〓■自分で家を建てよう(総合スレ)■〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
いかに低予算で素敵な家が作れるか、創意と工夫、そして相互協力で
自分なりのオリジナルな家を建てる。それがDIYスピリットであり
自分で建てる醍醐味というもの。マジレスで参加よろしく。

想定
・建坪30坪以下で、坪単価10万前後のマイホームないし店舗型住居。
・工法は2×4かストローベイルに限定。
・建築資材と工具は、一括購入が前提。(資材は廃材のリサイクルも検討)
・なお土地代は含みません。

基礎工事から内装仕上げまで。そして家庭菜園や自作の温泉まで、楽しい
家づくりの全行程を熱く語って欲しい。
21:03/08/28 05:13 ID:crBoiXiX
千葉の大多喜というところで150万で立派な家を作った女性がいるらしい、
情報求む!
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4 ◆DIYX1/NUEA :03/08/28 20:56 ID:???
自宅新築をDIYで
http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1050713236/

予算300万円で立派な家を建てる方法
http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1053207234/

ログハス【ハンドカット&完全セルフビルド】限定
http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1060942161/
51:03/08/28 22:18 ID:crBoiXiX
>4
わざわざ、すまないねぇ〜
自宅新築をDIYと予算300万円で立派な家を建てる方法は
重複スレがあるかも知れないが、ログハスはぜんぜん別です。
このスレでは自宅限定でも、また予算を300万に限らない。
またスレタイに「田舎暮らし」も入れたかったが余白がないので
同じようなスレになってしまいました。
61:03/08/28 22:30 ID:crBoiXiX
いかに安く、一般注文建築に負けないグレードの家が作れるか?

マイホームに限らず、店舗も自分で作れないか?

あるいは半自給自足的な畑付きの家を作って、そこでアグリ
ツーリズムを営めないか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 00:11 ID:???
類似スレがあるわけだから、このスレが伸びるかどうかは
>1氏のがんばり次第だw
8車乞 食并:03/08/29 00:41 ID:???
オイラの親父が家を自分で建てた。
台風で屋根がめくれた。
91:03/08/29 03:35 ID:kfS95924
>7
うーん、スローライフでやろうと思ってるから、
それほど、がんばるつもりはないよ。
住人になってくだされ、よろしく
101:03/08/29 03:46 ID:kfS95924
>8
親父さん、えらいよ、自分で建てたから修理も自分で出来るのが、
DIYのよいところでもある。

そこで江戸時代の小咄をひとつ!いまどきのDIYのコントです。

熊「おいおい、八つぁんダメだよ、この前 吊ってもらった棚 落ちちゃったよ」
八「おかしいなぁ〜?なんか載せやしなかったかい?」

つまり素人だから失敗もお笑いにしてしまうのだ、、、!
楽しくやろうぜ!
11車乞 食并:03/08/29 07:27 ID:???
>>10
そういうの、あるある(笑)
でも、失敗がいい方に行く場合も。

親父、家建てるときめんどくさいからって基礎石
置かなかったんだ。
そうすると、法律上「家」とは認められなくて
税金がかからない。(笑)
当然、宅建法からも規制外。
121:03/08/29 07:43 ID:kfS95924
え?おやじさん、めんどくさいからって基礎石を置かなかったの?

>11
その話もすごいなぁ、はじめて聞いたですよ。
それで屋根が飛んだだけで済む?家が傾いたりしないの?
税金逃れのために、そこまでやるのもスゴイです。
それも、はじめて知った。
建坪30坪までなら建築基準法にも引っかからないのは知ってるが、
宅建法も規制外ということは、農地にも建てられるってことですかね?
131:03/08/29 07:45 ID:kfS95924
>>11
おやじさんに会って経験談を聞きたいですよ、勉強になるです。
14車乞 食并:03/08/29 12:55 ID:???
>>12
いや、税金逃れじゃなくて、知らずにやってて
役所の人間か評価出そうとしたら
そういうところで引っ掛かって。
もちろん建坪でも引っ掛かってその点でも
税金がかけられなかったそうで。
なんせ、材料費を浮かすために、2部屋毎に別棟に建てて
るものだから、すべて個別に見られるのだって。
総床面積は30坪越えてると思うけど
ぜんぶ別棟だから・・・

あと、土地。
川のそばなんだけど、昔洪水で流されてしまった
ところ。
で、道路工事で余った土で埋め戻した。場所。
15車乞 食并:03/08/29 12:58 ID:???
そういう土地のことを「流失地」というらしいのだけど、
これは「土地」として見なされない。
だから、土地じたいにかかる税金もないんだ。
ましてや、その土地の地主の好意で住まわせて
もらってるので、借地料も要らないと
きたもんだ(笑)

まるで、浮浪者だよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 13:14 ID:6IU8gGm4
はじめまして。
私も家を自分で建てようと思っている所です。
尚、自分はサラリーマンなのでDIYに掛けれる時間は
休日の日曜日しかありません。
そこで土地購入後、基礎、骨組み、外壁をプロに頼んで
雨風さえ凌げれば内装は自分でやろうと思っています。
その為にチョットづつですが工具も揃えている最中です。

こんな私の考えは甘いでしょうか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 15:17 ID:M4fb3COw
基礎が無いって事は
フォークか何かで吊れば移動できるのかな
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 17:35 ID:???
>>16
いいんじゃないの。洩れも金ないからそれやってるよ。
と言っても箱に思い切り使ったら無くなったのだが金が(藁。
まあ幸い道具マニアで溜めに溜めた道具がうなってたからね。
風呂作り、家中のタイル貼り全部、台所の造形、庭の造成
塀、ストーブ、照明、家具、他諸々の諸工事、貧乏人でも豪邸には住める。
ただ、隠遁して密かにやらないと貧乏人だと言う事はバレバレ(藁。
家族の受けもうまくしないと相当悪いのでそれが一番注意っぽ。
19車乞 食并:03/08/29 19:57 ID:???
>>17
yes
パワーショベルで移動した経歴あり。
普通のべた基礎の家の建て方と同じで、
そのコンクリート基礎がないだけだから。
2016:03/08/29 20:42 ID:/H3gjYGa
>>18さん
わぉ、是非メールでのやり取りしたいです。
メール下さい。
って、ココは2チャンだから怖いなぁ〜。
[email protected]
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 23:54 ID:AF3UvtDw
建坪38坪平屋
基礎工事、配管、電気引き込み外注
その他は2X4で土台の刻みからパネル、屋根仕上げまでフルセルフ
【総額425萬】
内装は半分までで金が切れましたので、ゆっくりそのうち
既に住んでますが、カナーリ予算オーバーでつ
完成する頃は坪15越えます、きっと
一生に一度の大仕事、かなり楽しいですよね
221:03/08/30 00:51 ID:4O3hRyNl
車乞 食并さんのオヤジさんはユニークな人ですね(笑
頭いいのか無謀なのか、、、とにかく並の人間とは違うね。
その息子だから当然もっとユニークなビジョンがある?
それとも、そんなオヤジ見てるから、反面教師で、
もっと平凡な暮らし方のほうがいい?・・・笑。興味ありますね。
231:03/08/30 00:52 ID:4O3hRyNl
>>16
リーマンやってれば、とりあえず収入は確保できるし、
休日だって年間にすれば50日以上はあるから
絶対に可能ですよね。けっして甘いとは思いません。
家族を連れて弁当持参でレジャー感覚で楽しめるかも知れないし
工具を揃えるのも夢があって楽しいと思います。
がんばって欲しいです。
場所はどのへんを予定しているのですか?
241:03/08/30 00:53 ID:4O3hRyNl
>>18
>道具マニアで溜めに溜めた道具がうなってる
笑・・・そういう人は一軒建てても満足しないで、道具を使うために
次にまたもう一軒建てるようになってしまうかも・・・
家族ウケが悪いというのは以外ですね
251:03/08/30 00:54 ID:4O3hRyNl
>>21
38坪だと基礎工事、配管、電気引き込みまでの外注は
どのくらいの予算でしたか?業者にもよっても違うでしょうが・・・
内装半分はボチボチ仕上げていくのもDIYならではの楽しみ。
会社帰りに誘われてもソワソワ帰宅して内装工事をしてる
21さんの姿は微笑ましいですよね。がんばってください。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 07:04 ID:???
>>19
台風とかで家が移動しないかい?
27車乞 食并:03/08/30 07:20 ID:???
>>19
それは無かった。
そこまで軽い物じゃないし。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 07:33 ID:???
>>19
そっか。
TVで見たんだけど
この前台風で2階部分だけ落ちた家があったから。w
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 09:21 ID:???
なかなか大変だぞぉ
まず、設計図が絶対いるし、それがないと建築許可申請が出来ない
当然現場には作業用の電気や水道、工具置き場の設備が必要だし
廃材の処理もバカにならないしね
最低限というか完全に「枠組壁工法住宅共通仕様書」を理解してないとね
301:03/08/30 10:19 ID:4O3hRyNl
>>29
覚悟の上でござる。と、云うか、自分で家を作るってことは
アメリカ、カナダ、オーストラリアなどでは、ごく普通のことであって、
ご承知のようにホームセンターも充実しているようです。
電動工具なども日本で16万のものが、4万で買えるんですよね。
層が圧倒的に多いのに比べて、なぜ日本では、、、?
日本って、価値観が単一すぎると思うのであります。
家は住宅金融公庫でローンを組み、大工さんや業者が作るもの、、、
みたいな、、、それ以外の選択肢がないということに問題あると
思うのであります。
趣味や道楽としてではなく、一つの挑戦ですから、苦労は承知しています。
アドバイスありがとうです。
詳しそうなので、いろいろ指導よろしくお願いします。
311:03/08/30 10:22 ID:4O3hRyNl
これから長野にいい物件があったので視察に行ってきます。
4000坪で1000万、温泉も引いてあるので期待大です。
帰ってきたら報告しますね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 11:42 ID:P02jWbLy
日本で家の手作りが発達しなかったのは、業界保護のための
情報規制にも原因があると思う。
3316:03/08/30 12:03 ID:Qnt7TsjK
>>29
骨組みと基礎を工務店などに頼めば
設計図は書いてくれますよね?
それだけでは建築許可って下りませんか?

>>1
どうやら本気らしいですね。
頑張って下さい応援しております。
私は愛知県なので長野に引っ越してきたら
見物に行っても良いですか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 14:46 ID:l7z00lbv
私の親父様は50坪の道場を定年後1年間で建てましたが、総工費は
バラックのような作りだから100万円未満でした。
35 ◆DIYX1/NUEA :03/08/30 18:04 ID:???
関連スレ:おまえら@自分で家作りませんか
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1016642065/
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 19:22 ID:???
家を増築するときに、人件費節約&経験値稼ぎとして大工さんと一緒に作業しました。
洋間一室を80万円程度で10日くらいで仕上げました。
低予算なので外壁・屋根はトタンです。

家が完成してゆく過程を見るのっていいね。
今度は独力でやってみたくなったよ。
371:03/08/30 23:12 ID:4O3hRyNl
ただいま、報告です。
長野の物件、築10年、45坪の平屋付きでしたが、ほとんどが山。
ほぼ山林と説明されていたけど、4000坪もあるんじゃ2~300は平坦地が
あるだろうと期待してましたが、、、傾斜地でした。
それに地元の人にいろいろ聞いたら、温泉ではなく「鉱泉」とのこと。
なかなか、いい物件がありませんね。残念!
381:03/08/30 23:24 ID:4O3hRyNl
>>32
そういう一面も確かに見逃せないと思います。
日本人の器用さといったら欧米人など比較にならないでしょうね。
その気になれば、きっといいものを作れるのではないでしょうか?
ただ、やらなかっただけでしょう、、、
いまどきの学童はナイフで鉛筆が削れないのです。
親と一緒に家作りをするのも、すごいいい体験だし、
教育になるかも知れませんね、
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 23:29 ID:???
日本ではまずどんな家でも10年で資産価値が0になる。
つまり売っても土地だけの値段になってまう。そういうことになってる。
そんなもの手を掛けて直す(直して高く売ろう)などと誰が考えるだろうか。
10年じゃ短すぎて不可能だ。
欧米のDIYはなんとやらスピリットの類のかっこいい事情だけではない。
金がしっかり絡んだ生活上の事情もちゃんと有るゆえの盛況。
そんな事情の違いも日本でDIYが根付かない原因の一つらしい。
だからDIYに限れば日本人の行動(不動)はそう責められないと思う。
洩れはやるけどね、マニアだから(藁。
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
411:03/08/30 23:39 ID:4O3hRyNl
>>16
ありがとうです。
実は今夏、名古屋・岐阜に視察に行きましたよ、、、笑。
名古屋で「みそかつ丼」を食べてスタート!
瀬戸・足助・設楽・鳳来・東栄を巡礼してきました。
けっこう気に入ってるんですが、、、
でも16さんは勤めがあるから通勤範囲内になるのでしょうね。
冷やかしに来るとのこと大歓迎です。
露天風呂も作りますので、手伝いが終わったら、
ゆっくりどうぞぉぉぉぉぉ(W
メールさせてもらいますので、よろしくです。
421:03/08/30 23:44 ID:4O3hRyNl
>>39
おぉぉぉーーーーマニアご登場!
心強いです。嬉しいです。
そうですね、米国あたりは人件費が驚く高いから、
ペンキ塗りとか自分でやらなければならない、、、
そうした事情もありますね。
日本も昔は別として、いまは人件費が高い!
自助運動として今後はもっと日本でも発展するでしょうかね?
431:03/08/30 23:47 ID:4O3hRyNl
>>34
50坪100万、、、。道場とのことですから台所・風呂とか
単価が高い水回りがなかったので、その金額で収まったのでしょうか?
441:03/08/30 23:59 ID:4O3hRyNl
>>36
> 洋間一室を80万円程度、、、
何畳の部屋なのか、わかりませんが?、、、カインズとかに飾ってある
バンガローみたいな小屋が150万くらいですから安く仕上がったのでしょうね。
いま隣家で業者がカーポーチ作ってるんですが、本体だけで70万。
金額を聞いた時点で、やっぱし自分で作ろっ!って気になりました(W

451:03/08/31 00:07 ID:HZJwK1Xd
日本の農家は再生力も衰え急速に消えつつあります。
先の地震(災害)でもそのことが明らかになってしまいました。
昔の農家は災害に遭っても、また自分で家を再生し、復興できる力が
ありましたが、いまの農家はそうした力さえも失っていますよね。
すべて国家や行政頼みでしか生きられなくなり、独立性もなくなりました。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 00:10 ID:oNP29XoF
カーポートは高いよね…

家の近所に風が吹いたら倒れそうなくらいチャチなカーポートがあるけど
ずっと総工費いくらだったのか気にかかる
太さ5センチ無いような鉄骨で柱四本立てて
四角い屋根のフレームをくっつけて波板貼っただけ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 00:17 ID:???
>>45
なんだか今の日本の農家は、ものすごい農業機械売りつけて
ものすごい借金背負わせて、絞れるだけ絞るためのネタよのう
としか社会経済が見てない気がする(藁エナイ
481:03/08/31 00:21 ID:HZJwK1Xd
>39さんの発言で思い出しましたが、
<<日本ではまずどんな家でも10年で資産価値が0になる

最近では、不景気で新築が売れなかったから、業者はリサイクルを
必死にPRしてますよね。
住宅ローン35年で家を購入しても、ローンを払い終わる前に
家はボロ家になるんです。だから子供の代になれば改築や増築ではなく
新築を立て替えすることになる、、、サイクルが異常に短いんです。
欧米とかでは150年は通用する家を建てるから親子三代までOKらしい。
日本は安っぽい新建材の家は使い捨てってことでしょうね。
で、よく考えれば、これって結局、資源の無駄ってことですよね。
日本経済のまわし方って、実に、こんなところでしょうか・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 00:32 ID:U5DmJkFP
>>48
日本は亜熱帯気候だからね。
欧米に比べて建材が傷みやすいのよ。
だから日本で150年持つ家を建てるのは難しい。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 01:22 ID:???
石造りで窓の小さい欧州系の家を
高温多湿で地震の多い日本で立てるのは良くない
もともと石材に乏しい国だし
511:03/08/31 03:42 ID:HZJwK1Xd
>>49 >>50

そういう面では確かに云うとおりかも知れないね。
だが私の論旨はそうした構造ないし環境と云った問題に限定してないよ。
高度経済成長やら日本列島改造とか、、、ともかく日本経済の歯車を
動かしてきた拡大再生産への一部指摘と反省も必要かと云う意味で、
欧米の建築との比較として150年を出しているだけです。
日本家屋の根本に「石」の文化が適してるとも思っていませんし、
また世界の木材輸入の大半を日本が消費する現実も見逃そうとも
思っていません。
521:03/08/31 04:20 ID:HZJwK1Xd
「家」って個人資産であると同時にまた社会資産でもある訳ですよね?
いや、社会資産であるべきと言い換えたほうが適切かも知れません。
たとえば、男女が家庭を持つ。最初は2DKでもスペースは十分でしょ?
やがて子供が生まれる。4LDKの広さが必要でしょ?
そして晩年、子供は結婚し、老夫婦はまた2人になるでしょう。
この人生プロセスを社会的な資産という観点から「家」を捉えれば、
老夫婦は二人にふさわしい空間「2DK」に戻ればいいのです。
広い家を老人が掃除・管理するのも骨折りでしょう。2階の子供部屋は
ほこりだらけの物置にしておくのは無駄と云えば無駄でしょう。
さらにはトーナツ化現象も避けられるかも知れないのです。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 04:24 ID:???
ログハウスなんかでも200年くらいたったやつ有るね向こうには。
石ばっかでもない。それに石の家でも内装は木の事も有るし。
ちなみに日本ではログハウスは丸太小屋の認識だから建築規制が厳しい。
北欧には体育館やら3階建てのホテルみたいのも有るのだが、日本では無理らしい。
あっ正倉院のロク校゙ハ倉ウ造スは違法建築か?もしかして?(藁
ちゅうか1000年以上もってるやん、どういう事だ(;´Д`)
541:03/08/31 04:40 ID:HZJwK1Xd
いわば「ヤドカリ・スタイル」ってことですが、日本での「家」は
人生を賭けた「夢」であり、やっと手に入れた財産ですから、
心情的にも手放そうなんて気はありません。執着するんです。
この点に関して欧米は、家具なども居抜きで転居していきますよね。
引っ越すにしても日本の不動産屋では「礼金」とか「更新料」とか
訳のわからない金を取りますが、こんな不可解な金は欧米のシステム
にはないですよね。
日本人って皆んながしてることだから黙って素直に従いますよね。
家に対する感覚も、心理的に、これと同じことだと思うんです。
住宅金融公庫や銀行に頭を下げて、いやな会社に一生縛られて、
建て売りを手に入れて、挙げ句の果てには、子供がひきこもりに
なっちゃってみたいな、、、
551:03/08/31 04:50 ID:HZJwK1Xd
そうして土建屋さんは金のブレスレットを輝かせ、
建設会社の社長は、銀座のクラブやゴルフに通う、、、
私たち庶民は、マイホームのために、通勤に2時間かけて、
煙草はやめ、好きな酒も慎み、、、
子供が不甲斐なければ、相続税が払えずに家を手放すことになる。

しかし、こうした構造を誰も反発しないし、自分流に生きようともしない。
もし誰かが黙々と自分で家を建て始めたら、たぶん、趣味や道楽以外に
きっと心の中の片隅には、こんな思いがあるのかも知れない、、、つーことです。
561:03/08/31 04:56 ID:HZJwK1Xd
>>53

ログハウスは思案のソトです(W。本格的なのは、べらぼうに高額ですよね。
でも正倉院を作ってしまう日本人のテクノロジーには関心しています。
まだ起きてたんですか?そろそろ寝ます、おやすみなさい。
はぁ〜〜、今夜も火星が見えなかった(涙
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 08:19 ID:t+f5Ur/O
>>1

疲れてるのか?
5816:03/08/31 08:36 ID:???
>>1
どんな家を建てたくて
何処から何処まで自分でやろうと思っているのですか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 08:46 ID:???
それをこれから考えよう
6036:03/08/31 09:45 ID:???
>>44
6畳間です。
なにしろ予算が無かったものでその事で大工さんには無理をきいてもらいました。
サッシ屋で窓を買うとき、採寸違いなんかで在庫になった型古の物を、大工さんが値切ってくれました。
在庫物だから窓二つ、それぞれ色が違うのだw
611:03/08/31 12:33 ID:HZJwK1Xd
>16さん
もちろん今度は基礎から、すべて自分でやろうと思っています。
私は東京なんですが、4年前に東京から1時間半の群馬南部で
30坪の(宅地造成済み)平屋をリフォーム、増築をしました。
週末はそこに住んでます。ちょっと自信が出てきたので、
この経験を活かして、今度はもっと納得できる家を建てようと思います。
だから、基礎からすべてやりたいですね。
621:03/08/31 12:39 ID:HZJwK1Xd
どんな家・・・?コンセプトということですよね?
・とにかくローコスト
金もないのでリーズナブル第一、でもコストパフォーマンスは高く(W。
・半自給自足的であること
社会への依存性を減らした、自立的な家であること。
・店舗併設
職住一致の家。もし職を失っても自宅で商売ができ、生きていけるように・・・。
・省エネ
冬暖かく夏涼しい省エネの家。環境に優しく、風土に合った家。
・バリアフリー、準ニ世帯住宅、ノンシック、パッシブ換気、床下暖房、、、
このへんはカキコすると長くなるので割愛します。
・公庫は使わない
公庫を使うと制約が多いし・・・。そもそも貸してくれかどうか?
631:03/08/31 12:40 ID:HZJwK1Xd
続き

2×4を主体に、ストローベイルや古材リサイクルを積極的に取り入れます。
でも電力以外のエネルギー、たとえばメタンとか実用できれば、
設備はなるべく電化を推進したいです。女房のために・・・
あとは外界となるべく僻絶してないこと・・・。希望が多すぎて、すいません。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 12:40 ID:qRnrPSLM
設計、基礎工事から、配管、電気まで、一社でやれたら、今の家は500万は安くなる
と思うな。住宅メーカ、建築事務所が、商社になってるから高いんだよ。
そして、責任の押し付け合いで、住宅の品質も最悪。
2000円程度の部品ケチって、欠陥住宅なんて、この重層構造を考えなきゃ理解できないでしょ。

完全自社施工業者が現れたら、もうちょっとまともになるような気がする。
651:03/08/31 12:42 ID:HZJwK1Xd
>36さん

いまどき、そんな親切な大工さんもいるんですね。
661:03/08/31 12:49 ID:HZJwK1Xd
>>64

実際的な問題点を的確に指摘していますよね。激しく同意です!
もう少し具体的に、そのへん討議したいです。
よろしくです。
6716:03/08/31 14:07 ID:???
>>1
2×4なんですか〜。
自分で建てられる方達は多いですね。
それにしても基礎からとは凄いですね。
実現されたらホームページなどで拝見したいです。

私の理想は鉄骨なんですよ。
でもお金が無いから内装だけでも自分でと
思っているんですが何年後かな〜?
今、子供がぶっ壊したフスマを作ったのですが
それだけで「家なんか作れるのかな?」と不安になりました。w
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 19:28 ID:4DGTFIa/
>34
3畳台所、2畳風呂、トイレは作りましたが、頼んだのは
ガス引き込み+給湯器+ポリバス設置=50000円だけ。

追い炊き機能のない単純給湯器は20号で30000円位
のものです。

道場本体は軽量鉄骨のプレハブをただで貰ったのを自分達
で移築し、基礎は丸太に防腐剤、内装床・壁ともに同一フ
ローリング材。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 20:37 ID:???
2x4なら平屋なら一人でも頑張れば立てられるけど、問題は土台だよ
ベタ基礎を水平にして、アンカーボルトをきちんと出せれば上は多少
ヘロヘロでもなんとかなるけどね
70   :03/08/31 21:38 ID:UbC3boGE
設計士には適正なお金払って指導してもらえば?かなり相談に乗ってもらえそうだと思うが。
自分達で作ってる人のHPで勉強したり。
711:03/09/01 01:42 ID:9dRHe4Bu
>16
鉄骨は手も足も出ません。まず酸素や溶接の技術がないので
気軽に切ったり貼ったり出来ない。それに持ち運びが一人では
出来ない、、、そんな訳で、入り口の段階でパスしました。

16さん、たとえ夢や理想であっても、それを持ち続けるって
大切なことですよね。人は「実現可能なことしか妄想しない」って
心理学書で読んだことあります。こうして語り合うことも出来るし、
お互いに、がんばりましょう。よろしくです。
721:03/09/01 01:50 ID:9dRHe4Bu
>>69
ありがとうです。その通りなんですよね。
で、再度そのように念を押されると、、、うーーむ
やっぱり業者に頼もかなー、と弱気になってきます(W
近所で新築現場があると、職人さんたちと顔なじみになって
ジュースとか持参して、いろいろ教わっています。
彼らは実に簡単に、訳もなく、サッサと基礎を作っているので
これなら自分にも出来るなって根拠のない自信がつきます(W
731:03/09/01 01:58 ID:9dRHe4Bu
>>70

ご意見ありがとうです。セルフビルドのHPって、やはりログ建築が
多いようですね。私のまわりの知り合いの設計士は、口を揃えて
「素人はたかが知れてるから、きちんとした業者に頼め」と云います。
あんまり悔しいので、彼らの鼻をあかしてやる目的もあって、
立派な家を作ろうというモチベーションが生まれてくるのであります(W
741:03/09/01 02:05 ID:9dRHe4Bu
>>68

ちなみに道場って「剣」「柔」?どちらですか?
それにしても感服しました。
自分たちの「道場」って意識があって感心しました。
いまどきはカルチャーセンターで習い事みたいになって、
メンバーの意識もどこか「お客様意識」の人が多いものです。
自分たちで作るって本当にスゴイことです。
751:03/09/01 03:09 ID:9dRHe4Bu
そもそも昔の男たちにとっての「家」とは、
まず「居(城)」を構え、そこを基盤にして世の中で活躍する、
今はまったく反対というか、「家」が一生賭けた男の夢みたいになって
しまいました。スケールが小さくなっちゃったんでしょうね。

761:03/09/01 03:25 ID:9dRHe4Bu
しかし、自分の家を作るのに、これだけ徹底して他者に任せている
国民も珍しいでしょうね。他人に頼っていたのでは、自分にとって
暮らしやすくて安い住宅はこの国では不可能です。
消費者として家を買う前に、事前に持てる知識や経験というものは
なきに等しいのです。>64さんの指摘のように、それらはすべて
住宅メーカーや業者の都合よい押しつけみたいなものです。
それなのに人生を賭ける大金を決断をし、ローンを背負わねばなら
ないのは、常識的に考えて、無謀と思うのであります。
7716:03/09/01 04:34 ID:???
>>71
有難うございます。
いままで下駄箱や本棚など作ってきましたが
いつも苦労して不安になります。
でも夢は捨てたら終わりですよね。
夢を捨てずに頑張る自信がつきました。
7868:03/09/01 06:34 ID:6LSMGKXl
>74
剣+銃剣+短剣+居合+抜刀です。
791:03/09/01 07:40 ID:9dRHe4Bu
>16さん、仲良くなったら今度、本棚とか作品も見せてくださいね。
楽しみにしています。
801:03/09/01 07:42 ID:9dRHe4Bu
>>78
この国から「サムライ」が消えて久しいです。
811:03/09/01 07:42 ID:9dRHe4Bu
>>49 >>50
反論がないので、こちらから疑義をぶつけることにします。
>日本は亜熱帯気候だからね。欧米に比べて建材が傷みやすいのよ。
>高温多湿で地震の多い日本で、石造りの欧州系の家を立てるのは良くない
>だから日本で150年持つ家を建てるのは難しい。
これは明らかに誤解です。
まず、東京天文台編纂の「世界各地の月平均気温(℃)と湿度(%)」を参照すれば
よいと思います。そこのグラフと表を見れば一目瞭然なのですが、
日本は世界の主要都市の中では、むしろ湿度が低いほうだと云うことが
わかると思います。 どうか、今後の参考のために、ご自分でも調べてみてください。
821:03/09/01 07:43 ID:9dRHe4Bu
この「多湿」という言葉で、多くの日本人がもっている印象は、
あたかも日本は一年中、高温多湿という印象のようですが、それは明らかに誤りです。
日本では、冬には雪も降りますし、異常乾燥注意報も出ます。
「多湿」というのは、夏の暑い時期(即ち高温のとき)に湿度が多いのがモンスーン気候の
特徴と云うだけのことです。
これを根拠にして、日本は「多湿だから建物が傷む」、
日本の建物の寿命が短いのは「多湿」のせいだと決めつけて、諦めてしまうのは、
まったくピントはずれであり、もったいないことです。
831:03/09/01 07:44 ID:9dRHe4Bu
もしそうであれば、 ロンドンでもパリでもバンクーバーでもサンフランシスコでも、
東京以上に建物が腐りやすいはずです。 しかし、現実はそうではありません。
ただ日本の建物だけが、驚異的に腐りやすいのです。
なぜそうなのか不思議に思ったことはありませんか?自分で考えてみるのも大切だ
と思います。ただ皆んながそう云うから、そう信じ込んでいるにすぎない「ウソ」を排除
して、ここで一緒に学んでいきたいと思います。
841:03/09/01 07:45 ID:9dRHe4Bu
では何故日本の建物は、諸外国と比べて驚異的に寿命が短いのでしょうか?
なにか他に理由があるのではないでしょうか?
ここに、興味深い実験報告があります。アメリカとカナダの建物を日本に持ってきたら
結露が出なかったと云う実験結果です。もう一つ意外な事実があります。日本の場合
にしても地震(大地震は別)によって倒壊するというケースは以外と少ないと云うことです。
地震によって倒壊する建物の多くは、長年のうちに重要部分が腐ったり、あるいは
徐々に傾いて、建物が自分自身の重さに耐えられず崩壊するという事実です。
851:03/09/01 07:46 ID:9dRHe4Bu
ですから、一つの問題点は、やはり「基礎」です。
「基礎が重要」というのは、 誰も否定しないことだと思います。
基礎が悪いと、建物にひびが入ったり傾いたりします。
ところが日本の建物は、殆どが基礎の役割を果たしていません。
現在の日本住宅の基礎は、欧米の住宅と比べ、厚さにして半分から五分の一、
深さにして三分の一から八分の一でしょう。これではまったく不十分です。
それに欧米では一般的に「地下室」がありますから、地盤がより強くなります。
日本の場合、昨日まで畑や田圃だったところに建物を建てることも多いし、
その上、新興開発地では「盛り土」をした上に建てるだけですから、
部分的に沈んでしまうのは当然です。これが傾き、ひび割れの最大原因です。
861:03/09/01 07:47 ID:9dRHe4Bu
もう一つは「湿度」です。屋内湿度は屋内温度に支配されています。
これは建物を建てる時点で考えなくてはならない問題です。
つまり建物全体がなるべく一定温度に保たれることが重要なのですが、
日本建築では、この重要性を、ある意味では無視して建てられています。
そのため、結露が発生して、建物の重要部分が腐ってしまうのです。
以上、基礎と湿度に問題があって、これが原因で地震の時に倒れたりします。
それで地震のせいだと誤解されているのかもしれません。
871:03/09/01 07:48 ID:9dRHe4Bu
以上、日本の建物が建て替えなくてはならないほど劣化するのは、
常識では、大別すると、上の二つの理由からです。
つまり地震や湿度といった外部要因や自然条件のせいではなく、
建物そのものの問題だということが分かります。
端的に云えば、日本の建物の寿命が先進諸国と比べて驚異的に短い理由は、
日本の建物が諸外国と比べて、長持ちするようには建てられていないという
理由のみによっているのです。
ですから建て方が短命であることを認める以外にありません。
そうした事実を認めた上で、それについての対策を考えて行こうではありませんか。
長くなりました、すいません。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 10:11 ID:???
いや・・・
江戸後期の建物だって手入れすれば十分現在でも使用に耐えるよ。
むかしの日本家屋は100年以上もったよ。決して、耐久性が悪いのではない。
そういう家が無くなったのは、第一に法律だよ。
都市化によって防災上の規制が強化されたため、修理でなく立替になってしまうのだよ。
(生活様式の変化や遺産相続による土地の細分化もあるけどね)
あとは、伝統工法の担い手が少なくなって、痛んだ部分だけ取り替えると
いうことをしなくなったのもある。
決して、劣化による立替ではないのだよ。きちんとした材料と施工があれば十分持つよ。
(戦前からの文化住宅は色々問題あるけどね)
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
901:03/09/01 10:29 ID:9dRHe4Bu
>>88
ご指摘ありがとうです。
私の指摘は、近代の日本建築であり、あなたの云う「戦前からの文化住宅」の
範囲だと解釈してください。

1)法律上の問題
・都市化によって防災上の規制が強化されて、修理でなく立替になってしまう。
・遺産相続による土地の細分化、あるいは生活様式の変化。
2)伝統工法の衰退
・リフォームできる職人がいなくなった。
確かに、、、この点は見逃せませんね。修正と補完をさせていただきます。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 11:22 ID:pImxbTwx
なんか思想が先走りして嫌。

とりあえず、電気工事士と、通信の資格でもとったら?
後、大学の学部が絡むから受験資格無いかもだけど、
2級建築士の問題程度なら解けるように。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 12:04 ID:???
age
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 12:04 ID:???
金かけて百年住宅つくっても、子供が巣立ったりで
ライフスタイル変われば無用の長物。
売れればいいけど、高温多湿な気候もあって
50年も他人が住んだ建物はまともな評価できないしょ。
水まわりの入れ替え、室内リフォームに金かかるしさ。
20〜30年寿命の木造寿命が経済原理にかなってるんだよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 12:10 ID:???
先進国においては、
住宅は一個人の財産であるに止まらず、
何代にも渡って使い、
街並や景観を美しく保つ国民全体の財産と考えられています。
だからこそ、土地だけではなく建物も不動産という理念がもてるのです。
これによって、国民の財産は蓄積されて行きますが、
今の日本のように20〜30年ごとに
何千万円もかけて建て替えを繰り返さなくてはならないのでは、
本当の蓄積はなされないばかりか、
見せかけばかりのGNPを高くして喜んでいる脳天気と呼ばれても仕方ありません。
9594:03/09/01 12:12 ID:???
住宅建築業界も歪んでしまって、
より良い建物をより安く建てることを競争し、
その結果として儲けるという、
客も業者も得する業界ではなくなっています。
又、この様な構図を最も利用しやすい大企業が、
名前と、資金力と組織力で、
全く専門外のこの分野に参入し、
名前を使った宣伝力で集客し、
実際の建設業務は既存の建設業者が傘下に入って行なう
という業態になってしまいました。
すなわち、顧客からすれば、
大企業の膨大な宣伝費と人件費を
余計に支払わなければならない仕組です。
96車乞 食并:03/09/01 12:35 ID:???
>>85
平坦な場所のない日本では昔からその工法だよ。
がんじょうな基礎だと地盤が傾斜したり
割れたりした場合母屋全部きひずられて倒壊してしまう。
地震が多く、平坦な場所の少ない日本では
必要な構造だよ。

>>86
結露の問題は、高密度住宅ができたためだよ。
昔の日本家屋は湿度が自由に出入りできた上、
調湿機能の持つ建材が使われていたため。
97 :03/09/01 14:30 ID:???
暖房VS気密、地盤VS基礎、両者は二背反律だろ。
子供に個室を与えるかどうか
個室がないと自我が育たないとする個室賛成派と
個室は非行やひきこもりに結びつくという反対派みたいなもんだろ。
9816:03/09/01 14:32 ID:???
ネットとかで自分で建てた人達って結構いますよね?
そういう人達って電気工事や水道工事って
許可無くやっちゃうのかな?
>>1さんはどうするつもりで??

