北斗の拳強さ議論スレ116

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
『週刊少年ジャンプ』(集英社)1983年41号から1988年35号に連載された漫画『北斗の拳』のキャラの強さをこの漫画の内容のみに基づいて議論するスレです。

外伝その他も含めて議論したい人は
北斗の拳ハイブリッド強さ議論2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1252418874/
へどうぞ。

※教祖理論はネタとしてスルーしましょう。

Q 教祖って?
A かつてシンが最強だのカイオウはジャギ以下だの、第二部はアナザーストーリーだの、あげくにカイオウファンを
童貞オナニー馬鹿硫黄厨と呼び、自分がイケメンだと自称するなどの長文コピペ、オタAAを連投し
それですら(自分でやった事なのに)カイオウファンが被害者ぶるための自演などと称していた通称『ラオウ教祖』のことです。
最近また復活したようです。
最近のモットーは「ヘビー級チャンプ>ハン」だそうです(もはやスクリプト荒らし並なのでNGワード推奨)
ソリアを持ち上げて、ファルコを落としたりもします。 要するに「嫌2部厨」です。
「嘘も百回言えば真実となる」が最近の方針のようです。

■教祖のポリシー
『カイオウが北斗の拳で一番弱いキャラならラオウが二番目に弱いキャラでもいいんだよ』

さらに詳しい特徴は>>2

過去ログはこちら http://www.dslender.com/hokuto/

前スレ
北斗の拳強さ議論スレ114(実質115)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1271410844/
2マロン名無しさん:2010/05/06(木) 20:28:03 ID:???
■通称(ラオウ)教祖。粘着歴約8年。イチロースレ、ろくぶるスレ、るろ剣スレ、バキスレ、DBスレにも。
■好きなキャラ:ラオウ、サウザー、コウリュウ、シン、ジャギ、アミバ、ヘビー級チャンプ、モヒカン全般
■嫌いなキャラ:カイオウ、ファルコ、ハン、ジュウケイ、修羅全般、トキ、ジュウザ、フドウ
■お得意のコピペランキング(SSS〜C方式)は彼の趣向をわかり易く教えてくれる。
■”コピペ神拳”は同内容のコピペを数百連投するというかつての標準技。このところは居ないふりをするために封印している。
■教祖が現れるとその倒錯した論理展開ゆえに顰蹙を買うためスレ伸びは良くなるが中身はない。
■1部>∞>2部(キャラの強さが)「ラオウ死後に猛者は以内」が生命線。
■自分の主張が通らなくなると、ライト読者、ドラゴンボール脳、インフレ房と煽り出す。
■原作の内容に基づけば描写厨、セリフに基づけば馬鹿台詞鵜呑み厨。この身勝手さも教祖の特徴。
■基本、嫌キャラの最大描写は無視。最低描写のみを引っ張り出し叩く為、スレ住民からの評判は良くない。
■鉄板理論は主要な持ちネタの1つ。唖然とするスレ住民をよそにヒューイ>ハンを唱え続け、無茶なハン下げを強行。
■大海&井の中の合言葉も主要な持ちネタ。修羅国を叩く一方で、シンの関東支配をやけに持ち上げる。
■作者、設定、不可侵の密約。あらゆる妄想の限りを尽くし、シンを持ち上げた。
■ファルコ、ハン議論では必ず『手加減したから』『ケンが劣化していた』と強弁する。
■ケンシロウだからこそ成し得たカイオウ攻略を曲解し、まるで誰でもカイオウを倒せるかのような珍説を展開。
■相対的に2部キャラを落とす為、あからさまな雑魚キャラ(1部の)と羅将クラスを比較したりする。
■〜は最重要メッセージ(←単なる決め付け)作者の偽代弁をし、無理やり締める。
■分が悪くなると、作品知名度・貢献度にシフトチェンジ。キャラの強さと関係ない作品論を語り出す。
■近年は学歴論もよく持ち出す。1部派=高学歴。2部派=2豚、低学歴。新たな生命線のようだ。
■長年に亘るコピペ荒らし、トンデモ理論の繰り返しの結果スレに生息する珍獣扱いされるようになって久しい。最近はこの状況を覆すためか教祖でないフリをし”ハン教祖”、"ジュルジュル教祖”などのレッテル張りに励む。
3マロン名無しさん:2010/05/06(木) 20:29:14 ID:???
4マロン名無しさん:2010/05/06(木) 20:30:00 ID:???
5マロン名無しさん:2010/05/06(木) 20:30:59 ID:???
北斗の拳強さ議論スレ85
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1238496942/l50
北斗の拳強さ議論スレpart84
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1235973309/l50
北斗の拳強さ議論スレpart83
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1235361329/l50
北斗の拳強さ議論スレッド82
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1234366528/l50
北斗の拳強さ議論スレッド81
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1233713010/l50
北斗の拳強さ議論スレッド80
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1232471162/
北斗の拳強さ議論スレッド79
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1231435637/l50
北斗の拳強さ議論スレッド78
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1230393511/l50
北斗の拳強さ議論スレッド77
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1229090948/l50
北斗の拳強さ議論スレッド76
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1228480576/l50
北斗の拳強さ議論スレッド75
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1227708798/l50
北斗の拳強さ議論スレッド74
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1226419138/l50
北斗の拳強さ議論スレッド73
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1225008967/l50
北斗の拳強さ議論スレッド72
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1224081445/l50
北斗の拳強さ議論スレッド71
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1221908500/l50
北斗の拳強さ議論スレッド70
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1217672855/l50
6マロン名無しさん:2010/05/06(木) 20:31:53 ID:???
北斗の拳強さ議論スレッド69
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1212585932/l50
北斗の拳強さ議論スレッド68
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1209739609/l50
北斗の拳強さ議論スレッド67
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1207308109/l50
北斗の拳強さ議論スレッド66
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1199231608/l50
北斗の拳強さ議論スレッド65
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1193701376/l50
北斗の拳強さ議論スレッド64
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1191932883/l50
北斗の拳強さ議論スレッド63
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1190711440/l50
北斗の拳強さ議論スレッド62
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1188922772
北斗の拳強さ議論スレッド61
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1185071274
北斗の拳強さ議論スレッド59(実質60)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1182383826
北斗の拳強さ議論スレッド59
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1182359887/l50
北斗の拳強さ議論スレッド58
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1181894067/l50
北斗の拳強さ議論スレッド57
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1181062595/l50
北斗の拳強さ議論スレッド56
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1179585210/l50
北斗の拳強さ議論スレッド55
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1177433721/l50
北斗の拳強さ議論スレッド54
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1176467381/l50
7マロン名無しさん:2010/05/06(木) 20:32:55 ID:???
北斗の拳強さ議論53
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1175880809/l50
北斗の拳強さ議論52
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1175507885/l50
北斗の拳強さ議論51
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1174202623/l50
北斗の拳強さ議論50
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1173263912/l50
北斗の拳強さ議論49
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1170647675/l50
【北斗の拳強さ議論スレ48】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1163520666/l50
北斗の拳強さ議論47
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1153925973
【北斗の拳】教祖総合スレ3【強さ議論45】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1149481432/l50
【北斗の拳】教祖+(・∀・)総合スレ【強さ議論45】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1149483407/l50
【北斗の拳強さ議論スレ44】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1149175944/l50
【北斗の拳】教祖総合スレ2【強さ議論43】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1146735851/l50
【教祖】北斗の拳強さ議論42【総合スレ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1145366109/l50
【キチガイ荒らし】北斗の拳強さ議論41【隔離スレ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1143901144/l50
【キチガイ荒らし】北斗の拳強さ議論40【隔離スレ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1142692783/l50
【死すなら】北斗の拳強さ議論スレ39【路上で】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1142210550/l50
【キチガイ荒らし】北斗の拳強さ議論38【隔離スレ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1141745890/l50
8マロン名無しさん:2010/05/06(木) 20:46:59 ID:???
2年前から同じこと繰り返す前スレ>>819の奥義厨はスルーで
9マロン名無しさん:2010/05/06(木) 20:52:47 ID:???
マジレスさせてもらうと、作中の各キャラの発言には 「作者の考え・意思をそのまま代弁している公式設定」と
「そのキャラに勝手に言わせてるだけ(勘違い、ハッタリ、リップサービスetc.)」 との2通りがある。正しい考察を行うにはこれを見分ける読解力が必要だね。
童貞カイオウ厨はそのあたりがまるでわかってないからリア厨並みの考察力とか言われてるんだろうね。
ちなみにそれぞれを具体的に挙げてわかりやすくまとめるとこんなところかな。

■作者の意思を代弁した発言。
・北斗と南斗は表裏一体、互角の拳法
・さすがはサウザー、ケンシロウの拳筋を完全に見切ってる
・ラオウならば宗家の拳なしでカイオウに勝ち得る
・リンの「戦えば(カイオウは)ラオウに勝てない」
・ケンシロウの「おまえ(カイオウ)はラオウに勝てぬ」
・北斗神拳は戦場の拳!千変万化する闘い中にこそ、その奥義をみいだした
・北斗琉拳は魔闘気により敵を幻惑し、敵の受け技を流すことを極意とした拳
・ヒョウ戦時のケンシロウの「北斗琉拳はもはや敵ではない」
・ヒョウは脆弱さゆえに北斗神拳を伝承者の道を閉ざされた
・惨敗したカイオウが「北斗神拳=史上最強」と認める発言
・拳ではケンシロウを凌ぐラオウ

■作者の意思と全く無関係な発言。これらを間に受ける奴は消防並みの読解力。
・病にならなければトキが伝承者になっていた
・サウザー一戦目「拳の勝負ではおまえ(ケンシロウ)の勝ち」
・病んでなければトキはラオウに勝てたかもしれない
・ジュウザの才能がラオウと同等
・リハクの「元斗皇拳おそるべし」
・ファルコの「ラオウを倒せる」発言&それを認めるラオウ
・修羅の国=強大とする発言全般
・闘気の扱いにおいては神拳より琉拳のが上
・宗家の秘密なくしてはカイオウは倒せない
・カイオウが神拳伝承者への道を閉ざされたのは実力不足ではなく人格の問題
・カイオウに対して「拳技互角ならば?」
・カイオウに対して「おまえもまさしく強敵だった」
10マロン名無しさん:2010/05/06(木) 21:01:06 ID:???
>>9は柔の拳で受け流す
11マロン名無しさん:2010/05/06(木) 21:02:07 ID:???
作者の意思を代弁した発言と作者の意思と全く無関係な発言

が逆だと思う
12マロン名無しさん:2010/05/06(木) 21:20:01 ID:???
>>9
これ見ると分かるが、1部厨ってホントどうしようもねぇなw
13マロン名無しさん:2010/05/06(木) 21:21:51 ID:???
自分だけが作者の意思とやらを100%分かる、と思い込んでるわけだしな
14マロン名無しさん:2010/05/06(木) 22:49:55 ID:???
>>9は教祖コピペ
15マロン名無しさん:2010/05/07(金) 00:36:05 ID:???
>>9も2行目までは同意できるんだけどな
その内訳を自分の都合の良い様にしてるだけじゃあただの馬鹿だろ
1部の方が好きだしラオウ>カイオウであって欲しいけど
2部アンチのゴミみたいな2部叩きなんてキチガイ以外誰も望んでいないだろ
16マロン名無しさん:2010/05/07(金) 00:42:25 ID:???
実際ラオウ>カイオウだから問題ない
17マロン名無しさん:2010/05/07(金) 00:44:18 ID:???
だな
作者が2部アンチなんだから仕方ない
ラオウ最強で決まってるし

ラオウかっけーな
18マロン名無しさん:2010/05/07(金) 00:45:51 ID:???
闘気ラオウと魔闘気カイオウは暗流が決まればカイオウが優位
ただしケンシロウはラオウが最強だったと評価
謎天翔サウザーと無想ラオウは互いに決め手が無く五分
謎天翔サウザーと魔闘気カイオウは暗流が決まるかどうかで勝敗を左右するが五分

SSSケンシロウ
SS ラオウ カイオウ
S  サウザー
AAAトキ ヒョウ ファルコ
AA ハン シン レイ ジュウザ
A  シュウ ユダ フドウ
これなら各厨も納得するだろう?

今回はここからスタート
19マロン名無しさん:2010/05/07(金) 00:47:48 ID:???
・ケンシロウの「おまえ(カイオウ)はラオウに勝てぬ」
原作にそんなセリフはない、捏造すんな
20マロン名無しさん:2010/05/07(金) 00:48:00 ID:???
サウザーから逃げててカッコイイ?
21マロン名無しさん:2010/05/07(金) 00:48:40 ID:???
>>19
それと似たようなセリフ吐いてるだろ
探せ
22マロン名無しさん:2010/05/07(金) 00:50:29 ID:???
捏造コピペか
最悪だな
23マロン名無しさん:2010/05/07(金) 00:50:55 ID:???
逃げたんじゃなくて、あえて喧嘩を売らなかっただけ
売られたら逃げたりしないだろうし

まあ、最初ケンシロウと戦うときも戦おうとせずに去っていくつもりだったし
意外と冷静なんだよ
24マロン名無しさん:2010/05/07(金) 00:52:13 ID:???
サウザー厨はいいけど、ハン(笑)厨は話にならんな
雑魚すぎて
25マロン名無しさん:2010/05/07(金) 00:53:22 ID:???
覇道どうこう言ってその言い訳は見苦しいな
狡猾なのは確かにそうだけどな、それがカッコ良いかは疑問だな
26マロン名無しさん:2010/05/07(金) 00:54:26 ID:???
別に逃げてるわけじゃないだろ
あえて喧嘩を売らなかった、ただそれだけの話であり
27マロン名無しさん:2010/05/07(金) 00:55:26 ID:???
君子、危うきに近寄らず
28マロン名無しさん:2010/05/07(金) 00:57:25 ID:???
877 マロン名無しさん sage 2010/05/05(水) 02:07:53 ID:???
謎天翔サウザーと無想ラオウは互いに決め手が無く五分
謎天翔サウザーと魔闘気カイオウは暗流が決まるかどうかで勝敗を左右するが五分
闘気ラオウと魔闘気カイオウは暗流が決まればカイオウが優位
ケンシロウはカイオウが最強だったと主張
SSSケンシロウ
SS ラオウ カイオウ
S  サウザー
AAAトキ ヒョウ ファルコ
AA ハン シン レイ ジュウザ
A  シュウ ユダ フドウ
これなら各厨も納得するだろう?
29マロン名無しさん:2010/05/07(金) 00:58:15 ID:???
まあ、それだけあのラオウからも恐れられてたんだから喜べサウザー厨
おっと、ハン(笑)厨は関係ないよ
30マロン名無しさん:2010/05/07(金) 01:00:21 ID:???
ハーン弟>>>サウザー
生き残った奴が最強
31マロン名無しさん:2010/05/07(金) 01:02:47 ID:???
俺別にサウザー厨じゃないんだけどなw
ラオウ>サウザーだと思うけどあまりに見苦しいから言っただけなのにサウザー厨認定(笑)
信者のキモサは異常だな
32マロン名無しさん:2010/05/07(金) 01:03:16 ID:???
ファルコ厨はケンシロウとガチでいい勝負したと思ってんのか?
それともラオウ倒せる発言を真に受けてるのか
33マロン名無しさん:2010/05/07(金) 01:05:40 ID:???
受けたダメージの差が明白だからそんな事思ってる奴いないだろ
ラオウが引いたのもあくまでファルコが相打ち狙いにきた場合厄介だからだろ
34マロン名無しさん:2010/05/07(金) 01:08:20 ID:???
>>31
謎有り虚を捨てたサウザーと無想ラオウだと互いに決め手にかけるんじゃない?
35マロン名無しさん:2010/05/07(金) 01:10:40 ID:???
秘孔効かなくても無想転生使って殴りまくれば天翔十字鳳撃破できるだろ
36マロン名無しさん:2010/05/07(金) 01:13:49 ID:???
互いに捕らえられないだろ
37マロン名無しさん:2010/05/07(金) 01:17:47 ID:???
奥義MPを消費して互いに殴りモードに入ったら最強ラオウさんもピンチじゃね?
38マロン名無しさん:2010/05/07(金) 01:31:29 ID:???
MPとかRPGのやりすぎ
39マロン名無しさん:2010/05/07(金) 01:36:48 ID:???
互いに決め手にかける勝負になるのは間違いないな
40マロン名無しさん:2010/05/07(金) 01:40:33 ID:???
>>33
つーか元斗の知識がなかったからだろうな
レイの時は事前に火闘術の男との戦いで見てたから
死兆星見たか聞いた上で挑んできた
41マロン名無しさん:2010/05/07(金) 01:52:32 ID:???
サウザー対カイオウの時は盛り上がったのに
サウザー対ラオウは議論がいまいち盛り上がらなかったな
42マロン名無しさん:2010/05/07(金) 01:58:11 ID:???
天破活殺が効いた天翔十字鳳と天破活殺効かない無想転生
43マロン名無しさん:2010/05/07(金) 02:04:39 ID:???
そもそも北斗を相手に秘孔突いても封じられて終わりだからあまり意味がないだけ
44マロン名無しさん:2010/05/07(金) 02:13:38 ID:???
暗流が効いた無想転生
45マロン名無しさん:2010/05/07(金) 03:26:24 ID:???
ハン好きって訳でもないが、目隠しして修羅にカミソリをのど元に当てさせ、
その状態で修羅を100人以上も葬ってきたような男がそう簡単に負けるとは思えん。

原作者がラオウ最強というのは別にいいし、実際そうかもしれんが
「2部キャラはザコですよ」って断言したの?

>>18>>28の順位がサウザートキヒョウファルコが同列なら完全に同意する。
46マロン名無しさん:2010/05/07(金) 05:10:04 ID:???
井の中の蛙発言
○ライバルなきカイオウの不遇を皮肉ったケンシロウの言葉
根拠:早期成熟型のカイオウは少年時より天才的な拳技を持っており
   ライバルと呼べるような人物はヒョウくらいしか居なかった
   そのヒョウですら実際はカイオウの相手をするには力不足だった
   方やケンシロウは大器晩成型で少年時はそこそこの実力
   大人の拳士を圧倒するような描写はない。トキ、ラオウ
   南斗各流派の伝承者クラスなどライバルには恵まれていた 

×カイオウ含む修羅国全体へのダメ出し台詞
根拠:まったくの決め付け。何しろケンシロウは無想付きのガチバトルで
   1度カイオウに負けている為、説得力が無い

降りかかる火の粉発言
○赤鯱を殺された事によりカイオウ勢力、つまり修羅全体に対する
 怒りメーター急上昇。まあいちいち向かってくるカイオウの手下がウザかった事は事実だろう
根拠:省略。物語の流れによる

×ハナっから修羅(国)など取るに足らない存在だった。モヒカン共の方がつええ!
根拠:まったくの見当違い。たしかに元々はリンさせ取り戻せればそれで良かったハズだったが
   赤鯱からの頼まれごと、ファルコの死から始まり、自らの出生地である事を知り
   実の兄とも出会った。更には神拳創始者の意思を継ぎ、ラオウに変わり救世主伝説を
   成さんと鼻息を荒くする。

ちなみに×の解釈を保守し続けているのが所謂教祖、及び教祖残党であることは
言うまでもない丸わかりの事実である
47マロン名無しさん:2010/05/07(金) 05:26:07 ID:???
1部では黒星をつけたシン、サウザーはまず確定
ケンシロウが100%認めているトキ、そしてケンシロウと互角の死闘を演じたラオウ
この4名は1部4強。次に続くのがリュウケン。
彼はラオウをあと一歩まで追い込んだ描写もある確かな実力者
このリュウケンに続くのがラオウも認めたコウリュウ。

2部ではケンシロウに敗れはしたものの拮抗戦を演じたハン、
戻って圧倒するシーンを作ったファルコ
皮一枚のヒョウ、黒星をつけたカイオウの4名は2部における4強
次に続くのがヒョウ正気まであと一歩だったジュウケイ
そしてそのジュウケイを凌ぐとさえ言われる黒夜叉

3部ではケンシロウの前に敢然と立ち向かったコウケツ&マイペット
そして我流神拳のバラン、ケンシロウが認めた男アサム
記憶が戻らなければ危なかったボルゲ。この4名が4強と思われるが
場合によってはコウケツ&マイペットは外れ、その場合は
それぞれ圧倒的タフネス描写、圧倒的ボディサイズ描写を持つ
ブランカ兵、ヒューモ手下の怪獣男が有力候補と言われる
48マロン名無しさん:2010/05/07(金) 05:55:29 ID:???
脆弱、屑星発言
○歪んだ兄カイオウに対するヒョウの自責の念から出た言葉。
○『進化する戦場の拳』ケンシロウを前に成す術なくなった
 カイオウの自暴自棄発言なのだが、この背景には
 ジュウケイによる徹底した宋家優先教育によりカイオウが歪んだ経緯がある。
 しかもヒョウが残された理由は『優し過ぎるから(生き残れないであろう)』
 カイオウの場合は『性格が激しすぎるから(誤った道を行くかもしれんからダメ)』
 と言うもの。拳才とはまったく関係のない話

×ヒョウ自らが弱いと発言したから弱い。ケンシロウ戦でも大したことなかった
×弱いから残された。
 しかしこれは井の中の蛙発言の誤った解釈とカイオウの醜態(終盤のみ)を
 組み合わせたもの。
49マロン名無しさん:2010/05/07(金) 06:22:09 ID:???
○伝承者修行を完遂した時点で、たしかに一定レベル以下の敵に対しては
 序盤から圧倒的な強さを誇る。しかし強さが1部から3部まで一定とは考えにくい
 一定レベル以上の多種多様な敵との実戦を通じ神拳をより高度なものへ昇華させた。
 これは世間一般では『レベルアップ』と呼ぶ。だから『更に強くなった』と考える方が妥当
 精神状態で瞬間的に強さが上下する事はたしかにあった。
 特筆すべきは道理に合わない超回復(滝逆流)、ピンチ時の復活などである
 
×伝承者修行を完遂した時点で既に化物でありケンシロウの強さは
 1部から3部まで一定、あるいは2部以降は下降線で成長の余地などない
 ただし精神状態如何で強さが上下する 

ちなみに×が教祖理論

なぜここまで人気があるか
・濃い人間ドラマ
・キャラ1人1人が宿命を背負っている。または他漫画に見ない魅力がある
・素手で木っ端微塵にする派手な演出
・敵キャラの特異なやられ声及び名台詞
・武論尊の知恵(ストーリー)&原哲夫の画力
あげればキリがない。インフレが起きようが起きまいが
北斗は北斗。
50マロン名無しさん:2010/05/07(金) 06:27:33 ID:???
井の中の蛙発言
○ライバルなきカイオウの不遇を皮肉ったケンシロウの言葉
検証:早期成熟型のカイオウは少年時より天才的な拳技を持っており
   ライバルと呼べるような人物はヒョウくらいしか居なかった
   そのヒョウですら実際はカイオウの相手をするには力不足だった
   方やケンシロウは大器晩成型で少年時はそこそこの実力
   大人の拳士を圧倒するような描写はない。トキ、ラオウ
   南斗各流派の伝承者クラスなどライバルには恵まれていた 

×カイオウ含む修羅国全体へのダメ出し台詞
 修羅国には雑魚しか居ませんでした。やはりモヒカンの居る荒野の方が
 ぜんぜん過酷だった。
検証:まったくの決め付け。そんなことは言われていない。
   時代や場所に関係なく強い奴は強い
51マロン名無しさん:2010/05/07(金) 07:18:35 ID:sfCpb0Im
サウザー最強はない
致命的な弱点として挙げられるのが相手を見下し慢心し本気で倒しにかからない性格
これは謎に頼る所が大きかった為であろうが
相手を格下と完全に見下しつつ、わざと全身に拳法を受ける手抜きっぷりは
非常に危険である。恐らく我こそが最強と自惚れするあまり相手の流派など眼中にはないであろう
相手が内部破壊つまり秘孔を主武器とする北斗神拳のケンシロウだから
こそ天破活殺を使わざるを得ない戦闘にまで発展したのであって、これが南斗聖拳
実力者あるいは元斗皇拳、北斗琉拳の熟練者相手ならどうなるか
ケンシロウですら無防備で喰らえばどうなるかわからない攻撃力を持つ拳士達である
「しまった」と思った時には勝負ありなのが北斗世界 言っておくが
「そんな事が出来るならとっくにしてる」と言うのは反論の理由にはならない
南斗最強と言うなら南斗最強なのだろうが、何せそういった描写がない限りは他流派猛者を
さしおいて手離しでサウザーの方が強いと言われるのはおかしい。むしろ
以上の欠陥性から、致命的ミスを犯す可能性大と見るのが妥当
ちなみに最初から全身全霊でサウザーが挑めばと言うのは
サウザーの性格を考慮するとまったく別の次元のたられば理論であり議論するに値しない
52マロン名無しさん:2010/05/07(金) 07:35:38 ID:???
サウザーが真っ二つにスライスされたり
焼き殺されたりするのも漫画的にはあり得ないと思うのは間違いである
強さ議論は夢の対決。何が起こるか全くわからない
ラオウですらミスを犯せば「どぼあ」と叫びつつ爆死するかも知れないのである
ファルコしかりハンしかりである
53マロン名無しさん:2010/05/07(金) 09:13:20 ID:???
サウザーは南斗では確かに最強だろう。だが、
「拳の勝負ではお前(ケン)が勝ったが、お前は帝王の血に負けたのだ」と言っている。
「実力では完全にケンに負けたけど、体の秘密のおかげで勝てたよ」と言う事である。
もちろん、、そういう体の秘密込みでの強さではあるが、基本的な拳力はケンに劣るのだから剛拳でも十分勝てるだろう。
北斗3兄弟が、あくまでもヒコウをつく倒し方にこだわったのは、北斗のプライドからである。

そして、上記の「拳の勝負ではお前(ケン)が勝ったが、お前は帝王の血に負けたのだ」から見て、
サウザーは「余裕を見せてワザとヒコウを受けた」のではなく「回避出来なくて喰らった」事も分かる。
つまり、ハンで例えるならば、ハンはケンのヒコウのクリーンヒットを受けないように、
そこそこ長い時間戦う事が出来た(ケンもハンに即効では勝てず、徐々にヒコウをつく奪い合いの慎重な戦い方をしていた)。

つまり、サウザーはケンのヒコウを即効喰らうような実力、ハンはケンのヒコウを長時間回避しながら戦える戦闘力、
以上の事からハン>サウザーである。
54マロン名無しさん:2010/05/07(金) 09:26:57 ID:???
天翔十字鳳の前に為す術のないハン
これはヒコウやハコウがどうしたとか長時間戦えるとか
そういう以前の問題
55マロン名無しさん:2010/05/07(金) 09:30:33 ID:???
>天翔十字鳳の前に為す術のないハン

妄想乙
奥義の天翔十字鳳は、かなりの低攻撃力
ケンを殺す気でかかっても、肉体に浅い切り傷が残るのみ
そしてハンのハンドスピードはケンでも完全に見切る事は難しい
スピードもハン>サウザー
56マロン名無しさん:2010/05/07(金) 09:37:44 ID:???
ハンもいわば「戦場の拳」。髭剃り中の暗殺も防いだり、日常が常に戦い。
サウザーは子供の攻撃を回避出来なかったので、基本的に傲慢さがあり、
自分の肉体の謎や帝王の誇りに自信があり過ぎて、基本的な回避能力に問題がある。
恐らく、自分より強い相手とほとんど戦った事がないだろう。カイオウみたいな精神的もろさがあると思われ

その油断を捨て去って捨て身でかかるのが天翔十字鳳であろうが、
蓋を開けてみたらそこまで大した奥義じゃなかったしな・・・
57マロン名無しさん:2010/05/07(金) 09:40:58 ID:???
穏やかな顔に戻って愛を取り戻したサウザーなら、もっと強いかもな
ろくでなしブルースで言えば、葛西の前と後。あれ、でも葛西は凶暴な時の方が強かったっけ?
58マロン名無しさん:2010/05/07(金) 09:44:10 ID:???
肉親も友も情けもない独裁の星だからそれはないな
他の五聖も自分の宿星に忠実だし
59マロン名無しさん:2010/05/07(金) 09:55:49 ID:???
>>56
捨て身の攻撃って、結構邪拳あつかいぽいしねぇ
断固相殺拳しかり、北斗世界では捨て身になってもあまり戦闘力は上がらないみたいだな
60マロン名無しさん:2010/05/07(金) 10:26:03 ID:???
>>54
天翔からの攻撃は威力が低いからそれをしのいで着地の瞬間を狙えばいい
それでも謎があるから分は悪いだろうが
61マロン名無しさん:2010/05/07(金) 10:35:35 ID:???
琉拳って、秘孔+元斗の様な相手の体を溶かす効果 があるよな
ハンのマブコウソウでも雑魚が吹っ飛びながらシューシュー溶けてたし
サウザーの体の謎も、この溶ける効果には無効な気がするがどうか
62マロン名無しさん:2010/05/07(金) 11:26:22 ID:???
元斗の技モロに食らったケンシロウの体溶けなかったわけだが
63マロン名無しさん:2010/05/07(金) 12:00:05 ID:???
>>55
サウザー>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハン(笑)
64マロン名無しさん:2010/05/07(金) 12:07:30 ID:???
煽っても天翔十字鳳の威力が弱いことに変わりないよ
65マロン名無しさん:2010/05/07(金) 13:39:21 ID:???
基本スペックは完全にハンが上
ハンには念力で大岩ぶつけるという裏ワザもあるし、謎とかあんま関係なさそう
普通に殴り合いになっても見えないパンチで足止め
捕まったところをジャーマンのコンボでおしまいじゃないだろうか
66マロン名無しさん:2010/05/07(金) 13:51:44 ID:???
闘気で大岩ビュンビュンっては今までに無い戦いだったしな
周囲を巻き込む描写だけ見たらラオウ戦以上
もちろんラオウの方が強いけど
67マロン名無しさん:2010/05/07(金) 18:53:07 ID:???
俺公式ランク
S:カイオウ トキ
A:ラオウ ファルコ
B:ヒョウ
C:リュウケン コウリュウ 黒夜叉
D:ケンシロウ ハン ジュウケイ
E:サウザー シュウ レイ
F:シン リュウガ ユダ

ハンとケンシロウのスキルは互角で似た物同士かもしれないね
ラオウならハン程度は瞬殺している
68マロン名無しさん:2010/05/07(金) 19:44:33 ID:???
なんか必死な奴がいるようだが
威力が弱かろうがずっと十字やられるとハンに勝ちの目が薄いのは紛れも無い事実なんだよな
対処不能の技の有無が勝敗を大きく分けるのはカイオウの暗流に対処できず負けたケンシロウの例からも一目瞭然
69マロン名無しさん:2010/05/07(金) 19:53:37 ID:???
>>68
だから妄想は良いから
その十字鳳はケンに闘気技であっさり破られてるので、
飛び道具の闘技技も出来、スピードも速いハンが絶対破れないとする根拠は無い

十字鳳は初見であっさり対処されており、初見で対処不可能だった暗流天破と
同じに語ってる時点で例が成り立ってないよ
70マロン名無しさん:2010/05/07(金) 19:54:26 ID:???
>>68
必死なのはどう見てもチミ
71マロン名無しさん:2010/05/07(金) 19:57:40 ID:???
破れないとする根拠は無いが破れるとする根拠も無い
スピードが速いとか言われてもケンと五分なわけで
72マロン名無しさん:2010/05/07(金) 19:57:47 ID:???
ケンが見たサウザーの拳「なんという踏み込みの速さだ」

サウザーの拳は速いのは速いが、一応、見えている

ケンが見たハンのケン「お前も俺の拳が見えない様だな」

ケンもハンも互いの拳は正確に見えず、互いに肉を斬らせて骨を断つ戦法で、徐々にヒコウを奪い合う接戦だった

スピード=ハン>>>サウザー
終了
73マロン名無しさん:2010/05/07(金) 19:58:24 ID:???
いくら念力で岩飛ばしても当たらんから意味が無いわな
74マロン名無しさん:2010/05/07(金) 19:59:50 ID:???
>>68
ハンにはPKがあるから十字は簡単に封じられてしまう
75マロン名無しさん:2010/05/07(金) 20:02:15 ID:???
1番簡単な答え

日常的な髭剃り中にも、相手の殺気が読めるハン>>>子供の殺気が読めず、釘を簡単に刺されたサウザー

殺気が読めないのなら、カーネルや修羅の国の海岸線の修羅からも大ダメージを食らう恐れあり>サウザー
76マロン名無しさん:2010/05/07(金) 20:03:40 ID:???
>>71
無想ラオウを倒した後のケンとスピードが接戦な時点で、もはやサウザーとは格が違うだろ
77マロン名無しさん:2010/05/07(金) 20:03:45 ID:???
>>72
比較するものが踏み込みの速さと拳の速度じゃ議論にならなす
「お前も俺の踏み込みが見えない様だな」ならお前の言う通りだった
78マロン名無しさん:2010/05/07(金) 20:04:48 ID:???
>>77
日本語でOK
79マロン名無しさん:2010/05/07(金) 20:05:48 ID:???
>>77
サウザーには実際ケンの攻撃が見えてないから、ヒコウを簡単に喰らって
「拳の勝負ではお前の勝ちだ」と言うサウザーの表向きの敗北宣言があるんだが?
80マロン名無しさん:2010/05/07(金) 20:06:21 ID:???
>>75でFAだな
81マロン名無しさん:2010/05/07(金) 20:06:54 ID:???
無想ラオウを倒した後と前のケンでスピードが変わったってどっかにあったっけ?
82マロン名無しさん:2010/05/07(金) 20:08:07 ID:???
>>53
>つまり、サウザーはケンのヒコウを即効喰らうような実力、ハンはケンのヒコウを長時間回避しながら戦える戦闘力、
以上の事からハン>サウザーである。

で終了だろ
83マロン名無しさん:2010/05/07(金) 20:10:01 ID:???
破孔が効かないから決め手に欠けるということはあるだろ
84マロン名無しさん:2010/05/07(金) 20:15:35 ID:???
サウザー側
天翔破れる根拠無し
ハコウついても優勢にならない
ハン側
拳の腕ではケンと五分のハン>ケンに負けたサウザー
天翔は闘技技ならなんでも効く

平行線だな
85マロン名無しさん:2010/05/07(金) 20:15:49 ID:???
サウザーは、実質的に天破1発喰らっただけで戦闘能力が格段に落ちてるので、
秘孔が効かないからといって、その他の秘孔関係ない攻撃にどれだけ耐えられるかも疑問
耐久力に難アリ
86マロン名無しさん:2010/05/07(金) 20:17:51 ID:???
>>53「拳の勝負ではお前(ケン)が勝ったが、お前は帝王の血に負けたのだ」
これってようするに対処不能の技の有無が拳の強弱より勝敗に大きく関与するって事だな
87マロン名無しさん:2010/05/07(金) 20:18:18 ID:???
天翔は宙に舞って攻撃する技なので、飛び道具の闘気技とは相性が悪すぎと思われ。
いかな達人でも空中での回避は不可能。さらに、捨て身の技にしてはいまいち攻撃力の低さも問題
88マロン名無しさん:2010/05/07(金) 20:19:39 ID:???
天昇十字法がネック過ぎる
これが無ければ異論無しのハン勝利は揺ぎ無かった
89マロン名無しさん:2010/05/07(金) 20:20:27 ID:???
回避技なのに回避は不可能とかw
90マロン名無しさん:2010/05/07(金) 20:21:42 ID:???
>>86
つまり謎天翔サウザー>ハン
91マロン名無しさん:2010/05/07(金) 20:21:57 ID:???
>>86
北斗3兄弟側が、あくまで北斗拳士のプライドで体の謎を解き、秘孔をついて倒すことにこだわったのも
サウザーにとってはラッキーだった。琉拳側だったら、勝利が全て方式なので、
サウザーの謎に付き合った戦いをしてくれる可能性は低い。

となると、基本的な実力ではケンの拳力にかなり及ばないサウザーは、ケンと良い勝負をした相手に対して苦戦を強いられる
92マロン名無しさん:2010/05/07(金) 20:23:08 ID:???
>>89
回避技なのに闘気技を回避出来てませんがw
そりゃ、上から飛び降りてくるバレバレの軌道だったら、カウンターのえじきになるわな・・・
93マロン名無しさん:2010/05/07(金) 20:25:24 ID:???
>>86
カイオウvsケンシロウもそんな理由でカイオウ勝利だったしな
94マロン名無しさん:2010/05/07(金) 20:27:37 ID:???
謎に付き合うも何も琉拳ってハコウをつくのが基本戦術じゃね?
95マロン名無しさん:2010/05/07(金) 20:29:27 ID:JgEN0+sB
どうでもいいことだが天翔の無いサウザーは南斗無音拳に殺されるレベルなのか
96マロン名無しさん:2010/05/07(金) 20:31:51 ID:???
両腕十字に構えたまま飛びかかるので正面隙だらけになるのは致命的
実際あっさり撃たれた
97マロン名無しさん:2010/05/07(金) 20:36:14 ID:???
多分こうなると思われ

