【トイプードル】プードル Part30【ミニプースタンプー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
プードル全般を語るスレです。
スレタイに【トイプードル】と入れたのは検索対策です。
ミニプーもスタンプーもプードルなら何でもありです。

前スレ(その29)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1206805872/l50

過去ログ、関連スレ・サイトは >>2-10あたりに。
980を踏んだ人は次スレよろ。
2わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 14:27:29 ID:82+8VBw8
3わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 14:28:07 ID:82+8VBw8
4わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 14:29:10 ID:82+8VBw8
【関連スレ】
スタンダード・プードル part2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1166515542/l50
【ショードック】美しく可憐なTプードル【ショー鰤の乱舞】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1140626317/l50
【トイ】デカプー専用【なのに】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1192367471/l50
永谷園のティーカッププードル何仔犬使ってんだよ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1187963706/l50

【過去ログ】
【自称世田谷】プードル飼いのセレブ達【脳内AMG】
http://makimo.to/2ch/hobby8_dog/1119/1119071478.html
【でっぷり】熊刈同盟について語るスレ【ダイエット】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1058412068/l50
★最近の「ショー用プ→ドル」ってどうよ!★
http://caramel.2ch.net/dog/kako/1011/10111/1011193308.html
あのプードル独特のカット!!!
http://caramel.2ch.net/dog/kako/1015/10152/1015248777.html
テディプードル普及計画!
http://hobby.2ch.net/dog/kako/1017/10174/1017401575.html
5青いティシュー:2008/05/18(日) 14:44:46 ID:Rzs8QgBx
>>1
質問なんだがプーの毛が暑そうなんで
目の周りと足の毛を少し切ったんだが
目の上って切っちゃまずかったかな?
チワワのほうは目の上にヒゲみたいなのがあるから
6わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 20:06:56 ID:8Zdh2Ty8
998 名前:わんにゃん@名無しさん 投稿日:2008/05/18(日) 19:56 ID:OBlG73dc
飼いやすいのは、オスとメスならどちらですか?明るくて凶暴じゃない犬を選びたいです。

オスはおしっこ(片足上げ)と発情期制御ととかが問題になる
女の子は生理対策と高齢期に置きやすい子宮内膜症の問題がある

どっちのリスクを受け入れるかで考えよう
7わんにゃん@名無しさん :2008/05/18(日) 20:34:49 ID:dWuy1UKl
それは、避妊、去勢である程度防げる問題かと。
足あげしっこも躾でOKじゃない?
明るいのはプーの気質だから心配無用だと思う。暗いプーなんて想像できないw
凶暴になるのは、飼い主に問題があるのが多いと思うよ。
飼い方次第で悪い犬作るの簡単。
持って生まれた性格で吠えやすいとか、興奮しやすいとかはあるけど。
それは親見て選ぶしかないよね。
8わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 21:18:33 ID:uN0ClP+B
>>1 スレたて乙!

両方飼ってみてウザくないのはメスかな〜。
オスは腰を振ってくるからヤダ!
メスも皆無ではないけど(個体差あり)オスほどじゃないと思う。
9わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 21:20:35 ID:V2C3kUUz
うちのは男の子の方が断然育てやすかった。
まぁ、その子にもよるけど、男の子の方が素直で、躾けやすかった。
10わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 21:28:09 ID:lAjeBNt8
>>8
マウントこそ、しつけで防げるんじゃないかな。
うちのオスは、二ヵ月でやってきたときからぬいぐるみや人の手に
マウントしまくりだったけど
人にマウントしたら、家族全員で部屋を出て、一匹にする、というのを
繰り返したら、六ヵ月頃には一切しなくなった。

うちの近所には、他の犬にマウントしまくる女の子プーがいる。
可愛いし、ほかに困ったところはないんだけど、
気に入った犬にはのしかかって、ずっと腰振ってる。
11わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 22:03:43 ID:0JveF4Cq
うわー気持ち悪い
12わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 22:11:27 ID:TnshaD3b
うちは♀二匹 ♂飼いさんが言うには遊び方が♀のが大人しいって言ってた

もちろん躾でも違うだろうけどね


ちなみに
家族に噛み付いて手出しできない凶暴プー、知ってる中で二匹いる♂
躾?親と早く離れたから?遺伝?
詳しくは分からないが、そんなプーも居るそうだ
13わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 22:28:32 ID:qsKXQ232
トイプードルを飼いたいんですけど、
神奈川でいいブリーダーを探しています。
Pet salon Teddy'sは有名みたいなんですが評判を聞きたいです。
血統がよさそうなので高そうなんで不安です・・
14わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 23:58:51 ID:CRit9eSl
うちは男の子女の子といます
12歳の男の子の方がおっとりしてて普段はおとなしいけど本気出すとコワい
女の子は勝ち気な感じだけど実は弱虫って感じ

男の子は去勢しても腰を振るのが厄介ですね
それ以外は男の子は飼いやすいと思います
15わんにゃん@名無しさん:2008/05/19(月) 00:01:16 ID:EQvlD1j6
>>13
ペットとしてなら血統が良くて高くないプーがいいね。神奈川に限らなくてもよいのでは?
ぜひCHの子を飼ってね。CH持ってて交配専門のとこが買いやすいよ。
前スレ読んで、探す努力をした人だけいいプーが飼えます。

>>10-12
♀でマーキングやマウントするって話よく聞くね。うちは♂だけど両方しないよ。
一匹足あげシッコするけど普通のトイレでこぼれたこと無いです。
♂は単純素直でしつけも入りやすいし、個人的には♂が好きだから全部オスです。
心配していた♂の多頭飼いも全く問題なし。ただしたまに家の中が運動場になる。
♂も♀も噛み付くプーなんて聞いたこと無い・・・血統か飼い主に問題あり!
16わんにゃん@名無しさん :2008/05/19(月) 00:07:43 ID:9h38cUyC
噛みつくのは飼い主が悪いからに間違いない。
17わんにゃん@名無しさん:2008/05/19(月) 00:36:31 ID:I8+NhGfH
>15
私もうちの♂は単純素直に感じる。
お友達の♀はずっと繊細な面があって、そういうのもいいなと思うけど
私は犬に過度に気を回しすぎるところがあるみたいなので
向かなかったと思う。
トイレもペットシーツにする時ははずさないようにしてくれる。
マウントはお気に入りのぬいぐるみだけ。これはいい事にしてる。
乳歯が抜けてから家具を齧った事はない。
留守番できるけどものすごく甘えん坊で誰かのひざにいつも乗っていたい子だ。
ただチャイム吠えがorz
18わんにゃん@名無しさん:2008/05/19(月) 01:46:51 ID:TYV//UdD
>>13
コンパニオンとして飼うなら、
パテラやPRAなどの疾患に留意して、
健全で健康な良い子を探して下さい。
10数年の時間を供にする相手なので、
じっくり探してみて下さい。
19わんにゃん@名無しさん:2008/05/19(月) 13:43:31 ID:E2wPsaka
うちのトイプ、叱られると上目遣いでふせをして、ううぅ・・あうあうと
まるで、だってさ〜と文句言ってる様で笑えるんだけど、皆のところも
そう?
20わんにゃん@名無しさん:2008/05/19(月) 14:25:06 ID:eK6prPCH
>>19
うちもそう。
そんなとこがまた可愛いよね
21わんにゃん@名無しさん:2008/05/19(月) 16:41:38 ID:cc0meKjn
怒られると匍匐前進して俺の股の間に潜りこんでくるw頭隠して尻隠さず状態
22わんにゃん@名無しさん:2008/05/19(月) 17:53:17 ID:sJObln3k
怒ると、仰向け万歳になります。
私が横になると、すぐすり寄ってきて仰向け万歳。
‥私そんなに怖い?
23わんにゃん@名無しさん:2008/05/19(月) 18:02:34 ID:Q7nFrqbQ
>>22のプーに激萌え
24わんにゃん@名無しさん:2008/05/19(月) 20:01:53 ID:clefVofX
>>22
ヤツに騙されているんだよ・・・
25わんにゃん@名無しさん:2008/05/19(月) 20:20:40 ID:9veI6tAV
飼い主:「誰か新聞とってきて〜!」
Gレトリーバー:「はーい!天気も良いし気分も良いし、新聞運びにはもってこいの日ね!」
Gシェパード:「私におまかせください。で、どこを通ればいいのでしょうか?」
ラブラドールレトリーバー:「ハイったらハイ! 僕!僕!僕にやらせて! いい? いい?ほんと? ウハウハ! もう最高!!」
バセットハウンド:「まだ昨日の新聞をとりに行く途中なんだよ」
ダックス:「と、とどかない...」
ポインター:「新聞はここ! ここなんだってば!!」
セッター:「今、新聞を追い出すからね...」
シーズ−:「ダッコしてポストまで運んでよ」
バーニーズ:「もっと重いものないの?」
ハスキー:「ついでに旅に出たいんですけど...」
ヨーキー:「あらやだ、コートが汚れるじゃないの。ボーダーコリーさん、悪いけど代わりに行ってくださるぅ?」
グレイハウンド:「逃げない奴にゃ興味無いね」
ニューファン:「泳がない奴にゃ興味無いね」
ビーグル:「新聞?;新聞って何?それって食べられる?ごほうびは?他のやつらじゃダメでしょ?やっぱ狩猟犬だよね!え?え?;誰がうるさいって?」
バセンジー:「・・・」
サモエド:「・・・」(ニコニコ)
セントバーナード:「あ、食べちゃった...」
ボルゾイ:「余はそのようなくだらぬ用にかかわりを持たぬ」
マスティフ:「俺に指図するたぁいい度胸じゃねえか」
グレートデン:「皆の者、新聞を取りに行くのじゃ」
Bコリー:「近所の新聞も集めといたよ!」

猫:「いや」

のコピペ、なんでプードルいないんだろう。
追加するとしたらなんだと思いますか?
26わんにゃん@名無しさん:2008/05/19(月) 21:06:44 ID:UBreUWCc
>>25さんへ

あはは〜っ!可愛いですね。うまく言い当てていますね。

ちなみに我が家のトイプー♂3歳なら
「何!何!新聞って何?それ投げてくれるの?遊んでくれるの?今持ってくるーーー!」
トイプー♀6歳は
「煩いわね!アタクシは朝ご飯食べたら美容のために寝ることにしているんだから邪魔しないでよ!
あ、お昼ご飯になったら起きるかもしれなくてよ」

余りにも性格が違い過ぎる。。。
他の皆様よろしく。
27わんにゃん@名無しさん:2008/05/19(月) 21:13:35 ID:I8+NhGfH
うちのだったら
「新聞ばっかり読んで遊んでくれないから嫌」かな。
28わんにゃん@名無しさん:2008/05/19(月) 21:14:44 ID:nMujIvSB
7ヶ月♀

「それ噛んでもいいの?なら取りに行くけど?」
29わんにゃん@名無しさん:2008/05/19(月) 21:16:30 ID:UtM3cAkZ
うちの♀七歳
「何?何でもするわよ!
わたし何でもできるんだから!賢いのよ!!」
とにかく、張り切りやで生意気なおばちゃん。
30わんにゃん@名無しさん:2008/05/19(月) 21:34:21 ID:dh3cn2g2
うちの1歳♂
『ハーイ!‥えっ、これ新聞じゃないの?オモチャ?!わ、わざとじゃないよ!!』

3125:2008/05/19(月) 21:59:12 ID:9veI6tAV
ありがとうございます。
みんなかわいいな〜w

ちなみに、うちの6ヶ月♂は・・・
「とってこい!?え?なにを?(ウロウロ・キョロキョロ) 投げてくれなきゃ取りにいけないよー!」
って感じかな〜。
32わんにゃん@名無しさん:2008/05/19(月) 23:42:40 ID:UBreUWCc
>>29

「張り切り屋で生意気なおばちゃん」明るくて好奇心大のプーそのもので
笑わせて貰いました。
人間でもいますよね〜。こういうおばちゃん。
プー大好き!

3329:2008/05/20(火) 00:10:26 ID:Efq8BWYY
>>32ありがとうございます。
小さい頃から、好奇心旺盛でお節介・でしゃばり・ズル賢い・怖がること皆無の積極的プーです。

長所・短所踏まえて服従訓練はしましたが、やる気満々だったので、プーは訓練に向いてる犬種かと。

飼い主は、反対の性格ですが、犬から元気を吸収してます。
皆さん、うちの子宝物って感じで和みますね。
34わんにゃん@名無しさん:2008/05/20(火) 01:26:41 ID:S7bv7FcD
プーってお手入れに気をつけてあげなきゃいけない犬種と思いますが
皆さんどんなルーティンで耳や歯や目の上の毛や黄門線お手入れされてます?
週一の歯磨きって少なすぎるかなぁ。
35わんにゃん@名無しさん:2008/05/20(火) 01:39:01 ID:Ep1geD8c
あんまり磨きすぎるのは良くないよ
36わんにゃん@名無しさん:2008/05/20(火) 08:30:37 ID:8kMAm6SI
>>34-35
便乗ですみません。

うちの@1歳3ヶ月♂は歯きれいだけどA1歳♂は奥歯の谷間にカルシウムのような
白いものがついてる。磨いてもなかなか取れない・・・ここが茶色くなってくるんでしょうか?
同じもの食べてるのに汚れる子とそうでない子がいるようですね。
この白いヤツはどうしたらいいんでしょうか?
37わんにゃん@名無しさん:2008/05/20(火) 08:55:56 ID:6U+Sdi0Z
毎日歯磨きは良くないかな・・・?
38わんにゃん@名無しさん:2008/05/20(火) 09:43:49 ID:YSV8eves
>36
犬のエナメル質は人より薄くて
尖ったものでがりがりやってはいけないんだって。
だからスケラーでがりがりするのではなく
上から押すようにすると、パリッっと割れてとれるよ。
歯石がすぐ付く子とそうでもない子がいるよね。
うちは獣医で買った歯磨き粉がすごく良かったので
それを使ってるけど、使い方のパンフには週三回くらいって書いてあったかな。
39わんにゃん@名無しさん:2008/05/20(火) 12:18:16 ID:a0UXPlbT
うちの1歳6ヶ月の♀プーは片足あげてシッコをしない。

どうしてでしょう?何か良くない原因は考えられますか?
40わんにゃん@名無しさん:2008/05/20(火) 12:24:36 ID:oT+nxp9D
>>34
耳は毎日のブラッシング時にチェックして耳毛が生えてたら抜く(指&鉗子)。
そのついでに綿棒で汚れを拭き取る。痒がってる時はやっぱり結構耳垢がついてる。
目の上は伸びてきたなと思ったらこまめにカットしてる。(ハサミorバリカン)。
歯磨きは基本毎夜寝る前にと思いつつ2日〜3日に1度のこともあるけど
先日病院で「驚くほどきれいな歯だ」とほめてもらった。
肛門腺は月一のトリミングの時にやってもらうだけでたまに自宅でシャンプーするときに
試みるがうまく絞り出せない。

>>36
尖った金属のものとかは素人がやるとかえって歯を傷つけてしまうことが多いから
爪楊枝とかでカリカリやるといい、ってかかりつけの獣医が言ってた。
41わんにゃん@名無しさん:2008/05/20(火) 15:58:40 ID:Efq8BWYY
シャンプー・肛門線絞り・爪切り・耳そうじは、二週間毎。
歯磨きは、ブラシだけで毎日。
週に一回は、ペーストをつけて磨く。

七歳だけど、二歳位の歯って獣医さんには誉められた。
42わんにゃん@名無しさん:2008/05/20(火) 17:25:05 ID:UixpDei0
犬の歯石は爪でカリッてやるとポロリと取れる。
だがしかし標準サイズのトイプーは小さ過ぎて上手く出来ん。
デカプーは楽勝なんだが。@2頭飼い
43わんにゃん@名無しさん:2008/05/20(火) 23:14:01 ID:8kMAm6SI
>>38 >>40 >>42
ありがとうございます。
割って取ったほうがいいんですね?歯が小さくて爪では無理っぽいですね〜
スケラーじゃないけど細い針金状のがついてるヤツを買ってあるのですが心配なので
まず爪楊枝でやってみます。
獣医で買った歯磨き粉が良かったとのことですがメーカー、商品名を教えていただけませんか?
歯ブラシに付属で付いていた物(ピーナツバターみたい色)がちょうど無くなりそうなんです。

>>39
質問の意味がわかりにくいですが・・・足だけ上げるということでしょうか?
やっぱり、シッコでもないのに足上げすると言う意味でしょうね〜
マーキングではないかな?本人はシッコしてるつもり。
足上げる子、♀にも結構いますよ。あと乗っかる子も・・・
44わんにゃん@名無しさん:2008/05/20(火) 23:47:42 ID:UixpDei0
変なのはスルーしれ
45わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 00:02:38 ID:Fc8cJITw
メスって足あげてシッコしないからいいって飼う人いっぱい居ない?
46わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 00:14:40 ID:tvDbg+FN
ぶっちゃけメスは子供を生むのが最大のメリットだ
47わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 01:57:23 ID:/d3a58fh
>43
Virbacという会社の
Enzymatic toothpaste for dogs and cats
という歯磨き粉です。
味はビーフ チキン? あともう一種類あったかな。
5種類くらい市販の歯磨きを使った中ではこれが一番でした。
色はピーナツバターみたいな感じで粘りがあります。
48わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 02:05:40 ID:lR18O7VX
耳が最大の悩み・・・みんな拭いてる?液入れて洗ってる?

液入れてクチュクチュしてると、ゴクリ、エグエグって不味そうで
ノルバティックサンオチックはもう可哀相なんだよなぁ・・・
変な香料とかないものがいいんだけどなぁー
49わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 02:18:24 ID:2hs19Zgx
>>48前は、ローションを使ってたけど、ここ何年かは綿棒のみ。

掃除しすぎても駄目みたい。
50わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 08:15:56 ID:HiDXFH7l
うちはドラッグストアに売ってる綿棒に付けて耳掃除をするのを使ってます
家では1週間に1回くらいの頻度
耳毛抜きはサロンにまかせっぱなしです
51わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 08:53:04 ID:Xt2k6SZd
うちは液入れるタイプ。ゴクリエグエグって見たことないなぁ。
気付いてないだけ?

うちは二匹のうち一匹が耳が汚れやすく、トリミングで月一+間に家で一回=二週間に一回ペース。
もう一匹は月一の耳掃除で今までトラブルなし。
因みに耳の汚れやすい方は家に来てすぐ外耳炎とかやってた。皮膚も弱くてトラブル続き。
もう一匹は何かと丈夫で耳毛ボーボーになっても平気w
52わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 11:00:29 ID:sLHyH8ZU
17サンいいなぁ(m'□'m)

うちの4ヶ月オスは、抱っこしても、ぴょんって出ていく(>_<)
でも私のすぐ隣に座る…

抱っこ嫌いなのかな?
家にきて2ヶ月なんだケド、私が好かれてないのかな…

飛び付いてきて口にペロペロはしょっちゅうするんですが…

どうゆうことでしょう?
初めて犬を飼う初心者です。
今後抱っこ好きな犬になるでしょうか?

ケータイからでごめんなさいm(__)m
53わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 13:15:38 ID:/d3a58fh
>52
あなたの犬は間違いなくあなたが大好きだと思うけど
だっこが好きかどうかは
その子によって違うかな。
飼い主さんべったりなのに
だっこは好きじゃないプーも知っているので。
だっこもほどほどに好きならいいと思うのですが
うちのはちょっと好きすぎて困ることもあります。
実家に預けたら、両親に常にだっこをせがみ
二人交代で半日だっこしてるはめになり
もう預からないと言われてしまった。
大変ならだっこしなくても言いといったんだけど
あのうる目でだっこするまで見つめられて、どうしようもなかったそうです。
54わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 14:13:52 ID:6IP3Mex8
多頭飼いだけど、抱っこが嫌いなのもいるよ。
びったりくっついてばっかもウザイ。
55わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 15:16:53 ID:NhI31bLb
3ヶ月のプーです。昨日カンシを使って耳の毛を抜こうと思ったら、耳を少し挟んでしまい、少しだけ出血。
動くので難しい。一応消毒はしておいたけど。

あといつもケージの中に入れてるんだけど、排泄を確認した後、出して遊ばすんだけど、リードつけてないと捕まえるのが大変。
捕まえようとすると逃げて遊んでる。orz
来いを教えれば戻ってくるようになるのかな?
56わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 15:42:28 ID:HZzFsIah
>>55
捕まったら遊びが終わりになってケージに戻されるのが判るから逃げてるんだよ
57わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 15:57:06 ID:NhI31bLb
>>56 確かに、、、ではどうすればいいの?アドバイスよろ。
58わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 16:07:13 ID:ti8mVvSU
うちのプー子も子犬の頃はサークルに戻されそうになったら逃げ回ってたなあ。
今ではサークルに入ってほしい時は抱っこで入ってくれるけど。自分からは入ってくれないな。
「ハウス」のコマンドで入るのはおやつのときだけ。サークルに閉じ込めるためにおやつで釣るのは
やりたくない。
抱っこで中に入れると上目使いにこっちをじっとみて「わかったわよ、入ってりゃいいのね。
長い時間はいやだからね、プンプン」と言ってるのがわかるw。
長時間に及んだ時はご機嫌取りが大変。でもすぐ忘れてくれる。

もう少し成長すると人間の意図を理解して協力してくれるようになるよ。
59わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 16:12:18 ID:HiDXFH7l
>>57
うちも追いかけられのが楽しくなってたようなので
低い声で「ストップ」と言ったら、ストップの意味もわからないと思うけど止まった
トイプーって本当に賢い
それからはお散歩前だろうとお留守番前だろうと追いかけっこがなくなったよ
60わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 16:15:42 ID:NhI31bLb
ストップですね。やってみます。あと、ケージから出している時に、拾い食いも成犬になれば直りますか?
いつもじゅうたんをクンクンしていて、小さなごみを食べてます。マメに掃除はしてるんですが、、、
61わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 17:24:36 ID:9E9F/Rt3
>>55
つかまる=ケージに戻されると学習しているので、つかまる=楽しいにするのがいいのでは。
おやつを使って、来い。来たらいきなりつかまえずにおやつをあげてほめる。
何回かやってると、すぐ来るようになりますから、そしたらつかまえる。
ただし、つかまえてもすぐにケージに入れずに放して遊んであげてくださいね。
そうしているうちに、「つかまったらケージに閉じ込められる」ではなくなるので、
呼んだらすぐ来るようになりますよ。
あとは、ケージは閉じ込められる場所ではなくて、ゆっくり休めるいいところに
してあげてくださいね。
うちは昼間はケージのドア開けっ放しなので、ご飯のあとやお昼寝は自分から
ケージに入って寝ています。
あと、拾い食いは、もしご飯が足りないようならご飯の量が足りればやめると思うけど。
まだ、小さいのでいろいろ興味でくんくんしてるのかもしれないし。
そうでなければ、自然には治らないと思うので、きちんと「やめ!」・「いけない」を
教えたほうがよいと思いますよ。
62わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 17:36:14 ID:o11MDOmm
>>55
素人が、しかも動き回る仔犬にカンシなんか使うなバカタレ
イヤーパウダーをつかって手だけにしとけ
63わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 19:22:20 ID:HZzFsIah
>>57
ハウスコマンドと共にケージに誘導して成功したらご褒美のジャーキーを与える
この時には扉は絶対閉めない(パニックになる可能性が有る)

すぐにハウスの意味を理解するから次はコマンドだけで
ケージに入るようにする(ご褒美有り)

これをクリアしたら次はハウスコマンドでケージに入れ
扉を閉めご褒美を与える

奴らは単純バカだからすぐ覚えるよ

ハウスコマンドをマスターしたら徐々にご褒美を減らしていこう
(与え続けても全く問題は無いけどね)
64わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 19:34:16 ID:GnSYa4u+
最近、股間に頭を突っ込んでくるようになって困る・・・
65わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 19:41:23 ID:E/6vxHwg
不動産業界側の論理でマンション購買や核家族化で無用な不動産コストを
かけさせるように世の中が仕向けられてきたのです。

すべて、マンション広告という形の資金提供で雇われた新聞やメディアが
作り上げてきた虚像の世界です。

参勤交代というのをご存知でしょうか。江戸時代に諸大名が富を蓄えて力を
つけないように浪費させる目的でさせられていたものです。

現代人はマスコミと不動産業界による「巧妙な参勤交代ビジネス」に延々と
搾取され続ける構図になっているのです。

売れ残ってもマンション完売御礼のカラクリ
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20071009d3000d3.html
http://blogs.yahoo.co.jp/pasu140/41106581.html
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=manque&tn=1996&rn=10

なお、日本ではメディアにより隠蔽されておりますが、アメリカの大学の
研究結果で以下のような発表がされております。

マンションの高層階にいくほど
・流産率が凄く高くなる
・少女の初体験がかなり早まる
・子供の非行化と犯罪件数が非常に高い
・子供の学習能力が低くなる

実は子育て世代ほど敬遠すべき物件がマンションなんですね。

あなたはそれでも「オカラのようなコンクリート」のマンションを数千万で
買うのですか?広告に踊らされて。
66わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 20:03:16 ID:u/d9jH/K
>>64
人間の体で一番においがする所なんでしょうw
67わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 20:23:49 ID:bONUG+Oa
>>55 >>57
コマンドを聞けるようになるといいですね。しつけの基本はやっぱりほめるのとおやつ。
おやつで釣るんじゃなくて、コマンドの意味するところをわかってもらうためにおやつを利用するんです。
最初から人間の言葉はわからないですから・・・
あんな小さいたったひとつのおやつの為になんで言うこと聞くんでしょうね〜って近頃思います。

68わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 20:37:58 ID:Td2DQgGn
うちのぷーちゃんです。
http://l.upup.be/?jv4Cik23vO
69わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 20:42:11 ID:GnSYa4u+
可愛いような感じだけど次はもう少しちゃんととってあげてね><
70わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 20:56:56 ID:Td2DQgGn
スタジオ撮影の写真ありました(笑)
http://g.upup.be/?ffvNWMKkZ6
71わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 21:01:34 ID:GnSYa4u+
端午の節句あたりに撮ったんですね
おすましかわゆすwwwwwwwwwwwwwwwww
72わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 21:52:15 ID:EnoOKwkH
>>70
可愛い。

ここって他に比べて写真載せる人少ないですね。
73わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 22:41:34 ID:2hs19Zgx
うちは、大抵のコマンドには従えるけど、訓練時はオヤツは使わず、ひたすら褒めた。

性格や環境も違うから、いろいろだけど、命令に従える子は、何かと暮らし易いし、最高のパートナー。
74わんにゃん@名無しさん:2008/05/22(木) 06:15:40 ID:B/Li9Gb8
>>52で抱っこの質問した者です★
>>53さん>>54さん
返答ありがとうございました(●^ー^●)

抱っこ好きすぎも大変なんですね〜
自分で犬飼うのは初めてで、私が幼稚園の頃、祖母が飼ってた老犬(ポメ)がしょっちゅう膝にのってきたってゆう先入観もあり、抱っこ嫌いのウチのコが変なのかな?
とか、寂しいとか思ってしまってるんですよね(;^_^A

とりあえず今後もウチのコが嫌がること(耳掃除と目やに拭き)は抱っこでやらないようにしていこうと思います★

まだうちにきて2ヶ月だけどトィプー飼って本当に幸せです♪
75わんにゃん@名無しさん:2008/05/22(木) 13:35:48 ID:LaDAEW75
ケージに入ってくれない件で質問したものです。仕事でなかなか返信できませんでした。レス読んでみて参考になりそうなものは
やってみようと思います。まだフード以外におやつはあげた事がないので効果が期待できそうです。

カンシは皆さん使ってると思っていましたが、使ってないのですね、、、なかなか手ではぬけきらなくて、、、
76わんにゃん@名無しさん:2008/05/22(木) 14:56:17 ID:IOY55EAw
>>75
私は鉗子派です。
綺麗に抜けます。
77わんにゃん@名無しさん:2008/05/22(木) 15:09:51 ID:D7ICMIx8
私も鉗子使うよ。指で取りきれないのは鉗子使わないと取れないし。
仔犬時代は鉗子見るとパニクって逃げ回ってたけど
2歳になった今ではあきらめてやらせる。
指じゃ小さい耳の中入らないんだよね。
78わんにゃん@名無しさん:2008/05/22(木) 16:35:49 ID:e+Vb01Mk
耳小さくて耳毛多いコはカンシ見るとバニックになる。
試行錯誤して指先開いてる指サックはめてやってみたら、お互いストレスフリーで快適に抜けるW
やってみて〜
79わんにゃん@名無しさん:2008/05/22(木) 17:15:00 ID:Fp5xf2SK
教えて下さい。現在9ヶ月の♀ですが一日2回のウンチの日と1回の日があります。皆様のワンちゃんは何回しますか?
80わんにゃん@名無しさん:2008/05/22(木) 21:16:24 ID:BEzyQ1wB
一日2回のウンチの日と1回の日がありますようちも。
1回の時はちょっと心配になるけど、次の日はちゃんと出てるしで。
81わんにゃん@名無しさん:2008/05/22(木) 22:09:41 ID:NL5In8wS
1才と1才半の♂去勢済2匹です。よく一緒にプロレスごっこみたいなことをしているんですが
見ていると手足口を噛みあっているようです。
鳴き声も無く強く噛んではいないと思うのですが、これって全くほっといていいものですか?
たまにエスカレートして怖い気がするので止めてしまいます。

82わんにゃん@名無しさん:2008/05/22(木) 22:43:00 ID:BEzyQ1wB
うちは1歳と2歳半の♂同士。去勢はしてないのですが、おんなじですよ。
取っ組み合いみたいにしてるけど、2歳半のほうはウガウガ声を出すんです。
時々1歳が行き過ぎるとウガガガガッと叱ってる様に見えますけど。
特に間に入って止めたりはしません。ヒートアップすると、どちらからともなく
自然におさまりますから。
83わんにゃん@名無しさん:2008/05/23(金) 00:07:01 ID:Sk/Rbvb1
ちなみに、ショップで生後二ヶ月のオスとメスがガウガウ言いながら噛み合いしてじゃれ合ってるんですが、メスの方がオスに飛び掛かっていって気が強い感じなのですが、可愛いからどちらか飼いたいのです。
きかん坊メスと気弱オスは、どちらが飼いやすいですかね?
じゃれてる場面だけで性格判断やしつけ易さはわかりませんか?
84わんにゃん@名無しさん:2008/05/23(金) 00:17:11 ID:WDpedCxu
疲れてくるとお互いに「今日はこのくらいにしたるわ」みたいな感じでハアハアした後に
よたよたベッドやソファーに乗り、くっついて何もなかったかのように寝てる。w

85わんにゃん@名無しさん:2008/05/23(金) 08:32:49 ID:Nkm2jiog
>>83
うちの♀は私が見に行くと兄弟2匹がじゃれあってる中で、いつもおっとりして寝てる仔だった
でも本当はやんちゃな次男と結託して、おとなしい長男にちょっかいだしまくりだったらしい

一度みただけではその仔の性格はわからないと思いますよ。
飼い主さんとの相性もあると思いますから
86わんにゃん@名無しさん:2008/05/23(金) 12:43:03 ID:qfRZ/+0l
鰤に「この子は、お転婆で…」って言われたプー子。
最初は大変だったけど、かなり厳しく育てた。
今は家では活発、キャリーで電車に乗ったり
知り合いの居酒屋で、おとなしくできる。
気弱な性格だったら、上手く躾られなかったかも。
87わんにゃん@名無しさん:2008/05/23(金) 15:56:52 ID:P126JGwG
うちのはテッシュ箱破壊が大好きで、もう専用オモチャとしか思ってないみたい
88わんにゃん@名無しさん:2008/05/23(金) 18:23:14 ID:NvvxDMkZ
ブラッシングスプレー使ってる方、ふわふわになるオススメの物はありますか?
今使ってるのは一応保湿成分入りらしいけど全く効果がなく仕上がりがごわごわで('A`)
89わんにゃん@名無しさん:2008/05/24(土) 01:05:53 ID:LbZr+QxB
東京です。
可愛いカットをしてくれるショップを教えて下さい。
90わんにゃん@名無しさん:2008/05/24(土) 01:53:40 ID:NTztft/V
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
91わんにゃん@名無しさん:2008/05/24(土) 01:55:43 ID:H9tj31mh
>>86おとなしい仔は、怖がりの場合があるから訓練はいりにくいですよね。
活発な仔のほうが、やる気があって、躾やすいと思います。

>>87仔犬の頃、何でも咬んでイタズラ好きで、ほとほと疲れてティシューの空箱で遊んでたから無視してました。
そしたら、ビニールの部分を食べて詰まったみたいで苦しみ出して。
夜中に、獣医に電話して大騒ぎ。
電話してる間に、何とか取れて無事。
それからは、誤飲しないよう与えるもの気を付けて、拾い食いにも注意するようにしました。
仔犬の時だけだったけど、気を付けて下さいね。
92わんにゃん@名無しさん:2008/05/24(土) 04:12:27 ID:G7+vDrUY
トイプ板で聞くよりも犬全般のところで聞くべきかも知れませんが…アドバイス下さい。

うちのコは頭ナデナデを最近異常に嫌がります。
ナデナデしようとすると上を向いて手を噛むようなそぶりをします。(噛みはしません)

4ヶ月♂★うちにきてから2ヶ月。性格やんちゃ。

ナデナデ嫌がった後も飛び付いてきて口もとにペロペロはします。

先日抱っこ嫌いの件で相談した者です。
93わんにゃん@名無しさん:2008/05/24(土) 06:41:59 ID:hufhNnN3
手が怖いんじゃないの?
どこかで叩かれた経験があるのかも。
一旦、頭ナデナデはやめて
手が怖くないということを、まずは全身をゆっくりあちこち触って、
大人しくやらせたらホメホメご褒美で、じっくりゆっくり教えたらいいと思う。

手が怖くなくてあなたを信頼できればナデナデも受け入れるようになるよ。
その時は、ホメホメの声と共にナデナデを受け入れさせてあげてね。
今はナデナデの意味全く分かってないから。
94わんにゃん@名無しさん:2008/05/24(土) 07:34:46 ID:A/UeoydW
皆様のワンちゃんは何時間くらい散歩しますか?うちの9ヶ月の♀は朝一時間夕方一時間です。少しデカプーですが元気いっぱいで散歩の時間の加減がわからなくて…。散歩時間長すぎますか?
95わんにゃん@名無しさん:2008/05/24(土) 10:15:19 ID:7t4pKyOA
>>92
まだ信頼関係が築けてない状態なんでしょ
そんな時には嫌がること(怖がること)はやらない
そしてトイプ板なんてものはない
ここは犬猫板だw
96わんにゃん@名無しさん:2008/05/24(土) 10:47:51 ID:G7+vDrUY
95さん>すみません!【トイプスレ】の間違いでした(^o^;
信頼関係できてないんですね…。

94さん>詳しくありがとうございます★
叩いたことはないのですが、甘噛みひどかったときに喉まで指入れたことは何度かあります(>_<)

あと、ゴハンあげるときにマテをして、待たなかったときにゴハンのお皿をすごい勢いでとって、ダメッ!とやってました…。

まだ信頼関係できてなかったうちから、そんなことしていたからでしょうか(><)

後悔 後悔 です(T_T)
97わんにゃん@名無しさん:2008/05/24(土) 12:54:24 ID:IZZRTXgB
体高30a体重6`のプー男8ヶ月です
関節炎と言われ手術が必要と言われました
体が少し大きいので体重を落として痩せたら手術しなくても治りますか
98わんにゃん@名無しさん:2008/05/24(土) 13:31:50 ID:EznJeJ9H
>97
それは獣医に聞かなくてはわからないですよ。
もし診断された結果を受け入れるのに迷いがあるなら
他の獣医にもかかってみてはどうでしょうか。
99わんにゃん@名無しさん:2008/05/24(土) 14:31:03 ID:y67wSzjz
トイプー3歳♀ですが、以前こちらではお世話になりました。
最近、子猫を飼い始めたのですが・・とても仲良く遊んでくれています。
ところで・・良く前足で子猫を転がすような仕草をするのですが・・
この行動は何か意味があるのでしょか?
子猫も足でイヤイヤ?みたいな仕草をしますが・・プーが居なくなったりすると
自分から近づいていき、遊びに誘うようなしぐさをするので怖がっては居ないと思うのですが。
100わんにゃん@名無しさん:2008/05/24(土) 14:51:08 ID:DISts74L
>>97
不安なら違う病院行って聞いてみたら?
101わんにゃん@名無しさん:2008/05/24(土) 15:04:56 ID:73tC22PX
>>92
昔ムツゴロウさんの番組で野生の狼と触れ合ってた時に
警戒心がある時は頭から撫でてあげるよりも胸.顎などから撫でてあげるといいんですねぇ

って言ってましたよ

野生の狼と一緒にするなって感じかもですが
102わんにゃん@名無しさん:2008/05/24(土) 15:28:52 ID:7t4pKyOA
>>96
躾と信頼関係を築くことはまた別の話。
しかしそれらの文章だけではどんな風に接してるかよくわからんし、
犬の性格もわからないから指南のしようもない。
不安があるなら躾教室にでも行った方がいい。掲示板じゃ限度があるよ。
103わんにゃん@名無しさん:2008/05/24(土) 15:53:25 ID:H9tj31mh
>>92躾教室に行って教えてもらうのも、いいかもですね。
うちの♀成犬も、今だに仰向けでヘソ天で寝るってことは、まずありません。

警戒吠えはないけど、いつもアンテナ張り巡らせてて好奇心旺盛で、マッタリしないタイプです。

今でこそ、抱っこしてきますが、基本的に抱っこより遊んで!って感じです。

ナデナデは、マズルの下っていうか首あたりから徐々にしたほうがいいかな。

ずっと育ててくわけだから、身体のどの部分も触れるようには、最終的にはするべきですが、焦らないで下さいね。
104わんにゃん@名無しさん:2008/05/24(土) 18:47:01 ID:5HNnGw+p
まぁそれぞれの家庭ごとにガンガレ

育児スレと同じで、ウザママ多すぎ
105わんにゃん@名無しさん:2008/05/24(土) 21:51:39 ID:qPYo4I8M
皆さんは自分のプードルがトリマーさんにトリミングしてもらうとこ、見てますか?
今日、ショップ併設のトリミング室でプーがトリミングされてたんだけど、トリマーが乱暴で、トリマー仲間に
「これくらいやんないとダメなんだって!」
と言いながら、プーをいじめるかの如く乱暴に毛をとかしたり、引っ張ったりして、プーはずっとキャーーン!と店内に響き渡る声で叫んでいました。
飼い主さんはそばに居なかったようですが、自分のプードルがトリマーに乱暴に扱われてるなんて見てないと分からないですよね?
皆さんも、大事なプードルをトリマーに預ける時は気を付けてください。
106わんにゃん@名無しさん:2008/05/24(土) 21:54:22 ID:EivbogRV
>>105
怖いー
そういう子はやっぱりトリミングに行くときに嫌がったりするのかな?
うちはトリマーさん大好きで、連れて帰るのも名残惜しそうなので大丈夫と思いたい
107わんにゃん@名無しさん :2008/05/24(土) 22:31:02 ID:7O/8MDKs
うち、前にトリミングの時、首にかけてる紐をギュウギュウ引っ張られたのか、
気管がつぶれかけた事がある。
帰ってきてから、今までに聞いた事ない声でせき込むような、苦しそうな声出すので、
急いで病院に行きました。
幸い半月ほどで元に戻りましたが、そのサロンには2度と行きません。
有名どころなんだけど・・・
108わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 00:03:04 ID:wZB2ZS1E
>>107
お店には知らせましたか?ほっとくと次の被害犬がでちゃうかなと。
109わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 00:24:17 ID:hGp87SOX
>>105
プーがいやがる所はやめたほうがいいですね。
トリマーさんて確かに恐い人いますもん・・・ていうか今うちそんな状態かも
人間も「脇の下、毛玉になってましたよ!」って怒られたし。
110わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 02:18:27 ID:wZrTRQVZ
>>109
>「脇の下、毛玉になってましたよ!」って怒られたし。
それはあんたのブラッシング不足だろw
少しならトリマーも言わない事が多いようだが
酷かったんじゃないの?
111わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 09:40:45 ID:ygVTZnIk
お金を払ってる客に対して言う言葉じゃないし
言い方ってものがあるんじゃないかな
うちはトリマー学校にトリミングだして格安でやってもらってる
朝に預かって夕方まで時間かかるけどね
112わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 10:49:23 ID:ar2hZtri
お聞きします。一年に一度8種混合ワクチンしてますが半年に一度のパルボワクチンもしてますか?
113わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 11:16:08 ID:ZdTlSYwK
うちは5種を3年に一度
114わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 15:22:42 ID:BGqKGiJP
>>111
>グルーミングスクールに出すと、生徒のカットの後に腕の良い先生が綺麗に仕上げてくれますよ。