ココは2ちゃんなので色々な意見もあると思いますが
頑張って下さい。応援してます。
99車乞 食并:03/09/01 15:14 ID:???
>>98
親父はガス以外自分でやってたよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 17:52 ID:???
>>93
しっかりしたモノならオイラ欲しいけどな
だって50年、100年持つ家なんて萌えるよ
近くに昔から住んでる人の家いいよ〜
あれなら内装チョコチョコとリフォームしたら十分住める

でもここ数十年に出来た家は勘弁かな
モノにもよるが…
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 17:55 ID:???
>>94
そうだね
欧州では内装をちょっとリフォームして何十年、何百年住んでるモノな
ああいうの、ちょっと憧れるよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 18:18 ID:???
ザラっとレス読んだけどおもしろいなここ
やっぱ昔の家(・∀・)イイ!!よな〜

オイラのバアさんがこっちに来る前の家も昔からの家だった
かなり増改築してたから、そんないいものではなかったが
ジイさんが山から材木を切り出す仕事してから木だけはいいモノ使ってたな
まあ、ダムで取り壊しになったけど

最後に車乞 食并の親父さんワロタ
俺も、この豪快さを見習いたい!
103車乞 食并:03/09/01 19:19 ID:???
確かに昔の家はいいよね。

木材も良い家は大きな木材を使ってるけど、
全部が全部、そうじゃない。足りない分は継いで
いたりもしてるけど、強度は十分。
今の家の方は、外材つかってるから長さも
十分、あるいみ今の家の方が材料の質は
良いと思うっす。
ただ、輸送コストの関係で、通し柱は
無いみたいだけど・・・・

ちょっと話はかわるけど、輸入住宅
(2×4やログハウス)はそのままもってきて
建てても長持ちしないみたい。
どうも湿気で。
10468:03/09/01 20:11 ID:6LSMGKXl
微妙にずれていると思うところは、イギリスの傾いた12世紀の建物
なんぞも「常に手を入れて直し続けている」から命脈を保っているの
であり、日本の「文化住宅」や長屋でも人の手が入っている限り千年
でも持つというもの。

安売り建売住宅でも毎年外装のペンキを塗り替え、床下や屋根裏の点検
を怠らず、内装を更新し続ければ住み手が元気な間は住み続ける事は可
能。むしろ毎年住み易く改造し続ける事により快適になっていく。日本
の住宅が短命になったのは住み手が怠惰になったに過ぎません。
105車乞 食并:03/09/01 20:36 ID:???
>>104
長持ちさせても、正しい価値が計れなければ
無駄ではないのかなぁ。
確かに整備していればどんな家でも長持ちするけれど、
それに見合った価値があるかと言えば
日本ではそうでもない。
で、何もしない方が結局安くついてしまうのも
実情。
家を良くするより、みなの考え方を変える方が
先だと思うっす。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 20:47 ID:???
>>104
今の日本では箱の資産価値はローンなんかよりよっぽど早く無くなる事になってるから
手を入れないのは住み手の怠慢ばかりが原因じゃないと思うんですよね。
現に向こうの人間は愛情100%で家をせっせと直してるわけじゃなくて、
資産運用の一部として家の価値を磨くというのが行動理由に多分に有るわけで。
そこでなるべく安く価値の有るものを作る手法にDIYが有ると。

まあ手を入れ続ければ半永久的に使えるのは事実です。日本でも。
だから、日本では一代限りになろうとも自分の家は気概と責任を持ってメンテする。
それは必要な心構えでしょう。しかしそんな純粋で崇高な理由のみで
行動できる人間はなかなか多くないのも人間社会の現実ではなかろうかと。

自分を律して律して行動する社会、自分にエサを用意して行動する社会
本当に強くて長持ちするのはどっちなんでしょうか。
1071:03/09/01 22:46 ID:9dRHe4Bu
車乞食并さん>96に関しても承知しておきます。

>97さん  個室のたとえ話わかりやすかったです。

>16さん  ここだけの話、自分でやりますよ。1人だと心細いので助かります。

>102さん  昔の家、ダムに沈む前に移転したいと思うけど、費用を考えると
やっぱり諦めなければならないのが惜しいですね。

>68さん  クルマならクラッシックカーになってプレミア付くだろうけど、
文化住宅では150年モノでもプレミア付かないでしょうね。1000年とも
なれば話は別ですが、それはむしろ考古学的な価値でしょうね。
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
1091:03/09/01 22:49 ID:9dRHe4Bu
>>105
>家を良くするより、みなの考え方を変える方が先だと思うっす。
続きを希望!
1101:03/09/01 22:53 ID:9dRHe4Bu
>>106
>自分を律して律して行動する社会、 USSR ?
>自分にエサを用意して行動する社会 USA ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 01:28 ID:???
結局人間はなにやってもそこそこって事だな
まああまり力まないこった
1121:03/09/02 04:26 ID:PPXZXztH
↑ スローライフがいいね。

==========================
皆さんの意見、勉強になりました。ありがとうございます。
100を越えたので、ここで建物の耐久性をテーマにした話題は
ひとまず終了と云うことで、よろしくです。

ところで欧米ではよく木の上に家を建てる人もいますが、あれは違法?
そういえば何年か前に、筏の上に家を建てて瀬戸内海に浮かべてた人が
いましたが、違法とかで撤去処分されたというニュースもありました。
かなり自由度が制限されていると感じます。
かと云って、たとえば「景観とか美観を損なわない都市づくり」も考慮すると
個人の自由はある程度、制限したほうがいいようにも感じます。
これに関して、どうかご意見を聞かせてください。
自分で建てる場合、どこまで許されるかは問題ですね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 05:29 ID:YiwW3VNh
>ところで欧米ではよく木の上に家を建てる人もいますが、あれは違法?

ツリーハウスは日本では家ではないので違法では無いようですが、電気
水道は無理でしょう。母屋の脇に子供部屋(プレイハウス)としてつく
るか、別荘として作るのが宜しいかと。
11416:03/09/02 06:40 ID:???
>筏の上に家を建てて瀬戸内海に浮かべてた人が
そういえばそんな人いましたね。
外国とかでは良くある話で
その人の憧れだったのかもしれませんね。

何処のネットで見たのか忘れましたが
高級住宅街でローコストの家を建てたら
近所の人たちが
「美観を損なう。自分達の価値も下がる」
とか怒って立ち退き請求されている人も居ました。

知らない土地に引っ越す場合は
その近所の方達の意見聞く事も重要かもしれませんね。
11516:03/09/02 06:49 ID:???
>>1
>>99
電気や水道工事も
やっぱり自分でやるんですか〜。
でもそういうのって建築許可が正式に下りませんよね?
と言う事は公庫は取れないんですよね?
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 07:01 ID:BkebBdYR
>>115
公庫って、あんた一軒の家の材料費ってどの位だと思ってるの?
普通に頼んで、建築費2000万円程度の家なら1000万円しないよ。
上手く仕入れれば500マン位。普通に入手すれば、700万円位かな。
残り1300万円は人工。これだけの人工かけてるのに欠陥や手抜きが
横行してるから、自分で立てた方がましなんだよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 07:14 ID:???
>>114
まあね、地域にとけ込むというか人付き合いも大事だからね。
それに、どこでもだと思うけど、あまりに美しくないものはいかんと思うな。

しかし軽井沢なんか地元のもんじゃない奴(別荘住民)は
水道料金3倍じゃ、とか、地元のもんじゃないやつは
ゴミも回収してやらん(別荘のやつらはじぶんちに持って帰れ)とか
ご無体な事言われてるようだね。別荘地に定住してる人は地獄やろうね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 07:23 ID:???
>>113
電気・水道は法律により要請があれば事業者はどこにでも
引いて差し上げる義務が有ることになってるんで引けます。
それが違法建築だろうがなんだろうが人が最低限文化的生活を
営む権利は憲法で保証されてる関係で引かねばならぬのです。

電話線は最低限度より少し高級なのか事によると来ません。
ああADSLでも光でもいいからマジ来て欲しい(来そうも無いぞゴルァ)。
11916:03/09/02 08:14 ID:???
>>116
ご指摘有難うございます。
しかし、それぐらいは分かっていますが
私は跡取りボッチャンではないので
土地も購入しなければなりません。
どうしてもローンになりますので聞いたのですが
場違いな質問でしたか?m(__)m
120車乞 食并:03/09/02 12:29 ID:???
>>119
土地だけローンで、プレハブの家置いておくという手もあるっす。

オイラ的には中古の家をかって、中を自分でリフォームするのが
一番かと。(そういう人が増えると、中古家屋の価値が
上がって、ついでは家が長持ちするっす。
自分で建てても、売れなきゃ結局1代限りだし)
1211:03/09/02 13:44 ID:PPXZXztH
さっそく話を切り替えていただき、皆さん、ありがとうです。
ご協力、感謝!
1221:03/09/02 13:44 ID:PPXZXztH
>113
ツリーハウスは、子供の隠れ家ということですね。ところが、
米国ではペンション経営してる人もいるみたいです。
1231:03/09/02 13:52 ID:PPXZXztH
16さん
そうですよね、変な家を作ってたら、オウムが来た、、、みたいな
反応されたら困りますね。
その後の暮らしにも影響でるし、誤解を解くエネルギーもたいへんです。
その点、ログハウスなんかは安心されるからいいかも知れないけど、、、、
1241:03/09/02 13:55 ID:PPXZXztH
>116
同意です。DIYとか好きだから、よけい、そのへんにこだわりたい。
逆に、こだわりあるからDIYに感心ある、、、
>これだけの人工かけてるのに欠陥や手抜きが横行してるから、
>自分で立てた方がましなんだよ。
ちょっとぐらい下手でも、欠陥住宅を建てられるより
自分でやったほうが納得いくし、しかも金も節約できるし、、、

1251:03/09/02 13:56 ID:PPXZXztH
>117
>水道料金3倍、とか、ゴミ回収しない
うーーーーーん、この問題大きいかも、自然環境とかロケーション
も大切だけど、コミュニティも大切ですね。そんな地域に引っ越したら
地獄だろうなぁ〜〜〜
1261:03/09/02 13:57 ID:PPXZXztH
>118
>ADSLでも光でもいいからマジ来て欲しい
確かに、、、なんで日本はその点(情報インフラ)でも後進的なんだろう?
1271:03/09/02 14:04 ID:PPXZXztH
車乞食并さん
>中古の家をかって、中を自分でリフォームする
>そういう人が増えると、中古家屋の価値が上がるし、家が長持ち
実際的というか一番いい考えでしょうね。
でもロマンとして一度は

自 分 で 家 を 作 っ て み た い !!(藁
12816:03/09/02 14:28 ID:???
>>120
そうですね、プレハブも良いけど
>>114の書き込み内容みたいな事が起こると怖いですよね。w

>>自 分 で 家 を 作 っ て み た い !!(藁
ははは、その通り!
って言うか今私が住んでいる所は順工業地帯で
昔は地平線が見えるようなヘンピな場所でした。
その土地を一気に買い占めた不動産屋がポコポコと
建売を立て始めたのです。
基礎から骨組みまで建てる所を見ていて
凄い酷い手抜き工事だったのを覚えています。
木造で柱は隙間だらけ・・・
後は壁を建てて隠して終わり♪

そんな家を何軒も見ていると中古は怖くて買えません。
せめて骨組みは見てから家を購入したいと思っています。


129車乞 食并:03/09/02 15:11 ID:???
>>128
柱とか、見せてくれと言えば、見せてもらえますよ。
特に不動産やの持ち物の場合。
屋根裏に上がって見たり、縁の下に潜って見たり。
仲介の場合は、その売り主との交渉次第ですけど。

柱の透き間、アンカーや筋交いなどは、あんまり
きちきちでもいけないそうな。
とはいえ、ガバガバでも問題ですけど(笑)
13016:03/09/02 20:48 ID:???
>>129
そうですか、見に行った事ないもので・・・
中古買うか新築で内装を自分でやるか
マダ決まってはいませんが
もし中古になった場合隅々まで見させてもらいます。
私は大工じゃありませんが
建築業界で数年働いていた物ですから
骨組み見ないと購入する気になれないんですよ。

129さん有難うございました。
131車乞 食并:03/09/02 20:55 ID:???
>>130
見るのは無料(笑)
オイラが見た感じ、古い家ほど分かりやすいよ、
その家の弱点とか、抱えてる問題とか。
新しいと壁で隠されてるから、後で気づくことも
多いし。
あと、見取り図の段階で、「ちょっとこの家はやばいだろう・・」
というのもあるっす。
下の階の窓の無い壁の数と配置で。
木造RC構造3階なら、2階で。
1321:03/09/03 05:31 ID:Hj14pnKr

>骨組み見ないと購入する気になれない
>見取り図の段階で、ちょっとこの家はやばい
皆んなスゴイな、私は実務経験というかド素人だから、おそらく
欠陥が見抜けないかも知れません。不動産屋とか業者などプロが
「コノ手の中古住宅は、皆こんなもんですよ、このクラスの上に
なると中古でも3000万以上ですね・・・」なんて云われて、、、笑。
1331:03/09/03 05:45 ID:Hj14pnKr
自分で新築する以外、中古住宅を修理して住むとなると、
私の場合、やはりプレハブより、古民家がいいですね。
その家に手を入れる価値があるかどうか、、、
骨組み(太い梁)でガッチリしていれば、水回りの補修とか
あとは自分でやれると思います。
しかし「藁葺き屋根」の葺き替えは、家が一軒建つくらいの
費用がかかると聞きます。だから、やっぱり古民家再生は
無理かなぁ〜。
1341:03/09/03 05:51 ID:Hj14pnKr
ところで>16さんは、鉄骨を前提にブランを立ててるようですが、
鉄骨の場合のメリットというか、どこに目をつけているのですか?
増築可能とか、いろいろ有利な点があるのでしょうか?
簡単でいいです、教えてください。
1351:03/09/03 05:59 ID:Hj14pnKr
中古の家の話題が出たので、ついでに・・・
最近、伊豆の「熱海」を通ったのですが、惨憺たるもんでした。
まるでゴーストタウン、廃墟になったホテル・旅館が並んでました。
軽井沢なんかも寂れて、ところどころ虫食いのように空き家が
目立っていたし、清里なんかも、道路沿いのドライブインとか
軒並みつぶれていました。夏草に覆われ見る影もありません。
こういう物件、安く叩いて買うってのは、どうでしょう?
13616:03/09/03 06:23 ID:???
>1さん
私は愛知県に住んでいます。
TVなど見ていると近い将来必ず来る地震は
「東海地震」と言ってますよね?
せっかく購入する家です地震などで
倒れてしまうと困るので
「地震に強い家」これは絶対条件ですね。

鉄骨の利点はリホームしやすいって所でしょうか?
自分で壁を壊したりしてリホームしても柱は頑丈ですよね?
将来子供にも住んでもらいたいので
増改築しやすい建物が好みです。
弱点は火事に弱い所ですね。
13716:03/09/03 06:31 ID:???
1さんは2×4でしたよね。
そういえば自分で家を建てたい人たちが集まる
クラブみたいな団体が存在するのは知っています?
会員になって他の会員の人の家を建てるんです。
そこで知識が付いたら自分で建てる。
人手が要るときには他の会員の人に手伝ってもらう。
これを繰り返す団体です。
彼らはほとんど2×4ですよ。
時間があれば会員になる事も良いかも?

2×4も地震には強いので一応私も考えてはいるんですよ。
1381:03/09/03 06:48 ID:Hj14pnKr
おはようです。16さん。
鉄骨に注目する訳はよく理解できました。
費用は、やはり木造よりも割高になるのですか?
でも、もし地震対策なら「地震」があって、終わったあとに建てれば
安心でしょう・・・笑。それまでコツコツ金を貯めておくとか・・・笑。
もし建てる段階になったら微力ですが手伝いに行きますよ。

>クラブみたいな団体
はい、知ってます、と云うか、20年ほど前、会員でした・・・笑。
当時はまだネットなんかもなかったし、会員も30人くらいしかいないで、
東京・晴海で「住宅見本市」みたいな催しに作品を出展したりしました。
1391:03/09/03 07:04 ID:Hj14pnKr
>16さん
ちょっと大袈裟ですが、私の考えとしては、
地震で家が倒れても、まだ生きていける。
住むところは、壊れてもまた建てればなんとかなります。
それよりも心配なのは、ライフラインでしょうね。
それと当面の「食糧確保」。
そうした理由から、ある程度、自給体制の整った家を
テーマにしています。つまり菜園(畑)は必修と考えます。
都会に暮らす家族とか友人が非難してきても、
十分に耐えられる「受け皿」としての家を建てたいです。
14016:03/09/03 08:08 ID:???
おはようございます1さん
>20年ほど前、会員でした・
おぉ〜、凄いじゃないですか。
なら本当に建てれますね。
彼等はHPで拝見していましたが凄いです。
全般的に全てを自分でやるので知識はありますよね。
私は建築業界でも空調屋だったので
エアコンと換気扇以外の知識はありません。(T_T)

>もし地震対策なら「地震」があって、終わったあとに建てれば
そうなんですよ〜、来るなら早く来い地震!!!
って思っていますが不謹慎ですよね。
建てた後に地震が来て生きていればいいのですが
家族に何かあった場合を考えると怖いんですよね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 11:54 ID:Emu9X1Uo
>>140
すげー馬鹿(w
14216:03/09/03 13:06 ID:???
>>141
やはり出現しましたか。w
貴方みたいな書き込みがあるからこそ
2ちゃんって人気あるのでしょうな。w
143 :03/09/03 14:34 ID:???
DIY板にしては名スレの予感

煽りは相手しないことだよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 17:15 ID:???
期待age
1451:03/09/04 04:16 ID:cMyN1/VH
宮城に住んでるDIY仲間の話では、
この前の宮城地震で全壊したのは2棟で、その2棟とも
セキスイハ○ムの家(築8年)だったとのこと。
仲間の手作りハウスは被害なしでした。
146あぼーん:あぼーん
あぼーん
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 06:05 ID:???
うーん先の宮城地震は大揺れの場所が非常に極地的だったから
セキ○イの運が悪かっただけという可能性も有るかと。
うちもセキ○イだし、まあ色々有るけどね(藁。
まあなんにしても自分で確認してない事は解らない。
手抜き工事だとか騒がれると不安にもなるのも事実。
自分でやるというのは自信と安心を得る確かな手段の1つだと思います。
(掘っ建て小屋を適当に造る系はこの場合論外として)
14816:03/09/04 06:50 ID:???
>仲間の手作りハウスは被害なしでした。
そういうの聞くと自分で建てたいですね。
でもサラリーマンとかは中々厳しい・・・
どの方法が良いのですかね?

>運が悪かった可能性
でも住んでる人にしてみれば怒れちゃうよね。
それにそのメーカーあまり良い事聞かないし
ハウスメーカーの中でも訴えられてる件数
トップの方にランキングされてますよね。

1491:03/09/04 08:56 ID:cMyN1/VH
>>147
もちろん、運もありですね。
でも、日曜大工の家とプロの作った家が隣同士で
プロの家が潰れたら不運とかですまなくなるね・・・笑。
セキ○イから施工の注文が来るかも知れない!
147さんも今の家を売って自分で建てましょーーーー!!
150在来工法:03/09/04 09:46 ID:???
プレハブや2x4工法のハウスメーカー物は対応年数20年、
手を加えても25年と言われています。
根拠としては水や湿気に強い材料を使っていないから。
躯体に使ってる構造用合板が20年も持つわけないし
100年もつ家なんて売込みがあるけど、薬ずけの
構造材が100年も効果あるわけ無いでしょ。
もしそんな強力な薬剤使ってるなら住んでる人間のほうが
やられちゃうもんね。
2x4ならクロス貼らないで自分でマメにペンキ塗るとか
断熱材を使わないようにするとか、色々対応すれば
もつかもしれない。
1511:03/09/04 09:46 ID:cMyN1/VH
(掘っ建て小屋を適当に造る系はこの場合論外として)
これ、かなり大切じゃないかな、、、
古汚ないプレハブの内装だけ改装して快適に住むこともできる。
実利的というか、合理的な考えの持ち主なら、そうするかも知れない。
しかし「家」も一つの自己表現の場として考えると、なんか寂しい。
掘っ建て小屋では「夢」がない。
やっぱり通りがかりの人に「素敵な家ですね」と注目もされたいね。
「え?こんな素敵な家が三分の一で建つの?」などと誉められて
ちょっと自慢もしてみたい。
そうした求心力があれば、自分で作ろうという人がもっと増える
のではないかな? そうなれば・・・
> サラリーマンとかは中々厳しい
↑この問題も少しはいい方向にむかうのではないでしょうかね?




1521:03/09/04 10:11 ID:cMyN1/VH
>>150
2x4材でも、なるべくなら防腐剤のないもの使いたいです。
防腐処理してあるのは割高だし、廃材として燃やした時にも
有害ガスがでるから、、、薪にもなりませんよね。

在来工法でやるなら、やっぱり壁は「土としっくい」にしたいです。
最近、建築現場に行っても「左官」がめっきり少なくて、
アドバイスが得られなくなっています。残念です。
昔の家は、古くなって朽ち果てれば、また自然に戻ってしまう、、、
みたいな循環型だから、スローライフにはふさわしいです。
153車乞 食并:03/09/04 12:30 ID:???
そういえば、シロアリ駆除のため、防虫剤を
染み込ませた木は、地中に埋めてもぜんぜん腐らねぇ。
ちょっと、怖い。
15416:03/09/04 13:13 ID:???
ずいぶん前に宮大工と一緒に仕事した事あって
その大工が言ってたけど
「輸入住宅とかで使ってる木のカスをボンドで
 くっつけた板なんか20年持ったらええやろ?」
って言っていたけど本当かな?
宮大工が言っただけに負け惜しみも入ってた様な?w

自分も壁は珪藻土かしっくいで行きたいと思っています。
それも息子と一緒に塗るのが夢♪
1551:03/09/04 14:45 ID:cMyN1/VH
車乞食并さん、住人でいてくださり、ありがとうです。
ところでコテハンは何て読むの?意味も知りたいですね
156在来工法:03/09/04 14:48 ID:???
栗とか栂などの比較的水、湿気に強い
物を使わないともたないよ。

OSB合板や構造用合板はポンドではりあわせてますよね。
ボンドは乾くとビニールと一緒で劣化します。
20〜25年たったビニール袋などを見れば一目瞭然。
157 ◆DIYX1/NUEA :03/09/04 14:52 ID:???
1581:03/09/04 14:55 ID:cMyN1/VH
16さん、
珪藻土とか牡蠣殼の壁材、最近、注目されてますね。
で、今年のGWの休みを利用して、
店の内装をリニューアルすることになって、
スタッフ全員で、おもしろがって壁にベタベタ珪藻土を塗りました。
単価が高いので最初は渋ったのですが、思ったより安く仕上がり、
大成功でした(W。
健康医療関係の仕事なので、この選択はよかったです。
お子さんと一緒に作業しても安全だし、楽しいでしょうね(笑。
1591:03/09/04 14:59 ID:cMyN1/VH
>>156
栗とか栂などを仕入れるには、ホームセンターでは無理でしょうね?
やっぱり材木店と親しくなっておかないと、、、
160車乞食并:03/09/04 15:14 ID:???
>>155
車乞食并と書いて車乞食并と読みます。
たまに車乞食并と読まれることもありますが
正式には車乞食并です。
161車乞 食并:03/09/04 15:19 ID:???
>>154
乾燥してればそれなりにもつけど、湿気があると
でんで駄目っす。野ざらしなら半年ももたないっす。

>>158
ケイソウ土、オイラもねらってるっす。
でもホームセンターではたかいっすね。
吸湿性があるんで、煙の立ちこめる部屋では
変色が速そうでちょっと二の足ふんでるっす。

>>159
んー、オイラは親父に頼んでるので。
親父は山をあるいて探してるっす。
で、見つかると地主と交渉したり。
オイラはそのおこぼれをもらってるっす。
桜や栃、このまえ欅をもらったっす。
1621:03/09/04 15:26 ID:cMyN1/VH
>「車乞 食并」と書いて「車乞 食并」と読みます。
>たまに「車乞 食并」とか「車乞 食并」とかいう人がいますが、
>正しくは「車乞 食并」です。

了解です。車乞 食并って読むんですね。なるほど(謎笑
1631:03/09/04 15:32 ID:cMyN1/VH
見ず回りに関して、車乞 食并さん、質問ですが、
庭に露天風呂作ったとすれば、ピンキリで予算どれくらい?
安易な質問で申し訳ないですが・・・
1641:03/09/04 15:39 ID:cMyN1/VH
どうしても作りたい、露天風呂!!
川から大きめの石を拾ってきて、なんとか出来ないものか?
165 ◆DIYX1/NUEA :03/09/04 15:49 ID:???
>>163-164
ベランダに露天風呂を作りたい
http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1060076641/

専門スレもあるで。
給排水と、傾斜を付けてコンクリ流して、防水工事、あと、岩並べればいいのかな?
1661:03/09/04 15:49 ID:cMyN1/VH
今夏、台風のあと、天竜川沿いをドライブしたのですが、
無数の流木が両岸に転がっていました。
だいたい3,40センチ級がゴロゴロ、ログなら10件以上は建つでしょう。
おまけにキレイに皮が剥かれて白木になっているのです。
あれ、もらって来ることできるのかな?
1671:03/09/04 15:58 ID:cMyN1/VH
>>>ベランダに露天風呂を作りたい スレ
>下の階の人が気の毒っていうか
>ベランダって避難通路になってるから、そんなん造っちゃいけないんじゃないの。

>簡単なものでいいんですけどね。避難経路ふさぐほど場所とらないだろうし。
>ポリバケツじゃちいさいだろーし 子供用プールはちょっと・・・カコワルイかなぁと。

爆笑
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169車乞 食并:03/09/04 19:22 ID:???
>>166
こっそり拾ってくるならokでは?
親父もよく拾ってきてたし。(手伝わされた)
ただ、水吸ってるんで、非常に重いっす。
半端でなく・・・
レッカーか何かで拾わないと。
できれば上流の方がきずんで無いし一目も無いので
取りやすいかと。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 22:50 ID:X9yIo4xB
台湾檜。現在伐採は禁止されているが台風で流出したものは
回収してよいという。しかし河川は短く濁流の中に
拾いに逝かないと回収できない。
毎年結構お亡くなりになるそうな(((( ;゚Д゚)))。
171車乞 食并:03/09/04 23:19 ID:???
そういえば、露天風呂は作るのはいいが、あとの手入れや、熱効率の悪さをどうカバーするのが
問題だ。でないと、ゆくゆくは鯉が泳ぐことになる。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:37 ID:???
つり堀にすっぺ
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:36 ID:???
>きずんで無いし

傷んで→いたんで  と読みましょう。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 03:04 ID:14o5GRP/
糸魚川か、姫川の上流で、石拾いたいんですが、
駄目って言われるYO.
1751:03/09/05 03:49 ID:i2XoSVnI
ネットで囲炉裏を調べたら、価格が45マンだと(激驚
そういえば薪ストーブなんかも高いですね。
トレンド商品にしてしまえば何でも高く売れる。
それが当然みたいな商売に対し、反骨の血が騒ぐ!
これぞDIY精神!
露天風呂に続き、囲炉裏も自作でいきましょう!
1761:03/09/05 04:14 ID:i2XoSVnI
>171 > 露天風呂、手入れや熱効率の悪さ
うーん、この露天風呂は趣味範囲だから効率とかは気にしないことに・・・
というか、地面掘ったら温泉が湧いて出ることに期待(夢)
温泉出れば、ついでに床暖房も作ろうと・・・ますます妄想をふくらしてます。
1771:03/09/05 04:25 ID:i2XoSVnI
>174 >糸魚川って新潟ですよね?

もう夜は、そちらも肌寒いほどでしょう?
セルフビルトできるような、いい物件あったら紹介してください。
178車乞 食并:03/09/05 12:30 ID:???
>>175
いろりは比較的簡単にできるよ。
ただ、高密度住宅は酸欠注意。

>>176
熱効率は別に外だからって事じゃ無くて、
風呂自体の構造っす。
普通風呂釜ってうらに断熱材が入ってるのだけど、
外に作る場合は断熱材入れる訳にはいかないでしょ。
まさか、ユニットバスの屋根をつくらないで、
「露天風呂でござい~」とは言えないし。
179車乞 食并:03/09/05 12:31 ID:???
>>174
どこの河川でも石、砂、岩石等はは基本的に不可。
180車乞 食并:03/09/05 12:32 ID:???
そういえば、「河川法」という法律が合ったはず。
そこに書いて無いかなぁ・・・
18116:03/09/05 13:51 ID:???
露天風呂が話題になっていますが
地中だと保温効果がありませんかね?

ちなみにうちの近所は掘ると海水が出るので
温泉どころか井戸さえ無理らしい。
182あぼーん:あぼーん
あぼーん
1831:03/09/05 14:39 ID:i2XoSVnI
どこの河川でも不可。。。すると業者の入手ルートを突き止めなければ、、、

高密度住宅で囲炉裏は「酸欠」これ基本ですね。

構造は15ミリ厚の発泡スチロールをFRPで固めて湯舟外枠を作れば
なんとかなると思う。
1841:03/09/05 14:43 ID:i2XoSVnI
>181

愛知の人は夏の海水浴はどこへ行くのですか?三重or敦賀、浜松?

それと知多半島って愛知の人にとって、どんなイメージなの
ですか?
185車乞 食并:03/09/05 15:13 ID:???
>>181
常時熱源があればいいけど、一度冷えるとなかなか
暖まらない・・・・

>>183
採掘許可を取ればOKのはず。個人では許可降りるかなぁ・・・
それと、小規模の業者なら、元河川だった土地を
掘って石をゲットする方法も。

>>183
あ、そうか。FRPで固めるって手があったか。
発砲スチロールまでは思いついたけど、
防水や耐久性の面で不安だったし。

186名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 15:57 ID:???
おらっちの父ちゃん岸壁からテトラポット拾ってきた
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 16:29 ID:???
>>186
それは窃盗罪なのでは・・・・・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 17:58 ID:???
テトラポットなんに使うのか意味不明
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 21:46 ID:BXF63Ap4
>>188
それをみながら、熱燗できゅーっと。
19016:03/09/05 22:52 ID:o5mpNjPH
>>183
何処の河川でもその河川の法律みたいのがあるみたいです。
>>すると業者の入手ルートを突き止めなければ
業者はダンマリで盗むって聞きましたが??

