今後、余震は10年続くそうだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(茨城県)

 米紙ワシントン・ポストは12日、米地質調査所(USGS)の研究者の話として、東日本大震
災を引き起こしたマグニチュード(M)9・0の地震によって、震源付近の断層のひずみが高
まっている恐れがあり、余震が終息するまでに10年かかる可能性があると報じた。

 問題を指摘しているのはUSGSの地球物理学者、ロス・スタイン氏と京都大のグループ。
試算では、地震によって、断層の一部が沈み込むなどして、震源周辺の広い部分にひずみ
がたまっており、震源の北や南側で大きな余震が起きる可能性があるという。

 スタイン氏は、東京では長期間の監視が必要で、余震が数週間や数カ月でなくなると思わ
ない方がよいとしている。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110413/amr11041301260000-n1.htm
2名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 08:28:29.53 ID:zHrGzdOw0
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ 
         /  ( ●)(●) |  
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ  
       /            |   
       |           | /    
       ヽ_|  ┌──┐ |丿     
         |  ├──┤ |      
         |  ├──┤ |
3名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 08:28:40.61 ID:LCbCYowZ0
よしんば続いたとして西側は関係ないんだろ?どうせ
4名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 08:29:06.67 ID:EprRX/w90
余震なら特に問題ないかと
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 08:29:08.88 ID:879ECcjc0
今後10年ハープで攻撃するぞってこと
6名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 08:29:14.46 ID:pc3MUOdbP
東日本ばかりずるい!
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 08:29:39.21 ID:c+ZEvzN10
10年の間に西でもやばめの地震が起きて日本沈没
8名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 08:30:03.55 ID:GjP+01ZM0
カエルさんとも長い付き合いか
9名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/13(水) 08:30:11.12 ID:JCLmZgrB0
余震が無くならないうちに東海地震→余震が無くならないうちに東南海地震→余震が無くならないうちに南海地震
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 08:30:14.83 ID:hQo/4Nvj0
スマトラのwikipedia見てそんなこととっくに知ってた
11名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 08:30:48.46 ID:de6hnoPI0
今後10年間に発生する地震は全て余震って事にすればいい
12名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 08:31:17.73 ID:G3nLQffd0
これで海外の人たちは当分近寄らないだろう
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 08:31:44.07 ID:9czP00G/0
じゃあ辻元は大阪に引っ越すな
14名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 08:31:54.83 ID:bA/D6T2T0
数ヶ月は続く
 ↓
数年は続く
 ↓
10年は続く
 ↓
 ?
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 08:31:57.13 ID:eCkCBaAoP
復興も無理だな
このまま放射能と揺れで人が住めない大地に
16名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 08:32:15.02 ID:uop5tbY80
日本も経済もみんな俺と一緒に沈めばいい
17名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 08:32:17.31 ID:9OnrWk3A0
yo!!!shine
18名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 08:32:21.97 ID:Kneu/Ft10
経済やらパニックがあるから直球勝負できないんだろうけど
どうみてもアメ公の言ってることが正論な件
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 08:32:35.73 ID:Op/IwZiL0
慣れた
20名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 08:32:48.40 ID:b1CXu+Lr0
>>14
常に余震
21 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (catv?):2011/04/13(水) 08:32:51.18 ID:DpBKizQN0
ふーん
22名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 08:32:51.60 ID:aDNECPNj0
10年もキツイから台湾へ移住したい
23名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 08:32:57.21 ID:YLZhUki50
関東は大変っすなあ
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 08:33:04.96 ID:PB1VcggVP
外人のいない美しき国日本が取り戻せる
25名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 08:33:11.34 ID:WXjiMSzH0
むりに今の宮城を地盤改良しても無駄ってことだわな
26名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/13(水) 08:33:19.90 ID:6HB+jzS10
てssss
27名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/13(水) 08:33:22.54 ID:+Vpr6sVb0
少しは関西も仲間に入れて欲しいもんだ
平和すぎる
28名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/13(水) 08:33:24.03 ID:TWRaJSqA0
もう余震ではないかと
29名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/13(水) 08:33:25.50 ID:/DVpCgs50
これから毎年1.2回はM7超地震を楽しめます
30名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/13(水) 08:33:30.74 ID:HLKJ4KLj0
やたー\(^o^)/
スマタ地震以上だら
31名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/13(水) 08:33:47.13 ID:qKX5d0VJO
たった10年の訳がない
体感できない微弱なレベルまで勘定すれば100年以上続くよ
32名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 08:33:49.13 ID:A2V00bAk0
>>12
観光産業が完全に潰れるな
33名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 08:34:05.98 ID:OAvn5Q5wO
そうだ村の村長さんがソーダ飲んで死んだそうだ
そうしき饅頭うまそうだ
中身のあんこはないそうだ
そうだそうだそうだ…♪
34名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 08:34:18.22 ID:f/XxPNi70
あと10年もあの警報が楽しめるなんて最高だぜ
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 08:34:30.13 ID:KIoYqToL0
震度5以上じゃないと面白くない
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 08:34:30.27 ID:ZNna6z8b0
地震起きるたびに勇次郎が地面殴ればおk
37名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/13(水) 08:34:31.70 ID:gXCjsJKM0
新しい日本人の地震反応コピペが必要になるな

