【トイプードル】プードル Part29【ミニプースタンプー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952わんにゃん@名無しさん:2008/05/16(金) 15:49:22 ID:vpZAD+kt
フードだとワイソンアナジェン+シーポランが最強だなぁ。

涙管マッサージとかしてみた?
あれもこれもダメって状態なら、病院変えてみたら?
953わんにゃん@名無しさん:2008/05/16(金) 15:59:46 ID:GVRC90h1
うちはワイソンに変えて一週間ぐらいでビショビショが収まりました。
涙焼けローションとパウダーはその後使って効果を感じたので
乾いた状態のほうがいいのかもですね〜。

匂いも結構酷かったです・・・身体は全然匂わないのに。
954わんにゃん@名無しさん:2008/05/16(金) 16:02:38 ID:DGp+KzCB
ワイソンアナジェン+シーポラン、すごいよね。
もうローション+パウダーは必要なくなったよ。
955わんにゃん@名無しさん:2008/05/16(金) 16:40:14 ID:1YbWnnKV
ブラック5ヶ月ですが最近口の周りに茶色い毛が出てます。
これは涙やけですか?外でみると全体的に毛先は茶色いです。
956わんにゃん@名無しさん:2008/05/16(金) 16:50:41 ID:7ADTSkMH
↑食後口拭いあげてる?
957955:2008/05/16(金) 17:39:30 ID:MBBklP+A
>>956
ID変わっていますが955です
一応ご飯のあとは拭いていますが、おやつのあとはあまり拭いていないかな?
これが退色?と思っていたのですが、口の周りだけ茶色が強いので
ここを見てもしかしてと思いました。
食事やよだれのせいでしょうか?反省・・・
958955:2008/05/16(金) 17:43:01 ID:MBBklP+A
連投すみません、おやつは躾のごほうびにいつものフードかチーズです。
959わんにゃん@名無しさん:2008/05/16(金) 18:10:48 ID:ia9Osfml
何度もすみません。
パピーでもグロースではなくワイソンのアナジェンで
大丈夫なんですか?

ワイソンともう一度シーポランに挑戦してみます。
960わんにゃん@名無しさん:2008/05/16(金) 19:29:19 ID:DGp+KzCB
フードもサプリも相性があるから、どのわんちゃんにも絶対っていう事ではないと思う。
アナジェン+シーポランはうちの子にはすごく効果があったけど、
効果のない子もいると思うよ・・・
合うの探すの大変だけど頑張って!
961わんにゃん@名無しさん:2008/05/16(金) 20:45:25 ID:y9K5jXNA
豚切りすみません。
今日は用事もあって朝から夕方までケージでお留守番させていたのですが
帰って出してあげたら物凄く興奮した後に黄色い液体を吐いてしまいました。
いつもは4時頃に一回だけご飯をあげてますがお腹が空きすぎていただけでしょうか。
今は普通に元気で食欲もあります。
962わんにゃん@名無しさん:2008/05/16(金) 20:57:04 ID:DGp+KzCB
>>961
ケージから出れて興奮しすぎて吐いた可能性あるけど、
パピーじゃないよね?成犬なら元気で食欲もあるなら、1回吐いた位なら大丈夫かな。
ただ気になったんだけど、ご飯1日1回なの?
朝晩の2回に分けてあげた方がいいと思うよ。
963わんにゃん@名無しさん:2008/05/16(金) 21:01:47 ID:5BqzgHjl
>>961
多分胆汁。「犬 胆汁」でググれ。
心配なら獣医へどうぞ。
964わんにゃん@名無しさん:2008/05/16(金) 21:14:47 ID:5BqzgHjl
>>957
よだれ焼けかもね。
ブラックは中間色と違って退色しないよ。
黒にも幅があって、キレイな漆黒から茶褐色っぽい黒など様々。
後者は色がくすんできたりする。
965わんにゃん@名無しさん:2008/05/16(金) 21:16:09 ID:5BqzgHjl
あ、でもプードルってよだれを殆ど出さない犬種なんだよね。
だからよだれ焼けって余り聞かない。
966わんにゃん@名無しさん:2008/05/16(金) 21:42:18 ID:y9K5jXNA
962さん963さん、レスありがとうございます。
パピーではなく一歳半です。
初めて吐いたのでびっくりしましたがやっぱりご飯は一日一回ではよくないですかね。
朝と晩に分けてあげるようにします。
胆汁ですか…ググってみます。
967わんにゃん@名無しさん:2008/05/16(金) 22:08:14 ID:dYNbm6Lo
>>965
うちの子はよだれを出すよ
ジャーキーを目の前に置いて10分くらいマテをするとボタボタ垂らす
968わんにゃん@名無しさん:2008/05/16(金) 22:10:59 ID:5BqzgHjl
>>966
今まで問題ないなら一日一回でも良いと思うけど、
今回のように帰宅が遅くなっていつものご飯の時間に間に合わないのなら、
出掛ける前にいつもの半量のご飯を与えるなど何か工夫した方がいいよ。
969わんにゃん@名無しさん:2008/05/17(土) 01:10:55 ID:brfxQ522
餌の量は、決めてるから体重の変動はないけど、成犬になってからは、一日二回で与えてる。
一回は、可哀想な気がする。
春から夏にかけては、食い付き悪い うちの犬。
970わんにゃん@名無しさん:2008/05/17(土) 01:38:16 ID:RunCtztd
可哀相ってのは人間の思い込み。
その犬に合ってるのなら一日1回でもおk
1回に一日分大量に与えると消化が上手く出来なかったり、合間に胆汁を吐いてしまったり、
そういう犬は数回に分ける方が良い。
食いつきの悪い犬が一日1回にしたら良く食べるようになったって話もある。

