もう関東〜東北の人間は全員逃げろ M8級がまた来る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(静岡県)

東日本大震災の震源域の東側で、マグニチュード(M)8級の巨大地震が発生する可能性が
高いとして、複数の研究機関が分析を進めている。
日本海溝の東側で海のプレート(岩板)が引っ張られる力が強くなっているためで、
早ければ1か月以内に津波を伴う地震が再来する危険がある。

M9・0の東日本大震災は、押し合っていた海のプレートと陸のプレートの境界面が破壊されて
起きた。そのため周辺の地殻にかかる力が変化し、東日本全体で地震が誘発されている。

京都大防災研究所の遠田晋次准教授(地震地質学)は全地球測位システム(GPS)の
測定データから、海のプレート内部で引っ張られる力が強くなっていることを突き止めた。
明治三陸地震(1896年)の37年後、昭和三陸地震を起こしたメカニズムと共通しているという。

「今、昭和三陸規模の地震が起きると、仙台市で10メートルの津波が押し寄せる計算になる」
と言う。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110414-00000112-yom-sci
2名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 08:33:51.12 ID:/wwnrTlo0
お前の場所こそ…
3名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 08:34:15.66 ID:kqBqXsKM0
本日のお前が言うなスレ
4名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 08:34:20.41 ID:UwjIrFSf0
ちたまさんマジ勘弁してくださいよ
5名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 08:34:28.52 ID:jangwCw50
>>1 何で他人事なんだよw
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 08:35:02.63 ID:t1VuUOCB0
数年後かと思ったらひと月以内かよ
7名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 08:35:07.77 ID:o96pBByJ0
瀬戸内最強伝説
8名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 08:35:39.09 ID:FqaeYDSG0
早ければ1か月以内にM8級の巨大地震が発生する可能性が高い
とか
そこまで正確に地震予知できるんか?
9名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 08:35:46.49 ID:UIWd9KYl0
東側ってことはもっと太平洋側ってことか、内陸側だったら怖いけどまあダイジョブじゃね
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 08:35:48.37 ID:4bWqH1R+0
行くところも金もないし
11名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 08:35:49.53 ID:3MPaXu8m0
1ヶ月以内なんてウソだろ…
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 08:35:51.87 ID:CK+QBXUZ0
マグニチュード8くらいでガタガタ騒ぐなよ
13名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 08:35:59.83 ID:ygZeJck10
わたし女だけど
大阪って住んでる人は優しいしいいところだよ
だから大阪に行ったらいいと思う
14名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 08:36:09.10 ID:pyjdfm120
関ヶ原あたりからぶっつり真っ二つになればいいのに
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 08:36:22.45 ID:9TMkxhdG0
もう数ヶ月間は仕事いきたくねえ
16名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 08:36:24.63 ID:NTOEr/NG0
今日は速報ないね
17名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 08:36:27.80 ID:hUhVV97S0
今福島にまた津波が来たらどうなるのっと
18名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 08:36:30.78 ID:eStJdrW40
ど、どこに退けって言うんだいっ!
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 08:36:42.27 ID:sVDK3Xyx0
さあこーーーーい!!!!
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 08:36:47.17 ID:ncG9pGMM0
                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:?-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_   この地震・・・・
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  M8か・・・・
_______∧,、_? `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
21名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 08:36:50.21 ID:ENC0eo8y0
わたし女だけど
名古屋って住んでる人は優しいしいいところだよ
だから名古屋に行ったらいいと思う
22名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/14(木) 08:36:58.49 ID:LioFRhaJ0
こっちくんなそのまま死ね
23名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 08:36:58.53 ID:HibVmhg50
ジュセリーノさんがアップを始めますた
24名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 08:37:06.52 ID:LMo9sKYJ0
千葉県北西部は大丈夫なのか。
怖くてたまらない
25名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 08:37:15.59 ID:WXoJXIgu0
こんだけ地震が続いてるんだもん
そのうちの一つが大地震でも全然不思議じゃないわー
26名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 08:37:17.44 ID:gVM8DUqm0
覚悟はできてる
27名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 08:37:24.07 ID:iTNDPDIp0
いよいよだな、浮き輪買っといたほうがいいな
28名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 08:37:26.95 ID:zeeWjo7qP
仮に原発がどうにかなったら、あれだな
29名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 08:37:34.21 ID:mxqbvjtL0
んでそのM8の余震もM7.5クラスで来るんだろ
30名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 08:37:36.61 ID:smLu0KYq0
液状化を加速させろ
31名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 08:37:51.51 ID:8VRAB7Mb0
こう言われても
結局みんな避難しないから
あんまり意味ないな
32名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/14(木) 08:37:55.92 ID:s9ZXucFwO
分析って役に立たないじゃん
33 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 08:37:59.47 ID:xEBO6nbwP
何が起こっても変じゃない
そんな時代さ
34名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 08:38:03.92 ID:UuYN6ZXZ0
地震予知って当てになった試しがないんだが…
35名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/14(木) 08:38:09.53 ID:iKgqf38fO
トンキンさよなライオン
36名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 08:38:21.95 ID:zD3Y4NI/0
もうやめたげてよ
37名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 08:38:21.98 ID:pG65o6ne0
またあの揺れを体験するのか?
もう勘弁して
38女(関西地方):2011/04/14(木) 08:38:21.79 ID:ETOJWECF0
私女だけど、北海道はいいところだよ
だから北海道に行ったらいいと思う
39名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 08:38:23.44 ID:3AY9GZry0
原発が冷えるな
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 08:38:26.85 ID:ncG9pGMM0
>>27
埼玉はうきわ買うぐらいならヘルメットにしとくべき
41名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 08:38:36.54 ID:e+3E3UVVP
東北関東は大変ですね
42名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 08:38:37.11 ID:QtpFO64o0
やっと水でたのにまたプギャーかよ
津波こえー
43名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/14(木) 08:38:42.63 ID:leEPUedcO
3/11の1ヶ月前に、M9クラスの地震くるって予測してなかったじゃね〜か

まぁ答えはそうゆうことだ
44名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 08:38:45.57 ID:KnZBQ1fkO
ワクワクしてるやついるだろ
45名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 08:38:56.51 ID:vNPg7Die0
いま来たらすっごくまずいんじゃね?
46名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/14(木) 08:39:03.90 ID:7Ixu0x3e0
>>1
(静岡県)・・・!?
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 08:39:03.67 ID:J3gc0gX70
【レス抽出】
対象スレ:もう関東〜東北の人間は全員逃げろ M8級がまた来る
キーワード:あのね
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:0
48名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 08:39:05.01 ID:qhY5RwUf0
そりゃ早ければ10秒以内にも起きるだろうし
遅くとも1億年以内には起きるだろうよ
49名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/14(木) 08:39:28.29 ID:3PZsD872O
危険厨が地震危険厨と原発危険厨に別れたのか
50名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 08:39:30.13 ID:jERjrel30
>>1
おまいう
51名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 08:39:40.59 ID:SbZ8AijkP
>>45
福島に津波が来て燃料棒を海の彼方へ
52名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 08:39:41.46 ID:b1FR7xamO
地震そのものより原発がイカれるのが怖い
53名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/14(木) 08:39:46.24 ID:7f8fWmMY0
働くことからも逃げたというのに今更どこに逃げろと言うんだ
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 08:40:24.92 ID:OAVyFUMU0
>>51
ラッキーじゃん
55名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/14(木) 08:40:25.52 ID:iF9m+76X0
だから仮設住宅なんか造ってないで
早く西に避難しろって
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 08:40:31.14 ID:ddUsnR2G0
原発の地盤ゆるっゆるにしておいて、津波が来たら海に引き込まれるようにしておけば
事故を装って解決できるな
57名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 08:40:39.10 ID:wDAVKKjS0
次津波きたら俺の家流されるorz
前回助かったけど次は絶対だめだ・・・
58名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 08:40:42.74 ID:U4ukAB6l0
>仙台市で10メートルの津波が押し寄せる計算になる

これは楽しみだわ
また新たな津波映像が手に入るのか
59名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 08:40:44.61 ID:V1MX11RD0
私女だけどフランスに渡仏したほうがいいと思うよ。
60名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/14(木) 08:40:46.46 ID:lwm0AOw50
社会の目「逃がさん…奴隷だけは…」
61名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/14(木) 08:40:52.19 ID:YPSlody/0
スリル味わえるのは海沿いだけだろ
内陸は揺れたところであーそうですかって感じ
62名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 08:40:52.73 ID:EpJKiCzX0
神奈川安全伝説
63名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 08:40:54.33 ID:8dvyZa4M0
いーーーやーーーーーーー!
64名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 08:40:54.86 ID:IawD31aL0
来るなら早くきて
緊張感のある今なら迅速に行動できる気がする
65名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 08:41:15.40 ID:Mb8pRc9w0
/(^o^)\ナンテコッタイ
66名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 08:41:23.79 ID:ZmButoW/P
大阪は知らないババアが話しかけて来て気持ち悪かった
美人率は高かった
67名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/14(木) 08:41:25.45 ID:3PZsD872O
どうせなら労働厨をまきこめ
68名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 08:41:53.30 ID:B5qXJav30
まじめな話。
避難するなら対馬に移住しろ、防人にもなれるし、
地震も比較的少ない。
69名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 08:41:53.45 ID:5Bv2HLT60
おっ車庫おおおおおおおおおおおおお覆覆覆覆覆覆覆おおおおおおおおおおおおおおおおいいいいいい

トドメ刺しタレや
70名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 08:42:12.19 ID:UwjIrFSf0
地震本体より津波と火事が怖いな

おっと直下は別腹!
71名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/14(木) 08:42:14.86 ID:yQVrGVy90
絶対無いと言えんのがまたな、アレだな
もどかしい
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 08:42:27.31 ID:8A4f5lhY0
ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
73名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 08:42:28.92 ID:D4x+7Mf50
どーんといこうや
74名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 08:42:42.30 ID:BhEnYCpXO
まだ関東東北にいる奴ってなんなの?
馬鹿なの?死ぬの?
75名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 08:42:43.32 ID:wprdHpPN0
そのM8クラスの余震の影響で今度は関東大震災やら東海やらくるんだろ。
76名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/14(木) 08:42:44.28 ID:lwm0AOw50
>>66
てめー避難民?
てめええ
77名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/14(木) 08:42:52.06 ID:frK3MJZz0
富士にUFOきてた
78名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 08:42:58.81 ID:U4ukAB6l0
>>73
はい
79名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 08:43:02.73 ID:5Bv2HLT60
富士山本気出せ!!
80名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 08:43:14.53 ID:MI0oQuyQ0
怖いお(´;ω;`)
81名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 08:43:21.39 ID:5ihMOBXP0
82名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 08:43:21.90 ID:2svkYedr0
>>27
普通に救命胴衣に空気入れて
ダウンベストみたいに普段着にきてろよ
ベストを尽くします、って言いながら。
な?
83名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 08:43:31.14 ID:Y/5S3TaE0
そもそも地震では死なないからな〜、津波がどうなるかだし。
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 08:43:34.17 ID:jr61eN7M0
津波にミサイル打ち込めば威力弱まるんじゃね?
85名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 08:43:37.23 ID:C6CpIkFE0
この手の予想で当たったことあるの?ってレベル
86名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 08:43:56.22 ID:pVbTmyL00
M8くらいで騒ぐなよエア被災者ども
87名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 08:44:03.41 ID:KMrD1tZWO
まだ荷造りしてないから明日にして
88名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 08:44:08.65 ID:jLIdHlg50
 /⊃⌒ヽ
 |( ^ω^) なんてこったい
 ヽ  ⊂)
  (,,つ .ノ
   し'

 /⊃⌒ヽ
 |( ^ω^) なんてこったい
 ヽ  ⊂)
  (,,つ .ノ
   し'

 /⊃⌒ヽ
 |( ^ω^) なんてこったい
 ヽ  ⊂)
  (,,つ .ノ
   し'
89名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 08:44:11.63 ID:uXMZcts+0
>>74
日本中どこに逃げても
あんま変わらん気がする
90名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 08:44:14.18 ID:U7NO8jPZ0
>>78
はいじゃないが
91名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 08:44:20.30 ID:3pKNsRtV0
水、食料、アウトドアグッズ
全て準備中ok
大震災どんとこいですよ
92名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/14(木) 08:44:22.83 ID:68CJ4tr30
これで津波来たら賽の河原特大版だな
93名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 08:44:27.31 ID:Ev6wyMfv0
爆発しろ
94名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 08:44:34.64 ID:pD0UDK0x0
福島原発終わるのか
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 08:44:43.80 ID:cK1keYis0
また仙台来たらさすがに立ち直れないっしょ
96名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/14(木) 08:44:52.74 ID:Xl8qfi+A0
東北と見せかけてからのー
97名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 08:44:53.58 ID:LmlkLNMX0
>>57
うちも
98名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 08:44:57.26 ID:wYHHeINL0
カンケーねぇぜ!!
99名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 08:45:21.16 ID:IS26gy9eO
スレタイ震度5強余裕、津波だけはマジ勘弁
100名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 08:45:21.47 ID:gbLkOCTK0
じゃあどこに逃げればいいんだよ
101名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 08:45:23.31 ID:wgEw9m9K0
昨日、新しく生命保険に入った。災害で死んだら7千万で嫁と子供大勝利!
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 08:45:25.78 ID:jr61eN7M0
東京に歴史上津波来たことあるの?
103名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 08:45:28.60 ID:4RjPhrdGO
地球が割れちゃえばいいのに
104名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 08:45:42.65 ID:IA4Dlq+BO
まぁ 俺は死なないからどうでもいい。
105名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 08:46:04.53 ID:fIIK9Ry40
フリーターだし別に今死んでもいいかな
痛みや苦しみはイヤだが生きたいって気持ちはあんまりないわ
106名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/14(木) 08:46:12.60 ID:0KAuzh2L0
早く逃げろ
地震より原発がかなりやばい可能性が高すぎる
パニックになったら道路もふさがるし新幹線も乗れなくなるぞ
とにかく逃げろ
107名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/14(木) 08:46:15.92 ID:yQVrGVy90
とりあえず大事なフィギュアとかはカバンに詰めといたほうがいいか?
108名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/14(木) 08:46:16.17 ID:JDvbVsxk0
ばっちこーい^^
109名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 08:46:22.13 ID:/Lgi2zlZ0
>>94
津波に流されて水没して冷温停止したりして
その代わり死の海
110名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 08:46:26.56 ID:qTgxVj5u0
逃げるとかほざいてる奴は安心して逃げてくれ
お前らがいなくなった仕事の分は代わりに俺が補っておくからよ^^
111名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 08:46:30.11 ID:+AsBNUCe0
最近家ミシミシなってるから誰か私を避難させろ
ご飯とパソコンさえ用意してもらえれば十分だから
112名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 08:46:29.68 ID:VOFQef220
そういえば富士山関連の話題が最近出てこないね
報道管制でも敷かれてるのか?
113名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 08:46:35.10 ID:hBXwTpEZ0
>>1
静岡の懸念は津波と浜岡か地震で出る死者は少ないだろうな
114名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 08:47:03.57 ID:ILS1hRtD0
とりあえず東電は早く防波堤作れよ
115名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 08:47:04.56 ID:yjEHZ/gl0
津波だけは勘弁してくれ
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 08:47:09.07 ID:EUMA8geS0
余震で免疫ついたからM8程度きても普通にエロゲやってそう
つか逃げろってまた危険厨かよw
特に東京の建築物の耐震性なめんなよ?w
117名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/14(木) 08:47:22.23 ID:2tAKf3q20
M8とかしょぼすぎだろw
M9レベルを耐えた俺達なら楽勝、M10ぐらいじゃないと壊れる事はないわw
118名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 08:47:29.26 ID:qyz1XA3z0
少し前まで震度5以上の余震の可能性徐々に少なくなってた記憶があるんだけど・・・?
確か10%まで減ってたはず
そこであのでかい余震だろどうなってんの?

これは余震とは別物と考えれば良いのか?
119名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/14(木) 08:47:31.69 ID:ceqLvmt8O
原発の津波対策は同時進行できるだろ
なんでやんないの?
120名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/14(木) 08:47:37.87 ID:wnFHwly70
めんどい
121名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 08:47:38.68 ID:IUCY+f4+O
また原発に津波来たら完全に終わるじゃん
やめてよ
122名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 08:48:08.49 ID:P90k0t3a0
>>1
次は浜岡原発かよ
123名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 08:48:08.27 ID:6NAbH6X20
海がなくて良かったと思う日がくるとは
124名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 08:48:08.98 ID:wprdHpPN0
地震自体はこわくないとか震源が浅い直下くらって同じことを言ってみろ
125名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 08:48:12.12 ID:p0zxNjmW0 BE:2437712249-2BP(0)

東京に直下型来たら10万人くらい死ぬみたいだね
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 08:48:14.55 ID:IHBL2sZg0
一年後はマジでやばそうだ
127名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 08:48:20.88 ID:b2ACANqn0
>>1
こういうのはネットのデマだそんな事は絶対無いとか言ってくれないのよね・・・(´・ω・`)
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 08:48:30.28 ID:hn5rD7jI0
こういう風に話題にするとだいたい来ないんだけどな。
129名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 08:48:38.03 ID:QJDoil3F0
地震直後も言われてたけど、結局来なかったよね。でも、でかい余震は続いてるし・・・
地震兵器説もつよち嘘とは言えないかもしれなくね?毎回毎回ご丁寧に原発ピンポイントとか勘弁してくれ、マジで・・
130名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 08:48:38.53 ID:L+HcR6H30
直下型地震でM8きたらもう日本は終わりだろうな
131名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 08:48:42.15 ID:gbLkOCTK0
M8程度とか言ってる連中は馬鹿なのかなんなのか
132名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 08:48:44.19 ID:nDltWBeB0
>>16
6:45くらいにあった
浜通り4だったけど
133名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 08:48:58.69 ID:aoWRDn/b0
とりあえずあと3-4日で災害グッズが揃うから待ってくれ
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 08:49:06.60 ID:oLzOMB330
どんと来い津波
海抜0メートル。たぶん30センチくらいだけど。
それより茅ヶ崎とか大磯とかヤバそう
135名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 08:49:11.72 ID:uZrUmHe30
【政治】 蓮舫節電大臣 「石原都知事、自販機をなくすのか?そこで働いている人もいる」と反論★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302738425/
136名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 08:49:18.42 ID:jERjrel30
>>102
あるよ
2m程度だけど
湾岸部や下町あたりの0m地域はそこそこ水没すると思う
137名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 08:49:20.05 ID:SEEucT5R0
311以下なら別に来てもかまわんよ
都内直下とかは困るが
138名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 08:49:24.80 ID:cV0kSWcQi
>>111
私ってなんだよ。
十代処女以外はそのまま死ね。
139名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/14(木) 08:49:34.47 ID:lPYlh6mm0
ナンテ/(^o^)\コッタイ
140名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 08:49:39.36 ID:PEhclYps0
東海地震が来ると言われて30年
まだ来ないから来ないでしょ
141名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 08:49:41.38 ID:8dvyZa4M0
142名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 08:49:45.46 ID:T1/eay6e0
放射能もあるしな。
143名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 08:49:51.10 ID:DrvDVKfIP
>>116
前回の震度5(笑)でヒビ入りまくりなんですけどw
都庁、一部壁はがれてるんですけど
144名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/14(木) 08:49:53.69 ID:w3bg+vz/O
震源と深さによることが今回の地震で分かった
直下で浅いか海が震源なら死ぬな
145名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 08:49:54.01 ID:LmlkLNMX0
>>111
女?
146名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 08:49:56.79 ID:hBXwTpEZ0
>>116
東京1981年以前の建物多いじゃないですか…
147名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 08:50:01.73 ID:yvrEuFdC0
くるって言ってきたためしがない件
148名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 08:50:04.58 ID:EeRjF2Tg0
(本震)2004年12月26日 スマトラ島沖地震 (2004年) 9.3 スマトラ島北西沖
(火山)2005年3月12日 スマトラ島西部 タラン山噴火
(火山)2005年3月13日 ジャワ島西部 タンクバンプラフ山噴火
(余震)2005年3月28日 スマトラ島沖地震 (2005年) 8.6 メダン南西沖
(火山)2006年5月15日 ジャワ島中央部 ムラピ山噴火
(余震)2007年9月12日 スマトラ島沖地震 (2007年) 8.5 ブンクル南西沖
(火山)2007年11月3日 ジャワ島東部 ケルート山噴火
(余震)2009年9月30日 スマトラ島沖地震 (2009年) 7.5 パダン西北西沖
(余震)2010年4月6日 スマトラ島沖地震 (2010年4月) 7.8 バニャック諸島付近
(余震)2010年5月9日 スマトラ島沖地震 (2010年5月) 7.2 バンダアチェ南南東沖
(火山)2010年8月29日 スマトラ島西部 シナブン山噴火
(余震)2010年10月25日 スマトラ島沖地震 (2010年10月) 7.7 パダン南沖
(火山)2010年10月26日 ジャワ島中央部 ムラピ山噴火

