【名機】Kiss D N を語ろう\【スキスキスースキスースキスー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
こんなすばらしいカメラをアリガトウ!神様仏様観音様!
『EOS Kiss Digital N』で家族円満。KissDNをはんなり語ろう。

オフィシャル
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdn/index.html
>>1-20にスキスキス〜スキス〜スキス〜♪の言葉あり。
過去ログ
【名機】Kiss D N を語ろう[【キスで殺して】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1114153997/l50
【名機】Kiss D N を語ろうZ【キス大スキ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1113205973/l50
【名機】Kiss D N を語ろうY【接吻大好き】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1112226745/l50
【名機】Kiss D N を語ろうX【他デジ一風前ノ灯】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1111510173/l50
【名機】Kiss D N を語ろうW【他デジ一桜散る】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1111122117/l50
【名機】Kiss D N を語ろうV【他デジ一瞬殺】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1109926230/l50
【名機】 Kiss D N を語ろう U【他デジ一全滅】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1108994133/l50
【名機】 Kiss D N を語ろう 【他のデジ一眼全滅】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1108707997/l50
うおっち連載一覧
http://dc.watch.impress.co.jp/#rensai
気になるデジカメ 長期リアルタイムレポート
http://dc.watch.impress.co.jp/static/backno/longterm.htm
2名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/09(月) 23:01:57 ID:QgfNnm5f
【参考】

タムロンvsシグマ 高倍率ズーム対決〜シグマ18-125mmを含め両社18-200mmの描写を比較
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/07/1335.html

性能比較
http://cweb.canon.jp/camera/kissd/comparision/index.html
デジカメウオッチ・ファーストインプレッション
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/03/18/1207.html
ITmedia:小さく軽く速くなった新型キスデジ
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0503/24/news010.html
kiss D Nスペシャルサイト
http://cweb.canon.jp/camera/kissd/index.html

〔発売時参考〕
デジカメウオッチ・【実写速報】タムロン AF18-200mm F3.5-6.3 XR Di II
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/03/30/1288.html
デジカメウオッチ・レビュー
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/03/15/1170.html
日経・レビュー
http://it.nikkei.co.jp/it/column/review.cfm?i=20050315c5000c5
【海外・詳細レビュー】
dpreview.com・350D
http://www.dpreview.com/articles/canoneos350d/
3名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/09(月) 23:02:32 ID:QgfNnm5f
【レンズメーカー参考】

シグマ公式サイト
 http://www.sigma-photo.co.jp/

トキナー公式サイト
 http://www.tokina.co.jp/

タムロン公式サイト
 http://www.tamron.co.jp/
4名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/09(月) 23:50:05 ID:3LAnbt4j
ヨンさま?
5名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/09(月) 23:51:25 ID:3LAnbt4j
間違えた

【関連スレ】 ---->デジは最新分。カメは不明。

【一眼】KissDN/D70/*istDs/E-300 12【10万前後】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1113430390/l50

CANON EOS 20D Part30
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1113376396/l50

【初代】Canon EOS KissDIGITAL Part37【まったり】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1111767421/l50

EOS10D Part25
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1107012513/l50

【手軽に】EOS D30 D60総合 part3【使える】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1105871348/l50

【Canon】EFレンズ購入相談スレッド Part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1113831840/l50

【色が】DPPについての一考察【判らん】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1103872461/l50

〔カメラ板〕
CANON EFレンズ スレッド  しょの(9)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1093061549/l50

【貧民も】Canon Lレンズ総合スレその7【金持も】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1108032860/l50
6名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 04:55:37 ID:sMhAxexy
なんで、スレタイに順番入れないんだyo-
7名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 08:00:39 ID:1eozsHmK
皆は画像ビューワは何使ってる?
俺は『フォトのつばさ』
これ快適過ぎ!
これより高速なのは無いよね?
8名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 08:18:43 ID:/B5AN8F/
RAWの現像はDigital Photo Professionalで
JPEGのレタッチはDiMAGE Viewerを使ってるオレは隠れミノ。
9名無CCDさん@画素いっぱい :2005/05/10(火) 09:16:04 ID:5Ol6QJRV
昔から使い慣れているのでSUSIE。
レタッチはPhotoshop5.5
10名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 10:32:05 ID:9q3g1bkq
閲覧 Irafan
整理 MuseViewer
弄り PhotoShopCS

>>8
DiMAGE Viewerってどんなん?
スペルがDamageみたいで怖いんだけど、ちょっと興味あります。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 14:51:26 ID:46MGrMpQ
>>6
スレタイの「\(アイ エックスではない)」は「ローマ数字の9」。
もしかして、ケータイとかで本来の通りに表示されないで「点」になることもある
のかな? 学校で習う「アラビア数字」のほうがベターではあるだろうね。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 16:10:38 ID:1eozsHmK
みんな糞遅いビューワ使ってんだね。
試しにフォトのつばさの体験版使ってみ。
数倍高速だからビックリするよ〜
13名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 16:19:18 ID:9q3g1bkq
悪いが作者が気に食わんので遠慮させてもらう。
ttp://www.cimage.co.jp/photowing/profile.htm
誰が作ろうが良いモノは良い、というほど悟りきった人間ではない。

> みんな糞遅いビューワ使ってんだね。
人の足を斬って己れの足に接ぐべからず、人の愚を説くも己れの賢を増すことなし。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 17:09:01 ID:FOJghz+e
チャンコロかw
死んでも使わねぇよ。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 20:09:13 ID:kpmMx3U6
死んだらつか円だろな
16名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 21:21:10 ID:ncAYa5zd
金要るし
17名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 22:20:59 ID:1qeI+bEl
くっだらない。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 23:36:52 ID:opKcGTfZ
ここがKISSDNの本スレでいいんですか?
19名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 14:32:06 ID:MwwAXtj9
久々に来たけどえらい盛り下がり具合だね
誰も画像うpとかしないの??
20名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 15:31:20 ID:0nCkC7fq
あげておく。

ちなみにレンズキットの18-55F3.5-5.6、かなり優秀だね。
17-40F4Lより解像度はイイカモ。
17-40F4L持っていたんだけど、軽いし安いし、でレンズキット買った。
あまり使っていなかったけど、比較したらほぼ同等かL以上だったヨ。
ま、色ノリはLの方がイイし、操作性と作りのよさはLと比較にならないけど。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 16:41:12 ID:cfYaCTOW
暗いからな
22名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 18:47:28 ID:gT0vOEmy
>>17-40F4Lより解像度はイイカモ。

大ウソ。
俺も比較したけど、話にならないほどLレンズのほうが良かった。
でも、ボディにつけてみたときのバランスを考えると、到底LレンズはKissDNに合わなかった。
結局、Σ15-50mm F2.8EX DC にした。これは、Lレンズと互角に争える。
23名無CCDさん@画素いっぱい :2005/05/11(水) 20:03:09 ID:MdNYpzrC
>>22
>結局、Σ15-50mm F2.8EX DC にした。これは、Lレンズと互角に争える。

大ウソ。
そんなレンズは実在しない。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 20:04:43 ID:0nCkC7fq
>>22
オレのLがハズレ?18-55がアタリ?
とにかくほぼ同等だったヨ。
18-55の方がビミョーに細かいとこまで解像しているように見えた。
ま、解像度だけの比較だけどね。

そこまで断言されると自信なくなってきたので、も一回やってみよう。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 20:22:29 ID:0nCkC7fq
シグマ18-50mm F2.8 EX DC  445g
キヤノンEF17-40mm F4L USM 475g
そんなに差は無いと思いますが・・・
(18を15と書き違えただけならね)
26名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 20:42:57 ID:0nCkC7fq
メーカーの出しているMTFデータ見ると、Lと互角どころか、シグマの方が
圧倒的にイイね。

(メーカーのMTFデータってアテになるのかな?)
27名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 23:35:32 ID:ySk2zJFd
シグマの超音波モーターって、純正と比べるとどうですか?
28名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 23:46:45 ID:oEsnp5JH
壊れにくいです
29名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 23:57:38 ID:Vf3sVk5s
純正に比べると、音がうるさいとか、動作が遅いとか聞きますけど。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 01:22:12 ID:e2t//ili
広角はシャープに写るけど望遠でボケボケだった。
どのレンズでも同じ。
調整に出すのがメンドイ。orz

31名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 01:35:28 ID:4I76Atkn
おそらくレンズキットのレンズは、
適当なところで高画質化に見切りをつけた設計をしているから
全体的に平均的な画作りでかえってきれいに見えるのかも。

最近シグマの18-50や18-125なんかと比較する
機会があったのだけど、シグマは確かに中心部分は
立て過ぎかと思うぐらいエッジがびしっと出てるが
周辺部分の流れは惨い、の一言。
逆にキヤノンの安レンズは、中心部分から周辺まで
まぁ平均的に画質を出して来てる。

という気がするんだが…
32名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 13:03:36 ID:AuF/LTd9
カメラ屋の店長さんの話だと、
シグマはレンズの調整をしてくれないっていう話だったよ。
ダメレンズを引いた時は交換しかないんだけど、
何度交換してもダメしかない場合はどうしろっていうんだろうね。

調整してくれるっていう点で、純正買うのが安心かなと思う今日このごろ。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 13:04:28 ID:AuF/LTd9
ところで、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/05/10/1479.html
コレのKISSD用って、そのままDNに使うことってできないですかねえ?
誰か試した人いませんか?
34名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 13:13:40 ID:roN/Pml/
シグの「10-20mm F4-5.6 EX DC」は79,500円 は

どうです?
35名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 13:14:31 ID:1M0KwRud
まだ売ってないんじゃないか?
36名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 14:10:44 ID:z/YCQJiV
>どうでもいいよ、お前らの腕なんかじゃどれ使っても一緒だよw
>どうでもいいよ、お前らの腕なんかじゃどれ使っても一緒だよw
>どうでもいいよ、お前らの腕なんかじゃどれ使っても一緒だよw
>どうでもいいよ、お前らの腕なんかじゃどれ使っても一緒だよw
37名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 17:26:13 ID:dNjkzwTE
kotoko?
38名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 18:44:46 ID:1M0KwRud
DNにBG-E3付けたら今まで使ってたLoweproのトップロードズーム 1にはいなくなった…orz
かなり気に入ってただけにガッカリです。

BG-E3付けた状態でぴったり入るナイスなバッグはありませんか?
常用レンズはEF-S10-22mmです。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 18:50:59 ID:4uVcxWpq
>>11
\ ←これ、Windows の機種依存文字なんだよね。
だからマックとかからだと全く別の文字になる。
恐らく>>6はマックを使っていると思われる。

>>1は IX(あい・えっくす)と書くべきだった

従って、>>1が悪い
40名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 19:06:47 ID:z/YCQJiV
どうでもいいよ、そんなこと。えらそうにw
41名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 19:10:52 ID:4uVcxWpq
まあな、確かにどうでもよい。
>>1がスレ立て時のマナーを1つ、
インターネットのルールを2つ破っていることなんでどうでもいいわな。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 19:14:32 ID:QB4zScru
>>38
奥行きの内寸が150mmほど必要になると思うので、ロープロなら
トップローダー65あたりかな?
NOVA2ならBGとレンズ着けた本体+換えレンズ一本入る。
カメラが横向き(三脚穴がサイド方向)になるけどね。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 00:47:28 ID:E6/46zb5
まったくの初心者ですが、DNのキットについてくるレンズでかなりの範囲が
カバーできますね。このレンズだけで、お散歩カメラとして十分です。しかし
コンデジと比べると、筐体が大きくて、もっと小さくならないものでしょうかね。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 01:34:12 ID:dj8ZdiEu
USBのところのゴム蓋がヨレヨレで心配です。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 01:50:04 ID:+pNGXig1
KissDNの黒、今Netで注文したよ。
レンズはアンバランスかと思ったけど17-40と70-200F4のLにした。
隙間は折を見て50mm買うつもり。
1.4と1.8どっちが良いかな?
ちなみに撮るのは風景&子供のイベントがちょっと。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 01:52:16 ID:m2qBTyII
バッテリーパックって完全に使い切らなくても充電してもオケ?
47名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 07:45:37 ID:DLh/lxxq
>45
1.8は解像感は良いがボケが恐ろしく汚い。1.4にするべし。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 07:53:35 ID:+pNGXig1
>>47
ありがと。
ちょっと高いけど前向きに考えます。
49ニコちゃん:2005/05/13(金) 10:04:43 ID:Znx7V9nS
>どうでもいいよ、お前らの腕なんかじゃどれ使っても一緒だよw
>どうでもいいよ、お前らの腕なんかじゃどれ使っても一緒だよw
>どうでもいいよ、お前らの腕なんかじゃどれ使っても一緒だよw
>どうでもいいよ、お前らの腕なんかじゃどれ使っても一緒だよw

50名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 10:39:48 ID:8MALn2zj BE:46742494-
>>49
オマエモナー(=゚ω゚)つ)゚∀゚)グァ
51名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 11:07:00 ID:F8HJail6
>>46
特に気を使う必要はないようです。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 11:19:55 ID:KSKwIg0J
みんなのレンズ構成教えてくれないか?
ズーム派、単焦点派、どっちが多いのだろう
53名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 12:09:15 ID:VH/fV0mG
>26
いったい、何のレンズと何のレンズを比較してコメントしているんだ?
圧倒的にシグマのほうがいいMTF曲線?マジ?
54名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 12:32:23 ID:oOS6N9UY
>>52
EF-S10-22F3.5-4.5
EF17-40F4L
EF70-200F4L
EF50F1.8
タムマクロ90F2.8

機動力重視セット

あと明るい広角単が欲しい
55名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 13:05:05 ID:JdrBdL0s
>>52
EF-S 18-55
EF70-210
EF50 F1.8
シグマ18-125
シグママクロ50

価格重視セット
あと安い広角ズームが欲しい
56名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 13:37:04 ID:WWVbx7/F
>>55
EF70-210mm ってF3.5-4.5 USMってやつ?
古いレンズだろうけどKissDNとの相性はどう?
 
57名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 13:39:58 ID:DLh/lxxq
>>52
EF24F1.4L
EF28F1.8
EF35F1.4L
EF50F1.4
EF85F1.8
EF100F2.8マクロ
EF135F2L
EF300F4L

EF17-40F4L
EF70-200F2.8LIS
TAMU 28-75F2.8
(ギャンブルの勝ち即換品セット)
あと感性と腕が欲しい
58名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 13:43:16 ID:zr9OMVQg
今度シグマからでる10-20mm、EF-S10-22mmより大分安そうだよ。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 13:44:46 ID:6R5IO8Nq
後発なのに高かったらヤバいでしょ。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 14:55:17 ID:HL28y4pw
上の方で「\」(数字の9)がWin機種依存文字だから
文字化けすると逝っている
マカーは
逝ってよし!!
マカーは来なくていいよ
61名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 15:19:00 ID:F5pie4LQ
スレと関係ないけど、機種依存文字の問題ははるか昔から語られてるのに
いつまで経ってもアップルがWinに合わせない。
どういうことだ?
62名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 15:27:50 ID:KSKwIg0J
>>57
そうとう勝ちまくりのようでうらやましい。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 15:34:12 ID:UrAR+zGe
>>62
一生で使う運の総量はみんな決まってるって、カイジかアカギなんかに書いてあったよ!
今勝ってるヤツはあとで負けるよ!







現在スロット10連敗中・・・org
64名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 15:36:42 ID:K22GA2xQ
>>63
大事な運をスロットなんかに使うお前って・・・w
65名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 15:48:07 ID:qYrE8N+r
>>60
>上の方で「\」(数字の9)がWin機種依存文字だから
>文字化けすると逝っているマカーは

言っているのは私ですが、私はXPです。
残念ですがマックにXPはインスコ出来ないようです。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 15:59:19 ID:F8HJail6
>>63
一生、運の悪いままの奴も多いと思うけど
俺は宝くじ1千万円で運は使い果たしたみたい
67名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 16:19:46 ID:DLh/lxxq
>>66
真実なら微妙だな。3億ならいろんな道が開けるが1千万は大きそうで
俺の年収より少ない。それで労働意欲が低下すると(俺なら絶対低下する)
取り返しのつかない事になるな・・・・・・オォ、コワ!
68ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/13(金) 16:22:45 ID:vClZj2dv
3億万円ごときで・・・プ
69名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 16:37:24 ID:0srgzV5T
明日KissDN購入してこようと思うのですが、
コンパクトフラッシュ何がお勧め?
多少高めでも、早いのが良いです。
今のところSanDiskのウルトラコンパクトフラッシュ1または2Gを考えております・・。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 16:37:59 ID:KSKwIg0J
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ      >>68
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
71名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 16:46:28 ID:UrAR+zGe
ガキの煽り文章の>>68よりも、言わなくても良い自分の年収を大々的にアピールしている>>67の方がアレだと思う。
7255:2005/05/13(金) 16:52:29 ID:j6tooyei
>>56
古いレンズなのでそこそこです。
タム28-200よりはいいですがシグマ18-125の中心よりはよくないです。

>>58
シグマ10-20期待してます。価格しだいで買いたいです。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 16:53:59 ID:XKBKu4fg
所詮、キス板
こんなレベルだろ
74?:2005/05/13(金) 17:18:29 ID:HzUZidJ2
>>69
あちこちのスレッド読んだりすると、ウル2がいいみたい。
俺もKDNでウル2使ってる。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 18:44:41 ID:zr9OMVQg
>>69
Kiss DN(Rebel XT/350D)でのCFのベンチマーク比較。
http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=6007-7699
速度的にはエクストリーム3>ウルトラ2>レキサー80倍速だが、大した
差は無い。
コストパフォーマンスではレキ80倍が最高だが、初期不良が多く、
Kiss DNとの相性問題もささやかれており、避けたほうが無難。
よってウルトラ2が現状でのベストチョイスと言えるだろう。
ちなみに私はレキサー80倍を買ったが、初期不良品だったため販売
店にて差額を支払い、ウルトラ2に交換してもらった。
体感速度はほとんど変わらないが、ウルトラ2は非常に安定しており、
今のところ一つのエラーも出ない。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 18:49:15 ID:rMaODfGo
オレもU2使ってノートラブル。
試しにマイクロドライブ使ってみようかと思ってる今日この頃。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 19:03:40 ID:xb8OVkzN
>>
大々的?随分控えめに書いたぞ。貧乏人に気を使ってやったのに。
あ、額の話な。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 19:07:59 ID:agU/zUhU
U2の1G、オクで新品を1万ちょっとで購入。
オクは破格だね。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 19:36:30 ID:0XErUawW
店で触ってきたが
コンパクトなのにしっかりホールドできるistDsに比べてあのもちにくさは何なのよ
80名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 19:49:56 ID:UrAR+zGe
>>79
そこで慣れの出番ですよ
81名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 20:15:48 ID:IKNgmZs6
>>79
そこでBGの出番ですよ
82名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 20:52:30 ID:Hw0MTLka
フィリピン製のカメラはお呼びでないよ。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 21:42:40 ID:c93mycUh
BG売るために、わざと小さくしたんだろ
最軽量も詠えて一石二鳥じゃん
84ニコちゃん:2005/05/13(金) 21:48:17 ID:Znx7V9nS
>どうでもいいよ、お前らの腕なんかじゃどれ使っても一緒だよw
>どうでもいいよ、お前らの腕なんかじゃどれ使っても一緒だよw
>どうでもいいよ、お前らの腕なんかじゃどれ使っても一緒だよw
>どうでもいいよ、お前らの腕なんかじゃどれ使っても一緒だよw
85名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 23:08:12 ID:fcNk8eSy
でも。KDNとにかくコンパクトでいつでも持ち歩ける。
気合いいれて撮る時に、BGつけるようにしてるよ。
BGつけると、立て位置のホールド増すし、シャッター周りのスイッチ全部ついてるから、
使いやすい。
フィルムのキスのBGは、シャッターだけだけど、KDNは違う。
キスってついてるけど、別なものだと思うなぁ
86名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 23:36:05 ID:qzCFGG5T
しかし、銀塩kissにあったミニ三脚付き延長グリップ(?)は欲しいと思う。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 01:24:09 ID:ggbOC7A8
>>52
EF-S17-85
EF75-300

CFはU3/1G
88名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 05:13:36 ID:kkvw/HPv
Sigma 50-500mm EX HSM
EF17-40mm F4L
EF24mm F1.4L
をKDNと一緒に買いました。おなかいっぱい。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 09:23:27 ID:m+/KoFDl
たいしたもん撮ってなさそうな組み合わせですね
9069:2005/05/14(土) 09:43:18 ID:EtMSCoBd
>74-76さん
ありがとうございます。
エクストリーム3、U2の線でまずさがしてみます。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 10:24:02 ID:jbc6GVjZ
EF-S17-85IS
EF70-200 F4L
EF50 F1.8
TAM 28-300 XR A06
SIG 18-125 DG
92名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 10:54:31 ID:gaabvdFs BE:58428195-
>>56
少なくとも買ったら損するレンズという事で間違いはないだろう。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 10:56:39 ID:iDRl2cWX
>>86
あ、あれ、確かにホスィ
>>69
(^^)今はウル2も安いしね。G3でも使ってるけど、問題はないよ。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 11:58:53 ID:bROtw7m8
オススメの望遠レンズを教えてくれないか?
安いヤシでおながいしまつ。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 12:22:43 ID:+qk7zKMH
シグマ18-50 F2.8付けっぱなしにしてるがやはりホールディングヨクナイorz
これだけはどうにもならんな
グリップの親指側をもう少し肉厚にデザインしてくれればよかったのに。
96名無CCDさん@画素いっぱい :2005/05/14(土) 16:18:09 ID:fdGTL/EM
>>94は何を撮りたいのか?
200mmと400、500mmとでは撮るものが違ってくる。

とりあえずシグマ55-200mをヤフオクで1万円弱で買ってみるのはどうか?
97名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 17:08:29 ID:YoiEHGp7
バッテリーグリップってどうよ?
ためしに買ってみたがなんかいまいち・・・重い!
気合入れて撮影する時以外ははずしてた方がいいみたいね
皆さんはどう?常着派?時と場合派?
98名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 17:24:54 ID:bjlMWEkJ
買って以来外したことないです、BG。
ポートレイトが多いのと、手がデカいんで。バッテリーは常に二個入れてます。
9994:2005/05/14(土) 17:48:58 ID:81hIkUgN
>>96
ありがd
子供の運動会などに使う程度なので。
200mmあれば大丈夫かな。 
100名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 18:29:14 ID:6i7j4zzB
KDNは明るい大口径レンズ等を付けるとボディがやたら小さく見えますが、
バッテリーグリップ付けるとどうでしょうか?
また、バッテリー2個入れると総重量は何sぐらいですか?
101名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 20:26:47 ID:tr2BEAJj
小型・最軽量が売りのKissだったのにな
( ',_ゝ`)プッ
102名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 20:31:59 ID:ZYfzbUnY
>>99
あくまでも個人的な経験だけど、
子どもの運動会だったら200mm(35mm版換算で320mm)あれば
十分おつりがくるよ。
もし望遠に慣れてないんだったら、手ぶれの方を心配した方がよろし。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 20:46:19 ID:yL7OjdHB
>>91
そこに書いてあるレンズは欲しいレンズか?それとも今もっているレンズなの
か?もし所有しているものなら、激しく無駄に重複しているぞ。

だからひとつおいらに下さい。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 20:58:32 ID:RUk/rlfJ
所有
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC
EF70-200mm F2.8L IS USM
バッテリーグリップ
アングルファインダー

購入予定
EXTENDER EF1.4×II
タムロン SP AF90mm F-2.8 Di MACRO 11 (モデル272E)
またはタムロンSP AF 180mm F-3.5 Di LD [IF] MACRO 11 (Model B01)

買ってしまうかもしれないもの。
EF50mmF1.8
EF17-40F4かEF24-70mm F2.8L USM

>>100
すんごくイメージ変わるよ。大抵のレンズならボディのほうが大きくみえる。知らない人がみたらすごいカメラと思うだろうな。
横位置で若干、立て位置でめちゃくちゃ握りやすくなるよ。
105100:2005/05/14(土) 21:21:51 ID:6i7j4zzB
>>104
レスどうもです!
へー、バッテリーグリップ付けると所有されてる大口径レンズでも
バランス良く見えるんですか!
私が手が大きいし、縦位置メインなのでKDNならバッテリーグリップを検討していました。
KDNに付けると小型版1D系と勝手に想像してますがw

でも、KDNは質感が物足りない・・・。
やはり買えるなら20Dかな。20Dは前から欲しかったから。

106名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 21:49:10 ID:oiWwcJeU
カメラの見た目を気にする人もいるんですね
107名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 21:57:38 ID:MSZDPKDm
撮った画像の見た目を気にした方がよろし
108名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 22:08:49 ID:Qin0e3G3
重量のバランスを気にするならわかるけどな。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 22:14:11 ID:ZYfzbUnY
イラネと思って買ってなかったけど、なんかバッテリーグリップ欲しくなった。
明日買ってこよう。

ところでKDNのバッテリーグリップって、20Dみたいな不具合はないの?
110名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 22:59:59 ID:X1/z35Ny
わざと小さくしてグリップを別売り
大儲けだな
111名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 23:05:27 ID:ZYfzbUnY
元々のボディーがでかいと、まさか削るわけには逝かないから
今のKDN+グリップの組み合わせは良いと思った。

昔のオリのシステム一眼(OM-1とかの頃ね)、思い出しちゃったよ。
11288:2005/05/14(土) 23:49:11 ID:o98T2767
>>89
そうなんだ。よくわかるね
1.永井(レッズ)を撮りたい→50-500mm(撮れたけどいまいち)
2.旅行で使えるかな?→17-40mm(未使用)
3.オフ会で使えるかな?→24mm(未使用)
という感じ
113名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 00:01:42 ID:/X2Sgzr1
おらのKISSDN、ストロボのホップアップボタン押すと
ちょっと引っかかったような音が鳴って、
ホップアップが0.5秒グラい遅れるんだよん
どうも、プラスティックのかみあわせが微妙にきつくなってるみたいで、、、
まぁ、5回に1回ぐらいは普通に出るんですけどね。

ちょっぴり鬱です。
修理に出そうかどうか悩み中。

おんなじ現象の人いませんか?

114名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 00:13:14 ID:brvfJyz/
海外旅行用にDN購入を考えてます。

 屋内での撮影にはやはり手ブレ補正付きの

EF-S17-85U

 を使った方がいいのでしょうか? 

