学研クレジットってどうなの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
以前学研グループの英語塾がらみで問題視
されていたこの企業果たして・・・
とりあえずびみょーですよね。
個品割賦のみに専念されているようですが
これだけではどーなのって感じです。
いろいろ放しあいまショー
2名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/15 23:05
ビみょーなのでとりあえず
age
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4N1 ◆yGc901IHsA :03/07/15 23:23
5名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/16 13:04
やばいのは間違いなさそうだね
6◇◇◇◇◇:03/07/16 15:40
hahaha
♪まだかな、まだかな〜、学研(クレジット回収担当)のおばちゃん、まだかな〜
8N1 ◆yGc901IHsA :03/07/17 21:05
中央出版の金貸し KTC割販 のライバルだな
グループ全体で悪徳臭いのはどっちも共通(w
9名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/17 21:53
此処は、主に「悪徳商法」(ジュエリー関係)と
手を組んでいる所ですね。
実際、俺の知り合いが「ウェディング」で引っかかって
ダイヤを買わされた時に此処のクレジットだったって
言ってた。
そーいう会社の親会社が学校に雑誌とか売っていいのかな?
11名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/18 20:45
>>10
本当は売っちゃあいけないんだろうけどね・・・
12N1 ◆yGc901IHsA :03/07/18 20:49
>>10
グループの英会話屋とか、学研グループは丸ごと悪徳臭いよ
13 ◆0gmGpV.Uac :03/08/17 15:35
14名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/20 00:27
◎◎学研のすっぽんぽんを楽しもう◎◎
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1054783783/l50
15名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/20 00:52
↓ここと、あと悪マニの「悪徳サーチ」は必見だな。

ttp://www.heavy-moon.jpn.org/rusama/credit.html
儲かる業者と提携実績のあるクレジット会社一覧

(株)学研クレジット
品川区上大崎2-25-5 久米ビル6F 学研グループ
オンデマンド(株),グランダム総合学院,(株)ジョイアステイト,(株)ジャパンガード,(株)ツインズ,(有)フローレス,ワールドエール(株),(株)日本総合能率協会
16名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/20 06:26
17匿名希望さん :03/08/22 06:40
(株)学研クレジットは合法的な業務を行っております。学研グループとの取引がなぜいけないんですか。
JCB,VISAとかみな同じです。なんか文句ありますか。
大体悪徳商法やその会社にひっかかる人間がバカであって、本当に悪いのは被害者です。
18従業員名義で勝手にローン組ませる学クレ:03/08/22 22:06
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1008507&tid=3x8a6a5afa5la58a5ca5h&sid=1008507&mid=225
>ホーム > ビジネスと経済 > 金融と投資 > 株式 > 金融・保険業 > その他金融業 > 8507 (学研クレジット)
>ここで告発。
>2003/ 5/ 7 1:09
>投稿者: momonga_surf
>
>皆さん、カラクレジット・名義貸しをご存知ですよね!前に私が勤めていた会社で社長自ら
>資金集めの為に金品と交換条件に名義を借り、カラクレジットを組んで会社などを経営して
>いました。ブラックリストの方、一般で言う家業の方からの名義を借り審査に通るはずの無
>い方々の審査を学研クレジットの担当が無審査で契約成立していました。信販会社の担当
>もノルマを会社からきせられ、仕方が無くカラクレジットとは知らずに無審査でローン契約
>成立させてしまう。名義を貸した覚えの無い方々もいました。そんな方々は見に覚えの無い
>会社で勤務しているように申し込まれ確認の電話にも出ておらず身に覚えの無いクレジット
>契約が知らないところで成立していました。
19違法ローンが発覚すると被害者から回収を試みる学クレ:03/08/22 22:07
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1008507&tid=3x8a6a5afa5la58a5ca5h&sid=1008507&mid=227
>ここで告発。続きII
>2003/ 5/ 7 1:35
>投稿者: momonga_surf
>
>勤めていた会社は幾つかのクレジット加盟店契約をしており、その内の一つのクレジット会
>社で私は知らない間に約200万円の契約が成立していた。学研クレジットはカラクレジット
>と分かり回収を個人に向け相手が一般の素人じゃ無いと分かるなりその方々はもみ消し、
>一般の被害者の方々からは回収をしようと『信用情報センターに記載されますよ。』と支払
>いを請求し続けた。
20何の落ち度もない被害者をブラックリストに載せる学クレ:03/08/22 22:08
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1008507&tid=3x8a6a5afa5la58a5ca5h&sid=1008507&mid=228
>ここで告発。続きIII
>2003/ 5/ 7 1:42
>投稿者: momonga_surf
>
>最終的には学研クレジットはもみ消したのだろうか、被害者の方々には連絡はもう無いよう
>だ。ただ信用情報センターには確認してみた方が良いと思う。私の場合は外資系のクレジ
>ット会社で今でも解決しておらず信用情報センターに名前が記されていた。今まで持ってい
>たクレジットカードも契約を取り消され知らない間にブラックリストになってしまった。
>今後は名誉毀損とプライバシーの侵害で告訴・訴訟を起こしていく。
21学クレ⇔社長⇔その筋の人をつなぐ縁は何?:03/08/24 08:59
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1008507&tid=3x8a6a5afa5la58a5ca5h&sid=1008507&mid=229
>ここで告発。続きIV
>2003/ 5/ 7 1:51
>投稿者: momonga_surf
>
>そして、カラクレジットが発覚したと同時に知ったのだが、会社の社長は家業の方と義理の
>兄弟であった。その為被害者は強く大きく社長には言えず泣き寝入りをしている方や、私の
>ように裁判沙汰になっている方が多くいる事も分かった。学研クレジットは、無審査・もみ消
>し等を改善しなければならないと私は思う。そうでなければ、私は出廷命令の出ている裁判
>で全てを述べるつもりでいる
22被害者に圧力をかけストーカー呼ばわりする学クレ:03/08/24 09:00
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1008507&tid=3x8a6a5afa5la58a5ca5h&sid=1008507&mid=233
>事件になってほしいんです!
> 2003/ 5/26 22:52
>投稿者: momonga_surf
>
>本当の事を述べているのに株を下げるとかストーカーとかそんなのどうでも良いですけど、
>事件になってほしいのに成りません。何故だか分かりますか?被害届けは皆さん出されて
>いるんです。日本の世の中は皆圧力というしがらみの中に居る国なのかもしれません。
23名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/04 10:15
疑惑の総合企業か・・・
24名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/27 14:22
また立ったトリニティースレ@大学生活板。
しかし今度のスレはいつもと一味違うぞ!

トリニティーアカデミーって実際どうなの?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/campus/1063462818/

トリニティーに勧誘されて入会しようかどうか迷っていると主張する1。
当然誰も信じてくれないが・・・でも1の頑張りぶりは一見に値する鴨。
Yahoo!掲示板のGSMといいお受験板の学研教室といい、
学研系スクールのネット工作員はこんなのしかおらんのかい!?(爆笑
25加盟店:03/09/27 15:32
加盟店から見ると、小回り利いて便利な会社。
審査が大手信販に比べて確実に甘い。
なんでもかんでも承認してたら、延滞率上がるし貸し倒れも増えるよ!
まあ、それ位のリスク見てるから高金利なんやろうな。
26名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/27 20:59
>>25
学研クレジットなんかとくんでいたら企業としての信用失うぞ
27名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/28 03:04
そんなもんが最初っからない企業が利用してるんだろうな・・・
28名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/01 12:32
http://h25.k620.org/fj/news/f20030922.html
 中 間 決 算 予 想 発 表 ( = 1 9 億 円 赤 字 ) と 遠 藤 社 長 の
 「 緊 急 事 態 」 発 言

 会社は、9月9日、58期中間決算の予想を発表しました。19億円の赤字です。この数
字は、実は既に57期3月決算発表時に中間業績予想を発表していて、そのままの数字
です。では、驚くには当たらない、経営は目標どおり業績を達成し、来年3月には通期の
予想として打ち出している800億円の売上げと6億円の黒字を実現できるのでしょうか?
 答えは否です。昨年の中間業績が4億円赤字と業績予想(15億円赤字)を大きく覆した
から、57期は、かろうじて1億円余の利益(予想は8億円黒字)を出せたものです。中間
決算まで残り半月ほどで出した予想が5月発表時から修正されていない、ということは、お
そらく事態は改善の方向に向かっておらず、このまま推移すれば通期で再度の赤字転落
必至ということでしょう。学研が昨年立てた中期経営計画での58期の目標は売上850億、
利益24億円でしたが、その挫折は明白です。
 「パルス」7月号でも少し触れましたが、第1四半期(4月〜6月)の売上高は、計画より
12億円減で、遠藤社長が「緊急事態」との発言をし、諸経費を可能な限り1〜1・5%削
減するように指示を出したそうです。
29名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/03 01:23
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1065017223/l50
学研GICってどうょ?

1 :名無し様 :03/10/01 23:07 ID:AVw99UQJ
個別指導のいい塾やって聞いてたんやけど
めちゃ教材代払った後、あんまり熱心な指導もされず
見放されたYO!!あ〜り〜え〜な〜い〜
この塾入ってる人いない〜?

2 :P :03/10/01 23:19 ID:AVw99UQJ
まぢあそこは30万はとたれるね
age
30名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/10 08:48
当方大学3年生で25万のローンを組まされました。銀行印を持っていなかった為、書類はまだこちらにあります。断りたい時はその旨を伝えるだけで大丈夫ですか?学研クレジットです。
31名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/10 15:57
>>30
本来だったら書類を提出していなければ契約は成立していないはずだけど、
相手が相手だから、念のために消費生活センターに相談してクーリングオフの
葉書を出しておいたほうがいいんじゃないかな?
葉書一枚書くだけの手間だし。
32名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/10 16:00
クーリングオフ葉書の書き方はリンクあたりを参照。
(BGM有注意!)

http://www.globetown.net/~mujina/page009.html
> クーリングオフの方法                   ▲TOP
>
> 出来るだけ早く消費者センター連絡し、相談したうえで解約の手続きを
> 行ってください。
>
> 下記の内容をハガキに書き、ハガキの裏表ともコピーを取って保管し、
> 「簡易書留」で発送します。
> クレジット契約をした場合はクレジット会社(信販会社)にも同じものを
> 通知して下さい。
> 書き方がわからない場合は、消費者センターと相談して下さい。
・・・ 以下略 ・・・
33名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/10 16:18
解約・クーリングオフの相談先はこちら

◇NCAC:全国の消費生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

◆全国消費者センター:各自治体にある
◇消費者センターの電話番号の案内がでています。
http://www.ddart.co.jp/shouhisha/

◆国民生活センターと全国都道府県消費者生活センター一覧
http://www.jmn.ne.jp/track_s/kokumin_c.htm

◇全国消費者団体連絡会:
◆消費者の権利の確立とくらしを守り向上をめざすために
◇消費者の「共同の広場」http://www.shodanren.gr.jp/
34名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/11 05:11
>>30
何を買わされたですか?教材?ジュエリー?
35名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/11 13:53
この会社は今はそれほどでもないと思うけど、昔は訪問販売企業の子会社で
変な契約組ませる会社という認識がありました。
他社の債務状況でこの社名がでてきたら要注意と上から言われました。
客の知らない(騙されてる臭い)ところでブラックになってたりしたから。
加盟店をちゃんと選べればなあ。でも親会社が・・・・。
36名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/12 06:05
>>35
子会社ってGICのことでしょ?今はもっとひでーよ!
3736:03/10/12 06:07
昔のことをよく知っているわけではないから
今でもひでーよ、と言うべきだった。
38貼れとさ:03/10/14 21:26
※↓コピペ用です>2ch住人各位

株主総会で
覚醒剤事件・セクハラ被害者解雇・逆セクハラ被害者解雇・解約拒否続出を指摘されたので
学研GICはふじせ労組を激しく憎んでいます
(社員がそう言っていたそうだ)


※↑GICが出現したら毎回貼り付けましょう(かなりダメージ与えられます)
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/17 06:35
http://h25.k620.org/bbs/dispmsg.php3?recno=161
学研GICに騙されました
蒋介石
2002/03/06 14:34:50
数年前、学研大学受験合格センター(GIC)という塾から勧誘の電話があった。各学校の授
業に合わせて個別指導するそうで、受験に関しての不安を煽るような事を電話のセールス
マンはしつこく勧誘した。
親も私も「大手学研系列の塾だから安心だろう」と言う訳でそのセールスマンを家に呼び契
約した。その際、親が「解約するにはどうするのか」と尋ねるとセールスマンは「私に言って
いただければ大丈夫です」と詳しい事は何も説明しなかった。その後すぐに、大きなダンボ
ール箱3個の教材が届いた。セールスマンは私の名前を勝手に使って「君のクラスの蒋介石
君もGICに入っているよ」と他の生徒を勧誘していた事を友人から聞いてビックリした。私
はそれで嫌になりGICを辞める事にした。そして親が塾の学研クレジットに電話して解約の
話をしたら「クーリングオフが過ぎており解約できない。塾に通わなくとも3年間七十万のロ
ーンは支払ってもらう」と言われ驚愕した。親が「お宅のセールスマンは契約時に、解約の
事を聞いたら何も説明していないではないか。そのセールスマンと話がしたい」と電話で何
度も抗議したが「そのセールスマンは出かけている。とにかくローンを支払ってください」と聞
く耳持たず。私たち家族は泣く泣く、月々3万何千円を3年間七十万円のローンを支払っ
た。少しでも支払いが遅れると学研クレジットから催促の手紙を送りつけられ、電話も一日
に五回くらいかかってきた事もあって、精神的に追い詰められた。このような悪徳商法が許
されてよいのだろうか。
41名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/17 07:03
http://h25.k620.org/bbs/dispmsg.php3?recno=167
学研GICに騙されました 詳細
蒋介石
2002/03/10 03:36:54
 先日の書き込みの詳しい内容です。
 学研GIC(学研大学受験指導センター)と契約する時のセールスマンの勧誘振りというか、
口車は敵ながら「あっぱれ」と思うほど巧妙で巧いやり方です。一度食い付いた獲物は放す
まいと何回も何回もセールスマンから電話があり、「お子さんの学校の授業の状況では、大
学受験は非常に難しいですよ。他の塾と違ってGICは各学校の授業に合わせるだけでな
く、お子さんのレベルに合わせて無理のない方法で指導し、自宅に居ながらFAXで勉強の
指導も致しますので安心して受験勉強出来ますよ。とにかくご自宅に伺いたいのですが」
等々それは凄い勧誘振りでした。
 丁度私も塾を探していた最中で、親も「まぁ大手学研さんの塾で、変な所に通うよりは良い
だろう」という訳でそのセールスマン(代々木のGIC事務所。異様に顔が長くてメガネをかけ
ていた)を自宅に呼んで契約をした「それも夜8時頃に来て」。居間に飾ってあった私の絵画
コンクールで受賞した多くの賞状を見てそのセールスマンは(すごいですね!!これ全部、
蒋介石君が受賞した賞状。これなら冗談抜きに東京芸大行けますよ」とか「君が本当に頑
張ってGICで勉強したら、東大も決して夢ではないよ」などなど強烈な誉め殺し作戦で、私も
親もその口車に半ば洗脳された状況でした。
 でも親が「解約時はどのようにすればよいのですか」と尋ねるとすかさず「私に言って下さ
れば大丈夫です。安心してください」と詳しい説明はしませんでした。契約後は、すぐに大き
な教材が届けられて、先日書き込んだような悲惨な状況に陥ってしまいました。この学研と
言う名のブランドを語って騙す、悪徳セールスマンには本当に腹の底から煮えたぎるほど
の怒りが今でも込み上げてきます。
42名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/17 07:05
http://h25.k620.org/bbs/dispmsg.php3?recno=168
学研GICに騙されました(学研クレジット編)詳細
蒋介石
2002/03/10 04:57:04
 前述の続きです。
 私の名前を勝手に使って他の生徒を勧誘していた事を知り嫌になって私は親と相談した
結果、学研GIC(新宿校。たしか新宿センタービルだったかな)を辞める事にした。早速親が
GICのローン会社「学研クレジット」に電話をして解約の事を言うなり「例え新宿のGICの塾
に通わなくても、3年間七十万のローンは支払ってもらいます」と言われて親は驚愕した。
「だって、お宅のセールスマンに解約の事を質問しても、塾に通わなくても3年間七十万円
支払うとは一言も説明していないではないか。肝心要の事をセールスマンは言わなかった
のだからGICに説明責任があるだろう。そのセールスマンを呼んでこい」と親が猛抗議した
ところ「そのセールスマンは仕事のために出る事は出来ません。それに勧誘するGICのセ
ールスマンの業務と学研クレジットの業務は違いますので抗議されても困ります。私達はた
だ、ローンの返済をお願いするだけです」の一点張りで、まったく聞く耳持たずも態様。親も
月々返済のお金を支払うのが腹立たしく、またこの不況のご時世に高いローンを払うのは
苦しく馬鹿馬鹿しくて、当然、月末の支払いも遅れがちになりました。
 そうすると今度はローンの支払い請求書が何通も送り付けられました。初めの内容は「早
急にお支払いください」なのですが後半は「何度こちらが請求してもお客様がお支払いしな
かった場合、当方の担当弁護士により法的手続きを行います」とさも私達家族が悪者の如
く書いてありました。
43名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/17 07:06
 手紙攻撃の後は今度は電話の攻撃が始まります。それも非常に悪態を曝した話し方で、
これが天下の学研系列かと思うほど酷いものでした。たまたま私が電話に出るとこういう対
応です。
蒋「もしもし蒋ですが」
学研クレジット「宋ですが(仮名。宋美齢、女性)、お母さんいますか」
蒋「あの、どちらの宋さんですか」
学研「だから宋です」
少し強い態度で。普通、社会人で会社勤務ならまず、会社名を名乗ってから自分の名前を
言うのが最低限のルールなのだが。
蒋「宋さんではわかりません。はっきり言ってください」
と話すと「学研クレジットの宋です」とやっと答えた。母親が電話に代わるなり「ご主人はいま
すか」と学研側はいう。
母「こんな時間(午後2時頃)に家に居るわけないでしょ。仕事に出かけてます」。
学研「ご主人は何の仕事してるのですか。自営業ですか」
母「何であなたにそんな事答えねばならないの。我々は学研GICに騙されたのですよ」
学研「そんなセールスマンの事は知りません。ご主人、ちゃんと支払ってくれるんですか。ロ
ーン支払わないと、担当弁護士により法的手段に出ますよ。とにかく支払ってください」。
 その後も月末に学研クレジットからの電話催促は続き、ひどい時は一日に4〜5回くらい
電話がかかってきた事もありました。私達は学研GICに騙された被害者なのに何故、学研
クレジットからこの様な仕打ちを受けねばならないのか。ローンの支払いが終わった今でも
怒りが収まらない。
44名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/17 17:51
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009470&tid=3xbdac8a65fbcr&sid=1009470&mid=5022
※『実業界』1997年4月号
『この記事に出てくる斎藤容疑者の勤務先とは、学研の沢田一彦が社長を兼任する学研
一〇〇%出資の子会社GICの長岡営業所であり、斎藤は同営業所の所長である。また、
堀敬子容疑者は無職となっているが、斎藤容疑者の内縁の妻で同営業所で内勤事務に携
わっており、度々覚せい剤を同営業所で注射していたのを他の者に目撃されており、他の
社員にもすすめていたことは、長岡署の捜査で明らかになっている。この記事の中で会社
名がなかったのは、親会社の学研新潟支社長が沢田社長と特別な関係があり、沢田社長
を傷つけまいとして担当記者に手を回したものだともいわれている。斎藤芳昭長岡所長の
記事が掲載されるやいなや、沢田の取巻が事が大きくなるのを配慮して即刻懲戒処分に
し、これで一件落着とお茶を濁し、一般の社員には全く知らされていない』
では、実際斎藤芳昭容疑者が学研ジーアイシーの長岡営業所に勤務し懲戒解雇処分にな
ったか。ということだが、学研ジーアイシーに問い合わせてみると「ご指摘の人物は当社の
契約社員として勤務しておりました。しかし九五年四月に退職しました。懲戒解雇処分かと
いうことはわかりません」という回答が返って来た。
45名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/19 01:23
http://h25.k620.org/bbs/dispmsg.php3?recno=197
*Re:学研クレジットとの契約について
名無しさん@お腹いっぱい。
2002/04/14 00:07:23
蒋介石さん、こんにちは。

「お客さまが(株)学研クレジットの了解なしに商品を返品されま
しても、(株)学研クレジットへのお支払いの義務はなくなりませ
んのでご注意ください」と書いてありますが、

違法ですね。

消費者契約法に「消費者の利益を一方的に害する条項の無効」を定める条文があります。
http://www.consumer.go.jp/kankeihourei/syohisya/keiyaku/0512c-keiyakuhou.html

http://h25.k620.org/bbs/dispmsg.php3?recno=226
くたばれ学研クレジット、GIC!!!
蒋介石
2002/05/22 16:36:21
YAHOOの掲示板で学研のネット工作員らしく輩が、
またまた悪態曝してのさばっています。
「死ね、馬鹿者、告訴する」等々これが天下の教育出版社”学研”
社員の実態なんですよ。いよいよ、化けの皮が剥れてきたと思うと
同時に、昨今の学研クレジット、GICその他子会社の悪徳商法
の実態が暴露され、その情報がネットに蔓延している事に学研の工作員はかなり焦って苦しんでいるのでしょうね。
その証拠たるものが大赤字となって跳ね返ってくるんだよ!!
46名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/19 01:24

http://h25.k620.org/bbs/dispmsg.php3?recno=246
*学研に騙されているのでしょうか?
匿名希望
2002/07/18 00:02:48
はじめまして。レスするのにかなり日数が経ってますが、
蒋介石さんの書き込みよく読ませてもらいました。
実は、今学研GICに通っている者です。
とは言っても今は家庭の事情であまり行っていないんですが...
でも、蒋介石さんの書き込みを読んでいるとすごく不安です。
自分の場合、勧誘してきた人が(痩せていて、眼鏡をかけて、40代、ちなみに今も担当者?)
契約後からだいたい一ヶ月位までは、何日か行かないと電話がかかって
きたりしたんですか、ある日プツリとなくなりました。
友人も自分より1年位前から学研に通っているのですが、その友人は自分の
知らない間に担当者が辞めてしまっていて聞くまで知らなかったそうです。
ちなみに今は担当者なしのままらしいです。
そんな事が身近であったので自分は受付の人に「担当者の人(Sさん)
いますか?」と聞いても「あー今いないです。」と何かありそうな口ぶりで
言われました。1、2回ならまだ「そっか」ですむんですが、もう
何回も聞いているのに連絡がとれないとなると、さすがに疑いざるをえない
です。しかも、今更他の予備校に替えるにも90万近いお金を
ローンとはいえ払っている事を考えるととてもできません。それに、もうす
ぐ夏期講習なんですが、講習だけでも違う所にしようか正直迷ってます。や
る気さえあればどこでやるのも同じとは思うんですが、こんなんで本当に合
格できるのか心配です。(この事は家族は知りませんってか言えません)
47名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/19 01:25
http://h25.k620.org/bbs/dispmsg.php3?recno=251
学研大学受験指導センター
ayu
2002/08/02 00:50:48
今、高校2年の夏休み。。。。私は学研大学受験指導センターに通っていましたが、、、、や
はりちゃんとした有名な予備校がいいと思い、、、辞めることにしました。7月で辞めると言
ったら解約料と8月分ので15万払えと、、、、ありえない。払わなくて良い方法ありましたら
教えてください。

http://h25.k620.org/bbs/dispmsg.php3?recno=260
**Re:Re:学研大学受験指導センター

2002/08/08 19:58:15
学研GICの”商品+役務”は、本体と不可分一体となってますので、現行法規(訪問販売
法)においては、クーリングオフ期間は不定期で、いつでも、クーリングオフ扱いで解約でき
るはずですよ。
役務提供が、販売時の事実と違うということで、押し切れるはずです。
これは、”学研の塾”と呼ばれる教室のサービスがあるためで、その維持費が5万円(会員
ひとりあたり)以内などの安い価格帯に圧縮できない為に、消費者にとっては有利な状況が
発生してるはずなのですが、、、
48名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/19 01:26
http://h25.k620.org/bbs/dispmsg.php3?recno=256
学研大学指導センター
ayu
2002/08/05 23:26:59
ありがとうございます・・・。今週の土曜日に親が消費者センターに行くそうです。。。学研つ
ぶす、、、、、。

http://h25.k620.org/bbs/dispmsg.php3?recno=264
蒋介石さん、、、ありがとう。
ayu
2002/08/10 22:45:46
私は、横浜の学研大学受験指導センターだよ。。。よいアドバイスありがとう☆消費者セン
ター行ったよ。でも、全額チャラは難しいみたい。。。。月曜日に父がまた消費者センターに
いくみたい、、、どうなるかわからないけど、、、頑張ります。。
49Yahoo!掲示板: 8507(学研クレジット):03/10/28 19:54
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1008507&tid=3x8a6a5afa5la58a5ca5h&sid=1008507&mid=288
> 学研クレジットのリスク
> 2003/10/28 1:07
>
> 投稿者: westjapam
> PERが低いリース関係の会社を調べていたらココに行き当たりました。
>
> 学研クレジット自体は学研向け売り上げが2割程と少ないのはいいんですが、
> 株式の65.5%握られていますから学研の倒産時に
> この株券がどこに流れるのか分からないリスクと、
> 学研に吸収合併されて学研の株券に変わってしまうリスクがあるんですね。
>
> 今1つ分からないのが、個品割賦購入あっせん事業の代表的取り扱い商品(貴金属、化粧
> 品、教材・講座、美容機器、寝具、健康機器)ってまさかとは思いますがデート商法や催眠
> 商法の会社相手じゃないですよね。
> 代表的商品が同じで非常に怖いんですが・・・個品割賦ってローン組まなきゃいけない程高
> い寝具って何?
>
> 各種指標は数字はかなり優良な部類に入るだけに惜しいです。
50Yahoo!掲示板: 8507(学研クレジット):03/10/30 03:52
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1008507&tid=3x8a6a5afa5la58a5ca5h&sid=1008507&mid=289
> 割安
> 2003/10/28 7:47
>
> 投稿者: omom123momo
> つまりはそれが割安に放置されている理由ですね。
51名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/06 14:57
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031105-00003070-mai-soci
<ボランティア事典>「偏見」の用語解説、大阪の協会が抗議

 「NGOは国連に申請して認定を受けねばならない」など、学習研究社が発行した「ボラン
ティア用語事典」に、間違いや偏った考え方を植え付けかねない用語解説が多数掲載され
ていることが、社会福祉法人大阪ボランティア協会などの調べで分かった。同協会は5日ま
でに事典の販売中止などを求める抗議文書を同社に送った。(毎日新聞)
[11月5日15時5分更新]


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031105-00000162-kyodo-soci
問題表現多く販売中止 学研のボランティア事典

 3月に発行した「ボランティア用語事典」に誤解を招く表現があったとして、学習研究社
(東京)は5日までに、同事典の販売を中止し、既に小中学校の図書室などに納入した約
4000部は回収することを決めた。来年2月、内容を訂正したものを出版する予定という。
 同社広報室は「増版の際に気付いた」と説明しているが、社会福祉法人「大阪ボランティ
ア協会」(大阪市)は「個人的見解や誤った表現などが全掲載語の6割に及ぶ」と抗議文を
送付し、販売中止を求めていた。
 抗議文によると、事典には明らかな誤りとして「高齢者の入浴サービスを行っているのは
養護施設」(養護施設はお年寄りを対象にしていない)、「敬老の日に老人家庭奉仕員がお
世話に来る」(老人家庭奉仕員制度は既にない)などの表記があった。(共同通信)
[11月5日18時38分更新]
52名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/06 15:00
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031106-00000082-mai-soci
<ボランティア事典>学研が絶版と回収決める

 大手出版社の学習研究社(東京都)が今年3月に発行した「ボランティア用語事典」に、
間違った説明や偏った見方に基づく用語解説が多数見つかった問題で、同社は5日、同事
典の絶版と回収を決めた。

 来年2月をめどに全面改訂した新装版を刊行する予定といい、同社広報部は「事前にチ
ェックできなかった点は購入先におわびしたい」としている。同事典は予約注文販売で、こ
れまでに約4000部を発行、うち半数が学校図書館を中心に納入されている。

 問題の記述は社会福祉法人大阪ボランティア協会などの調査で判明。全161語のうち、
約6割の97語に事実と異なったり偏った見方の記述が見つかり、同社に抗議文を郵送し
ていた。

 同事典は6人の専門家らが執筆。監修者でもある高野(こうや)尚好・帝京大教授は「記
述内容は、子どもたちに分かりやすいように努力したつもりだ。絶版は出版社の高度な判
断と受け止めている」と話している。

 一方、同協会常任運営委員の筒井のり子・龍谷大教授は「この事典はボランティアにつ
いて『困っている人を助けてあげる』という上下関係の視点が強く出ていた。そうではなく、
住民が助け合って社会をつくっていく『ボランティアによる自治』の考え方が重要だ。新しい
事典はさまざまな専門家の意見を聞いて作ってほしい」と話している。【岸桂子】(毎日新
聞)
[11月5日22時32分更新]
53名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/06 15:18
【学研「ボランティア事典」】 掲載語6割に問題表現 大ボラ協が抗議文送付
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068018088/l50
54移転だとさ:03/11/06 21:48
55名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/09 09:48
ボランティア用語事典騒動に対する学研社員(?)の匿名掲示板への書き込み。

Yahoo!掲示板
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009470&tid=3xbdac8a65fbcr&sid=1009470&mid=5284
> この著者は、確か国立大の教授で、
> 調べましたところかなり他の著書や監修書を出しておられます。
> 著者と出版社の契約書では、
> 普通、内容に関しては、著者が責任をもつことが明記されていると思うのですが、
> 今回の場合、こうした回収等の費用は、
> この著者がもつのでしょうか?

2ちゃんねる雑誌板
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1044644122/589
> 589 :匿名希望さん :03/11/06 22:30
> どこの編プロが作ったのよ?

この会社もうだめぽ?
56名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/23 21:58
親会社の中間決算、また赤字。
57名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/01 21:41
http://h25.k620.org/fj/news/f20031125.html
 学 研 の 中 間 決 算 、 1 6 億 円 の 純 損 失 と 発 表 (11/21)
 再 び 赤 字 転 落 の 危 機 に 強 ま る 犠 牲 強 要 策

 会社は11月21日、中間決算の発表を行いました。売上高は333億7千万円、営業損失は12億
7千万円、経常損失は13億6千万円で、中間純損失は16億1千万円とされています。会社は9月
に3月決算時に発表した数値の同様の中間業績予想を公表していましたが、その時の中間赤字額
は19億円との見込みでした。従って、今回の中間実績は短期間でかなりの挽回を図れたかのよう
な印象ですが、実態は不透明です。中間業績見通しは、355億円の売上げで純損失が19億円、と
ころが売上げ実績(前中間期比で−5、7%と低下率も−4、2%からさらに悪化)は見通しを22億
円も下回っているのに純損失は縮小という結果になっています。営業利益の予想が発表されてい
なかったのでなんとも言えませんが、このかんの遠藤社長の大号令による経費圧縮や特別利益を
想定しても理解しにくい数値です。社内でも20億近い中間赤字が噂されていました。しかし、いず
れにしても、この中間実績では、来春の通期決算での売上げ775億円、純利益6億円という予想
は、実現困難になっているというほかありません。
58名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/01 21:41
http://h25.k620.org/fj/news/f20031125.html
 再度の赤字転落の可能性を印象づけることを避け、会社はプレスリリースでは連結中間決算を前
面に出して発表しています。以下は日経ネットニュースから。


「学研の9月中間、訪問販売低迷し経常赤字6億円」(2003/11/22 01:09)

 学習研究社が21日発表した2003年9月中間決算は、連結経常損益が6億円の赤字(前年同期
は8億円の赤字)だった。人件費の削減で赤字幅は縮小したが、教材などの家庭訪問販売が引
き続き低迷した。
 売上高は4%減の457億円。女性向けのファッション雑誌は好調だったが、「科学」や「学習」など
の学習雑誌が振るわなかった。旧山一証券からの訴訟和解金が無くなり、最終損益は14億円の
赤字(同4億円の赤字)となった。
 2004年3月期通期は連結売上高が2%減の1020億円、経常利益は5%減の26億円となる見通
し。学習塾の教材コストを削減するが、教材の家庭訪問販売を手掛ける直販部門が営業赤字と
なるため。減収減益予想だが遠藤洋一郎社長は「現時点では未定だが、早期に復配したい」と
話し、来年3月期末に復配をする可能性もある。


 遠藤社長が「復配」は至上命題であるかのようなコメントを「学研ライフ」で行っていること、自分の
首が飛ばないためには、学研および関連労働者への一層のリストラ=犠牲強要策をくり返すつもり
でいることについては既に触れてきました。ここへ来て、また組織変更がくり返され、社員の出退勤
のICカード化も準備が進められ、12月からは実施されようとしています。モラルの低下と業績悪化
への悪循環を招いている労働者への犠牲強要策、管理体制強化と裁量労働制導入等の攻撃をは
ね返していくことが求められています。
59名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/01 21:42
http://h25.k620.org/fj/news/f20031125.html
 「 ボ ラ ン テ ィ ア 用 語 辞 典 」 回 収 事 件 に 現 れ た 学 研 の 問 題 体 質

 11月5日にマスコミでも取り上げられた学研の「ボランティア用語辞典」回収事件は、お粗末な話
としてネット上でも話題になっています。まず、新聞記事の一部を引用すると以下のように報じられ
ています。

問題表現多く販売中止 学研のボランティア事典

 3月に発行した「ボランティア用語事典」に誤解を招く表現があったとして、学習研究社(東京)
は5日までに、同事典の販売を中止し、既に小中学校の図書室などに納入した約4000部は回
収することを決めた。来年2月、内容を訂正したものを出版する予定という。同社広報室は「増版
の際に気付いた」と説明しているが、社会福祉法人「大阪ボランティア協会」(大阪市)は「個人的
見解や誤った表現などが全掲載語の6割に及ぶ」と抗議文を送付し、販売中止を求めていた。
 抗議文によると、事典には明らかな誤りとして「高齢者の入浴サービスを行っているのは養護
施設」(養護施設はお年寄りを対象にしていない)、「敬老の日に老人家庭奉仕員がお世話に来
る」(老人家庭奉仕員制度は既にない)などの表記があった。(共同通信)11月5日

 同協会常任運営委員の筒井のり子・龍谷大教授は「この事典はボランティアについて『困ってい
る人を助けてあげる』という上下関係の視点が強く出ていた。そうではなく、住民が助け合って社
会をつくっていく『ボランティアによる自治』の考え方が重要だ。新しい事典はさまざまな専門家の
意見を聞いて作ってほしい」と話している。(毎日新聞)同5日
60名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/01 21:43
http://h25.k620.org/fj/news/f20031125.html
 こども向けに、しかもうつりゆくこの領域の最新の用語を解説することの難しさをさしおいても、明
らかに問題表現が多かったようです。編集担当者(既に今春定年退職)が自分で独断で書いてしま
った点もあり、監修も行き届かなかったらしいとの話が伝わっています。問題は、何故そんなことに
なってしまったのか、また、事後の対応は適切だったかということですが、ここにも学研の問題体質
の一端をうかがうことができます。
 その影響が今回の場合どの程度だったか詳細は伝わってきていませんが、このかんのリストラ=
人員削減の結果の労働強化等、現場の態勢へ相当なしわ寄せが来てしまっていることは否定でき
ない要因です。そして、大阪ボランティア協会からの指摘は相当前から行われてきたにもかかわら
ず、迅速な対応がなく、かつ、こうしたクレームに対する誠意を欠いた対応で事態をこじらせてしまっ
たことは、相も変わらぬ「驕れる学研」のイメージを拭いがたいものにしてしまっていると言えます。
今年の株主総会でも代理店関係者の株主の方から、問い合わせに対する会社の対応の不誠実さ
への批判が直接ぶつけられていたことは記憶に新しいところです。もっとも学研は、ふじせ争議で
は、25年間も私たちの話し合い申し入れを拒否し、自分たちのやった下請会社潰し=全員解雇事
件の責任を知らぬふりしているわけですから、経営陣は今回のことなどなんとも思っていないのかも
知れません。以下に報告する秋季行動での遠藤社長ら役員たちの責任意識のかけらもない姿勢
は驚くばかりです。
61名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/05 21:30
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834899&tid=3x8a6bg3xbcu83bbxf3a5bba5sa5bfa1bca4ka4da4a4a4f&sid=1834899&mid=437
ホーム > 学校と教育 > 学習塾 > 学研大学受験指導センターについて
学研クレジットについて
2003/11/24 11:58
投稿者: naotatsu7183

>金儲け上手の学研クレジットと契約したら最後

こんにちは。
この間、商品を購入する際に学研クレジットに加入させられました。
まさか 支払額以上の請求をされたりすることがあるのでしょうか?学研クレジットに関する情報があればおしえてください。
62名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/06 20:13
おちんこきんゆう
英語塾
64名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/09 06:32
ラド?グランダム?GEM?
65名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/26 23:45
学研クレジットはやっている事がヤミ金と変わらない!祖母に息子が借金した
から支払えとか、祖母の近所にあそこの息子が借金してお金返さないとか
嫌がらせを受けた。そもそも、祖母には息子はいない!おかしいと思って
調べたら娘の夫(義理息子)の事だったが、80才過ぎの関係ない祖母に
酷すぎる。祖母は痴呆症になって入院した!ほんとにムカツクこの会社!
66名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/15 06:02
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1019062648/721-722
721 :おかいものさん :03/12/24 23:52
既に完済した教材の代金、取り返せないかな… 学研クレジットとか幸福クレジットとか。 アホのように高い金利払っちまったよ。


722 :おかいものさん :03/12/25 09:11
>>721
販売方法とかに法律的に突っ込める点がないと難しいかも。
その点どうですか?