これを日本に当てはめると・・・今はまだ奇蹟のカーニバル開幕前夜祭みたいなもんだな
149名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/14(木) 08:50:04.83 ID:yeNzlpnu0
37年後って・・・
150名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 08:50:12.73 ID:hOr4bK/p0
地震には滅法強い埼玉最強伝説
151名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 08:50:24.03 ID:Q0Qd0acfP
>>110
仕事してる人ほど逃げないからお前の出番はないよ
152名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 08:50:32.45 ID:+Eoyz32c0
>>118
震度5以上の確率10%が今後何年も続くんだぞ
153名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/14(木) 08:50:46.50 ID:0GO/VWOVO
遠田ちゃんさ
9.0くる前にも予測しなきゃなんの研究やってんのW
154名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 08:50:47.59 ID:NFuJYbHd0
この前福島の直下M7.1とかだったけど何もなかったんかな
155名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 08:50:56.93 ID:KVGb48SO0
>>58
阪国人自重しろよ
156名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 08:51:05.71 ID:MafSs0l00
沖縄来いよ
157名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 08:51:07.00 ID:vBoyjh+u0
おい、四国こいよ。
新事業立ち上げて一儲けしようぜ。
地震は金になる。

後、(神奈川)って奴らは四国民だからな。
四国のネットを統一してる(県によってIPの振り分けがない)
158名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 08:51:14.40 ID:Odn23oSmI
そろそろ身辺整理をしておいた方がよろしいか
結局二次元の世界には行けなかったな
159名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 08:51:22.29 ID:DrvDVKfIP
>>107
そのカバンを燃えるゴミに出しておけば何も心配は無い
160名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 08:51:27.71 ID:jERjrel30
>>140
しょせん確率論だからなあ
東海は5分後でも5年後でもおかしくない
161名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/14(木) 08:51:35.21 ID:TvtaU4Il0
>>154
土砂崩れで人死んだ
162名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 08:51:37.05 ID:FP0KwEYr0
恐竜絶滅隕石クラスの自然災害はよ来いや
163名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 08:51:38.62 ID:Mj7afqSm0
>>118
10%って平常時に比べるとすげー高い数字だそうだ。
164名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 08:51:54.40 ID:xpB7LGA90
一週間後くらいに関東にデカいの来るよ
165名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 08:52:04.22 ID:G3HOEhb90
地震くるくる詐欺かも知れんぞ
166名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 08:52:17.70 ID:onfU1qG90
トンペイ土人どもは強がってないで
さっさとアメリカ県にとべや!

渡米だけに なんてな♪(´ε` )
167名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/14(木) 08:52:20.03 ID:TvtaU4Il0
まどか最終回だけは見せてくれないかな
地震と原発さん
168名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 08:52:29.95 ID:OXytdU5p0
楽になりたいから早いとこきてくれ
169名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 08:52:30.99 ID:EU0kfljK0
おいふざけんな
また尼使えなくなるだろ
170名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/14(木) 08:52:36.58 ID:RhjMzVwHO
>>140
フラク立てんな
171名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 08:52:44.05 ID:bdOTFImE0
トンキンざまぁ
静岡最強伝説wwww
172名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 08:52:48.26 ID:GmXLWssX0
豊洲とか浦安とかって憧れてたけど
絶対に住みたくない
173名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 08:52:48.89 ID:NFuJYbHd0
>>161
死者でてたのか
174名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/14(木) 08:52:51.86 ID:fEKcwG6O0
まーたはじまった
土管と来いや
175名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 08:52:56.54 ID:Hg9ynCG70
さすがに3.11並がもう一回来るっていったら怖いがもうあんなのはねぇんだろ
176名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 08:52:57.75 ID:jERjrel30
>>167
22日まではなんとか持ちこたえて欲しいわな
177名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 08:53:00.34 ID:/NHLAxatP
>>150
関東大震災の時も埼玉って被害少なかったんだってな
178名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 08:53:12.60 ID:M+H0s5ME0
また地震酔いに悩まされるのか
179名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/14(木) 08:53:20.86 ID:JQvK0BcgO
6強はヤバイが6弱までは余裕
慣れって怖いわ
180名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/14(木) 08:53:22.56 ID:cmDum9lW0
逃げるってなったらもはや日本からしばらく出るしか安全なとこねーしな。
修学旅行でしか海外いったことねーのに出れるか。なんもあてがない。
181名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 08:53:24.58 ID:Y/5S3TaE0
>>165
182名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 08:53:25.66 ID:5Bv2HLT60
>>167
フラグwwwww
183名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/14(木) 08:53:43.20 ID:tkjzYUvC0
もう停電は勘弁してください
184名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 08:53:45.53 ID:MireJoQk0
マグニチュード9.0、震度7は想定外でした(キリッ!

こんな事平然と口にする自称地震学者の言うことをまだ
真に受けてる人って・・・
185名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 08:53:49.84 ID:ak+po20Y0
放射能津波がくるぞー
186名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 08:53:49.96 ID:qyz1XA3z0
>>152>>163
そうか〜まぁ一発でかいのが来たら可能性も糞も関係ないかw
とりあえず念の為の防災グッズ増やしとくか
ある程度備蓄はあるとはいえ
187名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 08:54:19.85 ID:z+yH++sHO
暇だからすごいのお願いします地震
188名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 08:54:36.64 ID:EU0kfljK0
>>167
じゃあ僕と契約して魔法少女になってよ
189名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 08:54:38.78 ID:4L9drcsP0
あのさあ、津波対策として幅10kmくらいの大運河を福島から新潟までほったらどうでしょか?
これなら津波のエネルギーがそのまま北朝鮮に・・・・・・
190名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 08:54:46.12 ID:DT/8ecILO
次にデカイのが一発来たら、さすがに家が壊れる
191 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (京都府):2011/04/14(木) 08:54:49.45 ID:v0VBrz7X0
結局逃げられるのって金持ちだけだよな
192名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 08:54:53.87 ID:Xhg1tT060
さっきからうちのボロアパートがミシミシ鳴ってるんだが・・・
193名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/14(木) 08:54:54.80 ID:45YHeWHy0
大変そうですね
194名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 08:55:08.67 ID:bFiuePmuO
フェイク記事かとおもたらマジかよ
もう勘弁してよ
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 08:55:24.68 ID:uGE1d8E20
10mの津波が瓦礫を流してくれれば復興が早くなっていんじゃないか?
196名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 08:55:41.45 ID:6g9S/+D00
東京直下来い!!
197名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 08:55:46.59 ID:QJDoil3F0
>>129のつよちに突っ込めよ

わ〜ぉ、ニュー速はVIPよりおもしろいなぁと思っていたのに、君達にはガッカリだよ
198名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 08:55:51.02 ID:L+HcR6H30
199名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/14(木) 08:55:57.03 ID:49K//Cj10
M8クラスの地震がまた東北でおこったらどうなるのっと
200名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 08:56:05.02 ID:jERjrel30
>>177
関東大震災って東京的なイメージあるけど、神奈川メインだしな
当時の東京がぬっちんだのは8割火災
燃えるものの無かった埼玉や、今は23区だけど当時市外だったところは
大した事なかった
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 08:56:07.56 ID:mj4tj/Q60
地震が起きると揺れや津波の心配なんかより福島原発のことがいつも気になる
「あ、これは逝ったかも?」といつもビビリながら生活してる
202 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (catv?):2011/04/14(木) 08:56:14.42 ID:dqGqmGA9i
私女だけど、灯台下暗しって言うし福島県に避難するのがいいと思うの。逆に。
203名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 08:56:16.37 ID:Jw4V8JSs0
M8って大したことないように思えてきた
麻痺してんな
204名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 08:56:33.82 ID:6NAbH6X20
>>141
ぶ、分断される:(;゙゚'ω゚'):
205名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/14(木) 08:56:38.27 ID:YtFQ45X60
地震予測とか予知は当てにならん
206名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 08:56:38.37 ID:EU0kfljK0
つーか今回のことに限らず日本はいつ何時何処に大地震が来てもおかしくないんだよね
日ごろからもっと防災意識を高めなきゃならんね
207名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 08:56:45.25 ID:ETHYZdRM0
こんなに断言的に報道されることはまずないから
相当ヤバいのが来るんだろう。。。
208名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 08:56:49.63 ID:EeRjF2Tg0
M8とかM9の1000分の1ぐらいのエネルギーだろ?
大した事無いってw
209名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 08:56:50.65 ID:Y/5S3TaE0
210名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 08:57:06.56 ID:PWJLz0OY0
マグニチュードで言われても正直ピンとこない
震度5程度なら慣れたわ
211名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 08:57:31.79 ID:KCtClhq60
>海のプレート内部で引っ張られる力が強くなっていることを突き止めた。

確定か!
212名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 08:57:35.99 ID:7SnAsKNz0
>>184
宮城県沖地震がくる確率は99%と以前から専門家は警告してたよ。
しかも2つの連動までは予測してた。実際は3つ連動したけどな。
213名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 08:57:42.14 ID:ILFJ7auV0
プレートの位置だと千葉直撃だよな
214名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 08:57:48.92 ID:sMPG+OIG0
逃げろって何処へ?
215名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 08:57:50.57 ID:ok/rzxrm0
震源の東なら揺れの影響の心配はないが、津波がぱねぇなw
216名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 08:57:52.65 ID:bFiuePmuO
>>208
1/32
217名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 08:58:00.82 ID:SbZ8AijkP
>>204
よかったなーお前ら、川できるぞ、川
218名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/14(木) 08:58:08.70 ID:TvtaU4Il0
6弱は余裕なんて言えない
M7クラスは断水、停電を引き起こすんだぞ、断水ってかなりきついからな
219名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 08:58:13.90 ID:C/CojYkk0
逝った…
220名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 08:58:16.23 ID:4d5pEZ3b0
眼に見えない部分で建物にヒビ入りまくってるよな絶対
221名無しさん@涙目です。:2011/04/14(木) 08:58:29.64 ID:J4wDb7IE0
逃げれる奴は一ヶ月位なら逃げたら?どうとでもなるだろう
生きてれば何とかなるよ
222名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/14(木) 08:58:34.89 ID:+Tj02jFC0
もう無理ゲーだろ日本
そもそもこんな島に国を作ったのが間違いだったんだよ
223名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 08:58:50.17 ID:hBXwTpEZ0
こころなしかヒビが入ってる気がする
224名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/14(木) 08:58:56.48 ID:0u5+Zf4x0
せいぜい普段の50倍くらい高いってだけだろw
1週間で1年分の地震体験が出来るってくらい
225名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 08:59:00.41 ID:BEums+200
>>134
平塚は津波のときどこに避難すりゃいいんだろう
226名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 08:59:08.87 ID:X5QdS38g0
>>1
なにやってんだよおまえw
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 08:59:25.04 ID:S6r01Pu40
>>1

いいこと教えてやろうか、

伊豆諸島沖って、海溝があり、
スマトラとそっくりな感じなんだが
いままで、超巨大地震の記録が無いんだよな

つまり、パワーを限界までためこんでるってことだ。

>>1

いいこと教えてやろうか、

伊豆諸島沖って、海溝があり、
スマトラとそっくりな感じなんだが
いままで、超巨大地震の記録が無いんだよな

つまり、パワーを限界までためこんでるってことだ。

>>1

いいこと教えてやろうか、

伊豆諸島沖って、海溝があり、
スマトラとそっくりな感じなんだが
いままで、超巨大地震の記録が無いんだよな

つまり、パワーを限界までためこんでるってことだ。
228名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 08:59:26.17 ID:MireJoQk0
>>212
そんなこと別に地震学者じゃなくても言えるって言ってんの。
逆を言えば何で地震が来るような所に原発を作ったのか?
原子力委員会のメンバーには地震学者も含まれていたのにね
229名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 08:59:37.10 ID:QQICcrzt0
お前ら知らないかもしれないけど、
浜岡がある御前崎は、毎年地盤が下に下に引っ張られてるんだぞ。
本当に日本終わるよ。
この後に及んでまだ原発推進とかいってるやつがいるけど。
230名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 08:59:38.00 ID:qhY5RwUf0
戦争や災害が技術力を発達させてきた面もあるし
それが今日の経済力の礎になったとするなら、悪い面ばかりじゃないんじゃいの
231名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 08:59:41.71 ID:xwEvHlBr0
地震来てから逃げても十分間に合う
232名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 08:59:52.65 ID:BAbDt4Gc0
普段は埼玉嫌いだけど、津波の心配が無いってのはいいもんだな
233名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 08:59:52.74 ID:Y/5S3TaE0
>>222
島?
234名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/14(木) 08:59:53.87 ID:0u5+Zf4x0
>221
10年くらいは逃げないと意味ないとおもうw
235名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 09:00:29.41 ID:efyrRhqS0
原発さえなけりゃ何度でも地震から立ち直ってきた国だが
原発があるからもう命取り
236名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 09:00:32.39 ID:BN96ozPlP
情強ニュー速民なら恐れおののくよりも
この人の過去の功績から
どの程度信憑性があるのか調べるのが先だろう
237名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 09:00:41.26 ID:5Bv2HLT60
また海底が30メートルくらい動くの?w
238名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 09:00:51.05 ID:jLIdHlg50
>>212
>宮城県沖地震がくる確率は99%

これさぁ地震後に知って愕然としたけど こういう情報宮城の人は当たり前に知ってるのかね?
とてもじゃないけど、終身ローンで家とか立てられないよ
239名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/14(木) 09:00:57.71 ID:N6SheZNTO
M8で横揺れには気をつけろ
240名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/14(木) 09:01:04.82 ID:rtOzHxIS0
とりあえず今やっておくべきことはなによ?
241名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 09:01:08.34 ID:w5jTnHoG0
どんな状況になっても働き続けろよ
242名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/14(木) 09:01:10.06 ID:GiZe2Jvz0
>>234
年間被爆量を減らすって観点では意味あるみたいよ。
243名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 09:01:21.57 ID:DT/8ecILO
余震の余震の余震の余震の余震の…って永遠に揺れんじゃねえの
244名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/14(木) 09:01:25.12 ID:m6HKcB/W0
原発流されんじゃねーの
245名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 09:01:39.78 ID:aoWRDn/b0
>>238
しょっちゅうローカル番組でやってた
246名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 09:01:43.64 ID:wYHHeINL0
>>180
LAにリトルトーキョーってあるから、そこ行こうぜ
247名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 09:01:45.85 ID:e+3E3UVVP
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 09:01:47.77 ID:0TY4s3pIP
フォッサマグナから本州が分断され東側はひょうたん島となって世界の海を漂う
249名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 09:01:48.40 ID:DrvDVKfIP
>>218
アレほんときついよな
阪神淡路で経験したよ
250名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 09:01:55.96 ID:ekJr/twp0
そろそろ千葉が沈む
251 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 70.6 %】 (宮城県):2011/04/14(木) 09:02:11.01 ID:i1ltTMLS0
同じ所が震源なの? しかもM8

252名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 09:02:16.40 ID:cv34KNW/0
>>240
親孝行
253名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 09:02:18.88 ID:jtovB8AO0
>>238
ずっと言われてたな
99%wwやべーwwと笑ってたけど
254名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 09:02:20.28 ID:uGE1d8E20
仙台がなくなることで日本が救われるなら犠牲になってもらうしかないな
255名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/14(木) 09:02:23.11 ID:0u5+Zf4x0
>238
阪神大震災ならともかく、今の家は宮城県沖地震程度じゃダメージ受けないっしょ。
256名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 09:02:30.94 ID:Em+hqLh70
東海地震も来る来ると言われて来ないからな……
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 09:02:39.84 ID:oLzOMB330
>>225
この前行ったら、津波の避難先が4階建てのマンションとかなってた
高い建物ない。堤防ない。平地が続く・・・ヤバいね
134号とか混むし・・
258名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 09:02:45.33 ID:2C9OXHeb0
静岡住みでもうすぐ
東京の仕事が入りそうな俺には
発狂ものの事実だわ
259名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 09:02:56.11 ID:5Bv2HLT60
>>225
浮き輪を常にしてれば助かるよw はやくしないと買い占められるぞw
260名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 09:03:13.06 ID:Y/5S3TaE0
>>238
各自治体で地震の防災対策はやってたから、ある程度はわかってたとは思うが。
261名無しさん@涙目です。:2011/04/14(木) 09:03:15.08 ID:J4wDb7IE0
>>234
お前さんら九州にリトル福島作ってそこで暮らせよ
過疎で土地くさる程あるぞ
コミニティ事うつれば寂しくないだろ仕事も互助会みたいなの作って
集団農業とかできないもんなんかね
262名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 09:03:18.09 ID:pL8S3ED80
東海地震と一緒でクルクル詐欺
263名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 09:03:18.56 ID:jLIdHlg50
>>245 (宮城県)

   , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨
  (__)_)

知った口聞いてすみませんでした。
264名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/14(木) 09:03:19.63 ID:Dm6JNWlrO
>>124

直下の恐ろしさわかってない奴多すぎ
265名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/14(木) 09:03:26.75 ID:RtrwgUZf0
南関東直下地震もいつ起こってもおかしくないと言われてるけど、今のタイミングに起こったら日本終わるな
266名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:03:36.21 ID:kukkRPX30
>>238
18年以上住んでいたが、宮城県沖地震がいつきてもおかしくないっていうのは常識になってる。
知っていて住んでるわけだ。
267名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 09:03:40.15 ID:+AsBNUCe0
>>238
常識レベルで散々テレビでも言ってた
さすがにMと津波は誰もが予想外だったみたいだけど
268名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 09:04:02.09 ID:d1/grfPN0
おまえら早く逃げて来いよ
269名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 09:04:06.01 ID:PWJLz0OY0
水道止まってうんこ流せないのが一番辛かったわ
270名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/14(木) 09:04:23.28 ID:7HrY9FJa0
>>21
名古屋なんて大阪と東京の悪いとこ足して2倍したようなところだよ
逃げるなら人情の街がいいよ
271名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:04:23.54 ID:da1HYYOX0
専門家は脅かして何が楽しいんだ?
具体的にあーしろこーしろと案ぐらい出せや低能
272名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 09:04:29.62 ID:qhY5RwUf0
過去に大きい地震があったトコはどこだって99パーセントだろwww
それが早いか遅いかだけで、ピンポイントで時期を的中できなきゃ、その予測に何の意味もねえ
273名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/14(木) 09:04:51.55 ID:5+8VtSZEO
阪神大震災の日は暗い部屋で家族でこたつにもぐりこんで余震に耐えてたわ
6歳だったから怖かったな
今も少しでも揺れると全身から血の気が引いて身動きとれなくなる
274名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 09:04:53.86 ID:KCtClhq60
>>236
ちなみに東海地震はまだ起こってなくて確率87%な
連動する可能性がそれなりにあると言われてる東南海地震は60%、南海地震は50%
275名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/14(木) 09:05:14.83 ID:7qXsuUn+0
仕事もだめなりそうだし縁もゆかりもない西日本で一からやる気力もないな
次大津波きたら死んでもいい気がしてきた
276名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/14(木) 09:05:17.24 ID:CcRQghIc0
なんかよく発生確率10%とか聞くけど
これって毎分毎秒10%で地震起こるかもってことでいいの?
277名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 09:05:18.41 ID:aoWRDn/b0
>>263
俺地震の半日前にこんな書き込みしてた人間だからあやまるなよ


