福島原発から24キロ地点の年間積算値は313.9ミリシーベルトになり、健康に影響を与えることが判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (兵庫県)

原子力安全委員会は11日、福島県内の53地点について、先月12日〜今月5日の大気中の放射線量の推計積算値を発表した。
毎日8時間屋外にいた場合、福島第1原発から24キロ北西に位置する浪江町赤宇木椚平で、最大の34.0ミリシーベルトに達していた。

 安全委によると、現時点の線量が続くと仮定した場合、椚平では東日本大震災発生から1年が経過する来年3月11日には313.9ミリシーベルトに達すると推計。
健康に影響を与える可能性が高まるとされる100ミリシーベルトを上回る。

 ただ、安全委は放射性物質は今後、時間の経過とともに減少するほか、雨などで地表から洗い流されることでも減るとしている。

 今月5日までの推計積算値は、浪江町の他の6地点で1.7〜20.3ミリシーベルト(来年3月11日時点では13.0〜154.8ミリシーベルト)、飯舘村の4カ所は1.5〜11.1ミリシーベルト(同15.3〜91.1ミリシーベルト)。
福島市の3カ所は0.4〜2.1ミリシーベルト(同2.4〜16.8ミリシーベルト)。

 1年間の推計積算値は計12カ所で、20ミリシーベルトを上回った。
安全委は政府原子力災害対策本部に対し、こうした地域を計画的避難区域に指定するよう求めた。
現在の屋内退避区域のうち、緊急時避難準備区域に移行する地域について、安全委は「引き続き自主的避難が求められる。
子ども、妊婦、入院患者などは区域内に入らないよう強く求められる」との見解を示した。
安全委によると、屋外に8時間、木造家屋内に16時間いるとの条件で放射線量を推計した。
24時間屋外にいたと仮定すると1.7倍の値となる計算で、椚平では今月5日までの積算値は57ミリ、来年3月には523ミリシーベルトに達する。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011041101027
2名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 17:56:44.80 ID:uXpFLkNh0
(´・ω・`)あの〜
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 17:56:59.88 ID:xcNvpoOY0
福島の人生きてる?
4名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/13(水) 17:57:14.76 ID:omrBvD220
いまさら
5名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 17:57:35.68 ID:NL/smA/gO
茨城も相当なもんだろ
6名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 17:57:41.01 ID:32VY3zcRO
健康に影響は出るがただちに死ぬわけじゃないから問題ない
7名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 17:57:51.02 ID:SgJCehyT0
子供住んでるのか?
マジでかわいそすぎるんだが
8名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 17:58:02.27 ID:ECc381HNP
ただちに死ぬことはないから大丈夫だろ
9 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (catv?):2011/04/13(水) 17:58:23.64 ID:KxBQLjeQ0
だからずっと避難させろって言ってただろうが
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 17:58:39.39 ID:8LIFKMJB0
枝野「へー」
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 17:58:42.73 ID:lzdVdWlS0
最初は屋外に24時間いた場合って言ってたのに〜!最近8時間じゃないですか!!!!
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 17:58:48.24 ID:eCTna6nX0
ダッシュ村マジで終了か。残念だ。
東電は日テレの大事なスポンサーだからしょうがないか
13名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 17:58:51.07 ID:FNi1WrBP0
※ただちに
14名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 17:59:21.55 ID:srIhNee70
SPEEDIの結果を公表し続けろよ
飯館町とか40kmだけど終わってるだろうが
15名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/13(水) 17:59:23.84 ID:dLKjzBZj0
世界のfukushima原発
次は
世界のshimane原発
16名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/13(水) 17:59:27.45 ID:T+h1QpgEO
せやろか
17名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/13(水) 17:59:36.84 ID:3adJUsa7O
枝野「長期的にみて問題がないとは言ってない」
18名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 17:59:39.20 ID:Zgcf85B40
1年そこに居たからといってただちに健康への被害は無い
19名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 17:59:47.80 ID:lroibzwp0
そろそろ会津は無関係厨が湧く
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 17:59:48.10 ID:neGizCfL0
安定ヨウ素材ってどの程度から飲み始めるべきなの?
21名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 18:00:33.68 ID:wAM5f6KJ0
原子力安全委員会のヘタレぶりはショックだったな…
22名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:00:33.98 ID:OJlkycJUi
政府の判断ミスとして教科書に載るのが確定したね。
だから避難させろって言ったのに。
23名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 18:00:34.83 ID:1gKFHslW0
まだ汚染予測マップは出てこないの
24名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:00:48.95 ID:CTGHJ/5p0
(´・ω・`)そのー
25名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 18:01:03.56 ID:2CL6WCeM0

┠〜〜〜〜〜┐
┃  ▲ ▲   ∫
┃    ●    ∫
┃    ▲    ∫
┠〜〜〜〜〜┘


 NEO JAPAN
26名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/13(水) 18:01:07.16 ID:c2Rst+vu0
ただちに
27名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 18:01:17.29 ID:r3vF3yOp0
   ナ   ナ``  ナ   l ─     |    イ 木   l ─
  / こ  / こ   、)  | 、_  /\  | /┼丶 | 、_
                 _
   ラ   /  l  土    -─、 /|⌒l  七  フ_
   /へノ レ  ノ 、__` よ  __ノ レ' ノ (乂) ⊂ノ

     / ̄/       ,ヘ  〈〉〈〉     /''7''7
     /  /      /  \        / / / _
    /  /_ノ ̄/   |_/ \ \    _ノ /l  l/ /
   /___ノ         \/   /_/ \_/
28名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:01:29.99 ID:DG8qbrmX0
なんで結果発表だけしてんだよ
29名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/13(水) 18:01:39.93 ID:dxKefmwk0
ただちにただちに
30名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:01:42.76 ID:XcnbCjoC0
会津はまだセーフなん?
31名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:01:43.07 ID:B2ZKjbSO0
知ってたよ
おせーよ
全てが一ヶ月遅い
32名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/13(水) 18:01:45.54 ID:eURgyuU70
>>3
生きてる
33名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 18:01:47.72 ID:bFk8XOf80
>>17
それマジでいいそう
「国民の皆様を混乱させるようなことは言えない」
「私の気持ちを汲んでほしかった」
このくらいは言うんじゃないか?
34名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/13(水) 18:01:48.63 ID:lXhUZD590
病人が多発してもただちに関連性が証明されるものではない
35名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 18:01:51.77 ID:r1WEPY5T0
ただちに
36名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 18:01:52.63 ID:vVwsb1y90
ただちに健康被害を及ぼすものではない。
だが何%かはこのことが原因で癌になって死ぬ。

正確に言えば、こう。
37名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/13(水) 18:01:54.21 ID:s5Dy8YPqO
免疫力ある人は大丈夫だろ
故に正しい意味での自然淘汰
38名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/13(水) 18:02:16.86 ID:L+8ZQYMJ0
GWにボランティアいったるから待っとけよ糞共
39名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 18:02:21.29 ID:fGxeGf8f0
なんか感覚麻痺しちゃってるけど313.9ミリシーベルトってとんでもない数値だぞこれ
北斗の拳で例えるなら、シェルターから出てきたらトキ死んでたレベル
40名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 18:02:24.78 ID:u939RYxp0
41名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:02:25.42 ID:UHeejNrU0
内部被曝は別腹よ
42名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:02:29.25 ID:5f7G3iF00
何年間続くんだ
43名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:02:44.74 ID:yckn3bAg0
枝野は健康被害まだ出てないとかわけわからん事言って逃げに入ってるからな
10年後20年後にガンになっても他の要因とか言うだろ
ふぐすま民終わったな
44名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 18:02:47.09 ID:3oVpX4pI0
隔離しろよ
45名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/13(水) 18:02:49.63 ID:5sCJBoej0
>>33
マジキチ
46名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/13(水) 18:02:51.97 ID:sXwiAspBO
もう誰か犠牲になるしかないな
誰か死ねば対応せざるを得ないだろう
47 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (長屋):2011/04/13(水) 18:02:58.28 ID:74/7AKld0
         __
     n: ./  _, ,_ヽ
     ||/ (●) ..(●
    f「| |^ト、  -=‐ i
    |: ::  ! }     く
    ヽ  ,イ
48名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 18:03:02.41 ID:CIZu23Hj0
24kmで素直に自宅待機してるやつ結構いるのかな
49名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 18:03:48.52 ID:gNYMV8de0
>>20
もうすでに飲んでなきゃおかしいレベルなんでしょ?
でも早い内にそれを認めたら安定して供給できないから
自治体の判断で配布したヨウ素材を政府指示で
慌てて回収したって聞いたよ。
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 18:04:13.27 ID:Bk9/9/dh0
3億くれたら俺が格納容器の亀裂2つともふさいで来てやるわww
51名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/13(水) 18:04:15.71 ID:RIw/Iz6nO
どっかの村長さんは年間の被曝が500ミリこえそうとか言ってたな
ただちに白血球に障害がおきるな恐ろしい
52名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 18:04:30.85 ID:N1qOLzSZ0
>>48
300km地点で二年前から自宅待機を続けてるんだが
53名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/13(水) 18:04:32.65 ID:6z0rqN8V0
              ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
             ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
              ゙、';|i,!  'i i"i,      
               .`、||i |i i l|,      
               ..',||i }i | ;,〃,,     
                .}.|||| | ! l-'~、ミ   
             . /         \
             /            .|
             ../             |  福島第1原発は夏までに収束するのか。
             |   .)  (         .|  俺ならいくつも手はある!    
            .|.-=・‐.  ‐=・=-   /⌒i      
            .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|             ,-v-、
            |  ノ(、_,、_)\      ノ            / _ノ_ノ:^)  
            |.   ___  \    |_           / _ノ_ノ:^)
            .|  くェェュュゝ     /|:_         / _ノ_ノ_ノ /)
             ヽ  ー--‐     //::=三=-;;;;;;;;;'' ::: / ノ ノノ//
     ,,,,-‐‐''''''} ̄~フ\___  / /:::::::::::::::''::;;;;;;;;____ /  ______ ノ
     ;;;;;;;;''''/_  / |           -',,r'~`ヽ';;:;;;;;''("  `ー" 、    ノ
     '''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/   `ー-、   ゙   ノ
                                  ( `ー''"ー'"
                                   \ /ノ
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 18:04:39.01 ID:hL9f0zzf0
>>49
もう遅いから大丈夫
55名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 18:04:49.49 ID:1NPFxoQ8O
うるさい!
日本の世界的評判をズタズタにして中国様に献上しやすくしている最中だというのに!
56名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 18:04:50.53 ID:qmwvyffY0
しかしなんで北西なんだ
風向きは真逆だろ
57名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/13(水) 18:05:08.91 ID:AkQ4jzf70
>>48
25kだけどそろそろ避難する
58名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/13(水) 18:05:20.13 ID:bACHQ58Y0
つーか他人事じゃないぞ
俺らが死んでも半減期終わらないような物質出しまくってる、それこそ1年もこんな状態続いたら日本全土が汚染される
59名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 18:05:22.41 ID:CIZu23Hj0
ヨウ素剤って副作用あるからタイミングを見て服用だろ
汚染され続けた場合動きがとれない
60名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:05:27.47 ID:UHeejNrU0
>>43
全ては記者クラブ制度の弊害
本来は記者が問い詰めなくてはいけない
この国のジャーナリズムはチェック機関として全く機能していない
61名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:05:39.93 ID:WKSHBFgA0
だかささっさと逃がせとあれほど。はじめからちゃんと逃がして未練を断っておけばよかったんだよ。
62名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 18:06:03.75 ID:o6NcnpJQ0
直ちに人体に影響のあるなんてレベルじゃねえぞ
63名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 18:06:33.38 ID:/sQ1i2M80
   /  ゙     \   ただちに影響はない・・・・・・!
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ  ただちには影響ないが・・・
  ||        | |  今回 まだ 影響の出る時期には言及していない
  |/ -―  ―- 丶| 
  ( Y   -・-) -・-  V´) そのことを どうか諸君らも
   ).|    ( 丶 )    |(  思い出していただきたい
  (ノ|     `ー′   ノ_) 
   ヽ   )〜〜(  /   つまり・・・・
  //\_____⌒_//\  影響がではじめるのは
 `/ > |<二>/ <   ∧ 5年後か 10年後かもしれない・・・・・・ということ・・・!


……このコメント、嘘は何も言っていないっ!
皆さん、どうかその点をよくよく覚えておいて頂きたい。
64名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/13(水) 18:06:47.79 ID:NOSOWTDE0
プラス飲食物な上に放出も止まらない、と

いくらなんでも詰みすぎ
65名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 18:06:51.72 ID:C2Qn4QDP0
雨で流されても土壌分は海に流れる分以上に、蓄積体積箇所が出来てピンポイントで高い場所ができるんだよな
66名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 18:06:52.34 ID:vKKr4dDv0
ただしただちではない
67名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:07:17.11 ID:fOsEUV0Ci
白血病 闘病 原発
ぐぐれば安心だよ!
68名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:07:19.64 ID:pyq+hwYb0
ただちには
69 【東電 76.7 %】 (神奈川県):2011/04/13(水) 18:07:20.37 ID:oLd4Pysj0
なーにかえって免疫がつく
70名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/13(水) 18:07:24.37 ID:pE25s0/P0
福島地震
71名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 18:07:32.45 ID:RtUsU64p0
大気中でこれなんだから、地表はどんなことになってるのか想像するだに恐ろしい
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:07:38.30 ID:gLrTuDSq0
 _ 〜∴∵∴∵∴
  /  丶  ∴∵
 |▲ ▲| ∴∵
 | ● | ∴∵ ∴
 | ▲ |∴∵∴∵∴
 |   |
 丶___|
73名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:07:41.11 ID:ptweVeN30
>>3
はい
74名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 18:08:15.66 ID:NL/smA/gO
>>57
お前本当に早く避難した方がいいぞ!2ちゃんしてる暇はねーよ
75名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:08:21.58 ID:xKfkjM4O0
死の大地
76名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:08:30.51 ID:6cRfAAYi0
あとから次々と出てくるな
国が最強の安全厨
77名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/13(水) 18:08:40.32 ID:05AOUdX80
内部被曝を完全に無視した積算値いい加減にやめないか
そこらを放射性物質が飛び交ってるのに
体に入らないわけない
年間300ミリのところで一年暮らして、300ミリの被曝で済むはずがない
78名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/13(水) 18:08:40.56 ID:vq9kuBg70
ヤバいじゃん
79名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 18:08:51.81 ID:qWL8+aLB0
>>57
実際物流どうなってんの?ちゃんと買い物ってできるの?
80名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 18:09:09.69 ID:tK70bIOl0
長期間住み続けることがない限りは大丈夫だけど、長期間住むと危険だからさっさと非難した方がいいんじゃないか?
81名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 18:09:14.64 ID:SgJCehyT0
食いもんはどうしようもないんだからさ、せめて良質な海外製品が買えるような環境を作ってほしい
82名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 18:09:31.49 ID:bj8aiaQt0
そういやフランスの原発のある自治体の
原発から割りと近い位置にある小学校では
常に生徒全員分のヨウ素剤常備してるんだよな
日本はマジで何も考えてないどころか
子供の給食に汚染野菜や汚染牛乳出すレベル。
83名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 18:10:08.69 ID:+vU0ZQYSO
イエーイ モネット見てるー?
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 18:10:11.52 ID:+y8rnuu10
尾瀬で40mを越す人食い水芭蕉が発見されたらしいな! 影響かな!
85名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/13(水) 18:10:12.91 ID:bACHQ58Y0
つーかもう戻れないのまで想定すべき
引越し屋呼べないなら持てるだけの現金預金持って避難かのう
86名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 18:10:15.96 ID:tK70bIOl0
>>77
安全中視点から見てもそれはまずいな
87 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 76.7 %】 (宮城県):2011/04/13(水) 18:10:18.43 ID:L6H/CLYS0
菅「直ちに…影響は出ません…^^;」
88名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/13(水) 18:10:18.61 ID:KVpi0z+QO
浪江の焼きそばはどうなった?
89名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 18:10:29.42 ID:Y5PZuMFb0
これはひどい
90名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/13(水) 18:10:32.40 ID:gN7OYC5r0
この前テレビで飯館村の取材してたが子供とか結構いるのな
ありゃ将来ヤバイだろ・・・
91名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 18:10:46.87 ID:tK70bIOl0
ソース古いな
92名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 18:11:15.22 ID:tK70bIOl0
>>90
今から非難すれば大丈夫大丈夫
93佐藤 ◆XZhMW0FXEc (東日本):2011/04/13(水) 18:11:26.49 ID:hI+Pkv4Y0 BE:1058510382-2BP(1101)