年末のせいか馬鹿どもの動きが活性化してきたな。
掃除や=掃除機器のセールス、内職商法に宝石販売。電話がウザイ。
より多く鴨を撃った奴はボーナスなんかも出てるんだろうか??
どうか、悪徳商法に関わる奴とその家族が年の暮れに不幸な目に会いますように。。。

騙すほうが悪いに決まっているのに騙されるほうも危機管理が足りない・知識がないから
悪いと言われるなんて、何て世知辛い世の中だ。。。
67名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/16 14:18
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1064906533/562
562 :Haro :04/01/16 13:30
>583さんへ
「学研クレジット」の話題が出ましたが、学研旧さわだ会長が、ラドと組んでから
やたらおかしくなりだしたのです。
元々、学研も、ゼンケンも教材訪問販売で有名なところでした。
学研は「科学」と「学習」という、小、中学生向けの面白い雑誌をネットワーク式に
販売したところから、急速に売りあげを伸ばしたのですが、元ブリタニカの
マブダチ販社から、(日本IMDです。ラドの母体)の組織と手を組み、
グランダム英会話学校を、ローンを組ませる方式で運営しました。
しかし、日本IMDと手を組んでからロクなことが起きません。
理由は、日本IMDは、以前から、ラドの運営で、今も知られているとおりの
監禁勧誘で運営、他のクレジット会社から、そっぽを向かれてしまった事から、
学研クレジットに目をつけたのです。
グランダム、ラドの主用取引先となってからは急激に業績を伸ばしま下が、
皆さんもご存知の通り、特商法が制定されてからは、解約による損失が
ひどくなり、グランダムは閉鎖、いまは、元ブリタニカ販社組織の御用ローン会社に
成り果てたのです。何故、私がこのことを知っているかというと、
完全消滅クソ会社の日本フリーダムの松本社長が、教えてくださいました。
ですから、私の書きこみはうそはありません。

68名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/21 16:04
Yahoo!掲示板から来ました。
69名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/04 18:11
http://www.asahi.com/national/update/0204/022.html
東証1部社長ら株価操作容疑逮捕 害虫駆除「キャッツ」

 東証1部上場の害虫予防駆除会社「キャッツ」(東京都渋谷区)の経営陣が、投資
グループに数十億円の資金を提供して株価を操作していた疑いが強まり、東京地検
特捜部は4日、証券取引法違反(株価操縦)容疑で、社長の村上幸栄容疑者(49)
と創業者で前社長の大友裕隆容疑者(53)ら4人を逮捕した。証券取引等監視委員
会とともに大友前社長の自宅などの家宅捜索も始めた。

 一般投資家から資金を調達して経営に充てている上場会社のトップが自社の株価
を操作して市場をだます行為は悪質で、現職社長や創業者が株価操作の疑いで逮
捕されるのは初めてだ。このほかに逮捕されたのは仕手グループの2人。
70名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/10 01:41
http://flute.k620.org/fj/news/f20040128.html
   3月決算を前に、焦る学研経営が課す滅茶苦茶なノルマと経費削減

 会社は3月決算を控え、形だけでも黒字にし、無配続きに不満爆発の株主へ
の配当を至上命題にしていることは、既に報告しましたが、そのために、売上で
どんな数字合わせをやってでも「黒字化」を図ろうとしています。事業計画達成
のため編集長クラスを中心に労働強化が進行しています。雑誌部門では、1月
〜3月までの間にムックを5冊も出すように言われている社員もいるとか。既に
発刊されたムックの増刷や内容をよく検討しない企画の刊行も行われている、
というから、「ボランティア用語辞典」の二の舞にならなければよいがと思ってし
まいます。
71名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/10 01:42
http://flute.k620.org/fj/news/f20040128.html
 また、会社は経費削減にも必死になっており、「病的なダイエット」だと酷評す
る声も聞かれます。いま、焦点となっているのは、厚生年金基金の代行返上、
退職金ポイント制の導入、IDカードの導入(既に実施)です。4月から導入予定
の退職金制度の変更は、従来の「基本給×勤続年数を元にした数値」から、
「累積職能ポイント×ポイント単価」+「累積勤続ポイント×ポイント単価」にす
るもの。1ポイント単価=10000円とされているが、これは業績や社会情勢に
よって変動する数値で、退職金算定法を基本給と無関係にし、年俸制導入を考
えているようです。IDカードの導入では、定時外の出退勤が「遅刻」「早退」と
して出てしまうため、「直行届け」「直帰届け」「超勤届け」など、一日にいくつもの
届けを出さなければならないようです。年末におよそ不親切なマニュアルだけ
が配布され、1月8日までにパソコンで作業するということになり、大混乱が起
き、人事部に苦情が殺到しました。五反田の編集部では、「24時間フリー」とい
うことで「遅刻」「早退」の表示はされないようになったとか。現在もマニュアルを
改訂中で、方式が定まらず混乱は続きそうです。
72名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/10 01:42
http://flute.k620.org/fj/news/f20040128.html
 遠藤社長は学研ライフ新年号の年頭所感で、昨年のこの時期と同様に、「残
る四半期が勝負。できる施策は全て実行を」と焦燥をあらわにして号令していま
す。学研Valeu実現へ、全ての価値の基軸は世の中に置く、と相変わらずわけ
のわからないことを言っていますが、世の中をどう捉え、何を発信していくのか、
出版社の最高責任者として何も提起していません(因みに労働者を取り巻く世
の中は、後述のようになっていますが)。そして、「復配実現から新本社ビルの
計画へと」夢を語り、建設費100億をかけて着工から移転まで3年を要するが、
「全社一場所」のメリットは大きいとしているのですが、抱えている課題が多すぎ
て、夢は夢のまま先延ばしされていきそうです。ふじせ労組は五反田の「新社
屋予定地」の隣で、学研より先に20年以上も前から拠点を据えていますが、吸
い寄せられるように土地を購入した学研のなかなか実現しない移転には待ちく
たびれてしまいました(笑)。そして、遠藤社長の言うような社員の自己実現の
場としての会社になど、学研がなり得ないことは明らかです。足下の懸案も解決
できずにほらを吹いていないで、遠藤さんは、ふじせ争議解決を決断すべきです。
73名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 23:43
74名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/02 13:56
↓ラドスレより。恥を知れ>学研

http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1065626554/576
> 576 名前:高校生 :04/03/01 18:26 ID:QshT07SS
> やはり皆さん批判なさるんですね・・
> でも私には担当の人が悪い人だとは思えないのですが・・
75名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/02 20:46
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1065626554/584
> 584 :高校生 :04/03/02 19:41 ID:O61tovGQ
> やっぱり断った方がいいのかな・・・
> 信じてみたいきもするけど・・
> お金が絡んでるから信じたいってだけじゃやっぱり駄目かな・・
>
> でも見学いったとき(4時間ぐらい帰れなかったけど・・)
> 皆たのしそうだったのに・・・
76名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/05 19:30
学研グランダム、在籍者名簿を使った二次勧誘↓

http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1028481476/353
> 353 名前:名無しさん@英語勉強中 :04/03/04 20:56
> 以前、グランダム在籍だったのですが一年程前にどっかから「グランダムに以
> 前、在籍してましたよね?グランダムが倒産してそこのメンバーでパーティーをや
> ることになったんですよ。」
> とかいう内容の電話がかかってきました。自分は三年程前にグランダムの料金
> 約70万円をオリエントコーポレーションを通じて払い終えているので今また料金
> を払えなどと言ってこないですよね?
>  自分は23歳の時に本屋で勧誘しているかわいいネエチャンに釣られてしまい
> ました。苦い経験と同時に社会勉強となりました。
77名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/20 04:49
625 :Haro :04/03/19 12:53
まぁ内容の無いカキコに対しては無視するとして、
またまた日本IMDの事を書くと・・・・・
ラド・インターナショナル・アカデミーは元悪徳訪問販売会社の
ブリタニカ・エンサイクロペディアの中村ヨシユキ社長ひきいる
日本IMDが運営しています。
しかし、監禁勧誘でやりたい放題をしていたため逆に手を組んでいた
クレジット会社から愛想をつかされ、完全消滅の危機に瀕しましたが、
そこは口八丁、手八丁の中村ヨシユキくん学研のさわだ会長をうまく丸め込み
学研クレジットを手中に治め、ひと安心しました。
しかし、食わせ物の日本IMDは学研が創設したグランダムの経営に乗り出し、
ナンと売上の50%を要求、グランダムは一時期300億をはじき出しましたが、
赤字経営になる一方、ついに70億円の負債総額を出し、倒産。
この元凶は日本IMDだ!!と他の販社から非難されても、そこはそこ、
ゴキブリ以上にタフなある意味恐竜なみの鈍感さで今も行きつづけています。
78名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/22 21:05
禿しく悪徳

デート商法の会社とつるんでるよ
79名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/23 21:20
学研 すっぽんスレ 2匹目
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1080038821/-100
80名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/24 17:50
>>79は矢風に棲む粘着基地外。
81名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/25 04:39
>>78
デート商法と言えば、今2チャンネル内で有名な「ウェディング」と結託しています。
82名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/26 11:43
俺も宝石買わされて、ここでローン組まされた。
NO!と言える人になりたい。
83名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/30 02:23
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040325-00003068-mai-soci
<絵本酷似>学研と作家を東京地裁に提訴 松谷さん

 ロングセラー絵本「いない いない ばあ」(童心社)の作者で、児童文学作家の松
谷みよ子さん(78)と絵本画家の瀬川康男さん(71)が25日、「酷似した絵本で著作
権を侵害された」として、発行元の「学習研究社」と作家に販売などの差し止めや、約
2100万円の賠償などを求め、東京地裁に提訴した。(毎日新聞)
[3月25日15時6分更新]
84名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/30 02:23
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040324-00000296-kyodo-ent
定番絵本の作者が提訴へ 「ページ構成など酷似」

 ロングセラーの赤ちゃん絵本「いない いない ばあ」(童心社)の作者松谷みよ子さ
ん(78)と瀬川康男さん(71)が、自らが作り出した表現方法を学習研究社(東京都
大田区)の絵本で無断で使われ、著作権を侵害されたとして、同社と作者に、計約21
00万円の損害賠償などを求める訴訟を25日、東京地裁に起こす。これまでも同書
の類似本が絶版になった事例はあるが、訴訟になるのは初めて。
 訴えの対象は、2002年発行の「はじめてのあかちゃんあそびえほん」シリーズの
「いない いない ばあ」。
 松谷さんらは(1)見開き2ページを使って動物などが「いない いない」という動作を
し、次の2ページで「ばあ」という動作をする(2)さまざまな動物が同様の動作を繰り返
す(3)同じタイトルの赤ちゃん絵本である−などの特徴が、総合的に見ると模倣に当
たり、原作者の独創性を否定していると主張している。(共同通信)
[3月24日22時26分更新]
85名無しさん@ご利用は計画的に:04/04/13 20:45
ホーム > ビジネスと経済 > 金融と投資 > 株式 > 金融・保険業 > その他金融業 > 8507 (学研クレジット)
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1008507&tid=3x8a6a5afa5la58a5ca5h&sid=1008507&mid=372
社長さんに聞きたいです。
2004/ 4/ 9 17:45
投稿者: imagawa88s

http://kan-chan.stbbs.net/cgi/board/mibbs.cgi?mo=p&fo=life&tn=0002&rs=1&re=50&rf=no

ここの会社に騙されて無理やり契約させられて消費者センターに行くように言われたけど解約させてくれない。「学研には販売はわからない」と何度頼んでも聞いてくれないこれででいいのでしょうか? 何十億円も取引していると言ってましたけど

わたしのクレジットの債権は、販売した会社に売却されました。取立ての電話もきています。無責任ではないですか?

それえと知らないところからも頻繁に家にも携帯にも取り立ての電話が来ます。このクレジットをしてからです。


答えてください。絶対答えてください。
86名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/04 12:29
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1075916273/289-290
289 名前:ところで :04/05/03 12:48 ID:nZ4NvDTg
前から思うんだが、この手の企業って、ローン屋と提携でもしてるんかね?
そういや金融業者にも警察天下りって多いらしいからな

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/03 14:48 ID:dM6AxbPd
ウ社の場合は「学研クレジット」と結託をしております。
あと「アコム」やら「GEコンシュマー」等の「皿金系」のクレジット会社とも結託をしているそうです。
87名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/05 10:30
学研クレジットが入ってる株式会社ウェディングって、こんなことやってるんだね。
やってることがラドグランダムにそっくりだね。笑えるね。

http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1075916273/295
> 295 :初来版 :04/05/05 02:15 ID:wrPH1IfC
> 一連の事件を知らずに昨日行ってきました。
> 携帯に電話があってアポ取って、説明を聞きに。。
>
> 場所は言えませんが、(当方男)あれはまさにキャバクラですねw
> 女の子を数人つけて、おだてて、自分の身の上話もしたりなんかして、
> 酒があったら完璧です。
> ただ、向こうも仕事だから必死なのはよくわかるけど、
> その分おだて話も結局は営業トークかと思った。
> 同じ時間帯にいたキモイ男は契約してたみたいだけどね。
> 弱いね、俺に言わせれば。
> あの程度の女で色仕掛けされずにオチてしまう男がわからない。
>
> まぁ結局俺は何も買わなかったけど、担当者(女)の給料が安いのにはワロタ
88名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/05 22:43
↓勧誘員の給与体系もラドグランダムにそっくりだね>株式会社ウェディング

http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1075916273/220
> 220 :元社員 :04/04/10 23:55 ID:uFNHgUNA

> 私が在籍していた頃の社員の給料は
> @完全固定給 A固定給+歩合 B完全歩合
> となっていて自分で選べ、AやBの人は結果次第で給料が上がるので頑張ります。
> 残業手当は勿論付きませんが、何ヶ月もアポが一件も取れない社員でも
> @、Aであれば最低限の給料は貰えました。(15〜18万円)
89名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/06 17:50
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009470&tid=3xbdac8a65fbcr&sid=1009470&mid=6156
な〜に言ってんだか?
2004/ 5/ 1 12:10

投稿者: k1158jp
学研グループ会社の契約社員の労働環境は最悪です。
ここのカキコも最低です。
こんな会社に未来を感じることはできません。
社名に恥じない正常な経営をお願いします。
90名無しさん@ご利用は計画的に:04/05/19 02:11
保守
91名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/08 21:49
投稿者: g_informationcenter
ホーム > ビジネスと経済 > 金融と投資 > 株式 > 金融・保険業 > その他金融業 > 8507 (学研クレジット)
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1008507&tid=3x8a6a5afa5la58a5ca5h&sid=1008507&mid=407
▼▼▼▼悪徳▼▼▼▼
2004/ 6/ 7 16:53
投稿者: kaikaikiaikaikai2222222

http://www.heavy-moon.jpn.org/rusama/appointment.html#worldale

http://www.heavy-moon.jpn.org/rusama/shinjuku.html

http://kan-chan.stbbs.net/bbslog/life01/0002.html

http://kan-chan.stbbs.net/cgi/vote/dm.cgi
  
(違法なハガキ、これがDM???商売と言えるかな〜  普通は詐○と思うけどね!)
92名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/15 17:37
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834899&tid=3x8a6bg3xbcu83bbxf3a5bba5sa5bfa1bca4ka4da4a4a4f&sid=1834899&mid=969
騙されそうになりました
2004/ 6/14 14:04
投稿者: kusunoki04jp

私も2週間位前、学研という名前で巧みな勧誘にあやうく乗るとこでした。
子供と見に行こうと思ったんですから・・。「○○高校の担当です」とか言ってました。本当に
上手ですね。この掲示板を見て難を逃れる事ができ感謝してます。
みなさんも気をつけて下さい。
あとから反芻すると口からでまかせも多いのにその時は気づかないんですよね。
93名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/17 21:29
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news040605.html
 学 研 、 3 月 決 算 発 表
 6 ・ 2 9 株 主 総 会 で 追 及 す る ぞ !!

 5月21日、学研は3月決算(第58期)の発表を行いました。売上高755億円(連結で995億
円)、経常利益は12億8千万円(同23億円)、純利益10億4千万円(同13億9千万円)で、4月
19日の業績予想の上方修正の発表どおりでしたが、明らかにされていなかった営業利益は、前
期16億5千万円から今期14億6千万円と約11%の落ち込みでした。また、前号でも指摘したよ
うに、会社が期末にかけて、必死で売上げ増を図ったにもかかわらず、売上高は前期より23億
円(連結で42億円)の落ち込みで、これは修正前の見通しよりもさらに10億円の落ち込みとなっ
ています。リストラ=労働者への犠牲強要等によるコスト削減と投資有価証券の売却益により、
10億の最終利益を出したわけですが、遠藤社長が部長会(4/19)での発言で「収益基盤が確
立されたわけではない。」と自ら認めているように依然厳しい実態にあります。「59期の課題は・・
売上げの拡大により十分な営業利益を出すことである」という社長の言葉もこの10年以上売上
げが増大したことなどない現状からは空しく響くばかりです。職場の不満の増大に、さすがに今春
はベア1000円、ボーナス夏・冬で昨年より0・4ヶ月アップと賃下げを改め、従組からも申し入れ
があった不評のIDカードシステムを少し改善(遅刻等が30分単位から15分単位で計算、立ち寄
り・不帰等の届け出の簡素化など)したものの、会社に都合の良い残業時間の算定方法は維持
しているなど、現場のモチベーションは上がるはずもない状態です。 
94名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/17 21:30
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news040605.html
 部門別実績の面でも、経営内部では、家庭学習(8・8億)、文教事業(4・6億)、デジタルコンテ
ンツ(6・7億)の各赤字が問題になっているようです。
 因みに、ベネッセは、連結で売上高2601億4千万円(前期比0・7%増)、営業利益207億円
(26・9%)、純利益93億9千万円(34・7%)、小学館は微減収大幅増益の決算で2月期決算は
前期比1・1%減の1502億5600万円、経常利益は39億5800万円(前期比145・2%増)、当期利益は
17億8700万円。角川ホールディングスは、増収増益の決算で、3月期連結決算は、売上高は
前年比3・2%増の916億1400万円、経常利益は同43・7%増の52億3000万円、当期純利益は同
62・1%増の23億0400万円となったようです。ここは文庫・コミックスの売上げが順調で、映画公
開、DVD、ビデオの販売や権利ビジネスが好調だったことが主な要因、と方向がはっきり出てい
ます。7年連続マイナス成長の出版業界で、大手版元は減収決算をリストラで増益にというところ
が多く、労働者への犠牲強要による問題の多い決算ですが、それでも上記のように堅調なところ
と学研の違いは明白です。
95名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/17 21:31
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news040605.html
 電 子 教 材 は 著 権 侵 害 と し て
  学 研 相 手 に 作 家 ら が 差 し 止 め 請 求

 6月3日の読売新聞夕刊、4日の朝日新聞朝刊等で報じられたところによると、学習研究社が
全国展開するフランチャイズ方式の学習塾=学研CAIスクールが、小中学生向けの電子教材で
文学作品を無断使用し、著作権を侵害したとして、著者の作家らが3日、学研と教材の委託製
作・販売業者を相手取り、教材の使用差し止めなどを求める仮処分を東京地裁に申し立てた、と
のことです。
 仮処分を申し立てたのは、児童文学者の宮川ひろさん、詩人の川崎洋さん、故壺井栄さんの
著作権継承者の3人。申立を支援している日本ビジュアル著作権協会によると、 学研側は、3人
の作品や、作品を題材にしたテスト問題を無断でサーバーに記録し、フランチャイズ方式で全国
約300か所に開設した学習塾「学研CAIスクール」で利用させている、 という。そして、スクール
に、サーバーを数百万円で販売したり、月額約10万円で貸し出し、数万人の児童・生徒に自由
に使用させ、著作権を侵害していると主張しています。 著作権法で著者側の許諾なしに使用が
認められるのは、教科書と、秘密保持の必要がある「試験または検定」だけですが、申し立て
は、学研の国語教材に、教科書や入試問題から作品を“孫引き”した部分があるとも指摘してい
ます。
96名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/17 21:31
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news040605.html
 読売新聞社会部(田中 史生記者)によると、「電子教材について、著作権侵害が問われるの
は初めて。教材のペーパーレス化が進む中で、司法判断が注目される。・・・・。詩人の谷川俊太
郎さんらが小学校副教材の出版社を相手取った訴訟で、東京地裁が昨年、1億1000万円の賠
償を命じるなど、市販の教材などへの無断使用は著作権侵害との司法判断が、地裁レベルでは
定着しつつある。・・電子教材は、紙の書籍などに比べ、外部からのチェックが難しいうえ、印刷
やコピーが容易なため、著作権侵害の恐れが大きい。インターネットなどを通じ、塾や予備校か
ら離れた自宅などで教材を利用できるeラーニング(電子学習)も、2006年には市場規模が現
在の2倍近い1000億円を超えると見込まれる分野だ。・・それだけに、安易な教材作成が行わ
れていないか、業界は申し立てを機に自ら検証するべきだ。」としています。
 今年3月に童話作家の松谷みよ子さんから「盗作絵本」制作として訴えられたばかりの学研で
すが、今回も開き直るのかどうか、注目されます。
97名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/18 20:19
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1087008787/l50
学研のモデル生?サテライト?実は詐欺。
1 名前:密告者 04/06/12 11:53
学習研究社のサテライトスクール及びPCを使った個別指導について、これ以上被害者を増やしてはなりません。
98名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/30 17:46
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news040629.html
3、相次ぐ不祥事について
1)ボランティア用語辞典回収事件について経緯と会社の対処姿勢を説明されよ

2)著作権侵害事件について
 松谷みよ子氏らの訴えている「盗作絵本」問題について見解を示されよ。また裁判の現状はど
うなっているのか?
 川崎洋氏らに提訴された電子教材の著作権侵害事件について、見解を示されたい。開発優先
のCAIスクールでのトラブル放置が今回につながった構造的問題と言えるのではないか?

3)不祥事の背景にある学研の体質について
 これまでも、GICでのセクハラ解雇事件、GSMやGICでの悪徳キャッチセールス事件、等の不
祥事が噴出したが、その背景として学研経営の驕り体質と腐敗・荒廃が指摘されてきた。反省の
弁はないのか。また杜撰としかいいようがない出版物の発刊は、労働者への犠牲強要、即ち人
員削減と残された者の労働強化で現場にしわ寄せが行き、無理な制作体制になっていることの
現れではないか。
 また、これらについて一度も責任を認めて謝罪するなどの姿勢を示したことがなく、わずかにボ
ランティア用語辞典で大阪ボランティア協会からの批判が波紋を呼んでから回収を行っている他
は、問題を解決しようとする姿勢が見られない。
 ふじせ問題への対応と同様で、非常に無責任な企業と言われても仕方がない。
 経営の誠意ある姿勢を示してもらいたい。
99名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/30 17:46
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news040629.html
4、財務諸表に関して
1)黒字復配の実態について
 今期も、第57期に続いて黒字決算となり、今期は7期ぶりに配当も出した。
 しかし、売上げの低下に歯止めはかかっておらず、営業利益も目標と予想を下回り(前期16・
5億→14・6億 円)本業は伸び悩んでいると言える。経常利益も微増にとどまっている(12・4億
→12・8億円)。黒字は経費削減等によるものが大であり、社長自ら認めているように収益基盤
が確立してはいない。
 
(イ)中間決算赤字と58期下期の売上げ実態について
中間決算の赤字が毎期続く理由は何か?
 会社は業績が下期型であることを強調している。上期に比べ売上げ比が10%くらい高いのは
事実であるがそれは2桁の中間赤字の説明にはならない。
 売上げ755億円に対し売掛金236億円、貸し倒れ引当金1・7億円となっているが、58期の返
品率と59期の返品率見込みはどれ程か?また、資産合計689億円のうち製品・商品等が140
億円となっているが、不良在庫が増えているのではないか、実態を示されよ。
 今年は特に下期の売上げが約56%をしめているが、年度末にかけて駆け込みで制作したムッ
ク本等と、元来新年度向けの教材・参考書等があり、社長が今期「非常事態宣言」を発し、号令
をかけて目標必達を図ったのは、前者による部分が大であろう。これらは委託販売制度の下で、
売上げと利益計上に与っていると思われるが、毎回質問しても実売が明らかでない。例えば大型
企画とうたった「週間神社紀行」は「手堅い結果を残した」と営業報告書で記載されたが、利益は
ゼロだったと聞く。在庫のうち返品でもはや紙くず同然のものが何割くらい累積しているのか?
100名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/30 17:47
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news040629.html
(ロ)赤字子会社・不振子会社の実態について
・93億円の各子会社への貸し付け金の内訳はいくらか?
 前期で56億円あったGSMをはじめ、債権は回収見込みがあるのか?
・学研スクールマネジメント、GICは清算か再建か明確ではない。特に悪徳セールスがたたって
教室が全廃となったGSMは、昨年「解散の方向」と回答があったが、何故1年経過しても清算し
ないのか。
 貸し倒れ引当金繰入損等、子会社関連損失5億1千万円と計上されているが、清算して巨額の
赤字子会社関連損失を計上する体力はなく、ここでも問題を先送りしているだけなのか、明らか
にされよ。
・学研クレジットは今期も業績が低下した。GIC、GSMの「悪徳セールス」と言われた問題が尾を
引いているものではないのか?

(ハ)「コスト削減」の内容に関連して
 2期連続黒字化は、販売費・一般管理費の、56期293億、57期261億、58期252億円に見
られる相次ぐコスト削減によるところ大であるが、この内訳、特に人件費の今期削減の実態を示
されたい。
 従業員給料手当から退職給付に至る人件費にかかわる経費は、56期は79億、57期は66億
円だが、58期はどうか?

2)減損会計適用と西五反田の用地について
 減損会計適用義務は06年3月からだが、本社移転用地として購入した品川区西五反田の土
地につき、前倒し適用を行わないのか?遠藤社長の本社社屋建設についての発言は、これと関
連するものなのか明らかにされたい。
 簿価約80億円で計上しているが、時価は相当程度下落しており、適用必至となるだろうが、前
倒し適用する経営体力がないということか。
学研ライフ1月号での遠藤社長発言は、本社建設費100億、ビル完成・使用まで3年との内容!
101名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/30 20:14
私も宝石を買わされ、ここでローンを組まされました。来年一月でようやく終わります。お金に困った時に売ってしまい、品物は手元にないです…ここ何回か支払いが遅れ、入金の件で電話すると調べるのに時間がかかるわ、電話対応の感じ悪いわで最悪です。一月まで我慢だ。
102名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/30 20:28
>101
宝石を買わされたというとウェディング系の販社ですか?
クーリングオフは検討しましたか?
103名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 22:21
ジェ〇ケリー
104名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 00:56
○oムケリーですか・・・
105名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 15:36
学研系って今、組織図はどうなってるの?
この会社がクレジットの化粧品を買わされそうになって、
契約書らしきものを書きました。
(名前・住所・職場名等)
一応途中で話は決裂したのですが、
(契約書も目の前で破りました。)
クーリングオフしたほうがよいのでしょうか?
ここに来てやばそうだなと思いました。
放置はしないほうがいいでしょうか?
よろしくお願いします。
107名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/10 16:21
まあ契約書がなければ大丈夫のはずなんだけどねぇ・・・
相手が相手だから、一応消費生活センターに電話して相談したほうがいいかも。
法律上は「クーリングオフは文書で」ってことになってるけど葉書で済むから。
それに学研系は名簿をカモリスト業者に流すからね。
   ,rn
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | ?? ????、??? ?????!
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   |
  \    \.     l、 r==i ,; |'  .人____________
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |
109病めるG少年:04/07/15 13:52
病めるG少年 病めるG少年 病めるG少年 病めるG少年
病めるG少年 病めるG少年 病めるG少年 病めるG少年
病めるG少年 病めるG少年 病めるG少年 病めるG少年
病めるG少年 病めるG少年 病めるG少年 病めるG少年
病めるG少年 病めるG少年 病めるG少年 病めるG少年
病めるG少年 病めるG少年 病めるG少年 病めるG少年
病めるG少年 病めるG少年 病めるG少年 病めるG少年
病めるG少年 病めるG少年 病めるG少年 病めるG少年
110病めるG少年:04/07/15 16:15
病めるG少年 病めるG少年 病めるG少年 病めるG少年
病めるG少年 病めるG少年 病めるG少年 病めるG少年
病めるG少年 病めるG少年 病めるG少年 病めるG少年
病めるG少年 病めるG少年 病めるG少年 病めるG少年
病めるG少年 病めるG少年 病めるG少年 病めるG少年
病めるG少年 病めるG少年 病めるG少年 病めるG少年
病めるG少年 病めるG少年 病めるG少年 病めるG少年
病めるG少年 病めるG少年 病めるG少年 病めるG少年


1116・29学研株主総会:04/07/22 18:42
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news040716.html
<重要な子会社について>
   子会社関連損失の内訳は、子会社株式評価損8千9百万円、貸し倒れ引当金特別繰入
  損3億9千2百万円、学研ホームスタディに関する子会社整理損3千5百万円。学研イーネ
  ット、ビクトリアファンシイ販売についての整理損はなく、立風書房の合併に伴う損失発生
  はない。学研スクールマネジメントの債務超過額については全額貸し倒れ引当金として引
  き当て済み。同社の業績不振については市場環境の変化によるものであり、法的責任が
  生じるものとは考えてない。これら子会社関連の長期の業績不振については、昨年の株主
  総会でも説明したが、降格、役員報酬の減額、理事職の返上等で一定の姿勢を示してい
  る。また、学研スクールマネジメントは既に営業を行っておらず、最も適切な解散時期につ
  いて検討を進めている。学研GI Cについて解散することを決めたことはなく、抜本的な見直
  し策を実施しており、その効果が出始めている。学研クレジットの取扱高の低下は、与信の
  厳格化に伴う当社のグループ以外の取り扱い高の減少によるもの。
*子会社の不祥事など問題体質につき、ごまかしています(質疑応答参照)
1126・29学研株主総会:04/07/22 18:43
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news040716.html
<ボランティア用語辞典について>
   一部見解の相違もあるが、記載内容の十分な確認を怠ったために生じたものであり、ご
  心配をおかけしてもうしわけない。
*次の著作権をめぐる訴訟とともに、学研の問題体質を現す不祥事です。質疑応答を参照。
<松谷みよ子さんからの訴訟提起、電子教材についての仮処分提起について>
   いずれも係争中ですので詳細についてはご容赦を。なお、松谷みよ子さんとの訴訟につ
  いて、著作物の権利範囲がどこまで及ぶのかということについてが主要な争点であると認
  識。また、電子教材について現在問題になるような状況になく話し合いを継続している。
<貸借対照表について>
   長期貸し付け金、貸し倒れ引当金のほぼ全額が子会社に対するもの。当期貸し付け金
  の主なものは学研スクールマネジメントに対して55億6千9百万円、学研GICに対して15
  億8千4百万円など。また貸し倒れ引当金の主なものは、学研スクールマネジメントに対す
  るものが54億8千百万円、学研GICに対するものが18億4千7百万円など。
1136・29学研株主総会:04/07/22 18:43
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news040716.html
株主J   残った2点についてですけど、昨年も質問しましたが、学研の赤字子会社が不
      祥事をいろいろ起こして、その中で経営的にも行き詰まったということで、学研
      スクールマネジメント、学研GICでの悪徳商法と言われたことが、半ば社会問題
      化してインターネットでも書き込みがされて、そのことで一昨年来どうするかとい
      うことでお聞きして、昨年の回答で、調査した結果そういうふうに書かれているよ
      うな事実はない、ということで、これに対しては厳正に対処するということでしたけ
      れど、その対処についての具体的な方針は検討中である、ということで、2年越
      しで未だに検討中ということですが、これについて会社としてどういうふうに考え
      ているか、お聞きしたいと考えています。
遠藤     これは昨年お答えしましたように、我々はそのような事実というのは認識して
      おりませんので、対処というのは、どういうことを言っているのか、よく分かりませ
      んが。
1146・29学研株主総会:04/07/22 18:45
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news040716.html
株主J   学研から見ると、「事実に反する」という書き込みがされているということについ
      て、では、放っておくということですか。
遠藤     いや、それについてさらにチェックしてまいりたいと思います。
株主J   チェックはもう済んだんでしょう?
遠藤    事実でないから
株主J   だから学研として事実でない、と認識しているんだったら、どうするんですか、
       と去年も聞いたわけですよ。
遠藤    どういうことですか、どうすれば良いんですか
株主J    それは、こちらがお聞きしたいわけです。学研はどうするんですか?
   *ほんとうはどうすれば良いかは明瞭です。学研が悪徳キャッチセールスの事
    実を認め、学研クレジットと共々、その責任を踏まえ被害者達に保障と謝罪
    を行うことです。何らかの誠意ある対応がない限り、現在もGIC関係で批判
    の書き込みがされていますが、これからもそれらは続くことと思われます。
1156・29学研株主総会:04/07/22 18:46
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news040716.html
遠藤    岩井取締役の方からお答えもうしあげます。
岩井    いわゆるインターネットにおけるチャット等の掲示板のことを言っておられるん
      だと思います。そういうものに対する対応が法的にはかなり難しい部分がござい
      まして、明らかに特定の個人を誹謗しているような場合には、その主催者側が
      削除に応じてくれることがございますけど、それ以上のことは現状では不可能と
      認識しております。
株主J   非常に不十分な回答だと思うのです。会社として名誉毀損にあたるとか、でい
      ろいろ検討中であるかのような昨年の回答だったのですが、事実であるという
      ことにつき、会社として反論できないのだ、というふうに受け止めます。
    (遠藤社長、もごもごと言い訳する)
116名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/22 15:21
テレ・マーケティング・ジャポン
117○LADOの良い先生とダメな先生○Part10 :04/09/04 09:58
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1083489650/216
216 :名無しさん@英語勉強中 :04/09/02 16:25
学研クレジット撤退!ハハハ。
118名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/16 23:22:13
学生だし、バイトだしクレジットは無理と言ったら
組まされたクレジットがここのだった。
社員も馬鹿が多く普通の人間ではないし本気で最悪の会社だ。

>>101ここ何回か支払いが遅れ、

入金の件で電話すると調べるのに時間がかかるわ、
電話対応の感じ悪いわで最悪です。一月まで我慢だ。

あ〜。架けなおしもせずに数十分も待たされたことあります。
しかも振込み用紙も届いていないのに、職場に電話があったので
かけたというのに。
かけてきた社員が悪徳業者系の営業トークだったので
職場で怪しまれました。
しかも実家にまで電話して契約のこと勝手に話してるし、
ブチ切れました。訴えたい。
しかもやっと出たやつは、タメ言で、
「うんうん、それで?」友達かよ!!
忙しいからコンビ二でっていってんのに銀行行けとか。
いろいろあって、弁護士に契約書を持って相談にいったら
必要事項に記入漏れがあってあっさり解約できたよ。
119名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/16 23:30:30
ヤミ金と変わらないですね。親に金払えとか脅しもある。電話録音しておくといいよ。
絶対にでるとこでたら勝てるような脅し文句言ってくるから。
かかわってはいけない会社に関わってしまいましたね。
121名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/02 10:50:28
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news040922.html
学 研 創 立 6 0 周 年 事 業
     に 立 ち ち こ め る 暗 雲
  汚れた歴史を隠蔽して新たな学研など生まれない

 会社は、06年の創立60周年に向けて、記念事業を行う予定を打ち出しています。
「学研・科学大賞」の開催や「学研教育総研」の設立を準備しており、社内では、記念となる新規
事業や新商品の企画を今月末まで募集しています。「科学大賞」は、いまの学研にはこれくらい
しか柱になるものがないという「科学」路線を進めるということを示していますし、「教育総研」は
ベネッセ等の真似をしているだけで、それ程の理念や創造性をいまの学研に期待できるもので
はありません。
 50周年という大きな節目だった96年には、赤字転落して真っ暗なトンネルに入ってしまった
直後で、さしたる記念事業も行えなかったわけですが、10年経って事情は変わったのでしょう
か?この2年間の「黒字回復」の実態が何であったかを含め、本質は変わっていない、というの
が妥当な見方ではないでしょか?93年を境とした古岡一族専制体制の瓦解とそれを引き継い
だ沢田体制下で噴出した山一証券との蜜月と破綻という最大の不祥事、それを引き継いだ小
松〜遠藤体制下で起きた、子会社での悪徳セールスによる多くの若者の被害続出という不祥
事、という流れを見ると、学研という会社は首脳陣が引き継ぐべき経営責任を回避し、問題体質
の改革を怠ってきたことが明白になります。遠藤社長が英会話スクールの問題やGICでの不祥
事を解決して来なかった、そして時間の経過の中で責任を取らずに解消しようとしているだけで
あることは、明らかですが、そのような逃げは通用しません。そんな姿勢では改まらぬ問題体質
の下で、著作権侵害事件等、次々と新たな不祥事も起きています。
122名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/02 10:51:00
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news040922.html
続 く 不 祥 事 。 著 作 権 侵 害 事 件 の そ の 後
  学研、CAIスクールへの国語教材配信停止

 CAIスクール筋の情報として、現在訴えられた国語教材については、配信停止となっている様
子であることは前号でお知らせしましたが、その後の情報として、原告への対応で、強硬な姿勢
を崩さぬ学研本社側と和解を進めようとするFCセンターのエスパが確執を深めているとの話も
伝わってきています。学研としては、CAIスクールの教材を作り直すにしても時間がかかり、今
回の原告だけにはとどまらない話に発展する可能性を熟知しているはずです。困ったときには
開き直るというのが傲慢な学研経営の取る常套手段ではそれこそ困ったものです。
 なお、教材会社を中心とした一連の著作権侵害事件で著者(原告)を支援しているビジュアル
著作権協会のホームページがあります。大学入試の過去問題集などにも侵害があると指摘して
おり、これも学研に影響がありそうです。HPアドレスは以下のとおりです。 
http://www.jvca.gr.jp/
123名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/02 13:20:30
ひえー。
124名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 11:06:20
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009470&tid=3xbdac8a65fbcr&sid=1009470&mid=7389
現実を直視しなきゃ
2004/10/ 4 1:57

投稿者: gnohimitu
三菱自工の株トピ見た事ある?
雪印の株トピ見た事ある?
ダイエーの株トピ見た事ある?

そりゃあ社員が見れば心が痛むだろうよ
でもそれが株主と世の中の目ってものだよ!

暇に任せたOB工作員とやらが
会社に耳の痛い投稿を片っ端から削除依頼する
学研しかないよ!

誰が手掛けてるか知らないけど
騰がる分には文句ないけどね(笑)
125名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 11:06:56
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009470&tid=3xbdac8a65fbcr&sid=1009470&mid=7390
現実を直視すると
2004/10/ 4 9:19

投稿者: anti_tanuki
GIジョーのコピペ投稿は何の価値ある情報のないゴミばかりだ。読者はみないちいち読ん
でいないと思うが、今週の先頭コピペ、ここ2週間くらいの先頭は「株主J 残った2点
についてですけど・・・」で始まっている同一内容だ。だいたい毎回最初から10枚位までコ
ピペのコピペで同じなのだ。彼の取り上げる「不祥事」は全く新鮮みのない使い回しばか
りでもみ消すも何も公知の事実ばかりなのだ。たから彼の投稿は読者にとって邪魔なだ
け。喜んでいるのは学研に恨みを持つアンチばかり。

GIジョーのコピペ源は2ch。社員は多少なりとも情報を持っている。だが最近は2chに投
稿しなくなった。2chでは問題になっても「2chかあ」ですんだが、GIジョーがYAHOO!掲示
板にコピペすると、株価に変な影響が出たり風説の流布にとられる恐れがあるからだ。
司法が出てくれば最悪刑務所、下手すればクビ、iuhなんたらではないがリストラ要員か
窓際が待っているという事になる。

たからGIジョーがよく嘯く「私は学研のサポーターなんです」というのは皮肉な意味で正
解なのだ。
断っておくが社員OBは職務上知り得た秘密は絶対明らかにしない。それ以外について
はコピペ野郎のGIジョーが妨害しているのだ。
126名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 11:07:27
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009470&tid=3xbdac8a65fbcr&sid=1009470&mid=7391
相変わらずだねえ
2004/10/ 4 9:33

投稿者: yotuyakaidan79
株主は気にしておらんよ。今日日どこの会社でも不祥事ならある。
株主が気にするのは躍起になって削除にかかる会社の側。GIC問題がアキレス腱になっ
ているのがわかる。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009470&tid=3xbdac8a65fbcr&sid=1009470&mid=7392
要するに
2004/10/ 4 10:19

投稿者: anti_tanuki
yotuyakaidan79さんもgnohjmituさんもGIジョーのあのうざいだけのコピペ投稿が削除さ
れるのが我慢できないわけね。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009470&tid=3xbdac8a65fbcr&sid=1009470&mid=7393
我慢できないのは
2004/10/ 4 10:38

投稿者: yotuyakaidan79
問題沢山起こしてしかも赤字の子会社を野放しにしている本社経営陣と、不祥事は揉
み消せという学研の悪質な姿勢、それに就業時間中に書き込みする社員ですよ。
127名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/05 17:35:17
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009470&tid=3xbdac8a65fbcr&sid=1009470&mid=7417
学研GICの元社員です。
2004/10/ 5 6:23

投稿者: eco_dna2000 (31歳/男性/宮城県のきれい...)
学研GICは、電話勧誘。

100万円超の自宅学習教材の売りつけ。

学研クレジット(上場企業)でローンを組ませる。


わたしは、「社員募集」の記事で入社したはずなのに、入社してみたら正社員ではなく嘱託社員でした。
自分が嘱託社員に過ぎないことに入社2ヶ月目にはじめて気づきました。わたしだけでなく、同期入社の同僚もびっくりしてました。
支店全体で何ヶ月も新規契約が一件も取れず、支店解散という理由で(すぐ再開)いったん全員クビになりました。

新入は再雇用のTELがすぐに来ましたが、社員をだますかのような説明不十分な求人広告に不信を感じ、また職場はタバコの煙もひどく、3ヶ月目で辞めました。

3年前の宮城県仙台支店です。
学研は、教材そのものの質は悪いとは思いませんが、教材のパッケージング方法と、売り方が間違っています。
1度は縁があった会社なので、立ち直って欲しいですが、こんな経営方法・体質では、業績の下方修正は自明です。

正直この投稿、学研本社の社員や社長に読んでもらいたいですね。
事実に関してウソはひとつも書いていません。
128名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 00:39:41
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1086441072/l50
【闇金並み】悪質商法と学○クレジ○ト

1 :備えあれば憂い名無し :04/06/05 22:11 ID:IdiY1Gpc
息子に、ある日突然家に電話がかかって、電話の相手の巧みな話術についその気になり会いに行くと、100万の宝石を買わされたのとのこと。 私が相談を受けた時、すでにクーリングオフ期間は数ヶ月前に切れていました。
その時、「20歳で一人前になったのだから親に言うな、保証人もいらない」と相手に言われ、何時間も話術巧みに契約させられました。
そして、その時のローン会社が『学○○○ジット梶xでした。
驚いた事に買った商品も確認せず金額だけでクレジットを受けている。
どう考えても悪質な商法会社と学研○○○ット鰍ェ結託していると確信できます。
どうかこのことを、2ちゃんが被害者の救済と悪質商法&悪質クレジット会社(学研○○○○○梶jの黒い繋がりを暴いてください。
よろしくお願いします。
なぜ政府、検察庁、警視庁、文部省はなにもしてくれないのか。
129名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 11:39:50
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1059588157/326-327
326 :201 :04/10/15 17:26:42
助けてください。いま本社から電話があり教材に関して、GICの定める基準では12ヵ月以上立ってしまうと全額買い取りになってしまいます。
それで、自分はいま13ヵ月立っているので未使用でも全額買い取りとなってしまうらしいのです。
それで残りの22万を至急振り込めと言ってきました。
しかし、親はいま22万も現金がなく至急振り込むのは無理、これだったらクレジットそのままの方が良かったてまで言ってきています。
法律的に相手の請求する全額買い取りになってしまうのでしょうか?>220さん、見ておられたら至急お願いします。

327 :無名草子さん :04/10/15 17:34:05
指導費については、いままで払ってきた分でいいという事です。
ただ、関連商品の買い取りの基準が一方的に学研にあるのかということです。
正直22万なんて金早急になんか無理です。まいりました。どうにかならないでしょうか。
130名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/18 19:27:30
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009470&tid=3xbdac8a65fbcr&sid=1009470&mid=7550
> 現在進行中のGIC解約話がいい例だ。解約を決心した顧客から27万円を分捕る為に、2
> ちゃんねるでは罵倒を繰り広げ、ここでは徹底削除にかかり、果たしてGICというセクシ
> ョンはグループ全体の評判を下げるつもりなのか? 顧客にとっては大金でも、企業に
> とっては高々27万円を確保する為に、結果投資家の信頼を失う事がどういう結果を呼ぶ
> か。それも削除さえすれば良しとするつもりか。
131名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/23 01:17:27
436 :230 :04/10/23 00:15:03
神奈川県鎌倉市で小学校用補習教材の事例だけど、
「学年別学習雑誌などを発行する大手有名出版社」ってあきらかに学研だね。

学年別学習雑誌などを発行する大手有名出版社。
その代理店が、あたかも出版社本体が「学習指導要領改訂の説明」に訪れると勘違いさせる電話で予告して訪問してきた。
その大手出版社の教材は別の代理店から購入し、小学4年と2年の子供に使わせている。
長時間の執拗な勧誘で、二人が将来も使用出来ると中学用教材までを勧められた。
およそ69万円のセットを契約させられた


437 :230 :04/10/23 00:16:33
窓口より販社へ、虚偽説明、過量販売、長時間勧誘を指摘し解約を交渉しました。相談者、販社、県、市相談担当者を交えた交渉も行いました。
その結果中学生分を返品し、238,000円の小学生分だけの契約となりました。
この事例では、販社の悪質な販売方法もさることながら、この過量販売を積極的に認め、商品を供給している大手出版社の姿勢におおいに疑問を感じました。
指導要領や教科書の改訂日程が分っていて、その後は使えなくなる教材を売りつけることを容認しているのです。
同社の商法を、今後も監視していきたいと思います。

 ttp://www.city.kamakura.kanagawa.jp/lives/faq/qa_0407_2.htm
132名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/23 15:36:06
そういえばCICに異動のっけてたのココだけだったなぁ…
133名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/25 22:29:30
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1059588157/380-382
380 :201 :04/10/18 16:18:44
どうやら、相手の提示する額になりそうです

381 :201 :04/10/18 16:38:56
訴訟になると相手が同意するような解約理由が必要だそうです。

382 :無名草子さん :04/10/18 18:06:18
で、どうするんですか?
支払い方法も27万円一括しかやり方はないんですか?
134名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/26 13:49:10
>133
無視すりゃ-いいんですよ。
忍耐強くシラを切っていればそのうちその会社は消えますから。
135学研クレジットはこれで終わりだね:04/11/02 11:31:54
http://www.chunichi.co.jp/00/kur/20040930/ftu_____kur_____001.shtml
改正『特定商取引法』 11月施行

弁護士・村千鶴子さんに聞く

訪問販売をはじめ、消費者とトラブルを起こしやすい商法のルールを定めた
「特定商取引法(特商法)」が改正され、十一月十一日から施行される。
「点検商法」や「アポイントメントセールス」などで、販売目的を隠して消費者
に近づくことを実質的に禁止したことが大きな特徴だ。消費者問題に詳しい
弁護士の村千鶴子さんに改正のポイントを聞いた。 (稲田 雅文)

「改正で、業者がきちんと説明する義務がより明確になりました」と村さんは話す。

訪問販売などの際、まず販売目的の訪問であることを消費者に伝えることが
義務づけられた。これは高齢者を狙って「水道水を点検する」などと訪問し、
浄水器などを売りつける「点検商法」が増えているためだ。

販売目的を隠して一般の人が出入りしないような個室に連れ込んで勧誘する
行為も禁止した。

「この規定で、懸賞に当たったなどと言って営業所に呼び出すアポイントメント
セールスや街頭で勧誘目的を隠して近づくキャッチセールス、お年寄りらを特
設会場に集める催眠商法が事実上禁止になりました」
136学研クレジットはこれで終わりだね:04/11/02 11:33:12
●う そ

消費者に正確な情報を与えなかった場合に、契約を取り消せるようになったことも大きい。

業者が商品の性能などについて重要なことをわざと隠したり、「木造家屋には消火器の設
置義務がある」などとうそを言ったりして、消費者が誤って契約した場合は、取り消せるよう
になった。

消費者契約法でも同様の規定があるが「改正特商法の方が取り消しの理由にできる“うそ”
の範囲が広くなり、画期的」と村さんは強調する。

契約から八−二十日以内なら無条件解約できる「クーリングオフ制度」も強化された。

悪質な業者だと、消費者がクーリングオフを求めても「工事してしまったからできない」など
とうそを言ったり、脅迫したりするなどの妨害をして解約させないケースがあった。改正で、
クーリングオフの妨害があった場合、業者が再度「クーリングオフが可能」という書面を出す
までと、そこからさらに八−二十日間、クーリングオフが可能になった。
137学研クレジットはこれで終わりだね:04/11/02 11:33:50
●返 品

連鎖販売取引(いわゆるマルチ商法)も規制を強化した。ビジネスに不慣れな人が勧誘され、
高額な商品を購入したり、大量の在庫を抱えたりすることがあるため、一定のルールを定め
て返品できるようにした。

村さんは「信用している知人から勧められ、よく話を聞かないまま契約する人も多く、二十日
間のクーリングオフだけでは不十分だった。そういった人たちの救済につながるのでは」と話す。

こうした改正も、消費者が悪質な業者に立ち向かう意志がないと生きてこない。村さんは「お
かしいと思ったら、消費生活センターに電話し、対応を相談してください」と呼びかけている。

■大切な“効果”の具体化

全国消費生活相談員協会中部支部長の糟谷則子さんは「販売目的を隠して個室
に誘い込んで勧誘することが禁止されたことは、特に効果がありそうです」と話す。

携帯電話の普及もあって、若者をターゲットにするアポイントメントセールスによる
トラブルが一向に減っていない。最近の相談でも、二十代の男性が二十代の女性
に携帯電話で呼び出され、百万円以上のダイヤの指輪の購入を契約した事例もある。

お年寄りを狙った点検商法も後を絶たない。若い男性が親切を装って屋根を調べ
「このままだと家がだめになる」と言って百万円近い修繕工事の契約をさせた事例
もあった。「高齢者は、孫くらいの若い男性がにこにこして家に来るだけで、いい子
だと思ってしまうようです」

糟谷さんは、クーリングオフの強化も評価。「相談の現場で活用し、改正効果を具体化
する必要があります」と話している。
138名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/04 16:26:17
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1086441072/35-37
35 :備えあれば憂い名無し :04/11/03 01:34:23 ID:I+kEThd9
http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg87192.html
もしかしてライフプランナーかな?
http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg105897.html
それともNMS?
どっちにしても学クレだね。
両方とも悪マニでも有名。

36 :備えあれば憂い名無し :04/11/03 01:47:48 ID:bD43PUjI
すいません(旧名ライフプランナー)NMSですが、
2004年1月に破綻してました。
で、もう二次被害でてます。
http://nms.versus.jp/CGI/akutoku_bbs/6.html

37 :備えあれば憂い名無し :04/11/03 01:50:56 ID:bD43PUjI
http://members.jcom.home.ne.jp/tominaga/akutoku01.htm
学クレ名前でてますね。
ヤバイヤバイ・・・・。
行政書士さん警察関連と密に連携中。
139名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/15 20:07:24
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1097852465/93
93 :科学と学習のかつての愛読者 :04/11/15 00:20:44 ID:EwqTUuvZ
学研、と名乗る(いかにも悪徳商法っぽい)勧誘電話があった。
子供の大学受験に関してね。

本物の学研か、学研を騙る悪徳商法か判断しかねたのだが、
学研の関連会社に学研GICというのがあるのがわかったので再度電話が
掛かってきたときに正式社名を聞いた。そうしたら学研GICだと白状した。
調べていたらこのスレにたどり着いた。学研も地に堕ちたものだな。
私自身30ウン年前まで科学と学習を愛読しいて、子供にも
小学生の頃は買っていたのだが・・・・その購読者リストで
勧誘されたのだとしたら・・・
140名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/23 02:23:07
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news041031.html
  学  研  の  中  間  決  算  赤  字  が
 3  0  億  円  に  達  す  る  見  通  し  !