 
115名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 00:13:25 ID:/cGaEOxx
>>113
そんなもんだ 安物なんだから文句いうな
116名無CCDさん@画素いっぱい :2005/05/15(日) 01:02:04 ID:uNzYjkvd
>>114
手ブレ補正は多少安心感があるけど、やはりISO400かそれ以上にしておくといい。
F2.8の標準ズームで1/40〜1/60くらいのシャッタースピードのとき、17-85mm IS USMでは
1/15〜1/20あたりでギリギリ手ブレを防いでくれる。

50mmF1.4ならF2.8よりも早いシャッタースピードで写せるので、ISよりも全然いい。
そのかわり焦点距離が固定され、被写界深度が浅くなるのでピントあわせはしっかりと。
夕方以降はコレがいい。

海外に行くなら軽量なのがいいと思うので、17-85mm ISか、SIGMA18-50mmF2.8あたりがいいと思う。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 01:03:59 ID:T8QLdmcv
>>114
「手ぶれ補正」は「被写体ブレ」は防止してくれないから、万能というわけではないけど、
暗いのに三脚を立てたりストロボを焚いたりできない条件では、すごく便利。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 01:06:50 ID:T8QLdmcv
>>116
旅行なら予算を残したほうが良さそうだから1.4ではない1.8とかじゃないかな?
119名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 01:49:39 ID:oZtbn+4F
120名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 03:59:26 ID:KOVtVymh
>>113

気になるようだったらサービスにゴルア汁
近くにサービスなかったら宅配修理ってのもあるよ
ttp://cweb.canon.jp/e-support/repair/
kissDNだったらまだまだ保証内だから気が済むまで
ゴルア汁

漏れは近くにサービスあるけど、サービスのオサーンの態
度悪くてムカツクのでいつも宅配修理。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 05:53:34 ID:Z0uxVmUa
>>114
マルチするな
122519:2005/05/15(日) 07:16:48 ID:PY/wPyRO
Kiss D NにEF100-400mm F4.5-5.6L IS USM 付けてる人いる?
どんな感じ?
123名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 07:50:00 ID:Z0uxVmUa
>>122
マルチするなボケ
124名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 11:11:24 ID:/cGaEOxx
>>122
ダサくてにあわない
125名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 13:32:27 ID:RLQLtWWF
ボディが既にダサいけど
126名無CCDさん@画素いっぱい :2005/05/15(日) 14:16:59 ID:uNzYjkvd
ボディが軽量コンパクトだから重い・でかいレンズを付けるのはナンセンスみたいな
ことを言われたりするけど、画質は20Dとほぼ同じだし、いいレンズ買えるなら買ったほうがイイ(・∀・)
127113:2005/05/15(日) 14:33:39 ID:v44ttjkm
フラッシュのポップアップの件ですが、
今日電気屋で、展示品のKissDN3台ぐらい触ってきたけど、
全部一発で「シャコッ」ってストロボがホップアップするね。

おいらのだけ、「ぎ〜シャコッ」って感じなんです。
明日銀座にもって行きます。orz.
128名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 14:35:07 ID:Drj6jM3W
>>126
でも劇的にホールディングが悪化する
129名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 14:49:53 ID:uAlhe+kM
右手グリップのみでホールディングする馬鹿がいるスレはここですか?
130名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 15:14:17 ID:TQv7A7gS
もうちょっと腕力付けた方が良いですな〜
131名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 15:17:59 ID:Drj6jM3W
オマイラ口悪いなw
言い直すよ、重量バランス悪くなる<これで許してね。
純正18-55からシグ18-50F2.8にかえたらやっぱ持ちにくくなったし。
アレはAFだとピントリング回るから余計なんだけどね。
17-40のときはたしかにレンズ主体でホールドするからさほど問題はなかった。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 15:23:32 ID:x8RCEn6y
20dにショボイレンヅ付けてる人いるけど
KISSに良いレンズ付けたほうが正解だと思うよ
133名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 15:24:57 ID:hgETHwqT
KDNか・・・性能や画質、シャッター音は十分素晴らしいんだが、
ボディーやグリップが小さすぎて大口径レンズが明らかに似合わなそうなのが欠点。
そこでバッテリーグリップの出番だが、これ付けてシグ18-50F2.8とかを付けたら
何sになるんだろう?
バッテリーグリップ付けると、見た目や質感はUPするだろうか?
134名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 15:26:51 ID:hgETHwqT
>>132
ところが、KDNじゃちょっとダサ員だよな。持つ喜びがあまり・・・。
だから、20Dなんだよ。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 15:29:10 ID:hgETHwqT
つーか、昨日から価格.COMが見れないぞ。どうしたんだろうか?
136名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 15:32:24 ID:Drj6jM3W
結局いろいろ試した結果一番に合うのはキットの安レンズだと俺は判断しました。
あのチープさがいいんですよ。それか50mmF1.8。
これに17-40とかつけても痛々しい。それは20Dに任せるとする。
シグ18-50でも不格好だ。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 15:32:47 ID:huCaPY7B
>>135
確かにみれないな。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 15:41:13 ID:TQv7A7gS
139名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 16:23:44 ID:Lp5x1CE8
Sigma 18-200 をつけて3週間ほど海外に行ってきました。
重いレンズに関してバランスを気にする声があるようですが、
私の場合は重さに慣れたら意外と持ちやすいと感じました。
(帰ってきて今まで使ってた銀塩カメラを持つとむしろ頼りない感じがした。)

銀塩と違ってISOが変えられて、かつKDNは高ISOでもノイズが少ないので、
夜景やフラッシュ禁止の壁画などの撮影が特に便利でした。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 16:29:56 ID:lKeq8ZHt
>>133
体重計で計ったら1kg。もういっぺん言うけど体重計ね。
バッテリーグリップ自体の質感はボディよりいい。
ぱっと見すごいカメラにみえる。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 16:40:46 ID:hgETHwqT
>>140
なるほど。もう、この件については店頭でKDN、KDN+BG、20Dと見比べて
判断するしかないだろうな。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 16:44:32 ID:+oCI++3Y
素のKDNに白望遠着けると「レンズのオマケ」みたいな風情だけど、
BG着けるとそれらしく見えるよ。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 17:07:56 ID:lKeq8ZHt
kiss DN sigma 18-50 F2.8 バッテリーグリップ装着
質感はわからないだろうからバランスのみ参考に。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050515170157.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050515170127.jpg
144名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 17:46:29 ID:TQv7A7gS
シルバーだと不自然だろうね。> バッテリーグリップ
145名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 18:41:53 ID:LVSa1Wof
だからなんで見た目を気にするかね〜。
見た目がいいと良い写真が撮れるんですか?
146名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 18:51:20 ID:nuatp46A
バッテリーグリップ「BG-E3」についてはこっちも参考になるよ。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/04/18/1387.html
147名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 19:06:32 ID:BHryBtZ3
>>146
確かにカッコわるいな。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 19:13:19 ID:q7BphWcM
>>139
Sigma 18-200・・・この糞レンズが重いって? 今までどんなレンズ使ってきたのか
考えると不気味だな。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 19:19:33 ID:Drj6jM3W
気にするのアタリマエじゃん。
見た目を気にする奴に必ず「見た目がいいと良い写真が撮れるんですか? 」
って聞く奴でて来るね。お前こそバカじゃね?
誰もそんな事考えて見た目を気にしてるんじゃねぇよw
持ち物、身に付けるものならなんでも気にするさ。
そういうふうに難くせ付ける奴の方が下手だろうね。
道具に愛着もてりゃいい写真とるように頑張るさ。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 19:27:51 ID:M6x1Rimo
言葉は悪いが概ね>>149に賛成。

機材の質感や自分の見た目にこだわらない人間が、
写真のセンスや感覚に秀でているとは思えない。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 19:54:29 ID:LVSa1Wof
小さいKDNにデカイレンズを付ければ、見た目が変になるのは当然の事。
だからKDNを選んだ時点で、選択肢はかなり狭まってしまうのは仕方ないんじゃない?と思っただけ。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 20:03:22 ID:N8inQTRJ
筐体が大きければ大きいと文句言い、小さければ小さいと文句言う。
どっちころんでも汚前ら、外道は文句いうだろ。
バカ天邪鬼どもがw
153名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 20:14:03 ID:M6x1Rimo
文句を言っているのではなく、可能な限り最善の選択をすべきなのでは、と思った次第です。
>>145のように開き直って、見た目を捨てることに疑問を覚えます。

>>152
面識無い個々を一括りの集団として論ずることは、残念ながらあまり効果的な方法ではありません。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 20:47:04 ID:EhS8Dm69
変な人増えたね。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 21:02:25 ID:Qswx6eSc
キヤノン関連スレは元々、変な奴が多い
156sage:2005/05/15(日) 21:13:58 ID:CvYHteA0
>>149
おおむね同意です。
先日、KissDNに70-200mmF2.8L ISをつけている人を
見たのですが、やはりあまりにもアンバランスでした。
「見た目を気にしない人もいるのだな」と思いました。
せめてこのレンズにはバッテリーグリップを組み合わ
せて欲しいものです。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 21:17:23 ID:V/hK0zy1
青空撮ったら緑っぽくなるAWBの対処方法を教えてください。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 21:48:05 ID:hgETHwqT
>>143
GJ!
ただ、真っ正面からバッテリーグリップを付けたのを見たかっただす。
しかし、バッテリーグリップ付けたら大口径レンズの際は
バランスが良くなるとは思うが、見た目的に縦に大きくなるだけだろう?
KDNは幅も小さいから、やはりバッテリーグリップ付けても大きいレンズは
似合わないのでは??
159名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 22:05:20 ID:c80aGSg4
所詮 丼には標準ズームがお似合い プー
何を付けてもダサいものはダサい!
BGつけると一層醜くなる
白レンズなんてもってのほか。

KDはかっこいいのにね
160名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 22:08:45 ID:uAlhe+kM
70-200 F4L USMだったらDNでも似合うお。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 22:12:28 ID:hgETHwqT
>>159
確かに。KDNは画質・性能・コストパフォーマンスは素晴らしいと思うんだが、
何であそこまで極端に小さくしたのかなぁ。
見た目で言えば、旧キスデジの方が適度な大きさ、グリップ感で
持つ喜びもあったろうに。
旧キスデジからちょっとだけ小さく、軽くして、今みたいな艶消し塗装に
して欲しかった。

KDNは小さくし過ぎて気にイラねえ
162名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 22:14:45 ID:KOVtVymh
163名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 22:57:32 ID:bjD6q9+o
>>162 ものの割には高くて買う気がしない
164名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 23:10:14 ID:mEErFa2C
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1116164310/l50
君達も、気にしてると思って立ててみた。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 23:16:45 ID:RvGNG+gq
>>159
KissDN+EF50mmF1.8II+BGの渋かっこよさを理解しない香具師は糞
166名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 00:15:53 ID:sXkfQSpH
>>165
そーゆーこと言うから、また始まるぞ。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 00:16:29 ID:ggQuYisk
>>165
おもちゃとしてみれば
それなりかも?
カメラとして見れば何これ?
168名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 00:21:18 ID:sXkfQSpH
↑ほら見たことか!
169名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 00:34:15 ID:qwoyIXyL
カカクコムがえらいことになってますな
170名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 00:40:15 ID:4ikwcpY7
ほら見たことか
( ´,_ゝ`)プ
171名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 00:45:44 ID:8BAGj1Va
>>169
どうでも良いが、なんであの告知はテキストじゃなくて画像なのだろうか?
面倒なことに、クリッカブルマップでハイパーリンクしてるし、html書いたやつ意味不明。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 01:48:28 ID:HPKF6Jhv
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/05/15/1530.html
キヤノンEOS Kiss Digital N【最終回】
撮っていて楽しいカメラ
173名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 02:14:20 ID:87EJJUlN
【重要なお知らせ】
当社運営サイトに対する不正アクセスとサイト一時閉鎖に関してのご報告
2005/5/15

株式会社カカクコム(本社:東京都文京区、代表取締役:穐田誉輝)では当社運営サイトに
対する不正アクセスによりプログラムが改ざんされ、セキュリティ対策を施すためサイトを
一時閉鎖したことをご報告申し上げます。

日頃当社サイトをご支持頂いている方々には、大変なご迷惑をおかけすることとなりましたこと
を心よりお詫び申し上げます。

この改ざんにより、何者かが当社サイトを媒介としてウィルスソフトを無差別に送りつけ、
当社サイトを閲覧されたお客様がウィルスファイルを取込んでしまった可能性があります。
判明しているウィルスは「trojandownloader.small.AAO」「PSW.Delf.FZ」の2種類であり、
アンチウィルスソフト「NOD32」にて対処可能な事を確認しております。

NOD32アンチウイルス体験版ダウンロード(Windowsユーザーのみ)
http://canon-sol.jp/product/nd/trial.html

その他セキュリティソフト各社にも対応を確認中であり、判明次第ご報告させて頂きます。

また、この不正アクセスを通じ当社の保有するメールアドレスが閲覧された形跡がありました。
詳細は調査中であり、事実が判明次第ご報告させて頂きます。
尚、メールアドレス以外の個人情報等に関しましては閲覧された形跡はございません。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 02:15:55 ID:87EJJUlN
<これまでの経緯>
5月11日にプログラムの異常が発覚。調査したところ不正アクセスが原因であり、一種の
サイバーテロ的な行為であると認識しました。
即時警察当局等とも相談し、24時間監視体制でサイト運営を続けながらプログラム改ざんの
影響や対抗策、犯人の調査を続けて参りましたが不正アクセスは止まず、改ざんの範囲が拡大
したため止む無く5月14日よりサイトを閉鎖しております。

事件発覚直後より代表取締役 穐田誉輝を委員長とするセキュリティ委員会を設置し、警視庁
ハイテク犯罪対策総合センター、顧問弁護士、システムセキュリティ会社及び各種専門家の方々
の協力も得て、原因究明及び再発防止策の徹底調査を実施しております。

一刻も早いサービスの再開に向け全社を上げて対応しておりますが、復旧時期は一週間後を
目処にしております。

本件に関する調査内容などに関しましては今後随時ご報告申し上げます。

175名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 02:56:08 ID:4ikwcpY7
↑いちいちコピペするなよ。ボケ
176名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 03:39:50 ID:qwoyIXyL
どっちもトロイですな
ノートンさんではだめなよーな希ガス
つーことは、Canonの仕業か!
177名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 04:01:00 ID:UPvO/zok
>>162
やってみます。どうもTh'ks
178名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 09:19:15 ID:iiypP49i
KDNユーザーです。
シャッター音について思ったことがあるんだけど、
KDNのシャッター音は、「カシャ、ウイーン」みたいな感じで、
後半にフィルムを巻くようなモーター音が入ってるけど、
なぜデジカメなのにこのウィーンって音が鳴るんでしょ?

もしかしてそれっぽいシャッター音を作り出すためだけに
モーターを仕込んだりしてあるのかな?
ニセモノの音??

20Dとか1Dとかの上位機種はこのウィーンって鳴らないですよね。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 10:55:47 ID:4ikwcpY7
中にスピーカーが入ってるんだよ。ファームを書き換えれば音は変えられる
180名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 11:44:06 ID:iiypP49i
>>179
いやいやコンデジじゃあるまいしw
181名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 12:41:45 ID:9fzncJ0y
でかいレンズ付けなきゃ十分パクデジサイズだしなぁ。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 14:01:54 ID:neSV89wr
【┌| ∵|┘】カメラのナニワ、HP誤表記どおりに販売へ【ゴネ厨勝利】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1114531384/

これでキス丼には大量のDQNユーザーが流れ込むwwwww
183名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 14:03:30 ID:ZfaR9EmK
価格も不具合情報とか出てたしなぁ・・・
184名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 14:09:59 ID:Rwi5B2ZK
>>182
くーーーっ! 久々に騙されたw
185名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 14:30:38 ID:Wpce5DBM
>>184
騙された、バカなのに、
最後に「w」とか使うなよ、もうDQN丸出しばれるから。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 14:39:18 ID:Rwi5B2ZK
DQNでスマソw
187名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 14:45:03 ID:Wpce5DBM
だから、つかうなよ
188名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 14:46:58 ID:0SQtGa66
>>182
わーオレもだまされたーw
DQNでゴメソw
189名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 15:41:13 ID:1Ds4iDQi
次スレタイトル

【名機】Kiss D N を語ろう]【最終回】

でおねがいします。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 16:02:16 ID:QajF3dx7
>>189
おしい!あと一文字でDQNだったのにな。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 16:19:32 ID:iiypP49i
んで、シャッター音のフィルム巻いてるっぽい音に関してはどうですか?
192名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 16:24:35 ID:QajF3dx7
     |∧_∧  パシャッ
          |・ω【◎】      .∧_∧    パシャッ
          | っ 9      【◎】\) パシャッ
          |―u'        └\ \
. ∧_∧  /               く ̄(
( ´∀【◎】  カシャ!
(つ   9  \     >>191       \  . ∧_∧
| | |                 カシャ!  【◎】ω・` )⌒っ
(__)_)                   /  しと,.__,.,.._っ
         ∧_∧
          (   )】 パシャッ
         /  /┘   パシャッ
        ノ ̄ゝ
193名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 16:41:52 ID:+OK22kse
マクロレンズの購入を考えていますが皆様のお勧めを教えて下さい。
タムマクロ90F2.8ってどですか?

194名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 16:46:41 ID:CW8zogU4
定番EF-S60mmF2.8MACROも良いね
195名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 18:49:00 ID:iBHfKCYO
22mm(35mm換算35mm)でF1.8の小型軽量廉価単焦点レンズを出してくれ。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 18:51:47 ID:o+g4Gi1T
7万ぐらいでどうだ?
197名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 20:56:37 ID:BkuX5MEr
>>178

20Dとかとモーターの配置が違うらしいね。
1DsMK2はフィルム機の1Vと同じようなメカニカルな音がするよ。
同じMK2でも1DMK2の方は安っぽい音だけど。

こんなこと書くとおまいは音で写真撮るのかと言われそうだなw
198名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 21:17:16 ID:fo9JjIGD
いいかげん 文末の「w」はやめれ。
199519:2005/05/16(月) 21:35:14 ID:t7bzADlU
常用ISOはいくらにしてる?
私は100と200の区別がつかないので少しでもシャッタースピードを稼げる200にしてるんだけど・・・。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 21:44:40 ID:kSXr8ERz
ISOは400に固定。
昼間明るすぎる時だけ100へ。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 21:53:02 ID:gA8etAQa
キッスの磯400は昔持っていたDiMAGE7Hiの磯100と変わらんからな。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 22:00:46 ID:87EJJUlN
wミノはノイズも画質だとさ
203名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 22:11:54 ID:C2mlPN+g
>191
E-300もフィルムの巻き上げ音のような音がするが
オリの人がシャッターチャージの音だと言っていた
204名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 23:52:46 ID:90GAN+Lg
やだw
205名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 00:22:27 ID:A8Ri7R0m
DNが出たお陰でKISS Dがレンズ付き5万で買えた。初めてのデジ一だが
コンデジが駄目って言われ続けた理由がやっと理解できた。
ところで付属品CD全部欠品だったんだが、お勧めのRAW現像ソフトありませんか?
今の所,silkypixのフリー版使ってるんですが。


206名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 00:23:56 ID:CWFTG8j0
新品かどうかわからんが安いのう。
ちょっと高めのパクデジが売れなくなっちまうわけだぜ・・・。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 00:29:54 ID:A8Ri7R0m
>>205
中古で買いました。マップで3年保証付きでした。kiss Dの中古は
玉がなくすぐ売れる。前にレンズなし49800円があったんだけど
買うの止めたらすぐ売れた。昨日マップ行ったらレンズ付きソフト
欠品であったので即買いました。
レンズ付き5万で中古でデジ一出手来るとハコデスカとかの存在意義
っていったいって感じる。本当はしばらく待ってist ds狙ってましたが
5万に心揺れました。天体撮影には比較的悪くない機種だし。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 00:47:04 ID:RNlOiVAB
やっぱりDQNスレだな
209名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 00:52:29 ID:KH44rfo5
>>207 ここはお前のメモ帳じゃねえんだよ、ボケ
210名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 02:15:41 ID:SYe7SC4S
最近作例が少ないんで。
KissDN+ZEISS TESSAR2.8/50 F2.8
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050517021204.jpg
211名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 07:53:35 ID:/MbP+mKE
>>210
てっせん(クレマチス)?
212名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 07:56:01 ID:MffAG16e
アンチとか荒らし目的の奴って、
やっぱり荒らそうとするスレを
わざわざブクマクしてるのかなぁ?
「よーし、俺荒らしちゃうぞ」とかって
思いながらブクマクするのかな?
213名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 12:14:19 ID:q81Z5aLF
ニコン、D70をD70s相当にするファームウェアを公開

w
214210:2005/05/17(火) 12:24:22 ID:SYe7SC4S
>>211
>てっせん(クレマチス)?
家に咲いてたのを撮っただけなんで名前は知りませんでした。
「クレマチス」で検索したら同じようなのが出てきたのでたぶんクレマチスだと思います。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 13:40:21 ID:xVCCHkXC
購入者には取り合えず、おめだろ!
藻前らピュアな心が無いぞ!
216名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 14:44:20 ID:L5mcQv+k
ここわDNのスレだからねぇ・・・
217名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 14:46:33 ID:Vlj6nX/V
CMOS画素欠けを修理に出したら、直しましたといいつつ修理されずに帰ってきた。
キヤノン氏ね、超氏ね。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 15:24:20 ID:TOphhGiE
>>217

ゴルア!!するか直すまで粘着して修理に出してやれ。









って釣られた??
219社員:2005/05/17(火) 15:27:01 ID:HHfjvkuh
お前ら厨房かニートかヒッキーか知らんが、社会底辺の人間が
いくらゴルァと息巻いても、鼻であしらってやるよ(w
220名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 15:45:54 ID:UCWQ6DYl
「その鉄線くれまちす」

「やだ」

これでいい?
221名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 16:21:24 ID:DEQL4lZm
KDNは不具合は少ないですか?
222名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 16:31:56 ID:q81Z5aLF
キャノン、Kiss D Nを20D相当にするファームウェアを公開
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/05/16/1542.html
223名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 16:33:06 ID:NrRe+U8K
巨匠 ◆PQB2uTgXDQが荒らし工作してる証拠

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1113878723/552
ID:7inwJ5P4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1104137744/722-724
同じIDで名無し丼信者を騙る
224名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 16:51:01 ID:u356iRks
キヤノン、20DとKiss Digital Nの不都合対策として、無償交換を開始
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/05/17/1552.html
225名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 17:11:47 ID:/MbP+mKE
>>224
漏れの20Dのシリアルは対象機種に含まれてない。(゚д゚)ウマー
226名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 17:15:15 ID:rp3Chq8K
ホトショCS買ってきたが、CameraRAW2.4はまだKDNをサポートしてない。
やっぱりあと数ヶ月待たなければならないのだろうか… orz
227名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 18:50:02 ID:8Fy9zxQU
>>226
本国サイトに転がってるよ。
おいらはDPPと比較運用中。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 18:50:38 ID:TOphhGiE
それよりもEVU対応してくれよ
漏れはほとんどEVUで処理してるので、機種によって立ち上げるソフトまちまちなのムカツク
229名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 19:01:51 ID:alO3dTx9
KDNで使用すると言うことで、ここで質問させてください。
580(550)EXを多灯のマスターで使用する場合、マスターの580(550)EX自体を
発光させない設定は可能でしょうか?
230226:2005/05/17(火) 19:43:44 ID:rp3Chq8K
>227 CR3.1を入れてみたけど、KDNのRAWを開こうとするとこう言われた。
「要求された操作を完了できません。プラグインに必要なサービスがこのバージョンのPSでは利用できません。」
CS2用のプラグインとしてリストアップされてたし、CR3.1はCSでは使えないんじゃないかな。
231226:2005/05/17(火) 20:05:14 ID:rp3Chq8K
CR3.1でPowerShotG5のRAWは開けないけど、CR2.4に入れ換えたら開けたから、
やっぱりCSではいまのところCR3.1は使えないみたい。
もしかしてKDNのRAWを扱うためにはCS2を買わないといけないのか? orz
CSをCS2にアップグレードできるのかな? タダでw
232名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 20:27:59 ID:4RacBXe2
KissDN本に出てた本体シールも
文字が消えて種。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 21:32:37 ID:kFnkQDZL
>>229
できるよ、プリ発光はするけどね
234名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 22:54:52 ID:alO3dTx9
>>233
さんきうです。580EXとST-E2を買おうかと思っていたのですが、
580EXと中古の550EXにしてみようかと思います。
いずれST-E2も買うことになりそうですが。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 23:43:07 ID:ANmnumUO
おまいら、Err99とか不具合の話は禁止ですよ
236名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 00:06:05 ID:HQ1eMYOI
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ        |>>235
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
237名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 00:59:36 ID:YK5yeUlH
KissDN 買いました。
PowerShotG2 使ってたんだけどピント合わせと、
電源ONにかかる時間が長すぎたので、買い足してみた。

買ってから気になったんだけど、RAW + THM みたいな
管理じゃなくなったのな。画像管理がめんどくさくなった…。
CR2 ってもしかして、プレビュー画像って埋め込まれてたりする?
238名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 07:59:32 ID:PYLeeDi9
>>237
プレビュー用Jpeg画像も含まれてるし、サムネイル用Jpegも含まれてます。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 08:06:17 ID:B3kpMwXn
>>226
使い方が違うような・・・・DNG converterをダウンロードしてきてそれでDNのRAWをDNGファイルに変換
すればCSで開けるようになる。

CameraRaw3.1はCS2のみに対応。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 08:27:20 ID:YK5yeUlH
>>238
やっぱりそうなんだ。

サムネイルリスト作成ソフトを作ろうと思うんだけど、
フォーマットとかわかりませんか?
241名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 08:57:03 ID:PYLeeDi9
>>240
フォーマットはExif形式で
プレビュー用のJpeg画像のオフセット値はタグ番号0x0111(IFD0)。
サムネイル用のJpeg画像のオフセット値はタグ番号0x0201。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 09:02:03 ID:I7DYYqe/
>>214

てっさーでてっせん…ぷぷぷ
243名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 10:07:41 ID:YK5yeUlH
>>241
助かります。

いまのところ、RAW + JPEG で撮影したものを処理って
プログラムを書いてたんですが、これで RAW から
JPEG 抜き出しに変えられそうです。
244226:2005/05/18(水) 11:08:41 ID:ZYla6y8i
>239 それなら日本のサイトにある「Adobe DNG ConverterとCamera Raw 2.4 アップデート - 日本語版」でもできるぞ。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 16:09:11 ID:EWPI2aXh
KDNかったよ。キヤノンのデジは初めてだけど画像100枚毎にどんどん
新しいフォルダができるのってかえってマンドクサくない?

みんな画像管理ソフトって何使ってるの?
246名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 16:33:26 ID:2wpIzF+L
>>245
> 画像管理ソフト
細かいピントやブレやモデルの目つぶり確認とかに使うなら、カメラ本体と同じく、拡大
表示のままで隣のコマの同じところを移動できる方式がベストで、手持ちではペンタック
スのブラウザが一番便利。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 18:08:05 ID:ZYla6y8i
ファインダースクリーンの組み立てって、1と2のどっちだっけ?
1.スクリーン→銅色の枠→押さえ金具
2.銅色の枠→スクリーン→押さえ金具
248名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 22:02:28 ID:/u2ha8Fz
2じゃないかな?
んん・・・まちがったかな?
249名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 23:05:21 ID:U1LA98mP
1じゃないかな?
んん・・・まちがったかな?
250名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 23:14:31 ID:aT6Adgfd
>>247

D30は2の順番だったよ。
スクリーンはテカテカしたほうがミラー側で、
そうでないほうがペンタ側だったと思う。
KISSDNはどうだろう?
251名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 23:16:08 ID:Wax0t5bl
>>245
Paint Shop pro と Paint Shop Photo Album とVIX
252名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 23:26:55 ID:dzGGVRtv
Kiss DN購入予定ですが、
レンズを
EF-S18-55mm F3.5-5.6?�USM か
EF-S17-55mm F4-5.6?�USMのどちらを購入しようか悩んでおります。
バランス的には前者の方が良いと思うのですが・・・。
レンズは一本の購入しか現在は予算はありません。
使用方法は主に子供の撮影です。
現在はまだ二歳なので、あまり望遠はいりません。
しかし将来的には望遠が良い(?)方がよいかもしれませんし・・・。
後者は結構重くてバランスが悪いような・・。
皆様のご意見をお聞かせ願えませんでしょうか?
どうかよろしくお願いいたします。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 23:32:06 ID:U1LA98mP
>>252
sigma 18-50 f2.8のほうがいいのでは?
明るいレンズのほうが室内鳥で重宝します
254名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 23:34:19 ID:89yN9ozr
漏れは17−40使っているけどぶらぶら散歩するときに
17−85欲しいなと思てます。望遠側が決定的に足りないから。
悪いことはイワンから17-85にしておきなされ。
これ一本でたいがいこなす万能レンズ。
ネットで画質のこと言う人もいるが漏れの知り合いの
ものは17-40と区別がつかんぐらいいい画質です。

んまいろいろですが。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 23:39:49 ID:ZESbdjcb
私はキットのレンズで結構、満足しています。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 23:40:50 ID:5oXivksq
一本しか買わないなら純正が良いと思うがな。シグマやタムロンはAFに不安有り。
バランスについては個人差も大きいので、実際に店頭で確認してみたらどうだろ。
大手量販店ならデモ機置いてあるでそ。

どっちを選んでも後々不満や物足りなさを感じるだろうから
レンズキット買っておいて差額を貯めておいた方が良いとオレは思う。
キットでもそこそこは使えるし。
257252:2005/05/18(水) 23:45:48 ID:dzGGVRtv
>253,254さん
レスありがとうございます。
現在私はOlympus C-4040を使用しております。
これはF 1.8で子供の室内取りのは本当に良かったです。
しかし確かに望遠の点では18-50は少し物足りなくなるかもしれませんね。
初心者が一本で使用していくには、明るいレンズは非常に魅力的ですが
EF-S18-55mm F3.5-5.6?�USM
の方がよいのかな?
ところでこのレンズの手ぶれ補正は初心者には有用でしょうか?
258名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 23:47:01 ID:QvA7/Jpo
ISO9001すら貰えない会社の製品の、当然の帰結のひとつふたつ。



499 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2005/05/18(水) 17:09:06 ID:4OKh+sOP
ところでシグマレンズを20Dにて使ってるのですが、
ピントが来ないっていう場合はどうすればいいのでしょうか?
カメラとレンズを一緒送らないといけない?
それともレンズだけでいい?
レンズだけの場合はどんなデータ付けて送ればいい?
あと、だいたいどれくらいで直ってきますか?
経験者の人お話聞かせてください。


390 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2005/05/18(水) 08:46:06 ID:hOepHD7j
買って来た for Canon。恐る恐る試写するも
見たことないほど酷い片ボケ・・・・。
55mm側ではAF全然来ないし・・・
MF、AF色々試すもF8でもガンガン左がボケてる。
安モンは片ボケでもAF来なくてもいいんだろうな、この会社。
チキショーSigmaなんか二度と買うモンか。
購入を考えてるヒトは博打だと思った方が良いぞ。

259252:2005/05/18(水) 23:51:21 ID:dzGGVRtv
>255,256,258さん
レスありがとうございます。
田舎なもので実物がみられないんです・・(笑
New EOS Kissデジタルの衝撃、という宣伝本を購入してレンズを検討しております。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 23:56:56 ID:c2QzoXtv
>>252
今は2歳でも、あっという間に4歳、5歳となりますよ。
保育園、幼稚園のイベントにはやっぱり俺も望遠を使ったなあ。
でも今はキットレンズ1本でも十分かもしれないですね。
ということで、俺も256さんの言うようにあとは貯金。

予算は限られてるみたいだけど、室内なら明るいレンズもいいけど
外付けストロボも考えてみるといいですよ。
できればヘッドが動いてバウンスできるタイプがいいです。
(たぶんシグマのDG−STでも十分じゃないかな)

手ぶれ補正もいいけど、子供の被写体ブレには有効でもないものね。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/18(水) 23:59:26 ID:ZESbdjcb
子供を親ばかになって写しまくってみたいですね。でも子供がいないんですよ。嫁さんも。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 00:00:22 ID:l7iaHVXc
>>261
・・・。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 00:02:11 ID:5oXivksq
>>257
18-55に手ぶれ補正(IS)は無いよ。

>>261
同じく(w
264252:2005/05/19(木) 00:03:58 ID:dzGGVRtv
>258
ありがとうございます。
皆さんレスありがとうございます。
初めての一眼ですし、最初は純正の17-85を購入してみます。