確実にアウトの数字じゃねーか
もっと危機感あおらんと、大変なことになるぞ
94名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/13(水) 18:12:02.64 ID:j1xy+Ria0
てす
95名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:12:19.44 ID:6DBXm5aP0
300って、子供だと完全アウトじゃん
一年で片付く問題じゃないだろ
96名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:12:38.68 ID:06rLMuE4i
>>1
タダチニー
97名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:12:57.90 ID:XyzXvr010
>>57
今までの被曝量が気になったりしないか?
98名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 18:13:18.27 ID:EH37+dwH0
原発周辺の避難計画とか全くたてていなかったのが今回ので分かったわけだけど
浜岡やらもんじゅ周辺の住民はそれでいいのかね
99名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 18:13:29.78 ID:htPt/DTS0
>>1は逃げてー
100名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 18:13:43.67 ID:ENKR+VFO0
これからは関東全体で放射能との長い戦いが始まるんだな・・・
言葉が出ないよ

東北は地震の度に地盤沈下してしまうし
あの2chで不毛に争ってた平和な日本に戻るのは何時になるやら
101名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:13:54.47 ID:xryVdpn40
この環境で水飲んで食いもん食って・・・
下手すりゃ取れたて野菜なんかサラダにしちゃったりして
102名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:14:07.91 ID:otp6KPo50
内部被曝分入れたら普通に1シーベルト超えるだろ
一年経たずに子供からバタバタ死んでいくんだろうな・・・
103名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:14:15.87 ID:ZOt1l2kui
自主的避難、てつまり、避難先自分で探せ、政府は責任もたん、てことだろ?
かわいそすぎる、、、
104名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:14:33.98 ID:zYCjvGACi
安全厨は代わりに住め
105名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 18:14:39.28 ID:CIZu23Hj0
半減期がどうのという割には日に日に汚染が広がってるな
何が起こってるんだ
106名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 18:15:27.29 ID:DcNtkp0NP
たいしたことねーよ
ベランダ全開だと常時タバコの副流煙が流れこんでくる程度
それが原因で病気になる可能性があるけど
直ちに影響はない
107名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 18:15:53.22 ID:C2Qn4QDP0
あ〜あ、原発北西ホットスポットの人たち
これから生まれる子、赤ん坊、子供、若者は損傷遺伝子の積み重ねで重度ガンリスク背負っちゃったな
108名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 18:16:29.68 ID:n4xY3PV9O
>>102
いくらなんでもんなことはないわ
109名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:16:43.08 ID:SlSajCO20
>>105
単にダダ漏れしてるってだけじゃね?
110名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:16:47.35 ID:htKYcH5A0
学校の先生じゃねえんだから、言いたいことはちゃんと言っておけばいいのにね
終わったわもう
111名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:17:05.01 ID:MVjcNS/30
≫50
三億貰って例え死んで家族に引き継ごうとしても
所得税と相続税、贈与税あたりで大半もっていかれるぞ
10億くらいにしとけ、
112名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/13(水) 18:17:10.81 ID:owGSUNbiO
政府の安全基準発表信じるアホはほっとけよ
数値だけみて安全かどうかなんてわかるだろ
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 18:17:26.16 ID:Op/IwZiL0
>>42
数十年から100年
もしくはそれ以上
114名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:17:26.65 ID:a8uAfprf0
おい・・チェルノ30km圏の避難民ですら浴びたの10ミリだってのに
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 18:17:49.83 ID:FyG09I5C0
だって、プルトニウムが野ざらしだから
116名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 18:17:55.05 ID:LbViKU8kO
枝野「一年はただちにじゃないから問題ありませーん」
117名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 18:18:03.79 ID:tK70bIOl0
>>102
あ、馬鹿な危険厨だ
118名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/13(水) 18:18:07.68 ID:eHMwvyMv0
>>1
ただちにお子さんは避難していいレベル
119名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 18:18:15.53 ID:fGxeGf8f0
まあこれで、「直ちに」の期間が判明したわけだ
365/(313.9/100「年間許容最大被曝量」)=116.2790697674419
つまり4ヶ月弱が「直ちに」の期間
これから直ちにといわれたら4ヶ月だと思え
120名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/13(水) 18:18:22.26 ID:fnHLeofP0
枝野は任期中に誰も死なないと見越しての発言
弁護士だしー
121名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:18:29.37 ID:xryVdpn40
>>114
そんなもんなの?下手したら東京でそんくらい行ってね?
122名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 18:19:00.42 ID:bj8aiaQt0
「ヨウ素の半減期は8日だから、8日経てば水飲んでも大丈夫」



こう勘違いしてるバカが世間にかなりいるわけだが。
これはマスコミのせいだろ。
こうやって毎日水道水飲んでるバカがいて
下手すりゃ子供も飲んでるわけだ。
毎日飲んでいれば累積して蓄積されていくってことを
どうすりゃバカどもに教えられるんだろう。
123名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 18:19:06.28 ID:mBiz/TAJ0
正直かなりの量だよねこれ
ここで生活とかほんとにありえんな
124名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/13(水) 18:19:19.51 ID:cf2CWuBg0
年間で数百ミリシーベルトならガン発生率が0.5%上がるかもしれない程度
大騒ぎするほどじゃないだろ
125名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 18:19:21.51 ID:tK70bIOl0
>>104
「いざとなったらすぐに逃げれば大丈夫」ということであって「ずっと住み続けても大丈夫」とまでは言ってない
はい論破
126名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 18:19:40.78 ID:gNYMV8de0
こんないい加減なことやってたら
逆上した市民が何するかわからんぞ。
怖い怖い。
127名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:19:55.06 ID:CijqtcQc0
一日1ミリシーベルトか、やっべえな
128名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:20:24.21 ID:a8uAfprf0
>>121
10ミリは事故後すぐ避難した人たちな、残った連中は当然それ以上浴びてる
129名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:20:38.03 ID:6DBXm5aP0
>>124
何も飲まない何も食わない何も触らないならな
130名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 18:21:02.10 ID:b32Yk7gk0
空間放射線量だけの数値?
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 18:21:12.84 ID:VJv5hOUA0
居ないと思うけど、心配なのは子供たちだな
大人ならそんなに心配の必要ないだろ
ずっと住むわけにはいかないけど
132名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 18:21:33.51 ID:N1qOLzSZ0
>>125
「いざ」っていつだよ
なんか派手にやらかした時か
133名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/13(水) 18:21:34.51 ID:4f5kC3uQ0
>>88
食べたことないけど食べたことある人はわざわざ食べに行くまでも無いって
20圏内だろうからもう食べることできないだろうけど

>>79
屋内退避のセブンは全部開いてるすごい
でも雑誌は入ってこないベストカー読みたいです
ローソンヤマザキはしまってる
特にローソンは開いてたけど本部から物資がこないっていって閉まってしまった
ローソンがんばってください

スーパーはほとんどしまってるけどとなり町は開いてるから大丈夫

というか30圏内って津波でやられたところ以外はライフライン大丈夫だから原発初期に比べて人が戻ってきてるって
2〜3万人はいるんじゃないかって話
ソースttp://www.city.minamisoma.lg.jp/shinsai2/joukyou.jsp
134名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 18:21:46.91 ID:PFcUJ9560
>>105
大量の漏洩はないものの、だらだらした漏洩は続いていて、
半減期が長いセシウムは蓄積し続けるので、当面増えることはあっても
減ることはないんじゃない?
135名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:22:11.81 ID:xryVdpn40
>>128
びっくりした
まじで逃げなきゃやばいかと焦ったw
136名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/13(水) 18:22:53.41 ID:8D0rOhBn0
妊娠したての妊婦がいたら確実に奇形が生まれるレベル
137名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 18:22:55.40 ID:JXdkxqZd0
こういった値見るとチェルノブイリの時の周辺住民の放射線量や被曝量が大した値じゃないんだよな

にもかかわらずあの健康被害ってことは・・・
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 18:23:23.79 ID:W/mdURRW0
知ってるけど
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:23:30.88 ID:Es+Fha3aP
>>57
25Kmでも、郡山方面は飯舘村より近いのに大丈夫っぽいんだよな。

地形と風向きを無視した政府は、マジ人殺し
140佐藤 ◆XZhMW0FXEc (東日本):2011/04/13(水) 18:23:32.49 ID:hI+Pkv4Y0 BE:1587765964-2BP(1101)

関係ないけど STREET FIGHTER X 鉄拳 がデルな
141名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 18:23:51.79 ID:Ul6YeQJxO
体外被曝だけなら大丈夫だろ
汚染された飯をどれだけ食ってるかの方が心配
142名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/13(水) 18:24:14.47 ID:TCn/WZMJ0
福島県民ミュータント確定だろ
X-MENの映画の舞台にしてもらえよ
143名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/13(水) 18:24:15.27 ID:hLekXZks0
100ミリシーベルトで精子死ぬんだっけか
福島の男達は種なしになったらボランティアで種を提供しようかな
144名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:24:40.35 ID:hsAi6SMv0
きのうもらったリンク
数値の苦手な文系の俺でもヤバい事はわかるで〜

http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/saigai/Lazjuk-J.html
145名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 18:24:54.78 ID:tK70bIOl0
>>132
たとえば年間積算値が313.9ミリシーベルトになったときとか
146名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/13(水) 18:24:57.83 ID:9QjbawwL0
致死量は7シーベルト=7000ミリシーベルト
147名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/13(水) 18:25:02.89 ID:8D0rOhBn0
>>141
確実にヤバイだろw
大体、砂埃と一緒に大量のセシウムとストロンチウムを体内に入れてるだろう
148名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/13(水) 18:25:03.87 ID:lPw1A59V0
>>137
極端に強い時期があった…ってだけでも大きな違いだよ
149名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 18:25:11.36 ID:QkH8/Zjz0
>雨などで地表から洗い流されることでも減るとしている

大地が汚染して、その土で取れた農作物で体内被曝するな
150名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:25:15.12 ID:NYiPDnSU0
なるほど、雨で流されて海に行くのですね
151名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 18:25:22.37 ID:C2Qn4QDP0
>>108,117
いや超えるだろ
一定の高さの空間線量を測って、外部被爆だけで年間314msvだぞ
内部被爆はその地点に空間占領に比例して増加する、影響度は倍じゃ効かない
普通に年間1sv超えコースだわ
152名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:25:24.60 ID:OyfXUzsB0
地面はさらに30倍でしょ
子供は地面に近いし
被爆の影響も大人の10倍はうける
一番の被害者は子供
153名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 18:25:31.52 ID:tK70bIOl0
なあにかえって免疫がつく
154名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:25:32.39 ID:xq48OjU70
で、福島県民はいつまでこのアホ共のいう「直ちに健康被害は無い」って信じてんの???
自分が死ぬまで???
155名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 18:25:44.25 ID:D90nM3M50
放射能マニア歓喜!!!!!!!!
こりゃ20km圏内に移住希望者殺到で福島の土地の値段上がるな
今のうちに仕込むか・・・
156名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 18:25:52.69 ID:vKKr4dDv0
ただちに〜
157名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/13(水) 18:26:10.98 ID:soO0m84l0
知ってた
158名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 18:26:26.59 ID:b/wI9AvO0
枝野「ただちに影響は無く、来年以降に様々な影響が出るということなので問題ない」
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 18:26:43.59 ID:20ovzl7w0
まだ間に合う!とにかくチャリでもいいから逃げろよ。
関東の自治体ならどこいってもすぐに受け入れてくれるよ。
160名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 18:26:44.72 ID:tK70bIOl0
>>151
一年間住んだらそうだろうけど、別に一年間住むわけじゃないし
161名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:26:46.03 ID:DeFI+KNa0
何でタラレバを希望的観測で考えるんだろう?
悪い方で考えないとダメだろ。
162名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 18:27:08.58 ID:Qmt+hQWn0
内部被曝の可能性を考えると・・・
163名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 18:27:13.66 ID:p1XJ6Jes0
34ミリでもあかんやろ・・・半分でも17ミリとか子供は絶対影響あるで
164名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/13(水) 18:27:17.77 ID:pdn8eoYG0
正月におせちで騒いでた国とは思えないよね
165名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 18:27:29.94 ID:tK70bIOl0
>>151
「一年経たずに子供からバタバタ死んでいくことはないだろ」ってことね
166名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/13(水) 18:28:02.85 ID:8D0rOhBn0
福島原発周辺に住んでる奴は絶望的と見ていいだろうな
167名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/13(水) 18:28:44.61 ID:UMcLaObV0
精子と卵子が破壊されてるのか ふぐすまご愁傷様
168名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 18:28:44.48 ID:H7Gz8EiN0
また基準値あげればただちに解決
169名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:29:09.33 ID:hsAi6SMv0
>>164
あのころは楽しかったなあ
170名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 18:29:11.97 ID:xg3PeZ0R0
さっさと逃げないのが悪い
逃げられないのも甘え
171名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/13(水) 18:29:17.03 ID:dORGo/bJ0
この、雨で洗い流されればOkみたいな記事はなんなんだよw
172名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 18:29:21.70 ID:+OxYAair0

水俣病と同じ 流れになりそうだな

身体に被害が出始めるまで数年
裁判起こして 決着まで数十年

で、被害者死亡で ウヤムヤ
173名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:29:25.81 ID:a8uAfprf0
>>135
つっても10ミリで逃げた避難民は13万人だからな
日本政府の見通し甘いと思う、まあ判断が適切かわかるのは10年後だけど
174名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 18:29:59.72 ID:JXdkxqZd0
>>144
13mSVで奇形児発生率が83%増加か・・・
日本は腐った羊水+放射能のコンボでマジやべぇな

ただでさえ日本は医療レベル高いから障害者多いのにこりゃヤベェぞ
ガン増加も加わったら保険制度破綻するな
175名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/13(水) 18:30:34.98 ID:8D0rOhBn0
福島県民が作る農産物やらコメやらで日本終了も近いんだけどな
176名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:30:46.75 ID:5Yqf/TOv0
>>159
今残ってるのは簡単に動けないやつばかりなんだよ
177名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:30:53.95 ID:xq48OjU70
>>151

そうですね。

体内被曝の場合、1兆倍とかもあり得るからな〜

まじで民主党は日本人虐殺計画を進めているように思える。
178名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 18:31:38.59 ID:p+oYnBqn0
他の地域のことも調べてくれ
179名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/13(水) 18:31:40.99 ID:Clhv3dwdO
焼きそば元気かな
180名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 18:31:46.23 ID:A6uNhZXL0
こう考えてはどうだろう
4月5日で57mシーベルトだから、去年の4月6日から考えても1年で100mシーベルト以下なはず
今年の4月6日からスタートすれば被爆量0からだから余裕じゃね
181名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/13(水) 18:31:56.80 ID:8D0rOhBn0
>>178
民主党が調べると思う?
182名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/13(水) 18:32:19.86 ID:f1q//YII0
ふっぐす-メン
183名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:32:50.51 ID:xryVdpn40
>>173
人海戦術で石棺作って封じ込めた非人道の旧ソビエト>日本か・・・
184 【東電 76.7 %】 (東京都):2011/04/13(水) 18:32:53.77 ID:hfO74YcF0
>>1
基準を引き上げるから人体に影響は無いだろw
185名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/13(水) 18:32:55.45 ID:sSWYwQft0
>>181
別に自民党でもいいよ
調べろよ
186名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/13(水) 18:32:56.22 ID:UMcLaObV0
年間被曝料の平均値っていくらだったっけ?
187名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:33:04.46 ID:s7blXJL00
ウケる
民主党はこんなんばっか
188名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:33:11.47 ID:bkvj8Fc90
とにかく安全厨はふぐすまへ住みに行けよ
ダイジョウブなんだろwww
189名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 18:33:21.23 ID:kAJWOHou0
もうちょっとで1Sv逝きますやん
どうすんの
190名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/13(水) 18:33:30.55 ID:bym5lqSS0
Eねんりょうぼう
Eあつりょくようき
Eこわれたたてや
 おせんすい
 おせんすい
 おせんすい
 ほうれんそう
191名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 18:33:53.14 ID:tK70bIOl0
なんだかんだで原発事故面白かったよね
192名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/13(水) 18:34:02.09 ID:yNbdz/eL0
>>1
> ただ、安全委は放射性物質は今後、時間の経過とともに減少するほか、雨などで地表から洗い流されることでも減るとしている。

減少する理由もちゃんと…言えよ!
193名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 18:34:03.32 ID:JXdkxqZd0
>>185
共産党なら・・・それでも共産党なら・・・
194コンボイ@ニュー速最強の古参固定(東京都):2011/04/13(水) 18:34:16.00 ID:bgUKmAwp0
4年後ぐらいに福島でピザがバカ売れし出すんだな
195名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/13(水) 18:34:22.79 ID:8D0rOhBn0
>>185
自民党が言ったって聞かないだろうし
自民も福島産擁護してるしだめだろな
196名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 18:34:52.42 ID:s85nA2LE0
ただちに死ぬ訳じゃない
197名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:34:56.88 ID:R4dRae1E0
知ってたサー
198みのる(神奈川県):2011/04/13(水) 18:35:21.21 ID:KNCB81o20 BE:2858483-2BP(1562)

