[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★85

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/04/06(日) 14:48:10.09 ID:EY5uWGMi
キッチンDIY ◆wHgOE6OEs.立入禁止。キッチンはなんでもあり@2ch掲示板に移動して下さい。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1380383740/
絶対にキッチンDIY ◆wHgOE6OEs.の相手をしないで下さい。このスレ住人のお約束です。

次スレは>>970を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。 ラウンジclassic→http://uni.2ch.net/entrance2/

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★83(84はキッチンが建てたので隔離スレ化)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1396763290/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・  【重 要】 画像や図などで説明する。
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが度々見受けられます。
 ・DIY@2ch掲示板用アップローダー
  http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/write/id339
  http://www.diyupload.lrv.jp/uploda/
  http://www.diyupload.lrv.jp/bbs/joyful.cgi

・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

・ 条件や情報を後から追加しないこと。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。

・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
 回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨します。
 質問者の偽物が出て荒らす場合がありますので、ID+トリップを強く推奨します。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 22:10:23.13 ID:???
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/04/06(日) 14:52:33.60 ID:EY5uWGMi
□■質問する前に見てみよう、考えてみよう!■□
DIY ノウハウ
 http://www.diy.or.jp/
 http://www.interq.or.jp/japan/sakura/kurasi.htm
 http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/reform/repair/
 http://hint-file.tokyu-hands.co.jp/
 http://www.royal-hc.co.jp/diy/

質問する前に…
 「……ですが私にできるでしょうか?」という質問は不適当です。
 なぜなら、文字だけで情報を交わす掲示板ではあなたの技量やスキルが見えないのです。
 そういう言葉は使った瞬間ネタ扱いされる恐れがありますので使わない事をお薦めします。

DIY出来なくて見積される方はこちら
【わりと】テキトーに見積もるスレ5【マジメに】 [建住板]
 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/build/1368347017/
 http://find.moritapo.jp/?STR=%B8%AB%C0%D1%A4%E2%A4%EB%A5%B9%A5%EC

電気関係(100V/200V)の質問は…
【照明】電気工事21【コンセント】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1399933977/

建造物の改築などの質問は…
未熟な大工さんが答えるスレッド 3棟目
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1343374884/
フローリングは自分で張り替え可能ですよ 6枚目
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1388323195/
【障子】建具総合スレ【サッシ】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1083231645/
【イギリス】水回り相談室4【パイレン】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1204409326/
美感 【 塗装全般スレ 7色 】 保護
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1317730825/

金属加工、金属素材は…
【職人さんの】金属加工総合スレ【指導歓迎】★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1311780976/

電子工作のDIYは…
電気工作とか回路図とかのスレ
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1136825205/
初心者質問スレ その101 [電電板]
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1391698577/
 http://find.moritapo.jp/?STR=%BD%E9%BF%B4%BC%D4%BC%C1%CC%E4+board%3A%C5%C5%B5%A4%A1%A6%C5%C5%BB%D2
電気工作入門者・初心者の集うスレ 55 [電電板]
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1393998226/
 http://find.moritapo.jp/?STR=%B9%A9%BA%EE%C6%FE%CC%E7%BC%D4+board%3A%C5%C5%B5%A4%A1%A6%C5%C5%BB%D2
その他、専用のスレが立っておりますので以下の場所から検索してください。
 http://awabi.2ch.net/diy/subback.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 22:12:10.68 ID:???
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/04/06(日) 14:57:03.34 ID:EY5uWGMi
■過去スレ(直近10スレ)
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★73
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1373441863/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★74
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1377534843/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★75
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1380824957/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★76
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1383045289/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★77
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1384256242/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★78
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1385745470/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★79
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1387420552/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★80
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1389668523/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★81
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1391848758/l50
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★81 (実質82スレ目)
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1394372186/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★83(84スレ目はキッチン隔離用スレ化)
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1396763290/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 05:44:09.69 ID:???
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 23:37:24.62 ID:laBybWAx
単管パイプにボルトを通すための穴をあけようとしていますが、うまくいきません。
スピード調節のできるドリルに鉄工用ビットをつけました。
ポンチをかなづちでたたいたので、ドリルの刃はすべりませんが、穴が開く気配もありません。
ぐぐったら、「鉄工用のキリ」を使うといいらしいとわかったのですが、具体的な商品名とかにたどりつけません。
「鉄工用のキリ」の具体的な商品とか、「鉄工用のキリ」でなくてもこれでうまくいったという商品とか、
こうすればいいよとかいうコツのようなものを知っている人がいましたら、教えてください。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 23:42:16.97 ID:???
今付けてる「ドリルの刃」は何用なん?
ドリルの刃って用途によって、木工用とか鉄工用とかステンレス用とか
プラスチック用とかコンクリート用とかあるから相手に合わせないと。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 23:43:15.37 ID:???
あ、鉄工用って書いてるか。
スマンw
どうしてあかないんだろうね!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 23:49:04.41 ID:???
単管は硬いからステンレス用がいいんじゃないかな?
経が大きいと押さえる力不足も考えられる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 00:09:49.96 ID:???
ずるっといくと怖いなと思ってあまりちからを入れませんでしたが、相当強くおさえるんでしょうか。
スタンドがあればうまくいきますか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 01:12:01.10 ID:???
適切なビット(ハイス鋼など)で小径の先行穴を開けた後に目的の口径ビットで拡大すりゃいい
あと、油種は問わないから切削面にオイルを垂らせ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 01:22:11.65 ID:???
>>9
3mmぐらいの細いのからあけれ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 01:22:36.48 ID:???
>>5
鉄工用ビット付けて、油注さずに押し付けたまんまで穴が開かなかったなら、
そのビットはもうダメになってるかも知れん。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 02:50:45.25 ID:???
カラーボックスって、あのサイズがベストだと思いますか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 03:02:34.00 ID:???
>>13
おもいますん?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 03:08:52.15 ID:???
>>13
個人的にもっと大きい/小さい方がいい人はいるだろうが、
他のサイズ(たまーに見かける)が主流にならないところを見ると、ベストなんじゃね?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 07:55:55.38 ID:???
キリってのはドリルビットの俗称。
恐らく何ミリの穴をあけようとしてるか、が問題で
いきなり12mmとかだったらあけ辛い。
ダイソーで4mmぐらいの金色の
チタンコーティングドリルビットを買って来てやってみなよ。
そもそもドリルの刃ってどういうやつを買ったの?
あんまり安い奴だとちゃんと逃げ面が形成されてなくて
全然穴明けできないやつがあるからね。
あとそれなりに抑える必要がある。
ズルっといくのが恐ければ単管の中に木材の丸棒でも入れとけ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 13:11:18.76 ID:???
VU75管をフレキシブルなエルボってある?
ホムセンには雨水用の網になったフレキシブルなエルボがあるだけで。
185:2014/05/24(土) 15:05:56.77 ID:???
皆さん、ありがとうございます。
キリは、火起こしに使うような手回しキリがあるのかと思っていました。
油、たらしていませんでした。汗
細い鉄工かステンレス用ビットを新たに買うことにします。
パイプの中に木片を入れてからドリルを使います。
細い穴があいたら、いまあるビットで拡大します。
とても参考になりました。ありがとうございます。
DIY仲間、大好きだぜ。


>>17
エバフリー フレキシブルパイプがあるよ。
地中に埋めるなら埋設型にしろとメーカーでは推奨している。
埋設型は、非埋設型に塩ビ板をぐるぐると巻いてスコップなどで切れることのないようにしてある。
ただ、やたらと高い。
普通のパイプを曲げたりとか、ほかにも方法はありそうだけど、時間と手間を考えればこれを
買って使うもがらくだなあ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 15:21:17.60 ID:???
>>17 >>18さんのが便利だと思うけどもしエルボ単体ってことなら
マエザワ(前澤化成工業)に0〜45度のマルチエルボがあった。
片受け(MLP75)と両受け(ML75)があって、
MLP75を2つ組み合わせると90度まである程度自在になるっぽい。
http://aquarie.blog.eonet.jp/photos/uncategorized/2008/07/30/x3xt2dru.jpg
http://item.rakuten.co.jp/suidou/ml-75/
http://item.rakuten.co.jp/suidou/mlp-75/
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 17:47:15.59 ID:???
>>17
何に使うのか?
用途によっては、アルミフレキを代用する事も出来る
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 20:36:28.40 ID:???
>>17
ちょっと角度が違う程度なら炙って曲げちゃえ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 05:21:27.21 ID:???
自在継手組み合わせでいいんじゃね?
なんにしろ用途がわからなきゃエスパーだが
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 12:12:26.07 ID:5oUssxw6
硬化後に割とカッチカチで、でも若干弾力もある感じに固まる接着剤ありませんか?
物を接着するというよりパテみたいな感じで。
電子回路の細かい配線を固めたいんです。
セメダインXと、ボンドクイック5というやつを試しましたが
セメダインXは硬化後もべたべたして期待より柔らかくもろかったです。
面と面を張り付けるタイプなんで仕方ないですがね。
ボンドクイック5も若干べとべとしてますね。
カチカチつるつる、ちょっとした曲げにも強くてできれば熱にも強い
そんな接着剤orパテorボンドありませんでしょうか??
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 12:27:39.02 ID:???
コーキング材
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 12:35:41.80 ID:???
>>24
ありがとうございます!さっそく調べてみます!!!!!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 12:36:37.65 ID:???
僕も>>24さんと同じく、水まわりに使うシリコンコーキングがいいと思うけど、
使い残しをどうするか考えないともったいないよね。固まっちゃうから。
だからといって、パソコン用の小さいチューブのシリコングリスを使うと、
固まらないかショートするかのどっちかかもしれない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 12:45:43.76 ID:???
ホットボンド
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 12:55:46.05 ID:???
電子回路ならホットボンド
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 13:10:23.15 ID:???
>>23
コニシのSUのハードっての使ってみたら?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 13:11:33.08 ID:???
なぜタイラップじゃ駄目なんだろう
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 13:36:36.42 ID:tYUFVSG6
室内の壁を塗装したいのですが外壁用と書いてる塗料は室内には向いてないのでしょうか?
壁がガタガタなので弾性塗料を使って砂骨ローラーでガタガタ面をごまかしたいのですが
室内には弾性塗料は向いてないのでしょうか?
ガタガタ面をバテできれいにする手間はかけたくないのです
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 14:22:38.85 ID:???
>>23
基板にジャンパー線飛ばしまくって改造する仕事してたよ。
エポキシ使ってた。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 14:41:35.54 ID:???
>>31
外壁用だけで言われてもわからんわ内外壁用の弾性もあるし内壁に弾性がダメって事は無いだろうけど
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 14:42:43.89 ID:???
前?スレ265です。

メッシュパネルの壁への固定方法についてですが、
ネットで見つけたボードクリッパーなる固定具を流用して、

http://www.trade-sign.com/storegoods/bc14/

こんな感じになりました。

http://www.diyupload.lrv.jp/uploda/src/file27.jpg
http://www.diyupload.lrv.jp/uploda/src/file28.jpg

パネルはよくあるひっかけるだけじゃないので、
きちんと固定されていい感じです。

ありがとうございました。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 15:05:58.44 ID:a1N1wOTr
マンソン階段壁面の照明が死にました。蛍光管とグローを換えても点かない。
元の管で器具をがたがたしたら点いて、2,3日で消えた。雨と陽が当たる所
なので他の箇所より腐食が進んでいる。これらから死んだと判断しました。
カバー外して型番見たら、シールに 1980年 日立 WVP2195 G とありました。
入力電力23Wと書いたそばに NT-39454 とあって、これは何のことか判りません。
夜だけ点灯しますが、器具自体にセンサーらしい物は見当たりません。
機械室か分電盤にタイマーがあって点滅するのかも(周囲の明るさが違う数箇所
が同時に点灯/消灯するみたいです)

センサーの有無の確認、今の製品で相当品はどんなのか、判りますでしょうか?
電気屋に頼むにしても、昔のXXXXが壊れた、今のXXを設置してくれと頼めれば
一回で済むと思いまして聞きにきました。よろしくお願いします(m_ _m)
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 15:16:46.18 ID:???
http://www.amenity-world.com/lighting/hitachi/a0323366.html

防雨型・センサーは基本無し。
xxxが壊れたんで 同等品付けて。でOK
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 16:11:58.17 ID:???
管理人に頼めば良いじゃん
3831:2014/05/25(日) 17:13:05.97 ID:???
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4976124240430/

水性弾性塗料ブロック外壁用DX
もう2缶買ってしまいましたが
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 17:22:13.30 ID:???
だからドーした?
使えばいいじゃん。
外壁用は割高だからもったいない気もするけどね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 18:53:44.49 ID:???
>>31
外壁用は耐候性メインの機能性塗料だが、要求性能に差異があるだけで室内使用でも問題はない
ただ、一般的な弾性塗料は可塑剤が含まれているので、室内環境であっても経年の黒ずみは免れないと思う


下地の荒れが酷けりゃ5.5位の捨て板貼ったほうが手っ取り早いだろ、と書こうとしたら既に購入済みか
見切り発車は感心せんな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 22:28:41.75 ID:???
最近って平ベタドリルとかスペードビットとかいうドリルの刃って手に入らない?
以前はダイソーでも手に入ったそうだけど、今ではホームセンターですら見かけない。
ボアビットとかだと結構一本ずつが高価だし、安価なスペードビットが手に入れば嬉しいんだけど。
4231:2014/05/25(日) 22:28:53.17 ID:???
>>40
すいません、購入済みです
参考までに合板の捨て板をモルタル面への固定は
ボンド?ですか
家の中ほぼ全面砂壁の40年家屋なんでまだまだ剥がさないと
いけないもので
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 23:00:59.79 ID:???
>>35
リレーをジャンバーしてみたらいいじゃん
4440:2014/05/26(月) 00:13:13.80 ID:???
>>42
5.5厚程度の合板ならコンクリート用ボンドで既存の壁にベタ貼りできるよ
固着するまでの浮き防止に、仮止め釘かコーススレッドを適宜打ち込んでおけばいい
ただし、砂壁表面をシーラーで固めるかスクレーパーで全部掻き落としておく等の下地処理は必要

部屋が多少狭くなっても構わないなら、柱と柱に胴縁を渡してボードを貼る大壁造りのほうが見栄えはいいし、
断熱材も中に仕込める
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 01:35:52.02 ID:???
それでペンキ仕上げならモルタルの上に漆喰で仕上げたいよな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 02:25:23.36 ID:???
>>367 ありがとうございます。わを!同じ番号だ。34年間モデルチェンジ無しって
すごい枯れた製品なんですね。

>>37 自主管理してて私が理事なので、管理人相当の存在が私なのです。

>>43 分電盤の中?電気屋でないのでそこはいじれないかと。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 10:10:13.22 ID:???
>>46
付けられる形状なら電気的には何でも問題なさそう。
恐らく根元(分電盤付近)にある1個の光センサーで点滅させてる。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 10:27:53.65 ID:???
同じのがあるのなら同型の方が塗装の後が出なくていいんじゃね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 10:51:06.81 ID:???
>>41
http://www.amazon.co.jp/dp/B008O4PJGE
メチャクチャ評判悪いけど。

米Amazonで「spade bit set」で検索するといっぱい出てくるよ。
Black & Deckerの12.16ドルの持ってるけど普通に使える。
送料入れても3千円でお釣り来るね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 10:57:22.40 ID:???
>>46
情報が足りなすぎる
画像とわかる範囲の図面みせろ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 11:15:53.00 ID:???
車の下がオイル漏れしているんだけど、その下にゼリーの容器みたいなものが落ちてる。
↓これはなにでしょうか?ちなみにトルコン交換したばかりの車。
http://www.diyupload.lrv.jp/uploda/src/file29.jpg
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 11:17:49.73 ID:???
ゼリーの容器だろそれ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 11:20:56.56 ID:???
>>52
それがちがうんですよ。匂いかぐとオイルなんですよ。
大量にオイル漏れしていて。トルコン交換してもらったばかりで
整備した工場にに持ってくいまえに情報しいれときたいです。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 11:22:46.97 ID:???
イタズラだろ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 11:28:22.47 ID:???
>>50
十分だろ
同時に点灯消灯する事から制御は別にある事がわかる
ガタガタしたら点いたとあるので、ソケットの接触か半田浮きの可能性が大きい。
器具の年数からして器具交換で問題ないだろ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 11:30:40.14 ID:???
日本語が不自由らしな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 11:32:06.37 ID:???
>>56>>51
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 11:33:05.87 ID:???
作業中にキャップがなくなったから3時のおやつで食べたゼリーの容器で
蓋したらうまく止まったので良しとした。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 11:39:27.14 ID:???
ゼリーカップがおちてるところに車とめて、オイル漏れしたとかか。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 11:44:17.97 ID:???
下に蟻の巣があってオイルが降ってきたので急しのぎで近くにあった
ゼリーカップで受けたがあふれた。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 11:44:36.62 ID:???
オイル漏れしてるから母ちゃんがゼリーおいてくれたんだろ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 11:47:07.20 ID:???
>>51
ここ締めて車系の板で聞いた方がいいよ。
↓とかどうだ?
【修理】整備工場 プロに相談 その55【整備】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1401041629/
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 11:47:15.25 ID:???
>>61
正解!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 11:48:20.85 ID:???
プロに聞いてもゼリーカップなんて部品はねーよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 13:09:02.26 ID:???
見た目、昆虫ゼリーそのものだな
それを持って整備工場で誰何してみろ
間違えなく「知らん」と言われるはずだ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 13:24:34.80 ID:???
???
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 13:39:31.82 ID:???
バスタオルかけを木でDIYしようと思ってるんだけど、バーの部分まで木にしたらカビ生えるかな?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 14:26:42.74 ID:JRgDOJZK
ツリーハウスのようなものと地上との間で飲食物をやりとりする手動エレベーターを考えています。
高さ2m、上下どちらからでも操作できるようにしたいのです。

井戸のつるべ桶とちがって自動的に水平が取れるわけではないので、
吊り引き戸要のレール2本、戸車4コ、大きめの棚吊り用L字金具2コ使って、と。

上下動させるのは人力ですが、上下に滑車+ロープの輪だと手を滑らせると事故になるので、なにかラチェットのような機構を組み込みたいのです。
近場のホムセンには荷締め機はありましたがロープラチェットがなくて実物の動作原理がわからないのですが、
ロープラチェットは前記に使えるでしょうか? 設置しているのと反対の側(上にあるなら下から)ロックがオンオフできるか、も含めまして。
あるいは索はロープの必要はなく、入手容易ならワイヤーでも鎖でもチェーンでも良く、
すると上下の滑車をギザつきハンドルありにすればスマート、とも思うのですが、
何かお勧めありませんでしょうか?
自転車のチェーンを何台分か繋いで、上下に自転車のクランクおいたらどうか、などとも考えていますが・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 14:27:05.46 ID:???
コーティングすればいいんじゃね?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 14:29:22.53 ID:???
>>68
チェーンブロックじゃだめなん?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 14:46:36.92 ID:???
うちの墓が、だいたい12畳くらいの敷地なんですが
そこに単管を建ててネットで囲って、ウサギ飼おうかなって考えてるんですが
墓でウサギを飼うと、変な人って思われますかね?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 14:48:55.66 ID:???
ウサギの種類によるかも
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 16:04:03.45 ID:???
>>72
種類はバニーガールです
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 17:09:54.99 ID:???
>>49
軸の軟さが問題になってるけど、これってこのスペードビットメーカー特有の問題であって、
スペードビットの構造自体の問題では無いよね?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 17:21:30.56 ID:JRgDOJZK
>70 ちょっと大げさな気がしていましたが・・・お盆に乗せられるぐらいのもの(せいぜい500ビール缶1ダースとか)を
持ち上げるので・・・

ハンドルを回すと手鎖を引き込むような部品はあるでしょうか?
手鎖直接持つのだとことに上での操作が不確実そうで・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 17:23:29.29 ID:???
眼鏡のレンズが傷だらけで視界が見にくいんだけど
傷消し方法ってなにがあります?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 17:58:35.45 ID:???
>>68
先日立花隆が3階の書斎に本を持って上がるのにこれ使ってたよ
3階のバルコニーから単菅で突き出し作ってぶら下げてたな
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sic-kikai/wi-62-15m.html
リモコン付きで下からでも操作出来る
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 18:24:34.92 ID:???
ラチェットレンチに棒を刺しそこにスプロケットを付ける
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 18:39:43.65 ID:???
>>68
ロッククライミングなどで使う登攀器具に「グリグリ」とか使えそうなもの結構あるよ

ロープワークで巻きつけ結びや自在結び等応用するのもいいかもしれない
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 18:45:25.05 ID:+ZtuvFEh
質問。壁に棚作りたいのだけど。釘打たないで両面テープで
棚作れないかな?本が30冊ぐらい乗るぐらいの棚でいいのだけれども。

島忠いったらそういうのなかったんだよね。

100均かドンキのほうが売ってるのかなあ?情報求む
8179:2014/05/26(月) 18:46:43.78 ID:???
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 18:49:03.31 ID:???
>>80
作れないよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 19:01:31.76 ID:+ZtuvFEh
>>82
なんでだろう?島忠で両面テープでフック?をつけるようなのは売ってるんだよね。
それの棚バージョンみたいのがあればいいのだけれども。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 19:11:53.41 ID:???
>>75
小さい物なら、上で操作用、下で操作用で二つ作れは単純で、誤動作も少ないだろ
ただ、500を1ダースはかなり重いと思われるが?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 19:16:59.11 ID:???
>>83
その本の重量は?
壁をいじめたく無いなら、棚の高さまで側面板を建ててやれば良い
ただし、厚みの有る板を使え
それと百科事典乗せるのもやめておけ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 19:18:56.50 ID:JRgDOJZK
いろいろdです。ゆっくり検討します・・・が、
>84 500mlの6本入り2パックはガワタ含めても10kgになりませんから、「かなり重い」というには・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 19:33:05.56 ID:???
簡単に曲がらないような金属の棒が欲しいんだけど、そういうのネットで買えないかな?
ホムセン見てきたけど、簡単に曲がっちゃう針金かステンとかアルミの丸棒しかなかった

あと、無印良品の壁に付ける家具の裏にある金具みたいな感じのやつで、
木なんかに埋め込んで、壁に固定したビスに引っ掛けるような金物ってなんて言うんだろう?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 19:35:26.79 ID:???
書き忘れた
細くて簡単に曲がらない針金みたいな金属の丸い棒だね
色はできれば白がいいんだけど・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 19:58:51.76 ID:+ZtuvFEh
>>85
漫画本だからそんなに重くないと思う。全35巻で2キロぐらいかな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 20:10:36.61 ID:???
>>87
漠然としすぎて絞れない。
おおよその直径や長さは?
実用物質のうちで硬い棒というと
超硬(炭化タングステン)の丸棒だが・・・。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 20:25:21.33 ID:???
>>90
そんな大層なもんじゃなくて針金ハンガーみたいなのでちょっと曲げにくければいい程度なんだよ・・・w
直径5mm以下くらいで長さは60cmは欲しいかも

あと、ネジとかビスに引っ掛けられる金物なんて言うのかなあ
ひょうたんみたいな形の穴が開いてて、大きい穴からネジの頭を通して引っ掛けるやつ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 20:45:31.81 ID:JRgDOJZK
>87 とっても単純に、針金でなくて鋼線(バネ線、ピアノ線)ということでは?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 20:50:02.01 ID:???
>>67
密蝋ワックスか低粘度含浸性エポキシ塗ったら?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 20:54:22.61 ID:???
>>89
無理だろ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 20:55:37.76 ID:???
AKBのノコギリはどんなノコギリだったん?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 21:10:07.45 ID:???
SHINKO(新興製作所)の卓上ボール盤 SDP-130Dってのを使ってるんだけど、
やたらとレバーの復元力が高くて正直こわい。
RYOBIとか高いのをホームセンターで触ったことあるけどここまで固くなくて、なぜあんなに戻ろうとする力が強いのか疑問。
内部のバネとか交換したらなんとかならないかなと思ったんだけど分解図を見てもバネらしきものは見当たらない。
どういう機構で元の位置に戻ろうとしてるの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 21:28:24.61 ID:???
>>96
レバーの回転軸あるだろ?
その回転軸上でレバーの反対側(左側)に
円筒状のケースがナットで止めてあるだろ?
その中に渦巻状のバネ(ゼンマイ)が入ってる。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 21:40:47.03 ID:???
>>91
番線じゃいかんのか?あれ結構硬いぞ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 21:50:44.48 ID:???
>>98
んー番線はさすがにねw まっすぐなのがいいし
ググってもよくわからないから、ステンかアルミのパイプにするよ 
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 22:11:47.33 ID:???
>>62
その板誘導のおかげで助かりました。
ATFが空でトルコン交換したばかりなのにまた壊れるところだった。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 22:13:28.92 ID:???
結局なんだったの?やっぱゼリー?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 22:48:29.45 ID:???
>>97
ありがとう。
脱着して確認した。
こういう構造になってたのか。
さすがにゼンマイはどうしようもないから諦めるよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 22:50:30.72 ID:???
>>102
そのゼンマイに負荷かけてちょっとヘタれさせてみれば?
新品だから復元力が強すぎるだけな気がする

