北斗の拳強さ議論スレ109

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
『週刊少年ジャンプ』(集英社)1983年41号から1988年35号に連載された漫画『北斗の拳』のキャラの強さをこの漫画の内容のみに基づいて議論するスレです。

外伝その他も含めて議論したい人は
北斗の拳ハイブリッド強さ議論2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1252418874/
へどうぞ。

※教祖理論はネタとしてスルーしましょう。

Q 教祖って?
A かつてシンが最強だのカイオウはジャギ以下だの、第二部はアナザーストーリーだの、あげくにカイオウファンを
童貞オナニー馬鹿硫黄厨と呼び、自分がイケメンだと自称するなどの長文コピペ、オタAAを連投し
それですら(自分でやった事なのに)カイオウファンが被害者ぶるための自演などと称していた通称『ラオウ教祖』のことです。
最近また復活したようです。
最近のモットーは「ヘビー級チャンプ>ハン」だそうです(もはやスクリプト荒らし並なのでNGワード推奨)
ソリアを持ち上げて、ファルコを落としたりもします。 要するに「嫌2部厨」です。
「嘘も百回言えば真実となる」が最近の方針のようです。

■教祖のポリシー
『カイオウが北斗の拳で一番弱いキャラならラオウが二番目に弱いキャラでもいいんだよ』

さらに詳しい特徴は>>2

過去ログはこちら http://www.dslender.com/hokuto/

前スレ
北斗の拳強さ議論スレ108
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1264179883/
2マロン名無しさん:2010/02/01(月) 12:10:30 ID:???
■通称(ラオウ)教祖。粘着歴約8年。イチロースレ、ろくぶるスレ、るろ剣スレ、バキスレ、DBスレにも。
■好きなキャラ:ラオウ、サウザー、コウリュウ、シン、ジャギ、アミバ、ヘビー級チャンプ、モヒカン全般
■嫌いなキャラ:カイオウ、ファルコ、ハン、ジュウケイ、修羅全般、トキ、ジュウザ、フドウ
■お得意のコピペランキング(SSS〜C方式)は彼の趣向をわかり易く教えてくれる。
■”コピペ神拳”は同内容のコピペを数百連投するというかつての標準技。このところは居ないふりをするために封印している。
■教祖が現れるとその倒錯した論理展開ゆえに顰蹙を買うためスレ伸びは良くなるが中身はない。
■1部>∞>2部(キャラの強さが)「ラオウ死後に猛者は以内」が生命線。
■自分の主張が通らなくなると、ライト読者、ドラゴンボール脳、インフレ房と煽り出す。
■原作の内容に基づけば描写厨、セリフに基づけば馬鹿台詞鵜呑み厨。この身勝手さも教祖の特徴。
■基本、嫌キャラの最大描写は無視。最低描写のみを引っ張り出し叩く為、スレ住民からの評判は良くない。
■鉄板理論は主要な持ちネタの1つ。唖然とするスレ住民をよそにヒューイ>ハンを唱え続け、無茶なハン下げを強行。
■大海&井の中の合言葉も主要な持ちネタ。修羅国を叩く一方で、シンの関東支配をやけに持ち上げる。
■作者、設定、不可侵の密約。あらゆる妄想の限りを尽くし、シンを持ち上げた。
■ファルコ、ハン議論では必ず『手加減したから』『ケンが劣化していた』と強弁する。
■ケンシロウだからこそ成し得たカイオウ攻略を曲解し、まるで誰でもカイオウを倒せるかのような珍説を展開。
■相対的に2部キャラを落とす為、あからさまな雑魚キャラ(1部の)と羅将クラスを比較したりする。
■〜は最重要メッセージ(←単なる決め付け)作者の偽代弁をし、無理やり締める。
■分が悪くなると、作品知名度・貢献度にシフトチェンジ。キャラの強さと関係ない作品論を語り出す。
■近年は学歴論もよく持ち出す。1部派=高学歴。2部派=2豚、低学歴。新たな生命線のようだ。
■長年に亘るコピペ荒らし、トンデモ理論の繰り返しの結果スレに生息する珍獣扱いされるようになって久しい。最近はこの状況を覆すためか教祖でないフリをし”ハン教祖”、"ジュルジュル教祖”などのレッテル張りに励む。
3マロン名無しさん:2010/02/01(月) 12:11:15 ID:???
4マロン名無しさん:2010/02/01(月) 12:11:59 ID:???
5マロン名無しさん:2010/02/01(月) 12:12:47 ID:???
北斗の拳強さ議論スレ85
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1238496942/l50
北斗の拳強さ議論スレpart84
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1235973309/l50
北斗の拳強さ議論スレpart83
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1235361329/l50
北斗の拳強さ議論スレッド82
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1234366528/l50
北斗の拳強さ議論スレッド81
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1233713010/l50
北斗の拳強さ議論スレッド80
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1232471162/
北斗の拳強さ議論スレッド79
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1231435637/l50
北斗の拳強さ議論スレッド78
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1230393511/l50
北斗の拳強さ議論スレッド77
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1229090948/l50
北斗の拳強さ議論スレッド76
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1228480576/l50
北斗の拳強さ議論スレッド75
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1227708798/l50
北斗の拳強さ議論スレッド74
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1226419138/l50
北斗の拳強さ議論スレッド73
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1225008967/l50
北斗の拳強さ議論スレッド72
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1224081445/l50
北斗の拳強さ議論スレッド71
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1221908500/l50
北斗の拳強さ議論スレッド70
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1217672855/l50
6マロン名無しさん:2010/02/01(月) 12:13:44 ID:???
北斗の拳強さ議論スレッド69
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1212585932/l50
北斗の拳強さ議論スレッド68
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1209739609/l50
北斗の拳強さ議論スレッド67
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1207308109/l50
北斗の拳強さ議論スレッド66
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1199231608/l50
北斗の拳強さ議論スレッド65
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1193701376/l50
北斗の拳強さ議論スレッド64
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1191932883/l50
北斗の拳強さ議論スレッド63
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1190711440/l50
北斗の拳強さ議論スレッド62
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1188922772
北斗の拳強さ議論スレッド61
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1185071274
北斗の拳強さ議論スレッド59(実質60)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1182383826
北斗の拳強さ議論スレッド59
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1182359887/l50
北斗の拳強さ議論スレッド58
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1181894067/l50
北斗の拳強さ議論スレッド57
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1181062595/l50
北斗の拳強さ議論スレッド56
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1179585210/l50
北斗の拳強さ議論スレッド55
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1177433721/l50
北斗の拳強さ議論スレッド54
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1176467381/l50
7マロン名無しさん:2010/02/01(月) 12:15:11 ID:???
北斗の拳強さ議論53
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1175880809/l50
北斗の拳強さ議論52
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1175507885/l50
北斗の拳強さ議論51
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1174202623/l50
北斗の拳強さ議論50
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1173263912/l50
北斗の拳強さ議論49
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1170647675/l50
【北斗の拳強さ議論スレ48】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1163520666/l50
北斗の拳強さ議論47
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1153925973
【北斗の拳】教祖総合スレ3【強さ議論45】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1149481432/l50
【北斗の拳】教祖+(・∀・)総合スレ【強さ議論45】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1149483407/l50
【北斗の拳強さ議論スレ44】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1149175944/l50
【北斗の拳】教祖総合スレ2【強さ議論43】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1146735851/l50
【教祖】北斗の拳強さ議論42【総合スレ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1145366109/l50
【キチガイ荒らし】北斗の拳強さ議論41【隔離スレ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1143901144/l50
【キチガイ荒らし】北斗の拳強さ議論40【隔離スレ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1142692783/l50
【死すなら】北斗の拳強さ議論スレ39【路上で】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1142210550/l50
【キチガイ荒らし】北斗の拳強さ議論38【隔離スレ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1141745890/l50
8マロン名無しさん:2010/02/02(火) 09:07:27 ID:???
前スレ997から続けどヒョウにフォローされたカイオウはともかくヒョウでは
一部(六聖)には通じないことを明確に作中で描かれてるの、二部の最後の最後にね

(井の中の蛙発言、その前後のケンシロウとカイオウ、ヒョウの発言を
曲解して読まなければそうなるんだよ)
9マロン名無しさん:2010/02/02(火) 11:19:27 ID:???
2部厨は相手を教祖と呼べば論破出来たと思い込んでいるのが笑える
弱い2部という現実にそろそろ気付けよな?実際は気付いているけど
スレが廃れるからわざと2部を持ち上げてるんですね、分かります
10マロン名無しさん:2010/02/02(火) 11:53:17 ID:???
酷いコピペだ
11マロン名無しさん:2010/02/02(火) 13:22:31 ID:???
そもそも二部厨って井の中の蛙の意味がわかってないんじゃないの
12マロン名無しさん:2010/02/02(火) 13:27:30 ID:???
厨とか付けて、煽ってる奴に説教されたくないな、アホ過ぎる
13マロン名無しさん:2010/02/02(火) 13:30:56 ID:???
2部支持者は相手を教祖と呼べば論破出来たと思い込んでいるのが笑える
弱い2部という現実にそろそろ気付けよな?実際は気付いているけど
スレが廃れるからわざと2部を持ち上げてるんですね、分かります

そもそも二部支持者って井の中の蛙の意味がわかってないんじゃないの
14マロン名無しさん:2010/02/02(火) 13:35:30 ID:???
1部対2部なんて構想を勝手に作り上げて
シャドーボクシングしてるのは、ほんと笑える
15マロン名無しさん:2010/02/02(火) 13:39:41 ID:???
>>14
1部2部ではなく、井の中の蛙島のレベルが単に低いだけだよね
16マロン名無しさん:2010/02/02(火) 17:52:37 ID:???
>井の中の蛙島

サザンクロスのことですね
よく分かります
17マロン名無しさん:2010/02/02(火) 18:23:50 ID:???
>>16
このスレのことだよ
18マロン名無しさん:2010/02/02(火) 21:09:46 ID:???
SS ケンちゃん ラ王
S カイオウ サウザー
こんなもんだろう実際
19マロン名無しさん:2010/02/02(火) 21:19:07 ID:???
カイオウはサウザーには勝てないだろうな、
むろんトキには絶対に勝てない
20マロン名無しさん:2010/02/02(火) 21:19:09 ID:???
>>14
ヒント:強さ議論
21マロン名無しさん:2010/02/02(火) 21:28:31 ID:???
サウザーに勝てるキャラ
ラオウ・ケンシロウ・トキ>確実に勝てる(最終的にはこの三人は謎を知ったからな)
リュウケン>何気にシン系の技を使うから勝てるだろう
ファルコ>両足なら勝てる可能性があるだろう
カイオウ>破孔が通じないから厳しいが暗流天破が通じればなんとかなるかも
フドウ>哀しみを知ったフドウならストーリー的に勝てるだろう
ジュウザ>天才だからなんとか勝てるだろう
22マロン名無しさん:2010/02/02(火) 21:44:35 ID:???
フドウは哀しみを知ってタフになっただけだから弱い
ジュウザはたしかに謎関係ないし拳技で劣るサウザーには天敵かもな
あとファルコも飛行関係ないし
23マロン名無しさん:2010/02/02(火) 21:52:55 ID:???
サウザーが拳技でジュウザに劣るかは微妙だと思うがな
後、フドウが弱い?馬鹿を言うな、ラオウの剛拳にあれだけ耐えられるの
はフドウだけ、パワーもラオウ並みにある普通に強キャラだろ
ラオウ以上のタフネス、ラオウ並みのパワーだけで大抵のキャラには
勝てるよ
24マロン名無しさん:2010/02/02(火) 21:58:39 ID:???
しかも作中のセリフからもフドウの攻撃がまともにあたったらラオウすら
一撃で死ぬからな
フドウこそ作中最強キャラだな
25マロン名無しさん:2010/02/02(火) 22:01:11 ID:???
ジュウケイの次はフドウブームか・・
26マロン名無しさん:2010/02/02(火) 22:03:13 ID:???
ジュウケイはネタ、フドウはガチ
27マロン名無しさん:2010/02/02(火) 22:10:30 ID:???
リュウケンに倒されたジュウケイとリュウケンが手出しできなかったフドウ
では格が違うだろ
ちなみに外伝ではジャギもフドウを最強の男として認めてる
28マロン名無しさん:2010/02/02(火) 22:20:00 ID:???
フドウは攻撃当たれば強いでしょ、実際一発も当たってない
29マロン名無しさん:2010/02/02(火) 22:44:18 ID:???
当たる前に邪魔が入ったからね。まあラオウ以外ならフドウにベアーハッグ
された時点で終わるんだけどね
他のキャラではリーチが短いからラオウみたいにあの秘孔をつけないだろうし
ラオウが悲鳴あげるくらいだから他のキャラならフドウに抱きしめられたら即死だよ
30マロン名無しさん:2010/02/02(火) 23:08:24 ID:???
フドウはゾンビだからな
31マロン名無しさん:2010/02/03(水) 00:13:06 ID:???
北斗の世界の拳技をk-1やPRIDEみたいに、測っちゃいけない。
実践におけるリーチ差とかいうレベルの話は、入門初日か数週間くらいしか指導されないんじゃなかろうか。
北斗に登場するキャラ達が勝敗で重要視しているのは体格ではなく踏み込みの早さ、寸分の闘気の乱れ、怒り。

長い闘いの中で成長したケンシロウが、終盤に戦ったのがファルコ。もちろん苦戦した。
そのファルコでさえ、瀕死状態では雑魚修羅にさえ一方的に負ける。
一方ヒョウは黒夜叉と一緒に、瀕死状態にありながら数百数千の修羅を倒してる。
え、単純計算だとヒョウはファルコの数百倍強いってことにならないか?
しかも、もし2倍の数の相手を同時に相手にするとなると、こちらの強さが2倍では足りない。
となるとファルコの数千倍はヒョウが強い事になる。 ケンシロウが苦戦したファルコより、ということを考えると女人像前のケンシロウとヒョウの実力差はむしろヒョウに部があると考えても過言でなくなる。
実際、ヒョウが涙の玉砕モードで責任取って死のうとしたところを、シャチが不意打ちで勝っただけだからな。
その恐るべきヒョウでさえ、カイオウの前では自称貧弱。

カイオウを除いて、過去に一度でもケンシロウに勝ったキャラは数キャラいるが、カイオウが勝った時はほぼ完成系のケンシロウで冬ソナモードのケンシロウではない。
32マロン名無しさん:2010/02/03(水) 00:29:45 ID:???
このコピペ誰か二行でまとめて
33マロン名無しさん:2010/02/03(水) 00:33:45 ID:???
フドウ、ウイグル、牙大王、ヌメリ、デビル、ハート様に囲まれたらどうする?
34マロン名無しさん:2010/02/03(水) 06:06:12 ID:???
>>31
ちなみにヒョウが自称脆弱なのは北斗3兄弟にたいしてね
そんだけ強いヒョウですら一部では通じないんだよ
35マロン名無しさん:2010/02/03(水) 06:35:40 ID:???
結論は、こんな矛盾だらけの漫画で強さ測るなんて無理だけどな
ただ、2部のキャラの多くは善戦した、一部のキャラはラオウ以外フルボッコだったって結果だけ
シンとか雑魚すぎて笑える
36マロン名無しさん:2010/02/03(水) 06:49:19 ID:???
ほんと、教祖と逆教祖だけのスレだな
全員が釣り針たらしてるように見える
37マロン名無しさん:2010/02/03(水) 10:10:30 ID:???
そりゃあ2部支持者にとっては屈辱的なんだろうよ
大好きで強いと思っていた2部、軽い気持ちでこのスレを覗いてみるとなんと雑魚扱い
実は脆弱で弱キャラばかりだったこと、自分はライト読者だったんだ、あー悔しい
そんな現実は認められない、僕の2部は強いんだ、1部支持者は教祖扱いにしておけ
38マロン名無しさん:2010/02/03(水) 10:44:34 ID:???
>>37
何言ってんのこのカス
39マロン名無しさん:2010/02/03(水) 11:26:44 ID:???
>>37
あほ?
40マロン名無しさん:2010/02/03(水) 13:13:24 ID:???
昨日アニメ版北斗2観てたんだけど、アニメ描写のハンなどは
めっちゃくちゃ強いというふうには見えないな。(原作では強そうだが)
6聖レベルか少し上という感じか。
ラオウに善戦したジュウザの方がアニメの中では強そう。
41マロン名無しさん:2010/02/03(水) 13:36:36 ID:???
>>40
そうか?
アニメのハン強そうじゃん。
空中連蹴りとかしてるし
カイオウといい、ヒョウといい
アニメの羅将は六聖どころかラオウより強そうだよ。
42マロン名無しさん:2010/02/03(水) 14:09:23 ID:???
だいたい2部を推してる子って強そう弱そうで順位を決めるよね
もはや議論にすらなってないし
43マロン名無しさん:2010/02/03(水) 17:05:55 ID:???
>>42
そうそう、設定とか全く考慮しないからな。
ハンはヒョウより強そうとか、そんな馬鹿な事を平気で言うのが二部信者
44マロン名無しさん:2010/02/03(水) 17:10:12 ID:???
ここまでほぼ独り言
45マロン名無しさん:2010/02/03(水) 18:41:21 ID:DrO3BXY6
>>31
それはヒョウが強いんじゃなくて単純にカイオウ陸戦隊が超弱いと思う。
修羅国では一騎当千と恐れられていても一部の世界じゃあモヒカンとたいして変わらないその実力‥。
ラオウが修羅国に行ってカイオウと対峙している描写があったけれども、拳王軍がいきなりカイオウの基へ行ったって事は砂蜘蛛(たぶんその頃はいたと思う)や他の沿岸警備隊、カイオウ陸戦隊は全然機能しなかったのか?。
修羅国は誰一人たりと入り込めない鎖国の国ではなかったのではなかろうか。
46マロン名無しさん:2010/02/03(水) 18:44:15 ID:???
砂蜘蛛なんてラオウ相手じゃヒューイ程の活躍もできんよ
47マロン名無しさん:2010/02/03(水) 19:04:35 ID:???
つーか、一部のモヒカンって人間投げして遊ぶような化け物だからな
現実世界にいたらオリンピックの金メダリスト以上の身体能力があるだろ
48マロン名無しさん:2010/02/03(水) 20:47:55 ID:???
>>47
ゴンズはただのモヒカンじゃないだろ
ゴンズ「様」って呼ばれてるんだから
49マロン名無しさん:2010/02/03(水) 20:56:33 ID:???
>>46
同じく砂蜘蛛の実力には疑問符だわ
ケンシロウのあしらい方がな…
あのままだとケンシロウにノーダメージで破れていた可能性高いし
50マロン名無しさん:2010/02/03(水) 21:02:03 ID:???
ケンシロウのあしらい方から察すれば、ウイグルやカーネルには遠く及ばず、ダイヤ位の実力だろうな
51マロン名無しさん:2010/02/03(水) 22:58:28 ID:???
>>50
ダイヤは低すぎだろwww
よくてダガールレベル
52マロン名無しさん:2010/02/04(木) 02:35:57 ID:4bpF0JXz
しかし砂蜘蛛は少年期に赤鯱隊100人皆殺しの実績があるからなあ

カーネル級かな・・・?
53マロン名無しさん:2010/02/04(木) 03:55:50 ID:???
>>51
ダガールなんてアインにも負けそうなレベルだよ
54マロン名無しさん:2010/02/04(木) 04:10:41 ID:???
素人100人皆殺しなんてこの世界の拳法家なら誰でもできるからなぁ・・・

デビルとか海賊10000人居ても勝てないだろ
55マロン名無しさん:2010/02/04(木) 05:18:08 ID:???
>>54
一万人いても勝てるのならピレニィプリズンに収監されないっつーのw
56マロン名無しさん:2010/02/04(木) 05:26:42 ID:???
素手で何万人殺せようが、麻酔銃で狙撃されたら終わりだからな。勇次郎然り
57マロン名無しさん:2010/02/04(木) 18:32:37 ID:???
北斗の拳のアニメ版でレイが水鳥拳でザコキャラを
細かく方眼紙角に切り刻んだワンシーンが
あったと思うのですが知ってる方いませんか?
子供の頃にみた強く印象に残ってるシーンなのです。
58マロン名無しさん:2010/02/04(木) 18:33:22 ID:kAEK07bd
>>52
そもそも赤鯱隊のレベルが素人なみだって事。
カーネルの部下の軍曹(サージ)だったっけ、あいつは自己申告だけれど何千人のゲリラを殺している。
北斗の世界は、トモ(強敵)とA級雑魚とさらに下のB級雑魚との各レベルは何百倍も違う。
砂蜘蛛のレベルはせいぜいA級雑魚なんだろうな。
ちなみにファルコはケンシロウとの一戦で秘孔を突かれれば普通に爆発するのを自ら焼きってなんとか生きている状態なんだから修羅国に渡った時はほとんど死にかけていたんだろう。
通常の十分の1くらいの力を発揮できなくて普通。
59マロン名無しさん:2010/02/04(木) 20:38:51 ID:???
サウザーって基本的な力はシンやレイ以下なんじゃないのか?
天翔があるから強いとは思うが、天翔前だったらシンやレイなら勝てるだろう
60マロン名無しさん:2010/02/04(木) 20:44:11 ID:???
>>58
ファルコが十分の1の力を出したら余裕で砂蜘蛛に勝ったと思うよ
あの時のファルコは100分の1くらいの力だろうな
61マロン名無しさん:2010/02/04(木) 20:53:24 ID:???
瀕死のファルコは矢で殺せるからな。下手すりゃスペードでも勝てる位に弱ってた
62マロン名無しさん:2010/02/04(木) 21:02:40 ID:???
砂蜘蛛戦のファルコと陸戦隊戦のヒョウ
どっちが重症かと言えばファルコの方だろうな
63マロン名無しさん:2010/02/04(木) 21:44:07 ID:???
>>59
流石にレイよりは上なんじゃないの?
南斗聖拳では倒せないらしいし。それに奥義も含めて基本的な力だろ
64マロン名無しさん:2010/02/04(木) 21:54:48 ID:???
拳技ではケンシロウに劣るから大帝のやつより弱い
65マロン名無しさん:2010/02/04(木) 22:54:33 ID:???
少なくとも他の南斗の流派よりは格上だからこそ制圧前身のみの型なんじゃね。
66マロン名無しさん:2010/02/04(木) 22:58:31 ID:???
そのわりに受けの戦法なんだよな
67マロン名無しさん:2010/02/04(木) 23:02:34 ID:???
しかし、何故南斗はあそこまで無駄に流派が多いのだろうか?
北斗と南斗が互角だとは言っても、それってせいぜい鳳凰拳だけじゃないのかね、と言いたくなる
68マロン名無しさん:2010/02/04(木) 23:12:17 ID:???
108あると言われているのに泰山流の使い手と同じくらいしか出てこないしな
五車星に至っては南斗の使い手かどうかさえ怪しい
69マロン名無しさん:2010/02/04(木) 23:15:40 ID:???
アニメ版だと拳法名ついてた気がするけど、別に南斗じゃなかったような気もする
70マロン名無しさん:2010/02/05(金) 01:50:30 ID:???
>>62
いやヒョウだろう。
肺や気管を損傷してるよ。
71マロン名無しさん:2010/02/05(金) 07:34:10 ID:???
>>70
元斗の性質(細胞を滅殺)からしても修羅国に付いた時のファルコは
体の殆どの細胞が壊死していたはず
72マロン名無しさん:2010/02/05(金) 09:04:52 ID:???
だな、ファルコの全身の細胞は壊死状態で、本人も瀕死の状態だったが妥当
73マロン名無しさん:2010/02/05(金) 11:38:36 ID:???
>>57
たしかユダの部下
74マロン名無しさん:2010/02/05(金) 12:39:51 ID:???
瀕死度が、ファルコ>ヒョウな可能性があるのは、まぁわかるが
砂蜘蛛死後、赤鯱がゆうゆう修羅の国進軍できてる以上
砂蜘蛛はまぁまぁ強かったろう、やっぱカイゼルに次ぐ修羅の国ナンバー5だよ
75マロン名無しさん:2010/02/05(金) 12:58:38 ID:???
>>71>>72>>74
待て待てw
身体の殆どの細胞が死んでいたら人間生きていけないぞ
細胞のこと知らな過ぎだよ
あれは局部の細胞のみを死滅させたって感じじゃないか

てかなんか自演臭いなw
76マロン名無しさん:2010/02/05(金) 13:09:47 ID:a3IQG0+5
72だけど自演じゃないわいw
ただ、ファルコの状態が生死をさ迷う位でないと砂蜘蛛に負けた説明がつかないと思っただけ
蜘蛛が修羅国ナンバー5だなんてありえねー、良くてアルフ並み
77マロン名無しさん:2010/02/05(金) 13:27:48 ID:???
足が外れたのが敗因だろう。砂蜘蛛も戦いの最中、足が折れねば自分に傷をつけるくらいの実力
はあると認めてたし。実際は足外れなければ砂即死。
砂は下級修羅の中ではトップ。並みの下っ端修羅の実力は上陸時ケンに瞬殺された
仮面2人くらい。
最初ファルコに殺されたハゲも修羅の端くれだろうね。
78マロン名無しさん:2010/02/05(金) 13:43:30 ID:???
仮面修羅は十両級 仮面なしは前頭 名前付きは小結、くらいの実力差
79マロン名無しさん:2010/02/05(金) 13:48:15 ID:???
しかし、サモト様みたいな名を許された修羅がいるのも事実
80マロン名無しさん:2010/02/05(金) 13:54:42 ID:???
ヌメリが強すぎなんだよ
不意打ちとはいえ、下級修羅8人を瞬殺するなんて只者じゃない
ヌメリは砂蜘蛛より強い可能性がある
81マロン名無しさん:2010/02/05(金) 14:02:55 ID:???
ヌメリ強いな。関脇級だな。
やっぱり名前あるから砂蜘蛛以上だわな。
サモトも結構強いかもよ。原のギャグ要因にされただけ。
82マロン名無しさん:2010/02/05(金) 15:21:07 ID:???
修羅国に上陸できたバットを難なく倒すヌメリは結構強いだろ
83マロン名無しさん:2010/02/05(金) 15:25:51 ID:???
ヌメリとバットって会ったことあったっけ?
84マロン名無しさん:2010/02/05(金) 15:26:55 ID:???
ほんとゴメン、ボルゲと勘違いしてた
85マロン名無しさん:2010/02/05(金) 15:29:46 ID:???
前スレにあったランクのユダの位置見るに
もう武論とか原的には、ユダは雑魚扱いなのか
一応、監修の外伝でも、ほんとかませだしな
86マロン名無しさん:2010/02/05(金) 17:58:35 ID:???
ユダは武論的には強キャラと思うよ
原作のユダの扱いは悪くないからな
堀江的には雑魚キャラかも知れないが・・・
堀江的にはジャギが強キャラのような気がする
外伝の主役になったり、他の外伝での扱いも大物的な雰囲気がある。

アミバやユダは外伝での扱いは悪いな
後、何気に外伝ではシンがラオウやサウザーと同クラスに扱われてたな
87マロン名無しさん:2010/02/05(金) 18:23:07 ID:acJ7r5Vn
修羅国に侵入したファルコだが数々の疑問がある。
たしかケンシロウが赤鯱の船を乗っ取った時、赤鯱が二日前にファルコが海を渡ったと語っていた。
ケンシロウは修羅国に上陸して直ぐにファルコに会っているからその二日間ファルコは何をしていただろうか。
1)砂蜘蛛と二日間壮絶な戦いをしていた。
2)砂蜘蛛との戦いは数時間あるいは数分間でその前は沿岸警備隊と飲まず喰わずで昼夜戦っていた。
3)修羅国に渡るまで荒れ狂う海と戦い、小さな船を一人で漕いでいた。
普通に考えて、赤鯱のように航海技術ももたない素人のファルコが小さな小舟を漕いで
海を渡るのにそれで全体力を使ったと想像される。

