CANON EOS 20D Part30

このエントリーをはてなブックマークに追加
23名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 22:32:24 ID:lk0ffqx8
今日20D買いますた
kiss丼は実機触った瞬間イクナイ(・A・)とおもいますた
24名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 22:33:38 ID:zxgbqe5r
>>22
でかくて重い。
以上。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 22:36:11 ID:fehlX3US
レンズはタムロンの18-200mmの1本で十分だな。
ISは下取りに出したら1.5Kの負担で済んだよ。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 22:57:27 ID:AOPaN/5l
>>22
入門クラスより上のクラスの機材は、何らかの基準に則って自分で選ぶもので、他人に
聞かないと安心できないタイプの人は買わないほうが賢明。
2722:2005/04/13(水) 23:21:22 ID:c40psaqU
いや、使ってる人の感想聞きたいだけ、
どんな場面に弱いとか、癖とか
28名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 23:54:15 ID:cW7futcU
まぁいちおう使用感は気にはなるわな。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 00:42:05 ID:eUUZc0j+
>>22
写りはすごくいい、手持ち望遠にISは有効、重い、でかい。
以上
30名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 01:13:32 ID:J8vXyKdj
出かい思いISは電池消耗も禿げしいよね。
ただ200mm,300mmで全然ブレないかっちゅうとそんなわけはなくて
しっかり保持しないとやっぱぶれてしまう。
でも微振動や共振には絶対効果があると思うた。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 01:36:51 ID:n3YFxV5y
>>23 さわっただけで判断するなよぉー。Kiss7みたいにチープだけど弄ってみるとなかなかイイ
32名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 04:34:59 ID:nhJYX6SJ
カメラに慣れてきて、100-400Lや17-40など使い始めてきたら、
20Dの大きさ重さで丁度良いとおもう。


33名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 11:15:20 ID:s1vasuFD
17-40は軽いからDNでも問題ないと思われ
34名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 11:19:46 ID:Yvdrgz6m
>>33
大きさ的に合わんだろ。おまけにあのフード付けたら・・・
まぁ写真撮るのにカメラの見た目なんかどうでもいいことだが。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 12:43:18 ID:ifNk48U/
>>33
嫁さん用にかったDNに付けて見たけど笑えるよ。
DNは写りは割り切ってキットレンズがいいよ。

20Dの液晶のカバーの中にいつのまにかホコリが1つorz
気になってしかたがない
どこから入ったんだろう?
36名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 13:17:58 ID:I+YF5+zi
20Dの中央AFは1Dクラス以上の性能を持ってるハズなんだけどね。
実際は1Dが45点だから速度的な反応は勝てないけど暗所の威力ならば
F2.8以上の中央固定で撮影すれば強力なはず!
でも、F2.8クラスのレンズを持っていないなら、しょうじきKissDNを
買った方が良いと思う。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 14:14:49 ID:s1vasuFD
>>34
大きさの比率から言ったら1Dにサンニッパと大差ないと思うけどなぁ
まぁDNはお散歩レンズつけっぱなしでぶらぶら撮り歩くのがいいやね
観光地の記念写真撮りに20D持ち歩くのはちょっと大げさな気がするし・・・
38名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 14:19:57 ID:Yvdrgz6m
>>37
> 大きさの比率から言ったら1Dにサンニッパと大差ないと思うけどなぁ
それ、十分やばいでしょ。