サウザー「極星十字拳!」
ハン「(ハンの頬が切れる)ほう…なかなかのスピードだな」
サウザー「フッ」
ハン「ならばこれはどうかな 魔武紅操!!」
サウザー「ぐぼあっ!! ば…バカな…ヤツの拳が見えぬ」
ハン「お前の命は後3秒…ひとつ…ふたつ…」
サウザー「みぃーっつ!!」
ハン「何!?」
サウザー「ククク…効かぬわ!!」
ハン「胸に鉄板を仕込んでいる風にも見えぬ…特殊な体つきの様だな だが、お前には俺の拳は見えぬぞ」
サウザー「ククク…帝王の脅威になる相手にはこれをくれてやろう…天翔十字鳳!! 死ねっ!!」
ハン「むっ(体の表面を多々斬られる)えぇいっ!!(反撃) 何!? まるで羽が宙を舞うような…」
サウザー「ハハハ!! 帝王に死角は無いわ!!」
ハン「フッ…所詮は捨て身の邪拳よ」
サウザー「何ィ 強がりを…今度こそ死ねぃ!!」
ハン「愚か者め!! 自由の利かぬ空でいつまで優位になったつもりでいるのか 空上の不利を知れィ!! むぅぅぅ(闘気での大岩乱舞)」
サウザー「何!? こんな目くらましなど…(大岩を斬りまくる)」
ハン「とったぞ!!(サウザーの後ろ)」
サウザー「何ィ!?」
ハン「破孔がつけねば その体貫くまでよ!! おうりゃっ!!(サウザーの真後ろから抜き手で貫く)」
サウザー「おおわ!! お…お師さんもう1度ぬくもりを…」
98マロン名無しさん:2010/05/07(金) 20:52:30 ID:???
十字鳳より十字拳で攻めた方が強くね
99マロン名無しさん:2010/05/07(金) 21:07:20 ID:???
ハンの場合斬風燕破を繰り出して「あれ?心臓ねーじゃん?」となって内臓逆位に気付くな
そうなればサウザーに勝ち目なし
100マロン名無しさん:2010/05/07(金) 21:16:44 ID:???
北斗百裂弾
101マロン名無しさん:2010/05/07(金) 21:35:23 ID:???
斬風燕破が当たらずハン涙目の描写が目に浮かぶ
102マロン名無しさん:2010/05/07(金) 21:38:55 ID:???
修羅の国に上陸して、殺気が読めずに名無し修羅に刺され涙目のサウザーが目に浮かぶ
103マロン名無しさん:2010/05/07(金) 21:52:41 ID:???
サウザーは、目隠しでお師さんを殺したのがトラウマになっていて、
敵の奇襲の殺気が読めない体質になっていると予想
104マロン名無しさん:2010/05/07(金) 21:55:21 ID:???
ハン(笑)厨必死だな

どうあかいても、サウザー>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハン(笑)
105マロン名無しさん:2010/05/07(金) 21:56:52 ID:???
てゆうかケンシロウの攻撃が軽くて、秘孔つかないとサウザーに致命傷を
負わすことができなかったから、謎を解く必要があったというのが理由だったと思う
106マロン名無しさん:2010/05/07(金) 21:58:32 ID:???
サウザーは強いよ
あのラオウですら戦いを避けてたからな
107マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:01:11 ID:???
サウザー厨がラオウ逃げたとかいうけど、サウザーもラオウに喧嘩売らなかったんだから
お互い様だろ

二人とも、無傷ではすまないからな
108マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:05:16 ID:???
そのレスだとまるでサウザーとラオウが五分五分みたいだな
109マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:08:44 ID:???
初見でケンに勝利したサウザー>初見でいきなりケンに敗北したハン
作中事実である
110マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:08:58 ID:???
>>104
幼児の殺気も読めないサウザーは、カーネルにも勝てまへん
ヨワザー(笑)
111マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:10:42 ID:???
サウザー「拳の勝負ではお前の勝ちだが、俺のチート設定に負けたのだ」

まさに三下の台詞
通常なら少し強い名有りキャラと同等に、3秒で爆死してた
112マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:12:05 ID:???
序盤中ボスクラスのカーネルに遅れを取るサウザーに勝てないハン
113マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:13:01 ID:???
カーネル>サウザー>ハンで結論かな
114マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:13:22 ID:???
「ヒコウが効かない体のヤツがいる」ってのは、北斗の歴史で大問題なので、
北斗拳士の誇りや、今後の伝承者のためにもケンやラオウの世代が謎を解く必要があった

サウザーのなぞなぞに付き合ってあげなかったら、通常バトルで勝つか、
ケンかラオウが振り下ろした釘の殺気がサウザーには読めず、サウザー死亡
115マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:14:13 ID:???
ハン>ヘビー級チャンプ>サウザー

でFA
116マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:15:24 ID:???
普通にやって勝てるなら普通にやってると思うが
117マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:16:58 ID:???
>>105
その軽い攻撃だけでほぼ殺されるハン
118マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:20:19 ID:???
>>116
謎を解いて倒さないと、北斗拳士として汚名を残すだろ
ピクルが技を使って勝つような後味の悪さが残る
119マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:20:35 ID:???
井の中の蛙発言
○ライバルなきカイオウの井の中の蛙状態を皮肉ったケンシロウの言葉
検証:早期成熟型のカイオウは少年時より脆弱なヒョウ以上の拳技は持っており
   ライバルと呼べるような人物はヒョウくらいしか居なかった
   そのヒョウですら実際はカイオウの相手をするには力不足だった
   ようするに幼少より天狗となり、切磋琢磨する事が出来ず大した成長も
   出来ないまま井の中の蛙となていった、それは修羅国のレベルの低さをも物語っている
   方やケンシロウは天才型で少年時から南斗六聖の一人シュウと戦うほどの実力
   大人の拳士を圧倒するような描写も数知れず。
   その上、大海の強敵であるトキ、ラオウ、サウザー等の伝承者クラス
   の強力なライバルには恵まれていた
120マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:21:02 ID:???
幼児の殺気が読めないんだったら、髭剃り中に雑魚修羅にやられてしまうなサウザー
121マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:22:32 ID:???
汚名を残すとかそういう妄想はいらんから
122マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:22:47 ID:???
ふむ。話をまとめると
一部からは、ケン ラオウ サウザーの三人が選出
実績のあるシン トキ リュウケンが次点

二部からはカイオウのみ
ファルコ ヒョウが次点

四強確定しました
123マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:23:37 ID:???
>>119
井の中の蛙はサウザーにも当てはまる
傲慢な正格+体の秘密に頼りすぎるあまり、基本的な拳力に乏しい(切磋琢磨がない)
実際、秘密がなかった場合の1戦目もケンの圧勝で、秘密を見切られた2戦目もケンの圧勝
124マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:25:30 ID:???
>>122
話をまとめると

日常生活でも殺気が読め、ケンとほぼ同等のスピードのハン>>>日常生活で殺気が読めず、ケンにスピードを見切られるサウザー
125マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:25:34 ID:???
>>122
次点でもファルコは無い
脚負傷前ならいざ知らず
126マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:26:13 ID:???
ダンディさ
ハン>サウザー

人間性
ワインに毒を仕掛けられても動じないハン>レジスタンスに毒を仕掛けるサウザー

危機回避能力
髭剃り中の攻撃OKなハン>子供のナイフを避けられないサウザー

スピード
ケンシロウと互角で見えないハン>ケンシロウ以下のサウザー

威力
一戦目サウザー(謎、不意打ち込み)>ハン
127マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:26:14 ID:???
>>120で答え出たな
128マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:26:33 ID:???
>>123
なるほど、カイオウとサウザーは似たような境遇という事ですか
実力もカイオウ=サウザーなのであながち間違いではないかも
129マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:27:41 ID:???
>>128
カイオウは幼児の攻撃を回避出来るよ
130マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:29:17 ID:???
ケンですら攻撃された事に気付かないサウザーの拳速=ハン(笑)と同等
ケンを2撃で仕留めるサウザーの攻撃>ケンを倒せる気配の無いハンの攻撃
サウザー>ハンなんて今更語るまでも無い訳だが
131マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:31:11 ID:???
話をまとめると

日常生活でも殺気が読め、ケンとほぼ同等のスピードのハン>>>日常生活で幼児の殺気すら読めず、ケンにスピードを見切られるサウザー

132マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:32:10 ID:???
>>130
>ケンですら攻撃された事に気付かない

踏み込みが見えてるわけだから、初戦か思いっきり見切られてますがw
133マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:32:40 ID:???
本当はハン厨なんていないんだけどな
サウザ>ハンなんて過去スレ見てもわかるような周知の事
ハンを持ち上げる事でスレを盛り上げようとする縁の下の力持ち的住人だよ
134マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:32:51 ID:???
ハンの拳が見えないケン>>>>>>>>>>>>>ケンに拳を見切られるサウザー
135マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:33:35 ID:???
>>133
そうそう。本当はハン厨なんていない。
サウザー厨がいるのみ。
136マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:33:43 ID:???
ピクル=マダラ
137マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:33:55 ID:???
>>132
ケンは胸に受けた十字拳に全く気付いてないですね、原作読み直してきましょうね
138マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:34:11 ID:???
>>131でFAだな
139マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:35:30 ID:???
>>137
ヒコウをつききって、ケンが完全な無防備状態なとこにカウンターで喰らってるから当たり前の話なんだが
あの状態ならサウザーじゃなくても大概誰でも当たる
140マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:35:42 ID:???
2戦目ケンシロウの体の流れを完全に見切るサウザー>ケンの攻撃が見えないハン
アンチサウザーがいくら騒いでも無駄ですから・・w
141マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:36:25 ID:DGRBRW2m
いつものアンチの自演だろ、サウザー>ハンなんて今更語るまでも無い
142マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:37:23 ID:???
>>140
壮絶な技の応酬により、決着がついたケンVSハン>>>>>>>>>技(天破)を出す前の構えの時点で勝敗がついていたケンVSサウザー(笑)
143マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:37:53 ID:???
>>141
ID出したからって、君が1人なのはバレバレだよw
144マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:38:16 ID:???
さすがサウザー、ケンの体の流れを完全に見切っている

しかし・・・この勝負すでに見えた!!
145マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:38:34 ID:???
まとめ

ハン>サウザー

146マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:38:57 ID:6dLSnaGc
究極の秘奥義天破の構え+奥義天破活殺という2つの奥義を発動させてようやく倒せたサウザー
ケンの重いパンチで沈んだハン
比較するのも馬鹿らしいのだが
147マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:39:15 ID:???
ハンなんてどうでもいいから
カーネルvsサウザーを語ろうぜ
148マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:40:05 ID:6dLSnaGc
>>143
毎回一人でサウザーに粘着してるアンチクンだろ?毎日ご苦労様
149マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:40:05 ID:???
>>146
話をまとめると

日常生活でも殺気が読め、ケンとほぼ同等のスピードのハン>>>日常生活で殺気が読めず、ケンにスピードを見切られるサウザー
150マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:40:36 ID:???
天破活殺は無想転生よりランク下だし
151マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:40:46 ID:???
サウザー厨が急にID出し始めたのがウケるw
全然多人数には見えないからw
152マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:41:27 ID:???
ハン派がかわいそうになってきた
153マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:41:55 ID:6dLSnaGc
アンチは毎回IDを出さずに一人で頑張ってるわけですねw
154マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:42:10 ID:???
>>147
幼児の殺気が読めないなら、カーネルに勝てる道理が無い
カーネル>サウザー
カーネルはヒコウ関係ないし、まさに天敵だな

そしてそんなカーネルより強い修羅の奇襲をかいくぐってきたハン>サウザー

終了
155マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:43:01 ID:???
ID出し始めたってか最初のはただのsageミスっぽいけどな
専ブラだと俺もときたまやらかす
156マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:43:54 ID:???
秘孔を突けない状態でハンが勝つのは普通に無理だろ
157マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:44:36 ID:???
>>154
天翔どうすんの
カーネル相手に帝王の威信をかけて云々とか言っちゃうサウザーもどうなのと思うけども
158マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:44:45 ID:???
琉拳は秘孔じゃなくて破孔
159マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:44:51 ID:???
抵抗出来ない子供を奴隷に使ってた時点で、サウザーもカイオウ以上の井の中の蛙なのは明白
160マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:45:37 ID:???
>>154
いやさすがにどう見ても髭剃り修羅よりはカーネルのが格上だろう
161マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:46:00 ID:???
破孔の位置が表裏逆とは原作のどこにも書いてないからハンの勝利
162マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:51:33 ID:grAkVoAT
そもそもハンは6聖下位のユダ辺りに勝てるのか?
ケンシロウのジャブ3発で沈む男が、ユダに切り刻まれたらその場で絶命するだろ
163マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:51:33 ID:???
天翔十字があるからサウザーはわからんが
無音拳のカーネル>海岸修羅に気付かないファルコは決定
164マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:53:20 ID:???
>>162
その前に、凄まじい肉弾戦や天翔奔烈喰らってもピンピンしてたじゃん
165マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:53:22 ID:???
>>162
ユダには勝てるだろ
得意の念力岩操作で
166マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:54:50 ID:???
秘孔(破孔)を突けない状態のサウザー相手だとラオウですら戦いを避け
ケンにも勝てないと断言、事実初戦ではサウザーの圧勝
ハンではどうやっても勝てないだろう
167マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:56:34 ID:???
そりゃ作中最強のラオウを避けさせ、主役であるケンも一度は倒している
ハンもかなりの使い手だけどちと相手が悪い
168マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:58:37 ID:???
井の中の蛙発言からもヒョウとハンではカイオウの相手にならないのは推察できる
そのカイオウを倒せるとされたラオウが戦いを避けたサウザー
つまりそういうことだな
169マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:59:05 ID:???
>>166
勝手に秘孔と破孔を同一扱いすんな
170マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:59:31 ID:grAkVoAT
そういう事です
171マロン名無しさん:2010/05/07(金) 23:00:19 ID:grAkVoAT
>>169
ここまで来ると哀れだぞアンチ?w
172マロン名無しさん:2010/05/07(金) 23:03:54 ID:???
ID出したりsageたり必死だなサウザー厨w
前のID出してみ?出せないと思うがwwwwwwwwww
173マロン名無しさん:2010/05/07(金) 23:04:34 ID:???
単発IDワロタ
174マロン名無しさん:2010/05/07(金) 23:09:23 ID:???
>>171
原作のどこに秘孔と破孔が同じだと書いてるんだよ
答えられないくせにwww
175マロン名無しさん:2010/05/07(金) 23:12:59 ID:???
アメリカ人とイギリス人くらいの近い違いかな>秘孔と破孔
まぁ、破孔も体の謎の前に阻まれるかどうかは分からんよね。
確か、秘孔と破孔の場所の数は違ったはず。破孔は1000以上あるとか作中でヒョウか誰かが言ってなかったか
176マロン名無しさん:2010/05/07(金) 23:22:53 ID:6dLSnaGc
>>172=173=174
自演はいいから、IDを出して発言しなよ?
サウザーの秘孔が表裏逆なのは、体の構造が表裏逆から来るもの
秘孔が逆な理由は、構造が表裏逆だから
破孔が逆な理由も、構造が表裏逆だから
お前の言ってる事の方がアンチのイチャモンそのもの
ヒョウもケンに秘孔を突かれて、肉をエグリ取って免れるシーンがある
破孔と秘孔は被っている部分が殆どだと推測される
177マロン名無しさん:2010/05/07(金) 23:25:32 ID:???
ヒコウやハコウが効かなくても、幼児の殺気も読めないヤツを倒すのは簡単
ケンやラオウが謎解きゲームに付き合ってあげただけ
178マロン名無しさん:2010/05/07(金) 23:27:05 ID:???
秘孔関係ない攻撃してくる奴らに対して、サウザーは恐れて卑劣な攻撃してたからな
同じ南斗のシュウや、レジスタンスに毒を盛ったり
179マロン名無しさん:2010/05/07(金) 23:27:21 ID:???
天翔に当てられないハンでは無理ゲー
180マロン名無しさん:2010/05/07(金) 23:27:55 ID:???
IDを出せず一人で自演して可哀相な奴だ。母ちゃんも泣いてるぞ?
181マロン名無しさん:2010/05/07(金) 23:28:22 ID:???
サ ウ ザ ー の 『“破 孔” が 表 裏 逆』 な ん て い う 設 定 は 原 作 の ど こ に も ね え だ ろ
シレっと捏造をするな
182マロン名無しさん:2010/05/07(金) 23:29:59 ID:???
南斗108派の頂点に立つサウザーにカーネル以下だと喚くアンチって何だろ
地下チャンプ>ハン並みに無茶下げすぎ
183マロン名無しさん:2010/05/07(金) 23:30:04 ID:???
“破 孔” が 正 常 位 置
って設定も原作のどこにも無いんだけどなw
184マロン名無しさん:2010/05/07(金) 23:31:34 ID:???
驚愕の新事実
サウザーには“破 孔”が存在しない
185マロン名無しさん:2010/05/07(金) 23:31:51 ID:???
だったら妄想でモノを語るなボケサウザー厨が
大体北斗正統伝承者相手でも構えなかったアホサウザーが初手で天翔出すわけねえだろ
キチンと検証してモノを言えボケが
186マロン名無しさん:2010/05/07(金) 23:31:52 ID:grAkVoAT
体の構造が表裏逆なのに、破孔の位置だけは変わらないってどんだけアホウなの?
いかん、アンチの釣りだなこりゃ
187マロン名無しさん:2010/05/07(金) 23:32:25 ID:???
>>182
カーネルとか言ってるのはほっとけ
188マロン名無しさん:2010/05/07(金) 23:33:52 ID:???
むしろアンチが一人で頑張ってるだけなんだがな、匿名だから何でもあり
189マロン名無しさん:2010/05/07(金) 23:36:17 ID:???
アンチ=1人(実の所、俺=サウザー厨以外は全部アンチ)
又、ボケサウザー厨の妄想が始まったな
二言目には「ID出せ」も完全にいつものアレな人だしな
190マロン名無しさん:2010/05/07(金) 23:37:43 ID:???
サウザー>ハンは致し方ない
むしろトキ>ハン・ヒョウもほぼガチだと思うんだがどうだろ
191マロン名無しさん:2010/05/07(金) 23:38:36 ID:???
>>189
絶対にIDを出さないアンチwww
192マロン名無しさん:2010/05/07(金) 23:40:19 ID:???
またしても強引なまとめか
ハン、ファルコ、サウザーは相性の問題もあって多少の差異はあっても大体同格がいいとこだろ
最強クラスからは確実に一枚落ちる
193マロン名無しさん:2010/05/07(金) 23:40:35 ID:???
病気トキはヒョウに勝てんよ
194マロン名無しさん:2010/05/07(金) 23:41:28 ID:???
サウザーっていうか南斗聖拳が弱い
強かったのは表裏一体だった設定の頃のシンだけ
195マロン名無しさん:2010/05/07(金) 23:43:53 ID:???
北斗最強のラオウと権力闘争を繰り広げたサウザーと
ラオウに片足献上のファルコうや修羅国で引きこもっていたハンを同格に扱うなよ
196マロン名無しさん:2010/05/07(金) 23:45:15 ID:???
北斗最強はケンシロウであってラオウじゃないけど
197マロン名無しさん:2010/05/07(金) 23:48:27 ID:???
>>193
暗流に(おそらく)対処不能だしな
198マロン名無しさん:2010/05/07(金) 23:48:49 ID:???
サウザースレと化している件
199マロン名無しさん:2010/05/07(金) 23:50:03 ID:???
>>197
サウザーの体の謎を(何故か)知っているんだ、暗流の存在・対処法など知らないと考える方が不自然
200マロン名無しさん:2010/05/07(金) 23:52:07 ID:???
医学方面の知識があるからだろ
まぁ、トキの柔の拳なら安易に暗流の対処法は編み出せそうだけど
201マロン名無しさん:2010/05/07(金) 23:53:56 ID:???
魔闘気で正確に秘孔を突けないのも忘れずに
202マロン名無しさん:2010/05/07(金) 23:54:06 ID:???
暗流の破られたヒョウはただのブチ切れたおっさんだからな
柔の拳でやすやす葬られる事だろう
203マロン名無しさん:2010/05/07(金) 23:54:57 ID:???
魔闘気すら受け流して、正確に秘孔を着いてジエンドだな
204マロン名無しさん:2010/05/07(金) 23:55:33 ID:???
>>202
すぐ上のレス
205マロン名無しさん:2010/05/07(金) 23:57:08 ID:???
剛拳や闘気でゴリ押すタイプの琉拳が相手なら相性は悪くない
受け流しはトキの真骨頂だからな
問題は体力だけだ
206マロン名無しさん:2010/05/07(金) 23:59:13 ID:???
 サウザー最強はまずない。全体で3強あるいは4強に入る見込みも勿論ない
致命的な弱点として挙げられるのが相手を見下し慢心し本気で倒しにかからない性格だ
これは謎に頼る所が大きかった為であろうが
常に相手を格下と完全に見下しつつ、わざと全身に拳法を受ける手抜きっぷりは
愚の骨頂である。恐らく我こそが最強と自惚れするあまり相手の流派など眼中にはないのであろう
 相手が内部破壊つまり秘孔を主武器とする北斗神拳のケンシロウだから
こそ天破活殺を使わざるを得ない戦闘にまで発展したのであって、これが南斗聖拳
実力者あるいは元斗皇拳、北斗琉拳の熟練者相手ならどうなるか
ケンシロウですら無防備で喰らえばどうなるかわからない攻撃力を持つ拳士達である
「しまった」と思った時には勝負ありなのが北斗世界。言っておくが
「そんな事が出来るならとっくにしてる」と言うのは反論の理由にはならない
南斗最強と言うなら南斗最強なのだろうが、並み居る他流派猛者を
さしおいて手離しでサウザーの方が強いと言われるのは全くおかしい。
 むしろ、以上の欠陥性から致命的ミスを犯す可能性大と見るのが妥当
 更に「最初から全身全霊でサウザーが挑めば」と言うのは
サウザーの性格上「ありえない話」であり議論するに値しない
 ちなみに、サウザーが真っ二つにスライスされたり
焼き殺されたりするのは漫画的にはあり得ないだろうと思うのは間違いである
これは紛れも無い希望的観測だ。強さ議論は夢の対決。何が起こるか全くわからない
ラオウですらミスを犯せば「どぼあ」と叫びつつ爆死するかも知れないのである
207マロン名無しさん:2010/05/07(金) 23:59:17 ID:???
じゃあトキじゃ無理じゃん
208マロン名無しさん:2010/05/08(土) 00:01:19 ID:???
南斗聖拳なら正確な秘孔の位置など無関係だから、そのまま魔闘気ごと
切断して終了。サウザー>カイオウは確定か。
209マロン名無しさん:2010/05/08(土) 00:02:33 ID:???
そうだなサウザーの鬼パンチですべて終了だな
210マロン名無しさん:2010/05/08(土) 00:03:39 ID:???
>>207
No1はケンシロウ
No2はラオウ
No3はトキ

そして、ハン(笑)がトキ以下なのは確定事項
211マロン名無しさん:2010/05/08(土) 00:03:56 ID:???
>>203
それならケンシロウが無想でトキの拳を出して受け流せたはずだ
魔闘気の流れで位置を見失わせる技なんだから領域のなかに身を置いたら終わり
212マロン名無しさん:2010/05/08(土) 00:06:20 ID:???
>>206
無駄に長いコピぺいらね

正直その文は最後の行だけで良い
213マロン名無しさん:2010/05/08(土) 00:06:54 ID:???
>>206
サウザーどんだけ人気なんだよw
サウザーが相手にわざと攻撃させるのは北斗神拳限定と見るべき
現にシュウの攻撃も普通に避けている
結局サウザーの強さは北斗に対しては謎、南斗諸派の攻撃を見切れる拳才
タフな体、南斗特有の殺傷力と色々加味されての総合力
最強とは言わないけど、最強クラスのポテンシャルは持っている
214マロン名無しさん:2010/05/08(土) 00:06:59 ID:???
例のイボゴキスレでもトキな松井、ハンなイチローと暗にハン(笑)がバカにされてますねえw
215マロン名無しさん:2010/05/08(土) 00:08:49 ID:???
>>213
214だけど、あのラオウを避けさせたから体だけでなく相当の使い手であることは確か
ハン(笑)みたいなチョビヒゲに負けるわけがない
216マロン名無しさん:2010/05/08(土) 00:08:54 ID:???
>>211
確実に琉拳に対する見識を持っていると見るべきトキと猪武者ケンを一緒にするな
217マロン名無しさん:2010/05/08(土) 00:09:35 ID:???
サウザーなんてファルコに焼き殺されて終了
218マロン名無しさん:2010/05/08(土) 00:09:49 ID:???
>>216
捏造乙
トキが琉拳知ってると原作のどこにあるんだ
219マロン名無しさん:2010/05/08(土) 00:10:05 ID:???
ファルコなんてサウザーに滅多切りにされて終了
220マロン名無しさん:2010/05/08(土) 00:10:30 ID:???
サウザーは南斗無音拳を学ぶべきだった
221マロン名無しさん:2010/05/08(土) 00:11:13 ID:???
ファルコ(笑)

こいつも笑えるw

まあ、ハン(笑)よりはマシかw
222マロン名無しさん:2010/05/08(土) 00:11:35 ID:???
>>218
知らないはずが無いだろ、トキ様だぞ?
223マロン名無しさん:2010/05/08(土) 00:15:03 ID:???
ちなみに、俺は北斗三兄弟厨なw
一番好きなのはもちろんラオウw
224マロン名無しさん:2010/05/08(土) 00:15:09 ID:???
>>216,222
> 確実に琉拳に対する見識を持っていると見るべきトキ

見識を持っていようがいまい魔闘気を流すことに意味がないんだから同じ

それにジュウケイは琉拳を伝えてはならぬ魔道の拳として封印していた
封印をといたのはラオウ、トキが修羅の国からいなくなってから
知らなくて当然で見識を持っているとする根拠はなにもない
225マロン名無しさん:2010/05/08(土) 00:19:07 ID:???
ジュウケイはラオウならヒョウ、カイオウに勝てると言っていたボケ老人だから発言はあまりアテにならない
一部で言ったらリハクとかシュウと同じ扱い
226マロン名無しさん:2010/05/08(土) 00:19:58 ID:???
訂正
(誤)見識を持っていようがいまい魔闘気を流すことに意味がないんだから同じ
(正)見識を持っていようがいまいが魔闘気を流すことに意味がないんだから同じ
227マロン名無しさん:2010/05/08(土) 00:20:21 ID:???
>>225
間違って無いじゃん
ラオウ>>>>>>>>>>>>>カイオウ(笑)・ヒョウ(笑)だし
228マロン名無しさん:2010/05/08(土) 00:24:14 ID:???
>>225
> ジュウケイはラオウならヒョウ、カイオウに勝てると言っていたボケ老人

そこはラオウ伝説に騙されていたのであってボケているのではない
229マロン名無しさん:2010/05/08(土) 00:25:21 ID:???
サウザー最強はまずない。全体で3強あるいは4強に入る見込みも勿論ない
致命的な弱点として挙げられるのが相手を見下し慢心し本気で倒しにかからない性格だ
これは謎に頼る所が大きかった為であろうが
常に相手を格下と完全に見下しつつ、わざと全身に拳法を受ける手抜きっぷりは
愚の骨頂である。恐らく我こそが最強と自惚れするあまり相手の流派など眼中にはないのであろう
 相手が内部破壊つまり秘孔を主武器とする北斗神拳のケンシロウだから
こそ天破活殺を使わざるを得ない戦闘にまで発展したのであって、これが南斗聖拳
実力者あるいは元斗皇拳、北斗琉拳の熟練者相手ならどうなるか
ケンシロウですら無防備で喰らえばどうなるかわからない攻撃力を持つ拳士達である
「しまった」と思った時には勝負ありなのが北斗世界。言っておくが
「そんな事が出来るならとっくにしてる」と言うのは反論の理由にはならない
南斗最強と言うなら南斗最強なのだろうが、並み居る他流派猛者を
さしおいて手離しでサウザーの方が強いと言われるのは全くおかしい。
 むしろ、以上の欠陥性から致命的ミスを犯す可能性大と見るのが妥当
 更に「最初から全身全霊でサウザーが挑めば」と言うのは
サウザーの性格上「ありえない話」であり議論するに値しない
 ちなみに、サウザーが真っ二つにスライスされたり
焼き殺されたりするのは漫画的にはあり得ないだろうと思うのは間違いである
これは紛れも無い希望的観測だ。強さ議論は夢の対決。何が起こるか全くわからない
ラオウですらミスを犯せば「どぼあ」と叫びつつ爆死するかも知れないのである
230マロン名無しさん:2010/05/08(土) 00:26:24 ID:???
>>225
まあ知っていようがいまいが暗流の魔闘気は流しても無意味なことに代わりはない
231マロン名無しさん:2010/05/08(土) 00:28:00 ID:???
【ハン】☆☆☆☆☆☆
・北斗琉拳の使い手で第3の羅将
・ヒョウ、カイオウとは同門で義兄弟の間柄
・自分の居城にチェス盤を設置。日ごとゲームに興じておりチェスの腕は相当なモノ
・他人の野心さえも愛し、隙あらばいつでも己の命を狙えと部下に命じていた
・ハンにとって命のやり取りは極上のスリルであり、強い者とのバトルを日々心待ちにしている
・修練場では定期的に修羅が誕生する仕組みになってるが、力ある部下は皆無(全てハンが殺している)
・修羅のホープを葬った魔舞紅躁はその迅さを強調する為か描写カット。風が巻き起こった瞬間に相手は死んでいる
・叩き上げ郡将カイゼルの古傷を作ったのも実はハン。その実力差はファルコ−ソリアとよく似ている
・ボロになりすましたシャチの殺気に余裕で気づきチェスの駒を2つ同時に投げた
・眼前に迫ったシャチの攻撃を楽々かわし、見えないカウンターを叩き込んだ
・同様の最速拳、疾火煌陣はケンシロウを持って初めて比肩し得る程の速さ
・ケンシロウの出生の秘密を知っている。ラオウの事も知っている
・北斗神拳の奥義の数々、威力の程まで熟知している。(天翔奔烈ラオウの件)
・ケンシロウとの大一番ではお互いの拳が見えない程の突きの応酬になり、
(突き、秘孔では勝負がつかず)次第に間合いゼロの肉弾戦になった。
・今までのバトルでは一切無かった闘気が吹き荒れるだけで大岩が乱舞しぶつかり合う異次元描写
・様々な強き漢達を見てきた目の肥えたリンを唸らせる実力者。(相手が強ければそれだけケンは強くなる)
・戦いの中でケンシロウの成長に感心した。刹那、ケンシロウに必殺の掌低をお見舞いした
・必殺の掌低は防御したケンシロウを上空までふき飛ばし吐血させる程の威力(内臓ダメージ)
・白羅滅精と言う射程に優れた強力な闘気技を使う
・天翔奔烈をまともに喰らっても死なない
・手刀の威力もハンパではなく防御したケンシロウが地面にめり込むほど
・ケンシロウが地面にめり込んだ際、止めを刺さず、なぜか石で塞いで埋めようとした
・斬風燕破は寸分の狂いもなく心臓を突き破る
・足封じvs視神経狂わせ の駆け引きに負け、北斗百裂拳でケンシロウに敗れた
・ヒョウの居城に流れ着いた遺体は丁重に称えられた
232マロン名無しさん:2010/05/08(土) 00:28:45 ID:???
おごるなカイオウ、暗流の秘密はトキが知っておるわ!
233マロン名無しさん:2010/05/08(土) 00:30:31 ID:???
トキが死ぬ前に行かないとね
234マロン名無しさん:2010/05/08(土) 00:30:44 ID:???
>>228
修羅国にいながらカイオウの自作自演とわからない時点でどう考えてもリハク級の智将だろ
235マロン名無しさん:2010/05/08(土) 00:31:21 ID:???
【ヘビー級チャンプ】危険度☆☆☆☆☆☆
・かつてはボクシングヘビー級の世界チャンプまで行った表世界最強の男
・正義感の塊で村の守護神的存在。悪行には人一倍敏感
・繰り返されるアミバの人体実験、ハブの木人形狩りに業を煮やし自ら捕まる
・ハブが惚れ込んだ肉体、アミバも惚れ込む粋の良さ
・手錠の鎖を無理やり外す超人のような筋力を持つ
・取り押さえようとしたアミバ手下の屈強な男の顎をアッパー1発で粉砕した
・時速200km、1tの岩をも砕くメガトンパンチの持ち主
・必殺のパンチを続けざまに繰り出すが、この時はトキ並みの切れを持つアミバにかわされる
・トキ並みの技の切れを持つアミバに秘孔を突かれ全身麻痺状態になり実験室へ
・作中では爆死描写がなされているが、その強さゆえ様々な伝説が後を絶たない
*伝説其の一・・・
 爆死と思いきや奇跡的生還〜更なる筋力増強を果たしたチャンプは
 紆余曲折を経て海の向こうに流れ着き修羅となり
 無敵パワーをいかんなく発揮。持ち前の金剛力に加え
 拳から突きへ 3分KOから2分殺しへ 非凡なまでの拳法への適応力も見せつつ
 修羅として122連勝の記録を打ちたてた。
*伝説其の二・・・
 似たような経緯で砂蜘蛛、アルフ、カイゼル、ジュルジュルと
 名だたる修羅達を次々に撃破
 1t岩砕きパンチは修羅達の想像をも凌駕する代物だった
 その猛威はあのハンと引き分けるまでに及ぶ
236マロン名無しさん:2010/05/08(土) 00:33:08 ID:???
>>232
二人の弟倒すまで修羅の国に行かないと言ったのは誰だっけ?
237マロン名無しさん:2010/05/08(土) 00:35:20 ID:???
>>235
書いてて楽しいか?
238マロン名無しさん:2010/05/08(土) 00:38:04 ID:???
【ヘビー級チャンプ】危険度☆☆☆☆☆☆
・かつてはボクシングヘビー級の世界チャンプまで行った表世界最強の男
・正義感の塊で村の守護神的存在。悪行には人一倍敏感
・繰り返されるアミバの人体実験、ハブの木人形狩りに業を煮やし自ら捕まる
・ハブが惚れ込んだ肉体、アミバも惚れ込む粋の良さ
・手錠の鎖を無理やり外す超人のような筋力を持つ
・取り押さえようとしたアミバ手下の屈強な男の顎をアッパー1発で粉砕した
・時速200km、1tの岩をも砕くメガトンパンチの持ち主
・必殺のパンチを続けざまに繰り出すが、この時はトキ並みの切れを持つアミバにかわされる
・トキ並みの技の切れを持つアミバに秘孔を突かれ全身麻痺状態になり実験室へ
・作中では爆死描写がなされているが、その強さゆえ様々な伝説が後を絶たない
*伝説其の一・・・
 爆死と思いきや奇跡的生還〜更なる筋力増強を果たしたチャンプは
 紆余曲折を経て海の向こうに流れ着き修羅となり
 無敵パワーをいかんなく発揮。持ち前の金剛力に加え
 拳から突きへ 3分KOから2分殺しへ 非凡なまでの拳法への適応力も見せつつ
 修羅として122連勝の記録を打ちたてた。
*伝説其の二・・・
 似たような経緯で砂蜘蛛、アルフ、カイゼル、ジュルジュルと
 名だたる修羅達を次々に撃破
 1t岩砕きパンチは修羅達の想像をも凌駕する代物だった
 その猛威はあのハンと引き分けるまでに及ぶ
239マロン名無しさん:2010/05/08(土) 00:39:30 ID:???
これまでの意見・考察を全て検証・反映しました
以下のランクは当スレで有効とさせて頂きます
*トキに関しては病の有無で確実にランクが変わる為2通り記載
しましたが、トップ10など上位を決める時は病有りで判断して下さい

SS ケンシロウ  
S ラオウ カイオウ トキ(病なし) 
A ファルコ ヒョウ ハン    
B トキ(病あり)ジュウケイ 黒夜叉 シュケン リュウオウ ヘビー級チャンプ    
C サウザー ソリア ウイグル カイゼル シャチ シン リュウガ ジュウザ フドウ デビル   
D ユダ レイ 牙親父 ジュルジュル ギョウコ バラン ナガト オウガイ        
E リュウケン コウリュウ アルフ ハート様 アミバ キム ジャギ ボルゲ シエ アルさん カーネル ゲイラ シュウ ゼブラ 
F シュレン ヒューイ 砂蜘蛛 領海警備 ライガフウガ アサム ハーン兄弟 ダガール  
 陸戦隊 マイベット 黒王号 虎 巨大黒豹 デカ猛牛 マダラ ヒューモ一族の怪獣男 ショウキ バルガ ブロン
G バスク ダイア ブランカ兵 ヌメリ 殺&斬 ハイハイ サモト様 ジャッカル バット アイン
H ヒルカ フォックス ハブ アビダ ザルガ デスバトル王者 あべしボクサー 赤鯱 ガルフ ガロン 軍曹 
 ザク ジード 蜂起したボロ達 雑魚修羅 ギュウキ ブゾリ バロナ ゴンズ デカババア 
I マミヤ サラ リュウ ヒューモ 馬鹿三兄弟 クラブ スペード 牙一族雑魚 GOLAN将校 ジャグゾ ジャスク シーノ ヒューモ 
J タオ マズイ声の裁判官 レン ジャコウ コマク モヒカン全般 帝都兵士全般 海賊 ヒューモ一族雑魚     
K ミスミ爺さん リン 一般女性全般 ボロ全般 ウサ コウケツ キスケ

SS→最強
S→覇者
AB→超一流猛者
CD→一流猛者
EF→猛者
G→猛者予備軍
H→強雑魚
I→中雑魚
J→雑魚
K→糞雑魚
240マロン名無しさん:2010/05/08(土) 00:42:20 ID:???
これまでの意見・考察を全て検証・反映しました
以下のランクは当スレで有効とさせて頂きます
*トキに関しては病の有無で確実にランクが変わる為2通り記載
しましたが、トップ10など上位を決める時は病有りで判断して下さい

SS ケンシロウ  
S ラオウ カイオウ トキ(病なし) 
A ファルコ ヒョウ ハン ヘビー級チャンプ       
B トキ(病あり)ジュウケイ 黒夜叉 シュケン リュウオウ 
C サウザー ソリア ウイグル カイゼル シャチ シン リュウガ ジュウザ フドウ デビル   
D ユダ レイ 牙親父 ジュルジュル ギョウコ バラン ナガト オウガイ        
E リュウケン コウリュウ あべしボクサー ハイハイ アルフ ハート様 アミバ キム ジャギ ボルゲ シエ アルさん カーネル ゲイラ シュウ ゼブラ 
F シュレン ヒューイ 砂蜘蛛 領海警備 ライガフウガ アサム ハーン兄弟 ダガール  
 陸戦隊 マイベット 黒王号 虎 巨大黒豹 デカ猛牛 マダラ ヒューモ一族の怪獣男 ショウキ バルガ ブロン
G バスク ダイア ブランカ兵 ヌメリ 殺&斬 サモト様 ジャッカル バット アイン
H ヒルカ フォックス ハブ アビダ ザルガ デスバトル王者 赤鯱 ガルフ ガロン 軍曹 
 ザク ジード 蜂起したボロ達 雑魚修羅 ギュウキ ブゾリ バロナ ゴンズ デカババア 
I マミヤ サラ リュウ ヒューモ 馬鹿三兄弟 クラブ スペード 牙一族雑魚 GOLAN将校 ジャグゾ ジャスク シーノ ヒューモ 
J タオ マズイ声の裁判官 レン ジャコウ コマク モヒカン全般 帝都兵士全般 海賊 ヒューモ一族雑魚     
K ミスミ爺さん リン 一般女性全般 ボロ全般 ウサ コウケツ キスケ

SS→最強
S→覇者
AB→超一流猛者
CD→一流猛者
EF→猛者
G→猛者予備軍
H→強雑魚
I→中雑魚
J→雑魚
K→糞雑魚
241マロン名無しさん:2010/05/08(土) 00:44:23 ID:???
>>240
かつてない完成度だw
242マロン名無しさん:2010/05/08(土) 00:44:43 ID:???
今度はコピペ荒らしか
懲りないねえ
243マロン名無しさん:2010/05/08(土) 00:49:49 ID:???
コピペはコピペでも全部自分で考えた文章だからな
244マロン名無しさん:2010/05/08(土) 00:51:42 ID:???
ヘビー級チャンプ厨と名づけるべきだろうか
245マロン名無しさん:2010/05/08(土) 00:52:02 ID:???
これが一番まともというのも何だかなぁ

SSSケンシロウ
SS ラオウ カイオウ
S  サウザー
AAAトキ ヒョウ ファルコ
AA ハン シン レイ ジュウザ
A  シュウ ユダ フドウ
これなら各厨も納得するだろう?