>>184
内海です。
でも汚いですよw
イメージとしては離島ですね。

後、言いませんでしたが自分はキャンパーなんですよ。
休みの度に子供と山にキャンプしに出かけてますので
海の事は分かりません!!w

>>187>>188
笑いました!!w
その通り!ww

>>186
それは拾ったと言わないと思いますが?(爆笑!
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
1921:03/09/06 08:16 ID:rCGQzOx+
話しが突然、飛躍しますが、
自分で家を作るなら、やはり基礎からやりたいですね。
それにはユンボ扱えなければならない。。。
ユンボでコツコツ整地すれば、坪1万の土地でも価値としては
4万くらいにまで上がりますよね。

地震災害には効果ないけど、ついでに地下を作って、
核シェルターとしても使用できれば完璧かも知れない。
核シェルターなんて必要ないと思うけど、北の不安もあるし、
日本でも年間5件くらい注文があるらしい・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 09:22 ID:B+ewEQX8
一般のtotoとかのお風呂も一式買えば自力で設置できるものでしょうか?
1941:03/09/06 09:56 ID:rCGQzOx+
>>193
野趣あふれる露天岩風呂とはタイプが違うのでしょうが、
ウッディで洒落たテラス風に作れば、なかなかサマになるかも知れませんね。
とにかく >185にもあるように「常時熱源・・・」がネックですね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 10:04 ID:???
基礎するのに杭とか打たなくても大丈夫ですか?
 まあ地盤によるだろうけど
19616:03/09/06 12:07 ID:???
>>193
組み立て自体はそんなに難しくないのですが
持ち運びは知人とやらないと落としたりして
割れたりヒビが入ると最悪ですよ。

>>195
家の基礎ですか?
>地盤にもよるけど
そうですね〜、地盤が悪いと
基礎がいくら頑丈でも基礎ごと傾くという可能性も。

>>1さんお仕事は?
整地して基礎からなんていったら凄い時間がかかりますよね?
197 :03/09/06 13:24 ID:???
生前、俺の親父は長年の夢だった地下室を作ったんだ。
西洋レストラン風の広くてすごくかっこいいもの。
トイレも便器が5個もある(バカか)。
ところがすぐに壁がビショビショになり、床に水がたまる始末。
「壁と床の防水は完璧にやったはずなんだけどな〜」とかぼやいてた。
空堀も二つ作って換気も完璧だ。空堀に面した窓を開けると風が気持ち
良く通り抜ける。
ところが俺はあることに気づいた。換気すればするほど湿気るんだ。
壁も床もほんとにビショビショですごいよ。床なんて水深2ミリ。
「これは結露だよ結露。壁と床の断熱工事をしなきゃ駄目だよ」と言ったんだが
親父は「そんなはずはない。水がもれてくるんだ」の一点張りだったな。
親父が亡くなったあと、壁紙をスチレンペーパーみたいなのに替えたら
すごく良くなった。今は床をどうすべえと考えてる。
ともかく、地下室は断熱だ。断熱さえきちんとすれば湿気はたまらない。
198197:03/09/06 13:26 ID:???
しまった。失敬した。
防水はきちんとやらないとね。つまり、防水と断熱だ。
199193:03/09/06 13:35 ID:B+ewEQX8
先々風呂を作ろうと、給湯器は新築時に風呂用の電気温水器を設置してあるので、洗面室を風呂に
作り替えようと考えているのですが、風呂の展示なんかを見ると、土台は金属製のものが独立している
みたいなので、床板&床根太は取っ払うようになるのでしょうか?
2001:03/09/06 14:30 ID:rCGQzOx+
>基礎するのに杭とか打たなくても大丈夫?
杭、、、?状況がよくわからないので、すいません、、、
誰かアドバイスよろしくです。

私は、割栗石の上に配筋、そして捨コン打てばOKだと思っていますが、、、
2011:03/09/06 14:39 ID:rCGQzOx+
>16さん
>整地して基礎からなんていったら凄い時間がかかりますよね?
坪数と地形にもよるでしょうが、暖傾斜地でも一反程度の広さなら
梅雨明けからはじめても秋ぐちには終わると思います。
仕事は、なるべく有給休暇をためておいて、集中的に取れればいいですね。
そうもいかない人もいるでしょうが、せめて土日、つまり週休二日あれば、
キャンプのように泊まり込みで頑張れば何とかなると思いますが、、、

2021:03/09/06 14:46 ID:rCGQzOx+
>>197
へぇー地下って、そんなに難しいんですか?
>床なんて水深2ミリ
防水と断熱により、坪単価は地上より高くなるようですね。
12帖くらいで、どのくらいの出費になるんだろうか?
2031:03/09/06 15:03 ID:rCGQzOx+
>>199
>床板&床根太は取っ払うようになるのでしょうか?
躊躇なく取っ払らってしまいましょう・・・笑。

私の場合、浴室(水回り)は湿気対策としてコンクリートの
打ち放しで、母屋とは別個に独立したものと考えています。
もし防水対策してない洗面所に風呂を作る計画なら
そのへんどのような対策をするのですか?
2041:03/09/06 15:09 ID:rCGQzOx+
床根太
厚さや太さにもよるのでしょうが、床板&床根太の上に風呂場を
作るというのは、これまで聞いたことないです。
そういうやり方もあるのかな?
大理石の上に西洋式のバスタブを置くってのは見たことあるけど。
2051:03/09/06 15:18 ID:rCGQzOx+
しかし、なぜ >197 のお父上は「トイレを5個」も作ったのか?
謎は深まるばかりだ
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 15:23 ID:???
ウンコし放題ですね・・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 15:26 ID:4QGWN8oG
地下室でSMパーティが出来そうですね
2081:03/09/06 15:29 ID:rCGQzOx+
整地についての私なりの考え方ですが、
ふつう分譲地でもどこでも宅地は、平地がほとんどですよね。
そこにトントン建てればラクなのでしょうが、
そうなると土地は、坪10万以上しますよね。
300坪になると、もう、それだけで3000万。建物が3000万とすると、
もうアキマヘン、、、一生ローンに縛られて暮らすことにる。
2091:03/09/06 15:33 ID:rCGQzOx+
そんな訳で、土地は多少は傾斜があっても仕方ないと思います。
要は、その地勢に合った「家」を作れば、それはそれで楽しい訳で、
なにがなんでも平地でなければならないと言うもんでもないと思います。
段差を活かした家も結構見学しましたが、おもしろいです。
2101:03/09/06 15:37 ID:rCGQzOx+
で、結論ですが、単純計算で、
300坪×坪1万=300万
家は30坪×坪10万=300万

合計600万なら、十分の一になります。
ちょっと高いクルマ2台分ですよね。
2111:03/09/06 15:43 ID:rCGQzOx+
電気温水器と従来の石油と、耐久やランニングコストでは
どっちがいいのでしょうか?
しかしソーラは、なかなか定着しなかったですね、、、
露天の場合、温泉が引けなかったら(権利金100から300万)
太陽熱利用したなんか「遊び心満載」のグッドアイデアないですかね?
21268:03/09/06 16:36 ID:KGJpPYyy
競売でしたが170坪16万円(坪941円)の山林を購入。
篠薮をこつこつ刈払い整地をして来ましたが1年半かかって
います。ユンボとかをそもそも搬入可能な土地なのかどうか
で変ってきますね。
21316:03/09/06 17:10 ID:???
>>212さん
おぉ〜、凄い!
何処に住んでいますか?
近くなら見たい〜〜!!!

ちょっと出かけるので後で皆さんの読みます。
2141:03/09/06 17:33 ID:rCGQzOx+
>68さん
坪941円という価格は、はじめてです。
山林で篠薮の場合、ユンボではなく、最近では山羊を飼う人が増えています。
山羊がすべてキレイに食べてくれるんで、それを利用するらしい。
飼えない人のために山羊の格安レンタルも登場するほど人気が出てきました。
あとは豚です。豚は硬い土地を柔らかくするのに役割を果たすそうです。
スローライフでいくなら、ユンポとか機械がなくても、
こうした工夫や知恵を活かせば、それはそれで面白いですよね。
215197:03/09/06 17:49 ID:???
>>197だけど>>1さん、レスありがとう。今、買い物から帰ってきた。
俺の意見だけど、地下室ってそんなに難しくないと思う。
俺がアメリカにホームステイに行ったとき、どこの家にも地下室があって羨ましいと思ったし、
(家にしばらく居候してた)テキサスから来た友人は日本はどこに行っても屋上はないし、
地下室もないし、土地の使い方が贅沢だと言ってました。たしかにそうだと思う。

土一升金一升の日本だったら尚更だと思う。そこに、親父は目をつけた訳だと思います。
日本人は地下室の経験がほとんど無いんで、地下室を居室にしてはいけないとかいう法律まで
作ってるけど、要するに地下室の湿気を、結露によるものだと気づいていないだけだと思うのね。

きちんと防水して断熱すれば、湿気ないはずなんだ。防水は、かなり金がかかるかもしれないけど、
コンクリート添加剤のベントンを使用すればコンクリート材のコストは13パーセント高くなるけど、
例えば海に台座を作ったとすると、20年間波に揉まれても、コンパネの木目が残ってるぐらいの
すごい耐久性があり、防水性もすごい。
そして、普通のコンクリの厚みで50センチ、ベントン使用で30センチあれば、特に防水は必要無い。

あとは、コカコーラの瓶に貼ってある程度の断熱材で結露はしないから、エアコンでもつければ、
快適だろうと思います。ちなみに親父が作った地下室は、10畳、15畳、24畳の3部屋と、トイレ8畳、
及びドライエリア(空堀)が二つで、それぞれ4畳と12畳です。
2161:03/09/06 18:30 ID:rCGQzOx+
>197さん
いくら地下室が長年の夢だったにせよ、、、
>10畳、15畳、24畳の3部屋と、トイレ8畳、
>ドライエリア(空堀)が二つで、それぞれ4畳と12畳
すごすぎです(笑。
まるで地下要塞の規模ですが、すべて父上が一人で掘ったのですか?
情熱というか、なんかキキ迫る、狂気させほとばしっていますねぇ(W。

防水と断熱の問題はよくわかりました。ありがとうです。
で、ひとつ気掛かりな質問ですが、残土はどうしたのですか?
2171:03/09/06 18:32 ID:rCGQzOx+
車乞 食并さんのおやじといい
197さんのおやじといい
世の中には、けっこうユニークな人がいるもんですね(W
いやはや参考になります。
2181:03/09/06 18:40 ID:rCGQzOx+
土一升金一升の日本、、、うーん、その割には、そういえば、
地下利用も屋上利用もしないですね、、、

そういえば、最近、都会のビルの屋上に「緑を植えて」環境保全するのが流行ってますね。

素朴な疑問ですが、地下のトイレの排水って・・・どうするのだろう?
2191:03/09/06 18:50 ID:rCGQzOx+
40坪規模の地下室なら、当然、生コンだろうけど、
ベントンを入れたものは別に注文するんだろうか?
220197:03/09/06 19:14 ID:???
>>1
>しかし、なぜ >197 のお父上は「トイレを5個」も作ったのか?

夜も眠れなくなっちゃ悪いんで答えるけど、親父が死ぬ前に、「将来はレストランを開きたかった」
と言ってた。これで納得してもらえると思う。たしかに内装、特に照明はスペインレストラン風だからね。
親父が死んでから地下室には誰も立ち入らない。たまに長男である俺が親父を偲ぶために行く程度
だけど、土地が狭くて高い日本こそ、地下室は大事だと思うんだ。
地下室、防水、断熱。出来たら湿気取りのエアコン。これで決まりだ。
こっそりと、隣の家の敷地の下まで広げるってのはどうか。もちろん冗談。しかし、敷地一杯に広げても
ばれないという利点がある。我が家の地下室の上は、庭になってます。ではまた。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 20:21 ID:???
地下室のコストを考えると広い土地買った方が安いのでは?
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 20:22 ID:4QGWN8oG
なんだ、四畳半ぐらいの地下室に便器ばっかり5個生えてるのかと思った
2231:03/09/06 20:47 ID:rCGQzOx+

>地下室には誰も立ち入らない。
>親父を偲ぶために行く程度
これ、いい話しだと思う。
地下室も大事だけど、オヤジさんの気持ちのほうがより大切、、、に思う。

しかし、もったいないねスペイン風レストラン、、、
隣の家の敷地の下まで広げるってのはナイスです!もちろん冗談(W
また、よろしくです。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 21:50 ID:???
>>221 だよねぇ
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:23 ID:JeLl1qrg
地下室 セルフビルドでググったら
壷30万円以上のとちなら買い増しよりも地下室だそうだが…
22668:03/09/07 04:58 ID:+rMWDBhj
地下室までいかずとも床下収納のちょっとした拡張はDIYの守備範囲ですね
漬物や果実酒用に階段下収納庫の床を抜いて半地下一坪をつくりましたが
便利です。

>213(16)
北関東です(詳細は陳謝)。最近裁判所の競売物件も業者さんが買い漁って
いますが、数年前までは特別売却に結構面白い物件もありました。

>214(1)
直径2cmの硬化した篠竹は羊では無理なので象が必要だと思われます。
おまけに蔓(アケビ、山芋その他)がびっしりと絡み付いているので
根元を切っても倒れませんので渾身の力を込めて引きずり出します。
22716:03/09/07 06:06 ID:???
>>218
そそ、トイレ。
自分も思いました。
>>201の内容ですが
整地して基礎の型枠作ってセメント流して・・・
って考えると半年ってキツクないですか?

>>226
残念、遠い。
そういう面白い物件って何処で探すのですか?
22868:03/09/07 07:06 ID:+rMWDBhj
>227
ここです。
ttp://www.athome.co.jp/kankou/
2291:03/09/07 08:02 ID:Bduv066q
>68さん 情報くださり感謝です。

>16さん 整地は別にして、30坪ていどの基礎なら
小さいユンボでも一日で掘れます。ユンボ操作が慣れてなくてもです。
ただ下が大きな石コロだらけだとか、木の根っこがあるとか、
68さんのように、篠竹だとか、地下茎がびっしりだったら、、、
手間がかかると思いますが、、、
ですから1万の土地でも、整地してあれば5万で売れるんでしょうが。

しかしノコでもドライバーやドリルでも、ユンボでもマシンはすごですね。
手作業なら3日かかるところ、3時間で終わりますからね。
そんな訳で、私の場合、土地を見に行ったら、必ずユンボが
搬入できるかどうかも審査対象にしています。
68さんのように仲間がいるならいいのですが、一人でスコップで
整地してたら1年じゃ終わらないし、根性だけでは無理でしょうね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 08:56 ID:b3TaytyP
ユンボと言えば近くの廃棄置き場?解体屋?
にたくさんのユンボがあって、
一台格安2万で買ってきた。見た目は最悪だけど、機能的には問題なし。
ただオーバーヒートするけど。
しかし、ユンボパワーにはおどろいています。

231名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 11:46 ID:???
このスレおもしろいな
ところでドライエリア(空堀)って何ですか
232 :03/09/07 19:05 ID:???
競売は妨害ありませんか?
上下水道・道路・国定公園等の法規制・隣地境界の問題等で建物が
建てられない物件も多数あるようです。
敷地調査・法規制調査・管理規約等の調査と、入札額の査定・入札の
事務手続なども全て自分でやらなければなりませんか?

き一切を行い、お客様にご負担をかけない完全代行システムです。
物件の徹底した調査が必要です。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 19:26 ID:+rMWDBhj
>232
隣で入札していたおじさんが「俺は代行代60万円だったが貴方の
所はいくらでやってくれるんだ?」と業者と勘違いして話しかけて
きましたが、3点セットをきちんと確認し、現地調査と関係行政で
チェックし危ない所をさければ素人でも危険は少ないでしょう。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 19:28 ID:+rMWDBhj
>231
湿気を逃がし採光を確保するために地下室の外側に掘った縦穴。
ロンドンなどでは湿気は問題ではないのでガラスブロックで屋根
を地表面につけている場合が多いようです。
235鮒拓屋:03/09/07 21:13 ID:z9knadP8
>>212
 実は私も露天風呂を企んでいるのですが、外で風呂に入りたいのが
目的なので、仮設的な物(使わないときには姿無し)を計画しています。
やっぱり、問題になるのは温水ですね。
 大量のお湯を調達するには、私も太陽熱で考えています。
 こちらは夏場限定なので、農業用のオレンジの水タンクを黒く塗って
それで温水にしようかと考えています。
 追い炊きには、薪兼石油ボイラを予定しています。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:27 ID:???
露天風呂の追い炊きはこんなんどうですかねぇ
http://www.gin2.com/0101/01010008.html
正直うさんくさいですけど・・・
237鮒拓屋:03/09/07 23:06 ID:z9knadP8
私の場合、容量が間に合わないと思う 予定500L
対応できそうなのは100Lまで位じゃない?
23816:03/09/08 07:03 ID:???
>68さん情報ありがとうございます。
こんどジックリ見てみますね。

>>229
そう、仲間が欲しいですよね。
1さんはDIY仲間いるんですよね?
何処で探せばいいのですか?
ネットで見つかっても遠い人が多いし・・・

>235
黒く塗るっていうので思い出しましたが
2gペットボトルを黒く塗り
それを何十個もホースで繋げて
お湯作ってた人TVで見ましたよ。
小さく分けたほうのが温かいかもしれませんね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 08:41 ID:BKt/cmPQ
2401:03/09/08 11:40 ID:ztzZsGro
>235 鮒拓屋さん、どうもです。
そうですね。よほどの風呂好きじゃない限り、
夏場限定の収納式、、、これも楽しめる方法ですね。
夏なら訪ねて来た客人には露天風呂で汗を流してもらう、
最高のもてなしだと思います。
2411:03/09/08 11:42 ID:ztzZsGro
>236 情報ありがとうです。
でも、これじゃ間に合わないかも知れない、規模的に・・・
2421:03/09/08 11:52 ID:ztzZsGro
>16さん
そうですね、仲間探し、これが何よりも大切になって
くると思います。互いに扶助、協力できれば、労力の面でも
また金銭の面でも飛躍的に軽減しますよね。

たとえば足場とか、コンクリ船とか、終わってしまえば
不要なものも、皆んなで回して使えばいいし、
材料だって一括で買えば、もっと安く手に入ると思います。
合理的で一番、頭いい方法なんですが、その仲間がいない、、、
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 12:03 ID:???
こういうサークルに入ってはいかがかと。
http://www.bob-24.com/biy/

>当会は主に関西を中心に活動しているグループで、マイホームを手作りしたいと 思っている人たちが集まり、
>作業を手伝ったり、情報を交換したりして、活動をして います。
2441:03/09/08 12:22 ID:ztzZsGro
↑続き
私の仲間も皆んな引退しましたよ、20年前ですからね(W

思うに、自分で家を建てようする人のタイプって2つに大別
できると思います。
私はどちらかというと仲間づくりに主眼をおいてるタイプかも、、、
夢としては、そういう仲間が集まって、ひとつのビレッジを
構成しており、家づくりだけでなく、村づくりをしたいです。
九州に「黒川温泉」という小さな温泉街があります。
どこの温泉街も不況で閉鎖してるのに、そこは年間150万もの
観光客が来るんだそうです。皆んなで情緒あふれる地域づくりを
した結果、すごい人気になったとのことです。
そこまで出来なくても、DIY仲間でインパクトある地域づくりを
したら、きっと皆んな見学に来るかも知れません。
そんな発想でDIYしてるところ、どこにもないですからね。
そんな訳で、単に家づくりだけでなく、仲間(コミュニティ)づくり
も視野に入れて、、、夢見ています。

2451:03/09/08 12:26 ID:ztzZsGro
>>234
ありがとうです。そこHP見たことあります。
共同グループでは、最近、エコマネー(地域通過)システムを
採用しているところも増えていますね。
2461:03/09/08 12:29 ID:ztzZsGro
最近、車乞 食并さんとか、従来工法さん、顔見せないなぁー
24716:03/09/08 13:32 ID:???
>243
有難うございます。
早速問い合わせてみます。
自分も中々忙しい身なので頻繁には行けないかもしれませんが
近所で仲間がいればいいな〜って思っている所です。

>244
いいですねそれ!
山一個とか買って皆で皆の家建てたりして。
たまに集まるって出来ますけど
「住む」と言うのが一番のネックなんですけどね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 14:46 ID:???
>>244
 敷地が広ければ古民家解体のストックヤードもあると便利です。
249197:03/09/08 16:25 ID:???
全部レスしたつもりが漏れがあったので追加カキコです。
>>216
>まるで地下要塞の規模ですが、すべて父上が一人で掘ったのですか?

期待を裏切って悪いんだけど、バックホーを操作して穴を掘ったのは親父だけど、家を建てた時に作ったんで、現場監督に頼んで、
作業員を5・6人ほど個人的に雇うことにしてアルバイトとして回してもらったんだ。
やはり、基礎とか鉄筋とか型枠なんかは素人じゃ無理だということで親父が地下室の監督になって、あっと言う間に(ちょっと大げさ)
作っちゃいました。親父は他人をこき使うのが上手かったんで、全部自分でやるより指図するのが好きだった。
でも、全部自分でやるよりはるかに安かったと言ってたよ。
地下室の設計は自分でやり、地上部分はプロに設計させて、それに親父が修正を加えて、総合的な強度計算はプロにやらせました。
全部お任せじゃないし、全部自分でやるでもないし、プロの使い方が上手かったと思う。

>で、ひとつ気掛かりな質問ですが、残土はどうしたのですか?
220坪の土地の全てが斜面で、一番下のほうは崖地になってたの。崖の下に30坪ぐらいの土地があり、崖により分断されてました。
まず土地を上のほうから3分割したとして、1番目と2番目にまたがって地下室をつくり、一番目の地上部分に家を建て、残土は3番目の
土地の崖下と斜面を埋めて、3番目の土地を2番目と面一にし、水平になるようにしたわけです。
これで広い庭が確保できたし、残土は敷地内で処理できました。逆に土がちょっと足りなかったので他から残土をもらってきたようです。
250197:03/09/08 16:29 ID:???
>221
>地下室のコストを考えると広い土地買った方が安いのでは?

田舎ならたしかにそうだけど、都会の人口密集地帯だから土地がべらぼうに高いのね。地下室は十分にペイすると思う。
それに、日本の個人住宅の建設会社は地下室を作った経験がないんで、とんでもない見積もりを出してくるけど、本当はそんなに高く
ないんだ。親父は自分でやるつもりじゃなかったんだけど、建設会社がうんと言わないのでそれなら自分でやることにして、結果的には
すごく安く作れた。

>>218
>素朴な疑問ですが、地下のトイレの排水って・・・どうするのだろう?

これは、簡単。広いほうのドライエリアの下に浄化槽をつけて、ここからポンプで地上まで上げるのね。トイレットペーパーがなかなか
腐らないで詰まりの原因になるから、ポンプの羽が刃になってるカッターポンプというものを使う。ただ、これだけです。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 16:50 ID:???
>>230

一台格安2万で買ってきた。

そういう場所どこで探せばいいのですか
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 17:36 ID:???
汚い仔猫を見つけたので虐待することにした。
他人の目に触れるとまずいので家に連れ帰る事にする。
嫌がる猫を風呂場に連れ込みお湯攻め。
充分お湯をかけた後は薬品を体中に塗りたくりゴシゴシする。
薬品で体中が汚染された事を確認し、再びお湯攻め。
お湯攻めの後は布でゴシゴシと体をこする。
風呂場での攻めの後は、全身にくまなく熱風をかける。

その後に、乾燥した不味そうな塊を食わせる事にする。
そして俺はとてもじゃないが飲めない白い飲み物を買ってきて飲ませる。
もちろん、温めた後にわざと冷やしてぬるくなったものをだ。

その後は棒の先端に無数の針状の突起が付いた物体を左右に振り回して
猫の闘争本能を著しく刺激させ、体力を消耗させる。
ぐったりとした猫をダンボールの中にタオルをしいただけの質素な入れ物に放り込み
寝るまで監視した後に就寝。
253 :03/09/08 18:13 ID:???
>>252

禿げしく板ちがいです、基地外専用スレに移動してくらさい
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:26 ID:05lKe/pI
>>252
ワラ
良い飼い主でしね
255 :03/09/08 19:28 ID:???
>>252
その調子で可愛がれ。
256 :03/09/08 20:33 ID:???
コピペに反応してどうするんだよ
どうせ自作自演だろうけど
257 ◆DIYX1/NUEA :03/09/09 19:34 ID:???
http://www.ntv.co.jp/dash/village/
奪取村に、露天風呂のページがあるで
2581:03/09/09 21:16 ID:NGo/PSFX
>>257 サンクス
25916:03/09/10 04:37 ID:???
>>243
問い合わせた所、私の住んでいる愛知には
会員になって家を建てる人は居ませんでした。残念。
何処か近くに同じ様なクラブみたいのはありませんかねぇ〜。

そういえばダッシュ村って何県?
1さん住んでみたら?
同じ様な仲間見つかるかも?w
260あぼーん:あぼーん
あぼーん
261あぼーん:あぼーん
あぼーん
262    :03/09/10 08:29 ID:N6fvYQxE
まず、どんな専門工事が必要なのかそれから始まるんじゃないか?
2631:03/09/10 11:36 ID:47pjiI62
16さん
ダッシュ村って、たぶん福島だったと思います。
愛知と東京の中間あたりなら16さんも一緒に住めるかも・・・笑
264あぼーん:あぼーん
あぼーん
26516:03/09/10 14:26 ID:???
>>263
笑った!!
TVで宣伝したら同じ考えの人集まるかな?w
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 21:21 ID:eKkpK2/8
質問ですが、自分で作る家ってやっぱり一階建ての平屋ですか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 22:06 ID:???
2F作るひともいるよ
まあ何といっても神様がいるのは此処ですな

関西BIYの会
http://www.bob-24.com/biy/
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
26916:03/09/11 06:26 ID:???
>>267
関西以外で活動している人達って居ないのかな?
東海地方にあったら入りたいんだけどね〜。
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 10:34 ID:Y2otZrFX
>>16
http://www.triton.co.jp/
このページにあるトリトンオーナーズクラブなんかは?
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 10:58 ID:???
ビジネスnews+から
【住宅】建築技術なしで家が建てられるキット発売

http://newsflash.nifty.com/news/te/sangyou/te_sangyou_nikkan_20030828ti203.htm
テクノシステム(東京都港区、守屋弓男社長、03・5418・2558)は
建築技術がなくても安全・簡単に家が建てられる組み立て式の一般住宅構造建築キット
「リフレックスホーム(仮称)」を開発、9月から販売を開始する。
価格は2階建て床面積160平方メートルタイプで550万円から。初年度10棟の販売を目指す。
リフレックスホームはテクノシステムが開発した省資源建築材「テクノトラス」を使用。
キットは金属製の屋根、床、天井、柱の各素材ユニットで構成。
各部品は軽く、ボルトで接合していくため溶接や高所作業が皆無。
このため「建築知識や重機などが必要なく少人数で建築でき、
大工などを雇う人件費がかからない」(守屋社長)。
また、内外装などは自由に設定でき、デザイン性に優れた住宅に仕上げることができるという。
内外装、配管・配線、基礎工事に関しては、低価格で済ませるための講習会を開き、
資材調達や工事方法を伝授する。

テクノシステム株式会社HP
http://www.t-s.org/
完成予想模型の画像のあるページ
http://www.bekkoame.ne.jp/~oriharu/jprdc.htm#Reflex
テクノシステムについて
http://www.t-s.org/company.html
教員紹介-守屋弓男
http://216.239.51.104/search?q=cache:rIOxmMqnWKoJ:asu-group.net/tsukyo/05_tokusyu/moriya/+%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0+%E5%AE%88%E5%B1%8B%E5%BC%93%E7%94%B7&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
http://asu-group.net/tsukyo/05_tokusyu/moriya/
平成14年5月 中小企業創造活動促進法の認定事業
http://www.chusho.meti.go.jp/gijut/nintei_kigyou/nintei1405.htm

話、1/5として激しく内容は知りたい。でも1人では鉄骨があるみたいだから無理だね
27316:03/09/11 13:42 ID:???
>>271
有難うございます。
工具とか見ていても面白いですね。
で、キャンベラトリトンオーナーズクラブって奴ですか?
日本語話せない人とは会話できません。w

>>272
いいですね、その会社。
でも9月から発売でお客第一号は怖いので
覚えておいて何年後かに噂とか聞かないと嫌ですよね。
274鮒拓屋:03/09/11 21:13 ID:P2JWKRHq
>>238
>> 2gペットボトルを黒く塗りそれを何十個もホースで繋げて

 それは私もたしかTVで見たことがあります。
 小分けして作ると暖まるのは早いと思いますが
冷めるのも早いので、夜ゆっくり入るのは難しいかもしれませんね
2751:03/09/12 03:16 ID:GKmjuzAV
16さん、すいませんが旅行に行くので留守になります
しばらく1をお願いします。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 18:22 ID:kPQ3ENoz
家全部ってのは俺には無理。

実家の古〜い風呂場だけでも自分で修繕したいんだが。
配管や最終的なガス器具設置は専門業者に頼むとして
壁(現在、下部ブロック、上部山小屋風木製)と
風呂桶(タイル製コンクリート)をFRP製の安い奴に入れ替えて
最低限シャワーを使える環境にしたいのだが、
どうしたら出来るか知ってる人居たら教えて下さい〜

27716:03/09/12 19:09 ID:???
>1さん、私もキャンプに出掛けます。w

>>276
家全部ってのは中々難しいですよね。
知識が無きゃダメだし、知識あっても時間が無かったりしてね。

リホームですがホームセンターによっては
作り方などを丁寧に教えてくれますよ。
でも高くなる可能性あるので現金で購入できる
問屋を近所で探してみては如何でしょう?

風呂桶ですが壊すのが大変かも?
レンタルで「ハツリ機」借りたほうが良いかな?
27816:03/09/12 19:37 ID:???
>274
あ、そっか冷めるのも早いよね?w
でも夏はぬるま湯ぐらいで良いけど
それって個人の好みですよね。
279あぼーん:あぼーん
あぼーん
28068:03/09/12 20:21 ID:jhTJmn4A
>276
父親の道場で風呂場をつくった時はJHで20cm角のタイル200円/枚を買い
こんで内装と給排水まで仕上げた上でFRP風呂と給湯器20号を配管込みで
5万円でガス業者に設置してもらいました。浴室全体の工事費も5万円程度
だったので計10万円。

現在母屋の方の風呂場を解体中ですがたがねと玄翁でかこん、かこんと
割っていますが計20時間位でできそうです。
281276:03/09/12 23:44 ID:Cal0RrNK
>>277>>280アドバイスありがとです。

当方まったくの初心者なのですが
予算が少ないもので。
もっと勉強して、チャレンジしたいと思います
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 09:07 ID:HVSG/rFh
質問ですが、土盛りってお金はいくらぐらいかかるものですか?
田んぼを土盛りしてそこに家を建てようかなと考えているのですが。
300坪の田んぼを土盛りするとしたらいくらかかりますか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 10:11 ID:dVwxEa25
300坪だから約1万平方米
真砂土が1リュウベ(立米)配達代こみ@5000円として
1メートルかさ上げするには単純計算で5千万円
地ならしして土固めすると高さが減るから20%下がると計算して
1千万円追加するとして6千万円。
地表面には質のいいの持ってきてもらうともっと掛かるかな。
もちろん採土場から現場の距離とか地方によってかなり違うだろうけど。

DIY板らしく、2トントラック自分で買って採土場で直接買えば
半値以下にはなると思う。
いっそのこと近くの山買って、中古ユンボ(80万円〜)、トラックも買って
許可も自分でとるほうが安いかも。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 11:28 ID:czT0vnp4
そんな金がかかるんですか、
1リュウベ(立米)2トンダンプ一台分くらいですか
285 :03/09/13 11:36 ID:???
>300坪だから約1万平方米

誰か....
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 18:57 ID:PLcgct1u
近くに公共工事で残土が発生する場所があれば只で貰えますよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 22:32 ID:RGcL+Ygy
残土の処理もまたカナーリ金がかかるからね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 22:57 ID:czT0vnp4
16日に東海地震が起きるとの噂。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 23:34 ID:???
貧乏アパート住まいなんで
300坪とか1万平方米なんて実感湧かないんだな。

よ〜く考えたら

30m×33mで約300坪
100m×100mで1万平方米
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 13:32 ID:kvtRVts5
レザー水平器5万もするので自分でやりたいのですが
水盛りの仕方詳しい人教えて
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 18:30 ID:+8KqwyBA
>>283
そんなにお金がかかるの?信じられないな・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 18:32 ID:???
>>290
ペットボトルに透明のホースで十分だべさ
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 18:37 ID:wbXVGK8N
>292
100円ライターで充分かと。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 23:40 ID:???
100円ライターでどうやってやるんだろ ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 23:41 ID:mCU0kFRA
君の平均感覚で十分さ。
296ななしい:03/09/15 00:20 ID:UvmI3FcV
 遅レスでスマンですが、大型ダンプは過積載無しとして一台で6リューベ位積む。地域にもよるけど、大型ダンプは運転手込みで一日借りて35kくらいが相場。土採り場と現場の間を一日何回走れるかが問題。
 土建屋を使うなら公共工事の無い4月から6月くらいだと安いかも。土とか砂、砕石といった資材の価格はそれこそ地域性やら何やらで千差万別。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 01:16 ID:bi8Gaw5A
35kって何ですか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 02:23 ID:5S/oqqVC
35キロ円=三万五千円のこと
ラジオライフ等ヲタ系の雑誌で使われる表現
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 02:45 ID:???
ダウジングで決めろ!!
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 04:21 ID:bi8Gaw5A
>>298 わかりました
ところで
ラジオライフって何ですか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 07:31 ID:QUpRNSAo
>300
たまには本屋へ逝け。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 08:31 ID:YNfmSYGS
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 10:07 ID:IyiOBSxq
>>296
なるほど、一概に「このくらいでいくら」とは言えないもののようですな。
土盛りって予想以上にお金が必要みたいでショック。
30416:03/09/15 12:35 ID:???
>>300
http://www.sansaibooks.co.jp/RL/index.html
雑誌の様です。

>>303
土盛りは普通にやれば高いですよ。
知り合いなどで山などを平地にしたい等
土が邪魔な人がいれば譲ってもらうとか?
30516:03/09/15 12:41 ID:???
知り合いの銀行員さん聞いた話ですが
やはり自分で家を建てるのは難しいみたいですね。

土地を買うのにお金は貸せますが
家を自分で建てる場合材料費は貸せないとの事でした。
建坪30坪以下の家は担保にならない。
例え30坪以上の建物でも
建築許可の無い家を建てるには材料費は
ご自分で用意との事です。
ま、30坪超えたら違法ですがw

やはり30坪以上の建物を建築屋さんと
一緒に建てると云うのが無難なんですかね〜?
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 20:22 ID:7VavUY0X
>305
何人で暮らすのかに因りますが30坪以内で充分使い勝手の良い
家は出来る筈です。USAの様にトレーラーハウスに住みながら数年
かけてローンを組まずに自作するのがベストでは?
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 21:54 ID:SvPPhVsj
>>290
買ってもオークションで処分。
中古でかって売る。

へたするともうかる。

どうでしょ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 22:35 ID:???
>>307
ペットボトルで作ったほうが簡単で良さ気
 使用頻度にもよるだろうけど
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 02:41 ID:wmPTzD2D
銀行屋の言うことなんか信じるのはいかがなものか
31016:03/09/16 06:47 ID:???
>306
そうですね、それが一番安い気がしますね。

>>290
水盛りって何ですか?
糸でレーザーの代わりってダメです?w

>309
確かに例外もありますよ。
しかし長くなるので省きました。
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 07:07 ID:???
糸は垂ーれーるーべーさー(藁)。

www.northerntool.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?productId=356202
これホスィ
312親父は大工:03/09/16 10:04 ID:???
>>290
水盛りってのが何なのかわからんが、

要は離れた2点間の水平が出せればいいわけでしょ。

  ‖←ビニルチューブ透明φ10位  ‖
  ‖_ _ _ _ _ _ _ _ ‖
  ┃                     ┃ 
  ┃       ↑水平せん       ┃ 
  ┃                    ┃←水入れる 
  ┗━━━━━━ ∬━━━━━━┛
 
あとは糸張ったり墨打ったり・・・。
313親父は大工:03/09/16 10:07 ID:???
予想どおりズレたな。 _| ̄|○
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 11:02 ID:HVK9ayFo
水糸張って1,000円の水平器で充分だと思うが?

