☆★英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1踊る名無しさん

語りましょう

>>2-5あたり

2二郎:2007/08/16(木) 16:18:24
ヾ(=^▽^=)ノ
3踊る名無しさん:2007/08/16(木) 22:58:41

関連スレ


◆ 英国ロイヤルバレエ団 Part4 ◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dance/1138022374/

☆吉田都さんについて語りましょう☆ その7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dance/1181668697/

4踊る名無しさん:2007/08/17(金) 00:19:31
エルムの話は切り離してね
5踊る名無しさん:2007/08/17(金) 21:48:42
都さん日に申し込んだけどハズレだろうなあ
(´・ω・)アーア
6踊る名無しさん:2007/08/18(土) 13:29:26
7踊る名無しさん:2007/08/18(土) 13:35:25
佐久間さんは吉田さんよりもテクニシャンだよ。
佐久間ディをお奨めします。
8踊る名無しさん:2007/08/18(土) 14:25:59
都さんがでるのって、東京だけですか?
兵庫のコッペリアは佐久間さんですか?
9踊る名無しさん:2007/08/18(土) 18:30:52
平田さんが何の役で出るのか知りたい
10踊る名無しさん:2007/08/18(土) 18:53:28
兵庫のコッペは佐久間さんだよ〜♪
11踊る名無しさん:2007/08/18(土) 22:26:58
佐久間さんは、東京では美女と野獣のみでないか?
こちらも見るのけっこう楽しみだな。
12踊る名無しさん:2007/08/19(日) 00:40:12
>>11
主催のよみうりテレビのサイトに佐久間さんが出演って出てたよ!
佐久間さんが出るのか知りたくて必死に調べたさ。。

13踊る名無しさん:2007/08/19(日) 01:25:42
ここってさ、ロミジュリやるダンサーが足りなくて街の不良連中をスカウトしたんだよね。
これイギリスのTVが報じて問題になった。だから楽屋行っちゃあダメだよ、まじカツアゲされるよ。
14踊る名無しさん:2007/08/19(日) 13:04:32
は?
15踊る名無しさん:2007/08/19(日) 19:35:24
>>5
(´・ω・)人(・ω・`)

こういう時、祭典会員ではないの悔やむよね
16踊る名無しさん:2007/08/19(日) 21:48:57
以前から、悪口書いている人に言いたい。
街の不良連中集めて云々・・・って。
あれはNPOとテレビ局とバーミンガムロイヤルで企画した青少年情操教育の一環で行われていたものです。

バーミンガムに何か恨みでもあるんですか?
自分の言語脳が無いということを披露しているだけでみっともないことこの上なし。
17踊る名無しさん:2007/08/20(月) 04:37:10
言語脳
18踊る名無しさん:2007/08/20(月) 07:25:30
言語脳? 田舎の川とかにいるあれか?
19踊る名無しさん:2007/08/20(月) 08:44:53
つまんね
20踊る名無しさん:2007/08/20(月) 12:26:43
バーミンガムって何味?
21踊る名無しさん:2007/08/20(月) 20:19:22
葉っぱが青と緑の桃の味
22踊る名無しさん:2007/08/20(月) 20:44:40
ロッテワールドの土産に貰ったことある
23踊る名無しさん:2007/08/21(火) 00:29:19
17日も都さんage
24踊る名無しさん:2007/08/21(火) 16:41:12
>>23
どうして??
チケットうれないからかな?
25踊る名無しさん:2007/08/21(火) 19:39:34
申込が都さんに集中しすぎたから
>祭典会員も会場予約も
26踊る名無しさん:2007/08/22(水) 08:27:14
東京で2回も踊るんなら、兵庫のコッペリアも踊ってくれ!
27踊る名無しさん:2007/08/25(土) 01:06:48
佐久間さんは私も気になる。しかし、正月あけの平日。。。
28踊る名無しさん:2007/08/29(水) 21:24:30
17日も都さんなの?
  ≪1/15≫スワニルダ:吉田都 フランツ:イアン・マッケイ
  ≪1/16≫スワニルダ:エリシャ・ウィリス
       フランツ:タイロン・シングルトン
  ≪1/17≫スワニルダ:アンブラ・ヴァッロ フランツ:ジョセフ・ケイリー
今日e+からメールきたんだけど。
29踊る名無しさん:2007/08/29(水) 23:17:39
>>28
20日に変更発表されました。
30踊る名無しさん:2007/08/30(木) 01:41:55
>>28
e+のコーナーに行けば名前は変わっていますよ。
31踊る名無しさん:2007/08/30(木) 10:56:46
>>29>>30
ありがとうございます。NBSスレでもキャスト変更は盛り上がっていて、
17日も都さんだったんだ、と会場で15日に申し込んで、外れている予感が
した私は、e+からのメールにびっくり。
今日になってもe+からは訂正のメールもこなくて。
これ以上かくとスレ違いになってしまいますので、文句は直接e+スレへ、
キャストなどは都さんスレにいってきます。
32踊る名無しさん:2007/09/04(火) 20:09:23
朝日新聞にカラーで広告が出ていたんだけど、美女ばっかり前面に出ているんだよね。
33踊る名無しさん:2007/09/26(水) 21:21:15
チケット届いた?
34踊る名無しさん:2007/09/26(水) 22:22:56
>>33
ぴあのだよね。まだ来てない。
35踊る名無しさん:2007/10/05(金) 03:33:44
チケット到着 (・∀・)
36踊る名無しさん:2007/10/05(金) 20:57:58
イギリス留学中にバーミンガムロイヤルの公演見に行きまくっていたので、
来日嬉しいです〜!
イアン・マッケイとロバート・パーカの超イケメンプリンスコンビのファンでした!
佐久間さんの踊り、とってもしゃきしゃきしていて、回転技とか人間技離れしている所が素敵です。
体系も西洋人ダンサーと比べて全く遜色がないレベルだし、
都さんのエレガンスと洗練された可愛らしさとはまた違った魅力ですね
37踊る名無しさん:2007/10/22(月) 23:06:00


【英語でしゃべらナイト】ゲスト・バレリーナ吉田都
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1193060879/


38踊る名無しさん:2007/10/30(火) 01:21:35
山本康介君 でるのかなー?
BRBのホームページの今月までの公演のキャストでは名前なし。
怪我でもしてんのかなー?
彼がバレエスクール時代からのファンなので 日本公演は出てほしい!!!
39踊る名無しさん:2007/11/02(金) 01:55:49
私もロンドンで山本さんは見たことがあります。
演技力は日本人離れしてますよね。
熊さんみたいに技術派ではなくかなりの演技派という印象を受けました。
国立でやってたカルミナの主役でしたけど。
40踊る名無しさん:2007/11/13(火) 07:40:09
>38,39 NBSのブログにオーストラリアバレエに客演中とあったよ。
    日本公演はでるようです。
41踊る名無しさん:2007/11/14(水) 08:32:02
都さんバーミンガム来日のとき客演して、ロイヤルの来日のときは踊らないのかな?
これっておかしいような気がするけど。来日演目は都さんのレパートリーじゃないし。
それに、ギエムやバッセルがいない今、集客できるスターいないよね。
コジョルカぐらいだよ。
42踊る名無しさん:2007/11/14(水) 11:03:07
コジョルカ
43踊る名無しさん:2007/11/16(金) 06:05:47
Cojorca
44踊る名無しさん:2007/11/19(月) 13:05:15
吉田都のコッペリア再追加…祝日を後出しするなよ!
45踊る名無しさん:2007/11/19(月) 14:44:20
うわ…何と言う仕打ち。地方だから休日の方が良かったのにorz
ところで抽選で涙を呑んだ人向けに優先枠とかないのかな。
46踊る名無しさん:2007/11/19(月) 21:07:09
いや、見たい人にチケットがいきわたる。有難いことだよ。
ここまでやる気まんまんなら、収録の可能性も高いのでは?
47踊る名無しさん:2007/11/22(木) 10:48:13
今月のNBSニュースにバーミンガムのエリシャ・ウィリス&ツァオ・チーのインタビューが載ってますよー♪
48踊る名無しさん:2007/11/24(土) 07:35:21
BRBのホームページにエリシャは怪我と出てるね。
山本君もまだキャスティングに名前がない!!
49踊る名無しさん:2007/11/27(火) 17:22:45
BRBの「コッペリア」追加公演のチケット、
チャコットでもS・Aのみの抽選先行予約やるんだね。
50踊る名無しさん:2007/11/29(木) 07:55:31
>>49
だって公演まで1月しかないんだもの。
端っこのSやA席は早くさばきたいはず。
祭典分で余った分は出すでしょ。

初日をC席以下、楽日をSかAの前方で見られれば最高なんだけどね。
51踊る名無しさん:2007/11/29(木) 11:36:16
え+でも通常のプレオーダー前に
S・Aのみのプレオーダーやってるね。
意外に売れ行き鈍いと踏んだか?
52踊る名無しさん:2007/11/29(木) 19:44:10
>>49->>51
何かこれ聞いて安心した。祭典の席は良いに違いない。
53踊る名無しさん:2007/11/29(木) 23:33:21
祭典会員です。50に同意だな。

私は、2回行きます。
最後のコッペリアかもしれない。
54踊る名無しさん:2007/12/02(日) 12:26:12
コッペリア、多分チケとれないけど、一応14日トライしてみるつもりでした。
でも、それまでに捻挫治るのでしょうか。ってかほんとに捻挫?
スタダンが、都さんの怪我を隠蔽してたみたいだし、
怪我の真相、誰か知っている人いたら情報プリーズ。
55踊る名無しさん:2007/12/02(日) 17:39:17
前売の直前にNBSに聞いてみれば?
56踊る名無しさん:2007/12/02(日) 19:30:40
聞いてNBSが「そうなんです、ダメそうなんですよ」って言ったら笑う。

>>54は降板が恐いなら、チケット買うの止めた方が良いと思うよ。
バレエ公演に降板はつきもの、今年は特にね。
怪我がいつ治るかなんて、ダンサー自身だって確信をもって言える人なんていないだろう。
57踊る名無しさん:2007/12/02(日) 21:12:47
>>56
同意。いまのところ怪我で降板したことはわかっているし、
最近主役クラスの怪我、代役の登場が多いことも知っている
でしょう。確証が欲しいなら止めておくことをお勧めします。
58踊る名無しさん:2007/12/02(日) 21:13:42
>>56
そうですよね。予約集中の15日のでとれず、17日もはずれ、
14日追加でぬか喜びだったんですが...。
S18000円けっして安くないし、けど都さんの舞台もいつまで
みられるかと思うと。
今の時点でギプスとれたばっかり、などと書いてあると
あくまでも2chソースですが、やっぱり見送ります。
ありがとう。でも復帰してたらちょっと泣くかな。
まぁ、買う前にわかって私はよかったかもしれない。
59踊る名無しさん:2007/12/02(日) 21:16:45
>>57
54です。ありがd
60踊る名無しさん:2007/12/02(日) 21:24:02
私は安席での購入を勧めるけどなぁ。
他のキャストを見ておいてもソンはないよ。
6154:2007/12/03(月) 07:43:03
安席購入もいい案ですよね。でも、結構この件知らない人が
14日狙っているかもしれないし、安席から激戦になってしまうことも。
17日も安席で希望だしたらはずれたんです。
都さんにものすごいこだわりがあるわけではないし、
今回のNBSのチケ販売のゴタゴタから始まって、なんだか疲れてしまった。
今残り席チェックしてないんですが、美女と野獣、16日コッペリアも
なんか楽しそうでそっちを買ってしまいそうです。

62踊る名無しさん:2007/12/03(月) 09:17:13
>>54
どうかなぁ。だったらやっぱり初日の安席だよ。
1枚だけなら美女と野獣を狙うのもいいね。

都さんにこだわりがないなら、降板しても多少は我慢できるだろうし。
まず初日の安席を狙ってみて、ダメだったら16日を買えば?

2chソースだけど、エリシャもケガしたらしいのでご注意。
63踊る名無しさん:2007/12/03(月) 10:36:28
安席は今回のバーミンガム公演に限らず、どの公演でもそこそこ激戦ですよ。
そもそもS席が一番提供枚数が多いわけで。
A席はともかく、B席以下になると元々の枚数が少ない。

>>62
もうケガ話にはガックリきますね‥、あぁ気が重くなってきた。
新春早々って感じだな。
これがボリショイとかマリインスキーなら、代役で踊る人にもそこそこ期待が持てるんだが。
バーミンガムについては全然そういう知識もないし‥。
64踊る名無しさん:2007/12/05(水) 23:55:16
祭典チケットも会員の手元に届いたせいか、譲渡板にそろそろ出始めましたね。
65踊る名無しさん:2007/12/06(木) 00:58:33
え、会員券バーミンガムまだ来ていないよ。
マラーホフの祭典追加は今日来た。
66踊る名無しさん:2007/12/06(木) 01:15:20
>>65
私は昨日、いつも通り普通郵便で届きましたよ。
2〜3日待って、それでも未着なら、要問い合わせでしょう。
67踊る名無しさん:2007/12/21(金) 20:14:55
イアン・マッケイて、アンヘル・コレーラが立ち上げた
スペインのバレエ団にプリンシパルとして迎えられたんじゃ
なかったっけ?

確かDANZAのインタビューでアンヘルがそう語ってたんだけど。
68踊る名無しさん:2008/01/05(土) 23:38:56
明日の主演、エリシャ・ウィリスから佐久間さんに交代だね。
69踊る名無しさん:2008/01/05(土) 23:57:58
ウィリス、ほかの日は踊れるといいねー。
佐久間さんも連投でがんばれ!
70踊る名無しさん:2008/01/06(日) 00:45:00
3日間しかないから踊れないっしょ。
71踊る名無しさん:2008/01/06(日) 01:36:34
様子見で三日目は踊れればねーとも思うけど。
佐久間さんも三日連続はきついでしょう・・・

アンダーは誰なんだろう。
72踊る名無しさん:2008/01/06(日) 11:26:20
>>71
佐久間さん、3日連続はさすがにないでしょう。
関西や中国での公演も控えてるわけだし。

来日直前にケガしたのだから、
普通に代役候補を連れてきてると思うよ。
73踊る名無しさん:2008/01/06(日) 18:07:39
休憩ー。美術と照明がすんばらしい!一見の価値あり。
セット大掛かりなんで25分休憩だ。

佐久間さん、おしとやかなあったかい感じのダンサーだね。
明日、明後日、16日のコッペリアのリピーター券
(SからDまで500円引き)出ていた。
74踊る名無しさん:2008/01/06(日) 18:13:38
パンフによると、ベル役の3人目にアンブラ・ヴァッロって
ダンサーの記載があるから、明後日エリシャさんが
駄目ならその人になるのかな。
彼女は来日直前に右の第5中足骨を負傷したと
会場に診断書が貼り出されていた。
75踊る名無しさん:2008/01/06(日) 18:19:41
カルミナブラーナ見た人は分かるだろうけど、
クラシック基本で所どころミュージカル風味。
カラスたちに連れられて、野獣の城に向かう時の振り付けは気に入った。
マイム沢山。音楽、さすがにデゼニ〜のアレに比べたら
印象薄いけどもきれいな旋律。弱いけどね。
キツネタンLove!お父さんもいい。
お姉さんズはシンデレラに比べお笑い要素が薄く
普通に意地悪w皆さん芸達者ですね。
76踊る名無しさん:2008/01/06(日) 19:28:12
終演。面白かった。
何度もリピートするまでじゃ
なくても、一度は見て損は無いと思う。
鏡の使い方とか、人に戻った王子に「彼はどこ
なのですか!」と探すベルと、蘇る城には涙出ました。
2幕の舞踏会と最後のPDDが素敵。
そしてやっぱりキツネタンLove〜!
77踊る名無しさん:2008/01/06(日) 19:30:11
>>74
明日は予定通り佐久間さんとチャオ・チーさんだそうです。
あさっては未定みたい。
78踊る名無しさん:2008/01/06(日) 19:30:58
>>74
明日は予定通り佐久間さんとチャオ・チーさんだそうです。
あさっては未定みたい。
79踊る名無しさん:2008/01/06(日) 19:32:00
×チャオ ○ツァオ
ごめんなさい
80踊る名無しさん:2008/01/06(日) 19:33:26
音楽がほんと弱い。でも、その分セットが素晴らしかった!佐久間さん、ラインが伸びやかで綺麗!カーテンコールの時、あ、意外と小柄で日本人体型なんだって初めて気付いた。それから、カラスの山本君良かったです!
81踊る名無しさん:2008/01/06(日) 19:34:48
ばっちゃんが楽しいよ。
カーテンコールでもばっちゃんのままw

佐久間さんは、可憐で素敵なベルだったね。
山本さんのカラスが凄かったよ。

でも、やっぱりキツネが可愛い!!
影の主役だね。
82踊る名無しさん:2008/01/06(日) 19:41:40
舞台美術や衣装は素晴らしいのに、音楽がつまらないのが残念。
せっかくワーズワースさんが指揮なのに。

帰りに「ピーターラビットも駄作だけど、これも駄作!」と騒いでいる、おじさんおばさんに遭遇。
声でかいよ。
83踊る名無しさん:2008/01/06(日) 19:46:59
正月最初に良い舞台で嬉しい!
私は野獣が弱るとことベルが野獣探すとこで涙出た。

あと音楽が弱いとは感じなかったな。
逆に、あまりキャッチーじゃないし、
聞き覚えがある風でもないから好感度大。

狐タンは影の主役に賛成!狐LOVE!
84踊る名無しさん:2008/01/06(日) 19:49:07
カラス、被りもののせいでカテコで初めて日本人と気がついた。
85踊る名無しさん:2008/01/06(日) 19:55:08
イアン・マッケイはサポートうまくてダイナミック。
人に戻っただけで汗だくだったよ、乙・・・
86踊る名無しさん:2008/01/06(日) 20:03:32
>>82
バレエとしては駄作と思う人もいるだろうな。
踊りっぱなしとは言えないし、演劇的な表現も多い。

深刻のアラジンを振り付けるんでしょ、これ以上に
ミュージカルぽくなる気がする。
87踊る名無しさん:2008/01/06(日) 20:11:12
マッケイ良かったね。最後裸足で大変そうだったけど。
88踊る名無しさん:2008/01/06(日) 20:22:54
バレエとはいえない。
たしかに演劇だね。
89踊る名無しさん:2008/01/06(日) 21:15:18
演劇と言い切るほどではないんじゃない。
…ダンスシアター?
90踊る名無しさん:2008/01/06(日) 21:32:45
1幕1場の最後、雷鳴に驚いたベルが手にした赤い本を置いて
その場を去るんだけど、次の場面で父親一行がその本をとてもさりげなく
回収してたよね。
あれって、そういう演出なの?それとも佐久間さんの置き忘れ?
自分は、あの本は最後まで重要なアイテムで、どの場面にも
あるんだと思っていたんだけど、父親一行に回収された後は
全然出てこなくなったので、もしや置き忘れ?と思ってしまったのだけど。
91踊る名無しさん:2008/01/06(日) 22:05:57
それは明日以降見る人に聞いた方が確実じゃない?
以下ネタばれ





一幕はベルが本を読む前で狐と王子の話が展開しますね。
ベルが見ながら笑ったりしているので、あの時点で
おとぎ話みたいな伝説になってるのかしら、と解釈してました。
92踊る名無しさん:2008/01/06(日) 22:41:47
「英トップ・バレリーナとして来日する
佐久間奈緒(さくま・なお)さん(31)」(毎日)
ttp://mainichi.jp/select/opinion/hito/news/20080106ddm003070078000c.html
93踊る名無しさん:2008/01/06(日) 22:52:20
野獣が求婚を断られてウワァァァアアンの踊りが迫力があって良かった。
パンフレットの表紙はチラシの美女と野獣だったらって
思いましたが なかなか読み応えある面白い記事がある。
(中略)多すぎですけれどね!
94踊る名無しさん:2008/01/06(日) 23:11:39
>>91
サンクス。
ネタばれ以下、私もそう思っていたよ。
95踊る名無しさん:2008/01/06(日) 23:25:50
美女と野獣、、私は駄目だった。
退屈で早く終わんないかな状態だった。
ディズニーアニメの『美女と野獣』の面白さを思うと、バレエは、、、、、残念。
美術の装置はすごいなと思った。
96踊る名無しさん:2008/01/06(日) 23:35:57
わたしもダメだった。
デブ集団のおどりなんて、見たくない。
となりの人は、1幕で帰っちゃったよ。
97踊る名無しさん:2008/01/06(日) 23:44:44
狐だと思っていたのは「ワイルドガール」だった。
今日のリアル狐のほうは平田桃子さん。わかんないってw
98踊る名無しさん:2008/01/06(日) 23:50:16
ワイルドガールのヴァッロ、よかったね。
99踊る名無しさん:2008/01/06(日) 23:54:22
>>95
あちらはマーケティングかけまくって、いかに
ポピュラーにするかが勝負だし。

しかし先行の別分野のイメージが強いと難しいね、
週末の新国立でのオペラ「美女と野獣」も怖さ半分だよ。
100踊る名無しさん:2008/01/07(月) 00:01:09
楽しかったよん。
音楽もきれいでよかったじゃない。
舞踏会の部分がもっと長ければ、さらに良かった。

ベルが野獣の城に行くことを決意する場面、
野獣が求婚を断られて嘆く場面、演技がとってもよかったね。
野獣が王子に戻るところでも、涙。。。
101踊る名無しさん:2008/01/07(月) 00:04:16
野獣の着ぐるみは、暑そうだ。
王子に戻った時、汗だくだったよねw
102踊る名無しさん:2008/01/07(月) 00:31:11
汗だくだった。すごく暑そう。
103踊る名無しさん:2008/01/07(月) 01:04:57
彼を前に見た時は白いパンツいっちょの神学生だった
次はアゴと首以外着ぐるみなんて極端だ〜
104踊る名無しさん:2008/01/07(月) 02:05:57
もこもこで首から足首までびっちりだもんな>野獣スーツ
105踊る名無しさん:2008/01/07(月) 04:44:05
>>74
ワイルドガールの彼女がベルをやるなら観たいな。
正直佐久間さんは好みではなかった。
ワイルドガールと野獣の踊りが凄く軽やかで良かったからね。
106踊る名無しさん:2008/01/07(月) 09:13:17
>>105
火曜、その可能性はあると思う。私も見たい。
107踊る名無しさん:2008/01/07(月) 11:15:13
一幕は歌の無いミュージカルの様でちょっと退屈した。
二幕は踊りの見せ場もそこそこありストーリー展開も良くて楽しかった。

二幕のほうが断然良かったから一幕で帰った人はもったいないなぁ。
ただ踊りの見せ場はやっぱり少ないので物足りない感もありますね。

美術とかはすごいいいし、改訂して踊り増やしてほしいなぁ。
なんといってもめっちゃ短いしね・・・。これも物足りないの一因。
108踊る名無しさん:2008/01/07(月) 12:05:33
昨日の舞台、A席は高かった。
行って損したとは思わないが、また行こうとは思えない。8千円くらい?
あれなら、シンデレラの方が音楽もワクワク感もいい。
たぶん、幸せいっぱいのシーンとか結婚式のシーンがないから
盛り上がりにかけるのでは?野獣の変身シーンもくるみの変身の方がいい。
109踊る名無しさん:2008/01/07(月) 18:38:29
行かなくてもよかった。
佐久間さん好みじゃなかった。ウィルスで見たかった。
照明が暗く、音楽が単調、1幕は眠くなりました。
2幕は汗だくの王子が嫌。
110踊る名無しさん:2008/01/07(月) 18:41:01
好みじゃないという佐久間さんはどんな感じなの
111踊る名無しさん:2008/01/07(月) 18:57:01
安い席でキャスト違いで見てもいいかなって感じ。
ただ、照明が暗いめだから(セットと相まって
そこが良いんだけど)近めでないと良さは伝わりにくいかも。

セットが入ればゆうぽうとくらいの箱が良かったね。

佐久間さん、役にあってはいても押し出しは強くはないから
そこはちょいと惜しいかな。
112踊る名無しさん:2008/01/07(月) 19:20:53
>>109
ウィリス
113踊る名無しさん:2008/01/07(月) 19:39:24
本は置きっぱなしだったね。
初日と同じでパパのお供が回収してた。
ベルがパパにバラを貰ってるとき、後ろで黒子が花を回収してたw
脇も含めて全体的に初日のキャストの方が良いな。

…今夜は子供が多くてうるさいね。
親子券があるんだっけ?
114踊る名無しさん:2008/01/07(月) 19:43:21
>>113
確か親子ペアだと、子どもは半額じゃなかったっけか。
115踊る名無しさん:2008/01/07(月) 19:47:25
琵琶湖は昨日のワイルドガールがベルなんだね。
野獣はドミニク・アントヌッチ。
116踊る名無しさん:2008/01/07(月) 19:49:03
あげちゃったごめんorz
ウィリスが無理なら彼女のベルがみてみたいな。
117踊る名無しさん:2008/01/07(月) 20:06:59
明日はウィリスでるの?
118踊る名無しさん:2008/01/07(月) 21:01:29
そもそも来日してないんじゃないの?
良いな〜初日のワイルドガールの人でベル見たかったよ。
佐久間さんって無難と言うかもっさいと言うか
肩幅がっしりでベルのイメージとも違うし、もう少し軽やかさが欲しかったな〜。
119踊る名無しさん:2008/01/07(月) 21:19:50
>>118
激しく同意!
ヴァッロでベルが見たかった!

佐久間さん、テクあっても、
軽やかさが足りない気がした。
今日のチケもあったんだけれど、
2日連続で見るのはキツすぎる。
120踊る名無しさん:2008/01/07(月) 22:01:27
琵琶湖の野獣は金持ち豚か!
121踊る名無しさん:2008/01/07(月) 23:21:19
今日、観た。
一幕は正直金返せと思ったけど
ニ幕はしみじみと良かった。

しかし、騒ぐくらいなら子ども連れてくんな。
騒ぐなら途中で出ろ!
一回S席にいた男の子!お前だ!
122踊る名無しさん:2008/01/08(火) 00:55:31
佐久間さんより、ヴァッロの評判が良いみたいだね。
123踊る名無しさん:2008/01/08(火) 00:59:12
今のところなんにも告知でてないよね。
ウィリスおどるのかな。
124踊る名無しさん:2008/01/08(火) 01:14:57
佐久間さん、悪くないのだけど何かインパクトに欠けるというか…
全てが平均点より少し上って感じで物足りない。
125踊る名無しさん:2008/01/08(火) 01:17:48
じゃあ特に悪くないんじゃない。
126踊る名無しさん:2008/01/08(火) 01:19:32
とくに悪くない程度の人じゃ
わざわざ高い金払ってまで見たくない。
127踊る名無しさん:2008/01/08(火) 01:24:21
>>126に同意
128踊る名無しさん:2008/01/08(火) 01:31:30
色んな公演見てると、当たりもあるし、ハズレもある。
高い金払ったからってなかなか大当たりばかりではない。
自分はハズレと思っても、他人は気に入ってたりするもする。

129踊る名無しさん:2008/01/08(火) 01:42:18
みなさんのレビューから見ると、自分的には
佐久間さんには悪いけどチャンスがあれば安席で観てみようかな、
っていう感じ。
130踊る名無しさん:2008/01/08(火) 01:48:48
>>117
>>123

とあるブログに、佐久間さんて書いてあった。
131踊る名無しさん:2008/01/08(火) 02:19:38
えええ、三日連続?!
これで、万が一コッペリアもウィリス→佐久間さんになったら
女性主役が全日日本人になるね。(都さんが3日踊ること大前提)
イギリスのバレエ団の来日公演なのに、いいんだろうか。
132踊る名無しさん:2008/01/08(火) 08:13:04
佐久間さんは日本公演の後、北京に行くらしいよ。
コッペリアの東京公演まで
スケジュールはあいているかな?
133踊る名無しさん:2008/01/08(火) 08:38:42
都さん公演日が完売ということもあり、
ロイヤル側では「日本人出しておけばOK」みたいな発想があるとか‥。
そんなことないんですよ〜と教えてあげたい。
134踊る名無しさん:2008/01/08(火) 09:12:10
>>132
パンフみたらコッペリアのキャストは吉田、ウィリス、
佐久間の
お三方だし空いてはいるんじゃないか?

ただ、ウィリスの代役で+3公演はさすがにきついから
無いと思っていますが。
吉田さんの足の具合は大丈夫なのかな・・・
135踊る名無しさん:2008/01/08(火) 10:10:18
今日のキャスト出たー!
やっぱり佐久間さん。
コッペリアが心配だ。
おねがい、ウィリスじゃなかったら
ヴァッロにしてー!
136踊る名無しさん:2008/01/08(火) 10:26:37
コッペリア、佐久間さんで観たい私は少数派?
137踊る名無しさん:2008/01/08(火) 10:29:22
>>136
個人の好みなので、いいんじゃない。
138踊る名無しさん:2008/01/08(火) 10:39:26
佐久間さんは関西でコッペリア踊る予定なんじゃないの。>パンフ
139踊る名無しさん:2008/01/08(火) 10:50:12
でもさ、「美女」を2日間、主役キャストの違いを観たくて
高いチケ買った人のこと考えてないな。>このキャスティング

ちょっと酷いかも。他に踊れる人いないの?
140踊る名無しさん:2008/01/08(火) 10:56:48
>>139
それは私です。
しかも、佐久間さんが個人的にはイマイチだったので
ほんと、別キャストで見たかった。

1日は自分で選んで買ったので、たとえイマイチでも
見る価値あったと思うけれど、2回はさすがにキツイ。
141踊る名無しさん:2008/01/08(火) 11:48:27
安く譲って下さい。
142踊る名無しさん:2008/01/08(火) 11:52:26
>>141
6,7だったから、もう終わってる。
143踊る名無しさん:2008/01/08(火) 13:01:39
もう1回見たいけど、6日を見た人間としては
同じキャストなら見たくない気がする…
舞台暗めだから前方でみたいけど、そうするとS席だし。
これでキャストが違うなら、奮発するのになぁ。
NBSはリピする人の気持ちを判ってない。
144踊る名無しさん:2008/01/08(火) 13:04:01
NBSに電話した。
ウィリス、来日はしている、
16日は変更の知らせはまだ来ていない、だって。
145踊る名無しさん:2008/01/08(火) 13:05:13
>>143
だよねえ。
自分も、ウィリス無理でも、ヴァッロなら
見てみたかった。
146踊る名無しさん:2008/01/08(火) 14:06:24
139に同意。
佐久間さんは見る価値のある人だと思うけど、3日連続はよくない。
もともとキャスト違いで見るつもりだった「上客」に対して、失礼。
147踊る名無しさん:2008/01/08(火) 14:49:39
客にもよくないし、本人もヘロヘロじゃないの。
ヴァッロさんか他の人にして欲しい。雌狐も日本人だよ。
がっかり。
148踊る名無しさん:2008/01/08(火) 17:01:03
本人はどうかなー。意外と、やる気満々かもよ。
149踊る名無しさん:2008/01/08(火) 18:25:22
>>147
ワイルドガールの方が日本人(平田さん?)なの?