震度5強→おーゆれとるゆれとると笑う
ぐらいの修正か
38名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/13(水) 08:34:43.25 ID:khAbvHwe0
10年ですむのか?
39名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/13(水) 08:34:47.60 ID:jgQUjswO0
余震幾増
40名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 08:34:56.42 ID:dB2sy0yc0
微妙に強めの地震で自分の家だけ倒壊したら恥ずかしいなぁっていつも思ってる
41名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 08:35:16.26 ID:ylMssvjAO
10年てwwwww
42名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/13(水) 08:35:31.87 ID:63kpRUBD0
所詮地震だけじゃ被害なんて大した事無いだろ
43名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 08:35:38.17 ID:oJTjrxFO0
バブル崩壊後に生まれた子供は不景気が日常だったが
今年生まれた子供は不景気と放射能と地震が日常になるのか
44名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 08:35:38.64 ID:GjP+01ZM0
→ むしろ地震がない事が緊急事態になる。
 「震度M2.0に低下!地面が停止するぞー!気をつけろー!」
 「パパもう津波来ないの・・・?(;_;」
45名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 08:35:40.62 ID:E7bK6JSDO
外国人がどんどん減るな
移民なんて始めから無理やったんや!
46名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 08:35:41.78 ID:i+F+XcVi0
震度5って 味噌汁入れたお椀がひっくり返るぐらいだっけ
47名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 08:35:48.69 ID:Wr59dK6fO
日本人は過去の大地震の余震の中でずっと生活してきてるだろ
48名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 08:36:05.56 ID:35kJU8KG0
カエルとかクソソフトだろ
何がライセンスキーだよ
国の非常事態に何金取ろうとしてんだよ死ね
49名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/13(水) 08:36:11.42 ID:sT8n+83m0
だからなんでカエルなんだよナマズだろ普通
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 08:36:20.88 ID:K9zTFowE0
地震発電とかできんのかね
51 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 08:36:26.00 ID:rH/NMbYuP
10年働かない言い訳ができる
52名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 08:36:27.21 ID:WTdFEeqt0
10年も地震テロップやL字に怯えないといかんのか。
53名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/13(水) 08:36:35.49 ID:nzQZO0VnP
日本オワタ
54名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 08:36:42.72 ID:A2V00bAk0
耐震工事やんなきゃな
55名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 08:36:52.53 ID:E2Y5bpdQ0
そくほうきたああああああああああああ
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 08:36:55.73 ID:f71fbWSa0
いま海外が災害ありの地域発展ゲーム作ったら
ラストステージが日本になりそう
57名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/13(水) 08:36:56.88 ID:hjtHmLU50
早速来たよ
58名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/13(水) 08:36:59.81 ID:sT8n+83m0
カエルM5.5 関東
59名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 08:37:02.30 ID:A2V00bAk0
またゆれとるw
60名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/13(水) 08:37:02.86 ID:ELeyJRSB0
はいはい。カエルカエル
61名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 08:37:04.81 ID:Zt+A269lO
震えが止まらない…
62名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 08:37:09.19 ID:hQo/4Nvj0
失われた20年だと思っていたら、あともう10年失われることが
確定したロストジェネレーションのみなさーん! 見てるー??
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 08:37:10.16 ID:ZNna6z8b0
さっそく揺れてる
64名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 08:37:11.01 ID:HQv6cVwR0
関東直下だけが心配だね
北米プレートにありながら今回の空白域だ
ためにためてますよ
心配です
65名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 08:37:14.84 ID:QJoaENqvP
おはよう
66名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/13(水) 08:37:31.13 ID:jnViPk6+O
揺れた
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 08:37:33.12 ID:WXjiMSzH0
千葉沖か
68名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 08:37:33.24 ID:OS92H6zG0
またかよ
69名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 08:37:40.39 ID:1jry+UhAO
ししんだ
70名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/13(水) 08:37:45.16 ID:oUZcWGYyO
別に今までも震度4クラスまではしょっちゅうだったしなぁ
71名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 08:37:45.60 ID:3viIQmsH0
Twitterの11年はデマじゃなかったのかよ
72名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 08:37:51.58 ID:1NI+NRCZ0
地震じゃめったに死なないんだから観光の売りにしろよ
アースクエイクツアー。むしろ健康にいいレベルの放射能も浴びれるパック
73名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 08:37:56.09 ID:bJAQO1fe0
今日も千葉東方沖はヤル気満々だな…
74名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 08:38:10.28 ID:de6hnoPI0
>>48
え?フリー版あるだろ
75名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 08:38:13.48 ID:GjP+01ZM0
まるで戦時中、空襲に備えてるみたいだね。
76名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 08:38:13.33 ID:Wr59dK6fO
>>45
まともな外国人だけが減って犯罪しにくるのは増えるだろ
77名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 08:38:17.84 ID:D+rA0xtN0
軽度の揺れが心地よくなってきた
78名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 08:38:25.75 ID:w+93gQcJP
関西が平和すぎる
もう大きな地震こないってことだろ
79名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 08:38:29.62 ID:Uqs7x4QSO
鬱が増えるね。よかったなおまえら。
80名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 08:38:48.15 ID:xNevQ8n+0
何を今更
81名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 08:38:50.07 ID:PbcbSP/i0
エリアメールの音って設定できんの?
来るたびにビクっとすんのはもうやだ
82名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 08:39:00.96 ID:sqjja8sA0
スマトラ沖地震

2004年12月26日 スマトラ島沖地震 (2004年) 9.3 スマトラ島北西沖
2005年3月28日 スマトラ島沖地震 (2005年) 8.6 メダン南西沖
2007年9月12日 スマトラ島沖地震 (2007年) 8.5 ブンクル南西沖
2009年9月30日 スマトラ島沖地震 (2009年) 7.5 パダン西北西沖
2010年4月6日 スマトラ島沖地震 (2010年4月) 7.8 バニャック諸島付近
2010年5月9日 スマトラ島沖地震 (2010年5月) 7.2 バンダアチェ南南東沖
2010年10月25日 スマトラ島沖地震 (2010年10月) 7.7 パダン南沖
83名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/13(水) 08:39:14.57 ID:A8bRepToO
被災地だとダブルL字(東北情報&福島情報)で画面小さい小さい
もう情報流さなくても大丈夫だろ
84名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 08:39:17.18 ID:E8/MFJKG0
日本オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
85名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 08:39:22.91 ID:rKiFJ3Ud0
続いて今日の地震予報ですとかが日常になるんか
86名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 08:39:33.33 ID:MTfHkeLL0
土地代ってどうなるの?
87名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 08:39:40.82 ID:hQo/4Nvj0
>>64
だけ?
フィリピン海プレートとユーラシアプレートの境目も真っ白ですよ
88名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 08:39:46.20 ID:lRTXGMlm0
揺れなくなったら気分悪くなったりして
89名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/13(水) 08:39:53.19 ID:3WlDdXXa0
しばらく東北にいなきゃいけないんすけど・・・
90名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 08:39:55.15 ID:9VxgDa7n0
線路かよ
91名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 08:39:57.07 ID:8BoHp0He0
地震、津波、放射線より
ストレスで死ぬ奴のほうが多くなりそうだよ
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 08:40:01.29 ID:dasBdouT0
慣れちゃって本当にデカイのが来ても対応が遅れるってのが一番怖い
93名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 08:40:06.71 ID:+mDFUL8wP
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ 
         /  ( ●)(●) |  
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ  
       /            |   
       |           | /    
       ヽ_|  ┌──┐ |丿     
         |  ├──┤ |      
         |  ├──┤ |
94名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 08:40:20.73 ID:4kuIepNAP
すごい!原発も地震も年単位!
非常事態が日常です!
95名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 08:40:21.74 ID:WJu5H5hc0
最近の地震くんったら東ちゃんのことだけ見て全然かまってくれないの
96名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 08:40:30.92 ID:Tgw7ElPB0
そんだけ続いたら慣れるし観光名所になるぜ
97名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/13(水) 08:41:07.47 ID:zML7H+Vp0
関東民総手練化するのか
98名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 08:41:17.61 ID:A2V00bAk0
>>94
もはや非常事態ではない
日常だよ
99名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 08:41:21.32 ID:GjP+01ZM0
もう避難訓練とか意味ねーな。
効率性安全性の高い避難パターンを考え抜いておけよ。
100名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 08:42:02.89 ID:MChOHlAY0
今の頻度で震度4以上連発されたらいくら最低限の耐震設計してるとはいえアパート崩壊するわ
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 08:42:22.89 ID:Op/IwZiL0
>>81
止めちゃえよ
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 08:43:37.38 ID:zh1UUsrBP
>>82
何度復興しても1年に1度くらいの割合で大津波がきて押し流していってしまうんですね
103名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 08:44:33.60 ID:bUF+SiqR0
原発問題さえなければ、
地震を体験してみたい外国人向けの日本ツアーとかできたかもしれないのに
実に残念だ
104名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/13(水) 08:44:45.67 ID:VfSrHAv/0
地震発電機作れよ
105名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 08:44:54.85 ID:LtuDxV5C0
震度4以下は地震扱いされない耐性が身に付きそうだな
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 08:45:29.92 ID:na8TxgC50
もう完全に落ちぶれ国家になりそうだな
107名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 08:45:32.22 ID:QFyA4DhS0
何を言ってんだこいつ
108名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/13(水) 08:45:42.62 ID:6HB+jzS10
慣れるって言ってるやついるけどこれ絶対に慣れないぞ
109名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 08:45:44.50 ID:TxUpdRtgO
余震ビジネスくるな
110名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 08:45:46.29 ID:E0eRMDGh0
地震と放射能の国へようこそ!
111名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 08:45:58.47 ID:D90nM3M50
さっきテレビで、実は阪神大震災の余震はまだ続いているっていっていたよ
112名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 08:46:11.36 ID:2RqR2QXk0
余震10年っていうか、日本はそこらで普通に地震あるもんな
そのうち311との因果関係なんてわからなくなる