無理なら適当な重りを本体につければいいんでね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 23:14:18.39 ID:???
>>103
そうか、交換することばかり気にかけてたけどへたらせるって手もあるね。
調整してみるわ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 00:05:13.86 ID:ukp+YDrg
DIYで家の耐震工事をしたいんですが
直径1m位の鉄筋コンクリートの柱をドーンと立てて
そこに梁や柱を固定する工法をとろうと思ってます。
そこで質問なのですがまずどうしたらいいですかね?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 00:06:42.69 ID:???
釣り乙、次!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 00:13:55.56 ID:???
まず、鉄筋コンクリートの柱をドーンと立てないと話が進まないでしょう。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 00:26:44.90 ID:???
同じ釣りでもキッチンDIYには優しいのに・・・
>>105がかわいそうw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 01:22:08.15 ID:???
平屋の家を、上から見ると、□←こう見える場合
普通は壁を田こう区切ると思うけど
十じゃなくて×に切ると、耐震性は相当上がるかな?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 01:45:21.58 ID:???
>>109
部屋の仕切り方を変えるだけじゃ殆ど意味なし。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 03:06:31.63 ID:???
壁にすじかい張るだろ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 03:13:17.47 ID:???
>>108
キッチンは釣りじゃなくて、コミュニケーション能力が低いのと
やり方をろくに調べずに突っ走るだけで、実際に作業はしてる。

105は文章としても面白味のかけらもない。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 04:25:16.60 ID:???
>>111
「耐力壁」を作るべき部分にはね。

木造軸組で通常は全ての壁を耐力壁なんかにはしない。
それはコストの問題ではなく、バランス良く耐力壁を入れないと、
外力で捻れたりして、弱い部分に力が集中して、そこから壊れ易くなるから。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 08:15:43.93 ID:???
>>101
ATF
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 08:16:24.28 ID:???
耐震スレのほうがまともなレス来るだろ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 08:33:47.54 ID:???
結局、>>58が正解だったってこと?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 09:48:38.31 ID:???
とりあえず質問者は自分で読み返して
それがまともな文章か確認してから送信ボタンを押せ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 11:11:06.52 ID:???
>>101
正解はゼリーのカップでしたw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 11:42:57.11 ID:???
とりあえず回答者は自分で読み返して
それがまともな文章か確認してから送信ボタンを押せ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 11:48:36.37 ID:???
キッチンさん来ちゃったね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 11:53:55.00 ID:???
もうずっと来てるけど
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 12:26:55.23 ID:???
>>101
メーカーがトルコン交換の際、保護材とりわすれたと聞いたがようわからん。
またメーカーのほうに車入院。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 12:29:18.19 ID:???
LSD交換したらオイル漏れるわガソリン臭くなるわ最悪だった
そのまま店に車ごと買い取ってもらったw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 14:18:02.57 ID:???
>>112が気持ち悪くてさぶいぼ出たわ 
そらあっちのスレが盛況になるわけだ
触れなくていいことに触れたせいで隔離スレに納まってる基地外達を召喚してしまって正直すまんかった
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 17:36:19.11 ID:???
http://www.diyupload.lrv.jp/uploda/src/file30.gif
図の上二つの雨水用の排水管をを下の塩ビ管に接続して、右方向にある雨水排水枡に接続したいんですが
上二つの塩ビ管に90度エルボつけて、真下に接続したい管をもってきて接続すればよろしいのでしょうか?
上手く説明できなくてすみません。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 17:56:09.59 ID:???
>>125
合流させるのなら排水枡で
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 18:02:26.99 ID:???
>>125
それでおk。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 18:04:35.38 ID:???
>>125
勾配さえうまくつければいいんでない?
あと詰まり対策もね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 18:23:55.98 ID:???
詰まったら終わり

枡が近いのならいいけど
枡まで数メートルあるならコンクリでなくていいから
どちらかは塩ビの点検口付きにしたほうがいい
130125:2014/05/27(火) 19:00:00.73 ID:???
皆様、ご回答ありがとうございます。
どちらか片方に点検口つけたいと思います。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 21:34:10.28 ID:???
http://www.kozai-maruyama.com/images/material/keyaki1.jpg
こんな感じのほぞ穴があいた木材が田舎の家に使われているんだが強度を増すために埋めたいと思う
その場合はどのようなパテを使えばいいのか教えてほしい
埋め方はパテをほぞ穴に入れた後適当な角材をほぞ穴にはまるように切って埋めようと思ってる
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 21:56:34.99 ID:???
いつだかのビフォーアフターでやってるの見たな
133131:2014/05/27(火) 21:59:13.67 ID:???
そんときのビフォーアフターのを見て思いついたんだけど実況スレがないわーって意見だったからさ
もしかしたらエポキシ樹脂+杉の端材で埋める以外に良い方法があるのかなと、後だしでごめんなさい
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 21:59:22.02 ID:???
>>131
エポキシパテ木工用でいいんでね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 22:03:34.41 ID:???
>>133
なんだよ氏ね

じゃあちょとひねって、木工パテに湯煎したエポキシを練りこんで使え馬鹿
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 22:17:19.02 ID:???
>>133
ぴったし埋め込めるなら、木工ボンドでもいいんじゃないの。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 22:39:37.85 ID:???
>>131
きつめにほぞ作って叩き込む
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 23:16:05.82 ID:???
普通は端材をほぞ穴の形に剥いて打ち込むだけ
パテよりよっぽど綺麗に仕上がる
隙間が出来たとしても
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 23:19:59.57 ID:???
木目合わせてほぞ穴の形に切り出すの楽しいよな
打ち込んでからカンナがけして平面出すのが乙
140131:2014/05/27(火) 23:58:30.93 ID:???
>>132
>>134-139
返信ありがとう、よほどほぞ穴が深いところ以外は端材を上手いことたたき込んでみるよ
>>135もこっちの不手際で不愉快にさせて申し訳ない、アドバイスありがとう
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 02:58:11.64 ID:???
ペットボトルを切ってガソリン用のじょうごにしようかと考えてるんですが
ペットボトルってガソリンで溶けますか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 03:52:22.89 ID:???
>>141
PET樹脂自体はガソリンでは溶けないが、添加剤等がガソリンに溶けて、
穴が開いたりする場合がある。
添加物がガソリンに混ざる事も考えると、お薦めできない。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 06:38:36.81 ID:???
うちのオヤジが草刈りん時用に、めんつゆのペットボトルにガソリン詰めてくわ。漏れは無いけど、変形してた気がする。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 16:41:55.43 ID:???
塀の塗り直しを自分でやりたいと思います
家を建てて20年ぐらい経っていて、もともと塗装してある塀なのですが
ひび割れなどが所々あり、角の部分などで下地の金具が見えている所もあります
(コーキングが必要そうなところも少しですがあるみたいです)

うちの近くにあるホームセンターに売っている塗料がアトムペイント社で
「オールマイティーネオ」と「アトム外かべ用」といった製品がありましたので
安い方の外かべ用を買おうと思いますが、どうやら凹凸仕上げ用のものもあるみたいです
ttp://www.atom-paint.co.jp/item/item79.html
ttp://www.atom-paint.co.jp/item/item78.html

それでお聞きしたいことは、うちの塀はすでに凹凸塗料仕上げがしてあるのですが
ttp://www.oikawatosouten.jp/gaihekitosou/pattern.html  での「凹凸模様」かと思う)
この場合に塗り直しする場合は、普通の塗料と凹凸仕上げ用のどちらを選べばいいのでしょうか

(塗る際は水性下塗り剤を塗り、塗料も2度塗りする予定です)
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 16:52:34.60 ID:???
塗料スレで聞け
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 17:05:39.68 ID:???
下地がウレタンだとどちらもダメだろう

下地が弾性か硬質かも分からん
あと
一斗缶買うなら配送考慮してもネットのほうが安いぞ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 21:04:12.42 ID:???
>>144
素人には無理
あきらめて頼んだほうがいいよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 21:37:20.45 ID:???
>>144
多分、コンクリートの塀だと思うけど、仕上げの種類がわからないとどうにもならないんじゃないかな
似たようなのでも弾性リシンとか吹き付けタイルとかスタッコ色々あるから
仕上げの種類がわかれば自分でやれるかもしれない
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 21:46:08.16 ID:???
確かに既存の塗装が不明だが、経年塗膜の上ならケレンしてプライマー厚塗りしときゃいけるよ

塗料は凸凹仕上げ用が無難
一般的な塗料だと、荒目のローラーを使っても凸部と凹部に均一な塗膜が作れない
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 23:45:29.53 ID:???
アトムの外壁はすぐカビか苔が生えて黒ずんでたな
うちの向かいの旦那さんが自分で塗ってたけど
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 00:05:52.17 ID:???
素人にはお似合いの塗料
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 00:12:04.22 ID:???
それは下地があかんかったんちゃうん?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 02:59:11.79 ID:???
>>144
たぶんアクリル吹付でしょうから一番上のリンクのもので大丈夫です。
凹凸仕上げ用というのは塗料の中に砂の様な細骨材が入っていて
これから平らな所に塗るのに通常の塗料より模様がつけやすくなっています。
大切なのは塗装する前に高圧洗浄することです。
無ければブラシでこすってチリや砂を水洗いしてしっかり乾燥させて下さい。
リンクのものであれば下塗りいりませんし
色が薄く無ければ1回塗りでも構いません。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 12:58:38.78 ID:???
電動ハンマーにスコップつけるのと土堀すごい楽になりますか?
電動ハンマーについてるブルポイントで土ハツルだけでも土がサラサラなってあとでスコップですくうだけで楽だったのですが
専用のスコップつけると、土をすくう能力の無い小型ユンボになったりします?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 13:07:15.07 ID:???
>>154
しますん?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 13:10:07.53 ID:???
>>154
固い土にスコップ入れるのが楽になる
すくい上げるのは重いから、普通のスコップの方が楽
前に地面に15cmおきぐらいにさして少し起こすをしとくと楽に
作業ができるよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 14:02:44.89 ID:???
>>154はキッチンDIY
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 14:09:56.74 ID:RbAVnxTJ
窓用換気扇を取り付けたいのですが、標準装備のパネルだとあと30cm高さが足りません
下側に30cm分のかさ上げをしたいのですが、どういうものを使うと良いのでしょうか
サッシの型を取って木枠を作るというのは難易度が高いです
固定される部分がパネル(換気扇)の上部だけで、あとは窓で挟み込むような形になります
パネル側面には溝がありませんので、窓で挟んでも固定はされません
下に何か置くだけでは、換気扇の振動で全体が外れてしまう可能性があります
一応、外れ防止のために、カーテンレールと換気扇をワイヤーで繋ぎます
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 14:16:54.02 ID:???
>>158
返品
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 14:35:21.65 ID:???
牛の尻の穴を検査する長い使い捨ての手袋の名称わかりますか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 14:51:15.48 ID:???
>>158
継ぎ足し用の延長パネルが市販されているから、ググってポチれ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 14:52:18.91 ID:???
ポリテックス
まんま直腸検査用長手袋
>>160
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 19:42:07.19 ID:XtEAEeNS
六角ナットをインパクトレンチで外して、トルクレンチで締めたいんですが
インパクト用のソケットを、普通のトルクレンチに使うのは問題有りますか?
同じmのソケットをを2つ買うより、インパクト用1つ買うだけで済むならいいなと。。

(反対の場合は割れるからおすすめしないのはわかりましたが逆の場合が知りたいです。)
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 19:43:53.57 ID:???
>>163
逆に何が問題になると思う?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 19:48:40.65 ID:???
>>163
それ、やってる
No problem
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 20:32:21.87 ID:zrS/5vlb
お知恵を拝借したいのですが…
自転車のブレーキレバーとワイヤーの関係で
普通はブレーキレバーを握れば、ワイヤーが引っ張られるけど
逆にワイヤー側がブレーキレバーを元に戻そうと引っ張る時には
ワイヤーとブレーキレバーの緊結が緩んで、ワイヤーだけが元に戻る構造はありますか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 20:50:07.71 ID:7ajH1niN
>166 元々、バンドならそれ自体の広がり力、リムブレーキなら組み込まれたバネの広がり力がかかっていますよね? 常に「戻そうと」しているわけですよね?
その力で緊結がゆるんだらそもそもブレーキとして動作しない気が。
私の勘違いでしょうか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 20:54:25.30 ID:???
>>164 
ソケットが柔らかいので手締だとかえって
ソケットの差込口などががもろく欠けちゃうのかと。

>>165
ありがとうございます。インパクト用のソケットセットを買うことにしました。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 20:57:37.10 ID:zrS/5vlb
>>167
想像しやすいように、たとえとして自転車のレバーとワイヤーにしました。
自転車なんかの場合は、ワイヤー側にバネがあって引っ張られてるが
そうじゃなく、ある一定以上の力でワイヤー側がブレーキレーバーを引っ張ると、
ブレーキレバーとワイヤーの緊結が外れて、ワイヤー側が引っ込んでいく。
逆にブレーキレバーを握ると、ワイヤーとブレーキレバーが緊結されて
ワイヤーがレバーに引っ張られるような仕組みはあるんでしょうか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 21:05:34.72 ID:???
>>168
足で押し込んだりしなきゃ大丈夫じゃないの
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 21:18:28.68 ID:???
>>169
ない
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 21:20:50.84 ID:???
>>168
その発想は無かったw

普通に大丈夫だよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 21:28:19.28 ID:???
>>169
既存の物では思い浮かばないが、もし作るとしたら
強力なリターンスプリングと球体間接的な構造が必要だろうね。
ワイヤーの先端に丈夫で真球度の高い球体(ベアリング球とか)をつけて、
分かりづらいかもしれないけど、ビーダマンみたいにバネで保持すればいけるかと。
レバーから手を離したときに自動的に間接に球が入るように
リターンスプリングはかなり強烈である必要があるだろうけど。
174144:2014/05/29(木) 21:41:04.02 ID:???
回答ありがとうございます
さらに自分で調べながら挑戦してみます
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 00:30:41.75 ID:???
> さらに自分で調べながら挑戦してみます
好きにしろ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 00:33:10.04 ID:???
しかしせめて現実にありそうなものを質問して欲しいものだ
何かに似ているくらいなら分かるけどさ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 01:54:30.04 ID:???
>>169
何でそんな物が必要なのか書いてくれないか?
>>1にも

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

って書いてあるだろ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 01:57:11.13 ID:???
>>177
つ 釣り
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 02:13:23.07 ID:???
実現可能な仕組みはあるけどアイデアだけパクりたい気満々だから教えなーい
金払って発注しろって感じ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 13:34:41.96 ID:/XIfGJFG
>>166>>169は私ですけど

左右のハンドルに、自転車のハンドルと思ってもらうと良いけど
そこにブレーキレバーとワイヤーをつける。
ワイヤーの先には上下方向に作用する複動式の油圧のシリンダレバーがある。

例えば全開位置の右レバーを握れば、握った量に応じて上方に油圧シリンダーが動く。
全開位置の左レバーを握れば、握った量に応じて下方に油圧シリンダーが動く。

油圧シリンダレバーに遊びが無く左右ワイヤ直結だと、
全開位置の右レバーを握って油圧シリンダを上に動かそうとすると
中立位置の左レバーは握りと逆方向に広がろうとする。

そうすると、左レバーは前回位置なんだから、広がらない。
逆に左レバーを握って油圧シリンダを下に動かそうとしても動かない。

これを解消するには、例えば右レバーを握った時には
左レバーは全開位置でいてほしいんだよ。
その分左レバーのワイヤーは緊結が緩んで、
スリップしてワイヤーだけが引っ込んで行ってもらいたい。

真ん中辺にレバーの位置をもってきても
複動油圧シリンダレバーのアナログの操作量と
レバーの位置関係が微妙で、なかなか難しいんだな。

この説明でわかるだろうか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 14:07:29.30 ID:/XIfGJFG
>>180
追加だけど
右レバーを握って、右ワイヤーで油圧シリンダレバーが上に行って、要するに上に引っ張られるんだが
同時に左レバーにつながっている下に引っ張る左ワイヤーは、
上の方に引きずられることになる。
この時に、左レバーと左ワイヤーが緊結がほどけて、左ワイヤーだけスリップしてもらいたい。

ラチェットで、時計の進退器だったか、名前忘れたけど、あんな感じかなと思うけど
具体的にイメージが湧かないんでw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 14:26:42.56 ID:???
>>181
>>時計の進退器
ガンギ車か?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 14:32:12.91 ID:???
>>181
右を握れば上、左を握れば下に行くような電動スイッチじゃ駄目なの?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 14:44:54.67 ID:???
>>180
ちょっとアイデアがあるので絵を書く。
しばらく待ってって。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 15:09:35.01 ID:/XIfGJFG
>>182
名前は良くわからないけど、ラチェットの一種だよね。

>>183
電源がないので、電源を何とかしなきゃいけない。
それと油圧シリンダレバーって、中のバネかなにかで、
力を離すと中立に戻るよね。
モーターだと、その動きをさせるのが難しいのではないか。

>>184
よろしくお願いします。

ハンドルのレバー握る側にはワイヤーを噛むようにして
ワイヤ側には、噛む仕掛けを解除するように出来れば良いんだが
イメージがわかない。
186184:2014/05/30(金) 15:18:06.78 ID:???
>>185
ごめんちょっと勘違いしてたかも知れん。
以下の操作をしたときに、シリンダとレバーはどうなるべき?

1・両方同時に握る
2・片方を「握って離す」を繰り返す


あと、くどいようだけど>>1をきちんと読んでくれんか?
レス追いにくいので名前欄にコテハン入れてくれ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 15:34:52.38 ID:/XIfGJFG
>>186
両方同時に握ることはないですね。
片方を握ったり放したりはありますね。
完全に放したときは、油圧レバーが中立に戻ろうとするから
戻ってもらうようにして
中間で握りつづけて、位置を保っているときは、油圧レバーもその位置のままですね。
握りつづけている時以外は、ワイヤーが解放されているようなメカかな。
普段はワイヤーは解放状態で、ハンドルのレバーを握った時だけ
ワイヤーを噛んで、油圧レバーを引っ張るようになるのかな。
コテハンの付け方わからないので調べてみます。
これからちょっと用事で出掛けます。
188184:2014/05/30(金) 16:00:48.25 ID:???
>>187
んー、だったら、「右レバーを引いたら(シリンダの)ピストンを上から引く」じゃなくて、
「右レバーを引いたら下からピストンを押す」じゃだめか?
(握る方じゃなく)ワイヤー先端に、レバー機構付けてさ。

自転車のブレーキも、
ワイヤを引く操作→「ブレーキシューが車輪のリムを押す動作」
に変えてるだろ?あれと同じ理屈。
ブレーキシューはリムに当てて押すだけで、リムには緊結してない。
同様に、ピストンの端と操作のメカも緊結しないで押すだけ。
操作レバーを離すとリターンスプリングで戻るようにすれば、
イケるような気がするんだが。

もちろん左レバーは上から押す。

これでダメなら、何か動作の解釈間違ってる?


俺もちょっと出かける。
コテハンは名前欄に 166 って入れてくれりゃいいよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 19:29:05.63 ID:???
コテは「ハンドル男」でおねがいします。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 19:58:05.88 ID:???
つか、具体的に何がしたいんだ?
油圧式ならば、バイクのマスターシリンダを応用するとか
シリンダの作動量はどの程度なのか?
何故ワイヤーを使うのか?
シリンダーなら油圧解放は?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 03:05:29.89 ID:???
>>159
まだ買っていません
>>161
やっぱり延長するのが一番手っ取り早いでしょうかね・・・
192166ハンドル男:2014/05/31(土) 09:20:22.06 ID:hicy9kC5
>>190
具体的には、ほんとに小さいユンボの油圧操作を、改良しようと思っています。
今のはちょっと使いにくいので。

>>188
複動油圧シリンダーのピストンを直接押したり引いたりじゃなく
シリンダを上下させるためのバルブを上下に押したり引いたりするから
操作バルブにレバー機構は不要だと思う。
まあ、書いていて、だいぶ整理が出来たんで、
あまり皆さんの参考にはならないだろうけど、一応…

・普段はワイヤーとハンドルレバーとはつながっていなくて、開放状態で
・握った時にワイヤーとハンドルレバーが緊結して、ワイヤーを噛んだ状態になる。
・握りを離すと、ハンドルレバーは、ワイヤーを開放する。
・ハンドルレバーには、バネつけて、握りを離したら元に戻って、全開状態になる様にする。
・ハンドルレバーを握った際の、最初の微小の握り量でワイヤーとハンドルレバーを
 緊結してくれるクランプ、噛んでくれるバイト、みたいなのが、有れば良い。
・ワイヤーを直接に噛んでも、滑るだろうから、
 ワイヤーとハンドルレバー両方にゴム板とか、ザラザラの鉄板みたいな、
 摩擦の大きいものをつけておいて、
・それでゴム板同士が接触しただけで、摩擦でハンドルレバーとワイヤーを緊結する。
・緊結しておいて、ハンドルレバーを握って、ワイヤーを引っ張り、
 油圧シリンダの操作バルブのレバーを動かす。
・ハンドルレバーを握るのをやめて、全開状態になった瞬間に、
 緊結したワイヤーとハンドルレバーが、開放されて縁切りになる。
・ワイヤーが油圧操作バルブの復元力で戻って行く。

ホームセンターに売ってる材料レベルで、実現できるメカとすれば、こんな感じだな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 10:15:35.45 ID:???
ユンボの操作レバーだとジョイスティックの様になってるはずだからなぁ
まさか、凄い昔の10本レバーじゃ有るまいし
10本レバーのユンボは足も使って操作してたらしいからなぁ
194166ハンドル男:2014/05/31(土) 13:41:01.60 ID:hicy9kC5
>>193
縦方向だけの、安いタイプで、4-5本ありますね。
小さいタイプです。
石播だったか川重のss-1より小さい。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 14:50:39.40 ID:???
>>194
それ、あかんやん
素直に買い替えしなよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 15:48:56.35 ID:???
ブレーキ側ワイヤーを 漏斗状の4角錐(頂点と底のない)を通す。底がブレーキ側

レバーから来てるワイヤーは 漏斗の先端から入って、一回り小さい漏斗の先端に括る。

レバーを引いた時には 2重漏斗に
遊びが無くなるのでブレーキ側も引かれる。

レバーを解放した時には 内側の漏斗が外側から離れるように
デフォ位置に戻すバネを細工する

。。ってのは?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 18:18:31.87 ID:???
カインズの熱線カット波板ってのが売ってました
通常の5割増しくらいの価格です
どの程度効果があるか、ご存知の人いますか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 19:23:21.26 ID:???
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 19:57:36.01 ID:???
雨水排水くらいなら塩ビ管を接着剤で接合しなくてもいいでしょうか?
埋めてしまえば、地盤が割れる位の地震こないかきりはずれないような気がしますが甘いでしょうか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 20:04:59.85 ID:???
>>199
向こうで聞け
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 20:11:55.43 ID:???
>>199
必要無いです
202166ハンドル男:2014/05/31(土) 20:12:33.48 ID:hicy9kC5
>>195
買い直しのカネもないし、
使いやすいように、気が付いたところを直して
長く使うつもりです。

東日本の震災復興でのせいなのか、東京オリンピックのせいなのか
中古ミニユンボ単価を二・三年、オチしてたんですが
一年前の倍くらいかなって感じです。

>>196
思いつかなかったけど、
円錐状の物を二重にして、ワイヤーを噛むってのも参考になりました。

>>198
>>192でイメージしてた肝の部分は、画像の感じそのままです。
参考になりました。
あと別のコテハンにしたいときは、どうやるんですか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 20:56:01.33 ID:???
>円錐状の物を二重にして、ワイヤーを噛む
 ↑
シャーペンの芯を送って保持する「チャック」部分だな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 22:25:23.91 ID:???
>>199
なんで接着したくないの?
埋めたら外れててもわからないし掘り起こすのも面倒だぞ
といいつつ俺は接着しない派だけどw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 22:29:55.18 ID:???
割れやすいから接着してください。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 22:35:46.05 ID:???
>>199はキッチンDIYだぞ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 22:45:53.44 ID:???
>>199
大丈夫
208184:2014/05/31(土) 23:57:37.02 ID:???
ちょっと急用だったので、
>>198は何の説明も無しに画像だけですまん。