ビニルチューブで5間程を両端で水平だそうとすると
結構面倒よ。それなら割り切って水平器でちょこちょこ
確認しながらやる方が簡単。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 20:25 ID:wmPTzD2D
ありがとう
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 01:10 ID:???
>>282
うちの隣に牛小屋があった。臭くてかなわんかったが
その話は置いといて、ある日そこにマンションが建つことになった。
その土地は22年前まで田んぼだったんよ。うちの土地も同じく。

で、うちの土地も地盤沈下とか、表面の圧縮が起きてたんで、マンション
を建てる前に地盤の強化をしたんだな。驚いたことに4メートル掘っても
まだドロドロの沼地状態。田んぼに家を建てるなとは昔から言われてきた
けど、よほど気を付けないとヤバイかもよ。22年経っても全然安定して
ない。
うちなんか、木造の2階建てだけど、ずいぶん気をつけたつもりだったけど
地盤沈下で傾いてる。地表面の圧縮もすごい。どういう原理かわからないんだ
けど、地表面の一部のコンクリート構造物が圧縮されて座屈するんだ。
斜めの段差になってるところだから、不等沈下によるものかも。
ギュウっと押されて4年ぐらいで粉々に砕けちゃうんだ。やーね。
3171:03/09/18 12:20 ID:+eN2GmcA
>>316
うーん、そのへんは土地を買うときに調べるようにしています。
昔の地名なんかも調べ参考にしています。
沼が付いたり、池とか、とにかくサンズイや水系の名前は
避けるようにしています。
3181:03/09/18 12:22 ID:+eN2GmcA
>16さん

名古屋で人質ビル爆破事件がありましたね、恐いですね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 14:57 ID:???
これ読んでみるといいかも。
「家族で家は建てられる!」(桂 博史 著 新潮社刊 1996年10 月25日初版発行)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4104145017/ref=sr_aps_d_1_1/qid=1063864553/249-6066595-3882754
3201:03/09/18 19:18 ID:+eN2GmcA
>>319さん
情報ありがとうございます。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 21:13 ID:???
>>316
うちも建てるとき 200万かけて杭をうちました
小さい家ですが 径600mmで8mが39本
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 21:32 ID:aDJEkhwJ
>>316
参考になりました。田んぼって予想以上に難しい土地なんだなぁ・・・
32316:03/09/19 05:11 ID:???
>318
最近怖い事おおいですよね。

>319
面白そうな本ですね。
見つけたら買ってみます。

前にTVで地下水が凄い所に
三角コーンのコンクリート製みたいな物を
逆さにして敷き詰めて家を建ててたけど効くのかな?
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 13:41 ID:???
そうか・・・

テトラポット盗んだ親父はきっと地面がゆ(ry
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 11:47 ID:QiaatuKc
なんかこのスレ見てたらゆるゆる地盤で
家を建てる画期的な方法思いついちゃった。
特許取ったら発表するから楽しみにネ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 17:22 ID:LV69nkXL
発泡スチロールを使え
32716:03/09/20 19:32 ID:???
昔、建築業界のバザーがたまにあると聞いた事あります。
タイルとかドアとかが安く売られるそうです。
何処でやったりするのですか?
関連のHPなどあったら教えて下さい。

>325
特許って、、、その頃にこのスレ無いかも?w
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 01:30 ID:fjgchitX
>>325
まさかとは思うが、テトラポットをゆるゆる地盤を掘って積み上げるとかじゃあないの?
329あぼーん:あぼーん
あぼーん
330田所:03/09/21 14:25 ID:rf15XU12
水盛りの話です。
水平器にレーザー仕込んであるのがあるでしょ?
一人で墨出せるし、使いやすそうですね。
ある程度の誤差はガマンするとして、カメラ用の三脚に
固定できないかなあと考えています。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 15:02 ID:e9eQ9ArM
期待age
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 04:17 ID:OpiCvgoC
新築することになったんですが、家内は全部工務店お任せ派。
漏れは少しでも安くするため、人が見ない押入、物置になるであろう
部屋の内装全部DIY希望で対立してまつ。
どうせ金払うんだからいいものをっつったって、50万の差がついても
ローンで返していけばそれは50万で済む問題じゃないってのが
家内にはわからんのかね?


333名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 05:28 ID:etkV5yix
そういう変なことをやって値切るのもどうかと。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 15:11 ID:YtSzfDUM
>>330
発砲スチロールの船に取り付けて、
水に浮かべれば常に水平。
335田所:03/09/25 18:40 ID:xLLQdb/K
>>334
おお、目からウロコ!
ありがとうございます。
336名無しさん@工具いっぱい:03/09/25 20:37 ID:qOQrlfUi
>>334
そうか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 20:39 ID:cv69e4EK
>334
ニヤニヤ
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 20:39 ID:uqWRAbvA
>>332
多分 全部やってもらった方が安くなると思う、押入れと物置部屋なら。
面倒なことを頼むのなら、安くなると思うけど・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 21:40 ID:???
>>336
si-
340田所:03/09/26 00:26 ID:lJEdBdk1
でも、アイデアとして水を使うのは面白いなあと。
例えば、三脚に雲台噛ませて洗面器をとりつける。
洗面器微調整しながら水を張れば水平がでる。
洗面器の上に板を乗せれば水平な面が出来る。
この面の上でレーザーを使う。
‥って、表面張力考えていませんね。
341田所:03/09/26 00:42 ID:???
↑ちょっと無理があるなあ
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 21:29 ID:???
ペットボトルで水盛り作った方が簡単で安いよしかも使いやすい
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 09:03 ID:???
>342
てか、ポピュラーでつ
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 19:58 ID:Jc+ibiSE
透明の細い(太目のストローぐらい)ホースに水入れて(長いヤツ)・・・
ね、水は水平でしょう?
昔はそうやってたのよ。
レーザーなんて無いからね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 20:14 ID:???
>>344
あまり細いとだめ。
入った空気が邪魔をして正確に計れないことがある。
346344:03/09/28 08:51 ID:R/CaHCjN
片側を水を入れたバケツにつっこんで
反対を吸うんよ。水がくるまで。
職人のオヤジがやってたよ。
347ど素人:03/09/28 11:34 ID:0pzlPJOC
>>346
ペットボトルだと吸っても底に穴あけないと、空気は抜けない気がしますが。

やっぱりバケツの底に穴あけた方がいいのだろうか?
容量も多いから長い距離振り回せるし・・・

なんか何も作る予定はないけど、水盛りだけしてみたくなったw
348346:03/09/29 11:43 ID:jeD04dcc
底に穴???
いや、バケツに水入れて、
透明なホース(チューブ)の方側を入れて、
反対側を口で吸うと、ストローみたく口まで水がくるじゃん。
で、両方を両手で持ち上げると、両方も水の高さって同じじゃん。
土地あれば、造ってみたいな、オレも。
(泡が入ってないように)
それで、二間三間ぐらいの距離の水平が取れる。
うまく言えねーな、日本語弱いのかオレ。
まあ、今の職人はやってないだろうけど、
60過ぎのオヤジが使ってたよ。
住宅ならこんなレベルでいいんじゃない。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:31 ID:???
昨日ジョイホン行ってきたよ
ますます夢が膨らむね
楽しいよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 05:16 ID:???
まず土地です。これから一生住むことになるから
いいところ探したいです
351あぼーん:あぼーん
あぼーん
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 18:29 ID:lhY1eS8f
>>350
風水で
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 22:20 ID:???
>>1 は建設中か?最近いないけど、それとも諦めた?
3541:03/10/01 13:48 ID:???
すんません、1です。
仕事が多忙、がんばります
355あぼーん:あぼーん
あぼーん
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 19:11 ID:0UP2p/Ps
家は、工務店お願いするとして、屋根や、外壁は10年持たせて、その後DIYで補修
するつもりなんですが、10年持つことを前提にしたら、屋根や、外壁は何が
安くつきます?見た目も大事なんですけど。

工務店さんは、ガルバ屋根に、ノンクラックモルタル&弾性リシンを薦めてきますけど。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 21:51 ID:LUweLeV4
>>356
安さなら壁、屋根ともにトタンだろうけど
金属屋根は夏、暑いよ。
デザイン面ではトタンも色々とカラフルなものが出ていて
そんなに悪くはないよね。
あと、壁、屋根とも金属にすると携帯はつながらない。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 10:10 ID:tND87ll4
屋根・外壁なんて、
DIYやりにくい&いい加減な工事できない箇所を
何故DIYでやろうとすんの?工務店に建てさせるのに?
わからん?
359356:03/10/02 16:45 ID:c010/Eib
というか、20年で200万かかる屋根より、10年で100万の屋根って意味で。
工務店の補償も10年だし、これは20年持ちますよーって言われても、補償はないから
あえて、10年。
100万の貯金はできても100万の借金って結構な額だから、なるべく初期投資を減らせたらなぁと。

ガルバとコロニアルだとやっぱコロニアルが安いですか?ネットで見てたら倍くらい差があるみたいなので。
大東建託のアパートみたいな屋根&外壁でもいいかなーなんて。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:34 ID:iXjIGF5c
>>359
10年もてばいいなら徹底的に安くできるよ。
トタンよりも安くいけるのは折板。
使い方次第でデザインもそう悪くない?

折板自体は高いけど下地が要らないのでトータル安く済む。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:41 ID:QouF0Njt
356の補修って 張替や葺き替えのことかなぁ〜
そうだとしたら、余計に高くなりそう。
362358:03/10/03 10:28 ID:XNdKTjNv
コロニアルでいいよ。折半なんて一般的じゃない。
普通の工務店でしょう?
コロニアルで、5〜10年したら屋根用ペンキで塗りなおしたら。
結構もつよ。
外壁は、サイディングでいいんじゃない?
コレも塗りなおせるし。
まあ、屋根・外壁は修理は大事だから、
簡単にチョイチョイとはいかないよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 10:40 ID:???
そんなことよりちょっと聞いてくれ。
パチンコは元々細々と景品交換していた庶民の娯楽だった。ところが敗戦後
駅前の一等地を襲撃・不法占拠した朝鮮人が、米軍から横流しされたタバコ
を景品にしたことで、それを渇望していた庶民を急激に魅了し、その上戦勝国民
を自称した彼ら三国人・鮮人はバックの朝鮮系ヤクザ共々“不逮捕特権”を
武器にして公然と換金行為まで行って賭博産業としてぼろ儲けし始めたのだ。
今や脱法ギャンブル産業パチンコは社会病理の根源として深く根をおろして
いる。主婦のパチンコ依存症は人格形成に最も重要な時期にある幼児のネグレクト、
駐車場車中での子供の熱中症死、サラ金地獄・主婦売春・ソープ転落という
鮮人産業たらい回しを生みだし、暴力団への利益供与、特定顧客への出玉
遠隔優遇、裏ロム、北朝鮮への送金資金源、そして毎年のように超高額脱税
が摘発されるなど、表15兆、裏15兆とまで言われるまでの異常な現実に。
今日大概のパチンコ店経営者は日本最高企業・トヨタ社長の年収すら遥か下に
見下ろして長者番付の上位に連なるなど日本の所得配分・資産蓄積において
著しい不均衡を生み出している。

脱法産業★パチンコ店を摘発せよ!★鮮人産業 2
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1061843953/
前スレ■脱法産業★パチンコ店を摘発せよ!★鮮人産業■
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1046414272/
( http://ruku.qp.tc/dat2ch/0308/20/1046414272.html )ミラー
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:25 ID:???
↑↑↑↑↑↑
ヤクザも必死だなww
365 ◆DIYX1/NUEA :03/10/03 22:05 ID:???
トタン屋根は雨音が五月蝿い。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 12:51 ID:7AEK1g09
屋根はコロニアルに決定として、自作もしくは自分で補修と考えると屋根の勾配ってどのくらいがいいのかな?
4寸勾配くらいが妥当なのかな?あまり急だとねぇ。

外壁はサイディングにリシン塗装が安くつくかな?
DIYでモルタル壁は無理っぽいし。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 19:56 ID:hDG/gW9G
自分が屋根にのるならそりゃー為るべくゆるく。
コロニアルなら3寸勾配でもOKなのが有ると思ったな。
金属屋根はもっとゆるく出来るけどね。

サイディングは始から塗装されてる品物のでいいのでは?
無塗装サイディング+塗装代>塗装サイディングだと思う。
(材料は無塗装品<塗装品なんだけど、
塗装代考えるとね)
368366:03/10/04 20:25 ID:7AEK1g09
コロニアルにサイディングってイメージすると大東建託のアパートみたいだな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 21:47 ID:I9I/jsRz
コロニアルよりシングルの方が安いのでわ?
補修も簡単だし
370366:03/10/04 22:03 ID:7AEK1g09
シングルって雨音はどうなんだろ?金属屋根よりはいいのかな?
なんか直接響きそうな予感?でも施行や補修、金額見たらそれもいいかなぁ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 06:20 ID:???
皆んな詳しいなあー
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:15 ID:Wwi8kIzp
全部とはいかないけど、
増築は考えています。
90cmx4m台所の拡張です。
基礎が一番問題なんですが、自分で鉄筋組んで、コンパネで囲って
作るかと思いますが、既存の基礎と繋ぎ目ができてしまわないか?
と思っています。
既存の基礎をはやり少し壊して鉄筋をつなぐのがやはりベストでしょうか?
夢は膨らんでいます。
373漏電工:03/10/07 23:14 ID:???
>>972
専門外ですのでアレですが
新しい基礎にかぶる既設部分の基礎は、ハツるなどしてガザガザにしておきましょう。
こうすると新しい基礎のコンクリがくっ付きやすくなりますから。
年月が経てば、いずれ境界部分にヒビは出るでしょうが、これは仕方ないと思って下さい。
気になればコーキングでもすればいいです、多分。。。

あと、鉄筋とアンカーが合体した物があるので、ハンマードリルが使えるのであれば
既存の基礎に鉄筋アンカーを打ち込んで、新しく作る基礎の鉄筋と合体させてしまいましょう。

増築かぁ・・・・いいですね〜
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:03 ID:gaUkkhFZ
浴室周りの外壁に滲みがあったのでグラインダでサイディングを切り取って
みたら・・・貫柱が半分腐っていた。浴室から十数年に亘ってずうっと染み出し
ていたらしい。三尺×四尺を外壁カットしてノミで腐った部分を削り、エポ
キシで充填し両脇から2×4で補強し金網を巻きコンクリートで覆ったのですが、
次のメンテのために開口部に枠を作りサイディングを使ってハッチにしまし
た。かかった費用は4千円+8時間だけど修繕外注したら幾らしたのかな。
375375:03/10/08 07:00 ID:lTb55rNY
6畳程度のミニハウスなんですが、下を駐車場にして、
その上に「柱」で建てたいのですが、構造的な強度がわかりません。
どのくらいの柱を何本立てればいいでしょうか?
2×4材を、2本一束にして、6箇所ほどで大丈夫でしょうか?
どなたか、アドバイスよろしくです。
376375:03/10/08 07:01 ID:lTb55rNY
柱を6箇所にしたら、車が入らないかも・・・うーん、困った
377375:03/10/08 07:02 ID:lTb55rNY
説明がややこしかったら、すいません、
つまり「高床式」って考えてください。
378375:03/10/08 07:03 ID:lTb55rNY
たびたび、すいません、ええと鉄骨の柱は考えていません。
あくまでも木材です。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 07:18 ID:GAJnDd5n

>2×4材を、2本一束にして、6箇所ほどで大丈夫でしょうか?
無理
380367:03/10/08 13:40 ID:zUYTAou1
施工可能だけど「グシャ」と倒れまつ。

■は柱105x105程度
▽はH24cm以上の梁
×は筋交いタスキ(×に入れる)
コレでとりあえず、近場の大工に相談してみ。

  ┌ 90 ┬ 90 ┬ 90 ┬ 90 ┐ 単位cm

         ▽    ▽
  ■  ×  ■  ×  ■ ―┐
 ×     |      |  90
  ■     |     | ―┤
       |     |     ←車
 ×      |     |  180
       |     |
 ■  ×  ■  ×  ■ ―┘
381367:03/10/08 13:40 ID:zUYTAou1
スマン、ズレたな。絵が・・・
382375:03/10/08 16:00 ID:lTb55rNY
>>367
ありがとう、やっぱ無理?・・・(笑
説明図参考になりました。
105程度の柱、これから買ってきます。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 17:22 ID:VxCa5Nc9
>>373
お返事ありがとうございます。
実際に工事に入るのは先ですが、
希望がもてました。

まずは、現在物置として使っている2Kのはなれを
リフォームします。
計画は練っていますがなかなか腰があがらず・・・。




384名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 17:52 ID:WKBFHKq1
>>374
すごいス
3851:03/10/13 04:09 ID:suj7kFaC
ガーデンペイピングをやっています。
変化に富んだ庭にしようと敷石や煉瓦、枕木などを配置
けっこうデザインも気に入ってます
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 23:03 ID:OuYc7A66
age升
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 22:43 ID:???
>332
遅スレだが もの入れや押入の内装は狭いので面倒だし
前加工は絶対広い部屋を必要とする、
つまりあなたと業者の同時進行は職人にとってえらい迷惑なことです。
かといって完成してからでは生活が脅かされる
結論 「やめれ これは親切でいってる
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 22:43 ID:???
スレ→レス  スマン
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 19:34 ID:Jw46K0vo
http://www1.ttcn.ne.jp/~morikyann/morikoya.htm
こんなんでもありか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 11:53 ID:???
>>332
それもアリじゃないか。
完成して引渡後なら何をしても自由だし。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 21:05 ID:0tOb6a1/
age
392332:03/10/26 15:38 ID:zIZ9ttak
結局、とても状態の良い中古物件があったのでそっちになってしまいました。
レスくれた方アリガト。とはいえ、相手方の都合上入居は来年の6月以降なんだけど。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 15:59 ID:MWKVtubP
>>392
おめ!!
難があれば自分で何とかすればいいし!!
楽しみが増えますね。

394名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 21:33 ID:???
建具、窓枠とかドアを作りたいのですが、
電動工具は何が必要でしょうか?
トリトンの万能作業台っていいのですか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 21:40 ID:???
角のみ板?
ボール板?
旋盤やフライス?
396○☆:03/10/28 21:44 ID:???
まず電動工具で持ってるものを書け、話はそこからだ
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 21:45 ID:???
1、まず、30m/m角くらいでチリを計算にいれた木枠をつくる。
2、2m/mくらいの化粧合板を枠ぴったりに貼り付ける。
3、木口を隠すために3m/m厚くらいの薄い板を側面全周に貼る。
  微妙なチリ合わせはこれをカンナで削ってあわせる。
チリ?
木口を隠す?
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 00:21 ID:???
ウッドデッキ作ってます
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 22:39 ID:???
age
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 11:34 ID:jP4dB8LK
    ☆彡■■■ 田中康夫はインチキの改革ゴロ ■■■☆彡
マスコミにない情報満載 田中康夫が恐れをなし、リンク拒否する「田中県政追撃コラム」
http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki
菅直人は、田中康夫を大臣にだなんて言ってるけどオオ痛い!改革派だの市民派だのって言ってるけど、
あんなのぜんぜんインチキ、まるでダメ。「改革」をネタに売名してるだけの新タイプのゴロつきだね。
それに気付かない菅直人は大馬鹿。こんな具合だからいつまでたっても野党なんだ。
田中康夫は一ツ橋大学時代に学内誌の部費数百万円を横領して停学喰らい就職もフイ。プ〜タローして
いるときに書いた小説がたまたま、文藝賞の「なんとなくクリスタル」。ところが、受賞騒ぎで横領事件
が世間にバレルのでは?と受賞辞退までしていた、なんて知ってた?こんなのが大臣?
私は昔ロッキード事件なんてのを取材したこともある元記者で、こんな質問を会見で訊いたけどバックレ
られちゃって田中康夫の正体モロ見え。
この有様、長野県HP http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20011228n.htm で確認できます。
今やってるのはメルマガだけど取材のほうはバッチリでマスコ゛ミの上を行く情報沢山出してます。長野県庁では大評判。
マスコミって言ったって、長野県辺りにいる連中はオイラから見れば出来の悪い大学生ぐらいにしか見え
ないんだけど、やってることは目茶苦茶でこんなんでよく・・・と今更ながら思う今日この頃。
うわべだけの田中康夫と、程度の低い新聞印刷会社の文案係が織り成す、ドタバタ長野県政物語を読
みたい方は読者登録の上お読みください、なんてね。みたい方は読者登録の上お読みください、なんてね。
401119 ◆ancqy2Dl2M :03/11/08 19:16 ID:???
>>300
禿同

話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

いきなりこんな事書いてすまそ・・・
GBAと比べてみてどうですかね?(シェアのことは抜きで)
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 07:54 ID:Ryf82duV
自分はいま家を建てる予定ですが、基礎、屋根、外壁、ライフライン、水周りを
大工さんにやってもらい、あとの内壁、一階の土間コン、二階のFL、を自分でやろうと思ってます。
一階がガレージ、二階が居室、ロフトから屋上に出てデッキを付けてオウトドアシャワー
を付けます。建坪30坪で単価30万以下で抑えたいと思います。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 17:10 ID:???
>>402
大工さんの予算はどのくらいなんですか?
300万くらい?(ところで何坪)
404403:03/11/10 17:12 ID:???
>建坪30坪で単価30万以下で抑えたいと思います

すみません、もろ書いてありましたね!
405402:03/11/10 23:27 ID:6g0ZuWXw
追記
フランチャイズ系ハウスメーカーに見積もってもらったら、家本体1000万、
もろもろ300万でした。
述べ床26坪で。約坪40万です。

ここからコストダウンの戦いです。
”諸費用込みで1000万にしてくれ”
要は家を700万で作ってくれって言いました。
わたしは、出来ると思います。

また、出来るところは自分で、と言いましたが、
部材をホームセンターで購入すると、業者が一括仕入れするより割高。
で、大工さんの手間は今は日当2万円くらいかな。
そうすると、FLを2日、壁で1日、3日でも6万くらいしかコストダウンにならない。
だったら任せちゃうのも手かなと。
自分でやるにしても部材は大工さんから購入させてもらって。
でもこれでも利益乗せられるから、やっぱり割高。

406403:03/11/11 12:25 ID:???
ログハウスのキットみたいなのはありますが、普通の家(和風でも洋風でも)
の増築しやすいキットみたいなのがあればいいんですけどね。
407402:03/11/12 00:12 ID:cqZEk+eF
403さん
そうですね。でも壁を壊さなきゃならないから、ちょっと無理。

他の手としては、中古一戸建て(ある程度のもの)を購入して、
リフォームを自分でやる。リフォームだと、壊す、直すの2アクション。
外注は割高。で、セルフ。
また、築20年経っていれば土地値。土台など、構造部分をしっかり見れれば
なんとか。でも間取りは理想的なのはなかなか。

恥も外聞もなければ、ユニットハウス。これも考えた。
安いもの。冬寒くて夏暑い。解体もらくだから土地を売るときもいい。
家ごと引っ越せる!

どっちにしろ、今の住宅に掛かるコストは馬鹿高。
どこも不況だから安く叩いて建ててもらう。手抜きが怖いけど、
あとは人間関係。こっちの情熱(?)を理解してもらうしかないなあ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:25 ID:zkfC5Lx1
知り合いに 工務店やってる奴いて
安く建てることはできるが文句言うなよ と言われた
材料とかをケチればいくらでも安くできるそうな
ただし それなりの家だそうな

いまそこで家を建ててるんだけど(普通に) 自分の部屋だけあとから内装を
自分で作るようにしてもらった 値段よりも趣味のほうで。
409402:03/11/12 00:35 ID:cqZEk+eF
>>408
知り合いに大工さんがいるんですか!うらやましい。
DIY派ならやはし内装やデッキ、壁なんかはやりたい。
理想はP&Bなんだが。

それなりといっても、構造部分がしっかりしていれば、
私的にはもうそれで十分。
あとはお好みで追加しればいいんだものね。
410408:03/11/12 00:45 ID:zkfC5Lx1
安く建てるなら 大工の父をもつ娘と結婚する
すると Bk万 くらいのが 2k万 でできる
内装やデッキ、壁なんかも やらせてもらえるよ
411402:03/11/12 00:54 ID:cqZEk+eF
安く上げたいのもそうですが、
自分でやりたい→修理しやすい構造の家がいい
無駄に業者に頼みたくない→まかせっきりにすると知識増えない
究極はやはり大工になることか
412403:03/11/12 14:51 ID:???
シンプルで頑丈なのが一番。

中古の一戸建て(いわゆる古民家)を買って改造するつもりですが、
>自分でやりたい→修理しやすい構造の家がいい
>無駄に業者に頼みたくない→まかせっきりにすると知識増えない

禿同です。
でも、トイレの改造とかは人にやってもらいたいんだよなー。
(みたくないようなものがあるかもしれない)
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:30 ID:0VIlsehb
>>402
自分も同様な考えです。
ということで中古住宅購入して、今真っ最中。です。
新築(建売)も考えましたが・・・。
好きなようにできるのがいいですね。
屋根裏も計画中。

おもしろいでっせ!!

414402:03/11/12 22:12 ID:cqZEk+eF
413さん

いいですね。中古は、好きなようにできて、失敗しても痛くない。
古ければ土地値だし。
私的には、多く出回っている物件は在来工法でしょうから、
まずはやはし天井とっぱらって高く空間をとりたいですね。

バイク好きなんで一階は土間コン打ってガレージ、
外壁はモルタルから土壁風に仕上げて。

お金がたまったら屋上にデッキ付けてアウトドアシャワー。

403さん
確かに。
415413:03/11/12 23:22 ID:0VIlsehb
>>414
確かに、中古は15年経てば評価額は0に近いかもしれませんが、
でも、しっかりと販売価格には乗っているわけで・・。
そこが不透明なところ。
二階は402さん同様、吹き抜けにする予定。
梁が丸見えになるけどそれも味かと・・・。

とりあえず、おまけでついてきた別宅をリフォームします。
田舎なもんで・・・。

リフォームするうえで廃材の処理が一番の問題ですね・・・。

近隣住民が親切だといいことが・・・。



416402:03/11/13 08:18 ID:Z3bTCrcL
中古一戸建てを購入する者は、リサイクルに貢献しているわけだから、
税制優遇受けても良いようなもん。
家一軒丸ごとのごみ出さなくてすむんだからさ。

購入後10年経って現存してたら100万円とか。
発生する炭酸ガスや処分場の経費からみたら安いもんだと思うがなあ。
417402:03/11/13 22:51 ID:Z3bTCrcL
中古を購入して、屋根や壁などは交換はそれほどかからなさそう(?)だけど、
柱とかが腐っていたら、自分で出来るのだろうか?それが心配。

土台とかって、昔は基礎の上にそのまま乗せてたし。
米ツガとかは安いけどすぐ腐りそう。
そこだけ新品の木材とパッキンを、ジャッキアップして(?)
よっこいしょ!って交換できないかなあ。

あと、中古二階建てを改造してロフト分高くとって&屋上+デッキって
日曜大工じゃ無理かな。
違法建築は承知の上で。
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 11:02 ID:???
中古も古いと土の上に直に建っているのも多いだろうけど、
コンクリートで床下を固めたほうがいいのかな?
(魔よけの札みたいなのが出てきたらどうしよう)

居抜きみたいだと大量のゴミがでそうだな・・・
419402:03/11/15 00:09 ID:ykhvWVwX
418さん
炭を敷き詰めるといいそうですよ。
べた基礎は良いでしょうが、日本の高温多湿にそもそも合わないような気がします。
昔の住居みたいに高床式が涼しそう。

さもなくば床下に強制的に換気システムを入れる。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 09:30 ID:???
その、中古は築50年くらいなの?
土台・柱の交換は素人には無理だと思うよ。

421名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 12:06 ID:1PTVvlnf
>>419
冬は低温乾燥だよ、うちの辺りは
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 11:08 ID:07i2OBaZ
>>417
ジャッキアップ?
平屋なら簡単。
二階建てだと・・・。
賭けにちかいかも。
という自分は自動車用のエアージャッキでブロック一段分
あげました。6畳X2キッチン風呂付
ミチミチなるのは怖かったです。
423402:03/11/16 17:59 ID:trAidZFo
422さん
きしんでいるのは木の証拠ですね。
地震がおきたと思えば、平気(?)でしょうか。
でも2階建てだと何故賭けなんでしょうか?

理想論ぶちかましてもしょうがないと言われればそれまでですが、
本来家というものは特別なものではなく、住んでいる者が修繕できる範囲で
作られるのが当然なんじゃ?と思うわけです。

そりゃ、神社仏閣や特別な建築物は別にして、もっとシンプルかつ丈夫な
ものであるべきかと思います。

その度に大工さん呼んでたらきりないし。
見た目気にせず、地震に強い雨漏りしない家を作らねば。
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:26 ID:???
>422
す、凄い(汗 
何個ぐらいジャッキ使いました? 開始から終了までの時間もよかったら教えて下さい
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:05 ID:ABWLf47T
>>423
>>424
ジャッキ本体は一台のみです。
まず、内装か外壁(当方は内壁)をはがし、アンカーボルトをすべてはずし、
適当にジャッキアップ。ゆっくりとあせらず。
最初にブロック横一枚分次にブロック縦分。
アンカーボルト延長もしなきゃいけないので二個分上げました。
これからが本番です。
ひたすらコンクリートねって、ブロックを積んで鉄筋は横に渡し、
アンカーボルトは元のやつに固定。基礎の木材にも横にずれる分
あけなおしました。
コンクリートが十分固まったところで徐々さげます。アンカーボルト
がうまく刺さったら成功!。
ボルト締め直して終わりです。
日にちですが丸二日程度(コンクリート固まる時間除く)ですね。適当な日に給排水を切断し、内壁を
すべてはがし、ジャッキアップポイントを整地して、あげました。
とりあえず家の重量を軽くするため、物置と化した家を室内の物を撤去。
内壁、床のをはがして・・・。
一番大変だったのが風呂場です。
あげる前には風呂のモルタルを壊し、あげたあとは下がった分だけコンクリート
で上げ底。それとタイル張り。
まっ面白いものですよ。
一番怖いのは風ですね・・・。なんせボルトとまっていませんから・・・。
普段住んでいないからできることですね。
住みながらだとできません。
二階だと賭けに近いとかきましたが、当方のやり方ではどこかで基礎の木が
おれますね、多分。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:27 ID:???
このスレすげーおもろい
427402:03/11/18 00:45 ID:X9rXx3KA
>>425
ありがとうございます。
参考になります。
いま中古一戸建てを購入よていですが
予算不足のため現状にリフォームを加えていこうと思います。

そこで、既存の家の構造部分の補強が必要ですね。
基礎、土台など。

もし土台が腐っていた場合、
アンカーボルト外してジャッキアップ、
土台を抜き、新土台+パッキンを入れる。
他の土台との接合部分はどうするか?

四隅はいじらず、それ以外を斬って足す?
それを繰り返して一周。
仕口以外はこれでOK。
ん?

パッキン分高さがずれるから無理か。
それはご愛嬌で。腐るよりまし?
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:07 ID:???
おひおひ 
完成建築物のジャッキアップなんて素人でやっちゃ駄目だよ。
建物全体を同時に均一の力で持ち上げないと、バランスが崩れた部分が
壊れる恐れがあるよ。
建物は荷重が大きいので、車のジャッキアップの要領では出来ないって。
持ち上げた部分に、建物の荷重の何分の一かかかってくるから、ジャッ
キを当てた部分とその周辺が弱ければ、その部分が壊れる。
変に建物を傾かせると、柱が通常想定されていない方向の荷重を受けるか
ら、構造とジャッキアップ場所の相関関係によっては、建物が崩壊してし
まう可能性もある。
そうなった場合、本人と居合わせた家族だけ死ぬ分ならまだ良いが、隣家
や通行人に危害を与える恐れもある。

持ち上げずに、補強・修復する方策を検討したらどうかな?
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 06:52 ID:qBpuf/8U
>>428
確かにそうですね。
うちの場合は屋根が金属(トタンみたいな物)、内装はほぼなし。
だからできたとおもいます。2階建てじゃやりません。
>>427
土台が腐っているような中古住宅は買わないほうが・・・。
いいとおもいますが・・・。
ほかにもガタきてそう。
430403:03/11/18 09:55 ID:???
>>402さん、スレの前の方にあったテクノシステムはもう見ました?
http://www.t-s.org/index.html

ところで、延べ床40坪くらいの木造家屋解体するのにいくらくらいかかるんですかね?
土地目的で安い廃屋同然の一戸建て買った場合、解体処理すると、かなり割高になりそうかな・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 11:58 ID:???
>>430
木造家屋解体は坪3万って聞いたこと有るけど、平米2万って言う人も居る
ので、複数業者から見積もり(アイミツ)取らないと、現在の相場は解らな
いな。
近所の解体工事見てたら、不法投棄規制が強化されてるせいか、木材とそれ
以外を分別して運び出してたよ。
手間がかかる分高くなりつつあるかもね。

現況古家有りの物件は、地面だけの値段か否か調べて「邪魔なだけで資産価
値のない古家の解体費用分値引きを要求」するか「更地引き渡し」させるか
交渉してみるといいらしいよ。

オークションと同じで、どうしても欲しい物件なら付帯条件無しで即決する
しかないけどね。
432430:03/11/18 12:57 ID:???
>>431
レスどうも。

坪3万で120万か、思ったより安いかも。古材なんか近頃けっこうな
値段するみたいだから、そういうのが見込めるともっと安くなるかも
しれませんね。なんとなく、上ものがあるほうが安いような気がした
もので。

地鎮祭の相場っていくらなんだろ・・・、って、今度は自分で調べてみます。

433名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 20:52 ID:???
気が付くとあなたは薄暗い森の中に立っていました。
目の前にあなたの好きな異性がいます。
彼(彼女)の第一声は?
1.『なぜここにいるの?』
2.『こんにちは』
3.『あなたが好きです』
4.その他
結果はこちら☆(↓)
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1069068016/
434402:03/11/18 22:28 ID:X9rXx3KA
403さん
ありがとうございます。
こういうのもあるんですね。
休みにでもショールーム行ってみましょう。

あと、古家撤去は、中間業者が不法投棄した場合、依頼した方にも
責が及ぶって、設計事務所が言ってた。ホントかどうかは分からないが、
一応役所に問い合わせたほうがいいでしょう。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 09:54 ID:???
>あと、古家撤去は、中間業者が不法投棄した場合、依頼した方にも
>責が及ぶって、設計事務所が言ってた。ホントかどうかは分からないが、

そうですか。これからはそのぐらい厳しいほうがいいかもしれませんね。
どのような形(リフォーム、手作り)にしろ、それなりの廃棄物は
出ると思うので、最初にここらへんを知っておくべきでしょうね。
436402:03/11/19 21:24 ID:08Boe7xn
先日設計事務所から見積もりきたけど、
なんで本体以外であんなに費用が掛かるかな。
登記費用とか。

いまはコンピュータで全部出来るくせに何万も取るか?
ただ書類作って保管するだけじゃないの。

これでは予算不足になる恐れがあるので、
中古一戸建てをリ・フォームするのが一番現実的です。

一発目に新築を長期ローン組んで建てるのはいろんな意味でリスク高いし。
絶対ああすればよかったってなるから。ステップアップできないし。

まずは中古で経験積もう(いいわけかな)。

35年ローンなんて、恐ろしくて組めないよな〜
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 08:18 ID:wLbSgOLO
402さん。
私も同じ考えで計画した事あります。
が、一番の問題点は銀行が金を貸してくれない事でした。
30坪以下で素人が建てるとなるとムズイでっせ。

材料はホームセンターじゃなくて現金取引してくれる
材木屋などを地元で探すのが安いのでは?

