井戸の掘り方

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 19:33:43 ID:7DBe7Bnn
もうすぐやるお。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:47:31 ID:OO16LiXZ
泥水の処理とか、井戸枠の挿入とかが不必要なのはいいですね。
3.5mで水が出ることは分かっているのでチャレンジしたい。
住宅地での打ち込みの騒音についてはどうでしょう?
939打ち込み井戸:2008/07/04(金) 12:09:37 ID:nr1XlMHF
半径300メートルくらいに響きます…
近所の人が野次馬に来るかもしれません (´・ω・`)
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:48:24 ID:???
単管ってネジ切れないですよね??

ポンプとの接続は?

ガチャポンにしろ動力にしろ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 15:02:26 ID:???
>>940
>>916
塩ビユニオンで接続してる。
パイプは溶接。
942打ち込み井戸:2008/07/04(金) 20:42:29 ID:???
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:44:51 ID:???
>>941
サンクス

>>942

写真うpサンクス

先だけいいのついてますね

繋ぎが難しそうですね

大ハンマーでもいけるかな?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:44:11 ID:HV/UcUtS
新参日記(配管編)

13日目 : 井戸穴の周囲をどうにかしたい・・・
       配管するにもポンプ位置を決めないと・・・
       しかしモノがないと先に進まない・・・ ということでHCで一番安いエンジンポンプ購入
       さぁ、明日はいよいよ汲み上げだ!

14日目 : 購入したポンプに同梱されてた25mm*3mのサクションホース
       VP20バルブソケットとジャストフィット!☆(ゝω・)v      ・・・ということで、
       以前買っておいた汲み上げ用VP25*6m(継手及びエルボ含む一式)はゴミとなりました(´Д⊂
       気を取り直しVP20で配管しなおし、いざ汲み上げ
       エンジンポンプが振動で暴れまくりあちこちに動き回るが、とりあえず水アガッタYO!\(^o^)/
       ホースもそのまんま加工なしで3mのまんまだったので、水がなかなか上がってこなかった

15日目 : 今日は見物客が1匹、お隣の林にお住まいのスネーク君(名無し)です
       スネーク君の熱い視線に耐えながら地面からにょきっと立ち上がってる枠を切断し、
       汲み上げ管に繋いだホースも短く加工、配管し直す。んで、ポンプ始動
       あまりの轟音にスネーク君は退散しましたが、漬物樽に1つ半くらい貯まった(約60Lくらいか)
       1時間後にまた汲み上げると樽1つ分くらいになりました(約40Lくらい)
       まだ水の路すじがついていないだろうし、今後ちょくちょく汲み上げないと(´'ω'`)  ←今ここ


945打ち込み井戸:2008/07/06(日) 23:46:36 ID:???
先が潰れると入って行かなくなっちゃうから…

6メートルで水が出るなら繋がなくても済むんだけど…

大ハンマーでやってみて駄目だったらまた考える!
地質によってずいぶん変わるから…

ガチャポンは32がオヌヌメ♪
木玉の代わりにこれ使える
http://www.monotaro.com/g/00006189/
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 14:42:09 ID:rPsOC1x8
ttp://www.net-de-kenzai.com/index.php?main_page=index&cPath=12_61

単管の先端はこんなのじゃ駄目だろうか。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 14:51:45 ID:rPsOC1x8
大ハンマー見て来たら一番でかいので4.5kgだった。
これで打ち込めるかな?
水位が3mほどなので5mまで打ち込みたい。

単管2mを3本溶接>>942のようにして、ひたすらハンマーで・・・無理かな。
地質は、2mまでは土で、それから石だらけの固くしまった砂利なんだが・・
近所に打ち込み井戸があるので無理ではないと思うのですが
ハンマーだけで打ち込めるかな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 16:13:09 ID:???
>>946
高っ〜!と思ったら、
120個もいらないんですけど。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 17:16:43 ID:???
>>946
そんなんじゃ砂利層はまったく全然無理。 井戸掘りじゃないが経験済み
950打ち込み井戸:2008/07/07(月) 20:56:30 ID:???
>>946
     ___
   /  _  \  。 。
   | /_\ ,|  / /
   | | |_| ヽ|/⌒ヽ
 (((\ 丶_ /  ・ω・)  むり、むり、むりのかたつむり
   ヽ  ̄    ∪  ノ∪
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>947 俺なら6メートル1本、1.5メートル1本、0.5メートル1本と
自在クランプ6個、直交クランプ1個用意する

6mの単管が立つくらい穴掘る(70センチくらい)
0.5mの単管を自在クランプで6mの横に付けてそれ叩く
1.5mの単管は直交クランプで6mに付けて
石に当たったなーと思った時に6mの単管を回す!!