しかし最初はC-4040の次の機種としてコンパクトデジタルカメラを購入するつもりでしたのに、あれこれ悩んでいるうちになぜかKISSDNになってしまいました。
最初はIXY600(でしたっけ?)とF-10を悩んでいたのに・・・・(笑
265252:2005/05/19(木) 00:06:35 ID:o8c/DfuP
>>261
17-85の間違いでした。すみません。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 00:15:45 ID:5d79go1x
>>241
どうもありがとうございます。殆ど出来上がりました。
Exif のビッグエンディアン形式にも対応しとこうかなぁ…。

物は サムネイルファイルを並べた HTML を元RAWファイルへの
リンク付で作るって物なんですが、欲しい人いますか?
267名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 00:18:32 ID:kIFCJSRs
>>266
よければ下さい。使ってみたいです。
268266:2005/05/19(木) 00:51:28 ID:5d79go1x
どこか流れにくそうなアップローダーってないですかね??
269266:2005/05/19(木) 01:16:22 ID:BEa0iaLd
もう眠いので明日にします・・・。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 01:51:02 ID:0Uqnd2SM
発売日にDNとタム18-200を買って風景などを撮りまくったが満足のいかない写真が多く、単焦点を買おうと思った。
しかし女友達と遊びに行って楽しく会話しながら撮らせてもらったら、どの写真も素敵なものとなった。
道具じゃないんだなと思った。
彼女欲しいと思った。
でも単焦点は買う。
シグマ30/1.4の発売日早く決まらないかなー。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 02:22:12 ID:LhSA8mQV
今キットのレンズ一本しか持ってなくて、望遠レンズをちょいと欲しくなったんですが、
シグマの55-200mm F4-5.6 DCと
21日発売のAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
じゃどっちがいいですかね?
よどcomで見ると値段もちょっとしか違わないし。
55-200mmの評判いいみたいだけど、300mmまであるのもいいかなと。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 07:45:29 ID:0Ri2LNFE
>>270
>道具じゃないんだなと思った。
そう思うだろうけど、一度単焦点使っちゃうと考え変わると思うよ。
女の子撮るなら50F1.4とか。ボケは綺麗だし、なにより肌の色が綺麗に出るよ。
お金あるなら35F1.4Lだろうけど。シグマは色、ボケ共に微妙な場合が多いからな。

せっかく撮らせてくれるんだから少しでも綺麗に撮るべし。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 07:49:05 ID:gj2TzgRa
>>271
70-300は各社からでてるけど、ろくなのがないんだよねぇ。
28-300にすら負けてる。
タムを持ってるけど。orz

この新発売のAPO 70-300mmは新設計なのかな。
人柱よろしく >271
274名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 08:14:14 ID:26u5mfGN
17-85ISに一票!
とにかく使いやすい。
1/4秒でも手ブレしない凄さがあるぞ!
色ノリもいいよ〜
275266:2005/05/19(木) 08:19:47 ID:5d79go1x
ttp://www.geocities.jp/redrusba/GnThumbs.zip

自己責任でどうぞ。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 10:19:17 ID:MKNe3/hr
私も質問させて下さい。
友人のコンパニオンやモデルの傑作写真を撮ってあげたいんですけど、
場所は幕張メッセ等のイベント会場内です。暗い場所が多いです。
基本はストロボ発光ですが、光がある所ではノーストロボも試したいです。
初のデジ一眼ですが、KDNか20Dを検討しています。
レンズで悩んでるのですが、純正以外だとコンデジ並にAFが遅くなったり、
画質があまり良くないでしょうか?
素人なのでよく分かりませんが、よろしくお願いします。

候補次のレンズです。
・純正EF-S17-85IS + 純正EF55-200
・シグマ18-200
277名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 10:41:08 ID:9qebsC0R
>276 パプワニューギニアの友達は元気か?
278名無CCDさん@画素いっぱい :2005/05/19(木) 10:50:57 ID:I1MRBh8I
>>274
さすがのISでも1/4ではかなりの確立でブレるだろ。
色や解像感は、言われているほど悪くないけどね。

俺の感覚では、1/15〜1/20で8割くらいが成功、残り2割くらいはちょっとブレる。
撮影時の状況にもよるけど。

>>276
>純正以外だとコンデジ並にAFが遅くなったり、画質があまり良くないでしょうか?
そこまで酷くないよ。

17-85mmISは常用として便利。
EF 55-200mmはSIGMA 55-200mmのほうがイイ。
SIGMA 18-200mmは便利と言えば便利だけど、上の二つがあるならイラナイ。
SIGMAなら 18-50mm F2.8 EX DCがオススメ。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 11:16:44 ID:CeHLlKi6
昨夜ビックのサイトを見てたらKissDNが値下がりしてた。
でも今見たらまた元の値段に戻ってた。
先週くらいにも同じことあったけど、いったい何やってるんだろう?w
発売して早や2ヶ月、メーカーからも値下げの通知が出てるのかもね。
キヤノンのメーカーキャンペーンも心待ち。
今度はTDLのパスポートペアとかJTBの旅行券1万円分くらい配らないかな。
280276:2005/05/19(木) 11:17:41 ID:MKNe3/hr
>>278
アドバイスありがとうございます。
自分の計画としては、シグマ18-200mmを取り敢えず買って、
そのうちシグマ18-50mm F2.8 EX DCを買おうと思ってますね。
純正のF2.8ズームは自分には手が届かないし、作例を見てみたら
シグマでも十分画質が良いです。

シグマ18-200mmを買うなら、純正17-85mmISはもちろん買わないと思います。
会場でレンズ交換は面倒ですから、レンズ1本で全て撮れるのは魅力的ですよね。
281276:2005/05/19(木) 11:20:20 ID:MKNe3/hr
ちなみに、シグマ18-50mm F2.8 EX DCだけでは望遠が明らかに足りないので、
200mmまでは必要ですね。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 11:21:39 ID:M9OuhpPT
皆さんパソコンに画像を取り込む時どちらの方法ですか?

1USBコードで取込み 
2カード抜いてリーダーで取込み

私は1です
USB差し込み口がやられるのとカード抜き差し頻繁なのと、
どっちがカメラにいいんでしょうかね?
283名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 11:22:17 ID:YuF/zvlL
>>280
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/05/18/1547.html
君にはこれの方がいいんじゃないか?
284名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 11:23:25 ID:YuF/zvlL
>>282
1でRawも取り込めます?
285名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 12:09:29 ID:K6Ykc74x
うわ、とうとうココにも来たか。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 12:18:45 ID:RFN+zFsV
展示会イベントスレ、D70スレを荒しまくったヤシか……
287名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 12:35:52 ID:DnZ1TC3V
早く病院で診断受けた方がいいと思う。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 13:18:46 ID:PCm7u+Ax
>>276
レンズ以前に、そのカメラ自体がAF精度良く無いから
画質は下手な純正買うぐらいならシグマでも買った方がいいよ

PowerShotは止めとけ
289276:2005/05/19(木) 13:42:37 ID:MKNe3/hr
>>283
いや、コンデジはもういらないです。
デジ一眼より色々と便利な面はありますが、コンデジじゃ物足りないので。

>>288
やはり純正ならLレンズレベルでないと中途半端という事ですか?
はい、そうしますね。


290名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 14:34:22 ID:ItXSTyrG
>>289

このスレの奴らに聞いてもろくな事無いから
素直に店員に聞いた方が良いよ。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 15:02:51 ID:yS3rK9SE
>>276
DNも20Dも、メッセなどでイベントを撮るには向かないと思うのだが。

たしか類似デジのストロボとかの出すノイズによってフリーズしたり
それまで撮った画像が消えたりするので、人ごみの中で競ってバシャ
バシャ撮るのは、おすすめしない。
292276:2005/05/19(木) 15:39:50 ID:MKNe3/hr
>>291
デタラメ発言はヤメレ!
293282:2005/05/19(木) 16:03:27 ID:M9OuhpPT
>>284
つい最近買ってまだRowで撮るまでに至ってません。
どうなんでしょう?
USBでRaw取り込めると思うんですけど・・・
294名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 16:49:36 ID:H9fWFk45
Rowってなに?
Rowってなに?
Rowってなに?
Rowってなに?
Rowってなに?
Rowってなに?
Rowってなに?
295名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 16:50:01 ID:McIR28Vn
>>293
意味不明
296名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 17:00:08 ID:F7Lx31iT
このスレのエテコウに聞いてわかるかどうかしらないが、価格コムがあれだから聞くが、
NikonのD2XはCMOSセンサーを使っているが、CMOSはCanon独自のセンサーじゃなかったのか?
それとも新たにNikonが開発したのか?
教えてくれエテコウども
297名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 17:05:19 ID:2USDxZEW
>>296
nikonがcanonから買ってる。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 17:09:15 ID:F7Lx31iT
>>297
へ〜〜NikonとCanonは仲がいいのか?
299名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 17:27:28 ID:tf4vTr1I
>>289
70-200Lなんてシグマの70-200と同レベル程度
見え張りが目的じゃなければシグマとかでも問題ない場合が多い

>>290
お前、カメラ店で働いてる工作員だろ?
「もちろん、純正が最高です」って

>>292
案外、デタラメじゃなかったりする
300名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 17:35:18 ID:nVdUl9SM
Nikon Captureみたいな高機能なソフトは存在しないの?
RAWは付属のソフトでしか現像できないのでしょうか?

PSは高いし、デジカメ処理用に開発されたソフトが激しく便利なんですが・・・
やっぱりキヤノン機種は買わないほうが良いって事でしょうか?
301名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 17:36:55 ID:rRCuuGLK
PhotoshopElements3.0とか
割と手に入りやすい価格設定で高機能なソフトを使えばいいんじゃないの?
nikon captureが高機能ソフトだなんて誰に言われたの?w
302名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 17:38:59 ID:yCrbslYx
>>299
(´゚c_,゚` ) プッ
303名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 17:52:22 ID:Z7qvwQpa
>>292
昨日の君の発言を参考にして下さい。


347 名前:343[sage] 投稿日:2005/05/18(水) 15:47:23 ID:4ycclSVC
なるほど、生の声ありがとうございます!
じゃあ、もう20D買っても安心ですね。

>>345
ご購入おめでとうございます♪
バシバシ撮って楽しい写真ライフをお過ごし下さいね♪(価格.COM風に)

ところで、KDNも不具合は出てるのかな?
と言うか、キヤノンのデジ一眼を使いたいなら、不具合は覚悟の上?
304名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 17:53:12 ID:pyQervZk
Nikon Captureは別売でしょ。Elements3.0の方がよほど安くて高機能だよ。
305301:2005/05/19(木) 18:09:24 ID:5So/1iID
PhotoshopElements3.0は持てるけど使いにくすぎ
306名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 18:15:01 ID:+je3qcsW
購入を考えていますが、Kissのノッペリした立体感の無さは
画像処理でどうにかなりますか?

ネットで拾った画像を処理してみたが、他社の画像を見て唖然
素晴らしいスペックを誇るkissだからこそ、処理できるなら買いたいんですが
307名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 18:21:15 ID:c4V1TWaV
おれSILKYPIX使ってるけど分かりやすくてなかなかいいよ
308名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 18:23:09 ID:gV5wwcUQ
>>306
マジレスするけど、DIGICの吐く絵が嫌いなら
他所のメーカーに行ったほうがいい。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 18:32:33 ID:+je3qcsW
そうですか・・・
310名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 18:36:39 ID:F7Lx31iT
>>309
さよなら、もう来なくていいよ
311名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 18:39:59 ID:M9OuhpPT
>>294

間違えた。Rawです。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 18:43:57 ID:ItXSTyrG
>>299
(・∀・)ニヤニヤ
313名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 18:44:45 ID:q6hZlQD+
>>309
所詮玩具だからな。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 18:51:45 ID:1Lh4AhCF
>>306
のっぺりしてるから気持ちいいんじゃないか。
立体的=良い、という既成概念に囚われず、
「何が楽しいのか」というのをゼロから考え直してみるといいかもよ。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 19:00:36 ID:McIR28Vn
>>314
考えてみれば確かにそうですね。
普段我々が良いと思っているものが本当に良いものなのか、
考え直してみると良いのかもしれません。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 19:02:44 ID:MKNe3/hr
誰か、>>291を翻訳してください。
何かの工作員でしょうか?意味が分かりません。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 19:23:59 ID:ItXSTyrG
318名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 19:30:15 ID:M9OuhpPT
319名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 19:33:44 ID:yCrbslYx
>>317
のっぺりじゃない作例もキボン
320名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 19:42:33 ID:OO+jn5++
>>317
ダイナミックレンジが広めで眠い画像になっているか
もしくは暗部を持ち上げて補正しているか、どちらかだと思った。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 20:25:49 ID:La08l0mL
縦グリップ使うと肝心な時にセルフタイマーになってる
「よしここだ、カシャッ」ピーピーピー、、
322名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 20:26:43 ID:La08l0mL
縦グリップ使うと肝心な時にセルフタイマーになってる
「よしここだ、カシャッ」ピーピーピー、、
323名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 20:29:25 ID:La08l0mL
連投ごめんなさい!
324名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 20:47:57 ID:26u5mfGN
〉〉278
1/4でもブレないよ
勿論17ミリのワイド端での話だけどね。
1/4なら3段分のISで1/32と同等になるからね。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 21:03:47 ID:h07LztNQ
>>324
うpすれ
326名無CCDさん@画素いっぱい :2005/05/19(木) 21:04:59 ID:I1MRBh8I
デタラメとは言わないけど、誰もが1/4で100%ブレない撮影が可能なわけじゃないって言ってんだよ。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 21:09:34 ID:26u5mfGN
勿論、100%ブレない訳じゃないよ。
意味ない等倍鑑賞しなきゃ分からないレベルには確実に抑えれるよね
328名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 21:16:57 ID:kIFCJSRs
329名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 21:18:20 ID:0MoQsD7c
ワロス
330名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 21:26:57 ID:DEV+nlWI
>>314
そうですね。
でも、ノイズだけならまだしも画像までリダクションしないで下さい
331名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 21:31:03 ID:Rj+ez8NV
>>328
(・∀・)イイ!!なごんだ
332270:2005/05/19(木) 21:45:19 ID:0Uqnd2SM
そんなに違うのかい。
でもさすがに35F1.4Lは買えないので、シグマのを待ってから色々検討してみるよ。
その前に近所でバラが咲き出したのでマクロレンズを買おうと思った。
タムの90は長いからEF-S60mmにする予定。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 21:47:11 ID:BDpY6CAk
>>328
いいね。2chには、画質がどうとかいうヤツが多いけど、
写真で一番大切なのはシャッターチャンスなんだなと
つくづく思う。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 21:50:39 ID:0Ri2LNFE
>>328
飲み込みかけたエビオス錠吹き出した。

サイコー。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 21:51:17 ID:F7Lx31iT
>>328
わらt
あれは吠えたとき勢い余って頭を打ったの?
336名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 21:55:27 ID:20PNQL4E
これは和みませんか?
IXY50で撮影。Canon得意のコッテリ発色です。
画像回転してないけど、勘弁願います。
http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/91/1196.JPG
337名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 21:57:50 ID:Q+6LfIgP
338名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 22:00:59 ID:cSoIxcLc
内山君!
339名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 22:26:39 ID:AHkKt9vA
きたない
340名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 22:28:30 ID:0MoQsD7c
鼻水垂れてるの、ワロス。

メッサかわゆい。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 22:50:20 ID:cP833N0B
KDNにBGつけて、妊娠した奥さんを撮ってる。
古いアイランプを使って、半透明ゴミ袋をディフューザーとして使用。
KDNが初めてのデジカメだけど、色温度を気にせず撮れるのはすばらしい。
これ、いろいろ可能性あるよね(^^)
342明日9時からね:2005/05/19(木) 22:53:55 ID:6GjFg79+
EOSシリーズくれぐれもランプ点滅中にディスプレイランプONに
するなよ・・。
レキサー氏ね
343名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 00:11:48 ID:XnuV5SeD
>>328
これ有名
拾いもん貼るなよ
344名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 00:22:44 ID:qLbogpC6
>>343
ひろいものだっていいじゃないか。
345名無CCDさん@画素いっぱい :2005/05/20(金) 00:33:23 ID:KccRHbKO
人間だもの。











いや、犬だったか?(;´д`)ゞ
346名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 01:11:23 ID:65eZj4FD
COOLWALKER MSV-01
みたいなやつが欲しいんですが、
KissDNのRAWを再生できるやつはありませんか?
347名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 01:13:35 ID:JFY9HA3l
ネットで注文してたKDN届いたよ。
待ってる間にBGとCFを調達。
ウルUの評判が良いみたいだたけど、
近場の店になかったので暦80xにしてみた。
(ちょっと不安だったが・・・)
テストで100ショットほどしたが、今のところ無問題。

ちなみに昔のコンデジで使ってたTDKの160MB CFは
なぜかBusyになりっぱなしで書き込みできなかった。

明日は仕事でちょっと使うけど、日曜あたりにプライベートの
撮影ができそうなので、良いのが撮れたらupするよ。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 02:07:18 ID:L1clDC5z
俺もそうだがBG付けてる人多いな。カメラちっこくすれば女は勿論、男はBGまで買ってくれる。頭いいなぁ
349名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 08:15:02 ID:2+kzi0W4
皆さん、Nikon のD50が気になりませんか?
正直販売されるまで待とうか悩んでおります。
まあ、子供の写真主体で、そんなに技術があるわけでもなく、
大きなこだわりがあるわけではないので、
KISS DNを買ってしまうのもありかな、とも思うのですが・・・。
こだわらないといっても、少しでもオートで簡単に、綺麗に写る方が良いのが人情でして・・・。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 08:23:20 ID:2+kzi0W4
 
351名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 08:27:34 ID:XnuV5SeD
D70sと迷うなら解るが、、、D50に心揺れるならそれ待った方が良いんじゃない。
何て言っても「こどもスナップモード」がいいよね。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 09:20:13 ID:6osOqyt5
KDN買って後悔した。
そこらじゅうで言われてることだが小さすぎるよ。
右手の指を折り曲げてもグリップが掴めないので
結局BGを買わなきゃならなかった。
男が買う場合、本体+BGの価格を払わなきゃならないんで
素直に20D買っとけばヨカタ
(レキサーCFキャンペーンがあるんで価格の差が縮まる。)
353名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 09:22:13 ID:XEu9+d5Z
20Dでもタテグリは欲しくなると思われ。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 09:28:38 ID:ZX0ZeTL3
暗いところでのAFはEOS 10Dと比べてどうですか?
EOS 10Dを使っていた人が、MarkIIを買って、10Dをサブに使っていましたが、
この前見たら、サブカメラがKiss DNに変わっていました。
ノイズの少なさや画素数の多さでKiss DNがサブになったんだと思います。

AFの性能が良ければKiss DNを買いたいですね。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 09:43:53 ID:OV8MBYTP
“  『シグマレンズの真実』
   〜ISO9001を取得しない、とあるレンズメーカー〜 ”
  
   ※広報的情報のためコピペを推奨※

D70と18-50F2.8だけど経験談を。

広角端で激しく後ピン。ニコン製、トキナー製レンズでは問題なし。

1回目
レンズのみ。
→「規格内を十分に満足しております。ご理解を」
1m離れて50cmもずれるのを納得しろだと?ふざけるな。

2回目
撮影距離ごとにニッコールレンズと取り比べたデータを添付して。
→「ピントデータを修正しました。」
惜しい、今度は若干前ピン

3回目
ボディと一緒に。
→「ピントデータを修正しました。」
ジャスピン。やればできるじゃん。

すべて、販売店経由でやりまして、
販売店 → メーカー 4日前後
メーカー → 販売店
1回目 年末年始挟んで15日
2回目 11日
3回目 16日

参考までに。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 09:48:51 ID:XnuV5SeD
>>352
触ってから買ったんじゃないの?
KDNは触ってみて小さいから買ったよ。室内で子供とかペット撮り
だと、小さくて持ち回しが良いから便利。
外で有る程度じっくり撮るのには20D使ってるよ。
そんな感じの位置付けでいいんじゃないかな>KDN
357名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 10:18:45 ID:bmzj4/cF
その通り。
自分も気軽に撮りたいから
KISSN買った。大満足。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 10:36:58 ID:N1w9gHaw
レキサー80倍速CFで画像が壊れる件、カード側で対応するらしいよ。
http://www.canon-sales.co.jp/e-support/info/050520eosd.html
http://www.lexarmedia.co.jp/release/20050520090036.html
359名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 10:50:31 ID:k/6vdjNu
>>358
あぁーあ。
キャノ信者が一生懸命、ファイルが消えるのはアンチの戯言って言いふらしてたのに、
キヤノンが認めてどうするよw


>現 象
>
>RAW形式とJPEG(高画質)形式の同時記録(RAW+JPEG)などの設定状態で、撮影後、
>アクセスランプが点滅・点灯中に <DISPLAY> ボタンを押した場合、液晶モニター全体が
>真っ白となり、カメラがハングアップすると同時にカメラバッファメモリ内の画像が消失する。
>本現象はカメラのファームウェアに起因し発生しており、記録メディアに関わらず稀に発生することがあります。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 11:34:21 ID:aip7PN3O
写真が撮れないデジカメをヘーキで売っているのはココデスカ?
ソーデスカ。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 12:33:09 ID:P6A7fqmx
>>352
そのうち慣れてきます。慣れてくると20Dや旧Kiss Digitalが
やたら大きく感じます。(体験談)
362名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 13:13:18 ID:0tIKR5sE
ついにキヤノンが認めたじゃん、、、
しかしどうしようもないな、
こんな糞カメラを平気で店頭販売してるんですね。
ここまで酷い欠陥商品だったとはね
クルマだと人命に関わるんで身つぶし自動車のようになるけど
デジカメは人命に関わらないだけ良かったよ
363名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 13:38:59 ID:OaG79PKd
寸法も公開されてるし店で実物にも触れるのに、なんでわざわざ小さいKDNを買ったの?
でかいのが欲しけりゃ初めからでかいのを買えばいいじゃん。
どのメーカーもでかいのもたくさん売ってるぞ。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 13:48:26 ID:s4Ce0y8Q
本当はこっそり修理するはずだったけど
苦情が多くて公開したんだろうな
365名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 13:48:46 ID:XEu9+d5Z
値段につられますた・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 14:11:43 ID:rT4TvK4A
不具合情報が出ると必死で「そんな事は無い。ニコ爺の荒らしだ」
と言ってた奴は、これからどうするんだろうな。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 14:15:31 ID:sx51+tJS
CF不具合はどっちの会社の責任かでモメテタのかもね。
自社製品が悪くないならこっそり直す必要は無いから公表か。
368367:2005/05/20(金) 14:39:01 ID:sx51+tJS
日本語変でした。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 15:49:28 ID:c5ssgt84
1系が「本現象はカメラのファームウェアに起因し発生しており、記録メディアに関わらず稀に発生することがあります。」
これだから、やっぱりボディに問題ありだろ。
全てCFが問題なら、ニコ・ペンタ・コニも発生するはずだからな
370名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 15:50:14 ID:KliZS1+V
ふーん、うちも歴80使ってたけど不具合あったんだ。
しかしこれレキサーにメディア送らないといけないんだよね。
もう一つCF買わないとダメかなあ。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 15:50:59 ID:FaWL/zxU
必死な人が集まってきてますね。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 15:51:43 ID:m3sAF9q6
>>370
ヤフオクで売って、ウルU買え。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 15:54:38 ID:KliZS1+V
>>372
まあ、どうせそろそろ1Gじゃ足りなさそうだったから、この機会にもう一枚メディア買う方向で。
今度はMDにしようかな。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 15:55:17 ID:KliZS1+V
つーか、まずは家帰ってメディアのシリアル番号調べてからだな(;´Д`)
375名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 16:11:07 ID:wjlpSBwG
キヤノン、現行デジタル一眼レフすべてで「撮影画像が消失する」不具合
http://dc.watch.impress.co.jp/
376名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 16:27:15 ID:2lvcPdT2
>>375
つまり、キヤノンの現行デジタル一眼レフすべてが欠陥だったって事をやっと認めたって事だな
何を今頃ww
377名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 16:30:45 ID:TBCI6rnp
どう読んでも歴と相性問題があったとしか読めないんだが・・・
378名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 16:42:54 ID:/jTstYGq
ウル2使ってるから、問題ないよん。
KDNはいいよん。ま、嫌な人間は使わなきゃいいのだ。
もうすぐ、子供も生まれるし、KDNとG3で撮りまくるのだ。
BGにもなれてきたし、このレベルでは使いやすいカメラだよ。
もちろん、万能ではないのは承知。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 17:29:36 ID:NMQ2sqxb
380名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 17:49:21 ID:WnbQ3UzA
他社にそんな不具合が出てないって事は、撮影間隔を短くするためにキヤノンはかなりシビアな設計にしたんだろうね。
ところでERR99はリアル不具合なの?おしえてキャノ厨の人。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 18:16:50 ID:yDqf+yAM
俺もマジに聞くけど、ERR99とかファイル焼失とかは頻繁にあるんですか?





ちなみに俺は両方持ってて計20000枚ほど撮ったが何も問題なく話題について
いけない・・・鬱だ・・・
382名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 18:21:08 ID:TCkLWcIv
>>378
妊婦ヌードとかアップして見ませんか?
ぜひお待ちしております。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 18:29:08 ID:/7y2FmMH
Err05キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
内蔵ストロボが開かないorz

一度50cmの高さからカメラを落としたことがあるのでそれが原因かも。
クリップオンしか使わなかったので気がつかなかった。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 18:45:39 ID:qcAyOhUH
俺、この不具合で一回消えちゃったよ。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 19:23:46 ID:FaWL/zxU
ウル2の1GB使ってます。
6GBのMDを買おうと思っているのですが、バッテリーのもち&書き込み速度で
情報をお持ちの方、どんなものか教えて。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 19:26:57 ID:8yS6O5os
不具合とかマジでどうでもいいんだけど。
大半はそうだと思うけど。
気にしてるのは神経質な人だな。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 19:34:04 ID:3sBplvkP
>>377
「本現象はカメラのファームウェアに起因し発生しており、
記録メディアに関わらず稀に発生することがあります。」
これを如何読んだら
>どう読んでも歴と相性問題があったとしか読めないんだが・・・
になるのか解説求む。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 19:34:09 ID:j9bIah+0
気にしなーい 気にしなーい

ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/05/20/1576.html
389名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 19:35:10 ID:54/8xDBn
>>386
撮影データが消えても気にしないのか?
大半はそうなのか?
390名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 19:40:10 ID:o5hgi8N/
>>387
キャノ厨だから脳内変換してるんだよw
391名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 19:42:11 ID:ThTpss7U
>>380
Err99はキヤノンに嫉妬した人のネタです
そんな不具合は有りません






って、言ってたよな。画像消去の時も
( ',_ゝ`)プッ
392名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 19:44:43 ID:o5hgi8N/
ほんと、キャノ厨はよく教育されてるよなぁ プ
393名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 19:45:42 ID:YqcBtyDU
>>387
> 「本現象はカメラのファームウェアに起因し発生しており、
> 記録メディアに関わらず稀に発生することがあります。」
> これを如何読んだら

(´゚c_,゚` ) プッ

「1. カメラバッファメモリ内の画像の消失」
対象製品
デジタル一眼レフカメラ EOS-1Ds Mark II, EOS-1D Mark II
の現象なんだが・・・手前がちゃんと嫁

394名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 19:47:47 ID:Udm3lDdM
>>385
元々、バッテリーの持ち悪いだろ。
俺はあぼーんが怖いから6Gより3G×2枚だな


しかし、今までは「ニコ爺の荒らし」で済んだのがメーカーが認めたため
相性だとか、不具合は気にしないとか可哀想な言い訳だな。
そんなユーザーじゃないと買ってくれないだろうな
395名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 19:50:11 ID:j9bIah+0
原因の特定と対策の目処が付いたから発表しただけであって、
kissDNに不具合はない、とは言えないよなあ
今は調査中で、目処が付くまでユーザーにはひた隠し&否定している可能性大。
ユーザー自身が使ってて不具合があるというのなら「ある」んだろうや。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 19:53:51 ID:+r5UkkRM
さっき実験してみた。1Gのマイクロドライブだけど異常なしだった。

ところでうpローダー1号は今死亡しているのか?
397名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 19:55:04 ID:Udm3lDdM
CFだけが問題ならニコンもペンタもミノも不具合出るな
398名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 20:03:05 ID:vzYLnkBj
腐れのアンチどもはくたばれクズ。
能無し。役立たずのゴミどもが

さて、まぁ工業製品である以上エラーはあるだろうが、
走らない車、受信できないテレビ、通話できない電話
って言うのと同じぐらいクリティカルだよな。
保存できないデジカメ、か…

まぁ本当に直るんならいいけどさ。
ユーザーへのケアはちゃんとやってもらいたいね。

399名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 20:20:32 ID:rj18Qx4r
たまたま故障で、走らない車、受信できないテレビ、通話できない電話なら有るが
現行機種全てで、走らない車、受信できないテレビ、通話できない電話って有りえね〜

公開して無い不具合も山ほど有るだろ
400名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 20:28:48 ID:NEkSzR1O
バッファがどうの、って書いてあるからそこらへんとの相性だろ。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 20:31:55 ID:VltUsv0I
買って電源入れてから常に出続けるエラーなどの不具合なら問題だけどね。
極一部の条件で発生するならどうでもいいや。
「撮影できない」「画像が消えた」などは俺のDNで出ても
「今日は運が悪かったな、俺」で済ます。
これくらい楽天的に思考しないとせっかくの楽しい趣味がもったいない。
マイナス面になりうる事柄は全てスルーする。気にしない。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 20:35:18 ID:STYHIyZs
洗脳しようってか
403名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 20:36:21 ID:oU56mr+2
>>397
GシリーズやSシリーズも危険だよな
404名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 20:37:14 ID:rj18Qx4r
ユーザーが問題ないとか言ってる限り
メーカの体質は変わらないだろうな

馬鹿なユーザーがこんなメーカーに育てたんだろ
405名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 20:39:37 ID:/7y2FmMH
っていうか、ユーザーとして怒りはあるよ、当然。
が、非ユーザーが大げさに騒いでいるのを見ると怒る気も萎える。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 20:40:17 ID:yQhcrACL
           _,、 -‐''''""~~""''''‐- 、_
        ,.-'"             ゙ヽ,
       ,r"                    ゙、
     _,/                       ゙、
.   ,r'"                       ゙、
   {     {                      ヽ       
    {     {     ..,,_              ヽ     
.   ノ     ,'゙'、ヾ、レ‐---、ヾ゙)ノ)   -、         ゙,    
  /     {  ,、-:::::..  :. :::ツ ノ     ゙、゙'、       }
  ,"      _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{     } }      ノ  君達を笑いに来た
  {     r'':::::::::r-、;_::::::::  :. :/ ゙'‐-、,   }.ノ      {
  ゙、    { ::::::::;'   `''ー-‐'"     ノ  リ       ゙ヽ
.  ゙'‐-、 ゙'、 ::::/           、,クノハ         }
     ゙'‐`'{'゙iヽ、'   _,.、    ,.,.,.,,,_/_ハ       {
        `'ヽ  < ,.-''´     | ┌ー-゙-ニっ     ヽ、
         {ヽ.  ´      |.|      } ト)    ヒ`ゝ
         `~}ヽ      /.||      -‐"  ヽ、 マ
     l'''ニニニニ{、、,゙'、.,__-‐"  | |            ヽ'
.      | i     ノ     l,.、-'"| |
      | i     `つ   ζ   .| |
      ヽ,ヽ     `''ー'l
.       ヽ,゙、         !
407名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 20:44:55 ID:zKQ6TE6t
幕2と丼使いな俺だか、画像消失なんて起きたことねーよ。
何万回撮ったか数えてないが一度もない。
暦との組み合わせで極希に起きるんじゃねーの?
暦はよく問題あるんで(ニコのストレージでも問題あったな)避けてて正解だった。
ちなみに、エラー99も一度もない。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 20:49:38 ID:8iAowY7C
つーか、適当にパシャパシャ撮ってる奴なら
数枚消えても気付かない方が多いだろうな
409名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 20:53:38 ID:2lvcPdT2
結局
旧K-Dがキヤノンの頂点だったって事か
410名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 21:46:42 ID:yzseyQuY
ノイズリダクションの先を行くイメージリダクションですね
411名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 22:28:25 ID:zlG4u/rw
RAW+JPEG で撮って書き込みランプが点灯してる時に
プレビューすると消えることがまれにある、ってことか?

