「M8級の地震起こりうる。もう予測不能」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(チベット自治区)

余震、M8級にも警戒必要 地下の力のかかり方に変化

 11日夕に起きたマグニチュード(M)7.0の地震は、1カ月前の東日本大震災(M9)の余震と見られる。
M7以上の余震は5回目。専門家は「余震域周辺でM8級の地震も起こりうる」と注意を促している。

 今回の余震は陸側のプレート(岩板)の内部で起きた。本震はプレート境界で起きるタイプ、最大震度
6強だった7日の余震は海のプレートの内部で起き、様々な余震が続いている。今回は地殻が引っ張られて
起きる「正断層型」と呼ばれる地震だ。日本で多い、押される力で起きる「逆断層型」と逆だ。

 気象庁によると、茨城県北部から福島県南部の浅い陸域では過去30年ほど、中規模以上の地震がない空白域。
島崎邦彦東京大名誉教授(地震学)は「本震以降、東西方向に引っ張られる正断層型の余震が起きている。
今回は規模も大きく、従来は起きないと考えられていた」と話す。

 活発な余震は、本震後の大規模な地殻変動の影響とも指摘される。東京大地震研究所の古村孝志教授は
「震源域の南端周辺は、地下の力のかかり方が大きく変わり、多数の余震が起こっている」とみる。気象庁は、
余震域以外でも従来は地震が起こりにくい場所で地震が起きやすくなった可能性があると警告する。

 地震研の平田直教授は「余震の数は減る見通しだが、引き続きM7級、場合によってはM8級が起こりうる。
津波の警戒も必要だ」と指摘する。

http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104110480.html
2名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/12(火) 12:05:08.19 ID:Xh26mSTM0
ちょっと楽しみな俺がいる
3名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:05:23.68 ID:Y0pAixx6P
勘弁しろ
4名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:05:26.95 ID:sC/Vd20Q0
みんなそう思ってる。
5名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/12(火) 12:05:41.94 ID:0GRmVfrk0
そうか、あかんか
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 12:05:42.84 ID:QypqGjo30
わくわくしてきた
7名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 12:05:58.06 ID:FWCw/nkZO
親方「そこのM8のナット取ってくんねーか?」
8 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (埼玉県):2011/04/12(火) 12:05:58.17 ID:Z/3oRgop0
早く楽にしてくれ
9名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 12:05:59.90 ID:026C4Cf00
ひいいいいいい
10名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:06:00.81 ID:0pWjLdtg0
はい?いい加減な仕事してんじゃねーよクズ
11名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/12(火) 12:06:07.04 ID:Q0a20LZw0
全く安心な西日本民だがそろそろ飽きを通り越して疲れて胃が痛くなってきた
12名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 12:06:24.28 ID:P2s7HWPp0
>「逆断層型」と逆だ
13名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 12:06:28.62 ID:PNK4AUaO0
もう震度5弱くらいなら慣れた
7とか来たら爆笑だろうな
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 12:06:41.94 ID:3y9mSQBE0
もうどうにでもなれ(AA略
15名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:06:54.59 ID:gkiR/5cE0
>>5
一緒やで
16名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 12:06:55.79 ID:69fPVdNo0
なにいってんだか、本震はこれからだってずっと俺が言ってただろ
17名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/12(火) 12:07:03.87 ID:Q0a20LZw0
http://www.ustream.tv/recorded/13897618#utm_campaigne=synclickback&source=http://specialtycoffee.blog.ocn.ne.jp/&medium=13897618

これしゃれにならんわ
安全厨はこれを見て正気でいられるのか?
18名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 12:07:07.60 ID:ObnTJhwV0
日本列島@涙目です。
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:07:12.63 ID:U6sBE1600
>>7
自分で取れや
20名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 12:07:20.82 ID:K5rq2mPlP
早く来いよ
21名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/12(火) 12:07:22.98 ID:7ffFYCMD0
>7
M8のキャップボルトも取ってくれ。45ミリな。
22名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 12:07:25.33 ID:zbawCLReP
もう終わりまくりだな
23名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 12:07:26.19 ID:M+lUu89S0
お星さま綺麗〜
24名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 12:07:41.94 ID:jw1ERp/R0
どっからでもかかってこいよ

ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch134761.jpg
25名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/12(火) 12:07:49.06 ID:rAKeqkMN0
「働いたら負けと言ったな?」
26名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 12:07:59.64 ID:o/KIKiFG0
理科のテストで、地層がどの順で出来たか当てるようなので
「地層の逆転が起こってる」
とかの部位とかあったけど

地層の逆転起こるってマグニチュードいくついるんだ?
27名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/12(火) 12:08:29.99 ID:gVZKU0g20
おまえらの嫌いなアサヒなのにこういうときは素直に受け入れるんだな
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 12:08:31.17 ID:a72fjVnp0
投げ捨てられてマジとバーツしか残らなくなったか
29名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 12:08:41.59 ID:Yys69N9d0
むしろ今までよく持ったと言う事さ
30名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 12:08:54.17 ID:0ar7AsJd0
こいやこいや




どーーーんといこうや
31名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 12:09:05.63 ID:rNZyqEIE0
踏んだり蹴ったりだな
32名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 12:09:15.48 ID:Hpvqm/qRO
巨体隕石が落ちて100m級の巨大津波がくる可能性だってある、俺でも指摘できる
今回程度の津波を想定できないってどんだけ想像力ないんだよ
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 12:09:24.70 ID:enTx+Wle0
で、M8級はどこでおきるって言ってんの?
34名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:09:37.14 ID:0pPLjX020
人間って弱いよな
地球がちょこっと力を出しただけで全滅してしまう
それこそ、指一本で負けるよ
35名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 12:10:00.51 ID:C1QC9jfb0
もうずっと揺れてるけど家とか大丈夫なのかな
36名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 12:10:11.96 ID:uVLa4K4S0
もうって言うか初めから予測なんてできてないじゃん
37名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/12(火) 12:10:20.21 ID:Pdxi426C0
力がコントロールできないの・・ ・・破壊の力が形をとるわ・・ ・ ・
破壊するものの姿を・・ ・・
38名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/12(火) 12:10:26.72 ID:W5K1pBzk0
地球「じわじわとなぶり殺しにしてくれる!」
39名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 12:10:38.78 ID:MR0DKOeM0
>気象庁によると、茨城県北部から福島県南部の浅い陸域では過去30年ほど、中規模以上の地震がない空白域。
>今回は規模も大きく、従来は起きないと考えられていた

従来の今後何年までに起きる地震確率とか、起きやすい地震とか
もう関係ないってことだな、あーこれから何年もいつどこで起きるかわからんものに悩まされるわけだ
40名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:10:48.88 ID:pCMzBNaL0
死ぬ
41名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 12:10:50.97 ID:vK6v4D8q0
俺たちなんでよりにもよってこんなところの国民になっちまったんだろう
42名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 12:10:59.51 ID:+3WfIKft0
早く滅びて欲しい
43名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 12:11:04.66 ID:UPl69ruH0
>>5>>15
やめてくれ、あのコピペ思い出しちまう
44名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 12:11:09.97 ID:o/KIKiFG0
>>37
サラ?
45 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 12:11:22.82 ID:EnHWzHoDP
大学倒壊しろ
リア充爆発しろ
46名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 12:11:34.47 ID:NLe90SL30
何を言われたって信じてくれへんかっても構わへん


みんなに見て貰って気付いて欲しい、、


お願いします 広げてくれ、、。


MC SHO - 東北地方太平洋沖地震 A.K.A. 最後の希望

http://www.youtube.com/watch?v=unG7-_yuum4&hd=1
47名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:11:35.23 ID:9inuP2BAi
なにこの世紀末
48名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 12:11:36.65 ID:27aT5+DW0
M7は許すM8はアカン
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 12:11:37.10 ID:vqv0vRtu0
wktkが止まらないな
50名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/12(火) 12:11:46.04 ID:JiqH5I+H0
予測不能大胆不敵
51名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:11:48.36 ID:ZbK4SS7x0
>>41
世界の地震の14%が世界の人口の1%に降りかかっている
しかも東日本沿岸は地震の多いところ
52名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 12:11:58.63 ID:Yo+78CHU0
53名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 12:12:03.81 ID:WqOrUetC0
耐震住宅も度重なる余震でうけた小さいダメージの蓄積で
次でかいのきたら崩落しそうだな
54名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:12:05.38 ID:UqJnsRzM0
スマトラ思えば余裕であり得るわ
55名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 12:12:06.96 ID:yiZP/KhOP
今福島沖で最大震度の余震が来たらマジで終わる
56名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/12(火) 12:12:17.63 ID:Pdxi426C0
>>44
そう
57名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/12(火) 12:12:21.05 ID:EUhAa/W40
地震学者は意味ないな
58名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/12(火) 12:12:24.30 ID:barggpHs0
予測なんて簡単さ
M1〜3、もしくは4〜7、あるいは8程度だよ
59名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/12(火) 12:12:24.18 ID:m6+lQhY40
千葉の地震東北関東なんとかの余震のギリギリの範囲ってww
つまり別物の可能性もあるっつーこったww
60名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 12:12:43.68 ID:MR0DKOeM0
日本に生まれただけで勝ち組とか偉そうにほざいてたアホ共息してる?
61名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:12:45.40 ID:d3gKUlAJi
quake map見てると、巨大な空白領域があるんだよね。
起こりうるわ〜_φ(・_・
62名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 12:13:20.47 ID:Yo+78CHU0
>>57
あいつらマジで利権厨だろ
63名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 12:13:22.39 ID:54PeBjthO
o(^-^)o
64名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/12(火) 12:13:40.12 ID:NeIO8GD30
そんないい加減なこと言われてたまるか いつ起こるか言え あほハゲ
そんなんでいいなら俺でも言うわ 
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 12:13:43.05 ID:D6+IVPQ80
スマトラ沖地震も何カ月かして大きい地震が来たしなw
66名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/12(火) 12:13:54.14 ID:OTUkvX0E0
8ならたいしたことねーな
さすがに9のあれはびびったけど
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 12:13:59.26 ID:VQimb3Bq0
もう山場は過ぎたよ
安全だと思う
68名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 12:14:01.45 ID:/JdzdR4l0
  ∧_∧  もうど〜うにでもな〜れ♪
  (´・ω・)つ
   と_,、⌒)^)
     (_ ノノ
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 12:14:04.90 ID:a72fjVnp0
この状況を楽しんでいる俺がいる 
つまんねー仕事ばっかな中に緊張感が生まれたというか
70 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (catv?):2011/04/12(火) 12:14:11.90 ID:CyideNUY0
これが危険な領域ってのか、
71名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 12:15:13.10 ID:1S4oC87b0
地震学者は「起きる」って言っておけば
地位が保たれるからなw
72名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 12:15:25.46 ID:luH8h/fJ0
原発直下は十分あり得るね
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 12:16:09.09 ID:qIxPwnF60
まるで想定外のバーゲンセールだな
74名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 12:16:18.13 ID:PThg9h5yO
所詮、過去数百年のデータでしか物事を考えられない理系だよな
普通に考えれば、日本はもう人が住めるところじゃないよ
みんなで中国に移住したほうがいいよ
75名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:16:19.71 ID:S/Y1s75a0
やっぱ北米プレートってオシャレだよね。
これに乗れるのはもはやステイタス。
ユーラシアプレートw だっせーww
76名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 12:16:20.65 ID:BJwTY85d0
                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_   この感じ・・・・
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  Mか・・・・
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 12:16:38.80 ID:/v4bxl1/0
俺らガチで地震に強くなってるよな
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 12:16:58.85 ID:lhBQr0jT0
そりゃ予想できたら誰も死んでないわ
今すぐ逃げることができないやつは覚悟を決めろ
俺は即死を希望する
79名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:17:06.01 ID:gJfR47pMP
もう3.11超える地震じゃなきゃ誰も驚かないだろ
80名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 12:17:45.09 ID:slHPMvZr0
関東にこおおおおおおおおおい
81名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 12:18:02.89 ID:fceS0sNJO
M8の余震が来るだろうことは誰でも分かるわ
82名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 12:18:24.34 ID:uLlLE6UQO
>>24
稚内にでも引っ越そうかな
釧路も結構でかいの来るし・・・
83名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 12:18:36.19 ID:K1bbsP4w0
所詮、金もらって過去のデータからただ数字弄って遊んでるだけの学者や専門家(笑)ですから
84名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:18:39.84 ID:wNLO75JE0
>>66
すげかったな。
最初の揺れなんか10分くらい揺れっぱなし。
でかい地震が何度もきたんだろうな。もう堪忍してって思ったもの。
余震なんかすぐおさまるからどうでもいいや。
85名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/12(火) 12:18:42.10 ID:IE9L0WATO
不沈空母じゃなかった
86名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/12(火) 12:18:44.10 ID:eDWNuteP0
東日本沈んでしまえ
87名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:19:35.85 ID:WSRtxVx40
日本って糞だな
88名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:19:50.94 ID:ER+uuwMS0
>>1
一言でまとめろや
89名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:20:25.13 ID:Co64dUesi
地震の予測に携わってる連中、今すぐ福島行け
90名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:20:47.18 ID:BsuuHOsv0
M8がザコ扱いw
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 12:21:12.11 ID:/v4bxl1/0
油断して浜岡放置するのはやべーな
早くなんとかしないと
92名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 12:21:18.68 ID:rZ9M4hYT0
もんじゅにダイレクトアタックこい!
93名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 12:21:21.77 ID:/JdzdR4l0
>>88
ヒャッハー
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 12:21:29.54 ID:/v4bxl1/0
きたど
95名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 12:21:32.10 ID:8xAEKpEP0
くるぞ
96名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/12(火) 12:21:37.64 ID:7KD/w5CqO
毎日祈りながら寝てるよ
まどか最終回が無事に見れますようにて
97名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 12:21:47.23 ID:ATkDtY2LO
地震よりその後の津波や原発の爆発や買い占めの方が怖い
98名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/12(火) 12:21:53.02 ID:WkqYZPU80
東京マグニチュード8.0の立場がマジでなくなってるなw
99名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/12(火) 12:21:58.68 ID:gCBIfOib0
西日本つまんね
100名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 12:22:34.56 ID:yMm+Tlmt0
ごっちゃごっちゃだな
アマゾンストアみたい
101名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 12:22:49.96 ID:iGvP9s1h0
地震学とか地質学に毎年何千億円も予算が使われているのに無駄だな
研究やめろよ
102名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/12(火) 12:23:30.60 ID:Zqa5se5z0
横はいいが、縦は勘弁して
103名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 12:24:42.32 ID:NRY4x59y0
それが浜岡原発の直下で発生したら日本はマジで終わる。
いやすでに終わっているんだが、気付いていない奴もさすがに気付くだろう。
104名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:24:45.73 ID:bk2x2wkR0
>>71
大きい地震が起こる可能性はないと言って起きたら文句言われるけど、
起こる可能性があると言って何もなければみんな忘れるからな。
105名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 12:25:06.93 ID:Z/npk1Wh0
地震の御用学者も想定外では酔っ払いのオッサンレベルの馬鹿なの?死ぬの?
106名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/12(火) 12:25:37.69 ID:ZLf/3gm50
元々予測不能だったじゃん
107名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 12:25:38.10 ID:0WjBEqYV0
当たり前だろ!地球さんはな!46億年ちかい老練なんだよ!1万数年しかたってないケツの青い人間が地球さんを分かった気になってんじゃねぇよ!
108名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/12(火) 12:26:11.84 ID:llDNZpDWP
>>98
雑魚レベルだな。
8程度では建物にあんな被害は出ないってのがリアルで証明された。
109名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 12:26:21.89 ID:Zr9tB1A2P
もう許してくれ
110名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 12:26:24.11 ID:0Kvr3Rfr0
時期(WIB) 名称 マグニチュード 震源地
2004年12月26日 スマトラ島沖地震 (2004年) 9.3 スマトラ島北西沖
2005年3月28日 スマトラ島沖地震 (2005年) 8.6 メダン南西沖
2007年9月12日 スマトラ島沖地震 (2007年) 8.5 ブンクル南西沖
2009年9月30日 スマトラ島沖地震 (2009年) 7.5 パダン西北西沖
2010年4月6日 スマトラ島沖地震 (2010年4月) 7.8 バニャック諸島付近
2010年5月9日 スマトラ島沖地震 (2010年5月) 7.2 バンダアチェ南南東沖
2010年10月25日 スマトラ島沖地震 (2010年10月) 7.7 パダン南沖

スマトラ沖は3ヵ月後
もちろん時期は前後するだろうし、なければラッキーぐらいの感覚
111名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 12:26:27.42 ID:NjsqXAPKO
東日本地震が東海東南海南海地震の予震なんだろ
112名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/12(火) 12:26:45.69 ID:llDNZpDWP
>>105
地震は難しいよ
113名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 12:27:25.59 ID:pkF/5cWc0
仮設住宅崩壊も近日中かな
114名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:27:50.71 ID:YgliEENB0
>>7
親方「空から女の子が!」
115名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 12:28:14.31 ID:mCQhQmPp0
地震学者とかいって日本が地震大国だから名誉教授とかなったりふんぞり返ってるけど
大して進んだ学問でもないんだろ
116名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 12:28:23.20 ID:KiC8Dw3X0
もうどうでもいい感じ。
色々有り過ぎで無理ゲー。
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 12:29:06.41 ID:hqZk3cxV0
>>114
パズーじゃねーのかよw
想像したら笑ったわ



そして1週間以内に関東でくるよ
118 【東電 80.9 %】 (catv?):2011/04/12(火) 12:29:08.11 ID:ynEcdsLo0
南海でM10ある

あるあるあるあるあるある!!!!!