※現実問題としてGPSもレーダーも無い船で航行するのは命懸けどころじゃないですよ。
88マロン名無しさん:2010/02/05(金) 18:29:20 ID:???
というか、ケンシロウこそ2日間何をしていたんだと問いたい
89マロン名無しさん:2010/02/05(金) 18:34:23 ID:???
そもそもファルコが日本の何処から出発したのか
修羅の国がどの国なのか分からんから何とも…
というか、ユダ、レイ、シンはまぁ、日本人で通るとして、サウザー、ファルコは明らかに外国の方だよな
何で日本にいるんだろう
90マロン名無しさん:2010/02/05(金) 18:40:15 ID:???
>>88
ケンシロウは2日間温泉でも入って対ファルコ戦の傷でも癒していたんでしょ。
あとは赤鯱の船をブンどってワインでも飲んで優雅にクルージング。
カイオウに不覚を取ったのは飲み過ぎのせいだよ。
91マロン名無しさん:2010/02/05(金) 18:47:12 ID:???
>>89
ユダなんて日本でも通らねぇよw
てかユダって名付けた親の顔が見たいわw
92マロン名無しさん:2010/02/05(金) 19:07:02 ID:???
舞台が日本って無理あるよな  
拳王の天下制覇って日本のことか
93マロン名無しさん:2010/02/05(金) 19:12:32 ID:???
>>92
公式らしいが武、原公認なのか?
94マロン名無しさん:2010/02/05(金) 19:14:47 ID:???
>>93
原作でシンが支配してたのは関東全域と出てる
95マロン名無しさん:2010/02/05(金) 19:25:08 ID:???
日本限定であれだけ生き残ってるなら
世界中なら、まぁまぁ人類残ってそうだよな
後、他に強い奴も探せばいるだろうな
96マロン名無しさん:2010/02/05(金) 19:33:19 ID:???
つか最初に海は枯れたとか言ってなかった?何であんな大海が残ってるんだよ。海賊までいるし
まぁ、この漫画は突っ込み所満載だから今更だが
97マロン名無しさん:2010/02/05(金) 20:04:57 ID:???
二極一対のはずの南斗聖拳がいつの間にか108に増えて格下扱いされるし
一子相伝のはずの北斗神拳のはずが北斗琉拳や北斗宗家が出てくるし
最後らへんでラオウがなぜか最強扱いされてるし
それ以上におかしいのは元斗皇拳
「元斗」って何だよw
98マロン名無しさん:2010/02/05(金) 20:32:56 ID:???
>>96
唯一残った海が修羅の国への海だったな
てことはKING編は日本でもカーネルやその他は外国かも・・?
99マロン名無しさん:2010/02/05(金) 20:40:24 ID:???
北斗神拳は人体の残りの70%?を引き出すんだっけ?
神拳以外でケンシロウと戦えるやつらは化け物どころじゃないな
100マロン名無しさん:2010/02/05(金) 20:55:56 ID:???
人種でいうと意味不明なのはウイグルだな
モンゴルの末裔
でも拳法ベースは泰山流だからおそらく中国
顔立ちはコーカソイド
101マロン名無しさん:2010/02/05(金) 21:11:43 ID:???
バスクならウイグルの鉄の肩を引き裂くことができそう
102マロン名無しさん:2010/02/05(金) 22:28:13 ID:???
>>101
牙族長には勝てるかもしれんがウイグルには無理だろう
103マロン名無しさん:2010/02/05(金) 23:44:49 ID:???
ヒッヒッヒー いるわwいるわwうぜぇ2ブタが
ブヒブヒ鳴きやがるw

ブタはブタ小屋にィィイー行けぇぇえ!
104マロン名無しさん:2010/02/06(土) 02:46:07 ID:???
1 傷を負ったくらいで外敵や反乱軍から居城を守れないようでは天帝直轄の将軍にはなれない、よってファルコは負傷中でも天帝軍数千に匹敵する。 ファルコ>>>>天帝軍
2 ファルコはケンシロウといい勝負をした拳士である。 ケンシロウ≧ファルコ
ファルコの負傷だが、天帝軍の門番1人に負けるくらいピクピクの重傷で修羅の国に行くような馬鹿ではない。 ファルコ>>>負傷ファルコ>天帝軍
2 負傷中のファルコは雑魚修羅に傷一つ付けれずに負けた。 雑魚修羅>>負傷ファルコ>天帝軍
3 ケンシロウ「完全なファルコなら、お前など相手ではない」発言。 ファルコ>>雑魚修羅>>負傷ファルコ>天帝軍
4瀕死のヒョウは今にもゼエゼエハアハアの瀕死状態にありながら雑魚修羅5000に勝った。
ヒョウ>>負傷ヒョウ>>瀕死ヒョウ>>>>>>>>>>>>>雑魚修羅
5 「カイオウよ、貧弱なおれを許せ」 カイオウ>>ヒョウ

まとめ
                ケンシロウ≧ファルコ>>雑魚修羅1匹>>負傷ファルコ>天帝軍
カイオウ>>ヒョウ>>負傷ヒョウ>>瀕死ヒョウ>>>>>>>>>>>>>>雑魚修羅1匹
105マロン名無しさん:2010/02/06(土) 07:13:19 ID:???
ケンシロウって態度おかしくない?
お世話になった一般人とかシュウみたいな人には敬語使うべきだとおもうんだけど
トキはそうしてるし
やっぱ強いとああなっちゃうのかな
106マロン名無しさん:2010/02/06(土) 09:16:36 ID:???
4兄弟は、トキ以外は人格破綻者だから仕方ない
ケンシロウは一般人殺さないだけ、ラオウとジャギよりは全然良いが
107マロン名無しさん:2010/02/06(土) 09:41:21 ID:???
殺さない代わりによく見殺しにするよね
108マロン名無しさん:2010/02/06(土) 09:57:14 ID:???
強い=偉い

今でも軍や武器・兵器より強かったらやりたい放題だし
109マロン名無しさん:2010/02/06(土) 15:26:13 ID:lGBFJmHH
あんな世界で生きてるから
おかしくなるのでは?
110マロン名無しさん:2010/02/06(土) 21:01:28 ID:???
お前ら北斗無双買うの?
111マロン名無しさん:2010/02/06(土) 21:38:35 ID:rAiTxGx/
鳳凰拳という攻撃特化最強の矛と秘孔の謎という北斗殺しの鎧をまとったサウザーが最強
かかって来ぬならこちらから行くぞ、でかくなったな小僧
112マロン名無しさん:2010/02/06(土) 23:15:20 ID:???
北斗無双って牙大王とかいらないだろ。カーネル出せよ
113マロン名無しさん:2010/02/06(土) 23:30:07 ID:???
むしろハート様がつかえればそれでいい
114マロン名無しさん:2010/02/07(日) 00:10:31 ID:???
>>110>>112
発売日決まったの?
115マロン名無しさん:2010/02/07(日) 00:53:36 ID:???
>>105
でも、バットのお母さんには敬語使ってたよね
116マロン名無しさん:2010/02/07(日) 00:56:00 ID:???
>>97
>最後らへんでラオウがなぜか最強扱いされてるし
最後らへんじゃなくてもラオウがケンシロウに次ぐbQという扱いは終始一貫してたと思うが
117マロン名無しさん:2010/02/07(日) 01:03:25 ID:???
ラオウは最後の最後に無想転生を身につけてケンシロウに近いところ
まで駆け上がったが、それはストーリーの展開上、そうなっただけで、
物語をつぶさに検証してみると、実はそんなに強くない。

ケン、カイオウ、トキ、リュウケン、サウザーに劣るのは確実
118マロン名無しさん:2010/02/07(日) 01:04:15 ID:???
ケンシロウが持ち上げてるだけだろ。そういう気持ち悪さが2部のつまらない理由だよ
普通に考えれば、ラオウはカイオウに勝てないだろうし
119マロン名無しさん:2010/02/07(日) 01:07:45 ID:???
カイオウが暴走していた時は、止めろ、とか言わせてた時は
本当に反吐が出たな。お前カサンドラで何してたんだと言いたい
ほんと、作者の過度な愛が伝わってきたわ
120マロン名無しさん:2010/02/07(日) 01:26:02 ID:???
何で自分の考えこそが「普通」「事実」と無邪気に信じてるの?
単なる個人的なキャラの好き嫌いを人に押し付けないでくれるない?
121マロン名無しさん:2010/02/07(日) 01:27:43 ID:???
サウザー最強説
122マロン名無しさん:2010/02/07(日) 01:42:44 ID:???
SSS ケンシロウ
SS  ラオウ カイオウ
S   トキ リュウケン
AAA ヒョウ ジュウケイ サウザー ファルコ
AA  フドウ ジュウザ ハン コウリュウ
A   シン レイ シュウ ソリア ショウキ
BBB ユダ リュウガ シャチ カイゼル バラン
BB  ジャギ アミバ デビル カーネル ヒューイ シュレン ウイグル アルフ 砂蜘蛛 ゼブラ
B   ハート ライガ フウガ 牙大王 ボルゲ ヌメリ

こんなもんじゃない?
123マロン名無しさん:2010/02/07(日) 02:16:17 ID:???
北斗三兄弟、三羅将、ファルコ、六星、他。

認めたくないだろうがこれが事実。
124マロン名無しさん:2010/02/07(日) 02:34:01 ID:wOqjBliW
SS ケンシロウ サウザー
S  ラオウ カイオウ
こんなもんだろ、サウザーはラオウもカイオウも倒せない
125マロン名無しさん:2010/02/07(日) 02:34:43 ID:wOqjBliW
つりじゃないよ?
126マロン名無しさん:2010/02/07(日) 02:42:06 ID:Nb+FTWm1
実際、最初から本気サウザーは倒せないよな
127マロン名無しさん:2010/02/07(日) 03:02:26 ID:???
いくらなんでも無想転生や暗流天破相手だとサウザーに勝ち目ないだろ
128マロン名無しさん:2010/02/07(日) 03:31:51 ID:lLnmxEb+
サウザーはヒョウ、ハンでは倒すのはまず無理だろうな。無想前ラオウと病気のトキも若干厳しい
カイオウにも暗流含めても勝ちそう。ただ無想ラオウとなると一気にやばくなると思う
129マロン名無しさん:2010/02/07(日) 04:22:10 ID:???
>>128こそ正真正銘な釣り
130マロン名無しさん:2010/02/07(日) 06:03:57 ID:???
>>129
釣りは井の中の蛙キャラ(二部キャラ)を大海キャラ(北斗3兄弟・六聖)
以上にしようとしてる奴だろ
131マロン名無しさん:2010/02/07(日) 06:12:29 ID:???
北斗3兄弟>北斗史上最強の壁>コウリュウ・リュウケン・南斗六聖>
北斗神拳南斗聖拳伝承者・大海の壁>二部キャラ

これが正しいよ
カイオウだけは原作でフォローされてるからサウザー以外の南斗六聖以上かも知れないが
それでもトキ以上はないな
サウザーにも勝てないだろう
132マロン名無しさん:2010/02/07(日) 07:43:28 ID:8bcZ+6Jg
>>127
無想転生と天翔十字鳳、暗流と天翔でどうなるか次第だね
133マロン名無しさん:2010/02/07(日) 07:49:41 ID:???
>>130
井戸っていっても深さ5メートルを超える井戸だってあるし
大海っていっても浅瀬かもしれないし
134マロン名無しさん:2010/02/07(日) 08:02:05 ID:???
もう相手すんなよ、無駄にスレが伸びるだろ
135マロン名無しさん:2010/02/07(日) 09:31:03 ID:???
サウザーはトキの下
これが大前提
136マロン名無しさん:2010/02/07(日) 10:52:05 ID:???
聖帝様には鎧と翼があるの
おトキさんは謎知ってるだけでしょ
137マロン名無しさん:2010/02/07(日) 11:27:18 ID:???
カイオウがラオウ以上って考えは、キャラの好き嫌いじゃなく
原作の描写見れば、そう考えるしかないでしょ
転生ケンシロウが全く手も足も出ず完敗。初見ならこいつが最強だよ
138マロン名無しさん:2010/02/07(日) 12:36:00 ID:???
もう二部とかすっかり覚えてないんだが、二部のキャラってそんなに弱いのか。
インフレするのが漫画なのに珍しいな。ケガのファルコがザコ?にやられてなんか
すごい国だなと思ったのは覚えてるけど。それほど強いキャラ出てこなかったのか
139マロン名無しさん:2010/02/07(日) 12:37:14 ID:???
初見のサウザーはかなりつおい
140マロン名無しさん:2010/02/07(日) 13:12:51 ID:???
>>138
釣りかもしれんが、羅将とファルコは普通に8強
特にカイオウは間違いなく3番手以内には入る
141マロン名無しさん:2010/02/07(日) 13:15:59 ID:???
この漫画インフレ漫画ではない
強いキャラで言うと、一部からケンシロウ、ラオウ、トキ、サウザー
2部から、羅将&ファルコ。丁度半分ずつ。DBなんかとは違うよ
142マロン名無しさん:2010/02/07(日) 13:27:07 ID:???
>>138
原作も覚えてないような奴が議論スレに来るなよ
143マロン名無しさん:2010/02/07(日) 13:57:45 ID:???
ついファルコを贔屓しちゃうんだが、やっぱり強いな。
原作見直してみると、ケンのダウン回数がかなり多い。ハンより強いな。

ケンは本気じゃなかったというけど、あれはファルコもやりたくない勝負だからなあ。
負けたら帝都爆破だから、負けるわけにはいかないだろうけど。
144マロン名無しさん:2010/02/07(日) 14:06:26 ID:???
>>143
そうだね。
ということでみんなの意見をまとめると、

北斗神>南斗六>ファルコ>ハン
145マロン名無しさん:2010/02/07(日) 14:06:37 ID:???
サウザーが3強はないまでも、4番手って考えは理解できなくもない。謎ありって条件ならだけど
ただ、公式ランクって何でトキが異常に高いんだろうか
カイオウ、ラオウと並べるのは幾らなんでも無茶だろうに
146マロン名無しさん:2010/02/07(日) 14:09:54 ID:???
サウザーはなぁ。技量はトップクラスの中じゃ見劣るするが
色々特殊能力があるからな。カイオウはその上位互換か
カイオウも素の技量じゃ、ラオウ、トキ、ケンシロウに一歩も二歩も劣ってるだろうし
147マロン名無しさん:2010/02/07(日) 14:10:07 ID:???
>>145
トキはラオウに完敗したもんね
148マロン名無しさん:2010/02/07(日) 14:14:13 ID:???
シェルター前までのトキがそれだけ強かったんじゃないの?
149マロン名無しさん:2010/02/07(日) 14:23:17 ID:???
ピーク時の強さでみるなら
病じゃなかったらのタラレバは反則だけど
病前の実力ってことならありだな
150マロン名無しさん:2010/02/07(日) 14:32:49 ID:???
普通は修行終わってから強さってそんなに変わらないよ

あの漫画で修行後まともに拳の追求してたのはラオウくらい
151マロン名無しさん:2010/02/07(日) 14:35:11 ID:???
両足ファルコ、健康トキ、見えるシュウは侮れんな

さらに善人カイオウ・サウザー
152マロン名無しさん:2010/02/07(日) 14:41:04 ID:???
ファルコは両足だろうがカサンドラのラオウより強いことはない。
シュウもサウザー以下は決まってる。
153マロン名無しさん:2010/02/07(日) 14:57:53 ID:???
>>137
作中ではラオウ>カイオウ、描写でカイオウ>ラオウってのは
そう見えるってだけでお前さんの単なる感想

こういうことでいいのか?
154マロン名無しさん:2010/02/07(日) 15:04:19 ID:???
>>145
サウザーはトキの下
ゆえにサウザーを持ちあげれば自然にトキが上に行く
ちなみに病なしとか言うのはケンシロウが後継者になる以前であるうえ
トキの伸びしろが想像任せになってしまうので全く考慮に入れない
155マロン名無しさん:2010/02/07(日) 15:16:01 ID:???
サウザー最強とは思わないけど、トキに負けるからといって
ラオウにも負けるとは限らない。
グーチョキパーの関係かも。
156マロン名無しさん:2010/02/07(日) 15:20:03 ID:???
サウザー死んだとき、拳王が「生涯最強の敵がまたひとり」
といった台詞どういう意味?
ケンという新たな強敵が現れたという意味か、それとも
サウザーというライバルが1人減ったという意味か
157マロン名無しさん:2010/02/07(日) 15:23:23 ID:???
>>153
感想じゃなくて結果じゃん
ラオウを倒したケンシロウをカイオウは瞬殺したってだけ
158マロン名無しさん:2010/02/07(日) 15:39:42 ID:???
当時、読者は誰もが思ったな。カイオウ化け物って。
「井の中の蛙」発言も、強すぎて自分以上の相手と戦ったことがないって
意味で、別に修羅の国が弱者の集団という意味じゃないだろ。
まあそれでもラオウvsカイオウはどうなるか分からんけど。
無理に1部を持ち上げるのも説得力ないな。
159マロン名無しさん:2010/02/07(日) 15:50:43 ID:???
大体シュウがヒョウやファルコやハンより強いとか想像出来んな
シュウはカッコイイし好きだけど、強いってイメージがあまりない
160マロン名無しさん:2010/02/07(日) 15:56:03 ID:???
井の中の蛙と表現したケンシロウも痛い
ほかに言い方があっただろ
161マロン名無しさん:2010/02/07(日) 15:59:15 ID:???
>>157
結果、ケンシロウ、ラオウ>>>>>>カイオウですね

残念でしたw
162マロン名無しさん:2010/02/07(日) 16:09:04 ID:???
>>161
何言ってんのこのカス
163マロン名無しさん:2010/02/07(日) 16:13:16 ID:???
>>162
原作読めよチンカスw
164マロン名無しさん:2010/02/07(日) 16:15:45 ID:???
>>163
何言ってんのこのチンカス
165マロン名無しさん:2010/02/07(日) 16:20:06 ID:???
>>164
チンカスは君だよ?w
166マロン名無しさん:2010/02/07(日) 16:35:22 ID:???
ケンシロウ技量10
ラオウ  技量9
カイオウ 技量8&特殊能力1で計9
ヒョウ  技量7&特殊能力1で計8
サウザー技量7&特殊能力1で計8
トキ 技量9&病-1で計8
ファルコ技量8&義足-0.5で計7.5
ハン 技量7

こんなもんだろう
167マロン名無しさん:2010/02/07(日) 16:39:03 ID:???
>>166
病は-1どころじゃないだろう、ハンと同じぐらいでいい
原作読めば分かるが、シュウ以上の北斗最大のハンディキャップを持ってるのがトキ
168マロン名無しさん:2010/02/07(日) 16:50:01 ID:???
ラオウ以外には秘孔も効いてるしトキはそんな弱くないんじゃない

だいたい燃えない折れないラオウは特別だよ
元斗も通じるかどうか
169マロン名無しさん:2010/02/07(日) 16:57:15 ID:???
燃えない折れない割にはユリアがいる塔に落ちて大怪我負って気絶したよなラオウ
高さは若干違えど、アインやミュウも結構高いとこから落ちて軽傷だったのに
170マロン名無しさん:2010/02/07(日) 16:57:30 ID:???
ハンも強いぞ。そりゃ病なしトキやラオウと比べれば確実に落ちるけどな
病トキなら互角ぐらいでいいと思うが
171マロン名無しさん:2010/02/07(日) 17:01:49 ID:???
実は罠ありとは言え、ラオウを昏睡状態まで追い詰めたのは
ケンシロウ以外ではリハクのみ。という事で、リハク(罠)>>サウザー以外の六聖拳は確定
172マロン名無しさん:2010/02/07(日) 17:06:34 ID:???
>>170
火の粉キャラのハンがそんなに強いわけないだろ
ハンはトキと戦ったら瞬殺されるよ
ぶっちゃけ、伝承直後のケンシロウより弱いよ
173マロン名無しさん:2010/02/07(日) 17:09:23 ID:???
ハンやヒョウこそまさに井の中の蛙
174マロン名無しさん:2010/02/07(日) 17:10:21 ID:???
>>156
ケンシロウはサウザーを倒してようやくトキと同ランクに見られたんだよ
ラオウの強敵はトキとケンシロウだけだからな
175マロン名無しさん:2010/02/07(日) 17:12:55 ID:???
>>173
ヒョウやハンは井の中の蛙じゃないよ
蛙はカイオウ、ヒョウやハンは強さという点ではケンシロウの眼中に入ってない
(これは二部を卑下してるわけではなく作中の事実)
176マロン名無しさん:2010/02/07(日) 17:20:04 ID:???
>>175
事実w
177マロン名無しさん:2010/02/07(日) 17:21:00 ID:???
この漫画はラオウ以降はデフレ漫画
カイオウ以外の敵は六聖より確実に下だからな
178マロン名無しさん:2010/02/07(日) 17:22:23 ID:???
>>176
事実じゃん、ケンシロウが強さを認めたのはラオウ・トキ・サウザー・シン
レイ・シュウ・カイオウだけだよ
179マロン名無しさん:2010/02/07(日) 17:23:35 ID:???
ファルコヒョウシャチも強敵入りしてるのにスルーされてるなこのスレ
180マロン名無しさん:2010/02/07(日) 17:24:49 ID:???
生きざまはアインやヒョウも認められたがケンシロウが強さを認めたのは
>>178のキャラだけ
181マロン名無しさん:2010/02/07(日) 17:25:46 ID:???
もうさ、いい加減しろって、釣り野郎に構うからつけあがるんだよ
昨日までのスルー能力はどうした。やっぱ日曜だから仕方ないのか
182マロン名無しさん:2010/02/07(日) 17:29:45 ID:???
同じ強敵という言葉でもラオウ・トキ・サウザー・シンレイ・シュウ・カイオウ
は俺より強い男と強さを認められてる

最終巻に描かれたのは単に戦い散って行った強敵と強さとは関係ないのが分かる
183マロン名無しさん:2010/02/07(日) 17:30:11 ID:???
>>181
昨日は仕事が忙しくて2ちゃんやってる暇がなかっただけさ
184マロン名無しさん:2010/02/07(日) 17:32:59 ID:???
>>181
釣りも何も作中で描かれた事をそのまま言ってるだけだが、ハンが火の粉扱い
されたのも修羅国が井の中の蛙扱いされたのは事実だろ
二部信者は作中の事実を認めた方が良いよ
185マロン名無しさん:2010/02/07(日) 17:34:25 ID:???
しかしシュウはなんで強敵なのかな
子供のとき負けたから?
186マロン名無しさん:2010/02/07(日) 17:36:11 ID:???
ケンシロウ ラオウ サウザー カイオウ
リュウケン トキ ヒョウ ファルコ

今迄でこの8強だけは固いな
187マロン名無しさん:2010/02/07(日) 17:36:28 ID:???
二部の最後の方に、一部キャラ(六聖)>二部キャラ(カイオウ以外の二部キャラ)
とされたからな
二部信者はつらいだろうが
188マロン名無しさん:2010/02/07(日) 17:38:06 ID:???
>>186
ヒョウはない、コウリュウやフドウやジュウザ、シン、レイのがヒョウより
強い
189マロン名無しさん:2010/02/07(日) 17:38:58 ID:???
どうやらカイオウ=蛙、ハン=火の粉と思っちゃってる残念なやつがいるなw
190マロン名無しさん:2010/02/07(日) 17:39:26 ID:???
ウイグル>カイオウだからカイオウも却下だろ。
191マロン名無しさん:2010/02/07(日) 17:41:07 ID:???
>>185
それ言っちゃ駄目だろ、うすうす気づいてたが。
192マロン名無しさん:2010/02/07(日) 17:45:34 ID:???
シュウはな、衝撃波以外でも色々攻略手段ありそうだ
心の眼とか言ってた気もするが、結局音で撹乱したら駄目っぽいし
193マロン名無しさん:2010/02/07(日) 17:46:17 ID:???
>>189
事実じゃん
194マロン名無しさん:2010/02/07(日) 17:49:12 ID:???
>>193
井の中の蛙大海を知らず、降りかかる火の粉の意味わかる?
195マロン名無しさん:2010/02/07(日) 17:50:21 ID:???
8強はケンシロウ ラオウ トキ リュウケン コウリュウ フドウ ジュウザ サウザーだな
その下がカイオウ、ファルコ、六聖、リュウガ、ヒョウ、ハンってところだな
196マロン名無しさん:2010/02/07(日) 17:52:54 ID:???
>>194
あなたこそ分かってるの?
ケンシロウが修羅国を井の中の蛙に例えたのは事実でしょう
カイオウも修羅国に残されたのは弟より劣っていたからか。
と嘆いていたよ
197マロン名無しさん:2010/02/07(日) 17:54:22 ID:???
>>196
やっぱわかってないかw
198マロン名無しさん:2010/02/07(日) 17:55:30 ID:???
>>197
それじゃ、説明してくださいね
あなたがあの場面をどう思ってるのか?
199マロン名無しさん:2010/02/07(日) 17:55:34 ID:???
カイオウの技量はラオウ、トキに引けをとってないでしょ
残されたのは気性の問題。才能だけで見たら、ケンシロウ、カイオウ3兄弟、ジュウザが最強
200マロン名無しさん:2010/02/07(日) 17:57:11 ID:???
強さとは関係ないが、ラオウって何であんな性格になっちゃったの?
カイオウは、ジュウケイの爺が余計な事しまくったからだろうが、あれは曲がる
201マロン名無しさん:2010/02/07(日) 17:58:24 ID:???
才能だけなら断然アミバ
202マロン名無しさん:2010/02/07(日) 17:59:54 ID:???
>>198
例えの意図もわからない糞馬鹿のくせに
その偉そうな態度はなんなの?
203マロン名無しさん:2010/02/07(日) 17:59:57 ID:???
>>199
いや、カイオウはラオウより拳才がないと思うよ
ケンシロウとラオウの年齢差とカイオウとヒョウの年齢差は同じくらいと思うが
ラオウが修行中のケンシロウを格下扱いで来たのに対して
カイオウはヒョウにケンシロウくらいの才があったらゆがまなかったと言ってるから
204マロン名無しさん:2010/02/07(日) 18:00:27 ID:???
気性だけなら、ラオウも絶対駄目だよなw
まぁあの時は、まだ判断できる年齢じゃなかったのかな
205マロン名無しさん:2010/02/07(日) 18:02:27 ID:???
まぁ、ラオウは人間的に本当にゴミクズのカス野郎だからな
当時なんで人気でたの?唯我独尊っぷりが受けたのか
206マロン名無しさん:2010/02/07(日) 18:02:29 ID:???
>>202
普通に読めば、あの場面での例えは明らかにケンシロウの国を大海、修羅国を井の中に例えてるよ
二部は強いと思ってるからケンシロウの例えを理解出来ないんだろ
207マロン名無しさん:2010/02/07(日) 18:04:02 ID:???
ラオウ、サウザーはともかく、シンだけは擁護できないだろ
お前如きとか言われたり、通用する筈ないのに、部下をしこませてニヤリだし
あいつは本当の雑魚だよ
208マロン名無しさん:2010/02/07(日) 18:06:03 ID:???
>>206
大海=日本?、井戸=修羅の国は間違いない

でもそれは国の強さのレベルを言ってるんじゃないんだなぁ

わかる?台詞をちゃんと読んでみよう
209マロン名無しさん:2010/02/07(日) 18:06:33 ID:???
>>207
初戦でケンシロウを瞬殺したからな
二戦目のケンシロウには見切りがあるからあの結果は仕方がないんだよ
210マロン名無しさん:2010/02/07(日) 18:09:00 ID:???
>>209
一戦目のケンシロウなんて、作中屈指の弱ケンシロウだろうがな
お前がアホみたいに連呼する補正とやらなんて皆無だしな。甘ちゃんだし
211マロン名無しさん:2010/02/07(日) 18:10:35 ID:???
一戦目なんて、ケンシロウ戦うつもり0だったぞ
対してシンは殺る気マンマン。あんなの参考にならんだろう
212マロン名無しさん:2010/02/07(日) 18:11:27 ID:???
>>208
いや、明らかに国の強さを言ってる
カイオウがこの地に残された俺やヒョウは弟より劣る屑星だったのか。といってるだろ
あれは話の流れからもこの地(レベルが低い修羅国)に残った俺やヒョウは
弟たちに劣る屑星だったのかという意味だろ
(つまりケン国では通じないから残されたのかという嘆きね)
213マロン名無しさん:2010/02/07(日) 18:12:16 ID:???
おまえら北斗の拳好きなら口喧嘩してないで拳で語れよ
214マロン名無しさん:2010/02/07(日) 18:12:30 ID:???
「著者公認(原哲夫・武論尊協力)の完全解説本」こと、
「北斗の拳究極解説書・世紀末覇王列伝」によるランク付け
AAA ケンシロウ トキ ラオウ リュウケン カイオウ
 AA サウザー コウリュウ ファルコ ジュウケイ ハン 
    ヒョウ 黒夜叉
  A シン レイ シュウ フドウ ジュウザ ソリア シャチ
    カイゼル
  B カーネル デビル アミバ ウイグル獄長 ユダ リュウガ
    シュレン ハーン兄弟 ショウキ 下級修羅 アルフ
    アサム バラン
  C ハート様 牙大王 ジャギ ヒューイ アイン バルガ
    カイ ブコウ サトラ ボルゲ
  D バット マッド軍曹 ジャッカル フォックス ダガール
    リハク バスク ゲイラ 十字剣ヌンチャクの男
  E スペード クラブ ダイヤ ブロウ 赤鯱

