【可愛い】プードル Part22【大好き】

このエントリーをはてなブックマークに追加
946わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 14:13:09 ID:BvLTO8S9
>>942
ちゃんと躾けてないだけじゃ・・・
947わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 21:38:21 ID:zhLznHeB
私もアレルギー持ちなんですが、プードルってどれ位、毛が抜けますか?時期にもよると思いますが。服にどれ位つくとかゆう感じで。
948わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 21:46:23 ID:LCA0psO+
>>947
服には付かない。
ブラッシングしたときに、ブラシにつくのがすべて。
季節は関係ない。
949わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 22:45:59 ID:zhLznHeB
それ位なんですね。ありがとうございます。前にスムースのチワワを抱いた時に、手と服にべったり毛がついたので、プードルも少し位は抜けるのかなぁと思ってました。
950わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 22:59:00 ID:LCA0psO+
>>949
うちはアレルギー持ちが二人いるからプーにした。
幸い症状が悪化したりはしていない。
でも>>939さんのようなケースもあるから
気をつけてね。
うちは症状がくしゃみなんで、知り合いのところで事前にモフらせてもらって
大丈夫そうと思ったので飼う事になりました。
951わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 23:55:41 ID:hAOT0sI1
>事前にモフらせてもらって
アレルギー・喘息もちな人はこれかなり重要だと思います
952わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 00:02:21 ID:BpYr4xp0
犬アレルギーあるのですが、知人の家でトイプーと1時間位、戯れても症状がでないのは軽い方なのかな?勿論、飼う場合はそれなりの買い方、自分の体調管理をします。
953わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 01:11:55 ID:t4C5bnXt
私も家族皆が獣毛アレルギーだけどどうしても家に迎えたいプー子に出会ってしまい
結局飼うことにしました。
今1カ月経つけど今のところ誰もアレルギー症状出てません。
とりあえずやっていることはこまめな掃除と毎日のブラッシングです。
あ、それから飼うことを決める前にトイプー飼ってる友人に頼んで
遊ばせてもらい大丈夫そうか試してみました。
その友人の親戚にもアレルギー持ちでトイプー飼ってる人がいるけど
抜け毛はすごく少ないし短めに毛をカットしてれば大丈夫、だと聞いたので背中を押されました。
954わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 10:35:54 ID:/4TzRyzG
私もひどい喘息持ちで、でも、どうしても犬を飼いたかった。
何度もショップに行って、モフさせて貰い、大丈夫だと思い飼う事に
した。
けど、私のほうは全く大丈夫なんだけど(かえって散歩に出たりすることで
体力がついたかと感謝するほど)全くアレルギーと無縁だった旦那のほうが
くしゃみ、鼻水、と頻繁に出るようになってしまった。
今度検査して見ようと思う。
955わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 14:16:41 ID:PiCoCciM
>>952
ヒント:アレルゲンの犬反応の強弱の差
956わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 18:47:48 ID:SjssV5vO
アレルギー対策のブラッシングとありますが、どんなブラシを使うと効果的とかありますか?
今はスリッカーを使ってますが…。
957わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 14:38:52 ID:xqQl5adM
結構アレルギー持ちはいるんだね。
昔、ムツゴロウさんが、チワワがいいと言ってた気がするけど
本当かな・・
958わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 15:46:51 ID:0rwOeLvN
部分用のバリカンで肛門周りの毛をカットしたら、ちょっと皮膚を傷つけて
出血させてしまった…。
出血させたのこれで2回目(今回は2回目のバリカン)。何がいけないんだろう?