113名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 08:46:32.75 ID:tANum0f+0
地震を観光にするんだ!
114名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 08:47:28.04 ID:29j7m/220
日常事態宣言発令!
115名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 08:48:10.63 ID:avS+LOgeP
関東と東海の大地震マダー?
116名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 08:48:27.18 ID:6bYLwvgQ0
地球の時間で考えたら一瞬だな
117名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 08:48:30.09 ID:MChOHlAY0
映画のパーフェクトストーム見たいに余震中に普通の地震とドッキングしたらもう日本終わるで
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 08:48:34.18 ID:W9y++7sC0
今回の地震関係なく関東付近っていつも揺れてんじゃん
119名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 08:48:44.13 ID:apUJ3goUO
ここは にほん じしんのくに です
おお また 揺れた ここでは これが にちじょう なのです
120名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 08:48:53.25 ID:WJu5H5hc0
意識だけ慣れても建物は確実にダメージを蓄積してるわけで
121名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 08:49:15.51 ID:y1p7t5wM0
>>32
地震体験ツアーで地震未体験外国人を呼べる
122名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 08:49:41.15 ID:HhE64pbH0
首都直下型くるな
更に誘発されて富士山大噴火→更に誘発で東海・東南海・南海の連動型巨大地震
123名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/13(水) 08:49:42.64 ID:J4YrQ9SVO
もうそれ余震じゃないだろ

125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 08:50:16.91 ID:xeWce3qe0
復興する意味ないだろ。
もう焼け野原のまま放置しろ
126名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/13(水) 08:50:31.74 ID:Ow2QmNxH0
堤防作ってもかたまらないうちにザッパーン!
家建てても築5年でメキメキィッ!
127名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 08:50:35.18 ID:0nKsgZ6n0
心が蝕まれるよ。
自粛ムードというか沈滞ムードの半分は余震からきてる。
もう半分が原発。
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 08:50:47.50 ID:DdraPO1A0
例え耐震性に自信がある建物だって
震度5クラスの余震というジャブを鬼のように浴び続ければ…

わかるよね?
129名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 08:51:55.37 ID:mPPhemaM0
余震が終わったら本気出す
130名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 08:52:16.15 ID:E91SVvLl0
どうせならまとめて来てくれないかな
131名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 08:52:34.08 ID:CQXecCHG0
トンキン逝ったああああああああ
132名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/13(水) 08:52:53.50 ID:iLeUeR8y0
まあ中越だって阪神淡路だって余震はまだ続いてるんだからそうあわてるなって。
133名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/13(水) 08:53:13.09 ID:z6IxPZXl0
だから早く日本列島浮上しろって
134名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/13(水) 08:53:36.62 ID:E5v6HXZ10
最近またテレビが3重L字になるから困る
135 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?):2011/04/13(水) 08:53:38.09 ID:x4kzOrdm0
>>1
東西南北みな助け合い。
西日本の奴等は寄付金もっと沢山よこせ
136名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 08:53:44.07 ID:rDAgU/O30
レビテト!レビテト!
137名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/13(水) 08:54:11.08 ID:mbDC9JPe0
しょっちゅう揺れてる地域に認定
138名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 08:54:47.49 ID:Mnvs5c3J0
>>1

           スマトラ超震災後の激しい地殻変動

▽2004年12月26日 M9.1 スマトラ島北西沖  東日本超震災クラス 本震

▽2005年3月28日 『M8.6』 メダン南西沖  東日本超震災クラス

▽2007年9月12日 『M8.5』 ブンクル南西沖  明治三陸沖巨大地震クラス
▽2007年9月13日 『M8.0』 ブンクル南西沖  関東大震災クラス  (上記M8.5の最大余震)

▽2009年9月30日 M7.5 パダン西北西沖  関東大震災クラス
▽2010年4月6日 M7.8 バニャック諸島付近  関東大震災クラス

▽2010年10月25日 M7.7 パダン南沖    関東大震災クラス
139名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 08:55:57.45 ID:9JGl6aKvi
やめてくれ!
近所のインド料理屋の家族の病気が治らなくなるだろ!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsefpAww.jpg
140名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/13(水) 08:55:59.09 ID:kYBjh/6iO
ぬ〜べ〜で賽の河原で石を5個立てに積まないといけないんだけど5個積もうかって時に鬼みたいなのが来て崩していくって話をなんでか思い出した
141名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/13(水) 08:56:39.44 ID:zML7H+Vp0
これからは地震に慣れすぎて、5分もすればインフラ・仕事が元通りのレベルになる
今は地震の影響で衰退してるように見えても将来的にはプラスだ
世界的な大地震の時、日本だけは助かるとかそんな感じだろ
弱ってるように見えても実は一番強かったみたいな、逆説的でかっこいい
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 08:56:45.47 ID:QLBQ09LI0
しばらくはネットブックとカエルちゃんが手放せないな
143名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 08:56:46.49 ID:sYi3pS9M0
祭りのときってそれに乗じた自殺を望んでいるやつが必ずいるけど
いつ死ぬかわからなくなってよかったな