>いくら仕上げを先生がやるっていったって、扱いに慣れてない生徒に
>長時間いじりまわされるのは揺ぎ無い事実なんだぞ。
>多頭数飼いで安く済ませたいとか以外では絶対にお勧めできないと
>生徒だった頃の自分を含めて言わせてもらう。
115わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 16:33:55 ID:HO7G8aOc
ワクチンはちゃんとしないとダメだよ
116わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 17:06:19 ID:ZepRR1bl
トリミングスクールの生徒さんの練習台になる犬も必要だけど、うちの子にはさせたくないなあって思うのが正直な気持ち。

仕上がりじゃなくね。
万が一、怪我したら可哀想だし。
117わんにゃん@名無しさん:2008/05/25(日) 17:55:05 ID:jd3WJPkk
トリミング料が惜しければ、トリミング犬種は飼うべからずだと思う。

それともつれてる事はそれだけ犬が痛い思いをしないといけないってことだと思ってほしいな〜。
どんなに丁寧にもつれほどきしても多少は引っ張ることになるから、それにもつれてる箇所は
空気が当たってないことが多いから皮膚が蒸れて、軽い炎症起こしてることが多いしね。
もつれほどきが嫌ってだけで言ったのではないと思いますよ。

もつれてるわんこはトリミング嫌いになる可能性が高いですよ。

それと、万が一なんて低い可能性ではなく、千が一ぐらいで怪我させると思うけど。
些細なことを入れれば百が一かな・・・。

118わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 00:08:55 ID:stXvlWKB
>>107の話怖いね
泣き叫んでた子かわいそすぎ
自分の子のトリミング見学したくても、犬の気が散って動いて危険かと思い見学出来ずにいる
うちのは人大好き、でも一年間同じトリマー指名だが未だになつかないので気がかり。

ストレス軽減の為トリミング前はブラッシングして縺れとってから連れていってる。
119わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 00:53:59 ID:4m8U2+w9
小さい頃、毎日ブラッシングしてたのに、根元まで、とかしてなくてトリマーさんに縺れや毛玉だらけなので、切らなきゃ仕方ないと言われた。

なのに、強引にカットはあまりせずに、毛玉を取ってと依頼。

トリミング翌翌日、一部分が火傷のような炎症になり、受診。
毛玉とりの痛さとストレスが原因。
皮膚も弱くないし、精神的にも弱くない子なのに、それほどまでに、ストレスをかけさせてしまった。

トリマーさんは、お詫びの品を持ってきて、詫びて下さったけど、悪いのは全部、私。
可哀想なことをしてしまった。
それからは、毛玉をつくらないよう心に誓って、深く反省。
コートの管理もできない者が飼う犬種じゃない。

六年経つけど、思い出したくない悲惨な過去。
120わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 00:54:58 ID:lvb+6UdI
きちんとブラッシングして、コームで確認してから出すべき。
私は毛玉があるのはトリマーに失礼だし、帰ってくるの遅くなるだけだし
犬は短時間で一気にブラッシングなんて絶対嫌に決まってるし、
プードル飼うならそれくらいの覚悟ないと飼い主失格だと思う、
トリミング出してうちの子痛がってた可哀想って、
そこは飼い主の配慮次第でなくなると思うけど。
トリマーもトリマーだけど、飼い主次第でしょ
121109:2008/05/26(月) 01:03:52 ID:suhyb1l7
>>110-111 >>120
自分では毎日スリッカーしてるし、当日の朝もしたんですが・・・
トリミングは2週に一回ですが、これを読んで中のほうまで出来ていないかも・・・とは思いました。
でもコームで確認はしてないから、これからそこまでやろうと思います。
痛い思いもさせたくないし、飼い主失格にはなりたくないです。
122わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 01:40:12 ID:vC7TIoTt
フォーク型のアフロ用のコームいいよ。
TV見てるときに膝の上に乗ってきたら軽く梳かすだけでいい。
毛が抜けない犬種なので、マメに時間決めずに思いついたら
一日に何度でもスキンシップ感覚で梳いてやるといいよ。


123わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 01:40:54 ID:7T3scI2N
私は以前トリマーでした。
が、そこまでやってる人は残念ながら
ほとんどいなかったです。
こちらもこんなすごい毛玉可哀相、痛いのに(T□T)
飼い主のせいだからねごめんねって気持ちでやってました、
帰り際に少しブラッシングのことを言うだけで
「うちはやってます!」て鬼のような顔する人いるし、
そうゆう口だけの人は大抵、正しいやり方しらないから、
丁寧に教えても次回には毛玉作るし。

毛玉代に怒る人いるし、その毛玉取ってる間に
チワワ2頭は仕上げられるんですけど!と言いたい。
トリミング遅いと文句言うし、自宅で素人が毛玉ほどいてたら
軽く半日はかかる、それを次の予約の子を考えながら
怪我をさせないよう痛くならないようにスピーディーにって…もう、

慣れましたがとにかく私は毛玉が大嫌いでした。
飼い主がとって来てくれることで犬は痛い思いもしない。
はやくトリミングも終わる。
1日の予約の数も増やせる、良いことずくめなのになぁ
124わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 01:41:10 ID:vC7TIoTt
>>122訂正
毛が抜けない=×
毛が抜けにくい=○
125わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 09:39:16 ID:1PpN9LVO
>>122
>フォーク型のアフロ用のコームいいよ。

そんなんで済むのは貧毛のプーだけだ。
うちにも一匹貧毛プーがいるが、目の粗いコームだけで十分w
でも他のモコモコプーはちゃんとやらないと無理。
126わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 09:40:32 ID:1PpN9LVO
>>123
>チワワ2頭は仕上げられるんですけど!と言いたい。

言いたいことはこれかw
残念
127わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 09:42:44 ID:cyIQ34Ze
>>123
毛玉は「あって当然のもの」って思わないままトリマーリタイアかぁ。
それも計算にいれて予約受けるでしょ、普通。
毛玉好きなトリマーなんていないよ。
でもあって当然

128わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 09:52:33 ID:tOlJUHyZ
>121
コームを入れないと、
もつれや毛玉が大丈夫かわからないよ。
手間に慣れてしまえば、飼い主も犬もどうってことはないからがんばって。

犬友のプーちゃん、二ヶ月に一回のトリミングで
その間ほとんどブラッシングなし。
すんごいいい子でなでなでしてって寄って来るんだけど
なでるともつれと毛玉だらけで欝になる。
可愛いお顔の子なのになあ。
129わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 09:54:30 ID:YXWnBvf/
>>121
私も飼い始めの頃、トリマーさんに「少しだけど毛玉できてましたよ」と言われて「え?」と思った。
スリッカーで毎日きちんとやってる“つもり”だったからね。
でもきちんとしたやり方じゃなかったんだね。
教えてもらったり練習もして今では何も言われない。
もしかして一気にシャッシャッと梳かしてない?
ブロッキングというか少しづつ小分けしながらやると根元まできちんと梳かせるよ。
もしやってたらごめん。
スリッカーでやったらコームで確認、でOK。
トリミングに出す直前も念入りに梳かしてから連れて行ってます。

そういえば友人のところのプーは2歳になるのに最近までまともにブラッシングしてなかったらしい。
毛玉だらけでトリマーさんに「・・・・・・あの・・・・おうちでブラッシングされてますか?・・・・・」と怖々聞かれたらしい。
2年間ひたすら耐えていたらしい。気の毒。
まあ、そんなにひどいならもっと前に飼い主に一言言ってもよかったんだろうけど。
だからその友人はブラッシングするようになったんだけど2年間そんなことされてなかったプーは
暴れて噛んで大騒ぎだって。そりゃそうだよね。
毎日ブラッシングすることを知らずにプードルを飼うなんて恐ろしい。
130わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 10:10:34 ID:6Xqepgif
家のプー2ヶ月は、スリッカーで手足のブラッシングをしようとすると、
ブラシをかんでしまってなかなか出来ません。
やっぱり徐々に慣れさせていくべきなんでしょうか?
131わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 10:35:58 ID:TBOhPlV5
スリッカーだけだと毛玉はとれないよ。私もそれで先代犬に嫌な思いをさせてしまった。
今の犬は毎日ブラッシングに30分はかかる。毛量が多いからかもしれないけど。
荒めのブラシ → スリッカー → コーム → 時々ノミ取り様の目の細かいコームまで使う。
これで目元もわきの下も首のあたりも丁寧にやってる。

>>130
うちはその位から、ブラッシングの時に動いたら「No」と言ってアイコンタクトをとってやるようにした。
今ではおとなしくブラッシングさせます。
ブラッシングの最後にはパウケアするんですが、その頃には膝の上で寝てます。
132わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 11:07:36 ID:ezJcfhpd
>>130
最初は嫌がりましたが、毎日するうちに嫌がらなくなりましたよ。
それと終わった後はご褒美をあげてました。

本当に毎日のブラッシングは大変ですよね。
うちは多頭飼いなのでホント大変。
絡みやすい子は毎日やっても絡んでるし、
絡みにくい子はすごく楽。

うちはスリッカーにコームだけだったけど、最初にブラシもした方が
良いのかしら?
133わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 13:05:23 ID:WWjKntjY
そろそろ1歳半になる、♂のトイプーです。

散歩中はリードを引っ張ることもなく、わき目もすることなく、
自分の左脇をとことこ付いてきてくれるのですが、自転車が
たくさん止まっているところや、バイク、車、の傍を通り過ぎる
際には、怖いらしく腰が引けてしまいます。

こうした「恐怖感」を克服させるには、どんな方法をとったらい
いんでしょうか?どなたか教えてください。
134わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 13:09:06 ID:i+WyuOqB
馴れさせるしかない

プーを膝に抱いて1日中道路脇で座っていましょう
135わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 13:20:01 ID:1PpN9LVO
>>133
そういう場所は危機意識を持ってビビってるくらいの方が良いと思うけど。
うちはなるべくそういう危ない場所は通らないようにしてるけど、
どうしてもの時は抱いてさっさと通り過ぎてる。
小さい犬は見え辛いだろうから轢かれる可能性もなきにしも非ず。
136わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 15:09:21 ID:91u/3Wk7
前足のスリッカーは、ハード使ってないか?
ハードでガリッと指や骨のある硬いところを少しでも引っ掛けたり、絡みを無理にひっかれば、痛くて噛むのは当然。
持ち方と角度を考えて、スリッカーはソフトを使って毛を流れに合わせて小分けにして、毛先から少しづつちょっと梳き、コームで確認し、また少し梳く。
これを日々繰り返し、犬ではなく人が慣れていくこと。

犬は上手なブラッシングなら、初めてでも慣れるもんだから。

慣れないのはへたくそな人間の方。
137わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 16:46:40 ID:NzKEgn3J
さっき自転車にひかれた…
でも無傷だったからよかった。
本当にビックリして血の気がひきました。
この場合、自転車じゃなくこちらの責任なんだってね。
気を付けなくては。
138わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 16:54:29 ID:6Xqepgif
>>136
最初にブラッシングする時からなんですよ、スリッカーを
オモチャとしか見てないのか、見ただけで飛びついてきて
カリカリやってます。
139わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 16:56:58 ID:vAdGUD74
もうすぐトリミングなのですが今ま5ミリバリカンで全身してましたが3ミリバリカンは短すぎますか?
140わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 17:06:43 ID:51y+RBcN
どの部分を3mmなの?
お腹なら0mmでもいいよね。
141わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 17:31:45 ID:vAdGUD74
全身です。お腹は0ミリで胴回りや足など3ミリは短いかな?前回の5ミリがスッキリしてて気にいってたのですが暑くなってきたし3ミリにしたら涼しいかな?と思いまして…
142わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 17:38:03 ID:1PpN9LVO
全身5ミリで気に入ったのなら3ミリでも然程変わらないんじゃないかと。
どうせすぐ伸びるしとりあえずやってみたら?

こういうのは好みだからね。
自分は全身5ミリでもあり得ないw
143わんにゃん@名無しさん :2008/05/26(月) 17:57:47 ID:xhE7rVo4
全身5ミリ・・・プーに見えるの?
確かに5ミリと3ミリの違いってないような・・・

自分もあり得ないな。トリマーさんは楽そう。
144わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 20:09:56 ID:iNfo5ZBT
うちも全身5ミリでやってるよ。顔は3ミリ。
かわいいけど。
どう見えてもプーには違いないし。
お手入れが楽。それに越した事はない。
145わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 21:43:13 ID:tOlJUHyZ
>141
涼しいかどうかという事なら
あまり短いと断熱効果がなくなって
かえって暑いと聞いたよ。
見た目ほど本犬は涼しくないらしい。
146わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 22:21:18 ID:QH4KhLxg
今注目のアイドル?読モ?
カワユス☆ランキング一位まちがいなし☆

http://ameblo.jp/ruripyon/
147わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 22:45:08 ID:HSzL8udq
ワンワンワンワン!!!       ワンワンワンワンワン!!!!
         (∪^ω^)  ワンワンワンワン!
 ワンワンワン/     | _____   o(ω^U) キャンキャンキャンキャンキャン!!!!!
ャンキャン!!!!!   c( ,,O_UU_つ (-ω-`#)7(^ω^∪)c)o
        o(,,(U^ω)⌒⌒⌒⌒⌒ ⊂ ⊂ ヽo     キャンキャンキャンキャン!!!
 ワンワンワン!/ c(ω^U)n ※ / (,,(__つ c(^ω^U)っ
         (___c(,,c,,ノo__,,ノ (U^ω)     `c,,,c,,)o
                      (_,,っ(ω^U),,)oキャンキャンキャン!!!!!
キャンキャンキャンキャンキャン!!!!!    キャンキャンキャン!!!
ンワン!!!      (( o(,,(U^ω) o(,,(ω^U) ワンワンワンワンワン!!!

トイプー大好き
148わんにゃん@名無しさん:2008/05/26(月) 23:32:37 ID:7jABPLJT
肛門線絞りきちんとやってもらったのに
まだお尻をちょこちょこ見ては
舐めたりしてる・・・

きちんと絞り切れていないんですかねぇ・・
それとも匂いが残って気になっているだけかなぁ・・
149121:2008/05/26(月) 23:41:38 ID:suhyb1l7
>>129
今日スリッカーの後、コーム使ってみました。今までは耳と顔にしか使っていませんでした。
全身やるつもりだったけど、少しづつ小分けでやってみたけど1時間で半分も出来ませんでした(泣)
しっかりとかしたあと、逆毛みたくするとフワフワになりますね。
二匹いるんですが、一匹のほうは毛が柔らかく毛玉が出来やすいと思います。
もう一匹はトリマーさんもおとなしいし毛玉無いと言います。
きっと毛玉があるから痛くておとなしく出来ないんですね。

>>136
スリッカーは1種類ですがハードなのかソフトなのかわかりません。
確か良いメーカー聞いたことあります。ググって両方購入してみます。
150わんにゃん@名無しさん:2008/05/27(火) 08:56:27 ID:KltiTmnn
>>137

びっくりしたでしょうね。
うちも何度もヒヤッとした事がある。
自転車が通ってもいい所なら、こちらが悪いけど、禁止区域ならあちらの
せいだとおもうけど。
大きな公園で散歩させてるけれど、自転車が我が物顔でビュンビュン通り
過ぎていくよ。
じゃま!と言われたこともあった。
151わんにゃん@名無しさん:2008/05/27(火) 11:55:23 ID:5N1prt3Z
全身5mmとかにしてる人って全身に毛玉作ってハゲにさせられたのかと思ってしまうよ
あまりに貧相でかわいそう

ボディのみ5mmで手足は伸ばしてるとかなら全然わかるけどさ…
152わんにゃん@名無しさん:2008/05/27(火) 12:16:24 ID:Zhb6TZGB
トリミングスクールでトリミングしてもらう利点も有るよ
安い・沢山の人になつく・長い時間預かる
153わんにゃん@名無しさん:2008/05/27(火) 12:17:27 ID:+9w9he2D
トイプードルって、常にハイパーな性格ですか?
おっとりした人間には飼うの難しいでしょうか?
教えて下さい。
154わんにゃん@名無しさん:2008/05/27(火) 12:21:46 ID:dXEFNBGi
>153
子犬時代はハイパーだけど
2,3才でそれなりに落ち着いてくる。
テンションは高いけれど、空気読めないタイプのハイパーさじゃないから
飼い主の顔色をよんで合わせてくれるようなところもあると思う。
でも、保証は出来ないw
155わんにゃん@名無しさん :2008/05/27(火) 12:52:56 ID:CrAbFtYX
別に飼い主が一緒にハイパーにならなくてもいいんだから大丈夫でしょ?
ハイパーさがうるさいと感じてしまう人には向かないのかもだけど。
でも、見ていて楽しいよ。
プーと他犬種と飼っているけど、おっとり他犬種より、プーは、やる事が面白くて癒される。
でも寝てる時間の方が長いから、ハイパーな時間なんて1日に数時間だよね。
156わんにゃん@名無しさん:2008/05/27(火) 13:05:53 ID:fCHjIhuM
>>135
ありがとう。

ちょっと補足。動く車やバイクの傍は、流石に自分が盾になるかたちをとりますよ^^;

止まっている車やバイク、自転車の脇でもビビってしまうわけで。
そんな風にビビっているときには、ちょっとした物音でびっくりして飛び上がる
ことがありまして、そっちのほうが何処へ動くか予測が付かないので怖いのです。

静止している車やバイクの傍で一緒にいて、「だいじょうぶだよー」とか声掛けながら
体をなでなでする、みたいなことするしかないんでしょうか?


157わんにゃん@名無しさん:2008/05/27(火) 14:00:52 ID:lXdmrn4H
オススメの爪切りのメーカーを教えていただけますか?
1個目は某ペット用品メーカーの爪切りを買ったところ
爪割れしてしまい、2個目はPet Plusのを買ってみましたが
爪割れまではいきませんがあまり良くありませんでした。

薄くスライス出来る様な良い爪切りを教えて下さい。
158わんにゃん@名無しさん:2008/05/27(火) 20:51:20 ID:t5d1JJ1H
ブラッシング話に乗っかりますが
毎日のブラッシングの時みなさんどんなブラッシングスプレー使ってます?
ティーツリーのを使ったけど艶ももつれも変化なしで、プー用のじゃないとダメみたい。
159わんにゃん@名無しさん:2008/05/27(火) 21:05:00 ID:lXdmrn4H
そうそう、スプレーの事も聞きたいです。
以前こちらでクラウンロイヤル・マジックタッチ・グルーミングスプレーが良いと聞いたのですが
プードルはNO3になっていたのですが、うちのプーは毛量は有っても
すごい猫っ毛です。NO1の方が良いのでしょうか?
160わんにゃん@名無しさん:2008/05/27(火) 21:05:28 ID:lXdmrn4H
そうそう、スプレーの事も聞きたいです。
以前こちらでクラウンロイヤル・マジックタッチ・グルーミングスプレーが良いと聞いたのですが
プードルはNO3になっていたのですが、うちのプーは毛量は有っても
すごい猫っ毛です。NO1の方が良いのでしょうか?
161わんにゃん@名無しさん:2008/05/27(火) 21:06:13 ID:lXdmrn4H
スミマセン・・・
連投してしまった。
162わんにゃん@名無しさん:2008/05/27(火) 21:52:34 ID:kn1X2q6S
163わんにゃん@名無しさん:2008/05/27(火) 22:16:41 ID:At9r/syz
地元で有名なトリミングサロンに送迎して貰っているのですが、
お迎えの時にプーがブルブル震えている時が有ります。
これって単にトリミングが嫌なのか、それともお店で乱暴に扱われているのでしょうか?
心配になって来ました。
164わんにゃん@名無しさん:2008/05/27(火) 23:13:37 ID:+9w9he2D
どこのサロンでも、肛門線絞りや爪切りが嫌いな犬が居たりするので、暴れそうな時に取り押さえますが、
その時にガラス張りになってるお店はトリマーさんが客の目線を気にしてガラス張りからチラ見してきます。
あぁ〜ここの店はダメだなとチェックします。
ガラス張りにもなってないとこはやめた方がいいです。
犬が怖がるならなおさらです。
165わんにゃん@名無しさん:2008/05/28(水) 02:59:46 ID:DAw45LgB
自分は震えて帰ってくるようなとこには出さないな
それよりもまず送迎とかリスクや危険が多すぎていやだわ

心配性ではあるけど、愛犬のことを思えばね…
166わんにゃん@名無しさん:2008/05/28(水) 13:17:45 ID:iXBrKnbf
迎えに来た時震えてるのは
判断に迷うね。
飼い主から離れる事自体が嫌な子もいるし。
うちもお店でトリマーさんに渡すときちょっと震えるよ。
でもだんだん震え方は減ってきた。
迎えに行くと意気揚々としてるけど。
167わんにゃん@名無しさん:2008/05/28(水) 20:18:34 ID:Mh9g3+yp
うちは情けないほど トリマーのお姉さん大好きで
じゃれてじゃれて・・w
168わんにゃん@名無しさん:2008/05/28(水) 23:37:25 ID:uuqmOkwF
今日会った赤デカプ4歳の飼い主さん、胸に大きなミスカラーもありました。
ヒート終わったばかりって言うから「避妊してないんですね?」って言ったら
誰に聞いたのか「一回は産ませないと身体に悪いから産ませる」って言っていました。
こういう無責任なことって一体誰が言うのかな?聞けばよかったよ。

>>151
全身5ミリって、身体だけだろ?手足は伸ばしてると思うけど・・・確かに短い子っている。
自分としては7ミリくらいがいいな。で手足は長めで太いのがカワイイ。
身体3ミリの子って見たことあります。プールが大好きなのでと言ってました。
うちは顔が1ミリです〜
169わんにゃん@名無しさん:2008/05/29(木) 01:38:47 ID:+NB3GH+I
>>167
トリマーのお姉さんに適わぬ恋をしたのでしょうな。
>>168
出産経験ないとメス特有の病気になりやすいという事からだろうけど、産んだら当然仔犬も家族として育てるんだろうな?と聞きたいよね。
170わんにゃん@名無しさん:2008/05/29(木) 05:58:48 ID:xKE77Kco
トリミングの送迎頼んでる人って心配じゃないの?
移動中の車で事故るかもしれないし
もちろんトリミング中の様子も見ないってことでしょ?
私はどうせ事故るなら飼い主と一緒の時がいいわ
171わんにゃん@名無しさん:2008/05/29(木) 11:16:36 ID:pMIyD10X
>>168
>全身5ミリって、身体だけだろ?手足は伸ばしてると思うけど・・・

>>141参照
172わんにゃん@名無しさん:2008/05/29(木) 14:51:57 ID:rIkm3hgF
>>170
そこまで高いリスクだとは思えない。>移動中の車の事故

トリミングの様子は、一緒に行けば見せてくれるけど、
うちの犬は、そこのサロン大好きで、スタッフが来ると大喜びなので
あんまり気にしてないな。嫌がってたら考えるけど。
173わんにゃん@名無しさん:2008/05/29(木) 15:37:40 ID:xKE77Kco
でも万が一のことがあったら絶対後悔するよね?

それに私は他人に預ける時間は極力短くしたいから…
送迎とかだと終わってすぐ送ってくれるとこなんて少ないでしょ?
だいたい何匹かまとめてだからトリミング終わってからも待たせるなんて可哀相だなぁ
174わんにゃん@名無しさん:2008/05/29(木) 17:44:04 ID:FdHxwRuY
>>173
お世話になっているサロンはトリミング代と別に送迎料金がかかるけど1匹づつの送迎してくれてる
自分は車の運転をしないので助かっている
175わんにゃん@名無しさん:2008/05/29(木) 18:46:42 ID:ANgCBI9c
私も車の運転しないし、田舎だから公共交通機関が発達してなくて
リュックサックに入れて自転車で連れて行っていた。
去年の夏、汗だくの私とお口が全開のプーを見かねたのか
オーナーが送迎を申し出てくれた。
以来、有り難くお願いしてるよ。
176わんにゃん@名無しさん:2008/05/29(木) 19:36:34 ID:+NB3GH+I
>>175ごめん、笑っちゃった。
お口が全開のプーって(笑)
マンガみたいな画を想像した(笑)
うちのとこも田舎だから出張トリミングトラックがあって、団地の犬飼いの皆が日にち決めてお金を出してトリミングトラックを呼んでるみたい。
177わんにゃん@名無しさん:2008/05/29(木) 19:59:39 ID:GPQjt5WG
>176
みんな一斉にこざっぱりするのかw
なんかいいね。
178わんにゃん@名無しさん:2008/05/29(木) 23:43:18 ID:1C6B6XQz
セブンティーンで読モしていた若林奈緒のブログ。
http://ameblo.jp/naotonblog

奈緒dスレ
【底意地悪い】 奈緒トン 【ツナマンは一応「友人」】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1208416393/l50

奈緒d整形前のお顔w
http://www.odnir.com/cgi/src/nup14979.jpg

私、ラインものに弱いみたいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwって何wwwwww
だっせぇ〜
見事に一重&エラ張りの奈緒d。
http://www.odnir.com/cgi/src/nup14980.jpg
179わんにゃん@名無しさん:2008/05/30(金) 02:11:46 ID:dLplRPKT
ドライフード食べてくれない。。(゚´Д`゚)。。

ササミやチーズなどを混ぜたり
粉ミルクやヨーグルトを和えたり
ササミ茹で汁や粉ミルクでふやかしたり
フードをレンチンで温めてみたり…
試行錯誤中ですが、どれも肝心のフードを残す始末…
素直にドライフードのみで根比べし続けるべきでしょうか?
そんな時期どのように対処されましたか?
よく食べたトッピングやフードなどありましたか?
トイプー♂9ヶ月で、ナチュラルハーベストの
パピー用をあげてます。
長文すみませんm(__)m
180わんにゃん@名無しさん:2008/05/30(金) 02:39:47 ID:vZwlBQyT
>>179
あんまり色々試しても、結局飽きるでしょ
ニュートリスタッドとか栄養剤やりつつ、ドライフードを日割りでこまめに変えることで、なんとか落ち着いてます。

たまに肉やると、また3日くらいドライ食べない。
でも肉も肉で続ければ3日で飽きる。
だからなるべく美味しいものはあげないようにしてる。

一番よくたべたのは、なぜかファーストチョイス、w
これでジャンクフード好きと判明

ミルクとドライフードふやかしは相性悪いよ
不味いから、大抵すぐ食べなくなるよ
ティーカップでお口が小さいなら、コーヒーミルとかで粉砕粉末して、お湯じゃなく水で溶いた方が味はいいよ
181わんにゃん@名無しさん:2008/05/30(金) 03:46:33 ID:2Hqd4N7Q
>>179
ウチもあげた時はトッピングをよって全部食べて、それでお腹一杯になってるよw
でも残ったドライはそのまま入れっぱなしてるので
(水分の多いトッピングが残ってれば取り除く。残ってないけどw)
一旦ウンコして腹の空間が空いた所で、またカリカリをぽっちり食べてる。
で、3時間か4時間後辺りに、ドライを残りの80%位食べてるかな。
容量の関係で、一度に全部は食べられないみたい。

一度トッピングの希求力が強くて&ドライと共に全部ぺろっと逝ったんだけど、
直後に食道の太さのマッシュポテト状のマンマを吐いてたwあわてて食べようとしてたけどw

仔犬の頃は↓このフードを超好んだな。家の近くの販売店のサンプル与えたら「ちょー!うまい!」と大騒ぎで。
http://www.threedog.co.jp/store/food.html
のベイクドドッグフード。500円位。 私も食べてみたけど小麦シリアルの味w でも粒が大きすぎたので
割って与えてた。夜な夜なフードを割る妖怪の様に頑張りましたよw 今はこれも噛めるのでご褒美に使ってる。
182わんにゃん@名無しさん:2008/05/30(金) 03:48:46 ID:2Hqd4N7Q
今書いた内容と重複しちゃって申し訳ないけど、
ご飯食べないスレ置いておきますね!
(おいらのフード置きっぱなしに対する是非もあったです)

犬がご飯食べません。・゚・(ノД`)・゚・。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1178288074/
183わんにゃん@名無しさん:2008/05/30(金) 10:18:27 ID:jFionGMq
>>181
やたらとWつけてバカみたい
184179:2008/05/30(金) 11:55:50 ID:dLplRPKT
皆さん、アドバイスありがとう U・ェ・U

180>> 飽きっぽくて、ジャンク好き… まさに、です。
うちもフードを切らした時、緊急で買った
銀のさら(半生)はがっついて食べます。
無理矢理、飼い主の考えでプレミアムあげるより
わんこの好きなフードをあげた方がいいのかな?
ミルクがけ、不味いんですね(´Д`) どうりで!
栄養剤、ググってみます!
181>> うちも、食べ残しがふやけてない場合は
しばらく置きっぱなしにして、少し食べるまでそのままです
食べないスレ、もう一度ロムってきます!
フード情報もありがとうございました!

今朝は、食いつき保証につられて買った
ケイナイントリビュートを半分混ぜて
トッピングなしで出してみました
鼻先でお皿を押しのけ、とどめに前足キック(;´д`)
一粒も… orz
がむばります…
185わんにゃん@名無しさん:2008/05/30(金) 11:56:26 ID:TXu69Me2
wをつけるのは日本人だからしょうがないじゃん。
186わんにゃん@名無しさん:2008/05/30(金) 12:38:43 ID:tOexQBLU
お腹が空いたら何だって食べるでしょ。
栄養剤舐めさせて、食べるの待つ。
2〜3日食べなくたって死なない。
そこまで過保護にしなきゃいけないのかな・・・
187わんにゃん@名無しさん:2008/05/30(金) 12:54:53 ID:QSOBK5zy
家のトイプーはまだトイレを覚えてくれないんです、
様子を見ながらケージに入れたりして覚えさせようとしている最中です。

ただところ構わずシッコ、ウンチするので困っていますが、消臭・消毒剤
が結構必要になってきます。

皆さんはどんな消毒剤を使ってますか?
何かお勧めとか、お徳用サイズ(業務用)みたいなのは無いでしょうか?
188わんにゃん@名無しさん:2008/05/30(金) 13:27:02 ID:3a8xp/kb
>>187
トイレの成功は失敗させないのが何よりのコツ。
消臭剤を吟味するより失敗させないようにしましょう。
見ていられる時はトイレのサインを見逃さずトイレへ誘導する。
見ていられない時はケージの中へ。
これらを徹底しないといつまでもズルズル失敗してトイレ覚えないよ。
つかそもそも何ヶ月の仔犬?それとも成犬?
189わんにゃん@名無しさん:2008/05/30(金) 14:09:25 ID:O58+qe92
4ヶ月♀を飼っています。
普段はそんなに尻尾をふって喜んだりしてくれないのですが、
何故か口や顔を舐めにくるときは尻尾ふりまくりです。
自力で調べてみるに、犬が顔を舐める行為は、下位の者が上位の者にする行為、
子が母に甘える行為という解説以外に、上位の者が下位の者を嗜める行為とする解説もありました。
そのまま顔を舐めさせていいものでしょうか?
前に飼ってた小型ミックスは、顔舐めは全くしなかったので・・・・

初めてトイプーを飼ったのですが、パピーなのにもう毛が密集状態で
天パがきつく、黒ということもあって、短く刈り込むとまるでパンチパーマです・・・・orz
190わんにゃん@名無しさん :2008/05/30(金) 14:10:07 ID:kMEL3EUU
トイプは頭がいいから教えた事はすぐ覚えるから、
もしトイレ以外の場所でいつもするんだとしたら、トイレでしてはイケナイと覚えてしまった可能性もあるよ。

トイレシーツ取り換え中にシーツがない状態でしようとして、飼い主があわててダメと言ったら、
トイレは怒られる所と認識して、それ以後一切トイレでしなくなったトイプ知ってる。
その飼い主、雨でも雪でもトイレの為に1日3回散歩するハメになってる。

粗相したら、怒らず、何もなかったように始末するのが基本。
上手くトイレで出来たら、大袈裟にほめる。
これであっという間に普通は覚えるよ。
191190:2008/05/30(金) 14:11:25 ID:kMEL3EUU
>>187
アンカー忘れますた。
192わんにゃん@名無しさん:2008/05/30(金) 14:14:16 ID:O58+qe92
>>189
すみません、書き忘れました。
その顔舐めの際、寝てる私の体の上にのっかかったりしてくることもあるのですが、
体の上に乗せるのは止めさせたほうがいいでしょうか?

以前は、私が横になっていると、顔に向かってアターーック!っていう感じで特攻してきたのですが、
今は特攻することは少なくなってきたようです。
193わんにゃん@名無しさん:2008/05/30(金) 16:30:12 ID:6bhBypY6
うちのパピーも私が寝っころがると顔アタックしてくるよ。
自分と同じ目線に顔があるからおもしろいのかなと思ってたけど。
でも化粧してるし、舐められるのは嫌いなので困る。
・・・けどアタックしてくる様子が可愛いのでわざと寝っころがってしまう。
194わんにゃん@名無しさん:2008/05/30(金) 16:43:59 ID:OHdxb++W
うちのも顔面ペロペロ激しいッス。油断してると鼻の穴にまで生温かい舌が…私はそのままさせちゃってるけど人によっては嫌がる人もいるからどうなのかなぁ。とにかくペロペロ大好きです。
195わんにゃん@名無しさん:2008/05/30(金) 17:03:32 ID:7Z5t3svV
>>185
和ってことか?和ってことなのか!?
196わんにゃん@名無しさん:2008/05/30(金) 18:08:58 ID:RYz11com
プーは顔舐めの激しい子が多いような気がする。
うちのも凄い。
でも目覚ましがなったらおこしてくれるからよしとしてる。
197わんにゃん@名無しさん:2008/05/30(金) 19:04:38 ID:TtPhBO/S
うちのプーは、寝てると前足で顔をガリガリするけど痛いっす。
198わんにゃん@名無しさん:2008/05/30(金) 22:54:27 ID:XVT7+yMb
顔は、化粧してるから舐めさせない。
チューは、お互いに悪い影響あるらしいからしない。
私が、覚醒するまでは、何時でも寝ててくれる。
案外、制約されてるな、うちのプー。
可愛がってるけど、躾は厳しくしたからなあ。

ずっと行ってたトリミングの店が予約いっぱいで、当分、無理。
他に何軒か当たったけど、なかなか選ぶの難しい。

慣れてないとこに出すのも、可哀想な気がするし。

活発で、人懐っこいから、まだ助かるけど悩む。

いっそ、自宅カットにしようか?
199わんにゃん@名無しさん:2008/05/30(金) 23:14:00 ID:sndcVNW1
日記かよ
200わんにゃん@名無しさん:2008/05/30(金) 23:25:59 ID:qXwMRpAW
>>199
ナイス
201わんにゃん@名無しさん:2008/05/31(土) 00:01:51 ID:hEHBdnVz
ペットショップでプードル買うより、白鰤や里親からもらう方が質が高いのかな?
202わんにゃん@名無しさん:2008/05/31(土) 01:55:27 ID:YjQMJFD3
初めて書き込みさせていただきます。
私の彼氏が飼っているトイプードルの事なのですが、トイレが上手くできません(>_<)
2歳と5ヵ月の男の子なのですが、子犬の頃にきちんと躾ができていなかったらしく…オシッコはシートからはずれる(尚且、足がオシッコでびちゃびちゃ)うんちは小屋の中に撒き散らす(クルクル回りながらうんちをしている)感じです(;_;)
すぐに掃除をして、綺麗にしてあげたいのですが、オシッコもうんちも、夜中人が寝た頃を見計らってしています↓
今からでも直せるのでしょうか?頭がぃぃと聞いているので、今からでもできるのであれば直していきたいです…夜中に排泄を済ませてしまうので、出来れば躾の仕方や、実際には、どのようにトイレをさせているかなど、アドバイスをいただけたら幸いです。
何方かよろしくお願い致しますm(_ _)m
203わんにゃん@名無しさん:2008/05/31(土) 01:55:59 ID:XVpfhHyw
>>196
お出迎え時のはしゃぎようがすごい

しつけた方がいいとはいうけど、嬉しいので好きなだけはしゃがせてる
204わんにゃん@名無しさん:2008/05/31(土) 02:12:59 ID:DUgxfD7L
205わんにゃん@名無しさん:2008/05/31(土) 02:58:45 ID:8heDaOH6
>>202
このスレが凄く参考になったよ。スレの最初から読むといいかも
◇トイレのしつけQA◇
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1175509425/
206わんにゃん@名無しさん:2008/05/31(土) 06:37:44 ID:YjQMJFD3
202です。ありがとうございます☆読んでみます。
207わんにゃん@名無しさん:2008/05/31(土) 08:34:02 ID:jDl93ly/
>>189>>192
うちの4ヶ月♂もびっくりするほどまったく同じです!
激しい顔舐め(口の中に舌と鼻先突っ込んでくる)で激しい尻尾ふり。
そして少しでも私が横になると顔や身体踏んで顔舐めです。

私もすごく意味が知りたいです。
下に見てるのか上に見てるのか、甘えてるのか…
また、やめさせるべきなのか、このままでいいのか…

ご意見聞きたいですm(__)m
208わんにゃん@名無しさん:2008/05/31(土) 11:54:50 ID:hz6YqfC6
>>207
めっさ嬉しいの表現
あと自分はボスの忠実な下男です〜どうか可愛がってくんなましと媚びてる感情表現

うちの一番小さいのは顔はめったに舐めない。
むしろゴロンと横になり腹をなでろと命令されます・・・prz
209わんにゃん@名無しさん:2008/05/31(土) 12:54:19 ID:/3AvEx/i
>>208
うちのも同じです!!
一匹は舐め舐め攻撃。こびてる風。
もう一匹は鼻先で腕の下に入れてつんつく、つんつく持ち上げて、
ゴロ〜ンします。なでろ!!完全に命令調。
210わんにゃん@名無しさん:2008/05/31(土) 13:52:25 ID:H0bYdONW
>>207
大抵のことはググれば出て来るよ。
因みに顔を舐めてくるのは服従や好意を表す。
止めさせるかどうかは飼い主次第。
211わんにゃん@名無しさん:2008/05/31(土) 13:53:20 ID:H0bYdONW
>>208
>むしろゴロンと横になり腹をなでろと命令されます

それ命令じゃなくて服従な。
判っててわざと書いてるかもだが勘違いする人のために一応。
212わんにゃん@名無しさん:2008/05/31(土) 14:51:12 ID:wAK/hu7E
愛情とか服従の表現って、顔舐め派と腹見せ派に分かれるのかしら?

今飼ってるのは、顔舐め激しいけど、お腹見せない。
前飼ってたのは、やたらとお腹見せるけど、全然顔舐めしなかった。

お腹なでてあげるの大好きだから、今飼ってるのもお腹ゴロンして欲しいんだけどなぁ。
まだ4ヶ月半のパピーだからかなぁ。
いずれお腹見せてくれるようになるといいんだけど。
213わんにゃん@名無しさん:2008/05/31(土) 15:13:03 ID:H0bYdONW
テンション上がると顔舐め、落ち着きまったりすると腹見せ。
今のも歴代の犬もみんなこうだったからそういうもんだと思っていた。
214わんにゃん@名無しさん :2008/05/31(土) 15:31:52 ID:ZeS0G0kK
プーによって違うもんなんだね。
うちは、先代のプーは腹見せ専門で、
今いるプーは、腹見せ+たまに顔なめ。
チューしてっていうとペロッとチューしてくれるけど、基本あまりなめない。

マルチーズは狂ったようになめに来る。
口の中も鼻の穴も耳の中も・・・
215わんにゃん@名無しさん:2008/05/31(土) 16:08:54 ID:wAK/hu7E
うちも穴という穴に舌をほじいれてくるよw

ほんとは顔舐めより腹見せのほうが有難いんだけどな。
わんこのには保存料やら添加物やらが気になる私も、
自分の使う化粧品には添加物満載なんだよーw
216わんにゃん@名無しさん:2008/05/31(土) 23:00:03 ID:l7GyakBk
うちのプー、6ヶ月♂のレッドですが、
最近、たまたまの皮膚が黒ずんでキマシタ。
皮膚病じゃないかと…心配。
初めての犬なので このようなものでしょうか?
217わんにゃん@名無しさん:2008/06/01(日) 00:19:20 ID:jnjkBT/1
>>211
いいやそうでしょうか、撫でるのやめると目を開き、もっと撫でろと目がいってます><
で、撫でるとうっとり目を閉じて気持エエぞよもっとやれといつまでもヘソ点で股おっぴろげています。。
218わんにゃん@名無しさん:2008/06/01(日) 03:14:42 ID:Zd0xhH3N
>>216
文字だけじゃ判断出来ない。
実際見ないと判らないでしょ?
気になるなら獣医へ。
219わんにゃん@名無しさん:2008/06/01(日) 05:03:17 ID:McNesedD
4ヶ月のトイなんですが
家にいないときに
パソコンの電源コードや
回線のコードが噛んで壊してしまいます。
どうしたらよいのですか?
220わんにゃん@名無しさん:2008/06/01(日) 05:35:32 ID:yf/5mf6w
出かける時はゲージにしまう

うちはそれが可哀想だから噛まれそうなものは、全て片付けてから出かけた
221わんにゃん@名無しさん:2008/06/01(日) 07:05:59 ID:McNesedD
>220
ケージはかわいそうだから
檻に入れたんだけどどういうわけか
最近上から出るようになったんよ
コードを噛まない方法があればいいんだけど
222わんにゃん@名無しさん:2008/06/01(日) 07:56:35 ID:k1CG+Efb
ttp://www.petit-pooh.jp/page/puppy.html

このブリーダー最悪!!