RAW だけで撮るから関係ないや。
ファームアップが出ても、面倒だからこのまま使うかも。

RAW+JPEG じゃないと使いにくい、って考えてる人は
注意した方がいいかも。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 22:53:45 ID:qLbogpC6
このエラーも、私の使い方では関係ないな。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/20(金) 22:59:52 ID:XWC4caSn
>>382
妊婦ヌード撮ってるけど、いずれ自分のホムペで発表する予定なのだ(^^;
奥さんの許可出たら出すかも(^〜^)
普段は、アイランプ立てて、家の風呂の前で撮ってる。今度の日曜は、ちょっと本格的に
撮影するつもり。出すならそっちかな。
でも、俺はぽちゃカメラマン(普段から、ぽちゃ専門)なので、奥さんは豊満だよ。やせてる女がいい人は、見ても
きっと楽しくないよー(・ω・)ノシ
414名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 01:41:09 ID:9Rw5gk19
>>408
お前は適当にパシャパシャ撮ってるだけかもしれんが、
普通は画像が消えたら気が付くよ。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 01:58:00 ID:YmQWNbgi
>>399
現行機種全ての出荷個体で、走らない車、受信できないテレビ、通話できない電話って有りえね〜
(´゚c_,゚` ) プッ
416名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 02:13:37 ID:n6/TfoXW
もうちょっと落ち着いて開発してください。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 07:29:55 ID:EAnb3Jxd
面白いもんだね〜。
いままでこのスレは人が少なかったのに、
不具合がでたとたんに煽り書き込みが激増。
煽れるネタがあればなんでもいいんだろうねw
日常生活にストレス感じてる人が多いんだなあ、と哀れみの心を持ちました。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 08:15:19 ID:sKLIuNrV
>>411
その話は1DsMark2か1DMark2だけだ
419名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 08:24:45 ID:C59V4ONo
なんだよ。kiss DNでレキサー80倍以外使ってたら問題なしじゃねーか。
多機種の不具合をkiss DNの不具合みたいに書き連ねるなよ。
しかもレキサーのはCF側の不具合みたいだし。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 08:45:39 ID:eQA7RWT1
ほんとだ。アホクサ。
こんなの、まえ、SanDisk の SD とかで頻発してたジャン。
よくキヤノンは対応してくれるよ。HP の PocketPC なんか…。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 09:26:03 ID:DVSemW3E
1D幕2ほしくなってきた。
ヤバス。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 09:41:57 ID:ylzH5ovH
「しかもレキサーのはCF側の不具合みたいだし。」( ´,_ゝ`)プッ
423名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 09:46:23 ID:/BHaTVXu
いつも金のかからない対応は早んだよ
金のかかるのはいつも放置だろうが
424名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 11:06:02 ID:DL0F8B8S
それがキヤノンクオリティ
425名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 11:08:35 ID:kF1pLXzZ
>不具合がでたとたんに煽り書き込みが激増。
煽れるネタがあればなんでもいいんだろうねw
日常生活にストレス感じてる人が多いんだなあ、と哀れみの心を持ちました

まだこのねたで100レス行ってないよ?
急増ってのは言いすぎだろ?
よその機種ならスレ終了してるよ
あおりとAAのコピペでね。
キヤノネットって怖いと思いました。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 11:29:33 ID:LWBRJh/L
DNユーザだけど。
もう不具合の話はどーでもいいよ。ツマンネ−
こんなアクセサリがイイよとかこの機能が便利とか話して
427名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 11:48:02 ID:TOxOgSFk
>>426
(`3´) まったくだよ!!!!!!! もっと楽しい話したい!!
そういうわけで、ファインダーを見やすく方法ってのはないかな。
デジタルカメラマガジンにあったけど、ニコンのファインダーの倍率をあげるやつを改造して
DNにつけてみようかと思う(^ー^)
428名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 11:54:42 ID:I+lgDjY6
なんでKDNってアンチとか工作員が多いんだ?
俺そろそろ1万枚になるけど不満はほとんど無いよ。
レンズもだいぶん揃ったし、今後はどんどんステップアップして上位機種買おうと思ってる。
ワクワクするよ。楽しいな〜
429名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 12:40:14 ID:mrEKgpmE
>>428
それだけ注目されてるってことかな。
俺も毎日50枚前後撮影しているけど、現在トラブルなし。
BGつけたまま入る、コンパクトなバック探している。以前は、A&AのバックにBGつけないまま
入れてたけど、BGになれると手放せない。なんかいいのないかなー。
で、428の言う通り、俺もKDN使ってデジタル一眼レフの目覚めちゃったから、次は20D買いたい(^^)
もちろん、KDNも使い続ける。すごい気に入ってるよ。毎日磨いているのだ。
早く生まれてくる赤ちゃん撮りたい。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 12:43:44 ID:WJndTD3L
銀塩カメラでいうと勝手に裏ぶたが開くような故障だね。
プロでも、アマでもかなりそんなことになるとへこむと思うけど。
旅行の写真や運動会や結婚式の写真などもあると思うし。
プロと違ってあまり写真はお金に換算することがないけど
アマほどハレの日の写真なんだよね。

自動的に裏ぶたが開くカメラはだめでしょ。
基本的な重大な故障だよ。

撮影不能になる場合は予備機があると救われるけど
撮影後の写真が消えるのは無しにしてほしい。
許されない設計ミスだよ。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 12:45:56 ID:JYADT4gZ




  画像消失 画像消失 画像消失 画像消失 画像消失 画像消失  画像消失 画
  像                                               像
  消                                               消
  失  ▼キヤノン、現行デジタル一眼レフカメラのすべてで画像消失の不具合  失
  画                                               画
  像   http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050520-00000014-rbb-sci      像
  消                                               消
  失                                               失
  画像消失 画像消失 画像消失 画像消失 画像消失 画像消失  画像消失 画



432名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 12:54:02 ID:mrEKgpmE
そういえば、デジタルカメラマガジンの巻頭近くの暦の広告で、カメラが幕2らしいのは、
ちょっと笑っちゃった(・_・;)
433名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 12:57:44 ID:I+lgDjY6
BG付けてる人ってけっこう居るんだね。
シルバーに付けたらどんな感じかな?
シルバーに付けてる人よかったら画像UPおながいします。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 13:05:59 ID:bL5zAka8
シルバーを選ぶ人はそういうマニアックな装備しないでしょ。
マニアック前提ならブラック選ぶだろうし。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 13:12:24 ID:mrEKgpmE
確かにどのメーカーでもBGは黒だもんね……。
たまにはオールシルバー、なんてのもあったら面白いのにね(^^)
若い女のコのユーザーも増えてきてるから、そういうのあってもいいかもね。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 13:48:14 ID:I+lgDjY6
>>434
そっか、でも仕方なくシルバーにした人もいると思うよ。
二週間待ちって言われたのでシルバーにしたが、、、
確か下取り価格も黒の方が良いらしいね。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 13:51:22 ID:vCZoTUZw
自分で塗装しちゃったら?
438名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 14:08:23 ID:mrEKgpmE
俺は人物を遅いシャッタースピードで撮るからBGあった方がいいけど、誰かも書いていたが
それだと、KDNの本来の持ち味のコンパクトさが出せなくなる。
外で風景とかスナップなら、BGない方がいいよね(^^)小回りきくし。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 14:12:46 ID:8VFLYVmh
今までは必死で「不具合は無い」と言い続けてきたのに
今度は「俺のは大丈夫。エラーなんて殆どでないよ」ですかw

いつまでも必死ですね

重大発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050520-00000014-rbb-sci.view-000
440名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 15:31:10 ID:bJiJBPBU
>>427
ファインダーを見やすくするのなら、アングルファインダーCというアイ
テムを使うのも手。
基本的にローポジション撮影用のアイテムだが、1.25倍・2.5倍の
拡大機能がついていて、ピントあわせがやりやすくなる。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 16:04:17 ID:mCE8d7Sh
フーミンかぁ・・・
442名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 16:12:25 ID:Z3IgZvV3
シグマの55-200を買おうと思うんだが
どこかにkissDNにこのレンズの作例ない?
443名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 16:24:10 ID:TnSD9DPe
>>440
(^^)情報ありがとう。さっそく見てみる。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 16:49:00 ID:REOPcW4K
いままで、なんか画像が傾くという現象に見舞われていたけど、
サービスに出して調整してもらったら、なんとなくよくなったような気がする・・・
445名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 16:53:27 ID:96/nh7rk
>>442
専用スレあるよ。こっちで聞いてみたら?

名玉シグマ55-200mm
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1111328971/
446名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 17:38:53 ID:IGLOCmYA
>>440
俺はポートレートが主なので、アングルファインダーC付けて撮影会とか行ったら誤解されそう。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 17:47:53 ID:IPoOy+e/
それ以前にアングルファインダーは品薄で入手難。
流用可能で割安なミノルタ製はメーカー在庫切れ。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 17:50:09 ID:h9ftv0oD
>>444
そりゃD70だろw
449名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 18:48:14 ID:3oBhCmXj
>>447
そうかぁ……。
ニコンのやつを改造するしかないかな……。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 19:00:35 ID:43mmru+I
ファームうpでオートパワーオフの不具合も治るかな
451名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 19:04:11 ID:gOqdLNHx
>>449
444ではないが、オレのも傾いている模様。
右時計回りに約1度ぐらいかな。
昨日舞台の撮影して気がついた。
真正面から脚立てて水平出しして、
もちろんファインダー内では水平だったのに・・・orz

まだ買って一週間だから、とりあえず販売店に交換申し入れて返事待ち。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 19:14:27 ID:9Rw5gk19
>>439
ちがうよちがうよ、殆んど出ないじゃなくて、
「俺のは全く出ない」
が正解。
出ないもんは出ないんだから仕方がない。
関係ないけど、1D無印+100-400Lの組み合わせでは、よくエラーで止まった。
但し、レンズ側のエラーだとさ(メーカー談)。
453444:2005/05/21(土) 19:15:39 ID:REOPcW4K
>>448
症状としては、水平をファインダーのAFセンサーの位置にあわせると傾く。
三脚で水準器をベースにすれば、ちゃんと水平が出る。
サービスに持ち込む前に壁に水平線を作って撮影して見た。

野外で手持ちとなると、AFセンサーしか水平を取れるすべがないので、
それであわせていたのが敗因だと思うのだが・・・。
サービスから戻ってきてから測ってない(怖いので)、本当に直ったかはわからんのだが・・・
見た感じ大丈夫そうだなと・・・。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 19:20:07 ID:Acl0hNws
またアンチかよ・・・
某社のD○○じゃあるまいし、傾いてるわけねーじゃん
455名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 19:22:54 ID:s3LS5f5U
ファインダー見やすくしたいな
水中でも撮りたいからなー
純正で出ないんだろか
456名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 19:27:11 ID:XMBnUtgx
>>454
またアンチかよ・・・
画像が消えるわけねーじゃん

と何回も聞いたが実際は
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050520-00000014-rbb-sci

数ヵ月後は、今回みたいに
「俺のは傾いてない。滅多に無いよ」とか言ってそうだな
457名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 19:44:26 ID:Acl0hNws
>>456
そもそも、今まで傾きの話なんて出た事なかったんだよ
この時期にこんな話がいきなり出る事自体おかしいだろ

ってか、おまえなんでこのスレにいるんだよ
kissDNが羨ましいからってまとわりつくんじゃないよ
458名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 19:45:38 ID:iDGoSZG8
ああ、羨ましい
最先端のイメージリダクション搭載!!
459名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 20:17:49 ID:gOqdLNHx
>>454=457
もうちっと人の話を謙虚に聞け。

タイミング的に誤解されたのは仕方がないが、
買ったのが今週なんだから仕方がない。

>>448
そうだとすると俺とは症状が違うな。
脚で水平出ししても画像が傾いている。
微妙な差はあったかもしれないが、実際の水平=ファインダーだった。
なのでCMOSの方が傾いているのかと思ったが・・・

結構大事な撮影だったが、デジタルなので適当にソフトで回転させて
出力してそれでオケだったが、今後が心配。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 20:20:26 ID:iDGoSZG8
キヤノン関連スレは不具合とか不利な話をされると
一気に叩かれるから
461名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 20:24:56 ID:aQVkJMI4
工業製品だから製造ラインによって起こり得るわな。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 20:28:23 ID:EAnb3Jxd
まあ、シェアがNO1で、一番売れてて知名度も高いから、
妬んでる奴も多くて叩かれる対象になるんでしょう。
マイクロソフトとかソニーが叩かれるのと一緒。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 20:32:18 ID:S2WUQs5l
うぉぉぉ、EF-S60マクロ注文してきた。
到着が楽しみだぁぁぁぁ。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 20:36:24 ID:ggTYrGbl
妬みとか僻みとか、頭が悪い単細胞キヤノキチは幸せだねえ

不具合No.1で、一番対応も悪いから叩かれる対象になるんでしょう。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 20:38:52 ID:eQA7RWT1
叩かれるぐらいがちょうどいいよ。それだけ注目されてるわけだし、
アンチは欠点を見つけて悪いイメージを植付けようと必死。
叩かれるほど優越感感じるね。

本当にシェアが低いスレなんか、レキサーのCFで不具合あったとしたって、
「レキサーを買ったほうが悪い」みたいな流れになるよ。
当然、サポートなんかなしだし。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 20:42:28 ID:ggTYrGbl
叩かれるほど優越感感じるね。
叩かれるほど優越感感じるね。
叩かれるほど優越感感じるね。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 21:13:37 ID:wtWjED6d
>>463
うらやますぃー(^^)
届いたら、写りとか教えてね!!
468名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 21:33:52 ID:EAnb3Jxd
>>464
>妬みとか僻みとか、頭が悪い単細胞キヤノキチは幸せだねえ

キヤノキチ??
俺はメーカーの信者とかそういう考え方が全く理解できないタイプだから、
メーカーの好き嫌いなんて考えた事無い。
キヤノンのカメラ使ってないしね。

それよりも、この程度の不具合で鬼の首を取ったように叩き始める奴らに
なにかすごく病的なものを感じるよ。
常に何かを批判していないと、自分のアイデンティティを保てない奴らなんだろうなぁ。
自分に自信があれば、ちょっとの事で必要以上な批判なんてしたりしない。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 21:37:01 ID:YaRLfRFG
本当のことを言われただけで、こんなにムキになる
ID:EAnb3Jxd 痛すぎ・・・
470名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 21:43:52 ID:/BHaTVXu
キャノの飼い犬だらけだな
権力に直ぐひれ伏す1番醜い人種。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 21:44:50 ID:xfk4zeyD
>>469
お前、頭悪いんだから、おとなしくロムってろよ。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 21:47:59 ID:lLRm8Uo5
不具合情報叩きに必死だな
473名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 21:50:10 ID:EAnb3Jxd
>>469
どこがムキになってるんだ?頭悪そうな奴だなあお前。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 21:51:37 ID:rBeWPBUf
なんかさ、売れているものを買っている人を
とかく悪く言う連中がこのスレには住み着いてるけど
そういうおまいらの使ってるパソコンはなに?
Win?じゃおまいらも頭悪いな、究極的に。

とかって不毛な争いになるから辞めれ、粘着は。

俺は、一デジに求めているのは気軽に扱える事。
わが家では嫁も使う。子供はまだ10ヶ月と、3歳の二人。
いつも何をしでかすか分からない。だから、さっと取り出して
さっと撮れる、これ重要。だからKissDNにした。

別に50年前のレンジファイダーも使ってる。これは完全に
趣味の世界。ちなみにパソコンはWinもMacもどっちも。
要はさ、みんな自分に必要なものを自分の考えでチョイスして
使ってるんだからさ、不毛な「信者」とかそういう言い争いは辞めれ。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 21:55:41 ID:8livxe9j
476名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 21:58:10 ID:G/dCO8G1
kissDもD70も持ってるけど、両方ともファインダーに傾きがあるよ
安いカメラだから仕方ないかとも思ってるんだが、これってクレーム出せば無料で直してくれるのかな?
調整に日数がかかるようなら代替え機とかも出してほしいところなんだよね
477名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 21:58:47 ID:bq+mpJwg
>>474
>さっと取り出してさっと撮れる、これ重要。だからKissDNにした。

この書き方だとkissがいかにも優れているようだが
現行一眼なら他機種でも同じだろ

>Win?じゃおまいらも頭悪いな、究極的に。
お前が一番頭悪そう。
売れているものを買っている人をとかく悪く言う連中がこのスレには住み着いてる?
不具合が多いから言われてるだけで、逆に頭が悪そういってるのはキヤノンユーザーだろ
478名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 22:03:45 ID:tuDV5mUK
自己への潜在的な自信を持たない人間の多くは、「究極的に」「最終的に」というような排他要素を含む言葉を好む傾向があるようです。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 22:04:51 ID:/BHaTVXu
>>474
はいはい
貴方の素適な家族にはぴったりの機種でしゅね
よかったちゅねぇ
480名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 22:09:37 ID:gOqdLNHx
>>476
D70の傾きは聞いたことがある。
銀塩ではNIKONユーザーだが、デジは迷った末CANONにした。
別にCCD(またはファインダー)の傾きのせいとうわけではなかったが。
このスレでもあまりキヤノンもしくはKissDNの傾きは聞いたことがなかったので
他のみんなはどうなんだろうと思ったんだが・・・

代替機は確かに出して欲しいがどうなんだろ?
誰か経験者いる?

あ、それから厨と厨の叩き合い・煽り合いは邪魔だからどっか他所でやれ!
481名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 22:10:40 ID:x83PKjyd
‘最終的’に最強の機種ですね
482名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 22:17:47 ID:LWBRJh/L
てかさあ
DNユーザの人。
DNやCANONの事何て言われても別にいいじゃん。
社員じゃねんだし。(大多数は。多分。)
なんでいちいち釣られんの?
もっと意義ある事書こうよ。

で、リモコンは2種類あるけどどっちがいっすか。
RC-1の方が即と2秒後と選べていいんかな
なんでRC-5はデカいんだ?
483名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 22:19:56 ID:x83PKjyd
(大多数は。多分。)

実は(ry
484463:2005/05/21(土) 22:24:04 ID:S2WUQs5l
>467
おいっす。
マクロ難しそうだけど、何か撮ってうpするよ。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 22:34:26 ID:IGvJVMSu
今までデジ一眼4台購入
1台目:初代Kiss発売当日買い→ファインダ上下、左右に大きくズレ(傾きは無し)、グリップギシギシ、CMOSに小キズ。
クレーム入れるも結果は泣き寝入り。
2台目Kiss黒、これも当日買い→不具合全く無し。
3台目:α7D、発売一ヵ月後購入→CCDびっくりするくらい傾いてた。クレーム調整、
完璧ではないものの満足のいく程度になおってきた。
4台目:KissDN黒、発売日予約買い→問題無し。

自分はこんな感じ。
チラシの裏スマソ。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 22:41:30 ID:gOqdLNHx
>>485
α7Dの「びっくりするくらい」って、何度位か覚えてる?
487名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 22:44:22 ID:wtWjED6d
>>484
楽しみにしてる!!←まじで
>>474
俺も奥さんの出産の前後とか、生まれてくる子供撮るのにKDN使うつもりだよ。
家族撮るのにむいてると思う。
俺も銀塩も使ってるけど、使い分けだよね。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 22:49:58 ID:0UA1thxG
KISSDn買って気づいたんだけど初代Kissではスーパーインポーズの黒い点がはっきりしてたんですが、KissDNではぼやっとしてるんですがこれが正常?
489485:2005/05/21(土) 23:09:07 ID:IGvJVMSu
>>486
3度位。
きっちり水平出して撮った建物がみんな傾いて写っていたんで気が付いた。
ファインダーがずれてるのかと思ったらCCDが一目でわかるほど傾いてました。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 23:14:46 ID:gOqdLNHx
>>489
3度はでかいな。俺は1度でorzだったが。
別に粘着で細かいことを言いたいわけではないが、
水平が必要な撮影で3度も狂うとかなり凹むな。

俺の場合PSPで回転してみて初めて1度と分かって「・・・?」な感じだったが、
最初はもっと傾いてる気がしたよ。
491485:2005/05/21(土) 23:28:02 ID:IGvJVMSu
>>490
逆に中途半端な傾きじゃなかったのでクレームしやすかったよ。
1台目Kissの時は「視野率の範囲なら傾こうがズレようが仕様です」みたいな言われ方だった。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/21(土) 23:35:03 ID:gOqdLNHx
>>491
了解。あんまりこの話続けると煽りと思われるのでこの辺でやめるが、「仕様です」はヤだな。
デジになってその場で確認できるだけに余計に気になるのかもしれないが、
銀塩のときはあまりこんな話も聞かなかった気がするが・・・
493485:2005/05/21(土) 23:51:30 ID:IGvJVMSu
確かにいままで買った銀塩一眼は気が付くほどのファインダーの傾きやズレなんて無かったな。
α9なんか「漏れが社員だったら絶対に作れ無いな」って思う。

α7DもKissDも使いやすいけど、外部ストロボの精度はKissDやKissDNの方が全然イイ。
銀塩αは良かったのにどうしたんだろう?
494名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 00:01:05 ID:soE+Ay+K
なんでも仕様です
495名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 00:07:45 ID:TBteZlC3
>>493
αのことは全く知らないのでコメントできないが、
MF、銀塩ではNIKONだったので、ここのあたりの世代間のギャップは同意。

ちなみに今日はパーティー会場でKissDN+420EZを使ったが、
よくある白いクロスをかけたテーブルの後ろにお客さんたち十数人を並べて撮ったら、
見事に白いクロスに露出合っちまった。
もちろんこんなことは当たり前の話で、文句を言う筋合いではないのだが、
なんとなく「E-TTLなんちゃら」だったらウマークあわせてくれるかな?なんて思ってた。
ただ驚いたことにその後ソフトで起こしたら、ちゃんとした色が出てビックリ。
こんなの銀塩時代だったら、プロラボや社ラボに注文つけて出しても、
茶色っぽい写真にしかならなかったのにね。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 00:10:18 ID:TBteZlC3
あ、495は492です。
いつの間にか日付変わってた。
早く仕事終わろう。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 00:13:37 ID:JUfM8UDZ
雑談は終わったかな
498485:2005/05/22(日) 00:41:06 ID:xk10BifF
(;・д・A失礼した。
499495:2005/05/22(日) 01:05:23 ID:TBteZlC3
本題逝っていいぞ!
500名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 01:15:50 ID:2n6OWVxK
黒と銀、どっちがいいのよ?
迷っちゃってさ。背中押してくれよ。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 01:27:30 ID:6Gz5RoMg
バッテリーグリップ購入する可能性ありなら黒にしとけよ
502名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 01:27:36 ID:SVItXuFX
迷うようなら勉強のために銀を買いなされ。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 01:33:19 ID:TBteZlC3
>>502
何の勉強なんだと小半刻(ry
504名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 01:46:39 ID:Q0s6dUT3
>>500
俺は黒の爪痕だらけ、傷だらけにめげて銀に換えた。
銀も中々良いです。
まあ、好みの問題なんで好きな方を。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 02:23:53 ID:URthDp5C
初めて一眼買ったのですが、外部ストロボって買った方がいいのでしょうか。
やっぱりあると無いとでは違いますか?
あと、純正は高いので一万以下の安い他メーカーのにしたいのですが、
どれでも合うんですかね?
506名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 04:00:07 ID:8Q6L9bO9
メリットは内蔵にくらべて遠くまでストロボ光届くし、バウンズさせたりデュフューザー使って自然な感じにできることかなぁ
ほかにも色々メリットはあるけど。

他社のストロボでも接点が合えばとりあえず発光すると思う。
ただ、光量、照射角をマニュアルで設定することになるから調整が難しいし、やっぱりE-TTL2のストロボがいいと思う。
それとMF銀塩で使うような、ふるーいストロボだと数百ボルトの電圧がかかるからカメラが壊れるかもしれない
507名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 04:18:08 ID:z499DaCM
>387
377じゃないけど、多分2つ目の問題のことを言ってるんだと思うよ。
ここはkissスレだから、1つ目のは関係ないし。
508507:2005/05/22(日) 04:20:44 ID:z499DaCM
↑続きを読むと、既に同じようなことが書かれていたみたいですね。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 05:49:24 ID:URthDp5C
>>506
なるほど、ありがとうございます。


みなさん、やっぱりスピードライトシリーズ使ってんですかね。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 05:50:45 ID:URthDp5C
DNに合う安いストロボ教えて下さい。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 06:30:15 ID:jRYl8jPA
>>510
今のところ安いのはないな。完全にTTL2に対応しているのは580EXだけじゃろ。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 06:33:36 ID:jRYl8jPA
続きじゃけんど
http://www.sunpak.jp/products/index.html
で5月25日発売予定ね。2万円以下じゃないかな。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 07:09:56 ID:mD7i9OIH
どれも同じようなものなのに、D70やist DSを選ぶのが通で
KissDNはシロートみたいな言い方する奴がいる
そんなのと同類になりたくないのでKissDNを買った。
写りも機能も充分で満足、満足。
514510:2005/05/22(日) 08:00:36 ID:URthDp5C
>>512
サンクス。なかなかいい感じですね。

そういや外部ストロボってカメラの真上に付ける場合と横に付ける場合がある様ですが、
これはどういう違いがあるんでしょうか?
515名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 08:37:57 ID:GR1acrQp
この三パックのにするか420exにするか迷うなー。
でも俺なんかはっきりいってe-ttlとe-ttlUの違いなんて分からないからなー。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 08:43:09 ID:FpSFycMp
>>514
カメラ上部に付けたまま縦位置で撮影すると横方向の影が出来ちゃうから。
ストロボはレンズより高い位置で発光させるのが基本だけど、
首振りの出来るストロボなら壁や天井にバウンスさせることで影は回避可能。

>>515
そんなワケで首振りがついてると便利。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 10:57:10 ID:8Q6L9bO9
>>515 サンパックのは大光量でコンパクトだけど電池2本だから充電時間が長いのが難点。

使ったことはないけどΣのEF-500 DG STも実売2万以下で首が振れるからイイかも。
http://www.sigma-photo.co.jp/flash/flash_500st.htm
518名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 11:13:26 ID:oi8NSGOL
純正品にしとけ
519名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 11:55:26 ID:TBteZlC3
KissDNに580EXはバランス悪いと思う。
420EXでもギリギリ許容範囲。
サイズ的にはBパックの小さい奴はいいのだが、
やっぱ純正が良いと思って420にしといたよ。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 12:02:24 ID:2n6OWVxK
>>504
なるほど。爪ぐらいでこすった傷が目立つわけですか。
ならば銀がいいかな。ちょっとレトロとも言えない古っぽい感じがしなくもないんですよね。
長く使えて味のあるカメラにはなりそうにないから銀にしてみようかな。
>>502の言う勉強がどんな科目wか気にはなるんですけど。
さんくす。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 12:36:52 ID:YcTmccJg
>>520
いや、黒の方は塗装が目の粗いつや消しなので、爪の方が削られる。
そして、その白いカスが表面に付く訳です
522名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 12:42:41 ID:EjYy26do
>>520
そもそもデジカメって、技術の進歩が激しいため、長く使うのって難しいから、
長く使って味を出すことは考えないほうが良いと思う。
銀塩カメラは20年前のものでも画質に問題なく使えるけど(利便性はともかく)、
デジカメは2年で陳腐化するから。