今回はここからスタート
246マロン名無しさん:2010/05/08(土) 00:54:53 ID:???
*伝説其の一・・・

↑ここから完全に妄想じゃねーかwwww
247マロン名無しさん:2010/05/08(土) 00:57:28 ID:???
知力あるコウケツさんこそ最強
248マロン名無しさん:2010/05/08(土) 00:58:58 ID:???
最終ケンシロウを倒したユリアの亡霊に敵う者なし
249マロン名無しさん:2010/05/08(土) 01:01:26 ID:???
ユリアを倒せるヤツは居なかったからな。ラオウですら無理だった。ある意味最強ではある
250マロン名無しさん:2010/05/08(土) 01:04:24 ID:rqbNmYmJ
ヘビー級上げ…教祖か(笑)
251マロン名無しさん:2010/05/08(土) 01:07:22 ID:???
そろそろモヒカンものランクも上げそうだな教祖は
252マロン名無しさん:2010/05/08(土) 01:08:58 ID:???
ヘビーはネタだろ・・w
253マロン名無しさん:2010/05/08(土) 01:11:53 ID:???
何がしたいんだこのヘビーチャンプは
254マロン名無しさん:2010/05/08(土) 01:13:53 ID:???
テンプレそろそろ改訂しなきゃって思ってたが必要なさそうな流れだな
最近このスレを見始めた人は>>1-2を読んでください
255マロン名無しさん:2010/05/08(土) 01:15:22 ID:???
火炎放射機モヒカンならハート様に勝てる気がする
256北斗強さ議論暫定ランク:2010/05/08(土) 01:17:25 ID:???
これまでの意見・考察を全て検証・反映しました
以下のランクは当スレで有効とさせて頂きます
*トキに関しては病の有無で確実にランクが変わる為2通り記載
しましたが、トップ10など上位を決める時は病有りで判断して下さい

SS ケンシロウ  
S ラオウ カイオウ トキ(病なし) 
A ファルコ ヒョウ ハン ヘビー級チャンプ       
B トキ(病あり)ジュウケイ 黒夜叉 シュケン リュウオウ リュウケン コウリュウ ハイハイ 
C サウザー ソリア ウイグル カイゼル シャチ シン リュウガ ジュウザ フドウ デビル   
D ユダ レイ 牙親父 ジュルジュル ギョウコ バラン ナガト オウガイ        
E あべしボクサー アルフ ハート様 アミバ キム ジャギ ボルゲ シエ アルさん カーネル ゲイラ シュウ ゼブラ 
F シュレン ヒューイ 砂蜘蛛 領海警備 ライガフウガ アサム ハーン兄弟 ダガール  
 陸戦隊 マイベット 黒王号 虎 巨大黒豹 デカ猛牛 マダラ ヒューモ一族の怪獣男 ショウキ バルガ ブロン
G バスク ダイア ブランカ兵 ヌメリ 殺&斬 サモト様 ジャッカル バット アイン
H ヒルカ フォックス ハブ アビダ ザルガ デスバトル王者 赤鯱 ガルフ ガロン 軍曹 
 ザク ジード 蜂起したボロ達 雑魚修羅 ギュウキ ブゾリ バロナ ゴンズ デカババア 
I マミヤ サラ リュウ ヒューモ 馬鹿三兄弟 クラブ スペード 牙一族雑魚 GOLAN将校 ジャグゾ ジャスク シーノ ヒューモ 
J タオ マズイ声の裁判官 レン ジャコウ コマク モヒカン全般 帝都兵士全般 海賊 ヒューモ一族雑魚     
K ミスミ爺さん リン 一般女性全般 ボロ全般 ウサ コウケツ キスケ

SS→最強
S→覇者
AB→超一流猛者
CD→一流猛者
EF→猛者
G→猛者予備軍
H→強雑魚
I→中雑魚
J→雑魚
K→糞雑魚
257マロン名無しさん:2010/05/08(土) 01:17:59 ID:???
>>254
テンプレをみたからこそ、わざとチャンプの書き込みをしてるんだろ
258マロン名無しさん:2010/05/08(土) 01:19:28 ID:???
>>256
コピペ荒らし氏ね
259北斗強さ議論暫定ランク:2010/05/08(土) 01:19:39 ID:???
>>256
あべしボクサーと南斗双斬拳が若干高い気がするが
他はほぼ同意
260マロン名無しさん:2010/05/08(土) 01:20:51 ID:???
>>256
チャンプが高すぎる
Bで十分
261マロン名無しさん:2010/05/08(土) 01:21:36 ID:???
>>257
ウソはよくないよ教祖
262マロン名無しさん:2010/05/08(土) 01:21:42 ID:???
>>256
サウザーSでチャンプ1下げでおk
263マロン名無しさん:2010/05/08(土) 01:23:36 ID:???
ググってみたら随分前からこのコピペあるんだな
264マロン名無しさん:2010/05/08(土) 01:23:56 ID:???
すさまじい自演だ
265マロン名無しさん:2010/05/08(土) 01:25:55 ID:???
サウザー最強はまずない。全体で3強あるいは4強に入る見込みも勿論ない
致命的な弱点として挙げられるのが相手を見下し慢心し本気で倒しにかからない性格だ
これは謎に頼る所が大きかった為であろうが
常に相手を格下と完全に見下しつつ、わざと全身に拳法を受ける手抜きっぷりは
愚の骨頂である。恐らく我こそが最強と自惚れするあまり相手の流派など眼中にはないのであろう
 相手が内部破壊つまり秘孔を主武器とする北斗神拳のケンシロウだから
こそ天破活殺を使わざるを得ない戦闘にまで発展したのであって、これが南斗聖拳
実力者あるいは元斗皇拳、北斗琉拳の熟練者相手ならどうなるか
ケンシロウですら無防備で喰らえばどうなるかわからない攻撃力を持つ拳士達である
「しまった」と思った時には勝負ありなのが北斗世界。言っておくが
「そんな事が出来るならとっくにしてる」と言うのは反論の理由にはならない
南斗最強と言うなら南斗最強なのだろうが、並み居る他流派猛者を
さしおいて手離しでサウザーの方が強いと言われるのは全くおかしい。
 むしろ、以上の欠陥性から致命的ミスを犯す可能性大と見るのが妥当
 更に「最初から全身全霊でサウザーが挑めば」と言うのは
サウザーの性格上「ありえない話」であり議論するに値しない
 ちなみに、サウザーが真っ二つにスライスされたり
焼き殺されたりするのは漫画的にはあり得ないだろうと思うのは間違いである
これは紛れも無い希望的観測だ。強さ議論は夢の対決。何が起こるか全くわからない
ラオウですらミスを犯せば「どぼあ」と叫びつつ爆死するかも知れないのである
266マロン名無しさん:2010/05/08(土) 01:28:52 ID:???
アンチきめぇ
267マロン名無しさん:2010/05/08(土) 01:33:21 ID:???
※このスレの半分はサウザー厨の工作で出来ています
268マロン名無しさん:2010/05/08(土) 01:57:18 ID:???
コピペは問題だが>>265の言っていることは正しい
269マロン名無しさん:2010/05/08(土) 01:59:06 ID:???
サウザーなんて人体のプロカイゼルさんなら即座に見抜いて心臓抜き取ってるよ
270マロン名無しさん:2010/05/08(土) 02:08:28 ID:???
神拳をかじったアミバ>>琉拳をかじったシャチ>シャチに負けたカイゼル>>砂蜘蛛>重傷片足ファルコ
271マロン名無しさん:2010/05/08(土) 02:10:17 ID:???
265=268
272マロン名無しさん:2010/05/08(土) 03:08:16 ID:???
サウザー厨はとりあえず涙拭けよwww
273マロン名無しさん:2010/05/08(土) 03:30:43 ID:???
シンはアルフ以下で問題ないと思われます
主人公に土をつけた事自体は評価に値するでしょうが
いかんせん当時のケンシロウがまだまだ青かったと言う所が弱い
執念、愛、悲しみ、強敵、究極奥義、救世主伝説、他でもない創始者の凄絶な人生・・・
真のケンシロウたらしめる様々な要素をどれ1つ背負っていなかった頃の話

シンの実力と言えば、2戦目のこの1コマに集束しています
この時のシンの顔は実に いやらしい顔をしている ので是非見て頂きたい
「背後から忍び寄る部下でニヤリ」

こんなもんでケンシロウを殺れるわけないのだがwしてやったりと思ってしまう
レベルの低さがまんまシンの実力だろう。
これこそ南斗タミフルスーサイダーと呼ばれる所以
主人公補正(=2戦目におけるシンの弱体化)を考慮に入れたとしても上記の理由から
トップ10に食い込む実力はどうやらなさそうだ
274北斗強さ議論暫定ランク:2010/05/08(土) 04:05:28 ID:???
これまでの意見・考察を全て検証・反映しました
以下のランクは当スレで有効とさせて頂きます
*トキに関しては病の有無で確実にランクが変わる為2通り記載
しましたが、トップ10など上位を決める時は病有りで判断して下さい

SS ケンシロウ  
S ラオウ カイオウ トキ(病なし) 
A サウザー ファルコ ヒョウ ハン       
B トキ(病あり)ジュウケイ 黒夜叉 シュケン リュウオウ リュウケン コウリュウ ハイハイ 
C ソリア ウイグル カイゼル シャチ シン リュウガ ジュウザ フドウ デビル   
D ユダ レイ 牙親父 ジュルジュル ギョウコ バラン ナガト オウガイ        
E あべしボクサー アルフ ハート様 アミバ キム ジャギ ボルゲ シエ アルさん カーネル ゲイラ シュウ ゼブラ 
F シュレン ヒューイ 砂蜘蛛 領海警備 ライガフウガ アサム ハーン兄弟 ダガール  
 陸戦隊 マイベット 黒王号 虎 巨大黒豹 デカ猛牛 マダラ ヒューモ一族の怪獣男 ショウキ バルガ ブロン
G バスク ダイア ブランカ兵 ヌメリ 殺&斬 サモト様 ジャッカル バット アイン
H ヒルカ フォックス ハブ アビダ ザルガ デスバトル王者 赤鯱 ガルフ ガロン 軍曹 
 ザク ジード 蜂起したボロ達 雑魚修羅 ギュウキ ブゾリ バロナ ゴンズ デカババア 
I マミヤ サラ リュウ ヒューモ 馬鹿三兄弟 クラブ スペード 牙一族雑魚 GOLAN将校 ジャグゾ ジャスク シーノ ヒューモ 
J タオ マズイ声の裁判官 レン ジャコウ コマク モヒカン全般 帝都兵士全般 海賊 ヒューモ一族雑魚     
K ミスミ爺さん リン 一般女性全般 ボロ全般 ウサ コウケツ キスケ

SS→最強
S→覇者
AB→超一流猛者
CD→一流猛者
EF→猛者
G→猛者予備軍
H→強雑魚
I→中雑魚
J→雑魚
K→糞雑魚
275マロン名無しさん:2010/05/08(土) 05:31:32 ID:???

井の中の蛙発言正誤比較

○ライバルなきカイオウの不遇を皮肉ったケンシロウの言葉
検証:思えばカイオウは少年時より天才的な拳技を持っており
   ライバルと呼べるような人物はヒョウくらいしか居なかった
   そのヒョウですら実際はカイオウの相手をするには力不足だった
   片やケンシロウは大器晩成型で少年時はそれなりの実力
   大人の拳士を圧倒するような描写は勿論ない上にトキ、ラオウ
   南斗各流派の伝承者クラスなどライバルには恵まれていた 

×カイオウ含む修羅国全体へのダメ出し台詞
検証:飛躍させ過ぎ、と言うか出鱈目。でなければ「お前もまさしく強敵だった」なんて間違っても言わない
   ラオウに思い入れする描写は作中でも随所に見られるが、これは強さ議論とはまた別の話
   

降りかかる火の粉発言正誤比較

○カイオウに与する修羅達に対する怒り(赤鯱の死)
検証:これに関しては普通に漫画を読んでもらえればわかるので省略

×修羅全てが降りかかる火の粉(ハンなどの一流猛者も含まれる)
検証:滅茶苦茶。いわゆる教祖の2部下げ三大用語(井の中の蛙、降りかかる火の粉、脆弱・屑星)の1つ
276マロン名無しさん:2010/05/08(土) 05:33:42 ID:???
脆弱、屑星発言正誤比較


○脆弱とは歪んだ兄カイオウに対するヒョウの自責の念から出た言葉。
 屑星はカイオウの自暴自棄発言。
検証:脆弱の方だが、ヒョウ的には八百長試合の件を強く己の責任と感じており
   事実上カイオウの面目を潰したのは自分であり、歪ませたのも
   自分のせいだと思っているがそれは間違いである。
   実際には数々のジュウケイの無慈悲(特に母の死)な対応が魔人カイオウを決定付けた。

   屑星はどうだろう。カイオウにしてみればわけのわからぬままヒョウと共にこの土地に
   残され、腑に落ちぬ思いがあったであろう。北斗神拳に対する憎しみは
   かつての憧れの裏返しである。宋家の血が証明するように資質は十二分にあったが、悲しいかな
   運悪くジュウケイに引きとられ、英雄への道を閉ざされることになる

×脆弱・・・ヒョウ自らが弱いと発言したから弱い。ケンシロウ戦でも大したことなかった
 屑星・・・拳才ないから残された。チョップ一発で戦闘不能、よわっw
検証:脆弱の方は、何だろう。ちゃんと原作読んだのか?と問い詰めたい
   屑星の主張もあまりに短絡的。これは井の中の蛙発言の誤った解釈とカイオウの醜態のみを
   組み合わせたもの
   

ちなみに×の解釈レス、あるいは類似コピペを貼り続けているのが所謂教祖、及び教祖残党であることは
言うまでもない丸わかりの事実である
277マロン名無しさん:2010/05/08(土) 05:38:11 ID:???
ラオウ最強論を推す場合、自動的に最強はジュルジュルになる

ラオウの虎殺し、ジュルジュルの巨大黒豹殺しの
両者の余裕度を比較せよ
278マロン名無しさん:2010/05/08(土) 06:37:59 ID:???
何だよこのスレ
自分の好きなキャラを執拗に持ち上げるクソばっかりじゃん
議論になってねぇよ
2部は井の中の蛙扱いされたのに持ち上げるバカもいるし
279マロン名無しさん:2010/05/08(土) 06:47:49 ID:???
鎖国ヒッキーの修羅の国<<<<モヒカンがのさばる無法地帯
280マロン名無しさん:2010/05/08(土) 08:11:21 ID:???
>>273-276
2部厨死ね
281マロン名無しさん:2010/05/08(土) 08:12:23 ID:???
井の中の蛙発言
○ライバルなきカイオウの井の中の蛙状態を皮肉ったケンシロウの言葉
検証:早期成熟型のカイオウは少年時より脆弱なヒョウ以上の拳技は持っており
   ライバルと呼べるような人物はヒョウくらいしか居なかった
   そのヒョウですら実際はカイオウの相手をするには力不足だった
   ようするに幼少より天狗となり、切磋琢磨する事が出来ず大した成長も
   出来ないまま井の中の蛙となていった、それは修羅国のレベルの低さをも物語っている
   方やケンシロウは天才型で少年時から南斗六聖の一人シュウと戦うほどの実力
   大人の拳士を圧倒するような描写も数知れず。
   その上、大海の強敵であるトキ、ラオウ、サウザー等の伝承者クラス
   の強力なライバルには恵まれていた
282マロン名無しさん:2010/05/08(土) 08:52:47 ID:???
長文コピペは相手するだけ無駄
283マロン名無しさん:2010/05/08(土) 09:33:28 ID:???
>>278=>>279=>>280

何この必死な無想自演
284ハン>サウザーまとめ:2010/05/08(土) 09:36:25 ID:???
53 :マロン名無しさん:2010/05/07(金) 09:13:20 ID:???
サウザーは南斗では確かに最強だろう。だが、
「拳の勝負ではお前(ケン)が勝ったが、お前は帝王の血に負けたのだ」と言っている。
「実力では完全にケンに負けたけど、体の秘密のおかげで勝てたよ」と言う事である。
もちろん、、そういう体の秘密込みでの強さではあるが、基本的な拳力はケンに劣るのだから剛拳でも十分勝てるだろう。
北斗3兄弟が、あくまでもヒコウをつく倒し方にこだわったのは、北斗のプライドからである。

そして、上記の「拳の勝負ではお前(ケン)が勝ったが、お前は帝王の血に負けたのだ」から見て、
サウザーは「余裕を見せてワザとヒコウを受けた」のではなく「回避出来なくて喰らった」事も分かる。
つまり、ハンで例えるならば、ハンはケンのヒコウのクリーンヒットを受けないように、
そこそこ長い時間戦う事が出来た(ケンもハンに即効では勝てず、徐々にヒコウをつく奪い合いの慎重な戦い方をしていた)。

つまり、サウザーはケンのヒコウを即効喰らうような実力、ハンはケンのヒコウを長時間回避しながら戦える戦闘力、
以上の事からハン>サウザーである。
285ハン>サウザーまとめ:2010/05/08(土) 09:38:13 ID:???
55 :マロン名無しさん:2010/05/07(金) 09:30:33 ID:???
>天翔十字鳳の前に為す術のないハン

奥義の天翔十字鳳は、かなりの低攻撃力
ケンを殺す気でかかっても、肉体に浅い切り傷が残るのみ
そしてハンのハンドスピードはケンでも完全に見切る事は難しい
スピードもハン>サウザー

56 :マロン名無しさん:2010/05/07(金) 09:37:44 ID:???
ハンもいわば「戦場の拳」。髭剃り中の暗殺も防いだり、日常が常に戦い。
サウザーは子供の攻撃を回避出来なかったので、基本的に傲慢さがあり、
自分の肉体の謎や帝王の誇りに自信があり過ぎて、基本的な回避能力に問題がある。
恐らく、自分より強い相手とほとんど戦った事がないだろう。カイオウみたいな精神的もろさがあると思われ
その油断を捨て去って捨て身でかかるのが天翔十字鳳であろうが、
蓋を開けてみたらそこまで大した奥義じゃなかったしな・・・

72 :マロン名無しさん:2010/05/07(金) 19:57:47 ID:???
ケンが見たサウザーの拳「なんという踏み込みの速さだ」

サウザーの拳は速いのは速いが、一応、見えている

ケンが見たハンのケン「お前も俺の拳が見えない様だな」

ケンもハンも互いの拳は正確に見えず、互いに肉を斬らせて骨を断つ戦法で、徐々にヒコウを奪い合う接戦だった

スピード=ハン>>>サウザー
終了
286ハン>サウザーまとめ:2010/05/08(土) 09:39:58 ID:???
75 :マロン名無しさん:2010/05/07(金) 20:02:15 ID:???
1番簡単な答え
日常的な髭剃り中にも、相手の殺気が読めるハン>>>子供の殺気が読めず、釘を簡単に刺されたサウザー
殺気が読めないのなら、カーネルや修羅の国の海岸線の修羅からも大ダメージを食らう恐れあり>サウザー

124 :マロン名無しさん:2010/05/07(金) 22:25:30 ID:???
>>122
話をまとめると
日常生活でも殺気が読め、ケンとほぼ同等のスピードのハン>>>日常生活で殺気が読めず、ケンにスピードを見切られるサウザー
287ハン>サウザーまとめ:2010/05/08(土) 09:40:48 ID:???
97 :マロン名無しさん:2010/05/07(金) 20:36:14 ID:???
多分こうなると思われ

サウザー「極星十字拳!」
ハン「(ハンの頬が切れる)ほう…なかなかのスピードだな」
サウザー「フッ」
ハン「ならばこれはどうかな 魔武紅操!!」
サウザー「ぐぼあっ!! ば…バカな…ヤツの拳が見えぬ」
ハン「お前の命は後3秒…ひとつ…ふたつ…」
サウザー「みぃーっつ!!」
ハン「何!?」
サウザー「ククク…効かぬわ!!」
ハン「胸に鉄板を仕込んでいる風にも見えぬ…特殊な体つきの様だな だが、お前には俺の拳は見えぬぞ」
サウザー「ククク…帝王の脅威になる相手にはこれをくれてやろう…天翔十字鳳!! 死ねっ!!」
ハン「むっ(体の表面を多々斬られる)えぇいっ!!(反撃) 何!? まるで羽が宙を舞うような…」
サウザー「ハハハ!! 帝王に死角は無いわ!!」
ハン「フッ…所詮は捨て身の邪拳よ」
サウザー「何ィ 強がりを…今度こそ死ねぃ!!」
ハン「愚か者め!! 自由の利かぬ空でいつまで優位になったつもりでいるのか 空上の不利を知れィ!! むぅぅぅ(闘気での大岩乱舞)」
サウザー「何!? こんな目くらましなど…(大岩を斬りまくる)」
ハン「とったぞ!!(サウザーの後ろ)」
サウザー「何ィ!?」
ハン「破孔がつけねば その体貫くまでよ!! おうりゃっ!!(サウザーの真後ろから抜き手で貫く)」
サウザー「おおわ!! お…お師さんもう1度ぬくもりを…」
288ハン>サウザーまとめ:2010/05/08(土) 09:45:34 ID:???
秘孔と破孔の違い

175 :マロン名無しさん:2010/05/07(金) 23:12:59 ID:???
アメリカ人とイギリス人くらいの近い違いかな>秘孔と破孔
まぁ、破孔も体の謎の前に阻まれるかどうかは分からんよね。
確か、秘孔と破孔の場所の数は違ったはず。破孔は1000以上あるとか作中でヒョウか誰かが言ってなかったか

まとめ

・秘孔は、『北斗の拳』の時点で708個(+アミバが開発した数個)が発見されている。

・北斗琉拳にも同じように経絡破孔と呼ばれるものが存在しこちらも人体の要所(破孔)を突くことにより人体に様々な変化を与える。
 破孔は「北斗の拳」の時点で1109個発見されている。

破孔は遥かに秘孔よりも数が多く、羅将が使う経絡破孔がサウザーに効く可能性は大である
289マロン名無しさん:2010/05/08(土) 09:47:24 ID:???
290マロン名無しさん:2010/05/08(土) 09:53:24 ID:???
>>288
それは妙に納得
291マロン名無しさん:2010/05/08(土) 09:57:11 ID:???
コピペは感心しないがSSは意外によく出来てるな
292マロン名無しさん:2010/05/08(土) 10:54:37 ID:???
ハン(笑)厨必死だなw
どうあがいても、

サウザー様>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハン(笑)
293マロン名無しさん:2010/05/08(土) 11:01:11 ID:???
幼児の釘攻撃も回避出来ないザコザーは、砂蜘蛛にも勝てません
294マロン名無しさん:2010/05/08(土) 11:02:50 ID:???
砂蜘蛛が地面に潜ったら、サウザー詰むな
295マロン名無しさん:2010/05/08(土) 11:58:35 ID:???
>>293-294
自演乙
296マロン名無しさん:2010/05/08(土) 11:59:58 ID:???
サウザー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハン(笑)

これでおk
297マロン名無しさん:2010/05/08(土) 12:07:12 ID:???
>>295=>>296
自演乙
298マロン名無しさん:2010/05/08(土) 12:10:16 ID:???
北斗神拳は戦場の拳であり、どんどん相手の技を吸収して見切っていく技
1戦目でもサウザーのスピードをほぼ見切っていたケン、2戦目で完全に見切っている
そんな経験を詰み、ラオウとすら闘った後のケンですら「基本的にハンの拳を完全に見切る事は不可能だった」
事実から、

スピード=ハン>>>サウザー

これは紛れも無い事実
299マロン名無しさん:2010/05/08(土) 12:21:04 ID:???
サウザー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハン(笑)

これでおk
300マロン名無しさん:2010/05/08(土) 12:32:29 ID:???
>>46から>>53が極めて論理的だな

ハン≧サウザーだと思うけど、子供の殺気読めなかった云々は
この際関係ないと思う。子供の釘ごとき、サウザーにとっては
蚊に刺されるようなもんだろう。
301マロン名無しさん:2010/05/08(土) 12:34:08 ID:???
俺もハン≧サウザーか、ハン=サウザーくらいで
サウザー>ハンは無いと思う
302マロン名無しさん:2010/05/08(土) 12:59:11 ID:???
嫌な現実を受け入れ難いのはわかるがな
303マロン名無しさん:2010/05/08(土) 13:22:44 ID:???
>>300-301
自演乙

サウザー>>>>>>>>>>>ハン(笑)は確定事項だから
304マロン名無しさん:2010/05/08(土) 13:27:00 ID:???
ハンって周りに雑魚しか居なかったのに戦場も糞もないだろw 毎日がぬるま湯状態
自分より遥かに弱い雑魚を誘って葬って遊んでただけ。大陸に居たらもっと強くなれたろうな
305マロン名無しさん:2010/05/08(土) 13:28:29 ID:???
無意味なタラレバ乙

ハン(笑)厨(笑)
306マロン名無しさん:2010/05/08(土) 14:09:49 ID:???
幼児の釘も回避出来ない様なヤツが、モヒカンのボウガンをどうやって避けるの
修羅の国の海岸線で即効死ぬだろクソザー
307マロン名無しさん:2010/05/08(土) 14:11:53 ID:???
>>304
>毎日がぬるま湯状態

まさにサウザーの事だな。大した強敵と戦ってないから、デフォの拳力で大きくケンに劣り、
ハンの様にケンと長時間闘えない。さらに、抵抗出来ない子供を奴隷にして喜ぶ帝王(笑)
こども王国の帝王か
308マロン名無しさん:2010/05/08(土) 14:18:52 ID:???
ケン・ラオウ・サウザーが共闘して、モヒカンに囲まれた場合のシミュレーション

ケン「ざっと見て2、300人はいるか」

ラオウ「フッ ものの数ではないわ」

サウザー「(そ…そうかぁ・・・?)」

モヒカンたち「撃て撃て〜い!! ボウガンをくらえぃ!!」

ケン「北斗神拳奥義、二指真空波!!」

ラオウ「フッ ボウガンや投槍など止まって見えるわ!!」

モヒカンたち「うわらば!! へごも〜!!」

サウザー「み…見えぬ!!(ボウガンが) 読めぬ!!(ボウガンの軌道が) 避けられぬ〜!!(ボウガンを)
     ぐ…ぐはぁ!!」

ケン「…体の謎はあっても殺気を読む事が出来んのか 基本的な戦闘力に問題があるようだな…」

ラオウ「…帰ろう」
309マロン名無しさん:2010/05/08(土) 14:27:36 ID:???
ハン(笑)厨つまらんな
出直してこい
310マロン名無しさん:2010/05/08(土) 14:33:35 ID:???
ファルコ>サウザー だから
サウザーは修羅の国に上陸出来ないのも信憑性があるな
311マロン名無しさん:2010/05/08(土) 15:56:07 ID:???
ファルコ>ハン≧サウザー だと勝手に思ってる
(ファルコ好きだから贔屓)

ケンvsファルコはハン戦ラオウ戦よりも接戦だと思った。
完全ダウンが2度以上あったし・・。
ケンが手加減したとかいうけど、そうかなあ?
312マロン名無しさん:2010/05/08(土) 16:06:56 ID:???
>>310-311
サウザー>>>>>>>>>>>>>>>>ハン(笑)・ファルコ(笑)
は確定事項
313マロン名無しさん:2010/05/08(土) 16:17:12 ID:???
アニメ版サウザーなら謎バレ後も結構いい勝負したけどなあ

サウザーvsハンは正直わからんけど
>>303>>312のような頭悪い子はどうしようもないな
314マロン名無しさん:2010/05/08(土) 16:54:23 ID:???
突き合戦してる間は宙に浮かんでるアニメサウザーには噴いた
315マロン名無しさん:2010/05/08(土) 16:56:48 ID:???
>>311
ファルコは強いのは強いが、ケンはファルコに手加減と言うか、手心を加えてたのは間違いない
自ら片足を封じてたし、邪心が無いのも感じており、ヒコウも絶命に至るまでは突かなかった

そして、ファルコはケンに必殺のヒコウを突かれており、
ハンは最後までケンに必殺のヒコウを突かせなかった(互いに体の動きを徐々に奪うヒコウの撃ち合いだった)
ので、ハン>ファルコ と思う
316マロン名無しさん:2010/05/08(土) 17:00:39 ID:???
ヒョウはハンより強い設定かもしれんが、ヒョウはあっさりとケンに秘孔突かれてるしなぁ。
覚醒前のデフォのヒョウとケンの戦いを見たら、ハンの方がケンに善戦してるんだよな。
羅将の第1・第2とかの数字って、強い順だっけ?それともただ単に、名乗りを上げた順なのかね。
317マロン名無しさん:2010/05/08(土) 17:15:26 ID:???
ケンVSハンは、拳速が速すぎて互いに必殺の秘孔(肉体が爆裂するような秘孔)が突きにくいから、
互いに運動能力を封じる秘孔を突き合って牽制しあってたんだろう。
ケンが戦闘前に、自分の腕を伸ばしてリーチでハンの拳速を計ろうとしてたし、
こんな事したケンは初めてだしな。
318マロン名無しさん:2010/05/08(土) 17:33:25 ID:???
ヒョウから魔闘気と宗家の拳を引いたのがハン
319マロン名無しさん:2010/05/08(土) 17:56:12 ID:???
>>316
そりゃ琉拳三回目ともなりゃヒョウは強く感じねーわ
320マロン名無しさん:2010/05/08(土) 18:21:38 ID:???
>>315それはお互い様で、できればお互いにやりたくない戦いだったから
あの戦いでお互いの強さを測ることはできないと思う
それにケンシロウが片足を封じたのは、ファルコの片足の邪法拳を見切るためで
ファルコに合わせて、自分の戦闘力を落としたのとは違う
321マロン名無しさん:2010/05/08(土) 18:24:42 ID:???
もしハンの次に魔界ヒョウと戦っていたら、カイオウの時と同じような結果になっていたんじゃない
普段のヒョウではケンシロウと本気でやろうとは思わないから、戦いにはならないと思う
322マロン名無しさん:2010/05/08(土) 18:31:33 ID:???
よい議論の流れだ

シャチが割って入らなかったら本当に相打ちになってたかな?
それともヒョウが言ったように「どのみちケンに負けてた」?
323マロン名無しさん:2010/05/08(土) 18:33:12 ID:???
あとファルコはソリア戦で一度皇拳を経験してるというのも大きいな

砂蜘蛛はぶっちゃけドラゴンボールのトランクスみたいな役割
読者でトランクスに瞬殺されたフリーザが弱いと思う奴はいないだろう
324マロン名無しさん:2010/05/08(土) 18:47:30 ID:???
短い勝負だったけど、ソリアも強かったな
攻撃力だけでなく、ケンの蹴りも軽く弾いたし
325マロン名無しさん:2010/05/08(土) 19:28:54 ID:???
ソリアと砂蜘蛛は、かなり実力の差があるだろうが、
どちらもケンが自ら「名は?」と聞いており、雑魚に名は聞かないだろうから、ひとかどのツワモノたち。
ケンの助けにより、一瞬力が戻ったファルコの元斗猛天掌も滅破妖牙で砂蜘蛛は貫いてるので、
砂蜘蛛は南斗六聖拳級の強さと見たが。もちろんソリアはそれ以上で。
326マロン名無しさん:2010/05/08(土) 19:32:51 ID:???
六聖拳の1番下位くらいなら同意出来る。ユダかな
327マロン名無しさん:2010/05/08(土) 19:33:27 ID:???
>>322相打ちになっていたかもよ
ヒョウは自分を過小評価しすぎているから、どのみち負けていたとか言っていたけど
闘神オーラ出せる奴が弱いと考える方が変でしょ
初見に弱いケンシロウが、宗家の拳最強の大技を、見切れる可能性は低いと俺は見る
それにジュウケイよりも上の黒夜叉より上の魔界ヒョウより更に強くなったのが闘神ヒョウだし
328マロン名無しさん:2010/05/08(土) 19:37:59 ID:???
ソリアはレイクラス
砂蜘蛛はユダクラス
ファルコはラオウクラス
329マロン名無しさん:2010/05/08(土) 19:41:25 ID:???
>>328
自前の両足完備で無想前のラオウと五分だから、義足時は無想前のラオウより劣るのは否めない
330マロン名無しさん:2010/05/08(土) 19:43:11 ID:???
砂蜘蛛は毒蜘蛛手刀滅破妖牙で闘気技を使えるけど、アルフは使えないので
やっぱ海岸線警備の修羅たちの方が強いんだな
331マロン名無しさん:2010/05/08(土) 19:49:25 ID:???
ファルコの左蹴りとジュウザの蹴りは同威力
332マロン名無しさん:2010/05/08(土) 19:52:18 ID:???
というより、ファルコのダメージが大きすぎて得意の闘気にパワーがなかっただけかもよ
秘孔封じとはいえ、自分の細胞を滅殺したり、全身からの大量出血
本来なら戦える状態じゃなかったのと、ケンシロウとの戦いで体がいかれてしまってたかもしれないよ
だから砂蜘蛛が強く見えただけでしょ
だから他の修羅はともかく、アルフより強いのはないかもよ
333マロン名無しさん:2010/05/08(土) 20:04:57 ID:???
つまりファルコは犬死
遅れたバットと一緒に行けばよかったものを
334マロン名無しさん:2010/05/08(土) 20:06:37 ID:???
上陸時、ファルコの体はボロボロだったと・・。
でもジャスクに出会う前、浜辺の修羅一撃で倒してるよな