安全委はタラレバばっかだな。
199名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:35:26.54 ID:EQdqN7iK0
直ちに影響はないとは言ったけど、将来的に影響がないとは一言も言ってないお
200名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 18:35:38.64 ID:AreeI/Ii0
100ミリシーベルトで明らかに少し癌が増えることが確認されてるらしいね。
201名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:36:13.65 ID:5JAO/nVl0
>>179
コテハンやめたろ
202名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:36:21.03 ID:otp6KPo50
これ一日たったの8時間、しかも空中放射線による外部被ばくのみで室内では全く被爆しない、
さらにあらゆる内部被曝を一切無視したトンデモ計算だよな。政府がこんなの発表するとか恐ろしいわ。
一年の累計で大体2〜3シーベルトは普通にいくからこれ。3〜5シーベルトで50%致死と言われてるのに
人が死ぬわけないとか言ってる奴は知障か東電工作員?
203名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 18:37:02.52 ID:7aVCJmvF0
直ちに健康に影響が出るわけではないが
直ちに身体を蝕むレベル
204名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/13(水) 18:37:27.63 ID:hadl76Bg0
環境放射線モニタリング結果(平成23年4月5日〜7日実施分)
http://www.pref.fukushima.jp/j/schoolmonitamatome.pdf
4月5日-7日に福島県内で大規模に行われた各種学校の校庭などでの線量率測定結果をマッピングしました。
私の専門は地球惑星科学なので放射線物理・医療は畑違いですが、データの可視化という面では貢献出来ると思い、私的に作成し公開する物です。
http://twitter.com/Ishihara_Y/status/57374265149882368#

白地図に重ねてみた
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews033545.jpg

福島原発の年間被ばく量推定 IRSNが地図を公表
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011041201000242.html
http://www.irsn.fr/FR/Actualites_presse/Actualites/Documents/IRSN_Residents-Japon_Bulletin2_08042011.pdf

http://up3.viploader.net/news/src/vlnews033557.jpg
205名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 18:37:28.95 ID:AreeI/Ii0
>>202
3ミリシーベルトで50%死ぬっていうのは一度に浴びた場合らしいよ
206名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 18:37:41.20 ID:bj8aiaQt0
>>202
まあチェルノさんの時も当時のソ連はひた隠しにしようとしたから
しょうがないといえばしょうがない。
だって今の日本政府は当時のソ連か
それ以上の共産いや社会主義国家だからさ。
207名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/13(水) 18:37:47.08 ID:w7PMt9At0
今回の原発事故でのとんでも発言はやっぱり爆破弁?
イベント的には2号機空焚きが一番来たわ
208名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/13(水) 18:37:50.19 ID:BHkFzId10
つまり従来通りの計算方法(24時間屋外にいた場合)でいえば、
941.7ミリシーベルト(約1シーベルト)ということですか?
209名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/13(水) 18:38:05.43 ID:sSWYwQft0
>>195
言ったって聞かないじゃなくて、自民党が自分達で測りに行けばいいじゃん
計測なんてガイガーさえありゃできるんだから何党だってできるだろ
210名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 18:38:09.77 ID:AreeI/Ii0
>>205
単位間違えた。シーベルト/hね。ミリじゃなくて
211名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/13(水) 18:39:20.32 ID:bym5lqSS0
肉体の放射線耐性と遺伝子復元能力があるけど、流石に1年間で2〜3シーベルト浴びたら子供は死ぬわ
大人でも白血病とか多発するだろ
212名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:39:36.05 ID:xryVdpn40
ここにいた人たち確実にがんになる気がするけど、
こういう場合って今からがん保険入れるのかな
213名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 18:40:36.26 ID:zz5iQGCK0
>>205
ミリじゃなくね
214名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:41:07.34 ID:u3yjMbvEP
豚野 「ただちに害はないって言ってんのに逃げない奴は頭おかしいんじゃねーの?」
215名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/13(水) 18:41:16.27 ID:SAHSDHvHO
福島原発から31キロ〜範囲に子供って何人居るのかな?
まだ居るとしたら信じられないが…
俺が金持ちならな…… 貧乏ですまん
216名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:41:22.58 ID:6FYiM4etP
          ___
         /・:、;`ヽ
        /( ー。;。-ヽ       
        |、( ●)。( ●)                 _
        |゙ヽrー―个―|               /    \
        {:。|    〉 |              /.▼   ▼ .ヽ
        ヽ;ヽ___ノ              |   ●    |
      __ヽ__、,_ノ、               |   ▲    |
      || /::::::::::::::|・::::::ヽ              |       |
      ||/::::::: ::::::::::::|・:::::::::ヽ             |       |
   __/:::::::/::::::::::::::|・::::::::i:::|.      ____ |       | __
  | \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\. .| \.     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \
  |.|\\                \|.|\\                \
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 18:42:06.18 ID:RTFiHJKQ0
ハゲが直るよ
やったね
218名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 18:42:24.15 ID:w6i1kuUs0
安定ヨウ素高すぎて毎日買うにはきつすぎるんだけど、何かおすすめのサプリとか無い?
うちは6人家族だから14錠で2800円は手が出ない
219名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/13(水) 18:42:53.88 ID:A3Nex64lP
雨で地表から洗い流されるものもあるが
地下に浸透するものもあるんだぜw
220名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 18:43:24.20 ID:/SDrZQwGO
221名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:43:27.38 ID:otp6KPo50
>>205
累計でケタ違いの被爆する人も普通に出てくるし被曝死する人が出てくるのは
間違いない。残念ながらね。
222名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/13(水) 18:44:26.14 ID:hLekXZks0
30キロの範囲で優秀な奇形兵隊が生まれそうだな
223名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:44:31.20 ID:72moTPf00
私服で事故中の原発作業か

夏は凄いな
224名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/13(水) 18:45:43.92 ID:JzB6g49T0
子どもを避難させる

哀しいことに、その子がこれまでに浴びた放射線の影響で亡くなる

しかし、避難したことで被曝量との因果関係は不明という政府の見解

だから賠償はしない


ずっと住み続けて、nを増やすしかないってこと? (>_<)
225名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:45:50.64 ID:xq48OjU70
福島県民は、怒ってクーデター起こして良いレベル。

このままだと民主党に殺されますよ。
226名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:46:55.02 ID:reSKRzHY0
>>218
コスパなら出汁昆布じゃね?
227名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 18:48:46.20 ID:b24pqKtgO
>>225
落下傘候補の腐れマンコ当選させるような県民なんだから死んでもかまわないんじゃねーの
228名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 18:49:09.55 ID:s44d628t0
パフォーマンスだけのバカチョンを首相にしたツケが一気に出てきた
229名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 18:49:12.86 ID:w6i1kuUs0
>>226
海産物は避けたいな;
230名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 18:49:15.31 ID:JumqTfBd0
231名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/13(水) 18:49:53.95 ID:ZA9gpUmr0
こいつら内部被爆とか考えてねーだろ
232名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/13(水) 18:50:07.79 ID:HHiQbsRt0
福島原発から50キロ位の人達って、普通に仕事してたりすんの?
233名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 18:50:46.27 ID:PgBL7XlJ0
現地の子供とか洒落になってねえぞ
234名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 18:50:47.21 ID:0TcHTGVwO
ただちに死なないから安全なんじゃないの?
235名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:51:03.84 ID:TnzMcs/n0
おい、千葉のセシウム降下量が半端ないぞ
誰かスレたてろ
236名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:51:41.60 ID:B2ZKjbSO0
逃げろ逃げろって言うけどさ
難しいよな確かに

都内に住んでて独身で実家が九州とかの奴と、
先祖代々福島で、結婚して家族があってみたいな奴じゃ全然ちがうからな
外人は言わずもがな
237名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 18:51:52.66 ID:Ic0R64g80
ただちに影響はないだろ
238名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 18:53:24.52 ID:eCTna6nX0
直ちに影響がないって大本営が言ってんだから信じるしかないだろ。
俺は白い目でフクスマに住んでいる人を見るわw
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 18:53:29.53 ID:0eKSnkfI0
取引先が某一流企業の子会社だがふぐすまにある
まぁ取引先は他にもあるから大きな問題は無いんだが、そこの操業はやっぱり無理なのかなぁ・・・
240名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/13(水) 18:53:57.17 ID:7zZ3DjfVO
レベル7で健康に影響が出ないわけがない
よっぽど迅速に避難させることが出来てたならまだしも、
2週間以上も前にレベル7相当ってこと知りながらずっと隠してた今回の事故ではな…
241名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/13(水) 18:54:24.79 ID:Az41CA830
原発の健康被害はこれすなわちガンだからなぁ。

アスベストがかわいく見えるレベル
242名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/13(水) 18:55:09.47 ID:KYxX0mz70
国民の健康より選挙のほうが大事だからな
243名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 18:55:17.98 ID:vYY56W0E0
>>232
余裕でしてるってさ
何事もなかったかの様に平和だそうだ
地元が違う奴は会社やめたらしいがな
244名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:55:27.05 ID:hsAi6SMv0
>>204

白地図に重ねてみた
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews033545.jpg

これ見やすいね
栃木と茨城と宮城もちゃんとしなきゃだね
245名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 18:55:38.20 ID:0BfYybvZ0
福島以外の国民に向けて言ってるんだから仕方ない
福島が大丈夫なんですからみなさんだって大丈夫ですよって言いたいだけの・・
避難拡大は絶対にしない。補償が増えればそれだけ他県にも負担が増える。
国を守るのが政治家、47を守るためには1は切り捨てる苦渋の決断。
しかも今の政府は売国奴が多いんだから簡単にやるんだろうな。
ひでぇ話だよ、本当に。頼むから逃げてくれ、逃がしてやってくれ・・。
246名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/13(水) 18:56:22.17 ID:UMcLaObV0
爆発したら300km範囲は危ないぞ
247名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:56:27.20 ID:iNZM90Oq0
今期のX-MENはこの原発事故の影響によるとーほぐ民のミュータント化を描いたものだな
248名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/13(水) 18:57:15.27 ID:pdn8eoYG0
今日は悪いニュースは来てないな
良かった良かった
249名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 18:58:58.76 ID:N0rVk2f5O
普段は他人の心配なんかしない連中が逃げろって(笑)
危険厨はただ騒いで煽って拡散する祭を楽しんでるだけのカス(笑)
250名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/13(水) 18:59:02.98 ID:eC00DPHY0
普通に考えてさ、解決への兆しが明確に見えるまではかなり
危険度の低い遠方まで避難するのが筋じゃないの?
何でちょっとずつ対象範囲広げる感じなわけ?

トラブル発生時の手順が真逆だと思うんだよなぁ…

対象が人間だから簡単にはいかない、とかそういう理由なのか?
"面倒だけど無理すれば不可能ではない"なら福島県民全員県外
退避が正解じゃないのか…

だって動かす対象が物だったら絶対逆の手順踏んでるよな?
251名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/13(水) 18:59:07.83 ID:8D0rOhBn0
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 18:59:27.74 ID:eCTna6nX0
天栄村の牛から5000ベクレル出たっていって、計測ミスでしたっていうニュースあったけど
天栄村めっちゃ汚れとるしw
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews033545.jpg
253名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/13(水) 18:59:30.66 ID:c/0WM0tI0
長期化して汚染食品で全国民の健康に影響するしもうどう生きていけばいいかわからなくなった
254名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/13(水) 18:59:54.33 ID:trCfIB9M0
半年で150m
三ヶ月で75m、三ヶ月間でもやばいレベルだろ
255名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 18:59:55.14 ID:H7Gz8EiN0
皆達観してるというか、どこかで判断停止してるよな。
俺は深夜アニメに逃避する。けんぷファーとそふてにっ!とDOG DAYS楽しみ
256名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:00:40.31 ID:eCTna6nX0
>>251
本当に雨ってヤバイんだな・・・
257名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 19:01:01.91 ID:VaS8FMWY0
>>2
どした?
258名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/13(水) 19:01:36.89 ID:qsYux5Wf0
>ただ、安全委は放射性物質は今後、時間の経過とともに減少するほか、
>雨などで地表から洗い流されることでも減るとしている。

これは無事に原発が冷温停止して、放射能物質の拡散も押さえられたらの話だろ
今のままだと垂れ流しが続いて逆に濃度がドンドン濃くなっていく
259名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 19:02:20.88 ID:MkYuT3500
産んでも奇形じゃこれから恐ろしい勢いで少子化すんだろうな。
260 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (関東):2011/04/13(水) 19:02:30.44 ID:/s+2z3axO
>>251
これで空気中のいつものシーベルトの値はあまり変わりないのはおかしくないか?
そこんとこの説明できるやついない?
261名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:02:51.33 ID:bLkFwAtX0
>>208

核種係数をかける

それが一生分の量。
内部被曝も同じ。核種係数が一生涯に浴びる量よ

結論としては
高ければ引っ越す必要くらい大有りってわけさ

冷静に考えれば東京も既に退避圏内だ

262名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 19:04:01.81 ID:Gsfd2H7T0
9年もすれば異常が出てくるレベルだ
直ちに問題は無い
263 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (関東):2011/04/13(水) 19:04:56.34 ID:/s+2z3axO
あと個人のガイガーで計測した値と
公共機関が出してる値とで差が見られるが
この差は始めからあった? 途中からならいつから?
264名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 19:05:20.57 ID:0TcHTGVwO
>>252
高い数値が出たら計測ミスです
265名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 19:06:03.26 ID:MLnxAICi0
>>251
ヨウ素は半減期の関係でだいぶ減ったけどセシウムが本気を出してきたな
266名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:06:56.94 ID:RAHStJI30
全て選挙終わったあと
ミンスはマジで死ねよ
267名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:11:02.06 ID:eslGzfzm0
やきそば死んじゃったの?
268名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 19:11:43.38 ID:h6pqqbV4O
生活基盤があるから逃げられないだろうが福島の人達はホントどういう日常送ってるんだろうか
子供達とか外で遊んでたりするのか
269名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/13(水) 19:12:42.17 ID:fzga+n3zO
水浸かって三人被爆したの地元の同業者だったわ
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:14:15.84 ID:2Vhj2zhJ0
全部、御用学者とか後だしジャンケンで
いったいなんなのこれ?

第3者がリアルタイム監視するかアメリカに指揮権譲れよタコ
271名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/13(水) 19:15:06.30 ID:HHiQbsRt0
爆破弁って動画ある?
272名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 19:15:22.13 ID:rzhFE6O00
なんか急に色々情報出てきたね
273名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 19:16:09.85 ID:Vma+GtKP0
>>263
公共機関が出してる数値はある程度防護された室内で計測された数値だと思ってる。
小雨程度だとカウンタがピクリとも動かないし。
大気中の放射線量は公表されてる数値の2-4倍くらいだね
274名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 19:16:27.74 ID:81KfoIqB0
なんかとんでもないことになってるじゃないか・・・
なんなんだよ・・・
275名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/13(水) 19:17:03.84 ID:UMcLaObV0
大気 土壌 水に食い物 全部合わせたら、えらいこっちゃ
276名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 19:17:12.40 ID:ZQWIp8Ru0
福島の農家の人は北海道とかに移住して作物作ってくれ
福島の人が北海道で作った野菜なら応援できる
277名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 19:20:33.28 ID:C2Qn4QDP0
>>204
緑の帯は何だろうね
流された水が走る、凹地帯かね
しかし飯館村あたり?マジでホットスポットというべきピンポイント被爆だなw
278名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/13(水) 19:21:46.17 ID:qexJPIKD0
>>3
呼ばれた気がした
279名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 19:23:17.44 ID:s44d628t0
>>256
チェルノブイリの時は死の灰がモスクワに行くのを防ぐため
ソ連政府は途中のベラルーシで人工的に雨を降らせた
その結果ソ連全体の汚染の60%をベラルーシが受けた
しかもベラルーシ住民には秘密にして退避もさせなかったので
甲状腺癌が大発生した
280名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 19:23:40.35 ID:h6pqqbV4O
福島県の予算で国とは別の放射能監視する機関作って終息するまで全国の数値情報公開しながら監視してほしい怒り狂ってる住人優先で採用して
281名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/13(水) 19:24:03.00 ID:jlEV0FbS0
ミリかよ
全然たいしたことねーじゃん
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:26:36.41 ID:QaAk/1ul0
爆発した時に緑の線に沿って風でも流れてるんじゃね?その先には栃木があるな。栃木終わったw
283 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (関東):2011/04/13(水) 19:27:33.04 ID:/s+2z3axO
>>273
だとしたらあれ信じてたらいつの間にかデッドライン過ぎるってことか
全力でデモでもして各地方自治体に情報開示させた方がいいな
284名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/13(水) 19:27:57.22 ID:XiKH5ta70
お前ら忘れてるかもしれないけど、これって内部被曝無視した数値だからな・・・。
285名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/13(水) 19:32:39.60 ID:qexJPIKD0
>>284
だな
おれは311後から全く福島産食ってないけどな
水道は断水だからペットボトルの水しか口にしてないし
286名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 19:33:08.33 ID:Y3qxPf7n0
この為に数日前の茨城の大雨って人工的にふらせたんか?
287名無し@福島から(福島県):2011/04/13(水) 19:33:30.06 ID:B05k+iTm0
>>268