気が向いた時にハンマーで叩けば良いよ
上総掘りと違って2〜3ヶ月放って置いても埋まる事ないし♪

単管に開ける穴は帯水層より上に出ない様
小さな穴を単管の強度が落ちな程度に沢山開けましょう。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:00:11 ID:MexIDKzu
番長、現実にやってみてくださいよ
それからでも遅くないですよ
発表するのは
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:53:28 ID:???
単管叩いてつぶれませんか?
953打ち込み井戸:2008/07/08(火) 20:10:50 ID:???
手前が滑車を使って錘を1万回くらい
右が4.5キロの大ハンマーで100回くらいかな
左も4.5キロの大ハンマーで100回くらいだったような…
http://diy2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/work/f/img20080708194312.jpg
地質によって変わるから参考までにね♪

左がガチャポンで出た砂、右がエンジンポンプで出た砂
http://diy2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/work/f/img20080708194252.jpg
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:35:25 ID:???
素人がレッドゴーアーク120で、
http://www.monotaro.com/p/0665/2572/
単管やタガネを溶接できますか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 07:28:36 ID:ddmWxNQQ
ホムセンで買った方が安い
特売になるまで待ちつづけろ
正月、ゴールデンウィーク、そういうときが
特売になりやすい
956打ち込み井戸:2008/07/09(水) 14:57:03 ID:???
家で使ってるのも溶接棒3.2mmまでの溶接機だよん
素人の溶接技術がどの程度なのかは…

先端のタガネは適当でも良いんだけど
単管を吸水管に使うなら溶接部から空気吸わない様にしっかり溶接しないとね

吸水管に使わないなら帯水層以外に穴が開いてても関係ないけど
単管を真空に出来ないから単管に染み出て来た水しか汲めない…(´・ω・`)
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 17:27:44 ID:???
なんとか3m掘ったが、石大杉で打ち込みに変更しようと思う。
単管をジョイントで繋いで打ち込み吸水管に使わず、中に20Aのパイプを通してみます。
特売になるまで待てないので、溶接はあきらめます。
とりあえず、帯水層まで頑張ります。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:24:27 ID:???
錘なんて手にはいんねぇ〜よな〜
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 11:18:17 ID:328LyYXu
鉄の塊だもんな。
960打ち込み井戸:2008/07/10(木) 21:54:04 ID:???
車のプロペラシャフトとか
単管に鉛詰めるとか…

家から半径100キロくらいまでで打ち込み井戸設置したい人居る?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:58:52 ID:328LyYXu
鉛を鍋で溶かしてパイプに詰めるのが良さそうだな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 12:59:51 ID:YaGFjB0W
足場菅って肉厚が2.3mmしかないけど、打ち込みに耐えられるのだろうか。
50Aのガス管と比べて重さも無いし、さびやすいだろ。
963打ち込み井戸:2008/07/12(土) 18:43:44 ID:???
単管パイプ 6m
外形48.6肉厚2.4重さ16.38キロ 2370円と
外形48.6肉厚1.8 2070円が売ってたよん
どっち使ったか忘れた(^_^;)

何年持つかも実験中です!
錆び対策としては、
外側の空気に触れやすい地上付近はコンクリート巻き
内側は常に水を満たして置く事かな♪

http://diy2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/work/f/img20080712183936.jpg
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:07:47 ID:???
ガス管ってライニングやコーティングが無ければ鉄管じゃなかったっけ?
単管パイプは薄いぶん鋼やメッキされてるはず。

心配なら、50Aで外径60.5 内径57.2 厚さ1.7 というのがある↓
http://www.ryutai.co.jp/shiryou/pipe/sus-pipe.htm
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:52:26 ID:???
錘が手に入らない・・・農業資材店にでも行ってみるか。
もし無かったら、4.5kgのハンマーだけで打ち込めるだろうか。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 15:47:34 ID:oeBS3c7K
ttp://www.sepia.dti.ne.jp/idokane/idosagyou.htm

打ち込み井戸 動画発見。参考になります。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:12:09 ID:???
>>966
これぐらいスムーズにパイプが入っていくと気持ちいいね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:10:39 ID:RQL/J7aF
新参です・・・

