質問スレッド110

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
★☆★☆★☆★質問される方へ(重要)★☆★☆★☆★
「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう
http://www.google.co.jp/(携帯でも使えます)
自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です
関連スレは>>2あたり。まずは該当スレがないか見てからどうぞ。
★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★

●××何グラムは何CCですか?とかいう質問する前に此方
容量−標準計量カップ・スプーンによる重量法 (g)
ttp://www.hikari-kinzoku.co.jp/kitchen/measure/measure_01.htm

質問スレッド109
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1251735906/
2ぱくぱく名無しさん:2009/10/17(土) 17:03:40 ID:92tXqLzT0
※2ちゃんねるのスレ検索 http://find.2ch.net/ http://2ken.net/
 「食材の名前」等をキーワードに検索すると意外と見つかります」料理板のスレもチェックを忘れずに。
※ページ検索の仕方 【ウィンドウズ】Ctrl+F /【マッキントッシュ】Command+F →キーワードを入力。

---- 今日のメニューを考えてもらいたい人 ----
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ44品目★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1250750597/

---- 料理初心者スレ ----
【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン16】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1241146135/

---- 関連スレ ----
【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存7週目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1202719707/

鍋・フライパン等、焦げの落とし方
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1041517390/

◆◆◆ 包丁の選び方 三十一丁目 ◆◆◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1243862534/

キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具16
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1238950445/

100円ショップの料理道具!!500円目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1233381459/

アウトドア系 料理・調理器具総合スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1009018220/

鉄のフライパンって可愛いね 22
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1245422505/

◎◎lt;lt;ガスオーブンと電気オーブンgt;gt;◎◎
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1100185670/

家電製品板の調理器具関係スレッドをリンク
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1010390258/

電子レンジ用調理器具part1(2)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1208367462/

---- 製菓・製パン ----
●超初心者のための質問スレ009● レス1は必読
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1243725248/

◎●お菓子作りの質問・お答えします!34◎●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1251329252/
3ぱくぱく名無しさん:2009/10/17(土) 17:04:21 ID:92tXqLzT0
以上、料理板で初めてのスレ立てでした。
4ぱくぱく名無しさん:2009/10/17(土) 17:34:03 ID:SzMGc+Im0
>>3
乙です。


以下は>>2から新スレになっているものです。

◆◆◆ 包丁の選び方 三十二丁目 ◆◆◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1250357236/

キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1252293756/


以下はdat落ちの後、新スレが立っていません。

家電製品板の調理器具関係スレッドをリンク
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1010390258/
5ぱくぱく名無しさん:2009/10/17(土) 18:08:03 ID:92tXqLzT0
>>4
どうもありがとう!
6ぱくぱく名無しさん:2009/10/17(土) 18:31:58 ID:M7Rhg4CZ0
レシピにだし汁400CCって載ってますが だし汁のとり方がいまいち分かりません><
7ぱくぱく名無しさん:2009/10/17(土) 18:38:11 ID:pJGDHjGS0
8ぱくぱく名無しさん:2009/10/17(土) 18:42:38 ID:M7Rhg4CZ0
>>7
わ〜^^ありがとうございます^^

9ぱくぱく名無しさん:2009/10/17(土) 19:07:02 ID:n4REZw7VO
カレー鍋ににんにく入れて美味しいと思う?
キムチ鍋には美味しいケド…
10ぱくぱく名無しさん:2009/10/17(土) 19:20:37 ID:ZBpo/U+d0
>>9
にんにく好きならばおk。でも入れすぎには注意な。
11ぱくぱく名無しさん:2009/10/17(土) 19:30:52 ID:n4REZw7VO
>>10さん
ありがとう!!入れて作ってみます
12 ◆Silver/Ss. :2009/10/17(土) 19:40:05 ID:92tXqLzT0 BE:1669617656-2BP(2211)
カレー→カレーうどんのように
他にカレーを飽きなく消費できる追加アイテムありますか?
13ぱくぱく名無しさん:2009/10/17(土) 19:43:07 ID:KYQHncNJ0
>>12
・カレー(ライス)コロッケ、カレーパン、カレーポテトサラダ、カレーおでん、カレーグラタン
14 ◆Silver/Ss. :2009/10/17(土) 19:46:45 ID:92tXqLzT0 BE:1335694346-2BP(2211)
ありがとう!
カレーグラタンはどうやって作るのだろうか
15ぱくぱく名無しさん:2009/10/17(土) 19:49:45 ID:ZBpo/U+d0
16ぱくぱく名無しさん:2009/10/17(土) 19:50:25 ID:KYQHncNJ0
>>14
マカロニやチーズ、御飯を足すとか別な野菜を加える。
スパイス追加。
17ぱくぱく名無しさん:2009/10/17(土) 20:54:01 ID:lmPYfusqO
しじみのみそ汁作ってるんですが、
間違えて洗わないで投入しちゃいました。
もうしじみが茹だって口を開いてます
どうしたらいいでしょうか?
18ぱくぱく名無しさん:2009/10/17(土) 20:55:29 ID:lmPYfusqO
こせば大丈夫かな?
19ぱくぱく名無しさん:2009/10/17(土) 20:57:30 ID:lmPYfusqO
誰が助けて
20ぱくぱく名無しさん:2009/10/17(土) 21:06:38 ID:r3KKbppcO
>>17
味や香りはどう?
食べてみて砂は気になる?
21ぱくぱく名無しさん:2009/10/17(土) 21:07:58 ID:KYQHncNJ0
>>17
目の細かいザルかペーパーフィルタで漉すか、
シジミを全部すくい、汁が落ち着いたら静かに汁を移して
沈殿した砂を残りのお汁ごと捨てるか
22ぱくぱく名無しさん:2009/10/17(土) 21:26:41 ID:lmPYfusqO
ありがとうこまざいます
お茶だしパックをフィルター代わりにしてこしました。
もう飲んでますが大丈夫です。

どうも
お騒がせしました。
23ぱくぱく名無しさん:2009/10/18(日) 02:20:18 ID:I6cY5rFFO
スレ探してるんだけどどうしてもみっからない
今日書き込んだんだがスレタイをいまいち思い出せません

確か日本にあるが海外に無い食べ物って感じのスレです
>>1にコーヒーゼリーやアイスコーヒーとか書いてありました
24ぱくぱく名無しさん:2009/10/18(日) 02:26:15 ID:w/ax+86L0
25ぱくぱく名無しさん:2009/10/18(日) 02:31:16 ID:I6cY5rFFO
>>24
ありがとう!!
板違いだったか
ずっとここ探してたのに見つからないはずだわ
26ぱくぱく名無しさん:2009/10/18(日) 03:05:05 ID:qctWkOkn0
お知恵を貸してください。

55〜58度で10時間保温したいのですが、特殊なものではなく一般家庭にあると思われるもので、
保温する方法として、どういったモノが考えられるでしょうか?
27ぱくぱく名無しさん:2009/10/18(日) 03:07:13 ID:6ku4mwq30
>>26
こたつは?
28ぱくぱく名無しさん:2009/10/18(日) 03:21:07 ID:8lcVYVxF0
>>26
炊飯器の保温はどうだろうか。
29ぱくぱく名無しさん:2009/10/18(日) 03:25:18 ID:w/ax+86L0
>>26
湯たんぽか、ホット用のペットボトルにお湯を入れてタオルで巻く。
3時間位したら交換。
30ぱくぱく名無しさん:2009/10/18(日) 10:13:33 ID:OeNGpcUj0
>>26
ほおんしたいモノは何?
31ぱくぱく名無しさん:2009/10/18(日) 10:52:54 ID:gcZIvvp/O
お肉ってしょっちゅう半額になりますが、魚ってあまり安くならないですよね。
みんなそれでも健康のためにと思って買ってるのでしょうか?
32ぱくぱく名無しさん:2009/10/18(日) 11:59:01 ID:Sjr5AHomO
そうかな?魚も閉店近くなると安くなってない?
33ぱくぱく名無しさん:2009/10/18(日) 12:55:32 ID:L+0X7b5G0
>お肉ってしょっちゅう半額になりますが、魚ってあまり安くならないですよね。

畜肉は畜産業により計画的に生産・販売するので、
元々の価格が年間を通して比較的安定している。
従って、半額セールなどがよく目立つ。

魚は一部養殖もあるが、
それ以外は基本的にいつどれだけ穫れるかはっきりとは判らない。
豊漁ならば価格は下落し、不漁ならば価格は高騰する。
また、季節での漁獲の変動もあり、価格は畜肉に比べると変動が大きい。
そこに季節感(旬)も加わって需要も大きく変動する。

一例として、自分が見た今年の秋刀魚の最高価格は一匹400円程度、
最低価格は一匹50円程度。 (50円の方は冷凍在庫かも知れない)
「半額セール」ではなく、限定特売でもなく、単なる売価がこの価格。

「半額」のシールに惑わされず冷静に見ると、魚も安くなってるのがよくわかるはず。

参考
【物価】サンマが豊漁、スーパーでは100円以下も…輸入マツタケも円高効果 秋の味覚今年は安く[09/10/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255764792/



あと、個人的には「健康のため」に買うのではなく、魚が好きだから食う。

主にスーパー等でパッケージされた魚を買う人なら知らないかも知れないが、
多くの魚屋には「雑魚」扱いの安くて美味い魚もある。
せいぜい掌くらいまでの大きさで、場合によってはいろんな魚種が混じった物が、ざるに山盛りで200円とか。
匹数で言うと大きければ10〜20匹、ごく小さいものなら50匹以上。
魚種や大きさに応じた調理法を知っていれば、ちょっと手間かけるだけで美味しい魚が安く食える。

以下余談
つい先日、友人が釣りたてのヤズ(九州での鰤の小さい物の呼び名)を持ってきてくれた。
40cm程度の物を3匹も。
釣ったらすぐに締めて血抜きして氷漬けで、釣られてからうちに到着まで5〜6時間。
すぐに捌いて刺身で食ったら美味いのなんのって。
もちろんアラも生姜を効かせて煮て食った。
34ぱくぱく名無しさん:2009/10/18(日) 14:16:28 ID:AJ/MT1iL0
冷凍庫にボール大の豚ひき肉があったんですが大体何グラムくらいになるのでしょうか?
ソフトテニスで使うゴムボールを一回り小さくしたような大きさです。
家に秤がなく分からないのでお願いします。
35ぱくぱく名無しさん:2009/10/18(日) 14:54:46 ID:7SpVbuhF0
計量カップがあれば、
アルキメデスさんにご相談ください。
36ぱくぱく名無しさん:2009/10/18(日) 15:08:39 ID:1bLNSIPg0
250グラムと見た
37ぱくぱく名無しさん:2009/10/18(日) 15:20:18 ID:L+0X7b5G0
>>34
たぶん100g前後。

この数字に「根拠」と言えるほどの物はないけど、
自分がハンバーグを作るときの1個の大きさがそれくらいで、
肉や玉ねぎをどれくらい使って、何個出来るかを考えたら、
こういう数字が出てきた。
38ぱくぱく名無しさん:2009/10/18(日) 15:49:49 ID:L+0X7b5G0
>>34

暇だったのでちょっと計算してみた。

ソフトテニスのボール 直径6.6cm

直径6.6cmの球の体積 約150立方cm (3.3*3.3*3.3*3.14*4/3)以下略
直径6.0cmの球の体積 約113立方cm
直径5.5cmの球の体積 約 87立方cm
直径5.0cmの球の体積 約 65立方cm

豚肉赤身の比重 約1.04
豚肉脂身の比重 約0.92
参考 → http://allabout.co.jp/fashion/diet/closeup/CU20020916A/index2.htm

挽肉の場合、赤身と脂身が混合して比重約1と仮定すると、
テニスボール大で約150g、後は「一回り小さくしたような」が、
どれくらい小さいかで決まると思う。

自画自賛だけど、>>37の「たぶん100g前後」は、いい線行ってたと思う。
39ぱくぱく名無しさん:2009/10/18(日) 16:10:37 ID:AJ/MT1iL0
いつもの感覚だと250グラムもないと思います。
理論的な解説に説得されましたので100グラムと考えて調理してみます。
みなさんありがとうございました。
40ぱくぱく名無しさん:2009/10/18(日) 18:20:39 ID:W03owbiV0
牛肉であんかけそばの具を作ってもいいですか?
41ぱくぱく名無しさん:2009/10/18(日) 18:21:14 ID:mz6rh4wv0
>>40
おk
42ぱくぱく名無しさん:2009/10/18(日) 18:47:18 ID:1By2hKBa0
>>31
行きつけのスーパーは午後9時半になるとお刺身は半額以下になる
切り身は3割引になる
43ぱくぱく名無しさん:2009/10/18(日) 19:32:34 ID:7J8LPNLs0
蓋つきでシリコンパッキンと金具がついてるガラス瓶に中身を入れて
煮沸したら中の気圧が下がって開かなくなりました。
良い開け方知っている人いたら教えてください。
44ぱくぱく名無しさん:2009/10/18(日) 19:36:22 ID:W03owbiV0
肉も魚も時間が来ると値引きするけどハムソーセージの類はやすくならない。
45ぱくぱく名無しさん:2009/10/18(日) 19:37:06 ID:mz6rh4wv0
>>43
瓶をもう一度加熱して中の気圧をあげる。
46ぱくぱく名無しさん:2009/10/18(日) 19:57:01 ID:7J8LPNLs0
>>45
ありがとう。何か頭固くなってた。
47ぱくぱく名無しさん:2009/10/18(日) 20:56:11 ID:d28wQ0FPO
ご飯の冷凍ってどうやるのが一番良いんですか?
今までラップに直接くるんでたんですが
4826:2009/10/18(日) 21:26:26 ID:qctWkOkn0
>>27
嵩張るのと、温度管理が難しいと思っていました。

>>28
炊飯器だと、60以上になってしまい見張っていないとダメみたいです。

>>29
ソレが無難ですかね。環境を作り上げるまでに時間がかかりそうですが

>>30
麹を混ぜたご飯のお湯漬けです。
49ぱくぱく名無しさん:2009/10/18(日) 21:33:57 ID:mz6rh4wv0
>>48
段ボールが発泡スチロールの箱に入れてく。
50ぱくぱく名無しさん:2009/10/18(日) 21:45:13 ID:7SpVbuhF0
むふふ

ねえ、密造?
5126:2009/10/18(日) 21:48:09 ID:qctWkOkn0
>>49
ソレは用意してあります

>>50
間違って発酵させちゃう分には、それほど温度管理は必要無いんですよ。
足らなきゃ砂糖入れちゃえばいいし。

甘酒として作るからには、米だけでデロデロに甘くならないと・・・
5226:2009/10/18(日) 21:52:05 ID:qctWkOkn0
と、電車に隣に座った人が言ってました。
53ぱくぱく名無しさん:2009/10/18(日) 21:53:50 ID:WMPDreLOO
>>51
俺はコタツで甘酒作ってるけど問題ない
専用調理器具と考えたらかさばるかもね
54ぱくぱく名無しさん:2009/10/18(日) 22:02:17 ID:Wt7zhfEs0
>>52
そういるルールだからです。
「ぬーやる」バーガーはしってますか?
55ぱくぱく名無しさん:2009/10/18(日) 22:08:41 ID:MaZHGBAK0
>>51
甘酒なら、炊飯器で作ってる、
作り方はググればでるはずだが。
56543:2009/10/18(日) 22:12:36 ID:hgnINgoA0
すき屋の牛丼が好きなのですが
あの味を自分で作るとなると無理でした。
どういう調味料使ってるんだろう?
醤油みりん酒などじゃあの味はできないよ。
57ぱくぱく名無しさん:2009/10/18(日) 22:14:52 ID:mz6rh4wv0
>>56
赤ワイン
58543:2009/10/18(日) 22:23:19 ID:hgnINgoA0
>>57
赤ワインとなにで煮込むの?
59ぱくぱく名無しさん:2009/10/18(日) 22:54:37 ID:L+0X7b5G0
>>26
甘酒なら炊飯器というか、炊飯器の保温機能で作れる。
麹メーカーのサイトにも書いてあるし、商品の裏面にも同じ事が書いてある。
ttp://www.isesou.co.jp/kouji/tukaikata.shtml#amazake
ttp://www.ikedayamiso.com/html/newpage.html?code=3

>>50
「麹」は澱粉の糖化。
甘酒にはなるが、アルコールは含まれない。
糖→アルコールの発酵には「酵母」が必要。
6026:2009/10/18(日) 22:57:39 ID:qctWkOkn0
>>53
コタツはあるんですが、しばらく使ってないですね。
たぶん撤去命令が出ると思います・・・

>>54
よく分からないです

>>55
上手くいったことが無いんですよね。
作った本人だから飲むけど・・・そんなモンしか出来ないです・・・
61ぱくぱく名無しさん:2009/10/19(月) 02:21:15 ID:2A93I1GlO
>>56
ニンニク 生姜 玉ねぎ 人参 しろねぎを炒めて水 みりん 酒 醤油 ブイヨンキューブ 鶏ガラ 牛筋を加えて煮込んで 最後に砂糖を加えると近い味になる
62ぱくぱく名無しさん:2009/10/19(月) 03:28:47 ID:G6T0Fs/D0
>>56
どこの牛丼屋のレシピにも応用が利く

牛丼店の味を家庭で再現 牛丼の作り方
http://allabout.co.jp/contents/weekender_sp_c/cookingabc/CU20060411A/index/
63ぱくぱく名無しさん:2009/10/19(月) 13:26:07 ID:GPIS6NIDO
中華で炒め物なんかを作る時、香りを出す為に最初ニンニクと生姜を炒めますよね?
その時焦げないように弱火で炒めるんですが野菜を投入して強火にすると出来上がりの頃には
ニンニク生姜が焦げてしまいません?
みなさんどうしてますか?
64ぱくぱく名無しさん:2009/10/19(月) 13:38:21 ID:09Kra24O0
気にしない
自分はオリーブオイルの香り移しとは別モノだと思ってるから
65ぱくぱく名無しさん:2009/10/19(月) 15:26:12 ID:GPIS6NIDO
>>64
ありがとうございます。
自分も中華の時は気にしないようにします。
オリーブオイルの時は香りを付けた後はニンニク取り出してるって事ですね。
66ぱくぱく名無しさん:2009/10/19(月) 15:57:25 ID:lLIMlIaT0
>>60
甘酒作る時は材料を入れたタッパーを保温設定60℃にしたポットに浮かべてやってる。
発酵のせいかタッパの蓋が開いている時があるがゆらゆらと浮いているので
寸胴型で安定して浮くタッパなら、時々覗く程度で大丈夫みたい。
67ぱくぱく名無しさん:2009/10/19(月) 17:32:02 ID:S4taaf0Z0
>>66
それ、ガラス瓶でも良さそうだな。
口が狭いと麹と飯を入れるのに苦労しそうだが、
麦茶用とかの口が広い奴なら大丈夫だろ。

ペットボトルでもいけると思うが、口が広いのは少ないし、
耐熱性を不安に思う人もいるだろう。
68ぱくぱく名無しさん:2009/10/19(月) 17:49:52 ID:DKu6oW1t0
質問ですー
アスパラとホタテを中華スープで煮て生クリームを加えてっていう料理をしたいんです。
前に作ったときは生のホタテが売っていたのでそれを使ったのですが、
強は冷凍のしか売ってなくてどうしたらいいか悩んでます。

生のは塩こしょうして小麦粉をまぶして強火でサッと炒めるんですが、
冷凍の場合は自然解凍?レンジで解凍?それともそのまま使ってもいいですか?
教えてください。よろしくお願いします。
69ぱくぱく名無しさん:2009/10/19(月) 18:14:50 ID:G2L0yj0s0
>>68
解凍してから使う。
70ぱくぱく名無しさん:2009/10/19(月) 18:21:19 ID:09Kra24O0
シーフードだからドリップが気になったので「解凍 ドリップ」でググッたら最初にこんなんでてきた
http://www.sgm.co.jp/life/syoku/cat376/cat284/
71ぱくぱく名無しさん:2009/10/19(月) 18:45:45 ID:DKu6oW1t0
詳しいURLありがとうございます!
大変参考になりました。今からがんばりますー!
72ぱくぱく名無しさん:2009/10/19(月) 20:04:40 ID:DKu6oW1t0
レスありがとうございました!おかげさまで美味しくできました。
ところで、レシピには 4人分の材料がアスパラ2わ とあります。
近所のスーパーででアスパラ一束3〜4本くらいなんですが、これは普通なんでしょうか?
ふとした疑問ですみません。
73ぱくぱく名無しさん:2009/10/19(月) 21:47:53 ID:Fc1E2Nyj0
>>72
太めのものだったらそんなもんかもね。
鉛筆より細いやつだったらもう少し数あるかな。

まあ美味しく出来たんだったら、ちょうど良い量だったってことじゃね?
74ぱくぱく名無しさん:2009/10/19(月) 22:48:43 ID:Yp8EC/7K0
バカっぽい質問なのですがすみません。

よく、手際良く調理するためにはまず材料を全部切っておく、
調味料は量って混ぜておく、と言うようなことが言われますが、
これをやると手持ちの鍋や食器が10ヶぐらいは動員されるような気がします。

場所が許すならTVの料理番組みたいに下準備したものを入れておく
容器を用意した方がいいんですか?バットとか小さいガラスの鉢みたいのとか。
皆さんはどんなところに切った野菜や調味料をいれていますか?
75ぱくぱく名無しさん:2009/10/19(月) 22:51:16 ID:09Kra24O0
100均の一番小さいボウルとか、野菜だったら盛り付けの皿にいれとくとか。まあ一人暮らしだからね。
76ぱくぱく名無しさん:2009/10/19(月) 22:56:08 ID:ciaeMwNe0
>>74
混ぜてしまって大丈夫な物は一緒くたに入れる
先に鍋に入れてしまってよいとか言う物も、先に入れる
そういう調整が出来ると、手際が良いと言えるんじゃないかな。
皿いっぱい出して後で全部洗ってるんじゃ効率悪い
77ぱくぱく名無しさん:2009/10/19(月) 22:59:19 ID:G2L0yj0s0
>>74
炒め物なら最後に入れる物からボールに入れて、層を作る。
上から順に取って調理すればおk。
後は、冷やし中華の具材の盛りつけのように、一枚の皿に材料別に揃えて並べておくとか。
78ぱくぱく名無しさん:2009/10/19(月) 23:06:19 ID:Yp8EC/7K0
>>75-77
こんなに早くのレスありがとうございます。
やっぱり料理番組みたいに並べる必要はないんだな、と
確信が持てました。
>>75見てボールはうらやましくなったので
100均行こうかなと思います。
基本は物を増やさずがんばります。
最後に入れるものを先に切るは気が付きませんでした。ありがとう。
79ぱくぱく名無しさん:2009/10/19(月) 23:18:39 ID:8aCvaUBe0
ウチは一人なので、大きめのまな板に全部載るな。
時間差で入れる野菜はそのタイミングで切ってるし。
80ぱくぱく名無しさん:2009/10/19(月) 23:34:04 ID:Fc1E2Nyj0
>>78
ちょwwwボウルやザル、バットくらいは最低1,2枚づつは持っとこうぜ。
8126:2009/10/19(月) 23:37:23 ID:wzTm/k7J0
>>66
ググってたら、ポットで作るって人がいたので、自宅のを確認したら、75度でした・・・

以前のが60度だったような気がします。
お湯が出なくなったので取り替えたんだけど、60度保温マシンとしては十分ですね・・・
8278:2009/10/19(月) 23:43:12 ID:Yp8EC/7K0
おお、またしてもありがとうございます。
>>79はすごいなー。しばらくはそこまではいけないけど。
ザルとかバットも便利なのか。フライ返しも持ってないんだよな。
もともと買物好きなんで、明日はちょっと買い物しちゃいそうだ。相変わらず100均だけど。
83ぱくぱく名無しさん:2009/10/20(火) 00:38:58 ID:B0hx2gib0
>>82
汁気のない物ならシート状のまな板に載せておくと言う手もあるぞ。
もちろん100均にも売ってる。
普通のまな板の上に乗せて、その上で切って、シートごと邪魔にならないところに置いておく。
んで、シートごと鍋やフライパンの上に持っていってザーッと入れてしまう。
シートだから片付けるのに場所も取らない。
84ぱくぱく名無しさん:2009/10/20(火) 01:44:47 ID:AswmA9sQ0
>>83
そうそう、あのシート状のは便利だよね。
85ぱくぱく名無しさん:2009/10/20(火) 08:34:57 ID:0mUXVp1z0
質問です。よろしくお願いします。

バーボンを一瓶いただいてしまったのですが
うちはお酒めったに飲みません。
そこで料理かお菓子にドバドバッと使って消費してしまいたいのですが
お勧めはありますか。
でも家族がちょっとメタボ気味なのでどっちかというとお菓子じゃないほうがいいです。
ちなみに残念ながらオーブンはありません。圧力鍋ならあります。
紹興酒みたいに感じで豚塊を煮ても大丈夫でしょうか。
86ぱくぱく名無しさん:2009/10/20(火) 08:38:31 ID:YSHJipWT0
>>85
ここでいろんな使い方が聞けるよ。
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1236301682/
87ぱくぱく名無しさん:2009/10/20(火) 09:02:04 ID:0mUXVp1z0
>>86
ありがとうございました。そちらに移動します。
88ぱくぱく名無しさん:2009/10/20(火) 09:06:00 ID:MKOrtHqK0
>>86
嘘ついてんじゃねーよ
89ぱくぱく名無しさん:2009/10/20(火) 09:13:51 ID:0mUXVp1z0
85です。
あちらのスレから再度誘導していただきました。
おそれいりますがよろしくお願いします。
90ぱくぱく名無しさん:2009/10/20(火) 11:54:09 ID:EDyP/Fap0
>>89
ttp://www.nobodyplace.com/mutter/2009/03/16/210508.php

泡盛は癖もアルコール度数も強いからバーボンに変えてもいけるかも 保証はしないけど
91ぱくぱく名無しさん:2009/10/20(火) 17:03:33 ID:yuw3cTTD0
多くの移民を受け入れ、多文化共生を行ったオランダの末路をご存じでしょうか?
【オランダの悲劇―多文化共生がもたらしたもの】YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=r_RfSzawKUQ
★拡散希望★
92ぱくぱく名無しさん:2009/10/20(火) 19:59:31 ID:R3iB/Uj+0
赤飯を大量にもらったんだけど、あまり好きじゃないので
普通にゴマ塩で食べるのはそろそろキツくなってきた。
なにか良いアレンジ方法はないでしょうか?
93ぱくぱく名無しさん:2009/10/20(火) 21:26:03 ID:KSVSowyg0
>>92
赤飯 アレンジ でぐぐって好きなの選べ
94ぱくぱく名無しさん:2009/10/20(火) 21:46:48 ID:YYdKkgc50
焼きおにぎりが簡単ぽい
もち米だから焼くのは相性よかろ
あと万能調味料のマヨネーズとか
95ぱくぱく名無しさん:2009/10/20(火) 21:51:38 ID:Uo59Ktaz0
>>92
おにぎりにして、冷凍すれば良いような。
食べたい時にチンすりゃ良いし
96ぱくぱく名無しさん:2009/10/20(火) 22:58:09 ID:hs9M+8k0O
小さなかぼちゃをいただきました。
小さく切ってレンジでチンしたら、切り口から白い液状のものがブツブツと出てきました。
これは一体なんでしょうか?
食べられるカボチャですか?
97ぱくぱく名無しさん:2009/10/20(火) 23:03:12 ID:YSHJipWT0
>>96
頂いた方に聞いて下さい。
98ぱくぱく名無しさん:2009/10/21(水) 10:29:07 ID:+EjUl+6u0
>>96
乾燥するとブルームと呼ばれる。はず。
http://www.h.chiba-u.ac.jp/soudan/sosai/kabotya.htm
99ぱくぱく名無しさん:2009/10/21(水) 11:31:49 ID:NelF8B9A0
>>96
ブルームは別だと思う

デンプンという説がでてきたけど、合ってるかは不明。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1229632457
個人的には樹液だと思ったんだけど、カボチャの液が白かったかはうろ覚えw
10096:2009/10/21(水) 13:03:12 ID:iHAFf80wO
>>98 >99
ありがとうございます。
調べたんですが探しきれず…あまりある事ではないんですね。
「実験用カボチャの余り」だと聞いたらしく不安だったので質問させていただきました。
中身はオレンジがかった黄色ですごくキレイです。

デンプンかなぁ。
ちょっと不安ですが問題なさそうなので食べてみます。
ありがとうございました。
101ぱくぱく名無しさん:2009/10/21(水) 14:40:56 ID:kfrczBjW0
【【【【【売春婦や朝鮮人も大喜び!子供手当ての真相】】】】】

■婚外子でも支給対象
→父親が分からなくてもかまわない。見境無くパンパンやりまくるメス豚が続出!
→ちなみに年間の人口妊娠中絶件数は、約30万件。
→性病感染者、児童虐待件数、離婚件数等は年々過去最悪を更新中!

■外国人でも支給対象 国籍要綱無し
→親が日本にいれば、子供は半島や大陸にいても支給OK。
→26,000円は、中国貧困層の月収以上に相当。
→日本人の血税で反日勢力が大繁殖!!

■配偶者控除・扶養控除の廃止
→子供がいない、または子供が高校生以上の専業主婦世帯は必ず増税!
→影響は2千万世帯、年間7万円以上の増税になる世帯も。
→各控除の廃止は、夫婦制度を否定した、シングルマザー推奨・家族破壊促進の悪法!

■そもそも少子化対策になるかが不明
→親に直接現金をバラ撒くという愚策。
→パチンコ・競馬・酒・薬物に使い込む馬鹿親が増えるのは必至!
→子供医療費無料、学校給食費の補助、不妊治療への補助、
保育施設の充実、子育て世帯への減税などなど、
ほかにやるべき効果的な策はいくらでもあるはず。
102ぱくぱく名無しさん:2009/10/21(水) 21:47:57 ID:vMuRzGIjO
後日ハンバーグと同じタネをアレンジする予定ですが、調理して冷凍or火を通す前の段階で冷凍、どちらも変わりないでしょうか?
103ぱくぱく名無しさん:2009/10/21(水) 21:48:58 ID:4bb7aPcW0
>>102
かわらない
104ぱくぱく名無しさん:2009/10/21(水) 21:54:57 ID:vMuRzGIjO
#103
ありがとうございます
今日全部調理して冷凍にしてみます^^
105ぱくぱく名無しさん:2009/10/21(水) 21:57:26 ID:ZWPBQUsjO
しょうが1片にんにく1片てどれくらいの量ですか?
にんにくはちっちゃいのが10個くらいくっついてますが、それの1個が1片ですか?
しょうがは2〜3cmくらいに切って使えばいいですかね?

あと、肉や魚は下味付けた後は一度クッキングペーパーできれいにふき取ってから
小麦粉(片栗粉)付けた方がいいですよね?