48 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[] 投稿日:2011/03/11(金) 03:31:51.27 ID:0c+aGmqy0 [1/3]
最近地震多いから夜中でも気軽にオナニーできていいわ

57 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[] 投稿日:2011/03/11(金) 03:33:55.07 ID:0c+aGmqy0 [2/3]
>>53
ギシギシしても上下の階の人に地震だと思ってもらえる

63 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[] 投稿日:2011/03/11(金) 03:45:30.63 ID:0c+aGmqy0 [3/3]
>>58
築25年以上経ってるんじゃないかな
宮城県沖地震に耐えられれるか気になるところ
278名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/14(木) 09:05:18.21 ID:EQmTuUaI0
>>271
指図されないと動けない低脳乙w
279名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/14(木) 09:05:20.31 ID:pdtm6S0U0
海洋型地震なら倒壊被害は少なくて済むが津波はやばいな
280名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 09:05:20.50 ID:5Bv2HLT60
つか福島原発3メートルの津波しか耐えられないのにw どうするんだよw
281名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 09:05:30.91 ID:5e0J3myD0
バッチコーイ!
282名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/14(木) 09:05:33.92 ID:RtrwgUZf0
周期的に言って、いつ起こってもおかしくない地震

宮城県沖地震M8
南関東直下地震M7
東海、東南海、南海連動地震M9
283名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 09:05:33.98 ID:MireJoQk0
日本みたいな地震列島なら何処でも地震が起こる可能性が有る訳で
「震度○は想定外」
って言葉使って逃げても良いのなら俺でも地震学者になれるな。
284名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 09:05:46.97 ID:beFfuW6P0
>>266
過去形ってことは家が流れたか避難したの?
285名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:05:47.67 ID:da1HYYOX0
関西だけには行きたくない
行くなら関東で死んだ方がましなくらい大嫌い
286名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/14(木) 09:06:06.61 ID:+9yHieXPP
東京直下型で阿鼻叫喚の地獄絵図見たいな
287名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 09:06:11.25 ID:82k+9r2b0
逃げるが価値よ
288名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:06:35.79 ID:EeRjF2Tg0
お前ら「東海から琉球にかけての超巨大地震の可能性」でググってみろよ
色々と捗るぞ
289名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:06:38.04 ID:da1HYYOX0
>>278
てめーんとこに地震と津波がきて島ごと消えろや
290名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/14(木) 09:06:46.63 ID:FcBalw7z0
今までの経験だと煽ってるときは来ない
291名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/14(木) 09:06:49.32 ID:0u5+Zf4x0
>>277
ワラタw

で、家はどうだったの?
ちゃんと耐えられた?
292名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/14(木) 09:06:49.63 ID:sBTTo0i1O
>>275
そう言わずにうちにこいよ
293名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:06:51.25 ID:vd4wmcs00
>>1
かかってこいやー!!!
294名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:06:52.74 ID:7SnAsKNz0
>>238
99%の確率で来るというのはかなりマスコミでも取り上げられてたから
知ってる人が多かった。だから3/11に揺れてる最中も「とうとうきてしまったか」と
多くの人が思ったはず。
295名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 09:06:56.26 ID:Y/5S3TaE0
>>264
直下だったら、具体的にどうなるんだ?どういった建物が安全なんだ?
296名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 09:07:24.24 ID:Qbve0via0
貸しオフィス系の会社でバイトしてるんだけど、東京方面からのお客さんで2週間ぐらいまえから満杯。
297名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 09:07:28.73 ID:jtovB8AO0
>>247
これみると東京・名古屋はきついな
直下だと壊滅
298名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/14(木) 09:07:35.22 ID:leEPUedcO
原発が爆発さえしなきゃなんとでもなる
299名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/14(木) 09:07:35.92 ID:JQfuL/STO
今日は南海が危ないんじゃなかったっけ?
300名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 09:08:01.44 ID:+AsBNUCe0
301名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:08:08.83 ID:kukkRPX30
>>284
いや、親の都合上宮城に住んでて、宮城の人間が陰湿すぎて大学理由に逃げたwwwww
そしたら親も転勤で宮城離れて今回の地震回避した、まさに奇跡wwww
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 09:08:09.35 ID:S6r01Pu40
>>1
お前らに、いいこと教えてやろうか、

日本沖で起きた巨大地震について 静岡大学防災総合センター教授 小山真人
(2011年3月21日記、
23-24日リンク追加、24日富士山と延宝地震について追記、30日いくつかの補足とリンク修正・追加、4月2日修正と補足)
ttp://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/etc/EastJM9.html

静岡大学の教授も、地図で書いているが、

関東地方南東沖〜伊豆諸島沖って、日本海溝があり、
スマトラ海溝とそっくりな感じなんだが
いままで、超巨大地震の記録が無いんだよな

つまり、パワーを限界までためこんでるってことだ。
303名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 09:08:16.94 ID:ge5aLAPX0
>>248
ひょっこりひょうたん島の登場人物は全員死人だぞ
304名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 09:08:21.76 ID:BN96ozPlP
直下なら何処でも壊滅だよ
305名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:08:32.30 ID:ec/07+Ca0
もうめんどくせぇから逃げない
死んでもいいや
306名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 09:08:33.76 ID:nz+Er/DB0
カントン土人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ざんまああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwww
307名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:08:33.89 ID:da1HYYOX0
兵庫県に地震が来る確率100%
308名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 09:08:49.86 ID:MireJoQk0
その夢は叶うだろw>>286
309 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (神奈川県):2011/04/14(木) 09:08:59.19 ID:L67A7FDq0
まじかよ・・・北海道の実家は大丈夫かな
310名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 09:09:17.65 ID:xZ3wHszy0
そういや仙台市とか機能してんの?
呑気に牛タン食ってる場合じゃねーぞ
311名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/14(木) 09:09:24.90 ID:6jC2k2cM0
Mで話する意味ってよくわからんな
これがでかくなっても大きく揺れるのが狭い範囲か広い範囲でかってだけだろ
9.0でも震度は7に達しないところがほとんどだった
海にいなければそんなに死なないんだから落ち着けよ
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 09:09:26.95 ID:beFfuW6P0
>>301
なるほどよかったね
でもくさいよ
313名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 09:09:33.01 ID:61J+mqNi0
私女だけど、茨城の東海村はいいところだよ
だから東海村に行ったらいいと思う
314名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/14(木) 09:09:45.14 ID:RtrwgUZf0
>>286
京都も花折断層がいつ動いてもおかしくない
315名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 09:09:48.69 ID:aoWRDn/b0
>>291
ヒビ入ったけど耐えたよ
もちろんオナニーどころじゃなかったけど
316名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 09:09:52.96 ID:Zcj6qtQT0
sp、
317名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/14(木) 09:10:00.99 ID:nGROT1GZ0
マジで!?
318名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:10:18.15 ID:kukkRPX30
>>312
お前ほどじゃないよw
319名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 09:10:28.14 ID:H0f2AAU60
そんなにプレートの状態分かってるなら、大震災来る前に
言ってあげればよかったのにいいい><
320名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 09:10:34.79 ID:KCtClhq60
>>295
やっぱでかい新しい鉄筋のビルじゃね
免震や耐震機構を備えてたらさらにいい
321名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/14(木) 09:10:49.05 ID:iU4/nN5d0
大好きな街だーからー 離れられーないー
322名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 09:10:54.46 ID:jERjrel30
>>295
例えば、震度7が直下で起こると

木造建築でS56年代のものは、ほぼ100%全壊する。平成ものでも50%
非木造建築でも50%の20%って所
※ビルは除く
323名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 09:10:56.35 ID:BrVoQKTI0
震災直後からずーっと言われてたじゃねーか
むしろ今まで「発生率○○%です」と言ってたほうがわけ分からんかったわ
324名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 09:11:05.43 ID:f2ndf8z70
そういや何で昔関東大震災の被害にあったくせに
首都をまた同じ場所に作っちゃったの?
津波の村のこと言えないよな。

「ここに首都を作るな」 の石碑でも置いとけ
325名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/14(木) 09:11:20.39 ID:6eHdKouFO
また地震だ
326名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 09:12:01.58 ID:DrvDVKfIP
>>295
最初にドーンって衝撃が来る
近場で爆発が起きた感じ
次にハンパない揺れが来る
逃げようにも地面揺れるし棚や物が落ちまくりで逃げれない

震災後の基準満たしている建物
高速高架も倒れるぐらいだから保障は出来んが
327名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:12:09.94 ID:3mvcmhl00
ID:MireJoQk0
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 09:12:14.37 ID:OXytdU5p0
ああ、くるなら深夜から明け方のうちにきてほしいな
都民以外が多い時間帯にこられたら糞ウゼーからな色々と
329名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/14(木) 09:12:13.78 ID:TNNFlrt90
覚悟完了
330名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 09:12:43.86 ID:lMtrhaqZ0
>明治三陸地震(1896年)の37年後、昭和三陸地震を起こしたメカニズムと共通している

過去では37年後が何で1ヶ月以内になるのか判らない
331名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:13:05.81 ID:kukkRPX30
>>328
寝てる時来てほしいな。深夜か。
332名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 09:13:07.31 ID:cv34KNW/0
今年一年で何人死ぬかな
333名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/14(木) 09:13:10.79 ID:sBTTo0i1O
我が家の鉄筋の建物築アラフォー近いから既に亀裂入ってる
334名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/14(木) 09:13:17.65 ID:im47K4PHO
>>310
仙台中心部のアーケードでは、まだ一部の店しか開いていなかった震災3日目の午後に
既に牛タンの利久が営業を再開し長蛇の列ができていた
豆知識な
335名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 09:13:20.71 ID:2JQ6m7/tP
M78がくるって?
336名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:13:40.51 ID:N8TmHFUC0
プレート境界型の地震が来るのか、プレート内断層型の地震がくるのか
どちらなんだ?
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 09:13:54.39 ID:shQr5kxHP
>>286
俺は京都が壊れるとこ見たくないよ
338名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:13:59.46 ID:kukkRPX30
>>335
78も来るのかwすごいな。滅亡説は正しかった
339名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 09:14:05.57 ID:X7ntovJV0
>>315
エア被災民な俺でも震災後半月はオナニーする気にならなかったからな
半月ぶりの射精は気失うかと思うくらい半端なく気持ちよかったけど
340名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 09:14:06.75 ID:JRKbbdNMO
直下型でビルだとヤバそうで怖い…RC構造ってヤバい?13階建てで
341名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 09:14:29.99 ID:5luko7wh0
>>328
その時間帯にきたら死人が増えまくるだろ
でも気付いたら死んでたとかのがいいかな…
死にたくないとは言わない、苦しまずに死にたい
342名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/14(木) 09:14:32.84 ID:ayAMsJVtO
お前らちゃんと掃除しとけよ
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 09:14:36.24 ID:YlUvdVCa0
みんな自分だけは大丈夫って思ってるんだろうなぁ(笑)
344名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 09:14:48.48 ID:ge5aLAPX0
>>295

323 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/04/14(木) 05:46:15.66 ID:YN160r+VO [2/6]
>>319
これか
http://www.youtube.com/watch?v=VF3iJBLzjRs


これ見たらわかるよ!よ!
345名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 09:14:51.50 ID:KKsC3EVR0
日本は必ず地震が起こる所だから、覚悟と言うより運命を受け入れるしかない
346名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 09:14:53.80 ID:a4w2TOW8P
俺の彼女も今回の津波で死んだ
もうあの悲劇は堪えられない
これ以上大切な人を失いたくない
347名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 09:14:56.67 ID:p0zxNjmW0 BE:2031426656-2BP(0)

直下型に新宿の高層ビルって耐えられるの?
348名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 09:15:14.88 ID:2JQ6m7/tP
>>310
仙台市のぉぉぉぉおおおお
耐震力わぁぁぁぁぁあああ
せかいいちぃぃぃぃいいいいいい

マスコミは海沿いしか映さないけど
仙台は実はビクともしてない。
JRとか地下鉄とかは一部死んでるけどな
349名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:15:19.98 ID:cdWB+L180
なぁ、矛盾してないか?

M9であれくらいだったのに
M8でなんで仙台市なんだ?
350名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 09:15:22.54 ID:DaiMpCiq0
こいよベネット
351名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/14(木) 09:15:22.66 ID:sBTTo0i1O
>>340
何階だよ
352名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/14(木) 09:15:30.42 ID:+XEFAPt60
>>267
だって、311は宮城県沖地震じゃないんだもん
353名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:15:34.44 ID:Ys2TglgF0
もうみんな喉元過ぎたろ?
安心して飽きてるよね
354名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:16:04.94 ID:da1HYYOX0
もう関東にはこない
次は関西だ
そしてもんじゅ壊滅
355名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 09:16:12.44 ID:Ik7ovk2TO
次は、宮城県沖地震が起こるって決まってるから、何も驚かないし問題もない。
356名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 09:16:21.52 ID:jERjrel30
>>341
阪神淡路と同じシチュが一番いいかな
早朝で風があまりふいてない時が一番被害少ない
357名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 09:16:28.79 ID:BtuJpQxh0
やっぱり月が満ちてくると引力が大きくなって危険になる予感。
5月の10日あたりから危険かな。
来月当たっていたらこの予言を後世に生かしてくれ!

5月8日は子供の行事があるので避けてください。
358名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 09:16:32.06 ID:UHl9sy0l0
>>347
新しいのは割と大丈夫なんじゃないかな
359名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 09:16:43.41 ID:YpTeanoK0
早ければ1カ月、遅ければ37年後なんだろうかw
360名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 09:16:52.53 ID:xsxfYqHH0
お前らが二百年以内に死ぬ確率、100%!!
361名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:16:54.23 ID:7SnAsKNz0
>>334
中心部は電気の復旧が早かったし、牛たん焼は炭火だからな。
焼き鳥屋もやってた。
362名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 09:16:57.60 ID:shQr5kxHP
>>340
建てた年による
1982〜1983年以降なら震度7までは耐えるような基準で造られてる、姉歯系以外は
363名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 09:17:02.40 ID:jtovB8AO0
浜岡逝ったら関東も福島みたいになるのかな
東海きたら新幹線もアウトだろうし
北は福島原発、南は浜岡原発と
東京は外に出られないまま放射能に苦しんで死ぬ
364名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 09:17:08.94 ID:JRKbbdNMO
>>351
12階
中央区
365名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:17:14.64 ID:da1HYYOX0
次は関西
理由は俺が毎日呪ってるから
366名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 09:17:20.50 ID:ge5aLAPX0
阪神の時、ちょっと古い建物は3階から上が折れてたっけな
下は潰され上は崩れて
逃げ場ねーじゃん!って子供ながらに思った記憶が
367名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/14(木) 09:17:31.46 ID:sBTTo0i1O
今日の昼過ぎがおとといからヤバい予感がするんだよ当たりませんように
368名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:17:33.52 ID:cdWB+L180
なるほど
炭火最強伝説か
369名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 09:17:50.52 ID:PDWNNi91P
取り敢えず、飛び降りる為に、ベランダに靴を置いておくか
370名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/14(木) 09:17:52.59 ID:gMcPDtTtO
>>347
無理らしい
371名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 09:17:55.63 ID:giZwbNTCP
関東死亡
372名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/14(木) 09:18:12.06 ID:F2KSSMHpP
計画的避難区域に指定されたばっかりなのにもうやめて!
俺のライフは0よ!
373名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 09:18:22.00 ID:qhY5RwUf0
東京23区だけど、2005年に建てた3階建ての戸建住んでるけど
それでも直下来たら潰れるんじゃねえのって思ってるわ
まー、もうそうなったら東京が世界から消えて、世界経済も道連れアウトだろ
374名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 09:18:27.27 ID:H0f2AAU60
3月11日以降、3日間のうちに震度6級の余震が来る確立70%!→震度4,5頻発
震度5級の余震が来る確立40%になりました→震度3,4頻発
大きな余震が来る確率は10%以下になりました(>▽<)v→震度6強

さすが地震研究所!
375名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 09:18:39.37 ID:DNPtBxkj0
ヒマラヤ・エベレスト山頂やアルプス山脈に
サンゴや貝類、石灰藻などの海生生物の殻
が堆積している。
地球は今でも地殻変動を続けてるだなー
376名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 09:18:40.73 ID:UwjIrFSf0
>>330
ちたまさんにしたらそんなの誤差の範囲
377名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 09:18:42.24 ID:s6xIVaMZO
そんな予測できるなら3/11の地震を予測しとけよww
378名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 09:18:55.17 ID:9lP0Mzvi0
カラスがうるさい。。。
379名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 09:18:58.01 ID:EYwkzNt10
マグニチュード8とか日本人にとっては、
物足りない。
13くらいを味わいたい。
380名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 09:19:04.48 ID:brb9b1V00
揺れ・津波・液状化
どれかしらにはやられるな
381名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/14(木) 09:19:25.19 ID:63ihXjsuO
ビビる事ねっそ

実際、こないだのM9でも津波さえ無ければ50人も亡くならなかったんだべ?

火事と津波と原発にさえ気を付けておけば余裕じゃんよ
382名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/14(木) 09:19:28.17 ID:VOzXqkn40
秋田は余裕よ
383名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 09:19:34.47 ID:2JQ6m7/tP
>>346
フィギアが流されたのか?
384名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 09:19:46.23 ID:ge5aLAPX0
>>373
時間帯によっては地震に耐えても火事でアボン
阪神の時も朝飯作っててアボンしたからねぇ・・・
385名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:19:49.93 ID:da1HYYOX0
>>367
それは原発の方
386名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 09:20:20.85 ID:aRuNC7Kk0
金持ちの親戚がハワイに逃亡しました
羨ましい
387名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 09:20:21.43 ID:BtuJpQxh0
>>310
壊滅状態なの海側だけだって。
駅だか大通りを越えたところは、別世界のように震災以前と変わらない風景だと
仙台の人が言っていた。燃料とタバコが無くて困るね〜程度。
388名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:20:36.74 ID:da1HYYOX0
>>374
しね
389名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 09:20:40.56 ID:RkwrV6UV0
>>373
東京が消えても全然平気です(^O^)/
390名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/14(木) 09:20:41.22 ID:os9mdB5W0
沖なら余裕
内陸だったら死ぬる
391名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 09:20:41.09 ID:NFuJYbHd0
>>384
揺れ収まったあと速攻で逃げても火に囲まれるの?
392名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:21:02.69 ID:apv3XVRX0
天災に強い国ってどこがあるかね
イギリスとかあっちのほうなのかな
393名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 09:21:05.21 ID:32pBkdxj0
M9の地震予知できなかったくせに、ホイホイ発表するんじゃ無いよ
この嘘つき!
394名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 09:21:18.08 ID:78dHFK3k0
津波さえ来なければ人はもっと助かったのに…と思わずにはいられないけど、
原発は地震でもヤバいんだよなぁ
395名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 09:21:25.45 ID:2JQ6m7/tP
4.7のが宮城県沖だろ?あれで終わりだといいんだけど
3.11より4.7のほうが怖かったわ
396名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 09:21:45.09 ID:xhy0lgfc0
そうでもないよ 仙台駅は大被害
397名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 09:21:47.92 ID:ge5aLAPX0
>>391
阪神の時は揺れが収まる頃にはすでにつぶされて死んでたか
がれきに囲まれて身動きとれない人がいっぱいいたよ!よ!

