[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★81

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:05:13.45 ID:???
コテハン『キッチンDIY ◆wHgOE6OEs.』について

キッチンDIY ◆wHgOE6OEs.は削除人の指示に従わずこの板に質問し続けている人です。
相手にした方も実害がある(レス削除、アクセス規制など)場合がありますのでご注意ください。
・削除整理の申請
 diy:DIY[スレッド削除] http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1047724197/495-n
・削除人の処理した結果
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1380383740/
   ↓
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1380383740/に移動の処分

◆wHgOE6OEs. 若しくは キッチンDIYをNG登録しておいてください。
荒らしにかかわった人も荒らしです、相手にしたら同じく規制を受ける事を覚悟しましょう。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:16:07.02 ID:???
コテハン叩きスレは禁止ですよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:19:18.05 ID:???
あいつをいじって遊ぶスレと、純粋な質問スレは別にすべきと考えます
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:31:20.67 ID:???
>>953
叩いてないから。NG設定にしてるだけだ。
956885:2014/03/09(日) 00:41:26.43 ID:???
>>948
回答ありがとうございます。
シリコンコーキング剤は使ったことがないので、一度端材で接着を試してみたいと思います。
乱張りは興味深いです。長さの調整が難しそうですが。
>>949
まだ使用するか未確定なのですが、今のところ以下の様な相じゃくり加工を施した羽目板を使う予定です。
http://item.rakuten.co.jp/maruume/aizyakuri130/
なので、板側面から釘を打てそうもなさそうなので、板の真上から直接釘を打ち付ける事を考えてます。
ただ、それだと釘の頭が気になるので、隠し釘を使用することを思い立った次第です。
たとえ板の自重だけとはいえ接着した後に隠し釘を打つか、頭が取れない普通の釘を使用するべきでしょうか?
または釘の長さを変えるべきですか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:05:03.47 ID:???
>>956
隠し釘じゃ伸縮や反りを押さえられないと思う
どうせ冬場は目が開いてスカスカになるだろうし
むやみやたらにこだわるだけ無駄、普通の鉄釘の頭を潰したので十分だと思う
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:17:01.83 ID:???
>>956
下地が12mmの合板なんだから釘の長さは関係ないでしょ どうせ貫通するんだから

俺も隠し釘の保持力はあんまり期待しないほうがいいと思う 俺だったら補助的に使うな
反り止めの溝が裏にあるものみたいだけど、ちょっと反っただけで浮いてきそう
頭は確かに気になるけど、ボンド使わないなら、スクリュー釘とかケーシング釘とかのがいいんじゃないか

てか、なんでボンドダメなんだろう 合板下地にボンドと隠し釘でシナベニヤを貼ったけど、5年以上経っても何の問題もないよ
剥がせなくなるから?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 02:47:53.80 ID:???
キッチンさんてどんな容姿なんだろう もはや興味はそこだけだ
住民みんなが認めるクズっぷりに加えて、風呂場でうんこしてあのゴミ溜めで一年以上生活できるんだから
相当ひどいとは思うんだが

男なら禿げ散らかした汚いおっさん、本当に女なら騒音おばさんとかだらしなく太ったダンプ松本みたいのしか想像できない
プロ固定説が本当なら、女ってのはレスをもらいやすくするための設定でしかないんだろうな

と、ここまで書いて薄汚いおっさんや騒音おばさんやダンプ松本が風呂場でうんこしてるのを想像したら吐きそうになっちまった・・・おえ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 02:51:21.10 ID:auFrnbXC
コーキング材は万能接着剤だぞ。PP以外な。
PPはPP用接着剤でも簡単に剥がれるから。
なんならセメントに混ぜて樹脂モルタルにしたり用途は広い。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 03:45:26.22 ID:???
PP用接着剤を正しく使えないへたくそさんですね
962885:2014/03/09(日) 07:14:49.38 ID:???
885です、何度も申し訳ない。
ええと、皆様方の意見を読んで、憶測も含めてまとめるとこんな感じでしょうか?

使用羽目板は相じゃくり加工済みのもので、木裏側に反り低減の為の溝が掘ってある。
こんな場合でも、冬場の乾燥条件下では、板同士の接合に隙間が出来る程の無視できない反りが発生する。

反りを無くす、または無視できるほど小さくするために、通常は釘の頭で板を押さえる。
対して、自分が考えた隠し釘を用いる方法は、押さえとなる釘の頭が無いので、あくまで補助的な固定方法でしかない。

よって、それでも見た目が気になるなら、当初の予定通り、裏面に接着材を塗布して、その後隠し釘を打つしかない。
つまりメインの固定は接着材で行い、隠し釘は接着材が硬化するまでの時間稼ぎでしかない。

ただし、使用する接着材は耐水性があるのが望ましい。なので、よく使われる木工用酢酸ビニルボンドは望ましくない。
よって、耐水性のあるシリコンコーキング剤を用いるのがよい。

こんなんでしょうか?