と思うw
119名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 12:30:16.21 ID:0Kvr3Rfr0
>>115
進めようがないでしょw
地中の奥深くで起きてることだもん
120名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:30:26.49 ID:5aTLGSUq0
要するに、予測は科学ではねえってことだな

分からないって正直に言え
121名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 12:30:43.21 ID:vq8P5AuY0
もう数日前のこの予測しら当てにならない。

いわき周辺は地震活動抑制されてるはずだろw


http://www.rcep.dpri.kyoto-u.ac.jp/events/110311tohoku/toda/fig1_yagi2_dcff_reverse_toda_shinji.png
122名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 12:31:06.65 ID:WB5gw3fh0
>>108
あれは東京湾北部が震源でのM8.0だぞ
都心は震度7という設定だろ
123名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:31:29.84 ID:sR87Wk+y0
>>7
アニメのセリフかなんか?
124名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 12:31:34.78 ID:p1cjXEOq0
テレビの警報音、何度聞いても慣れないよ(´・ω・`)
125名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:32:23.56 ID:pyQ3sF0h0
>>66
お宅の東海村原発建屋に本震の時出来たヒビ悪化するんでないの?
あと8クラスきたら流石に森田県の火力と水力もあぽんするよ
126 【東電 80.5 %】 (catv?):2011/04/12(火) 12:32:43.09 ID:ynEcdsLo0
むしろ南海M10で大阪水没なら、全ては許される

そう、「大阪は今日も平和でした」というスレを立てた奴もブーメランとして笑って許すwww
127名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/12(火) 12:33:04.50 ID:i9Dmjzak0
>>101
おま、精度はまだまだかもしれんが、緊急地震速報ってすげー技術なんだぜ
数秒とはいえ、地震を予測できるなんてありえなかったんだから
128名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 12:33:34.77 ID:kMVmkCjNO
>>とだしんじ解雇
129名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/12(火) 12:35:21.73 ID:8reA0OmaP
>>115
今連発してるんだから必死でデータ集めしてほしいな
緊急地震速報の精度高めるとか
130名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 12:35:32.56 ID:rHxkHDkV0
マヤの予言のとおりだな
131名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 12:35:51.50 ID:1S4oC87b0
>>104
地震の前日に、こんなスレが立ってたw
【画像あり】東大の美人地震学者
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299726804/
132名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 12:36:16.30 ID:CPcmEMS70
ふぐすま狙い撃ちはもう何かの意思としか
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 12:36:29.88 ID:/v4bxl1/0
m8(^Д^)
134名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/12(火) 12:36:40.15 ID:A4TQRMKZO
予測不能とかサジなげんなw
とりあえず今からカップラーメンたべるからゆれないでね
135名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 12:36:50.71 ID:v3+vOSUR0
ラスボスは地震ではない
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 12:37:01.83 ID:5oa5vaOP0
昭和東南海地震 1944年12月07日M7.9
昭和南海地震 1946年12月21日M8.0

こういうこともあるってことか

137名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 12:37:09.61 ID:pJFUiH/c0
余震でM9とかM10も想定しておけよ
M9なんか起こるわけないとたかくくってこのありさまだ
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 12:37:10.87 ID:K09iJ1Wz0
みんな死ぬのか。
139名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:37:22.20 ID:pyQ3sF0h0
>>115
耐震化とかに普段は頭使ってるからね
こんだけの規模予測はそら無理よ
具体的にM8クラスでおおよそなパーセンテージ示せるだけでも良いんじゃない?
140名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 12:37:46.62 ID:VgO1H06O0
>>136
まぁ、観測技術が今より未熟で大本営発表な数字だからな
141名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 12:37:55.47 ID:yMm+Tlmt0
>>107
地震もかなり自重している
もっと物理的に巨大なパワーが人類に襲いかかることはあるんだろうね
142名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:38:07.55 ID:Bd9MMaNL0
さんざん来ると言われてきて、ようやくキタカ!といった感じ。
143名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:38:49.82 ID:8AfsfA+e0
>>7
急いで口で吸え
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 12:38:58.44 ID:rC7Iw2v00
「むしろ、今までのが予震であった可能性もある。もう予測不能」
145名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 12:39:00.34 ID:jw1ERp/R0
>>136
甘いな

1854年12月23日安政東海地震 M8.4
1854年12月24日安政南海地震 M8.4
1854年12月26日豊予地震(大分沖) M7.4
146名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/12(火) 12:39:27.79 ID:F9zZ/fs00
♪ドーナツてるの この島はっ ドーナッツ
147名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/12(火) 12:39:31.77 ID:HpdFJ4ZJ0
>>115
あの人達は起きたものを解析してデータだすのが仕事
統計論で予測してTVで偉そうな事いってる奴はダメだな
148名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/12(火) 12:39:34.51 ID:kkJ24vdJ0
地震学者役にたたなすぎワロタ
こいつらの研究費全部没収して災害対策にあてろよ
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 12:39:43.59 ID:TAqH/5uF0
>>26
地層の逆転が褶曲によって起こってたら、
瞬間的に放出されるエネルギーは、
断層ができるよりは小さいんじゃないかな?

3.11で東北地方が東に移動して、
日本海溝と東北地方の間の海底、東北地方そのもの、
日本海北部がそれぞれ少し引っ張られる形になったから、
正断層型の余震がおきてるんだな。
ということは、日本の面積は少し広がってるかも。
地盤沈下と津波で沈んだ部分との差し引きも
考えなければならないが。。。
150名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 12:39:46.97 ID:UPl69ruH0
>>145
いつも思うんだけど、昔の地震ってどうやって規模を出してるの?
当時の文献から推測してるだけ?
151名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 12:39:47.31 ID:PW5mpNdV0
人為的に起こされたとしたのなら、そりゃ確かに予測はできないよね。
152名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/04/12(火) 12:40:27.63 ID:FZzwGCkW0
次はもっと内陸でやってくれや。死傷者数増えてほしいんや
153名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 12:40:29.29 ID:YbnrhZQoO
まさに世紀末
154名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 12:40:47.49 ID:jskVY+9l0
過去の地震予知は全部外れた
155名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 12:40:50.23 ID:VgO1H06O0
>>150
主に地質調査とかから逆算してんだろ
どんくらいズレたかの証拠はあるし
156名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/12(火) 12:40:59.83 ID:S4ylSigR0
>>137
M10なんか起きたら何やっても仕方ないから想定するだけ無駄
もはや地表で生活するなってレベル

宇宙に行こうぜ
157名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 12:41:17.16 ID:YNUS1Lyt0
専門家じゃなくても言えるようなことを
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 12:41:27.68 ID:M/kY/TcT0
http://tenki.jp/earthquake/detail-4721.html
発生時刻 4月12日 9時45分
震源地 不明

気象庁さんのこの潔さ
159名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 12:41:35.38 ID:Tya+Eu090
直下型ならM6.8で死ぬだろw

160名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:41:39.31 ID:Ytq14qVr0
M10とかたいしたことないわ
http://www.youtube.com/watch?v=hu-iYG-mgpo
161名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 12:41:43.28 ID:UPl69ruH0
>>155
地質調査だけでそんなにわかるもんなのか
162名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:41:46.45 ID:Bd9MMaNL0
本震と余震で他の場所を刺激しまくってるから、またいつ何処で巨大な本震が来るか分からんな
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 12:42:19.84 ID:hqZk3cxV0
>>138
さだめならねぇ・・・従うしかないんじゃよ・・・
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 12:42:31.95 ID:qVPudtvZ0
地震というものがなんだかよくわからない。そういうやり方は、一切やめたい
165名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:42:42.59 ID:Bd9MMaNL0
ナマズに負ける国家機関w
166名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/12(火) 12:42:42.83 ID:Y+8A+Ue20
朝鮮半島って立地としては条件いいんじゃねーの
167名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 12:42:48.39 ID:e9Daq1GI0
まあ前提として年末ジャンボ宝くじ当選番号予測だと断りを入れるが
168名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 12:42:51.75 ID:ru3BpUzG0
>>161
つうか、地質調査から推測するしかない
169 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (東海・関東):2011/04/12(火) 12:43:04.70 ID:rcVZ3BKmO
明日から金曜にかけてたぶん来るな
170名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/12(火) 12:43:09.61 ID:S4ylSigR0
>>164
細かい事は気にスンナ
171名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:43:17.37 ID:Bd9MMaNL0
日本人の先祖は予想も予測もない地震と
延々付き合って生き延びてきたんだから
地震は何とかなるだろう
原発は…
172名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 12:43:21.81 ID:b4TN6t1u0
>>126
韓国人みたいなこと言うねw
関東人?
173名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 12:43:23.67 ID:NLe90SL30
何を言われたって信じてくれへんかっても構わへん


みんなに見て貰って気付いて欲しい、、


お願いします 広げてくれ、、。


MC SHO - 東北地方太平洋沖地震 A.K.A. 最後の希望

http://www.youtube.com/watch?v=unG7-_yuum4&hd=1
174名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 12:43:26.74 ID:qfE6NSRJ0

「がんばれや 東日本」
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 12:43:49.24 ID:qrBFXuBR0
気象庁とかいらねーわ。死ね
176名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 12:43:53.42 ID:VgO1H06O0
>>161
あとは、観測した揺れとかいろんなデータとvsして概算していくんだろ

ズレvs揺れのデータがいろいろあるだろうし、それを参考にして
177名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 12:44:01.02 ID:jskVY+9l0
地震屋の言うことなんて全部でたらめだったろ
178名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/12(火) 12:44:02.11 ID:x5atNgdC0
・先週
専門家「もうデカイ余震は来ないよ。10%以下ww」

→震度6以上の群発地震発生
専門家「震度7以上ありうる(キリッ」
179名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 12:44:07.10 ID:I+ZDFAx70
もう予測不可能ってもとからぜんぜん予測してなかったじゃん
180名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 12:44:20.75 ID:9ydHxPV00
すげーなこの一気に未来がお先真っ暗になった感じ
歴史的瞬間に生きてるんだなあ
181名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/12(火) 12:44:22.11 ID:nbh3/mry0
ここ一ヶ月の地震を余震と言っていいのかと
182名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:44:36.03 ID:lr02AlTT0
結局気象庁ってたいして役に立たないよね
183名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 12:44:43.54 ID:FlgoftER0
M8.0余震はトンキン湾南方でお願いします
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 12:44:43.50 ID:Zmdpnrvr0
おいおいゆっくりスパロボやらせてくれよ
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 12:44:57.39 ID:GlrUq1r80
暴動が起きない日本かっけーよマジで
186名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:45:09.79 ID:V26xrICa0
>>1

4/8 平田直・東京大地震研究所教授は「今回の地震は3月11日に起きたM9の地震の余震だろう。
M9という大きな地震の1カ月後に、M7級の余震が起きるのは不思議ではない。」





4/11 地震研の平田直教授は「余震の数は減る見通しだが、引き続きM7級、場合によってはM8級が起こりうる。
津波の警戒も必要だ」
187名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/12(火) 12:45:10.63 ID:S4ylSigR0
>>178
前向きに10%の当たりを引いたって考えるんじゃないの?
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 12:45:11.04 ID:qrBFXuBR0
じゃぶじゃぶこんな省庁に金まわさんで良い。ほそぼそとやっとけタコ
189名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 12:45:15.35 ID:kOCR3q/i0
阪神でさえ小さい余震は1年ぐらい続いてたからなぁ
今回のは威力的に180倍だろ…
100年ぐらい余震が続くんじゃね?
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 12:45:20.72 ID:3CJpNdiu0
でも、本震の直後に、半年から1年はM8クラスの余震があるって言ってたじゃん
メカニズムがどうあれ、別に今更って感じじゃね?
191名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 12:45:28.81 ID:1eN4rZ+mO
>>150
震度は「体感」
そんな昔に測定するシステムもないだろうしね
気象の偉い人達が集まって「これはでかかった!震度5だね」とかやって決議してたんじゃないの
192名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/12(火) 12:45:50.16 ID:M88rxo7nO
>>180
そうだね
すごい絶望感だ
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 12:45:57.83 ID:/v4bxl1/0
つーか地震はオワコン
津波の破壊力に比べたら赤子みたいなもん
194名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:45:59.14 ID:jwkehYrJi
>>123
ネジ規格も知らんのか
ピッチ径の事だ
195名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:46:09.21 ID:lr02AlTT0
トンキン直下型M8クラスは激熱だな
196名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:46:12.05 ID:V26xrICa0
>>1
ちゃんと予測できてるだろ糞ニートwww >>1


4/8 平田直・東京大地震研究所教授は「今回の地震は3月11日に起きたM9の地震の余震だろう。
M9という大きな地震の1カ月後に、M7級の余震が起きるのは不思議ではない。」





4/11 地震研の平田直教授は「余震の数は減る見通しだが、引き続きM7級、場合によってはM8級が起こりうる。
津波の警戒も必要だ」
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 12:46:30.07 ID:qrBFXuBR0
マグニチュードバブル過ぎだろ。予測震度で速報打てや
198名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 12:46:55.85 ID:VgO1H06O0
>>185
こそ泥事件はいっぱい起こってるだろw
募金箱盗まれたり、車からガソリン抜き取ったり、義援金サギとか
199名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/12(火) 12:46:56.47 ID:FcHGHtw30
地震・津波・原発w
日本オワコン
200名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 12:47:00.55 ID:GlkdgzTg0
次は千葉かと思うと気が重くなる
201名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 12:47:14.01 ID:Tya+Eu090
>>193
直下型舐めたらだめよ
202名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:47:14.49 ID:8Cdh8+ts0
マグニチュード7のバーゲンセールや
203名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/12(火) 12:47:23.18 ID:k/FTn94A0
揺れるから何?って感じだろ
何を騒ぐことがあるのか
ゆとり教育の被害者じゃあるまいし
204名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/12(火) 12:47:40.05 ID:M88rxo7nO
>>193
フラグ立てんなクソトンキン
205名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/12(火) 12:47:44.08 ID:S4ylSigR0
>>196
「来るかどうかよくワカンネ」って点でブレてないな
206名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 12:47:52.95 ID:eOkDilWM0
もう、オカ板が唯一の頼りだな。
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 12:48:27.69 ID:qrBFXuBR0
>206
世も末過ぎるわ
208名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:48:33.12 ID:8Cdh8+ts0
クエイク リヴァイアサン イフリート シヴァ バハムート
209名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/12(火) 12:48:33.50 ID:dDh+4qtf0
地震学者の存在する意味無いじゃん
210名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:48:43.77 ID:ur692li00
房総半島沖は確実にM8クラス来るだろ。

本当なら3/11に来るはずだったのに、
フィリピン海プレートさんにちょっと引っかかってるだけだし。
外れ方が悪いとM9も有りうる。
211名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 12:48:59.49 ID:MOccFW6i0
揺れ自体はどうでもいい
津波が起こるか起こらないか、それが問題だ
212名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:49:09.49 ID:Bd9MMaNL0
福島県内って活火山結構あるんだな
昨日から同じ辺りで頻発してる地震が噴火の前触れだったりして
そうなったら原発どうなっちゃうんだろ
213名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 12:49:23.14 ID:nZFLmi2fO
>>200
とーほぐといばらぎの時は余裕だったのか
214名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 12:49:31.17 ID:r/P1aAsr0
もう何でもありだな
そのうち槍でも空から降ってくるんじゃないかな
215名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 12:49:57.96 ID:y0xCH6gs0
>>171
実際過去もM9クラスあったのでは?といわれてるしね
地震では生き残れる可能性のほうがずっと高いw
お手上げなのは原発だよ・・・
216名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:50:26.15 ID:bG/VpsQy0
そもそも、宮城県沖大地震は30年以内に99%起きると言われていたが、
宮城含む、東北地方は30年以内に震度6以上の地震が起きる事は1%以下だったから注目されてなかった。
起きても震度5程度で宮城県沖地震が起きる という見方だっ
217名無しさん@涙目です。:2011/04/12(火) 12:51:19.84 ID:lv5VTk6O0
2012年の予言・・・
日本で的中してしまうのか
218名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/12(火) 12:51:39.89 ID:U6NG3vBw0
陸への近さと深さが悪いと、M8でもM9以上に揺れるから首都滅亡原発爆発の可能性もあるな
219名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 12:52:10.97 ID:QIFjrSBk0
日本から逃げたいです
220名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 12:52:14.59 ID:VgO1H06O0
原発問題は、プールに保存されてて爆発で吹き飛んだ燃料棒のかけらやら
周辺の土壌や瓦礫を全撤去したらあとは時間の問題で解決だろ