 中間決算の発表(11月下旬の予定)を前にして10月初め、会社は中間期と期末の業績予想
の下方修正
を発表しました。.
 報道によると、04年中間決算の見通しは、売上高が当初より16億円低い310億円、経常損
失が10億円拡大して28億5千万円、中間損失は10億円拡大して31億円の赤字だそうです。
理由は、「直販事業において学習セット教材(ニューマイティ)の納入遅れなどによる下期への販
売ズレ込みに加えて、市販事業においても前期に創刊した週刊百科の低迷、ムック関連本の返
品などが響いたためだ。」とされています。驚くことに、会社はこれに対し、「市販事業においては
下期には遅れていた新雑誌の発刊やムック本の発刊が期待できる」というコメントを述べ、期末
の経常利益は10億円、(マイナス3億円の修正)、最終利益も10億5千万円(修正なし)の利益
が確保できる、としています。
141名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/23 02:23:49
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news041031.html
 ムック関連本の返品で膨れた赤字を、またムック本で挽回できると言っているのだからあきれ
てしまいます。
私たちは、6月の株主総会でも、3月決算の「黒字」の実態がムック本等の乱造で期末に帳尻合
わせした「売上(利益)」の計上によるものである点を追及しました。委託販売制度を利用したト
リックで、実際には売れなかった分が返本となった後の9月決算の数字こそ学研の「実力」では
ないか、と問い質したわけです。
 遠藤社長体制の下で、会社再建をアピールしたい会社は、このかん苦し紛れのこの手法で経
営黒字化を発表、10年ぶりの配当まで出したわけですが、窮状は明らかです。
142名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/23 02:24:10
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news041031.html

  異 常 な 返 本 率 に 東 販 か ら 点 数 制 限 を 受 け る ! 

 学研は、このようにムック本の出版点数と返本率が異常に多いので、取次の東販から9、10
月の出版点数を制限されたそうです。宝島社につぐ、ワースト2位とのことです。それでも性懲り
なく、3月にかけて乱造を狙い、五反田の各雑誌編集部では、またまたムックの新企画を出すよ
うに言っているのです。今中間で30億円に膨れあがった赤字は、こうしたゴマカシの施策がもは
や限界に来ていることを示しています。
 しかし、残念ながら週刊百科も低迷、この秋の新雑誌とは「おはよう赤ちゃん」(ネーミングから
して「おはよう奥さん」の流用か?という感じ)では、ますます既刊雑誌の焼き直しのムック依存
症にはまっていかざるを得ないということでしょうか?
143名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/10 23:02:29
学研は生き残れるか?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1102378405/l50

学研のモデル生?サテライト?実は詐欺 2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1102410684/l50
144名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/12 21:34:56
学研さんは どちらの 信用情報機関に加盟されてますかね〜。おすえて
145学研GICと学研クレジットは何件訴えられるかな?:04/12/14 01:49:29
http://www.asahi.com/national/update/1214/001.html
> 悪徳商法、消費者団体が代わりに訴訟 新制度案固まる
>
>  悪徳商法などの被害から消費者を守るため、消費者団体が被害者に代わって裁判を起
> こせる「消費者団体訴訟制度」の骨格が、13日開かれた国民生活審議会(首相の諮問機
> 関)の検討委員会で決まった。同委員会が来年6月をめどにまとめる最終報告を受け、内閣
> 府は06年の通常国会への法案提出を目指す方針だ。
>
>  制度の骨格案では、消費者が不当な契約条項に基づいて高額な解約料を求められた
> り、事実と異なる勧誘で商品を買わされたりした場合に、消費者団体が被害を受けた消費
> 者に代わり、企業を相手取って差し止め請求訴訟を起こせる。
>>144
CICのみでは・・・
147名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/23 11:55:54
削除依頼出してる会社のリモホでぐぐって遊ぶスレ
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1103591051/l50
148名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/23 11:56:28
http://qb.2ch.net/saku2ch/kako/1042/10421/1042104419.html
> 学研
> 1 名前: 小池徹郎 投稿日: 03/01/09 18:27 HOST:pc250.gakken.co.jp<8080><3128><8000><1080>
>
> 対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
> 削除依頼理由:[個人情報/誹謗中傷]
> 削除対象アドレス:
> http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1036757141/145-147
>
> 削除理由・詳細・その他:
> 社名・部署名・役職名・実名をあげ中傷されています

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%22pc250.gakken.co.jp%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
149名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/23 11:57:17
もろ写真とられの? 引用  

--------------------------------------------------------------------------------
2004/8/3 (火) 09:05:51 - 柴ワン太 - pc250.gakken.co.jp [192.218.137.250] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322) - No.1091491551
--------------------------------------------------------------------------------
 なんかブブカのT先生とK先生の対談?面白かったです
ね。恋愛の説明面白かったけれど、ああやってK先生をT先
生は術中にはめて行ったわけですのよ。やっぱ旨いです。
 おんなじように写真とられるときも想像力が必要だし、
歌っているときのやうこさんはとっても幸せそうなええ顔
してるの気づいてる?ああいう感じでとられちゃえばええ
んでないの。
 んでも、モロ写真とれらたっていうことは、次の仕事き
まったっちゅうことね。おめでとうさん。
150名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/23 11:57:49
0007 SMを体験してみたい女のコへ(from東京)
--------------------------------------------------------------------------------

都内在住の31歳会社員です。自分はマゾかもって思って悩んでるコいない?
誰にも言えないようなその悩みを聞いてあげるよ。で、キミが密かに思ってることをかなえてあげるよ。
ちなみに177cm60kgで顔が小さいってよく言われます。S歴10年ぐらいで、いろんなコを調教してきました。
今まで調教したコたちからは「声がイイ」って何人からも言われたんだよね。とにかくいろいろと話してみない?
気が合えば、お互いのことを十分知った上で調教してあげるよ。返事のメールを送って。


--------------------------------------------------------------------------------

●記録者 けんけん [pc250.gakken.co.jp]
●記録日 2001/12/4(火) 14:22
151名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/28 19:12:38
http://okazu.bbspink.com/soap/kako/1038/10389/1038910965.html
裏2ちゃんねるへのはいりかた(PINKちゃんねる)

56 名前: http:// pc250.gakken.co.jp.2ch.net/ 投稿日: 02/12/04 12:57 ID:fxx0mH8t

64 名前: 名無しさん@入浴中 投稿日: 02/12/04 17:03 ID:UagU8+OQ
まあ、さすがに企業からの書き込みはないねえ。
あ、学研ってのがあったか。

302 名前: http:// pc250.gakken.co.jp.2ch.net/ 投稿日: 02/12/07 16:37 ID:Q9Ol6Jbn

332 名前: 名無しさん@入浴中 投稿日: 02/12/08 14:10 ID:TVuLz3am
>302
教育系出版社の社員が勤務時間中に2ch、
しかもソプ板とは、世も末よのお(w
それとも性教育担当か?

370 名前: 名無しさん@入浴中 投稿日: 02/12/09 05:28 ID:3OKBM+L5
釣れたのはこれだけじゃん
152名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/28 19:14:03
http://electrolysis.hp.infoseek.co.jp/diary/d200407.html#d31
ふとアクセス解析を見てみると,pc250.gakken.co.jp なるホストを確認した.
MANGA ムーについて Yahoo! で検索してきた模様. ムーの広告レポート
2002後半 を見てみると,7月号のところに次のような記述がある.

  そう言えばアクセス解析にgakken.co.jpからのアクセスが引っか
  かったんですが、いったいどこのセクションの方でしょう。

ボクも気になるッス.自分の会社の商品についての評判を知りたい人なん
でしょうか.で,このホスト名でぐぐると,いろんなところのアクセス解析や
BBS などのログに残ってるわけで.私はまだ学生なのでよくわからんので
すが,大手企業でいかにも仕事とは関係なさ気な個人サイトに訪問し,し
かも BBS にまで書き込みをしてもよいというところはあるもんなんですか.
この掲示板 や この掲示板 のレイジって人や,こっちの掲示板 のにほん
ぎって人や,この書き込みとか この掲示板 の丸餅って人.いかにも私用
ですな.どうやら学研のインターネッツは私用が許されてるようだね.
153名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/15 04:29:33
あげ
154名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/07 21:11:21
age
155名無しさん:05/02/08 20:18:03
GIジョーよ、どうした。生きているか?  心配してるぞ。

156名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/09 02:14:33
157156:05/02/09 02:15:27
板まちがいてごばくすまそ
158名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/12 14:07:19
この会社ってなんでウェディング系列とかマルチ商法のクレジットなんかやってるの?
159名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/22 14:53:02
ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  )) また赤字だって
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
160名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/22 14:53:41
ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  )) また赤字だって
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
161学研クレジットはこれで終わりだね :05/03/03 01:07:46
ぷっぷっ。
162名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/04 16:13:46
平日の勤務中に会社のパソコンから掲示板に書き込んでるよ。

http://lt.sakura.ne.jp/~ssf/bbs_h/light.cgi
■ おいてぅぃ〜 (1213)
Name: レイジ Date: 2005/02/21(Mon) 11:19 Host: pc250.gakken.co.jp
いやいや、じゃなくってー、
いろいろやってもいいんだけど、焼きそばはまずい…笑

「華原朋美」「焼きそば」でぐぐりなさい笑

■ 見ろよ (1208)
Name: レイジ Date: 2005/02/17(Thu) 18:04 Host: pc250.gakken.co.jp
お前よりかは1000倍イケてるけどな笑

C.N.N.気になるなぁ…
晴れのちグゥ以来??
163名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/04 16:14:57
平日の勤務中に会社のパソコンから掲示板に書き込んでるよ。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=70101610369
くるま(本体) (独 - フォルクスワーゲン) トゥアレグについての情報
トニー038 さん 2005年 2月 9日 水曜日 13:01
pc58.gakken.co.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

2004年5月にトゥアレグV8エアサスを購入しました。現在15000キロ走行です。
購入してから故障などは一切ないのですが、最近車を1日〜2日くらい停めっぱなしに
して車に乗ると社内がガソリン臭いんです。
同じような感じの方がいらしたらアドバイスお願いします。
それとタイヤの減りが早く(特に前輪の外側が減る)先日交換したばかりです。タイヤ屋
のおじさんが、左ハンドル用に作ってる車はアライメントの調整が出来てないといわれた
のですが、どなたかアライメント調整したかたがいたら教えてください。
164名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/04 18:44:15
平日の勤務時間中に会社のパソコンから仕事募集をしているよ。

http://otd12.jbbs.livedoor.jp/1201874/bbs_plain
3922 男性向けインテリア誌、編集、ライティング承ります。 31才、フリーランス編集者
 juunf 2005/03/02 15:21 pc250.gakken.co.jp 男性 31歳 東京都

男性向けインテリア誌を中心に編集、ライターをしております、juunfと申します。ペン
ネームにて失礼いたします。現在、某出版社の仕事をメインにフリーランスでの仕事
を行っております。ジャンルは主にインテリアを中心にしておりますが、過去には

お部屋改造系雑誌編集
ストリートファッション誌ライター
自動車雑誌編集
コンシューマー向けゲーム攻略本編集
情報誌ライター
シニア向け趣味雑誌編集
ケータイ雑誌編集

に関しましては、ひととおりの経験があります。
165名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/11 15:32:18
ナナエが平日の勤務中に会社のパソコンで買い物してるよ。
166名無しさん:05/03/11 16:15:29
      ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
        /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、
       i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
        |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》         
      |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"
        ヾ;Y     ,.,li`~~i   フジセコピペ決死隊♪
          `i、   ・=-_、, .:/
        | ヽ    ''  .:/
ー-- ,,__,,, |   ` ‐- 、、ノ             GIジョーは削除される♪
;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
;;;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、                    
l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_   GIジョーは無駄骨をおる♪
;;;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>'   ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、           メ / )`) )
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ /     ,   ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ        メ ////ノ
;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l      ,    l;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l!      メ /ノ )´`´/彡 


矢風ファイナンス板で削除され、活躍の場(生きがい)を完全にうしなう。
OBの削除という魔の手を防げるか?
(めげずに書き込みするg_informationcenter)

167名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/23(水) 07:29:28
http://www.yebh.net/image/siharaiteisi/
 支 払 停 止 の 抗 弁 権 と は

クレジット契約で商品などを購入したが、その商品が届かなかったり、商品に欠陥が
あったりした場合には、購入者は、販売会社に対して商品の引渡し、交換、修理を
要求できるのは当たり前ですが、トラブルが解決するまでの間、クレジット会社に対
しても代金の支払いを停止することができる場合があります。
この権利を支払停止の抗弁権といい、割賦販売法という法律が定めています。

     ┏━━━━┓ 加盟店契約 ┏━━━━┓
     ┃販売会社┠──────┨信販会社┃
     ┗━━━┯┛            ┗┯━━━┛
     売買契約│  ┏━━━━┓  │立替払契約
             └─┨.契 約 者.┠─┘
                 ┗━━━━┛
168名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/23(水) 07:29:58
http://www.yebh.net/image/siharaiteisi/
 支 払 停 止 の 抗 弁 権 が 主 張 で き る と き

割賦販売法では、購入者がクレジット会社に対して支払停止の抗弁権を主張できる
要件を以下のように規定しています。
1. 2ヶ月以上の期間にわたる3回以上の分割払いによるクレジット契約であること
2. 割賦販売法の定める指定商品・指定権利を購入するか、指定役務の提供を受け
  たこと
3. 販売会社に対して抗弁事由があること
4. 支払総額が4万円以上であること(リボルビング方式の場合は3万8000円以上)
5. 購入者または役務の提供を受ける者にとって商行為とならないこと
169名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/23(水) 07:30:50
http://www.yebh.net/image/siharaiteisi/
 販 売 会 社 に 対 す る 抗 弁 事 由

支払停止の抗弁権は、どんなときにも主張できるのではなく、販売会社に対して下記
のような抗弁事由があるときに主張できます。
1. 売買契約が成立していない場合
2. 商品が届いていなかったり、商品に破損、汚損、故障、その他の瑕疵がある場合
3. クーリングオフを行使して売買契約を解除できる場合
4. 詐欺・強迫などにより売買契約の取消しができる場合
5. 未成年者、成年被後見人などの売買契約で取消権を行使できる場合
6. 錯誤、公序良俗違反によって売買契約が無効となる場合
7. その他商品の販売について、販売店に生じている事由がある場合
170名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/23(水) 07:31:20
http://www.yebh.net/image/siharaiteisi/
 支 払 停 止 の 抗 弁 権 の 効 果

購入者は、クレジット会社に対して支払停止の抗弁権を主張することにより、販売会
社とのトラブルが解決するまでの間、クレジット会社の支払請求を拒絶することがで
きるようになります。
購入者と販売会社との交渉で結論が出るまでは、個人信用情報機関(いわゆるブラ
ックリスト)に延滞情報を登録されることはありません。
抗弁書の内容によっては販売会社に対して、クレジット会社が解約を働きかけること
もあります。
購入者と販売会社との間で、契約解除などの結論が出ると、販売店がクレジット会
社にキャンセル伝票を提出して立替払金を全額返還します(いわゆる赤伝処理。販
売会社とクレジット会社の間でクレジット契約を解約することです)。
クレジットの既払金は、販売会社が返還した立替金の中から、クレジット会社が購入
者に返金します。
171名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/23(水) 07:31:47
http://www.yebh.net/image/siharaiteisi/
 支 払 停 止 の 抗 弁 権 の 主 張 の 仕 方

クレジット会社に対して支払停止の抗弁権を主張するには、その旨を書面で通知し
ます。
通常、クレジット会社に支払停止の抗弁を申し出ると、所定の様式の抗弁書を送付
してくれます。
しかし、申し出内容によっては送付してくれないこともあるので、その場合は、クレジ
ット返済を停止する旨とその理由を書いた内容証明郵便を出すのがよいでしょう。
また、クレジット会社の支払いが、銀行の自動引き落としになっている場合は、それ
を止める手続きもしておく必要があります。
172名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/23(水) 07:32:47
http://www.yebh.net/image/siharaiteisi/
 販 売 会 社 が す で に 倒 産 し て い る 場 合

販売店がすでに倒産している場合でも、抗弁が認められればクレジット会社は購入
者への債権を放棄することになり、購入者は今後の支払いを免れます。
このときは赤伝処理ができないため、クレジット会社へ既払金の返還請求まででき
るかどうかは難しい問題です。
割賦販売法では、条文上、支払停止の抗弁までは認めていますが、既払金の返還
については特に定めを設けておらず、民法上の判断に委ねられています。
今のところ、販売会社に債務不履行がある場合にはすべてクレジット会社には既払
金返還義務があるとするまでの判例は出ていません。
しかし、少なくてもクレジット会社が加盟店契約の締結及び継続をするに当たり、そ
の販売状況や信用状態の把握などに落ち度がある場合には、既払金の返還義務
があるといえるでしょう。
173名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/23(水) 07:33:25
http://www.yebh.net/image/siharaiteisi/
 ク レ ジ ッ ト 会 社 の 実 際 の 対 応

上記のとおり、消費者は一定の抗弁事由がある限り、クレジット会社に対して支払
停止の抗弁を主張できますが、現実には、クレジット会社から『払ってもらわないと
困る』、『販売会社とのトラブルはうちとは関係ない』などと言って請求をすることも少
なくなりません。
そのようなときは、毅然と支払停止の抗弁を主張して支払停止の抗弁権を主張しま
しょう。
また、支払停止の抗弁権を主張する書面には、できるだけ詳しく販売会社とのトラ
ブルを記載しましょう。
174名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/29(火) 17:58:23
※ふじせ更新

http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news050310.html
学研経営陣の迷走。「減損会計適用を避け、巨額借り入れで五反田移転」は無謀な賭けではないか?
175名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/09(土) 23:22:19
いろんなスレでさり気なく評判悪いなw
言っとくけど自作自演じゃないよ。自作自演だと思いたければ勝手だけど。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1110063876/38-39
| 38 :おかいものさん :2005/04/08(金) 00:45:54
| >34-36
| そんな事しても無駄だよ
|
| 正当なクレジットだったらまだ効く可能性は高いけど
| 商品分割払のローン提携やってるクレジット会社は大抵が業者とグルになってる場合が多い
|
| 実際そういうケースが去年まで結構頻繁に出て来ているし、業者によってクーリングオフ妨害されて
| 強迫観念を与えられた所為で書面上契約成立扱い通されたりとトラブルは絶えない


| 39 :おかいものさん :2005/04/08(金) 03:08:49
| 学研クレジットとかw
176海大好き:2005/04/10(日) 23:46:51
どうしよう?
すごく今、学研○レジットと闘ってます。いいアドバイスないですか?
実は、弟が学研○レジットで借りていて、今、環境の変化で精神的に異常があり躁うつ病で入院しています。
そのことを、学研○レジットに相談したら、ひどい対応で困ってます。
内容:弟が入院して、入院費に14〜17万円(月)かかるので、今は弟の体の方が優先と考えたので、治療の方を優先させたいので、支払いは、治るまで現状厳しいことを、伝えたところ
司法書士、弁護士に相談して、法的処置(破産?)されたらどうですか?といわれた。
しかし、本人は支払い意思も強いし、会社は休職の手続きを取っている。給料は出ているが、入院費の方を優先したいとつたえて、診断書(入院最低3ヶ月)
を学研○レジットに送り付けたのに対応はこうでした!
入院している本人に直接、携帯に電話して、状況確認といいつつ、支払いの件で話していている。
3ヶ月して、本人の状況を伝えると、ともに自分(兄)の方で少しずつだが払っていこうと思うがと伝えたら、保証人になれないかと言われる。
保証人にはなれないと伝えて、家族で相談した結果、それなら、本人が退院するまで待てないかと相談したら、
このままでは、裁判にかけますといわんばかりに話をしてくる。
本人は入院中で、裁判所にも行けないのに!というと、書類は実家に送るという。実家に送っても本人は入院中だし本人の住所も全然違うところなのでおかしいのでは?と伝えると、
本人でなくても、受け取った人が代理で裁判所にもこれると言う。
弟は入院中、躁うつ病で大変なのに、弟には極力連絡は控えてと伝えてある。自分(兄)に連絡してほしいと伝えても、本人に連絡とり、弟は困惑している。これは、おかしくないの?



177名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/15(金) 14:38:45
>>176
ここはデート商法や絵画商法とつるんで儲けている名うての悪徳ローン会社だかんね。
相手がうつ病とか弱点を抱えていると知ると徹底的につけ込もうとする。
成年後見人制度を利用して、とにかく弟さんをターゲットにできないようにしなくちゃ。
成年後見人制度に関しては検索すると解説がいくらでも出てきます。
178名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/15(金) 14:42:19
とりあえずはここかな↓

http://www.moj.go.jp/MINJI/minji17.html
Q2  成年後見制度にはどのようなものがあるのですか?
A2  成年後見制度は,大きく分けると,法定後見制度と任意後見制度の2つがあります。
 また,法定後見制度は,「後見」「保佐」「補助」の3つに分かれており,判断能力の程度など
本人の事情に応じて制度を選べるようになっています。
 法定後見制度においては,家庭裁判所によって選ばれた成年後見人等(成年後見人・保佐
人・補助人)が,本人の利益を考えながら,本人を代理して契約などの法律行為をしたり,本人
が自分で法律行為をするときに同意を与えたり,本人が同意を得ないでした不利益な法律行
為を後から取り消したりすることによって,本人を保護・支援します。
 (※任意後見制度については,Q7をご覧ください。)
179名無しさん:2005/04/20(水) 20:10:35
>>176

なぜに保証人になれない?
家族にも信用されない人物なのか?その弟とやらは?
そこまで心配するなら保証人になってやれ!!
180名無しさん :2005/04/21(木) 20:18:30
>>179だけど、質問に答えられないのはこれは自作自演だからですか?
181海大好き:2005/04/21(木) 20:36:37
自作自演ではありません。返事送れてすいません。成人後見制度は、ぜひ、弟をしていきたいと今、家族と相談中です。あと、保証人になれないのは、そううつ病のせいです
そううつ病は、先生の言うには治ったと思っても薬を飲みつずけないと必ず再発するそうです。弟はひどい時はお金を火で燃やしたり、クレジットを組んで買った宝石もあげたりしてました。(そううつ病のせいだと医者にはいわれました)
弟は、退院したら、自分で払うと言うが、薬は飲まないと言っています。話合った結果、金額が大きいので、法的処置も考えましたが、本人が支払い意志が強いのでしていません。
182名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/22(金) 22:26:06
学研クレジットは自社の儲けしか考えていないよ。
弟さんがメンヘルだとわかれば弟さんを集中攻撃するに決まっている。
183名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/22(金) 22:57:20
なんか殺伐としてるスレだな。
審査がどうとか、ショッピング枠がどうとかの話題が一つもない。
なんのためのスレかまるでわからん。
184名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/23(土) 04:04:13
>>181

消費者センターに行け。
どういう形態で買い物をしたかは知らないが、弟さんが正常な判断能力もないなら相談に乗ってくれる。
もしくは強制的に禁治産者にするのも可。

しかし・・・まぁ・・・悪いが、弟さんの社会復帰は到底無理だろう?
それに、症状から考えると操欝病と言うより統合失調症だと思われますが・・・

185名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/23(土) 04:31:24
>>179に同意
186名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/23(土) 22:45:55
>>184
今は禁治産者というのはないよ。
187名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/24(日) 19:08:00
学研の良心に期待してもムダ。
法律を武器に戦うしかない。残念ながら。
188名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/12(木) 00:46:12
俺、現在学研クレジットと徹底抗戦の真っ最中です。
去年11月辺りに悪質訪販の「無料点検チェック」型点検商法にまんまとかかってしまい
ムートン購入させられ、その時に組まされた信販が学クレローンでした。

被害に遭ったと気付いてからは、通知証明書送って書面での話し合いだけでしか
言うことは無いと主張&支払拒否、しかしそれに学クレが反発し
「こちらはそちらから「被害に遭った」と一方的に言われてもどうしようも出来ません
 業者は違うと言ってるんですし、元々業者との契約なんですから業者の人と直接話し合って下さい」
の一点張り。「もしこのままその態度で居るんであれば法的な処置を執りますよ」
こちらが「どうぞご勝手に」と言うと「じゃあそうします」と電話を切ってそのまま。

1ヶ月ほど経った時、「意図的に裁判を考えてはいないので話し合いをしましょう」と実に勝手な一言。

ムカつくことに向こうは「法的な処置を執る」と言っておきながら
催告書と振込依頼書をしつこく送り続け、更に訪問調査と称した取立てをしに
態々俺の住んでる賃貸マンションへ足運びやがりました。
(しかも、厳つい格好でいかにも怪しい顔つきのメガネ男が一人だったと家主さんから聞き)

現在、催告書など対しては依然として黙殺中です。
189名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/13(金) 22:40:56
>>188
そんな場合は集団訴訟という手段がありますので
190名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/14(土) 15:49:39
>>184
悪いけど消費者生活センターは当てに出来ないよ
地方地域によっては全く役に立たない
サラ金連中が自分の罠の為に利用している位だから
191名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/14(土) 17:24:21
192名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/14(土) 22:08:37
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1110063876/32
悪質訪販などで購入させられ、クーリングオフが過ぎてしまって
「契約無効だ」と既払い金放棄と支払い拒否を起こした場合

普通は裁判でやりますが、サラ金はムカつく対応しかしない上
「業者とそちら(買わされた被害者)とこちら(サラ金)の3者で話し合いましょうよ」
「私は中立な立場で裁量をしますから」と弁護士や裁判官でもないのにこんな言い方の一点張り
「裁判って安易な考えで言うのは止めた方が良いですよ」「お互い穏便に解決したいと願うのは変わりませんから」
「これは最後のチャンスなんですよ」「どうしても文句があるなら業者に直接言って下さい」
「話し合いしないのなら請求続行します」

述べた通りのパターンで消費者が怯まなかったら
「消費者生活センターの人と業者とそちらで話し合って下さい」
しかし、この言葉には絶対乗らないで下さい!!
これはサラ金の常套句の一つで、消費者生活センターの人間とだったら
無事に収まると油断させる為の罠なんです。消費者生活センターの人は
消費者の裁判決行の意思をサラ金に対して詳細な説明込みで伝えますが
それを勝手に自分の有利な話に摩り替えて3者の話し合いに持ち込ませると
言う具合で巧みに攻めます。これで話し合いをしたら最後、容赦なく骨の髄までむしゃぶりつかれます
サラ金の言う通り業者との契約は無しにはなる場合はありますが
その場合は違約金と称されて高額な利子込の代金を支払わされます!!

ですので絶対サラ金の話は真に受けないで下さい
193名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/17(火) 17:23:16
つか、消費生活センターって元々消費者の味方じゃなかったような希ガス
194名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/18(水) 21:47:01
http://www.yebh.net/image/siharaiteisi/
 支 払 停 止 の 抗 弁 権 と は

クレジット契約で商品などを購入したが、その商品が届かなかったり、商品に欠陥が
あったりした場合には、購入者は、販売会社に対して商品の引渡し、交換、修理を
要求できるのは当たり前ですが、トラブルが解決するまでの間、クレジット会社に対
しても代金の支払いを停止することができる場合があります。
この権利を支払停止の抗弁権といい、割賦販売法という法律が定めています。

     ┏━━━━┓ 加盟店契約 ┏━━━━┓
     ┃販売会社┠──────┨信販会社┃
     ┗━━━┯┛            ┗┯━━━┛
     売買契約│  ┏━━━━┓  │立替払契約
             └─┨.契 約 者.┠─┘
                 ┗━━━━┛
195名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/18(水) 21:47:29
http://www.yebh.net/image/siharaiteisi/
 支 払 停 止 の 抗 弁 権 が 主 張 で き る と き

割賦販売法では、購入者がクレジット会社に対して支払停止の抗弁権を主張できる
要件を以下のように規定しています。
1. 2ヶ月以上の期間にわたる3回以上の分割払いによるクレジット契約であること
2. 割賦販売法の定める指定商品・指定権利を購入するか、指定役務の提供を受け
  たこと
3. 販売会社に対して抗弁事由があること
4. 支払総額が4万円以上であること(リボルビング方式の場合は3万8000円以上)
5. 購入者または役務の提供を受ける者にとって商行為とならないこと
196名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/18(水) 21:47:55
http://www.yebh.net/image/siharaiteisi/
 販 売 会 社 に 対 す る 抗 弁 事 由

支払停止の抗弁権は、どんなときにも主張できるのではなく、販売会社に対して下記
のような抗弁事由があるときに主張できます。
1. 売買契約が成立していない場合
2. 商品が届いていなかったり、商品に破損、汚損、故障、その他の瑕疵がある場合
3. クーリングオフを行使して売買契約を解除できる場合
4. 詐欺・強迫などにより売買契約の取消しができる場合
5. 未成年者、成年被後見人などの売買契約で取消権を行使できる場合
6. 錯誤、公序良俗違反によって売買契約が無効となる場合
7. その他商品の販売について、販売店に生じている事由がある場合
197名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/18(水) 21:48:32
http://www.yebh.net/image/siharaiteisi/
 ク レ ジ ッ ト 会 社 の 実 際 の 対 応

上記のとおり、消費者は一定の抗弁事由がある限り、クレジット会社に対して支払
停止の抗弁を主張できますが、現実には、クレジット会社から『払ってもらわないと
困る』、『販売会社とのトラブルはうちとは関係ない』などと言って請求をすることも少
なくなりません。
そのようなときは、毅然と支払停止の抗弁を主張して支払停止の抗弁権を主張しま
しょう。
また、支払停止の抗弁権を主張する書面には、できるだけ詳しく販売会社とのトラ
ブルを記載しましょう。
198名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/23(月) 18:50:52
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1111193875/211-212
211 名前:220 :2005/05/23(月) 11:12:31
以前、ここで解約のことで相談していた高校生のものです。
あのあと、何も音沙汰なくて申し訳ございませんでしたm(_ _)m
皆さんの援助もあり、解約金0で無事に学研GICを辞めることができました。当時の>>210>>230氏には本当にお世話になりましたm(_ _)m
ありがとうございました。

212 名前:無名草子さん :2005/05/23(月) 14:21:26
>>211 (旧220君)
おめでとう!!!
このスレは君を応援するために今日まで続いてきたんだ!
無事に学研GICの魔の手から逃れられて良かったね!
ここに性懲りもなくカキコしてる糞社員どもが地団駄踏んでるよ!!!
199名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/24(火) 11:46:21
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1111193875/221-222
221 :201でした(^□^;):2005/05/23(月) 22:58:37
レス番号を間違えてましたね(>_<)すいません
本当にここのスレの人たちにはお世話になりました、特に220氏と230氏には感謝しても
しきれませんm(_ _)mいまは学研GICを辞め、念願の代ゼミの方をやらせてもらい充実した日々を送っています。
本当は解約が決まったすぐにレスをしらたら良かったのですが、
学研GICの方々もここを見ているようでしたので、自主規制をしていました(^□^;)
もし以前の僕のように、ここのシステム(金額,ネットでの指導方法)に疑問をもっているのであれば、自分一人で思い悩まず周りの人に相談してみてください(自分の場合は不特定多数のネットでしたが)
やはり自分一人だと、主観的になりすぎる恐れがありますし、他人の助言で助けられることも多いはずですよ。

222 :201:2005/05/23(月) 23:01:35
というのが僕の考えです。このスレの皆さんいままで本当にありがとうございましたm(_ _)m
それでは失礼します。
200名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/24(火) 19:52:26
阻止
201名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/24(火) 21:58:42
>>194-197
>>175の内容もう一度頭に入れろ
202名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/27(金) 02:59:34
>>201
>>197の内容もう一度頭に入れろ
203さよ:2005/05/29(日) 14:17:52
はじめまして。学研クレジットって、悪徳商法とのかかわりばっかりなんですか?今度解約する予定なんですけど。。。。書き込みを見ていて、とても怖くなりました。
204名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/31(火) 20:45:09
>>203
毅然として対応してください。
決して学研クレジットの言うことを鵜呑みにしないこと。
205さよ:2005/06/01(水) 07:53:30
>>204
詳しくは学研クレジットと契約しているところの化粧品会社を解約するです。
化粧品って、厄介なもので・・・・
解約料って、法外な料金、請求されませんよね・・・・・?
206名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 02:25:44
>>205
確実に請求されます。しかしそれは違法な請求です。
高額な解約手数料を請求する学研グループの手口はこちらのスレを参照してください。

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1111193875/l50
学研のモデル生?サテライト?実は詐欺 4

ためらわずに消費生活センター、国民生活センターなどの機関に相談してください。
207名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 13:46:10
>>205
消費者契約法というのがあって「解約できない」と嘘を言ったり高額な解約料を請求してきたら、しめたものです。
消費者契約法第四条の規定により、事実でないことを告げられた場合や困惑させて解約を妨げようとした場合には、契約そのものが無効になります。
208名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 13:47:21
「学研の言うことは何一つ信用できない」というつもりで交渉に臨んでください。
学研はグループ全体で巨額の赤字を積み上げており、金を儲けることしか頭にありません。
209さよ:2005/06/03(金) 18:21:12
そうなんですか・・・・
なんだか、本当に怖くなりましたが、馬鹿な失態を犯しているので、知り合いに相談できず。。。
学校に法律の専門知識がある人はたくさんいるので、負けないように頑張ります。
210名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 20:39:37
他人に相談できないというのは、悪徳業者を喜ばせるだけです。
悪徳業者はなにより取引内容を他人に明かされることを恐れます。
悪事を公にされることが怖いのです。
ぜひ他人に相談する勇気を持ってください。それが第一歩です。
211名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 20:43:01
消費者契約法の条文です。少しずつでもぜひ目を通してください。
「解約できない」と言ったり法外な損料を請求してきたり、業者が理不尽な
行動をとったら、それがただちにこちらの武器になります。契約書を渡さない、
料金表を渡さないという行為も、損料なしで解約できる可能性に直結します。

http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/ref/law/shouhisha.html
212名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 20:46:56
>>209
悪徳商法に手を染めている連中を相手にするとき、自分を責めたら絶対にだめです。
恥知らずな業者は、自分の悪事を棚に上げて、自分が認めてしまった「失態」を
徹底的に攻撃してきます。
自分の「失態」を認めることは美徳ではありません。文字通り泥棒に追い銭です。
多少心にやましいところがあっても、そぶりにも見せず、自分が正しいと思うこと
を粘り強く主張してください。
213名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 20:52:16
絶対に業者と自分の一対一の密室の交渉にしないでください。もしそう
なったら業者の思う壺です。
また業者は消費者には「一対一で交渉しよう」などと言いながら実際は
決して自分は一人では出てきません。連中の言い分に従うと、多対一で
密室で攻め立てられる結果になります。
214名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 20:53:07
改正特定商取引法の解説記事です。ぜひ公的機関に相談して、契約の内容を
明るみに出すようにしてください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2004/0930-37.html
 こうした改正も、消費者が悪質な業者に立ち向かう意志がないと生きてこない。村
さんは「おかしいと思ったら、消費生活センターに電話し、対応を相談してください」と
呼びかけている。

■大切な“効果”の具体化

 全国消費生活相談員協会中部支部長の糟谷則子さんは「販売目的を隠して個室
に誘い込んで勧誘することが禁止されたことは、特に効果がありそうです」と話す。

 携帯電話の普及もあって、若者をターゲットにするアポイントメントセールスによるト
ラブルが一向に減っていない。最近の相談でも、二十代の男性が二十代の女性に
携帯電話で呼び出され、百万円以上のダイヤの指輪の購入を契約した事例もある。

 お年寄りを狙った点検商法も後を絶たない。若い男性が親切を装って屋根を調べ
「このままだと家がだめになる」と言って百万円近い修繕工事の契約をさせた事例も
あった。「高齢者は、孫くらいの若い男性がにこにこして家に来るだけで、いい子だと
思ってしまうようです」

 糟谷さんは、クーリングオフの強化も評価。「相談の現場で活用し、改正効果を具
体化する必要があります」と話している。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
215さよ:2005/06/03(金) 22:30:16
ある程度、数人に相談しています。
学研との解約は、化粧品会社を通して解約してもらうみたいなんですけど。。。
解約料は1〜2万円でしょうね。って言われたのですけど。。。。
216名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 22:33:55
http://www.yebh.net/image/siharaiteisi/
 ク レ ジ ッ ト 会 社 の 実 際 の 対 応

上記のとおり、消費者は一定の抗弁事由がある限り、クレジット会社に対して支払
停止の抗弁を主張できますが、現実には、クレジット会社から『払ってもらわないと
困る』、『販売会社とのトラブルはうちとは関係ない』などと言って請求をすることも少
なくなりません。
そのようなときは、毅然と支払停止の抗弁を主張して支払停止の抗弁権を主張しま
しょう。
また、支払停止の抗弁権を主張する書面には、できるだけ詳しく販売会社とのトラ
ブルを記載しましょう。
217名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/03(金) 22:36:00
>>215
公的な機関に相談することをお勧めします。
素人に相談すると「あなたにも悪いところがあったんだから」などと
結果的に業者を利するような解決策を勧められることがあります。
218さよ:2005/06/04(土) 10:07:17
はい、本当に負けないように頑張ります。
あらゆる手段を使って。。。。
219名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/04(土) 13:21:32
http://www.sogo-v.co.jp/point.pdf

インチキ業者用に特商法がまとめてある
220名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/04(土) 16:39:09
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834899&tid=3x8a6bg3xbcu83bbxf3a5bba5sa5bfa1bca4ka4da4a4a4f&sid=1834899&mid=1408
解約しました
2005/ 4/ 9 18:50

投稿者: chibichannohaha (44歳/女性/千葉県)
入会してしまうと、何のフォローもない。あの電話はなんだったの?そう思
いながら一年過ごしてしまい、きっちり面倒みると約束した担当者とは、連
絡つかず、お客様相談室に電話をすると、役務に担当者のフォローは無
いと言う。それだったら入会しなかった。そんなやりとりをして、自分では埒
が明かないと思い、行政書士に相談し、契約解除の内容証明郵便を送っ
てもらいました。その後GICの担当者とのやりとりがありましたが、強気で
交渉し、GICの提示した損金より、はるかに少ない金額で決着しました。こ
の掲示板を見て、悩んでいる高校生や諦めている親御さんに、是非きち
んと解決できることを知って欲しくて投稿しました。
221名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/04(土) 18:16:02
>>206-207
既に被害に遭ってから半年経過しているらしい
>>188の場合はどうなるんですかな?
寝具の場合は使ったら例え強引に粘っても駄目らしいですが
222名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/04(土) 21:14:52
>>221
あんた誰?「半年経過しているらしい」ってなんで言えるの?
半年経とうが寝具だろうが契約に法律違反があったら無効。
「駄目らしいですが」などと法的根拠のないあいまいなことを言っても無駄。
内容証明郵便→無視したら提訴というコースに学研クレジットは逆らえるのか?
学研グループは現実にそれで何件も何件も解約をくらっている。
223名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/05(日) 01:06:40
確かに、詐欺スレの旧201君は相談して約半年経ってから事後報告してくれた訳だが、
解約するしないで半年間こじれてその間も支払わされた訳ではなくて、
単に学研GICの暇してる掲示板ハイエナどもの目を誤魔化すために
わざと解約報告を控えてたんですね。

契約に関しては時効はないし(特に民事の場合は無期限で提訴可能)
改正前ならまだしも法改正後はいっそう行政と警察の目も厳しくなりましたから、
それが寝具だろうと教材だろうと化粧品だろうとみな同じ、
消費者に不利を生じさせる契約は無効です。


てゆうか、下げで書いてるとこからして
>>221が学研グループの人間のカキコだって気づいてくださいよw
224さよ:2005/06/05(日) 14:53:00
え?学研グループの人がいるんですか?いやらしいですね。解約するとき、やられないようにしないと。
もう、だます人なんか、大っ嫌いです。騙されていも良いって言う人を騙してよ!腹立たしくてたまりません。
こっちはお金なくて苦しんでるのに。毎日マジギレしてます。
225名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/05(日) 17:30:46
>>224
2ちゃんのスレでは軒並みどこも学研関連の話題だと必ず学研グループの社員が見ています。
特に本社(親会社)は出版も振るわず子会社のせいで巨額赤字なので出社しても仕事がなく、
2ちゃんに限らず会社のパソコンからネットのあちこちに
仕事とはまったく無関係のカキコしているのが既にリモホの暴露で明らかになっています。

ひょっとして、まだ「科学」と「学習」、「マイコーチ」、
学研のおばちゃんが親切な優良教育出版社だと思ってました?