内陸でも関東・東北じゃどこも安心できないし
関西に対してはもんじゅがある
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 08:57:14.11 ID:Op/IwZiL0
ドミノのプロは失業か
145名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/13(水) 08:57:16.50 ID:j4M88Wlo0
むしろ20年以内に富士山噴火するよ
146名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 08:58:05.32 ID:aXEYNqyD0
阪神淡路の余震は未だに続いてるって今テレ朝でいってた
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 08:58:29.19 ID:9UfG11sR0
>>141
被災者でもねーくせに慣れとか軽々しく口にすんなやゴーヤ野郎が
148名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/13(水) 08:58:59.85 ID:tgFsW9r/0
なあに、かえって免疫が付く
149名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/13(水) 08:59:05.03 ID:iLeUeR8y0
>>141
仙台は岩手宮城内陸地震や宮城県北部地震でM7クラスは何回も経験しているけど、
震度5強までならライフライン・仕事に影響なし、鉄道も半日で復旧するレベル。
150名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 09:00:01.16 ID:nafNq/jv0
俺3階だけど、倒壊するかも・・・

ttp://26.media.tumblr.com/tumblr_kxq6msWKKV1qzv4xbo1_400.jpg
151名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 09:00:17.02 ID:tANum0f+0
>>141
プラス思考 裏山
152名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 09:00:33.73 ID:yzzZQCGL0
地球が動き出したな
大陸大移動あるで
153名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 09:00:35.04 ID:VQtYbnJK0
日本は危険です。
それでもどうか観光にきてください。こうストレートに
言ったほうが外国人は釣れるのに。
隠蔽ってのが一番嫌われるんだよ。ヴァカが
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 09:00:54.59 ID:na8TxgC50
>>147
こらおいw
155名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 09:00:56.99 ID:w6yJmTKy0
人間3年、あるいは5年も修行を積めば最初は無理と思われた事態にも
それなりに対処できるようになる。

今日本人に必要とされていることは揺れに慣れることだ。
慣れてしまえば地震などどうってことはない。全て気のもちようだ。
156名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 09:02:16.63 ID:LtuDxV5C0
都民だが、たぶん地震にはどんどん慣れていくだろう
実際、震度3程度だと「またか・・・・」って感覚になってきている(昨日、一昨日のね)
が、雪が2cm降っただけで交通マヒする首都機能は健在だと思うw
157名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 09:02:32.55 ID:P8Ll4IJc0
>>155
まぁ慣れてきたな
でもいつになっても慣れない

こんなんが本音だわ
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 09:02:40.23 ID:sgC7hD7z0
地震を味わいに今わざわざ日本へ来てる変態外人とか世の中に1人くらいはいるんだろうな
159名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 09:03:40.77 ID:DjybNfBo0
東京でも武蔵野台地の吉祥寺あたりからはだいじょうぶ
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 09:03:53.07 ID:LasM0ZX/0
>>40
それが一番心配だわw
161名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 09:04:02.11 ID:+mJWImmy0
金属疲労でポッキポキ
162名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/13(水) 09:04:04.03 ID:VmM40L3y0
カエル、最初の起動画面がたるいんだけどあれ削除できないの?
163名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 09:04:39.72 ID:w6yJmTKy0
これの地震版をつくればいい

809 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/09/06(木) 16:17:20 ID:3YdZCk+R
「気温が・・・℃の時、フィンランド人はどんなふうにふるまうか、そのとき他国では何が起きているか」

+15℃。スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。フィンランド人は日光浴をする。
+10℃。フランス人は集中暖房をつけようとむなしい努力をする。フィンランド人は花壇に花を植える。
+5℃。イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカーでドライブする。
  0℃。蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンターヨキ川の水は、ほんの少し凝固する。
−5℃。カリフォルニアでは住民が凍死寸前。フィンランド人は庭で、夏の最後のソーセージをグリルする。
−10℃。イギリスでは暖房を使い始める。フィンランド人はシャツを長袖にする。
−20℃。オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。
−30℃。ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。
−40℃。パリは凍えてガチガチ音を立てる。フィンランド人は屋台に行列する。
−50℃。シロクマが北極から退避しはじめる。フィンランド軍は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。
−60℃。コルヴァトゥントゥリが凍結。フィンランド人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。
(コルヴァトゥントゥリはフィンランド北部・ラップランドにある山でサンタクロースが住むとされる)
−70℃。サンタクロースが南方へ引っ越す。フィンランド人は、コスケンコルヴァを屋外に保管しておけなくなり、いらいらする。フィンランド軍がサバイバルの訓練を開始。
(コスケンコルヴァはフィンランドの蒸留酒でアルコール度数が非常に高い。通常、飲む前にビンごと冷凍庫に入れて冷やす)
−183℃。食品の微生物が死滅。フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。
−273℃。絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。
−300℃。地獄が凍結。フィンランドがユーロヴィジョンで優勝する。

164名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 09:04:45.25 ID:i+F+XcVi0
>150 野生の勘で起きる前に降りてきそうだにゃ
165名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 09:05:16.90 ID:wCUH2xU+0
つかこいつら何してんの

地震予知連絡会
<http://cais.gsi.go.jp/YOCHIREN/>
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 09:05:45.42 ID:URsNST/T0
1年以内にUターンするかこりゃ
167名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 09:06:43.88 ID:OKG0Tvox0
>>29
M7クラスなら日本だけで平常時でも1年に何十回も起きてるわな
168名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 09:06:59.49 ID:afN+iNgm0
確かに震源の南と北が賑やかだなw
169名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 09:07:25.30 ID:ccIQGatE0
建物にもじわじわ効いてきそうだな
170名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 09:07:32.17 ID:417VxoCL0
>>2
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ 
         /  ( ●)(●) |  
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ  
       /            |   
       |           | /    
       ヽ_|  ┌──┐ |丿     
         |  ├──┤ |      
         |  ├──┤ |
171名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 09:08:01.16 ID:vk/qLW1q0
いつも揺れてると頭おかしくなるんだよね。
高層マンションって常に微妙に揺れてるんだって、
だから長く住んでいると、頭おかしくなるらしい。
172名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/13(水) 09:08:29.32 ID:uR0eyu2O0
まじかよ
173名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 09:09:41.23 ID:LtuDxV5C0
>>161
マジな話なんだが、うちのビルが老朽化してるから来年の秋ぐらいから建て直す計画してるんだけど
これ5年ぐらい延期したほうがいいかね?
渋谷だから地盤は全く問題ないんだけど、新築したてすぐにダメージくらったら痛すぎる
それに5年もまてば今よりもっと良い耐震技術が出来てそうだしなぁ・・・
どう思う?
174名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 09:10:09.24 ID:GjP+01ZM0
>>141
福島県民の沿岸部の人達なんて、もう逆境を潜り抜けすぎて
顔付きがアシェラッドみたいになってるに違いない。
175名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 09:12:37.41 ID:4/v5HXOc0
十年の余震で原発が壊れたら人類の負け。
壊れなかったら人類の勝ち。
176名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/13(水) 09:13:34.76 ID:X11AxW5UP
大学とか少ない予算で細々と研究してるとこに
もっと予算つけてやりたいわ
177名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 09:14:32.38 ID:DjybNfBo0
東京でも立川断層あたりでなければ多摩地域は大丈夫。
関東大震災レベルでも多摩は震度5強以下だから安心。
緊急地震速報警報機が5000円で売っているからそれを置いておけば
火のあと始末だけ気をつければいい。
ライフラインの復旧に時間がかかったり計画停電になるだろうから
多少の備蓄と通勤手段を自転車にするなど工夫をするべき。
178名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 09:15:43.88 ID:Qg0tYyje0
もう慣れたよ
179名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 09:16:18.98 ID:H59AX06d0
ほらな、俺の言ったとおりだろ
あと30年かけて地球は割れてバラバラになっていくんだよ
人の30年は長いけれど、地球の30年なんて写真のフラッシュみたいな一瞬
一瞬で皆昇天だ
180名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 09:16:50.01 ID:3oVpX4pI0
それもう余震とかそういうレベルちゃうやん
181名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 09:16:54.40 ID:8tFToGn20
10年ワクワクが続くのか。メシウマ!
182名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/13(水) 09:19:07.51 ID:KmKeECy40
勘で話してんじゃねーの?
183名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 09:20:49.17 ID:y1p7t5wM0
>>141
逆だろ
震災に慣れると感覚がマヒして、いざというときに逃げ遅れて被害が大きくなる
今回の津波被害なんて典型的例だろ