原子炉そのものは生きてるし、冷却システムも復旧できるし、こっちは余裕で廃炉
さっさと決死隊投入したらいいのに
221名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 12:52:19.55 ID:J0/6gKCA0
千葉県沖でおこったら、永久にうんこ流れないの(>_<)
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 12:52:54.02 ID:K09iJ1Wz0
もうみんなで死のうぜ。昔日本っていう国があったっていわれるようになろう
223名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:53:14.43 ID:J8imKadp0
M8じゃ分かんねーよ…最初から13って言えよ
224名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/12(火) 12:53:18.52 ID:tc24vUE9O
未知の流域です…(;∇;)
後はガードを固めまれば大丈夫っ
225名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 12:53:33.04 ID:olzREBKV0
先月の地震でフィギュアが壊れただの何だの言ってたのに楽しみなのか
226名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:53:35.62 ID:Bd9MMaNL0
>>203
最高に格好いいよ、君
227名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 12:54:22.58 ID:gWtt5rSJ0
地震予知って無駄飯喰いだったのかあ
228名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/12(火) 12:54:43.65 ID:P2CBYi4+0
こいつら日頃なにやってんだよ
地震が起きてから解説するだけか
229名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 12:55:03.48 ID:REjZorSL0
昨日の17時のやつには緊急メールこなかったな
230名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/12(火) 12:55:24.76 ID:x5atNgdC0
揺れる寸前に速報出す技術は功績だろ。寸前すぎてなすすべないけど。
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 12:55:45.30 ID:+LYlEC0e0
とりあえず言っとけば後で非難されないって感じだな
適当すぎるw
232名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:56:20.74 ID:9TE/kN6J0
一ヶ月前の今頃は平和だったのに
233名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/12(火) 12:56:41.03 ID:9NiguRjY0
次は神奈川周辺で壊滅的ダメージを受ける大地震が来る。
234名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 12:57:35.27 ID:jw1ERp/R0
直下型は完全に予測不能だろ
235名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 12:57:40.18 ID:2rb/gwhM0
3月のはじめまでくっだらない話題でスレ経ってたのが嘘のようだ
何年かしてあん時は凄かったよな、みたいに思える日がくるんだろうか911の思い出みたいに
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 12:57:47.50 ID:YYVGPp4i0
吊り橋効果でなんか近所の人間が好きになってきた
237名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:58:16.87 ID:V26xrICa0
>>1
ちゃんと予測できてるだろ糞ニートwww >>1

3/11 M9.0地震発生
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


4/8 平田直・東京大地震研究所教授は「今回の地震は3月11日に起きたM9の地震の余震だろう。
M9という大きな地震の1カ月後に、M7級の余震が起きるのは不思議ではない。」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




4/11 M7.1地震発生
〜〜〜〜〜〜〜〜〜




4/11 地震研の平田直教授は「余震の数は減る見通しだが、引き続きM7級、場合によってはM8級が起こりうる。
津波の警戒も必要だ」


東大なめんなカスw
238名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:59:42.70 ID:CFkKYZaK0
>>232
いや、今よりこの世の終わりっぽかったから。
239名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 13:00:03.52 ID:FlgoftER0
>>232
地震おきた後でんがな
240名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 13:01:30.99 ID:/Ky42SVz0
日本はオワコン
241名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 13:03:12.50 ID:gVrvzPZR0
みゆきちのブログの方みてた方がよっぽどいいわw
242名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 13:03:29.91 ID:skzdruVJ0
.    / : : : : : : : / : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : :\     \
   /: : : : : : : :/.: : : : : : : :l : | : : : : : | : : : : : : : ヽ       )
.  /: : : : : : : :/: : : : : : :|:l : | : : : : : | : : : ハ: : : :ハ
  ′: : : : : |: | :/| : : 、:/| :l /|: :| : : : j: : : :ト: | : : l: :|
.  l : : : : : : :|: |/: |: /}メ、|/|/ |: :|: : :./| :/:.lk:.1: : :ト: |
 |: : : : : : :| : : : ! 斗三ミx‐-|: ハ: :/_」/|:/:|=:| : : lノリ
  l: : : : : : : :|: : : : :ヾ{r//r‐ヾ |/ l/r≦ミl : |: :|: : ノ ′
  l: : : : : : : :| : : : : :| 込ソ '     {r/r }}: :|ハj/
 |l: : : : : : | : : : : :| xx       、 ゞソ /: : :|
.  ||ヽ: : :|: : lヽ|: : : :ゝ          xx: : : : |
  |  \|∧| |: : :ト、    /)   イ: : : : l|  
    r‐、  人: : :ト :> . `´. ィ´: : : : :l :リ  しゃーなしだな!
 . ´ ̄\\'  \| ` 厶Z´ /イノ}/|: ハ/
/       \\ _   / ヽ`ー- 、.ノイ
      i  \\  ヽ  /}}    !
      |   \  ̄`ー ' ノ   |
      |   ヽ `⌒ー一'   |  |
      |     ヽ   /  |  |
243名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 13:03:46.68 ID:VNmKEM9T0
あるあるんるんるん あるあーるあるう
244名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/12(火) 13:04:19.96 ID:0PQQ9edV0
チョッカガー厨うぜえ
245名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 13:04:40.52 ID:skzdruVJ0
海洋プレートで引っ張られた分、次にくるのは陸側での地震と言っていたな
だが、いつくるかさっぱりわからんだとwwww
246名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 13:06:48.20 ID:wNb2uV7I0
地震の専門家が田宮になってきた
247名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 13:06:54.34 ID:mXfXxhWY0
未だ続く余震 ついにレベル7ともう詰んだ感ありあり

おまえら、もう悔いの無いようにだけ行きようぜ
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 13:06:58.63 ID:TAqH/5uF0

1853年07月08日黒船来航
1854年03月31日日米和親条約締結
1854年07月09日伊賀・伊勢・大和よりび隣国 M7+1/4
>>145
1855年09月13日陸前・仙台 M7+1/4
1855年11月11日安政江戸大地震 M6.9(直下型)
1856年08月13日北海道・津軽・南部 M7.5(十勝沖?)
1856年09月23日大型台風江戸直撃・大高潮などで犠牲者10万人超
1857年10月12日伊予・安芸 M7+1/4
1858年04月09日飛騨・越中・加賀・越前 M7.0〜7.1 「飛越地震」
1858年07月08日八戸・三戸など M7.0〜7.5
1858年07月29日日米修好通商条約締結
1858〜1859年 安政の大獄
1858〜1860年 コレラが全国で大流行
1860年03月24日桜田門外の変
249名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 13:07:09.34 ID:5JHGyVa90
千葉増えてきたな
250名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 13:08:08.32 ID:OC1b5vXyP
地震学に税金使うのもうやめろ
251名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 13:08:29.55 ID:skzdruVJ0
だんだんとフィリピン側のプレートに震源がずれてきている
そのうち収束するだろw
252名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/12(火) 13:08:38.65 ID:IS0ka51cO
千葉東方沖があわわわしいな
253名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/12(火) 13:08:43.65 ID:0Y+Oym+i0
案外、クルクル言われてるところは来ないで、意外なところにドカーンと。
岐阜とか京都とか
(実際、秀吉の時代にその辺りで3連発あったみたいよ)
254名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 13:10:12.16 ID:Tya+Eu090
255名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/12(火) 13:10:37.38 ID:0Y+Oym+i0
>>248
幕末すげーなw
えぇじゃないかが流行るのもわかるわw
21世紀もえぇじゃないか再来だな
被爆してもえぇじゃないか
256名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/12(火) 13:10:39.67 ID:IwZ6JyL40
なんかさっきから地鳴りがするんだがきちゃうの?ねえきちゃうの?
257名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 13:12:06.86 ID:yvzUDTDL0
>>248
平成の大獄来るなこりゃ
258名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/12(火) 13:12:30.69 ID:8ENG5DnD0
んな予測は佐々淳行でも言えるわ
259名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 13:13:42.52 ID:fCTDgslS0
>>248
M7連発とM8二連続じゃM8の方がやばい
260名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 13:13:50.90 ID:N+wZK/iy0
>>256
やめれー
261名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 13:16:12.74 ID:jw1ERp/R0
>>257
安政の大獄は将軍継嗣での反対派と幕府を批判する武士たちを投獄したっけな
現代におきかえると時期首相の派閥争いと政府を批判するネット住民か!胸が熱い!!!
262名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/12(火) 13:17:06.39 ID:PJHRLX6C0
わぁ、たいへんだなぁ
263名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 13:18:35.30 ID:fiiPju5q0
正断層型の地震が起きてるってことは太平洋プレートがポッキリ逝っちゃったのかねぇ
264名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 13:19:12.30 ID:ZPqsDDEM0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
おもしろくなってきたぞおおおおおおおおおおおおおおおお
265名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 13:19:57.65 ID:eQ1V6jAH0
はよイベント
266 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (愛知県):2011/04/12(火) 13:21:58.84 ID:AVSmHaTa0 BE:198865038-2BP(6313)

愛知震度5
267名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 13:24:22.31 ID:GwLIe1In0
【速報】福島第一原発の放射性物質の放出量63万テラベクレル。なおレベル7基準は数万テラベクレル
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302575524/
268 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (愛知県):2011/04/12(火) 13:25:11.34 ID:AVSmHaTa0 BE:99432634-2BP(6313)

ああああ
269名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 13:25:17.21 ID:Mtxt0e+10
こんな予想誰でもしとるわ。地震学役立たねー!
270名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 13:25:25.12 ID:BJwTY85d0
いよっしゃ
271名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 13:27:06.45 ID:keaILEM70
トラクターカーゴか銃剣スレだな。どちらにしろナム戦スレ万歳!!!!!!1111
272名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/12(火) 13:27:12.64 ID:f0qXF2mj0
9超えはもうないのか?
273名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 13:27:19.54 ID:pnh1enmZO
ほんと専門家さんは役に立たないな
274名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 13:28:04.03 ID:7UEl7MZC0
プレート境界型の巨大地震はプレスリップが起きる・・・なーんて言っていたヤツらだからな。

プリスリップなんて起きやしねーじゃねーか。
275名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/12(火) 13:28:24.02 ID:vyssWeY8O
関西きたで
276名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 13:28:53.36 ID:z1PPZYSQO
東京マグニチュード8.0
277名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 13:29:36.94 ID:l9Be6MrX0
こんだけ余震続いてんのに
まだまだ続くってどんだけエネルギーため込んでんだよ
278名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 13:30:14.91 ID:xhHt3Up50
東京大学以外の学者の話が聞きたい
279名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 13:30:22.10 ID:p7Q305Uci
関西で築40年マンション住んでる俺としては南海地震がいつ誘発されるかが大事だ。

引っ越すべきか?
280名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 13:30:55.06 ID:AaUKRdGn0
地震「あ?地震のこと振り返ってんじゃねーぞ?現在進行形だからな?」

それが昨日と今朝の地震の意図である
281名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 13:31:06.92 ID:cUQgIJcT0
ちかのちからか
282名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 13:31:32.99 ID:1SdeAFkC0
283名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 13:32:47.06 ID:hPXMZb6+0
エネルギーが溜まっているんではなくて
地下の岩盤破壊が半端ないから逆に新しいエネルギーがドンドン作られてるんだろ
284名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/12(火) 13:32:52.71 ID:aVDUdXBLO
>>279
南海・東南海(東海)は、50年前にやったから、まだしばらくは大丈夫じゃね。
それよりも内陸の断層が怖い。
285名無しさん@涙目です。(USA):2011/04/12(火) 13:32:59.22 ID:9H81YMUK0

M8で済めばいいですね
半島が二つほどすとんと奈落の底へ落ちそうですよ
286名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 13:33:01.94 ID:dZ/9U2YW0
どこに来るのか予測しろよ
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 13:34:25.53 ID:LKudLiSt0
http://earthq.system-canvas.com/
この針状の波形(青)と
盛り上がってきている(赤)波形がやばい。
288名無しさん@涙目です。(空):2011/04/12(火) 13:34:31.44 ID:AiD0Q6UB0
>>263
割れたプレートがマントル内に落ち込んでるのか
日本沈没だ
289名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 13:35:00.03 ID:TjfFeVcSP
M8に比べたらM7以下は小物

マグニチュードによる地震断層面の大きさの違い
http://www.hinet.bosai.go.jp/about_earthquake/PNG/fig2.4.png
290 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (岩手県):2011/04/12(火) 13:35:40.04 ID:a7pzvKMW0
>>288
いまそれなってんの?
291名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 13:35:49.77 ID:z6Z0+MJIO
地震学なんて学問じゃねえしましてや科学ですらねえよwwwwwwww
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 13:36:18.12 ID:LKudLiSt0
>>289 こういうことか
293名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 13:36:34.63 ID:WZYnNzjk0
>>288
地球様が原発を飲み込んで処理しようとしているのかも
294名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 13:37:07.39 ID:TjfFeVcSP
>>289
ここにはないけどM9はM8のサイズの縦横がそれぞれ3倍になる
295名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 13:37:09.08 ID:1dlCqdGl0
M8ってM9の1/32なんだよね?

たいしたことないじゃん。
震度7/32≒1/5
震度0.2で何ビビってんだよ、おまえらw
296名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 13:37:22.27 ID:fnK9N4Rh0
東海地震がM8レベルだからな

東海地震ってたいしたことなかったんだ
あんだけ煽りやがって
297名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 13:37:31.37 ID:7wDykoWc0
あの世にも2ちゃん立ち上げておこうぜ!!
298名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/12(火) 13:38:11.97 ID:FOAtPwKf0
今怖いのは噴火
地震もやばいが、東北のどこで噴火するかわからないというのも怖い
299名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/12(火) 13:38:52.42 ID:vZuxWqiz0
治まるどころかノリノリだな
300名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 13:39:26.56 ID:LKudLiSt0
http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/kanazawa.html
けっこう反応している。
301名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 13:40:19.98 ID:lNQHtYkX0
次は房総沖と房総内陸だろ
北米プレートの力関係や震源分布見れば最も怪しい
ガス抜きもされず今割り箸一本で房総半島支えているような状態は長続きせず
プレート境界型と活断層型の両方が同時期に2回以上起きると思う
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/hinet/map/OT/A_KANTO_MAP.OT.png
302名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 13:40:31.56 ID:Tya+Eu090
割れたプレートが地球の核を刺激して
破局噴火とか起こったりしてな
303名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/12(火) 13:40:55.76 ID:e/RCt9v00
>>301
爆撃受けすぎワロタww
304名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 13:41:19.89 ID:XKrA+NSE0
>>297
あの世の2chでも福島東京は被爆で叩かれるんだろうなぁ…
305名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 13:42:25.58 ID:/vrolAE/0
そのうち福島と茨城の間にふくらぎ県ができる
306名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/12(火) 13:43:07.55 ID:+8ynkhF60
日本沈没するんじゃね?
307名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 13:43:45.32 ID:RKZNpI9B0
とうほぐがどんどん東に動いてるお
308名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 13:44:16.29 ID:tWNvL/QN0
>>306
沈没しそうになった時に逆に浮上方面に揺れ戻るせいでさらに沢山大きく揺れる感じだ。
309名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/12(火) 13:44:31.03 ID:/EwwlSl1O
>>301 うそくせえ(ToT)
310名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 13:44:31.37 ID:LKudLiSt0
311名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 13:44:49.90 ID:dZ/9U2YW0
>>307
沈むの?原発とともに消滅するの?
312名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 13:45:13.34 ID:tWNvL/QN0
>>311
ハワイも近づいてきてるからそのうちハワイと合体する
313名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 13:45:20.88 ID:olzREBKV0
日本が壊れればいいと思ってた派遣ども大勝利だな
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 13:45:37.16 ID:LKudLiSt0
さっきからズート小刻みに揺れてる
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 13:46:49.44 ID:LKudLiSt0
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 13:47:12.83 ID:QRTK1Y6X0
M8とかまた大津波が来るレベルじゃん
317名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 13:47:25.40 ID:+3L0Btzb0
よく分からないからアンパンマンで例えてくれ
318名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 13:47:51.45 ID:5IH/sTYS0
>>248
明治維新の前か ほんとうの意味での開国の前だよな
なんか平成の開国とか最近聴いてた気がするけどな
319名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 13:48:00.78 ID:bKVcBts00
>>301
なんだよこれ・・・
320名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 13:49:06.60 ID:FKKSF1Id0
>>111
デカすぎだろw
321名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 13:49:33.43 ID:bcAzoR2Z0
スマトラ地震とその後の誘発地震のことを考えるとあと最低でも
5年間くらいは継続して警戒すべきだろ
322名無しさん@涙目です。(空):2011/04/12(火) 13:49:38.60 ID:AiD0Q6UB0
>>290
よく勘違いされるけど、プレートを動かす力ってのは海嶺の沸き出しによるものじゃなくて
地球の中心に落ち込んでゆくプレート自身の重さによるものなんだよね
323名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/12(火) 13:50:50.86 ID:O7UWindQ0
何か人間が地球を破壊中なのかも。廃棄物も地殻に捨ててたのかな?!
なんか、最近日本近海でも海底石油や天然ガスを汲み上げてた国が
その辺に・・