無責任、言い逃れ、暴利のブリーダーはJKCから追放しよう!
223わんにゃん@名無しさん:2008/06/01(日) 09:32:59 ID:eGpfGjV3
↑理由もっと詳しく頼む!!!
224わんにゃん@名無しさん:2008/06/01(日) 10:43:06 ID:XCIjM7W2
>>221
屋根のあるもの使えばいい。
コードカバーも売ってるけど、まだ4カ月だからサークルやケージ外での
留守番は他のしつけも入れにくくなるよ。
コマンドだしたり叱れない留守中にコード齧るのは危険。
感電死したウサギとボヤ出した猫を知っている。
225わんにゃん@名無しさん:2008/06/01(日) 12:21:08 ID:eGpfGjV3
>>222
ここのブリーダーがダメなら、ティーサイズはどこで手に入れればいいんだ?
景品や須磨でティーサイズ繁殖させてないし…
226わんにゃん@名無しさん:2008/06/01(日) 12:53:48 ID:nokecvWH
ティーサイズ専門じゃなくても
ティーは出るよ。
227わんにゃん@名無しさん:2008/06/01(日) 13:15:29 ID:eGpfGjV3
親犬が標準なのにティーサイズ出るのはただの未熟児でしょ。

シン○アはどうなんだろ?
228わんにゃん@名無しさん:2008/06/01(日) 13:20:21 ID:Zd0xhH3N
>親犬が標準なのにティーサイズ出るのはただの未熟児でしょ

バカ?
229わんにゃん@名無しさん:2008/06/01(日) 13:33:07 ID:eGpfGjV3
バカではない。正論
230わんにゃん@名無しさん:2008/06/01(日) 13:49:36 ID:HbVQ2dDX
>>228
バカ?
231わんにゃん@名無しさん:2008/06/01(日) 14:06:43 ID:wudoKCM5
某大型Pショップで今日売られていたトイプ。
うぶうぶしてるなと思ったら、生まれたのが今年の5月5日だと。
自家繁殖と書いてあった。
1ヶ月も経ってない子犬を何てことするんだと憤りを感じた。
よろよろ歩いて、ぴーぴー鳴いてた。ううう・・
232わんにゃん@名無しさん:2008/06/01(日) 16:37:20 ID:jnjkBT/1
>>230
お前がバカ
そもそも未熟児の定義いってみろ

同時出産であれば、妊娠日数は足りている。
これは未熟児とはいわん
233わんにゃん@名無しさん:2008/06/01(日) 17:05:36 ID:k1CG+Efb
>232
同時出産でも発育不全は起こるんだぞ。

未熟児とは微妙に違うが、内容的にはほぼ同じかと。
母犬の出産癖みたいなものがあって小振りな子を出産しやすい個体もいるし。

ティーサイズの個体そのものがイレギュラーみたいなものだから>228のように言われる所以でもあるな。
知り合いのブリーダーの所では、
同じ母犬(トイサイズ)からティーサイズとミニチュアサイズを同時に出産したケースもあった。
もっとも最近はそのイレギュラーを狙って出産させてるブリーダーが増えてるの事実。
いま現在、健康で、遺伝的な病気等持たずに販売されているティーサイズなんて
滅多にいないと思われる。
血統書の偽造や遺伝的な病気を隠してでも売りたがるしな。
>223は↑そのままやってる。
その他、骨格異常や病気の個体放置したり。
犬舎見たら涙がでてきたぞ。
狙って繁殖させてるブリーダーなんてそんなカスばっかりだ。

健康な個体が欲しいのならそういったブリーダーは避けるべきだね。


234わんにゃん@名無しさん:2008/06/01(日) 17:29:12 ID:6ItqI7To
母犬を妊娠中にわざと栄養不良状態にして人為的に発育不全状態にさせる
ケースもあるとか・・・・
でも、その後ちゃんと育てれば、内臓の状態が快復して
どんどん大きくなる(正常に戻る?)子も多いよね。
知り合いがティーだといわれて買ってきたのが、今や7`超w
235わんにゃん@名無しさん:2008/06/01(日) 19:32:33 ID:hhoFha3J
飼い主が居る時に寝ない犬って飼い主のこと信用・信頼してないんだよね?
普通は飼い主の側でぐっすり安心して寝るもんだよね?
寝てる間にいつ置いてけぼりにされるか不安だから寝ないのかな?
よく長期旅行とかホテルに頻繁に預けてたりほったらかしだとこんな犬になるの?
236わんにゃん@名無しさん:2008/06/01(日) 19:50:26 ID:eGpfGjV3
>>233さんはプチの犬舎覗いたの?
むしろ、ティーがほしくてブリーダーのとこ行ったんじゃないの?
私遠方だけどあそこからティーサイズ買おうか迷ってたけど…なんか迷うなぁ。
237わんにゃん@名無しさん:2008/06/01(日) 20:02:36 ID:yCwIr3GN
>>233

> 血統書の偽造や遺伝的な病気を隠してでも売りたがるしな。
> >223は↑そのままやってる。

どうやってその事を知ったのですか?????


> その他、骨格異常や病気の個体放置したり。
> 犬舎見たら涙がでてきたぞ。

じゃ一度犬舎の見学に行って来よう・・・。
そうすれば分かりますよね。
238わんにゃん@名無しさん:2008/06/01(日) 22:30:40 ID:okwjZWO0
実際に見てみればいいよ。>>233の言っていることが嘘だってわかるから。
239わんにゃん@名無しさん:2008/06/01(日) 22:37:00 ID:6ItqI7To
どこが嘘が何が真実?
ちゃんと指摘して欲しいなぁ。
240わんにゃん@名無しさん:2008/06/01(日) 22:51:01 ID:okwjZWO0
>>233のはぜーんぶ嘘!ただの営業妨害だろ。お前、ドッグショーで負けたブリーダーの関係者か?とっとと消えろ!みんなもアホには構ってないで自分の目で見て犬買おうね。では私は朝、犬の散歩があるんでもう風呂入って寝まーす。じゃ!
241わんにゃん@名無しさん:2008/06/01(日) 22:55:04 ID:6ItqI7To
そんな言葉使いじゃ、余計印象悪くなりますよ。
ぷちぷー
242わんにゃん@名無しさん:2008/06/01(日) 23:20:35 ID:a5DTtLDK
はっきり言うと あんまりちっちゃいプードルは
頭いいとか 手足が長くて足が速いとか 
人懐こいとかプードルらしい良さがあまりないし
カラダ弱いし、長生きしにくい・・・・

犬のしつけ教室に6ヶ月で1キロ台の子が来ていたけど
ぎゃんぎゃん泣いて 手がつけられなくて躾以前の問題だった。
賢いチビちゃん飼ってる人はごめんなさい 
243わんにゃん@名無しさん:2008/06/01(日) 23:24:16 ID:yCwIr3GN
>>238
わかりました。

とにかく行って見てきます。
お話も色々伺ってきます。

それで判断します。

何が嘘で何が真実かは自分で判断するしかないようですから・・・

244わんにゃん@名無しさん:2008/06/01(日) 23:27:46 ID:04hn37Tv
何当たり前の事うらみがましく書いてんだ
245わんにゃん@名無しさん:2008/06/02(月) 00:31:48 ID:mCXW0Fmi
>>240がなぜか必死な件

全部真実とも言えないけど逆に詐欺行為が嘘とも言いきれなくない?
プチはやたら高額で売ってるのが叩かれないのが不思議なくらいだよ。
246わんにゃん@名無しさん:2008/06/02(月) 01:25:26 ID:11+HJUYz
過去スレで何度か話題になってたけど
あれは叩かれたうちに入らないのかなぁ。

プ○の話になると、決まって「スダンダード厨乙」だの
「ティー出せない鰤乙」みたいなのが沸いてきてたような気がする。
中の人だったりしてw
247わんにゃん@名無しさん:2008/06/02(月) 06:24:14 ID:ffJSbzdp
>>240
その言動で某犬舎の関係者とバレますよ。
私はドックショーなど全く興味のないタダの愛犬家です。

>>237
たまたま、仕事で行った先の近所にあったので、話の種がてら覗いただけですので。
その他の事は、プードルのブリーダー間では結構知られた話ですよ。
それと犬舎は1つじゃなく2つありますから。
248わんにゃん@名無しさん:2008/06/02(月) 07:12:46 ID:VnEPwTCV
>>247
覗いただけw
ほとんど脳内妄想乙

>プードルのブリーダー間では結構知られた話

タダの愛犬家がなんで知ってるんですかね?プ

そろそろ寝る時間ですね

>仕事で行った先
月曜の朝6時に書き込む暇人が仕事?w
249わんにゃん@名無しさん:2008/06/02(月) 09:56:58 ID:G6d8bN2P
鬼女板でここが「荒れ果てたスタンダードマンセースレ」とか的外れなこと言ってたのはコイツか?
250わんにゃん@名無しさん:2008/06/02(月) 10:16:04 ID:qFj55IOe
プーって何日くらいお散歩に行かなくておK?
初めて梅雨を迎えるんだけど、長雨が続くと雨の中でもお散歩した方がいいのかな?
家が無駄にデカいので、ぬこと追いかけっこして運動会は毎日開催中w
でもお散歩も大好きなんだよね。
皆さんはどうされていますか?
251わんにゃん@名無しさん:2008/06/02(月) 10:47:56 ID:idUamnDY
>250
二才くらいまではレインコートを着せて毎日散歩に行ってた。
今は五才で、雨の日にそこまでしていかないくてもいいやって思ってるみたいだ。
二日までなら我慢してる。
でも三日目にはレインコートを見せると喜ぶので
連れて行ってるよ。
でも毎日運動会開催してるなら無理に行かなくてもいいんじゃない?
トイレが室内だとほんと楽だよね。
252わんにゃん@名無しさん :2008/06/02(月) 10:55:27 ID:RUgFX7fT
うちも雨の日は行かないな。
プー達も雨ふってると散歩ナシって思ってる。
雨の中、連れ出そうとすると、え?やだな、って顔するし。
雨が5日位続いても平気。多頭飼いだから犬同士でコロコロ遊んでる。
飼い主の方が散歩行きたくてストレス溜まる感じw
253わんにゃん@名無しさん:2008/06/02(月) 11:32:02 ID:mCXW0Fmi
プチの擁護がいる割にプチで犬を買った人がなぜかここに居ない件
高額はたいて犬が病気だったら詐欺だよ
254わんにゃん@名無しさん:2008/06/02(月) 13:59:58 ID:pIQHXfkv
雨だろうが外に出たがるな

どうしてここまで散歩が好きなんだろうか。
255わんにゃん@名無しさん:2008/06/02(月) 16:13:31 ID:b0eZ++Qw
誰か>>235について回答して
256わんにゃん@名無しさん:2008/06/02(月) 16:29:45 ID:G6d8bN2P
>>235
>飼い主が居る時に寝ない犬って飼い主のこと信用・信頼してないんだよね?

そうとも限らない

>普通は飼い主の側でぐっすり安心して寝るもんだよね?

いつもと違う場所で寝たら安心して眠れないこともある

>寝てる間にいつ置いてけぼりにされるか不安だから寝ないのかな?

落ち着かないと寝ない

>よく長期旅行とかホテルに頻繁に預けてたりほったらかしだとこんな犬になるの?

こんな犬ってどんな犬?
実際見ないとわからん
257わんにゃん@名無しさん:2008/06/02(月) 21:16:28 ID:3igFqBFM
ティーなんてサイズはそもそも「無い」んだから
ティー専門だのティー鰤だのと書いているブリーダーは
全部ロクでもない詐欺的犬商売人。

特にプ○プーは何度もスレに書かれてる問題店。
ボッタだから、きをつけたまい。値段出したからっていい犬じゃないぞあれは。
小さい子ってのはまとも鰤でもでるんだから
「小さい子が欲しい。出るまで待つ」とお願いするのが無難。
早く欲しいなら数出してる所に頼め。
258わんにゃん@名無しさん:2008/06/02(月) 23:23:27 ID:0RY2ehgz
うちの子小さいのよ〜って自慢してるオバサンは
ミーハーっぽくて頭悪そうだよ。
小さい小さいって 普通でいいじゃんって思うんだけど。
259わんにゃん@名無しさん:2008/06/02(月) 23:30:43 ID:xzQ0z4Ov
散歩デビューできるようになった3ヶ月のトイプですが散歩を嫌がります。
綱をつけて引っ張ると嫌だ!と動きません。
晴れてる時は庭で遊ばせたり家のなかでも走り回っているので無理に行かなくてもいいかな、楽だし…とも思うのですが。
多少無理にでも行かせた方がいいでしょうか?
260わんにゃん@名無しさん:2008/06/03(火) 00:10:23 ID:h9NkkuNl
>>259
散歩は絶対行った方がいい。社会化できない犬になっちゃうよ。
散歩は義務でもあるけど、犬を飼う楽しさが詰まっているのにもったいない。
犬にもすごく大きな楽しみを与えてやることだと思う。
(今は慣れてないから嫌がっているだけ)

無理に行くと言うより、公園に行って大好きなおもちゃで遊んであげたり
抱っこしてベンチに座って、ほかの犬が歩いているのを見たりしながら慣らして
帰り道歩くようにしてみてはどうでしょうか。
うちも、散歩をはじめて一ヶ月くらいまでは全然歩いてくれなかったけど
上のようにして慣らして、今では散歩大好きです。
あのとき面倒がらずに、散歩好き犬にしてよかったと思ってます。
261わんにゃん@名無しさん:2008/06/03(火) 00:27:23 ID:UGFcHXdV
>>260
ありがとうございます。明日そのようにして行ってみます!
ただ散歩好きになったら催促で吠えるようになりませんか?前にゴールデンを飼っていたのですが催促にうるさく吠え困った経験があるので。
262わんにゃん@名無しさん:2008/06/03(火) 00:30:46 ID:c9bjX2rn
えー前にも犬飼ってた癖にこんな質問するんだ。。
263わんにゃん@名無しさん:2008/06/03(火) 00:38:41 ID:zOIRakSw
>>260家の中や、庭でも リードをつけて、リードに慣れさせてからはどうでしょうか?
柔らかめのリードで。

散歩の時間やコースは、決めない、催促してきた時には、行かない。

あくまでも、飼い主のペース都合優先。

もちろん、散歩は行くべきです。

犬は、賢いので気が付けば犬のペースで生活ってことに。

愛情もかけながら、メリハリはつけて。
264わんにゃん@名無しさん:2008/06/03(火) 00:50:36 ID:J3olSEcF
>>262
ワンコ飼い経験者でも、
外で飼う場合と家の中で飼うのも、
大型犬と小型でも、全然違う場合があるじゃんよw
265わんにゃん@名無しさん:2008/06/03(火) 01:10:41 ID:Oum4AS/M
>>261
毎日同じ時間にいかないように、不定期にすること
毎日じゃなくてもいい。
あとはリーダーシップ力次第。

遊ぶときも、遊びを始めるのも飼い主から。
遊びをやめるのも飼い主がやめれば終わり。
散歩のしつけも同じ。
266わんにゃん@名無しさん:2008/06/03(火) 02:28:05 ID:BF2EpLt2
うちのワンコもすごいペロペロなめてくる子で、愛情表現だから
よしよし!って思ってたんだけど、最近、ふと、ただ食べ物の匂い
をかぎつけてるだけなんじゃないかと思ったりして切なくなったw

愛情表現と思いたい… 
ペロペロ口なめ好きなうちの子は、お腹ゴロンあんまりしないタイプ
です。ヘソ天で寝たりしないかなー。可愛いよね。ヘソ天。
267わんにゃん@名無しさん:2008/06/03(火) 07:21:57 ID:Ct3nIgN3
>>262
嫌みな奴だな・・・
268わんにゃん@名無しさん:2008/06/03(火) 09:54:13 ID:UGFcHXdV
261です。沢山のお返事ありがとうございます。多少強引に散歩してきました!
かわいい〜って言われて嬉しそうで良かったです。

時間決めないで散歩してみます。
269わんにゃん@名無しさん:2008/06/03(火) 10:42:52 ID:A7g5ERe+
4ヶ月のプー飼いです。狂犬病、ワクチンも終わったので、理容師と言う仕事柄、プーも雑誌見ながらカットしてみました。
背中を2,5センチくらいに、お腹周り、お尻は短めに、足にかけてすそ広がりでカット。尻尾は適当でしたが、なんとかさっぱりしました。
なんちゃってテディーベアになりましたが、パピーなので、シルエットがぼけるのでいいとしました。やはり目の周りはこわいですね。

失敗はカットして掃除機で吸えばいいと思っていたので、リビングで切りました。じゅうたんに毛が入ってしまい、大変でした。
シャンプーも自分でしたので、トリミング代節約した分フードにかけれそうです。

カット後、モップみたいなプーがスマートになっていて余計かわいくなってました。
270わんにゃん@名無しさん:2008/06/03(火) 14:50:24 ID:XyjZBKZI
>>269

初めて飼うトイプーですか?
可愛がってらっしゃる様子がよくわかります^^
プー飼いのちょっと先輩の私から、僭越ですがプレゼント


つ【チラシの裏】
271わんにゃん@名無しさん:2008/06/03(火) 15:07:06 ID:ivxRqA5G
>>270
このスレ、犬猫板はチラシの裏で成り立ってるのにおまいときたら・・・
272わんにゃん@名無しさん:2008/06/03(火) 15:08:54 ID:oGk6xMxZ
>>266
あの寝方はお腹冷えてしまうんじゃないかな

口ペロペロは愛情表現だよ。口まで届かない時は手をペロペロするし。
273わんにゃん@名無しさん:2008/06/03(火) 15:18:49 ID:n0DMc7WF
>>270
そういうくだらん煽りこそチラシの裏に書いてね
274わんにゃん@名無しさん:2008/06/03(火) 15:51:15 ID:G7v7DWTa
>272
普通に寝ててちょっと暑く感じたらひっくり返って
お腹を冷ましてるんでしょ?
ほっておくとしばらくして元の姿勢に戻るけど
ハンドタオルを二つ折りにしてお腹にかけてやると
ずっとそのままで寝てます。
275わんにゃん@名無しさん :2008/06/03(火) 17:20:54 ID:WjmKSSDq
へえー、いい事聞いた。タオルね。
お腹見せで寝てるのって短時間なんだよね。
こんどヘソ天で寝てる時にかけてみる。
276わんにゃん@名無しさん:2008/06/03(火) 23:51:36 ID:7UgnFe6v
でも知らない間に目覚まして
そのタオルをめちゃくちゃに噛んで破るかもしれん・・・
277わんにゃん@名無しさん:2008/06/04(水) 01:31:38 ID:w7nNYPuO
>276
タオルを破るのは好みの遊びじゃないから大丈夫。
普通に寝てる時、背中に掛けると起きてもそのまま歩き回ってる。
破壊欲はぬいぐるみじゃないと満たされないそうです。
それもなるべく毛足の長いぬいぐるみがいいらしい。
せっかく毛の抜けない犬なのに
ぬいぐるみの抜け毛がすごい。
278わんにゃん@名無しさん:2008/06/04(水) 09:52:52 ID:dDTO+sWC
♀3ヶ月
トイレ成功するたびに、愛おしさが増してくる。

チラ裏 失礼しました。
279わんにゃん@名無しさん:2008/06/04(水) 10:12:59 ID:PVIQtakb
子犬のうちって耳短いんすか?普通顎あたりまでありますよね。うちの犬小さくて鼻くらいまでしかないよ。
280わんにゃん@名無しさん:2008/06/04(水) 11:31:29 ID:zaKhbz5t
耳の毛を伸ばすと長く見えるのだ
281わんにゃん@名無しさん:2008/06/04(水) 12:34:56 ID:xKf8jPoz
パピーから留守番していて三才半。いまだに、ふて腐れいる。
ふせて上目使いで見ている…
これって、うちだけ?
やっぱり二頭目を迎えたほうがいいかな。
282わんにゃん@名無しさん:2008/06/04(水) 12:37:33 ID:PVIQtakb
>>280
そうなんですか!ありがとうございます。
283わんにゃん@名無しさん:2008/06/04(水) 12:48:16 ID:ovJtv2WK
>>281
二頭目を迎えて明るくなる子と、飼い主の愛情が減ったと考えて
よけいに落ち込む子と両方いるから気をつけて。

私なら二頭目を迎えるより、遊んであげる時間を増やしたり
犬が楽しいと思うことをもっとたくさんしてやると思うな。
二頭目を迎えるのなら、今いる犬がハッピーな状態で
新しい犬がくるのがいちばんいいと思うから。
284わんにゃん@名無しさん :2008/06/04(水) 13:05:48 ID:hABh5sC4
>ふせて上目使いで見ている…
これって、ふて腐れてるとは限らないよ。
うちは自営だから、1日中家にいるけど、よくそうやってこっち見てるよ。
しかも3頭飼い。
たまに留守番させる時は仲間がいるから淋しくないのかもしれないけど、
基本、犬は飼い主命だから、飼い主の事を1番に考えてて、同居犬はある意味ライバルかも。
1匹に「可愛いね、良い子だね」なんて言ってると、他の子がヤキモチやいて飛んでくる。
名前呼ぶと、他の子が先に走って来てアピールしてきたりする。
285わんにゃん@名無しさん:2008/06/04(水) 13:16:49 ID:NAVw39SU
今はまだいいんだけど、これから暑くなってから散歩の時何か履かせている?
あの小さな柔らかい肉球がアスファルトの熱さに耐えれるとは思えん。
そんなオイラは、9M♀シルバー飼い。
286わんにゃん@名無しさん:2008/06/04(水) 13:31:43 ID:XUQAJmmi
>>285
朝とか夕方以降に行けばいいんじゃない?
人間より地面に近いから、靴履かせたって暑い時間はかわいそう
287わんにゃん@名無しさん:2008/06/04(水) 13:46:17 ID:zaKhbz5t
かわいそうどころか死ぬぞw

>>285
アスファルトの熱い時間帯に散歩行くのはもはや虐待
良識のある犬飼いはそういう時間の散歩は避けるものだ
288わんにゃん@名無しさん:2008/06/04(水) 13:50:05 ID:NyaxPlOr
夏までに生活スタイルを変えてやらねばいかんね。
朝型人間にならないと・・・
289わんにゃん@名無しさん:2008/06/04(水) 16:07:31 ID:Zli4pRuE
靴を履かせて歩かせてる犬なんざ見たことないぞ。
周りからみたらただのバカ飼い主だ。
過保護もいいとこだ。外飼い犬はどうなるんだよ!肉球どころか全身暑いぞ!
290わんにゃん@名無しさん:2008/06/04(水) 16:52:32 ID:kjR2LVlz
つべに靴下だか靴を履かされてる動画ある。
飼主たちは笑ってカワイイーみたいな感じだが、犬が俯いて
飛び跳ねるように歩いてて、酷い画だと思ったよ。

肉球だけじゃなく、照り返しで熱中症で死ぬ。
高原の日陰ならまだしも、アスファルトや日の出てる間に
歩かせてるのはDQNや無神経そうな馬鹿飼主。

291わんにゃん@名無しさん:2008/06/04(水) 22:17:53 ID:GT2Wm4a3
7月入ったら朝7時〜夕方19時の散歩は虐待になるよ
日が暮れたってまだアスファルトに熱は籠ってるから要注意
292わんにゃん@名無しさん:2008/06/04(水) 22:37:26 ID:cSO1xeti
うちのプーは人の体の上を平気で踏んで歩くのですが、皆さんのプーちゃんはどうですか?
以前飼っていたシェルティは踏まずにジャンプで跨いでいたので…
5キロのデカプーなので重いです

腹見せ、ペロペロ大好きな甘えん坊です
293わんにゃん@名無しさん:2008/06/04(水) 23:03:37 ID:h+FMqNPZ
仰向け、うつぶせどっちで寝てても必ず上に乗りたがるよ。
294わんにゃん@名無しさん:2008/06/04(水) 23:05:23 ID:1yQVJTSv
>>292
うちも踏まれる。寝てると顔も踏まれるし、こないだ口開けてたみたいで口の中も踏まれた。
腹見せ、顔舐めを始めチンを顔にくっつけてくるなど・・・あまりにしつこい時は俺も唸って撃退!
腹をジャンプ台にされるとゲッ!(みぞおち直撃)

止まれ、待て、などはいつでも聞ける賢いやつなのに、なぜ飼い主の腹をジャンプ台にする?
でもシッポふりふりとってもかわいいので許すんじゃ
ちなみに夏の散歩は早朝に限るぞ!寝坊したときは夕方芝生の公園まで車でGO!
うちのは白だしアスファルトは汚れるからキライだ。
295わんにゃん@名無しさん:2008/06/04(水) 23:11:13 ID:h+FMqNPZ
ジャンプ台あるあるww

あれはわざとやってるんだよ。プーにとっては面白い遊びなんだろう。
296わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 00:40:02 ID:FpnN+W/P
暴れてるうちに口の中に手が入って・・・
つめの形に4つ口内炎できたw
297わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 11:39:00 ID:jA9J/nI8
うちの子、体重六キロあるけどデカプーなのかな^_^;
お医者さんは肥満じゃないと言うんだけど^^;
298わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 12:12:49 ID:iLy7wK9H
肥満じゃないなら尚更デカプーでしょ
うちの子は歳とってぽっちゃりして来たから3キロあるけど見た目は2キロ弱くらいの大きさしかないよ
299281:2008/06/05(木) 12:26:13 ID:e3oYbLxZ
みなさん、レスありがとうございます。
二頭目は、よく考えてからにします。
300わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 12:56:22 ID:oHH1xoYJ
>>297 骨格がしっかりしてるんじゃない?
このガタイなら 6キロでも肥満ではないっていう意味だろう

301わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 13:01:29 ID:NblPVVpv
>>298
ティーカップの大きさで3キロもあるなんてかわいそうだね
302わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 13:20:52 ID:sm5l5XDa
何キロだろうが健康が一番。
303わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 13:44:55 ID:PiSNexJp
でも肥満は健康を害するよ。
適正体重なら何キロでもいいけどね。
304わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 15:22:58 ID:iLy7wK9H
>>301
ベスト体重は2.6なんだけどね
元々骨太で体が詰まってるから見た目小さいんだよ
305わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 15:51:59 ID:wwRhG3eB
初めて服買ってあげたらサイズの測り方がすごく悪かったらしく
全部ブカブカだった。
1万8千円分のお洋服代…ガックリorz
306わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 16:02:50 ID:oHH1xoYJ
最近は大抵試着できるのにねえ・・・
また高級品なのに・・・。
ヤフオクで売るしかないねw
307わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 16:16:58 ID:xK24lcaE
ネット購入では?
308わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 16:21:13 ID:7vQmxsAo
最初はな・・・意外と難しいんだ、ピッタリってのは。
大丈夫だ。みんな一度は失敗してるし、もう大きくならないと思って買って着れなくなった
高い服も絶対あるはず。うちにはある・・・

そのうちアームホールの位置(横向き杉とか前向きなど胸幅に関係するが案外大事)とか、服の長さや太さ見ただけでわかるようになる。
SとかMとか2号3号とかはメーカーによってかなり違うからあてにならない。

309わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 16:52:26 ID:PiSNexJp
絶対?
うちにはないぞ
310わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 19:22:03 ID:MKLAi9dJ
うちにも高い服はないw
「成長期だから、ちょっと大きいぐらいを選べば、すぐに丁度良くなるだろう」と思って買ったら
それ以降サイズは変わらなくて、ちょいブカの服ならある。
311わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 19:44:00 ID:HUwahZuL
何頭飼ってる方にお聞きしたいのですが♀を今飼ってて、もう@匹飼うなら♀か♂どちらがいいんですかね?♀同士は喧嘩したら凄いって友達から聞いたので悩んでます。
312わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 20:19:37 ID:jRERWZkv
トイプーの♀4ヶ月です。あと2ヶ月で避妊するかしないかを決めないといけませんが、皆さんどうされましたでしょう?
私としては子供を育てられる環境ではないので、避妊したほうがいいと思いますが、ホルモンバランスとかも考えると躊躇してしまう部分も
あります。

あと費用なども参考にお聞かせください。よろしくおねがい致します。
313わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 20:48:19 ID:St0+1T0b
プーにダックス用を着せてるよ。
周囲でも結構多い。
胸囲が他犬種よりないから
首周り胸囲でサイズを決めると丈が短すぎる。

着丈が充分あるのが欲しい時は
ダックス用を試着させてみてる。
314わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 21:05:54 ID:vakul7ur
>>311
ケンカをとめられるのは飼い主の仕事
自信ないならオスだろうがメスだろうが、やめときな
315わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 21:33:53 ID:sm5l5XDa
>>312
うちも同じく4ヶ月♀がいますが、初回発情前に避妊予定です。
散歩友達からは可愛い顔してるのにもったいないと言われますが、
私も同じように分娩させるだけの環境にないのと、
前に飼ってたミックス♀(未避妊)が癌になったことがあることから
避妊を決意しました。
避妊のメリット、デメリットはぐぐれば分かると思いますが、
初回発情前だと乳腺腫瘍などのリスクがゼロになるそうです。
ホルモンバランスというのは太りやすくなることを言ってるのかな?
それはもちろん気をつけてあげないといけないと思います。

費用は、うちの周辺では検査費用、薬代込みで3万円前後が多いようですが、
他の地域は分かりません@関西
316わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 22:01:06 ID:7vQmxsAo
失敗無いの?すごいな。うちはオソロイで買った2匹分が全部小さいほう専用になってるーーー
DSサイズ、うちも大きい子のほうは時々買う。ピッタリなんだけど袖が短いのが難点。
317わんにゃん@名無しさん:2008/06/05(木) 23:25:01 ID:FpnN+W/P
今日は ええ〜〜〜出会っちゃたよ〜〜〜って1万円超え
かっわいい〜お洋服を買ってしまい・・・
あげくそれ専用のリードまで買ってしまったよ。
どんだけお金使っているんだ・・・。
サイズは試着したからバッチリ。でも確かにカラダが細いから
丈ピッタリだと 胸囲やウエスト?あたりはブカっとしちゃう。
318わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 00:11:43 ID:CoSng+G2
避妊のデメリットのホルモンバランスが崩れる=太りやすくなるだけじゃないってことも理解しましょう
まだ子供のうちに子宮卵巣を取ってしまうことの意味をもう少し勉強した方がいいですよ
皆してるからとか、病院で勧められたからとか、将来病気にかからないんでしょ?なんて軽い気持ちで安易にするべきではないです
319わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 00:56:47 ID:yAZVjib3
服は、決まったとこで買ってるけど、サイズは、SS・S・M・L… でも、部分的に、小さく詰めたり、大きくしてくれたり直してくれるから、ピッタリサイズ。

小さくても窮屈だし、大きいと脱げちゃうし、サイズ選びは難しいですよね。
320わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 00:56:52 ID:eN3F1gc2
>>317
気に入ったお洋服は自分でお直しします。
BABYCAKEのマリンボーダーのオールインワンはピッタリだったよ。超カワエエ・・・

うちは黒い子がいるからこれから紫外線が強くなると、ランで遊ぶとき白いお洋服が必須。
他の子と比べると背中の温度が異常に高い!
321わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 01:04:08 ID:d9MbT58a
うちも黒プーだが、これからの時期に日中ランで遊ぶことはまずないわ。
曇り空で気温が低い日があったら行くかもだけど。
黒じゃなくてもそうする。
322わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 01:38:41 ID:AbBPZ/nd
>>318
色々勉強した者ですが、何か弊害でも?
デメリットがあるって、白鰤か増殖屋くらいですかね。

ホルモンバランスなんて擬人化はやめましょうね。
323わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 04:03:00 ID:d2GwIEie
ホルモンバランスは避妊や去勢すれば、変わるのは当たり前ですが何か?

それが病気を引き起こすかどうかは、固体によるところでしょ
まあ生殖に費やすエネルギーが不要になる分、体に蓄積しやすくなって太りやすくなる傾向があるのは事実。

太りすぎなどで、糖尿病になったり、肝臓が働きすぎて肝障害によって逆に痩せてしまったり、肝機能低下によってアレルギーを引き起こしやすくなったりという「可能性」はあるけど、あくまでも「可能性」ね。

早とちりが多いから、強調しておく。

あくまでもカロリーや栄養調整などに気をつければいいということで、これは手術するしないに限ったことでもない。
手術しなくても、大半は餌やりすぎて肥満傾向だから。
324わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 04:03:58 ID:yAZVjib3
うちは、七才の牝ですが、スタンダードから、外れてる部分もあるし、膝も少し弱い。
何より、多頭飼いできないし、我が子の子供を売ったり譲ったりはしたくない。

だから、繁殖はさせないと決めてます。
でも、避妊手術はしてません。

理由は、以前、飼ってた雑種の手術時、術後、かなり苦しんで可哀想な思いをしたから。

必ずしも、手術が成功する保証もないし。

繁殖しないなら、要らないと思う反面、生き物にとって、要らない臓器はないんじゃないかな?と考えて、決断しました。

獣医さんは、それぞれ違う意見でした。

牝特有の疾患になった時は、後悔するかもしれませんが。
325わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 04:11:58 ID:d2GwIEie
あ、付け加えて、避妊をしないことで、妊娠しない発情を繰り返す方が、よっぽどホルモンバランスは崩れやすいよ
想像妊娠が起こるから。

あとオスは、去勢していない場合、高齢になると高確率で前立腺肥大で尿がつまって尿毒症をおこして、急性腎不全に陥ることが多いから。
そうなって慌てても、高齢だから手術は高リスクで無理なんてこと、ザラ。
去勢している犬は、前立腺肥大はほぼ起こらない。
あ、これも精巣ホルモンとの関連性があるわけだがw
326わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 04:17:45 ID:d2GwIEie
>>324
心配しなくても7歳になって今頃しても遅いからw
まあ、子宮蓄膿は防げるが。
高齢で多臓器不全に陥ると、白血球の減少によって細菌感染おこって、子宮蓄膿も併発することが多いけど。
まあ、ここまでくると弱り目に祟り目だからしょうがないね
乳腺腫瘍は早期発見が頼りだから。
そんで再発して何度も手術をする必要があるわけだが、避妊手術も可愛そうといってる人は放置かなw
327324:2008/06/06(金) 04:54:06 ID:yAZVjib3
>>326七才の今、さすがに手術はしないけど、飼い主の自分が、選択決断してしまったので、如何なる時も覚悟はしておきます。

体重管理や、その他の健康管理は、気を付けてるけど避妊手術は当時、ずいぶん悩みました。

ありがとう。
328わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 09:19:15 ID:qdLJ6RHC
避妊について質問したものです。いろんなレスみて勉強になりました。メリット、デメリット、参考にさせていただきます。
一応避妊の方向で考えて見ます。ありがとうございました。
329わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 10:47:50 ID:MygShQyI
>>325
そう思い込んでるだけだろ?
動物医学的な根拠はあるのか?

漏れの犬は18歳と19歳で死んだが(両方♂)
全く書いてあったような事はなかった。
当然、去勢なんてしていないが。
330わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 11:33:07 ID:d2GwIEie
>>329
ググレカス
http://pid.nhk.or.jp/netstera/special/special0516_4/index.html

去勢・不妊手術の
メリットとデメリットは?
 
[メリット]
●オスであれば前立腺肥大などの高齢犬に多くみられる病気を防げる。
●統計学的に去勢・不妊手術をしない犬より3、4年長生きできるといわれている。
[デメリット]
●ホルモンの関係で食欲にブレーキがきかなくなり、肥満傾向になりがち。(武部正美)
331わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 11:55:30 ID:d2GwIEie
http://sugiura.tea-nifty.com/syourei/2007/02/post_5d93.html
会陰ヘルニアは、肛門の横(会陰部)の筋肉に隙間ができ、そこから腹腔内臓器が脱出した状態。
いわゆる脱腸。 はっきりした原因は分かっていませんが、会陰ヘルニアで病院に来る患者のほとんどは去勢していない中年(5歳くらい)過ぎの雄犬。

http://channel.goo.ne.jp/pet/contents/cn_302.html
会陰ヘルニアはペットが大変に苦しむ病気です。ですから、発症前の予防が一番です。
若くて健康なうちに去勢手術をすることで前立腺肥大を防ぎ、会陰ヘルニアを予防することができます。



会陰ヘルニアになってから治療で手術しても、再発することも多く、手術も難儀で費用も20万以上かかることも。


332わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 11:58:45 ID:d9MbT58a
実家の♂犬とその兄弟も18歳前後まで生きたが、
運が良かったのか、遺伝的な背景があったのか、偶々だったと思ってる。
今飼ってる♂犬は不妊手術した。
色々調べて考えて獣医にも相談して家族会議もして、長いこと悩んで決めた。
333わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 12:09:51 ID:ZQW6ZpFx
ブログ徘徊してたら、ティーのお風呂シーンを発見。
・・・すごいね・・・。
ポキって折れてしまわないか心配だ。
334わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 12:54:04 ID:hiL2B6+y
去年の夏、チャラい兄ちゃんが黒プーを連れて散歩してたが、その黒プーが、ティーサイズだったんだけど、
その姿がめっちゃくちゃ可愛くて絶叫した!!
プーの大きさは飼い主の足の大きさくらいしかなくて、でも嬉しそうにちょこちょこ歩いてて、その小ささと健気な可愛さは…神だ。
ティーサイズも悪くないと思った瞬間だ。
335わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 14:06:56 ID:FhgWO8SA
>>333
ティーンのお風呂シーンって読んでしまって
エロマルチかと思った。
ごめんw
336わんにゃん@名無しさん :2008/06/06(金) 14:09:24 ID:2cbFpay4
黒のティーって珍しいね。
実際見ると激カワだよ、ティー。
思ったより丈夫だよ。運動能力も気質も賢さも普通サイズのプーに劣らないし。
チワワの極小よりは安心して飼えると思う。
あ、乱繁殖の雑種ティーは別ね。
337わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 15:07:09 ID:FhgWO8SA
どこだったか、ティーはプーの良さ(主に気質面でも)がまるでない
みたいな書き込みを見たんだけど、そんなことはないんだ?
338わんにゃん@名無しさん :2008/06/06(金) 15:19:54 ID:2cbFpay4
変な繁殖されたティーにはそういうプーっぽくないのもいるんじゃないかな。
見るからにヨーキーとの雑種じゃないの?っていう自称ティーもいるもんね。
見る目がないと、そういうの買ってしまうんだろうね。
ティーをうたい文句にしてるショップはヤバい。

有名どころの良いブリーダーで、親を見て、たまたま生まれたティーサイズを譲ってもらえるとラッキーだよね。
長いこと待つようけどね。
339わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 16:16:20 ID:d9MbT58a
>>337
小さいからどうこうじゃないよ。
標準サイズでも問題あるプードルだって沢山いる。ようは犬質。
どんな鰤によってどんな繁殖されたか、ってのが起因で。

まぁでも小さい犬程気が強いってのはある。
逆に大きい程おおらかって傾向。アクマで「傾向」なんで極端に捉えないでね。
340わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 17:09:32 ID:89KMduzy
皆さんはトイプードルおいくらくらいで買われたのですか?

341わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 18:04:20 ID:/2ECQitq
40
342わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 18:05:49 ID:ZgTOqmiJ
>>399 いや・・・あんまりプードルらしく人懐こくなかったり
悪いけど ややお利口さん度が・・・・・って感じなのは確か。
犬のようちえんに来てる沢山のプーで言ってます、
1匹で言ってません・・念のためw

実際あんまり顔も可愛い子少ないかも。
343わんにゃん@名無しさん :2008/06/06(金) 18:13:12 ID:2cbFpay4
犬の幼稚園・・・
恥ずかしくないの?そんなとこ行っててw
飼い主の自己満足でしかないのに。

そんなとこの犬見て全ての犬を知ってるような事言われてもな。
344わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 20:31:44 ID:j+KqMQ8W
去勢とかって、所詮ペットとしてしか見ていないんだなw
345わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 21:19:17 ID:PBt0sRBm
え?ペット飼ってるんじゃないの?
346わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 21:32:36 ID:hiL2B6+y
mixiでトイプードル飼い主募集や譲ったりするコミュニティ見てるヤシいる?
347わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 21:49:10 ID:xHOfaEK7
うちの犬、小首かしげてにっこりすれば
飼い主なんてイチコロと知ってるんだろうなあ。
348わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 22:54:04 ID:L6dyJqv1
>>333
多分自分もそれみた。
餓鬼のようで思わず小さい悲鳴が出た。
うちのはティーじゃないけどバランス的にみて足の太さ2倍はある。
ティーすげー。
349わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 22:59:17 ID:wjmLbgsP
初めてカキコします。
この間、2才のトイプードルを譲ってもらいました。ハーフで、ブラウングレイの変わった色で、愛くるしくて可愛いのですが、トイレができなさすぎです〜…棒があれば足をあげる。ちゃんとした場所でできたら、誉めてあげるのですがなかなかで…
トイプードルは頭がいいと聞いていたのですが、どのようにしたらいいのか困っています…ケージのなかでは、うんこをふみちらかしてグチャグチャになるし…
どないしたらいいでしょうか?助言おねがいします…
350わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 23:01:27 ID:xHOfaEK7
>349
◇トイレのしつけQA◇
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1175509425/l50
351わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 23:13:55 ID:3STzDOmy
>>333,348
だれ?POOHちゃん?
352わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 00:40:39 ID:1UB0U8we
ここって何げに他人をさげすむ傾向があるね・・・・
なんか荒んでるわ
353わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 01:53:38 ID:K/r5+V1r
実際可愛いなあと思って見てるブログのプーって3.5ぐらいの標準のこが多いかも
354わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 04:15:57 ID:5zftd1do
>>352
てか最近変な流れ。
プードル素人でちゃらい人が複数流入してきてる感じ

>>353
そりゃ、ch血統の子はスタンダードに近くなるから、
いわゆる標準サイズになるねぇ
355わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 09:03:46 ID:QcG7KPLY
>>354
プードル素人でちゃらい人が複数流入してきてる感じ

誰でも始めは素人じゃないの?あんたみたいなのが荒らしてると思うけど。
356わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 10:21:48 ID:CguGJ4JY
猫と一緒に飼ってんだけど猫の尻の臭いを嗅いで仕方ない。
猫もプーもメス。自分の子供と思ってるみたい。
357わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 10:25:31 ID:JL6wdP6o
>うちの犬、小首かしげてにっこりすれば
>飼い主なんてイチコロと知ってるんだろうなあ。

うちも小首を傾げるが、ニッコリはしない。
哀愁満ちた表情で、訴えかけるような視線を投げかけてくる。
飼い主イチコロ、は同じく。
358わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 10:27:56 ID:pxYU8N6u
>>352
定期的に変なのが湧くんだよ

そろそろまたヲチスレでも準備しますかね?
359わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 12:47:13 ID:sc03MIgw
ショップで4キロ以内に収まると言われて半年後に7キロになった場合、ショップに謝罪とか要求できますか
肥満体型ではないのですけど
360わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 13:00:32 ID:LISa3n7F
体重補償をしていないと難しいんじゃないかな?

納得できないのなら民事訴訟を起すしかないかと・・・
普通に飼育をして体重7Kgになるのはトイプードルの範疇を超えていると・・・
キ高が28cm超えればもはやトイプーじゃないから「錯誤による無効」で
契約解除を申し出れるのでは?
361わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 13:09:58 ID:pxYU8N6u
>>360
>28cm超えればもはやトイプーじゃないから

それは間違った解釈。
スタンダードは理想であって規定じゃないよ。
362わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 13:17:04 ID:pxYU8N6u
>>359
客対応がちゃんとしてるそれなりのショップなら謝罪くらいいくらでもするんじゃない?
しかし、4kgオーバーのトイプーなんてうじゃうじゃしてるよ。
ショップの犬はそんなんばっかだから、次に迎える時はちゃんとした鰤を探そうね。
363わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 19:27:08 ID:o/ckXUP8
>>360
この間、1.8kgで28cm超えの子がいてたよwww
364わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 19:33:08 ID:CguGJ4JY
>>363
それも怖いw
365わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 19:44:19 ID:o/ckXUP8
その子は本当に骸骨みたいな骨と皮だけだったよ
ガリッガリで一種の虐待かなと思った
その体型だと3kgあっても細いくらいだろうに…

でもブログとか見てても軽いのはガリガリなだけで体型はでかい子とかいっぱいいるよね
366わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 21:58:37 ID:pNiJPLUY
うちの子は4ヶ月で4kg超えてましたがwww

先祖4代以上前からCHでした。。。_| ̄|○ ガクッ
367わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 22:13:53 ID:QcG7KPLY
うちのこ、体高18cm。太ってもないらしいけど、3kg弱あります。
体重聞かれて答えるとみんな一応に驚く。
368わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 22:46:35 ID:0SGj5pOd
一応に驚きました
369わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 23:14:24 ID:vgBDaCbg
何のCHなんだか
370わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 23:20:24 ID:Fl0Z+7zY
2ch
371わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 00:13:51 ID:lBG2qaxo
だれが上手いことをwww
372わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 00:20:27 ID:olV1Mb5j
重くなったからって この子可愛くない
なんでこんな子飼ったんだろうって思うわけじゃないだろうから
7kgになったぞ 謝れって発想もなんとなくシックリしないけどなぁ
373わんにゃん@名無しさん :2008/06/08(日) 00:23:49 ID:KqQwRfjQ
なんでこんなデカクなった犬飼わなくちゃならないんだろう、
って思ってるんじゃない?
374わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 00:30:14 ID:oLraKr75
>>366
4代って父方だけで、母方が無名なんじゃない?俗に言う「先祖帰り」ってやつ?
成犬で4キロならあり得るけど・・・ぜひ現在の体高体長体重を聞きたい。

>>363-365
ガリガリな子とかぽっちゃりの子とか、体型も遺伝なのかな?
28cmだったら3.5`は欲しいよね。かっこよさそうで好きだな・・・
375わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 00:48:10 ID:vU+jpwvf
9ヶ月で8`のうちの子の悪口イウナ!

まさに先祖返りかな?少々太り気味ではあるが、デブって程じゃない。
もう、骨格からしてがっしりしっかり。
自分も「あれ?トイの域を超えとる。詐欺じゃね〜か!」と思ったりもするが、
半年も一緒に住んだ犬は、でかくても可愛いのだ。

「あら、また大きくなった?」「でかいね〜!」「スタンダードの子犬ですよね?」なんて
日常茶飯事に言われてるが、元気だし性格は良いし、犬友の多い穏やかな奴です。

でも、柴やコーギーよりでかい現実・・・。
376わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 01:23:04 ID:l3BXInD9
そんなデカくなるなんて、一体どこで購入したの?
377わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 02:19:35 ID:FdfYN4ep
ごちゃ混ぜ適当繁殖の場合は先祖還りと言うよりも雑種化と言った方がしっくりくる。
うちにもそんなデカプー(6キロ超w)がいるよ。売れ残りでたらい回しにされてた。
繁殖屋って罪なことするよなぁ・・・
もちろん愛犬はむちゃくちゃ可愛いっす!
でもスタンダードからは大きく外れていて、乱繁殖の申し子だと言う事実はしっかり受け止めてる。
378わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 06:32:16 ID:PL9Yxzvo
>>375普通に、家庭犬として飼うなら、好みもあるし、構わないけど、少しは太っているのなら、体重は管理してあげてね。

可愛いワンちゃんのためです。
379わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 07:52:12 ID:IgwbCl9w
あまんりデカプーでケージ・首輪・リードの買い換えとかでね
ご飯も体重であげなきゃだし抱っこも重くてあるし
基本的にかわいくて大好きなんだけどね
ショップの表示に成犬は3〜5キロて書いてるのはどうなのかなって
ありがとうでした
380わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 08:09:22 ID:QJ7hV+PA
うちのも乱繁殖の申し子で、サイズこそ体高24弱、体重2キロ弱だけど、もうカラーがスゴい。
胸に差し毛がありますとか、手足の先が白いです、とかのレベルじゃない。
毛量も超貧弱だし…
うちに来た時は、綺麗なレッドだったんだけどな〜

勿論、それでもうちの子が一番可愛いですよ。
取り替えてくれって言われても絶対イヤです。
ただね〜、ランで毛量たっぷり色も綺麗なプーちゃんを見ると
ため息がでちゃうんですよねorz
381わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 11:11:04 ID:olV1Mb5j
知り合いの人も 「安かったし可愛かったし・・・」と買ったプーは
あんなの観た事ない、パンダ風。白黒のブチのプーですよ!
あげく本当に大きくて7キロくらいある。
可愛いしいい子だけど 確かにうちのレッドの子を見て
キレイねえやっぱり・・・と複雑そうだわ。
382わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 12:13:40 ID:/BgBZTbE
だからやっぱり、かわいいからって飼っちゃうから
いつまでたっても減らないんだと思う
383わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 12:19:50 ID:l3BXInD9
>>380その体重ならティーサイズって事ですか?
二キロ未満なら疾患持ったりしてないですか?
失礼な質問ですいません。
384わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 12:51:43 ID:QJ7hV+PA
>>383

今1才半だけど、今の所、体調的には異常ないね〜。
関節も問題ないみたい。
ご飯もモリモリ食べる。(指定量だと、足りないw)
小さい時は割と大きめだったので、育て易かったし。

これからどうなるか分からないけど、今は問題ないよ。
385わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 18:00:58 ID:6GUqbhQ0
何度も言われている事だが
プードルのバラエティは 『体高』 で決まる。

厳密に言えば、日本ではティーサイズというのは
認められていないが、一歳になった時点で
体高が18cm以下がティーと呼ばれるようだ。
386わんにゃん@名無しさん :2008/06/08(日) 18:56:40 ID:KqQwRfjQ
18p以下なの?
うちのこ2才、今測ったら19あるw体重は1.6キロ
18以下っていうとかなり足短くなりそうだなあ。
387わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 20:05:56 ID:qOWu5ygx
ティーを認めてる所ってあるのでしょうか?
388わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 23:15:41 ID:NZT7Sy45
あげ
389わんにゃん@名無しさん:2008/06/09(月) 00:14:10 ID:MmdY2M/S
ミスカラーのアプリ♀と先祖にホワイトなんかが入ってるブラックの♂
をかけちゃった馬鹿な奴のブログをアセラでみた。
生まれた子は勿論ミスカラーなわけでw
ミスカラーに運良くなってない仔犬は鰤が売るっぽい
馬鹿な繁殖する鰤と無責任な飼い主がボロ犬を製造していくのだろうな
390わんにゃん@名無しさん:2008/06/09(月) 00:34:42 ID:SHs0++2h
>>386
足短い分だけ胴も短くなるからバランス的にはダイジョブ
>>387
良し悪しは別として、ティーはもう一般的には認知されてると言ってもいいんじゃないか?
現に387も認めているらしき発言
でもショーの世界では(ペットを飼っている私には関係ありませんが・・・)
日本のバラエティー4段階で一番小さいのは「トイ」で体高24cm以上ないとダメ
391わんにゃん@名無しさん:2008/06/09(月) 00:56:34 ID:NA99bEHD
あたりまえ
392わんにゃん@名無しさん:2008/06/09(月) 02:05:33 ID:gfSQ31Pr
>>346
見てるよ。
393わんにゃん@名無しさん:2008/06/09(月) 08:05:53 ID:AZokqRtn
金の事しか考えてない鰤と浅はかな飼い主がかわいそうな子を作り出す
394わんにゃん@名無しさん:2008/06/09(月) 09:46:37 ID:vdDCWpq+
そんなちっちゃいの好きなら チワにしとけばいいのに
395わんにゃん@名無しさん:2008/06/09(月) 10:40:22 ID:qlHK7l8O
チワワもやたら大きいのはいるし
なんと言っても毛が抜ける!
396わんにゃん@名無しさん:2008/06/09(月) 11:38:18 ID:rgfhpWmu
チワワになると、性質が変わるし、ある意味チワワはあの臆病で狂暴な性格ゆえに、飼育が難しくなる。
特にあの無駄吠えが…
ロンパリ顔も嫌だし。
397ID:pNiJPLUY:2008/06/09(月) 17:47:20 ID:VVt3w36V
>>366です。

うちの子はいま現在5ヶ月過ぎた所で、体高28cm、4.1kg

父方先祖4代前まで全て(確認できた範囲)AMCH
母方      (同)         AMCH、JKCCH 

同時に2頭生まれたらしいのだが、もう1頭は自力で母乳を飲めず
3日後には死んだそうです。

完全にトイサイズではないけど、賢さは抜群なのでショップに返すとか
謝罪を求める等はするつもりはありません。
398わんにゃん@名無しさん:2008/06/09(月) 18:40:17 ID:slxsQxkd
1〜3代粗はノンタイてこと?
399ID:pNiJPLUY:2008/06/09(月) 20:40:05 ID:VVt3w36V
>>398
1〜4世代前まで全てCHですよ。
400375:2008/06/09(月) 22:05:02 ID:2VAPSXf8
>>378はい。実は先日からダイエット始めました。
おすわり、伏せ、待て、を覚えさせるのにオヤツを与えすぎたのが原因かもしれません。
とりあえず覚えてくれたので、オヤツはかなり減らしてます。

心配してくれてありがとう。
401わんにゃん@名無しさん:2008/06/09(月) 23:16:52 ID:nv/qMB9V
>>397
その血統書の犬売るショップって限られてると思うけど、
(価格も100万近いはずだよね?)
ショップどこ?
402わんにゃん@名無しさん :2008/06/09(月) 23:37:25 ID:PiLSiZ71
ぎょえw100万もするの?
403わんにゃん@名無しさん:2008/06/09(月) 23:51:27 ID:ddsdg6PX
今日ペットショップでブルーのトイプを見たよ。
一見ブラックにしか見えなかったけどw
毛の根元かきわけたらブルーが見えるのかな
404わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 00:23:16 ID:m8olqtxa
>>401
全部なんてそんな血統書、見たこと無い・・・スゴイ・・・・
うちのはCH約半分だ・・・♂ばかりで♀は一匹だけ。
でも形も大きさもまあまあだよ。

>>403
ブルーは難しいよ。仔犬のうちはまったくわからん。3歳くらいにならないと。
だんだん根元から変化して、グレーっぽくなって濃い紺色になる。
友達のとこのはブルーのはずが濃いグレーになって・・・今退色中。
405わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 02:16:29 ID:T2BU4A0L
写真だとただの黒にしか見えないなぁ・・・
生で会うと本当に紺色???
406わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 03:10:48 ID:SfQYV7zI
最近の血統書は4代祖まで載ってるの?
うちの犬の頃(6年前)は3代祖までだったよ。
5代祖のは別途取り寄せ。
407わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 04:21:28 ID:9Es0O9+1
>>404
種屋と言われてる景品でさえペットタイプのフツーの頼むと大体全部CHじゃん。
母犬1ぴきだけノンタイトルであと全部CHとか。
犬質いい仔でショップだと100万越えるけど、鰤直だと30から50でこれまた普通。

>>405
いや・・・素人だと見たところフーンって感じ。いわれてみれば茄子混じってる?程度の。
ブルーなんて親がそうだからって子がブルーのはず、って売ること自体が?だなぁ。
めったにブルーなんて出ないんだよねぇ?
408わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 09:51:45 ID:dEjc2KTS
皮膚の色で質問だけど、うちのブラックはブルーグレーっぽくて
グレーの子はピンク。
レッドとかホワイトとかの子は何色なんですか?
409わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 10:46:51 ID:SfQYV7zI
巷のレッドは茶色い鼻の色素の薄いプードルを結構見かける。
そういう犬は多分ピンクの肌でしょう。

プードルはホワイトであれレッドであれスタンダードではダークスキンが理想。
ブラックポイントも全て真っ黒で色素の濃い健全な犬が好まれる。(除ブラウン)
410わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 11:46:35 ID:RkRgCWkr
うちのレッドは皮膚がグレーっぽいが鼻は焦げ茶色だ
411わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 12:27:55 ID:X5owKIfd
レッドで 鼻は真っ黒だけど 皮膚はピンクっぽいです。
鼻の色素と肌って関係ないのでは?
412わんにゃん@名無しさん :2008/06/10(火) 12:33:04 ID:uVHLeiSB
うちのティーサイズのアプリ、皮膚と毛の色が同じような色だけどいいのかな。
足裏の毛だけレッドなんだけど・・・何故だ。
鼻やアイラインは真っ黒。

ホワイトの子の皮膚ってどんな色?
413わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 12:38:05 ID:Gn0y1Rsd
ショップだと高いんだね。
うちは景品でブルー♀25で血統もよかった。
ブルーって、どんな感じですか?と電話したのが縁で
見学に行って決めました。
414わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 14:28:00 ID:l8hhVPAQ
ブルー飼ってる人がきたー
いつかお会いしたいものです。

白で肌が黒い子ってすごくいいんだよね、確か。
うちのアプリは鼻はちょっと褪せた黒(贔屓目でw)で
肌はピンクです。
今もこもこもこもこなんだけど来週までカットにいけない。
ブラッシングに時間がかかって
「母ちゃん、まだ?
早く汁!」みたいな顔をされるよ。
さっき思い切り遊び相手をしたら疲れたらしく途中で
「もう遊ばない」といいたそうな顔をしてベッドに引っ込んでいった。
415わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 16:17:24 ID:A1E4mn+X
家のホワイトは肌ピンクだなぁ。
母犬以外全部CH。
416わんにゃん@名無しさん:2008/06/11(水) 04:42:55 ID:Xdku3kOU
>>413
HPの仔犬情報にブルーだけが出っぱなしの時の子かな?
これぞブルー色!って写真がとれたら、気が向いたときに犬写真スレにおながいね!
景品は一般に犬おろすときは、色と性別で一括だもんな、値段
ブルーよりシルバーは安いし、同じ幅で赤杏が高かった
電話で聞けば色と値段全部教えてくれるから秘密でもなんでもないけど

それをショップは七十万以上で売ってると景品おばちゃん言ってたよ
青ケンだろうなー
417わんにゃん@名無しさん:2008/06/11(水) 09:55:29 ID:Fk7sm1cw
教えてください。
7ヶ月半のレッド、メス。最近やっとハッスルして散歩するようになって喜んでいたんですが、
手足の裏をふと見たら、肉球の一部が固くなってひび割れ?ているような感じになっていて
所々めくれていました。 めくれているところを触っても痛そうではありませんが、
どうしたらよいのでしょうか。何が原因でしょうか? ご教示よろしくお願いいたします。

418わんにゃん@名無しさん:2008/06/11(水) 11:19:57 ID:cnAPlswS
獣医に聞け
419わんにゃん@名無しさん :2008/06/11(水) 11:33:32 ID:CM1sgLst
>>417
肉球が硬くなったりひび割れたりは、
散歩の後、足洗ったら肉球クリームでマッサージで効果あるよ。
皮がめくれているところは、多分怪我だと思う。やけどとか。
バイ菌が入っていたりすると怖いから、1度病院で診てもらって。
420わんにゃん@名無しさん:2008/06/11(水) 15:51:12 ID:6KOH0exg
4ヶ月半ブラックだけど、皮膚は青いです。
トイプードル飼ったのは初めてなので、
トイプーは変わった皮膚の色してんだなーと思ってましたが、
中にはそういう個体もいるということなのですね。
421わんにゃん@名無しさん:2008/06/11(水) 16:26:56 ID:cnAPlswS
ブラックの肌は青っぽく見えるね。
少なくともうちの二匹は。
422わんにゃん@名無しさん:2008/06/11(水) 18:44:22 ID:MYOZkmnG
>>421
うちもブラックだけど青っぽいよ
423わんにゃん@名無しさん:2008/06/11(水) 19:14:39 ID:RWso3/Nv
>419さま
レス有り難うございました。明日病院行ってみます。
424わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 00:49:47 ID:AeXzpeeR
友達のトイプー10ヶ月が、ドライフードを食べなくなって、心配してます。

基本的には、ドライ以外は、与えてないそうです。
ふやかしたり、トッピングしたり、銘柄を変えたり工夫はしてるそうですが、少ししか食べないらしいのです。

うちの七才も、三才位までは、何度かそんな時期がありましたが、よくあることですか?

他の方の経験も、聞かせてほしいので、よろしくお願いします。
425わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 01:18:23 ID:sg1xXnw4
とてもよ〜〜〜〜くあること。
多頭飼いしてなければ殆どのプーが通る道と言っても過言じゃないw
426わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 01:58:23 ID:Sk2s/3rm
ユカヌバはがつついて食べるんでない?
427わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 02:37:41 ID:fsvjQUhq
ユカヌバって…病気にさせる気ですかw
428わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 09:05:08 ID:gtNdkdm3
獣医さんで、魚系の猫缶を混ぜると食べる量が増えると聞いたので、食欲がない期間だけ猫缶を1割ほどよ〜く混ぜて食べさせています。
犬用より猫用のほうが食いつきが良いとのことです。
429424:2008/06/12(木) 09:17:53 ID:AeXzpeeR
>>425ありがとう。
やっぱり、よくあるのですね。
放っておくほうがいいのか>>428さんみたいに、混ぜたほうがいいのか、悩みますね。
どう対処されましたか?

>>428さんも、ありがとうございます、参考にします。
430わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 09:56:13 ID:sg1xXnw4
>>428
猫缶は塩分が入ってるから嗜好性が高い。
1割とは言え犬に塩分は如何なもの。
セカンドに他の獣医にも聞いてごらん。
431わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 10:07:16 ID:sg1xXnw4
>>429
うちは4〜5カ月の成長期真っ只中に食い渋りが出たからトッピングで何とか食わせた。
1歳過ぎてからはフードだけで根比べ。
粒の大きいフードは食べられないようだったので、小さい粒に砕いて与えてた。
その後も食べたり食べなかったり食に無関心状態が続く。

2歳過ぎに新入り迎えたら犬が変わったように爆食するようになったけど、
それがなかったら食が細いままだったのかな。
どんなにデカ粒のフードもガリガリ食うようになったw
432わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 10:30:45 ID:cNvkXUBm
433429:2008/06/12(木) 10:38:31 ID:AeXzpeeR
>>431これからも、ドライフード中心で 与えたいみたいなので、トッピングで、頑張るように言ってみます。
ありがとう。
434わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 11:12:25 ID:E/abF/NR
>>432
( ゚д゚) 綿飴だ しかも合成着色料タプ〜リの
435わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 11:37:55 ID:KGWDV4I+
>>404
>>401



>>397
の何が凄いの??
父親方も母親方もほぼ外産CH、国CHばかりなんだけど
どのプーもそうなんじゃ?

>>397
この人の書いてるのって母親がCHではなく
父親と母親の父親が全部CHってことでしょ
当たり前じゃん
この程度は。
436わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 11:39:00 ID:KGWDV4I+
>>435だけど補足ね

父親と母親の種オスと台メスすべてCHはまずありえないことだから
437わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 11:39:41 ID:KGWDV4I+
補足

父親と母親の父親とその父親全部ということでつ。
438わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 12:03:21 ID:a7jNBEvL
>>432
すごく可愛いけど、全身カラーって身体に悪くないの?
439わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 12:11:14 ID:8AmHFNe8
>>435
血統書も確認せずに言い切った根拠は?
440わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 13:06:22 ID:nY2LnwOy
>>427

ユーカヌバって悪いんですか? 検索しても別に悪い評価はないんだけど。
ブリーダーさんから渡されてそのまま食べさせていますが
いけない情報でもあるんですかね?
441わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 14:46:38 ID:fsvjQUhq
>>440
フードについて自分で勉強してみてください
そうすれば決してユカヌバには辿り着かないでしょう
442わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 15:53:54 ID:ajj44aiN
>>441教えてやれよ。
443わんにゃん@名無しさん :2008/06/12(木) 16:28:08 ID:iQgcbJlk
いや、自分で調べた方がいい。
合うフードはそれぞれ違うから、ここで教えてもその子に合わなかったら、
2chで変なフード教えられたって事になる。
444わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 18:23:22 ID:sg1xXnw4
合うフードやおすすめのフードのことは聞いてないでしょ。
床が何故ダメか聞いているのかと。
445わんにゃん@名無しさん :2008/06/12(木) 19:04:13 ID:iQgcbJlk
じゃ、説明上手な人教えてあげて。
私の場合、良いと言われてるフードを色々試して、
犬の状態(毛艶、ンコ、涙やけetc)見て合うフード数種類見つけただけで、
どこがどういいか悪いか的確に説明出来ないな。
穀物(特にとうもろこし)主体のと、あきらかに添加物入りのと、国産は自分は買わない。
人によって選ぶ基準違って当たり前だと思うから、自己責任で、と思っただけ。
446わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 20:03:22 ID:jWpIN9a/
>>440
ね、こんなもんです。
ご自分が使って何も問題ないなら、それでいいと思いますよ。
447わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 20:04:24 ID:zwXcL9rx
訊かれてもいないのに的確に説明出来ないな。てw
>>427=441にきいているのだよ
448わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 20:41:08 ID:w/5srJFs
>>440
安全なドッグフード8スレ、ドッグフードについて語る40スレを
費やしてなお、
ペディグリーはダメ
サイエンスダイエットはダメ
ユーカヌバはダメ

ダメダメ言う香具師はいっぱいいたけど、ネット上の伝聞とか
噂話ばっかりで“なぜダメなのか” “どこがダメなのか”という
きちんとしたソースとか根拠を提示した香具師は一人もいないんだよw
個々に合う/合わないはあるけどね。
449わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 21:16:59 ID:kK9BrW2f
本当だね。だめだめだけじゃ心配になっちゃうよ。
うちは基本はサイエンスだったりユーカヌバだったりで、トッピングは茹でた
野菜系が多い。
時々豆腐なんかもあげてる。好きなので。
450わんにゃん@名無しさん :2008/06/12(木) 21:35:53 ID:iQgcbJlk
サイエンスやユカヌバでアレルギー出ない子が羨ましい。
451わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 21:45:47 ID:jWpIN9a/
何のアレルギー?
ブランド?w
452わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 21:52:35 ID:w/5srJFs
>>450
獣医師の診断は?
検査はやった?
何もしていないんなら、とりあえず、ヒルズz/d ULTRA食わして様子見ろ
おやつ類やトッピングは一切禁止な
それで収まらなかったら食物アレルギーじゃなくて別の原因
453わんにゃん@名無しさん:2008/06/12(木) 21:53:37 ID:776MCV3W
ようするにID:iQgcbJlkがユカは嫌いって事ですね。
なんだか 物知り顔でよっぽど大事を知っているかのように
言うのは やめてあげなよ。
心配しちゃうだろう。

気になって色々読んだりしてみたけど
ほんと理論的に どこがどうダメって書いてはいないし
良いとされてるモノも?電話して尋ねたら ユカと同じ成分を明記していない
だけだったりする・・とか本気で悪かったら こんなにあちこち扱っていない気もする。
454わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 00:23:45 ID:9jmUPG3g
アレルギーは知らんが、ウンピは確実に臭い
ヒルズや逝かぬ場は
オナラもよくでるし、しかもそれも臭い
ガスがでる餌はいくない証拠
455わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 00:48:42 ID:wWhtvDFs
>>454それは本当。
うちも、ウンピが強烈に臭くて、しかも逝かぬ場の臭いもかなり強くウンピに混じってて
プーが食糞してしまうから止めました。
今、会い蒸すだけど、ウンピはとても臭わなくなり、食糞など全くしなくなった。
おならも止まった。
逝かぬ場は、家中が逝かぬ場臭くて欝になりかけてた。
456わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 00:55:26 ID:Pyf6qf9f
へえ〜原材料のなんの匂いが強くて臭いんだろう?
457わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 01:58:05 ID:Z/5grXAY
ユーカヌバは保存料添加物てんこもりだし、副産物やら酷い
油ぎとぎとだし酸化したような臭い
458わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 02:00:47 ID:9jmUPG3g
漏れの勝手な考えだけど。
逝かぬ場は副産物の消化不良
昼図は大豆やコーンばかりの穀物グルテンの消化不良
459わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 03:13:29 ID:vpy4yfY5
んじゃ、反対に今使ってるフードでプーにお勧めなのを書いてみない?

・・・・ま、私はうかぬばとナチュチョイ半々で食わせてるので
流れ的に、とてもお勧めできないんだけどw
しかも今日ナチュラルチョイスでカユカユになってるのを確認したから
明日からはユカヌー一本だ。フードジプシーが続いてる。トホホ。
460わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 06:13:24 ID:ynKCrqDP
ユーカヌバもひどくない?
mixiのコミュになぜ悪いのかも書いてある。
うちはワイソン(アナジェン)アズミラ。
461わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 06:16:28 ID:ynKCrqDP
ついでに、
幼犬はティンバーウルフのワイルド&ナチュラル。
ティンバーはリコールも出たやつが有ったけど、
ワイルドはセーフで助かった。
462わんにゃん@名無しさん :2008/06/13(金) 07:21:47 ID:dkwN7HBN
ユカヌバは穀物でかさ増ししててイクナイ。
コーンは犬は消化出来ない。もしくはできにくい。
添加物もイパーイ。
463わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 07:21:51 ID:/BnyYEZ/
獣医さんお薦めのウォルサム一筋。
他のに浮気しようかな?と思うけど、何かあったら…
怖くて出来ない。
464わんにゃん@名無しさん :2008/06/13(金) 07:40:13 ID:dkwN7HBN
ユカヌバやアイムスあげてた時、常に涙イパーイ出て涙やけ酷過ぎ。
ナチュラルフード(添加物少ないと思われるもの)に変えて、涙とさよなら。
465わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 09:38:42 ID:oJe7zW1l
>>436
そだね。
母親の同胎にchがいる時は説明されるかも。
ショーチャレする犬と繁殖に使うメス犬は別個に考えるよね、普通。
chどうしの掛け合わせで2匹とったとして、それが2チャンでうろうろ
してる程度のオーナーには渡らないし。
466わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 10:13:26 ID:3p3ehbEh
あくまでも家の場合です。
今はナチュラルバランスラムとワイソンアナジェンとブラックウッド5000
をローテしてます。これらは、毛艶や体調など見ててもうちの子にあってます。

以前、使用したフード
ユカヌバ、ヒルズproは、かいかいと体ガギトギトになり耳も臭く目やにが
ひどかった
アーテミスは、かいかいと目やにがでた。
エボは、かいかいなどはなかったがカロリー計算をして給餌しても劇的に
太った。
ティンバーウルフのブラックフォレスト、オーシャンは良かったけど
うんpがぽそぽそで量は多くないけど何回も分けてする様になった。
ヤラーは、何事もなく良いフードだけど毛艶がわるくなった様な…。

以上が使ってみた感想です。参考になればと思います。補足ですがビート
パルプ(うんpをかためる)入りのフードからナチュラル系に換える時は
自らの腸のバクテリアの力でうんpを固めるまで下痢気味になるそうです。
私は、自らの力でうんpを固められる方が内臓にも良いのではないかと思い
ます。
長々とすいません。
467わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 12:34:53 ID:jBLL8H71
いえいえ 参考になります。
うちなんて まだ8ヶ月なので色んなのまだ試した事ないから
噂じゃなくて 体験談は助かります。
今のところ ブリーダーから受け取る時に1袋もらったから
ユーカヌバなんだけど じゃあ探して換えてみようかしら???
実際 1才未満なら何がオススメか あったら教えてほしいです。

468わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 12:42:10 ID:Z/5grXAY
手作りにしてから涙も全く出ないし、口臭も減って歯垢も皆無だったのに
最近忙しくて朝だけフードに戻したら一気に歯垢が付きはじめた
毎日しっかり歯磨きしてるのに
469わんにゃん@名無しさん :2008/06/13(金) 12:58:18 ID:dkwN7HBN
うちも歯石付いてきて困ってる。
カリカリフードって意外だけど歯石付きやすいんだよね。
麻酔で取るのは嫌だから、スケラー買って自分で少しづつ取ろうを思うんだけど、
経験者いますか?
470わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 12:59:33 ID:ldcGWlje
>>436
>>465

自演乙
471わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 13:24:00 ID:gpXpca/W
>469
歯の表面に黄色く付くのは
前歯は歯磨きで、奥歯の横の固まったようなのは
馬アキレスを与えてからほぼきれいになった。
奥歯の横の溝につく白い固まりは
スケラーで押すようにするとパリッと割れて取れる。
かりかりと表面をひっかいちゃいけないらしいよ。
犬の歯はエナメル質が薄いんだって。
472わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 13:50:42 ID:4i6Vjpz7
3ヶ月のオスですが、ワクチン接種の時に健康診断してもらったら獣医さんに、心臓に雑音がありますねと言われました。
元気に遊んでるので今のところ、心配は無いと言われましたが将来どんな病気になるか聞いたら、もっと詳しく調べないと解らないと言われました。
ひょっとして長生きはしないかも知れないとも。。。
心臓に疾患持ってると長生きしないのかな。
473わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 14:27:40 ID:SGqHSVP1
>>471
>奥歯の横の溝につく白い固まり

それが歯石
474わんにゃん@名無しさん :2008/06/13(金) 14:41:43 ID:dkwN7HBN
>>471
スケラーで押すようにすると割れて取れるって聞いた事あったんだけど、全部取れる?
とりあえず試してみます、ありがとう。

475わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 17:15:32 ID:/BnyYEZ/
歯石取りは、素人がしない方がいいんじゃないかなー
と思う歯科衛生士が通り過ぎますよ。
ワンちゃんの事は勉強不足だからよく分からないけど、
一般の人が人間の歯石を取ると言ったら(自分のを自分で取るとか)絶対に止める。
取ることによって起きる弊害が怖いです。
476わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 17:18:33 ID:b4R5hMC9
弊害って具体的にどんなことが起きるの?
477わんにゃん@名無しさん :2008/06/13(金) 18:27:10 ID:dkwN7HBN
表面が凸凹になって歯石が付きやすくなるっていうのは知ってる。
あと、エナメル質を傷つけるって471さんも書いてるけど、聞いた事ある。

でも、病院では麻酔しないとやってくれないよね?
サロンでやってくれる所もあるそうだけど、トリマーは歯石取りに関しては素人だよね?
だったら自分で毎日1本づつでも慎重にやってみようかな、と。
478わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 18:58:32 ID:/BnyYEZ/
>477さんの仰る通りです。

人間の歯石取りをするときは、必ず仕上げに研磨をします。
歯石がつく事や、歯石を取ることによって傷ついた歯の面を、滑らかにするためです。
それをしないと歯面についた傷を足掛かりに、更に歯垢がつき易くなり歯石化を進めます。
また一番とらなくてはいけない歯肉縁下の歯石は一般の方にはまず取れません。
ワンちゃんの場合は歯石取りには麻酔が必要ですので
そのリスクと一般の方がする歯石取りのリスクを私には比べる事は出来ませんが
スケーラーは刃物ですし、あまり簡単にされない方がいいんじゃないかなと思いました。

一番はとにかく歯石を作らさない事。
ご飯の選択と歯のお手入れ、大変ですが、人間と違って飼い主にしか出来ない事ですから
私自身も意識していこうと思っています。

長文と、ワンちゃん飼いだしてまだ1年たたないのに、偉そうに書き込んですみませんでした。
皆さんのワンちゃんがいつまでも美味しくご飯を食べられる事を祈ります。
479わんにゃん@名無しさん:2008/06/13(金) 20:28:06 ID:gpXpca/W
スケーラーじゃなくても取れますよ。
あんなに尖ってなくても大丈夫。
溝に固まったのを、軽く上から押すんです。
硬度があるわけじゃないから、ぱりっと割れて
いくつかの破片になるから、指でちょいちょいと取り除いてます。
歯の表面にスケーラーが触れることはないのではないかな。

獣医で麻酔をかけて取るのって
もっと固い歯石なの?
歯医者さんで自分がやってもらうときの感触とは
全然違うよね。

毎年予防接種の時、獣医さんが歯も見てくれますが
何も言われません。
だから他の歯は毎日磨くだけで、つるぴかで口も臭くないから
はぐきの中までは見てません。

>>477さん、うちの犬は歯石のつく歯は左右あわせて二本です。
480わんにゃん@名無しさん:2008/06/14(土) 21:48:57 ID:OZsT+TX+
白黒まだらブチで25マソってwwww
頭逝かれてるとしか考えられん。
こんな業者は業界から消えてくれ・・・・

http://www.pet-micky.net/gallerypro/gallery.cgi?id=poodle-wbF1
481わんにゃん@名無しさん:2008/06/14(土) 23:10:46 ID:8BEcKXaG
>>480
25マソならまだかわいいもんだって。
白黒まだらを「ブラック&ホワイト」
ブラウンアプリまだらを「チョコレートタン」
って言って50マソ近くで売ってたところだってあるよ。
ttp://puppyfarm.jp/newdog/poodle/04.html
ttp://puppyfarm.jp/newdog/poodle/05.html
482わんにゃん@名無しさん :2008/06/15(日) 00:06:45 ID:rOeoV6wU
>>480
スヌーピーにそっくりって、スヌーピーはビーグルだぞw
483わんにゃん@名無しさん:2008/06/15(日) 00:24:06 ID:mZ/5zR1f
知り合いも白黒プー飼ってる。
この子より黒が多い・・・
安かったらしいけど
484わんにゃん@名無しさん:2008/06/15(日) 04:12:10 ID:XDlv40lw
>>481
カフェオレ なんてのもあるんだ。
485わんにゃん@名無しさん:2008/06/15(日) 05:42:40 ID:cYI5jvmc
みなさんのプードルちゃんは何キロですか?
平均のトイの体重は何キロなんでしょうか?
長男が、5・5キロ、次男が3・6キロ。
486わんにゃん@名無しさん:2008/06/15(日) 06:15:14 ID:DybzT83p
ブリーダーさんの話だと、平均4.2kgらしい。
うちは2.2kg、2.7kg、1.8kg。
487わんにゃん@名無しさん:2008/06/15(日) 08:17:36 ID:cV1Hbf8P
お家に着てからロイアルカナンに粉ミルクを入れて食べてます
他のも何種類も食べましたが食い付きが違います
病院のお勧めもロイアルカナンなんで食べてます
488わんにゃん@名無しさん:2008/06/15(日) 11:43:52 ID:mTWnakZ6
平均は3.0〜3.5くらいじゃない?
個人的には3.5くらいの子が適度な大きさあって健康的で好きだな
体重だけじゃ見た目の大きさには差が出るけどね
489わんにゃん@名無しさん:2008/06/15(日) 13:13:30 ID:ZjRDCbvO
平均か・・・難しいね。統計ないし。
標準なら3〜3.5キロくらいだろうけど。

うちの近所だとデカプーだらけだから平均5キロくらいだな。
体高は30オーバー確実。
490わんにゃん@名無しさん:2008/06/15(日) 15:30:56 ID:6AXGEGxW
うちは1.1kgと1.5kg。
♂と♀だから、子供産ませるつもり。
491わんにゃん@名無しさん:2008/06/15(日) 16:02:22 ID:ltFagRec
釣りかい。
492わんにゃん@名無しさん:2008/06/15(日) 19:46:47 ID:J3J09Yvj
うちは5キロ♂ですよ〜
ただいま200gのダイエットに挑戦中ですよぅ
493わんにゃん@名無しさん:2008/06/15(日) 21:23:51 ID:pybDDaRT
>>491
釣りじゃありません。
1.1が♂だから問題なし。
獣医さんに診てもらって出産可能と言われたし。
帝王切開で産めば危険は少ない。
494わんにゃん@名無しさん :2008/06/15(日) 21:55:36 ID:rOeoV6wU
1.5に産ませるの?
うちにも1.5がいるけど、考えられないw
もしもの事があったらどうするの?その♂との掛け合わせは合格なの?
素人が産ませるなら、大きめの♀にブリに相談して適した♂を紹介してもらう以外やめれ。
495わんにゃん@名無しさん:2008/06/15(日) 22:37:10 ID:MZPMKVcg
>>493は極小狙いみたいだし
帝王切開覚悟で産ますらしいから、愛犬♀に何かあったって関係ないんじゃない?