気づいたら火はもうまわってた
398名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 09:22:05.99 ID:UwjIrFSf0
>>386
日本やチリででかいの来たらハワイにも津波行くけどな
399名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:22:11.38 ID:vXSraD1u0
静岡の人間は死ぬ覚悟が出来てるからな
年寄りとか仙人みたいだわ
400名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 09:22:14.48 ID:1GoG+r/u0
だからスマトラフォローするだけだろ。
一年後くらいまでには一発どっか来るけどどこだかは分からんなあ
401名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/14(木) 09:22:42.96 ID:Q2dSmFvM0
で、どうしたらいいの?
研究者はこういってるわけだけど
実際その土地にいる我々はしがないサラリーマンだし
子供らも学校がある以上、普通に生活する。
国が「念の為逃げろ」と言ってくれない限り
会社も学校もそのまんまなんだよな。
不安で仕事が手につかない。
402名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 09:22:45.73 ID:shQr5kxHP
RC造は崩れてもグシャッと一発で逝かないように、逃げる有余があるように設計をされてる

ヤバいのは木造
特に2階建ての1階
403名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:22:55.18 ID:0MUUocJAP
他の地震が誘発されることはありません

っていってた学者出てこいよ
動画ないんかー
404名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 09:23:00.37 ID:nnXkUKOP0
おとといくらいまで群発してたけどちょっと落ち着いた
この嵐の前の静けさは一ヶ月前も同じだったよね(´・ω・`)
405名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 09:23:02.77 ID:E7Ns0trE0
ラモスが「東京から逃げたやつ全員死ね!」って言ってたけど別に逃げるのは恥ずかしいことじゃないだろ
406名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 09:23:03.45 ID:2JQ6m7/tP
アネハ物件がおおいトンキンは震度4でもぶっ壊れるくせに
407名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:23:07.81 ID:kukkRPX30
>>395
アレが導火線に火をつけたっと考えたら・・・時間の問題だな
408名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 09:23:09.97 ID:x1j+0dqV0
そういやイオン観測で地震予知とかいってた団体が 
うまいこと予知出来ませんでしたゴメンチャイとかHPで謝ってたな
409名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 09:23:21.34 ID:2poIhT/Q0

▼津波でオラのお店がぁぁぁ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14153240

下記の有名な動画を取った会社の人が続き↑をUPされました
http://www.youtube.com/watch?v=0VTGY4KKpFA

会社は4/7より復興目指して再稼働中。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110406/iwt11040612370001-n1.htm
応援に通販をポチれ。かもめの玉子は銘菓。
410名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 09:23:34.78 ID:FPF/MPaX0
来る来るってみんなで言ってる時は来ない
1ヶ月経った先日と同じようになれて忘れた頃にやってくる
411名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 09:23:36.02 ID:OXytdU5p0
お前ら死ぬ時のポーズとかもう考えた?
412名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 09:24:26.69 ID:E7Ns0trE0
そろそろモーニングコールの地震が来るころ
413名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 09:25:12.31 ID:1GoG+r/u0
来るならなるべく早く頼むわ。
日本に止めさしてもらったほうが色々とすっきりして良い。
まだまだ甘いからな現状。
414名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 09:25:16.61 ID:WjtmL0GHP
>>409
声が悲痛すぐる
415名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 09:25:17.69 ID:BtuJpQxh0
石巻の人が、流されて屋根の上で一晩過ごしたけど
火事で明るくなって暖も取れたってテレビで言ってたww
416名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 09:25:17.07 ID:aW0nLRON0
45 :小田原周辺住民:2011/03/10(木) 07:58:07 ID:m3Rwiz.AO
明日3月11日に注目。世界的な何か大きなことが起こります。


46 :小田原周辺住民:2011/03/11(金) 11:26:10 ID:lR.nqBXMO
さぁ 運命の日だ

55 :小田原周辺住民:2011/03/12(土) 12:27:30 ID:vp5.jdHcO
次に動きだす運命は原発。
後に南海。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/3866/1293193809/
417名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 09:25:21.77 ID:m3XWmi0i0
M8レベルのが起こるかもとか言うならまだしも起こる可能性が高いとか怖すぎだろ
この前は震源地が沖の方だったから揺れはましだったが陸地でM8がこれば震度7の地域も多くなる
福島県浜通りにM8とかきたら原発含めて福島壊滅するだろ
418名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/14(木) 09:25:25.11 ID:u0Y3AQzO0
定期ティロンティロンの時間だよー
419名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 09:25:39.21 ID:gK8s8La30
15日がXデー
千葉か茨城どっちかな
420名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 09:25:42.21 ID:CYyTDN7w0
津波さえこなきゃなんとか耐えれるんじゃないかと思えてきた
421名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:25:43.80 ID:/rG+JcGS0
都内築50年の木造3階建てなんだけど何階に居たら良いかな?
422名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:25:50.04 ID:cdWB+L180
>>374
まぁ、当たらないわなw

ただプレートズラしが来ることだけは世界中の地震知識がある人はわかるけどな

何時来るかはわからない
423名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 09:25:54.39 ID:jtovB8AO0
>>404
震度4が群発しておきてたな
しかもゆっくり長い揺れだから「気持ちわりー」って感じだった
大地震の予感?!と笑ってたけど、数日後にマジでくるとは思わなかったな
424名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 09:26:13.87 ID:a357dPS30
もし新宿とかのビルが一個倒れたらドミノ倒しみたいになるのかな
425名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 09:26:39.97 ID:2JQ6m7/tP
>>402
俺の家賃3万円の木造二階建てアパート1階ヤバイの?
2階しかないぶん上が軽いから平気かと思ってたのに・・
ちなみに3.11で壁紙がたくさん破れました
そうとうシナッタんだろうな〜壁紙破けるほどなんて・・・。
426名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/14(木) 09:26:49.37 ID:LOqnXmct0
菅    「えー、福島第一ですが、津波にさらわれました」
東電   「さらわれました」
保安院 「ホントだよ」
安全委 「ウソじゃないよ」
427名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/14(木) 09:27:05.64 ID:os9mdB5W0
いつ死んでもいいようにDVDのケースに
パスは日本語の長文なので解けません諦めてください
と貼っておくか
拾った人に変な期待を持たせないようにしないと
428名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/14(木) 09:27:07.66 ID:vmQ550SK0
逃げる場所なんかないんじゃないのか?日本全部が地震地帯
429名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 09:27:27.68 ID:GJ75U1tr0
こんだけひどい天災に見舞われても
秩序を保ち略奪・暴動が起きない日本に外国がびっくりしてんのな
まぁ実際はATM荒らしとかあるんだけどさ
それでもこれが違う国なら軍が暴動鎮圧とかそういうレベルになるもんな
ちょっと日本人として誇れるな
430名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 09:27:39.42 ID:JOQKaZGg0
楽しみだ
431名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 09:27:39.82 ID:QDAf/tUnO
大切な試験がある年に毎回震災がくるな
432名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 09:27:44.37 ID:GNJ9hpRiO
日本に生まれた以上天災は覚悟しないとな
死にたいけど安楽死がいいなあやっぱり
433名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:27:46.54 ID:da1HYYOX0
期待してる関西人には悪いけどぶっちゃけ東京には来ないよ
今喜び勇んでる奴らがいる地域に来る
434名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:27:54.89 ID:EeRjF2Tg0
http://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/etc/ej91.jpg
これ見ると茨城沖で震源域の破壊がよく留まったなって感じだよな
房総沖も3.11で同時に壊れたとしてもおかしくは無かった
435名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 09:27:56.29 ID:m7IBkTIcP
>>21
大阪がいいと思うぞ
副首都つくるんだし、人情の街だし
436名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 09:28:06.15 ID:jLIdHlg50
>>416
詳しい解説サンクス
これならマヤ歴の通りになるのもわかる気がする
437名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 09:28:07.52 ID:uTvDLZsj0
もうなれたから平気
438名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 09:29:10.52 ID:k2M2LaX10
M8とかショボイw
439名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 09:29:32.93 ID:jtovB8AO0
>>429
責任の押し付け合いと
被災地・被災者いじめが起こってるじゃん
それにデマが飛び交う事も暴動とほぼ同じ
何も誇れる所は無いよ
440名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 09:29:33.86 ID:YsYORAl50
津波来たとしても前回ほどのはもうさすがにこないだろうし
前回被害あった地域にはもう人いないし平気じゃないの
441名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 09:29:51.18 ID:ge5aLAPX0
>>436
何と間違えた 気になるじゃねーか
442名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 09:30:16.91 ID:YlUvdVCa0
>>344
絶望したわ。
こんなの来たら生き残れない
443名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:30:20.37 ID:kukkRPX30
地震のために周辺調査してるのは俺だけじゃないはず。
もう貧乏は嫌だw
444名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/14(木) 09:30:33.53 ID:RtrwgUZf0
wikipediaから

> 東海・東南海・南海から奄美群島沖の南西諸島海溝までの全長約 1000 km の断層が連動して破壊されることで、2004年のスマトラ島沖地震に匹敵するM9クラスの超巨大地震が発生する可能性がある。
> これは、御前崎(静岡県)、室戸岬(高知県)、喜界島(鹿児島県)の3つの海岸にある南海地震のものと推定されるものより大きな平均1700年(直近は約1700年前)の4隆起がある隆起地形が根拠になっている。


ついにくるか・・・
445名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 09:30:56.71 ID:xEcpd1Dhi
関東人どもで引き受けろよ。

他の地域に迷惑かけんな。
446名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 09:31:16.17 ID:a357dPS30
>>439
デマが飛び交うのが暴動と同じってなんだよw
デマなんかどこだって出るに決まってんだろ
447名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 09:31:26.57 ID:6p5CP47U0
>>1
お前のほうが心配だわ
448名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 09:31:30.74 ID:UwjIrFSf0
>>434
なぜ京にみやこがあったのかよく解るな
449名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 09:31:30.70 ID:PVQ7LX6Q0
おう、来るなら早くこいや
450名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 09:31:50.89 ID:A+NGFVbz0
津波が来なければ平気なんだろ
原発だってM8程度じゃどうともないし
451名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 09:32:31.95 ID:V4LAq4Gm0
10メートルってww
また沈むやん原発
452名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:33:02.54 ID:MWCMMPwMP
福島原発今度こそ終わりじゃんwww
453名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 09:33:15.89 ID:Xd4h2P1XO
そういえば震災前はスーパームーンがどうとか言ってたけど、関係あったんかな
454名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 09:33:27.93 ID:qEIrRTrlO
撤去に何億とかかる巨大船がゴロゴロしてるのが
また津波がきて引き潮で海に戻れば願ったりなんだがな
455名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:33:29.15 ID:VdE/Wcuf0
仙台市内の建物は一見問題ないように見えるけど
よく見るとヒビが入ってる物件が結構ある

次、大きい地震が来たら仙台市内でも倒壊する物件が
かなり出るような気がする
456名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 09:33:42.17 ID:RLV1imws0
東京に直下型巨大地震が来るのも確実
いつきてもおかしくない状態と科学的に証明されている
457名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/14(木) 09:34:18.08 ID:RtrwgUZf0
>>434
房総沖まで連動してたら日本終わってたな
458名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/14(木) 09:34:27.36 ID:EfVne3W+0
1日後でも100年後でも驚かない

こんなもん地球から見れば誤差
459名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/14(木) 09:34:35.14 ID:yB0Z4W530
あれ?次は高知のはず
460名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:34:36.52 ID:/rG+JcGS0
南海地震来たら関西・四国やばいんじゃないの??
461名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:34:37.02 ID:EeRjF2Tg0
>>450
建屋爆発して配管や格納容器もすでにボロボロだし
462名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:34:46.72 ID:I14Vt5fE0
>>456
それは証明とは言わない
463名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 09:35:03.26 ID:aqn/xe5v0
あの「黄金の金玉を知らないか?」が仕事を半年休んで内陸へ逃げろと警告!
黄金の金玉とは・・・ゴールマンサックス社員で73歳のブログ


皆様はそれでも明日、また会社に行くんでしょうか?
お願いだから会社を休んで内陸部に逃げて下さい。
例えば、この不景気にいきなり休職したら会社首になってしまうとか。

お願いです。いつかは分からないが、近々、本番が来るんだ。
かなり近い。
明日から半年ぐらいは内陸部に逃げて下さい。
お願いだからバカみたいなこの社会と一緒に消えないで欲しい。
悔しくはないのですか。
こんなお馬鹿な社会と一緒に消え去って。
一緒に心中してどうするんですか。
こんなスカポンチンな世界は消えて無くなるんだ。

新しい世界は見たくないのですか?うれしうれしの世界が来るのです。
前から言っているではないですか。何があっても生き残るんだ。
こんなところで死んでる場合ですか。
本当にお願いします。

本当にありがとうございますた。
464名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 09:35:10.87 ID:D77cfi6/0
俺が外に居るときにしてくれ。
465名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 09:35:11.83 ID:S6r01Pu40
>>434 >>448
スマトラ超震災では、M9.1から、
三ヶ月後に誘発された巨大余震M8.6がきたが、
南側にある、プレート境界線だった。

だから、今回も、2011年7月ごろ、
南側で新たな巨大地震が起きる。
つまり、関東地方南東部〜伊豆諸島沖までが震源のM8.6クラス

それから2年たたず、東海・東南海・南海・沖縄が同時連動するM9.5が襲う

ttp://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/etc/ej92.jpg



>>434 >>448
スマトラ超震災では、M9.1から、
三ヶ月後に誘発された巨大余震M8.6がきたが、
南側にある、プレート境界線だった。

だから、今回も、2011年7月ごろ、
南側で新たな巨大地震が起きる。
つまり、関東地方南東部〜伊豆諸島沖までが震源のM8.6クラス

それから2年たたず、東海・東南海・南海・沖縄が同時連動するM9.5が襲う

ttp://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/etc/ej92.jpg
466名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/14(木) 09:35:21.12 ID:NE0kowk5O
次は浜岡原発?
467名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/14(木) 09:35:29.21 ID:wSTVZ04N0
京都大防災研究所の遠田晋次准教授
当たれば神だがハズしたら・・・
468名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 09:35:36.00 ID:CewwMlJc0
>>416
(゚Д゚)
469名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/14(木) 09:35:49.19 ID:ACdiPt1L0
>>440
普通はそう考えるが
1ヶ月たっても震度6強の余震が連発とか
自然はデータじゃないってのを見せつけられ中だからな
何が起こるやら
470名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 09:35:50.30 ID:BtuJpQxh0
>>434見ると、太平洋プレートがめり込んでるの?
比較するとフィリピン海プレートなんてめり込み少なそうだから
地震が来ても海から3キロ、原発から50キロにすんでる静岡の実家は平気かな。
ヨユーヨユー
471名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/14(木) 09:35:57.01 ID:foQyXaaIO
しかしこの状態から復興したら東日本は伝説になるな
西日本だったら文句言うだけで復興どころじゃなかったろうに・・・
472名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 09:36:10.27 ID:cv34KNW/0
天井崩壊して剥き出し状態の原発に大津波が来たらどうなんのっと
473名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 09:36:11.68 ID:9lP0Mzvi0
心構えをしておくにこしたことはない。
関西人はトンキントンキン馬鹿にしながら寝ていればいいさ。
474名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/14(木) 09:36:25.56 ID:iIqHku/r0
首都を京都に戻せ
あ、いや東京を首都と認めた訳じゃないぞ

ずっと京都が首都だぞ
475名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 09:36:35.74 ID:Nnx+Lq/40
>>409
朝からご冥福動画張るなよ
476名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 09:37:19.96 ID:cOOUfeJk0
>>416
(゚Д゚)
477名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 09:37:24.04 ID:GJ75U1tr0
>>439
東電と政府はだめよはい
被災地いじめとかそういうのは俺知らないけど
被曝地として違う目で見られるのは当然だと俺は思う
被曝ってそういうことだろ

どういうことを東電はしたのか理解してほしい
脱税と同じレベルで考えてるだろこいつら
478名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/14(木) 09:37:38.35 ID:KY8ZXn68O
家倒壊したら実家の北海道にでも帰るわ
それまでは粘る
479 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 (神奈川県):2011/04/14(木) 09:38:29.03 ID:OPUloQPT0
日本発で地球崩壊とか
480名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:38:32.94 ID:da1HYYOX0
>>451
だから原発には来ないって
おまえらは研究者の予想を信じとけ
自分は自分の予感通りに行動して避ける
481名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 09:38:37.48 ID:CBoxYlro0
逃げたら社会的に殺されるからな
何が起ころうがどれだけ危険にさらされようが
絶対に逃げるなよ
482名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 09:38:48.58 ID:DQN1kKNl0
>>472
ハワイの方に流されて厄介払いが出来る
483名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 09:39:04.07 ID:yWkWEUhe0
それより高知 くじら つまりそうゆうことだ
484名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:39:16.35 ID:EeRjF2Tg0
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/hinet/map/30days/EXPJPW.png
東海〜東南海の沈黙がヤバすぎるんだが・・・
485名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 09:39:32.99 ID:usAhdLBU0
>>218
断水停電ぐらいでゴタゴタとか軟弱ゴネ得DQNすぎにもほどがある。甘えんな
486名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 09:40:15.29 ID:2JQ6m7/tP
今回はコンクリートが崩壊する周波数からはずれてただけだからな
487名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/14(木) 09:40:17.14 ID:4grWh0WUO
スマトラと比較して来るって言ってる奴らは馬鹿だから気にするなよ
488名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/14(木) 09:40:28.75 ID:no4QEBFk0
ひきこもりだけどこの前の地震でシルバーラックがぶっ壊れて色々と死ぬかと思った
489名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 09:41:22.38 ID:Jw4V8JSs0
>>483
定置網に鯨が引っ掛かるってのは稀に良くあるそうだ
490名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 09:41:52.44 ID:1lPFZVMc0
>>16
いいことだ
安定期に入った
491名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:41:58.35 ID:MWCMMPwMP
>>472
引き潮で核燃料全部流されるかもな・・・
492名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 09:41:59.98 ID:jLIdHlg50
>>484
( ゚д゚) カ、カラフルだね・・★
493名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 09:42:11.06 ID:NQ8ySBEy0
超時空要塞埼玉に怖いものなど無いわ
494名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 09:42:30.39 ID:9lP0Mzvi0
東海・東南海・南海のトリプル同時なら、
リアル日本沈没か!?
495名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 09:42:57.59 ID:4p99wV7l0
まだトンキンがどうとか言ってる思考停止バカ
496名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 09:43:13.70 ID:cOOUfeJk0
>>488
チッ
497名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:43:28.91 ID:KuwAwSdk0
次は浜松原発が逝く
498名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/14(木) 09:43:59.15 ID:GnXtCaRo0
>>489
そうか、稀によくあるのか。安心した。dクス
499名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 09:44:38.85 ID:shQr5kxHP
>>425
木造住宅は一戸建てもアパートもほとんどが、1階が2階に潰される形で崩壊する
壁がパタンと倒れるように崩れるので逃げるひまがない

上の階に引っ越せ
500名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 09:45:12.76 ID:DPAouOuCi
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
501名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:45:45.15 ID:/rG+JcGS0
>>500
今日は休み
502名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/14(木) 09:45:45.71 ID:xgo/nxm80
東北でありながら福島の隣県だけど新潟が意外と安全。
503名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 09:46:43.79 ID:aj3944MX0
お前らは人生から逃げるのは早いのに来るべき地震からは逃げようとしないよね
504名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 09:46:44.26 ID:s+tiDbrL0
今朝このニュース読んでからまじ怖くてたまらん
前回の津波はギリ届かなかったけど、同じ規模の津波来たら間違いなくヤバイ
もう一発でかいのくるの想定して片付けながら地震対策してるけど心が折れそうになる