普通に遊んでる
安全管理がなってない学校に至っては外で体育やってる。

みんな普通に出歩いている。
もちろん自分も。
相当被爆してるんだろうな・・・。
288名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:33:55.28 ID:0rck74s/0
言ってることがコロコロ変わるな
289名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/13(水) 19:34:06.95 ID:dX9Lrcoe0
影響っつっても、10年後に1万人に1人の確率で癌にかかるとかだろ
騒ぎすぎ
290名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 19:34:30.99 ID:sYi3pS9M0
やっぱりただちに影響のただちにって三ヶ月以内とかってレベルだったね
291名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 19:36:27.82 ID:GDoF/xdzP
騒ぎすぎ
水俣病とかのほうがはるかに深刻だろ
発ガン物質なんて身の回りに溢れてるんだよ
癌は確率の産物だからね
292名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 19:37:15.58 ID:de6hnoPI0
http://www.youtube.com/watch?v=KxntDJEMavw
福島周辺の様子
ゴーストタウン化してる
293名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 19:37:15.77 ID:Y3qxPf7n0
おしどんどん確立あげっか
294名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 19:37:29.05 ID:3CKbjqVB0
>>284
これに加えて空気中に飛散する放射性物質と水と食べ物だもんなあ
飯舘村は死ぬわ
295名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 19:37:30.97 ID:nRef4zbT0
すげーな
東京から横浜ぐらいあるじゃん
296名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 19:37:47.78 ID:LsOInyQC0
だからさっさと100圏内を立ち入り禁止にして放射線管理区域にしろよ
297名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 19:39:19.71 ID:tBPLdP310
知ってた。
つか、それは知らなかったヤバい!!ってのがないよな。
なんか、知りたいわ
298名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/13(水) 19:39:56.04 ID:9MpnYLUBO
>>297
ヤバイだろ
299名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:42:12.75 ID:a8uAfprf0
>>289
もっといるよ
因果がわかってるものでチェルノは24ミリ以上浴びてる人で5%が発ガン
隠してる分と、因果証明できない人含めたら更に増える
まあ内部被爆の程度にもよるだろうけど、今の福島は1万人に1人なんて状況じゃない
300名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/13(水) 19:43:38.12 ID:tvWjrUFm0
まあ安定ヨウ素剤を服用したところでストロンチウムさんには意味が無いんだけどね
301名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 19:43:52.57 ID:TjxEOzJj0
生命保険入ってて良かったかな。
302名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:45:00.32 ID:RenQa8uh0
国が福死まを殺しにかかってんな
303名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/13(水) 19:45:06.35 ID:tvWjrUFm0
福島周辺の人はガン保険入れなくなるんだろうなあ
304名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 19:45:20.96 ID:Cmh/Wijc0
>>88
震災おきて避難したいわき民だけど
あれは見た目どうりの味だったよ
305名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/04/13(水) 19:45:35.30 ID:riUKYBnf0
こんなん当たり前だろ
50km以内は退避せよ
306名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 19:47:09.08 ID:oRfOAAm40
内部被曝も考えたら1シーベルト逝っちゃうんじゃない?一年で致死量だぞwww
307名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/13(水) 19:47:27.43 ID:qMoI+Psa0
>>278
気がしたんだ
308 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (関東):2011/04/13(水) 19:47:28.82 ID:/s+2z3axO
>>287
おいおい
あんたらがそれでどうすんだよ
怒れよ こども殺されて泣き寝入りかよ
309名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:48:13.27 ID:QdqLqIlX0
内部と合わせて年1シーベルトいくと想定したら、
どうなっちゃうんだろう
http://homepage3.nifty.com/anshin-kagaku/anshin_level.html

穏和な日本人はキレれば凄い凄いって言ってきたけど、今こそいい加減国にキレる時じゃないの
310名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 19:49:03.39 ID:hkXhsQ5o0
このまま同じように出続けたらってことだろ?
まぁ1ヶ月で出なくなるとしたら
せいぜい100も行かない程度だろ
311名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 19:49:04.28 ID:Cmh/Wijc0
>>232
地震の次の日も普通に働いてる人たち多かったよ
今も二日前の地震で停電や断水になってるけど働いてる人たちいるよ
312名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 19:49:12.09 ID:GDoF/xdzP
>>299
その評価は相当難しいだろ
対照となるデータも設定しづらいし
313名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 19:52:54.20 ID:h6pqqbV4O
>>287
普通に生活する以外ないんだな無茶苦茶だ
314名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 19:54:09.38 ID:JXdkxqZd0
>>251
http://www.pref.chiba.lg.jp/taiki/h23touhoku/houshasen/list-kekka-dropping1103.html

3月21日セシウム合計5600ワロタwww
学校は雨天休校でいいだろもう
こんなモン子どもが外出れるか
315名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:54:41.09 ID:wsZ0iwgM0
お前らに教えてあげるけど、ようは放射能のツブツブが危険なんであって、花粉やら埃がほっとくと溜まっちゃうような込み入ったとこに住んでる人は、マンションの上の方に比べて1000倍とか余計に被爆しても不思議じゃ無いぞ。福島と比べて100分の1とかでも安心するなよw
扉のサッシやらコートの襟やら、ちゃんと綺麗にしとけ。
316名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 19:55:21.76 ID:ZQWIp8Ru0
つか300ミリつーことは癌になるリスク1.5%じゃないか
317名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/13(水) 19:55:22.97 ID:sT8n+83m0
会津最強伝説
318名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/13(水) 19:55:43.30 ID:zKWk8Gpk0
俺の家の目の前の学校の校庭は5μシーベルト毎時とかだぞ
年間43.8ミリシーベルト。それで普通に新学期始まってる
319名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 19:56:09.07 ID:ig4o3YgP0
4号機 燃料プールの水温上昇 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110413/t10015294891000.html
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、4号機の使用済み燃料プールの水温が、
およそ90度と通常よりかなり高くなっていることが分かり、東京電力は、燃料の一部が
損傷しているおそれもあるとして、冷却のための水の放水を続けるとともに、プールの水に
含まれる放射性物質の分析を進め、燃料が壊れていないか確認を急ぐことにしています。
320名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:56:25.37 ID:D/RTmP7+0
人の住む場所じゃないな
321名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/13(水) 19:57:05.19 ID:BCM9b8Yn0
5年後がこわひ
322名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 19:57:17.07 ID:dli2D6fC0
出てくる値がでかすぎて麻痺してくるけど
世界基準は1ミリシーベルトだからな
323名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 19:58:20.32 ID:48eGI5BG0
>>316
喫煙者のがん死亡リスクは、男2.0倍、女1.6倍だから、まだタバコの勝ちだったりするw


俺は原発廃止派だから多いな声でいえないけどさww
324名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:58:46.97 ID:xiIG8wV/0
はあ?
ただちには影響無いから気にすんな
325名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/13(水) 19:59:07.18 ID:SAHSDHvHO
>>318 あなたもメンタル強いですね!
地震前は限りない0検知だったのかな?
九州からしたら凄い所だ!
326名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 19:59:25.61 ID:JXdkxqZd0
>>318
東京の大学が授業延期してるけど
どこも書面に放射能とか原発の単語は一切でてこないんだよね いわばタブー

どんなに放射能汚染が広がっても国は対策する気ないんだろうな
保証するのが嫌で見殺しにする気まんまんだろせめて体育は親が止めろよ
公務員は融通聞かなすぎてこういう時まじでイライラする
327名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 19:59:29.17 ID:6KaMl6miO
>>315
子供にマスク着用を義務付ないとヤバいよな…
328名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/13(水) 19:59:39.52 ID:wBpIizUr0
原発事故が起こってるのに近隣県の野菜を食べようキャンペーンが始まる国w
329名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 19:59:51.48 ID:QD653IGl0
美空ひばりの像はどうなってんだろ
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:02:12.63 ID:QdqLqIlX0
>>315
ツブツブが危ないってほんと? 例えば屋外の壁やらのザラザラ埃を
触って口に埃が入るのは想像よりやばいってこと?
331名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 20:02:39.40 ID:QK9gkAFX0
年間50ミリが目安だろ、それ以上は高リスク
332名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 20:03:27.16 ID:+XYOuSr90
福島放射せんでガンになったとしても因果関係証明できないから
恐ろしい話だよな タバコはリスクしょって楽しんでるわけだけど
こればっかりは被災者には何の得も無いわな 何かあると必ず「じゃ、原発
無かったらお前のpcどうやって動かすんだ?」とかいうけど、原発に頼らざる
を得なくした奴らの責任
333名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 20:03:51.81 ID:so3FhAiy0
枝野幸男官房長官は13日午後の記者会見で、放射能漏れ事故を起こした東京電力に監督官庁の経済産業省OBが天下りしていることについて、
「(原発への)チェック態勢が甘くなったのではないかと疑義を持たれるのは当然だ。
法律上、天下りに該当するかにかかわらず、社会的に許されるべきではない」と述べた。

 枝野長官は「行政権の範囲の中で、こうしたことを今後させないため、ほかの電力会社を含めて許さない姿勢で対応したい」と強調した。 
334名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 20:03:52.89 ID:oRfOAAm40
めまいがしてくるな。知らないほうが幸せなのかも知れない・・・
335名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 20:04:53.44 ID:fTlHXzyJO
ストロンチウムは半減期、毒性、蓄積 全てにおいてヤバいからきっちり測定してくんないかね。
プルトニウムと違ってはっきり害ありって分かってるんだから
336名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 20:05:33.39 ID:cNONcxHs0
新福島県と福島原発区域県に分けて風評被害なくすとかなんか考えろよアホ民主
337名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 20:09:14.70 ID:+XYOuSr90
おら、関西だから不謹慎だけどラッキーだった。「もんじゅ」があるのが
怖いけど 事故初期にアメリカからの冷却水断ったってどういうことなんだか?
338名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:09:37.60 ID:Mdf7phxO0
福島第1原発管理区域
そこは原発ジプシーや失う者が何もない者が集う厨二病の町
339名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 20:10:12.35 ID:a8uAfprf0
>>334
ほんとそうだよな、この間色々見てるけど
のほほんと何も知らず10年過ごした方がよかったのかもしれん
色々知ったところで10年後どうなってるかなんて誰もわからないしね
340名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 20:11:28.00 ID:+XYOuSr90
土地が無料になって全国から落ちこぼれが集まってなんか「アキラ」の
旧市街みたいになったりして しょーもないこと言ってごめ
341 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (関東):2011/04/13(水) 20:14:18.06 ID:/s+2z3axO
>>318
おかしい おかしい
狂ってるって
子どもの命は助けようよ……
342 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (茨城県):2011/04/13(水) 20:15:54.19 ID:ZFcN8lTa0
日本終了
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:17:50.42 ID:5+qbToBP0
>雨などで地表から洗い流されることでも減る

下水、下流と地下水ピンチ、
344名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:18:08.82 ID:xN+UIEJhP



速報

フジテレビ、安藤優子キャスターとの契約解除へ

同局報道局は、安藤優子さんに節電協力の為、膨大な電力を消費する
キャッチライト使用の中止を再三にわたって要請したものの、
安藤優子さん側が一切拒否していた。ちなみに専用キャッチライトは、
1回の放送で1000キロワットの電力を消費する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110413-0045686-jij-bus_all
345名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 20:18:33.51 ID:9fhr/8n+0
福島県災害対策本部が出してるpdf
毎回但し書きにあった
「※ 胃のX線集団検診1回当たりの放射線量は、600マイクロシーベルト/回ですが、本日の測定値のうち、最も高い飯舘村の測定値は、これを十分下回っており、健康に影響
ないレベルと考えられます。」が本日11:00発表の第690報からとうとう消えたようだ・・・

http://www.pref.fukushima.jp/j/sokuteichi690.pdf

346名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 20:18:47.63 ID:P8YAOtCe0
>>232
実家が福島市だから電話で親に聞いたら今も平常通り子供は学校行って大人は仕事してるらしい。。
つか怖いから実家に帰れねえし親の顔見るのも二年前会ったのが最後になりそうだ・・・orz
347名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 20:19:28.34 ID:ssJ6+tgl0
>>318
校庭に生徒を24時間36日寝っ転がらせるつもりなの?
348名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/13(水) 20:19:58.61 ID:zKFmvk+G0
震災当日は一ヶ月もすれば収束すると思ってたがまさか悪化するとは
笑えよ
349名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/13(水) 20:22:14.06 ID:Af4BR1mV0
知らぬが仏
350名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/13(水) 20:22:28.25 ID:hRQ5XbTwO
規制値を500msVにすればいいのではないか
351名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/13(水) 20:22:51.85 ID:v2R+ceia0
放射線屋内にも入ってくるからx24で365かけて計算しろって実況板かどっかで言われたんだが
352名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/13(水) 20:23:14.50 ID:5sCJBoej0
>>350
御用学者がんばらなきゃな
353名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 20:23:30.72 ID:P8YAOtCe0
つか福島市の子供は何の為に学校に通ってるんだ?

死ぬためか?

意味わかんねwwwwwwwwwwwwwww
354名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 20:23:34.35 ID:M4ll7BR70
>>347
なんで校庭限定なの?
355 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (関東):2011/04/13(水) 20:23:40.86 ID:/s+2z3axO
>>347
こんくらい高いとそういう反論に意味を見出だせないんだが
本気で言ったの?
356名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 20:23:41.31 ID:9x3AhvEOm
24時間外にいるわけじゃないでしょ(笑)セフセフ(笑)
って論調だけど日本家屋って余裕で放射線貫通した気がする
357名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 20:23:42.54 ID:5z9cdOpj0
いい加減な推定だな
358名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/13(水) 20:24:11.09 ID:s8V7sLH1O
523ミリシーベルトて
子供がバタバタ死ぬぞ
359名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 20:25:00.96 ID:gWcyqCk90
しかもこれ一年だからな
定年くらいの人間でさえ10年は生きる
若い人間なら2,30年はすむわけで。

今後の量次第だろうが現時点でもやう゛ぁいのは確か
360名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 20:25:02.43 ID:mNznL5ZT0
マイクロシーベルトじゃなくて、ミリシーベルト?(´・ω・`)?
361名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/13(水) 20:25:29.56 ID:9vEMoiAY0
なんで自分らで逃げないのか

若い人にもわかるように例えるならこんな感じだ・・
高校生だったとして、自己の判断だけで学校やめて家族も捨てて
手持ちの金だけ握って遠くに逃げる。
以後の人生は知らない土地で中卒からやり直し。
もちろん全て自己責任。

けっこう難しいでしょ?
362名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:26:08.84 ID:p34J9BvTP
屋内退避って鉄筋コンクリートの家でやっと意味あるくらいだろ?
363名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 20:26:11.23 ID:P8YAOtCe0
つか放射能だだ漏れ状態だから拡散するとはいえだんだん濃度も濃くなっていくだろうな・・
なぜか放射能が中通りに留まって全然抜けねえ・・
364名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 20:26:32.85 ID:9x3AhvEO0
>>351
屋内ならある程度ちがうけど、気休めレベル
震災前に出ていた放射線対策本でも、
一時避難するなら分厚いコンクリ建築の一番遮られた場所にしろと書いてあった
飯舘村で、幼児は怖いから外で遊ばせないと若夫婦が言ってたが、正直…。
365名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 20:26:51.09 ID:gqHiWPgG0
ロスケの30kmとはなんだったのか
366名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/13(水) 20:26:59.20 ID:VHquPBSH0
自主っていうのが面白いな
行き場のない奴はどうすんの?
いくとこないなら山2、3個くらいタダで貸してやるぜ?
367名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 20:27:00.48 ID:wX2AVYSFP
「ただちに健康に害を与えるわけではありません」
368 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (関東):2011/04/13(水) 20:27:09.40 ID:/s+2z3axO
>>362
鉄筋コンクリートでも数日しか意味ないって聞いたがね
369名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 20:29:29.24 ID:7xvs9Ek40
現時点の線量が続くと仮定した場合だけど念のため避難した方が良いだろ
370名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 20:29:32.97 ID:P8YAOtCe0
なんか家の窓全部閉めてエアコン使ってそーだなw
窓閉めた意味なしw
371名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/13(水) 20:29:45.84 ID:IOgjZ8tK0
>>353
学校の校庭がヤバイ数値出してるとか地元のTVニュースでも流さないから、
安全としか思ってないだろうよ
子供が、その身をもって警鐘を鳴らす時期まで慌てるなってこった
372 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (関東):2011/04/13(水) 20:30:11.76 ID:/s+2z3axO
>>361
つまりある程度のラインを作ってもらえれば逃げられるってことか?
国は便りにならんとしても各地方自治体に相談してみいよ?
373名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 20:30:59.84 ID:P8YAOtCe0
五年後・・・子供「喉が・・喉が痛いよお…」
374名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:31:02.26 ID:0YB72wJg0
>>361
例えないでお前の例を出せよ。
仕事?要介護の肉親?
いろんな県で住居用意してくれてるから逃げなよ。周り巻き込んで大騒ぎしていいレベルだよ。
375名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 20:31:40.33 ID:9x3AhvEO0
>>361
死期が早まるかもしれないけど今すぐじゃないし
早まらないかもしれないし
人間いつかは死ぬし
別にいいんじゃないかとも思う
376名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 20:31:51.28 ID:LEFsHRiW0
「都内は0.09μだから大丈夫」とか、とんでもないかもな。
21〜23日の雨で大量のヨウ素とセシウムが都内にも降ってて
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/f-past_data.html