古典よりは多少楽かもしれないけど、三日連続はきついね。
ヴァッロがベルを踊っていたら、ワイルドガール→狐と
玉突きで出来る人がいなくなるのか?
ツアーで人が少ないとか。
150踊る名無しさん:2008/01/08(火) 18:40:07
でも琵琶湖ではヴァッロがベルなんでしょ。その時のワイルドは誰なのさ。
151踊る名無しさん:2008/01/08(火) 19:58:54
本日のワイルドガールはヴァッロだよ。
152踊る名無しさん:2008/01/08(火) 20:31:13
>>150
パンフレットからするとキャロル=アン・ミラーか
アンジェラ・ポールじゃない?

雌狐のキャストはローラ・パーキスと平田桃子さんの
ダブルキャストだ。
153踊る名無しさん:2008/01/08(火) 21:03:00
佐久間さん踊りは普通によかったよ。体力あるんだなー。
野獣が人間に戻ってからは
「ウソ〜信じらんない」じゃなくて
「私は野獣が良かったのにこんなはずじゃなかった」
に見えてしかたなくてワラタ
154踊る名無しさん:2008/01/08(火) 22:04:23
私も佐久間さん個性的ではないけど良かったと思う。
静止でポーズが安定していて3日連続出演でもしっかりしてた。
照明凝っていて素敵なんだけど、暗くて細部がとにかく観づらいね。
作品も古典じゃない創作として、あそこまで作り上げるのは凄い。
最後、余韻残して2人で去るのもいいけど、
華やかな結婚場面もバレエとして観たいなと思った。
155踊る名無しさん:2008/01/08(火) 22:12:26
文化会館がでかすぎたんだろうなー。彼ら
普段公演をうっている会場はどれくらいの広さなんだろう。
156踊る名無しさん:2008/01/08(火) 22:30:57
パンフにあったヒポドローム劇場のHP見てみると、ゆうぽうとくらいはありそう。
それより色んな舞台予定があってうらやましい…
157踊る名無しさん:2008/01/08(火) 22:44:42
147です。
終わって見れば、佐久間さんで良かったと思いました。
表現に温かみを感じました。
日本人は着ぐるみの方で、ヴァッロも見られたし。
158踊る名無しさん:2008/01/08(火) 23:05:06
147はツンデレ。
159踊る名無しさん:2008/01/08(火) 23:09:24
今更だけど、新国立のカルミナ・ブラーナで運命の女神
フォルトゥナを踊ったシルヴィア・ヒメネスは
紫とピンクのどちらのお姉さんだったんでしょう?

ドミニク・アントヌッチ(コション)も神学生2で見られるはずが、
怪我で来なかったんだよな。

160踊る名無しさん:2008/01/08(火) 23:16:00
ビントリーの新国「アラジン」がすごく楽しみになってしまったわ。
161踊る名無しさん:2008/01/08(火) 23:23:16
アントヌッチてプログラムの写真ではかなりいい男
だけど、豚男がうまかったね。
162踊る名無しさん:2008/01/09(水) 00:32:37
>>161
実物もかっこよかった。
コッペリアにはキャスティングされていない様で残念。
163踊る名無しさん:2008/01/09(水) 01:03:35
>>153
私もそう見えたw
野獣のあなたを愛したのに、何で別人なの? みたいな。
164踊る名無しさん:2008/01/09(水) 01:38:22
>>153,163
その演出がイイ!と思ったよ。
165踊る名無しさん:2008/01/09(水) 01:49:48
コクトーの美女と野獣でも、野獣かジャン・マレーかと言われたら
野獣を選ぶ私は、もっともな演出だと思ったさ。
166踊る名無しさん:2008/01/09(水) 09:03:51
昨日上野駅から出たら、楽屋口に救急車が止まっていてドキッ。
またキャスト変更??と思って入場したら、ベル以外のキャストについては特に触れられておらす。
大事でないのなら良かったけど、ちょっと鑑賞前にビックリしましたよ。
167踊る名無しさん:2008/01/09(水) 09:24:48
戸惑い続けるベルに、王子がベルの手を胸に当てて「この心は同じだよ」
という場面で、ぐっと来た。
野獣時代にも同じしぐさがあったよね?うまい伏線だった。
168踊る名無しさん:2008/01/09(水) 19:59:08
ウィリスコッペリアも降板、代役はヴァサロだって
169踊る名無しさん:2008/01/09(水) 20:32:13
>>168
NBSサイトにはまだ出ていないけど、ソースは?
170踊る名無しさん:2008/01/09(水) 21:16:00
もうどうでもいいや。
171踊る名無しさん:2008/01/10(木) 00:13:29
Ambra Valloをヴァサロと思い込んでいる人は
ずいぶん限定される様な…

ウィリスは靭帯を痛めたと言う噂を聞いたから、
ワイルドガールの彼女が代役でもいいな。
さすがに佐久間さん4公演だときついでしょ。
172踊る名無しさん:2008/01/10(木) 00:39:56
むしろ他の3公演が吉田さんから変更がないかが気になる
173踊る名無しさん:2008/01/10(木) 02:41:49
バーミンガムロイヤルの本家サイトがソース
174踊る名無しさん:2008/01/10(木) 14:03:31
バーミンガムのサイトでダンサー紹介を見てきたら、
パンフの舞踏会でツァオ・チーの野獣と踊るベルは
ヴァッロだったのね。
チラシの野獣を膝に抱くベルはウィリスらしいけど。
175踊る名無しさん:2008/01/10(木) 19:16:26
NBSサイトにもウィリス→ヴァッロのキャスト変更が発表されてました。
都さんは大丈夫なのかな。
ロイヤルのくるみも最後は踊ったというお話ですし‥。
とはいえ、初日を迎えるまでドキドキだ。
176踊る名無しさん:2008/01/10(木) 19:30:17
バーミンガムのサイトも見たけど、
都さん日は変更なし。
無事に3日踊りきってくれますように。
177踊る名無しさん:2008/01/10(木) 22:42:15
>167
あれ、肌を合わせて初めてわかるってことで、
野獣とベルとは肉体関係があったことを暗示してるんだと思ったな。
178踊る名無しさん:2008/01/10(木) 23:14:42
ばかじゃない
179踊る名無しさん:2008/01/10(木) 23:16:43
ビントレーて本当は「美女と野獣」をあまり気に入ってない
そうだ。今回日本に持ってくるために多少改訂したらしい。
180踊る名無しさん:2008/01/11(金) 00:48:25
一幕は改良の余地あるよね
181踊る名無しさん:2008/01/11(金) 01:22:39
1幕でも野獣が胸に手をあてさせて鼓動を感じさせるシーンがあるじゃん。
真実の心を感じさせる・・・みたいなことだと思うんですけどねぇ。
182踊る名無しさん:2008/01/11(金) 01:38:24
バーミンガムのサイトって親切だな。
わざわざ海外ツアーの主役以外のキャスティングまで
ちゃんと載せてるなんて。
183踊る名無しさん:2008/01/11(金) 12:00:50
>>171
もう書き換えていて、キャッシュにあるだけだよ。
でもあの人だよねw
184踊る名無しさん:2008/01/11(金) 18:04:26
>>182
地元のファンにとっても嬉しい気配りだよね
ツアーだと主役以外のことまで分からないことが多いもの。
185踊る名無しさん:2008/01/12(土) 01:57:21
美女と野獣の装置・衣装のフィリップ・プロウズって、スウェーデン・
ロイヤルの白鳥とオランダの眠りの装置・衣装を担当した人だったんだ。
今頃気づいたよ。

重厚でゴージャス、眠りなんて「100年たったんだなー」と衣装で分かるほど。
個人的には、白鳥のチャルダッシュの男性の衣装が好きだ。
186踊る名無しさん:2008/01/12(土) 22:11:45
にゃーるほど、本当に重厚で良い装置・衣裳ですた。
何倍ズームの双眼鏡持ってったんで良く見えますた^^
187踊る名無しさん:2008/01/13(日) 00:55:01
関西コッペリアの感想ないね。
ダンス板は東京公演以外書き込み少ないなぁ。
東京も予定キャストで荒れることなく無事公演が行われますように
188踊る名無しさん:2008/01/14(月) 20:49:21
都さんの可愛らしいしぐさ、演技、ころころ変わる表情、
軽やかなポワントワークがとっても素晴らしかった。
でもロイヤル「シンデレラ」の時のほうがもっと絶好調だったかな。
明日明後日はさらに輝くのでは。

後は、「美女」の時はあまり気にならなかったが
悪いけどBRBの皆さん演技はいいが、踊りはイマイチ過ぎる。
セットは上下手だいぶでかく中央に張り出してるので、
前方サイド席の人は見えないかも。
189踊る名無しさん:2008/01/14(月) 21:53:53
>>188に同意
あんまりそろってなかったし、個人的にはマッケイに期待しすぎたためかガッカリ
190踊る名無しさん:2008/01/14(月) 22:02:19
公演age
191踊る名無しさん:2008/01/14(月) 22:14:16
日本人の男の子うまい
192踊る名無しさん:2008/01/14(月) 22:15:48
優雅なジゼル風振り付けの「祈り」の人、ボロボロすぎ・・・ おまけに太い。
193踊る名無しさん:2008/01/14(月) 22:16:07
マッケイ、お疲れって感じだなぁ。
194踊る名無しさん:2008/01/14(月) 22:18:16
>>192 同じこと思ってた。
195踊る名無しさん:2008/01/14(月) 22:26:53
子役を舞台に出すならもっときちんと仕込んでほしいわ。
全く素のまんま無表情で出てきてお辞儀すら出来ないんだもん。
196踊る名無しさん:2008/01/14(月) 22:30:48
>>192
マッケイ妻、ヒメネスですね。
アラベスクの所、ヒヤヒヤしてしまったw
197踊る名無しさん:2008/01/14(月) 22:35:12
コッペリウス博士のデヴィッド・モースが素晴らしかったです。
彼と都さんで2幕は見事に成立してました。
美女の時は、お婆さん(祖母?)が見事だったし、
バーミンガムは老けキャラ上手なんでしょうかね。
198踊る名無しさん:2008/01/14(月) 22:46:29
>>197です。
間違えそうな書き方をしてしまいましたが、
美女の時のお婆さんがデヴィッド・モースというわけではないので。
彼はお父さんでした。
199踊る名無しさん:2008/01/14(月) 22:56:33
>>192
マッケイ嫁ですな。
ロイヤルのDVDだとヤノウスキーが祈りだったけど、
アラベスクとかパドブレがきれいだったな。

嫁はアラベスクで拝む(?)ところなんかは、
アラベスク&ちょこっだけ手を合わせて拝んでいたな。
短い!って思ったよ。
200踊る名無しさん:2008/01/14(月) 23:04:25
いまさらだけどオケの管がひどすぎ。
せめて序奏とソロのとこだけ、すごく短いんだから練習すればいいのに。
>>199
マッケイ嫁なんだー。
201踊る名無しさん:2008/01/14(月) 23:11:38
本当に管、特にトロンボーンあたりの音のハズレ方はひどかった…
202踊る名無しさん:2008/01/14(月) 23:28:29
1幕のあく前だけ、金管が酷かった。
あとは都さんたちの素晴らしい演技で、気にならんかったわ。
203踊る名無しさん:2008/01/14(月) 23:30:58
金管ヒドかったねー…
204踊る名無しさん:2008/01/14(月) 23:35:55
今日はブラヴォーもカテコも何故かあっさり目で、すぐ客電付けちゃったね。
客席にダウエルっぽい人いませんでした?
205踊る名無しさん:2008/01/14(月) 23:39:57
>>204
VIP席にすごいネックレス??(紋章入り)した、
老紳士(背が高い、恰幅よし)は居たよ
206踊る名無しさん:2008/01/14(月) 23:43:05
クラシックド素人の私の耳にも金管はひどかった。
一緒に五反田から電車に乗った人で楽器ケースを持った人がいたので
(中身は金管かどうか分からないけど)
「今日の金管、アレはどうなんですかね」って聞きたくなってしまたよw
207踊る名無しさん:2008/01/14(月) 23:45:06
>>206
聞いてくれw
208踊る名無しさん:2008/01/14(月) 23:49:55
>>205
あれ勲章ですよね?
奥方らしき人も、女性用の簡略化された感じのを着けていました。
貴族??王室関係者???
209踊る名無しさん:2008/01/14(月) 23:52:25
>>204
私もダウエル??と思ったけど、違ったみたい。
美女と野獣のお婆さん役だったバレエミストレスの方、
ちょっと老けたジュリー・ケントのようで素敵でした。
210踊る名無しさん:2008/01/15(火) 00:16:51
>>192
ジプシーの時はセクシーだったがなあ
211踊る名無しさん:2008/01/15(火) 00:16:52
バーミンガムロイヤルって、プリンシパル男女3人ずつしか
いなくってそのなかで主役を回しているのに、
その内のエリシャが怪我で使えないから
駒不足で結構大変なツアーだよね。
都さんが3日コッペリアをやらなかったら
結構大変だったのでは?
佐久間さんの美女と野獣の3日連続ってのはすごかったね。
212踊る名無しさん:2008/01/15(火) 00:23:04
怪我もせず、よく踊りきったよね>佐久間さん
本当にお疲れ様でした。
213踊る名無しさん:2008/01/15(火) 00:28:55
>>205 バーミンガムの市長さんですよ
214踊る名無しさん:2008/01/15(火) 00:30:10
>>213 おお、教えてくれてありがトン
215踊る名無しさん:2008/01/15(火) 00:32:24
>>213
そうなんだー。
あれは正装だったんだね。
日本の地方都市が持っているカンパニーと言えば、りゅーとぴあのNoismだけど、市長は正装して観劇にくるのだろうか。
216踊る名無しさん:2008/01/15(火) 00:40:15
>>213
へえ〜!
ありがとう
217踊る名無しさん:2008/01/15(火) 00:41:15
>>197
デヴィッド・モースでコッペリウス博士が観たいけど、
2日目はどうなんだろう?
美女と野獣のときのお父さんが凄く良かったんだよね。

コッペリアは、コッペリウス博士も見所だから。
218踊る名無しさん:2008/01/15(火) 00:43:03
しかし「五反田ゆうぽうと」ってせっかくの正装にはそぐわない雰囲気だよね。
長いトイレ大行列やら、貧乏くさいカフェエリアとか・・・
219踊る名無しさん:2008/01/15(火) 00:47:34
クロークはコインロッカーだしねww
220踊る名無しさん:2008/01/15(火) 00:49:30
バレエ鑑賞での私の楽しみは幕間のシャンパンなんだけど、
ゆうぽうとって、小さいボトルのワイン&紙コップしかないので、
バレエ鑑賞ならではの優雅な雰囲気がぶち壊しなんだけど、
今日はそのワイン&紙コップすらなく、
アルコールはビールのみでした。がっかりでした…。
221踊る名無しさん:2008/01/15(火) 00:53:14
213です。
 私も勲章をつけて貴族の称号を持つ人が観に来ていたのかと思い、目があったときにあちらが
ニコリとしたので声をかけてみました。で、奥さんとのツーショット、私と彼とのツーショットを撮った後、
「画像を送るのでアドレスを教え欲しい」といったら名刺をくれまして、
そこに「Lord Mayor of Birmingham 」という記載がありましたのでバーミンガム市長と理解しました。

 わざわざバレエ団の日本公演に、市長さんがやってくるというのもすごいですね。あの装飾品は
バーミンガム市長を表すものだと思います。上の横文字をググってください、女王陛下の勲章をつ
けた彼の写真を見ることができます。

222踊る名無しさん:2008/01/15(火) 00:53:25
>>206
NBSが使うオケ

1、東フィル(世界フェスなど)
2、シティフィル(いちばん多い)
3、ニューシティ(たまに)

今回この3!
いちばん酷いとこ。
ここは寄せ集めオケじゃなかったかなあ?
223踊る名無しさん:2008/01/15(火) 00:55:31
>>218
まあ安いホールだから、その分チケも安くなるし…
新国なんか使ったら(ry
224踊る名無しさん:2008/01/15(火) 00:56:29
セットのせいでサイド前方は見きれ発生と聞いたが
そんなにひどいの?
225踊る名無しさん:2008/01/15(火) 00:56:51
>>221
気さくな方だなあ☆
226踊る名無しさん:2008/01/15(火) 00:59:32
新国は安い席だと見にくいからヤダ。
ってスレチか。
227踊る名無しさん:2008/01/15(火) 01:00:01
>>224
サイド前方は2幕が特に見えません。人形も見えなかった。
228踊る名無しさん:2008/01/15(火) 01:02:46
左サイド後方は見えるのかな?
229踊る名無しさん:2008/01/15(火) 01:02:51
>>226
新国バレエ団じゃなくて、民間バレエ団が
新国ホール使うと凄い料金なのよ
230踊る名無しさん:2008/01/15(火) 01:03:57
サイド後方なら大丈夫かしら・・・って、前の席で
喜んでいたら見えないなんて泣くに泣けないな。
231踊る名無しさん:2008/01/15(火) 01:04:12
>>227
ウヘェ〜自分、明日その辺りだ…。
232踊る名無しさん:2008/01/15(火) 01:07:17
>>229
ごめんわかりにくくて。
新国ホール、舞台が見えにくいから嫌いなの、安い席だと。
貧乏でいい席で見たことがないのです。
233踊る名無しさん:2008/01/15(火) 01:24:22
>>232
府中の森とか・・・
234踊る名無しさん:2008/01/15(火) 01:34:49
前方下手側の場合ですが、2幕で見えたのはスペインの人形と
手前の箱に入った人形の斜め背後だけ。
コッペリアは移動して前に持ってきてくれたときは見えた。
また見に行きます。今度はきっと全体が見えるはずw
235踊る名無しさん:2008/01/15(火) 01:39:37
>>233 府中は良いホール
安い席でも
236踊る名無しさん:2008/01/15(火) 09:25:40
正装つながりで。皆お着物きたいんかな。オケのみの公演ならまだしも。
膨らんだの帯、でかいアップ頭の人いつもより多かったような。
昨日は成人の日だったから?
237踊る名無しさん:2008/01/15(火) 10:34:15
>>236
全然気づかなかった。
私のまわりはいつも通りだった。
238踊る名無しさん:2008/01/15(火) 16:39:38
日経の夕刊にSさんの評論が載ってるよ>美女と野獣
239踊る名無しさん:2008/01/15(火) 17:57:20
NBSのちんまりしたblog読んできた。
佐久間さんのインタビューは、丁寧に答えててすごい好感持てたよ。
それだけにインタビュアーの質問が通りいっぺんで残念。
もう少し面白いこと聞ける人だったらなあ。
240踊る名無しさん:2008/01/15(火) 18:38:53
>>236
多かった多かった。
>和服
成人式の振袖じゃなく、正月向きの。

下品な話で恐縮だけど、あの大行列の
トイレで和服だと、ベルに間に合わなくなっちゃうよ。
241踊る名無しさん:2008/01/15(火) 20:37:33
イアンの軸が右へズレまくりの件。
山本君のピルエットでため息が漏れた件。
242踊る名無しさん:2008/01/15(火) 20:39:10
>>241
完 全 同 意w
243踊る名無しさん:2008/01/15(火) 20:43:13
山本君のピルエット、勢いはあったけど美しくはなかった。
244踊る名無しさん:2008/01/15(火) 20:46:01
242ではないが>>241に同意。

2回転して着地しても身体が正面向かないw
サポートも危なっかしいし、なんだかなあ
245踊る名無しさん:2008/01/15(火) 20:46:29
>>243
まだまだ若いから〜
246踊る名無しさん:2008/01/15(火) 21:05:54
イアン、下手だな〜。
フランツでこの程度だと、ほかの古典は見られたもんじゃないな。

山本さんの素晴らしいテクニックにブラボー!
247踊る名無しさん:2008/01/15(火) 21:11:39
身長低くて飛んだり回ったりが得意なのはいっぱいいそう。
248踊る名無しさん:2008/01/15(火) 21:15:28
今日初見なので「おじいちゃん良かったねぇえ〜」と
涙がじんわり来た。
オヘアのコッペリウスは「もー、あのじいちゃん
しょうがねーなぁ!」と言いつつ村全員がそれとなく
見守ってる様に感じた。
時の踊りで一人、ポワントのリボンがほどけて
ハラハラしたよ。さりげなく下手に移動した時に
ひっこんで、4人×3組の、自分の組が下手にきたら
混じってた。
249踊る名無しさん:2008/01/15(火) 21:16:46
身長高くて見栄え良くても、軸が斜めってるのもなw
250踊る名無しさん:2008/01/15(火) 21:21:16
>>249
いや本当にビックリしたわ、軸が斜めすぎてw
251踊る名無しさん:2008/01/15(火) 21:21:47
ここはベテランのキャラクテールが凄くいいよね。
明日の博士は誰かな。
楽しみ。
252踊る名無しさん:2008/01/15(火) 21:23:16
イアンは何というか、ソロや都さんのサポートよりも
群舞との踊りに時間を使いすぎて、準備不足になってしまった感があった
まあそれはプロとして許されることではないけれどね
253踊る名無しさん:2008/01/15(火) 21:33:18
軸が斜めなのは、準備不足とは関係ないけどね>イアン
254踊る名無しさん:2008/01/15(火) 21:36:17
老人いじめのような雰囲気がして、コッペリアは好きな演目ではありませんでした。
今回、都さんが見たくてチケットを買ったのですが、
ピーター・ライト版のコッペリアはよかった!こちらが救われる気持ちです。
明日、もう1回見たいです。当日券ってあるのでしょうか?
255踊る名無しさん:2008/01/15(火) 21:37:37
>>249
今日も軸は傾いていたから、うっかりそういう
振り付けかと思っちゃった。
256踊る名無しさん:2008/01/15(火) 21:38:20
軸しか見てないの?
イアンの演技が良かったから都さんとのやりとりも楽しめたんだと思う。
257踊る名無しさん:2008/01/15(火) 21:42:08
演技という点ならイアンに限らずみんな良かったと思うが
258踊る名無しさん:2008/01/15(火) 21:45:08
>>256
いつもはいちいち軸を意識しないけれど、余りにもずれているから気になるということでそ?
259踊る名無しさん:2008/01/15(火) 21:47:18
イアン、バリエーションも酷かった。
時々、右足がガクッとなるんだよ。
すごく気になってしまった。
260踊る名無しさん:2008/01/15(火) 21:51:14
>>254
明日ならあると思います。
明後日立ち見がでるかどうかな。
今日の立ち見は6人くらいおいでだった。

マッケイ具合わるいのか、舞台が狭くてやりにくいのか。
261踊る名無しさん:2008/01/15(火) 21:51:41
>>254
得チケ出てるくらいだから当日券も出ると思うけど
一応、明日の朝イチでNBSに電話してみるが良し。
262踊る名無しさん:2008/01/15(火) 21:53:40
3幕PDDでの弦のソロ(ビオラ?チェロ?)無惨であった。
263踊る名無しさん:2008/01/15(火) 22:04:20
>>260>>261さん
ありがとうございます。
明日、希望をもってNBSに電話してみます。
都さんもよかったけれど、バーミンガムだけのキャストだけだと
どんなふうかなと興味があります。
264踊る名無しさん:2008/01/15(火) 22:08:13
確かに舞台狭すぎ。セッティングで踊るスペースが狭いというか。
3幕だけやっと広くなった。
265踊る名無しさん:2008/01/15(火) 22:11:50
確かに松山かと思うほど狭かったw
バーミンガムの本拠地の劇場って、どのくらいの広さなんでしょ?
266踊る名無しさん:2008/01/15(火) 22:17:12
2幕セットは舞台の広さの関係でCの字型の配置なの?
あれじゃサイド前の人は半分見えないね。

確かにあの広さは、美女と野獣のセットはつっかえる様な。
267踊る名無しさん:2008/01/15(火) 22:50:07
2幕のはまるで演劇のセットみたい。よく見えなくて
どんなセットだったかパンフの中の写真を探したけど載ってないじゃん・・・
3幕も後ろに大きい鐘があったからやっぱり狭かったように思える。
コールド達や身体の大きい人のマネージュなんかは
ぶつかりそうで踊りにくかったかも。
268踊る名無しさん:2008/01/15(火) 23:02:05
オ○ピで先週から出始めたコッペリア、都さんが
無事に出演した途端にすごい勢いで捌けていくのには
笑った。みんな不安だったもんね。
今日だって、バルコニーに出てくるまでドキドキだったし。
269踊る名無しさん:2008/01/15(火) 23:20:36
金管がよくなっていたwが他のオケ面が走って合わなくなっていた箇所多数。
都さんも昨日よりずっとよかった。マッケイも昨日よりマシと思った。
マッケイ嫁、自分はあんまり好きでない。練習不足なのか?
個人的には今日の博士好き。
あとは、トウのひもがとけたり、ころびかけたり、同じ人でしょうか。

一人で来ていた子供(10歳くらい)がいて、2幕の間中お菓子を探していた様子で
がさがさしていた。終了時母親に電話していたので一人なのは確実と思う。
あまりうるさいので、何か言おうかと思ったのだが、子供になれておらず
なんといったら傷つけずうまく伝えられるか、静かに言えるかと悩んでいるうちに2幕修了。
270踊る名無しさん:2008/01/15(火) 23:24:40
>>269
自分は「シッ」ってやる。
おばさんだろうが子供だろうが、そういうのを悪い事って気づいていないだけ
ってことも多いと思う。
271269:2008/01/15(火) 23:38:01
>>270
そうですね、そうします。
272踊る名無しさん:2008/01/15(火) 23:38:58
あの時間で小学生一人だなんて、親最低。
袋ガサガサは、1階前方ブロックまで聞こえてきたよ。
273踊る名無しさん:2008/01/15(火) 23:40:08
私は昨日行ったのだけど、妙に子供が多かった。
明らかに就学前の子供もちらほらいたし。
274踊る名無しさん:2008/01/15(火) 23:41:01
自分も「シッ」ってやった経験あり。
あと、隣に座っていた友達と一斉に後ろを振り返ってやったら
(振り返るタイミングが偶然一緒になった)ピタッと静かになったw
おばちゃん2人に同時に睨まれてさぞ恐かっただろうww
275269:2008/01/15(火) 23:43:37
>>274
実は前の人が振り返って睨んでwくれないか願っていたのですがしてくれなかった。
シッってすると子供が泣くんじゃないかと一瞬思ってしまいできなかった・・・
次のときはすることにします。
276踊る名無しさん:2008/01/15(火) 23:45:14
マナーの悪い子供は注意されたって泣かないよ。
277踊る名無しさん:2008/01/15(火) 23:51:35
>>264
やっぱ文化会館でよかったんだよなあ
278踊る名無しさん:2008/01/16(水) 00:02:12
イアンも酷かったけど、14日の都さんも10月のジュリエットから比べると
やや不調って感じだった。
オケが酷かったから合わせ難かったのかもしれないけど。
279踊る名無しさん:2008/01/16(水) 00:03:27
>>277
空いてなかったから無理>文化会館
280踊る名無しさん:2008/01/16(水) 00:29:27
>>279
うん分かってる
281踊る名無しさん:2008/01/16(水) 00:30:38
>>278
私もやや不調と感じた
(あのスゴサでもw)
282踊る名無しさん:2008/01/16(水) 00:57:34
14日に見たけど、結構序盤でびっしょりと汗をかいていたので、
つらいのかなぁと思った。
腰の調子が悪いとか読んじゃった後だったし。
でも、舞台には満足したよ。
283踊る名無しさん:2008/01/16(水) 01:02:59
今夜も一幕の踊りで背中が汗だくでちょっとびっくりしました。
でも二幕三幕ではそうでも無かったから、どうだろう。
284踊る名無しさん:2008/01/16(水) 08:18:30
夕べは祭典会員が大多数を占めていて、あちこち
グループが出来ていました
一人観劇はちょっと居心地悪かったかも

コッペリアとして蘇る都さんはとてもきれいで、
スペインやスコットランドもそれぞれ踊りを違えて
楽しかった
285踊る名無しさん:2008/01/16(水) 10:05:16
>>204
アッサリでしたね。
>カーテンコール
どうも都さんに、いつものような元気さが無く、
イマイチ精気に欠けてたからかな…
(もちろん技術や音楽性はいつも通り100点)
なにかあったのかしら…?