ちなみに学研のおばちゃんも巨額赤字の余波で大リストラを喰らってます。

学研クレとの戦いで忙しいと思いますが、暇がある時は「学研」の名が付く他のスレも見てみてくださいよ。
今、これほど悪徳企業として世間の顰蹙買ってる会社も珍しいですから。
226名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/05(日) 17:36:36
代表的なのは、
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1112745581/l50
学研は生き残れるか? 3
と、>>206さんも挙げてる
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1111193875/l50
学研のモデル生?サテライト?実は詐欺 4
ですね。
上記二つのスレでは学研社員が正体を隠しもせず、消費者相手に暴言を吐きまくってます。
世間に名の知れたあの「学研」が、ですよ。
227名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/05(日) 17:42:02
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1111193875/l50
学研のモデル生?サテライト?実は詐欺 4
の初代スレでは、先頃解約金ゼロで縁を切ったと報告してくれた元学研GIC会員が、
リアルで解約の相談をしていた時に、社員が出てきて
「解約するな! 解約はできません! 解約するなら訴えるぞ!」
と書いてましたから。笑

どんどん解約してやりましょう。
学研クレジットが解約の嵐を喰らえば、学研グループの生命線が断ち切られるのも同然ですから。
228名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/05(日) 17:56:24
「化粧品は使い減りがするので特殊な商品だ」
「寝具は一度使うと返品がきかない」
「学習参考書は返品がきかない」(←学研GIC)

こうした「商品の特殊性」を言い募って「解約ができない」とウソをつく業者が
後を絶たないが、消費者契約法の条文のどこを探しても商品の特殊性によって
「ウソをついた」「必要な説明を怠った」「契約書・価格票を渡さなかった」
「売るためor解約させないために脅迫した」という行為を免罪する条文は、ないのです。
その点を肝に銘じて欲しいです。
229名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/05(日) 18:02:04
↑むしろ、この手のことを業者が口にしたら「不実の告知」「困惑による解約妨害」と
いうことで消費者契約法の条文に基づいて無条件解約をおこなうための武器のひとつに
なります。
メモを残しておきましょう。いつ(何年何月何日の何時ごろ)どのようなシチュエーション
で業者がその類のことを口にしたかを、メモしておきましょう。

条文↓
http://www.houko.com/00/01/S51/057.HTM
> (禁止行為)
> 第6条 販売業者又は役務提供事業者は、訪問販売に係る売買契約若しくは役務提
>  供契約の締結について勧誘をするに際し、又は訪問販売に係る売買契約若しくは
>  役務提供契約の申込みの撤回若しくは解除を妨げるため、当該売買契約又は当該
>  役務提供契約に関する事項であつて、顧客又は購入者若しくは役務の提供を受け
>  る者の判断に影響を及ぼすこととなる重要なものにつき、不実のことを告げる行為
>  をしてはならない。
230名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/05(日) 18:06:58
失礼、上記は特定商取引法の条文でした。消費者契約法は下記。
(いずれにしても、法律の条文が効力を発揮するためには、なんらかのアクションを起こす
必要があります。「法は権利の上に眠るものを救済しない」という有名な言葉があります)

http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/ref/law/shouhisha.html
> 第四条 消費者は、事業者が消費者契約の締結について勧誘をするに際し、
> 当該消費者に対して次の各号に掲げる行為をしたことにより当該各号に定め
> る誤認をし、それによって当該消費者契約の申込み又はその承諾の意思表
> 示をしたときは、これを取り消すことができる。
>
>  一 重要事項について事実と異なることを告げること。 当該告げられた内
> 容が事実であるとの誤認
231名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/05(日) 18:16:22
>>225
>仕事とはまったく無関係のカキコしているのが既にリモホの暴露で明らかになっています。

とりわけ傑作だったのは、某掲示板でマゾ女を募集してる学研のサド社員・笑
「gakken.co.jp」のドメインがモロに出てて笑えた。

>>224さんも学研にはサド社員もセクハラ社員もゴロゴロいるから気をつけて。
232さよ:2005/06/05(日) 19:14:07
実は、化粧品会社に騙されてるのかな?
って思っていて、けど、クレジット会社が、『学研』なんだから、結構まともなのかもって、思っていたんですけど。それは間違いの始まりだったんですね。。。。
けど、なぜ、学研関係が書き込みをしてるってわかったんですか?私には見分けが全くつかないんですけど?
233名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/05(日) 20:14:44
>>232
2ちゃんねるとか、矢風板とか、枚挙にいとまがないですw
2ちゃんで代表的な例といえば、グランダムという学研系の今は潰れた極悪英会話学校が有名です
IDバレバレのスレで、同じ奴が複数人を演じてグランダムをヨイショして解約すると言ってる生徒を馬鹿にする、というヘマをやってました
矢板で有名なのは学研GICというこれまた極悪の学研子会社の大学受験教室(は建前で実際は市販とレベルの変わらない教材を百万で売りつけてローン組ませるだけ)です
社員が自作自演バレバレトピを立てて、しかも社内のセクハラ被害者を揉み消しで相次いで解雇したのが発覚したばかりなのに
プロフに「セクハラ大好き」と書くヘマをやってました
書いた所長は実在の人物でその事件がきっかけで退職に追い込まれましたとさw
そのトピ確かまだあるはず
234名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/06(月) 01:34:50
これだ。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1086165&tid=4hda5a4la1aa3x8a6a3ga3ia3c&sid=1086165&mid=1&type=date&first=1
頑張れ!学研GIC

宣伝工作トピのつもりが社員は早々と撤退。
今じゃ告発コピペトピ。逆効果もいいところ。
235221:2005/06/06(月) 16:21:09
失敬な!
僕は学研とは関係ありません、むしろ学研側からの被害者です。

221に書いたことはあくまで客観的な視点で見て感じた疑問を
書いただけですが、勘違いされてしまったみたいですね・・
書き方が粗雑過ぎてすみません・・・
236名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/06(月) 17:57:15
>>235
書き方が粗雑すぎる上にsageで書くから社員と変わらないんだよ馬鹿
今頃出てきて言い訳するな見苦しい
237名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/06(月) 18:34:05
結論はいっしょ。
契約の際に違法行為があったかなかったかが問題。
もし違法行為があれば商品の種類や経過時間は関係なく契約は無効。
ただし消費者がしかるべき行動を起こす必要があるが。
消費者を混乱させ行動を控えさせようとでも思ってか、
学研関係スレにはつまらんデマや無関係な誹謗中傷の書き込みが多すぎ。
238名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/06(月) 18:37:29
匿名の掲示板で>>221>>235だと証明するのも不可能な訳です。
有り得るとしたら、>>221で「学研クレとの解約は難しそうだぞう」的カキコをした社員が、
その後の流れで学研側に不利だとわかり、>>235で社員じゃないよ宣言した、でしょうね。

あっそれとも今日日の社員は自分達もようやく「学研側からの被害者」だって
自覚が出てきたのでしょうか。
239名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/06(月) 19:08:26
掲示板に紛れ込んでの姑息な陽動作戦と、そのお粗末さ
どのスレでも同じ

学研は生き残れるか? 3
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1112745581/l50
58 :匿名希望さん :2005/06/05(日) 02:17:14
本社にお客様相談センターがあるぞ

電話しろ

359 :匿名希望さん :2005/06/05(日) 13:48:14
>>358
学研のお客様相談センターというのはインチキ。絶対に会社の都合が悪くなることは言わない。
グランダム総合学院にもお客様相談センターがあったが、会員がそこに電話をすると
ただちに担当者(つまり自分を勧誘した相手)に連絡が行って、会員は担当者から
「ちくった」とか何とかネチネチと攻撃をされる始末だった。


363 :匿名希望さん :2005/06/05(日) 18:05:45
>>358
「本社」とつい書いてしまう社員の悲しい性w
240名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/06(月) 22:03:26
>>236
そうやって真剣に正直に対応してる人に対して、あなたは相手を傷つける発言をすると。
考えを改めた方がいいですよ。私も人のことは言えませんけど。

>>238
そちらも同様に、確証も無く社員扱いで通して人を傷つけた事は問題あると思います。
いくら匿名とは言え、社員が書き込んでると思い込んでの発言はやり過ぎでしょう。
241名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/06(月) 22:33:36
>>240
自分のことを棚にあげて他人のモラルやマナーを一方的に批判する態度か。
訪問販売のあんちゃんがよく使う手だな。
242名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/06(月) 23:16:23
>>240
あれ、今度はsageはしないのか

一応それなりの学習能力はあるんだなあw
243一言いわせてもらうけど:2005/06/07(火) 21:36:33
このスレ初めて観たけど、アンタ等疑心暗鬼過ぎだよ
学研社員が見苦しい真似してるとか、被害者のふりして誘導してるとかって
まるでこのスレの利用者全員が学研の人間だらけって言ってるとしか思えないじゃねぇか

被害者の気持ちを汲み取るって考えを真剣に持ってるんであれば
考え方を柔軟にしたらどうなの?>>221が学研社員か被害者か
茶化しかは知らないけど、そこからねじれっ放しだよ

244名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/07(火) 23:00:51
ま、2ちゃんで色々言って憂さ晴らしってのもいいんじゃないの。
どうせ影響ないんだから。(激藁
245さよ:2005/06/07(火) 23:24:11
騙しあいがこの世から全くなくなればいいのに。こんなに苦しまなくていいのに。泣き寝入りしたくないです。けど、あまりに自分が情けなくて、悔しいです。早く手を切りたい。本当に悔しい。
246名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/07(火) 23:33:27
どうでもいい話題だな
247名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/08(水) 02:40:57
>このスレ初めて観たけど
って2ちゃんねらーの常套句だよな

>まるでこのスレの利用者全員が学研の人間だらけって言ってるとしか思えないじゃねぇか
実際かなりの社員が学研関係のスレ見てますが何か?

>どうでもいい話題だな
日本にとっては学研グループがどうでもいい存在
てか、藻前氏ね
248名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/08(水) 03:16:07
ふじせ?
249名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/08(水) 18:44:30
>>245
このようにsageで書き込んだり「どうせ影響ないんだから」とか「どうでもいい話題だな」とか「ふじせ?」などと書き込んでいるのが学研の人間です
250さよ:2005/06/08(水) 22:00:21
なるほど。悪徳業者のリストとかあればめっちゃいいですよね。社会から抹殺してやりたい。本当に何がどうでもいい話題なんでしょう?解約まではおとなしくしてますけど、解約後は、周りに被害が出ないように色々行動させていただきます。
251名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/08(水) 22:11:28
同じ人の自作自演だろ。
252名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/08(水) 22:39:23
>>249
sageで書いても書かなくても学研社員であるかどうかを判断することは出来ねぇよ
あいつらは元々漏れらの考えを根底から壊すのが目的なんだから、困惑させるためには
ageで書いたりsage使ったり省略使ったりなんて当たり前でやる(怒
おかげで、一度信用しそうになりかけた事があった・・
253名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/08(水) 22:42:05
>>251
確証も無いのに勝手な判断は止めてくれ
他の人に迷惑だろ
254名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/09(木) 01:42:08
>>252-253
自分こそ確証もないのに学研の社員だと判断してるくせにwwwwww
他の人に迷惑だろwwwwww
255名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/09(木) 01:43:03
まさにどうでもいい話題ばかりだなwwwwwww
256名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/09(木) 02:26:52
認識方法

sageでwwwwwwと書き込まれているのは学研社員の印です注意w
257さよ:2005/06/09(木) 08:41:55
ところで、だいたい、クレジットの解約料金の相場っていくらくらいなんですか?
258名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/09(木) 12:29:28
>>257

業種によって違いますが、特定商取引法に定められたエステなどいわゆる「特定6業種」の例が参考になるのではないかと思われます。

http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/gaiyou/tokueki.htm
B.契約の解除が役務提供開始後である場合(aとbの合計額)
a 提供された特定継続的役務の対価に相当する額
b 当該特定継続的役務提供契約の解除によって通常生ずる損害の額として役務ごとに政令で定める以下の額
 
@エステティックサロン  2万円または契約残額※の10%に相当する額のいずれか低い額
259さよ:2005/06/09(木) 12:56:29
はい、ありがとうございます。早めに解約してみます。
260名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/10(金) 01:53:11
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1111193875/413-414
413 :無名草子さん :2005/06/09(木) 23:57:24
いろいろ話が違うので学研GICを解約しようと思うのですが、
担当の先生に、「解約する際は私を通してください。」
といわれています。
この場合、この先生の言うとおりにしたほうがいいのでしょうか?
アドバイスお願いします。

414 :無名草子さん :2005/06/10(金) 01:51:17
>>413
「担当の先生」とは指導員(つまりは契約時の営業員)? それとも講師(教室で教えてる奴)?
どちらにしても「通す」必要なんてまったくありません。
「いろいろ話が違う」=「不実の告知」「困惑による解約妨害」ということで消費者契約法の条文に基づいて無条件解約をさっさと会社に通知しましょう。
通すなら行政書士などを通して学研GIC側に通知することです。
261名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/10(金) 21:51:57
解約相談またキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1111193875/430-
262名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/11(土) 15:04:09
>>261
しかもネット掲示板で解約相談なんて所詮氷山の一角に過ぎないことを思い知れ>社員ども
263名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/18(土) 21:35:42
学研って今まで訴訟とか起こして請求とかした事あるの?
264名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/20(月) 19:05:43
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news050531.html
 6 ・ 2 9 株 主 総 会 で 追 及 す る ぞ ! !
 一 般 株 主 の 提 案 権 行 使 に
 身 構 え る 学 研 の 経 営 陣 !

 5月20日、第59期の決算結果が発表されました。これに先立ち、会社は、5月9日、
新役員人事を発表、株主総会での選任を図るとしています。その内容は大きくは二つあ
って、加藤常務らの退任と新役員選出、そして社外監査役の増員(おそらく)と新監査役
の推挙です。

 一 般 株 主 の 提 案 押 さ え 込 み に 躍 起 ?

 後者の点から報告しておきましょう。今年の株主総会では、学研の総会では初めて「株
主提案権」が行使される予定です。ここ数年、毎年総会に出席しているある一般の株主
の方が、会社の無責任な体質、不誠実な答弁に業を煮やし、「独立性を持った社外監査
役を選び、経営をチェックする」との趣旨の株主提案を行うことにしました。
265名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/20(月) 19:06:00
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news050531.html
既に4月中に提出された提案書の内容は、「社外監査役を増員する」「新監査役に東京
ふじせ企画労組代表を選任する」という内容で、この株主の方から私たちの所にも報告
がありました。

 ところで株主提案権ですが、6ヶ月以上前から、会社の発行済株式総数の100分の1
(1%)以上または300株(ただし単位株制度採用会社は300単位)以上の株数を所有
していれば行使することができます。一人の株主でこれを満たしている場合だけでなく、
複数の株主が集まって全体でこの持ち株数を満たしている場合も提案権行使が可能で
す。そこで、会社に対して株主名簿の閲覧(商法263条)を求め、他の株主と連格をとっ
たうえで、株主提案権行使に賛同・協力を求め、複数の株主で共同して提案権を行使す
ることも可能です。今回のことをきかけに今後は学研の問題体質を批判する株主の共同
提案が増えるようになるかも知れません。
266名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/20(月) 19:06:16
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news050531.html
 この提案には、誰よりも学研が驚いたことでしょう。この提案を取り下げるように手続き
上の圧力をかけるなど図ったものと思われますが、提案を潰すことはできず、会社は、次
の手段として、対抗的に新たな監査役候補を据え、「監査役増員その他」の議題を自ら
設けることで株主提案の存在をかき消し、印象を薄めようとしている様子です。

 しかし、適法な株主提案権があった場合には、会社は当該議題および議案の要領を取
締役会提案の場合と同様に招集通知に記載しなければならず、また総会で審議しなけれ
ばなりません。さらに、大会社においては議決権行使のための参考書類に当該株主提
案の議題および議案の要領のほか株主の提案理由なども記載し、かつ、取締役会の意
見も記載しなければなりません(参考規則2条・4条)。

 さて、会社は「招集通知」にどのような記述を行うのか、当日の総会運営と合わせ注目
です。はっきりしていることは、このような株主提案が出てくるまでに、会社の問題企業ぶ
りは顕著になっており、今の学研の体制には、問題体質や数々の不祥事を解決する自
浄能力がなくなっていることです。
267名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/22(水) 21:34:34
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1111193875/562
562 名前:無名草子さん 投稿日:2005/06/22(水) 21:27:27
皆様にご報告・・・(413の代理人=親デス^^;)

GICの解約、概ね成功いたしました。
先週、居住区の消費者生活センターに電話相談し、
その日のうちに担当者と面談しながら書類作成し投函。
要求どおりの条件(解約金なし、以後の支払はゼロ)で解約の見通しが立ちましたのも、
本人に代わり皆様からの助言、情報を参考に
行動させていただいたおかげだと思っております。
本当にありがとうございました。

消費者センターで相談中、中座した担当者が「学研クレジット」という業者名を調べて戻って来た時、
「この業者はかなりねちっこいので時間がかかるかもしれませんね。」と
曇った表情でおっしゃっていたし、覚悟はしていたので、
今回の早い展開に当人も驚いているところです。
近日中に完全に書面での解決を見ましたら、
また詳しく報告させていただきたいと思います。
268名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/22(水) 21:35:04
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1111193875/562
「どうしよう・・・」さま、
解約理由によっては解約金を支払わなくてもよい場合もあるようですよ。
納得された金額なら良いのですが・・・。
「559」さま、
どこが閉鎖になるかより、
閉鎖になるような経営方針→生徒=お金 と思っているような塾が今後きちんと存続していくとは思えません。
当方も初めは小さな不安・・・子供から聞いた「どうも話が違う、様子がおかしい」というところから始まって、結果的に解約まで至りましたが、
担当者の解約を告げたあとの豹変ぶり・・・GIC営業所内部での責任のなすりつけ合い・・・
などを目の当たりにして、教育現場とは程遠い体制にあきれるばかりです。
解約して本当によかったと思っています。

困っていらっしゃる皆様へ・・・
是非ここで相談されて、無事に解決してください。
きっとうまくいきます!
269名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/23(木) 16:47:37
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1111193875/577-578
577 :どうしょう・・・:2005/06/23(木) 13:13:23
解約金0とは、今まで口座から引き落とされた分は
返金して」もらえると言う事ですか?
私は入会金の分だけで、あと1回引き落ちた分は返金と言うので
納得はあまりしませんが、まあ許せるかな・・という範囲です。
解約理由は、おなじで最初と話が違うと言う事でです。
1ヶ月でやめたいと思い出して、ここまで来るのに1ヶ月かかりました。

578 :574=413(代理人):2005/06/23(木) 15:46:35
「どうしよう・・・」さま
「解約金ゼロ」というのは、「学研側から提示された一方的な損金支払」がゼロということです。

(「大学入試現役合格システム―Webはいすくーる―」中途解約書面から)
学研の解約金計算例(3教科・高1生〜高3生まで:¥1,142,400のコースをお申し込み後、1ヶ月で解約した場合)
役務価格627,900円の月単価18,000円・経過月数1ヶ月
            (18,000×1ヶ月) ⇒ 役務損料:18,000円
教材価格493,500円に対する10%(1ヶ月未満)⇒ 教材損料:49,300円
 役務損料(18,000円)+教材損料(49,300)⇒損料合計金額は67,300円になります。
《「損料合計額」から「既払い金」を引いた金額を請求いたします。よってお客様の既払い金により損料の差額請求(返金)額は異なります。》
教材損料・・・1ヶ月未満=10%、2ヶ月未満=17%、3ヶ月未満=25%、4ヶ月未満=32%、
5ヶ月未満=40%、6ヶ月未満=47%、7ヶ月未満=55%、8ヶ月未満=62%、
9ヶ月未満=70%、10ヶ月未満=77%、11ヶ月未満=85、12ヶ月未満=92%、
12ヶ月以上=100%
270名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/23(木) 16:47:56
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1111193875/578-579
↑上の例を見るとたいした額の解約料ではないように見えますが
1年以上経って解約の場合・・・教材493,500円+役務216,000円=709,500円の解約料、規払い金を差し引いてもなんと約26万円の支払に・・・
うちは、契約時にはこの書面さえいただいていなかったんですけどね。(つづく)

579 :574=413(代理人):2005/06/23(木) 15:48:37

(つづき)
「どうしよう・・」さまの場合、契約後約1ヶ月の解約意思表示なら上の例に近いですよね・・・。
何回引き落とされたのですか?そのうち1回は返金してもらえるということでしょうか・・・。
当方の場合も比較的に今まで支払った額が少ないこともあり、「既払い金放棄」という形で交渉しました。
誰にも相談せずに普通に解約手続きをしていたら、いくらかの損金を支払っていたわけですから、
それがゼロならOKかと。勿論全面的に納得なんてしていませんよ。
本当は払った分全て返金してほしいくらいですが、少しの期間ながら指導を受けたのは事実だし、
月謝(いろいろな意味での)と思って返還の要求はしませんでした。
示談に応じるのは当たり前ですよね。(入会金は勿論返金してもらいますけど^^)
でも既払い金の返還となると、ゴネルのかもと思われます。
一日も早くゴタゴタから開放されたい、という気持ちの方が強いので
これで良かったと思っています。

解約はできるのは当たり前!・・・それより、
契約の段階でこのような教材の売り方にだまされる方が一人でも少なくなるように
何かできることはないかと。
手始めにこれから「主務大臣申し出制度」を勉強し、行動に起こします。(!!!)
271名無しさん@ご利用は計画的に:2005/07/01(金) 18:05:21
主務大臣申立制度は個人トラブルまでは解決させる効力を持ってない筈だよ?
272名無しさん@ご利用は計画的に:2005/07/01(金) 21:47:48
582 :無名草子さん :2005/06/23(木) 18:35:39
たしかに主務大臣申し出が行政の指導と直結するわけではありません。

ドロボーにはいられた人が、警察に一帯のパトロール強化を要請するようなものです。
個人の損得だけ考えるとずいぶん遠回りに見えますが、要請がなければ警察も行政も動きようがないことを考えると
長い目で見れば積み重ねの効果はかならずあります。

どうしよう・・さんもぜひ申し出制度を活用してください。
そしてあとに続く人たちに、自分がどうやってひっかかった警告してください。
契約書さえ満足に交付しない契約にだまされてしまう人は、まだまだいるのです。
273名無しさん@ご利用は計画的に:2005/07/03(日) 00:20:22
>契約書さえ満足に交付しない契約にだまされてしまう人は、まだまだいるのです。

単純な問題だな。

騙される人間はただの馬鹿なんだろうな。
騙す会社もただの馬鹿な会社なんだろうな。
まぁそれだけのことだな。
274名無しさん@ご利用は計画的に:2005/07/03(日) 11:14:32
学クレ使っているまともな企業ってあるんだろうか?
むしろそれが知りたい。
275名無しさん@ご利用は計画的に:2005/07/03(日) 20:40:01
↓このうち何社が学研クレジット使ってるかな?

悪徳訪問販売業者!これが65社リストだ
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_07/t2005070204.html
276ハルママ:2005/07/04(月) 18:25:33
今日、とあるカタログ販売の会社の営業がやってきて早速今なら・・・とお布団のセールを始めました。
クレジットでの購入ときいてすぐに断ったのにしつこく食い下がり、まぁ商品自体はよさげだったから現金で買いますって言ったところしつこくローンをすすめてくる始末です。
10万の商品が6年のローンで19万!
こっちが聞かなければ払い終える時の総額も金利も全く話さない。本当に悪徳というか・・・。
最終的にはっきり断ったのですが、その時の態度と言えばひどいものでした。
荷物をさっさと玄関に放り出してやりました♪
277名無しさん@ご利用は計画的に:2005/07/04(月) 21:11:45
>>276
特定商取引法違反なんだけどね>「こっちが聞かなければ払い終える時の総額も金利も全く話さない」
278名無しさん@ご利用は計画的に:2005/07/06(水) 09:38:39
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news050629.html
  6 ・ 2 9 報 告

  学 研 株 主 総 会 闘 争
                を 打 ち 抜 く !
  退 場 宣 告 を は ね 返 し 、 経 営 陣 の 責 任 追 及 !

 6月29日、不動前の学研第3ビルで開催された第59回定時株主総会に対し、会場内
外を貫く追及・抗議行動を打ち抜きました。ここ数日の真夏日から一転、小雨が降る天
候の中、朝8時15分から学研社員、そして総会出席の株主へ質問書を掲載したビラを
配布、マイクでもアピールを行いました。
 今年の総会は、初めて一般株主の株主提案が行われました。ここ数年、毎年総会に
出席している一般の株主が、会社の無責任な体質、不誠実な答弁にごうを煮やし、「独
立性を持った社外監査役を選び、経営をチェックする」との趣旨の株主提案を行うことに
したもの。内容は、「社外監査役を増員する」「新監査役に東京ふじせ企画労組代表を選
任する」というもの。前号でも報告したように、この提案に驚いた学研は、提案を取り下げ
るように手続き上の圧力をかけるなど図ったものと思われるが、提案を潰すことはでき
ず、次の手段として、対抗的に新たな監査役候補を据え、「監査役増員その他」の議題
を自ら設けることで株主提案の存在をかき消そうと、随分構えた姿勢で臨んできました。
279名無しさん@ご利用は計画的に:2005/07/06(水) 09:38:58
 定刻どおり10時に開催された総会は、営業報告書の読み上げに入りましたが、これは
プロジェクターで映し出されると共に、読み上げは録音された女性の声のアナウンスが流
されるというやり方。しかし、新しい厚化粧もそこまで。その後の加藤常務の事前の質問
書への一括回答、議長=遠藤社長の進行は何も変わらない、否、前年を上回るひどさで
した。書面質問への回答では、ふじせ争議につき、組合側の質問書の文章に露骨に反
発、「85年の損害賠償訴訟判決は、組合問題は争点でなかった」などと倒産・破産に至
る原因である学研の業務引き上げの位置をごまかし、行政訴訟では、「高裁判決は、ふ
じせ社長の業務返上を認定している」と、まるで学研主導の倒産攻撃であることが否定さ
れているかのような説明までして見せました。その他、「五反田移転と減損会計は無関
係、退職慰労金を役員会一任にすることは問題ない、学研GIC等につき何をもって悪徳
商法などと言うのか」など、開き直った居丈高な回答が続きました。
《…中略…》
 ただちにふじせ労組代表が、質疑・応答の冒頭で、ふじせ争議につき会社説明への反
論を行い、株主提案がされた意義、争議解決の姿勢を問い質す発言をしていたところ、
回答を拒み、「それ以上発言を認めない」として、発言続行に対し「退場を宣告します」
(社員株主の「異議なし」、遠藤「退場と決まりました」)と言う始末(しかし退場宣告は実質
粉砕)。ふじせ支援の他の株主からも、GICの高額教材の押しつけ販売に関連して、解
約が続いている理由を問い質す追及(「訪問販売法が変わったから」との原因と契機を
すり替える答弁のみ)、減損会計との関係を会社が認めた新聞記事を上げての追及
(「その記事は間違いです」との答え!)、3期連続黒字の実態は、3月決算に合わせた
売上げ計上で、その直後から著しい返本があることの追及、などを行いました。全学研
労組からも五反田の土地の時価を聞く質問がありましたが、最後まで額を言おうとしませ
ん(やはり、減損会計適用になるんじゃないの、という感を抱かせた)。
280名無しさん@ご利用は計画的に:2005/07/08(金) 19:01:03
NIF、学研クレジットをTOBで買収へ
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050708AT2E0800D08072005.html
281名無しさん@ご利用は計画的に:2005/07/10(日) 18:29:12
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1112745581/551-553
551 名前:匿名希望さん :2005/07/10(日) 15:59:04
何にも心配ないのに。

552 名前:匿名希望さん :2005/07/10(日) 17:38:07
>>551

おまえ今この時にマジで言ってんの?!?!
学研クレジット事実上売却なのに?!?!

ここの社員の脳天気ぶりは恐ろしすぎるのさえ通り越している・・・・


553 名前:匿名希望さん :2005/07/10(日) 17:51:30
>>552
売却って言ったらまだ聞こえはいいでしょ。

NIFの発表見ました?
これ、ついに学研クレのクーデターが現実化したってやつでしょ。
282名無しさん@ご利用は計画的に:2005/07/10(日) 23:30:33
そうか、MBOだったのか。しらんかった。
283名無しさん@ご利用は計画的に:2005/07/27(水) 23:07:21
登録貸金業者情報検索サービス
http://clearing.fsa.go.jp/kashikin/index.php
財務局長登録貸金業者
http://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/kasi.html
登録貸金業者情報検索サービス
http://clearing.fsa.go.jp/kashikin/i/
★ 登録貸金業者情報検索サービス ★ ご利用上の注意
http://www.fsa.go.jp/notice/noticej/kensaku.html
貸金業者関係の法令
http://www.compare.jp/cashing/gyoukai/horitsu.htm
違法な金融業者に関する情報
http://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/ihou.pdf
悪質な貸金業者に注意!(徳島県から)
http://www.pref.tokushima.jp/Generaladmin.nsf/topics/EAF6D87164CDC8FA49256D9B0034ED8E?opendocument
財務省 関東財務局(長野県から)
http://mof-kantou.go.jp/cgi-bin/to.cgi?nagano=../kinyuu/kashikin/akusitsu.htm
284名無しさん@ご利用は計画的に:2005/07/30(土) 21:04:43
クレジットを利用した悪質リフォーム被害が相次いでいる問題で、クレジット問題に詳しい弁護士
や司法書士らが「クレジット過剰与信対策全国会議」を結成し、16日、東京都内で設立総会を開いた。

 同会議は、悪質業者を加盟店とするクレジット会社に対し管理責任や共同責任を問う法律
を定めるよう経済産業省などに求めることを決めた。

 総会には125人が参加。支払い能力のない消費者を対象としたクレジット契約(過剰与信)に
対する規制なども同省に求めることにした。

 政府は悪質リフォーム被害の緊急対策を打ち出しているが、釜井英法代表幹事らは
「リフォームのみに焦点を当て世論を沈静化させようとしているが、本当に問題なのはクレジット会社
による垂れ流し的な過剰与信や、ずさんな加盟店管理が放置されていることだ」と強調している。

 同会議は今後、電話相談やアンケートなどを行って被害を掘り起こし、悪質なクレジット会社に対する
集団訴訟や刑事責任追及なども含めた活動を展開していく方針だ。

■ソース…毎日新聞 2005年7月16日 19時16分
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050717k0000m040033000c.html

関連スレ:
【リフォーム】悪徳企業、行政指導後に別会社で延命図る?【07/01】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1120171611/ (05/07/01)
【政治】消費者団体訴訟制度:導入は早くて07年に 損害賠償権は見送り 国民生活審 [6/23] DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1119598012/ (05/06/24)
285名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/02(火) 03:31:09
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news050728.html
退 場 宣 告 を は ね 返 し 学 研 経 営 の 責 任 追 及

6 ・ 2 9 株 主 総 会 質 疑 を 一 挙 公 開 !

質 疑 打 ち き り 、 回 答 拒 否 、 ご ま か し 答 弁 の 経 営 陣 を 許 さ な い !

 6月29日、学研の第59回株主総会が開催され、私たちは会場内で質問権を行使し学研の経営陣を追及しました。会場外でも抗議・情宣行動が展開されました。本紙では総会の内容を一挙掲載します。ごく一部省略部分もあります。敬称は略、色ゴチックはコメントです。
286名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/02(火) 03:32:11
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news050728.html
 直販部門の低迷について、家庭訪問の販売組織数の減少に歯止めがかからなかったことを
理由としました。五反田への移転について、事業所の分散による非効率を解消することが目
的、減損会計適用との関連はない、との答え。なお総工費として7〜80億円を見込んでいる。コ
ミットメントライン契約について、取引銀行4行との間に総額50億円、平成18年3月1日から平
成20年11月28日までのコミットメントラ イン契約を締結しています。それ以上の詳細につい
ては取引銀行との契約内容に関わるとして明らかにせず。次に子会社に対する特別損失につ
いて、貸し倒れ引当金特別 繰り入れ損4億3千8百万円は学研GICに対するもの。学研スクー
ルマネジメント の損失に対する責任については法の改正という予測しがたい外的要因が市場
環境の変化等により生じたものであり、個々の役員に責任が生じるものではないとの答え。学研
GICの販売方法について、子会社の事業内容については本総会の目的事項ではない、としつつ
も、何をもって悪徳商法とか押しつけ販売とか言われるのか分かりかねる、と開き直りました。
287名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/02(火) 03:33:03
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news050728.html
売り掛け金の増加について、2月3月の売上が前期より増加していることによるものとの答え。
長期貸し付け金の主なものは学研スクールマネジメントに対して55億6千9百万円、学研GICに
対して19億7千9百万円など、 貸し倒れ引当金の主なものは、学研スクールマネジメントに対
し54億5千9百万円、学研GICに対するものが23億4千5百万円などと回答。売却固定資産に
ついて、仲池上別館および仲池上第2別館を売却したもの。新たな売上と利益の創出と従業員
の長時間労働対策の両立について、新たな売上と利益を創出することが必ずしも長時間労働に
結びつくものではない、と答えました。
 返本の実態について、東販から出版点数の制限を課せられたという事実はありません、と答え
ました。
     (これは明らかに嘘でしょう)
 2件の著作権侵害をめぐる係争事件について、電子教材をめぐる事件では本年3月に和解に
より終了したが和解内容については、守秘義務があるので、と答えませんで した。もう一つの
絵本の著作権をめぐる松谷みよ子氏らとの訴訟につきましては、学研に著作権侵害はなく勝訴
するものと考えている、訴訟手続きが進行中との答え。
288名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/06(土) 20:44:48
単純な問題だな。

騙される人間はただの馬鹿なんだろうな。
騙す会社もただの馬鹿な会社なんだろうな。
まぁそれだけのことだな。
289名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/17(水) 02:44:09
大丈夫だってのに
290名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/17(水) 07:40:35
>>289
はあ? もう学研クレジットは学研グループじゃないんだよ
何勘違いして出てきてんの?
291名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/22(月) 18:11:25
ぬおーっ
292名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/03(土) 22:25:00
>>290
じゃ学研はもう「学研」じゃないんだな?
消滅したのか?
293名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/04(日) 03:50:48
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1111193875/794
794 名前:無名草子さん 投稿日:2005/09/02(金) 12:52:41
GICの一番最近の赤字額がわかったので
今夜、書きこみます。

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1111193875/805
805 名前:無名草子さん 投稿日:2005/09/03(土) 23:56:52
794です。
去年度は30億の大赤字でした。
今年上半期(3月〜8月)のGICの売上げが20億いかないと潰れるといわれてまして
8月25日の会議で全部の教室閉鎖が決まったわけです。
それまでは業績いい教室は残してあとはweb切り替えの予定でしたが、
上半期の売上げがお話にならなかったので。

社員旅行はここ3年取りやめになっています。
294名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/09(金) 22:26:35
>>284
記事アドレスが代わっていたので再度貼り

リフォーム・狙われる高齢者:過剰与信など法規制を 弁護士ら対策会議−−東京で総会
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/reformsagi/rensai/index.html
295名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:31:50
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009470&tid=3xbdac8a65fbcr&sid=1009470&mid=8982
月曜日確実に下がりそう・・・・
2005/ 9/11 0:22

投稿者: tokashikiisao (77歳/海外)
月曜日寄り付きで逃げます!!

↓上場廃止のニュースが出てしまった!!

◇東証、学研クレ株を10月10日に上場廃止
【NQN】東京証券取引所は9日、東証2部上場の学研クレジット(8507)株を10月10日に上場
廃止にすると発表した。学研クレが、簡易株式交換により大手ベンチャーキャピタルのエヌ・
アイ・エフベンチャーズ系のファンドの完全子会社となることが確定したため。9月10日から10
月9日まで整理ポストに割り当てる。
 学研クレを巡っては、7月にNIF(8458)が投資子会社を通じ、同社株の株式公開買い付け
(TOB)による子会社化を表明。親会社の学習研究社(9470)もTOBに賛同し、NIF子会社に
保有する学研クレ株を売却した。TOBで取得できなかった残りの学研クレ株については、産
業活力再生特別措置法に基づく簡易株式交換での取得が決まり、上場廃止が確定した。
296名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:32:30
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009470&tid=3xbdac8a65fbcr&sid=1009470&mid=8983
...
2005/ 9/11 1:28

投稿者: tokashikiisao (77歳/海外)
   __                                       ,_、    ,_、
        !  了             ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!          !  !   !  .l
        !  |                |  .⊂ニニニニニニニニフ  .,!     ! ̄ ̄ ̄゛  . ̄ ̄´   ̄ ̄_|
. _____________,|  |________________、    | ⊂ニニニニニニニニフ  !     └───i  i─ ヾ  /───
│                    !     !              .!       /'ヽ、 !--┘/  .`-ニ---'、
. !---------、  .,i---------┘    ,二ニニ」  lニニ'」  .lニニニ-,、      ヽ、 `ッ ./   ,,__、 .,ノ
        .!   l           |                 |     ,i-、 \/,/ .ヽ.\./ /
       /     l         ,i--`-`-ニゝ `-`-  .`-`-`---、   l′ .\.{  ,/ ヽ   ./
       /   ,人  ヽ        !,___    _   ____|   ヽ-、 / /''"._..-'" .,- ,,. `'''ー- ..、
      ./   /  ヽ .\             _,, ‐゛ .,./. ─/ヽ.、''-、、        ,iヽ,t''"゛  .-=―--ニ= ,,,、 /
    /  /    .ヽ  \     r‐'''"  ,. .ヽ .}  !_ /  .、 ¨'''''ッ    ./  ./ゝ‐(|  .,___、 | `゛
  _/゛  /     \  .`'-,,.  .l ._,, /_,./        〈、"'- ..,,_ノ   /   /    .,!  |    .! |
〈゛   ,/゛        \,  /     l'"゛  _..∠7  |`''-、  `'┐   ./   ./     .!   ̄ ̄ ̄゛ |
. ヽ-'"゛           、''┘     .l,,r'"゛ l   l  、''-、ノ     .\,/     |  l ̄ ̄ ̄l____|
297名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/15(木) 21:14:27
学研からの取立てってその後から頻繁かい?
298名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/19(月) 22:40:43
299名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/19(月) 22:50:17
まだかなまだかな学研のおばさんまだかな〜♪
300ひろし:2005/09/23(金) 17:01:29
300ゲットです。

ageちゃいます。
301名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/23(金) 17:28:31
300
302名無しさん@ご利用は計画的に:2005/09/25(日) 23:45:49
学研ってつぶれたと思ったら、まだしぶとく未練がましい事しやがってる・・・

http://www.gakken-credit.co.jp/
303名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/03(月) 01:57:25
ざまあみろっ!
304名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/03(月) 05:16:13
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news050927.html
 問  題  体  質  隠  蔽  の  無  責  任  経  営
 に  よ  っ  て  水  面  下  で  一  層  促  進
 さ  れ  る  学  研  の  危  機  !
 