気になるのはボンドでも十分であるという意見が出てるのと、調べてみたらコーキング剤はシミになるってところです。
前者がその通りなら、そのまま木工用ボンドを使いますし、後者が本当なら染みたら取れない木材にはあまり使いたくないような……
それで、調べたら耐水性のあるタイトボンドってのがあるそーで。
ただの木工用ボンドが使えるならば、それで構わないのですが……

変に隠し釘なんかにこだわらず、普通の釘打っとけって言われたらそれまでデスガネー
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 09:28:36.94 ID:???
好きに思えばいいじゃない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 11:06:24.69 ID:???
>>962
何か理由が無い限りシリコン選ぶ必要も無いが
耐水性が欲しいって何で?浴室で使うの?
コーキングのシミは見えるところに付けなきゃいいでしょ

ボンド塗って板貼って
乾くまで圧着させとけば大丈夫
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 12:03:02.17 ID:???
ベランダと部屋をつないでるドアからの冷風に悩まされてます
一応ドアの外枠を全部ニトムズのスポンジのやつを張り付けたんですが効果ありませんでした
ドアの下から冷風が来てる感じがします
しかしドアの下側にもちゃんとスポンジを貼りつけました
まだまだ足りないのでしょうか?
見た感じ目立った隙間はありません
ご教示よろしくお願いします
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 12:18:57.26 ID:???
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 12:41:23.47 ID:???
家庭用ニッパーとペンチで一番強力なのはなんでしょうか?
ごみを捨てるときにがさばらないように小さくまとめたり、
出っ張ってる部分を切り取ったりつぶしたりするのに便利な物を探してます。
対象物は金属です。木製のものは鋸をつかいますので。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 12:48:24.59 ID:???
>>967
ハンマー最強
でも求めてるのは家庭用ニッパーとペンチなんだよな・・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 12:49:51.38 ID:???
>>967
家庭用でそんな物はない。すべて業務用と考えた方がいい。
プロ専門の工具屋行って探した方がいいですよ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 12:50:25.15 ID:???
家庭用で売ってるのを見た事が無い。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 12:51:38.66 ID:???
ホムセンいって適当に最強そうなのを選べばいいやん。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 13:05:20.07 ID:???
>>967
家庭用の線引はどこなの?
973967:2014/03/09(日) 13:06:18.31 ID:???
レスありがとうございます。

>>968
ハンマーでおすすめのものはありますか?
>>969
アマゾンでは購入できないでしょうか?
>>971
いっぱいってどれが良いのか。よくわかりませんでした。
だから、ネットで口コミを参考にしながら購入しようと思いました。
974967:2014/03/09(日) 13:08:31.93 ID:???
>>972
素人が気軽に扱えるかどうかです。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 13:12:02.59 ID:???
>>973
ちょっと前にテレビの通販でよくやってた丸ノコの刃が2枚付いてて逆回転
してるあれいいんじゃね。
プロで使ってるの見たことないから家庭用だろ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 13:20:18.74 ID:???
コンパネ敷いてマイカーで踏めばいいと思うよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 13:21:46.10 ID:???
素人が気軽にって曖昧過ぎるだろ

ていうかゴミ捨てるときに出っ張りを切ったり潰したりって
ペンチは使うかもしれんけどニッパー役にたつか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 13:23:39.22 ID:???
どんなゴミなんだ?w
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 13:24:09.37 ID:???
>>967
うちの方なら、そういう粗大ごみは、直接ごみ処理場に持ち込めば無料なのに
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 13:28:48.82 ID:???
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 14:24:25.43 ID:???
>>967
ニッパーなら、アマゾンでボルトクリッパーかケーブルカッターで検索して、なるべく長いのがお勧め
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 14:52:00.39 ID:ixINwKjs
>>966
断熱カーテンを買って取り付けて目張りすれば改善されるんでしょうか?
一応カーテンを購入して取り付けてはいますが、冷風は改善されてません
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 15:06:25.80 ID:???
>>982
ちゃんと画像の左のように床にべったり付いてる?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 15:13:40.95 ID:???
>>982
2重窓おすすめ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 15:21:46.61 ID:???
>>982
スタイロフォームを窓にぴったりはめ込むのお勧め
窓が無い状態になって一日中蛍光灯付けっぱなしになるけど
暖房費用が確実に下がる
初期費用も安いし
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 15:33:55.04 ID:li6nftaH
>>983
はい、上におーいお茶の2リットルペットボトルを置いて重しにしてます
しかし左右にちょっとした隙間があります
断熱カーテンを使うときは完全に目張りされてるんでしょうか?
ドアから出れなくなるから困ってます
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 15:54:54.11 ID:???
>>986
こーゆーのどー?
http://www.amazon.co.jp/dp/B005JYWMS0
988967:2014/03/09(日) 16:13:30.39 ID:???
>>975>>977>>978>>979
レスありがとうございます。

壊れたものって分解したくなりませんか?
この間、いらない革靴を分解したら
ソールの中に鉄みたいのが入っててびっくりしました。
びっしり詰まっててこれ以上分解できないからそこで諦めて捨てましたけど。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 16:39:45.97 ID:???
>>988
分解したい気持ちはすごく分かるけど
革靴分解する人はじめてだw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 16:42:57.50 ID:???
>>986
ttp://bizmakoto.jp/bizid/articles/1202/14/news006.html
>アルミ箔とプチプチは有効? 1000円でできる放熱対策を検証してみた
外気が直接入っていないのなら窓ガラスと同じ現象で冷気を感じるのだろうから
これを試してみたらどうだろう?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 16:43:09.68 ID:???
>>988
分解するけど手の大きさにあった工具とか
特売で刃を痛めても気にしないようなのとか
適当にえらんで買ってる。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 16:55:40.99 ID:???
>>965
ドアにプチプチシート貼ってみたら?
プチプチをドア側で、部屋との間に空気の層を作る。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 18:05:19.52 ID:auFrnbXC
ワゴンR = DQN

この等式はガチ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 18:26:29.59 ID:???
唐突に何言ってんだこいつ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:19:25.97 ID:???
どこかで同じ書き込みを見たよ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:28:11.34 ID:???
いじめられたんだよ ワゴンRに
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:50:46.92 ID:???
ワゴンRがDQNの乗り物というのは一般的な通念だが、
このスレで今、その話を持ち出す意味が分からんね
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:57:32.81 ID:???
DQNのスレで何いってんだか
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:11:44.26 ID:???
お、おれはマトモだ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:13:33.26 ID:???
1000ならキッチンは次スレ立ち入り禁止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。