足先は上手にできるんだけどなあ。トリマーさんに完全に任せた方がいいの?
でも2週間でかなり伸びちゃうから、1カ月に1回だと肛門周りがボウボウに
なっちゃいそう。みなさんはどうしてますか?
959わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 18:18:41 ID:hr1lbp+0
うちのプーは肛門のしまりが余りよくなくて、肛門気にするので
3週間に1回くらい病院で肛門腺しぼり+お尻周りカットしてもらってます。
肛門周り気にしすぎてひどいときにはコンクリの上でお尻歩きしちゃうことあったから
傷つけないようにプロにまかせたほうがいいかも?
バリカンで傷つけちゃうと次にバリカンやるときに嫌がっちゃうと思うので
500円ちょっとでやってくれますよ。
960わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 21:31:09 ID:vdOxkfqU
>>958
下手糞。才能無いね
鋏でも無理だよ、やめときな。プーカワイソス
961わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 21:40:51 ID:YyEr3wEr
きも
962わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 22:35:48 ID:w6SDZjyH
2カ月半のトイプーで、800cでブラック、価格は20万なのですが相場ですか?血統は親がチャンピオン犬みたいです。色々ブリーダーのサイトを見たのですが、あまりに幅があったので詳しい方の意見が聞きたいです。クレクレ、無知でスミマセン。
963わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 23:03:23 ID:lpmRoKBq
アレルギーは犬の毛で反応の人もいあるだろうけど、犬の皮膚の場合もあるから、
病院で検査したほうが犬の為にも良いと思うよ。飼うからには最後まで責任持って
育ててあげなきゃね。
964わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 00:10:09 ID:WhRShG1E
>>956
スリッカーが一番いいと思うけどね。
抜け毛は全部からむし。

>>962
犬を実際に見て、血統書を確かめなくてはわからないのでは?
私は見てもわからないけどw
画像だけで犬を飼うのはかなりのリスクがあるよ。
965わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 00:52:43 ID:6kaRrkw3
>>964 言葉足らずで申し訳ない。ペットショップに行って実際に抱いた子です。大きさの割にプリッとした体型、重みもあったのですが地方に住んでる事もあり、価格を比較するのが難しくて。なので、だいたいの相場を教えて頂けたらと思いカキコしました。
966わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 00:55:19 ID:6kaRrkw3
携帯から初カキコなものでアンカーの付け方、間違えた… ごめんなさい。。
967わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 02:07:42 ID:nXyFY48z
>>963
ヒント:たんぱく質における反応

よって毛だけでなく犬の唾液でもフケでも脂でも反応。
サランラップに包まない限り無理。

アレルギー=で反応するわけではなく、人によってアレルゲン(元)は様々。
だから飼う前に病院(飼う側の人間の)で、アレルゲン検査をして、犬の反応が無いか調べるしかない。

幸いにも犬反応が無く、飼うことができても、犬が真だりして飼わなくなると、しばらくして飼ったときに、アレルギー反応を起こす可能性は高い。

なぜならアレルギー体質の人は、そのアレルゲン物質に離れている時期に、アレルゲンを体内に溜め込みやすいから。

飼う事が出来たらずーーーーーーーーーーーーっと飼いつづけなければならない。

また、毛で覆われているために、室内のホコリを体にまといやすい。
ダニや花粉などのヘアーダストが毛につきやすいため、そっちのアレルゲン反応をもってる人は、犬ではなくそういった犬猫に付随するものに対して反応することも多い。

余談でちなみに猫でも石灰系の砂をつかうと喘息が起こることも多く、猫アレルギーだと勘違いしている人もいる。

だから、やはりそれらを確かめるには病院でのアレルゲン検査しかないと思う。
968わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 11:57:40 ID:gX6/yRZi
>>962
高いと思うよ。
ブラックでしょ?
しかも大きさも普通だし・・・
両親CH?
でも、気にいったらそれがあなたの子!
値段じゃないと思う。
すごく安かったってかわいい子いるし・・・
969わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 12:10:42 ID:WoXoxRkz
>>962
親がチャンピオンみたい‥くらいじゃ 高いとは思う。
でも、買った後飼うのに必要な金は半端じゃないし、病気でもしたら万札に羽が生えて飛んでいくw
から、その子が気に入ったのなら10万でも20万でも30万でも関係ないよ、買ったら良いと思う。
970わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 12:15:40 ID:eIxH2PAg
うん、その子が高いからといってネットで他の子を探しても
結局は直接見れない抱っこできないことに不安を持つより
気に入れば飼えばいいと思う。
ご縁というものはそういうものではないかな?
病気の有無、なにかあったときのショップのサポート、飼い主のアレルギーの有無、
経済的に大丈夫かどうか、などよく考えてね。
971970:2007/01/15(月) 12:20:50 ID:eIxH2PAg
うちの子は親がチャンピオンのレッド20マンだけど、
高かったから損したとも思わないし、安く買えてもお得な犬だったとはいちいち思わないでしょう。
犬の値段の差額数万なんて目じゃないくらいエサに美容院に病院にと毎月万札飛んでくし。
972わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 12:23:15 ID:ehH1IYru
病気しても100万ぐらいでどうにかなると思うよ
まったく金銭に余裕がないひとは無理!
あたしみたいな高額所得者にならないと無理だね
あきらめな!
973わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 14:12:51 ID:Seei/pdl
>>972
そんなに掛かるんですか?犬という枠を超えている気がする。
とてもじゃないけど私みたいな貧乏人には飼えませんな‥
でも、とってもかわいいんだよなぁ
974わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 16:44:29 ID:W6dEsUeE
うちの旦那は犬のフケでアレルギー反応が出たんですが、その場合プー子に対してのケアはどのようにすれば良いのですか?
トリマーさんからは皮膚的には何も問題ないですよ、とお墨付きなんですが…今の所こまめなブラッシングとなるべくフケが舞わないように服を着せてます。
975わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 17:11:54 ID:CxtP/unE
>>974
フケに反応したのではなく、フケのたんぱく質に反応しているというてるに
つまり犬の唾液も脂も反応するんだから、どうにもならんでしょ