「地質学、地球物理学での主要な学問研究グループとして国際的に知られている。 UTIG の科学者たちの研究では、
テキサスで起きたいくつかの地震が石油と天然ガスを吸い上げていることで
(あるいは、化学廃棄物を処理するための流体の注入によって)、
引き起こされた可能性を示唆している。
サンアントニオの東南にあるプレザントン地域での地震はほぼ確実に油田からの吸い上げにより起きている。
テキサスのパンハンドルでの地震も同じような原因だと思われる。」
324名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 13:50:54.53 ID:bG/VpsQy0
>>111
早口言葉じゃねんだからちょっと略せよww
325名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 13:50:56.91 ID:zLWNA1gt0
>>301
千葉で半分にポキっと折れるのか
326名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 13:51:07.41 ID:tNV1QqwH0
>>24
日本は最初から終わってたんだな。
マジでイギリスに引っ越そうかしら。
327名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 13:52:19.93 ID:n5BNcaNAO
プレートの境に住んでるから罰が当たったの?(´・ω・`)
328名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 13:52:52.78 ID:5IH/sTYS0
>>111
トンハイトンナンハイナンハイディヂェンダユィヂェン
329名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 13:53:49.77 ID:zwhBVGBv0
そもそも予測できてりゃこんな事態にならんでしょ
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 13:54:02.71 ID:z/DBw1ya0
なんか急に地震がなくなったな
ないとなんか不安
331名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 13:54:17.24 ID:xckyvCA40
>>323
中国アルか?
332名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 13:54:33.18 ID:LKudLiSt0
ずーっと 揺れてるよ
333名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 13:54:57.24 ID:W1Wv0h7+0
>>324
は?
334名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 13:55:06.68 ID:qX9oUiKG0
>>111
南無阿弥陀仏地震でいいんじゃね?
335名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 13:55:29.56 ID:nS5R3jGH0
M8級を余震というのは無理があるだろ
336名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 13:55:43.36 ID:JjSvQAUA0
地震研究って何の役にもたたないね
337名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/12(火) 13:56:06.12 ID:1fG4BcmU0
学者って責任無くていいよね
338名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/12(火) 13:56:42.99 ID:JtfMwKxo0
>>24
どこにも住めねw
339名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 13:56:47.47 ID:TAqH/5uF0
>>255>>318
幕末というか、黒船以外は安政年間だけ。
(正確には、1855年1月15日(グレゴリオ暦)までは
 嘉永だけど、史料的には安政扱い)
340名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 13:57:56.21 ID:WivlJV/40
正義の使者 覆面ドライバーとこれまたマニアックだな
341名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 13:58:52.99 ID:Tya+Eu090
>>337
政治家や官僚もね
342名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 13:59:40.10 ID:gMnNPnA90
>>315
なんかエロいなw
マンコの図解を見てるようだw
343名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/12(火) 14:00:10.06 ID:1fG4BcmU0
>>341
そんな事はないだろ
責任あるからパニック起こさないように隠蔽してんだし
学者は何でも言いっぱなし
344名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/12(火) 14:00:19.24 ID:i6TYczrU0
ほな、もっかい洗い流そか
345名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 14:01:34.19 ID:s0f+NxxG0
>>232

いやいやいやいや
一夜明けて絶望的な映像がどんどん流れて水素爆発してたよ。。。
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 14:02:35.54 ID:yioQv9uw0
わからねえ('A`)って言ってりゃ金貰えるのか
いい商売だなあ
347名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 14:02:42.03 ID:MH/AQYB50
なんかもうめちゃくちゃやんけ
348名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 14:03:16.71 ID:DeBON4fz0
こんな素人でもわかる事でも、データの裏付けがないと発表でき
349名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/12(火) 14:07:28.43 ID:qUcZ20YP0
>>301
思春期かよ
350名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/12(火) 14:08:16.72 ID:cWekODdw0
>>346
たかじんのそこまで言って委員会で、
地震学者なんていらない(不要?)みたいなことを誰か言ってたよね。
現状その程度のもんなんだろうね。
351名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 14:08:20.27 ID:WZYnNzjk0
>>317
小麦から高濃度の放射性セシウムが検出されて出荷停止になって
今の顔が最後の1個
352名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 14:08:30.69 ID:GqauK/nl0
>>342
割れ目だし
353名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/12(火) 14:08:33.93 ID:igZHKne80
けっこうでかいな
354名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 14:10:05.31 ID:jysQiNd80
ゲラー先生以外は信じられなくなった。
355名無しさん@涙目です。(空):2011/04/12(火) 14:11:27.59 ID:AiD0Q6UB0
>>346
経済学者とか心理学者だって似たようなもんだろ
356名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 14:11:48.23 ID:Tya+Eu090
無茶苦茶だな
流石M9の余震
357名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 14:11:48.18 ID:V26xrICa0
>>1
ちゃんと予測できてるだろ糞ニートwww >>1

3/11 M9.0地震発生
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


4/8 平田直・東京大地震研究所教授は「今回の地震は3月11日に起きたM9の地震の余震だろう。
M9という大きな地震の1カ月後に、M7級の余震が起きるのは不思議ではない。」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




4/11 M7.1地震発生
〜〜〜〜〜〜〜〜〜




4/11 地震研の平田直教授は「余震の数は減る見通しだが、引き続きM7級、場合によってはM8級が起こりうる。
津波の警戒も必要だ」
358名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 14:16:22.73 ID:yioQv9uw0
>>355
経済学とか心理学なんて学問じゃないしなw
359名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 14:20:26.81 ID:eSxWuVdr0
スマトラ沖地震の強さがやっとわかったわ
360名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 14:26:32.91 ID:JfCRPals0
もうなんでもありだな
361名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 14:29:38.53 ID:Ii+mn4w/0
プルームテクトニクスとかスーパープルームとかの解説読むと
どっちにしろもうどうでもいいってカンジになる
宇宙ヤバイに似た感覚
362名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 14:30:28.69 ID:LKudLiSt0
福島どんだけ震源地なんだよ
363名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 14:32:07.78 ID:LqPRhN9M0
無い無い
364名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 14:33:18.08 ID:a4rEbMvc0
平安時代頃なら速攻で遷都するレベル
365名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 14:33:41.24 ID:Z2vOmnA80
M8ならもう本震だろ・・・。
3.11だって最初は
M7.9だったのに
366名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 14:35:38.80 ID:wvuE8XLSO


ついに千葉県沖で地震起きたな
今までとは違うプレートが動き出したな
これは危ない

367名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/12(火) 14:36:14.93 ID:6lxM6G3s0
>>315
鉄雄にのまれてケチャる女の子思い出した
368名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 14:38:46.85 ID:poD7K9+B0
>>364
昔はどうやって情報伝達してたのかなあ
こうも津波や地震連発してて関西のほうまで情報いくんかな
369名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 14:39:05.06 ID:EJpc+TKQ0
>>365
速報値で小さく出るのは仕方ない

今回の地震は全体で5分以上かかったけど、
それは発生から3分ぐらいで出した数値、
つまり地震の途中段階までの破壊分であり、
この時間で正確な規模の把握は、物理的に不可能

ちなみに>>1で言っているのは房総半島沖地震であり、
余震ではなく、誘発される別の地震のこと

東北ではなく関東が主役になる地震
370名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/12(火) 14:39:06.72 ID:LrB5Hv9y0
>>301
規模大きい地震ほど、陸地から離れていくんだな
371名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 14:39:29.00 ID:UqJnsRzM0
もう本州20mぐらい動いた?
372名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 14:40:05.82 ID:SK0oKun10
こんだけ6レベル連発してんのに一向にストレス軽減されないのはなぜなんだぜ
373名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 14:40:48.00 ID:jw1ERp/R0
>>372
プレートさんも民主党の対応にイラついてんだろ
374名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 14:41:08.89 ID:GmfAbPUx0
M9おきてんだからもうなにきてもしゃーない
自然の力はどうしようもない
375名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 14:41:35.44 ID:Z2vOmnA80
>>369
なるほど。。
376名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/12(火) 14:41:37.76 ID:/MnVOUwp0
まどか終わるまで待って><
377名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 14:42:04.23 ID:DA1ixRlK0
>>108
M7でも震度7は起こるよ
378名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/12(火) 14:42:24.86 ID:W8DW+bTW0
地震台風津波の三重苦
この国が侵略されない理由がわかったわ
379名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 14:43:19.41 ID:GmfAbPUx0
連日余震で555666とかきてるんだもの
もうなんでもありだわ
泣きそうだ
380名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 14:44:01.82 ID:6gfqD4V00
沖縄に震度7先輩きたらどうなるのっと
381名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 14:44:22.35 ID:UPoOR4kd0
■震度階級■

★平常時
1         無視
2         あっ揺れた
3         をい地震だ!
4         おおでけぇ
5弱       うわっやべぇ
5強       やばいよ、やばいよ
6弱       ぎゃー  
6強       死ぬーーーーーーー 
7最強震度   息してねぇ

------------------------

★2011年 現在
1         無視
2         無視
3         無視
4         ゆれたかな? 気のせいかな
5弱       ふーん普通だな
5強       ちょっと揺れたなぁ
6弱       まぁまぁの揺れだな、心配いらんだろ  
6強       おおでけぇ
7最強震度   うわっやべぇかも


382名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 14:44:37.69 ID:kdduTMPwO
地震がきたとき踏ん張るのも飽きたな、今んとこ負けてない
383名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 14:44:39.93 ID:TAqH/5uF0
>>369
振り返ってみれば、体感でもあきらかに
少なくとも3つの地震が連動しておこったのが
わかるような揺れだったもんな。
384名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 14:44:45.52 ID:tCv3Xbcn0
もう許して地球さん
385名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/12(火) 14:45:42.39 ID:lNM8sQ+B0
うまく表現できないが、地上にN極を上向きにした磁石を敷きつめて、家の底にN極の磁石を下向きに敷きつめた住宅を建設すれば
地震とか安全だと思うんだけど。
386名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 14:45:47.51 ID:ihg/6ag70
またまたご冗談を
387名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/12(火) 14:46:24.26 ID:LrB5Hv9y0
>>372
ストレス軽減って、自分が鈍感になるしかないだろ
とりあえず2chを閉じて、しばらく開かないようにしとけばいいんじゃね?

あとは、諦めてストレス感じまくる
そしてさっさと忘れる
喉元過ぎれば熱さ忘れる、のは素晴らしい行為だと思う
388名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 14:46:32.16 ID:LIzw138f0
現状の福島第一、第二は津波対策どうなってんのかな
389名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 14:46:32.35 ID:A3azYLMMO
そりゃ外国人は来るわけないな
390名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 14:46:40.64 ID:jRFahjGe0
: : : : : : |/: :,-‐/   //   .|  |: :| ‐-、|: : : : :|: : : : : : : : : : j
: : : : : : |:/: :/   //    |  |: :}   ヽ、: : |: : : : : : : :|: : :|
: : : ∧: |: : : / =z /     /  | /,-_、  V: : :|: : : : : : : :|: : :|
: : 廴) |: : /ィチミ'-ゝ       レチニ、ミヽ V : |: : : : |: : : ト: : |
: : : : : : レ彳う::`ヽ        ,廴ノ::ヽヾ|: : j: : : : |: : : W :|
: : : : : : レ/ィヽ'::::::::}        l:::::::,:、:} l|.|: ∧: : :イ: : : | |: :|
: : : : : :ィ7 {:ハ:::::jヽ|        {ハ__ノ l} レイ/ヽ: : :ハ: : : | | /
: : : : : : {`弋 `" リ        {   ノ / |'  }: :// |: : | レ′
: : : : : : |  ヽ‐―′    ,    ` ―'  {  ノ| // |: : |      お兄ちゃんたち、なぜ働かないの?
: : : : : : : :::::::::::::     __    :::::::::::: } /: :|//  .|: /
、: : : : : :ヽ        f  )      ノ|/: : : :/   l/
ヽ: : : : : : :ヽ`丶 、        _ , -ィ:7  |: : : :/
: :ト: : : : : : :ヽ: :r‐┤` ―-┬<: : : //  j: : :./
: :|ヽ |\: : : :V;:;:;:〈     h;:└ 、/  / :/
391名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 14:46:55.06 ID:y0xCH6gs0
>>379
慣れて地震中に、歩いたり本読んだりできるようになってきたわw
家から何回か出てみて揺れてるときも歩けることが分かったせいもある
392名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 14:47:04.48 ID:/CJf3uTo0
もう気象庁は許そうや
地球さんは許せないが千葉県東方沖だけはやめてくれ
393名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 14:47:09.56 ID:/N216J/90
体調悪いと震度3くらいでもキツイわ。
お前ら健康に気をつけろ。
394名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 14:47:46.76 ID:FEaW9CTn0
火山こいやあああああああああああああああああああああ
395名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 14:47:54.34 ID:23NZpWTr0
余震だんだん弱くなってるしもうないでしょ
396名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 14:48:04.34 ID:CYIxQqSp0
地震のバーゲンセールで
地震学者が日本に調査に来るだろう
397名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 14:48:05.33 ID:jw1ERp/R0
>>387
>>372のいうストレスってプレート境界面やプレート自体にかかってるストレスのことじゃなかったのか
398名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/12(火) 14:48:12.94 ID:cAahSMaO0
地震を利用したスポーツとか発明されそう
399名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 14:48:26.81 ID:LIzw138f0
>>395
全然弱くなってないがw
400名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 14:48:47.81 ID:zsedBrmF0
本震の時揺れる時間が長かったのは地震が3つ同時に発生したからだぜ

余震でM8クラスが来て揺れてもせいぜい10秒程度

全然たのしめないからw
401名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 14:49:15.63 ID:oDnj6WTh0
これまじでどっかの火山の噴火くるな
402名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 14:49:39.33 ID:GqauK/nl0
>>372
地球も一枚岩じゃないからな
403名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 14:49:52.37 ID:4Uc/cXuv0
日本沈没もあるなこれは
404名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 14:50:53.21 ID:HXZ4z/+00
震度6クラスはもう飽きてきたからそろそろ派手なのを頼む
405名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 14:51:07.58 ID:pbYcD7Gv0
原発は震度7、津波30メートルでも安心安全

めんごめんごw想定外でしたw

東京の高層ビルは震度7でも安心安全 ←今ここ

406名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/12(火) 14:51:30.86 ID:+2Jm/BkP0
結局、地震の予知なんぞ全く出来ない、ってことがわかったのは
大きな収穫なんじゃなかろうか。
407名無しさん@涙目です。(空):2011/04/12(火) 14:51:36.63 ID:AiD0Q6UB0
>>402
マントルの内部抗争か
408名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 14:52:19.55 ID:baymXa800
今のうちに何用意しとけばいいんだよ
409名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/12(火) 14:52:22.52 ID:HF1lKik40
大量のマグマが日本を押し上げてると見た
410名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/12(火) 14:53:01.82 ID:+2Jm/BkP0
>>407
デリヘルかなんかの内輪もめみたいだなw
411名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 14:53:38.02 ID:SK0oKun10
>>387
そのストレスじゃねーよ
プレートの事だよ
412名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 14:54:04.59 ID:iGUoTU4l0
日本は弱い国
413名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/12(火) 14:54:07.19 ID:HGj70lvb0
これから2年程度は、日本中で巨大地震の発生を覚悟しろ
非常用の備蓄をそろえておけ
414名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/12(火) 14:54:25.50 ID:Xe9U23b8O
>>405
大量のガラスが割れて大惨事は確実だろう
415名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 14:54:36.05 ID:r63KUjRn0
さぁ来い!東南海地震!