何だかんだで、これはソコソコまともなランク。トキが若干高いと思うがな
215マロン名無しさん:2010/02/07(日) 18:12:30 ID:???
>>206
言葉の意味としては、井の中の蛙が大海の猛者より強くてもいいんだよ
そもそも井の中の〜は強さじゃなく世間知らずという意味だからね

ケンシロウが最も言いたいのは
お前(カイオウ)は自分より強い敵と戦ったことがない(知らない)ということ

間違ってもカイオウが蛙ほど弱いって意味で使ってるわけではない
勿論ハンも火の粉ほどってことじゃなく
降りかかる火の粉を振り払う=売られた喧嘩を買う

ということです
216マロン名無しさん:2010/02/07(日) 18:12:56 ID:???
>>211
いや、戦う前にリュウケンの墓を壊してその気にさせてるよ
217マロン名無しさん:2010/02/07(日) 18:13:18 ID:???
>>200
先祖のソックリさんがアレだから仕方ないよな。
目が節穴のジュウケイはラオウがカイオウ以上に気性が荒いのを見抜けなかったんだと思うよ。
218マロン名無しさん:2010/02/07(日) 18:14:36 ID:???
>>212
それは北斗神拳を伝承できるかどうかのお話だな
ぜんぜん原作理解してないじゃんw
219マロン名無しさん:2010/02/07(日) 18:16:04 ID:???
井の中の蛙を世間知らずって意味じゃなく使ってるアホがいたのかw
漫画読む前に国語勉強しろよ
220マロン名無しさん:2010/02/07(日) 18:16:47 ID:???
>>215
全然良くないだろ。井の中の蛙というのが世間知らずというのはその通りだが
前提として大海(果てしなく広い世界)があるからこその言葉
大海が井の中以下ならことわざとして成り立たないよ
221マロン名無しさん:2010/02/07(日) 18:18:03 ID:???
>>215
少ない語彙でよく頑張ってるとは思うが
広い世界=強者の世界なんて、お前の願望
カイオウが閉じこもってた世間知らずってのは間違いないがな
222マロン名無しさん:2010/02/07(日) 18:18:24 ID:???
>>220
だからそれは強さのことではありませんw
223マロン名無しさん:2010/02/07(日) 18:19:43 ID:???
てゆーかさ、ケンシロウは別に1部キャラを大海だって例えてないだろ
何勝手に解釈してるの?
224マロン名無しさん:2010/02/07(日) 18:21:08 ID:???
>>218
カイオウの話の直後のヒョウの会話を見れば分かるがヒョウはケンシロウ国
に行った事を英雄の条件としてる
北斗神拳伝承者候補になる事とケン国に行く事を別にね
225マロン名無しさん:2010/02/07(日) 18:21:14 ID:???
あれって「井の中の蛙大海を知らず」じゃなくて
単純に「井の中の蛙」って言葉を別の意味で使ったんじゃないの
226マロン名無しさん:2010/02/07(日) 18:21:34 ID:???
普通の解釈すれば、お前強いけど、自分より強い奴と戦った事ないから可哀想だね
でも、俺はあるよってだけで、修羅の国=雑魚なんて過大解釈も良い所
227マロン名無しさん:2010/02/07(日) 18:23:31 ID:???
大海の海賊100人は下級修羅ひとりに負けました
228マロン名無しさん:2010/02/07(日) 18:24:01 ID:???
真面目な話、カイオウは強過ぎたんだろう
ラオウと同じ。強過ぎるが故に強敵がいなかった
だから、ケンシロウに負けたんだよ。ラオウ戦とカイオウ戦でのメッセージは同じだよ
ラオウに言わせてるか、ケンシロウに言わせてるかの違いがあるだけ
229マロン名無しさん:2010/02/07(日) 18:25:16 ID:???
面倒くさいから井の中の蛙の発言の後のカイオウとケンシロウ、
ヒョウの会話をあげる

カイオウ、フ・・・強き男達の戦場・・・
     うぬぬほ・・・北斗神拳であるがゆえにその男達を凌駕したのか!!
230マロン名無しさん:2010/02/07(日) 18:26:24 ID:???
>>224
それがなぜケンシロウが国の強さを言ってることになるのか意味不明なんだが
硫拳は屑星なんだから神拳伝承は英雄ってお話だぞ
231マロン名無しさん:2010/02/07(日) 18:30:40 ID:???
だいたい広い世界に出れば自分より強いやつもいるって例えなのに
なんで国全体のレベルの話になるのかね?
232マロン名無しさん:2010/02/07(日) 18:31:20 ID:???
カイオウ、ぬうおー認めぬ断じて認めぬ
(この直後腕が破壊される)
ならば、やはり弟たちに劣る屑星だったのか

二部信者のいう意味の井の中の蛙という意味ならカイオウが
(ぬうおー認めぬ断じて認めぬ)と言うのはおかしいだろ

この地に残されたヒョウとオレは!!
ならば、やはり弟たちに劣る屑星だったのか
↑この場面も、この地に残された嘆きだしね
233マロン名無しさん:2010/02/07(日) 18:34:14 ID:???
>>232
はあ?それは神拳>硫拳ってお話でしょw
234マロン名無しさん:2010/02/07(日) 18:37:42 ID:???
でヒョウがこの地にカイオウとヒョウが残された理由を話す

ヒョウ・おれは脆弱さゆえに!!カイオウは違う、カイオウはそのあまりに
激しき性情ゆえに残された
英雄への道を閉ざされた
なおかつ無尽の天分がありながら北斗神拳への道を閉ざされた(ちょっと省略した)

ヒョウはケン国に行く(英雄になる)のと北斗神拳を習うのを別に考えてるだろ
235マロン名無しさん:2010/02/07(日) 18:43:28 ID:???
>>233
いや、この場面は神拳と流拳の比較だけでなく、ケンシロウやカイオウの
言う強き男達の戦場と修羅国の比較だろ
236マロン名無しさん:2010/02/07(日) 18:47:58 ID:???
はっきりしてるのはケンシロウやカイオウ、ヒョウがラオウトキ六聖がいる地を
修羅国より格上の国と認識し
ヒョウは脆弱だからケン国では通じないと認めてるんだよ
これは武論の設定だろ
237マロン名無しさん:2010/02/07(日) 18:50:36 ID:???
232を訂正
カイオウ、ぬうおー認めぬ断じて認めぬ
(この直後腕が破壊される)
ならば、この地に残されたヒョウとオレは!! やはり弟たちに劣る屑星だったのか

二部信者のいう意味の井の中の蛙という意味ならカイオウが
(ぬうおー認めぬ断じて認めぬ)と言うのはおかしいだろ


ならば、この地に残されたヒョウとオレは!! やはり弟たちに劣る屑星だったのか
↑この場面も、この地に残された嘆きだしね
238マロン名無しさん:2010/02/07(日) 18:50:51 ID:???
>>236
はっきりしてたらこんな議論にならないっつーのw
239マロン名無しさん:2010/02/07(日) 18:53:31 ID:???
二部厨一人で頑張るな
240マロン名無しさん:2010/02/07(日) 18:54:47 ID:???
言葉を都合の良いように過大解釈してるだけだからな
描写を見れば、羅将やファルコの強さはわかるだろう
特にカイオウ。こいつは間違いなく2,3番手
241マロン名無しさん:2010/02/07(日) 18:56:01 ID:???
二部厨って何?
北斗の拳に一部も二部もないんだよ
242マロン名無しさん:2010/02/07(日) 18:56:01 ID:???
>>238
ヒョウがこの地(レベルが低い修羅国ね)に残されたが自身が脆弱だったから
とはなしてるだろ
二部信者はヒョウが強いと思ってるから井の中の蛙発言を曲解するんだよ
ヒョウ自身が脆弱だからケン国では通じないと話してるのにね
243マロン名無しさん:2010/02/07(日) 18:58:24 ID:???
>>240
ヒョウやハンは最後に六聖以下の弱キャラに変えられたんだよ
244マロン名無しさん:2010/02/07(日) 19:00:21 ID:???
いや、描写や言葉を過大解釈してるのは二部厨だろ
描写見れば、ハンはジャブで死んだし、鉄板で防げるくらいの攻撃力しかない
245マロン名無しさん:2010/02/07(日) 19:05:52 ID:???
この漫画では北斗3兄弟がぶっちぎりで最強
次がコウリュウ・リュウケン・カイオウ・サウザーかと見せかけて
フドウ、ジュウザが来るんだよな
246マロン名無しさん:2010/02/07(日) 19:06:34 ID:???
だから二部厨って何だよ
247マロン名無しさん:2010/02/07(日) 19:07:15 ID:???
まあ二部の敵も強いんだけどね
ラオウ戦後のケンシロウと差がありすぎて参考にならないんだよね
248マロン名無しさん:2010/02/07(日) 19:07:34 ID:???
>>246
お前だろ
249マロン名無しさん:2010/02/07(日) 19:09:10 ID:???
>>248
俺は中立派だバカヤローw
250マロン名無しさん:2010/02/07(日) 19:10:15 ID:???
二部はカイオウ以外はよくて、シン・レイより下、シュウ・ユダ以上だな
これ以上はあり得ない
251マロン名無しさん:2010/02/07(日) 19:17:11 ID:???
ここって
・一部・二部論争
・サウザー論争
・ファルコ論争
・名もなき修羅論争
・カイオウ論争
・シン論争
・ジャギ論争
・アミバ論争
でだいたい9割が占められるな
たまにはウイグル獄長やボルゲの話をしようぜ
252マロン名無しさん:2010/02/07(日) 19:19:28 ID:???
>>214
十数年神拳を習い伝承者になったケンシロウを倒したシンと
数年流拳を習ったシャチが同ランクのランキングは滅茶苦茶だと思うが

それよりは
ケンシロウ>ラオウ>トキ>カイオウ>ファルコ>サウザー>シュウ>レイ>シン>ユダ>他
の公式本ランキングのがまともだよ
253マロン名無しさん:2010/02/07(日) 19:22:30 ID:???
ボルゲって何気に強いからな
シャチぐらいには勝てるんじゃないの
254マロン名無しさん:2010/02/07(日) 19:28:39 ID:???
>>252
まともじゃねーよw
まずトキが高すぎ
病じゃないトキだったら合点がいくが
病のトキはカイオウはもちろん、サウザーやファルコやヒョウに勝てるか微妙だよ
あとシュウが高すぎだし、シンはもっと上だろ
255マロン名無しさん:2010/02/07(日) 19:29:07 ID:???
>>253
アインが勝ち切れなかったバットを瞬殺してるからな
ぱっと出の雑魚レベルは余裕で超えてる
256マロン名無しさん:2010/02/07(日) 19:33:12 ID:???
もしかすると北斗琉拳てのは型を覚えるだけで
そこそこ強くなれるある意味近道の流派なんじゃないか?
神拳は戦場を生き抜く変幻自在の拳だから、
ただ型を覚えるにとどまらない修行を幼い頃から積む必要があるとか。
257マロン名無しさん:2010/02/07(日) 19:35:21 ID:???
>>254
トキはラオウに勝てなかっただけだろ
病じゃなかったらラオウより上だったかもしれないんだぞ
病でもかなり強いんだよ
258マロン名無しさん:2010/02/07(日) 19:35:35 ID:???
カイオウはともかくファルコ、サウザーより弱いってことはさすがにないだろ
259マロン名無しさん:2010/02/07(日) 19:35:45 ID:???
>>255
というか、バットって秘孔を普通に使うからな
修羅を倒したのも秘孔だろうし

バットはシャチやバラン並みに強い可能性もある
そのバットを子供扱いしたボルゲは強いな
260マロン名無しさん:2010/02/07(日) 19:38:39 ID:???
>>257
トキがまともなら天翔百裂拳した時にラオウに勝っていたはず
261マロン名無しさん:2010/02/07(日) 19:39:13 ID:???
ケンシロウ>正統伝承者の壁>ラオウ>神拳琉拳の壁>カイオウ>病の壁>トキ
>北斗最強時代の壁>リュウケン>コウリュウ、サウザー、ヒョウ、ハン、ファルコ、ジュウケイ、黒夜叉>その他
262マロン名無しさん:2010/02/07(日) 19:40:52 ID:???
>>260
あれは刹活孔による剛の拳の戦いだから、病なしで柔の拳だとまた別の展開になると思う
トキが勝つ可能性は十分あるけど
263マロン名無しさん:2010/02/07(日) 19:41:58 ID:???
健康なトキとラオウが互角で逆にラオウが病でもかなり強そうだろ
つまりそういうことだ
264マロン名無しさん:2010/02/07(日) 19:42:41 ID:???
>>261
コウリュウは設定上リュウケンより強いし、ヒョウやハンもそんなに強くない
トキも病といへカイオウぐらいには勝てるだろ
265マロン名無しさん:2010/02/07(日) 19:44:08 ID:???
健康なトキとラオウではトキのが強いと思うがね
ラオウもそれを認めてるし
266マロン名無しさん:2010/02/07(日) 19:46:25 ID:???
ぶっちゃけラオウが病でも誰も勝てないよな。

しかしトキだと弱そうな不思議。
267マロン名無しさん:2010/02/07(日) 19:48:30 ID:???
>>265
どうかな?
トキ曰く「私はラオウ、あなたを目指していた」って言ってたし
トキ本人は自分はラオウより強くないと思ってるんじゃないか?
まぁ自己申告だし、トキはヒョウみたいに控え目な性格だからはっきりとはしないけど。
268マロン名無しさん:2010/02/07(日) 19:53:39 ID:???
トキだったら逆死葬の毒ガス吸っただけでカイオウが手を下すまでもなく死にそう
269マロン名無しさん:2010/02/07(日) 19:53:46 ID:???
トキは常人の200億倍の致死量の放射能を浴びた
270マロン名無しさん:2010/02/07(日) 19:59:25 ID:???
今更だがケンシロウって放射能を浴びても効かないんじゃない?
271マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:02:32 ID:???
伝承者決定の時にトキがラオウを「北斗神拳最強の男」と言ってたけど
あの時はもう死の灰を浴びた後だよなぁ
272マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:13:06 ID:???
病なしトキとラオウは互角だと思うけどね
無想ラオウなら、確実にラオウのが強い
トキは病ありなしに限らず過大評価され過ぎ
273マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:16:39 ID:???
>>252
シャチも天才なんだろ。戦闘経験無しで修羅倒してるし
274マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:17:13 ID:???
>>272
まあな。ラオウも「俺に勝てるかもしれない」と言ってるだけだし
275マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:18:45 ID:???
>>272
作者がトキを北斗キャラの中では3番目に強いとしてるからな
というか、武論も原も堀江も公式本もトキはラオウ・ケンシロウの次に
強いことになってるだろ
この漫画は北斗3兄弟がぶっちぎりで最強だからトキが病で多少弱くなっても他キャラ
よりは強いんだよ
276マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:21:33 ID:???
>>273
シャチが天才ね。
そんな話、原作のどこにも描かれてないだろ
修羅なんて、モヒカンと変わらないだろ
そんなのに勝っても大したことないよ
277マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:22:10 ID:???
多少弱体化程度じゃないだろ。半端じゃなく弱ってる。作者がどう言おうが
ラオウに完敗した事実は変わらん。カイオウ以上に位置づけるには厳しい
武論が3兄弟信者だから皆合わせてるだけ。トキがカイオウ以上なんて思ってる奴に会った事がないし
278マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:24:34 ID:???
>>274
いや、初戦で俺を倒せる腕がありながら、と話してる
279マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:25:59 ID:???
トキはラオウと2回戦ってるけど、どっちも圧倒されて終わったしな
それに、カイオウなら、真っ向勝負なんてしなそうだし
ファルコやヒョウ、ハンなら、なんとか倒せそうだが
280マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:27:00 ID:???
>>277
大海に出ろよ
281マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:27:52 ID:???
>>277
お前の狭い世界でどう思ってようが作者や公式本がトキをナンバー3
にしてるんだから、カイオウよりはトキのが強いよ
そもそも、カイオウではラオウの体を傷をつけることも出来ないだろう
282マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:28:13 ID:???
>>275
作者そんなこといってたっけか?
上でも公式本の話題になってたけど
公式本っていっても書いてることが疎らだよ。
283マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:29:34 ID:???
カイオウはラオウを倒したケンシロウを瀕死状態にまで追いやってるんだがな
他のキャラはともかく、カイオウの実力だけは本物。病トキじゃ無理
284マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:30:29 ID:???
それはない。
カイオウはまがりなりにもケンシロウをボコボコにしてるんだから。
285マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:31:13 ID:???
>>277
つか2ch以外でもそんな話してんの?
286マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:31:38 ID:???
確かに公式本はいい加減な所があるが、そんな公式本でもトキが常に
ラオウ・ケンシロウに次いで強いことになってる
287マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:32:10 ID:???
ただ、これ言うと嫌われるのは承知で言うけど
ラオウ最終戦とカイオウ第一戦では前者のケンシロウの方がやっぱり強いと思う。
ラオウ最終戦とカイオウ最終戦がケンシロウのピークだと思うのだが。
288マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:32:33 ID:???
>>285
北斗オタ友達同士で集まった時、軽くそんな話するだろう
もちろん、この場所みたいに喧嘩腰ではないけどな
289マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:34:01 ID:???
北斗オタ友達・・・・
290マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:34:37 ID:???
>>287
それは間違いない。だが、ラオウにとってのピークも
トキ戦じゃなく、ケンシロウ戦。そのラオウに少し善戦したぐらいで
トキをカイオウ以上と位置づけるのは無理。だって勝ち目0だったもん
291マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:34:48 ID:???
>>288
そうか、がんばれよ
292マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:34:55 ID:???
>>284
感情補正の無いケンシロウなんて黒王にのったラオウにも負けるしな
ケンシロウが感情補正有りなら初戦でも暗流天破が通じないのは描かれてるし

そもそもトキなら一目で暗流天破の対策がとれると思うよ
知識が半端ないからトキは
293マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:35:52 ID:???
つか、カイオウが暗流だけのキャラなんてのが、そもそもの間違いなんだが
こいつは素でも強いぞ。ケンシロウが半端ないだけ
294マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:37:13 ID:???
>>287
ケンシロウのピークはラオウ最終戦だけだよ
これは過去スレ見れば分かるが武論が断言してる
295マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:38:49 ID:???
>>293
いや、暗流抜きならそれほど強くないだろ
暗流抜きで強い場面ってあったっけ?
296マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:38:59 ID:???
>>294
過去スレを見ればって自演だろ。カイオウ戦のケンシロウも作中最強クラス
宗家の因縁、ラオウの願い、シャチの思い等
力を出し切る条件は間違いなく揃ってる。少なくても断言できるだけの材料はない
武論はもう駄目だ、あいつはカス
297マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:40:08 ID:???
>>295
少なくても、素の戦いでも、サウザーよりは戦えてると思うが
ただ、ラオウ、トキよりは確実に劣るな。描写だけを見ると
298マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:41:02 ID:???
武論がラオウ戦のみがピークだって言ったソースは?
299マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:41:11 ID:???
>>296
ブロン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>おまえ
300マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:43:42 ID:???
「拳技互角ならば〜」を見ると拳技自体は互角に近くて
神拳と琉拳の差が勝負を分けたと考えるべきでは?
301マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:43:51 ID:???
>>296
いや、ソース有りのインタビューの記事でケンシロウのピークがラオウ戦と
書いてあった
武論は駄目だっても作者だからな、まあ、二部信者には辛いよな。
強さも一部のが強いと二部の最後に描かれるし、そもそも二部は記憶がないとか
も言ってるしな
302マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:44:22 ID:???
>>301
だから、それのキャプか何なりか出せよ
303マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:45:15 ID:???
>>301
記憶がないとかww
それこそもう検証不可能だろ。
ほんとあいつはプロとしてカスだわ
304マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:45:16 ID:???
>>295
北斗の拳23巻を嫁
305マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:45:32 ID:???
>>298
過去スレ見てね、残念ながら俺は過去スレ見れないけど
306マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:46:15 ID:???
「ラオウ戦がピーク」と言ってたとしても
「ラオウ戦”だけ”がピーク」とはまた意味が違ってくるはず
307マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:47:19 ID:???
まぁ、2戦目にしてはカイオウは頑張ってるわな
ラオウ程ではないにしろ。サウザーとかほんとワンサイドだし
308マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:47:37 ID:???
>>304
ひょっとして、シャチを倒した場面言ってるのか?
23巻の戦いはカイオウのせこさ爆発してたと思うが
309マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:48:18 ID:???
ケンシロウ>ラオウ、カイオウ>トキ>その他の達人

これが大多数の読者の最大公約数的感想だと思うんだ
310マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:49:27 ID:???
>>309
まぁ、そんな感じじゃないの?
トキとその他の達人は個人的に≧でいいとは思うけど
311マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:49:35 ID:???
>>307
サウザーは二戦目でもケンシロウを失神させてるから二戦目で比較したら
サウザーのが上
どっちも謎がばれてからはもろかったが
312マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:50:27 ID:???
ケンシロウ、ラオウ>カイオウ>トキじゃね?
313マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:51:00 ID:???
>>311
謎ばれ後のサウザーは本当にワンサイドだろ
それに比べれば、カイオウのが善戦してる
ソコソコとは言え、打ち合えてるしな
314マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:52:12 ID:???
カイオウ>ラオウなんて断言できる材料がないだろ。=でいい
俺はカイオウのが強いと思ってるがな
素の技量がラオウのが上だから=でもありだとは思う
315マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:52:50 ID:???
>>309
ケンシロウ≧ラオウ>トキ>カイオウ>他だよ
公式本とか見ると
読者の大多数の意見と公式本はそこまで違わないだろう
316マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:52:53 ID:???
謎というけど魔闘気や宗家の拳は一応は技だぞ?
この二つを破られることはサウザーでいえば謎と天翔なしで戦うようなもの
317マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:54:58 ID:???
>>313
カイオウの場合は地の利やケンシロウがわざと攻撃を受けたから善戦したように見えただけだろ
カイオウもサウザーもどっちも相手になって無かったよ
318マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:56:19 ID:???
結局、地力のラオウVS特殊能力持ちのカイオウのどっちが強いかなんて検証不可能
再戦ありという条件なら、ラオウだろうがね
319マロン名無しさん:2010/02/07(日) 20:58:52 ID:???
検証もなにも作中でラオウ>カイオウって書いてるじゃん
320マロン名無しさん:2010/02/07(日) 21:00:35 ID:???
暗流の情報をラオウがきちんと掴んで対処法まで研究していたかが鍵だな
対処できるなら、十中八九ラオウが勝つだろうし、できてないならカイオウの勝ち
まぁ、そんな描写は原作に一切ないから妄想の域を出んがね
321マロン名無しさん:2010/02/07(日) 21:02:34 ID:???
多分、カイオウとサウザーが同じくらいの強さだろう
どっちも特殊能力が通じれば3兄弟に勝てる可能性があるが
基本的な力は3兄弟よりは弱い
322マロン名無しさん:2010/02/07(日) 21:04:14 ID:???
カイオウとサウザーが同じはないわ
サウザーは基本的な技量はファルコにも劣るんじゃね?
323マロン名無しさん:2010/02/07(日) 21:05:07 ID:???
だから、トキだけはケンシロウ、ラオウと並べちゃ駄目だって
基本的な力自体、病で落ちてるんだから
病じゃなければ、最強クラスなのは俺も異論がないがね
324マロン名無しさん:2010/02/07(日) 21:05:30 ID:???
で、ラオウはカイオウやサウザーの謎が分からなければ戦わないし
ケンシロウは何も考えずに戦い一度負けるが二戦目では謎を見極める
トキは何故か最初から謎を知ってると
325マロン名無しさん:2010/02/07(日) 21:07:26 ID:???
>>322
カイオウがファルコ相手に暗流抜きで勝てるとは思えないけど
326マロン名無しさん:2010/02/07(日) 21:11:36 ID:???
>>323
トキは普通に強いよ。
ラオウ相手に善戦することは他キャラでは無理
カイオウでも暗流抜きならトキほど善戦出来ないだろ
327マロン名無しさん:2010/02/07(日) 21:20:16 ID:???
>>325
流石にカイオウを舐め過ぎじゃない?実質ラスボスだよ、北斗の
カイオウより劣るハンの戦いっぷりを見るに、ファルコよりは素でも強いだろう
328マロン名無しさん:2010/02/07(日) 21:21:46 ID:???
元々のスタイルからして省エネ戦術も取れるからな
ラオウ初戦はラオウの戦略勝ち、二戦目はトキの戦略ミス
等号は>こうなるだろうがトキがケンシロウと肩を並べられる強さにいるのは間違いないよ
329マロン名無しさん:2010/02/07(日) 21:23:54 ID:???
ラオウも南都の城での戦いは雑魚扱いされたな
330マロン名無しさん:2010/02/07(日) 21:25:34 ID:???
ハンってさケンシロウにまともなダメージ与えて無いじゃん
ハンよかケンシロウの手を貫いたシンやケンシロウが立つことも困難になったファルコのが
ダメージは遥かに上だよ
そもそも、カイオウの素の実力が強いところなんて描かれてないだろ
修行数年のシャチをボコったくらいか
331マロン名無しさん:2010/02/07(日) 21:29:11 ID:???
「拳技互角ならば相手の拳を破壊する」
「北斗神拳を学んでいたら俺が敗れていたかもしれん」
この二つで十分だと思う>カイオウの素の実力の評価
332マロン名無しさん:2010/02/07(日) 21:32:17 ID:???
仮にファルコが万全の状態で行ってたら、どの辺までいけたんだろうな
ハン倒した後に、ヒョウと戦って沈むぐらいか
333マロン名無しさん:2010/02/07(日) 21:32:55 ID:???
「拳技互角ならば相手の拳を破壊する」>これってシン戦でもやってたな
334マロン名無しさん:2010/02/07(日) 21:34:21 ID:???
トキは病でもラオウに死兆星見させたんだから間違いなく強いんだよ
あと元々カイオウ相手に無想転生のあるなしは関係ない
だからトキは3番目でいいんだよ
335マロン名無しさん:2010/02/07(日) 21:34:24 ID:???
シンは一応底を見せずに散ったからな。羅将以上の可能性はある、かもな
流石にカイオウは無理だろうが
336マロン名無しさん:2010/02/07(日) 21:34:55 ID:???
>>332
ファルコならヒョウにも余裕で勝てるだろ
というか、基本的にリンを救えば良いからハンを倒してリンと国に帰っただろうな
337マロン名無しさん:2010/02/07(日) 21:37:09 ID:???
仮にファルコの傷がもうちょい浅くて、砂蜘蛛の次の
アルフ辺りで倒れてたとしたらどうなってたんだろうな?
リンを嫁になんてカイオウが許さんだろうし、アルフはせっかく使命を果たしたのに
意気として戻ってみると、カイオウにぶち殺されてリンを持って行かれて終わり?
哀れ・・・
338マロン名無しさん:2010/02/07(日) 21:41:19 ID:???
>>333
シンは拳破壊される前から圧倒的に劣勢だったんだが・・・
というか攻撃時の拳を狙ったんじゃなくて防御したのをそのままぶち抜いただけだから
カイオウ戦とは状況も全然違う。
339マロン名無しさん:2010/02/07(日) 21:45:02 ID:???
>>338
カイオウもわざと攻撃を受けられてたから実質劣勢だったよ
というか、基本的に二戦目のケンシロウにはラオウやトキみたいな神拳
使い以外は攻撃を見切られぼろ負けする
340マロン名無しさん:2010/02/07(日) 22:04:54 ID:???
流石に、シンとカイオウを比べるのは無茶だろう
譲って技量が互角としても、カイオウには暗流がある。勝ち目はないだろう
341マロン名無しさん:2010/02/07(日) 22:06:47 ID:???
実質劣勢とかそんな妄想どうでもいい。
「拳技互角なら」の部分にシン戦の場合は当てはまるものが全くこれっぽっちも存在しない。
ゼロ。
秘孔を外してもらうというお情けを貰ってやっと生き伸びてる程度の状態。
342マロン名無しさん:2010/02/07(日) 22:08:38 ID:???
ケンシロウがぶち切れる前から、シンはケンシロウに手も足も出てないからな
シンはトップクラスに比べれば劣るっしょ
343マロン名無しさん:2010/02/07(日) 22:20:56 ID:???
いや、流石にシンをカイオウより強いとかいうつもりはないよ
ヒョウやハンよりは確実に強いだろうがね