すいません、程度の低い質問で。
106ぱくぱく名無しさん:2009/10/21(水) 22:00:48 ID:4bb7aPcW0
>>105
全部それでおk。
何を作るの?
107ぱくぱく名無しさん:2009/10/21(水) 22:14:28 ID:ZWPBQUsjO
>>106
ありがとうございます。

鶏の唐揚げですよ。
初めての料理なんでちょっとウキウキしてますo(^o^)o
108ぱくぱく名無しさん:2009/10/21(水) 22:16:31 ID:4bb7aPcW0
>>107
がんばってね。
109ぱくぱく名無しさん:2009/10/21(水) 22:59:05 ID:0D6APODX0
初めての料理で揚げ物…
あなたはウキウキだが、こちらはドキドキだ。
110ぱくぱく名無しさん:2009/10/21(水) 23:11:08 ID:GwsvxUelO
料理板とレシピ板の違いはなんですか
111ぱくぱく名無しさん:2009/10/21(水) 23:45:28 ID:xNaKNiao0
>>110
ひろゆきの気まぐれで派生したのがレしピ板です、
料理は調理全般と、レシピはそれに関する物と思えば良いとおもいます。
112ぱくぱく名無しさん:2009/10/22(木) 00:49:37 ID:iGIFAdly0
とろゆきが料理板に何か質問しにきたら、めっちゃ煽られて腹が立ってレシピ板を作ったという噂w
113ぱくぱく名無しさん:2009/10/22(木) 06:19:26 ID:0pObZZB30
プリンター板だって、周辺機器系の板で該当スレを探しきれなかったんで、
自分の買い物のためだけにプリンター専用の板を作ったぐらいだしなw
ま、要するに住み分けなんて、ホントはどうでもいいんだよね。
114ぱくぱく名無しさん:2009/10/22(木) 23:56:31 ID:8x1ov8w4O
鶏ガラスープの素を中華あじ(中華出汁の素)で代用できますか?
115ぱくぱく名無しさん:2009/10/23(金) 00:31:35 ID:fpKedgvs0
>>114
出来るけど、全く同じ味ではない。

他に色々な調味料・香辛料を使うなら殆ど気にはならないと思うけど、
単なるスープとして飲むような場合は、「やっぱり違うな」と判る。
でも、どちらが美味い・不味いというわけではない。
116ぱくぱく名無しさん:2009/10/23(金) 10:40:17 ID:6AtOeQKjO
あげ失礼します

キャベツの芯て食べられますか?何か料理する方法等あったら教えて下さいお願いします
117ぱくぱく名無しさん:2009/10/23(金) 10:50:06 ID:xjpGpWmV0
>>116
食べられるよ、切って茹でて、マヨで食べるなり炒めるなりすりゃ良いだけ。
118116:2009/10/23(金) 12:03:40 ID:6AtOeQKjO
>>117ありがとうございます!
最近自炊を始めて出来るだけ食べられる物は食べ様と思ったので助かりました
119ぱくぱく名無しさん:2009/10/23(金) 13:55:36 ID:L4/n/LBb0
キャベツの芯にはすごく硬いスジが入ってた記憶が
120ぱくぱく名無しさん:2009/10/23(金) 14:00:02 ID:fpKedgvs0
>>119
芯の外側は固い筋があるが、内側にはない。

>>118
と言うことで、堅い部分は剥いて内側のみ食べるのが宜しいかと。

あと、ブロッコリーの芯も美味いよ。
これも外は固いので剥いて内側のみ食べる。
自分は、ブロッコリーは花蕾よりも芯の方が好きだ。
121ぱくぱく名無しさん:2009/10/23(金) 18:00:50 ID:bFMLmwqR0
炊飯器でケーキやパンが焼けます。って炊飯器調理が紹介されてるけど
普通の鍋でもケーキやパン焼けるのかな?(ダッチオーブンがOKなのは知ってるけど)
普通の鍋でもご飯、炊けるでしょ?
122ぱくぱく名無しさん:2009/10/23(金) 18:03:36 ID:bpAoxarc0
>>121
火加減さえ注意すれば。
123ぱくぱく名無しさん:2009/10/23(金) 18:04:52 ID:bFMLmwqR0
と思って、調べたら紹介してる人いたぁ〜
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20031115a/index.htm
124ぱくぱく名無しさん:2009/10/23(金) 18:08:34 ID:bFMLmwqR0
>>122
ありがと。
よく考えたら、ケーキを焼くのってフライパンでホットケーキやお好み焼きを焼くのの延長線上にあるんだね。
確かに、火加減は難しいんだろうけどあまり特別視することもないのかも?
12529才群馬在住:2009/10/23(金) 18:18:41 ID:NHSBXnfGO
一人暮らし、淋しい独身!

シチューって、鶏肉の何肉を入れればいいの?
ムネ肉とかモモ肉とか?
12629才群馬在住:2009/10/23(金) 18:22:09 ID:NHSBXnfGO
あっ!
あとさ〜、焼きそば麺(むし麺)って、冷凍保存可能ですか?
127ぱくぱく名無しさん:2009/10/23(金) 18:24:47 ID:r4cE+3ZH0
鶏の、胸はパサパサ、モモはモッチリ。

焼きソバの蒸し麺は冷凍しても平気でしょ。
128ぱくぱく名無しさん:2009/10/23(金) 18:25:30 ID:fpKedgvs0
>>125
胸か腿をお好みで。

>>126
出来るが、若干食感が落ちる。
霜が付く(水分が昇華する)と酷く不味くなるので、
2週間を目安に消費。
129ぱくぱく名無しさん:2009/10/23(金) 18:27:08 ID:r4cE+3ZH0
>>128
二週間なら冷蔵庫でもいける様な・・・
130ぱくぱく名無しさん:2009/10/23(金) 18:39:41 ID:fpKedgvs0
>>129
「賞味期限」物だと、二週間は個人的にはギリギリ。
他人には勧めない。

「賞味期限」物ならいいんだろうけど。
131ぱくぱく名無しさん:2009/10/23(金) 18:40:25 ID:fpKedgvs0
間違えた。

>>129
「消費期限」物だと、二週間は個人的にはギリギリ。
他人には勧めない。

「賞味期限」物ならいいんだろうけど。
13229才群馬在住:2009/10/23(金) 18:58:34 ID:NHSBXnfGO
みなさん、ありがとう〜
133116:2009/10/23(金) 20:26:16 ID:6AtOeQKjO
>>119
>>120
ありがとうございます!

外側は固いんですね
内側を調理に使いたいと思います
ブロッコリーの茎も食べられるとは知りませんでした!ありがとうございます
134ぱくぱく名無しさん:2009/10/23(金) 21:41:23 ID:Rsb4myl8O
相談お願いします。

刺身についている大根のツマの利用方法、味噌汁やサラダにつかう以外にありませんか?

宜しくお願いします。
135ぱくぱく名無しさん:2009/10/23(金) 21:49:00 ID:JQsw7TiF0
刺身と一緒に食べればいいのに・・・・
136ぱくぱく名無しさん:2009/10/23(金) 22:30:23 ID:fpKedgvs0
>>134
現在殆どのツマ大根は、ミョウバン水に晒してあるため、
大根の味も香りもなく、調理法の如何に関わらず美味しくありません。
また栄養も殆どありません。

刺身と一緒に食べるのもお勧めできません。
137ぱくぱく名無しさん:2009/10/23(金) 23:09:33 ID:HvUtkkT70
>>136
バターで炒めて醤油でじゅっとやるの好きなんだけどなー
138ぱくぱく名無しさん:2009/10/24(土) 00:25:48 ID:dnSSpSkI0
パンに、
下ろしたニンニクを塗って、
その上にマヨネーズ塗って、
トースターで焼いたら、
ニンニクの箇所が緑色になってました。
中央の芽は抜いてから下ろしました。
食材が悪いのでしょうか?
それともこれが普通?
139ぱくぱく名無しさん:2009/10/24(土) 00:29:14 ID:zEU//0iq0
支那産って可能性は?
140138:2009/10/24(土) 00:32:45 ID:dnSSpSkI0
>>139
中国産です。
そのせいですか?
141ぱくぱく名無しさん:2009/10/24(土) 00:42:36 ID:zEU//0iq0
多分そうじゃないかな。以前、緑になったコトがあるけど、支那産だった。

それ以来買ってない。

2ちゃんで聞いた話だと、ニンニクは他の作物が育たないような土壌でも育つらしい。
なので、支那産のニンニクは買っちゃダメだってさ。
142138:2009/10/24(土) 00:58:07 ID:dnSSpSkI0
すみません。
Googleで先に検索するべきでした。
普通のことのようです。
ttp://gte.serio.jp/faq/faq.htm

>>141
私も普段は、安すぎる中国産ニンニクは避けてるんですが、
金欠なので誘惑に負けてしまいました。
143ぱくぱく名無しさん:2009/10/24(土) 01:15:14 ID:zEU//0iq0
すりおろしてから、すぐに加熱したんでしょ?
144ぱくぱく名無しさん:2009/10/24(土) 14:53:27 ID:lxJz7tyy0
>>142
ニンニクの色変化は、産地関係なく起こるから気にすんな。
145ぱくぱく名無しさん:2009/10/24(土) 17:29:44 ID:n/SYWfQH0
みんな中国が悪い
146ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 08:01:16 ID:903J5yzk0
国産のニンニクは買えんわ。高すぎる。
147ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 08:18:31 ID:ouZ1atlS0
最近パスタすらにんにくチューブで作ってるんだが中国産とどっちがマシだろう
健康と味2つの意味で
148ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 09:17:52 ID:p6+PF5Fr0
>>147
ちうごく産じゃね?
どうせチューブの中身も中国産+添加物なんだから、使うなら丸の中国産使ったほうがマシかと。
お値段的にもね。
149ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 11:06:49 ID:HIiCBtaX0
320 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/12(木) 18:27:12 ID:klleIpBA0
今日ペプチドエースつぶタイプのテレビCMを見たんですが、ちょっと不自然に感じられました。
万国旗のかざられた老人ホームの一室らしき場所で、
ペプチドエースつぶタイプの効果を5、6人の老人達が次々に語るんですが
内一人を除いて、万国旗の中の韓国の国旗が必ず老人の頭上に映ってるんです。
老人達は部屋の中央に円状に並べられた別々の椅子に座っており
コメントをする時は一人ごとに違う角度から移している上、
万国旗の中の韓国の国旗の割合も他の国旗に比べて多いわけではありません。
ですから、韓国の国旗が4/5〜5/6位の確率で映るのも変に思われます。
撮影上の都合というのもあるでしょうし、気にしすぎと言われればそれまでなんですが。


321 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/12(木) 18:36:59 ID:DI+pIJwQ0
>>320
あ、それわたしも気になってたw
あの国旗が嫌いだからよけい目に付くのか?
いやいやハウスのCMのこともあるし意図的かも?とか
いろいろ考えてたよ。なんなんだろね、あれ。

322 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/12(木) 18:43:50 ID:lVnQFoak0
>>320
>万国旗の中の韓国の国旗が必ず老人の頭上に映ってるんです。

2002日韓W杯の時期にケイン小杉が出演していたバーモントカレーCM事件の時と同じだね。
あの時は、最後に日の丸アボーンまでやらかしてネットで大騒動の祭りになった。
後日、そそくさとCM打ち切りにして誤魔化してたけど。
150ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 12:59:00 ID:q54Gduwu0
で、質問部分はマダー?
151ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 16:02:01 ID:xFS1ma6ZO
消費期限が21日の厚揚げがあります。
煮付けにでもしようと思いますが、腹壊したりしませんかね?
厚揚げは冷蔵庫で保存してあります。未開封です。
もともとかなり水分が多そうなやつなので不安です……
152ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 16:04:45 ID:0qBLcSA60
不安に思ってると本当は大丈夫な奴でも腹をこわしたりするぞ
153ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 16:15:20 ID:htUX9uQl0
>>151
現物を五感で確かめんと判らん。
文字だけでわかると思うなら、うちの賞味期限・消費期限切れ食品の情報を出すから、
正しく判定してくれ。
154ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 16:21:30 ID:SxTVQuTR0
質問です。
人様を呼んですき焼きを家でしようと思いますが、
すき焼きだけではなく、何か前菜など用意した方がいいですか?
お勧めのメニューあれば教えてくださいませ。
ちなみに、あわせるお酒はワインです。
155ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 16:25:09 ID:0qBLcSA60
なぜワイン??

まぁいいけど、すき焼きはけっこうくどいからあっさり目の箸休めなんかほしいよね
柿なますとか紅白なますとか五目なますとか
156ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 16:25:57 ID:IuJ5dVZv0
>>154
ワインならチーズとかマリネ、アサリのバター蒸しとかでいいんじゃない?
157ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 17:06:25 ID:htUX9uQl0
>>154
>>155>>156とかぶるけど、前菜というか副菜で、
酢の物・マリネなんかがいいかと。
すき焼きは熱々だから、冷たくさっぱりしたもので舌を休ませると、
すき焼きがより美味しく食べられると思う。
もちろんサラダでもいいと思う。
158ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 17:33:45 ID:LD/JDsQ60
今夜はすき焼きだからと、焼き豆腐を買いにやったら、やすかったからと、マグロあら(加熱調理用)
を買ってきたOTL

それで、今夜は、すき焼きと、ねぎま鍋のダブルヘッダー

159ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 20:00:34 ID:e38bSDhG0
俺親子丼が大嫌いなんだ
でも親が外出する時は決まって親子丼の具とご飯だけ置いて出かけちゃうんで毎回困ってるんだが
親子丼の具材とご飯使ってなんか別な料理に作り替えることって出来ないかなあ
全く違う料理作るのは手間と食材考えると無駄な気がするし・・・わけがわからない質問でスマン
160ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 20:11:08 ID:tEJ9ncu00
昨日の夜にバーモントカレーを作ったのですが
今日残った分を温めて食べようと思ったのですが
食べる事が出来なくなりました

冷蔵庫に入れているのですが
こういうのっていつぐらいまでは保存可能なんでしょうか?
冷蔵庫に入れていてもさすがに1週間は厳しいとは思いますが
161ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 20:15:18 ID:7Tk3BMNf0
>>160
冷凍しちゃえば、1週間でも平気だよ。

>>159
親子丼の具は、調理されているの?
162ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 20:23:42 ID:LD/JDsQ60
ベシャメルソースからめて、ドリア

ケチャップらいすにして、オムライス
163ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 20:26:15 ID:e38bSDhG0
>>161
うん、もう出来てる
あとはご飯にかけて食うだけの状態
164ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 20:31:29 ID:7Tk3BMNf0
卵もか・・・

オレがやるとしたら、トマトの水煮の缶詰を軽く煮詰めて、
ソコに、汁気を切った親子丼の具を入れて煮込むかな。

もう一つは、汁気を切った親子丼の具に小麦粉を入れて、
粉が具にまとわり付いたら、牛乳を入れ、とろみが出たらご飯にかけてチキンドリア風。
165ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 20:50:54 ID:e38bSDhG0
なるほどドリアかー
せっかく鶏肉あるんだしそういう方向性にしたほうがよさそうだな
今度試してみる
166ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 20:58:28 ID:7Tk3BMNf0
いっそのこと、そのままカレーのルーを入れちゃってもいいかもね。
167ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 00:40:26 ID:DhipjQJuO
美味しいタルタルソースの作り方を教えて下さい
店で売ってるやつはイマイチですね
168ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 00:41:54 ID:ZZmxxValO
青のりとあおさって希少性で青のりのほうが高いみたいですが、
味や風味にも優劣はありますか?
味や風味が変わらないのなら、値段の安いあおさを購入しようと思ってるのですが。
169ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 00:52:54 ID:2FnrSJ6+0
>>168
優劣かどうかは好みにもよるが、食べればはっきりわかる違いはある。
170ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 00:59:41 ID:ZZmxxValO
>>169
レスありがとうございます。
買うならどちらがオススメですか?
磯辺揚げや汁ものに使おうと思っています。
171ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 01:07:24 ID:2FnrSJ6+0
>>170
あくまでも自分基準で…
磯部揚げなら、どちらでもあまり気にしない。
汁物はお吸い物なら、青海苔の方が好き。
172ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 01:35:08 ID:EU5xYabN0
>>170
どっちも大して高くないんだから、両方買って試すが吉。
173ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 01:35:52 ID:ZZmxxValO
>>171
ありがとです。
100円の差だけど、そんな頻繁に買い足すもんでもないので、青のり買うことにします。
174ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 02:03:49 ID:b9jrCti00
ブラジル産鶏もも肉(正肉)2kgってのを買いたいのですが、
「(正肉)」ってどういう意味なんでしょうか?

骨とかがついてない状態で正味、2キロありますよ、って意味?
175ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 02:21:58 ID:JKiGOD2n0
検索しようぜ

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q107914965

正肉は『しょうにく』と呼び、枝肉から骨などを取り除いた肉を総称します。
牛や豚であれば、余分な脂肪その他を取り除き、ロース、もも、かた、バラなどに分割してあるのが普通です。
鶏正肉などという場合は、骨をはずした肉を指します。
176ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 04:35:14 ID:O2+ToB45O
>>175
IDに惚れた
177ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 09:06:41 ID:EU5xYabN0
神降臨!
178いい気分さん:2009/10/26(月) 11:22:45 ID:wJw2UTlO0
消費期限が今日までのしゃぶしゃぶ肉をあと2・3日持たせたいです。
生のまんま冷凍したらいいでしょうか?
それともお湯に通してから冷凍した方がいいでしょうか?
肉の種類は豚肉ロースです。
よろしくお願いします。
179ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 11:27:02 ID:Xif1Uv8D0
>>178
生のまま冷凍。
180ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 11:57:32 ID:86gQwgjl0
とんかつ用ロース肉と卵とキャベツねぎがあるんだけど何作ろう?
181ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 12:21:06 ID:1wcnstZk0
1.かつどん(豚・卵・ねぎ)
2.ソースかつどん(豚・卵・キャベツ)
3.ほいこーρ(豚・キャベツ・ねぎ)
4.卵かけごはん(卵・ねぎ)
5.ゆでキャベツ(キャベツ)
6.ねぎ(ねぎ)
182ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 13:01:13 ID:JKiGOD2n0
どれどれ
183ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 13:55:08 ID:Wpiw/Edt0
>>180
焼きとん
184ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 16:03:13 ID:Db/AV9CO0
>>167
某店レシピ晒すよ。

QPマヨネーズ2kg
ゆで卵(MSサイズ)15個
玉ねぎのみじん切りを水にさらしたて、水気を絞ったもの300g(中1個くらい)
レリッシュ(刻み混合ピクルス)400g
砂糖100g
レモン汁2個分
醤油30cc
刻みパセリ少々
185ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 17:28:36 ID:Arw7OqtbO
質問です
マッシュポテトを作りたいんですが、なめらかになる方法ってありますか?
いつも歯触りがあり、レストランで出てくる様なマッシュポテトになりません
レンチンじゃなくて茹でた方がいいのでしょうか?
それとも潰す時に何か工夫がありますか?
ちなみにステーキの付け合わせに考えています
よろしくお願いします
186ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 17:30:48 ID:Wpiw/Edt0
>>185
裏ごし
187ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 17:34:12 ID:Arw7OqtbO
>>186
ありがとうございました
188ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 22:42:41 ID:DhipjQJuO
>>184
ありがとう
レシピのまま作ればもの凄い量が出来そうですね
189ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 23:14:00 ID:oUYToimWO
昆布でダシを取ったのですが、この昆布、また同じくダシを取ることができますか?
一回だけで、他の佃煮などの料理に作り変えた方がよいですか?
190ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 23:17:36 ID:JKiGOD2n0
だしをとった昆布は冷凍室で保存して、ある程度溜まったら、昆布の佃煮にする。
191ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 23:23:55 ID:EU5xYabN0
192ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 00:28:52 ID:3/J2ARUr0
>>189
二番だし取ることもあるけど、
自分は先に湯を沸かしてから昆布を入れ、一番だしをサッと取った場合に限ってる。
昆布を水に浸けてから火にかけた場合は、二番だしは取らず、冷凍して量がまとまったら佃煮。
193ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 11:39:59 ID:aVKGW+/yO
>190>192遅くなりました、ありがとうございます。
煮出してめんつゆを作るための昆布なので、二番だしにはしないほうが良さそうですね。
集めてから佃煮にします。
194ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 11:49:17 ID:pKy3ShAl0
サザエは煮込みの類が向くかどうか教えてください。
実家から沢山貰ったので、トマト煮込みとかどうかなあと考え中です。
195ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 12:00:01 ID:LTSD0yPv0
>>194
貝類は煮込むと堅くなるから合わない。
佃煮にするぐらい煮込むなら別だけど。
196ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 12:10:18 ID:MYfg7y+B0
サザエは刺身か壺焼き、ときどきバター焼きだな。
あとはエスカルゴ風もたまに。
197ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 13:01:54 ID:pKy3ShAl0
>>195-196
なるほどー、昔外食でものすごく身の柔らかいサザエを
食べたので、煮込めば柔らかくなるのかと思ってました。
大人しくゆでて食べます。ありがとうございました。
198ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 13:11:45 ID:hlZuxHI00
>>197
味の付いた汁の中で煮るんじゃなく、調味料を振ってオーブンで焼くと柔らかく仕上がるよ。
199ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 13:15:01 ID:AzNNL8xRO
お願いしますm(__)m
にんにくを50個も頂きました。頭を抱えてます。
ご教授下さいませm(__)m
200ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 13:17:44 ID:Hz8gT/080
醤油漬けとか、味噌漬けとかしかないんじゃね?

ホイル焼きで食べちゃうとか・・・
201ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 13:27:03 ID:w//dRqY90
サザエは煮込んだらやわらかくなるよ。おでんに入ってるベ
202ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 13:30:46 ID:Hz8gT/080
一回硬くなって、そのまま煮続けると、柔らかくはなるでしょ。

ソレが美味いのかはしらねーけど。
203ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 13:37:50 ID:3/J2ARUr0
>>199
鮮度のいいうちに消費できない分は、摺り下ろして冷凍。
204ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 14:45:42 ID:AzNNL8xRO
>>200さん、>>203さん、ありがとうございましたm(__)m
やってみます!
205ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 14:54:39 ID:aWuxWN3t0
>>185
裏漉ししてから牛乳か生クリームを少量加えると滑らかになる
206ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 14:58:27 ID:MYfg7y+B0
>>197
>201,202さんの言うように煮れば柔らかくはなるよ。
個人的にサザエの歯ごたえが好きなのと、煮ると磯の風味がとんじゃうから
前記の料理が好きってだけ。
207ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 19:35:17 ID:7G5LOW6+0
揚げずにフライパンだけで鶏肉をサクサクにする方法ってありますか?
208ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 20:37:46 ID:nSnZ83BhO
薄く延ばして片栗粉つけて、多めの油でゆっくり焼く
209ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 22:05:18 ID:aw4ZXMU8O
揚げ物がうまくできません。
ちゃんと油が温まってから(サイバシ入れたら小さい泡が勢いよく出る)食材を投入しているのに、
仕上がりがべちゃりとした感じになります。
何が悪いのでしょうか?
今日は唐揚げと揚げ茄子をつくりましたが、やはり、べちゃりとした仕上がりです。
油はキャノーラ油を使っています。

揚げた後の油の切り方や冷まし方にもコツがあるのでしょうか?
製菓用の直径20cmくらいの粉ふるいを、斜めに使って油を切っています。
210ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 22:09:01 ID:Hz8gT/080
揚げ物は自信が無いが、やりがちなのは、入れすぎ。
で、温度が下がっちゃう。

天麩羅屋の揚げているのを見ると、
家庭用の鍋だと二個入れて平気かどうかって感じだった。
211ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 22:22:35 ID:H1GoDcVw0
今日、安かったから牛もも切り落としg70円くらいの奴を1K近く買ってきてしまったんだ。
んで、適当にきのことオイスターソースで炒めたんだが、入れて30秒もしたら汁がガンガン出てきて半分煮る様な形になっちまった。
終わる頃には肉はカチカチ&ポソポソ。しかも微妙に獣くさい感じで散々だ。
まぁ臭みはニンニクと生姜を入れてたから気になるほどではないが、このポソポソはなんとかしたい。あと7割どうしよう・・・って感じ。

なにか良い調理方法はないかな?
212ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 22:24:39 ID:aw4ZXMU8O
>>210
ありがとうございます。

思い当たる節があります…。

一人暮らしなもので、油が勿体なくて、ミルクパンに深さ5cmくらい油を入れて揚げています。
そういう揚げ方を紹介しているのを色々なところで、見かけたことがあるので。

中温で揚げて、最後高温でカリッとあげるというレシピをよく見かけますが、
それと同じように油が少ない場合や食材を沢山入れている場合でも、
最後高温にしたらカリッと仕上がるのでしょうか?
213ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 22:50:11 ID:qL1cXKE+O
>>212
揚げ物は油と水分の交換
カラッと揚がった揚げ物とべちゃっとなった揚げ物はカラッとの方が油が多い

最後高温にして水分飛ばすのは効果的だけどね
214ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 23:00:40 ID:+lJK9El4O
>>211
汁が出るって冷凍状態が悪かったのかね…。
ドリップと臭みのWはキツイw
ドリップ抜きで酒としょうゆ生姜とニンニクあたりで
下味を揉み込んで一口大に丸めて片栗粉で唐揚げとか。
チーズと大葉を芯にして丸めると匂い軽減されるかも。
これでもボソボソならおろしポン酢かけて食べるとか
酢豚の牛バージョンにするとか唐揚げをさらにアレンジw
それか臭いをごまかせそうなビーフストロガノフとか。
215ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 23:01:36 ID:qL1cXKE+O
>>211
@衣つけて油通し→オイスターソースで作った調味液で茸と肉をさっと炒める

A塩胡椒して表面だけ焼いて調味液に浸して蒸す

Bコンフィにする

C揚げて調味液に漬ける

パッと思いつくのはこんな感じ
216ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 23:11:58 ID:aw4ZXMU8O
>>213
コストと日々の料理のしやすさから考えて油の量を増やすことはできないので、
揚げるときに沢山入れすぎない、最後温度を上げて揚げるを試してみます。

油の切り方は上記の方法で問題ないでしょうか?
217ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 23:16:59 ID:Hz8gT/080
ふるいだと、ちょっと細かすぎるような気がする。

網か、紙の方がいいかも知れない。
218ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 23:24:40 ID:Hz8gT/080
網つーか、クッキークーラーみたいなヤツね。
219ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 23:24:41 ID:H1GoDcVw0
>>214 >>215
なるほど、ドリップが出ないように衣着けて揚げると良いのか。チーズ大葉入れたりするのも旨そう。
のこり700g、美味しく食べれそうだ。

返信マジでありがとう!
220ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 23:24:59 ID:McHLY7po0
>>211
しぐれ煮に一票
221ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 23:38:49 ID:+lJK9El4O
>>212
普通に揚げるならミルクパンに油5cmだと
一度に揚げられるのは多くても2切れ。
基本的に170℃くらいで素早く周りの水分を飛ばして固めないと、
加熱してくと内側からも水分が出てくるから
その水分が外に流れ出て肉はパサパサ周りべちょべちょになっちゃう。
なので170℃から下がらないような工夫をしないと
最後に180℃で揚げてもあまり変わらない気がする。
170℃で8割火を通して一度出して5分休ませて
肉汁を逃さないために余熱で中まで火をとおして
最後に蒸れた表面の水分を飛ばすために180℃で2〜3分。
油用の温度計が売ってるからそれを買うか
ある程度大きい揚げ物用の鍋?を使った方がいいと思うよ。
222ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 23:42:13 ID:+lJK9El4O
リロってなかった…
しめた後にゴメソ
223ぱくぱく名無しさん:2009/10/28(水) 00:17:50 ID:TVUTEIx00
鮭のフライ作るにあたって本に
材料にシロザケとあったのですが
シロザケとは普通の生鮭とかでいいのでしょうか?
購入しようとした魚屋ではシロザケは漁獲量が少なくて無いと言われました。
wiki等見てみると鮭全体のことをシロザケとも言うように出ていたり
鮭児や時知らずの事のように載っているサイトもあったりして
よくわからないのですが
結局は白鮭とは白鮭という種類ではなく鮭のことを鮭というのでしょうか?
224ぱくぱく名無しさん:2009/10/28(水) 00:25:04 ID:/xQRW2g70
まあ、自宅で食べる分には関係ないと思うけど・・・

ttp://www2.odn.ne.jp/shokuzai/Sake_sakana.htm

養殖であんまり脂ぎってるのだと、フライはきついかもしれない。
225ぱくぱく名無しさん:2009/10/28(水) 00:30:17 ID:TVUTEIx00
一応そのサイトも閲覧しているのですが、
白鮭−日本で最も多く採れる鮭。単に鮭とも呼ばれます。
とあって白鮭とは鮭の事でいいのかな?
それとも白鮭の下に載っている種類のモノを白鮭というのか
よくわからなくて・・・
226ぱくぱく名無しさん:2009/10/28(水) 00:32:26 ID:/xQRW2g70
・白鮭(鮭児、時シラズ、その他)
・銀鮭
・赤鮭
・その他

だよ。
227ぱくぱく名無しさん:2009/10/28(水) 00:56:29 ID:TVUTEIx00
ということは白鮭っていうのは
やはり入手しにくい?
228ぱくぱく名無しさん:2009/10/28(水) 00:57:38 ID:xoynOUW7O
>>217,218
ダイソーでバットに合わせる網売ってたので、それ買ってみます。
229ぱくぱく名無しさん:2009/10/28(水) 01:00:39 ID:xoynOUW7O
>>221
やっぱり鍋に入れる揚げ物の量自体を少なくしないとダメですね。
とても参考になりました。
皆さん色々アドバイスありがとうございました。
230ぱくぱく名無しさん:2009/10/28(水) 01:14:24 ID:ZQGzVH/Z0
>>208
dd、今度やってみます
231ぱくぱく名無しさん:2009/10/28(水) 10:39:53 ID:f0T/6mlr0
炊飯器のおかゆモードって、もしかしたらシチューとかの煮込み料理にピッタリ?
232ぱくぱく名無しさん:2009/10/28(水) 10:44:48 ID:xGL9VOEf0
>>231
保温で十分。
233ぱくぱく名無しさん:2009/10/28(水) 13:45:50 ID:x0lY30+50
>>229
もう見てないかもだけど、
衣にベーキングパウダー混ぜるとさっくりと仕上がるよ。
入れすぎると硬くなるんで、ほんの少しだけね。
234ぱくぱく名無しさん:2009/10/28(水) 14:15:48 ID:VDQJPaDd0
>>231>>232
なるほどと思ったけど、
「シチューをおかずにご飯」派の俺には使えないアイデアだった…。
235ぱくぱく名無しさん:2009/10/28(水) 14:29:02 ID:LQr6GGAP0
鍋でごはんを炊け
236ぱくぱく名無しさん:2009/10/28(水) 15:14:34 ID:xGL9VOEf0
>>234
なら、シチューの時には飯を食わないのだから丁度良い。
237ぱくぱく名無しさん:2009/10/28(水) 15:40:56 ID:hL6RfkR60
>>231
炊飯器の性能による。
違う機種の炊飯器で同じように料理しようとして、事故が結構起きてるんだよなー。
238ぱくぱく名無しさん:2009/10/28(水) 15:42:23 ID:pmxRdWEx0
>> 234
シチューとか、一度冷ますと味がなじんで美味いんだよ。
その間に飯たけばいいさw
239ぱくぱく名無しさん:2009/10/28(水) 23:35:44 ID:RevxwFx10
シチューでご飯かぁ。

ホワイトシチューをかけちゃう?
240ぱくぱく名無しさん:2009/10/29(木) 09:17:38 ID:Es4QoFY40
水菜をやらかく食べる方法ありますかね?
水菜ってあんまり煮ると灰汁が出ますか?
241ぱくぱく名無しさん:2009/10/30(金) 13:22:39 ID:lMveXOozO
キャベツ入りのメンチを作って、衣までつけ冷凍しました。揚げてから食べたら、中身に味がついてなくておいしくありません。塩胡椒したんですが足りなかったようです。
まだ残っているのですが、どうしたらおいしくたべられますか?
242ぱくぱく名無しさん:2009/10/30(金) 15:10:01 ID:dADPpvBRP
煮込みハンバーグにするか、ソースをかけるか。
243ぱくぱく名無しさん:2009/10/30(金) 15:33:57 ID:lMveXOozO
>>242
ありがとうございます。

ソースをかけてもおいしくなかったです…orz

煮込みもいいですね!
衣付きでもいけますかね?
244ぱくぱく名無しさん:2009/10/30(金) 15:34:57 ID:6cF9EUwDO
市販のつゆを使わずにだしのもと等で出来る、かけうどんのつゆを教えてください。

家に、ほんだし・こんぶだし・おでんのもとがあります。
↑プラスαでうまいことできないでしょうか?
245ぱくぱく名無しさん:2009/10/30(金) 15:42:04 ID:VqYkzR0S0
>241
卵とじにしてメンチ丼は?
>244
おでんのもとは、塩ちょっと足せば関西風なうどんだしでいけると思う。
関東風のつゆがよければ、醤油と砂糖を。
246ぱくぱく名無しさん:2009/10/30(金) 16:32:03 ID:lMveXOozO
>>245

ありがとうございます。
丼もおいしそう。
ちょっと濃いめの味なら、中身の味は気にならなそうですね!
247ぱくぱく名無しさん:2009/10/30(金) 17:14:04 ID:dADPpvBRP
>>243
一回焼き色は付けるから、パン粉が合っても平気でしょ。

メンチ丼の方が楽かなw
248ぱくぱく名無しさん:2009/10/30(金) 17:40:52 ID:lMveXOozO
>>247

そっか!
一度焼くんだったw

どちらもおいしそうなので、両方ためしてみます!