空気中の線量は大したことなくても、地表の数字はずっと高いわけで。
アスファルト上の放射性物質が風で舞って肺で体内被曝してるんだろなあ…

つか4/11の降雨のセシウム量がまた増えてるな
377名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:32:07.75 ID:LUqJaeBK0
だから何シーベルトでどうなっていくつで癌になってって具体的にいえよ
どう影響あるんだよ糞が糞が糞が
378名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 20:32:13.70 ID:3GVcBrth0
原発そば以外は、50以上のおっさーんは細胞分裂少ないから、あんまり影響ないんじゃないか。意外とw
だいたい冷戦時代の東京のほうが間違いなく被爆量多かっただろうし。それでも東京の平均寿命は結構高いw
でも、成長期の子どもは疎開させたほうがいいよね
379 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (関東):2011/04/13(水) 20:33:04.76 ID:/s+2z3axO
>>371
それがガチならもう俺たちでなんとかした方がよくないか?
もう知りませんでした 知ってたけどどうしようもありませんでしたで済ませていいレベルじゃないだろ
福島のこども死んじゃうよ
380名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/13(水) 20:33:21.40 ID:hRQ5XbTwO
>>377
ただちに影響は無いから!無いから!無いからぁぁ
381名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 20:33:37.17 ID:P8YAOtCe0
つか福島て、理屈の通らない頑固オヤジが多いから「家を出るなら二度と帰ってくるな!」と言われて逃げられない奥さんと子供多そう。。
382名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/13(水) 20:34:15.96 ID:OI8Mm7Bk0
政府としては即死しなければ問題無い

知らぬ存ぜぬで逃げ切れます
383名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 20:34:24.58 ID:a8uAfprf0
>>381
そんなわからんチン捨ててけよw
384名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 20:35:46.68 ID:JXdkxqZd0
>>353
公務員は決まりに従って毎日のルーチンワークこなすことしか頭にないからな
その犠牲者だよ
385名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 20:35:57.98 ID:Qip7Hw7rP
原告数万人の行政訴訟やればいい。
386名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:36:02.39 ID:0YB72wJg0
>>330
なに言ってるかいまいちわからんけど、まあ埃を吸うって事は放射性物質も吸いまくってるって思っていいよ。
387名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/13(水) 20:36:48.35 ID:ilTl4THu0
宮城の丸森とか角田って
農産物は本当に大丈夫なのか?

宮城の県のまとめにも報告してないようだし。
あやしいなぁ・・・。
388 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (関東):2011/04/13(水) 20:36:48.46 ID:/s+2z3axO
>>376
オレそれ怪しいと思ってる
この前雨降ったときはちゃんとそれに合わせて放射性物質の濃度あがったのに
今回はほとんど上がってない 地表には放射性物質が降り積もったデータ出てるのに おかしいだろ
389名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 20:37:06.75 ID:Du/2RBrE0
※原発労働者の白血病の労災認定基準は1年あたり5ミリシーベルトです
390名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/13(水) 20:37:25.57 ID:MB8mUqPm0
外部被曝だけで年間314_…
内部被曝入れたら年間いくつ行くんだよ
水に空気に食い物で1000_行きそうだな
391名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 20:37:38.35 ID:9x3AhvEO0
福島の明らかにヤバイ地域で子供を避難させない親は
もう死なばもろともなんだろうなと思ってる
仕方ないわ
392名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:38:09.89 ID:0YB72wJg0
>>385
弁護士とかついてくれるかなぁ。
まぁやるなら万単位で寄附するぜ。
そのための基金今から集めてもいいかも。
393名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:38:26.33 ID:bvdSPn/f0
DASH村は何キロ離れてる?
394 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (関東):2011/04/13(水) 20:38:48.34 ID:/s+2z3axO
>>378
そうだよ 戦中と同じに
まずこどもたちを一刻も早く集団疎開させるべきだと思う
395名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:39:18.06 ID:hufXVjLW0
むしろ爆発しちゃった方が、健康被害の補償出やすいんだろうな。
396名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 20:39:25.29 ID:ygqDGqn20
一年間で3Svってこと?
397名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 20:40:03.59 ID:JXdkxqZd0
5μsv/hの校庭で子どもが体育させられてるってどっかにチクれば烈火のごとく怒ると思うんだけど
どこに言えばいいの?ヒラリーあたりに言えばいいのかな?
398名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:40:21.20 ID:kETxTfDV0
首相官邸を福島に移設しろよ
399名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 20:40:24.33 ID:P8YAOtCe0
全国のガイガーカウンターの測定値を公開している研究所、自治体へ放射性物質の測定値を10分の1にして表示するように日本政府が圧力をかけた
400名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 20:41:03.23 ID:SWXwa9Ph0
313.9ミリシーベルト 健康な大人が白血球減少し始めるレベル 
子供だったら間違いなく白血球減少 生殖器に異常
401名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 20:41:15.90 ID:LEFsHRiW0
>>388
自分の推測だが、今週アタマの降雨で数字が上がってないのは
大気中の放射性物質が3/20-23の雨で大体地面に落ちて空気がきれいになったこと
原発からの大気へのおもらしが当初よりは減ってるってことだろうと。

隠蔽してたらそもそも3/21のヨウ素30000、セシウム5000って数字からして公表しないはず
402名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:41:31.25 ID:hufXVjLW0
>>397
CNN
403名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 20:42:01.21 ID:+XYOuSr90
後でガンが発生しまくっても政府や原発は「因果関係が証明できないから
しらねー」の一点張りになるのは明らか あの水銀の水俣病ですら何年
決着までかかったのか 逃げるんだよ原発周辺のみなさん
404名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 20:42:25.47 ID:/ufFob3G0
そうやって避難させずに、政府に何人がぶっ殺されちゃうの。
可哀想
405名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 20:42:44.42 ID:P8YAOtCe0
つか本当に校庭で体育してるのかよ?
さすがに今はやってないんじゃないか?
406名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 20:44:49.51 ID:+XYOuSr90
御用学者乙。科学者たるもの真実をいわんとどうする
この飼い犬どもめ
407名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:45:57.40 ID:hufXVjLW0

チェルノブイリ・ネックレス(甲状腺癌の手術痕)
http://fantasista07.img.jugem.jp/20100516_630321.jpg
408名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 20:46:34.07 ID:3GVcBrth0
>>401
3号機の爆発以後は、そんなに大きな放出はないもんな
でもベント開放、再臨界、小規模でも水素爆発などがあるかもしれないから、あと何回か数字が跳ね上がるかもしれない
だだ漏れな時点でおかしいから、早く原発を安定冷却しないと
409名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/13(水) 20:47:11.61 ID:VUUDsAcd0
政治家って役立たずだなーって思われてもしょうがないねw
本当に無能だな
410 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (関東):2011/04/13(水) 20:48:32.04 ID:/s+2z3axO
>>401
うーん ならいいけど
この国平気で後だしするし
今までも突っ込み所ありで平気で情報統制してたからねえ
411名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/13(水) 20:49:44.06 ID:2g+o1GvD0
菅内閣は知っててレベル7の公表を送らせたのなら未必の故意が成立するわな
軽く虐殺(ジェノサイド)行為じゃないか
自分らの保身の為なら国民の生命などタンポポの綿毛より軽いんだろう
子供手当て・尖閣・普天間・あと外国人参政権とか色々やらかしてやらかそうとしてるけど
この問題はそれを遥かに凌ぐ、一線を超えた蛮行だ
412名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 20:50:25.73 ID:LEFsHRiW0
>>408
おもらしやめてほしいんだけど、特殊シートで覆うって案が実行されないのは
それしちゃうと当然作業員が中に入れなくなるからだろなw
413名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 20:50:30.85 ID:SWXwa9Ph0
1号の格納容器がぶっ壊れたら3月15日の再現
それが地面に落ちたら放射線量は今のx2倍
414名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 20:50:56.84 ID:DrjcO6YVO
共産党は何かのまつりで、被曝についてやってて、ヨウ素剤配ってたよ。 家にあるよ。
415名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:51:00.22 ID:ciUatrfj0
前の戦争中、防空防災訓練をしようとすると、
「貴様は我が皇国の空に敵機が舞うと申すか!」と批判され、
非国民扱いされた。
しかし戦局が悪化すると一転、大規模な防空防災訓練が行われるようになり、
サイパンが陥落し絶対防衛圏が脅かされると、日本中で都市部から子供たちが避難させられた
学童疎開だ。これは陸軍が中心になって行われ、日本中の大都市から子供の姿が消え失せた。
物資もなく負け続けで戦争遂行中の混乱した状態でも、次の世代を守るための政策は速やかに策定され、
速やかに実施された。

あの無謀な戦争を起こした張本人の陸軍ですら、
本土空襲が本格化する戦争末期に至る前に、子供たちだけは守ろうとした。
416名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:51:58.64 ID:p7pFJPh90
福島市内のスーパーマーケットで購入した野菜を測定した結果、基準値を上回る放射線量を検出しています。
調査した野菜は1キロ当たり16000ベクレルから150000ベクレルの値。
出荷前に2000ベクレル以下でもすべての野菜を検査してるわけでは有りません
まれに15万ベクレルの野菜も混じってる事になります

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302694577/
417名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 20:52:05.18 ID:Q7fY0vcuO
茨城県は水の放射線量を公表してくれません

僕のいる鹿嶋市は市がツイッターやってるんだけど
質問には一切答えず、水の配給場所と、上下水道も復旧の進捗ではなく
一部回復してなくてごめんなさいを繰り返し配信するだけ
418名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:52:42.96 ID:KlMDvOKX0
>>417
ケータイは黙ってろ
419名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:53:00.91 ID:dy1MsH4v0
知ってた
420名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:53:20.12 ID:0YB72wJg0
>>402
可愛い英語しゃべれる子がyoutubeにアップすればいい。
売名にもなるし
421名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 20:53:35.36 ID:+XYOuSr90
>>417
それはおかしいな もう住み込みでもなんでもいいから関西まで逃げてきなさい
そんな水で飯なんか炊くなよ
422名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/13(水) 20:53:56.11 ID:TBf/ssDQ0
福島県民の今後の姿

【転載】放射能汚染の食品を平気で食べる人たち2-2
チェルノブイリ原発事故から23年後
http://www.youtube.com/watch?v=X2DU8MGouJ0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=DTfxGh-x0rk&feature=related


423名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:54:35.91 ID:eCTna6nX0
>>417
毛が抜けだしたら遅いんでね。飲み水ぐらいはミネラルウォーター買ってくださいな
424名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:55:08.31 ID:BZEA8uh60
ちょっぴりやばくない?
425 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (関東):2011/04/13(水) 20:55:14.69 ID:/s+2z3axO
>>417
弁護士と相談してみな
たぶんかなりヤバい状態だと考えていいと思う
426名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/13(水) 20:55:42.45 ID:lv0MfCi90
ふーん地表から洗いながされたらあんぜんなんだ。
427名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 20:56:33.95 ID:Cqlqx+gx0
「屋外にいた場合」とかいう注釈ついてるけどさ、
今の住宅って、建築基準法によって24時間の強制機械換気が義務付けられてるから、
新しい住宅なんか、内部被曝に関してはモロに24時間屋外と変わらないよ。
428名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:56:39.87 ID:ciUatrfj0
福島県双葉郡浪江町の住所一覧
http://map.japanpost.jp/pc/addrlist.php?code=07:547&vp=500&p=1

たったひとつの郡の町でも、これだけの住所があって、そこには人が大勢住んでいる
浪江町だけでこれ。双葉郡全体、福島県全体では、ものすごい市や町があり、
ものすごい人間が住み、生活してる

それが無人で不毛の土地になる
バカ東電と、バカ民主党のせいで
429名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 20:57:08.78 ID:a4MvdG230
実際には水飲んでメシ食ってだから現時点で100ミリ到達してても
おかしくないんだよな
430名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/13(水) 20:57:32.01 ID:EwY48d8PO
まあ起こってしまった事はしょうがない。
これからどうするかが問題。
とりあえず汚染エリアの野菜は絶対他エリアに出荷しないで欲しい。汚染エリアで消費しろ。
431名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 20:57:41.64 ID:RI0ie52i0
おいおい
432名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/13(水) 20:57:50.58 ID:EQUn+6PY0
自分らが世界基準限界ぐらいで元気に日々漏らしてる原発付近の人は未知の実験データを人生かけて収拾してくれてるんだな。
後に似たのが起きた時の参考資料:ケースフクシマとか呼ばれるんかな
433 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (関東):2011/04/13(水) 20:57:54.51 ID:/s+2z3axO
>>424
うん ちょっぴりヤバいね
434名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 20:58:32.14 ID:kXGhMJ1b0
オチンチンスプラッシュ!!!!!!!!!!!!!
  三ヽ( 'A`)ノ
  三 ( )
 三  ノωヽ
"'"''"""'"`''""`"""'
435名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/13(水) 20:58:51.22 ID:pdeChlyP0
今後何キロ圏内がまずいですか?@宮城の100キロ圏内
436名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 20:59:22.55 ID:OyoQmlI2O
政府は避難命令出して東電は避難者の生活費保証しろ
社員リストラして給料削って保証しろ
437名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/13(水) 20:59:27.08 ID:cWDudINg0
これって内部被曝してたら逃げても半減期以上の期間は無条件で被曝していくんだよね?
438名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 21:00:01.98 ID:kXGhMJ1b0
>>435
300km圏内(奥羽山脈バリアのある裏日本は対象外)
439名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 21:00:22.57 ID:+XYOuSr90
チェルノブイリ越える可能性あるって
どういうことなんだよ。信じられない それで社長続投ってか 
パンピーより俺の給料と社会的地位が大事ってか?それが本音だろ
地震列島日本に原発建設しまくりのキッチー大国、日本
440名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 21:00:31.37 ID:TWubKUZA0
>>435
風向きに左右されるので一概に言えないだろ
近くてもマシな場所もあれば、遠くてもやばい場所もある
宮城のモニタリングポストなど見たほうがいいかも
441名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 21:00:36.80 ID:1wOttn360
fuck shemale
442名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 21:00:40.53 ID:HBPNfgY20
>>362
鉄筋コンクリートでエアフィルターが完備ならば…
443名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 21:00:52.22 ID:hKkqFLJ90
>>416
これはひどい
被爆被害者は早く賠償請求しないと
分社化→倒産
と言う手口で東電に逃げられるぞ
そうそう、先ず訴える先は汚染作物出荷してる農家な
444名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 21:01:25.30 ID:ZIzzlHng0
>>32
猶予が有るんだから、放射性物質巻散らかさないような死に方考えとけ
445名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 21:01:35.46 ID:+T457FBS0
タダチニー
446名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/13(水) 21:03:04.65 ID:fAxI/54L0
十数年経ったら原発から80km離れてる実家を民宿にするからよろしくな
447名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 21:03:13.53 ID:OyoQmlI2O
>>1
> ただ、安全委は放射性物質は今後、時間の経過とともに減少するほか、

押さえ込めてないのに何でこんなこと言えるんだ?
448名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 21:03:22.50 ID:3GVcBrth0
福島でも会津が結構無事ってのが凄いよなw
山脈と偏西風に守られてるんだろうけど。まさにみえざる神の守り手
449名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 21:04:13.69 ID:ciUatrfj0
世界平均の平均被曝量が、年間積算で2.4ミリシーベルトです
世界基準で安全とされるのは10ミリシーベルト程度
保安院も子供が登下校する限界値を10ミリにしてます
放射線技師などの基準値が年間100ミリシーベルトです
300ってのは、もう人間が生活できるレベルではないです
450名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 21:04:17.07 ID:to4I5MJrP
>>57
ワロタ