ちきしょ、マジふざけんな!くんならきてみろ!
嫁さんと子供には絶対怪我させん!ぜってーのりきってやる!!!
505名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/14(木) 09:47:02.68 ID:vlq/nKqu0
富士山ktkr
506名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/14(木) 09:47:38.28 ID:zD9KJP610
管「ねえねえ津波が来たら原発もわーっと海水かぶるんじゃないの?」
東電「あー、たぶんそうなりますねえー」
管「じゃあ冷却できて丁度いいんじゃないのか」
東電「ええ、そうかもしれませんねえ」
507名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/14(木) 09:48:45.82 ID:GnXtCaRo0
>>504
もういいじゃん。
結婚して子供もできて幸せだったろう。
被爆もしまくってるだろうし。
508名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 09:48:48.91 ID:5luko7wh0
>>503
緩やかな自殺
でも自分ちの近所で2割くらい避難しだしたらあわてて逃げだすと思う
509名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 09:49:01.31 ID:uPn9l32UO
千葉東方沖じゃない方の房総沖が沈黙中ってやばくねえか
510名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:49:04.71 ID:sU1zTLrSP
M8ってことは震度でいったら5ぐらいだろ
火事と津波をきをつけてりゃあんなひどいことにはならん
511名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 09:49:26.09 ID:HXjUjs/m0
来る来ると言うと逆に来ないもんなんだよね
気象庁の安全宣言と思ったほうがいいんじゃね
512名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 09:50:02.13 ID:GfjkZPSX0
こないだよりもうちょい強めくらいだったら
大丈夫な気がする
513名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 09:50:13.21 ID:r/U2PSZh0
直下型以外なら大丈夫だろ
514名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 09:50:28.60 ID:onYHPmbK0
>>32
お前は神田うのか?
515名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/14(木) 09:50:43.09 ID:rnb4fi7VO
>>504
引越せよ笑
516名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 09:50:54.15 ID:7CiabrBI0
おや?チーバ君の様子が・・・
517名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:51:00.00 ID:6OP8oa+B0
ここまで予言されてるのにいつも通り
会社に行って電車に乗って帰宅する
生活って一体なんなだろうか

どうにかならんもんかね
518名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 09:50:59.95 ID:U2cYB0yE0
がんばろう トンキン
519名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 09:51:05.89 ID:QLzYkQ530
M9以上じゃないと本気出せない
520名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/14(木) 09:51:09.59 ID:E3rxGFGC0
щ(゜Д゜щ)カモォォォン
521名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 09:51:10.72 ID:DH/xXQ8N0
M8ならエネルギーも32/1だし大丈夫だろ。
522名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 09:52:01.22 ID:4PYA3nFZ0
津波か縦揺れじゃなきゃ震度6弱くらいなら大丈夫じゃん

ソースは俺んとこ@神奈川厚木

523名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/14(木) 09:52:28.33 ID:+tTkYhv5O
>>521
スゲェな
524名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 09:52:28.36 ID:XQxQ8qzZ0
だそうですよ
シナチョンのみなさんはただちに国に帰って二度と日本に来ないでねw
在日のみなさんも大好きな祖国に帰っては?w
525名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 09:52:56.84 ID:Jw4V8JSs0
>>510
阪神はM7.3で最大震度7だったぞ
526名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 09:53:01.52 ID:shQr5kxHP
>>521
増えてるだと・・・
527名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 09:53:30.24 ID:gwddCbZL0
どーんといこうや
528名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 09:54:53.57 ID:nTIkIEeY0
>>8
日にちは特定出来なくても1カ月単位で発生の可能性の高さを推測することは可能らしい。
特にこういう規模の地震のあとは。
某大手研究所の人がこっそり教えてくれた。

>>1
おまえが言うなw
529名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 09:54:57.83 ID:IXrloXO/O
>>525
直下型は被害凄いからな
中越のもM6.8だし
530名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 09:55:11.10 ID:NQ8ySBEy0
>>525
直下型のM8って考えたくないぞ
断層地震は最高でも7くらいらしいけど
531名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/14(木) 09:55:21.46 ID:E3rxGFGC0
震度5ぐらいなら面白いからいいけど6以上になると水電気止まるから勘弁
7は家潰れるからマジ勘弁
532名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 09:55:59.92 ID:vZalAya2O
来なよ、なんともねーよ
533名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 09:56:02.42 ID:gwddCbZL0
>>484
地図にラー油こぼしたのかと思ったわw
534名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 09:56:12.31 ID:v+D29DoF0
五月の連休は被害の無かった東北地域に旅行に行こうと思ったけど無理だな・・・。
535名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 09:56:25.44 ID:nTIkIEeY0
>>531
おい、福島!
536名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:56:33.22 ID:IhmCGmIJ0
ケーブルの映画chで合衆国崩壊1、2ってドラマ前にやってたけど
USAが真っ二つに割れてたな
リアルに日本がなりそうで怖いわ
537名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 09:56:36.68 ID:UwjIrFSf0
直下は別腹!直下は別腹!!!
538名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 09:56:50.64 ID:5luko7wh0
3階建の家ならどこにいるのが安全なんだよ
539名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 09:57:15.01 ID:yJRIM6SS0
宮城県に生まれた時から住んでるが地震についてはもう皆達観しとる
なるようにしかならないし、また復興すればいいだけ

だが福島原発、おめーはダメだ
今回の地震でメルトダウンやっちまった上に、そこに津波がいくのが恐ろしい
二万年以上立ち入りできないとか勘弁な
540名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 09:57:36.21 ID:jERjrel30
>>538
2分以上飛べ
541名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 09:58:04.79 ID:S6r01Pu40
>>500


スマホ、携帯、ノ―トPCとかいくらでもあるだろ
542 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (dion軍):2011/04/14(木) 09:58:06.55 ID:JtqRglL10
今日は何時に緊急地震速報くるかな
543名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 09:58:25.44 ID:V4LAq4Gm0
>>480
そう言ってて、14mの想定外(笑)の津波が来たじゃんw
学習能力無いのか?おまえは
544名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 09:58:31.17 ID:AwaxASQj0
>>538
木造なら、家のなかにいないことが正解でわ
545名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 09:58:44.11 ID:r/U2PSZh0
朝鮮ってほとんど大地震ないんだな
唯一羨ましい点だ
546名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 09:58:50.68 ID:4efVOVKz0
どーんといこうや
547名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/14(木) 09:58:52.67 ID:E3rxGFGC0
お前ら直下直下言ってるけどこの前のいわきのM7も直下じゃないの
548名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/14(木) 09:59:37.73 ID:By03ujCP0
549名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 09:59:39.18 ID:s+tiDbrL0
>>529
近くに大規模な断層地震の危険が示唆されてる利府-長町断層あるから怖い
連動されたらエライことになる
550名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/14(木) 09:59:44.40 ID:TvtaU4Il0
>>547
キラーパルスがどうのこうの
551名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/14(木) 09:59:59.60 ID:WitDe0NW0
茨城沖から南北に縦断して地震が発生するべきところ、南にはまだ大して発生していないのが気になる
552名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/14(木) 10:00:10.42 ID:+tTkYhv5O
震度に加えて揺れ方が問題だと分かってない人達が多いな
高層ビルはわざと揺れるように出来てるとか主張する人もいる
最近になって分かってきたことを知らんのだな
553名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 10:00:25.29 ID:fx/UR7+V0
>>545
白頭山がアップをはじまますた
554名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/14(木) 10:00:27.44 ID:tT7RLE9B0
>>500
仕事場と実家が流されて、親は行方不明
今は親戚の家に避難中
向こうの作業が進んだら帰る

555名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 10:00:37.19 ID:4cAh/zUC0
>>530
濃尾地震は直下型でM8級
556名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/14(木) 10:00:38.42 ID:9HbZEQeX0

・古い家に住まない
・最新の耐震建築の家に住む
・海の近くに住まない



これだけでおk。
今海沿いとか古い家の奴は早く劇的ビフォーアフターに応募したほうがいい。
557名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 10:00:59.62 ID:C2/bgDpS0
>>517
ノストラダムスを信じて金全部使いきった馬鹿はどうなったと思う?
558名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/14(木) 10:01:02.56 ID:Csgyht9V0
正直、こういう予測って全くアテにならないよな
559名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 10:01:35.33 ID:V8zBrhcyO
関東にくんなよ
560名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 10:02:05.91 ID:qug56CZA0
いまさらどこの機関のどんな分析も陳腐だろ
だって今回のM9予想できてなかったじゃん
561名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 10:02:10.20 ID:NBZESyoc0
>>556
あれデザイン料取られないだけで施工費は自費だろ
自分でやった方がマシじゃね
匠の遊び心は地震で全て崩壊しそうだし
562名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/14(木) 10:02:37.93 ID:GnXtCaRo0
>>524
おまえ相当頭いかれてそうだけど、言ってることはだいたい合ってる。
563名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/14(木) 10:02:46.59 ID:CwDoykSC0
またお母さんがパニックを起こすのか・・・
564名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 10:02:59.44 ID:/kamCyMt0
むしろ最近は地震が楽しみになってきた
565名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 10:03:05.51 ID:R5FbQP4v0
よくわからないけど、今のうちにオナニーしとけってこと?
566名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/14(木) 10:03:17.00 ID:7Ixu0x3e0
>>525
だな・・・
567名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 10:03:42.72 ID:fx/UR7+V0
とりあえず予備自衛官を増やせ
568名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 10:03:44.70 ID:5iGySfxHO
今思えば、昨年のミツバチの異常は地震の予兆だったんだね
569名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 10:03:46.29 ID:QHpDB31o0
いつ地震が来ても大丈夫なように酒と刺身買いだめしてきた
570名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/14(木) 10:03:56.79 ID:TuRpoflY0
遅延効果のあった各地の防潮堤は破壊されてるから前回よりひどい被害が起きるぞ
571名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/14(木) 10:04:26.74 ID:GnXtCaRo0
>>560
予測はされてたはず。
というより東南海地震の口だけっぷりは異常。
名古屋そのもの。
572名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 10:04:27.12 ID:XZ/xtnC/0
M9を予測出来なかったのに今更何を。
地震研究なんてもうやめろ。無駄
573名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 10:04:51.60 ID:D77cfi6/0
我々は霊峰富士に守られている。
574名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 10:04:51.76 ID:Jw4V8JSs0
575名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 10:04:54.01 ID:kwLoxfuoP
震源域の東側って事は3/11程揺れは来ないだろうけど津波はどうしようもないな
あれ以上でかいのが来たら今度こそうちもやられるわ
576名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/14(木) 10:04:55.15 ID:aks7RZb00
青森だけど案外平和で申し訳ない気持ちです
577名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 10:05:26.23 ID:s+tiDbrL0
>>560
直前にあったでかい地震の地元ニュース解説で
「宮城県沖地震のエネルギーは減少した可能性がある」
「一番発生が危惧されていた連動型の大規模地震の可能性は低くなった」
て言ってたばっかだったしな・・・
578名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 10:05:43.97 ID:nTIkIEeY0
これで関西に来たら、義援金の取り合いまっついに国内で戦争勃発だな。胸熱…
579名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 10:05:50.36 ID:fx/UR7+V0
>>570
沿岸部の建物とかも流されてるから更に奥に入って来そうでこわいわ
580名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 10:05:51.27 ID:HnUa+/rO0
30分後のM7.7は雑魚だったぞ
581名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 10:05:53.89 ID:aIffYx1q0
大きな余震に注意しろ、てことか。
582名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 10:06:18.97 ID:shQr5kxHP
>>538
トイレは柱スパン短いから比較的強いかもしれんが棟ごと逝ったらヤバイ

すぐ外へ避難 or 無理なら3階のトイレで収まるまで待って避難
583名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 10:06:20.56 ID:da1HYYOX0
>>578
関西は関西で義援金を集めろよ
誰も払わないがなw
584名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/14(木) 10:06:24.91 ID:Cc7IeV1Z0
こういう無駄に不安を煽るだけの馬鹿が一番性質が悪い
585名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 10:06:31.11 ID:QHpDB31o0
テロレロン♪
テロレロン♪
586名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 10:06:54.89 ID:I14Vt5fE0
よく考えると、これだけ大地震の感覚が短いと目されている日本で、
戦後、阪神大震災のときまで、大規模都市災害がなかったのが、
幸運であっただけなんだろうな
587名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 10:06:57.72 ID:nTIkIEeY0
>>574
ワロタw
588名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 10:07:10.34 ID:Vg1/8Not0
国分寺周辺って全然揺れない
589名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 10:07:25.43 ID:fD7vmpK4O
>>563
結構キツイよな
ババアはとにかく落ち着け
590名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 10:07:35.64 ID:fx/UR7+V0
政宗象は崩壊したなかったの?
591名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 10:07:49.45 ID:iF4U16OXO
千葉だか茨城だと思うけど
震源茨城なら我が埼玉も無事では済まない怖い
592名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 10:07:49.72 ID:YN160r+VO
そういや緊急地震速報は民放はやらなくなったの?
593名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 10:07:55.38 ID:WxnKvfKt0
一緒に揺れて力吸収した方が良くね?
耐震だと直下型来たらもっとぶっ壊れそうな気がする
594名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 10:07:58.94 ID:YpTeanoK0
>>556
海沿いならせめて山の上に住む、だな。
ただし崖崩れ注意
595名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/14(木) 10:08:11.08 ID:3MfQ9EYh0
高見の見物すぎてワロエナイ
596名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 10:08:15.19 ID:qug56CZA0
>>571
まあ言ったもん勝ちだよな
地震が来るまで「いつか来る、いつか来る」言ってれば当たるんだもの
597名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 10:08:27.98 ID:7CiabrBI0
>>409
かもめの玉子だー!
これすげえ美味しいよね
598名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 10:08:28.54 ID:QgElVauui
私の予言が正しければ今日だ!
599名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 10:08:42.35 ID:X7ntovJV0
>>554
コピペにそんな重いマジレスは反則だってばよ・・・
600名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 10:08:57.87 ID:nTIkIEeY0
>>583
俺もそう思う。
金が絡むと関西にはどこも勝てない。
601名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 10:09:01.34 ID:7SnAsKNz0
>>563
うちの母親も精神病かっつーぐらいパニクってたわ
602名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/14(木) 10:09:12.31 ID:dY93UZL40
>>545
もんじゅクライシスが起きたらそこも壊滅します
603名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/14(木) 10:09:58.05 ID:oRWofVLW0
くるわけねぇだろ
なんど来る来る詐欺に騙されたら気が済むんだ
604名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 10:10:08.99 ID:YpTeanoK0
>>592
震度5が来るような地方以外は必要ないだろ。NHKは全国放送だから常に鳴るけど
605名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/14(木) 10:10:27.41 ID:CwDoykSC0
>>500
浮遊中
606名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/14(木) 10:10:43.50 ID:0DI26nkXO
南海での地震対策のために明石の高台の上に車を置いて、
自転車で駅前まで行ってるが、やっぱり津波が来たら明石駅は沈むんだろうか。
607名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/14(木) 10:10:49.82 ID:4/VHexpDO
地震直後に大津波の危険を察知し、独自の判断で迅速に高台に避難して助かった危険厨(常識人)
http://www.youtube.com/watch?v=N58tJucmVbU


地震直後に津波が来るとわかっていても
テレビの情報を鵜呑みにし、「ここまでは来る訳ないじゃんw」と安易に考え
大津波が迫っている事にやっと気づいて逃げだすも波に飲み込まれた馬鹿な安全厨(後半辺り)
http://www.youtube.com/watch?v=8vZR0Rq1Rfw
608名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 10:10:51.42 ID:r/U2PSZh0
A案 東京直下型:都内の木造家屋壊滅、昼間なら落下物、火事で死者1万人超え

B案 東海大地震:三浦から茅ヶ崎までの沿岸部で震度7、地盤弱いので海沿い壊滅
609名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/14(木) 10:10:54.43 ID:Bdwk5gCKO
>>599
それもコピペだっつの…
610名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 10:11:19.81 ID:C2/bgDpS0
>>588
そこらは隠しボスの立川断層があるから駄目。
M7、M8直下直撃想定場所だぞ。
611名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 10:11:21.69 ID:jSk0KUyA0
>押し合っていた海のプレートと陸のプレートの境界面が破壊されて起きた。

ビルの爆破解体みたいにプレートの力がかかってるところにピンポイントに爆弾しかけて破壊したら
地震を誘発できるってこと?
612名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/14(木) 10:11:24.88 ID:f4UCZ0Uj0
やっぱり倒れてもたいしたことないゲルが最強。
文明が進歩すると被害が増える。
なまじ頑丈だと壊れたときの被害が。
いっそ「、居住区間四畳半で鋼鉄の壁が厚さ5メートルくらいとか。
それで潰れるようじゃあ誰も助からないだろうし。
613名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 10:11:51.05 ID:YN160r+VO
>>609
それもコピペだぞ
614名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/14(木) 10:12:02.62 ID:TR5BlROG0
こっちくんな
615名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 10:12:14.93 ID:nTIkIEeY0
>>592
NHK以外は任意なんだと。
だから影響出そうな地域にしか出さなくなった
616名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/14(木) 10:12:17.06 ID:S4irNz910
5月にこの地震・津波
6月に梅雨前線東北に停滞で太平洋側に長雨と土砂災害
7月に気圧800ヘクトパスカル台の強力な大型台風が房総半島から太平洋岸を舐めるように
北上。
8月にチリ沖で大地震、大津波が三陸襲来。
こんなシナリオってどうかな…
617名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 10:12:18.03 ID:vIV5HBfF0
>>146
新耐震以前の建物はほんと危ないよね
618名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 10:12:29.39 ID:HnUa+/rO0
>>607
勝手に安全と危険の意味を入れ替えるなよw
619名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 10:12:36.38 ID:l0FTRpPpO
これでM8がきたら福島原発壊滅だな
620名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 10:13:16.36 ID:ImiuDN9b0
俺が地面にパンチすれば地震なんぞ止まる
621名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/14(木) 10:13:19.99 ID:4/VHexpDO
>>613
それもコピペ
622名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/14(木) 10:13:28.20 ID:dY93UZL40
>>614
秀吉時代に大仏倒れる大震災くらってるから福井以上にやばい地域
623名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 10:13:35.64 ID:7SnAsKNz0
14日10時06分頃地震がありました。
震源地は宮城県沖 ( 北緯38.6度、東経141.6度)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。

さっきちょっと揺れたけど、地鳴りがドスンと凄かった。
なんかヤバい感じがするんだが…
624名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 10:13:40.28 ID:7CiabrBI0
>>434
千葉はふんばって耐えたけど
おとといあたりから疲れて動き出してる
東方沖ならまた津波くるなあ・・・
625名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 10:14:39.74 ID:YlUvdVCa0
>>588
地盤が硬いからな。
626名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 10:14:59.54 ID:da1HYYOX0
鳥取あたりにズドンとくれば面白いのに
627名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 10:15:18.14 ID:OUnANVSi0
警告してる人は、実際に来ることを願ってる
って分析してるブログ無かったっけ
628名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 10:15:34.79 ID:iwf1hrn+0
>>344
これが東京で起きたらと思うとわくわくするわ。
629名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 10:16:19.02 ID:ebE7V+bK0
>>622
倒れたのってどこの大仏?
630名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 10:16:22.60 ID:nTIkIEeY0
>>616
8月に猛暑、大規模停電追加で。
631名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 10:16:38.63 ID:SgXUsye00
童貞捨ててしにたいものだ
632名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 10:17:07.56 ID:nTIkIEeY0
>>617
西新宿とか都庁以外ドミノ倒しだな
633名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 10:17:31.68 ID:RMvZJJn90
トンキンwwwww
634名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 10:18:41.33 ID:2JQ6m7/tP
>>499
うちロフト付なんだけどそれでもつぶれる?
怖くて泣きそうなんだけど
635名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 10:20:48.20 ID:vyAr+wCa0
>>79
富士山なぞ日本の火山では雑魚の中の雑魚。
箱根の方が余程怖い。
636名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/14(木) 10:20:49.33 ID:dY93UZL40
>>629
ちょっと調べた
たぶん方広寺大仏殿
637名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 10:22:05.16 ID:Ou36evGx0
太平洋沿いはむしろ西日本のほうが危ないって話してた専門家もいる