ブラボー隊は少なかったし…
笹ちゅうの差し金?w
286踊る名無しさん:2008/01/16(水) 10:33:40
>285
都さん、腰が絶不調なのです。

287踊る名無しさん:2008/01/16(水) 12:09:27
月曜はブラボー隊いなくて、
すぐに会場に明かりついた。
ああ、笹中は、あおらないんだなとわかった。
いつものブラボー隊がいないほうがすっきりする。
NBSはチケットさばくために追加出演させても、
笹中の都ちゃんに対する気持ちがありありと出てる。
288踊る名無しさん:2008/01/16(水) 13:39:30
バーミンガムの不良少年少女をスカウトしてやってるバレエ団でしょ?
皆様、サインをもらいに楽屋口などに近付くのは危険ですよ!
289踊る名無しさん:2008/01/16(水) 15:54:47
死ね>>288
290踊る名無しさん:2008/01/16(水) 17:48:42
>>285
>元気がない

バーミンガムとのリハーサルは、目黒の御殿でやったんだろけど、
まさか笹ちゅうにイビられたりして?
それとなく

ギエムの場合だったら、1時間ごとに
最高級玉露とお茶うけ和菓子でも差し出してたりしてw
291踊る名無しさん:2008/01/16(水) 18:23:27
博士、モースだ!
オヘアも良かったけど、美女と野獣のパパが気に入ったんで嬉しい。

ギエムが練習の合間に口にしてたのは、コンビニのおにぎりだったよ。
井脇さんの日記で写真を見たことがある。
292踊る名無しさん:2008/01/16(水) 21:17:45
仕事の踊りで、黄色ドレスの子が鎌を落としたよ。
293踊る名無しさん:2008/01/16(水) 21:22:11
ブラボー隊って、東バ以外の公演にもいる?
294踊る名無しさん:2008/01/16(水) 22:45:56
終演は何時でつか
295踊る名無しさん:2008/01/16(水) 22:52:10
21:00くらい。
ユーモラスな演出で結構笑えたよ。
296踊る名無しさん:2008/01/16(水) 22:55:50
>>262
ビオラ本日も無惨であった。せっかくのPDDが台無し。
297踊る名無しさん:2008/01/16(水) 23:13:54
プロの演奏で「ギィィィ」と音が混じってくるなんて
初めてききましたがな。
298踊る名無しさん:2008/01/16(水) 23:21:33
バーミンガム初見でしたが良かったです
闘いの踊りのキャンベルが凄かった。
モースのコッペリウス博士は、もう少し悲哀とかが滲み出てくれれば…
美味しいキャラなのにちょっともったいなかったかも。
ラストの演出には素直にうるっときちゃいましたが。
299踊る名無しさん:2008/01/16(水) 23:35:24
おなじみのブラボー声がないのは
都さん日は売れ過ぎちゃってて団員が混じる率が低かったからかもよ。
300踊る名無しさん:2008/01/17(木) 00:01:32
>>299
>おなじみのブラボー声がない
やはり、あれは桜なのか。
バレエは、ほんの数年前から、ちびっと観出したばかりなんだが
なんかいつも声似てるなーと思ってた。
男の人で、よく観に来てて、声掛けする人も限られてるだろうけど
301踊る名無しさん:2008/01/17(木) 00:04:42
>>300
自分はバレエ・フェスで、新人にブラボーの指導しているのを見たよ。
302踊る名無しさん:2008/01/17(木) 00:09:43
コッペリウス博士は、動きが大きくてコミカルなオへアの方が個人的に
良かった。
コートが素敵。売ってくれ。

ヴァッロは、驚くほど小柄だった。
あんなに小さいなんて知らなかったよ。
ワイルド・ガールは動きが獣チックで、髪の毛も高くしてたから気づかなかった。
溌剌お転婆スワニルダが可愛かった。
テクニックは安定しているので、もう少し丁寧さが欲しいかも。

シングルトンは、テクニックも演技も普通。
もう少し、華やかさがあると良いよね。
噂のザン・レールだけど、1幕最初だけ斜めだった。
振付かパの流れの都合上、斜めになるんじゃないかな。
他のは軸は普通だった。
着地があまり綺麗じゃなかったけど、ザン・レールの5番の着地が綺麗な
ダンサーの方が少ないからね…。

闘いの踊りのキャンベル、ジャンプ系が滞空時間が長めのふわっとした
感じが良かった。
なのに、ピルエットの終盤で上げていた足がドンドン下がっていっちゃって
ちょっと残念だったな。
303踊る名無しさん:2008/01/17(木) 00:15:55
英国ロイヤルのDVD見てるけど、バーミンガムとは振付の変更箇所が
結構あるね。
最後の演出は、バーミンガムの方が好きだな。
なんか泣けてくる終わり方で良い。
304踊る名無しさん:2008/01/17(木) 00:21:58
>>303
あのラストで、観客もホワンとした幸せな気持ちになるよね。
305踊る名無しさん:2008/01/17(木) 00:27:49
自分は、バーミンガム今日で終了。
美女と野獣、コッペリアをそれぞれ2回観たし、都さんも観られて
満足だった。
舞台美術や衣装も素敵。
エリシャが観られなかったのが残念だったかな。

ヴァッロ、体型がロホっぽいなーと思ったら、彼女もスペイン系でしたw
306踊る名無しさん:2008/01/17(木) 00:35:59
>>300
小柄なスタッフのおじさんもかけている事がある。
307踊る名無しさん:2008/01/17(木) 00:44:33
>303>304
あのラストはほっとするよね。
308踊る名無しさん:2008/01/17(木) 00:52:26
美女と野獣のラストも好きだな。
余韻のある終わらせ方が上手いよ。
309踊る名無しさん:2008/01/17(木) 13:29:51
>300
NBS=日本ブラボーサービス
310踊る名無しさん:2008/01/17(木) 22:30:28
最近ロシアのバレエばかり見てるから、
曙の人くらいのイタリアンだと違和感覚えてしまう。
演技や演出は面白かったけど、バレエの振付じたいはそれほど・・・
今日のコッペリウスは若かった為か演技も身のこなしも元気よすぎでイマイチ。
オケは初日よりもよかった。
何だか今頃「美女と野獣」の方をまた見たくなってきた。
311踊る名無しさん:2008/01/17(木) 22:31:33
都さん、すごく良かった〜。楽しかったです。
自分、下手前方席で2幕は大きく見切れたけど
心の準備ができてたからショックは少なかった。情報くれた皆様に感謝w

マッケイにはびびったよ、特に一幕。スタイルには恵まれてるのにね。
「闘い」のキャンベルの方がテクありそうだった。
312踊る名無しさん:2008/01/17(木) 22:36:53
ボーっとした子役が目立つシーン、カットされてなかった?
313踊る名無しさん:2008/01/17(木) 23:01:14
紙吹雪・紙テープ、ありませんでした‥。
314踊る名無しさん:2008/01/17(木) 23:02:50
最終日じゃないもん。
315踊る名無しさん:2008/01/17(木) 23:04:39
あ、まだ公演残っているのか。
失礼。
316踊る名無しさん:2008/01/17(木) 23:15:04
>>313
NBSの場合、バレエ団の引越し公演では、やらないよ。
317踊る名無しさん:2008/01/17(木) 23:25:10
今日オケが良かったのはきっと高円宮妃が来ていたから…
まあラッキーだったと思っておこう…
318踊る名無しさん:2008/01/17(木) 23:48:22
そういやオケ、良かったね。
319踊る名無しさん:2008/01/17(木) 23:51:33
指揮者が1,2日目と3,4日目で違う人っていうのは関係あるかな。
320踊る名無しさん:2008/01/17(木) 23:54:19
>>300

つ 高岸直樹ブラボー隊長
321踊る名無しさん:2008/01/18(金) 00:03:07
ラストシーン、厳しい現実のプティ版、ライト版は変人にも優しい
眼差し。
322踊る名無しさん:2008/01/18(金) 00:18:04
17日のコッペリウスは老人っぽくも変人っぽくなかった。
323踊る名無しさん:2008/01/18(金) 00:25:16
何となく バック・トゥー・ザ・フューチャーの博士思い出した
324踊る名無しさん:2008/01/18(金) 00:34:17
>323
それだ!
325踊る名無しさん:2008/01/18(金) 00:50:28
だったら、タイムマシーンで若い嫁とケコーンできるかも w
326踊る名無しさん:2008/01/18(金) 01:23:36
あのラストは感動の涙なんだけど、スワニルダが
これから苦労しそうだなぁと余計な事を考えちゃったw

あの子可愛かったし。
327踊る名無しさん:2008/01/18(金) 01:24:34
コッペリウス二人はそれぞれどんなだった?
328踊る名無しさん:2008/01/18(金) 02:56:09
>316
いやいや、来日バレエ団公演でも紙吹雪とテープはあるよ。
ロイヤルバレエ、オペラ座、ベルリンバレエ、ベジャールでもあったし。
見に行くから確認してくるが、
今回は楽日のびわ湖でやるんじゃん。
329踊る名無しさん:2008/01/18(金) 06:07:48
15と17観に行きました。
15のほうが良かったのは、オヘアのコッペリウス。マッケイもまだ17より15が良かった気が。
17のほうが良かったのは、オケ(指揮?)と、多分、都さんも今日の方が調子が良かった。
>>327
17のコッペリウスは、15に笑いを取れていた場面も解り辛く、
あー、今会場が笑う所なのに伝わってない、勿体ない!と思ってしまいました。
17しか観ていなかったら、バーミンガムはこういう振りなのね、と思ってしまったかも。
330踊る名無しさん:2008/01/18(金) 09:38:04
>>329
私は14日と17日鑑賞組ですが、コッペリウス博士は14日のモースの方がずっと良かったです。
17日の博士は、ただ博士の扮装をしてスワニルダに振り回される演技をしていただけって感じ。

14日のモースのフランツを眠らせるために、薬入りのお酒を仕込むあたりのマイムとか秀逸でした。
あと、コッペリアに魂を移すシーンとか、もう一生懸命さとか滲んでいたし。
スワニルダが暴走しちゃって振り回されるとこも、何とも可笑しさと悲哀が漂っていた。
それだけにあのラストにもジーンときたし。
2幕後半はほぼ二人で構成しているようなもんだから、博士に力量のある人を持ってこないと場が持たない感じだなと思いましたよ。
331踊る名無しさん:2008/01/18(金) 10:34:37
>>330
ありがとう!
332踊る名無しさん:2008/01/18(金) 10:47:02
>>330
まったく同意!
モースのコッペリウス最高でした。
333踊る名無しさん:2008/01/18(金) 12:47:38
夕べのコッペリウス博士はジョナサン・ペインだったのか。
15日の市長、16日の宿屋の主人だね。

オヘア再度登場かと思っていた。
334踊る名無しさん:2008/01/18(金) 17:07:42
15、17観ました。長年、都さんのコッペリアを切望していたので
夢がかなってホント幸せな二日間でした。
ただ都さんはベストの状態ではなかった。踊りが重かった。
丁寧というより慎重になってた感じ。
最近で言うと海賊のときのキレがなかったけどそれでも
素晴らしいスワニルダでした。大満足です。
コッペリウスは15日と17日と歴然の差がありびっくりした。
オヘアはマイムも丁寧かつメリハリがあって
偏屈老博士を見事に体現していたけど17日はマイムも雑で
329さんの言うとおり笑いどころが伝わってなかったですね。
マッケイは…うーんw トータルでいうと15のほうがまだよかった。
17の一幕は「ええっ、こんなんで今日大丈夫かっ?」と思ったほど
ジャンプが乱れてた。三幕は根性ふりしぼってたけどw
長文スマヌ。また皆さんのレポにも感謝。
335踊る名無しさん:2008/01/18(金) 17:35:50
コミカルなオヘア、哀愁漂うモースの博士に比べると、
ペインはいまいちだったみたいだね。

コッペリウス博士は、主役との絡みや出番も多いから、難しいよね。
336踊る名無しさん:2008/01/18(金) 17:42:09
15日のほうがずっと良かったレポには
NBSに懇願されて、15日から17日に変えさせられた
私は悔しさで一杯です。
337踊る名無しさん:2008/01/18(金) 18:05:06
マッケイに関しては、働かせすぎだと言う気がするので
今回の数回だけで判断したら気の毒だと思う。
338踊る名無しさん:2008/01/18(金) 18:55:05
働かせすぎとかそういう問題ではないと思う。
とにかくなにもかも着地がすごくへたくそ。
膝をついてのフィニッシュなんて、びろーんと流れてばかり。
基礎からやり直せ。
339踊る名無しさん:2008/01/18(金) 19:02:23
野獣は悪くなかったよなあ
なんでこんな崩れたかな
340踊る名無しさん:2008/01/18(金) 19:33:01
>>339
だから、被り物がなくなって
重心がくずれたんだってばw
341踊る名無しさん:2008/01/18(金) 20:01:09
別に野獣がよかったという記憶もないんだが。
あれはふつうで、フランツはそこから疲労が来ただけでないか?
野獣たいして踊ってない。
342踊る名無しさん:2008/01/18(金) 20:31:27
野獣のPDD、ややこしい振りはあったがソロは少なかったね。
孤独な荒れ狂う役も、コミカルな役もどちらも役的には雰囲気出ていてよかったよ。
343踊る名無しさん:2008/01/18(金) 20:35:53
>>328
ちなみにギエムの最終日(山梨)では、紙吹雪も何もなかった。
会場の具合とかもあるのかもしれないけど。
びわ湖、あるといいね。やっぱり盛り上がるもんなー。
344踊る名無しさん:2008/01/18(金) 20:43:43
撤収時間とのかねあいとか。
山梨じゃその日のうちに東京に戻るだろうし。
ギエム公演打ち上げ後には恒例のボーリング大会も開催せねばならんしw
345踊る名無しさん:2008/01/18(金) 21:13:35
朝日の夕刊に「美女と野獣」の佐々木涼子による劇評掲載されてます。
マッケイについて「まれに見る美しい容姿と見事なテクニックのダンサーと感じ入った」そうです。

‥。
確かに美女の時には、コッペリアでの悲惨さは想像も出来なかったよ。
17日にジャンプの着地で手をついたのって、ロシアガラのメルクーリエフ以来かな。
あれ、振付じゃないですよね??手を着くの。
346踊る名無しさん:2008/01/18(金) 21:19:24
ライト版コッペリアのフランツで、手をつく振り付けは
なかったはず。
347踊る名無しさん:2008/01/18(金) 21:29:31
>ロシアガラのメルクーリエフ以来かな。
ついこの間のことずいぶんオーバーな書き方するね。
ダンサーのちょっとしたミスを鬼の首取ったように大騒ぎだこと。
348踊る名無しさん:2008/01/18(金) 21:48:16
>>347さんは、昨日見てたの?
あれは「ちょっとしたミス」じゃないと思うよ‥。
349踊る名無しさん:2008/01/18(金) 21:53:55
はい。見ましたが。他日も見たよ。
他の公演でもそのくらいよくあるし、一流ダンサーが
思いっきりすっころんだアクシデントも何度か見たことある。
怪我がなくてよかったよ。いつまでも大騒ぎしすぎ。
350踊る名無しさん:2008/01/18(金) 22:22:23
>>348
全体を通してダンサーであれば、
ちょっとしたミスとか、猿も木から落ちるなどの表現になる。
そうでもないダンサーの場合、当然上記のような表現にはならない。

それだけのこと。
351踊る名無しさん:2008/01/19(土) 00:21:04
>>347さんの書き方の方がオーバーで怖いよ。
352踊る名無しさん:2008/01/19(土) 00:47:27
誰か350が何を言いたいのか翻訳してくれ。
353踊る名無しさん:2008/01/19(土) 00:57:52
>>351
自分も>>347の方が怖い…
354踊る名無しさん:2008/01/19(土) 01:07:48
>>352
どっちにも取れる書き方なんだよね、ちょっと悩む。
でも別にどっちでもいいかなぁとも。

バーミンガム、思っていたより楽しかったし。
「美女と野獣」は、もう一回見たいとまでは思わないけど、
一回くらい見ておいてもいいかなって感じの作品だったし。
日本のバレエ団でも、ちょこちょこ上演している「コッペリア」だけど、
今までちゃんと見る機会がなかったので、今回のライト版のは細かい演出がとても楽しくて良かったし。

冒頭の二階の窓から本を投げる行為、
キレイにフランツの体ギリギリに落としていたのに感心したよ。
355踊る名無しさん:2008/01/19(土) 01:31:54
>>347
ちょっとしたミス・・・w
356踊る名無しさん:2008/01/19(土) 01:39:46
色んなレベルのバレエ公演をたくさん観ている人には「ちょっとしたミス」かもしれないが、
年に20公演以下の鑑賞数の客からしたら、結構ビックリだと思うんだが。
ケガにつながらなかったことを良かったとフォローするのはいいことだと思うけど、
客をビックリさせるほどのミスは、やっぱり印象に残ってしまうってのはしょうがないだろう。
357踊る名無しさん:2008/01/19(土) 01:42:12
>>336
17日はオケは良かったと思うよ。
15日は知らないけど、14日よりはズッと良かった。

って書かれても、あんまり慰めにならないだろうけど‥。
358踊る名無しさん:2008/01/19(土) 02:12:11
>>356
そもそもが軸ぶれまくりで、
案の定ミスだから笑えるんだよw
359踊る名無しさん:2008/01/19(土) 02:20:12
それぞれの感じ方の違いがあるのは当たり前。
作品全体の終わってみれば気にならなかった。3幕が良かったから。
いつまでも同じことばかり書いて難癖つけなくてもいいだろう。
360踊る名無しさん:2008/01/19(土) 02:24:00
そんなムキになるなよw>>359
361踊る名無しさん:2008/01/19(土) 02:40:52
緑がしつこい。
362踊る名無しさん:2008/01/19(土) 02:43:07
16日はブラボー隊の出動あったの??
363踊る名無しさん:2008/01/19(土) 11:08:33
なかったと思う。
364踊る名無しさん:2008/01/19(土) 11:21:49
&都というブログは、
関係者っぽい口ぶりなんだけど、
ただのファン?
大坂ロイヤルガラの出演演目を
知っているようだが。
365踊る名無しさん:2008/01/19(土) 11:59:53
大阪ガラの演目は発表になってるからね。
366踊る名無しさん:2008/01/19(土) 12:54:46
>>365
全体の演目じゃなくて、都さんが踊る演目の
ことなんだけど。
367踊る名無しさん:2008/01/19(土) 16:40:15
都さんのレパートリーは決まっているから、検討つくんでしょ。
368踊る名無しさん:2008/01/21(月) 00:19:38
しかし最近出来た公式サイトより
よっぽど感じいいブログだね。
369踊る名無しさん:2008/01/27(日) 10:12:14
>よっぽど感じいいブログだね。
すみません、どのブログのことですか?
370踊る名無しさん:2008/01/28(月) 20:10:49
バーミンガム来週から白鳥やるんだね。
皆さん お疲れ様だね。
371踊る名無しさん:2008/02/01(金) 02:14:39
平田桃子ちゃん・・・いや桃子さんのブログ見つけて涙した。
元々整った顔立ちの少女ではあったけど、数年前にクララで見た時「松田聖子っぽい」と思ったけど、
やっぱりちょっと聖子似だw
綺麗な娘だよね。
そして細いなー。
今の彼女の踊り見てみたい。
公演観に行ってファンレター渡したいな。
372踊る名無しさん:2008/02/02(土) 05:48:42
私は山本さんのファンになりました。
公演後に楽屋待ちしてサインをもらったのですがとっても知性がある
素敵な方でした。マッケイさんと多分奥さんと三人で、仲良さそうにタクシーに乗って行きました。
373踊る名無しさん:2008/02/02(土) 10:55:52
私も山本さんの踊り、いいと思った。
舞台から降りた後も、同様に素敵な方だったんだね。
出待ちすればよかったかな〜。
374踊る名無しさん:2008/02/03(日) 02:45:07
バレエ団のサイトのキャスト、白鳥初日
オデット、オディール 佐久間さん
王子 チャオ・チー
ベンノ 山本さん   とあった! 見たいな! 無理だけど。
375踊る名無しさん:2008/02/03(日) 13:09:29
見たいね。
山本さんはロットバルトでも良さそう。
376踊る名無しさん:2008/02/10(日) 17:25:18
英国ロイヤルとここって、どっちが上手い?
377踊る名無しさん:2008/02/16(土) 08:07:20
違うからねえ!
本家ロイヤルとビントレーからーのバーミンガム!
でもレパートリーは似てますね。ホームページによると。
でもこちらの方が演技派という感じはしましたねえ。
378踊る名無しさん:2008/02/16(土) 17:12:41
さすがにロイヤルの方がうまい
レパートリーもクラシックバレエは似ているけど、
バーミンガムの方がポップな演目が多くて楽しい
バーミンガムの弱点は芸監
379踊る名無しさん:2008/02/16(土) 17:28:25
>>377-378は、マルチにも親切なんだねー(棒)
380踊る名無しさん:2008/02/16(土) 19:21:14
>>379
マルチって意味わかってる?
381踊る名無しさん:2008/02/17(日) 10:41:54
手をついた、つかないで騒ぐのはバレエファンではなく相撲ファン。
角界の不祥事を反省してから物言いはつけて欲しい。
382踊る名無しさん:2008/02/17(日) 11:53:57
>>381は何を言いだしたのか。
383踊る名無しさん:2008/02/18(月) 07:26:57
一昔前のオペラ座とマルセイユのような感じがしました。
まあ ロイヤルとはもともと同じ屋根の下なわけで・・・
384踊る名無しさん:2008/03/11(火) 02:52:16
ballet.co.uk というサイトに山本さんの批評発見。
大きい写真もあります。
バレエはあまりだけど、山本さんは素晴らしいという記事が多いです。
385踊る名無しさん:2008/03/18(火) 23:28:57
ヤノウスキーが妊娠したらしい
シルヴィアのチケット買うの保留しといて良かったかも…
めでたいことだが、残念だ。
386踊る名無しさん:2008/03/18(火) 23:29:25
ロイヤル違い誤爆…ごめん。
387踊る名無しさん:2008/04/25(金) 22:19:42
山本さんてご結婚されてるんですか?どなたとされてるのかな?
388踊る名無しさん:2008/05/19(月) 04:31:23
>>381
ちょw
朝から爆笑w

ありがとうw
389踊る名無しさん:2008/05/29(木) 18:27:59
>> ウソ? それは確かな情報ですか?
390踊る名無しさん:2008/10/11(土) 07:03:08
∩゚∀゚∩age
391踊る名無しさん:2008/11/02(日) 01:33:55
∩゚∀゚∩age
392踊る名無しさん:2008/11/25(火) 06:00:45
イギリスに旅行に行くのでここのくるみを見てきます。
ウェブでチェックしたら山本さん&平田さん日です。ラッキー!
393踊る名無しさん:2008/11/26(水) 00:16:01
いいなー。イギリス旅行もバレエも!
個人的にはここのくるみの方が好きです。
394踊る名無しさん:2008/11/27(木) 03:09:22
そういやココの監督が次の国立の監督だよね。
395踊る名無しさん:2009/01/28(水) 12:42:48
また都さんゲストで来日して!
396踊る名無しさん:2009/03/11(水) 08:46:03
397踊る名無しさん:2009/03/14(土) 13:52:42
ヤフーオークション
ttp://auctions.yahoo.co.jp/
オークションなので、チケットにその価値あれば高値がつくことも

おけぴチケット
ttp://okepi.net/top.aspx
「持っているが行けない」人から「持ってないが行きたい」人へ、
定価より安値で取引する所。

チケット流通センター
ttp://www.ticket.co.jp/
どちらかというと取引者双方にとって安全性優先。
値段は下がることはあっても上がることはない。
398踊る名無しさん:2009/04/14(火) 17:05:25
∩゚∀゚∩hage

ついでに ここのHP見たら動画が多くて楽しかった。
プリンシパルの佐久間さんのシルビアのリハーサルとか見れた
399踊る名無しさん:2009/05/06(水) 08:05:39
そうそう。佐久間さん、山本さん 日本人の写真も意外と多いんだよね。
400踊る名無しさん:2009/07/02(木) 21:39:16
400
401踊る名無しさん:2009/10/19(月) 19:06:46
∩゚∀゚∩age
402踊る名無しさん:2010/08/06(金) 23:41:41
来日揚げ
403踊る名無しさん:2010/08/07(土) 04:49:03
いつ?!!?!
チケットーーーーーーーー
404踊る名無しさん:2010/08/07(土) 09:37:52
平田さんは小柄そうだけど、佐久間さんって身長どれくらい?
405踊る名無しさん:2010/08/10(火) 18:23:42
今年は新人の子3人くらい入団するみたいですね。
バーミンガムロイヤルのホームページに載ってました。
406踊る名無しさん:2010/09/05(日) 20:15:40
厚地くんって新国に入っちゃったんだね
407踊る名無しさん:2010/09/08(水) 10:54:02
クロワゼに佐久間さん特集されてました。
生佐久間をぜひ見たい!
408踊る名無しさん:2010/11/16(火) 10:21:21
定期保守
409踊る名無しさん:2010/12/24(金) 11:28:22
スケジュールとキャストが出ていました。
tp://www.nbs.or.jp/blog/news/contents/topmenu/2011-4.html
410踊る名無しさん:2011/01/07(金) 00:18:30
鎌倉は誰が踊るのでしょうか。
411踊る名無しさん:2011/01/07(金) 00:27:17
兵庫が佐久間さんたちなので、鎌倉もゲスト無しの方かなと思ってる。
412踊る名無しさん:2011/01/10(月) 16:29:30
熊川哲也がフィギュアスケートのゲスト審査員を務めた時、
浅田真央に対して「僕にできることがあれば何でもやりますよ」と言っていたけれど
この前のスーパーバレエレッスンの再放送を見て、浅田真央は吉田都に表現力とか
アドバイスしてもらえたらいいのにな〜って思った
413踊る名無しさん:2011/01/11(火) 01:09:45
皆さん何日に見る予定ですか?
414踊る名無しさん:2011/01/16(日) 01:02:48
眠りは両キャスト
アシュトンプロは吉田さんの日
415踊る名無しさん:2011/01/30(日) 01:29:41
眠りと真夏のセット券の割引は、チケット販売期間中有効なんですか?
416踊る名無しさん:2011/02/04(金) 19:15:59
真夏をサイドで見る場合、L側R側のどちらがいいのでしょうか?
417踊る名無しさん:2011/02/04(金) 19:27:27
舞台中央よりやや左(下手)よりに、
タイターニアが眠る洞穴みたいなのがあるんだけど、
どうだろう、Rの方が無難?Lでも大丈夫っぽい気もするけど。
418踊る名無しさん:2011/02/04(金) 20:44:06
416です。
417さん ありがとうございます♪
洞穴よく見えるほうが楽しそうなのでRにします。
419踊る名無しさん:2011/02/07(月) 00:08:02
眠りのソワレ、得チケ出るかなあ…
420踊る名無しさん:2011/02/07(月) 00:51:07
A席あたりで出るんじゃない?
最近のNBS公演で得チケが出ないほうが珍しいもん。
421踊る名無しさん:2011/02/08(火) 13:34:23
都さんの日曜のチケ、まだ残っているんだねえ。
422踊る名無しさん:2011/02/08(火) 23:41:40
といっても今はえ+に糞席がちょっとだけでしょw
423踊る名無しさん:2011/03/07(月) 21:15:05.49
2演目とも中日だけのチラシが来た。NBSのDMね。
得チケが期待できるぞ!!
424踊る名無しさん:2011/03/09(水) 22:29:45.42
NBSサイトより
tp://www.nbs.or.jp/blog/news/contents/topmenu/-310j-wave.html

[バーミンガム]佐久間奈緒 明日(3/10)J-WAVEに生出演!
先日の最新情報でお伝えしたように、英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団プリンシパルの佐久間奈緒、ツァオ・チーが日本公演のプロモーションのため、本日来日いたしました。

明日より3日間、英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団公演の魅力を日本の観客の皆さまにお伝えするため、多くのメディアからの取材を受けることになっていますが、明日(3/10)14時10分より、J-WAVE(81.3FM)のRENDEZ-VOUS 〜WONDERFUL ESSENCE〜に生出演いたします。
佐久間さんのこれまでの歩み、日本公演で出演する「眠れる森の美女」「真夏の夜の夢」への思いなど、20分間たっぷりとお話しいただく予定です。
佐久間奈緒さんの貴重なトーク、ぜひお聴きのがしなく!


■番組名:RENDEZ-VOUS 〜WONDERFUL ESSENCE〜[J-WAVE(81.3FM)]
■放送日時:3月10日(木) 14:10〜14:30
425踊る名無しさん:2011/03/16(水) 23:14:05.76
佐久間さんとツァオ・チーさんは地震の時いらしてたんですよね?
426踊る名無しさん:2011/03/16(水) 23:19:31.50
>>425
いらしてたし、まさにお仕事中に地震に遭遇したんじゃなかったっけ。
427踊る名無しさん:2011/03/17(木) 16:40:16.96
Birmingham Royal Ballet dancer caught up in Japan earthquake
(日本で地震に巻き込まれたバーミンガムロイヤルバレエダンサー) バーミンガムポスト

ttp://www.birminghampost.net/news/west-midlands-news/2011/03/15/birmingham-royal-ballet-dancer-caught-up-in-japan-earthquake-65233-28334647/
428踊る名無しさん:2011/03/19(土) 13:41:43.87
この人、案外頭悪そう…
429踊る名無しさん:2011/04/01(金) 18:15:16.26
430名無しさん@公演中:2011/04/01(金) 21:35:12.82
バスチャーターとか条件だしていたようだけど、呑んだのかな?
431踊る名無しさん:2011/04/06(水) 18:30:37.43
来日できるかね?
432バーミンガム来ないかも:2011/04/06(水) 23:33:19.94
>>431

イタリア:オペラとバレエの来日中止

ドイツ:バレエの来日中止

フランス:やばい

イギリス:ダメかも
433踊る名無しさん:2011/04/07(木) 16:33:54.01
英国、渡航自粛先から東京除外 原発被害の危険低下

在日英国大使館は7日、東日本大震災を受けて英外務省が英市民を対象に出していた
「東京以北の本州地域」への渡航自粛要請について、
東京を除外した新たな渡航注意情報を同日までに出したと発表した。
福島第1原発は原子炉冷却による安定化が進み「危険性が徐々に低下している」などとしている。
434踊る名無しさん:2011/04/08(金) 20:08:19.30
>>433
せめてソースを出せ・・・
435踊る名無しさん:2011/04/08(金) 20:25:46.15
>>433じゃありませんが、
英国、渡航自粛先から東京除外 原発被害の危険低下
ttp://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040701000435.html


「在日デンマーク大使館も7日、東京への旅行規制を解除したと発表した。」そうです。
436踊る名無しさん:2011/04/09(土) 12:17:05.31
437踊る名無しさん:2011/04/09(土) 12:17:57.48
>>435

直前になって政府方針が変わる予感が
438踊る名無しさん:2011/04/09(土) 12:28:13.39
>>433

仏TV「日本人はバラエティー番組見て笑い転げてる場合か?」

2011.04.09 07:00

東日本大震災直後はモラルある日本を称賛する海外メディアが多かったが、
福島第一原発事故以降、彼らからは日本人の反応に疑問の声が上がっている。
『ニューヨークタイムズ』紙は、
「日本人はどこまで政府や保安院、東京電力の言葉を信用しているのか。座して死を待つかのような日本人の対応はおかしい」という米国人記者の話を掲載。

フランスのテレビ番組では、日本在住フランス人が怒りをぶちまけた。
「ニュースでは“何の心配もいらない、大丈夫だ”と繰り返している。
 必要なインフォメーションは何もない。バラエティー番組を見て笑い転げている場合か?」

 また、日本滞在経験があり、いまはパリに住むフランス人女性はこういう。
「東京は福島からそう遠くないのに、サラリーマンは“まだ大丈夫”という意識で働き続けている。
 我慢強いのかもしれないが、仕事は生きるためのものでしょう?
 命を落としてまで働こうなんて誰も思わない。放射能の危険にさらされても逃げないなんて、欧米人の感覚からは信じられません」
http://www.news-postseven.com/archives/20110409_17076.html
439踊る名無しさん:2011/04/09(土) 22:36:04.71
ベルリン国立バレエ 
プリシンパルのマラーホフ氏、チャリティ公演
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/worldtown/CK2011040602000198.html
440踊る名無しさん:2011/04/10(日) 09:30:21.65
>>438

西日本に避難した芸能人 
島田紳助、松本人志、木村カエラ、B'z、松嶋菜々子
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302362158/
441踊る名無しさん:2011/04/10(日) 15:46:10.99

東京都知事選挙投票率

       今回  前回  前回差

*9時現在 *2.94% *3.10% ▼0.16P
10時現在 *6.71% *6.50% +0.21P
11時現在 12.50% 11.48% +1.02P
12時現在 18.71% 17.41% +1.30P 推定値
12時現在 18.61% 17.41% +1.20P 確定値
13時現在 23.32% 21.68% +1.64P
15時現在 31.90% 30.21% +1.69P 推定値
15時現在
16時現在
17時現在
18時現在
18時現在
19時半現在

期日前投票 5.90%        4月8日現在 前回の1.56倍


最終投票率      54.35%

http://www.h23tochijisen.metro.tokyo.jp/sokuho/
442踊る名無しさん:2011/04/11(月) 12:00:42.97

福島第一原発事故 収束の時期見通せず
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302441334/



原発事故 収束の時期見通せず

東京電力福島第一原子力発電所の事故から11日で1か月がたちます。
事態の収束に欠かせない原子炉の冷却機能の回復に向けた作業は、
高濃度の放射性物質に汚染された水に阻まれて思うように進まず、収束の時期を見通せない状態が続いています。

福島第一原発は、先月11日の東日本大震災で、
電源がすべて失われ、原子炉を冷やせなくなり、
政府が「原子力緊急事態」を初めて宣言するという、かつてない深刻な事態となっています。

事故から11日で1か月、10日も原子炉や使用済み燃料プールを冷やすための水の注入が行われていますが、
今も外部に放射性物質が放出されており、依然として予断を許さない状況が続いています。