ありがとうございました!
249ぱくぱく名無しさん:2009/10/30(金) 18:30:53 ID:6cF9EUwDO
>>245
ありがとうございます。
おでんのもとでやってみます!
250ぱくぱく名無しさん:2009/10/30(金) 18:34:00 ID:hJvMW5Ns0
>>244
関東、関西、讃岐風で出汁も調味料も違うけど、とりあえず
調味料の割りはこんな感じにしてる。

各々、醤油・みりん・砂糖 の割合

関東風 5:1:2
関西風 5:2:1
讃岐風 5:0.5:0

これに調味料の10倍強くらいの出汁を入れる。
251244:2009/10/30(金) 20:50:04 ID:6cF9EUwDO
>>250
お、作る前に覗いてよかった!
調味料の配合具合も知りたかったんだ。
ありがとう、今から作ってくる!
252ぱくぱく名無しさん:2009/10/30(金) 21:25:07 ID:KFYrkHWgO
スパゲティーを2人分茹でるんですが、量りがないので重さを量れません。
2人分のスパゲティーの目安を量る方法ありませんか?
253ぱくぱく名無しさん:2009/10/30(金) 21:57:05 ID:Eh4iBMbcO
>>252
軽く握って直径3aが大体二人分。沢山食べるならもう少したす。
254ぱくぱく名無しさん:2009/10/30(金) 22:33:10 ID:dADPpvBRP
つーか、袋に入ってるんだから、
半分・半分ってやっていけば200〜150gにするのは簡単だと思うけど・・・
255ぱくぱく名無しさん:2009/10/31(土) 10:21:30 ID:yf9UoyPYO
昨日買った生イカの脚の部分を冷蔵庫に入れたまま実家に帰ってしまいました。
いつぐらいまでなら食べられますか?
256ぱくぱく名無しさん:2009/10/31(土) 13:47:31 ID:Hal9ob9h0
>>255
なんで実家なのにわざわざここで聞くかな・・・
257ぱくぱく名無しさん:2009/10/31(土) 14:02:50 ID:9GA33BkPP
親父しかいないとか、料理がダメだとか・・・

冷凍しておけば、結構平気だけど、冷蔵したことないからな・・・
2日くらいか?
258ぱくぱく名無しさん:2009/10/31(土) 17:46:58 ID:5+u0EdDkO
3つ質問させてください。

(1)フライパンに油を入れるときは、フライパンが温まってから入れるものなのですか?
今までフライパンに油を入れてから温めていたのですが、
ある本で、フライパンが温まってから油を入れると書いてありました。
何か違いはあるのでしょうか?
フライパンの空焚きはよくないですよね。

(2)お米を研いだ後、水にあげる理由は何ですか?
自分はいつも研いだあと、ザルにあげたりしないで、そのまま水入れちゃってます。

(3)あと、お米を炊く前の吸水ってそんなに大事でしょうか?
味が全部違いますか?
いつも研いだら、そのまま水入れて、すぐに炊飯ボタン押しています。
259ぱくぱく名無しさん:2009/10/31(土) 17:48:57 ID:McuxB99OO
ピーマンの肉詰めで使った材料で他の料理を作るなら何がおすすめですか?
260ぱくぱく名無しさん:2009/10/31(土) 17:52:54 ID:9GA33BkPP
>(1)フライパンに油を入れるときは、フライパンが温まってから入れるものなのですか?
料理によるんじゃない?
ほどほど油が温まればいいモノであれば、最初から入れてもいいだろうし、
チャーハンの様に結構熱くないとダメなヤツは、煙が出た方が目安になる。

>(2)お米を研いだ後、水にあげる理由は何ですか?
分かりません!

>(3)あと、お米を炊く前の吸水ってそんなに大事でしょうか?
ビミョーかもしれないが、味は違うね。
261ぱくぱく名無しさん:2009/10/31(土) 17:58:28 ID:l4BvjgeQO
>>259
タネが余ってるなら
椎茸の肉詰め
材料自体が余ってるなら
チンジャオロー
なんかは?
262ぱくぱく名無しさん:2009/10/31(土) 18:00:57 ID:5+u0EdDkO
>>260
(1)について、自分は油を入れるタイミングを気にしたことはなかったのですが、
行正り香という料理研究家の本では必ず、フライパン(テフロン)が温まってから油を入れるとあるので、気になって。

炒めものにしても、最初から油入れて高温になるまで温めればいいんじゃないかと思うのですが。


(2)ちゃんとしたご飯の炊き方とか見ると、5分以上ザルにあげるとかって書いていつもあるんですよね。
どうせまた水に入れるのにこの工程に意味はあんのか?と気になります。

(3)やっぱり吸水させると味が違うんですね。
なるほど。
263ぱくぱく名無しさん:2009/10/31(土) 18:12:01 ID:McuxB99OO
>>261
どっちも作ったことないので両方作ってみようと思います

安いからと沢山買ってもレパートリーがないので連続で肉詰め食おうとしてました
264ぱくぱく名無しさん:2009/10/31(土) 18:13:20 ID:9GA33BkPP
>>262
(1)油を入れちゃうと、触ったり出来ないでしょ。跳ねた水が入ると危ないというのもあるかもね。
かに玉、チャーハン等、卵がブワ〜ッとならないとダメなヤツ以外は、気にしないで先に入れちゃうよ。
まあ、料理研究家も全ての可能性を試しているわけじゃないだろうからね。

(2)吸水させると味が違うからといって、漬けっぱなしにしておくと、お米が白くなっちゃって崩れやすくなってるよね。
水を吸わせるのは、中まで水分が入りにくいので、中だけに水を入れたいわけだから、
外に付いた水分は無い方がいいんでしょ。
これに関しては、指導書としては、一応全部書いておいて、手抜きをするのは自己責任でどうぞ、ってことでしょ。

265ぱくぱく名無しさん:2009/10/31(土) 20:28:41 ID:S5mTCbIt0
トンカツで質問していい?ある店での出来事。

衣の内側、肉に接している部分の衣が生だった。
白くて生、溶かした小麦粉が生だった。
小麦粉でなくて卵白だったかな。いやタマゴは黄味だよね。

こいいう事って有るの?
肉は火が通ってる様子でしたが。
266ぱくぱく名無しさん:2009/10/31(土) 20:37:59 ID:QPbQbGdAP
タッパー液だかパッター液だかを使っているんぢゃないの
267ぱくぱく名無しさん:2009/10/31(土) 21:23:28 ID:l4BvjgeQO
肉に火が通ってるなら気にする事ないよ
268ぱくぱく名無しさん:2009/10/31(土) 21:52:52 ID:9GA33BkPP
高級店は知らないけど、庶民的な店だと、
テンプラを揚げるんじゃないのか、と思うような液をからめてから、パン粉をつけるよね。
269ぱくぱく名無しさん:2009/10/31(土) 22:00:14 ID:RcgJZNJs0
>>265
肉に火が通っているなら生ではない
チーズとかじゃないの?
270ぱくぱく名無しさん:2009/10/31(土) 22:02:44 ID:9GA33BkPP
つーか、小麦粉を水に溶かしたらしきモノが、液状じゃなければ生ではないんじゃないの?
271ぱくぱく名無しさん:2009/10/31(土) 22:47:58 ID:IhlbN1EY0

>>226>>268
「バッター液」ね。
高級店でも使うよ。
あれを使ったから低級なトンカツだとかそういうわけじゃない。

>>265
外から高温で加熱する「油で揚げる」と言う調理法の特性を考えても、
肉に火が通っていて衣が生ということはない。
あなたが食べて生だと感じたことは否定しないが、
何か勘違いしている部分があるんじゃないかと思う。

例外があるとすれば、
一度揚げたけど食べなかった(客に出さなかった)トンカツがあって、
しばらく時間が経って衣がふやけてしまい、
その衣を剥いで新たに衣を付けなおし、高温でさっと揚げてサクサクの衣にした。
…つもりが、失敗して衣が生だったと言うパターン。
272ぱくぱく名無しさん:2009/11/01(日) 09:25:27 ID:E+pNWBf50
>>262
(1)について
油も食材だかんね、あんまりガンガン加熱すると香りがdでしまう。
特にバターとかオリーブ油、ゴマ油なんか。
だから鍋を温めてから油を入れ、油の加熱時間を短縮してるのかと。

でもいつも必ずそうかというと、中華やパスタでニンニクを加熱するときなんかは
冷たい油から始めるのが普通だと思う。
でも、この場合も加熱しすぎないようにごく弱い火でやる。

鉄鍋の「油慣らし」に似た意味もあるのかもしれないが、ワカンネ
273ぱくぱく名無しさん:2009/11/01(日) 10:08:17 ID:pKIxCU1G0
料理研究家が言ってることが、常に正しいわけではなく
数多い例外を考えずに「原則」にこだわってしまうと
いつまでたっても成功にたどりつけないことって多いよ。
料理研究家も「原則」として言った手前、ねじまげるわけにもいかず
自分で窮屈にしてしまってる場合もたくさんある。
行正り香が、ペペロンチーノをどうやって作るか調べてみると「納得」に近づけるかも?
274ぱくぱく名無しさん:2009/11/01(日) 13:35:26 ID:y0TNBSW9O
>>272
(1)
に関して、「香がとぶから」というのはすっごく納得しました。
確かにそうですね〜。
ガーリックオイルは冷めた状態から、低温でじっくりとですが、
バターやエクストラウ゛ァージンのオリーブオイルとか香が大切だから、火の通し方も大切ですよね。
納得、納得。
ありがとうございました。
普段作るときはあまり気を使ってませんでしたが、使う油や仕上がりで入れるタイミングを気にしたいと思います。
面倒だから、いつも油を最初から入れて温めてました。

行正り香が、基本がなってないのは知っています。
彼女のパスタレシピは自分も好きじゃありません。
ペペロンチーノにコンソメ入れたりするので。
(そんなもの入れなくても作り方次第でおいしいのが作れるのに)
ただ、他の本でもフライパンが温まってから油を入れるというレシピをちらほら見たので、
代表例として挙げさせてもらいました。
275ぱくぱく名無しさん:2009/11/01(日) 14:50:11 ID:5MiESgdR0
鉄パンから使ってきた人には余熱は習慣になってるけどね。

1. 材料がくっつきにくい
2. 前の料理の臭いを飛ばす
3. 水分を乾かす(残っていると油がはねる)
4. パンに熱をためる
 (パンの温度をあげてから油をいれて、油が温まりきらないうちに材料を
  入れて調理をはじめられる)

テフロンパンなら1は関係ないし、3は洗えば鉄よりよく落ちる。
4はアルミベースのテフロンパンだと効果は少ないかな。

テフロンパンなら効果は薄いから、さほど気にしないでもいいのかもしれない。
276ぱくぱく名無しさん:2009/11/01(日) 14:54:43 ID:5MiESgdR0
↑ あら、番号間違えた

3は洗えば ×
2は洗えば ○
277ぱくぱく名無しさん:2009/11/01(日) 22:47:01 ID:wndquDE2P
> ペペロンチーノにコンソメ
なんだそりゃ。
278ぱくぱく名無しさん:2009/11/01(日) 23:58:34 ID:Vl/0HsG/0
いきなりですが、どうか教えて下さい。
今日、生筋子を買って来て、初めていくら醤油漬け作りに挑戦しました。
一応出来たのですが、生筋子の賞味期限が明日までになっています。
醤油漬けにした物も、明日までの賞味期限になってしまうのでしょうか。
色々なレシピを見ますと、日本酒を入れると多少長く持つらしいのと、
冷凍しておくのもいい、と書かれているのですが、
賞味期限が明日までの生筋子を使ったいくら醤油漬けも、多少は持つのでしょうか。
279ぱくぱく名無しさん:2009/11/02(月) 03:34:28 ID:aCo2O/v00
冷凍食品って、
電子レンジなくても
食べる方法あるよね?

袋の説明みると、かならず

「電子レンジで○○」

って書いてあるけど。

なべにつっこんで、加熱して
食っても、問題ある?
280ぱくぱく名無しさん:2009/11/02(月) 06:05:42 ID:TkwzSvVk0
>>278
・・・・・・・・・・・・・・・
漬け物って保存用の知恵だよね
281ぱくぱく名無しさん:2009/11/02(月) 08:31:53 ID:ffxP2YLnP
>>278
塩加減にもよるが、一週間程度は伸びるだろうけど、大量にあるなら小分けにして冷凍した方がいいよ。
282278:2009/11/02(月) 10:02:33 ID:dyoE60Z80
>>280-281
ありがとうございます。
初めて作ったので、どのくらい日持ちするのか、わからなかったのですが、
今日中に食べなくてはならない訳ではなさそうなので安心しました。
あっという間に食べてしまいそうな気配もします。
今朝の朝食で家族に大絶賛でした。もう半分も無くなってしまった…。
今度は、沢山作って冷凍保存しておこうかと思います。
ありがとうございました。

283ぱくぱく名無しさん:2009/11/02(月) 16:31:45 ID:49FtTzidP
青柳ってさっと酢洗いしてから食べた方が良い?
284ぱくぱく名無しさん:2009/11/02(月) 17:25:52 ID:mBvI8NQy0
レモンの蜂蜜漬けを作って紅茶に入れて飲んでるんですが、皮がものすごく苦いです。
舌が痛くなります。
この皮だけを再利用したいのですが、良いアイデアありますか?
一回の紅茶飲用で発生するレモンの輪切り(果肉取り去ったやつ)は大体4〜6枚という少量です。
凍らせて取っておくことも考えてはいます。
285ぱくぱく名無しさん:2009/11/02(月) 17:41:57 ID:ffxP2YLnP
レモンピールっていう、ポンドケーキなんかに入れるヤツがあるよ。
286ぱくぱく名無しさん:2009/11/02(月) 18:28:44 ID:P5VGJOTq0
細くきざんでケーキやゼリーに使うとか、果実酒みたいにつけ込む。
くらいしか思いつかないなあ。

再利用したいのははちみつ漬けの皮なんだよね?
今回だけ苦いという意味じゃなくて、いつも苦いから何とかしたいってことなら
はちみつ漬けは皮をむいてつくる。
生のレモンの皮ならお菓子つくるとか酒を漬ける以外にも
ドレッシングとかマリネとか鶏肉料理に使うとか幅が広がるんじゃないかと。
もちろんレモンピールもつくれるし。
287ぱくぱく名無しさん:2009/11/02(月) 20:57:22 ID:RnDnvu1zO
>>284
レモンの蜂蜜漬を作る
→皮だけ5・6枚、紅茶に入れる
→紅茶に溶け出した成分ニガー

って事?
288ぱくぱく名無しさん:2009/11/02(月) 21:52:13 ID:mBvI8NQy0
いいえ、紅茶は苦くないんです。入れたもの食べているんですが、そのときに舌にビリリときます。
紅茶を口に含んで食べるとそれほどビリビリしません。
レモン4個分を輪切りにして、どんぶりに入れて蜂蜜かけました。
つまり、輪切りの蜂蜜漬けがまだいっぱい残っている状態です。
レモンピールを作る場合は、枚数が溜まるまで冷凍保存しないと駄目なんですよねえ・・・
289ぱくぱく名無しさん:2009/11/02(月) 21:53:50 ID:ffxP2YLnP
電子レンジでやるなら、そんなに溜めなくてもいいんじゃない?
290ぱくぱく名無しさん:2009/11/02(月) 23:17:34 ID:6Zp8UtZCO
質問させてください
小豆を煮るときに、横着して一度も煮汁を捨てずに
そのまま柔らかく煮て味付けしてしまいました。
ぜんざいなどで大量に食した場合、お腹壊したりしますか?
どなたか解る方いらっしゃっいましたら、回答をお願いします
291ぱくぱく名無しさん:2009/11/02(月) 23:21:36 ID:ffxP2YLnP
味がイマイチかも知れないが、腹を壊すようなアクじゃないだろ。
292ぱくぱく名無しさん:2009/11/02(月) 23:33:46 ID:3/CtLjdZ0
東京の板橋近郊に住んでいます。
キャビア、トリュフ、フォアグラってどこに行けば売ってるのでしょうか?
専門店とかあるのでしょうか?

池袋のデパチカとかにも全くなかったし
293ぱくぱく名無しさん:2009/11/02(月) 23:42:54 ID:Uhmv4Rgn0
http://cookpad.com/recipe/909670
この料理ってボジョレーに合いますか
294ぱくぱく名無しさん:2009/11/02(月) 23:45:21 ID:/WOTqy4F0
>>292
近所に成城石井ない?
295ぱくぱく名無しさん:2009/11/02(月) 23:51:40 ID:ecFwObUb0
瑶柱?という瓶詰めをもらったけど、何に使うの?
296ぱくぱく名無しさん:2009/11/02(月) 23:52:10 ID:PkC4dLce0
>>290
自然食の料理はアクを取らないから小豆はアクとりなしで煮ます。
すっきりしない味だけど問題はないです
アクも栄養という考え方

>>292
伊勢丹にならある
297ぱくぱく名無しさん:2009/11/03(火) 01:17:05 ID:m0dCaI+O0
>>295
瑶柱は貝柱のことみたいですよ
298ぱくぱく名無しさん:2009/11/03(火) 07:32:23 ID:OaH/ri/uO
土鍋でご飯炊いてあけてみたら
表面の米はかたく、なかはにちゃにちゃ
全体的にうっすら小豆色で焦げ臭い…
これはなぜですか?火加減でしょうか…
ここからの救済措置も教えてほしいですひもじい

米のスレでも書いたんだけど解答がなかなかもらえないので教えてください
こういうことが今もたまにあるので…
299ぱくぱく名無しさん:2009/11/03(火) 08:30:51 ID:9jBAE6u+P
小豆色?

土鍋が、赤カビの巣窟と化しているとか・・・・
300ぱくぱく名無しさん:2009/11/03(火) 09:13:03 ID:L1ReipRo0
>>298
いつもと同じ量を炊いててそうなったのなら
水につけておく時間が長すぎたand強火すぎたの合わせ技かな?
301ぱくぱく名無しさん:2009/11/03(火) 09:42:10 ID:OaH/ri/uO
>>299
ありがとうございます!
毎日使って洗っているから大丈夫…だと思います…


>>298
> いつもと同じ量を炊いててそうなったのなら
> 水につけておく時間が長すぎたand強火すぎたの合わせ技かな?

浸水長くてもいけないんですか?
確かにいつも統一してないからあり得るかもしれません
中火って丸い底の土鍋でも鍋底に触れるか触れないかでいいのですか?
横に大きいのでもっと火を強くした方がいいのか迷ってこれまた統一できていません…
302ぱくぱく名無しさん:2009/11/03(火) 09:55:49 ID:9jBAE6u+P
洗い米はざるにあげて置くといいんだよ

303ぱくぱく名無しさん:2009/11/03(火) 10:36:39 ID:ER5/r9680
今2ちゃんねるで大規模な規制がかかっていて
携帯からしか書き込めないので
詳しく答えてあげたいんだけど、ちょっと無理
304ぱくぱく名無しさん:2009/11/03(火) 10:47:29 ID:KM5IEBFE0
もう規制かかってないべ
305ぱくぱく名無しさん:2009/11/03(火) 10:58:51 ID:qUuOkEfh0
>303
つかあんたPCじゃないかw
306ぱくぱく名無しさん:2009/11/03(火) 10:58:55 ID:7sR3GnDy0
自分のプロバイダが規制にひっかかってなければ
気づかないだけ
307ぱくぱく名無しさん:2009/11/03(火) 11:01:52 ID:7sR3GnDy0
>>305
携帯が全部末尾Oになるワケじゃないよ
308ぱくぱく名無しさん:2009/11/03(火) 11:02:38 ID:ch2rXSbU0
大規模規制はもう終った
309ぱくぱく名無しさん:2009/11/03(火) 11:06:24 ID:c3mWrZxg0
じゃあ、この板も一気に住人が減ってしまっただけなんだね
310ぱくぱく名無しさん:2009/11/03(火) 11:12:04 ID:bulk/FeY0
ゆとりは自分の印象だけがすべてだよな
311ぱくぱく名無しさん:2009/11/03(火) 12:23:18 ID:dvqHGq+d0
規制されてるプロバイダを確認してみてねhttp://qb6.2ch.net/_403/madakana.cgi
312ぱくぱく名無しさん:2009/11/03(火) 15:34:50 ID:dWwYtwYq0
>>309
ヒント:今日は天気の良い祝日
313ぱくぱく名無しさん:2009/11/03(火) 15:35:52 ID:vtK3MlbtO
お願いがあります!
母親がインフルになって、今実家に戻ってる所なんですが
栄養のある食べ物でなんか簡単な料理教えてもらえませんか?

自分は寮暮らしなんで、料理したことないんです…。
姉貴がいるんですが姉貴も仕事だし、親父も出張なんで…。

厚かましくてすいません!
宜しくお願いします!
314ぱくぱく名無しさん:2009/11/03(火) 16:22:11 ID:Pv4EaF2f0
先週のNHK今日の料理本多京子さんの「免疫機能強化レシピ」を
参考にしたらいいけど、料理出来ないんじゃ無理だなw

とりあえず@ビタミンAAたんぱく質B食物繊維&発酵食品C体温を上げる
を組み合わせればいいらしいよ。
あとは頭つかえば。

鍋モノがいちばん手っ取り早くていいんじゃね?
@青菜や人参A肉や魚Bきのこ類や海藻C薬味は生姜、ネギ、唐辛子で

お大事にな!
315ぱくぱく名無しさん:2009/11/03(火) 16:37:45 ID:M0rFt4NhO
290の小豆炊き女です。
味はまあまあにできました。
回答いただいた方々、ありがとうございました。
316ぱくぱく名無しさん:2009/11/03(火) 16:38:45 ID:j6O7nCw50
>>313
料理したことがない人が病人用の食事を作るのは危ないかも知れないので、
ここは素直に店屋物を注文したほうがいいかもよ。
あとは近所の定食屋さんで買ってくるとか。

ちなみにおかゆは作れるの?
タマゴ入れればそれで充分かと思うけど。
317ぱくぱく名無しさん:2009/11/03(火) 16:52:15 ID:vtK3MlbtO
>>314さん
いっつも元気な母親が超弱った声で電話してきたんで、頭回らなうてすいません。
鍋なら出来ます!
つい昨日先輩の家で作ったんで、昨日の鍋の材料思い出して、作ります。
ありがとうございました!

>>316さん
ウチの実家、超田舎なんすよ…。
医者は近所にあるんですが、外食するような場所はないんです。
もうすぐ地元なんで鍋の材料買って帰ります。
ありがとうございました!
318ぱくぱく名無しさん:2009/11/03(火) 16:53:47 ID:9jBAE6u+P
ゆで麺とめんつゆ用意して、うどんだな

ねぎと卵ぐらいをトッピングでOKかと
319ぱくぱく名無しさん:2009/11/03(火) 16:54:10 ID:1ekY5xWg0
ここ数日書き込みが少ないと思っていたら
規制が入っていたのか
320ぱくぱく名無しさん:2009/11/03(火) 17:17:22 ID:067rbYVj0
成田山みやげのピーナッツみそを大量に頂いたのですが
何かおかずに利用できないでしょうか?
今日は砕いてごま和えに投入しましたが全然減りません…
よろしくお願いします。
321ぱくぱく名無しさん:2009/11/03(火) 21:25:35 ID:3X/UzE0oP
もつ鍋作りたいなと思ってレシピとか調べてたんですが
サイトによって下ゆで必須とか市販のもつは必要ないとか
片栗粉や酒で洗えば大丈夫とかいろいろ書いてあってよくわかりません
処理しないとにおいがきついみたいなのはよく聞くんですが…
322ぱくぱく名無しさん:2009/11/03(火) 21:37:20 ID:XA0FCsmp0
>>321
もつ鍋と言っても基本的には内臓肉全般を指すから部位によっても下処理は変わるし・・・
生モツ買うなら買ってきた部位(小腸・大腸など)の下処理 でぐぐる
茹でモツ買ってきたなら下ゆで不要だけど余分な脂は取り除いた方がいい
ウチは茹でモツ買って脂取ったあとさっと下ゆでして鍋にしてるけどね
323ぱくぱく名無しさん:2009/11/03(火) 21:40:52 ID:IBe/0EQ5O
ビーフストロガノフって何が魅力の食べ物なんでしょうか?
なんかボヤっとした味ですよね?
324ぱくぱく名無しさん:2009/11/03(火) 23:41:40 ID:ByZp59tUP
どこのどんなものを食べたの?
使う牛肉とかソースの作り方によっては結構美味いと思うよ。
325ぱくぱく名無しさん:2009/11/04(水) 00:33:19 ID:mi4d7uIG0
男一人暮らしです
みりんをごま油があるのですが、一向に減りません。

そこまで大がかりな材料を用意せず
料理がそんなに得意ではない一人暮らしの男が作る15分ぐらいで出来る料理で
みりんとごま油を使う料理と言えばどんなものがあるのでしょうか?

ゆでうどんにみりんを浸して食べたり、生キャベツにごま油とかはよくやりますが
それ以外でお願いします
326ぱくぱく名無しさん:2009/11/04(水) 00:40:22 ID:LQQcXtw5P
味醂は飲んじゃってもいいけど・・・

胡麻油はね・・・ドレッシングとか・・・
327ぱくぱく名無しさん:2009/11/04(水) 00:46:17 ID:AUrutyGN0
豚の生姜焼きとか
328ぱくぱく名無しさん:2009/11/04(水) 00:53:21 ID:qRXiWUUx0
>>325
みりん
 正月まで待って御屠蘇。
胡麻油
 揚げ油に転用。
329ぱくぱく名無しさん:2009/11/04(水) 00:59:30 ID:FDWuk3Oa0
ジョイフルのメニューで

一番かんたんなのはどれですか?
330ぱくぱく名無しさん:2009/11/04(水) 02:13:21 ID:qRXiWUUx0
331ぱくぱく名無しさん:2009/11/04(水) 02:47:11 ID:FDWuk3Oa0
>>330
いちおう
それはクリアしたんですよね

まあ片手割りなんで
ときどきカラがはいってしまいますので
まだかんぺきではないですけど。

レベル2はどれだと思いますか?
332ぱくぱく名無しさん:2009/11/04(水) 09:29:21 ID:plc8RnCV0
>>326
炒め物するときごま油使えば結構な勢いで減ると思うんだが。

それから、ナムル・サラダ系もうまい。
もやしの場合
もやしをさっと茹でる→アツアツのうちに胡麻油・おろしニンニク・塩・コショウをかけて混ぜる。
生キャベツと同じ要領でキュウリやトマト等の野菜に胡麻油と塩コショウかけるのもウマー。

玉子やワカメのスープにちょっと垂らしても風味が増して美味しい。

みりんは煮物とか。
今年は白菜や大根が安いから覚えると良い。
白菜なんかザクザク切って15分も煮ればクタクタでうまいよ。
生姜焼き(醤油とみりんはだいたい1:1)は豚だけじゃなく鶏でも美味しい。

最後に、ゆでうどんにみりんを浸すって何?みんな指摘してないけどうまいの?
333ぱくぱく名無しさん:2009/11/04(水) 10:28:27 ID:nRKeeG9b0
>332
ゆでうどんにみりんは結構衝撃的だったけど、みんな何も書かないから
自分が知らないだけかと思って黙ってたw
334ぱくぱく名無しさん:2009/11/04(水) 10:56:48 ID:LQQcXtw5P
そのまま飲め、しか思いつかなかったので、突っ込む資格は無いと自粛した。
335ぱくぱく名無しさん:2009/11/04(水) 13:29:19 ID:jJOGyXaaP
>>322
押忍茹でモツ買ってきます押忍
336ぱくぱく名無しさん:2009/11/04(水) 19:42:16 ID:7gpq1WsQO
充填豆腐ってちゃんと洗った方がいいでしょうか?
水みたいなのにつかってないから、
今まで洗わないでいたのですが、
洗った方がいいですか?
337ぱくぱく名無しさん:2009/11/04(水) 19:59:46 ID:q+GIMbdP0
>>336
不要
338ぱくぱく名無しさん:2009/11/04(水) 20:30:37 ID:7gpq1WsQO
>>337
洗わなくていいって事ですよね?
どうもありがとうございました。
339323:2009/11/04(水) 21:46:39 ID:ss4gKmNQO
>>324
以前、藤野真紀子のレシピで作ったのですが、味がボヤっとして水っぽいシチューみたいな味だな、
自分が失敗したのかなと思ってました。
昨日、飛田和緒のレシピで作ったのですが、やっぱりボヤっとした味で。

ビーフストロガノフ自体があまりおいしい食べ物ではないのかなと思いました。
外食でビーフストロガノフを食べたことがないので、どういう食べ物なのかよくわかりません。
340ぱくぱく名無しさん:2009/11/04(水) 21:58:14 ID:3wmn+v8YO
質問させて下さい。
鯖の竜田揚げを作って余ったので弁当にまわそうと思うのですが、
結構な量なので冷凍保存にしても大丈夫ですかね?
また大体どのくらいもつのか知りたいのですが。。
341ぱくぱく名無しさん:2009/11/04(水) 23:46:15 ID:MBBhLBaB0
昨日カツオのたたきを半額引きで買ってきたんですが、食べるのは明日になります。
醤油かなにかに漬けておきたいんですが、ブレンド例を教えてください。
醤油、みりん、酒、にんにく、ショウガはあります。
342ぱくぱく名無しさん:2009/11/05(木) 00:20:45 ID:aWKAU/ao0
>>340
冷凍といってもせいぜい一週間だね。
味としては明日の弁当と晩に食べてしまうのが一番だと思う。

>>341
醤油1に対して酒(+みりん)1,5くらいかな。
すぐ食べるときは1:1くらいだけど、一晩おくなら醤油薄め。
甘目が好きならみりん多目で。
にんにく、しょうがは好きなほうを好きなだけどうぞ。味見しながら加減してくれ。
343ぱくぱく名無しさん:2009/11/05(木) 00:21:37 ID:EZOEQ4Y50
>>340
冷凍可。
一応2週間を目安に。

それ以上はどんなパッキングするかによって変わる。
一つずつラップでピッタリと、ラップ内に空気を残さないように包んで、更にジップロックなどに入れて、
ストローなどを使って、袋内にも空気が残らないように吸い出してから密封するか、
真空パックが出来るなら、2ヶ月以上いける。

>>341
生食は非推奨。
煮るのがいいと思う。
344ぱくぱく名無しさん:2009/11/05(木) 00:22:06 ID:aWKAU/ao0
ん、昨日?
3日に買ったものだとしたら生食はやめとけ。
醤油、味醂、酒、生姜で煮て食うべし。
345ぱくぱく名無しさん:2009/11/05(木) 08:21:46 ID:PRtEIrw60
うぉ〜〜〜〜〜〜〜、BIGLOBEやっとこ規制が解除されて書き込めるようになったぞ!
346ぱくぱく名無しさん:2009/11/05(木) 08:26:22 ID:KwMiZZed0
>>345
わたしも。
347ぱくぱく名無しさん:2009/11/05(木) 08:59:41 ID:vZAUA5Y2O
すみません、豚ばらブロックが昨日までの消費期限でした。
角煮にして今日の夜食べたかったのですが、みなさんなら使いますか?
348ぱくぱく名無しさん:2009/11/05(木) 09:20:15 ID:2oUpJWDOP
臭いを嗅がないとなんとも言えないが、1日くらいなら平気そうな気はする。
349ぱくぱく名無しさん:2009/11/05(木) 09:28:59 ID:KwMiZZed0
1日過ぎたぐらいなら火を通せば食べられるでしょ。
350ぱくぱく名無しさん:2009/11/05(木) 09:29:44 ID:vZAUA5Y2O
ありがとうございます。古くなったお肉の臭いって消費期限前でも甘みがかって多少ツンとした臭いがする時はあるんですが
そんなに不快な臭いではなく熟成してニオイだな程度で余裕で使っていました。
これが腐りかかったにおいなのかな
351ぱくぱく名無しさん:2009/11/05(木) 09:30:44 ID:vZAUA5Y2O
>>349
ありがとうございます。ニオイ嗅ぎながらつかおうとおもいます
352ぱくぱく名無しさん:2009/11/05(木) 11:02:24 ID:YmZVmsiQ0
>>342
>>343
>>344
煮て食べました。鰹って煮るとボソボソしてますね。
353ぱくぱく名無しさん:2009/11/05(木) 13:11:45 ID:W5ZcsdmY0
>>352
鰹節だしな。
354ぱくぱく名無しさん:2009/11/05(木) 13:29:03 ID:Brct3Y1o0
質問です。
魔法瓶の原理を使った保温調理鍋という物があるのを知ったのですが
そういう鍋の話題をよく扱っているスレッドはありますか?
355ぱくぱく名無しさん:2009/11/05(木) 13:37:13 ID:YmZVmsiQ0
>>354
回答になってないけど、保温とはちょっと違うけど、はかせ鍋 ってのがあるよ。
356ぱくぱく名無しさん:2009/11/05(木) 13:56:30 ID:2VPxg6TO0
>>354
【スロークッカー】のんびり料理するよ!【保温調理】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1227823903/
357ぱくぱく名無しさん:2009/11/05(木) 13:59:03 ID:Brct3Y1o0
>>355
そういう商品もあるんですね