ドンと来い!
416名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 14:54:52.23 ID:tS8++v6N0
富士山噴火で日本終了
チョン歓喜
417名無しさん@涙目です。(空):2011/04/12(火) 14:55:12.99 ID:AiD0Q6UB0
>>409
死ぬまでに見てみたいのはスーパープリュームの突沸とサイベリアントラップ
418名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 14:56:55.78 ID:8+oeRY2J0
マジでもういい加減にしろよ。東日本だけ楽しみやがって糞土人共が
こっちもそろそろ緊急地震速報聴きたいんだけど。
飯食って風俗行ってパチンコして寝るだけの生活はうんざり。
なんで地震が起きないんだ。なんで津波が来ないんだ。
ほんといい加減にしてくれ
419名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/12(火) 14:57:31.24 ID:QwLO6WjY0
今度はなんだ?
日本本土が東西に引きちぎられて二つの島になるんか?
420名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/12(火) 14:57:51.04 ID:HF1lKik40
都心直下型来ないのが不自然なレベルになってきた
421名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 14:58:19.17 ID:SK0oKun10
>>418
修羅の国で十分
422名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/12(火) 14:58:19.23 ID:HGj70lvb0
東南海 
あずまななみと読めば、かわいい女の子の名前なんだが
423名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 14:58:25.29 ID:6A9L+qvF0
ニュージーランドの地震M6.1だってな
それで国家非常事態宣言とか笑えてきたわ
424名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 14:58:46.45 ID:bZUFeqG5P
震度4でも震え上がってるんだけど
勘弁してください
425名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 14:59:08.40 ID:cYINlxhN0
>>423
倒れたのあのビルだけらしい
426名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 14:59:30.39 ID:9NY0a5Pz0
危険厨じゃないが、こう大きめな余震が続くと
関東大震災、東海地震等などを誘発する恐れがあるな。

427名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 15:00:00.05 ID:8reA0OmaO
昨日から片道2時間以上の電車が怖くて仕方ない
電車が止まるのも勘弁。。。甘ったれたこと言ってるんだろうけど、あああああ……
428名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 15:00:45.78 ID:9I34lomZ0
何もかも規格外だな
かけっこのボルト級の震災だ
429名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/12(火) 15:00:49.57 ID:8KSGa/mWO
地震の揺れで福島原発だけどっか飛んでっちゃえばいいのに
430名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 15:00:56.02 ID:UEyJcQLr0
>>426
プレートが違うからなぁ
結局北米さんが暴れてるだけだろ
フィリピンさんが本気出す気配がない
431名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 15:00:58.87 ID:sZcnk7B20
気象庁の仕事ってほんと適当でいいな
432名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 15:01:51.24 ID:0DM5u9jY0
もう王道の地震学者への補助より
大気イオン濃度とかで短期でそこそこ予想つく研究に金かけたほうがいいだろ。

今回わかったことは地震学者ほど役に立たない連中はいないってことだけ。
433名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 15:01:53.28 ID:z9FRxsLi0
地震関連は痛いブログ多いな
そりゃ壺も売れますがな
434名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 15:02:13.46 ID:MX23LUmVO
>>418
移住してこい
435名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 15:02:27.48 ID:LvLsaOqpO
>>426
専門家みたいなこと言いよるな
436名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 15:03:01.50 ID:jG9ODP8e0
>>24
島がプレートの境目にしかねえwww
437名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 15:03:13.85 ID:QR7gUDh10
この一ヶ月まったく揺れを感じていない俺勝ち組だよね
438名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 15:03:20.63 ID:QoLOpEOP0
今まできちんと予測できてたみたいに聞こえるじゃないか
439名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 15:03:43.43 ID:7DbI/rLD0
こんな地震は何気に始めてでもうどうしようもないみたいな感じだな
440名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/12(火) 15:03:45.74 ID:K40gjoSbO
>>381
わかるわ〜
もう震度3ぐらいでは動じなくなっちゃった
これくらいだと家が潰れたりとかはしない、とか理解出来てきたからか
441名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 15:03:54.65 ID:LvLsaOqpO
>>432
原発の専門家みたいのも完全に役立たず
442名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 15:04:12.75 ID:MX23LUmVO
>>427
あたりまえの反応だよ。昔のJR事故の時の被害者は顔が無くなってるし、電車事故は怖い
443名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 15:04:26.94 ID:oviO1mba0
数千年に一度の天変地異が起きているな??
444名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 15:04:52.61 ID:TAqH/5uF0
>>436
プレートの境だからこそできた島
445名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 15:04:57.11 ID:9NY0a5Pz0
>>430
そう言っても長野なんざプレート自体関係無いやん。
だが現実に大型地震が起こってる。
もはやどう転んでも不思議は無いよ。
これまでの常識で測れる事態じゃないかも分からん。
446名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 15:05:15.78 ID:/tcgQSt70
神の国の気象庁なら、地震くらい制御しろってんだよ
447名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 15:06:33.27 ID:UEyJcQLr0
>>445
長野はユーラシアプレートと北米プレートの境目だろ?
普通に関係あるだろ
448名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 15:06:44.72 ID:gPr3yru+P
世界一平和で安全なに住んでる代償っすか
449名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 15:06:54.41 ID:bO1M/3VY0
450名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/12(火) 15:07:13.78 ID:N7No0AKc0
>>430
3.11の本震以降
中越が起きたり、今起こってる福島のは内陸直下型だったり
本震で変な負荷が掛ってるのはまちがいない
451名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 15:07:53.69 ID:HSeVOQgj0
>>418
正直めっちゃ面白い
452名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 15:07:56.71 ID:6A9L+qvF0
>>450
本当に3.11が本震だったのかな?

全部前震だったりして…
453名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/12(火) 15:08:23.79 ID:HGj70lvb0
慎太郎が出馬宣言した日に大地震が起きたから、
慎太郎が都知事に就任する日が、ちょっと怖い → 備蓄を買っとけよ
454名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 15:08:46.12 ID:QTgUABXN0
>>381 
そういやさっきコンビニで会計してるとき地震きたけど
普通に弁当あっためますか?って言われた
455名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 15:09:18.78 ID:HSseMcku0
>>418
死ね
456名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 15:09:40.58 ID:5ySr124L0
>>303
プルたん式長崎たん。。。
457名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 15:09:53.30 ID:yiLz4Lwj0
もともと、地震予知ってのは出来ないだろう。
458名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 15:10:17.63 ID:9NY0a5Pz0
>>447
フィリピンとユーラシアじゃなかったっけか?
459名無しさん@涙目です。(空):2011/04/12(火) 15:10:26.82 ID:3dra9msW0
>>432
大気イオンとか、あんなのペンタゴンチャートみたいなもんだろ
平安時代じゃあるまいし、幾ら何でも占いに税金は投入できんわ
460名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 15:10:29.21 ID:8reA0OmaO
自宅保安業務に従事したいよおお……
461名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 15:11:06.00 ID:UEyJcQLr0
>>450
それは確かに気になる。
フィリピンプレートがどんだけ沈んでて、どんだけの圧力で動いちゃうのか
その辺って調べたり出来ないのかね
462名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 15:11:20.51 ID:M4jjxcUy0
関東は関東フラグメントいうんがヤバイんちゃうますのん
463名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 15:11:35.74 ID:9NY0a5Pz0
ああ、北米とユーラシアだな。
464名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 15:11:37.36 ID:seeVxZeJ0
独立行政法人海洋研究開発機構
東北地方太平洋沖地震、震源域南限の地下構造
http://www.jamstec.go.jp/jamstec-j/maritec/donet/tohoku1103_2/
465名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 15:11:55.43 ID:TAqH/5uF0
>>452
直接的に関連する場所で起きないと
前震だったことにならないでしょう。
466名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 15:12:01.05 ID:UEyJcQLr0
>>458
フィリピンは富士山までだよ
富士山より北はユーラシアと北米
http://www.nihongo-yomu.jp/jisinn-zu2.jpg
467名無しさん@涙目です。(空):2011/04/12(火) 15:12:18.64 ID:3dra9msW0
>>458
栄村で発生してるのは北米さんとユーラシアさんのいがみ合い
468名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/12(火) 15:12:21.15 ID:tDepwFGk0
スレタイおかしいだろ
予測不能なんてどこに書いてあるんだよ

そもそも予測できたことなんか、全然ないし
469名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 15:13:31.67 ID:CTXathpS0
とりあえず風呂敷広げときましたー責任はーしりませんー
ってな感じか
470名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 15:14:26.96 ID:cftocwp/0
これはスゴイ
http://www.japanquakemap.com/
471名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 15:14:41.87 ID:cpq9XCGe0
地震学者は被災地観光してるしな
472名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/12(火) 15:14:44.34 ID:REQTVV2oO
よかったこれで死ねる
473名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 15:14:47.00 ID:lr02AlTT0
北米負け組プレートw
474名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 15:15:59.36 ID:PE97MThq0
小林朝夫スレが立たないからこっち貼るけど、ヤフオクの水転売通報してきた
917 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 14:13:50.66 ID:2peCw8u60
>>897
これ拾ってきたのはいいけど苗字違うな。偽名?
http://store.auctions.yahoo.co.jp/html/profile/jack_bazzzka.html

>>917
ブログ読者のみとかいうふざけた文章からして、こいつが小林だろ。
通報してきた。
475名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/12(火) 15:16:32.52 ID:5Euc+AZY0
地震学者(笑)
全く役に立たないどころか、存在そのものが詐欺で害悪でしかないから困る
476名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 15:16:54.75 ID:UEyJcQLr0
>>470
これいいな。
477名無しさん@涙目です。(空):2011/04/12(火) 15:17:49.09 ID:9wUKK9KB0
5弱までは甘え
478名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 15:18:33.71 ID:JsSKZEKP0
もう、無いよ。

あってもM6クラスだ。

安全厨の俺が言うんだから間違いない。
479名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 15:19:00.40 ID:HTWnrHU20
>>470
M9の後はもう爆撃状態だな
480名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 15:19:03.81 ID:q6GuCyjK0
>>460
弟はカーチャンと二人暮らしなんだが
1年無職で文字通り自宅警備員としてカーチャンを守っていたが
4月から就職したw
481名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/12(火) 15:19:12.81 ID:TFURolvL0
>>470
原発なんて福島にポツンとあるだけなのに地球の危機になるんだぜ
482名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/12(火) 15:20:51.45 ID:9u8iy2Hz0
なんかあっちばっかり揺れてたら
そろそろこっちのプレートにも負担が溜まってて
また関西がってことになったりして
483名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 15:21:02.31 ID:6A9L+qvF0
とりあえず東京が安全ならそれでいい
484名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/04/12(火) 15:24:14.87 ID:qHmDbEu10
余震ってレベルじゃねーぞ
485 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (catv?):2011/04/12(火) 15:25:20.18 ID:M0mmVr9i0
天気予報も当てられないのに地震なんか到底無理
486名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 15:25:48.35 ID:UEyJcQLr0
しかし、おかげさまでほんと地震には詳しくなったわw
一般人で「プレートが〜」とか言ってるの日本人ぐらいだろうなw
487名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 15:28:44.68 ID:5ySr124L0
>>483
気が早いですが、このたびの被曝によるご冥福をお祈りします。
488名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 15:33:20.91 ID:VPJOHJqW0
>>470
まるで打ち上げ花火だな
489名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/12(火) 15:34:16.90 ID:YeNPa3CH0
マグニ12 「呼んだ?」

490名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/12(火) 15:34:31.65 ID:Frn+Gelg0
>>381
下のを一個ずつ上にずらすとかなり近い
震度7は未体験なのでどんなもんかわからん
491名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 15:34:36.66 ID:tRiNUpuvP
専門かは既に貞観地震の詳細な分析に着手しているはず
期待しようや
492名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 15:39:09.51 ID:KN3+iqZY0
>>171
原発そのものの挙動は予想も予測もできるけど
東電と政府が予測できないもんね。
プラグがあわないとか、選挙終わってからレベル7にするとか。
493名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/12(火) 15:39:35.57 ID:jqFj2qXyO
わかりやすく言うと東海プレートのストレスは 中学生がオナヌ3月11日から我慢している状態。
危険物です。
494名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/12(火) 15:39:51.52 ID:ocaLi8TF0
>>492
お前のバカさ加減がどこまで進むかも予測不可能
495名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 15:40:23.79 ID:ciAQpP1S0
ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/807480.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/807477.jpg
496名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 15:40:45.52 ID:GeDIFYKv0


東京を、トンキン と煽ってる奴らの本拠地は、ここ


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


大阪百科ニュース掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/travel/6501/
497名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 15:42:20.61 ID:LF647TLB0
>>27
朝日の科学欄はずっと定評あるんだぜ
498名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/12(火) 15:43:10.13 ID:oba9qlH4O
俺の与信はスッカラカンなのに
499名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 15:44:27.29 ID:mNvTDxxT0
もう覚悟完了してるからどーんとこいや
500名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 15:45:07.36 ID:GAjrK/ie0
岩手から茨城…下がってきてる
余震じゃなくて予震じゃないのか?首都に直撃か東海に直撃か
考えるだけでこわいなぁ
501名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 15:45:32.40 ID:L0I6EEBf0
さっきから揺れてる気がするんだけど
俺だけか
もうよくわかんねw
502名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 15:48:50.60 ID:oDnj6WTh0
>>501ここ数日ずっと揺れている感じ・・・
メニエールかな?
503名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 15:51:40.41 ID:ctvThiqk0
急に静かになったな・・これはデカイの来るぞ
504名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/12(火) 15:51:41.53 ID:TJ6OtAylO
>>495
ワロタwwwwww
505名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 15:53:24.14 ID:q6GuCyjK0
>>502
地震酔いしてるんじゃないか?
311のあと1週間ぐらいそんな感じだった。
精神やばくなりそうだったから、ねーちゃんが要らないって放り出してた
チェーンのネックレス?をぶら下げて、それが揺れたら地震、揺れて無ければ安心。
ってするようになった。
506名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 15:53:31.74 ID:zBkihQlT0
石油は地球にとってのエンジンオイルなんだけどな。
それを抜き続けると、、、
507名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 15:54:05.73 ID:lDnmShA/0
4月12日0時57分ごろ福島県東部で発生した地震。 震源100mってw

- 2011/04/12 00:58:07発表
震源時 2011-04-12 00:57:55.62
震央緯度 37.1N
震央経度 140.7E
震源深さ 0.1km   ← 100m 
マグニチュード 4.7
508名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 15:54:13.03 ID:QCWFx2rp0
>>418
福岡にも愛知さんや神奈川さんみたいな人がいるんだね。
509名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 15:54:42.56 ID:lr02AlTT0
わりとどんなジャンルでも日本のテレビの御用学者って素人でもそんんくらいわかるわって程度の事しかコメントしないよね
アメリカとかだと学者ならではの根拠や見解示す人間多いけど
510名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 15:55:44.38 ID:PQNW7Vnf0
511名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 15:55:45.89 ID:EetRkbOLO
千葉まで南下してやばいなと思ってたけど、また北上したな。
512名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 15:55:59.30 ID:c+fTDiNa0
公園とかグラウンドの中心に居れば無敵だな
地震なんて恐くないんや
513名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 15:57:59.73 ID:4E0mSKNv0
本震でプレートがずれた範囲内でしか余震は発生せんだろ。

もう大丈夫だよ。
514名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 16:04:09.85 ID:BKoewjUY0
ピタリと止まったな
515名無しさん@涙目です。(空):2011/04/12(火) 16:04:28.44 ID:wItHCzPn0
>>513
安全厨は来るなや、おまえらが来るとロクなことにならん
516名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 16:05:16.94 ID:2o/XUpvs0
>>510
伊藤渉ってのと住所でてるけどだいじょぶなのこれ
517名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/12(火) 16:05:35.57 ID:+cS+ZrbW0
>>495
青少年条例ぱねえwwwww
518名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 16:05:36.83 ID:aCJdZdhm0
はい、耐震設計を超えた予想が出たので全国の原発は運転を止めろ
想定外で逃げ口上不可能だから
519名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 16:06:03.03 ID:4E0mSKNv0
>>515
なんだよ?なんか間違えてるか?

不安厨は感情的だから嫌い。

本震を超える余震なんかないんだから安心しろ。
520名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 16:07:58.97 ID:tRiNUpuvP
>>519 M9の本震超えないって言われても何の安心感もないわ
521名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/12(火) 16:08:44.88 ID:HeC3QgmK0
実際問題、東京に自信と津波が来たらどうするの?何か備えしてる?
522名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 16:09:11.09 ID:8QvPyVvK0
>>24
なんでご先祖さまはこんな糞立地に国立てたんだよ…
523名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 16:10:04.66 ID:/RLlg0xZ0
>>505
ペットボトルに水を9割位入れて床に数本 放置しろ
水がゆれれば地震てことだから
簡易地震計になるよ。
524名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 16:11:29.92 ID:v+MxHRq/0
部屋にこのポスター貼ってるJKの俺でも予測不能(´・ω・`)
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up145033.jpg
525名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 16:11:59.72 ID:tRiNUpuvP
>>522 海の幸と山の幸と季節ごとの食材が味わえて温泉に入れるからな
ハイリスクハイリターンというやつだ
526名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 16:12:55.16 ID:lzhrgjt40
>>495
ワロタw
527名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 16:14:09.89 ID:ysOmifjCi
>>552
大陸での生存競争に負けたから
528名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 16:14:22.46 ID:HCnxNVl90
ブラックサンダーを常時カバンに入れている。
529名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 16:14:59.32 ID:bYGlSA2jP
>>522
どの国も日本を侵略した所でマトモに住めない
更に今回で放射性物質も拡散されたからな
犯罪者も来たくない国、すなわち平和な国
530名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 16:15:20.44 ID:q6GuCyjK0
>>521
都下だから津波は大丈夫だけど、とりあえず

風呂に水ため、ティッシュ、トイレ紙1ヶ月分
ペットボトルの軟水(猫がいるから)、食料1週間分。猫の餌1ヶ月分
カセットコンロ&ボンベ4本、卓上IHヒーター、火鉢と灰、炭など一式
ソーラー充電、手回し充電、AC充電3電源方式の懐中電灯、ランタンなど
ヘルメット、バールのようなものが入ってる工具セット、スニーカー型の安全靴
救急医療品セット、3日分の着替え、石鹸、歯ブラシなど入れた持ち出し用バックパック

を玄関の収納棚ひとつ使って入れてある。
531名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 16:15:28.14 ID:Im3GrFYG0
きたああああああああああああああああああああ
532名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 16:16:27.11 ID:l3VC0gFF0
>>24
あんな地震が多いところに幕府を開いた徳川ってアホやな
533名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 16:16:56.83 ID:Fdd3TFFU0
>>470
おい早送りしたらすごいんだけど
爆撃にあってんのか
534名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 16:17:47.00 ID:zGduo8k90
高台の平野でテントで寝ても
ほうしゃのうがのう
535名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 16:17:55.61 ID:OJwMeZ9j0
>>525
日本人は刹那主義だからな
536名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 16:18:39.07 ID:4E0mSKNv0
>>520
まぁ、不安なのはわかるが、誰しも予想するしかないんだから、
安心しちゃえw