「この国の修羅と呼ばれる男たちには遠いわ」とハゲが言ったけど
あれは上級修羅を指す表現であって、あのハゲも修羅の端くれだと思うんだよ
335マロン名無しさん:2010/05/08(土) 20:09:52 ID:???
深手でもヒョウは強かった
336マロン名無しさん:2010/05/08(土) 20:09:56 ID:???
まぁ砂蜘蛛は強いだろうが明らかに領主修羅や名ありの修羅よりは劣るだろうな
あの状態のファルコならブロン様のブーメランでぶちのめされてるし、ゼブラの鉄鎖で身動き取れなくなるだろうし
アルフに二分以内に倒されてるし、アルさんにもボコボコにされてるだろう
337マロン名無しさん:2010/05/08(土) 20:11:13 ID:???
北斗の拳士達は宿命 宿命うるさくて周りの人達を悲しませることばかりしているよな
今見ると頭の固い頑固者の集団に見えてくることもあり、宿命より身近な人を大事にすることを覚えた方がいいと思う
338マロン名無しさん:2010/05/08(土) 20:20:10 ID:???
>>332
上陸時に砂蜘蛛にボロ負けしたのは重傷のハンデとしても、
ケンに一瞬だけ力が蘇る秘孔を突いてもらってるので、
ここは特に深読みする必要がなく、万全時の力に戻ったと見て良い。
その万全時のファルコの元斗猛天掌を毒蜘蛛手刀滅破妖牙で砂蜘蛛は貫いてるので、
ファルコに勝てないにしても、元斗の奥義を1つ無効化するくらいには強い。
ファルコも最後は秘奥義まで使ってるので、砂蜘蛛はそこらの名有りの修羅などよりかなり強いはず。
339マロン名無しさん:2010/05/08(土) 20:26:48 ID:???
砂蜘蛛はまぁレイクラスだろうな
アルフは毒使ってるし大して強そうには思えん
せいぜいジュウザに首折られた親分クラスじゃね?
340マロン名無しさん:2010/05/08(土) 20:28:34 ID:???
アルフはシャチより弱いの確定してるしな
341マロン名無しさん:2010/05/08(土) 20:30:18 ID:???
元斗猛天掌は次の秘奥義へのつなぎだったかもよ
ケンシロウに秘奥義を見せる目的で、肉を切らせて骨を絶つ戦法にでたと俺は思う
342マロン名無しさん:2010/05/08(土) 20:37:28 ID:???
はんらはみだあぶてとら〜
343マロン名無しさん:2010/05/08(土) 20:38:07 ID:???
せっかく見せたのにケンシロウに使ってもらえなかった秘奥義
344マロン名無しさん:2010/05/08(土) 20:41:13 ID:???
ほんと惜しいキャラを亡くしました
345マロン名無しさん:2010/05/08(土) 20:43:43 ID:???
>>341
猛天掌がおとりだった場合も、そんだけ砂蜘蛛のスピードを警戒したのかもね
黄光刹斬を避けられるのを危惧して確実に当てたかった
もし普通に当てられるなら、猛天掌を挟まずに滅破妖牙を避けて黄光刹斬を撃てば良いわけだしな
346マロン名無しさん:2010/05/08(土) 20:46:41 ID:???
砂蜘蛛はケンのパンチを回避し(その時ケンは冷や汗の表情)、
ケンの肩に蹴りを当て結構出血させてるのも凄い
まぁ、この動作だけで砂蜘蛛は万全時のファルコに勝てない事を、ケンは見抜いたわけだけどね
347マロン名無しさん:2010/05/08(土) 20:48:16 ID:???
やっぱユダくらいで調度良いんじゃね
水の中に入ってない陸上のユダくらい
348マロン名無しさん:2010/05/08(土) 20:49:44 ID:???
砂蜘蛛議論は盛り上がりますな
349マロン名無しさん:2010/05/08(土) 20:59:14 ID:???
どうだろう
砂蜘蛛のスピードを警戒したという感覚じゃなくて、どうせ俺は死ぬから捨て身で
無理やり黄光刹斬の間合いに誘い込んだ感じに見えたけどな
ファルコは砂蜘蛛への勝ち負けではなくて、ケンシロウを意識して戦っていたと思うよ
350マロン名無しさん:2010/05/08(土) 21:04:59 ID:???
俺公式ランクではいいとこ砂蜘蛛は
俺公式ランク
S:カイオウ トキ
A:ラオウ ファルコ
B:ヒョウ
C:リュウケン コウリュウ 黒夜叉
D:ケンシロウ ハン ジュウケイ
E:サウザー シュウ レイ
F:シン リュウガ ユダ
G:砂蜘蛛
351マロン名無しさん:2010/05/08(土) 21:06:05 ID:???
猛天掌でなく衝の輪ぶつければよかったんじゃ
352マロン名無しさん:2010/05/08(土) 21:11:28 ID:???
>>349
格下にさえもワンクッションおかないと成功しない間合いの奥義にも見えないので、
猛天掌を貫いたのは普通に砂蜘蛛の高攻撃力のおかげと思うけどな
353マロン名無しさん:2010/05/08(土) 21:28:01 ID:???
まあ威力があったのは確かだろうが、逆にファルコだから指が少し貫通する程度で済んだのかもよ
状況的にケンシロウがシンの突きを掌で止めた後に反撃したのと似ていると思う
354マロン名無しさん:2010/05/08(土) 22:08:57 ID:???
俺的には掌で突きを受け止めようとすれば ファルコやケンシロウの時と同じような状況になるだろうと予想するから
ファルコの計算通りの展開に持ち込めたと見ていいんじゃないかな
つまり秘奥義見せる余裕があったと見て、砂蜘蛛が強い弱いはともかく、ファルコの敵ではないと見ていいでしょう
355マロン名無しさん:2010/05/08(土) 22:26:09 ID:???
名を名乗れない修羅(アルフ以下)に倒されたファルコの話題でよく盛り上がれますね
356マロン名無しさん:2010/05/08(土) 22:31:43 ID:???
>>351
そういう事言い始めたら
ケンだってハンやファルコに無双使えば余裕勝ちできそうだが
357マロン名無しさん:2010/05/08(土) 22:36:16 ID:???
>>330
の割には赤鯱の船に乗り込んできた修羅は棒切れムチ使うだけでボロ負けしたが
こいつや砂浜修羅はアルフより格下ではあるまいか
358マロン名無しさん:2010/05/08(土) 22:37:31 ID:???
砂蜘蛛はケンに南斗の技で倒された仮面の修羅たちと本来は同格だから
スピードの遅い闘気技ではなく真空波を使えばあっさり攻略できただろう
ファルコの相性が悪かったとしか言いようがない
359マロン名無しさん:2010/05/08(土) 22:38:59 ID:???
シャチと砂蜘蛛ならいい勝負できそう
親父の片手片足片目の借りがあるしな
360マロン名無しさん:2010/05/08(土) 22:46:25 ID:???
シエやサモトやギョウコが砂蜘蛛より強いかは疑問だが
アルフは明らかに砂蜘蛛が死んだ次の回で名前ありとして出てきたんだから砂蜘蛛以上を意識してるだろ
361マロン名無しさん:2010/05/08(土) 22:48:48 ID:???
でも毒マントが必殺技だし、根本的な拳力に自信が無い風に思うな>アルフ
闘う男を選んで来た、って台詞も勝てそうなヤツを選んでたんじゃないか、と勘ぐってしまう
362マロン名無しさん:2010/05/08(土) 22:54:45 ID:???
アルフが勝ち上がった闘技会みたいなのを砂蜘蛛はクリアできないんだろう
同地区の修羅だしアルフのほうが上なのは仕方ないな
363マロン名無しさん:2010/05/08(土) 23:05:53 ID:???
>>359
シャチと砂蜘蛛がいい勝負なら、そのシャチに負けたカイゼルの立場は……
364マロン名無しさん:2010/05/08(土) 23:06:11 ID:???
たしかにアルフが上だが、砂蜘蛛は若手ホープで試合経験が浅く
まだ名は許されてないが、いずれは郡将レベルまでいく才能と
実力の持ち主だったと思う
365マロン名無しさん:2010/05/08(土) 23:10:38 ID:???
アルフは攻撃を誘う先制攻撃でもケンに防御体制をとらせ、その身に傷を負わせて
いるし、攻撃力がないわけでもない。
もともと不用意な性格という弱点はあるものの、あのケンを完璧に術中にはめたのは
事実。
さらに毒に強い血を持っているケンに、十分な効果を発揮した事を考えても毒の威力
も相当なものだろう。
修羅達との死闘を潜り抜けた男が使う拳としては、申し分ない完成度であると言っても
いいと思う。
366マロン名無しさん:2010/05/08(土) 23:17:05 ID:???
砂蜘蛛は棒や砂隠れ等、技が多彩なのでシャチとやっても
ある程度長引くと思われる
367マロン名無しさん:2010/05/08(土) 23:18:39 ID:???
>>365
攻撃力は普通に高いよな
マッチョ155勝の修羅の胸を貫通させたり
仮面の雑魚引き裂いてるし南斗的な攻撃力がありそう
368マロン名無しさん:2010/05/08(土) 23:19:52 ID:???
ケンは砂蜘蛛には名を聞いて、アルフには興味なさげだったので
ケンの評価は、砂蜘蛛>アルフ
369マロン名無しさん:2010/05/08(土) 23:20:03 ID:???
あの国ではジャギでさえ名を貰うのは難しいかもな
370マロン名無しさん:2010/05/08(土) 23:20:54 ID:???
毒の罠は体調不良のファルコはケンシロウのような強引な切り返しはできないと思う
アルフもあの時のファルコを倒し得る実力はあったとみていい
371マロン名無しさん:2010/05/08(土) 23:28:25 ID:???
>>370
確かにあの状態のファルコなら間違いなく負けてたと思う
372マロン名無しさん:2010/05/08(土) 23:30:15 ID:???
どうかな?闘気だから毒は受けないと思うけど
ただアルフのスピードはかなりのものだからあの状態のファルコじゃ普通に負けそうではある
373マロン名無しさん:2010/05/08(土) 23:33:02 ID:???
砂蜘蛛はファルコがやられた相手だから名を聞いただけだろw

ファルコが居なかったらケンに手裏剣投げ返されて死んでた只の雑魚
374マロン名無しさん:2010/05/08(土) 23:43:22 ID:???
砂蜘蛛とアルフ、対ケン戦の徹底比較

【砂蜘蛛】
・ケンのストレートパンチを回避し(この時ケンは冷や汗)ケンの肩に蹴りを入れ、ケンは結構出血する

・ケンとすれ違いざま、棍を水鳥拳の様な感じで輪切りにされ、砂蜘蛛も頭部から少々出血
 (ケンがすれ違いざまにどれほどの攻撃をやったのか不明だが、少々の出血ですんだのは、砂蜘蛛の回避力のおかげか?)

・この後、ケンに名を聞かれる。名を聞くほど興味があると言う事は、上記のケンの攻撃は、ケンにしたらもっと大ダメージだった予定ではないのだろうか?
 砂蜘蛛が上手く回避したので、なかなかやるな、と思い名を聞いたのでは

・砂蜘蛛が千手魔破を仕掛ける(この時、ケン2度目の冷や汗)が、全て防がれる。
 この時砂蜘蛛は勝ったと思い油断してたので、ケンがその気なら手裏剣を跳ね返され倒されていたとの事。ケンとの戦いはここまで

・砂蜘蛛の初撃からファルコが乱入するまで、13ページ

【アルフ】
・誘闘赤円舞の初撃はケンの肩をかすめ、直後の連打ではケンが防御体制をとり、顔が少々切れる。ケンに防御体制をとらせたのは中々のもの

・ケンの連打をマントで防ぐが、回転百烈拳にて敗れる

・アルフの初撃から死ぬまで、8ページ


以上、比べてみたが、ケンに2度冷や汗をかかせ、名も聞かれ、闘ったページ数も5P多い砂蜘蛛の方が強いかと
375マロン名無しさん:2010/05/08(土) 23:45:23 ID:???
>>373
それなら闘う前に名を聞くだろ
少し手合わせした後も名を聞いてるんだから、
実際に戦った体感で結構やるなとケンが思い、名を聞いたのは確実だろう
376マロン名無しさん:2010/05/08(土) 23:46:42 ID:???
〜俺の拳を止める〜とか何とか言いながら
しっかり致命の秘孔を突いておいて
間接的にファルコを殺害したケンシロウはどんなフォローを入れても
決して善人ではありません
377マロン名無しさん:2010/05/08(土) 23:52:42 ID:???
ケンは、最初のぶつかり合いで「ファルコが万全ならお前などが勝てるはずがない」と言った後、
2度目のぶつかり合いの後に「名は?」と聞いてるので、2度目のぶつかり合いの時に砂蜘蛛の評価がもっと上がったと思われる
最初のの評価通りなら名を聞くまでもないはず。

なので>>374
>・この後、ケンに名を聞かれる。名を聞くほど興味があると言う事は、上記のケンの攻撃は、
  ケンにしたらもっと大ダメージだった予定ではないのだろうか?
  砂蜘蛛が上手く回避したので、なかなかやるな、と思い名を聞いたのでは
の考察はなかなか的を得てると思う
378マロン名無しさん:2010/05/08(土) 23:53:28 ID:???
ケンは砂蜘蛛戦で修羅たちのレベルを把握し、修羅モードに切り替えたんだろうな

それでアルフ等のそこそこ強い修羅を短時間で倒したんじゃないかな
379マロン名無しさん:2010/05/08(土) 23:53:54 ID:???
名前聞かずにボコされた強者とか他にもいるだろ
380マロン名無しさん:2010/05/08(土) 23:57:29 ID:???
砂蜘蛛かっこいいな 美形だし
381マロン名無しさん:2010/05/08(土) 23:59:04 ID:???
>>380
こどもの頃は美形だったけど、成人後は少し微妙かな
まぁ不細工じゃないと思うが、髪形で損してるかな
382マロン名無しさん:2010/05/09(日) 00:01:06 ID:???
いやエキゾチックでいいぞ 髪型も
中性的な奴だったな
383マロン名無しさん:2010/05/09(日) 00:08:42 ID:???
砂蜘蛛云々じゃなくて単純に死にかけファルコが並の修羅並に弱かったでFA
事実セッカッコー付いたあとは終始優勢だったしな
384マロン名無しさん:2010/05/09(日) 00:26:59 ID:???
1回目にファルコが重傷だから負けたのは前提で考察してるじゃん
問題は、ケン相手や万全に戻った後のファルコとも瞬殺じゃなく結構砂蜘蛛は戦えてるとこ
385マロン名無しさん:2010/05/09(日) 00:27:20 ID:???
うむ。有意義な議論ができた。

これからはサウザーは禁句だな 荒れるだけ
386マロン名無しさん:2010/05/09(日) 00:31:36 ID:???
まあ砂蜘蛛がアルフとの試合で勝つことも考えられるな
(アルフだって自分より経験のある155戦の修羅たおしたし)
 
それで晴れて砂蜘蛛も名を許されると。
387マロン名無しさん:2010/05/09(日) 00:36:13 ID:???
海岸線に弱い駆け出しの修羅ばかりがいたら国が舐められるので、
何人かはそういうヤツがいても砂蜘蛛みたいな名を許されてもおかしくないヤツを、ポンと配置してると思われ
で、砂蜘蛛には「お前はまだまだ」と言いくるめてなかなか中央にこさせない風にしてる気がする
388マロン名無しさん:2010/05/09(日) 00:49:56 ID:???
砂蜘蛛以下の並みの修羅たちってどれくらいの強さだろうな?

15歳までに100回の死闘に勝って生きることを許されるくらいだから
それ以降も戦ってるだろうし。
カーネルより少し弱いくらいかな。
389マロン名無しさん:2010/05/09(日) 00:52:22 ID:???
それも怪しいもんと思うけどなぁ
ほんとにみなその回数こなしてたら、あんなに修羅が残ってるはずがない
390マロン名無しさん:2010/05/09(日) 00:54:34 ID:???
これより先に進めばオレよりはるかに強い名を許された修羅たちが待っていよう!

素直に読めば名有のアルフのが強いだろう。ケンシロウは相手が強くなるほど強くなるそうだから()
391マロン名無しさん:2010/05/09(日) 00:54:42 ID:???
ケンシロウはガチ怒り状態以外だと遊ぶ癖があるからな〜
砂蜘蛛も瞬殺してファルコさんが惨めな思いしないように遊んでただけだと思われ
392マロン名無しさん:2010/05/09(日) 01:03:47 ID:???
要は名無しも名有りもピンキリってことだろ
名無しでも砂蜘蛛みたいな猛者はいるし
名有りではカイゼル、アルフ、ゼブラみたいな本物もいれば
シエやサモト、ギョウコみたいなしょうもないのもいる
393マロン名無しさん:2010/05/09(日) 01:30:14 ID:???
ファルコ厨が砂蜘蛛上げようと必死なのか
394マロン名無しさん:2010/05/09(日) 01:30:22 ID:???
名も無き修羅なんて、井の中の蛙以下のアメンボみたいな存在だからなぁ
ウイグル・牙親父・デビルリバースとカイゼル辺りなら良い勝負しそうだな
395マロン名無しさん:2010/05/09(日) 01:41:29 ID:???
砂蜘蛛やカイゼルがデビルリバースをどうこう出来るとは到底思えんな・・・
396マロン名無しさん:2010/05/09(日) 01:58:55 ID:???
カイゼルは普通に闘気技も使えるからな
ファルコほどではないがそこそこの威力はありそう
397マロン名無しさん:2010/05/09(日) 02:04:03 ID:???
なんかいつもデビリバの評価が高いが、ケンは風圧で1回飛ばされただけで、
実質デビリバに圧勝してるんだけどなぁ
398マロン名無しさん:2010/05/09(日) 02:40:37 ID:???
>>392
内陸に行くほどぬるま湯状態で修羅の質は落ちる
これが結論だな
399マロン名無しさん:2010/05/09(日) 02:55:20 ID:???
デビルリバース
・6000年の歴史がある羅漢仁王拳を体得
・軽く700人を殺し、13回の死刑も無駄
・モビルスーツ並の巨体にしてケンシロウが驚く程のすばやさと身のこなし
・長年幽閉されていたにも関わらず、通常状態のケンシロウを圧倒
・ケンシロウに転龍呼吸法と北斗七死星点の奥義を使わせた ←重要
・転龍呼吸法で100%状態のケンシロウをふっ飛ばし壁に叩きつける
・空想科学読本の考察によるとパンチの速度はマッハ2以上、原爆級の破壊力()
400マロン名無しさん:2010/05/09(日) 03:12:00 ID:???
でもダイナマイトで死にます
401マロン名無しさん:2010/05/09(日) 03:17:31 ID:???
ダイナマイト直撃すれば北斗三兄弟でも死ぬわw
402マロン名無しさん:2010/05/09(日) 03:19:35 ID:???
ダイナマイトはジャッカル殺す用で、デビルは秘孔突かれて既に死んでる
403マロン名無しさん:2010/05/09(日) 03:31:28 ID:???
転龍呼吸法って、改めて大げさな技の様にデビル戦で出たけど、
常に戦いでケンがやってる事じゃね?
北斗は潜在能力を100%引き出す闘い方がデフォだし
404マロン名無しさん:2010/05/09(日) 03:37:53 ID:???
筋肉が隆起して服が破れた時が呼吸法で100%になった時だよ
だから服破った怒ケンシロウは桁違いに強くなる
405マロン名無しさん:2010/05/09(日) 08:25:05 ID:???
北斗神拳は戦場の拳であり、実戦を重ねるごとに相手の技を吸収し見切っていく技
ケンが見たサウザーの拳「なんという踏み込みの速さだ」
(サウザーの拳は速いのは速いが、一応、見えている。2戦目では完全に見切っている)
そんな経験を積んで行き、ラオウ、ファルコと戦った後のケンですら以下

ケンが見たハンの拳「お前も俺の拳が見えない様だな」
(ケンもハンも互いに拳は見えず、間合いゼロの肉弾戦になり、最後は徐々に秘孔を奪い合う駆け引きになった)

スピード=ハン>>サウザー     
これは紛れも無い事実

付け加えて言うならば、ハンもいわば「戦場の拳」。髭剃り中の暗殺も防いだり、日常が常に戦い。
サウザーも実力はあるが、基本的に傲慢さがあり、体の謎に頼る余り相手の攻撃を無防備に受けるクセがある。
総合的実力=ハン>サウザー
これもまた事実
406マロン名無しさん:2010/05/09(日) 08:48:22 ID:???
ケンシロウが相手の名前を覚えているのは、強敵(とも)か嫌いな奴のどちらかだったと思うよ
例えばボルゲやジャギ
砂蜘蛛がファルコを侮辱するようなことを言ったことにカチンときて
この糞生意気な奴は誰だみたいな感じで名前を聞こうとしていたんでしょう
407マロン名無しさん:2010/05/09(日) 08:55:50 ID:???
ジャギは最初から知ってるから、名を聞くとかそういうレベルじゃねーだろw
408マロン名無しさん:2010/05/09(日) 08:58:13 ID:???
海賊戦法で、カイオウにすら一矢報いた赤鯱隊を、15歳の時に100人ブッ倒した砂蜘蛛はやはり強い
409マロン名無しさん:2010/05/09(日) 09:11:28 ID:???
これまでの意見・考察を全て検証・反映しました。以下のランクは当スレで有効とさせて頂きます
*トキに関しては病の有無で確実にランクが変わる為、2通り記載
 ただしトップ10など上位を決める時は”病有り”で判断して下さい
 ケンシロウも参考の為、3通り記載(相手が強ければ〜、戦場の拳〜の件で成長は証明済み)

SS ケンシロウ(戦場の拳)  
S ラオウ カイオウ
A ケンシロウ(無想転生)トキ(病なし)ファルコ ハン ヒョウ シュケン        
B サウザー トキ(病あり)ジュウケイ 黒夜叉 リュウケン コウリュウ リュウオウ   
C ケンシロウ(修行完遂)シン ソリア ウイグル カイゼル シャチ チャンプ リュウガ ジュウザ フドウ デビル 
D 砂蜘蛛 ユダ レイ 牙親父 ジュルジュル バラン アサム ナガト オウガイ        
E アルフ ハート様 ギョウコ アミバ ジャギ ボルゲ ヌメリ シエ ゼブラ カーネル ゲイラ シュウ  
F シュレン ヒューイ 領海警備 ライガフウガ ハーン兄弟 殺&斬 ハイハイ ダガール  
 陸戦隊 マイベット 黒王号 虎 巨大黒豹 デカ猛牛 マダラ ヒューモ手下の怪獣男 ショウキ バルガ ブロン
G バスク ダイア ブランカ兵 ジャッカル バット アイン アルさん 
H ヒルカ フォックス ハブ アビダ ザルガ デスバトル王者 赤鯱 ガルフ ガロン マッド軍曹 
 ザク ジード 蜂起したボロ達 雑魚修羅 あべしボクサー ギュウキ ブゾリ バロナ ゴンズ デカババア 
I マミヤ サラ リュウ ヒューモ 馬鹿三兄弟 クラブ スペード 牙一族雑魚 GOLAN将校 ジャグゾ ジャスク シーノ    
 ヒューモ サモト様 マズイ声の裁判官 
J キム タオ レン ジャコウ コマク モヒカン全般 帝都兵士全般 海賊 ヒューモ一族雑魚     
K ミスミ爺さん リン 一般女性全般 ボロ全般 ウサ コウケツ キスケ

SS→最強
S→覇者
AB→超一流猛者
C→一流猛者
DE→猛者
FG→猛者予備軍
H→強雑魚
I→中雑魚
J→雑魚
K→糞雑魚
410マロン名無しさん:2010/05/09(日) 09:21:40 ID:???
【砂時計のアルフ】 危険度:☆☆☆☆☆
・155戦全勝の修羅になり損ねた男を突き一撃で倒す
・その突きは防御する気が無ければ、マッチョ155戦の男の首を貫通し、大穴が開く
・「愛羅承魂(あらしょうこん)」という北斗の拳の真髄でもある台詞を言う
・様々な強き男達を見ていたリンにすら「こ・・・この国の男たちは違う!!」とまで言わせた
・群将カイゼルとの会話のやり取り中にとくに媚びる様子無し
・滝の裏から逃げた仮面修羅の位置を見抜き、南斗らしき技にて首〜頭をスライス
・仁王立からあふれでる闘気バリアにより滝の流れを跳ね返す
・北斗神拳という流派は知らないふりをする(本当は知っている)
・シャチはボロに成りすまし首を狙っていたが、その実力差に気づきアルフの舎弟となった。
・「憤詛熄 !!(ふんそそく)」という戦士の誇りからでる台詞を言う
・誘闘赤円舞という無数の突き技を出す
・ケンシロウは首を傾けて一発目をかわした後無数の突きに対して2体に別れ避ける動作をするが避けられず両腕で防御をしたが顔から流血
・ケンシロウはパンチで反撃にでるも5発全てマントを使って避けられる
・マントに仕込んだ毒牙により、敵が分身して見えるケンシロウに無数の突きを放つ(幻覚で無数に見えてる可能性大)
・ケンシロウは回転百列拳の様な技で数え切れないほどの突き(この間に秘孔を付いている)を360度に放ち上半身をボコボコに殴る
・ラオウとケンシロウを勘違いしたのか、なぜか不意にケンシロウの名を聞く
・「とぼあ」が爆死中の最後の言葉となった

ちなみに、アニメ版ではDBを意識したのか空中を飛び回りながら戦う
(舞空術? そんなもん修羅でも出来るわいと言う鳥山氏に対する原さんのアンチテーゼ)


更にこれを見てもらいたい・・・
現代に蘇ったアルフの勇姿を!
http://www.youtube.com/watch?v=8Ghh7p15MTY
411マロン名無しさん:2010/05/09(日) 09:39:56 ID:???
サモト様こそが最強
修羅の国で群将の許可なしに嫁探しをしているとは相当の実力者だと思われ
412マロン名無しさん:2010/05/09(日) 09:57:45 ID:???
サモトふーりん
413マロン名無しさん:2010/05/09(日) 10:42:34 ID:???
【ケンシロウ成長論正誤比較】
○ケンシロウは伝承者修行を完遂した時点、つまり最初から(雑魚相手限定で)滅茶苦茶強い
 その上、数々の修羅場を潜り抜け、更に強くなっていった
検証:まったくその通りで、数々の実戦・死闘を通じケンシロウ自身はもとより
   北斗神拳をより高度なものへと昇華させて行った。
   その中で、怒り、執念、愛、悲しみ、強敵、究極奥義、救世主伝説、創始者の意思、とんっ・・・
   真のケンシロウたらしめる様々な力の証明を1つずつ背負って行くのである

×伝承者修行を完遂した時点で既に化物であり成長の余地などない。
 強さは1部から3部まで終始一定、あるいは2部以降は下降線
 精神状態で強さが上下するのみである
検証:伝承者修行を完遂した時点で、一定レベル以下の敵に対しては
   序盤から圧倒的な強さを誇るが、自身の成長の余地は○の検証で述べられている
   通り、実際はまだまだあった。これにより強さ一定論も崩れる
   3部以降はさすがに敵役不足の為、実戦から得るものなどなく上昇線を描くとは考えにくい
   精神状態で瞬間的に強さが上がる描写(怒り)なども見られたが
   これは基本性能をガラリと変えるようなものではなく、
   精神状態云々はむしろ、強力な主人公補正の伏線と思われる
   超回復(滝逆流)、ピンチ時の突然の復活などがそれである
   例えば、カイオウ2戦目は最初から怒りMAXであったのにも関わらず
   拳を受け止められただけでなく、続けざまに蹴りを食らい地面に転がっていた
   ジャギ戦の怒りも凄まじかったが、仮にクールなケンシロウであったとしても
   勝敗は変わらないだろう。戦闘時間にも特に変化はないと思われる。ただしジャギの性格上
   地形によっては更に時間稼ぎしたり、逃げることも考えられるのでその場合は当然長引く可能性はある。
414マロン名無しさん:2010/05/09(日) 15:10:28 ID:???
ケンシロウの拳自体のスキルは初期とそれほど変わりはないよ
変わったのは戦い方
その点ラオウは最後まで力に頼りすぎて、戦いが下手だった
カイオウはリンを利用してケンシロウの動揺を誘ったり、動きを封じようとしたり、窒息死させようとしたりと卑怯だけど
封印を解いたケンシロウを警戒しての作戦だったとすればラオウより遥かに実戦的である
考えて戦うのが下手なラオウは過大評価されすぎてやしないだろうか
人間的にも?がつく部分が少なくない
本当は義足なしのファルコとの戦いを避けたかったのはラオウの方ではなかったか
415マロン名無しさん:2010/05/09(日) 17:03:48 ID:???
暫定

SS ケンシロウ 
S ラオウ カイオウ
A トキ(病なし) サウザー ファルコ ハン ヒョウ シュケン        
B トキ(病あり)ジュウケイ 黒夜叉 リュウケン コウリュウ リュウオウ   
C シン ソリア ウイグル カイゼル シャチ チャンプ リュウガ ジュウザ フドウ デビル 
D 砂蜘蛛 ユダ レイ 牙親父 ジュルジュル バラン アサム ナガト オウガイ        
E アルフ ハート様 ギョウコ アミバ ジャギ ボルゲ ヌメリ シエ ゼブラ カーネル ゲイラ シュウ  

416マロン名無しさん:2010/05/09(日) 17:53:40 ID:???
戦闘描写ないシュケンとリュウオウ入れてる時点でダメだろ
健康トキも戦闘描写ないし
417マロン名無しさん:2010/05/09(日) 18:20:03 ID:???
それぞれ描写ある最終で考えるべきだな
418マロン名無しさん:2010/05/09(日) 21:45:51 ID:???
暫定

SSS ケンシロウ 
SS ラオウ カイオウ
S サウザー 
A トキ ファルコ ハン ヒョウ        
B  シン レイ ジュウケイ 黒夜叉 リュウケン コウリュウ   
C  ユダ シュウ ソリア ウイグル カイゼル シャチ リュウガ ジュウザ フドウ デビル 
D  牙親父 ジュルジュル バラン アサム ナガト         
E  砂蜘蛛 アルフ ハート様 ギョウコ アミバ ジャギ ボルゲ ヌメリ シエ ゼブラ カーネル ゲイラ
419マロン名無しさん:2010/05/09(日) 22:00:41 ID:???
魔闘気と宗家拳ある分ヒョウはハンより上だろ
420マロン名無しさん:2010/05/09(日) 22:11:40 ID:???
暫定

SSS ケンシロウ 
SS ラオウ カイオウ
S トキ サウザー ヒョウ 
A ファルコ ハン        
B シン レイ ジュウケイ 黒夜叉 リュウケン コウリュウ   
C ユダ シュウ ソリア ウイグル カイゼル シャチ リュウガ ジュウザ フドウ デビル 
D 牙親父 ジュルジュル バラン アサム ナガト         
E カーネル 砂蜘蛛 アルフ ハート様 ギョウコ アミバ ジャギ ボルゲ ヌメリ シエ ゼブラ ゲイラ
421マロン名無しさん:2010/05/09(日) 22:42:30 ID:???
S:カイオウ トキ
A:ラオウ ファルコ
B:ヒョウ
C:リュウケン コウリュウ 黒夜叉
D:ケンシロウ ハン ジュウケイ
E:サウザー シュウ レイ ジュウザ
F:シン フドウ シャチ リュウガ カイゼル
G:ユダ アルフ 砂蜘蛛

こんなもんでしょ  
422マロン名無しさん:2010/05/10(月) 00:59:30 ID:???
>>421
なぜトキカイオウがSなんだ。お前の好きなキャラランクならチラシの裏でおk
423マロン名無しさん:2010/05/10(月) 01:54:32 ID:HOFw3GMk
だな
424マロン名無しさん:2010/05/10(月) 02:56:47 ID:???
SSS 封印解除ケンシロウ 
SS ラオウ カイオウ
S トキ サウザー ファルコ ヒョウ
A ハン ジュウザ ジュウケイ 黒夜叉
B ソリア シャチ カイゼル 砂蜘蛛 レイ シュウ
C シン アルフ ユダ アミバ フドウ デビルリバース
D ジャギ リュウガ ウイグル バラン ハーン兄弟
E アサム 牙親父 ボルゲ カーネル
F アイン バット 三兄弟 マッド軍曹
G マミヤ
425マロン名無しさん:2010/05/10(月) 07:43:19 ID:FHq0tHO9
めちゃくちゃすぎて話にならん
426マロン名無しさん:2010/05/10(月) 12:30:06 ID:???
新参か?
427マロン名無しさん:2010/05/10(月) 12:59:44 ID:???
新参者かどうかは関係ないだろ
むしろ粘着してる特定キャラのファンの方がウザい
428マロン名無しさん:2010/05/10(月) 13:04:41 ID:???
SSS 最終ケンシロウ
SS  無想ラオウ
S   カイオウ 無想前ラオウ サウザー 両足ファルコ
A   リュウケン トキ ヒョウ ハン 片足ファルコ 黒夜叉 ジュウケイ コウリュウ
B   ジュウザ シン レイ ユダ シュウ ソリア アミバ フドウ ジャギ リュウガ デビルリバース
C   カーネル ウイグル 牙大王 ハート カイゼル シャチ ハーン兄弟 ライガフウガ
D   上位修羅 バラン ボルゲ アサム
E   中位修羅 アイン バット マッド モヒカン隊長 ジャッカル マミヤ
F   下位修羅 モヒカン
G   村人

このスレ終了
429マロン名無しさん:2010/05/10(月) 13:22:38 ID:???
↑いやいや、アインならジャッカルごとき一撃粉砕だよ
サウザーとジャギを一つ落とすべき
430マロン名無しさん:2010/05/10(月) 13:32:39 ID:???
S  ハーン兄弟(爆弾) 
A  ジャッカル(ダイナマイト) バットのおばさん(ライフル) サウザー軍のモヒカン(火炎放射機)
B  ジャギ(散弾銃?)
C  アイリ、リン(ボウガン)

Sはラオウでも死亡、Aは重傷、Bは軽傷、Cはかすり傷程度
431マロン名無しさん:2010/05/10(月) 13:36:06 ID:???
たぶんだけど、ブゾリとジードって同じ強さだと思う
432マロン名無しさん:2010/05/10(月) 18:02:29 ID:???
S:カイオウ トキ
A:ヒョウ ファルコ
B:ラオウ
C:リュウケン コウリュウ 黒夜叉
D:ケンシロウ ハン ジュウケイ
E:サウザー シュウ レイ ジュウザ
F:シン フドウ シャチ リュウガ カイゼル
G:ユダ アルフ 砂蜘蛛
H:アミバ ジャギ ハート
I:アイン バット

やっぱラオウはこんなもんだな
433マロン名無しさん:2010/05/10(月) 19:07:59 ID:???
>>428
ジャギ以外はそんなもんだな
434マロン名無しさん:2010/05/10(月) 19:33:56 ID:???
>>432
個人的にその順位好きだけど、ファルコはラオウより強いの?