>>356
ありがとうございます。「鍋」で検索しちゃってました。^^;
358340:2009/11/05(木) 19:26:33 ID:MdIU5/AjO
>>342-343
遅くなってすいません。ご丁寧にありがとうございました。
359ぱくぱく名無しさん:2009/11/05(木) 20:13:04 ID:86yLSHS70
360ぱくぱく名無しさん:2009/11/05(木) 21:21:21 ID:FW3wobWX0
圧力鍋と、シャトルシェフと、スロークッカーって、
使ってない人から「似たようなもんだ」と言われた途端、
それぞれの愛用者が「一緒にすんな!」って怒るんだよなw

ただ保温調理はシャトルシェフだけど、魔法瓶みたいなのはスロークッカーなんだな。
電気使い続けないで済む前者の方が、ググる先生も大量にHitあそばしたw
361ぱくぱく名無しさん:2009/11/06(金) 03:08:30 ID:iFV6sP9Z0
a
362ぱくぱく名無しさん:2009/11/06(金) 09:27:20 ID:JE1BrcZWP
電気も使わずに、いつまでもあったかいから、魔法なんだろw
363ぱくぱく名無しさん:2009/11/06(金) 10:01:09 ID:BZdPDHX3P
電気炊飯器(ジャー)のような物が、スロークッカーで、シャトルシェフ(保温鍋)が魔法瓶だろ。

圧力鍋は、アレを使わないとダメなものは食べていいものかどうかビミョーだと思ってる。
364ぱくぱく名無しさん:2009/11/06(金) 10:36:45 ID:JBzEgjIg0
圧力鍋でガンガン煮込めば雑草でも食えそうだからな
365ぱくぱく名無しさん:2009/11/06(金) 11:04:50 ID:IMTXF8ll0
>>363

ttp://www.123gift.jp/shop/item/gift/picture/goods/15620_1.jpg
一見すると、電気炊飯器のようにも見えるけど、
電気炊飯器でもスロークッカーでもない。
366ぱくぱく名無しさん:2009/11/06(金) 11:33:03 ID:BZdPDHX3P
オモリがついてりゃ圧力鍋でしょ。
367ぱくぱく名無しさん:2009/11/06(金) 13:00:59 ID:kHH3tQEi0
>>363
圧力鍋を使わないと食べられないようなものって、何?
豆だって、玄米だって普通の鍋で作れるし。
368ぱくぱく名無しさん:2009/11/06(金) 16:47:25 ID:DiviecSf0
>>367
牛のアキレス腱とか、普通の鍋で作ると大変だぜ。
369ぱくぱく名無しさん:2009/11/06(金) 17:07:45 ID:hUiKvFcH0
>>367
圧力鍋で作ったものと普通の鍋で作ったものはおいしさに違いがある
我が家では圧力なべは手放せない
370ぱくぱく名無しさん:2009/11/06(金) 18:05:50 ID:02bFcdUr0
これ以上は圧力鍋スレでやれ。
371ぱくぱく名無しさん:2009/11/06(金) 23:09:26 ID:2OJWBPHi0
>>367
豆や玄米ごときを炊きあげるのに、圧力鍋なんか使うかよ。
普通の鍋で十分だ。
だから圧力鍋は持ってない。

>>368
牛のアキレス腱なんかも、時間がかかるだけで大変なんてことはない。
普通の鍋で十分だ。
だから圧力鍋は持ってない。

つまるところ、圧力鍋いらない。
鯛の骨でも食べたいヤツだけ使えばいいさ。
372ぱくぱく名無しさん:2009/11/06(金) 23:16:24 ID:JBzEgjIg0
>>371は「ちょっと疲れて時間がかかるだけ」といって東京→大阪間を徒歩移動する馬鹿
373ぱくぱく名無しさん:2009/11/06(金) 23:26:52 ID:JE1BrcZWP
圧力鍋?
ああ、毎日使ってるよ。

牛乳だって?
そりゃあ、みんな体にいい低音殺菌飲んでるだろJK w
374ぱくぱく名無しさん:2009/11/06(金) 23:42:26 ID:LT3xw07wP
うちは圧力鍋=ジャガイモ蒸かし専用鍋
時間かけて普通の鍋で作った方が美味しい。
375ぱくぱく名無しさん:2009/11/07(土) 00:49:53 ID:O+fPFn1y0
貝(アサリ、シジミ)の味噌汁って大体が単品か、
せいぜい豆腐入れるくらいですよね?
これに他の具材を投入はありでしょうか?
海草とか水溶性ビタミン含む玉ねぎとか考えてるんですが、
風味はさておいていっぺんに貝とそれらの栄養を摂取できる
利点があると思いまして。
どうでしょう?
あと貝と一緒に煮るとよくない食材とか栄養素とかあったら
教えてください。
376ぱくぱく名無しさん:2009/11/07(土) 01:17:05 ID:dmNa/JWNP
>>375
だいたい、蜆や浅利の貝汁では、汁を飲むだけなのに、
貝殻よりわけるのが、めんどうになるだろ。

377ぱくぱく名無しさん:2009/11/07(土) 01:41:02 ID:fFBb/mtE0
貝の味噌汁は身を食う派と食わない派に分かれるな。
俺は食う派だな。
378ぱくぱく名無しさん:2009/11/07(土) 01:43:23 ID:QkpQnZQa0
>>375
日本語勉強しておいで
379ぱくぱく名無しさん:2009/11/07(土) 01:49:46 ID:0Fmcofis0
>>377
食わない奴居るのか。なんというブルジョワ
380ぱくぱく名無しさん:2009/11/07(土) 02:03:42 ID:ZCRZqJFd0
小粒のシジミでもキッチリ食う派。

>>375
貝が開くまで火を通したら、
殻から身を全部取りだして身だけを鍋に戻すのなら、お好きな具をどうぞ。
そうじゃないなら>>376と同じく勧めない。

栄養素の組み合わせ云々は、常識的な範囲内では気にする必要はない。
381375:2009/11/07(土) 02:54:54 ID:xA9oVQ2s0
>>380
今後、玉ねぎとかワカメやとろろこんぶとか
トッピングを試してきたいと思います。
肝機能と血糖値改善を同時にもくろんでるんだけど、
海草は合うかもだけど、玉ねぎは怪しいかも^^;

お答えどうもでした。
382ぱくぱく名無しさん:2009/11/07(土) 06:39:13 ID:c3/Ll0Qh0
玉ねぎって体にいいのは分かってるけどそのまま食べると辛いですよね、
辛くない食べ方で栄養素が壊れない調理法ってありますか?
383ぱくぱく名無しさん:2009/11/07(土) 09:22:19 ID:bimld+5m0
>>382
焼く、蒸す、煮る、炒める、揚げる、塩もみ、漬け物。

384ぱくぱく名無しさん:2009/11/07(土) 09:40:18 ID:ktp3DkLa0
>>382
体に悪い食べ物って、何?
385ぱくぱく名無しさん:2009/11/07(土) 10:12:57 ID:dmNa/JWNP
>>382
すべての食べ物・・・・・常識だろw
386ぱくぱく名無しさん:2009/11/08(日) 15:45:28 ID:H4fcQzdc0
トマトを湯向きして種を取り乱切りにしてオリーブオイル 砂糖 塩 バジルを加えるソースの名前ってわかりますか?
冷製のソースだった気がします
387ぱくぱく名無しさん:2009/11/08(日) 15:57:11 ID:zYaCzAnJP
冷製トマトソース?
388ぱくぱく名無しさん:2009/11/08(日) 15:58:06 ID:JrWFtcye0
>>386
フレッシュトマトソース
389ぱくぱく名無しさん:2009/11/08(日) 18:29:06 ID:HOJKR0eX0
野菜の栄養素を効率よく摂取できる、また逃がさない調理方法を教えて欲しいのですが…。
@生AジュースB蒸すC炒めるD焼く・煮るD茹でる、こんな感じでしょうか?
390ぱくぱく名無しさん:2009/11/08(日) 18:31:06 ID:p9dh3HQBP
http://cookpad.com/recipe/139680
この料理の小麦粉を片栗粉にしても支障ないですか?
代用はできないのかな
391ぱくぱく名無しさん:2009/11/08(日) 18:32:32 ID:JrWFtcye0
>>390
衣に使うだけだから問題ありません。
392ぱくぱく名無しさん:2009/11/08(日) 18:40:18 ID:d6crmceJ0
>>389
それは順位を付けてるの?
一口に野菜の栄養素と言っても、野菜にも栄養素にも数多くの種類があるし、
一つの野菜に含まれる栄養素も単一ではない。
熱に強い・弱い、水溶性・脂溶性など色々性質が違うから、
「野菜」とひっくるめて順位を付けることは出来ないよ。
393ぱくぱく名無しさん:2009/11/08(日) 18:45:49 ID:gOvFAwRGP
なんかよくわかんないレシピ

何で出汁150CC入れるんだろ
根菜も入れてジブ煮風にする、とかならわかるんだが
394ぱくぱく名無しさん:2009/11/08(日) 18:47:49 ID:9A6pXxva0
>>389
でんぷんも野菜の栄養素のひとつだけど、熱を通さないと人間は消化できずに腹を壊しちゃうんだよね。
逆に、ほんの少しでも熱を加えるだけで、壊れてしまう栄養素もあるだろうから。
食材や目的に応じて変わる。ってことじゃないの?
395ぱくぱく名無しさん:2009/11/08(日) 19:10:41 ID:p9dh3HQBP
>>391
ありがとうありがとう!
396ぱくぱく名無しさん:2009/11/08(日) 19:56:35 ID:nqIc7QreO
個包された冷凍とろろを40度くらいのお湯で解凍したら
ところどころかたまってパサパサになってしまいました。
とろろそばで食べようとしてたのにたべられず。
このとろろはどうやって食べればいいでしょうか
397ぱくぱく名無しさん:2009/11/08(日) 20:13:12 ID:JrWFtcye0
>>396
小麦粉の生地に混ぜて、お好み焼きや揚げ物の衣に使う。
398ぱくぱく名無しさん:2009/11/09(月) 06:22:08 ID:Fb/3F+Qp0
>>383
加熱したら栄養素が壊れないですか?
399ぱくぱく名無しさん:2009/11/09(月) 07:55:56 ID:pZjV4cgR0
>>382
働くとお金が儲かるのは分かってるけど働くと辛いですよね、
辛くない働き方でお金が儲かる方法ってありますか?
400ぱくぱく名無しさん:2009/11/09(月) 10:07:50 ID:5vxTV9Ps0
>>398
栄養素が壊れた食事で、世の中の人間はどうして生きていられると思うのですか?
料理しないでサプリだけ摂取してればいいのに。
401ぱくぱく名無しさん:2009/11/09(月) 10:58:00 ID:+Un/FoHa0
(1)とうふ
(2)きゃべつ
(3)みそ
(4)しょくぱん
(5)バター
(6)とまと
(7)白だしみりん
(8)タマゴ
(9)ぶるーべりーじゃむ
(10)野菜ジュース

これだけ買ってきた。
402ぱくぱく名無しさん:2009/11/09(月) 11:11:24 ID:+Un/FoHa0
ジャスコで、

「キャベツ専用の漬け汁」

みたいの、263円で売ってたんですが、
これってどうなの?
403ぱくぱく名無しさん:2009/11/09(月) 11:25:28 ID:pZjV4cgR0
>>402
食べられるよ!
404ぱくぱく名無しさん:2009/11/09(月) 11:25:59 ID:fAgBS4iq0
>>398
原始人は生食して短命
405ぱくぱく名無しさん:2009/11/09(月) 11:27:53 ID:gb0+Xoo40
>>398
こいうった奴がローフードとかマクロビに引っかかるんだろうなw
406ぱくぱく名無しさん:2009/11/09(月) 11:32:29 ID:lGANZITg0
>>398
縄文時代ですら火を使っていたのに、何故使わないの?
火が怖いの?
407ぱくぱく名無しさん:2009/11/09(月) 11:45:22 ID:+Un/FoHa0
近所のスーパーに、
サケの切り身が
100g、50円で売っていたのだが、
数量は全部で6枚だったのだが、
買うべきだったか?
408ぱくぱく名無しさん:2009/11/09(月) 11:47:15 ID:eGlDIei80
>>401
>>402
>>407
チラ裏
409ぱくぱく名無しさん:2009/11/09(月) 11:55:25 ID:lGANZITg0
>>407
避けるべき
410ぱくぱく名無しさん:2009/11/09(月) 11:57:12 ID:+Un/FoHa0
スーパーでキャベツ一個
60円だったけど、安い?
411ぱくぱく名無しさん:2009/11/09(月) 12:07:44 ID:+Un/FoHa0
冷凍食品って、みんな
電子レンジであっためて食え!
って説明書に書いてあるけど、
別に電子レンジなくても食えるよね?
412ぱくぱく名無しさん:2009/11/09(月) 14:27:46 ID:fAgBS4iq0
>>410
安い

>>411
フライパンで炒めたり、袋のまま茹でたり物によって違うけどできる
413ぱくぱく名無しさん:2009/11/09(月) 19:00:33 ID:sclfMZ/NO
テフロンの深いフライパンで野菜炒めを作りたいが、野菜から水が出て水っぽくならないようにするにはどうしたらいいか教えてください
414ぱくぱく名無しさん:2009/11/09(月) 19:04:11 ID:pZjV4cgR0
>>413
油通し
415ぱくぱく名無しさん:2009/11/09(月) 19:56:48 ID:cPLhHa4K0
>>413
蒸すか茹でてから炒める。
416ぱくぱく名無しさん:2009/11/09(月) 21:16:19 ID:s/gkY3vEO
きんぴらごぼうを作ると、いつもごぼうが固くてあまりおいしくありません。
ごぼうが柔らかくなる作り方教えてください。
417ぱくぱく名無しさん:2009/11/09(月) 21:21:55 ID:sclfMZ/NO
>>414-415
油通しもしくは湯通しですね
これは勉強になったw
ありがとうございました
418ぱくぱく名無しさん:2009/11/09(月) 21:22:04 ID:cPLhHa4K0
>>416
油が牛蒡に回ったら、水を少し入れて煮る。
柔らかくなったら炒めながら水分を飛ばす。
419ぱくぱく名無しさん:2009/11/10(火) 01:41:18 ID:R5epj/BZ0
豆腐一個50円ってどうなの?

価格コムみたいに、
とうふの値段について
話し合うサイトってないの?
420ぱくぱく名無しさん:2009/11/10(火) 02:09:04 ID:XkZVs9Ax0
餃子を焼く時って
焦げ目をつかしてから水を入れるのが正解なんでしょうか?
つまり焦げ目をついている事を確認するべき?

いつも焦げ目が付いていない時点で水を入れて、焼きあがったと思っても
完全に水餃子みたいになってしまうのですが


あとオムライスとかオムそばとかの卵って
たとえばバターとか中には何も入れないのでしょうか?
どうしても引っ付いてしまったり、ただの卵焼きみたいになってしまったり
うまく焼けないので
コツとかあるのでしょうか?
421ぱくぱく名無しさん:2009/11/10(火) 02:36:57 ID:AMdpIBhV0
ゴボウが土地に根をはって、蓄えていた甘みを生かした料理はないですか!
彼らの生きていたころを懐かしみたいんだ。
いつもそう思うが、砂糖の甘みで誤魔化してしまう。
422ぱくぱく名無しさん:2009/11/10(火) 02:47:50 ID:T9eHXtA80
>>420
餃子の件。
水を入れると食材の温度が100度までしか上がらないので、焦げ目はつかない。
こんがり焼き目をつけないから水餃子みたいになるの。
「焼く」と「蒸し焼き」は別物なんだからちゃんと焦げ目を確認してから水を入れること。

卵の件。卵液に入れるのはせいぜい塩コショウってところ。
引っ付くのはフライパンにしっかり油を引いて、しっかり余熱していないから。
まずはオムレツの作り方をぐぐってみてくれ。

>>421
砂糖を入れなければ良い。
あとは揚げて食うとか。
423ぱくぱく名無しさん:2009/11/10(火) 03:11:26 ID:6Odrktmy0
>>420
自分の餃子の焼き方。

・十分熱して油をひいたフライパンやホットプレートに餃子を並べたら、
 熱湯(水ではない)を入れ、蓋をして強火で蒸し焼きにする。
・適度に火が通ったところで蓋を取り、強火で水分を飛ばす。
・(必要に応じてちょっと油を注して)底が色づくまで焼く。
424ぱくぱく名無しさん:2009/11/10(火) 03:30:16 ID:R5epj/BZ0
あさめしって、
前の晩につくっておいて、
冷凍庫とか、冷蔵庫にいれておいて、
次の日の朝、おきたら、
あっためて
食うだけのが普通なの?

朝、おきて、6じごろとか、
がしがし料理するとかって
あんまし普通でないの?
425ぱくぱく名無しさん:2009/11/10(火) 04:01:09 ID:R5epj/BZ0
バターっていくらくらいだったら安い?
426ぱくぱく名無しさん:2009/11/10(火) 05:06:43 ID:5AL0IEVH0
>>420
餃子はご飯におこげと同じ理論
フライパンに水と餃子→点火→澱粉をα化→焦げ目をつける

卵が引っ付くのは油慣らしが出来てないから

>>425
1c1円切ったら安いと思うかな
427ぱくぱく名無しさん:2009/11/10(火) 09:06:44 ID:qaZNXua00
紙パックの果実用ブランデー開封済み(今年3月くらいに開けたもの)がおよそ900ml残ってます。
割と多めにブランデーを使う料理って何がありますか?
あと、カビはえたりしませんよね?一応、解体して中身を見てみますが。
428ぱくぱく名無しさん:2009/11/10(火) 09:30:05 ID:ruWP70jj0
>>427
アルコールはそう簡単には腐敗しない。
429ぱくぱく名無しさん:2009/11/10(火) 09:40:54 ID:gGP4POXI0
>>421
ゴボウを斜め切り(ちょっと厚手)にして下ゆでした後ベーコンと炒める
仕上げに香り付けにちょっと醤油を入れて香ばしく
430ぱくぱく名無しさん:2009/11/10(火) 10:03:57 ID:n/4w3xwSO
【ゴボウ料理】

@鶏挽き肉に塩と刻みネギ(又は大葉)を混ぜ、下茹でして5cmぐらいに切ったゴボウにきりたんぽの要領で巻きつける。
軽く片栗粉付けて揚げる。
塩で食って欲しい。

A@の揚げる前のやつをフライパンで表面に焼き色付けたあと、やはり5cmぐらいに切ったネギ投入。
出汁、酒、醤油で煮る。
仕上げにみりん少々いれて艶だし。
431ぱくぱく名無しさん:2009/11/10(火) 13:23:16 ID:CTDLR5HDO
>>424
程度の差はあるが、前の晩から準備するのは珍しくないよ
ただ、当日早起きして作るのは、さらに珍しくないから心配すんな

誰かに何か言われたら、俺んとこ来い
性別問わず嫁にしてやる
432ぱくぱく名無しさん:2009/11/10(火) 18:46:39 ID:2F8znBbX0
初めてモツ鍋をしてみようかと思っています。
スーパーに(加熱用 ホルモン)が売っていて、それを使おうと思っていますが
下茹では何時間ぐらいすればいいでしょうか?
433ぱくぱく名無しさん:2009/11/10(火) 21:19:30 ID:1BaimbEw0
結婚祝いの贈り物に、両手鍋をリクエストされたのですが、
自分は料理を全くしなく、調理器具にも疎いので、
何を贈っていいのかわかりません。
条件は、
●カレーを3〜4人前作れる大きさ
●ステンレス製でOK
●1万円以内(私の希望です)
彼女はあまり料理が得意ではないらしいので、
とにかく使い勝手が良くて、長持ちするのがいいかなと思います。
ちょっと調べたなかでは、ジオプロダクトっていうのがいいかな、
と思っているのですが…
サイズもあわせて、アドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
434ぱくぱく名無しさん:2009/11/10(火) 21:42:58 ID:WgA9eiVx0
>>433
相手方のコンロの種類が分からないので、ガスからIHまで対応していてテフロン加工の物が良いと思います。
大きさは20cm前後で十分かと。
たとえば
・T-fal IHミッション シチューパン 20cm (Amazonで¥5312)
・T-fal アマラル ティアラ シチューパン 20cm (Amazonで¥3980)
この辺りではどうでしょう?
435ぱくぱく名無しさん:2009/11/10(火) 23:38:50 ID:6Odrktmy0
>>433
大事なことなんだけど、「カレー3〜4人前」ってのは、
箱に書いてある分量通りに作った3〜4人前?
それとも、大盛りやおかわり、あるいは具沢山を見込んで、
3〜4人が満足できる量?
後者なら、人によるけど箱の分量の倍くらい必要。

鍋の大きさで言うと、直径約1.25倍(2の立方根)くらい。
>>434が20cmを勧めてるので、それに従うと24〜25cmくらいって事になる。
436ぱくぱく名無しさん:2009/11/11(水) 02:52:48 ID:3H3w9GBiP
普通に3〜4人前って言ったら前者だろ
料理が得意じゃないならテフロンは長持ちしない可能性もあるぞ
普通にステンレスで良いんじゃない?
437ぱくぱく名無しさん:2009/11/11(水) 09:43:59 ID:X/dAl20x0
ステンレスのほうが良いと思う。
438ぱくぱく名無しさん:2009/11/11(水) 09:49:42 ID:X/dAl20x0
書き忘れた
ttp://item.rakuten.co.jp/master/e037118h0100/
こういうタイプ使いやすいよ
カレー、シチュー作るのにも、葉ものゆでるのにも。
お湯も早く沸く。
おでん作るのにも使える。
439ぱくぱく名無しさん:2009/11/11(水) 10:41:17 ID:ylL+aqzD0
>434
ありがとうございます。
コンロの種類は聞いていないのですが、
教えていただいたものは値段もお手頃だし、料理初心者にも優しそうで良さげですね。

>435
箱に書いている分量=満足できる量というわけではないということでしょうか。
それは、考えたこともありませんでした。
彼女の真意はわかりませんが、たぶん、
基本2人用で、おかわりor明日も食べるよ想定ではないかと…
1人前何mlで考えるべきかは、わかりません。すみません。

>436-438
テフロンってよく聞きますが、扱いにくいものなのですか。
438さんの、ザ・鍋って感じで、すごく自分好みです。使い勝手も良さそう。

なんだかいろいろ迷ってきました。
もう少し検討してみます。

みなさま、ありがとうございました。
440ぱくぱく名無しさん:2009/11/11(水) 20:40:27 ID:ilHiMmN7O
携帯から失礼します

ごま豆腐を10パック貰ったのですが、付属の味噌タレが甘辛くて美味しくありません。牡蠣醤油を垂らしてもいまいちです。
タレ無しの豆腐本体はまあまあだと思いますが、頂いた以上おいしく食べきりたいです。
今日までごま豆腐を食べた事が無いので、標準的な食べ方すら分かりません。
おいしく食べられるタレや調味料をお願いします。
441ぱくぱく名無しさん:2009/11/11(水) 23:10:58 ID:VewonKuC0
>>440
お鍋に入れてしゃぶしゃぶのようにすぐに引き上げてポン酢で食べる
煮すぎると溶けてしまいます
442ぱくぱく名無しさん:2009/11/11(水) 23:51:50 ID:Hf2f2qde0
>>440
醤油にちょっとワサビを添えるのがうちでのデフォだった。
443ぱくぱく名無しさん:2009/11/11(水) 23:56:41 ID:uOg38yKT0
>>440
ホイップクリームかバニラアイスを添えてデザートだな。
444ぱくぱく名無しさん:2009/11/12(木) 09:22:03 ID:2AIlnRe+O
>>441->>443
ありがとうございます!
早速朝めしに湯豆腐風にしました。味噌汁作る前のだしの元でしゃぶしゃぶしたら旨かったです。
昼に冷凍しといた生わさびと普通の醤油、夜のデザートにバニラアイス買って来て一緒に食べます!
健康的でちょっと贅沢な休日の食事になりそうです、本当にありがとうございました!
445ぱくぱく名無しさん:2009/11/12(木) 17:34:05 ID:/G3j0+r9O
料理の材料に「メカジキ」と書いてあるのですが、他の物で代用するとしたら何で代用できますか?


なお、スーパーにはメカジキなんて売ってませんでした(´ω`)
446ぱくぱく名無しさん:2009/11/12(木) 17:38:05 ID:kS3857GZO
ニンジンのいちょう切りって、下の細い部分はどうしてますか?
面積が小さいので輪切りや半月切りでいいんでしょうか?
447ぱくぱく名無しさん:2009/11/12(木) 17:46:18 ID:Bsmb8BjU0
>>446
輪切りや半月切りにしてます。
同じくらいの大きさのほうが火の通りが均一でいいもんね。
よっぽど見た目をきにする料亭とかなら、
他の料理の材料に回しちゃうんだろうけど
448445:2009/11/12(木) 18:17:50 ID:/G3j0+r9O
追加です。


メカジキってどんな味がするものなのでしょうか。

実は、1回も食べたことがありません。
食べたことがないので味もわからなくて、何で代用できるかもわからない状態です。

449ぱくぱく名無しさん:2009/11/12(木) 18:23:45 ID:VcRtgY980
>>448
淡白なマグロっぽいというかブリっぽいというか…。

作りたい料理は何?
ソテーなんかだったらタラや鮭で代用できると思う。
煮付け系だったらブリあたりかなあ。
450ぱくぱく名無しさん:2009/11/12(木) 18:27:31 ID:q4AB5bLNO
>>448
サワラは?
451446:2009/11/12(木) 19:01:00 ID:kS3857GZO
>>447
ありがとうございます。
見た目だけじゃなくて火も通りやすくなりますもんね
452ぱくぱく名無しさん:2009/11/12(木) 19:37:38 ID:bqEIoXkg0
>>448
ビンチョウマグロとか。
ひょっとするとサメとかも。
453ぱくぱく名無しさん:2009/11/12(木) 20:11:54 ID:0ryaTbsY0
貧乏なんで79円の3号用キノコ炊き込みご飯を毎日くってるんだけど
さすがにこれ単体だとあきてきた、なんか安価でこれを気分変えて食べる
方法ないかな?

とりあえず、味噌汁かけてみたら微妙だった。
454ぱくぱく名無しさん:2009/11/12(木) 20:17:28 ID:EQCAABZS0
>>453
バターソテーしてピラフ。
キノコのホイル焼き。
キノコオムレツ。
455445、448:2009/11/12(木) 21:36:05 ID:/G3j0+r9O
>>449、450、452さん
レスありがとうございます。

>>449、450さん
作りたいのは、チーズ風味のカツレツと煮物なんですが、料理本でたまに見かける食材なので、気になってました。

淡白なお味なんですねー。
タラ、鮭、ブリ、さわらを買って調理してみます。


>>452さん
ビンチョウマグロですか?
それならスーパーで売ってるの見たことあります。
買って料理してみます。
456ぱくぱく名無しさん:2009/11/12(木) 21:50:25 ID:Bsmb8BjU0
>>453
3号用キノコ炊き込みご飯って何?
勝手に脳内変換してみるに
お米3合と混ぜて炊くとキノコ炊き込みご飯ができる、
レトルトみたいなもの?
457ぱくぱく名無しさん:2009/11/12(木) 21:55:47 ID:0ryaTbsY0
>>454
ごめん、意味通じてなかったね。
>>456様が書かれているお米と混ぜるタイプです。

白米とキノコご飯の素を2日に一回炊いて食べてます。
458ぱくぱく名無しさん:2009/11/12(木) 22:14:49 ID:b033alVK0
炊くときバター放り込めよ
459ぱくぱく名無しさん:2009/11/12(木) 22:30:39 ID:Bsmb8BjU0
>>457
なんで、それを気分変えて食べる必要があるのだろう?
料理板的には3合のご飯を食べるためのおかずに79円って
別にとりたて安くもないし。おそらくその商品はおいしかないだろうし。
なにか別の料理を考えたほうがいいんじゃない?

俺だったら鮭とか鯖で味濃い目の佃煮っぽいフレークつくるかな。
これだったら、保存もきくし、野菜も小さく切ってたっぷりいれれば
たくさん野菜とれるし。
ご飯にのせるだけでウマー
460ぱくぱく名無しさん:2009/11/12(木) 22:54:14 ID:BrfaSgk40
>>457
鯛のアラを素焼きにしていっしょに炊き込むとか
安価リミットがわかんないけど
461ぱくぱく名無しさん:2009/11/12(木) 22:54:45 ID:AGYjXRV/0
すでに炊き込みご飯の素をたくさん買い込んでしまっているならば、なんとかうまい消費の仕方は見つけたいかもね。
でも、すでに味がついてるものだろうからあまり応用は出来ないかも?
だいこんおろしと一緒にして、うどんのツユにするとか。
豆腐に乗せて、きのこ冷奴にするとか。レンコンやごぼうなんかと一緒にちらし寿司の具にするとか。
462ぱくぱく名無しさん:2009/11/13(金) 11:16:18 ID:3TxAuAGW0
卵でとじたら丼になるんじゃないか
463ぱくぱく名無しさん:2009/11/13(金) 23:35:25 ID:L+5DeAAVO
最近まで胃腸炎で体調を崩していて、現在おかゆから復食をしています。
明日以降普通食にしようと思っているのですが、どんな主菜(肉・魚)が消化がよいでしょうか?
私は鶏肉が好きなので、ささみかムネ肉を塩胡椒で焼いて食べたいのですが、消化の面が気になります。。。
オススメありましたらよろしくお願いします!
464ぱくぱく名無しさん:2009/11/13(金) 23:45:30 ID:vGPRQqBO0
>>463
軟らかいつくねを使って、
スープ、ホイル焼き、海苔に挟んで焼いた物。
千切りにした胸肉で、
梅和え、ゴマ和え、玉葱とスープ。
465463:2009/11/14(土) 00:19:19 ID:AsctOkfOO
つくね、確かに消化いいですね。
バリエーションも色々出していただきありがとうございました、早速作ってみます!
466ぱくぱく名無しさん:2009/11/14(土) 13:36:54 ID:1NgHb4lHO
玄米フレーク、バナナ、チーズ、じゃがいも、小麦粉、バター、もちがあります
甘いものをとりたいのでこれらを使って作れるお菓子か何か教えてください
ちなみに卵牛乳はありません
467ぱくぱく名無しさん:2009/11/14(土) 14:25:19 ID:wLEHfy470
>>466

---- 製菓・製パン ----
●超初心者のための質問スレ009● レス1は必読
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1243725248/

◎●お菓子作りの質問・お答えします!34◎●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1251329252/
468ぱくぱく名無しさん:2009/11/14(土) 14:34:22 ID:1NgHb4lHO
>>467
誘導感謝します
上のスレで再度質問してみます。スレ汚し失礼しました
469ぱくぱく名無しさん:2009/11/14(土) 21:02:02 ID:bsq34PXa0
温玉ぶっかけうどんを作りたいのですが
うどんはお湯でゆでるのでしょうけど
スープはどうやって作るのでしょうか?