184名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 09:21:49.41 ID:WJu5H5hc0
だな
危険に慣れるのは正常な感覚が失われて、メリットよりもデメリットの方が大きくなる
185名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/13(水) 09:21:57.36 ID:QA6NRb5k0
この先、もうずっと放射能浴びまくり+揺れまくり
美少女の服が透けて見える特殊能力身に付いてもおかしくないわ

子供は逃がせよ、何で普通に暮らしてんだよ
バカなの?バカじゃないのマジで?
余裕なの?
死ぬの?
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 09:23:04.19 ID:GIn7rD9o0
冗談はよし(余震)てくれ
187名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 09:23:19.65 ID:CMfYD9C+0
>>165
隣でハナクソほじってるよ
188名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 09:24:04.51 ID:p+oYnBqn0
家が10年も持つか心配
189名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 09:24:36.08 ID:U4ffJmbKP
十年もすれば、さすがの俺も彼女ができて童貞卒業もしてるだろ
190名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 09:26:25.55 ID:QXAm85fL0
首都圏まだか!
とっととコイや!
191名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 09:27:10.70 ID:p2MQQhgu0
あの地震速報がないと寂しい
192名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 09:27:18.91 ID:RjJtHiXbi

人類への脅威度

原発事故≠津波>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>地震


地震(笑)
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 09:28:47.03 ID:QLBQ09LI0
>>171
だから海軍が皆基地外なのか
194名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 09:29:49.39 ID:LtuDxV5C0
子供を逃がしたところで、逃げた先で生活基盤がなければ意味がない
もし東京が全滅したら、日本の経済も壊滅するからどこに逃げても生き地獄

何日か前のTVで、原発の下請けをやっている一家を移してたな
が、これは逆効果だろって思えた内容だったんだが
父ちゃん(30代)は東電の下請けで今でも原発で復旧作業をしている
母ちゃんと子供は熊本だか九州へ避難
でもこれって、父ちゃんに何かあったとしても東電や国から補償でるよな?
普通の仕事はそうもいかない
福島の酪農家が九州に逃げたとしてどうやって食っていく?
サラリーマンが九州に逃げたとして就職先はある?
195名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/13(水) 09:31:49.13 ID:pElgCALj0
プレート理論から言ったら今回の地震は、地球が肩凝ったから背伸びしたようなもんだろ
毎年数センチ単位で大陸も動いてるらしいし、地球から見たら誤差の範囲

この地球上に生物が存在していることが奇跡に近いんじゃないかな?
人間は地球を大切にして生きていかないと思わぬしっぺ返しが来るよ(もう来てるけどw)
196名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 09:31:56.59 ID:ifXePJd20
>>194
福島の酪農家に限ってはもう、、
197名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 09:33:40.27 ID:splHdJXLi
日本は住むとこじゃないんじゃね
198名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 09:35:06.16 ID:S/nxBXNy0
違う本震が来ると思うの
199名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 09:36:15.42 ID:WJu5H5hc0
>>192
地震はそれらの召喚装置だろ
ゲームでも強い敵そのものよりも強い敵を次々に呼ぶ奴が厄介
200名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/13(水) 09:38:49.04 ID:lr8lBqew0
もはや火山の鹿児島の方が安全とは東日本やばいな
201名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/13(水) 09:39:43.80 ID:wkY82ZOs0
日本を浮かべて空母にするしかないな
202名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 09:40:40.65 ID:cxE1I/za0
10年続いたら震度6でも小指を立てながら紅茶を飲んでいられるくらいまで調教されるな
203名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 09:42:26.92 ID:TqxFeDrW0
いや、時たま大きく揺れてくれた方が
日々の生活にも緊張感が生まれるってもんだ、大震災はお断りだが
204名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 09:43:07.38 ID:h7B3bl2W0
>>200
そっちは黄砂で大変だろう
人災なのに苦情の持って行き先もないし
205名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 09:43:18.27 ID:ufQF87Uw0
ただでさへ旅行者少ないのに地震と放射能で暫く外人見る事は無さそう
206名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 09:44:31.59 ID:po7l/9qJ0
今ならまだ西日本の自治体が受入可能
被災者は住宅就職などある程度面倒見てくれる
本格的に東日本脱出始まったら無理
207名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/04/13(水) 09:45:44.74 ID:tx/CSLt5P
震源の北?あぁ東海大地震だ。

余震じゃ予測しようがないな
208名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/13(水) 09:47:57.78 ID:xiwZ6kT30
いっそのこと日本全部の土を運んでハワイの近く辺りに移国をしたいな
今回のような津波が来たときに朝鮮半島に大ダメージを与える事ができるし
209名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/13(水) 09:49:42.67 ID:0TxlCGdq0
勢いを増した向かい風のなかを
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 09:50:20.69 ID:KKgdpZqQ0
>81
ドコモはエリアメールの音を数種類用意してほしい。
あと、音量の調節も。

auはバイブにも出来るというのに・・・
211名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 09:51:29.17 ID:qCGYArNs0
【拡散希望】
再臨界した燃料棒が、物凄い高温で地面を溶かしながら地球の内部へ落ちていっているから
福島原発の近くを震源にした余震が続いているんだよね。







とかツブヤイッターに書くとスーイツ脳のママ友がチェーンメールを作ってくれるんだよな?
212名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/13(水) 09:52:41.79 ID:X4X8SyMq0
余震が収まる頃オレはきっと
かわいい嫁と小さい娘と、あと犬1匹連れて
日曜日に公園でサンドイッチとか食ってるんだろうなあ