事態の収束に向けてこの1か月、冷却機能を回復させようと懸命の作業が続けられた結果、
外部からの電源が復旧し、仮設のポンプで原子炉や燃料プールを冷やすための真水を安定的に注入する態勢が整いました。

しかし、大量の水を注入した結果、原子炉から漏れ出たとみられる高濃度の放射性物質に汚染された水が、
タービン建屋の地下や、建物の外のトレンチと呼ばれるトンネルの中にたまる事態となっています。

この汚染水が妨げとなって、原子炉を安定的に冷やす仕組みの復活に必要なポンプや配管などがある場所に近づけず、今も故障や損傷がないか確認すらできない状態となっています。

冷却機能が復旧する見通しについて、経済産業省の原子力安全・保安院の西山英彦審議官は、
10日午前の記者会見で「原子炉ごとにいくつかの発想があるが、今こういう形でできるという方針をはっきり示す段階にはない。めどが立つのは数か月オーダーと思うが、はっきりしているわけではない」と述べました。

つづき
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110410/t10015218481000.html
443踊る名無しさん:2011/04/12(火) 05:03:28.17
>>437

【原発】事故評価引き上げ レベル7へ【事故】
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302549791/


東京電力の福島第一原子力発電所で相次いで起きている事故について、
経済産業省の原子力安全・保安院は、
広い範囲で人の健康や環境に影響を及ぼす大量の放射性物質が放出されているとして、
国際的な基準に基づく事故の評価を、最悪の「レベル7」に引き上げることを決めました。

「レベル7」は、旧ソビエトで起きたチェルノブイリ原発事故と同じ評価になります。

原子力安全・保安院は、12日、原子力安全委員会とともに記者会見し、評価の内容を公表することにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110412/k10015249911000.html
444踊る名無しさん:2011/04/12(火) 12:09:00.26
>>443

短くても半年、場合によっては数年余震が続く場合も

3月11日の東日本大震災から1か月の11日、午後5時16分ごろ、福島、茨城両県で震度6弱の地震があった。
震源地は福島県浜通りで、震源の深さは約6キロ、地震の規模はマグニチュード(M)7・0と推定される。

茨城県の男性(46)が転倒して、死亡。
福島県いわき市では土砂崩れで3棟の家屋が倒壊し、16歳の女性が死亡し、男女3人が意識不明の重体となった。

福島第1原発では外部電源の一部が一時停止した。
経産省原子力安全・保安院によれば、まもなく再開し、安全に問題はないとしている。

大震災が発生して1か月だが、余震は収まる様子を見せない。

東京大学地震研究所(東京・文京区)の大木聖子氏は、
今後について「これまでにない規模の地震だったので短くても半年、場合によって数年続くと考えなければいけない」と分析している。

同研究所によると、今回のM9・0の地震から起きる余震は「本震の規模のマイナス1」として、最大でM8だという。
この日は福島県でM7・0、震度6弱の余震が起きたが「M8クラスの余震が来るかどうかは正直、分からない。 M7の余震なら、M8の10倍(の回数)起きる」と説明。

今後も阪神・淡路大震災クラスのエネルギーを発する余震が多発するとみている。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110412-OHT1T00033.htm

余震 「あと数年は暴れます☆(ゝω・)v」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302557965/
445踊る名無しさん:2011/04/12(火) 14:00:13.44
>>444

東京電力の松本純一原子力・立地本部長代理は12日午前に記者会見を開き、
原子力安全・保安院が、福島第1原子力発電所事故の国際的な事故評価を、

旧ソビエトで25年前の1986年に起きたチェルノブイリ原発事故と同じ最悪の「レベル7」に引き上げたことについて、「重く受け止めている」と述べた。

レベル7は、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故に並び過去最悪となる。

松本本部長代理は「事故の様相が違うとはいえ、放射性物質の放出量はチェルノブイリに匹敵、または超えるかもしれない。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ない。引き続き収束に向け全力をあげて取り組む」と陳謝した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110412/dst11041211520023-n1.htm

【速報】レベル7を受け東電が会見「放射性物質の放出量、チェルノブイリを越えるかもしれない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302577341/
446バーミンガム、来ねーだろ ◆wP6t3ODpmwu9 :2011/04/12(火) 16:37:11.33

「M8級の地震、起こりうる。もう予測不能」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302577472/


余震、M8級に警戒必要 地下の力のかかり方に変化

11日夕に起きたマグニチュード(M)7.0の地震は、1カ月前の東日本大震災(M9)の余震と見られる。
M7以上の余震は5回目。専門家は「余震域周辺でM8級の地震も起こりうる」と注意を促している。

今回の余震は陸側のプレート(岩板)の内部で起きた。
本震はプレート境界で起きるタイプ、最大震度6強だった。7日の余震は海のプレートの内部で起き、様々な余震が続いている。

今回は地殻が引っ張られて起きる「正断層型」と呼ばれる地震だ。日本で多い、押される力で起きる「逆断層型」と逆だ。

気象庁によると、茨城県北部から福島県南部の浅い陸域では過去30年ほど、中規模以上の地震がない空白域。

島崎邦彦東京大名誉教授(地震学)は「本震以降、東西方向に引っ張られる正断層型の余震が起きている。今回は規模も大きく、従来は起きないと考えられていた」と話す。

活発な余震は、本震後の大規模な地殻変動の影響とも指摘される。

東京大地震研究所の古村孝志教授は「震源域の南端周辺は、地下の力のかかり方が大きく変わり、多数の余震が起こっている」とみる。

気象庁は、余震域以外でも従来は地震が起こりにくい場所で地震が起きやすくなった可能性があると警告する。

地震研の平田直教授は「余震の数は減る見通しだが、引き続きM7級、
場合によってはM8級が起こりうる。津波の警戒も必要だ」と指摘する。
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104110480.html
447踊る名無しさん:2011/04/12(火) 17:37:40.56
>>446

東電「チェルノブイリ超えるかも」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302593798/


保安院の西山英彦審議官は会見で
「レベル7という最も重い評価だが、チェルノブイリとは異なる状況」と指摘。
「第1に放射性物質の大気中への総放出量がチェルノブイリの1割であること。
第2にチェルノブイリでは、急性大量被ばくで29人が亡くなったが、福島第一原発はない」と語った。


安全委担当の広瀬研吉・内閣府参与は記者会見で、3月15日に原子炉建屋内で爆発が起きた際に
格納容器につながる圧力抑制室が損傷したが
「その影響で大量の放射性物質が15日から16日にかけて放出された」と指摘し、
「全体の総放出量のうち相当部分がこの時点で出ている」との見方を示した。
また、「現段階では放出量は相当小さくなっていると見ている」とも述べた。


一方、東電の松本純一・原子力立地本部長代理は同社が開いた別の記者会見で、
今回の福島第一原発事故について、「放射線の流出が止まっていない。
このまま流出が続けばチェルノブイリの放射線量を超える可能性もある」との見通しを述べた。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=amK9svSLR2Lo
448踊る名無しさん:2011/04/12(火) 23:53:27.56
>>447

スマトラは3ヶ月後にM8・6 
関東大震災は2ヶ月前に茨城沖で300回の前震  
つまり東京で5〜6月に・・・
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302604729/


気象庁 広範囲で強い揺れに注意

東北から関東にかけての太平洋側では活発な余震活動が続いていて、12日朝、千葉県で震度5弱を観測したほか
午後には11日に続いて福島県と茨城県で震度6弱の激しい揺れを観測しました。
気象庁は、広い範囲で強い揺れの地震に十分注意するよう呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110412/t10015266231000.html


2004年12月26日 スマトラ島沖地震 (2004年) 9.3 スマトラ島北西沖
2005年3月28日 スマトラ島沖地震 (2005年) 8.6 メダン南西沖
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%88%E3%83%A9%E5%B3%B6%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87

大正関東地震 
大正12年(1923年)9月1日11時58分32秒、神奈川県西部を震源として発生した。M7.9。

2 - 3ヶ月前
大正12年(1923年)5 - 6月、茨城県東方で200-300回の群発地震
(有感地震は水戸73回、銚子64回、東京17回)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%9C%B0%E9%9C%87
449踊る名無しさん:2011/04/13(水) 01:29:43.70
>>448

原発30`外から放射性ストロンチウム検出 半減期29年
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302624075/


放射性ストロンチウムを検出(原発30キロ外、福島6市町村)

福島第1原発の事故で、文部科学省は12日、福島県でサンプル調査をした結果、
土壌と植物から放射性ストロンチウム89と90が検出されたと発表した。

同省によると、事故をめぐりストロンチウムが検出されたのは初。

同省は3月16〜17日、第1原発の30キロ圏からやや外にある福島県浪江町の2カ所と飯舘村の1カ所で採取した土壌を分析。

1キロ当たりストロンチウム89が最大260ベクレル、同90が最大32ベクレルだった。
大玉村、本宮市、小野町、西郷村で19日に採取された植物も分析。
1キロ当たりストロンチウム89が最大61ベクレル、同90が最大5.9ベクレルだった。

サンプルの植物は食用野菜ではないという。

ストロンチウムは、カルシウムと似た性質を持ち、
人体に入ると骨に沈着し、骨髄腫や造血器に障害を引き起こす恐れがある。

ストロンチウム90は半減期が約29年と長く、過去の核実験の際に飛散し問題となった。同89は半減期が約50日。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011041300018
450踊る名無しさん:2011/04/13(水) 02:39:18.46
>>449

中国外務省の洪磊副報道局長は12日の記者会見で「日本の近隣国として当然強い懸念を持っている。
迅速で正確な情報提供を求める」と述べた。
同時に「日本政府の措置により当面の事態を改善できるよう希望する」とした。


韓国の聯合ニュースは12日、政府や東京電力の説明を取り上げたうえで
「調査機関により事故の深刻性に対する見解が少しずつ違い、混乱している」と報道。
韓国外交通商省の報道官は同日、「(原発事故の)解決が遅れている状況は非常に残念だ」と語った。


フィリピン外務省は12日、レベル7への引き上げを受け、在日フィリピン人に原発から100キロ圏外へ避難するよう呼びかけた。
日本政府は評価の変更による避難区域の見直しは不要との立場だが、フィリピン側は独自の判断を示した。


独誌シュピーゲルは電子版で「強い余震に、原発施設の火事など悪いニュースが一向に途切れない」と懸念し、
独大衆紙ビルトの電子版は「突如、放射能の不安は世界規模で広がった。我々は今まで日本にだまされていたのか」と日本への不信感をあらわにした。


米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)はレベル7の「公式確認に1カ月もかかったことが最も驚き」とする米専門家の見解を挙げ、
日本政府の動きの遅さを強調した。


発電の約8割を原子力に頼るフランスではAFP通信が速報した。
仏当局が早い段階からレベル6とみなしていたことなども紹介しながら「レベル7はチェルノブイリと同等」と解説した。


一方、ロシアで原発を推進する国営原子力企業ロスアトムのノビコフ報道官は12日、レベル7への引き上げが「リスクの過大評価」と主張。
国民からの批判を避けるのを政治的に狙った行き過ぎた判断との見方も示した。タス通信が伝えた。
ロシア非常事態省は「ロシア極東への放射能の影響は予想されない」と発表した。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819691E3E0E2E2E78DE3E0E2E6E0E2E3E39C9CEAE2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000
451踊る名無しさん:2011/04/13(水) 08:28:27.30
>>450

消費者不安解消を…食品業界に広がる放射能検査
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110412-OYT1T01154.htm


野菜などから基準値を超える放射性物質が検出されたことを受けて、
飲料・食品メーカーが消費者の不安を解消しようと、独自検査などの対策に相次いで乗り出している。

コーヒー最大手のネスレ日本は11日、国内で製造するコーヒーやチョコレート菓子などの全商品を対象に、
放射能測定器を使った出荷前検査を行うと発表した。
茨城、兵庫県内の2工場に測定機器を導入し、1日1回以上、検査を行う。

ハンバーガーチェーンのモスフードサービスも、
関東地方産の生鮮野菜について毎日の簡易検査と週1回の精密検査を実施している。

飲料メーカーの業界団体「全国清涼飲料工業会」は、
水道水からの放射性物質の検出量が国の基準値(300ベクレル)以下であれば「清涼飲料の原料として使用してもいい」とする指針を出している。

ただ、キリンビバレッジが100ベクレルを超えた場合は使用しない方針を決めるなど、
より厳格な運用を行うケースが出ている。



食品業界「放射能測定、はじめました。299ベクレルの水とか使うけどw」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302634292/
452踊る名無しさん:2011/04/13(水) 08:43:42.01
>>451

米紙ワシントン・ポストは12日、米地質調査所(USGS)の研究者の話として、
東日本大震災を引き起こしたマグニチュード(M)9・0の地震によって、
震源付近の断層のひずみが高まっている恐れがあり、
余震が終息するまでに10年かかる可能性があると報じた。

問題を指摘しているのはUSGSの地球物理学者、ロス・スタイン氏と京都大のグループ。
試算では、地震によって、断層の一部が沈み込むなどして、
震源周辺の広い部分にひずみがたまっており、震源の北や南側で大きな余震が起きる可能性があるという。

スタイン氏は、東京では長期間の監視が必要で、
余震が数週間や数カ月でなくなると思わない方がよいとしている。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110413/amr11041301260000-n1.htm



今後、余震は10年続くそうだ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302650889/
453踊る名無しさん:2011/04/13(水) 20:40:57.21
いいかげんにして
454踊る名無しさん:2011/04/13(水) 23:11:31.72
>>453
原発がな
455踊る名無しさん:2011/04/13(水) 23:11:51.74
>>452

福島原発から24キロ地点の年間積算値は313.9ミリシーベルトになり、健康に影響を与えることが判明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302684970/


原子力安全委員会は11日、福島県内の53地点について、
先月12日〜今月5日の大気中の放射線量の推計積算値を発表した。

毎日8時間屋外にいた場合、福島第1原発から24キロ北西に位置する浪江町赤宇木椚平で、最大の34.0ミリシーベルトに達していた。

安全委によると、現時点の線量が続くと仮定した場合、
椚平では東日本大震災発生から1年が経過する来年3月11日には313.9ミリシーベルトに達すると推計。
健康に影響を与える可能性が高まるとされる100ミリシーベルトを上回る。

ただ、安全委は放射性物質は今後、時間の経過とともに減少するほか、雨などで地表から洗い流されることでも減るとしている。

今月5日までの推計積算値は、浪江町の他の6地点で1.7〜20.3ミリシーベルト(来年3月11日時点では13.0〜154.8ミリシーベルト)、
飯舘村の4カ所は1.5〜11.1ミリシーベルト(同15.3〜91.1ミリシーベルト)。

福島市の3カ所は0.4〜2.1ミリシーベルト(同2.4〜16.8ミリシーベルト)。
1年間の推計積算値は計12カ所で、20ミリシーベルトを上回った。

安全委は政府原子力災害対策本部に対し、こうした地域を計画的避難区域に指定するよう求めた。
現在の屋内退避区域のうち、緊急時避難準備区域に移行する地域について、安全委は「引き続き自主的避難が求められる。

子ども、妊婦、入院患者などは区域内に入らないよう強く求められる」との見解を示した。
安全委によると、屋外に8時間、木造家屋内に16時間いるとの条件で放射線量を推計した。
24時間屋外にいたと仮定すると1.7倍の値となる計算で、椚平では今月5日までの積算値は57ミリ、来年3月には523ミリシーベルトに達する。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011041101027
456踊る名無しさん:2011/04/14(木) 02:06:47.32
>>455

東北大学「エネルギーのバランスのため、異なる地層で大地震が誘発する可能性大」 東海地震の舞台整う
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302710418/


余震は正断層型、今後も活発=引き波、スマトラ沖より巨大−東北大
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011041301056

また、複雑に入り組んだリアス式海岸の影響で、引き波はマグニチュード(M)9.1を記録した2004年のスマトラ島沖地震の津波よりも大きかったとした。

今後の余震でも、エネルギーのバランスを取るために異なる地震が誘発されることがあるといい、
M7クラスの余震が続くと考えられるという。

スマトラ沖地震では同じプレートの境界で3カ月後にM8.6の大地震が発生しており、
千葉県沖や青森県沖でも連鎖的な地震が発生する可能性があると警告した。
457踊る名無しさん:2011/04/14(木) 03:33:40.06
>>456

「子どもは年間10ミリシーベルト程度に抑えるのが望ましい」…原子力安全委が見解
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302708924/


福島第1原発事故の影響で、
福島県内の一部の小中学校などで大気中の放射線量の値が高くなっている問題で、
内閣府原子力安全委員会は13日、
年間の累積被ばく放射線量について「子どもは10ミリシーベルト程度に抑えるのが望ましい」との見解を示した。

同委員会は、10ミリシーベルトを目安とするよう文科省に伝えたという。

10ミリシーベルトは、政府が福島第1原発から20キロ圏外の「計画的避難区域」の基準とした年間被ばく放射線量の20ミリシーベルトの半分にあたる。
子どもは、大人よりも放射線の影響を受けやすいとされている。

代谷誠治委員は会見で「校庭で土壌から巻き上げられた放射性物質を吸い込み、内部被ばくする場合もあることを考慮すべきだ」と述べ、
「学校でのモニタリング調査を継続して実施する必要がある」とした。

震災後にできた現地の市民団体「原発震災復興・福島会議」が、
福島県が4月上旬に実施した小中学校や幼稚園などの校庭・園庭での調査結果を基に独自に集計したところ、
県北地域を中心に、全体の2割で、大気中(地上1メートル)で毎時2.3マイクロシーベルト(0.0023ミリシーベルト)以上の放射線量が検出された。
仮に、校庭に1年間いた場合に20ミリシーベルトを超える値で、同団体は線量の高い学校での新学期の延期や学童疎開の検討を要請している。
http://mainichi.jp/select/today/news/20110414k0000m040112000c.html
458踊る名無しさん:2011/04/14(木) 09:28:29.73
>>457

もう関東〜東北の人間は全員逃げろ M8級がまた来る
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302737560/


東日本大震災の震源域の東側で、マグニチュード(M)8級の巨大地震が発生する可能性が高いとして、
複数の研究機関が分析を進めている。

日本海溝の東側で海のプレート(岩板)が引っ張られる力が強くなっているためで、
早ければ1か月以内に津波を伴う地震が再来する危険がある。

M9・0の東日本大震災は、押し合っていた海のプレートと陸のプレートの境界面が破壊されて起きた。
そのため周辺の地殻にかかる力が変化し、東日本全体で地震が誘発されている。

京都大防災研究所の遠田晋次准教授(地震地質学)は全地球測位システム(GPS)の測定データから、
海のプレート内部で引っ張られる力が強くなっていることを突き止めた。

明治三陸地震(1896年)の37年後、昭和三陸地震を起こしたメカニズムと共通しているという。
「今、昭和三陸規模の地震が起きると、仙台市で10メートルの津波が押し寄せる計算になる」
と言う。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110414-00000112-yom-sci
459踊る名無しさん:2011/04/14(木) 19:12:24.17
>>458

気象庁 広い範囲で地震に注意
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302772938/



東北から関東にかけての太平洋側では、
14日も福島県や茨城県で震度4の揺れを観測するなど、巨大地震の余震が続いています。

余震が起きている地域から離れたところでも地震が相次いでいて、
気象庁は、広い範囲で地震に注意するよう呼びかけています。

先月11日に巨大地震が起きた東北から関東にかけての太平洋側では、引き続き余震が続いています。
今月11日以降では、福島県と茨城県、
それに千葉県で、震度6弱の地震が2回、震度5弱の地震が5回観測され、活発な余震活動が続いています。

14日も、午前7時半すぎに茨城県で、正午すぎに福島県と茨城県で、いずれも震度4の揺れを観測する余震がありました。

また、巨大地震の影響で、余震が起きている地域から離れた内陸でも、広い範囲で地震が相次いでいます。
気象庁は、巨大地震の余震が起きている東北から関東にかけての太平洋側に加え、
離れた地域でも、強い揺れを伴う地震に注意するよう呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110414/t10015314581000.html
460踊る名無しさん:2011/04/14(木) 21:48:52.11
ビントレーのメッセージが来ている。
今のところ、来日する気満々のようで嬉しいね。
461踊る名無しさん:2011/04/15(金) 00:57:36.08
>>459

3号機圧力容器の温度急上昇

経済産業省原子力安全・保安院は14日、東京電力福島第1原発3号機で、
原子炉圧力容器の本体とふたの接続部付近の温度が急上昇したとのデータがあり、原因を調べていると発表した。
他の部分で変化はなく、東電は「計器の故障が疑われる」としている。

保安院と東電によると、圧力容器の本体部分と上ぶたの接続部の密閉材料「シール」で、
12日は170度だったのが14日には250度に。接続部直下の本体部分も12日の144度が、14日には165度を示した。
保安院は「原因は不明」と説明。接続部の設計温度は約300度で、ただちに危険な温度ではないとした。

一方、東電は14日、第1原発の原子炉建屋について、現在の耐震安全性を評価するための検討作業に入った。
建屋は3月11日の東日本大震災で強い揺れや津波に襲われ、その後の水素爆発や火災で損壊。相次ぐ余震の影響も懸念されている。

保安院は調査や補強対策検討を指示。速やかな報告を求めているが、東電は「現場の安全を確認しないと、すぐには調査できない」としている。
http://cache.baidu.jp/jp?word=http%3B%3A%2Cwww%3B%2E%3Bchugoku%3B-%3Bnp%3B%2E%3Bco%3B%2E%3Bjp%2Cnews%2Csp201104140185%3B%2E%3Bhtml&url=http%3A//www%2Echugoku-np%2Eco%2Ejp/News/Sp201104140185%2Ehtml&p=98678615d9c101b418be9b7c42&user=baidujp

福島第一原発3号機の圧力容器の温度急上昇↑↑ 東電「安全の確認をしないと調査できない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302792455/
462踊る名無しさん:2011/04/15(金) 00:58:16.11
>>460

つ「フォーゲル」
463踊る名無しさん:2011/04/15(金) 03:35:58.22
>>461

在日米海軍司令部が佐世保に移転? 相次ぐ横須賀配備艦寄港
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20110414/04.shtml

多くの米艦船が停泊する佐世保港
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20110414/04.jpg

米海軍の佐世保基地(佐世保市)に横須賀基地(神奈川県横須賀市)配備の空母などが相次ぎ寄港している。
福島第1原発事故に伴う横須賀入港の回避措置とみられるが、原発事故は収束のめどが立たず、
横須賀の在日米海軍司令部が佐世保に移転するとの見方も出始めている。

米海軍佐世保基地は「(司令部移転の)措置が必要になれば、あらゆる準備をするのが賢明だ」と可能性を否定しない。

原発事故後、横須賀でメンテナンス作業中だった原子力空母ジョージ・ワシントン(GW)は3月21日出港、今月5日と12日の2回、作業員交代などのため佐世保に入港。

ミサイル駆逐艦ラッセンも横須賀を出港し、3月25日以降は佐世保に停泊中。

さらに「トモダチ作戦」の任務を終えた原子力空母ロナルド・レーガンも19日に佐世保に寄港予定だ。

米通信社ブルームバーグ電子版によると、米海軍作戦部長はGWの横須賀出港の理由を
「原子力空母で微量でも放射性物質の残留が判明すれば、船上での放射能漏れの兆候と誤解され、検証や除去が必要になるため」と説明している。
放射能漏れを疑われかねないと懸念しての横須賀出港。米艦船の動向を監視している

市民団体リムピースの篠崎正人編集委員は、関東の米軍人家族らが退避するのを米軍が支援しているとして、
在日米海軍の中枢である司令部についても「一部機能が佐世保に移転する可能性がある」と指摘する。

【USA!】在日米海軍司令部:放射能やべえし横須賀捨てて佐世保にするわ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302777618/
464踊る名無しさん:2011/04/15(金) 06:51:12.67
>>463

余震頻発、スマトラ沖地震と構造類似 広域で数年は警戒必要 2011.4.15 00:41
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110415/dst11041500450004-n1.htm

東日本大震災の主な余震 http://sankei.jp.msn.com/images/news/110415/dst11041500450004-p1.jpg

東日本大震災をもたらしたマグニチュード(M)9・0の巨大地震の余震活動は、1カ月が過ぎた現在も活発に続いている。
太平洋沖だけでなく内陸でも大きな地震が誘発されており、東日本のほぼ全域が活動期に入った状態だ。

2004年のスマトラ沖地震(M9・1)では5年半後に最大級の余震が起きており、
専門家は「広い範囲で長期間の注意が必要」と警戒を呼び掛けている。

東日本大震災ではM7級の余震がすでに5回起きた。
東大地震研究所の分析によると、このうち本震と直接関係がある余震は、震源域の中で起きた2回((1)(2))だ。

同様の条件で過去の世界の巨大地震についてM7級の余震を調べたところ、
スマトラ沖地震では6回起き、最も遅かった昨年6月に最大のM7・5が発生した。
巨大地震の後にM7級の余震が続くのは、決して珍しくないことが分かる。

同研究所の大木聖子助教は「東日本大震災の余震はスマトラ沖地震に近いタイプとみられる。
頻度は減っても大きな余震が起きる可能性があり、数年単位で注意が必要だ」と話す。


おまえらの言うとおりスマトラと酷似してた、余震には今後数年気をつけろ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302798683/
465踊る名無しさん:2011/04/15(金) 13:54:25.25
なんだか違うスレになってきてるんだけどw
466踊る名無しさん:2011/04/15(金) 20:08:21.67
>>464

ドイツ気象庁発表の放射線の拡散予測 ・・・4/17がマジでやばい
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302827219/


ドイツ気象庁発表の放射線の拡散予測 ・・・4/17がマジでやばい
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302827219/


ドイツ気象庁発表の放射線の拡散予測 ・・・4/17がマジでやばい
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302827219/


ドイツ気象庁発表の放射線の拡散予測 ・・・4/17がマジでやばい
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302827219/


ドイツ気象庁発表の放射線の拡散予測 ・・・4/17がマジでやばい
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302827219/
467踊る名無しさん:2011/04/15(金) 20:10:29.58
>>465
バーミンガムに関係ある

日本への渡航禁止が急遽、出たら公演は中止
468踊る名無しさん:2011/04/15(金) 20:22:45.58
関係あっても、マルチコピペいらね
469踊る名無しさん:2011/04/16(土) 01:02:37.55
先週発売のやつかな?
『Hanako』(No.993/2011.4.28号)の
P.70「Report vol.1 バーミンガム・ロイヤル・バレエ団2011年日本公演」に
佐久間奈緒さん&ツァオ・チーさんの記事があったよ。
470踊る名無しさん:2011/04/16(土) 12:21:44.50
コピペ、注意喚起のつもりでやってくれてるのかもしれないけど、
普通にみんなネットで情報得てるのでわざわざ貼ってくれなくていいです。

471踊る名無しさん:2011/04/16(土) 17:08:08.91
正論なんだけど・・・マルチの人には効果ないどころか反撃にあうので注意してね。
スルー検定かと思うくらい鬱陶しいけどw
472踊る名無しさん:2011/04/16(土) 20:29:39.75
>>470

ツイッターにガセ多すぎで、2ちゃんがまだ信用できる
473踊る名無しさん:2011/04/16(土) 20:37:38.34
ニュー速行けばいいだけなんだよね
474踊る名無しさん:2011/04/17(日) 03:22:22.40
あのー。
バーミンガムの追加公演発売があったんでここに来てみたんですが
このスレは一体なんでしょうか・・・
475踊る名無しさん:2011/04/18(月) 03:18:40.96
>>473

玉石混淆
476踊る名無しさん:2011/04/18(月) 03:23:35.99
>>466

【ニューヨーク支局】

全米有数のオーケストラの一つ、フィラデルフィア管弦楽団が16日、
米連邦破産法11章(日本の民事再生法に相当)の適用を申請すると発表した。

AP通信などによると、米主要オーケストラの事実上の破産は初めて。
同楽団は当面、予定されている公演は続ける方針。

同楽団は1900年の創設。
レオポルド・ストコフスキーやユージン・オーマンディーら名指揮者の下で全米有数の楽団にのし上がり、
73年には米国のオーケストラとして初の中国公演を行った。

だが、近年は切符の販売や寄付が落ち込む一方で運営費がかさみ、
慢性的な赤字体質となっていた。

同楽団は声明で「我々はフィラデルフィアの象徴であり、国際的な財産でもある。
コンサートに来て楽団を支えてほしい」とファンらに呼びかけている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20110417-OYT1T00520.htm



【音楽】1900年創設の米名門オーケストラ、フィラデルフィア管弦楽団が破産
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303035734/
477踊る名無しさん:2011/04/18(月) 04:14:18.81
>>476

台湾の匿名企業が、原発作業にあたる50名宛てに1億5000万円を寄付していた
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303013326/


福島第一原発で懸命の復旧作業が続いています。
依然予断を許さない状態が続いているですが、
震災発生直後に現場で作業に当たっていた作業員50名の存在は、海外でも注目されました。

当時「最後の砦の50人」と言われながらも、その名が明かされず、米紙ニューヨーク・タイムズなどの外信では、勇敢と称えられていました。

その彼らと家族宛てに、台湾のとある企業が、1億5000万円を寄付をしていたのです。
この事実は、3月19日付けの台湾版ヤフー「Yahoo!奇摩」で報じられていたものです。

それによると、この日、テレビでチャイティ番組が行われており、番組の司会者の沈春華さんは、番組開始早々に次のように伝えました。

「今、秘密の募金をお知らせします。この匿名の善意は、人に知られないように、自分の名前を公開しないように求めていますから、誰かは言えませんが、匿名での募金です」 として、

「彼は、自分の生命の危険を顧みず、発電所の中に入った50人の勇士のために、この寄付を勇士の家族に寄贈しました。この寄付によって、彼らが自らを守ることができるように、5000万元(1億5000万円)を寄贈しました」。

寄付先についての説明は掲載されていないのですが、50人のもとに届けられることを願います。

http://rocketnews24.com/?p=88683
478踊る名無しさん:2011/04/18(月) 05:30:22.69
>>476

台湾の義援金が140億円を突破!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303033311/



台湾の義援金が140億円を突破!感謝の新聞広告なし、日本・・・

モバイル http://rchina.jp/article/50687.html

2011年4月、台湾紙中国時報は、日本政府による震災義援金感謝の新聞広告を台湾で実施しなかったことについて、
一部の日本ネットユーザーが怒ってると報じた。16日、環球時報が伝えた。以下その抄訳。


震災から1か月を迎えた11日、日本政府は
米国、英国、フランス、中国、ロシア、韓国と国際紙ヘラルドトリビューンの計7紙に感謝状の広告を掲載。
4月13日までに48億5374万台湾ドル(141億円)もの巨額の義援金を提供した台湾は新聞広告に出されなかった。
中国本土の3億4000万円(3月末時点)、
韓国の16億円と比べても台湾の義援金額は突出してる。
それなのになぜ台湾新聞に感謝広告を掲載しなかったか。そう不満に思うネットユーザーは少なくない。
一部では有志でお金を集めて民間で感謝広告を掲載しようという動きが広がってる。(翻訳編集/KT)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110417-00000007-rcdc-cn