うどんを茹でたお湯をそのまま入れるのが普通なんでしょうか?
470ぱくぱく名無しさん:2009/11/14(土) 21:38:28 ID:1wQzobaRO
ぶっかけうどんは茹でたうどんにストレートのめんつゆかけりゃいいんだよ

かけうどんは茹でたうどんに、つゆをかけるんだよ

煮込みうどんはつゆで煮込むんだよ
471ぱくぱく名無しさん:2009/11/15(日) 00:21:26 ID:L/BoHV9nO
ブラックオリーブ(スライス)は開栓後冷蔵庫保存で
どれくらい持ちますか?

ビンの上部に白い結晶みたいなものがたくさん浮いているのですが、
これはもうアウトですか?

多分開栓後2〜3週間経っています。
472ぱくぱく名無しさん:2009/11/15(日) 00:30:33 ID:AAIhFJqb0
>>471
私なら捨てる
473ぱくぱく名無しさん:2009/11/15(日) 00:46:58 ID:L/BoHV9nO
>>472
やっぱりもうだめですね。捨てます。
ありがとうございました。
474ぱくぱく名無しさん:2009/11/15(日) 02:36:55 ID:2oQJFIKD0
>>471
それ冷蔵庫で冷えて脂分がかたまってるだけじゃないかな。
匂いで判断せよ。
なめたスプーンや箸をつっこんでなければ、
2〜3週間なら大丈夫だと思うよ。
475ぱくぱく名無しさん:2009/11/15(日) 06:30:40 ID:DSldClLL0
10〜11月頃でPM8:00前後だと思います。
TV番組で某俳優が数十分間でかなりの点数の中華料理を早業で作るというのがありました。

料理レシピをTV局HPで公開するとあったんですが、そのTV局と番組名を忘れてしまいました。
どなたか覚えていないでしょうか?

春巻きと担々麺の作り方をみたいんです。
476ぱくぱく名無しさん:2009/11/15(日) 08:50:51 ID:oCth65R3O
卵焼きを焼いてみると切り口はグレー…中は空洞だらけ…なんででしょう?
477ぱくぱく名無しさん:2009/11/15(日) 09:14:03 ID:yikvURNp0
>>476
グレーの卵があるとは、珍しいねえ
478ぱくぱく名無しさん:2009/11/15(日) 09:27:04 ID:Bu/qbKeoO
>>475某俳優、が誰だかわかれば検索ヒット率も上がりそうだが
479ぱくぱく名無しさん:2009/11/15(日) 09:36:03 ID:m7ZQu7Ci0
>>476
焦げ付くのが嫌で弱火で長時間調理してない?
ゆで卵茹ですぎると卵の黄身の周りがグレーになるそれと同じ現象
卵焼きは強火で浮いた泡をつぶしながらさっと巻いていかないとダメ
480ぱくぱく名無しさん:2009/11/15(日) 09:36:12 ID:m7ZQu7Ci0
>>476
焦げ付くのが嫌で弱火で長時間調理してない?
ゆで卵茹ですぎると卵の黄身の周りがグレーになるそれと同じ現象
卵焼きは強火で浮いた泡をつぶしながらさっと巻いていかないとダメ
481ぱくぱく名無しさん:2009/11/15(日) 09:57:01 ID:MNvWGlUm0
お弁当用なので二度焼きしました。
482ぱくぱく名無しさん:2009/11/15(日) 11:14:51 ID:CE445Yp70
サラダの名前が知りたいのですが・・・。
セロリとかカリフラワーとかを切って氷水で冷やす
→水気を切ってオリーブオイルに浸す
→塩ふって?食べる というシンプルなやつです。
483ぱくぱく名無しさん:2009/11/15(日) 11:35:20 ID:yikvURNp0
>>482
ナターシャおばさんの、びっくりサラダ
484ぱくぱく名無しさん:2009/11/15(日) 11:58:59 ID:1OmOZV9dO
>>475
それ俳優じゃなくて品川庄司の品川じゃないのか
485ぱくぱく名無しさん:2009/11/15(日) 12:11:08 ID:PhV1vIFyO
調理と料理の違い
486ぱくぱく名無しさん:2009/11/15(日) 13:29:58 ID:MalR8dsJ0
487ぱくぱく名無しさん:2009/11/15(日) 16:30:41 ID:oCth65R3O
>>480ありがとうございました
488475:2009/11/15(日) 18:28:37 ID:l4UR4bsl0
>>478
芸能界にはうといのでさっぱりわかりません。
>>484 >>486
それです!サンクス。
偶然見た番組でして、これにチャレンジしたいと思っていたんです。
489ぱくぱく名無しさん:2009/11/15(日) 19:52:10 ID:u+gnJQwDO
カレーって鍋に入れっぱなしだと何日もちますか?
490ぱくぱく名無しさん:2009/11/15(日) 20:17:39 ID:/rJ2CHiKO
冷蔵・冷凍や加熱なしで四半日〜三日
491ぱくぱく名無しさん:2009/11/15(日) 22:55:20 ID:hKSt0EoK0
>>489
常温放置なら一日は持たない
492ぱくぱく名無しさん:2009/11/15(日) 23:00:08 ID:yikvURNp0
>>489
オレは、腹丈夫だから三日ぐらい大丈夫!
493ぱくぱく名無しさん:2009/11/16(月) 04:16:23 ID:/vIcjWzb0
血圧が高いので塩鮭は塩抜きしようと思います、どのようにしたらいいですか?
あと、カレーって塩分どのくらい入ってるのですか?
494ぱくぱく名無しさん:2009/11/16(月) 05:13:24 ID:bZQ/3lly0
>>493
薄い塩水に浸けて塩抜き。
パッケージに記載されてる
495ぱくぱく名無しさん:2009/11/16(月) 10:43:08 ID:K33DYTdN0
加熱すると土鍋の穴からこげ茶色の液体がムニューと出てきます。
あれは何でしょうか。どうしたら出なくなるの?
496ぱくぱく名無しさん:2009/11/16(月) 11:09:29 ID:7cZbkZHk0
>>495
ススワタリ。大人になれば出なくなる。てゆうか見えなくなる。
497ぱくぱく名無しさん:2009/11/16(月) 11:26:50 ID:Ofo0eelW0
それは、鍋に餓鬼が取り付いているんで、鍋にたっぷり粥を炊いて供養してやると出なくなるよ
498ぱくぱく名無しさん:2009/11/16(月) 19:42:03 ID:lhQMDp3tO
よく鶏のすっぱ煮を作るのですが、鍋に残った煮汁を何かに流用できないかと悩んでます。
普通の荷物の煮汁なら、色々使えるのですが、何しろ酸っぱいので思いつきません。
どなたかアドバイスを下さいませ
499ぱくぱく名無しさん:2009/11/16(月) 20:32:51 ID:kYxQsBUo0
・落し蓋する
・普通に蓋する
・ちょっと隙間を空けて蓋する

の使い分けが分かりません。
500ぱくぱく名無しさん:2009/11/16(月) 20:33:45 ID:UOhwHeu50
>498
さっぱり煮のことかな。
うちは炊き込みご飯にするよ。すっぱみも飛んで気にならない。
よく作るのなら煮汁冷凍して、次回使うのもいいんじゃない?
501ぱくぱく名無しさん:2009/11/16(月) 21:11:29 ID:QZnUELCj0
>>499
落としぶたは煮汁が少なくて鍋の中で対流を起こすために使用する(基本的には弱火でする煮物)
例:鯛の兜煮やぶり大根
普通に蓋をするのは煮汁がたっぷりで煮崩れしても良い物とかなどを煮るとき
カレーなど
ちょっと隙間を空けて蓋するのは水蒸気とばす感じで煮汁を減らす為
きんぴら ひじき煮など
502ぱくぱく名無しさん:2009/11/16(月) 21:26:11 ID:Ofo0eelW0
兜煮なんかは、強火で20分ぐらいぢゃないか
503ぱくぱく名無しさん:2009/11/16(月) 21:38:32 ID:7cZbkZHk0
落とし蓋は、「臭い飛ばす用」だよ。
「臭い飛ばさなくてもいい用」が普通の蓋。温度を下げないようにという目的もある。
隙間あけるのは、「吹きこぼれない用」。
504ぱくぱく名無しさん:2009/11/16(月) 22:30:26 ID:yre6MFORO
臭いを飛ばす時は、蓋そのものをしないもんだと思ってる
505ぱくぱく名無しさん:2009/11/16(月) 22:30:37 ID:SYzel19q0
へえ落とし蓋ってそういう効用もあるんだな。
俺も>>501とおなじく煮汁を具材の上まで行き渡らせるためだと思っていた。
506ぱくぱく名無しさん:2009/11/16(月) 22:40:52 ID:Ofo0eelW0
キンピラのときは蓋はいらないし

カレー煮るのにも蓋はイランだろう

隙間を空けるのは、ふきこぼれ予防だろ

落し蓋をして、蓋をする場合も有るぞ

507ぱくぱく名無しさん:2009/11/16(月) 23:06:11 ID:7cZbkZHk0
煮魚を、落し蓋の代わりに普通の蓋をして煮たら臭いきついだろう。
落し蓋をしない方が臭いは飛んでくれるが、表面の温度が下がるし乾く。煮汁もまわらない。
臭いのきつい種類の肉も落とし蓋もしくは、蓋なしだとおいしく出来る。

臭い問題を抜きにすれば、カレーとかで全方位加熱効果を求めるならば、厚手のしっかりした蓋の鍋が有効だ。
ルクルーゼや無水鍋、ヴィタクラフトあたりは「蓋して煮込んで」こそ価値が高まる。
508ぱくぱく名無しさん:2009/11/16(月) 23:14:29 ID:Ofo0eelW0
> 全方位加熱効果を求める
そんなものがどうして必要なんだ
たかがカレーに

カレー専門店で、ルクルーゼやヴィタクラフトを使ってるとも思えんがなあ
509ぱくぱく名無しさん:2009/11/16(月) 23:27:00 ID:7cZbkZHk0
薄いペラペラの鍋だと、底からの水分による対流熱だけが熱伝達の頼りだから
粘度が高い煮汁だと、加熱ムラやこげつきの原因になりやすい。
鍋材を通って伝達された熱が側面へ、そこからフタへ。と伝達されると水分の対流熱に頼らなくてよくなるから
全体に均一に熱を通しやすい。
分厚い蓋だと、蓄熱効果もあるから温度が下がりにくいしね。

でも、蓋を取った状態でカレーがおいしく煮込める。と思ってる人にとっては、それはそれでいいんじゃないかと思うけど。
510ぱくぱく名無しさん:2009/11/16(月) 23:51:27 ID:Ofo0eelW0
ふん、まっくろくろすけがw
511ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 00:04:26 ID:QsMm8y470
>>510
お前のID微妙におもしろいな
512ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 00:28:37 ID:VPFhJaba0
ほれてもむだだぞ
513ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 03:54:47 ID:dRkiZL88O
スーパーに普通に売ってる鶏のササミは生で食べれますか?
514ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 05:03:33 ID:WEEGwoGMO
食べれません
515ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 09:13:02 ID:vHTkCjz0P
角煮作ろうと思うんだけど一気に作り上げる時間がありません
下茹でして1日放置してタレで煮る、みたいに一旦冷める工程が入ると硬くなっちゃうかな?
516ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 12:38:51 ID:7ed/a6ME0
蒸し器を買おうと思っていますが
ルクエのスチームケースとホムセン等で売っている安い蒸し器とでは
性能的に値段程の違いはあるんでしょうか?
517ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 13:33:16 ID:XePPRLHM0
魚の「開き」について理解が浅いです。
数日賞味期限が伸びる、内臓を取り出して開いてある状態なのはわかりますが
どのような処理がされ、またメリットがあるのでしょうか。
518ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 13:37:20 ID:LxLZNlsrP
落し蓋は、上面に煮汁が行き渡るようにするものだよ。匂いは関係ない。
519ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 13:47:26 ID:fE6BMAit0
>>517
それは干物?それとも単に開いてあるだけの物。
前者なら製法は色々あるのでググれとしか言えないし、
後者なら消費期限は延びないけど、調理しやすくなるとしか言えない。
520ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 14:22:07 ID:rscczX8PP
>>517
一般的には、塩がしてあって、干すことにより、水分量が減り
適度な塩味がつき、うまみが濃縮され、食感も良くなる。

521ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 14:29:01 ID:XePPRLHM0
>>520
ありがとうございます!
スッキリしました。
522ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 14:32:53 ID:8NTyeEJe0
質問させてください。
中華料理って炒めるとき油大量じゃないですか。
僕もちょっと油を多くしてさっき野菜炒めやったら、
野菜が全部油を吸ってしまって、皿にあげたときはもうフライパンに油が残っていませんでした。
それで油でドロドロの野菜炒めを食べて気持ち悪いんですけど、
中華料理の野菜炒めもやっぱり油を吸ってしまっているんですか?
それとも吸ってないんでしょうか。
523ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 14:36:06 ID:fE6BMAit0
>>522
貴方の手際は悪いだけなのに?
524ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 14:53:41 ID:gvAuRb630
525ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 14:57:08 ID:rscczX8PP
ヤサイいためる
さっらにもる
あぷらさーとしたにおちる
おいしいしょうこね
526499:2009/11/17(火) 16:14:08 ID:9lOVkvBn0
>>501-509>>518
ありがとうございます。
何かいろいろな説があるようで。

汁が具の高さより低い場合は落し蓋、
それ以外は普通に蓋、
吹きこぼれそうなら隙間を空ける。

ということにしました。
527ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 16:34:26 ID:sf2xXjjG0
>>498
以前似た質問を見たことがあります(ドケチ板だったかも)
それを参考にチャーハン、焼きそば、野菜炒め等に使ったのを憶えています。
他にも色々使えたと思うのですが失念しまして・・
528ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 17:23:10 ID:cKpJN+HU0
>>515
私はいつも、下茹でしたら煮汁ごと一晩放置したあと
次の日に味漬けてる。
かえってそのほうが、美味しくできる気がする。
529ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 18:02:06 ID:F40mprmeO
白菜のミルク煮って
牛乳を薄めるんでしょうか?

牛乳って熱すると膜張りますよね…
530ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 18:19:53 ID:xZhQg1XqO
行きつけの精肉店で黒豚の脂身を貰ったのですが
使い道が思い浮かびません。

何か良い調理法ってありますか?
531ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 18:22:46 ID:rscczX8PP
ラードとって、残りかすはヤキソバの具にする
532ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 18:45:04 ID:xZhQg1XqO
>>531
ありがとうございます。
ラードの作り方を調べてみたら、以外と簡単みたいですね。
早速やってみようと思います
533ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 18:48:04 ID:Kk27pCNf0
>>529
別に白菜を牛乳だけで煮るわけじゃないよ(そういう話じゃなかったらごめんね)
白菜のスープ煮にミルクを加えるみたいな感じでつくる。
小麦粉とかバターとか入れてホワイトソースで煮込むレシピもある。
気になるならミルク少な目のレシピでつくればいいんじゃないかな。
534522:2009/11/17(火) 18:51:40 ID:EOIR7r500
>>523
>>525

どうもありがとうございました!
535ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 21:36:27 ID:NzDGb2fv0
大根を柔らかくしすぎずスジがとれて味が染みこんだおでんを
作りたいです。

今まで、レンジでやったり、下ゆでの時間を半分にしてみたりし
たのですが、どうしてもスジがなくなるまでゆでると柔らかくなって
しまいます。

具体的にはコンビニおでんのようなのを作りたいです。
ご教授お願いします。
536535:2009/11/17(火) 21:52:09 ID:NzDGb2fv0
書き忘れてましたが、加圧調節とかできない古いタイプの圧力鍋は
もってます。
537ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 21:58:38 ID:gvAuRb630
>>535
沸騰するまでできるだけゆっくりになるように弱火で。沸騰したら5分ぐらいそのままで。
火を消したら、鍋ごとフトンにくるんで、数時間。
538ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 22:00:00 ID:fE6BMAit0
>>535
米のとぎ汁で圧力鍋を使い火にかける。
減圧弁から蒸気がちゃんと漏れ出したら、即火を止めて放置。
開けられるようになったら、温めておいた出汁に浸けて冷めるまで放置。
539ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 22:02:49 ID:HzUQH5O30
jこんにゃくと一緒にゆでるとやわらかくならないよ
540ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 22:09:47 ID:R6YI0T02P
自炊を始めたいのですが
コンロはありますが料理道具が一個も無く困っています
パスタや炒め物を作りたいのですがどのような鍋とフライパンが必要ですか?
541ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 22:10:13 ID:gvAuRb630
>>535
あぁ、あと書き忘れたけど。コンビニはわかんないけど、おでん専門店は事前にじゃがいもやダイコンを、60〜70度ぐらいで
しばらく下茹でするみたい。この温度だと、ペクチンという物質がしっかりと固まるから。
その後、何時間も煮ても煮崩れしにくくなるんだって!
542ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 22:13:21 ID:fE6BMAit0
>>540
ステンレスの18cm位の蓋付き鍋。
18cmの鉄製フライパン。
543ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 22:14:19 ID:R6YI0T02P
>>542
ありがとうございます!
早速明日買いに行きたいと思います。l
544ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 22:15:30 ID:gvAuRb630
>>540
「自炊を始めたい」ってことは、ひとり暮らしなのかな。
テフロン加工の炒め鍋(深いフライパン)20〜24cm。
18〜20cmの深めの片手鍋。あと炊飯器があればいいんじゃないの?
味噌汁作るのに16cmぐらいの雪平鍋もあると便利。
545ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 22:23:41 ID:R6YI0T02P
>>544
味噌汁を忘れていました!ありがとうございます。
まだ学生なので実家に住んでいます
レストランでバイトを始めて半年経ったので自炊してみようかなと思って
546535:2009/11/17(火) 22:35:31 ID:NzDGb2fv0
つまり、大根というか、おでんというものは煮込むのではなく
余熱だけで調理するってかんじなのですね。

こんにゃくと一緒にゆでて(沸騰させなかったらゆでるっていわ
ないのかな?)みます、ありがとうございました。
547ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 23:52:46 ID:RIECLdxc0
>>525
もしかして、「陳建民」のセリフなのかな?
548ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 00:07:13 ID:n+7ca0LkO
>>513ですが
表面を軽く茹でても駄目でしょうか?
549ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 00:26:13 ID:FHfdrKlz0
>>548
誰も「生で食える」と保証しないので、自己責任において食うならご自由に。
当たり(中り?)外れはあるので、自分の胃腸で人体実験を。
決して他人の胃腸で確かめてはならない。

しかし、「100%食えない、食ったら絶対中る」とは言わない。
中には生で食える物もあるが、食う前にそれを判断する方法は、一般家庭の素人にはない。
保健所や食品衛生のプロが、しかるべき設備や道具などを使って、
ささみ一本ずつを確認するような話し。
550ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 04:53:40 ID:Y5dbyLW70
>>548
スーパーで普通に売ってる鶏のササミ
の表面を軽く茹でて

めんどくさく言えば549に同意だけど
まぁまず大丈夫
551ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 07:13:31 ID:LPPWHaiQO
>>548
鳥インフルエンザ菌がもしかすればあるかも知れないので火は通せ
552515:2009/11/18(水) 08:51:09 ID:PsCA6RxGP
>>528
硬くはならないですか?
今日ばら肉買って試してみます
553ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 09:28:40 ID:rmK+fJ/TP
>>535
大根の皮を5〜6mmに厚くむく
これでスジは除去できる

むいた皮は、金平にするとうまい
554528:2009/11/18(水) 11:29:04 ID:c/O02/NG0
>>552
私は保温鍋で作っているのだけど
硬くしないには、煮立てないことと、煮汁からお肉が出ないようにする事だと思います。
555ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 12:03:23 ID:0MO+8FdU0
この間行ったお店で出た料理についていた大根おろし。
おろした状態ではなくてすごく細い細切りだった。長さは2cmくらい。
すごく食べやすかったので家でもそういう風にしたいと思い
いろいろ調べていたらチーズおろしなのかな?と

http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/add-kitchen/cabinet/297/297-002.jpg

こういうタイプのものを百均で購入して使ってみたら
普通におろし状態になってしまった。
せん切りスライサーをうまく使って短いせん切りにしているのか
値段のちゃんとしたチーズおろしならうまくいくのか
どなたか分かる人いませんか?
556ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 12:13:09 ID:c/O02/NG0
>>555
鬼おろしじゃないの?
でも、2センチじゃ違うかな〜
557ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 12:15:48 ID:+A6su8Fe0
>>555
そりゃ「大根おろし」じゃなくて刺身のツマを短く切っただけでは……。
558ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 12:17:52 ID:0MO+8FdU0
>>555
鬼おろしは持っていてずっと使っていたんです。
千切りだったら皿に残らずきれいに食べれたのでいいな〜と思って。
ツマとかケンとかを作るやつは見つけたんですが
ピン!としておらずしっとりまとまっていたので
それとも違うのかなーとこちらで質問してみました。
559ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 12:25:07 ID:FHfdrKlz0
>>555
たぶん「シリシリ器」で作ったんじゃないの?
ぐぐってみて。
百均にも売ってる店もある。
560ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 13:14:42 ID:0MO+8FdU0
すいません二つ上の>>555>>557の間違いです。

>>559
ググってみましたが細さはこれの四分の一ぐらい。長さも半分ぐらいのものでした。
561ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 13:21:55 ID:+A6su8Fe0
>>560
刺身のツマを短く切って塩ふればいいだけじゃねーの?
562ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 13:27:22 ID:0MO+8FdU0
そういうのを作れるスライサーが無いかなと思って質問してみたんです。
563ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 14:08:49 ID:0hJtXpNT0
564ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 14:11:00 ID:rmK+fJ/TP
2センチ厚に切って、スライサーかければ
565ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 14:13:50 ID:FHfdrKlz0
>>562
大根を2cm幅に切ってから千切りスライサーで千切り。
566ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 15:41:55 ID:lNhe1dBO0
皆さん普段料理雑誌とか購入されますか?
料理通信やdancyuなどが浮かびますが、その他有名な外食雑誌ってありますかね・・・。
567ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 16:16:17 ID:O7Rh4i8Z0
>>566
グルメ雑誌?料理(レシピ)雑誌?
書店に幾らでもあるのでは?
568ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 16:29:25 ID:Y5dbyLW70
>>566
「料理通信」「dancyu」「専門料理」「あまから手帖」「料理王国」
は買ってる。
でも他人にはとてもじゃないがすすめない。
金と場所のムダ。
569ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 17:29:13 ID:n+7ca0LkO
料理をほとんどしたことない>>548ですけど
ちょっと怖いことが書いてあったのでやめときます
居酒屋で食べた表面だけ茹でてとろろの中に入れて
甘辛いタレで食べたものがとても美味しかったので
残念です
570ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 17:32:36 ID:0hJtXpNT0
>>569
料理したことないならわざわざ作らず、また食べに行けばいいじゃまいか。
まあ作ろうとする努力は買うけどね。
571ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 21:37:39 ID:JNH2HzJ8O
MBSテレビのちちんぷいぷいでやってた鱈とブロッコリーのクリームパスタを作りたいんですが、
材料をよく調べずに買ったのでチキンブイヨンがありません。
ないと味が物足りない程度ですか?
かわりになるものがあったら教えてください。
ほんだし、コンソメ、本つゆ、万能だし、鶏ガラスープの素等ならあるのですが…
572ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 21:40:19 ID:rmK+fJ/TP
鶏ガラスープ
573ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 21:44:01 ID:ASkXOjP90
コンソメが、チキンコンソメだったらチキンブイヨンと実質同じじゃないの?
http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/shokuzai/047.html
574ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 22:57:31 ID:n+7ca0LkO
>>570
残念ながら地元の店なんですよ
帰った時の楽しみにします
575ぱくぱく名無しさん:2009/11/19(木) 00:15:12 ID:nTjOtEY5O
>>570
残念ながら地元の店なんですよ
帰った時の楽しみにします
576ぱくぱく名無しさん:2009/11/19(木) 00:16:29 ID:nTjOtEY5O
大事な事なので2回言いました
577ぱくぱく名無しさん:2009/11/19(木) 04:56:40 ID:azjuIMPZ0
他人のフンドシで相撲を取ると(ry
578ぱくぱく名無しさん:2009/11/19(木) 05:19:39 ID:T31LDh3vO
大事すぎて2日がかりで書き込んだのか
579571:2009/11/19(木) 09:05:57 ID:LEyCAUh0O
>>572-573
ありがとうございます。
コンソメは味の素のです。
原材料にはビーフエキス、チキンエキスと書かれています。
鶏ガラスープも味の素のです。
580ぱくぱく名無しさん:2009/11/19(木) 17:13:55 ID:u3Alby9VP
ポン酢を作ったら、手にスダチの匂いが付いてとれないんですが、どうすりゃ
スダチっぽくなくりますか?
581ぱくぱく名無しさん:2009/11/19(木) 17:25:19 ID:uCi43oSn0
>>580
牛乳を指によく揉み込んでから、石けんで洗う。
582ぱくぱく名無しさん:2009/11/19(木) 19:45:27 ID:9meouWwCO
初めてカルボナーラ作ってます。レシピに粉チーズ50gとありますが、これって小さいサイズの粉チーズ全部入れる勢いですよね?入れすぎじゃないかと思いますがこんなに入れるものですか?
583ぱくぱく名無しさん:2009/11/19(木) 20:10:20 ID:97Bk6VZh0
>>582
それ、カルナボーラ
584ぱくぱく名無しさん:2009/11/19(木) 20:50:59 ID:uCi43oSn0
>>582
いれるよー。
585ぱくぱく名無しさん:2009/11/19(木) 21:16:59 ID:aiqszD9n0
>>582
それ何人前?
1人前だった多いけど、4人前だったら、むしろ少ないかな。
チーズの量は外食向けプロレシピと、家用は全然違うから、
好みでいいよ。
586ぱくぱく名無しさん:2009/11/20(金) 01:39:12 ID:78bC+ZkWO
さつまいもって何グラムですか?
587ぱくぱく名無しさん:2009/11/20(金) 02:16:25 ID:tOJd3Jss0
>>586
すごい質問だねw
笑ったw

ぐぐったらさつまいも中一本200〜300グラムって書いてたよw
588ぱくぱく名無しさん:2009/11/20(金) 02:16:38 ID:IFnvLmYb0
はい?
589ぱくぱく名無しさん:2009/11/20(金) 02:28:52 ID:78bC+ZkWO
>>587
ありがと!
590ぱくぱく名無しさん:2009/11/20(金) 03:43:46 ID:YGMwSYJJ0
そんなアバウトな答えでイイのかよw
自家製の細いサツマイモなら100gのもあるし、一箱に3〜4本なんてのなら500gはあるぞw
591ぱくぱく名無しさん:2009/11/20(金) 16:48:53 ID:gIuk2CAOO
ゆで卵が茹であがった時、結構な確率で白身が線状?というか膜みたいなのができてるんですけど
途中で割れてるのかな?何が原因ですか?
592ぱくぱく名無しさん:2009/11/20(金) 16:57:38 ID:op8655za0
>>591
卵を冷やしすぎ。(入れる前に常温に戻す)
湯の中で暴れさせすぎ。
593ぱくぱく名無しさん:2009/11/20(金) 17:00:59 ID:VZhhQA0W0
>>591
自分の国語力ではいかんともしがたい難解な文章だが、
それでもどうにか解釈して返答すると、

・冷蔵庫から出した卵をすぐに茹でている
→室温に30分以上晒してから茹でる
→水に浸けて10分程度放置してから茹でる

・湯を沸かしてから、それに卵を入れている
→水に卵を入れてから火にかける

などの方法で改善する可能性がある。
594ぱくぱく名無しさん:2009/11/20(金) 17:28:50 ID:x7SVInOA0
白身が膜に包まれているのは

うまれつきw
595ぱくぱく名無しさん:2009/11/20(金) 18:44:40 ID:zx3ApB5gO
>>594
まだ産まれてないよ
596ぱくぱく名無しさん:2009/11/20(金) 19:13:50 ID:x7SVInOA0
かえれよ
597ぱくぱく名無しさん:2009/11/20(金) 19:27:25 ID:Xi8Wy/320
チンコ刺さってないからムリ
598ぱくぱく名無しさん:2009/11/20(金) 19:43:10 ID:zx3ApB5gO
>>596
うまい
599ぱくぱく名無しさん:2009/11/20(金) 20:07:22 ID:gAI8SFOJ0
豚ももトンカツ用の厚みがある肉をソテーにすると、どうしても固くなってしまう
焼く前に包丁で叩いて、塩胡椒の後、小麦粉まぶして焼いて焼肉のたれをからめる
という手順なんだけど、どうすれば柔らかく焼けるのかな
600ぱくぱく名無しさん:2009/11/20(金) 20:14:32 ID:Xi8Wy/320
>>599
表面だけ軽く焦げ目をつける程度に焼いてから、急速に冷やして真空パックして、炊飯器の保温で中に火を通す。
601ぱくぱく名無しさん:2009/11/20(金) 20:18:40 ID:op8655za0
>>599
味醂か酒を予め揉み込む。
玉葱やパイナップル、キウイに漬け込んでおく。
市販のタンパク質分解酵素を振りかける。
602ぱくぱく名無しさん:2009/11/20(金) 20:28:37 ID:tOJd3Jss0
みりん?
みりんって素材を固くしてしまうんじゃないの?
予めもみこむと違うんですか?

手軽の方法として、私だったら、塩コショウしたあと片栗粉にします。
そのほうが柔らかい(と感じるのかはわからないけど)と思う。
603ぱくぱく名無しさん:2009/11/20(金) 20:35:38 ID:UparL7F+0
>>599
丁寧にスジを切ればいいと思う。
要はやたら包丁を刺す感じで。
あと焼く前に常温に戻しておくとか。
604ぱくぱく名無しさん:2009/11/20(金) 20:43:39 ID:1y9EHZGy0
>>599
オーブン使え。

フライパンなら、きちんと弱火で蓋してるか?
605ぱくぱく名無しさん:2009/11/21(土) 05:54:16 ID:nHh9dRKiO
唐揚げってやっぱり1時間位付け込まないと駄目なの?
初めて作ったから焦って付け込む時間が30分位しかないorz
606ぱくぱく名無しさん:2009/11/21(土) 06:04:06 ID:b+KKTv1A0
>>605
ビニール袋に入れて空気抜いて手でもめば5分でOK
607sage:2009/11/21(土) 19:43:25 ID:ZdZzsSph0
ザワークラフトの缶詰を開けたのですが消費しきれまんせん
チャーハンに入れるなど、何か良いアレンジ方法はないですか?
608ぱくぱく名無しさん:2009/11/21(土) 21:54:12 ID:nHh9dRKiO
>>606
ありがとう
おかげで美味しく出来ました!
609ぱくぱく名無しさん:2009/11/21(土) 23:14:04 ID:vHAcaZPc0
サイゼリアの若鶏のディアボラ風のソースってどうやって作るんでしょ??
610ぱくぱく名無しさん:2009/11/21(土) 23:59:30 ID:zHLG9dZL0
>>609
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2832568.html

ちなみに↑は、「ディアボラ風」でぐぐったら一番上に出る。
611ぱくぱく名無しさん:2009/11/22(日) 00:04:51 ID:aTz1JC8SO
ステーキの上手な焼き方を教えて下さい
レア寄りのミディアムレアがいいです
鉄のフライパンは無いです
612ぱくぱく名無しさん:2009/11/22(日) 00:07:48 ID:FLCn6D7B0
>>611
「ステーキの上手な焼き方」でぐぐったらいくらでも出るが。
613ぱくぱく名無しさん:2009/11/22(日) 03:22:18 ID:PFTvf257P
>>605
俺は漬け込んだヤツより、表面だけに味のついてるヤツの方が好きだから。
油が温まるまでの間しか漬けてない。
614ぱくぱく名無しさん:2009/11/22(日) 11:13:29 ID:gfWhRSWBO
土鍋ご飯に芯ができました。
食べると固くて歯茎にささります。
救済措置にはどんなものがありますか
615ぱくぱく名無しさん:2009/11/22(日) 11:17:30 ID:C0lYButV0
>>614
おかゆ、雑炊。
乾燥させて揚げおこげに。
616ぱくぱく名無しさん:2009/11/22(日) 14:14:19 ID:Dnm18vcIO
寒いので夕飯を肉だんご鍋にしようかと思っていますが
皆様はどんな肉だんごやつくねを作っていますか?
私はひき肉にネギと生姜のみじん切りを混ぜて丸めるくらいにしか
してないのですが、他にも美味しい作り方があればと思いまして…
617ぱくぱく名無しさん:2009/11/22(日) 14:49:41 ID:EJLdoZ1s0
鶏挽肉・葱・生姜のトリオが好きすぎてほとんど他の団子は作らないんだけど
たまに片栗粉を入れてツルツルっとした食感にしてる。美味しいよ。
618ぱくぱく名無しさん:2009/11/22(日) 14:56:54 ID:EJLdoZ1s0
連投ごめん。
合い挽きか豚とタマネギあたりで大き目の肉団子を作って揚げてから
白菜や春雨と中華風の鍋にするってのも暖まるよ。
ちょっと面倒だけどw
619ぱくぱく名無しさん:2009/11/22(日) 15:07:45 ID:ddC3WX/n0
>>616
鳥団子には味噌を入れている
大葉・しょうが・ねぎ・片栗粉
620ぱくぱく名無しさん:2009/11/22(日) 15:12:49 ID:+1js5i7h0
>>616
しいたけのみじん切りを入れるのが好きです。生でも干しでもおk。
あとは、ねぎみじん切り、しょうが絞り汁、酒、塩です。
621ぱくぱく名無しさん:2009/11/22(日) 18:14:07 ID:xQcivKgMO
昨日料理で卵の黄身だけ使ったので、
白身だけ別にして冷蔵庫に入れてあるのですが、何日位もちますか?