普通の神経じゃ考えられないけど。
496わんにゃん@名無しさん:2008/06/15(日) 23:59:04 ID:ltFagRec
どうせ産ませて高い金で仔犬売るんだろ?
497わんにゃん@名無しさん:2008/06/16(月) 00:02:36 ID:qWRvVC4H
すいませんプードルを探しているのですがペットトショップで買うと
ブリーダーから買うよりも健康に問題がある確率が高いのでしょうか?
あとトイプードルの相場といえばいくらくらいなのでしょうか?
とても安い子がいたりするのは何故なのですか?
498わんにゃん@名無しさん:2008/06/16(月) 04:03:43 ID:35L8Jn+C
>>497
1)ブリーダーで買う値段にペットショップの利益を乗せたのがショップの値段。
同じレベルの犬ならショップの方が高い。

2)健康に問題がある犬を売る様な人間には問題があるが、ショップ売りだと出所が分かりにくいので
糞犬をショップに卸すことは多いと思われる。ミスカラーも同様。
(なにより、ショップ内で病気に感染する事の方が多いと思われ)

3)相場。親がchのペットタイプ犬鰤直販20万〜30万 同じ犬をショップで40万〜70万
 親の血統メチャクチャのペットタイプ 白鰤直販(大抵ネットで売る類の自家繁殖)15万〜30万 ショップ15万〜30万
 (白鰤は糞犬に頭沸いている値段をつけてます。ネットブリーダーは信用しない方がいいですな)
 糞犬過ぎてショップで売れ残った場合5万〜10万 それでも売れなきゃ保健所

ここに書き込む前に、色々な所で犬を見れば相場位は分かるのではないのでしょうか?
色でも犬質でも全く値段は違ってくるので、ここに書いたのは標準的な一例ということでヨロ。
499わんにゃん@名無しさん:2008/06/16(月) 10:07:59 ID:C2n+P2Av
>>498
>親がchのペットタイプ犬鰤直販20万〜30万

今そんなに高いの?
自分が迎えた頃は(6年前)白黒は10マソちょいだったよ。因みに景品。
赤杏でも15くらいだったとオモ。
一時上がって大分落ち着いたと思ったんだが、まだまだ売り手市場なんだねぇ…
500わんにゃん@名無しさん:2008/06/16(月) 10:09:35 ID:C2n+P2Av
あ、須磨とかの価格なのなのかな?

須磨と景品比べちゃいかんよねw
こりゃスマソ
501わんにゃん@名無しさん:2008/06/16(月) 12:39:31 ID:qWRvVC4H
>>498
分かりやすくありがとうございました 
健康な子がいいのでブリーダーを探してみることにします 
ネットブリーダ
502わんにゃん@名無しさん:2008/06/16(月) 13:01:16 ID:6YtUE6jd
>>501
敢えてのマジレス

ネットブリーダーは信用するなと
503わんにゃん@名無しさん:2008/06/16(月) 15:48:12 ID:KU+JY64y
質問させてください。
トイプーを飼おうと色々見て回っていて、良さそうなペットショップを見つけたんですが、
そこで売っているレッドの子3匹が全てミスカラーだったんです。

店も清潔で店員も親切で、出来ればそこで購入をと思っていたんですが、
私の中では「ミスカラー=乱繁殖」という印象があり、どうもその点が引っ掛かってしまいます。
店内には「乱暴な繁殖を防ぐために特定のブリーダーからしか仕入れていません」という張り紙もあるんですが、
ちゃんとした繁殖をしていてもミスカラーは起こるのでしょうか?
私がミスカラーに神経質になりすぎているのか、あまり良い店ではないのか、悩んでいます。

皆さんはミスカラーについてどういった捉え方をしているんでしょうか?
教えていただけると助かります。
504わんにゃん@名無しさん:2008/06/16(月) 16:39:22 ID:C2n+P2Av
>>503
>ちゃんとした繁殖をしていてもミスカラーは起こるのでしょうか?

「ちゃんとした」って定義が人により様々だから答えは出ないとオモ。

ここでよく話題になる景品はミスカラー因子持ちの種牡で種付けしてたのは有名な話。
まぁ景品がちゃんとした鰤かどうかって話もあるけど、
あそこを否定しちゃったら適当な金額でそこそこ犬質の良いプードルを買える鰤はいないわけで・・・
ようは自分の感性で良いと思うならいいんじゃない?と私は思う。

まぁでも本当に真っ当なプードルを繁殖したい真のシリアス鰤はミスカラーとは無縁だろうね。
中間色は繁殖しないからw
505わんにゃん@名無しさん:2008/06/16(月) 18:08:34 ID:35L8Jn+C
>>503
1)ミスカラーのプードルはスタンダードの基準から外れている。
 ミスカラーの犬はプードルとしては基準外ってこと。これが掛け値なしの事実。

2)ミスカラーの犬を、知らん顔で普通のいい犬として売りつけようとするショップやネットブリーダーはたくさんある。
まともな鰤は格安で欠格な犬として譲るか、
自分の所じゃなくショップに卸して、後は知らんと売らせているのが現状。
プードルを知ってるまともな人は買わないが、知らん奴がホイホイ買えばいいと思って売っている。

3)繁殖とはいえ生き物であるから、少々の差し毛がある犬が出ることもある。
差し毛がある犬が不具な訳ではない。ミスカラーの犬が性格の悪い犬な訳ではない。
単にプードルとしてはスタンダードから外れている犬というだけ。
鰤は普通は売らない(つまり殺す)のが普通だが、今は需要があり売れるので売っているだけ。
(個人的には繁殖に使わないのなら、生き物が殺されず可愛がられるのは宜しいかと思う。)

※)悩むなら別の店や鰤を見て回る方がいいかと。
所詮ペットなのだから、毛がどうであれ色がどうであれ運命を感じたなら飼えばいいが、
気になっているのにイイハズと自らを誤魔化して飼うと、あとからまともな犬を見る度に気にするものです。
飼われた犬も、あなたも、お互いムダに辛い。
鼻がレバー色に退色してるレベルで、スレで悩んでるのがワラワラいる現状。
あと、可能ならペットショップは止めた方が。お金があるなら青ケンかバーカレーで買えばいいが。
506わんにゃん@名無しさん:2008/06/16(月) 18:15:22 ID:35L8Jn+C
>>499
景品は確か、赤のメスが30程度で最高値。あとは色により落ちてく。
下限を無造作に書くと、スレ読んで鰤にごねるバカが出るから、相場を書くのは難しいけど
少し高めだったらスマン。白は一番安かったね。
ショップのでの値段は、コジマなどの量販店などではかなり落ちた。
一時期駄犬で赤杏30万超えだったのが、異常だったんだが。。

>>504
それってあそこのどの雄??
507わんにゃん@名無しさん:2008/06/16(月) 19:03:41 ID:Q88TYnQs
質問です。
母親が産まれてすぐの赤ちゃんの足を踏んでしまい障害になると言う事はあるのでしょうか?
508わんにゃん@名無しさん:2008/06/16(月) 19:10:26 ID:qWRvVC4H
>>502ありがとうございます
途中で切れてました
ネットブリーダーと普通のブリーダーとの違いを教えてほしいです
判断材料は何でしょうか?
ネットではブリーダーを探せないということでしょうか?
509わんにゃん@名無しさん:2008/06/16(月) 19:46:20 ID:K3+CGO/m
私はネットで今のトイプーと出逢いました。
ブリーダーのホームページからです。

車で見に行ける所が第1条件でした。

私が見学をしたところは
犬舎は綺麗でした。
そこにいる、犬達はみんな元気で
親も、とても元気でした。(親の血統証も見せてくれました)
その中の1匹の子犬を予約し(生後30日ぐらいなので)
2週間後、引取りに・・・・
今、1歳9ヶ月ですが、とても元気で毛の色の退色もありません。
鼻・目も黒です。
体重は親犬よりちょっと重く3kですが。。。(*^_^*)

見学ができるブリーダーをネットで探すのも良いと思います。
510わんにゃん@名無しさん:2008/06/16(月) 20:35:04 ID:4DhpRCSN
>>503
1、ミスカラーです。なので激安です>まともなお店。
2、何も書いてない>スタンダードを知らないお店。
3、激レア!パーティーカラー!>客を騙してでも儲ける悪徳ショップ。

以前はミスカラーには血統書が出なかった。
つまりプードルとは認められず、雑種扱い。

今は毛色の前に×印を付けて(ちょっと前は★印)、
一応血統書を発行するようにしたが、いまでも
ミスカラーはプードルに非ずと考える人も多い。
気になるのならやめておけ。
511わんにゃん@名無しさん :2008/06/16(月) 20:53:11 ID:X/KjXhVC
ミスカラーの子は、遺伝病も隠れている場合があると聞いた事あるけどそうなの?
512わんにゃん@名無しさん:2008/06/16(月) 21:39:32 ID:dZzU1yzF
ここ最悪です。
ホームページとは違い、臭い犬舎。
よく見ると悪徳のグランド○○の系列だった。
ttp://www.baby-bears.com/
513わんにゃん@名無しさん:2008/06/16(月) 22:06:57 ID:KU+JY64y
503です。レスありがとうございました。

>>504
少しミスカラーに神経質になっていたような気がします。
景品もミスカラー因子持ちの可能性があるんですね。初耳だったので驚きました。

>>505
もう少し別の店や鰤を回ってみて、勉強しながら焦らず運命の出会いを探してみます。
今後は鰤からの購入を中心に考えていこうと思います。

>>510
そこの店は「レッド」だけの記載でした…。値段は30万前後でした。
血統書に記号が付くとは知りませんでした。初めての犬飼いなので、知らないことばかりです。勉強になりました。


アドバイスありがとうございました。とても勉強になりました。
トイプーとの楽しい生活が出来るよう、皆さんの仲間入りが出来るまでたくさん歩き回って良い出会いを探してみます。

514わんにゃん@名無しさん:2008/06/16(月) 23:44:25 ID:35L8Jn+C
景品ミスカラー因子の子ってのは自分も初耳だった。
いままでの景品の子は、血統書も同カラーで纏まっていたし、
見に行った子もミスカラーの子はなかったから、仔犬ではミスの子は出してこないと思う。
>>504の話だと、種屋としての景品の話みたいだから、
種オスにそういうのがいたって事なのかね。だったらそのオスの子は避けたいね。

>>510
今も、ミスカラーは血統書無い方が混乱が無くていいと思う。
トイのミニチュアへのサイズ変更もそうだけど、時代のニーズとはいえ、
改悪が多いね、血統書がらみの話は。

>>511
胸に差し毛程度の子だったら良血統かけても出る可能性はある。
パンダみたいな子を出すような鰤は問題外という意味では?
515わんにゃん@名無しさん:2008/06/16(月) 23:56:01 ID:C2n+P2Av
>>506
どの犬かは忘れたけど確かレッドだったかな。
4〜5年前の話。
このスレでも話題になったとオモ。
516わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 00:37:00 ID:0S3D/iNi
うちの黒♀は、うちに来た当初は鼻も目も体もまっくろくろすけだったけど、
だんだん毛先がブラウンがかるようになってきた。
ちょうど黒髪がドライヤーなどで痛んで、毛先の色が抜けたように。

でも、そんなことどうでもいいんだよ。
愛してるよ、マイわんこ。
517わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 00:48:28 ID:0S3D/iNi
そういや、トイプを迎える時ショップを見て廻ってたら、
ブラウンに胸からお腹が真っ白の女の子が「チョコレートタン」のタグがついていたので
じっと見てたら、店員にすぐ声をかけられて、「抱っこしますか?」
「他にもこの子欲しいって子がいるんですよね〜」
「その方ももうすぐに欲しいとおっしゃってるんですよね〜」と怒涛の販促攻撃を受けた。

別にミスカラーとかでも合えば気にしないんだけど、値段が33万ってのが有り得ないと思って
安くならないのか聞いてみたけど、「すっごくめずらしいお色なんで〜」の一点張りだった。

次の日、ショップから電話があって「あの子なんですけど、欲しいっておっしゃられた別のお客様が
お買い上げになりそうなんですが、どうしますか〜?」と言ってきたのには、
想像してたとはいえ、笑ってしまったな。
518わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 07:57:16 ID:fGLQavdQ
>>516
うちもそうだよ。

>>517
よくある光景だねw
不動産屋かっ!
519わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 08:49:17 ID:tLAk9KiP
>>517
不動産には疎いんですが、もう一人の方は存在しないの?
520わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 09:42:44 ID:ZlSoIS/7
他に(真剣に)検討されてるお客様は存在しないのがデフォw
数日後に行っても売れ残ってたりする。

>>517
近くのショップはどこも大体そんな感じ。
中には、まだ新米なのか真正なアレな人なのかわからないが
「このこは本当は手放したくないんです」と始まって、うんちく延々語り
口をぺろぺろ舐めさせムツゴロウばりに売り犬をかわいがってる店員。
怖かった。
521わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 11:52:33 ID:IROE9VOq
うちのU´ェ`U 食後のハミガキガムやると
くわえてヒンヒン泣きながら徘徊するんだが

これなんで?
522わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 12:43:50 ID:Cnx1wyvd
大事なものだから隠し場所探してるんだよ。
うちのも同じ。
最初分からなくて悩んで質問スレで同じこと訪ねたお。
523わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 12:44:38 ID:Cnx1wyvd
訊ねた、っす。
524わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 13:25:36 ID:IROE9VOq
>>522
さっそくトンクス。
隠したかったのか!

歯にしみるのか?とか、色々悩んだよW
525わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 13:48:17 ID:30OJYkOO
へえ〜〜繊細なのねw
うちの子なんて その場でガツガツ噛み始めるわ
526わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 14:26:31 ID:k/QUvN1s
隠し場所探し、懐かし過ぎる〜〜〜〜〜!!

二匹になってから当然ながらまるでやらなくなったw
あのヒンヒンは堪らなく可愛かったなぁ・・・
527わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 15:15:42 ID:Wgh/9lnD
うちはガム類をあげると投げて追いかけて
そこに置いてみてしっぽ振って飛びついて
また咥えて投げて、ノーコンなのでそのうちなくす。
悲しそうな目で探してと訴えに来るので
一緒に探して見つけると今度はかじりだす。
528わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 15:52:35 ID:r+yxS2XT
>527
うちもまったく同じ。よくケージ(サークル並みに大きいので)の中で投げて、
壁との隙間に落っことしてはヒンヒン泣いてます。
とってあげると、今度はなくならないように敷物にひだを寄せて隠してます。
だけど、呼ぶとわざわざくわえて持ってきます。
誰も掘り出して取ったりしないってば。
529わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 17:53:08 ID:IJbB1QTX
うちのは干し芋でにたようなことやったなぁ。
隠し場所を探して泣いて歩いてたw

ところで、かかりつけの獣医が休みのときに体調を崩した場合、
皆さんはどうしますか?

530わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 18:08:42 ID:k/QUvN1s
うちはかかりつけの獣医はメインとサブの二カ所ある。

銜えて投げて飛びついて、また銜えて・・・これもやったやったw
懐かしいなぁ。
531わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 19:04:38 ID:m6s5AJRs
>>528
キュワ〜〜〜〜ン
キューーンキューン

犬って人間の注意の引き方のプロフェッショナルだと思ふ
532わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 23:19:37 ID:0S3D/iNi
うちは数あるおもちゃの中で唯一たまごちゃん咥えると、
ハウスに戻って「くーんきゅーん」言ってくるくるしてるw

他のおもちゃで気に入ったのは、咥えたままビーズクッションの上で
同じ場所をくるくるくるくるくるくる廻りながら、ときどきクッションを掘ろうとしてる。
多分隠し場所探してるんだろうなと思うけど、
切実度では「くーんきゅーん」のほうが上なんだろうなw
533わんにゃん@名無しさん:2008/06/18(水) 13:47:09 ID:z9AgfFes
うちのはボールで遊ぶ時に、裏やケージの下にボールを入れてしまい取って〜と騒ぐ
もっと広い場所で遊べば良いのに、わざわざテレビ台の近くで自分でボールを放り投げて遊んでいるので
わざと入れているとしか思えない
534わんにゃん@名無しさん:2008/06/18(水) 13:48:07 ID:z9AgfFes
裏=テレビの裏の間違いスマソ
535わんにゃん@名無しさん:2008/06/18(水) 14:06:22 ID:FjP8AfRZ
おもちゃ大好きだけど、おもちゃや食べ物を、隠そうとしたことないな。

習性や野生の部分ないのかな?

ウンチのあと、後ろ足を 蹴り上げたりしたこともないし。
七才です。
536わんにゃん@名無しさん:2008/06/18(水) 14:46:47 ID:QDJD2gTj
餌食い終わった後や耳に息吹きかけたりするとソファとかに頭押し付けて穴を掘る仕草をするのは何故?うちだけ?
537わんにゃん@名無しさん:2008/06/18(水) 16:04:58 ID:KCGwXZVT
プードルの飼い方
http://poodle-hatena.seesaa.net/
538わんにゃん@名無しさん:2008/06/18(水) 17:34:53 ID:YiGhpQ1w
2日前他の子とじゃれ合っていたら急に悲鳴をあげてケンケン。すぐに直る。
昨日も同じ事が起きた。やっぱ、すぐに直る。
今朝も同じ様になり病院に連れて行った所、パテラと診断されてしまった。
今までの健康診断では引っかかったことが無かったんだけどな・・・
高い所から飛び降りた?って聞かれたけど無いはず。
いずれも他の子とじゃれ合っている時。

かなり酷い状態で多分手術みたいです。


カーペットも敷いていたんだけどな・・・
539わんにゃん@名無しさん:2008/06/18(水) 17:54:07 ID:R7FC3V02
床をゴシゴシしたり、寝床をゴシゴシしたりはするなぁ。

肉球をコチョコチョするとくすぐったいのかプルプルするんだけど、
犬からしたらどういう気分なんだろう?やっちゃいけないのかな
540わんにゃん@名無しさん:2008/06/18(水) 21:09:37 ID:wu7yCTw3
デザインFのYさんってそんなにプードルの
トリミングうまいんですか?
541わんにゃん@名無しさん:2008/06/18(水) 21:23:59 ID:G+MzyTWH
>>538
何ヶ月?
早い時期なら先天的に弱かったんだろう…
542わんにゃん@名無しさん:2008/06/18(水) 22:21:10 ID:LTg+WPxe
>>533
うちの子も同じ事してるよ。
ワザとしてるしか思えない・・・
奥に入り込んだボールにワンワン吠えてます。
私が取って上げるると。
いっぱい嬉しそうに尻尾を振って、顔を舐め回してきます。
あまり、何回もするので、ボールを隠すんですが・・・
その後、違うおもちゃを、ほり投げております。ヽ(^。^)ノ
543わんにゃん@名無しさん:2008/06/18(水) 22:30:10 ID:YiGhpQ1w
>>541
1歳です。
544わんにゃん@名無しさん:2008/06/19(木) 02:30:39 ID:L0GOnaIu
>>543
弱い子はちょっとしたキッカケで外れやすくなるらしいよ。元々グレード1とかだったのかも。
でもイキナリ手術って、グレード3か4に一気に進行しちゃったのかな?
じゃれ合いって結構派手にやってない?相撲取りの体勢なんかは結構膝に負担がかかるようだよ。
うちも二匹で派手なじゃれ合いを繰り広げていて体格が小さい方がパテラになった。
同じく絨毯敷いてたんで、このプロレス遊びが禿しく怪しい。
うちはグレード2で今のところ手術なし。サプリで関節強化してる。
545わんにゃん@名無しさん:2008/06/19(木) 06:05:20 ID:g3aj6jkV
>>544
そうそう、相撲取りの格好です。
うちのも華奢だからなぁ・・・

取りあえず様子見と言われましたが、多分手術だろうって。

病院でいじられてからは、完全にパテラってわかる感じになりました。
546わんにゃん@名無しさん:2008/06/19(木) 06:46:57 ID:SbtZFf9t
>>545

> 病院でいじられてからは、完全にパテラってわかる感じになりました。


何か…
もう一軒探して、看て貰った方が良くない?
547わんにゃん@名無しさん:2008/06/19(木) 08:49:04 ID:g3aj6jkV
そうですね。セカンド用にもう一つかかっている病院が
有るので、そちらにも行ってみますね。
548わんにゃん@名無しさん:2008/06/19(木) 11:50:05 ID:ams6chR0
うちのは1歳2ヶ月。
かってグレード2と診断された。
11ヶ月位までは同様によく膝が外れていた。
1歳になってから外れることが無くなった。
特に治療はしていない。
549わんにゃん@名無しさん:2008/06/19(木) 12:48:52 ID:g3aj6jkV
朝のグルーミング時、足を持っただけでコキコキはずれるようになった。
昨日まではこんなじゃ無かったので、昨日の病院でいじられ過ぎたみたい。

今日別の病院に行ったのですが、レントゲンも撮り専門書の図解も交えて
詳しく説明を受けました。
レベル3まで行っているのと多頭飼いで安静に出来る環境では無いので
早期に手術をした方が良いと言われました。

そのうちに痛みが強くなったり、骨が変形しても困るし、
早い段階で手術の方が良いのかなぁ。
550わんにゃん@名無しさん:2008/06/19(木) 13:30:42 ID:SbtZFf9t
>>549

そんなに急に進行するものなの?

うちのプーは人間の食事中とかはサークルに入れてるんだけど
立ちジャンプがハンパない。
あと、猫と一緒に飼ってるので、よく高い所から飛び降りるし…
この間は、ダイニングテーブルから飛び降りる所を見て、肝を冷やしたよ。
やっぱり膝の事を考えると、環境の見直しが必要かな。
551わんにゃん@名無しさん:2008/06/19(木) 13:41:19 ID:1StRVDnI
これまで何ともなくて一気にレベル3なんてまずないよ
しかもすぐに手術を勧める病院って…

整形外科に強い病院でセカンドをお勧めします
552わんにゃん@名無しさん:2008/06/19(木) 13:41:36 ID:2Wjjncbf
しょーがないよ〜〜
止めたってあのジャンプは。
うちの子は一体垂直とび何センチなんだろう?
でも あまり飛び降りる勇気はないので 今のところ放置してる。
ダッシュしてるだけでも 膝って傷めるかな?
家の中でも 外でもすごいスピードで走っているんだけど。。。。
どこの子もこんなにハイパーなんだろうか
553わんにゃん@名無しさん:2008/06/19(木) 15:01:58 ID:L0GOnaIu
整形外科に疎い獣医っているよね。
ホント獣医はピンキリだよ。

>>552
ダッシュよりもそこから急に止まるのがよくない。
プーは他犬種に比べたらハイパーだけど、制御が効かない程ひどくはない。
暴走する子は興奮しやすいタイプなんだろう。レッドに多い。
554わんにゃん@名無しさん:2008/06/19(木) 15:41:29 ID:1StRVDnI
ジャンプとかはどうしても辞められない子がいると思うから
せめてもフローリングだけはやめてあげて欲しい

ジャンプした時の着地がフローリングと絨毯ではダメージの差がありすぎるよ
カフェとかペットショップとかつるつるした床で滑るのなんて以ての外ね
555わんにゃん@名無しさん:2008/06/19(木) 15:49:24 ID:2Wjjncbf
>>553
確かにレッドですw

眠くなったら走り出す気もする・・・
まだ8ヶ月なので仕方ないのかと思っていたけど
膝を傷めるなら あの猛ダッシュはさせないようにしてみる。
556わんにゃん@名無しさん:2008/06/19(木) 16:01:50 ID:g3aj6jkV
最初の病院でも多分手術って言われたよ。
でも、他の子から完全隔離してケージ飼いして、
おまけに散歩もダメ。それで、様子を見るけど
多分手術になるだろうって。

セカンドの病院は環境を考えて早期に手術の方が良いでしょうって。
この子だけ隔離は無理な話でしょう・・・と。

レントゲンでも思いっきりお皿がずれてたよ。
足を持っただけでポコポコだよ。それで様子見???


恐がりだから高いところから飛び降りる子じゃないんだよ。
ラン以外では猛ダッシュもしないしな・・・。
557わんにゃん@名無しさん:2008/06/19(木) 16:27:05 ID:SbtZFf9t
ID:g3aj6jkVさんは、そこまで重症化した原因は、最初の獣医によるムチャな検査だと思ってるんだよね?
ぶっちゃけ皿を外されたくらいに思ってるんじゃない?
もしそうなら、気持ちは分かるよ。
だって前日まで、他のコと遊んでるときにちょっと痛がってただけだもんね。
いきなり3とか寝耳に水だよね。辛いよね。

万全を期してもう一軒とか考えない?
通える範囲に整形で良いところはない?
558わんにゃん@名無しさん:2008/06/19(木) 16:27:13 ID:1StRVDnI
まぁそこまで悪化してしまってるなら手術してもいいだろうけど
ただ手術の病院選びだけは慎重にね

周りで下手なとこに掛かって何度もやり直しした子がいるから
559わんにゃん@名無しさん:2008/06/19(木) 16:29:53 ID:1StRVDnI
ちなみに膝をポキポキいじったくらいでレベル3までいくなんてことはないよ
色々と重なってそこまでなってしまったんでしょうね

犬は我慢する生き物だから例え痛かったとしても今まで表に出さなかったのかもね
560わんにゃん@名無しさん:2008/06/19(木) 16:58:07 ID:g3aj6jkV
セカンドの病院で言われましたよ。
大学病院にかかりたいのであれば、紹介しますよ・・・と。
取りあえずレントゲンを撮って判断して、かなり酷い場合は
大学病院を紹介しても良いですし・・・って。

レントゲンを撮ったところ、ごく一般的なパテラで
うちでも大丈夫な手術です。って。
このタイプの手術方法も2〜3、方法が有り
膝を開けてみて処置方法が変わるかもしれませんが
ご了承ください・・・みたいな。

セカンドの先生は中央の方の大学病院勤務で
最近、地元に戻って来て開業した先生。設備は最新だったな。

他の子の避妊手術もして貰ったのですが、
傷口がすごく小さくって綺麗だった。

古くからの最初の先生の所は傷口がでかいの・・・

まぁ、これは関係ないですね。

でも、一日でポコポコって有り得るんですか?


長文失礼しました。

561わんにゃん@名無しさん:2008/06/19(木) 19:35:40 ID:CDxUPuPC
外科が得意の先生のほうが傷口でかかったりするから
傷の大きさでは上手いか下手かは判断できないよ
562わんにゃん@名無しさん:2008/06/19(木) 19:43:23 ID:MaWu1Pvy
・・・パテラ、大変ですよね。

最近話題になっているPRAにしても同様だけど、
遺伝性の疾患を撲滅して飼い主も犬も幸せになれるように
シリアスブリーダーさん達が頑張って欲しいですね。
563わんにゃん@名無しさん:2008/06/20(金) 01:29:05 ID:5erVW2hX
実際ブリーダーさんって どのくらいの頻度で
ワンちゃんを妊娠させているんだろう?
去年の9月に出産したワンコが既に妊娠中って聞いたのだけど
ブリーダーの感覚では普通なんだろうか
564わんにゃん@名無しさん:2008/06/20(金) 08:42:20 ID:5Al157Hd
>>562
日本でプードルのシリアス鰤は知ってる限り一人しかいない。
しかも繁殖してるのはスタンプー。トイプーでいる?

シリアスブリーダーにがんがって欲しいと願う人は、
勉強して自分がなるのが一番だよ。
それなりに金と時間もなきゃ出来ない。
現状や繁殖の実態をよ〜く把握することも大切。
565わんにゃん@名無しさん:2008/06/20(金) 08:45:48 ID:xxbpwlus
実際、犬つながりの友達で病気や手術した人の話を聞く機会が多々あって
パテラ得意な獣医、眼科専門、皮膚科が得意など、獣医も色々いる。
実際パテラの手術話とかまわりでそういう話は無いの?
566わんにゃん@名無しさん:2008/06/20(金) 10:29:17 ID:SCBXdwhv
ここ田舎じゃ、ワン友も少ないからね・・・
数少ないワン友の中にもレベル1はいるけど
手術したっていうワンはいない。

でも、どう考えても最初の病院の女医にレベル3まで
持って行かれたような気がしてならない。

だって、レントゲンも撮らずに
何度も関節をはずすんだよ。
今外れた、今度入った。何度も何度もそれを繰り返して
看護師とやりとりしてるんだもの・・・

それからだよ、足を持っただけでポコポコ音するようになったの・・・
さすが北里のインターンあがりの雇われ医者だよ。
院長は最近診察したの見たこと無い。
567わんにゃん@名無しさん:2008/06/20(金) 12:05:20 ID:5Al157Hd
そこまで不信感を持つならとっとと別の獣医に代えて二度と行かなきゃいいよ。
その獣医を恨んでも犬の状況はどうにも変わらないし、
愚痴ってサッパリスッキリするならいいけど、
嫌な気持ちを延々と引きずることにもなりかねない。
気持ちを切り替えて今出来ることを模索した方が良いと思うけどな。
ご愛犬お大事に。
568わんにゃん@名無しさん:2008/06/20(金) 12:21:10 ID:bY7UhgDB
>>564
トイプーでも知り合いにいるよ。
569わんにゃん@名無しさん:2008/06/20(金) 12:44:36 ID:aiQ3eRJN
目の前で我が子が膝ポコポコやられてるのは見てられないけどさ
それやられてレベル1程度からレベル3になるってのはありえないってば
レベル3ってそんな甘いもんじゃないから

膝外されてまだしっかり入ってないんじゃないの?
だからちょっと触っただけでポコポコ言うとか…
それかレベル3の診断自体が間違ってるのか
570わんにゃん@名無しさん:2008/06/20(金) 13:12:42 ID:LKEAcY8i
可哀想なのはワンちゃんで
どっちにしても さっさと治してあげてほしい
571わんにゃん@名無しさん:2008/06/20(金) 15:59:12 ID:SCBXdwhv
元気になるのでしたら私自身は手術でも構わないと思っています。
確かに手術はワンにはすごい負担でしょうが、
満足に遊べないのとどちらがいいのか・・・

素人の私にはどういう状態なのかよく解りませんしね・・・
来週明けにもう一度診察をしてから手術するかどうかと
手術日が決まります。
572わんにゃん@名無しさん:2008/06/20(金) 18:40:42 ID:6zH6zSyH
結局散々こきおろした所へ行くの?
女医にやられた、とか言いながら、素人には分からんとか言ってるしw
よく分からんなw

573わんにゃん@名無しさん:2008/06/20(金) 21:30:00 ID:SCBXdwhv
>>572
違いますよ。ちゃんと読んでください。
セカンドの新しい病院の方ですよ。
最初に行った病院にはもう二度と行きたくはありません。
574わんにゃん@名無しさん:2008/06/20(金) 22:13:42 ID:ENU1sxRf
ひとりだけケージに隔離されて・・ここだけでもウルッと来てしまう。
はやく治るといいですね。
575わんにゃん@名無しさん:2008/06/20(金) 22:22:44 ID:aiQ3eRJN
普通はしっかり散歩させて筋肉付けて様子見ってのが一般的だけどね
焦ってする手術じゃないし
ここ数日で一気に悪化したと思うなら尚更
576わんにゃん@名無しさん:2008/06/21(土) 00:07:16 ID:aczQWqO3
大阪のド真ん中の雇われ女医?も 子犬の膝をわざわざ外して
見せるらしくって どうもその医者と被るわ〜この人の話・・・。
577わんにゃん@名無しさん:2008/06/21(土) 04:17:17 ID:hViypJbr
>>573
もうそろそろ、愚痴は終わりにしましょう
同じ話の繰り返し、愚痴になってますよ?
新たな経過がでたら、で。
578わんにゃん@名無しさん:2008/06/21(土) 12:18:20 ID:jynJJt0J
テスト
579わんにゃん@名無しさん:2008/06/21(土) 14:30:02 ID:1Rew+twy
教えて下さい。愛犬が初ヒートになりました。食欲なく元気もありません。ヒートは何日間つづきますか?又、食欲は戻りますか?胃液吐いたりしてかわいそうで…
580わんにゃん@名無しさん:2008/06/21(土) 14:39:43 ID:HfNVtqW3
うちの子も初ヒートが最近終わりました。
胃液吐くのは、うちはヒート以外でもよくハンストして吐いてますw
出血はその子にもよると思いますがうちは10日間くらいでした。
その後が妊娠可能期間らしいので、1ヶ月近くは他の犬との接触を避けてましたね
食欲は徐々に戻ってきましたので心配ないですよ
581わんにゃん@名無しさん:2008/06/21(土) 14:42:09 ID:cxBBTlzf
>>573
愚痴りたい気持ちもよくわかるよ〜。
うちのも、まずは最初近所の獣医で足ぐりぐり、関節外されてその後ケンケン
ひどくなったもの。セカンドは某整形外科での分院で、何人もの先生やインターンに
に後ろ足ぐりぐりやられたし。
でもレントゲン撮ったらグレードは1。レーザー治療やって、もらった飲み薬で下痢。
だけどケンケンは治まらなかった。
最後の頼みで某犬の整体術師にマッサージしてもらったら、あっさりケンケン治りました。
獣医に診せれば診せたで悪くなっていくし、薬もダメ、レーザーもダメで落ち込んでしまったし、
お金もえらいかかった。獣医には不信感でいっぱいになりました。
582わんにゃん@名無しさん:2008/06/21(土) 15:08:33 ID:Dcrebiyx
毎日蒸し暑いですね。
皆さん普段の暑さ対策はどうされてます?

うちはクレートをハウスにしてるのですが、
ハウスの中に冷えるアルミ板を入れてあげようかと思ってるのですが、
冷えすぎてしまわないか心配です。(5ヶ月♀)
冷えすぎないと詠ってるタイプもあるようですが、
レビューなどを見るとすぐに保冷効果がなくなるということを書いてあるので、
迷ってます。
583わんにゃん@名無しさん:2008/06/21(土) 15:39:58 ID:je9pb8dg
冷える板(アルミや大理石)は好みがあるみたい。
まったく使わない犬もいるって。
クレートをケージの中に入れてるのなら、
クレートには今まで通りクッション入れて、外にアルミ板置いてみる。
それで様子見るといいよ。
因みにうちは板の上で寝たりクレートに入ったり自分で調整してる。
584わんにゃん@名無しさん:2008/06/21(土) 16:30:56 ID:fe82cFFd
>>580
ハンストするよね・・・

なんかエサにこだわり持ってるんですよね・・・
気に入らないエサはどんな事があっても食べない
585わんにゃん@名無しさん:2008/06/21(土) 21:53:06 ID:Ax6uBD5R
うちのワンしゃべります。
もちろん何を言ってるか分かりませんよ。
うにゃうにゃ、うにゃ〜ん、グロロロロ・・ですからw
さっき、アイス食べてたら、ほしいほしいとおねだり。
あげるわけないじゃん?で最後の一口飲み込んだら「わふ〜ん」と嘆いて
ました。
ワン飼う前は、TVで「家の犬歌います」とか「ごはんとか言うんです」という
のはただの親ばかだよと思ってたけど、いやいやちゃんと言葉で何かを伝えてるよw
そのたびに笑いころげてます。はいはい親ばかですねww
586わんにゃん@名無しさん:2008/06/21(土) 23:33:12 ID:VxE8kiqx
最初のヒートだけは、まあまあ出血あったけど、その後は、たいした出血なし。

ヒート中の食欲は変わらないけど、頻尿。
一回の量は少ない。
587わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 00:10:11 ID:jDKfCwd+
>>585
躾が出来てないんだね。
ちゃんと躾ていれば、目の前で何か食べてても欲しい仕草は一切しないよ。
親バカと言うよりもバカ飼い主だな。
588わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 00:14:51 ID:CV/HMGQP
>>586
そういえば頻尿になるかも。
オスのマーキングみたいなもので
オスを誘うためにわざとあちこちする子がいるとは獣医さんから聞いた
589わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 01:28:02 ID:PMLipoZ0
>>587
なんかつらいことでもあったのか?
590わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 06:14:16 ID:weM/Hvpn
572=587 じゃないの。
心がすさんでる。
591わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 10:12:40 ID:oOrwoTqi
ちょっと聞いていい?
ミスカラーのプーって、恥ずかしいものなのかな?
よくあんなの連れ歩くよね、プギャーって指指されるくらい?
ミスカラーのプーは日が暮れてから散歩するもんなの?
確かに白鰤から譲って貰った子だよ。
何十万もした子じゃないよ。
ネットの写真に一目惚れした子だよ。
最初はミスカラーなんてなかった。
(こんな色だから安かったんだろって言ってた)
見る間に色が抜けて行ったんだよ。
何で見ず知らずの人達にこんな言われ方しなくちゃいけないの?


せっかくちょっと雨止んだから散歩に出たのに…
もうやだ…
592わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 10:47:34 ID:fvIZcpsS
>>591
普通は急激に色が変わるなんてありえない。
ミスカラーを隠す為に鰤がカラーリングして誤魔化していた可能性が高いような。

刺し毛程度のミスカラーならよく聞く話だが、全体となると詐欺にも等しいな。
血統書上でのカラーはどうなっている?
明らかな相違があるのなら、血統書の偽造もありえるしな。

このスレの住人の多くが言っているようにネット鰤に信用できるのは滅多にいないから。
ミスカラーのプーって、恥ずかしいものなのかな?

>よくあんなの連れ歩くよね、プギャーって指指されるくらい?
ミスカラーのプーは日が暮れてから散歩するもんなの?