連載当時、ハーン兄弟倒した描写はラオウ以上だと思ったけど
435マロン名無しさん:2010/05/10(月) 19:51:27 ID:???
無想ラオウに対抗できるのはケンシロウと魔闘気ある奴だけなので
ファルコは無想ラオウより弱い
436マロン名無しさん:2010/05/10(月) 22:29:19 ID:???
>>434もちろん
ただし両足ある時のファルコだけど
437マロン名無しさん:2010/05/10(月) 22:43:13 ID:???
両足ファルコは強かったのかも知れないが、このスレで語る対象ではない
居るのは片足ファルコただ一人
トキも健常トキなど存在しない、居るのは病と闘う男トキ
438マロン名無しさん:2010/05/10(月) 22:55:05 ID:???
ということからラオウ>ファルコが変わることはまずない
439マロン名無しさん:2010/05/10(月) 23:09:06 ID:???
>>438
まあ確かにそう思うけどな。
願望としてはラオウ=ファルコがいいなあ
440マロン名無しさん:2010/05/10(月) 23:18:20 ID:???
いや無想にビビッて足が震えるようなチキンラオウより、その足を差し出すファルコの方が強いよ
それに無想は無敵の技ではないよ
絶えず変化する戦場において、いつまでも無想が通用するほど戦いは甘くない
そういう意味でチキンラオウはファルコの器の大きさに飲み込まれ、墓穴を掘って負けるだろう
441マロン名無しさん:2010/05/10(月) 23:20:42 ID:???
ジャッカルはダイナマイト込みだと結構強いと思うw
442マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:02:25 ID:???
砂蜘蛛を打ち破った広範囲型の元斗なら無想を破るのなど容易
443マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:11:10 ID:???
同じ無想か暗琉でないと攻撃できないのにどうやんの?
剛掌波すら通り抜けるのに
444マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:11:36 ID:???
ハンデ付けてくれたケンと互角のファルコ
445マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:13:02 ID:???
>>441
上位陣には投げようとする暇もなく殺されるのがオチだな
446マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:13:58 ID:???
必殺の左足も砂蜘蛛相手には無意味
447マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:28:17 ID:???
北斗封じしたせいであっさり砂蜘蛛にやられたファルコ
448マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:43:26 ID:???
ファルコは両足でせいぜいレイと同格かちょっと上くらいだな
ラオウとガチで相打ちに出来る奴なら片足といえども殺意のないケンシロウ相手にあんな無様な戦いしねーよ
449マロン名無しさん:2010/05/11(火) 01:06:05 ID:???
ケンシロウの本編進行における強化は常識的に言ってあったと思う(最低限経験値があるし)
が、じゃぁどのぐらい強化されたのか、は明確には言い難い。
2倍か、1.5倍か、はたまた1.2倍か、或いは加齢による衰えもあり相殺してるか、
などなど確言は不可能。
一方、ケンシロウ自身は、自分にとって怒りが極限までの強化を可能ならしめる、と明確に語ってい、
怒りパワーで限界突破している描写は事実多い。が、
こちらもじゃぁ具体的に「どの程度」怒りにより強化されてるか、は確実には知りがたい。

経験を積んだ上で怒りパワーMAXなケンシロウが一番強いだろうことは解るが、
前記の、経験のファクターがより大きいのか怒りのファクターがより大きいのかは結局不明。
つまり、二部でやる気MAXのケンシロウが最強なのは確実(多分)として、
一部でやる気MAXケンシロウと、二部で普通モードのケンシロウと、どちらが強化されてるのかは
実際判断する材料が無い。
450マロン名無しさん:2010/05/11(火) 01:18:29 ID:???
修羅の国は正直モヒカンが拳法を習得してるって言う感じだな
拳法を習得していればしてない奴100人は軽く倒せる
とはいえ牙親父やウイグルクラスに瞬殺されるレベル
451マロン名無しさん:2010/05/11(火) 01:23:30 ID:???
通常ケンシロウ30% →怒ケンシロウ100% (呼吸法により100%の肉体になり服が破れる)

実に明確
452マロン名無しさん:2010/05/11(火) 01:40:54 ID:???
ハンデつけようとつけまいと、それはケンの戦い方なわけだから

結局ケンと引き分けた男はファルコただ一人という事実は変わらない
453マロン名無しさん:2010/05/11(火) 01:44:49 ID:???
いや、ファルコの明確な負けだろ
だが、ハンデとかは別として、あの戦いで無様はないわ
あれほど善戦したキャラは殆どいないだろ。まさに互角だった
454マロン名無しさん:2010/05/11(火) 01:51:34 ID:???
三強(ケンシロウ、カイオウ、ラオウ)に次ぐ5人の位置づけは難しいな俺的には
ヒョウ>ハン≧ファルコ≧サウザー>トキだと思う。その理由は

ヒョウ
魔闘気and宗家拳を持っている。この5人でもっとも無想ラオウに勝てる可能性が高いキャラであると思う
他には謎でサウザーが少しあるぐらい?技量も本来ハン以上はある筈。神拳とケンシロウのチート性質上で劣勢に見えるけど
ケンシロウとも相打ちにできるってのは決して誇張ではないと思う

ハン
無想を使っていないとは言え、あのケンシロウ相手に互いに致命の秘孔を突かせず最後まで殴りあったのは評価に値する
サウザー相手でも闘気技はダメージ通るのはほぼ確定だから善戦は出来る筈。ただダイヤつけるとすれば
対サウザー戦は不利つくかな。決定打が通りにくいから。でも、ファルコ、トキにはまず負けないと思うからこの位置で
455マロン名無しさん:2010/05/11(火) 01:53:04 ID:???
ラオウ対ケンは、どこかケンに余裕がみられたんだよなw

互角の勝負だけど、それほど苦戦じゃないというか・・・

ファルコ戦は血ヘド吐いて這いつくばったからなあ・・
456マロン名無しさん:2010/05/11(火) 01:55:46 ID:???
モチベーションでいえばラオウと戦った時のケンシロウは作中最強だからなぁ
457マロン名無しさん:2010/05/11(火) 01:56:01 ID:???
ファルコ
ケンシロウと互角の戦いを繰り広げたのは評価できる。ケンシロウが片足を封じてくれたとは言え
善戦度、与えたダメージならハンを越えるのはほぼ間違いない。
だがやはり片足ならこの位置かと。ハン、ヒョウにはまず勝てないと思うから

サウザー
技量はこの5人の中なら一番下であるのはほぼ間違いない
だが、謎という対北斗最強の要素を併せ持つダークホース
でも、闘気技は普通に通っちゃってるので、闘気技のバーゲンセールスがあった今はこの位置かと
でも、ファルコ、トキと違って、ハン、ヒョウにも勝ちうる可能性は持ってる

トキ
技量はこの5人の中じゃ間違いなく最強
ラオウ、ケンシロウと互角、カイオウよりやや上といった所か
だが、やはり病気のハンディキャップが辛過ぎる。長期戦に持ち込まれたらまず負け確定だし
弱った体で上位陣に致命の攻撃を与えられるのかも不確定
458マロン名無しさん:2010/05/11(火) 01:59:19 ID:???
ぶっちゃけ秘孔突いてるからな
北斗封じ使わなければソリア同様爆死してるし手抜きはない
足を封じたのも義足拳法見切るためだし
459マロン名無しさん:2010/05/11(火) 02:00:11 ID:???
>>457
うむ。面白くないが正論だ。納得できる。
460マロン名無しさん:2010/05/11(火) 02:00:12 ID:???
奥義使ったらファルコ死んじゃうからなぁ
461マロン名無しさん:2010/05/11(火) 02:04:15 ID:???
ケンがファルコ殺せなかったのはケンの甘さ・優しさ・脆さ かもしれんが
勝負なのでそれは言い訳にならない

そんなこといっちゃえば、ファルコだってケンを殺したくなかったのかもしれない


462マロン名無しさん:2010/05/11(火) 02:05:24 ID:???
ソリアは殺してるのに、ファルコは殺さないって考えはおかしいだろ
結構な時間殴り合ってファルコという人物が理解できた中盤意向は別だが
最初の方は普通に殺す気だった筈。そして、それほどケンシロウと殴り合えるキャラは殆どいない
463マロン名無しさん:2010/05/11(火) 02:06:58 ID:???
まあこの8強では誰がチャンピオンになっても不思議ではないと
464マロン名無しさん:2010/05/11(火) 02:09:28 ID:???
実力差があるんだからケンシロウは殺す事も殺さない事も出来るだろう。実際殺さずに済んだ
ファルコは決して弱くは無いが北斗神拳の奥義を尽くす程の相手ではなかったというのは事実
465マロン名無しさん:2010/05/11(火) 02:11:17 ID:???
だが、奥義=必勝って訳じゃないしなぁ
事実、北斗神拳最強である筈の奥義があっさり暗琉の餌食で終了だし
466マロン名無しさん:2010/05/11(火) 02:15:06 ID:???
奥義か・・
ケンvsラオウの1戦目もこれといった奥義なかったしなあ・・
七死騎兵斬?くらいだったか・・?
467マロン名無しさん:2010/05/11(火) 02:20:31 ID:???
無想は相手がカイオウだから敗れただけで、ハンに使ってたら瞬殺です
468マロン名無しさん:2010/05/11(火) 02:22:21 ID:???
魔闘気さえありゃ、秘孔は殆ど突かれずにすむよな
やはりトキだけはヒョウに勝てる確立0だわ
秘孔なしの拳でトキがヒョウを破壊できるとは思えんし、できたとしても長期戦になるから勝手に自滅で終了か
469マロン名無しさん:2010/05/11(火) 02:24:39 ID:???
ジャギ戦のケンシロウが最強だと思うんだよ

怒りMAX、非情あり、経験あり、しかも長年の憎い相手。
ジャギもいくらかパワーアップしててユダくらいの実力はあるだろうに
あの結果だもんなあ・・
470マロン名無しさん:2010/05/11(火) 02:27:23 ID:???
いや、ユダ>>ジャギだろ。六聖レベルはタイマンなら余裕でジャギに勝てると思うぞ

だが、何でもありなら分からん。ジャギはケンシロウ憎しで直接対決なんて無謀な真似するから
471マロン名無しさん:2010/05/11(火) 02:30:13 ID:???
ジャギは相手が悪過ぎて真の実力を測り難いな。まぁたかは知れてるが
472マロン名無しさん:2010/05/11(火) 02:31:52 ID:???
>>407
あの時のケンシロウが最強状態だったからジャギが弱く見えるんじゃないか?
序盤、レイにあしらわれたユダもジャギ並みの失態だったぞ
肘鉄で「おごわっ!!」っていったし
473マロン名無しさん:2010/05/11(火) 02:32:33 ID:???
またがえた>>470
474マロン名無しさん:2010/05/11(火) 02:34:15 ID:???
>>471
いや、測れるだろ。回想見ればわかる。
怒りなんて当然ない修行時代のケンシロウとの組み手で
秘孔突かれてるのに全く気づかず普通に殴っただけで調子に乗ってる
対シュウを見れば分かるが、六聖レベルなら少しはケンシロウと戦える。ジャギは雑魚っしょ残念ながら
当て馬とはいえ、最終選考まで残ってるんだから才能は少しはあったと思うがね、性格が災いしてるんじゃね
475マロン名無しさん:2010/05/11(火) 02:35:16 ID:???
サウザーはケンの体の流れを完全に見切っているけどねぇ
2戦目ケンですらカスリも出来ないなら、ハンには無理だと思う、まして謎の鎧もある訳で
476マロン名無しさん:2010/05/11(火) 02:37:49 ID:???
>>475
だから闘気でちゃっちゃと済ませたじゃん
ハンでも勝てるっしょ
477マロン名無しさん:2010/05/11(火) 02:38:55 ID:???
>>475
天翔発動中はね。だが通常時は圧倒されっぱなしよ
天翔は原作見る限り、大幅な路線変更できないから闘気技食らっちゃう可能性ないか?
闘気技は普通にサウザーにダメージ与えてるし、琉拳の闘気技は神拳を上回るのは確定だからね
まぁ、もうこの辺原作からは読み取れんから結局ハンやサウザーの位置づけは不可能よ
あえていうなら、全員強いぐらい
478マロン名無しさん:2010/05/11(火) 02:38:58 ID:???
>>474
ほざくな!!今のおれは昔のおれではないぞ〜〜〜!
479マロン名無しさん:2010/05/11(火) 02:40:43 ID:???
秘孔を突けない状態のサウザーはラオウでも倒すのは困難な訳だが
ハン>ラオウとでも言うのか?
480マロン名無しさん:2010/05/11(火) 02:42:09 ID:???
単純な闘気技の威力ならハン>ラオウでしょ
神拳と琉拳の性質上。だから位置づけは不可能なんだって相性の問題
481マロン名無しさん:2010/05/11(火) 02:43:20 ID:???
作中最強とされるラオウ(無想なし)にも謎有りなら勝ちうるサウザーだから
ヒョウなら魔闘気があるのでなんとか対抗できそうだけど、ハンだと厳しそう
482マロン名無しさん:2010/05/11(火) 02:44:56 ID:???
天将奔烈>>白羅滅精
483マロン名無しさん:2010/05/11(火) 02:45:25 ID:???
>>480
ハンの闘気って、ラオウの天将以下の白羅の事だろうけど
天将以下の闘気技ではサウザーは倒せそうも無いけどねぇ
484マロン名無しさん:2010/05/11(火) 02:47:10 ID:???
ハンはヒョウ、カイオウにはまず勝てないだろうから カイオウ・ヒョウ>ハン
宗家に目覚めたヒョウとカイオウはどっちが強いんだ結局?
485マロン名無しさん:2010/05/11(火) 02:48:32 ID:???
そうかあ・・。サウザーの肩持つ気はないけど、
ラオウが警戒した相手だもんなあ。

ただラオウが逃げた訳じゃなく、戦いを挑まなかっただけだと思うが。

サウザーを軽くみてはいけないかもな。
486マロン名無しさん:2010/05/11(火) 02:50:26 ID:???
>>485
一応謎有り状態のサウザーに対しては、ラオウもケンに対して負けると断言する位だから
謎のアドバンは相当なもんだと思う
487マロン名無しさん:2010/05/11(火) 02:51:49 ID:???
>>484
意外と互角だったりして
488マロン名無しさん:2010/05/11(火) 02:52:16 ID:???
謎は最強の要素の一つだろ。だからこそサウザーは8強に居られる
でもやっぱカイオウ、ラオウは厳しいと思うけどね
489マロン名無しさん:2010/05/11(火) 02:55:07 ID:???
流石にカイオウとヒョウが互角はないだろ
魔界にやっとこさ入れたヒョウと完全に物にできてるカイオウとじゃ
490マロン名無しさん:2010/05/11(火) 02:56:26 ID:???
ヒョウ、ハン、トキ、サウザー、ファルコは全員強い、これ以上何も言えないだろ
それぞれが強みを持ってる
491マロン名無しさん:2010/05/11(火) 02:56:37 ID:???
ヒョウは本当にカイオウを倒せる可能性は持ってたと思う。可能性は。

カイオウは宗家の血を恐れてたから、ヒョウとケンをぶつけて相打ちの
算段だったし、準将ナガトもその可能性を認めてヒョウについてた。

覚醒ヒョウならカイオウに勝つか相打ちかも。
492マロン名無しさん:2010/05/11(火) 03:01:46 ID:???
>>490が結論だがな。
結局、最強はこの8人。

だが、ヒョウもケンに負けてないな。シャチに邪魔されたから。
ケンのお兄さんだからもしやケン以上じゃないか?
493マロン名無しさん:2010/05/11(火) 03:05:09 ID:???
最終ケンシロウは
無想を含めた神拳&経験&水影心でパクった数々の技&各種拳法に対する見切り&宗家の受け技伝授の
まさにチートだから誰も勝てないと思うよ
494マロン名無しさん:2010/05/11(火) 03:06:08 ID:???
ラオウがわが生涯最強の敵の一人、と言ってるんだから
少なくともラオウのサウザー評価は非常に高いね。
ラオウ視点からはトキと並ぶぐらいじゃないか。健常トキ=サウザーぐらい。
どちらにも、必敗とは思ってないが勝てるかわからんと思ってたわけだから。

それに対してケンシロウは格下視で、ファルコは足一本と引き換えに村一つ見逃してやる程度の扱い。

勿論これはあくまでラオウの見立てで、そのまま事実かどうかは分からん。が、
全編最強レベルの者の意見なのでそこまでアサッテではあるまいな、と
495マロン名無しさん:2010/05/11(火) 03:08:04 ID:???
あれは我が生涯最強の敵が一人生まれたって意味じゃないの?
ラオウ曰く俺に強敵と呼べるのはトキしか居なかっただぜ
496マロン名無しさん:2010/05/11(火) 03:13:07 ID:???
>わが生涯最強の敵の一人
これはケンが強敵入りを果たしたという台詞でしょう。

最強8人は誰もが文句ないと思うが、オマケであと2人つけるなら
ジュウザは入れたいな。
497マロン名無しさん:2010/05/11(火) 03:13:56 ID:???
>>495
それは強敵が親しい友達的な意味も含むからだろう
498マロン名無しさん:2010/05/11(火) 03:15:08 ID:???
10強なら、上記8人にリュウケンとジュウケイor黒夜叉だろう
リュウケンは未知数だよな。ラオウをぼこってるとはいえ。あの時のラオウはまだまだ発展途上だろうし病もある
ジュウケイも10代後半ぐらいのカイオウを一方的にぼこってる描写あるし
499マロン名無しさん:2010/05/11(火) 03:16:44 ID:???
>>495
ラオウはサウザーとは戦ってない上、ケンとの初戦はラオウの優勢勝ち(トキとの連戦を考慮)
トキを倒した時点でラオウが倒した敵の中で自分と同等と認めた人物はトキだけだったという事かと
500マロン名無しさん:2010/05/11(火) 03:18:24 ID:???
ハンも無想なしラオウなら勝てるとは言えないが
善戦はできると思うぜ。まぁ結局>>490
この5人は誰が誰に勝っても不思議ではない
501マロン名無しさん:2010/05/11(火) 03:23:36 ID:???
仮にラオウが一人で修羅国言ったとして
どうしようもないような。タイマンでは勝てるだろうが
羅将三人同時に掛かってこられたらどうしようもなくね?
ヒョウとハンは卑怯な真似はしなそうだが、カイオウはラオウが
消耗した所を容赦なく突いてきそうだな
502マロン名無しさん:2010/05/11(火) 03:24:01 ID:???
>>498
描写をみればリュウケン、ジュウケイだが、
あれらは実力はラオウ・ヒョウに劣るが攻略法を駆使したにすぎんと思う。
ジュウケイなんてヒョウの記憶戻しのみ狙ってただけだと思うし。

10強なら+ジュウザ・フドウかジュウザ・リュウガかな
503マロン名無しさん:2010/05/11(火) 03:25:22 ID:???
その5人の中だとハンは見劣りするなぁ
実績から言うとケンを倒したサウザー、次点にシャチに邪魔をされたヒョウが続くかと
504マロン名無しさん:2010/05/11(火) 03:27:07 ID:???
>>501
タイマンでもカイオウにはまず勝てない。無想ついてたとしても
勝てるとしたら黒夜叉かジュウケイと接触して暗琉の存在を教えてもらう必要があるな
カイオウがそれをみすみす許すとは思えんが
505マロン名無しさん:2010/05/11(火) 03:33:13 ID:???
武論はラオウのがカイオウより強いって言ってるが
それを実際に絵にしたら相当アレになりそうだな
初見で暗琉破って宗家の拳破って素の技量もかなりの筈のカイオウを破る…と
506マロン名無しさん:2010/05/11(火) 03:34:39 ID:???
暗流さえなんとかすれば、素の拳技では最強のラオウの勝ちだろ
507マロン名無しさん:2010/05/11(火) 03:36:33 ID:???
受け技なしで宗家の拳がそんなに簡単に攻略できるなら
カイオウもジュウケイもあんなに必死にならんわな
事実ヒョウも宗家の拳で圧倒されていたケンシロウに対し反抗に出る事ができた
暗琉だけ攻略すれば勝てる程甘いキャラじゃない
後、素の拳最強はケンシロウな。ラオウの心境が出てる以上これは動かん
508マロン名無しさん:2010/05/11(火) 03:43:15 ID:???
>>505
実際戦ってないからわからんが、総合力で上回るカイオウを
ラオウならなんとかしてくれるだろう、勝ってくれるだろうという
願望じゃないかなと思ってる。
ハン、ヒョウ、ファルコ、カイオウなんてラオウ以上の超能力だよ。
それでもラオウなら・・・。という期待、それでこそラオウなんだよ。
509マロン名無しさん:2010/05/11(火) 03:48:41 ID:???
後期の無双ラオウよりもレイを瞬殺した恐怖の拳王の方がなんか強そう
510マロン名無しさん:2010/05/11(火) 03:50:05 ID:???
>>507
ケンとカイオウの2戦目を見ると、カイオウはまともにケンと戦えてないけどな
説教が終わって、ケンが本格的に攻めると奥義一発で戦闘不能に追い込まれている
最後まで互角に渡り合ったラオウと比べると余りにもお粗末過ぎる
暗流を破られたカイオウでは、ラオウの北斗神拳の前に勝てる見込みは無いかと
511マロン名無しさん:2010/05/11(火) 03:52:51 ID:???
>>510
だからそれは受け技伝授されたからだろ。ラオウが受け技伝授してれば別だが。ラオウにできるか?
あと、ラオウとケンシロウの最終決戦が互角とは思えん
ケンシロウの無想の拳の前にラオウはなす術がない訳で
明らかにケンシロウが勝ってたでしょ。予告KOだし
確かに最終戦に限れば一番善戦したのは認めるがね
512マロン名無しさん:2010/05/11(火) 03:53:30 ID:???
>ハン、ヒョウ、ファルコ、カイオウなんてラオウ以上の超能力だよ。

確かになぁ・・ 何とかまだ「拳法」マンガだった北斗の拳が二部に入って
次第に「超能力」マンガに変貌していくという質的変化が、一部と二部の単純
比較を難しくしてる部分がある気がする
513マロン名無しさん:2010/05/11(火) 03:56:11 ID:???
ラオウ9
カイオウ8+暗琉1+宗家の拳1で10って印象だな、俺は
514マロン名無しさん:2010/05/11(火) 03:57:38 ID:???
>>511
琉拳だろうが宗家の拳だろうが、一方的に突かれたらラオウとて危ういだろうけど
ラオウの拳技なら一方的に突かれるより突く可能性のほうが高いと思う、そうなればラオウの勝ち
カイオウの宗家の拳をケンはわざと撃たせた感がある、謎を持ったサウザーみたいな心理かと
515マロン名無しさん:2010/05/11(火) 03:58:06 ID:???
宗家の亡霊とか言って実際に何かシャチに憑依するしなw
完全に別漫画だわ。ホラー映画かよっていうね
516マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:01:16 ID:???
>>514
それは願望だろ?わざと食らったなんて台詞はどこにもない。確かに暗琉さえ攻略すれば
例え受け技伝授なくてもラオウが勝つ可能性は残っているだろう
だが、ヒョウ戦を見れば分かるが、ケンシロウすら1cm前なら大ダメージだった訳で、あれはわざとではあるまい
勝敗は分からんよ。5分。あんたがいうように暗琉さえ攻略すればカイオウの勝ち目はないってのはまずない
517マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:03:42 ID:???
初見ならハンにも苦戦する訳で。宗家の拳なくても対カイオウの初戦はきついだろ
それに加え宗家の拳の対処もしないといけないし。暗琉攻略したとしても、ラオウが絶対勝つって保証はないと思うよ
518マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:05:21 ID:???
比較が難しいなあ。連載当時はあの強いサウザーでも
カイゼルやソリアには叶わないと思ったけど、今は違うし。
ヒョウやハン、ファルコとの比較はなんとも言えんなあ
519マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:07:10 ID:???
スペックなら間違いなくカイオウのが上
作者の愛なら間違いなくラオウのが上
スペック対補正の対決になるな
520マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:10:27 ID:???
ラオウ対カイオウはどうしても結論出ないから
ここでは互角としておこう
521マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:17:19 ID:???
総合力なら間違いなくカイオウのが上なんだよ
理屈で考えればラオウがカイオウに勝つのは無理
だけど、作者がラオウマンセーな上に台詞だけ見ればラオウ>カイオウだからな
身内ヨイショの発言とは言え。補正は漫画では最大の能力だからなぁ
まぁでも互角でいいんじゃない
522マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:21:13 ID:???
>>516
カイオウは2戦目ケンとまともにやりあえてない、3戦目まで互角に渡り合ったラオウが優勢な事に間違いは無い
523マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:24:15 ID:???
2戦目の比較とか何の意味があるのか
1戦目で死んだら終わりだろ?そんな比較無意味
1戦目でラオウがカイオウに勝ちたいなら
暗琉破って宗家破って拳技でも圧倒しなくちゃいけない
ラオウがそれをやったらご都合主義としかいえない。カイオウのが上
524マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:27:04 ID:???
暗流を破ればラオウが勝つ可能性はかなり高いだろうけどな
525マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:29:10 ID:???
>>522
それをいうなら、一度でもケンに圧勝したカイオウに分があるのでは?

なんとなく予想では実力はカイオウ>ラオウ

勝負ではラオウ≧カイオウもしくは互角。
526マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:29:54 ID:???
暗琉破れればって発想も都合がいいけどな
ケンシロウは何もできず殺されかけたし
若リュウケンも未完成の魔闘気に冷や汗ダラダラ完成させてはいかん!だし
ランク付けするならカイオウのがラオウより上だろ。ラオウを上にしたいって人は
感情論や格とか印象的な物で位置づけてる気がする。理屈で考えれば1戦目カイオウに勝てるキャラなんていないだろ
527マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:30:34 ID:???
ラオウとカイオウの対決は仮想なんだから結論は出ないかも知れないが
周りの(全身ピンクや最強の主人公)証言を考慮するとラオウ>カイオウと結論付けられる
528マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:31:03 ID:???
だからスペック対補正の対決だと言ってるだろ
結論なんてでないよ
529マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:34:02 ID:???
描写カイオウ>ラオウ
台詞ラオウ>カイオウ
530マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:34:10 ID:???
そうなんだよ。
誰もカイオウなんて好きじゃないのにあの悪魔的なカイオウは無敵と言わざるを
得ないんだよ。
だたケンシロウ曰く、2戦目カイオウの方が強いらしいな・・・?
531マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:35:58 ID:???
初戦でカイオウを倒せそうなキャラ
最終ケンシロウ 最強ラオウ 虚を捨てた謎サウザー 魔界と宗家に目覚めたヒョウ 何でも博士トキ くらいか
532マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:37:53 ID:???
>>531
初戦でカイオウを倒せる可能性のあるキャラに訂正
533マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:38:23 ID:???
魔闘気のパワーの源泉は悪。つまり憎しみとか負の感情なんだろ?
対ラオウ相手にケンシロウ程のパワーが出せるか?カイオウの宗家に対する
憎しみを考えると出せない気がする。そう考えればラオウが勝つ可能性は残っているかも
534マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:39:11 ID:???
デビルに暗流効くかな?暗流は範囲せまいし・・。
まあ通常攻撃で殺されるけど。
535マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:41:42 ID:???
これまでの意見・考察を全て検証・反映しました。以下のランクは当スレで有効とさせて頂きます
*トキに関しては病の有無で確実にランクが変わる為、2通り記載
 ただしトップ10など上位を決める時は”病有り”で判断して下さい
 ケンシロウも確認の為、3通り記載。尚、戦闘描写がなくとも大物キャラ(相応の実力が窺い知れる)は
 勿体ないので、ランクに入れるものとする。
SS ケンシロウ(封印解除)  
S ラオウ カイオウ
A ケンシロウ(無想転生) トキ(病なし) ファルコ ハン ヒョウ シュケン        
B サウザー トキ(病あり) ジュウケイ 黒夜叉 リュウケン   
C ケンシロウ(修行完遂) シン ソリア ウイグル カイゼル シャチ リュウガ ジュウザ フドウ デビル コウリュウ 
D 砂蜘蛛 アルフ ユダ レイ 牙親父 ジュルジュル バラン アサム ナガト シエ ゼブラ オウガイ リュウオウ        
E ハート様 ギョウコ アミバ ジャギ ボルゲ ヌメリ カーネル ゲイラ シュウ マッチョ155戦   
F シュレン ヒューイ 領海警備 ライガフウガ ハーン兄弟 殺&斬 ハイハイ ダガール  
 陸戦隊 マイベット 黒王号 虎 巨大黒豹 デカ猛牛 マダラ ヒューモ手下の怪獣男 ショウキ バルガ ブロン
G バスク ダイア ブランカ兵 ジャッカル バット アイン アルさん  
H ジード ブゾリ ヒルカ フォックス ハブ アビダ ザルガ デスバトル王者 赤鯱 ガルフ ガロン マッド軍曹 
 ザク 蜂起したボロ達 雑魚修羅 ヘビー級チャンプ ギュウキ ブゾリ バロナ ゴンズ デカババア 
I マミヤ サラ リュウ ヒューモ 馬鹿三兄弟 クラブ スペード 牙一族雑魚 GOLAN将校 ジャグゾ ジャスク シーノ    
 ヒューモ サモト様 マズイ声の裁判官 あべしボクサー
J キム タオ レン ジャコウ コマク モヒカン全般 帝都兵士全般 海賊 ヒューモ一族雑魚     
K ミスミ爺さん リン 一般女性全般 ボロ全般 ウサ コウケツ キスケ

SS→最強
S→覇者
AB→超一流猛者
C→一流猛者
DE→猛者
FG→猛者予備軍
H→強雑魚
I→中雑魚
J→雑魚
K→糞雑魚
536マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:49:55 ID:???
デビルって何が強いの?
漫画見る限り少し強いだけの小ボスにしか見えんが
アミバウイグルより下ぐらいじゃない?カーネルには完勝できそうだが
537マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:51:20 ID:???
あべしボクサーは一般人並に弱いぞ。4回戦スーパーミドル級ボクサー。
538実際はこんなもん:2010/05/11(火) 04:51:33 ID:???
以下のランクは当スレで有効とさせて頂きます
SS ケンシロウ  
S ラオウ 
A ファルコ ハン ヒョウ シュケン ヘビー級チャンプ カイオウ     
B トキ ジュウケイ 黒夜叉 マッチョ155戦 ハイハイ
C サウザー ソリア マズイ声の裁判官 ウイグル カイゼル シャチ リュウガ ジュウザ フドウ デビル 怪獣 リュウケン 
D 砂蜘蛛 サモト様 アルフ シン ユダ レイ 牙親父 ジュルジュル バラン アサム ナガト シエ ゼブラ オウガイ リュウオウ        
E ハート ギョウコ アミバ ジャギ ボルゲ ヌメリ カーネル ゲイラ シュウ 
F シュレン ヒューイ キム 領海警備 ライガフウガ ハーン兄弟 殺&斬 ダガール コウリュウ
 陸戦隊 マイベット 黒王号 虎 巨大黒豹 デカ猛牛 マダラ ショウキ バルガ ブロン
G バスク ダイア ブランカ兵 ジャッカル バット アイン アルさん  
H マミヤ ジード ブゾリ ヒルカ フォックス ハブ アビダ ザルガ デスバトル王者 赤鯱 ガルフ ガロン マッド軍曹 
 ザク 蜂起したボロ達 雑魚修羅 ギュウキ ブゾリ バロナ ゴンズ デカババア 
I サラ リュウ ヒューモ 馬鹿三兄弟 クラブ スペード 牙一族雑魚 GOLAN将校 ジャグゾ ジャスク シーノ    
 ヒューモ あべしボクサー
J タオ レン ジャコウ コマク モヒカン全般 帝都兵士全般 海賊 ヒューモ一族雑魚     
K ミスミ爺さん リン 一般女性全般 ボロ全般 ウサ コウケツ キスケ

SS→最強
S→覇者
AB→超一流猛者
C→一流猛者
DE→猛者
FG→猛者予備軍
H→強雑魚
I→中雑魚
J→雑魚
K→糞雑魚
539マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:53:38 ID:???
ははははw
540マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:55:28 ID:???
SS ケンシロウ
S カイオウ ラオウ
A ヒョウ ハン ファルコ トキ サウザー
B リュウケン ジュウケイ コウリュウ 黒夜叉
C ジュウザ レイ ソリア シン
D ユダ シュウ リュウガ ウイグル
E フドウ アミバ カイゼル シャチ デビル
F ゼブラ アルフ 砂蜘蛛 ジャギ ハート様 バラン
541マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:56:47 ID:???
今日はよい議論だった。
強引な決めつけ意見じゃなかったからな。
542マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:58:53 ID:???
>>540
フドウはもっと強い。ラオウ自ら馬を降り挑んでるし
タフだった。
543マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:59:35 ID:???
SS ケンシロウ
S カイオウ ラオウ
A ヒョウ ハン ファルコ トキ 
B サウザー リュウケン ジュウケイ 黒夜叉
C ジュウザ レイ ソリア シン アルフ
D ユダ シュウ リュウガ ウイグル
E フドウ アミバ カイゼル シャチ デビル
F ゼブラ 砂蜘蛛 ジャギ ハート様 バラン コウリュウ
544マロン名無しさん:2010/05/11(火) 05:01:11 ID:???
>>538、540
かつてない完成度だ・・
545マロン名無しさん:2010/05/11(火) 05:02:58 ID:???
お前らデビルはDQMJ2で言えば3枠だから滅茶苦茶強い
とか思ってるんじゃねーだろなぁ?w
546マロン名無しさん:2010/05/11(火) 05:05:05 ID:???
フドウが六聖に勝てるか?心の力なら作中でも屈指なのは認めるが
547マロン名無しさん:2010/05/11(火) 05:16:05 ID:???
6聖そんなに強い?フドウ・ジュウザの方が強そうだよ。
548マロン名無しさん:2010/05/11(火) 05:20:49 ID:???
ジュウザはサウザー以外には勝てそうだが
フドウは無理だろ。攻撃が当たるとは思えんし六聖レベルの攻撃を避ける技術があると思えん
幾らタフなフドウでも、南斗の技食らえば死ぬと思うが
549マロン名無しさん:2010/05/11(火) 05:30:44 ID:???
サウザーなんかフドウが首絞めて終わり
550マロン名無しさん:2010/05/11(火) 05:32:38 ID:???
フドウは恐ろしくタフだから、手刀で腹を突かれる→サバ折り という感じで勝機はあるはず
六聖の方が若干優位だと思うが
551マロン名無しさん:2010/05/11(火) 06:00:39 ID:???
ハン厨がまた湧いてるのか
懲りない奴だなホント
ハン教祖とでも命名するかね
552マロン名無しさん:2010/05/11(火) 06:45:26 ID:???
S:カイオウ トキ
A:ヒョウ ファルコ
B:ラオウ
C:リュウケン コウリュウ 黒夜叉
D:ケンシロウ ハン ジュウケイ
E:サウザー シュウ レイ ジュウザ
F:シン フドウ シャチ リュウガ カイゼル
G:ユダ アルフ 砂蜘蛛
H:アミバ ジャギ ハート デビル
I:アイン バット

デビルはこんなもんでしょ
553マロン名無しさん:2010/05/11(火) 07:17:16 ID:???
オナニーランク貼る→同意の自演いつまで続けるんだろうか
554マロン名無しさん:2010/05/11(火) 13:13:04 ID:???
SSS ケンシロウ  
SS ラオウ カイオウ 
S サウザー ヒョウ     
A トキ  ファルコ ハン ジュウケイ 黒夜叉 リュウケン  
B シン レイ ソリア ウイグル カイゼル シャチ リュウガ ジュウザ フドウ デビル   
C ユダ 牙親父 ジュルジュル ギョウコ バラン ナガト オウガイ        
D あべしボクサー アルフ ハート様 アミバ キム ジャギ ボルゲ シエ アルさん カーネル ゲイラ シュウ ゼブラ 
E シュレン ヒューイ 砂蜘蛛 領海警備 ライガフウガ アサム ハーン兄弟 ダガール  
 陸戦隊 マイベット 黒王号 虎 巨大黒豹 デカ猛牛 マダラ ヒューモ一族の怪獣男 ショウキ バルガ ブロン
F バスク ダイア ブランカ兵 ヌメリ 殺&斬 サモト様 ジャッカル バット アイン
G ヒルカ フォックス ハブ アビダ ザルガ デスバトル王者 赤鯱 ガルフ ガロン 軍曹 
 ザク ジード 蜂起したボロ達 雑魚修羅 ギュウキ ブゾリ バロナ ゴンズ デカババア 
H マミヤ サラ リュウ ヒューモ 馬鹿三兄弟 クラブ スペード 牙一族雑魚 GOLAN将校 ジャグゾ ジャスク シーノ ヒューモ 
I タオ マズイ声の裁判官 レン ジャコウ コマク モヒカン全般 帝都兵士全般 海賊 ヒューモ一族雑魚     
J ミスミ爺さん リン 一般女性全般 ボロ全般 ウサ コウケツ キスケ

SSS→最強
SS→準最強
S→覇者
AB→超一流猛者
CD→一流猛者
EF→猛者
G→猛者予備軍
H→強雑魚
I→中雑魚
J→雑魚
K→糞雑魚
555マロン名無しさん:2010/05/11(火) 13:25:18 ID:???
最終決定版

SS ケンシロウ
S カイオウ ラオウ
A ヒョウ ハン ファルコ サウザー トキ
B リュウケン ジュウケイ コウリュウ 黒夜叉
C ジュウザ シン レイ ソリア
D ユダ シュウ フドウ リュウガ
E カイゼル シャチ アミバ ウイグル デビル
F シュレン ヒューイ ジャギ ハート様 砂蜘蛛 カーネル ゼブラ アルフ ライガフウガ
G バラン 牙大王 ハーン兄弟
H 他
556マロン名無しさん:2010/05/11(火) 13:27:33 ID:???
SSS ケンシロウ  
SS ラオウ カイオウ 
S サウザー ヒョウ     
A トキ  ファルコ ハン ジュウケイ 黒夜叉 リュウケン  
B シン レイ ソリア ウイグル カイゼル シャチ リュウガ ジュウザ フドウ デビル   
C ユダ 牙親父 ジュルジュル ギョウコ バラン ナガト オウガイ        
D あべしボクサー アルフ ハート様 アミバ キム ジャギ ボルゲ シエ アルさん カーネル ゲイラ シュウ ゼブラ 
E シュレン ヒューイ 砂蜘蛛 領海警備 ライガフウガ アサム ハーン兄弟 ダガール  
 陸戦隊 マイベット 黒王号 虎 巨大黒豹 デカ猛牛 マダラ ヒューモ一族の怪獣男 ショウキ バルガ ブロン
F バスク ダイア ブランカ兵 ヌメリ 殺&斬 サモト様 ジャッカル バット アイン
G ヒルカ フォックス ハブ アビダ ザルガ デスバトル王者 赤鯱 ガルフ ガロン 軍曹 
 ザク ジード 蜂起したボロ達 雑魚修羅 ギュウキ ブゾリ バロナ ゴンズ デカババア 
H マミヤ サラ リュウ ヒューモ 馬鹿三兄弟 クラブ スペード 牙一族雑魚 GOLAN将校 ジャグゾ ジャスク シーノ ヒューモ 
I タオ マズイ声の裁判官 レン ジャコウ コマク モヒカン全般 帝都兵士全般 海賊 ヒューモ一族雑魚     
J ミスミ爺さん リン 一般女性全般 ボロ全般 ウサ コウケツ キスケ

SSS→最強
SS→準最強
S→覇者
AB→超一流猛者
CD→一流猛者
EF→猛者
G→猛者予備軍
H→強雑魚
I→中雑魚
J→雑魚
K→糞雑魚
557マロン名無しさん:2010/05/11(火) 15:54:31 ID:???
ランク貼っても誰も見てねーぞ
文の議論しか見る価値ねーし
558マロン名無しさん:2010/05/11(火) 18:18:58 ID:???
二部からの敵には初見補正があるって考えれば辻褄があうことに気がついた。
なので最初に戦う格下にケンシロウが苦戦するにも関わらず、その拳法が既知となるとより強い相手にも余裕もって勝利できる。

例1:万全のケンシロウが紫光のソリアに苦戦して「その程度ではファルコの足元にも及ばない」と予言されるも
   片足というとんでもないハンデつけても実質勝利した(義足の訓練があるファルコより遥かに不利のはず)

例2:琉拳、魔闘気・暗琉にしろ初戦が一番苦戦し2戦目になるとすぐに攻略している。
   拳技でカイオウ>ヒョウ>ハンと明言されてるにも関わらず、純粋な拳技ではハンが一番粘っている。
   魔闘気・暗琉にしろカイオウ戦で一度見ていると対ヒョウでは完全に攻略している。
   (琉拳に造詣が深ければ、黒夜叉のように暗琉を初見でかわしている)

また元斗にしろ琉拳にしろ北斗神拳を知っていたが、相対するケンシロウはほとんど何も知らなかった。
(ファルコの秘孔破り、カイオウの地形トラップなど北斗神拳が既知だったと考えるのが自然)

以上のことから2部の敵とは未知というハンデを一方的に背負った状態でケンシロウは戦っていたといえる。
559マロン名無しさん:2010/05/11(火) 18:26:04 ID:???
都合の良い解釈だな。ケンシロウがシンやラオウの拳を知っているように
ラオウ等もケンシロウの拳を何度も見てる
拳法の知識があるといっても、この漫画は個人の資質が重要
教科書で読んだ所でいきなり実戦で相手が使う拳法に対処できる筈もなし
1部も2部もそこまで条件変わらん。どうせ二部落としに持ち込みたいのだろうがね
560マロン名無しさん:2010/05/11(火) 18:29:00 ID:???
1部でもケンが初見を技を喰らうのは同じだしな
561マロン名無しさん:2010/05/11(火) 18:34:51 ID:???
>>558
琉拳を一度体験したケンシロウに完勝したカイオウ最強まで読んだ
562マロン名無しさん:2010/05/11(火) 19:04:44 ID:???
1部では北斗神拳・南斗聖拳は互いに交流ある。よって1部は対等な戦いが多かったといえるのは確かだろう。
2部は対策してない未知の相手と戦ってたという側面があって、ラオウ倒したケンシロウも度々窮地にたたされた。

それで、結局ラオウが最も強かったとケンシロウが発言してるんだし、辻褄があうと思うがな?