写真は3月18日、日本への義援金を募る台湾の特別番組
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=CFP415555772.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=CFP415555702.jpg



台湾外交部「日本からの感謝は十分に届いてる。新聞広告が無くても没問題ネ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303053979/
479踊る名無しさん:2011/04/18(月) 07:45:50.21
バーミンガム、抽選での落選はあるのかな。
ドキドキ、、、
480踊る名無しさん:2011/04/18(月) 08:27:57.19
>>476

106 名無しさん@恐縮です 2011/04/18(月) 05:40:58.24 ID:ompSzslB0
世界中の名門オケはもうだめ。
古典離れが進んで、リーマン以降は完全に資金援助も途絶え。時代の流れ。



米名門オーケストラ破産申請=フィラデルフィア管弦楽団
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303028924/

【フィラデルフィア(米ペンシルベニア州)AFP=時事】

1900年創設の米名門オーケストラ、フィラデルフィア管弦楽団は16日、
破産法の適用を申請することを明らかにした。

米経済が低迷する中、米主要オーケストラによる破産申請は初めて。
ただ、楽団スポークスマンによると、当面、公演は全て予定通り行われる。

同楽団は2009年の収入が前年の5310万ドル(約44億円)から、
2940万ドル(約24億円)に落ち込むなど、経営難に見舞われていた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011041700160



【文化】米名門オーケストラ破産申請=フィラデルフィア管弦楽団 [04/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303028238/

【音楽】1900年に創設の米名門オーケストラ、フィラデルフィア管弦楽団が破産
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303035734/
481踊る名無しさん:2011/04/18(月) 14:36:10.87
>>474
基地○がやりたい放題しているスレです…
482踊る名無しさん:2011/04/18(月) 15:53:30.13
>>480

内戦による多くの地雷が残るカンボジアで、綿の栽培や加工によって細々と暮らす人たちから、
東日本大震災の被災地への義援金とお守りが届いた。

彼らの綿製品作りを支援する日本のNPO法人は
「額は少ないかもしれないが、貧しい彼らにとっては大変なお金。
苦しい中、日本のことを思ってくれる気持ちに感激した。彼らの思いを被災地に届けたい」と話す。

義援金を寄せたのは、カンボジアの北西に位置する地雷原の村やプノンペン近郊で、
綿を有機栽培し、ストールなどに加工している人たち。

多くは、地雷被害で足などを失い、経済的に困窮していた。

日本のNPO法人「地雷原を綿畑に!」が09年ごろから彼らを支援、
綿製品作りを通じ、徐々に収入が得られるようになっていた。

義援金は、綿製品作りにかかわる約30人の工賃や染め賃1カ月分など計8万円。
カンボジアの貧しい地域の1家族の年収約7万円を超える額だ。

プノンペン近郊に住む女性たちは、近くの寺院に通って被災地の人々への祈りをささげているという。

地雷原の村に住む人からは「今回の地震と津波で、日本の多くの方が亡くなり、被災されたことに、地雷被害者メンバーはショックと悲しみに包まれています。
どうか私たちに、皆様の苦しみを分かち合わせてください」とのメッセージも届いた。

NPO法人の石井麻木代表は「日本からの支援を受けていた人たちが、逆に支援を申し出てくれた。
彼らが深く考えた末の思いやりと考え、義援金を受け取ることにした。彼らのことを誇りに思う」と話す。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110416-00000047-mai-soci

【これは泣ける】カンボジアの地雷原の村から義援金8万円とお守り
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302940187/
483踊る名無しさん:2011/04/18(月) 22:23:23.90
>>482

【映画】アンジェリーナ・ジョリー、涙ぐみ日本支援を発表「できる限りのサポートを」http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302903452/



 映画「カンフー・パンダ2」のワールドメディアキャンペンが4月14日(現地時間)、
米ロサンゼルスで行われ、キャストのジャック・ブラック、アンジェリーナ・ジョリー、ゲイリー・オールドマンと、
日本語吹き替え版でブラック演じる主人公のポーの声を務めた「TOKIO」の山口達也が出席した。

 3月11日に日本を襲った東日本大震災について、ジョリーは「とても心を痛めています。
日本の被災は想像を超えています。家族をはじめ被災した方々が失ったものの大きさを考えると、涙が止まりません。
またそんな状況下での日本人の姿勢は素晴らしいと思います。私たちもできる限りのサポートを惜しみません」とコメントし、
時折涙ぐみながら記者の質問に答えた。またジョリーは、独自の日本支援について準備を進めていることを発表した。

 日本から唯一参加した山口は、08年のカンヌ映画祭以来約3年ぶりにブラックとジョリーとの再会を果たした。
「ふたりとも日本を心配してくれ、日本の現状を噂だけではなく、テレビなどのニュースでご自身の目で確認されていました。
東北地方の心配はもちろんのこと、日本全体の事をすごく心配してくれて、
本当に、ありがたいというか、心強いという気持ちになりました」と感謝の意を表した。

 またこの日、ドリームワークスCEOのジェフリー・カッツェンバーグは、
被災した子どもを援助する基金を立ち上げ、現在40万ドルが集まっていると発表した。

「カンフー・パンダ2」は、8月19日から全国で3D公開(一部劇場を除く)。

ソース:eiga.com
http://eiga.com/news/20110416/1/
画像:http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/26731/110416anzy_large.jpg
484踊る名無しさん:2011/04/18(月) 22:44:03.01
>>481
米軍基地?
485踊る名無しさん:2011/04/21(木) 23:49:48.72
プレ当たった!
486スレチ、申し訳ない:2011/04/23(土) 10:47:49.14

明日は選挙なんだけど、ほっとくと自公(自民&公明)が大勝する模様だから、

なるべく棄権しないで、あと社民や共産をちょっと避けて、
民主党に投票してあげてください

これ以上、国政を混乱させる時期じゃないんだよね・・・

いまは菅直人や枝野に任せるしかねーだろ・・・




※ 外務省が混乱すると、バーミンガム来日も分からなくなるので協力してくらさい
487踊る名無しさん:2011/04/23(土) 11:03:08.62


そうはならねえよ。

目下、政権交代が可能な二大政党制を構築するために両党シクハクしてるだろ?

488踊る名無しさん:2011/04/23(土) 12:53:13.40
民主党だけはないわw
489踊る名無しさん:2011/04/23(土) 18:26:12.24
追加公演、あんまり売れてないね。
490踊る名無しさん:2011/04/23(土) 21:06:40.58
上野のカスみたいな席2公演分あるから五反田はもうイラネ
491踊る名無しさん:2011/04/23(土) 21:39:33.08
それでも最終日だけは別格だね。
492踊る名無しさん:2011/04/23(土) 21:50:01.90
そう?
493踊る名無しさん:2011/04/23(土) 22:27:08.23
まあ好き好きだが。都さんとバーミンガムのラストステージなので、
特別と思う人もいるだろう。
494踊る名無しさん:2011/04/23(土) 23:32:17.19
諦めてたのに追加公演とはうれしい悲鳴
追加公演のチケット買っちゃったけど、
どうやって会社休もうか・・・(´・ω・`)
495踊る名無しさん:2011/04/24(日) 10:31:47.74
>>488

谷垣と池田大作ファン、乙☆
496踊る名無しさん:2011/04/24(日) 10:39:15.37
さて、チケット取りに行くついでに選挙に行ってくるか
497踊る名無しさん:2011/04/24(日) 11:55:19.40
>>487-488  



4 これ、拡散してー!!!www 2011/04/23(土) 17:54:02.61

これはwww 某所より転載www



自民党総裁の谷垣禎一さんが、
京都5区を含んだ近畿地方2府4県を独占的に事業地域とし、

「東京電力と並ぶ業界の雄。原子力発電で先駆」(会社四季報)的な企業である

「関西電力」の大株主だったことが明らかになりました。

所有株主の時価総額は、およそ1000万円と高額で、
年利2%ほどの配当も受け取っていた可能性があります。
498踊る名無しさん:2011/04/24(日) 12:09:29.32
はいはい。民主党はないのは変わらないからw
499踊る名無しさん:2011/04/24(日) 12:23:11.53
必死だな、としかw
500踊る名無しさん:2011/04/24(日) 12:29:28.62
>>497

886 :無党派さん:2011/03/29(火) 00:33:35.30
今回の事故の戦犯一覧

A級戦犯 (絞首刑に値するのはこいつら)

中曽根康弘 正力松太郎 渡辺恒雄 平岩外四  

原子力委員会(原子力推進機関)
佐藤榮作 中川秀直 谷垣禎一 町村信孝

原発推進している識者
●政治家
谷垣禎一 町村信孝 安倍晋三 石破茂 
橋下徹 高市早苗 小池百合子 片山さつき 

●学者、医者等の専門家(御用学者)
松本義久 有富正憲 関村直人 山口彰 星正治 中川恵一 諸葛宗男 伊藤哲 
神谷研 岡本孝司 山下俊一 長瀧重信 中村仁信 稲恭宏 石川迪夫

●ジャーナリスト・作家・文化人等
副島隆彦 西部邁 小林よしのり 田母神俊雄  櫻井よしこ 和田秀樹 大前研一
三宅久之 草野仁 薬丸裕英 星野仙一 堀江貴文 曽野綾子 池田信夫 

○情報が錯乱するなか数少ない信用に値する識者

広瀬隆(30年間原発の危険性を訴えてきた)  
小出裕章(京都大教授)石橋克彦(神戸大学名誉教授)
田中三彦(元日立エンジニア・福島原発設計者)  後藤政志(元東芝原子炉(格納容器)設計エンジニア) 小倉志郎(福島第1原発を設計 東芝の元エンジニア)
菅谷昭(松本市市長、NPO法人チェルノブイリ医療基金理事長)
501踊る名無しさん:2011/04/24(日) 12:29:49.46

886 :無党派さん:2011/03/29(火) 00:33:35.30
今回の事故の戦犯一覧

A級戦犯 (絞首刑に値するのはこいつら)

中曽根康弘 正力松太郎 渡辺恒雄 平岩外四  

原子力委員会(原子力推進機関)
佐藤榮作 中川秀直 谷垣禎一 町村信孝

原発推進している識者
●政治家
谷垣禎一 町村信孝 安倍晋三 石破茂 
橋下徹 高市早苗 小池百合子 片山さつき 

●学者、医者等の専門家(御用学者)
松本義久 有富正憲 関村直人 山口彰 星正治 中川恵一 諸葛宗男 伊藤哲 
神谷研 岡本孝司 山下俊一 長瀧重信 中村仁信 稲恭宏 石川迪夫

●ジャーナリスト・作家・文化人等
副島隆彦 西部邁 小林よしのり 田母神俊雄  櫻井よしこ 和田秀樹 大前研一
三宅久之 草野仁 薬丸裕英 星野仙一 堀江貴文 曽野綾子 池田信夫 

○情報が錯乱するなか数少ない信用に値する識者

広瀬隆(30年間原発の危険性を訴えてきた)  
小出裕章(京都大教授)石橋克彦(神戸大学名誉教授)
田中三彦(元日立エンジニア・福島原発設計者)  後藤政志(元東芝原子炉(格納容器)設計エンジニア) 小倉志郎(福島第1原発を設計 東芝の元エンジニア)
菅谷昭(松本市市長、NPO法人チェルノブイリ医療基金理事長)
502踊る名無しさん:2011/04/24(日) 12:31:55.69

886 :無党派さん:2011/03/29(火) 00:33:35.30
今回の事故の戦犯一覧

A級戦犯 (絞首刑に値するのはこいつら)

中曽根康弘 正力松太郎 渡辺恒雄 平岩外四  

原子力委員会(原子力推進機関)
佐藤榮作 中川秀直 谷垣禎一 町村信孝

原発推進している識者
●政治家
谷垣禎一 町村信孝 安倍晋三 石破茂 
橋下徹 高市早苗 小池百合子 片山さつき 

●学者、医者等の専門家(御用学者)
松本義久 有富正憲 関村直人 山口彰 星正治 中川恵一 諸葛宗男 伊藤哲 
神谷研 岡本孝司 山下俊一 長瀧重信 中村仁信 稲恭宏 石川迪夫

●ジャーナリスト・作家・文化人等
副島隆彦 西部邁 小林よしのり 田母神俊雄  櫻井よしこ 和田秀樹 大前研一
三宅久之 草野仁 薬丸裕英 星野仙一 堀江貴文 曽野綾子 池田信夫 

○情報が錯乱するなか数少ない信用に値する識者

広瀬隆(30年間原発の危険性を訴えてきた)  
小出裕章(京都大教授)石橋克彦(神戸大学名誉教授)
田中三彦(元日立エンジニア・福島原発設計者)  後藤政志(元東芝原子炉(格納容器)設計エンジニア) 小倉志郎(福島第1原発を設計 東芝の元エンジニア)
菅谷昭(松本市市長、NPO法人チェルノブイリ医療基金理事長)
503踊る名無しさん:2011/04/24(日) 12:33:52.20
>>499
自民党は過去の失政の隠蔽に必死としかw

石破茂の嫁は東電幹部の娘だってw
504踊る名無しさん:2011/04/24(日) 12:35:20.39
>>498

886 :無党派さん:2011/03/29(火) 00:33:35.30
今回の事故の戦犯一覧

A級戦犯 (絞首刑に値するのはこいつら)

中曽根康弘 正力松太郎 渡辺恒雄 平岩外四  

原子力委員会(原子力推進機関)
佐藤榮作 中川秀直 谷垣禎一 町村信孝

原発推進している識者
●政治家
谷垣禎一 町村信孝 安倍晋三 石破茂 
橋下徹 高市早苗 小池百合子 片山さつき 

●学者、医者等の専門家(御用学者)
松本義久 有富正憲 関村直人 山口彰 星正治 中川恵一 諸葛宗男 伊藤哲 
神谷研 岡本孝司 山下俊一 長瀧重信 中村仁信 稲恭宏 石川迪夫

●ジャーナリスト・作家・文化人等
副島隆彦 西部邁 小林よしのり 田母神俊雄  櫻井よしこ 和田秀樹 大前研一
三宅久之 草野仁 薬丸裕英 星野仙一 堀江貴文 曽野綾子 池田信夫 

○情報が錯乱するなか数少ない信用に値する識者

広瀬隆(30年間原発の危険性を訴えてきた)  
小出裕章(京都大教授)石橋克彦(神戸大学名誉教授)
田中三彦(元日立エンジニア・福島原発設計者)  後藤政志(元東芝原子炉(格納容器)設計エンジニア) 小倉志郎(福島第1原発を設計 東芝の元エンジニア)
菅谷昭(松本市市長、NPO法人チェルノブイリ医療基金理事長)
505踊る名無しさん:2011/04/24(日) 12:42:50.62
>>503
でっていうw
やっぱり必死だなw
506踊る名無しさん:2011/04/24(日) 13:46:21.18
大株主の意味も分からない奴ら=民主信者ってことは判ったw
507踊る名無しさん:2011/04/24(日) 14:00:33.16
自分がバカなことを緊急拡散してるんだねw
508踊る名無しさん:2011/04/24(日) 18:13:33.92
>>504

174 名無しさん@恐縮です 2011/04/24(日) 15:05:53.32 ID:pXpIeYTC0

大島理森 核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
     電源立地及び原子力等調査会 会長・顧問
     2000/7/4〜2000/12/5原子力委員会委員長

石破茂   夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
      東電の大株主金融が出身支持母体
      ブログにて「東電は不眠不休で対処にあたって頑張っているのだから東電役員会見は休止させて良い」と主張
      東電とズブズブの自民党原発行政を隠すため東電の説明・報告責任忌避をはかる

谷垣禎一  97/9〜98/7/30 原子力委員会委員長
     2000 原子燃料サイクル特別委員会委員長

中曽根弘文  1999/10/5〜2000/7/4  原子力委員会委員長

町村信孝   2000/12/5〜2001/1/5 原子力委員会委員長

石原伸晃 原子燃料サイクル特別委員会副委員長
     原子力研究所を核燃料サイクル機構に吸収させる

石原慎太郎 「高速増殖炉は人類の夢。実現すれば世界的に大きなパテントになる。国民は支持・応援を」
       2002年2/9(土) 資源エネルギー省主催『エネルギー・にっぽん国民会議 in 東京』にて発言

逢沢一郎 原子燃料サイクル特別委員長

梶山弘志  核燃料サイクル開発機構
509踊る名無しさん:2011/04/24(日) 18:14:00.31
>>505

174 名無しさん@恐縮です 2011/04/24(日) 15:05:53.32 ID:pXpIeYTC0

大島理森 核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
     電源立地及び原子力等調査会 会長・顧問
     2000/7/4〜2000/12/5原子力委員会委員長

石破茂   夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
      東電の大株主金融が出身支持母体
      ブログにて「東電は不眠不休で対処にあたって頑張っているのだから東電役員会見は休止させて良い」と主張
      東電とズブズブの自民党原発行政を隠すため東電の説明・報告責任忌避をはかる

谷垣禎一  97/9〜98/7/30 原子力委員会委員長
     2000 原子燃料サイクル特別委員会委員長

中曽根弘文  1999/10/5〜2000/7/4  原子力委員会委員長

町村信孝   2000/12/5〜2001/1/5 原子力委員会委員長

石原伸晃 原子燃料サイクル特別委員会副委員長
     原子力研究所を核燃料サイクル機構に吸収させる

石原慎太郎 「高速増殖炉は人類の夢。実現すれば世界的に大きなパテントになる。国民は支持・応援を」
       2002年2/9(土) 資源エネルギー省主催『エネルギー・にっぽん国民会議 in 東京』にて発言

逢沢一郎 原子燃料サイクル特別委員長

梶山弘志  核燃料サイクル開発機構
510踊る名無しさん:2011/04/24(日) 18:14:31.50
>>506

174 名無しさん@恐縮です 2011/04/24(日) 15:05:53.32 ID:pXpIeYTC0

大島理森 核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
     電源立地及び原子力等調査会 会長・顧問
     2000/7/4〜2000/12/5原子力委員会委員長

石破茂   夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
      東電の大株主金融が出身支持母体
      ブログにて「東電は不眠不休で対処にあたって頑張っているのだから東電役員会見は休止させて良い」と主張
      東電とズブズブの自民党原発行政を隠すため東電の説明・報告責任忌避をはかる

谷垣禎一  97/9〜98/7/30 原子力委員会委員長
     2000 原子燃料サイクル特別委員会委員長

中曽根弘文  1999/10/5〜2000/7/4  原子力委員会委員長

町村信孝   2000/12/5〜2001/1/5 原子力委員会委員長

石原伸晃 原子燃料サイクル特別委員会副委員長
     原子力研究所を核燃料サイクル機構に吸収させる

石原慎太郎 「高速増殖炉は人類の夢。実現すれば世界的に大きなパテントになる。国民は支持・応援を」
       2002年2/9(土) 資源エネルギー省主催『エネルギー・にっぽん国民会議 in 東京』にて発言

逢沢一郎 原子燃料サイクル特別委員長

梶山弘志  核燃料サイクル開発機構
511踊る名無しさん:2011/04/24(日) 18:15:01.01
>>507

174 名無しさん@恐縮です 2011/04/24(日) 15:05:53.32 ID:pXpIeYTC0

大島理森 核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
     電源立地及び原子力等調査会 会長・顧問
     2000/7/4〜2000/12/5原子力委員会委員長

石破茂   夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
      東電の大株主金融が出身支持母体
      ブログにて「東電は不眠不休で対処にあたって頑張っているのだから東電役員会見は休止させて良い」と主張
      東電とズブズブの自民党原発行政を隠すため東電の説明・報告責任忌避をはかる

谷垣禎一  97/9〜98/7/30 原子力委員会委員長
     2000 原子燃料サイクル特別委員会委員長

中曽根弘文  1999/10/5〜2000/7/4  原子力委員会委員長

町村信孝   2000/12/5〜2001/1/5 原子力委員会委員長

石原伸晃 原子燃料サイクル特別委員会副委員長
     原子力研究所を核燃料サイクル機構に吸収させる

石原慎太郎 「高速増殖炉は人類の夢。実現すれば世界的に大きなパテントになる。国民は支持・応援を」
       2002年2/9(土) 資源エネルギー省主催『エネルギー・にっぽん国民会議 in 東京』にて発言

逢沢一郎 原子燃料サイクル特別委員長

梶山弘志  核燃料サイクル開発機構
512踊る名無しさん:2011/04/26(火) 08:29:15.64
バーミンガムの追加公演はなぜこんなに売れないのか。
ウェブで結構良いA席がまるっと残っていた。
513踊る名無しさん:2011/05/02(月) 22:35:15.80
>>512
買いたいけど、もう既に2日分買ってる。しかもCとD orz。
この状況じゃオクでも元は取れないしね。
514踊る名無しさん:2011/05/03(火) 06:47:09.96
追加公演のA席買っちゃった(^_^;)

E(都さんではない)とエコノミミー(眠り)でおわらせようと思ってたんだけど
・・・
515名無しさん@公演中:2011/05/06(金) 22:42:25.15
で、公演は真夏が先でもう1こが後なのかな?
516踊る名無しさん:2011/05/07(土) 17:25:48.00
いや、私は真夏が後だと思う。
最終日は都さんのカーテンコールで締めるんじゃないか。
517踊る名無しさん:2011/05/09(月) 22:12:09.05
平田桃子さんがファースト・ソリスト
ではなく、ゲスト・アーティストに
なってるんだけど。

どうなってるの?
ttp://www.brb.org.uk/masque/index.htm?act=department&urn=117

佐久間さんの後釜に期待してたのに‥。

新国立との二重籍なら結構うれしいけど。
初の女性プリンシパル誕生‥‥か?
518踊る名無しさん:2011/05/09(月) 22:14:35.17
桃子さん、リラの精
踊ってくれないかな。
519踊る名無しさん:2011/05/10(火) 01:22:31.37
どうなってるのだろうね。
もしかしてロイヤルバレエに移籍?
平田さんは新国立で踊ったことあったっけ?
520踊る名無しさん:2011/05/10(火) 11:49:57.86
もしロイヤル移籍だったら、いよいよ日本人大杉ではないか。
521踊る名無しさん:2011/05/10(火) 18:01:47.44
桃子さんはコレーラバレエでオーロラ踊ってたけど、本格的に移籍?
ゲストで残るってことは戻ってきたらプリンシパルかな。
522踊る名無しさん:2011/05/11(水) 01:09:53.01
チャリティ公演、プログラム付きのチケが出ました。
意外や、完売にならなかったね。
523踊る名無しさん:2011/05/11(水) 07:57:51.72
そうね。結構前の席が余っていたのは知ってたけど、
ここまでとは思わなかった。

おけぴでもダブついてるね。
524踊る名無しさん:2011/05/11(水) 11:45:14.49
日本到着レポ。
もうホントに修学旅行みたいなワサワサ感満載。
今週末からなんですね。
一時はどうなるかと思ったけど、無事開幕されますように。
525踊る名無しさん:2011/05/11(水) 13:35:50.45
>>524
楽しそうだにゃ。
526踊る名無しさん:2011/05/13(金) 09:20:44.29
ついにメルトダウンが公式に発表されたけど、みんな帰っちゃわないよね?
(まあ、2ヶ月前から知ってたことだろうけど)
今の都内の安全レベルを測るのに、何となくBRBの動向も参考にする私。
527踊る名無しさん:2011/05/13(金) 21:21:09.71
というか最近メルトダウンしたのではなく、
既にメルトダウンしていることが分かっただからねえ。

なぜ今頃発表されたのか、という問題は残るけれど。
528踊る名無しさん:2011/05/15(日) 18:49:17.60
鎌倉行った人いる?
529踊る名無しさん:2011/05/17(火) 13:33:40.35
今日行く人、楽しんできてね!
有名人で賑わって、華やかなソワレになりそう。
余力があったら、レポしていただけたらうれしいな。
530踊る名無しさん:2011/05/17(火) 14:23:59.61
こんな時期に来てくれて
531踊る名無しさん:2011/05/17(火) 15:35:43.09
その上、善意で開催決行のチャリティ公演当日が、
こんな最悪な天気なんて……。
532踊る名無しさん:2011/05/17(火) 17:08:52.26
夕立は落ち着いたよ@渋谷
こんな天気だからこそ観客は盛り上げなきゃね〜☆
と、燃えてきた”(ノ><)ノ
533踊る名無しさん:2011/05/17(火) 17:30:29.94
>頼んだよ!
私は、土曜日と来週の金曜日に向けて、力を貯めるわ。
きっと、こんな状況だからこその熱く真摯な舞台になると思う。
楽しんで、エネルギーもらってきて!
534踊る名無しさん:2011/05/17(火) 22:04:54.84
ロバくんのポアント踊りに感激したので義援金は彼の箱に入れてきますた。
535踊る名無しさん:2011/05/17(火) 22:06:43.59
>>534
ちょw私もだよw
536踊る名無しさん:2011/05/17(火) 22:18:56.87
すご〜く温かくて良い舞台だった

ビントレ−はん、あんたええ人や。・゚・(ノД`)・゚・。
537踊る名無しさん:2011/05/17(火) 23:07:31.26
>>534>>535
なにそれw。
そういうダンサー特定ご祝儀箱になってたのかぃ?
来週の東文でもそういうの設置してあるかなー??
538踊る名無しさん:2011/05/17(火) 23:46:53.37
ちょっ、それどういう発想w
終演後のロビーでダンサーが義援金を呼びかけてたんだよ〜
539踊る名無しさん:2011/05/17(火) 23:50:04.31
>>538
終演後にダンサーが出てきたの?
凄いですね。
出番のない人が休憩中にっていうのは、この前の東バでもやってたけど、
終演後ってなにかとご負担のような。
540踊る名無しさん:2011/05/17(火) 23:52:32.98
送っちゃった…。

それでもそうやって積極的にチャリティ活動してくださって、ありがたいことね。
バーミンガムのみなさん、ありがとうございますだな。
541踊る名無しさん:2011/05/18(水) 00:05:53.59
開演前は佐久間さん、マッケイとツァオが私服で募金の呼びかけ
終演後はビントレ−さんと(都さん以外の)主なキャストが衣装 のまま呼びかけ
あと、カテコでBRB付属バレエ学校の生徒さんから折り鶴の贈呈式がありました。
542踊る名無しさん:2011/05/18(水) 00:09:55.70
吉田都さんは出てこなかったの?
543踊る名無しさん:2011/05/18(水) 00:13:20.32
>>542
都さんは出てこなかった。
撮影会回避ではなかろうかと、残念だけどね。
544踊る名無しさん:2011/05/18(水) 00:16:15.66
撮影会もあったんですか?

とにかくダンサーの皆さんお疲れ様です。
545踊る名無しさん:2011/05/18(水) 00:30:47.33
義援金の募集中は撮影しないでとスタッフが言ってた
都さんがいると大撮影会状態に陥るから居なかったのでは、と推察
546踊る名無しさん:2011/05/18(水) 01:00:28.69
誰かのブログにあったけど、募金もしない人がカメラ構えて
ダンサーの前に行列していて、募金したい人の行く手を阻んでいたらしいね。
最低。いい大人が何やってんだ。
都さんがいらしたら、募金なんてとても出来るような状態じゃなかっただろう。
撮影、サインをねだる人でロビーがごった返して、BRBダンサーは隅で苦笑い、の図。
震災で日本人のマナーの良さが注目されたというのにorz
547踊る名無しさん:2011/05/18(水) 10:16:50.35
女の子が自分のお財布からお小遣いをいれて、ダンサーにお礼をいって帰って行ってた。
見習えよ、携帯で写真撮っていた大人達!
548踊る名無しさん:2011/05/18(水) 10:37:56.99
係員が仕切りをちゃんとしていたの?
それでも無法地帯のように写真撮ってたの?
他人の写真に収まりたくない人だっているんだから、キッチリしきってくれないと・・・

トウバの募金の時も写真で取り囲んでる人が殆どで、
募金するため近付く人が少なかったが・・・
549踊る名無しさん:2011/05/18(水) 10:50:57.13
>>548
仕切っていたけど気にせず群がってたよ(´・ω・`)
たどり着けないのか募金する人は少なかった
皆様結構良い身なりしていたのに我欲の塊だらけでさ

チャリティー公演なのに「お金払って来てやってんのよ」ぐらいの勢いw
550踊る名無しさん:2011/05/18(水) 10:57:47.05
係員は「撮影はご遠慮ください」言うてたけどね。

でも、カメラバチバチの人も先にロビー設置の募金箱に入れてたかもしれないよ?
滅多に外国人ダンサーを生で見られなくて舞い上がってたのかもしれないしw

概ね雰囲気は良かったと思うよ。
551踊る名無しさん:2011/05/18(水) 13:11:27.25
ボトム、ロバート・パーカーだったんだ。
豪華だなあ。オベロンでもみたいわ。
552踊る名無しさん:2011/05/18(水) 23:09:15.70
21・28日の得チケ  S/A席10,000円だって
553踊る名無しさん:2011/05/19(木) 08:01:52.69
安いねー。ギリギリまで待つかどうか迷って
エコ券買っちまったw
554踊る名無しさん:2011/05/19(木) 17:50:04.57
一瞬間違えて出町スレでも来たのかと思ったw
555踊る名無しさん:2011/05/19(木) 21:53:26.28
昨日の上映会に行かれた方、トーク他どんな感じでした?
556踊る名無しさん:2011/05/20(金) 15:40:17.38
「NEWS ZEROでバーミンガム・ロイヤル・バレエ団の
チャリティー公演のニュースが放送されました!」

だそうですよ、見たかったわ。
557踊る名無しさん:2011/05/21(土) 01:53:01.27
チャリティー公演にいったんだけど、
ダフニスとクロエの、後半のクロエの白の下着の衣装、
お腹の真ん中が茶色っぽく汚れてるように見えたんだけど、気づいた人いないかな
映画の「ブラックスワン」を見た直後だったから、気になって、気になって

義援金の募金は、もうちょっと仕切りをうまくしてほしかったな
周りからやたらと撮影(テレビとか広報用も含む)されてて
ダンサーの周りには完全に空間があく形になっちゃってたから
近寄って募金するのをためらう人が多いのもわかる気がする
面の皮の厚い自分は募金してキャンベルに握手してもらってきたけど
558踊る名無しさん:2011/05/21(土) 10:52:05.15
ああ汚れてたね。他の人のメイクか何かじゃない。
559踊る名無しさん:2011/05/21(土) 10:54:09.65
ウンコだろ。
560踊る名無しさん:2011/05/21(土) 10:54:49.41
ああウンコかもね。いいねえ。
561踊る名無しさん:2011/05/21(土) 11:57:13.78
やっぱり汚れてたよね
内側から汚れてる(外側の白い布から透けて汚れが見える)感じだったから
まさか、出血じゃないよなぁと、ハラハラしちゃったよ
562踊る名無しさん:2011/05/21(土) 13:17:09.85
妄想乙wwwww
現実に血が滲むほど腹に怪我して踊れるわけないじゃん。腹いてーw<怪我じゃないよwww
563踊る名無しさん:2011/05/21(土) 17:14:49.13
凄すぎるww

幸福感でお腹が一杯になったよ
あぁ〜明日も行きたいよう(>_<)
564踊る名無しさん:2011/05/21(土) 18:09:10.32
重厚な衣装と美術で絵画を見ているようだった。
ロホ良かったよ。
昔よりジャンプ系もすっきり軽くなったみたい。テクニックも完璧でオーラもあって。
プロローグだけでおなかいっぱいに感じるくらい、
コストパフォーマンスの良い素晴らしい舞台でした。
激しさの清のダンサーが大迫力でスゲーと思ったらプリンシパルの人だった。
優雅系ではないが今までに見ないタイプで気に入った。

3幕は主役以外キャラクターまで全員ロココ調の白髪カツラで白塗系
貴族メイクというのが何とも・・・
ブルーバードも貴族カツラ、赤頭巾も貴族カツラ(遠くからなのでまるで老婆に見えた)
ライト版の振付は細かくて音取りがとても難しいなとしみじみ感じました。
565踊る名無しさん:2011/05/21(土) 18:38:42.05
激しさの清…、優しさのキヨシとか、様々な山下清が頭の中に…
566踊る名無しさん:2011/05/21(土) 18:58:19.57
タマラ、貫禄の踊りでブラボーだった。
特にバランスは安心して見ていられた。
マッケイもさわやか王子。
カラボス、かっこよかったなぁ。

赤頭巾は白髪かつらだから、湯婆婆みたいだった。
猫、狼、以外にもう一人獣のマスクを被っているのがいたけど、
あれは何役でしょうか。
567踊る名無しさん:2011/05/21(土) 19:04:33.97
舞台に落ちてたのはヅラ?
568踊る名無しさん:2011/05/21(土) 19:19:17.01
ロホ、情感たっぷりでダンスっていうかアリアみたい
569踊る名無しさん:2011/05/21(土) 19:31:24.83
>>567
あれはネコ(どちらか)衣装の一部っぽい。
青い鳥が回収してGJだったw
570踊る名無しさん:2011/05/21(土) 19:35:06.63
ネコを助けた鳥、ですかw。
571踊る名無しさん:2011/05/21(土) 19:47:52.81
青い鳥PDDだけガチャガチャした踊り方だなーと思った
572踊る名無しさん:2011/05/21(土) 20:03:34.46
ブルーバード、ザンレールが苦手なのかな。着地がいちいち危なっかしかった。
あと、パ・ド・カトルの向かって右の二人が途中gdgdになってなかった?
遠くからだったから、単なる印象かもしれないけど。
オーロラが眠りについた時、ベッドに寝かせずに誰かが枕と布団らしきものを
持ってきて敷き始めたので保育園のお昼寝を思い出してしまったw
もちろん、オーロラが綺麗に見えるように寝かせていたけど。
573踊る名無しさん:2011/05/21(土) 20:04:36.90
本当に来てくれてありがとう!!!
574踊る名無しさん:2011/05/21(土) 20:05:08.03
鎌倉公演のブルーバードもgdgdだったけど、同じ人かな?
575踊る名無しさん:2011/05/21(土) 20:32:21.54
キャスト表に「協力:東京バレエ団」ってあるんだけど、何を協力?
あんまりこういう表記、出ないですよね。
576踊る名無しさん:2011/05/21(土) 20:59:16.72
なんだろう練習場所の提供とか?
577踊る名無しさん:2011/05/21(土) 21:19:07.03
立ってるだけの人が東バなんじゃないの?
578sage:2011/05/21(土) 21:30:24.52
プロローグに何かをもって出てきたアジア女性ふたりのうちひとりは東バのバヤデールでガムザッティの召使をやった人だと思う。ダンサーじゃなくてエキストラ専門ぽい人。
そういう協力もあるんじゃないかな
579踊る名無しさん:2011/05/21(土) 21:41:34.72
夜観てきた
眉毛が気になり過ぎたwww
580踊る名無しさん:2011/05/21(土) 21:45:34.65
この長い「眠り」で2回戦はダンサー達キツそう
581踊る名無しさん:2011/05/21(土) 21:48:02.72
マチソワもきつかったw
次回はドーナツクッション持ってこようかしら
582踊る名無しさん:2011/05/21(土) 21:51:15.34
>>579
ちょっww
困ってるみたいだったよね
幸せにみちてるらずのオーロラなのに(^_^;)
583踊る名無しさん:2011/05/21(土) 21:51:20.99
ねえねえ。ライト版って、狼の代わりにアリクイが出てくるんだね?
あと、もう一匹獣がいたけど、あれなあに?
584踊る名無しさん:2011/05/21(土) 21:57:11.16
夜公演の眉毛って何かな?