仕組みは図の通りだが、ピンクの破線のキックスプリングの強さとか、
稼働する青い部分の可動範囲やワイヤーとの隙間調整とか、
緑の摩擦素材の選定とか、使い物になるようにするのは結構面倒だと思うぞ。
209196:2014/06/01(日) 00:11:43.33 ID:???
四角錐って書いたのは
鉄板3枚のサンドイッチでもできるなぁ なんて考えての想定でした。
噛み込んだあと、丸ごと動く機構を作れるのなら
198さんのを改造して 力点とその回転軸を変える って方法もありそうですね
210166ハンドル男:2014/06/01(日) 09:44:39.41 ID:y+FmyWUB
>>203
考えてみるとシャーペンのチャックですね。
芯を押し出す時は緩んで、
書くときに芯から受ける力には抵抗する。
けっこう身近にいっぱいありそうだ。

>>208>>209
これだけ具体的なアイデアやイメージをupしてもらったんで
あとは具体的に作ってみるだけだから、やってみます。
みなさん、ありがとうございました。
良い結果報告ができそうです。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 09:52:46.57 ID:???
>>210
あとで口座教えるね
20万でいい
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 10:43:13.76 ID:???
ボアビットをボール盤で使う際煙が出るんだけどいいのかな?
もちろんボール盤は最低速にしてあっ700rpm。
周りには削った木くずがあるわけだから発火しないかと不安。
ボアビットの先も熱が入って変色してる。
こんなもん?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 11:34:50.61 ID:???
押し付け過ぎ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 12:35:57.50 ID:???
ドリルを付けるタイプの角のみ買ったけど発火したわ
まじ焦った
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 12:59:37.63 ID:???
キリが粗悪品なんじゃないの?
角のみは専用品で重くしっかりしたやつ買った方がいいけど
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 16:05:34.69 ID:???
>>215
注文履歴みてみたら
角のみにドリルの歯が内蔵されてるタイプで1500円のやつだった
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 16:23:58.64 ID:???
名前が分からなくて適切な質問が出来ないのですが
AC100Vを電気ポットのように磁石でくっつくコンセントに変換したいのですが
どういう商品を買ってくればいいでしょうか

壁コンセント---延長コード---磁石オス?
磁石メス?---延長コード---三ツ口タップ

みたいな感じで途中を着脱式にしたい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 16:28:16.80 ID:???
やっぱりいいです
すみません
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 17:59:19.22 ID:???
やっぱりお願いします
すみません
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 18:15:00.64 ID:???
なんじゃ w
パナがアダプターが売ってるよ。壁コン用だから
普通の延長コードに挿してどれだけ実用になるかは知らんけど。

パナソニック電工 マグネットタップセット(アダプタ付):WH6601WP
http://manmaya0808.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/11/13/r0024448.jpg
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ik21/cabinet/sub1/pa-wh6601wp_1.jpg
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 22:23:02.39 ID:???
水道の蛇口を自分で交換したのですがしっかり締めないと水がポタポタ落ちます。
ぎゅっと締めれば大丈夫なんですが買ってきた蛇口の問題でしょうか。
ホムセンで買った2500円くらいの安物なんですけど、ためしにコマを交換してみるのがいいですか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 22:27:02.60 ID:???
パッキンの問題じゃないかそれ
ホムセンの倉庫でずっと眠ってたから劣化したんじゃね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 22:30:56.22 ID:???
コマ安いし持っててもこの先使うし変えてみたら?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 22:31:32.62 ID:???
いや、変える前に外してそこらを洗浄かな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 22:53:20.95 ID:???
猫対策にボンネットに、布っぽいものをかぶせたいんですが
絶対に燃えない毛布みたいな物って何かありますか?
グラスウール以外で
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 23:16:56.25 ID:???
>>221
返品
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 23:19:35.24 ID:???
やっぱりいいです、すみません
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 23:21:08.56 ID:???
>>225
何で毛布じゃいかんの?
毛布ならその上に鳥害防止用のトゲ板乗っけるだけで済むのに
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 23:25:08.91 ID:???
>>225
絶対ってわけじゃないけど、スパッタシートとかじゃダメか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 23:27:05.49 ID:???
>>225
ロックウール
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 23:35:58.64 ID:???
>>228
>>229
>>230
走ってきて、停車直後に毛布だと、燃えたりしませんか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 23:39:45.47 ID:???
>>231
成程ね、それじゃあ鳥害防止シートの下にコルクでも貼り付けて乗っければいいんでない?
スポンジだと熱で溶けちゃうかもしれないし
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 23:41:28.41 ID:???
>>231
なぜ普通にボディーカバーかけないのか聞こうか
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 23:44:03.62 ID:???
>>231
材質を選べば燃えることはないと思うが、燃やされる懸念が出てくるな
心配ならスパッタシートでもいいと思うけど耐熱性の高い物は色が黒くなったりするから
値段もスパッタシートと同じぐらいで白く扱いやすいシリカシートがいいんじゃないかな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 23:45:54.67 ID:???
ロックウールやスパッタシートがそう簡単に燃えてたまるか。

ロックウールは石綿の代替品で、石綿は昔はマフラー(エキパイ)に穴が開いたときに、
針金で巻き付けて応急処置に使ってたんだぞ。
あと多段膨張でないサイレンサーの中に入れて吸音材にしたりとか。

スパッタシートはこの映像見てみろ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=eVHU5vOvvAQ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 23:56:04.72 ID:???
すいません、ボンネットが傷つくような素材はこまります
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 23:58:31.04 ID:???
いやもう車庫入れろよめんどくせぇ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 00:02:29.03 ID:???
>>236
なら超音波出す猫避けにしろよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 00:06:46.59 ID:???
ミニバンみたいにボンネットの無い車買え。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 00:10:41.71 ID:???
スパッタシートでもシリカシートでも傷がつかないように裏地が付いてるの有るよ
自動車の板金整備やってる所で聞くか売ってもらえ
つか、それでも載せる前に砂とか付着してると何載せても傷がつくリスクはある
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 00:11:50.75 ID:???
防炎毛布とか難燃毛布でもいいのかもな。
カネカロンなら火で炙っても自己消火性だし・・・
でも雨風に耐える耐久性は知らんな。シリカシートなら強いけど。
http://bousai.fx-net.co.jp/images/new/mouhu/features.jpg
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ALPBAVW/
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 00:58:04.05 ID:???
>>225
ボンネット開けっ放しにしておけば猫は乗れないよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 01:14:06.64 ID:???
毛布とかスポンジの類は爪砥ぎとトイレになるリスクが格段に増すわ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 08:20:14.89 ID:???
猫が車の下に入り込むのはどうしたらいい?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 08:45:38.53 ID:???
>>244
センサーライト
意外と効いた
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 09:41:19.82 ID:???
>>244
ペットボトル
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 10:45:48.25 ID:???
>>244
マタタビの苦いやつ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 11:03:18.42 ID:???
>>244
100均のトゲトゲ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 11:08:17.03 ID:???
>>244
タイヤを外しとく
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 11:15:03.64 ID:???
>>244
車の横にダンボール箱
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 11:31:24.80 ID:???
>>244
車の下で犬を飼う
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 12:19:59.72 ID:???
>>244
車の下より住み心地のいいところを用意する
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 12:33:23.27 ID:???
>>244
車を立て掛けとく
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 15:20:43.04 ID:???
車のボディにライオンの小便まいとけば、猫なんて近寄らないんじゃねえの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 15:30:53.75 ID:???
ライオンの小便は冗談
ボディーにタバコのヤニとかどうだ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 16:04:49.93 ID:???
デイスグラインダーの切断砥石が左にある場合
前進して切断していくんですよね?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 16:34:58.82 ID:???
前進だと跳ねるで
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 19:45:31.59 ID:???
>>244
タイヤを外しておく
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 19:48:12.48 ID:???
確か猫は強烈なハーブとかの匂いが苦手なはずだ
ハッカ油を買って車の下に一滴落としておけばいいんでね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 20:50:42.28 ID:???
>>259
ウチの猫は俺が歯磨きを始めると口元に寄ってくるぞ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 08:22:22.45 ID:xDQabMQv
鉄パイプをひらべったく押しつぶす工具ってありますか?
鉄パイプの断面は普通円形ですが、それを潰して平らにしたいんです
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 08:35:26.98 ID:???
ハンマー
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 08:41:21.71 ID:xDQabMQv
やっぱそれしかないんですか・・(´Д`;)
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 08:49:43.34 ID:???
バイス
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 08:55:45.38 ID:???
バスとかトラックで踏む。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 09:20:16.59 ID:xDQabMQv
>>264
ちょっとググってみます

>>265
ワロタ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 09:21:11.92 ID:xDQabMQv
あ!バイスって万力のことですか
なるほど、これならいけますね!

ありがとうございました。
268ee:2014/06/03(火) 09:38:05.90 ID:???
相模原メディカルサイト歯科日吉サンテラス歯科藤沢なのはな内科スマイル歯科アイ整形外科亀有 リリオ歯科アクロスみなみの歯科足立ハート歯科新宿くろさか歯科熊本ファミリー歯科伊勢原桜台歯科森林公園滑川モール歯科横浜いちょう歯科小田原めぐみ歯科ホワイトスタイル
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 09:53:41.02 ID:???
マン力
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 13:12:29.97 ID:???
>>261
近所の踏切、但し線路を短絡させないように。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 13:30:17.91 ID:???
>>270
下手すると警察沙汰だな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 13:40:16.10 ID:yfpCvsCd
フローリングの一部を掃除中に剥がしてしまいました。
子どものボロのトレーナーを切って、雑巾代わりにして拭いていたら、
襟のタグの部分がフローリングの僅かなささくれのところに引っ掛かって
しまい、メリメリッと10センチ近く、裂けるチーズみたいに・・・。
あ〜〜、自分の馬鹿〜〜〜!!
床暖房なのですが、補修用のボンドでくっつけても、乾燥してまた
剥がれてきちゃうものなんでしょうか?フローリングを張り替えた
方がいいんでしょうか?
すみませんが、アドバイスをお願いします。
買ってまだ1年もしていない自宅マンションを自分で傷つけてしまい、
ショックで激しく鬱です・・・。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 13:47:23.03 ID:???
そんなに綺麗に剥がれてるなら補修できそうだけど。
もしくはマンションの買い替え。
子供が怪我しなくて良かったじゃん。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 13:56:04.26 ID:???
>>272
安いフローリングはすぐに割れるよ
怪我しないようにヤスリがけしてパテで補修
これからもっと傷がつくだろうしあきらめること
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 14:09:00.10 ID:???
>>272
買って1年ならそこ以外はまだ綺麗なんだろ?
補修の経験があって上手くできる自信があるなら自分でやってもいいが、
自信がないならプロに頼め。

失敗して汚くなって取り返しが付かなくなったら、一気に萎えるぞ。
「いくら掃除しても、どーせあの傷の所は汚いんだから、今日はもう掃除しなくてもいいや」
と思い始めて、ひと月もすれば「汚部屋」の出来上がりだ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 14:12:04.82 ID:???
>>270
お前も一緒につかまるぞ
もっと考えて書けよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 14:18:25.28 ID:???
>>270
線路を短絡って頭悪そうだな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 14:20:56.29 ID:???
電車停まるらしいじゃん。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 14:46:01.78 ID:???
>>272
幅はどんくらい?
広けりゃエポキシ接着剤で貼り合わせて、上に重石置いて圧着
細いささくれ程度なら、木用パテで埋めて硬化後に床色に調色したペイントでタッチアップ

床暖入ってるなら、木工用ボンド(酢酸ビニル樹脂)で補修しちゃダメだよ
280272:2014/06/03(火) 14:46:28.63 ID:yfpCvsCd
みなさん、アドバイスありがとうございます。
これまでDIYに全然縁がなかったので、自力でやる
自信はないっす。
修理業者に頼むしかないかな・・・。
とりあえず、旦那が帰ってきたら、大目玉を食らう覚悟で
謝ります。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 14:50:38.44 ID:???
>>280
わざとやったんじゃないのだから、仕方が無いよ。
安物フローリングのせい。旦那も共犯w
282272:2014/06/03(火) 14:52:25.66 ID:yfpCvsCd
>279さん
ありがとうございます。
幅は、一番太いところで12mmくらいで、
先に行くほど細くなっていってるんです。
これって、細いささくれ程度といえるのでしょうか?

アロンアルファでくっつけたらとの考えが脳裏をよぎりましたが,
それもだめなんですよね、きっと。
283279:2014/06/03(火) 15:23:55.14 ID:???
>>282
先細りの程度にもよるけど、12mm幅あれば接着できると思う
簡易補修になるけどアロンアルファでも大丈夫だよ
硬化した後は、既存と補修面の境界を軽くペーパー掛けして均しておくとイイ
仕上げに保護用の床ワックス塗ってフィニッシュ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 15:55:45.90 ID:???
質問失礼します。
コルクの樹皮に植物を着けたものを壁にかけたいのですが、取り付け部分を表からに見せたくありません。
脆いコルク樹皮に直接フックをつけると取れてしまいそうなので、裏側の凹みに板材を数箇所ビスでとめ、上部にフックをつけようと思うのですが他によい取り付け方はあるでしょうか?

水にコルクごとつけたりするので金具は真鍮かステンレスで考えています。

植物です。
http://i.imgur.com/bX3ZF7D.jpg
簡単な図を描きました。
http://i.imgur.com/R92T5J5.jpg
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 16:19:21.40 ID:???
>>284
http://daisy8.exblog.jp/i26/
針金でベース作ってますね

自由な形と大きさにできて、引っ掛けるのも自在
裏に苔を詰めて苔玉のように保湿をすることも出来そう
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 16:41:46.11 ID:???
>>280
旦那がやってくれるよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 17:48:59.67 ID:xDQabMQv
>>270
するか!そんなこと!ww
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 18:23:17.97 ID:???
雨水排水用の集合枡をVU150にVUキャップ底にはめて使いたいけど
VUキャップを接着剤でとめても長年の水の圧でそこぬけたりするのでしょうか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 19:19:40.49 ID:???
>>288
専用の接着剤(樹脂溶解剤)を使えば規格値以内の圧で寿命まで持つよ
樹脂にも使える接着剤とかは使わない方がいい
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 19:24:15.55 ID:???
>>289
樹脂溶解剤ですか、了解しました。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 19:59:29.13 ID:???
>>285
この状態で取り付けたいのですがやはり難しいでしょうか?
大体が板に穴を貫通させて針金を通すかこういう仕立てになってますよね・・・・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 20:37:40.89 ID:???
>>272
新築マンションなの?
新築なら1年点検なんかの時に苦情言ってみれば?
「悪いのは自分かもしれないけどフローリングが安っぽいのも悪いんじゃないの?」って感じで常識的な範囲で
今時のマンションは客の評判を神経質なくらい気にするから苦情を聞き入れて業者がやってくれるかもよ?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 21:33:43.44 ID:???
そんな苦情に無料で対応してたら消し飛ぶな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 21:35:58.88 ID:???
新築1年なら貼り替えならともかく部分補修位なら無料でやる所結構あるよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 21:53:02.30 ID:???
合板製は弱いからねぇ
金さえあるなら無垢のフローリングに限るぜ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 23:11:36.33 ID:???
合板だと30年後は総貼り替えするようになるからな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 07:51:58.35 ID:???
張り替える楽しみがあっていいだろ。
ここくる奴は好きだろうが。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 08:56:59.23 ID:???
>>295
無垢は反ります
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 09:19:48.50 ID:???
>>298
無垢板じゃないんだから反りとか気にしなくても大丈夫だろ
300272:2014/06/04(水) 10:24:59.73 ID:2+aMFovT
皆様、ありがとうございます。
昨晩、旦那に状況を説明して謝罪しましたところ、
ボロ切れなんか使うからだと呆れてはいましたが、
まあ仕方ないよ、と言ってくれました。
マンションは、築浅ですが中古でして、フローリングにも
凹みや浅い傷はいくつかあったんです。だから、今回の
剥がれについても、どうせ売却する頃にはもっと傷がついたりして
資産価値は下がるだろうから、気に病むことはないと
フォローしてくれました。
対応策については、279さんのアドバイスを参考にさせてもらって、
幅のある部分はエポキシ接着剤でくっつけて、剥がれ始めの細い部分は
木工パテで埋めるということにしました。
今からホームセンター行って、材料を調達してきます。
作業は、今晩、旦那が担当です(笑)。
みなさん、本当にありがとうございました。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 11:55:41.58 ID:???
>>300
うむ、良妻である
旦那は果報者なり


ついでに他にもバリが出ている箇所をチェックして、
ペーパーで滑らかにするか床保護剤を塗布しておけば、同ミスを防げるぞ
と、伝えておく
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 12:38:07.44 ID:???
>>300
次は使い古しのシルクのパ パ
パンテーで拭き掃除してください。
ボロ切れよりフレーバーが良いと思います。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 12:43:12.14 ID:???
風呂場の壁タイルとアルミサッシの間の目地というのかコーキングが
剥がれてなのか家の歪みなのか3mmほどのすき間が2mほど続いています。
コーキング剤をできれば剥がすことなく補修したんですが、
・剥がしてバスコークN
・剥がして防かび剤入りシリコンコーキング
・すき間に水中ボンド
最も簡単で安心な物はどれでしょうか?
水中ボンドなどで横着せずにしっかりシリコンコーキングを使用した方がいいでしょうか?
それとも変形コーキングが必要でしょうか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 12:54:01.49 ID:???
いや剥がせよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 13:11:00.65 ID:???
こんなスレで上から目線のヤツに言われてもねぇ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 13:11:47.99 ID:???
>>304
新しく入れたバスタブとタイルとのすき間をすべて新規にコーキングした経験はあります。
が、古いコーキングを剥がしてやったことがなく。。あるならボンドで補修でいいかなんて思ってしまいましたがダメですよね。

ただこのコーキング剤を触ると固いんですが、
これって目地材でタイルとサッシ部分を打ったということでしょうか?
コーキング剤は必ずゴム状の柔らかい物ですよね?
私はこの古い材を剥がし、防カビ入りシリコンコーキングで打っていけばいいでしょうか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 13:15:27.03 ID:???
防カビ入りシリコンコーキングで○
ゴムである以上いずれ劣化する。柔らかいのは時間が経っていない+薬剤などにさらされてないってだけ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 13:17:47.84 ID:???
ケチって普通のコーキング打ったらカビだらけになってわろた
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 13:18:15.90 ID:???
有り難うです。
オレが2年前にやったコーキングはまだ新しいからゴム状なだけなんですね。
アレはいずれ固くなるのか。。
セメダインの防カビ剤入りシリコンシーラントですかね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 13:37:58.56 ID:???
>>303
シリコンコークは本来重ね打ちできない
表面は見てくれよく仕上がっても新規と既存部で密着不良を起こすので、古いものは剥がして施工するべき

隙間部は異素材の取り合わせ箇所なので、2面接着になるように紐状のバックアップ材を挿入してからシリコンコークを打てばイイ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 13:49:56.22 ID:???
バイクの+ネジ回らなくて困ってるんだけどクレ、ショックドライバーと試したんだけど回らない(ネジ山はなめてない)金あまりないからネジザウルスか安いインパクトドライバーのどちらか買おうと思うのだがどっちがオススメ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 14:08:06.85 ID:???
油をさしてしばらく放置
サイズの合ったドライバーを使う
押す力7割、回す力3割を心がける
固着してる場合、緩める方向だけではなく閉める方向にも力を掛けてみる(一瞬だけキュッと)
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 14:14:25.37 ID:???
>>311
ドライバーにプライヤーかまして上から体重かけてパキっとやれ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 14:27:34.86 ID:???
>>311
何処のネジ?
逆ネジじゃない?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 14:32:10.17 ID:???
>>311
あとは加熱してみるってのが残ってるな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 14:48:25.24 ID:???
>>311
貫通ドライバーでノミのようにひたすら叩く
金槌でAKBのヘビロテを唱いながらリズム良く叩きまくる
1曲歌い終わったら回す。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 15:38:36.87 ID:???
311です
皆さんありがとうございます
どうにかこうにかネジを外すことに成功しました
結局ザウルス買ってきたのですがザウルスも歯が立たず錆びをヤスリで削り火で炙ったあと後ろ側からハンマーで叩きまくったら少しネジ浮いたのでペンチで無理やり引き抜きました
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 15:48:17.58 ID:???
>>311
ドライバーのサイズ合わせて、ゴム手袋
柄にはタオルを巻く
これでまず失敗しない
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 16:03:47.24 ID:???
日立の電動ハンマーの先端に四つある六角穴付きボルトがとれない。
これは逆ネジなんですかね?5-56で浸してもとれない。
分解掃除したいんですが。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 16:25:54.95 ID:???
インパクトで一発だろ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 17:07:47.24 ID:???
こんにちは、DIY初心者というかただの主婦なのですが困ったことが起きてしまったので質問お願いします。
中古で購入した家のポストフォーム(熱硬化性樹脂)製のキッチンのカウンターがあまりにも汚いので
金ダワシでこすってしまいました。

汚れが嘘のように取れて気持ちいいくらいの白さを取り戻したまではよかったのですが、ちょっとのことで
コーヒーやお茶の輪ジミが染み込むようになってしまいました。どうやら表面のコーティングをはがしてしまったようです。
多分何かの塗装を施せばいいのでしょうけれども、具体的に何を塗っていいのかがわかりません。

ネットで調べてみたらウレタン系がよくて、アクリルはゼッタイダメだとか・・・。でも1液やら2液やらなんか
むずかしいことだらけで困ってしまった。よかったら、初心者にも手軽に手にはいって手軽に扱える塗料など
をおしえてください。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 17:15:03.26 ID:???
プレクサスってスプレー吹きかければ汚れもコーティングもおk
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 17:31:03.62 ID:???
爪の中を汚さない工夫ってありますか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 17:31:23.37 ID:???
爪を切る
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 17:48:16.86 ID:???
手袋をする
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 17:51:31.67 ID:???
書き方が悪かったです
素手で作業して、手を洗っても爪の間の汚れって落ちずらいですが
爪の間を汚さない方法ありませんか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 17:58:08.97 ID:???
何の作業か知らないけど、手袋をする。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 18:18:20.01 ID:???
>>326
http://www.amazon.co.jp/dp/B002WM26JC
http://www.amazon.co.jp/dp/B0020V9CII

