学研のモデル生?サテライト?実は詐欺 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
578574=413(代理人)
「どうしよう・・・」さま
「解約金ゼロ」というのは、「学研側から提示された一方的な損金支払」がゼロということです。

(「大学入試現役合格システム―Webはいすくーる―」中途解約書面から)
学研の解約金計算例(3教科・高1生〜高3生まで:¥1,142,400のコースをお申し込み後、1ヶ月で解約した場合)
役務価格627,900円の月単価18,000円・経過月数1ヶ月
            (18,000×1ヶ月) ⇒ 役務損料:18,000円
教材価格493,500円に対する10%(1ヶ月未満)⇒ 教材損料:49,300円
 役務損料(18,000円)+教材損料(49,300)⇒損料合計金額は67,300円になります。
《「損料合計額」から「既払い金」を引いた金額を請求いたします。よってお客様の既払い金により損料の差額請求(返金)額は異なります。》
教材損料・・・1ヶ月未満=10%、2ヶ月未満=17%、3ヶ月未満=25%、4ヶ月未満=32%、
5ヶ月未満=40%、6ヶ月未満=47%、7ヶ月未満=55%、8ヶ月未満=62%、
9ヶ月未満=70%、10ヶ月未満=77%、11ヶ月未満=85、12ヶ月未満=92%、
12ヶ月以上=100%

↑上の例を見るとたいした額の解約料ではないように見えますが
1年以上経って解約の場合・・・教材493,500円+役務216,000円=709,500円の解約料、規払い金を差し引いてもなんと約26万円の支払に・・・
うちは、契約時にはこの書面さえいただいていなかったんですけどね。(つづく)
579574=413(代理人):2005/06/23(木) 15:48:37

(つづき)
「どうしよう・・」さまの場合、契約後約1ヶ月の解約意思表示なら上の例に近いですよね・・・。
何回引き落とされたのですか?そのうち1回は返金してもらえるということでしょうか・・・。
当方の場合も比較的に今まで支払った額が少ないこともあり、「既払い金放棄」という形で交渉しました。
誰にも相談せずに普通に解約手続きをしていたら、いくらかの損金を支払っていたわけですから、
それがゼロならOKかと。勿論全面的に納得なんてしていませんよ。
本当は払った分全て返金してほしいくらいですが、少しの期間ながら指導を受けたのは事実だし、
月謝(いろいろな意味での)と思って返還の要求はしませんでした。
示談に応じるのは当たり前ですよね。(入会金は勿論返金してもらいますけど^^)
でも既払い金の返還となると、ゴネルのかもと思われます。
一日も早くゴタゴタから開放されたい、という気持ちの方が強いので
これで良かったと思っています。

解約はできるのは当たり前!・・・それより、
契約の段階でこのような教材の売り方にだまされる方が一人でも少なくなるように
何かできることはないかと。
手始めにこれから「主務大臣申し出制度」を勉強し、行動に起こします。(!!!)