だから俺はデジカメを選ぶ時は、レトロな感じというよりも
未来っぽい感じの物を選んでる。
KDNの場合はシルバーで決まり。

もっと言えば、初代KDのシルバーのほうがツルツルで未来チックで良かった。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 13:18:22 ID:0bue+968
524名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 13:25:16 ID:a/VGR7yk
去年まではさておき、800万画素以上あってもA3ノビで変わらない。
ストレスフリーに近くなったので、普通のアマがこれ以上必要かどうか。

今度は、長く使うヤシが増えそうだナァー
525名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 13:26:16 ID:a/VGR7yk
>>523
情報古杉
526名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 13:27:57 ID:0bue+968
>>524
長く使えるほど耐久性無いだろ

>>525
古杉た?
ごめんね
527名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 13:36:42 ID:a/VGR7yk
>>526
シャッター交換限界まで使って、4-5万枚は行けるだろう。

俺は1年で2-3万枚行くからダメダメで、毎年新型乗り換えなんだが
4-5万枚行くには、5-6年かかるヤシも居ると思うぞ。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 14:11:27 ID:0bue+968
シャッター切らなくても5-6年は無理だと思う。
間違いなくどこかが壊れてる
529名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 14:18:13 ID:azx/yRRY
車5年、デジカメ2年
530名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 14:21:01 ID:JA3yLtS5
車5年で12万キロ走るからちょうどいいくらいだな。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 14:22:00 ID:Qpiov4Nv
確かにデジカメは発展途上の商品で、これからどんどんと性能が高い商品が
開発されていくと思うけど、耐久年数がフィルムカメラより短いというのは
よくわからないですね。特にデジカメが壊れやすいということはないでしょう。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 14:22:41 ID:JUfM8UDZ
>>528
「どこか」ってのがそこはかとなくバカっぽくていいねw
533名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 14:39:17 ID:rSZuYFRp
今年から来年にかけて、また次の世代のカメラが出てくるだろうしね。
KDNクラスだと、値段も下がるのではないだろうか。
CFの容量も増して、価格は下がるだろうし。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 14:45:30 ID:azx/yRRY
二年後のkissDigitalは今の20Dぐらいのスペックになってるだろうな
いやそれ以上かな?
535名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 15:00:09 ID:hyyFHLWw
それでもサブ電子ダイヤルは付いてないに米一升
536名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 15:10:40 ID:rSZuYFRp
うーん、差別化しなきゃならないだろうしねー。
しかし、デジカメの進化は想像もつかないなー。
HD内蔵ってのもどんどん出そうだし。
俺自身、ちょっと前まで銀塩使いだったのが、今では完全にデジ男だからなー^^;
537名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 15:19:05 ID:6k5gE4J1
KDNに参入します。
とりあえずブラックボディと17-85ISとBG購入。
既存のレンズ20-35,28-105,70-300DOISで使ってみるよ。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 15:20:14 ID:ecjJOmI4
>>536
お前DQNじゃねーのか?
HD内蔵なんて出ても皮ねーよ、HDが壊れたら本体ごと修理とかたまんねーよ。
DQNは死ねよ
539名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 15:23:40 ID:azx/yRRY
>>538

           (・∀・)ニヤニヤ

540名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 15:29:05 ID:a/VGR7yk
MDあるのに内蔵する必要無いダロ

釣り上げご苦労 ニヤニヤ
541名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 15:34:23 ID:ecjJOmI4
>>539
ニヤニヤって文句いえねーのか(w
542名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 16:19:05 ID:azx/yRRY
>>541

威勢が良い事(・∀・)ニヤニヤ
543名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 16:19:42 ID:1+bEXGPE
ゆうべネットでKDN注文したら、今日メールが来て、「取り寄せになります」との事。
ちゃんと書いとけよとも思ったが、まあいいか。
で、CFカードは付属しないのね。
上のほうに、「ウルトラ2」というのが良いとか書いてあったんで
ネットで調べたけど高いなーおい。
安いのはないのん?
544名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 16:29:27 ID:a/VGR7yk
書き込み遅くなっても良いなら、どんだけでも安いのあるよ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000A41BR/qid=1116746926/br=1-/250-8857658-0337018
545名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 16:29:27 ID:7FSUV7Al
>>543
そこまで調べられるなら、価格も自分で調べろ
546名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 16:48:56 ID:rSZuYFRp
DQNだよー(゜▽゜)
1Gのウル2使ってるけど、今日、80枚ほど続けて撮影。半日撮影だとやっぱ2G以上何枚か欲しいね。
MDの話ってあまり出ないけど、使ってる人いるのかなー。
最近CFが安くなったし、安心できるのはCFって気がして手を出してないけど。
547543:2005/05/22(日) 16:50:14 ID:1+bEXGPE
さらに調べたら英語パッケージで安いのが見つかったんで、
注文しました。
1GBで約1万円。
ヤフオクなみじゃないか。
ちょっと不安な気もするが、まー大丈夫でしょう。

>>544
教えてくれてさんくす。でも、仕事でも使う予定なんで、遅いのはかなわんです。

>>545
えらいすんまへん。


なんだか調べれば調べるほどいろいろ欲しいものが見つかってしまってやばいなこれは。
とりあえずBGは買う事になりそうだな。。。
早くモトが取れるように、また明日から頑張って働かねば。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 16:51:04 ID:a/VGR7yk
>>546
酸UII 512M+1G + I.O.(HITACHI)MD 4GB 使っとります。
高速連写は、UII。 じっくり枚数撮りなら MDお得す。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 16:57:30 ID:rSZuYFRp
>>548
レスありがとう。うーん、やっぱり枚数撮れるのあった方がいいものね。
入手して、使ってみるね^^
ウル2、確かに書き込み早い。(俺はそんなに連写はしないけど)ストレスなく撮影できるね。
ポートレイト撮るのに、なんの問題もない感じ。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 17:08:09 ID:ectZFiNy
551名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 17:12:32 ID:pWBqpAfW
552名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 17:18:11 ID:YlWH9iDm
プログラムAE、シャッター優先AE、絞り優先AEの各モードでは、ISO感度のオート設定
ができないのは個人的には不満だ。感度をカメラ任せにしたければ、全自動モードや
シーンプログラムモードを選ぶしかないが、これらのモードでは露出補正ができないなど、不便極まりない

なんで、こんな嫌がらせをするのだろうか
553名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 17:37:39 ID:rSZuYFRp
確かに、データの消失は大問題だよね。デジタルはそれが怖い。
MDの話、あまり出てこないからなぁ。本当に消失したのなら、詳しく聞きたいなぁ。
ビンボなキスデジN使いだから、安くて大容量のMDは、ちょっと魅力感じてるんだよね。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 17:39:50 ID:YWKQeu8t
>>552
それを望んでるのは極少数派でしょうに。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 18:02:04 ID:a/VGR7yk
ISOを勝手にかえられたんじゃ
画質をとって、手ブレを押さえる撮影を選択出来なくなる。

ISOは、使用者がコントロール出来るのが正しい。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 18:03:00 ID:a/VGR7yk
ISO自動なら、画質を気にしないんだろうから
一部のコンデジ使えばイイよ。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 18:23:27 ID:Bdqj/bhA
>>552は哀れな奴だから相手にするな。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 18:54:01 ID:qsEUjwZd
その暦さー80xの安いのを捜し求めて秋葉をうろついて、
疲れ果てた時に、「MD4GB 19800円」というのを見てそのまま買った。w

今のところデータ消失はなし。書き込み速度も電池の持ちも気になるようなことなし。
JPGで999枚以上は撮れる。RAWで500枚くらいかな。
持ってるCFがimpressで最低と酷評されたサンのCFなんでもっぱらMDのみ使ってる。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 18:54:42 ID:2n6OWVxK
>>552
KDN使わない方がいいな。猫に小判ってこのことだね。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 19:02:54 ID:JsNP2WAZ
>>558
MDはコストの面ではいいよね。
うーん、やはり自分で買って試してみるか……。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 19:06:43 ID:a/VGR7yk
MDはHDDだから、CFよりは持ちが悪い訳で
俺は枚数が多くなると予測出来る時だけMD4GBにしてる。
お散歩とかの普通使いは酸UII 1GB。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 19:09:36 ID:JsNP2WAZ
>>561
MDはHDDだから、CFよりは持ちが悪い訳で

確かにそうだね。俺も酸UII 1GBずっと使ってるけど、安定してるしね。
要は使い分けなんだろうな。
今回、いろんな話聞けてよかった(^^)みなさん、ありがとう。
563ニコちゃん:2005/05/22(日) 19:11:40 ID:I8XyHasQ
>どうでもいいよ、お前らの腕なんかじゃどれ使っても一緒だよw
>どうでもいいよ、お前らの腕なんかじゃどれ使っても一緒だよw
>どうでもいいよ、お前らの腕なんかじゃどれ使っても一緒だよw
>どうでもいいよ、お前らの腕なんかじゃどれ使っても一緒だよw
564名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 19:41:15 ID:6sQgvvKo
嬉しそうに「ニコちゃん」なんて名乗ってんじゃねーよ。
そんなにDNは脅威か?このペンタ厨ww
565名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 19:52:18 ID:f5z4rs/K
今D70を使ってるんですがDNの小ささと軽さにぐらっときています。
買い換える価値大でしょうか?
566252:2005/05/22(日) 20:10:55 ID:+4+I2gw8
以前ここで相談させて頂いた252です。
本日Kiss DN購入してきました。
レンズは結局
canon製のEF-S17-85mm を購入しました。
コンパクトフラッシュは結局
B&HでSandiskの2GB Extremeを購入しました。
しかしこのコンパクトフラッシュは13000円位?の関税の請求がきました・・・。

なんか総額で結構金がかかってしまいました・・・・。
アドバイスしてくれた人、どうもありがとうございました。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 20:17:08 ID:2Iev2siJ
568名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 20:18:01 ID:FpSFycMp
>>566
購入オメ。親馬鹿っぷりを存分に発揮してくれ(w
569名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 20:19:07 ID:JsNP2WAZ
>>566
購入、おめでとう!!
がんがん写真撮ろう!! いろいろ書かれるけど、俺はKDNはいいカメラだと思う。
かかったお金の分、楽しめだいいのだ(^^)ノ
570名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 20:32:47 ID:qsEUjwZd
>>565
俺はKissDからの乗り換え組みだけれど、別に小ささ軽さで恩恵を感じたことないなぁ。
逆に、KissDのボディをわしゃ!ってわしづかみにする感触が懐かしくなったりする。

どちらかってーと、速さだね。kissDはなにかにつけて一拍待ちがはいったけど、
KissDNはそんなことがない。
その辺がうれしかったりする。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 20:35:25 ID:fXzyaeOc
キッスDの大きさでキッスDNの機能なら最高なんだがな
572名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 20:36:45 ID:HofTGB8b
>>571
それはD70だな。
旧キスなんてノロ過ぎだが
573名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 20:43:48 ID:BE1/s+Dz
キヤノンのEOSKissのDN使ってる。先月写真部入部してデジカメ探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして軽い。シャッターボタンを押すと写し出す、マジで。ちょっと
感動。しかも一眼レフなのにAFだから操作も簡単で良い。KissDNは操作性が悪いと言わ
れてるけど個人的には良いと思う。20Dと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ被写体以外にピントがあうとちょっと怖いね。AFなのに測距点変えにくいし。
連写にかんしては多分毎秒5コマも毎秒3コマも変わらないでしょ。毎秒5コマ使ったことないから
知らないけど毎秒5コマがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもKissDNな
んて買わないでしょ。個人的にはKissDNでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
撮影した。つまりはGTRですらKissDNの毎秒3コマには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 20:51:36 ID:zIH5jVN0
頑張った割には面白くないな
575名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 20:55:09 ID:fXzyaeOc












576名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 21:02:57 ID:1BKRH2HI
マウントコンバーター使って、コンタックスレンズで撮影中です。
Kiss N Dはなかなか素晴らしい性能ですね。
不満はCCDサイズだけなんだけど、まだフルサイズCCD搭載機には手がととかにゃい・・
577名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 21:11:32 ID:cepRANxu
不具合情報が出てから、一気にマンセー書き込みが増えたな
578名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 21:11:50 ID:JsNP2WAZ
>>576
おお!! 俺もコンタ使いだったので、ぜひ後追いしたい!!!!
579537:2005/05/22(日) 21:42:24 ID:1DRD69gM
>>566
ナカーマ

セットのレンズがあまりにも安っぽかったので、IS付にしますた。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/22(日) 22:28:06 ID:7mA4z3ii
>>577
アンチも増えたことに言及しないのはなんで?
581名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 00:00:31 ID:lykBrTMR
>>580
自分がアンチだから
582名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 07:53:18 ID:ZrTh7o9t
私のKDNは背面液晶の中にホコリが入りまくりなんですが皆さんはどうですか?

583名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 09:35:21 ID:r/1C8hRQ
KDN使ってますが、背面液晶にどうやったら埃が入るの? 
保護フィルムは貼ってるけど、不思議だね。

584名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 09:40:51 ID:ADiCFe5W
ほこりなんてどこにでも入ってくるよ。
そのうちレンズの中もほこりだらけになるよ。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 10:22:39 ID:YBzy/U+n
埃が入っていようと、人を感動させる写真を撮る事は出来る。
画質ばっかりを見て悦に入るオナニー写真は撮れないかもしれないけどな〜
586名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 11:17:31 ID:Gz/veaz0
>>583
埃まみれの生活してるからじゃない
587名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 12:13:49 ID:PYg4AR+f
>>586
ソレダ!
588名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 12:59:14 ID:FAb7P4P3
レンズに気泡が入るぐらいだから埃ぐらい入るでしょ
589名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 13:01:17 ID:FSwjzz/W
画像消失を迅速に解決してしまった唯一のメーカー、キヤノン。
それに引き換えニコンetcは自社の画像消失問題、未だに知らぬ存ぜぬか・・・orz
            :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡   御ニコン命    ミ:::::::::::ヘ  嫉妬で気が狂いそうや〜!
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|  嫉妬で気が狂いそうやで〜!
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|  くぅら〜!キヤノンめ〜!
          |::| /    _       _    ヾ::::::l   お?
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|   キヤノン憎いわ!
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ   ざまー見さらせ!
          | j }    ~~  ノ;            い    キヤノンめ〜!      
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿  キーヤーノーンめ〜!!
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ  憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎いわ!!
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /    キーヤーノーンめ〜!!
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__  
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /

590名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 13:01:57 ID:FSwjzz/W
生真面目なキヤノンはこうやって一つ一つ着実に不具合を直してますます完璧になっていくんだね。

凄まじいまでの情報公開の透明性と迅速対策感謝!!

それに引き換え隠匿体質のニコン、コニミノ等は何食わぬ顔で未だ画像消失隠蔽中・・・orz
生真面目なキヤノンはこうやって一つ一つ着実に不具合を直してますます完璧になっていくんだね。

凄まじいまでの情報公開の透明性と迅速対策感謝!!

それに引き換え隠匿体質のニコン、コニミノ等は何食わぬ顔で未だ画像消失隠蔽中・・・orz

生真面目なキヤノンはこうやって一つ一つ着実に不具合を直してますます完璧になっていくんだね。

凄まじいまでの情報公開の透明性と迅速対策感謝!!

それに引き換え隠匿体質のニコン、コニミノ等は何食わぬ顔で未だ画像消失隠蔽中・・・orz
591名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 13:02:40 ID:FSwjzz/W
この度、卓越した技術力を有するキヤノンが他社に先駆け
デジカメに付き物の画像消失事故を駆逐してしまいやがった!
「この世で唯一、画像消失の危険の無いデジカメを製造するメーカー」そいつの名はキヤノン!

この度、卓越した技術力を有するキヤノンが他社に先駆け
デジカメに付き物の画像消失事故を駆逐してしまいやがった!
「この世で唯一、画像消失の危険の無いデジカメを製造するメーカー」そいつの名はキヤノン!

この度、卓越した技術力を有するキヤノンが他社に先駆け
デジカメに付き物の画像消失事故を駆逐してしまいやがった!
「この世で唯一、画像消失の危険の無いデジカメを製造するメーカー」そいつの名はキヤノン!
592名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 13:24:05 ID:cZN9rqcU
保護フィルムを貼るときに埃が入ってしまって(´・ω・`)ショボーンとしている漏れ。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 13:30:48 ID:hKXSvvgE
>>592
俺もフィルム貼るとき、空気は入るわ、それを出そうと爪でひっかいたら、傷がつくわ……
594名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 13:43:01 ID:mTxY4qSU
近々KissDN買おうと思ってるんだけど、
純正Wズームセットにしようか、あるいはタムorΣの高倍率ズームにしようか…。
解像力の面でレンズ付け替える煩わしさをガマンしてでもWズームにするメリットってあると思う?
今朝、お店でファインダー覗いてきたけど、タムもΣも、そんなに悪くない気がする。
望遠側でイトマキ型に少々歪むけど…。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 13:44:07 ID:KGYuW3cf
このカメラが初一眼購入なんですが
スピードライト420EXを本体から離して使うには何が必要なんでしょうか?
596名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 13:46:08 ID:KGYuW3cf
離す距離は1、2メートルほどです。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 14:01:18 ID:jPb0A4Ga
>>589 590
そんなこともない。
ニコのサポートに暦80は使用控えてくれって、言われた。
技術にも聞いて、折り返し電話くれた。
親切。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 14:03:45 ID:oruyJb6k
>>594
最初にWズームキットを買った人が
18-200の高倍率ズームを買う可能性はあるが、
18-200の高倍率ズームを最初に買った人が、
後からWズームレンズキット付属の2本を買う可能性はほとんど無い。と思う。

つまり、どちらかで迷っているなら18-200を買った方が良いと思う。。。
599594:2005/05/23(月) 14:32:41 ID:mTxY4qSU
>>598
そうですよねぇ。
純正Wズームとはいえ、単焦点のようにずば抜けて解像力が優る訳じゃないし、
機動力のメリットを考えれば、やっぱ高倍率ズームを常用したいところだし。
高画質を狙うのなら後で少しずつ単焦点を買い足せば良いかな…。
どうも、ありがとうございます♪
600名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 14:51:04 ID:B58DvcLI
純正って言ってもオマケだろ

不具合には気をつけろよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050520-00000014-rbb-sci.view-000
601名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 15:25:23 ID:YBzy/U+n
>>594
純正ズームのメリットは、何よりも軽い事。
18-55で、たった190gしかない。こんなレンズは他には無いですよ。
KDNは軽い事が利点でもあるので、レンズも重さを気にしてみるといいかも。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 19:03:41 ID:h94moAW1
純正ズームはマウント見て萎えた。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 19:16:31 ID:68XrTWEd
>>595
簡単なのはST-E2だけど高いからね
オフカメラシューコード2を使えば60cmまでは離せる
これを2〜3本程度つなげればいいかも。


604594:2005/05/23(月) 19:30:43 ID:CyfnYU7L
>>600
オマケって…

>>601
そうなんですよね…
最初は純正標準ズームセットを買って、後で高倍率ズームも買い足そうかとも考えました。
気軽に持ち歩きたい場合には純正18-55はもってこいでしょうから。

>>602
な…なんで?
プラ?
605名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 19:38:49 ID:KGYuW3cf
>>603
レスありがとうございます。
オフカメラシューコード2って繋げて使う事できるんですか?
606名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 19:48:44 ID:xI8kP9p9
CANON AE-1て書いてあるカメラと、それに使えるレンズをもらえそうなんですが
レンズをそのままkissDNに使えますか?
607名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 19:55:37 ID:d0zliDYR
>>606
あんまり面白くないなぁ
608名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 20:01:14 ID:ZilR/yEX
いちおう言ってみますが、画像消失はソニーでも起こります。
今のところ1度だけでカードもソニー製のメモリースティックDuoですけどね。

PCで読もうとしてエラー、カメラでプレビューしようとしてエラー。
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

あの接点に塗る液って効果ありますかね?
609名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 20:34:50 ID:/V988RhN
決心付いた。
10D残してKissDNを売りに出す。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 21:24:23 ID:DDFp6uD9
最近KISSDNの細かな不良ばっかり話に出てくるから、

どっこいしょ、、っておいらのKISSDNをいろいろ細かく見てみると、
ファインダーのぞいて見える7つのAFの焦点印の真ん中のちょっと右に
小さな黒点(ごみ?)がありました。

初めは、ミラーに付いたごみかと思って掃除してみましたが、
どうも、プレシジョンマットの内側についてる汚れのようです。
ってことで、明日サポート逝って来ます。

この前は、フラッシュのホップアップが悪かったりしたこともありましたが
自然完治して、安心してたらまたこれですわ。

こんなことなら、定価1〜2万上がってもいいからもうちょっとしっかり
作ってもらいたいですね。

やっぱ、倍の値段の20Dだとそういうことが少ないんですかね?


611名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 21:36:56 ID:ucXv/AHd
>>610
女の腐ったみたいにウダウダグジグジ言うくらいなら、Nikonでも買っとけよ
612610:2005/05/23(月) 22:03:50 ID:/V988RhN
>>611
女子供が使うとか、イメージが云々で売り払う訳じゃない。
レンズ交換できる写るんですだから手放すんだよ。
素直にEOS-1V購入資金にしとけばよかったかな。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 22:04:31 ID:wr7X87iF
>>611
オンナが腐るとどういう風になるんでしょうか?
醗酵して旨味が増すとか、
614名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 22:05:57 ID:fBkSJsdT
>>612
頑張って金貯めてEOS-1V買ってね。ご愁傷様。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 22:09:08 ID:uDO5AFJu
>>613
>レンズ交換できる写るんですだから手放すんだよ。
便利そうだし、手放さなくてもいいじゃん。

>素直にEOS-1V購入資金にしとけばよかったかな。
1DsMk2の間違いだろ。
616615:2005/05/23(月) 22:10:30 ID:uDO5AFJu
>>613>>612の間違いね、
617610:2005/05/23(月) 22:11:01 ID:/V988RhN
>>614
書き方悪かったね。
もう既にEOS-1Vは買ってある。
無駄がね使ったみたいで嫌だって事。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 22:14:18 ID:c0X+gTFK
もう1本レンズ買うんだが、60mmマクロと、10mm-22mm
どっちがいいかな。
広角と、マクロ悩むなー・・・
619名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 22:17:37 ID:ucXv/AHd
>>613
お前を産んだ糞婆をみれば答えはでるw
620名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 22:18:35 ID:vb15PlRD
>>617
残念ながら1vも
http://members.at.infoseek.co.jp/v1v1v1/

気をつけろよ
621606:2005/05/23(月) 22:22:00 ID:Gy0J+Qom

ここでこんな初歩的なこと聞いたらダメでしたか・・
同じ会社だからレンズが共用できるならkissDN買おうと思ったのですが
622610:2005/05/23(月) 22:28:29 ID:/V988RhN
>>615
1DsMk2は俺の後輩が買った。
そこまでの性能は俺には必要じゃないが、1DMk2なら購入考えた。
20Dをもう一台買うのもなんだし、kissDNにしたのよ。
以外に自分がMFで撮る人間だと再確認する羽目になった。
吐き出す絵は退役してた10DよりkissDNの方が綺麗なんだけど。
悪いカメラじゃないけど俺向きじゃなかったのね。

>>621
AE-1はマニュアルカメラでFDレンズだよ。
EOSはEFレンズだから原則使えない。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 22:42:48 ID:vb15PlRD
>>621
EF-Sレンズは10Dでさえも使えない
規格がコロコロ変わるメーカーなんです
624名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 23:33:52 ID:8FloBXzo
>>622
お前は>>610じゃなくて>>609だろ・・・>>611>>610にレスしてんだよ
他人に付いたレスに何反応してんだよw自分のレス番くらいちゃんと把握しとけ
もっと落ち着いて書き込めよ
625名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 23:39:26 ID:/V988RhN
>>624
おー!今気づいた。
サザエさん級だね。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 23:45:11 ID:qoYEymQt
1人のバカのせいでスレ全体がバカに見える典型
627名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 23:48:38 ID:/V988RhN
>>626
まあ、類は類を呼ぶからね。
仕方ないよ。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 00:16:48 ID:2OxcxK9e
6/1からトルコを旅します。
出発一週間前になって一眼レフが欲しくなってしまいました!
一眼は全くの初心者なんですけど、明日明後日に購入して
即座に旅でそれなりの撮影を楽しむことはできますか?
入門機として値段と質が良いようなのでこの機種を検討中です。
恥ずかしいくらい初心者です!
629名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 00:20:42 ID:tjqw6UzY
>>628
今まではどんなカメラ使ってたん?
630名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 00:32:35 ID:HYoWSmlJ
>>628
それなりの撮影ってのがどの位か解らんが、
フルオートで全体にピントがあってる様な写真が撮りたいなら辞めた方がいいよ。
コンデジ持って行った方がいい。マジで。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 00:33:29 ID:ABVTpF90
類は類を呼ぶ 類は類を呼ぶ 類は類を呼ぶ 
類は類を呼ぶ 類は類を呼ぶ 類は類を呼ぶ 
類は類を呼ぶ 類は類を呼ぶ 類は類を呼ぶ 
632名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 00:35:03 ID:tjqw6UzY
>>631
(゚Д゚)ハァ?
633名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 00:36:08 ID:lm+tmG2H
17-85の広角側中心に使えば何とかなるのでは。
とにかく早めに買ってしっかり練習するよろし。
ところでトルコってリスボンのあるところか?あそこの市電は
いっぺん撮ってみたいな。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 00:38:21 ID:mTb0GUep
リスボンってポルトガルの首都でねぇの。
635:2005/05/24(火) 00:42:59 ID:mGxqe7FM
呼ばれたんで来た。
>>628
630のアドヴァイスは正解だと思います。
おれはPowerShotGシリーズのスレで
旧いG1使った作品が神の領域に達してるのを見て
余計にそう思う。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 00:45:35 ID:lm+tmG2H
おわわ、ほんまや!しかも近所でもなんでもないな。
ポルトガルとトルコ。・・・んま釣りですから。うわはははは。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 00:46:04 ID:iwmlVYMp
>>628
>一眼は全くの初心者なんですけど、

やめておいたほうがいいと思う。
全くの初心者が買ってから1週間という条件では
コンデジのほうが結果としてきれいな写真は撮れ
ると思ったほうがいい。
「うまく取れたらラッキー」という感じで、2台目とし
て持っていくのなら悪くないと思う。

あと、盗難には激しく注意。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 04:27:48 ID:sY+6lwvI
今頃トルコってCL観に行くのかよ?
サッカー撮影なら、望遠も持ってくといいぞ。
639名無CCDさん@画素いっぱい :2005/05/24(火) 09:28:27 ID:AsuUFvyx
>>628
これからデジ一眼を始めるなら旅行前に買ってしまえ。
で、今まで使ってたコンデジも一緒に持っていけ。
デジ一眼とはいえ同じカメラ。しかも初心者用に作られているから
>>637みたいに難しく考えることも無いと思う。

まだ1週間ある!と思えるならスグ買うことだ。
レンズキットより17-85mm IS(手ブレ補正)にしたほうが失敗は減る。
サッカーならCanonかSIGMAの55-200もいい。
そして本屋さんでKISSデジNのムックと、ポートレート撮影の本も一緒に。

一般的なスナップとして残したいならISO400、夕方以降は800以上で
撮れば失敗は減る...と思う。

どうせ後からでもデジ一眼は欲しくなるだろうが、海外旅行は
今しかいけない。買わずに後悔するくらいなら買って後悔しる。
もし後悔してオクで売るとしても、7割くらいの金額は帰ってくる。<すぐに売るなら。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 10:07:02 ID:GEe0AKgw
>>628
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1106844843/745
ではないかな?一種のナイーブ系質問厨。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 12:48:57 ID:GUxXvj4g
>>628
F10のほうがいい気がする
マジで。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 14:25:46 ID:/rkDMmVB
>>641
F10使ってから逝ってください
まさか盲目的に高感度で撮れると思ってませんか
個人的には3Mモードの時以外は高感度は使いもにならないです
6Mモードは解像度がガクッと落ちます
それに使えてもISO800が限度です
1600で使えるって言う人いますが
それはコンデジと比べての話です
デジ一クラスの1600とは比べよも無いです
勿論800もデジ一と比べるとダメですね
ただコンデジとして400が普通に使えるとは思えます
643名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 14:33:07 ID:mbwx05Mx
デジ一初心者が、買っていきなり本番じゃあ悲惨なことになりそうな悪寒・・・
644名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 14:55:50 ID:R+VGXEYV
>>643

禿胴。でもその悔しさをバネに頑張るきっかけになるかも。
買っていきなりは自分も悲惨だったので。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 15:47:24 ID:ptcU/ESW
>即座に旅でそれなりの撮影を楽しむことはできますか?
>恥ずかしいくらい初心者です!
俺もF10の方がいいと思う。

>>642
F10もデジ一も使ってる俺が言うけど、
>>628は別にISO高感度の画質を問うてるわけではないだろうに。

646639:2005/05/24(火) 15:49:22 ID:AsuUFvyx
そのためにもコンデジも持っていくことを薦めてみた。

日中、光が十分あるところなら、ちゃんとホールドしてシャッター切れば
オートで十分じゃね?キスデジNの場合、特に初心者であれば。

つーか買っていきなり悲惨な写真撮っちゃうって...おまいらホントへぼすぎねw?
647名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 15:53:36 ID:GUxXvj4g
>>642
情けないなぁ。
前後のいろいろな書き込みから意味を読み取ってくださいよw
でないと逐一細かい所までグダグダかかないといけなくなるでしょうに。
だれもDNの1600と比べようなんて言ってないでしょう。
このケースで買ったばかりのデジ1で失敗するよりもF10で撮影した方が安全でしょ?
しかも今までのコンパクトと違い高感度も使いものになるし。
写ってる事が大切なんですよ。失敗ではどうにも救えないでしょ。
話になりませんよ、アンタw。
それがDNオンリーユーザーのレベルですか?
648名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 16:22:48 ID:ZDsLdWkH
>>628
直ぐ使うなら少なくともキヤノンは止めた方がいいよ
不具合出てるし
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050520-00000014-rbb-sci.view-000

テストしないと、いきなり本番で使うのは危険
649名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 17:09:37 ID:6i3Dz8Es
>>628の場合は高感度云々より
比較的安定して絵が撮れてバッテリが超長持ち!
という理由でF10がおすすめだな。
一眼レフを持っていったら盗まれるリスクも大きくなるし。
超初心者と豪語するなら、とにかく気軽にたくさん撮りまくった方が良い。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 17:23:14 ID:QkU1yF3j
つまるところ、どっちでもいいってこと。
一眼は素人にはハイリスクだけど、いい絵が撮れたときのリターンも大きい。
F10なら失敗も少ないだろうけど、いい絵が撮れたときのリターンもそれなり。

ま、KissDNでもいいと(個人的には)思うよ。KissDN+レンズキットなら
とりあえずそこらの書店で売ってる初心者向けムック本の一冊でも読めば、
大失敗しないくらいの腕にはなるから。
簡単撮影ゾーンだけでもF10よりはマシな絵が撮れるだろうし。

ただ、何も勉強しないで行くってのなら、F10の方がいいと思うよ。安いしね。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 17:30:37 ID:JM16sDOB
>このケースで買ったばかりのデジ1で失敗するよりもF10で撮影した方が安全でしょ?