うちは胆汁王なので一日3回だw
971わんにゃん@名無しさん:2008/05/17(土) 01:52:41 ID:51z6xpVm
>>925
でも有名な景品や蜂や青ケンでプー買っても、パテラあったりするんでしょ?
必ずしも鰤→健康優良犬とは限らない気が…
972わんにゃん@名無しさん:2008/05/17(土) 02:27:47 ID:IBLxjZr/
>>971
パテラはこの犬種でとても多い疾患だからね。小型化してるんで宿命的。
100%無いとは言えないね。

でも、犬質を考えた場合、メクラで掛け合わせてる訳分からない白鰤の犬と
CH犬(スタンダード)でずっと掛け合わせてる鰤の犬とじゃ、そりゃどっちがいいか明白。
見れば分かる。骨格から違う。そこらの、ひょろひょろしたキモイ犬と全然違うんだよ。
立ち姿だけで、美しい。
鰤直で飼う2倍から3倍の値段で、鰤の犬はペットショップで売ってるんだよ。
青ケンで100万で売ってるレベルの犬を、幾らで買えるか分かるだろ?
ペットショップで売ってるのと同等の値段で買えるって話。

あとな、まちがってもネットの斡旋業者とかで買ってはいけない。まだペットショップの方がマシ。
973わんにゃん@名無しさん:2008/05/17(土) 04:31:57 ID:odTtw8Qt
景品は来るもの拒まずだからパテラ率もかな〜り高いよ
素人鰤なみにね
974わんにゃん@名無しさん:2008/05/17(土) 05:13:49 ID:OD1L9r2f
>>971

発現する確率が違うんじゃないの?
トイプーは、パテラもだが、PRAのチェックも重要だぞ。
975わんにゃん@名無しさん:2008/05/17(土) 05:15:34 ID:OD1L9r2f
>>972

よく調べて探すことが大事だと思うよ。
976わんにゃん@名無しさん:2008/05/17(土) 09:34:13 ID:W26pEpox
みんな、凄い時間にきているんだね。

うちは景品だけど、今のところ足は大丈夫。

ペットショップは犬にとって、飼い主を探す
最後のチャンスかもしれない。
だから「ペットショップで買うな」とは言わないが
値段やリスクを考えると、自分は買わない。
ペットショップから迎えいれて、健康なら当たり。
内臓障害があるのを、平気で売っているショップがあるからね。
977わんにゃん@名無しさん:2008/05/17(土) 13:22:26 ID:wVRh/XLH
>>971
同じパテラ犬を買うなら安い方がいいでしょ?
978わんにゃん@名無しさん:2008/05/17(土) 21:27:01 ID:HcfS4ai/
退色というのは、例えば濃いレッドが薄くなったり、黒い鼻がレバーチック
になったりする事をいうのでしょ?
うちのシルバーの体の所々が黒く変色していくのは、何というの?
はじめは耳とか、鼻の周りがとか、しっぽが黒くなったけど、最近、
人間で言えば、肩、ひじあたりとかが黒くなってきた。
979わんにゃん@名無しさん:2008/05/17(土) 22:00:12 ID:brfxQ522
六年前に、人に頼んでペットショップで買ってきてもらった。
何も知らなくて、茶色っぽい♀なら何でもいいよと。今思えば、考えられんが。

あとで、悪名高いショップだと知った。

幸い疾患もなくアレルギーなんかもなかったから良かったけど、親から早く離してあったからか、癇癪持ち?の咬み咬み犬だった。

ただ、怖がりじゃなくて何でも積極的だったから訓練は、し易かった。
今では、家庭犬の模範生と言える。
見てくれは、腿色・3.2kg 少々貧毛。
この子に、出会えて今は幸せだけど、犬をショップで買うことは、もうないと思う。
まだ、運が良かった。
980わんにゃん@名無しさん:2008/05/17(土) 22:39:01 ID:fdni+3Xd
>>978
変色
981わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 06:12:10 ID:FMlk4CqF
>>978
変色した部分、以前にブラシをきつくしてしまったとか、
なにか皮膚に刺激を与えたとか?
シルバーは、そういう刺激があると一時的に変色します。
982わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 08:12:39 ID:TbwbOV5B