ま、なにをいまさらだな
巨大地震は明日来ても100年後でもおかしくないって前々から言われてたろ
つまりむかしからずーっといつでも
明日来てもおかしくない んだよ
638名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 10:22:21.60 ID:nTIkIEeY0
>>634
泣いて倒壊免れるなら泣けばいいけど、津波の心配がないなら家の中で潜れる場所探しとけ。
古いならロフトなんか真っ先だろ。
気をしっかり持て!自分が冷静にならなきゃ誰も守れない
639名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 10:22:29.07 ID:CIsBdbC60
蓮舫に言って
スーパー堤防造ってもらえよ
640名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 10:22:40.02 ID:iARMAZj20
>>285
> 関東で死んだ方がまし

死亡はよくニュースで取り上げられるけれど、
後遺症のあるような怪我を背負った人も少なくないのが現実

まさに「死んだ方がまし」と思うような目に遭わないよう、
安全なうちの疎開しておく避難も視野に入れて考えるべきだよ
641名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 10:22:44.17 ID:HnW1Pe9W0
日本分裂するのか…
642名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 10:23:02.29 ID:GEoYL8Nq0
もう地震で町興ししようぜ 「揺れるぞ浜通り」
643名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 10:23:14.45 ID:Aa2k3WQM0
怒ってんだぞ、阿蘇さん噴火するぞ!
ほんとに怒ってんだから、噴火しちゃうぞ!
644名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 10:24:16.83 ID:nTIkIEeY0
>>639
完成は200年後ですが、必要ですか?
645名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 10:24:51.59 ID:+DUbDSgT0
スーパー堤防って地盤ゆるゆるになりそう
646名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 10:24:59.53 ID:WX1CsfQy0
緊急地震速報の精度がもっと高くなってせめて5分前に鳴ってくれ
647名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 10:25:37.96 ID:vyAr+wCa0
>>324
それ言ったら横浜なんて市街地が潰滅したわけで。
648名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 10:25:47.37 ID:nTIkIEeY0
>>642
自然アトラクションがいっぱい☆
目に見えないドキドキもたまらないよ!
649名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 10:26:30.51 ID:giZwbNTCP
M12の直下型来いよ
トンキンを死滅させろ
650名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 10:26:49.04 ID:7SnAsKNz0
>>646
P波の前に何らかの地震波が見つかればいいのにな
651名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 10:27:17.20 ID:nTIkIEeY0
>>647
関東大震災は、東京は津波じゃなくて火災だからな。
阪神淡路に近い。
652名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 10:27:34.12 ID:Ou36evGx0
福井でダムが決壊し8人が流されて死亡してることはあまり知られていない
四川大地震でもダムが決壊してこっちは大きな被害が出たがこれもほとんど報道されてない
海じゃなく内陸だと今度はダム決壊という大きな悲劇が待っているんだよな
653名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/14(木) 10:27:56.38 ID:p9x/rB9O0
今思いついたんだけど地球って膨張して大きくなってるんじゃないか?
だから大陸が割れた形になってるんだぜきっと。
その内宮城辺りから離れていくんだよ。
654 【東電 76.1 %】 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (埼玉県):2011/04/14(木) 10:28:04.99 ID:6AIlMXH+0
小松右京 「日本沈没」が脳裏に・・・
655名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 10:29:18.91 ID:Ou36evGx0
>>649
トンキンが死滅したら銀行で銭もおろせない無政府状態
外国勢力が入り込んでやりたい放題の楽しい未来が待ってるぞ
656名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 10:29:45.86 ID:qZahqgP40
余震が多すぎてだんだん家が歪んできてる
657名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 10:30:45.93 ID:shQr5kxHP
>>634
ロフトの壁や天井に太い柱と梁が使われてるなら多少強いんだろうけどまずそんな設計はしない

耐震の面でロフトはあまり関係ないと思う
ヘルメット常備でやばそうならすぐ逃げろ
658名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/14(木) 10:31:06.49 ID:dY93UZL40
慶長時代を調べた(1596年から1615年)

2年3月1日 - 浅間山が噴火
3年4月8日 - 浅間山が噴火
9年12月16日 - 慶長の大地震が起こる(東海・南海・東南海連動型地震)、犬吠崎から九州までの太平洋沿岸で津波被害
10年9月15日 - 八丈島が噴火
11月 - 浅間山が噴火
16年8月21日 - 会津地震が発生、若松城が半壊
10月28日 - 慶長三陸地震。三陸地方で大地震・大津波が発生し、死者多数。被害は北海道南東岸のアイヌにまで及んだ。

もちろん合戦もしまくり
すごいね
659名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 10:31:16.27 ID:GEoYL8Nq0
>>653
日本列島はハワイと合体するんだっけ?
660名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/14(木) 10:33:06.16 ID:bI8bkkcV0
新しく生まれ変わる日本に東電とトンキンはいらん
最大余震で死滅しろ
661名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 10:33:46.86 ID:4cAh/zUC0
>>654
あれって70年代の時点で複数震源の連動型巨大地震の発生を描いてるんだよな
662名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/14(木) 10:34:12.67 ID:CwDoykSC0
>>660
お前の県、ずぶずぶだったのにw
663名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 10:34:25.40 ID:Ou36evGx0
>>658
>慶長の大地震が起こる(東海・南海・東南海連動型地震)
>犬吠崎から九州までの太平洋沿岸で津波被害

次はこんな感じだろうな
範囲が雄大だ
大阪なんばあたりは水没だな
664名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/14(木) 10:35:10.99 ID:HW7Wvym90
俺たちももうすぐ仲間入りするから、よろしくな!
665名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 10:35:24.16 ID:BzMveEAE0
>>397
家具や倒壊した建物の下敷きになって逃げられないところに
火が迫って亡くなった人たちが結構いたことを思い出してしまった……

子供の見ている前で焼身死していく親とかいて悲惨極まりなかった
666名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 10:35:41.43 ID:SIToJMPV0
ははーん、プレートかあ
おれのプレート勘だと、プレートに押されて
東日本が尺取虫みたく山折りになるか
V字型に谷折りになると見たね
667名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 10:36:07.24 ID:/DUNnxKl0
>>660
トンキン依存県の新潟が言うなw
668名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 10:36:24.33 ID:Ou36evGx0
>>660
それだと大阪あたりが新首都になって楽しい日本になりそうだ
669名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 10:36:48.00 ID:wFfvEvMoO
今日も会社。地震きますとかいわれてもどうやって気を付けるんだよ。親が心配で仕事どころじゃねーし
670名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 10:37:20.73 ID:4cAh/zUC0
大阪は津波に弱そうだし、結局日本の首都は京都か東京しかないのか
北海道九州は噴火喰らったら一発だし四国は水事情がちょっとな
671名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 10:39:51.93 ID:ebE7V+bK0
>>670
そこで奈良ですよ
672名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 10:39:54.53 ID:eV3S9QDZ0 BE:390608126-PLT(20001)

仕事から抜け出せなくて残ってる人多そうだ
673名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 10:40:25.59 ID:PPmYWWqri
どうせゲンダイだろと思ったら読売だったワロエナイ
674名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/14(木) 10:41:06.08 ID:jtST5bU00
もう来るなら今来てくれよ。
今ならたっぷり備えあるからさ。
何年後とかだと絶対油断してる
675名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 10:41:19.50 ID:/wwnrTlo0
日本って地震噴火台風津波と災害比率すごすぎんだろ
これに液状化メルトダウン。ロードしてぇ
676名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 10:41:20.37 ID:Qbve0via0
>>670
>首都は京都か東京しかないのか
東京は放射能があるから終わってる
677名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 10:41:51.35 ID:vqSyqWeA0
千葉は隠蔽ばっかするから、もう俺たちと同じ関東とは認められない
678名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 10:42:02.95 ID:wiKxfcn60
直下型地震だけはマジ勘弁
679名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/14(木) 10:42:42.41 ID:dY93UZL40
>>658
文禄5年(1596年)
7月12日から13日 - 畿内一円で大地震、伏見城や方広寺の大仏殿が倒壊

も足さないといけないね
朝鮮出兵の年だ

なんか今と似てるぞ((((;゚Д゚)))
680仙臺四郎 ◆w3FnM6Jmbw (関東・甲信越):2011/04/14(木) 10:42:52.46 ID:DQr9kM49O
>>51
海底の奥深くまでお願いします。
681名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/14(木) 10:43:01.06 ID:Q2dSmFvM0
起こらない、とは言いきれないがあくまで可能性の話。
起こらなくても責任は問われないし。
逆に具体的に「M8クラス」って匂わせている所が怪しい気がする。
原発から関心を逸らさせる為の工作じゃないのか?
地震への不安に目を向けさせて、統一地方選挙に専念。
となるとこの状況から発信源は自民、或いは原発推進派、ってとこか。
682名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 10:43:04.68 ID:CL32XBuo0
ドーンといこうか。

茨城南部あたりで勘弁してくれないかなー
683名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 10:43:14.10 ID:FfdzNI/h0
沖ノ鳥島が噴火して立派な島にならんかな・・・
684名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 10:44:04.89 ID:xvNpnM220
しかしほんと、地震ってのは凄いエネルギーだよねえ。
地面の上にあるビルも山も、全部一緒に揺らして、あれだけ量の海水も持ち上げる力があるんだもん。
まったく恐ろしい力だよ。
685名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/14(木) 10:44:24.75 ID:h0Ie6W/a0
京都は若狭湾から近すぎるから危ないんじゃね?
東京だって東海原発から結構離れてるのに
686名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 10:44:52.52 ID:pgxVzSPw0
今日が運命の日なんだよな
どうなっちゃうの日本
687名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 10:45:06.64 ID:wiKxfcn60
>>683
ああ、それがいいな。
688名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 10:45:19.62 ID:3xDF9DWl0
カロリーメイトって、買っても買っても食べちゃうんだよね困ったなぁ
689名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 10:45:40.50 ID:kKMgM4QZ0
原発だったら・・・終わりか・・・
690名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 10:45:46.87 ID:DlQHP62U0
逃げて名古屋で新首都を創ってくれ
691名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 10:45:47.86 ID:NeFEnp+Y0
マグニチュード10こないと全然楽しくないよなぶっちゃけ
市街地のビルとかすべて倒壊するくらいの地震来ないと全然楽しくないよな?
692名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 10:46:13.88 ID:xRuRjHD7P
311の前日03:00ごろ宮城県沖の同じところで
1時間に3回地震があった夜勤明けで同僚と
同じところで1時間に3回て気持ち悪いね
でっかい地震来なきゃいいがって話してた
693名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 10:46:47.82 ID:/NHLAxatP
10000メートルの底、日本海溝に原発ごと沈めちまえ
694名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/14(木) 10:46:58.35 ID:dY93UZL40
>>684
そのプレートがある所を人間に例えると皮膚の皮1枚程度ってのが地球ヤバすぎ
695名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 10:47:12.01 ID:4cAh/zUC0
>>671
奈良忘れてたw
悪くない立地なのに新幹線ルートからちょっと外れると辺鄙なイメージになっちゃうのな
696名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 10:47:23.96 ID:TAIYNjtT0
東電だのインフラエネルギー関係が震災対策するか否かの議論もいいけど

銀行は万が一のときに取り付け騒ぎが起きないように
準備とかやっておいてほしいわ。

697名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 10:47:57.52 ID:JPnLc2rz0
>>678
関東直下っつっても一番被害受けんのはこっちなんだからな
698名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/14(木) 10:48:12.44 ID:dY93UZL40
>>691
マグニチュード10ってのはマグニチュード9の二乗だろ?
北半球崩壊する
699名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 10:48:38.69 ID:0h6G0uLf0
地球ってなんなんだろ
700名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 10:49:01.57 ID:qY/H0Tqv0
日本列島も東西に引っ張られてるから内陸部でも地震がおこりやすいらしい。
701名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 10:49:09.46 ID:jHeTK4FN0
>>696
大丈夫だよ。だって次でかいの来たら日本終わるだけだから。そんなのいらぬ心配だよ。
702名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 10:49:24.41 ID:BbYgGP1/0
ちょっと三陸沖に移ってきてるね
703名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 10:50:45.81 ID:XA0YIX4t0

こういう情報、テレビではまったく見ないし言わない・・・

本当に怖いのは「パニックを避ける」という名目の情報隠し。
704名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/14(木) 10:50:50.57 ID:dY93UZL40
>>700
そのポイントも関ヶ原だと聞いたことがある
あらゆる意味で日本はここを境に2つに別れてるんだよね
705名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/14(木) 10:51:36.29 ID:tcA7MgUbI
こういう分析って結構ハズれるよね。
東海大震災なんて30年前から
明日にでも来るって言われていて全然来ないし。
あまりに来ないから学校で準備させられた防災頭巾は
座布団代わりになってたくらいだ。
706名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 10:52:20.83 ID:ZQmid2kh0
逃げたくても、逃げた先に仕事が無い…

あるなら、人口が少ない島根・鳥取とかに逃げたい
707名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 10:52:51.74 ID:wiKxfcn60
>>697
直下型の突然さといきなりの縦揺れで生き残れる気がしない。
708名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 10:52:57.66 ID:ebE7V+bK0
>>703
テレビでもけっこう言ってるよ?
709名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 10:53:13.80 ID:wFfvEvMoO
またおなじのきて原発まで津波きたら冷えて収束?それともさらにやばい?
710名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 10:53:32.63 ID:2JQ6m7/tP
>>657
窓開けたらすぐに駐車場だから逃げ足は一番速いけど
寝てたらアウトかもね。
上の階の可愛い女の子につぶされるのか・・・。
711名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 10:53:36.98 ID:xRuRjHD7P
東海南海大震災なんか絶対こないなんて
連呼すると来そうだな
712名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 10:53:37.51 ID:kkPW5m6u0
震度の目安に
M8:ビーヤングの外壁が崩れる。
を入れて欲しい。
713名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 10:54:03.16 ID:EP/iMFKt0
まだ逃げてないのんびり屋さんがいるのか????
714 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (長屋):2011/04/14(木) 10:54:09.46 ID:YooN0XN+0
M8ごときでgdgdぬかすな!
M10がくるなら教えてください
715名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 10:54:38.16 ID:Lb5qW6LcO
いっそ原発が流されてプレートの中に収納されてしまえは良かったのにね
716名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 10:54:43.93 ID:NuiuOTnN0
717名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 10:54:51.54 ID:2JQ6m7/tP
神奈川の人とスカイプしてたら
急にラジオのノイズみたいなの聞こえて
それから急に相手がログオフになったんだけど
関東に地震きてる?
718名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 10:55:19.32 ID:Ltg6GBipO
放射能汚染津波来たらきついなあ
719名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 10:55:24.74 ID:Sg+0svqK0
だから北海道に来いって言ってんだろ
何度も言わせんな
720名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/14(木) 10:55:29.82 ID:OtGZWmz00
いつか来るいつか来るって言ってるんだから賢明な奴なら
もう逃げているはずだな
721名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 10:55:30.84 ID:w7ikwmnu0
逃げるってどこに?関西さんがただで家にとめてくれるの?
722名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 10:55:31.48 ID:jFZjRU+vP
次は東海・東南海・南海連動型地震かと言われているけど、それどころか
日向灘・南西諸島までもが連動する、超東海地震が発生する可能性もあるぞ。
超東海地震というとオカルトっぽく聞こえるかもしれないけど、
過去4800年間の間に4度起こってる事が地質学調査で証明されている。

で、それがどれくらいの規模かというと、
浜岡原子力発電所の東2km地点をボーリング調査したところ、
4800年前の地震では約6.5m、2400年前では約3.1mの地盤の隆起があった。
参考にすると、過去最大級の1707年宝永地震(東海・東南海・南海連動型地震)でも1m程度の隆起だった。

ちなみに直近の超東海地震とされる隆起から既に約1500年経過してるので、
周期的にいつ起きてもおかしく無いと言える。

http://www.google.co.jp/search?aq=f&sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=%E8%B6%85%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E5%9C%B0%E9%9C%87
723名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 10:56:24.61 ID:TsJFA3VC0
これは高い確率なのか?
原発どうなっちゃうの?
724名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 10:56:35.37 ID:fjE3mqhqP
東側ってどの辺?八戸沖?場所がよくわからない。
725名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 10:56:39.24 ID:7Gk3iYPeP
殺さないで!
726名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 10:58:43.08 ID:ebE7V+bK0
>>722
西暦500年代以前の記録が全然残ってないのは
その地震で日本全土が一度壊滅したからだっていうやつですか…

こわ
727名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 10:58:54.08 ID:AyjPRkoI0
いつ死ぬか分からんから、後悔せず死にたい

お前らなら何する?
728名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/14(木) 10:58:58.45 ID:tTdFDO5NO
津波来たら事故に見せかけて燃料棒捨てちゃえばいいんじゃないかな
729名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 10:59:14.98 ID:2ELfaQs+0
福島原発は再度の津波に対しての準備をしてるのかな?
730名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/14(木) 10:59:40.85 ID:I3JuUUAi0
千葉の太平洋側ならともかく、神奈川に大津波来たら日本死ぬな
731名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 11:00:04.37 ID:q+EENQZZ0
昨日部屋の模様替えしたばっかりなんだよ
やめてくれよおん
732名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/14(木) 11:00:22.99 ID:BHLu+Lkh0
M8の地震がきたら千葉の液状化再来
→家のバランスをうまくとれば傾斜0になる可能性あり
733名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 11:00:28.01 ID:shQr5kxHP
>>710
激震で目覚めたら崩れないのを祈って机の下に潜れ
震度7だとどっちにしろ歩けないし
734名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 11:00:40.58 ID:qug56CZA0
>>727
今のうち後悔しとく
735名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 11:00:49.01 ID:2ELfaQs+0
>>724
宮城〜茨城あたりに相当する海溝の東側
736名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 11:01:18.70 ID:NYwPuVer0
>>703
自分が見てなかっただけで
マスゴミは隠蔽してる!
って喚くのいい加減うざい

テレビみてない俺かっけーっていつも言ってる奴ならなおさら
737名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 11:01:36.94 ID:XCp6sYt+0
やっとガスさっき通ったよ!
738名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/14(木) 11:01:47.44 ID:MtTaAHkTO
まあ、みんな避難所にいるだろうし
自衛隊とか消防も近くにいるだろうし
堤防が壊れてても、被害は少なくいだろ
739名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 11:02:17.75 ID:2ELfaQs+0
>>738
福島原発が問題なんだよ
740名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 11:02:59.10 ID:shQr5kxHP
>>737
よかったな
741名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 11:03:06.11 ID:HnUa+/rO0
>>732
実はまともな人間が住んでる千葉の土地の8割は台地と丘陵で液状化とは無縁だよw
742名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 11:03:16.60 ID:wiKxfcn60
>>737
おめ!
743名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 11:03:17.96 ID:uPyCeaWB0
>>737
よかったね!
744名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 11:03:35.55 ID:UwjIrFSf0
>>737
おめでと
だが油断して丸焼けになるなよ
745名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 11:03:35.32 ID:6xl/KNni0
他人事のようにレスしてる奴が多いけど
もんじゅ揺らしたら日本壊滅するんだからな?