キスの後PDDがある版ってライト版だけかしら。
オーロラも踊りが多くて大変だね。
585踊る名無しさん:2011/05/21(土) 22:00:59.51
ライト版ストーリーが分かり易く、音楽的で好きだ
それにしてもバーミンガムの舞台装置と衣装って素敵だなあ
586踊る名無しさん:2011/05/21(土) 22:05:33.98
ちゃんと王子と姫が愛を深め合う場面があるのがいいね!
キスされて助けてもらったからそれで結婚って何だかなあという感じだから。
587踊る名無しさん:2011/05/21(土) 22:12:46.75
また3年後にでも来てくれるかな?

本家よりも楽しみで
588踊る名無しさん:2011/05/21(土) 22:14:18.51
リラの精役のジャオ・レイ。
開演1時間程前に、普段着にノーメイクでコンビニ袋下げて上野駅付近を歩いていたから、
余裕だな〜と思っていたら、全く踊らない役なのね!
ちょっと寂しい。。。
589踊る名無しさん:2011/05/21(土) 22:37:36.71
当日引換の得チケで見てきました。席は1階3列め。前の人の頭と頭の間から覗きみる感じ。
前が頭を動かすたびに、こっちも反対に頭を動かして忙しかった。後ろの人ごめんなさい(>_<)
ステージが近くて十分楽しかったです。けど、定価であの席ならいやだな。
590踊る名無しさん:2011/05/21(土) 22:47:19.11
前のほうって段差少なくて見づらいよね。3列目ならむしろ1列目のほうが見やすいかも。
591踊る名無しさん:2011/05/21(土) 22:51:05.21
文化会館の1〜4列目は段差無し。
NBSはS席扱いだけど、JAだと2〜4列はA席。
592踊る名無しさん:2011/05/21(土) 22:52:54.41
タマラロホすごかった
衣装装置も素敵
でも群舞ソリストレベル下がったよーな
593踊る名無しさん:2011/05/21(土) 22:59:20.52
眠り良かった。ソリストも前回より良かったよ。
594踊る名無しさん:2011/05/21(土) 23:01:09.63
眉毛とは佐久間奈緒さんの眉毛。
細く下向きの眉毛を作っているので、すっごく幸薄そうに見える。

他にも気になったところは一杯あったけど、、、
595踊る名無しさん:2011/05/21(土) 23:07:15.75
>>588
マチネは歌の精で踊ってたよ>ジャオ
ライト版はリラの精が踊るパートの分、妖精が1人多いんだね
おとぎ話に入っていく様な最初の幕開きは良いわー
596踊る名無しさん:2011/05/21(土) 23:10:10.69
すいません、自分ド素人ですがロホ何か無個性に感じてしまった
有名なダンサーだからどんな感じなのかなーと思ってたけど、
ローズアダージオのバランスとか、ちょっとはらはらした
3幕のソロはさすがという感じだったけど。

フロリナ王女のソロはオケのテンポ早すぎて何か早送り見てるみたいだった
いっつもあんなに早いの?
あと群舞の数が少なくて若干貧相に見えたのがちょっとなーという感じでした

でも全体的には重厚な歴史絵巻を見てるようで良かった。
ライト版は初めて見たけど、上にもある様に
第2幕でオーロラが目覚めたあと王子との踊りがあるのが良いね
スピーディーで分かりやすい演出が良かった。
597踊る名無しさん:2011/05/21(土) 23:25:54.47
(´・ω・`)
598踊る名無しさん:2011/05/21(土) 23:28:08.87
バランスのところは他の人なら直ぐに王子達の手を取るところを、
ロホは1人で長く、つま先でバランスしてたんだよ。
不自然に音楽が伸びていたでしょ。
ロシアよりロイヤル系はバランスが長めに取るかも。
599踊る名無しさん:2011/05/21(土) 23:37:07.27
ロホ、次の王子に変わる時に手首をクルッと返してニコって微笑んでたよね
凄いよ…
600踊る名無しさん:2011/05/21(土) 23:49:13.83
佐久間さんの眉毛以外の感想も教えて。
601踊る名無しさん:2011/05/21(土) 23:54:47.52
NBSのツイッターで、佐久間さんの眉毛確認してきたけど、特に違和感ないなあ?
佐久間さん、エンジンかかるのに少し時間かかったけど、
終盤安定してた。
技術も音楽性も確か。
それより、ツァオ・チーって、あんなに小さかったか!
あの体型で、英国でノーブルやってるって、すごい。
でも、今日見た限りでは、体型をカバーして余りある
技術力や表現力の高さは、よくわからなかったな。
パートナーシップは、概ね良かった。
602踊る名無しさん:2011/05/21(土) 23:56:44.22
>>599
私も、そこが優雅に見えてロホすごいと思ってしまった。
席が遠かったせいもあるけど、全然ハラハラしなかったよ。
603踊る名無しさん:2011/05/21(土) 23:57:06.55
こわごわのローズアダージョ。
オーロラの評価が高いとプログラムに書いてあったけど、
バランスは苦手なの?
604踊る名無しさん:2011/05/21(土) 23:59:41.10
ロホがこわごわなら、こわがらずに出来る人はいないんじゃ?
605踊る名無しさん:2011/05/22(日) 00:00:53.13
603はロホの話じゃないよ。
606踊る名無しさん:2011/05/22(日) 00:01:41.91
両公演も良かったみたいね。
ホントこんなに夢見たいな舞台を日本に持ってきてくれて感謝だわ。
607踊る名無しさん:2011/05/22(日) 00:01:43.25
流れからロホかと思ったよ。佐久間さんのことなの?
608踊る名無しさん:2011/05/22(日) 00:03:57.63
文句言う人はどの公演でも発生するね。
609踊る名無しさん:2011/05/22(日) 01:21:40.36
実際には公演見てないのにネガティブなこと書いたりするんだよね。
610踊る名無しさん:2011/05/22(日) 01:43:32.19
今回見てないけど、youtubeでロホのオーロラ姫の動画見て素晴らしいって思ったよ。

ローズアダージョ…最後のバランスがすごい
ttp://www.youtube.com/watch?v=XMHOD11UxaI
1幕のヴァリエーション…ピルエットの安定感がすごい
ttp://www.youtube.com/watch?v=bwLRtb6Vie0
2幕のヴァリエーション
ttp://www.youtube.com/watch?v=LA7kes832H8
グランパドドゥ…コーダの回転はロホならでは
ttp://www.youtube.com/watch?v=sI18HAeYlx4

すごいテクニックを見せながら、かつ上品なオーロラ姫をきっちり演じてるよね。
611踊る名無しさん:2011/05/22(日) 01:49:07.94
>>578
少し後ろだったので、そこまで顔が見えませんでした。
なるほど、エキストラ的出演協力ですね。
教えてくださってありがとうございます。

ここはプログラム見ると、プリンシパルのほうがソリストより多いんですよね。
でもってバレエマスターやミストレスが、踊らないキャラクター強い役をやっちゃう、という。
612踊る名無しさん:2011/05/22(日) 01:53:03.33
>610
ロホは、いまさら言うまでもなく、バランス女王だもん。
いつだったか、フェスだったかなんかでローズアダージオやったときは、
永遠にアティテュード・バランスとってた。
613踊る名無しさん:2011/05/22(日) 02:03:07.47
バランスやピルエットの安定感も凄かったけど、
ちゃんと全幕仕様で踊りにきれいに溶け込んでいて良かった。
ロホはスタイルはいまいちだと思うけど、
腕を上げて首を少し傾げるポーズとか、止め絵っぽいポーズもきまっているなと思った。
614踊る名無しさん:2011/05/22(日) 02:07:33.22
>>584
目覚めのPDDは、ウエストモーランド版もありますよ。
615踊る名無しさん:2011/05/22(日) 07:12:12.73
マシューたちの来日時もそうだったけれど、
何故か海外からお客様をお迎えしている時ほど、都内大きめに揺れる……。
616踊る名無しさん:2011/05/22(日) 09:08:18.15
佐久間さんのローズアダージオのバランス、最後以外は瞬間芸だったよ。
最後あんなにたっぷり立てるなら途中ももう少し頑張ればいいのにと思った。
617踊る名無しさん:2011/05/22(日) 09:41:34.46
瞬間芸w
最後だけはまともだったけど、あれじゃあねえ。
618踊る名無しさん:2011/05/22(日) 10:04:38.08
ところで3幕で踊らないキャラクターが3組くらい出てきたじゃない?
普通の男女のカップルと、ケダモノ(猫でも狼でもない)と女の人のカップルと、
アラブっぽい衣装の二人組と。
あれってシンデレラと美女と野獣と千夜一夜かなんかかな〜っと
勝手に想像してたんですけど、どなたか真相をご存知ですか?
619踊る名無しさん:2011/05/22(日) 10:05:01.60
カラボスとリラのカテコがなかなか面白かった。
フンッってw。
620踊る名無しさん:2011/05/22(日) 10:12:01.52
>>619
良かったよね。
最後の最後まで楽しませてくれて
621踊る名無しさん:2011/05/22(日) 10:15:55.96
>>619
あれを見て何故か美川憲一&小林幸子を思い出したw
劇中の余韻を残したレベランスでよかったよね
622踊る名無しさん:2011/05/22(日) 10:22:31.74
踊らないリラとカラボスなら、その2人でも面白そうね
623踊る名無しさん:2011/05/22(日) 10:41:50.24
踊らないリラとカラボスだけど、存在感は凄かった。
構成がしっかりしていたからストーリーもわかりやすかったし。
流石、演劇の国w
624踊る名無しさん:2011/05/22(日) 10:54:28.67
リラは3幕で衣裳変えて出てくるんだよね、結婚式仕様?
カラボスが最後まで怒るわけだ。
625踊る名無しさん:2011/05/22(日) 11:00:15.42
今日のキャスト、昨日のマチネと同じかなと思ったら、
マチネ&ソワレと細かく変わってるね。
前回はドーッと同じキャストでの連日公演でしたよね。
626踊る名無しさん:2011/05/22(日) 11:02:14.98
624
ああ、あれ衣装変えてたのか。
ピンクのピンスポ当ててないからリラ色に見えないだけだと思ってたw
627踊る名無しさん:2011/05/22(日) 12:41:16.81
眠り、評判良いね。
ライト版というと、オランダのDVDがそうだった。
衣装や舞台美術が豪華絢爛だったなw

英国ロイヤルの眠りでのロホが素晴らしくて盛り上がったので、今回も楽しみ。
あれから何年も経っているから、彼女のオーロラはどんな風に変化したかな。
628踊る名無しさん:2011/05/22(日) 12:48:01.83
当日券、少ないけど結果良席が出てたから
調子こいてS席買っちゃったorz
629踊る名無しさん:2011/05/22(日) 12:54:50.37
上を見るとキリがないけど、今回オケもかなり頑張ってると思う
630踊る名無しさん:2011/05/22(日) 14:14:00.31
シティフィルはブログでバーミンガムの楽屋裏とかオケ編成を紹介してるね。
頑張って公演を盛り上げようとしてる感じ。
631踊る名無しさん:2011/05/22(日) 14:16:14.44
カラボス、御輿に乗って登場www
632踊る名無しさん:2011/05/22(日) 14:29:03.38
原発の収束見通し立たなくなって微妙な時期なのに、
予定通り来日してくれたバーミンガムには感謝だなぁ。
先月の時点では主催者側は結構心配してたらしいけど。

素晴らしい舞台だったし、沢山の折り鶴とか、
本当に胸が熱くなったよ。
633踊る名無しさん:2011/05/22(日) 14:33:47.22
新国の仕事で震災時に日本にいて、日本と縁のあ深い芸術監督だったというのも大きいと思うよ。
634踊る名無しさん:2011/05/22(日) 15:04:30.48
みなさん、是非BRBのサイトに行ってみて!
ジャパン・ツアー関連のブログを、スタッフが入れ替わりで
一生懸命たくさんアップしてくれてる。
ただ来日して公演を成功させるだけではなく、日本(主に東京だけど)が
今安全ということをアピールする目的で、
本当に頑張って現地レポートしてくれているんだと思う。
街の様子、食事を楽しんでいる様子。
みんな、なんていい人たちなんだ。
BRBのみなさん、心の友と呼ばせて下さい!
昨日、眠りを観にいって、金曜日にもまた真夏他を観に行くけれども、
チケット買い足そうかな!
今回、観にいくのを迷っている方々にも、是非劇場に足を運ばれることを
お勧めしたい!
635踊る名無しさん:2011/05/22(日) 15:37:01.02
そこまで言うならリンクくらい貼れよ。クソ野郎!
ttp://www.brb.org.uk/
636踊る名無しさん:2011/05/22(日) 15:40:47.80
>635
おっ。ありがとう!
と言いたいところだけれど、お下品。
637踊る名無しさん:2011/05/22(日) 16:32:48.25
638踊る名無しさん:2011/05/22(日) 16:42:00.36
>>637
生徒さんたちの新幹線の座席は
5列シートの指定席。

監督や佐久間さんたちはグリーン車
だろうか。

車中で何を食べたのだろう?
うなぎ御飯‥‥か?
639踊る名無しさん:2011/05/22(日) 18:21:19.52
637のURLをボンボンツアーと読んでしまった。。。
640踊る名無しさん:2011/05/22(日) 18:50:07.92
本当に、こんな時期に来てくれたことには感謝したいね。
ありがとう!
641踊る名無しさん:2011/05/22(日) 19:03:55.78
シャイな私ですが、会場に寄せ書きボードとかサイン帳があったら、
この思いの丈を書き綴りますよ。
642踊る名無しさん:2011/05/22(日) 19:07:27.67
大仏!
643踊る名無しさん:2011/05/22(日) 19:38:54.58
鎌倉大仏も、津波で大仏殿が流されて、今の姿になったのですよ。
日本は昔から津波の国なのです。
644踊る名無しさん:2011/05/22(日) 19:58:32.91
久しぶりに、豪華絢爛な眠りを堪能した〜。
ロイヤルよりイギリスらしい演劇バレエな感じがした。侍従長に萌え。

ロホ素晴らしかった!
1幕は疲れてるかな…とも思ったけど(このレベルで眠り連日なんて!)、
3幕のGPDDは圧巻。
相手がベテランのイアンなればこそ、というのもあると思う。
(イアンはちょっとおじさんくさくなったかな…)

ソリストもコールドも、それぞれに良かった。
白猫強かったな…。赤頭巾ちゃん美人だったな。
リラとカラボスのポールドブラの優美さは、アカデミー賞会員に観せたいほど。

オケには大満足。2幕、3幕が良かったのも、演奏が良かったからだと思う。
眠りの曲をこんな素晴らしい演奏で聴けて、幸せ。
(プロローグの妖精総揃いのとこは、音が汚かったのが残念…)

チラ裏を長々とすいません。
645踊る名無しさん:2011/05/22(日) 20:23:48.35
オケ良かったに同意です。
特に2幕目のロホのバリエーション時のチェロとオーボエソロ。
朗々と歌うようなメロディに情感たっぷりなロホの踊り。
観ていてとろけそうになりました。
646踊る名無しさん:2011/05/22(日) 21:02:17.82
ロホは流石のバランス。
すごいことしてるのに優雅に見えるのがすごい!!
647踊る名無しさん:2011/05/22(日) 21:51:27.00
おそらく観客全員がロホにはバランスを期待していて
その期待の更に上を行くロホが素晴らしかった
カテコのリラの精とカラボスもよかったw
648踊る名無しさん:2011/05/22(日) 22:01:54.21
面白かったね。うわべだけのお辞儀をして、
そのあと、カラボスがチッ!ってやるやつ。
649踊る名無しさん:2011/05/22(日) 22:43:01.41
タマラはサービス精神旺盛だから、毎回観客の期待に応えてくれるよね。
以前よりも情感豊かになって、たっぷり楽しめた。

ここはキャラクテールのレベルが高くて良い。
リラVSカラボスは凄かった。
650踊る名無しさん:2011/05/22(日) 22:48:06.50
>リラVSカラボス
あの、袖をひらひらさせて対決するやつでしょ?
それ以外でも1幕のプレゼント合戦とか、
カテコとか濃かったねー。
651踊る名無しさん:2011/05/22(日) 22:56:29.25
カラボスが怒り収まらずぐぬぬと手揉みして
「良いこと閃いた」とニヤリとするとこなど演技が細かくてよかった
652踊る名無しさん:2011/05/22(日) 23:37:22.45
オーロラ→ルイ14世時代
王子→ルイ16世時代
な感じで、衣装で時代の変遷がパッと分かるのが面白かった。
ピーター・ライトの改訂は、話を整理して分かりやすくしてくれるので好きだな。
653踊る名無しさん:2011/05/23(月) 00:05:00.57
前スレ落ちたので立てました

NBS総合雑談所(旧:物申す)【その11】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dance/1306076149/
654踊る名無しさん:2011/05/23(月) 00:34:17.81
眠り王子ってちょっと見所が少ないのが常だけど、ライト版は見応えがあった。
マッケイ王子は爽やかで品があって良いね。

ロホとのパートナーシップもとても
良かったと思う。
655踊る名無しさん:2011/05/23(月) 01:00:07.82
>>654
> 見応え 
確かに。王子のソロが追加されてて良かった。

でもねえ、あの2幕の間奏曲にPDDが付いちゃうのは、
ここでは好評なんだけど、なんだか曲がもったいない気がした。
コンマスがソロを頑張ってたので、なおさら。
2人も、着地以外はできるだけ音を立てないようにしてた感じではあるけど。
656踊る名無しさん:2011/05/23(月) 08:02:15.09
日曜日のジョセフ・カレイ君の青い鳥はどうでしたか?
スクール公演で来日した時、将来がすごく楽しみだなぁと感じたので。
ちなみに私が観た土曜マチネでは、同級生のアレクサンダー・キャンベル君。
ちょっとまだまだな青い鳥でした。
657踊る名無しさん:2011/05/23(月) 09:14:03.37
個人的には日曜の青い鳥はいまいちだった、
ジャンプの決めポーズ時間が短くて、すぐ足が開いちゃう

カーテンコールで思ったんだけど、カラボスとリラの精の3幕の衣装、
同じ形で色違い? 遠目だからそう見えただけかな
658踊る名無しさん:2011/05/23(月) 10:42:19.38
日曜日のジョセフ・カレイ君の青い鳥はどうでしたか?
スクール公演で来日した時、将来がすごく楽しみだなぁと感じたので。
ちなみに私が観た土曜マチネでは、同級生のアレクサンダー・キャンベル君。ちょっとまだまだな青い鳥でした。
659踊る名無しさん:2011/05/23(月) 10:45:48.58
誤爆しちゃった。すみません。。
658さん、ありがとう。
660踊る名無しさん:2011/05/23(月) 12:48:54.48
あぁなんか私gdgdですね。
↑のありがとうは、657さんへのお礼です。

そっか、カレイ君もいまいちだったか。
ソリスト陣はビミョーなとこが多かった印象のなか、喜びの精を踊ったセリーヌ・ギッテンスは良かったなぁ。
661踊る名無しさん:2011/05/23(月) 17:23:40.61
カレイ君は足捌きが綺麗だった気がします。

ソリストにどこまで期待するかによりますけど、
大劇場ではないので、皆さんなかなか良かったのでは。
自分たちの一番いい踊りを見せようとしてくれているのが感じられたし。
これも、ロホのハイレベルなパフォーマンスの影響もあるかもしれませんが。

ああでも、男の子たちにはザンレールをもっと練習してほしいな。
662踊る名無しさん:2011/05/24(火) 00:04:28.26
日曜のロホのローズアダージオはどうでしたか?
663踊る名無しさん:2011/05/24(火) 00:10:50.40
3幕のパ・ド・カトル踊ったオリバー・ティルってなんか見覚えある名前だと思ったら、
都さんのくるみDVDでフリッツやった子かな。
いやー順調に大きくなったんだね。
664踊る名無しさん:2011/05/24(火) 01:28:37.15
BRBブログの青い鳥PDDリハ動画より本番舞台の方が
めっちゃ音楽が早かった気がする。
665踊る名無しさん:2011/05/24(火) 16:41:46.38
>>662
素晴らしかったですよ。
たしか、曲(踊り)の切れ目の前でフライング拍手が起こりました。
666踊る名無しさん:2011/05/27(金) 13:36:52.77
ああ眠り見に行きたかったな。。。今日は
真夏行ってきます!
667踊る名無しさん:2011/05/27(金) 17:58:13.05
>>666
真夏も良かったですよ〜!!

「真夏」の世界に引き込まれる舞台装置、可愛い衣装・・・

何よりも、指先の先まで綺麗で、人外に軽やかな都さんの踊りが素晴らしかったです。

楽しんできて下さい。
668踊る名無しさん:2011/05/27(金) 20:05:48.48
すみませんプログラムっていくらですか?
669踊る名無しさん:2011/05/27(金) 20:13:52.08
>>668
2,000円
670踊る名無しさん:2011/05/27(金) 20:21:13.91
ありがとうございます!
671踊る名無しさん:2011/05/27(金) 21:24:25.61
ただただ、幸せ。
ただただ、ありがとう!
もう、みーんな良かったよ。都さんが素晴らしいのは、言わずもがな。
軽やかで完璧すぎて、あの程度じゃご本人踊り足りないのでは?と思ってしまった。
MVPは、ボトム!
正統派ノーブルのパーカーが、まさかあそこまでやる気満々、ノリノリで
はっちゃけてくれるとは思わなかった!
さすがに、プリンシパルの貫禄、主役を食いまくってました。
672踊る名無しさん:2011/05/27(金) 22:59:36.31
笑いとってたよねw
とても、時間が短く感じられた。面白かった。
でも、〜の精があんまり活躍しないよね。
キャスト表に名前載せるほどでもないような?
673踊る名無しさん:2011/05/27(金) 23:55:54.36
今日、真夏の妖精たちに入っていたのは
淵上さんかな?
674踊る名無しさん:2011/05/28(土) 00:15:12.83
ダフニスとクロエ、石城が遠退くこと数回。。。
そして、ただ担ぎ屋として登場しては去って行くパンの神に爆笑。
フィナーレの全員での踊りは、罰ゲーム並にハードそうだ!
675674:2011/05/28(土) 00:16:34.06
石城じゃなくて、意識。
まだ頭が朦朧としていたみたい。
ごめんなさい。
676踊る名無しさん:2011/05/28(土) 00:24:27.59
チャリティー公演で売ってたサイン入り写真、
オクで転売してる人が居るね・・・
677踊る名無しさん:2011/05/28(土) 00:24:41.17
楽しかった。
都さんが、蝶々の様に軽やかにヒラヒラ舞う姿に見惚れてしまった。
ボトムのパーカーが、美味しいとこを持っていっちゃったけど。
ヘレナのアン・ミラーのマイムや踊りが良かった。
個人的に好み。
キャンベルは、ダフニス〜で海賊の首領、真夏でパックと飛び回る役柄で凄かったよ。

やっぱり、英国のバレエ団はマイムが素敵。
演劇のお国というプライドがあるんだろうね。

来日を嫌がる団体が増えるなかで来日してくれた彼らに感謝感謝!
678踊る名無しさん:2011/05/28(土) 00:46:38.82
>>674
>フィナーレの全員での踊りは、罰ゲーム並にハードそうだ!

罰ゲームってw
延々と続くハンカチダンス、
なんかもう「圧巻」ってことでイイや、すんません!!って感じw
679踊る名無しさん:2011/05/28(土) 09:49:20.12
今日、ついに見に行けます!
この日が待ち遠しかった!
680踊る名無しさん:2011/05/28(土) 11:33:39.76
>679
楽しんできてね!
きっと、とても幸せな一日になりますよ!
681踊る名無しさん:2011/05/28(土) 15:14:51.14
何だろう、 喩えようがないような幸福感で一杯になる
眠りも真夏も「バレエで幸福感を感じも良いんだよ」って柔らかく包んでくれる

飢えていたのかな?(^_^;)
682踊る名無しさん:2011/05/28(土) 15:16:26.72
震災とか色々気苦労あったんじゃない?
683踊る名無しさん:2011/05/28(土) 22:15:33.74
今日はどうでしたか?
684踊る名無しさん:2011/05/28(土) 22:24:56.12
あ〜。金曜日の多幸感を思い出すと、明日も行きたくなってきた。
当日券なんて、出るかしら?
仮にあったとしても、S席だよね〜。
685踊る名無しさん:2011/05/28(土) 22:25:42.74
今日も放射線汚染された雨が降ってて気苦労が多い1日でした。
686踊る名無しさん:2011/05/28(土) 22:26:59.79
>>684
オケピに出てるよ
687踊る名無しさん:2011/05/29(日) 01:04:50.02
真夏の夜の夢、ダフニスとクロエそれぞれの来日公演て、初めて?
688踊る名無しさん:2011/05/29(日) 03:24:18.12
>685
スレチもいいとこ情弱め
689踊る名無しさん:2011/05/29(日) 10:31:05.01
>>688
トンキン乙
690踊る名無しさん:2011/05/29(日) 11:00:24.61
アシュトンの作品っつて 今や時代遅れ サービス精神旺盛だが 何だか内容が
薄い感じがした。
1万8千円で今の イギリスバレエを 見てきた勉強代として諦めた。
691踊る名無しさん:2011/05/29(日) 12:12:34.94
もったいないような、勉強できたなら安いような・・・

とりあえず\18,000注ぎ込める財力裏山w
692踊る名無しさん:2011/05/29(日) 12:14:21.12
>>690
「時代遅れ」でないバレエとは、何をみればよいのでしょうか?
693踊る名無しさん:2011/05/29(日) 13:29:45.24
ビントレーのアラジン
694踊る名無しさん:2011/05/29(日) 13:35:57.04
690は観てないだけでしょ。
695踊る名無しさん:2011/05/29(日) 14:07:09.56
私は、改めてアシュトンが好きになったな。
真夏、レ・パティヌール、ポター。
とてもイギリスらしい作品も多く、
イギリスを代表するバレエ団の財産を残してくれたと思う。
独特のステップの数々も、お喋りするように雄弁で、大好き。
696踊る名無しさん:2011/05/29(日) 14:40:41.55
濃厚なドラマ性が好きだったり、
鋭い批評精神が好みだったりするひとに、
アシュトンがなんとなく物足りなく思われるのは分かる気がする。
ドラマとか心理性だとマクミランやノイマイヤーのほうが濃いし、
エンタメと風刺性でも他に勝る振付家は多いしね。
(ビントレーはサービス精神旺盛・エンタメ性の方だな)

でもちゃんと踊られているアシュトンをみると、
アシュトンはアシュトンだなあと思うよ。
695さんのいうとおり、ステップが独特。
音楽性なく踊られるとだいなしだけど、都さんはやっぱすごいわ〜
メトロノーム的な合い方とは全然違ってるのにあのぴったりあう音楽性。
けっこう堪能したけどなあ。
697踊る名無しさん:2011/05/29(日) 19:26:41.32
楽日に土砂降りなんて〜。。。
原発に地震に台風。
テンコ盛りの日本にわざわざ来てくれて、ありがとう!
698踊る名無しさん:2011/05/29(日) 21:11:18.15
ダフニスとクロエはストーリーが受け入れがたかった。
人妻に誘惑されてすぐ関係を持つような男が主役だなんて。
しかももう一方は振られた腹いせに女を海賊に引き渡しちゃうし。
全然愛が感じられないよ〜。
最後がカラフルで盛り上がって、なんか楽しかったので、
そこは良かったです。
699踊る名無しさん:2011/05/29(日) 21:39:55.11
ダフニスとクロエは初見でストーリーも知らなかったけど、
何だかロイヤルのシルヴィアの短縮版というような感じがした。
700踊る名無しさん:2011/05/29(日) 22:00:03.20
えー?音楽がぜんぜん違うじゃん
701踊る名無しさん:2011/05/29(日) 22:03:14.12
音楽は、最初牧神の午後っぽくてすごく眠くなった
702踊る名無しさん:2011/05/29(日) 22:22:43.25
来てくれてありがとう!と言ったら、来たかったんだよって返してくれました

本当に感謝です!
703踊る名無しさん:2011/05/29(日) 22:29:15.52
…日本語で?
704踊る名無しさん:2011/05/29(日) 22:35:25.52
シングリッシュで?
705踊る名無しさん:2011/05/29(日) 23:00:41.09
音楽じゃなくてストーリーが、でしょ。
好きだよねえ、海賊にさらわれるシチュ。
706踊る名無しさん:2011/05/29(日) 23:06:53.00
"Thank you for coming!"