>>981
978です。
そういえば、前足の付け根はトリミングから帰ってきてから気がついた。
今までモコモコしてたから気がつかなかったと思ったけど・・
そういうことなのかな・・
様子見てみます。ありがとうございました。
983わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 11:53:07 ID:OBlG73dc
これからトイプー購入検討中の者です。
皆さんが他犬と比べてトイプーを飼育して良かったな、悪かったなと思った点はどこですか?
教えて下さいm(__)m
984わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 13:33:10 ID:OCQGBntz
トイプー飼って良かったのは、賢く覚えが早い、吠えない、悪かったのは特にないけど、強いて言うなら寝る以外は常に遊んでーってやんちゃなとこかな。
985わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 13:54:14 ID:82+8VBw8
前の犬も可愛かったからなぁ・・・正直比べようがない。
毛が抜けないってのはデカかったな。
そのくらい。
986わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 14:16:29 ID:GZ+EuKkg
>983
前がラブだったから
頭をなでようと思ってもちっちゃくてw撫でにくいの。
そんくらいかな。
987わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 14:30:10 ID:82+8VBw8
次スレ立てますた。

【トイプードル】プードル Part30【ミニプースタンプー】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1211088416/
988わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 14:49:03 ID:82+8VBw8
こちらを使い切ってから新スレに移動しましょう
989わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 15:37:33 ID:TnshaD3b
新スレにカキコ有ったからアゲ


プードルは毛抜け無しでカットで別犬に変化自在の楽しみも魅力
仕草等癒される
多頭飼いしてしまう程魅力たっぷり

デメリットは強いて言えばコート手入れしないと毛玉になるのとトリミング代ぐらいかな
990わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 15:40:18 ID:j1O8wye8
>>983
良かった事=全部

悪かった事=可愛すぎて増えすぎて・・・いつの間にか10プー
991わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 15:59:39 ID:OBlG73dc
ありがとうございます。
室内での無駄吠えはしますか?
家具へのイタズラ具合はどうでしょうか?
植木鉢が沢山ある家なので…
992わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 16:05:07 ID:ZHS/WEyy
うちのは、吠えないけど個体差はあるみたい。

いたずらは、仔犬の時は激しかったけど、これは他の犬種でも同じじゃないかな。
同じ小型犬の中では、活発な種類だとは思う。

なるべく、親犬を見て、健康面や性格を考慮して選んだほうがいい。
993わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 16:13:23 ID:+vASbKhX
うちのプーはほとんど吠えないけど、唯一怯えて吠えるのが深夜の物音。
すごく敏感。コトリという外の物音にも反応する。
一緒に寝てるこっちもあわてて飛び起きる。
そういう時はマズルを抑えて抱いてやると安心して体を寄せてくる。
そこがまたカワユス。

家具は傷だらけになる覚悟しておいたほうがいいな。うちの
仔もカミカミ王女と呼ばれている。
いたずら防止スプレーなんか役に立たない。
リビングの家具の足は傷だらけ。
でもいいよ。彼女からはもっと大事なものをたくさんもらったから。
994わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 16:18:38 ID:GZ+EuKkg
>991
しつけしだいだけど
そのしつけ自体はやりやすいと思う。
ただししつけ途中はどの犬種だろうと保証できない。
うちの犬は物へのいたずらは皆無。
初めて出現したものに対しては、触ってもいいのか遊んでもいいのか正体はなんなのかという感じで
私を見てる。
995わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 17:15:08 ID:TnshaD3b
ホント親犬みたほうがいい

家具カミカミは子犬時代にケージやられた位
要求・警戒・無駄吠え一切無しの穏やかな一匹
家具等カミカミしないがラグ捲るの大好き、要求・警戒・ギャン吠え女王が一匹いる。

両方とも母犬譲りの性格。
共通はしつけはかなり入りやすい所です
知人宅にはソファー破壊するハイパーなコがいるよ
996わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 18:34:36 ID:Qennb4rH
うちは家具などのカミカミはほとんど無かったな。
1〜2回噛んだ時あったがすぐにダメって叱って、
噛めるおもちゃを与えたらしなくなった。
997わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 19:48:59 ID:dWuy1UKl
うちもカミカミは2頭ともなかったよ。
1頭は家の中(テリトリー)での警戒吠えはする。
1頭は間違えてしっぽを踏んじゃった時、キャフーンと鳴いたけど、ほとんど声を聞かない・・・
躾はとっても入りやすい種だと思う。
998わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 19:56:04 ID:OBlG73dc
飼いやすいのは、オスとメスならどちらですか?明るくて凶暴じゃない犬を選びたいです。
999わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 20:01:15 ID:4c19bHo2
∪・ω・∪
1000わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 20:02:07 ID:4c19bHo2
∪・ω・∪糸冬
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。