>>559
暗琉とか使えたのは暴走したジュウケイ・カイオウ・ヒョウくらいだが黒夜叉は一発で防いだ。
ジュウケイの暴走はリュウケンが止めたようだし、カイオウと戦っていたのなら、どちらかが死んでいるだろう。
よって黒夜叉は伝聞だけで体験していない暗琉も技の性質を知っていたから避けれたんじゃないのだろうか。
やはり、その拳法自体に対する前情報の有無で、勝敗は大きく変わると思うがその辺どうよ?
563マロン名無しさん:2010/05/11(火) 19:14:00 ID:???
あれだけ完勝したのに、自分よりラオウが上だったとかいうキチガイの言葉なんぞ信用できん
564マロン名無しさん:2010/05/11(火) 19:23:53 ID:???
ラオウとの最終戦なんて、一見良い勝負に見えたけど
オーラの押し合い勝負も圧倒してたし、戦い終わった後もケンはピンピンしてたし、ほぼ圧勝だったよな
それでケンが発言したとは言えども「拳の勝負ではラオウが上で〜」と後に言われてもなぁ
憧れ補正も入ってるかと
565マロン名無しさん:2010/05/11(火) 19:29:25 ID:???
ラオウはカイオウサウザーに比べれば少しは善戦したって程度。ケンシロウとの実力差は間違いなくあったし
事実ケンシロウがラオウを圧倒してた
あの戦いが本当に互角に見えるなら、もう俺は何にも言えんわ
566マロン名無しさん:2010/05/11(火) 19:43:34 ID:???
黒夜叉の暗琉回避なんて対策と言えるほど大したものか?
飛びまくって暗琉食らわなければいい!とか俺でも思いつくし
ヒョウがやったみたいに一時的でもいいから動き止めちゃえば餌食になってたし
567マロン名無しさん:2010/05/11(火) 19:44:22 ID:???
いや別にラオウ最強と言うつもりはない。最強はケンシロウでいいと思うよ。
ケンシロウが(自分が戦った中で)ラオウが最強って言ってるだろう、ってこと。

その割に2部でやられてるのはなんでだ?って考えたら、
元斗や琉拳をケンシロウが知らなかったためだって考えると辻褄が合うな、って話。

実際、暗琉・トラップ・宗家破られたカイオウはハンよりあっさり破られたイメージだし。
(カイオウ>ヒョウ>ハンは確定なのだから、これはケンシロウが琉拳に慣れたからとしか思えない)
568マロン名無しさん:2010/05/11(火) 19:47:21 ID:???
自分が誰かに助けて貰わなきゃぶっ殺されたのに
2戦目で勝ったからといって、お前よりラオウのが上とか言われてもね。説得力がない
謎みたいに対北斗限定の能力でもなし
569マロン名無しさん:2010/05/11(火) 19:59:26 ID:???
>>566
少なくとも、カイオウ初戦のケンシロウみたいに知らずに問答無用でやられるよりはマシじゃない?

動き回るだけでも例えば南斗の身軽なキャラなら、黒夜叉以上に身軽で対抗できていたかもしれない。
でも暗琉知らなかったら、初っ端で動き封じられて何も出来ずに終わるよね?

要するに、初見の技(拳法)と既知の技(拳法)とでは、評価が著しく違うはずだ、ってことが言いたい。
570マロン名無しさん:2010/05/11(火) 19:59:34 ID:???
いつも思うが、謎なかったらとか、暗琉なかったらとか無意味だろ
それがあるからこそのカイオウ、サウザーだし
それがあって、初戦での無類の強さを持つからこいつ等は最強クラスなんだろ。特にカイオウは
ラオウのが強いとか位置づけるのは無理だわ
571マロン名無しさん:2010/05/11(火) 20:01:32 ID:???
そもそも南斗勢相手に暗琉使うまでもないだろ。琉拳、宗家拳で余裕で倒せる
謎ありサウザーだけは使わないと勝てまいが
572マロン名無しさん:2010/05/11(火) 20:07:00 ID:???
謎なかったらとか、暗琉なかったらとは言わない。
それでも暗琉は知っていたらケンシロウのように対策立てられるのは確かだろう。

北斗神拳⇔南斗聖拳は結構互いの手の内知っている。
琉拳は(カイオウ限定かもしれんが)北斗神拳知っている。(北斗神拳専用のトラップ張れる位)
しかしケンシロウ(北斗神拳)は琉拳のことを知らずに戦った。

こう考えると、著しくアンフェアなんじゃないか?
573マロン名無しさん:2010/05/11(火) 20:14:34 ID:???
そりゃ不利なのは間違いないが
イコール知ってればカイオウに勝てるって訳でもないと思うけどね
このスレだとカイオウがラオウより絶対上って意見もあるけど
俺はそうは思わん。ラオウだって下調べするだろうからケンシロウ程無様には負けまい
だがやはり聞いた知識と実際に体験した知識じゃ差があると思うから、俺の意見としてはラオウ対カイオウはカイオウ微有利って所だと思う
暗琉のトリック知っても、それに加え宗家と地力があるし。アンフェアな面もあったのはわかるが
だからといって、ラオウが2番手の根拠にはならんだろ
574マロン名無しさん:2010/05/11(火) 20:22:34 ID:???
暗琉はともかく、宗家拳の対策取るのは不可能じゃない?
ヒョウが魔界に堕ちるまでカイオウしか使えない訳だし
カイオウもそれが自分の切り札としってる以上は
追い込まれでもしない限りそうホイホイ使わんだろう
575マロン名無しさん:2010/05/11(火) 20:40:09 ID:???
まあ、確かにラオウで確定!ってほどの差はないと思う。
ただ宗家ってことに関しては、実はラオウもそうだからノーカンでいいんじゃないかと。
んで、暗琉が破られたと仮定すると、拳の勝負で分がありそうなのはラオウかと思う。

もうルールの問題かなー。お互い初見って前提なら暗琉最強カイオウ最強でFAだと思うけど、
ケンシロウがノーリスク返し技開発できるくらいだから、前情報あるなら暗琉の価値は大きく下がるし。
576マロン名無しさん:2010/05/11(火) 21:00:07 ID:???
追い込まれても宗家の拳を使えないトキとラオウ
577マロン名無しさん:2010/05/11(火) 21:05:50 ID:???
ラオウ本人の言い分は「拳法の修行はケンより俺の方が長いから、一日の長がある」
とか自分で言ってたな。技術面がちょっとケンより勝ってるくらいじゃねーかな
578マロン名無しさん:2010/05/11(火) 21:11:23 ID:???
ジャギもケンシロウより長く修行してないか
でもあのザマ
579マロン名無しさん:2010/05/11(火) 21:34:35 ID:???
>>577
> 技術面がちょっとケンより勝ってるくらいじゃねーかな

それこそがケンシロウ専用の強さだよ
他のキャラとの対戦では無効だから他のキャラとの比較ではその分は割引いて考えないと
580マロン名無しさん:2010/05/11(火) 21:34:41 ID:???
ジャギは刃牙の柳みたいなもんだな
技量はあるが、武器を使う性根が技を曇らせた
581マロン名無しさん:2010/05/11(火) 21:42:41 ID:???
>>575
> ただ宗家ってことに関しては、実はラオウもそうだからノーカンでいいんじゃないかと。

ラオウが使えた描写は無いよ

> んで、暗琉が破られたと仮定すると、拳の勝負で分がありそうなのはラオウかと思う。

それでも次は魔闘気ガードに阻まれてラオウの攻撃はまったく通じないので結局勝ち目なし
582マロン名無しさん:2010/05/11(火) 21:44:25 ID:???
ラオウ最強という事なら、サウザーも十分カイオウを倒し得る訳だ
583マロン名無しさん:2010/05/11(火) 21:53:33 ID:???
技術でもラオウが勝ってるか?最終戦はやる事なす事
ケンシロウに遅れを取ってたように見えるんだが
584マロン名無しさん:2010/05/11(火) 21:53:35 ID:???
>>582
サウザーの場合暗流を攻略できるかだけが焦点なので
ラオウより倒せる可能性は高いんじゃない?
585マロン名無しさん:2010/05/11(火) 21:55:44 ID:???
宗家拳もサウザーにはきついだろ、ありゃ斬撃技もあるだろうし
まぁラオウよりは勝率あるってのは同意
586マロン名無しさん:2010/05/11(火) 21:56:26 ID:???
>>584
暗流無かったら、カイオウの琉拳を圧倒出来るという根拠ヨロ
587マロン名無しさん:2010/05/11(火) 21:58:01 ID:???
対策を立てるとか言い始めたらサウザーの謎だって絶対じゃないだろう
暗流ほど現実離れした話じゃないからむしろバレ前提でいいくらいだと思うが
588マロン名無しさん:2010/05/11(火) 21:59:58 ID:???
オツムなら、カイオウ>ラオウだしな。ってかカイオウより頭良い奴北斗にいるか?基本馬鹿ばかりだし
カイオウなら或いは気がつくかも。まぁこの辺妄想に過ぎんが
対策とか言い出したら意味分からなくなるってのは同意
結局、普通にやったら勝てないから勝てる理由を見つけようとしてるとしか思えない
589マロン名無しさん:2010/05/11(火) 22:03:22 ID:???
>>586
別にサウザーが圧勝するなんて思ってない、カイオウも一流の猛者なんだから十分サウザーに打撃も通ると思うが
謎鎧が相手だと、破孔を使う琉拳・宗家拳は外部破壊が専門の南斗には劣勢と言うだけ
ケン以外のキャラだとサウザー・ラオウ位しかカイオウは倒せそうも無いと思う
590マロン名無しさん:2010/05/11(火) 22:04:06 ID:???
ラオウなんて、心臓の位置が逆なんて単純な謎にいつまでも気づけなかった男だしな
トキも兄のあまりの頭の出来に影できっと笑っておった事だろう
591マロン名無しさん:2010/05/11(火) 22:10:52 ID:???
暗琉食らっちゃった時点でかなり劣勢に追い込まれるだろうから
カイオウ相手は謎あってもきついと思うけどな
空中なら聞かないとか都合のいい解釈っていうしかないし
仮に無効としても飛ぶ前に撃たれたら普通に食らっちゃう可能性高い
頼みの天翔も闘気技は普通にダメージ通る
宗家の拳はケンシロウですらヤバイと思わせる斬撃技あるし
カイオウは別に好きじゃないが、理屈で考えるとケンシロウ除けば最強っていうしかない
592マロン名無しさん:2010/05/11(火) 22:13:23 ID:???
暗流が効いたらサウザーでもきつだろうよ、天翔の能力次第ってこった
ただし、どっちが勝つと断言は出来ないと思う
593マロン名無しさん:2010/05/11(火) 22:14:23 ID:???
断言はできないが、持ちカードの多さでカイオウ有利でしょ
594マロン名無しさん:2010/05/11(火) 22:16:12 ID:???
カイオウは最強キャラって発想で最初は作ったんだろうな
だから厨設定のオンパレード。でも作者が飽きたのか知らんが
最後はそれらの厨技を理不尽な設定で受け技とか作られて
無様に負けるんでギャップ差があるよな
595マロン名無しさん:2010/05/11(火) 22:19:06 ID:???
サウザーとカイオウは似てる。どっちも技量はトップに劣るが
妙な特殊技や能力持ってるって点。カイオウはサウザーの上位互換でしょ
地力もカイオウのが高いし、特殊能力の数でもカイオウのが上
まぁサウザーに勝ち目がないとは言わんけど、不利は免れんと思うが
596マロン名無しさん:2010/05/11(火) 22:20:05 ID:???
>>590
> ラオウなんて、心臓の位置が逆なんて単純な謎にいつまでも気づけなかった男だしな

「経絡とはいわば血の流れ 神経の流れ 秘孔とはその要髄」
ということだから秘孔が効かなかったらそういうものの場所がずれることがあるか?と考えて医学的知識のある奴に聞いてみるとかしそうなものだと思うけどな
597マロン名無しさん:2010/05/11(火) 22:20:35 ID:???
>>593
サウザーカード 謎・天翔
カイオウカード 暗流、琉拳・宗家拳
謎は琉・宗家拳に対して大きなアドバンを持たせる、やはり暗流と天翔次第かと
598マロン名無しさん:2010/05/11(火) 22:22:56 ID:???
天翔は普通に闘気技を初戦で食らっちゃってるのが痛い
闘気技では神拳より元斗、琉拳のが上だし。そんな凄い技に見えんのだよ
599マロン名無しさん:2010/05/11(火) 22:25:56 ID:???
つか、サウザーの謎はおかしすぎるだろ
心臓逆なんて極端な奴は殆どいないだろうが、心臓の位置の微妙なずれは誰にでもある筈
秘孔は>>596な訳だから、人によっては秘孔の位置は微妙に違う筈
なら、もしかしてって発想に普通は行く筈、心臓逆ってのは珍しいが存在する事は中学生でも知ってるだろ
どんだけアホなんだよ世紀末覇者
600マロン名無しさん:2010/05/11(火) 22:29:01 ID:???
暗琉もそんなに万能な技でもないだろう
感覚狂わせて無想転生のような高度な回避技を無効化するのが真髄だけど
謎があるからかわす気なしで突っ込んでくるサウザーや
剛拳と拳圧で臨むラオウ、つまり自信満々でくる連中相手だとどうなるか
ケンシロウも無想を使わずに普通に打ち合いにいけば勝てたんじゃないかな
601マロン名無しさん:2010/05/11(火) 22:31:57 ID:???
鎧まとった初回カイオウに勝てる奴はいねえな
602マロン名無しさん:2010/05/11(火) 22:32:29 ID:???
>>598
闘気の威力は元斗、威力より特殊性は琉拳って所
闘気だけでサウザーを倒せるとは考えづらい、やはり暗流が鍵かと
603マロン名無しさん:2010/05/11(火) 22:33:24 ID:???
敵の受け技を流す技な訳だから
攻撃に専念すれば破れる奥義とは思えん
攻撃食らう時にフルに食らっちゃう訳だから
初戦に限れば最強の技だよ暗琉天破
604マロン名無しさん:2010/05/11(火) 22:34:45 ID:???
神拳の闘気技喰らって膝ガクブルになってるやん
あれより威力高そうな元斗の闘技何度も喰らえば普通に死ぬでしょ
605マロン名無しさん:2010/05/11(火) 22:34:51 ID:???
ケンシロウの無想は闘気を押さえることできないため敗れたが
ラオウの無想はどうなるかねえ
606マロン名無しさん:2010/05/11(火) 22:35:35 ID:???
ありゃ秘孔を突かれたからでしょ
607マロン名無しさん:2010/05/11(火) 22:36:28 ID:???
>>597
> 謎は琉・宗家拳に対して大きなアドバンを持たせる

カイオウは破孔抜きでも数発でケンシロウを半殺しの破壊力があるからあまり関係なさそうだが
もちろんサウザーにとっては謎があった方がましだが
608マロン名無しさん:2010/05/11(火) 22:38:27 ID:???
>>606
その時は秘孔の効果発動してないぞ
貫通ダメージだろ
609マロン名無しさん:2010/05/11(火) 22:38:41 ID:???
>>605
あれは暗流で無を破壊された結果だからラオウでも同じ
610マロン名無しさん:2010/05/11(火) 22:38:41 ID:???
>>606
違うよ、あれは単純に自分の体を闘気が通ったからのダメージ
秘孔の効果はその後のジャンプできなくなった足
大体、幾らタフって言っても、何度も体闘気が貫通すれば普通に死ぬ。大出血もしてるし
ファルコの奥義とか食らっちゃえば最悪一撃
油断が無ければ食らわんって保証もないしね。天翔は基本飛ばないと多分発動できないし
流石に空中で大幅に軌道を変更できるとは思えない、それができたらもはや舞空術だ
611マロン名無しさん:2010/05/11(火) 22:39:14 ID:???
>>605
闘気を抑えたラオウの無想ならカイオウも捕らえられない
612マロン名無しさん:2010/05/11(火) 22:41:27 ID:???
天翔はそこまで凄い奥義じゃないでしょ
トキもラオウも別に少しも驚いてないもん
むしろ、勝負あったとか活殺撃つ前に予言されちゃうし
613マロン名無しさん:2010/05/11(火) 22:42:49 ID:???
経絡剥き出しになるのも天破で秘孔突いた効果か
614マロン名無しさん:2010/05/11(火) 22:45:31 ID:???
カイオウ6:無想ラオウ4
カイオウ7:サウザー3
ぐらいじゃね?サウザーが2番目にカイオウに勝てる確率があるってのは同意
っていうか、他のキャラじゃまず無理でしょ。サウザー自体ハンやファルコと比べて
総合ダイヤが変わるとは思えんが。後はヒョウが少しあるぐらいか?でも初戦劣化カイオウだしなぁ
615マロン名無しさん:2010/05/11(火) 22:48:48 ID:???
>>600
暗流が回避技潰し限定みたいな無茶苦茶な解釈すんな
魔闘気の流れに捉えられたらいつでも効くだろ
616マロン名無しさん:2010/05/11(火) 22:50:21 ID:???
>>610
>違うよ、あれは単純に自分の体を闘気が通ったからのダメージ
足の自由を奪う秘孔を突いた後だしどうだろうね

>油断が無ければ食らわんって保証もないしね。天翔は基本飛ばないと多分発動できないし
飛ばないと(脚力)発動しないのは恐らくそう、闘気が来ると分かってて避けられるかは分からない
617マロン名無しさん:2010/05/11(火) 22:53:49 ID:???
まぁ地上に居る時よりは動き限られるのは間違いない
劣化無想って風にしか見えない。原作だけ見る限り
618マロン名無しさん:2010/05/11(火) 22:53:53 ID:???
>>616
貫通した直後のサウザーは口から血流してるわけだが
619マロン名無しさん:2010/05/11(火) 22:56:24 ID:???
劣化無想って言っても、発動さえしちゃえば
闘気技持ってないキャラにはほぼ無敵だろ
ジュウザや六聖に負ける要素は無い
ただ問題は上位陣はほぼ例外なくビームもちって事だけ
620マロン名無しさん:2010/05/11(火) 22:58:01 ID:???
天破食らって暫くサウザー空中停止したのは秘孔の効果なのかねえ
621マロン名無しさん:2010/05/11(火) 23:08:20 ID:???
天破の凄い所ってやっぱ闘気で秘孔を突けるって点なんだろうね
単純な威力じゃ元斗はおろか琉拳に劣るでしょ多分
その分ピンポイントで当てなきゃいけないっぽいが
622マロン名無しさん:2010/05/11(火) 23:08:47 ID:???
>>514
> カイオウの宗家の拳をケンはわざと撃たせた感がある、謎を持ったサウザーみたいな心理かと

これは俺もそう思うな
それで自分の奥の手がまったく無効ということでカイオウがパニックに陥ったからこそ、その虚を突かれてあっさり決着したんだと思う

これはケンシロウが初戦でサウザーに破れたのと同じパターン
その経験があったからこそ取れた作戦だと思う

623マロン名無しさん:2010/05/11(火) 23:10:24 ID:???
体を7箇所貫通されたら、普通のキャラならそれだけで重症・行動不能にされかねんと思うが?
624マロン名無しさん:2010/05/11(火) 23:11:59 ID:???
シンにやられたケンじゃないかw
625マロン名無しさん:2010/05/11(火) 23:13:11 ID:???
ジュウザは闘気を手にこめる事はできるっぽいが
ビームは撃てないのかな
626マロン名無しさん:2010/05/11(火) 23:14:44 ID:???
>>625
撃てるならやってるんじゃない?
ただこの漫画は闘気を拳に乗せて撃つ方が、ビーム系より強いから
どの道ラオウには通じなかっただろうけど
627マロン名無しさん:2010/05/11(火) 23:14:46 ID:???
三兄弟
三羅将
元斗代表ファルコ
南斗代表サウザー

これが不動の8強だろ
628マロン名無しさん:2010/05/11(火) 23:17:36 ID:???
リュウケンの世代を入れるとヒョウとハンは消える
629マロン名無しさん:2010/05/11(火) 23:17:56 ID:???
>>627
だからリュウケンは?
630マロン名無しさん:2010/05/11(火) 23:18:26 ID:???
トキ、ハンが消えると思う
631マロン名無しさん:2010/05/11(火) 23:19:02 ID:???
>>591
天翔は闘気技ならなんでもダメージ通る
なんて設定は無い
632マロン名無しさん:2010/05/11(火) 23:19:24 ID:???
トキじゃ七星点心に対抗できんぞ
633マロン名無しさん:2010/05/11(火) 23:19:28 ID:???
リュウケンの世代入れても外れんでしょ
若リュウケンは戦闘描写ないし、コウリュウ見る限りそこまで強いと思えん
例えリュウケンがコウリュウより上だったとしても
ケンシロウもラオウがずっと強くなっていると断言してるし。爺のリュウケンじゃ8強むりだろ
それに二人外れるにしても、ファルコorハンorサウザーだと思うぞ
ヒョウはないだろ。こいつも軽くチート
634マロン名無しさん:2010/05/11(火) 23:21:12 ID:???
>>631
逆に闘気技が通らないって設定も無いだろ
拳技じゃどうしても8人の中じゃ劣るのは事実だろうから
天翔があるからってハンやファルコより上って位置づけるから異論がでる
同格なら問題ないよ。謎は強力だしね
635マロン名無しさん:2010/05/11(火) 23:21:20 ID:???
サウザーの破孔の位置が逆という設定もない
636マロン名無しさん:2010/05/11(火) 23:21:24 ID:???
天翔の描写を見る限り、来るのが分かってたら拳でも闘気でも避けられると考える方が普通なんだけどね
637マロン名無しさん:2010/05/11(火) 23:22:48 ID:???
>>633
ジュウケイと戦ったことはスルーですかそうですか
638マロン名無しさん:2010/05/11(火) 23:23:12 ID:???
Aケンシロウ
Bカイオウ ラオウ
Cサウザー ヒョウ ファルコ トキ ハン

8強の中ならこれでいいじゃん。同ランクは全員互角って感じで
639マロン名無しさん:2010/05/11(火) 23:23:37 ID:???
>>634
サウザーは、ファルコはともかくハンには負ける要素がほぼ無いと思うが
640マロン名無しさん:2010/05/11(火) 23:24:49 ID:???
>>639
サウザーはハンには勝てると思うよ
だが、ファルコがハンに勝てるか?
総合ダイヤなら互角でいいじゃん。3強の下の5人の上下決めるのは無理
相性とかもあるし
641マロン名無しさん:2010/05/11(火) 23:25:30 ID:???
>>638
ヒョウはハンより強いのに同ランクはおかしい
642マロン名無しさん:2010/05/11(火) 23:26:02 ID:???
ヒョウ ファルコ サウザー ハンは同格でいいが(個人的にはヒョウがちょっと上だとは思うが)
トキだけは駄目だろ。ラオウに対するパーフェクト負けっぷりを見るに
上の4人に勝てるか?勝てるとしたら謎知ってるサウザーだけだろ
643マロン名無しさん:2010/05/11(火) 23:29:05 ID:???
Sケンシロウ
Aラオウ カイオウ
Bサウザー ヒョウ
Cハン ファルコ トキ
上の議論でもあるように、サウザーだけはカイオウにも勝つ可能性もある
シャチに水を入れられたヒョウもケンを倒せる可能性を少しでも残したので1つ上
644マロン名無しさん:2010/05/11(火) 23:31:05 ID:???
>>642
ラオウと対戦したら、片足ファルコ・ハン・ヒョウもパーフェクト負けになると思うが
645マロン名無しさん:2010/05/11(火) 23:31:48 ID:???
>>643
まぁこれならいいんじゃね?
ファルコは片足だし、ハンも決め手にかけるし、トキは病だし
かといって、サウザーやヒョウがラオウカイオウに並ぶと?を付けざるを得ないし
646マロン名無しさん:2010/05/11(火) 23:33:03 ID:???
>>644
ないない、片足のファルコはともかく
ハンは多少は善戦する筈。ラオウ倒したケンシロウと殴り合えたんだから。もちろん間違いなく負けるだろうがね
ヒョウに至っては、あの時のラオウなら下手すると倒しちまうぞ?魔闘気&宗家の闘神だし
647マロン名無しさん:2010/05/11(火) 23:38:16 ID:???
ラオウでなければヒョウに勝てぬと言ってたけど
その時のヒョウは魔闘気ないヒョウだからハンとあまり変わりないよな
648マロン名無しさん:2010/05/11(火) 23:39:17 ID:???
>>647
肉親だから手加減しちゃうって事じゃないの?
649マロン名無しさん:2010/05/11(火) 23:39:32 ID:???
三羅将にはケンに勝るところがない
トキは柔拳、ラオウはパワー、この点は最終ケンシロウでも及ばないだろう
地力は三兄弟のほうが上。ランキングで優遇されるのは当然かと
650マロン名無しさん:2010/05/11(火) 23:42:47 ID:???
いやいや、そんな特徴の話じゃなくて総合力でランク付けされるんだろ?
一芸特化してたって実戦じゃ勝てねぇよ。滅茶苦茶な事いうなよ
トキは病だから実力が出せない=そういった意味じゃ地力が低い。悲運の天才って設定だろ
651マロン名無しさん:2010/05/11(火) 23:44:03 ID:???
パワー馬鹿のラオウ如きがカイオウや魔闘気身につけたヒョウに勝てるわけねーっつの
652マロン名無しさん:2010/05/11(火) 23:44:36 ID:???
作者が勝たせるので勝ちます
653マロン名無しさん:2010/05/11(火) 23:44:49 ID:???
>>649
全てにおいてケンシロウと五分のはずと言ったのは誰だろうね
654マロン名無しさん:2010/05/11(火) 23:52:34 ID:???
一芸特化してれば勝てるのは
ケンカイオウ初戦
ケンサウザー初戦
で作中証明済み
655マロン名無しさん:2010/05/11(火) 23:55:19 ID:???
>>654
被爆して歩くのにすらゴホゴホ言ってるトキと
そいつ等を一緒にすんのは無理があるだろ
656マロン名無しさん:2010/05/11(火) 23:56:31 ID:???
どの道病持ちトキには不利
657マロン名無しさん:2010/05/11(火) 23:57:04 ID:???
セールスポイントがないっていうかね、二部キャラは
南斗の拳士のような空中戦使いも出してほしかったな
658マロン名無しさん:2010/05/11(火) 23:57:52 ID:???
むしろセールスポイントばっかりだから白けるのが二部だろ
全員妖術使いだし
659マロン名無しさん:2010/05/11(火) 23:58:46 ID:???
南斗の拳士に闘気技がないのは痛いね
660マロン名無しさん:2010/05/12(水) 00:01:31 ID:???
二部キャラ>一部キャラ

一部で二部と渡り合える奴なんてラオウとサウザー、あとはジュウザくらいだろ
661マロン名無しさん:2010/05/12(水) 00:02:27 ID:???
威力は南斗聖拳>闘気技だからバランスは取れてる
662マロン名無しさん:2010/05/12(水) 00:04:09 ID:???
>>649
> トキは柔拳、ラオウはパワー、この点は最終ケンシロウでも及ばないだろう

ラオウのパワーはケンシロウと大差ない
結局ど突き合いで互角でしかないから
663マロン名無しさん:2010/05/12(水) 00:05:03 ID:???
>>661
その根拠は?
664マロン名無しさん:2010/05/12(水) 00:05:28 ID:???
びっくり人間のようなのじゃなくて、もっと戦いの幅がひろがるような拳法がね。
北斗と南斗の対比は秀逸だったな。
665マロン名無しさん:2010/05/12(水) 00:10:26 ID:???
政治力や闘いに於いての策ならカイオウがダントツだな
総合力だとカイオウが最強
コウケツと組んでれば敵無しだっただろうな
コウケツもラオウみたいなアホに仕えずにカイオウに仕えればよかったのに
666マロン名無しさん:2010/05/12(水) 00:11:39 ID:???
>>644
ファルコと戦ったら例のキックで蹴りまくられてラオウの負けだと思う
下方よりの唯一の死角を見切れたのはケンシロウが自らも片足を封じてみるという博打が打てたからでラオウにはそれは無理
ああいうのが戦場の拳の真髄
667マロン名無しさん:2010/05/12(水) 00:13:38 ID:???
俺がカイオウならやってられんぞ
赤鯱に一時足止めされたとはいえ
最終的にはシャチに追いついてケンシロウ殺そうとしたし
女人像のもケンシロウより早く到達した
基本的には先手先手を取ってる筈なのに
亡霊とかいうポルターガイストに阻まれるとかもうね
668マロン名無しさん:2010/05/12(水) 00:14:48 ID:???
>>663
原作を見ると南斗はケンを2度倒して実績も十分
逆に 闘気だけ で猛者を倒した描写なんてあった?
669マロン名無しさん:2010/05/12(水) 00:16:10 ID:???
>>666
離れた場所から攻撃すればいいんじゃないの
670マロン名無しさん:2010/05/12(水) 00:17:46 ID:???
>>668
あんりゅうコンボでケンシロウ倒したカイオウ
671マロン名無しさん:2010/05/12(水) 00:18:59 ID:???
闘気で細胞滅却とか迂遠だからねぇ
破壊力なら聖拳だろう
672マロン名無しさん:2010/05/12(水) 00:19:21 ID:???
>>670
闘気だけ倒したわけではないので、やはり威力は南斗>闘気は変わらないかと
673マロン名無しさん:2010/05/12(水) 00:20:59 ID:???
闘気技がないと射程距離が違いすぎるのがなんとも
それに北斗や元斗とて、接近戦ならば必殺の技持ってるし
674マロン名無しさん:2010/05/12(水) 00:22:38 ID:???
いや、ソリアもファルコもケンシロウに大ダメージ与えてるじゃん
シン(二戦目)や白髪レイがあれだけのダメージ与えられるか?
675マロン名無しさん:2010/05/12(水) 00:24:19 ID:???
ラオウがケンシロウに対し
闘気を纏う程になったか…とか言ってたから
単純に闘気を纏う=強者なんだろ、この世界じゃ
676マロン名無しさん:2010/05/12(水) 00:24:42 ID:???
手刀で突き刺すならシャチでもできるし大したことない
677マロン名無しさん:2010/05/12(水) 00:26:07 ID:???
>>668
そういう単純比較はあまり意味が無いと思う
クリーンヒットしたかどうかというのもあるわけだから

肝心の南斗の威力もシンの場合はケンシロウがまだ弱かったから追い風参考程度
サウザーにしても二戦目でケンシロウを気絶させたとされる一撃でサウザーはケンシロウを倒したと確信していたがバラバラにできたわけでもなく倒せてもいなかった
南斗だって本当の猛者相手ならその程度じゃないの?
678マロン名無しさん:2010/05/12(水) 00:27:01 ID:???
>>674
シンは初戦の方が強い上、白髪レイとケンは戦ってないのでなんとも
少なくとも闘気技に実績が無いのは事実、もちろん弱いなんていうつもりは無い
679マロン名無しさん:2010/05/12(水) 00:27:59 ID:???
>>669
闘気技は元斗の方が上
680マロン名無しさん:2010/05/12(水) 00:28:30 ID:???
六聖はレイの指先一つでダウンの印象が酷過ぎてな
681マロン名無しさん:2010/05/12(水) 00:28:32 ID:???
>>677
まぁまぁ、気絶すらさせられない闘気技の威力というのは事実なんだから
682マロン名無しさん:2010/05/12(水) 00:29:00 ID:???
>>678
元斗の秘奥義も闘気技だが
683マロン名無しさん:2010/05/12(水) 00:29:41 ID:???
シン=ハン レイ=ファルコとでも言いたいの?それは流石にねーわ
684マロン名無しさん:2010/05/12(水) 00:29:56 ID:???
レイも飛翔白麗で無防備になっているユダの肩を切れただけだったな
あれはあれでもさすがに致命傷だろうが
685マロン名無しさん:2010/05/12(水) 00:32:16 ID:???
>>682
確かに普通の修羅より少し強い砂蜘蛛を切り裂いた実績はある
686マロン名無しさん:2010/05/12(水) 00:32:22 ID:???
>>681
別にケンシロウも気絶してないだろう
あれはボクシングでカウント9まで立たないのと同じだと思うが
687マロン名無しさん:2010/05/12(水) 00:34:51 ID:???
攻撃特化の元斗の闘気なら南斗に迫る威力はあるんだろうよ
688マロン名無しさん:2010/05/12(水) 00:37:54 ID:???
地面氷にしたら無想使っても滑ってズッコけますね
689マロン名無しさん:2010/05/12(水) 00:39:39 ID:???
ケンシロウが使った水鳥拳は砂蜘蛛に軽く傷つけるだけだったな
690マロン名無しさん:2010/05/12(水) 00:41:04 ID:???
ラオウに思いっきり馬鹿にされてたレイごときがファルコに勝てるはずがない
691マロン名無しさん:2010/05/12(水) 00:47:19 ID:???
原作を見る限り威力は聖拳>闘気でいいだろ
そのかわり闘気にはリーチがあるんだから
692マロン名無しさん:2010/05/12(水) 01:24:02 ID:???
ラオウのデカパンチ>鋼鉄を切り裂くヒューイの真空波
693マロン名無しさん:2010/05/12(水) 02:32:23 ID:???
赤鯱海賊団に足止めを食らって海に沈んで行くのがカイオウ
赤鯱海賊団を一瞬で壊滅させるのが砂蜘蛛

内陸に引き篭もって馬で駆けずり回るだけなのがカイオウ
沿岸で日夜闘いに明け暮れるのが砂蜘蛛
694マロン名無しさん:2010/05/12(水) 02:51:33 ID:???
シン戦時点のケンシロウがそれほど弱かったかのかというと確証は無く、
むしろそれだと色々困る事になる。
なぜかというに、もしケンシロウがそんなに弱かったなら、神拳は弱くても正当伝承者に
なれるという事になり神拳自体の格が下がり、ケンシロウの拳おそるべしと思ったリュウケンも
弱いことになり、そのリュウケンになすすべがなかったラオウも更に弱く、
そういう神拳を怖れていた修羅の国もダメダメという事になるわけだ。
(修羅の国の連中はケンシロウの強敵たちとの戦いなんて知らないので強化がデフォではない)

考証するに、シンは北斗一門に、内弟子か入り浸りの出稽古とか程度には
深く関わっていた。それはシンに対し、ケンシロウが「父上の教え」と言って
諭していることでわかる。日本語では全くの外部の者に対し自分の父親を「父上」とは呼ばない。
ケンシロウがシンを準・身内と見ていたことの証拠。

となると、シンがラオウやトキを知らないはずが無い。シンの言によると、
リュウケン以外に怖いものは無かったわけだから、
リュウケン>シン>ケンシロウ(伝承者)≧ラオウ、トキ(非伝承者)
とシンは感じていたわけだ。またケンシロウを言葉通り秒殺したことで自らその傍証としている。
二戦目のシンがやる気ゼロ状態だったであろうことは散々指摘されてるのでわざわざ書かない。

そこらを加味して十強を考える。
SSS 完成ケンシロウ
SS  完成ラオウ カイオウ
S サウザー ヒョウ リュウケン
AAA  執念シン ファルコ 病気トキ ハン
     
695マロン名無しさん:2010/05/12(水) 06:10:05 ID:???
>>660
また2部厨のアホな妄想か
作者発言により1部>2部
所詮、優先されるのは設定
696マロン名無しさん:2010/05/12(水) 06:44:47 ID:???
>>694シンはラオウを恐れてユリアをリハクの元に預けたぐらいだから
シンの中では ラオウ>ケンシロウと思っていたんじゃない
最後までユリアが生きていることを言わなかったのも、ケンシロウの怒りを煽る目的もあったが
今のケンシロウではラオウからユリアを守りきれないという不安もあったと思う
697マロン名無しさん:2010/05/12(水) 06:46:01 ID:???
執念シンはいいとこ
S:カイオウ トキ
A:ラオウ ファルコ
B:ヒョウ
C:リュウケン コウリュウ 黒夜叉
D:ケンシロウ ハン ジュウケイ
E:サウザー シュウ レイ ジュウザ 執念シン
F:シン フドウ シャチ リュウガ カイゼル
G:ユダ アルフ 砂蜘蛛

こんなもんでしょ
698マロン名無しさん:2010/05/12(水) 07:43:33 ID:???
トキがSの時点で釣りだとわかる
699マロン名無しさん:2010/05/12(水) 07:58:19 ID:???
その他もめちゃくちゃだな
700マロン名無しさん:2010/05/12(水) 08:39:06 ID:???
サウザーは大体その位置でいい
701マロン名無しさん:2010/05/12(水) 10:54:01 ID:???
とにかく対ケンシロウ戦以外に諸拳士を量る基準が無いんだから

ケンシロウに勝利の実績を持つ連中(シン、サウザー、カイオウ)、
判定勝ち(多分)実績のある連中(ラオウ)
引き分けた連中(トキ、ファルコ?)、
判定負けの連中、
ノックアウトの連中、という風に点数をつけていけばいい。

ただ、トキは身内相手のスパー結果や身内の高評価以外に材料が無いのが
少し問題。たとえばグレーシー一族最強だったころ、一家の道場で強豪の
呼び声高かった奴が居たとしても、そいつをそのままUFCのランキングに入れるのは
問題。ラオウにそこそこ惜敗っぽい感じだったのでまぁ強いんだとは思うが。
702マロン名無しさん:2010/05/12(水) 11:00:22 ID:???
ケンシロウ自身強敵との戦いを乗り越えて強くなってると言ってるし
甘チャン時代のケンシロウとか倒したぐらいでランク並べちゃ滅茶苦茶だろ
ケンシロウ成長説はあるよ。それを示す描写は腐るほどある
703マロン名無しさん:2010/05/12(水) 11:06:12 ID:???
無想使わず片足封じ戈穴も手加減してやっと引き分けのファルコ
704マロン名無しさん:2010/05/12(水) 11:31:36 ID:???
そりゃ強くなったとは言ってるけどどのぐらいかわからんっしょ。
10%なのか、20%なのか、50%なのか判断しようが無いだろ?
だから必然的に印象論や見込み押し付けになる。ならば明白な戦績で見るほうが
客観的かつ確実。