"I begged to come!"


だったかな?
707踊る名無しさん:2011/05/29(日) 23:12:07.66
公演もよかったけど最後のSAYONARA、See you againはよかったなあ。おもわずぐっときた。地震、津波、原発、そして今日の台風でどしゃぶりの中、ホントによく来てくれた。ビントレー有難う。フレンドリーで最高の
カンパニー。次は何時来日するのかな。
708踊る名無しさん:2011/05/29(日) 23:12:26.83
>706
すてき!誰?
709踊る名無しさん:2011/05/29(日) 23:57:16.08
ダフニスとクロエは、現代的な衣装と、ギリシャ神話の物語との間のギャップに違和感が・・・
調べてみるとアシュトンは、古代ギリシャ風の衣装を嫌って、この物語の設定を、あえて初演当時の現代(1951年)にしたらしい。
ttp://www.chacott-jp.com/magazine/world-report/from-london/london0406f.html
710踊る名無しさん:2011/05/30(月) 00:28:37.07
ダフニス、クロエを助けるために何したわけでもないのに、大団円で
終わるのが納得いかない…
パンの神が何でクロエを助けてくれるのかもよく分からん…
花束お供えしてくれたから?それだけ?
男性衣装が懐かしのアメリカ風で、ギリシャなポーズと似合わず違和感。
ハンカチダンスは楽しかった。

真夏は衣装や舞台にうっとりしたし、笑った。
ロバ相手に情感たっぷりに手を差し伸べるタイターニア面白すぎる。
男二人のけんかも情けなくていい。
711踊る名無しさん:2011/05/30(月) 00:36:02.57
何よりも、人妻の誘惑に易々と負けて、関係を持ってしまったダフニスだが、
そのことについて全く触れられずにハッピーエンドに突入するのが解せない。
人妻の存在ごとカットしてくれても、物語に影響ない気がする。
そうすれば、客席で親が子供の目を塞がなくてもいいですし。
(真夏は、おこちゃまもたのしめるのに、ダフニスはアダルティーだよね)
712踊る名無しさん:2011/05/30(月) 00:39:30.27
次回、シンデレラとくるみが観たい!!
713踊る名無しさん:2011/05/30(月) 00:53:07.78
確かにダフニスとクロエはアダルティーだよね。
人妻との絡みもそうだし、クロエは下が可愛らしい
キャミワンピ風味とはいえ、服脱がされて
レ○プ寸前みたいなことになるし。

パンの神役のトム・ロジャースがすごく背が高いので
肩にクロエを乗せた姿が本当に神のようだった。
その後、ライサンダーもやっていたけど、ハーミアとの
身長差がすごかったw
714踊る名無しさん:2011/05/30(月) 01:50:43.30
>>713
クロエは片肌脱がされてて、結構リアルに陵辱シーンだったなぁ、と。

トム・ロジャース、パンの神のときは「でっけー」と思ったけど、
ライサンダーのときは、結構普通にイケメンに見えたから不思議だw。
715踊る名無しさん:2011/05/30(月) 08:36:34.83
パン神は好色な神だし、クロエを助けた後、夜明けまでの時間に
ゴニョゴニョしちゃったんじゃないかな、と、ちょっと思った
それで、ダフニスと人妻ともバランスがとれてるというか
716踊る名無しさん:2011/05/30(月) 11:36:01.74
原作のダフニスは15かそこらの純朴な少年で
人妻に恋の手ほどきを受けて大人の階段を1歩上る。
その初々しい少年ぽさが出れば印象も違うんだろうけどね。
717踊る名無しさん:2011/05/30(月) 14:49:15.37
チャリティ公演@ゆうぽうと行った者ですが、
文化会館でも「ダフニスとクロエ」の幕のパンの絵は
まっぱ無修正でしたでしょうか?
幕が下りてる間中、目のやり場に困りますたよ。

「真夏の夜の夢」は妖精さんたちの「げ!ロバじゃん」な顔とか
女同士の喧嘩の足バタバタとか演技が細かくて楽しかったですわ〜
都さんの重力無視の踊りはまさに妖精の女王だったし。

ゆうぽうとは好きな会場じゃないんで滅多に行かないんですが、
今回は行って良かったです。はい。
718踊る名無しさん:2011/05/30(月) 18:42:12.41
無修正だったよ@文化会館
719踊る名無しさん:2011/05/30(月) 23:10:44.95
>>715
そんなバランスはちょっと嫌だな。(苦笑)

パン神が助けたのは、クロエが気に入っていたからかな。
捧げ物を奪った海賊に腹を立てていたのもあるかも。
クロエを肩に乗せて歩く姿は堂々として素晴らしかった!

人妻の手ほどきで大人の階段を上がる・・・なるほど。思いもつかなかった。
そういえばそんな話や映画ってよくあるよね。バレエでは珍しいけど。

衣装(特に男性)があの独特の振り付けとそぐわないのも違和感の理由だわ。
720踊る名無しさん:2011/05/31(火) 01:04:03.77
「ダフニスとクロエ」では人妻役
の踊りと演技が印象的でした。

スピードと軽快感、活き活きとした感じ
が素人目にもはっきり伝わってきました。

とくにダフニスに言い寄る(?)場面。
721踊る名無しさん:2011/05/31(火) 02:32:32.74
>>719
映画『マレーナ』で、主人公の少年が思春期に突入したとき、
父親が『とにかく一回やっときゃ落ち着く』みたいに娼館に
放り込んでたのにびびったんだけど、そんなようなものかな。

でも今回のダフニスは見た目完全に大人なので、童貞とか
少年とかはコンセプトにないっぽいよね。
722踊る名無しさん:2011/06/01(水) 00:57:11.57
そのへんが、「アシュトン振付ダフニス」がメジャーな演目になり得ていない理由かな。
原典のフォーキン版だと、どういうふうに扱っていたのだろうか?という興味はあるが、どのバレエ団もやっていないんだよね。
723踊る名無しさん:2011/06/01(水) 01:46:53.92
ほのぼのハッピー・ダブルビルってことで、
レ・パティヌールと真夏の二本立てが良かったな〜。
724踊る名無しさん:2011/06/02(木) 01:00:08.46
2~3年後にでもまた来てクレクレ
725踊る名無しさん:2011/06/04(土) 07:41:03.80
トムの大きなパンの神でもののけ姫を思い出したのは私だけだろーか
726踊る名無しさん:2011/07/12(火) 08:58:35.26
ジョセフ・カレイ、来シーズンからプリンシパル。
同期のアレクサンダー・キャンベルはロイヤルに移籍してソリスト。
この二人、これからどうなるかな。

来日で注目したセリーヌ・ギッテンスもソリストに昇進。
森高さんは退団か。。。
727踊らない名無し:2011/07/25(月) 18:03:26.22
なぜこの時期にアジア人の中で日本人ばかり3人が退団させられたの?
推測でもいいのでだれか書いて。
728_:2011/07/25(月) 19:44:12.45
【解説】@
このところBRB内の日中パワーバランスはほぼ同数で拮抗して
いたが、これで残るは佐久間さん1人。中国企業はイギリス国内
にも結構進出しているようなので、寄付金など目に見えない形で
影響力を行使している可能性が考えられます。

もう一つ、日本の戦闘機商戦で望みが無くなったため、
というのも案外関係があるかもしれない。ただ本家のロイヤル
では高田さんが健闘しており、金子さんも加わったので、
イーブンとの見方もできる。
729_:2011/07/25(月) 19:46:14.91
A
平田桃子さんについては非公式にコレーラ・バレエへの
移籍が確認されています。ただ今回の発表では名前が
出ていないことから、イアン・マッケイと同じく、長いキャリアの
中での息抜き的な「一時出向」の可能性がある。

平田さんはFSに昇格後わずか半年で消えたが、そもそも
将来性がなければ昇格していなかったはずで、突然消えるのは
不自然です。しかも平田さんと入れ替わりにマッケイが
戻ってきたので、「出向」の線が強いと見ています。
730_:2011/07/25(月) 19:48:20.63
B
ただ最悪を想定するならば、BRBで『アラジン』を踊った直後に
消えたので、平田さんが何らかの理由でビントレーの逆鱗に
触れた可能性も皆無ではありません。
(おわり)
731踊る名無しさん:2011/07/25(月) 20:10:30.44
レンタル中の厚地さんは、おうちに戻れるのかしらん。
732踊る名無しさん:2011/07/26(火) 09:36:49.57
>728〜730
森高さんの退団はどう読む?
733踊らない名無し:2011/07/26(火) 09:41:27.44
解説有難うございます。
解説@は説得力がありますね。

監督は日本の芸術劇場の舞踊監督になっても、なんら情緒的にならずあっさり
と日本人を切る。。
損得勘定がきっちりできるクールな人のようで、菅総理につめの垢でも飲ませたい。
734踊る名無しさん:2011/07/26(火) 13:39:16.01
なんで辞めさせられたと言うお話になってるんだろう。
本人の意志ってことはないの?
735踊る名無しさん:2011/07/26(火) 15:36:34.71
>734 それはまず無い気がするなぁ…
736踊る名無しさん:2011/07/26(火) 23:56:16.78
でも一年の内に日本人が三人も退団。
なにかありそうな気はするね。
737踊る名無しさん:2011/07/27(水) 02:12:00.52
新国アラジンが思ったほど集客力なくて腹イセに日本人の首切った!

・・・なんてケチな理由だったら笑えるけど(有り得ないw)
738踊る名無しさん:2011/07/27(水) 08:57:13.69
バレエ雑誌かネットのインタビューでバーミンガムで活躍中の日本人男性ダンサーは
ビントレーが新国立に来てくれと頼んで移籍予定って書いてあったけど、その人が退団3人のひとり?
739踊る名無しさん:2011/07/27(水) 16:34:34.53
ビザの関係かなあ?
最近、厳しくなったらしいけど。
740踊る名無しさん:2011/07/27(水) 16:56:44.81
>738
いつの話?
厚地君のことじゃなくて?
(彼は、ビントレー芸監就任と同じタイミングで移籍?してるよ)
741踊る名無しさん:2011/07/28(木) 18:00:51.55
厚地君のことでしょ。
742踊る名無しさん:2011/07/28(木) 23:20:50.86
そんな名前だったかもしれない。うろ覚えでごめん。
たしか日本人にしては端正でノーブルだとか書かれてました。
743踊る名無しさん:2011/09/29(木) 22:19:18.52
平田桃子さんだったらバーミンガムなんかでは当然プリンシパルになると
期待してたのになぁ・・・
744踊る名無しさん:2011/12/11(日) 20:26:40.55




ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?








745踊る名無しさん:2012/02/09(木) 02:59:02.33
>>743
旧聞だけど淵上礼奈さんがBRBと契約したみたい。
Lei Zhaoは退団。
746踊る名無しさん:2012/02/10(金) 13:57:32.89
新国シルヴィアに佐久間さんツァオ・チーゲスト
記念age
747踊る名無しさん:2012/02/25(土) 16:27:35.73
コレーラバレエのHPみたら、桃子さんプリンシパルになってた。

来日公演してくれないかな。
748踊る名無しさん:2012/02/25(土) 17:13:41.33
>>747
見て来た!
平田さんおめでとー!
いろんな推測があったけど栄転といっていいですね
749踊る名無しさん:2012/02/25(土) 19:42:51.45
平田桃子でググったらこんな画像が出てきた。
バランシン振付『10番街の殺人』らしいけど、衣装が大胆過ぎる
ttp://www.chacott-jp.com/magazine/world-report/london/london1004b01.jpg
750踊る名無しさん:2012/02/26(日) 01:26:04.40
>>749
でもそれ平田さんじゃなくね?
平田さんもっと華奢やで
751踊る名無しさん:2012/03/05(月) 16:44:20.81
佐久間さんとツァオチ―のシルヴィアか・・・観たいな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=RqiOiYj0Jj4&feature=player_embedded
リハ佐久間さん
BRBもっとリハ動画うpしてくれ〜
752踊る名無しさん:2012/03/05(月) 22:37:04.28
>>751
既出かもしれんがここでBRB公式リハ動画うpしてくれてる
つべにうpされてないのもある
ttp://vimeo.com/roblindsay/videos
753踊る名無しさん:2012/03/06(火) 21:22:03.38
>>752
シルヴィアのポスター撮影の動画がおもしろかった
754踊る名無しさん:2012/03/06(火) 21:50:11.52
今、日本人は誰がいますか?
755踊る名無しさん:2012/03/07(水) 00:16:32.31
>>754
プリンシパルの佐久間さんと
入団したばかりの>>745の淵上さん
756踊る名無しさん:2012/03/10(土) 13:32:49.66
>>752
二羽の鳩、本物の鳩が飛んで行かないか心配したwww
757踊る名無しさん:2012/04/21(土) 22:35:55.49
>>752
なかなか充実してますな。
758踊る名無しさん:2012/05/16(水) 14:45:30.26
>>756
鳩飛んでいかないように羽切ってるんかね?
自分も鳩ばっか気になっちゃった
759踊る名無しさん:2012/05/19(土) 21:00:58.23
オールニッポンバレエガラ&新国立のバレエアステラスに佐久間さん

オ―ルニッポンガラは佐久間さんと西島千博さんでマクミランの「エリート・シンコペーションズ」
あと元同僚の厚地さんと「チャイコフスキー パドドゥ」

アステラスも厚地さんとペア
演目未定だけど多分「チャイコフスキー パドドゥ」じゃないかなー
760踊る名無しさん:2012/05/19(土) 21:12:12.64
オールニッポンは出演しませんよ。
761踊る名無しさん:2012/05/19(土) 21:19:30.44
>>760
ほんまや・・・出演者変更きてた・・・
教えてくれてありがとうございます

西島さんとのやつはカット
厚地さんの相手未定なんですね
762踊る名無しさん:2012/05/21(月) 13:26:18.45
>>760
あら残念
763踊る名無しさん:2012/05/25(金) 17:06:52.88
佐久間さんって既婚?
764踊る名無しさん:2012/05/29(火) 16:26:56.96
>>763
どうなんでしょうね?
年齢的には中村祥子さん、小林ひかるさん世代だから結婚しててもおかしくないのかもしれないけど
そういう話聞かないね
平田さんは元バーミンガム、今バルセロナバレエの人とつきあってるというのは最近顔本で知った
765踊る名無しさん:2012/05/30(水) 04:24:27.86
>>759
奈緒さんと厚地さんでチャイ子パパドゥだね@新国立
http://www.youtube.com/watch?v=Gb8fwM2KuZc&feature=relmfu
これは奈緒さんとツァオチ―だがこれを厚地さんと踊るのか
766踊る名無しさん:2012/05/30(水) 15:58:54.72
奈緒さんは体操か新体操やってたのかな?
動きがちょっと機械的なかんじもしたのでそう思えた
それにしてもこれhttp://youtu.be/QVOxu1Mv_yw
見ると美しすぎて心が洗われる…
767踊る名無しさん:2012/05/30(水) 22:08:27.14
もうちょっとだけでいいからスリムになってくれないかな
768踊る名無しさん:2012/05/31(木) 02:53:48.23
>>766
2羽の鳩・・・美しすぐる
男性との身長差もこれくらいあるとなんか安心して見てられる
769踊る名無しさん:2012/05/31(木) 04:38:42.90
佐久間奈緒さんのオディール(バリエーション)と
ジゼル(狂乱シーン)が見たい
770踊る名無しさん:2012/05/31(木) 12:12:06.42
>>764
>>728-730あたりの平田さん退団理由推測、今読んだら笑った!
彼氏のところに行ったのね、って話でしたか。

>>769
6,7年前ゆーぽーとで佐久間さんとテューズリーのジゼル見た
狂乱シーンはかなりの狂乱っぷりで目いっちゃってる感じで剣振り回して
「ジゼル、マジやべーよ!」とか思いながら観てたわw
多分好き嫌い別れる演技だと思うけど私泣いてしまったんだよね
771踊る名無しさん:2012/06/01(金) 02:55:50.17
ジゼル狂乱シーンみたんですね!いいな〜

ところで、だいぶ前のみたいだけどこのブログ
http://www.nbs.or.jp/blog/brb/contents/2007/12/3.html
リハーサルを終えて、ツァオ・チー、やすお君(厚地康雄)と
って画像がすごく幸せそうでいいな〜
ステキなダンサー人生なんだな〜ってかんじw
772踊る名無しさん:2012/06/01(金) 06:31:34.62
佐久間さんって顔立ちはっきりしてるしかわいい顔してるからスッピンのほうがかわいいんだけど
濃い舞台化粧だと90年代のお水系になっちゃうんだよねorz
バーミンガムはブログや動画の更新豆で嬉しい
773踊る名無しさん:2012/06/02(土) 14:31:51.90
http://www.kk-video.co.jp/schedule/2006/02_04sutar_giselle/02_04giselle.html
これか!スタダンの客演だったのね
そんなにキレジゼルだったんだwちょっと見てみたい!
レポトン!
774踊る名無しさん:2012/06/02(土) 16:16:49.02
佐久間さんは白か黒かというと黒のイメージがあるので小悪魔的なキャラや
魔性でちょっと妖艶だったり変わった役が合ってると思います
775踊る名無しさん:2012/06/02(土) 17:06:32.80
>>774
分かります!
白鳥より黒鳥、二キヤよりガムザッティが見たい気がしますね
776踊る名無しさん:2012/06/02(土) 18:31:49.35
水谷実喜さんは?
777踊る名無しさん:2012/06/02(土) 20:16:11.29
入団するんだっけ?
778踊る名無しさん:2012/06/02(土) 21:14:40.52
え?そーなの?公式にはニュースソース来てないようですが?
779踊る名無しさん:2012/06/02(土) 21:36:26.70
水谷さん可憐な感じだったけど今はどうなんだろう。
780踊る名無しさん:2012/06/02(土) 22:11:57.79
イングリッシュナショナルの学校からバーミンガムに入ることってある?
781踊る名無しさん:2012/06/03(日) 06:45:31.70
>>780
オーディション受ければありなんじゃない?
782踊る名無しさん:2012/06/04(月) 00:14:51.89
>>766
きれいだなぁ・・・2羽の鳩日本でやってくれないかな

ttp://farm8.staticflickr.com/7042/6995688133_e7f98373db_c.jpg w/パーカー
さん
ttp://farm8.staticflickr.com/7046/6995888829_2206af82cf_z.jpg w/地井さ

ttp://farm7.staticflickr.com/6046/6849750392_da087904e6_z.jpg w/厚地さ


パーカーとがやっぱ鉄板だけどパーカー引退なんだよね・・・残念
783踊る名無しさん:2012/06/04(月) 03:30:27.11
奈緒さんもけっこう強そうな人だけど・・・

バレリーナって可憐そうにみえて中身はしっかり気が強いよね
そうじゃないと日本人ならなおさら海外で活躍できないと思うけど
784踊る名無しさん:2012/06/05(火) 18:04:16.50
>>782
地井さんwさんぽの人かとw
厚地氏いい尻だ
785踊る名無しさん:2012/06/13(水) 15:30:41.61
2chで心が荒んできたときに>>766の動画を見るとリセットされる・・・
786踊る名無しさん:2012/06/13(水) 17:25:24.42
やたらその動画を持ちあげるけど、やりすぎると萎える
787踊る名無しさん:2012/06/13(水) 17:56:49.07
766の動画以外でいいのあったら教えてください
788踊る名無しさん:2012/06/14(木) 16:40:12.41
バーミンガムの公式にいろいろ動画あるよ
789踊る名無しさん:2012/06/15(金) 01:58:24.75
奈緒さんファンなのでバーミンガムの公式以外の
ほかのがみたいですがないですよね、わかりました。
790踊る名無しさん:2012/06/19(火) 02:17:09.97
http://www.kentei.cc/q/1167181/
ちょ、ファンの方、これ↑やってみてw
791踊る名無しさん:2012/06/19(火) 14:16:01.75
youtubeでは客席からの隠し撮り?みたいな動画がたまに投稿されているよね
ツァオ・チーの名前で検索すると、くるみとか、タランテラとかの舞台動画が見れたんだけど
>>766のチャイ子パドドゥのとか、舞台袖から撮影しているような角度だよね。
誰が投稿してるんだろう・・・
792踊る名無しさん:2012/06/19(火) 17:36:58.87
↑それすっごく気になったけどいろいろ投稿してほしい。
793踊る名無しさん:2012/06/19(火) 17:55:58.66
ツァオ・チーってけっこうイケメンだね
794踊る名無しさん:2012/06/19(火) 21:07:12.72
このスレ自演大杉w
795踊る名無しさん:2012/06/19(火) 22:11:26.02
>>793
イケメン・・・ではないような・・・
昔風のイケメンというか・・・
796踊る名無しさん:2012/06/20(水) 10:33:29.63
>>794
ツァオ・チーも自演?????
797踊る名無しさん:2012/06/20(水) 12:15:32.69
http://www.nbs.or.jp/blog/brb/contents/2007/12/3.html
昔風といえばそうかもだけど、↑の左端がツァオ・チーだよね?
めっちゃかっこいいやん!w
798踊る名無しさん:2012/06/20(水) 14:06:12.82
自分もツァオ・チーはイケメン枠だなあ。いかにも東洋的な。
ただ舞台化粧で髪をピチーッて撫でつけてるともうちょっとなんとかならんかと思ってしまうがw

ところで、たぶん10年以上前のバレリーナへの道って雑誌に、ソリスト時代の佐久間さんのインタビューが載ってて
ツァオ・チーと私生活でもパートナーで、一緒に暮らしてるようなことが書いてあったよ。
でも最近のインタビューではそんなこと全然言ってないから、途中で破局したのかね・・・?
799踊る名無しさん:2012/06/20(水) 15:01:22.33
>>797
私は右の人のほうがいいwww

>>798
ああ、だからイギリスではツァオさんと最近は昔ほど組んでないんだ
腑に落ちた
800踊る名無しさん:2012/06/20(水) 17:32:49.10
バーミンガムのイケメン枠はジェーミー・ボンドで決まり!
年輩イケメンもマッケイ&パーカーの2TOPで決まり!
東洋人ならソリストの台湾の子のほうがタイプかも
www.brb.org.uk/masque/media/23120_s.jpg
www.danceinforma.com/magazine/wp-content/uploads/2010/06/Tzu-Chao-Chou-The-Australian-Ballet-photo-Justin-Smith2.jpg
801踊る名無しさん:2012/06/20(水) 21:24:38.67
>>798
つきあってたのまじで?
けどあの2人気持ちいいくらい振りつけピッタリシンクロだったから
やっぱそーなのね、って感じw

802踊る名無しさん:2012/06/21(木) 00:19:16.33
>>791
くるみは見つかりましたがタランテラが見つかりませんでした
ヒントかurlを頂ければm−−m
803踊る名無しさん:2012/06/21(木) 00:41:22.02
798の髪をピチーッて撫でつけてるというので、
リーガルハイ(ドラマ)の古美門先生を思いだした。
スレチ?すいません。w
804踊る名無しさん:2012/06/21(木) 14:10:40.43
>>802 >>765のチャイ子パドドゥの横のお勧め動画の中に
「chicao in Tarantella 」というタイトルで入ってますよ。
これも相手は佐久間さんかな?小さすぎてわからない・・・

uhlもどぞ http://www.youtube.com/watch?v=Xih50XrL8g8&feature=relmfu
805踊る名無しさん:2012/06/21(木) 14:28:07.16
「キミ!映画に出るなら女関係整理したまへ!」

〜毛沢東のバレエダンサー〜
806踊る名無しさん:2012/06/21(木) 19:43:25.72
>>805
あるとおもいます ワロ
807踊る名無しさん:2012/06/21(木) 23:12:50.01
>>804
ありがとうございます!
同じ並びでジゼルぺザントもありました〜
くるみとジゼルは佐久間さんですね
タランテラだけ私も自信ないです・・・
佐久間さんより背大きいから違うかなーと思ったんですが、
帽子がボリュームあるのかな?やっぱ佐久間さんっぽいですね。
あと動画一連うpしてる人、全部曹馳と佐久間さんなんで。
808踊る名無しさん:2012/06/22(金) 00:31:59.81
>>804奈緒ちゃーーーん・・・おっと取り乱しましたwww
809踊る名無しさん:2012/06/22(金) 01:06:09.35
三者三様こんぺい糖の踊りが好きですか?
西洋人はやはり優雅だけど東洋人はかわいらしい
http://youtu.be/oVOG_ouZfmo
810踊る名無しさん:2012/06/22(金) 16:13:12.25
>>809
ジェンナ・ロバーツのスタイルがすげぇ
絶対にプリンシパルになるね
811踊る名無しさん:2012/06/22(金) 18:18:11.72
新国立スレによるとビントレ―退任
厚地さんもバーミンガムに戻るのか・・・?

>>798 釣り?
812踊る名無しさん:2012/06/22(金) 19:54:19.78
>>810
プリンシパルのジョセフ・ケアリーの彼女さん
813踊る名無しさん:2012/06/22(金) 21:18:13.92
>>811 いや、マジ。
図書館で一読しただけなので、具体的にどの号に書いてあったかが分からなくて申し訳ないが、
覚えてる限りで要約すると、

・インタビュアーはアンジェラ加瀬さん(チャコットのダンスキューブでロンドンの連載してる人)
・「バレエ団のツァオ・チーとは、公私に渡るパートナーである」みたいな書き出しから始まって
・(佐久間さん)「休日は二人で水泳をしたりして過ごしている。二人とも和食やあっさりしたものを好んで食べる」
 とかいう、いかにも「一緒に暮らしてる日常」みたいな内容を話していた。
それで、ダンスキューブの去年4月のツァオチーのインタビューを見たら、
・「日本料理は何でも好き。日本人の友だちや知り合いの家に招待されて食べた家庭料理で大の日本食ファンになってしまった(佐久間さんの影響?)
・「6年ぐらい前までは友だち経由で日本文化にひたっていた。」(6年前まで突き合っていた?)

のかなーと・・・でも、去年来日の時には、二人で仲良く売店を見ていたところを目撃されていたようだし・・・

長文ごめん。下世話でごめん。でも、ちょっと気になるー
814踊る名無しさん:2012/06/22(金) 23:57:30.94
>>813
えーそーだったんだ!
びっくりというかやっぱりというかなんかよくわかんないけどお似合いだから
まだつきあっててももう別れててもなんかどっちもアリな感じ
でもそーゆーことなら別れてそうだな
815踊る名無しさん:2012/06/23(土) 02:09:00.05
>>770さんがレスしてる6,7年前のジゼルが迫真の演技だったようだけど・・・
もしかしてツァオさんと佐久間さんが突き合って・・・あ、付き合っていたとしてバージンじゃないとしたら
処女ジゼルの演技もほんまもんで演技派バレリーナってことになるよねwってこれも下世話な話失礼しましたw
816踊る名無しさん:2012/06/23(土) 12:19:10.85
>>815
げー・・・発想超きもい
817踊る名無しさん:2012/06/23(土) 13:04:26.85
>>812
なぜ知ってるの?関係者さんですか?
818踊る名無しさん:2012/06/23(土) 17:33:34.20
つFB
819踊る名無しさん:2012/06/24(日) 22:48:24.97
>>811
厚地さんはビントレ―に頼まれて新国だからビントレ―去るならBRBに戻るんじゃないかな、、、と予想
820踊る名無しさん:2012/06/25(月) 00:09:41.53
じゃあ厚地さんがうけもつ教室の怪獣クラスもおわりかなあ。
息子入れたかった。
821踊る名無しさん:2012/06/25(月) 01:20:59.01
まだ1年以上あるよ
ビントレ―が退任しても厚地さんは残る可能性…有る…と思う…
822踊る名無しさん:2012/06/25(月) 09:37:56.14
厚地くんがどちらを望むかによると思う。
このまま日本で大成したければ残って頑張るだろうし
本当はまだ英国でやってみたいと思えば、
ビントレーに一緒に連れ帰ってもらえるかもね。
どっちになるかな…?
823踊る名無しさん:2012/06/25(月) 18:39:55.32
>>820
先生もしてるんですか〜
元BRB現役新国ソリストの先生っていいですもんね

なんとなくBRBに戻りそうかなーとは思います
824踊る名無しさん:2012/06/26(火) 18:32:28.29
>>766の曲は誰の何という曲ですか?楽譜売ってるのかな?
825踊る名無しさん:2012/06/26(火) 20:23:43.82
>>824
タイトルどおり、二羽の鳩だよ…。メサジェ作曲。
826踊る名無しさん:2012/06/27(水) 22:39:44.07
>>824
楽譜売ってる
827踊る名無しさん:2012/06/27(水) 23:27:14.69
どこで売ってますか?ヤマハ?買いたい…
828踊る名無しさん:2012/06/27(水) 23:43:02.05
>>827
山野で買ったけどそーいえば二羽の鳩はなかなか在庫ないかもしれんね
ヤマハや山野なら在庫なくても取り寄せて貰えると思う
「二羽の鳩 楽譜」でググったらネット通販で即買えそうな所もあったよん
829踊る名無しさん:2012/06/28(木) 01:08:31.70
二羽の鳩 全幕 楽譜[ENOCH: "Les deux pigeons" complete]

販売価格:15,000円(税込)

高!!!!!!!!!!
ガンバッテ耳コピします…無理だと思うけどw
830踊る名無しさん:2012/06/28(木) 20:26:31.64
買ったのもう6年くらい昔だけどやっぱそれ位した;;
831踊る名無しさん:2012/06/28(木) 23:15:19.30
>>813 ですが、ソースなしにうろ覚えで書いちゃいかんと思って、改めて調べました。
バレリーナへの道vol.40のP140 BRBのバレエ団紹介として、山本康介さんと佐久間さんのインタビューが載ってました。
内容はうろ覚えでもだいたい合ってましたが、「私生活でもパートナー」と書いていましたが、一緒に暮らしてるとは明記されていませんでした。

その後、何度か同誌に佐久間さんのインタビューがありましたが、以後は触れていないかロイヤルバレエ学校から一緒だった同僚としか記載されていないので、
今は私生活でのパートナーは解消しているのかもしれないですね。
それでも、バレエでは素晴らしいパートナーシップを発揮しているのだからプロだなーと思った次第です。
832踊る名無しさん:2012/06/29(金) 03:45:13.43
>>829
ガンバレ!!