他類似品多数あり、「見えない手袋」でぐぐって。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 18:25:06.10 ID:???
台所用換気扇両脇に伸縮性の棒を取り付けて窓に設置するのは強度不足でしょうか
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 18:27:44.66 ID:???
全然ダメでしょうな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 18:42:54.74 ID:???
ちょいと想像するだけで持たないのが分かるな
それするなら換気扇下に金具と板で置き場所くらい作らないと
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 18:56:10.44 ID:???
「伸縮性の棒」と言っても、細い突っ張りポールから、土木の現場で使われるサポート、
巨大構造物を支える油圧アクチュエータとか色々あるからなぁ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 18:56:44.32 ID:???
スレタイのDIYという文字ガン無視すんなwww
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 19:13:26.86 ID:???
>>326
先に石鹸を爪の間に詰めておく
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 19:15:54.92 ID:???
面白いと思ってんのかねえこのアホ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 19:27:58.29 ID:???
>>321
アイカのメラミン化粧板補修スプレー
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 19:31:14.20 ID:???
>>334
定番だな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 19:32:15.21 ID:???
>>335
何を面白いと思ってると思ったの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 20:28:35.15 ID:???
>>329
カトチャンのくしゃみで壊れる
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 21:54:47.40 ID:???
風呂とか、給湯のボイラーって家の外に設置しますが
冬対策で家のど真ん中に設置してる人っていますか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 21:57:30.60 ID:???
梅雨に入ると阿呆な質問が増えるなぁ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 23:00:57.78 ID:???
> 風呂とか、給湯のボイラーって家の外に設置しますが
はあ?
馬鹿なの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 23:59:06.31 ID:???
スパイラルステップドリルで塩ビ管の穴あけに使えるますか?
円描いた部分を糸ノコのように切断できたりしますかね?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 00:03:45.02 ID:???
スパイラルステップドリルってタケノコに似てると思いませんか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 00:44:41.85 ID:???
できるだけ安く溝彫る方法教えてくれださい
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 00:52:56.39 ID:???
彫刻刀かノミ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 01:06:01.12 ID:???
念力
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 01:08:39.98 ID:???
念力込めてノミで彫ることにしたよ
ありがとう
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 01:11:53.32 ID:???
>>343
大丈夫だけど一気にあけようとすると噛む事が有るから、送り(穴をあける方向への力)は慎重に
それと貫通なら問題ないけど片側だけだとステップ数によっては
希望の穴サイズの前に反対側に届くから注意
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 04:06:51.44 ID:kgf3R2Ot
>>340
俺は家の中に設置してる、外置きタイプだけど。
一酸化炭素中毒とか火災とか要注意だけど。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 09:26:17.94 ID:???
>>277
線路を短絡させると、制御に影響するだけだが?
それともレール間を短絡と言わないと気が済まんだけか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 09:27:15.18 ID:???
>>276
さて、捕まったことは無いが?
というか、常識的な遊びの範疇。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 09:51:50.09 ID:???
運転手が気付いて通報すれば間違いなく警察沙汰。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 09:55:40.14 ID:???
鉄パイプが遊びの範疇って…。
やっぱり韓国人とは分かりあえないな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 20:08:31.60 ID:???
板にワイヤーネットを固定したいのですが、「ひ」みたいな形の連結金具はなんという名前なのでしょうか?
「ひ」の上部横棒が両方ともまっすぐの物が欲しいです。
ワイヤーネットはダイソーなどで売っているワイヤー部分の径が5mm程度のものです。
またこういう連結金具はホームセンターに行けば大抵暑かっていますか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 20:17:06.89 ID:???
暑いね〜
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 20:18:59.22 ID:???
>>355ですが「ひ」よりも「Ω」の方がわかりやすかったですね。
また「暑かっていますか?」ではなくて「扱っていますか?」です。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 20:24:00.94 ID:???
>>355,>>357ですが自己解決しました。サドルバンドという名前でした。お騒がせしました
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:50:51.49 ID:???
今更だけど単管用の48.6サイズはモノタロウで扱っているぜ
安いから何かモノタロウで買う際にちょっと買っておくとお得、ステマまがいですまん
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 22:33:31.41 ID:???
モノタロウとか情弱御用だろ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 22:36:59.96 ID:???
ホゾつぎやりたいんだけど工具何使えばいいですか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 22:38:22.18 ID:???
カクノミかルーター
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 23:02:22.34 ID:???
モノタロウはよいものだ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 23:04:17.40 ID:???
雨水で土砂が流れて窪んだ土地を埋めるのにはどんな土を現場ではつかってますか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 23:07:39.51 ID:???
その辺の土砂
大切なのは何を入れるかじゃなくてどのように流出防止をするかだよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 02:04:36.97 ID:???
>>360
震災直後に買ったら二年で株価7倍になったからなw
メシウマすぎた
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 06:09:08.90 ID:???
>>364
根本的な流出防止はエスパーじゃないんで無理
とりあえずその辺の土砂を土嚢につめておいとけ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 08:58:27.76 ID:???
>>351
線路間って短絡すると制御に影響でるの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 09:09:52.52 ID:???
片側については、所々で絶縁して、車両のいる場所を特定できるようになってる
2本の間をショートすると そこに車両が居るとわかるから 踏切がなる
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 09:18:54.50 ID:???
ずっとそこに停まってる事になるから後続がブロックされる。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 09:24:51.27 ID:???
線路ショートしても場所特定できなくね?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 09:32:33.26 ID:???
おまえがそうおもうんならそうなんだろうおまえのなかではな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 11:16:38.81 ID:???
>>371
どの踏切かはすぐに特定出来るだろ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 18:16:43.10 ID:???
さてここでぶった切るぜ

将来ピザ窯を作りたいと考えているんだが耐火レンガは中古でも大丈夫だろうか?
当方岡山住まいだから中古レンガを買いに行くことはできるんだ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 18:38:21.75 ID:???
一階の雨樋の集水器が家の真ん中にあるのですが、それを家の端のほうまで移動させるのは難しいでしょうか?
脚立で既存の勾配は金物をまげればなおせるような気がしますが、既存の集水器のあった穴はどう塞ぐか、
移動先の集水器からおりてくる排水管を外壁に固定するのがトタン外壁なので、内部の柱に固定できるかが難しいかもなと考えてます。
そこまでやれれば移動先に雨水桝があるので接続できるのですが・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 18:43:40.67 ID:???
> 家の真ん中にあるのですが、それを家の端のほうまで移動させる
日本語でOK
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 19:40:39.15 ID:???
>>374
中古でも大丈夫だろ
ただし、臭いが移ったりするかも知れないけど
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 19:47:07.37 ID:???
>>375
集水マスの事か?
半丸の軒樋なのか、角形の軒樋なのか
汎用が効く物なら、クグレば部材がみつかるぞ
竪樋の樋持ちは、折半用のビス止めの物が有る
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 20:50:59.80 ID:???
>>375
柱は最低でも1間間隔である。1820ね。
個人的には柱に打てるかどーかは簡単。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:39:04.52 ID:???
古い家は1818 今は1820 わからなきゃいーや
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 23:04:35.50 ID:???
>>375
なるほど、やっと理解できたよ。
軒先にそって雨どいが走ってる。その雨どいの形状は半円形か角型かわ知らんが…
その雨どいの中間点、つまり家のど真ん中から地面に向かって落ちるパイプが有る。
雨どいとパイプの接続点のことを質問者は集水器と言っている。
この集水器の位置を雨どいの右端か左端に移設させたいが、雨どいの勾配を変更せにゃならんし、
集水器をはずした後の雨どいの穴を塞がなきゃならんし、新しい位置のパイプを壁に固定せにゃならん。
さて、どうしたもんでしょうか?皆さん、これで回答できますよね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 00:13:59.48 ID:???
>>381
あのな、、、確かに原文は表現ベタだが、噛み砕くほど難文ってわけでもねーんだヨ親切くん

てなわけで>>375
集水器がついてた雨樋を適宜カットオフして、新たな雨樋をはめ込みゃいい
軒継ぎ手を下にあてがって接着するだけ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 03:00:15.93 ID:???
適正な勾配を得るために真ん中に落とすことにしていたとすると、勾配が半分に
なりそうな気がする。同じ勾配で端に持っていったら軒から離れすぎるだろうし。
その辺の対処はできるのだろうか。綺麗に仕上げたいなら長い雨樋を使いたい
ものだが、つぎはぎでも機能さえ果たせればイイものなのか・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 05:18:48.59 ID:???
竪管を細工するほうが楽そうだが、情報少なすぎてどうしようもない
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 05:56:59.22 ID:???
三瓶明雄さん死去 「DASH村」で農作業を指導

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140607-00000003-asahi-soci
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 08:00:27.73 ID:???
>>382
意外と樋が劣化、変形していてたりするから
既存の古いのと組み合わせるための接ぎ手はお勧めしない
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 12:22:50.10 ID:???
>>383>>386
現状でケースバイだろ
そりゃ一本で取れりゃそれに越したことはないが、軒桶の継ぎは一般的な修繕方法だよ

当然勾配は始から終まで水糸張って取り直す
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 13:34:35.23 ID:???
>>387
新旧を継ぐのはオススメしない

見栄えもさることながら接ぎ手はゴミが溜まる原因になる
紫外線と熱に晒されて思いの外歪んでいるので新品とはまずフィットしない
手間を考慮しても安いんだから全交換が普通
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 15:08:55.53 ID:???
>>388
著しい劣化部材となら新品と嵌合しないのは当たり前
全交換が最良なのも言わずがなもの
しかし、継ぎ手を溶着して施工することは実際多々ある
「ケースバイ」の意味を解せ
ベストかベターでやるかなんてのは、施工主本人が決めりゃいい
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 18:48:04.01 ID:???
おいおい
樋が銅板金だったら困るだろうから
その辺も答えてやらないと
質問者が出て来られねーだろうが
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 19:10:17.96 ID:???
レアケースを提示しないエスパー質問は現在禁じ手となっております
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 21:45:38.87 ID:???
FRPの水槽の底に排水用のドレンがあって、その回りが引っ込んでるせいで
ゴミが溜まりやすいので、何かで埋めてしまいたいのですが、なんか
いい方法はないでしょうか。

とりあえず近所の百均に耐水の粘土ないかなーと見に行ったけど
それっぽいものはありませんでした。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 23:01:25.95 ID:???
> 百均に耐水の粘土ないかなーと見に行ったけど
> それっぽいものはありませんでした。
ホームセンターに行けよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 23:04:49.56 ID:???
セメダイン エポキシパテ水中用とかあるぞ。
使ったことないがw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 01:09:18.15 ID:???
みかんを箱で買った場合、ひっくり返してダンボールあけて
下の方から食べるのがベストなんでしょうか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 01:14:17.05 ID:???
DIY関係ないだろ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 01:29:50.94 ID:???
>>395
箱から出して保管
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 01:32:40.89 ID:???
>>395
DIYに無関係どころか季節外れの愚問をおめおめと、、、出て行けボケが
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 02:00:45.85 ID:???
ミカン箱を自分で開けたいという質問なんだからイイじゃない
400392:2014/06/08(日) 07:58:20.04 ID:???
>>393
だって近所にないんだもん

>>394
高いような気がする・・・
バスコークでもいいんだろうけど、容積が5cm*5*3くらいあるので
量使うとなると高そう。できれば500円以下でなんとかなるとうれしい

つーか粘土で大丈夫なら、ガソリン代かけて買いに行くが、
FRPとくっつかなくて水入れたら浮いてきそうなイメージが
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 08:23:55.02 ID:???
>>400

おまえはDIYに向かない  もう来なくていいカスが
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 08:37:19.21 ID:???
普通にシリコンコーキングでいいでしょ

固まるのにどんくらいかかるかしらんけど
水入れる分には硬化に問題ない
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 08:38:41.65 ID:???
>>392
そこにゴミがたまって掃除しやすくなってるんじや無いの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 10:43:06.66 ID:???
てす
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 16:59:28.28 ID:???
昔のうどんを手回しで作る器械ってありますよね
家にあるのが、50年とか60年前のものだと思われる感じで
鉄の上に緑色っぽいので塗装されてるんですが
この塗料が何かわかりますか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 17:11:42.48 ID:???
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 17:55:33.19 ID:???
>>403
掃除はしないんだろうw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 17:57:01.10 ID:???
>>405
塗装方法はハンマートーン塗装。
塗料はわからん。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 18:07:11.90 ID:???
>>405
青銅風塗料でググればいい
色々あるぞ

その塗料が何なのかは
その製麺機のメーカーに聞かないと分からないと思う
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 18:15:47.75 ID:???
>>408
ハンマートーン塗装は最近の手法だったはず
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 18:23:58.35 ID:???
綺麗にしようと思って洗ってみたら
どんどん塗料が落ちて来て
なんか毒性があるような気がしてきたんで聞いてみました
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 20:13:40.47 ID:???
>>410
半世紀以上を生きた俺が生まれる前からあるわw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 20:19:20.32 ID:???
なんでスレ重複してるんだってばよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 20:20:42.49 ID:???
あっちはキッチンというDIY板の生物兵器が建てたスレだからな
事実上の隔離スレだ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 20:30:27.76 ID:???
なるほど
確かに変な糞コテがいたわ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 21:41:00.15 ID:???
>>410
昔からと言うより、金属の塗装に昔に行われていた最もポピュラーな塗装だよw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 22:52:06.48 ID:???
古臭いと思いつつ職人な感じがして良い色だよね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 22:54:59.54 ID:???
文房具店で購入した彫刻刀(1000円くらい)の刃先が
使っているうちに結構欠けてしまって切れ味が悪くなってしまったんですが
みなさんは彫刻刀の刃って研ぎなおして使ったりします?
それとも刃先がダメになったら捨てて新しいのを買った方が早い?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 23:01:09.62 ID:???
俺は研いでる。
訳は繊細な彫刻じゃなくてノミみたいな使い方してるから。
もっとも大きく欠けたら買い直すと思う。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 23:02:06.65 ID:???
>>418
研ぐ。ただし欠けの大きさにもよる。
焼きの入ってない部分まで欠けちゃったら
買いなおしたほうが良いだろうけど、基本的には砥ぐ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 23:54:19.15 ID:???
なるほど、参考になります
刃先をよく見たら、切り出し刀の刃先が欠けてて
平刀、三角刀がかなりボロボロに欠けてました

彫刻刀を研ぐとなると私は初体験なんですが
モノは試しなので頑張って研いでみることにします
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 00:16:14.40 ID:???
>>421
あんまりボロボロだと時間かかりすぎてダルいから
グラインダーとかダイヤモンドヤスリで削った方が楽。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 00:19:24.61 ID:???
グラインダーはだめだ、焼きが戻ってなまくらになっちゃうぞ
研ぐ時は熱を持たせないようにすること、砥石と水がセットなのはそのためだ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 00:23:31.69 ID:???
>>422
水で冷却しながらチマチマやれば大丈夫じゃね。
砥石と水のセットの最大の理由って温度じゃなくて砥クソの形成や除去じゃね?
裏押しの際は水を1滴しか使わないんだし、研削盤なんて水かけてても火花飛んでるじゃん。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 00:26:23.61 ID:???
>>424の訂正
×  >>422
○  >>423
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 01:25:10.34 ID:???
>>423
>焼きが戻ってなまくら

これはどういう状態ですか?詳しく
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 01:32:32.52 ID:???
>>426
鋼ってのは焼入れ・焼き戻しという熱処理によって
組織が変わって(焼き戻しマルテンサイトという硬い組織になる)
刃物に使えるぐらいに硬くて強くなるけど、
グラインダーに当てすぎると鋼が削れる時の熱で
焼きなまし温度を超えちゃって柔らかくなってしまって
刃物として必要な硬さの組織ではなくなってしまう。

少しずつ削るのさえダメなら木を削ってる時の本当の刃先温度は
焼き戻し温度なんて軽く超えちゃってるんだけどね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 01:39:26.43 ID:???
俺も詳しくは知らないんだがね、グラインダーとかで高熱が出るように研磨しちゃうと元の鉄に戻っちゃう見たいなのよ
最近のハイス鋼とかはその温度が高いから研げるみたいだけど昔ながらの焼き入れされた刃はやっちゃだめ
高熱がかかると焼きを入れる前に戻っちゃうからただの鉄の塊=なまくらになっちゃう
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 08:33:57.58 ID:???
食器棚や本棚などが倒れないよう対策したいのですが
壁がコンクリで穴が開けられません
そこで数センチの木片を強力両面テープor2液エポキシで接着、
この木片と家具をL字ステーなどで固定する、という方法を考えたのですが
両面テープとエポキシのどちらがお薦めでしょうか
壁は細かい凹凸のあるビニルクロスです
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 08:41:24.82 ID:???
ハサミの裏研ぎ、熟練職人が火花ばんばん出しながらグラインダーでやってたのを
つい先日テレビで見たばかりだが。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 09:40:45.98 ID:???
本体の温度が上がる前なら幾ら火の粉飛ばしても平気だよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 09:48:06.77 ID:???
>>429
不動王とかガムロックでググってみ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 11:30:23.49 ID:???
100mmの塩ビ管につける換気専用ガラリでおすすめありますか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 12:11:22.45 ID:TMGZ9uem
使ってない照明のスイッチを潰して壁にしたいんだけど、
配線の処理ってどうすればいいんでしょうか?

芯線にビニールテープを巻いて黒と白の線がくっつかないようにしておけばいいですか?
無資格工事はやめろとかのレスは必要ありません
回答だけお願いします
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 12:22:30.20 ID:???
圧着の終端キャップがあるのでそれにしなさい
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 12:35:09.96 ID:???
>>435
レスありがとうございます
ホームセンターで普通に買えますか?
圧着用のペンチも持ってませんが・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 12:54:11.75 ID:UP5Aitbj
ポリタンに使うようなプラの蓋があったんだが、無くしてしまった。
ホームセンタで売っている半透明のポリタンクの蓋では、
ネジきりの規格が合わなくて、
サイズが似たようなのでも、閉まらずに漏れる。

ぴったりの蓋をしたいんだけど
どうやったら良いのでしょうか?
オスの方の型を取って、やるしかないと思うのですが…
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 15:43:45.35 ID:???
>>434
送り元でカットできれば万全なんだけどね
工具なしで簡単にやるなら小型の引掛シーリングでも接続して自己融着テープ巻いとけばイイ
ビニールテープだけで絶縁処理すると湿気や結露で漏電する場合がある
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 16:05:26.93 ID:???
↑馬鹿
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 16:11:39.98 ID:???
>>434
ふざけるなアホ
都合の良いレスだけ要求すんなボケ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 16:12:30.16 ID:???
>>437
メーカーに聞け
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 17:39:50.43 ID:???
単管を直接地面に打ち込んで棚を作ろうと考えてるんですが
単管てさびますか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 17:43:42.26 ID:???
ストレス発散するDIYは無いですか?
>>439-441みたいなレスではストレス発散できませんでした
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 17:47:56.11 ID:???
>>442
錆びる、亜鉛メッキがされているから多少の抵抗力はあるが錆びる
打ち込み用の金具もあるけどあくまでもあれは一時的な用途だし
単管で頑丈な柵を作りたいならきちんとコンクリの上に乗っけないとだめだよ
あと長期間使うなら亜鉛メッキの上に塗れる塗料も必要
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 18:14:56.84 ID:???
>>438
面倒なので、とりあえず黒白の線の根元から切って、そのテープを巻いておこうかと思います
根元から切っちゃえば、黒白線同士が触れてショートすることもないと思うので
ありがとうございました
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 18:28:06.58 ID:???
>>445
ちょっと待て!それは触れないではなく、活線同士が最短距離にあるということだぞ
自己責任ではあるが、後災回避のためには横着するな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 18:30:04.11 ID:???
木工用集塵機検討中です
以下のタイプではどちらの方式のがよいですか?
その一
http://kqlft.com/?pid=63423769
その二
http://www.off.co.jp/index.php?id=4&c=103&b1=&s=11001164
一はそのまま使い、二の場合は古い家庭用掃除機をつなごうかと思っています。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 18:45:27.89 ID:???
>>446
なるほど確かに・・・
じゃあ一つをケーブルと一緒に巻いて、もう一つを短くしておきます
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 18:53:07.19 ID:???
>>447
その二のほうはコーンとペール缶があればすぐ作ることができるよ
材料費数千円
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 18:55:06.75 ID:???
>>447
何をつなぐかにもよるけど手押しや自動カンナ、テーブルソーなんかをつなぐなら
上のタイプがいい。 風量が掃除機とは比べものにならないくらい大きいから。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 19:36:52.32 ID:???
>>434
スイッチなら放置でもええけどな。白黒くっついてもスイッチするだけ。
コンセントならそうはいかん絶縁。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:06:20.07 ID:???
>>450
ありがとうございます
使用工具はテーブルソー、自動カンナ、バンドソー、ルーターなので「その一」タイプにします。
これでチリトリと箒の出番が減りそうです。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:11:01.78 ID:???
>>451
マジレスかっこ悪い
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:14:12.19 ID:???
なんでマジレスがかっこ悪いんだよ。
かっこ悪いのはお前だよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 06:40:31.28 ID:???
>>454
わぁ、、、、
君、キモイわぁ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 07:15:21.81 ID:???
うん
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 08:14:39.64 ID:???
お前の方がきめぇw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 08:52:16.32 ID:???
>>451
照明がつきっぱになっちゃうだろどあほう
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 09:05:43.81 ID:???
>>454
クソに関わるな
かまって野郎はオナニーさせときゃいい
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 09:52:17.65 ID:???
質問スレなのでマジレスでお願いします。
事故や火災にもつながるし。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 11:45:49.89 ID:???
マジレスカッコイイ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 12:13:41.23 ID:???
そうだ
ここではマジレスこそがクールなのだ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 12:18:45.88 ID:???
>>458
玉抜けよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 12:22:55.04 ID:???
>>434
配線は弄らずに、スイッチ部分だけ枠から外して壁の中に隠してめくらカバーする
これで完璧
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 12:28:09.83 ID:???
>>464
マジレスカッコイイ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 13:44:54.13 ID:???
>>464
無資格者に餌やるな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 14:13:29.14 ID:???
無資格だとスイッチを取付枠から外すのもダメなんだっけ?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 14:21:44.88 ID:???
配線器具(スイッチ、コンセントなど)を取り付けたり、それに電線を接続したりする作業には資格がいる
じゃあ取り外すのは資格は不要?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 14:57:21.34 ID:???
人に聞かなきゃできないレベルで
いじるな
という考えには同意
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 14:57:37.44 ID:???
要る
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 15:17:37.56 ID:???
配線の引き回しを変えるだけでも必要なはずなので
スイッチ外して中に突っ込むのもダメなんじゃないかな
それ以前に質問してる時点でかなり不安

それよりスイッチカバーが売ってるから付ければいいのでは?
WTC7951Wみたいなやつ
出っ張るのが嫌なら電気屋さんにGo
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 15:40:53.45 ID:???
電工二種をとりなさいよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 15:42:27.40 ID:???
二種とったらそのまま一種も行っちゃた方がいいぞ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 15:58:30.22 ID:???
一種は実務経験もいるんでは
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 16:30:51.25 ID:???
一種だとお布施高くね?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 16:34:06.08 ID:???
実務もいるし定期講習もある
時間があるなら二種取ったらならそのまま一種ってのは禿同
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 16:35:51.46 ID:???
おれっち電験3もってるから電工一は必要になったら認定でもらう
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 18:40:25.15 ID:???
>>458
スイッチ隠すんだもん。負荷側も無いんだろ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 18:59:22.17 ID:???
負荷側が無いのに躊躇してるのは
ダメダメな質問者ですねぇ
480434:2014/06/10(火) 19:53:11.46 ID:???
あとから壁を壊すことになってもあれなので、無くしたかったんですけど、残すことにします
色々とレスありがとうございました
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:09:13.60 ID:???
水の泡〜
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:19:46.94 ID:???
清々しいまでのダメ質問者だったな、はい次の人〜
48346:2014/06/11(水) 03:35:39.46 ID:???
>>36 の製品をポチったら、生産中止ゴメンネと言われました。
1980年の品ですからまあそうでしょうね。「ブラケット 防雨型 FL20」 で
ぐぐってもたくさん出過ぎて選べません。お奨めの相当品を教えてくださいませ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 05:38:00.10 ID:???
>>483
ブレーカーを落としてから
古い機器を取り外して
壁に取り付けるためのネジピッチを測る(新しいの買って合わなかったら穴あけからしなきゃならん)

ショートしない状態を確保してブレーカー上げてテスターで壁の中の線に問題がないのか調べる

あとは製品の外形寸法が収まるようなものを探せばいいんじゃない?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 08:49:49.85 ID:???
>>483
頭を使えアホ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 10:02:12.96 ID:???
ルークよ、フォースを使え
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 12:26:20.38 ID:???
リン酸亜鉛皮膜を錆びたネジに施したいけど、市販のリン酸系錆落としと、マンガン電池の亜鉛板を使えば出来そう?
あと、ネジの後処理は洗剤で洗う程度でいい?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 14:42:57.26 ID:???
ハンクラ板から誘導されてきました。
よろしくお願いいたします。

圧縮桧材の櫛が手に入りそうなのですが、
残念ながら木の繊維が込み入っているため
飾り彫りができないそうです。
そこで焼印で飾りを入れることを検討している
のですが、素人が電気ごてなしの
コンロで炙って押すタイプの焼印を扱うのは
無謀でしょうか?