ましてやあの時点のケンシロウは別に三回戦ボーイだったわけじゃない。
最強拳法の伝承者になるというのはそれ自体ゴール。その拳で先代伝承者を
怖れさせてるわけだし、見習いだったわけでもなんでもない。

世界ランキングを作るとき、チャンピオンが、「俺は初めてベルト巻いた時より
凄く強くなったぜ!」と「主張」してることと、そいつに防衛戦で土をつけてる
「事実」と、どっちが重いか考えてみ。言葉<結果。
705マロン名無しさん:2010/05/12(水) 11:34:39 ID:???
お前の言い分が通じるわけねえから諦めろ
706マロン名無しさん:2010/05/12(水) 12:00:43 ID:???
>>705
704ではないが、お前みたいに反論もせず2部を持ち上げる奴は誰も支持しないから諦めろ
707マロン名無しさん:2010/05/12(水) 12:05:09 ID:???
別に誰も持ち上げてなんかないだろ
ラオウ、トキ、サウザーは8強に入るって殆どの奴が認めてるし
緑服時代のケンシロウ倒したからって明らかにおかしい理由で
シンもファルコやハン以上とか言い出すから突込みが入る
ケンシロウ、ラオウ、カイオウ、ヒョウ、サウザー、ハン、トキ、ファルコが8強でFA
708マロン名無しさん:2010/05/12(水) 12:10:07 ID:???
今度はシン持ち上げですか
709マロン名無しさん:2010/05/12(水) 12:11:46 ID:???
704はアホだってこった
710マロン名無しさん:2010/05/12(水) 12:19:05 ID:???
シンはラオウより下(ユリアに完全に投身振られを食らって茫然自失してたとは言え)は認めている
そして神拳継承後のケンシロウを一瞬・一撃で粉砕した実績もある
ハンやファルコと並べてみても違和感は無いな
711マロン名無しさん:2010/05/12(水) 12:22:50 ID:???
殺す気なしのケンシロウに全く手も足もでず
失せろとか言われたのと、部下しこませてニヤリが全てだろ
シンは後付でそれなりに戦う気力は残ってた事になったし、最後の意地とは言え
所詮六聖はサウザーだけしかトップ組には居られんよ、壁がある
712マロン名無しさん:2010/05/12(水) 12:23:59 ID:???
>>710
物凄い違和感があるんだが
713マロン名無しさん:2010/05/12(水) 12:25:24 ID:???
>>711
そりゃケンシロウが居ないときですら人形のユリアに語りかける位だから
あの時のシンは精神的に完全に終わっていた、人格も崩壊、とても戦える状況ではなかった
714マロン名無しさん:2010/05/12(水) 12:27:57 ID:???
ハンデもらって手加減されたファルコと、火の粉扱いのジャブ3発で昇天のハンと
ケンを倒せたシンなら同じ位置でも2部厨以外は文句無いかと
715マロン名無しさん:2010/05/12(水) 12:28:44 ID:???
>>704
違うぞ。伝承者になったケンはプロテスト合格者。
様々な実戦で強くなり最終的にチャンピオンになった。
716マロン名無しさん:2010/05/12(水) 12:29:40 ID:???
シンが倒したケンシロウは闘気ないから弱いの認めろよ
717マロン名無しさん:2010/05/12(水) 12:29:56 ID:???
プロテストに合格できなかったラオウが作中最強です
718マロン名無しさん:2010/05/12(水) 12:31:49 ID:???
シンはサウザーに一生勝つことはできん
719マロン名無しさん:2010/05/12(水) 12:32:42 ID:???
>>716
弱いのを認めてるからこそ、手加減ファルコやジャブ3発ハンと同位置にみてるのです
720マロン名無しさん:2010/05/12(水) 12:34:35 ID:???
>>718
執念シンならサウザーが相手でも天翔を発動される前に一気に勝負を決めたら十分倒し得る
721マロン名無しさん:2010/05/12(水) 12:34:41 ID:???
ラオウが作中最強とか思ってるの
武論と極一部の教祖だけだろ
あの最終決戦の内容でラオウが最強ってアホかと
ケンシロウの圧勝だったじゃねぇか。わざと負けたって厨二臭い設定はなしな
ラオウの心境が出てる以上
722マロン名無しさん:2010/05/12(水) 12:35:46 ID:???
ラオウにビビってる時点でなあ
723マロン名無しさん:2010/05/12(水) 12:37:20 ID:???
白髪レイも執念の塊だな
724マロン名無しさん:2010/05/12(水) 12:38:52 ID:???
ラオウは3番手
725マロン名無しさん:2010/05/12(水) 12:39:12 ID:???
あべし
726マロン名無しさん:2010/05/12(水) 12:44:47 ID:???
>>721
武論が全ての設定を行っている以上、2CHの2部厨みたいなゴミがいくら騒いでも無駄かと
DBならギニューの戦闘力は14万、初期フリーザは53万という設定で
ここの連中は描写はギニューの方が特殊能力も上で派手なので、ギニュー>フリーザと言ってる様なもん
727マロン名無しさん:2010/05/12(水) 12:46:46 ID:???
何でいつももう一人の作者原哲男を無視するんだろうな
武論尊が全てなら連載時にリュウの母がユリアと記載されてるだろ
728マロン名無しさん:2010/05/12(水) 12:47:07 ID:???
苦しい後付ではあるが、ラオウは世界のためにわざと負けたことになっている
それが嫌なら北斗を見るのをやめたらいい
729マロン名無しさん:2010/05/12(水) 12:48:53 ID:???
>>728
信者の弟と死神の女の勝手な妄想じゃん
ラオウ自身が言ったわけでも、神視点のナレーションがあった訳でもない
勝手に公式にすんなアホが
730マロン名無しさん:2010/05/12(水) 12:49:59 ID:???
DB関係ないじゃん
731マロン名無しさん:2010/05/12(水) 12:50:19 ID:???
>>726
ギニューは事実53万も当然ない悟空一派に負けてるやん
カイオウは普通に勝ってるやん
732マロン名無しさん:2010/05/12(水) 12:51:28 ID:???
>>729
原作者の設定で ラオウ最強 わざと負けた が追加されました
この設定が嫌なら別スレで暴れてください、あなたはスレ違いですから^^;
733マロン名無しさん:2010/05/12(水) 12:54:30 ID:???
>>732
ソースだせよ。語尾にかも、とか付いてたら無効な

大体、連載終了後にぐうたら言ったのはこのスレじゃ無効だから
あくまで紙面にある描写だけで考えるんだろうが
734マロン名無しさん:2010/05/12(水) 12:55:40 ID:???
レイ>ジュウザ
735マロン名無しさん:2010/05/12(水) 13:03:29 ID:???
>>715
そんな妄論を垂れなきゃならん時点で自分の議論の弱さを認めてると思うけどw?
ケンシロウは一子相伝の伝承者。その事の特別さと重みは物語の初めからケンシロウは自ら最大級の
誇りと畏敬をもって何度も語っているだろ。

そのケンシロウが単なるプロテスト合格なら先代伝承者リュウケンも同じ立場、
ラオウ・トキはそれ以下のアマチュアになるぞ。北斗を甘く見すぎ。
ボクシングで例えれば、複数ある世界団体の一つ(最強団体と目されている所)の
無差別級チャンピオンに伝承者選別時点でケンシロウは立ったわけだ。

で、他の対立団体や新興団体が北斗のトップに挑戦してき、自団体の下からも
挑戦があった。が、ケンシロウはそれを三度の例外以外全部退け、再戦して
負けも全部取り返した。安易に伝承者の意味を軽んじる二部厨は、自分で気づかずに
北斗神拳の伝統と歴史の全てを貶めているよ
736マロン名無しさん:2010/05/12(水) 13:04:39 ID:???
長い
737マロン名無しさん:2010/05/12(水) 13:07:38 ID:???
>>732
>原作者の設定で ラオウ最強 わざと負けた が追加されました

正確には「ラオウ最強 わざと負けた」とケンシロウは思っている
実際に実力で負けたことは動かせないから強さ議論的には無意味な追加設定だね
738マロン名無しさん:2010/05/12(水) 13:10:10 ID:???
いやいや>>715は例えだよ。軽くみてないよ。
ただ、伝承者=ゴールではなく、スタートだと思うんだ。
739マロン名無しさん:2010/05/12(水) 13:18:00 ID:???
どうしてもスタートと言いたいなら、いくつかある格闘団体のトップが
他の団体トップ連中と人類トップをかけて対決を始める、という意味でのスタートだな。
しかし、巻初からケンシロウは「やるまでもなく神拳が最強」と主張してい、
それどころか他団体のトップすらそれを不承不承認めていたりする。

スタートはスタートでも、ものすごいシード校扱いのスタートではある
740マロン名無しさん:2010/05/12(水) 13:24:00 ID:???
>>735
867 名前:マロン名無しさん [sage]: 2010/05/04(火) 23:07:08 ID:???
ケンシロウが伝承者に指名されたのは北斗神拳の奥義が伝えられるのはただ一人という設定から考えてそのただ一人、つまり次期伝承者に選ばれたという意味で正式に代を継ぐのはまだ先のことだった

だからこの時点までは奥義は伝えられていずラオウ、トキ、ジャギ、ケンシロウは概ね同じ技を習得していたと思われる

ところが次期伝承者はケンシロウということが正式に発表された直後リュウケンは急死してしまう
するとケンシロウがリュウケンから奥義を伝えられる時間は非常に短かったことになる

おそらく内定から正式発表までのわずかな期間に一通りの技を見せられ枢要を学んだ程度でこれを自分のものとして身に染み込ませるレベルには到底達していなかったのだろう
だから伝承直後のレベルはまだ本来の伝承者レベルではなかった
だから甘さも手伝ってシンに完敗したりもした
(シンがリュウケンにはビビっていたがケンシロウのことは舐めきっていたことからも当時のケンシロウが本来の伝承者レベルではなかったことがうかがえる)

この時点ではまだラオウ、トキの方が上だったと思われる
その後実戦を通じて様々な奥義を身に染み込ませる過程でラオウ、トキをも越えて行ったのだろう
741マロン名無しさん:2010/05/12(水) 13:24:57 ID:???
単純に六聖は若くして死んだから弱いんだろ
742マロン名無しさん:2010/05/12(水) 13:26:40 ID:???
>>737
わざと負けた、本来ならラオウが勝っていた これが追加設定だ、これ以上原作無視で作品を貶めるなよ2部厨?
743マロン名無しさん:2010/05/12(水) 13:29:29 ID:???
「わざと負けた」と「自ら倒れることを望んだ」は少しニュアンス違うような。
どうせ倒されるならケンシロウの手で・・という感じじゃない?
ラオウは勝負で手抜きするようなバカじゃないよ。
744マロン名無しさん:2010/05/12(水) 13:32:15 ID:???
>>743
世のためを思ったら、自分の命・勝負などラオウにとっては軽いものだな
だからこそ わが生涯に一片の悔いなし というセリフもより輝く
745マロン名無しさん:2010/05/12(水) 13:36:12 ID:???
>>744
ラオウってこんな寒気のするキャラだったの?
どこの厨二漫画のラスボスだよ
746マロン名無しさん:2010/05/12(水) 13:38:33 ID:???
>>745
気持ちは分かるが、それが設定なんだから読者は受け入れるしかない
納得できないなら妄想スレで理想のラオウ像を語ってくればいい
747マロン名無しさん:2010/05/12(水) 13:43:31 ID:???
>>746
お前が妄想スレにいけよ。ケンシロウの台詞一つで決め付けてるだけ
ラオウの心境が出てる以上、わざと負けたとかアホとしかいいようがない
748マロン名無しさん:2010/05/12(水) 13:52:02 ID:???
>>747
原作無視したいなら理想のラオウを描いた同人誌でも作ったらいいよ
749マロン名無しさん:2010/05/12(水) 13:53:59 ID:???
それはお前の事だな
750マロン名無しさん:2010/05/12(水) 13:57:40 ID:???
>>749
原作にハッキリ書いてある後付を無視、作者無視、精神病院にいく事をお勧めする
751マロン名無しさん:2010/05/12(水) 14:01:36 ID:???
確かに原作・作者無視はできないよな、認めたくないけど
752マロン名無しさん:2010/05/12(水) 14:09:39 ID:???
北斗神拳1800年の中で最も華麗な技を持つ男の技と
南斗くずれのチンピラの技の区別すらつかないケンシロウさんの評価のみじゃな
753マロン名無しさん:2010/05/12(水) 14:10:54 ID:???
ケンシロウ「偉大なあんちゃんはオラにわざと負けてくれました」
こんな事原作のどこにも書いてねだろ、脳にウジ沸いてんのか?
754マロン名無しさん:2010/05/12(水) 14:17:26 ID:???
バラン戦のトキのケンシロウの台詞や表情は
まさにカルト教団の信者そのものだったな
755マロン名無しさん:2010/05/12(水) 14:22:48 ID:???
>>753
バラン戦で同じような事を語ってるだろ、いい加減スレ違いだから妄想スレか精神病院で暴れてくれ
ユリアもラオウは倒れる事を望んだと語り、リンもラオウこそ最強、作者も最強という設定にしている
さぁ迷わず入院してこい
756マロン名無しさん:2010/05/12(水) 14:26:44 ID:???
ラオウ狂信者は作者といえども自分の書いたことに縛られるということをいい加減で理解しろ
757マロン名無しさん:2010/05/12(水) 14:28:59 ID:???
原作や作者無視する方がよほど狂信者だというのは言うまでもなかった
758マロン名無しさん:2010/05/12(水) 14:34:44 ID:???
ケンの拳で倒れる事を望んだ=わざとまけた
そんなわけねえだろ、意味変わっちゃってんじゃん
理解出来る?
759マロン名無しさん:2010/05/12(水) 15:00:31 ID:???
ユリア曰く、倒され取って代わられる事を願った
ケン曰く、ラオウみずから倒れる事を望んだ。「望んだ」
評価はケンもリンもラオウ最強、これは作者の声を代弁している
当然設定もラオウ最強、作者も後日それを認めている
アンチラオウはいい加減諦めて入院なさい
760マロン名無しさん:2010/05/12(水) 15:06:30 ID:???
2部厨が必至に現実逃避するスレはここですか?
761マロン名無しさん:2010/05/12(水) 15:07:14 ID:???
願った、望んだ
これはラオウが遠回しの自殺をする前提で使われている言葉ではないよな
意味わかる?
762マロン名無しさん:2010/05/12(水) 15:14:35 ID:???
簡単に言うと後付でラオウを最強に作者がしてしまったという事
それを認められないなら妄想スレに行ってくれ
763マロン名無しさん:2010/05/12(水) 15:20:12 ID:???
ラオウを池田大作のように持ち上げるから気持ち悪いんだよ

ラオウ好きだけど、信者が嫌い
764マロン名無しさん:2010/05/12(水) 15:23:39 ID:???
いやいやいや
最強がどうとかじゃなくてね
日本語のお勉強なんだよ
わざと負けたとか言っているヤツがまさに妄想を語っているってことが
これだけ言っても解らないのかなあ?
最強がどうとかじゃなくね
765マロン名無しさん:2010/05/12(水) 15:59:49 ID:???
>>764
ラオウが最強である現実は認めてるみたいだし、これ以上は言わない
766マロン名無しさん:2010/05/12(水) 16:04:36 ID:???
>>762
ケン「拳では俺を勝るラオウですら〜」

と言ってるだけで、北斗世界の戦いは、拳+α(哀しみ・天賦の才・気合・意気込みなどなど)の
総合力で「強さ」であるわけで、拳でケンを勝っていようとも、ラオウはケンより弱いのが真実

完全終了
767マロン名無しさん:2010/05/12(水) 16:06:00 ID:???
>>759
ユリア「望んでいたの【かもしれない】」

あくまで根拠の無い予測で、作者も誰も断定してませんが
768マロン名無しさん:2010/05/12(水) 16:09:22 ID:???
本当なら〜出来ていた、最強だった、ってバトル漫画では最高に恥ずかしい言い訳だよな
ラオウ信者は、ラオウがわざと負けたと言い張る事により、逆にラオウの格を下げて貶めてる事に気づこうぜ
769マロン名無しさん:2010/05/12(水) 17:14:25 ID:???
ラオウ自身は最後ケンシロウと全てにおいて五分のはずと言ったので
ラオウ死後のはケンシロウが脚色した誇大発言だろ
770マロン名無しさん:2010/05/12(水) 17:57:37 ID:???
ケンのラオウへの憧れ補正も大きい
無想を得たし五分のはず、と言うラオウの発言も実際に五分どころか
ケンの圧勝気味だったしな。あれだけ殴りあったのに、ケンは戦闘後にフラフラにもなってないし
771マロン名無しさん:2010/05/12(水) 18:22:12 ID:???
ケンに勝てないと知りつつ戦いに臨んだラオウの心境の変化のことだろう
自ら倒れることを〜のくだりは
それまで覇権>>武人の誇りだったのが逆転した
772マロン名無しさん:2010/05/12(水) 18:38:53 ID:???
作中でもラオウ最強となっている上、作者もそう設定している以上
最低でもケン=ラオウ>カイオウと評価するのが妥当だな
773マロン名無しさん:2010/05/12(水) 18:51:40 ID:???
ケンとカイオウは1勝1敗
ケン=ラオウ=カイオウ
774マロン名無しさん:2010/05/12(水) 18:54:36 ID:???
もう天などどうでもよいわ!
775マロン名無しさん:2010/05/12(水) 19:17:13 ID:???
>>772
最強でも負けてるから、その最強を倒したケンが最強でFA
776マロン名無しさん:2010/05/12(水) 19:18:51 ID:???
そのラオウ戦に勝利した無想状態のケンにカイオウは1勝1敗だったので、

宗家の秘密習得後のケン>ケン=カイオウ>ラオウ 

で終了
777マロン名無しさん:2010/05/12(水) 19:18:54 ID:???
伝承者にしか西斗の経絡秘孔を操る術や知識の全てを教えられないのでしょう
だから伝承者でないと、様々な変化に対応した奥義開発ができないから、そうして研ぎ澄ませた神拳に
ラオウの未完成神拳では勝てない
伝承者寸前までいったトキには伝授されていたから、サウザーの謎を解くことができ、医学に応用しようなんて考えたのかもしれませんね

S:カイオウ トキ
A:ヒョウ ファルコ
B:ラオウ
C:リュウケン コウリュウ 黒夜叉
D:ケンシロウ ハン ジュウケイ
E:サウザー シュウ レイ ジュウザ
F:シン フドウ シャチ リュウガ カイゼル
G:ユダ アルフ 砂蜘蛛
H:アミバ ジャギ ハート デビル
I:アイン バット

ラオウはこんなもので、神拳最強はトキで決定です
778マロン名無しさん:2010/05/12(水) 19:23:43 ID:???
最強はユリアですよ
779マロン名無しさん:2010/05/12(水) 19:23:50 ID:???
ラオウの知識のなさは、ケンシロウとの傷の回復の早さでも分かります
同じような怪我にも関わらず、サウザー戦に復帰している間、ラオウは静養しています
つまり、トキが医学に応用して人の怪我や病気を治していたように、ケンシロウも自分の回復に秘孔を利用して
回復の手助けをしていた可能性は大いにあると思います
780マロン名無しさん:2010/05/12(水) 19:25:00 ID:???
>>777
またその順位か。それ大好きだけど、なぜファルコ>ラオウ?

ケン「俺は俺より強い男たちの戦場を〜」からすると、ケンはその位置でいいかも。
781マロン名無しさん:2010/05/12(水) 19:33:29 ID:???
>>780ラオウは全てにおいて中途半端なんですよ
拳においても、非情さにおいても
ファルコみたいな同じくらいの才能で神拳を中途半端に極めたラオウより、ほぼ完璧に元斗を極めた
ファルコの方が強いと思います

またケンシロウは無想のことは最初から知っていたふうでしたけど、ラオウはリュウケンが死ぬ間際に聞いて知ったので
リュウケンが伝承者にしか教えていないことがあるという1つの例えになると思います
782マロン名無しさん:2010/05/12(水) 19:42:10 ID:???
ケンシロウに究極秘奥義蒼龍天羅伝授する前にリュウケン死んだからなあ
783マロン名無しさん:2010/05/12(水) 19:43:25 ID:???
個人的には>>777のが一番お気に入りで納得する
(トキは若トキ限定だが)

決して好き嫌いで言ってないぞ。好きなキャラはジャギだから。
784マロン名無しさん:2010/05/12(水) 19:44:14 ID:???
健康トキは戦闘シーンないから除外だろ
785マロン名無しさん:2010/05/12(水) 19:46:16 ID:???
>>777は戦闘能力順?それとも実際に戦って勝つ順?
786マロン名無しさん:2010/05/12(水) 19:46:24 ID:???
>>777
「北斗の拳」に西斗月拳など出てこないけど
787マロン名無しさん:2010/05/12(水) 19:48:04 ID:???
トキは仮に健康だろうが無想転生ないから最強になれない
788マロン名無しさん:2010/05/12(水) 19:49:34 ID:???
蒼龍天羅と暗琉天破って同じ原理のような気もするけど
もしかして劉宗武が拳志郎との戦いから蒼龍天羅を参考に暗琉を開発したとか
そもそもケンシロウって天授の儀のことを知っていたのだろうか
てゆうかカイオウもそうだけど、ケンシロウの代にそうした概念はなくなっていたように感じるけど
789マロン名無しさん:2010/05/12(水) 19:51:32 ID:???
>>788
続きは妄想スレでやってね
790マロン名無しさん:2010/05/12(水) 19:52:42 ID:???
後付や作者談(よくわからんが)抜きにして、
普通に漫画読むなりアニメ見てると、やっぱりラオウは
一番にはみえないな。2番か3番くらい(ケン抜きで)
791マロン名無しさん:2010/05/12(水) 19:53:04 ID:???
作者原作無視の2部厨が今日も一人で暴れているんだな
ラオウ>カイオウなんて今更語るべき内容でもないんだが
792マロン名無しさん:2010/05/12(水) 19:54:38 ID:???
つうか1部でもラオウ最強ではないんだけどね
ケンシロウの圧勝だし
793マロン名無しさん:2010/05/12(水) 19:55:38 ID:???
後付で最強にされたんだし、その設定が納得できないなら妄想スレに行くしかない
794マロン名無しさん:2010/05/12(水) 19:56:37 ID:???
無想の一撃>>>>>全霊の拳wwwww
795マロン名無しさん:2010/05/12(水) 19:56:53 ID:???
ヒョウvsサウザー見てみたいなあ (アニメで)
銀河万丈の声でかなり頑張ってくれそう
796マロン名無しさん:2010/05/12(水) 20:02:19 ID:???
ラオウ信者は余裕がないなあ・・・・。
他の意見を絶対に許さないんだな・・。

別にラオウ最強でもいいんだけど、別の考え方も聞きたいんだよ。
797マロン名無しさん:2010/05/12(水) 20:04:59 ID:???
原作には最終戦前に闘気を分け与えた設定ないしなあ
全力で挑んで負けた事実
798マロン名無しさん:2010/05/12(水) 20:13:25 ID:???
>>793
関羽がお世辞で「俺より強い男がいる、張飛と言う」ってのと同じだろ
最強発言されたからと言って、そのままの意味とは限らない
実際最終戦のラオウはケンに惨敗しとる
799マロン名無しさん:2010/05/12(水) 20:13:35 ID:???
後付で最強にされたものまた事実、原作・作者無視したいなら別スレでどうぞ
800マロン名無しさん:2010/05/12(水) 20:14:25 ID:???
ラオウはカリスマ性が最強だから実力以上に見られているだけでしょ
実際はラオウより強い奴は何人かいるけど、その実力差を穴埋めしてしまう魅力はたいしたものだけど
実力だけ見ればとても1には程遠いと言わざるおえない
そもそも神拳には向いていないと思うし
801マロン名無しさん:2010/05/12(水) 20:26:04 ID:???
>>799
つまりお前は2部厨か
802マロン名無しさん:2010/05/12(水) 20:33:15 ID:???
>>799
そもそも「原作終了後の後付設定」とか、強さ議論スレじゃ大概除外して考察されてるんだけどな。

DBの大全集しかり、星矢なら「黄金聖闘士同士の力関係は僅差」しかり。
連載中と辻褄が合わない後付設定は、ファンの間でも信憑性に乏しいってのが暗黙の了解
803マロン名無しさん:2010/05/12(水) 20:35:43 ID:???
連載中の後付ですが
いつ連載終了後だと言った
804マロン名無しさん:2010/05/12(水) 20:38:57 ID:???
わかった!ラオウって最強じゃないけど、負けないキャラなんだよ。
ファルコにもカイオウにもヒョウにも勝てないが決して負けない。
ファルコはカイオウに負ける、ヒョウもカイオウに負ける。
805マロン名無しさん:2010/05/12(水) 20:42:56 ID:???
>>803
ソースよろ
806マロン名無しさん:2010/05/12(水) 20:45:17 ID:???
>>804
つまりラオウ=テリーマンというわけか
807マロン名無しさん:2010/05/12(水) 20:51:32 ID:???
>>805
バラン戦のやつだろ
散々出てるのに何言ってんだ
808マロン名無しさん:2010/05/12(水) 20:54:46 ID:???
最強主人公ケンシロウに最強と言わしめたラオウもまた最強
その最強ラオウに死兆星を見せたトキも準最強
最強ラオウが戦いを避けたサウザーも最強クラス
1部の強敵は2部の雑魚とは訳が違う
809マロン名無しさん:2010/05/12(水) 20:56:21 ID:???
>>807
散々言っておいて、そのとっくに論破済みのケンの台詞を持ってくるのか?w
ケンはラオウに勝ってる時点で、お世辞バレバレだろ
810マロン名無しさん:2010/05/12(水) 21:00:16 ID:???
>>807
ケン「ラオウは自ら倒れる事を望んだ」ってのは「ラオウはケンにワザと負けた」って意味じゃなく、
>>771が答えだろ。以前はラオウは勝つためなら卑怯な手も使い手段を選ばずやってきたが、
最後のケンとの戦いは、勝てないと思いつつも潔く闘った(倒れる事を望んだ)って事だろ
811マロン名無しさん:2010/05/12(水) 21:02:37 ID:???
>>808
確かに、最後までケンに必殺のヒコウを突かせなかったハンは、
即効ヒコウを突かれて体の秘密無かったらとっくに死んでた、雑魚サウザーなどとはわけが違うよな
812マロン名無しさん:2010/05/12(水) 21:05:16 ID:???
結論:ラオウは最強じゃない
813マロン名無しさん:2010/05/12(水) 21:05:49 ID:???
>>811
1部>2部なのは設定なんだし諦めろ
814マロン名無しさん:2010/05/12(水) 21:06:54 ID:???
>>812
設定を決める作者無視とは、2部厨は本当キチガイでした
815マロン名無しさん:2010/05/12(水) 21:11:04 ID:???
煽り合いはやめるべきだ
設定設定というけど、その設定はどうか?と議論する場なんだから
そればっかりいってもしょうがない
816マロン名無しさん:2010/05/12(水) 21:14:48 ID:???
>>814
ラオウ最強設定出るのは2部だろ
1部じゃない
817マロン名無しさん:2010/05/12(水) 21:16:55 ID:???
>>810が答えだな

終了
818マロン名無しさん:2010/05/12(水) 21:17:33 ID:???
なので>>812は正解
819マロン名無しさん:2010/05/12(水) 21:27:40 ID:???
814が正解
結論:ラオウ最強
820マロン名無しさん:2010/05/12(水) 21:28:45 ID:???
2部に感謝しろよラオウ厨
821マロン名無しさん:2010/05/12(水) 21:39:24 ID:???
>>820
1部で終わってたってラオウが2番手に変わりないけどな
822マロン名無しさん:2010/05/12(水) 21:40:06 ID:???
どっち道ラオウは最強になれないのね
これが真実
823マロン名無しさん:2010/05/12(水) 21:45:32 ID:???
まあケンシロウを一番成長させてくれたのはラオウだから
そういう意味でラオウへの感謝の気持ちでラオウを立てることを言っているんでしょ
最強ではないけれど、たしかに拳才ではケンシロウより上なのはたしか
824マロン名無しさん:2010/05/12(水) 21:45:43 ID:???
レベルの低い2部はともかく、ケン ラオウ トキ サウザーが4強で結論が出ました
825マロン名無しさん:2010/05/12(水) 21:49:36 ID:???
トキよりリュウケンが上
826マロン名無しさん:2010/05/12(水) 22:02:20 ID:???
ラオウ最強じゃないのをまとめてテンプレ化しないのか
しないならこの先ずっと延々同じ議論繰り返すことになるけど


まあ俺はまとめる気ないので今回の流れも全て無駄になった
827マロン名無しさん:2010/05/12(水) 22:06:12 ID:???
本当なら〜出来ていた、最強だった、ってバトル漫画では最高に恥ずかしい言い訳だよな
ラオウ信者は、ラオウがわざと負けたと言い張る事により、逆にラオウの格を下げて貶めてる事に気づこうぜ
828マロン名無しさん:2010/05/12(水) 22:07:08 ID:???
どうしてそんなに2部が嫌いなんだろう?

2部派(カイオウ、ヒョウなどの強さも認める)といわれる奴らも
1部が嫌いじゃないし認めてるのに・・。
829マロン名無しさん:2010/05/12(水) 22:40:24 ID:???
二部が残念な出来なのは北斗ファンの総意
830マロン名無しさん:2010/05/12(水) 22:45:04 ID:???
>>799
> 後付で最強にされたものまた事実、原作・作者無視したいなら別スレでどうぞ

ラオウは実力でケンシロウに完敗したのも事実
そして作者といえども既に書いたことには縛られる
だからラオウが完敗した事実を無視するのも原作・作者無視
いい加減で理解しような
831マロン名無しさん:2010/05/12(水) 22:51:34 ID:???
>>829
そりゃ出来は1部には叶わないよ でも強さとは無関係

6聖も強いけど、羅将や元斗も強いって言ったらキミは猛烈な拒否反応示すよね
832マロン名無しさん:2010/05/12(水) 22:57:40 ID:???
今日のラオウ厨は昼間からずっと1人居るな
833マロン名無しさん:2010/05/12(水) 23:02:14 ID:???
>>824
カイオウだけは低くは無いだろ
暗流でその4人とも十分張り合える
834マロン名無しさん:2010/05/12(水) 23:03:26 ID:???
>>828
井の中の蛙発言が作中に事実としてある限りどうしようもないだろ
835マロン名無しさん:2010/05/12(水) 23:04:32 ID:???
羅将はともかく元斗(笑)はねーよ
836マロン名無しさん:2010/05/12(水) 23:07:12 ID:???
「作者設定」「井の中の蛙」これ200回くらい聞いたw

小4くらいからもう少し国語を勉強し、コミュニケーション能力つけろよ
837マロン名無しさん:2010/05/12(水) 23:12:13 ID:???
受け入れられないのはわかるが現実はきびしい
838マロン名無しさん:2010/05/12(水) 23:16:38 ID:???
>>832
いや、ここにラオウ虫と思われる奴は2人いる

そして2部派はおそらく3人。計5人だな
839マロン名無しさん:2010/05/12(水) 23:17:06 ID:???
このしつこいのは教祖の燃えカスか?
840マロン名無しさん:2010/05/12(水) 23:42:00 ID:???
作品の前半と後半では表現方法に変遷があるから
一部派は過剰な演出を補正しようとするし
二部派は一部も後半の考え方でまとめようとする。

一部派がわりと北斗・南斗の拳法術理に忠実なのに対し、二部派は拡張された闘気概念を
重視するから、両者の折り合いをつけるのは難しい。

争点としては間接的な攻撃方法である闘気技をどの程度評価するかに現れる。
直接打撃性を損なうため一部派からは特に批判されている点である。
841マロン名無しさん:2010/05/12(水) 23:55:04 ID:???
ラオウが出てから闘気重視になった
842マロン名無しさん:2010/05/13(木) 00:11:54 ID:???
一部の時点でラオウが強者は闘気を纏うみたいな事いってるじゃん
サウザーの天翔も明らかに闘気技だろ、重力無視してるし
闘気を使えないサウザー以外の六聖は所詮未熟者なんだよ
843マロン名無しさん:2010/05/13(木) 00:24:35 ID:???
ジュウザの撃壁背水掌は闘気技?
描写見る限りそれっぽく見えるのだが

妖術としかいえない元斗皇拳とか出されちゃうと。燐を使わないと炎を出せない
シュレンの流派とか泣けてくるな
844マロン名無しさん:2010/05/13(木) 00:29:52 ID:???
>>842
棍棒術の男>>>>>>>>>>>サウザー以外の六聖、大半の修羅
845マロン名無しさん:2010/05/13(木) 00:59:23 ID:???
>>838
2部派は一人による自演ですね
846マロン名無しさん:2010/05/13(木) 01:02:33 ID:???
>>840のような公正なジャッジがいるとありがたい

あなたの順位は?個人的な意見でいい
847マロン名無しさん:2010/05/13(木) 01:06:08 ID:???
>>843
ジュウザは闘気だな。
ラオウが部下に「闘気に巻き込まれないよう下がれ」と言ってた。
2人とも闘気の持ち主。
848マロン名無しさん:2010/05/13(木) 01:10:13 ID:???
一部の時点で闘気のぶつかりあいのDB風味の戦いやってるんだけどな
ケンシロウ対ラオウなんてまさにそれだろ
単純に闘気使えない奴は雑魚でFA
849マロン名無しさん:2010/05/13(木) 01:19:45 ID:???
ケンシロウの人格変わりすぎだろ。

「おばさん、大丈夫ですか?!!」

これはケンシロウがトヨ婆さんに言った台詞。
あの頃はなんつかTPO的常識とか人並みの感情とかをまだ示していたのに
後にはどんどん言動が平板になっていった
850マロン名無しさん:2010/05/13(木) 01:23:38 ID:???
>>848
>>848
No!No!俺も二部の強さ認めてる派だが、そんな極端なこと言っちゃいけない。
そんな口調だと愚かなラオウ・サウザー厨と同じになってしまうぞ。

せめて我々二部派は理性で論理的に語り合おう。
有用な意見なら一部派の言い分もきちんと聞こう。
851マロン名無しさん:2010/05/13(木) 01:30:48 ID:???
作者が2部>1部としている以上、カイオウ以外の2部キャラは1部の猛者に対して分が悪いと心得ないとね
852マロン名無しさん:2010/05/13(木) 01:33:56 ID:???
まーた同じ奴が来た・・・
ちょっとは言い方変えろ
853マロン名無しさん:2010/05/13(木) 01:36:37 ID:???
病のトキですら闘気技使ってるし、やっぱ強者は闘気持ちなんじゃないの?
854マロン名無しさん:2010/05/13(木) 01:41:05 ID:???
>>853
それも考えられる。てことはサウザーもある程度上位にくるな。
           (闘気かどうかはわからんが・・)

シュウって六聖の中でも強そうなイメージだが、ケンにわりと軽くあしらわれたな
855マロン名無しさん:2010/05/13(木) 01:41:45 ID:???
>>851
設定は絶対だし仕方ないよな
856マロン名無しさん:2010/05/13(木) 01:45:49 ID:???
>>853
確かに強者は闘気持ってる。
が、闘気の達人ソリアでも六聖の上位クラスには勝てない気がする。
やはり拳の腕次第といったところか・・
857マロン名無しさん:2010/05/13(木) 01:49:58 ID:???
ソリアがサウザー以外の六聖に負けるとは思えんが
少なくても5分だろ。あいつ元斗のナンバー2なんじゃないの?
格的に考えても六聖より上でしょ。北斗、元斗、南斗は対等
南斗とは鳳凰拳になるんだろうし
858マロン名無しさん:2010/05/13(木) 01:54:56 ID:???
アインは殺さなかったのにソリアは殺したケンシロウは鬼畜
邪念がないと見抜いてたのに。もはや唯の殺人鬼だな
殺さずに処置できる実力差は十分あったろ
859マロン名無しさん:2010/05/13(木) 01:55:09 ID:???
まあ一時は北斗をも凌ぐといわれたらしいからな>元斗

>南斗とは鳳凰拳になるんだろうし
いや、これは南斗全般じゃないの?真空波で何でも斬る技だから
北斗と対等という立場なんでしょ
860マロン名無しさん:2010/05/13(木) 01:59:26 ID:???
>>858
ソリア、ファルコらは北斗南斗狩りで大量虐殺してたから
ケンも手加減なしだったんじゃないか?
実際ソリア強いし。悪人ヅラだし
861マロン名無しさん:2010/05/13(木) 02:03:49 ID:???
>>859
鳳凰拳以外の流派が北斗と元斗と互角だったら
対等じゃないでしょ。南斗が最強になっちゃう。108もあるんだし
六聖に絞っても5流派になってしまう。鳳凰拳だけと考えるのが自然でしょ
862マロン名無しさん:2010/05/13(木) 02:04:39 ID:???
アニメ版ソリア

マミヤの村の長老を殺す
ケン「元斗皇拳ソリア。その名前は覚えておこう。だが、後の戯言は地獄の鬼に言え!」

完全に悪人になってるようだが、これなら殺してもスッキリだったな
863マロン名無しさん:2010/05/13(木) 02:08:28 ID:???
ファルコ善人は後付臭い
天帝がお怒りだ!は明らかに悪人の顔だったろ
864マロン名無しさん:2010/05/13(木) 02:11:25 ID:???
南斗って特に変わり映えしないんだよな
結局切る突くの技でしょ?形容が水鳥だとか鶴だとか多少の違い
空手の流派みたいなもんじゃない?
865マロン名無しさん:2010/05/13(木) 02:29:21 ID:???
北斗=ボクシング(あたたー!百裂パンチ)
南斗=中国拳法(蟷螂拳みたいなやつ)
元斗=空手(せーい!一撃必殺!)