>>341
ケンシロウがわざとカイオウの攻撃を受けたのはケンシロウのセリフからも分かるだろ
これは圧倒的な実力差がないと出来ない芸当だよ
344マロン名無しさん:2010/02/07(日) 22:22:20 ID:???
シンがハン、ヒョウ以上はねーわ、本気で思ってるなら凄いな
345マロン名無しさん:2010/02/07(日) 22:26:13 ID:???
シンがヒョウ、ハンより強い可能性はあるかもしれんが
確実なんて言い切れる材料はない
346マロン名無しさん:2010/02/07(日) 22:26:34 ID:???
それは受け技があったからだろ。
宗家の拳は受け技によって実戦の力が失われたのだから、
技量が近くても有効ってことだろう。
カイオウの秘拳が宗家の拳だと判明したから出来た芸当。
347マロン名無しさん:2010/02/07(日) 22:26:38 ID:???
井の中キャラを強敵以上に思ってるお前のが凄いは
348マロン名無しさん:2010/02/07(日) 22:27:00 ID:???
強敵クラスの議論はキリがないので
B級拳士の議論をしよう
349マロン名無しさん:2010/02/07(日) 22:30:23 ID:???
>>345
ヒョウは脆弱で神拳を習えなかったんだから伝承直後のケンシロウより弱い
シンはそのケンシロウを倒したからヒョウよりは少なくとも強い
350マロン名無しさん:2010/02/07(日) 22:32:40 ID:???
やっぱ釣りか
351マロン名無しさん:2010/02/07(日) 22:34:03 ID:???
宗家の嫡男としては脆弱というだけで別に脆弱だから神拳を学べなかったなんて言われてないだろ?
ヒョウはジャギ様やキムさんより弱いとでも言うのか?
352マロン名無しさん:2010/02/07(日) 22:34:32 ID:???
脆弱=優しさのことだと思う しかも幼年期
修羅の国第二の羅将は伊達じゃない
もちろんシンも相当強いよ
353マロン名無しさん:2010/02/07(日) 22:35:43 ID:???
ヒョウは本当に精神的に弱いよな
だが腐っても宗家の血、そこまで弱い筈がないし
ケンシロウとソコソコ戦えた、ハンより上の羅将がそこまで雑魚のはずがない
354マロン名無しさん:2010/02/07(日) 22:36:19 ID:???
>>351
少なくとも拳才ではヒョウはジャギ以下だろ
ちなみにヒョウは脆弱だからケン国に来れなかったと言ってる。
神拳を習うとか関係なくね
355マロン名無しさん:2010/02/07(日) 22:37:13 ID:???
しかし、ハンはちょっとよくわからないキャラだよな
天に与えられた宿命みたいなものは特にないみたいだし
356マロン名無しさん:2010/02/07(日) 22:38:09 ID:???
作中でゼブラ程度には強く見えるがそれでも劣等とヒョウが話してる
ヒョウは強さが劣等なんだよ
357マロン名無しさん:2010/02/07(日) 22:38:21 ID:???
>>354
ジャギは当て馬。ああいう毒の強い奴が必要だったって公式設定
外伝みたいな同人誌は知らん
358マロン名無しさん:2010/02/07(日) 22:38:38 ID:???
>>354
お前が書いたんだろ
脆弱だから神拳を習えなかったとかって
359マロン名無しさん:2010/02/07(日) 22:40:38 ID:???
>>357
その結果が、シン暴走、ユリア拉致だもんな
ほんと、北斗の爺共は馬鹿が多過ぎる
360マロン名無しさん:2010/02/07(日) 22:40:48 ID:???
>>356
北斗宗家の拳士としてはあまり強くないってだけ。
北斗二千年でも最高峰の天才四人に比べれば劣るだろうが、
シン程度に劣るかどうかは大いに疑問。
361マロン名無しさん:2010/02/07(日) 22:42:00 ID:???
>>357
ジャギも本来は拳才豊かだったとされてるんだよ
周りが超天才だったからゆがんだと
362マロン名無しさん:2010/02/07(日) 22:43:31 ID:???
>>361
拳才豊か程度なら、北斗の名前ありキャラ殆どそうだろ
超天才ばっかりなんだから、拳才豊か程度のキャラが宗家の血を上回れる筈がない
当て馬って武論が言ってんだからそうなんだろ
363マロン名無しさん:2010/02/07(日) 22:43:38 ID:???
>>360
シンも天才のケンシロウを倒したんだから天才と言ってよいだろ
364マロン名無しさん:2010/02/07(日) 22:45:06 ID:???
362
そうじゃないのがヒョウなんだろ、作中で劣等とか脆弱と書かれたのはヒョウだけだよ
365マロン名無しさん:2010/02/07(日) 22:48:17 ID:???
シンは南斗にとって単なる六聖以上の特別な存在なんじゃないのか
後付とはいえ宗家の娘を掻っ攫ってもラオウが近づくまでは実質不問
将であるユリア本人の意図に関係なく、だ
宗家護衛の五斜星も大きな脅威が迫ってから引き取りに来る始末

その特別さが強さか身分立場かはよくわからんが
366マロン名無しさん:2010/02/07(日) 22:48:59 ID:3cR1FJVm
シンと羅将なら良くて同格、普通に考えればシンの方が上
北斗と互角と評された南斗聖拳の使い手、伝承後のケンを一撃で仕留める殺傷力
申し訳ないが島国から拳才が無かったため出られなかったヒョウとは格が違う、2部支持者には分からないだろうけどね
367マロン名無しさん:2010/02/07(日) 22:50:32 ID:???
>>363
当時のケンシロウが未熟だっただけだろ
シンも再会時にケンシロウの凄まじい成長に驚いてるじゃん
368マロン名無しさん:2010/02/07(日) 22:50:45 ID:???
>>366
普通に読んで設定考えればそうなるよな
369マロン名無しさん:2010/02/07(日) 22:52:35 ID:3cR1FJVm
流石にカイオウには勝てない、拳技だけなら倒せそうだけど、暗流天破はシンには破れそうにない
370マロン名無しさん:2010/02/07(日) 22:52:58 ID:???
>>367
あれは執念という感情補正+二戦目の見切りがあったからだろ
しかもシンはふられた直後で腑抜け状態
371マロン名無しさん:2010/02/07(日) 22:54:33 ID:???
神拳関係者はみんな「北斗神拳は無敵」と言ってるわな
南北互角と思ってたレイも北斗神拳のことはよく知らなかったようだし
普通に北斗>南斗だと思うが
372マロン名無しさん:2010/02/07(日) 22:56:18 ID:???
北斗神拳の極意は怒りと哀しみであって執念なんかじゃない
単に執念によって大きく腕を伸ばしたってだけだろう
373マロン名無しさん:2010/02/07(日) 22:56:40 ID:8oFRWccy
現役世代で考えたら
ケンシロウ ラオウ サウザー カイオウが4強
次いでトキ>六聖=ファルコ>羅将
実際はこんなもん
374マロン名無しさん:2010/02/07(日) 22:57:14 ID:???
普通の拳技だけなら、北斗3兄弟が頭一つ抜けてて、カイオウや六聖、ファルコ
が並ぶんだろうな
カイオウやサウザーは暗流や天翔があるからちょっと強いけど
カイオウや六聖、ファルコの基本的な拳技は殆ど変わらないと思う
375マロン名無しさん:2010/02/07(日) 22:58:06 ID:???
サウザーはファルコくらいのもんだろ
376マロン名無しさん:2010/02/07(日) 22:59:10 ID:???
初見であっさり破られた天翔がいつの間にか暗流と並ぶ奥義になっとるわ・・・
377マロン名無しさん:2010/02/07(日) 22:59:38 ID:???
>>371
自ら学んだ流派を最強だと思わない事が滑稽だと思う
ファルコ曰く元斗こそ最強、サウザー曰く鳳凰拳こそ不敗の拳
カイオウだけが屑星だ劣等だと悲観してたのは笑えるけどw
378マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:00:46 ID:???
ファルコもサウザーも北斗神拳が上だと最後は認めてたんだが・・・
379マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:01:57 ID:???
>>375
北斗 南斗 元斗は基本互角だろ
北斗の伝承者がたまたま最強だっただけ
380マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:02:14 ID:???
>>372
ケンシロウは感情によって強さが変わるんだよ
作中で回想以外ケンシロウが修行してないのがその証拠
この漫画は最初から最後までケンシロウは最強
感情によって強さが変わるから苦戦したり負けたりするだけ
381マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:03:37 ID:???
>>378
両者とも、自分を倒した相手を称える事の出来る立派な武人だという事
その時代の伝承者が敗れただけで、北斗>元斗・南斗にはならない
382マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:04:08 ID:???
北斗神拳に他の流派が悉く敗れた事実はあるが、
「全て互角、才能の差だけ」などとする根拠は怪しげな風評以外存在しないな
383マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:04:32 ID:???
リュウケンのころは南斗と互角だったけど、3兄弟という天才が出たために
他流派より強くなった
384マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:05:23 ID:???
北斗神拳は怒りと哀しみで強さが変わるという設定はあるが、
その他の感情が極意であるなどとは作中では言われていない。
385マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:06:29 ID:???
>>381
サウザーはともかくファルコは神拳という流派を讃えてるわけだが・・・
386マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:07:29 ID:???
南斗元斗は完成されている拳なのに対して
北斗神拳だけ未完成の拳だったから三派互角の時期があったってことじゃないのか?
後付だったと思うけど南斗元斗は北斗宗家拳法の一部を完成昇華させた拳法なわけだし

北斗神拳は他の拳と違って「水影心」があるから基本的な拳質拳格までが向上していく拳法
代を重ねれば重ねるほどに強くなるのでは
387マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:08:45 ID:???
>>382
サウザー戦でトキが互いに拳の秘奥義を出したら、後は二人の能力が勝負を
決めると話してる
サウザーがジュウザくらいの拳才があったら天翔でケンシロウに勝った可能性も
あるんだよ
388マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:09:44 ID:???
水影心で奪った技は一代限りじゃないの?
代々伝えられるなんて言われてないじゃん
389マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:10:48 ID:???
>>387
謎も解け、奥の手もさらけ出したから後は実力勝負だぜってだけの話だろ?
390マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:11:56 ID:???
>>383
リュウケンも北斗神拳は無敵と言ってるけどな
391マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:13:16 ID:???
>>384
肉体を制するのは精神、北斗神拳の真の奥義はそこにあるはず>トキ
精神が肉体を制するから執念でも強くなるんだよ
無論、怒りや哀しみより上昇率は弱いが
ケンシロウもシンの時に執念に勝る怒りによって倒したと話してる
392マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:13:27 ID:???
>>389
さうざーにはその実力がなかった
393マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:13:34 ID:???
というか仮に南斗が北斗と互角でも、それをもって六聖>羅将の根拠にはならんわ
同じ拳法学んでても強い奴と弱い奴がいるんだし
394マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:13:52 ID:???
>>386
ケンシロウの扱う北斗神拳が最強と解釈するなら有りだけど、それはあくまでケンシロウの強さ
でなければケンシロウの時代までに2千年の歴史の間で南斗・元斗を水影心で克服してないとおかしい事になる
それが出来てないという事は、ケンシロウの強さが非常識だっただけの話
395マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:14:00 ID:???
そんなセリフ持ちだすまでもなく
サウザー自身が拳ではお前の方が上とハッキリ言っている
396マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:16:36 ID:???
>>391
肉体を制するほどの精神力が北斗の奥義だって言ってるだけだろ?
執念が北斗の奥義だなんて言われてないよ
397マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:16:48 ID:???
>>389
あれは北斗と南斗は互角だから、後は二人の純粋な腕が勝負を決める、という
意味だと思うが
398マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:17:58 ID:???
というか琉拳も最初は神拳に匹敵する力を持つと言われてたんだが
399マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:18:21 ID:???
もはや原作の揚げ足とって持論を展開したいだけのやつがいるなw
400マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:18:52 ID:???
>>397
「互角だから」とか勝手に付け加えるなよ
401マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:19:09 ID:???
>>395
読解力の無いお人だね、釣りだと思うけど
手加減をしてケンシロウを格下だと見下してたサウザーのセリフをよく鵜呑みに出来たもんだ
お前の方が上だと持ち上げながら、ケンシロウですら気付かないほどの拳速の十字拳でからかうお茶目なサウザーだろうが
402マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:20:38 ID:???
>>396
精神の持ちようで強くなるという意味だろ
執念が奥義とは言わないが、精神的テンションが普通より高いから
それなりに強くはなってるんだろう
(奥義は怒りや哀しみレベルのテンションだろうからね)
403マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:21:20 ID:???
秘孔を突いて勝ったと信じ込んでるから隙が出来ただけじゃないの?
404マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:22:44 ID:???
>>402
そりゃ現実でもよくある単なるモチベーションの問題だろう
北斗神拳に限る話じゃない
405マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:23:07 ID:???
ただでさえ原作を曲解しているのに
手加減とか言い出すと
さすがに正気とは思えないな
406マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:25:04 ID:???
>>400
でも、あの場面は北斗神拳と鳳凰拳の優劣でなくふたりの能力が勝敗を分ける
とはなしてるからな
秘奥義を出した神拳と鳳凰拳は互いの能力が互角なら相打ちになるんだろ
407マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:25:20 ID:???
世評が根拠になるなら元斗は北斗を凌ぐと言われたのだから
ファルコ>サウザーでいいんじゃないの?
408マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:26:57 ID:???
初見で惨敗だったのは痛いな
409マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:27:26 ID:???
>>405
実際に構えてないしな初戦のサウザーがケンシロウを舐めきって
手加減してたのは間違いないと思うが
410マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:27:36 ID:???
>>406
奥義の性質も含めた強さ=能力だろ?
411マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:31:10 ID:???
>>407
でも、神拳の使い手も聖拳の使い手も元斗は眼中にないからな
まあ、ファルコはサウザーに勝てる可能性はあると思うが
個人的には両足なら五分五分、片足ならサウザーには勝てないと思う
412マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:31:25 ID:???
手加減をして相手を見下して戦ってもケンシロウを倒せたサウザー
普通に考えたら最強クラスでしょ
413マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:32:54 ID:???
拳王も手出しすら出来なかったからな
414マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:33:20 ID:???
>>410
いや、純粋な拳の力の事だと思うけど
(見切りとかね)
415マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:34:49 ID:???
拳王があそこまで勢力を伸ばせて、拳王が怪我で休んでる間に
聖帝が勢力を伸ばしたことを考えると、サウザー側もラオウと戦うのは躊躇してたっぽい
416マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:35:41 ID:???
>>414
拳の力=強さ
強さには流派の強弱も当然含まれるだろ
417マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:36:06 ID:???
それはそうだろうな
418マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:37:22 ID:???
それはそう、というのは
サウザーもラオウとやるのは避けてたことについて
419マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:37:26 ID:???
トキが言ってるのは単に「強い方が勝つ」ってだけじゃないの?
420マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:38:42 ID:???
一戦目にしても見切りの優位性で薄皮切らせている感じだからな
決定打になっているのは秘孔が効かずデクの坊になった後の不意打ち
構えを出していないとはいえあからさまな手加減をして勝てる相手ではない事は明白
421マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:38:47 ID:???
>>415
ラオウがサウザーとの戦いを避けていたとハッキリ書いてある
普通に考えたらサウザーの勢力圏外をケンオウが埋めていったと考えるべき
422マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:42:49 ID:???
>>416
いや、トキが拳の秘奥義とふたり能力を別のものとして話してるから
流派の強さとは違う物だと思う

ふたりの能力とは拳才に基づく力の事だろ
423マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:43:26 ID:???
サウザーも覇を目指してるんだから、向こうから仕掛けて来なくても
自分から仕掛ければライバルが消えて好都合じゃん。
それをしなかったのは絶対と言えるほどの自信はなかったからじゃないの?
424マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:46:12 ID:???
謎は消え、秘奥義も出した
「もう小細工なしの単純な実力勝負だぜ」ってことだと思う。
鳳凰拳に構えがあることすら知らない奴らが鳳凰拳と神拳の奥義を比較検証など出来ないはず。
425マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:48:35 ID:???
聖帝十字陵を作りたかったから仕掛けなかったんじゃないの?
そもそも、サウザーにしたらラオウと戦ったら仮に勝っても傷つくのは確実だからね
最後の最後に戦うつもりだったんだろうよ
426マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:50:15 ID:???
北斗と南斗は互角と分かってるからこその発言と思うが
427マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:51:29 ID:???
>>423
そりゃラオウの強さは認めていただろうが、サウザーは常に絶対の自信を持っていた
これは傍若無人な帝王の発言を見れば嫌でも分かると思う
428マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:56:07 ID:???
>>425
ラオウ側は当然謎を解こうとしてるわけだし、後延ばしにして得なことなんてないよ。
負けるとはさすがに思ってないだろうけど、かなりの覚悟が必要な相手だったのは間違いないんじゃないか?
429マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:57:13 ID:???
初見でケンに楽勝
ラオウもビビって対戦を避けた

というポイントは高い
430マロン名無しさん:2010/02/07(日) 23:58:23 ID:???
>>426
北斗の連中はリュウケンに「北斗神拳は最強無敵」と教え込まれて来たはずだが
431マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:02:51 ID:???
リュウケンは北斗と南斗は表裏とも教えてるからな
リュウケンは南斗六聖拳を神拳と同ランクと考えてるよ
432マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:04:03 ID:???
実際はぜんぜん違ったけどな
433マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:06:51 ID:???
リュウケンも強いよな
434マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:07:58 ID:???
ファルコが両足なら、サウザーぐらいなら楽勝だろ
ラオウに匹敵するって設定なんだから
片足なら、サウザーにも勝ち目はあるがな
435マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:08:04 ID:???
>>431
ケンシロウが伝承者に決まった時に「北斗神拳は無敵」と教えてるぞ
436マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:08:46 ID:???
432
それはケンシロウら北斗三兄弟が強かったから

原作での神拳と聖拳は
シン(一勝一敗)
レイ(引き分け、神拳の圧勝)
シュウ(聖拳の負け)
サウザー(一勝一敗)

対戦成績では結構接戦してるな
437マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:10:47 ID:???
そのラオウが対戦を避けたからな
438マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:10:53 ID:???
普通なら初戦のシンに負けたときにケンは殺されている
それでも南斗>北斗という評価にはならないだろう
439マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:11:11 ID:???
病がなくてもせいぜいラオウと互角位のトキと違って、リュウケンは病がなければ確実にラオウ瞬殺してたからな
440マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:11:28 ID:???
>>434
相打ち狙いなら成功の可能性もあると言うだけだろ
そもそも戦う時に自分の死を前提にしてる時点でラオウのが格上なのが分かる
441マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:12:49 ID:???
>>439 まああの頃はまだ弱かったんだろう。ケンも昔は激弱だったし
442マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:13:19 ID:???
ラオウも昔より強くなったと説明されてるだろ
443マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:14:04 ID:???
まあ、リュウケンもすでにジジイだったというのもあるけどな。
そのへんは難しい
444マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:14:16 ID:???
>北斗神拳であるが故に強き男たちを凌駕した
だから、南斗聖拳には北斗神拳のような自由自在のチート性能はないんだろう。
修羅の門という古い格闘漫画で「強いのは技ではなく人を育てるシステムだ」という
台詞が出て来たが、北斗神拳もそれに近いのかも。
445マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:15:09 ID:???
>>441
ケンシロウは初期から強いよ
虎のエピソード見れば強さが分かるだろ
446マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:16:18 ID:???
作者的にはリュウケン以上と言われたコウリュウを倒して
「北斗最強の時代」と言わせることで三兄弟>リュウケンを示したつもりだったんだと思う
447マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:16:47 ID:???
修羅の門は明らかに技が他の格闘技より強かったがな
448マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:18:32 ID:???
>>440
ラオウのが格上だとは俺も思うよ
だが、謎がないサウザーは、はっきりと格下
ファルコにゃ謎関係ない。サウザーが勝つとしたら、義足の弱点狙うしかないだろう
449マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:19:59 ID:???
>>446
そう、だからこそコウリュウはリュウケンより強くリュウケンみたいに老いで
弱くなってない設定なんだよ
あれは全盛期のリュウケンでもラオウらには勝てないという描写だからな
450マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:20:10 ID:???
むしろファルコの闘気ではサウザーは倒せないと思うがね
451マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:21:45 ID:???
闘気で倒せるかどうかなんて誰もわからん
ただ、ケンシロウにまがりなりにも戦えたファルコ
一方的にやられたサウザー
技量の差ははっきりと原作に描かれてる
サウザーに勝ち目がないとは俺も言わん。ファルコは馬鹿だし
シュウみたいな人質作戦取れば、簡単に謀殺は出来ると思うよ
452マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:26:34 ID:???
闘気ではサウザーは死なないとハッキリ書いてあるし
サウザーの攻撃が当たったらファルコは瀕死になるよ
サウザー優位とみるけどねぇ
453マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:27:02 ID:???
でも南北の宿命の対決、相当に格の高い奥義で迎え撃った、
などの差はあるにはある。
ラオウがあそこで初めてケンシロウを「生涯最強の敵の一人」と認識したということは、
相討ちの時のケンシロウ以上にサウザー戦のケンシロウを評価したということか?
454マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:27:48 ID:???
ファルコとサウザーを比較すると

タフネスでは互角
攻撃の当てやすさはファルコ
攻撃の殺傷力はサウザー
見切りや回避能力は互角、ややサウザーが上か?

片足ならサウザーのが強いと思うが両足なら良い勝負になるんじゃないか?
サウザーが勝つとは思うけど
(個人的には仮にラオウが片足義足の場合、サウザーには勝てないと思う)
455マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:28:44 ID:???
闘気で秘孔を突くやり方では倒せないってだけだろ?
細胞を滅殺する元斗の闘気ならまた話は別だろう
456マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:30:03 ID:???
北斗は闘気で秘孔を突く事を目的にしてるのに対し
元斗は闘気そのもので殺傷する事を目的にしてる
北斗の闘気技で倒せないとて、元斗にまでそれが通用するなんて証拠は0

殺傷力もサウザーそこまでじゃないだろ、少なくても秘密抜きでケンシロウに与えたダメージはファルコが上
直接対決ならサウザー不利は動かんと思うが
457マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:31:17 ID:???
両足なら、サウザーまず勝てん
片足でやっと勝負になるレベル
458マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:32:02 ID:???
>>455
そもそも、元斗は熱によって相手の細胞を滅殺するんだけど
そんな攻撃でこの漫画一流クラスを倒せるかは大いに疑問
少なくとも、ラオウには効かないだろう
459マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:32:49 ID:???
しかし北斗神拳以外で、サウザーにそう簡単に対抗できるのかがわからんからな。
460マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:33:23 ID:???
>>458
南斗みたいに刃にして相手を切ったりしてるだろう
そもそも、頑丈な奴にダメージが通らない程度の拳法が
北斗、南斗と並ぶなんて評されるはずもない
461マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:33:45 ID:???
初戦のサウザーは秘孔を突かれても大丈夫だと思ってるから
深く踏み込んで大きなダメージを与えれたのだろう。
敵の攻撃を避けながらだと大したダメージは与えれてない。
462マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:34:13 ID:???
>>456
北斗も基本的には闘気で秘孔を突くなんてしないよ
北斗の闘気は単純な打撃技だよ
463マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:34:58 ID:???
秘孔による攻撃ができない相手がサウザーを倒すのは難しいような
464マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:35:06 ID:???
俺はよく言うんだが、謎があるから、サウザーいまいち弱いんじゃね?
慢心して、回避の技術が磨けなかったんだと思うよ、妄想だがね
でも、避ける必要のない状況が続けば、普通そういう能力劣っていくだろう
465マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:35:10 ID:???
>>459
逆だと思う。
謎が通じない北斗以外の拳法にサウザーがどこまでやれるかが不明。
466マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:35:58 ID:???
>>460
南斗みたいに刃にして相手を切ったりしてるだろう >それなら専門職の
六聖のが上だろ
467マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:36:09 ID:???
普通に天翔発動で切り裂かれてファルコ危うしってなると思う
468マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:36:28 ID:???
>>462
触れずして〜とかケンシロウが言ってるだろう
結局、サウザーが有利って言ってる人は願望が入ってるんだよ
闘気なら〜とか、検証不可能な部分だから答えはでない
469マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:37:27 ID:???
>>465 作中の描写ではどっちか判断つきかねると思う。
470マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:37:30 ID:???
>>466
元斗はバランスが取れてるんだろ
少なくても、ケンシロウがダウンしてる以上
直撃すれば、サウザーにダメージが通らないはずがない
471マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:38:17 ID:???
>>466
元斗も斬撃は専門内だがな
奥義黄光刹斬とか明らかに斬る奥義だし
472マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:38:57 ID:???
てかさ、なんでサウザーだけはいつも謎がなかったら弱いとか言われてんの?
それを言い出したら、カイオウだって暗琉がなかったら弱いってのも同じじゃん
体の謎だろうが技だろうが全部含めてそいつの強さだろうに
473マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:39:12 ID:???
闘気通るけど絶命には至らないだろうね
逆にサウザーの攻撃が通れば絶命
474マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:39:47 ID:???
サウザーは斬撃の専門の南斗の最高峰だからな。
475マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:39:57 ID:???
対ファルコの話をしてるんだろ?
なら、謎なしで語るしかないじゃん
俺はキャラランク的にはサウザーのが上で良いと思うよ
だが、直接対決ならファルコ有利と言ってるだけ
476マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:40:19 ID:???
>>469
作中で見る限りではラオウ達がサウザーを警戒するのは謎があるから
三兄弟に近い技量の北斗以外の使い手がいたら脆いだろ
477マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:40:47 ID:???
>>465
勘違いしてるみたいだけどラオウは秘孔抜きにしてもこの漫画では最強クラスの
力があるよ
ヒョウやハンはもちろん六聖相手でもラオウなら秘孔抜きで倒せる可能性が高い

そんなラオウが秘孔抜きでは闘いを挑めないのがサウザー
普通にサウザーは強いよ
そもそもファルコ相手ならラオウは秘孔抜きでも勝てると思うよ
478マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:42:08 ID:???
「思う」とか言い出したら何とでも言えるわな
479マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:42:15 ID:???
>>473
だから、それは完全に願望じゃん
ファルコの攻撃が致命にならなくて、サウザーのは一撃とか意味不明
謎抜きで、ケンシロウに与えたダメージなら、ファルコのが上
上でも言われてるが、謎ありサウザーは回避する必要がないからな
遠慮なく間合いを詰められるから、深く切り裂けたんだろうしな
480マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:42:27 ID:???
ファルコはケンラオウサウザーカイオウに次ぐ4番手と見ているけどね、決してファルコが弱いとは思わない
481マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:42:28 ID:???
別に誰が相手でも同じこと
謎がなかったとか仮定するのは、技が破られたらとか仮定するのと同じで条件としてはおかしい
482マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:44:39 ID:???
>>477
それも完全な妄想じゃん
結果だけ見れば、ファルコのがサウザーより強いというしかない
483マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:44:55 ID:???
>>481
仕方ないじゃん。
謎はあくまで秘孔が表裏逆というだけのものなんだし。
北斗以外の拳法には有効じゃないのは明白。
484マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:44:59 ID:???
斬撃の最高峰のサウザーに斬撃で対抗するのは難しい。
秘孔もつけないとなると、相手にとってはつらい。
485マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:46:09 ID:???
斬撃なんて、相手を致死に至らしめる威力があれば
最高峰も何もない。謎ばれ後のサウザーの技量は見ての通りだしな
486マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:46:37 ID:???
>>479
ファルコの奥義をまともにくらってもケンシロウはダウンしただけですぐに起き上がった
サウザーの場合は失神した
(そもそもサウザーはケンシロウを殺す気はなかったからな殺す気なら殺せた)
487マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:47:29 ID:???
>>486
サウザーの秘奥義天翔十字鳳を二度食らったケンシロウは・・・・
488マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:47:49 ID:???
何か話しが噛みあってないね、今の話はサウザー対ファルコなんだから、謎は一切関係ないと思うぞ
その上で、サウザーとファルコを比べた場合は片足を失ったファルコでは歩が悪いだろう
両足ファルコなら相討ちでいいよw
489マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:48:10 ID:???
>>486
何度も言ってるが、謎ばれる前だろ?
俺はキャラランク的にはサウザーのが上でいいと思う。謎パワーでな
だが、サウザーがファルコに勝てる根拠が乏しいのは間違いないだろう
490マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:48:20 ID:???
>>486
一応片足のせいで踏み込みが浅いという説明が入ってるけどね
491マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:49:36 ID:???
両足ファルコ対サウザー…8:2
片足ファルコ対サウザー…6:4