 学研は、この夏(8月9日)、業績予想の修正を発表、また、社内では先日、4月〜7月の売
上げと利益についての計画と実績を発表しました。
 業績予想の修正では、05年中間期の売上高が、連結で385億円から380億円へ、本社単
体で305億円から303億円へ、純利益が連結で29億円赤字から85億円の赤字へ、単体で
28億円の赤字から18億5千万円の赤字へと変更されました。通期の売上高も連結で900億
円から867億円へ、単体で735億円から728億円へ、純利益が連結で+12億円から50億
5千万円の赤字へ、単体で10億円から18億円へと変更されています。
 利益が中間、通期ともに連結で大幅下方修正、単体で上方修正されたのは、学研クレジット
の買収による株式売却により、連結では23億5千万円の特別損失が、単体では50億4千万
円の特別利益が計上されることが主要な要因です。
 今回の発表で露呈したのは、(単純計算はできないとしても)、学研クレジットの売却益がなけ
れば単体では30億円を超える赤字、連結では売却損差し引きと学研クレジットの上げていた
であろう利益を想定しても、従来程度の利益を維持できたかどうか、というところであるというこ
とです。学研の経営状況は改善どころか悪化していることは間違いないでしょう。売上高予想の
下方修正も顕著です。この他、学研GICの事業整理引き当て損失で26億円の計上を行う予定
が発表されています。
305名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/03(月) 05:16:51
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news050927.html
 株式市場は、この事態に敏感に反応し、学研の株価は大幅に下落しました(現在240円前後)。
私たちが株主総会の場などで、「見せかけの黒字決算計上へ自転車操業状態の学研の経営」
として、「出版の委託販売制度を利用して3月決算直前にムック本等を乱造して売上げと利益計
上を、この数年くり返している学研は、黒字回復を果たした、と言っても形だけ。返本増大で中間
決算の赤字は膨れるばかりで、04年9月は、27億円の赤字で前年9月の倍に。今年4月以降
の市販部門の在庫は114億円でその内、E級在庫(廃棄するしかないもの)は54・8億円にも昇
ることが判明。早くも返本の山。この雪だるま式赤字の実態を隠すために、また3月決算で帳尻
合わせを行う悪循環はアリ地獄にはまったようだ。」と訴えてきた学研の実情が、株主にも見えて
きたのです。

 売 上 げ は 計 画 よ り 1 0 億 円 以 上 の マ イ ナ ス

 さらに驚くことに社内発表された第一四半期を過ぎての4ヶ月間の本社の売上高計画は214億
8千万円、売上げ実績は204億1千万円と10億7千万円ものマイナスであり、対外発表された
上半期で2億円程度の下方修正ですむのか疑わしいものがあります。なお、営業損失は、計画
で18億6千万円の赤字に対し、実績で26億2千万円の赤字となっています。
306名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/03(月) 05:17:24
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news050927.html
 学 研 ク レ ジ ッ ト 株 売 却
 G I C は 教 室 閉 鎖 へ !

 上で触れたように、7月10日、NIFベンチャーズがTOBで学研クレジット株を買収することを発表
しました。
 これにつき、学研は、8月16日の関東財務局への届け出で、「NIFキャピタルパートナーズB株
式会社により平成17年7月12日から平成17年8月8日まで実施された上記特定子会社の株式につ
いてなされた公開買付けに対し、当社は、平成17年8月5日応募しましたが、同公開買付けが撤回
されることなく、終了し、受け渡しが行われたことにより、上記特定子会社の異動が発生したため
です。 @当社の所有する議決権の数 異動前=16,688個 異動後=0個、A総株主の議決権に
対する割合、異動前=65.91%、異動後=0%」との報告を行っています。
 この買収劇については、悪徳商法の片棒を担がされてきた唯一の黒字子会社が学研に造反し
たとの見方がされています。裏で三井住友が糸を引いているとの声やNIFはおいしいところだけを
持っていったとの声も聞かれます。学研には売却益62億が入ると発表されましたが(実額は上記
のとおり)、本社を含む学研グループはインデックスに続いてベンチャー企業に次々と喰われてい
く、という見方や、いやそんな価値さえない、という声など、どちらにしてもなさけない評判ばかりで
す。
307名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/03(月) 05:17:55
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news050927.html
 株主総会でも追及したように途中解約が続く大学受験指導の学研GICは相次いで教室閉鎖に
追い込まれつつあります。これについても、8月10日に提出した学研の報告では、
(1) 当該事象の内容
当社の子会社である株式会社学研ジー・アイ・シーは顧客のキャンセル率が依然として高水準で
あり、事業の抜本的再構築を計る為に、教室役務付商品の販売停止を決定いたしました。これに
より、残存役務費用及び教室閉鎖費用等の当期以降発生すると見込まれる額を、関係会社事業
整理引当金として計上することといたしました。
(2) 当該事象の損益に与える影響額
平成18年3月期第1四半期決算で関係会社事業整理引当金として2,800百万円を特別損失に計
上することといたしました
との記載を行っていますから、教室の完全閉鎖、GICの清算は時間の問題となるでしょう。
 以上のように、遠藤社長を先頭とした学研の無責任な経営陣が、ふじせ争議の存在さえ否定し、
悪徳商法その他の不祥事にも開き直り、問題体質を押し隠して「経営再建」をアピールしようとす
るやり方の下で、確実に学研の危機は深まってしまっています。3桁の赤字を出していた頃には、
逆に危機感もあって、長年の膿を出すというような声も出ていたのですが、ここへ来て、変わらな
い学研の体質にしらけきったムードと、冷静に経営実態を見て、ほんとうに展望がない、危ない状
態だとする見方が強まっています.。「創業60周年事業だ」、「科学実験キャラバンだ」と騒いでい
ますが、自ら招いた厳しい現実を直視し、責任を認めて出直すべきです。
308名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/03(月) 16:52:25
学研クレジットが危ない会社だったとは・・・
ここを読んで初めて知りました。

先日楽天で買い物(20万円程度)を学研クレジットを使用して購入しようとしたところ、
職場・自宅への確認のTELもなく いきなり審査NGって言われたんですが、
これって普通なんでしょうか?
その後、別の店で同じ商品・同じ金額でオリコクレジットで審査通りましたが・・

まぁ、こんなに危ない会社なら通らなくてよかったです。
309名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/06(木) 00:30:34
>>308
オリコも悪質クレジットなんだが・・・

それよりも関連スレ貼っとくわ

学研は今悪徳企業です。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/1274/1069513030/
310名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/08(土) 22:15:46
関連スレならこれもな。

【闇金並み】悪質商法と学○クレジ○ト
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1086441072/
311名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/10(月) 01:29:36
2005年 9月 9日(金) 16時43分
学研クレジットを10月10日に上場廃止、9月10日から整理ポストに=東証

 [東京 9日 ロイター] 東京証券取引所は、学研クレジット<8507>株式を、10月10日に上場廃止とすることを発表した。9月10日から整理ポストに割り当てる。
 これは、同社がNIFキャピタルパートナーズBの完全子会社になるための産業活力再生特別措置法に基づく簡易株式交換が確定したため。
312名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/10(月) 06:31:48
>>311

え?そうなの????

かつての私のアルバイト先ですた。
313名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/11(火) 21:24:40
雑誌板の新スレです。

学研は生き残れるか? 4
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1129032881/l50
314バカボン:2005/10/26(水) 13:06:06 BE:184942973-
 ジェムケリーの割賦販売も学研クレジットが一手に(?)担っているようです。
二年前にジェムで貴金属を購入、五年のローンを支払い中です。
 バカの見本市みたような俺。
契約無効にしてチャラにできるのかなぁ・・・。
諸兄にお知恵を拝借!!
315名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/28(金) 00:18:40
初めてローン組んだのが、学研だったんです。あるダイエット商品購入で。。。
なんか、断っても断りきれなくて・・・(苦笑)あんまり効果もでないけど、自業自得
だし、その分は頑張って払います。

で、誰か教えてください!学研の銀行引き落としって何日?なんか分からなくなってきて・・・。

316315:2005/10/28(金) 00:26:57
今はがき出てきて、27日だってことは確認できました(笑)
今日27日15時過ぎに自分の口座に入金したんですけど、さっきATMで確認したら
引き落とされてなかったんですけど、遅かったんですかね??

親に内緒にしてるんで、ヘマしたくないんですよ(>_<)
万が一引き落とし出来てなくても、いきなり実家や仕事先に連絡行ったりしませんよね?
317名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/28(金) 21:31:22
>>316
「親や職場に内緒にしたい」というのは、悪徳商法の思う壺。
318名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/29(土) 12:49:24
特定商取引法くらい自分で勉強してほしいなあ。
断ってる相手を勧誘するのは違法。
セールスだと告げないでセールスするのは違法。
契約書を渡さないのは違法。
その他法律に定められているルールを守らないと契約自体が無効になります。
違法な契約をチャラにするための手続きも下のサイトに解説があります。

http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/gaiyou/gaiyou.htm
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2004/0930-37.html
319名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/30(日) 11:27:29
悪徳商法マニアックスのサイトにもあるけど、一人で頑張ろうなんて思ってると業者の術中にはまったままですよ。
悪徳業者は法律とか公的な権威に対して全く無力です。
そういった連中を相手にするには、こちらが法律をうまく使わないと。
まずは消費生活センターに連絡してみたら?
消費生活センターは担当する係員によっては全く頼りにならないことがあるのも事実ですが
(なにせ係員はお役人さま)
「消費生活センターは最後の手段ではなく最初の手段」ぐらいの割り切り方が必要かと。
320名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/03(木) 09:41:23
学研だったらこのスレの解約例なんか参考にならないかな?まだdat落ちしていないはず。

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1111193875/562
| 562 名前:無名草子さん 投稿日:2005/06/22(水) 21:27:27
| 皆様にご報告・・・(413の代理人=親デス^^;)
|
| GICの解約、概ね成功いたしました。
| 先週、居住区の消費者生活センターに電話相談し、
| その日のうちに担当者と面談しながら書類作成し投函。
| 要求どおりの条件(解約金なし、以後の支払はゼロ)で解約の見通しが立ちましたのも、
| 本人に代わり皆様からの助言、情報を参考に
| 行動させていただいたおかげだと思っております。
| 本当にありがとうございました。
|
| 消費者センターで相談中、中座した担当者が「学研クレジット」という業者名を調べて戻って来た時、
| 「この業者はかなりねちっこいので時間がかかるかもしれませんね。」と
| 曇った表情でおっしゃっていたし、覚悟はしていたので、
| 今回の早い展開に当人も驚いているところです。
| 近日中に完全に書面での解決を見ましたら、
| また詳しく報告させていただきたいと思います。
321名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/03(木) 09:42:32
続きです↓

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1111193875/562
| 「どうしよう・・・」さま、
| 解約理由によっては解約金を支払わなくてもよい場合もあるようですよ。
| 納得された金額なら良いのですが・・・。
| 「559」さま、
| どこが閉鎖になるかより、
| 閉鎖になるような経営方針→生徒=お金 と思っているような塾が今後きちんと存続していくとは思えません。
| 当方も初めは小さな不安・・・子供から聞いた「どうも話が違う、様子がおかしい」というところから始まって、結果的に解約まで至りましたが、
| 担当者の解約を告げたあとの豹変ぶり・・・GIC営業所内部での責任のなすりつけ合い・・・
| などを目の当たりにして、教育現場とは程遠い体制にあきれるばかりです。
| 解約して本当によかったと思っています。
|
| 困っていらっしゃる皆様へ・・・
| 是非ここで相談されて、無事に解決してください。
| きっとうまくいきます!
322名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/03(木) 09:47:01
まだまだ続きがあります。元スレの前後の投稿をご一読ください。

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1111193875/577-578
| 577 :どうしょう・・・:2005/06/23(木) 13:13:23
| 解約金0とは、今まで口座から引き落とされた分は
| 返金して」もらえると言う事ですか?
| 私は入会金の分だけで、あと1回引き落ちた分は返金と言うので
| 納得はあまりしませんが、まあ許せるかな・・という範囲です。
| 解約理由は、おなじで最初と話が違うと言う事でです。
| 1ヶ月でやめたいと思い出して、ここまで来るのに1ヶ月かかりました。

| 578 :574=413(代理人):2005/06/23(木) 15:46:35
| 「どうしよう・・・」さま
| 「解約金ゼロ」というのは、「学研側から提示された一方的な損金支払」がゼロということです。
323名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/03(木) 22:37:27
324名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/04(金) 21:24:18
一般書籍板とかの学研スレ読んでると、社内の雰囲気すさんでるみたいだね。
325名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/07(月) 22:46:00
27日の朝引き落としなんで前日の26日までに入れないと引き落としは難しいですよ!郵貯の人は28日引き落としです♪
326名無し@困った:2005/11/30(水) 21:36:47
学研GICに通っていましたが皆さんと同じ事情で解約の手続きをしているところです。
たらい回しにされ、ようやく解約のきざしが見えようとしてきたところなのですが・・・
「教材費約30万は月々払ってもらおう」と言われてしまいました。
教材費は解約しても払うしかないのでしょうか?
お助けください
327名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/01(木) 01:32:22
学研GICは必ずふっかけてくる。値切ることは可能。
328名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/01(木) 01:35:15
>>326
このスレを見てください。解約事例が読めます。まだdat落ちしていません。

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1111193875/562
| 562 名前:無名草子さん 投稿日:2005/06/22(水) 21:27:27
| 皆様にご報告・・・(413の代理人=親デス^^;)
|
| GICの解約、概ね成功いたしました。
| 先週、居住区の消費者生活センターに電話相談し、
| その日のうちに担当者と面談しながら書類作成し投函。
| 要求どおりの条件(解約金なし、以後の支払はゼロ)で解約の見通しが立ちましたのも、
| 本人に代わり皆様からの助言、情報を参考に
| 行動させていただいたおかげだと思っております。
| 本当にありがとうございました。
|
| 消費者センターで相談中、中座した担当者が「学研クレジット」という業者名を調べて戻って来た時、
| 「この業者はかなりねちっこいので時間がかかるかもしれませんね。」と
| 曇った表情でおっしゃっていたし、覚悟はしていたので、
| 今回の早い展開に当人も驚いているところです。
| 近日中に完全に書面での解決を見ましたら、
| また詳しく報告させていただきたいと思います。
329名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/01(木) 01:36:34
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1111193875/562
| 「どうしよう・・・」さま、
| 解約理由によっては解約金を支払わなくてもよい場合もあるようですよ。
| 納得された金額なら良いのですが・・・。
| 「559」さま、
| どこが閉鎖になるかより、
| 閉鎖になるような経営方針→生徒=お金 と思っているような塾が今後きちんと存続していくとは思えません。
| 当方も初めは小さな不安・・・子供から聞いた「どうも話が違う、様子がおかしい」というところから始まって、結果的に解約まで至りましたが、
| 担当者の解約を告げたあとの豹変ぶり・・・GIC営業所内部での責任のなすりつけ合い・・・
| などを目の当たりにして、教育現場とは程遠い体制にあきれるばかりです。
| 解約して本当によかったと思っています。
|
| 困っていらっしゃる皆様へ・・・
| 是非ここで相談されて、無事に解決してください。
| きっとうまくいきます!
330名無し@困った:2005/12/01(木) 16:46:11
学研GICから解約した後の教育指導のお金は払わないで教材費は払えと言われています。
消費生活センターに相談しようと思っていますが、皆さんはどのように話を進めて解約まで
もっていったのか詳しく教えていただけないでしょうか?
331名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/01(木) 16:53:14
>>330
消費生活センターに即、相談。
消費生活センターは最後の手段ではなく最初の手段。
ためらっていれば学研GICを利するだけ。
332名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/01(木) 16:57:00
>>330に酷似したケースの経緯が一般書籍板のスレにあります。

ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1087008787/326 (dat落ち)
| 326 名前:201 :04/10/15 17:26:42
| 助けてください。いま本社から電話があり教材に関して、GICの定める基準では12ヵ月以上立ってしまうと全額買い取りになってしまいます。
| それで、自分はいま13ヵ月立っているので未使用でも全額買い取りとなってしまうらしいのです。それで残りの22万を至急振り込めと言ってきました。
| しかし、親はいま22万も現金がなく至急振り込むのは無理、これだったらクレジットそのままの方が良かったてまで言ってきています。
| 法律的に相手の請求する全額買い取りになってしまうのでしょうか?>220さん、見ておられたら至急お願いします。

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1111193875/211-212
| 211 名前:220 :2005/05/23(月) 11:12:31
| 以前、ここで解約のことで相談していた高校生のものです。
| あのあと、何も音沙汰なくて申し訳ございませんでしたm(_ _)m
| 皆さんの援助もあり、解約金0で無事に学研GICを辞めることができました。当時の>>210>>230氏には本当にお世話になりましたm(_ _)m
| ありがとうございました。
333名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/01(木) 16:58:58
とにかく学研GICの言うことだけを聞いていては絶対にダメ。
学研GICは自分の会社に都合のいいことしか言わない。
公的機関を必ず間に入れること。
学研のやっていることは改正商取引方の施行でとっくに違法になっています。
334名無し@困った:2005/12/01(木) 19:54:08
改正特定商取引法の事業者が嘘を言ったり、脅したりして、クーリングオフを妨害
した事と、事業者が商品の性能など重要な事実について言わなかったり、
嘘を言ったりしたことにより、消費者が誤って契約した場合は取り消すってところにで
今回の出来事に引っかかっているようです。
これも合わせて明日、消費生活センターに行ってみようと思います。
335名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/01(木) 21:28:13
今回の学研GICの態度で何より許せないのは、教室を閉鎖するという学研GICの側の都合を棚に上げて、
教材費の返金に応じないという一方的な態度です。
これも、商品の抱合せ販売による解約妨害という、明らかな特定商取引法違反です。

・学研GICは違法行為をやっている
・自分は解約したい

ということを強く主張するべきです。
336名無し@困った:2005/12/01(木) 22:42:08
335さん、アドバイス有難う御座います。
・学研GICは違法行為をやっている
・自分は解約したい
と言う事もしっかり主張しようと思います。
337名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/01(木) 23:49:26
名無し@困ったさん、こちらのリンクにも一度目を通しておくことをお勧めします。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2004/0930-37.html
改正『特定商取引法』 11月施行 弁護士・村千鶴子さんに聞く (東京新聞)
 訪問販売をはじめ、消費者とトラブルを起こしやすい商法のルールを定めた「特
定商取引法(特商法)」が改正され、十一月十一日から施行される。「点検商法」や
「アポイントメントセールス」などで、販売目的を隠して消費者に近づくことを実質的
に禁止したことが大きな特徴だ。消費者問題に詳しい弁護士の村千鶴子さんに改
正のポイントを聞いた。 (稲田 雅文)

 「改正で、業者がきちんと説明する義務がより明確になりました」と村さんは話す。

 訪問販売などの際、まず販売目的の訪問であることを消費者に伝えることが義務
づけられた。これは高齢者を狙って「水道水を点検する」などと訪問し、浄水器など
を売りつける「点検商法」が増えているためだ。

 販売目的を隠して一般の人が出入りしないような個室に連れ込んで勧誘する行為
も禁止した。

 「この規定で、懸賞に当たったなどと言って営業所に呼び出すアポイントメントセー
ルスや街頭で勧誘目的を隠して近づくキャッチセールス、お年寄りらを特設会場に
集める催眠商法が事実上禁止になりました」

●う そ

 消費者に正確な情報を与えなかった場合に、契約を取り消せるようになったこと
も大きい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
338名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/01(木) 23:49:55
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2004/0930-37.html
 消費者契約法でも同様の規定があるが「改正特商法の方が取り消しの理由にで
きる“うそ”の範囲が広くなり、画期的」と村さんは強調する。

 契約から八−二十日以内なら無条件解約できる「クーリングオフ制度」も強化され
た。

 悪質な業者だと、消費者がクーリングオフを求めても「工事してしまったからできな
い」などとうそを言ったり、脅迫したりするなどの妨害をして解約させないケースがあ
った。改正で、クーリングオフの妨害があった場合、業者が再度「クーリングオフが可
能」という書面を出すまでと、そこからさらに八−二十日間、クーリングオフが可能に
なった。

●返 品

 連鎖販売取引(いわゆるマルチ商法)も規制を強化した。ビジネスに不慣れな人
が勧誘され、高額な商品を購入したり、大量の在庫を抱えたりすることがあるため、
一定のルールを定めて返品できるようにした。

 村さんは「信用している知人から勧められ、よく話を聞かないまま契約する人も多
く、二十日間のクーリングオフだけでは不十分だった。そういった人たちの救済につ
ながるのでは」と話す。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
339名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/01(木) 23:50:34
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2004/0930-37.html
 こうした改正も、消費者が悪質な業者に立ち向かう意志がないと生きてこない。村
さんは「おかしいと思ったら、消費生活センターに電話し、対応を相談してください」と
呼びかけている。

■大切な“効果”の具体化

 全国消費生活相談員協会中部支部長の糟谷則子さんは「販売目的を隠して個室
に誘い込んで勧誘することが禁止されたことは、特に効果がありそうです」と話す。

 携帯電話の普及もあって、若者をターゲットにするアポイントメントセールスによるト
ラブルが一向に減っていない。最近の相談でも、二十代の男性が二十代の女性に
携帯電話で呼び出され、百万円以上のダイヤの指輪の購入を契約した事例もある。

 お年寄りを狙った点検商法も後を絶たない。若い男性が親切を装って屋根を調べ
「このままだと家がだめになる」と言って百万円近い修繕工事の契約をさせた事例も
あった。「高齢者は、孫くらいの若い男性がにこにこして家に来るだけで、いい子だと
思ってしまうようです」

 糟谷さんは、クーリングオフの強化も評価。「相談の現場で活用し、改正効果を具
体化する必要があります」と話している。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
340名無し@困った:2005/12/02(金) 01:14:44
学研のモデル生 ?サテライト?実は詐欺1〜4&学研クレジットってどうなの
を読ませて頂きました。
今回、初めて悪徳商法に引っかかってしまったので色々不安ですがとりあえず
「悪徳商法なんかには負けないぞ!」という気持ちと、いくつかの知識を得る事が出来ました。
後は消費生活センターでシッカリと自分が今置かれている状態を伝え、頑張りたいと思います。

341名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/02(金) 11:40:35
二年も前のどんな理由でも解約できる訳ないじゃん
欲しくなかったならクーリングオフ中に解約しろよ
342名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/02(金) 18:57:57
>>341
社員逝ってよし
343名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/02(金) 21:46:29
>>341
2年前だろうと何だろうと学研GICのように業者側の都合で教室を閉鎖するなど条件を変更したり、解約を妨げるためにウソを言ったり困惑させたりした場合には無条件で解約可能。
学研GICは日本国の法律を相手にケンカするつもりかな?やってみw
344名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/02(金) 21:49:58
>>340
きわめて遺憾ながら、消費生活センターは担当の係員にハズレがいるケースがあります。
彼らもお役人さまなので、どうしても運悪く質の悪い担当者に当たってしまう可能性は避けられないのです。
しかし、その場合も二の策、三の策が必ずあります。
司法書士さんに相談するのも一手ですし、司法書士さんは有料だから嫌だというのであれば、自治体主催の法律相談所に相談することもできます。
もし万が一、消費生活センターに相談しても思った通りに進まなかったら、ぜひこのスレでまた相談してください。
345名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/02(金) 21:51:18
日本国の法律は、悪徳業者に味方することはありません。
日本国の法律は、名無し@困ったさんの味方です。
どうかそのことを信じて、自信を持って事に当たってください。
346名無し@困った:2005/12/02(金) 22:03:48
相談しましたが学研GICと学研クレジット、しっかりと説明&証拠がないとやはり
消費生活センターの人に相手会社が悪徳商法をしているという事を伝える事が出来ません。
とりあえず今からすることと言えば、解約理由をしっかりと書いた書類を
学研GIC&学研クレジットに送り、返答を待つことです。
消費生活センターの人の話では中途解約をすることは出来る、教材を返品する事は出来ない。
中途解約した後の教材費は払わなくて良いという事でした。
347名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/02(金) 23:51:01
>>346
いや既に開封済みの教材の返品ができた例もありますよ。
>>332さんが挙げている解約例の当事者の保護者の人が詳細を書き込んでいました。
>>344さんの言う通りで時として消費生活センターの係員もあてにならない場合があります。
有料とはいえ司法書士に頼むのが結果的には一番安く済むと思われます。
とにかく現実世界とこの2chでの学研GICの妨害・悪足掻きには惑わされないこと。
348名無し@困った:2005/12/03(土) 02:33:57
>>347
教材を返品できた例は書き込みで見ましたが・・・
返品するまでの過程がシッカリと書いてなかったと思います。
返品するまでの過程をしっかりとこちらで把握しないと消費生活センターの方に
に説明出来ないし・・・
349名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/03(土) 02:53:15
解約理由を学研クレジットと学研GICに送ると、学研クレジットと学研GICは必ず
「自分たちは100%悪くない。解約を申し立てた消費者が100%悪い」
という意味の返答をよこします。
これでへこむ人が少なくないですが、学研GICがこういう立場をとらざるを得ないのは
学研GICが破綻寸前(実質とうに破綻?)まで追い詰められているからです。
どうか連中の言うことに惑わされないでください。
350名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/03(土) 02:54:50
学研GICが破綻寸前なのは、こういう消費者を舐めきった経営を続けてきた結果にほかならないのに…
351名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/03(土) 04:49:45
昨日、知り合いの家でここからの請求書を見つけ、あまりに大きな金額だったために心配になり、検索してここに来ました。
契約は4月、商品は化粧品他。10000×25回のローンを組まされています。
おとなしく受身な性格で、上京したての不安定な時期を突かれたようです。
そんなに親しい人ではないのですが、やはり気になります。
彼女はこのまま払い続けるしかないのでしょうか?
勝手に見た手前、本人に話を聞くわけにもいかず、情報が少なくて申し訳ないのですが、考えられる選択肢を教えていただけないでしょうか?

352名無し@困った:2005/12/03(土) 13:34:39
学研クレジット&GICの契約内容には様々な学研側に有利になる事が書かれており
「学研の教育内容に不備があってもご了承ください」みたいな感じで
大量に書いてあります。
どう見てもオカシイ契約内容ですが・・・契約してしまったのでその事を
認めるしかないのでしょうか?・・・
353名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/03(土) 14:19:00

消費者の権利を一方的に踏みにじるような契約は無効であると「消費者契約法」で定められています。

http://www5.cao.go.jp/2000/c/0512c-keiyakuhou.html
第三章 消費者契約の条項の無効
(事業者の損害賠償の責任を免除する条項の無効)

第八条 次に掲げる消費者契約の条項は、無効とする。

 一 事業者の債務不履行により消費者に生じた損害を賠償する責任の
   全部を免除する条項

 二 事業者の債務不履行(当該事業者、その代表者又はその使用す
   る者の故意又は重大な過失によるものに限る。)により消費者に生
   じた損害を賠償する責任の一部を免除する条項

 三 消費者契約における事業者の債務の履行に際してされた当該事
   業者の不法行為により消費者に生じた損害を賠償する民法の規定
   による責任の全部を免除する条項

 四 消費者契約における事業者の債務の履行に際してされた当該事
   業者の不法行為(当該事業者、その代表者又はその使用する者の
   故意又は重大な過失によるものに限る。)により消費者に生じた損
   害を賠償する民法の規定による責任の一部を免除する条項

 五 消費者契約が有償契約である場合において、当該消費者契約の
   目的物に隠れた瑕疵があるとき(当該消費者契約が請負契約であ
   る場合には、当該消費者契約の仕事の目的物に瑕疵があるとき。
   次項において同じ。)に、当該瑕疵により消費者に生じた損害を賠
   償する事業者の責任の全部を免除する条項
354名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/03(土) 14:23:18
>>351さん

 詳しい事情がわかればわかるほどいいです。
 高額な化粧品の販売業者や学研クレジットは自分たちのやっていることが
悪いことだと自覚しています(学研GICも同じですが)。
 悪いことをしていると自覚している連中は開き直っているので、自分たち
のやっていることにあれこれと理屈をつけて正当化をはかります。
 そういう連中と渡り合っていくには、「自分は解約したい」「自分の方が
正しい」という意志を強く固めることがまず必要になります。
355名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/03(土) 14:26:48
 名無し@困ったさんの事例で言えば、学研GICは自分の都合で教室閉鎖
を決めながら「インターネットで個別指導のサービスを継続する」など
と理屈にもならない理屈をつけて、解約希望者に教材の価格を全額払わ
せようとしています。
 教室指導とインターネット指導が同じなわけがありません!
 しかし学研GICはそれが屁理屈だと百も承知の上でそれを押し通そう
としているのです。こういう業者相手には、絶対に相手の論理の土俵に
上がってはいけないのです。
356名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/03(土) 14:41:23
だって学研GIC破綻寸前なんだもーん。
357名無し@困った:2005/12/03(土) 15:49:58
353様の消費者契約に当てはめるのは難しくなってきました・・・
学研の教育内容に不備があってもご了承ください的な事が書いてある書類は
パンフレットでした・・・
358名無しさん@ご利用は計画的に :2005/12/03(土) 17:18:27
学研GIC。学研グループの大学入試部門。
優れた「システム教材」と「個別教育指導」。

359名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/03(土) 17:18:48
Webはいすく〜るは、高校生のためのこれまでにないまったく新しい勉強法です。
パソコン・インターネットを利用した学習法ときいてどんなものを想像しますか?
パソコンのディスプレーに表示された質問や問題に回答していくようなイメージを持っていませんか?
「Webはいすく〜る」はそんな旧来のイメージとはまったく違ったものです
360名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/03(土) 17:19:18
「Webはいすく〜る」は大学受験を目指す高校生に、誰よりも効率的・能率的
な勉強法を提供するインターネット学習システムです。
インターネットの特徴の一つは、時間と空間の壁を破って世界中のどこにい
ても、例えば東京にいるのとまったく同質の情報がしかもリアルタイムで得
られること。
そんなインターネットの特徴を活かして、自宅に居ながらにして学研の実力
講師の個別指導を受けられるのが「Webはいすく〜る」。


361名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/03(土) 17:23:50
学研GIC。学研グループの大学入試部門。
優れた「システム教材」と「個別教育指導」。

362名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/03(土) 17:24:19
「Webはいすく〜る」は大学受験を目指す高校生に、誰よりも効率的・能率的
な勉強法を提供するインターネット学習システムです。
インターネットの特徴の一つは、時間と空間の壁を破って世界中のどこにい
ても、例えば東京にいるのとまったく同質の情報がしかもリアルタイムで得
られること。
そんなインターネットの特徴を活かして、自宅に居ながらにして学研の実力
講師の個別指導を受けられるのが「Webはいすく〜る」。

363名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/03(土) 17:26:18
学研GIC。学研グループの大学入試部門。
優れた「システム教材」と「個別教育指導」。


364名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/03(土) 17:28:26
Webはいすく〜るは、高校生のためのこれまでにないまったく新しい勉強法です。
パソコン・インターネットを利用した学習法ときいてどんなものを想像しますか?
パソコンのディスプレーに表示された質問や問題に回答していくようなイメージを持っていませんか?
「Webはいすく〜る」はそんな旧来のイメージとはまったく違ったものです

365名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/04(日) 00:37:32
おっ、ここにも学研GICの荒らしが釣られて来たぞ。
366名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/04(日) 01:39:50
10年前に友人がこの会社に就職したけど・・・
367名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/04(日) 02:28:49
>>357 名無し@困ったさん、パンフレットしか渡していなくて契約書を渡していなかったら、立派な特商法違反ですよ。
それを理由に契約解除できます。

http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/gaiyou/tokueki.htm#(1)書面の交付
【行政規制】

(1)書面の交付(法第42条)
     事業者は、特定継続的役務提供(特定権利販売)について契約する場合には、それぞれ以下の書面を消費者に渡さなければならないことになっています。
    A.契約の締結前には、当該契約の概要を記載した書面(概要書面)
     概要書面には、以下の事項を記載することとなっています。
<中略>
    B.契約の締結後には、遅滞なく、契約内容について明らかにした書面(契約書面)
     契約書面には、以下の事項を記載することとなっています。
<以下略>
368名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/04(日) 11:57:41
>>367の経済産業省のページを読むなら次の箇所も目を通してください。
「教材の解約には応じられない」という学研GIC担当者の言い分は違法です。
いつどこで学研GIC担当者が教材の解約ができないと言ったということを控えておくと
(もし可能なら録音しておくと)「困惑による解約妨害」があったとして契約を無効に
できるか、少なくとも契約解除を有利に進めることができます。

http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/gaiyou/tokueki.htm
| (3)禁止行為(法第44条)
|
| 特定継続的役務提供においては、事業者の以下の不当な行為を禁止し
| ております。
| @契約の締結について勧誘を行う際、または契約の解除を妨げるため
| に、事実と違うことを告げること

| (6)契約の解除(クーリング・オフ制度)(法第48条)
<略>
| ※関連商品とは
|  関連商品とは、特定継続的役務の提供に際し消費者が購入する必要
| がある商品として政令で定める商品のことです。消費者が本体の特定継
| 続的役務提供等契約をクーリング・オフ(または中途解約)した場合には、
| その関連商品についてもクーリング・オフ(または中途解約)することが
| できます。
| なお、具体的には、以下のものが関連商品として指定されています。
<略>
| 語学教室、家庭教師、学習塾については
|  ・書籍(教材を含む。)
|  ・カセット・テープ、CD、CD−ROM、DVD等
369名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/04(日) 12:03:37
学研GICの担当者はあとで「そんなことは言わなかった」とか平気でウソを吐くので、
相手がいつ、どんな状況で「教材費を払え」と言ったかということを
今のうちにできるだけ克明にメモに残しておくことをお勧めします。
370名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/04(日) 14:07:11
「教室は閉鎖するがインターネットで指導するので問題ない」
「教材費は払ってくださいとは言ったが解約できないとは言わなかった」
いかにもGICの言いそうな台詞w
371名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/06(火) 04:31:01

おかしいんじゃね

なんで会員でもない奴らがこんなに騒ぐの?

このクズどもを営業妨害で一網打尽に逮捕できないの?
372名無しさん@ご利用は計画的に :2005/12/06(火) 14:16:29
>>371

クビになった元社員が騒いでいるだけだ!
g_informationcentorというゲス野郎もそのひとりだ。
373名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/06(火) 14:32:38
>>340

そんなこと頑張るなよ!! 受験失敗するぞ!
そんなことをしている時間があるのか?
優れた学研の教材があるので、それで勉強を頑張ったらどうだ?
374名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/06(火) 15:30:41
>>371-373
自演乙>失業寸前社員
375名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/06(火) 15:39:25
>>373にお見舞いするよ。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1128431653/289
>教材だけならブックオフあたりへ行けば安く手にはいる。

そのg何とかさんにここでの見苦しい書き込みも全部コピペされるんだよね。(藁
376名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/06(火) 22:06:01
学研法務部はGIジョーに対する法的措置を検討中ですwwwww
377名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/07(水) 14:17:06
あたし昔おっぱい大きくする薬(ちなみに効かない・笑)を売ってるサンメディ○ルって
いう所でローン組まされて、来月完済する予定なんだけど、繰上げ返済でも
金利は約定日に返済した額を取られるものなの?
約定日通り支払っても、繰上げ返済しても、残額39000円って言われたんだけど。
債権管理センターに債権が回ってるから、こうなっちゃったのかな?
でも金利取るんなら、日割り、せめて月割りが普通じゃないの?
債権管理センターは金利とってないの?
378名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/07(水) 14:22:17
377の追加
ちなみにローン会社は学研クレジットですぜ☆
379名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/07(水) 14:45:44
>>376
へー。
ただのコピペがどんな違法性を持つのか、学研法務部とやら、楽しみだね。
てか、暇なんだね。wwwwww
380名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/07(水) 14:50:01
>>375に追加してこいつもお見舞いしてやろう
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1129032881/73
72 :無名草子さん :2005/12/05(月) 21:06:00
資同印やけに気合い入れてたよ。○原課長お元気??

73 :無名草子さん :2005/12/06(火) 15:36:15
>>72
気合い入れるだけじゃあねえ。
馬鹿高い教材売りつけて教室全面閉鎖でメールでの質問受付しかないような斜陽塾に魅力感じる生徒がいるかい?
381名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/07(水) 15:29:59
>>379
学研GICの連中って何年も前から2ちゃんで「GIジョーに法的措置検討中」って言い続けてるのよ
それで実際にアクション起こしたためしがない
382名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/07(水) 19:58:24
GIジョーやふじせの連中って何年も前から2ちゃんで「学研が潰れる」って言い続けてるのよ
それで実際に学研が潰れたたためしがない
383名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/07(水) 20:52:35
>>382
GIジョーやふじせの連中が「学研が潰れる」って風説流したのを一度も見た事ないが
それで子会社が潰れたり売却されたりしても社員が危機意識を持ったためしがない
384名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/07(水) 23:24:40
GIジョー氏はヤフー専門だし
ふじせが2ちゃんに書き込んでいるというのは学研側の根拠無き言いがかり

それに対して>>382のように学研社員や学研GIC社員が四六時中2ちゃんに貼り付いているのは実に明確
385名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/08(木) 02:28:16
>>384
学研は暇な坊やだからさ
386名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/08(木) 07:21:31
>>384-385
俺は学研社員でも学研GIC社員でもねーよwwwww
アンチ学研の書き込みはワンパターンだし言うことが破綻してるから
街宣とかして常識のないふじせか無職で暇なGIジョーの書き込みに違いないと
簡単に推理できるのさwwwwww
387名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/08(木) 15:10:23
>>386
ほらね。出ました、いつもの決まり文句「俺は社員ではない」w

でさあ、具体的にどの投稿番号が「俺」なのかなあ?w
388名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/08(木) 22:12:47
初めて書き込みます。
私も学研の関係者ではありませんが、このスレを公平に読めば学研GICが正しいと判断します。
何と言っても学研は大手教育出版社ですから。
389名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/09(金) 11:04:37
>>388
プッ
390名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/09(金) 12:40:11
名無し@困ったさん、これでわかったでしょう。
学研GICってのはこんな集団なんです。
391 ◆t3wvIGBlzs :2005/12/09(金) 13:07:06
スクープ
392 ◆8SIRrozj9k :2005/12/09(金) 13:08:27
カメハメ
393 ◆w8idfrMTkk :2005/12/09(金) 13:10:12
下げられない
394 ◆LbK9kyXz.o :2005/12/09(金) 13:11:03
焼き尽くし
395 ◆uNy8bnzjz. :2005/12/09(金) 13:12:15
マジア
396 ◆TnmamYew8M :2005/12/09(金) 13:13:51
泣かない
397 ◆aDYxC5D3.w :2005/12/09(金) 13:15:40
睡魔
398名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/09(金) 15:08:42
名無し@困ったさん、これでわかったでしょう。
学研GICってのはこんな集団なんです。
399名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/09(金) 18:14:59
うるさいよふじせ
400名無し@困った:2005/12/09(金) 21:31:44
私が書き込みしだしてから荒らしや学研派と見られる書き込みが目立ちすぎ。
今は消費者センターの方と学研とのやり取りですが、こちらと学研との話となると
担当がコロコロと代わるので・・・かなり疲れます。
客観的に見ても学研の教材費を見れば学研を疑います。対応も悪いし。約束も守らないなんて・・・
401名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/10(土) 01:19:54
>>388が学研の関係者ではない。そうか、安心した。
「このスレを公平に読めば学研GICが正しいと判断します。」
日本語変だからな。こんな奴が
「大手教育出版社」の社員じゃ会社もおしまいだからw





というよりさあ、
「このスレを公平に読めば学研GICが正しいと判断します。
何と言っても学研は大手教育出版社ですから。」
論理が変じゃん。
402名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/10(土) 03:15:55
ぷじせの自作自演w
403名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/10(土) 11:41:33
眠れない社員w
404名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/10(土) 12:40:31
つか、学研の教育ビジネスってベネッセとかに奪われたんじゃなかったけか?
405名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/10(土) 14:12:05
解約とやらの話はそっちのけで学研に対する誹謗中傷ばかりか
正体ばれたなぷじせ
406名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/10(土) 15:59:34
>>405あらあら、自分は社員ではない、それで「正体ばれたなぷじせ」ですか。

>>386>>388でも誰の事指してるか不明だけどとにかく「社員ではない」。

さて、>>402とほぼ同時刻の書き込み。こんな夜中に他に誰が書くかな。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1128431653/304
304 :無名草子さん :2005/12/10(土) 03:17:54
>>303
学研法務部は動き始めているよ
このスレで自作自演している奴はほぼ確定した
訴状が届くのを楽しみに待ってなw

真偽のほどはともかく、「学研法務部は動き始めている」なんて内情に踏み込んだ事を書ける立場にあるのは、
社員のみ。
407名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/11(日) 00:43:08
こんなデマを流すからだ。偽計業務妨害。

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1128431653/l50
> 303 :無名草子さん :2005/12/10(土) 01:31:29
> GICは来年3月に清算・解体されますよ。
> 受講生のかた、お気の毒様でした。
408名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/11(日) 23:19:54
正体ばれたな社員
409名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/13(火) 03:15:41
正体ばれたなふじせ
410名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/13(火) 23:57:49
あら、珍しく社員であるのは否定しないのねえ。

少しは素直になったのかしら。w
411名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/14(水) 00:20:48
社員じゃねえよ。
東証一部上場の一流企業の言っていることと
下請けの変プロくずれがやっている組合の言っていることと
どちらが正しいか常識で判断しろ
412名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/16(金) 19:27:08
> 東証一部上場の一流企業の言っていることと
> 下請けの変プロくずれがやっている組合の言っていることと

こんな書き方しておいて「 社員じゃねえよ」なんて信用してもらおうとは・・・
413名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/16(金) 21:20:38
匿名掲示板の書き込みと東証一部上場企業の学研のどちらを信じるかと言ったら学研を信じるに決まっている。
414名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/16(金) 22:20:36
だからさあ、「東証一部上場企業の学研」なんて「 匿名掲示板」に書き込むから怪しまれるんじゃん。w
415名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/16(金) 23:09:24
目的別消費者金融検索。
お困りの方への情報も。
http://193.to/?skinyuu
416名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/17(土) 14:41:41
悔しかったら東京証券取引所第一部上場企業に就職してみろ。
417名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/17(土) 23:48:03
84 名前:無名草子さん :2005/12/17(土) 14:52:58
↓例の社長の息子?

http://8007.teacup.com/4649/bbs
> この間の  投稿者: 王子  投稿日:12月14日(水)18時13分40秒 pc250.gakken.co.jp
> お好み焼き屋?!
> いいよ〜(^-^*)
>
> オイラ1月2週目は忙しいと思う。


85 名前:無名草子さん :2005/12/17(土) 14:53:29
↓自分の会社がつぶれるのを心配したら?

http://www.pressart.co.jp/s-style/communi/gourmet/read.php?key=1129252587&ls=50
> 本町・フランス料理ビルドボワ
> 1:らんら [2005/10/14(Fri) 10:16]pc58.gakken.co.jp
> もしかしてつぶれたのでしょうか?
> 何かご存知のかた教えてください
418名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/18(日) 18:03:53
>>416も「 社員じゃねえよ」?w
419名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/18(日) 20:38:25
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news051130.html
  学  研  の  中  間  決  算    連  結  で  8  2  億  円  の  赤  字

 問 題 体 質 隠 蔽 、 労 働 者 へ の し わ 寄 せ 策 を 許 す な !