今はニート童貞だけど
213名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/13(水) 09:59:26.80 ID:XbGWJeVR0
このゲーム売れなくなりそう
ttp://img01.ti-da.net/usr/zahrenfunakoshi/H200827JENKA.JPG
214名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 09:59:58.73 ID:MXdoUHyY0
もう慣れた
215名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 10:01:52.22 ID:dhhRj5Hw0
外国人が国に帰って住み良くなるんじゃないの?
216名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/13(水) 10:03:45.43 ID:nGi29da20
濃尾地震の余震は100年以上経った今でも起きている
と、どっかで見た
217名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 10:03:48.29 ID:ghQmf6OYP
それだけ続くんなら今からでも地震発電所作ったら?
218名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 10:04:13.08 ID:hwdnQk0GO
>>201
ラピュタか。
王は誰になるんだろうな?
219名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 10:04:44.36 ID:/vzLY0ZK0
地震研究家にはチャンス
220名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 10:04:52.59 ID:sVGqysPSO
M7クラスのオンパレードが見れるのか
221名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 10:05:23.19 ID:UCQsGZvb0
余震てことにしてるだけじゃねえの
222名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 10:05:45.40 ID:bKN1UQjx0
そういえばサリンのときにも
「被害者は10年〜20年後に呼吸器疾患を」とかいう学者の見解が報道されてたな
223名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/13(水) 10:06:34.30 ID:4sZ0LMOxO
震度5くらいだと驚かなくなってきた
224名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 10:07:16.92 ID:+Cj+gxcE0
空中都市を作れば解決
225名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 10:07:29.80 ID:N6yIQS+s0
ID:GjP+01ZM0

つまんない
226名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 10:08:56.22 ID:sPEKiI/r0
でかい
227名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 10:09:01.07 ID:L7rwRDTt0
5月以降に関東大震災2でしょ?

歴史の記録には東北冲200回以上の群発後
相模湾来たってハッキリ知らせているのにテレビはなんで取り上げないんだろう?

不安を煽るとか風評被害といってる場合じゃない
ほかの原発批判を避けるために言わないのか?
228名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/13(水) 10:09:02.93 ID:U7hZ5M16O
10年の間でまたドデカイ地震が来たら余震延長だな確実
どっちにしろ地震大国に変わりはねーよ
229名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 10:09:37.52 ID:1rGL4WmD0
なんか止める方法ないのかよ。水爆ぶち込むとかよ。なんかあんだろ。
230名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 10:10:03.01 ID:LOEl9+AxO
また地震だよ
231名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 10:13:11.26 ID:aDNECPNj0
>>36
>地震起きるたびに勇次郎が地面殴ればおk
                / /;/  _        ゞ;::::〉
__,--──‐--、       ( ノ゙" . '゙~゙゙゙゙        〉:::{
        `ヽ、       /   ,、ri'⌒ヽ;      /:::}
             `ー‐‐-r'      ゙゙゙´  'li、 '゙~゙゙゙゙/:ノ
          `i    |         r' ,'⌒ヽ/;ノ
            ヽ   {       r' ・ !ヾ ゙゙゙ /
            ;:   ヽ.    /,r──ヽ,  /
     _,-    ‐'    ヽ:.  / ! '''゙゙゙゙゙゙i`_,/
      /'        `、.  ヽ、:.l i _____. l゙´
    ,/             ;   `ヽ ___ノ
  ノ´          ,ノ´ ;/´,'〈゙
‐<_           γ-    (__ ヽ,
   ``ー‐-、__     ノ      ,-‐〈_ |i! |i!|i!   トン
        ``ー‐--‐‐--'"´⌒   `゙ー-、|i!
    `ー‐-、 __  ,      `) `i、  ヾ 〈  トン トン
                   ヽ. ヽ  〉 〉|i!
    __,、__       ;人 ヽ ヽ  v/__  トン   ____
 ̄ ̄:::::::::::::::::::::::::: ̄``ー、___,ノ  丿 ,) /__  `゙'‐、 ,.-'"  ___
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー--イ ノ ノ     `゙'‐、,.-'" ,.-'"
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'´        ,.-'" ,.-'"    ←プレート境界
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 10:13:32.64 ID:lm/d/c9N0
もう常に揺れてる前提で都市の構造から部屋のレイアウトまで作らないといけないな
233名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 10:14:35.90 ID:aDNECPNj0
いちいち揺れを感じながら寝るのもしんどいのでハンモックでも買おうかね
234名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 10:16:14.14 ID:SgJCehyT0
マジで映画みたいな展開になってきたな
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 10:16:23.33 ID:x69vS1dW0
これはどうにかして地震を味方につけないとやばい
236名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 10:17:23.45 ID:lfog6mG70
地震多すぎてただでさえ体調悪いのに10年続くとかなんの修行だよw
福島とか茨城は精神を病む奴続出だろこれ
237名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/13(水) 10:17:38.42 ID:R7vQz/fSO
2012年だっけ?世界滅亡
あれ信じてもいいよ
238名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 10:18:10.34 ID:aDNECPNj0
フジ@震度5弱 北茨城市
239名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 10:18:18.76 ID:QpxL0VWDO
木造のアパートに住んでて震度5とか6食らってる奴いる?
それくらいでも耐え切れるもんなんだろうか
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 10:18:39.66 ID:lm/d/c9N0
まあこの状況が1ヶ月も続けば震度4で無反応になるだろうな
241名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 10:19:30.85 ID:ZBsxvvmMP
良く解らんが余震でエネルギー発散するのはいいことじゃないの?
これが溜まると危険だよ
242名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/13(水) 10:20:05.69 ID:CGwM0JHW0
この頻度が10年続くの!?
243名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 10:21:23.33 ID:BMT2udIx0
東と関東住みは、地震耐性がすごくなりそうだなw
244名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 10:21:31.96 ID:aDNECPNj0
>>236
常に身体が震えてる感@茨城北部
>>241
http://up3.viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro018147.png
245名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 10:21:41.86 ID:YX5qui9WO
10年www
日本沈没すんじゃねw
246名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/13(水) 10:22:23.48 ID:XbGWJeVR0
247名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 10:24:27.31 ID:uy1ZP5Cw0
数珠つなぎ連チャンか
あーブラボーキングダム打ちたくなってきた
248名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 10:24:35.75 ID:+Cev7jap0
天災は忘れた頃にやってくる
と思っていた時期が懐かしい
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 10:25:26.70 ID:3TwhVqPT0
地震耐性だけは、異次元レベルにまで進化できそうだな日本人
250名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 10:25:48.82 ID:X3n6ieBq0
>>170
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ 
         /  ( ●)(●) |  
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ  
       /            |   
       |           | /    
       ヽ_|  ┌──┐ |丿     
         |  ├──┤ |      
         |  ├──┤ |
251名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/13(水) 10:26:00.50 ID:ELeyJRSB0
こりゃ経済には大ダメージだな
日本人は慣れても外人が慣れない
252名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 10:26:16.57 ID:xTtNIub5O
モウヤメテ(´;ω;`)
253名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 10:26:23.19 ID:hldn9Oad0
>>240
マジで家の裏の道路工事感覚になるだろうなw
254名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 10:27:00.42 ID:gWUYlMCd0
>>249
日本人っていうか関東人だけだろwwざまぁwwwwwwwwwwwwww