こんなもんだろうな
492マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:50:19 ID:???
>>482
結果はサウザーはケンシロウを舐めきり本気でなかったから初戦ではファルコと
サウザーのどちらが強いかは不明
二戦目はそもそもケンシロウの見切りが出てくるからサウザーが不利

あの原作の描写や設定ではどっちが強いかなんて分からんよ
493マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:50:35 ID:???
片足ファルコは弱体化してない…ってのはないと思うが
それをカバーする為の技術を手に入れたんだから
そこまで弱くはなってない筈。多少弱体化はしてるだろうがね
494マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:51:37 ID:???
ケンシロウに一戦目でほぼノーダメージで完勝したサウザー
ケンシロウに一戦目で手加減された上に命まで救われて完敗したファルコ

結果を見ればサウザーの方がファルコより強いというしかないな
495マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:51:39 ID:???
>>487
天翔は攻撃ではなく防御の構え(奥義)だろ
496マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:52:10 ID:???
一戦目のサウザーとケンシロウなんて、軽く接触した程度じゃん
あの程度で見切りも糞もないだろう
497マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:52:16 ID:???
秘孔なしではケンもサウザーには勝てないわけだから、ファルコだって
そう簡単に勝てないよ。
498マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:52:52 ID:???
>>494
謎の力でな
499マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:53:13 ID:???
ケンシロウを材料に考えた場合、ファルコは倒しきれなかった、サウザーは倒せた
攻撃力はサウザー>ファルコ
肉体のタフ度もサウザー>ファルコは言えてもファルコ>サウザーとは考えづらい
普通にサウザー優位だろ
500マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:54:10 ID:???
うーん、まあラオウが秘孔なしでファルコに勝ってもおかしくないというのは俺も同意かな。
ラオウって言うほど秘孔突かないしね。
それだけにサウザーとの戦いを避けたというのはよく分からなかったな。
個人的にはサウザーもラオウの剛拳をそれなりに警戒してたから、対決には至らなかったと考えてる。
501マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:54:10 ID:???
>>499
謎の力でな
502マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:55:21 ID:???
サウザーは対北斗兵器って位置づけだからな、ランク付けが難しい
503マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:55:27 ID:???
まあ、二部キャラでもヒョウやハンは設定上弱いがファルコは設定上でも
強いからな
サウザーとファルコはどっちが勝ってもおかしくないな
まあ、ファルコは片足義足だからサウザーのが強いと思うが
504マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:56:06 ID:???
>>501
議論が出来ないならもう来なくていいよ?
505マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:56:56 ID:???
>>497
その過程が無茶苦茶なんだって
秘孔なしのケンシロウって、元斗で言えば闘気技封印されたようなもん
まぁ、ケンシロウの場合、やろうと思えば、秘孔なしでも戦えるとは思うがな
サウザー戦では、そういう戦いを選択しなかったけど
506マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:57:10 ID:???
剛拳ラオウも、秘孔が突けない状態では、サウザーとの対戦を避けざるをえなかった。
秘孔なしのラオウをどう評価するか。
507マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:57:30 ID:???
>>495
飛びかからなければ効力を発揮しない技なんだが・・・
かわしながら攻撃する技だろ。
極星十字拳と天翔十字鳳のケンシロウへのダメージの違いは、
攻撃だけを考えればいい場合と、回避を考慮して攻撃する場合で
殺傷力が大きく変化することを示してるな。
508マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:58:01 ID:???
>>504
議論してるよ?”謎”の力でサウザーはケンシロウを倒せた
その過程でファルコと対比するのは無意味だと言ってるだけなんだが?
509マロン名無しさん:2010/02/08(月) 00:59:34 ID:???
ぶっちゃけ、ラオウは設定上ファルコより強いコウリュウを秘孔抜きで倒したからな
秘孔有りラオウ>サウザー>秘孔無しラオウ>コウリュウ>ファルコだろ
510マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:00:36 ID:???
片足ハンデのファルコ
手当をしていなかったら死んでいたかもしれない相手との二戦目サウザー
511マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:00:41 ID:???
>>509
コウリュウの年齢考えろよ、全盛期の力なんてない
2部キャラ下げたいのは分かるが、理論が無茶苦茶
512マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:01:05 ID:???
>>506
剛拳と言っても秘孔を全く使わないわけじゃないからな。
ケンシロウ戦では秘孔で腕を破壊したし、ジュウザ戦でも拳を秘孔で封じてる。
やはり要所要所で秘孔を使えるとかなり有利なんだろう。
難しいのはカイオウか。
あいつ、宗家拳を受け技で回避された時以外だとリンにしか破孔使ってないだろ。
513マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:01:09 ID:???
ファルコが強いと言ってもコウリュウやリュウケン以上はないからな
514マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:01:24 ID:???
コウリュウなんて、サウザーでもファルコでも楽勝だろ
515マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:01:55 ID:???
謎はファルコの前では無意味だったとして
ファルコの技もサウザーの天翔の前では通用しないかもしれない
そんなのどっちが優勢なのかは分からんのに、一方的にサウザーが謎がないからとか不利とか言い出すのはおかしいだろって話
まぁ二人とも上位のキャラだとは思うけど
516マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:02:01 ID:???
>>511
コウリュウはリュウケンと違って病による衰えはない
517マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:02:47 ID:???
>>509
意味がわからんw
秘孔なしで、ラオウがファルコ倒せるとか、さも事実のように決め付けるなよw
518マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:03:56 ID:???
サウザーがファルコに勝つとしたら、天翔次第なんだよな
あれが通用しなかったら、勝ち目はないだろう。通じれば勝てる
結論はわからんで〆じゃねーの?
519マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:04:59 ID:???
>>508
ファルコ対ケンシロウこそ元斗対ケンシロウの豪拳対決だろう?
しかもケンシロウに軍配が上がってる、ラオウはサウザーとのそれを避けた
秘孔を突けない状態だと手加減のサウザーにすら惨敗
秘孔を突かずとも豪拳だけで追い詰められるファルコ
ファルコ対サウザーの勝敗は明らかだと思う
520マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:05:47 ID:???
現役退いて、彫像彫ってる爺さんの力が落ちてるとは思えんがな
そもそも、ラオウ自身、ファルコの実力を認めてるわけで
521マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:05:58 ID:???
>>511
おまえこそ、なんで武論がコウリュウを書いたのか考えろよ
そしてコウリュウがリュウケンより強く、腕も闘気も衰えてない設定なのが
何故かをな
武論はあの場面で北斗三兄弟は歴代神拳伝承者(リュウケン)の全盛期より強いことを
描きたかったんだよ
コウリュウが弱かったら北斗三兄弟が神拳歴代最強というのが表現できないんだよ
522マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:07:18 ID:???
>>519
ファルコ戦は秘孔で決着が着いてるじゃん
523マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:07:46 ID:???
>>519
ファルコ戦でも、普通に秘孔突いてるじゃねーか
後、何度も言ってるが、謎の助力舐めちゃいかん
相手の攻撃気にする事なく、突進できるんだぜ?
その状態のサウザーとケンシロウ対決を対ファルコにまで適応できる筈ないじゃん
524マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:08:43 ID:???
そもそもケンシロウってファルコ戦では一度しか秘孔を使ってないからな
秘孔抜きでもケンシロウはファルコに勝っただろ
525マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:08:51 ID:???
つーか、設定上、コウリュウ>ファルコなんて設定原作のどこにもないんだけど
526マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:09:04 ID:???
>>522-523
秘孔を突いたのって最後の最後だろう?そこまで粘られた時点でサウザー以下なんだと気付いてね
527マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:09:59 ID:???
単純な殺傷能力ではファルコが上
よって片足のファルコがサウザーの踏み込みに対応出来るのかが肝
ハンデをもらったせいでそれをケンシロウ基準で判断するのは難しい
528マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:10:13 ID:???
粘る事すらできなかった、サウザーの技量に気づいてね
天翔次第なんだよ、サウザーがファルコに勝てるとしたら
結論わからんで〆、これで決着だろう
529マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:10:23 ID:???
別に手加減したわけじゃないだろう。
致命打を与える間合いだと自分も秘孔を突かれることを覚悟しなければならない。
しかし、秘孔は通じないから自分の攻撃だけが致命打となる。
これがサウザー対ケンシロウの第一戦。

秘孔を警戒しながら攻撃する場合だと容易に致命打は与えられない。
これが第二戦。
530マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:10:46 ID:???
歴代神拳伝承者>ファルコだろ
ファルコもケンシロウではなく北斗神拳を最強と認めてるし
531マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:12:19 ID:???
>>526
ファルコは消耗戦に持ち込むために致命打を受けないことを第一として戦っていた
秘孔突かれても構わんという攻撃あるのみのサウザーとは状況が違うので単純比較は出来ないはず
532マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:12:25 ID:???
神拳=皇拳なんだが
そもそも、コウリュウは、ラオウもな
コウリュウ>ファルコとする原作設定なんてない
533マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:12:58 ID:???
>>528 その辺は、作者にしても考えて書いてるわけじゃないし、矛盾なども
生まれるからな。まあ見方によって変わるだろうな。
534マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:13:17 ID:???
>>532
伝承者じゃない、が抜けてた
535マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:13:41 ID:???
そもそもさケンシロウが本気でファルコを殺す気なら最初の頃の胸ぶん殴った時に
秘孔突いて殺してたと思うよ
536マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:15:07 ID:???
神拳=皇拳なんて作中で言われてない。
作中で出て来たのはかつて言われた「皇拳>神拳」という評価と
ファルコとケンシロウによる「神拳>皇拳」という評価だけ。
537マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:15:20 ID:???
>>531
ファルコは最初は闘気連発でケンシロウを圧倒していたけど、途中で闘気を出さなくなってから尻便になった
むしろ衝の輪のセリフ等から、短期決戦を狙ってたと思われる
サウザー戦でも長期戦になったらファルコが不利だろうよ
538マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:15:40 ID:???
秘孔温存したからファルコは粘れた
539マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:15:50 ID:???
>>535
妄想に過ぎんのだが、サウザーのが明らかに強いよ派は。思うよ、とか多すぎ
まぁ原作の描写見るに、そういうしかないのはわかるがな
540マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:16:57 ID:???
>>532
コウリュウはリュウケンより強い設定だから歴代神拳伝承者より強い
ラオウもそんなコウリュウを倒したから歴代神拳伝承者より強い
神拳=皇拳なんて設定こそ原作では描かれてないだろ
541マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:17:15 ID:???
>>535
突けなかっただけだろ?
ラオウ、ハン戦でもぼこぼこに殴り合いながら
しょぼい秘孔突いて戦ったわけだし。
542マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:18:20 ID:???
こういう描写だからこう思う、としか仮想対決は言えないからね
サウザー派の私もどっちが勝つかなんて分からないよ実際
543マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:18:24 ID:???
サウザーが秘孔突かれても構わん、とか思ってた筈があるまい
疲れない為の天翔なんだから
突かれない様配慮して戦うと、あの程度の殺傷力にまで落ちると考えるの自然
そりゃ、踏み込み過ぎれば危ないからな
544マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:18:56 ID:???
>>537
闘気を出せなくなったなんて描写はない。
ファルコは「攻守に隙を作らずにケンシロウの消耗を待った」と明言してる。
片足拳を使う状況を作るための戦法だろ。
545マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:19:10 ID:???
>>539
作中で対戦してないキャラを比較してんだから推定するのは当然だろ。馬鹿か?
546マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:20:03 ID:???
思うよ、はいいが、明らかに片方のキャラに都合よく解釈しすぎなのが問題なんだろう
そんな都合のよい推定があるか
547マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:20:57 ID:???
>>543
第一戦は秘孔突かれてもいいという戦い方だろ普通に?
現に二度も突かれてるし。
秘孔を突かせておいて斬撃を加える戦法。
548マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:21:52 ID:???
ファルコは粘ってサウザーは粘れなかった。これを重く見ればファルコ有利。
秘孔抜きならラオウですら対戦をためらった。これを重く見ればサウザー有利。
549マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:22:27 ID:???
>>541
あそこまでクリーンヒットして秘孔付けないわけないだろ
バットも言ってるが北斗や南斗は基本先に攻撃を与えて方が勝つ
普通に手加減してたんだろ
ケンシロウも俺の手を止めると言ってたしな
550マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:23:09 ID:???
そもそも、ファルコという男は歴代最強の一人ラオウに
実力を認められてるんだが? 自分を倒せるなんて格下に言われて
黙ってる男の筈がないしな、ラオウが。普通の歴代伝承者じゃ、ファルコには勝てないだろう
551マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:24:22 ID:???
攻撃が当たれば勝つに訂正
552マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:24:45 ID:???
>>549
その辺も妄想の域をでない。ファルコは北斗をかなり知ってるらしいし
秘孔がある位置だけは当たる瞬間にずらした可能性もある
全部推測の域を出ないんだよ
553マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:24:47 ID:???
クリーンヒットしても秘孔に当たらなきゃ意味ないんだけどね
ラオウの一撃からレイが矢でケンシロウを救った時も胸にラオウの拳がかなり深く入ってたね
554マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:26:08 ID:???
>>550
ジュウザ「俺は寂しがり屋なんでお前も道連れにさせてもらうよ」
ラオウ「うぬが言うとそれらしく聞こえるわ」

結果はラオウの完勝
555マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:26:55 ID:???
ファルコはラオウに実力を認められたわけではないとだろ
そもそも実力を認めてたら闘いを挑まない
556マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:28:43 ID:???
ぶっちゃけ、ラオウがファルコ認めてたとか、歴代伝承者が、とか全部くだらない
そんなもん、キャラのプライド、勝者を称える賛辞なんかが色々含まれているしな
結果として、謎なしサウザーは惨敗
ファルコは善戦ってのが残るのみ。天翔次第で勝ち目はあるだろうがな
557マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:28:49 ID:???
生涯最強の敵と認めるトキ、ケンシロウに普通に挑んでたけど
558マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:28:55 ID:???
ケンシロウが相手を手加減無しで本気で追い込んで殺しにかかる描写は2部では見られない
ファルコ戦も普通に秘孔を突くつもりならもっと早く決着はついている、自ら片足を封じた後の一撃で本気ならファルコの負け
559マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:29:48 ID:???
ケンシロウが南斗聖拳を使ったらファルコは瞬殺されてたな
560マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:30:43 ID:???
>>558
ケンシロウが手加減してるとか、全部妄想だろう
事実のように語るなよ。感情補正とか何だ言い出したら議論なんてもう無理
561マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:30:45 ID:???
秘孔突いてるじゃん
562マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:32:14 ID:???
>>557
生涯最強の敵だからこそ全てを投げ打って闘いを挑めたんだよ
563マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:32:54 ID:???
ファルコのが地力はあるけど、天翔があるからわからんでいいじゃん
個人的には、天翔がそんな凄い技には思えんがね
描写少ないから、検証なんて不可能だけど
564マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:33:12 ID:???
>>560
本気でケンシロウが手加減無しで奥義の限りを尽くしてファルコと戦ったと思ってるのかい?
最後の最後まで奥義は使わず、秘孔を最後に突いただけのファルコ戦ですよ?
565マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:33:28 ID:???
>>560
俺はカイオウ、トキ>サウザーの立場だけど
感情補正は普通にあると思うな。
ただ、シン戦のケンシロウがカイオウ戦並とかそういう戯言には与しない。
566マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:33:49 ID:???
ラオウはが狡猾な人間だって忘れてるのか?
ファルコの後ろに無力な村人がいる事ぐらい知ってた筈
もちろん、これも妄想の域を出んがね
567マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:34:46 ID:???
>>560
おまえは北斗の拳を本当に理解してないな
感情補正は原作の中で何度も描かれてるだろ
568マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:36:00 ID:???
感情補正はあると思うが、都合の良い解釈してるやつは恥じれよ
カイオウ戦のケンシロウは、間違いなく作中1,2を争うぐらい強い
その辺、無茶苦茶に言ってる奴いるからな
569マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:36:14 ID:???
斬撃の南斗で最強なんだから北斗以外で追い詰められる姿が想像できん。
570マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:36:17 ID:???
>>559
それが許されるならサウザーも
水鳥拳の真空波や見よう見まねユダの疾風拳(烈風拳?)でバラバラにされてるな
571マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:36:59 ID:???
>>565
途中まではともかくユリアを殺されたと思った時のケンシロウの強さは
作中最高だろ
あんだけ怒ったのはなかったはず
572マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:37:03 ID:???
感情補正はもちろんあるが、ケンシロウが一部より二部のが強いのも間違いない
強敵との戦いを乗り越えてるからな
573マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:37:46 ID:???
>>571
この漫画、哀しみ>怒りだから
574マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:37:48 ID:???
>>570
南斗聖拳ではサウザーを倒せない設定だから問題ないです
575マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:37:51 ID:???
しかしあっさりユリア奪われてるしなw
576マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:37:56 ID:???
今日のスレの伸びすごいなw
577マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:38:22 ID:???
>>570
ところがなぜかサウザーには他の聖拳では勝てない設定になってる
578マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:39:31 ID:???
>>566
あの時のラオウにとっての最良の結果は
天帝の村が降伏して元斗の戦士達を配下に加えることだったと思う。
だからこその威嚇だろう。
それが叶わぬ時は普通に戦って勝つ自信はあったと思うぞ。
579マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:40:00 ID:???
>>573
哀しみ≧怒りだよ
哀しみは相手を恐怖させて弱体化出来るところがメリット
580マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:40:33 ID:???
そもそも、元斗の攻撃でサウザー倒せないんだら
元斗どんだけカスだよって話になる。神拳>元斗はあっても
南斗>元斗はない。せいぜい=
581マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:40:55 ID:???
>>574
サウザーに手も足も出なかったシュウの技でバックリやられたけどな
582マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:42:05 ID:???
>>578
だから、そういうのも含め全部妄想の域を出ない
結局、戦いの描写で見るしかないんだよ
583マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:42:11 ID:???
サウザーが闘気ではおれは倒せんと断言してるからな
ぶっちゃけ、この漫画の闘気技はそんなに威力がないから信憑性も高い
584マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:43:11 ID:???
>>571
シンとの闘いで自分は変わったとジャギ戦でケンシロウは語ってる。
また、トキもシンやレイとの闘いでケンシロウが成長したことを話してるな。
ラオウ最終戦までのケンシロウは成長過程だよ。
一度ラオウ戦でピークに辿り着き、再びピークに来たのがカイオウ戦だろう。
585マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:43:33 ID:???
何度も言ってるがな、北斗の闘気技と元斗の闘気技じゃ性質が違う
サウザーがファルコを前にして、同じ台詞吐くなんて保障はない
そんな台詞無意味だろ
586マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:44:50 ID:???
>>582
描写だけでなくセリフや設定も見るんだな
ケンシロウと接戦出来てもケンシロウに感情補正がなければ強いことにはならない
587マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:45:00 ID:???
>>582
ケンシロウやトキ相手でもラオウは勝利を信じて戦うんだし
ファルコ相手に勝つ自信がないとはとても思えないけど
588マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:45:49 ID:???
サウザーの時だって、サウザーの過去聞いてトーンダウンしてるがな
最後は有情拳だし。シンの時はともかく
589マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:47:01 ID:???
>>584
ピークはラオウ戦だけだろ
カイオウ戦のテンションはラオウ戦ほど高くない
590マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:47:13 ID:???
つまり、感情補正も一切なく、ケンシロウにぼろ負けした六聖のシュウはカスって事か
591マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:47:23 ID:???
種揉みの爺さん殺された時やジャギ戦の時もシン戦並に怒ってた
592マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:48:02 ID:???
>>589
シャチが死んだりして、テンション上がってる
命の恩人だぞ、色々過去の因縁やらも絡んでるしな
ラオウ戦以上かは知らんが、作中でも屈指の強さだろう
593マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:48:23 ID:???
>>589
北斗二千年の悲劇の決着戦でテンションが低いわけあるかい
594マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:50:11 ID:???
>>585
ファルコの遠距離での闘気技は北斗みたいな物理的なダメージを与える
技だったはず
近距離だと細胞を滅せる攻撃が出来るみたいだけど
595マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:52:43 ID:???
いや、普通に斬ったり火傷っぽいダメージ与えてたよ。
ただし致命傷は与えれないのかな?
踏み込みが浅いとか言われてたしな。
596マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:52:57 ID:???
>>592-593
カイオウ戦のテンションが低いとは言わない、ただ、ラオウ戦はユリアやトキ、六聖、リュウガ
への思いなども出ていてカイオウ戦よりテンションが高いだろ
597マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:54:46 ID:???
>>590
盲目だからな。相性の悪い技だと対処できない
598マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:54:55 ID:???
カイオウ戦だって、実兄のヒョウやら、尊敬するラオウやらの思いも入ってるぜ?
少なくても、明らかに差があるって程はテンションに差はないと思うがな
599マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:57:21 ID:???
だってケンシロウは修羅の国で「ラオウと戦った時のような宿命」を感じてるんだぞ?
その宿命の決着戦なんだからラオウ戦とそう大きな落差はないと思うがなぁ。
まあどっちにしてもラオウの方が善戦してたけどさ。
600マロン名無しさん:2010/02/08(月) 01:58:51 ID:???
最愛のユリアやトキへの思いで戦ってるし、最も尊敬するラオウとの対戦だからな
カイオウ戦よりはテンション高いよ
カイオウ戦が低いと言ってるわけではないからね

601マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:00:32 ID:???
しかし、ケンシロウって南都の城で戦ったときは、ラオウをコケにしてたのに
最終決戦時は急に持ち上げてたな。どういう事だ
602マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:02:12 ID:???
>>600
その最も尊敬するラオウの想いを受けてカイオウと戦ってるしなぁ・・・
別にいいじゃん、テンション同じでもラオウ戦の方が激戦になってるんだしさ
603マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:04:55 ID:???
>>601
褒めるのもけなすのも手加減がないからだよ
サウザーなんて鎧がなければ裸の常人wって言われたんだぜ
604マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:05:03 ID:???
>>601
天下に覇をとなえる凶王だからこそ、討つべき敵として接してたけど、
本音ではその強さに尊敬の念を抱き続けてたってことじゃないの?
最後のラオウは「もう天などどうでもいい」とか言ってたしな。
605マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:06:48 ID:???
結局、ラオウ対カイオウ、ファルコ対サウザー
地力対必殺技の対決の場合、どっちが強いか、なんて決着つかないよな
606マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:07:10 ID:???
二部信者の不思議な所は北斗神拳伝承者になった天才ケンシロウが強敵と
戦わなかったら凡人のヒョウより弱いと思ってる所だな
ヒョウも強敵との戦いなんてないだろうに
607マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:08:28 ID:???
つーか、神拳って実戦積まないと駄目駄目な拳法なんじゃね?その性質的に
608マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:10:44 ID:???
>>607
そんなわけないだろ。
トキは神拳習った以降修行や戦いなしに作中最強クラスだし
リュウケンもジュウケイを倒してる
609マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:13:02 ID:???
ヒョウだって少なくとも修行くらい積んでるだろ
伝承直後のケンシロウなんてまだ二十歳になるやならずやの若造
未完成でも何もおかしくない
610マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:14:42 ID:???
設定上戦いを重ねるほど技が豊富になり強くなっていくと思われるが
転龍呼吸法があるので身体能力などの基本スペックは恐ろしく伸びたりはしないはず
611マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:14:51 ID:???
>>605
ラオウとカイオウならラオウのが強いよ
作中でリンが話してるからな
612マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:15:46 ID:???
実は、ラオウやサウザーが他の奴等より強かったのは年齢のせいも大きいかもな
シンもレイも、後5年生きてればソコソコはいけたかもな。せいぜい20代前半ぐらいだろ、こいつら
613マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:17:29 ID:???
>>609
天才が修行しても強くならず凡人が修行したら強くなるとか有りえんだろ
そもそもヒョウが修行してる描写は成人以降描かれてない
614マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:17:40 ID:???
>>610
でも怒りが身体を鋼鉄化するみたいなことも言ってたしな。
身体能力自体が感情によって大きく変化するかも?
615マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:18:59 ID:???
アホかw
場面出てこなかったら修行してないとかどんな理屈だw
616マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:19:42 ID:???
ヒョウも天才だろ。ただ、ラオウ、カイオウ、トキ、ケンシロウが超天才だっただけ
617マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:20:22 ID:???
>>612
身体能力や人間の強さは20台前半にピークを迎える
それ以降は落ちるだけ
設定上、ヒョウが伝承者ケンシロウより強くなるのはあり得ない
この漫画は拳才が強さを決める設定だからな
618マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:20:33 ID:???
>>613
>天才が修行しても強くならず凡人が修行したら強くなるとか有りえんだろ
意味わからん
天才が修行しても強くならないなんて誰も言ってないんだが
619マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:22:10 ID:???
>>617
そんな設定ねえよ
都合良く現実世界の常識を持ち込むなよ
というか現実世界でも二十代後半にピーク迎えるアスリートなんて珍しくないし
620マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:22:25 ID:???
>>616
ヒョウは劣等だろ
ケンシロウやラオウらは歴代神拳伝承者以上の拳才の持ち主だが
ヒョウはそれ以下の拳才しかない
621マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:22:28 ID:???
>>617
現実の格闘技とか見てみろ。経験が物をいう格闘技で
肉体的スペックがどうとかあまり関係ない
622マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:23:32 ID:???
拳才が強さ決めるんなら、ジュウザは最強クラスだろう
才能は重要だが、それだけじゃねーよこの漫画
623マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:24:16 ID:???
>>619
ヒョウやハンは30台後半だし、カイオウは40台だろ
624マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:25:15 ID:???
じゃあカイオウは年齢による衰えでケンシロウに負けたってことでいいじゃんw
全盛期はさぞ強かったんだろうよw
625マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:25:36 ID:???
>>622
ジュウザは普通に作中最強クラスだろ。何言ってんだ?
少なくとも、ヒョウとかよりは強いよ
626マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:26:00 ID:???
現実世界の常識持ち込むのはアホらしいが
33歳のロシア人のおっさんが今の総合じゃ最強な訳で
627マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:28:00 ID:???
つーか、コウリュウがラオウに瞬殺されてるからな、ヒョウはどう考えても
こいつより弱いだろ
ラオウと戦ったら瞬殺されるよ
628マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:31:20 ID:???
そもそも、ケンシロウにしろヒョウやカイオウにしろ
伝承以降の練習風景はほとんど描かれてないからな
629マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:32:19 ID:flWK6F6J
ハン・ヒョウはコウリュウより強いだろ
630マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:32:20 ID:???
コウリュウなんて、そこまで強いとは思えんがね
ハン、ヒョウより弱いと思うがな
631マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:32:47 ID:???
「どう考えても」が現実に「どう考えてる」のか当人以外にはさっぱりわからんから何とも言えないねえ
632マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:34:27 ID:???
どう考えても〜 普通に考えて〜