なぜデジ1で失敗すると決め付けているのか「さっぱり」わかりません
「バカ」ですか?
KDNなんて電源オんでシャッター押せば後はコンデジ並
失敗する確立は小型のコンデジの方が大きいだろ「ハゲ!」
652名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 17:31:16 ID:0A9NxSn0
海外旅行は写るルンですがいいよ。一眼はヤメロ!
653名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 17:36:41 ID:MkqAfTd7
ここでF10よいしょはフジ社員ですから無視しましょう
>>562はある意味正解
654名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 17:37:53 ID:MkqAfTd7
>>652だよ
あーん。はぢかしいぃ。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 17:40:18 ID:L2CAH0SM
>>652
んで空港でフィルムです!って言い忘れるわけですね。
656603:2005/05/24(火) 17:40:26 ID:q8UiTYxq
>>605
>オフカメラシューコード2って繋げて使う事できるんですか?
やったことはないけど構造的にはできるよ
使いにくそうだけど
657名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 17:41:59 ID:6i3Dz8Es
写ルンですってトルコで売ってるの?
ハワイとかでは売ってたけど。
フィルムにするならカメラも持っていった方がいい。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 17:44:25 ID:ezuRhCby
海外にデジ1持ち出す時は、機内持ち込みの小バッグに亀を
携帯しないと、受け取り荷物の所で、永遠に待つことになる。
航空機会社の荷物係ですら信用出来ない。

漏れは、某国で10Dあぼ〜ん しますた。_| ̄|○
ぜーっていコンデジを勧める。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 18:16:58 ID:xTr8M75e
Kiss DN で写真失敗するヤツいんの? あんなの押せば写るやん。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 18:17:59 ID:XLqfMnlb
しかし今一度商品企画として見直すと8MPってどうなんだろう?
好条件下でL玉使う分に良いだろうけど、安物&高倍率ズームと
組むにはオーバースペックじゃないかと・・・
まぁKDNの存在価値は否定しないけど、本当に気楽に楽しむなら、
4MPくらいの入門用デジ一があっても良いような気がする。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 18:18:08 ID:77IQ8CCw
コンデジでも無くなる時はなくなるYO。

海外怖い〜。_| ̄|○<ヤラレタ.. カメラアゲルカラ メディアカエシテYO
662名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 18:19:36 ID:3XWjoNZk
コンパクトデジカメの事でしょコンデジって。
コンタックスのデジカメじゃないよね。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 18:22:34 ID:mbwx05Mx
>>660
ミドルサイズで撮ればいいじゃん。
技術的に可能であればどんどん高画素化していくにゃりんよ。
高画素=高画質というイメージが崩れるまでは・・・
664名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 18:26:02 ID:xTr8M75e
画像消失は Kiss DN は関係ないんでしょ?
暦サーの使わなきゃ、今回の不具合問題は無問題 … のはず。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 18:36:52 ID:uHbz06EW
何で他社のカメラは大丈夫なんだろうな
まあ、他にもErr99とかAF精度とか・・・
666名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 18:41:22 ID:QkU1yF3j
他のカメラは大丈夫ってのは断言できないでしょ。
誰もそんなこと胸張って言える訳ゃないし。

「実際に起きてないから大丈夫だと推測できる」っていうなら、
「Err99だって実際起きてないから大丈夫だと推測できる」わな。
そういう不確定な推測じゃなく、「絶対他社カメラなら大丈夫なんです」と言える人間がいるなら
ぜひ理由を聞いてみたい。いや、煽りじゃなく。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 18:41:37 ID:Dy30BM4i
>>664
レキサーのみか定かでないが私もそうだと思います。

Kiss DNのスクリーン換装に挑戦した人います?
668名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 19:48:18 ID:GUxXvj4g
651 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/05/24(火) 17:30:37 ID:JM16sDOB
>このケースで買ったばかりのデジ1で失敗するよりもF10で撮影した方が安全でしょ?

なぜデジ1で失敗すると決め付けているのか「さっぱり」わかりません
「バカ」ですか?
KDNなんて電源オんでシャッター押せば後はコンデジ並
失敗する確立は小型のコンデジの方が大きいだろ「ハゲ!」

なんかID変えてまで必死ですね。
反応からして本人でしょうな。
だれも失敗するなどと決めつけていませんが日本語読めますか?
何かの拍子でMFになってたら?それでもシャッター切れますよ。
初心者なら気付きませんよ。そういう失敗もありうると言う事ですよ。
AF測距点に関しても理解していないと被写界深度の浅い1眼では合わせたい所に
ピントがあっていないってことも考えられますよ。ワカリマスカ?
別にF10でなくてもいいですよ。IXYでもなんでも。
高感度が他に比べて使い物になるからより失敗無く写真が撮れるかなと思い挙げたまでです。
DNがダメだなんて言ってないでしょ?
まぁ「バカ」とか「ハゲ!」とか全く関係ない言葉しか出て来ないオツムでは理解しろというのも無理な話ですね。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 20:35:47 ID:NMudTVKp
>>668
DNしかダメとも言ってないでしょ。
ちょっとはもちつけ。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 21:36:35 ID:6v2d5EmD
>>669
何おまいら全員して妄想旅行厨に釣られてるんだ?
ダサ。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 21:44:14 ID:++2gW8FY
つかよ、オリックス強ぇ〜〜〜阪神にたった2失点だぞ(w
オリックスは大観衆を敵に回すことになれているから普段の野球が出来るんだろうな。
それに比べて鷹はパリーグ内では大観衆に応援されることは有っても、敵に回すことはあまりないからな。
甲子園が怖いな。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 21:46:47 ID:++2gW8FY
誤爆スマンorz
673名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 23:13:33 ID:9XLMnKF5
>>666
何を必死になってるのかは知らんが、現状ではキヤノンだけだろ
674名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/24(火) 23:29:25 ID:jmm3vg66
画像消失を迅速に解決してしまった唯一のメーカー、キヤノン。
それに引き換えニコンetcは自社の画像消失問題、未だに知らぬ存ぜぬか・・・orz
            :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡   御ニコン命    ミ:::::::::::ヘ  嫉妬で気が狂いそうや〜!
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|  嫉妬で気が狂いそうやで〜!
          |:::ノ   /   ヽ        ヽ ミ::::::::::|  くぅら〜!キヤノンめ〜!
          |::| /    _       _    ヾ::::::l   お?
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|   キヤノン憎いわ!
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ   ざまー見さらせ!
          | j }    ~~  ノ;            い    キヤノンめ〜!      
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿  キーヤーノーンめ〜!!
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ  憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎いわ!!
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /    キーヤーノーンめ〜!!
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__  
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
675名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 00:11:13 ID:iKBqxMMT
ニコ爺から見てもキヤノキチからみてもメーカーから見てもコピペUzeeeeee!!
画像と一緒に消えてしまえよ
676名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 00:34:07 ID:1AWf9hqA
おいおいキチガイはスルーだろ?
677名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 10:37:55 ID:VioUFcvo
>>673
つまり、他社製品ユーザーは自分のは大丈夫と思っていて、でも自信はないってことね?
678名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 11:49:12 ID:h0+IzYgI
L玉って持ってないんだけど、そんなに違う物なの?
そんなにすごいなら70-200f4辺り買おうと思ってるんだけど
どかな?
679名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 13:01:40 ID:J4gGsd7y
死熊の55-200で解放からクッキリ
淡いと感じたらRAWで撮って彩度弄って現像でウマー
70-200F4Lも良いけどお得感&KissDNとのバランスはこっちの方が良い。
優越感は70-200F4Lが圧倒的
680名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 13:03:51 ID:/klFj/PN
>>679
死熊ってなんだよ、ちゃんと書けよこの暴走族あがりのDQN
681名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 13:13:23 ID:YJiw6jFz
Lって単に儲けるためのブランドだろ

逆光性能もシグマ並じゃなあ
http://clara.oc-to.net/impressions/tubuyaki/vol164.html
http://clara.oc-to.net/impressions/tubuyaki/vol165.html
682名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 13:15:40 ID:TqqloM/R
RAWの話がちょっと出たから書くけど
純正ソフトでRAWいじったってつまらないよな。
フォトショップじゃ20D止まりだけどDNGコンバータって
旧キスデジには対応しているようだけど、キスDNには
対応してないのか?今読み込めなかったよ。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 13:16:20 ID:T3WgghBD
LはLuxuryのLです。貧乏人は買うなという意味だそうです。
684名無CCDさん@画素いっぱい :2005/05/25(水) 17:04:56 ID:YCUEPOP9
主に競馬場(レースもパドックも)で写真を撮っているんですが、
面倒なのでISOを800で固定したままです。
やっぱり天気によって、変えたほうがいいんですかね?
685名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 17:46:54 ID:BNGdt/9G
>>682
DNGコンバータで変換出来ると言うこともちらほら聞くが
俺は出来ん。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 18:05:14 ID:kxX1WVKe
どうでもいいがシグマレンズの高級な奴に付いてる金色のラインやめてほしい、ダサすぎ!
赤ラインは格好いいんだけどなぁ・・・
687名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 18:10:22 ID:JWnw1WuG
>>686
シグマのは金色より赤ラインの方が、Lの偽物っぽくてハズカシ・・・
688名無CCDさん@画素いっぱい :2005/05/25(水) 18:41:27 ID:r3Y/Uhv3
レンズのデザインってどのメーカーにしても結構酷いと思う。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 18:56:11 ID:CzV2Tf6A
ニコンは好きだけど。
次はシグマ

その他は論外
690名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 19:25:54 ID:A01iNK0r
ところでCF、何処使ってんのよ?
アイオーの2Gにしようと思うがどう?
691名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 19:36:13 ID:z+Rgh5f2
ウル2に決まってるでしょ。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 19:52:21 ID:g/Eg9hEB
CFは寅さん使ってます。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 19:53:07 ID:xhgXqa8W
ExtremeIII
694名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 20:49:57 ID:OwDcaPPs
俺もウル2。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 20:59:18 ID:QHv7WcUP
俺もレビュー通りウル2。
秋葉で逆輸入2GBが2万以下だったよ
696名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 21:35:05 ID:swlNKVvs
虎45倍1G。いまんとこ消失もなくノートラブル。そもそも連射しないし。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 21:55:11 ID:BKlM1LyW
歴80を買ってしまった漏れは負け組(´・ω・`)
698名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 21:57:15 ID:aB0hA5bT
俺もウル2の1G 。毎日40枚前後撮って2週間近くたつ。取り込んで消して、の繰り返したけど、
問題は起きてないよ。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 22:03:32 ID:Xe3cV2WD
パナソニックのSD使ってます。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 22:07:20 ID:9nfuGrVU
SD→CFアダプターで?
意味ないような。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 22:09:07 ID:BKlM1LyW
MD派って少ないの?
2 or 4GのMDを買い足そうかと思ってるんだけど…。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 22:17:15 ID:u453nmGc
>>701
MD使ってるよ。アイオーの2G。と言っても、まだ600枚くらいしか撮ってないけどね。
今のところはノートラブル。
でもやっぱりココ一番って時はウル2。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/25(水) 22:44:16 ID:61LRrF2a
キヤノンを買ってしまった漏れは負け組(´・ω・`)
704名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 00:22:32 ID:iFNHkbNN
ウル3(1G)買ったんだけど、KDNならウル2までの性能しか出ないんだね。
ウル3(4G)は思いとどまってほんっとに良かった。で、ウル2(2G)買いました。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 00:27:08 ID:Styfqi0D
エクストリーム3の1Gx2枚

>>704
ウル3ってEXT3のこと?
性能出ないん?
まあEXT3買ったのなんて自己満だからマイッカw
706名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 01:08:00 ID:X9zNRK6z
俺もレキの80倍速逝っちまった負け組みだ。
ファームアップで預けないといけないようなので
どうせだからウルU買い足しとこうかと思ってる。

でもレキのユーティリティでファームアップできないのかな?
ImageRescueの中に「Card Update」ってあるよね?
誰かサポートに聞いた人いない?
いなけりゃ俺が聞いてみるけど、不具合発表の直後に
「どうすんだ、ゴルア」メール送ったら、返ってきたのが今日だったから
あまり期待できないけど。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 01:25:00 ID:iFNHkbNN
>>705
そう、間違えた。

連写特性の話なんだけど、↓
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/03/29/1284.html

KDNさ、ファインダーだけなんとかなんないかな。見づらい
708名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 01:56:50 ID:eweer/mB
>KDNさ、ファインダーだけなんとかなんないかな。見づらい

久しぶりに使うが・・

禿しく同意w

マンコアダプタで古いレンヅ使うんだが、レンヅによっては
禿しくピンの山が取れない物もあるからなぁ。
まぁ、今はジッと我慢でそのうちフルサイズ素子と
ファインダ交換式なんて機種が出るのを期待して
カメラは金を掛けずレンヅを買いあさるw

もっともAFレンヅならそんなに困りもしないが。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 10:10:04 ID:t9/ocuxQ
マイナーなCFを採用している時点で負け組みだな。
コンパクトもCF使ってるの?かな???
710名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 10:16:17 ID:BrzPTgWl
コンパクト持ってない。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 10:36:49 ID:0GTIyWzK
>>706
是非きいてください。
おれもメールかえってくるのに3日ぐらいかかった。ちなみに2枚1GBもってるけど
両方、レキで対象になってます。。。。。。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 12:16:15 ID:Y+9S2fSJ
主に競馬場(レースもパドックも)で写真を撮っているんですが、
面倒なのでISOを800で固定したままです。
やっぱり天気等よって、変えたほうがいいんですかね?
ISOを下げるとぶれやすいかなと思うんですが、800だと少し画像が粗いような?
713名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 12:19:34 ID:StwoGWGi
普通は状況に合わせてISO変えると思う。800はそれなりに荒い。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 14:10:50 ID:3DYZqe0z
KissN使ってる人って、やっぱ
(1)Large/Fine :約3.3MB(3456 ×2304画素)
これで撮ってるの?

これで200枚ぐらい撮ったんだけど、1枚4MBくらいになって
あっという間にHDDの容量、圧迫しまくり。
HPで公開するのが主な目的なので
(6)Small/Normal :約0.6MB(1728 ×1152画素)
これで撮ろうと思ってるんだけど、やっぱ宝の持ち腐れなのかな。。。
それともカメラがいいから、このサイズでも普通の200万画素のデジカメよりは
きれいに撮れるのかな。だったら気にしないのだけど。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 14:15:10 ID:Cjf+9xcR
709君、釣りなら釣りでちゃんとした餌付けないと。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 14:20:10 ID:zhwswr6O
コンパクトしか使った事の無い>>709君は天然で言ってるんだよ。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 14:22:29 ID:36rvZNcc
>>714
>あっという間にHDDの容量、圧迫しまくり
って、そんなに容量の少ないHDD使ってるの?
HDD買い換える→たまったらCD-RなりDVD-Rへ
ってのが、現状ではベターじゃない?
718名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 14:27:51 ID:BrzPTgWl
最近はほとんどRAWだな。
DPP出来てから現像がかなり楽になったので、あとで修正しやすいRAWで撮ってる。
もちろんサイズはLarge/Fineの比じゃないけど、まあ、それは力ずくで
(ちなみにバックアップはDVD-RAM)なんとかしてる。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 14:28:52 ID:ArBPvTce
KISS DNの購入を検討しているのですが、キットレンズのEF-S 15-50mmは買いですか?
シグマの15-50mmが安い様なので、どちらにすればいいのか迷っています。
撮影は主にポートレートやマクロ中心です。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 14:38:26 ID:uH/arwN4
>>719
その使用用途にはむいてない
721名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 14:41:52 ID:nOhAE64n
>>718
RAWで撮って焼くと、どのDVDに何が入ってるかわからなくなる。
RAW+JPGにするとさらにサイズがでかくなるしCFも圧迫する。
なんとかならないものかね。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 14:47:21 ID:BrzPTgWl
>>721
今のところ、DVDに保管しているのはHDDクラッシュ時のためのバックアップだから、
原本はHDDにあるので大した問題になってない。
(各々のDVDに何が入ってるかは確かに知らないが、とにかく全部戻してからHDDで確認すればよい)

ただ、今後バックアップのDVDの枚数が増え続けていくと確かに問題だなあ。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 14:49:55 ID:ArBPvTce
>>720
どちらがですか?
或いはどちらもですか?
724名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 14:50:51 ID:JONdUMWY
キットレンズはマジやめた方が良いよ。
写りはそんなに悪くはないが、何しろ作りがチャチ
そんなの気にしないって言うならいいが、他のレンズ買いそろえるに従って
手放したくなるのは必至だと思うよ。

数年後の事考えるならEF-Sは止めてEFレンズ揃えていった方がよいと思う資産として
長く生かしていこうとするならね。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 15:02:36 ID:ArBPvTce
>>724
ありがとうございます。確かに作りは安っぽいですね。
EFレンズか・・・ちょっと探してみます。
726714:2005/05/26(木) 15:07:17 ID:3DYZqe0z
>>717さん
HDDは40Gで4Gくらいしか余ってないです。
CD-RとかDVDに焼いてHDDからは消してしまうのはちょっと怖いので抵抗があります。

しかしFineで撮るならHDD増設かCD-Rに焼くしかないんでしょうね。。。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 15:21:53 ID:nOhAE64n
>>722
1GのCF買ったんだけど2ー3日でいっぱいになる。
10日でDVD1枚になる。1年で36枚か。きついね。
36枚の中から希望の写真を選ぶなんてちょっと想像できない。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 15:24:02 ID:PI/+0pIH
今時HDDなんて内蔵160Gで10k位でしょ?
外付けでもいいとこ15k
悩む程の金額じゃないと思うんだけど。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 15:28:10 ID:BrzPTgWl
>>727
DVDはテンポラリの保管領域とするしかないと思われ。

・あくまで画像そのものはHDDに主として保管し、ミスショットを捨てて、
 HDDクラッシュで消えたら困るもののみをDVDに保管する。
・HDDクラッシュしない限りはDVDから画像を見る(選ぶ)ことはしない
・HDDクラッシュしたら、新しいHDDにDVDから一括でデータを戻す

まあ、それでも画像が300Gとかになればいずれ破綻するだろうから、
そうなったらHDDごととり外してしまっておくしかないね。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 15:29:01 ID:33UK8MqU
>>728
外付けは250Gで15000円くらいだろ
731名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 15:32:36 ID:nOhAE64n
HDDも考えたんだけど容量がでかいと壊れたときに痛い。
DPPでプレビューするのは若干不安定だと思う。まず何より遅いし。
>>729
ミスショットは常に捨ててる。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 15:38:43 ID:PI/+0pIH
>>730
うおっ!
いつの間にそんなに下がったんだ。
内蔵なら250Gが10kで買えるね。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 16:28:05 ID:dkHQGo9T
>>719
全然、買いじゃない
シグマのF2.8ズームでも買っとけ
まあ、安っぽいのはボディもなんだが

それより気をつけろよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050520-00000014-rbb-sci.view-000

734名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 16:33:34 ID:nOhAE64n
>>733
そんなリンク貼らないで素直に、
CFはレキサー以外のにしとけってアドバイスすれば?
735名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 16:49:27 ID:1hx5EPWG
日本語が不自由だからリンク貼るしか出来ないんだろ。
736719:2005/05/26(木) 17:09:18 ID:ArBPvTce
ありがとうございます。レキサーの物は止めておきます。
ところでレンズの件、ショップに行って店員さんに聞いてきました。

私  KISS DNに付ける標準ズームで良いEFレンズありますか?
店員  そうですね。手振れ補正の付いたEF-S17-85mm F4-5.6 IS USM等がお勧めですね。
私  あの・・・EF-Sじゃ無い方が良いんですが・・・
店員  どうしてですか?
私  レ、レンズ資産が・・その。
店員  しかし手振れは結構気になりますよ。
私  そうなんですか?
店員  ええ。女性の方は特に。
私  ・・・友達に相談してからまた来ます。

優柔不断な私を助けて下さい。友達。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 17:15:54 ID:UPqPPQys
>>736

>私  レ、レンズ資産が・・その。

この部分が分からん。
738719:2005/05/26(木) 17:21:48 ID:ArBPvTce
>>737
説明不足でした。
レンズ資産の所は>>724氏のアドバイスによる物です。
完全に受け売りなので自信が無かったんです。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 17:23:52 ID:nOhAE64n
>>724 じゃない?
ボディに10万もかけないのに、10万以上するレンズをバシバシ買うとは思えん。
万が一使えれば得程度に考えてEF-Sを使い捨てる方がいいように思える。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 17:29:50 ID:sqCA+bz0
そんな先のこと考えるなよ
どうせ、壊れるか規格変更が先だろ
ちょっと前の10DにEF-Sが使えないんだし

で、不具合の件は100%メディアが原因なのか?
まあ、それ以外にも色々と(ry
741名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 17:45:24 ID:AMHZ6+5D
KISS DNに付ける標準ズームならEFレンズEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMが一押しですね。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 17:47:30 ID:iGckl9YC
EFS18-55でいいじゃん。どうせ買っても安い。2万円でしょ。
広角なくてもいいなら銀塩KissのキットレンズだったEFの中古でも買えば?
安さ最強?w
743名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 18:07:13 ID:gN5MZLWI
ブラックとシルバー買うならどっち?
決めかねてるんですが・・・
744719:2005/05/26(木) 18:07:52 ID:ArBPvTce
>>739>>740
そうですか。割り切ってEF-Sを使うべきですかね。
確かにLレンズなんて当分買えそうにありませんし・・・
>>741
やはり良いですか。第一候補にさせて頂きます。
ありがとうございます。
>>742
安さ最強と迄は言いませんが、貧乏人なもので・・・
買ったは良いが、あまりに不満が溜まって結局買い直しなんてなると勿体ないと思っちゃいます。
私にとっては2万円でも結構大きな出費なんですよ。
銀塩の中古ですか。休みの日にキタムラまで行ってみようかな。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 18:08:55 ID:WXhoITP8
>>741
そうかなぁ・・・なんとなく中途半端な気が。。。
それならIS付きのコンデジ買った方がマシな気がしてしまうのだが。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 18:12:05 ID:1hx5EPWG
EF-S18-55ねえ。多かれ少なかれ必ず不満は感じると思うけど、
値段からすればいいレンズだと思うよ。
結局のところ不満のないレンズなんてまずない(EF17-40mmF4Lが1万円なら不満ないけど)訳で、
値段からすれば妥当じゃない?

シグマ18-50F3.5-5.6と比べると、EF-S18-55の方がUSM付いてる分、個人的にはお勧め。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 18:27:11 ID:aBmdsZ1e
EF-S18-55に不満を感じて、17-40F4Lと50F1.4でやってます。
が、今度はKDNに不満を感じるようになってしまいました。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 18:27:58 ID:WXhoITP8
>>747
どんな不満?
大きさかな。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 18:33:07 ID:aBmdsZ1e
>>748
ボディ表面、特にグリップの質感、触感かな。
17-40F4Lを付けるとちょっと淋しい。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 18:35:23 ID:RZDk9Ozh
>>744
オレのEF-S18-55あげようか?
751719:2005/05/26(木) 18:39:12 ID:ArBPvTce
ああ、なんか甘い物が食べたくなってきました。どうやらかなり脳に負担をかけている様子。
2万位の事でこんなに頭を悩ませるって人間がかなりちいせーみたいです。
要するにEF-S 18-55も値段相応のレンズってだけであって、使い物にならないって事では無いのですよね?
「安くて良い物」なんて虫の良い事は考えて無いのですが、「安くて使い物にならない」だったら無駄だな。って思ってたのです。
ああでも考えが堂々巡りだー。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 18:43:01 ID:WXhoITP8
>>751
ていうか、普通にkissDNのレビュー記事とかの写真を見て、
使い物にならん!と思ったわけ??
レビュー記事はたいてい18-55で撮られてるでしょ。
753720:2005/05/26(木) 19:22:54 ID:uH/arwN4
>>719
向いていないというのはマクロやポートレートが主な使用目的とあったからです。
日常的なスナップや記録写真なら問題無しですよ。
逆にいいレンズ買っても重さデカさで嫌になったら元も子もないです。カメラ持ち出すのが嫌になる可能性も。
金額的にはたいした事ないんだからまずはキットレンズではじめるのがいいと思いますよ。
ここの連中には写真好きも多いからより良いレンズを勧めて来るのは当然です。
わかる人が見ればやはり写りは違いますからね。でも毎日触っても苦にならないことが大切ですよ。
キットレンズならまず不満はでないでしょう。
自分のスタイルがはっきりしてきたときに2本目をじっくり選ぶ方がいいですよ。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 19:34:05 ID:P8poUMSd
本体とタムロンの18-200mm考えてるんだけど、
D50発売されたら、安くなりますかね?
あとレンズってあまり安くならない?
755名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 19:41:40 ID:WXhoITP8
>>754
>あとレンズってあまり安くならない?