サイズは1*1cm以下、意匠はトンボを押したいと
思っております。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 14:45:20.87 ID:???
イケル
490483:2014/06/11(水) 15:21:04.66 ID:???
ネジ穴のヒントありがとうございます。左右離れた奴を除外して、
パナ FW21825ZGL と、東芝 FT-21856NK-SL15 が候補になりました。
岩崎のもありますが、32mm管専用とあるので、古い型のようです。
にしても、日立のが引っかからないのが不思議です。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 15:44:37.66 ID:???
ジャッキベースのハンドルが邪魔なんですが
ハンドルが付いてる部分の代わりになる、六角のボルトって売ってますか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 16:10:41.05 ID:???
っ自作(DIY)
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 17:37:00.57 ID:???
洗濯機のホースを切るのは木工用ノコギリと金属用ノコギリどっちでしょうか?
やっぱり木工用になるんでしょうか?
同様に座椅子の鉄パイプ以外の部分は木工用でしょうか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 17:41:52.34 ID:???
>>488
桧の端材で時間計って何度も試してみれば失敗ない
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 17:49:06.62 ID:???
>>493
洗濯機はカッターとニッパ
椅子はどんなのかわかんねから、鉄工ノコで地道に切れば良い

複数の道具集めるのもDIYの楽しみやで
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 17:54:52.67 ID:???
>>491
言ってる意味が分からない

ハンドルを切って
タップでネジ切ってボルトをハンドルの代わりに挿すってこと?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 17:57:38.29 ID:???
六角のボルトじゃなくてナット探してるんじゃね?
たぶんw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 18:03:05.79 ID:???
頭弱い奴大杉
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 18:05:06.54 ID:???
>>496
>>497
ハンドルが付いてるボルトのハンドルを切ろうと考えたんですが
後々の事を考えると、1個100円くらいでボルトが手に入れば、それが一番です
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 18:32:19.57 ID:???
>>499
ハンドルはボルトじゃありません
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 18:36:30.34 ID:???
>>495
ありがとうございます
ザクザク切りたかったのでノコギリを思いついたんですが
ノコギリって本当に木か金属かなんですね
カッターで切るという発想が欠落していたので助かりました
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 20:40:46.17 ID:???
>>488
リューター使えば飾り彫りできるんじゃね?

>>501
ホースは少し曲げて、曲げた時に引っ張られてる側からカッターで切ると良い。
↑の引っ張られる側、ってのは立って体を後ろにそらした時でいうと腹側。
座椅子の鉄パイプ以外の部分は、何で出来てるかによる。
金属がどっかに使われてそうなら金ノコ、木材とプラスチックだけなら木工用ノコで良い。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 20:56:53.64 ID:???
>>501
そんなあなたにマジックソー。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 22:28:39.30 ID:???
あれは切れないだろ…
所詮、テレビショッピングで安売りされてる商品
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 00:10:01.42 ID:???
>>501
主婦の方かな?それならレシプロソーの購入を勧めるよ
廃材解体用にはぴったりな電動工具だよ、値段も1万いかなくてもいいのが買える
金属切断用のブレードを付ければほぼ何でも切れるしね、メタルラックでも単管でもぶった切れるよ

あ、レシプロソーってのは手持ちノコギリが高速で動く電動工具ね
丸鋸よりも安全だし使いやすいからイイヨー
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 00:39:29.66 ID:???
レシプロソーの有用性に異議は無い
しかし、それを扱う環境が問題だ
近接した住宅街や集合住宅で豪快な金切り音立てて解体作業に勤しむ主婦の存在は如何なものか
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 00:40:41.34 ID:???
バラバラ解体
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 05:05:06.14 ID:???
流れ切ってごめんなさい。
全くの初心者に一軒家の浴槽のDIYは可能でしょうか?
直したい箇所は
・シャワー、蛇口の水漏れ
・シャワーヘッドをかける金具
・窓の外の目隠し
親が鬼籍に入ったので譲り受けた実家ですが、築25年ほどなので様々な箇所に手直しが必要です。
私は20代前半の女で今あまり貯蓄がなく、ホムセンなどで工具や道具を見て自分で直そうと思ってますが、
今までマンション暮らしでDIYなどしたことがなく、また力もなくて失敗しないかハラハラしてます。
素人は余計なことしないでお金を貯めて専門家に任せた方が良いのでしょうか?
同年代、同性の方で家のDIYやってる方がいるか気になって聞きたくなりました。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 06:00:34.93 ID:???
手取り足取り教えてあげましょう
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 06:02:42.57 ID:???
質問する前に…
 「……ですが私にできるでしょうか?」という質問は不適当です。
 なぜなら、文字だけで情報を交わす掲示板ではあなたの技量やスキルが見えないのです。
 そういう言葉は使った瞬間ネタ扱いされる恐れがありますので使わない事をお薦めします。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 06:05:52.12 ID:???
>>508
元気があればなんでも出来る
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 06:14:06.32 ID:???
浴槽にシャワー、蛇口付いてるの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 06:45:27.00 ID:???
508はキッチン
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 07:18:23.47 ID:???
>>513
よく見ろ、違うだろ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 08:57:35.94 ID:???
>>508
女でガンガンリフォームしてたブログあったな。マリリンだったかな。

とりあえずやってみたら?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 09:17:32.03 ID:???
荒らしてすみません!>>508です
初めての書き込みに受かれて不適切な発言してしまいました…もう半年ROMってきます

そうですよね、自分のヤル気しだいですよね!
人様に聞いてどうこうって話じゃないし、力不足ですがやれるだけやってみます!
マリリンさんのブログ探してみます、ありがとうございました(*^^*)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 09:34:04.90 ID:???
そうそう出来るか出来ないかの質問なんか言われても分からん

具体的に何を聞きたいのか
何に困ってるのか出てきたら質問してね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 09:34:41.87 ID:???
最初は誰も初心者だし、今はネットで先人の知恵を拝借できるし。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 11:02:22.18 ID:???
>>508
挙げた3点は、一般的に難易度が高くない失敗してもやり直しできる範疇
基本に揃える工具は電動ドライバーorドリルとウォーターポンププライヤー
水漏れ修理は中のパッキン交換とブラシ清掃で治ると思うが、必ず止水栓(元栓)閉めてから作業なさい

築年数だと色々設備更新の時期だと思うが、コストを勘案するとやれる範囲はセルフがいいな
アメリカじゃギャルでも電動工具使いこなしてDIYしてるよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 11:28:40.50 ID:???
> ・窓の外の目隠し
これは木材で格子枠作ろうとしてんの?
ガラスに100均の粘着シート貼るだけじゃダメなん?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 11:36:47.10 ID:???
窓を開けた時(換気したとき)の目隠しじゃね?
表に空き巣よけの格子があるなら、そこに貼る目隠しがホムセンで売ってるよ。
無いなら格子から作る事になるが、簡単なのは窓の外にすだれ/ブラインド。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 11:43:31.74 ID:???
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 12:32:14.65 ID:???
>>522
うむ、コレはけしからんな
ぜひ作業の相棒にしたい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 13:10:41.46 ID:???
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 13:15:24.67 ID:???
>>524
いらんもの見せるなこら
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 13:34:08.40 ID:???
トイレの壁全体に珪藻土塗ろうと思ってますがカビでますでしょうか?
カビ対策として腰高まで化粧パネルはって、そこから上を珪藻土も考えてますが
予算が高いのであまりやりたくないですが。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 13:55:12.06 ID:???
強アルカリだからカビは心配ない
名ばかり珪藻土だと知らんが
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 14:06:12.43 ID:???
>>526
水ハネや小便飛沫の染み、掃除の手間考慮したら腰板かタイル貼りとの混合が無難

ちなみに狭小空間では珪藻土の吸放湿性をスポイルしないように換気が重要
やんないと湿気で黒ずむの早いよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 14:16:32.48 ID:???
DIY用のけい藻土でも、やっぱ壁紙とは部屋の空気の感じが違うんだよな、チリとか吸い付けてるの知らないがなんか空気が清浄な感じがする
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 14:41:15.01 ID:???
>>529
そいつはプラシーボ効果ってやつだな
いや、君が幸せならそれでいいんだ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 14:46:37.18 ID:???
>>530
言いたいことは分かる、ボンドてんこ盛りでけい藻土の微細な構造なんてボンドで意味ないと言いたいんだろ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 15:00:00.89 ID:???
>>528
そうだよな、昔の建物でも腰から下は板張りのが多かった気がする
今だとクッションフロア貼るのが簡単で手入れもし易いか
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 15:13:57.40 ID:???
>>531
気に触ったならスマン
だが質感含めた壁紙との差異は俺も理解している
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 18:11:10.55 ID:???
何度も出てきてすみません!
皆さん、ご親切にありがとうございますm(_ _)m
全レスうざいと思うのでチョコチョコ質問させて下さい。

止水栓気を付けます!言われなければウッカリ忘れてしまいそうでした…
昨日はホムセンの人にも色々お話し聞けたので、漏れがないよう焦らず一つづつ準備していきます。

窓の目隠しなんですが、>>521さんが言われるように昔は外に格子がついてる状態でした。
ですが数年前の台風で格子ごと吹っ飛ばされて、今は何もない状態です(T_T)
実家が田舎なのと窓が曇りガラスで透けないようだったので最近までそのまま入浴してたのですが、
痴漢にあって警察からも自己防衛が出来てない!とガッツリ怒られ今は入浴時には窓にシートはって凌いでます。
今考え中のプランは、また格子をつけて目隠しし、さらに格子に人が近付いたら自動で光るライトを取り付けたいなと。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 18:25:29.58 ID:???
何故だろう、アニメや漫画でよくある美人なドジっ子20歳を想像してしまうな

質問の内容に合った作業はほぼ手道具でも可能な位なもんだね
他の人も答えていたけどインパクト+αくらいで十分だと思う
業者が施工するわけじゃないんだから自分が満足すればそれでいいのよ

後いくら田舎でもそこを狙う奴もいるからね、痴漢に遭うくらいの容姿があるなら尚更
センサーライトは一つ1500円くらいであるんだからとにかく付けまくっておくといいよ
田舎だと夜は暗くなるから普段の生活でも役立つよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 18:51:05.27 ID:???
>>534
窓枠のサイズ計って、アルミのシンプルな縦格子注文してマドミラン貼る
もしくはブラインドシャッター(ルーバー雨戸)がいい

いずれもネット注文できるし、取り付けもネジ止めだから助手がいれば容易い
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 19:51:57.67 ID:???
>>534
曇りガラスは意外に透けるもんだよ
はっきりとは見えないが、人が入ってて、うっすらと体のラインが見えるぐらいには見えることがあるみたいだよ。
親戚が隣の家の浴室の窓が見えたときに、入っているのがうっすら見えてびっくりしたと。
それ見えてるっていうのか?って気にならないならいいけど…女が入ってるってわかる時点でだめじゃないか?
シートって外から見えなくなる?夜に浴室電気つけて外からみてみたの?
日中は外が明るいから反射して見えないけど、夜は室内の電気つけるから中が丸見えだったりするよ
完全に見えなくなるようなカーテンとかじゃないと。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 20:46:18.31 ID:???
>>537
見られてるかも?っていうのが好きなんです
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 21:03:02.59 ID:???
電動ドリルで5-10cmの穴をあけるために木工用ホールソーを買いに行って安かったアースマンの7枚セットを買っきたら
電動ドリル側が6.35mmの6角で、ホールソー側が「三角シャンク」というものでした
まっ、いいかと思って装着してみましたが使ってみると空回りして全然削れません
これまもしかして対応していないものを買ってきてしまったのでしょうか。
隣にあった1980円の方は高すぎます><
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 21:28:44.01 ID:???
チャック買えwwww
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 21:36:13.16 ID:???
500円くらいでドリルチャック買いましょう
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 21:42:08.44 ID:???
なんで見て買わなかったw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 21:55:50.07 ID:???
> 電動ドリル側が6.35mmの6角
???
544539:2014/06/12(木) 22:12:19.86 ID:???
何言ってるのか単語からしてまったく理解できないのでこれに装着できるホールソーを教えて下さい
http://keiyo-online.com/cgi-bin/db_f_1.cgi?G=item&item_id=520&CAT=3&SIN=1
6.35mmの6角の軸なら装着できるはずです
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 22:14:49.77 ID:???
普通の六角じゃん、自分で探せよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 22:21:57.28 ID:???
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HSI8W5W/
こういうやつを買ってこれにホールソーをつけて電動ドリルにつければいい


でも>>544に上げたやつじゃ力足りないだろ
ドリル穴あけ:木工 最大4mm
ってかいてるじゃん
そもそもこういうのは組み立て家具を組み立てるとかの簡単な作業に使うようなものだよ
ホールソー使うならもっと大きいやつじゃないと無理だと思うけど。
あけるのが薄いベニヤとかならなんとかなるか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 22:22:26.03 ID:???
>>544
隣にあった1980円のを買っとけよ。
単語がわからないのなら検索しろよ。
その前にそのおもちゃみたいなので10cmの穴開けられるのか
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 22:23:55.86 ID:???
キッチンみたいな奴だな

分からない単語があったら自分で調べろ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 09:38:14.64 ID:???
キッチンという単語でるとスレに投稿が無くなるw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 12:31:46.79 ID:???
>>534
後付けの、アルミ製などの格子を取り付ける場合は当然、通常のネジ止めにせざるをえないワケだけど、
窓の外側から自分でネジ止めできるということは、悪意を持った第三者がそのネジを外すこともできるということ。
つまり、物理的な防犯対策としてはいくら田舎とはいえどうしても一抹の不安が残ることになる。
覗きなどの視線に対する防犯なら、取り付けた格子に目隠しを貼っておけば、それが剥がされでもしない限りは
とりあえず安心できると思う。
故に、悪意を持って物理的に格子を外そうとするような犯罪に対する対策としては、あとで自分で取り外す必要が
出てきた場合には自分の首を絞めることにはなるが、とりあえず後付け格子を取り付けたネジのねじ山を徹底的に
つぶしておくなり、木工用以外の接着剤でネジの周囲を含めてガチガチに固めておくことをお薦めする。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 12:35:55.33 ID:???
>>550
あんた必死やな…女と分かるとw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 12:48:10.43 ID:???
わろた
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 13:27:24.28 ID:???
>>487
あとは塩酸をほんの少し加えれば完璧
554550の化身:2014/06/13(金) 14:31:30.17 ID:???
>>551
ち、違う俺はただの親切力説お薦めボーイだエブリデイ全力投球なんだ
故に下心なんざ微塵もあわわわ無いっスこの下衆の勘ぐり野郎ちゃんめ!

と、ガチガチにかためておくことをお薦めする。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 15:09:24.87 ID:???
あれは火災なんかの時に内側から蹴破って逃げられる程度の強度にしてるんでしょ?
ガチガチじゃ焼け死なね?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 15:22:13.48 ID:???
わざわざ風呂場の窓から逃げる奴はいないと思うが
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 16:00:26.07 ID:???
そんなことないよ。
ゾンビに襲われると大抵風呂場に逃げ込む。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 17:57:09.66 ID:???
しかも最近のゾンビは走るし
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 18:20:42.87 ID:???
【風呂場の窓から逃げるケース】
@入浴中に脱衣場大出火
A風呂場以外全ルート火事
Bゾンビに追われて風呂場にIN
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 18:35:23.00 ID:???
ゾンビの定義は一度死んだもの
28日後とかワールドウォーZのは厳密には違う
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 19:44:08.19 ID:???
じゃ、風呂場に逃げ込むケースが更に増えるって事じゃん。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 20:02:50.39 ID:???
地震の時はトイレや風呂場に逃げろって言うしな
柱が多くて構造的に丈夫だとか
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 20:39:53.78 ID:???
火事と地震は違うだろwww
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 21:23:33.79 ID:???
水物の場所って事忘れてんの?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 21:25:28.42 ID:???
最近のユニットバスは窓が開けられないタイプも多いからなぁ
ハンドル式の微開タイプもあるし
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 21:40:42.38 ID:???
ブラインドじゃだめなの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 21:52:27.77 ID:???
観ようとしたら28週後しか持ってなかった

うちは風呂場から庭に出られる不思議な家
バスタブから庭が見渡せるが夜は戸板を閉め忘れると外から丸見え
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 00:58:43.53 ID:???
皆さん、本当にありがとうございます!(T▽T)
>>534ですが皆さんの説明やアドバイスをじっくり読んでるとアレ?ヨユージャネ?
と脳が勘違いして怖いですw簡単なわけないのに…oyz
初めてのDIYなので楽観視せず抜けがないよう予習がんばります。
アドバイスくださった皆さんに、本当に感謝です!
嬉しすぎて全スレしそうな勢いですがウザーなので堪えます(*´-`)

センサーライトは近所のホムセンで2000ほどでした。
一つ取り付ければ充分かと安心してたのですが、
何か怖くなってきたので数を増やして玄関先にも取り付けようと思います。
ネジをボンドでガッチガチもぜひ実践します!
スレチで申し訳ないのですが先日、玄関先の出窓に人が侵入しようとした形跡があって
警察沙汰になりました。
すぐに出窓下に玉砂利を敷き詰め窓も常に施錠して、
今後はセンサーライトも設置の予定ですが他にDIYでオススメの対策ってありますか?
皆さんのレスを見て田舎だと気が緩んでました、反省です(T_T)
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 01:02:07.72 ID:???
連投ごめんなさい!
>>566
ブラインドも考えたのですが外壁に以前の格子を取り付けていた跡があるので、
それも隠せたらいいなぁと思って格子にしようと思ってます
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 01:10:42.72 ID:???
>>568
危なすぎクッソワロタ、どんだけ狙われやすいのよ
センサーライトと一緒に監視カメラの取り付けをお勧めするよ
ライトと一緒に取り付けると効果絶大、夜でも赤いランプが点くから抑止効果があるよ

それとガラス窓には2重ロックだね
https://www.alsok.co.jp/person/goods/lock.html
こんな感じのものでも十分効果がある、安いし全窓に取り付けてもいいくらい

2階部分に上れそうな場所がなければいいけどあるなら2階の窓にも必要だね
後は自室のベッド際に防犯ブザーでも置いとくといい、とりあえず音を鳴らせば逃げてくれるかもしれない
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 01:36:25.86 ID:???
>>568
犬飼え
それが一番手っ取り早い

狙われるには理由があんだよ
侵入者目線で家の周りからじっくり見て、一つ一つ潰していけ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 01:47:58.96 ID:???
確かに犬はいいな、特に体がでかいのがいい
癒しにもなるからお勧めだな、躾がめんどいが

シベリアンハスキーとかいいんじゃない?顔怖いし
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 02:23:20.95 ID:???
よし、それで行こう
一件落着だ
名前はジェイソンか朝青龍にしよう
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 02:24:43.50 ID:???
>>534です

二重ロック、これいいですね!
鍵が増えると安心できますー(*´`*)
私の勝手な憶測ですが、田舎で築25年ほどの一昔前の家なので狙われやすいのかなとoyz
警察の方が言うには女の一人暮らしだと情報が漏れてるのでは?と。
一人暮らしはどうしようもないのでそう言われましても…て感じです。

犬!飼いたいですw
暗くなった家で犬が寄り添ってくれる想像したら堪らんくなりました!
でもしつこく書いてますが、一人暮らしなんで私が仕事してる時に面倒をみれないです…
出勤時間も入れると一日約10時間ほど家にいないのですが、現状で犬を飼うことは大丈夫でしょうか?
命に対して不真面目なことは出来ないので、やはり二重ロックなどのDIYをがんばろうかと(>_<)
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 02:26:16.90 ID:???
朝青龍…もし勝ったとしてももっと可愛い名前お願いしますw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 02:35:57.54 ID:???
犬なんて1日2食と散歩で事足りるんだからへーきへーき
朝と夜に餌と散歩さえやっておけば無問題よ
ただ最初は鳴き癖や噛み癖の躾がいるから大変だけどね

後どこらへんか知らないけど築25年て田舎だと新築レベルに新しい方だぞ
うちの田舎の家なんかもう築80年だぜ?基礎がコンクリじゃなくてただの石だぜ?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 02:41:06.77 ID:???
動物は好きなんですがお世話が…経歴が小学生のころメダカ飼ったぐらいなんで(;つД`)
犬は食事二回なんですね、勉強になります!

築25年は新しいんですか!?
最近の家ってデザイナーズぽくてカッコいいの多いんで、
それに比べると昭和の匂いが漂う我が家は古いんだと思ってました。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 02:41:20.47 ID:???
朝青龍だと全然違和感なく読めてしまう(^o^)
監視カメラは高くつきすぎるから(記録装置込で\100万台)、外見だけカメラの
ダミーがあるよ。個人ベースではそのくらいが限度かと。「防止」までで、
「犯罪の立証」に使う可能性までは求めないでしょ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 02:43:57.22 ID:???
>>575
ダメだ
呼んだ時に強い名前だからこそ外部に対して威嚇になるのだ
「あんあん」とか呼んでたら狼藉者にナメられるじゃないか
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 02:45:31.89 ID:???
ごめんなさい、×勝った→○飼ったですね( ´△`)

100万…私の食費何年分でしょうか;;;
ダミーだと手が出せる範囲なんですね、良かった!
「シッカリ防犯してます」感出したいですw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 02:47:57.26 ID:???
し、しかし仕事から疲れて帰ってきて
「ただいま朝青龍〜♪一人でさびしかった〜?」
とかしたくないです…(T▽T)
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 02:57:57.63 ID:???
>>581
そんなにイヤか
このワガママ娘め
 まぁ、許す
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 05:26:23.38 ID:???
ダミーカメラ、俺もやってるけど、
カメラ形体のやつは見た目がいかにもおもちゃって見抜かれる
ドーム形体のやつの方が本物かおもちゃか判別しずらい。
しかも金属金具(F栓)付きの同軸ケーブルを接続して置けば
かなり、それっぽく見える。
一番いいのは、ハードオフ屋で本物のガラクタ買って来るのがいいな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 06:07:02.60 ID:???
とにかく入ろうという気を起こさせないのが重要。だけどやつらはどうやったって入ろうとするから、そのときのために証拠を取るのは重要
監視カメラだけどさ、おまえら目の前にあるのはただの箱か?
安いwebカメラ繋げば監視カメラにできるぞ。まぁPCつけっぱになるけど。100万に比べたらたいしたことじゃないな
ばーちゃんちで自動録画の監視カメラつけてるけど、3台ぐらいで20万かかったらしいよ。それも親戚に電気屋がいるから安くつけてだけど。
無線のwebカメラで近くに電源さえ確保できれば1台1万かからないよ。+自動録画のソフトね。もちろん無料のソフトは探せばいくらでもある。
録画後に自動で写真をメール送信したり、動画をアップロードする機能がついてるのもあるから、録画したPCを破壊される恐れがあるならそういうのを使うのもいいね
どんなに高い監視カメラでも保存されたデータを破壊されたらなんにもならないからね

しかし、入ろうとした形跡があったってことは、もしかしたらすでに入られたことがあるかもしれないので、盗聴器なども調べたほうがいいかもね。
見覚えがないタップとかない?よくある三角タップ持ってたらばらして確認したほうがいいかもね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 06:38:23.84 ID:???
携帯2台を使ってハウリングさせて盗聴器探すのって実用的?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 08:36:35.67 ID:???
カメラに100万? どこのぼったくり業者だよ。
今時はカメラも性能よくなった上に安いし、レコーダーもHDDだから長時間撮れる。
レコーダーとカメラ4台で10万かそこらで構築できるよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 10:45:22.20 ID:???
石膏ボードを壁の木下地に固定するのは木ネジでもいいのかな?
とにかくがっちり固定したいんだけど、ボード用のビスを使ったほうがいい?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 10:47:16.87 ID:???
>>587
ボードビスの意味調べてもわからなかったらもう一回レスして
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 10:56:32.58 ID:???
>>588
何が言いたいんだ
ボード用なんだからそれを使うのが普通だろってこと?
買いに行くのがめんどいから木ネジにしちゃおうかと思ったんだけど、買ってくるよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 11:04:12.41 ID:???
サーフィン用か?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 11:10:08.37 ID:???
部材を木に固定するのが木ねじ、部材をボードに固定するのがボード用ねじ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 12:24:52.45 ID:???
>>591
それはボードアンカーだ
木下地用の石膏ボードビスは耐食性が施された、パテ乗り用の梨地頭のネジ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 12:26:49.31 ID:???
>>591

ボードビス
【特長】高耐食性セラミックスによる防錆表面処理を施し、石膏ボードに塗布された薬品によるサビや劣化を防止します。

恥ずかしいねぇwwwwwwwwwwwwwww
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 15:47:52.58 ID:FVsu9reh
金属製Uの字形状の部品に、上端同士を離す、U字を広げるような力が加わるが、
Uの上端同士を繋ぐことができない、という場合、
重量あたりの強度が良好な補強案についてご意見ください。

同じU字の部品を複数重ねる、というのは思いついたのですが、
一回り大きいC(但し開口部が上)を、開口部小さめ(Rをキツめ)に作って、降伏点手前の範囲で開口部を広げて接合するほうがいいような気もしてきました。

仮にUの幅を30cm、高さを60cmと置くと、
U字部品の長さは45+45+30X3.14/2で137cmほど、
C字部品の長さは60x3.14-30で158cmほどと、あまり変わらないものでして。