> まぁDNはお散歩レンズつけっぱなしでぶらぶら撮り歩くのがいいやね
> 観光地の記念写真撮りに20D持ち歩くのはちょっと大げさな気がするし・・・
しかし小柄な女性がKissDN持ってるのと、大柄な男性が20D持ってるのって
似たようなもんでしょう。メーカーも女性ユーザー獲得を狙ってKissDNを
作ってるわけですから。さすがに1D系持って歩くのは大袈裟だと思います。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 14:20:49 ID:CFGLXIPP
昨日、20Dを購入したがいまいち使い方がわかりません。
昼夜共にサッカー写真の撮り方教えて下さいm(__)m
EF90-300mm F4.5-5.6 使用しています。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 14:24:23 ID:ILaNLHwk
>>39
マジで言ってるの?
だったらハウツー本でも買って勉強したらどう?
41名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 15:02:48 ID:mjdFjIIs
>>39
晴れた日中はISO400のTvモードシャッタースピード1/800くらいに設定しとけばいいんでないかと
曇ってきたらISO800、ナイターはISO1600か拡張モード(ISO3200)
一脚使えばもう少しシャッタースピード遅くても大丈夫かと
一脚使うならPモードでもいい
42名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 16:26:00 ID:CFGLXIPP
>>41
ありがとうございます。
昨日、キタムラの店員に教えてもらい。
TVモード(シャッタースピード)500
ISO800で大丈夫な事を信じ
昨日、kazuさんを撮りに試合に行きました。
エライ暗く写っていました。
参考させてもらいます。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 16:57:45 ID:sAlw0hMo
デジタル一眼レフカメラ『EOS 20D』および『EOS KissデジタルN』をご使用のお客さまへ
http://cweb.canon.jp/e-support/info/eoskissdn.html
44名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 17:21:49 ID:qO12S3qh
人が少ないな、ホントにみんなKDNにいっちゃったんかな?
結局新レスも、お勧めレンズとか乗らなかったんだね
45名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 17:23:59 ID:Yvdrgz6m
>>43
シール貼りに来てくれるのか?
46名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 18:09:39 ID:9mXcCozU
今日、20Dを買って始めてのセンサー清掃に行ってきた。
行き先は横浜SC。
センサー清掃とファインダー内ゴミ取りを依頼したが、ファインダー内の
ゴミはSCでは取れなかった。工場送りにすると2週間掛かるとのこと。
センサーの方は大体綺麗になったが、清掃後に青空を撮影したら、
1つ、くっきりしたゴミが残ったままだった。
場所が分かっている目で見ると、F16でもはっきり写る。orz

KissDの時にはセンサーもばっちり綺麗になったし、ファインダー内のゴミも
取れたのに、、、プリズムとミラーで難易度が違うのかな?
それとも担当者ハズレを引いたか?
47名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 18:35:38 ID:Ss1/0lTh
>>43
金のかからない事は対処が早いな
BG−E2はどうなんや ( ゚Д゚)ゴルァ!!
48名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 18:40:48 ID:SIH9w4Dl
>>47
手の施しようがないので放置します。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 18:43:54 ID:Ola7hij4
>>46
ハズレ!
横浜SC!清掃後のチェックぐらいしろよ
典型的な目的をもたない、やらされ仕事だな
50名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 19:56:02 ID:lTybf2G/
20D導入してから、これまで購入したレンズは

EF-S 10-22mm なかったから買った。使いこなすのは苦労しそう
EF 20mm F2.8 銀塩で35mmを常用するイメージで購入、ほぼ満足
EF 50mm 1.4 死ぬほどいいレンズ

次はEF 200mm L 2.8いく予定です

Nikonと比べてデジは写りが華やかだね
51名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 21:04:38 ID:I+YF5+zi
そんな事よりkissDNのバッテリーグリップには保証書添付させてる事を
問題にすべし!
52細菌.@note ◆05M/jKyyyA :2005/04/14(木) 21:06:07 ID:+v7Y3ReF
>>50
200mmF2.8Lも死ぬほどいいレンズだから安心して買うがよいよいよい
のら猫の盗撮に最適。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 21:21:07 ID:HFywcUox
>>42
ナイターはISO1600は欲しいかな
俺はJ2メインだから暗い競技場が多いのかもしれないけど
ナイターはISO3200で撮ることが多い
使ってるレンズがシグマの50-500だからってのもあるか

シャッタースピードは手ブレしなければもっと遅くてもいいしその辺は自分で色々やってみましょう
暗く感じたら露出を+補正
その辺は、撮りながら画像確認して臨機応変に

F値(被写界震度)、シャッタースピード、ISO感度の相関関係を簡単に理解しとくと設定しやすいと思う
54名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 21:25:54 ID:fgpck4kD
>>51
バッテリーグリップよりもシリアル番号シールの方が大切らしい・・・