これだけ余震がつづいてりゃ、ストレスを小さく発散しまくってる。
よって、今までの余震以上のマグニチュードの余震は無い。
537名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 16:18:47.21 ID:l28SkIGV0
来る来る言ってる福島・茨城よりも、関東のほうがなにげにヤバくね?
あっこ、プレートが3つ重なってるだろ
538名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 16:19:14.08 ID:Y51lxHaF0
関東大震災が来るなら今年しかないって感じがする。
539名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 16:20:20.94 ID:GEmCzS/30
M11 M10でも起こしてくれ 某国の
テロだと一般人にも分かるだろうし
540名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 16:20:27.56 ID:PQNW7Vnf0
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;, どうか・・どうかお願いします・・
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
http://www.amazon.co.jp/gp/registry/wishlist/ref=wish_list
541名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 16:21:08.23 ID:l28SkIGV0
>>521
津波はそんなに高くならないよ
瀬戸内海と同じ閉鎖性水域で入り口が狭まってるから流入水量が抑えられる
東北のほうでギネスに載ってた防波堤と同じ考え方
542名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 16:23:12.26 ID:RK8MSxZr0
瀬戸内海は日本有数の安全地帯
543名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 16:23:13.89 ID:tRiNUpuvP
>>538 来年もある
544名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 16:24:28.44 ID:eieuW8ro0
瀬戸内にも伊方原発あるで( ・´ω・`)
545名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 16:24:30.09 ID:i01aehW70
で、もんじゅはいつ大爆発するんだ?
546名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 16:25:16.68 ID:iFuAdns50
しかし日本スゲエと思う。
震度6クラスが連続して襲ってきているのに、津波さえこなければ
それ自体では壊滅したりしないからな。
他の国でもそうなのだろうか。
547名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 16:25:41.26 ID:NDMnMA1r0
伊豆半島って昔はひとつの島で、プレイトの移動で日本に近づいてきて
ついには衝突して今に至るらしい。しかもまだ動きつづけていて
最終的には、日本を突き破って日本海へ抜けるらしい
548名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 16:26:07.09 ID:pspZnprw0
>>470
大陸は平和すなぁw羨ましすなぁw
549名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 16:26:28.19 ID:LAk0mEeF0
チェルノとスマトラ両方ぶち抜いて殿堂入り目指す流れか
頑張れとしかいいようが無いな
550名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 16:26:30.17 ID:aCJdZdhm0
>>524
こんな地味な部屋がJKなわけないだろ死ね
551名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 16:27:02.14 ID:MxB0zgQRi
>>66
神奈川だけど外歩いてると全く気付かなかった
しょぼすぎ
552名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/12(火) 16:27:18.36 ID:HF1lKik40
なんで俺が生きてる時に1000年に一度の厄災来るかなぁ
553名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 16:27:34.16 ID:sFWKZzuq0
>専門家は「余震域周辺でM8級の地震も起こりうる」と注意を促している。

南関東圏内が48時間以内に震源域になります
該当地域の方々は避難対策を整えて震災に備えてください
554名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/12(火) 16:27:42.37 ID:mwmuSHgi0
来たらしゃーない
555名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 16:28:55.90 ID:4E0mSKNv0
>>546
ニュージーランドの本震はM6クラス。
昨日の余震はM7クラス。

ニュージーランドにM9が発生してたらと思うと恐ろしっす。
556名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 16:29:03.55 ID:USOW0K1F0
これで関東大震災みたいになったらマジ日本終わるぞ
やめてくれよ神様
557名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 16:29:22.09 ID:SrqHjfw1P
>>552
逆に考えたらすげーラッキーじゃん。1000年に一度だよ?
558名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/12(火) 16:32:39.57 ID:/px8FjMA0
福井県民よ。
肩パットとモヒカンの準備だ。
ヒャッハーw
559名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 16:33:07.14 ID:vkyv42lU0
ティロンティロンの大盤振る舞いだな
560名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 16:34:06.68 ID:i01aehW70
>>470
ワロタw これは東日本壊滅焦土と化してもおかしくないわw
561名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 16:34:07.17 ID:DvdbOnK00
吐きそうだ
562名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 16:35:00.69 ID:rno22IcTO
疲れちゃったからどうせなら地震で死にたい
563名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/12(火) 16:39:52.74 ID:CxIq6NI/0
気象庁ほど役立たずな機関は無い
データ収集する職員数人だけ残して潰せ
564名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 16:40:09.84 ID:rOoWvc+Y0
>>257
缶が小沢、谷垣、渡辺の逮捕を指令か・・・
565名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/12(火) 16:40:56.32 ID:l2P/kO4a0
>>546
単純にMと震度だけじゃ凄いとか言えないんだよね
揺れ方の中でもやばい揺れ方ってのがあってこれが起こると
阪神や関東大震災みたいに崩壊と炎とあぼーんって事になる
566名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/12(火) 16:43:27.50 ID:MRIYkDfz0
>>66
あれ以下ならって思えるわな。
567名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 16:44:46.42 ID:vkyv42lU0
こんなときドラゴンボールがあればなぁ
568名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 16:46:13.80 ID:tCSUPOqL0
千葉で頻発しだしたと思ったら、今度は長野か・・・
そして、いよいよ東京?・・・

震度5程度で死ぬかと思ったのに、もう精神的にもたん・・・(´・ω・`)
569名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 16:46:16.11 ID:rAPDyTbD0
直撃でなければ、どうてことはないんだけど
津波が…
570名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 16:49:29.01 ID:ggkZm2Dd0
よっしゃ




デカイの来るまで寝る
571名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 16:49:37.39 ID:ur692li00
かつてM14クラスの地震もあった。

まめちしきな。
572名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 16:50:17.86 ID:ur692li00
>>570
フラグ勃起させんな
573名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 16:51:09.23 ID:iP7A7Q800
M14とか、髭そって服を整えてご先祖様に今までありがとうございました、と挨拶せにゃならんレベル
574名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 16:51:47.79 ID:DpxKnOP20
直下型は勘弁して欲しいな
575名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/12(火) 16:55:29.59 ID:s76lxzLC0
>>2
楽しかった?
576名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 16:57:31.45 ID:Cs1HTtEt0
>>557
1000年に一度の地震かは不明だけどなw気象庁が適当に言ってるだけだから
気象庁の記録に残っているのにM9がなかったてだけ
古い地震は推測によるただの当てずっぽうだから、実測地は分からない
577名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 17:06:25.15 ID:4LETCZnR0
こんだけ科学や工業が発達してんのに、その海洋プレートとやらをズレないように
埋めることできないの?
578名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 17:06:54.31 ID:kwPNUnVF0
>>577
天気の予報しかできねーのと一緒だ馬鹿
579名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 17:09:27.15 ID:q6GuCyjK0
>>578
予報すらできないから、そりゃ無理な話だな
580名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 17:13:17.33 ID:ur692li00
>>577
こんだけ科学や医学が発達してんのに、童貞やニートを根絶できないくらいだからムリ。
581名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/12(火) 17:15:07.02 ID:VRs1mPs50
>>24
沖縄もう沈んじゃったの?
叔父さん住んでるのに(´・ω・`)
582名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 17:16:48.08 ID:sFWKZzuq0
今週中に東京で大震災があるという情報で
テレビ局が臨時改編で大慌てしてるぞ

来週から当分レギュラー番組なくなるから
スポンサーを説得するのに奔走だわ
583名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/12(火) 17:19:07.50 ID:AM08PqJvO
もう日本はぶっ壊れるな
584名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 17:20:28.28 ID:ur692li00
>>582
わーこわーい
たいへんだー


これで満足か?
知能足りない奴はネタ作るのやめろ。うぜえから。
585名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 17:23:00.19 ID:GqauK/nl0
>>577
プレート跳ねた副作用でしかない津波にさえあれだけ無力なのに
586名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/12(火) 17:23:12.31 ID:XLM+Md7+O
>>582
東京の震災取材の準備を東京でしてんのか?
自分達は大丈夫とでも思ってんのかね?
587名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 17:25:04.90 ID:XXhm2fEc0
震度3程度なら慣れた
588名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 17:25:27.41 ID:PIobf69m0
未来都市東北が出来そうだな。

津波に強い空中都市。
589名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/04/12(火) 17:26:52.54 ID:Y06w2GokO
>>571
おいおい、そんなのマンモス追っかけてウホウホしてた頃の話だろ?なあ、そうだよな?
590名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 17:27:40.91 ID:ES6C90YY0
慣れ過ぎて震度4くらいならご飯茶碗片手に玄関の鍵開けに行くレベル
591名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 17:28:21.88 ID:GAjrK/ie0
本当にわかってたらテレビ関係者逃げるよね。
592名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/12(火) 17:30:31.29 ID:eBPQwdkv0
この経験を生かして地震のスペシャリストとして海外で飯を食べていこうと思う
ニートだけど
593名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 17:31:13.61 ID:ltG1Z0W80
津波がくる沿岸部と福島原発50km以内は
50歳以上の人しか住めないように法律を改正すべき
高齢化社会でジジババ増えて経済的負担になるからちょうどいいだろ
現代のババ捨て山にすればいい^^
594名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 17:31:59.82 ID:06JWFomq0
特権階級が逃げ出したら本当のアウト
お前ら、近所の金持ち見張っとけ
595名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 17:33:11.31 ID:q6GuCyjK0
>>594
世田谷とか武蔵野の高級住宅街から人がいなくなったらヤバいってことか
596名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 17:33:50.11 ID:R4FX7Z/K0
茨城付近最近起きてるからな。
もしかすると東京壊滅来るで。
597名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/12(火) 17:35:08.73 ID:JbUYjsSb0
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   か.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
598名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/12(火) 17:36:34.15 ID:UTO1QBEuO
トンキンにM10ぐらいのやつ一発頼んますw
599名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 17:37:57.19 ID:gGFleg8L0
>>598
ワロス、そんなに東京憎いか?関西土人は
600名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 17:38:06.97 ID:yfluJRdq0
>>582
悪質なデマを発見しました!!
601名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 17:38:21.43 ID:GTGlD8ta0
M8直下型とか勘弁して欲しいな
602名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 17:40:14.99 ID:5JHGyVa90
浜通りラッシュは落ち着いたか
603名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/12(火) 17:40:23.16 ID:OZuBeKT+0
つまりは
もう予測不可能
何が起きてもおかしくない
…ということですな
604名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 17:42:59.52 ID:k8RX2qno0
>>24
この絵だけ見ると沖縄が安全そうな気がする
605名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/12(火) 17:43:36.72 ID:ZiTNQVKn0
>571
M12で破断径が地球の径越えるんじゃなかったか?
M14ってもう粉々じゃね?
606名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 17:43:40.54 ID:eJoGrbTX0
いつだって起こる可能性あるわ
予測とかジュセリーノばりに無意味
607名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 17:46:04.54 ID:PIKkV8Sq0
何がおきても変じゃないそんな時代さ覚悟はできてる
608名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 17:47:15.95 ID:qJVKoDym0
日本の場合、予想は意味がない
なぜならどこでも最悪の事態が起こり得るからだ
609名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 17:49:01.74 ID:06JWFomq0
Welcome to this crazy Time このイカレた時代へようこそ
610名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/12(火) 17:49:05.82 ID:HLI4QqkJ0
フィリピンプレート結構頑丈だね
611名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/12(火) 17:50:28.85 ID:+1r4jkwK0
どうせ1年で平和ボケ

それどころか未だに津波地域に住ませろとかいってるやつに救済はいらん
612名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 17:50:36.36 ID:cpq9XCGe0
今まで予想されてる地震が誘発で起きても
予想以上に動いて震度も上がるかもな
613名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 17:51:33.61 ID:WSBCa6ZH0
今のうちに金使っとこうぜ
614名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 17:52:44.90 ID:ZpT1uUuC0
Mは1上がる毎に威力が何倍にもなるんだろ
>>571
M14なんて地表ボロボロになって日本で起こればアジア全体に大打撃のレベルだろ
615名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 17:53:20.42 ID:wIv4IkAyO
空中都市まだか
616名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 17:53:23.48 ID:2hEUooq50
立川断層とか大丈夫?近くなんだけど。
617名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 17:57:54.46 ID:e3K3nLPF0
M7でもそうないぜふつう
618名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 18:02:19.19 ID:LnT38OOgP
来るなら早めに濃い
M64とかでもいいから
俺ちょうど64bitなOS使ってるし
619名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 18:04:53.30 ID:J7aIBJZP0
今東京にでかいのがくれば世界経済と心中できるな
日本が衰退しまくって国際的になんの影響力もなくなってから来るくらいならそっちのがいいや
620名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/12(火) 18:12:07.66 ID:DqeyWnPM0
>>381
6強で車で停車してたんだが「揺れてる揺れてる(笑)」ってな具合で何かどうにでもなれで何とも思わなくなった
621名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 18:21:37.08 ID:osSGfYT40
これって遠まわしに東京にも地震来るってこと??
622名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/12(火) 18:23:22.75 ID:DqeyWnPM0
遠まわしっていうか、いずれ来るだろ
623名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 18:25:19.63 ID:enTx+Wle0
>>594
官僚がいち早く情報を知る
とりあえず家族に逃げろと電話
都内の官舎見張ったほうがいいぞ
624名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 18:26:14.57 ID:Bd9MMaNL0
東京に大きな津波来たことないんだな
来るとしたら周りが危ない
625名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 18:27:19.05 ID:2tuVB3SY0
さっき言ってたよな、1ヶ月以内にM8クラスの余震来る可能性あるって
626名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 18:31:57.72 ID:l28SkIGV0
>>616
分厚い関東ローム層の下には、まだ見ぬ活断層が数多くあるって話はよく聞くな
関東に認知されてる活断層が少ないのは、”ない”んじゃなくて、ローム層があるから”見えない”だけって
627名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/12(火) 18:43:09.97 ID:yQ6s7H7PO
地震の息づかいを感じていれば防げた災害だ
628名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 18:45:57.95 ID:64wFlEZZ0
余震は甘え
629名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 18:47:22.20 ID:JGlNldgVO
おまえら実はちょっとワクワクしてるだろ

地震が来て震度3とか4だと物足りなさを感じてるんだろ?
630名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/12(火) 18:48:52.52 ID:rGO+wpzS0
>>629
そうだな
そんな自分は厨房だな〜と感じるわw
631名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/12(火) 18:49:31.01 ID:4US+iyf80
M8だと13番が必要だな
632名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 18:50:22.18 ID:WLIRpS0w0
南海地震まだかよ もう楽しみはそれしか無いんだよ
633名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/12(火) 18:55:24.85 ID:S2P0EH7n0
もう一気に来い、そんで日本割れろ
634名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 18:55:38.91 ID:fYYpWZhv0
これ、本当でしょうか?どなたか検証していただけますか?

同一犯じゃない?

《内容》

他サイトからのコピペ 911事件も同じ46分でした。(2度も) スマトラ沖大地震も46分、
タイでの世界的大規模地震も46分でした。今回の東北地方太平洋大地震は14時46分でした。ばれても良いんでしょうね。あいつら。
635名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 18:58:02.00 ID:i01aehW70
この時期に南海来て西日本壊滅とかなったらどーなるんだろうなw
壊滅するには、またM9.0くらいのクソ地震来てもらわないかんけど、震度6とかのザコは初めから来るな
636名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 18:59:06.26 ID:UEyJcQLr0
>>634
お前の目の前の箱はなんなんだよ

スマトラ島沖地震(スマトラとうおきじしん)は、2004年12月26日、
インドネシア西部時間午前7時58分50秒(日本時間午前9時58分、UTC午前0時58分)に
インドネシア西部、スマトラ島北西沖のインド洋で発生したマグニチュード9.3の地震である。

デマですな。
637名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/12(火) 19:23:26.77 ID:UaTd8uNvO
震源域の南端てどういうこっちゃ
何処らへんだよ
638名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 19:24:57.17 ID:Hl7fsq480
まじ関東ぶっ飛ばして全てうやむやになんねーかな。そんな気分。
639名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/12(火) 19:27:48.38 ID:FS4PD4xj0
    /\___/\
  /、-―' ゙、ー- ::\
  | (○), 、(○)、:::|
  |  ,,ノ(、_, )ヽ、,, :::|
  |    ,゛-=-'、   .:::::|
  \   '´`.:::  .::::/
  /`ー‐--‐‐―´´\
640名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/12(火) 19:30:42.33 ID:+risX8vbO
>>26
百万年に一度とかの地震が来たら起きるんじゃね?
今回の、千年に一度の地震とやらと同じように、
明日来るかもしれないってのは恐ろしいな
641名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 19:33:58.10 ID:ur692li00
>>589
>>605
>>614
M14は生命誕生以前。
つか、M14超える地震では地球全体が灼熱化するのでウィルスでさえ生存不能。

つうかこれのことだよ。見たことあるだろ?
http://www.youtube.com/watch?v=SWQaTOj1H4A
642名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 19:37:51.86 ID:t0YOMkD90
さじは投げられた!
643名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 19:39:10.86 ID:LswO5Dm30



うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああ




もうだめだあああああああああああああああああああああああああああああああああ
644名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/12(火) 19:39:21.99 ID:f0lY+oGG0
>>7
何ミリだよ?
645名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/12(火) 19:41:10.60 ID:hnQERaBH0
なにが始まるんです?
646名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 19:41:13.00 ID:8tgGCuI/0
http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/nagano_matsumoto.html
今度は長野県が危ない。
明日あたりくる。
647名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/12(火) 19:42:39.49 ID:Qk1pN4muO
地震学者=無知無能の社会のお荷物って事が証明されたな
648名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 19:45:13.00 ID:VnQQ3kUN0
だから関西も少しは揺さぶってくれって言ってるだろ!
いつも震災のニュースで気持ちが落ち込んでるのに、周囲は何もかも平常運転で腹立つ
649名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 19:45:55.35 ID:ur692li00
>>647
まだ百年も経って無い黎明期の学問だから、そう無理を言うな。
おまけに発動主体が観測の難しい地下深く。
ある意味、というか確実に天文学より難しい。
650名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/12(火) 19:46:17.72 ID:8KSGa/mWO
なんか近所のカラスがガラガラ声で鳴き出したぞ@世田谷