>>831
わざわざ調べてくれたんだーありがとございます!
バレエダンサーカップルって多いし別れて次カレ(カノ)もダンサーとか多いから
バレエ界って兄弟姉妹が多そうW
佐久間さんとチーさんは凄いお似合いですけどね
833踊る名無しさん:2012/07/02(月) 03:50:13.87
山本さんどーしてるんだろうねーまだ先生やってるのかな?
834踊る名無しさん:2012/07/02(月) 20:23:34.61
>>833
どこかのブログでお姿拝見したんですが
地元で先生に振付にご活躍との事でしたよ
山本さん振付で国内コンクールに出た子が上位入賞したんだとか
835踊る名無しさん:2012/07/02(月) 23:42:59.23
>>831
前にあんま考えなしに釣りとか書いちゃってごめんよ。。。
また見てきてくれてありがとね
836踊る名無しさん:2012/07/03(火) 08:38:07.49
>>800
その写真だとえらく良く写ってるけどそうでもないよw
837踊る名無しさん:2012/07/03(火) 14:27:59.13
>>835 いえいえ、自分もこういうことをいいかげんに書いちゃいけないと思ったので・・・
しかし、二人の関係が知れる資料というのは今のところこの記事しか見たことないので
今はどうなんだろうなーという疑問は残るわけです・・・
舞台ではもちろんだし、二人でインタビューを受けてるところとかもいい感じだから
(以前、「クララ」の付録DVDに二人のインタビューがあって、お互いのRBS時代の印象を語りあったりしてお似合いだったのでした)
838踊る名無しさん:2012/07/06(金) 06:42:33.11
やっぱ映画出演きっかけで別れたっぽいなぁ
839踊る名無しさん:2012/07/07(土) 20:15:54.91
来月のロイヤルエレガンスの夕べ江東行ってまいりまー!
佐久間さん初めて観るので楽しみ!
840踊る名無しさん:2012/07/08(日) 04:45:15.94
「海賊」よりパ・ド・ドゥ 
佐久間奈緒/ツァオ・チー

みたい!!!!!!!!!!
841踊る名無しさん:2012/07/08(日) 09:00:07.52
842踊る名無しさん:2012/07/08(日) 12:14:54.48
>>839
佐久間厚地組、新国立海賊を前に見ました〜
佐久間さんも厚地さんもとても良かったけどツァオ・チーさんとが多分鉄板ですよね!
楽しんできてください!
843踊る名無しさん:2012/07/09(月) 14:34:56.57
>>841ありがとーでもそれみたことあるー。
>>839の演目は「海賊」よりパ・ド・ドゥ 
佐久間奈緒/ツァオ・チー

ですよね?これを生で観たいのーーー><
844踊る名無しさん:2012/07/09(月) 16:48:16.28
>>843
江東はまだチケットありそうだったよ
関東お住まいならぜひだけど遠方じゃキツいよねー
演目は海賊パパドゥです〜
佐久間さん海賊衣装どんなんなのかなー
ロイヤルはチュチュだけど佐久間さんが誰かと海賊踊った写真かなんかは赤いひざ下ワンピみたいなヤツだったんだよねー
845踊る名無しさん:2012/07/09(月) 17:12:37.87
江東だけじゃなく、鎌倉芸術館もチケット残っていると思うけど。

>>844
海賊のあの演目は、全幕とガラで衣装が違ったり豪華だとトロワだったり、
色んなヴァリエーションがあって面白いですよね。
女性ヴァリも色んな曲使うので、振付によって好みが分かれるし。
私はピルエットが多いヴァリが好きなので、ドリアードの曲が流れるとちょっとガックリしてしまいます。
846踊る名無しさん:2012/07/10(火) 12:12:07.36
>>844
新国立で厚地さんと海賊踊った時その赤ワンピだった

>>845
ナカーマ!
あと海賊リフトで男性が妙にガクプルしてる時のガックリ感もw




847踊る名無しさん:2012/07/10(火) 20:41:27.25

プロモーション発表

平田桃子さんファーストソリストとしてカムバック
水谷実喜さんアーチストとして加入

日本人関係は以上
848踊る名無しさん:2012/07/10(火) 22:52:06.55
>>810
プリンシパルキタッ!

>>847
平田さんやっぱマッケイのパターンでしたか
水谷さん、2,3年前のローザンヌでスワニルダ踊った子ですよね?
まだ17,8歳だと思うし楽しみですね!

849踊る名無しさん:2012/07/10(火) 23:57:17.13
佐久間さんはいつまでBRBで踊るつもりなんだろう
引退したら日本に帰ってくるのかな
850踊る名無しさん:2012/07/11(水) 00:05:34.48
逆にBRBしか需要がないような気がする
851踊る名無しさん:2012/07/11(水) 01:57:32.70
佐久間さん、出身地でバレエ教室を開くか
出身バレエ教室で先生をする…と予想。
852踊る名無しさん:2012/07/11(水) 02:25:20.81
>>729 が的中。

佐久間さんの後継ができてよかった・・
水谷さんはローザンヌの頃から評価が高かったからなあ
853踊る名無しさん:2012/07/11(水) 02:51:35.58
ローザンヌの水谷さん可憐でよかったわ。
854踊る名無しさん:2012/07/11(水) 12:05:27.01
>>851
これだっ!
もうちょっと踊れると思うけどね!

水谷さんは15歳で3位でしたからね!
手足長くて小顔で超かわいらしかったけど身長伸びたのかな?
バーミンガムならプリンシパルまでの出世も早そうだし楽しみですね
855踊る名無しさん:2012/07/11(水) 12:17:47.76
平田さんおかえり!ってことで平田さんと彼氏さん動画

youtube.com/watch?v=_joW1alq0Dk 黒鳥
youtube.com/watch?v=ILRTKKG34fo&feature=relmfu 海賊

彼氏さんもコレーラ退団のようだがBRBには戻らないのね・・・
856踊る名無しさん:2012/07/11(水) 16:05:17.13
佐久間さんのブラックスワン映像ってないんですかね見たいな…
857踊る名無しさん:2012/07/11(水) 16:28:38.29
>>855
ありがとう。
これから平田さんの黒鳥もガンガン見られるといいな
858踊る名無しさん:2012/07/11(水) 20:07:39.48
>>852
佐久間さん退団と平田さんプリンシパル昇格は同時期になるんかね
やっぱ日本人女プリンシパル2人はないよね
使い勝手も悪そうだもの
859踊る名無しさん:2012/07/11(水) 23:09:11.50
同じようにファーストソリストに昇格した中国人?の男性は、ツァオ・チーの後釜ってことかね。
プリンシパルのゲイリー・カマンフィールドは専業主婦になるために退団ともあったね。
860踊る名無しさん:2012/07/12(木) 02:43:54.67
やっぱバレエ業界にも使い捨てっていうのがあるんだねぇ
861踊る名無しさん:2012/07/12(木) 20:40:52.00
ここの自演は何とかならんのか…
862踊る名無しさん:2012/07/12(木) 23:28:41.26
>>859
台湾人な
863踊る名無しさん:2012/07/13(金) 11:59:03.18
>>855
平田さんのほかの動画も見てみたけど日本人らしいキビキビした綺麗な踊りですね
864踊る名無しさん:2012/07/13(金) 16:02:17.12
昨日、佐久間さんの美女と野獣のリハ現場に立ち合う夢見た。リハぽかったけど
公演風景だったのかも?「奈緒ちゃんこっちみて〜」ってファンの声援もあって
チラっと振り向いて笑ってくれたりして…どっちにしてもいいゆめだった〜。
公演観に行きたいな〜。
865踊る名無しさん:2012/07/13(金) 20:22:20.72
>>860
バレエ業界だけじゃなくエンタメ表舞台は特に使い捨てが基本じゃん
オペラ座なんて定年42歳だし、それまで働けるのもトップの一部
10台、20台だって見込みなけりゃポィじゃん
866踊る名無しさん:2012/07/15(日) 12:36:30.36
なんか強烈な佐久間ファンがいますねw
867踊る名無しさん:2012/07/15(日) 13:56:46.76
>>866
自分も最近それ思ってたよ。
868踊る名無しさん:2012/07/16(月) 06:26:51.32
まぁまぁ
悪口ばっかのスレより全然ましだけど肝い妄想はねぇ・・・2chだからだなw
869踊る名無しさん:2012/07/16(月) 18:09:46.50
あんま変な事書くと荒れるんで自重お願いしますm−−m
870踊る名無しさん:2012/07/16(月) 18:29:12.69
>>859
アジアンマーケット対策か・・・
ロイヤル系は熊哲&都以降ぬかりない
871踊る名無しさん:2012/07/17(火) 12:07:29.16
>>857
次シーズン白鳥ありますよね
平田さんキャスティングされるといいですね
872踊る名無しさん:2012/07/17(火) 14:23:02.70
>>871
日本人が1
ロシアやフランスには行けないと思うんではないか?
まあロイヤル系が甘く見られているということだが。
873踊る名無しさん:2012/07/17(火) 16:15:22.73
ロイヤル系は日本公演なんかでも・・・ね
日本人はDVDやグッズなんかもよく買ってくれるしね
874踊る名無しさん:2012/07/18(水) 00:22:25.29
このスレ・・・佐久間・平田・水谷の日本人ファンクラブ応援合戦になるような悪寒・・・
875踊る名無しさん:2012/07/18(水) 00:45:35.48
>>874
淵上さんが抜けてるぞ
876踊る名無しさん:2012/07/18(水) 01:15:18.34
>>875
彼女は他の3人に比べると少し華が足りないかなあ
877踊る名無しさん:2012/07/18(水) 05:09:09.82
佐久間さんが一番美人w
878踊る名無しさん:2012/07/18(水) 08:32:07.39
>>877
写真はブスに映っているの使っているね。

「シルヴィア」小野さんとどちらがうまいだろうか?
879踊る名無しさん:2012/07/18(水) 13:30:48.35
小野さんの映像を見せてください。それみて判断する。
880踊る名無しさん:2012/07/18(水) 14:09:04.32
劇場に足を運ばれては?
881踊る名無しさん:2012/07/18(水) 15:01:46.30
79の判断なんて誰もいらねーわ
882踊る名無しさん:2012/07/18(水) 15:34:57.59
ダーシーバッセルを越えたシルヴィアはいまのいままでみたことない。
883踊る名無しさん:2012/07/18(水) 15:36:13.31
版が違うのに。
884踊る名無しさん:2012/07/18(水) 15:44:38.98
自分は佐久間ツァオ、米沢菅野を購入するつもり
小野さんは綺麗な踊りをするけど地味なのよね
演目が演劇的だしお互いベストな状態ならやっぱり佐久間さんはお上手だと思います
あと米沢さんは生で見たことないってのもあるけどね
これは小野さんおせいではないけど新国はリフトやサポートがいまいちだったりするから
ツァオさんもマッケイに比べると得意じゃなさそうだけど、それでも新国組より技術も安定感もあると思います
あとBRB組の日は福田さん、厚地さん、とBRB畑の人揃えた感じで興味ある
885踊る名無しさん:2012/07/18(水) 15:54:52.80
この前のマノンを見た限り、小野さんは絶対見るべきダンサー。
演劇的ならなおさら。佐久間さんも見るけど小野さんも見るよ。
886踊る名無しさん:2012/07/18(水) 16:20:58.05
新国HPにシルビアの特設サイトがあるね
出演者プロフのツァオ・チーの写真がorz
もっとイケ男な写真が他にいくらでもあるだろー
なにあの変な頭
887踊る名無しさん:2012/07/18(水) 16:52:28.08
佐久間さんは演技力が別格だと思うよ。
888踊る名無しさん:2012/07/18(水) 18:09:02.80
えーっと・・・・続きは新国スレで
889踊る名無しさん:2012/07/18(水) 18:43:12.72
>>876
淵上さんはお顔もスタイルも宜しくないが、だからこそ踊りは良いのかなーなどと絶賛妄想中

>>878
ビントレーシルヴィアは佐久間さんの評判が良かったようだし、やはり見たいのは佐久間さんだなー
新国立スレでは小野さんって言う人が多いんじゃない?

>>あとBRB組の日は福田さん、厚地さん、とBRB畑の人揃えた感じで興味ある

今気付いた〜
890踊る名無しさん:2012/07/18(水) 19:03:31.80
>>886
同意
昔の人みたいな雰囲気だからシルバーヘアが老化みたい

ここで小野さんゴリ押しはスレチ
891踊る名無しさん:2012/07/18(水) 20:13:14.23
佐久間さん技術はイマイチじゃないかな。
眠りを見た感想。
892踊る名無しさん:2012/07/18(水) 20:50:21.89
渕上さん確かに華がない。
893踊る名無しさん:2012/07/18(水) 21:13:02.49
>>891
バーミンガムの皆さんは踊りの技術より演技で魅せる系ですからね
演目も楽しくて私は好きですけどね

>>892
お若いからこれからだと思います
河野舞さんなんてとても綺麗になったし
894踊る名無しさん:2012/07/18(水) 22:26:04.86
>>891 小野さんファンうざーっ!!!!
895踊る名無しさん:2012/07/18(水) 22:27:00.75
>>886 根元黒くて汚ねーwもっといい写真あるのにねw
896踊る名無しさん:2012/07/19(木) 01:23:40.85
>>848
ロバーツきたね!!
彼女チャーミングでいいよね!
・・・って亀でぶった切りすんません
897踊る名無しさん:2012/07/19(木) 12:59:27.75
シルヴィアはBRB組一点買いしたった!
そのかわりS席奮発したった!
BRB組、どっちか週末にしてほしかったよ
半休使わなきゃ、ってか出張入りませんよーに

898踊る名無しさん:2012/07/19(木) 13:53:43.30
>>897
平日ソワレ
すべてバーミンガムが持っていったから小野さん観ることができない。平日のマチネって??
ボリショイなんかでも苦戦したんだから。
899踊る名無しさん:2012/07/19(木) 14:59:01.44
>>898
下らん事で煽るな
新国スレにカ・エ・レ!
900踊る名無しさん:2012/07/19(木) 15:10:16.11
過剰反応
901踊る名無しさん:2012/07/19(木) 15:26:50.84
過剰じゃないでしょ
こんだけ新国ネタ撒き散らかしてんだから
902踊る名無しさん:2012/07/19(木) 15:30:12.49
まあ新国で客演するからしゃあないやね。
新国スレはまだシルビアまで話題がいってないみたいだし
903踊る名無しさん:2012/07/19(木) 15:45:16.83
>>899
相手にするから来るのよ。華麗にスルーしましょ

とりあえず日曜日佐久間さん見てくる



904踊る名無しさん:2012/07/19(木) 15:47:30.83
>>902
小野さんごり押しの人は新国スレでもうざがられてこっちに来てるかまってちゃんなので相手にしないのが一番だね!
905踊る名無しさん:2012/07/19(木) 16:08:29.26
ということにしたいらしい
906踊る名無しさん:2012/07/19(木) 17:52:42.38
Momoko Hirata will return to Birmingham Royal Ballet and resume her First Soloist contract following 18 months dancing with Angel Corella’s company in Spain

荒れてるところすまないが英語得意な人頼む!
「平田はバーミンガムに戻る。彼女のファーストソリスト契約18ヶ月間はスペインのコレーラで踊る。」??
ってことは以後18ヶ月はバーミンガムで踊らないって事?18ヶ月のコレーラとの契約が終わってバーミンガムに戻るって事?
907踊る名無しさん:2012/07/19(木) 21:26:34.02
18か月コレーラと一緒に踊っていた桃子がファーストソリストに戻ってくるよ〜〜
ってことだと思う。
908踊る名無しさん:2012/07/19(木) 21:39:30.00
平田さんはBRBとファーストソリスト契約
契約内容は以後18ヶ月間コレーラで踊る

ではないかと。。。
909踊る名無しさん:2012/07/19(木) 23:34:10.21
Momoko Hirata will return to Birmingham Royal Ballet←これまぎらわしい
”彼女のファーストソリスト契約は以後18ヶ月間コレーラバレエで踊ることで再開する”
だから>>908が正解っぽい。
そういう私も来シーズンから平田さんがBRBに戻るって思ってた。

あと入団したAlys Sheeって多分つべで話題だった身体能力すごいカナダの子だ
910踊る名無しさん:2012/07/20(金) 01:23:29.39
>>907-909
ありがと
来シーズン平田さん白鳥デビューを少し期待たけどダメっすね




911踊る名無しさん:2012/07/20(金) 03:10:59.92
902がゴリ押しする小野さんってそんなに凄い人なの?
どういう経歴があるんですか?

907のコレーラってアンヘルコレーラ?ちがうかな
912踊る名無しさん:2012/07/20(金) 04:05:26.60
>>911
アンヘルコレーラだよ
913踊る名無しさん:2012/07/20(金) 04:06:49.56
>>912
コレーラと踊ってるんじゃなくてコレーラのカンパニーで踊ってるんだけどね
914踊る名無しさん:2012/07/20(金) 04:08:26.22
>>913>>911宛の間違い、すまない
915踊る名無しさん:2012/07/20(金) 11:19:42.88
これから18ヶ月後じゃなくて
コレーラで18ヶ月踊ったあとファーストソリストとして戻ることになっている
ってことではないの?
つまり、あと数ヶ月で18ヶ月が終わって近いうちにバーミンガムに戻るとか・・・
916踊る名無しさん:2012/07/20(金) 15:02:38.59
>>909
エイリス・シーさんBRBに入ったのね、ずっとパートナーだったイラブ似の人が
ロイヤル入ってたからそっち行くかと思ってたんだけど
917踊る名無しさん:2012/07/20(金) 16:44:16.34
>>916 イラブ似???
918踊る名無しさん:2012/07/20(金) 18:31:01.14
>>コレーラで18ヶ月踊ったあとファーストソリストとして戻ることになっているってことではないの?

個人的にはこの可能性もあると思っている
けど公式文の翻訳としては>>906>>908の解釈になると思うんだ
公式文では"following 18 months”となっていて、翌18ヶ月間=あと18ヶ月間と確かに書いてある
誰か書いてたがあと1年以上コレーラで踊る契約なら「桃子がBRBに戻る!」って文はおかしいので、”following"が間違ってるんじゃないかなーと少し思っていたりする
あくま推測だしどちらにせよ白鳥には絶対間に合わないが
奈緒さんは怪我さえなけりゃオデットオディールにキャスティングされるだろう
919踊る名無しさん:2012/07/20(金) 19:20:43.68
>>918
この"following"は前置詞。もっと勉強なさい。
そんなことでは3流校でも不合格。
920踊る名無しさん:2012/07/20(金) 22:34:39.85
英語勉強スレじゃないんだから、わかっているなら正しい訳
載せてあげればいいだろうが。
最近ストレス発散に来ている性格悪い奴大杉。
921踊る名無しさん:2012/07/20(金) 22:53:08.86
>>920
こんなとこでしか英語力を自慢できない人なんだから、そっとしておけ。
922踊る名無しさん:2012/07/20(金) 23:35:56.81
22日のバレエアステラスで佐久間&厚地のチャイ子パドドゥ
観にいく方いらっしゃいますか?
923踊る名無しさん:2012/07/20(金) 23:46:10.78
>>917
エイリス・シーの元パートナーがこの人だったんだが自殺しちゃった野球の伊良
部に似てると思って、、、
http://www.youtube.com/watch?v=PyjerXfX9zA
イラブさんご冥福を祈ります
因みにさっきロイヤルスレ行ったらイラブさん早くもロイヤル退団みたい;;
924踊る名無しさん:2012/07/21(土) 00:18:57.00
>>922
はいっ!!!
925踊る名無しさん:2012/07/21(土) 05:24:06.20
奈緒さんのオディール見て知恵熱でましたw
926踊る名無しさん:2012/07/22(日) 00:30:19.03
>>924
気が向いたら感想とかよろしくです
927踊る名無しさん:2012/07/22(日) 13:27:04.68
>>923
おもったよりにwwてwwたwww
928踊る名無しさん:2012/07/23(月) 10:05:41.17
新国スレに少し感想きてたけど
佐久間厚地組は好評だったみたいだね
929踊る名無しさん:2012/07/23(月) 12:11:17.06
好評にはワケがありそうだね、ま、まさか、
今の佐久間さんの彼氏って厚地さん?
930踊る名無しさん:2012/07/23(月) 15:02:17.78
年齢違いすきるんじゃ・・・ > 佐久間&厚地
ってか普通に良かったってだけでしょうよ。わけも何も
931踊る名無しさん:2012/07/23(月) 16:14:01.40
>>929
佐久間さん厚地くんは仲良しだと思うけど姉弟みたいな感じでしょう
やっぱり佐久間さんは踊りが丁寧でキリッとしてて上手かったもの
厚地くんも踊りやすそうに踊ってたし、演目も2人に合っててよかったと思う
932踊る名無しさん:2012/07/23(月) 18:10:57.13
>>926
気が向いたんで投下してみるw
チャイコパブルーの衣装ですごく爽やかで2人に演目も合ってて凄い良かったよ
バーミンガム組への贔屓目なしでも一番よかったわ〜
やっぱ佐久間さんて魅せ方もうまいし、この2人はとにかく華やかでうっとりしちゃった
佐久間さんにひっぱられて厚地くんも凄い素敵でした!
去年佐久間厚地組の”海賊”を生で見たんですけど、海賊っていうより奴隷に見えたんで厚地くん上手くなったな、って思った。
ほぼ満席だったんじゃないかなあ
933踊る名無しさん:2012/07/23(月) 18:12:02.97
>>929
カプ厨やめようよ^^;
934踊る名無しさん:2012/07/23(月) 19:11:02.07
海賊っていうより奴隷に見えた・・・

わかる気がするw
935踊る名無しさん:2012/07/23(月) 19:53:05.54
>チャイコパブルーの衣装
って、
チャイパドのブルーの衣装 って意味?
936踊る名無しさん:2012/07/23(月) 21:16:23.13
でもさ、幸福そうなチャイパドでもやはり佐久間さんの不幸眉が気になって・・・
そこだけ直していただきたいんだけどな。
937踊る名無しさん:2012/07/23(月) 21:20:48.27
>>935
そーだよ

>>936
不幸眉?全然思わなかったけど
あなたの主観なんじゃない?
938踊る名無しさん:2012/07/23(月) 21:21:57.19
いつもほど「ハの字眉」ではなかったような。
939踊る名無しさん:2012/07/23(月) 21:29:57.03
ぴあに奈緒さんインタキテタワァ
写真4枚ウツクシイワァ

http://ticket-news.pia.jp/pia/news_image.do?newsCd=201207190016&imageCd=0

 
940踊る名無しさん:2012/07/23(月) 21:33:21.06
佐久間さんと言えば不幸(ry
941踊る名無しさん:2012/07/23(月) 21:33:40.49
美女と野獣のときめっちゃ”ハの字だったw今回は違ったんだね
942踊る名無しさん:2012/07/23(月) 21:35:24.11
変な信者が湧いてるね。
とりあえず、チャイコパって略は無いと思うわ。
943踊る名無しさん:2012/07/24(火) 00:57:21.54
>>939
写真いいね、もう少し中身のある記事がほしい気がするけど
レポ投下してくれた方乙でした!
twitterでみてきたけど佐久間さん凄く良かったみたいですね、、、行きたかった><
944踊る名無しさん:2012/07/24(火) 01:17:12.63
>>939
美しい。三十路の色気があるなw
ダンサー引退したら女優でもいけそう
945踊る名無しさん:2012/07/24(火) 01:27:02.09
それは無いw
946踊る名無しさん:2012/07/24(火) 12:36:29.66
初めて生佐久間さんを見ました。
流石海外のバレエ団で10年もプリンシパルはってるだけあるな、と思いました
新国シルヴィアも行きます。楽しみ!
バーミンガムゲストの日が厚地さんオライオンだから買ったんですが大正解だったかもです
947踊る名無しさん:2012/07/24(火) 19:07:42.09
きれー!
舞台の写真ももっといっぱいネットメディアに上がってほしい
948踊る名無しさん:2012/07/24(火) 23:54:59.11
レペット新店舗のレセプションパーチィ写真に
佐久間&厚地さんを発見!
949踊る名無しさん:2012/07/25(水) 18:56:40.41
>>948
見つけた!ありがと!
950踊る名無しさん:2012/07/25(水) 20:12:18.71
>>948 949
みつかんないよぉ。。。
951踊る名無しさん:2012/07/25(水) 21:11:04.16
>>950
948 949じゃないけど「レペット レセプション 佐久間」とかでググれ
個人ブログだからURLはやめとく
952踊る名無しさん:2012/07/25(水) 23:30:32.33
眠りが不幸眉だった。
美女と野獣の時は結構良かった気がしたけど、
眠り見てなんだか悪い方向に行ってしまったのかなーと思ったよ。
953踊る名無しさん:2012/07/26(木) 01:10:54.81
>>951
みつかった。ありがとね。
レペット公式から探してたわ。。。
954踊る名無しさん:2012/07/26(木) 01:43:37.13
もしかしてもしかすると、役柄にあわせてマユゲ整えていたりして…w
955踊る名無しさん:2012/07/26(木) 09:16:16.05
>>954
だったら登場したときからハの字顔でしょ。
でも踊りだすまでは普通だから。
956踊る名無しさん:2012/07/26(木) 12:21:47.10
>>939>>951
トン!
新国レポもトン!
チャイコPD見られた人激うらやま
twitterにも投下してくれる人いるし情報化社会万歳やわw
957踊る名無しさん:2012/07/26(木) 17:38:39.11
プリンシパル昇進のロバーツ
妹もファーストアーチストに昇進
958踊る名無しさん:2012/07/27(金) 22:53:50.07
厚地さんて、なんとなくふいんきが速水もこみちとかぶる気がするのは私だけ?
って、もう厚地さんのことをここで語るのはスレチになるのかな・・・?
959踊る名無しさん:2012/07/27(金) 23:28:39.16
>>958
うん、新国スレで語るほうが無難だね
BRBにお戻りの際にはぜひこちらにて!
960踊る名無しさん:2012/08/02(木) 15:47:19.80
>>957
妹のほうが美人ですね。
姉はかわいい感じ
961踊る名無しさん:2012/08/03(金) 13:44:48.15
平田さん8月にバーミンガムにカムバックだって。
やっぱりあの英語わかりづらい。
962踊る名無しさん:2012/08/03(金) 20:29:13.49
>>961
嬉しい!
白鳥キャスティングされるといいな
確かに18ヶ月とはなんだったんだのかw
963踊る名無しさん:2012/08/10(金) 22:00:44.78
佐久間さんのインタビューみちけた

ttp://www.ballet-factory.com/watanabe/sp/index.html
964踊る名無しさん:2012/08/10(金) 23:12:23.17
>>963
結構シルヴィアについて語ってくれてるね
アラジンは佐久間さんと平田さんキャスティングされるといいな
965踊る名無しさん:2012/08/10(金) 23:49:36.98
平田さんはくるでしょ>アラジン
既にグラン・パドドゥは踊ってたはず。
確かチャコットのダンスキューブで画像とレポを見たよ
それとリハーサル動画もあったはず
966踊る名無しさん:2012/08/11(土) 01:36:38.97
>>963
読んだけど、このサイト、プロフのとこ間違ってるよ。

小森美智子バレエ団研究所→正しくは、古森美智子バレエ団研究所
967踊る名無しさん:2012/08/11(土) 01:40:08.48
新国立劇場バレエ団『シルヴィア』
Z席1,500円ってお安い席だけどやっぱ見づらいかな?
968踊る名無しさん:2012/08/11(土) 08:20:00.46
正面当たらなきゃ見づらいにきまってるじゃん
もう少しお金を出そうね。
969踊る名無しさん:2012/08/12(日) 02:39:35.37
あっそう
970踊る名無しさん:2012/08/12(日) 02:42:18.41
http://komori-ballet.jugem.jp/?search=%BA%B4%B5%D7%B4%D6

だいぶ前の記事だけど、佐久間さん顔ちっさ!
971踊る名無しさん:2012/08/13(月) 22:27:35.35
「遥か群衆を離れて」というビントレーの大作見てみたいなぁ
972踊る名無しさん:2012/08/15(水) 12:46:05.51
>>971
その映画懐かしい。それ観たい。
973踊る名無しさん:2012/08/15(水) 15:52:50.41
作品は聞いたことなかったけど映画もあるんだ
大河ドラマのようなバレエもみてみたいね
ビントレーの作品は幅広いな
974踊る名無しさん:2012/08/28(火) 23:38:34.68
ロイヤルエレガンスの夕べのリハ動画に佐久間&チーペアがちょっと映ってたよ。
今日が初日だけど、観た方いらっしゃいますか?
975踊る名無しさん:2012/08/31(金) 21:46:02.07
江東行ってきましたよ
佐久間さんの踊りは初めて見ましたがパートナーの方と超バッチリそろってて見てて気持ちよかったです。
踊りもとてもきっちりした踊りで好きでした
とても華があるダンサーさんで赤い衣装がとてもお似合いでした!

個人的にはサララムのクローマが一番好きでした(スレチすいません)
976踊る名無しさん:2012/09/04(火) 02:01:00.67
>>975
ナカマー!
古典踊ったのバーミンガム組だけだったね
もう何年もプリンシパルやってる貫禄があって良かった!
977踊る名無しさん:2012/09/04(火) 09:02:31.76
大船で見たけど、古典をやるには舞台が狭すぎて、演目的に損をしたんじゃないかなと思いましたよ。
チーは明らかに跳躍を小さく抑えていて、丁寧だけどちょっと発表会みたいでした。
佐久間さんは海賊のフェッテ、途中から軸が怪しくなって早々に切り上げてしまってました。
この海賊の真っ赤な衣装が、近くで見るとかなりスケスケで色っぽかったですw。
全幕だと寝室で踊られるから雰囲気的にはいいのかな。
978踊る名無しさん:2012/09/04(火) 12:47:52.86
佐久間さんフェッテを失敗したのね。
979踊る名無しさん:2012/09/17(月) 21:13:28.41
佐久間さん好き。めちゃくちゃ練習してる感が凄い。
もっと称賛されてもいいはず。

何かの記事で、愛読書を並べた写真があったんだが、全部自己啓発本だった…
980踊る名無しさん:2012/09/17(月) 21:22:31.15
愛読書が自己啓発本ばかりって、ちょっと引くな
981踊る名無しさん
白鳥、平田さん主役キャスティング!
BRBでは初役ですよね
勿論佐久間さんは中国の人とキャスティングされとる