他の案も頂戴できれば幸いです。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 15:54:32.28 ID:???
監視カメラは屋内用のネットワークカメラを軒下(雨のかからない場所)に設置して
フリーソフトで動かせば格安でいける
動作検知した時だけ動画で記録とかメールで知らせてくれたりとか
リレー繋げば音出したり光らせたり
うちはかなり古いジャンクのパナソニック製を格安で3台手に入れて使ってるよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 16:00:49.45 ID:???
∠∪\
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 16:06:12.49 ID:???
>>594
使用用途は?
説明箇所が部分的なので全体像が掴めない
できれば図示してほしい
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 16:11:07.91 ID:???
古いネットワークカメラや極端に安いヤツは30万画素のおもちゃみたいなもんじゃね
200万画素無いと顔の判別できなくて監視カメラとして実用にならんと思うが
携帯か中華padにアプリ入れると半値で構築できると思われ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 16:25:14.35 ID:???
>>598
BB-HCM311ってやつだ
馬のうんこみたいな値段で買えたんだw
32万画素だけど普通にきれいだよ
まあ人に進めるなら最新機種だけどねw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 16:33:17.18 ID:???
1300万画素くらいないと使えないよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 16:38:59.42 ID:???
>>598
カメラの画素だけ多くてもレコーダー側が対応してなきゃ意味ない。
タブレットやドライブレコーダーでもFHD録画は出来るけど、SDカードじゃ
32Gでもせいぜい10時間くらいしか撮れないんじゃない?
もちろんFHDのDVRに4Tとか8TのHDD積めば実用に耐える仕様になるけど
まだちょっと割高な感じ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 16:45:02.26 ID:???
電源周波数の50Hzと60Hzはどっちが強いですか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 17:46:06.61 ID:???
遠くからうつす前提だから画素数がたりないとだめってことなんだろ?
進入されそうな場所の近くに隠して仕込めばいいだろ。もちろんダミーも設置する
家にいない日中なら明るさも十分だし、安いカメラでも十分うつるわ
というかおれは二階の自分の部屋の窓から庭に向けて設置してるけど、大体なら顔判別できる程度にはうつってるよ
その距離でも見えるんだから、一階に設置すれば十分じゃないかなあと
あと、外だけじゃなくて、家の中にもつけることだな
外は大体警戒されるけど、中に入ったら外からは見えないから油断するから思いっきりとれるはず。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 17:52:51.91 ID:???
カメラなんてブレーカー切れば余裕よ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 17:53:23.86 ID:???
>>602
60Hz
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 18:08:51.07 ID:???
もはでつ。ケッしょんべん臭い若い女にうつつ抜かしやがって

漏れはお局さんと呼ばれたくないから向こうのスレには行かないけど
田舎の侵入者て中国窃盗団とか怖いのより隣近所の糞爺婆が
勝手に入って物色してることのほうが多いのでつ
元教員率高し
そして警察役立たず

ですからまず太極拳や合気道、弓道空手なんでもいいから武道やって
危険察知能力を身につけることでつ
柔道はブス雌からの同性セクハラがすごいのでやめたほうがいいでしょう

そして堅実な男と結婚するのがなによりでつ
貧乏な奴は何しても貧乏なのでルックスがよいとか気だてがよくても×
ですから公務員試験を受けて職員飲み会でおとなしそうな男をゲッツするのがよいでつ

でこの間医者銀行マンが住んでる住宅地見に行ったんだけど
カーポートにも門と自動シャッター付いてるのがデフォだったんですが
崖地ではなく平地です
20万円とかのカーポートも貧乏くさく感じたのですが
ああいうの売ってるん?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 18:32:49.78 ID:???
>>604
だからそのためのウェブカメラなんだよ
ブレーカー切られるまえにどれかのカメラにうつればその時点で写真がメール送信される
ブレーカー探して家の中歩いてる間に家の中にあるカメラにうつればその写真も送信される
この時点でPC見つかって破壊されたとしても送信済みだから証拠は残るだろ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 19:00:58.92 ID:???
携帯か中華padなら標準でバッテリー搭載、5時間は動作し続ける
1TB程度HDD増設したノートPCにUPする設定にしとけばブレーカー落とされても余裕
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 19:12:28.96 ID:???
キッチンDIY ◆wHgOE6OEs.立入禁止。キッチンはなんでもあり@2ch掲示板に移動して下さい。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1380383740/
絶対にキッチンDIY ◆wHgOE6OEs.の相手をしないで下さい。このスレ住人のお約束です。

※コレ→>>606
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 19:16:32.51 ID:???
そんなん破壊されたら終わり
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 19:22:58.32 ID:???
お前ら、相手は可憐な20代女子なのだからもうちょっとお手軽なものにして差し上げろ
612\____________/:2014/06/14(土) 19:46:59.82 ID:???
      V
と、夢見る純粋男は今日も己のノープランを棚に上げるのであった
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 19:56:26.24 ID:???
こんばんわ、度々お邪魔します浴室と玄関先のDIYで質問した者です。
親切で解りやすい説明とアドバイスをありがとうございます!
まだ出先でちゃんと読めてないので、家に帰ってしっかり読んでからまたお邪魔しますm(_ _)m

今日、仕事行く前に近所のホムセンに寄ったら、センサーライトでAC電源と乾電池式がありました。
どちらのタイピが使い勝手いいですか?
こちらで色々と指摘してもらったら一人で家にいるの怖くなってきたんで、
近日中にセンサーライトだけでも先に設置します…(T_T)
休憩中にアマゾンのぞいてたらムサシというメーカーの、二灯の防雨型、AC電源のセンサーライトが気になりました。
ムサシというメーカーにはレビューもたくさんあったので、
もしやここの住民の方にはお馴染みのメーカーなのですか?!
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 20:18:50.78 ID:???
>>613
乾電池式のLED球のライトはやめた方がいい。
ライトの光が弱弱しくて威嚇感に乏しい。
電源取れるならAC電源式でしかもハロゲン球の製品が光に威力がある。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 20:20:42.86 ID:???
>>610
破壊まで考えれば、普通の家での防犯対策なんか意味を無さなくなるよ。
侵入する迄の時間を稼ぐ事が大事だと専門家は語ってる。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 20:28:33.72 ID:???
>>613
外で電源確保できるか?
可能なら光量が安定しているAC
乾電池式は取り付け場所の自由度が高いのがメリットだが、エネループ等使ってもパワー低減、電池交換の煩わしさがある
使うならサブだな
何れのタイピ()にせよ、悪意の他者に細工されたら元も子もないからセンサーチャイムも併用しとけ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 20:37:50.84 ID:???
>>613
おまえキッチンだろ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 20:55:36.58 ID:???
うちはクラウドに同期させてる
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 21:01:10.03 ID:???
>>610
破壊される前に証拠取れるように工夫すればいい
複数台設置すれば別のが壊されるときに別のカメラがうつしていれば写真をメール送信できる
破壊されたら終わりっていうけど、だからってなにもやらないよりはいいだろ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 21:11:49.56 ID:???
>>615
そういう事だ。一般家庭での防犯は、抑止に意味がある。
入られてしまって、画像をメールで撮ったところで
犯人が万が一警察に検挙されたところで、盗み出された金品や破壊された家屋は戻ってこない。
抑止だ。はったりDIYこそ、真の防犯DIYだぜ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:16:29.26 ID:???
>>617
なんかクサイよな
とすると、>>606はカバーか
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:26:45.01 ID:???
>>620
それはもっともなんだが、それって防犯の場合だよな
この場合>>613が標的にされてるように感じるし、あの手この手で狙ってくるんじゃないか
だから正直そんなことばっかしてたらキリが無くなっていくんだよ。
実際親戚の近所でそういう人から狙われてて、いろいろ対策したもののやめてもらえず、警察にも証拠がないと・・・とまともに取り合えってもらえず無駄に対策するのに金ばっかかかってる
根本的な解決にならないってこともあるんだよなあ
いろいろ対策することで、逆に相手をその気にさせてしまってかえってひどくなることもある
盗難だけで済んでるうちはいいけど、合鍵作られたりしたら・・・
だから万が一のときに証拠は必要ってこと
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 23:03:55.84 ID:???
こんばんわ、>>613です。
今帰ってきたのですが新しいのだけざっと読ませてもらいました。
ここが初の書き込みで2ちゃん自体不馴れでどう証明すれば良いのかわかりませんが、
冒頭にあるキッチンではないです!
今更ですがコテかトリつけたいのですが、ここではどっちが信憑性ありますか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 23:10:27.48 ID:???
連投ごめんなさい!

個スレでもないのに何度も出てきてすみません(T_T)
皆さんを頼りすぎて何でもかんでも質問したこと、申し訳なく思ってます。
どなたかがおっしゃった通り、知識がないなら調べるのが筋ってものですよね。
すみませんでしたoyz
夕方にまた後でお邪魔すると言いましたが、今日はもう引っ込みます。
不快にしてしまってごめんなさい!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 23:14:16.99 ID:???
>>613
acのハロゲンをledランプに交換するのおぬぬめ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 23:30:56.50 ID:???
>>624
コテは誰でも真似られるのでトリップがいい。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 10:37:32.24 ID:???
もはでつ
早く型枠の作り方教えて
コンパネ1枚買ってゼットソーで自分でシャコシャコ切れってか!?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 10:46:38.72 ID:???
土壁でトタン外壁の家に100mmの塩ビ管通す穴あけたいけど注意点ありますでしょうか?
土壁はノミでくりぬいて、トタン下地の木はノコギリ、トタンは鉄鋼ドリルであなあけていこうかなと思ってます。
その後、ガラリをつけて周辺をコーキングな感じです。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 13:23:38.46 ID:???
>>628
土壁の穴開けは崩れ防止に留意すること
その為、外壁を先に開口しておき、室内側から掘り進んだ土壁の最終貫通は室外側から行う

ホルソーで抜く時も極低速回転で両面から行うくらいなので、打突による振動は極力控えめに

小舞下地はカッターで処理する
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 13:32:02.05 ID:???
>>628
昔ながらの土壁でしたら貫を完全に切断しない様に気をつけましょう。
特に内法貫は垂れ壁を支えている大事な部材です。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 18:31:24.49 ID:???
家庭用の丸型の蛍光灯に、小さい電球がついてますが
電球の部分は単純に100Vの電気が流れてるだけでしょうか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 18:42:54.14 ID:???
>>631みたいな奴は、感電して流れてるかどうか身を持って体験した方がいいバカ。

ビスマルクはこう言った、「愚者は経験に学ぶ」と。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 18:43:18.86 ID:???
>>631
例外はあるのかもしれないけど、ほとんどの場合は100Vが流れているだけで
スイッチ以外の回路は無いはず。いわゆるナツメ球で100V5Wのミニ電球。
http://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono34687274-100201-02.jpg
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 18:48:59.98 ID:???
>>632
ウチの蛍光灯みたら100V3Wが付いてた。
テスター当てたら100Vが来てた
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 18:53:35.49 ID:???
7WのLED電球がかなり明るい事を考えるとナツメ球見る度もったいないと思ってしまう
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 18:57:41.65 ID:???
そうでもないぞ
ナツメ球とLED電球の価格差に電気料金を考慮すれば、あまり差は無いかもしれんぞ。
オレは計算しないけどな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 19:24:51.53 ID:???
>>632
で、お前は数多学んできたわけか

見上げた鉄血シンパだなオイ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 19:55:38.92 ID:???
監視カメラって数ヶ月もするとメールとか見るの面倒になって最後にはまったくみなくなるよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 19:58:49.70 ID:???
みたくない奴は見なくていいんじゃね?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 20:01:31.25 ID:???
見たい奴も見なくなる
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 20:07:40.74 ID:???
来訪者が多いとあれかもねw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 20:38:02.84 ID:???
>>631
一部のインバーター蛍光灯器具にナツメ球型LED電球が付けられない器具があった。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 21:12:35.76 ID:???
スレ違いかも知れないですが書かせて下さい
自宅のドアポストが外から少しでも開いたら分るようにしたくて
内部に鈴をつけたんですが、開ける勢いが強かったり
閉める勢いが強くて鈴がドアにぶつかった時しか鳴らず
そっと開けられたような場合は分りませんでした

何かアナログ激安な方法でドアポストが開いたら分る仕組みはありませんか?
部屋内から直接見えないので音が鳴る方式が良いのです
100均のロックが離れると音が鳴るアイテムは知ってるんですが、
あれは防犯だからサイレンみたいに煩くてダメでした
もうちょっと鈴が上手く鳴り響いてくれれば…と思ってます
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 21:14:39.76 ID:???
書けてよかったね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 21:19:47.65 ID:???
ここは本当に性格悪いのが多いなw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 21:20:03.50 ID:???
>>643
糸をドアポストの扉にひっかけてその糸に空き缶でもつければ?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 21:28:29.09 ID:???
>>643
無線のドアチャイム仕込むといいかも
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 21:30:30.64 ID:???
ポーチのカメラに動きがあるとポーンって音がするから郵便とか配達来てもすぐわかるよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 21:30:44.68 ID:???
ナツメ球じゃないが、仏壇のろうそく型のやつが年に1回は切れるんでよく交換するんだが
2個入り105円のやつ買えといってるのに、母親が仏具店で1個260円の買って来てしまうって愚痴
もはやDIYとは何の関係もねーw
いや電球交換はDIYにはいりますか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 21:35:39.56 ID:???
お前が105円のほうを買ってきてやれよ

自分でやるなら何でもDIYだからいいんでない?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 21:45:16.37 ID:???
>>643
家にいるときに知りたいだけなのであれば、ポストが空いたら鈴が落ちるようにするのはどう?
鈴につけたひもの結び目をポストに通して、ポストの扉っていうの?あれを閉じれば結び目の部分で引っかかって落ちない。で、開くと落ちる
不在のときにあけられれば鈴が落ちるので、それで判別はできるけど・・・郵便物があればその時点で落ちちゃうね

防犯ブザーを改造してスピーカー配線延長して部屋のほうまで持ってくるとかもできるけど、そこまではできないよね
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:01:55.85 ID:???
>>650
いや、1回105円のブツを買ってみせて、一昨年は105円の自分で買ったようなんだが
今年はもうすっかり忘れてわざわざ遠い仏具店に行って買ってるんだ
すっかり頭が弱くなってるみたいで300万円の壷買わされるんじゃないかと心配だ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:04:29.01 ID:???
>>643
その離すと音が鳴るやつが確実だろ
クッションテープ巻いたり、音量減圧調整して使いなよ
もしくは自転車のベルを扉の開閉と連動できるように工夫改良してみな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:10:23.85 ID:???
>>643
自転車のベルみたいなのを付けたら?
開けるときにベルのレバーがひっかかるようにしておいたら
そっと空けても鳴ると思うけど。

閉めるときにも鳴るけどね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:10:34.84 ID:???
書き込みから人物プロファイルすると
工夫、改造、電気式はダメなタイプのようだね。
アナログで、安くて、売ってるままの物を取り付けるだけって感じみたいね。
人物プロファイルは大事だよ、馬に念仏になっちゃうからさー
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:11:39.13 ID:oCaIUymq
水球のゴールを作ろうと思っています。
今までは、塩ビのパイプを組み、網を無理やり結びつけて
ビート板を重ねたものにのせて浮かべていました。
1シーズン使って、
壊しては組み立てて修復できないレベルに大破しました・・
新しいものを作ろうと考えています。

・塩ビのパイプがジョイントからすぐ外れてしまうこと
・ビート板に乗せるだけなので、不安定であること
・安価な浮力材

安価な浮力材や、良い案などあれば意見を頂きたいと思って
書き込みしました。スレ違いでしたらすいません。意見をください。

http://www.diyupload.lrv.jp/uploda/src/file33.png
http://www.diyupload.lrv.jp/uploda/src/file34.jpg
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:17:49.41 ID:???
>>643
鍵付きのポストに変えれば?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:17:57.98 ID:???
>>646
回答ありがとうございます
空き缶はちょっと開けた時に恥ずかしいんでやめておきます…
>>647
回答ありがとうございます
ちょっと検索したんですが自分にすると高い物なのでやめておきます
>>651
回答ありがとうございます
それ良いかも知れないですね。またセットし直しに行くのが手間にはなりますが
防犯ブザー云々は多分予算的にも出来ないです
本当に数百円くらいでやりたいので…
同じく100均にドアが開いたら光るランプがあって、
延長線付きのもあったんですが、ランプ部分を音が鳴るやつに自力で付け替えられるか不明です(壊しそう)
>>653>>654
回答ありがとうございます
自転車ベルも検討してみます
閉める時にも鳴って問題は無いです
結構強力にポスト内にベルや紐・針金なんかが固定されてないと
ベルは鳴り辛いんじゃないかという懸念はあります
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:20:07.33 ID:???
>>656
塩ビパイプには穴を開けてビスで留める
タッピングじゃなくて普通のビスね、2重ナットにすればまず外れないはず
浮力材は良いのが思い浮かばないけどそこらへんの発砲スチロールを長方形に切って養生テープでいいんじゃない?
ガッチガチにしておけばクズも出ないはず
660656:2014/06/15(日) 22:32:25.47 ID:oCaIUymq
>>659
レスありがとうございます!
今までただ塩ビパイプをジョイントに差し込んでいただけだったのですぐ外れてました
ビスで固定、ぜひやってみます。
浮力材についてもありがとうございます!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:46:13.94 ID:???
ネジは外れた時にプールの底に落とすからマズくね?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:46:21.38 ID:???
>>655
お前をプロファイリングすると
無策無能、出しゃばり、知ったか、ってタイプのようだな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:57:13.40 ID:???
塩ビパイプなら普通は接着剤でいいんじゃないの?塩ビ用の。
分解しなきゃだめ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 23:01:28.51 ID:???
>>660
使ったことないんだけどこういうので組めば分解できないかな。
http://haikanbuhin.dreama.jp/blog/201.html
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 23:01:37.39 ID:???
>>660
外れ防止だけなら貫通穴開けてタイラップ止めでもいいぞ
浮力材は建築資材のスタイロフォームが安価で頑丈だ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:53:32.00 ID:???
>>643
鈴じゃなくてツリーチャイムを自作すれば?
「愛しのエリー」の初っ端で「チャラララララ〜」って音を出してる楽器。
長い釘数本に糸結んで、間隔を調整して吊すだけでも出来る。
金属のスプーンなども可、他にも金属やガラスなどで、
いい音で鳴りそうな物は身の回りに結構あると思う。

参考画像を捜したらなんかオサレなの出てきたw
ttp://matome.naver.jp/odai/2137566649425185001

んで、ポストの蓋の小さな動きを大きくするのは、動滑車の原理を使う。
普通は動滑車は「1個使えば、倍のストロークで負荷を半分にする」みたいな使い方だけど、
逆に使えば「小さなストロークを倍にする」用途にも使える。
(この意味がわからんなら図を描くよ)

そうしてストロークを増やして鳴らすための糸をポストの蓋で引っ張って、
ツリーチャイムをぶら下げた糸を揺らす。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 07:07:56.14 ID:???
>>658
無線ドアチャイムでぐぐれくず
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 08:42:33.36 ID:???
これ?

【無線でドアチャイム 】 どこでもピンポン ワイヤレス
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B007WOWTD8
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 09:27:08.50 ID:???
それアナログ激安の範疇じゃない
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 09:36:54.58 ID:???
>>660
安価な浮力材はペットボトル使えばタダ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 12:10:25.51 ID:???
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 12:54:00.86 ID:???
>>666
回答ありがとうございます
ツリーチャイムですか、なかなか良いですね。安く簡単に作れそうです
動滑車の原理はぐぐってきました。こういうの知りたかったです!
問題はツリーチャイムは上下運動のみでそこそこの音が鳴るのかという事と、
この原理を何で作るか、どう設置するかですねw
ドアポスト内は狭いので余り仕掛けし過ぎると郵便物入れる時に壊されそうですからねw
色々良案ありがとうございます。試行してみようと思います
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 14:25:18.84 ID:???
>>672
>ドアポスト内は狭いので余り仕掛けし過ぎると

ドアポスト内はポストの蓋に糸などを付けて、
蓋の動きをドアポストの外に出すルートを確保するだけでいい。
動滑車でのストローク増幅と、
ツリーチャイム自体はドアポストの外、ドアの内側に設置。

>ツリーチャイムは上下運動のみで

糸の取り回しで水平でも斜めで好きな方向に変える事も出来る。
こっちは定滑車だと思えばいい。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 15:26:20.72 ID:???
ドアポストのなかにネズミを飼っておいて
ポストが開くとネズミとエサの間のゲートが開く

ネズミがエサに食らいつくとネズミ取りがパーン
ネズミがキュウと鳴く

これぐらいやろうぜ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 15:36:32.20 ID:???
ポストのフタの下に目元の写真をぶら下げておいて、開いて覗こうとすると向こうからも見られてるっていうのやってみてw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 15:44:39.42 ID:???
>>674
動物虐待反対
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 15:50:34.89 ID:???
ポストが開くとネズミ取りがパーン
郵便局員さんがキュウと鳴く
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 16:15:22.59 ID:???
ポストが開いたらスマホに通知してくれるアプリを使えば解決
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 16:19:27.61 ID:???
ドアポストの蓋にAC100V結線しておくと、郵便配達の人が「ぎゃっ!?」と大きな声を出してくれる。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 16:26:52.94 ID:???
ポストを封印して「チャイムを押してください」と紙を貼っておく
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 19:41:07.09 ID:???
真壁のでてる柱に大壁のように合板はるとき、
柱がなくてビスの打てない箇所に下地の木を通したりするのって
素人にやっぱ難しいかな?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 19:50:18.36 ID:???
>>681
現状はどんな壁?状態は?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 20:00:57.45 ID:???
>真壁のでてる柱に大壁のように合板はるとき

ここからすでに日本語が変
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 20:20:51.81 ID:???
壁の中にある下地を探してそこにビス止めすればいいよ
柱からへこんだ分の厚さのちょうどいい木があればいいけど、なければそれより薄い木を使って足りない分を薄いベニヤとかで調整
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 20:25:10.81 ID:???
昔の土壁なら必ず壁の上下真中辺りに木があるはず
686682:2014/06/16(月) 20:38:53.11 ID:???
詳細が分からんから一般論で答えるぞ

長押撤去するなら柱と面一に間柱を入れるんだが、現状の壁の状態で難易度が変わる
繊維風壁紙の上ならそのまま壁裏の木下地を狙って打てばいいけど
凸凹な塗り壁だと表面をフラットに調整するか、柱の出に合わせて間柱を一本一本鉋で調整せにゃならん

長押撤去しないなら長押と面一になるように左右の柱間に胴縁を打つだけだが、
若干部屋が狭くなるので下地壁を薄くするなどして対応する
687682:2014/06/16(月) 20:47:30.93 ID:???
既知なら余計だが、
間柱は縦桟で胴縁は横桟のことな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 20:58:37.72 ID:???
http://www.reform-wave.co.jp/images/uploads/2011/09/PICT0983.jpg
これは胴縁と間柱のハイブリッド系?
689682:2014/06/16(月) 21:12:39.48 ID:???
>>688
コレは壁裏の木下地や既存壁の状態に囚われないやり方
間仕切り壁の下地は大体こんな感じ
部屋は更に狭くなるが
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 21:39:42.64 ID:???
>>688
本柱と間柱の太さ違ったりかもいの部分に太い木材使ったりしてあるとツライチにならないから
細かくレベル調整しないと平面がでない
俺もその方法で土壁にベニア貼ってクロス壁にしたけど一部盛り上がったりへこんだりでぐにょぐにょなったw
石膏ボードのが平面出しやすいかもな、安いし
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 21:46:39.96 ID:???
682が必死すぎて怖い
692682:2014/06/16(月) 21:57:20.20 ID:???
あ?真摯って思えやコラ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 22:07:30.69 ID:???
リアルで底辺の奴は、ネットでは他人を烈火のごとく煽るか、教えたがり・感謝されたりちゃんになるかのどちらか

という説があるが、どうやら事実みたいだ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 22:25:10.39 ID:???
実際役に立つ助言だしいいじゃないか
書き方からして本職だろうからありがたいぜ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 22:25:17.18 ID:???
>>690ベニヤって5.5mmくらい?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 22:25:36.31 ID:???
>>693
それってこのスレ否定してないか?
貶めるだけが目的のお前のような奴はただの目汚しなんだが
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 22:44:14.76 ID:???
賢者は愚者にも学ぶ
だからさっさと教えやがれ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 22:44:26.65 ID:???
>>693
リアでは全部実現不可能な物ばかりだからね
他人を煽ったり教えたり出来る程能力も無く
感謝されることも無いからついついやりたくなるんだと思う

リアでも普通に他人に教えたり感謝されたりしてる人は
ネットでも普通な感じで教えたり感謝されたりはしてる

煽る・過剰な教えたがり(質問者の意図は無視で独りよがり)・
自分が称賛される為だけに回答する・お礼言わないと切れる 
この辺の奴は総じてクズだよ

専門知識豊富で質問者の意図を組んだ上にアドバイスまで付け加える人はただの神
699マイ ◆3u5I0O5pLo :2014/06/16(月) 23:21:52.72 ID:???
テスト
700マイ ◆3u5I0O5pLo :2014/06/16(月) 23:24:57.89 ID:???
ごめんなさい、初トリ失敗しました(T_T)
もう一回付け方確認してきますoyz
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:26:40.93 ID:???
え?いいんでないの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:29:40.24 ID:???
それ数字だけだから直ぐ割れるよ。
変えた方がいい。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:32:52.17 ID:???
トリ付け初めてなんで説明読みながらやったんですが、名前が出てしまって焦ってます(;つД`)
数字だけではダメなんですね、やり直します!
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:34:12.71 ID:???
マイちゃんドジっ子カワユス

トリはパスワードみたいなものだからね、ちょっとひねったほうがいい
もしバレたら他人が成りすましてしまうしから
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:40:20.01 ID:???
トリの付け方説明を見てたんですけど「俺#キーで付けれます」とあって、その通りにしたら名前出てしまって焦ってます…
無知ですみません、名前も別のが出ると思ってました(T_T)
数字だけじゃ危ないみたいなので、ちょっとひねったの考えてきます。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:40:53.79 ID:???
ドジっ子キャラを演じてるあざとい女に
鬼女が絡む展開はよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:41:13.86 ID:???
マイって本名なのかよw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:46:43.92 ID:???
こういうやり取りを見るたびに
男ってチョロいなって良く思う
709シロ ◆oq1.hBN6M6 :2014/06/16(月) 23:50:18.54 ID:???
テスト
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:50:44.28 ID:???
お前いつもノリの悪い奴って言われてるぞ。
711クロ ◆XrpAnDvHSs :2014/06/16(月) 23:51:46.78 ID:???
テスト
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 00:00:08.29 ID:???
女はスレを私物化するからな。
713シロ ◆oq1.hBN6M6 :2014/06/17(火) 00:00:44.48 ID:???
こんばんわ、トリ付けれました。
先日、浴室と玄関先のDIYで質問してた者です。
無知な私に解りやすく親切なアドバイスをくださって、本当にありがとうございました!
個レスはウザーなので控えますm(_ _)m

お陰様で昨日はシャワーホースとヘッドの取り換え、水漏れしてたゴムパッキンの交換が出来ました。
まだこれだけなのですが、電球換えしかしたことない私にとって終わってからからの感動がハンパなかったです。
皆さん、色々教えてくださって本当にありがとうございます!
引き続き、センサーライトなどの取り付けがんばります(*´-`)
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 00:03:45.39 ID:???
マイちゃんが入ってる浴室
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 00:05:08.43 ID:???
こういう書き方をすれば可愛いと思って貰える!というのを
良く心得ている素晴らしいお嬢さんだわ
私も見習わなくちゃね
やっぱり女はあざとくないと
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 00:06:30.49 ID:???
スレに取りついてるキッチンさんに比べたら小物じゃん。
かわいい。
717シロ ◆oq1.hBN6M6 :2014/06/17(火) 00:07:17.77 ID:???
連投すみません!