55名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 21:52:56 ID:ii043wzx
>>51
保障できない商品に保証書は付けておりません
56名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 22:02:38 ID:GLR0gujC
BG-E2はいまだに改善されていないのかえ?
何時対処するのだろうか…。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 22:31:18 ID:tJ+FzEGE
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef1200_f56l.html
な、な、な、な、なんじゃこりゃーーーーーー!!!
58名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 22:35:48 ID:I0wIdp4K
何をいまさら、そんな物ずっと前から・・・って釣られた?
59名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 22:49:16 ID:EOjrOvTB
98万じゃないんだよね・・・ずっと一桁間違ってたもんおれ
60名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 23:05:39 ID:tJ+FzEGE
しかもぉーレンズの中にぃーゴミが入りまくり
もーーやーーーー!
61名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 23:33:58 ID:Ola7hij4
税金で、欲しいLレンズが2本も買える
62名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 23:46:27 ID:JtzPwF1u
つーか白レンズが実際は灰色だってのがムカツク
カタログ白く写しすぎw
最初見たときは目がおかしくなったのかと思ったよ
63名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/15(金) 00:29:14 ID:j+x5JAC9
>>57-59
日本に数本しかないという話も聞くが。
スポーツ新聞社所有がほとんどじゃねーの。

スポーツ撮りスレか野球板で
その白レンズが外野スタンドから墜落したという目撃談があった。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/15(金) 00:31:53 ID:15u/138A
最小撮影範囲が14mって何撮るのよ
65名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/15(金) 00:33:40 ID:15u/138A
って書いてる間に答えが出てた・・・
やっぱりスポーツね
66名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/15(金) 00:39:22 ID:15u/138A
そいや前にテレビで野鳥撮り専門のカメラマンが多分このレンズだと思うけど
この長いレンズを肩に掛けて、野球のバットを肩に掛けるような格好で歩いてたのを
見たの思い出した・・・
67名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/15(金) 00:42:22 ID:36XDGNel
>>57
1日のレンタル代が22万円(運搬要員1人が付きっ切り)
68名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/15(金) 01:29:58 ID:bGirNUi9
>>43
バッテリーグリップ付けっぱなしだから外して確認しようかと思ったけど
接触が不安定だから一回外すと後が面倒なんだよね...orz
69名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/15(金) 01:31:47 ID:Xt4stsW/
>44
漏れは昨年12月に20Dで一眼デビューなんだが
今のところ、以下のレンズを持っている。

SPAF 28-75mm F/2.8 XR Di(タムロン)
常用中。色合いは最高にいい感じ。
但し、最近EFレンズを買い出したところピントが気になるように。
前ピンになることもあるので、ちょっと調整に出そうかとも思案中。

AT-X124 PRO DX(トキナー)
広角用として購入するも、なかなか使いこなせていない。
しかし、夜景なんかで空間の広がりを出したいときには重宝。

EF90-300mm F4.5-5.6 USM(キヤノン)
鉄撮りのために、望遠ズームが欲しくなり購入。
暗さのため、夕方以降が厳しいため、防湿庫の肥やしに...

EF70-200mm F4L USM(キヤノン)
これまた鉄撮りのために(本体支払い中にも拘わらず)無理して購入。
しかし、これは買って大正解。こってり感の高い色合いは好みとマッチしている。
28-75の次辺りに使用頻度が高いかも。


次は、タムロンの90mmマクロ辺りを物色中。
ということで、みんなも持っているレンズを紹介してくれ。>自分の参考にもしたい

70名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/15(金) 01:43:29 ID:W3tJLhjw
バコンバコン シャッター音が大きいので子供が泣きました
71名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/15(金) 02:57:27 ID:GDgAnWxZ
キャノソはいいねぇ♪D70なんて糞カメラ買って後悔しますた
使えないファインダーといい汚い色合いといいニコソは最悪でした
72名無しさん
>>53
ISO−1600か・・・夜間だとF5.6の1/125にならないか?
1/400−500を確保しないと動体ブレするよ。

横撮りでは1/800程度ないとテジタルだとブレが顕著。
陸上競技場じゃ400mmないと辛いだろうな。