問題は欠陥に等しい個体を販売する鰤やショップであって飼い主ではないと思う。

593わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 11:02:08 ID:weM/Hvpn
シ○シアはそんなのばっかすごい金額で売ってるじゃない。
神経を疑う。
>>591はわかっていて買った訳じゃないのだから
堂々と散歩したらいいじゃない。

会員制ポータルサイトにはミスカラーのプーに
赤ちゃんを産ませようとしている人がいっぱいいるよ。

ミスカラーを自慢している人がいっぱい。
594わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 11:05:51 ID:es0Ai+bb
うちもミスカラーだと思うけれど(ブチとも言えるほどシルバーに黒い斑点
が出てきてる)朝、夕と堂々と散歩に出てるよ。
良く会う人にはとてもかわいがってもらってるし〜
飼い主の気持ちしだいだと思うけれど。
595わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 11:16:58 ID:cLbUv7nV
ペットで飼うなら、ミスカラーは関係ないぞ。
飼い主がもっとしっかりしろ、指差して笑うバカは心の貧しいやつだ。
ワンコ子をかばうのはお前だろ、自信を持ってもっと可愛がれ。
596わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 11:21:18 ID:4mWsdfPX
>>591
あなたの文章を読んでいて悲しくなりました。

あなたの犬がどんな犬かは知りませんが、
色や形が全てですか?
それなら青ケンなどに目利き料を払って
相応の犬を探してもらうべきでしたね。

縁あって、気に入って購入した犬でしょ?
犬の個性を尊重して、飼い主としての責任を果たして下さい。
597わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 12:00:28 ID:/z/BWbDD
>>596
言ってる意味が分からん
>>591は言われた方だよ
いきなり見ず知らずの人に言われてびっくりしてるんじゃないのかな
それを「飼い主の責任」持ち出して何が言いたいのか

お前、言った奴?www
598わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 12:37:37 ID:4mWsdfPX
>>597
お前には言ってないから、理解できなくても安心しろ。

>>591
ミスカラーがなくても退色のことや、サイズのこと、
何かしら見つけてイヤミを言う人は沢山いる。
今後もそういう心ない輩に、出会うかもしれない。
そーんなことは気にせず犬を可愛がって上げてね。
599わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 13:09:34 ID:DzjqGPCt
そんな犬を安いから、かわいいからって買うから増えるの!
600わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 13:25:34 ID:w3ZFFA6g
デカプーだろうが、ミスカラーだろうが可愛い我が子。
家族の一員なんだから堂々としてればよろし。
世の中いろんな人がいるんだから気にしない。
ワンコのお顔見てあげて!
可愛いでしょう!?
お散歩頑張ってね。
601わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 13:30:32 ID:cLbUv7nV
>>598そのとおり。
犬は飼い主の心理を驚くほど分かる。飼い主が不安がってどうする。

>>599
命に高い安いは関係ない。
そんな犬と言うお前のようなのが、増えて欲しくない。
602わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 14:05:48 ID:k+AnnVve
パテラの子がいる方に質問です。進行予防のサプリメントは何をあげてますか?
家も最近パテラと診断されました。あまり進行してないので様子をみましょう
となってますがすこしでも進行を遅らせる手立てがないかと考え中です。
宜しくお願いします。
603わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 14:18:23 ID:rWzqAfBv
>>602
進行を予防するのは無理です。
とにかくできることは体重管理くらいしかないのが実情です。
高いサプリに騙されないよう注意してください。
604わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 16:09:47 ID:VRM0OYNt
>>602
他犬種小型飼いです。
うちもパテラです。一般に関節に良いとされるコンドロイチン、
グルコサミン、コラーゲンなどを含む食品を意識して与えています。
但し効果のほどはわからないので気休め程度に…。
>>603が仰る通り体重を乗せすぎないことが第一と思います。
ちなみに今5歳。これ以上進むことはないと獣医に言われました。
605わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 18:28:54 ID:DzjqGPCt
>>601
スタンダード守るために真面目な鰤がいることも忘れないでね

しかし、ミスカラー・骨格・かみ合わせ・サイズ…
問題あるにも関わらずわざわざ高額で買う人もあんまいないんじゃね?
606わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 21:09:39 ID:oOrwoTqi
>>591です。
色々ありがとうございました。
まだ頭の中がグルグルして落ち着きません。

でも、私はうちの子が大好きです。
それだけはいつまでも変わりません。


愚痴愚痴してすみませんでした。
607わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 23:54:51 ID:mX5l2e7s
>>605
なんかあなたさっきからずれてるんだけど
608わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 23:56:40 ID:mX5l2e7s
>>605
人間と犬との愛情関係にスタンダードがどうとか関係ないって話してんのにさ
どうせ商売人なんだろうけど、自浄能力もない業界人が
消費者を責めるなんてお門違いも甚だしい
609わんにゃん@名無しさん:2008/06/22(日) 23:56:42 ID:MNHJVF7A
>>605
レアな毛色 だとか適当なこと言って高値つける業者がいるし
それに騙される人も多いからねえ。
610わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 00:02:23 ID:9sXWvJtm
>>602現在七歳ですが、三歳位まで、膝が頻繁に外れました。
痛がりはしないけど、ケンケンして、また戻ったりの繰り返し。

病院では、様子観察するしかないと言われました。

体重管理して、筋力つけて、ペット用のコンドロイチン・グルコサミンのサプリを、与えてます。
サプリは、ショップで売ってる安価なものです。
ここ四年位は、外れたことはありません。

参考にならないかもしれませんが。
膝は、両膝とも外れてました。
ショップ買いの♀ですが、繁殖はしてません。
611わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 00:36:58 ID:9N6xzeP6
あなたの愛犬が見違えるほどいい子になる森田流犬のしつけ法

http://www.*nfotop.jp/click.php?aid=62898&iid=16686
*をiに変えて
犬のしつけ ‐ 天才遠藤トレーナーの犬のしつけ講座
*をiに変えて
http://www.*nfotop.jp/click.php?aid=62898&iid=23641
612わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 00:38:07 ID:1d8YA81i
>>602

1歳くらいのときボダコの追っかけに遭いはずれたのが最初で1週間くらい毎日はずれました。
今は1歳4ヶ月ですが全くはずれていません。このままにしておいていいのかどうか
専門医で診察を受けたところ、整形の先生にパテラG1と診断されました。

体重の現状維持と適度な運動を指導されました。サプリは近所の病院でもらっています。

靭帯が伸びてしまわないよう、はずれたらすぐはめることが大切だと思います。
病院で見た子は、ずれた位置に新たな溝が出来てしまい、足が曲がった感じに
なっていました。近々手術するそうです。

613わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 01:11:36 ID:CroCEUVu
芸能人でティーカップ飼ってる人って、ティーカップ専門店?で買ってるのかな?
都内じゃないからか、いまだにティーカップ売ってるの見かけた事ないんだけど、普通のペットショップに売ってるの?
614わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 01:36:31 ID:soF2WyIc
>>602
サプリメントは病院から「リプロフレックス」を買ってます(ネットで買えますよ)

・滑らない環境
・体重管理
・筋肉を付ける
・マッサージ

これを徹底してからは一度も外れていません
615わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 01:36:42 ID:QK1KEyfD
>>612
はずれたらすぐはめるのはG1だからであって、
もっと進行した場合はやらない方がいいこともある。
むやみやたらにすすめてはいけません。
はずれっぱなしのG4でも普通にきれいに歩くのもいます。
しかしこの皿を手で引っ張って正しい位置に戻した場合
歩けばすぐ元通りはずれるので意味がないどころか、炎症を起こして
ちゃんと歩いていた足をひきずり始めたりします。
安易にすすめてはいけません。
616わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 01:42:13 ID:zxmnKbNY
>>613
TMさんとかT専門で買ったアフォもいるようだねw
普通のショー鰤にTサイズをお願いしとけば連絡くれるよ。
かなり待つかもだけど。
617わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 07:07:00 ID:YaI9rhmI
初ヒートから食欲落ちカリカリ食べず胃液吐きシーザーささみしか食べません…ヒート終わったらまたカリカリ食べてくれますか?とても心配です。
618わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 10:25:08 ID:lMjr6m4b
>>613
昨日の堂本兄弟見た?w
フカキョンとアッキーナが同じところで買ったんだよね〜みたいに話してたよね。
それよりちゃんとしつけとかしてんのかなーと心配になった・・・
619わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 11:17:29 ID:yCtjFlHj
602です。みなさん色々と教えていただきありがとうございます。

 ・ 体重管理
 ・ 筋力をつける
 ・ コンドロイチン、グルコサミンなどのサプリの補助

以上の事に気をつけていけば良いのですね。外で走るのが好きな子なので
みなさんの意見を参考にできるだけ進行せずに楽しく毎日を送れる様に
がんばります。
みなさん、ありがとう。
620わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 12:30:47 ID:Qi4CkLg2
市販のフードはどのメーカー買ってる?
621わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 12:33:51 ID:soF2WyIc
>>619
何よりも滑らない環境作りを絶対にお忘れなく
これを怠ってると悪化する一方ですよ
622わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 22:21:32 ID:+k8N0Vpc
うちの濃いアプリは4ヶ月頃頭と胸に
一掴みくらいの白い毛が生えてるミスカラー(でもハンサムでなんでもこなす)
だが、2年たった今は消えてしまったよ
でね、よくみないとわからないんだけど
わき腹にレッドの毛が一掴みくらいの範囲に生えてきたw
先祖にホワイトいるし、父親がレッドでママはアプリなので納得してるwww
623わんにゃん@名無しさん:2008/06/23(月) 23:59:27 ID:vYMsGnM5
>>613
どこで手に入れてるのか私も知りたい。
624わんにゃん@名無しさん:2008/06/24(火) 00:08:38 ID:2WBAvlib
>>615
そうなんですか?自分の周りにはG1程度の子しかいないので知りませんでした。
大変失礼しました。これからは気をつけます。

ちなみにはずれなくなったのは、>>614>>621さんが言うとおり、部屋だけでなく
廊下や玄関ホールにもじゅうたんを敷き詰めたからだと思います。

>>613
やっぱり銀座じゃないでしょうか?高いけど小さくてきれいな子ばーかりーです。
625わんにゃん@名無しさん:2008/06/24(火) 00:21:20 ID:4W3qW9+O
自由が丘にも専門店があるよね すごいちっちゃいと思う
626わんにゃん@名無しさん:2008/06/24(火) 01:19:52 ID:qJZCs/YB
>>624
青山ケンネル銀座店かね?バーカリーは代官山と>>625の自由が丘だけだから。
バーカリーは毎日通るので見てるけど、かなり景品の子がいるなぁと思う。
お父ちゃんがアメchで2.2キロとか。
ただし、ああいう店は結構遅い月齢の子(サイズがある程度見えるから)を置いてるね。
で、70万とかしてるけどw いい感じの子は速攻で売約入ってるけど。

んでも、ウチのこの方がかわゆい。
鰤直販で買う方が安いし店に卸す前にかっさらう事ができるからねぇ。
店売りの子は、あたしらが漁った後の残りじゃよ、ぶっちゃけ。
627わんにゃん@名無しさん:2008/06/24(火) 11:59:06 ID:a+ev47X4
>>626
バーカリー銀座店あるよ。全国から子犬がきてるって言ってた。
青ケンとバーカリーは売れ残りがいったわけじゃないでしょ。
景品はいいと思った犬を見せるって言ってたもん。それでも
青ケンは気に入らないと連れていかないって苦笑いしてた。
一般の人が景品に行っても、いい犬は奥にとっておいて
見せてもらえてないかもしれないよ。
628わんにゃん@名無しさん:2008/06/24(火) 13:40:55 ID:cgcNCoVt
良い犬が欲しいって言えばそれなりの出してくれるよ。
値段もそれなりだけど青ケンよりは安いと思われ。
629わんにゃん@名無しさん:2008/06/24(火) 13:41:51 ID:1YGQgb7Y
>いい犬は奥にとっておいて見せてもらえてないかも
もちろんそういう時だってあるかもね
予約で半年待ちしてる友達もいるけど(卸してるショップなど)顧客には
先に良い子を出すことだってあるからね。
鰤直販で買う方が安いのはいいけど、もし希望の子を探すなら
いろいろ見た方がいいかもよ。
630わんにゃん@名無しさん:2008/06/24(火) 13:44:37 ID:GHSj6cDw
>>626
バーカリーは知らんが、
青ケンは他犬種で、ヨーロッパチャンプの子を輸入してたくらいだし、
国内の鰤だって、コネのない一般人と見せる犬違って当然だろ。
それに青ケンの本当の客は、
店頭売りを買ってく客じゃないことくらい知ってるだろ。

>>613
芸能人はペット○レイスでぼったされるもんだと思ってた。
マズル短い100万越えの子犬とかフツーにいるし。
631わんにゃん@名無しさん:2008/06/24(火) 16:11:52 ID:wd2StJIW
たしかに芸能人のも街で見かけるティーサイズで構成のいいのは少ないね。
マズル短いチワプーや巻き毛のヨーキーみたいなのばかりみかける。
もう13歳の高齢だけど近所の白で1.8の子が今まで見た最強最高のティーサイズ。
ちっさいのにショークリップでオーラ出てるけど最近は心臓悪いのでベア。
同じ犬見たことある人がこのスレにもいた。


632わんにゃん@名無しさん:2008/06/24(火) 16:41:27 ID:T33JhjB4
>>611
これって評判いいんですか?
初めて犬飼うからこれを参考にしつけしようと思うんですけど、
効果があったって人いますか?
このページで成功したって体験談も書いてあるけど、
業者が書いているようにしか思えなくて・・・。
633わんにゃん@名無しさん:2008/06/24(火) 17:25:13 ID:6JpBouiF
>632
人柱になってくださいw

しつけスレで購入した人が感想を書いてたけど
内容をもらしちゃいけないんだとか。
テレビで見る限り、感じの悪いやり方ではないと思うけど
(犬をやたらに叱ったり叩いたりしないし)
その教材については見た事がないからわからないよ。
634わんにゃん@名無しさん:2008/06/24(火) 17:28:04 ID:7TJEm+11
そういう商材にひっかかるメンタルを持った飼い主には
どうやってもうまく躾ができない不思議w
635わんにゃん@名無しさん:2008/06/24(火) 18:23:32 ID:UX8CwLIE
バーカレーは、ホムペ無いんだね。
調べたかったのに。
ティーサイズ欲しいなぁ。
636わんにゃん@名無しさん:2008/06/24(火) 18:33:15 ID:UX8CwLIE
ホムペ見つけました。
すいませんorz
637わんにゃん@名無しさん:2008/06/24(火) 18:46:23 ID:XMrgVKhm
遠藤トレーナーのを持ってます。
確かに納得。ご褒美もいらないし・・・・
ただ、始終チョークカラーを付けていなきゃ無理かな・・・
638わんにゃん@名無しさん:2008/06/24(火) 22:17:03 ID:cKifEnXw
漏れの友人はCH孫にあたるティーサイズ♀をたった50kで譲ってもらった。
やっぱり、鰤からの直接がいいのかもね。

その鰤はHPもあるが、ごく小規模な繁殖なので公表できんが、
このくらいの鰤は探すと結構いるそうだ。

念の為に書いておくが遺伝等の病気もないし、健康そのものだ。
639わんにゃん@名無しさん:2008/06/24(火) 23:34:25 ID:2WBAvlib
>>638
たった50kっていったいいくら?


うちの二匹とも景品でまあまあだけど・・・
俺は次に買うときは高くてもいいから高級ショップに行くくらいの子が欲しいと言ってみる。
640わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 00:10:02 ID:trJ3sSF+
>>639
638じゃないけど、5万円だよ。
なんでわざわざそんな書きかたするのかは不明だけどw
641わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 00:31:52 ID:zV6juIUz
昨日バーカレー(自由が丘)に行った。
すんごい可愛い子が フリフリなど余計可愛さ3倍増し?な
ワンピースを着て遊んでいた。良家に嫁ぐしかない??って感じで。
平均65〜70万するね。

とても可愛いリード&首輪とおもちゃ1個買って23000円だった・・・。高。
642わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 00:39:20 ID:pbcI/QIc
>>627
いや、景品のおばちゃんは、こっちが行くタイミングだけで譲ってくれるよw
何月何日に犬が景品に到着します、って時におばちゃんは初めて犬を見るんだし
その前に青ケンなどの店から何匹ホスイって一応打診も入ってる。
店の人より先に、犬を見せてもらって決めれば、店には他の犬を渡すアバウトシステム。
オレが買ったときは次の日に店が引き取りに来るのをチョイマチ!で譲って貰った。

それだけ、子が出てるんだけどね、景品おばちゃんを経由する子って意味だが。
ただ、なんでもありの種付けと違って景品で扱ってる犬は、母犬舎をおばちゃんもある程度把握してるから、
何月何日に来る子は、これくらいな感じ、とか、ちゃんと分かってはいるっぽい。
仔犬を見ての評価もさすがおばちゃんはすげぇ。でも、おばちゃんが見たときってのは他の予約が大抵付いてるw

これだけはガチで、景品で買う時は、こっちの仔犬を見る眼が勝負。
目がない場合は、種父の子を色々探してめぼしを付け「○○の子が欲しい」と言えば少しは好みに近づくかな?
ちゃんと希望を相談すれば優しいよ、おばちゃんは。何度も通わせてくれるし。(おっさんはダメ)
643わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 00:54:16 ID:/u/rm561
いぬやはオバカだからw
644わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 04:26:05 ID:WYL0lwyu
来月にトイプーを購入予定
出来ればレッドの♀希望
家庭犬なので上等な血統とかこだわらず
健康で元気ならおk。
ショップよりは鰤で探した方が良いよね?
今 基準いくらくらいなの?

去年までゴールデン♂を飼ってた
病死しペットロスがようやく癒えつつあり
子供のためにも小型室内犬を初めて飼う予定

アドバイスあったら是非教えて下さい
645わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 06:12:27 ID:+NesihlB
血統が良い方が良いに決まってると思われ。
646わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 10:19:09 ID:7AkJFmeP
5万じゃいくら何でも・・・オークションじゃあるまいしね。
647わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 11:41:20 ID:RmF9r/TJ
>>644
このスレと過去ログ数スレ読めば鰤の目星やどんな犬が良いか目星がつくよ。
過去ログ倉庫は>>3にある。
648わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 21:17:22 ID:U/Y5qJJf
>>644
血統にこだわらないなら鰤でもショップでも一緒だろ?
家庭犬でも最低、赤なら特に血統にこだわれ!赤ならなんでもいいのか?
流行だからトイプーに見えない(外見も性格も)犬もたくさんいるぞ。
シロウトが犬を買うのに他にこだわるところは無い。予算は♀ならまあ30だな・・・
649わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 21:32:17 ID:KBu8Wai9
>>648
>>644が素人かどうかは知らないけど、素人だった場合一緒じゃない

犬を見れないと「本当は残しておくつもりだったんだけど・・・」って
うまく乗せられて、駄犬を高値で買うはめになる
ペットショップならそこまでボラないからショップがお勧め
もちろん犬が見れるんなら鰤の方がベター
650わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 02:40:02 ID:goSzNFVY
>>644
ある意味、ゴールデンとは対極の性格だよ、トイプーは。

ゴールデンは言葉を悪く言えばちょっとアホだからこそ
おっとりじっくりして、言う事を良く聞くし、とても穏やか。

トイプーはよく言えば賢いので、勝手に先回りして考えて
こうすればいいんでしょ?(ムフー)と、自律で物事をやっちまう。
ヒト好きイヌ好き可愛いといわれるの好き構ってもらうのも好きキャッキャッ(ノ≧∇≦)ノ

ゴルの感覚で言えば、服従が足りないだの、興奮しすぎだのとなるだろうが
プーにしてみれば、服従した上での自己表現であって、あまり押さえ続けると
穏やかなゴルと違って、なんと!いじけた子になる。
ゴルの後だったら、他のおっとり犬種の方がイイのではなかろうかと思う。
651わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 03:32:17 ID:jEAJBw47
レッドを探しててペットショップのような方に相談したんですが
レッドは馬鹿だし病気しやすい等あまりオススメできないと言われました
白とレッドではそんなに違いがあるのですか?
652わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 03:45:09 ID:CIBMuj5D
>>639
次買うときはイギリスから買いたいと言ってみる。
653わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 03:50:38 ID:2F/T6Hy+
UKにコネクションがあるブリを探すほうが早い。
よく探せばいるよね。
654わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 03:54:21 ID:2F/T6Hy+
>>651
トイプードル PRA でググれば、
トイプードルブリーダーが教える・・・云々というHPがあるから、
そこを参考にしてみたら?
655わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 08:52:02 ID:qKFxLDHL
>トイプーはよく言えば賢いので、勝手に先回りして考えて
こうすればいいんでしょ?(ムフー)と、自律で物事をやっちまう。
ヒト好きイヌ好き可愛いといわれるの好き構ってもらうのも好きキャッキャッ(ノ≧∇≦)ノ

よく言い当ててると思う。
656わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 11:27:03 ID:goSzNFVY
>>651
私の、鰤直販で戴いた、タイニーサイズ(2k後半)の
両親共に4代前まで殆どCH血統(ただしアメCH( ´,_ゝ`)プッ)の雌のレッドは
賢すぎて元気でウザイほどですよw
そこらのプーとは一目で体格の美しさからして違いますよ←親バカw
トリミング屋でも「ブリーダーさんの子ですよねー綺麗」と言われるので見る人が見れば分かる。

赤杏はスレで散々言われているように、ブーム乗ってどんな駄犬赤プでも
飛ぶように何十万という値段で売れる時代でした。
白鰤やめちゃくちゃな繁殖屋が入り、病気の子やデカプーミスカラーや気質の荒れ
他犬種とのコッソリ雑種(いわゆるチワプー。小さい子が高く売れるからネ)などなんでもござれですな。
一時期のダックスと一緒。
ただ、うちの子を例に出したようにw、まともなブリーダーがまともに繁殖している赤杏のトイプーも存在してます。
スレ頭から読めばそんな話も見えてくるのでは?

白のトイプーは現在一般人気がそれほど沸騰していないので、
まともなブリーディングされてるものが多いでしょうね。儲からないし売れないのでニワカ鰤は手を出しません。
でも、そもそも売れないのでペットショプとしては処分したいはずなので、
あまり鵜呑みにしないほうがいいかもです。
そこらのペットショップで買うのなら、赤より白黒の方が安いしアンパイではありますけどね。
657わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 11:34:32 ID:vARBs+n3
>>652
イギリスの固体はJKC規格より大きいの知らないのか?
658わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 12:09:51 ID:goSzNFVY
知ってるんじゃない?
熊狩りにするタイプの人はイギリス系が欲しいなんて思わないんだから
イギリス系の子がイギリススタンダード内でカッチリと大きくても
何の問題もないんじゃないかなぁ?

熊狩りにするタイプ→(*‘ω‘ *)オレ
手入れ重視で、熊ですらない。顔は熊とバリの中間位、だがそれがカワイイ。
コンチにしている人をマジで尊敬する。
足毛が5センチ超えると、毎日もつれとの戦いをしている自分・・・orz
659わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 12:42:11 ID:MDln/+Lv
白は可愛いんだけど どうしても涙やけとかヨゴレが目立つので
余計にお手入れがいりそうだね
660わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 12:53:10 ID:X/jOFHCp
白いトイプードルなら、マルチーズと間違えられるのがオチ
661わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 13:00:41 ID:4b1nIRaA
間違われても別に構わんが。
662わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 13:27:23 ID:VP9Qhsjq
マルチーズと間違えられる白プーって・・・駄犬過ぎだろそりゃ
663わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 13:53:20 ID:xeOgxTMg
アンティーク調のベビーカー押してる女の人いてベービーカーの中見たらトイプーがウジャウジャしてた!!びっくりした。
664わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 17:48:40 ID:++xvNn1O
スタンプーも魅力的だな…
665わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 18:53:53 ID:r/9Anzjo
私はきちんとしたトイプードルのブリーダーです。

…とHP上で公言されてる方が白黒パーティーなるカラーの
トイプー販売してるっ!!びっくりした。
666わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 19:20:40 ID:PxHBNXF/
うちは白のトイプー飼いだけど、確かに手入れはマメにする必要ありだが、本来のプードルらしい性格だし、手足が長いからマルチーズに間違われたことはないし、何より白のトイプーだと珍しがられる。
667わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 20:24:18 ID:jEAJBw47
ではよく勉強してから買いたいと思います 
安全パイの白プーにしようと思います
ありがとうございます
668わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 20:52:23 ID:0w0CRQmy
最近、自分の行きたい方向にしか歩かないorz
まっすぐ行こうとすると、いきなりUターンして
逆方向に、そりゃもう必死に這う…の繰り返しで。
無理に引っ張っても、抵抗がスゴス。
最初は、過去の散歩で嫌なことがあった方向なんかな?
とオモタけど、どの道・どの方向でもやるし。
俺についてこい!になっちゃってるんだよね?

リーダー権奪回w、なにかよい改善策ある?
669わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 22:27:38 ID:mbsHn7Mn
>>666
普通はマルチーズには見えないスタイルだよねw
白のトイプーって珍しがられるの? 人気は別として
近所の緑地公園に一番多いプーは白だな。
飼いやすそうだよね
うちのレッドは子犬なせいもあるけどハイパーすぎw
670わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 23:22:23 ID:PxHBNXF/
うちの近所では、レッドやアプリばかりで白はうちだけだからかもしれないが、中には「白のプードルていてるんですね。」と言われたこともある。プードルはレッドやアプリだけと思ってる人もいるみたい… 元々プードルは白か黒しかいなかったのにね。
671わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 23:23:28 ID:A6i7Nchf
>>670
とりあえず改行してくれ
672わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 23:46:37 ID:qQ7bhBZz
私も白プーが好きです。
白プーは流行前から地道に真面目なブリードをされているブリーダーさん
も多く、赤系より乱繁殖がされていないので、犬質が安定しています。
性質もプードルらしく明るくて穏やかな子が多い気がします。
難点?は、スタンダードに近い綺麗な子にはテディカットが似合わない^^;

同じホワイトでも、めちゃくちゃな色の掛け合わせから偶然産まれたホワイト
と、きちんとカラーブリードされてるホワイトは全然違うので、親のカラーは
確認した方が良いですよ。
673わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 23:54:41 ID:qPPZ7/ep
>>667

うちも最近勝手なサンポをしたがるようになっていました。とにかく自己主張をするんです。
朝は仕事に行く時刻が迫るし腹もへるため、抱っこして帰っていたダメ飼い主です。

で、時間を取らなきゃだめなんですが、勝手なほうに行きたがったらリードを一瞬斜め上に引く。
そんで、短く持って止まる。あちこち引っ張りますがしばらくほっておくと座ります。
5分ほどしたら頃合を見て「行くぞ」と言って歩き出すとついて来ます。
このとき、自分より前に出ないように「ついて」で横につかせ、ずーっと「そうそう、いいこだね。
お散歩上手だね〜」を繰り返しています。前に出たら引っ張って止まります。
近所では犬としゃべってる変な人と思われてるかもしれないです。

あと家から出るときもいつも勝手に出ないように飼い主の後から許可後に出るようにすると
いいと思います。もちろん帰ったときもです。

今、サンポにスゴーク時間がかかりますが、一日目から効果が見えました。ガンガリマス。

674わんにゃん@名無しさん:2008/06/26(木) 23:56:47 ID:OmElVVqA
>>668
もしかして胴輪?
だとリードは難しいよ
首輪のほうがリードはしやすい。
リードを限りなく短く持つ。
こっちが腰かがみになるくらいでも。
勝手に別方向に行こうとしたら、逆方向にくるりと回って立ち止まる。
犬に落ち着かせ、行こうとする方向に向きを変えたら「GO!」や腿をパンと叩いたりなど号令をかける。

歩き始めは限りなくゆっくり歩く。もう牛歩ぐらいでもかまわない。
歩きながら犬がこっちを振り向くようになったら、リードは成功が近い。
ちゃんと進むようになったら、すこしづつ速度を早くしていく。


恥ずかしかったら公園から始めれ
675673:2008/06/26(木) 23:56:49 ID:qPPZ7/ep
×  >>667
○  >>668   安価間違えました
676わんにゃん@名無しさん:2008/06/27(金) 00:00:57 ID:22R9dZ09
>>657
FCIのスタンダードは原産国に準ずるのでは?
677わんにゃん@名無しさん:2008/06/27(金) 00:20:32 ID:Gm0ArY5z
前にショップで毛ぶきもいい白トイプードル見て惚れた、
でもジッとしてなくて誰にでも愛想振りまくし吠えてた。
見た目もマルチーズに似ててやめたけど、白にしとけば毛染めオシャレできて楽しかったかも。
私はプードルは白しか居ないものだと思ってた。
昔の絵本にもプードルは白だ。富豪の犬も白プードル。
赤こそ珍しいと思ったよ。
でもやっぱ赤杏が欲しいなぁ。
678わんにゃん@名無しさん:2008/06/27(金) 00:28:07 ID:FxvKmUWS
毛染めとか犬の健康に影響ないの?
毛染めとかエクステとかは嫌悪感があるなぁ・・・・
いや、もちろん個人の自由なんだけどさ。
679わんにゃん@名無しさん:2008/06/27(金) 00:49:47 ID:InACC8zW
白もかわいいよね。仔犬の時はクリームみたいだけど毛ぶきもいい子が多いし・・・
やっぱしでかくなるヤツもいるから気をつけて買おうね。
今、シロートが白と杏かけたりしてるから鼻やパッドが黒い子選んでね。
680わんにゃん@名無しさん:2008/06/27(金) 00:53:24 ID:+NpM0gRa
>>673-674

アドバイス dクス。(´・ω・`)ノ
リードを短く持つ、立ち止まって落ち着かせる。
そして飼い主の行きたい方へ、ついて歩かせる。
家の出入り時も気を抜かない。

ちなみに今も首輪でつ。
抵抗する度におやつで釣るも、食われ損(´Д`)…
前はよくチラ見してきたけど、最近そういえばないや。
まず、公園でしっかり躾し直してきまつ。
オイラもガンガル!
681わんにゃん@名無しさん:2008/06/27(金) 02:07:34 ID:Lib1525p
鼻がピンクとか まだらの薄いベージュになってる子は
子犬のときは綺麗な色だったんだろうか?
失礼だけど あれって顔の中心がボヤケて可愛くないね〜
682わんにゃん@名無しさん:2008/06/27(金) 02:34:24 ID:1R4Wrz5F
みなさんのプーは首回り何センチですか?
昨日見た子があまりに首細くて怖くなった…
うちの子は比較的しっかりした首かもしれない
683わんにゃん@名無しさん:2008/06/27(金) 08:51:46 ID:/CwwoDvP
今日のわんこ
684わんにゃん@名無しさん:2008/06/27(金) 14:01:02 ID:CzpuFbA+
>>682
サイズや体型によって首のサイズも変わってくる。カットによって見え方も変わるし。
とりあえずうちは17センチと24センチ。前者スクエアで小振り、後者ドワーフでデカプー。
小振りの方はサマーマイアミしてるからより細く小さく見える。
685わんにゃん@名無しさん:2008/06/27(金) 17:31:07 ID:yX8LMLOg
21〜22センチ程度かな・・・タイトに測ればもっと細いのかな
でもクビが長いというか肩幅がないというか
なんとも頭から肩が小さく 足ばっかり目立つ子だわ、うちは。
686わんにゃん@名無しさん:2008/06/27(金) 20:25:45 ID:9zeY0cWs
そういえば、昨日かおととい、自由が丘で
赤熊刈りのプーなんだけど全身をものすごく短く均一に刈っている子がいた。

普通、足は曲がって見えないように毛の長さでまっすぐラインに整えるんだけど、
その子は足もラインにそって1〜2センチ均一の長さ。
足の鶏モモ焼きみたいなラインがそのまま見えてて、足の長い子だけに、
腿の所からくっきり盛り上がってて、ちょっと妖怪っぽく見えたw
可愛い顔が乗ってるプーの足だけ長い妖怪。

飼い主の注文を、トリマーが上手に反映できず
「全部○センチにしちゃってください」ってのを鵜呑みにしたんだろうな・・・初めてみたよあんなのw
687わんにゃん@名無しさん:2008/06/27(金) 20:51:14 ID:oHvm00B0
>686
手入れが楽だからそういうふうにしている子は
結構みるよ。
それか自家刈り。
688わんにゃん@名無しさん:2008/06/27(金) 22:04:29 ID:l8PGeoT3
>>686
「あんなのw」って…
性格悪っ。
プー飼いは自分の子が一番って思ってるのが見え見えな人が多いけど
人様んちの宝物であろうワンコを妖怪よばわり。
嫌な女。
689わんにゃん@名無しさん:2008/06/27(金) 22:17:29 ID:Gm0ArY5z
まさか自分のプーがバカにされてるんじゃ…って思わさるよね。
批評されるんじゃあ、ろくに散歩にも行けない。
690わんにゃん@名無しさん:2008/06/27(金) 22:21:28 ID:Wo7yjgN0
夏だから涼しいように刈り上げたんじゃないだろうか。

最近、蒸し暑くなってきたね
691わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 00:20:39 ID:FhrwYB75
撫でてるとついフグリに手が伸びてしまう・・・
可愛すぎる・・・

嫌がりも気持ちよさそうにもせずであんまり反応ないんだけど
犬のフグリってそんなもんなんでしょうかね
692わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 00:56:31 ID:XJB9tSRU
>>691
まだ幼いからでは?
そのうちふぐりの上の両脇がビー玉状に膨らんで、先っちょがコンニチワすようになるよ。
撫でるのをやめると、起き上がって興奮絶好調!w
693わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 01:07:34 ID:WerIquDl
>足の鶏モモ焼きみたいなラインがそのまま見えてて、足の長い子だけに、
腿の所からくっきり盛り上がってて、ちょっと妖怪っぽく見えたw

>>686に会ったらコンチやマイアミも妖怪扱いされそうだな
694わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 01:08:45 ID:4ao7E4uL
うちは次のトリミングで、短めにするつもりだお…

昨日女子高生に
A「わー、かわいい!」
B「えー、柴犬の方が100倍かわいいし!」
って聞こえるように言われたお。
100倍って何のデータだよw
余談だね。スマソ。

とにかく、その人の宝物や家族を悪く言うなんて
自分にはない発想なんで、なんか萎えたよ。
695わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 08:51:44 ID:VYVPcuCJ
その女子高生Bは、人と反対の事を言ってまわりを萎えさせるタイプなんじゃない。
気にするのは時間の無駄。
696わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 11:45:00 ID:eIWVXdcS
そうだね ゆとり脳は家でのしつけも出来てないってだけ。
697わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 12:04:19 ID:K6R5E0qn
洋犬好きと和犬好きって分かれたりするからね。仕方ない。
698わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 12:25:24 ID:XJB9tSRU
Bは柴を飼ってるんだろな
でも、その変に負けず嫌いでズケズケ人前で言う態度は、アスペっぽいね
699わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 12:51:26 ID:0FuZpuE4
昨日夕方5時くらいにトイプー(♀5ヶ月)を散歩に行かせたのですが、べたっと伏せたまま後ろ足をペロペロ、、、(初めての症状)
地面が暑いのかなと思い、夜7時くらいにもう一度出かけましたが、また歩いてくれませんでした。

レス読んでみて、パテラかな?と思い散歩はあきらめ、しばらくしてから食事を取らせた途端、急に元気になり走り出しました。
現在は元気いっぱいです。

足を引きづったり、片足上げたりということはなかったので、肉球も調べましたが、異常なしでした。
単に散歩の気分ではなかったかもしれないですが、いつもはうれしそうに散歩に行きますので心配です。

やはりパテラでしょうか?

700わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 13:25:16 ID:D9UPSXP3
何でパテラだと思ったんだ?
まずはパテラがどうものかググってみれ。
何にしても文章だけじゃわからん。
不安なら獣医へ。
701わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 13:27:41 ID:D9UPSXP3
あと地面が暑いかどうかは手で触ってみればわかる。
自分で判断が付かないなら、これも獣医でアドバイス受けれ。
702わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 14:02:22 ID:XJB9tSRU
パテラがメジャーな言葉になりつつあって、皆神経質になってるね
でも、実際、ダックソのヘルニアほどむごくないし、細身が幸いしてか重度の割合もさほど無いよね

ぐぐればわかるよ
大して記事数がない。

プードル パテラ→478件
ダックス ヘルニア→437,000件

まあ、保険に入ってれば費用も楽だし、ダックスのヘルニアのように脊椎不能でまったく歩けなくなったり、命にも別状ないし。


703わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 14:43:45 ID:0FuZpuE4
>>700 >>702
レスありがとうございます。確かに神経質になっているかもしれません。ただ人間と違い、言葉をしゃべらない分余計心配になってしまいます。
月曜日に獣医に相談してみます。パテラももっとググッってみます。
704わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 16:33:09 ID:jsgfx6jK
うちの3才のレッドプー。鼻が上半分だけピンクまで行かないこげ茶なんだけど、
昼寝から起きたら、黒くなってた・・・・。
誰かいたずらで塗ったのか?
・・・そんなはずはないので、急に黒く戻ったのか?!なんとも不思議。
705わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 19:41:47 ID:os57AlHL
パテラじゃなく"膝蓋骨脱臼"で検索すれば山程出てきますよ…
706わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 21:13:39 ID:XJB9tSRU
>>705
トイプードル 膝蓋骨脱臼→33600

でもダックスの10分の1

ダックスのヘルニアは必ずってくらい手術だし、しかも難度高くて失敗もある。
時期を逃すと、神経が再生不能になって、一生歩けなくなったなんてザラ

やぱパテラの方が全然マシ
707わんにゃん@名無しさん:2008/06/28(土) 21:16:49 ID:D9UPSXP3
ダックスのヘルニアと比べる必要はないと思われ
708わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 00:34:05 ID:DqiOfE/i
>>699
手足をペロペロする時は、毛を触ってみると植物系のゴミや種(くっつき虫など)がついていることが多いです。
不安なときもそういうことをします。飼っているとだんだんわかるようになりますよ。

散歩に行くときは、行くよ行くよ〜とモチベーションを上げてから出かけてください。
飼い主と出かけるのは楽しいことなんですから・・・
伏せるというのはひざの皿とは関係ないと思われます。
709わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 01:55:25 ID:iBJ8Z84B
うん。比べる意味もわからない。
パテラは命に別条はないと言っても、プードルを飼う以上しっかり勉強するべきものだと思うよ。
710わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 03:48:39 ID:T5ihLbQU
>>709
同意。それとPRAもね。
711わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 05:10:49 ID:XAH8kDVD
膝骸骨脱臼は、プードルに多い疾患なんだら、気を付けるのは、当たり前。

そういった症状が見られる場合は、繁殖はさせないようにしてほしい。

アレルギーの個体も。
712わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 08:09:54 ID:Z5T09znq
できることならトイプードルが欲しいのですがブリーダー等から買えば5万円くらいで手に入れる事ってできますか?
昨日の五木ひろしのわんちゃんにやられてしまったんです…
でもペットショップの値段だと高くて手がでません。まぁ飼えばどんな犬でもかわいいのですけど。
713わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 09:37:38 ID:4w39jxiF
>>712
貧乏すぎて、どんな犬も飼う資格なしだって気づけよ
飼うには、もっと費用がかかるんだぞ
そんな貧乏に飼われたら、骨折や病気になったら放置か保健所につれていかれそう
714わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 09:54:37 ID:0RkJUNT+
>>712
購入は可能だが、
その後に掛かる費用は捻出できるのか?
ワクチン代、フィラリアの投薬料、狂犬病予防注射、毎月の餌代、トリミング代(プードルならではだが。)
なんやかんやで購入費以上の出費だせるなら飼ってもいい。
だが、出せないなら手は出すな。
見て憧れているほうがお互い幸せでいられる。
715わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 10:07:53 ID:Z5T09znq
ありがとうございます。月五万くらいかかっちゃいますか?無理だなw
夢を砕いてくれてありがとう。
716わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 10:24:24 ID:4w39jxiF
http://pds.exblog.jp/pds/1/200801/30/39/e0010439_2574797.jpg
それにしても、カット下手だね
耳の長さもかたちんばだし
どこにだしてるんだろ
まさか奥さんが?
717わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 11:41:37 ID:0afkV4cn
>>715
お犬様にしなきゃ二万円はかかんない
一度に数十万円はキツイかも
718わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 11:50:45 ID:PdyDC7u0
>>712 >>715
トイプードルは毎月イヌの美容院に行かないと毛が伸びすぎて酷い事になります。
自分で切るのはすごくむずかしくて、無理だと思いますよ。で、月に7000円〜10000円かかります。
そのほかに食費だの、病院費だのかります。プードルは他犬種より維持にお金がかかるイヌですから、
30万を5万でほしい、と思うような人が飼えるイヌではないし、飼うとあなたもイヌも不幸になるかと思いますよ。
あと、毎日手入れも他のイヌより手がかかります。

今はやりのチワワとかは小さくていいんじゃないですか?
719わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 13:27:37 ID:XAH8kDVD
>>716五木さんの犬、前に雑誌で、見たけど外見は??と思った。

それぞれ我が子が可愛いのだから、そういう言い方しちゃいけないのは分かってるけど、その返の犬と違って、五木さんグッズにも登場してたり、雑誌にも、よく載ってたりするから、どうしても、プー飼いとしては、辛口になってしまうというか。

溺愛してるんでしょうね。
ファンのオバサマ方も、可愛い可愛いと 大騒ぎしてると想像しちゃいます。
720わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 13:59:15 ID:iBJ8Z84B
普段トリミング含め食事や予防や最低限の生活をさせていても、
人間と一緒で病気になることもあれば、予期せぬ骨折もあるかもしれない
そんな時に何十万とかかることを考えてそれでも飼えるなら飼えばいいと思うよ
721わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 14:04:47 ID:zAUWRGZ4
>716
犬を抱き上げているときの五木ひろしのでれでれ顔すごかったw
もうちょっとすっきりさせたら
せっかくの生き生きした表情がいきるのに。
722わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 15:04:20 ID:XRuwpbrx
>>716
たしかに美犬ではないけど
「そうです! わたしが五木ひろしの犬です!」みたいに
自信ありげな顔でカワユス 大事にされてんだろうな。
723わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 15:47:41 ID:mWVy0ujD
>「そうです! わたしが五木ひろしの犬です!」みたいに

わろたw
ほんとにそんな顔してるよねw
愛情をいっぱいいっぱいもらった満ち足りた顔だね。
724わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 16:31:36 ID:Z5T09znq
715です。
皆さんありがとうございます。
やはりセレブな犬なんですね。自分には合わないか。
しかしチャチャ君かわいかったなぁ…
725わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 16:43:20 ID:86PJT7Yu
>>718
>そのほかに食費だの、病院費だのかります。プードルは他犬種より維持にお金がかかるイヌですから

プードルなんぞトリミングに金かかるだけで、他は至って普通の維持費じゃん。
食費(手作りで食材に更にこだわる人は材料費・サプリメント)、ワクチン・予防薬、
それなりの運動スペースのある家や移動の為の大きめの車、
全てにおいて大型犬の方が金かかる。
毎日の手入れだって、ロングの抜け毛の多い犬種こそ手入れが大変だし。
変なセンスのない飼い主の趣味押し付けの服に拘ったりすれば金かかるのかもしれないけどねw
小型犬クラス料金クラスなんだから、維持費維持費っていったってたかが知れてる。
726わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 17:34:35 ID:De9Oj1rR
流れ豚切ってマジすまない。

ペットショップで働いてるんだが、ブラックの子を見て
「この子はイタリアンブラックね」
って凄い自信満々に言ってきたお客さんがいたんだが…
イタリアンブラックってなんぞ。

シャンパンゴールドやアイスホワイトって、
色の名前に○○ってついてるやつって
ただの表現だって聞いたんだが。
プードルにそんな色いないし。
そのイタリアンてのもその類?