基礎などを頼む工務店などは何軒も回らなきゃ
高くなる場合もありますよ。
438402:03/11/20 23:44 ID:/IxQc7Ew
>>437さん
セルフビルドだときついのわかります。
ので、中古を買おうかと。銀行もある程度なら(?)貸してくれそう。
こないだ借地権で融資断られたけど。

439名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:00 ID:oPFmpmN3
【速報】早稲田大学でスーフリ事件の次に起きた大事件
http://www.h5.dion.ne.jp/~cube/0_spike/spike_news/campus/news_campus_1114.htm
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:04 ID:???
「よい材木屋をさがそう」スレにあった材木屋さんのサイトに結構よさそうなリンク集がありました。

http://www.takakigroup.net/link.htm
441440:03/11/21 00:21 ID:???
自己レスだけど

上記URLのリンク先にあった”住まいづくりの情報サイトe-house”はいいかも。
家相まであるし。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 08:03 ID:Vq/FV/FG
438>
物件の2割は頭金に回さないとキツイよ。
頭金ナシでも中古物件は買えますが
ローンがキツクなるので慎重にね。

ローンは銀行よりJAのが安くないかな?
http://www.chitashin.co.jp/
↑ローンシュミレーションってのが面白い。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 12:01 ID:???
これどう?
オーナービルドって言う言い方らしいです。

http://homepage1.nifty.com/arh/
>2LDKのアメリカン輸入住宅パッケージ
> 基本パッケージ価格: 240万円

いままで調べた中じゃダントツに安いんだけど。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:51 ID:???
中古住宅を格安で買いたいのなら、競売物件という手もある。
参考までに。

【謎】競売ってどうなのよ?【危険】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1045628982/
不動産競売 第2回期間入札
http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1034900215/
445402:03/11/23 14:54 ID:y3G8fsDl
オーナービルドって、要は自分で建てるんでしょ。
登記、配管、足場、なんたら全部別。
部材のみの金額なら、別にどうも、って感じかな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 18:58 ID:VX5nCSrL
>444
調べるならat home webが便利ですね。
447402:03/11/26 00:07 ID:YIy33jy6
先日1300万の見積もりの家が、1000万になりました。
手抜きが怖い。。。
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 06:54 ID:Dyj01CyA
447>
見積もりなんかどうとでも変わります。
業者がそれなりの仕事をしてきますので
建てる途中のチェックを惰らなければOK!

建築業界に居た時に
当初の見積もり金額8000万円以上の豪邸を
4000万円ぐらいまで叩いて建てた人いますよ。
449402:03/11/26 21:31 ID:YIy33jy6
でもなんだか。
やはし辞めようかな。家建てるの。
不良資産わざわざ作っても庶務ないし。
だったら中古戸建に手を加えて価値感のある家にして
賃貸物件化したほうがいいかな。

そのほうが利回りよさそう。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 01:36 ID:ds2yXeqW
ハーフビルドならNエクステリアなんてあるよ
ttp://www.kithouse.co.jp/home.htm
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 07:48 ID:dl3IlACV
402>
迷ったら辞めるべき。
手数料、維持管理費、税金…
色々考えると借家が一番。w

402さんが何歳か分からないけど
貯金して将来キャッシュで建坪30坪以下の
物件を建てる。
ってのは??
452443:03/11/27 16:20 ID:???
>>450
これはいいかも!5年前なら決まりだった。
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 20:46 ID:H71vUCme
ガーデニング用品問わず、家の建材をネットで安く売ってるところ教えて下さい。今家を建てているのですが照明関係など、大工さんが提示してくる値段がパンフレットの定価のままなのです。自分で仕入れたいのですが・・・
454名無しさん@工具いっぱい:03/11/27 22:21 ID:5dRw8nWV
>>453
 それが普通、照明は自分で手配すれば半額ぐらいに抑えられる。
ホームセンターでも扱っている。
カタログ発注ができるので、店頭に好みのものが無くても大丈夫
455402:03/11/27 23:07 ID:Oeqs5pqN
>>451
そうしようと思います。
将来はPTが夢であって、マイホームが最終の夢じゃないから。
同じ資金で事業をするつもりで色々考えたいと思います。
ありがとうございました。
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:45 ID:???
ここは読んで役に立ちますね。
良スレだと思います。
457   :03/11/29 04:47 ID:4I8hmMn/
500万で
家をつくろうと思った。
共著=鈴木隆之・藤井誠二
A5変形判 並製 4C+1C 256頁 定価1500円[税別]
ISBN4-901006-55-X C0095
458あぼーん:あぼーん
あぼーん
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 11:09 ID:JX02aSd5
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 19:06 ID:l/d23viR
>>454
そうなんだ うちは全部半額だよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 12:49 ID:idyuCaIs
>475
注文しました。
500万計画をスタートします。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 04:52 ID:gdyzntdf
461>
475ってドコ??
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 10:59 ID:???
age
464    :03/12/02 07:37 ID:Ng/3ynDK
465461:03/12/02 22:52 ID:???
457でした。   _| ̄|○
>464  サンクス でも金がなくなるんでもう買えない
466402:03/12/03 00:58 ID:SpaxAfnx
買わなくて良いかもよ。
超ロングタームで考えれば、トータルインカムの中で
住宅に掛けられるコストは如何ほどなものか?
とりあえず賃貸でやり過ごし、余剰金を利殖にまわしてどうか?
結果的に60を迎えたときにいくら残って不労所得がいくらあるか?
が問題なんでは。

土地を使いたいんであれば、地方に行って借家は一杯あるし。
”土地を持つ”ことにはあまり拘らなくても、と思います。

それより、税金を如何に払わなくて済むかを、考えましょうよ。
別スレでもいいですから。
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 03:44 ID:GkG8ALvP
>466
「土地をもつこと」は植栽やDIYで“楽しめる”って事であり
賃貸ではなかなかなし得ない利点だと思いますよ。60歳にな
って自分の育てた植物や作品に囲まれて生きられないのは嫌
だなあ〜。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:32 ID:l+9fLCqX
402さん。
私も貴方と同じ考えで貴方のレス楽しみに見てます。
質問なのですが30坪以下だとどの様に
メリットが有るのでしょうか?
違う銀行に聞いたら建坪25坪以上なら
お金を貸してくれると言われました。
30坪以下でメリットがあるのでしたら
25坪以上30坪以下で考えたいのですが。。。

税金の質問はレス違いでしょうか?m(__)m
469402:03/12/03 22:41 ID:SpaxAfnx
467さん
誤解です。
土地を”所有する”のと、土地を”使う”ことの違いです。
わたしはバイク糊なので、やっぱガレージほしい。
でもマンション、アパートでは無理。
レンタルガレージは高いし、自宅付近にないとやっぱだめ。
で、土地を持つか借りるかしかない。
借家だったら、ある程度は融通利きそうだが。。。
特に築年数経った家屋ならなおさら。
そういう意味です。
さしずめ私なら、レストアした車、バイク、自作の家具なんかに囲まれるのは
いいですね。

470402:03/12/03 22:49 ID:SpaxAfnx
468さん

ありがとうございます。頑張りましょう。(?)
ところで、その質問はわたしには分かりませんが、前レスでそういうこと
言ってましたっけ?

ちなみに、自分の場合、PTが将来のライフスタイルに最も近いので、
でも今の生活もエンジョイしたい。矛盾する希望の妥協点はあるのか?

現実を見失わず、夢も実現可能にする方法としては。。。
今ある資金をオフショアファンドに手を出して、
あとは毎月余剰金を積み立てて利殖に励むか、(目標年利10%)
当然賃貸にせざるを得ない。借家ならガレージの夢叶う?

もしくは頭金を入れて中古一戸建てを買って、
35年ローンにしておいて、ボーナスその他全部つぎ込んで12年くらいで
完済する。そのあとその土地と古家をどうするか?
アパートにして賃貸?回収に何年掛かるのか?
今1000万円の土地が30年後いくらになっているか?
活かさなければただの不動・産。やっかいです。
471402:03/12/04 00:17 ID:jlpR2xol
468さん
そういえば、新築融資の際、
建坪いくつなら税制優遇が利く、というのがありますよ。
細かい数字は忘れましたが、そういうことを言ってるのでは?

472468:03/12/04 06:59 ID:bLEwT86A
http://www.eyefulhome.co.jp/nattoku/loan/tax6.html
30坪以下だと多少税金が安いみたいでした。

402さんは前に見積もりだけしてもらいましたよね?
図面を持っているのですか?
持っているのでしたらその図面をコピーして
何件かの建設会社に見積もりを頼んでみたら?
会社によって値段がバラバラですよ。
473402:03/12/04 13:17 ID:AQk/2Ouj
トータルコストで断念しそう。
金利込み2680は高いなー
金利で680万円。
これだけの運用益を出そうと思ったらどんなにむずいか〜

474402:03/12/08 23:07 ID:Xv9MJbiQ
結局新築は諦めました。
中古一戸建てでほぼ土地値の1000万円くらいの物件を探します。
で、リフォームしながら40年持たせます。
これなら賃貸よりローコストで土地を売ればいくばくかのお金になる。
廃屋がDIY道場、改造無制限(構造柱を除く)の世界に早変わり〜♪
引越しできないデメを除けばこんなに楽しいものはない。
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 21:27 ID:???
>>474
土台や柱は40年持つのか?地震とかも怖くないか? 昨今の新築住宅のコストダウン見てても
どの道不安はあるにせよ、中古住宅のリスクはそれ以上あるわけで・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 22:24 ID:???
・・・ひと昔前の作りの方がはるかにマシだったりしてw
477402:03/12/10 23:23 ID:5ENIXnJE
475さん
土台・柱は40年持つか?
わかりまへん。

メンテ次第でしょう。車もおなじ。
早期発見早期治療。

地震は、筋交いを追加する。
建売は論外。
評価の定まらない新築と、
今まで持ってきた中古と、
どちらが安全の確立が高いか。ってこと。

476さん

以前昭和37年築の中古見たことあるけど、
いいつくりしてました。
大工さんの顔が見えるよう。
欲しかったなあ〜
借地権に融資が降りなくて諦めたけど。。。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 05:14 ID:???
age
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:55 ID:NRHw5JWM
>>476
それはいえてる。
近所の家にいってそうおもった。
平屋だけど。梁がりっぱだった。

建築途中の家みたら・・・。

>>477
中古の家の方が地盤がしっかりしてそうですね。

細。
480402:03/12/14 21:39 ID:MWSrkBGR
地盤については、そうですね。
フェンスの傾き具合とかで分かる。
地名とか、地形とか。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 21:20 ID:???
> 建築途中の家みたら・・・。

・・・思いました。

 絶 対 に 自 分 で 作 ろ う w
482402:03/12/17 23:43 ID:cyovFtLY
注文建築がいいですよ、やはし。
お金に余裕があったら、古民家を移設するのが夢。
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 20:22 ID:UnKV4t+y
俺も、家作りにとガレージの計画中。
奥行き7m幅約12m程度を2x4にて
設計中・・・。
どうなることやら。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 21:04 ID:???
ガンガレ!完成したらうpしてな
485402:03/12/23 00:22 ID:okP/gVr8
ご存知かもしれませんが、2×4を基礎以外自分と仲間で建てた方いますよね。
本にもなってた。いい参考になると思います。
486461:03/12/28 20:43 ID:???
7メートル×12メートルのガレージ?
家作るまでの倉庫&下小屋にするのかな
車なら3〜4台はいるな
実に堅実な計画と思う
487あぼーん:あぼーん
あぼーん
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 04:37 ID:sxfX4ZJ+
>>402
その後、順調に進んでいますか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 19:55 ID:???
良スレ(・∀・)イイ!
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 07:23 ID:uStR0x49
正月中に2×6を使って3m×5mのガレージを自作。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 09:19 ID:dbTxJL+D
ガレージなら去年作ったよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 19:42 ID:???
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 17:40 ID:cU9nxKOt
セルフビルド関係でいい本ありますか?藤岡等氏の本を二冊買いましたがほかになかなか見つかりません。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:20 ID:???
家をつくることは快楽である
まずはこれを読んでタンポポハウス、ニラハウスに挑戦汁
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 10:59 ID:2nIzsE0o
小笠原昌憲氏の
100万円の家づくり
がワイルド!
496493:04/01/23 14:16 ID:je7Ll040
ありがとうございます。
タンポポハウスにニラハウスですかすごそうですね。値段が手ごろだったので買ってみます。
100万円の家づくりは持ってます。すいません。これも面白いですよね。
従来工法って言うんですか?将来温室を作ろうと思ってるのでこの本を参考にしようと思ってます。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:35 ID:EtU5c6MS
>495
西丸震哉「山小屋を造ろうよ」の方がワイルドですな
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:09 ID:???
>>497
あれは名著ですね。
6畳間ってこんなにぜいたくだったんだ、と目からウロコでした。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 10:46 ID:???
やっぱDIY建築の究極はここでしょ。
http://www.sawaman.com/
現物を見に行ったけど、はっきりいって凄すぎです。圧倒されました。
しかもまだ未完成で、娘世代・孫世代にまで建築が引き継がれるという
スケールのでかさ。ついでに、32歳の時に13歳の嫁さんと結婚した
沢田さんも凄い(w必見です。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 00:18 ID:???
沢マンか、俺も実物は見てないけど本は読んだ。
それまで、Webとかで「自分で家をたてました」とか言うの読んで
「すげぇなぁ、スケールが違うね、自分で建てるなんてさぁ」とか
思ってたんだけど、沢マンを知った後では「家ぐらい建てて
当たり前だろ」に変わってしまった。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 15:27 ID:???
うん 今までいろいろ自力関係の本はいろいろみてっけど沢マンは
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  正直、感動した
まだ立ち読み中だけど

502旧ザク ◆2rF12kIwFg :04/01/31 00:43 ID:SZLEe7A6
ひょっとしてさわマンって昔探偵ナイトスクープに出ていませんでしたか?

503名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 15:56 ID:???
はじめまして、お伺いしたいのですが、よろしいでしょうか?
自宅の裏庭に六畳くらいの作業小屋が欲しいな、と思い調べたら床面積10平方メートル以下なら届け等無しでOKと聞きました。
しかし、それにロフトが欲しいのですが、それだと面積をオーバーしてしまいます。
六畳の広さでロフトが欲しい・・・そうなるとロフトの形をしたハイベッドみたいなのを組んで小屋の中に置けば、巨大な家具があるということで面積の問題はクリアできますか?
どなたかお知恵を貸して下さい。お願いします。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 18:06 ID:???
よく工場や倉庫でも似たようなことで役所と議論になる
平屋なのに鉄骨組みの架台上に置いた機械が2階だから床面積入れろだとか
どうせ届けないんだったら外から見て2階だてに見えないくらいの高さに汁
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 01:57 ID:???
>>504
回答ありがとうございます。
とすると、やや黒よりのグレーゾーンのようですね。
ちょっと屋根裏部屋なカンジのロフト、という案にしてみます。
これならそんなに背の高い小屋にならないですよね。
ありがとうございました。
506コンプレッサーおやじ:04/02/05 06:09 ID:???
マンションベランダに作業所(オヤジの居所)を作りたい。
屋寝付きで仕切を作りたいのだが、何か良いアイデアはないかなぁ。

自転車の屋根付き駐輪場(アルミ枠でビニールシートを結ぶタイプ)を
仮置きしようと思うがあまりにも見栄えが。。
屋台の増築部分を作りたいと思ってくれればいいか?

マンションベランダに寒くても熱くても良いから、雨露がしのげるオヤジの
居所を増築するのは無理なのか。。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 15:55 ID:???
すでに屋根も床もあるベランダでは楽すぎ
いかようにもできてレスがつかないと思われ
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 02:04 ID:+fAFYOV7
>506
北九州では、市営アパートのベランダを
部屋として使用する事が普通になっており、工務店も
改造を平気で請け負う。
したがって、北九州のアパートは一面色とりどりの
外壁を持つモザイクのような建物に見える。
大体の家庭で、この増築された2畳程度の部屋が
主人の書斎になっているが、構造上洗濯物はこの部屋から
突き出し棒を出すことになる。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 02:09 ID:+fAFYOV7
構造は、まず大まかに枠組みを組み
新しい窓となる窓枠を設置後、サイディングを
施すのが一般的。増設された部屋は、片面が本来の
部屋から丸見えとなるのは仕方がない。またこの
増築を行うとどうしても部屋が薄暗くなり、貧乏臭さを
一層際立たせる。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 20:00 ID:pqvPDsVA
期待age
511コンプレッサーおやじ:04/02/07 00:18 ID:PxE+yp2V
>>508,509

レス、サンクス。
北九州のアパートを参考にしてみたい気がする
どうせ、作業部屋だから部屋の中が丸見えは困らないが
後ろの部屋が暗くなってしまうこと考えてなかったなぁ。
ガラス張りには出来ないだろうけど開口面積をいっぱい取る必要がありそうだ。
屋根の部分をガラス(強化プラスチック)などで囲んでみてはどうだろうか。。
サンテラスみたいな感じなら良いのかな〜
なにか良い知恵&ヒントが欲しい。
夏場の地獄は覚悟の上です。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 08:20 ID:???
ベランダは共有部分ですから管理組合からクレームがつく可能性大。
北九州の市営住宅は特殊と思ったほうが宜しいかと。
513コンプレッサーおやじ:04/02/07 09:27 ID:PxE+yp2V
>>512

そこは既にクリアーしてます。
そのため管理組合の理事長になったんですから。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 03:25 ID:XhWoVpYo
515コンプレッサーおやじ:04/02/09 05:09 ID:OXTX2dly
>>514

そこまで立派な奴じゃなくて良いんですけど。。。
いかにも素人が作りました。でも、俺もあれば欲しいなぁ〜
と思わせる作りでいいのです。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 15:34 ID:???
誰か北九州住んでる人写真ウPUしてくれんかなー。
戸畑の工大の裏門の前にある市営住宅とかが、まさにソレなんだが。
一面色とりどりのトタン張りのアパートで、一見香港の魔窟のように
見えます(w
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 17:01 ID:???
北九の市営って、いまだに家賃 月5,000円とかでDQNの集まりだろ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 06:25 ID:5uQB23Nd
漏れの昔の彼女のオヤジは大工で、自分の家を自分で建てたと言っていたのを思いだした・・
その気になればできんだよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 06:51 ID:???
>>その気になればできんだよ

大工は家を建てるのが仕事。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 17:39 ID:???
大工が家を建てるのは当たり前だろ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 21:40 ID:5uQB23Nd
いそがしい中をぬってよく家を建てたという事です。

なに、最近は鉄骨で(コンビにのような工法で)ビスとめだけで家ができるらしい
素人でも家ができるって
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 21:47 ID:5uQB23Nd
今後はもう業者には頼まぬ。自分でやるのだ。あるいは叩いて家を買い、それを自分でリフォームするぞ
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 21:56 ID:???
ベースにするのに耐えられる物件少なくない?建築基準法が変だから消耗品的なんだよな
リフォーム自体は面白そうだけど
524522:04/02/25 11:48 ID:0O5znyMg
レスどうも。
といいうか今後10年でどかっと解体する物件が出てくると思うので待ったらどお?
どうせ少子化で家余るんだし。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:14 ID:???
家が余っても買えるヤツは今より減るだろうな。フリーターや無職が出せる金の限界は
せいぜい300万だしな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:22 ID:???
材料として古材どうですか
俺のサイクリングコースに古材屋の材木置き場があって、
今ではなかなか手にはいんないような黒光りの極太が積んであります。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:52 ID:???
古材は乾燥しきっていて、強度が強いからいいよ。
528522:04/02/25 22:02 ID:0O5znyMg
>>525
言えてる。だが金持ちは既に家をもっていたり、その子らは相続するだけだろからな。
貧乏人の若いのでも買えるほど安くなるんじゃないの?
移民を受け入れるならば話しは別だが。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:01 ID:IjGsG9KD
>>528
一軒家も余るが、それ以上に賃貸物件も余る。貧乏人や若いのはまず買えないと思われ。

ほらよくあるでしょ?バブル期に差し押さえ食らった豪邸やマンションが空家のまま20年放置
されて使い物にならなくなったものが。だって貧乏人が買える値段よりも安く土地を手放すヤツ
なんているわけないじゃん。個人でも法人でも国でも。それらの土地はヤクザが買って外国人
に売るんだろうな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 07:01 ID:???
>>522裁判所で差し押さえ物件狙え 神戸地震より後に建ったのを
ここは建てるスレなんで 中古の話しやめませんか
531522:04/02/26 13:56 ID:88jYcPl5
フリータが増え稼ごうという奴が減ってしまい、家を購入してくれるやつが減って困ってんだ。
少しは無理をして買えや。買える階層がどんどん減っている〜
532名無しさん@農林水産業板:04/03/01 15:13 ID:zHT4gARE
>531
供給過剰になれば値段が下がるのは世の常。あきらめれ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 08:21 ID:???
値段が下がってもフリーターには買える代物じゃあない罠。1000万切ってもまだポルシェより
高い品。

第一親が既に一軒家持ってるんだから今の子はかわない。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 14:26 ID:???
>>522
>1読め 
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:41 ID:???
たしかに>>1の主旨とは違ってはいるけど
真剣に自分で家を建てようと考えたら
技術的・法律的・入手先などの困難から
中古物件をリフォームすると言うのも
自然な流れのような気がする

フリーター云々の話は、うんざりだけど
中古物件の土台、骨組から再構築を目指すのなら
飛躍した話ではないと思う。
536522:04/03/05 02:16 ID:Vj5xHrjS
>>530
うーん。俺の車は改造セドリック500馬力、小型車、2500ターボ、クラウンと都合合計4台を
1人で所有してます。因みに家は10LDK以上。150畳はあり、一人住まいです。
よろしく。(ただ、住まいは相当気に入らんのよ。いずれは破壊する予定)
537522:04/03/05 02:24 ID:Vj5xHrjS
もう少し加筆します。いずれは破壊するか、売却する予定。いずれは中古の家を買い求め
柱と基礎だけを残して自分でリフォームする予定。基礎と骨組みは大変過ぎる。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 04:15 ID:0IbgMxSF
おまいは段ボールとブルーシートで出来た家にでも住んでろ
539522:04/03/05 05:15 ID:Vj5xHrjS
基礎と組み上げで恐らく98%の者が間違いなく投げ出すだろうね。
540522:04/03/05 05:20 ID:Vj5xHrjS
>>538
セドリックは3000のアルティマツーリモ、クラウンはマジェスタ。2500はいわずと知れたトヨタ
のぶんぶんターボ。
ただ家は相当*相当の問題があるところです。いわれずとも家の中にダンボール家を作ってます。
何分広いので冬場は寒く、夏は暑い。寝る時はダンボールに包まってますよ
541522:04/03/05 05:22 ID:Vj5xHrjS
あ〜寒い寒い。ダンボールを連ねてその中に布団をひき、段ボール棺桶のようなところに
くるまってねていますヮ。これで暖かい。
542522:04/03/05 05:35 ID:Vj5xHrjS
マイホームを楽しくDIYする・・・などという”うっとり夢”を描いているらしいけど、土地を安く手当てすることの方が
先決。首都圏近郊の市街化調整区域は、どんどんはずすべきだ。坪10万円程度で手に入れられるまで宅地を
供給しろと言いたい。
543522:04/03/05 05:37 ID:Vj5xHrjS
そうすりゃ建築費に金を回せる。
544522:04/03/05 05:43 ID:Vj5xHrjS
ところで自作の温泉ってなんだ?東京は地下1000M掘れば温泉がでるとかきいた事もあるが・・・
そのことを言っているのかな?
ところで、ここらでごちゃごちゃ言っている奴はどの程度のDIYをしたことがあんだ?
545522:04/03/05 05:47 ID:Vj5xHrjS
しかもどの程度の装備をもってんだ?俺は本職じゃないが、電動ドリル2、ドリルドライバー3、丸ノコ1
ジグソー2、空圧コンプレッサー2、大概のものはなんでもあるぞ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 13:47 ID:???

            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | |
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

         ひろゆきが何かを言いたげに>>522を見つめています。
547522:04/03/05 16:37 ID:Vj5xHrjS
ごちゃごちゃ言わんで作ったDIY品をみせろ。・・・空想ばかり描いてないでよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 17:24 ID:???
        __,,,,_
          /´      ̄`ヽ,
         / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
       i  /´       リ}
        |   〉.   -‐   '''ー {!
        |   |   ‐ー  くー |
        ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
       ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  
        ゝ i、   ` `二´' 丿 522め、ハハハ!
            r|、` '' ー--‐f´
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 23:08 ID:???
>>544
大阪ですが、手掘りで温泉を掘りあてようと、妄想してます。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 06:11 ID:IpUPkKn9
>549
スコップで?
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 15:36 ID:???
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ 5  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ 5 │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ 0 │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
552日曜鉄工:04/03/18 07:51 ID:UyjRsvzL
近日中に着工します。
鉄骨二階建てで一階は何も無く柱だけてす。
二階は外壁にサイディングを張り内は床がコンパネ、壁、天井は石膏ボード、
トイレだけは普通そこそこに仕上げ、それ以外は仕切りなど一切無し。
屋上はコンクリートを張り、外に屋上までの階段を付ける。
ここまてを業者に任せる。

その後は暇をみつけボチボチと日曜大工を楽しもうと思っています。
できれば夏までには屋上にログハウスとまでは出来なくとせめて屋根は造り
夕涼みやバーべキューなどできるようにし、
さらに、露天風呂なんかもいいかなぁ。と思ったりして夢はふくらんでいました。

ところが、・・・・・・・・・・・

このスレのテーマからは少し外れるかも知れませんが多くの部分をDIY、
金をかけず手間をかけて自分の好みの家を造るということでは趣旨に沿っていると思いますので
この団欒に私もまぜて下さいませ。 
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 11:33 ID:gVq8mst3
>>552
ところが・・何?
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:44 ID:FqLXPg9b
鉄骨って、クレーン使うのか?
555日曜鉄工:04/03/21 09:26 ID:UvXNCg0d
よくあることでしょうが、最初の概算では上記の条件で約500万でした。
それが女房の反対などもあり計画が一年遅れその後、鋼材の値上がりなどもあってか
最終の見積もりはトイレの関係を除き約750万になってしまいましたとさ。
最初の計画通りまで進めれば900万近く掛かりそうです。

それで、どうせトイレは見積もりにないのだからこの際、残そうと、
だったら、当然、床工事も止め、内壁、天井も後に残す。
さらに外壁については工事が進み形が見えた時点で考えることにしました。

さて、どうなることやらら。

>>554
当然クレーンは使うでしょう。
現在あるプレハブの平屋の上に建てます。
広さは柱芯で7.6m * 9.5m 高さは 7.2m程になります。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 01:37 ID:lkozNBvJ
おれ、決めた。
設計の基本思想は「すべて自分ひとりで作れること」。
だから、2×4工法平屋で基礎は独立基礎。12畳程度の広さ。
もっと広いのが必要になったら、同じ規模の家を新しく建てて、
屋根つきのデッキまたは通路で結ぶ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 04:31 ID:LpPzNupi
日曜鉄工さん
重量鉄骨、軽量鉄骨どっち?
住みながら作るの?
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 07:54 ID:cCbeuvVp
皆さん、おはよう。
昨日は日曜電気屋で汗を流しました。
既存の建物の上に建てるため電力の引込み線が邪魔になるのでこの際と思い、
ポールを立て電線を地中埋設にしました。
けっこうしんどかったです○

>>557
柱は200□と250□を使いますから重量鉄骨と言うと思います。
このへんは業者にやってもらうんですよ。


559名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 09:07 ID:yszBPKmT
イメージがわかないです・・。
既存の平屋住宅の上に4本足のコンクリ住宅をつくり、さらにその上に
ログハウスを作る・・?

なんかスゴいですね。
560あいゆたか:04/03/31 09:28 ID:???
いろいろとアイデアが出てくる人がうらやましいです。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 07:43 ID:xtzSf4jx
>>558
何県にお住まいで?
近かったら見に行きたいのですが・・・w
562日曜鉄工 :04/04/01 17:28 ID:cC3Mh+IN
>>559
平屋の上といっても6本足で跨ぐんですよ。
>>601
愛媛県の今日から四国中央市ですけど、
そりゃぁ、恥ずかしいわ。

ハンドルが消えていました。
558は私です。
563561:04/04/02 07:50 ID:ULSnyHaf
>>562
私も同じ方法で家を建てようと思っています。
参考になれば見たいと思ったのですが遠いです…
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 10:27 ID:???
こうすると壁内結露は完璧に防げます。
室内側|内装|通気層3cm|断熱材5cm|防湿フィルム|断熱材10cm|通気層3cm|サイディング|外側
断熱材は、板状のグラスウールかロックウールを使います。
通気層は、内側は室内気を、外側は外気を通年通します。弁などは不要。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 20:36 ID:UMukNQ/g
家を自分でつくる人のための、講習会あったら参加したいです。
そういうのってありますか?情報きぼんぬ。
566日曜鉄工:04/04/04 07:30 ID:4gwEOHNT
>>563
注目してくれる人がいると張り合いがあります。
よぉし、がんばらなくっちゃ。

どこかに写真などアップするようにします。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 08:38 ID:???
     【チンコのレス】

      〓〓〓〓〓
       |〓|
       |〓|
       |〓|
        (⌒⌒)
        \/
          〓

【チンコお守りレス】
このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・
でないと、あなたはインポや性病になります
568563:04/04/04 19:37 ID:JgTf7lTJ
>>566
是非お願いいたします。
HPなど作ってもらえれば有難いです。
鉄骨で自分で作った人のHPは中々見当たらなくて…
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 10:26 ID:1WsV2edE
東京付近で自分でいえたててる人いませんか?
まったくの素人ですが、勉強したいので見学かお手伝い等したいのですが、
なかなか見つかりません。東京近郊でセルフビルドまたは大規模リフォーム等
やってる人の集まりなどないですかね。
570日曜鉄工:04/04/05 12:43 ID:wewJlCrC
>>563
とりあえずココに貼っときます。
http://homepage3.nifty.com/torisetu/house/house.htm
571563:04/04/05 20:57 ID:???
鉄工さん
有難うございます。
早速お気に入りに追加いたしました。
で、この先全部ご自分でやるのですか?
一度メールでも貰えたら有難いです。
572563:04/04/05 21:02 ID:DINBGtcr
>>569
このスレ立てた>>1さんが
確かそっちの方に住んでいた様な?
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 01:54 ID:???
うわ、スッゲェ、既存の家の上にってこういうことだったのね。
豪快だなぁ・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 12:01 ID:Wls51M/C
>>570
ほんとすごい。
こんな発想できる事自体、尊敬!
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 21:37 ID:VsXWK2Ad
はじめまして。
在来工法の家なんですが、自分でバルコニー造りに挑戦したいと思っています。
一回は部屋にするつもりなので完璧な防水が出来なければ・・・と思っています。
どなたかバルコニーの作り方を説明しているようなサイトご存じないですか?
宜しく御願いします。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 07:20 ID:CBS0rzpL
>>575
バルコニー自体そんなに難しくはないけど
一階を部屋にするなら防水は業者に任せたほうが良いかと?
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 01:07 ID:4efC3M8F
>>576
レスありがとうございます。やっぱり素人では無理ですか?予算的に厳しいので・・・
578578:04/04/10 01:32 ID:RX+1SB2K
はじめまして、
いきなりなんですが畳の部屋をフローリングにしたいんですが
畳をはがしただけの板張りの状態ではまずいですかね?
やっぱりフローリングの材料買ってきて貼ったほうがいいんですかね?
579('A`):04/04/10 01:50 ID:???
('A`)
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 11:10 ID:???
>>578
斬新なアイデアだ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 18:19 ID:+Q6DuIw2
>>578
家にもよるがその板薄くない?
断熱材なしでは、とても暮らせません
住んでいる地域によりますが、夏暖かく、冬寒くなります
下にスチロールと根太を並べて下地を作りましょう
:名無しさん@お腹いっぱい。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 22:27 ID:nQShV7qd
テレ東で枕木でつくった家やってる
枕木って腐らないように防腐剤とか発ガン物質・有害物質
たっぷりかかってるのに(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 07:03 ID:sAismKLB
>584
俺も見たよ〜。
枕木って臭いんだよね・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 10:12 ID:eEd0eshE
近所のホームセンターの枕木売ってるコーナーには
作業中に粉塵が目や呼吸器に入らないように、とか
小さな子供の触れるような遊具などには向かない、
とか注意書きがたててあるよ。
「これで家は建てるな」とは書いてなかったけどさ…
587522:04/05/02 20:49 ID:ztSFf5Vn
いいスレだね。ヒヤカシじゃないが、家をまるごと作るよりも適当に古い家を叩いて買ってきて
リフォームした方が安いのでは?しかも自分でリフォームするのが安いと思う。
どお?
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 16:22 ID:ZxYbzjyA
>>587
リフォームの仕方教えてください。
そういう学校あるのですか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 12:19 ID:uKafhWgn
>>587>>588
リフォームの仕方なんて、家の状態によって違うんじゃないでしょうか。
まずは、いろんな家の事例をたくさん見て考えたほうがいいかもです。
大工さんと知り合いになれたら、あれこれ教えてもらえるかもです。

私は現在、崩壊寸前のあばら家を買って、あちこち見てみるに
どうも素人工事では無理があると思ったので
基礎の補強と屋根だけ地元の大工さんに頼みました。
今は現場に足忙く通って、仕事を見学し、ちょこちょこ触らせてもらってます。
あとは自分で、内装、外装、建具一式…あれもこれも…
住めるようになるまでにはまだまだ時間がかかりそうですが
困ったときは頼んだ大工さんがアドバイスしだくださるというので
とても勉強になりありがたく思ってます。