どれが強いかわからんてことだな
866マロン名無しさん:2010/05/13(木) 02:34:22 ID:???
南斗と元斗にはリーチがあるから普通なら北斗が一番不利なんだけどな
867マロン名無しさん:2010/05/13(木) 02:44:05 ID:???
ジャギなんて技量はかなり劣るけど、北斗使えるので拳さえ当たれば
めちゃくちゃ強いと思うんだ。

名のある拳士にはスローすぎて当てられないかもしれないが、並みの修羅共に
なら神拳かますことが出来ると思う。
即ち、修羅の国でも羅刹といわれたシャチ級の活躍が出来ると・・・。
868マロン名無しさん:2010/05/13(木) 02:55:17 ID:???
無理だろ。当たればなんて過程は相手だって動くんだし
シャチ相手なら勝てる可能性はあるかもしれんが
まぁガン不利だわな。ジャギの雑魚っぷりは腐るほど描写されてるし
869マロン名無しさん:2010/05/13(木) 03:02:27 ID:???
>>868
何!?あなたはジャギは並みの修羅よりも弱いと仰るのか?
870マロン名無しさん:2010/05/13(木) 03:03:48 ID:???
並の修羅ぐらいの力はあるだろ
だがシャチは羅刹なんて言われるぐらいだから
並より強い。まぁカイゼル以下だけど
871マロン名無しさん:2010/05/13(木) 03:08:08 ID:???
シャチは並の修羅からみると鬼のように強いな
カイゼルには内容では押されてたけど勝負で勝ったのでカイゼルより上では?
872マロン名無しさん:2010/05/13(木) 03:13:14 ID:???
前情報なかったらカイゼルに殺されてたろう
ああいうのありって条件ならシャチが上でもいいが、技量はカイゼルのが上
873マロン名無しさん:2010/05/13(木) 03:19:54 ID:???
曲がりなりにも四兄弟で修行してたんだからジャギが並みの修羅にも劣るなら
リュウケンの指導能力にも疑念が持たれて来ちゃうよ
874マロン名無しさん:2010/05/13(木) 03:23:13 ID:???
当て馬らしいし。才能あるやつは勝手に強くなるよ。ジュウザが良い証拠
才能ない奴が頑張って北斗世界じゃ対して強くなれないだろ
あと、流石に平均よりは強いでしょ
カイゼルには勝てないだろうが、ゼブラ辺りとなら良い勝負するかもよ
結構強い修羅だが郡将には勝てないぐらいじゃないの
875マロン名無しさん:2010/05/13(木) 03:54:36 ID:???
ジャギは並の修羅よりは強く砂蜘蛛より弱い
当然、カイゼルより弱い。アルフより・・・・・?
876マロン名無しさん:2010/05/13(木) 04:14:25 ID:???
ジャギVSアルフ

ジャギ「俺が北斗神拳伝承者ケンシロウ様どぅあ〜!」
アルフ「ふ、知らんな」
ジャギ「この俺様の速い突きがかわせるかー!」
アルフ「毒牙を含んだこのマントを突いてしまったようだな」
ジャギ「こ、この卑怯者・・・!カサカサ(銃を取り出す)」
アルフ「二分で倒す価値もない・・・」
877マロン名無しさん:2010/05/13(木) 04:26:35 ID:???
ケンシロウ進化説はあるだろ
勿論ドラゴンボールみたいな極端なインフレではないけど
明らかに初期のケンシロウより物語進んだケンシロウの方が強いよ
極端なこと言えばハート様の特異体質も南斗水影心があれば瞬殺だし
動きを読まれて苦戦したカーネルもシュウの心眼を会得した後なら楽勝

シンに負けたケンシロウが40くらいなら、無想習得時が80くらい、
秘拳の封印といたときは100くらいだろ
878マロン名無しさん:2010/05/13(木) 04:45:46 ID:???
そんなことならファルコやハンにも無想使ってフルボッコだったろう
879マロン名無しさん:2010/05/13(木) 07:56:57 ID:???
無想はチートすぎるから余程の相手じゃない限り使わないんだろ
880マロン名無しさん:2010/05/13(木) 08:06:03 ID:???
要するにファルコもハンもケンに夢想使うまでも無いと舐められる程度の実力
881マロン名無しさん:2010/05/13(木) 09:33:15 ID:???
ファルコは作者にポイ捨てされた哀れな奴
882マロン名無しさん:2010/05/13(木) 09:44:42 ID:???
無想が通じないから使わなかったということだろうね
無想は闘気は無効化できないからファルコには無意味だしハンにも使わなかったということは極端に速い拳は無効化できないという性質があるんだろう
883マロン名無しさん:2010/05/13(木) 09:46:42 ID:???
無想転生に剛掌波ぶつけても効かなかったのはスルーか
884マロン名無しさん:2010/05/13(木) 09:49:37 ID:???
>>882
妄想ですか
885マロン名無しさん:2010/05/13(木) 10:04:55 ID:???
>>883
どう見てもかわして脇をすり抜けて行ってますが
886マロン名無しさん:2010/05/13(木) 10:11:38 ID:???
剛掌波も奥義なんだよな
887マロン名無しさん:2010/05/13(木) 10:22:52 ID:???
ファルコハンに使わなくてカイオウに使った事実
888マロン名無しさん:2010/05/13(木) 10:39:21 ID:???
>>880
よくそんなことを書いてくるけど無想はラオウ、カイオウ以外には使ってないからファルコ、ハンはその二人よりは弱いということにしかならないよ
お目当ての1部>2部という結論にはつながりません
889マロン名無しさん:2010/05/13(木) 11:07:41 ID:???
六聖拳も無想使わずに倒した事実
890マロン名無しさん:2010/05/13(木) 11:31:26 ID:???
真性の馬鹿が現れたぞー
891マロン名無しさん:2010/05/13(木) 11:35:35 ID:???
カイオウは最強の敵だからな、勝てるのは秘拳を手にしたケンシロウのみ
ラオウも宗家だから宗家の拳は無効とか言ってる奴はアホ
発動できるなら追い込まれたときにしてるつーの
暗琉と宗家そして作中4番手の技量、間違いなく作中で2番目に強いキャラだな
892マロン名無しさん:2010/05/13(木) 12:53:03 ID:???
この漫画は基本的に才能が全て
天才はケンシロウ、ラオウ、カイオウ、トキ、ジュウザのみ
トキは病で脱落、ジュウザは幾ら才能があるといってもサボり過ぎたので脱落
よってケンシロウ、ラオウ、カイオウが3強でFA
893マロン名無しさん:2010/05/13(木) 13:42:31 ID:???
>>891
妄想乙
894マロン名無しさん:2010/05/13(木) 14:16:09 ID:???
スペックなら間違いなくカイオウ最強
ラオウが補正でどこまで食らいつけるかだな
895マロン名無しさん:2010/05/13(木) 14:34:44 ID:???
大体、ラオウもカイオウの事調べるから暗琉対策できる筈って考え方もおかしい
頭の出来は間違いなくカイオウ>ラオウじゃん。作中からわかる
カイオウは大体はケンシロウの先手先手を取ってきた。赤鯱みたいな完全なイレギュラーや
宗家の亡霊とかいう舐めたポルターガイストに邪魔されただけ
あんな単純な謎にいつまでも気づけなかった鳥頭のラオウとは違う
ラオウがカイオウに嵌められる事はあっても出し抜かれるとは考えにくいぞ
896マロン名無しさん:2010/05/13(木) 15:36:11 ID:???
ラオウは分裂症の気があるよな、カイオウは一応終始一貫した主張を貫いた
俺が部下ならラオウの下には付きたくないわ
会社大きくするって言ったから付いてきたのに、いきなりもうどうでもよい…とか言われたらやってられんだろ
ラオウは自己中の極み
897マロン名無しさん:2010/05/13(木) 15:48:44 ID:???
ラオウ戦は、ヒコウの突き合いじゃ千日戦争みたいになるので、子供の喧嘩の様なブン殴り合いになり、
ケンが最後の最後でヒコウを突き勝利した

ハン戦も、基本的に互いの拳を明確に見切る事が出来ず、プロレス的な肉弾戦や
大岩飛ばしの超常バトルを展開しつつ、互いにコツコツとヒコウを突きながら、
ケンがハンの視神経をおかしくして勝利した

両者とも、ケンと技量が近く瞬殺が出来ない戦いなのは明白
つまり、ハンはやはり相当強い
すぐヒコウを突かれて「拳の勝負では負けた」とすぐ認めたサウザーとは、ちょっとランクが違うかと
898マロン名無しさん:2010/05/13(木) 15:55:59 ID:???
>>861
流派がいくつだろうが強さに関係ないだろ。
作中ではあくまでも北斗全般=南斗全般で、五分(もしくは闘ってはいけない)と言う設定。
鳳凰拳だけが北斗に匹敵するなどどこにも書いてない。
899マロン名無しさん:2010/05/13(木) 15:58:38 ID:???
この流派同士が五分ってのは必ずしも言葉通りじゃないよな
西のダウンタウン、東のウンナン、みたいな意味合いかと
900マロン名無しさん:2010/05/13(木) 16:00:42 ID:???
>>897
ヒョウはケンに即効、秘孔突かれて肩を破壊されそうになってので
魔闘気無しじゃハンより弱いかもな
901マロン名無しさん:2010/05/13(木) 16:39:06 ID:???
ファルコは強いだろ
ポイントは既にソリアと戦っているから元斗二回目ということ
あれであんだけ苦戦するんだからな
足封じたっていっても義足攻撃見切るためだし
902マロン名無しさん:2010/05/13(木) 16:44:36 ID:???
露骨に義足を狙いに行かない時点で手加減みえみえ
903マロン名無しさん:2010/05/13(木) 17:19:00 ID:???
片足の時点でなあ
左足もあまり動かない相手でないと意味ないし
904マロン名無しさん:2010/05/13(木) 19:42:19 ID:???
>シンに負けたケンシロウが40くらいなら、無想習得時が80くらい、
>秘拳の封印といたときは100くらいだろ

そんな恣意的な数字を出す事にどんな意味があるんだ?
それなりの成長はあったとは思うが、何%なんて言えるわけない。
というか言っても良いけど、反論者に対しそれらの数字を擁護する根拠が皆無。
905マロン名無しさん:2010/05/13(木) 19:51:14 ID:???
DBに感化された世代なんだろ
906マロン名無しさん:2010/05/13(木) 22:05:16 ID:???
>>897
ラオウ相手だと無想転生のおかげで奥義が奥義にならないから殴り合いになっただけかと
闘気レベルの低い神拳の天将ごときで大ダメージ食らう辺りでも脆さがうかがえる、最後はジャブ3発で死亡
天破クラスの大技を出されたら確実に1撃で仕留められるのがハン
907マロン名無しさん:2010/05/13(木) 22:05:18 ID:???
そんなことを言って他人を揶揄する一方で怒りケンシロウというスーパーサイヤ人化を主張する矛盾
908マロン名無しさん:2010/05/13(木) 22:31:19 ID:???
ハンの死因は水面に落下した衝撃だろ
909マロン名無しさん:2010/05/13(木) 23:50:34 ID:???
水面に落下したくらいで死んでしまうのがハン
弱いわけだな
910マロン名無しさん:2010/05/13(木) 23:52:51 ID:???
石の下敷きになるだけで死んだシュウ
911マロン名無しさん:2010/05/14(金) 00:09:30 ID:???
シュウの死因はサウザーの聖槍かと
912マロン名無しさん:2010/05/14(金) 00:27:34 ID:???
聖槍とかキモいんだけど
913マロン名無しさん:2010/05/14(金) 00:32:55 ID:???
聖帝の投げた槍だから仕方ないだろ^^;
914マロン名無しさん:2010/05/14(金) 00:35:37 ID:???
じゃあケンシロウが投げたら神槍でラオウが投げたら拳槍か
915マロン名無しさん:2010/05/14(金) 00:41:11 ID:???
北斗のボスのネーミングセンスは厨二なものばっかり
拳王(笑)聖帝(笑)新世紀創造主(笑)光帝(笑)
国もあれだし、サザンクロスw、ゴッドランドw、修羅の国w
916マロン名無しさん:2010/05/14(金) 00:41:18 ID:???
まぁそういう事だ
917マロン名無しさん:2010/05/14(金) 00:46:02 ID:???
北斗神剣と南斗聖剣
確かに中二チック
918マロン名無しさん:2010/05/14(金) 00:56:28 ID:???
南十字星(サザンクロス)神の国(ゴッドランド)
今の中二作品に比べたらまだまだ一般的なネーミングだな
919マロン名無しさん:2010/05/14(金) 01:11:32 ID:???
狂える暴凶星→デス・スター
・・・何か変
920マロン名無しさん:2010/05/14(金) 01:21:47 ID:???
真の厨二は
”約束された勝利の剣”で”エクスカリバー”と読むらしいw
921マロン名無しさん:2010/05/14(金) 06:01:52 ID:???
これまでの意見・考察を全て検証・反映しました。以下のランクは当スレで有効とさせて頂きます
*トキに関しては病の有無で確実にランクが変わる為、2通り記載
 ただしトップ10など上位を決める時は”病有り”で判断して下さい
 ケンシロウも確認の為、3通り記載。尚、戦闘描写がなくとも大物キャラ(相応の実力が窺い知れる)は
 勿体ないので、ランクに入れるものとする。
SS ケンシロウ(封印解除)  
S ラオウ カイオウ
A ケンシロウ(無想転生) トキ(病なし) ファルコ ハン ヒョウ シュケン マッチョ155戦        
B サウザー トキ(病あり) ジュウケイ 黒夜叉 リュウケン ヘビー級チャンプ    
C ケンシロウ(修行完遂) シン ソリア ウイグル カイゼル シャチ リュウガ ジュウザ フドウ デビル コウリュウ 
D 砂蜘蛛 アルフ ユダ レイ 牙親父 ジュルジュル バラン アサム ナガト シエ ゼブラ オウガイ リュウオウ        
E ハート様 ギョウコ アミバ ジャギ ボルゲ ヌメリ カーネル ゲイラ シュウ    
F シュレン ヒューイ 領海警備 ライガフウガ ハーン兄弟 殺&斬 ハイハイ ダガール  
 陸戦隊 マイベット 黒王号 虎 巨大黒豹 デカ猛牛 マダラ ヒューモ手下の怪獣男 ショウキ バルガ ブロン
G バスク ダイア ブランカ兵 ジャッカル バット アイン アルさん  
H ジード ブゾリ ヒルカ フォックス ハブ アビダ ザルガ デスバトル王者 赤鯱 ガルフ ガロン マッド軍曹 
 ザク 蜂起したボロ達 雑魚修羅 ギュウキ ブゾリ バロナ ゴンズ デカババア 
I マミヤ サラ リュウ ヒューモ 馬鹿三兄弟 クラブ スペード 牙一族雑魚 GOLAN将校 ジャグゾ ジャスク シーノ    
 ヒューモ サモト様 マズイ声の裁判官 あべしボクサー
J キム タオ レン ジャコウ コマク モヒカン全般 帝都兵士全般 海賊 ヒューモ一族雑魚     
K ミスミ爺さん リン 一般女性全般 ボロ全般 ウサ コウケツ キスケ

SS→最強
S→覇者
AB→超一流猛者
C→一流猛者
DE→猛者
FG→猛者予備軍
H→強雑魚
I→中雑魚
J→雑魚
K→糞雑魚
922マロン名無しさん:2010/05/14(金) 06:02:33 ID:???
>>921
こ・・これは
かつてない完成度
923マロン名無しさん:2010/05/14(金) 06:41:34 ID:???
またこいつか
924マロン名無しさん:2010/05/14(金) 07:51:11 ID:???
教祖再び!
925マロン名無しさん:2010/05/14(金) 08:22:15 ID:???
砂蜘蛛以外のノーマル修羅は雑魚
ファルコは運悪く群将クラスの砂蜘蛛と当たってしまっただけ
926マロン名無しさん:2010/05/14(金) 08:26:41 ID:???
これまでの意見・考察を全て検証・反映しました。以下のランクは当スレで有効とさせて頂きます

SSS ケンシロウ(封印解除)  
SS ラオウ カイオウ
S サウザー ヒョウ
A ファルコ ハン トキ        
B シン レイ ジュウケイ 黒夜叉 リュウケン     
C ユダ シュウ ソリア ウイグル カイゼル シャチ リュウガ ジュウザ フドウ デビル コウリュウ 
D 砂蜘蛛 アルフ 牙親父 ジュルジュル バラン アサム ナガト シエ ゼブラ オウガイ リュウオウ        
E ハート様 ギョウコ アミバ ジャギ ボルゲ ヌメリ カーネル ゲイラ     
F シュレン ヒューイ 領海警備 ライガフウガ ハーン兄弟 殺&斬 ハイハイ ダガール  
 陸戦隊 マイベット 黒王号 虎 巨大黒豹 デカ猛牛 マダラ ヒューモ手下の怪獣男 ショウキ バルガ ブロン
G バスク ダイア ブランカ兵 ジャッカル バット アイン アルさん  
H ジード ブゾリ ヒルカ フォックス ハブ アビダ ザルガ デスバトル王者 赤鯱 ガルフ ガロン マッド軍曹 
 ザク 蜂起したボロ達 雑魚修羅 ギュウキ ブゾリ バロナ ゴンズ デカババア 
I マミヤ サラ リュウ ヒューモ 馬鹿三兄弟 クラブ スペード 牙一族雑魚 GOLAN将校 ジャグゾ ジャスク シーノ    
 ヒューモ サモト様 マズイ声の裁判官 あべしボクサー
J キム タオ レン ジャコウ コマク モヒカン全般 帝都兵士全般 海賊 ヒューモ一族雑魚     
K ミスミ爺さん リン 一般女性全般 ボロ全般 ウサ コウケツ キスケ
SSS→主人公補正
SS→最強
S→覇者
AB→超一流猛者
C→一流猛者
DE→猛者
FG→猛者予備軍
H→強雑魚
I→中雑魚
J→雑魚
K→糞雑魚
927マロン名無しさん:2010/05/14(金) 08:51:18 ID:???
なんで戦闘シーンないオウガイとリュウオウいるんだよ
アホか
928マロン名無しさん:2010/05/14(金) 09:32:57 ID:???
二部厨がどんなに擁護しようとケンシロウとカイオウがケン国を強き男達の
戦場と呼び、修羅国を井の中と評したのは変わらん

六聖>ヒョウ、ハンは確実
公式ランキング

@ケンシロウ
Aラオウ
Bトキ
Cカイオウ
Dファルコ
Eサウザー
Fシュウ
Gレイ
Hシン
Iユダ
929マロン名無しさん:2010/05/14(金) 09:46:58 ID:???
世紀末覇王列伝が公式なんだけどな
>>928は論外
930マロン名無しさん:2010/05/14(金) 10:29:25 ID:???
>>928
今までその理屈は論破されたんだから諦めろ。忘れた頃にまた書いて味方増やしたいのか?(笑)
論破されてまたコピペ張りまくっちゃうの?
931マロン名無しさん:2010/05/14(金) 11:15:25 ID:???
>>928
二部叩いといてファルコ(笑)上位とかないわー
932マロン名無しさん:2010/05/14(金) 11:15:47 ID:???
>>928
どう喚こうが、幼児の殺気も読めなかったサウザーの汚点は一生消えまへん
ヒコウ以外の物理的攻撃や刃物に体の謎とか関係ないから、殺気を相手に読ませない修羅の国の海岸線で死ぬレベル
933マロン名無しさん:2010/05/14(金) 11:25:09 ID:???
>>928
さっさと釣り宣言したら?
934マロン名無しさん:2010/05/14(金) 11:43:46 ID:???
仮に幼児の殺気が読めなかろうが永世絶対王者をガチ戦で余裕撃破できれば問題ないんじゃない?
他にそれができたのは二名だけなんだから。二部でもあれだけキャラ出て一名のみ。
ラオウ、トキ、ファルコはまずケンに一勝しろ。ハンはまず引き分けてみれ。
話はそれからだw
935マロン名無しさん:2010/05/14(金) 12:13:26 ID:???
サウザー厨現る
936マロン名無しさん:2010/05/14(金) 12:20:38 ID:???
実績なら、無想転生をも粉砕したカイオウが最高
937マロン名無しさん:2010/05/14(金) 12:34:06 ID:???
これまでの意見・考察を全て検証・反映しました。以下のランクは当スレで有効とさせて頂きます
*トキに関しては病の有無で確実にランクが変わる為、2通り記載
 ただしトップ10など上位を決める時は”病有り”で判断して下さい
 ケンシロウも確認の為、3通り記載。尚、戦闘描写がなくとも大物キャラ(相応の実力が窺い知れる)は
 勿体ないので、ランクに入れるものとする。
SS ケンシロウ(封印解除)  
S ラオウ カイオウ
A ケンシロウ(無想転生) トキ(病なし) ファルコ ハン ヘビー級チャンプ ヒョウ シュケン         
B サウザー トキ(病あり) ジュウケイ 黒夜叉 リュウケン 蜂起したボロ達     
C ケンシロウ(修行完遂) シン ソリア ウイグル カイゼル シャチ リュウガ ジュウザ フドウ デビル  
D 砂蜘蛛 アルフ ユダ レイ 牙親父 ジュルジュル バラン アサム ナガト シエ ゼブラ オウガイ         
E マッチョ155戦 ハート様 ギョウコ アミバ ジャギ ボルゲ ヌメリ カーネル ゲイラ シュウ    
F シュレン ヒューイ 領海警備 ライガフウガ ハーン兄弟 殺&斬 ハイハイ ダガール リュウオウ コウリュウ  
 陸戦隊 マイベット 黒王号 虎 巨大黒豹 デカ猛牛 マダラ ヒューモ手下の怪獣男 ショウキ バルガ ブロン
G バスク ダイア ブランカ兵 ジャッカル バット アイン アルさん  
H マミヤ ジード ブゾリ ヒルカ フォックス ハブ アビダ ザルガ デスバトル王者 赤鯱 ガルフ ガロン マッド軍曹 
 ザク 雑魚修羅 ギュウキ ブゾリ バロナ ゴンズ デカババア 
I サラ リュウ ヒューモ 馬鹿三兄弟 クラブ スペード 牙一族雑魚 GOLAN将校 ジャグゾ ジャスク シーノ    
 ヒューモ サモト様 マズイ声の裁判官 あべしボクサー
J キム タオ レン ジャコウ コマク モヒカン全般 帝都兵士全般 海賊 ヒューモ一族雑魚     
K ミスミ爺さん リン 一般女性全般 ボロ全般 ウサ コウケツ キスケ

SS→最強
S→覇者
AB→超一流猛者
C→一流猛者
DE→猛者
FG→猛者予備軍
H→強雑魚
I→中雑魚
J→雑魚
K→糞雑魚
938マロン名無しさん:2010/05/14(金) 12:57:01 ID:???
またヘビー級荒らしか
939マロン名無しさん:2010/05/14(金) 13:16:05 ID:???
>>926
ラオウとカイオウ逆だろ
それ以外は教祖よりマシだが
940マロン名無しさん:2010/05/14(金) 13:56:44 ID:???
どこまで行っても勝ちは勝ち。負けは負けじゃん。
例えば大相撲の番付け決定で「俺は横綱に割と粘ったぞ!」「俺は同体で取り直ししたぜ!」
とかより「俺は横綱相手に金星上げたけどね・・」の方が遥かに評価されるわな? 当然だろ。
それを認めまいとするからw

「○○と思う」(そりゃ思うだけなら自分の勝手だ)
「××の筈だ」(多分そうなんだろう。お前の中ではなw)
「△△な表情だった」(表情=事実かよ。世間には大げさな奴も心配性な奴もブラフする奴も居るだろ)
「□□と登場人物が主張していた」(主張=事実かよw。放射能障害でみんな事実しか語れなくなったんか?)

などなどの間接的な傍証を引っ張り出して来なきゃならんわけだ。
そういうのは所詮全部、「そうかも知れんがそうでないかも知れん」以外言いようが無い。
そんなの振り回しても、116スレを消費しても合意も確証のかけらも得られない。

ランキング付けたいなら常識的なランキング方法を使うべき。ボクシングや相撲や将棋とか。
勝ち点>引き分け点>負け点、で骨格を作り、残りは善戦度、被ダメージや消費時間で埋めていくだけの事だ。
941マロン名無しさん:2010/05/14(金) 14:17:19 ID:???
われらがシン先生が再評価される時代がきたのか、胸が熱くなるな。
942マロン名無しさん:2010/05/14(金) 14:59:26 ID:???
戦いが始まって、ケンに早い段階でを突かれたヤツは、ちょっと基本能力に問題あると思う>シン・サウザーなど
強いのは強いだろうが、ヒコウを即効突かれずにケンと長い時間戦ったヤツの方が上だろう
943マロン名無しさん:2010/05/14(金) 15:00:09 ID:???
ケンに早い段階でを突かれたヤツは

ケンに早い段階でヒコウを突かれたヤツは

944マロン名無しさん:2010/05/14(金) 15:05:07 ID:???
つまり、朝青龍や白鵬相手に幕下時代に勝利したけど、一度も幕内に入れない奴と
幕内で一度も勝てなかった力士とでは前者のが上と
公平な解釈ですね。シンとか明らかにケンシロウが身内だから真剣にやれなかっただけだろうに
再戦の時の実力差はもう説明するまでもないし。失せろ、敵ではないとか酷い言葉なんども言われましたね
945マロン名無しさん:2010/05/14(金) 15:22:38 ID:???
原作のジュウケイvsヒョウの序盤のヒョウのパンチすごいよ
後ろの壁が大きく吹き飛んだ
ラオウ級の威力はあると思うな
946マロン名無しさん:2010/05/14(金) 16:38:15 ID:???
ヒョウは自分を過小評価してるだけで普通に強いだろ
ジョウマコウショウはあと1センチ前にいたら危なかったし
選りすぐりの修羅を黒夜叉と壊滅させるし
947マロン名無しさん:2010/05/14(金) 17:14:44 ID:???
リュウケンを恐れていたシン
なのでリュウケン>シン
948マロン名無しさん:2010/05/14(金) 17:16:06 ID:???
ヒョウの過小評価はジュウケイもしてる。
そもそもケンシロウは最初から肉体の能力を100%使えるから単純な能力はインフレしてない
949マロン名無しさん:2010/05/14(金) 17:17:52 ID:???
>>944
修行時代ならともかく伝承者になったケンシロウはすでに横綱になったような
もんだよ
950マロン名無しさん:2010/05/14(金) 17:18:20 ID:???
「大老、壮健そうで何より」のヒョウは威圧感あったなあ
951マロン名無しさん:2010/05/14(金) 17:20:02 ID:???
ヒョウは後付けで雑魚キャラになったからね
952マロン名無しさん:2010/05/14(金) 17:24:01 ID:???
作中で描かれてるケンシロウの再戦時の見切り能力を理解できないやつが
いるな

>>929
作者公認の公式本の総合強さランキングは928だよ
953マロン名無しさん:2010/05/14(金) 17:33:43 ID:???
>>952
その文献は?
どうせお前の妄想ランキングだろうが
954マロン名無しさん:2010/05/14(金) 17:39:48 ID:???
次スレ
北斗の拳強さ議論スレ116
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1273145238/
955マロン名無しさん:2010/05/14(金) 17:44:47 ID:???
>>952
『週刊少年ジャンプ』(集英社)1983年41号から1988年35号に連載された漫画『北斗の拳』のキャラの強さをこの漫画の内容のみに基づいて議論するスレです。

外伝その他も含めて議論したい人は
北斗の拳ハイブリッド強さ議論2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1252418874/
へどうぞ。
956マロン名無しさん:2010/05/14(金) 17:47:21 ID:???
>>953
このランキングの元も分からないのか・・・
957マロン名無しさん:2010/05/14(金) 17:49:22 ID:???
>>956
このスレには関係ない
958マロン名無しさん:2010/05/14(金) 17:51:19 ID:???
>>956
さっさとソース出せよ
出せないなら書くな
959マロン名無しさん:2010/05/14(金) 17:54:07 ID:???
>>958
過去スレ見たら
960マロン名無しさん:2010/05/14(金) 17:54:40 ID:???
ジュウケイはヒョウは宗家の血が薄いとかほざいていたけど単なる見誤りだな
ケンシロウもリハクに見誤られていたし、どうもシュケンの子孫は強大揃って舐められる傾向にある
優しすぎるからかな
ラオウはケンシロウの素質を早くから見抜いていたけど、カイオウもヒョウの素質を見抜いていたから
二人を戦わせて同士討ちを狙った可能性もある
単に宗家の血筋同士を戦わせればどうなるみたいなことだけじゃなくて、元々ヒョウに素質がなければ
そんな作戦は考えないと思う
毎日のようにヒョウに稽古をつけていれば、それは分かるだろうと考えられる
961マロン名無しさん:2010/05/14(金) 17:55:50 ID:???
>>959
逃げたな
962マロン名無しさん:2010/05/14(金) 18:01:03 ID:???
928=952=956=959
963マロン名無しさん:2010/05/14(金) 18:01:06 ID:???
宗家の拳は洗練されているから、その攻略が分からずにまともに打ち合いしたら
神拳では分が悪いだろう
ヒョウの宗家の拳の鋭さとスピードはラオウの剛拳以上だろうから、力押しのラオウでは
ヒョウには勝てないっしょ
964マロン名無しさん:2010/05/14(金) 18:02:59 ID:???
宗家から進化したのが神拳だろ、退化させてどうすんだよ
965マロン名無しさん:2010/05/14(金) 18:03:28 ID:???
そもそも、本当に>>928が作者が設定したランクなら、
シン以上にケンに善戦したハンを忘れてるとしか思えん
10位のユダなんて、水の中でしか有利に戦えないクソ雑魚じゃん
966マロン名無しさん:2010/05/14(金) 18:04:29 ID:???
>>961
過去スレにソース元が載ってると書いたのに逃げたも何もないよ
967マロン名無しさん:2010/05/14(金) 18:07:08 ID:???
>>965
ケンシロウは一度見た拳を見切れる設定があるからシンの二戦目の惨敗は
当然の結果なんだよ
さらに言えば肉体へのダメージは二戦目でもシンのがハンより与えてる
968マロン名無しさん:2010/05/14(金) 18:10:12 ID:???
サザンクロス程度の部下で満足してるシンが、修羅の国の強いキャラには勝てまへん
969マロン名無しさん:2010/05/14(金) 18:11:48 ID:???
サザンクロスは関東一円を支配してる巨大組織だよ
作中でもゴランやジードとは格の違う組織として描かれてる
970マロン名無しさん:2010/05/14(金) 18:12:43 ID:???
>>967
そもそも、1戦目の「執念なしケン」と「執念ありケン」は格段に強さが違う
シン戦以後は、ずっと「執念ありケン(修羅モード)」であり、以後の敵は最初からその強いケンと戦ってる
よってシンの評価には繋がらない
971マロン名無しさん:2010/05/14(金) 18:13:35 ID:???
またシン教祖かw
972マロン名無しさん:2010/05/14(金) 18:14:49 ID:???
>>970
「執念ありケン(修羅モード)」>これの根拠は?
973マロン名無しさん:2010/05/14(金) 18:19:36 ID:???
>>966
じゃあそれ載ってるの何スレ目か書け
またお前逃げるだろうけど
974マロン名無しさん:2010/05/14(金) 18:22:23 ID:???
>>972
ケンはシンに力でユリアを奪われて、非情になって乱世で生きていく覚悟をしたんだろ
シンを倒したあと、また元の甘いケンに戻ったと言う根拠は?
975マロン名無しさん:2010/05/14(金) 18:22:59 ID:???
>>973
面倒だから教えてやるよ
北斗の拳データーFILE奥義秘伝書という本だよ
少しは自分でも調べろよな
976マロン名無しさん:2010/05/14(金) 18:25:15 ID:???
後付設定の本など信憑性皆無だろ
いくら作者監修と銘打ってようが
977マロン名無しさん:2010/05/14(金) 18:29:12 ID:???
作者がラオウが最強と言っておきながら、>>928じゃケンが最強になってるんだろ?
そんな言うことがコロコロ変わってるんじゃ、いくら作者とは言え信憑性はほぼ皆無だなw
978マロン名無しさん:2010/05/14(金) 18:29:57 ID:???
352 :マロン名無しさん :2010/01/18(月) 22:34:48 ID:???

「著者公認(原哲夫・武論尊協力)の完全解説本」こと、
「北斗の拳究極解説書・世紀末覇王列伝」によるランク付け
AAA ケンシロウ トキ ラオウ リュウケン カイオウ
 AA サウザー コウリュウ ファルコ ジュウケイ ハン 
    ヒョウ 黒夜叉
  A シン レイ シュウ フドウ ジュウザ ソリア シャチ
    カイゼル
  B カーネル デビル アミバ ウイグル獄長 ユダ リュウガ
    シュレン ハーン兄弟 ショウキ 下級修羅 アルフ
    アサム バラン
  C ハート様 牙大王 ジャギ ヒューイ アイン バルガ
    カイ ブコウ サトラ ボルゲ
  D バット マッド軍曹 ジャッカル フォックス ダガール
    リハク バスク ゲイラ 十字剣ヌンチャクの男
  E スペード クラブ ダイヤ ブロウ 赤鯱
979マロン名無しさん:2010/05/14(金) 18:30:47 ID:???
>>974
ケンシロウはシンを倒した後に孤独になったと話してるから
一時期執念のない自暴自棄になった期間があるんでは?


一部ではケンシロウは強敵との戦いで哀しみを背負って強くなったとのセリフが
あるが二部ではその強さを維持してるとか強くなったなんてセルフはないよ

流拳を見切ったから流拳使いには圧勝できるという設定は出来たみたいだけど
980マロン名無しさん:2010/05/14(金) 18:32:42 ID:???
>>976
この漫画は全部後付けだよ
このスレからしてもそう
981マロン名無しさん:2010/05/14(金) 18:34:54 ID:???
>>977
作者はケンシロウとラオウが別格だとは言ってるけど、ラオウのがケンシロウ
より強いとは言ってないはず
少なくともそんな話は一度も見たことがない
982マロン名無しさん:2010/05/14(金) 18:35:18 ID:???
>>977でFAだな
983マロン名無しさん:2010/05/14(金) 18:36:04 ID:???
最強はラオウ、って一時期メディアで言ってただろ
984マロン名無しさん:2010/05/14(金) 18:36:07 ID:???
>>978
ラオウに撲殺されたコウリュウがサウザー・ファルコと同ランクの時点でおかしい
985マロン名無しさん:2010/05/14(金) 18:37:27 ID:???
>>983
どこのメディアで言ってた?
986マロン名無しさん:2010/05/14(金) 18:38:12 ID:???
著者公認(原哲夫・武論尊協力)の完全解説本、北斗の拳究極解説書と銘打ってるからには

>>928より>>978の方が、正しい様だな
987マロン名無しさん:2010/05/14(金) 18:39:19 ID:???
>>978
やっぱハン強かったんだな
988マロン名無しさん:2010/05/14(金) 18:41:05 ID:???
>>986
>>928も著者公認本で原哲夫・武論尊、堀江も協力した本だよ
989マロン名無しさん:2010/05/14(金) 18:42:12 ID:???
>>988
要するに、両方とも監修でどっちもランクが大きく違うって事は
「どっちも信憑性なんかない」って事だろ
990マロン名無しさん:2010/05/14(金) 18:42:55 ID:???
ってことは俺たちで決めるしかないな
これはある意味真実
991マロン名無しさん:2010/05/14(金) 18:45:40 ID:???
ケンシロウがドラゴンボールみたいにインフレしたとすれば>>978が正しいし
それほどインフレしてないとしたら>>928が正しい

ドラゴンボールみたいなインフレならカイオウはラオウより上になるけど
992マロン名無しさん:2010/05/14(金) 18:51:18 ID:???
>>967
それは初見の相手の場合
シンの場合はお互い熟知しているから初戦も二戦目も関係ない
初戦のケンシロウは弱く二戦目では成長してシンを上回ったというだけのこと
993マロン名無しさん:2010/05/14(金) 18:55:54 ID:???
>>992
ケンシロウとシンが以前に戦ったことがあるなんてことは一度も書かれてないよ
994マロン名無しさん:2010/05/14(金) 18:56:23 ID:???
>>978の究極十番勝負だとシャチ>レイ、サウザー>ハンだった
ラオウvsカイオウは全くの互角ってことになってた
995マロン名無しさん:2010/05/14(金) 19:03:03 ID:???
シン二戦目でケンシロウが拳を見切ってるからシンの負けだと話してる

二戦目のケンシロウは圧倒的に強いんだよ
996マロン名無しさん:2010/05/14(金) 19:04:50 ID:???
>>993
ユリアがさらわれる時に戦ってますが、原作無視ですか
997マロン名無しさん:2010/05/14(金) 19:05:38 ID:???
貴様の奥義を破ったのは怒りとケンシロウ言ってたが
シンは奥義使ってたっけ?
998マロン名無しさん:2010/05/14(金) 19:13:18 ID:???
>>996
だからサザンクロスでの戦いは二戦目になるんだろ
999マロン名無しさん:2010/05/14(金) 19:15:13 ID:???
おおお!
1000マロン名無しさん:2010/05/14(金) 19:16:49 ID:???
北斗1000手壊拳!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。