おまえ終わってる
451名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 21:04:51.01 ID:RkrOAOVi0
今世間体捨てて逃げないと、それはあなたが逃げなかったからになって
延々裁判と高額治療に付き合うことになるんじゃね?
452名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/13(水) 21:04:52.68 ID:oYd9mEncO
>>315
つまり外の埃だけじゃなく、家の中の埃もアウトってこと?
確かに塵や埃が強い放射線を浴びると、放射化してそれ自体が放射性物質になってしまい危険だが
今のモニタリングポストを見るとそれほど強い線量は出てないだろう?
453名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 21:05:03.46 ID:6svLB2rC0
>>447
安全委って何もワカリマセン、保安院に聞いてwって言うようなゴミ集団だったじゃん
週1の会議で年収1600万の名誉職だからしゃーないけどさ
454名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 21:05:51.35 ID:2jhIKwN8O
安全厨都合の悪い情報は石棺で遮断wwwwwwwwwww
455名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 21:06:14.38 ID:upb/j4O70
100ミリシーベルトで影響あるっていうけど
10ミリシーベルトでも危険だよな
456名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 21:06:19.64 ID:eCTna6nX0
たぶん日本が終了するから原子炉から30キロ圏内が有刺鉄線張り巡らされて立ち入り禁止エリアになるんだろうとは思うけど
原子炉から10キロ当たりの誰にも回収してもらえない放射性廃棄物になってしまったご遺体は今後どうなるんでしょうか?
野ざらしですか?
457名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 21:06:20.23 ID:c+x9hXhq0
ただちに枝野は何かいえよこら
458名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 21:06:51.74 ID:+XYOuSr90
信用できるのは測定器だけなのです。
459名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 21:06:59.81 ID:KTVcsZzK0
>>449
イランのラムサールなんかでは200mSv/y被爆してんじゃなかったっけ
まあこういう地域の人は長年そこに住むことで耐性ができていると考えられるので、単純比較できないけど
460名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/13(水) 21:07:02.72 ID:LeMXNCtV0
とりあえず官邸と東大東工大は南相馬市に移転すべきだな
461名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 21:07:33.54 ID:/VyAkth30
>>323
それ単純に比較できるのか?
全体が癌になる確率と喫煙者と非喫煙者との比較の確率を一緒にしても意味がないんじゃね?
462名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 21:08:22.11 ID:pDaQZumi0
いいなあ福島県人は

ミュータントでサイボーグになれるんだもんなあw
463名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 21:08:59.38 ID:x1thCj2R0
焼きそばどうなったん?
464名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 21:09:24.37 ID:RkrOAOVi0
>>458
計測機器というのは定期的に校正して初めて使えるものだよね
その辺どうなんだろ?
465名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/13(水) 21:09:41.90 ID:2g+o1GvD0
>>456
遺灰はガラスに封じられて地下深くに奉じられるよw
466名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 21:11:04.60 ID:wX2AVYSFP
ちなみにチェルノブイリでは年間積算被曝料10ミリシーベルトで強制移住

467 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (関東):2011/04/13(水) 21:11:58.97 ID:/s+2z3axO
>>462
じゃあ行ってこいよ
468名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 21:12:18.42 ID:3GVcBrth0
>>452
家の埃をほうきでマメに外に出しとけばいいよ
ずいぶん減るはず
469名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 21:12:25.97 ID:PUmNkV7KO
東京電力はもちろん政府も把握してたよね、グローバルホークの空撮動画観てるだろうし。

たぶん客観的証拠として測定結果が出るまで屋内退避にしてたんだろうケド
見事なまでの見殺しだよな。
470名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 21:12:30.10 ID:27pvvT0K0
だから環境被曝じゃなくて内部被曝が問題だろ

土壌が自然洗浄されても、それまで降り積もった分を日常的に肺に吸い込んだ内部被曝が、
環境が変わっても数十年続くことを全く計算してないだろ御用学者とか政府の言い分は
いいかげんごまかしやめろ、人殺しども
471名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 21:12:51.62 ID:9x3AhvEO0
>>452
塵を吸ったらよくないからなー
マンション2階なんで不安だが、
地震のたびに出口確保で窓開けちゃってるんだよな
472名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 21:12:56.53 ID:+XYOuSr90
もし福井の原発がどうにかなったら情報収集はほどほどにして兎に角、
バイクで南に逃げなさいと高校の時、k大学出の先生から教わりました。
473名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/13(水) 21:15:20.65 ID:oyv5EhjJO
>>466
海外は放射能についてすごい多めに見積もってんのかな
それとも日本は何か裏があるんだろうか
474名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 21:16:15.09 ID:EH9tFpxvO
これから先火葬場の近所ってやばそうだな
475名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 21:17:29.79 ID:AM6WCjQP0
原発ってぶっ壊れても意外と安全なんだなって思った
ゴルゴ13とかビビリすぎwww
476名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 21:18:18.05 ID:Kx8noQilO
空間だけでこれって…
原発に近けりゃ食べ物もよりいっそう汚染されてるよな
子供たち…
477名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/13(水) 21:18:22.49 ID:L00UxLK40
安全厨息してないな
478名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 21:19:40.67 ID:00x1b2WQ0

チェルノブイリ食いしん坊万歳
http://www.youtube.com/watch?v=aI6pNRcQu3c
http://www.youtube.com/watch?v=n34ITx9qp_8



日本もこうなるでしょ。
逃げ場が無いんだから。
ただウクライナの市場には、放射線量検査所があって、
買った物の放射線量をその場で測れる。
キエフに行けば自分がどれだけ被爆してるか、
ちゃんと計測出来る。
日本じゃ枝野が一言言うだけw
チェルノブの方が余程科学的で、人道的なんだがなあ?www



479名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 21:20:03.90 ID:3HhL5g6Y0
健康被害はあくまでただちに影響が出ない、って事だからな。
そりゃ長くいたら悪くなるだろ。今もってダダ漏れ状態なんだし。
とにかく放射性物質がこれ以上でないように、早く何とかしてくれ。
480名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 21:21:07.01 ID:mvkNMOl80
避難指示や命令も、結局、地元の反発がネックなんだろ?

新たに避難区域に設定されたとこだって、
「会社どうすんだ」
「家畜どうすんだ」
などとブーブー文句垂れてるだろ。

そんでもって、意思決定はみんなでナアナアで情緒が左右する。
481名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 21:21:31.18 ID:+XYOuSr90
自国より海外の専門家の言うことに耳傾けたほうがええよ
ドイツ気象庁のシュミレーションだと琵琶湖は何とか大丈夫そうだから
安心した。近畿の水がめだから
482名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/13(水) 21:23:15.09 ID:cbBJZAKY0
内部被爆をなるべく避ける方法ってないですか?
483名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 21:23:18.22 ID:yz3UsNhg0
>1年間の推計積算値は計12カ所で、20ミリシーベルトを上回った。

また年間許容量を引き上げたりして。
484名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 21:23:19.38 ID:gqpADjxD0
>>461
まあ普通の感覚で10年20年住み続けたらどうなるかって事だよね
485名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 21:24:08.99 ID:mvkNMOl80
>>481
あとは、食い物に気を付けてな。
某スーパーのような例もあるから。関東では安心して買い物も出来ない。

千葉県が出荷自粛したサンチュを関東57店舗で2200パック販売
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1302678916/l50

486 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (関東):2011/04/13(水) 21:24:44.65 ID:/s+2z3axO
>>482
マスクする 普通のマスクじゃダメだがね
487名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 21:26:13.32 ID:S93JLWkS0
1年も猶予があると考えられないだろうか
488名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/13(水) 21:26:38.77 ID:ht+HjcV/0
>>439
建屋爆発で空気中に拡散したと思われる推定放射能量がチェルノの1割ってだけで
海にお漏らししたり、土壌に染込んだ分は計算に入ってないんだよ
それ合わせたらチェルノ越えしてる可能性大
489 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (関東):2011/04/13(水) 21:27:33.30 ID:/s+2z3axO
しかし福島も茨城もこどもは地方疎開するつもりで動いてると思ってたわ
俺と世間とでは認識全然違うんだな
490名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 21:27:44.12 ID:+XYOuSr90
ホントバカだな 人間の手に負えないオーバーテクノロジーってやつだよ
もう海外からみたら日本全体がヤバイと思われてるのかもな
491名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 21:34:18.15 ID:0YB72wJg0
>>452
完全にシャットアウトしてれば平気。それでも放射線は壁すり抜けるからなるべく部屋の中央にいればなw
まあ、多少気をつけたところで外からいくらでも入って来る。大きいものはそれでも減らせると思うけどね。玄関二重にしてそこで服着替えるとかすればだいぶ違う筈。

あと空気清浄機のフィルターや掃除機はすごい放射線源になるなw

492名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 21:35:01.60 ID:LEFsHRiW0
スーパーの野菜コーナーに、食品の線量測定機があれば
そのスーパーは繁盛すると思うね。

大気中の線量を計るガイガーカウンターとは別タイプで入手困難らしいが、
今こそ大量に作って広く使われるべきだと思うがね。レベル7の原発事故が起こった国だぞ、そんくらい国が援助しろ
493名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 21:36:13.07 ID:4bTdX5l20
福島の放射性物質観測場所2700箇所に増やすらしいよ
494名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/13(水) 21:37:05.89 ID:DEXSJTcc0
>>493
これからやるのか
遅すぎるくらいだ
495名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 21:38:59.95 ID:GJPMkf8t0
”ただちに” ってのはある意味正しかったんだな
496名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 21:39:20.97 ID:RRtK+H8R0

http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032801000862.html
>国立がん研究センター

>自然の放射線以外で、一般の人が被ばくしても問題にならない1年間の量は1ミリシーベルト。
>今回の原発事故ではまず、一般の人がこれだけ被ばくすることは、現時点で考えにくいという。
>今回の原発事故ではまず、一般の人がこれだけ被ばくすることは、現時点で考えにくいという。
-------------

こいつらを信じた奴はどうなるんだよ
がんセンターとかマジでカスとクズだな
どう言い訳するつもりだこのクズどもは
497 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (関東):2011/04/13(水) 21:41:35.55 ID:/s+2z3axO
>>496
新しい情報をガンガン出してるから古い情報の精査 追及がなされてないよね
498名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 21:42:06.15 ID:rcxthveWO
福島、茨城、東京はアウト
499名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 21:42:51.75 ID:ssJ6+tgl0
>>496
現時点では、って書いてあるでしょうがw
文句は東電にいえよ
500名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 21:43:46.93 ID:CsZ/mOzE0

 あ れ だ け 危 険 厨 が 警 告 し て た の に

 馬 鹿 じ ゃ な い の ?


 そ れ で も 逃 げ な い の ?

501名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/13(水) 21:43:53.76 ID:mUYPXTT90
自己責任ってことで。
死ぬ馬鹿はそこに残って死ぬがいいさ。
502名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 21:45:06.65 ID:RRtK+H8R0
>>497
そもそも、がんセンターのクズどもの記事が載った時点で
すでに福島市ですら累積線量が2mSvに行ってたわけだが
503名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 21:46:10.90 ID:/Mg8TmTP0
世界の5流国になる時が近いのかも名
504名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 21:46:12.41 ID:CsZ/mOzE0
マ ジ で 警 告 す る

放 射 能 は 足  し算

子 供 だ け で も 疎 開 さ せ ろ 、教 育 者
505名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 21:46:44.23 ID:RRtK+H8R0
>>499
なにが文句は東電だ

こいつらの記事が出た時点で、福島市とか1mSvをとっくに突破していただろ
文科省の調査でも出ている

がんセンター(笑)
こいつらいい加減なことを世間に公表するクズ
506名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 21:47:13.95 ID:GErM4SAO0
1960年代の米ソ中核実験後の日本ではどんな健康被害が出たの?
507名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 21:47:40.15 ID:ciUatrfj0
マスクは花粉用の99%カットのものでもそれなりに効果がある
あくまでそれなりだけど、一説では50%程度は吸引を防ぐ効果が見込めるとも
可能であれば水で濡らすとさらに良い
N95微粒子用マスクだとかなり防げるが、これも完全じゃない
N99マスクだとかなり安心できるが、値段が高いのが玉に瑕
いずれにせよ、何もしないよりはずっとリスクを減らせる
508名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 21:48:46.14 ID:4bTdX5l20
>>494ごめん放射線量だった
放射線測定拡充速報値をHPに

福島県は12日、福島第一原子力発電所の事故を受け、これまで県内約70か所で行ってきた大気中の放射線量測定を大幅に拡充した測定作業を始めた。
15日までに屋外2757か所で実施し、翌日に速報値を県のホームページで公表する。
12日は、避難指示区域(原発から半径20キロ圏内)の4町を除く9市町村、計約740か所で行われた。
調査員60人が2人ずつ30組に分かれ、高校や公園など日常生活で身近な場所を中心に、携帯用の放射線量測定器を使って高さ1メートルと1センチの放射線量を測って回った。

また、県教育委員会は12日、幼稚園長や小中学校長ら学校関係者約300人を集め、放射線の健康への影響について説明会を開いた。
(2011年4月12日20時40分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110412-OYT1T00904.htm
509名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 21:49:07.40 ID:7izvGGXV0
>>1
死亡率一位が癌になった
510名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 21:49:07.67 ID:TbAQNU0r0
>>496
これ出たとき、スレで、めっちゃくちゃに叩き切られたよね。

第20回地球環境大賞の受賞者決定
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110225/trd11022505000001-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/images/news/110225/trd11022505000001-p1.jpg

授賞式マダー
511名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 21:49:46.69 ID:7izvGGXV0
>>506
>>509
まちがえた
512名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/13(水) 21:51:02.32 ID:gROQDuln0
東電が悪いとしか言い様がない
513名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/13(水) 21:53:16.84 ID:A0Ea3P7/0
茨城の鹿島の水がどうこう言ってるやついたけど
水道水の放射線量してるところはちゃんとしてるぞ
514名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 21:54:20.93 ID:1meTl6qe0
発達障害みたいな社会だなこの国
歪すぎて呆れるわ
515名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 21:58:53.50 ID:GErM4SAO0
1960年代の日本

砒素ミルク
光化学スモッグ
水俣病
米ソ中核実験の放射能

もうこの頃からおかしかったんだよ
今多少放射能が増えたところで癌の発症率がコンマ何パーセントか増えるだけなんだろ?
健康志向なんて捨てて不摂生に楽しく暮せば良い
516名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 22:00:38.86 ID:axkP7XtX0
せっかく禁煙した人は放射能で肺がんになったら頭にくるだろう。
精神的苦痛もある。
国民一体になって嘘つきの国&東電を訴える事は可能だろうか。
517名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 22:04:11.02 ID:3GVcBrth0
>>515
現状のまま収まればね
そもそも福島原発が収束してないし、
他の原発も安全性に難ありだから、次の原発事故を起こせば60年代より悲惨になるかなw
518名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 22:05:05.17 ID:+XYOuSr90
おれはイギリスのBBCだっけかつべで爆発の映像見たぞ
あれテレビで何回も流さなかったのはパニックになるからか?
津波だけに注意をとられがちだったけどチェルノが起こってたんだ
信じられないドキュソんだ
519名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/13(水) 22:05:39.36 ID:BQyqGw2Z0
300mSvは駄目だ、ただちにとか言ってる場合じゃない
520名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 22:06:03.03 ID:h6pqqbV4O
ガン白血病になる手前の体調不良はどれくらい起こるんだろうな放射能浴び続ければ内臓だって弱るだろハゲだって進行するだろうし ガン白血病が1万人に2人だとしてその何百倍なんだろうか
521名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/13(水) 22:06:52.62 ID:x/8kF0y+0
>>299
5%もか・・・
20ミリまでは安全とか抜かしてたなどこかの豚が。
522名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 22:09:16.49 ID:LEFsHRiW0
朝のテレビで「福島の原発群がすべて最悪の状況になった場合の
放射線量総計の試算はすでに出ていて、チェルノブイリの6倍」とか言ってた

チェルノブイリ約500京に対し、福島3000京
風向きにもよるが、十分に日本の1/3しか住めなくなる量だな
523名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 22:09:22.27 ID:TbAQNU0r0
厚生労働省食品安全部は、食品の暫定規制値では「後になって健康影響がでるかも知れない」
ttp://www.jca.apc.org/mihama/fukushima/mhlw_kosho110328.htm
524名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/13(水) 22:09:46.03 ID:x/8kF0y+0
>>353
教師は何考えてるんだろうな・・・
525名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 22:12:33.64 ID:+XYOuSr90
最初はたしか外枠が外れただけとかいってなかったっけ?
ぜんぜん大したことないとか。それがレベル7以上だって フランスに
お願いするって何だよそれ腹立つよね
526名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 22:13:01.21 ID:ChfbdzBpO
>>48
南相馬の24qあたりに友達住んでるわ
結構まわりの人も戻ってきたってよ
527名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/13(水) 22:13:34.29 ID:v2R+ceia0
結論:テレビ観てると死ぬ
528名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 22:13:51.23 ID:7izvGGXV0
スウェーデンは年間1〜2mSvの被ばくで癌のリスク自体の増加率は23-29%だってさ
http://www.metamedica.com/news/1999092401.html
http://blog.goo.ne.jp/yoshi_swe/e/6da97bef7304dc5aa73a26a2d9cb2651
529名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 22:14:21.92 ID:LEFsHRiW0
>>523
事故後に上限が上げられた日本の規制値は、国際機関(WHOだっけ?)が
「飢え死にするよりはマシだから、仕方なく食っていいよ」って規制値の2倍らしいな。

農家への賠償金を払いたくないからって、状況が悪くなるたびに規制値を引き上げる政府も政府だが
それに対するマスコミの叩きがあまりにも弱い!! マスコミの姿勢の方が俺は怖い。どうなってんのこの国!?
530名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 22:14:26.38 ID:NXPlt5Nj0
>>527
うむ
531名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/13(水) 22:14:41.42 ID:RD4j7IwN0
ただちに死ぬような環境じゃないと政府は面倒見てくれないよ
532名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 22:16:13.83 ID:4PodUIocO
生活と原発 07 汚染された瓦礫の処理  武田邦彦

震災で汚れた福島の瓦礫を、川崎市が処理するという話が出ています。
震災で苦しむ福島を少しでも助けようという川崎の人の心はとても良いと思います。
ただ、福島の瓦れきは放射性物質で汚染されている可能性が高く、それが川崎まで来るということに川崎と
その周辺の人が不安を感じるのも当然のことと思います。

わたくしは福島の瓦れきを川崎で処理するのに賛成できません。たとえ、川崎が瓦礫の受け入れに当たって
瓦れきの放射性物質を測定し、それが基準内であっても、わたくしは川崎に持ち込むのは問題と思います.