 11月21日に学研の9月中間決算の結果が発表されました。連結最終損益が82億円の
赤字(前年同期は29億円の赤字)。「学研クレジット株式の売却損や、大学入試教材を扱
う子会社の事業整理引当金など、約60億円を特別損失に計上したことが響いた。」と報道
されています。子会社の事業整理とは教材の押しつけ販売=悪徳商法が問題視されて教
室閉鎖に追い込まれた学研GICのことでしょう。連結売上高は前年同期比6%減の379億
円、経常損益は20億円の赤字、「直販事業では、家庭向け学年別学習雑誌「科学」と「学
習」の販売が不振。市販教材でも返品の増加に加え、新雑誌の創刊に伴う広告宣伝費な
どが響いた」とされています。
420名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/18(日) 20:39:03
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news051130.html
業 績 予 想 の 下 方 修 正 を も 下 回 っ た 学 研 本 社 の 売 上 げ

 単体では、学研クレジット株売却益による赤字圧縮で最終損益は15億円の赤字(売上げ
は300億円、同2%減)と発表されています。8月に、本社単体で305億円から303億円へ
業績予想の下方修正を行っていましたが、さらに低い売上げとなっています。「パルス」9月
号でも触れましたが、学研クレジットの売却を差し引いて考えても(というよりこの売却=学
研からの離反自体が、唯一の黒字子会社の消滅を意味したわけですが)、また例によって
利益(損失)計上の数字操作も考えられる中、明瞭になっていることは、経営の建て直しは
できていない、という厳しい現実です。実際、社内では経営陣の焦りの様子が伝わってきて
います。
 そして、この現状に向き合うべき真摯な姿勢が相変わらず欠けた無責任経営陣は、学研
GSM、GIC、学研クレジット等に現れた数々の問題体質を引きずっていることを隠蔽し、ふ
じせ争議の責任を居直り、3月決算に向けてまたまた自転車操業のみせかけ利益計上へ、
そのために労働者へのしわ寄せ策に暴走をしようとしているのです。このような状態では創
業60周年は破滅の開始元年になりかねません。
421名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/20(火) 22:49:54
騙されて宝石を買った。学研潰れないかな
422名無し@困った:2005/12/21(水) 16:11:23
全部解決しました!
損料とか意味不明な請求は全て拒否し、お金も取り戻す事が出来ました!
助けてくださった皆様、有難う御座いました。
423名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/21(水) 20:39:03
>>422さん
おめ〜♥
もうとにかく、ひたすらおめ〜♥
424名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/21(水) 20:59:36
          -─=三=- 、
       /イイイ   ヽ三\ヽ\
      ///イ   ___    ヽ トトト
      i:|:/ミ  -_-__--_−_-_ トト|:i
      |:|:|イ   へ、 ̄ /ヽ   |:|:|
      |:|:||   _、   ,.-_、 |:|:|   <>>422はいい加減にしてほしいですね!
      ト:!:|  ヽ´´´ノ ヽ´´´ノ |:|リ
      ヽ_|    ̄ ノ  丶 ̄  |_ノ
         | \/ (_i  i_)\/ |
        |  | /  ̄  \ | |
         \ -=^^=- /
           ヽ   ̄  ノ


425名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/22(木) 03:20:45
>>422名無し@困ったは解約には成功しても受験には失敗する
426名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/22(木) 08:19:17
>>422
解約ご苦労様でした。嫌なことは忘れて目標に向け邁進してください。

>>424
いい加減にしてほしいのは学研グループだ!

>>425
午前3時に受験生に向けて暴言を吐くのがまともな社会人のやることか!?
427名無し@困った:2005/12/22(木) 22:04:57
>>425
大学にはもう合格してます。
万が一、良い大学ではないとしても学研へ就職してる人間ほどの失敗はしてないと思います。
>>426
解約する過程で契約の基礎知識等等知ることが出来たのでいい思い出になったと思っています。

428名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/23(金) 00:55:57
名無し@困ったさん、解約お疲れさま。そして大学合格おめでとうございます。

学研はこうして顧客をどんどんなくしていくんだと思います。
429名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/23(金) 03:33:49
笑わせるな!
東京証券取引所第一部に上場している企業の従業員が失敗か?
たかが大学に合格したというくらいでつけ上がるのも大概にしろ
東証一部上場企業に入れるものなら入ってみろ
430名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/23(金) 15:41:42
また午前3時かよ(プッ)
431430:2005/12/23(金) 15:45:08
ついでに同時刻のカキコ

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1128431653/343
343 :無名草子さん :2005/12/23(金) 03:34:51
ぷじせの活動費はどこが出しているの

これでもまだ「社員じゃねえ」でつか?w
432名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/23(金) 17:55:37
>>427さん、合格&解約おめ。

過去スレ読み返していたらこんなスカタンなレスを発見したので晒します。

>>341 :名無しさん@ご利用は計画的に :2005/12/02(金) 11:40:35
>>二年も前のどんな理由でも解約できる訳ないじゃん
>>欲しくなかったならクーリングオフ中に解約しろよ

433名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/24(土) 07:15:50
「笑わせるな」と叱られるべきは>>429
東京証券取引所第一部に上場した時と比べて株価は大幅に落ち込み、今はなんちゃって黒字と買い支えでどうにか二桁台から抜け出ている状態。
それにこの際、言っておく。親会社の学研は確かに上場企業だが、学研GICは単なる子会社で上場もしていない。営業が次々辞めていくのでDQNの高卒でも採用される。
こんなので自慢にしようとしてる香具師こそ「つけ上がるのも大概にしろ」。



契約取れなきゃいずれクビだけどな。w
434名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/24(土) 17:32:46
ずっとROMをしていたものですがこのスレッドに初めて書き込みします。
私は学研の社員でも学研の関係者でもありませんが>>433があまりに一般常識をわきまえない非常識なことを書いているので訂正します。
まず学研の社員が学研に籍を置いたまま子会社に出向することは大いにありえます。
この場合学研GICの仕事をしていても身分は東証一部上場企業の社員です。
また学研GICが営業や講師などの一部業務を外注会社やアルバイトに委託することも大いにありえます。
それらの外注会社に>>433のいわゆる「DQNの高卒」のような社員がいたとしてもそれを学研GICの批判の材料とするのはあまりにも的を外しています。
上記のことは学研の社員や学研関係者でなくても一般常識をわきまえた社会人であれば説明するまでもなく誰でも100%理解していなければならないことです。
435名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/25(日) 01:17:02
>ずっとROMをしていたものですがこのスレッドに初めて書き込みします。
>私は学研の社員でも学研の関係者でもありませんが

聖夜のギャグ プッw
436名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/25(日) 01:23:33
そして午前3時になると
「うるさいよぷじせ」
「 東証一部上場企業に入ってみろ」
「俺は社員じゃねえ」

そんな眠れない社員にクリスマスプレゼント
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1129032881/103-106
437名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/25(日) 01:36:46
いや、>>434は学研本体にいる社員ではなく明らかに学研GICに出向中の社員その人の書き込みだ。

なぜわかるかって?

これまでの学研関連スレいずれでもそうだが、学研本体にいる人間なら、
「学研GICは学研本体とは無関係。出向を命じられた時点で流刑当然」と
書き込んでいるから。


学研GIC清算後に親会社に戻った時、>>434が無事でいられるのを祈ってるよ。

438437:2005/12/25(日) 01:46:37
スマソ。
×当然→○同然

それにしても2ちゃんを舞台に同じグループ内で言い争いなんてどういう会社だよ学研は。
439名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/25(日) 01:57:24
出向は片道切符。
一旦、子会社に出向を命じられた社員が、子会社清算後に本社に戻れるわけがない。
440名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/25(日) 02:38:35
>>439
言われた矢先から内部分裂ですか。めでたい会社。

>>434
>>また学研GICが営業や講師などの一部業務を外注会社やアルバイトに委託することも大いにありえます。

そして外注会社やアルバイトの人にセクハラして口封じで委託撤回ですか。そうですか。
めでたい会社。

ほんと、学研GICはセクハラで有名だからねえ。

ねっ、タ○○コさんっw


ああ、断っておくけど私は学研の社員でも学研の関係者でもありませんw
441名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/25(日) 02:45:33
>>437ビンゴ! その通り、>>434は学研GICの奴だ!

「なぜわかるかって?」

俺、昔GICの講師だったから
学研GICでは講師を「雇用」するのでもなく、
「契約」という表現もせず、
業務「委託」という表現をしている
これを知っているのはGICの業務に関わった者だけだ!
442名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/25(日) 02:50:14
うるさいよぷじせ
443名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/25(日) 02:50:56
ぷ ぷ ぷー
ぷじせ


444名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/25(日) 02:51:57
正体ばれたなぷじせ
445名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/25(日) 02:52:47
東証一部上場の一流企業の言っていることと
下請けの変プロくずれがやっている組合の言っていることと
どちらが正しいか常識で判断しろ
446名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/25(日) 02:53:38
悔しかったら東京証券取引所第一部上場企業に就職してみろ。
447名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/25(日) 02:55:22
学研が潰れるわけねーだろ。
448名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/25(日) 02:59:23
学研社員のふりをして学研の評判を落すような書き込みをする奴は風説流布で取り締まれないものか

言っとくけど俺は学研でも関係者でもないからね
449名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/25(日) 03:01:16
東証一部上場の一流企業の言っていることと
下請けの変プロくずれがやっている組合の言っていることと
どちらが正しいか常識で判断しろ
450名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/25(日) 03:02:56
東証一部上場企業に入れるものなら入ってみろ

言っとくけど俺は学研でも関係者でもないからね
451名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/25(日) 03:05:49
学研は日本の財界が守ってくれるよ

ふじせは誰が守ってくれるの?
452名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/25(日) 03:06:51
図星突かれてまた荒らし始めたか。
453452:2005/12/25(日) 03:12:04
>>434
>それらの外注会社に>>433のいわゆる「DQNの高卒」のような社員がいたとしてもそれを学研GICの批判の材料とするのはあまりにも的を外しています。

ただの「DQNの高卒」で済むならまだしも、そいつがセクハラしたり覚醒剤回したり押し売り紛いの販売したり、
解約は絶対にできないと嘘をついたりして、
それで学研GICに何の責任もないなどとは到底言えないぞ、
「学研の社員や学研関係者でなくても一般常識をわきまえた社会人であれば」な。
454名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/25(日) 03:18:25
悔しかったら東京証券取引所第一部上場企業に就職してみろ。
455名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/25(日) 03:21:04
初めてカキコします。
出向しても身分は学研社員なのでたとえ子会社清算後でも身分は安泰なのは、一般常識のある社会人なら知っています。
私は学研の社員でも関係者でもありません。
456名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/25(日) 03:22:33
匿名掲示板の書き込みと東証一部上場企業の学研のどちらを信じるかと言ったら学研を信じるに決まっている
457名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/25(日) 03:23:45
一旦出向したら本社とは無関係だ

勘違いするなぷじせ
458名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/25(日) 03:27:30
いいえ出向しても身分は学研の社員です。
常識知らないのですか。
459名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/25(日) 03:28:51
悔しかったら東京証券取引所第一部上場企業に戻って来い

ぷ ぷ ぷじせ
460名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/25(日) 09:43:50
このスレには本当に学研の関係者は一人も書き込んでいないだろう。
アンチ学研と、学研関係者のふりをしている奴(←実は学研に対して悪意を持っている)が
サル芝居をして誹謗中傷をばら撒いているだけじゃないか。
461名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/25(日) 10:07:49
特に>>442-459
学研法務部から偽計業務妨害と風説流布で告発されることを覚悟しとけよ!
完全に犯罪だぞ
462名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/25(日) 16:55:52
夜中に騒ぐ奴→日中にそれをフォローする奴

ある意味、非常にわかりやすい会社w
463名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/25(日) 17:13:44
>>461
じゃあ毎晩三時にネチネチ書き込む奴を早くとっ捕まえてまともな企業に戻ってよ。
464名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/25(日) 18:51:09
>このスレには本当に学研の関係者は一人も書き込んでいないだろう。

ほう。
どう考えても>>429は学研の人間以外有り得ない発言だがね。
465名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/25(日) 22:04:47
>>461
>>特に>>442-459

いつもと変わらない書き込みがなんでいきなり「偽計業務妨害と風説流布」で「完全に犯罪」になる訳?
つまり>>442-459は学研の者ではないという確信があるという事かな?
ねえ、どうなの? 教えて、社員君。
466名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/25(日) 23:20:38
多分いつもとは違う奴がたまたま書いたんだろ


同じ午前三時というのが笑えるがw
467名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/25(日) 23:30:02
Yahoo!やgoogleのサイトオプション付検索で「学研 site:2ch.net」と検索すると、
学研の社員か関係者が立てたとしか思えない宣伝スレがいっぱい出てくるよ。
レイジ☆君や王子さまはgakkenドメインから書き込みを止めないし、
学研のネットモラルはずっと地に落ちたままだから。あせっている管理職もいるんだろうw
468名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/25(日) 23:54:13
ちょっと気まぐれで学研関係をググってみたら、面白い記事がヒットしたので貼っとく。
悪マニ掲示板
「身に覚えの無い未修了の講座」という電話が」
http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg102298.html
> 非常に恥ずかしい話ですが、今後のためを考え、明示します。
> なお、3件全てが教材関係ではないことを予めお伝えいたします。
> また、詳細を細かく記述するとこれらの業者には判別されてしまう可能性があるため、
> 金額と期間は大体の値とさせて頂きます。
>
> ○業者名:グランダム総合学院
>  所在地:(契約時)東京都千代田区有楽町1-7-? 有楽町電気ビル内
>  購入物:英会話学校入学契約
>  形態 :テレアポイント商法
>  金額 :約100万位
>  クレジット会社名:学研クレジット
>  支払期間:1997〜2000年(36回)
>  備考 :契約書等は実家にあるため所在地・金額の詳細は確認できず。
>      また、現在は規模縮小しているみたいですね‥

> ○業者名:ル・シャルム・ペルルドール
>  所在地:東京都中央区銀座7-12-18 第一銀座ビル1F
>  購入物:宝石(ダイアモンド)
>  形態 :テレアポイント商法
>  金額 :約70万(単価)/約100万(分割総額)
>  クレジット会社名:学研クレジット
>  期間 :2001〜2006年(60回)
>  備考 :現物は(現在の相場では)上記金額の1/3〜1/4くらいのもののようです。
<中略>
> 記事番号102349へのコメント
>
> 上質のカモですね。
469名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/26(月) 00:06:34
>>466
いつものように午前三時に書き込もうとしたら、たまたま他の奴が書き込み始めたって訳か。

まさしく同じ穴の狢。w

そして今夜も「俺は社員じゃあねえぞ」。www
470名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/26(月) 01:30:50
いや、本当に学研社員じゃないかも知れないぞ。






学研GICに転籍させられて、学研GICの社員になった香具師ならつじつまが合うw
471名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/26(月) 03:29:27
だから私は学研とは関係ありません。
何度言ったらわかるのですか。
472名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/26(月) 17:50:37
>>460

「サル芝居」ということはまだタ○○コはここを荒らしているのですか?
473名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/26(月) 22:29:43
>>472
なるほど。タ○○コなら、もう学研関係者でないし、解雇されておまけに元同僚から散々掲示板で中傷されて、学研に対して悪意を持っているだろうから「サル芝居」も辻褄が合うね。
474名無しさん@ご利用は計画的に :2005/12/28(水) 15:27:58
>>473
そうか。だから、「学研とは関係ありません」とか「俺は社員じゃあねえぞ」といっているんですね。
475名無しさん@ご利用は計画的に ::2005/12/28(水) 19:50:46
>>473


「解雇されておまけに元同僚から散々掲示板で中傷」とあるが、「元同僚」というのは
g_informationcentorのことですか?
476名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/28(水) 20:22:36
>>475
おまえらって敵はふじせとg_informationcentorしかいないとか本気で思ってるの?
477名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/29(木) 03:53:16
学研は無敵です

バックに日本の財界がついています
478名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/29(木) 12:19:50
>>477
不眠症の次は夢遊病かw
479名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/29(木) 15:20:40
>>477
日本の財界だって?ハッ、笑わせんなよ
そんなんは大方裏財界の人間のことを言ってんだろうが
893などが介入出来るような状態になってると思い込むのも程々にしときな

あれだけ散々悪事を働いて株主総会からも退陣を責められたのも
シカトして踏ん反りかえってる白痴共がこれ以上腹が痛くなる位
矛盾し過ぎたコメント出すんじゃねーよwwwwwwwww
480名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/29(木) 19:13:34
日本の財界が総力を結集して学研の創業一族である古岡家を救済しようとしているのは事実だ
481名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/29(木) 21:45:34
>>480
とうとうやったか風説の流布・・・
482名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/29(木) 22:56:32
風説の流布はふじせ
483名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/29(木) 23:38:59
ふじせは風説の流布をとうとうやったか・・・
484名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/30(金) 19:15:10
>>480がふじせなのか学研社員なのかは、ひろゆき氏が検察にログを提出した段階でわかる。
485名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/31(土) 04:13:08
ということは来年早々にもふじせはお終いか
486名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/31(土) 10:14:54
 
487名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/31(土) 12:06:28
>>314

>  ジェムケリーの割賦販売も学研クレジットが一手に(?)担っているようです。
> 二年前にジェムで貴金属を購入、五年のローンを支払い中です。
>  バカの見本市みたような俺。
> 契約無効にしてチャラにできるのかなぁ・・・。
> 諸兄にお知恵を拝借!!

488名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/31(土) 14:56:49
自分で動く気がなきゃダメだろ
489名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/31(土) 21:20:04
来年こそはふじせのデマ宣伝も終わりにしてほしいものだ
490名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/02(月) 00:33:03
つか、学研から訴訟起こされて裁判かけられてる奴ってまだ居るのか?
風の噂で聞いたんだけど、何件か学研から訴状送りつけられた人間が居るらしい
491名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/02(月) 00:41:30
裁判好きだね〜この会社。
いやさ、訴える方も訴えられる方も。
492名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/02(月) 22:39:15
>>491
で、学研って今まで裁判起こして勝訴したことってあるの?
勝訴回数は何回くらい?
493名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/02(月) 23:54:30
ふじせには勝ったぞw
494名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/04(水) 16:51:12
>>493
たった一回だけ?
495名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/04(水) 17:32:27
496名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/05(木) 17:24:34
騙されてローンを組まされた
あの糞学研め・・・・・
497名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/07(土) 03:16:26
ウソ情報を流すクソ組合め・・・・・
498名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/07(土) 06:40:02
午前三時に書き込む眠れない社員め・・・・・
499名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/07(土) 23:00:06
>>497
何処の組合の事言ってんの?
500名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/07(土) 23:54:58
500
501名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/08(日) 08:31:27
>>499
学研クレジットは先日まで学研子会社だったから、きっと学研労組の事言ってんだろう。
502名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/08(日) 12:58:15
学研ほど社員のネット書き込みが野放しの会社も珍しい。
リモホで検索するとエロ書き込みとかいっぱい見つかるもんね。
他の会社じゃそんなことはないよ。
503名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/08(日) 18:02:07
2ch.netをサイト検索すると馬鹿社員が立てた宣伝スレがたくさん出てくるよ。
仕事わかんないから勤務時間中にネットで遊んでるしかないんだろうね。
504名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/08(日) 18:40:28
見境のないリストラのため要所要所を支えていた社員が会社を去り生産能力ガタ落ちだから
仕事のやり方がわかんないというのは理解できるが、2chで宣伝したって宣伝効果は知れている。
505名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/10(火) 14:33:53
それ以前に、何でNIFは学クレを買収合併なんかする必要があったのかと・・・
506名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/10(火) 17:55:31
学研が売りたかったんでしょ
507あぼーん:あぼーん
あぼーん
508名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/11(水) 03:34:49
がっけん、がっけん、がっけんクラブ〜♪
親鸞会学友部に新しいクラブができました、その名も「がっけんクラブ」です。

がっけんクラブは、顕正活動はしたいけど、生計をたてる為に仕事をしなければならない
社会人の人の中で、是非学友部で活動したい、という人が、会から法領を頂いて、
仕事やバイトをやめて、 学友部で活動できることになりました。
そういった人たちの集まりが「がっけんクラブ」です。
高森先生が、学友部にかつてない御心をかけて下さり、
今年こそ、多くの学生に真実をお伝えしよう、ということで できた制度です。

ネットでどれだけ、親鸞会を非難しても、もうひるみません。
今年こそ、新入生に1対1の法施を徹底することで、多くの親鸞学徒が生まれることでしょう。

【年末も】こたつで語ろう親鸞会【年始も】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1135657426/l50
509名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/12(木) 17:08:07
取り敢えず、学研を買収合併させたNIFのサイト貼って置く
http://www.nifsmbc.co.jp/
510名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/15(日) 12:54:43
買収されたのは学研ではなくて学研クレジットだ
511名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/16(月) 23:22:50
>>510
ここでいう学研とは学研クレジットの略
少しはスレ内容から察することを学んで欲しい
512名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/17(火) 00:05:17
>>511
>>510は最近このスレに学研本社の関係者が多く訪れているのを踏まえているのでしょう
513名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/19(木) 16:36:02
ふじせ大人気w
514名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/24(火) 12:06:17
完済したんだから早く借用書返せよ学研ーーー!!!
1ヶ月待ってんぞこの野郎。
それともこっちから「返してください」って
連絡するんかコラ?
常識もてよ。仕事しろよ。ついでにタメ口きくな。
友達じゃねえんだからよ。
515名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/27(金) 22:41:10
LADOって学研クレジットの関与している英会話スクールですよね?
こちらでもちょっと騒ぎが起きそうです↓

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1112248711/513
513 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2006/01/27(金) 15:59:44
英会話に通っている方の中で、
外人講師とセックスした人何人位いますか?
私は無理矢理されました。
恐くて警察には届けていません。

外人講師は最低です。
516tamihiko55:2006/01/28(土) 15:18:24
学研は優良企業です。
変な噂をたてると風説の流布で訴えられますよ。
517名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/02(木) 06:58:04
>>516
>学研は優良企業です。

変な噂をたてると風説の流布で訴えられますよ。w
518名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/03(金) 04:33:38
学研は東証一部上場の優良企業だ

悔しかったら東証一部上場企業に就職してみろ
519名無しさん@ご利用は計画的に :2006/02/05(日) 16:57:02
>>518
その通り。
東証一部上場の優良企業に悔しかったら入ってみろ。


520名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/05(日) 17:27:22
ネットショップでPC買おうと思って、
分割払いを選んだら、学研クレジットだったんですが、
大丈夫なんでしょうか?
一応、支払い回数のシュミレーションとかもやって、
納得できる範囲にして、申し込みしたんですが…。
521名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/07(火) 21:41:18
まあ学研クレジットもわざわざ悪徳企業ばかりを選んで提携している
わけではなかろうから、契約内容が合理的だったらそうそう心配しなく
てもいいんじゃないですか?

学研クレジットは提携先の審査がゆるいから悪徳企業がこぞって利用
しているというだけで。
522名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/07(火) 23:29:36
>>521
あんた社員か?
523sasanaochann:2006/02/08(水) 20:43:21
>>522

お前はフジセか?
524はっちゃん:2006/02/09(木) 13:53:39
>>523
よお!!ささなおちゃん、おひさしぶり。
525tamihiko55:2006/02/09(木) 19:05:37
>>523,>>524
お前ら、まだそんなことをやっているのか?
526はっちゃん:2006/02/10(金) 14:39:36
>>525
お前こそ、矢板で「蘇るサル芝居」とか書かれているぞ!!
527名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/14(火) 07:52:09
>>523-526
騒ぎ起こして解雇された奴等の名をいつまでも騙るな!!
528tamihiko55:2006/02/14(火) 14:30:01
>>527
あんた、がけーんの社員か?
どうせ、「おれは社員じゃあねえぞ」とかいうのだろうがな。
529ある高校生の父親:2006/02/14(火) 18:09:33
日曜日の夕方に電話が掛って来て、出ると「お母さんいますか?」「父親ではだめか?」「お父さんでも、いいですけど」
「お母さんには話をさせて頂いてますが。1/3の費用で3倍の効果があります」「何と比べて1/3だの3倍だのと言うのか?」「お母さんいますか?」「お母さんの方が騙し易いからお母さんがいいのかい?」と聞くとすぐさまガチャリと電話を切られてしまった。
 どうやら学研も終わっている様で、詐欺まがいの商売をしなければならない所まで来てしまっているらしい。
FAXにはご丁寧にも「私ども学研の名を使って電話する悪質な業者が横行しています。十分にご注意下さい。」とまである。
530名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/15(水) 00:56:16
学研が発行し、リーダーライブラリーが販売する学習教材「リーダーライブラリー21」とかいうのを我が家に訪問販売にきたが、これって怪しいのかな。
googleや他で検索してもリーダーライブラリーの事全く書いていない。契約してしまったが、怪しいと思ってクーリングオフの手続きをしたが心配。
これも学研の名を使って電話する悪質な業者なのか?
531名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/15(水) 02:56:48
>>528
本物ならせめてコテハンにしろ!!
532名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/15(水) 13:12:48
>>531
ププッ。また午前三時にカキコかよ、社員さん。
533名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/28(火) 03:10:01
学研は優良企業です。

東証一部上場の優良企業に悔しかったら入ってみろ。
534名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/28(火) 03:14:10
学研が大企業だということは事実だ。
535名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/28(火) 03:17:15
学研は大丈夫です。
自分の心配をしろよ。
536名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/01(水) 15:40:04
>>529は俺様の自作自演さ。
これをまことしやかにコピペしまくって矢板に貼り付けている
g_informationcenterはどこぞの国会議員みたいだね。
「学研は金で魂をうった」ってか?
537名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/01(水) 15:41:37
>>536の続き
あるいはどこぞの党首みたいに「楽しみにしていてください」ってか?
538名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/01(水) 16:30:58
ポイントその一
「俺様」が「何様」なのか(特に「社員様」なのか)不明
ポイントその二
>>536>>529という証拠がない
539名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/01(水) 16:31:45
ポイントその三
確実なのは子会社が急激に減って株価も下がり気味である
540名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/02(木) 14:27:23
>>538
>>529が事実という証拠もない。
真偽を確かめずにコピペしまくるGIジョーは基地外である。
541名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/02(木) 17:27:34
>>540
じゃあコピペ先に行って反論してくれば?>社員
542名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/02(木) 20:30:07
>>541
だから、俺様は社員じゃあねえぞと何遍言わせたら気が済むのか?
543名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/02(木) 23:07:03
>>542
だから、「俺様」ってのは「何様」なのか何遍聞けば答えるのか?
544名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/03(金) 03:12:02
俺様は俺様だ。社員じゃあねえぞ。
東証一部上場の優良企業に悔しかったら入ってみろ。
545名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/03(金) 16:45:55
ポイントその四
 g_informationcernterは学研を解雇され、逆恨みして矢板に中傷、誹謗の
書き込みを数年にわたって繰り返している。
546名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/03(金) 18:19:58
>>545
よほど、ふじせが頭から離れられないんだなあ・・・

現実には学研を解雇された人間の何百倍、何千倍も
学研に嫌な目に遭わされた消費者がいるというのに・・・
547名無しさん@ご利用は計画的に :2006/03/03(金) 21:04:33
>>546
いや、g_informationcenterは解雇されたことが余程悔しかっただけだろ!!
548名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/03(金) 22:56:21
g_informationcenterが学研の元社員って証拠がどこにあるの?

あ た り ま え の 素 朴 な 疑 問
549名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/04(土) 14:42:54
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1129032881/206-208
> 206 :質問 :2006/03/01(水) 17:10:48
> 私は今学研GICに入っているものです。もう止めたいのですが,
> 入会してからすでに14ヶ月経っています。この3月で高校を卒業するので
> 学研GICとさよならできると思っていたのですが,ローンは高校卒業後,
> 4か月間合計24万弱分残っています。今から解約したら,やはり途中違約金
> が発生してしまうのでしょうか。もう4月以降は通塾しないのに,24万円弱
> をローンで支払わせるなんておかしくないですか。やはり24万円分は支払わなければ
> ならないのでしょうか。
>  
>   長文すみません。回答いただければ幸いです。

> 207 :無名草子さん :2006/03/01(水) 18:17:54
> >>206さん
> とりあえず学研GIC解約に関しては老舗のスレに誘導するね
> 元関係者で現アンチの人や法律に詳しい人もいて過去に実際解約に成功した例もあるから
> http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1128431653

> 208 :無名草子さん :2006/03/01(水) 21:56:41
> >>206
> 消費者相談センターへ相談に行き、そこから本社の「お客様相談センター」へ電話して貰うのが最良。
> 地元のGICではらちがあかないヨ。
550名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/07(火) 16:54:55
>>548,これが本人書き込みの証拠だ。

>GIジョー :2006年2月14日 14:32 ID:Xf8S0F1q
>漏れは元社員だが、ネットに上司の悪口をカキコしたのが
>ばれて、解雇になったんだ。
>本当はいい会社だった。

551名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/07(火) 18:10:25
>>550
ちなみに、その上司とやらは○村タ○○コである。
552名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/07(火) 19:19:25
プッ・・・

GIジョー本人は自分の事を「GIジョー」と呼ばないよ(呆)
GIジョーってのは矢板で騒いでたライターが勝手につけたあだ名だ
553tamihiko55:2006/03/08(水) 20:45:25
g_informationcenterは元は、私の部下です。
皆さんご承知でしょうが、私の名を騙ってとんでもない書き込みをしました。
職務中にインターネットで遊んでいたので注意を何度もしましたが聞き入れられずにやむなく解雇しました。
それを恨んでいろいろあることないことを書き込んでいるので困っていました。
554名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/09(木) 01:13:20
>>553
おまえこそ解雇されてもなお「暇な組合」とか名乗ってインターネットに書き込んでいたじゃんw
555名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/09(木) 19:00:01
学研と悪徳商法と組合なインターネットはここですか?
556名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/10(金) 23:40:19
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news060222.html
  会  社  、  0  6  年  3  月  連  結  決  算  予  想
    5  0  ・  5  億  円  の  赤  字  と  発  表

 0 5 年 4 〜 1 2 月 の 3 四 半 期 の 最 終 赤 字 = 連 結 で 8 1 億 円

 学習研究社が2月13日発表した2005年4〜12月期の連結業績は、最終損益が81・37
億円の赤字でした。赤字額は前年同期の29億円から拡大。「9月中間決算で計上した学研
クレジット株式の売却損や関係会社の事業整理引当金などの特別損失が響いた」とされて
います。
 売上高は9%減の5百71億円、経常損益は20億円の赤字(前年同期は18億円の赤字)。
家庭向け学年別学習雑誌が不振なうえ、市販教材で返品が増えたことが指摘されています。
 06年3月決算の予想は連結で50・5億円と発表されています。これを受け、株価がまた下
がり始めています。焦りを深める遠藤社長らは、またまた、第4四半期で無茶な労働強化と
「返本は想定内」での形だけの売上げと利益計上をやるのでしょうか?
557名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/14(火) 19:09:40
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/
情報紙「ストレイ・ドッグ」(山岡俊介取材メモ)
政・官・財、マスコミ、闇社会と、あらゆる巨悪追及の情報ぺ−ジ/04年10月9日創刊。不定期。
2006.03.14
学研を糾弾する文書出回る

 この3月3日付けで、学習参考書や図鑑でトップの大手出版社「学習研究社」(本社・東京都大田区。東証1部)に対し、ある団体から「質問j状」が出されていることがわかった。
 学研はパソコン教材「Vメイト」を販売しているが、その一方で、別の「サテライトスクール」なるパソコン教材が、教師の個人指導を受けられる権利と共に発売されている。前者は教材のみなのでそれほど高額でないが、後者は個人指導付なので150〜200万円するという。
 ところが、この2つの教材は極めて似ており、それもそのはず、「サテライトスクール」を発売しているのは学研の専属販売代理店で、しかも、個人指導という「役務」はクレジット契約の対象外なのに、実際にはクレジット販売されているというのだ。
 そこで、販売代理店側には質問状を出したが、回答を得られなかったので、学研に出したという。
 インターネットの「2ちゃんねる」に、その旨の書き込みが出ているのは事実だ。
「ところが、学研の監査役に元警視総監が就いているから、学研は大丈夫と決め込んでまともに対応しない。摘発すると、警察は自分たちの代々の天下りポストを無くすから動かないと高をくくっているのでは」(関係者)
 指摘の元警視総監とは今泉正隆氏。出向した防衛庁では人事教育局長。その後、警察庁警務局長、警視総監。退職後、(財)全日本交通安全協会理事長、大成建設、コナミ等を経て、00年6月から学研監査役に。並行して、〔社)全国警友会連合会会長も務めている。
558名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/15(水) 02:14:51
>>536-537
なーにが「俺様の自作自演さ」だボケ
↓これ見ろ
http://creator.freespace.jp/padoma/ikuhi/works2004/GIC20050322.html
559tamihiko55:2006/03/15(水) 21:07:07
>>558
そんなこと分かりきっていたのさ。
560名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/15(水) 22:22:00
>>559
いいからとっとと睡眠薬飲んで寝ろや。
561名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/16(木) 14:03:28
※↓コピペ用です>2ch住人各位

株主総会で
覚醒剤事件・セクハラ被害者解雇・逆セクハラ被害者解雇・解約拒否続出を指摘されたので
学研GICはふじせ労組を激しく憎んでいます
(社員がそう言っていたそうだ)


※↑GICが出現したら毎回貼り付けましょう(かなりダメージ与えられます)
562名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/16(木) 17:04:44
>>561

そして、そのGICを憎悪しているのはg_informationcenterという
元学研GIC社員である。
563名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/16(木) 17:45:58
だからg_informationcenterが学研の元社員って証拠がどこにあるの?

あ た り ま え の 素 朴 な 疑 問
564名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/18(土) 22:57:47
474 名前:無名草子さん :2006/03/18(土) 16:19:27
久しぶりに学研リモホでぐぐってみた。
勤務時間中に何してんだかこのバカ社員。

http://bbx.on.kidd.jp/?9996/poon11
♂ M嬢のぽちゃさん! いっせい  [匿名メール] [削除] 03/08(水) 15:09 PC
東京都 169cm 普通かな     35才 大学卒業 社会人
こんにちは〜^^
都内在住の35歳、169a64`です。
軽い縛りや言葉責めやおもちゃが好きなぽちゃさんいますか?
あと、舐められるのが大好きというかた。
あくまでも明るく楽しいプレイ希望です。
それでは、お待ちしてます。

pc58.gakken.co.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
565名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/19(日) 00:57:42
初めて学研について書き込みされているのを知りました。
思わず最初から最後まで見入ってしまいましたが、
学研の社内体質が特別なものかは分かりませんが、
確かに昔の栄華は何処へ、、、といった感じになってしまいましたね。。。
ここまでに至るには、それ相応な社員一人一人の行動にも問題があったこと。
同じく幹部にもかなりの固執した人間関係で新規事業を進めて失敗したこと。
無理な投資で最悪な結果を招いてしまったこと。
数をあげればきりがありません。
今になって振り返り思い出すと、社内経費の使いまくり、無駄な出張経費、
会社の経費で出張と偽り旅行など、たーくさんの罪状がある故の結果ですね。。。
大体、社員皆さん、かばいあって生きてらっしゃるので、
あまり社員も悪いことしてるという認識はなかったかもしれないですね。
それに、学研は事務の女性社員を一人雇うにも探偵会社使って調べたりしてましたが、
あれも違法なのではないのでしょうかね。。。
男尊女卑の激しい会社なので、女性は雇われても一生出世することは有り得ないとこだしですね。。。
まっ、、言えばキリがない会社でございました。
真面目に働いても人員削減された方、会社の経費で遊びまくったつけが回って退職を余儀なくされた方、
確かに社内体質は腐ってました!
内部を見続けた私も過去お給料いただきましたので、これくらいにさせていただきます。


566名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/20(月) 00:28:35
>>565さん
こっちも見てあげてください。

学研のモデル生?サテライト?実は詐欺 5
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1128431653/l50

学研は生き残れるか? 4
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1129032881/l50
567名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/20(月) 17:22:01
そう言えば昔々代理店にたかり倒して倒産させた支社員がいたな。
何しろ代理店はお客でなく配下だと嘯いていた馬鹿がいたもんな。
まあ馬鹿社員どもがよってたかって会社を駄目にしたようなもんだ。
568名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/20(月) 20:29:35
この前宝石関係の商品(数十万)を買う契約をしてローン組んだら
学研クレジットだったんです。
契約終了後担当者の名刺を渡されたんですが
この類の商法では社員が客に名刺を渡したりするんですか?
569568です:追加:2006/03/20(月) 20:56:54
銀行印を持っていなかったため契約書には家で銀行印を押し
後日郵送しました。
570名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/22(水) 19:39:46
>>569
クレジット契約結んだんだろ?
文句言わずにちゃんと金払え。
盗人猛々しいとは藻前のことだな。
571名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/22(水) 20:52:36
>>570
訴えられる前に書き込みを控えろアンチ
572名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/22(水) 21:07:14
>>570は学研の掲示板工作員です。
ほぼ同じ時間に他の学研スレに書き込んでます。


http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1128431653/488
488 :無名草子さん :2006/03/22(水) 19:35:26
みんな釣られるなよな。
>>478
はまたまた俺様の自作自演さ。
573名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/25(土) 01:48:09
>>570
ジュエリー関係でデート商法やってる悪徳業者と関係あるよな?
俺、被害にあった奴を実際に知ってるよ

そういう悪質な業者と関わっていると
学研クレジットの評判は悪くなる一方ですね
574名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/25(土) 02:02:09
学クレって>>570みたいなたかが2chごときで必死になってる社員がいるんだw

なんかとても幼稚な感じだな。
575名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/25(土) 13:55:01
>>574
学研クレみたいに名前だけの元学研子会社だけでなく
学研グループ全体(本社やGICや元GSMなど)で2ちゃんねらー社員が沢山いるのはもうここ五年ほど周知の事実です

参考
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1128431653
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1129032881
576名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/26(日) 03:49:16
社員じゃないよ
ジャイアンツの応援をしたら読売の社員か?
577名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/27(月) 17:57:46
>>576
おまえたまにはジャイアンツ以外の喩え出来ないの?
578名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/27(月) 23:40:15
中日新聞は他スレで出したようだし

あとはスワローズ=産経
ベイスターズ=TBS=毎日
くらいかw
579名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/28(火) 02:21:40
スワローズが産経だったのは大昔の話だし
TBSと毎日は今は資本関係ないよ
580名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/28(火) 03:36:39
株価も上がっている
何の問題もない
581名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/31(金) 00:19:18
>>565
必ずしも男尊女卑ばかりとは言い切れないよ。

例えば渦中の学研GICの札幌営業所では逆セクハラ解雇事件が起きている。
女性の事務職員が男性の講師に数年も嫌がらせした挙げ句に、
会社が事務職員を庇って講師を口封じに解雇して問題になった。

このスレだけ見ても分かると思うが、有能な社員を陰湿なやり方で解雇に追い込んで、
ネットばかりやってる使い物にならない屑ばかりが残ってしまった。
582名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/31(金) 15:41:51
542 :無名草子さん :2006/03/31(金) 07:31:24
ちょっと古いけど、野球が大好きな学研の皆さん

http://www.k-freed.com/baseball/quiz/tqscore.cgi?act=rank&genre=bbrule30
207位 100.0% 3分56秒 萌太郎
[2002/02/06 17:43 pc58.gakken.co.jp]

218位 100.0% 4分07秒 3番サード中川
[2002/02/06 19:43 pc58.gakken.co.jp]

243位 100.0% 5分19秒 3番サード中川
[2002/02/06 17:36 pc58.gakken.co.jp]

319位 100.0% 10分28秒 m
[2002/02/13 19:40 pc58.gakken.co.jp]
583tamihiko55:2006/04/06(木) 15:45:53
株価も上がっている
何の問題もない
584名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/13(木) 01:30:23
またやってるよ。学研クレジット系の悪徳英会話スクールLADOの違法行為

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1112248711/725
> 725 :これってホントの話:2006/04/11(火) 08:57:18
> 「まだ、通えるかどうか分からないけど、すぐ、入学できるように保留っていう形でお願い」
> って、頼んだのに、今年の1月から、月謝を払っていることになっていました。
> 勿論、既に18ヶ月分の月謝を払い済みです。
> 4ヶ月分の月謝と退会するのに5万円かかるとかで、20万円弱、LADOに貢献って形になった…
> 一回もいってないのに、しかも忠告までしたのに、全額返金してくれません。
> ここまで怒りを感じたのは、初めてです。
> 4月23日に正式な退会手続きを取ることになってますが、帰る時に思いっきり、皮肉を言ってやる!!