とか言ってるのは毎度同じ人だろう
633マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:34:41 ID:???
ラオウと戦って勝ったケンシロウ相手には
ソコソコ戦えてるんだがね、二人とも
コウリュウ戦のラオウの感情補正なんてもちろんあるまいし
634マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:35:34 ID:???
>>628
コウリュウは設定上リュウケンより強く腕も落ちてない
神拳を習えなかったヒョウやハンより強いよ
コウリュウやリュウケンが歴代神拳伝承者レベルだからな
ヒョウとかハンよりは確実に強い
635マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:35:50 ID:???
2部厨なんで誰もいないだろ 皆ラオウ編までの方が好きなはずだ
キャラも魅力的だし。
けど2部も強い奴ゴロゴロいるのは事実。
636マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:36:13 ID:???
リュウケン対ジュウケイ考えると魔界ヒョウや宗家ヒョウ相手だと
リュウケン、コウリュウは仮に勝てたとしてもかなり苦戦しそうだな
637マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:36:45 ID:???
ケンシロウはブチ切れたら最強になるが、通常状態ではラオウの方が上
638マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:38:14 ID:???
>>633
ラオウは常に怒りのケンシロウ並みの強さを維持してんだよ
だからこそラオウは凄いんだよ
639マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:38:47 ID:???
>>633
ラオウの場合は非情に徹することで強さを保ち続けたタイプだから。
哀しみを覚えた最終決戦以外は感情による振幅はあまりないんじゃないか?
640マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:39:12 ID:???
2部キャラが嫌い・強さも認めないって人は
ガンダム認めるけどZガンダムは認めないっていう感覚?
641マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:39:17 ID:???
>>637
その辺も願望だろ。ケンシロウ自身、強敵と戦う度強くなるとか言ってるんだから
2部の通常状態のケンシロウが、ラオウ並に力出せても矛盾はない
ラオウ>二部ケンシロウ通常なんて言い切れる材料は0
642マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:40:19 ID:???
>>636
あれは殺す気で来たジュウケイを殺さずに正気に戻したんだからリュウケンのが
ジュウケイより遥かに強いよ
643マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:41:53 ID:???
魔闘気使いこなせない内になんとかしないと、って言ってた以上
完成してたらリュウケンでもやばい筈。まぁヒョウが使いこなせてるとは思えんけどな
カイオウなら、若リュウケンにも勝てる可能性は十分過ぎるぐらいある
644マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:42:00 ID:???
しかし、ケンシロウの台詞を根拠にしてしまうとラオウ>ケンシロウになっちゃうぞ?
645マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:43:07 ID:???
>>641
それこそ二部信者の願望だろ、
ケンシロウが作中で感情補正以外に強くなったことはないよ
646マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:43:43 ID:???
二部信者とか煽ってる奴、また空白か
ほんと学習能力ないな
647マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:44:07 ID:???
しかし、未完成とはいえリュウケンがジュウケイに勝ったこと考えると、
やっぱり魔闘気に関しては、見切り以前に知識があるかないかだけでも大きな差が出そうだよな
648マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:44:18 ID:???
二部信者など存在しない
649マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:45:53 ID:???
強い奴を強いって言ってるだけだよな
ヒョウやハンがラオウ以上だ、とか言ってる奴いないし
650マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:46:23 ID:???
ケンシロウが作中で感情補正以外で変わったと言えば
闘気をまとえるようになった
一度見た拳を見切れるようになった
それを使えるようになった
無想転生を使えるようになった

こんなとこか
651マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:47:02 ID:???
サウザー戦後のトキとラオウの台詞は明らかにケンシロウの成長を表してると思うのだが
652マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:47:43 ID:???
>>649
ヒョウやハンは弱いだろ
653マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:49:07 ID:???
強いよ、ケンシロウとあそこまで打ち合えるキャラなんて
作中に10人といない。
654マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:49:13 ID:???
>>650
見切りと水影心はリュウケンの下での修行で身につけたものだと思う
トキの柔の拳は描写がないけど行動を共にしてる間に一応伝授は受けたのかな?
655マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:50:14 ID:???
>>649
そうだよ。たしかに強さでは2部キャラ推すけど
1部の方が面白いし、サウザーなんか最高にかっこいいし、でも
簡単にヒョウ、ファルコ等を凌ぐとは思えないだけ。
単に強さのみの話をしてるだけだ。
656マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:50:42 ID:???
>>651
ケンシロウが強くなったというのは一度見た拳を見切れるからだろ
その後にも格下相手に苦戦するから根本的に強くなったわけではないしな
657マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:52:26 ID:???
>>653
いや、弱いよ。感情補正の無いケンシロウなんてそんなに強くない
658マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:52:31 ID:???
そのキャラの型を覚えた程度のイベントで
ケンシロウ、既に私が手を貸す男ではない、とか言う訳ないだろ
ケンシロウの成長を指す言葉と考えるのが自然。解釈が無理矢理過ぎる
659マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:53:28 ID:???
>>650
カイオウ戦で闘神のオーラ出した時のように
感情による強さの変化は後々もあるとは思うけど、
基本的な戦闘能力も人間的成長と共に上がって行ってると思う。
ラオウを馬から降ろせなかった戦いとトキとの組手の時を比較すればわかる。
660マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:55:20 ID:???
>>658
ケンシロウは身体能力を100%使えるから、根本的に強くなることはあり得ないんだよ
661マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:56:49 ID:???
>>660
身体能力の向上のみが強くなる条件だとでも?
戦いなんて、経験が重要。そういうのを積み重ねている時点で
成長といえると思うが?
662マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:57:46 ID:???
>>659
トキとの手合わせは完全に試合だったからな。
殺し合いじゃないから参考にならないよ。
663マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:58:05 ID:???
ケンはドラゴンボールのように極端な成長はないけど、いくらか強くは
なってるだろう。だからといって終盤のケンがシン・サウザー等を雑魚
扱いにできるわけじゃない。
664マロン名無しさん:2010/02/08(月) 02:59:27 ID:???
シンなんて、序盤ですら雑魚扱いだったじゃん
665マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:00:36 ID:???
いや、あれはまあ・・・
666マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:02:09 ID:???
>>661
いや、その通りなんだがケンシロウの経験による成長と言うのが戦った拳法に特化した物
なんだよ
聖拳見切ったからと言って流拳は見切れないし逆も同じ
だからこそラオウ戦以後に苦戦したからハンやヒョウは強いなんて言いきれないと言ってるわけ
667マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:03:51 ID:???
怒りモードでも岩山両斬波で雑魚の顔面へこませる程度だったケンシロウが
素のパンチで巨人の身体を真っ二つにするようになってるからなぁ
668マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:03:54 ID:???
>>666
逆に言えば、ヒョウ、ハンが弱いなんて言い切れないって事
669マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:04:19 ID:???
>>666
ああ、そうか。
2部推しがちだが、その意見は納得。
670マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:07:14 ID:???
精神的な成長がそのまま拳技の強さに繋がってる
復讐のために生きていた初期と強敵たちとの戦いを乗り越えた後では大きく違うだろさすがに
671マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:07:32 ID:???
>>668
いや、設定を考慮するとヒョウやハンは六聖や伝承直後ケンシロウ以下になる
672マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:07:56 ID:???
そろそろ1部派と2部派の妥協点を探そうか
673マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:09:22 ID:???
>>668
作中で散々修羅国は劣等だ屑星だ井の中の蛙だと雑魚設定を意図的に無視するな、弱いという事だろ
674マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:10:28 ID:???
>>662
参考にはなるだろ
ラオウ戦の頃だと素のケンシロウはラオウ、トキとは拳の切れが根本的に違った
試合とはいえ対等にやりあえたのは大きな成長
675マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:10:52 ID:???
672
一部派もカイオウやファルコの強さは認めてるんだから、それで納得してもらうしかないな
ヒョウやハンは雑魚としか思えんし
676マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:11:53 ID:???
>>672
妥協も何も無い、強さのレベルは本国>修羅国で確定しているし、今更議論の余地も無い
677マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:13:19 ID:???
>>674
柔の拳を抜かせばトキの技の切れ味はアミバクラスとされてるからな
678マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:13:26 ID:???
2部否定派はちょっと極端だよ
>>666のように理論で言ってくれなきゃ
679マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:13:33 ID:???
というか1部派2部派という区別をやめて欲しい。
アンチ2部はいるけど2部派なんて存在しないし。
680マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:15:42 ID:???
>>677
足を封じられてもラオウから血を流させてる
アミバクラスでラオウを傷つけられるわけないだろ
681マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:17:36 ID:???
680
ケンシロウがこの技の切れはって言ってるしな
アミバは強いよ
682マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:18:07 ID:???
天帝編以降で北斗三兄弟と対等に戦えるのはカイオウくらいだと思うけど、
さすがにヒョウやハンが伝承直後のケンシロウより弱いというのは・・・・
683マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:18:16 ID:???
わかった。カイオウ・ファルコは強い。
ハン・ヒョウは雑魚といいたいんだな?
ハン・ヒョウが雑魚ってのが納得できないんだよ。
684マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:18:22 ID:???
>>678
666の理論に加えて、作中でケンシロウやリンにまでダメだしを喰らっている事実だけで十分でしょ
685マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:20:08 ID:???
>>681
それこそ敬愛する兄ということで精神的動揺があったんだろう
というか当時のケンシロウはラオウ、トキと自分の力量差を理解出来てなかったし当てにならん
686マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:22:29 ID:???
強者ファルコの想像を超えるほどの修羅国の強さをどう否定する?
687マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:24:40 ID:???
バットや赤鯱の余裕の上陸で否定します
688マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:25:38 ID:???
>>686
じゃあファルコの読み誤り?
689マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:25:41 ID:???
伝承直後にケンシロウと別れたラオウが「そこまで体得したか」「強くなったな」と言ってる。
ケンシロウも「かつてのラオウ以上」「昔のラオウなら倒せていたものを」だし。
普通に成長してるんだろ。ケンシロウもラオウも。
690マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:26:40 ID:???
>>686
話を盛り上げるためのミスリード
691マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:29:57 ID:???
>>689
ラオウはともかくケンシロウは感情補正で強くなったんだろ
692マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:30:07 ID:???
ファルコに一蹴されたソリアに少々手古摺ってるあたり、終盤でもケンシロウの強さにはやはり不安定なところはある
693マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:30:59 ID:???
じゃあ、結論は、修羅兵はモヒカンよりは確かに強い。
が、羅将はいわれてる程そこまで強くなく、6聖レベルかそれ以下ってこと?
694マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:33:30 ID:???
感情補正をその一瞬だけ強くなるものと解釈するのが間違い
基本能力も向上してるだろ普通に
シンに瞬殺された頃のケンシロウが、サウザーの拳をかい潜って攻撃出来るわけがない
695マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:33:47 ID:???
修羅兵はモヒカンレベル
羅将は6聖より下(盲目のシュウや腕が落ちたユダで同格)といったとこでしょ
696マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:35:23 ID:???
ハンは雑魚キャラだから六聖以下でもおかしくないかもな
ヒョウは一応魔闘気も身につけたし手強いだろ
697マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:37:24 ID:???
>>694
サウザーはケンシロウを舐めきってたからこその結果
というか、サウザー戦くらいにはある程度聖拳自体をを見切れるようになってたんでないの
基本的な技術は六聖拳の間で変わりはないと思うし
698マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:38:00 ID:???
わかった。ヒョウは手ごわい。
なぜハンが弱い?いい勝負したぞ
>>695は根拠に欠ける
699マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:38:50 ID:???
シンだって普通にケンシロウを舐めてたぞ
700マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:42:06 ID:???
>>698
ハンくらい弱いことにしとかないと納得しない人がいるだろうから
701マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:44:17 ID:???
提案だが
北斗3、羅将3、元斗、聖帝が最強ということで
手打ちにしないか?
702マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:47:26 ID:???
北斗3、羅将2、元斗、聖帝 でもいいぞ?
703マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:48:42 ID:???
三兄弟とカイオウは別格だろさすがに
ヒョウ、サウザー、ファルコの勝負は面白そうだが
704マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:49:16 ID:???
>>701
サウザー以外の六聖が入ってないから駄目だな
むしろ、北斗3、カイオウ、サウザー・ファルコ、シン、レイ、ジュウザ、フドウ
で手を打つべき
705マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:50:01 ID:???
それでいい。納得。
706マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:50:37 ID:???
「俺とラオウとトキは屑星なんかじゃない!」
「やはり俺とヒョウは屑星だったのか〜!」
何か混乱してないかカイオウ様は?
707マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:51:42 ID:???
ヒョウ、サウザー、ファルコ>なんでこの中に脆弱のヒョウを入れるかね?
ヒョウはシンとかより弱いだろ
708マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:52:05 ID:???
ラオウ、サウザーとシン、レイには明確な落差があるから同格扱いはおかしいだろ
709マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:52:32 ID:???
>>704
おい〜・・さらっとヒョウ抜くなよ。
レイの強さの根拠は?
710マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:53:23 ID:???
>>707
俺には二部キャラ憎しの変な感情はないからねぇ
711マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:55:35 ID:???
>>706
最初はケンシロウの血筋(宗家の血筋)に劣等感を持ったが、
宗家の血が流れてることを知った後は
強き男達のいる戦場に行けなかった事で劣等感を持った

カイオウは劣等感の塊だな
712マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:58:01 ID:???
>>710
別に憎しとかじゃなくて井の中の蛙発言や脆弱発言劣等発言見れば普通に
ヒョウはシンら六聖以下になるよ
最後に駄目だしされたのがヒョウなんだよ
713マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:58:05 ID:???
琉拳は劣等感で奥義が成り立ってるような拳だからなw
714マロン名無しさん:2010/02/08(月) 03:59:32 ID:???
>>709
拳才が全てのこの漫画で拳才がないヒョウは弱いんだよ
715マロン名無しさん:2010/02/08(月) 04:00:07 ID:???
すぐ「普通」と言いたがる・・・・
716マロン名無しさん:2010/02/08(月) 04:01:52 ID:???
ラオウに匹敵する拳才のジュウザは我流と神拳の差で完敗だったが
717マロン名無しさん:2010/02/08(月) 04:03:17 ID:???
ケン以外に負けたキャラは入れるべきではないな
フドウ ジュウザ レイは除外
718マロン名無しさん:2010/02/08(月) 04:03:29 ID:???
完敗と言ってもラオウの足を地に付けたり、傷を負わせたり接戦だったけどな
719マロン名無しさん:2010/02/08(月) 04:04:49 ID:???
フドウやジュウザは強いからな。好きとか嫌いとか関係なくね
720マロン名無しさん:2010/02/08(月) 04:07:07 ID:???
>>709
原がレイはジュウザより強い
白髪レイは死人だからだれも勝てないと言ってるから
721マロン名無しさん:2010/02/08(月) 04:07:27 ID:???
ギリギリの譲歩
北斗3、羅将2、金、聖が最強。
これにケンに勝った実績をもつシンを入れてもいい。
だがヒョウは抜かすな。
722マロン名無しさん:2010/02/08(月) 04:07:43 ID:???
>>718
それなりに健闘したってくらいのレベル
トキとかとはさすがに差がある
723マロン名無しさん:2010/02/08(月) 04:10:16 ID:???
>>708
カイオウとヒョウハンにも明確な落差があるだろ、何言ってんだか
724マロン名無しさん:2010/02/08(月) 04:11:01 ID:???
>>721
いや、ヒョウは抜かすべき。
同流派のカイオウとの実力差は歴然だし。
というかケン、ラオウ、カイオウが三強で解釈次第でトキを加えて四強ってくらいだろ。
725マロン名無しさん:2010/02/08(月) 04:12:26 ID:???
>>723
誰もヒョウハンとカイオウが同格なんて言ってねえっつーの。
俺は三兄弟とカイオウは別格としか書いてない。
726マロン名無しさん:2010/02/08(月) 04:14:00 ID:???
わかったよ。
北斗3、魔人、金、聖でもいいよ。
シンと白レイは入れる?
727マロン名無しさん:2010/02/08(月) 04:15:25 ID:???
南斗最強はサウザーと自他共に認めてるのだから入れんでいいだろ
728マロン名無しさん:2010/02/08(月) 04:18:26 ID:???
北斗3兄弟○斗拳最強クラスが6強か
729マロン名無しさん:2010/02/08(月) 04:19:23 ID:???
最強6人絞ってこれで決定だな
まあ、ハン・ヒョウ省かれ涙目なんだが
納得。
うむ、今日はこれまで。
730マロン名無しさん:2010/02/08(月) 04:21:23 ID:???
正直、個人的にはファルコ将軍もイラネ
聖帝様は身体の謎があるからまだいいが、ファルコ将軍は素の拳技で戦うしかないから北斗の天才には勝てん
将軍除けば5人だし数字的に切りもいい
731730:2010/02/08(月) 04:23:09 ID:???
あ、終わったのに余計なこと書いてすまんかった
732マロン名無しさん:2010/02/08(月) 04:24:53 ID:???
泰山最強のリュウガさんは除外っすか?
733マロン名無しさん:2010/02/08(月) 04:26:54 ID:???
じゃあ狼もいれとけよ
734マロン名無しさん:2010/02/08(月) 04:31:07 ID:???
泰山まで入れると崋山とかもあるから斗だけでいいわ。
というか元斗って何だ?
太極って北極星のことらしいじゃん。
北極星は天帝じゃないのか?
735マロン名無しさん:2010/02/08(月) 04:47:19 ID:???
北斗は夜に輝く星とか言ってたから太極星=太陽かとも思った
736マロン名無しさん:2010/02/08(月) 08:36:19 ID:???
ケンシロウの背後の強敵の意味をわかってないやつがいるな。
文字通り実力評価だけならユダだって入る余地はある、でも入れない。シンでさえユダ同様自己中で極まりない沢山の犠牲者を出した奴だったけど
同じ女を愛した女ということでランクインしただけだろうと思う。強さと人格両者揃ってないとトモではない。
737マロン名無しさん:2010/02/08(月) 08:43:25 ID:???
ファルコ(雑魚修羅1匹に完敗)より強いヒョウ(5000+ゼブラ瞬殺、ケンシロウが回転により重力発生させて五分、それでも安心できないシャチが助太刀完勝パターン)
が、ファルコ以下ってどうよ?

ケン トキ ラオウ カイオウ ヒョウ ファルコ サウザー が7強
738マロン名無しさん:2010/02/08(月) 08:45:57 ID:???
そんなこと言うならファルコを除外することになるけどいいんだな
739マロン名無しさん:2010/02/08(月) 08:54:50 ID:???
実際その6人のなかじゃファルコだけやっていけそうにないんだけどね
740マロン名無しさん:2010/02/08(月) 09:37:04 ID:???
サウザーもだろ、あいつはそのクラスじゃ強みが謎だけだし
741マロン名無しさん:2010/02/08(月) 09:39:25 ID:???
謎ばれた後のサウザーの醜態は言い訳できんからな
742マロン名無しさん:2010/02/08(月) 09:42:20 ID:???
それより、トキだろ、ほんとあいつは過大評価されるな
743マロン名無しさん:2010/02/08(月) 09:47:24 ID:???
普通にハン入れて8強でいいんだよ。いちいち外す意味がわからん
それなら、3強(ケンシロウ、カイオウ、ラオウ)と他4人並べる自体が無茶
ヒョウ等とハン等の差より、カイオウ、ラオウとヒョウ等の差のが大きいに決まってる
744マロン名無しさん:2010/02/08(月) 09:47:36 ID:???
同格のサウザーがファルコより上なのは北斗とやれるから。

あとラオウ、カイオウ、サウザーは王のポジションだけどファルコは違う。

ケンシロウとの関係もどちらかというとレイに近い。
745マロン名無しさん:2010/02/08(月) 09:53:58 ID:???
王のポジションとか意味がわからん
んなもん強さに関係ない。第一それ言ったらファルコも将軍というかなりの地位にいる
746マロン名無しさん:2010/02/08(月) 10:05:49 ID:???
だから各トップクラスの6強でいいだろ
2番手入れたり将軍とかいうから弾かれるんだよ
747マロン名無しさん:2010/02/08(月) 10:11:29 ID:???
ケン トキ ラオウ カイオウ | ヒョウ ファルコ サウザー ←←今ココ
     ↑↑              
これは順序入れ替わっても追随する者がいないガチ実力者

ファルコに補正入れてひいき目に見てもその数倍はヒョウが強いし、ハンもヒョウ倒して第二の羅将にはなれなかった。ヒョウ>ファルコ ハン
で、サウザーは北斗以外でどれくらい通用するかわからんが南斗代表ということで候補
フドウもラオウの親衛隊がいなければ勝っていたのでフドウも強い
ジュウザに関しては一回限りの秘奥義でラオウの腕折るのが精一杯だからランク外

ヒョウ
ファルコ フドウ ハン サウザー が次期候補
748マロン名無しさん:2010/02/08(月) 10:12:24 ID:???
>>737
ヒョウはあのまま戦ってたらケンシロウに負けてた事認めてる
749マロン名無しさん:2010/02/08(月) 10:13:31 ID:???
>>737
ヒョウはあのまま戦ってたらケンシロウに負けてた事認めてる
750マロン名無しさん:2010/02/08(月) 10:14:59 ID:???
トキが3強に並ぶ訳がないって何度も言ってるじゃん
3強の一つした。何が追随する者がいないだ。日本語おかしいし
751マロン名無しさん:2010/02/08(月) 10:15:53 ID:???
>>747
設定上ヒョウはそんなに強くないだろ
全く、ケン国で通じないと描かれたヒョウをそんなに過大評価する意味が分からん
普通にシンより弱いよ
752マロン名無しさん:2010/02/08(月) 10:17:18 ID:???
>>750
トキは天才だから強いんだよ
3強は北斗3兄弟であって、カイオウではない
753マロン名無しさん:2010/02/08(月) 10:18:34 ID:???
そもそも、過大評価は二部キャラだろ、作中で井の中とか言われてんのに
一部キャラよりあげる意味が分からん
754マロン名無しさん:2010/02/08(月) 10:18:52 ID:???
天才=最強とか、厨もいい所
作中、病気のハンディキャップの描写が何度あった事か
755マロン名無しさん:2010/02/08(月) 10:20:12 ID:???
トキが病でもラオウが死兆星を見たのは事実
天が互角って言ったんだよ
756マロン名無しさん:2010/02/08(月) 10:21:21 ID:???
この漫画は強さは拳才が決めるとされるからな
天才であり最強の神拳を習ったトキは強いんだよ。
作中でも腕は衰えないとも言われてる
ラオウクラス相手ならともかくカイオウクラスなら自力で勝てる
757マロン名無しさん:2010/02/08(月) 10:24:12 ID:???
>>750
そのトキを伝承者に命じたのがリュウケン、フルボッコ食らって死兆星見させられたのがラオウ、いつも技術指導・助言ありがとうございますって言ってるのがケンシロウ。
ビビってたのがサウザー。

ヒョウがいかに自分が弱いって言っても、ファルコが音をあげた修羅に無双して代表格のゼブラ倒してる。ケンといい勝負したハンより上なのも確実。幼少の頃にカイオウより劣っていた事の証言ばかりとりあげられるが、
戦闘シーンから実力を見れば強いのは明らか。 正気に戻って涙の万手殺見せてケンにやられようとしたところを、それでもシャチが安心できずに横槍。ケンにそのまま戦わせなかった。ヒョウは優しいから自分は弱い弱いって言ってるけど、ジャギとかシンみたいに
自分が強いとうぬぼれてる奴ほど弱い。
758マロン名無しさん:2010/02/08(月) 10:24:39 ID:???
そもそも拳才が強さを決めるとされるこの漫画で劣等と評価されたヒョウは弱いんだよ
ヒョウも脆弱だから修羅国に残ったとケン国では通じないのを認めてる
六聖>ヒョウだよ
759マロン名無しさん:2010/02/08(月) 10:26:57 ID:???
>>757
単にファルコの傷が重症だっただけだろ
760マロン名無しさん:2010/02/08(月) 10:30:09 ID:???
>>757
ちなみにヒョウは自己申告だけでなくジュウケイからも血が薄いとされてる
ヒョウは最後に弱キャラに変わった不遇なキャラだな
761マロン名無しさん:2010/02/08(月) 10:34:35 ID:???
二部派は井の中とか劣等脆弱を都合よく解釈してヒョウをあげるよな
修羅を万人倒すより伝承後のケンシロウを倒した方がよほど凄いよ
762マロン名無しさん:2010/02/08(月) 10:48:53 ID:???
井の中のについては、都合よくも何も、あれ世間知らずって意味の言葉だから
都合よく解釈してるのは、不自然に二部キャラ下げる奴だろう、まずちゃんと国語を勉強しろ
763マロン名無しさん:2010/02/08(月) 10:52:11 ID:???
誰もケンシロウ倒してないのに、修羅と比較するのが間違い。
劣等脆弱発言は、ヒョウ自身が幼少の頃カイオウより劣っていて彼を歪めたことを悔いていることを話すときの、自身の技才に対する謙虚な発言だろ?
実際は英雄カイオウがすごすぎただけなんだけどな。ヒョウもそれに報いて追い越すために相当修業して育っただろうな、もはや大人ヒョウには関係のない事。
ケンシロウがヒョウに確実に勝てる理由はあったかな、いやないな。幼少期にカイオウに比べて優れているキャラは残念ながらいないよ、トキでさえ習うの遅かったし。

>>759
包帯捲いて修羅国舐めてたファルコが重傷なら、ゼエゼエハアハア瀕死で囲まれてるヒョウは虫の息で戦ったんかね。
764マロン名無しさん:2010/02/08(月) 10:56:01 ID:???
>>762
あの場面で世間知らずって言うのもおかしいんだけどな
765マロン名無しさん:2010/02/08(月) 11:00:41 ID:???
>>762
おまえこそケンシロウやカイオウ、ヒョウがケン国を強き男達の戦場として
(大海として)話してるのを無視するな
カイオウのこの地に残された嘆きとか見てもケン国を大海としてるのが分かるだろ

>>763
シンのことね、修羅を万人倒すより伝承後のケンシロウを倒す方が凄いんだよ
766マロン名無しさん:2010/02/08(月) 11:03:41 ID:???
>>763
自身の技才に対する謙虚な発言>いや、二部の最後にヒョウは脆弱でケン国では
通じない設定に変わったんだよ
だからこそ、作中で何度も血が薄いとか脆弱とか劣等と描かれてんだよ
767マロン名無しさん:2010/02/08(月) 11:11:45 ID:???
天才と凡人の差、修行時代のケンシロウの厳しさヒョウの温さ
それを考えれば伝承直後でもケンシロウのがヒョウより強いのが分かる
768マロン名無しさん:2010/02/08(月) 11:23:53 ID:???
>カイオウのこの地に残された嘆きとか見ても
ケン兄弟は殺伐とした修羅国でカイオウの親に助けられて、脱北ならぬ脱修羅して平和な国の寺いって養子になって、やっとこさ修行できたんだぞ。
戦争になったから北斗輝くモヒカン時代に突入したわけで、戦争起ころうが修羅の国はずっと弱肉強食の地獄だったんだぞ。
屑星だからカイオウがあちらの半島にいけなかっただけ、実力があっても強い者が勝ってはいけないとずっと教えられたから。
769マロン名無しさん:2010/02/08(月) 11:29:10 ID:???
ジュウケイは流拳を伝承する気がなかったからケン国にラオウらを送ったんだよ

ヒョウもケン国に行くことを英雄への道とはなしてるだろ
(そして脆弱だから通じない事も)
770マロン名無しさん:2010/02/08(月) 11:31:47 ID:???
ちなみに修羅国の体制を作ったのはカイオウ
ジュウケイが3兄弟を送ったのは弱肉強食の世界になる可能性があったから
771マロン名無しさん:2010/02/08(月) 11:41:55 ID:???
平和な国で何不自由なく修行してスクスク育ったケンシロウ
幼き頃に劣等感に苛まれ、悔いても悔やみきれなかったヒョウ