ざまぁ…
255名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 10:27:52.19 ID:KBdvN21lO
四国住民です

余震10年笑ったw
頑張ってwww
256名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 10:30:14.51 ID:jeVroRExO
10年て
失われた10年てレベルじゃねーぞ
257名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 10:30:38.53 ID:HN1SozwB0
津波さえ来なければ大丈夫!
と、思いたい。。。

最近M6だと全然驚かなくなったよw
流石にM7以上だと厳しいんだろうけど
258名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 10:30:53.75 ID:ohx7yzSX0
さすがに飽きるだろ10年もやったら相手にされなくなるぞ
259名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 10:31:26.70 ID:dhhRj5Hw0
東日本楽しそうだなあ
260名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 10:31:40.93 ID:hun9RpZT0
10年は建て替えるな時期が悪いってか
261名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 10:31:44.20 ID:Sbi2omPJO
>>240
正直、震度3では無反応になったな
「なんだ、3かよ」くらい

もう3〜4回くれば4にも慣れそうだ
262名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/13(水) 10:31:58.65 ID:juKIxqBv0
割とどうでもいい
263名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 10:32:10.34 ID:WJu5H5hc0
>>257
まさか余震が本震以下ばかりだとお思いかね?
264名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/13(水) 10:33:08.64 ID:1BUe1DiSO
311のエネルギーは日本全体の消費電力一年分 相当らしいから まだ有り余ってるよ 戻るエネルギー
265名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 10:34:04.77 ID:ttpo4kTn0
揺れ方で震度がわかるようになった
266名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 10:34:17.15 ID:P8Ll4IJc0
>>255
頑張るからうどん送ってくれ
267名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 10:34:57.21 ID:C7QBILgm0
はいトンキン逝ったー!
268名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/13(水) 10:35:48.04 ID:gK1O8nQg0
空中都市作るしかないな
磁力で浮かせよう
269名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/13(水) 10:35:59.45 ID:MtF0VqnA0
これプラス、放射能の脅威
270名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 10:36:50.06 ID:VmjWkpfO0
振り子いっぱいぶら下げて
地震発電とかできないの?
271名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 10:38:21.03 ID:zC9SAB1b0
         __ ____
      //   ̄  \\    
     //--.--  -─\\    
   //  (● ●) ((●(●) \            しょせん余震だろ
 .| |.|    ( . ((_人_人__)    | _ _== =   
     \\    ⌒ ` /,/ | |    ̄ ̄ ̄  ̄| ||
    ノ         \\| | | |           ||
  /´                 | |          | |
 |    l                | |          |||
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________| |
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  | = =

272名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 10:38:37.21 ID:VJuteAAG0
スーパーハウスで暮らそう
273名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 10:39:05.12 ID:A68wSXx60
阪神淡路の時もそんなこと言われてたぜ
274名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 10:39:44.10 ID:UTuYkRgG0
>>3
一瞬うまいこと言おうとしてるのかと思った
275名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 10:40:03.35 ID:aDNECPNj0
>>255
血で茹でろ
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 10:41:26.40 ID:jO8SRWj+P
>>250
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ 
         /  ( ●)(●) |  
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ  
       /            |   
       |           | /    
       ヽ_|  ┌──┐ |丿     
         |  ├──┤ |      
         |  ├──┤ |
277名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 10:51:04.01 ID:XzKghvm/0
>>276
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ 
         /  ( ●)(●) |  
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ  
       /            |   
       |           | /    
       ヽ_|  ┌──┐ |丿     
         |  ├──┤ |      
         |  ├──┤ |
278名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 11:00:07.13 ID:Vl3ZiRbw0
どう考えても原発は危険
279名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 11:00:30.98 ID:UxUVeGDS0
直下型大余震連発で日本終了ってこと
280名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/13(水) 11:02:49.17 ID:IU47ts560
勝手な予想だけど
ここ数年宮城や茨城で起こってた地震、中越地震もそうかも知れない
は3.11の前震だったのでは?
だとしたらこれから数年も東日本で地震が続くと。
勝手な予想だけど
281名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 11:04:26.98 ID:afN+iNgm0
調査委によると、地震が活発化した16地域は▽秋田県沖▽秋田県内陸北部
▽秋田県内陸南部▽福島県会津地方▽福島県浜通りと茨城県北部▽茨城県南部
▽群馬、栃木県境付近▽千葉県北東部▽神奈川県西部▽伊豆諸島・新島、神津島近海
▽静岡県伊豆地方▽長野県中部▽長野、新潟県境付近▽静岡県東部▽岐阜県飛騨地方(乗鞍岳西部)
▽岐阜県飛騨地方(焼岳西部)−としている。
282名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/13(水) 11:09:07.44 ID:S0+f2aw50
♪揺れる想い〜体じゅう感じてw
283名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 11:09:31.32 ID:kKWy/vHw0
284名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 11:10:59.45 ID:6lLa5NXu0
M8以上の余震も来そうだけど
285名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 11:11:10.02 ID:RRWRxp9y0
勇次郎はやく地面にパンチしてくれ
286名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 11:15:17.99 ID:MNu34t0l0
地震や放射能で死ぬ前に心臓いかれて死にそう
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 11:37:15.47 ID:dwPrDUGi0
.>>1
よしんさい!
288名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 11:40:21.04 ID:X5FChd4li
団塊
「ネアカでイケイケドンドン!
新エネルギーの原発で経済成長だ!
やらずに後悔するよりやって後悔!」
289名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/13(水) 11:42:18.73 ID:pDMcYF2iO
調査もしてないアメリカがなんでわかるんだよ…
やはりアメリカの地震兵器の仕業か…
290名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/13(水) 11:42:57.92 ID:v2R+ceia0
癖になりそなエクスタシー
291名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 11:43:21.00 ID:m+njw6ga0
全部余震って言ってるけど
M7クラスは別の地震だろ
292名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/13(水) 11:44:07.45 ID:1UdwEzAB0