もしあなたに頭がついているのなら、
逆に、安くなるものはなぜ安くなるか考えると良いと思います。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 19:49:40 ID:AMHZ6+5D
歪んでるね。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 21:12:15 ID:eweer/mB
>>751
君の希望を勝手にくみ取ると、安くて、ポートレートとマクロ撮影に
使えるレンズが欲しいって事だよな?
じゃ、何故ズームで選ぼうとしてる?単焦点で選ぶべきかと。
まぁある程度万能(常用)レンズとして使いたいのだろうから
私の提案としては、EFS18-55とマクロフィルターで遊べと。
このレンズで強烈に背景をぼかすとかできないが被写体との
スタンスを吟味すれば十分ぼかして撮影できる。
また俺もたまたまマクロフィルターを持っているのだが
結構遊べますね。このセットでお勧めしますよ。
若しくはEF50/1.8だけでしばらく遊ぶとかね。このレンズは
借りてしか使った事ないけどお勧めしておく。評判良いし。

マクロ撮影のサンプル必要?夜中まで待ってくれたら出しますよ。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 21:14:44 ID:wHk+Vnkw
>>751

鱚丼+キットレンズを持ってる経験から言うと、俺のようなコンデジ上がりのデジ眼初心者に
キットレンズはかなりお勧め。

理由その1。軽い
コンデジステップアップで何が辛いっていくら世界最軽量といってもコンデジの倍以上ある重量。
そこへさらに400g以上あるようなレンズ付けてると持ち出すのがおっくうになること間違いなし。

理由その2。被写界深度が深い
デジ眼は撮像素子がでかいので被写界深度が浅い。コンデジ上がりにはこれが結構とまどいの
もと。キットレンズは暗いが、その分被写界深度が深く、同じくらいのF値を持つ他のレンズと比
べても破格に深いように感じる。まぁその分デジ眼らしいボケを生かした写真は撮りにくいとも言
えるが、撮れないわけではないのでそこから徐々に勉強していけばよろしい。

理由その3。使い勝手が良い
安くともUSM採用で爆速AF。モーター音も小さい(というかほとんどしない)し、ズームリングも
軽く操作しやすい。

理由その4。安い
レンズキットなら実質1万円そこそこで買える。USMレンズとしては破格の安さ。

シグマ(暗い方)との比較、という意味じゃ、3と4くらいかなぁ違いは。写りの差は好みもあるので
一概には言えないし。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 21:53:26 ID:N7gV0etR
>>758
同感。
俺もコンデジ上がりなんだけど、デジ一眼へのステップアップには違和感が付きまとう。
KISS DN+キットレンズは軽いし、写りもちょっとコンデジっぽくて入り込みやすいよね。
760758:2005/05/26(木) 22:17:12 ID:wHk+Vnkw
鱚丼+キットレンズでのマクロっぽいサンプルをば。素人丸出しですまん。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050526220944.jpg
ISO100、55mm、1/125、F7.1

ちゃんとしたサンプルは>>757さんが出してくれるんじゃないかと期待・・・。
761757:2005/05/26(木) 22:31:56 ID:eweer/mB
>>760
おいおい、サンプル素晴らしいじゃないか!
つーかそんな写真出して俺にプレッシャーかけるなよ。
嫁が寝てから部屋で撮りおろすんだからさぁwww

つーか、鱚丼買ったは良いがヘソクリで買ったから
未だ嫁には隠したままorz
どーやってお披露目するかアドバイス欲しいよ。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 22:55:30 ID:OVwF18Dg
20D本体2台が例のBG修理の為数週間手元を離れるので、今日DNの黒を
買ってしまいました。感想は20Dよりなんかピントがくるんです。
20Dはやや後ピン気味でその調整もお願いしてあるので個体差だとは
思うのですが。やはり下位機種とは言えど最新機種なので20Dより
良いところも結構あるなと言う第一印象でした。修理から戻ったら
両方使い分けようとは思いますが、DNで充分な状況なほうが多い気も
するので複雑な心境ですね、正直なところ。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 23:01:34 ID:8eTyWwyL
被写界深度が深いって・・・

まあ、AF精度が悪いとは言えないもんな
フォーカスブラケッティングでも積めばいいのに
764名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 23:13:14 ID:p0a/hEth
パチスロの景品・・無理があるな
中古で安かった・・これも無理っぽい
オレが稼いだ金で買って何が悪い?・・・地獄を見そう
お前の写真を撮りたくて買ったんだ・・サムッw
765719:2005/05/26(木) 23:38:24 ID:NV6QXL4v
沢山レス頂いてびっくりしてます。

>>750
すみません、被ってしまって。
お気持ちは本当にありがたいのですが、流石に頂くとなると気持ちが引けてしまいます。
でも750さんにとっては必要無いレンズなんでしょうか?
>>752
私自身「使い物にならん!」と思ったワケでは無いのですが、「やはり暗さはネック」
みたいな事が書かれてあったレビューを読んだので・・・自分の目で判断したのでは無いです。
>>753>>758>>759
そうですね・・・携帯性というのをすっかり失念しておりました。
おっしゃる通り、取り敢えずレンズキットそれで暫く遊んでみて、新たに欲求が出てきたらまた見当しようと思います。
>>757
単焦点はまだまだ敷居が高いです・・・自由度の効くズームで考えていたのですが、ポートレートなりマクロはやはり単焦点が基本でしょうか?
マクロフィルターのサンプルはすごく興味あります。是非アップして下さい。
因みに言い訳は・・・後輩がお金に困ってたので安く譲り受けた・・・とかw
私が妻ならそれでも怒ると思いますが・・・
>>760
素晴らしい・・・キットレンズでも腕があればこういうのが撮れるのですね。
大変参考になりました。

というワケで、明日キットレンズを購入しに行きます。みなさんの意見は大変参考になりました。本当にありがとうございました。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/26(木) 23:46:18 ID:X9zNRK6z
俺は17-40使ってるが、最近になって18-55も欲しくなったよ。
どうしてもバッテリーグリップ付けないとバランス悪いし、
(それはそれで俺は好きなんだが)
嫁に使わせようと思うとハラハラし通しだし。
俺が使うときでもちょっと気軽に持ち出し、ってのがしにくくてね。

なんか話がまとまらんが、一本逝っといてもいいレンズだとオモタヨ。

>>711
じゃあ聞いてみるよ。
激しく亀レスになる予感が駿河。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 00:01:53 ID:3XVC35YU
とりあえずおいらも
17-40とか17-85ISとか、
広角〜スナップまで使える「ちょびっと良いレンズ」が
欲しい。
いろいろレンズ変えたけど、奥さん使う事考えて
結局レンズキットのレンズに落ち着いている。
だから自分が使う用のレンズとして。

ボーナスでないかなぁ
768757:2005/05/27(金) 00:04:56 ID:FHquc+Bh
>>765
おお、ついに決心したな。良い選択だと思うよ。
少々余った?お金でオプションパーツ買うも良し、違うレンズ買う資金に
するも良しで、その辺は遊びながら付け足せば良いと思うよ。
では嫁が寝るどころか夜遊びに行きましたので・・・orz

キスドン + 18-55mm + 58mm→77mmステップアップリング経由のKenko MC Close-UP No.3
手持ちですのでISO400の18mm開放(あんましぼけなかったのでピンは右下)
ttp://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up3324.jpg

続いて55mm開放
ttp://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up3323.jpg

まぁ作例下手ですがボケ具合が分かればいいかな?て事で。
ちなみにEFレンズカタログのEFS18-55の説明文w
769名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 00:21:02 ID:0sst9tx5
EOS-1D mark2のページのETTLIIの解説のところの
距離情報対応レンズにEF-S18-55mm F3.5-5.6 USM(初代)がなかったから
ETTLIIで使えないのかと思ったら、最近になって使えることが判明。
EF-Sレンズは全部対応してると。
いっそEF-S18-55 II に買い換えようかと思ったが、これでさらに使い続けること確定。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 00:37:41 ID:dnF3Dx8G
うだうだ言ってるが、ろくな写真も撮れないスペヲタばかりだな。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 00:48:07 ID:/dVk2z76
>>770
IDがDNのスペオタにはかなわねーよ
772名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 00:51:15 ID:/dVk2z76
なにげにF3も混じってるし。
キャノかニコかハッキリせぃ!このスペオタめが!
773719:2005/05/27(金) 00:51:19 ID:nw9ATRbS
>>768
>嫁が寝るどころか夜遊びに行きましたので・・・orz

(;´Д`)

おおー!!マクロフィルターいいですねー。コイツも是非購入せねば。
しかし意外とニーズあるレンズなんですね。
まぁ理由は「奥さんが使う用」が今の所ダントツですが・・・

当初は「テメーみたいな判断力ねーヤツは一生コンデジ使ってな!」って感じで叩かれるかと思っていたのですが、
このスレの方は皆さん優しいですね。

ところで明日購入する事は決定したのですが、そのお店しょっちゅう行ってたのでちょっと恥ずかしいです。
毎度DNをトランペットに憧れる少年の如く見つめていたので店員さんにも顔を覚えられ、
買いもしないのに色々相談に乗って貰ったりしていたので・・・
店員さんには客というより、可哀相な子犬を見る目で接客されてました・・・orz

雑談スマソ
774名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 01:16:13 ID:2HGMD+qf
>>773
来月は、レンズコーナーでお待ちしています。

By 店員
775757:2005/05/27(金) 01:48:57 ID:FHquc+Bh
>>773
クローズUPフィルタのNo.3くらいだとそんなに拡大している訳ではないので
純正の55mm端の最短距離は俺のサンプルのちょい引いた感じなんですよ。
その辺は明日購入ついでにEFレンズカタログ一緒に貰って来て実際に
試してみてください。どうせ買うならMCじゃなくACのNo.5とか?
まぁKenkoのカタログみて検討するのも良いかもしれませんがまずは
そのままのレンズで遊ぶのが良いのではないでしょうか?

あ、リバースアダプタってどうなんでしょ?安いしw
ま、その辺カタログ漁ってワクワクしてください。
ではおやすみ!
776名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 05:56:48 ID:ZP+2/tQP
>>760
すばらしいです。
マクロ撮影したいなと思って、EF-S 60mm を買う予定だったのですが、
この作品を見て、もう少しキットレンズで頑張ってみることにしました。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 06:03:29 ID:MCRxiW7G
いや、60mm買った方がいいと思うぞ・・・。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 06:58:38 ID:BmuXzIXR
>>760
サンプルのうpありがとうございます。
キットレンズをやめてマクロレンズを買う
決心がつきました。
参考になりました。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 07:55:35 ID:6lIPQoFS
まあそうだろうな。安いものはやはりそれなり。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 08:04:12 ID:0sst9tx5
>>773
テメーみたいな判断力ねーヤツは一生コンデジ使ってな!(お約束)
781758:2005/05/27(金) 08:15:37 ID:6zYjc7/M
>>773

「子犬」ワロタ
782名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 08:29:21 ID:Nxx02F32



  シグマ工作員、超孤独な独白独演の今日はどっちだ!?
 
  【傍若】Sigma アホ MACRO II 70-300mm【無人】
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1116784941/

  ※現在、一般ユーザーは書き込みしていない状況。
    シグマ工作員が妄想&ミスリードを綴るさまを観察しよう!


783名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 10:00:26 ID:S0JMH0kp
>>773
可哀想な子犬を見る目というかその店員は

お 前 に 萌 え て い る ん じ ゃ 無 い の か ?

どうもお前から萌えの臭いがするんだが
784名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 14:56:15 ID:6lIPQoFS
なんだ。女だからみんな優しかったのか。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 15:47:55 ID:a9DcpWat
男が女にやさしいなんて、世の中の基本中の基本だろ。
そんなんで落胆するのは世間知らずか?
786名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 16:04:56 ID:lP83buep
それ以前に>>773は女なのか?萌えて良いのか?
確かに萌え臭はプンプンするが男だったらと考えると素直になれない俺ガイル。
>>785亀板は女だと相手にしない奴も多くね?
787名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 16:06:40 ID:g/WyHj01
>>785
俺には784さんが落胆じゃなくて、呆れてるふうに読めたよ。
読み方にもいろいろあるもんだねw

落胆なのか呆れてるのか、真意は本人のみぞ知るだけど
それを落胆と決め付けて「世間知らずか?」というのも・・・w
788名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 16:11:12 ID:g/WyHj01
ちなみに773は男だろ?
789名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 17:18:49 ID:NlGL36+v
>毎度DNをトランペットに憧れる少年の如く見つめていたので
ここらへんが紛らわしい
790名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 17:23:09 ID:23F8zOlP
>>768

「良好に」の下に陰毛ハケーン
791名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 18:09:12 ID:ZZNBriAr
>>790
ζ
792名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 18:17:08 ID:lP83buep
>>789
だがそれがいい
793名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 22:03:29 ID:EgzfJFmh
>>711
レキサから返事来たよ。案の定というか、
「イメージレスキューのCard Updateでは今回のファームウェアをアップすることが
できませんので、何卒ご了承ください。」だとさ。
一週間入院コース、決定!orz

しかし今度の返事は速かったな。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 22:24:28 ID:rf986QBs
丼ってオニギリみたい見えるな。( ´,_ゝ`)プッ
795名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 22:35:35 ID:a9DcpWat
>>787
落胆してても、呆れてても、どっちも世間知らずである事は変わりないと思うぞ。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 22:53:26 ID:nB0y2WON
ちなみにキットレンズのEF-S18-55は台湾製。
日本製以外のキヤノンレンズを初めて見たw
797名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 23:06:11 ID:E599Tfih
だから安いのか!
798名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/27(金) 23:16:42 ID:SBNus6EM
手を抜いてるから安いんだろ
799名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 00:03:10 ID:dnF3Dx8G
>>796
Wキットの方も?
ま、それでも必要十分なんだがな。

ところでフードは別売り?
800名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 01:34:11 ID:Ak3ct6Hs
貧乏人にはキットがお似合い
801名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 08:57:11 ID:ibCsa1IG
>>762
よほどの金持ちか、ただの・・か。
20D二台持ってるなら一台ずつ修理に出せばいいのに。
なんでわざわざKDN買うか。意味わからん。
俺ひょっとして釣られたか?

802名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 09:39:18 ID:vPzXsbZ2
>>801
20Dと比較したKDNの利点は、とにかく軽くて小さいこと。
持ち運びやすいってのは上位機種に真似できないアピールポイントだと思う。
それでいて性能は20Dに迫るわけだから、十分利点はあるでしょう。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 09:42:28 ID:Nf7Tl+7Q
>>799
ついてる。
  
804名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 09:47:58 ID:B+MO6+w/
>>802
俺も小さい軽いのはイイ!と思ってKDNも買ったんだが
持ち運びに関しては20Dとあんまり変わらんかった。w

日常のチョイ撮りに良いかなと思ったのだが、やっぱり1眼の大きさはあるし
レンズトータルで考えると何割も小さくなる訳でも無かった。<始めに気づけよな。
805796:2005/05/28(土) 10:02:15 ID:qU4ogxF4
>>799
55-200は持ってないのでドコで作ってるのか分からないが、
18-55、55-200ともにフードは別売り。
>>803 ウソ

他のレンズは前玉の近くあたりに「LENS MADE IN JAPAN」と目立つように書いてあるが、
18-55はマウントの内側に「MADE IN TAIWAN」とうすーく書いてあった。控えめだw
しかし、ちゃちな作りで「ホントにちゃんと写るのか?」と心配になるが、期待を裏切る
ほどちゃんと写る。
価格と重量を考えると、コイツと50/1.8は名玉と言ってもいいんじゃない? イイスギカナ?w
806名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 10:45:33 ID:GUfiWoNg
おれの場合ビンボーだから、
「価格の割には良いよ」ってレンズしか買えない。
んで、一番気に入ってるレンズが50-1.8
ぼけ足が妙に四角なのはご愛嬌だが…

だからDNレンズもシグマの安レンズとか
試してみて、結局「値段の割には良いよ」って
純正のキット2本に落ち着いた。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 10:46:06 ID:vPzXsbZ2
>>804
確かに、用途にもよるかもしれんね。
俺の場合、彼女と近所に買い物に行く時も首からKDN下げて
スナップ撮ってるからね。彼女の自然な表情を。
レンズは軽い単焦点で。

>>805
>価格と重量を考えると、コイツと50/1.8は名玉と言ってもいいんじゃない? イイスギカナ?w

いや、言い過ぎじゃないと思う。
この軽さのレンズがまずほとんど無いない上に、18-55という常用域だし、画質もそれなりに良い。
コレに代わるレンズが見当たらない。
値段が高くてもいいから、軽いレンズをもっと出して欲しい。

808名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 11:21:01 ID:tPbH6ybF
> 俺の場合、彼女と近所に買い物に行く時も首からKDN下げて
>スナップ撮ってるからね。彼女の自然な表情を。

はずかしいカップルだな。
自分の女(女房)の写真なんか撮る気にならん。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 12:06:42 ID:GY83Jo50
>>808
そりゃぁ、おまえの彼女(女房)がブスだからだろ
810名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 12:07:02 ID:Moe+GAM6
ブサイクと付き合ったりしないからな
811名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 14:47:20 ID:ObTHXEtI
どんなに美人でも3年いっしょにいると写真撮る気にはならないよね。
すくなくとも近所の買い物程度では。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 14:53:42 ID:GY83Jo50
>>811
お前はほんとの美人とはどんなものかをもっと人生経験してカキコしろ
813名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 14:55:54 ID:ObTHXEtI
>>812
ご教授願いますw
あ、アニメのキャラ名とか出されても分からないのでww
814名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 14:56:32 ID:3NIAc/Ii
嫁はほとんど撮らない。
違うコを撮るよ。撮りまくって最後にやる。

別にナンパややる為の道具ではなく、
写真も好きだし女も好きなだけ。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 15:34:44 ID:sfSd8mCj
>>814
上げてまでそんな事書かれると話が終わってしまうっつーのw

ところでBG欲しいけど13500円以下って店ある?
あんまり安い店見ないような・・
816名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 15:43:24 ID:zobkZ0cH
>>815
旧KissDのバッテリーグリップだけど
新宿さく○やでは、その値段で10%ポイント還元だったよ。
今の機種ではごめん、わからない。
今のさくらやの値段を知ってる人いたら情報おねがい。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 17:01:01 ID:HUrorEcI
>>807
50/1.8ってフィルムなら一昔前の標準。
それで都合いいってことは換算で35。
コンデジ使ってれば。w
818名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 17:20:12 ID:GBBXsEZ0
>>817
オツムが弱そうなお方ですね。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 18:44:55 ID:B+MO6+w/
85mmF1.8を1マソで買えることになるのだ。ウマー
85mm1.2Lに50F1.4は肉薄なのダ。更にウマァー

その上、135F2の代用を85F1.8が安上がりにしてくれて
更に1/3段あかるいのだ。悶絶。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 19:04:58 ID:sfSd8mCj
>>816
情報サンクス
では引き続きDNのBGの実勢価格の情報お待ちしております

>>818
一昔前でも50/1.4が標準だろ。50/1.8の時代って50年前でしょうが。

>換算で35。

何の話してるんだ?デジ一眼持ってない奴は来るなよ。

821名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 19:34:24 ID:RLeq7okQ
オツムが弱そうなお方ですね。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 19:37:50 ID:pq0aCri8
キス板らしい展開ですね
823名無CCDさん@画素いっぱい :2005/05/28(土) 22:02:48 ID:3dXH0Ogy
>>819

35mmフルサイズのカメラに装着した 85mm F1.8と
APS-Cサイズのカメラに装着した 50mm F1.8で
まったく同じものが写るのか?

キス丼なり20Dは、35mmフルサイズの真ん中の部分から、APS-Cサイズの領域を切り取っただけだろ?
だから被写界深度も違うだろうし、だとするとボケ方も違ってくるだよね。

824名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 22:24:59 ID:CHy/UHZt
>>823
何を今更分かりきったことを。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 22:34:57 ID:GUfiWoNg
あのさ、ここにEF50mmF1.8IIがいい!と
カキコしてる奴は、写りがいい!って
言ってる訳で、35mmに換算とか云々
そんなことはなんの関係もないと思うんだが…
826名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 23:03:24 ID:3w7M0CHH
EF50mmF1.8は撒エサレンズです。
とにかく素人に開放の快感を体験させるために、CANONが用意した
物です。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 23:35:09 ID:KnLvw+V2
子供の運動会撮ってきたよ!
残念ながらUPはできないが、デジ1で初めての運動会。
やっぱ「写しゴコチ」が違うな、と実感。
あまり天気が良くなかったし、jpg撮りだったのでデフォの
パラメータ1でスタートしたが途中から2に変えてみた。

レンズが70-200F4にフード付だったので激しく大げさだったが、
中には100-400の猛者もいたよ。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 23:41:45 ID:EzXC7GOH
>>827
で、パラメータ1と2ではどっちが良かった?
829名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 23:55:40 ID:qU4ogxF4
>>827
子供の運動会の日に予定が入っているので、ヨメにKDNと70-200F4Lを託すつもり
なんだが、やはりそんなに大げさに見えるのか?
試しに持たせた時は、「軽いからイケルイケル」みたいなこと言ってたが・・・
55-200を買うべきなのか?
830名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 23:58:27 ID:/2Mn1wdz
せっかく70-200F4Lあるんだから、せめてそれを使ってやれ。
55-200に出番を取られたらLレンズが形無しだ(´・ω・`)
831名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 00:05:42 ID:Er9Scwbr
>>828
正直言うと、1の方が良かった。
肌の色がやはり1の方が明るめにに出る。
運動会なので服が白だったこともあると思うが。
お作品作るわけでもなく、ピント命の子供撮りなので、
あまり考えずにちょっと変えてみようと思ったのが裏目に出たかな?

>>827
そーとー大げさに見えると思う。
重さはそれほどでもないが、知ってのとおり相当長い。
そちらはどうか知らないが、このあたりの運動会の父兄席は通勤電車並み(ウソ)の
混雑なので、撮影場所の移動のたびにすごく気を使ったよ。
ただし写りを見たら、そんなことも吹っ飛んだが。

ま、55-200を買うというのは被りすぎなので俺としては賛成できないが、
300まである安ズームをイベント用に押さえで持っとく、というのは良いかもしれないと思った。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 00:07:27 ID:Er9Scwbr
すまん。
上の>>827というのは>>829へのレスだった。

逝ってくる。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 00:09:33 ID:A+4NPRJ1
>>831
参考になった、俺も運動会ではパラメータ1でとることにする
834829:2005/05/29(日) 00:29:18 ID:cvG4A7HP
>>831
イナカなのでそれほど混まないと思うが。
安物300ズームなぁ。以前に持っていたが、ピントが遅くて・・・
>>830のように考えていたのだが、確かにママさんが白筒構えるってのは
異様な気がしてきた。
835831:2005/05/29(日) 00:50:29 ID:Er9Scwbr
>>834
まあ「異様」ってほどではないが、ちょこっと目立ちすぎるのは事実かな?
でも830の言うことはもっともなので悩ましいのだが。

安物300ズームが欲しかったのは以下の理由。
1.演技系の種目ではピンの遅さは我慢できる。周囲の子と被ったりするので
  AFが決まりにくくて実際MFで撮ったし。
2.その代わり同じく演技系では200(換算320)でもバストショットはちとキツイ。

ということを痛感したため。
他の用途では300なんて使わないので、安物で十分かな?と。
あまり評判は良くないが、75-300のIS付なんてイイカモ?と検討中だがいかがかな?
836829:2005/05/29(日) 01:12:10 ID:cvG4A7HP
>>835
いろいろ考えてたら70-300DOISが欲しくなってきた。高いなぁ。
ダメだ、キリがない。寝よう。

ありがとう。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 01:28:11 ID:Er9Scwbr
>>836
どういたしまして。
素人のレスなのであまり気にしないように。

DOは確かに目的にはベストマッチだが、メインの70-200より高いのが鬱。
な〜んてこと考えてると、300F4Lが欲しくなってくるのだが・・・
ホントきりがない。俺も寝る。
838名無CCDさん@画素いっぱい :2005/05/29(日) 01:45:21 ID:1D/PfljF
>>826

銀塩EOS5でEF50mmF1.8II→EF50mmF1.4USMの沼に足を突っ込み
デジに移行してからEF35mmF2→EF35mmF1.4L USMの深みにはまる orz

それにしてもキス丼に大口径L玉は似合わなすぎ
839名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 05:15:46 ID:bwXckmKp
バランス気になるならバッテリーグリップつけりゃ別物に生まれ変わるよ。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 07:08:03 ID:IBinoz4k
300F4Lは現行ISだとちと高いが、IS無の旧モデルなら中古で格安で買えるかも。
三脚に据えて撮るならいいんじゃないか?
白が嫌なら、シグマ300F4の中古だともっと安い。HSM付きモデルも希にあるから、
それだとAFも早くて幸せ。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 07:35:34 ID:eMoQ/IKm
>>839
小さくていいと言いながらBGですか
ならはじめから20Dしとけちゅーの
842名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 09:35:45 ID:O3zNULdM
843名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 09:49:11 ID:Er9Scwbr
>>840
サンクス。
次の運動会(1年後!)まで、ゆっくり考えてみるよ。
たしかにシグマってのもアリだな。

>>842
ちょっとカメラ&レンズ部が見にくいけど、
あまり目だたなそうだね。
昨日ヤフオクで見たら5万円台。
思わず入札しそうになっちまった。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 10:52:03 ID:eTLvUejW
Kissって名前についてだけどなんでこんなのにしたんだろ?
カメラは何をお使いですか?とか聞かれた時に、Kissです。とか答えずらいんだよ。
いつもキャノンの安いヤツです。って答えてる。

ところでレキサーのファームアップデートはいつ頃になるんだろ?
5月末を目処って書いてはあるけどあてにならないし。
6月に友達の結婚式あるんだよな。ウル2買い足すべきか迷う。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 11:30:20 ID:bwXckmKp
>>841
ちょいまて!俺がいつ小さくていいと言ったんじゃ〜。と吊られてみる。
まぁ、20D欲しい人はそっちをどぞ。
さぁ、なんか撮ってこよ。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 11:31:48 ID:xwPn30DF
>>844
だれがあんたにカメラは何使ってるか聞くの?
キスデジって答えるのが嫌なら買わなきゃいいでしょうに。
D70でもistDsでも他にもいいカメラあるんだから。
はっきり言ってアホですよ、アンタ。何カッコ付けてんの?ってw
847名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 11:50:37 ID:Er9Scwbr
>>846
そう煽るなよ。お前はID通り、30Dの発売待てばよろし。

>>844
レキサは俺も80X使ってるけど、今のところ例の不具合には遭遇していない。
友達の結婚式っていっても仕事じゃないなら、そのために買い足すのはどうかな?

ちなみに俺はどうせあと1〜2枚必要だし、デジカメヲチではウル2が最速だったので、
今度買うつもりだが・・・
848名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 12:06:06 ID:p/C8sPCd
>>847
>友達の結婚式っていっても仕事じゃないなら、
>そのために買い足すのはどうかな?

ちがうぞ!結婚式の写真は絶対失敗が許されない。
特に頼まれたものなら・・
849名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 12:26:20 ID:hN99B2/a
4GのMD買ったら
CFの出番がなくなった。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 12:32:51 ID:afhM+XXu
>>839
凄く全うなアドバイス、気にスルナ。
841も845もキス丼がいつも持ち上げられて無いと面白く無いんだよ。
大体気に入ってるけどここを是正して欲しい→他機種買え。
進化を諦めた奴等だ。

>>844
どの程度の友達かによるんじゃ無いか?
スピーチ頼まれるレベルなら用意しておいた方が良い。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 12:34:40 ID:afhM+XXu
訂正

× 凄く全うなアドバイス
○ 凄く真っ当なアドバイス
852名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 14:52:07 ID:PmInHrpk
あれだ、ご祝儀1万余計に払ったと思えば良いだけ。
今後の為に買うべき。

ならば後で今までの奴を奥に放流すればたいした金もかからん事になる。
853847:2005/05/29(日) 16:42:59 ID:Er9Scwbr
>>848
まあ確かにそういうこともあるな。
844がプロ抜きで頼まれたのなら、俺もお前の意見に賛成。
俺はそういう経験は一度しかないから気が回らなかったよ。
ちなみに今日昔の写真の整理をしていたら、そのたった一回の
プロ代わり写真が出てきた。その時は気にしていなかったが、
団撮、ピンボケだった・・・アナガアッタラハイリタイ
854名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 16:46:36 ID:/QYhE8hz
18-55レンズキット買ったけど、レンズフードは付属していましたよ。
別売で買った人いるんだ。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 16:50:26 ID:cvG4A7HP
>>854
別売りで買いますた。使ってないけど。
http://www.eos-d-slr.net/contents_new/1.html
ここの人も別売りで買ったらしいが。
最近は付属しているの?それともショップのオマケ?
856名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 17:08:04 ID:j3e/pPqW
>>855
4月に魚籠で買ったんだけど、最初からセットでしたよ。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 17:41:33 ID:K5emGomd
オレのも別売りだたーよ。単体販売レンズでも別売りだし。
店のオマケじゃないの?
858名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 18:04:51 ID:xwPn30DF
なにマジに語りあってんの?
859名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 18:10:39 ID:W6D+Cvay
4月にレンズキット買ったけどフード付いてなかった・・・orz
860名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 19:38:39 ID:Er9Scwbr
ところでバッテリーグリップ+ハンドストラップ使ってる奴いるか?
できればネックストラップも併用したいんだが、付け方で悩んでいる。
とりあえず本体上部の金具にはハンドストラップつけて、
ハンドストラップについてる金具(説明が悪くてスマン)の一番細いスリットに
ネックストラップを通したりしているのだが、なんとなく納まりが悪い。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 19:41:49 ID:pE9ErRDD
画像KissDNじゃなくてスマソ
持ってはいたんだけど、バイクで走行中あまりに急な事だったんで、
KissDNを取り出す時間がなかった・・・
こういう時は取り出しやすいコンパクトは便利だよね。
http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/d7/1233.JPG
コンビニの前でいきなりバイクが炎上!すかさず撮りました!
862名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 19:58:39 ID:R7wShRm3
>>861
こちらへドーゾ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1112704674/
あと車体ナンバーはモザイクかけとけよ
863名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 20:41:54 ID:9WlEf0WW
この前の列車の事故と言い、何でキヤノンユーザーはこんな写真を
撮りたがるんだろう・・・

しかも、自慢げに見せるし
864名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 20:43:09 ID:/y2/TvpE
暢気に写真撮ってる暇有るなら、消火でもせろよ
信じられねえ
865名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 20:46:34 ID:A+4NPRJ1
>>864
個人が消火器なんか持ってるはずねーだろボケ作!

こういう写真とる奴もいなきゃスクープなんて撮れないんだよ、
この馬鹿どもが
866名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 20:51:50 ID:GK74+q/x
バカが何を必死になってるんだ?