注文住宅でも、満足できるのは3軒目、とか聞いたことがあります。
最初である今の家は、教材だと思って弄っています。
これが済んだら、庭にキットの小さなログを立てる予定で
それが済んだら、フルに自作で隠居用小住宅を建てる予定です。
尤も予定は未定、本当にどれだけのことが出来るかはわかりませんが
資金面も含めて、私には無理じゃないかと思えることも
細かく計画を立てながら、こつこつ形にしていくのは本当に楽しいですよね!
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 10:58 ID:???
この間枕木燃やしたら猛烈な煙が出てた。煙が出るプラスチックを燃やしたのと同じくらい。
火事になったら周辺の人は毒ガスでどうにかなっちまうぞ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 19:29 ID:l8uMiC+o
教えて下さい。
現在7坪の家を1人で建てていますが
許可っているんですか?
その後発生する問題は?
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 08:28 ID:???
>>591
10坪以下は許可いらねーんじゃないの?ただ隣接した建物と2,5m以上間隔が空いていないと
増築と見なされるらしいが。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 12:24 ID:???
>>591さん
都市計画区域又は準都市計画区域内で、
10平方メートル(3坪程度)を超える建築物は、
建築確認申請が必要となります。
(建築基準法 第6条関連)

まず、都市計画区域の内外を、最寄りの
市町村役場にて、お問い合わせください。

>>591さん
申請が必要でない建築物は、上記の通り10坪
ではなく、10平方メートルとなります。
増築か否かは、隣接する建築物との間隔で、
判断される物ではございません。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 12:32 ID:???
アンカーミスです。
593の書き込み下段は、591さんへではなく
592さんへでした。
591さん592さん、ごめんなさい。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 16:42 ID:aGOCqKGz
皆さん 有り難う御座います。
その後発生する問題は、どんなことがありますか?
知識がなくってすいません・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 18:05 ID:???
>>594
他のスレで似たような質問したとき、雨が跳ねて隣家が泥で汚れることがあり
それによるトラブルなどがあるらしいです。よって隣家よりも多少離れて作った
方が良さそうです。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 19:18 ID:aGOCqKGz
そうですか、隣人との問題もあるんですね。
このまま続けた場合、法的にはどのようなペナルティを課せられるんでしょうか?
宜しくお願い致します。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 23:45 ID:???
>>597=591?さん
特定行政庁(役場です)は、建築主に対して
施工の停止又は除却、移転、使用禁止、
使用制限等、是正するための措置を
とることができます。
(建築基準法 第9条)

未申請の状態で見つかった場合、役場から
度々電話等が来て、嫌な思いをされることと
思います。(壊せとまでは言わないでしょうが)

ですから、確認申請が必要な地域であるなら、
早めに申請をして、気分良く工事を進められた
ほうが、良いと思うのですがいかがでしょうか。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 07:12 ID:Qib/8zSM
はい そうします
有り難う御座いました
600ATOM ◆cAoZwO8Kp2 :04/06/10 22:41 ID:???
つみきハウスって、どうでしょうか?
坪単価も安く、工法も簡単で良さそうなのですが。
http://www.coara.or.jp/~tumiki/
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 01:05 ID:NqG+qF/T
許可いりませんよ。 完成まで見つからなければ・・・。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 19:02 ID:iJWaYxB2
セルフビルドに興味がある人がたくさんいて驚きました。
やはり皆さんのお仕事は建築関係なのでしょうか?
私は建築関係の仕事をしています。
いつかきっと自分で建てたいです。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 08:24 ID:hpPDN/NV
地下室ネタだけに掘り返すようですが
海上輸送用コンテナを
外側防錆防水、内側断熱して埋めたらどうかと?
だれかやったことある人いる?
604kuma:04/06/23 20:07 ID:rx3HJk8K
603さんと同じこと考えてた私です。
外側防錆しなくてもコンクリートを入れたらどうでしょうか
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 20:59 ID:???
コンクリは湿気を吸う よって却下
606kuma:04/06/23 23:41 ID:rx3HJk8K
でも、コンクリートはアルカリだから錆ないんじゃない??
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 04:14 ID:oB3HTqPH
>>600
そのつみきハウスっていくらぐらいなの?
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 05:52 ID:???
>>606
基礎のアンカーボルト見て
錆びてるでしょ

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756905242/
qid=1088110288/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-1992392-4937932
609kuma:04/06/25 07:36 ID:wKMrVsN5
コンクリートの中は錆ないはず
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 13:51 ID:???
そんなこたーない
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 16:02 ID:???
どーでもいいが

錆びる、錆ないで盛上がるのは止めてくれ。
612kuma:04/06/25 23:44 ID:08lImEl/
コンクリートの中が錆びるなら鉄筋コンクリートは成立しないぜ。だってコンクリートはアルカリだもの。
コンクリートから出ている鉄は錆びて行くけど。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 01:48 ID:qm9/vGxs
錆びるでしょ。関西大震災で崩落した高速道路で錆びてたのがあったし、
コンクリの中にも水は染みるから。

ただ、ちゃんと施工してれば数十年は大丈夫ってな感じじゃないの。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 11:36 ID:???
>612
おまえいっぺんどっかの解体現場に逝ってこい これでこの話お終いw

615名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 11:37 ID:???
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 00:41 ID:iaJpPxTj
>>612
その日に学校で習ったことをとりあえず書いてみたと。
617大自然プレハブ:04/07/02 23:33 ID:???
こんなスレがあったとは。
私の計画は、車があれば買い物に困らない程度の田舎の100坪程度の
土地を調達し、プレハブを土地の中心に寄せて3つ置いて(風呂
トイレ洗面用・DK用・その他居室用大サイズ)、南側から半分囲む
ように周囲に樹を植えることです。(生育の早い樹)

一応の断熱性能があるプレハブでも、夏場は死ぬので、木陰を作って
しのごうかと。断熱も追加しますが。
冬に暖かくなる落葉樹か、雨樋の掃除に困らない常緑樹かが
悩み所です。一番の課題は、「都会を離れる覚悟」ですが。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 09:35 ID:???
>>617
木より屋根にブルーシート貼って、苔を一面に敷く方が効果がでかいらしいぞ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 21:40 ID:E7wzK1mi
>苔を一面に敷く方が効果がでかいらしいぞ
効果でかそうだけど、ブルーシートと屋根が腐らんかいな。
なんとか通気スペースをとって、石膏ボードを屋根の上にのせて
その上にコケを敷くとかできないかなぁ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 22:38 ID:zxAtJ0lJ
自分の土地があるのですが不法投棄ゴミの問題があるので柵を作りたいのです
ホームセンターに焼き杭が売ってあるのですが、どうやって立てるのかがわかりません
杭を馬鹿でかい木槌みたいなので打ち込むのでしょうか?
相当体力つかいそうです
それとも1本ずつ穴を掘って埋めるのでしょうか?
これもたいへんそうです
楽にあまりお金のかからない柵の作り方ないでしょうか?
あと杭と杭の間はロープがいいのか鉄線みたいなのがいいのか・・・

どなたか経験者いませんでしょうか?

621名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 09:55 ID:???
台に乗って大ハンマーで叩きこむ。
あと丸番線を釘で止めればオケ。
それで立て看板でもしとけば完璧。
「ここにゴミを捨てろ」
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 22:31 ID:???
台?
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 18:42 ID:sUqjbyEQ
>>620
複式ショベルでひたすら垂直に穴を掘る。
1mくらいまで掘れる。三角筋がぱんぱんになるが、、、
ttp://www.rakuten.co.jp/be-kan/487420/487792/487438/
(呼び方がわからなくて、金物屋に電話しちまったい。)
柱を埋ける。ハンディセメントを入れれば最強。
水平機で東西南北、傾きチェックを忘れずに。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 21:01 ID:???
ポストホールディガーか
直訳のほうがわかりやすい
買って見るべかな
625623:04/07/05 23:05 ID:???
わたしは自分で家を建てて11年経ちました。鉄骨2F。大きさは日曜鉄工さんとちょうど同じでしょう。
基礎はユンボでコの字に適当に掘削、鉄筋も適当に配列して、生コンをどしゃーと流し込みました。30立米も入ってしまいました。
アンカーボルトはあとで接着タイプ。位置決めは簡単です。重量300H鉄造は250万(外階段込業者)、外装トタン張り90万(業者)
2Fデッキコンクリート6万(業者)電気配線設備&器具代90万(業者)給排水配管15万(業者)
ユニットバス50万(業者&業者価格)
大工の友人を時給¥3000で手伝い&指導(100h)壁クロス10万(業者)
これ以外の内外装すべてを作りました。18時〜21時までを半年続けました。
19畳程度のLDK+10畳程度BL+4.5畳和室です。
資金は当時同居してた自宅のリフォーム費と偽り800万借りました。
実際は総額で700万程度でしたので、まるごとですと坪あたり23万くらいでしょうか。
残った100万は嫁にダマで遊好費に使ってしまいましたが、、、
現在は、1Fガレージ&物置を14畳&3畳物置+ガレージに昨年増築しました。
なので、2階外階段を上がり室内に入り、リビングから廻り階段を下りて1Fに行きます。
これは、天井杉板貼り、床檜板貼り、壁漆喰塗りをしてみました。
廻り階段だけは、大工経験者に手伝ってもらい、木っ端杉板で作ってもらいました。
ちなみにわたしの商売は解体屋なので関係者と言え関連が少ないです。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 23:16 ID:???
・・・全然自分でやってねーじゃんwww
627トタン屋根:04/07/08 18:22 ID:???
50u程のトタン屋根をMSタフルーフ等の定尺横葺で葺き替えようと思っておりますが、
葺き板の軒先唐草、ケバラ、最上部(棟)での処理の仕方が分かりません。
葺き板自体には釘を打たずに、折り曲げたり、はめ込んでいくものなのでしょうか。
時間がかかっても資金難の為、何とか資材を調達し自分でやらざるを得ません。
現在は、平板葺きで下地は垂木と野地板全面張りで、合板ではありませんでした。
詳細を説明したサイトをご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示ください。
宜しくお願い申し上げます。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:43 ID:WBl7l7I+
ケバラw
629トタン屋根:04/07/09 01:31 ID:???
ケラバでした。正確な名称も知らず申し訳ありませんでした。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 02:13 ID:WBl7l7I+
ちゃかすようなこと書いてすみません。
建築を本業にしている方でないことがよくわかったのでつい・・・
虫の「おけら」の「けら」羽(ば)です。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:16 ID:gDjKHIOW
スレ違いだったらすみません。
今、義父が作った家(小屋)に住んでます。
電気工事も勝手にやったらしく、母屋から分電して引き込んでます。
どういう引き方か、詳しくないので解りませんが、
電気がまったく足りません。洗濯機を回すと、照明器具が軽く点滅します。
ちゃんと工事してアンベアブレーカーをつけて貰いたいのですが、
こんな違法建築物にも、電気を流してもらえるでしょうか。
貧乏暮らしなので、配線からやり直しなんて言われたら困ります。
でも、この状態ではクーラーの取り付けもできません。
旦那は義父似でいいかげんなので、話になりません。
どなたか親切な方、教えてください。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:56 ID:???
>電気工事も勝手にやったらしく、母屋から分電して引き込んでます。
>電気がまったく足りません。洗濯機を回すと、照明器具が軽く点滅します。

あわ、あわわわわ
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 03:09 ID:OO4XOgnO
フィリピンのスモークタウンみたいねんな。
>631
・・・燃えなかっただけ義父GJw
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 21:31 ID:Q55rPf8a
631さん 一度電気工事屋さんに見てもらわないと、そのままでは別にメーターをつけられないんじゃないかなー
でも、母屋の分電盤からあと2〜3回路引っ張ってきたら解決するように思うんだけど。
その内一つをクーラーにしてもう一つをコンセント回路にすれば(洗濯機もそこからとる)いけると思う。
母屋の電気が足りなくなったら、母屋のメーターを大きくしてもらおう。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 01:13 ID:6Y5CEZ2n
こんにちは。材料情報求む。
既に波板トタンで囲われた倉庫みたいな小屋部屋が建ってます。
これの見てくれを何とかしようと、サイデリング等考えました。
専用パネルは高い、分厚いということで脳内却下しております。
外壁デザインっぽい樹脂の薄いパネルをペタペタ張ろうと思うので
すが、なにかいい材料ないですかね。
屋根は波状のスレートなんだけど、ここも伏せたる木ひいてカラーベスト
っぽいのにしようと思ってます。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 01:52 ID:CY6FVIWn
636です・連続ですいません。
ユニットバスなどの内壁に使われているような、大理石風とか
ソリッドカラーのパネルも探しています。厚みの薄い、防水。
あんな板って結構応用利いて、ちょっとした外部造作とか水廻りに
使えそうな気がするのですが、DIY店には無いし、資材やさんでも
何と言って探してもらえばいいやら。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 06:51 ID:???
>>637
キッチンパネル、不燃メラミン化粧板ではダメ?
HCでも取り寄せてくれる所は結構ある。
表面はガラスみたいに硬く、ちょっとしたことで
ヒビが入ったり欠けたりで取り扱いは難しいけど。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 20:39 ID:ENipFAeo
>637
黙って知り合いまたは近所の建築士を訪ねるべし
家の材料のありとあらゆるカタログがそろってるYO
弁護士と違って相談はタダ
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 21:56 ID:???
>>636
才ディングが高いっていうと もうあまり選択肢がないぞ あとはケイカル板とか
ピンキリだけど無地のサイディングボード工事費コミで1マンくらいでないかい 平米
物件が小さすぎるからね
いよいよ予算なければコンパネ買って自分で打ち付けていって好きにペイントすればいい
大理石風のペイントだってしようと思えばできるぞ
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 00:07 ID:Pjiuc7xd
皆様ありがとうございます。固有名詞も含め頭に叩き込みました。
既に波板ブリキで壁があるので、見てくれだけの問題です。結露なんぞ
気にせん気にせん。
コンパね>塗りってのもいいですね。俺向きだと思います。
どうせアイボリー系にしたうえで、洋風田舎母屋もどき、柱や筋かいここへ
ありの、なんちゃって柱張りつけ処理を重ねるので適当でいいと今になって
思ってます。
638さんの素材はトイレ&洗面部に使わせていただきます。
そういえば叔父が大工だった。w
ユンボとユニック、ダンプ借りる時だけ訪ねてるなぁ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 11:51 ID:???
> ユンボとユニック、ダンプ借りる時だけ訪ねてるなぁ。
・・・それ大工か?w
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 02:42 ID:w2USahXr
はい。
ユンボ > 庭屋が車庫ないので、停めさせてる。代わりに勝手に一族で
借用すると協定。
ユニック付き4t車 > 大きな柱、部材をトラックに積む。お寺の屋根換えとか
してるもんで。一応棟梁さん。直径80cm位の丸柱がいっぱい置いてあったし。
ダンプ > 屋根壊す>廃材運搬用。(今日俺が中古を世話したんだけど、古い
ダンプはくれた w S58年式)
おお、フォークリフトもあったな。シメシメ。
ちなみに私は整備士経験がありますので、全車両のメンテをやらされる羽目で
相殺という・・orz 何分にも古いタイプの職人でして、新建材あたりは完璧に
情報音痴でございました。
644631:04/07/22 00:51 ID:IbVgCy/9
>>635さん
やっぱり、直に引っ張るのは無理みたいですね。
丁寧なアドバイスありがとうございました。
レスつけてもらってたのに、お礼が遅れてすみません。
あの後、旦那と大喧嘩して不満をぶちまけました。
とりあえず、工事を頼むことにはなりましたが、義父は納得がいかない模様。
内容は635さんのアドバイスと、ほぼ同様のモノになりそうです。
日曜にクーラーが届く為、それまでに工事が終了しないと困るのですが、
頼んだ!と言ってる義父はイマイチあてになりません。
どーなる事やら…。心配で眠れない>>631なのでした。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 04:05 ID:bNkke9dq
プレハブ置いてちょっとした工芸部屋を作ろうとしています。
12帖の部屋を安く手に入れられるので一方の面をぶち抜いて部屋をでっかくするつもりです。
大工に頼むと150万はくだらない改造ですが、どうにか自分でやる方法ありますか?
そういう、基本が載っているサイトがありましたら教えてくださいな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:48 ID:???
>>645
150万かかるには理由がある。

知らんぞ、大切な柱ぶち抜いて、家が倒壊しても
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 00:14 ID:LwvzE8X9
>>646
家じゃねーよ、ブレハブだハゲ
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 23:17 ID:QrShUVDK
新築スレより転載。
http://index-press.co.jp/home/kit-house/index.htm
20平方mタイプの2階+ロフト+ベランダ
基礎、浄化槽、水周り、申請まで含めた完成品で250〜270万。

たぶん各サイズともベランダ外周は同じじゃないかな?
ベランダ部分を室内にして床サイズを変えてるだけと思われ。
だから20平方mタイプなら写真ほどアタマでっかちでないはず。
1階をDIYしてもいいし、車庫にもできるね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 23:43 ID:hdvxoaXU
>>648
ベランダ標準装備らすぃ・・・20タイプの間取りが気になる
650646:04/07/31 21:41 ID:???
>>647
スマヌ、俺には、母屋の壁をぶち抜いて、プレハブの一面もぶち抜いて、
そのぶち抜いたところ同士をつなげ、母屋とプレハブを連結し、母屋の一部屋とプレハブを一体化させ、
広い部屋を手に入れよう計画にしか、見えなかった・・読解力不足スマヌ・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 23:36 ID:vSOny2eN
中古のプレハブ小屋に出窓と三角屋根つけようと企んでます。
見かけだけは洋風レトロなかわいいデザインに仕上げるために
本物のレンガみたいなサイディングを探してるのですが・・・
個人で求めやすい製品はありませんでしょうか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 16:38 ID:???
>>651
色調の異なる茶色の屋根材(アスファルトシングル)を3〜4種類用意して
屋根をふく要領でランダムに貼るのも手だ、レンガ壁のようになる

洋風の喫茶店とか参考になるぞ
ガラスに格子を貼り付けてたり、窓の扉は装飾だったり、
偽物の出窓をサッシにかぶせてあったり、思わず手を打つ工夫がある
あいつら、うどん屋でも英国風パブに改装しちまうからスゲーよw
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:19 ID:PjaqnCAh
684のキットは基礎部分が3坪以下なら確認不用と
いうアレですか? 2階がでかく、デッキがあっても問題無し??
いいことを聞いた気がする w
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:14 ID:DgiK5q16
>>653
法律を独自に理解しない方が良いよ。
何千萬の違法建築なら、なかなか撤去できないけど
#実例は有る。
こんな小屋みたいなのなら、簡単に撤去されちゃう。

とわ言え、この小屋キットは、適法だけどね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 12:48 ID:???
>654
実例キボン
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 17:24 ID:zM9M+qiq
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 17:57 ID:???
具体例どこよ?
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 00:57 ID:???
確認申請が必要なもの
・3階以上、延べ面積500m2以上、高さ13m以上、軒高9M以上の
 いずれかに当てはまる木造建築物の建築
・木造以外の建築物で2階以上、延べ面積200m2以上の
 いずれかに当てはまる建築物の建築
・防火地域、準防火地域以外において増築、改築、移転する場合、
 その部分の面積が10m2以内の場合は確認申請が不要です。

10m2以内で建て、登記、10m2以内の増築・登記・・・を繰り返せば申請不要?
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:27 ID:???
>>658さん
>確認申請が必要なもの

住宅の場合ですね(家を建てようスレだから当然ですが)

> ・3階以上、延べ面積500m2以上、高さ13m以上、軒高9M以上の
>  いずれかに当てはまる木造建築物の建築
> ・木造以外の建築物で2階以上、延べ面積200m2以上の
>  いずれかに当てはまる建築物の建築

+ ・都市計画区域又は準都市計画区域内に、建てる建物であれば
上記規模以下でも必要です。


> ・防火地域、準防火地域以外において増築、改築、移転する場合、
                         ^^^^^^^^^^^^^^^^^^
                          ↑となっておりますので

> 10m2以内で建て、登記、10m2以内の増築・登記・・・を繰り返せば申請不要?
  ↑ ここで「新築」となると、確認申請が必要です。
あくまでも自分の法解釈ですが、10m2以内の増築を繰り返した場合、最後の確認申請から
10m2を越えた段階で、確認申請が必要になると考えています。(役所に要相談ですが…)
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 12:00 ID:???
建坪率容積率があるからのぉ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 15:06 ID:???
見知らぬ土地へ家を建てるには、事前に良く調査してから立てるべし。
少なくとも仮設住宅で1年くらいはその土地で居住すべし。
地盤調査(地下の状態)、地域の気候状態、水害公害状況、道路水道電気電話など
土地がゆがむと家は崩れます。自然災害には勝てません。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:07 ID:u/Z2V6UG
建築スレが敷居高いので、こちらで聞きます。確認申請要らない件は
いいのですが、調整区域で10m2以下の(具体的にはプレハブキットとか)
建てる場合、いくつ建ててもOKなんですか? 当然延べ面積は十分足りるとして。
(広大な調整区域にプレハブいくつも置いた場合)
また増築でなく、間を1mmとか極端に詰めていけば、これは増築でなく
別物体とみなせると思うのですが合ってますか?。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:58 ID:???
どうしても合法的にするには敷地1つにつき10平米までだから
建てる数で敷地を分筆しないと無理じゃないかな
分筆料の方が確認申請より金かかるんで内科医?
不動産のことはよくわからんのですが
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 04:26 ID:???
確認申請って業者に頼んでも10万円くらいだよね。
あまり気にしないでいいと思うが。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 21:35 ID:???
確認申請が必要なというか、税金が掛かる基準って広さ以外に何があるんだろう。
たとえば廃車済みのキャンピングカーを庭に置いていても税金がかかるのだろうか。
物置用のコンテナなんかを置いても税金がかかるのだろうか
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 21:52 ID:???
基本的に、基礎が連結されてなければ固定資産税はかからない。
というわけで、キャンピングカーを置いていても課税されない。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 13:27 ID:???
>>666
基礎が連結かあ・・・。連結てのが微妙だなあ。
ではベタ基礎の上に直接コンテナを置くのはどちらになるんでしょうか。
普通の家でも出っ張りの上に載せているだけに見えるからなあ。うむぅ
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:51 ID:???
税金算出するのは建築の行政側ではないからねぇ
国税庁の下っ端役人の胸先三寸だよ
固定されてるかどうかは見た感じできめるし
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 10:24 ID:???
>>662さん
調整区域ということは、都市計画区域又は準都市計画区域内なので
10m2以下でも、新築の場合は確認申請が必要です。
          ^^^^^
調整区域内での建築は、都市計画法によりかなり制限があり、住宅関連では
農業・林業・漁業を営んでいる方の居住用住宅以外は、都道府県知事による
開発行為の許可が必要になります。

> 建てる場合、いくつ建ててもOKなんですか? 当然延べ面積は十分足りるとして。
> (広大な調整区域にプレハブいくつも置いた場合)
基本的には、一つの敷地に一つの建築物と考えてください。
(基準法施工令 第1条1項一号)
但し、物置・車庫等の用に、住宅に付属する建築物は、用途上住宅と密接な関係に
あるので同一敷地内でもOKです。(用途上の可分といいます。)

>>664さん
仰るとおりです。設計事務所に相談してください。
建築に際してのアドバイスも、受けることが出来ると思いますよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 10:27 ID:???
>>665さん
キャンピングカーに関して
固定資産税のことは、知識が乏しいので建築関係だけですが
建築的には
随時かつ、任意に移動できるものは、建築として取り扱われない。
(平成9年国土交通省 住指発第419号通達)となっており
水道・排水・ガス・電気等が供給されていたり、ポーチや階段等が
付いている物は、建築物となって確認申請等が必要となる場合があります。

廃車してしまっていると、移動出来ないので……

確認申請を出すと、たぶん市町村役場の税金関連部署の方々が、
『(評価額算定のため)拝見したいのですが』と、訪問のアポを
とってくると思われます。

>>668さん
固定資産税は、市町村税なので評価額は、市町村役場の税金関連部署が
算定します。
どこに建物が建ったかは、確認申請と同時に提出する「工事届け」の
情報が使われているようです。
(工事届けは、確認申請がいらない地域でも提出が必要です)
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 13:57 ID:???
>>670
だからトレーラーハウスなんだね>移動に車検関係なし
家財道具ぜんぶついてて、あの値段は安いね。

>>665
建物の税金を気にする以前に、土地の税金が・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 17:22 ID:???
>>671さん
確かにトレーラーだと車検関係ないですし、家財道具付きというところも魅力ですね。
でも、給排水・電気を引き込めないと、かなり不便でしょうね
別荘程度ならいいのでしょうけど。

先程の通達も、キャンプ場でトレーラーハウスを使って営業しているのを
どう扱うのか示した物です。
ちなみに、667さんのコンテナを使った物は建築物として扱います。
(固定資産税は不明ですが)


669に入力ミスがございましたので、訂正させて頂きます。
14行目
× あるので同一敷地内でもOKです。(用途上の可分といいます。)
○ あるので同一敷地内でもOKです。(用途上の不可分といいます。)
                              ^^^^^^^^
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 18:26 ID:qDsjjYKt
大コンテナ、プレハブのでかいの。べた基礎の上にデンと据えただけで
かれこれ数年経過。ガス、水道引きまわしの上、工事人夫が住まい。
とある3セクが公共事業を延々と遂行しております。
これを役人に”素朴な疑問ですが!と大声で聞きただす”と自分の調整
区域に近づかなくなりました。w
公共のためだとか色々応えてくれると思ったのにぃ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 19:55 ID:???
>673
これからも脳天気に生きていけるといいですね
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:39 ID:???
>>668
>>670
>>671
>>672
詳しい解説ありがとうございます。なんか法律は全て想定済みのような感じですねえ。
当たり前といえば当たり前ですが
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:55 ID:4/vUf8hK
脳天気で悪かったね。真面目にやってる馬鹿が
損をする世の中。役所なんて適当に相手してりゃいい。
自分で法的にヤバイかななんてDIYする前に、市内の
違法建築物一覧表なんぞ先に作っとくべき。
既成はいいのか?とつめよりゃ”それはそれ貴方のは・・”
「先に解決して来い、話しはそれからだ」で以後来ないのが事実。
また、関連部署の部長とや役職の弱みの1つや2つ握っておけ。
普通の納税者だけで終わるのもアホらしいぞ。ヤツらも強者には
過去に泣かされて(適当な法の運用)無茶苦茶やってる過去が有る。
>>670さんの答えている、〜〜必要となる”場合があります。”も
場合があるであって”なる”ではない。もめりゃいいのよ。
抗弁もできるし、対抗処置は幾らでも有る。代執行まで10年もかかるし
余所に危険が明らかに無いなら、敵も配置換えとかでトーンダウンしてく。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 05:08 ID:ThU721+U
>676
>「先に解決して来い、話しはそれからだ」

この手の台詞は聞き飽きていますのでその程度で再訪を止めたり
しません。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 10:24 ID:???
>>673さん
> かれこれ数年経過。ガス、水道引きまわしの上、工事人夫が住まい。
> とある3セクが公共事業を延々と遂行しております。
公共事業が工事であれば、仮設建築物としての扱いの可能性がありますね。
仮設建築物は、建築基準法上の緩和がとても多いですので、一概に
違法だ!とはならないです。(確認申請も不要です)

673と676を拝見したところ、かなり嫌な目にあわれたようですね。
598でも書き込みさせて頂きましたが、嫌な思いをするのであれば
法に合致させた方が、気分が良いと思いますし、役所に対応する
時間を他のことに使われた方が、有意義なのではないでしょうか。
(役所は、担当者が変わっても申し送りをして、その建物が存在する限り
いつでも是正しろと言えますから、そのたびに嫌な思いを……)

>「先に解決して来い、話しはそれからだ」で以後来ないのが事実。
と、いいたい気持ちはとてもよく分かるのですが、「他の人が法を破っているから
自分も破って良いんだ」は、ちょっと悲しいかなと思います。

>>673さん、説教ぽくなってごめんなさい。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:54 ID:4/vUf8hK
いや、別に謝られても・・^^;
爺さん、親、自分と歴代に渡りやり合ってるには分けが有り。
引いたり戻したりと駆け引き人生歩んでおります。
目先の問題だけで”わかっちゃいるけど”やってる節がある。
他の問題が結構見えてくるんですね。来訪受けるには大抵誰かの
チクリがあったり、邪魔者が居たりとか。裏の背景が面白い。
格安で手に入れた調整区域が、一等地の住専よりも資産評価が高いとか。w
(過去に銀行借り入れ、担保物権だった経歴有り。そこは違法建築物有り。
建設中に小生側も含めて建築中止の申し出を自治会ともに建築課にしたが
中止されず完成した経緯もある)コントロールした役人が
必ず居るはず。数々の問題抱えているとこちらから飛び込むより、ちょっかい
出して他から情報入手という手もあるという専ら個人的理由もありました。
ということで、かなりのスレ違いでした。お許し下さい。
”自分で家を〜〜”は大変興味を持って読んでいます。先の既存建築物も自分
でリフォームする予定ですので、よろしくお願い致します。
(現在24畳程の倉庫状態。腰下ブロック、上鉄筋+波板+スレート屋根。)
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:27 ID:???
だれにも文句を言われない建築物の大きさは、6畳まででよいでしょうか
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:11 ID:???
>>679さん
3代に渡ってですか!凄い…
来訪はやはりチクリですか。役所はチクリがなければ
住宅の一部分程度の違反建築物は、余程でない限り見て見ぬ振り
のような感じですよね。

違反を肯定することはできませんが、たまには役所の方にガツンと
言う人がいるというのも、役所の増長を防ぐという意味では
良いんじゃないかと思っています。

私も、このスレはとても興味深く見ていたのですが、法令(確認申請)
関係の部分だけは、誤りを見過ごすことができなくなって、スレの主旨とは
ちょっと違うかなと思ったのですが、でしゃばってきてしまいました。

>>680さん
「文句を言われない」というのがちょっと不明なのですが、確認申請の
要・不要と解釈して、次のレスで確認申請がいらない物件について
まとめさせていただきます。

また、おわかりかとは思いますが、確認申請がいらなくても、建築基準法
および関連法令に準拠しなければいけません。
関連法令・慣習等にならって初めて「だれにも文句を言われない建築物」に
なるかと思います。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:14 ID:???
確認申請がいらない物(住宅および附属建築物)
               ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
1、都市計画区域又は準都市計画区域内である……YES→2へ NO→5へ
2、新築である…………………………………………YES→必要 NO→3へ
3、防火地域又は準防火地域内である………………YES→必要 NO→4へ
4、10m2(3坪・6畳程度)以下である...…………………YES→不要 NO→必要
5、木造で、3階≦ 又は 延べ面積500m2<
又は 高さ13m< 又は 軒高9m<…………………YES→必要 NO→6へ
6、木造以外で、2階≦ 又は 延べ面積200m2<.……YES→必要 NO→不要

簡単に書くとこのようになります。参考にしてください。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:11 ID:dqk/X/Gm
>>681さん。
もちょっとだけ補正。役所の皆様は日ごろより役務お疲れ様といいたい。
関連諸法にのっとり遵守、指導の立場も把握しております。
一方で窓口の表側には正常に見えても裏からは(上位組織。部署、議員、県議
国議、諸団体等)の圧力下では法も湾曲、拡大解釈、担当者の立場はどこへやら
影のコントロールを感じ得ません。ま、この国の特徴でしょうが。
調整区域でのエンドサービス事業では申請も通るので、店でもやって廃業すれば
どうよ?なんてな案が名前を出せない人から提案出るくらいですから・。
法は守らないといけませんが、行間を上手く読まないとという遠回りの指導は結構
ある。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:46 ID:inHMYj7C
教えてください。

道路より下がった土地に家があり、道路の高さまで上げて鉄骨駐車場があります。

鉄骨駐車場の既存の支え柱を利用して駐車場の下を壁で囲こい、部屋にする時に
広さが10uを超えるのですが確認申請が要るのでしょうか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:23 ID:UXLJy4OY
>684
基本的には必要ですが、鉄骨の枠組みがあればちょちょいと
部屋の1つ2つは数日で出来ちゃいますね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:57 ID:KFqjbvUG
俺とは逆のパターンですね。道から高い、3m。
のり面へ、その下から壁立ち上げて3方囲む。(なんだろう??って見られる)
一気に最後の1面と床張り、屋根伏せ完成。
強制代執行訴訟まで10年以上かかる。俺達には時間が無いんだ!という
お構い無しの歳より連中いっぱいいる街。w
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 01:07 ID:???
アメリカにホームステイしたとき、家の主人が「この家は俺が建てたんだ」
と言って「Popular Mechanics」という雑誌を見せてくれた。
そこには家のキットの通信販売の広告が沢山出てた。
カタログを取り寄せて気に入ったものを注文すると、大型トレーラーで
材料一セットと組み立て説明書が送られてくる。
それをシコシコと組み立てるわけだが、地下室もあるし結構大きな家だったよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 07:06 ID:???
プラモデルのようなかんじなのね
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:06 ID:yte4jzDi
誰か日本でもやれよ 68万のじゃなくて
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:44 ID:sKojFjTJ
68万ってなに?
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:01 ID:KeT1Wpue
2連シャッター付ガレージを急遽建てるとします。調整区域です。
基礎があるしでかいのでお叱りがあるでしょう。
こういう場合、じゃ基礎の下まで廻りの土をどかすとGLを下げたので
基礎コンクリから上は露出ですよね。構築物なんっすか?建築課の指導下に
ある物体ですか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:06 ID:???
DIYでやるなら、勝手に作って、何か言われたら後から手続きすればよろしいのでは。
ばれなきゃokだと思うけど…これって田舎だけだろうか。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:54 ID:7eJN8vH7
モテない男性板のコテハンにイケメソ疑惑浮上!!
↓↓↓↓
コテハソの顔晒し雑談スッドレpart52
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1092982307/103

108 名前:('A`) 投稿日:04/08/20 19:59
イケメンじゃねぇか(゜Д゜)ゴルァ

110 名前:('A`) 投稿日:04/08/20 20:21
イケメン帰れや('A`)

111 名前:('A`) 投稿日:04/08/20 20:49
>>103よ、おまえもか_| ̄|●|||

114 名前:23(♀) 投稿日:04/08/20 22:37
どこに住んでるの?