配管もほぼ終わり順調に地下水を汲み上げている日々が続いてます。
完成当初は漬物樽に1つ半くらい(約60Lほど)汲み上げることができ、
現在では吸上げ管と枠を密封し約90Lほどまで貯水量が増えますた。

・・・しかし、貯まるまでの時間がかかり杉というか・・・

満タンに回復するまでは2時間近くかかるかもしらん、計ってないけどNE
畑の水遣り程度に使うので、まぁ必要充分な量ではあるんだが・・・
せっかく掘ったのにちょっと水量が物足りないぞ、と
水質つーか、見た目の色は最初の土色と比べてだいぶ澄んできたんですがね

しばらく汲み続けて様子見ですわ、こりゃ(´'ω'`)

あと、水の匂いを嗅ぎつけたのか
スネーク君(たぶんヤマカガシ)がちょくちょく遊びにくるようになったぉ( ^ω^)
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:16:13 ID:Nlzo6cYu
気付かず踏み付けて噛まれる予感
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:31:51 ID:???
>>968
出来たら写真うp
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:35:02 ID:???
足場管打ち込み井戸作るため準備してます。
大ハンマー買って来ようっと・・・

単管の先っぽをどうしようかな・・・
タガネか・・・ぶっといの無いね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:22:21 ID:???
井戸の堀りかたそのものじゃないのだが質問していいかな。

深井戸100mといわれるものなんだが4ヶ月ほど使わなくてその後使い始めたら
金臭いのと塩分ぽい妙な味がする。
以前からそうなのか知らないのだけれど井戸って使わないとよくあることですか?
今現在だと鉱泉のような味なので飲用には無理かなって思っています。
別途飲用可能かの検査は依頼していますがこの味の検体なんでどんな結果になるのか
心配です。


しばらく流しっぱなしにいて飲めるレベルになればいいのですが。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:45:55 ID:hUgZ8wiU
単管打込み金具 先端ヘッドは石に当たると潰れて駄目になるんだけど
もし、潰れないようにコンクリートやモルタルなどを詰めて置いたら…
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:39:36 ID:???
くい丸U型 48.6×2.4×1500を単管に溶接
難地盤にくい打ちできます
(アスファルト ・ 鉄道道床バラスト ・ 石混じりの固く締まった地盤 ・ 石の河川敷)
http://www.nikkho.co.jp/kuimaru.htm
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:58:23 ID:???
>>972
井戸のパイプ鉄管の場合錆びていませんか?
ポンプの錆なども疑ってみてください。
除鉄器を入れるというのもひとつ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:02:34 ID:???
>>973
モルタル、コンクリじゃ脆いでしょう。

丸棒を旋盤加工して単管に差し込んで溶接し、先端を削るというのが一番良さそうなのですが
旋盤が無い・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 08:50:17 ID:???
>>976
本数が多いならともかく、1本ならサンダーでジワジワ根性で。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 14:07:48 ID:HY9WNYbN
これに鉛を入れれば12キロくらいの錘が出来るんじゃね!
底は1cmくらいの鉄板入れて補強しないと潰れるかも…
http://diy2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/work/f/img20080716134527.jpg

溶接機が有るなら1pの丸棒でも円錐形に束ねて溶接すれば良いだろ!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 14:38:49 ID:???
今鉛は高いんだよ・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:09:18 ID:???
>>975

たぶん使っていなかった期間の錆だろうね。
借家の井戸なので除鉄器(滅菌器とセットが必要)がいることになったら
大家さんが費用負担でどう動くか微妙。

981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:49:11 ID:???
鉛とか錘とか
先にスコップで自力で2-3mくらい掘れよ
その後の作業もし易くなるし、ひょっとしたら浅い段階で水も出てくるかも

岩とか石とか出てきたらそのとき考えればいいじゃん

まずは行動してみれ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:39:12 ID:???
いやいや、事前にじっくり考えることも行動。
(試掘調査あってしかるべき)
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:41:08 ID:X2Cz+NWW
試掘調査wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:06:32 ID:???
このスレ参考にしてカンカン打ち込んでいたら
隣近所からカンカンうるさいって苦情きたよ!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:30:25 ID:???
>>984 うるさいって言って来た奴を大ハンマーで叩けば良いよ
986名無しさん@お腹いっぱい。
犯罪予告?