通常では「規制値以下」の放射性物質を含む野菜を食べても良いのですが、現在のように身の回りに放射性
物質が多くあるときには、「可能な限り放射性物質に接しない」方が良いからです。
つまり現在は、空間、内部、食品、水などからの被曝の「足し算」をせざるを得ない時期です。
川崎や横浜の放射性物質の量はなんとか安心できる範囲ですが、それにさらに放射性物質が加わるから問題
なのです。

福島の瓦礫や土壌は放射性物質で汚れました。それは「福島原発という限られた場所に閉じ込められていた
ものが、福島県を含めて広く散らばった」ということを意味しています.
これからは、「散らばった放射性物質をできるだけ、福島原発の近くに集める」ことをしなければなりません。
従って、福島のゴミなどは早く原発の近くに放射線物質を回収できるフィルターのついた焼却炉を作って、そこで
ドンドン放射性物質を回収する必要があります。

そうしないと放射性物質が徐々に日本全体に拡がります.その第一歩を川崎がすることになり、同情は良いこと
ですが、決して放射性物質を「拡がらせる」ことになってはいけません。
それは今、福島の人が苦しんでいることと同じ事なのです。

川崎に運ぶ予定の瓦礫などから「拡散させない」という行動を開始するべきで、これは東電に期待しても、到底
できませんから、自治体もダメで、政府が指導力を発揮しなければならないと思います.
(平成23年4月12日 午後1時 執筆)
533名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 22:16:58.48 ID:jkxSwzx20
ま、安全とか言ってるけど生物濃縮でもっと効率的に被曝できるよ
534名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/13(水) 22:17:05.05 ID:nFpVPDCK0
大気中積算で300mSv超えかよ

内部被曝考えたら1年後には余裕で死人が出るな
535名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 22:17:18.36 ID:+XYOuSr90
一番怖いのはガンになった時原発のせいじゃないかと思えてしまうこと
真実はわからない・・
536名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 22:18:19.67 ID:u4NnnF7z0
いちいち数値にビビって生活しているほうがストレスでガンになる

これは常識

537名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 22:18:23.69 ID:axkP7XtX0
アメリカで同じ様な事故と対応だったら、今頃大暴動だろ。
日本人はおとなし過ぎ。
538名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/13(水) 22:18:32.64 ID:HtwGwwRb0
>>48
放射線の量は距離に反比例するわけじゃないから
これみてみ
http://www.pref.fukushima.jp/j/sokuteichi700.pdf
539名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 22:18:42.94 ID:0YB72wJg0
>>528
おい!
トンデル論文でググってちゃんと調べろ、
540名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 22:22:20.33 ID:NXPlt5Nj0
>>537
少なくとも4大テレビ局は日常に戻ってないだろしな
ジャーナリズムが無いと老害に好き勝手やられるな
541名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/13(水) 22:23:48.43 ID:UMcLaObV0
大気が汚染されてるなら土壌も野菜も水も然り こりゃ手に負えないな
542名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 22:26:42.46 ID:JXdkxqZd0
千葉県のHPにヨウ素とセシウムの降下物の分析結果が載ってるんだけど
3月22日にヨウ素が22000(メガベクレル/平方キロメートル)って書いてある
これを1平方メートルあたりのベクレル数に直したら

22000×10^6/10^6=22000(ベクレル/平方メートル)であってる??
計算しててマジ寒気したんだけど・・・

しかもこれ累積堆積量じゃなくてその日の降下物の測定なんだよね
543名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 22:27:19.59 ID:sHjE+aDt0
東電マジ死神だなw
544名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 22:27:25.35 ID:sEvtS5Cki
雨で洗い落とす????
545名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 22:28:30.45 ID:+XYOuSr90
今でも漏れ続けてるってのがすごいな 偏西風よ頑張ってくれ
546名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 22:28:34.89 ID:XLbIL6ls0
原発の採算性ってどうなってるの?w 東電儲かってるの?wwww
547名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 22:29:09.35 ID:sEvtS5Cki
>>522
日本が死の大地と言われる所以だな
548名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/13(水) 22:29:21.60 ID:aVofRW1p0
政府は嘘ばっか
549名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 22:29:51.20 ID:GErM4SAO0
1970年代のドラマで「アタックナンバーワン」てのがあったんだ
登場人物の1人が骨肉腫で死ぬんだが
あれは60年代の放射能飛散から思いついたネタだったんだろうな
当時は放射能なんて国民にはほとんど周知されてなかったと思うが
今になってやっと「なぜ骨肉腫だったのか」がわかったよw
550名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 22:30:08.17 ID:4ECZ5MH/0
枝野は同心円の避難指示が大間違いだったことを早く認めて辞めろよ
551名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 22:31:13.96 ID:e6LF5TyM0
子どもはその3倍っていうからな
10人に1人くらいは発がんするんじゃないか?
552名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 22:32:41.84 ID:iPITFllN0
前からガン発生率は高かっただろ
553名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 22:32:54.50 ID:GTjn3VGj0
http://www.youtube.com/watch?v=5xexvZitpOQ

【高田純】東日本の放射線状況を報告する会

 これ、平気で福島原発の門前まで行って取材してるぞ
554名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/13(水) 22:33:16.95 ID:q5+eTb5j0
東京がマジで逃げないといけない

そんな状況になったら楽しいのに
555名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 22:35:21.74 ID:0V0+qswE0
100〜250ミリになると、長期的な影響は避けられないレベルだよ
マジで
556名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 22:35:33.27 ID:DVhgRcn10
>>549
いや60年代に大ブームになった「愛と死をみつめて」があったからだと思うよ
軟骨肉腫で死ぬヒロインのお話
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E3%81%A8%E6%AD%BB%E3%82%92%E3%81%BF%E3%81%A4%E3%82%81%E3%81%A6
557名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 22:36:43.13 ID:7izvGGXV0
>>539
トンデル方式はスウェーデン北方のマーティン・トンデルによる研究に
基づいたもので、これはチェルノブイリの10年後の癌の発症を調べたもの。
土地の様々な汚染レベルで区分けし、1平方メートルの地表につき
放射性降下物質が100キロベクレルごとに癌が11%増加したことを突き止めた。

バズビー教授はこれを、IAEAが平均で1平方メートル当たり600キロベクレルと
報告した原子炉から100キロ圏内に当てはめた。この330万人が居住する
100キロ圏内では事故以前の発生率より66%の増加が今後10年で予測される。

これか
558名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/13(水) 22:37:10.89 ID:x/8kF0y+0
>>529
風評被害、って、実害が全くないものに対して使うものだよな。
どう考えてもリスクがあるものに対して使うのは誤用。まあわざとなんだろうけど。
559名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/13(水) 22:37:42.63 ID:UieytuhT0
>ただ、安全委は放射性物質は今後、時間の経過とともに減少するほか
>雨などで地表から洗い流されることでも減るとしている。

ダダ漏れの上に未だ予断を許さない状況なのにか
そういう事は漏出が完全に止まってから言えクソアホンダラ
560名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 22:38:05.07 ID:jRFuG/BpO
全部爆発しても関東には避難勧告でないでしょ?なにもなかったように生活しながら10年後とかにガンが増えるだけでしょ?子供だけは逃げて欲しいよね
561名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/13(水) 22:38:44.99 ID:s8V7sLH1O
>>556
実際、その時代は骨肉腫や白血病が多かった
562名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/13(水) 22:39:18.10 ID:F4Ivejzs0
まじで子供はなんとかしなきゃまずいだろ・・・
563名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 22:40:22.19 ID:P8YAOtCe0
>>562
おまえんところもな。( T_T)\(^-^ )
564名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 22:40:54.48 ID:+XYOuSr90
>>546
そりゃあんな石ころみたいな放射性物質から莫大なエネルギー取り出すんだから
リスクを地方に背負わせてね。儲からないわけないだろ それで役員はじめ
社員のソープ代が出てるんだからね。
565名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 22:41:49.04 ID:rmWxXBYD0
>>561
公害の時代でもあったから、なんとなくそのせいのような気がしてたけど、
今から考えてみると核のせいだったんかもなあ。
566名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 22:42:00.51 ID:MuIESiu50
ただちに影響が出るものではないが三日後全身から血を噴き流して死ぬ
567名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 22:42:06.53 ID:TlmvIM6KO
最大値は分かったから、平均値はどうなんだよ?
30kmで問題ないのかが重要だろ
568名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 22:44:02.56 ID:ASbEc1B10
>>377
直ちに影響はない = すぐには死なない

こう聞くと納得できると思うよ
569名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 22:44:24.04 ID:P8YAOtCe0
チェルノブイリでは半径70kmが被害にあったんだから単純に六倍すればいいんじゃね?
半径420kmスーパー危険地帯オワタ\(^o^)/
570名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/13(水) 22:45:04.23 ID:x/8kF0y+0
>>567
30キロ以内でもいわき市なら問題ないが、40キロ以上でも飯館村だと危険。
571名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 22:45:12.10 ID:ASbEc1B10
>>385
毎年の自殺者10万人は一人で死ぬな 
社会の敵を巻き添えにしてからにしろ
572名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 22:47:01.47 ID:QftbHcuO0
ただちに影響あるレベルだろこれは・・・
573名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 22:47:52.66 ID:+XYOuSr90
半径とかいうのはせいぜい関東東北地域での話でしょ。それより広範囲では
ほとんど太平洋の方に拡散するのでは?
574名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 22:48:19.66 ID:P8YAOtCe0
半径420kmがデッドゾーンとなると、避難区域はその四倍の半径1600km。

放射能列島日本万歳!!
575名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 22:49:58.94 ID:7DouQeGh0
確か焼きそばとかいうの浪江町じゃなかったか?
年間300ミリシーベルト浴びたからって
楽に即死出来るわけじゃないのに何やってんだか。
576名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 22:52:20.65 ID:0TGCEbkA0
東京で、それなりに気をつけて生活してる人の
累積被曝はどれ位になってるの?
577名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 22:55:18.95 ID:GErM4SAO0
>>565
そうそう
核実験の影響なんておそらくほとんどの国民は気づいてなかったと思う
あの頃に比べたら今の方が情報開示はちゃんとできてるね
それが良いのか悪いのかはわからんけど
578名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 22:55:34.44 ID:P8YAOtCe0
つか放射能汚染がほんとの末期状態になったら最終的には他国に移民も政府は視野に入れてるんじゃないだろうか。
もちろん一般市民には知らされず一部の選ばれた人間のみ。ということになると思うが。自主避難できる金持ちも含め、一千万人くらいは海外に散らばると思う。
残された一般市民は高濃度の放射能汚染で苦しみのたうち回りながら死ぬ。
579名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 22:56:51.22 ID:+XYOuSr90
>>578
ちょっと待ってくれよ・・関西は大丈夫なんだろ え?
580名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 22:57:19.12 ID:P8YAOtCe0
581名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/13(水) 22:57:54.18 ID:RVijAse60
現実問題かわいそうだが切り捨てるしかない人たちがいる
全員を救うなら増税と電気料上がるし食費も高くなる
みんな現実見ようぜ
582名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 22:59:18.37 ID:+XYOuSr90
そんなことない。ほとんど太平洋側に拡散します
円状にはならない
583名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 23:00:05.15 ID:B2kalBf/0
日本に住むなら変に魚や野菜はとらずひたすらジャンクフード食ってるほうがまだ長生きできるかもね
584名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 23:01:25.93 ID:+XYOuSr90
関西の野菜や近海魚、肉を食べていたら大丈夫だよ
今も六甲の水飲んでるよ
585名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 23:03:24.51 ID:P8YAOtCe0
つか原発事故以来魚全然食ってねーわw
寿司屋とか大打撃だろうな。
でも今日通り沿いの寿司屋みたら結構客がいたけど、無知なんだろーなー。って思た。
586名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 23:04:17.53 ID:P8YAOtCe0
つか寿司食いてえ。。
587名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 23:04:44.65 ID:+XYOuSr90
588名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/13(水) 23:04:55.92 ID:4CJAh4wR0
すでに300ミリ?
作業員の最大許容量以上じゃねーかw
589名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 23:08:11.35 ID:PUmNkV7KO
>>583
二次加工食品なんて産地など素性が分からずむしろ危険
590名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 23:11:37.21 ID:Rj8EAojm0
原発作業員は年間100mSvで作業してても白血病になって死ぬ人が多いぞ
591名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 23:15:40.86 ID:ZQWIp8Ru0
>>590
あれジプシーに例えられるように原発から原発へ渡り歩いてるからな
東電の原発で100m行ったら中部の原発行って100m
ってな感じでシステムの欠陥
592名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 23:25:13.53 ID:23NZIQytP
恐ろしい値だ。
なんでこんな値になるまでほって置いた?
593名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 23:28:43.19 ID:Rj8EAojm0
>>591
そーなんだ
じゃあ何もしてない子供でもここにいるだけで
原発3件渡り歩いたのと同じ被爆量になるのか
ヤバすぎだろ
594名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 23:30:36.90 ID:Hu6kgdy8i
まじで福島の汚染野郎共は福島に閉じ込めて隔離すべき
軍隊を送り込んで逃げ出す者は射殺しろ
595名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 23:35:25.26 ID:GErM4SAO0
>>592
親なら国にどうこう言われる前に避難するべきだと思うがなぁ
596名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/13(水) 23:35:51.98 ID:lb538hsp0
福島競馬場はなくなっちゃうの?
597名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/13(水) 23:42:23.87 ID:RVijAse60
医者にガンと宣告されるのは相当堪えるらしい
父親がストレスで一気に老けこんだ
598名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 23:44:57.70 ID:gDUk2jA00
さらにひどくなる可能性があるのか・・・
599名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 23:45:39.32 ID:ZQWIp8Ru0
>>593
明らかにやばい
てか今はだいぶ落ち着いてきたけどピーク時100μとかあったからな
それで動かなかったの見て唖然したわ、俺の無力さも感じたけど
600名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/13(水) 23:45:41.95 ID:VkOc8VLqO
今でも遅くないからとにかく50キロは離れさせろよ
当初は2キロ3キロって話してたんだからな
601名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 23:47:23.20 ID:QT0GbWKJO
いいからさっさと避難させろよ無能政府
602名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 23:49:15.33 ID:lmLjoRU+0
民主党wマジクズだな。。