こんなん初めてだわ


つか数も増えてきてる・・・・・・・
651名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 19:46:44.60 ID:/QMaV36i0
イヌがないとる
652名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 19:47:03.59 ID:8aVW4URvO
M8とか雑魚杉笑た
653名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/12(火) 19:48:12.37 ID:q1JZ0mrC0
次は女川原発がやられるな
いやあ笑えてくるな
654名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 19:54:18.12 ID:eUSn3dwu0
研究者は不謹慎だと思いながらも脳汁出まくりなんだろうな。
かつてないほど大量のデータと映像、画像の資料がとれたから
655名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:00:04.06 ID:zIjNlgnC0
さいたまだけどさっきからなんかずっと微妙に揺れてない?
656名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 20:07:55.28 ID:PuUISmG40
無職童貞だとマジで全然怖くないのな
今まで我慢して自制してクソ真面目に生きてきた皆さんごくろうさんw
657名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 20:09:19.66 ID:q4iO36Yq0
全日本国民にレビテトの習得を義務化
658名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 20:10:25.14 ID:ur692li00
>>653
いえいえ
運転回復中の火力発電所が壊滅っすよ。
計画停電どころか計画通電になる予定っす。
659名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 20:13:00.91 ID:HAXO/w900
うんこ
660名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 20:20:50.36 ID:VCKzBAqSO
バルイーグルとバルシャークもウォーミングアップを始めました。
661 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (栃木県):2011/04/12(火) 21:35:13.87 ID:/qlUfIqf0
てか先ずは正式なデータを公表しろ
未だに被害は無いなんて信じるアホいないだろ
662名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:51:57.25 ID:/4+W1MGDP
前人未到のM12で宇宙な散ろうぜ
663名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 22:04:15.15 ID:sy539zll0
>>ID:5JHGyVa90

東日本超震災から二週間後の、日本テレビの・エブリ
先週の金曜日、スーパーJチャンネルの解説では、

三陸北部沖では、東日本超震災直後に、
マグニチュード7.4や、
マグニチュード7.5、マグニチュード7の大余震が起きて、
ひずみは解消された。

だが、三陸南部沖から、房総半島沖にかけての
南の地殻では、マグニチュード7.5以上の、
大余震が複数回起きておらず、強烈なひずみが解消されていないそうだ。

>>ID:5JHGyVa90

東日本超震災から二週間後の、日本テレビの・エブリ
先週の金曜日、スーパーJチャンネルの解説では、

三陸北部沖では、東日本超震災直後に、
マグニチュード7.4や、
マグニチュード7.5、マグニチュード7の大余震が起きて、
ひずみは解消された。

だが、三陸南部沖から、房総半島沖にかけての
南の地殻では、マグニチュード7.5以上の、
大余震が複数回起きておらず、強烈なひずみが解消されていないそうだ。
664名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 22:08:11.23 ID:IUXJaL1g0
また何キロでも歩いて帰ってやるよ。歩きで出勤する気は無いがな
665名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 22:14:16.26 ID:40kshi/V0
>>664
あれはテンション上がったな
666名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 22:16:32.08 ID:ktGfEA5li
都市も経済も更地になるのは人生リセットしたかったから歓迎だ
死傷者は最小限で頼む
原発も攻撃対象外でヨロシク
667名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 22:42:12.93 ID:SpQaIwHu0
>>604
ところがな。

沖縄は独立した沖縄プレートってのに乗ってるんだがな。
東日本大震災の直前に沖縄に地震が起きてるんだよ。
気象庁のサイトで調べてみ、それで震災の余震が起きてる最中にも沖縄でちょこちょこ地震が起きてる。

んで、この沖縄の地震が大震災の引き金になっていて、この先沖縄にも大きな地震が起こる可能性があるって
言ってる地震学者がいたんだわ。

どういう理屈か聞かなかったし、本当かどうかわからんが沖縄に地震が起きてるのは確かな事なんだ。
因みに東京湾岸部も関東フラグメントっていう乖離して独立したプレートになってて、
ここでも確かに震災の後に地震が頻発してる。

遠く離れているのに、隣接した他のプレートは相互に干渉しているのかもしれない。
複雑な応力変化を及ぼし合っている事だけは予測されているが。
668名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 22:43:32.98 ID:4031qlEHP
都心やばそ
669名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 22:43:45.88 ID:LKudLiSt0
地球の構造
地表から
0−30km 地殻(玄武岩)
モホ面と呼ばれる境界
30−410km 上部マントル(からん岩:硬い)
600−2900km 下部マントル(からん岩:やわらかい)

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up0741.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up0712.png
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up0713.jpg
670名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 22:44:13.58 ID:LKudLiSt0
気象庁発表のデータを見ると、福島で群発している地震はほぼ同じ場所
( 北緯37.0度、東経140.7度 )が震源である。
なぜこのような地震が起きるのか考察しよう。
そして、東電と保安院の記者会見の内容についても議論したいです。
なお、責任追及、政治厨、デマはお断り。(スルー)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html
671名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 22:48:55.81 ID:5T2VnkeBO
地震「三陸沖と茨城沖と千葉東方沖まとめて揺らしておkかな」
672名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 22:54:28.16 ID:hbyDQezF0
そろそろ東海大地震起こしてやれよ
静岡とか愛知とかの連中が待ちかねてんぞw
673名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 22:54:48.74 ID:N1PtB9Z90
       /ヽ       /ヽ      ┌┐ r‐――‐ 、
       /  \___/  \     | |  | r--- 、 l
     /            \     | | └┘ ノ ノ
    /  ∪            ヽ   | |    i"´/
    .|     ●      ●   |  └┘   └┘
    .| し     (_人_)    /   ┌┐   ┌┐
     \             /    
674名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 22:55:10.84 ID:LKudLiSt0
675名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 22:56:24.52 ID:1hH5IVgi0
>>1
でもこれって、好意的に解釈すると
従来想定されていた巨大地震の発生が遠のくって事でもあるんじゃね?
断層が押されて溜まったストレスが逆に引っ張られる事で別の地震が起きてるんでしょ
676名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 22:58:09.98 ID:sy539zll0
>>667 >>604


2006年に、文献など記録はないが、
沖縄トラフのプレート境界で発生する
推定M9クラスの超巨大地震が、
数千年に一度発生する可能性が
琉球大学や台湾大学の研究者から示唆された。

2007年から2009年の琉球大学や台湾大学合同による海底地殻変動観測によって、
2010年に発表され海底局群が
沖縄本島から北西方向へ年間7cm移動しており、
推測される固着域(アスペリティ)は幅約30-50kmで
プレート間カップリング領域が形成されていることが判明した。

名古屋大学大学院環境学研究科の古本宗充教授の論文によると、
東海・東南海・南海から奄美群島沖の南西諸島海溝までの
全長約 1000 km の断層が連動して破壊されることで、
2004年のスマトラ島沖地震に匹敵するM9クラスの超巨大地震が発生する可能性がある。
これは、
御前崎(静岡県)、室戸岬(高知県)、喜界島(鹿児島県)の3つの海岸にある
南海地震のものと推定されるものより大きな平均1700年(直近は約1700年前)の
4隆起がある隆起地形が根拠になっている。
677名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 22:59:05.56 ID:2L2Te9GR0
常に揺れてて気持ちが悪い
678名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/12(火) 23:01:40.13 ID:Q+WhJ83G0
なあに、今に始まったことじゃない
679名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/12(火) 23:03:55.50 ID:Rbtjc7h00
>>161
関連書籍とか読んでみたら面白そうだな
興味を持ってる今なら頭に入りそうだw
680名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 23:04:38.92 ID:Y5ospiUP0
今回の件で専門家が何も効力を発揮しないかわからないのか朝日新聞は?
実際、緊急地震速報ですら間違いだらけ、理論の正確さを裏付けさせる努力をさせるべきだ。
どこでどのような地震を発生させるメカニズムが残っているかを解析させてデータや証拠のないのは
記事にするのは止めて、その不正確さを非難するべきだろう。
681名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 23:08:58.46 ID:IUXJaL1g0
>>665
ロープレキャラや、昔の人々はみんな歩いてたんだよなー
とかね
682名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 23:09:08.26 ID:Lm9Y43240
>>127
あと3秒で震度7がくるよ〜って間抜けな音とともに言われたって何にも出来やしない
死刑宣告みたいなもんだな
683名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 23:12:16.99 ID:u3aYk3Pk0
見知らぬ町から真っ直ぐ自宅に向かって突き進むのは非常に面白いことだとわかった
684名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 23:13:41.71 ID:NTJDUF1Q0
急に高音の地鳴りしてきた
またくるぞ
685名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 23:14:34.24 ID:u3aYk3Pk0
それは耳鳴り
686名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/12(火) 23:15:05.29 ID:aP9S5u0s0
早く起きろよ
687名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 23:17:14.64 ID:Tf/UEa5L0
どうせならM9以上こいや!
みんな仕事なんかしなくてもよくなるぜー
仕事したくないねん!!
688名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 23:17:26.78 ID:NTJDUF1Q0
>>685
いつも高音→低音→地震のパターン
的中率10%超えてると思う
689名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/12(火) 23:20:22.37 ID:3lg56cy70
全国各地に大仏建てて朝から晩まで祈るレベル
690名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 23:21:30.82 ID:0OvlY1YG0
なあに埼玉最強伝説は揺るがないさ
691名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 23:22:02.01 ID:eDvBKOpM0
嵐の前の静けさ。
ここ数時間、急に地震減ってないか?
692名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 23:22:55.62 ID:kgKLtx5Q0
       _人人人人人人人人人人人人人人人_
       >       すごい楽しみ         <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
693名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 23:22:56.07 ID:CGy7msZP0
そういう後にどっかででかい地震おきるよな
福島浜通りのはそうだった
694 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 23:23:44.64 ID:9BkOweOZO
あんなにガンガン揺れてたのに、今度は静か過ぎる
マジ怖いんすけど
695名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/12(火) 23:24:42.53 ID:ky5ocXOq0
>>641
嘘言うな。細菌類は生き残ったがな。
696名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 23:24:51.12 ID:Lm9Y43240
朝まで10分置きに震度7こいよ!w
697名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 23:26:30.34 ID:cq4KM8bxO
>>694
今日はNO残業デーらしいぞ
698名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 23:27:56.69 ID:vkyv42lU0
前までなら震度5とか6になると一回起きただけで大騒ぎしてたけど
こんな連発されるとどうリアクションしていいのか困る
699名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/04/12(火) 23:31:32.90 ID:HwlI7ZmtP
もうM9以上がなければ許した
700名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/12(火) 23:32:09.34 ID:HF1lKik40
原発さえなければ良い娯楽なんだが…
701名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/12(火) 23:34:06.88 ID:wdSMYjQI0
何かの間違いでこの辺が震源になるんじゃないかと思うと怖い
702名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 23:35:15.02 ID:usiyuqO90
パッタリ止んだんだけど夜討ち朝駆けフラグ?
703名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 23:36:44.80 ID:yJQHqKnpO
静岡の地震から間もなくで1ヶ月か…かかって来いよ東海地震!
704名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/12(火) 23:37:55.57 ID:FIqm+Rl70
大陸がぱかって割れるほどでけえのがきたらどうするの?
705名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 23:40:27.52 ID:1ygyJUq5P
このスレに書き込んでる奴の誰かが死ぬかもな
706名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/12(火) 23:40:58.17 ID:qNdtSoeKO
地震と見せかけて富士山噴火か...
707名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/12(火) 23:41:17.22 ID:N7gaChwg0
>>701
海溝型大地震のしばらく後に直下型大地震が来るかもって
さっきNHKで言ってた
708名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 23:43:50.85 ID:iwVPVW+PO
>>701
やだよ
群馬にまで結構な被害いくんだからね
709名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/12(火) 23:45:45.06 ID:8fc2tXxp0
>>524
欲しい。何処で手に入る?
710名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 23:46:40.44 ID:VCYvzRSP0
なぁ北海道は安全だよな?でかい地震来ないよな?
711名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/12(火) 23:49:47.34 ID:Q3ZkPmQ2O
どうせ起こる地震の予知に大金払うのってもったいなくない?
こないだから震度○の余震が起こる確率ってのが
50%からだんだん下がって20%、10%って減ってきたけど全部地震につながってる
しかもその程度の予測なら素人でもわかるわ
712名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 23:52:58.44 ID:Lm9Y43240
いつか必ず起きる地震を「もうすぐ起きる可能性もなくはない!!(キリッ)」って言っとけば一生食っていける地震学者
713名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 23:55:50.93 ID:TTdthWY20
天空の城作ろうぜ
714名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 23:59:09.70 ID:+1qrHRzI0
>>710
別件だけど釧路沖とか定期的に来てるじゃん
715名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 00:00:11.06 ID:p7pFJPh90
日本の近くのプレートが全部同時にずれたら日本どうなっちゃう?
716名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 00:01:53.96 ID:Eb3BTYcX0
>>715
日本沈没って映画あったじゃん
717名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 00:02:51.56 ID:d5YVKUrN0
>>715そりゃあもうなくなります
718名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 00:03:40.79 ID:YxR1WkYx0
昨日から余震の規模と数が半端じゃないから、流石の俺も本棚開かないようにしたり、重いものを下に下ろしたりした
マジで冗談じゃねぇ
719名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 00:03:46.27 ID:XXKQfvV50
がんばろう、北米プレート
720名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/13(水) 00:05:09.13 ID:iMN+9U0z0
M8か
311より407の方が小さかったのに揺れはでかかったな。
あの程度ならなんとかなると思える自分がいるのも確かw
むしろその後の停電とか、ガソリンが買えなくなる方が嫌かも知れん
721名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 00:05:58.86 ID:XUni+geZ0
一瞬の大きな力も大事。
だけど、続ける力はもっと大事だと思います。

地震の力を、信じてる。
722名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/13(水) 00:06:58.40 ID:92wdY8j30
嫌よww
723名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 00:08:13.61 ID:G9WfOklf0
>>713
滅びの呪文が広まりすぎてて無理
724名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 00:12:20.30 ID:PfqkOHTy0
震度5レベルでマジでトラウマになる。ってかなってる睡眠時間短くなった。
震度6とかありえん。
725名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 00:20:16.91 ID:tl5zezP20
震度5でもあせった。少しの揺れでも心拍数あがる。
726名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 00:21:36.27 ID:zTZF5+rr0
なんか、そろそろまたデカいの来そう…
727名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 00:23:38.42 ID:1FRwHEK70
深夜にM8級がきそうな予感
728名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 00:26:18.18 ID:Gfwo8TSe0
マジで来年あたり世界が滅ぶんかもな
729名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 00:26:40.86 ID:LEFsHRiWO
2012か…
730名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 00:27:10.05 ID:d4z9Xe2T0
会社にいるときは勘弁な
もう歩いて帰るの嫌なんだよ
731名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 00:27:53.41 ID:wq9Pcj1E0
もう震度6超えなきゃなんとも思わなくなってしまった
732名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/13(水) 00:28:18.72 ID:g5qbS12VO
また忘れた頃にやってきそうだな
733名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 00:29:41.84 ID:sn2FXpGr0
3/11は地震雲発生したの?
734名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 00:30:28.12 ID:1Q7+pjnt0
原発なければ楽しみなんだがなぁ
735名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 00:31:06.88 ID:kRkrubAS0
 |:::|::|__   |::::||
 __|::::|::|_|_  |::::||;;;||..  ___ .___
 m|::|::|::::|_:||::::::_|__|_ | |iiii
 ::::||::::|;;;;;目;;‖|≡| ̄|iiii
 ::::||::::|;;;;;目;;‖|≡| ̄|iiii
  ̄ ̄-'''"´ ̄ ̄`"''''-、 ̄ ̄
  / / プレート \ \
 /   ● ,,.  .,, ●    ヽ
 |.     (__人__)     | <もう我慢できなーーい!
 ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
736名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 00:32:28.44 ID:aRFGjBCI0


「福島沿岸地震が大人しくなった」
ていうレスを見たら


・マグニチュード9 がいきなり閃いた

その次に気になったのは

・鎌倉の大仏を押し流した東海。東南海連動型の超巨大地震による、巨大津波

その次に、ひらめいたのは

・超東海地震 (東海地方沖から台湾沖までが同時に連動する、M9オーバーの超巨大海溝型地震)


これらのキーワードが、
今、いきなり、頭にひらめいた。
ヤバい、ヤバい!。

本震の、超東海地震が、数日以内に来る!
737名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 00:33:25.18 ID:9uvi/4ww0
静岡あたりでデカいやつ頼む
738名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 00:36:26.62 ID:CFlnwYy40
東京にくるにしても夜中にしてほしい、出稼ぎ組が巻き込まれるとそれこそ大パニック…
3/11に証明されちゃったからなぁ…
739名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 00:37:29.46 ID:vc466Yq50
とっととかかってこいやクソボケが
740名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 00:39:25.13 ID:8HJqf4ic0
>>730
今度は、かわいい子とお知り合いになれるかもしれないよ
自分はそれを狙っているのだが
741名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 00:39:49.62 ID:vc466Yq50
>>23
空きれいでちゅわ
742 【東電 71.9 %】 (埼玉県):2011/04/13(水) 00:59:04.21 ID:1NJkhzIh0
rly8i:08
743名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/13(水) 01:16:15.75 ID:xNeA+MCc0
まさか地球の裏側で戦っているヤムチャがこれほどとは・・・
744チン顧問 ◆RitalinnSs (catv?):2011/04/13(水) 02:07:59.12 ID:khWbjqdhP
まあでもこんなんで金もらえる仕事って楽で良いよな
745名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 03:10:40.66 ID:34d8RnSF0
朝方にかけて来るんじゃね
福島周辺