板全体を巻き込んで大荒れの予感!!
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:04 ID:???
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:00 ID:FfbuRT6w
>>691
市街化調整区域って面倒ですよね。実はウチもそうです。
周囲は田んぼだらけの完全な田舎です。
住居の裏、市道を挟んだ田んぼに、30年ほど以前、父が牛舎を建てました。
今はそれを改装して作業場と納屋と車庫として使用しています。
広さは20坪くらいあります。コンクリートの基礎を売っていますが、
最初から建築許可なんてまったく受けていません。
三十年間、一度もおとがめナシです。農業目的の小屋だったから良かったのかも知れません。
現在のように改装したのは去年ですから、今後、なんらかのおとがめがあるかもしれませんね。
でも、今も半分は農業用ですから問題ないと思います。
ちなみに、電気はコードリールで母屋から供給しています。木の柱を立て、公道の上空4メー
トルのところを越えています。水道は市道の地下を勝手に掘って自分の家から通しています。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:20 ID:rN94Q+jg
>>695
市道の地下を勝手に掘ってって…
それはちとヤバげですね。ていうか電気もそんな強引な…
でもまあそんなもんですよね。言われてから考えればよろし。DIYはまずやってみることが大事。

しかしうちもかなり田舎ですが、そこまでやる勇気はないです。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:44 ID:Kd26/zae
>>695
>>691ですが市街化に囲まれた調整区域です。何分にも都市計画がまことに
ゆっくりとしてますので持ち主としては待ちきれません。下水も供給可。
電気水道も既にひけますし、何しろ県道沿いの既存更地状態。
695さんの場合は計画前に既存建物だから問題無しでいいのじゃありませんか。
調整区域を無くした香川県は偉いですよ。調整の意味のない場所が多過ぎるのが
私の周辺。意味無く調整指定してるんで非合法な実力行使が多い地域です。
市民の関わらないところで線引きしているヤツらの気が知れない。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:23 ID:KBQRg9AX
695ですが、私が思うに、現在の市街化調整地域を制定した法律というのは、
ちょっとおかしいんじゃないでしょうか?
それに指定されているというだけで、多くの利権が奪われています。ほんの数キロ
奥の田舎が市街化調整区域外ということで、現在ではどんどんと住宅が建っています。
この法律、なんのためにあるのか、また、居住者の権利をこんなに一方的に侵害しても
良いものなのでしょうか? 
普通、法律というのは公平性が保たれてこそ成り立つものだと思います。なのに、この
法律は、「損したぶんだけメリットもある」という面が少しも感じられません。
個人的には、周囲がゴミゴミしないことがありがたいとは思いますが……。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 03:12 ID:xhfMxp+K
そですよ〜、最初S45年だっけ? 既存建物はいいとしてこれからは
ダメだよ〜〜、乱開発云々じゃなくて都市計画ってのができてさぁ〜なんて
もっともらしい事いってるけど、結局老齢化や住民の流出、若者は定着しない。
だって安い周辺地域に家持てないんじゃ居ても将来だめじゃん!出てこ!ってなもん。
そのくせ公共建物はOKってなにさ。県道もバンバン通すし。
調整区域が開発でデカイ団地住宅になって関連企業と動いた政治家なんぞみれば
繋がりだらけだし。誰が儲けたの??って感じ。実力家と庶民間を調整する区域か?と
思える。w
>>670さんのおっしゃる、固定資産税は、市町村税なので評価額は、市町村役場の税金関連部署が
算定します。ですが、
調整区域なのに周辺の宅地(住専)より評価が高いってのもありますよ。

 実際うちの持ってる場所がそう。既存宅地なんだけど坪9万くらい。自宅の
宅地部分が4万なのに。前持ち主が対銀行の担保設定用に上げたとしか思えない。
裏で動いたヤツら覚悟しとけよな。これからマスコミも交えて行政訴訟、表の
問題にしてやるから。立ち入りの際、この話しをちょこっと出すと役人の顔色が
変わるのが分かる。話をすぐ逸らすんだけどあえてツッコまずにスルーとしておく。
ちとスレ違い気味すいません。(この時間帯、ぼやきモード)



700名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 07:21 ID:cpPzxK8h
>699
え〜とまず既存宅地制度は既に平成15年度に消滅しています。

固定資産税の評価額は都市計画の用途区域に準じている場合も
多いですが、現況に左右されますので調整区域が市街化区域よ
り高い評価がつく事自体は別に通例的にあります。

行政への不服の場合には起訴以前に行政不服審査を起こしてか
ら起訴へ進むのが順当です。特に固定資産評価の場合には固定
資産評価審査委員会が別に設けられています。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 22:18 ID:???
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:12 ID:lzgBjolS
こんなもんが納屋といえるかあー!うちの倍くらいあるぞ
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 17:46 ID:???
>>701
そこのネコのページやたら交通事故死が多いよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 02:39 ID:X9rmmPZX
調整区域ネタで申し訳ない。小屋or部屋建て中にチクられ
役人が来たとします。
もちろん馬鹿みたいな頑丈な基礎に丸太柱の頑丈なブツ。
やめれ!という相手に「じゃ、基礎の上から柱を切れば
鎮座状態なんでいいの?」と言った場合、置物ですので
合格ですか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 03:02 ID:???
チクられないような人間になることが優先です。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 07:04 ID:HnC6JoKR
家屋認定の三種の神器「台所・水道・電気」があったらまず駄目。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:07 ID:rHw8D1ta
公正証書不実記載下記子まんせい。市民ゼンイン立ち上がれ厨うざきもおた。おもしれいけどジリ貧さみし・・。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 02:52 ID:yUMaBMjc
706さんありがとう。3つともありません。タダの部屋です。
チクるのは別件で犬猿の仲の糞ジジイ〜〜死ぬの待つべきか。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 04:09 ID:???
調整区域に関してはだれも答えることが出来ません。何故ならその地域ごとに条件が異なるからです。
全てが不可は少数であり、条件付でOKの場合があるので区域の役所とコンサルタントに相談すれば打開策が得られます。
どうしても必要であれば条例を変更するように要請することもありです。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 10:50:57 ID:JL+3h87q

自分で家を建てるとなると、やはり、2×4工法が一番簡単確実なんでしょうか?
それと、時間は無限にあると仮定して、最低二人はいるでしょうか? 一人でやれる
工法とかないでしょうか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 11:45:21 ID:???
普通に考えて危ないって分からない?
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 12:38:49 ID:???
日本の2×4とアメリカの2×4は違うからなあ
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:51:49 ID:???
>>710
まず住みたい大きさのドーム状の砂山をつくる
その3センチ上に鉄筋を張り巡らす
コンクリートを練ってかけまわす
もしくは手で団子にして下から積み上げる
入り口や窓は開けておく
コンクリートが固まったら入り口から砂を掘り出す
建具をつければ出来上がり
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 07:48:33 ID:???
すげー面白い。>ドームコンクリートハウス
やった人いない?
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 18:56:36 ID:???
砂掘るの大変だろ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 19:27:04 ID:???
>>710
2x4工法は素人向けです。
大きさにもよりますけど2人必要な場面があります。ほとんどは一人で可能です。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:21:02 ID:???
>>714
これはアリゾナの砂漠地帯などではたまに見かける工法
型枠の木が手に入らない地域向けに40年以上前に開発されました
作業自体はインディアンでもベドウィン族でも誰でも出来ます
単純作業なので人手さえあれば作業は早いです
時間が途方もなくある人はひとりでもできます
ただし鉄筋の量やコンクリの厚さはある程度知識が要ります
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 02:55:55 ID:???
なんか一人でも出来そう。
問題は
・綺麗に作りたい場合。キチンとした半球の砂山を作るのが難しい
・砂山から3センチ程度浮かして鉄筋を組むのが難しい
・鉄筋をドーム状の山に沿わせるのは難しい
・大量の、ちょっと固めのコンクリートを練るのがイヤ
・何日もかけてコンクリートをかけるのは大丈夫?(固まった場所との継ぎ目)

作る時に気を付けたいところ
・土台は作った方がイイですよね(土台の上に砂山をつくる)
・床を浮かせて木の床をつくり通気性を良くしたい
・外壁下部に擬石を施してお洒落にしたい
・もちろん全体に防水も施す

土地があればマジにチャレンジしたい
719718:04/09/13 03:07:05 ID:???
>>713の事ね
ちなみに、この方法を応用して地下室をつくれないだろうか?

1.地下を掘る(球形状の山を浮き立たせるように掘る)
2.球形の山ができたら>>713の方法でドームを作る
3.頂上部分は出入り口の為にコンクリートを流さない
4.コンクリが固まったら頂上の出入り口から中の土を掘りおこす
5.床部分までいったら基礎作りと同じ工法でコンクリ固めをする
6.露出部分を埋め戻す

ダメかなぁ??
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 04:53:35 ID:???
土を掘って埋めるだけの地下室ならあるけど
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 19:21:46 ID:???
>>718
綺麗に作りたい場合、砂の彫刻を参考に 凝固剤使ってるみたいです
実例の場所は特殊な粘性のある砂の土地でした
あと砂漠なんで要らなくなった砂をぶちまけても文句いわれないw

鉄筋をうかすのはサイコロとかレンガとか適当に敷くだけです
鉄筋も10ミリより太いのはいらんでしょうから曲げやすいです

コンクリートの団子積みはここで見れます(だんごハウス)
ttp://umi-aa.com/works_folder/concrete_folder/dango.html

ソースの本久々に見ましたがそこでは砂山に溝掘って梁にしてました
そこだけ強い鉄筋いれてあとはラスとかメッシュとかでやる方法もあるかも
是非挑戦してください
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479495901X/250-6364378-9858636
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 19:30:07 ID:???
だんごハウス・・・凄く惹かれますw まじやってみたい
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 12:46:56 ID:???
水道管ハウスをつくってみたい。
部屋の全面(6面)に水道管を網の目のように配置してトタン壁に止める。
水道の本管は地下3Mに理没されており、水道水は25℃で安定している。
水道管の末端は屋根上の太陽光温水器と植木用貯水タンクに貯められる。
具体的な施工方法は温水床暖房と同じ方法で床、壁、天井に施工する。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 22:44:24 ID:???
わからんでもないが常時流しっぱなしでもない限り蓄熱体がないと苦しい気がする
>>723
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:08:18 ID:???
水道管ハウス
水は元栓から引き込み常時屋上の貯水タンクに流し込みます。
流量は微量でが常時流します。貯められた水を家庭用上水として使用します。
水洗トイレ、風呂、洗面、台所、散水など
もちろん外壁に断熱材を使用します。
比重は蓄熱に比例するので、水は良い蓄熱材だとおもいます。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:08:37 ID:JemSg15k
>>723
火事になると塩ビ管が解けて自動的に消化?
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:12:54 ID:???
水道管ハウス
壁組み込みのパイプは細い銅パイプになると思います。
火事の場合は温度上昇しないので燃えにくいと思われます。
(紙コップに水を入れて、コンロで加熱しても紙コップは燃えない)
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 09:21:58 ID:wJqp2HC7
>>727
いや、燃えるね
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 02:29:22 ID:???
燃えないよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 02:35:57 ID:???
エスロンパイプは多分柔くなってとろけて来て、水が漏れたら炎上
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 12:57:06 ID:???
わかんないこだね。
多分とか言ってんじゃないの。

水が流れてる限り燃えないのよ。
ちゃんと勉強してらっしゃい。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 13:41:11 ID:???
 パイプの表面は焦げるだろうね。そして、肉厚が薄くなったら、水圧によっては
破裂を起こすかも。そのあたりは実験してみないとなんとも言えない。
 紙コップが燃えないのは事実。現に、七輪にへこんだ金網を載せ、その上に紙を
敷いて、それに水を入れて水炊きを作る「紙なべ」という料理を出す店があるくら
いだからね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 02:01:11 ID:???
石山修の著書とか役に立つと思うよ。なんか彼も最近は少し老け込み気味で寂しい
けど。まだまだそんな歳じゃないと思うんだけどな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:02:08 ID:ZKNgJdRq
ttp://www.piia-log.com/piia/

これなんかどうでしょ?
材料代のみだったら200万台からあるし。
自分で組み立てるって事を考えればカット済みだし現実的な気がする。

ラミネートパインって強度や耐久性・その他はどうなのかな?
湿度・温度による変形や防腐処理って面からみれば優れてそうな気がする。
木材好きの人から見れば邪道かもしれないが・・・・。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:28:02 ID:???
>ラミネートパインって強度や耐久性・その他はどうなのかな?

なにかの本で、比較的良いと書いていたと思います。でも、「その材料の大きさに
しては」ということだと思いますよ。ぶっとい丸いログハウスの方が丈夫そうです
もんね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 20:05:56 ID:/KTAjavX
坪15万程度で出来る所あったらいいですね。
倉庫貸してくれて2x4で自分でパネルを製作。
準備整ったらユニックなりで搬送し、組み立ては自分。
もちろん申請等も自分。
面白いかな?場所ないと出来ないよね・・。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 20:15:26 ID:???
>>736
う〜ん、ウチだったら坪1万でもいいけどな。
ただし、市街化調整区域で現在は山林化している。
でも、ちゃんと道路(幅2.5m)に面しているし、近くまで水道も電気も
来ているよ。ガスはみんなプロパンだね。
申請なしで農具小屋を建てている人はいるみたい。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 13:24:58 ID:mQzSP661
300万で家を建てたい
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:05:59 ID:???
>>738
このスレッドは価格自由だが、300万スレッドは別にあるよ。
他にも20万、5万もある。小屋だけど。
740よっこらしょ:04/10/08 00:34:18 ID:YWKZzsZq
737
もう時間がない!とオヤジが調整区域にDIYで家建てだした。
待ったがかかるが、自己住居だ!建築基準、都市計画法よめ!と
追い返した。住所地まで移した。出来たら元戻すんだろうなぁ〜w
勢いがいいヤツには役人も勝てない。代執行までは寿命が続きませんとのこと。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 01:16:45 ID:???
>>739
五万なんてどこにあるの?
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 01:24:22 ID:???
【予算5マン】バイク小屋【屋根付きコンクリ】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1095062314/
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 01:32:39 ID:???
>>740
うむ。
調整区域でも家が建てられるのか。
いいこと聞いた。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 12:06:11 ID:???
>>743
ちょっと、早合点しないほうが良いよ。ウチの近所のおっちゃんは、そう言って市街化調整区域に
家を建てたけど、結局は当局の手入れが入って、10年以上経った今も住めずにいる。その家は、
農具倉庫に成り下がっている。もったいない……。
745よっこらしょ:04/10/09 03:45:43 ID:7OisgmyR
住めずにいるんじゃなくて、住んじゃうの。
止めろ、どけろで何処へいけと??迫るのよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:46:00 ID:???

DIY板 家建てスレ一覧

犬小屋
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1050859491/l50
【車庫】波板で簡単製作【物置】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1082906125/l50
【予算5マン】バイク小屋【屋根付きコンクリ】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1095062314/l50
10万か20万ぐらいで長く使える小屋建てようぜ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1091008666/l50
予算300万円で立派な家を建てる方法
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1053207234/l50
〓■自分で家を建てよう(総合スレ)■〓
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1062014057/l50
自宅新築をDIYで
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1050713236/l50
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:27:45 ID:h4hf7ar5
744
もちろん住もうとしたらしいよ。ところが、引っ越しの数日前に強制執行で
一部の建具などを取り外されたらしい。また、せっかく電気も引いていたのに
(電気は違法建築でも引いてくれるらしい)、それも分電盤が取り外されていた
誰がやったか知らないが。
ちなみに本人は今、道一つ隔てた古い家をリフォームして住んでいる。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:13:58 ID:???
DIY板 家関連スレ一覧

DIYで住宅の基礎打ちたいんですけど・・・
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1073306388/l50
【内装】部屋カベ総合スレッド【ヌリカベ】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1049383294/l50
【イギリス】水回り相談室2【パイレン】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1088845606/l50
【垂直】ブロック積める香具師いる?【水平】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1051695585/l50
★★★屋根裏収納を作りたい★★★
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1073573229/l50
井戸の掘り方
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1080638280/l50
地下室を作ろう
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1093530563/l50
自分で家を作る為に格安で材料を集める方法 
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1063246060/l50
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:53:33 ID:lBjhTLnI
メーソンリーで考えてる人はここにいないかな?
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 03:00:36 ID:???
>>749
型枠コンクリートブロックでしょ、基礎部分に使ってもいいかなっと思ってる。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 13:30:51 ID:???
>>749
いわゆるブロック積みか。
知らんかった・・・
建物の内側から積んで施工できるから隣の敷地と
ぎりぎりでも建てられるんだね。

しかし専用のちゃんとしたブロックは高そうだなぁ
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 18:27:53 ID:BpeqyWqn
オリジナルログハウス 6帖
製品資料
http://www.joyfulhonda.com/exterior/loghouse/shop/data6jyou.htm
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 20:55:45 ID:???
自作派のためのガレージライフ
http://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=07136757
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:11:19 ID:9UDlup2T
サイトの紹介なら良いけど、本だけ紹介されても困るんだけどな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 11:38:00 ID:???
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 12:50:49 ID:???
>>755
わからん椰子だな!
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 19:46:09 ID:???
男の自遊空間 ガレージ工房 Vol.2
https://www.diyna.com/bookshop/DOPA/index.html
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 11:55:42 ID:???
少なくともURL直リンはマナー違反では 2chでは頭のh抜きが普通かと
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 16:59:01 ID:???
アーチ ハウス
http://www.abjapan.co.jp/
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 02:56:04 ID:dXy+ENyu
日本だと地震があるからみんな自分で建てないんじゃないかなーと思った。
自分海外在住なんだけど、なんか当地の自作の人たちって
どう見てもレンガ積んでるだけぽ。地震あったら軽く崩れちゃうw
家を建てる人も日本に比べりゃ多いけど、建てなくても
内装だけは自分でやる人すごく多い。休暇も多いからかな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 15:11:15 ID:???
>>760
いまはどの国に住んでいますか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 18:55:40 ID:???
ミュンヘンから4時間ぐらいのとこっす(遠

器用とは言えない義姉も部屋(マンションみたいな感じ)買ったときに
フローリング、壁塗り、壁紙貼り、風呂洗面所のタイル貼り、照明設置
ぐらいは自分達でやってました。もちろん素人。時々はみだし部分とか
あるけどそれは気にしないらしい。
実家のリフォームも普通に自分達でやったらしい。こっちは素人くさくないです。
言われてもわからないぐらい。ただ時間はべらぼうにかかったらしい。

友達の実家もまるきり業者まかせって所は少なくて、じいさんの代に
親族で建てたとか、本当に難しい部分だけ業者で後は自分と
親戚一同と友達動員とか。日本みたいに壁紙まで全部やってもらっちゃうような
所は自分の知り合いにはいないです。まあ張り替えずに古いままの
シミだらけの壁紙でも平気で住んでるのも結構いますけど(笑
いずれも大工さんとか職人さんとかじゃなくて普通の会社員とか自営業者です。

だから正直手先の器用な日本人が出来ないわけはないと思う。
特にここの人はDIYが趣味で色々経験もありそうだし。
ただし、こっちのはほんと見た目レンガつんでくだけで鉄骨の存在が
感じられないとかそういうのだったりするから全然違うけれども。
そんなんでもメンテしてりゃ100年は普通に保つしな・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 19:26:00 ID:???
日本の場合は、
住宅を建てるのではなく、
住宅を買うという意識が強いのでしょう。
そして、大工の棟梁による芸術作品になる傾向がありますから
芸術家は自分の作品に手を加えられるのを嫌い、そして完璧を求めますから
最近は棟梁も少なくなりましたけどね
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 21:13:24 ID:???
 そう、「本物の棟梁」ってのは少ないですね。また、宮大工のような名人級
の人も少ない。住宅メーカーの下請けやっているような大工は、素人に毛が生
えたくらいの人も多い。
 それと、石山修武の「秋葉原感覚で住宅を考える」にも出ているけど、とに
かく、日本の大工は働きが悪い。だから、わざわざ外国から大工を招いて建て
させている例もある。「見ると、そのたんびにたばこを吸って休憩している」
とのことです。私もそれは同感です。しっかり働いている人も多いですけどね。
 もっと市場が開かれ、諸外国との交流が深まれば、住宅も安くなりそうな気
がします。土地が高いから、上ものの価格に無頓着なのかな?
「なぜ高い、日本の住宅」というスレでも建てようかな?
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 21:18:41 ID:???
日本の従来工法と外国のツーバイ工法は根本的に異なるので比べるのは野暮です。
ツーバイ工法は素人が考えなしでも組み立てることが出来るのが特徴です。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 22:04:53 ID:???
>>765
むしろ日本の従来工法はツーバイに近い。
土壁が強度を受け持ってるだろ。
木造軸組みは最近の工法だが、あれこそバカでも作れる。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 22:44:07 ID:???
???
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:10:30 ID:???
プレカットのこと?
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:46:30 ID:???
何か単に分かってないっぽいなw
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 13:04:37 ID:nsl3YP/c
土壁で強度??
牛のうんちで作った家と変わらんな・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 13:19:34 ID:???
>>766
>土壁が強度を受け持ってるだろ。
そりゃ、土壁がないよりは強くなるだろうね。でも、ツーバイとは
まったく考え方が違うよ。
ツーバイは、合板とかが量産できるようになった近代に考え出された
工法だからね。昔はそんな材料がなかったから、やろうと思っても無
理だった。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 16:36:35 ID:???
ツーバイで家を建てる場合、コースレッドを使ってはダメですか?
やはり規定の釘を使わなきゃダメなんでしょうか?
コースレッドだと、釘打ち機やハンマーつかわなくても
ドリルだけで打ち込めるし。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 01:38:30 ID:???
「コース」スレッドね
コーススレッドの方が便利だよ〜
打ち損じても逆回転ですぐやり直せるし。
締結強度は釘より高くなるし
(コーススレッド自体が破断するのと釘が抜けるのと
どっちがどうなのかわからんけど)
エロイ人の解説きぼん
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 13:24:56 ID:???
コースレッドは音が小さくていいよね
ホームセンターでプレカットして、コースレッド使えば
近所に迷惑かけずに済みそうだよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:20:37 ID:???
>>774
「コーススレッド」だ。釣り?
音が静かってあんた…インパクト使ったことないの?
ちょっとした本棚をドライバードリルで作るならともかく、
ウッドデッキや小屋以上の物を造るのにインパクトは必須でしょーが。

>>773
小屋ならともかく家はコーススレッドじゃなく指定の釘じゃないと
認められないよ。
釘より抜けにくいけど折れたり曲がったりしやすいから。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:38:15 ID:???
コーススレッドの径は3.0mm

CNクギ 
CN50 径2.8mm 緑
CN65 径3.3mm 黄
CN75 径3.7mm 青
CN90 径4.1mm 赤

さて、CN90 1本に相当させるには何本のコーススレッドを打ち込めばよいか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 07:05:11 ID:???
>>755
釣れますか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 19:11:04 ID:???
2×4の洋館(1LDK)の図面を書いてまつ。
結構家の中で工作とかしたりするんで土足生活にしようかと思っていますが
どうでしょう?
洗面所とトイレを一体にしてその横に洗濯機置場と脱衣所、浴室を設けます。
洗濯機置場と脱衣所はワンレベル上がっており靴を脱ぎます。
洗面所トイレとLDKと寝室は同レベルで段差無し、土足にしたいと思ってます。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 16:13:05 ID:???
>>778
母屋をサイズダウンして、ハナレで作業場追加した方が早い希ガス。
作業場と割り切って軽量鉄骨でもいいし、最初に作業場建てちまえば後の施工楽だし。

土足住宅つったって掃除は必要なわけで。
ヨーロッパ人が自宅で工作して平気かっつーと、
そうでもないわけで。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 00:29:35 ID:b79ydI/9
6〜8畳位の小さな家なら個人でも建てられる。それを4〜6個くらい作って、
渡り廊下で結べば、立派な家の出来上がり。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 14:53:12 ID:???
2×4材の使い方とか、釘の選びかた・・・わかりやすい書籍ありますか?
普通のより少し長さの違う2×4材とかあるようですね。
施工の手間を省くための部材らしいですが(コンパネに合わせた大きさ?)
そういった実際の使い方を知りたいのですが・・・・
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 09:24:21 ID:???
>>781
住宅金融公庫の枠組壁工法住宅工事共通仕様書。
92-1/4", 104-1/4"とかの長さのスタッドのこと?
8フィートと9フィートの天井高に合わせてプレカット
されていて、204材と206材の2種がある模様。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 15:47:26 ID:tO30PgZA
その書籍って、安く手に入る?
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 21:43:22 ID:zcx0b1ny
>>783
住宅金融普及協会のサイトに行ってみそ。
取り扱い書店も載ってるから
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:40:07 ID:???
3000円以上するね。しかも、1987年改訂というから、かなり古い。
最新の技術を取り入れた書籍はないのかな。
786782:04/12/02 06:34:54 ID:???
公庫で家建てた人が持ってるかも。
「最新の技術」ったってね〜、ツーバイ自体が枯れた工法だから、
フレーミング関連で最新のっていうのはあまり無いと思われ。
日本国内の現場じゃあまりお目にかからないけど、ルーフトラスや
TJI、Parallamとかが比較的新しいとこかな? 

スタッドの寸法算出↓
ttp://www.hometime.com/Howto/projects/framing/frame_3.htm
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 09:38:04 ID:???
1070円じゃないか! それもH15改訂。
解説付のでらっくす版で1.5K
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 15:41:37 ID:5ZrgC4Cp
楽器の練習用にスタジオ小屋が欲しいんですが、スーパーハウスなどの
プレハブを中古で買おうか、コンテナを買おうか、自分でつくろうか迷ってます。
とりあえず場所はあるんですが、もし自分で作る場合、
鉄骨材料(角パイプとか丸パイプの類)とかって役にたちますかねえ?
そこそこ沢山あまってるから、全部鉄くず屋に持ってって換金しようか
、使えるようだったら使おうか、どうしようかって思いまして。
鉄骨材料で家、セルフビルドしたよって人いませんか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 21:56:14 ID:???
鉄パイプを切断溶接して壁貼る手間考えたら
プレハブパネル買ってきて組み立てた方がなんぼか賢い希ガス。

そもそも楽器のスタジオって時点で相当の防音性が必要なわけで
ちょっとスキマが空いたけど我慢すればいいってワケにはいかない。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 00:58:21 ID:???
>789
プレハブ置くような余裕があるんじゃ周りには家がないんじゃなかろうか・・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:01:52 ID:WHImCT2D
ageとこう
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:16:27 ID:jGws8bu8
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:34:50 ID:???
...あーこのスレはゴミ捨て場ではありませんw
794AD:05/01/17 16:43:43 ID:BefdomyK
772:CNクギ にするか コーススレッドかは手打ちかインパクトか?
の問題になるね。私の経験では、
CNクギは太くて丈夫:手打ちなので腕が鍛えれれる
ネイラ−釘は細くて速い:抜けやすいと感じる、専用釘打ち(コンプレッサーと長いホースも)必要
コーススレッド:正確に打ち込め、固定力は強い。但し釘より折れ易い。インパクトドライバーは必要
正式な工法では無いらしいけど、融資で建てるわけではないでしょうから、
コーススレッドと金具の併用が良いかな?とおもいますが。。。。。
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 11:46:23 ID:???
コーススレッドなんかで合板を貼ると
地震の時に頭がもげて倒壊しますからage
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:57:50 ID:???
>>795
それは本当か?
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 15:14:53 ID:???
ヤバイ落ちるぞ
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 15:25:57 ID:5uNGD1qt
兼松のコーススレッドですか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 16:56:18 ID:UnJ3E4Mr
家を自作ですか。いい防音ルーム作れそうだなー!
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:12:40 ID:hDnsp88P
CN釘並みのせん断力を持つコーススレッド知りませんか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:55:02 ID:???
>>800
あったとしても、それをブチ込むインパクトレンチも相当な
パワーが要りそうですな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 20:05:39 ID:i+WJOb0z
素人考えですがステンレスのせん断力は鉄の2〜3倍程度大きいので、ねじ山部分を除いたコーススレッドの断面積がCN釘の1/2〜1/3程度でも鉄くぎと同等のせん断力が得られるのでは?
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 11:42:37 ID:???
>802すてんれすって瞬間的な高負荷には弱いんだろ?
いわゆる粘りが無いってやつ
建築には粘りがひつようだ
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 12:37:56 ID:???
釘の頭は垂れるのが普通
公庫仕様書にも記載がある。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 12:53:10 ID:5fg0LZH0
同じ条件の土地に建てた場合、
ツーバイと軽量鉄骨ではどちらが耐震性に優れてるか。
ツーバイは相当地震に強いってね。
でもやっぱり軽量鉄骨が一番耐震性が高いと思うんだけどなぁ・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 13:01:24 ID:???
>>805
軽量鉄骨は地盤改良が必要な場合が多々ある(特に新しく分譲された土地)
そのコストをツーバイに上乗せしたらえらい丈夫にできるよ。
鉄骨ってのはさ、3階建て屋上付きとか、変形敷地に合わせるとか
カタチのために使うもんだ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 03:33:02 ID:???
石の家ってどうなんだろう?
http://iwamoto-stone.com/syohin/sora.html
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 09:33:31 ID:???
石自体の断熱性能はなかなかのモノだけど
日本で石積んで作ったら結露しまくり。

揺れたら崩れるしな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 10:55:13 ID:???
>807
ナカナカ面白いねここ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:56:19 ID:eOCYSuUl
土管やコルゲートは既出なのかな?立てても寝かせてもいいからデカイ建物が一瞬でできるぞ。
川合健二の家を一度見に行きたいな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 02:06:01 ID:IdDoytq/
石の熱伝導率は、木の10倍以上。
どこが断熱性能なんか。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 10:54:48 ID:qqEWEcJ8
その道の人が見るとかなり痛いスレだね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 13:47:44 ID:???
では、その道の人として、痛くないレスをお願いします。
814812:2005/03/29(火) 22:41:58 ID:???
モンチッチ!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 02:52:31 ID:JdroxP75
どのような工法であっても施工方法が間違っていれば、無意味。
自分自身で作業する事と、専門業者に依頼する部分の振り分けが重要。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 04:48:49 ID:???
土管やコルゲート、ネットで売ってるところ、または値段がわかるところ、誰かご存じありませんか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 09:30:15 ID:???
>>816
ぐぐれ
超ぐぐれ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 10:37:44 ID:???
それぐらいやってるって。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 10:51:22 ID:05daCuJt
値段はネットじゃわからないだろうな。
電話で聞いたほうが早い。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 10:51:34 ID:???
アーチビルディング価格目安
http://www.1128.jp/html/ab-7.html
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 11:20:09 ID:???
ABM建築
http://www.tomoe-corporation.co.jp/kensetu/abm/abm5.htm
建設費は形状、規模、仕様、建設地等により異なりますが、積雪の少ない地域での基本形の躯体(基礎、床、屋根壁、妻面出入口シャッター含む150坪規模)では、約12万円/坪です。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:40:37 ID:NBPThrTH
今日、現場に家の材料が届いた。

あんまり多いので、呆然としているよ。

アメリカの2×4は木が多いね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:43:27 ID:???
自分で立てるの?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:03:13 ID:ISu8Ci7B
工程の半分は大工に手伝ってもらう。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:50:51 ID:F7ynWagJ
裏山鹿 頑張ってくださいね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 16:56:20 ID:???
実際自分で建てちゃった人って
この中に何人いるんだろ??
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 16:59:55 ID:???
ノシ 山小屋立てますた
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 19:58:12 ID:???
すごいですね
大きさはどのくらいですか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 20:22:45 ID:p9cJ7AI7
現在建ててます。

あと半年で出来るかな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 07:37:43 ID:???
ミニログハウスなら建ててるよ。

>>829
HPか何かネットで見れる?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 07:39:59 ID:???
そういえば↓こういう人が前に居たけどHP更新されないなぁ…
http://homepage3.nifty.com/torisetu/house/house.htm
832日曜鉄工:2005/04/05(火) 12:31:47 ID:0cGqMA5y
久しぶりにここを覗いたら催促されてるじゃないか。
更新するぞ。更新するぞ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 12:34:31 ID:???
ガンガレ ガンガレ まってるよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 13:20:40 ID:???
>>832
お、待ってました。
お気に入りに入れて見てましたよ。
PCがバグってメールも出せないからどうしてるのかと思ってました。
835日曜鉄工:2005/04/06(水) 07:24:00 ID:i7nCLH1h
皆様おはよう。
ここ半年ほど本業が地獄の忙しさでした。
その間、家のほうは完全停止状態でしたが、
最近、暇ができましたので再開しています。
ここにもちょくちょくお邪魔しますのでどうぞ宜しくお付き合いのほどを。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 10:49:16 ID:sUE4elcr
これすべてdiyなの?
もうプロの領域やん。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 01:11:35 ID:???
ていうか普通にプロがDIYでやってるのと違う?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 01:17:33 ID:???
おまいらのプロってしょぼいな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 04:35:15 ID:???
>>838
不覚にもワロタ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 08:13:55 ID:???
>>838
ホムセンの組み立て用員もプロですから。
8411:2005/04/12(火) 10:50:33 ID:???
皆さんの参加に感謝しています。
このスレを立ててから、もうすぐ2年になろうとしています。
ボチボチやってきましたが、スレも終盤になりました。
950を越えたら引き続き、新スレ、パート2を立てたいと考えていますので、
皆さん、よろしくお願いします。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 17:07:15 ID:Ir7zPPzR
ところで1は家は建てたの?
8431:2005/04/12(火) 20:12:44 ID:???
>842
やっと完成しましたよ。
ちょっと風変わりな高床式、下はガレージです。
柱は最初コンクリにしようかと思ってたけど、直径45センチほどの丸太に
して、外壁も屋根もすべてガルバリュウム仕上げ。自画自賛になるけど、
テーマはプリミティブ&モダンかな(w
窓もドアーもサッシュにせず、あえてハンドメイド、かなり時間がかかり
ました。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:08:57 ID:???
うp! うp!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:47:29 ID:???
>>1
見せて!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 11:56:36 ID:???
板金自分でやったのれすか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 12:13:41 ID:???
うーん、見たいのはほんと見たいけど、
住宅の写真なんて個人情報そのものだし、
あまり、うpを1にせがむのは、気の毒だなあ。
(でも、見たい〜)
間取りはどうなりましたか?
水まわりとか、こまかいこと教えて下さい。
8481:2005/04/13(水) 16:19:20 ID:HKAefEhh
皆さんのように詳しくないので、とにかく見様見真似、手探り状態で
はじめました。それくらい無謀でないと、なかなかスタートが切れません。
なにしろ、基礎から、内装仕上げまで、家のすべてを一人でやるのですから、
すべての専門知識を身につけ、マスターするというのは事実上、不可能だと
思ったんですね。
セメントや漆喰といった練り物の知識、木工、鉄工、ガラス、タイル、
ペーピング、電気と配線、水道と配管、風呂やボイラー、、、、
そして各種電動工具の知識、、、

細かいことは、ここでは割愛させてもらいますが、とにかく、結果として
やっぱり、やってよかったと思っています。いろいろ四苦八苦もしましたが、
楽しかったです。充実した毎日、、、それだけでも得られるものがありました。
その反面、自分で作った家に住むというのは、なんとなく落ち着かないものですね。
ベッドに横になって、天井を見ていると、ああ、あそこは失敗したけど、
面倒だからやり直さなかったな、、とか、いろいろ反省点が浮かんできて、
やっぱりやり直そうかなとか、、、いろいろ考えてしまうものです。(w

反対に、やってよかった点ですが、これは思ってもみなかったことです。
最初は近所の人も、通行人も、無関心だったのですが、だんだん家らしく
なってくると、皆んな、いろいろ話しかけてきたり知り合いになり、
余ってる材料とか、不要な工具をくれたり、応援してくれたことです。
クルマを停めて質問したり、写真を撮ったりする人もいました。
皆んな、けっこう関心あるんだなあーと、つくづく感じましたね。
実践すると、こうした副産物も楽しめたのが、今回の収穫でもあります。

私の場合、この経験をいかして、もっと納得のいく家を作りたいという
欲が出てきて、もう一軒、チャレンジしたいと考えています。
いま建築可能な土地を物色しています。
8491:2005/04/13(水) 16:35:25 ID:HKAefEhh
ああ、言い忘れましたが、あとよかったことは、
やれコースレッドが不足した、ジグソーの歯が折れた、ボンドだと
何度も近くのホームセンター(主にジョイホンとカインズ)に
通うようになる訳ですが、それだけで貴重な半日がつぶれるし、
面倒なんですが、いろんな店員さんと親しくなれたことです。
そうなると、いろいろ相談にも快く応じてくれたり、
顔を合わせると、がんばってと声もかけてくれるようになりました。

画像をうPして欲しいという要望がありましたので、ひまを見て、
自分のHPに載せようと思っています。よろしくです。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 16:41:14 ID:???
マッテルヨー ノシ
8511:2005/04/13(水) 16:56:17 ID:HKAefEhh
続(W

あと面白いのは、近所に住む80歳の一人住まいのおばあさんが
やってきて、すまないけど、漬け物用の丸フタをこさえてくれんかの?
と遠慮がちに頼みに来たことです。おやすいご用と、ものの10分で
作ってあげると何度もお礼を言ってかえっていきました。
それからは我が町の便利屋さんですね。
トイレにストックのペーパーを乗せる棚をこさえて欲しいとか、
うちにも同じようなベランダを作ってという依頼もきます。
業者に頼めば、カーポートでも70万するんですよね、
それがDIYすれば、10万もかからないで出来るのですから、
オイラは、いまや地域の人気者というか、奥さん連中に
崇拝のまなざしで挨拶されるようになりました(藁
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:58:10 ID:???
>>1
すごいな、よくやったよ。
口で言うのは簡単だけど、なかなか実行には移せないからなぁ。
完成おめでとう!
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 08:46:37 ID:???
漬物のフタUPきぼん
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:40:41 ID:???
ν速から来ました
もしかして>1って俺のご近所さんかもしんない
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:43:06 ID:???
ちゃんと確認申請出したか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:55:35 ID:???
ニュー速から来ました
大した人もいるもんですな。尊敬。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 15:09:20 ID:vqKha0yg
N即から来ますた。
>>1さんまじですごいですばい
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 15:55:55 ID:ipAO+epz
ニュー速から来ました
画像クレクレ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 16:01:27 ID:???
にゅー速から
DIYクリエイティブかっこいい!