まあ、服は余分にたんぱく質を放出するのを抑える意味で気休めにはいいかもな
でも、それでペロペロなめさせるようではいかんでしょーね。
976わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 19:33:23 ID:pqWhg2dI
http://happy-dog-pupupu.a-thera.jp/

魚拓
http://megalodon.jp/?url=http://happy-dog-pupupu.a-thera.jp/&date=20070115001104

タダでもらったぷ〜が骨折していた。
自分では手術代金が払えないので、募金を募る。
しかし収支報告なし。
犬の手術もしない。
祭りになってます。
977わんにゃん@名無しさん:2007/01/16(火) 22:41:58 ID:udllYyD1
かわいいパーティーカラー生まれました♪
http://imageboard.xrea.jp/imgboard3/imgboard.php?res=7262
978わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 03:45:24 ID:dneYURHZ
トイプーって問題児になる確立が
他の小型犬に比べて低いですか?
トイプーってあんまり威嚇したり噛んだり無駄吠えがないイメージなんだけど
そういう子はめったにいない?
979わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 09:16:36 ID:enXWNpx4
980わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 12:55:48 ID:d8GuM9Wc
うちのプー子@6ヵ月は、まだまだやんちゃでイタズラ好きだけど来客者にも他の犬にも吠えたりはしませんよ。
唯一吠えるとしたら朝起きてゲージから出して出して!という時ぐらいです。
躾も入りやすい方だと思います。
トイレなどにまでストーカーされますが、お昼寝や夜寝る時にゲージに連れていったら(うちはリビングじゃなく完全に別の部屋にゲージを置いてます)だだもこねずにお友達のぬいぐるみを噛み噛みしながら1人遊びをして遊び疲れたらおりこうさんに寝てますよ!
あんまり手はかからないかも?
981わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 15:15:19 ID:H+m86CV6
プーは利口で先回りするところがあるきがします。
だから、甘やかすと飼い主と対等になりやすいかも!
噛み付きこそしなくてもウーとか言ったりする子を何頭か見ました。
私の場合アプリが1番暴れん坊が多い気が・・・・・・orz
982わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 20:08:31 ID:U3/s/Khp
プー飼いになって3ヶ月 毎月1回トリミングに
出していましたが 今回初めて毛玉が多すぎと
指摘されてしまいました
毎日スリッカーとコームでしっかりブラッシングしてた
つもりなのに今日トリミング連れて行ったら根元が
毛玉だらけで毛玉とりだけで1時間半もかかった
ようです
プーがどれほど痛い思いをして恐かったかを考えたら
泣きそうになりました
とてもショックを受けていたらトリミングやさんの
オーナーが今度ブラッシングの仕方を教えてくれると
いってくれたので来週あたりに行ってこようと思います
ブラッシングって難しいんですね
983わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 21:52:58 ID:9kAo+4G5
>>982
毎日やっててなんで毛玉できるんだろ
ブラッシングしてた「つもり」って書いてあるから、しっかりやってなかったってことかな?
うちも最低2日おきには必ずコームでといてあげてるけど
特にトリミング直前には必ずといてあげてるからか何もいわれたことがないw

984わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 12:03:42 ID:qhZkpSRo
根元までブラシが届いてなかったんだろう。<毛玉

毛量はプーによってホントに違うよね。
>>982のプーはかなり毛量豊かなコなんだろうな。
985わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 14:00:47 ID:NOEvDG8n
>>982
ちゃんと指摘してくれて
ブラッシングのしかたも教えてくれるなんて
随分親切なのね。
それにしても子犬でそんなになるなんて
よほどもこもこなのかな。
うちはこの間私が寝込んでしまった三日間で
背中に毛玉ができててショック。
家族でもちゃんと手入れできるように教えておかなくては
駄目なんだなあ。
いままでわきの下くらいしか出来た事がなかったのに。
しかも100グラムも太ってた。
986わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 15:37:45 ID:0d7m/qWi
色、子達によってプーは
相当、毛量は違いますよねっ!うちは黒だから少なめで毛玉なんか出来た事ありません(^-^; ↓続き
987わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 15:38:58 ID:0d7m/qWi
所で一週間前に初めてシャンプーカットに行き可愛くなって帰ってきたのだが昨日辺りから、ん…?真っ黒クロスケだった毛が赤茶に見える…これってシャンプーのせい?光によっては更に赤茶!ちなみに♂4ヶ月。真っ黒がかわゆかったのにぃ〜(´∪`)
988わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 15:51:09 ID:qhZkpSRo
>>986
貧毛は中間色に多いよ。
黒や白は犬質安定してるからモコモコのコが多いんだけど、
乱繁殖で他色が混ざってそうじゃないコも多いのかな?

>>987
ジェットブラック(真っ黒)のプーはなかなかいないよ。
赤茶っぽいコは赤や銀など中間色が先祖にいるんだろうね。
カラー遺伝のせい。今後も色が変わって来るよ。
989わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 16:31:21 ID:C90TpdRS
>>987
子犬の頃は真っ黒でもどんどん変わってくる。
シルバー色だって子犬の頃はまるで黒だもの。
990わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 16:55:34 ID:0d7m/qWi
>>988>>989
そんなんですね!色が変わるのは何と無く知ってたんですが、シャンプー後すぐだったんで、シャンプーが合わなかったのかなぁ?って思ってしまいました…これからも色々変わってく可能性もあるんですか?
991982:2007/01/19(金) 18:02:31 ID:Rfqy03xR
みなさんレスありがとうございます
ほんとうに毎日ブラッシング頑張ってたのに 
まさに つもり だったようでショックです
来週末にトリマーさんに予約をしたので
正しいブラッシング習ってきます 
うちのプー子はそんなに毛量はなくて柔らかい
毛なのでよけいに毛玉になりやすいそうです
プー子は可愛いすぎるけどお手入れ大変ですね
頑張らなければと思いました
992わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 00:19:56 ID:vn2A2JmI
プーってカラーによって
不細工とかわいい子の差が激しくない?
もちろんその子によって違うんだろうけど
ブラウンは不細工率が高い気がする。
レッドとアプリはかわいい子と不細工の差が激しい。
ブラックもあんまかわいい子が少ない気がする。
993わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 00:28:38 ID:l+i+jIxI
4ヶ月で2キロでやってきたうちのプーが初めて着たカウチンセーターを
今日1歳になったので着せてみたら袖も丈も全部短〜い!ツンツルテン〜
5.8キロにはあたりまえかw
994わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 03:27:46 ID:9zEox9Oe
>>992
そりゃ好みの問題とか地域の問題だな。

個人的には・・・
コートがゴージャスならカット次第で可愛く見せられる。
余裕で七難隠せる。例えデカプーでも。
995わんにゃん@名無しさん
ホワイトの子犬。
お腹壊して獣医さんに「体を冷やさないように」と言われて
散歩の時だけ服着せるようにしたら、ホワイトの体にすごく映えて悶絶
するぐらい可愛いんだけど、脱がせた後、被毛がクチャクチャに
なってしまうのが悩み。

毛量の多い子だから余計、「モコモコ」と「ペッチャリ」の
差が目立つ。せっかくコームでふんわりさせてるのに大変だあ…。