あんまこういう予測とか嫌いなんだけどね。科学的じゃないから
746名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 03:21:16.28 ID:34d8RnSF0
7時ぐらい
747名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 03:59:51.00 ID:IY+YCKTVP
>>634
911は8時46分だけど2機目が突っ込んだのは10分後
スマトラ沖地震はいっぱいあるけど本震のM9.3 は
発生日 2004年12月26日
発生時刻 7:58:50(現地時間)
0:58:50(UTC)

タイでの世界的大規模地震て何?
この前の地震なら24日午後8時25分(日本時間同10時55分)
748名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 07:09:37.66 ID:o9hfb0BfP
スカイツリー関係者は頭いたいだろうな
749名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/13(水) 07:10:43.57 ID:RDzgcTho0
M8は内陸だと洒落にならんぞ
750名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/13(水) 07:12:59.11 ID:G3DJM9lxP
余震に刺激されて東海大地震も一緒に起こりそうで怖い
751名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 07:13:47.69 ID:s9haJEVp0
もう大きいのはないだろう。
どういうわけだか、そういう風に思う。
752名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/13(水) 07:22:35.20 ID:RDzgcTho0
M8級といえば十勝沖とか釧路沖で起きてるけど
被害はそんなに大きくなかった
753名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/13(水) 07:23:07.83 ID:HcqMt4NK0
ごめんね日本はもう駄目です
754名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/13(水) 07:45:29.61 ID:JHpfWZO60
地震の専門家って
755名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/13(水) 07:46:08.22 ID:yCPGo8V50
西の奴が絶望してるの見ると、ああもう本当にダメなんだなぁって思うわ
756名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/13(水) 07:46:48.89 ID:UftsDNFH0
地震で滅びた王朝って歴史上世界初かな?
757名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 07:47:26.63 ID:X8bjTLV70
東が全滅しても東の人のことは忘れないよ!
758名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/13(水) 07:49:22.97 ID:s5Dy8YPqO
>>755
西の奴はヒロインぶりたいだけだよエア被災で悲観して喚いてるだけだよ仕事忙しくてやめたい
759名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/13(水) 07:56:25.64 ID:h9Ey4I+80
>>756
飛騨の内々島氏って戦国大名がいる

なんとか敵国との和平に成功し、
一族全員と家臣が集まって祝賀会をやってるときに地震が発生
がけ崩れで城と城下町が埋没し、一瞬にして滅亡
760名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/13(水) 08:04:33.28 ID:UftsDNFH0
>>759
ほへぇーあまりにも救いなさすぎて泣けた(´;ω;`)
761名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 08:09:19.83 ID:KswQjeuH0
さすがにねーだろ
762名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 08:10:22.20 ID:a8l0lgyL0
>>532
あの関東平野をうまく使ったからこそあの長い繁栄と後の躍進があったって学んだけど
763名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 08:20:50.97 ID:fOAWbKar0
もうみんなで予言大会すればいいんじゃない
3万6500人予言する人がいて一人ずつ「明日巨大地震がくるお〜」って言えば100年先までの
的中率は100%!さらに人員を10倍に増やせば場所の特定も完璧!
日本人三百数十人に一人程度でOK ヒマが少しあるだけでお気軽に予言をカキコ!
あたればネ申扱いされもうウハウハ!
764名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/13(水) 08:30:51.83 ID:h9Ey4I+80
>>749
糸静構造線がとても怖いんだけど、大丈夫・・・だよね?
牛伏寺断層が動いたら最大M8.5の地震が起こると予想されてるんだけど

500〜1000年周期なのに、1300年地震起きてない
765名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 08:45:15.17 ID:bI9vuI0J0
なんでレス番飛びまくりで見えないんだ
766名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 08:46:45.41 ID:2246lZQU0
>>756
正確には原発で滅びる
767名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 08:56:21.99 ID:J2y0y5LgO
もう語呂的にも11国造ろうにちなんで神奈川に首都移転すべき
768名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 08:56:33.95 ID:q6ga3WoKO
3.11から震度6以上の地震って何回あったよ
地震が活発ってレベルじゃない
769名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 09:00:47.21 ID:ZqeTMwCg0
3.11のような沖合でのM9よりも、
東京直下でのM8の方がよっぽど怖い。
770名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 09:01:25.51 ID:1jry+UhAO
>>768
つまり?
771名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 09:19:13.08 ID:UMAlJb4W0
>>315
これみるとさ、北米プレートが太平洋プレート方向に引っ張られてるなら

フィリピン海プレートに押されてるけど
太平洋側に引っ張られたせいででストレスが少し解消して
東海沖地震はおきづらくなったんじゃね?
772名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 10:52:23.51 ID:xExPBmIG0
東京直下のM8だと建物の中の全ての物がパチンコ玉のように飛び回るだろうな
耐震建物が残ったところで中の人間は無事とは限らない
ただ、東京は活断層の上に厚い堆積物があって猛烈な加速度は弱まるので
阪神のようにはならないと思うがその後の火事は厳しいな
773名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 10:55:29.74 ID:tWvOL0P60
復興させるのって落ち着くまで金の無駄だよな
何ががんばろうだよ
774開帳 ◆X9lAMMsI0I (北海道):2011/04/13(水) 11:00:38.23 ID:luFj7QDI0
ちょっと前まで外国人観光客には「地震体験」が人気コースだったんだぜ。
http://www.youtube.com/watch?v=MTEXvpUph4Q
この2ヵ月後・・・
775名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 11:15:29.20 ID:URjo4FJ60
内ヶ島じゃなかったか?
潰れた城は帰雲城
776名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 12:33:24.19 ID:Dn+B4jLG0
>>749
濃尾地震じゃ農民が自宅の軒先で草鞋履こうとしたそのままの姿で屋根に
潰されてたのが見つかったんだっけ。逃げる間も無いな
777名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 12:55:44.52 ID:UMM/n1pJ0
>>735
                          _   _,,-ー-,,_
                     _,,-ー''"""""::.::   ..::"''ー-,,_
                 ,,-ー''".::                  "---
               /::..         .:::  /:.
              /::.   ヽ_,,-ー''~~~~'_ー-,ノ;_::::...
            ,/::.    ..::/.:.:.:.:.:.:_,,ー'''":::::::::::::::::ヽ:::::::...
           /::.   _/.::.:..:./:.:.:/..:.:.:::::::::::::::::::}_,,
           l::.    .::l ....:_/..::/:..:.:.:::::::,,_-ー''".::
           i::.    .::{  ..::{ ..:::{..: .::,/::,r'ヽ、   ヽ
           ヽ::.   .::i  ..::} ..::}.:: .::{::.. {   ヽ   ..::: ,-ー''" ̄ ̄
            ゝ.:.  .::ノ .:::,i  ,i..:: ,:::ヽ::._ヽ___ノ ,,-ー''"
              ̄ ̄-'''"´ ̄ ̄`"''''-、 ̄ ̄
              / / プレート \ \
             /   ● ,,.  .,, ●    ヽ  
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
778名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/13(水) 12:55:46.97 ID:ERBbYD990
引き続きってちょっと。
779名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 13:39:57.66 ID:3zBo6hdW0
やっと専門家がネラーの意見に追いついたか

780名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 13:40:09.42 ID:6o00jinZ0
>>770
ストレスを小さく・沢山発散してるから、
大きなストレス発散の可能性は少ない。
781名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 13:44:06.50 ID:s84U1MwR0
どんだけストレス溜め込んでたんだよプレートさんは。
782名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 13:44:50.86 ID:YX5qui9WO
やるなら早くしてな
783名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 13:47:06.42 ID:6o00jinZ0
>>781
M8の地震とは、M7地震×10回分に相当するらしい。

M7は同じくM6×10

M6クラスのが頻繁に起きる程度の方がまだ幸せ。
784名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/13(水) 13:48:03.79 ID:qlKkdZ2M0
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   /::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄\
  ./::::/::::::::ハ;ハ::ィヽ::ト;:::::::ヽ:::::| ま そ .|
  l:::::/\::/`  `` '' \::::::ヽ| ぜ ろ .|
  |:::/、:;;メ        ,ヾく:::::| ろ そ .|
  |::l`-/ルト 、 ,    , ',,.ャ≠ミ;::| よ ろ .|
  |::|:::f 元==ミ、   イP:::::} ム\__/
  |::|:::l:::{{ f::::::::}     ..ヘ;;;;丿'"ム:::::ハ;jヘ{
  |::|::l::::::l ヽ-'゙       ""/:::::::ト
  j::j::l:l::::ヘ""    ‘_,   /ヽハj
  ノハj`ヘ:/ ` 、   ` ´ /lニzyヘ、
ィト` - 、   / j` ー '  ___/   ̄ ̄\
-‐\ヘ  `一'  l‐‐-、  '" /     //\
   \      ヽ     /     //  ヘ
785名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 13:50:47.80 ID:LfpaDXCl0
うんこしてる時、風呂はいってる時は簡便な
786名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 13:51:14.89 ID:/SDrZQwGO
正直地震楽しい
787名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 13:51:50.75 ID:o2IM7SS30
地震のエネルギーが勿体無いよな
この尋常じゃないエネルギーを発電に使えれば永久機関が完成するのに
788名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 13:52:38.05 ID:QFXiKvR00
東日本が暴走モード継続中
789名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 13:54:14.75 ID:/SDrZQwGO
>>788
そろそろ覚醒モード入るぞ
790名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 13:55:59.40 ID:a9SzCDbwI
あれだけ金かけてるんだ。
せめて東海地震は予測してくれよ。
791名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 13:59:09.94 ID:j5b4hYpG0
緊急地震速報を見た外人「Only in Japan!」
http://www.youtube.com/watch?v=oQVPfQu50yY&feature=player_embedded
Youtubeにアップされている東日本大震災関連動画の中でも特に外人からのコメントが多く寄せられていた動画。
地震到達までをカウントダウンで知らせてくれる緊急地震速報に驚いているようです。

チリ
本当に地震予告してくれんの!? やつらすげぇ技術持ってんな。

ペルー 20才
Oh! このPCは地震の到達を知ってたってのか?

メキシコ
離れたところで初動を捉えて本震が来るのを知らせてくれる警報みたい。
このシステムが他の多くの国にもあればいいのに。

レバノン 28才
この日に地震が来ると知っていたのか!? カウントダウン警報だと!? ハイテクすぐる。

チリ 31才
Wow! 俺はチリ人だけど、このシステムが我が国にもあればなぁ。
たくさんの人が救われるだろう。

アメリカ 53才
で、この地震警報システムはどこで買えますか?
サンディエゴに住んでるんだが、なる早で欲しい。

アメリカ 21才
このアプリ欲しいんだが。
792名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/13(水) 14:06:31.09 ID:Fv44QJF80
>>66

慣れとは恐ろしいもの、震度5以下は無視してる。
793名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 14:14:52.82 ID:hRLJI/8P0
濃尾地震みたいに震源ラインが地表に出るような、つまり深さが0メートル;震源=震央のようなのが東京に起きたら…
794名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 14:55:03.22 ID:AUKMJsQ/0
>>793
それはない。
ないはず。
東京近辺にそこまで強力な断層がない。
東京湾北縁断層も大したことはなかった。

ただ、東京近辺は太平洋プレート、北米プレートから乖離した独立した岩盤、関東フラグメントであって、
この大震災によって、何らかの影響を受けるかどうか…
何か変化があるのか、注視する必要がある。

どこに影響が及ぶか予測がつかないというのが正直なところだろう。
795名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/13(水) 14:56:53.35 ID:ML5dASnnO
言ったもん勝ち
「だ〜から言ったろ〜まだ来るって」
796名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 14:58:32.56 ID:cxE1I/za0
東海南海東南海関東直下の四天王は今なにしてんのう?
797名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 15:00:27.26 ID:6nrik68Qi
一回で全てのエネルギー開放してスッキリしてほしい
もう揺れるたびにドキドキするのは嫌だ
798名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 15:00:55.41 ID:Cl46n5HDO
>>783
おい文系脳クソハゲオヤジ適当な事書くな。地震の対数表示勉強してから出直して来い。
799名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/13(水) 15:11:32.10 ID:xZtv7UJgO
>>797
一回で全ての(精子が)エネルギー開放してスッキリしてほしい
もう(おっぱいが)揺れるたびにドキドキするのは嫌だ
800名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 15:12:34.78 ID:QXAm85fL0
東京近辺に強力な断層は
関東ローム層で見つけられないってのが正解だな
801名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 15:15:09.53 ID:X8bjTLV70
>>771
もともと東海地震は2004年の和歌山沖地震やその他の地震でストレスが
開放されたので50年くらい先送りされたという意見もある
802名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 15:18:55.71 ID:pXby13d50
東京周辺の不動産価格に影響が出るから
断層は関東ローム層に遮られて見つけられないってことにしてるのが
正解
803名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 15:21:17.53 ID:WNqcz48c0
東京でM8地震おきて東京タワーが倒壊するほど町中が瓦礫になってアニメあったけど
実際は日本の建物耐震よすぎてM8程度じゃあんなんならねーな
804名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 15:24:00.38 ID:AsEltV5zO
起こる起こるって言ってりゃそのうちあたるわな
予言とか言ってる連中と一緒で
805名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 15:24:31.47 ID:73QyrpCS0
●人工地震と数字
サンフランシスコ大地震 10月17日  1+0+17=18
ロサンゼルス大地震   1月17日   1+17=18
阪神淡路大震災     1月17日   1+17=18
パキスタン大地震    10月8日   10+8=18
中国青海省大地震    4月14日   4+14=18
今回の地震 2011年3月11日→2+1+1+3+11=18


連中が数字にこだわるなら次の攻撃日を

有る程度予測できると思うので特定してください


806名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/13(水) 15:28:28.91 ID:dwqLbdIn0
もう早く起きてくれと願うばかりだ

これが半年後とか一年後だったら立ち直れない
807名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 15:28:31.39 ID:NL/smA/gO
なんだなんだ?!次は何処の活断層がアップ始めたんだ?
808名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/13(水) 15:29:35.56 ID:8y0mKpXc0
>>789
チャンスタイム突入よ
809名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 15:30:11.80 ID:dcoHNtV30
スマトラは6年後に同規模の余震が来たからなw
10年ぐらいたたないと安心できないぜ
810名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/13(水) 15:31:37.38 ID:LbTKDlJo0
学者どもはしっかりデータ取り捲れよ。こんなのめったに無いんだから
811名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 15:32:10.73 ID:Vy9KKXhT0
>>794
東京湾北縁断層は活断層じゃないと判断されてる
ヤバいのはアクアラインあたりにある北部断層
今回北部断層での大きな地震は東京で震度3になるM4.1が地震が1回だけ
812名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/13(水) 15:32:24.02 ID:uVjuYHh50
こち亀の171巻読んでたら30年以内にM8の地震がくるとか書いてて吹いた
しかもオチが核だったから、ビビッたわ
813名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 15:32:25.26 ID:OKG0Tvox0
M8は雑魚とかいうけど
もし千葉県沖で起きたら関東地方はこの間のM9より激しい揺れと津波に襲われることになるわけだが
814名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/13(水) 15:37:59.16 ID:co+amr0v0
1時間に1回震度2来るのと、
1日に1回震度3来るのと、
1週間に1回震度4来るのと、
1ヶ月に1回震度5来るのと、
1年に1回震度6来るのと、
10年に1回震度7来るのと、
100年に1回震度8来るのと、

どれが一番いいんだろうな
815名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 15:40:36.61 ID:Vy9KKXhT0
>>813
もともと千葉県沖はせいぜいM7クラス
今回の余震を見てもM8が起きるとはほとんど考えられない
ただ千葉で恐いのは沖ではなくいすみあたりの九十九里沿岸もしくは内陸でM7クラスが起きる事
それでも関東全体がこの間の本震より揺れる事はない
816 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (チベット自治区):2011/04/13(水) 15:41:43.11 ID:cdFtokMp0
>>759
内々島氏→内ヶ島氏

天正地震ですな
817名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 15:43:33.16 ID:la10WCCQ0
気象庁「もうらめーわかんないよぉ〜気持ちいぃぃ!」
818名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 15:57:58.67 ID:d3Zshuji0
>>814
1週間に1回震度4で頼む
819名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 16:31:51.17 ID:mRQJhq/90
俺の予測
04/13 19:00(±2) M4.3(±0.5) 福島県浜通り(36.0N 139.5E)から50kmの円内
04/13 23:00(±4) M7.5(±0.5) 福島県浜通り(36.9N 140.7E)から100kmの円内(福島県沖の可能性も)
820名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 16:32:05.80 ID:qEU8Eg4w0
>>814
一時間に震度2
821名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 16:38:57.35 ID:OKG0Tvox0
>>815
>もともと千葉県沖はせいぜいM7クラス
現に起き得ないと言われてたM9の地震が日本で起きてる時点でその説は説得力が皆無
話にならないすなあ
822名無しさん@涙目です。(神奈川県)
>>814
1日に1回震度3これぐらいなら平気