開戦前の思春期に冬ソナモード全快で、シンにお灸を据えられる甘ちゃん時代のケンシロウ
文字通り地獄の修羅の国で、なんとかカイオウを超えようと修行したヒョウ。

ケンシロウはあの血統の中では天才でもなんでもない、むしろ愛深き努力家の主人公って設定。
そのケンシロウの成長物語の終盤にヒョウが五部の相手として登場。終盤だからケンの成長途上の五部の相手は凌駕してるのは当然、結局自爆攻撃中に横槍でやられるが、
負傷中のファルコが手も足も出なかった地獄の国で無双して、カイオウに謝罪し直後に絶命。

ヒョウを落としいれてケンに勝ったシンを不自然に持ち上げようとしてもムダw
772マロン名無しさん:2010/02/08(月) 11:53:03 ID:???
つーか、修行時代の風景見てもヒョウの修行は温く、ケンシロウのは厳しいんだが
ヒョウを持ち上げたい気持ちは分かるが原作の設定無視しないでね
ヒョウは修行も温く、神拳より格下の流拳を習い、劣等として作中で描写されてる
修羅国が出来たのもカイオウが成人した以降だしな

後、ヒョウは記憶失ってんだから劣等感なんてないだろ

凡人のヒョウを必死に持ち上げても無理があるよ
(作中でないことをあげてるのがその証拠)
773マロン名無しさん:2010/02/08(月) 11:56:35 ID:???
もう平日だぞ、教祖とじゃれあうの止めろ
無駄にスレが伸びるだろうが
774マロン名無しさん:2010/02/08(月) 11:57:58 ID:???
作中で天才とされてるケンシロウを努力型の主人公といったり
修行風景が明らかに温かったヒョウを地獄の修羅国といったり
滅茶苦茶だな

ヒョウは脆弱だからレベルが低い修羅国に残された。これが全てだよ
ヒョウ程度では六聖に殺されるからな
775マロン名無しさん:2010/02/08(月) 12:03:37 ID:???
カイオウやケンシロウがケン国を強き男達の戦場としてるからな
その国の代表として描かれたラオウトキ六聖は少なくともヒョウよりは強い
776マロン名無しさん:2010/02/08(月) 12:19:58 ID:???
描写だけで見れば、六聖なんてどいつもこいつもカスだけどな
777マロン名無しさん:2010/02/08(月) 12:25:29 ID:???
シンはケンを倒したし、レイもケンとほぼ互角に戦った、シュウもユダの技を使われるまでは押していた
ラオウが強いから六聖が弱く見えるだけ
ラオウと戦ったらヒョウやハンもヒューイみたいに負けるよ
778マロン名無しさん:2010/02/08(月) 12:28:42 ID:???
教祖的には、ファルコはソコソコ強いって設定でもいいわけ?
彼も一応井の中の蛙(笑)の住人じゃなくて、大海の向こうのキャラだけど
まぁ頭悪い理論で無理矢理下げるんだろうけどね
779マロン名無しさん:2010/02/08(月) 12:31:50 ID:???
しかし、お前等どっちも平日の昼間なのに暇だな
780マロン名無しさん:2010/02/08(月) 16:45:44 ID:???
やあ・・・
781マロン名無しさん:2010/02/08(月) 17:03:03 ID:???
>>780
やあ
誰もいないうちに黒王と赤カブトどっちが強いか決めちゃおうぜ
782マロン名無しさん:2010/02/08(月) 17:05:49 ID:???
黒王とカイオウの愛馬どっちが強いかの方が気になる
783マロン名無しさん:2010/02/08(月) 17:08:59 ID:???
黒王>カイオウの馬>>>>メディスンシティーの犬>赤カブト
終了
784マロン名無しさん:2010/02/08(月) 18:41:37 ID:xznel4oB
>>737
いつヒョウが5000人の修羅を倒したの?
あれって黒夜叉と二人で陸戦隊300人くらいじゃなかったけ。
それに記憶が蘇ったヒョウは魔界には入らなかったのでは。
黒夜叉は設定じゃジュウケイよりも強いし、対複数戦では小回りの効く黒夜叉の方が活躍しそうだ。
300人のうち何人くらいヒョウが倒したのか不明。
785マロン名無しさん:2010/02/08(月) 19:51:33 ID:???
教祖は「井の中の蛙」をよく引用してネタみしてるけど
こういう文脈もあることを知らないのかな?
まあ、北斗の拳同様、後付け的な言葉だけどね

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3264175.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1394733.html
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1035109426/
786マロン名無しさん:2010/02/08(月) 19:59:47 ID:???
ケンシロウの言う井の中の蛙はどこからどう考えても
「自分より強い男と戦ったことがなかった」に繋がるものだろう。
何で国と国の落差のことを言ってることになるのか意味不明。
787マロン名無しさん:2010/02/08(月) 20:05:49 ID:???
あとこういう言葉もある

http://blog.livedoor.jp/doorsjapan/archives/20284578.html

井の中の蛙にも結構深い意味があるんだね
788マロン名無しさん:2010/02/08(月) 20:09:44 ID:???
北斗神拳だからこそ自分より強い男を凌駕出来たのだから、
カイオウさんが自分より強い男と戦ってたら、そこでアウトだったんじゃないですか?
789マロン名無しさん:2010/02/08(月) 21:27:34 ID:???
本気でヒョウやハンが雑魚だなんて思ってる人、どれぐらいいるんだろうな?
大体の奴はサウザー、ファルコ、トキと同格ぐらいの認識だと思うが
790マロン名無しさん:2010/02/08(月) 21:36:58 ID:???
二、三人じゃないか?
このスレの流れは過去1ヶ月くらいしか知らないが、見た感じでは
南斗上げ&羅将下げで常にスレに張り付いてるのは多分二人くらい。
791マロン名無しさん:2010/02/08(月) 21:50:12 ID:???
それに顔真っ赤にして、反論書きまくってる奴が2、3人ってところか
792マロン名無しさん:2010/02/08(月) 21:54:21 ID:???
そうだな。
4、5人くらいで8、9割くらいの書き込みを占めてると思う。
793マロン名無しさん:2010/02/08(月) 22:03:02 ID:???
どんどん数が増えてるじゃねえか
どこの田宮さんだw
794マロン名無しさん:2010/02/08(月) 22:06:22 ID:???
>>793
4、5人は反論してる奴も含めての人数だぞ
2、3人対2、3人なら合計で4〜6人だから数は合ってるだろう
795マロン名無しさん:2010/02/08(月) 22:12:20 ID:6REeNaP+
IDを出さずに何適当な事をいってるんだかね
強さは本国>修羅国、カイオウだけは強敵認定で結論は出ている
そこに不当な2部上げを強行する輩がたまに紛れ込む感じ
796マロン名無しさん:2010/02/08(月) 22:17:24 ID:???
>結論は出ている

こういう書き方の奴がずっと張り付いてるのはよくわかる
797マロン名無しさん:2010/02/08(月) 22:24:22 ID:bJuYsyRI
2部支持者の被害妄想もすごいですね。どうせ自演だろうけどIDを出して発言しなよ?
798マロン名無しさん:2010/02/08(月) 22:27:29 ID:???
自分が自演してるからって相手も自演してると思うのは・・・
799マロン名無しさん:2010/02/08(月) 22:29:25 ID:bJuYsyRI
IDもださずにどの口が言ってるんだか?
800マロン名無しさん:2010/02/08(月) 22:32:50 ID:???
単発じゃないIDが5、6個あればいいんだがね
801マロン名無しさん:2010/02/08(月) 22:36:31 ID:bJuYsyRI
全員IDを晒せばいいんだろうな、そうすれば論破されてる2部支持者が自作自演とお得意の逃げも使えなくなる
802マロン名無しさん:2010/02/08(月) 22:39:00 ID:6REeNaP+
ほんとお前ら毎日戦ってんだな?w
確かに世間一般では2部の方が強いと認知されているんだろう
実際は1部の方が強かっただなんて、しっかり読まないと分かりづらいのは理解できる
803マロン名無しさん:2010/02/08(月) 22:42:28 ID:???
IDで出たところで自演している証明もしていない証明も出来ない
無駄にスレが伸びるだけ
804マロン名無しさん:2010/02/08(月) 22:45:29 ID:???
別に俺は2部が強いとは思えんがな
8強を決めるなら、3兄弟+聖+金+羅将だろうし
半分づつだからな
805マロン名無しさん:2010/02/08(月) 22:48:11 ID:o6pNb5qW
>>803
普段自演をしている側ならそう言って逃げるわな
>>804
強さを決めるなら3兄弟(正直トキは厳しい)+聖+金+カイオウからなら同意
806マロン名無しさん:2010/02/08(月) 22:48:47 ID:???
この板は携帯とPCの識別が出来ないから自演は容易だよな。
デスクトップとノートと携帯使えばそれだけで3人に見せかけられる。
ただし、今はほとんどの携帯が規制中みたいだけどな。
807マロン名無しさん:2010/02/08(月) 22:51:38 ID:6REeNaP+
デスクとノートならIDは同じだと思うけどね
それでもIDを出さずに自演を語る奴はどうかと思う
808マロン名無しさん:2010/02/08(月) 22:55:36 ID:???
ノートなら無線契約の奴も多いだろ?
あとPSPもある
809マロン名無しさん:2010/02/08(月) 22:57:27 ID:6REeNaP+
2回線もってるならそうかもなー
810マロン名無しさん:2010/02/08(月) 22:58:48 ID:???
自演かどうかなんて分からんが
いつも同じような事ばっかり連呼するのは辞めてほしいわ
しかも、連呼してる内容もキャラの言葉を都合よく過大解釈してるだけっていうね
811マロン名無しさん:2010/02/08(月) 23:08:33 ID:???
結局、カイオウ3兄弟&ケンシロウが抜けてるんだよね
ラオウもトキとケンシロウ以外は強敵とならなかったし
カイオウに至っては、自分の強敵となれる人間が一人もいなかった
ケンシロウは振り幅が大きいからこそ、ラオウやカイオウに勝てたんだろうね
812マロン名無しさん:2010/02/08(月) 23:37:57 ID:???
>いつヒョウが5000人の修羅を倒したの? あれって黒夜叉と二人で陸戦隊300人くらいじゃなかったけ。
正確な数は分からないから300でもいい。仮に300だとして、一人150倒したとすると、いや途中で黒夜叉死んだから100と200かな。
だからヒョウの強さはファルコの200倍程度。その中には砂蜘蛛より弱い奴もいただろうし強い奴もいただろうが、平均をとって200倍ね。ゼブラもいれたら220倍くらいか。
数字は勝手に決めただけだけど、あの数じゃ少なく見積もっても200はいただろう。

>それに記憶が蘇ったヒョウは魔界には入らなかったのでは。
一瞬入って暗琉天破をケンが破ったから五部。しかし所詮は琉拳で拳才がなかったからケンに部があるかもしれない。かも・・しれない。
で、正確にヒョウどんくらい強いの?ってことが問題で、あのケンを苦しめたファルコのざっと200倍だ。地面に這いつくばってたヒョウと、海を渡るときのファルコの負傷がぜんぜん違うのは明らか。

>夜叉は設定じゃジュウケイよりも強いし、対複数戦では小回りの効く黒夜叉の方が活躍しそうだ。
300人のうち何人くらいヒョウが倒したのか不明。
そうだ、じゃ意味がない。ヒョウも範囲技使ってたしな。

俺が言いたいのはヒョウはずすなら、あのファルコでさえはずさなきゃいけないってこと。
六星と五射星はvsケンシロウ以外の実力の比較対象がないから上下する分には結構だが。
813マロン名無しさん:2010/02/08(月) 23:53:04 ID:???
ヒョウ>シン、レイ、シュウ、ユダ、リュウガだと思ってるが、
「二百人倒したからファルコの二百倍」の理屈には断固反対するぜ
814マロン名無しさん:2010/02/09(火) 00:00:55 ID:???
ファルコの所は、レイ対ラオウに並ぶ描写ミスだよな
せめてカイゼルぐらいにしとけば、何も問題なかったのに
砂蜘蛛が実は超強かったと無理矢理補完するしかない
815マロン名無しさん:2010/02/09(火) 00:00:57 ID:???
ヒョウ=サウザー以外の六聖ってとこだろ
816マロン名無しさん:2010/02/09(火) 00:05:51 ID:???
レイ対ラオウは別に描写ミスでも何でもないと思うぞ。
それまでにもライガ、フウガ戦などでレイはケンシロウよりはやや落ちる腕として描写されてる。
そのケンシロウですら馬上のラオウに勝てないんだからレイが負けるのも無理はない。
817マロン名無しさん:2010/02/09(火) 00:08:27 ID:???
終盤なんかナイアルが仮面着けてなかったり
死にかけのヒョウが無双したり
バットが単身乗り込んできたりめちゃくちゃだもんな
818マロン名無しさん:2010/02/09(火) 00:10:47 ID:???
砂蜘蛛も言ってるじゃん。おれは名も名乗ることも許されない下っ端の浜辺監視係だって。
サウザーは108派の代表で、他の5派の上位にある宿命の関係で超えられないだけ。元斗とか五射とならどうなるかわからん。またファルコに圧勝できなきゃヒョウには勝てないかな。
819マロン名無しさん:2010/02/09(火) 00:29:56 ID:???
ケンシロウって何故あそこまで回復が早いんだろう
ラオウより数段早い。ラオウ対ケンシロウの一回目の直接対決の後
ラオウはしばらく隠居してたのに、ケンシロウは戦いまくり
820マロン名無しさん:2010/02/09(火) 00:34:06 ID:???
トキさんの治療の効果かも
821マロン名無しさん:2010/02/09(火) 00:36:06 ID:???
いや、トキのおかげじゃないだろ、トキが居ない場面でも
サウザー戦前も十字の傷が塞がったり
立つのすらハァハァいってたファルコ戦の後
ピンピンして修羅の国に出発するし
822マロン名無しさん:2010/02/09(火) 00:54:44 ID:???
ファルコ戦は大したダメージ受けてないでしょ。
ラオウ戦のは骨まで届く傷でさすがに多少の時間は掛かってる。

まあ他者の想いを受けて魂の力で戦う男だからな。
「肉体を制するのは精神」の言葉通りなんじゃないか?
レイ、シュウ、シバ、赤鯱等の命を貰って重傷の傷をいやしてるみたいな・・・。
823マロン名無しさん:2010/02/09(火) 01:12:55 ID:???
単純描写なら雲に大穴空けたラオウの最後の一撃が最強にヤバイ
ケンシロウはあれ見て「ラオウやべぇ〜、こりゃ俺にも無理w」と思ったに違いない
だからラオウが最強だと言い続けたのさ
824マロン名無しさん:2010/02/09(火) 05:08:42 ID:j+/pKXGa
とりあえず俺も挙げとこ

ケンシロウ
ラオウ、カイオウ
トキ
ファルコ、サウザー、ヒョウ、ハン
ジュウザ、フドウ
砂蜘蛛
シャチ、カイゼル、ソリア
シン、シュウ、レイ、リュウガ
ユダ
シュレン、ヒューイ
カーネル
ウイグル獄長、アミバ、ジャギ
牙大王
ハート
825マロン名無しさん:2010/02/09(火) 06:29:46 ID:???
砂蜘蛛、シャチ、カイゼルが高すぎだと思う
826マロン名無しさん:2010/02/09(火) 10:48:30 ID:???
実際のランキングはこんなとこだよ

ケンシロウ
ラオウ、トキ
フドウ ジュウザ、
コウリュウ リュウケン
カイオウ サウザー
シン、レイ、シュウ
ユダ リュウガ 
ヒョウ 黒夜叉 ジュウケイ シュレン ファルコ
ウイグル アミバ ジャギ ハン ヒューイ
デビルリパース カーネル 
ハート様 カイゼル シャチ
ライガフウガ アレフ 砂蜘蛛
827マロン名無しさん:2010/02/09(火) 10:54:22 ID:???
二部のケンシロウが弱体化したのはソリア戦見ても分かるしな
陸戦隊の強さもゴラン兵と変わらないくらいだな
というか、ゴラン兵のが強いだろ
あいつら弓とかの攻撃を余裕でさばくからな
修羅はカイオウがボウガンを装備してるところから考慮しても
弓に対処出来るキャラは少ないんじゃないか?
828マロン名無しさん:2010/02/09(火) 11:01:22 ID:???
北斗の拳ではボウガンは結構強いんだぞ
北斗神拳にはわざわざボウガンをさばくための奥義があるくらいだし、
あのラオウも二度もボウガンで傷付いてるんだぜ
829マロン名無しさん:2010/02/09(火) 11:11:07 ID:???
ケンシロウは攻撃に南斗聖拳を使うべきだったな
そうすれば大半の敵を瞬殺出来たのにな
830マロン名無しさん:2010/02/09(火) 11:17:24 ID:8HvBfgc2
フドウ・ジュウザがカイオウ・サウザーより上はありえない
ラオウの思い出のおかげですぐに殺されなかっただけのフドウ
体に油を仕込んでの必殺の一撃も初見でかわされたジュウザ
決して弱くは無いけど、どんなに良くてもユダ・シュウ並
831マロン名無しさん:2010/02/09(火) 11:22:52 ID:???
哀しみフドウになってからはガチで殺しにきてるよ
原作を良く読んでね
あの線にしてもラオウの戦いに不利になる要素はないからな
(基本ラオウは前進するか止まって戦う)

ジュウザも黒王ラオウよりは強いからレイや感情補正の無いケンシロウよりは強いし
ラオウの足を地に付け傷をつける偉業を成し遂げたからな
やはり強い
832マロン名無しさん:2010/02/09(火) 11:26:21 ID:???
そもそも六聖は同格だからサウザーとシンやレイにそんなに力の差はないだろ
他流派に対する脅威は同じくらいと思うよ
833マロン名無しさん:2010/02/09(火) 11:40:45 ID:8HvBfgc2
ラオウはフドウの哀しい目の中にケンシロウを見出し、同じ目を持つケンシロウへの恐怖をフドウを使って克服しようとしてただけ
精神的にフドウがラオウを押していたのは認めるけど、それはラオウのリハビリの為であり、戦い自体は一方的だった
ジュウザは我流の拳法なので攻めは強い、才能を考えたらきちんと聖拳を習ったシュウ・ユダ並の可能性はありえる
834マロン名無しさん:2010/02/09(火) 12:23:24 ID:???
ジュウザはサウザー以外の六聖よりは強いだろ
835マロン名無しさん:2010/02/09(火) 12:29:02 ID:UYFZjzH4
S ケンシロウ
A ラオウ(無想) トキ(健全) カイオウ
B ラオウ(拳王) ヒョウ(覚醒&魔界) トキ(病) ファルコ(両足) サウザー リュウケン
C ファルコ(片足) ヒョウ コウリュウ 黒夜叉 ジュウケイ レイ(白髪) シン(執念) ハン
D ソリア シン レイ ユダ シュウ リュウガ フドウ ジュウザ
E デビル シャチ ウイグル カイゼル ジャギ アミバ ショウキ バラン
F カーネル シュレン ヒューイ ハート様 ゼブラ 砂蜘蛛 ギョウコ ヌメリ ボルゲ 牙親父
G ライガフウガ ダガール シエ ゲイラ バスク マダラ 黒王 滅殺隊 陸戦隊 殺&斬 バット アイン

どうだ完璧だろ
836マロン名無しさん:2010/02/09(火) 12:30:58 ID:???
>>835
サウザーが一個下…って言おうと思ったが、上位が北斗ばっかりだからな、そこでいいか
ファルコとの直接対決なら負けそうだけど。ただ、健全とか両足とかいらないと思うよ
それ以外はいいな
837マロン名無しさん:2010/02/09(火) 12:33:55 ID:???
ジャギとショウキ、バランが高くないか?
こいつらがカーネルに勝てると思えんのだが
838マロン名無しさん:2010/02/09(火) 12:53:02 ID:Gy9WUieE
S ケンシロウ
A ラオウ カイオウ サウザー
B ヒョウ トキ ファルコ リュウケン
C コウリュウ 黒夜叉 ジュウケイ レイ シン ハン
D ユダ シュウ リュウガ フドウ ジュウザ
E デビル シャチ ウイグル カイゼル ジャギ アミバ ソリア バラン
F カーネル シュレン ヒューイ ハート様 ゼブラ 砂蜘蛛 ギョウコ ヌメリ ボルゲ 牙親父
G ライガフウガ ダガール シエ ゲイラ バスク マダラ 黒王 滅殺隊 陸戦隊 殺&斬 バット アイン

健全や両足の注釈はいらない。トキは病、ファルコは片足、カイオウは魔闘気、サウザーは謎故にそのランクに居る訳だし
839マロン名無しさん:2010/02/09(火) 13:04:02 ID:???
>>838
サウザーは一つ下でいい。謎っつったて
トキには通じないし、ヒョウ、カイオウは魔闘気があるから、勝ち目はあるし
ファルコには関係ない。ラオウ、カイオウと同ランクは無茶だ
840マロン名無しさん:2010/02/09(火) 13:06:01 ID:8HvBfgc2
素の拳技ならケンシロウとラオウなんだろうけど
魔闘気や謎といった特殊能力が強いカイオウとサウザーも初見の強さは半端ない
やはりこの4人が4強だと思うけどね、最強はケンシロウでいいんじゃない?主人公だし
そのケンシロウを倒せそうなのはカイオウ・サウザー位かな
841マロン名無しさん:2010/02/09(火) 13:10:02 ID:???
サウザーは4強にするには技量が足りなすぎる
4番目でも許せるが、ラオウ、カイオウとは並べられんよ
個人的に4番手は魔界ヒョウだとは思っているがね
842マロン名無しさん:2010/02/09(火) 13:10:55 ID:???
サウザー対ヒョウ・カイオウは魔闘気次第
魔闘気が効かなければヒョウ・カイオウの負け
逆に魔闘気が決まればカイオウは・ヒョウの勝ち
843マロン名無しさん:2010/02/09(火) 13:14:27 ID:???
ラオウはまだしも、カイオウの技量ってたいした事ないだろ
カイオウは特殊能力が強いから今の位置なんだよ
844マロン名無しさん:2010/02/09(火) 13:20:54 ID:???
>>843
そうだよ。でも、サウザーは拳王時代のラオウと互角ぐらいだろう
無想ラオウ、カイオウと並べるのは無茶だって
845マロン名無しさん:2010/02/09(火) 13:22:49 ID:???
カイオウとヒョウの魔闘気を同じに考えちゃいけないと思うけどな
ヒョウは入ったばっかり、カイオウは使いこなしてる訳だし
846マロン名無しさん:2010/02/09(火) 13:27:44 ID:???
>>844
謎持ち状態のサウザーはラオウと互角のケンシロウを凌駕していた
ラオウも謎を解かないと勝てないと明言しているし互角ではない
847マロン名無しさん:2010/02/09(火) 13:28:08 ID:???
3強は3強でしょ。他との差は大きいよ。まぁケンシロウが強過ぎるから
3強っていうのにも多少違和感あるけど
848マロン名無しさん:2010/02/09(火) 13:30:14 ID:???
カイオウも通常ラオウどころか、無想ラオウを倒したケンシロウに圧勝してる
ラオウが手を出せなかったといっても、無想を習得する前の話だし
それにサウザーのが確実に強いのなら、自分から攻めるでしょ
謎ばれたらやばいんだし。謎を解けるなら解いてみろ!なんてキャラでもないしな、サウザーは
849マロン名無しさん:2010/02/09(火) 13:32:54 ID:tGgfePP9
素の拳技ならラオウ トキ ケンシロウ
強さならケンシロウ ラオウ カイオウ サウザーの4強でいいと思う
850マロン名無しさん:2010/02/09(火) 13:33:27 ID:???
サウザーはない。断言できる
851マロン名無しさん:2010/02/09(火) 13:34:41 ID:???
ケンシロウ>カイオウ、ラオウ>>サウザー

ぐらいの4強なら俺も納得できるけどな。カイオウ、ラオウと並べんのは絶対に無茶
描写見ればわかる。
852マロン名無しさん:2010/02/09(火) 13:35:52 ID:???
>>848
カイオウの強さの根拠が魔闘気だからね
問題は天翔で魔闘気をしのぐ事が出来るかどうか
853マロン名無しさん:2010/02/09(火) 13:37:16 ID:???
天翔を持ち上げる奴多いが、初見であっさり破られた奥儀がそんな凄い技に見えんのだが
謎ありきのキャラだろ、サウザーは。それ以外は他六聖と大差ないよ。少しの差はあると思うがな
854マロン名無しさん:2010/02/09(火) 13:39:16 ID:???
技の威力ではなく魔闘気と天翔の性質をみたら、魔闘気でかならず天翔を封じられると言い切れないからね
855マロン名無しさん:2010/02/09(火) 13:41:03 ID:???
またサウザーの無茶上げか。ほんと見苦しいな
準最強組だとは皆認めてるんだから、納得すればいいのに
856マロン名無しさん:2010/02/09(火) 13:42:40 ID:s5jlELi8
むしろサウザー無茶下げで一人で自演ご苦労様
857マロン名無しさん:2010/02/09(火) 13:44:49 ID:tGgfePP9
そういえば前スレでもサウザー擁護者はIDを晒してたけど、アンチサウザーはIDをひたすら隠していたのを思い出した
858マロン名無しさん:2010/02/09(火) 13:54:55 ID:tGgfePP9
サウザーを謎だけというなら、カイオウも魔闘気だけのキャラと言っていいんだよな?
実際魔闘気を破られた後のカイオウはチョップと肘鉄で戦闘不能になってるんだぜ?
859マロン名無しさん:2010/02/09(火) 13:57:45 ID:???
サウザーはトキの下
とりあえずこれだけは間違いない
860マロン名無しさん:2010/02/09(火) 14:01:07 ID:???
トキ様より拳技が上のキャラは居ない気もするけどな
861マロン名無しさん:2010/02/09(火) 14:28:41 ID:???
>>858
いいんじゃないの? ただ、カイオウは一応ケンシロウと素の殴り合いしたハン以上の腕を持ってる筈
黒夜叉がヒョウ戦の時に、琉拳を既に見切ってるっつてるしな。謎抜きの対決で、ぼこられたサウザー以下の可能性は低いでしょ
前もって接触してるとは言っても、殆ど初見みたいなもんだし
宗家の拳も持ってるし。それに、謎は対北斗のみの能力に対し、暗流は全員に通じる

まぁ、サウザーがカイオウに絶対勝てないとは言わないよ、だが、同ランクに置くには材料が乏し過ぎると言っただけ
862マロン名無しさん:2010/02/09(火) 14:32:13 ID:8HvBfgc2
ファルコ対サウザーといい、仮想対決に結論はどうやっても出せない所があるからね
カイオウ対サウザーの焦点は暗流を天翔で突破できるかどうか、ここだけ
863マロン名無しさん:2010/02/09(火) 14:38:33 ID:???
結局、特殊能力抜きでケンシロウとまともに戦えたのって作中でラオウだけだからな
特殊能力も実力の内だから、それいったらお終いだけど
864マロン名無しさん:2010/02/09(火) 14:45:45 ID:???
>>853 六聖に大して謎は全く意味がないので、六聖とたいして変わらない
というのはありえない。
865マロン名無しさん:2010/02/09(火) 14:50:20 ID:8HvBfgc2
>>863
そう、ラオウは間違いなく強いし、特殊能力も強さのうち
だからカイオウもサウザーも強い、当然琉拳・鳳凰拳という拳法のベースがあっての強さね
866マロン名無しさん:2010/02/09(火) 15:00:11 ID:s5jlELi8
北斗と南斗互角の拳法という設定で、その上秘孔の謎を持っているサウザー
こいつが4強に入らないこと自体ありえないわ
867マロン名無しさん:2010/02/09(火) 15:05:48 ID:???
サウザーの天敵といえば、魔闘気使いとファルコだな
まぁ、魔闘気使いも腐っても北斗だし、アドバンテージはあるんだが
ファルコ、カイオウ以外の二部キャラになら、有利付くんじゃね?
ファルコ、カイオウには微不利ぐらいは付くだろう。
二人も元斗、琉拳のトップだからな
868マロン名無しさん:2010/02/09(火) 15:06:28 ID:???
実際全然互角じゃないからね
869マロン名無しさん:2010/02/09(火) 15:07:44 ID:???
実際サウザーが相手を見下さず最初から本気で、謎ありのまま天翔を出したら北斗勢はどうすんの?
870マロン名無しさん:2010/02/09(火) 15:08:53 ID:???
即死
871マロン名無しさん:2010/02/09(火) 15:09:30 ID:???
暗流、転生があれば、対処普通にできるだろう。トキは謎知ってるし
ハンは詰みだな
872マロン名無しさん:2010/02/09(火) 15:12:28 ID:???
問題は暗流で天翔が止められるか、無想で対抗できてもその先の結果は分からないよなぁ
873マロン名無しさん:2010/02/09(火) 15:17:49 ID:???
正確な位置がわからないだけで秘孔を無力化出来るわけじゃないから
長期戦になったら殺傷能力の低いサウザーに勝ち目はない
とりあえず三兄弟には勝てないでFA
874マロン名無しさん:2010/02/09(火) 15:20:40 ID:???
サウザーは確かに、ヒョウ、ハンならかなりの確立で勝てそうだが、ファルコには負けそうだしな
対しtえ、カイオウなら、ヒョウ、ハン、ファルコ全員に圧勝できそう
サウザーは確かに強いけど、カイオウ&3兄弟は厳しいと思うよ。トキは病だから勝てるかも
875マロン名無しさん:2010/02/09(火) 15:22:40 ID:8HvBfgc2
>>873
>長期戦になったら殺傷能力の低いサウザーに勝ち目はない
ここはダウト。内部破壊が専門の北斗神拳と外部破壊が専門の南斗聖拳
殺傷力は間違いなく聖拳が上、消耗戦ならむしろサウザー有利
876マロン名無しさん:2010/02/09(火) 15:25:56 ID:???
サウザー対ファルコの場合も、天翔次第
確かにアレが通じなければ、サウザーに勝ち目ないだろう
天翔抜きの場合、力量はファルコのが上
だが、あの奥義の底がわからん以上、勝ち目がないって事はない
まぁ、サウザー微不利ぐらいでいいと思う
877マロン名無しさん:2010/02/09(火) 16:25:26 ID:???
というか、ファルコは過大評価されてるよ
二部ケンシロウがソリア(ラオウに瞬殺レベル)に苦戦してるから
一部に比べかなりの弱体化してるのが分かるし、二部では一部みたいに
ケンシロウが強くなったなんてセリフは一度もない
実際、ケンシロウも北斗の奥義を使ったらおまえ(ファルコ)は死ぬと断言してる
(結局使わなかった)
秘奥義を使ったサウザー(謎ばれ以降)のが強いだろ