あと白身だけ使った簡単な料理って、何があるでしょうか?
622ぱくぱく名無しさん:2009/11/22(日) 21:28:25 ID:teggE2DE0
>>621
白身だけなんて、もうヤバイだろ。
どう黄身と分離したか知らないが、雑菌ウヨウヨ状態。

したがって生で食うメレンゲは無理だが、ホイップして焼くとか、
何かのつなぎに使う等位かな。
623ぱくぱく名無しさん:2009/11/22(日) 21:40:37 ID:OjZ4VGyq0
びんちょうまぐろのサク(刺身用)が安くてよく買うんですが、あのスジを何とかしたいんですが。
刺身でどうしても食べたいんだけど、何かいい方法ありますか?
624ぱくぱく名無しさん:2009/11/22(日) 21:49:43 ID:C0lYButV0
>>623
すじの所だけをすく。
フードプロセッサにかけて中落ち風に。
すじがない物を買う。
625ぱくぱく名無しさん:2009/11/22(日) 22:18:59 ID:xQcivKgMO
>>621
普通にお椀の上で手で割って分けました。
もうやばいですかね?

生ではもちろん食べませんが、
火を通したとしても1日過ぎたのは、あまり良くありませんか?
626ぱくぱく名無しさん:2009/11/22(日) 22:22:31 ID:xQcivKgMO
アンカー間違えました…
>>622です。
すいません。
627ぱくぱく名無しさん:2009/11/22(日) 22:31:06 ID:eYBkgqcf0
>>625
食べられるかどうかなんて、ネットで聞いてどうするの?
3日経っても大丈夫だよと言われて食べて下痢しても知らないよ。
そのくらい自己判断して下さいな。
628ぱくぱく名無しさん:2009/11/22(日) 22:51:17 ID:PFrQH2Zk0
>>626
無責任を承知で書くけど
白身はかなり腐らない
1日位は余裕
どうしても気持ち悪いならコンソメ系の濁りを取るのに使う
629ぱくぱく名無しさん:2009/11/22(日) 23:18:49 ID:xQcivKgMO
>>628
どうもありがとうございます。

白身はやばいかどうかの判断難しそうですよね。
捨てるのはもったいないので、今から調理して食べます。
630ぱくぱく名無しさん:2009/11/23(月) 00:23:30 ID:cPcWCkoV0
ナツメグを1グラムとかって計量する時にどうやりますか?
普通は1g未満ははかれないし。
小さじ1杯だと何グラムなんだろう?
631ぱくぱく名無しさん:2009/11/23(月) 00:53:32 ID:hmkFT/k70
>>630
自分は昔、割り箸と糸とプリンの空き容器で天秤ばかりを作って、
一円玉を分銅にして1gを計量した。 一円玉一枚が1g。

「ほぼ」で良ければ0.1g単位でも計量可能。
砂・紙・アルミホイル・粘土など、量を調整し易い物を1g分計量して、見た目で10等分。
これを数セット作る。
そして、10個の組み合わせを変えながら、一円玉との釣り合いを調べ、
1個ずつの量の微調整して、どんな10個の組み合わせでも、
一円玉と釣り合いがとれるようにする。
これで0.1g分銅がたくさん出来る。
632ぱくぱく名無しさん:2009/11/23(月) 00:58:00 ID:pLQsN7P40
>>630
デジタルの秤を使う。
633ぱくぱく名無しさん:2009/11/23(月) 10:12:37 ID:ME9VCm0O0
>>628
腐る話じゃなく、卵の雑菌の話をしてるように見えるんだが……。
634ぱくぱく名無しさん:2009/11/23(月) 12:10:01 ID:cPcWCkoV0
>631
すごいねw
でもおもしろそう

>632
1g未満もOKな奴か。。探してみます。


みなさんありがとう!!!
635ぱくぱく名無しさん:2009/11/23(月) 15:08:08 ID:iFcqyFv90
でどこの組のシャブパケ職人さんかな
636ぱくぱく名無しさん:2009/11/23(月) 23:33:57 ID:ENQkV3Ku0
出汁とった後の昆布の使い道をご指導願います。
637ぱくぱく名無しさん:2009/11/24(火) 01:39:15 ID:Ly30JHmm0
>>636
佃煮でいいじゃん
638ぱくぱく名無しさん:2009/11/24(火) 02:01:00 ID:CPCaaI7C0
>>636
冷凍しておいて、ある程度たまったらクーブイリチーにしてます。
昆布がたくさん食べられてよいですよ。
639ぱくぱく名無しさん:2009/11/24(火) 02:43:46 ID:MF0ty9TB0
>>636
おでん等そのままでも気にならない場合はそのまま具にする
640ぱくぱく名無しさん:2009/11/24(火) 03:35:52 ID:mWg0odOo0
>>636
めんつゆにお酢を加えて煮ると柔らかくなってうまいよ
味の濃さはお好みで
641ぱくぱく名無しさん:2009/11/24(火) 09:10:22 ID:Tn1e1bDf0
>>621
今さらだけど、あまった白身はその日の汁物に投入するのがいいよ。
味噌汁・すまし・スープなんでもおk
642ぱくぱく名無しさん:2009/11/24(火) 17:13:19 ID:NNFf+uI10
米を研いで、2時間ほど水に浸けておこうと思っていたところ、
急な用事で出かけることになりました。
多分帰って来れるのは、深夜の2時とか3時・・・

こういう場合、朝まで米を水に浸けたままでも大丈夫なんでしょうか?

炊飯器にはタイマー予約がついているので、
浸けっぱなしというのは普通なことなのかもしれませんが、
試したことがないので、味が落ちるのかどうかとか、
水加減は多めに入れたほうがいいのかとか、いろいろ分かりません。

アドバイス、よろしくお願いします。
643ぱくぱく名無しさん:2009/11/24(火) 17:17:51 ID:fIFu/HKd0
>>642
ザルに上げて、冷蔵庫に入れて置けば良いじゃん。
帰ったら、水を加えて炊く、少量米が吸った給水分は減らす。
644ぱくぱく名無しさん:2009/11/24(火) 17:21:29 ID:NNFf+uI10
なるほど。サンクスです。
645ぱくぱく名無しさん:2009/11/25(水) 10:23:10 ID:gs+R7ylnO
私が揚げ物をすると、妙に油っぽくなります。
唐揚げなど、レシピ通りに片栗粉を使ってもカリッとならず、シナッとした食感になってしまうのですが、何故でしょうか。
646ぱくぱく名無しさん:2009/11/25(水) 10:25:11 ID:lRjJYPE80
温度低くない?
647ぱくぱく名無しさん:2009/11/25(水) 10:45:23 ID:X6gc719H0
唐揚は二度揚げすればいいんだよ
648ぱくぱく名無しさん:2009/11/25(水) 10:46:57 ID:GHKXZJ6C0
>>645
揚げ物用の温度計買ってみたらいいよ。
木製の端を油に入れたり、揚げ物の衣を少し油に放り込んだり、
小さなジャガイモを入れてみたり、温度を知るすべはいろいろある。
あとはその温度を維持するために、少量ずつ揚げる。
揚げ終わる前にちょっと高温にしてから、バットに取る。火は元に戻す。
649ぱくぱく名無しさん:2009/11/25(水) 11:11:54 ID:gs+R7ylnO
>645です。温度か!
思えば、油に隙間が無いくらい具を入れてました…
温度が下がりすぎてたのね…
ありがとうございます
650ぱくぱく名無しさん:2009/11/25(水) 13:01:23 ID:CFvdBxMC0
揚げ物は、片手に缶ビールを持って一個ずつ揚げるのがいいよ
なぜか家族が食べる頃には半分くらいになってたりするのが難点だけど
651ぱくぱく名無しさん:2009/11/25(水) 14:04:19 ID:ywn8PLtR0
もうガスコンロと鍋を食卓の真ん中に置いて揚げようぜ
652ぱくぱく名無しさん:2009/11/25(水) 15:03:34 ID:X6gc719H0
ああ、お座敷てんぷらとか、オイルフォンデュとか、安くて豪華でいいよな
653ぱくぱく名無しさん:2009/11/25(水) 16:50:06 ID:vJ0DM+bn0
つーか、食卓で揚げ物する人って、後片付けやインテリアの清掃を
どうやっているのか、本当に不思議だ。

賃貸の安アパートなら、気にならないのかも知れないが。
654ぱくぱく名無しさん:2009/11/25(水) 16:57:41 ID:X6gc719H0
深めの鍋でやれば、焼肉より汚れは少ない。

それに毎日やるわけでもないでしょう
655ぱくぱく名無しさん:2009/11/25(水) 17:32:57 ID:euGCGb7K0
紫芋で豚汁を作ろうとしたのが失敗なのか、お水が紫色で味噌を入れたら大変なことになりそうです。
一度水からあげた方がベターでしょうか?
紫芋で豚汁ってそもそもどうなのでしょうか。
質問の仕方が悪いでしょうが、答えていただければ幸いです。駄文で申し訳ありません。
656ぱくぱく名無しさん:2009/11/25(水) 17:37:19 ID:vJ0DM+bn0
>>655
別に色が変になるだけだから、気にしなければいいと思うよ。
もっと別の事に使えば良かったと思うけどね。

豚汁の場合、里芋やメイクイーン系とか、溶けた方が良ければ、
男爵がいいと思うなぁ。
657ぱくぱく名無しさん:2009/11/25(水) 17:37:59 ID:euGCGb7K0
色がやはり、大変なことになっていたのでお水からあげて新しいお水で作ることにしました。
野菜のエキスをもったいないことした気がします・・・。
658ぱくぱく名無しさん:2009/11/25(水) 17:43:26 ID:euGCGb7K0
味の方は大丈夫なんですね。
次からは同じ芋だから、なんて思わずにきちんとそれにあった食材を使うようにします。
ありがとうございます。
659ぱくぱく名無しさん:2009/11/25(水) 19:06:29 ID:NeeqnEHw0
俺は色なんてあまり気にしないけどな。

ちなみに紫イモの色素はアントシアニンだから、
酸性にすれば赤、弱アルカリで青、アルカリ性にすれば黄色と、多彩な色が実現できる。
(酸性から順に、赤、紫、青、緑、黄と変化)
料理には役に立たん知識がな!

ところで豚汁に入れるイモって、個人差があるよね。
地域差か家庭差かは知らんけど。
・ジャガ
・里
・さつま
・その他
どれ使います?
俺は兵庫出身でサトイモ。サツマイモも時々入っている。
660ぱくぱく名無しさん:2009/11/25(水) 19:22:49 ID:TyjZDYasP
里芋 神奈川中部
661ぱくぱく名無しさん:2009/11/25(水) 20:15:16 ID:zf3Mc/YH0
俺も豚汁には里芋1択だな@東京
662ぱくぱく名無しさん:2009/11/25(水) 20:21:13 ID:X98qCUzE0
さつまいも、たまに里芋 山口(母親は神戸)

親は里芋が好きらしいが、子供受けは断然さつまだったな。
祭り等での炊き出しもさつまいものことが多かったように思う。
ジャガは食べたことない。
663ぱくぱく名無しさん:2009/11/25(水) 20:43:57 ID:vJ0DM+bn0
ジャガイモとタマネギを入れて、豚バラか豚コマで作った豚汁は
趣向が変わって結構おいしいよ。お好みで長ねぎも入れる。

その他にも、けんちん汁っぽく具だくさんで作るのもありだし。
664ぱくぱく名無しさん:2009/11/25(水) 22:16:51 ID:tZB+8i9W0
うちはキヌカツギという一口大の里芋を使うな。
665ぱくぱく名無しさん:2009/11/25(水) 22:27:51 ID:X6gc719H0
きぬかつぎ というのは料理名で、芋の品種や部位の名前ではないよ
666ぱくぱく名無しさん:2009/11/25(水) 23:26:58 ID:jQHQi+Yl0
>>659
福岡で里芋。
赤芽ではなく白芽の方。
667ぱくぱく名無しさん:2009/11/26(木) 02:48:08 ID:jp7M9lnK0
親は京都出身で里芋だな〜
でもここ見ててさつまいももいいかも!と思って
次作るとき入れてみるつもりw
668ぱくぱく名無しさん:2009/11/26(木) 10:53:21 ID:IpfFSmnd0
そうそう

薩摩の黒豚というぐらい、あいしょういいですから
669ぱくぱく名無しさん:2009/11/26(木) 17:18:31 ID:ErkA/wkG0
>>659
香川。サトイモ。
670ぱくぱく名無しさん:2009/11/26(木) 20:05:29 ID:UrfJ/MeJ0
豚汁スレ行けや
671ぱくぱく名無しさん:2009/11/26(木) 21:12:26 ID:naolnTJ90
クリスマス、肉料理作るなら何作りますか?

今までチキンとミートローフは作った事あります
672ぱくぱく名無しさん:2009/11/26(木) 22:01:10 ID:QmQyqMvW0
ラーメンのスープを簡単に作りたいんですが、
顆粒のチキンコンソメか中華スープの素と、あと何を混ぜればいいんでしょうか?
うどんなどに使う昆布つゆでもできませんかね?
673ぱくぱく名無しさん:2009/11/26(木) 22:07:26 ID:H4c5kwIX0
>>672
缶入り(パック)のラーメンスープが売っているから、それを使う。
674ぱくぱく名無しさん:2009/11/26(木) 22:24:00 ID:IpfFSmnd0
>>672
あと酒、塩、胡椒、醤油、生姜、葱、油(ラードが一番だが無ければ、ゴマでもサラダ油でも)

でそれらしくなる。
675ぱくぱく名無しさん:2009/11/26(木) 22:43:46 ID:BPtVExnyP
>>671
七面鳥のローストに挑戦してみてはw

意外と手に入りやすいですし
美味しいですよw
676ぱくぱく名無しさん:2009/11/26(木) 22:46:59 ID:GZEvDaJi0
クリスマススレ行けや
677ぱくぱく名無しさん:2009/11/26(木) 22:59:23 ID:vSs/gSOI0
つか、>>671はマルチしてるし。
678ぱくぱく名無しさん:2009/11/26(木) 23:12:46 ID:N1DL7/Fy0
>>675
七面鳥は本当は感謝祭で、クリスマスはチキンだ。
とは言っても、ターキーのオレンジソースは美味しいね。

最近は日本のオーブンでも焼ける小さいのが売っているし。
アメリカみたいに、でかいのを丸焼き出来る特殊な道具もいいけど。
679ぱくぱく名無しさん:2009/11/26(木) 23:41:34 ID:ErkA/wkG0
南部は豚だ。ツイストカットのハムだ。
680ぱくぱく名無しさん:2009/11/27(金) 00:35:42 ID:o5rdAmWA0
そして、日本人の多くはクリスチャンではない。
681ぱくぱく名無しさん:2009/11/27(金) 00:42:40 ID:CZc39oJ6P
682ぱくぱく名無しさん:2009/11/27(金) 11:03:49 ID:lxiy6lxA0
奈良名物?の「月瀬漬」という漬物をよく頂くのですが、
味に癖があってそのままではちょっと食べれらなくて
ちらし寿司、いなり等に利用しているんですが
しょっちゅう作るものでもないのでどうしても余ってしまいます。
何か月瀬漬を使ったいい料理があったら教えてください。よろしくおねがいしまう。
683ぱくぱく名無しさん:2009/11/27(金) 11:37:31 ID:vblbLrhN0
月ヶ瀬村は何度か行った事があるが、しらなんだ。

魚の煮付けとか鍋照り焼きとか酢味噌とか、いけそうな気がする
684ぱくぱく名無しさん:2009/11/27(金) 12:03:00 ID:7TewHlWJO
カレーを作りたいんですが、カレー粉はどこに行けば買えますか?
できれば名古屋付近、通販以外でお願いします。
685ぱくぱく名無しさん:2009/11/27(金) 12:40:03 ID:vblbLrhN0
名駅のハンズか成城石井
686ぱくぱく名無しさん:2009/11/27(金) 20:28:16 ID:DgeNHPy3O
マジレスするとスーパー
固形ルー売場かスパイス売場、もしくは調味料売場
687ぱくぱく名無しさん:2009/11/27(金) 21:41:39 ID:maqL5Bsk0
固くなり過ぎずにトロッとした、そんでもってあまり甘くない
「鯖のみそ煮」のレシピをご教示願います。
688ぱくぱく名無しさん:2009/11/27(金) 21:54:01 ID:fS5K+6lZ0
>>687
・湯通ししたサバを味噌汁で煮て、火が通ったら引き上げる。
・砂糖を少なめにし、味醂で甘みを調整した煮汁を作る。
・サバを戻して軽く煮る。
689ぱくぱく名無しさん:2009/11/28(土) 00:35:37 ID:8SoCarXg0
>>688
やってみます!ご指導ありがとうございました
690ぱくぱく名無しさん:2009/11/28(土) 02:19:10 ID:1pNYSEaBP
>>687
圧力釜があるなら、このレシピの砂糖を減らして作ってみてはw
http://cookpad.com/recipe/341328
691ぱくぱく名無しさん:2009/11/28(土) 06:07:30 ID:NxPPqKJY0
>>689
おいおいw
692ぱくぱく名無しさん:2009/11/28(土) 07:23:06 ID:NAztoKZr0
>>673
うちの近くのスーパーでは見たこと無いですね。売ってたら買います。最近、麺の半額引きが多い。
>>674
ごま油買ってきます。どうもありがとうございます。
693ぱくぱく名無しさん:2009/11/28(土) 08:13:44 ID:N+0/iPlH0
圧力釜と圧力鍋ってどう違うの?
694ぱくぱく名無しさん:2009/11/28(土) 08:28:48 ID:Z6is91WJ0
>>693
釜と鍋のちがい
695ぱくぱく名無しさん:2009/11/28(土) 08:48:33 ID:y2mnOhG30
>>672
醤油ラーメンなら、ウェイパー+酒+醤油(少なめ)+ゴマ油で、十分それっぽくなる。

ウェイパーは味が決まりすぎで、これにしか使えん……
696ぱくぱく名無しさん:2009/11/28(土) 09:24:31 ID:N+0/iPlH0
>>694
釜と鍋って、どう違うの?
697ぱくぱく名無しさん:2009/11/28(土) 14:25:01 ID:gk1uAG900
698ぱくぱく名無しさん:2009/11/28(土) 17:57:59 ID:9MmZaVwv0
揚げ物したいんですけど、家族が部屋が油っぽくなるし換気扇の
掃除が面倒だから嫌だって言うんですが、油の飛散を極限まで防ぐ方法は
ありますか?

1、電気フライヤー
2、IH
3、ガスコンロで蓋をして調理

のどれかが思いつく限りなんですが
699ぱくぱく名無しさん:2009/11/28(土) 18:19:41 ID:/KnIQhWKP
1
700ぱくぱく名無しさん:2009/11/28(土) 18:25:11 ID:m0Fbrd9gO
部屋全体にサランラップでも巻いて揚げろや
701ぱくぱく名無しさん:2009/11/28(土) 18:25:35 ID:y2mnOhG30
>>698
フィルターの掃除はキミの仕事にすればいいんじゃない?
702ぱくぱく名無しさん:2009/11/28(土) 18:37:52 ID:9MmZaVwv0
じゃあ、掃除するとして
一番油が飛び散りにくいのは1,2,3どれですか?
703ぱくぱく名無しさん:2009/11/28(土) 19:13:19 ID:796qN9CS0
>>696
「オカマ」と「オナベ」でググってみ。
704ぱくぱく名無しさん:2009/11/28(土) 22:23:41 ID:vCxa3eRDP
>>698
電気フライヤーは大きさが納得できるならアリ。
入らない物は揚げられないので、そこを十分考えて。

IH+鍋は上記の問題点がない。
炎による上昇気流が無いので、油煙の拡散は少ないと聞く。

蓋をするのは食材から出た蒸気が蓋裏で結露するので危ない。
蓋を開けようとしたときに滴が落ちて大変なことになる。
「フライガード」「マルチクッキングネット」「キッチンネット」等の商品名の、
目が細かい網状の蓋があるから、それなら油跳ねを抑えつつ蒸気は逃がせる。
1・2との併用なら更に効果があると思う。
705ぱくぱく名無しさん:2009/11/29(日) 06:04:17 ID:fcmg/MI6O
706698:2009/11/29(日) 07:08:17 ID:vvuyULnT0
わかりました
みなさんありがとうございました
707ぱくぱく名無しさん:2009/11/29(日) 08:17:06 ID:uch1zjvtO
>>698
そんなに気になるなら渡鬼に出演してる岡本信人さんみたいに、
庭で(またはベランダ)カセットコンロ使って揚げ物をやるとよろし。
外までコード届くならIHの使ってもいいし。
よくナニコレ珍百景で岡本さん外で雑草の天ぷらしてるよね。
後は、なんちゃって揚げ物。
ノンオイル調理の茨木さん(だっけ?)みたいに、オーブンで天ぷらやフライ作ってみては?
味気ないなら油をスプレーしてからオーブンで焼いたらいい。
708ぱくぱく名無しさん:2009/11/29(日) 09:00:36 ID:yf1qGySf0
河豚が食べたいのですが、サバフグ釣りに行きませんか
709ぱくぱく名無しさん:2009/11/29(日) 09:21:35 ID:XbaXnGNJ0
>>708
これ?
710ぱくぱく名無しさん:2009/11/29(日) 12:57:01 ID:+7XhBrZ60
http://emukei.jugem.jp/?eid=141
この優作鍋っちゅうのをやるために簡易蒸し器、もしくは落とし蓋というのが欲しいんですが
9号の大きい土鍋だとどれぐらいのサイズじゃないとマズいんでしょうか
使ってる鍋は
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002P67RU8/
これです

http://item.rakuten.co.jp/kenkocom/e037148h/
http://item.rakuten.co.jp/kenkocom/e037151h/
こういう付属品丸出しのアイテムだと使えなかったりするんでしょうか
711ぱくぱく名無しさん:2009/11/29(日) 13:07:24 ID:vvuyULnT0
>>707
家族には外でやれって言われたよ
712ぱくぱく名無しさん:2009/11/29(日) 13:44:57 ID:lCpM4LSK0
>>710
何で土鍋が小さいと駄目だと思うんだ?
この料理じゃ蒸すのに大きさは関係ないのに?
713ぱくぱく名無しさん:2009/11/29(日) 14:13:01 ID:22ObQEdC0
>>710
優作鍋の記事にある簡易蒸し器を買わない理由は何?
落としぶた兼用のものが欲しいから?
落としぶた兼用でも使えるけど、あまり材料が入らないような気はするけど
使えるとは思う。
最悪、下に何も敷かなくても、水入れて、材料入れて、でも作れるよ?
火加減と水の量によって焦げるし、入れすぎると下がベチョッとなるけど。
似たような料理で
ホットプレートを熱して、もやしを敷き詰め、豚バラを並べてって
作り方でも出来る。
もやしから水が出るので、水入れなくて大丈夫。
714ぱくぱく名無しさん:2009/11/29(日) 14:35:59 ID:+ITSxo7B0
小沢一郎氏側に現金1億円 複数人が認める
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/11/19/01.html

>当時、小沢事務所でゼネコンの窓口だったのが大久保被告。
>献金の事務処理については、05年まで秘書を務めた石川知裕衆院議員(36)が主に担当していた。

石川知裕議員
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/11/19/images/KFullNormal20091119149_l.jpg
715ぱくぱく名無しさん:2009/11/29(日) 15:30:35 ID:+7XhBrZ60
>>712
>>713
はい
716ぱくぱく名無しさん:2009/11/29(日) 16:22:54 ID:22ObQEdC0
はいって何だよ〜
717ぱくぱく名無しさん:2009/11/29(日) 18:52:24 ID:v+tjV5dp0
すっげーモヤモヤするww
718ぱくぱく名無しさん:2009/11/29(日) 20:03:56 ID:+7XhBrZ60
すいません、ミスってました
>>712
いや、土鍋の底より蓋が小さかったらちゃんともやしを盛れないかなと思ったんです
>>713
ケンコーコムで売ってる中から探そうと思って。。
鍋の大きさに合わせられる奴が売ってるようなのでそれを買うことにします
とりあえず今日は何も敷かずに挑戦してみます!

変なレスしちゃってすいませんでした><
719ぱくぱく名無しさん:2009/11/29(日) 22:35:28 ID:T1+f3cng0
さばの味噌煮を作ったのですが、なんとなくパサパサしてしまいました。
パサパサしない方法はありますか。
720ぱくぱく名無しさん:2009/11/29(日) 23:15:31 ID:lCpM4LSK0
>>719
煮すぎ。
721ぱくぱく名無しさん:2009/11/29(日) 23:33:03 ID:L+q+c/Bz0
昆布と鰹の出汁を取るのに沸騰しないように火加減見ながら
コンロ周辺にへばりついているのが面倒なんだが、温度設定を自動で
管理してくれるヒーターってない?
722ぱくぱく名無しさん:2009/11/29(日) 23:42:17 ID:v+tjV5dp0
>721
保温調理で充分いいだしが取れると思う。
723671:2009/11/30(月) 12:00:40 ID:+2rfejHJ0
2ちゃんねる10年以上やってるが、自分のレスをコピペされてマルチに仕立て上げられたのは初めてだw
IDがない掲示板はクズが多いね

>>675
七面鳥ですか!かなりハイレベルですが参考にします。
ありがとうございます〜!
724ぱくぱく名無しさん:2009/11/30(月) 14:15:49 ID:PtOJsOD40
冬場のお米って乾燥のせいかすぐカチカチにならないか?
皆どうやって対応してるんだろう
725ぱくぱく名無しさん:2009/11/30(月) 14:42:04 ID:C0D/Bxr40
>>724
一食ずつラップして、冷蔵庫&冷凍庫。
2日〜3日分を炊いてしまう@一人暮らし中
726ぱくぱく名無しさん:2009/11/30(月) 14:54:08 ID:OtjlfZDo0
中華屋の焼きそばの味付け
727ぱくぱく名無しさん:2009/11/30(月) 15:05:30 ID:PtOJsOD40
>>725
なるほど、参考になりますわ
サンクス
728ぱくぱく名無しさん:2009/11/30(月) 17:18:43 ID:kcFF25gn0
>>726
だれか教えてあげろ
729ぱくぱく名無しさん:2009/11/30(月) 17:20:48 ID:2kQeLh5A0
>>726
醤油、酒、オイスターソース、砂糖、塩、胡椒、ガラスープ、片栗粉。
食べる時にお酢。
730ぱくぱく名無しさん:2009/11/30(月) 17:22:50 ID:4d1LyCVh0
>>726
つ「五香粉」
731ぱくぱく名無しさん:2009/11/30(月) 20:17:08 ID:L174xLmS0
>>690
ありがとね
732ぱくぱく名無しさん:2009/11/30(月) 23:21:23 ID:PfA21OA90
ベーコン、トマト、セロリ、玉ねぎ、ざっくりスライスして炒めて
固形コンソメスープの素で煮込んだら、・・・不味いです。
この酸っぱい液体を食べられるレベルにまでしたいです。
誰か助けてください。
733ぱくぱく名無しさん:2009/11/30(月) 23:28:32 ID:ksV1kYNj0
>>732
酸っぱい??
砂糖入れてみたらどうだろう?
でもなんで酸っぱい??
734ぱくぱく名無しさん:2009/11/30(月) 23:28:43 ID:Ang/cHM80
>732
トマト酸っぱいなら砂糖入れる。
煮詰めて水分減らして牛乳でのばす。
735ぱくぱく名無しさん:2009/11/30(月) 23:30:14 ID:jSE4o9c40
>>732
固形のカレールーを入れる
ハヤシライスでもいいかな
736ぱくぱく名無しさん:2009/11/30(月) 23:38:53 ID:PfA21OA90
ありがと。
トマトが酸っぱい。
あれから弱火で煮込み続けてるんだけど、セロリの苦みでより不味くなった。

今日の夕飯、レトルトカレーだから、野菜とるためにスープ作ったので、
カレーとハヤシは・・orz

牛乳ないから、砂糖入れてみる。
737ぱくぱく名無しさん:2009/11/30(月) 23:44:17 ID:4d1LyCVh0
>>736
つ「バターと白ワイン」
セロリはきつくて使いにくいから、決め打ちじゃないと使わない方が良いよ。
トマトの酸味になれないうちは、生や缶詰じゃなくてピューレを薄めて使うといい。
量の加減が効くから。
738ぱくぱく名無しさん:2009/11/30(月) 23:47:41 ID:yhAE0RQq0
バッテラにセロファンが付いているのは何故ですか?
739ぱくぱく名無しさん:2009/11/30(月) 23:49:36 ID:Ov89PTGs0
カレールーを入れすぎたようで塩気が強いんですが
どうやったらマイルドなカレーに戻せるでしょうか?
隠し味に入れると美味しいものも教えてください。
740ぱくぱく名無しさん:2009/11/30(月) 23:51:24 ID:yhAE0RQq0
>>739
牛乳or100%オレンジorりんごジュース
741ぱくぱく名無しさん:2009/11/30(月) 23:51:49 ID:rLrR+6IZ0
>>739
ヨーグルト、牛乳、スープストック
742732:2009/11/30(月) 23:54:52 ID:PfA21OA90
ありがとう。
砂糖とバターとクッキングワインと塩コショウも加えたら、酸味と苦味が弱まってきました。
もう少し煮込んでみます。
鍋いっぱい煮込んでしまったので、明日は牛乳買ってきます。
743739:2009/11/30(月) 23:58:04 ID:Ov89PTGs0
ヨーグルトがあったのでヨーグルトを投入しました。
早いレス、どうもありがとうございました。
744ぱくぱく名無しさん:2009/12/01(火) 00:15:40 ID:HqnB8TUG0
バッテラにセロファンが付いているのは何故ですか?
745ぱくぱく名無しさん:2009/12/01(火) 00:22:36 ID:bDmQoDde0
>>744
たぶん、セロファンじゃなくて「白板昆布」だと思う。
「バッテラ昆布」とも言う。
746ぱくぱく名無しさん:2009/12/01(火) 00:24:43 ID:HqnB8TUG0
>>745
何の為に付いているのですか?
747ぱくぱく名無しさん:2009/12/01(火) 00:33:13 ID:HqnB8TUG0
>>745
何の為に付いているのですか?
748ぱくぱく名無しさん:2009/12/01(火) 00:38:13 ID:HqnB8TUG0
>>745
何の為に付いているのですか?
749ぱくぱく名無しさん:2009/12/01(火) 00:53:52 ID:HqnB8TUG0
>>745
何の為に付いているのですか???
750ぱくぱく名無しさん:2009/12/01(火) 01:10:29 ID:jhl0RlBv0
生パン粉100gは、ドライパン粉だと何グラムですか?
751ぱくぱく名無しさん:2009/12/01(火) 03:50:40 ID:PqO1wLfX0
さつまいもといいグラムの質問ってさぁ…
752ぱくぱく名無しさん:2009/12/01(火) 03:51:23 ID:qzc6FoEl0
生パン粉を乾燥させろ。
753ぱくぱく名無しさん:2009/12/01(火) 04:04:38 ID:1U05COgm0
ドライパン粉は、生パン粉の代替品にならないだろうに。
食パングチャグチャにすれば生パン粉になるんだから、ドライパン粉に
こだわるかなぁ。
754ぱくぱく名無しさん:2009/12/01(火) 04:31:58 ID:gVVfKh2WO
クルトンにして潰せ
755ぱくぱく名無しさん:2009/12/01(火) 05:00:35 ID:qzc6FoEl0
食パンを半冷凍してから3mm角に切って衣にすると、サクサクして美味しいけどな。
756ぱくぱく名無しさん:2009/12/01(火) 05:07:38 ID:Il9uFJjb0
>>750
算数的に問いに答えたら
70cのドライパン粉に大匙2杯の水を入れて使用してください
757ぱくぱく名無しさん:2009/12/01(火) 05:13:35 ID:Il9uFJjb0
違うし
90cに小匙2の水だし
758ぱくぱく名無しさん:2009/12/01(火) 11:52:04 ID:yiQoAby/O
>>750
カロリーから計算したら約75gだったよ
759ぱくぱく名無しさん:2009/12/03(木) 00:27:32 ID:OToQwEjO0
>>12
カレースパゲティ
760ぱくぱく名無しさん:2009/12/03(木) 16:38:19 ID:16oD0MQa0
こちらで聞いてよいのかどうか迷いましたが…。

先日、豆腐をゆでて水切りしたものに生ハムを乗せて、
バルサミコ酢とマスタードを混ぜたものをかけて食べてみました。
味は自分好みだったのですが、見た目がよくありません。

味、見た目ともにもっと改良したいのですが、
なにかいいアイデアはないでしょうか。
できれば、誰にでもおいしく食べてもらえるものに仕上げたいのですが。
761ぱくぱく名無しさん:2009/12/03(木) 17:02:00 ID:3+kAO9MhP
>>760
チリレンゲに一口分ずつ盛り付けて供したらいかが

酢豆腐は一口に限ると言うしw
762ぱくぱく名無しさん:2009/12/03(木) 17:54:04 ID:Y7QPhgtl0
>>760
豆腐を生ハムでくるんで、並べてソースかけて
青みを添えるか散らすかすれば、そんなに見た目悪くないと思うけどな。
と思って「豆腐のオードブル」で画像検索してみた。
今ぐぐって3段目最左とか右から2番目なんか参考にならないかな。

違うイメージの料理だったらごめんね。
763ぱくぱく名無しさん:2009/12/03(木) 18:04:30 ID:VSSB/uaV0
白菜と豚肉を煮てポン酢で頂いてるんですが、残ったゆで汁を捨てるのがもったいなく感じてます。
何か良い利用方法はありませんか?
764ぱくぱく名無しさん:2009/12/03(木) 18:52:52 ID:16oD0MQa0
>>761
ああ!なんだかゴージャズです!
「一口ずつ」というのはいいですね。ありがとうございます。

半可通な若旦那にはバルサミコ多めで振舞ってみますw


>>762
“画像検索”という部分を読み落としていて、普通に検索したら
個人ブログに遭遇しました。
そこで紹介されていた「生ハムと豆腐のオードブル」が、
イメージに近かったです。
画像検索で教えていただいたものもおいしそうです。
パセリなどですこし青みを添えてみようと思います。

ありがとうございました!
765ぱくぱく名無しさん:2009/12/03(木) 19:05:50 ID:cmQ8chTs0
>>763
豚汁
766ぱくぱく名無しさん:2009/12/03(木) 19:41:02 ID:z4OoXuqTO
ハヤシライス・ハッシュドビーフ・ビーフシチューの違いって何ですか?汗
767ぱくぱく名無しさん:2009/12/03(木) 19:47:42 ID:xsBTe5yS0
>>766
材料と調理方法。
768ぱくぱく名無しさん:2009/12/03(木) 21:28:23 ID:eWg3EeIS0
>>766
右にいくにつれてトマトの割合が減っていく、と思ってる
769ぱくぱく名無しさん:2009/12/03(木) 21:42:50 ID:f3bV1AKs0
>>766
ハヤシライスはご飯の上に デミグラスソース&牛薄切り肉&タマネギのソースがかかっているもの
ハッシュドビーフは デミグラスソース&牛薄切り肉&タマネギ&他の野菜煮込んでサワークリームがかかっている(ご飯は無し)
ビーフシチューは固まり肉を煮込んでデミグラスソースと合わせた物
770ぱくぱく名無しさん:2009/12/03(木) 21:46:07 ID:JsZkONEw0
すいません、わかる人教えてください。

最近、はくさいの浅漬けにはまっているのだけど、塩分が気になって。

コショウとか唐辛子でも、はくさいの水分は抜けますか?