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1112248711/734
> 734 :名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 21:42:49
> 特定商取引法という法律によると、解約するときに業者が取っていい金は五万円以下。
> 下の条文を読んで。あなたはふっかけられているの。LADOがやっていることは違法行為。
>
> http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/gaiyou/tokueki.htm
> > B.契約の解除が役務提供開始後である場合(aとbの合計額)
> > a 提供された特定継続的役務の対価に相当する額
> > b 当該特定継続的役務提供契約の解除によって通常生ずる損害の額として役務ごとに政令で定める以下の額
> <中略>
> > A語学教室  5万円または契約残額※の20%に相当する額のいずれか低い額

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1112248711/739
> 739 :これってホントの話:2006/04/13(木) 00:14:43
> みなさん、返答ありがとうございます。
> 消費者センターを調べたところ、新宿区に総合センターがあることが分かったため、解約手続き前に一度行って、話をしてきます。
> 日にちが、23日よりも早くなる可能性が出てきましたが、結果が出次第、すぐに書き込みます。
> 本当にありがとうございます。
585業績下方修正:2006/04/25(火) 12:40:16
http://post.tokyoipo.com/visitor/search_by_brand/infofile.php?brand=3476&info=64467
市販事業につきましては、雑誌分野において返本の増加や競合誌の増加、広告収入の
減少など厳しい状況で推移し、書籍分野では児童書・一般書・学参書が好調に推移した
ものの、返品増により売上は計画に届かず終わりました。ホビー・玩具においても市場環
境の悪化により売上減少となりました。能力開発事業の高校生向け大学入試事業は、中
間期以降教室役務付商品の販売を中止したことにより、大幅な売上の減少となりました。
その他事業におきましては大人の科学が低調に推移し、出版受託は期ズレの影響により
計画乖離となりました。またシステム開発の販売の遅れにより売上が減少いたしました。
利益面につきましては、市販事業において広告収入の減少や返本の増加により、利益が
減少いたしました。その他事業において大人の科学の売上減により利益が減少いたしま
した。
586業績下方修正:2006/04/25(火) 12:42:17
http://post.tokyoipo.com/visitor/search_by_brand/infofile.php?brand=3476&info=64467
市販事業につきましては、雑誌分野において返本の増加や競合誌の増加、広告収入の
減少など厳しい状況で推移し、書籍分野では児童書・一般書・学参書が好調に推移した
ものの、返品増により売上は計画に届かず終わりました。ホビー・玩具においても市場環
境の悪化により売上減少となりました。能力開発事業の高校生向け大学入試事業は、中
間期以降教室役務付商品の販売を中止したことにより、大幅な売上の減少となりました。
その他事業におきましては大人の科学が低調に推移し、出版受託は期ズレの影響により
計画乖離となりました。またシステム開発の販売の遅れにより売上が減少いたしました。
利益面につきましては、市販事業において広告収入の減少や返本の増加により、利益が
減少いたしました。その他事業において大人の科学の売上減により利益が減少いたしま
した。
587名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/25(火) 16:24:40
学研クレジットは取立ての男(堀)の対応が悪い。
アイフルみたいな態度だったよ。

もう絶対ここは絶対利用しません。
588名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/04(木) 18:26:41
学研の社員って生きていて恥ずかしくないの?
589名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/08(月) 02:06:34
いちいち恥ずかしがってて悪徳商売できるか
590名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/10(水) 16:21:00
17年前、学研の「〜年の科学」を5年生〜6年生の間定期購読してた頃は
読み物も面白かったし、同じ学研のアニメ雑誌も消防には楽しみだったから
学研に悪いイメージはなかった・・・が、

たしか20歳の頃、グランダムからしつこめの勧誘電話が来て
世間知らずだったから会って話聞くだけ聞いたら、
費用のローン組み先が学研クレジット・・・

それでうちに電話来たのは「科学」の時の顧客情報(住所・電話・生年)が
保管されてて、そっちへ流れてたのかもしれんと複雑な気持だった
591名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/11(木) 15:18:59
現在学クレは関西支部がまだ裁判を起こし続けています
592名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/11(木) 23:33:28
誰に対するどんな裁判ですか?
593名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 22:13:25
>>592
債権を持つ数人の消費者に対する支払請求をめぐっての裁判です
594名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/14(日) 22:58:25
>>593
へんなの
ふつう消費者にあるのは「債務」でしょ?
なんでローン会社でなく消費者が「債権」を持ってるの?
595594:2006/05/15(月) 01:30:31
書き間違いは誰にでも有りますが、すみません
ご指摘感謝致します
596名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/16(火) 12:08:14
消費者がいけないんでしょ
597名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/16(火) 16:14:46
>>596

その通り。よく考えずに借りた消費者がどう見ても悪い。
598名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/16(火) 17:47:50
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009470&tid=3xbdac8a65fbcr&sid=1009470&mid=12540
> ククク・・・・ 2006/ 5/14 10:41
> 投稿者 : karaurira

> ここも中央青山の監査先
> 他のところに引き継いだら粉○決算バレちゃうだろ
599名無しさん@ご利用は計画的に :2006/05/23(火) 19:43:53
♪胸ーにつけてる
 バッジはG○C
 自慢のトークで
 客をだます
 悪徳塾からお金のために ♪

とかいう替え歌もあったなあ。
来たぞ悪魔のセールスマン
600名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/23(火) 19:45:07

 胸ーにつけてる
 バッジはG○C
 自慢のトークで
 客をだます
 悪徳塾からお金のために 
 来たぞ悪魔のセールスマン



とかいう替え歌もあったなあ。

601名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/24(水) 00:29:34
あれだけさんざん悪徳してても儲からなくて教室閉鎖だとさ

最低
602名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/31(水) 14:34:20
↓ふじせ大活躍の予感w

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060531-00000004-yom-pol
悪質商法に「団体訴訟制度」…改正消費者契約法が成立

 悪質商法の被害者に代わり、消費者団体が業者に不当行為の差し止めを請求
できる「消費者団体訴訟制度」(団体訴権)の新設を盛り込んだ改正消費者契約法
が31日午前、参院本会議で全会一致で可決、成立した。来年6月にも施行される。
603名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/05(月) 19:35:57
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news060530.html
>  学 研 の 決 算 発 表 、 連 結 で 5 1 億 円 の 赤 字
>
>  来 期 は 単 体 も 赤 字 転 落 の 可 能 性 が 濃 厚 !
>
>  会社は、5月19日に決算結果を発表しました。先月号で業績予想の下方修正が既に
> 出され、数字について少し触れましたが、単体を含めた売上高の低下率等を改めて見て
> みましょう。
>  連結売上高は842億円で前期の933億円から9・8%低下、営業利益は12億円で前期
> より36・7%低下となり、共に低下率が大きく拡大しました。当期利益は51億円の赤字と
> 発表されています。単体では、売上高708億円で前期より5・3%マイナス、営業利益6億
> 円、当期利益約13億円(共に50%前後の増益)とされていますが、これらも当初の業績
> 予想を大きく下方修正したものとなっています。
>  05年度は学研クレジット株の売却損19億円が連結赤字を拡大し、同売却益50億円が
> 単体決算を黒字にする結果となったこと、ここ数年の業績の実態は中間決算にこそ現れて
> いること等を念頭に置くと、学研の経営状況はやはりかなり危機的な推移をたどっていると
> 言ってよいでしょう。
604名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/05(月) 19:36:41
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news060530.html
>  今年=06年度9月の中間決算と来年3月期決算の業績予想を見てみると、連結では中
> 間で売上高340億円、純利益は27億円の損失、通期で売上高782億円、純利益は0
> 円、単体では中間で売上高285億円、純損失23億円、通期の売上高680億円、利益1
> 億円とされています。学研の実績が業績予想を上回ったことはなく、下方修正がくりかえさ
> れてきていることから考えても、現状ではどう見ても、07年3月決算は単体でも赤字転落
> の可能性が濃厚と言えるでしょう。この数年の黒字自体が株主の離反を食い止めるため
> の帳尻合わせの3月決算と見られてきましたが、ごまかしが利かなくなってきたということで
> しょう。
>  ただし、会社の中期経営計画では、07年3月を底として08年には反転へとされていま
> す。新規投資等の経営施策や家庭直販の建て直し等によるV字回復への軌道が見込まれ
> ているのでしょうか?とてもそんな状況ではないのですが。そこで中期経営計画の中身が
> 問題になってきます。
605名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/05(月) 19:37:11
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news060530.html
>  6 ・ 2 9 株 主 総 会 で 追 及 す る ぞ !
>
>  会社は、5月21日に「中期経営計画について」と題する経営指針を発表しています。これ
> は06年3月を起点とする3カ年の中期経営計画を修正するとして出されているものです
> が、インターネットをはじめとする様々なメディアを駆使したクロスメディア・パブリッシャーを
> 目指し、「クロスメディアコンテンツ」事業への積極投資を行なう、グループ経営の強化、ネ
> ット物販機能の拡充、等を基本戦略に据えるものになっています。しかし、その内容は空疎
> なものに過ぎません。イメージや内容の貧しさを横文字で粉飾したつもりの作文になってい
> るのが「NewCreativePlan」の概要です。コーポレートガバナンスや新たなる社会貢献もう
> たわれていますが、争議や不祥事の責任も取らずに解決能力の無さを露呈している問題
> 体質の改革には全く眼が向いていない相変わらずの姿勢では、学研の行方は「さらなる長
> 期低落」しかありません。
>  詳しくは、6月29日の株主総会にかけての追及で問題点を明らかにしていきたいと考
> えています。経営に残された猶予がもうあまりない程ですが、これ以上の学研及び関連労働
> 者への犠牲強要と社会的被害を許さないためにも学研内外から経営陣の姿勢を厳しく問
> い質していく必要があります。
606名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/12(月) 19:34:13
【一般書籍板の新スレ】
学研のモデル生?サテライト?実は詐欺 6
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1150107969/l50
607名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/26(月) 21:30:04
学研は会社の評判を落すだけだから悪徳商法なんかやめればいいのの
608名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/30(金) 20:49:12
ほんとしょうがないな、
解約の仕方教えてあげるよ、
一度しかいわないよ。まず、消費者センターにいきなはれ。
そしたら指導員の指示どうり、書面をつくる、原稿用紙に手書きでO.K.だから。
で、送る
嘘はかいちゃだめだけど、店にいた時間、
言われたことば、雰囲気、など不快に感じた事を書く。
それでほんとにOK。約90%は解約できる。
ちなみに消費者センターは無料だけど解約できる可能性は90%。ちなみに少しお金入るかかるけど
100解約したければ行政書士にいけ。
この会社は行政書士から内容証明がきたら、うむをいわずに解約。
609名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/04(火) 18:14:38
http://tv.2ch.net/zurui/kako/1027/10271/1027171817.html
13 名前: 名無し募集中。。。 投稿日: 02/07/27 20:58 ID:kYUOz8Bj

裏2ちゃんねるへの行き方

1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、小学生なら low 中学生は middle 高校生は hight と入れる。(年齢別の画像専用です)
3.本文にIDとパスワードの springkitchen 2002 を入れて(コピペも可)、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(笑)」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
うまく行くと、目的のページにつながりますです。
6.家庭の電話やADSL回線よりも、企業や学校の専用回線やCATV回線からの方がサーバートラフィックの
都合上つながる確率が高いですよん。
2.を飛ばして、3のIDを変えるとモー娘。のコラが見れます。
安倍 abe 後藤 goto 飯田 iida 石川 rika 吉澤 yosi 高橋 taka
辻 nono  加護 aibon 保田 yasu 矢口 yagu 紺野 kon 小川 oga 新垣 nini
安倍のコラが見たいなら、本文にIDとパスワードを「abe 2002」と入れるのだ。

(注意!)全て半角で入れること!!
23:00〜03:00の間はつながり難いです!何度もトライ!
http://fusianasan.2ch.net/←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも
「鯖が見つかりません」になりますです。入り口は「表2ch」のCGIだけです。

575 名前: http:// pc58.gakken.co.jp.2ch.net/ 投稿日: 02/08/15 15:12 ID:n9rUQnVw

summerkitchen 2002
610名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/04(火) 18:18:40
学研のオバちゃん

ガラクタ商品を買ってました
611名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/10(月) 00:39:42
学研本体の商品なんてたいがいガラクタじゃん
大人の科学とか中身ひどいよね
612名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/10(月) 17:09:41
前ここでバイトしてました。 何か聞きたい人いる?
613名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/10(月) 20:25:52
>>612
正直学研の経営状態ってどうなの?
614612:2006/07/10(月) 23:58:14
>>613
買収の件があってからは色々変えていこうとしている印象は受けた
これからそれが吉と出るか凶と出るか・・・

ただ正直変な加盟店もあるのもまた事実
そのためやはりヒンシュクは買うわな
でも結構好きだったよこの会社
615名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/11(火) 02:14:27
加盟店の審査ってないんですか?
ジェムケリーとか変なところが多すぎるってイメージなんですが
616612:2006/07/12(水) 13:40:48
>>615
一応審査はあるんですけどメチャメチャ甘すぎでした
617名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/13(木) 13:22:23
それで問題になることはないの?
業者が摘発されたり営業停止になったりしても
クレジット会社はお咎めなしなの?
618名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/13(木) 17:57:32
明らかに親会社の学研(学習研究社)の企業イメージを落していると思うんだけど
学研はそういうことも気にならないほど経営が追い詰められているのかな?
619名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/13(木) 18:15:02
入院・クビ・滞納の最低生活してる俺が悪いのはわかってるが
他のローン会社は返済期間延長・一回あたり金額削減と配慮してくれた。
学研だけだよ、意地でも払え・法的措置取るの一点張りは。
620名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/28(金) 15:57:54
融資保証金詐欺ってのが近年急増中だそうです。
借金返済に窮した多重債務者を狙うため金をだまし取りやすいんだそうです。
その一方で、出資法の改正などがあってヤミ金融業者に対する罰則が強化されたため、
ヤミ金融が使っていた多重債務者の名簿とか
携帯電話、果ては他人名義の口座までが流出したり
融資保証金詐欺に看板替えしたヤミ金融業者も少なくないんだそうですよ。
621わたし:2006/08/08(火) 12:34:42
私今支払い中。。。最悪・・・そのデート商法したよ。馬鹿みたい。くさってる
622暗いコ:2006/08/08(火) 12:40:44
そうだ・・クーリングオフ期間すぎたけど解約方法はやっぱり裁判所だけですか?
100万近くのローンであと25万・・・もう逃げ出したい   暗いコ
623名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/09(水) 03:38:09
>>622
そういう場合は一度無料相談所へ行って相談すると良い。
但し、30分位しか相談時間が無いので
経緯を簡易式文書に纏めるか、箇条書形式で纏めて説明するという具合に
行った方が無難。
624暗いコ:2006/08/09(水) 12:17:14
このスレをコピーしたのですが意味はないですか?本気
625名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/11(金) 01:56:43
「パルス」06年7月24日号(NEW 株主総会詳報)
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news060724.html
626名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/11(金) 22:17:20
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news060724.html
 6 ・ 2 9 株 主 総 会 、 会 場 内 外 で
  学 研 経 営 の 責 任 を 追 及 し 抗 議 !

マ イ ク の 電 源 を 切っ て 質 問 妨 害 す る な ど 、 悪 質 な 総 会 運 営 と 不 誠 実 回 答

 6月29日、学研の第60回定時株主総会が不動前の第3ビルで行われました。私たちは、会場
前で連帯・共闘してくれた仲間と株主・学研労働者の皆さんへビラ配布・マイク情宣を行うと共に、
会場の中で質問権を行使して、ふじせ争議の件をはじめ多岐に渡って学研経営の責任を質しまし
た。
会社側は特にふじせ争議についての質問には、都合が悪くなると、発言者のマイクの電源を切る
など、悪質な総会運営を行い、まともな回答をいようとしませんでした。
 今回も質疑応答を一挙掲載します。(役員の敬称は略、ゴチック部は当労組コメント)

 10時から始まった総会は、はじめに遠藤社長の開会の辞があり、議決権行使可能の株主数、
議決権の総数と総会での行使数、などの報告が型どおりに行われました。
627名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/13(日) 20:38:30
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news060724.html
 この後、監査役会からの報告として大谷監査役が報告。監査報告書謄本を示すなどして法令違
反がないとの説明の後、会計監査人についての説明をしたい、と切り出しました。金融庁から中央
青山監査法人への業務停止処分が出されたが、それは平成18年7月1日から2ヶ月なので、当監
査報告は適法に為された監査報告である、その2ヶ月間につき一時監査人を依頼する予定、どの
監査法人にするかは未定で協議中、8月末までに選任できない場合は中央青山を一時監査人に
することも選択肢の一つ、中央青山監査法人の業務改革、信頼回復状況を見て、次期株主総会で
改めてどの監査法人にするか株主の皆さんにお諮りする、との説明がありました。
 遠藤社長からも、「取締役会としても中央青山監査法人の業務停止問題につき鋭意検討し、その
進捗状況を株主にお伝えする」として理解を求める発言が行われました。
    後の所で、ふじせ労組関係者からこの件で質問がされていますが、私たちが事前の書面での
    質問書にも記 載した(「パルス6月29日号参照」)ので、慌てて総会冒頭で触れているもので
    す。本来は、本総会で議案に付して「株主の皆さんにお諮り」しなければいけない重要事項で
    す。
 この後、報告事項に移り、連結と単体の営業報告書、貸借対照表、損益計算書がディスプレイ表
示と合わせてアナウンスによって読み上げられました。
 続いて、総会議案につき遠藤社長が説明、1号議案として第60期の利益処分案承認の件、第2号
議案として会社法施行に伴う定款変更について、3号議案として取締役および監査役に対する退職
慰労金制度廃止に伴う打切り支給の件について、第4号議案として取締役の報酬額改定の件につい
て、第5号議案として大規模買付行為への対応方針(買収防衛策)導入の件について、議案の要旨
を読み上げました。
628名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/13(日) 20:38:46
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news060724.html
1、書面での質問への回答
 続いて書面による質問への回答を富樫常務が読み上げて行いました。以下、回答。
<中期経営計画を修正した理由について>
 昨年4月に公表した3カ年の中期経営計画の策定後、学研クレジットの株式売却や不採算事業・
子会社の構造改革および整理を実施したこと、また昨今のデジタルメディアの浸透等、出版界の環
境の著しい変化に鑑み中期経営計画を修正することにした。なお計画の期間を2年としたのは、市
場環境の変化が早くなってきており従来のように3年先までの予測をするには不確定要素が多いの
で、株主・投資家の皆様により確度の高い数字を示すために期間を短縮したもの。
    不測の事態により、中期経営計画を内容面で修正せざるを得なかったこと、3年先など見通
    せないから、これからは2年計画にすること、を述べています。学研クレジット株売却につい
    ての後の答弁が本当なら売却を計画の中に織り込むことができたのではないか、と矛盾を
    感じます。そんな計画性はなかったということでしょう。環境変化が早くなっているのは事実
    ですが、2年計画とは、学研経営の視界不良と混迷がうかがえます。
<第62期における売上と利益の見込みについて>
 第61期との比較では売上高、利益とも、市販事業、クロスメディアコンテンツ事業、通販事業で
増額を見込んでいる。また営業利益面では、直販事業におけるコスト削減効果による利益改善、
市販事業、クロスメディアコンテンツ事業における利益増を見込む。
    それが、62期にV字回復を果たすほど、確実で大きな利益を生むとは思えないので質問し
    たのですが、はっきりとした根拠は示されませんでした。
629名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/13(日) 20:39:00
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news060724.html
<直販部門の売上低迷が続いている理由について>
 従前からの家庭訪問販売事業の低迷に加え、当期は招集通知の3頁に記載のとおり、幼稚園・
保育園事業の不振が減収の大きな要因になった。また学校用教材・教具の備品類の販売につい
ては将来的に成長性が見込めないため事業規模を縮小したため、売上が減少した。
<家庭訪問販売事業の2年以内の赤字解消は可能か>
 当期は売上高は前年期より減少したものの、事業構造の改革による販売経費の削減、教材固
定費の圧縮により、営業損益面では大幅な改善となっており、2年以内の赤字解消は十分に達成
可能と考えている。
<クロスメディアコンテンツ事業について>
 ブロードバンドや携帯電話の普及、ネット広告市場の拡大などの環境変化に対応して、当社が出
版社として創造する豊富なコンテンツをインターネットや携帯端末を通じて配信していこうというもの。
収益源としては当初はネット広告、Eコマース、コンテンツへの課金などを想定している。
    後の質疑・応答を参照
<五反田の新社屋について>
 本年9月に着工の準備を進めており、順調に進行すれば平成20年の5月か6月に竣工の予定。
総工費としては70〜80億円ほどを見込んでおり、そのための資金調達を目的として取引銀行3行
との間で総額50億円のコミットメントライン契約を締結している。近隣の皆様には既に説明会を実
施した。なお、ニュークリエイティブプランや移転に伴う人員合理化は考えていない。
630名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/13(日) 20:39:16
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news060724.html
<学研クレジットの株式を売却した理由などについて>
 学研クレジットは当社グループへの収益依存度が営業収益ベースで7%まで低下していながら、
グループ全体の有利子負債の97%、674億円を占めている。消費者金融業界の再編および競争
激化やクレジットカードとの競合による業績の伸び悩みなど、個人割賦を中心とする事業は厳しさを
増している。このような経営リスクを考慮し、本業での経営資源の集中を図るため、さらには学研ク
レジットにとっても大和証券グループであるNIF傘下での事業拡大が見込まれることから株式の売却
を決定した。現在、学研クレジットはNIFとの間で当初の目論見を着実に実行しつつあると聞いてい
る。学研クレジットの株式売却に伴い、連結では特別損失として株式売却損が計上され、単体では
特別利益として株式売却益が計上されているが、これは売却価格1株372円に対し、学研クレジット
の1株当たり純資産額が511円でしたので、その差額が連結では損失計上され、単体では当社の
取得価格229円97銭と売却価格372円との差額が利益計上されたため。なお学研クレジットがグ
ループで唯一の黒字子会社だったとの指摘は、当社の子会社の多くは黒字経営を行っているので、
誤りである。
    「NIFの信用力やネットワークを有効活用する」としているが、具体的にそのような関係が築か
    れているのか、との私たちの書面質問には全く回答していません。そのような関係ではないの
    でしょう。唯一の黒字子会社というのは過去の話なのでしょうか?ココファンなど新子会社も
    含め、数字を示してもらいたいものです。
631名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/13(日) 20:39:30
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news060724.html
<市販部門の営業利益の低迷について>
 書籍分野においては学習参考書や児童書を中心に売上、利益共に堅調に推移した。しかしながら、
雑誌分野においてはポテトやゲットナビなど健闘した雑誌はあるものの市場環境が変化する中で売
上、利益共に計画を大きく割ることになり、このことが全社の事業計画を狂わせる大きな要因の一つ
となった。まことに申し訳なく思っている。商品戦略、営業戦略それに広告戦略を見直すとともにネット
を始めとする様々なメディアを駆使してトータルでの事業戦略を構築し、売上と利益のアップを図って
いきたいと考えている。
<買収防衛策を導入した背景について>
 この買収防衛策を導入するに当たり、具体的に買収提案を受けるなどの切迫した状況はなく、現在
想定している買収者は特にない。
<学研GICへの引き当て及びその責任について>
 第55期より引き当てを行っており、これまで引き当てた金額の累計はおよそ52億円。今後の引き
当て見込みについては当期中に引き当て済みですので追加引き当ての必要はないものと判断してい
る。なお同社の業績低迷は、役務付き商品販売のキャンセルの増加や個人情報保護法による営業
効率の低下などによるものであり、特定の個人が責任を問われるべきものではないと考えている。
    学研GICについては質疑・応答を参照
632名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/13(日) 20:39:48
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news060724.html
<業績予想の再三にわたる下方修正の原因について>
 主要な原因は学研クレジットの株式売却による売却損益の発生と連結売上高・利益面への影響、
学研GICに対する関係会社整理引き当て損、直販ならびに市販における売上不振などによるもの。
まことに申し訳ございません。
<業績が単体でも悪化しているのではないか、とのお尋ねについて>
 単体結果は売上高は前年に比べ約39億円減少していますが、営業利益は昨年に比べ2億円増
額となっており、業績は悪化していない。
<売掛金と在庫の比率が高いのではないかとのお尋ねについて>
 売掛金の残高については事業の特性上、2月、3月に売上が集中するため、1年間を通して3月
が一番大きくなっている。資金の回収は翌月の第1四半期になるが、資金繰りについては特に問題
となっていない。製品・商品の残高については第59期末の116億円に対し、第60期末は119億円
となっており、2億2千万円増加した。在庫が増加した原因としては、2月を中心として出荷していた
新学期用書籍を従来より早期化したことにより、返本の受け入れも早期化したためと考えられる。な
お、在庫となっている新学期用書籍については来期再度出荷する。
     60期においても特に市販部門で返本・返品増が売上・利益の低下・再度の下方修正の原
     因になったわけですから、資金繰りはさておき、比率の高さは問題です。
633名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/16(水) 10:02:12
支払い明細通りにローンが終わりましたが、ローン完済した旨の通知は学研クレジットからは来ないものなのですかね?
突然の質問ですみません。
634名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/17(木) 20:02:12
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/home/oracle/161/2006/38040ae/38040ae0.pdf
2.平成19 年3 月期第1四半期財務・業績の概況(平成18 年4月1日〜平成18 年6月30 日)
(1)経営成績(連結)の進捗状況 (注)記載金額は百万円未満を切り捨てて表示しております。
四半期(当期)  売上高 百万円   %
19 年3月期第1四半期 16,619 △ 13.9
18 年3月期第1四半期 19,299 △ 8.9
635うーた:2006/08/24(木) 01:11:07
>633
完済通知書は必ず送られますよ。
636名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/24(木) 20:57:27
うーたさん、お返事ありがとうございます。

完済通知書が来たかどうか分からず不安なので、完済の確認を電話で問い合わせてみたいと思います。

すぐ確認できるかな〜?^〜^;
637うーた:2006/08/26(土) 16:17:38
>636
完済したかしていないかは端末からすぐわかります。
一度お電話してみてください。
ちなみに何を購入されたのですか??
差し支えなければ教えていただけますか?
638名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/28(月) 11:41:55
学研でクレジット組んでるんですが、すっかり忘れてて支払日過ぎてしまいました…。
支払日過ぎるといくらくらい払わなければいけないですか?

誰か教えてください!!!お願いします
639名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/28(月) 14:39:56
>638
今月請求分ですか?
そうしますと本日引き落としですよね?
対応としては電話して振込口座を教えてもらうか
又は再引き落とし(来月の10日頃)がありますので
その時に引き落とされるかの2パターンですね。
ただ後者のほうは自宅やケータイへ連絡がきたり
郵便による督促ハガキが届く可能性があります。
ちなみに再引き落としは手数料¥210円取られます。
とりあえず一度電話をしてみてください。
640名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/17(日) 17:39:11
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009470&tid=3xbdac8a65fbcr&sid=1009470&mid=12944
掌を返した学研 2006/ 9/15 13:54
投稿者 :
g_informationcatcher

※2006年株主総会(ふじせHPより)

株主C 2点目ですが、GICの関係ですけど、今日の説明によると役務付き商品の販売を
一部中止した、というのは、これは教室については閉鎖をしたということでいいんですよね。
教材については残っている、ということで。
中森  役務付き商品の販売については中止しました。その後、すべての商品の販売を
中止しております。ただし、まだ生徒さんが残っておりますので教室は続けております。そ
のうちに閉鎖する予定です。生徒さんが卒業した後に閉鎖する予定です。


※?????


※2003年総会
学研GICについて
再建の努力をしている。

※2004年総会
学研GICについて解散することを決めたことはなく、抜本的な見直し策を実施しており、そ
の効果が出始めている。
641名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/26(木) 00:26:18
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=NN001Y373%2025102006
> インデックスHD、新社長に椿氏昇格発表・小川社長は海外事業不振で引責
>  携帯電話向け情報配信のインデックス・ホールディングス(ジャスダック上場)
> は25日、椿進副社長(39)を社長に昇格させる人事を正式発表した。12月1日
> 付。小川善美社長(40)は海外事業の不振などの責任を取って取締役に退く。
642名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/22(水) 21:12:57
一般書籍板の新スレ

学研のモデル生?サテライト?実は詐欺 8
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1164195785/l50
643名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/23(木) 19:38:42
>608 行政書士に言えば余計に拗れて金を行政書士に巻き上げられるだけさ!
消費者センターが一番有効だよ。

行政書士もほとんどが悪徳で金儲けしか考えてないよ。何の力も無い!
多くの人間が行書に騙されたからね。

消費者センターが一番有効だよ!しかも無料だ!
644名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/24(金) 02:57:56
↑そりゃ違う
国家権力を動かすためには行政書士の力は必要
645名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/24(金) 21:48:43
GIジョーかフジセに頼んだら?
徹底的に糾弾してくれる
646名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/24(金) 21:50:33
>>645
学研が一番恐れているのは消費生活センターだよ。
消費生活センターは最初の手段。
学研の悪徳商法に引っかかったら、なにはともあれ消費生活センターに連絡。
647名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/09(土) 18:43:52
ここって3ヶ月滞納で提訴持ちかけてくるけど、実際提訴します?
けっこう和解やら示談やら拒むけど、折れてくれることあります?
648名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/11(月) 15:07:33
某家電量販店と提携してるなここ!楽天でもか?

某家電量販店…前はソニーファイナンスだったのにorz
分割で申し込んだら断られた。
なんでソニーじゃないの?三回も利用してんのに…。
学研で断られたの何故よ?糞クレジットだな。
649名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/19(火) 21:47:08
http://homepage3.nifty.com/kodomojuku/endoukainin.htm
学習研究社の遠藤社長を解任するプロジェクトを発足することにした。
上場会社の経営をするだけの能力のない経営者は潔(いさぎよ)く辞任すべきだ。
遠藤社長は、己の経営能力のなさを認識する能力さえもないようだ。
学習研究社をとことん悪くしても、遠藤社長は辞任しない。
遠藤社長には反省がない。

第61期中間報告書(平成18年4月1日〜平成18年9月30日)の『株主の皆様へ』
では、ワイシャツ姿で、腕を組み、顎(あご)に手をやりニヤニヤと笑う遠藤社長がいる。



遠藤社長よ、いったい何が嬉しいのだ?
連結業績では、売上高13.4%減、営業損失22億3千1百万円、中間純損失25億7千4百万円、
もちろん、中間配当なし、がそんなに嬉しいことなのか?

遠藤社長は責任を他人に転嫁しているだけだ。

2007年6月の学習研究社定時株主総会で、遠藤社長解任を目指すことにした。
650名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/19(火) 23:51:32
>>648
Gakken Cyber Creditも学研クレジットですよね?
あたしも、某家電店で分割申し込んで断られた。
普段、カードを使ってて、延滞もないから、楽天マイワンでの借り入れが
あかんかったのかな〜と思って…
ここ厳しいんですかね?
651shin:2006/12/24(日) 20:49:45
今年最悪の買い物
年賀状超激安ソフト刷るだけを家内が本屋で購入いたしました。
家内も娘も年賀状を作ろうと思ったのでしょうが、
さにあらず付属CDの中身は空っぽ
クレームを付けると相手の担当者からは
「お金は返せません、あらためてちゃんとした物を
送ります」とのおおせで、待っていたら確かにあらたに届いたのですが、
何とそのCDも空っぽ・・・
あきれ果ててしまい、初めてですが投稿しました。
私達のような目に有った方は他にも沢山いらっしゃると思い
書き込み致しました。
652名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/25(月) 12:34:54
>>651
それと学研クレジットと何の関係が?
学研の間違いか?
653名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/30(土) 02:09:33
提訴予告来ますた。猶予期間は松の内…。
金策できるわけないっちゅーねん。
654名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/30(土) 03:03:19
なんかローン申し込んだら
断られた
ふざけすぎ
655653:2006/12/30(土) 03:35:04
>>654
ここはやめとけ。
もはや債権回収で食ってるみたいな糞クレだから。
656名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/01(月) 02:16:09
くそクレ…
657名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/08(月) 07:54:31
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news061128.html
 中 間 決 算 、 予 想 ど お り の 赤 字 ( 2 3 億 円 )
   と 遠 藤 社 長 の 経 営 責 任 居 直 り 姿 勢

 学研は、11月17日に中間決算を発表しました。それによると、本社単体の売上高は281億円で
前期比マイナス6・2%、営業赤字20億円、純損失23億円でした。連結では、売上高が328億円
(マイナス13・4%)、営業損失22億円、純損失25億円です。
 赤字の額は5月に発表した業績予想の範囲(連結では若干改善)ですが、売上高は、単体285億
円、連結340億円の予想でした(8月4日の第一四半期の財務・業績概況発表時も変更なしだった)
から売上高下落率はさらに悪かったことになります。その分も製作原価等の削減を図った結果の最
終損失の数字ということでしょうか?
 しかし、いずれにしても、下期の見通しは厳しいようです。
658名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/08(月) 07:55:25
r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(。A。)ネルゾ━━━━━━━━!!!!!!
659名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/08(月) 07:55:44
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news061128.html
 遠 藤 社 長 の 焦 り と 学 研 社 員 へ の 苦 言

 遠藤社長は10月の部長会で「61期・下半期スタートにあたって」というテーマで挨拶を行ったことが、
社内報「学研ライフ」で紹介されています。その中で、彼はまず、61期の売上計画は、策定にあたっ
て「乖離が出ない」ことを重視した、現在の学研の実力の最下限を取った、と述べています。そして、
上半期は、ほぼ計画どおりに推移したが、通期の見通しは各部門が慎重になりすぎて厳しい数字に
なっている、計画達成に向け鋭意努力してほしい、と述べています。
 中間決算売上高は設定した最下限をも下回る数値だったことになります。そして、期末の決算では、
売上高680億円、利益1億円という目標に達しない、ここ数年の数字の上での黒字計上さえ厳しいと
いうことのようです。焦る社長は、「自分の部門の1000万円くらいの利益減は全社で何とでもなるだ
ろうという考えは絶対に止めてほしい、ここ半年ほど、30〜40歳代までの人たちと懇談会を20回近
く開いたが大変なショックを受けた、社員の皆さんに会社の情報があまり行き渡っていないことが多い、」
と苦言を呈しています。社長は経営の責任を棚に上げていますが、学研社内には人の意思疎通が欠
けて閉塞状況が蔓延しているようです。
660名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/08(月) 07:57:22
ageage
661名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/29(月) 19:15:10
ここって
あの本出してるとこ?
662名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/30(火) 00:03:01
そうだよ。
本や教材が売れなくなったから悪徳商法を始めたの。
663名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/30(火) 22:17:12
>>662
正確にはこの会社自体が悪徳商法やってるわけではなく、悪徳訪販会社に寄生して儲けてる会社。
もうすぐ淘汰されますよ。
664名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/31(水) 13:39:24
支払い遅れて電話かかってきて、明日まで待ってくださいって言ってるのに、法的処置とる。とか、社会勉強のために、払わないとどうなるか試してみたら?とか言われました。
何度も、明日には必ず払いますって言って、やっと、じゃぁ明日な。よろしくって言って電話きられました。
何で払うって言ってるのに、法的処置とか言うんでしょう?
665g_informationcenter:2007/01/31(水) 16:03:37
>>664
ちゃんと払っただろうな!!!
666名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/31(水) 20:11:21
>>664
何ヶ月滞納してるのよ?
667664:2007/02/01(木) 01:15:39
2週間滞納で、そう言われました。来月でローンも終わります。
668名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/03(土) 00:44:26
一括請求来ても無視して1月遅れで勝手に返してるよ。
そんな感じで半年たつけど裁判所からは来ないなぁ。
669名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/04(日) 00:35:12
>>667
2ヶ月分以上滞納しないと、法的処理どうこうといったトークは使わないはずなんだけど。
ここの社員バカが多いからな(特に回収担当者)。
ま、完済したら二度とこういうゴミ信販と関わらないよう気をつけて。
670名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/07(水) 17:58:45
5年前に自己破産したのに、今さら『返せ、裁判起こす』と書類が送られてきました。どうすればいいでしょう?
671名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/07(水) 22:10:25
>>670
自己破産してるんだったら法律的にあなたが負けるわけないじゃん。
適切な法手続きをとればいいだけ。
672名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/12(月) 01:48:12
何も知らずにここでクレジット組んで買い物したんだが、なんか調べてみるとやばそうなトコだったんだな。
この会社が潰れたら今借りてる分を即返せとか言ってこないよね?
springkitchen 2002 
674名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/05(月) 05:02:23
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20070303ur01.htm
ウソ説明で生徒集めた学習塾を業務停止
 「個別指導で質問にすぐ答える」などと虚偽の説明をして生徒を集めたのは、特定商取引法違反
(不実告知など)に当たるとして、経済産業省は2日、学習研究社(学研)が100%出資する学習塾
「学研ジー・アイ・シー」(東京都品川区)など2社に対し、3日から6か月間の業務停止命令を出した。

 学習塾が同法違反で業務停止命令を受けたのは初めて。

 学研ジー・アイ・シーのほかに命令を受けたのは、学研と販売代理店契約を結んでいる学習塾「学
伸舎」(静岡市葵区)。

 経産省によると、2社は学研の学習教材を販売し、購入した小中学生や高校生らを対象にした塾を
経営しているが、講師が足りず十分な指導ができないことを知りながら「人数制限しているので予約
できないことはない」などと虚偽の説明をして生徒らを勧誘した。途中解約した顧客が未使用教材を
返品しても返金しないなどの違反もあった。

 学研ジー・アイ・シーは昨年3月、業績不振から新規の勧誘をやめ、生徒の多くは、同社の元社員ら
が設立した学伸舎に移っているという。
675名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/05(月) 05:03:10
http://www.asahi.com/national/update/0302/TKY200703020288.html
学研の子会社に業務停止命令 虚偽の説明で学習塾に勧誘
2007年03月02日18時35分
 学習研究社(学研)の子会社「学研ジー・アイ・シー」(東京)と、販売代理店の「学伸舎」(静岡市)
が、虚偽の説明をして学習塾に勧誘し、教材を売りつけるなどしたのは特定商取引法違反(不実告
知など)にあたるとして、経済産業省は2日、両社に6カ月間、新規の勧誘や契約などの業務を停止
するよう命令した。同法に基づく学習塾への業務停止命令は初めて。

 調べでは、両社は「学研大学受験指導センター」などの名で学習塾を経営。高校生に、学研の教
材販売とセットで個別指導などのサービスを提供していた。

 勧誘の際、実際は講師の指導の予約がとりにくかったりするのに、「1対1で付きっきりで教える」
「毎日先生がいて指導が受けられる」などと虚偽の説明をした。教材も使用しないのに、「指導で必
要」などと購入させていたという。

 また、特商法の規定に違反して、解約の際に約50万円の未使用の教材を返品しても、返金に応
じなかったという。
676名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/05(月) 05:08:26
http://www.shizushin.com/local_social/20070302200655.htm
静岡県内ニュース(社会)

静岡市の学研販売代理店に業務停止命令
2007/03/02

 大学受験対策講座の受講契約をめぐり、虚偽の説明をして教材を購入させるなどしたのは特定商
取引法違反(不実告知など)に当たるとして、経済産業省は2日、出版大手の学習研究社(学研)販
売代理店の学伸舎(静岡市)と、学研子会社で学習塾経営の学研ジー・アイ・シー(東京)に対し、3日
から6カ月間の業務停止を命じた。
 経産省によると、学伸舎は昨年、学研ジー・アイ・シーは2004年から05年、静岡県内や都内など
で、社員が中高生の自宅に電話をかけ「1対1で個別指導する」と偽って受講を勧誘。さらに契約の際
「受講するには教材が必要」と説明し、実際にはほとんど使わない教材を約50万円で購入させるなど
した。
 両社をめぐっては、過去3年間に全国で200件以上の苦情相談が各地の消費者センターに寄せら
れるなどし、静岡県と東京都が消費生活条例などに基づき指導したが、改善されなかった。
 学伸舎は、学研の100%子会社の学研ジー・アイ・シーから分離、独立。両社はともに学研が製作
した教材を販売しているという。
677名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/05(月) 05:09:04
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20070303/mng_____sya_____003.shtml
学研子会社に業務停止
経産省
 経済産業省は二日、学習研究社(学研)の子会社の学研ジー・アイ・シー(東京都大田区)と販売代
理店の学伸舎(静岡市)に対し、特定商取引法違反(不実告知など)があったとして三日から六カ月間、
勧誘・申し込みや契約締結の業務停止を命じた。

 大学受験を目指す生徒に対し、個別指導を満足に受けられないにもかかわらず「つきっきりで教えて
もらえる」など虚偽の勧誘をしたり、未使用の学習教材について返金に応じていなかった。業務停止期
間中でも、解約はできる。

 経産省によると、学研の100%子会社の学研ジー・アイ・シーは二〇〇四年から〇五年にかけて、中
高校生の家に電話をかけて説明を聞きに来るように勧誘。訪れた生徒と親に「子どもに合わせた細か
いカリキュラムを作って指導する」「土日には予約で個別指導が受けられる」などと説明した。だが、指導
の予約はなかなかとれず、個別指導も十分に受けることができなかった。さらに、実際にはほとんど使用
しないにもかかわらず、「学研大学入試現役合格システム」(三年間で百十四万二千四百円)などを、「必
ず買わなくてはならない」などと告げて販売した。
678名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/09(金) 13:08:53
ここって審査甘いですか?それから全情連とかは見ますか?
679名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 18:57:02
平成1 9 年3 月2 日 経済産業省 関東経済産業局

特定商取引法違反の特定継続的役務提供事業者2社に対する
業務停止命令(6か月間)について

http://www.meti.go.jp/press/20070302006/20070302006.html
経済産業省は、株式会社学習研究社(以下「学研」という。)の100%出資会社で
ある株式会社学研ジー・アイ・シー及び有限会社学伸舎(学研の販売代理店)
の特定商取引法上の違反行為を認定し、特定商取引法第47条第1項の規定に
基づき、本年3月3日から9月2日までの6か月間、両社の特定継続的役務提
供の一部(勧誘・申込み・契約締結)を停止するよう命じました。
両社は、役務(学習塾)と、学研の販売する学習教材とをセットで提供する「
学研大学入試現役合格システム」あるいは「学研現役合格システム」と称する
役務付き教材販売を行っていました。
株式会社学研ジー・アイ・シーの違反行為は、概要書面不交付、交付書面の記
載不備等、不実告知、債務の履行拒否・不当遅延、教材販売契約の解除によっ
て生じる債務の履行拒否です。また、有限会社学伸舎の違反行為は、概要書面
不交付、交付書面の記載不備等、不実告知です。
680名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 18:57:36
平成1 9 年3 月2 日 経済産業省 関東経済産業局

特定商取引法違反の特定継続的役務提供事業者2社に対する
業務停止命令(6か月間)について

http://www.meti.go.jp/press/20070302006/20070302006.html
1.株式会社学研ジー・アイ・シーは「学研大学入試現役合格システム」「we
bはいすく〜る」と称する役務付き教材販売を行っていました。
(1) 同社は、本件商品に係る契約に当たり、勧誘顧客に対し、その契約
を締結するまでに概要書面を交付せず、また、その契約を締結した際
交付した書面に、役務の内容を記載していませんでした。さらに、関
連商品である学習教材は、未使用等であれば返金すべきであるにもか
かわらず、契約書に「契約後1年を経過して解約した場合、学習教材
の返金はできない」旨記載し、実際に、顧客が解約時に未使用のまま
返品しても返金に応じていませんでした。
(2) また、学習塾における講師の指導の予約がなかなか取れなかったり、
個別指導が満足に受けられないにもかかわらず「解らないところは、
1対1の個別で、つきっきりで教えてもらえる」などと、また担任制
をとっていないにもかかわらず「お子さんに合わせた細かいカリキュ
ラムを作って指導します」などと、虚偽の勧誘を行っていました。
(3) さらに、実際の指導では教材を使用しないにもかかわらず、個別指
導で使用するから教材が必要と言って、教材を購入させていました。
681名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 18:58:17
平成1 9 年3 月2 日 経済産業省 関東経済産業局