レベル7とはいえ福島第一原発は収束させる手段がある分マシなの
一方もんじゅは
746名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 11:04:12.80 ID:lDRy/dZcO
>>737 また使えなくなるかもな
地震がないといいな
747名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/14(木) 11:04:27.02 ID:FIfK2YFbO
>>737
おめでと
748名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 11:04:35.82 ID:qug56CZA0
>>737
おめでとさん
ガス漏れ注意な
749名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 11:05:20.62 ID:Lnd+f1GB0
ドルポジか円ポジか悩む…
750名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 11:05:30.84 ID:dt3xcqfn0
>>737
プロパンガス最強説が改めて実証されたな
751名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 11:05:38.92 ID:dMfwWNpY0
横浜港辺りに大津波来たら日本経済は瀕死になるね
752名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 11:05:46.11 ID:UsRm7Nct0
>>716
明日の12:00仙台直撃しとるワロタ


ワロタ・・・
753名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 11:07:20.54 ID:dSX2C9B90
別にいいじゃねえか人間なんか。
人類が居なけりゃどうってことない自然現象なんだから
くだらないよ
754名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 11:07:26.39 ID:RoAthQt90
できるだけ西側に起きて南海も刺激してくれ
755名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 11:07:32.42 ID:lDRy/dZcO
>>745 もんじゅは悪あがき
してないで潰せよ
税金の無駄
756名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/14(木) 11:07:44.18 ID:9w7RcTjZ0
原発から汚染水を流した後ですよ。
今度の津波は、放射性物質を含んだ海水が押し寄せてくるかも知れませんね。
757名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 11:07:58.28 ID:BdWLMkGs0
確かにやばいかもな
ヨーロッパに渡米するか
758名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 11:08:04.35 ID:shQr5kxHP
>>753
どうぞどうぞ
759名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 11:08:46.40 ID:NYwPuVer0
>>756
まだこんなこという奴いるんだなぁ
放射性物質について少しは学べよw
760名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 11:09:13.27 ID:tmfC31f90
>>756 大自然がお返しに来るんですね
761名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 11:09:17.15 ID:ogVD3b2R0
>>1
1か月以内って
いつから1か月以内なのよ
762名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 11:09:39.09 ID:Bsptdi8lO
>>752
ワロエナイから逃げろ
763名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 11:09:51.66 ID:NeFEnp+Y0
>>752
水素爆発のあとの放出量がひどい時だったらやばかったけど、今はそこまでひどくない
764名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 11:10:00.34 ID:9TMkxhdG0
すげーカラス鳴いてるけどなんなん?
そういや地震が起きるちょっと前にも夕暮れにカラスが大量発生してたな
765名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 11:10:42.85 ID:3ePEPOgf0
>>755
簡単に潰せるの????
一休さんでも九州に逃げだすて聞いたけど
766名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 11:10:52.19 ID:wiKxfcn60
>>751
中区の山の上にある、米軍住宅に隣接してる
うちの墓はたぶん大丈夫だろう。
767名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 11:11:08.23 ID:XTEmjffo0
でも気象庁だかどっかがこれから震度5以上の余震はない(キリッ 
て発表したのが先週末からの震度6連射の2,3日前だろ?

つまりはそういうことだ。
逆説論でいくともう今後震度3以上はないくらいに思っといていんじゃね?
768名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 11:11:17.08 ID:r4dS5KSY0
>>1
37年後だろ
769名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 11:11:26.66 ID:tyMwtrfY0
津波きたら、岸壁が削られたと言って炉を海の底に沈める計画してるだろ
今頃、こっそり地面に割れ目入れてる頃だな
前回の汚染水が亀裂から海に流れ出てた!みたいな下手なウソで押し通すつもりだろ。
770名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/14(木) 11:11:53.85 ID:kCiDGVH90
>>764
東京のカラスって石原都知事が全部駆除したと思いこんでた
また増えてんのか
771名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 11:12:07.91 ID:S0LinfZa0
M8なら平気だよ
772名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 11:12:28.41 ID:HjhnhYOa0
東電「津波で原発がどっか流されたました。」
東電「見つけた人は、息絶える前にこちらの電話番号までご連絡下さい。」
773名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 11:13:17.14 ID:lDEHYUyt0
ピャー
774名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 11:13:54.09 ID:8asFwS40i
>>767
ニュー速民こそ逆神なんだから、来るぞおおおおやべえええ、と騒げよ。
775名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 11:14:39.82 ID:XCp6sYt+0
自然教育園にすげー数いるよな、カラス
776 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (長屋):2011/04/14(木) 11:14:46.13 ID:YooN0XN+0
まあぶっちゃけトドメさしてほしいからもっと強いほうがいい
あと静岡に直下型M8をヨロ
777名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/14(木) 11:15:44.34 ID:CwDoykSC0
>>776
周りまで巻き込むなよぉ・・・w
778名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/14(木) 11:15:47.83 ID:OIw/BqSA0
平気平気
779名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/14(木) 11:16:40.51 ID:HXiPaxDjO
>>770
むしろここ最近はカラス以外の野鳥を見ないんだが
780名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 11:17:07.61 ID:yqm8GK8H0
死ぬ前になんかしたいけどしたいことがなかった
781名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 11:17:15.96 ID:uoWzEKYy0
>>416
(゚Д゚)
782名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 11:17:39.68 ID:EVjvE4JJ0
>>764
確かにカラスがうるさい
783名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 11:18:24.05 ID:7SnAsKNz0
>>764
津波の被害があった当日か翌日、これまでこの地域では見たことがない
カモメが群れなして飛んでた。被害があった地域から2キロほどだから、沿岸と
勘違いしたんだろうな。
784名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 11:18:51.50 ID:2ELfaQs+0
>>767
そんな発表聞いたこと無いけど?
ソースは?
785名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 11:19:18.19 ID:SB24KD+n0
カラスは繁殖期だからだよ。これから5月ぐらいまで夜でも狂ったように鳴いてる。
786名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 11:19:30.75 ID:QDAf/tUnO
>>779
いつも庭に来てた雀とかの小鳥がこなくなった
787名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/14(木) 11:20:23.22 ID:t1Sy2xD/0
>>771
余震が多すぎて、建物も疲労蓄積しているから
これが来たら倒壊するものもあるだろ
788名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 11:20:41.71 ID:tmfC31f90
昨夜の東京-神奈川地鳴りナウ騒ぎも関係有るか
789名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 11:21:30.83 ID:7k+yWGKk0
>>779
この1週間いままで見たことない綺麗な黄色いのやすげーでかいの見かける@東京
790名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 11:21:31.39 ID:xCts5iCL0
>>764
千葉だけどすずめが大量にどばばばばーって飛んでったのは見た
791名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 11:21:35.58 ID:wm0UQQlT0
大震災来ようが東京に原発造られようが金ないから住み続けるよ
792名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 11:21:52.66 ID:YN160r+VO
>>782
たしかに妙にカラスが多いな
793名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 11:22:05.07 ID:aW0nLRON0
こんなんあったw

緊急特番・東日本関東大震災の真相

http://www.youtube.com/watch?v=Er80i-Lf8vY&feature=related
794名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 11:22:35.26 ID:wiKxfcn60
>>788
なにそれ怖い
795名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 11:23:04.60 ID:q00f3Pxk0
ウンコナガレネーゼがウンコタマルーゼになるんですね
796名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/14(木) 11:23:39.67 ID:wuRz/aEm0
山口平和すぎわろち
797名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 11:26:11.61 ID:rjGrzgP00
海溝型ならまだいいねえ。。。
798名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/14(木) 11:26:54.57 ID:CE/eNuGe0
来いよ
まだ水があるから間に合う
799名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/14(木) 11:27:28.17 ID:oVtr/lFw0
この前の3.11で東京湾直下で何回か揺れたの忘れてねー?
800名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 11:27:46.88 ID:raxAZ0Pb0
普通なら国家消滅レベルだろこれ
http://www.japanquakemap.com/
801名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 11:27:58.18 ID:ByPwpgPz0
やめろォ!
802名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 11:29:29.37 ID:LoqYf5nu0
一番こわいのは津波である以上
海なし県に住んで自宅を補強さえしていれば大丈夫だと思う
よって岐阜滋賀奈良が最強
803名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/14(木) 11:29:45.72 ID:75LxRa23O
地震が起こる数日前に、友達の家(岩手・一関市)に遊びに行った時、ホワイトボードに磁石が何故か付かなかった。
調べたら、関東大震災前にも磁石がおかしくなった記述があった…
大地震前には地場が狂うみたいだね?
804名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 11:29:52.23 ID:U5tRkV+uO
23区震度6強あるな
液状化がまた進むな
805名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 11:29:56.47 ID:q9EKexUE0
埼玉は安全だろ?
806名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 11:30:06.35 ID:NFuJYbHd0
>>798
数日前に温泉が濁ったらしいが大丈夫か?
807名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/14(木) 11:31:02.70 ID:V57Kmy7y0
昭和三陸地震は震源が遠いから揺れの被害ってあんま無かったんだよな
怖いのは津波だけ。福島原発は今すぐなにか対策練るべき
808名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 11:31:40.94 ID:llEyqkAQ0
>>767
幻聴でも聞いたのか?
809名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 11:31:49.80 ID:A+NGFVbz0
>>805
少なくとも、地震による被害は限定的だと思う
埼玉で震度7はさすがにない気
810名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/14(木) 11:32:14.10 ID:8QqevjWS0
まだ数ヶ月はあるよ。
スマトラとまったく同じパターン辿ってるから。
811名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 11:32:22.29 ID:CiZowFGi0
15時くらいかもな
812名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 11:33:01.47 ID:X7Vhxoph0
>>800
なにこれ、たまに光るのが地震?
813名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 11:33:12.30 ID:llEyqkAQ0
>>800
いい知らせか悪い知らせか・・・日本には良くあることで
一回もホロンでないわけで
814名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 11:33:16.48 ID:Rg18b3su0
俺はアメリカに渡蘭する
815名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 11:33:24.75 ID:Mv5KN4cI0
また地震クルクル詐欺かよ
816名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 11:33:29.53 ID:kkPW5m6u0
>>803
永久磁石に影響出るレベルとかもうね、
もうちょっと頭使って嘘つけよ。
817名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 11:33:59.58 ID:raxAZ0Pb0
>>812
丸い円が地震で揺れた範囲。赤いほど浅い震源
818名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/14(木) 11:34:24.04 ID:7BLsjsRW0
>>803
頭悪過ぎワロタ
819名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 11:35:07.42 ID:W7qI7MriO
法則によると、今週末土曜日の25時〜26時がヤバイんでしょ?
深夜は怖いよな
820名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 11:36:19.51 ID:QRuii2dPP
これで原発直撃したら燃料棒が拡散という
未曾有の事態になるんじゃね…?
821名無しさん@涙目です。(糸):2011/04/14(木) 11:36:38.65 ID:aTGVs0bs0
>>786
いまは繁殖の時期だから巣の作れそうな所に移動しているよ。
822名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 11:36:57.02 ID:HnUa+/rO0
埼玉南東部より内陸でローム台地の俺は完璧だわ
823名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 11:37:35.58 ID:o1m/3mfq0
もう東北は積んでるな・・・・・・
824名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 11:37:43.54 ID:2ELfaQs+0
>>805
埼玉は危険だから今すぐ避難するか死んだ方がいいよ
825名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 11:37:47.74 ID:pjPOUwiJ0
ローム層は火山灰だろ?

火山灰だよ。
826名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 11:38:22.24 ID:aXq4bGVI0
>>800
花火大会だな
827名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 11:38:30.02 ID:aXaQQzt+0
2012滅亡説がオカルトとは思えなくなってきた。
828名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 11:38:56.09 ID:HnUa+/rO0
>>825
しゃーない、関東の宿命さ。
829名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 11:39:55.12 ID:6xl/KNni0
前日に雨降ってないのにミミズが地面から飛び出していたらボーナス確定
年寄りの知恵は正しい
830名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 11:40:31.94 ID:cCr30yVP0
>>819

あん?何の法則?
831名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/14(木) 11:40:59.25 ID:m6J3BudC0
北海道に逃げろよ西日本に来んな
832名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 11:41:18.26 ID:NYwPuVer0
3/11まるで一ミリも予測できなかったおまえらが
えらそうにしょぼい根拠で地震予言してんじゃねーよw
833名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/14(木) 11:41:35.13 ID:dY93UZL40
昨日も書いたが一昨日前から池の鯉が福井・石川県境から逃げるかのように南西に集中している
餌には見向きもしない
834名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/14(木) 11:42:21.07 ID:dY93UZL40
>>833
南東の間違いでした・・・
835名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 11:43:18.21 ID:fLLpxpok0
地震 → M9.0でも地震そのものの被害は小さかった。セーフ
津波 → 大惨事。しかし次の津波がもってける物は残ってない。セーフ
原発 → 大惨事。復興目処が立たない位の致命傷 アウト

というわけで今後M8.0が来ても津波がきてもさほど問題はない。
でも原発、特にもんじゅと東海村に何かあったら終了
836名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 11:43:41.18 ID:TsoPtTHl0
来月秋田に行くからそれまで待って下さい><
837名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 11:43:48.83 ID:aPhURNwD0
武蔵野台地の俺最強
838名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 11:43:52.09 ID:9GrEeWlr0
M9ほどの巨大地震もわからなかったのに、本当に予測なんてできてんのか?
言ってみれば、M9はこれほどわかりやすい規模の地震なんてねえよってクラスだろ?
839名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 11:44:09.07 ID:cTxVqgK70
でももうみんな非常用の食料やら懐中電灯やら備えはあるだろうし
良い訓練になったろ、いつでもこいや!
840名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 11:44:28.39 ID:HnUa+/rO0
津波、洪水、噴火、雷多発などを考慮するとこれ以上田舎には逃げられない。
841名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 11:45:13.87 ID:nTIkIEeY0
>>727
なにもしないよ
世界終わってくれていい
842名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 11:45:20.35 ID:9GrEeWlr0
>>835
震源のさらに東側でM8だから、揺れは以前ほどでかくないんだろ
でも、距離がある分津波がでかくなりそうなんじゃね?
843名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 11:45:29.41 ID:jdnTHYOT0
どうせこねーだろ
震災直後だって何日以内に何パーセントの確率で〜とか言ってたくせに
結局来なかったろうが
844名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/14(木) 11:45:43.47 ID:dY93UZL40
地震列島真っ盛りな今年のゴールデンウイークに国内旅行する奴なんているのかいな?
845名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 11:45:44.70 ID:nTIkIEeY0
>>729
そこまで気が回るならこんなことになってない
846名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 11:45:46.59 ID:/DUNnxKl0
>>826
Win3.1時代のスクリーンセーバーを彷彿させるな
847名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 11:45:50.86 ID:9M3P/ZvE0
あんまり余震が多いからちょっとの揺れじゃなんも思わん。
848名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 11:45:55.98 ID:ixMe4RhM0
>>764
カラスが多いのは、木曜の日中でゴミ収集が特に多いから
849名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 11:46:26.18 ID:nTIkIEeY0
>>737
おめでとう
850名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 11:46:26.44 ID:9GrEeWlr0
次の津波がきたら原発がポポポポーンなので、そういった意味ではアウトになるという思い
851名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/14(木) 11:46:31.51 ID:FNzoZYZe0
来る来る言ってて来ない。
なので逃げなくても良いわ。
852名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 11:47:02.99 ID:cCr30yVP0
おまいらが騒いでるうちは絶対こねえわ。
853名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 11:47:42.67 ID:NYwPuVer0
うちのじいちゃんが二発連続で屁をこいた
3/11の前日と同じだ

やばいぞ
逃げろ早く
854名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 11:47:42.60 ID:llEyqkAQ0
>>831
北隣の青森沖から十勝沖〜千島海溝も危ないのよ

ちなみに十勝沖地震も連動性ありとされる
855名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 11:47:51.91 ID:IR98wvLr0
もうええわ
地震来るならさっさとこい
諦めた
856名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 11:47:55.36 ID:kAPNsmZ/0
大阪は人情の町だから東電の人間が逃げてきたら被害にあった人たちのことを
思って報復するとかあるんだろうね。東電の人ととか怖いね。
857名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 11:48:40.76 ID:p8AlUQyU0
大阪さん、お世話になります(^^)
fromトキオ
858名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 11:48:55.92 ID:llEyqkAQ0
>>832
まさしくその11日の朝に
スッキリで釧路の温泉の色が変わったってやってて
それヤバい兆候じゃんと思ったのは自分だけじゃないはず
859名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 11:48:59.84 ID:2ELfaQs+0
>>835
>というわけで今後M8.0が来ても津波がきてもさほど問題はない。

アホか

860名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 11:49:01.15 ID:nTIkIEeY0
>>770
ウチも都内だが、最近また、カラスを良くみる。
鳥がベランダでうるさいほど鳴いている。

この前の雷雨以来ずっとだ…
861名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/14(木) 11:49:04.64 ID:dY93UZL40
2ちゃんねるの来る来る詐欺と民主党のやるやる詐欺の確率の高さはずば抜けてるから
おまえらもっと騒げ
862名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 11:49:37.41 ID:R/LojLdF0
買い占めするなと言ってたけど、結局買い占めた人が正解だったとなりそう
863名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 11:50:23.21 ID:XtCFuzd30
>>832
9日の前震の時も宮城人にとっては日常的な出来事とか言ってちゃかしてたからな
864名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/14(木) 11:50:49.92 ID:gejCrMk60
>>344
怖い・・・震えた・・・直下型怖い
865名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 11:51:02.73 ID:nTIkIEeY0
>>802
埼玉追加
866名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 11:51:07.89 ID:QDAf/tUnO
>>835
直下だったらやばい
867名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 11:51:46.37 ID:mwzZTJjs0
日本で地震、台風、酷暑、大雪、侵略とかの心配しなくていい所ってどこ? 本気で引越し考えてる
868名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 11:52:10.06 ID:VzVfG+tV0
スマトラでは3カ月後にM8.5の地震が起きたからな
869名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 11:52:24.40 ID:ixMe4RhM0
今日って3/11の前日と同じ曜日だ
これは逃げないとヤバイな
870名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 11:52:32.33 ID:HnUa+/rO0
>>867
茨城南西部の台地
871名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 11:52:32.41 ID:s+tiDbrL0
>>835
建物なくなったから今度津波来たらもっと内陸まで被害出る可能性があるんだが
872名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/14(木) 11:52:46.45 ID:GnXtCaRo0
放射性津波か。新ジャンルだね。
873名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/14(木) 11:53:23.74 ID:4c8RSaes0
>>835
もう既に原発アウトで終了だから0に何かけても0って論理?
874名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/14(木) 11:53:34.18 ID:dY93UZL40
>>867
マジレスすると岡山
875名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 11:53:57.14 ID:QDAf/tUnO
千葉の目覚まし地震のおかげで夜型がなおった
876名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 11:54:14.59 ID:cCr30yVP0
M8の余震がすでに何回も起きてるのに、何を今さら。
877名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/14(木) 11:54:45.55 ID:05h9LzHzO
今回の地震はスーパームーンがおこしたもの
地震予知は地球のことだけ考えてちゃダメ
878名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 11:54:50.57 ID:XCp6sYt+0
福島の人とか意外とマスクもしてないがすげーよ
仙台の方がよっぽど付けてる人多いわ
879名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/14(木) 11:55:28.69 ID:By03ujCP0
>>867
岡山は地震津波は無いけど
山と田んぼしか無い超ど田舎の辺境地だからー
関東民なんか来たら発狂しちゃうよw
だから大阪とか九州に行きんしゃい^^

っつうか放射能こっち来るな
あっちいけシッシ
880名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 11:55:43.39 ID:1sq44JMM0
M8来たらさすがに家がもたないな、もう百回近く震度4以上来てるし
881名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 11:55:51.88 ID:nTIkIEeY0
>>874
チャイナからの放射精黄砂がジャンジャン来てるだろ
882名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 11:56:13.97 ID:jl+meBKz0
これでマジで来て
富士山噴火まで行ったら
日本の終わりだな
883名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 11:56:18.77 ID:R3BLwlLy0
昨日地鳴りやばいとかいっててなんもこねーじゃん
884名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 11:57:10.32 ID:v+D29DoF0
箱根やばい?
885名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 11:57:14.75 ID:L0nsIkJD0
>>881
黄砂まで気にしだしたら日本で住める場所ほとんどねえよw
886名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 11:57:36.15 ID:km1Lde5K0
>>649
地球が割れるからやめろ
887名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 11:57:43.04 ID:SoN2PyD10
>>51
多分時給1万円の人が瓦礫と間違えて拾っちゃうよ
888名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/14(木) 11:57:46.29 ID:05h9LzHzO
昨夜はずっとNHK第一ラジオの入りが酷かった
これは何かあるね
889名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 11:58:13.77 ID:2ELfaQs+0
>>876
いつ起きたの??