自分はあまり塩辛くなくても、ほんのり塩味があるか、かすかにしょう油の味がすれば美味しく食べられるのだけど、
はくさいの漬物のシナっ賭した感じを出すのにたくさん塩が必要なんで、仕方なくたくさん塩をつかってます。
771ぱくぱく名無しさん:2009/12/03(木) 21:56:56 ID:f3bV1AKs0
>>770
水分抜くのに砂糖使うのも有りだから
最初に砂糖振って水分出して水洗いした後再度塩で漬ける

後は、塩を直接振るのでは無く 塩水に少し長く浸ける

ウチがよくやるのは切った白菜をビニール袋に入れて昆布茶をまぶしてもんだら冷蔵庫に置いておくだけかな 
772ぱくぱく名無しさん:2009/12/03(木) 22:02:31 ID:xsBTe5yS0
>>770
塩分(糖分)で水を出すのだから無理だろ。
しんなりしたのが好きなら、一度熱湯をくぐらせて少ししんなりした物に塩をして漬ければいい。
773ぱくぱく名無しさん:2009/12/03(木) 22:04:56 ID:dR0gABfB0
>>770
食う前に水荒いして、よく水切ればいいんでねぇの?
塩蔵品はみんなそうするべよ。
774ぱくぱく名無しさん:2009/12/03(木) 22:05:49 ID:BYh1uFCF0
>>770
塩を減らしたら、重しを増やす。
775ぱくぱく名無しさん:2009/12/03(木) 22:15:42 ID:3+kAO9MhP
>>770
白菜を4つ割にして、日に干して水分が飛んでから、つければいいんだよ
776770:2009/12/03(木) 22:35:47 ID:JsZkONEw0
みなさん親切なレスありがとうございます。2ちゃんなのでこんなあほなこと聴いたら罵倒されるかと思ってました。

>>771
砂糖でも水分が抜けるんですね。それは凄い!ありがとうございました。
ただ、水分を抜くときに、砂糖が浸透して甘くならないですか。

>>772
なるほど、熱を加えてしんなりさせてから漬けると。一度やってみます。
ただ、生の漬物の食感が保てるかどうかがポイントですね。

>>773
水で洗うというのも考えたのですが、水分を抜くときに塩が浸透してしてしまい、結局塩分の多量摂取ということになるんじゃないかという心配があったりして。

>>774
なるほど。はくさいの脱水って塩効果と重石効果の両方なのですよね。
塩と重石の脱水効果って違うのかなという気がしたりもします。
でも、片方を軽くしたら、もう一方を重くするっていうのは道理かもです。

>>775
太陽熱で水分を飛ばす。なるほど。これって塩で脱水するのと同じなのか違うのか。
いちどやってみます。


みなさん、親切なレスありがとうございましたm(_ _)m
777ぱくぱく名無しさん:2009/12/04(金) 02:05:37 ID:YwTB29kg0
一番簡単な味付け卵の作り方教えてください
778ぱくぱく名無しさん:2009/12/04(金) 02:08:05 ID:VvDpgmHk0
>>777
ゆで卵(半熟卵)作る→麺つゆに浸す→2日待つ。
779ぱくぱく名無しさん:2009/12/04(金) 02:41:58 ID:YwTB29kg0
みりんの存在意義教えてください
780ぱくぱく名無しさん:2009/12/04(金) 02:51:44 ID:20Pj+cGx0
>>779
味付け。
781ぱくぱく名無しさん:2009/12/04(金) 03:10:15 ID:YwTB29kg0
?(?????)?
782ぱくぱく名無しさん:2009/12/04(金) 03:19:14 ID:20Pj+cGx0
アルコールは飛ばすんだから、酔うためにみりんを使う訳じゃないだろ。

味を付けて照りを出す等が、みりんの存在意義。
783ぱくぱく名無しさん:2009/12/04(金) 06:53:56 ID:i9YgyX+m0
無塩パンってどこ行ったら買えますか?
784ぱくぱく名無しさん:2009/12/04(金) 09:39:06 ID:jHERhXQR0
>>783
目の前の箱でぐぐれ
785ぱくぱく名無しさん:2009/12/04(金) 10:34:08 ID:RAZ4d4Oj0
台所にある箱で作ったほうが早いと思うがな
786ぱくぱく名無しさん:2009/12/04(金) 17:00:18 ID:MDKMvRvF0
ホウレンソウと白菜についている虫をとるのには
どのような作業をすればよいのでしょうか

ホウレンソウは芋虫みたいなやつで白菜は小さいゴマみたいな虫です
787ぱくぱく名無しさん:2009/12/04(金) 18:26:46 ID:7LXQ4Ujk0
生姜を自分ですりおろすようになったら、わさびも自分でやりたくなりました。
ですが、今の所わさびが近所のスーパーでは見つかりません。
季節物ですか?
それとも普通は手に入りませんか?
788ぱくぱく名無しさん:2009/12/04(金) 18:28:15 ID:bce+8WyFO
桶でも鍋でもいいから
水で充たして野菜を沈めておく
水を張ったボールを重石にしておけば
浮かんでこない
789ぱくぱく名無しさん:2009/12/04(金) 18:38:38 ID:jHERhXQR0
>>787
産地に行けば土産物屋や地元スーパーなどに置いているけど
生わさびは正月とかじゃないと売っていないと思う
通販では買える。
ttp://www15.ocn.ne.jp/~simoyama/form.htm
790ぱくぱく名無しさん:2009/12/04(金) 18:46:39 ID:RXbV6hN50
>>787
通年出回るが、一般のスーパーでは取り扱い自体が少ない。
高級食材を多く扱うスーパーや、デパートの生鮮食品売り場ではたまに見かける。

八百屋などでの取り寄せも可能だが、一本だけでは受けてくれない場合も多い。
最小単位は店に直接確認して。

もし、行きつけの寿司屋等が本わさびを使っているなら、
分けてもらえないか聞いてみるといいかも知れない。
791ぱくぱく名無しさん:2009/12/04(金) 19:16:15 ID:b5OLFXYnO
>>786
洗う
>>787
通年流通してるよ
デパートや大型スーパーは?
792ぱくぱく名無しさん:2009/12/04(金) 20:09:31 ID:vulwlrPw0
>>786
一番簡単なのは、下茹でする
虫は浮いてくる。

芋虫系は糸張ってるから、水洗いでは取れない。
793ぱくぱく名無しさん:2009/12/04(金) 22:02:28 ID:b5OLFXYnO
>>792
虫エキスで茹でた野菜を食べるのは嫌だな
正確にいうと、虫ぐらい当たり前なんだが現実を認めざるを得ないのが嫌
葉物だからタワシでゴシゴシ洗うってわけにはいかないが、流水中で指でこすったら取れないか?
794ぱくぱく名無しさん:2009/12/04(金) 22:31:36 ID:FqyScIJSP
野菜エキスが、濃縮されてんだから食っても大丈夫>芋虫
795ぱくぱく名無しさん:2009/12/05(土) 00:01:56 ID:Xl2ZLCOFO
安価で腹持ちする料理の作り方を教えてください
796ぱくぱく名無しさん:2009/12/05(土) 00:11:29 ID:plu1xmtM0
お餅
797ぱくぱく名無しさん:2009/12/05(土) 00:57:42 ID:KlF9WCH60
餅は高いよ……

食物繊維で腹をふくらませるか、パン類+飲み物で胃内で膨満させるかかな。
単純に安くあがるパスタなんかをたくさん食べてもいい。
798ぱくぱく名無しさん:2009/12/05(土) 09:12:14 ID:eKiOlyNm0
>>795
ただで手に入る野菜をぶちこんだ、小麦粉だけのお好み焼き。
スーパーとかでキャベツの一番外側の葉っぱとかは捨てるからタダでもらえる。
799ぱくぱく名無しさん:2009/12/05(土) 09:43:09 ID:iO+8ZO6F0
>>798
あれ、下さいって言うの勇気いらないか?
800ぱくぱく名無しさん:2009/12/05(土) 09:52:07 ID:KlF9WCH60
>>798
あれってもらえたのか……
801ぱくぱく名無しさん:2009/12/05(土) 11:00:01 ID:73NRwmnc0
言えば結構貰えるよ。一時期お世話になった。
用途を聞かれた場合は「子供が通ってる学校でウサギのえさ頼まれました」
「部活で栄養素抽出の実験をしたいんです」
「堆肥作るのに野菜クズが少し足りなくて」などと適当な理由言っとけ。
店によっては「自分で食べる」と言うと断られることもある。

「食うと言って貰えないものを食っていいのか?」と考える余裕があるうちは
貰うのはやめておいたほうがいいとは思う。農薬とか保管状態とか…ね。
802ぱくぱく名無しさん:2009/12/05(土) 12:40:35 ID:KlF9WCH60
おぉ、ちゃんと洗えば堆肥作るのには良さそうだなぁ…
冬は時間かかりそうだけど。
803ぱくぱく名無しさん:2009/12/05(土) 19:09:00 ID:22l6dX5z0
>>776
もう見てないと思うけど。
唐辛子だけで水分は抜ける。
キムチなんて塩分は塩辛の分だけで、存在してないようなもの。
手作りしてみて、ほぼ九割九分は唐辛子で水分抜いてることに気付いた。
普通の漬け物も、野菜をカットしてから唐辛子で揉めば水が抜ける。
いつかまたスレを訪れてくれますように。
804ぱくぱく名無しさん:2009/12/05(土) 19:39:44 ID:ctcQayvPO
寄せ鍋の具材ですが、魚介と肉は合わないですか?
例えば鰯のつみれと豚ロースの薄切りとか
ラーメンとかで魚介豚骨があったりするので問題ないと思ってましたが
味が喧嘩すると言う人がいます
実際どうなんでしょうか?
805ぱくぱく名無しさん:2009/12/05(土) 19:51:23 ID:IT+o6oLEP
お答えします

相性しだいでしょう
鱈と猪肝で タラレバ鍋と言うのを、たまにやりますが美味いものです。
806ぱくぱく名無しさん:2009/12/05(土) 19:59:36 ID:NwlZSk8C0
鰯のつみれと豚ロースじゃなくて
鶏団子と魚介類なんかだとけんかしないと思う

癖がある食材(青魚・牛豚)同士はバランス取るのが難しい
プロだから出来る味というのもあるしね
807ぱくぱく名無しさん:2009/12/05(土) 21:21:29 ID:ctcQayvPO
>>805-806
ありがとうございます
鶏や鱈などクセの少ないもので合わせるか
どちらかに統一するのが無難ですね
個性の強い食材は、もっと精進してから組合せるようにします
808ぱくぱく名無しさん:2009/12/05(土) 21:25:26 ID:bBBuOVP00
牛筋の煮込みを作ろうと思っていますが葱を買い忘れました。
煮込む時に葱の青い部分を一緒に入れると臭みがなくなるそうなんですが
ないとやはり厳しいでしょうか?
ちなみにしょうがもないので代用もできそうにありません。
下ゆでは2回するつもりです。
809ぱくぱく名無しさん:2009/12/05(土) 22:25:48 ID:KlF9WCH60
>>808
水のみで3分下茹で洗浄を数回繰り返して、30分くらい
圧力鍋で水だけで煮ればおk
810ぱくぱく名無しさん:2009/12/05(土) 22:27:24 ID:bBBuOVP00
>>809
ありがとう
今から作ります!!
811ぱくぱく名無しさん:2009/12/05(土) 22:38:42 ID:eIRoyifU0
ダシについて詳しい方お願いします。
かなりの難問です。
日本のダシ(カツオ、昆布など)に代わるダシの作り方って不可能でしょうか?
欧米でダシが手に入らない人のためになんとか代わりになるものをと考えてるのですが、どのようにしたらよいでしょうか?
たとえばたこ焼きやお好み焼き作る際に欧米ではダシなしで作るしかないでしょうか?
コンソメやブイヨンの固形タイプとかもないようです。
やっぱそういう場合は○△□スープとかですか?
812ぱくぱく名無しさん:2009/12/05(土) 22:42:20 ID:KlF9WCH60
>>810
本当にやるなら、大量にやって残り冷凍にまわさないと割りに合わないよ
大半が赤身っぽいのを1kg買って仕込んで、余計な脂をとってたら500gくらいになった。
牛すじも高くなったし…。
水に放り込んで火にかけて、沸騰したら3分。それからたっぷりの水で洗って…を、
俺は4回繰り返す。初回はアクが出まくるから気をつけてちゃんとすくいとって。
大きい塊が混じってたら、一度目の茹でのあとに切れば、程々に固まってて切りやすい。
自分みたいに脂ばっかりの除去するなら、ゆでたあと水で洗うときに浮かぶor沈むで
見分けつけられるよ。
4回もゆでこぼせば、もうあんまり茹で汁が濁らなくなるから、そしたら圧力鍋で
低圧(自分は55のやつ)で30分くらい。普通の鍋でもコトコト煮こめばおk。高圧はわからん。
クックパッドでも、その辺のブログでも、やってる例はあるから適当にググればおk。
813ぱくぱく名無しさん:2009/12/05(土) 22:45:14 ID:eKiOlyNm0
>>811
そんなのは、動物系アミノ酸と植物系アミノ酸を持った食材をたこ焼きやお好み焼きの中に入れればいいだけ。
カツオと昆布がなければ、手元にあるものを入れればいいんだよ。

あと、コンソメ・ブイヨン・アジノモト他インスタント系・人工調味料系がない国って、どこなんだろう?
814ぱくぱく名無しさん:2009/12/05(土) 22:48:56 ID:+8+TXyqM0
>>811
何かしら肉、魚、野菜があるのだからそれを煮てダシをとればいいだけ。
馬鹿なの?
815ぱくぱく名無しさん:2009/12/05(土) 22:51:51 ID:IT+o6oLEP
>>811
それ、特定の誰か に助言を考えているんであれば、○○市在住ぐらいまで出さないと、ワカンナイ

マギーも味の素もない国があるんだろうか?
816ぱくぱく名無しさん:2009/12/05(土) 23:17:28 ID:bBBuOVP00
>>812
今茹でてますが。おっしゃる通り少なくなってきました。
次回は大量買いします。
圧力鍋あるんで時間短縮できそうです。
817ぱくぱく名無しさん:2009/12/05(土) 23:52:34 ID:BANPb9oVP
>>811
昆布の代わりに乾燥トマトなければ生でも(グルタミン酸)
カツオ節の代わりに脂質の少ない肉(イノシン酸)

818ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 00:02:10 ID:oMZXgR+/0
>>813
アメリカ(州による)が多いです。

>>814
なんらかのスープを作ればいいってことですかね。すいません、はい、普通にバカです。でも料理はまりかけてます。

>>815
特定ではないですがアメリカの人が多いです。
マギーでは普通にブイヨン使えばいいのですか?
819ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 00:17:36 ID:/cWklkv60
>>811
アメリカならウォルマートに味の素があるみたいだぞ。
ttp://www.walmart.com/catalog/product.do?product_id=10543624
820ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 00:17:52 ID:1l11a34vP
>>811
あのね、質問の意図が分からないの。
あんたが、バカだから

いったいどこで、たこ焼きを焼こうとしているのか、タコヤキ鉄板はあるのに
粉末だしの素は何故無いのか

無いならないで、代用と思ったら、アメリカだって!
インスタント大国に化調がないわけがないだろ
バカだ。
821ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 00:29:37 ID:oMZXgR+/0
>>819
ありがとうございます。味の素は紹介したことないですね。使ったこともないです;;;
ダシの代用はやっぱチキンや野菜スープみたいなもので代用するのがいいみたいですね。
州や町によって手に入るものが全然違うので、ダシはその路線で薦めてみます。
822ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 00:37:00 ID:/cWklkv60
もういっちょ。

>>811
「ほんだし」が本家Amazonにあった。
ttp://www.amazon.com/dp/B0002YB40O

てか、だし昆布も鰹節も、本家Amazonにある。
ttp://www.amazon.com/dp/B000UWE0AO
ttp://www.amazon.com/dp/B0006B4IHE
ttp://www.amazon.com/dp/B000KZN58E
ttp://www.amazon.com/dp/B00012OHZ6
干し椎茸まであった。
http://www.amazon.com/dp/B0006B03GE
823ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 00:57:14 ID:vItyoFMY0
たこ焼き作るんだったら代用品なんかで済ますより、たこ焼き粉買えばいいじゃん。
紅ショウガ、青海苔、カツオ節も全部アメリカで手に入るぞ。
探す努力を惜しむなよ。
824ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 01:43:03 ID:oMZXgR+/0
>>822
Wow! That's what I was looking for! I really appreciate :)
アマゾン手に入るのは大きいですね。全然考えてませんでした。
併せて薦めてみたいと思います!

>>823
超田舎の人もいるのでそういった日本の食材が手に入れにくいみたいです。
NYやLAとか大きな街なら全く問題ないんですが・・・
825ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 02:11:04 ID:1l11a34vP
ああ、なんかすっごく不愉快だわ

事情は後出しにして、情報を掠め取ろうという、根性腐ってるね。
826ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 02:36:31 ID:oMZXgR+/0
>>817
トマトと鶏肉胸の出し汁でもOktte感じでしょうか?
ありがとうございます。
827ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 02:41:04 ID:/cWklkv60
828ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 02:43:07 ID:/cWklkv60
つーか、米Amazonって、柚胡椒まであるのな。
しかも緑だけじゃなくて、赤もある。
829ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 02:50:01 ID:oMZXgR+/0
>>827
色々とありがとうございます!You know what? You ROCK!
たこ焼きはダシがあったらベターという例としてあげてみました。
まだ紹介しておりません。日本料理は何でもダシって必要ですよね。
先日は肉じゃがを紹介しましたが、調味料はブラウン砂糖、白ワイン、醤油だけで紹介しました。
お好み焼きは水を使いました。揚げ玉はポテチで対応しましたが意味なかった感じがします。
でも楽しんでくれたのでよかったです。

海外の方にも日本料理を簡単に作れるということをベースに紹介しております。
プロ並みには紹介しておりません。照り焼きチキンではマーマレードと醤油だけで紹介しましたが反響凄かったです。
なるべくダシやみりんなどの調味料を使わずになんちゃって日本料理を紹介しております。意外と大変ですね。
830ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 02:58:04 ID:vItyoFMY0
>>829
あなたは人に伝達する能力が著しく欠けていますね。
ここにいる人たちを何だと思っているのでしょうか。

つうかメシマズな日本料理を紹介なんかするなよ。
831ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 03:02:25 ID:/cWklkv60
>>829
よかったらどこで紹介してるのか教えてくれ。
ちょっと興味あるから。
英語は苦手だが、多少のサポートは出来るかもしれん。
832ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 03:02:39 ID:o+xe6D3f0
>>829
ひど過ぎる。
833ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 03:07:49 ID:/cWklkv60
まぁまぁ抑えて。

日本で食べてる海外の料理も、美味いけど本場とはちょっと違う物がいっぱいあるだろ?
「日本料理だけが純粋でなければならない」ってのは、奢りだと思うよ。
寿司にキムチを添える韓国人のセンスには閉口するが。
834ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 03:18:03 ID:/cWklkv60
あ、照り焼きをマーマレード醤油で再現ってのは、なかなかいいセンスだと思う。
本場の材料にこだわると見つけにくいだろうが、
味を構成する要素を考えて、手に入る近い物で置き換える能力は、料理人としてのセンスがある。

…肉じゃがだって、元は再現失敗したビーフシチューだ。
「陳建民」も言ってただろ。
「私の中華料理少しウソある。でもそれいいウソ。美味しいウソ」って。
彼のおかげで麻婆豆腐を初めとする四川料理は、日本に広まって定着したんだ。

>>811は罵倒を気にすんなよ。
835ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 09:20:57 ID:oMZXgR+/0
>>834
みなさんはこっちの道のプロなんですかね。
自分プロじゃないんです。あくまで趣味と言うか・・・
普通の学生が友人に自分の料理の腕を紹介してるみたいな。
みなさんから見たらママゴトみたいなもんです。

836ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 09:38:55 ID:u9VDBx980
>>835
あとだしジャンケンをする>>811みたいなヤツは、嫌われる。ってだけだよ
837ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 14:24:44 ID:Zh3F4VNu0
>>835
プロなんてほとんどいないよ。こっちだってただの料理好きだ。
遊びだろうがなんだろうが人様になにか教えようと思うんなら、ある程度は自分で知識つけろよ。
838ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 14:59:15 ID:1l11a34vP
>>835
料理の前に、一般常識を仕込めよ
839ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 16:48:21 ID:3nLEfrwZO
>>835
ほどほどにしとけな素人が食材間違えて食中毒とかやめてくれよ。迷惑だ
840ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 19:20:26 ID:etDnOGJX0
ID:oMZXgR+/0 は、なんで自分が叩かれてるのか、2chルールを解ってないんだろ。
料理とか初心者とか他人に紹介とか、全然関係ないところにしか触れてない。
841ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 19:48:44 ID:+4KjY6Tp0
これぞ半年ロムれってやつだね。
842ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 21:13:57 ID:fu3gF1ON0
料理中、はしやおたま、しゃもじをつかう。
しかし置く場所がありません。どこにおいてますか?
843ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 21:57:15 ID:+4KjY6Tp0
お皿を一枚出せばいいじゃない
844ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 22:26:20 ID:8hD5UI4/0
ワンルームの狭いキッチンを使っていた時は、壁面を使って
道具を洗いながら掛けていくとか、小さなキャスター付きの
ワゴンを使うとか、煮物はテーブルでやるとか、だったな。
845ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 22:47:13 ID:ZI0KYcca0
牡蛎ってみそ汁に入れますか?
するならお吸い物でしょうか?
846845:2009/12/06(日) 22:48:17 ID:ZI0KYcca0
お吸い物作ったことがないのでみそ汁に入れると思いますが。。
みそ汁に入れるならこうしたほうがいいとかありますか?
847ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 22:52:43 ID:/cWklkv60
848845:2009/12/07(月) 00:18:24 ID:Oj1hc7Oa0
>>847
m(__)m
849ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 12:00:04 ID:/gydxawI0
市販の素でお手軽麻婆豆腐を作る場合
簡単に本場の四川風の味に近づけるために入れる
お勧めの調味料みたいなのはありませんか?
850ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 12:01:53 ID:CYRBFc3C0
>>849
花山椒、テンメンジャン、オイスターソース。
851ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 12:03:33 ID:/gydxawI0
>>850
ありがとう 買ってきます
852ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 15:23:53 ID:6bSVhTia0
>>811
がんばれよー
面白そうなことやっとるな
853ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 15:26:37 ID:EsRZBbIl0
テンメンジャンまで使うなら、素使う必要ないだろう
854ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 15:31:30 ID:grmlqaGL0
>>829
>照り焼きチキンではマーマレードと醤油だけで紹介

そういう手抜きシンプルさがメリケンに受けたんだろうな
なかなか面白いよ君
855ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 16:08:10 ID:t2lO5YbN0
>>842
換気扇フードにS字フックでかける。
プロユースの道具を使えば、S字フックなくても、
もともとかかるようになってる。

>>849はマーボーくらい自分で作ったほうがよいかと思われ。
マーボーの素を入れてから>>850ので、味調えるくらいなら、
最初から自分でつくったほうがむしろ楽かと。
856ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 16:30:14 ID:BP6+L/H/0
>>835
全員ではないけどなかにはプロもいる

あとはお前を叩いてるようなニートとかねらーが多いから無暗に質問しないほうが良いぞ
そんでそのママゴトって実演して紹介してるの?あんたは海外に住んでるのか?
857ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 18:16:12 ID:iL2jZMer0
マーボの素貰ったとか、そういうことかと。
858ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 19:26:24 ID:OLMDJSqN0
>>829
その調味料縛りやと騙しだましやってくしかねーべ?出汁くらい覚えさせとけ
頑張れ!
859ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 19:32:59 ID:6augF4k8O
市販の甘酒の作り方に、甘酒140グラムを鍋に入れ、水を160cc加えて
中火で沸騰するまで煮だたす。と書いてあります
この甘酒の製品で鍋を使わない簡単な方法があれば教えてください
やはり煮なくてはいけないのでしょうか
製品は、メーカー「イチビキ」商品名「あま酒」。1袋で2人前です
860ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 20:04:55 ID:A3/gZnIo0
>>859
甘酒140グラムをどんぶりに入れ、水を160cc加えてラップをして電子レンジで沸騰するまでチンする。
で、どうだろね?
861ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 20:10:17 ID:5NMUToZe0
しょうが5片にんにく14片てどれくらいの量?にんにくは大きいのが30個くらいくっついてますが、それの1個が1片?しょうがは8〜12cmくらいに切って使えばいいのか?
あと、肉や魚は下味付ける前は一度クッキングペーパーで取ってから油(オリーブ)付けた方がいい?
862ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 20:15:47 ID:A8Q5os1p0
業務用スパゲティー10kg980円およそ100食分相当を買ったんですが
朝サラダスパゲティーかスープスパゲティー、夜ミートソースやボンゴレ等
パスタは1ヶ月半持ってしまいます
昼は買い置き業務用米で混ぜご飯弁当か自作胚芽パンサンドイッチを作るので安上がりになります
混ぜご飯具材は育てているハーブとミニ野菜で作ってる
863ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 20:20:05 ID:XdQ0Z+hE0
864ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 20:23:17 ID:PoE5Emxz0
今日の昼に友達と二人で中華料理を食べてきました。
二人とも日替わりランチ(とんこつ醤油ラーメンと中華丼)を頼みました。
しかし友達の中華丼には、うずら卵が入っていなく、
私のラーメンのチャーシューは友達のより小さくネギの量も少なかったのです。
食べてる最中に気が付いたのですが、すぐに店主にクレームをつけました。
でも信じてもらえず逆切れされました。
仕方なく泣き寝入りしてお金を払って帰ってきたのですが、
今思い出しても腹が立ちます。
訴えたり営業停止に追い込む事は出来ないでしょうか?
865ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 20:47:42 ID:6augF4k8O
>>860
なるほど。それでも沸騰になるわけですか
レンジで沸騰の基準がわからないんですが、
見た目でぐつぐつしてきたら沸騰でいいのかな
やってみます。ありがとうございました。
866ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 22:10:46 ID:APtK1MPx0
>>865
レンジの沸騰は表面だけのことがあるから、ふつふつしてきたら開けて混ぜてチン、
ふつふつしてきたら開けて混ぜてチン、を数回やったほうがいいよ
867ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 22:39:18 ID:BOhqg2y70
>>861
にんにくは↓写真の手前の物1つが一片。
http://korekore.com/health/11101487/01080005right02.jpg

生姜はこれと同じくらいの大きさ煮きった物1つが一片。
目安として親指の第一関節から先くらいの大きさ。
868ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 23:00:40 ID:6augF4k8O
>>866
表面だけですか。基本を知らなくてすみません。
そのやり方でやってみます!これで沢山甘酒飲める〜。
ありがとうございました。
869ぱくぱく名無しさん:2009/12/08(火) 17:35:45 ID:Kx4UAi2BO
今日の料理とか見てると水と同じ感覚でだしって出るけど
基本的に何のだしをどの位の濃さなんでしょうか?
870ぱくぱく名無しさん:2009/12/08(火) 17:42:00 ID:fMAso3ED0
基本はカツオだし