客の自信っぷりが凄くて何も言えなかったんだが
わかる人いますか?
727わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 17:59:07 ID:zAUWRGZ4
>726
わからないけどとっても素敵な感じがしましたw

トリミングの費用は確かにかかるけど
それ以外は普通の小型犬と変らないよね。
ただどの種類の犬でも病気や怪我でお金が一度にたくさんかかる場合があるから
それにそなえるのは必須です。
あと手入れがおっくうな人はやめて欲しい。
近所でもいつブラシかけたんだかわからない子が結構いる。
728わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 18:11:51 ID:OI5mJxLE
>>726
ジェットブラックならよく聞くけど・・・
ググっても引っ掛からないし、何か勘違いしたんだろうね。
729わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 19:10:33 ID:iBJ8Z84B
確かにお手入れ出来ない人にプーを飼ってほしくないね。よく散歩でも「毎日ブラッシングされてるんですか?」とか聞かれるけど、
そんな当たり前のことを何故質問するのかわからない。
当然そういう人が連れてるプーは全くブラッシングされてないような子だけど…
730わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 19:18:21 ID:pWQAgLjL
>>726
イカ墨ブラックとかw
731わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 19:25:02 ID:b5MfBf9k
トリミング5000円、食費・シーツ5000円、医療費のために月に貯金5000円、その他もろもろ3000円くらいのつもりだったのですが、全然足りないのでしょうか?
買うのはまだまだ先になりますが、こんな感じかなと想像してたもので…

732わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 19:44:34 ID:YbmI4Lce
>>728
自分も色んなキーワード入れてカラーバリエググッたけど、全く引っ掛からなかった。
やっぱ勘違いとか思い込みだよね。


>>730
食いたくねぇなwwww
733わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 20:02:43 ID:0RkJUNT+
ブラッシングは毎朝の日課でしょー。

可愛いわが子の体調も判るし、一石二鳥だ。
734わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 20:05:21 ID:Cs/FJnM9
>>686=>>719
ハイハイ、あなたの子が世界で一番可愛いですよ。

つーかまた批評かい。
あなたは外見が全てなんだね。
本当に余計なお世話もいいとこ。
どうかうちの近所に住んでませんように。
735わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 20:28:04 ID:dvD0gnWx
>>731

うちは2匹飼いで、1匹に掛かる費用ってこんなもんだけど。
カット:2月に一度のカットなので月3000円。(全身5o、顔3mm)
   伸びすぎたら、ちょこちょこ自分でカットしてる。
食事:2000円位。(おやつやその他含み)
保険代:3000円。
医療費:5000位を見ている。(殆ど今のところはフィラリア位なので
    これ以上は使わない)
雑費:シートとかで300円位?
大まかなところ、大体1匹1万位かな・・

かければ幾らでもかかるし、掛けなければこんなもん。
別に節約してるわけでもなく、うちはこれで○なんだけどな。
736わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 21:05:18 ID:VzTW4OFV
顔をテディじゃなくって顔そりしちゃえば
2ヶ月もつのでは・・・・
737わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 21:06:31 ID:VKk+5kai
うん。大型犬と違って食事量も少ないし、トリミングが一番掛かるお金かな。
そんなに神経質にならなければ一万掛からない。
トリミング無しの犬なら月千円くらいな犬もいる。
738わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 21:07:02 ID:4w39jxiF
>>735
その書き方だとカット1回3000円て誤解されそう
つまり一月の費用計算だから、1匹1回美容6000円ってことですよね?
739わんにゃん@名無しさん :2008/06/29(日) 21:50:39 ID:tzuH67o0
うち、トリミング1匹月12000円。高いねw
でもいいサロンだから気に入ってるんだ。
740わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 22:03:55 ID:0HSe4964
>>736
顔バリ入れてると1ヶ月でモサモサになるよ。
トリミングで予想以上に短くされちゃったから
伸びるまで2ヶ月ガマンしたことがあるけど、
顔は「それなんてイヌ?」状態になってたw
741わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 22:05:46 ID:2dg436js
うちは自家刈り。バリカンに掃除機つけて刈るやつで顔以外2pでカットしてる。顔はハサミでクマカット
742わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 22:40:13 ID:dvD0gnWx
>>738

735です。そうそう、そう書きたかったの。
文章かくの下手ですいません。
改めて書き出してみると、そんなに掛かってたのかと、逆に驚いたww
人(家)それぞれですよ〜な事が書きたかったのです。
743わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 23:04:01 ID:c+Ze1J+u
プードルに限らないけど、犬を飼い始めはお金がかかるよね。
あと老犬になった時も、場合によって月数万単位でかかるよ。
飼うときはそれを加味して考えて欲しいな…
そうでないとかわいそうなことになっちゃうから。
744わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 23:11:05 ID:JPzIq0or
意外とかかりますね
先代の猫が病気がちでいつ死ぬかと言われ、病院にお世話になり続けて17年のご長寿猫だったので
保険だけはしっかり!と払い続けているのに、こういう時は不思議と病気しないんですよね
健康でありがたいんですけど
この保険代を普通に貯金に変えたほうがいいのでは?と悩んでいるところです
745わんにゃん@名無しさん:2008/06/29(日) 23:45:00 ID:YcQ0IREk
地域によるけどひとりで留守番させるときも暖房冷房必要になるかも。
電気代がアップする可能性もお忘れなく。

あと必要ないかもしれないけど
可愛いもんでついつい洋服を買っちゃうのが
我が家のお金がかさむ原因ですね。
746731です:2008/06/29(日) 23:58:57 ID:b5MfBf9k
プードルってば金かかるぜ〜的な流れだったのでちょっと不安になってました^^;
老犬や病気になった時を考えると、医療費貯金がもう少し要りそうですね。
将来迎えるプードルのために頑張ってお金貯めていきます。
飼い主さんの生の声が聞けて参考になりました。嬉しいです。メモさせて頂きます^-^有り難うございました。
747731です:2008/06/30(月) 00:02:23 ID:9UNQNX3w
書き忘れました汗
電気代とは盲点でした。これもメモです。
連投すみません
748わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 00:03:58 ID:s/kiouVK
フィラリア予防も、もちろん大事だけど、ワクチンも必要ですよ。

三才位までは、ショップへ行くと、つい何だかんだ買ってしまってた。

いろんなグッズや、玩具。

七歳の今は、必要なものしか買わなくなったけど。

繁殖しないのに、血統書の名義を変えたり、JKC継続したり。


749わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 00:31:12 ID:PByzhEAL
うちはトリミングが7000円で、食費は手作りだけど1万くらいかかってるかも?
手作りは安く済むってイメージがあるけど、うちの場合逆だw
フードの時は2000円もかからなかったのにな〜
750わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 00:38:18 ID:k6Tg28HU
一応ショーに出している鰤から買いました。

成犬になってすぐに内科系の遺伝病がでました。
初めはそれこそ入院や検査で数十万、
今は落ち着いて、何も無ければ月の治療費は十数万です。
食事は処方食の缶詰。一生これが続きます。
できる限り元気で長生きしてほしい。
出費のことは考えないようにしています。

こういうケースもあるので。
751わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 00:45:51 ID:g5xTD0iH
ほしのあきや深田恭子のティーカップ(腹違いの兄弟らしい)ってどこで買ったんだろう?
CMでしか見た事ないけど、西川貴教もティーカップなんだね。
一般人のblogで、シンシアって店が、ティーカップ専門ってまだ珍しいから芸能人がよく来るって見たけど、そこかな…?
752わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 00:50:13 ID:foXiIEVD
つ、月じゅうすうまん?
すごい大変ですね・・・・
ってうちも他人事じゃないんだ・・・・・
今健康でもいつ病気になるか分からないものね。

>>750
大変ですね。
わんこが少しでも健康になるようお祈りしてます。
753わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 00:53:46 ID:4fiNRhNU
>751
西川貴教のはタイニーだって本人がいってたよ。
体重は忘れたけど。
754わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 08:31:42 ID:tS38KB1n
>>751
シンシアって値段はそこそこだけどチワプーやパーティーカラー売ってるし信用できない。
しかもチワプーのこと「スーパーミックス」って・・・w

うちは2ヶ月はとっても無理です。1ヶ月も待ち遠しいくらいです。
足の毛は長いですが身体は5mmにカットしてます。カット前はブラッシングに時間が
かかってしまい、大変です。5mmといっても、実際測るともっとありそうですが・・・
755わんにゃん@名無しさん :2008/06/30(月) 09:26:11 ID:bpH1nRht
ティーをうたい文句にしているショップでいい所なんてないでしょ?
小さければいいと思ってる素人に言葉巧みに売りつけてるけど、育つとだんだんプーじゃないみたいになる。
子犬の時は皆可愛いからね。
スタンダードにこだわるショー鰤でたまたま出たティーサイズ位しか信用できないなあ。
ティーのいい子探すのは時間かけないと失敗するよ。
大金はたけるなら、青ケンに頼めば?
756わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 09:29:12 ID:KCpF0Tow
>>754
バリカンの長さのこと?
それはカットの長さじゃないよ。
バリカンの梳き刃のギザギザ溝の幅や長さのことで、5mmにカットする意味じゃない。
757わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 09:40:07 ID:4ph2vDRk
>>756
>>754じゃないけど初めて知ったよ>5mmにカットする意味じゃない
ハズカシー
758わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 11:02:58 ID:ZNSpL2lE
最近まで、○チーズばりのサラサラヘアーだったうちのプー。
夏用に短くカットしたからか、クルクル巻き始めました。
が!それと同時に毛玉がワンサカ出来始めて閉口しています。
勿論毎日ブラッシングしていますが、夕方にはもうもつれが…
今まではスリッカーで毛並みに沿ってブラッシングで十分でしたが
今は、荒い櫛→細かい櫛→スリッカー→逆毛スリッカー→スリッカーです。
それでも、毎日毛玉一歩手前のもつれが見つかります(´;ω;`)
やっぱり下手くそなのかな…ゴメンよ、プー


つか、ひょっとしてブラッシングの方法間違えてますか?
759わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 11:19:56 ID:PByzhEAL
毛玉は毛質によるみたいだよ
出来ない子は本当に出来ないし、毎日梳いても出来る子もいるみたいだね
うちはクリックリだけど毛玉は出来ないタイプだよ
毛がクリクリ孤立してるから絡まないw
760わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 11:35:43 ID:KCpF0Tow
>>758
まったく逆
最初ソフトスリッカーで毛先のモツレから梳いていく。
荒櫛は最後

てか逆毛スリッカーって何?
逆毛に梳かして、ひっかかったら超痛いから、やめてください。
あくまで毛並みに沿って、毛並みが交差している部分を梳くのです。
複雑なほど難儀です。
あととくにハードスリッカーやピンブラシなどでガツっと骨に当てたりガリっと皮膚をかすらないように。
あくまでも梳くのは毛だけです。
ピンで皮膚を削らないようにね
761わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 12:04:13 ID:PR5aUZP1
>>758
スリッカー → 粗い櫛 → 細かい櫛
だよ。
762わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 12:15:23 ID:4fiNRhNU
逆毛スリッカーって洗ってドライヤーで巻きを伸ばす時くらいしか
やらないよね。
普段の手入れで毛並みにそってかけて
毛足が寝てしまうと思うなら、犬にぶるぶるさせれば立つよ。
毛が長い時はぼんと膨らむので楽しい。
だけど上の方が言ってるように
最後にくしで持ち上げるようにすくから
逆毛スリッカーなんてかけないよ。
あまりもつれるなら、ブラッシングスプレーを使ったらだいぶましよ。
カットしてもらってるサロンで相談してみたら
毛質にあったのを教えてくれると思う。
763わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 00:49:25 ID:3FYH4TY8
うちの子、私の目の前にきては、自分の前足で自分の頭を、猫が顔を洗うような仕草をする。
初めは「?」だったが、どうも撫でろっていうことらすい。

はあ〜、かわゆすぎ♪(*・ω・*)
764わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 05:23:47 ID:b2cJfiRM
家はトイプーちゃんに月になんだかんだで3万くらい支出してます
年収600くらいしかないけど何とかやりくりしてますよ
要は愛情だと思います
765わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 06:14:14 ID:+yD498In
○村さんホモって本当なんでしょーか
766わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 11:38:21 ID:VqhbiCWw
うちのトイプ、くりくりのパーマで可愛いんだけど、トリミングに出すと伸ばされてくるよね。
あれって、いつも思うけど、くりくりはイカンってことなの?
しばらくするとくりくりに戻り、トリミングで伸ばし・・・を繰り返しているが
伸ばされるたびに
「全く。またこんなにして。いつもきちんと伸ばしてください!」って思われてるのかな〜と気になる。

ちなみに、くりくりでも毛玉は作ってません。きれいに巻いてるんだ。
767わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 11:41:54 ID:M2yG++jC
>トリミングに出すと伸ばされてくるよね

仕様です
768わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 12:25:48 ID:94Map4oK
ブラッシングしたら普通伸びませんか?
うちもくりくりだけど家でブラッシングしても普通に伸びるよ
769わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 13:03:52 ID:R+6De2pM
毛玉の話。トリートメントがきれると、毛玉犬になります。
ショーのブリダーさんに相談したら、人間用のダメージヘア用のトリートメントをたっぷりつけて、ぬるりとするくらいのすすぎ上がりにすると良いといわれました。
ブラシどおりが良くなるので、毛玉もできにくいです。
今は人間より高いトリートメントを使っています。
770わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 13:22:52 ID:JdgxmQ1M
うちの黒のプーは毛が伸びるのが早くて、この前お散歩中にすれ違った爺様に
「この犬はパンチパーマかけてるの?」って聞かれてショックだった。
いまは毎日ブラッシングして月一回トリミングしてます。
771わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 13:52:08 ID:T2zc/O4N
そんなジジイの話などにショック受けなくてもいいじゃんw
772わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 14:07:03 ID:qavAPbQY
>768
うちのも伸びるし家で洗った後も
ドライヤーで割と簡単にきれいに伸びるけど
そうでもない子もいるみたい。
うちは放置しておくとくりくりじゃなくてぼっさーになっちゃうので
伸ばしたほうが断然可愛い。
同じプーでも巻き方はずいぶんその子によって違うよね。
773766:2008/07/01(火) 14:22:55 ID:VqhbiCWw
>>768うちのはすぐには伸びません。
スリッカーで巻きを壊してしまうとある程度は伸びるけど、
もったいないので、荒め櫛と手櫛でくりくりにもどすんだけどね。
と言うかそこが問題じゃなくて、くりくりのままが好きなんだが、
伸ばしとかなきゃいけないものなの?
774わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 14:48:56 ID:0XUAO7Ak
実家のトイプーが二十歳の誕生日を迎えました。獣医さんいわく町内1のご長寿犬です(゚Д゚)

ブラックが完全にグレーになっても可愛い(笑)

あと3・4年は余裕と言われたから日本一までがんばってね(≧∀≦)
775わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 15:01:40 ID:k/2nj5md
すごい!おめでとう!
776わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 15:21:16 ID:4V/8wgTa
>>769
まあ、それは要するにシリコンで毛をコーティングするということだね。
手触りサラサラ〜なんていうヘアケア商品にはほぼシリコンが主成分で入ってるから。
それが良いか悪いかは自己判断で。
777わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 15:23:50 ID:4V/8wgTa
>>773
何故伸ばさないといけないと思うの?
毛玉も出来ないようだし、トリマーさんに「くりくりが好きなんで」って言えば済む話じゃ?
778わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 15:32:37 ID:YeTNJx91
トリミングに出さなきゃいい。
779わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 15:55:56 ID:18BG2xwq
>>774

おめ(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
780わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 16:00:50 ID:qavAPbQY
>773
カットしてスタイルを作るためには
いったん伸ばさないといけないのかと思う。
違うかもw
くりくりにしたかったら、トリマーさんにそういえば
カットしたあとでちょっと水をスプレーしてわしゃわしゃすれば
すぐくりくりになるんじゃないかな。

>>774
おめでとうございます。
あやかりたい。
781わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 16:04:50 ID:eSLP+fqV
初ヒートからドライフード食べなくなり病院行ったら門脈シャントかも?と言われました。心配してます。トイプードルには多い病気らしい…ヒートでしんどいから食欲なくなっただけじゃないの?皆様の初ヒートの時はどうでしたか?
782わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 16:41:52 ID:OGZRr3hG
悩んで悩んでようやく自由が丘のプー専門でかった子が化けた
可愛いと思ったけど大きくなった
最近目黒のペットショップにいる子が気になっているから今2頭目を悩んでいる最中
買う気80%だけど
783わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 16:46:29 ID:RkEbHIPc
【9年にも渡って配信されつづけ、日本人を激しく貶し続けた記事のほんの一部:
 毎日新聞英語版のサイト「Mainichi Daily News」にて】

・「日本の母親は、息子の勉強前に毎日15分の性処理をする」

・「かつてパールハーバーと南京大虐殺(レイプ・オブ・ナンキン)を起こした日本政府が、
 ペドフィル(児童性愛者)向けのマンガを作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている」

・「福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている」

・「24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている」

・「ハンバーガーを食べる傾向は日本の女子高生たちを日本で一番の色情狂に変えました。」

・日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る。

・日本のOLの72%が、セックスをより堪能するために何らかのトレーニングを受けているという。

・「濡れてワイルドに : 日本の主婦は近所のコインシャワーで大金を稼ぐ」

・「ほとんどすべての日本の漁師は海でマンタとSEXしている」

・多くの日本人がセックスツアー、奴隷ツアー、残虐ツアーのために海外へ行く

・エクアドルでは、日本人はジャングルに放たれた子供たちをライフルでハンティングする。

・日本人はべラルーシでも、奴隷オークションに参加し、セックスビジネスのための奴隷を日本に持ち帰る。


※ちなみにこの「Mainichi Daily News」は、月間最大2000万ページビューを誇る日本最大の英文サイトです。
※さらに、サイトのメタサーチに「hentai」「Japanese girl」などの語句を付けて、検索にヒットするよう仕向けていました。
※重要なのは、これらの記事を読んだ外国人によって、実際に日本人へのレイプなど事件が急増したという結果です。
784わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 17:27:20 ID:mrNVxnvf
>>766
クリクリのままじゃ均一な長さにカット出来ないので、乾かす時に伸ばします。
毎日ブラッシングするのも、クリクリを楽しむのも、飼い主さんの好みでOK。
785わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 18:07:13 ID:ui0TEN2f
ペットタイプのスマッシュ犬舎(須磨?)のプードルって大体おいくら位するんでしょうか?
やっぱり他の所より高いのかな…
知っている方がいらっしゃったら、おおよそでいいので教えていただけると嬉しいです。
786わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 19:16:04 ID:dTUhOPu+
>>782
店にクレーム入れてみろwww
あそこは月齢が逝って小さい事が確定した子を良く置いているところだがね?
生まれてどれ位で飼ったのかい?良くココで話題になる駅前とは、違う店かね。

>>785
須磨に直接電話して聞きなさい。
ココでお幾らくらいと出すのは、ちょっと須磨に迷惑かかりすぎる。
景品みたいに一律いくらって所じゃないから。
787わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 21:46:38 ID:5IfA5IOi
訴えの多い先住プー。今日は「あっちの部屋に行きたいの〜ドア開けて」だっ
た。めんどくさいので気がつかないふりをしてたら、2匹目の子が見かねたように
中間に立ち、飼い主に「わおーん」。
その連携プレイに大受け。
788わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 22:10:29 ID:lowiqbDu
最近ヨダレ垂らしたプーよく見るけどあれ病気?
789わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 22:16:22 ID:VqhbiCWw
>>787 いいね〜。ほのぼの。

うちのトイプ、シートの袋をガサゴソしていた。
トイレシートで遊んだ事なんて無いし、ほっといて様子を伺ってたら、一枚引きずり出してしまった。
そして、前足で引っ掻いて遊びだしたから「こらーっ!」と叱った。
ぼろぼろになったシートを片付けようとして気が付いた。

今敷いてあるトイレシートに、お気に入りのおもちゃが乗っかってた。
おもちゃを避けたら、喜んでおしっこした。
トイレシート、自分で出して広げようとしたんだね。遊んでた訳じゃなかったんだ。
そう気が付いて感激したよ。

ただ、そこまで賢いなら、何故おもちゃを除けないんだ?
790わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 22:37:02 ID:fXeluMte
>>787
ヨダレ?
熊刈なら暑くてぬれてるだけじゃん
791わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 22:43:39 ID:lowiqbDu
>>790


違うですょ!ダラダラ垂らしてるんですよヨダレ!

近所に二匹
792わんにゃん@名無しさん:2008/07/01(火) 23:46:41 ID:rafHgpod
それヤバイんじゃ・・・?w>>791
793わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 00:17:58 ID:cNiG2nsu
>>791
熱中症になるような環境においたことないけど、夏の普通の暑さでも、トイプはヨダレは垂らさないんじゃ?
大型犬なんかは、暑い時や食べたいモードの時は、ダラダラのイメージあるけど。

肥満なのか? 何か病気なのか?
気になりますね。
794766:2008/07/02(水) 00:39:25 ID:9NgUIPzQ
>>784 そうか〜!だから伸ばすのか。
思い付かなかったよ。ありがとう。

795わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 08:36:30 ID:VYLE/Me/
家の10ヶ月になるのだがヒート来ない。
健康ならそれでいいけど、普通どのくらいで来るもんなんだろ?
1才までに来ないと異常だよな?
796わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 09:11:12 ID:KA+VrNfA
>>795
んなことはない
一般的にデカプーちゃんほど遅い
一歳すぎることもあるが、大型犬じゃないんだから、いくらなんでも二歳はすぎないはず

797わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 09:15:18 ID:3BK4nv5X
3ヶ月の♂なんですが、お気に入りのタオルにまたがって
腰を振ってる…orz
798わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 09:36:19 ID:Dsuy0vUY
10ヶ月の♀初ヒートから3週間ドライ食べず昼間は寝て(普段は元気)夜になるとテンション高くぬいぐるみに腰振りまくり。サカリなのか?食欲より性欲?早く食欲戻って欲しいなぁ…心配です。
799わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 09:38:22 ID:Lyca94g+
>>797
そんなの普通。うちの♀3ヶ月位から
特定のぬいぐるみで腰振るよ。
未だにやってる。

>>796
ティーサイズも遅いって言わない?
800わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 10:45:51 ID:XL/29ak6
うちのタイニーサイズのプー、一歳二ヶ月がすぎたんだけど、まだヒートこない。
大丈夫なんだろうか…
801わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 11:13:34 ID:VhhKlCFj
うちの♀2歳は今まで二回しか腰降ったことないw
しかも5秒にも満たないような可愛い感じだった

でも、散歩中おしっこの跡や臭いを見付けると必ず上書きするorz
足は上げないけど、♀でこんな子っているのかしら?
802わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 13:00:53 ID:m2yW6QNu
>>799
うちは現在1.5キロだけどで7ヶ月になる直前に来たよ
体重は今よりもちょっと少なめ位だったかな?
そのせいか、2回目が半年も経たないうちに来た
803799:2008/07/02(水) 13:09:35 ID:VYLE/Me/
レスtks。

うちのは2.4kgで、乳歯がまだ残ってたりしてるので発達障害でも有るのではないかと心配してる。
獣医さんは何も言わないからまぁいいかと無理に思い込んでる感じ。
前に飼っていた芝系雑種は7ヶ月位でなったし・・・・。
804わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 13:10:40 ID:VYLE/Me/
すまん間違えた。おれ799じゃなくって795。
805わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 15:33:22 ID:KA+VrNfA
>>799
ティーは健康児なら普通早いよ
発情きて始めてメスは成長が止まるんだから、小さいサイズほど早熟なのが普通。
小さいのに遅い子は生殖器の発育不全かホルモン異常かも
806わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 17:19:12 ID:DmqSRXzx
>>786
ご指摘有り難うございます。ちょっと(いやかなり)敷居が高いですが今度電話してみます。
807802:2008/07/02(水) 20:43:14 ID:m2yW6QNu
>>805
そうなんですか?小さいのにヒート早すぎない?と言われたのでちょっと気になってました
安心しました。ありがとう
808わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 20:52:08 ID:Ww7I+3Oz
>>805
>小さいサイズほど早熟なのが普通

これ何で?
ソースよろ
809わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 20:57:32 ID:zeqvAkPw
今日ミニチュワシュナイザーとトイプのMIXを見た。
体つきはミニチュワシュナイザー、顔は目だけがミニチュワシュナイザー。
ゴワゴワの毛がくるくる巻いてて、全然ブラシかけてない様子で、束になってた。
まだ8ヶ月らしいけど、既に8kg超え。
迫力あったッス。
810わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 21:15:27 ID:Ww7I+3Oz
×ミニチュワシュナイザー
○ミニチュアシュナウザー
811わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 21:40:14 ID:zeqvAkPw
>>810
ご指摘ありがとうございます。お恥ずかしい。
812わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 21:59:52 ID:KA+VrNfA
>>808
発情すると女性ホルモンが多く分泌されるようになり、成長ホルモンが抑制されるため
人間も犬も同じだとおもうよ
だいたいみててもそうだし。
発情後は体はあまり成長しなくなるけど、どっちかっていうと脂肪がついてふっくらしてくる。

http://homepage2.nifty.com/smark/Milk-Hor.htm
女性ホルモンは、微量の分泌では成長促進作用があるため身長が伸びます。
思春期前の女児の場合、同年代の男児よりも分泌量が多いため、思春期前に女児は男児より身長が大きくなります。
しかし、多量の女性ホルモンは骨の発育を停止させるため、多量に女性ホルモンが分泌されることによって生理が開始する時期になると、身長の伸びは止まってしまいます。
813わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 07:22:11 ID:GEf8UB00
630
100万ってそんなに可愛いの?
814わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 13:29:37 ID:rRKogC1P
レスアンカーは

>>630

と書きなさい。
815わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 15:26:50 ID:INzzfZ2G
>>813
顔付きはそんなに変わらんだろ。

違うのは血統だけかと・・・
816わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 17:20:25 ID:wKvg6g4P
顔が可愛い子がいいな
別に血筋だけ良くたって・・・
817わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 18:40:47 ID:CcxxUC5a
でも成長しきってからじゃないとわかんないよね。
顔って変るじゃない?
うちもすごく変ったよ。
ひぐまからプードルになったもの。
818わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 20:26:24 ID:R6rlRLAc
小さいとき可愛いのは化けるよ。
そのまんま可愛いのは一握り。
819わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 20:54:32 ID:rjvqTEv7
確かに同じように見えて、意外と顔って違うよね
こないだペット屋で見た子は、うちのが家に来た時と、
毛色も姿もソックリだったが、目が離れていた・・・
っつかプードルって、いつになったら成犬になるの?
一年経たないと、成長止まらない?
今、七か月で六キロ弱のデカプーなんだけど、
知り合いの三日違いの誕生日の子は、三キロ弱でもうすぐ止まると医者に言われたそうで・・・
820わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 21:09:03 ID:rRKogC1P
目は適度に離れてるもんだよ
特に仔犬は離れてみえる
デカプーは目がくっついてるのが多いね

サイズは大体6〜7ケ月で止まり、
筋肉の発達など1歳前後まで成長する
821わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 22:14:32 ID:rjvqTEv7
>>820
ありがとう、じゃあそろそろ・・・
これで体重止まって欲しいなあ〜十分成犬に見えるしw

うちの子は生後50日で来たけど、目は離れてなかったよ
デカプーになるのが決まっていた子だった訳ですなw
822わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 23:21:43 ID:lUMwwHDF
知り合いがスマップーさん買ってきた。小さくてモコモコ、ウルトラかわゆい。
血統書はチャンピョン沢山で、親のPRA証明書のコピーまであって、やっぱりここから買った方が良かった。
うちには蜂がいるけど、すでに白内障で先日やったPRA検査結果は……
いつ目が見えなくなっても一生面倒みます。
友達にはちゃんと教えてあげて良かった。
823わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 23:25:18 ID:hYpX7WDx
>>819
うちのは4.8キロのデカプーだけど1才の誕生日まで成長し続けたよ
獣医に行くたびに、まだまだ大きくなりますって言われて凹んだ

10〜11ヶ月の時にラストスパートみたいにぐぐんと手足が伸びた
5日間位でひとまわりデカくなった感じでした
824わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 23:50:37 ID:TFj/+OMK
>>823
ラストスパートって!マジですかぁ〜?
まさにうちの子9ヶ月でラストスパート目前だったらどーしよ。
今3.9キロです.....片手で持てる限界。
819さんの様に7ヶ月頃、”乳歯が抜けきったので成長止まる。”って
獣医に言われたんです。その時2.7Kgでギリギリタイニーかと思ったら.....
どんどん長くなっていきましたとさ。
これからラストスパートかけて4キロ後半に仕上がる予感。
825わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 00:03:50 ID:ubEawvhG
>>823
五キロ弱なんてでかくないと思ってしまう私w
獣医さんには七キロ以上いくかも・・・言われてるし、諦めた方が良さそうかな
可愛いから良いやぁ〜腕痺れるけどw
丈夫だし、噛んだりテーブルの上のを取るのも、すぐ駄目だと覚えたし
ただトイレが・・・外に出られるまでは、ほぼ失敗なくシートに出来たのに、
散歩に行くようになってから、忘れてしまったのか出来なくなってしまった・・・
826わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 00:26:50 ID:fhbrLwVv
>>824
友達のところのプーがそうだったらしい。
筋肉質だから、見た目はそこまで大きく感じないんだけど
10ヶ月では止まらなくて、一番重い時で6キロ越えたの越えないのだったそうな。
個体差が大きいだろうから、みんなにラストスパートが来るわけじゃないだろうけどね。
827わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 01:15:51 ID:+P28vQXU
うちは半年1.7kgでほぼ成長止まった状態で小さ過ぎてビビってたら、
一歳過ぎにラストスパートが来て2.2kgまでいった。
>>823さんのところと同じく手脚がググっと長くなったよ。
乳歯が抜け終えたのも一歳過ぎだし、成長遅い子だったのだろうか。
828わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 01:47:18 ID:WTVlt6lU
>>822
白っすか?スマプ
蜂さんは黒か銀ですかなぁ?
829わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 06:23:14 ID:h4Tk6o9M
以前関節炎で質問した鬼女です
きのうプー男が全身麻酔で骨を切る手術をしました(;_;)
我が子がいない朝をむかえ寂しさいっぱいです(T_T)
830わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 07:48:27 ID:HjFpJkxB
828


蜂さんは黒、茶でしょ?
831わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 08:56:49 ID:bI/wAcMS
チャンピョンって?

2ちゃんねる用語?
真面目に間違えてる?
832わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 09:39:17 ID:PAGfSBxD
チャンピヨンが業界用語って聞いたような・・・
違った?
833わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 10:08:22 ID:Co/e86QK
>829
はやくよくなるといいですね。
お大事に。
834わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 11:03:28 ID:6r41eSq5
うちのは8.5キロ〜。
もう、どうにでもしてくれ!
コッカやコーギーよりでかい。

でもいいんだ。おまいの良い所、全部分かってるからな。
835わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 12:09:17 ID:h4Tk6o9M
>>833ありがとです(._.)
五日間の入院で寂しくてたまりません(;_;)
面会に行ったら涙が出そうで胸がはりさけそう(ToT)
836わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 12:25:48 ID:dvVjztCo
蜂って何?
837わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 12:28:58 ID:OVQraSmv
某有名ブログの飼い主、知識の無さっぷりがひどい。。
838わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 12:54:09 ID:kDlJ6rM1
>>834
8,5キロ! 会いたいw

うちの子は 今3,5kgくらいで10ヶ月だから
このままだな〜〜まずまず普通サイズで良かった★と思っていたけど
皆さんの話だと 残り2ヶ月くらいで成長する可能性も高いんですね。
どっちにしても 健康で可愛ければいいのだけど。


839わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 13:02:44 ID:+P28vQXU
>>838
>残り2ヶ月くらいで成長する可能性も高いんですね

いや、それは特殊な例。可能性は低い。
一般的には>>820の通り。
840わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 13:49:34 ID:VMGCrNk7
>>837
誰?気になる…
841わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 14:14:23 ID:ubEawvhG
>>834
よ〜し、うちの子は10キロまで頑張るぞ!
って変な対抗意識燃やしてどうするw
うちは先代が17キロのミックスだったので、
デカプーでもちっちゃいような錯覚は起こします
ええ、でかくても良い子で可愛い、うちの子が一番ですよね!
842わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 14:17:19 ID:La8qAG1h
>>837
Kくんのところかな。
好きなので毎日見てるけど、時々これはいいのかなぁ?って
思うことある。
843わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 16:14:30 ID:WTVlt6lU
>>836
小規模なブリーダー 本人はトリマーもやってる
今頃又、2chに書かれてるらしいわっ!って掲示板で騒いでると思うw
844わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 18:48:27 ID:lch4D/Oq
ここのプーちゃんかわええhttp://noriko7.jugem.jp/
845わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 20:07:21 ID:s7kztoSi
>>843
子犬求める時はとても上品な奥様だけど、なにかあれば、鬼ババに変身し本当に怖いです。周りのオバサンもまったくソックリ。
高く売れるからブラウンとかお金払ったはずなのに、子供返すとか、プロでないので理解出来ません。
846わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 20:13:55 ID:3h9vgO1S
ごめん、助けてください
5ヶ月の♀なんですが、全く犬見知りも人見知りもせず、とても懐っこかったんですが、昨日散歩中出会った柴に鼻を噛まれてしまいました。
それ以来、わんことすれ違うたびフリーズして、逃げ出してしまいます
どうすれば恐がらなくすることが出来るでしょうか?
スレ違いだったらすみません
あんなにくったくのない子が自分の不注意でこんなにさせてしまって
とても心苦しいです
847わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 20:16:13 ID:qfLKafsE
>>844

可愛い子だねぇ(*^.^*)
スタイルも申し分ないし、それなりの鰤から迎えた子だろうね。
しかも白い子に多い涙焼けも少ないから、きちんと世話もしてもらってるみたい。
このスレ見てる人のほとんどがこんな飼い主だと思ってるから、
飼われた犬たちも幸せだろうね。
848わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 20:26:20 ID:VMGCrNk7
自演ですか?釣り?
849わんにゃん@名無しさん :2008/07/04(金) 20:34:56 ID:s+wYH1lZ
涙やけないのは認めよう。それだけは。
850わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 20:56:37 ID:qfLKafsE
>>848 849

自演でも釣りでもねーよ。

可愛いものを可愛いと言っただけだ。
白プーの涙やけは個体差もあるが手入れがかなり大変なんだぞ?
それでいて、あの状態は賞賛に値するんじゃないか?
少なくても漏れはそう思うが。
851わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 21:01:04 ID:VMGCrNk7
可愛いと思うのは勝手だけど、だからと言ってこんなとこに晒す意味は?
852わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 21:09:34 ID:ia8LTO5q
グランドさんって、ラッピングしっぱなしで耳が腐ったらしいよ〜
853わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 21:16:36 ID:dvVjztCo
>>845
蜂・ブリーダー・プードルで検索してみたけど、でてこなかった;;
何てググれば引っ掛かりますか?
854わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 21:50:10 ID:+P28vQXU
蜂じゃなくて蜂蜜だよ
855わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 22:11:32 ID:HjFpJkxB
852
違うよ。ラップの仕方を知らなくて、耳ごとゴム掛けて腐らせちゃった
と聞きましが?それを当時預けていたハンドラーのせいだと揉めたよね?
856わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 22:32:01 ID:ubEawvhG
>>846
先代の柴ミックスに同じ様な事、余所の犬に乗っかられ噛付かれ、がありました
トイプーじゃないので、参考になるのか判らないんだけど・・・
余所の犬と擦れ違う時は、自分がしゃがんだ足の間に入れてあげたり、
抱っこして通り過ぎるのを待つ
歩いてる時は、時々名前を呼んだり、止まって撫でてあげたり、大丈夫だよーと話しかける
通り掛かりの犬好きな人に (可愛いね、とか声かけてくれますよね)首や背中などそっと触って貰う
わんこには「撫でて貰って良かったね」とか声をかけて
そして散歩中、大人の物凄く優しい大人しいワンちゃん見つけて、
まず主人である自分がワンちゃんを撫で、大丈夫な事を自分の子に見せ、
そのワンちゃんと自分の子を徐々に触れさせ、慣れさせて行く
自分の場合はこんな感じで・・・・わんこにとにかく、自分がいるから大丈夫だ、
安心してって思わせるようにしました
ビクビクになってたわんこは、元の人犬懐こい子になり、
大人になったら、余所の犬に吠えられてもびくともしない、ふてぶてしい子にw
余り参考にならなかったかも・・・すみません
焦らず、そのうち慣れるだろうと、ゆっくり構える方が良いと思いますよ
857わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 23:15:22 ID:EpcwnwdS
>>782
悩んで悩んでようやく自由が丘のプー専門でかった子が化けた
可愛いと思ったけど大きくなった

ここ評判悪いよね…私も同じ立場
思わずかったけどひどい
色は高値のレッドで100万近かった

最近目黒のペットショップにいる子が気になっているから今2頭目を悩んでいる最中
買う気80%だけど

もしかして私の狙っている場所かな?
あそこはそんなに本気で売る気がなさそうだから
自信あり?なのかな?
外観はいけてるよねおしゃれな場所だから近隣はおしゃれな家具やだし
ブラックのコを考えている自由が丘よりは安値だった

プーは美容院できれいにしてこそ輝くからケチれない
わが子だから…私は85%決めているボーナス全部なくす勢いだよ〜
858わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 23:23:15 ID:mJbtIftz
トイプー見かけが命!のスレでも立てれば〜〜〜
ウザイー!!!
859わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 23:24:37 ID:EpcwnwdS
えっ?
トイプーは外見がすべてでしょ!!
860わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 23:30:22 ID:ubEawvhG
おっきくても可愛いけどなぁ
100万て・・・凄いね、だから余計に許せないのかな
うちは知り合いの知り合いに、3万円で譲って貰ったw
おっきくても可愛い
861わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 23:31:45 ID:WTVlt6lU
>>857
アンチ活動かww

宣伝乙乙 ネット鰤は腐れですな
862わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 23:37:50 ID:QcD8TQ7s
トイプーを飼いたいのですが、嫁がリビングではなく
2階フローリング10畳の部屋・エアコン有りに
サークルを置くように条件を出されました。
昼間はほとんど留守番になります。
こんな条件では、飼えませんか?
863わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 23:42:29 ID:mJbtIftz
>>859
卑しい感じ丸出しw
864わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 23:49:50 ID:OVQraSmv
>>862
なぜそう思うの?
865わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 23:50:04 ID:wLMyCUOE
>>862
嫁さん犬嫌いなの?
アイボにすれば解決!
866わんにゃん@名無しさん:2008/07/05(土) 00:53:30 ID:VqKYdWW0
862
リビングが犬臭くなるのが嫌だということです。
トイプーは、抜け毛が少なく、体臭も少ないと
聞いたので、リビングでも大丈夫とは思うのですが・・・・
結局、嫁は犬を飼うことが反対なのでしょう。
867わんにゃん@名無しさん:2008/07/05(土) 01:54:02 ID:dOy5RJHL
>>866
イヌは飼ってみたら10年以上だぞ。
家族、しかも嫁の賛成が無くて飼い始められるほど楽な事か?

嫁は働いているのか?
共働きならば世話はお前が全部するという条件で嫁も納得だろうから
その2階の部屋に絨毯を敷いて飼えばいい。
うんこしっこ散歩ブラッシング歯磨きしつけサークルの拭き掃除から何から、毎日やるんだな。

専業チュプなら、昼間ずっと嫌なイヌと過ごす事になる。
お前だって全部自分で面倒見るか?甘い考えで頼むだろ?嫁は不満爆発だ。
イヌが不憫だぞ〜〜虐待もあるかも知れん、止めた方が身の為イヌの為。

室内犬はかわいい部分だけじゃない。ちょっとした赤ん坊育てる位の手間だ。
それが分かってて飼いたいなら、自己責任でやるんだな。
868わんにゃん@名無しさん:2008/07/05(土) 02:06:34 ID:F8yIBY6j
>>866
飼ったらかわいくて犬の奪い合いになる・・・といいけど、

犬が嫌いな人は確かにいるので、そうなるとどうしようもないです。
869わんにゃん@名無しさん:2008/07/05(土) 06:32:26 ID:Zy+4gn+Q
犬嫌いな人が、我が家で犬を飼い始めたとたん来なくなった。
電話もメールも来ない。それも2名。
犬嫌いってよほどイヤな目にあったか、性格が悪いかどっちか?