スレチ、私物化してるようでごめんなさい…
とてもタメになるアドバイスをいただけたので、お礼を言いたくて出てきてしまいました。
荒らし行為には気を付けてたつもりですが、流れを遮ってしまってすみませんでした。
ここの板は大好きなのでこれ以上荒らす前に引っ込みます、ありがとうございました!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 00:11:01.72 ID:???
質問する時にトリ付けるなら分るけど
お礼言う時にトリ付けるというのは
今後これで居座りますって言ってるようにしか聞こえない…
719シロ ◆oq1.hBN6M6 :2014/06/17(火) 00:17:00.64 ID:???
引っ込むとか言って、すぐ出てきてごめんなさい…
>>718さんのおっしゃる通りです。
言い訳すればまだセンサーライトやカメラ設置の質問をしたかったのですが、
流れが読めず私自身が荒らしてしまってるみたいなので引っ込みました;
ROM専に戻って頭を冷してきます!
720うんこまん ◆IFfbUIUdDI :2014/06/17(火) 00:17:06.84 ID:???
こちらこそよろしく!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 00:51:05.66 ID:???
キッチンと同類だな
少しは自分で調べろ。調べて分からないことを聞け。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 01:17:29.26 ID:???
>>721
よくぞ言った

お前がまぶしい
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 08:32:24.89 ID:???
>>721
質問スレが嫌なら来るなよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 09:22:59.28 ID:???
>>723
頭大丈夫?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 09:54:42.16 ID:???
>>721
調べて分からないことをお前が答えられる訳ないだろ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 10:01:45.96 ID:???
>>723
721は道理を言っているだけだ

こんな簡単な文脈すら読み違えるんじゃトラブルメーカーになるぞ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 10:03:58.98 ID:???
>>721
キッチンさんと同類なら暖かく接しろよバカ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 10:35:48.83 ID:???
お前、ここんとこスレに張り付いて罵倒ばかりしてる奴か?
どんだけお前の日常が不満満載か知らんが、捌け口にするのはお門違いで惨めだぞ

碌な回答も質問もできない厄介風情が、偏狭なレス連投するな目障りだ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 10:38:09.32 ID:???
>>728
頭大丈夫?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 10:52:07.10 ID:???
確かになんか増えたな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 10:53:08.34 ID:???
とうとう妄想に取りつかれた精神病患者みたいな人まで出てきた。
732うんこまん ◆IFfbUIUdDI :2014/06/17(火) 10:53:31.67 ID:???
うちに古い鍵(スケルトンキー?)があって誰かががスペアキー作ったみたいなんだけど
今はそのスペアしか残ってなくて複製したいんだけど
これって時代劇でよくみるみたいに型とって鉄を流し込んで作るの?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 11:04:55.57 ID:???
>>732
・鉄を溶かすまで加熱する設備がある
・銑鉄を流し込んでも大丈夫な鋳型を作る道具と技術がある

…なら、それでおk。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 11:07:45.89 ID:???
ごめん、「銑鉄」は鉄鉱石から作ったばかりの奴だった。
「溶けた鉄」が正しいね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 11:08:36.36 ID:???
>>732
ラバーキャストが一番安い
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 11:12:22.64 ID:???
>>731
オマエは毎度100%ブーメラン打つな、ヨッ打撃王
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 11:18:32.70 ID:???
>>732
装飾じゃなくて実用のカギ? それならカギ屋で作ってくれる。
良くあるタイプならブランクある。古城の牢獄みたいなのは無理だろうw
738うんこまん ◆IFfbUIUdDI :2014/06/17(火) 11:25:18.87 ID:???
実用の鍵じゃ、一本しかないし力掛けたらぽキッと折れそうなんでなんとかしたい><
スペア見ると所々適当で手作り感万歳だから自分で作れるかと思ったけど
DIYじゃ無理っぽいので鍵屋に相談しに行きますw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 11:27:23.22 ID:???
合鍵とか言わずにシリンダーごと交換してしまえ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 11:43:33.51 ID:???
そこで3Dプリンターですよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 12:18:00.94 ID:???
3Dプリンターの作り方教えてください。
解説サイトでもいいです。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 12:58:08.65 ID:???
3Dプリンター 個人向け
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1393740653/
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 14:33:48.55 ID:???
>>693
まさにキッチンDIYスレのやつらそのものだと思った
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 15:11:02.53 ID:???
友達の親は、L字アングルをヤスリでボチボチ削って車の合鍵作ってたわ
745うんこまん ◆IFfbUIUdDI :2014/06/17(火) 15:15:15.79 ID:???
>>744
あとでチャレンジしてみます^^
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 17:22:09.88 ID:???
3Dペン
っていうのがあるぞ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 18:06:24.37 ID:???
段ボールの天井に6cmぐらいの丸い穴を開けてLED電球のガラス部分だけ中に入れようと思います。
E26ソケットと電源部分は段ボールの外に出します

この場合LEDが落下しないように段ボールに固定するにはどのようにするのが簡単でしょうか
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 18:10:45.00 ID:???
>>478
質問はこちらでお願いします
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1400764060/

水糸の貼り方待ってるんだけど
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 18:11:41.74 ID:???
>>747
DIYしたものをうpしてみるスレ 12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1398246691/
ここの>>360に実例が載ってる、参考までに
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 18:17:02.92 ID:???
コンクリハツってガラの有効利用ってある?
外壁のブロック塀の塩ビ管の排水部から土砂でてるとこあるから
そこまで掘って、土嚢袋にコンクリガラいれて埋めれば土砂漏れしず
排水だけいくようになったりする?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 18:25:42.67 ID:???
なんちゃって土留めと排水にはなるかな
ただ埋めちゃうとそのままになりがちだし産廃の投棄と取られかねないが
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 18:32:51.32 ID:???
キッチンに聞け
753747:2014/06/17(火) 19:26:31.81 ID:???
>>749
参考になります。やっぱりこんな感じか・・・
LED電球は下向きに設置すると根本が細い△になってうまく固定するのが難しい
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 19:54:44.85 ID:???
>>753
ダウンライトみたいにステーで π みたいなの作ってのっけたらええやん
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 19:54:46.41 ID:???
>>750
おれのカキコもってくるなよw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 19:57:26.17 ID:???
>>753
ちょっと変則になるけど、一部の引っ掛けシーリングソケット、
キーソケット、提灯用防水ソケットの中には
ランプ傘を固定することを前提にした出っ張りやネジ付の部材もあるよ。
http://marukawa-elec.com/item_image/item_9721_3.jpg
http://www.akaricenter.com/sonota/soket/yazawa/img/sch262k-01big.jpg
http://litbimg7.rightinthebox.com/images/384x384/201307/odhxvd1372742371925.jpg
http://www.akaricenter.com/sonota/soket/img/neosoket-g-02big.jpg
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 21:21:16.57 ID:???
>>743
あそこはキッチンいじりしか楽しみがない無職が常駐してるからな
上手いこと隔離できてるからあのままバカ同士でちちくりあっててほしいわ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 22:03:30.14 ID:???
>>757
詳しいな。入り浸ってるのか?w
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 22:41:53.97 ID:???
>>753
ぷちぷち巻いて調整
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 22:45:15.06 ID:???
>>758
こっち来ないで
バカ同士でちちくりあっててくれよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 23:54:56.21 ID:???
YOUTUBEの動画で、顔に何かを塗ると
ダニみたいなのがうようよ出てくる動画がありますが
あれって何を塗ってるかわかりますか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 23:57:09.42 ID:???
>>761
DIY関係ないだろ失せろ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 07:29:25.71 ID:???
>>759
熱で溶けるだろそれは・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 08:40:57.51 ID:???
>>763
最近のは全然熱くないよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 08:57:12.12 ID:???
>>763
×溶ける
◯融ける
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 09:18:18.04 ID:???
>>763
あっつぅいのは口金部分
旧タイプだとフィンがちんちんになるけど
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 09:55:24.58 ID:???
リサイクルショップ以外で、電動・建設工具の中古っうってるとこ知ってますでしょうか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 10:03:39.34 ID:???
アマゾンとかヤフオクとか。
まあ、リサイクルショップに繋がると思うけどw
769うんこまん ◆IFfbUIUdDI :2014/06/18(水) 11:38:20.39 ID:???
>>767
中古販売してる時点でリサイクルショップ(古物商)だからなぁw
っていうと個人売買(オークション)かな?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 17:51:35.44 ID:???
杉の足場板って何か特別な加工がされてるのかな?波釘以外に
フローリング用の30mmと足場板用の30mmじゃ何か違うんだろうか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 18:00:12.58 ID:???
>>770
どちらかというとフローリング用が特別な加工がしてあるだろw
しっかり乾燥させて表面を全部綺麗に削ってサネ加工して・・・。
足場板は本当に鋸盤で切り出しただけ、って感じかと。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 18:02:32.65 ID:???
>>771
あぁ、ごめん言葉足らずだった
強度的な意味で違いがあるのかな、と
作業場に杉無垢を検討してるんだけど足場板とフローリング用ので強度が変わるのかなーと
変わらないなら最初からサネ加工がされているフローリング用のを使おうと思ってる
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 18:03:59.43 ID:???
足場用
 派手に反ろうがS字に曲がろうが、多少割れていようが節が抜けていようがお構いなし
フローリング用
 大きな反り・曲がったりは不可、割れ・節抜けは不可
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 18:19:17.05 ID:???
>>773
アスペ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 18:57:25.45 ID:???
昔の足場板は芯の赤みが入ってるのばかりで丈夫だったが
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 19:03:06.20 ID:???
>>774
アスペ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 20:37:19.47 ID:???
>>772
フローリング用にしておけよ
足場板じゃ暴れてみっともない事になるよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 20:42:13.70 ID:???
>>771-777
レスThx、強度的な違いは無いみたいだな
作業場の改装はまだまだ先だけど参考になったよ、ありがとう
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 21:18:58.05 ID:???
作業と言っても土方仕事で踏み抜けなきゃいいのか
体外受精みたいな作業なのかで変わるよな。
780778:2014/06/18(水) 21:22:45.16 ID:???
あれだ、普通の木工所だよ
将来的には40〜80kgはあるようなものも置きたいから30mm厚にしたいのよ
無垢材なら工具を落っことしても床がへこむだけだしね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 23:02:21.15 ID:???
>>780
アスベル
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 23:07:41.28 ID:???
なんか広そうな作業場で羨ましいw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 00:51:08.94 ID:???
押入れの戸とっぱらって水槽置きたい
高さ90cmの所が棚になってて、横イチで100mmx60mmの梁?
それに300mm間隔で45mm角材が渡してあって5mmのベニアは貼られてる
このままじゃ60kgの水槽3本置く強度無いと思うので補強したい

45mm角材と24mm厚合板と2x4材の在庫があるんだけど
300mm間隔の間に1本追加して24mm厚合板を貼ろうと思う
でも合板自体20kgあるんで支える補強も必要だと思うんだけど
どうしたらいいだろう
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 00:59:42.11 ID:???
>>783
自分なら下段床面に合板置いて、そこから棚板まで何本か柱立てる。
上段にも合板を置く。
下段に合板を置くのは柱の荷重分散のため。

棚板だけの補強でなんとかするってのは、自分ならやらない。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 01:04:37.39 ID:???
即レスあり

床面も同じくベニアだからたぶん同じ構造
OK,ここも24mmで補強するわ
押入れ幅190cmだから両側の柱と真ん中、合計6本で2x4の補強柱入れればいいかな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 01:17:34.77 ID:???
それいっそ棚の下に新しく机作るイメージでやったほうが早いんじゃないか?
787784:2014/06/19(木) 01:32:27.66 ID:???
>>785
柱の場所は、自分なら水槽の真下に一番近い横材を支えるように立てる。
(「棚板まで」って書いたけど5mm合板に直接ではなく45mm角材に)
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 01:50:41.60 ID:???
>>783
質問の趣旨と違うので申し訳ないが、押入れ中段って収納以外で使う場合
奥行き深すぎない?
それに、そこまで手間掛けて補強するくらいならいっそ中段の棚取っ払って、
床だけ合板補強してから水槽用のシェルフ設置したほうがいいと思うんだが
 ツーバイ材でジャストなラックも作れるし
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 02:48:07.01 ID:???
>>787
柱は100mmx60mmの梁を支えるように立てるよ、45mm角を支えるとスッポ抜けしそう
ベットで例えるとスノコじゃなく枠を支えるイメージ

>>788
確かに奥行き87cmは無駄、てか使いにくいだろうな
古い家なんでそこ切るのかなり勇気いるw
でもアドバイス感謝
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 02:52:36.35 ID:???
みんなのおかげでイメージまとまったのでラフスケッチ描いて寝ます。
深夜テンションで見落としあるかも知れないので明日また確認w
なんかすばらしいものができた気分です。おやすみなさい
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 06:27:06.79 ID:???
水槽置くなら湿気対策も忘れずに
友達んちは熱帯魚飼ってたがエライことになったよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 07:36:07.50 ID:???
階下は無いのだろうね?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:24:21.80 ID:???
何かやめとけとしか・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 08:13:55.22 ID:???
>>791
詳しく
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 10:19:11.60 ID:???
江東区の明治通り沿いのマンション4階に引っ越したのですが、海側の物流系から大型トラックがバンバン通るのが原因か、洗濯物が薄汚れた感じになって超不快。なお、1Kに一人暮らしです。
そこで、洗濯物は部屋干し専門にすることにして、ベランダは物置にしたいのですが、そこら辺について質問です。

鋸とか鉋とかの刃物類、電動工具とか結構あるのですが、室外保管する上で何か気をつけること等ありますか?
よく、コンテナに入れて室外保管してる人いますが、直射日光は防げたとして、高温、低温、多湿など大丈夫ですか?
特に電動工具が心配です。

風があるときは雨も吹き込みます。

何かアドバイスあればお願いします。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 10:36:42.79 ID:???
縦2m横1m高さ2.5mくらいの足場を作りたいんですが
足場の材料を安くあげるには、どんな方法がありますか?
ビールケースくらいのコンテナを買ってきて積み上げて
紐でしばってとか考えたんですが結構金額がはりそうなんで
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 10:47:58.74 ID:???
>>795
海風による湿気で錆の進行が懸念されます
油紙で包んで密閉したり、手入れ油を定期的に塗布するなどの対策が必要です
また、温度変化が著しい環境の場合、工具の素材によっては膨張収縮を繰り返すことになり
経年による劣化変形もあり得ます
その為、物置に直陽が当たらぬよう配慮するなどの対策を講じるべきでしょう

蛇足ですが、乾燥機等の設備を使わない室内干しでしたら、臭い防止に酸素系漂白剤を常用すると効果的です
また、湿気が室内にこもらぬように換気扇やサーキュレーターを回すことも大切です
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 10:59:45.17 ID:???
>>796
単管パイプ以前の足場は丸太を番線で組んだものでした
施工に手元(助手)が必要ですが、この方法ならコストはあまり掛からず
堅牢です
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 13:24:06.10 ID:???
竹の足場も有るな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 13:34:21.46 ID:???
近くの農家さんからハデ木(丸太)を買って番線縛りが多分一番安い
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 14:04:56.22 ID:???
こんなの買って、使ったら買値近くで売る。
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t379773251
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 14:21:59.77 ID:???
>高さ2.5mくらいの足場
テキトーやってると大怪我するよ
単管や足場板でちゃんと作ったほうがいい

足場板に盆栽用の30mm厚杉板使うとか、単管はどっかで借りてくるとか
使った後売却するとかそっち方面で節約考えるべきだな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 14:26:05.60 ID:???
そーそー
どんな作業するのか知らんけど、足場は後々の作業に大きく影響するよ。
1メートルは1命取る!!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 16:27:47.20 ID:???
https://www.youtube.com/watch?v=QHjuU8BKjG
グラインダーにつけれるホルソーってあるんでしょうかね?
これはなにかアタッチメントつけてドリル用のやつだったり?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 16:33:04.08 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 18:21:51.39 ID:???
動画がみれなくなってるけど、グラインダーでホルソーって危なくないか?ていうかそんなの見たことないが。
グラインダーって機種によるんだろうけど、本体の後ろ側にスイッチがあって、すぐに切ったりできないだろ
電動ドリルなら力がかかったら引き金を放せばすぐとめられるけど、下手すると手で押さえきれずにグルングルン本体が振り回されて確実に怪我をする。電気のコードごと巻き取っていくから腕とか足が一緒に引っ張られて・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 23:03:35.08 ID:???
>>797
レスあざます
室内保管より良い訳はある訳ないですよね
んー、どうしようかなー、というところです。でも部屋の中邪魔だし、んー。

あとワイドハイター愛用してます。
ご心配いただきありがとう
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 01:53:28.59 ID:???
現在30ワットの丸い蛍光灯1本でちょうどいい感じです
8WのLED電球を買って、試しに天井に付けてみたところ
30Wの丸い蛍光灯の半分くらいしか照らせません
反射板を工夫すれば30Wの丸い電球と同じくらい照らせそうな気がするんですが
そういった製品出てますか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 02:44:34.89 ID:???
>>808
30wサークライン蛍光灯が1600〜2000ルーメンくらいだろ?
その8wLEDは何ルーメンなんだ?たぶん600くらいだろ?
30wサークラインと同等かそれ以上じゃなければ、反射/拡散の工夫しても無理だよ。

部屋全体の明かりとしてじゃなく、スポットライト/ダウンライト的に使うなら別だけど。

※ルーメン(lm)=全光束
おおざっぱに言うと(蛍光灯や電球やLEDなどから出る)『光の総量』と思えばいい。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 03:20:51.64 ID:???
>>809
6Wで500ルーメンでした
24Wで2000ルーメンてことになるから
そんなに少エネってわけでもないんですね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 04:30:30.90 ID:???
頭わるいのか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 07:20:20.14 ID:???
>>810
計算式教えてちょ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 07:59:30.11 ID:???
>>810
懐中電灯が沢山有っても、蛍光灯と同じには照らせないだろ
輝度の低い物を沢山集めても明るさが強くはならないのよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 08:36:21.87 ID:???
建築物環境衛生技術者の資格取ったときに勉強したわ
もう忘れたけど
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 11:48:28.17 ID:???
おれには計算式はわからないが、8Wがないのはわかった
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 11:56:01.22 ID:???
トイレの換気扇交換したいんだけど、逆風防止のため高気密シャッター式パイプファンよりも
↓の塩ビ管のなかに逆風ダンパーかましてシャッターなしパイプファンかったほうがいいように感じたがどう思いますか?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/clover8888/at100cd2.html
http://blog.livedoor.jp/replanblog012/archives/1779369.html

高気密シャッター式は製品はちょい分厚いし、動作音がカチって音すると報告されている。
使っている方いる?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 12:13:23.96 ID:???
24時間換気ならシャッターはいらんな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 12:19:22.11 ID:???
>>816
シャッターちゅきは音するよ
そこを工夫するのがのDIYってもんよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 12:56:28.62 ID:???
>>817
センサータイプにしようと思ってますが、24時感でもいいですけどね。
>>818
DIYで音消すようにできるんでしょうか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 12:58:22.58 ID:???
>>819
風でパタパタするのが嫌ならマグネットとか
締めた時の音が気になるならスポンジとか
俺はやらないけど
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:16:03.79 ID:???
ゴルフクラブって、どんな金属で出来てるかわかりますか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:18:40.49 ID:gturLudV
>>821
ヒント:林家こぶ平
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:18:47.02 ID:???
物による
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 22:03:31.78 ID:???
>>821
金属とは限らんぞ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 22:27:36.91 ID:???
>直陽が当たらぬよう

「じかび」か。直腸に見えてちょっと焦った
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 22:44:00.05 ID:???
>>821
鋳鉄・ステンレス・チタン・タングステン・ベリリウム銅…とかの合金など。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 23:40:52.95 ID:???
サイディングのコーキングを自分で直した人いる?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 23:47:41.11 ID:???
>>827
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 00:03:16.27 ID:5YeAq/q4
>>827
 ( ・ω・)∩
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 00:04:53.00 ID:???
>>828
自分で南側と西側を直そうと思っているけど、なんかアドバイス下さい
剥がしてプライマー塗って変性シリコンでOK?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 00:10:29.41 ID:???
スポンジみたいのは?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 00:11:15.50 ID:???
マスキング
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 00:30:38.25 ID:???
古いの剥がす時、奥のバックアップ材も傷むから用意しといたほうがいい
それと、変シリ ノンブリードじゃないの使うと汚れをすぐ吸着するから
目立つ所だけでもコーティングスプレー上塗りしとくといいよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 00:44:42.82 ID:???
皆さんありがとう
怪我しないように頑張ります
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 01:23:51.29 ID:???
>>810
蛍光灯とLEDって単純にワット数だけで電力使用量は比べられないよ
安定器とかあるし発熱量も違うからエアコンにも影響する
イニシャル算出してどのくらいで償却できるか計算してみて
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 08:00:48.59 ID:???
ポータブルタイプの手押しカンナ盤(ジョインター)をかけると最後のところで鼻落ちが発生してしまいます
コツとか対策はありますでしょうか
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 08:24:34.00 ID:???
>>836
長めの材を使う
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 08:39:11.88 ID:???
トイレの手洗い器交換で、水栓とシンクに合体したタイプではないと小型のいいのがない。
そこで↓の施工例のようにTOTO L90Dを手洗いボウルだけの機能でつかいたいんだけど、
水栓の穴どうやってふせいでるんだろうか?専用の穴を塞ぐパーツあるのでしょうか?
塞いだら石鹸おきにする予定、

ttp://sin--sei.at.webry.info/201005/article_3.html
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 08:53:33.65 ID:???
>>838
ふさぐパーツはカタログにのってるよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 08:56:27.65 ID:???
関係ないけどその作例、本体も周辺も汚れまくりそう。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 10:17:17.67 ID:???
>>836
コツといえば削り終わりの所はアウトフィードテーブル側だけで材を押さえて
材の左側が浮かない(=鼻落ちが出ない)ようにするということだけど、
テーブルが短いと難しいよね。
アウトフィード側のテーブルの延長台のようなものを作ってみたら?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 11:03:46.64 ID:???
大きい石があったので、掘り出して
そこへ畑の土を入れてみたら、雨が降るとどろどろです
比較的簡単に、費用も少なめで、雨でもぬからないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 11:17:56.09 ID:???
>>842
畑の土って、黒土かな?