面積と人口 半分から始めよう
293名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 12:18:50.09 ID:rj/CYVgn0
ふ〜ん
294名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 12:19:33.49 ID:rj/CYVgn0
295名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 13:47:35.89 ID:pxInnt6X0
>>277
        /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\           / ̄ ̄ ̄\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l          /  ⌒  ⌒ ヽ 
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l         /  ( ●)(●) |  
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|         |    (__人__) }     うーっす
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/       /、.    ` ⌒´  ヽ  
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/    _, 、 -ノ    、.        ゙'、
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´    /     ー-―  \  /  ̄ヽ-、_
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト  ._ /ノ    y  ´ ̄ ̄⌒`Y´⌒ ̄`ヾ'、
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''´ `ヽ   ヾ/ 、       |     ||
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ', \  _r‐、-、-、    |     ||
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !  ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉〉___/,___/ | 
296名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 13:49:33.54 ID:gqvwzxI/0
日本の場合は余震だけじゃなくて、他プレートの大地震や火山噴火が連動するからな
特に東海・東南海は要注意
297名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 13:55:25.06 ID:fb0yERTkP
千葉県東方沖→東海地震→東南海地震→南海地震の4連コンボが待ってる
原発も東海→浜岡→伊方の3連コンボか
298名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/13(水) 14:00:20.00 ID:8fiyyoDE0
>>141
お前らは津波来たらのこらず流されて終了だけどなギャハハ
299名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 14:01:59.53 ID:51V5A96w0
>>297
伊方は瀬戸内海側に立ってるから、
南海地震では大丈夫と思うが。。。。
300名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 14:02:44.32 ID:AUKMJsQ/0
>>255
笑ってる場合かw

南海、東南海、東海三連コンボ。
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 14:12:39.64 ID:PZamnJRo0
今後m7クラスの余震で倒壊する家が沢山出そうだな
302名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 14:15:54.64 ID:35L4vigg0
見事に外国人がいない
外人ヘルス行っとくんだったぜ・・
303名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 14:19:44.79 ID:NHwnfuMB0
また「終息」か。
しかもここまで指摘ゼロ。
304名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 14:24:44.86 ID:MDmlLVcLO
西に移住しようと思ったけど南海や東海が早めに来そうだ
我慢しよ(´・ω・`)
305名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 14:36:27.50 ID:Ge+jd8qJ0
南海が来たら津波で大阪は壊滅します
306名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 14:42:49.85 ID:jZDmaEEX0
東海闘何回南海地震が怖いなら北海道に行けよ
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 15:05:47.22 ID:AUKMJsQ/0
>>306
十勝沖地震
308名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/13(水) 15:10:21.86 ID:QCJuhsTx0
とりあえず福島県放棄したほうがいいんじゃね
309名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 15:15:05.91 ID:f0v0TzTb0
いつ地球割れるの?
310名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 15:28:21.94 ID:3zBo6hdWP
>>309
アラレさんがちょくちょく割ってる
311名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 16:12:06.41 ID:u45GLYgY0
50Hzと60Hzの地域で西と東に日本を分ける
東は税金免除して西は大増税すればいいと思う
10年間はそうするべし
312名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/13(水) 16:15:19.22 ID:pkKuOgF00
とりあえず東日本はアメリカに併合されてもらったほうがいいだろ
そのほうが原発処理もスムーズに進みそうだし中国ソ連へのけん制にもなるし
313名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/13(水) 16:22:39.04 ID:Dw1LsDiW0
この10年間の間に東海・東南海・南海地震が起きて、浜岡原発もやられっちゃったら日本どうなっちゃうの?
314名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 17:08:11.97 ID:vVw5miBC0
東海大地震とかこねーよw
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 17:11:24.46 ID:mRQJhq/90
安政南海東海地震のときは余震が9年続いたし、
別にそんなに騒ぐようなことじゃなくね?(´・ω・`)
316名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 17:19:07.98 ID:lFH5XcNm0
正直東日本はもうだめだろ
国民全員で西へ移住しておいでよ
317名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 17:47:32.59 ID:maMp61QV0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/archives/1302628836/

スマトラ島を引き合いに出してみんなで議論しようじゃないか。
318名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 17:50:57.05 ID:gqKVdVDy0
関東に震度5がこなければどうでもいいいよ
つーか、次震度5がきたら確実に倒壊する
319名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:40:13.20 ID:mlXshTGo0
お楽しみはこれからだ
320名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 19:30:16.78 ID:TjxEOzJj0
これから毎週ロト6買うわ。一口でもいいよ。なるべく長く続けるよ。
万が一当たればいいが。
何かにすがらないと今後生活どうなるか分からんよ。
321名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 20:15:11.73 ID:VPVixjbc0
地震のない国から地震体験談観光に来ればいいんだよ
322名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:16:40.41 ID:DWWfO8YM0
宇宙誕生から見れば大した年数じゃない。

323名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 20:17:36.62 ID:SkSZWGE80
これはもう余震とかいうもんじゃないんじゃない
もはや群発地震というべきじゃないかなあ
324名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/13(水) 21:00:08.26 ID:5PJZmC2v0
>>318
震度5で倒壊するのは古い家だけじゃね?
時間にもよるけど長いのはほんとやだよね
325名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 21:04:02.57 ID:t2d8gzYM0
余震なのか前震なのか
それが問題
326名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/13(水) 21:08:14.26 ID:ehwZ5V/Y0
ここんとこ福島でドンドコやってる震度5クラスの震源地ってほぼピンポイントなんだよな
(北緯37度、東経140度)
3・11の地震でここら辺の岩盤が割れて水脈がおかしな事になってるんじゃないの?
とてもただの地震とは思えない。
327名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 21:18:16.91 ID:2Dp/hSGY0
あれだ、地球年齢4,700,000,000年から考えればちょいだよちょい、
328 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 (東京都):2011/04/13(水) 21:23:16.59 ID:bvdSPn/f0
前は9月1日が関東大震災があったんで防災の日だったけど
9月1日の存在感が小さくなったよな
329名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 21:50:46.96 ID:YGlIK9ap0
これでセルフ鎖国が出来たじゃん
やったなウヨ共
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 21:52:31.88 ID:rtVhuOIR0
おまえらどこか移住するオススメの場所教えてくえ。
331名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/13(水) 21:54:57.41 ID:fjGgIkaEO
勝手に震えてろww
332名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 22:10:03.19 ID:jkxSwzx20
外人コネー、原発アボーン
333名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 22:22:47.40 ID:rgm84tBe0
10年以内にまた大震災くるだろうから
余震はずっと続くでしょ
334名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 22:45:57.19 ID:A8cPmujR0
ただちには地震はこない
335名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 22:48:04.96 ID:zTZF5+rr0
10年も奥歯ガタガタいわされっ放しとか胸熱
336名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 23:09:40.10 ID:ieuUU5DK0
M8.5の余震は勘弁。津波と原発危機のおかわりになるじゃないか。
M6ぐらいまでなら楽しいし、外人いなくなってちょうどいいわ。

ついでに言うと世界各地でM5〜6ぐらい頻発してみて欲しい。
日本以外では何が起こるか考えただけでもう…。
337名無しさん@涙目です。(関西地方)
東日本で工場作れないな 精密部品だと壊れるかもしれないし 食品だと機械の破片が混入するかもしれないし