一名は以前、毛がキモイとは聞いていた。
870わんにゃん@名無しさん:2008/07/05(土) 06:36:26 ID:mv/J8YCh
>>865
アイボより「てつ」を強くオヌヌメするw
871わんにゃん@名無しさん:2008/07/05(土) 07:13:04 ID:RqegPwur
健康が一番!
872わんにゃん@名無しさん:2008/07/05(土) 09:02:34 ID:bYoXhbSp
>>862
犬嫌いな人って、声聞いただけで虫酸が走る、
まして粗相なんかしたら、虐待されないか心配だ
それに病気を持った子とかだったら、年取ってオムツとかの介護になったら、
ちゃんと責任持って世話が出来る状況ですか?
飼う環境もだが、飼い主の環境や状況も考慮しないと駄目だと思う
873わんにゃん@名無しさん:2008/07/05(土) 09:45:40 ID:wKcSlfFj
>862
昼間留守番というと奥さんもお仕事ですよね。
子犬時代一日三食の時期もあるし
日中誰もいないとトイレのしつけが難しいかも。
月齢のいったトイレのしつけのすんだ子犬を飼いはじめるなどしないと
後が大変かもしれません。
奥様、あまり犬がお好きじゃないのか
それとも単にくさくなるのが嫌なのかわかりませんが
ちょっと心配です。
どっちにしても良い子犬探しはするのでしょうから
ブリーダー見学に一緒にいっては?
そのうち奥様も盛り上がってくればよし、
それでもいまいちならじっくり考えてみては。
874わんにゃん@名無しさん:2008/07/05(土) 10:38:44 ID:wnstpUXS
>>869
自分は子供のころ野良犬に襲われかけて以来小型犬でも怖くてしょうがなかったよ。
それが今飼ってるプーに出会ってから犬嫌いが奇跡的に治ったけど、
それでもよその犬全部が得意なわけじゃないよ。
よほどのことがない限り犬嫌いなんて治るもんじゃないだろうね。
875わんにゃん@名無しさん:2008/07/05(土) 10:54:39 ID:RPQOxVtX
>>862の人気に嫉妬w

まぁ何にしても昼間留守番となると仔犬を飼うのは難しいだろう。
どうしてもと言うなら、鰤に相談して六ヶ月以上の犬を迎えるべし。
あとこれからの時期は日中エアコン必須。昼間の散歩厳禁。
熱中症で死ぬから。
876わんにゃん@名無しさん:2008/07/05(土) 15:53:53 ID:+7xWIJ9Q
銀か白のトイプが欲しいです 東京か神奈川の鰤さんがいらしたら教えて下さい
877わんにゃん@名無しさん:2008/07/05(土) 17:49:25 ID:cHaFzlL8
人が生活してる時間は、リビングじゃないと難しいんじゃ?
自分が家にいる時間全部その部屋で過ごすなら別だけど、昼間はいないのに、夜や休みの日も、犬だけ二階は可哀想。

室内犬 飼ってる意味ないような気がする。
878わんにゃん@名無しさん:2008/07/05(土) 18:23:30 ID:V1+8vt1N
630のペットプレイスで80万で買ったよ。
いま2年で1.6キロ。
高かったけどね〜。
確かに芸能人多いね。
反町隆と榊原郁恵とかみた。
店長が丁寧だった(笑)
879わんにゃん@名無しさん:2008/07/05(土) 18:39:20 ID:+PKl8Bph
青木さやかのオッポは可愛いよなぁ
880わんにゃん@名無しさん:2008/07/05(土) 21:10:37 ID:Sur9ymyc
>855
そこにかかれば、ハンドラーも大変だったろうね。
犬もかわいそうだが、動物病院やサロンでも評判は良くないね。
881わんにゃん@名無しさん:2008/07/05(土) 23:37:25 ID:wKcSlfFj
ふわふわなんですよ!
882わんにゃん@名無しさん:2008/07/05(土) 23:46:40 ID:oA0ByE3G
>>879 でもややデカくない? 他の子達よりひとまわり大きいよね
顔はすごく可愛らしいけど・・・。
883わんにゃん@名無しさん:2008/07/05(土) 23:59:32 ID:cHaFzlL8
すいません、蜂蜜 = ハニーウィ○クル で合ってますか?
884わんにゃん@名無しさん:2008/07/06(日) 01:06:53 ID:q/nxiOZ4
なんでそう、でかい、に拘るんだろう・・・
良いじゃん、健康で可愛かったら
885わんにゃん@名無しさん:2008/07/06(日) 02:38:22 ID:E1KiGeCn
>>883
違う。愛犬の友とかそーゆーまともな犬の雑誌見れば分かるでしょ。
2chで聞くことじゃないから、もうやめなよ。
886わんにゃん@名無しさん:2008/07/06(日) 03:37:16 ID:RepwB+/F
オッポは確かに可愛い
多少でかくても顔も表情も動きも可愛くて好き
逆に最近芸能人がこぞって飼い出した茶碗達が酷過ぎる
887わんにゃん@名無しさん:2008/07/06(日) 10:50:50 ID:nDJSWo/i
>>884
大きさにこだわってるんじゃなくて「トイプードル」にこだわってるんだろ。
そんなこと言ってたら「こだわらないなら雑種飼えば?」なんて極端なこと言われかねないぞ。
888わんにゃん@名無しさん:2008/07/06(日) 11:04:26 ID:t8aOIfaL
ティーやタイニーサイズ好きですが何か?
889わんにゃん@名無しさん:2008/07/06(日) 11:43:38 ID:yW1/elMF
ティーやタイニーでも
顔がプーらしいのは好きかな。
890わんにゃん@名無しさん:2008/07/06(日) 11:59:42 ID:+urj7kcv
実際可愛い顔してるのは標準サイズのこが多い気がするけどね
891わんにゃん@名無しさん:2008/07/06(日) 14:45:48 ID:156VLw60
どれが可愛いとかどれが良いとか、完全に個人的な趣味嗜好なんだから
どうでもいいじゃん。
892わんにゃん@名無しさん:2008/07/06(日) 18:08:26 ID:KhcBsyTk
人もそうだけど、プーの顔もそれぞれ好みがあるよね。
893わんにゃん@名無しさん:2008/07/06(日) 23:24:13 ID:O4B6jWKQ
ティーやタイニーサイズ限定で語り合えばいいんだよ♪
どうして専用スレたてないの?www
894わんにゃん@名無しさん:2008/07/06(日) 23:53:52 ID:t8aOIfaL
多分専用スレ立てたら荒らしにくるでしょ君たちは。
895わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 00:02:12 ID:O4B6jWKQ
>>894
バカが少ないのは理解しているんだねw
896わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 02:35:29 ID:67DMjy3v
ティーやタイニー好きで何が悪いの?説明しろ!
個人の自由だよ。
小さめサイズ好き=バカ
と決め付ける人がバカじゃないの?
頭がカタイんだねw
ティーサイズ買えないから妬んでるだけだろw
897わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 03:45:44 ID:7HpdFKES
ティーやタイニーが好きな事は構わんけど>>896下一行みたいな
捻くれた犬飼いが嫌なだけですお・・・
898わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 06:29:41 ID:86DJE4TZ
ティーカップを買って半年でタイニーサイズの5`になったんですが店に文句言って違約金もらえるんですか
可愛いので手放す気はまったくないのですが泣き寝るしかないのでしょうか
899わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 07:51:07 ID:1pK5LXDc
>>878
うちも同じところでほぼ同じ値段・・・
体重はお宅の倍になった。小さい子といわれてたんだけどね。
まあ生体だからこういうこともあるかなと。
店主の見込み違いだと責める気はない。
むしろ最近小さなプーをみるとハラハラする自分がいる。
踏んづけそうで。






900わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 10:08:38 ID:YDip9fwZ
>>898

5kgでタイニーサイズって言わないから。
ほぼミニチュアサイズだと思われるが。
901わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 10:22:23 ID:U98nk/ui
>>898 5キロって…。トイを通り越してる。化け過ぎです。
902わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 11:05:37 ID:QVIOr9Pb
8ヶ月2.5キロのレッド♀なんですが、今朝からエサを食べてくれません。
数週間ほど前から、ドッグフードの食いつきが悪くなってはいましたが、
トッピングを加えたりふやかしたりすれば何とか食べていました。
でも今日はエサ全く見向きもせず、手であげようとしても全く食べてくれません。
どうしちゃったのでしょうか・・・
特に調子が悪いようには見えないのですが・・・
903わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 11:35:07 ID:np8bvste
>>902
こんなところに相談してないで医者へ連れて行くのがベスト。
904わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 11:36:55 ID:67DMjy3v
>>897
結局、お前のその性格が一番ひねくれてる事に気付こうな。
905わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 12:08:37 ID:Zab1M+wz
>>902
8ヶ月というとそろそろ初ヒート?
それ関係ないかな?
でも医者にみせるのがやはり一番。
906わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 12:13:16 ID:p102uDif
>>902

ヒートが近いんじゃない?
と、無責任にレス
病院へ行くのが一番と思う。
大したことないといいね。


でも食欲ないって実はちょっと羨ましい(ゴメン)
うちのはいつも食欲バリバリで、日々クレクレ攻撃と盗み食いが凄まじい。
しかし、一定量以上食べると、必ず嘔吐or軟便してしまうから、あげられない。
医師に聞いても「体質です」だし…
体高26センチ体重2.1キロは痩せすぎだと思うの><
907わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 12:56:04 ID:EVPEoNlQ
902です
うちもいつもは私が台所にいるとくれくれ攻撃だったので
今朝の食欲ゼロにはさすがに驚いたのですが、
皆さまのご指摘通りさっそく病院に行ってきました。

お熱もなく、まだ下痢もしていませんが
お腹がキュルキュル、グー、クルルルと頻繁に鳴っていて
お腹の具合いが悪いみたいです。
点滴みたいな皮下注射打ってお薬もらってきました。
しばらく様子見です。
早く元気になってほしいです。
ご心配おかけしました。

908わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 13:17:26 ID:oauP2wYG
67DMjy3v
早く専用スレ作って出てってください。
909わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 13:39:01 ID:g6DxC4PU
>>898
>タイニーサイズの5`
はあ?

タイニーって2.9キロ以下だヴォケ
910わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 16:31:38 ID:ZjkGjE4z
各種サイズと体重をおすえてください
911わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 17:39:24 ID:ugtNhJgC
一般外貌
優雅な容姿、気品に富んだ風貌を備え、スクエアの体構でよく均整がとれている。
慣例上の刈り込みによって、一層プードル独特の高貴さと威厳をたかめている。
プードルの特色であるクリップによって、多少の外貌表現に差を見るが、表現は知的であり、より優雅で気品を発揮しなければならない。

性格
利口、活発、従順で、しかも活動的な動作を示す

頭部
スカルはほどよく丸みを呈しストップはわずかではあるがはっきりしている。
頬骨と頬の筋肉は平らである。マズルは長く真っ直ぐで、美しく、目の下にわずかな彫をもち、
唇の引き締まった力強いマズルで、マズルとスカルは同じ長さである。
歯は白く丈夫でシザーズ・バイトである。両目は適度に離れてつき、形はアーモンド型である。
耳は目の高さまたは目よりもやや低い位置につき、頭部にぴったり沿って垂れ、耳は厚い。
耳たぶは長く、幅広く、豊富な飾り毛におおわれている。鼻の色は毛色によってレバーとブラックがある。
ブラウン系のものは鼻、目ぶち、唇がレバー色で、爪は暗色、眼色は濃い琥珀色をし、
被毛のブラック・ブルー・グレー・シルバー・アプリコット・クリーム(オレンジ)およびホワイトのものは、
鼻、目ぶち、唇は黒く、爪は黒または毛色に近い色でもよい。ただし、アプリコットのものは鼻、目ぶち、
唇がレバー色で、爪は毛色に近い色である。そして琥珀色の目は許されるが望ましくない。


力強く充分に長く、よい均整を保って頭部を高く上げている。のど下にたるみがあってはならない。

ボディ
キ甲は高く、肩は充分に傾斜し、背は短く丈夫で水平である。腰は幅広くたくましい。尻はわずかに丸みをおびている。
胸は深く、適度に幅広く、肋はよく張っている。腹はよく引き締まっている。

四肢
前肢は充分な骨量と筋肉をもち、肘から真っ直ぐに伸び、パスターンは強くなければならない。
指は小さく丸くよく引き締まっている。パットは強固である。後肢は強健な筋肉に豊み、
スタイフルは健全でよく屈折し、腿は充分に発達して筋肉に富んでいる。足根は低い位置が望ましい。
ゆび、パット、爪は前肢とほぼ同じである。

被毛と毛色
毛質は比較的堅く、非常に豊富な巻き毛、縮れ毛、縄状毛が密生している。
毛色はきれいな一色毛であることを理想とし、ブラック、ホワイト、ブルー、ブラウン、レッド、アプリコット、
クリーム(オレンジ)、シルバー、シルバーベージュなどがあり、同色内の濃淡がある。
カフェ・オ・レ色はブラウン色系の中にふくまれる。

歩様
健全で、自由な軽い動きで充分な推進力がある。

サイズ
スタンダード 体高45cm〜60cm (上下2cmまでは許容される)
ミディアム 38cm〜45cm ミニチュア 28cm〜38cm トイ 28cm以下(26cmが望ましい)。

欠陥
失格 1陰睾丸2一毛色以外の毛色  欠点 1極端な不正咬合
912わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 18:00:38 ID:ugtNhJgC
↑JKC全犬種標準書 から。
駄犬はボディの項目がまったく当てはまってないことが多い。
腰が幅広くたくましく、胸が深くそこそこ幅もあり、肋が良く張っているトイプは極少ない。
たまにいい犬が居て話を聞くと代々CH犬の血統だね、やっぱり。
今多いひょこひょこ足長駄犬に比べると、スタンダードは重心が低くガッチリして見えるかな。
飼い主だけがティーと自慢げに呼んでいる貧相な犬は、ご飯をちゃんと食べさせてあげて欲しいw
お前らはチワワ飼った方がお互い幸せじゃないか?と思う。パリスのティンクはチワワだぞ?w

ティーだのタイニーだのは日本の基準には無い。
アメリカ人が、トイプードルのサイズを3種類に、ティーカップ、タイニー、トイ って分けてるがAKCも認めてない。
体高がインチ基準でサイズ分けされている様子。
体重で区分けなんて無意味な事はしないんだな普通。犬なんぞ見た目重視だから。
拾ってきた情報だと、以下の通り。ソースは知らん。単なる目安でしかないからな、体高が本当の基準。

>トイプーは体高10インチ以下を言い、体重は2.7〜3.7kg位が標準
>それ以下の体重のものは、
>1.8〜2.7kgはタイニープードル
>0.9〜1.8kgはティーカッププードル
>しかし、JKC・AKC共にタイニーとティーカップは認めていない

ケンネルクラブは体高が小さすぎるものを認めていないだけで、体重は関係ないので注意。
値段が下がってきたトイプーに付加価値付ける為に悪徳鰤仕掛けたダンスに皆踊らされてるんだと思うぞ。
913わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 18:40:35 ID:fDul0KKd
お疲れさまでした

では駄人とは成人で身長何センチ以下何センチ以上を言うのでしょうか?

標準と言われるサイズでないと劣りますよね
914わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 18:41:05 ID:67DMjy3v
>>908
ここのスレに二度と来ないでください。
糞犬飼
915わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 19:18:49 ID:hxi/z6SV
オッポと一緒にいる青木は可愛く見えるのにね。
916わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 19:20:50 ID:np8bvste
>>913
意味のない噛み付きすんなよ馬鹿。
917わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 21:11:16 ID:tDh6nqfA
ケンカすんな
918わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 22:07:22 ID:uuVG+euu
定期的にサイズうんぬん系で、変なのが湧いてくるな。
919わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 22:17:23 ID:uIUPsMz+
車とかでもスペックオタっていて大迷惑なんだけど、

トイプーも似たようなものですwww
920わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 22:59:46 ID:3w+xmGF7
862です。
お騒がせいたしました。
色々ありがとうございます。
リビングに置くのは、単にニオイが1階中にしみつくのが
嫌だということです。
そこで、体臭が少なく、抜け毛も少ないトイプーを検討してます。
2階の部屋は、惨めなのですが、「イビキ」がうるさいということで
一年前から、寝室を分けられたため、私だけの部屋で使用してます。
熱帯魚の水槽とハムスターも同居しているため、一日中エアコンは
付けてあります。
色々調べて、月齢が多くできれば、トイレが少しでもできる子を
探しています。
でも、嫁が心配・反対?しているのは、ご近所さんから、
仔犬のうちは、病気ばかりで医療費が仔犬の値段程かかるものだと
何人も聞いたからのようです。
トイプーも、弱い犬種なんでしょうか?
921わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 23:10:45 ID:biVPr+w6
>>920
犬は人と一緒にいるのがいちばんの喜びだよ。
あなたや奥さんがリビングでくつろいでいる間、二階の部屋で
ぽつんと犬だけがいるなんて可哀想すぎる。
留守番のときや寝るときだけ、二階のサークルというのは可能だろうけど。

子犬の値段ほど、というのは曖昧な表現だなあ。
たとえば100万の子犬を飼ったなら、そんなにかかる子は滅多にいないと思うけど
20万の子犬なら、最初の一年でそのくらいかかる子はたくさんいる。
フィラリア予防+ワクチン三回、狂犬病、健康診断で
5万くらいは軽くかかるんじゃないかと。+去勢、避妊をするならその分も。
922わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 23:22:56 ID:YATnT0Zl
899さん
あの店は店頭にいる看板犬の子を買わなきゃダメだよ。
良いお客さんには自家繁殖しか売らないみたい。
923わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 23:33:37 ID:0blJfwHY
>>920
トイプーが特に弱いという事はないですよ。
掛かりやすい疾患はありますが
他の犬種より多いことはないし
ものすごく健康管理に気を使う犬種じゃないでしょう。
一般的にはね。

トイプーを飼って普通に世話してて
リビング中に匂いが染み付く事はないと思うなあ。
犬自体の体臭より毛に付く生活臭のほうが
気になるくらいだし。
ものすごく鼻の利く奥様なのですか?
毛色は薄いほうが体臭はより少ないという説を聞いたことがあるのですが
実際どうなんでしょうね。
924わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 23:36:12 ID:uoNVdkL4
治療費は病気・病院で差があると思うが、参考までに…

ウチの場合は
飼い始めてから、今までの半年間で約10マソかかってる。
混合ワクチン・各種予防注射、予防薬と外耳炎
シャンプー目に入って角膜炎、ラップ誤飲で血便など。

保険適用になるものは、半額返ってくるけど。

寝室が別に、ワラタw
色んな意味でガンガレww
925わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 23:42:46 ID:uIUPsMz+
>>920
考えられる事として、2階に置いたままの状態で人が1階に下りるとずっと吠えまくります。

そうなってしまうと人が2階で暮らすか、犬を1階に下ろすかしかなくなるような気がします。
犬からしたら、2階に一人ぼっちなのはかなりストレスかかる状態でしょう。
926わんにゃん@名無しさん:2008/07/07(月) 23:53:26 ID:cpgZbpXV
>>920
プードルは犬種としてみれば、比較的強いほうではないかと思います。
でもこういうのは個体差が大きいですから。
考察としてはあまり意味がないですね。

というか、それだけ色んな弊害があるのに何故あえて飼おうとするんですかね?
もし身体的に弱い固体がきたら、どうするおつもりなんですか?
手術や入院となったら何十万もかかりますよ。
室内で飼う以上、家族全員が同意をしていて、
家族がいる部屋で同じように過ごさせて、全員から愛してもらえるというのが
絶対条件だと思うのですが。
犬を飼うのはハムスターや魚とはわけが違いますよ?

失礼だけども、寝室を別けられるにはイビキ以外の訳があると思いますよ。
一度冷静になって家族の幸せというのを考えられてはいかがです?
自分がああしたい、こうしたいだけじゃ、疎んじられるばかりだと思いますよ。
927わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 00:05:58 ID:28sIEQHR
白い犬ほど体臭は少ないよ
だからすごく気になる人は、ホワイトがいいでしょう。

そんで、オス犬は成犬になるとオシッコがホルモンによって臭くなります。
メス犬は発情時は体臭が強くなります。
どちらも去勢・不妊手術で解消します。
928わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 00:32:38 ID:ZlRIRCti
>>920
リビングで、生活できないなら、諦めて下さい。
他人事ながら、ワンちゃんのことを、思うと可哀想で。
犬は、手もお金も掛かります。
それだけに、かけがえのない存在になってくれるのですが、不幸な犬は可哀想です。
貴方の部屋が、素晴らしい環境なのは、分かりましたが、愛情も環境です。

すいません、キツい言い方ですが、考えてみて下さい。
お願いします。
929わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 00:40:27 ID:HrPgTCar
920です。
>>926さんのとおり、家の場合は家族の同意とは、寂しいですが
金銭面だけのようです。
子供の学費や家のローン以外に、これ以上の何十万という出費は
同意が得られないと思います。
この不景気でボーナスも年々下がってしまっているので、確かに
自分だけの犬への愛情だけでは、家族には迷惑になる可能性が
高いようですね。
そして、何よりも経済的に余裕がない家に飼われた犬がかわいそうですよね。
すみませんでした。皆様お騒がせ致しました。
930わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 00:50:32 ID:UAE/CSMv
トイプーによくみられるパテラで手術すると10〜50万ぐらいかかります。
その事も奥様に正直に話しといた方がいい。
月齢高い子なら安く買えるだろうから、医療費の方が高いってありえる話。
トリミングも出さないと”犬種は?”ってご近所さんに言われるぐらい
正体がわからない犬になる.....
931わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 01:37:09 ID:z+az81Ba
>>929の最後の一行は「飼うの辞めます」ってことじゃねーの?
932わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 01:50:46 ID:oFs6rbIX
そうじゃないかな。
ご英断だと思うな。
可能性に賭けるとかじゃなくて、色んな意味で万全の態勢で飼わないと、
わんこにとっても人間にとっても不幸なことになるよね。
933わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 02:47:07 ID:5yMn8n9O
犬きらいな嫁なら、ゆくゆく子供が自立したら離婚するな
漏れなら
934わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 02:47:55 ID:ZlRIRCti
裕福な暮らしをしてた時、トイプを飼いました。

わけあって離婚して二十年間、働いたことなかったけど、働かなくてはならなくなりました。

犬を連れて出たので、犬と自分が生活していく為、必死です。

三年経ち七歳になりますが、お陰様で元気です。

トリミング・健康診断・フィラリア予防・ワクチン
あとは、運動等 愛情かけて育ててます。

犬を飼うって、覚悟が必要だと、改めて考えました。
飼えば本当に可愛いです。最初から飼わない決意も、勇気です。

ちなみに私は、後悔はしてません。
935わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 03:48:01 ID:eXgJVpwZ
ま、離婚後に独り者の生活と、家族持ちの寝室別ダンナとは状況が180度違うわな。

>>929は寂しくてたまらんのだろうなぁ。おまいは短毛な猫を2Fの部屋限定で飼えばよろし。
猫は人間が居ないと寂しくて死ぬとか、まったく無いから。お情けで撫でてよいよ、と言ってくれるw
散歩の手間ないし、シッコは本能で最初からまともにできる。ハムスターと熱帯魚は犠牲になるかもだが。

トイプはトリミングなどで定期的に金がかかるから、子供の学校が終わってからにするがよろしな。
936わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 15:36:52 ID:oFs6rbIX
まあ、飼わないつってんだからもういいじゃん。
語りたいんだろうけどさw

今日、柴わんサイズのトイプーに出会った。
飼い主さんに聞いたら10`超らしい。
「一応トイなんですぅ(苦笑)」って恥ずかしそうに言ってたけど、
人懐っこくて可愛かったな。
937わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 23:04:23 ID:Ra2KYzk6
規格外にデカくても性格が良いと分かると、外見的な部分まで可愛く見えてくるのは自分だけかな?

質問よろしいですか?
白い毛の犬が体臭少なめってよく聞くけどソースありますか?比べた事ないから分からないので。
938わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 23:17:41 ID:kOSFDbiP
飼って3日なんですがケージから出して少し遊んだり、元気にしてるかどうか確認するためのぞき確認したら離れると、その後キャンキャンほえます。
これらのことはどの子犬にも見られることですか?それとも飼い方がよくないんですかね…?

あとそういうときは鳴きやむまで近くにいてあげるべきですか?我慢させるべきですか?
939わんにゃん@名無しさん:2008/07/08(火) 23:27:36 ID:jHWZz6t9
うわぁ・・・
940わんにゃん@名無しさん:2008/07/09(水) 00:42:06 ID:UStkc5th
自分も飼い始めてまだ一年ちょっとなので偉そうな事言うのもなんだけど
それは基本中の基本で、自分で調べれば納得のいく答えが必ず見つかるよ…
941わんにゃん@名無しさん:2008/07/09(水) 12:21:39 ID:ZsQeAh42
みなさんのお子さんでレッグパンプスになった子はいませんか
病院で診断されて手術の勧めたのですが手術しか方法はないのでしょうか
あと手術したお子さんがいた説明もお願いします
942わんにゃん@名無しさん:2008/07/09(水) 12:24:12 ID:fIjePcuu
育児板の誤爆?
943わんにゃん@名無しさん:2008/07/09(水) 12:33:16 ID:RtrcjpZZ
最近見掛けるプードルは背中が丸く盛り上がったような子ばかりだけど
うちの子はどちらかと言えば凹んだようなまっすぐなんです
これはただ単に個体差ですか?
944わんにゃん@名無しさん:2008/07/09(水) 13:16:26 ID:swLRDN73
>>941
大腿骨頭壊死症の事ですよね?
『レッグペルテス』で検索した方が体験ブログや症状に関する説明が多く
引っかかりますよ。
程度によって温存出来る場合もあるようですが、筋肉の萎縮が始まっている
なら早めに手術した方が経過が良いらしいです。
友人の愛犬が去年施術(大腿骨頭の切除)しましたが、今は元気に走り回って
います。
945わんにゃん@名無しさん:2008/07/09(水) 13:57:51 ID:8eNZfEwT
>>943
頭を下げて歩いている姿を観て言ってないですか????
普通に顔をあげて胸をそらせば 大抵の子は背筋がピンと反り気味に
なると思うんだけど・・・。
うちの子も勿論 背中はまっすぐです。
946わんにゃん@名無しさん:2008/07/09(水) 15:15:12 ID:SQbCNeXz
普通にしてても背中が丸い子見たことあるよ。
なんでだろうって不思議だった。
947わんにゃん@名無しさん:2008/07/09(水) 15:54:54 ID:WP5z3l05
結構いるし、プードル雑誌のモデル犬もハイオンのプーがいっぱい。
それをかっこいいと思っているのがいるから不思議。
プー仲間にもハイオンの子がいるんだけど、モデル体型だよね〜って
誉める他のプー飼い・・・ついていけない。
948わんにゃん@名無しさん:2008/07/09(水) 17:41:38 ID:UStkc5th
>>947
じゃあ仲間とか呼ぶなよ
949わんにゃん@名無しさん:2008/07/09(水) 17:49:48 ID:tqUH1ipc
足が長いハイオンってのと 背中が丸い体型って
=で結べるものなの? また全然違う体型を指していると思うんだけど。
950わんにゃん@名無しさん:2008/07/09(水) 20:24:00 ID:VfkL/MR+
ドワーフスクエアハイオン

の関係だと思っていたけど違ったのか?
951わんにゃん@名無しさん:2008/07/09(水) 22:16:38 ID:WP5z3l05
付き合いってもんがあるんだよね・・・
952わんにゃん@名無しさん:2008/07/09(水) 22:35:37 ID:HIQkicEx
モデル体型だよね〜なんて、みんな本気で言ってるわけないじゃんw
自分だけがマトモみたいな勘違いって可哀想。。
953わんにゃん@名無しさん:2008/07/09(水) 22:57:33 ID:6BHwYwwu
>947
欠点を隠して良いところを強調するのがカットだから
ショーに出るような子ばかりモデルじゃ
参考にならないってことじゃないでしょうか。
毛量とか顔立ちとかで似合うかどうか
いろいろアイコンが付いてたりして面白いっちゃあ面白いね。

犬友でプーを飼ってる人の中で
スタンダードを知ってる人は10人のうち二人だけだった。
そんなもんだよ。
足が長いほどいいと思ってる人もいるし。
954わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 03:43:37 ID:PAdbgJ6M
個人的にハイオン苦手
今すごく多いけど
955わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 05:45:19 ID:uZ4ZXkFF
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/cat/1205759642/l50

プードルを悪く言うキチガイ発見!許せない
956わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 05:56:36 ID:5eXQrk7k
>>944さっそく手術の日を決めてきました。
筋肉が良いほうの半分もなかったのです。
もっと早くカキコしてればよかったと公開しています。
>>944さんには感謝の言葉でいっぱいです。
957わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 06:33:48 ID:JJd4F9k2
>>955
削除依頼出しとけ。
ついでに動物愛護法違反で通報もしてね。

ありゃキチガイの域超えてるな。
プードルに限らず吼える犬ならみんな殺されそうだ。
958わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 07:00:39 ID:zNGKioA3
>>922
わかってるw。
まあ、うちは飛び込みだし。
もともとガーデンアイランドのジョーカーで子犬を飼う予定だった。
途中にあるあの店にふらりと立ち寄ったらとびきりかわいい子がいて・・・
店主が提示した値段にはぎょっとしたけど。ジョーカーの倍。
まあ出せない金額でもなかったし、長い付き合いになる犬だからと決断。
いい買い物をしたよ。サイズが当初言われていたより多少大きくなっただけ。
959わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 08:14:27 ID:YxZQAC/l
出来た方だ。
960わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 08:54:52 ID:c/Lao3p+
でもさ、ジョーカーのよりもとびきり可愛いと
思ったんなら良かったんじゃない?
私はジョーカーグランベリーで4Kgのを小ぶりプーって言われ
買ったけど。
961わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 09:01:11 ID:Ke94A8BB
>>958
ほんとに、よく心得た方ですね。

ちなみに、レッドですか?♀?
962わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 10:14:38 ID:ZeGcnImr
>>952捻くれた性格のあんたの方が可哀相。
マジで言ってたんだよ。知りもしないでいうんじゃないよ。
963わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 11:49:04 ID:DVdLpHmq
>>955
あのひどいスレって削除されたのかな?
964わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 14:02:21 ID:/OMxYLl5
>>962
952じゃないけどさ、「仲間」の言動をこんなところで晒してるあなたのほうが
よっぽど捻くれてると思うけど
つか、性格悪い
965わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 14:24:40 ID:XHsF8kRW
その店見てきたよ。
まわし者でもなんでもないけど
お世辞抜きに可愛かった。
でも高いね〜。。
3頭いたけどすべて売約済みだってさー。
すぐ売れちゃうなんて世の中どこが不景気?って感じだね。
お店の人は積極的には売る気は感じなかったけど。
貧乏そうに見えたのかな(笑)
966わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 16:55:17 ID:ZeGcnImr
ID:OMxYLl5=952 間違いなくあんただよ。
もしかしてあなたのプーもそうなんだ。
967わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 17:20:26 ID:/OMxYLl5
952じゃないしw
知りもしないでいうんじゃないよ だっけ?w
うちのプーはまだ5ヶ月だしw
968わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 17:25:32 ID:BUJmMps9
まあこういう奴はそのプー仲間とやらからも裏であれこれ言われてんだろな。
969わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 17:49:33 ID:JmG1U8GN
>>966のあまりの性格の悪さに吹いたw
知りもしないでって知るわけなかろう。
もういい加減に汁。
970944:2008/07/10(木) 18:34:15 ID:iyWBKFj7
>>956
手術の成功を祈っています。
早く元気に走り回る姿が見られますように!
971わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 21:12:16 ID:9VqPBOBc
仲間とか言って他人の犬の容姿を馬鹿にするやつに犬飼う資格ねーよw
おまえこそみんなから嫌われてるよー
972わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 21:14:06 ID:PrVQwLxT
973わんにゃん@名無しさん:2008/07/10(木) 23:47:10 ID:hA3F4t5W
>>972
(*´д`*)ハアハア
974わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 08:39:23 ID:iyHNBM+C
すみません、質問させて下さい。
トイプードルは体臭がないと聞きますが、それは他犬種と比べてと言うことですか?
それとも文字通り体臭がないのでしょうか?
プーをリビングで飼っていますが、同居してない家族からよく「犬臭い」と言われます。
トイレは頻繁に洗っていますし、シャンプーも1週間から10日に1度はしています。
管理の仕方が悪いんでしょうか…
20畳のリビングです。
975わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 09:09:30 ID:rSdlZszf
>>974
匂いについては個体差があるので、何とも言えない。
全体的に見て、他犬種より少ないと思うが。

管理云々では無く匂いは仕方ない事かと思う。
シャンプーは1週間に1〜2回に増やしてみたら?
少々手はかかるけれど、それもまた楽しいかと思いますよ。
976わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 10:18:58 ID:EFU/qO5M
2匹飼いをしてて面白い事は性格の差や、彼ら同士の関わりかたを見てる事。
2歳半の黒ぷは、1歳半まで1匹飼いだった為か、おっとりで甘えん坊。
まるで王子様ww。
ガムやおもちゃを、いつも2匹目に奪われて、悔し泣きをしてるw

2匹目の銀ぷは最初から群れに居るためか、競争心や自己主張が激しい。
でも独立心もあり、黒ぷが飼い主べったりで居たりしても、別の部屋で
ひとりでゆうゆうと寝てたりする。
この銀ぷは、人間同士が会話で盛り上がってたりすると、真ん中に入り込んで、
まるで会話に参加してるように「うにゃうにゃう」「うにゃにゃん」と
神妙な顔つきでぶつぶつ言ってて、わらかしてくれる。
はぁ〜可愛いすぎる。
この子達がきて我が家は笑い声が耐えなくなった。感謝。
977わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 10:51:32 ID:aGvJKV6F
一週間に二回もシャンプーしたら…
978わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 11:02:17 ID:4RQRmJ7T
>>974
耳の中は綺麗?
汚れているようなら、カビ(マラセチア)とか耳ダニでの耳の炎症汚れが原因で、すごく犬臭くなります。

あとメスの場合、発情の時は臭いが増します。

どちらも原因は犬の血液です。
どんなに体臭の少ない犬でも、血液は犬臭いのです。
炎症や発情などによって、体外に出たわずかな血液でも空気に触れることによって臭うのです。
979わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 12:05:45 ID:fhmnmxvP
>>976
うちはまるで逆だよ。先住犬の方が競争心や自己主張が激しい。
一匹の時はそんなに甘えなかったクセに、
二匹目を迎えたら見せつけるようにわざとらしいくらい甘えて来る。
先回りして小賢しく「ボクって賢いアピール」もひどい。
お陰で二匹目のワンツートレーニングが出来なかった。
オヤツもごはんも全部自分のもの。飼い主も自分のもの。
もうただのジャイアンw
そして二匹目はものすご〜くおっとりしてて大人です。
980わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 12:12:34 ID:fU2Ot16H
>975
週に二回洗うのって、洗いすぎにならない?
洗っていいのは冬で月二回、夏で三回って鰤から言われたよ。
981わんにゃん@名無しさん :2008/07/11(金) 12:52:59 ID:xuVD84U9
週2だと毛がパッサパサになりそう・・・
982わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 13:15:44 ID:iyHNBM+C
>974です。
確かに少し耳が汚いです。
茶色い耳垢がある時があります。
耳のお手入れをもう少し念入りにしてみますね。
シャンプーは、やはり週1以上は多いと思うので、様子を見てみます。
ありがとうございました。
983わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 13:40:52 ID:fU2Ot16H
>982
耳をしきりにかくようだったら獣医で見てもらったらいいよ。

980を踏んでいたので次スレ立てて見ます。
984わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 13:45:46 ID:fhmnmxvP
うちは脂漏気味なんで週一で洗ってるよ。
獣医に指導されてノルバサン系のシャンプーで。
耳垢が茶色くなりやすく、他の健全なプードルに比べてちょっとニオウ。
耳垢の感じや臭いが脂漏症独特かも…とトリマーさんにも指摘された。
マメなシャンプーで臭いはかなり軽減してる。
985わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 13:54:03 ID:fU2Ot16H
次スレです。

【トイプードル】プードル Part31【ミニプースタンプー】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1215751392/l50
986わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 13:56:58 ID:vex4bdVj
犬の耳の疾患は確かにかなり匂うからね〜
前に飼っていた大型犬がそうだった

耳垢って健康ならば そんなに目立って溜まらないので
やっぱり>>982さん宅のプーちゃんは 耳が悪いかも・・・。
987わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 14:03:24 ID:fhmnmxvP
>>985
乙でした!

こちら埋めてから新スレ移行しましょう〜
988わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 14:10:59 ID:pDsCmsBz
>>982
犬のニオイはまーったくしないな、ウチのは。
すこしベランダで日光浴すると、お日様のニオイがするw

でも外耳炎(マラセチア)起こしてた時は、本気で犬臭かったよ。
最初の獣医はオチックで洗え派だったので、毎日洗ってたがずっと臭かった。
次の獣医に行って薬で一発でウソのように直った・・・いままでの苦労はなんだったんだw
犬にゴメンと謝ったよ。。。
ちなみに薬は抗菌剤と抗炎症剤の獣医ブレンド。
中身は人間様用の薬(アクアチムローションとフルコートローションのブレンド。なに混ぜてるか見たw)なので
私のニキビにも付けて直るwww
989わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 14:15:51 ID:pDsCmsBz
薬の話だけど、抗菌剤つけないと直らないしアクアチムは処方薬なので
売ってないので、ご注意です。ニキビっこは皮膚科でよく貰うだろうケド。
フルコートは抗炎症剤部分だからアレンジありだね。フルコートのローションは売薬じゃほとんど扱ってないし。
薬良くわかんない人は、どうか自分アレンジしないで獣医に任せてくだされ。。。
990わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 15:15:59 ID:1A3k2Fws
    パッサパサ!
        パッサパサ!
            洗いすぎるとパッサパサ!
     ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
     ( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・)  洗いすぎると
    /    \  \  \  \    パッサパサだよ!
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   パッサパサだよ!
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       パッサパサだよどーしてくれんだ
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }              
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J

991わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 15:29:12 ID:gRwKdvWu
食べてるフードにもよるかな?匂い。
あと、ドッグフードそのものも匂うから、置き放しは駄目です。
保存は、密封容器で。

うちは、歯磨きしてるし、食べたあとはティシューで口の中を拭いてる。

シャンプーは、半月毎、小まめなブラッシングも大切だと。
他の犬種よりは、体臭は少ないと思う。
992わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 18:38:10 ID:EPl0X+Ue
近所の一人暮らしのおばあちゃんが飼ってるトイプードル♀(白)がすごく可愛いしいい子。
うちは犬飼える環境じゃないのでせめて撫でるだけでも!と、よく撫でさせてもらうんだけどいつも撫でた後手がベトベトになり臭い…w
993わんにゃん@名無しさん:2008/07/11(金) 19:07:42 ID:rSdlZszf
それってシャンプーしてないだけじゃ?
じゃなきゃなんか塗られてるとか?
994わんにゃん@名無しさん:2008/07/12(土) 00:31:38 ID:um29ri6C
gcdjlnkgdbgin_mjga`jlnigfedca`jinkg`ji
gf`befknnkiccnbmnn_kfb``n_b`hba`gf`ig`
_kjgedcfhkl`cgcdjlnkgdbgin_mjga`_m`jjg
jlnkgdbginb`f / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ga`_mjgga`_mjgb
\ bgin_mjginf. |  うるさい黙れ |`hba`gf`ig`hg /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
995わんにゃん@名無しさん:2008/07/12(土) 00:33:24 ID:um29ri6C
gcdjlnkgdbgin_mjga`jlnigfedca`jinkg`ji
gf`befknnkiccnbmnn_kfb``n_b`hba`gf`ig`
_kjgedcfhkl`cgcdjlnkgdbgin_mjga`_m`jjg
jlnkgdbginb`f / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ga`_mjgga`_mjgb
\ bgin_mjginf. |  うるさい黙れ |`hba`gf`ig`hg /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
996わんにゃん@名無しさん:2008/07/12(土) 09:55:40 ID:srrBDdYd
://blog.ipetclub.jp/tp-thiara/archive/304

小さい子の出産ってどのくらいまでOKなんだろう。
医者がOKしたら大丈夫なのかね。
ブルセラ検査するより骨を調べたらいいのに。
ま、♂側がブルセラ義務づけてるんだろうけど。
997わんにゃん@名無しさん:2008/07/12(土) 11:31:05 ID:+wplzpPs
埋め
998わんにゃん@名無しさん:2008/07/12(土) 11:40:00 ID:DuXp2WpE
>>996
関東以北ではブルセラ検査は無用かも。
感染確認されてないからね。
999わんにゃん@名無しさん:2008/07/12(土) 11:50:53 ID:A4TUUF+a
999
1000わんにゃん@名無しさん:2008/07/12(土) 11:55:21 ID:DuXp2WpE
1000ゲット!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。