ということで画像うpおねがいします
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 16:17:40 ID:Vec+SadN
その日暮らし板からきました
俺にもダンボールハウスでいいから作ってください!お願いしますm(_ _)m
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 16:46:10 ID:???
ほのぼの板から来ました。
結婚してください。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 16:46:57 ID:4FrR89uJ
ν速より来ました。
画像みたいですねー
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 17:13:36 ID:???
>>860
ダンボールハウスは、ガムテープと接着剤を惜しまずに
なるべく正確にきちんと作るのがコツらしい。
で、俺の経験したコツは、油性ペンキを塗ること。
水生ペンキだとダンボールがふやけちゃうからね。
シンナーでうんと薄めてそれを塗ると中にしみこんで
ダンボールの強度があがる。
ついでに目止めもかねる。あとから濃い目のペンキを塗ると
ものすごく長保ちする。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:08:10 ID:tKg6jgGi BE:169680375-##
ν速から来ますた。
究極のDIYと言ったところですな。凄い。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:26:57 ID:???
どのスレから来てるの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:07:18 ID:???
↓ここから来てるらしい。その日暮し・ほのぼのの方は知らん。

【ニュース速報】DIY(工作)板の住人が自分で手作りで家を作ることに成功
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1116732518/
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:42:23 ID:???
サンクス見て来た これワロタ↓
57 名前:番組の途中ですが名無しです メール: 投稿日:2005/05/22(日) 17:51:09 ID:Z9wO0M8y0
マジで東京には東急ハンズって言う何でも売ってる
おしゃれなホームセンターがあるらしいだ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 07:58:52 ID:???
おめでとうございます。
長い間かかって建設に成功した御宅とともに
お幸せでありますよう心よりお祈りしております。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:57:48 ID:???
866のすれ落ちてるけどどんな話題だったの?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:41:08 ID:???
うぉーすげーマジ? みたいな話題w
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:22:57 ID:U5Z8btUk
地方都市の郊外に実家があって
実家の横に約700坪の田んぼを親が持っています。
田んぼあげるからここに家を建てたら?
と親に言われ迷っています。
700坪くらいの田んぼを盛り土すると
一体どのくらいお金がかかるものですか?
ピンからキリまでの話だとは思いますが
「大体このくらい」とかわかる方、いませんか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:42:22 ID:05lT1CoD
値段はわからんが、農地法のからみとか、地震の時の液状化現象は大丈夫なのか?

そもそも、700坪全部に盛り土する必要もなかろうに。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:04:16 ID:1tEkcOIu
700坪×3.3=2300m2
盛土が1mとして2300m3
2300×1.8=4140t
4140t×1200円=4968000円
地盤改良や擁壁もしなきゃならんだろうから
もっとかかる

どこぞの工事現場で残土を処理しますよって
言ってただで残土貰うって手もある。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 12:43:33 ID:???
やっぱり皆聞きたいのは土台の基礎と上下水道だよな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 12:53:25 ID:???
>>871
家の敷地なら100坪で十分だから
残土と廃コンクリが200立米くらいか。
木造2階建てなら地盤改良もいらんし、20〜30万くらいで済むよ。
周り広いから重機も余裕で入れるしね。

>>874
基礎も水道も調べりゃなんぼでも出てくるやん。
そもそも水道引き込みは指定業者しかできないんだし。
876871:2005/06/01(水) 19:56:09 ID:Vw0Qq4V+
色々教えていただき、ありがとうございました。
参考にします。土地はただで貰えても宅地にするには
けっこうなお金がかかるものなのですね・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:27:12 ID:???
残土捨て場にすれば無料で盛土できます
土建屋に訳話して残土捨て場にして宅地にほしいと頼めば
バックホーやブルなどの重機でならしながらやるのでこれも無料
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:10:28 ID:NpU9tiWM
何捨てられるかわかったもんじゃないな>残土
へんなもん捨てられないように四六時中管理できるかな
879素人工法でも良いかな? 賛同してね!:2005/06/05(日) 12:31:09 ID:zTZ1OwiT
新人です。
新しく 基礎から 平屋増築してみます。
新スレになったら 書き込みます。
先ずは 地面、残土4立米を 一輪車とスコップで なだらかに整地しました
ここから始めます。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 12:47:01 ID:???
ガンガレ!ノシ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:29:02 ID:???
くそおおお
時間があればまったくの素人が建てようとしてる家
手伝いてぇええええええええ
褒章は人柱的な知識だけでイイから
882素人工法でも良いかな? 賛同してね!:2005/06/05(日) 20:49:00 ID:nB8y9sqn
基礎は独立で行きます。
本日、15箇所 穴掘りしました。
60cm角で 深さは50cm位のあなです。
機械で出来れば早かったのですが・・・・・・手彫りスコップでした。

883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:24:33 ID:???
手彫りでベタ基礎やればこの板の伝説になるでしょうw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:42:17 ID:NdbXrpoC
>881

じゃあ、今すぐ来てくれよ。一人だとなかなか仕事が進まなくてねぇ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:02:45 ID:???
>>883
1階ガレージでベタ基礎、ロフトを居室スペースで全部自分で
やろうと画策中ですが、伝説になるか・・・玉砕か・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:25:05 ID:NdbXrpoC
ベタ基礎くらい素人でも出来るだろ。

鉄筋多めに入れとけば?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:26:32 ID:???
えー手彫りで!? 本気でつか? 体壊さんようにね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:38:37 ID:Ywvl/XYT
やっぱ独立基礎ですよ。
いまどきベタ基礎は流行りませんよ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 01:16:34 ID:DLinjwFM
なんでもいいけど写真うぷしてくれたらありがたいな。
890素人工法でも良いかな? 賛同してね!:2005/06/06(月) 07:02:11 ID:JWNT00mW
おはようございます
本日は晴天なり
今日も基礎工事 がんばります
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 07:29:21 ID:???
>>884
時間があればの話ね
それに俺も超絶素人だから合い引っ張るかもしれない葛藤にさいなまれるw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 08:33:16 ID:???
穴掘りに実働30日くらいかかりそうな悪寒<ベタ基礎
893素人工法でも良いかな? 賛同してね!:2005/06/06(月) 12:17:26 ID:nvYedV/g
チョウはり 超大変
レベルだし 一人では無理かも?
ヘルプ頼んだら スレからそれてしまうかな?  自分で家を建てよ・・・・・ぅ・ぅ・ぅ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 12:26:32 ID:???
レベル出しには
レーザー墨出し機を使うか、水糸を使います。
水糸はビニールチューブに水を入れてレベル見るやつです、
片側をバケツにすればひとりでも作業できます。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 12:49:29 ID:???
素人さんガンガレ! 手堀はマジ頭下がるよ 今からの季節熱中症注意
できれば写真うpしてください
うpろだとか知ってる?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:32:04 ID:9VFhU/3a
>894
それは、”水盛り遣り方(みずもりやりかた)”というのでは?

水平を出すために張る糸を、”水糸”と言うのでは?
897素人工法でも良いかな? 賛同してね!:2005/06/06(月) 19:36:23 ID:LST3tT8N
測量等で使うのぞくタイプのレベル機で基準出し終わりました。
行ったり来たりしましたが、何とか機銃出し成功しました。
基礎立ち上がりを決め、捨てコンの準備です。
仕事があるため、週末から続きをします。
本日、ボイド管30cm径を注文しました。
4mですので4本切りで0.6m〜1mにカットして使用します。
将来製作予定の納屋基礎も今回終えたいので増築部分とで6本頼みました。
ぐり石・砂利・生コン等々を1回で終わらせるためです。
次は週末に。
898素人工法でも良いかな? 賛同してね!:2005/06/06(月) 19:38:33 ID:LST3tT8N
何とか機銃出し成功しました。  → 基準  入力誤字でした。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:43:43 ID:8zB79paq
おお、おつかれ。
行ったりきたりしたとの事だが
レベル器で一人で測量したんだろうか。
スタッフは三脚に立てかけてとかしたんだろうか。
鉄筋は入れないのかな?
頑張って。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:31:33 ID:???
>>897
頑張れ!
いや、頑張ってるね!!
901素人工法でも良いかな? 賛同してね!:2005/06/10(金) 20:21:25 ID:VoeEZ17D
掘った穴に 砕石を入れ タコで突きましたが・・・
台風の雨水がどんどん溜まっていきます。
また、ふりだしに もどれかも?
様子をみます・・・・。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:41:37 ID:???
>>901
時期がまずかったかもですね。ちょうど梅雨に突入するし。
「穴掘りから基礎完成まで」と「土台から屋根がつくまで」は
晴れ間が続きそうなときを狙った方がいいかも。と勝手に思いました。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:58:49 ID:V1YX9gHq
雨がやんで溜まった水が引いたら
タコで転圧した以上の効果が得られるので
よしとしよう。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:24:05 ID:???
まさに、雨降って地固まるですなぁ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:32:31 ID:???
うーんロマンだw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:11:38 ID:???
俺の住んでるアパートは今年で丁度築45年になる。
8年前に引っ越してきたのだが、毎年少しずつ地盤沈下していくし
今も止まらない。
家主の話だと約50年年前まで田んぼだったところを盛り土して地盤が安定するまで
待ってからアパートを建てたそうだが、今でも地盤沈下とは。
幸いなことに不等沈下でないので建物はしっかりしてるが、もし不等沈下だと
とっくに崩れてるだろう。
箱型で重さがかなり均一だから不等沈下を免れたのかもしれない。
ちなみに独立基礎だ。
地盤が安定しないところでは、ベタ基礎じゃないと駄目らしい。
ベタ基礎なら沈下も少ないし不等沈下もかなり避けられるらしい。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:53:02 ID:???
正直下がだめなら何やってもダメでつ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 09:19:17 ID:???
>906
何センチぐらい下がってるの?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 11:41:24 ID:???
元が田んぼのところはマジで沈下がとまらないよ
いつ止まるかというと浮力が釣り合う時だから半永久的
10年置きに屋外配管さえやりかえればなんとかなる
910素人工法でも良いかな? 賛同してね!:2005/06/13(月) 18:42:14 ID:FqUhAO1o
今日も砕石をタコでたたき、基準出しの作業
ブロックの基準出しもしました
鉄骨は9mmを使用
ボイド管とブロックの天場を一緒にするためみず糸作業が続きます
雨の合間を狙って、捨てコンの予定
その後、基礎天場までのボイド管にたて金をL型で4本
中間は、メッシュ鉄骨を切って使います 2段
お天気次第の感じです。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 18:44:58 ID:???
腰やんないよう気をつけてガンガッテ!
ちなみにミニランマーってのもレンタルであるよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:08:04 ID:3R9SUMH9
おお、頑張ってるなぁ。
ちなみに鉄筋、ワイヤメッシュが錆びても全然オッケーだから。
むしろ錆びたほうがコンクリの強度が強くなる。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:56:52 ID:FZ0ILFxC
>>912
さびるとなぜに、強度がでるの?
表面が荒れて、食いつきがよくなるとか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:37:56 ID:???
そう、食いつきが良くなる。表面のうっすらサビは
酸化皮膜と言ってサビの進行を抑える効果もある。
そしてコンクリはアルカリ性なのでサビの酸性とうまいこと
中和してそれ以上進行しにくくなるのだ。

915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:43:10 ID:OvOqKn6p
>914
なるほど!目から鱗でした!
なんてためになるスレ!
916素人工法でも良いかな? 賛同してね!:2005/06/15(水) 08:33:30 ID:6/91r765
おはようございます、雨降りが続きますね (^_^;)
捨てコンならぬ・・・捨て雨が出来てきました
当分作業中止です?
1000を超えるあたりで居なくなります。
理由は 少し人の助けを借りるためです(年内完成を目指すためです。高齢者を、)

〓■自分で家を建てよう(総合スレ)■〓

今後、上記スレのタイトルから自分の内容が外れるためです
応援・激励・アドバイス、ありがとうございました 感謝いたします。

ちなみに大きさですが、造築部分は約、8坪で納屋部は10坪です。
これ以前に、8坪のロフト付き家・20坪のテラスを作った経験があります(私の仕事は建築関係ではありません)

               がんばります

917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:33:11 ID:???
「自分で家を建てよう」っつても全部一人でってことでなくていいんじゃないの?

建設関係で無い人が自分で部分的にプロに頼むのは工務店に丸投げとはぜんぜんレベル違うと思うス
ここみてる人も大半はできるだけプロに頼まずにできる部分は自分でやろうと思ってるだろうし
参考になるから916さん時々経過報告おなまいします
918素人工法でも良いかな? 賛同してね!:2005/06/16(木) 09:39:53 ID:vr5biHDD
>>917
優しいお言葉有り難う御座います
もう1つ 参加でき無さそうな理由があります

想定
・工法は2×4かストローベイルに限定。

私は、造築部分を在来で作る予定です(杉材木を購入して加工して作ります)
納屋は2×4ですが・・・・・取りあえず基礎部のみのを作ります。

他に私が参加できるスレが有りましたら教えていただければ嬉しいです。


919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 12:09:08 ID:???
>>918
改めて1を読んだらこんなこと書いてあったんですね。
スレタイが(総合スレ)だからそんなの気にしてなかったですよ。
917氏の言うようにここでいいんじゃないのと思いますが・・・

もともと自分で建てようって人がそんなに多くないし、工法の
違いがあっても志が同じなら情報交換できるし。

私も1階ガレージ+工房・ロフト居住スペースという家なのか
ガレージなのか曖昧なものを2x4で建てる予定(予定・・・・)
なので厳密なこと言うとこのスレには来れなくなっちゃう。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 12:30:12 ID:???
うーん細かい縛りは気にしなくていいんじゃないでしょうか?
漏れも進行状況とか楽しみにしてまつよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:07:26 ID:9u6U2H2E
おれも、屋根までは大工に作ってもらった、北米2×4住宅を建築中。

正確に言うとハーフビルドだけど、このスレに居てもいい?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:11:12 ID:e019ZgRg
韓国の一般的な小学校

http://aog.2y.net/forums/index.php?showtopic=1550

すげぇwwwww これじゃまともな人間育たないwwww
ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/art.jpg ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/bombing.jpg
ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/stomping.jpg ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/stomping2.jpg
ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/goa.jpg ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/flagb.jpg
ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/tp.jpg ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/shitty.jpg
ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/stab.jpg ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/die.jpg
ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/flags.jpg ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/fire.jpg
ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/bomb.jpg ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/war1.jpg
ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/volcano.jpg ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/stab2.jpg
ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/stab3.jpg ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/gun.jpg
ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/hand.jpg ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/ya.jpg
ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/noh.jpg ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/timeline.jpg
ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/happy.jpg ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/sailormoon.jpg
ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/tattoo.jpg ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/weather.jpg
ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/map.jpg ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/photo.jpg
ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/gangbeat.jpg ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/boatb.jpg
ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/liar.jpg ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/dog.jpg
ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/rabbit.jpg ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/sorry.jpg
ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/happy3.jpg ttp://web.hpt.jp/s9o2/korea/art/happy2.jpg

923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:09:53 ID:WQQx2hKP
>918,921 自分も建て増し&リフォーム予定組ですが
このスレ楽しみにしてるし、なんせ役に立つので
お時間さえあれば、あまりレギュレーションにこだわらずに、
書き込みしていただきたいです。
919さんの言うとおり、在来工法の技術や問題点も知りたいですし。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:14:28 ID:???
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:10:12 ID:YBO/JcMd
倉には税金かかるの?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:33:56 ID:???
かかる
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:54:26 ID:R8DcedlH
>>1


終わったな!
条件 月杉だな。



928トトコ:2005/09/09(金) 12:32:48 ID:o0UHMr+L
 初めまして。はっきりいってド素人です。訓練校で、ゲンノウ・ノミ・カンナの使い方は
学びましたが。でも、色んな人と家を建てる…そんな環境に身を置きたい。
 日本中どこでも良いです。建築のシロート集団で、ずぶの度素人でも受け入れて
くれるサークルみたいなの、無いでしょうか?  興味があるのは、ログハウス
や木造在来です。 また、そういう情報が載っている雑誌などどなたか、ご存知なら
教えてください。EX)週末集まって作ろう!…みたいなのが理想。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 14:02:51 ID:T5A37J+y
930トトコ:2005/09/09(金) 15:00:34 ID:o0UHMr+L
 お腹いっぱい。さん!ありがとうございます(^0_0^)  場所がはっきりし
ないので、メールで問い合わせてみます!! ログ作りは配線工事までいって
いるらしく、(T_T)   次の企画に、期待!です。 
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:31:37 ID:???
1も立て逃げみたいだしむしろ次のスレを縛りなしに変更して素人工法でも良いかな? 賛同してね!三にいてもらった方がよっぽど良いと思うんだけども。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:54:25 ID:1d6wR8lM
933トトコ:2005/09/10(土) 23:02:06 ID:hsSAmn7T
  お腹いっぱいさん!有難うございます! 2×4も気になってきました。
何も知らないので、もっと勉強しないと。 在来やログハウスよりは、極め
やすいイメージがありますが、思い込みでしょうか…?  先に教えて頂い
たログのほうに、場所など問い合わせてみます! (^0_0^)   
934名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:46:01 ID:???
>>931
ここが立ったのは2年前だし立て逃げというのはちょとひどいかも
それにこんな過疎板で1に書いてあることを忠実に守る必要なんか全然ないんだけどねぇ
後、家系のスレが他にあるし人もいないし次スレは合流でも良いと思うけど

自宅新築をDIYで
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1050713236/l50
別に☆田舎に立てよう1Kハウス♪こまらん
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1106906645/l50
935名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:08:13 ID:???
【簡単に作ろう】ミニログハウス【SPF材使用】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1102952197/

予算300万円で立派な家を建てる方法
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1053207234/
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 09:26:39 ID:GHN2ljdg
木材買ってきて作るより
型枠作って生コン流したほうが安上り?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 12:27:50 ID:???
>>936
木造より鉄筋コンクリートの方が安上がりになりそうだね。
基礎をコンクリートブロックと鉄筋くみ合わせて間に生コン、構造を
鉄筋と生コン流し込んで造った家が自分家のはす向かいに建っているよ。
建坪40坪ぐらいで仕事休んで5年ぐらい建てるのにかかっていた。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 03:57:38 ID:???
普通に作るとRCのほうが高いでしょう
それに鉄筋組むのも型枠作るのもそんなに簡単ではないし
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 11:52:47 ID:???
基礎スレみたらわかると思うけど、鉄筋コンクリートって結構大変だよ。
だからセルフビルドでも、基礎だけは業者に頼む人が多いんだ。
それに鉄筋コンクリート作りなら、自重もかなりあるから基礎もしっかりしたものにしないとヤバイ。

ブロック積みかボイド管の基礎に2×4が一番簡単で安く上がるんじゃねーの?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:05:46 ID:???
今時の鉄筋屋は下請けに出してもきれいに組めるとは限らないから納得いくまで自分で組むのも手かと
RCなら普通の型枠にたよらない方法が上のほうになかったっけ
素人でも組めるけどカッターとベンダーはレンタルしなきゃなね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:53:54 ID:???
一部屋づつ徐々に作っていけば
型枠の資材があんまりいらないから安くできるかも
でもこれだと強度が出ないかな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:10:46 ID:???
強度は型枠の強度かな
普通3回くらいは転用できるけど
垂直壁の打ち継ぎは鉄筋が横に出てて型枠はがすのが面倒かも
それこそメッシュシートとか応用すればいいのか知らんがけど誰もやったことないんじゃない
943941:2005/09/21(水) 03:37:32 ID:???
コンクリの強度のつもりでした
適当にやると継ぎ目が弱いかなと

しかし、やっぱり素人には無理かな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 14:20:40 ID:???
継ぎ目は雨のことだけ心配してればいいんじゃない
温度差によるクラック防止で普通伸縮目地いれるし
亀裂誘発目地ともいう
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:53:21 ID:???
天井や屋根が難しそうなので
1階の壁までで2階は木造のハーフティンバーとかどうだろう
でも普通RCで作ろうという人は
強度と耐久性が目的だろうから、意味無いかな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:11:06 ID:???
いま計画中の小屋、基礎だけは業者に頼むつもり
あれは木工と毛色が違ってたいへんだわ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 07:09:03 ID:jRWlP7vC
うちはアメリカン2×4のセルフビルド中だが、基礎だけは業者にやってもらった。

ただ、「そこまで必要ないですよ」という業者を説得して、こちらの
仕様を通すのが大変だった。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 10:47:09 ID:???
詳しく!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:14:46 ID:???
>>945
屋根がない分、壁のゆれ止めをしっかりしないといけないから壁厚が厚くなるか梁がごっつくならないのかな
天井床の重さがない分楽にはなるのか
構造の専門家に見てもらわないとなんともいえません
RCの屋根も防水や断熱がシビアになるしトータルでは安くできるのかな
950947:2005/09/26(月) 22:17:01 ID:jRWlP7vC
そんなに、面白い話ではないです。

うちはド田舎なので業者の考えが古い。
昔のやり方を引きずって、それを変えようとしないんだ。
腕は悪くないんだけどね。

具体的には、地上部分の高さとか、鉄筋の入れ方だとか、基礎の埋め込み深さとか。

ちょっと信じられなかったのは、布基礎の逆T字の横の棒部分を、型枠無しで
コンクリを流そうとした時だな。
土の溝が型枠代わりだって。昔からこうやってるから大丈夫っていわれても、
そりゃまずいだろってことで、ちゃんと型枠を付けさせました。

最終的に、仕上げはきれいだし、精度も良くて満足できる基礎が出来たからよかったけどね。

951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:53:19 ID:RTmkTbNF
>>947
>布基礎の逆T字の横の棒部分
ベースのことだろうけど、型枠は無くても全く問題ないですよ、
逆に埋め戻しの転圧不足の心配がなくて良いのでは・・・?
しいて言えばかぶり厚確保のために、多少大きめに根切するので
生コンの量が多くなるくらいではないでしょうか?
でも、それは見積り内だと思います。

952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:31:25 ID:???
age
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:31:54 ID:yxhi1JCE
>>952
下げてるぞw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:45:45 ID:6GsWoxsS
今日で、外壁の工事が終わった。

内装には1年以上かかりそうだな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:22:11 ID:???
うp
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 10:47:00 ID:koiJN8ns
>>62
共感あげ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:33:56 ID:BgUn1K4J
千葉の大多喜というところで150万で立派な家を作った女性がいるらしい、情報求む!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 16:14:32 ID:RjPRiNCX
丁度壁の厚さになるように型枠を組んで、
中に残生を流し込んで固まったら型枠を外さずに
サンダーで仕上げてペンキを塗って出来上がり。
・・・というのはどうでしょう。

型枠って組むのも大変だけど、外すのも処分するのも
大変なんだよね。
でも、この方式なら型枠が断熱材も兼ねるし一石ニ鳥。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 19:33:43 ID:QegZT3+X
家を建てる前に資材置き場兼休憩所のプレハブを買うか借りるかしたい
どこかいい会社ない?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:04:41 ID:VF56geYW
おれは、農業用のビニールハウスで資材置き場兼お茶のみ場を作った。

6×10mくらいで、10万ちょっと。



素人設置なので、台風で吹っ飛んだけどな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 23:35:13 ID:4I6IGJRA
がんばr
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:25:13 ID:1l8p8uau
ttp://www.coara.or.jp/~tumiki/
つみきハウスってどう?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:20:12 ID:6Oukw+kf
 ううむ……自分で家一つ作るのではないのだが
建物を買って、内部を飲食店として使えるよう自分たちで
リフォームする事になりそうなんだが、そーゆう話題はココでいいのかな?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:27:22 ID:???
日曜大工で一戸建てをフルリフォームできるか?
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1099151392/

リノベーション 中古住宅DIYで改装
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1094279336/

【柱・床】傷直し【壁】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1064673792/

フローリングは自分で張り替え可能ですよ  2枚目
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1111037244/
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 18:09:16 ID:cGjpT3dN
お初です。
私も家を自分で立てようかと思ってます
そこでまず地面をかわなくてはいけません
家を建てるに当たって、その土地の規制が良く分かりません
都市計画「未線引き」農地法「要」開発許可「要」
なんですが可能でしょうか?
不動産屋曰く、許可をもらえば出来ますとのこと
一般的に許可は出るのでしょうか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 18:54:16 ID:???
> 農地法「要」
やめとけ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:25:26 ID:cGjpT3dN
それはどうしてですか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:16:51 ID:dlFXEWZB
農業委員会というところで許可してもらわなければならない。

地域によって違うが、うちの地域だと、年に一回しか開かれない。
しかも、意地悪されて許可がもらえないことがある。

結論:あんたが農家じゃなければやめとけ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 21:57:57 ID:???
>>965
停止条件として宅地転用後という契約にすればよい
970965:2006/02/12(日) 22:37:39 ID:cGjpT3dN
先ほど立ち読みしてきました
一番のネックは市街化調整区域というものです
これは原則として建物をたてるのは禁止とのことでした
不動産やは許可が下りればOKといってたのですが・・・・?

農地法は親父が農家でして・・・・親父名義だと購入(地目は田なので)できるそうです
んで、息子の家を建てたいと農業委員会に申請後できるとのこと

この市街化調整区域について詳細ご存知のかた(経験談でも)いませんか?
家のほうは鉄骨で建てようかと・・・・
ついでに整備工場も立てようととおもってるんですが、市街化調整区域についてしりたいです
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 22:43:17 ID:dlFXEWZB
市街化調整地域ってのは、言葉の通り「市街化させてあげないよ」地域なので、
原則、住居は建設不可。

ただし、農家が農地(市街化調整地域内でも)に家を建てるのは、
例外的にOKとなることが多い。

それを農家の特権ととるか、農家ばっかりずるい感じるかは立場によって違う。
いわゆる逆差別という奴だな。
972965:2006/02/12(日) 23:24:01 ID:cGjpT3dN
>>971
それはいいこと聞きました。ありがとうございます
ちなみに家を建てる目的で田を購入してはいけないらしいです
でも、それはいいよう一つのような気がします・・・・

整備工場はどうでしょうか?


土地を契約したら本格的にDIY家建て人としてスレに参加させていただきます
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 15:47:11 ID:WXozdtOj
>965 元農業委員会事務局の農地係をやっていました。今は異動して別の部局なのでうろ覚えの部分もありますが、
市街化調整区域はある自治体とない自治体があります。
それは都市計画の線引きのある自治体とない自治体によって違います。
上記965で都市計画「未線引き」とありますので普通は市街化調整区域はないものなのですが、本当に市街化調整区域に入ってるのでしょうか?
入っているとしたら甲種農地と乙種農地でまた取り扱いが異なっていたと思います。特に甲種農地はかなり難しかったと思います。
もし市街化調整区域に入っていなかったらその農地の区分を確認してみてください。
農地は大まかに分けて一種、二種、三種に分類されます。(この分類は不動産屋では多分わかりません、農業委員会で聞いてみてください。)一種農地は非常に難しいです。それと農振法の区分も確認したほうがよいです。
もし市町村が指定する農振農用地区域に入っていると先に除外の手続きをしないとだめです。
ゼンリン等の具体的な地図を農業委員会や農林課等に持っていって家を建てるとしたらなんとなんの許可が必要かということを事前にしつこく確認するのが一番安全だと思います。
知り合いの不動産屋が競売で農地を買ったのですが、一種農地だったため何もできずに柿を植えたということもありました。農地は価格が安い代わりにさまざまな法的規制がありますので注意したほうがよいです。
逆にそのことが理解できていたならお得な物件が数多くあります。僕も事務局で働いていたときは農家の資格があればバンバン買うのになぁと思っていました。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 20:58:56 ID:F3iBn11h
工場もダメでしょ?建物はまずむり。資材置き場程度にしか使えない。
こんあんところで聞かないで役所の資産課とか用地課に聞いたほうが早い。
建築指導課でもいいぞ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:36:26 ID:FUoNS4xH
それとちなみに転用許可がでるかどうか?は大まかに言って立地基準と一般基準によって違ってきます。前者は場所が適当かどうか
後者は転用して付近に影響がないかどうかを判断します。
整備工場を立てるとのことですが、具体的にはこの立地基準に適合しているかどうかによっ手変わってきます。
なんのもくてきかにもよるのですが、国営開発農地や捕縄整備した田などの一種農地、甲種農地なら原則不可です。都市計画区域内などの三種農地なら原則大丈夫です。
二種はその中間でだいたいの転用は大丈夫ですが、農振農用地区域とかに入っているとまた変わってきます。
面積によっても変わってきます。例えば住宅なら大体500平米まで、だけどそれが農家用住宅なら1000平米まで大丈夫です。
地図と現況の写真(登記地目とは別に現況地目を確認)を持って市役所で聞いてみるのが一番手堅いです。
農地は法的な許可がクリアできるならお得な物件がたくさんありますし、
許可申請そのものは行政書士に頼まなくてもそれこそDIYで簡単にできますので、がんばってみてください。
土地を取得してDIYで家を建てたら写真をぜひウプしてください。


976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:02:19 ID:Nwe20wx+
汲み取り式トイレを自分でコンポストトイレか簡易水洗にすることは可能かな?
安価でできればいいんだけど・・。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:07:05 ID:Nwe20wx+
それかこのリソレットの変えようと思うんだけど誰か使ってる人いる?
もしいたら感想聞かせてttp://www.risolet.com/
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 15:55:31 ID:lQVo3qz8
それ、そのページ見る限りはすごく良さそう
オレもトイレそれにしようかなぁー、、、
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:59:46 ID:Bq/50/52
いくらなんですかね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:30:42 ID:???
原理がイマイチ納得できんと思ってググってみても何も出てこないし、価格も
分からないし買ったっていう報告もないっすね。

代理店募っての販売なら、ググればその代理店も出てくるんだけどそれも出て
こないし、なんかよく分かりませんなぁ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:55:02 ID:???
どう見ても糞業者の自作自演でつ
本当にありがとうございました
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 15:26:05 ID:M85DayYC
いえいえ、どういたしまして♪
983tony:2006/03/07(火) 15:27:31 ID:???
世界のブランドLOUIS VUITTON

新しい店は開業する!

価格は特恵を与える 品質はよい

世界のブランドLOUIS VUITTON CHANEL


あなたの1分の時間で見る


あなたの要った商品!

http://www.11jp.com/
984tony
世界のブランドLOUIS VUITTON

新しい店は開業する!

価格は特恵を与える 品質はよい

世界のブランドLOUIS VUITTON CHANEL


あなたの1分の時間で見る


あなたの要った商品!

http://www.11jp.com/