この写真がスクープになると思ったのか
( ',_ゝ`)プッ
867名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 20:52:31 ID:xbohrr6m
>>863
>>864
そういう考え方をする人もいるのか。
そうか、なるほど。勉強になったよ。世の中いろんな人がいるんだなぁ
865に同意
大半のヤシは見て見ぬふりだろうね。
写真撮るだけ社会に貢献していると思う。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 20:53:04 ID:WAGNVDSb
>個人が消火器なんか持ってるはずねーだろボケ作!
こいつの頭の悪さは最高だなw
869名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 20:54:53 ID:WAGNVDSb
>>867
撮られる側の身にもなってみろよ
事故現場なんかで大変な思いをしてる時に
カメラもってニヤニヤ近づいて来られたら
普通の奴は原立つぜ
870名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 20:56:29 ID:A+4NPRJ1
まーNikon馬鹿ヲタはわざと事件を起して写真とるが、
Canonユーザはそういうことしないだけマシ
の〜>>868の馬鹿チンよw
871名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 20:58:27 ID:A+4NPRJ1
>>869
そんなこと言ったらこの世の中に事故写真なんてなくなりますがなにか?
つかお前が事故ってオドオドしている顔写真が見たいw
872名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 21:03:09 ID:nFkgEaJs
>>861
DNよりきれいな画像ジャン
873名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 21:07:15 ID:8x/yUI91
ID:A+4NPRJ1
顔真っ赤だよ
874名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 21:11:22 ID:A+4NPRJ1
>>873
つられて出てきたかトーシロ馬鹿ヲタがwwwww
875名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 21:20:03 ID:csagxvG/
キヤノキチにそんな高度な事を求めるなよ
876名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 21:31:52 ID:VBsjJT7N
ところで少し話変わるけど、カメラケースなに使ってる?
おれとりあえず純正のEH18-Lっての買ってみたけど、
出し入れ滅茶苦茶しにくい。
何かお勧めって無い?
持ち運びはケースに入れた上でさらにバッグに入れるんで、
カメラ自体の傷防止をメインに考えてます。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 21:50:54 ID:nFkgEaJs
使い捨てカメラなんだから
傷なんか気にしない気にしない
878名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 21:54:47 ID:R7wShRm3
>>877
仮想ユーザー乙
879名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 21:55:55 ID:Er9Scwbr
>>876
俺は白馬のキルティングケース使ってるよ。他の亀も大体コレ。
でも物自体が古いから、今でも同じようなものが売ってるかは知らんが・・・
880名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 21:58:44 ID:jBc/bood
傷防止って
持っただけで、かすり傷が付くのに・・・
881名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 21:59:32 ID:Mcqe8Acj
>>876
銀塩kissの時は純正カメラケースを使ってたけど出し入れが面倒だったので、
簡単なケースにしてみた。
トップロードズームミニ。純正標準ズームをつけてぴったり納まる。
ポケットには充電器とストロボ程度は入る。
ttp://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/proficionado/toploading.html
882名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 22:27:58 ID:ZkWEa/Ot
宣伝おつ
883名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 22:46:15 ID:37zPe++v
キヤノンは20日、同社の現行デジタル一眼レフカメラにおいて
撮影した画像が消失する問題があると発表した。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/05/20/1576.html
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20050520/112243/
884名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 22:48:06 ID:8Acwdd3y
マウントアダプタでCONTAXレンズ使ってる人いますか?
私は旧キスデジ+CONTAX使いですが、いまいちピントが掴みにくいです。
Nはどうですか?スクリーンの性能上がったので使いやすそうなんですが。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 22:49:58 ID:saeQCMWi
EOS Kiss Digital Nのブラックを買いました。
Wズームキットです。
今、説明書と格闘中であります。
で、値段はウル2の512とケンコーのPRO1Digitalのフィルターを2枚付けて
12万円丁度だったんですが、これって安い?高い?
886名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 22:58:57 ID:Er9Scwbr
>>885
購入、お目!それで12万なら十分安いよ。
説明書と格闘するのも必要だけど、いろいろと撮ってみた方が早いかも。
撮って見るだけだったらランニングコスト、ゼロだからね。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 23:32:33 ID:huFV/gCr
レンズの手入れなんだけど、取説の8ページには
「市販のブロアーで吹くだけにしてください。汚れが酷い時にはサービスセンタに」
ってあるけど、普通に市販されているレンズクリーニング用のクロスやペーパーは
使っちゃ駄目なのかな?
走行中のクルマのサンルーフからカメラ出して撮ってたら、
レンズに羽つきアブラムシがびちっと・・・
888名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 23:38:21 ID:Er9Scwbr
>>887
おまい、そんな馬鹿なこと書いてあるわけが・・・ってあるじゃん!
初めて知ったよ。「有機溶剤」ってなんだっけ?
素人&クレーマー用の「使用上の注意」って感じか?

おれはクリーニング液とペーパー、使いまくってるよ。無問題。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 23:39:15 ID:QPMBS01R
>>876
オレはこれの「M」ってヤツを使っている。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_14468600_88/25575326.html
シグの18-200つけてもギリギリ入る。
後ろの部分にポケットがあって予備メディアとバッテリー入れてる。
カメラに付けたストラップをそのまま使えるのがGood。
トップロードズームミニとかだとケースの中にストラップごと入れることになるからな。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 23:45:25 ID:huFV/gCr
>>888
ありがとう。
一応ヨドバシの店員とも相談してクリーニングキットで掃除してみるよ。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 23:45:58 ID:G5KLkT0S
イソプロパノール含浸(加水)の消毒綿で軽く湿り気を持たせ、レーヨン不織紙の
レンズクリーナーで拭う。手早くあんまり神経質になって念入りにしない。

ただしおすすめはしない。この方法がコーティングを傷つけない保障は無い。
ファインダーとかのプラスチックはダメ。軽い溶剤でも離型剤というか
表面のコーティング加工を侵すことがある。
で、こういったマニュアル明記以外の方法で生じた瑕疵は保障範囲外になる。
892885:2005/05/29(日) 23:48:12 ID:saeQCMWi
>>886
明日から撮りまくります。
今は触りまくっていますw
久しぶりに新しい一眼かったので嬉しくてたまらないっす。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 23:58:08 ID:G5KLkT0S
アルコールは蛋白質凝固作用があるので、場合によっては界面活性剤系の
レンズクリーナー液やもっとマイルドな液剤を使う。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/29(日) 23:59:08 ID:lqEXn7sz
>>885
どーするとそんな値段で買えるんだ。by東京。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 00:20:55 ID:moHaowwA
俺超田舎だけど標準レンズキット18-55の奴で10万ジャスト。5月頭に購入。
これにLowProのEX180とかいうバッグと純正予備バッテリー付属。
メディアはウル2の1Gを特価で11000円。

通販ならもう少し安いようだが、付属品でカバー。
店頭売りのメリットで不具合は向こう1ヶ月は無償交換と5年保証。
それとポイントついてたな。俺はこんな漢字。
あ、帰りがけに58ミリフィルター付けてと言ったら泣きそうな顔だったので
それは我慢した。
896885:2005/05/30(月) 00:50:42 ID:kNzOZIQW
私も超田舎です。
買ったのは大手?のチェーンのカメラ店さんなんですが、何か下取りを出すと安くしてくれると言うんで
使えないカメラ(十年以上前のフィルムカメラ)を下取りに出しました。
で、最近までデジタル一眼を買うとバックやらなんやらサービスでくれてたんだそうです。
何かおまけくれるの?って聞いたら、
「もうおまけサービス期間は終わりました。変わりに値引きしますんで」ってことなんで、ここぞとばかりに値引き交渉。
15万円持っていってたんですが、全部で12万円でどうでしょう?って言われたときはなんか得したような気がしました。
が、ここでもう一押し「フィルター( ゚д゚)クレ」>>895じゃないけど泣きそうな顔して付けてくれた。
もしかしたら、同じ系列のカメラ店かも・・・。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 04:28:58 ID:714jmdVI
ケンコーのPro1 店の人に勧められてKissDNとシグマ18-200と一緒に買った。
ところが撮っても撮ってもコンデジ以下の写真しか出てこない。それで本体
とレンズ、1回ずつ店で交換してもらった。
それでもまともに写らない。しょうがない、18-200たたき売って別のレンズ
買うか・・と思ってた矢先、別の掲示板でフィルターの画質への影響が話題
になってたのを目にして、ものは試しとPro1初めて外して撮ってみたら・・
おーーーーーーーまともに写ってる!!!しかもかなり鮮明じゃん!!

というわけで早速Pro1は家の裏の川に投げ捨てました。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 06:22:36 ID:DNP1MJWd
>>897
試してみます。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 10:11:43 ID:5fFQ014C
>>897
マジでつか
900名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 12:13:27 ID:pDlg+sXU
>>897
その話題になった掲示板をおしえてけろ
901名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 12:42:59 ID:syU9zS7J
pro1の何だろ?
902名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 13:48:36 ID:JBs70rsk
897では無いが、ちょっとググってみた。
元スレ落ちてたのでD70スレより転載。


774 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/05/09 18:25 ID:w7aUhHPA
>>689 保護フィルターの悪影響
しっかりした三脚に据えて、コントラストが高い上天気の時に比べてみ
るとわかりますが、「明るいシャープなレンズの開放あたり」で違いが
露骨に出ます。

同じレンズでも絞ったとき
開放が暗いレンズ
シャープでないレンズ

・・・だと、違いはあっても分かりにくいので、そういったレンズしか
持っていないか、日中の風景とかで絞り込んでしか使わないばあいには
違いが分かりにくいです。また、微細なピンズレや、手持ちの微細な手
ブレとも、一目では区別しにくい道理ですね。

ただし、フィルター自体について、反射防止や平坦性がしっかりしてい
ないとおぼしい安いもので影響が大きいもよう。
何ということはなくて、微細なデコボコのせいでローパスフィルターの
ような具合で影響してしまう(ものもある)ということでしょう。
逆用して、ポートレートのソフトフィルターとか、色モアレ緩和フィル
ターとして使えてしまうという怪我の功名もあったりするみたい。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 17:14:20 ID:mUu0NuJx
>884
いまいちピントが掴みにくい事に関しては変わらない。
ファインダー性能は別に大きな変化はないし、そもそも
コンタレンズも甘いところあるからなあ・・・


>897
んなアホなw

904名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 17:33:05 ID:aPAjdPa2
えっと、恥を承知で質問します…。

銀塩のキスで使ってたレンズがあるのですが、これはDNにも使用できるのでしょうか?

スンマセン、全くの素人でして…。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 17:39:43 ID:1S4LtXjQ BE:78095243-
>>904
問題なく使えるよん
906904:2005/05/30(月) 18:47:29 ID:aPAjdPa2
>>905
ありがとうございます。

これでDNを購入する決心がつきました。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 19:01:52 ID:oYhvBq5E
>>906
使えるけれど、焦点距離が1.6倍になるので注意。
50mmのレンズであれば、80mm相当になります。
つまり銀塩と比較して広角側が不足する事になるので、
キットレンズ(18-55mm)は買っておくと便利。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 19:06:07 ID:+Zckf67O
このところボディの軋みが気になる。早くもガタが出始めたか?
909名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 19:15:46 ID:OtV6WSDc
そう言えばうちにも銀塩キスの28-80USMがあったな・・・黴生えてっけど。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 19:20:03 ID:DNP1MJWd
>>902
おつ
911名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 21:14:02 ID:Z4j8SuXk
amazonのマーケットプレイスに激安のKissが出てるんです。
ああいうのって、大丈夫なんでしょうか。相手が外人ぽいし。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 21:57:48 ID:h4TTxe6w
>>911
やめとけ 評価ないやんか
913名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 22:05:18 ID:rnwngXp0
>>911
俺もしばらく前から気付いてました。
毎度毎度名前変えて現れて、相場の6割くらいで商品並べては
短時間でうっぱらって消えて行きますね。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 22:37:21 ID:4AQKUBr1
倒産しかけで直ぐにでも現金が欲しい業者から
現金即払いで、その代り安く買い叩く「バッタ屋」っていう業者も居て、
そいつらならメーカの仕切りより安く売っても利益は出るから
格安で販売されててもおかしくは無いが、
バッタ屋なら普通にお天道様の下を歩ける立場だから
>911-913の示す香具師みたいにゲリラ的に活動するわけ無い罠・・・

普通に価格.COMで紹介されてる値段でも手が届かないわけでも無し、
そんあ怪しげなのから俺なら買わんな。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 23:04:48 ID:pYSAs4oC
それ以前にkissなんか買わんよ
916名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 23:12:08 ID:pDlg+sXU
>>915
お前みたいなDQNにCanonも使って欲しくないだろ
917名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 23:20:55 ID:BtaqSocU
そしたら誰も買ってくれないよ
918名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 23:27:53 ID:XlKOTok+
アマゾンって普通の店だと思ったら、個人の中古売買も同じ土俵でやっていてかなりひいたよ。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/30(月) 23:48:56 ID:FVhsCEbU
>>909
うちには古い35-80があるよ。
NewKissについてた奴で、最初からデジでは使うつもりはなかったが
DN購入後試しに撮ってみた。
DNでメインの17-40としか比較できなかったので、まあ可哀想なのだが、まったく写りが違う。
シャープネス、コントラスト、周辺部の描写、どれをとってもデジでは使い物にならんな、
という感じだった。

もっと新しければ違うかもしれないが、銀塩Kissのキットレンズということはあまり素性の良いものはないと思うので、
乗り換え計画中でレンズ流用予定の人は注意した方がいいよ。

920名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 00:05:08 ID:mKlN5gxH
kiss dn 振ったらカタカタいってる・・・(((゚Д゚)))
921名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 00:11:11 ID:L16aitpV
>>920
おっちゃんそれカメラが縦に構えられてるか、横に構えられてるか、検地するセンサ。
からから音がして正常だけど、むやみに振ると本当に壊れるよ。
922920:2005/05/31(火) 00:18:37 ID:mKlN5gxH
(((゚Д゚)))dクス
923名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 00:29:24 ID:xxIq7P3v
ISO普段はいくつで撮ってますか?
924名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 00:29:53 ID:Pyz41eUR
200
925名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 00:35:14 ID:zFhjzVYV
20000
926名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 00:42:57 ID:5tgYQbMe
単三のニッ水充電池って、容量2500mAhとか表記されてるけど、
これってDNバッテリーの720mAhの3倍以上の値だよな。
でも、あのバッテリーが小型だからといって単三型充電池一本に
劣るはずがないと思うのだけど。
もし本当にそうなら、みんなバッテリーグリップ買って
ニッ水充電池6本を突っ込んじまう訳で。

たぶん大きな勘違いをしているオレに、誰かレクチャーしてくれ。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 00:42:59 ID:rKg9sbIv
>>923
当然100。で、手ぶれ、被写体ぶれしそうな時だけ200、400、800を使う。
1600は普段は使わない。
ノイズ少ないって言われてる鱚丼だけど、100と400を比べると明らかに100の方が良いよ。
当たり前だけど。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 00:47:22 ID:h8WvWXL/
>>926
メーカーはグリップが売れたほうが美味しいわけで
929名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 00:55:51 ID:xxIq7P3v
100と200の区別がイマイチ分からないんですが・・・
やっぱ100で撮ってれば間違いないってことですかね。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 00:59:01 ID:4goeMCPZ
>>929
そういうあなたは200もしくは400あたりにしとくのが吉かも?
「区別がわからない」ってのは、実際に撮った絵を見て言ってるの?
それとも理屈がわからん、ってこと?
931名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 01:04:25 ID:5tgYQbMe
>928
えー、じゃあやっぱりニッスイ電池の方がもちが良いの?
オレさ、グリップ買って、何の疑問もなく追加のバッテリー(\5000)買っちまったのな。
でもウチにニッスイの単三が4本と充電器があって、
「もしかしてニッスイ買い足して6本突っ込んだ方が安上がり?」って思った。
専用バッテリー二本の方がモチがいいだろうと自分に言い聞かせてたんだが、
容量の数字観てたら自信がなくなって来た。

じゃあバッテリーグリップ使うならニッスイ電池の方が断然良いのか?本当に?
932名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 01:06:34 ID:ni29q121
20Dとかキスのレビューが開放側が流れていたりボケボケだったり紫色の縁が
あったりするのはなぜ?ニコン機のレビューにはそういうのが無いな。
なぜ? なぜ?
933名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 01:09:02 ID:rKg9sbIv
>>932

ソースは?
934名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 01:09:04 ID:IGBGFIK3
>>926
つーか、電圧違うわけだし。単三6本分ですよ。
しかもNB-2LHは質量40g、ニッケル水素の単三は一本30gですよ。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 01:09:09 ID:xxIq7P3v
>>930
100と200を見比べて、そんなに差が無いような気がするんですが。
単に漏れの目が悪いだけですかね。
で、普段200で撮ってたんですが。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 01:12:35 ID:ni29q121
>>933 デジカメWatchのレビューとかで。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 01:24:22 ID:mn6C8Gz7
938名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 01:29:32 ID:4goeMCPZ
>>935
普段200でも全然問題ないと思うよ。
撮りたいものや条件で必要な感度って異なるし、
画質についても、人それぞれ求めるものは違う。
俺にしても結構必要に応じて800まで使ってる。
一ついえることは意図しないボケ・ブレに比べたら、
高感度ノイズのほうが断然許せる、ということだ。

厳密に言うとそりゃ100の方がノイズレスだし階調性もいいのだが、
ある程度大伸ばししないと判別はつかないよね。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 01:33:15 ID:4goeMCPZ
>>933
どうせ釣りだから相手スンナ。
マルチだし。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 01:45:30 ID:5tgYQbMe
>934
でしょ?普通に考えて専用バッテリーの方が容量大きいに決まってるとは
思ったんだけど、具体的に電圧がどうで、その結果どっちがどうなのかが
ちょっと調べた限りでは判らんかった。

実験してみるかー。PC Watchとかでやってくれんかな。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 01:55:08 ID:IzH1qOlY
BG取説にも単三は非常用と書いてあるし、販売員にも念を押されたので単三は使っていません。
これって追加バッテリー買わせる為だったりするのかな。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 02:02:59 ID:tTAnps/z
>>941
ちがいます
943名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 02:03:29 ID:lsEwxjKV
>>934
そんな事すらわからん奴が多いんですよ。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 02:27:11 ID:5tgYQbMe
そうなんだよ。今まで中判のマニュアル機しか使ったことないからなー。
デジ一眼レフのバッテリーの持ちがどうとかよう判らんわ。
覚えること沢山あって楽しいんだけど。
945897:2005/05/31(火) 03:01:16 ID:V3MOwwIt
ゆうべフィルター取ったらKissDNの写りが劇的によくなったと書き込んだ者です。

カメラ買ったキタムラの店長に話したら「そんなはずない」と言われ、じゃあ
とフィルター有り無しで同じ場所を撮り比べをしてみました。
するとどちらもきれいに撮れている!等倍で2枚ならべて比べると看板の文字
で解像度が少々劣るのが確認できる程度の違いしかありませんでした。
す み ま せ ん 昨日の書き込みは間違いです。

でも今までどんなに設定変えても、本体とレンズ交換してもまともに写らな
かったのがフィルターはずしたおとといから急にしゃっきり写るようになった
のは謎・・・
946名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 06:53:47 ID:CLDFlJTb
>>897
川にごみ捨てるな
947名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 06:58:19 ID:CLDFlJTb
>>940
おれ、実際使ってみたらニッスイ2300×6より専用一個のほうが長く持った。
何でかわからないけどニッスイ持たない。
これのためにニッスイ12本買ったのに後から専用2個買った。
今は専用しか使ってない。軽いし交換も楽だし。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 07:00:21 ID:CLDFlJTb
ニッスイは買ったばかりで活性化してないとか言うわけではないです。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 08:22:07 ID:rKg9sbIv
>>945
高倍率ズームを実際に使ってみて感じるのは、ピントに非常に厳しいということ。
ちょっと暗いとかコントラストが低いとかでAFが迷いそうなシチュエーションの時は
あまり良い結果は期待できない(キットレンズの方が成功率が高い)。
確か伊達さんもそんなこと書いてたような・・・。

なので、フォーカスやら手ぶれやらに注意してみると、しゃっきり写るようになった
原因も分かるかもしれず。

>>939
オーケー
950名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 08:44:54 ID:PV89H3a8
鱚丼で文句はないんだけどレンズに迷ってる。
Wキットでいいと思うが、ここでシグマ18-200を押してる香具師の良さは何?
ズーム範囲の広さ?望遠側ではキット55-200の方が明るくいいと思うのだが。
ひょっとしてキット18-55を買わずシグマ18-200、1本で済ませてる?
ちなみに鉄撮り主体。どんなもん?
951名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 09:47:34 ID:g/ZOrNbE
>>950
ズームレンジの広さ=便利さ、即応性の高さに加えて、デジだと
ゴミのつきにくさというメリットは大きいと思う。写真としての
歩留まりでは>>949の言うとおり高倍率ズームはやや不利だけど、
その分「数撃ちゃ当たる」と割り切ってシャッター切りまくれば
何とかなることもあるw
鉄と言ってもいろいろあるからねぇ。乗り鉄なら高倍率の利便性が
効くような気がするけど、撮り鉄だと18-200はかえって不便かも。
952935:2005/05/31(火) 10:10:22 ID:WS+cu9Vd
>>938
普段はプリントしても2Lまでなんで200でも良さげです。
アドバイスありがとうございました。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 10:50:45 ID:5tgYQbMe
>947
おー、やっと実践的証言者が。同じ事考えてた人いたのね。
ありがとう。専用買ったのがムダでなかったのが判っただけでOK。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 12:03:34 ID:hYbjF/I/
Kiss Digital Nファームウェア1.0.2

http://web.canon.jp/Imaging/eosdigital2/e3kr2_firmware-j.html
955名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 13:23:32 ID:lxhfQMiw
>953
より詳しく知りたい場合は、理化、物理、電気工学など勉強してください。

電池の2600mAhって、結局1.2Vで使用したときのお話ですからw
乾電池6本直列で7.2Vとして使用すれば、乾電池内を流れる電流あるいは消費電力は
大まかに6倍、つまり、容量は1/6として考えなければならないので433mAh。
専用バッテリの7.2V 720mAhの半分ちょっともつってことですな。
実際はカメラの消費電力だとか電池の直列抵抗だとか発熱とかいろいろあって
もうちっと小さい数字になるかもだけど。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 13:54:17 ID:V6iOitq7
誰か、ファームウェアの人柱よろ
怖くて出来ないだろ
957名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 13:57:17 ID:hYbjF/I/
家帰ったらやってみようかと。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 13:59:37 ID:YFoGGccj
みんな怖くて様子見してるだろ?
実験結果マダー??
959名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 14:24:14 ID:Smg7gyJf
>>954
ありがとう。早速、1.02にしてみました。今のところ、不具合はありません。
明日、本格的に使うので、また報告します。
予備機のIXY50もありますから、不具合があっても何とかなるでしょう。

注意すべき点は、
(1) ボディからレンズをはずすこと。
(2) ファームウェア変更中の表示が0%から100%になるまで2分ほどかかりますが、
じっと我慢して待つこと。

960名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 14:25:50 ID:Xx8cs+VM
やったよー。
所要時間は2分くらい。CFはウル2の1GBで。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 14:30:41 ID:Xx8cs+VM
ファームウェアの変更点、1と3の不具合ってココで話題にあがったことある?
962名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 14:34:53 ID:un2Fn7Wr
不具合を感じてない人はアップデートしなくていいのでは?
俺は現状で何も問題ないのでアップデートしない。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 14:39:30 ID:iB+YmhQV
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/05/31/1636.html
何気に色んな不具合が有ったんだな
964名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 14:58:07 ID:Xx8cs+VM
>>962
将来的に、他のレンズでアンダーになったり、外部フラッシュでヘンな色になるかもネ。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 15:16:59 ID:WC5OtvMA
つかよ、特定のレンズってなんだよ。
Canonは調べたならそのレンズ名を書いてほしいよ。
ね。みんな
966名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 15:17:47 ID:AKReNtvV
>>951
ゴミの付きにくさか。そうだね。外での交換って気になるし、あまりしたくない。
目的上、AFを切って使うと思うんだけど、あのファインダーで合わせられるかは不安。
十年近く離れてて初のデジ&AFで判らぬことばかり。
200mmでも35mmフィルム比で320mm程度ってことらしいから、これ1本でも足りると思ってる。
撮りだと不便というのはもう少し400mmぐらい欲しいときがあるからと言うこと?
967名無CCDさん@画素いっぱい :2005/05/31(火) 15:18:05 ID:9V0Swo7E
特定のレンズってどれのことなんだろ...(;´д`)
968名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 15:31:14 ID:un2Fn7Wr
>>964
そしたらアップデートするわ。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 15:35:08 ID:Xx8cs+VM
>>968
「特定のレンズ」が特定できたら報告よろしく!
970名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 15:47:02 ID:un2Fn7Wr
>>969
もちろんしますぜ。
ただ、レンズ4つくらいしか持ってない上に、
買う予定も特に無いのであまり参考にならんかも。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 15:48:07 ID:qNBhDZzX
他の掲示板に、17-85ISでアンダーになる不具合が報告されてましたね。
あと、420EXを使った時にホワイトバランスがおかしいという報告もどこかで読んだ。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 16:35:12 ID:uivV4hBh
ニコから観音様に乗り換えたがレンズフードは別売りなのね。。。
セコいというかセコいのは漏れの方か?
973名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 16:35:58 ID:dkIyXXL6
価格の20DレンズキットのスレでEF-S17-85ISは他のレンズに比べ露出がアンダーになるという書き込みがあった。
20DのファームアップならともかくDNとは関係ないのでは?
実際DNでEF-S17-85ISを常用レンズにしてるけどアンダーという印象はないよ。
あと、価格のこれはDNスレで420EXをWBストロボに設定し撮影すると画像が真っ青になるって報告があった。
念のためさっきファームアップはやっておいた。レンズ外してやるように。
あとファームアップ完了後は2秒以上電池を抜くように。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 16:37:52 ID:zK2XgmIf
相当安いレンズ買ったんだな
975名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 16:43:06 ID:dkIyXXL6
EF-S10-22もついてなかったぞ。予約して7,6000円で購入。確かにセコイ。この辺はシグマを見習え。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 16:48:59 ID:uivV4hBh
>974
EF-S17-85ISだよ。。。話題の。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 16:50:10 ID:8cuV83K9
てかAPS-C用とフルサイズ用のフード作れよ。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 17:29:07 ID:qr/xM9UF
wズームレンズセット買うのと本体+シグマの18-200mm買うのではどっちがお勧めですか?
レンズ交換いらずのシグマは魅力的ですが、純正品ではないですよね。

値段的にもそんなに変わらないので迷ってます。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 17:50:22 ID:un2Fn7Wr
>>978
せっかく軽いKDNなんですから、レンズの重さも考慮に入れるといいですよ。
18-55のズームレンズは、たった190gというかなりの軽量レンズです。
シグマの18-200は405gなので、倍以上の重さです。
常に付けて持ち歩くのは重く感じることもあるでしょう。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 18:06:53 ID:qr/xM9UF
なるほど。

ふと思いましたが自分は人物撮影が主体なんですが、
これだと純正レンズキットの18-55で十分でしょうかね?
981名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 18:25:13 ID:KNnd1wVM
どっちがお勧めか訊かなきゃわからなくてレンズを交換したくないあなたにはIXYがお勧め。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 18:26:40 ID:qNBhDZzX
確かにDN+18-55で済むような撮影なら、コンデジで十分な気もする。。。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 18:27:37 ID:un2Fn7Wr
>>980
人物との距離にもよりますけど、55mmというのはAPC-Cにすると88mm換算なので、
数メートルの距離ならば問題ないと思います。
背景のボケをさらに強調したければ、実売9000円くらいで買える
50mmの単焦点を追加してみるのもいいかも。

これは130gとさらに軽い。
http://www.canon-sales.co.jp/camera/ef/catalog/category/ef50_f18ii.html

もっと近いところで撮りたいときはコレとか。3万くらい。
http://www.canon-sales.co.jp/camera/ef/catalog/category/ef35_f2.html
984名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 18:30:30 ID:un2Fn7Wr
>>982
18-55だってコンデジに比べたら全然画質が良いと思いますよ。
あとは撮影レスポンスの速さも全然違う。
焦点距離とかレンズ交換だけでコンデジとか一眼とか判断するのはどうかと。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 18:35:38 ID:qNBhDZzX
>>984
うーん。。。ぱっと見、全然画質が良いということは無い気がするのだが。
もちろん細かいことを見たら違うけどね。。。

撮影レスポンスの速さは確かに違うが、
そもそも撮影チャンスにすぐに出せるか、と考えると
操作のレスポンスが早いDN vs 撮影チャンスに強いコンデジ
って感じでどっちもどっちだと思う。

DN買って1カ月、コンデジに戻ろうと考えてる俺の意見でつ
高い勉強代だったよ orz
986名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 18:39:25 ID:un2Fn7Wr
>>985
画質に関しては認識に個人差ありますが、
自分としては全く違うと感じます。特にノイズ。

人物の場合、取り出す速度よりは
一瞬の表情や動きを撮り逃さない連射レスポンスが大事だと思います。

私は毎日のようにポートレート撮ってますけど、コンデジじゃ無理ですね。
987985:2005/05/31(火) 18:43:20 ID:qNBhDZzX
>>986
ああ、ノイズに関しては、俺はもともとキャノンのコンデジ使ってたから
あまり違いを感じないなあ。(ISO固定して使ってたし)

毎日のようにポートレート撮る人に楯突く気はありません。。。
俺は週末にちょこっと使う程度なので。スマソ
988名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 18:47:49 ID:un2Fn7Wr
私は新しいIXYと比べてもノイズ気になったな〜。

要は、コンデジと一眼とどっちを使うかは、いろんな条件が関わってくるため
人それぞれなので、なかなかアドバイスするのは難しい、って事でしょうね。
自分の価値観だけで簡単に結論を出すべきではない、と。

同様に、980さんがどっちが向いているかってことも、断言は出来ないですね。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 18:50:47 ID:8cuV83K9
まぁ実際気合入れてデジ一買ってみたものの
コンデジで十分だったという人は多いと思います。
しかし一眼の面白さは買ってすぐにわかるものではないと思います。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 18:51:05 ID:e8Nb3CUz
>>940
バッテリーのエネルギー容量(Wh)=(電圧V)*(電流容量Ah)

「貯水池から水車までの落差」と「導水管の太さ」の双方によって変わる、
とかいった具合の説明図が使われることが多いのかな。

>>955
今の課程ではどこの何年あたりの必修?
991名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 19:18:12 ID:XUHQZhpi
そろそろ梅?
992名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 19:24:13 ID:vU75Zs1l
木毎
993名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 19:27:42 ID:DyCsBIbq
木苺
994名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 19:42:54 ID:IEknKvq/
994
995名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 19:43:26 ID:IEknKvq/
995
996名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 19:43:38 ID:IEknKvq/
996
997名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 19:43:50 ID:IEknKvq/
997
998名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 19:44:02 ID:IEknKvq/
998
999名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 19:44:13 ID:IEknKvq/
999
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/31(火) 19:44:28 ID:IEknKvq/
うめたてかんりょう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。