特定商取引法違反の特定継続的役務提供事業者2社に対する
業務停止命令(6か月間)について

http://www.meti.go.jp/press/20070302006/20070302006.html
2.有限会社学伸舎は「学研現役合格システム」「パーフェクトプリント」「学
伸スーパービジョンGSV教材」と称する役務付き教材販売を行っていまし
た。
(1) 同社は本件商品に係る契約に当たり、勧誘顧客に対し、その契約を
締結するまでに概要書面を交付せず、また、その契約を締結した際交
付した書面に、この契約に役務は付いていないなどと記載していまし
た。
(2) 実際には個別指導が満足に受けられないにもかかわらず、「塾は毎
日先生がいて個別指導が受けられる」と虚偽の説明をして勧誘を行っ
ていました。
(3) さらに、クレジットを組んで月々払っていく支払い方法であるにも
かかわらず、月謝制であるとの虚偽の説明を行っていました。
682名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/03(火) 06:29:20
平成1 9 年3 月2 日 経済産業省 関東経済産業局
特定商取引法違反の特定継続的役務提供事業者2社に対する
業務停止命令(6か月間)について

http://www.meti.go.jp/press/20070302006/20070302006.html
5.勧誘事例
【事例1】
(株)学研ジー・アイ・シーの販売員は、平成17年2月ころ、消費者Aの自宅に電話を架け、当
時中学3年生のAの子どもと共に説明会に来るよう、勧誘した。Aが子どもと共に事業所へ行
くと、同販売員は「わたしが担当して、お子さんに合わせた細かいカリキュラムを作って指導し
ます。土日には予約で個別指導が受けられます。」と告げて勧誘した。その際Aは、パンフレ
ットを渡されたが、パンフレットに記載してある教材の写真を見て、「このセットは全部要るん
ですか。」と聞いたところ、「教材はセットになっていて、指導に必要なもので、順番に使ってい
きます。」と説明した。契約後、Aの子どもは事業所に通い始めたが、テスト前になると個別指
導の予約が取れないため、直接教室へ行って、キャンセル待ちをして指導を受けるようにして
いた。10月ころから、勧誘をした同販売員と連絡が取れなくなり、新しい担当者になったが、
連絡が取れないことが度々であったため、Aの子どもは不信感を持つようになった。Aは子ど
もと話し合い、解約することにし、平成18年4月に入り、その旨の電話を架けたところ、「解約
する場合は手数料も掛かるし、教材のお金も全部係りますよ。」と言われた。5月末ころ、解
約金として24万円の請求書が届き、驚いて新しい担当に電話すると、「この計算は契約書に
書いてあるので決まりです。」と言われた。納得できずに手紙を本社に出した後で電話が架か
ってきて、「教材は1年経ったら全てを買い取りしてもらうことになっているので、返品はきかな
いんですよ。」と言われ、Aは、「わたしも子どもも教材の買い取りについて説明を受けていま
せん。指導だって担当が勝手にくるくる替わり、連絡も取れなかったり無責任ですよ。教材に
しても指導の時に全く使わなかったのですから納得できません。」と告げたが、返品には応じ
てもらえなかった。
683名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/03(火) 06:30:56
平成1 9 年3 月2 日 経済産業省 関東経済産業局
特定商取引法違反の特定継続的役務提供事業者2社に対する
業務停止命令(6か月間)について

http://www.meti.go.jp/press/20070302006/20070302006.html
5.勧誘事例
【事例1】
(株)学研ジー・アイ・シーの販売員は、平成17年2月ころ、消費者Aの自宅に電話を架け、当
時中学3年生のAの子どもと共に説明会に来るよう、勧誘した。Aが子どもと共に事業所へ行
くと、同販売員は「わたしが担当して、お子さんに合わせた細かいカリキュラムを作って指導し
ます。土日には予約で個別指導が受けられます。」と告げて勧誘した。その際Aは、パンフレ
ットを渡されたが、パンフレットに記載してある教材の写真を見て、「このセットは全部要るん
ですか。」と聞いたところ、「教材はセットになっていて、指導に必要なもので、順番に使ってい
きます。」と説明した。契約後、Aの子どもは事業所に通い始めたが、テスト前になると個別指
導の予約が取れないため、直接教室へ行って、キャンセル待ちをして指導を受けるようにして
いた。10月ころから、勧誘をした同販売員と連絡が取れなくなり、新しい担当者になったが、
連絡が取れないことが度々であったため、Aの子どもは不信感を持つようになった。Aは子ど
もと話し合い、解約することにし、平成18年4月に入り、その旨の電話を架けたところ、「解約
する場合は手数料も掛かるし、教材のお金も全部係りますよ。」と言われた。5月末ころ、解
約金として24万円の請求書が届き、驚いて新しい担当に電話すると、「この計算は契約書に
書いてあるので決まりです。」と言われた。納得できずに手紙を本社に出した後で電話が架か
ってきて、「教材は1年経ったら全てを買い取りしてもらうことになっているので、返品はきかな
いんですよ。」と言われ、Aは、「わたしも子どもも教材の買い取りについて説明を受けていま
せん。指導だって担当が勝手にくるくる替わり、連絡も取れなかったり無責任ですよ。教材に
しても指導の時に全く使わなかったのですから納得できません。」と告げたが、返品には応じ
てもらえなかった。
684名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/03(火) 06:31:47
平成1 9 年3 月2 日 経済産業省 関東経済産業局
特定商取引法違反の特定継続的役務提供事業者2社に対する
業務停止命令(6か月間)について

http://www.meti.go.jp/press/20070302006/20070302006.html
【事例2】
 (株)ジー・アイ・シーの販売員は、平成16年4月ー7月ころ、消費者Bの自宅に何度か電話
を架け、「誰でも入れるところではないので、面接しないと入れるかどうか分からないが、面接
だけでも受けてみないか。」と勧誘した。Bは、何度も電話が架かってくるし、話だけでも聞い
てみようかと思い、行くことを承諾した。Bが子どもと共に営業所へ行くと、同販売員が、「中高
一貫校に合った指導をする塾はほとんどありません。学研はきちんと定期テストの対策をしま
すし、出題範囲に合ったプリントを渡します。」「分からないところがあれば、土日に予約をし
て、専門の先生の個人指導を受けることができます。」「ここで指導してくださっている先生は
有名な先生ばかりで、普通ならなかなか個人指導を受けることができませんが、ここなら予約
さえすれば指導を受けることができます。」「わたしも責任持ってしっかりと指導しますから、わ
たしに任せてください。」と勧誘した。その際、教材を1冊だけ見せて、「この教材は学研が長
年研究して、教科書に基づいて作ったもので、これだけやっていれば大学に受かるという素晴
らしい教材です。」と説明したが、全部で何冊あるのか、値段がいくらなのかは全く説明しなか
った。そのため、Bは契約後に段ボール箱で3箱もの教材が届いたときは非常に驚いた。契
約時には、「ここにサインをしてください。」と言い、Bがサインをすると、他の書類と一緒に封
筒に入れ、「家に帰ってから読んでください。」とだけ言って封筒を渡したが、中途解約等の説
明はしなかった。教室に通い始めたが、定期テストの前になっても、勧誘の際に説明のあった
出題範囲に合ったプリントといったものは渡されなかった。教材も全く使用しないままなので、
Bは何度も同販売員に電話をして教材を使って指導をするよう求めたが、状況が変わらなか
ったので不信感が募り、解約することにした。
685名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/03(火) 06:32:18
平成1 9 年3 月2 日 経済産業省 関東経済産業局
特定商取引法違反の特定継続的役務提供事業者2社に対する
業務停止命令(6か月間)について

http://www.meti.go.jp/press/20070302006/20070302006.html

【事例3】
(株)学研ジー・アイ・シーの販売員は、平成16年3月ころ、消費者Cの自宅に電話を架け、
「学研は唯一の上場企業で、受験に関する情報量も非常に多いので、是非指導センターに来
てください。」と(株)学研ジー・アイ・シーの事業所へ来るよう誘った。Cが子どもと一緒に事業
所へ行くと、同販売員が、「この塾は国公立大学希望者のための塾ですから、お嬢さんの希
望にも合っていると思います。」「当センターでは個別指導をしています。平日は毎日自習室
にチューターがいて、わからないところの質問にすぐ答えるようにしています。土日の個別指
導は有名塾の現役の講師が指導してくれます。アルバイト講師ではなく、プロの講師です。」と
勧誘した。Cは「予約が取れないとせっかくお金を払っても指導を受けられないこともあるので
はないか。」と訊ねたところ、「人数制限をして、指導枠を確保していますので、予約ができな
いことはありません。」と答えた。更に「塾では担任制を取って、お子さんのスケジュール表を
作ります。わたしが担任になりますから、ご安心ください。定期テストの時には80%確実に取
れる教材を渡しますので、ご安心ください。」と告げた。Cは夫と相談したいと言って、その時
点では書類を一切もらわずに帰った。Cの子どもは事業所に通い始めたが、「チューターは有
名大学の学生といっていたけれど、学校の教科書の分からないところを質問しても、満足に
答えられない。土日の個別指導も早い者勝ちで予約を取るので、毎回の予約は取れない。」
とCに告げた。Cは同販売員にきちんとした指導をすることと、予約が確実に取れるよう、状況
の改善を要求したが状況は変わらなかったので、解約を申し出た。
686名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/03(火) 06:33:12
平成1 9 年3 月2 日 経済産業省 関東経済産業局
特定商取引法違反の特定継続的役務提供事業者2社に対する
業務停止命令(6か月間)について

http://www.meti.go.jp/press/20070302006/20070302006.html
【事例4】
(株)学研ジー・アイ・シーの販売員は、平成16年11月ころ、消費者Dの自宅に電話を架け、
「一度説明を聞きに来てください。」と(株)学研ジー・アイ・シーの事業所へ来るよう誘った。
Dが子どもと共に事業所へ行くと、電話を架けてきた販売員とは別の、学長と名乗る販売員が、
「学校に合わせた問題の出し方や指導ができる。推薦やAO受験のサポートもしっかりと行
う。」「必ず希望する大学に合格させます。とにかく全部わたしに任せてください。」と勧誘した。
また、「水曜日と土曜日は個別指導の日だから予約すれば1時間みっちり指導を受けられ
る。他の日も先生が何人もいるから大丈夫だ。」と告げた。1時間ほど説明を受けた後、Dは
契約することにした。その際、同販売員はDにパンフレットを見せ、「こんな教材があります。」
「この教材は入会したら付いてくるもので、全部セットになっている。」「教材が届いたら着払い
で2万円払ってください。それが教材の値段です。」と説明した。Dの子どもが通い始めてすぐ
に「あそこは対応が悪い。」と言って行きたがらなくなった。その後AO入試について、同販売
員にエントリーシートについて記載方法を相談し、フォロー等を求めたが、何もしてもらえなか
ったため、不信感が募り、平成17年10月に解約を申し出た。しかし、精算書が送られてきた
のは12月であった。
687名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/04(水) 21:17:36
学研系の英会話学校、ラド・インターナショナルが突然閉鎖 破産に向け法的手続き
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1175656396/l50
1 名前: 女工(catv?) 投稿日:2007/04/04(水) 12:13:16 ID:+4Uaoydm0●
東京などに展開している英会話学校が、突然、閉鎖され、受講生が困っています。
「ラド・インターナショナル」は、東京のほかに名古屋と大阪の4カ所で
英会話教室を運営し、約4500人の生徒を抱える中堅の学校です。

この学校の教室には、「システムメンテナンスなどを理由に臨時休校させて頂きます」と
書いたはり紙がはられています。ラド・インターナショナルは、1989年に英会話事業を
始め、コンピューター教室も運営していますが、2005年度まで3年連続で
赤字を計上していました。ラド・インターナショナルによると、
現在、破産に向けた法的手続きを進めているということです。

生徒4500人の扱いについては、まだ決まっていません。英会話教室では
去年1月、同じく中堅の学校だったNCB英会話教習所が、突然、教室を閉鎖しました。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index5.html?now=20070404120327
688名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/04(水) 21:17:46
http://www.asahi.com/national/update/0404/TKY200704040293.html
生徒数4千人の英会話学校、破産申請へ 負債3億円超え

 東京、大阪、名古屋に4教室を開く英会話学校「ラド・インターナショナル・カレッジ
日本校」を運営するラド・インターナショナル(東京都千代田区)が4日、事業を停止
し、自己破産申請の準備に入った。民間信用調査会社、帝国データバンクによる
と、生徒数は約4000人。05年12月期末での負債額は約3億3000万円という。

 帝国データなどによると、ラド社は83年設立。業界中堅とされるが、近年は同業他
社との競合から生徒数が減少。05年12月期は約2900万円の当期損失で、3年
連続の赤字決算だった。

 東京都新宿区にある新宿校の玄関には4日朝から「臨時休業」の紙が張られた。
私物を取りに来た米国人男性教師(36)は「昨日、閉校を知らされた。100万円近
い給与が不払いで困っている」と話した。授業料など約80万円分のローンを組んだ
女子大生(22)は「まだ少ししか受講していない。どうなるの」とショックを隠せなかっ
た。
689名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/04(水) 21:17:55
●LADOの良い先生とダメな先生●Part13
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1175688032/l50
690名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/11(水) 03:47:07
俺の彼女引っかかって、おたくに延々と払ってるんだけど、なんとかしてやれんかのう。。
エロイ人。。
691名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/11(水) 12:27:07
148 名無しさん@ご利用は計画的に New! 2007/04/11(水) 12:25:02
690 名無しさん@ご利用は計画的に New! 2007/04/11(水) 03:47:07
俺の彼女引っかかって、おたくに延々と払ってるんだけど、なんとかしてやれんかのう。。
エロイ人。。

俺が3枚あげるとしたなら……

運転免許書
イニD4の免許書
ICOCA

スレ違いだとしたら S15>> AE85

次に
JCB
MasterCard
ANAEdyカード

そんな俺は空港の無い県にすんでいる…、彼女が外れつかんで道に迷ってるところだ。。 
返済とか。 
よろしくお願いいたします。 (^_^;)  M(_ _)m
692名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/11(水) 14:45:08
あと、…三井”住友”ビザガードw
693名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/11(水) 16:16:55
プロミスsagewwwwww
694名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/11(水) 16:17:47
三井”住友”ビサカード♪
695名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/11(水) 16:18:29
石田ネ申光臨中wwwww
696名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/11(水) 16:19:31
@MBS 4ch
697名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/22(日) 18:43:02
>664さんを含めここを見ているみなさまへ。
これは、私の親戚で実際にあった話です。
学研クレジットは2ヶ月の滞納で、「法的処置をとる」とか相当シツコイ取立てをしてきます。
「明日払うから待ってほしい。」と言っても「それでは困る。今すぐ払ってもらわないと法律
によって教材を引き上げなくてはいけない。」と言う態度を取った事実があるからです。
お客の事情は一切聞く耳持っていません。サラ金なみの取り立て方だそうです。いや、サラ金
よりタチが悪いです。こんなところが、のさばっていていいのでしょうか?
学研の人間は緘口令が得意とあちこちの書き込みでも入っていましたが、これはまぎれもない
悪の事実ですから、緘口令なんて卑劣な手を使わずに悪の実態をさらしてはいかがですか?
698名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/23(月) 04:19:12
二ヶ月も滞納したら法的処置を執られてもしかたないだろ。
699名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/23(月) 23:43:04
>>697
って言うか学研の教材なんかローンで買うなよ。
700一休詐欺士:2007/04/27(金) 08:48:33
229 名無SEA New! 2007/04/27(金) 02:59:24
ここを見ているみなさまへ。
これは、私の親戚で実際にあった話です。
学研クレジットは2ヶ月の滞納で、「法的処置をとる」とか相当シツコイ取立てをしてきます。
「明日払うから待ってほしい。」と言っても「それでは困る。今すぐ払ってもらわないと法律
によって教材を引き上げなくてはいけない。」と言う態度を取った事実があるからです。
お客の事情は一切聞く耳持っていません。サラ金なみの取り立て方だそうです。いや、サラ金
よりタチが悪いです。こんなところが、のさばっていていいのでしょうか?
学研の人間は緘口令が得意とあちこちの書き込みでも入っていましたが、これはまぎれもない
悪の事実ですから、緘口令なんて卑劣な手を使わずに悪の実態をさらしてはいかがですか?


230 名無SEA sage New! 2007/04/27(金) 05:38:43
どうして、北朝鮮や学研の話が出てくるの?
231 名無SEA New! 2007/04/27(金) 05:45:42
>>230晒し上げ
232 一休建築士 マネーにもマナーを New! 2007/04/27(金) 08:35:40
メディアスクラム成功www、
233 一休建築士 νNEET軍ちくわ防衛隊伍長 New! 2007/04/27(金) 08:37:31
忘れなーいでーお金よぉーりもー、大切なものがある〜♪
234 一休詐欺士 νNEET軍大佐TypeRκ New! 2007/04/27(金) 08:45:30
同時に、ソニータイマー発動の瞬間を確認www
音量がいきなり最大にwwwwwwwwwwwwwwwwww
フェレットの呪い此処に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

機種はCDウォークマン、 D-EJ775  S/N 5552772  メイド イン マレーシア 色、ブルー
ソニーは、ブランドを追いすぎで技術者魂みたいなのを忘れてらぁwwwww バーカ
701@元舞妓:2007/04/27(金) 08:50:32
華麗にキリ番ゲットww
702一休詐欺士(ナンパ学学長):2007/04/27(金) 13:37:03
あげ
703一級建築士(ナンパ道 序二段):2007/04/28(土) 16:15:00
229 名無SEA New! 2007/04/27(金) 02:59:24
ここを見ているみなさまへ。
これは、私の親戚で実際にあった話です。
学研クレジットは2ヶ月の滞納で、「法的処置をとる」とか相当シツコイ取立てをしてきます。
「明日払うから待ってほしい。」と言っても「それでは困る。今すぐ払ってもらわないと法律
によって教材を引き上げなくてはいけない。」と言う態度を取った事実があるからです。
お客の事情は一切聞く耳持っていません。サラ金なみの取り立て方だそうです。いや、サラ金
よりタチが悪いです。こんなところが、のさばっていていいのでしょうか?
学研の人間は緘口令が得意とあちこちの書き込みでも入っていましたが、これはまぎれもない
悪の事実ですから、緘口令なんて卑劣な手を使わずに悪の実態をさらしてはいかがですか?


230 名無SEA sage New! 2007/04/27(金) 05:38:43
どうして、北朝鮮や学研の話が出てくるの?
231 名無SEA New! 2007/04/27(金) 05:45:42
>>230晒し上げ
704名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/30(月) 01:37:06
229 名無SEA New! 2007/04/27(金) 02:59:24
ここを見ているみなさまへ。
これは、私の親戚で実際にあった話です。
学研クレジットは2ヶ月の滞納で、「法的処置をとる」とか相当シツコイ取立てをしてきます。
「明日払うから待ってほしい。」と言っても「それでは困る。今すぐ払ってもらわないと法律
によって教材を引き上げなくてはいけない。」と言う態度を取った事実があるからです。
お客の事情は一切聞く耳持っていません。サラ金なみの取り立て方だそうです。いや、サラ金
よりタチが悪いです。こんなところが、のさばっていていいのでしょうか?
学研の人間は緘口令が得意とあちこちの書き込みでも入っていましたが、これはまぎれもない
悪の事実ですから、緘口令なんて卑劣な手を使わずに悪の実態をさらしてはいかがですか?
705名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/30(月) 14:58:12
229 名無SEA New! 2007/04/27(金) 02:59:24
ここを見ているみなさまへ。
これは、私の親戚で実際にあった話です。
学研クレジットは2ヶ月の滞納で、「法的処置をとる」とか相当シツコイ取立てをしてきます。
「明日払うから待ってほしい。」と言っても「それでは困る。今すぐ払ってもらわないと法律
によって教材を引き上げなくてはいけない。」と言う態度を取った事実があるからです。
お客の事情は一切聞く耳持っていません。サラ金なみの取り立て方だそうです。いや、サラ金
よりタチが悪いです。こんなところが、のさばっていていいのでしょうか?
学研の人間は緘口令が得意とあちこちの書き込みでも入っていましたが、これはまぎれもない
悪の事実ですから、緘口令なんて卑劣な手を使わずに悪の実態をさらしてはいかがですか?


230 名無SEA sage New! 2007/04/27(金) 05:38:43
どうして、北朝鮮や学研の話が出てくるの?
231 名無SEA New! 2007/04/27(金) 05:45:42
>>230晒し上げ
706名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/01(火) 03:03:17
247 名無SEA New! 2007/05/01(火) 02:59:10
ロンドベルなんてさ、鈴を鳴らしてりゃいいんだよ。
707はぐれメタル純情派:2007/05/01(火) 03:03:56
229 名無SEA New! 2007/04/27(金) 02:59:24
ここを見ているみなさまへ。
これは、私の親戚で実際にあった話です。
学研クレジットは2ヶ月の滞納で、「法的処置をとる」とか相当シツコイ取立てをしてきます。
「明日払うから待ってほしい。」と言っても「それでは困る。今すぐ払ってもらわないと法律
によって教材を引き上げなくてはいけない。」と言う態度を取った事実があるからです。
お客の事情は一切聞く耳持っていません。サラ金なみの取り立て方だそうです。いや、サラ金
よりタチが悪いです。こんなところが、のさばっていていいのでしょうか?
学研の人間は緘口令が得意とあちこちの書き込みでも入っていましたが、これはまぎれもない
悪の事実ですから、緘口令なんて卑劣な手を使わずに悪の実態をさらしてはいかがですか?
708名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/01(火) 07:25:48
あんたもかなりシツコイ
709883:2007/05/01(火) 08:32:21
サーセンwww.
710名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/02(水) 01:58:04
>664さんを含めここを見ているみなさまへ。
これは、私の親戚で実際にあった話です。
学研クレジットは2ヶ月の滞納で、「法的処置をとる」とか相当シツコイ取立てをしてきます。
「明日払うから待ってほしい。」と言っても「それでは困る。今すぐ払ってもらわないと法律
によって教材を引き上げなくてはいけない。」と言う態度を取った事実があるからです。
お客の事情は一切聞く耳持っていません。サラ金なみの取り立て方だそうです。いや、サラ金
よりタチが悪いです。こんなところが、のさばっていていいのでしょうか?
学研の人間は緘口令が得意とあちこちの書き込みでも入っていましたが、これはまぎれもない
悪の事実ですから、緘口令なんて卑劣な手を使わずに悪の実態をさらしてはいかがですか?
711名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/02(水) 02:01:08
日本の恥だな。
712名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/03(木) 02:40:40
日本の恥
713名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 11:06:05
もういいよ!!
714名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 19:22:04
後ろめたいくらいなら、恥じろ。
715名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 02:21:31
>664さんを含めここを見ているみなさまへ。
これは、私の親戚で実際にあった話です。
学研クレジットは2ヶ月の滞納で、「法的処置をとる」とか相当シツコイ取立てをしてきます。
「明日払うから待ってほしい。」と言っても「それでは困る。今すぐ払ってもらわないと法律
によって教材を引き上げなくてはいけない。」と言う態度を取った事実があるからです。
お客の事情は一切聞く耳持っていません。サラ金なみの取り立て方だそうです。いや、サラ金
よりタチが悪いです。こんなところが、のさばっていていいのでしょうか?
学研の人間は緘口令が得意とあちこちの書き込みでも入っていましたが、これはまぎれもない
悪の事実ですから、緘口令なんて卑劣な手を使わずに悪の実態をさらしてはいかがですか?

716名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 02:46:05
あげは蝶
717名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 02:47:11
ばたふらい
718名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 02:47:50
Dの魔法
719名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 02:49:21
感動ブラジリアン
720名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 02:51:30
Dの呪い
721名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 03:02:29
マネーにもマナーを
722名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 03:27:12
恥じろ。
723名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 03:27:46
恥を知れ。
724名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 03:30:02
そうかそうか。
725名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 03:36:19
=QED=
726名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 04:38:20
にゃー。
727名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/07(月) 20:22:44
奴等の取立ては1回、1日でも遅れると容赦なく取立ての電話、家に押しかけ、近所にまで行ってその家のことをしつこく聞いて力ずくで取り立てているようです。
728名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/11(金) 02:44:12
ホタル レミオロメン
729νNEET軍大佐TypeRκξ:2007/05/11(金) 04:43:58
まだ死ぬわけにはいかんのでな。www。 ttp://www.jp.net@
730名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/13(日) 09:48:53
早く潰れろ〜!ちみちみ〜!
731名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/24(木) 21:44:24
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news070502.html
 学 研 、 続 け て の 業 績 予 想 下 方 修 正 の 意 味

 会社は3月26日、4月20日と続けて業績予想の下方修正を行いました。まず、3月26日には、
従来予想が1億円の黒字だった連結経常損益を3億円の赤字に下方修正しました。連結営業損
益も1億円の赤字と修正。「老人介護事業の赤字拡大などが響いた」「ネット事業も不振」としてい
ます。
 4月20日の2度目の下方修正では、さらに上記予想を訂正し、連結経常赤字は5億5千万円、
同営業赤字は1億7千万円との業績予想を発表しています。営業損益は当初予想に比べ、6億円
弱下がったことになります。連結売上高は前期比7%減の783億円。
 私たちがこのかん指摘してきた3月決算に帳尻を合わせた形だけの売り上げと翌期での返本増
という自転車操業の「実質赤字隠し」のやり方が通用しなくなっていることがいよいよ顕著な状態で
す。「幼稚園・保育園向けの新学期用商品の売れ行きが鈍かった」というのも、このことを示してい
ます。
732名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/24(木) 21:45:08
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news070502.html
 期 末 ぎ り ぎ り の 第 2 ビ ル 売 却 益 で 赤 字 隠 し ?

 ごまかしがきかなくなった学研の業績ですが、すると会社は今度は、3月28日付で学研第2ビル
をホンダに22億5千万円で売却、その特別利益19億6千万円を、この3月決算に計上して、当期
純利益を5億8千万円(予想)と発表したのでした。本社ビルも同日付で鹿島に売却しましたが、こ
ちらの引き渡しは08年10月末としており、計上も先のことのようです。2ビルで働く人々は移転ま
で1年余を残して、どうなるのか、やはり学研は借地で店子として事業を続けるのでしょうか?その
費用もかなりのものになると思いますが、「赤字決算で株価が低落することを恐れる」という目先の
ことしか考えられなくなっているのでしょう。
733名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/24(木) 21:46:33
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news070502.html
 業 績 低 迷 、 ガ リ レ オ 稼 働 失 敗 等 で 役 員 退 任 を 発 表 、

  執行役員制導入の中身も混迷が浮き彫りに!
 会社は、4月9日、経済産業省から3月に業務停止処分を受けた学研GICの解散を発表、同16
日には、小林、太田、中山、岡本の各取締役の退任と須磨春樹氏の取締役就任を発表しました。
小林取締役は、新業務システムのガリレオが不具合で4月稼働が延期になった失態の責任を負
わされたもの、他は市販部門等の業績低迷の責任と言われているようです。
 ガリレオは、さんざん社員に研修を強いて、「この忙しい時期に何を考えているのか」「残業時間
が増えるじゃないか」等の現場からの不満が増大していましたが、成果級や裁量労働制導入をもく
ろんでの新人事制度も07年始動ができなくなったのに続き、ガリレオ稼働延期は、労働者への犠
牲強要策にばかり腐心する無責任経営陣と学研労働者の溝は深まるばかりであることを示してい
ます。今春闘でも、特に、一番仕事量が多く、しかもベアゼロの影響をまともに受けている30代の
不満は大きくなっています。
会社は新人事発表と合わせて、執行役員制度の導入を発表しています。しかし「62期スタートに
当たって」という遠藤社長の部長会での発表内容は、かなり泥縄的であり、適材適所というような
内実さえ伴っているのか怪しいものです。社長曰く「ご覧のとおり、本部長・副本部長とも、取締
役、執行役員が明確に位置づけされてはいない。副本部長が空位のところも多くある。本部長以
下、すべてが執行役員によって構成されるようになれば、形の上で、あるいは経営と執行の分離
が実現されたと言えるかも知れない。しかし、現在の学研にとって、それが現実的かどうか、実効
性があるかどうか、これからの課題だとご理解いただきたい。未整備な点もあるが、発令する」。
経営の混迷と現場の混乱はさらに続くということのようです。
734☆Q.T.O☆:2007/05/30(水) 16:47:25
病院に戻る時間なので(予定時間はオーバーww)あとは、ボンクラ共、とっとと働けバカwwwww
735νNEET軍大佐ちくわ親衛隊伍長(侍):2007/06/04(月) 11:17:59
頭文字D age by高橋涼介   
                   ☆Q.T.O☆より怨念を込めてw
736名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/14(土) 16:35:18
○| ̄|_=3 プッ
737名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/02(木) 19:07:38
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009470&tid=3xbdac8a65fbcr&sid=1009470&mid=13797
> 村上ファンド残党 2007/ 7/29 18:52
> 投稿時の気持ち: 強く買いたい
> 投稿者 : psionic0201
>
> 大量保有報告が出てるエフィッシモアセットマネジメントは村上ファンドの元メンバーです。
> 今後何が出るか楽しみですね!

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009470&tid=3xbdac8a65fbcr&sid=1009470&mid=13803
> Re: 村上ファンド残党 2007/ 8/ 2 0:18
> 投稿者 : takamiyama300
>
> 学習研究社 (9470) 大量保有報告書8/1
>
> 報告者 エフィッシモキャピタルマネージメントピーティーイーエルティーディー
> 株数  14,113,000株
> 保有割合の変化 10.01%→13.32%
> http://www.low-per.com/0035/78220078/_9470_81.html

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009470&tid=3xbdac8a65fbcr&sid=1009470&mid=13805
> Re: 村上ファンド残党 2007/ 8/ 2 10:00
> 投稿者 : hisannnakennsetugyoukai
>
> おいおいいきなり筆頭株主か?教育産業にはイメージはよくないな

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009470&tid=3xbdac8a65fbcr&sid=1009470&mid=13806
> Re: 村上ファンド残党 2007/ 8/ 2 14:47 [ No.13806 / 13806 ]
> 投稿者 : satopy1127
>
> ネライはなんなんだ!投資スタイルは、やっぱし元親分流か?信用しちゃいけんネ。
738'07学研株主総会:2007/08/09(木) 12:04:17
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news070725.html
 10時から始まった総会は、冒頭、遠藤社長の議長としての挨拶、執行役員の紹介、
議決権を行使する株主の数、議決権の数の発表、監査役からの監査報告、印刷の誤
りの訂正、事業報告、貸借対照表、損益計算書の概要の説明(この部分はナレーショ
ンとディスプレイ)、決議事項の内容の説明と型どおりに進められました。ここまで約3
0分。
 続いて書面による質問への回答が富樫専務によって読み上げられました。
<事業計画と実績との乖離について>
  2,3月に売上の25%が集中する事業構造を改革することが大きな課題となってい
たところ、特に当期においては、3月に幼稚 園・保育園事業ならびに市販事業におけ
る売上の計画との乖離が起こり、2度にわた る業績見込みの下方修正をせざるを得
なくなった。申し訳ありませんでした。この乖 離につき、どのような責任を取るのか、と
いう質問をいただいていますが、私どもと しては、事業構造の改革による新たな企業
体を構築することが、経営陣の責務と考え ている。その具体的な内容については後
ほどの説明の中で適宜触れていく。
       残念ながら、事業構造改革の中身は後ほどの説明でも明確に触れられて
       いません。クロスメディア、能力開発事業強化も実績の見込みが示されず。
739'07学研株主総会:2007/08/09(木) 12:04:56
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news070725.html
<総資産の減少について>
  平成17年8月に子会社の株・学研クレジットの全保有 株式を売却し、連結子会社
でなくなったことにより、割賦売掛金を含む資産総額、約 1090億円が6年前と比べ
減少いたしました。しかし、これと同時に負債総額約9 80億円、そのうち有利子負債
が約770億円、割賦未実現利益が134億円減少し たことにより、自己資本比率は6
年前の23%から52%へ大幅に改善している。
<営業キャッシュフローのマイナスについて>
  マイナスになったのは子会社の学研 GICの事業整理に伴うキャッシュアウトが発
生したため。
<家庭訪問販売事業の見通しについて>
  同事業においては営業損益が確実に改善しており、訪問販売を取り巻く外部環境
が厳しさをます中、決して楽観はできないが、 昨年の中期経営計画で書かれた家庭
訪問販売事業の2年以内での赤字解消は現時点でも達成可能と考えている。
       これについてもそのような展望は全く示されていません。
<直販事業と市販事業の構成比率について>
  ご指摘のような事業構造の変化、直販 事業の比率の低下と市販事業の比率の上
昇は、市場環境の影響を受けたもので、この 傾向は今後も続いていくと予想している。
今後は激変する市場のニーズを踏まえ、クロスメディア事業、能力開発事業などの分野
にも積極的な投資を行っていく。
740'07学研株主総会:2007/08/09(木) 12:05:33
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news070725.html
<クロスメディアコンテンツ事業の今後の展開について>
  第62期においては本年 2月に立ち上げた全てのウェブサイトとリアルな出版物、そ
の他既存事業との連動性 をさらに徹底的に高め、発信しえるすべてのコンテンツを文
字通り縦横にクロスさせ て発信していくことで、新しいビジネスモデルに結びつく、集客
力の強化を図ってま いります。そのために第62期は9億円を超える投資を予定してお
り、当期と同様に 投資が先行します。第63期に収支が均衡する計画となっています。
なお具体的には 社内態勢の整備、及び事業戦略の強化により、新たな広告クライアン
トの獲得や従来 の紙の出版物では出し得なかった様々な形のアライアンスの提案を積
極的に展開して参りたい。
<学習塾関連のM&Aについて>
  学研教室事業は多様な学習機会の提供を通して、市場の様々なニーズに答えること
を事業戦略として展開しており、従来の学研教室と は異なる顧客層、なかんずく受験層
のニーズに答えるべく事業の展開を始めた。業界 においては敵対的な買収も散見され
るが、当社では友好的M&Aにより、桐杏学園、 あすなろ学院、タートル先生などの株
式を取得し、グループとしての事業を拡大して いる。今後ともこの方向を積極的に進め
ていく所存である。
<執行役員制導入の目的について>  機動的な意思決定と権限と責任の明確化を目
的 としたもの。
<持ち株会社構想について>  持ち株会社制度は将来における一つの選択肢として研
究・検討してまいりたい。
741'07学研株主総会:2007/08/09(木) 12:06:06
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news070725.html
<オリコとの提携カード発行について>
  このカードの利用により集金に関わる事故 や事務処理の煩雑さを廃止でき、お客様
と代理店や教室指導者のそれぞれにメリットがあることから導入したもの。カード会員の
勧誘を代理店や教室指導者に義務づけているということはない。この点に関連して学研教
室の月謝およびロイヤリティの額についても質問いただいているが、具体的な取引の内容
についてのお尋ねであり、本総会の目的事項ではないので、答えは控えさせていただく。
       教室指導者や保護者から不満が表明されているのは事実です。ロイヤリティは事業の問
       題点の一つで重要な改善課題です。能力開発事業の受験塾等への多角化の中で、問
       題が噴出してくるでしょう。
<新人事制度導入について>
  社内の意見を広く聴取し、裁量労働制を含め、よりよ い制度構築に向けて準備を進
めている。
<ガリレオの稼働延期について>
  本年3月下旬の段階でデータベースの整理と運用 テストが不十分であったため、慎重
を期して稼働を延期したものであり、システムに 不具合があったためではない。
       社内報「学研ライフ」では、「4月16日に稼働の予定だったが、システムの品質を検討し
       た結果、不具合が解消できず、このままではお客様、お取引様などへご迷惑や混乱をか
       けてしまう危険性が高まったため、やむなく稼働を延期することになった次第である」と
       記載されており、この答弁は全くの嘘ということになります。記載した小林取締役は本当
       のことを記事にしたため解任されたのでしょうか?新システム導入は、新人事制度と合
       わせ、労働者にしわ寄せが強まって不満の増大を招いているとも言われています。モラ
       ールの低下につながりかねないことがらです。
742'07学研株主総会:2007/08/09(木) 12:06:42
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news070725.html
<会計監査人の選任について>  昨年の株主総会で監査法人を変更することを付議しなかった
のは、金融庁の当時の中央青山監査法人に対する処分決定が平成18年5月10日であったこと
から、他の監査法人との間で正式な監査契約締結の応諾を受ける のは、時間的に困難であった
ためであり、同監査法人に固執したものではない。また、 当社がその後、会社法に基づき、会計
監査人不在を避けるべく、他の監査法人と一時 会計監査人の交渉を進めたものの、契約合意に
至らなかったため、今年の株主総会に おいて新たに会計監査人を選任していただく前提で、平成
18年9月1日に、みすず 監査法人一時会計監査人に選任することを決定したもの。
        去年の株主総会で株主に付議すべき姿勢が全くなかったことが問題。後述。
743'07学研株主総会:2007/08/09(木) 12:07:11
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news070725.html
<学研GICについての行政処分について>  この件では大変ご心配をおかけし申し訳ありません
でした。まず、この件の経緯をご説明申し上げます。さる平成18年12月12日、当社の子会社であ
った株式会社学研GICは、取り扱い商品でありまし た学研大学入試現役合格システムの過去の販
売方法の一部について特定商取引に関する法律に抵触する疑いがあるとして経済産業省から立ち
入り調査を受けました。ついで本年2月16日、GICは経済産業省から6ヶ月間の営業業務の停止処
分を予定している旨を告げられ、弁明書提出による弁明の機会を与えられました。それに対し同年
2月16日、GICは経済産業省に対し弁明書を提出いたしましたが、今回の行政処分を受けること
となりました。GICは今回の立ち入り調査の約9ヶ月前の昨年3月6日をもって、社会的な環境の変
化などにより新規会員の受け入れに関する一切の 営業活動を停止しており、その後は既存会員に
対するサポート指導という役務の提供 のみを行っていました。
 このような中、経済産業省から一部につき特定商取引に関する法律に抵触する事実 があった、
との指摘を受けた次第だが、ご指摘事項の中には過去に特定商取引法の解 釈について、東京都
生活文化局からご了解いただいていた部分もありましたので、当社としては、GICと経済産業省との
間で若干の解釈の相違もあったものと考えている。これまでGICは顧客からの苦情に対してはその
都度誠意をもって対応してきており、そのような解釈の相違もあって、GICがコンプライアンスに抵触
するとの認識には至らず、当社もGICが抵触する旨の報告を受けておりませんでしたので、処分を受
けるまで問題を隠蔽してきた、とのご指摘は当たらない。また、GICと共に今回の処分を受けました
当社の元代理店の学新社についてですが、当社は昨年3月同社と代理店契約を締結いたしました。
744'07学研株主総会:2007/08/09(木) 12:07:41
http://home.m05.itscom.net/h25/fj.news070725.html
この契約では、代理店は販売を行うにあたり、法令を遵守しなければならないと定められているに
もかかわらず、今回の処分を受けることとなったものであり、大変遺憾であります。なお、当社は既
に学新社との代理店契約を解消しております。当社は本社のみならず、各子会社にコンプライアン
ス関係者を置き、社員の研修を通してコンプライアンスの徹底を図ってまりまいしたが、一部に徹底
しきれなかったことがあり、このような結果を防ぐことができませんでしたことは、大変残念である。
今後はコンプライアンス担当者および社員の研修を強化すると共に、代理店を含めたグループ全体
としてのコンプライアンス徹底に一層努め、信頼される企業グループの創出をめざしてまいる所存で
す。なお、GICは既存会員への役務の提供もほぼ終了の見通しがつきましたことから、本年5月24
日のGICの株主総会で、解散を決議いたしました。
 最後に、本件に対するGICの責任および本社役員の責任についてご説明する。GICについては社
長ならびに常務取締役は降格と報酬の一部返上、取締役は報酬の一部返上をそれぞれ自ら申し出
たため、これらを了承しました。当社の責任については、先ほど申したようにグループコンプライアン
スをより徹底強化していくことにより、責任を全うしてまいる所存です。
       「GICは顧客からの苦情に対してはその都度誠意をもって対応してきており」というの
       は、ネットの書き込みや諸費者センターへの苦情殺到の事実から見ても、全く信用で
       きません。この答弁は、全体に言い逃れとごまかしに満ちています。本社・子会社を
       貫く問題体質と本社経営陣の無責任を、「グループコンプライアンス」という美辞麗句
       ですり変えようとしているとしか言えません。質疑応答を参照。
745名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/26(日) 02:18:17
ガリバーに買われたね
746名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/17(月) 11:15:18
問題の訪問販売の全国を統括してる学研本社 家庭教育事業部の最高幹部と
幹部の名前知ってる方おられますか?
全国からの情報お待ちしております。
747名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/30(日) 19:06:14
age
748名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/05(金) 21:49:56
               




               池田(笑)




749名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/09(金) 03:05:56
Yahoo!掲示板経由で知りました。面白いことになってるみたいです。English板。

『★★★ニンテンドーDSの各英語ソフトの比較★★★』
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1190490452/2-5
| 2 :名無しさん@英語勉強中:2007/09/23(日) 04:59:23
| 【購入ソフト名】
| 学研DS 新TOEIC(R)テスト完全攻略
|
| 【長所】
| なし(短所のせいでゲーム全体に欠陥あり)
|
| 【短所】
| 何よりも文字認識が悪すぎる。はじめに名前を登録する時「r」→「v」、
| 「i」→「j」と何度も誤認識されて一気に萎えた。これのせいでディク
| テーションはプレイ出来る環境ではない。買って次の日に即効売った。
|
| 【一言】
| 金返せゴルァ

| 5 :名無しさん@英語勉強中:2007/09/23(日) 13:10:20
| >2
| 激しく同意
|
| このソフトは英語DSソフト界の「ぶち切れ金剛」ですよ
| どこに開発依頼して作ってもらったか知らんが
| 学研はよくこんな仕様でOKしたよな
750名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/19(月) 20:34:21
age
751名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/01(土) 11:28:38
age
752名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/08(土) 20:39:40
永遠に支払い終わらないって事ないですよね?宝石買って、支払い計画書無くしたんですけど、どうしたらいいんだろ。確か、来年完済予定なんですけど、もう4年くらい払ってて正直しんどいです
753名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/05(土) 23:51:26
age
754名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/06(日) 18:13:29
ふじせ死ね
755ボイコット学研!!!!:2008/01/09(水) 21:42:34
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
                /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
                 |::::::::::i'"゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛`ヽ;:i
                 |:::::::::::|    中国共産党  |:|
                |::::::::::::|     ー  | | 一   |l
                \,-、/.  ┏━━┓┏━━┓
                 (< ¨¨¨¨¨|    |.¨|    |
                   ∨     `ー─‐'(. ) ──‐'
                  |     / ____ ヽ |
      ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  |         丶-----'   |
    /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) ゝ        ⌒    ノ
    |::::::::::/    学研  ヽヽ `┬― ''´,.''"┬ -一 '
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  /    ,、    \
    |::::::::/     )  (.  .|  | ,     \   ヽ
   i⌒ヽ;;|.  -===‐  .‐==-.|  | ー       ヽ ヽ 〕
   .(     'ー-‐'  ヽ. ー' |  .| ⌒      /   ノ
   ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  .|        ./  /
    |.    /        |  .|     ⊂⌒ /
    |ヽ      ;;ノ^,^──-彡彡  / , , / ヽ
   /ヽヽ   ) uヽ `ー── 彡  //ィ.,ソ l ))
  /    \ヽヽ   u`~´U   (;;(;;;;)      /
         `ー-- U‐‐' ングッ  |       |
                 ングッ
【夕刊フジ】学研地球儀、中国圧力に屈す…台湾を『台湾島』表記、文部科学省・外務省「前代未聞」[01/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1199852625/
756名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/19(土) 00:09:18
age
757名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/20(水) 21:01:02
age
758名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 12:43:21
この会社ってだいぶ社員数が減ったような気が…
リストラか何かありましたか?
759名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/24(日) 00:03:38
リストラどころか事実上買収による解体だよ。
760名無しさん@ご利用は計画的に
どこかに回されたってこと?それとも純粋なクビ?