出しの素を、箱裏のとおりに伸ばせば良いかと
871ぱくぱく名無しさん:2009/12/08(火) 17:51:23 ID:Kx4UAi2BO
>>870
ありがとうございます。
872ぱくぱく名無しさん:2009/12/09(水) 12:32:16 ID:EeKoPLIj0
豚汁を作りすぎて、美味いんだけど、さすがに飽きてきたのですが
味の変化で乗り切ろうと思ってます
豆板醤で辛くする以外でお勧めを教えてください
873ぱくぱく名無しさん:2009/12/09(水) 12:37:52 ID:L3HepPtq0
>>872
捨てる。
874ぱくぱく名無しさん:2009/12/09(水) 12:41:32 ID:zB2jroFh0
>>872
カレー、うどん
875ぱくぱく名無しさん:2009/12/09(水) 12:58:00 ID:EeKoPLIj0
>>874
カレー!その発想はありませんでした。これは言いこと聞いた ありがとう
味噌にカレー粉とはちと不安ですが、結構定番みたいですし、試してみます。
876ぱくぱく名無しさん:2009/12/09(水) 14:10:56 ID:X1JtGR1c0
つぎからはさあ
味噌手前で一人前づつ、冷凍。
トン汁、シチュー、カレー、ケンチン、うどんなどなど
877873:2009/12/09(水) 14:41:22 ID:L3HepPtq0
>>875
私にはお礼無しですか。
878ぱくぱく名無しさん:2009/12/09(水) 17:12:56 ID:MvDx2oVXO
イカの一夜干しをつくるときにでるイカのワタの利用法なにかありませんか?クックパッドとかGoogleとかで調べてみはしたがイカとワタを使ったレシピしか見つかりませんでしたので宜しくお願いします。
879ぱくぱく名無しさん:2009/12/09(水) 17:33:58 ID:zNpLzyY60
>878
しごき出して溶き卵に混ぜて、炒り卵か玉子焼き
ネギと醤油で。
880ぱくぱく名無しさん:2009/12/09(水) 18:05:41 ID:321k94PQ0
肉とキャベツとニンジンの味噌炒めを作りたいんですけど、
ダシ入り味噌しかないけど、ダシ入り味噌じゃダメですかね?
王将にあるような肉とキャベツの味噌炒めが食べたいです。
881ぱくぱく名無しさん:2009/12/09(水) 18:21:26 ID:oaBfohau0
オイルスプレーで揚げ物やろうと思ったんですが
上手く油が掛かりにくそうなので、もっと油が掛かりやすい
道具がないかと思っているんですが、何かないでしょうか?
醤油差しだと多いし、油がタラタラ垂れるようなものが
あれば良いんですが
882ぱくぱく名無しさん:2009/12/09(水) 18:47:22 ID:HjB2KkOV0
>>881
シリコンの刷毛で塗ればどうです?
883ぱくぱく名無しさん:2009/12/09(水) 18:58:31 ID:xyYhh73QO
>>878
海鮮炒めのコク出しに使うのは?
あるいは、気持ち塩強めでワタごと干す
苦味や渋味があるけど美味いよ
>>880
ダシ味噌のベースによる
王将は知らんが、回鍋肉っぽいなら赤味噌や黒味噌なら近づける
白味噌や田舎味噌でも美味しい物はできる
884ぱくぱく名無しさん:2009/12/09(水) 19:10:14 ID:2Jgs2pR40
>>881
パン粉だけ先に少量の油で炒めて、それを衣に使えば良い。
885ぱくぱく名無しさん:2009/12/09(水) 19:12:15 ID:gHEgNw070
>>878
アルミホイルにワタ入れて酒と醤油を振り入れてオーブントースターで焼く
886ぱくぱく名無しさん:2009/12/09(水) 19:22:35 ID:oaBfohau0
>>882>>884
参考にさせていただきます
ありがとうございました
887ぱくぱく名無しさん:2009/12/09(水) 21:02:39 ID:MvDx2oVXO
>>879>>883>>885
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
888ぱくぱく名無しさん:2009/12/09(水) 22:39:31 ID:2ow0L6dT0
ステーキ焼いた後にソース作る場合って一度フライパンの油捨ててふき取った方がいいの?
肉汁とか入ってるからそのまま油を残した方がよさそうな気もするけど
油や焦げでソースの見た目がものすごーく汚くなってしまう。
889ぱくぱく名無しさん:2009/12/09(水) 22:42:07 ID:2Jgs2pR40
>>888
小さい漉し網で漉す。
890ぱくぱく名無しさん:2009/12/09(水) 23:41:56 ID:4ThC9gB40
私は酸化した肉の脂が体にわるそうだし
キッチンペーパーで焦げや油はとってる。
891ぱくぱく名無しさん:2009/12/09(水) 23:44:35 ID:xHHiCkFe0
>>889
横だがなぜかその発想はなかった、毎回888と同じことで悩んでたからありがとう
892ぱくぱく名無しさん:2009/12/10(木) 03:19:24 ID:cZL2lCNi0
ウルメイワシの丸干しが安かったので買ったのですが
フライパンで焼いて食べてもワタが苦くてあまりおいしくありません、、、。
ググってもあまりレシピも見あたらないですし
焼いて食べる以外どうしようもないでしょうか?
ちなみにワンルーム電気コンロです。
893ぱくぱく名無しさん:2009/12/10(木) 10:13:03 ID:mUr6xtUN0
>>892
ワタが苦いんだったら、ワタの部分を食べなければいいんじゃないかな?
あと、普通にフライパンで焼く以外に、アルミホイルで包んで焼くと、半蒸し焼きになってふっくら仕上がる。
894ぱくぱく名無しさん:2009/12/10(木) 10:47:06 ID:+ntuvHGW0
>>892
ワタを掻き出して少し日本酒に浸しておく。
その後に焼けばいい。
895892:2009/12/10(木) 17:57:14 ID:cZL2lCNi0
レスdです。
>>893
ホイル焼き、やってみます。
トースターもありますがフライパンの方がいいでしょうか。
>>894
ワタ取るしかないですか、やっぱり。
料理酒でもいいかな。お酒は置いてないんです。
塩気きつくなるでしょうか。

896ぱくぱく名無しさん:2009/12/10(木) 18:27:28 ID:VoRM6RoF0
サバの味噌煮を作ったら煮汁が余ってしまいました
味噌とサバからいい味が出ているのですが、これは何かに使えますか?
897ぱくぱく名無しさん:2009/12/10(木) 18:28:31 ID:mUr6xtUN0
>>896
サバ風味の味噌汁に使う!
898ぱくぱく名無しさん:2009/12/10(木) 18:52:29 ID:vNKMhMq30
毎回何も考えずご飯にかけてたわ。葱小口切りを散らすと猫まんまっぽさも少し和らぐ。
あとはこんにゃくを煮るかなあ。
899ぱくぱく名無しさん:2009/12/10(木) 19:10:58 ID:5ibzMyks0
定番はオカラだけど、いまどきやらないかw

900ぱくぱく名無しさん:2009/12/10(木) 19:14:26 ID:5FjGsccJ0
>>896
叩きゴボウ煮るのもいいよ
901ぱくぱく名無しさん:2009/12/10(木) 20:40:20 ID:QPf4buDi0
>>896
一味唐辛子を加えて煮詰めておく・・・・白い飯にあう
902ぱくぱく名無しさん:2009/12/10(木) 21:24:06 ID:mKBP5dYf0
>>895
ホイル焼きならそれほどでも無いだろうけど、
トースターの中が魚くさくなってもいいならトースターでも問題ない。

最近は料理用清酒というものがでてる。
俺は料理酒の塩分調整面倒でそっち使うようになった。
903896:2009/12/10(木) 21:41:30 ID:YgL+cgHN0
さすが料理板、いろいろありますね
みそ味のおからは初耳でした
みそ汁は飲めないかもしれんが飯の友は好みぽい
まずはごぼうとこんにゃくと里芋もあるのでそれを似てみます
dでした
904ぱくぱく名無しさん:2009/12/11(金) 10:26:03 ID:jMkDnb+50
よくパスタなど洋食系は銀のステンレス?フライパンを使っているみたいですが、
あれは鉄製の黒いフライパンでは代用できないのですか?

オムライスなんかは逆に鉄のクロパンで良く見ます。
カルボナーラーなどは鉄クロパンで作ってるのを見た事ありません。

鉄パン買って中華に楽しんだのですが、パスタなども作りたいのです。
ステンレスの銀パンを買うべきかどうかで悩んでいます。
905ぱくぱく名無しさん:2009/12/11(金) 10:46:04 ID:0sDQ+KVN0
>>904
別に鉄でも関係ないでしょ。
思うに黒より銀の方がソースの色が見やすいとかの理由じゃないかな。
家庭用なら気にする必要なし。

ちなみにお店で使っているのはステンレスよりアルミの方が多いと思う。
906ぱくぱく名無しさん:2009/12/11(金) 10:50:24 ID:Q8jSAKq2O
質問です
キャベツを2つ貰いました。他の野菜とか貰ったけどとにかくキャベツ
一人暮らしです
907ぱくぱく名無しさん:2009/12/11(金) 11:03:04 ID:mGeyHozv0
鉄パンでトマトソースを作ると、ソースの色が見やすい見難いの問題よりも「鉄臭さ」でおいしくないのが問題。
気にならない人は、気にならないみたいだけど。

中華では鉄の中華鍋でトマトの炒め物を作っているけど、あれは短時間の「炒め」だから問題ない。
鉄のダッチオーブンでも、トマトを使った料理を作るけど、鉄臭くても「豪快さ・野趣」ということで許される。
908ぱくぱく名無しさん:2009/12/11(金) 12:38:18 ID:SDzUXHER0
>>904
907が一番でかいが、他にもアルミパンは温度管理の微調整が効いたりするのが地味に便利、特にパスタだと
欠点は高温に弱く油なじみが悪い事だが、主に使われるオリーブ油も高温に弱く結構な量入れるから問題にならない
909ぱくぱく名無しさん:2009/12/11(金) 13:32:20 ID:jMkDnb+50
>>905
なるほど!
ソースの色は確かに重要ですね。
黒では見えないですもんね。

>>907
鉄のにおいに気付かない私はorz
アルミやステンレスはにおい移りが少ないわけですね。
そうなるとアルミパン買いたくなってきました。

>>908
オリブーオイルが高温に弱いとは知らず、たった今オリーブオイルをごま油的に高温で熱して
ニンニクスライスとしめじ、鶏肉いためて塩コショウで味した上からゆで汁とパスタを注いでなんとなくでパスタっを作ってみました。

結果はニンニクがこげこげになり油が足りなかったと思っていたのに、
食べるととても油っぽく不愉快でした。

パスタ難しいです。

アルミパン買ってみます。
910ぱくぱく名無しさん:2009/12/11(金) 13:36:20 ID:jMkDnb+50
もう一つすみません。

我が家はワンルームでして小さい冷蔵庫です。

オリーブオイル・ごま油・醤油・みりん・ソース・ぽんず・料理酒

全て冷蔵庫保存してましたが、狭いのでそろそろあきらめようかと思います。
「冷蔵庫で保存」と書いてるものはそのままですが、たいていのものが
「直射日光をさけて保存」とされています。

本当に冷蔵庫でなくて品質の落ち速度に差はでないのでしょうか?
私は虫害や埃を嫌って冷蔵庫に入れていたのもあるのですが。
911ぱくぱく名無しさん:2009/12/11(金) 13:44:09 ID:XdSTJBH20
>>910
醤油)、味醂、料理酒、ごま油は常温で暗いところに置いておけば大丈夫。
ポン酢とソースは原料が色々入っているので、冷蔵庫。
オリーブオイルは、オリーブの実から取れるジュースみたいな物なので、なるべくなら冷蔵庫。
912ぱくぱく名無しさん:2009/12/11(金) 14:48:35 ID:vhhv6FQL0
玉ねぎってどうしてネット吊るして保存するんですか?普通にお皿とかに置いとくとだめなんですか?
913ぱくぱく名無しさん:2009/12/11(金) 14:53:10 ID:XdSTJBH20
>>912
設置面の通気が悪くなる&圧がかかって腐りやすくなる。
914ぱくぱく名無しさん:2009/12/11(金) 15:24:52 ID:2RNYag+l0
>>913
間違ってはいないが、貯蔵・流通は一般に箱でされているし、
販売も袋詰めで山積みが多い。
収穫後の表面の乾燥が目的でなけりゃ、あまり気にする必要はない。

>>912
ということで、普通に少量買ってきて痛む前に使ってしまうなら、
皿の上でも問題なし。
915ぱくぱく名無しさん:2009/12/11(金) 15:49:33 ID:vhhv6FQL0
>>914
皮剥いて芯とった後の玉ねぎは冷蔵庫に入れたほうがいいですか?
916ぱくぱく名無しさん:2009/12/11(金) 16:37:46 ID:mT//w/icO
>>915
冷蔵庫保存
917ぱくぱく名無しさん:2009/12/11(金) 17:30:55 ID:Jppil0tN0
>>915
そこまでしておいて、どうして調理しないんだ?
裸の玉ねぎなんかを冷蔵庫に入れたら、臭いが付いて大変な事になる。
918ぱくぱく名無しさん:2009/12/11(金) 17:52:51 ID:gy8wfYfu0
さすがに裸のままは入れないでしょ
ラップして冷蔵庫へ。
919ぱくぱく名無しさん:2009/12/11(金) 18:24:58 ID:SDzUXHER0
半分使って余ったとかじゃないのか?
いつもラップして冷蔵庫だがなんの問題もない
920ぱくぱく名無しさん:2009/12/11(金) 20:06:48 ID:SpJj7GRFO
5人で簡単な持ち寄りランチをすることになりました。
すでにいなり寿司とピザと唐揚げとデザートは他の人に決まっています。
鶏料理かデザートにするかなと思ってたので…他のものが思いつきません。
何か簡単でぱっとしたものはないでしょうか?
揚げ物以外で。
921ぱくぱく名無しさん:2009/12/11(金) 20:10:15 ID:PvCUrtpq0
>>920
おにぎりか、おむすび
922ぱくぱく名無しさん:2009/12/11(金) 20:17:06 ID:0bups0l90
>>920
サンドイッチ
923ぱくぱく名無しさん:2009/12/11(金) 20:19:59 ID:7CEyb5gQ0
>>920
そのメニューだと野菜が足りないから、サラダ何か良いんじゃない?
924ぱくぱく名無しさん:2009/12/11(金) 20:20:38 ID:0sDQ+KVN0
>>920
サラダがいいんじゃない?
925ぱくぱく名無しさん:2009/12/11(金) 20:21:40 ID:0sDQ+KVN0
>>923
う、け、ケコーンしませんか?
926ぱくぱく名無しさん:2009/12/11(金) 20:26:11 ID:SDzUXHER0
末永くお幸せに
>>920
炭水化物が過剰だからなんかおかずにしといた方がいいと思う
927ぱくぱく名無しさん:2009/12/11(金) 20:34:01 ID:5xwW390G0
>>920
野菜の浅漬けに果物を持参すれば金額もそこそこになるんじゃない?
928ぱくぱく名無しさん:2009/12/11(金) 20:43:04 ID:g4VF3Gud0
出先であっためられるなら
ミネストローネとか、
トン汁とか、汁物も良いかと
929ぱくぱく名無しさん:2009/12/11(金) 21:12:02 ID:mT//w/icO
枝豆
930ぱくぱく名無しさん:2009/12/11(金) 21:45:43 ID:3UWMwFZc0
>>920
●プチトマト、クリームチーズ、バジルペーストでカプレーゼ風サラダ
●焼きパプリカのマリネ
931ぱくぱく名無しさん:2009/12/11(金) 23:20:24 ID:+17x/LkZ0
それより参加者に「あと、その他に何を食べたい?」と聞くのが一番親切だと思う。
932ぱくぱく名無しさん:2009/12/11(金) 23:56:13 ID:6ONYTkpK0
フォアグラとキャビアが食いたい
933ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 02:00:39 ID:TWX2nqqnP
とんぶりとアン肝も美味しいおw
934ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 02:05:54 ID:UNjSKjwM0
>>920
煮物とか。
935ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 02:10:28 ID:f0unt/sxO
ウインナーのボイルは水から、沸騰してから
どっちがお奨めでしょう?

あと、割らないためのコツなど・・・orz ←たった今バックリ割ってしもうた
936ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 02:19:38 ID:6GkkB7P80
>>935
1 ttp://www.nipponham.co.jp/seq/etc/cook/index.html
2 ttp://www.itoham.jp/information/omoshiro/004.html

沸騰してからウインナーを入れて、すぐに火を止め3分待つってのもあり。
937ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 02:27:57 ID:f0unt/sxO
>>936
携帯でも伊藤ハムは見れました
ありがとう

90℃キープは骨なんで余熱で試してみます
でも、せっかくだけど今日はもう喰わん
938ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 08:40:12 ID:txZ+n+nK0
オリーブオイルは、普通の油の代わりになりますか?
肉じゃがを作ろうと思うのですが、あいにく手元にオリーブオイルしかない&料理なんて年数回しかしないので
このためにだけ買ってくるのはもったいないなっとお思いまして。
939ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 09:01:41 ID:dbIF5bCY0
OK
940ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 11:10:05 ID:nKFMVB0AO
お腹に優しいクリスマスメニューはありますか?
主人が忘年会続きなんです。
ポテトサラダをツリーの形にする、何か具の入ったスープ、ケーキは決まりました。
メインがほしいのですが、なにかありますか?
それにあわせてスープを決めようと思ってます。

よろしくお願いいたします。
941ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 11:14:36 ID:ph7yxqTL0
>>940
鶏肉入りのリゾット
942ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 11:14:48 ID:odRejEr70
>>940
・蒸した骨付き鶏もも肉にキノコのクリームソースがけ
・鶏か白身魚と、栗、ポロ葱、百合根、パプリカのテリーヌ。
943ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 11:58:34 ID:c37ipBGo0
>>938
肉じゃがなら油で炒めないやり方もあるが。
944ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 12:05:59 ID:GwvE9VlTO
>>940
シーフードパスタ ガーリックトースト ハーブウィンナー盛り合わせ
945940:2009/12/12(土) 12:13:46 ID:nKFMVB0AO
油こってりチキンしか思い付きませんでした。
ありがとうございました。
946ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 16:38:39 ID:RcLOr9Dl0
どのスレで聞くか迷いましたが、どうかここに詳しい人居て下さい。

http://www.rakuten.co.jp/cupboard/1807115/1810012/

中尾製作所のアルミフライパンを購入しようか迷っています。
何に迷ってるかというと、我が家は電気コンロでして、このフライパンが電気コンロで使えるかハッキリしないからなのです。

電気コンロにも種類があると思いますが、賃貸契約書にもコンロ周りにもハロゲンとか細かい種類は書いてなく、
判断ができていませんが、耐熱ガラスの下が発熱して、ガラスが熱くなり鍋に伝わるタイプのコンロです。
IHでは一切ありません。

この環境でこのアルミフライパンが使えるかどうか経験のある方がいましたらと思いまして。
実際の同環境での使用経験ない方でもアドバイスお願いします。
947ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 16:57:17 ID:GwvE9VlTO
使えると思うけどね。
自分なら店の方に質問する。どうしても欲しい場合はカセットコンロ買う。
948ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 17:23:02 ID:YfGjFA9N0
IHじゃないなら別に大体のものは使える、ガス専用の集熱に特殊な機構がついてる代物じゃない限り
話聞いてる限りだと問題ないと思う
949ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 17:25:25 ID:ph7yxqTL0
>>946
ハロゲンコンロでしょ。使えるよ。
950ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 18:24:06 ID:bE7Jetpv0
お茶って1日たったら捨てたほうがいいのですか?
951ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 19:27:04 ID:RcLOr9Dl0
>>947
店の方とも色々はなしましたが、「多分・・・大丈夫だと・・・でも保証はできない・・・」
みたいな感じでした。

やはり使用経験のある方はなかなかいませんよね。
元々プロ向けみたいで電気コンロで使えるかどうか自体問題になることがそもそもないのでしょうね。

意外といい値なのでためしがいもしづらくて。
カセットコンロは収納場所がないのと、一応契約違反なのとで諦めです。
952ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 19:55:13 ID:yPjdWs6y0
>950
宵越しの茶は飲むな
953ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 20:04:43 ID:gUT5/WBw0
>>946
業務用のリサイクルショップへ行けば
腐るほどキレイな状態の
そのフライパンが転がってるな。
刻印に見覚えがある。
俺の家に中尾の大型のアルミトレーが有るよ(その行きつけのリサイクル店で買った品)。
954ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 20:17:23 ID:ph7yxqTL0
>>951
しつこいなぁ。
IHでなければアルミのフライパンだって使える。って言ってるんだよ!
955ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 20:27:29 ID:gUT5/WBw0
>>951
中古屋まわれ。
安いぞ。\1500しない。
1つ買って試せばいい。
956ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 20:28:46 ID:dbIF5bCY0
だったら、最初からそういえよ

と言われそうだぬw

まあおちつけよ
957ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 20:49:03 ID:RcLOr9Dl0
なんか不愉快にさせてしまったようですいませんでした。
958ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 23:42:27 ID:16wZNa1TO
アップルパイを作ろうと思ってレシピを調べました。「焼く前にハケなどで卵を塗る」と書いてあったのですが、塗らなくても大丈夫でしょうか?
もしくは何かハケの変わりになるものを教えて頂ければ有難いです。
959ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 23:48:21 ID:c37ipBGo0
>>958
指で塗ればいいんじゃね?
960ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 23:54:31 ID:6GkkB7P80
>>958
塗らなくても出来るが、見た目の美しさは当然劣る。
味にはそれほど大きな影響はない。

>>595の言うとおり指でもいいが、
百均にも料理刷毛はあるので、行けるなら買っておいで。
961ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 23:58:53 ID:GwvE9VlTO
>>958
水で薄めた卵黄をぬる 濃すぎると焦げる
塗らないとクリームパンとかの裏側みたいな白いアップルパイになる
962ぱくぱく名無しさん:2009/12/13(日) 00:02:19 ID:bqtn8mlw0
屋台で食べたぶどう飴がとっても美味しかったので家で作りたいです
ぶどう飴とは屋台でよく見かけるりんご飴のぶどう版なのですが
りんご飴とは違いべっこう飴?の部分もちゃんとぶどうの味がしました

屋台で売ってる本物のように美味くはできないでしょうが
巨峰の皮をむいたものに爪楊枝を刺して水と砂糖を沸騰させて作ったべっこう飴をくぐらせて作りたいと思います
出来れば売っていたもののようにそのべっこう飴の部分にもぶどうの味をつけたいのですが
何かいい方法はありますでしょうか?
963ぱくぱく名無しさん:2009/12/13(日) 00:40:06 ID:we20zXQS0
>>962
飴にブドウの味を付けるんじゃなくて、
ブドウ味の飴を砕いて溶かして使えば、当然飴もブドウ味。

他に、水の代わりにグレープジュースを使うとか、
グレープシロップ(かき氷用等)を使うとかの方法もある。

あと、皮をむいた巨峰を煮溶けてるべっこう飴に漬ければ、
ぶどうの表面がが煮えて果汁がしみ出して飴が溶けるので、たぶん上手くできない。
皮をむいたぶどうを冷凍庫で軽く凍らせておくとか、
飴液に水飴入れて煮溶ける温度を下げるとか、そういった工夫が必要だと思う。
いずれにしてもトライ&エラーを繰り返すことになると思う。
964ぱくぱく名無しさん:2009/12/13(日) 01:35:09 ID:bqtn8mlw0
>>963
丁寧なレスthx
飴が溶けるとかまったく考えてませんでした
グレープジュースを使ったりグレープシロップを使ったりってのはいい考えですね
屋台に売ってたのも紫色に染まってたので着色料を使ったってよりはもしかしたらグレープシロップを使ったのかもしれません

くじけずに失敗しても何度か挑戦してみます
ありがとうございました
965ぱくぱく名無しさん:2009/12/13(日) 03:07:56 ID:4cRLVSpOO
>>959
あ、指がありましたね。一番身近にあったのに気付きませんでした。
>>960
あまり使わないと思うので指で塗る事にしました。
>>961
クリームパンの裏側ですか…、薄く塗る事にします。

>>959 >>960 >>961
回答有り難うございました。助かりました。
966ぱくぱく名無しさん:2009/12/13(日) 13:36:43 ID:r22pe26o0
パスタを少量の水でゆで上げるコツはありませんか?
飲料向きの水が無くミネラルウォーターを使っているのですが、パスタでアホほど水を使うのはもったいないのです。
967ぱくぱく名無しさん:2009/12/13(日) 13:40:34 ID:D3PW1YQ10
・レンジで茹でるケースを使う
・半分に折る
・水道水使う
968ぱくぱく名無しさん:2009/12/13(日) 14:06:45 ID:mLEO7YNs0
>>966
どこに住んでいるのか気になる
969ぱくぱく名無しさん:2009/12/13(日) 14:15:12 ID:LeJNAEPC0
中国じゃね?
970ぱくぱく名無しさん:2009/12/13(日) 14:53:27 ID:ecBZ69Fo0
まず浄水器を買うのが先決だと思うんだ、日本国内ならな
971ぱくぱく名無しさん:2009/12/13(日) 15:37:11 ID:Ez5Mudgi0
>>966
俺はホットプレートしかなかった時、半分に折ってヒタヒタニなるくらい水を入れて、
くっつかないように、こまめに混ぜながら湯で時間丁度になるまでこまめに水尾足しながら、
茹で汁を全部パスタに吸わせて、ミートソースを食べてたけど、味はそんなに変わらなかったよ。
972ぱくぱく名無しさん:2009/12/13(日) 15:59:16 ID:HtRrSXFg0
そんなあなたにソフト麺。
http://softmen.jp/shopping.php?act=shopping
973ぱくぱく名無しさん:2009/12/13(日) 16:08:41 ID:7wBFVV7k0
>>966
http://www.tv-asahi.co.jp/kashikotsu/contents/backnumber/0042/

↑でホットプレート使って500mlの水でパスタ作ってる
974ぱくぱく名無しさん:2009/12/13(日) 16:28:49 ID:+qO1YfEJ0
キャベツの保存方法でおすすめのものありますか?

よく芯をくり抜くというのが紹介されますが、
自分の拙い包丁技術ではうまくできません?

それ以外にないでしょうか?
975ぱくぱく名無しさん:2009/12/13(日) 16:44:27 ID:we20zXQS0
>>974
色々やってみたが、芯を抜かずに新聞紙でくるんで、冷蔵庫の野菜室が一番いい感じ。

芯を抜くとしなびるのが早くなる。
それを回避するために、抜いた芯の所に濡れティッシュ詰め込むというのもあるが、
ティッシュをこまめに変えても、ティッシュに当たってる部分からの傷みが早くなる。

ポリ袋などに入れると結露しやすく、濡れたところの傷みが早くなる。
剥き出したとしなびるのが若干早い。

結露などで新聞が濡れたら取り替えて。

あと、持たせたいなら丸ごとを切らずに、外側から1枚ずつ、
葉の付け根を包丁で切って、必要量を剥がして使う。
芯が残って邪魔なら、その部分だけ、くりぬかずに水平に切る。
このとき葉の軸を切らないように、あくまでも芯だけを短くする。

「そろそろ使い切らないともうダメかな?」と思ったときに、量が多すぎるなら、刻んで冷凍。
んで、餃子やお好み焼きの時に使えばOK。
976ぱくぱく名無しさん:2009/12/13(日) 16:59:23 ID:+qO1YfEJ0
>>975
充実したアドバイス、サンクスです!
977ぱくぱく名無しさん:2009/12/13(日) 17:11:03 ID:57zsmJjh0
>>974
芯の抜き方は果物ナイフとかペティナイフを差し込んでぐるりとまわす
中心で重なるようにすると簡単です
978ぱくぱく名無しさん:2009/12/13(日) 17:16:04 ID:+qO1YfEJ0
なるほど。
切り抜くのではなく、ネジの要領でくり抜くんですね。
くり抜くの意味を取り違えてました。
ありがとう。
979ぱくぱく名無しさん:2009/12/13(日) 18:36:32 ID:u/izDE0V0
レタスあたりなら、芯をどこかに叩きつける荒業もいけるんだっけか
980ぱくぱく名無しさん:2009/12/13(日) 21:40:21 ID:7MKR85VyO
じゃがいも餅の作り方について質問させて下さい。
作り方は一般的に茹でたじゃがいもに片栗粉を混ぜて練って焼くだけだと思うのですが、日によって何故かモチモチした食感にならない時があります。
片栗粉の量の問題でもない気がします。
レシピサイトなんかみても作り方は同じみたいだし。
成功する時は成功するのですが、失敗しないコツってありますか?
981ぱくぱく名無しさん:2009/12/13(日) 21:44:37 ID:znEtBcI30
>>980
ジャガイモの種類、水分、温度。
982ぱくぱく名無しさん:2009/12/13(日) 23:01:35 ID:WwoHVUFU0
なますの作り方について質問なのですが
昔母が、鮭の頭をお酢で煮込んで作ってのですが
お酢だけで煮ていいのか分かりません。
材料やコツ、煮込み時間など分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
983ぱくぱく名無しさん:2009/12/13(日) 23:07:40 ID:v6625CDP0
氷頭膾でググレかし
984ぱくぱく名無しさん:2009/12/13(日) 23:09:09 ID:WwoHVUFU0
>>983
わかりました 料理名も分からなかったので検索も出来なかったので助かります
985ぱくぱく名無しさん:2009/12/14(月) 07:57:44 ID:z8pVfGZ20
朝に炊こうと思って昨夜遅くからお米(無洗米)を水に浸けておいたのですが、
結局炊きませんでした。
このまま今日の夕方まで浸けっぱなしにしておいても
普通に炊けるでしょうか。
(18時間ほどつけておくことになりますが)

ちなみに炊飯器がないので「炊いて保温」はできません。
電子レンジもないので、「炊いて冷凍」もあまりしたくありません。
解凍が面倒くさい。
986ぱくぱく名無しさん:2009/12/14(月) 08:01:18 ID:mH0/ikbP0
>>985
水を切って、蓋をして冷蔵庫に入れとけ。
987ぱくぱく名無しさん:2009/12/14(月) 08:02:18 ID:CIK2o1ul0
>>985
水を切って、ザルにあげておく。
帰って来てから、また水を入れて炊く。
988ぱくぱく名無しさん:2009/12/14(月) 08:08:41 ID:z8pVfGZ20
ありがとう!!!そうします。
切った水の量を測っておいて、
炊くときに同じだけの水を入れればいいんですよね。
989ぱくぱく名無しさん:2009/12/14(月) 12:06:12 ID:guqbrxC70
洗ったあとに自ら上げっぱなしにしておくと、乾燥しすぎて割れるよ
990ぱくぱく名無しさん:2009/12/14(月) 19:30:08 ID:d+FSVXI90
板チョコレートをそのまま食べるのではなく、ココアに溶かす(分離しますが)とか、簡単な一手間を加えて食べたいです。
できるだけ洗い物が増えない方法で、いいアイデアありますか?
991ぱくぱく名無しさん:2009/12/14(月) 19:41:30 ID:nWD7KgAj0
>>990
●チョコトースト
食パン1枚に板チョコを等間隔に6ケほど乗せ、トースト。
チョコが溶けて表面がこんがり焦げるぐらいでどぞー。
992ぱくぱく名無しさん:2009/12/14(月) 19:44:37 ID:+MPPAAkF0
>>990
お弁当箱に入れる紙の器にチョコ入れてチン
好みのおせんべいやクラッカーなどを付けて食べる
993ぱくぱく名無しさん:2009/12/14(月) 19:45:43 ID:Rt1sXBYq0
>>990
ギョーザの皮でバナナとチョコを包んでオーブンへ
994ぱくぱく名無しさん:2009/12/14(月) 19:49:23 ID:d+FSVXI90
>>991-993
どうもありがとうございます。
どれも簡単にできていいですね。
チョコトーストは早速やってみます。

あと次スレ建てます
995ぱくぱく名無しさん:2009/12/14(月) 19:56:57 ID:d+FSVXI90
立ち上がりました

質問スレッド111
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1260787836/
996ぱくぱく名無しさん:2009/12/14(月) 20:31:36 ID:V55aALfH0
>>995
乙彼です
997ぱくぱく名無しさん:2009/12/15(火) 16:05:48 ID:ExciZlzo0
さてうめか
998ぱくぱく名無しさん:2009/12/15(火) 16:45:45 ID:vWTBChGh0
うめ
999ぱくぱく名無しさん:2009/12/15(火) 16:50:58 ID:z+PtH09i0
999なら次は1000
1000ぱくぱく名無しさん:2009/12/15(火) 16:52:01 ID:vWTBChGh0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。