枝野w悪いムーミンめが。。クズの中のクズ
603名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 23:51:35.43 ID:+XYOuSr90
おれの近くにもさ原発の周りは温排水のおかげで魚がいっぱい集まってくるから
タイやアジが入れ食いだって喜んでたアフォがいたが
なにも事故らなくても温排水もたっぷり健康被害でるくらい含んでるらしい
じゃないか
604名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 23:51:46.05 ID:KvvYJ3YT0
>>17
タダチニーは死んだほうがいいと思うわ
605名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/13(水) 23:53:51.74 ID:IL9KpifF0
外国人の逃げ足は速かったな
今考えると当然のことだけど
606名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 23:54:43.60 ID:yCQyrBA+0
同心円状の避難区域設定をする場合平均値を取るか最大値を取るかが危機管理の問題になるんだけどね
今回の場合は最小値を取ったんだと思われるんだわw
さすが民主党
そんで突出した数値が出たんで慌てて避難区域を設定しているわけだ
だから初動の遅れ、って言われているわけだが
んなもん女子供の身体影響考えたら初めから最大影響考えて避難区域設定するのが当然だわ、ボケが!
607名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/13(水) 23:55:04.96 ID:k+c2xBzp0
情報の後出しがウザい
608名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 23:56:06.41 ID:s44d628t0
>>601
国家はその国民の水準を越える政府を持てない
無能なのはこの政府を選んだ国民
609名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 23:56:50.95 ID:ZQWIp8Ru0
IAEAに指摘されて下手なプライドで遅くなったのか
そのお蔭で今計画的避難区域になったのか
どっちもクソすぎて、、
610名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/13(水) 23:57:19.50 ID:vAe6njWXO
すでに大量に浴びた後
611名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 23:58:40.39 ID:KvvYJ3YT0
>>607
手遅れになってから後出し
情報提供をしたかしなかったかでは
したことになる
くやしい。
612名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 23:59:11.21 ID:rBwjFunf0
福島市内、いわき市内にもヤバイ場所があるだろ?
613名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 23:59:50.77 ID:YtR8ZTaL0
>>595
さきだつものがないのに移動できるか
614名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 00:00:27.70 ID:nfBp4Igs0
>>603
温排水がヤベーなんて聞いたこともねえな
無知は黙ってろよマジで
615名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/14(木) 00:00:28.88 ID:VQtOS1+V0
>>612
あるよ。
616名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 00:01:09.82 ID:23f8X3Xa0
関東から関西へ避難して一か月近くになります。
もう帰りません。 @味園
617名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 00:01:54.66 ID:xP+1B6/00
>>308
テレビで安全だとやってるからな
完全に日本政府とマスコミの被害者
618名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/04/14(木) 00:02:29.26 ID:O1qbbiDT0
風向きや風速によって変わってくる
619名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 00:03:16.66 ID:xP+1B6/00
>>260
放射線は空気で減衰する
純粋に空気中にただよっている放射性物質と下に溜まってる放射性物質の違い
620名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 00:04:14.06 ID:cuNV58V10
テレビが津波ばっかでうざかったんだよな。あれわざとやってたんじゃないのか
おれはすぐ東北の原発心配したが20万くらいあればすぐ新幹線で
逃げてたな。俺ならな 全貌が明らかになるまで住み込みでもなんでも
できるから。とりあえず逃げないと 外壁が崩れただけとか大嘘かバカかどっちか
だから 情弱乙。
621名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 00:07:47.75 ID:cuNV58V10
>>614
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
コレ読んどけ。おまいも原発周辺のタイなんかよろこんで子供に食わせていた
クチかい?
622名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 00:10:14.89 ID:nfBp4Igs0
623名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 00:11:48.17 ID:2BYIHGSD0
正直、こんな値を一ヶ月目に出してくると思わなかった
もっと先のほうになるかと
日本の官庁にしては良くやったのでは
624名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 00:19:00.35 ID:/6PdYtic0
国民を守れないなら国家なんて必要ないんだが
民を守れないならとっととアメリカの一州に入れさせてくれよ
625名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 00:21:05.18 ID:xP+1B6/00
・24キロ北西に位置する浪江町赤宇木椚平
・屋外に8時間、木造家屋内に16時間いるとの条件で放射線量予測
・積算で来年来年3月には523ミリシーベルト
・24時間外にいると523×1.7倍
・いくら屋外にずーっといないといっても体内被曝したら体内から放射線を出すうえに
 家に入っても埃の管理なんてできないので実質1000ミリシーベルトを年間あびると考えていい


なのになんで風下の飯舘村とかを民主党は逃がさないの?
死ぬのをまってるの?
626名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 00:24:36.96 ID:OHIcZhRY0
>>623
息のかかってない連中に測定されて隠しきれなくなったんだろ
627名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 00:24:58.40 ID:cuNV58V10
>>622
そんなもんだれが書いたかわからんもんソースにできるか
原発社員乙。
628名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 00:28:49.53 ID:Tgs9+s6N0
>>627
わざとやってるの?
629名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/14(木) 00:46:43.92 ID:AKeGgRgv0
長年原発を推進してきたのは自民なのに、先の選挙はうまく
かわしやがったな。政権奪還の意欲はすさまじいものがある。
あるいみ、利用できれば震災だってうまく利用し民主の攻撃と支持あつめ
の材料にしている感がある
缶も大連立とか、これだけネット上では民主攻撃の傭兵が
雇われているのに、もうあほかと
630名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 00:47:38.71 ID:+9RYI1HQ0
死ぬときは皆一緒だと思うから
もうどうにでもなれって状況なんだろうよ
631名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/14(木) 00:48:52.10 ID:DCjurlJ/0
枝野の「ただちに」は本当だったんだ
632名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 00:50:49.59 ID:9Vs0/0XCP
浪江のニュー速民はまだ現地に居るのか?
633名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 00:54:58.82 ID:npp6jfjY0
半径100kmとか離れてても地形とかの影響で すごく多い場所ができるって噂じゃん?
634名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 00:57:44.29 ID:1D1EpJIU0
ただちに=放射線障害の確率的影響は一切シカトします^^
635名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 00:58:22.01 ID:5ED2WCaH0
枝野からただのに名前変更します
636名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 01:02:29.78 ID:8XOi1rXf0
2015年頃から幼児や子供に障害が出始める
2020年には異常のある胎児が見つかったと東北関東から報告が相次ぐようになる
大人のガンや白血病が増えるのはそれからだ
楽しみだねえ
637名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/14(木) 01:03:30.87 ID:fhprQbdz0
中通り本宮住み
避難しろと言われてもここ以外の場所で心底から楽しく気分よく生きていけるとは思えない
おそらく寿命が30年は削られますよと言われたとしても離れる気にならないだろう

なんとも諦めってのとやっぱ郷土愛ってのが発生する
命が大事なのはわかるがどーしてもここにいたい
638名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 01:03:48.01 ID:cuNV58V10
チェルノでも200キロ離れた場所で白血病多発したらしい。
風向きがどうなるかだね。
639名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 01:08:07.74 ID:S7yKS6kW0
ベクレルとかシーベルトじゃなくて何人に1人が癌になるレベルとかで出して欲しい
今でも既にかなりやばい数値だと思う
640名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 01:11:25.68 ID:Hh8LYMV10
>>637
近い将来、避難すれば避けられただろう病気で
限られた医療リソースを使われ始めたら同情できなくなる
641名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 01:12:16.00 ID:cuNV58V10
これ長期的な性質の悪い大問題だよ 福島の女性は子供生めないとか差別も
でてくるのも目にみえてる。トウデンの役員はソープでヤリながらケータイ
で弁護士と慰謝料減らしの相談だからね。アメリカだったらたいへんな
暴動になってるよ
642名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 01:13:01.46 ID:bCtuhZST0
>>204
TEPCO、経産省、文科省なんぞの今までの調査は屁だな。
やっぱり地元のことは地元でやるしかないのか。
643名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/14(木) 01:18:00.88 ID:fhprQbdz0
>>640
んー5年後に甲状腺癌になった白血病になったなど
原発の放射能が原因か?という病気になったとするが
文句など言う気はないしあのとき自主避難しなかった自分が悪いと考えるだろうなぁ

現在福島県では農業の方々が騒ぐのは当たり前なんだが
それ以外の無職や神経質な典型的A型がやかましい
644名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 01:27:17.42 ID:Hh8LYMV10
>>643
文句言わなくても自分が悪いと思っても病院には行くだろ…
頑固で老い先短い年寄りみたいな我が儘言うなよ…
645名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/14(木) 01:30:02.49 ID:t0GwY9Jt0
白血病や甲状腺癌になってもただちに死亡するわけではないから大丈夫だよな
646名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 01:31:39.49 ID:DqqTdIDZ0
風評がなんだっけ?
647名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 01:34:40.33 ID:L5FJZUeUP
チェルノブイリ 中絶 でぐぐると数十年先に起こる事が分かるな
648名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 01:49:19.15 ID:bCtuhZST0
>>204
この人もなかなかいい仕事してる。
http://d.hatena.ne.jp/oxon/20110411/1302473302

もしこれだけのデータ+分布図が爆発後すぐに国で調査され発表されていれば
さすがお上じゃ日本じゃと、その信用はむしろ上がっていただろう。
649名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/14(木) 01:53:21.53 ID:VQtOS1+V0
>>648
おお。ありがとう。こういうの国がやらないといけないんだよ畜生。
650名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 01:53:29.50 ID:XFOkaUm50
知ってた
651名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/14(木) 01:54:08.20 ID:ppEPiGEH0
何で避難させないの?
652名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/14(木) 01:56:52.27 ID:eWAnZD5nO
>>643
本宮程度でガタガタ言ってんじゃないよ
653名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 02:00:37.03 ID:xP+1B6/00
>>651
村長<金が無い
民主党<責任とりたくない
原子力案全員<逃げろとは勧告するが実行部隊を動かす組織ではない
654名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 02:02:10.11 ID:EAb3/ZaB0
スリーマイルの事故は放射性物質が漏れたのがわずか16時間だったが
ガン患者が増えたと言われてる
日本はこれからとんでもないことになる
655名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/14(木) 02:04:27.31 ID:VQtOS1+V0
県知事何もしねぇ
656名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 02:08:33.40 ID:jObU59I70
             核家族
               __
             /    \
   _        / ▲ ▲ ヽ
 /´  ヽ、     |    ●   |       _
 |   ▲ |      |    ▲   |      /   ヽ
 |     ●     |       |     /▲    |
 |     ▲     |        |       ●    |
 |     |        |        |      ▲    |
 |     |  ‐=ニニ二二二二ニニ=‐.  |      |
 |     |   | | | | l      l | | | |   |    |
  `ー― '´  ∪ !_! `'ー---‐ '´ !_!.∪   'ー--‐'
657名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 02:09:13.01 ID:qbRfySbLO
東が人災じゃねえよ。
隕石にも対策すんのかって言ってたみたいだけど、なんか違うと思う俺は間違ってるのか
658名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/14(木) 02:10:11.44 ID:gpHSVf680
ベータ線が測れない計器でインチキしたんだって?
659名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 02:13:36.82 ID:DeAqLj5fO
ミリシーベルトでガクブルしてた頃が懐かしい
安全厨さんもマイクロなら安心安心ミリになったら流石にヤバイけどってね
660名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/14(木) 02:16:25.79 ID:P9+XcmjBO
な?
ただちに影響はなかったろ?
661名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/14(木) 02:21:02.17 ID:gpHSVf680
放射線より放射性物質の内部被爆のがやばい
662名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 02:21:30.72 ID:Hh8LYMV10
>>648
>避難半径が適切であるという前提

こういうのって専門家の特徴なのかしら
663名無しさん@涙目です。:2011/04/14(木) 02:25:00.08 ID:DH83T0860
>ただ、安全委は放射性物質は今後、時間の経過とともに減少するほか、雨などで地表から洗い流されることでも減るとしている。

ただ、安全厨は放射性物質は今後、時間の経過とともに減少するほか、雨などで地表から洗い流されることでも減るとしている。
664名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 02:36:54.91 ID:3ZyG78kY0
雨が降ると、地表から洗い流されて、川や海に流れ、
さらに空中に浮遊している放射性物質を固定するのですね。
665名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 02:37:10.81 ID:QJJlT2tH0
しかし・・・なんか変じゃないか?
何故今?
もしかして、レベル7に認定される前は、7を避けるために
避難指示を低く発表してたんじゃないか・・・・?

666名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/14(木) 02:37:49.30 ID:fSu9Gl9b0
ただちに=即死レベル
667名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/14(木) 02:37:51.35 ID:u4y8DYPT0
これで原子炉で爆発なんぞ起ころうもんならさらに広範囲がこの状態になるわけか。

昔の戦争時の大本営発表みたいに、大丈夫。勝ってる。安定してる。

って言ってたのが、結局どうにもならなくなってから・・・
「(放射能を)耐え難きを、耐え、忍び難きを、忍び・・・・」
って放送が流れそうなのが怖い。

日本って昔から変わった様で変わってなかったんだな。なんで外国人がこんなにも
日本から逃げてくのかと思ってたが、海外じゃあもっと深刻な状況伝えられてんだろうな・・・・ガクっ
668名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 02:38:26.91 ID:GWFRR3i20
爆発で燃料棒が吹っ飛んで地面にぶっ刺さってんじゃね
669名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 02:43:28.59 ID:PnXJUJaWP
枝野からむだのw
670名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/14(木) 02:45:42.04 ID:UDJQ6ecS0
ただにち
671名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 02:45:58.66 ID:/+F3gHwt0
>>15
世界のHAMAOKAのほうが先
672名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 02:46:15.61 ID:Pfq/atx90
>>1
知ってる
673名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 02:47:30.28 ID:9Vs0/0XCP
東北と北関東はおわりか
674名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 02:50:08.48 ID:crUHEklw0
さよなライオン
675名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 02:51:52.08 ID:yf1U2/B90
>>664
雨が何故降るのかっていえば
地表の海水や河川が水蒸気となって
大気中の塵や埃と混ざってまた地表に降り注ぐ

どれだけの汚染水が海へと流されたか
また容器破損によって高濃度の汚染水が地下水となって・・・

原子炉が冷却されるまで水で冷やすしか今のところ方法が無い
冷却装置は放射能の濃度が高すぎて設置出来ないし
格納容器も壊れている可能性が大だから
汚染水をプールするといっているがメガフロートとかも
それも別に蓋する訳でも無い

つまり汚染水垂れ流し水蒸気となって雲となり雨となり
地表に降り注ぐ 以下ループ
676名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 02:56:29.67 ID:RpiIluXK0
雨などで地表から洗い流されることでも減るとしている。
東京の水へ
677名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/14(木) 02:57:37.48 ID:2ReKGs+E0
ただちに
678名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 03:03:50.73 ID:J2rAu48C0
next coming soon
679名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/14(木) 03:04:18.95 ID:gpHSVf680
最近あのバカただちに言わなくなったw
680 (空):2011/04/14(木) 04:36:58.81 ID:lK96XU8B0
それでも住みたいですか?
681名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/14(木) 05:09:15.28 ID:A7v74/NW0
>>617
マスクもせずに昨日も一日瓦礫の撤去してたな。
埃や雨水が溜まってて当然そこは放射線量が高いはずだが、
誰も気にする者無しw
682名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 05:10:08.01 ID:c5O8w2FQ0
>>639
Friday 1st April 417,000 cancers forecast for Fukushima 200 km contamination zone by 2061
ttp://www.llrc.org/
福島第一原発事故の事態収拾のめどが全く立たず、放射性物質を放出し続けている現状では、
この事故による健康被害の予測をするのは時期尚早の感もあるが、
欧州の放射線リスク委員会は早くも、この事故による癌発症リスクの増大予測を発表した。
放射線リスクに関する欧州委員会(ECRR)のクリス・バズビー科学部長は3月30日、
福島第一原発事故による癌発症の予測を発表した。
この予測は、国際原子力機関(IAEA)と日本の公式サイトの発表したデータに基づき、
2つのモデルを使用して計算したものである。
第1の「トンデル」モデルは、チェルノブイリ事故から10年間のスウェーデン北部における
癌の発症率を検証したマーティン・トンデルの慎重な研究に基づいている。
このモデルによれば、今後も人々が避難せず住み続けたと仮定すれば、
福島第一原発から100キロ圏内(人口330万人)では、今後10年間に事故前よりも
66%癌の発症率が増大し、10万3329人が余分に癌を発症すると予測されている。
また、事故現場から100キロから200キロの圏内(人口780万人)では、今後10年間に
12万894人が事故が起きなかった場合よりも余分に癌を発症すると予測されている。
つまり、福島第一原発から200キロ圏内では、今後10年間で22万4223人が余分に
癌を発症すると予測されている。
第2のモデルは、様々な放射性核種の生体系における様々な行動様式に基づき、
ECRRが助言した様々な要因を考慮に入れたものである。
このモデルによれば、今後50年間に、100キロ圏内では19万1986人、
100キロ〜200キロ圏内では22万4623人、
合計で41万6619人(原文ママ)が余分に癌を発症し、
そのうち約半数の20万8310人は今後10年間で癌を発症すると予測されている。
つまり、2つのモデルの間には今後10年間の癌発症予測について大まかな一致が見られる
683名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 05:11:43.52 ID:UQ8OpcHo0
原発から3km以内に住んでる汚いオッサンがいたじゃん
あいつどうなるの
684名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 05:30:07.66 ID:uNt7hMv+0
これまでの正負発言から考えれば、大変な風評被害じゃないかい。 w
風評被爆者が出そうな雲行きだね。 政府の言う風評は本当に怖い。
685名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 06:12:02.31 ID:XnxG3J0V0
jhiez5r
686名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 06:14:39.23 ID:63dQ5ZiI0
一年後の日本ってどうなってるんだろう
687名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 06:19:50.03 ID:b5Pd+7xQ0
4年間ならそこに住んでいいからお金ください
688名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 06:20:59.50 ID:Img2If080
>>3
はい
689名無しさん@涙目です。(埼玉県)
ハリウッドが映画化に向けて情報欲しがってるだろうけど
放射能が怖くて日本に来られないだろうな
福島県民は渡米して経験談を売り込むチャンスだ