M8の余震は一回も起きてないはずだよ
890名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 11:58:39.56 ID:AFtVe1KO0
TVで復興、復興とかやってるけど気が早いよね
891名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 11:58:40.88 ID:nTIkIEeY0
>>880
ホントに自宅まずかったら、避難しとけ。
仕事や家のものとかいろいろすぐにどうこう出来ないかも知れないが、そこまで分かってるならとりあえず倒壊を避ける対策だけはした方がいいだろ。
本当に気をつけてくれ。
892名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 11:59:45.00 ID:1sq44JMM0
地震で怖いのは建物倒壊なんだがそれに関しては最近の建物は耐震性高いので壊れてない
うちの県で地震で倒壊した建物はほぼ0、それより怖いのがライフラインの寸断なんだよなぁ
893名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 12:00:22.04 ID:HnUa+/rO0
>>889
11日 15:15 茨城沖 M7、7が最大のM余震。
894名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/14(木) 12:00:24.38 ID:xlmPAsRo0
311テロリストと正力社主の時代から長い間しっかりとべったりと癒着してきた黄泉瓜CIAポダム新聞が、血眼になって「でかい余震が絶対来る!」と煽ってくれる学者を探し出した。そして、「震源域東側でM8級、早ければ1か月内…専門家」としたり顔で報道。

それで、読者はこの記事を「ユダヤ人金融破綻業者がM8級の人工地震を計画している」と読めばいいわけですか?
「日本人よ、怖がってくれ。委縮してくれ。東証の株価よ下がれ。空売りさせてくれ!うわ〜ん。」と金融ユダヤ人が泣き叫んでいる?
インサイダー取引させるための捏造ネタの気がするんですが。M8が実現できるならもうやっているでしょうが。人工地震なんだから。黄泉瓜さん、事態が落ち着いたら産経同様、貴社も潰します。

●震源域東側でM8級、早ければ1か月内…専門家 読売新聞 4月14日(木)3時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110414-00000112-yom-sci
東日本大震災の震源域の東側で、マグニチュード(M)8級の巨大地震が発生する可能性が高いとして、複数の研究機関が分析を進めている。
日本海溝の東側で海のプレート(岩板)が引っ張られる力が強くなっているためで、早ければ1か月以内に津波を伴う地震が再来する危険がある。
M9・0の東日本大震災は、押し合っていた海のプレートと陸のプレートの境界面が破壊されて起きた。
そのため周辺の地殻にかかる力が変化し、東日本全体で地震が誘発されている。

京都大防災研究所の遠田晋次准教授(地震地質学)は全地球測位システム(GPS)の測定データから、海のプレート内部で引っ張られる力が強くなっていることを突き止めた。
明治三陸地震(1896年)の37年後、昭和三陸地震を起こしたメカニズムと共通しているという。
「今、昭和三陸規模の地震が起きると、仙台市で10メートルの津波が押し寄せる計算になる」と言う。
895名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 12:00:36.60 ID:1sq44JMM0
>>891
柱にヒビ入ったら逃げるわ
896名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 12:00:37.77 ID:ACdiPt1L0
西日本に逃げると、東南海地震に巻き込まれそう
897名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 12:01:18.25 ID:AJ8NQ0xO0
原発につぎ込んでる各種機材がまただめになるのだろうか
大丈夫なのかしらん

今のうちに水に対して気密作業しといたほうがいいんでないの
898名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/14(木) 12:01:30.43 ID:dY93UZL40
おまえらがまずやらなけりゃいけないのはリュック抱えて高台までのダッシュを毎日練習すること
899名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 12:01:44.07 ID:vrXrsf5m0
よーし来い!東日本は縄文時代からやり直せ
900名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 12:01:48.19 ID:2ELfaQs+0
>>893
だから起きてないでしょ
901名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 12:01:59.82 ID:3/j4cgxY0
おいおいもう1回、15mとは言わずとも5mでも津波が
福島原発に来たら、すでに半壊してる施設がやばいだろ。

冷却設備がぶち壊されたらどうなるんだ? 早ければ1ヶ月以内って、対策の打ちようもないし…
902名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/14(木) 12:02:37.75 ID:dQrYvZ3Y0
>>867
岡山来いよ
県内に活断層が無いので直下型地震の心配なし ぶっちゃけ阪神大震災の時も震度3ぐらいだった

大雪・台風に関しては北は中国山地・南は四国山地・西は九州(阿蘇山)の防壁で守られて安全地帯になってる
おかげで雨が少ない(晴れが多い)が 3大河川のおかげで水不足はしない
夏の気温は東京と大差ない程度 大阪よりは涼しい

侵略に関してはまあ、瀬戸内海の中にまで入られるようでは日本負けてるから
903名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 12:02:46.60 ID:1fP/ys1rO
天災は忘れた頃にやってくるから忘れてないうちは大丈夫だよ
904名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 12:03:37.40 ID:QDAf/tUnO
そわそわするけど危機感はないから千葉は大丈夫よ
俺の勘はよくあたるからな
905名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/14(木) 12:04:28.11 ID:dY93UZL40
>>901
消防とか自衛隊の人は確実に海に流されるね
海保は常時沖合に船を配置しておくこと
906名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/14(木) 12:04:30.89 ID:gDvmMT/90
東海地震も来る来ると言われ続けて平和なもんだ‥ 今日もいい天気だなぁ
907名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 12:05:09.78 ID:2ELfaQs+0
原発全体を津波から守るのは不可能だろうけど
津波警報がでたら速やかにポンプ車等を
安全区域に移動させるられるようにしとくべきだね
908名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 12:05:18.86 ID:0DSMSatj0
なに不安にさせたいつもりなの?
そんなの分かってるから死ね
909名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 12:05:23.59 ID:n7JKcwMn0
>>876
まだM7しかきてないだろw
専門家の分析も何もウィキ調べでスマトラ見りゃ十分ありうるし
期間を長く見積もればほぼ確実にある罠
910名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 12:05:30.02 ID:NYwPuVer0
確かに岡山は災害きかないからな
地代も安いだろうし
仕事があれば岡山行けばいいかもよ
911名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/14(木) 12:05:39.41 ID:s/xXUzkBO
>>800
311の本震はウラジオストクとか朝鮮半島まで揺れたのか…マジキチ
912名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 12:06:03.22 ID:5luko7wh0
鳥がーとか言ってるのはなんなの?
春だからじゃねえの?
913名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 12:06:57.21 ID:tg3EmDV20
warota
914名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 12:06:59.76 ID:xLo593Y50
915名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 12:08:01.60 ID:0TChej7w0
貴重な仙台空港が・・・
916名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 12:08:27.36 ID:SP7aQdiM0
             , -''":::::::::::::::::::::::`` ‐ 、' :,
              ,:/:::::::::::::;;;;;: -――‐- :;;;;;;`ヽ、
         ,:'/:::::::::::::::::/u      ,  ,  ``-;ヽ
         ,:':/:::::::::::::::::/  '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::|
        ,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ     /⌒ヽ !::! ;   マ・・・マジで・・・・!!
       ,' l--、:::::::/   l  O | lj  | O | '、l ,:  
       /´,―、ヽ:/     ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く  l ;
     .;'/ /ニ_ノ |   ..::::::::{  r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、;
     ; | l  '-,        / ヽ !},. ---'し'_,ヘ   :..ヽ':,
       ':,!  `‐'   u ヽ  ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u  l ;
        ':,ヽ_ノ u   ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ  |
        .,: | li      /  /_,. ---、,. -----、|  |  / ;.,
    --―'ヽ     /  '-------―――‐''" ノ /``ー- 、_
        ヽ、u '`ljー-----―
917名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 12:08:28.17 ID:3/j4cgxY0
>>905
作業員もそうだが、原発の設備もやばいよね?
そうなったらほんとに全基フルメルトダウンになる。
今からでも津波を少しでも食い止める何か対策しないとマジやばいじゃんこれ
918名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 12:08:52.81 ID:+tQ+F3eU0
>早ければ1か月以内に津波を伴う地震が再来する危険

最長でいつまで待てばいいんだw
いいからとっとと来いって
919名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 12:08:53.00 ID:u7TUGjBi0
今後M8クラスが来ることを想定に原発も対策していてくれよ
920名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 12:09:07.86 ID:C2/bgDpS0
>>907
>原発全体を津波から守るのは不可能だろうけど
複数系統実装して高台にバックアップ作るだけで
津波からは身を守れるよ。
それをしなかったのが推進派である自民と東電の怠慢。
921名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 12:09:19.24 ID:NYwPuVer0
うわ きたぞ
922名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 12:09:26.84 ID:1sq44JMM0
緊急地震速報きたああ
923名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 12:09:27.15 ID:SSN8IPMr0
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
924名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 12:09:36.53 ID:XCp6sYt+0
地震
925名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 12:09:41.70 ID:guhzxJW30
さいとう・たかをのサバイバル読んで絶体絶命都市を1〜3までプレイしてる俺にとって
大震災など余裕だわ
1ヶ月は生き残る自信ある
926名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 12:10:09.46 ID:03XXwVkM0
まただよ(笑)
927名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 12:10:29.44 ID:tg3EmDV20
地味に揺れてるな
928名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 12:10:32.00 ID:0YWEDRW7O
揺れてます@埼玉
929名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/14(木) 12:10:36.02 ID:dQrYvZ3Y0
岡山の弱点は住民がわりと冷淡なところ 災害が少ないせいで助け合いの精神があまり無いんだよね
930名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/14(木) 12:10:56.47 ID:HN+Madd40
どやさw
931名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 12:11:07.04 ID:1sq44JMM0
まーた、震度3かい
932名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 12:11:25.17 ID:C6AhznWa0
はやくしにたいからどーでもいーです
933名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 12:11:29.44 ID:NYwPuVer0
浜通り狙いすぎだろ
毎回毎回
934名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 12:11:32.46 ID:PwqzPBznO
地味
935名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/14(木) 12:11:56.09 ID:dY93UZL40
>>907
ポンプ車を水陸両用車に改造すべきだよね
936名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 12:12:20.34 ID:+tQ+F3eU0
福島浜通りと福島中通り
いま確実に日本一のパワースポットだろ
937名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 12:12:50.00 ID:2ELfaQs+0
>>920
それ今すぐできんの?
今の話だよ
938名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 12:13:07.28 ID:SP7aQdiM0
また県境のとこかよ。
なんでここばっかなんだよ(#^ω^)ピキピキ
939名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/14(木) 12:13:46.23 ID:dY93UZL40
浜通りでした
よかったね
940名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 12:13:49.41 ID:1sq44JMM0
>>920
今回の地震で女川原発は大丈夫だったんだが、理由が高台に作ったからなんだよなぁ
941名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/14(木) 12:14:20.39 ID:By03ujCP0
もう面倒くせーから震度4以下は地震として扱わなくていいよw
きりがねーしw
942名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 12:14:41.69 ID:NYwPuVer0
なんでこんなところに原発建てたのか
逆か こんなところにしか建てられなかったのか
943名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 12:15:20.22 ID:0TChej7w0
ヒノキ風呂に沢山風船つけておくんだ、津波が来たら飛び立てばいい。
風に流されて太平洋上に出るかもしれんが、ヘリに手を振れば救助してくれる。
もし助けが来なくて着水したとしても大丈夫、ヒノキ風呂は水に浮く。
944名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 12:15:33.13 ID:2ELfaQs+0
>>941
岡山で震度4が連発したら大騒ぎするくせにw
945名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 12:16:00.04 ID:Educuxuz0
震源が北米プレート境界に集中してるから相模トラフも危険
ここがずれると関東大地震がおきる
946名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/14(木) 12:16:08.80 ID:XMe1GuiI0
それにしても地震だけは恵まれてるような気がするなぁ と調子乗ってたら阪神あったけど
947名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 12:16:12.47 ID:x2Jy63ml0
来ると騒がれている内は来ない
忘れた頃にドンと来る
948名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/14(木) 12:18:17.86 ID:By03ujCP0
>>944
実際問題、岡山って去年1年で一回も地震無いんだよね^^
949名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 12:18:55.98 ID:vtE/dRRs0
微妙なやつしか来ないなw
950名無しさん@涙目です。(糸):2011/04/14(木) 12:19:02.54 ID:aTGVs0bs0
>>901
本格的な津波対策は今日から実施してます。
電源車などを高台に設置したりしてます。
951 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (関東):2011/04/14(木) 12:19:15.44 ID:MqH5/f+EO
>>948

947
952名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 12:20:33.97 ID:VjH54KIi0
俺は今スイスに引っ越したところだから安心だ。
アルプスの山が美しい。 おやヨーデルの声が聞こえてきたようだ。
今日の夜はチーズホンデュと冷たい生ビールにする。
953名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 12:21:05.43 ID:pWlXxl480
関東は宮城の30倍くらい人口あるから
60万人くらい死ぬよ!
954名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/14(木) 12:21:15.64 ID:73JSA1V40
山口県最強伝説
955名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 12:21:27.83 ID:jl+meBKz0
直下てないかぎり
でかいの来ても建物倒壊はそれほどない
怖いのはそのあとっていうのは
前回で分かった
956名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 12:21:32.37 ID:HnUa+/rO0
>>900
長屋にアンカー ミスったすまん
957名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/14(木) 12:21:38.64 ID:dY93UZL40
>>952
現実逃避は睡眠中にしてください
958名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 12:23:45.77 ID:MMo3vle50
1ヶ月経ってまだ逃げ出してないんだから
こいつらは死ぬまで逃げ出さないんだろうな
959名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 12:24:52.49 ID:size/s8g0
福島県浜通りが本命だな。

今度は想定外とはいわせねーよ
960名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/14(木) 12:24:53.27 ID:1h+YiQjZ0
津波の心配がない海なし県最強伝説

お水もおいしい山梨最強wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

富士山は黙っとけやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
961名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/14(木) 12:25:10.00 ID:4c8RSaes0
>>929
都会から避難する人間にはありがたい仕様なんじゃないかそれ?
こっちなんか引っ越したらお節介ついでに根掘り葉掘りだぞ
962名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 12:25:54.15 ID:WkLKQAOjO
それでも関東から脱出できない
963名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 12:26:06.77 ID:HnUa+/rO0
>>960
でも富士山の吹き出物は南や南東に流れそうだな。
964名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/14(木) 12:26:59.61 ID:dY93UZL40
>>960
マジでチリからの書き込み?
965名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/14(木) 12:28:52.00 ID:BhWQRyK5O
>>959
いまのうちに周りの地盤をゆるめておくべきだよな
966名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/14(木) 12:29:48.68 ID:MmzABvBx0
>>49
一つであれば安全厨などに殺せれはしなかったのにな
967名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 12:30:05.97 ID:JXZ361K70
>>963
だから南風は北に向かって吹く風だって言ってんだろ
南風GOwwGOw
968名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 12:31:18.54 ID:5RLBkP8s0
もう家がもたない…
969名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 12:32:00.64 ID:uZo138pvO
本震を越える余震なし
970名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 12:32:46.24 ID:qsgcfH690
M8はやめてあげて
もうライフはゼロよ
971名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 12:33:43.99 ID:HnUa+/rO0
972名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 12:33:50.78 ID:YrPKcN1Z0
>>141
立川断層の真上の位置に住んでるんだけど、地震きたらどうなるの?
ブラジルまで落下するの?
973名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/14(木) 12:35:10.82 ID:1h+YiQjZ0
>>963
ハザードマップみるよろし
>>964
山梨県
974名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 12:36:05.20 ID:NYwPuVer0
震度6と7の間には
正社員とバイトくらい超えられない大きな壁がある
975名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/14(木) 12:36:33.22 ID:BXN8Qn0xO
>51
あぁ関西に流れ着け
976名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 12:37:49.06 ID:HnUa+/rO0
977名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/14(木) 12:38:29.36 ID:pBu/rlSCO
こないから安心しろ
978名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/14(木) 12:38:49.66 ID:4c8RSaes0
>>976
そもそも関東ローム層ってのが火山由来だからなあ
979名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/14(木) 12:38:57.53 ID:1h+YiQjZ0
>>976
なら仕方ないな
980名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/14(木) 12:39:05.10 ID:wZyWY5jXO
注視してると大きい地震ってこない気がする

地震
|д・`)チラッ…で、出ていい…?

みたいな
981名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 12:39:13.91 ID:44UJSKdT0
茨城やべえのか
福島に逃げなくちゃ
982名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 12:39:36.09 ID:ZdN1fZYzO
>>969
実はまだ本震が来てないという・・・
983名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 12:39:42.38 ID:TtPlHFQKO
>>974
震度3 バイト
震度4 契約社員

越えられない壁

震度5 正社員
震度6 重役
震度7 CEO
984名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 12:39:49.39 ID:vxyGJwjt0
>>976
偏西風で全部南関東に飛んでくるのかよ!
985名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 12:40:20.20 ID:vxyGJwjt0
>>983
社長どこだよ
986名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 12:40:36.69 ID:VJjixSE5I
言ったら来ない
987名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/14(木) 12:41:20.84 ID:0ere9zON0
武田センセがブログで書いている予測では巨大地震とか津波が考慮されてないよね
しかしスマトラからしても>>1みたいな記事が出ていることからしても巨大地震発生は確実と

どーすんだよ
988名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 12:41:51.00 ID:tOMWPCJ+0
test
989名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 12:42:03.34 ID:EOOhW0xl0
震度階級って少なすぎだよね
4、5、6は数字が一つ上がったレベルじゃないんでしょ威力が
990名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 12:42:23.49 ID:Fz7dFz160
日本試されすぎ
991名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 12:42:46.50 ID:cCr30yVP0
M8の地震が起こることも想定外だろ?

こんなもん当たった試しがない。

だいたい余震は数年先まで起こりうるって言ってんだから、ここでおまいらが騒いでるうちは絶対こねえわ。
992名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 12:42:48.87 ID:GlpPrsK20
プレートが潜り込んでるところにローションを注入し続けるしかない
そうすると潤滑が良くなってエネルギーが溜らない
993名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/14(木) 12:43:08.58 ID:7V+WVlg6P
>>990
こっちは全くノーダメですが
994名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 12:44:14.14 ID:SP7aQdiM0
浜通りと見せかけて、東海、東南海地震にフェイント。
995名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 12:44:16.88 ID:pMhMztfM0
>>992
世界中のみんなーオラたちにローションを分けてくれー!
996名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 12:44:37.73 ID:xqZnPEv+0
>>992
天才
997名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 12:46:14.54 ID:E1Vy6xDzi
プレートが動かないように抑えろよ
998名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/14(木) 12:47:13.83 ID:no4QEBFk0
                  ____
          ____ ..::/     \  
        /     \  ─    ─ \      ___
      /  ─   ─ \○)  (○) ヽ    /      \
     /  (○)  (○ ) ヽノ(、_, )ヽ    |   / ―   ―  \  
    |       ,ノ(、_, )ヽ    | r‐=‐、   / /  (○)  (○)  ヽ
     \     r‐=‐、   /:.`ニニ´  <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ      `ニニ´   \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    r‐=‐、    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >   `ニニ´   <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜
999名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 12:47:55.67 ID:pWlXxl480
1000なら関東大噴火
1000 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (東京都):2011/04/14(木) 12:48:22.34 ID:cCY+FRLP0
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。