後、ヒョウがトキ以上はこの漫画の設定上絶対にあり得ない
ヒョウはシン以下が妥当
ヒョウの技の宗家が神拳以下の技とカイオウ最終戦で判明したからな
878マロン名無しさん:2010/02/09(火) 16:36:27 ID:???
後、コウリュウもリュウケンより上(作中の台詞で確定)
まあ、コウリュウを上げると相対的に二部キャラも下がるから落としてるんだろうが

病があろうがトキはコウリュウやリュウケンより強いし
コウリュウ・リュウケンも魔界ジュウケイやヒョウより強い
(特にコウリュウは若かいころから拳が衰えてない設定だからな
魔界ジュウケイ、そして魔界ジュウケイと同格の魔界ヒョウよりは
強いよ)
ヒョウら二部キャラがラオウ相手なら瞬殺負けするのは
原作のキャラの戦績を比べれば分かる
(ケンシロウみたいに不安定ではないからなラオウは)

トキ病があろうがはラオウ相手に接戦したから魔界ヒョウより遥かに上
879マロン名無しさん:2010/02/09(火) 16:44:22 ID:???
まあ、二部派はヒョウがラオウに瞬殺されるキャラとは認めたくないだろうが
天才と脆弱、神拳と宗家流拳の差を考えればラオウがヒョウを瞬殺という結果は
必然なんだよ
ちなみにコウリュウ戦では秘孔抜きで倒したから

サウザーの謎が分かった秘孔有りラオウ>サウザー>秘孔抜きラオウ>トキ>コウリュウ≧リュウケン>魔界ヒョウ≒魔界ジュウケイ
力関係はこんな感じだよ
880マロン名無しさん:2010/02/09(火) 16:48:13 ID:???
>>876
拳技がファルコ>サウザーとはっきり断定出来るのが不思議なんだけどね
天翔を出すまでのサウザーは本気ではない、本人もハッキリ言っている
「敵は全て下郎、ただし対等の敵が現れたとき虚を捨て立ち向かわねばならぬ」
拳技で天才ケンシロウには勝てないのは分かっているが、ケンの体の流れを完全に見切れるサウザーの技量は本物
881マロン名無しさん:2010/02/09(火) 16:52:22 ID:???
ラオウは秘孔無きでもヒョウやハン、ファルコより強いよ
(おそらくカイオウよりもね)
そしてサウザーはそんなラオウですら戦いを避けたからすさまじく強い
サウザーは秘孔抜きでは勝てないキャラなんだよ
882マロン名無しさん:2010/02/09(火) 16:56:21 ID:???
ファルコの場合は自己申告でラオウを倒せる可能性があると言ってるだけだからな
883マロン名無しさん:2010/02/09(火) 17:06:36 ID:???
ケンシロウもファルコとの戦いの初めのころにクリーンヒットを入れてるからな
サウザーは防御面がケンシロウより下なんであって攻撃速度はほぼ変わらないから
ファルコ相手にクリーンヒットを入れるのは可能
(防御面もケンシロウを舐めきり&タフネスに自信があったから下になっただけだしな)

そしてサウザーの攻撃をクリーンヒットしたらファルコは致命傷を受けるよ
サウザーとファルコならサウザーがあっさり勝つだろ
884マロン名無しさん:2010/02/09(火) 17:07:37 ID:???
>>880
本気のサウザーを見れたのが天翔発動後の数ページだけってのが一般読者には分かりづらい上に
サウザーの拳技の過小評価に繋がっている
ファルコ戦でも、ケンシロウがその気なら足を封じた直後にファルコの胸に一撃を加えている
ケンが本気ならここで勝負ありだから、ファルコの拳技も言うほどではない
885マロン名無しさん:2010/02/09(火) 17:13:17 ID:s5jlELi8
>>883
サウザーが勝つとは思うけど、あっさり勝つだなんて断言できないわ
サウザーも闘気でダメージは相当喰らうと思うぞ
886マロン名無しさん:2010/02/09(火) 17:18:24 ID:???
>>885
でもケンシロウが>>884の言う通りファルコ相手に戦いの
初めのころにクリーンヒットを入れてるからな
サウザーも結構早めにファルコに攻撃を入れるのは可能でしょう
そしてサウザーの攻撃がクリーンヒットしたらファルコも立てないだろ
887マロン名無しさん:2010/02/09(火) 17:27:42 ID:s5jlELi8
>>885
その前に衝の輪や天衝舞で先制攻撃されている、闘気は先制攻撃に有利だからね
ラオウの剛拳でも倒し辛いタフネスサウザーは倒されることはないけど、ある程度ダメージは喰らうと思う
888マロン名無しさん:2010/02/09(火) 17:28:24 ID:???
>>886でした失敬
889マロン名無しさん:2010/02/09(火) 18:20:30 ID:???
ラオウは秘孔抜きでも恐ろしく強いからな。そこを軽視しすぎる。
890マロン名無しさん:2010/02/09(火) 18:25:02 ID:8HvBfgc2
普通に考えたらラオウが避けたサウザー
ラオウが向かっていったファルコ
サウザー>ファルコなんだよね
891マロン名無しさん:2010/02/09(火) 18:25:55 ID:8HvBfgc2
まぁ秘孔が効かないから避けるのは当然か・・
892マロン名無しさん:2010/02/09(火) 18:29:27 ID:???
まぁ、ファルコの時も

ファルコ「このままでは両方死ぬ」
ラオウ「見抜いておったか」

と、ラオウもファルコと相打ちになる事を覚悟してるけどね
893マロン名無しさん:2010/02/09(火) 18:29:41 ID:???
平日から真っ赤にして、見苦しいねほんと
自演くせーし
894マロン名無しさん:2010/02/09(火) 18:32:08 ID:???
つーか、サウザーが、ガチでそこまで強く見えてるんならある意味尊敬するわ
俺の周りの意見でも、謎ばれた後は雑魚って感じで通ってるんだが
謎ありゃ強いのは認めるがね。タフネスとか希望的観測に過ぎんしバカじゃね
895マロン名無しさん:2010/02/09(火) 18:32:58 ID:8HvBfgc2
>>893=894
自演と批判する本人がIDを出さないとはね、全部自演に見えるなら精神病院にでもいったらどう?
896マロン名無しさん:2010/02/09(火) 18:35:48 ID:???
俺の周りではファルコはザコに瞬殺されたザコということになってる
897マロン名無しさん:2010/02/09(火) 18:46:00 ID:???
サウザーがタフでないならラオウが殴り殺してると思うの、アンチサウザー厨ってほんとお馬鹿ね
898マロン名無しさん:2010/02/09(火) 18:53:50 ID:???
いくらケガしててもあれはないな
899マロン名無しさん:2010/02/09(火) 18:59:53 ID:???
つーか、作中で脆弱とされたヒョウとか二部キャラをを強いと思える方が凄いけどね

サウザーの強さを認めない奴はラオウが秘孔抜きでも作中最強クラスで
有ることを無視するよな
900マロン名無しさん:2010/02/09(火) 19:02:19 ID:???
>>892
相打ちになるのが予測出来たら戦いを挑まないだろ
勝つ勝算があったから戦いを挑んだんだよ
901マロン名無しさん:2010/02/09(火) 19:04:38 ID:???
まあ、ファルコは弱体化した二部ケンシロウに負けた雑魚
サウザーの敵ではないな
902マロン名無しさん:2010/02/09(火) 19:08:45 ID:???
ファルコはレイやシンとなら結構良い勝負になるかも知れないが
タフなサウザー相手には勝ち目がないだろ
細胞滅殺するからファルコの闘気技はケンシロウの闘気技とは違うという奴が
いるかも知れないが
ケンシロウはまともに奥義を喰らっても細胞を滅殺されてないからな
所詮はその程度の威力しかないんだよ
903マロン名無しさん:2010/02/09(火) 19:12:25 ID:???
何気に秘孔抜きの攻撃力が作中最強なのがシンだな
シンの攻撃がまともに入ったら怒りで鋼鉄以上の硬さになったケンシロウでも
一撃で死ぬ可能性が高い
904マロン名無しさん:2010/02/09(火) 19:32:01 ID:HtMS2xme
当時の少年漫画が物語が進むにつれ弱キャラを出すかなあ
905マロン名無しさん:2010/02/09(火) 19:38:55 ID:???
>>904
実際にシンの後にカーネルやカイオウの後にボルゲとかバランとか描いてる
この漫画は普通の少年漫画ではないよ
ケンシロウの修行風景が回想でしか描かれてないのがその証拠
友情・努力・勝利のジャンプ三大原則の努力の部分が抜け落ちてるからね
(というか、神拳の修行を終えたケンシロウは努力とかしなくても良いくらいに強いんだよ
テンションで強くなったり弱くなったりするだけで)
906マロン名無しさん:2010/02/09(火) 19:48:16 ID:???
サウザータフネス説の根拠が全く意味不明
907マロン名無しさん:2010/02/09(火) 19:50:15 ID:HtMS2xme
>>905
それは認める。トキ、リハクもケンを甘くみてたが実際
ケンはラオウと互角に戦ったし、ラオウも認めた。伝承後の
ケンは強い(過小評価されただけ)。それを倒したシンもすごく強い。
だけど、井の中の蛙・脆弱発言だけで修羅国が弱いとは思えない。
もちろん1部キャラを格下げするつもりはない。
908マロン名無しさん:2010/02/09(火) 19:51:10 ID:???
検証不可能な所を、贔屓する方は片方が都合が良いように
下げたい方は悪く見る。ここの奴のいつものワンパな理論(笑)じゃん
馬鹿しか騙せんけどな
909マロン名無しさん:2010/02/09(火) 19:57:54 ID:???
>>906
サウザーがタフじゃないと思うお前の方が意味不明
910マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:00:05 ID:???
精神的な成長で素の強さも増してるんだろ?
一時的な感情補正だけでなく。
911マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:00:48 ID:???
リュウケンも伝承直後のケンシロウに北斗神拳は無敵だから誤って使うな
と言ってるからな
ケンシロウの強さが未完成ならそんな言い方しないだろ
912マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:02:25 ID:???
>>910
そうだとしてもそれは一部だけで二部ではリセットされてるよ
ソリアに苦戦したのがその証拠
913マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:03:43 ID:???
公式ランクでもソリアは六聖クラスなんだが
ソリアは雑魚じゃねーぞ
914マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:06:35 ID:HtMS2xme
修羅国の奴等はラオウを恐れてたし結局だれもラオウに敵わないのは
いいんだけど、ふたを開けてみたら弱小国家でしたってオチは腑に落ちんなあ
915マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:07:40 ID:???
>>913
強さ総合公式ランキング
@ケンシロウ
Aラオウ
Bトキ
Cカイオウ
Dファルコ
Eサウザー
Fシュウ
Gレイ
Hシン
Iユダ

ヒョウもハンもソリアもベスト10入りしてないんだが
そもそもソリアはファルコに一瞬で敗れるレベルだからラオウ相手でも
一瞬で敗れるくらいの力しかない
916マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:09:05 ID:???
>>914
腑に落ちなくてもそう描かれたんだから仕方がない
917マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:09:27 ID:???
>>214が最新版
ラオウ相手に一瞬で敗れるのが六聖拳の平均レベルなんだがな。レイがその証拠
918マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:10:07 ID:???
天翔十字鳳を無想転生と同格技扱いする意味がわからん。
天翔は空中から攻撃する技だから実体を掴めなきゃいくら羽根と化しても攻撃は当たらん。
迎撃用ではないので逆に向こうから来られた時に天翔で対応することは出来ない。
秘孔が通じないままだとしても、サウザー側も致命打を与えられないなら
ラオウやケンシロウには素の拳技の差で到底敵わないだろう。
919マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:11:08 ID:HtMS2xme
>>913
ソリアは強いだろうね。
それにケンも対元斗は初めてで苦戦したってのもあるだろうけど。
920マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:12:23 ID:???
>>917
いや、最新版は>>915だよ
レイがラオウに一瞬で敗れるんだからそれ以下のヒョウやハン、ソリアも
ラオウには瞬殺されるんだよ
921マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:12:57 ID:???
>>911
伝承直後を知るシン、ジャギ、トキ、ラオウ等が「強くなった」と言ってるんだから普通に強くなってるんだろう。
922マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:14:11 ID:???
>>915
これって何か出典あるの?
923マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:15:12 ID:???
>>922
あるよ。過去スレ調べてね
924マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:16:04 ID:???
>>921
その時のケンシロウのテンションは高かったからな
925マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:17:21 ID:HtMS2xme
915が原・武公認の公式結果なら
残念ながら引き下がらざるを得ない・・
926マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:18:08 ID:???
ファルコ>サウザーが決定したな
927マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:18:34 ID:???
「シンやレイとの闘いで闘気をまとうようになった」のだから強敵との戦いで普通に成長してる
ジャギもケンシロウが怒りを爆発させる前から「昔のケンシロウではない」と言ってるな
928マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:19:05 ID:???
というか、公式本は当てにならんよ
公式本でも本が違ったら異なるランキングになるし
公式本で変わらないのが、北斗3兄弟>他というところだけだな
929マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:19:46 ID:???
はい、でましたダブスタ
930マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:20:12 ID:???
リュウケンが三兄弟とカイオウの次に来てる本もなかったっけ?
931マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:22:35 ID:???
>>930
武論のインタビューでは
ケンシロウ≧ラオウ>トキ>リュウケン>サウザー>レイ>シン>他というのもある
932マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:24:00 ID:???
サウザー>ファルコ派だが
流石にレイやシンがカイオウ以上はありえんw
933マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:24:46 ID:???
とりあえず三兄弟が別格で他とは明白な力の差があるのは間違いない
重要なのはここにカイオウが加わるかどうか
個人的に>>915の1〜4の順で特に問題ないと思う
934マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:25:22 ID:HtMS2xme
ヒョウとファルコは事実上ケンと引き分けたので未知数だな
ヒョウの修羅300人殺しはハンでは無理だろう
ファルコもラオウが認めてるのでかなり強い
935マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:26:11 ID:???
>>933
超能力ありなら、入れてもいいと思うよ
多分、トキより上っしょ。純粋な拳技じゃ3兄弟には及ばんのは間違いないが
究極の初見殺しだし
936マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:26:40 ID:???
>>931は一部限定ね、その時のインタビューではラオウならカイオウに勝てる
と発言してる
原はレイは死人だから誰も勝てないと言ってるみたい
937マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:28:42 ID:???
カーネル・サンダースは無音拳を世界最強の暗殺拳と言ってたけど六聖拳の存在を知らなかったのか?
938マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:29:35 ID:???
俺の意見だと

ケンシロウ9+無想1=10
ラオウ8・5+無想1=9・5
トキ8・5−病1=7・5
カイオウ8+暗流1=9

ぐらいのイメージ
939マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:31:59 ID:???
トキなら初見で暗流を敗れる可能性はラオウやケンシロウ以上に高いと思う
トキは知識があるからな、それが謎の解明には有効に働く
940マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:33:29 ID:???
最後の方で愛こそが最強みたいなノリになってたからなぁ。
ユリアへの愛を背負った最終決戦のケン、ラオウと
マミヤへの愛に殉じた最終レイが別格というのもその線で考えれば分からなくもないか?
子供達のために死んでいったシュウも格好良かったんだが、あまり強そうではなかったな。
941マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:33:43 ID:???
トキなら暗流破れそうだが、カイオウもトキの弱点を
容赦なくついてきそうなんだよな。持久戦に持ち込んだりするだろう、性格的に
やっぱ直接対決でも厳しいと思うけどな
病気じゃなければ、勝てるとは思うけど
942マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:34:17 ID:HtMS2xme
>>936
ジュウケイもラオウなら3羅将を倒せると考えてたからな
ラオウがどうやって暗流破るんだろうか?まさかあの回転?
943マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:35:02 ID:???
>>937
六聖は「暗殺拳」ではないんじゃないかい?
南斗は基本的に「陽」の存在だから108にも分派したってことだし。
944マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:35:22 ID:???
公式で出てるからとか言うなら、そもそも議論の意味はない
945マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:36:53 ID:???
>>942
ラオウなら闘気全開にして敗れそうだがな、トキは初戦で回転して破るんだろうな
946マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:37:32 ID:???
>>942
魔闘気と対戦経験のあるリュウケンがラオウ、トキに何らかの知識を伝えてた可能性もあるかな?
リュウケンがラオウに殺されなければ、ケンシロウにも琉拳の存在とその対処法が伝えられてたかもな。
947マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:40:32 ID:???
しかし、ラオウが勝っても地獄には変わらんぞ
下手したらカイオウが治める以上にヤバい国なんでは
王としては、カイオウのが、まだマシとすら思える
948マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:41:16 ID:???
>>945
何気に巧みに魔闘気を受け流して無力化したりしそう
949マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:43:04 ID:???
あの辺ではもう武論の破綻したラオウ神格化が始まってたからなぁ
ラオウが治めたら平和になるか否かなんて考えてもいなかったんだろうな
950マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:44:36 ID:???
ジュウケイは、ラオウがアレな奴って知らないんじゃないの?
951マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:45:49 ID:???
ラオウの統治にそれなりの秩序があったのはゴンズ様の時の爺さんの話で分かる
952マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:48:24 ID:???
>>951
しかし、3部でケンシロウが狂える自分を止められなかったみたいな台詞言ってなかった?
大体、ラオウが良い政治できるなら、そんな奴殺したケンシロウがアレになっちゃうじゃん
まぁ、カイオウよりはマシってぐらいだったのかもしれんが
953マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:50:07 ID:???
ユリア「ラオウはすごかった」
リン「カイオウは図体の割に小さすぎ。期待外れ」
954マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:51:09 ID:???
いやカイオウのほうがマシだろw
ラオウは最低な権力者だよ
955マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:53:24 ID:???
北斗は秩序を生み出す存在じゃあないんだよな
ケンシロウですらがあくまでも秩序を回復する手助けをする役回り
統治は南斗慈母や天帝の役回りっぽい
956マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:55:06 ID:???
修羅の国だと、女は道具や商品扱いされるとは
それなりに安全の保証はされてそうだしな。男にとっては地獄だが
まぁ、一応ボロなんて制度もあるから、それなりの配慮はしてるか。地獄には変わらんが
957マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:55:29 ID:???
少年誌だからエロ要素はほぼ皆無だな。マミヤさんの服破れたりしたけど
958マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:57:53 ID:???
ひどい支配者ばっかりw
959マロン名無しさん:2010/02/09(火) 20:59:44 ID:???
>>951
秩序っていうかさ
結局暴力で押さえてただけじゃん
支配されてた民衆の顔が全員死んでるよ
960マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:04:51 ID:???
各街を支配してるやつがひどすぎる
961マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:09:11 ID:???
>>942
ジュウケイは単に騙されてただけじゃないのか?
裏目が多いし、アホ過ぎる。
まさに藁をも掴む状況だったんだろうな。
962マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:13:33 ID:???
ラオウがカイオウを倒しに来ること自体に関しては「騙された」でいいかもしれんが、
勝敗に関しては騙すもクソもないと思うんだが。
単に藁をも掴むというだけならケンシロウがカイオウに敗れると確信してた意味がわからんし。
963マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:15:25 ID:???
>>951
民衆統治云々の前にあらゆる拳法を根絶やしにしようとしたってのがあるしなあ
964マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:15:40 ID:???
ラオウとか側近をあんな程度で殺す時点で権力者として終わってる
ていうかウサは別に悪くないだろ
ラオウに助言を与えようとしてただけじゃん
965マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:15:55 ID:HtMS2xme
カイオウの「ラオウ伝説は俺がたった一人で作った〜!」発言は
元々ラオウ伝説があったのを単に広めたってだけ?
966マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:15:56 ID:???
ラオウ伝説を作ったのはカイオウ自身だぜ?
ラオウなら勝てるって意味で、ジュウケイが騙されてた可能性はある
967マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:16:11 ID:???
次スレ
北斗の拳強さ議論スレ110
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1265717443/
968マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:20:28 ID:HtMS2xme
>>966
そうか。カイオウが一から伝説作って、それで後々ラオウが
乗り込んできて「この国は俺がもらう」と言ったんだな。
ん?逆か
969マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:24:55 ID:???
>>965
ラオウがカイオウに宣戦布告したことがきっかけだからな。
それを積極的にカイオウが広めたってだけじゃないか?
しかも、ラオウが渡って来た時のカイオウの部下の慌てっぷりからすると
ラオウの存在自体はそれ以前から修羅の国では知られていたことは間違いない。
ボロの爺さんが海を渡ってラオウに助けを求めたりもしてるし、
全く根も葉もないところから伝説が起きたわけでもないな。
970マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:26:50 ID:???
カイオウがラオウ伝説を広めて何の利益があったんだ?
971マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:27:07 ID:???
>>966
何でラオウなら大丈夫で宗家の天才児ケンシロウでは駄目なの?
単にカイオウに騙されてただけでは説明がつかない。
972マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:27:22 ID:???
>>931,936
このスレは原作のみのスレだから
作者発言だの公式本だの持ち出したかったらハイブリッドスレにいけよ
どうせその作者発言もウソだろうけどさ
973マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:28:11 ID:HtMS2xme
伝説のためにとラオウと顔が似てるのを隠してたが、別に隠さんでも・・。
似てたらまずいのか?
974マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:28:52 ID:???
>>971
カイオウが、ラオウはちょー強いよ、ケンシロウより強いよ、って言ったのかもよ?
その辺、全部推測の域を出ないから、結論なんてでない
975マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:30:30 ID:???
>>969
> ボロの爺さんが海を渡ってラオウに助けを求めたりもしてるし、

ラオウ伝説が広められた後で催促に行ったんじゃないか
976マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:30:45 ID:HtMS2xme
>>970
それは民どもが反乱しないように救世主を待たせたんだろう
977マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:31:50 ID:???
>>970
最愛の弟を最大の敵として認定することで自らの非情さに磨きをかける。
ラオウの死後は、その死を敢えて伏せることで、
大規模な反乱が起きた時に、反乱軍の心の拠り所である
ラオウの死を知らせることで、戦意を一気に喪失させることが出来る。
978マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:35:08 ID:???
>>974
確実なのはジュウケイがラオウなら勝てると考えていたこと。
ジュウケイがとてつもない低知能で、あっさりと口先三寸に騙されてました、
よりはそれなりの公算があったと考えた方が自然だと思うけどね。
979マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:36:24 ID:???
でも、作中のジュウケイって、ほんと裏目ってばっかりだしなぁ
リハク以上に節穴じゃね、こいつ?
980マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:37:10 ID:HtMS2xme
ラオウは神拳学んでるから勝てると考えてたのかな
981マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:37:34 ID:???
>>975
催促に行ってそれに応える意志をラオウが見せた
→更に伝説は急速に広まる

という構造だろう。
まあボロが海をすんなり渡れたこと自体がカイオウの計画内であった可能性は高いが。
982マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:39:54 ID:???
>>978
信じてるふりをしてただけ
983マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:40:09 ID:???
ラオウがいくら強いと言われても、それだけで暗流天破を破れる確証なんてないわけだしさ。
琉拳についての情報が海の隔ててそれなりに行き来してたんだと思うが。
あと、ラオウは修羅の国にいた時に琉拳についてはそれなりのことは知ってただろうし。
その辺も影響してるんじゃないの?
984マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:40:13 ID:???
強さとは違うが、頭の良さなら誰が一番上なんだろうな
トキかカイオウ、サウザーが有力かな。シュウは好きだが
頭の良さは少し落ちそう。ユダも言うほど頭が良いとは思えん
985マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:40:15 ID:HtMS2xme
ボロって足切られて短いのはわかるが、腕も短くないか?
986マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:41:15 ID:???
>>984
コウケツだろ?
987マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:43:45 ID:???
トキもアミバの暴走許したりしてるし、サウザーは慢心癖があるし
頭ならカイオウじゃない?一度目でケンシロウちゃんと殺そうとしてるし
女人増きちんと破壊しに行ってるし
988マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:44:12 ID:???
そこは天才軍師リハクさんだろう
穴だらけに見えるのは天才も老いには勝てなかっただけ
989マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:44:20 ID:???
>>983
> あと、ラオウは修羅の国にいた時に琉拳についてはそれなりのことは知ってただろうし。

知っているはずないじゃん
ジュウケイ自身が伝えてはならぬ拳として封印していたんだから
990マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:44:24 ID:???
>>979
リハクさんは最強の暗殺者ケンシロウに不意打ちをかました数少ないツワモノ
991マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:45:58 ID:???
そのカイオウを一度は罠にかけた赤鯱もなかなかかも
ジャコウ総督も狡賢い
992マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:46:27 ID:???
琉拳知ってるのって、シャチ含めて5人だけだからな
ジュウケイがラオウと接触してなきゃ知らんわな
ヒョウ、ハンが裏切るとは思えんし
993マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:47:48 ID:???
>>989
学ぶと知識として知ってるのは別物だろ?
神拳と並び立つ北斗の別流派の存在自体は知ってるだろ。
更に神拳を学んでからその琉拳について何も調べなかったとも思えん。
994マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:48:22 ID:???
羅将達が琉拳を使う所を見た奴等ならいるかもしれんが
その程度の知識で役に立つかは疑問だ
995マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:49:08 ID:???
リュウケンが魔界に入ったジュウケイと戦ってるが?
996マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:50:06 ID:???
>>995
なら、ケンシロウも同じ条件
ラオウだけが勝てる、なんて根拠にはならんよ
ジュウケイがカイオウに騙されてた可能性は十分ある
997マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:50:42 ID:???
>>996
ケンシロウは琉拳の存在自体を知らない
998マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:51:40 ID:???
つーかジュウケイがどうやって騙されるの?
「ラオウって強いんです」「おーそうなのか、そいつは楽しみじゃわい」ってか?
999マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:52:48 ID:HtMS2xme
話を戻してすまんが、ファルコ>ヒョウなら
ヒョウの暗流をファルコはどう攻める?
1000マロン名無しさん:2010/02/09(火) 21:53:16 ID:???
>>999
リュウケンみたいな方法かな?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。