とりあえず、乾いている時によく踏み固める。
だめなら、石灰やセメントを混ぜてよく踏み固める。
暗渠排水管入れて、排水性を高める。

こんなところかな?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 11:50:35.46 ID:???
>>842
サイズにもよるけどプラダン敷けば?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 12:09:24.25 ID:???
>>842
少し掘り下げてから転圧して、
ホムセンの砂利コーナーで袋売りしてる『路盤材(\500位)』を入れて埋め戻せばぬからない

更に表層に砕石を撒いて踏み固めれば万全
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 12:13:01.40 ID:???
安い砂利と砂で埋めて上でジャンプして固めた後に周りの土を被せるか
何か置くのでいいような気がする
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 12:37:44.36 ID:???
>>846
やってみりゃ分かるが、ただの砂利と砂では無意味なんだよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 13:14:26.46 ID:???
>>837
手っ取り早いですが、ちと勿体無くて
>>841
試してみます

ありがとう
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 14:24:11.05 ID:???
>>835
相手にされてないみたいだね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 16:47:42.14 ID:???
DIYというか工作なんだけど…
ゴム動力車ってのを作ってて、車軸(3mmアクリル棒)に、厚紙から切り出した車輪をうまく垂直に固定する方法で悩んでるんだけど、何かないかな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 17:16:03.45 ID:???
>>850
3mmのパンチで穴を開けた小さい厚紙を何枚も重ねて接着して
車輪と車軸にそれを接着すれば良いんじゃね?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 17:24:25.51 ID:???
俺ならナットとワッシャをホットボンドで固定
その前に車軸も長いボルトにしてしまうけど

厚紙重ねるのは車軸割り箸とか牛乳パック利用のエコプランだなw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 17:35:54.93 ID:???
>>850
車輪の両側に、帯状の紙をグルグル巻き付けて糊で固定。

    ┃                        ┃
    ┃                        ┃
┏━┻━━━━━━━━━━━━┻━┓
┗━┳━━━━━━━━━━━━┳━┛
    ┃                        ┃
    ┃                        ┃
  ↑ ↑                ↑ ↑

矢印の部分に細い帯状の紙をグルグル巻き付ける。
巻いた後はこうなる。↓

    ┃                        ┃
  ┌╂┐                    ┌╂┐
┏┥┃┝━━━━━━━━━━┥┃┝┓
┗┥┃┝━━━━━━━━━━┥┃┝┛
  └╂┘                    └╂┘
    ┃                        ┃

これなら>>851の3mmパンチは不要。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 17:51:09.65 ID:???
>>850
アクリル棒を目で見て分からないようなテーパー状にして
ダンボールの車輪に完璧な真円で穴を空ける。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 18:37:54.23 ID:???
みんなありがとう
>>853の方法でやってみる
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:26:43.91 ID:AlUL6CU+
あげ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:43:56.43 ID:???
ハゲって言うな!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 23:03:32.48 ID:???
ブロック塀に固定されたフェンスのポールを一本奇麗にとりたいんですが、タガネでコツコツやればとれるでしょうか??
その後、ちょい位置をずらして再固定。DIYでやったフェンスだけど、どのくらいモルタルいれたか忘れてしまった。
電動ハンマいれるとプロック塀こわれそうなんで手かな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 23:06:24.73 ID:???
ハンマー切ってドリルで穴開けてタガネでいいんでねーの
もしくはディスクグラインダーで切れ目入れてタガネでカン
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 23:37:06.45 ID:???
>>859
レスありがとうございます。ドリルで穴あけがよさそうですね。
適当にモルタルでポール固定してあることを祈りたいと思います。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 13:16:07.62 ID:???
ステンレスの1mmくらいの板に
直径10cmくらいの丸い穴を開けたいんですが
ホールソーでステンレス用ってありますか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 14:05:54.19 ID:???
>>861
あるけど100mm径はお高い
http://www.super-light.co.jp/item/768.html
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 14:38:37.89 ID:???
>>862
ちょっと高すぎですね
丸く切れるはさみとかありますか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 14:46:48.26 ID:???
>>863
糸鋸で
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 15:12:52.12 ID:???
>>863
1mm厚ステンを金切りバサミで円切断するのはキツイ
地道な手だが、ケガキ線の内周に沿ってドリリングしてヤスリで繋げていく方法が良い
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 15:18:59.16 ID:???
ステン1ミリってけっこう果てしない厚みだよな
100ミリ径ってことはシンクか
目打ちでケガキに沿って小さな穴をあけて切り開けたことはある
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 15:47:10.81 ID:???
ハンドニプラーググッて下さい
切り始めの穴を開ける小さいドリルも要ります
ホルソー程の精度の穴にはなりません
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 15:52:02.91 ID:???
ごめんなさいステン1mmは無理っぽいですね。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 15:52:56.67 ID:???
>>867
1mm厚のステンレスでも切れるの?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 16:38:01.38 ID:???
まあ手間と美しさを考えるとホールソー買うより業者に持ち込んだ方が安上がりだな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 20:37:27.12 ID:???
DIYスレでそれを言っちゃあおしめえよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 21:17:10.32 ID:???
1mmってかなり厚いぞ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 21:18:25.64 ID:???
DIYと業者どちらが良いかのアドバイスは必要だと思う
道具ばかり買って進まず
回答者に文句ばかり言ってるやつもいるし

このスレはすげー参考になる
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 21:22:10.47 ID:???
キッチンさんの悪口言うのはやめてください!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 21:24:36.68 ID:???
ステンの1mmかーけっこうあなどれないよな
アルミならチャライがな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 00:07:37.48 ID:69eMPoTc
3mm厚で長さ20cm四方の鉄板を10cm四方に切りたいのですが、手持ちは↓です
途中で刃が駄目になってしまいますか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B0026FBG32
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 00:12:20.22 ID:69eMPoTc
あと1m四方のプラダン同士を接着したいのですが、コニシボンドのプラスチック用だと1本丸ごと使い切ってしまいます(あと水に弱そう)
あと3枚接着された板を作りたいのですが、水に強くて、そこそこ量が入っている接着剤って何がありますか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 00:16:27.03 ID:???
切れ味落ちたり折れたら自分が使いにくいからバンバン取り替えればいい。
それ、オシャレだけど普通の金切鋸の方が頭とハンドルがっしり掴んで
作業できるから効率いいと思うけどね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 01:41:57.19 ID:???
>>876
一口に鉄板(鋼板)といっても硬さが様々だから何とも言えない。
プラダンに関してはPP接着と耐水性を謳ってるのは
ウルトラ多用途SU プレミアム ソフト ぐらいかと。高いけどね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 02:23:49.17 ID:???
>>877
http://item.rakuten.co.jp/kouguman/cemedine0293/?l2-id=pdt_shoplist_title#10005304
PP用途でノンプライマー接着剤ならコイツ
永久浸水を謳っているそうだ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 02:26:38.25 ID:???
間違えた、正しくは永久不可浸水だ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 07:30:20.44 ID:???
室内の水道の配管を見てみたら
洗濯機までの配管が塩ビのパイプで
途中が接着してあるだけなんですが
こういうのって相当持つものなんでしょうか?
設置してから30年は経ってるとおもいます
いきなり、スポーンて抜けたりしませんか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 07:55:27.22 ID:???
>>882
一般論でいうなら塩ビ配管は接着主体です。(一部はネジ切り、フランジ配管もある)
激しいウォーターハンマー現象でも発生していなければ
接着寿命は50年以上と言われています。
塩化ビニル管・継手協会が平成21年に発表したサンプル調査結果では
52年前の接着配管が規格47Mpaを十分に上回る50〜55Mpaの圧力に
耐えられる接着性能が維持されていました。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:24:32.70 ID:???
>>882
溶接着で一体化してるから、30年でスポーンするほどヤワじゃない
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:25:18.13 ID:???
>>882
指定された接着剤を使用してたら管の寿命まで持つよ
接着と言っても管を溶かして一体化する方法だから水が漏れるような少量で着けていない限り絶対抜けない
接着剤が硬化するものと違って接着部が劣化する事も無い (むしろ接続部の方が他より強い)
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 12:01:40.17 ID:???
厚手のマスキングテープを探してるんだけど、3Mの製品は厚みが表記されてなくて全くわからない
どれが厚手なんですかね?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 12:58:53.79 ID:???
>>886
キッチリ厚さ書いてあるように見えるが・・・
http://www.mmm.co.jp/tape-adh/prdlist/single/mask.html
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 13:36:30.15 ID:???
NITTOのマスキングテープを貼って3ヶ月後くらいにはがしたら
ねばねばが残ってしまいました
NITTOってあんまり物はよくないんでしょうか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 13:42:22.31 ID:???
納豆のねばねばはしつこいぞ









釣られました
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 13:44:30.18 ID:???
どうしてマスキングテープを三か月も貼るのか理解できない。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 13:49:26.38 ID:VIxVHPHf
PCケースのリベットを壊すのにドリルを買うのですが、どういうドリルを買えばいいのでしょうか?
トルクとかいろいろありますよね?
ハンドドリルでも破壊可能ですか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 14:09:47.93 ID:???
>>891
自己解決
PCケースのリベット程度ならニッパーで切れるみたいですね
100均スクレイバーとニッパーでやってみます
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 14:31:07.79 ID:???
質問です。
木部のネジ穴が広がってしまったので、埋めてネジをまた閉めたいんですが
エポキシ樹脂とアクリル樹脂、どちらの方が重いものに耐えられますか?
http://www.bond.co.jp/bond/diy/detail.php

あと、このボンド接着パテっててのは使いきりなんでしょうか?
一度開封すると、もう使えなくなるんですか?
894893:2014/06/26(木) 14:37:39.86 ID:???
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 14:38:30.54 ID:???
>>887
あれ、本当だ…
別のページ見てたか
896893:2014/06/26(木) 14:39:40.74 ID:???
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 14:43:38.41 ID:???
それは、傷ついたりして見た目が悪いから補修するための物で
重量物支えられるような強度はないよ。
重量物どころかネジ込んだらボロボロ崩れるレベル。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 14:45:34.40 ID:???
>>893
爪楊枝突っ込む
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 14:47:18.03 ID:???
>>893
さらに広げることになるけど鬼目ナットじゃダメなのか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 14:51:02.82 ID:???
>>897
ありがとうございます。
でもエポキシ系の接着パテ 木部には「釘うちOK」
アクリル系のウッドパテにも「ネジ・釘が打てる」
とはっきり書いてあります。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002TPCJHG
こっちの方が確実でしょうか?

>>898
そのやり方はよく見ますが、ちょっと穴が大きめだし、重量なので
ちゃんとした商品が使いたいと思ってます
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 14:54:31.08 ID:???
>>899
穴が広がる前なら有効だと思うのですが、すでに穴がだいぶ広がってしまっているので
鬼目ナットがちゃんと締まるかどうか分かりません。
でも、修復後に鬼目ナットを使いたいと思います。ありがとうございます。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 16:06:21.69 ID:???
>>890
週末しか作業出来ない人ならよくある
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 16:32:28.87 ID:???
腐女子のハンダ作業
http://www.youtube.com/watch?v=3O65sU_3c3s
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 16:37:50.95 ID:???
見たけどオッサンやんか。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 17:11:49.01 ID:???
煙突の90度に曲がってる蛇腹状のエルボ?を
あと45度真っ直ぐな方に伸ばしたいんですが
うまく伸ばすにはどうしたらいいでしょうか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 17:14:45.98 ID:???
買うのは嫌なら…伸ばすより縮める方が楽じゃね?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 19:14:00.69 ID:???
地震で壊れた壁を直してて、ボードを何枚か張り替えてるんだが、ボード同士に微妙な隙間ができちゃうんだよね
あとは、ボードぶつけて角が2cm角くらい欠けちゃったりさ

こういうのってどうやって埋めればいいのかな?
Uトップとかの下塗り用のパテでOK?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:34:47.69 ID:???
>>907
継ぎ目は必ずファイバーテープ貼ってその上にパテ塗り
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:58:06.15 ID:???
>>908
大きい隙間(幅5mmくらいで奥行きはボードの厚さの12.5mm)だからパテでいいのかなと思ってさ
やっぱりパテでやるしかないよね サンクス
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 21:30:05.59 ID:???
あのね、水道工事やってて塩ビパイプ用の接着剤が切れてしまったの。
で、以前使って余ってる雨どい用の接着剤が目に付いたんだけど
これを塩ビパイプに使っても大丈夫でしょうか。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 21:34:37.09 ID:???
>>901
木片を穴より長めでやや大きめに丸く削り、木工ボンドを塗って金槌で叩き込む。
はみ出した木の部分は鉋などで削って平らにする。
そこに新しく穴を開ける。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 21:38:49.63 ID:???
>>909
それ、パテ埋めするにはチョット深いな
経年で『痩せ』や『クラック』が出る可能性があるし、壁の動きに追随できるかな?

下地の状態にあまりシビアではない布クロス等で仕上げるなら、コーキングで埋める手もあるが
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 21:47:29.32 ID:???
>>910
OK
どっちも同じ塩ビ用ドープセメント
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 22:16:30.92 ID:???
>>901
一般にエポキシの方が強い。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 22:56:41.81 ID:???
>>913
キッチン
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:13:47.17 ID:???
先日の雹で、波板がぼろぼろになってたのを
ニュースではトタンがボロボロにって言ってたんですが
あれってトタンじゃないですよね?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:19:51.55 ID:???
>>915
一緒にすんなボケ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:20:09.14 ID:???
途端にボロボロにって
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:20:34.54 ID:???
>>916
マスコミがどういう表現したかなんて質問は板違い。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:32:09.65 ID:???
>>917
いやいや>>910がキッチンだから相手にしないでって意味
あのねって書き出しはキッチンの特徴のひとつ
キッチンは専用スレではコテつけてここでは名無しで聞いてくる
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:48:39.74 ID:???
質問者がキッチンかどうか>>920が判断して回答を制限するんですか?
で、どうやってキッチンだと判断してるんです?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:53:35.24 ID:???
どうせ隔離スレでまったく同じ質問してんだろ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 00:22:00.32 ID:???
>>907
仕上げがクロス貼ならファイバーテープなしのパテ埋めでいいし
塗装仕上げならテーパーとってからのファイバーテープパテ埋めですよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 00:32:56.22 ID:???
>>920
そうか
でも、一言だけじゃ真意は読み取れんよ
該当レス番に安価打ったほうがいいんじゃないか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 00:42:54.99 ID:???
あっちのスレの馬鹿どもはなんとかならんのか
キッチンよりあの馬鹿どものが問題だと思うが
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 00:45:22.07 ID:???
そのためのかくりすれ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 00:47:51.72 ID:???
逆にありがたいよな
「わたしはばかです」と名前付きでスレ立ててくれたんだから
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 00:56:30.04 ID:???
こっちも気持ち悪い奴がへばりついてるな。文脈みてキッチンだとか判断してるのが、ともかく鳥肌もんだよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 01:06:24.84 ID:???
>>928
しかしそうでもしないと自分で立てた隔離スレでさえ飛び出して
ここに名無しで書き込んでくる
ヤツが来るまでこのスレは良スレだと思ってたからね
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 02:10:55.97 ID:???
猫の出入りするくぐり戸をつくりたいですあ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 02:48:31.13 ID:???
キッチンファンはこのスレにキッチンがレスしたらすぐに教えてくれ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 06:06:36.02 ID:???
ブロックで小さい釜を作って
その中を300度にしたいです
熱源は、どんな物を使えばいいでしょうか?
コタツの赤外線ヒーターは家に6個あります
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 06:27:51.07 ID:???
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 11:44:19.05 ID:???
細かい温度設定がしたいならシーズヒーターが計算選定しやすい
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 15:13:58.31 ID:???
ドリルで指ケガしちゃったけどなんとかアルミケースはできたよ!
ところで鎌ベイアンプをベイに内蔵せずに外付けにしようと思うんだけど
電源強化にこれ挟み込んだらヘッドホンのノイズ取れるかな?
レッドとゴールドのコイルとイエローのコンデンサが見えるけど
こっちの方面が鎌ベイ本体でいいのかな?ACアダプタと方面と接続ミスって爆破とか怖いから
念の為にご教示おながいします
http://thumbnail.image.shashinkan.rakuten.co.jp/shashinkan-core/showPhoto/?pkey=a87df046ad5426466c86677c99aaa66b4a83e9e2.44.2.2.2j1.jpg
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 15:50:55.22 ID:???
音響がよくなるシールとかあった気がする
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 16:13:48.94 ID:???
ねーよwwww
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 16:17:29.02 ID:???
INPUT方面?OUTPUT方面?鎌ベイ本体はどっちに・・・(*´з`)ヘルプおば・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 16:41:57.51 ID:???
>>936
そんなもの信じてるのかw
オレオレ詐欺に気をつけろよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 16:49:21.21 ID:???
は?情弱かよw


レゾナンス・チップ・パワー
標準価格〔1個〕:5,775円(税別5,500円)

・最上流でせき止められた電源が開放されたように、音楽がパワフルに鳴り出します。
・音に勢いが感じられるようになるため、まるで音量がアップしたかのようです。
・機器を買い換えることなく、大幅の音質アップグレードが可能です。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 17:02:47.26 ID:???
やべーよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 17:06:29.67 ID:???
ドリルで指ケガしちゃったけどなんとかアルミケースはできたよ!
ところで鎌ベイアンプをベイに内蔵せずに外付けにしようと思うんだけど
電源強化にこれ挟み込んだらヘッドホンのノイズ取れるかな?
レッドとゴールドのコイルとイエローのコンデンサが見えるけど
こっちの方面が鎌ベイ本体でいいのかな?ACアダプタと方面と接続ミスって爆破とか怖いから
念の為にご教示おながいします INPUT方面?OUTPUT方面?鎌ベイ本体はどっちに・・・(*´з`)ヘルプおば・・・
http://thumbnail.image.shashinkan.rakuten.co.jp/shashinkan-core/showPhoto/?pkey=a87df046ad5426466c86677c99aaa66b4a83e9e2.44.2.2.2j1.jpg
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 17:13:49.66 ID:???
音響がよくなるシールとかあった気がする
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 17:20:33.87 ID:???
ねーよwwww
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 17:26:36.57 ID:???
やりなおすのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 17:27:17.77 ID:???
シールは横に置いとけ
能ある鷹は爪を隠す
お前等の知識を試されてるのさ(*´з`)
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 17:28:17.37 ID:???
は?情弱かよw


レゾナンス・チップ・パワー
標準価格〔1個〕:5,775円(税別5,500円)

・最上流でせき止められた電源が開放されたように、音楽がパワフルに鳴り出します。
・音に勢いが感じられるようになるため、まるで音量がアップしたかのようです。
・機器を買い換えることなく、大幅の音質アップグレードが可能です。
能ある鷹は爪を隠す
お前等の知識を試されてるのさ(*´з`)
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 17:33:59.11 ID:???
やべーよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 17:40:36.02 ID:???
あるある。音質向上ケーブルとかっっっっっっっっっw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 17:42:03.13 ID:???
おれのお勧めはワイヤーハンガーケーブル
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 17:51:55.81 ID:???
>>946-947
ドリルで指ケガしちゃいな(*´з`)
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 18:05:19.67 ID:???
>>951
お前は極太の電動ドリルをケツの穴にぶちこんで死ねよ(*´з`)
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 20:51:21.06 ID:???
工具にパーカー処理をしてみたんだけど、一日で錆が出てきた
処理したあとに何かするべきことがあるの?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 20:51:55.35 ID:???
キッチンの影響うけてるバカがまた紛れ込んでるな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 20:59:17.54 ID:???
雨水排水用の管はVU65じゃ小さいですか?
家に4メートルあまってて、使いたいですが。
家の合計20mくらいの軒の雨樋が合流します。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 21:05:02.45 ID:???
>>953
防錆オイル塗布もしくは表面塗装
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 21:05:58.46 ID:???
>>955
こいつはキッチン、触れるな危険な
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 21:06:23.43 ID:???
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 21:16:40.01 ID:???
忠告あったのにシカトか
テンプレ100回音読しろ教えたがり
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 21:22:28.87 ID:???
>>956
黒スプレー買って塗ってみる
それにしても、あんまり強い皮膜じゃないのね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 11:03:43.92 ID:???
容器にステンレスが使われてる、缶詰とか缶ジュースってありますか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 11:49:08.52 ID:???
aru
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 12:10:59.41 ID:???
>>961
高級缶詰や非常用、防災用、宇宙食なんかが代表かな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 12:50:22.82 ID:???
65mmのボール電球を通そうと思って64mmのホールソーで穴を開けたらぎりぎり入りませんでした
きれいにあと1mm穴を広げるにはどうすればいいでしょうか
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 13:10:42.40 ID:???
>>964
65mmでやる
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 13:11:14.52 ID:???
>>964
64mmの電球を入れる
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 13:23:10.28 ID:???
根性
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 13:25:58.33 ID:???
>>964
紙ヤスリで削る。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 13:31:30.73 ID:???
人情
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 14:05:04.73 ID:???
最近オンボロばっかで目が腐る
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 14:50:00.46 ID:???
>>964
ホールソーの先より紙やすりが出るようにして外周に両面テープで貼ってひたすら回す
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 15:08:03.21 ID:???
海のへりに家を好き勝手に建てておきながら、ちょっと水がこっちに溢れてきて家が流されたくらいでDIYとかってwwwwwwwww
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 15:08:59.87 ID:???
揺れたか揺れてないかか程度の地震でいちいち大げさなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 15:15:25.91 ID:???
そがらしそがらしwww
海のヘリに家建てたらそのうち波にさらわれて流れるっちゃきにwwwwwwwwwwww
福島で原爆を爆破させてDIYってお祭り騒ぎかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 15:45:45.89 ID:???
>>964
電球を炙る
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 16:00:03.22 ID:???
ガスコンロにかけて、円周に燃えついたら消せば削るにも楽だとおもう。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 16:46:28.25 ID:???
>>964
そもそも穴開けした部材が不明だし、
固定されているのか取り外しできるのか書いてなきゃ適切な意見は出せない
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:15:26.27 ID:???
ホールソーを1mm広げればいいんじゃね?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:19:07.87 ID:???
電球ねじ込めば凹んで入るでしょ
980964:2014/06/28(土) 17:57:06.57 ID:???
ヤスリでごりごり1周削りまくったらいけました
多少ボコボコしましたが許容範囲です
ありがとうございました
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 18:02:29.94 ID:???
はぁ‥
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 18:15:43.44 ID:???
>>970
文句ばっか垂れてないで責任果たしてみせてくれ

>次スレは>>970を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。 ラウンジclassic→http://uni.2ch.net/entrance2/
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 18:38:09.09 ID:???
冷蔵庫で3時間程冷やせば電球縮んで入るだろ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 18:58:41.10 ID:???
もはやクラウンって言ってもだれも判らんだろ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 19:23:05.80 ID:???
2001年くらい?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 19:24:48.60 ID:???
>>981
ひぃ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:50:06.53 ID:???
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★87
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1403963291/
988名無しさん@お腹いっぱい。
>>987
でかした