161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:38:25 ID:oIPmtAyO
いいスレだな。
/|
|/__
ヽ| l l│<ハーイ
┷┷┷
_, ,_ パーン
( ゜д゜)
⊂彡☆====== /|
__ |/
ヽ| l l│
┷┷┷
__
ヽ| 'A`.|
┷━┷
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:52:04 ID:O+WR7ShC
4年経過しているが、
>>1はどうなったんだろう?
夢儚く散ったか?
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 10:25:16 ID:2zm8vwBQ
コンパネと2/4材を組み合わせてパネルハウスを作ればかなり安く仕上がるよね
見掛けはダンボールハウス並みのしょぼさだろうが・・・
まあ
>>163のHPを丹念に読めば大抵の事は書いてあるけどね
そこ以外でオススメのHPとかあったらヨロシコ
あげ
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:05:51 ID:qiZJBZFQ
材木の加工所が店じまいするからいっぱい板をもらってきた
内装壁板にしようと思ったんだけど何に使うものなのかわからない
他にもいっぱい材木があったんだけど
2、3年前に家、作業場を立て替えた後だったからなぁ…
もったいない
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:11:43 ID:WZ7wFZ1q
>>1 敷地内でそこの土をバケツで練って、日干し煉瓦を作れば水道代だけで材料が出来ます。
もしも、バサバサの土で出来ないときは、更に深く掘れば必ず日干し煉瓦向きの土が出てきます。
半地下の住宅か、地下一階地上1階の住宅が出来ます。
2×4材とトタンで屋根作ればOKね。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:33:26 ID:kyj23eVf
中古の海上コンテナに断熱塗料塗って内装も廃材とかで自分で工夫してやれば
快適な家ができる
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:46:14 ID:a8noxhGO
海上コンテナって安いところだと、40ft(9坪)で25万とかあるね。
仮に、10個コンテナ買ってきたとすると、本体価格で250万
水周り・電気・窓とか断熱材関連の改造費を700万と見積もっても
10×9で建坪90坪で1000万円以内で家が建つんだよな。
地価が安い所に土地買うなら、家代で1000万・
土地代1000万〜1500万・家具類全部300万・将来の修繕代金200万円として3000万円もあれば豪邸が立つな。
都心でマンションとか買うより、お得だな。
それ安くなんない。
基礎は普通と同じようにつくらないかん。布基礎かべた基礎。
開口部、結合部の加工は大変
建築確認も、そこらの木造より丈夫なのはわかってはいても
書類で証明するのはめんどい。
コンテナは建物としてではなく、コンテナのまま使うのが吉
173 :
171:2008/03/04(火) 22:46:30 ID:a8noxhGO
>基礎は普通と同じようにつくらないかん。布基礎かべた基礎。
>開口部、結合部の加工は大変
えー 業者のホームページ見てたら
基礎いらず?みたいにかかれてたから、激安で買えるかとおもったら
駄目なのね。
後、開口部の加工って、サンダーで削りまくるだけで
できそうだと思ってたんだけど無理なのかな。
コンテナの合体は、普通にDIYで溶接でいけないか?
こんなデカブツ溶接したこと無いから、どれぐらい時間掛かるのかも
わからんけど。
>>173 置くだけなら基礎は要らないが、建物としては認められない。
コンテナ貸し倉庫は建物じゃない
駐車場でやる程度のコンクリ舗装乃至は砂利敷きは普通するわな。
建物じゃなくても住む事にお咎めは無いが、まれに撤去命令が下ることもあるらしい
175 :
171:2008/03/06(木) 20:18:05 ID:Q8jx0V2s
>>173 >置くだけなら基礎は要らないが、建物としては認められない
登記されないって事は
これって、税金払わなくて良いってことだよね。
オンボロ一戸建てで土地だけ広い物件を探してきて、コンテナハウス置いて
生活すれば、良いね。
ボロ家15坪+コンテナハウス9坪×10=105坪とかでさ。
建物の税金ってそんなに高くないんじゃ?
水道つないで貰えないけどいいのかい
電気や水道には仮設というのか臨時扱いがあるんで桶さぶし
半年ぶりあげ
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:26:34 ID:HWuoJ4BA
不況により屑鉄が安くなったから廃材がもらいやすくなるかも
給付金支給まだか
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:18:34 ID:0PObBh1r
1は何処。
sage
不況のときこそ買い時。お金に余裕があるならだけど。
>>185 地震があったらどうなるか考えれば、住居には使えない。
レンガ積みの家の多い国は元々地震がない。
>>186 おれがガキのころ、実家の牛舎をブロックで建ててたが、適切に鉄骨をいれれば崩壊しない。
当時の牛舎はたいていブロックで建ててた@北海道
と言うか、普通鉄筋入れるよな。
それ見る限り、従来型の補強ブロック造でもかなり耐えるみたいだな。
ブロック造の解説本では「関東震災級に耐える」って書いてあったし。
(例えで本の古さがわかるがw)
ただ、木造と違って重量的に最低でも連続布基礎にする必要があるわけで、
その辺がDIYでやるには辛い気がする。
図書館で「コンクリ-トブロック住宅」って本を見つけた。
基礎打ちどころか、ブロックを製造するところからDIYと言うすさまじい本だったw
やり過ぎだなw
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 08:55:52 ID:OsrqQPcC
某ホムセンではベニヤの値段が一番高かった2〜3年前の半額以下になったw チャンス鴨
平屋限定なら小さいユンボ借りてきて穴掘ってコンクリべちゃーって流して鉄筋刺して
その上にΦ300ぐらいのボイド管を高さと位置と正確に設置してそこにコンクリ流したら基礎の完成
床下の部分は砕石をちょいと高めに盛るんだよ
別荘建てたいなー
>>195 床下の部分は砕石をちょいと高めに盛るんだよ の意味は何ですか?
まどほむ
床下は重さ受け止めるわけじゃないからちょい上げ底でおkって話かなと思ったんだけど
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:44:46.85 ID:WIwZXQiL
いっそ平板ブロック並べてその上に建ててしまう
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 02:38:52.75 ID:A5Mz+2HC
仕事してなくて時間が自由になって、しかも長尺ものが積める
トラックとか持っているなら、廃材とかけっこう安く手に入るけどね。
現実的には難しい。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 07:01:05.30 ID:3FKnG1TL
単管パイプとトタンの組み合わせで家は激安で作れますッ!
スレの主旨理解してる?
いずれ俺はホームレスになると思う
そのための準備として金があるうちに家を作ることを検討している
家と言っても小さな小屋、というか移動できるリヤカーのようなものだ
法律で許される軽車両の範囲内でできるだけ軽量かつしっかりとした家を持ちたい
モバイルハウス
軽トラの荷台にキャンプ張ってる人いたな
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 23:49:24.61 ID:/8seqNIA
ぬるぽ
竹を植えてそのままツリーハウスにすれば安く出来るな。
成長するに従って下の階が作られていく。台風にも地震にも耐えられるよ。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 20:16:40.57 ID:A7VUrTEa
雪をブロック状にしてドーム型に組み上げ噴霧器で水をかけ
一晩凍らせば?
無から有が生まれた
これが全ての真理
横穴式住居【山や丘の斜面に穴を掘り居住】
縦穴式住居【柱を建てて周りを茅、竹、葦などで円錐形に屋根をふく】
↑新築しても私有地なら家屋の固定資産税が掛からないであろう。