キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具12
4 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/22(金) 12:39:53 ID:udpdVS8N0
陽気→容器
orz
6 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/22(金) 12:51:54 ID:dgiBnQUQ0
ついに見つけた、楽チン大根おろし器。
その名も和田商店の「業務用プロおろし」。
特殊目立てとステンレスの湾曲で面倒な大根おろしも
楽におろせます。
ビッグサイズで大根一本があっという間に!
本当にあっという間に、一本おろせた。
大根おろし大好きで毎日でも食べたい私が、
何個も買ってはダメ買ってはダメの大根おろし器難民を続け、
ようやくたどりついたのがコレでした。
注意点は、本当に刃が鋭いので子供に手伝わせたりは
しないほうがいいかも。
調子こいて最後の小さなカケラもおろそうと頑張ると、
指をおろす羽目になり、もみじおろしができてしまう。
しかも鋭い切れ味なので、痛みをあまり感じずに深く切ってしまう。
だからしょうがやにんにくをちょっとだけおろしたい時には、不向き。
でも大根おろしに感動さえ覚えるこのおろし器。
おすすめです。
7 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/22(金) 17:27:21 ID:rVIgyVg40
>>4 情報ありがとう。いつも店で見てすっごく欲しくてね〜。
でもあまり人気なさそうだから様子見てたの。ヘラヘラなのに意外と高いし。
パイレックスに使おうと思ったんだけどやめますね。
でも、蓋付のお皿って密封するタイプのは中々見つかりません。
>>6 どうみても宣伝ですありがとうございました。
>>6 普通に使いやすいとは思ったけど、もみじおろしを量産するはめにもなったので封印。
今はセラミックので地道にごしごしやってる。
業務用って言うだけはあるけど、少人数分にはちょっと性能よすぎてもてあます感じ。
プロおろし、確かに楽なんだけど早く大量にできる分やっぱりきめが粗いんだよね
わたしは実家の母親にあげてしまった
高齢で腕力落ちて大根おろしがきつかったらしく楽に卸せると喜んでた
まあそういう人向けだろうね
11 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/22(金) 21:30:17 ID:udpdVS8N0
12 :
6:2006/09/22(金) 23:10:33 ID:dgiBnQUQ0
なので、
「大根おろしが大好きで毎日食べたい」
位の勢いの人にぜひ。
でな
>>10よ、
急いでわしわしおろしたらキメの粗いやつが、
ちんたらちんたらおろすとキメの細かいやつができるのよ。
腕力落ちた人には、キメの細かいおろししかできなくなるわけさ。
和田商店社員さん、さようならw
和田商店のは使ったことないが
「セラミックのおろし器が定番」ということで良いと思います
鋼製、プラスチック製その他、いろいろ使いましたが
今はセラミック製でほぼ満足です
>15
上の京セラっぽいののノンブランドの安物使ってますがかれこれ8年
気に入ってます。結構キッチン雑貨好きで、これまでに
鍋やらキッチンタイマーやらトースターやら、壊れてもいないのに
次々新しいのを買いつづける私ですが、おろしだけは気に入って一度も
買い替えしてない。これの小さいのももってる。生姜とかワサビ用
大小そろえてもってると便利だよ。洗うのも本当に水で流すだけ。すっごい便利。
生姜焼きする時、小さいので生姜するとカスがおろし器にくっついてもったいないけど
これだとその後、酒や醤油で流してやるとスルンと取れる。
その後サッと水道水で流してやれば洗い物は完了です。
私は断然セラミックをお勧めする。
おろし便乗。
いま使ってるおろし金はタマネギがうまくおろせないので
買い換えようかと思っています。
大根おろしと併用できるか、
それとも専用のものがいいでしょうか?
>>15 OXOの大根ダイコングレーター(大根1/4が目安)は
おろし面が平らで縁の立ち上がりがない為に、うまくおろさないとこぼれます。
また歯の形状からか、こびりついたカスがなかなか洗いきれません。
置く場所の素材によっては、しっかり押さえないと滑りますし
一般的なおろし器よりはマシですが、肌理の細かいおろしが好みなら
セラミック器で丸く擦るのが良いと思います。
洗いの簡便さはセラミック器の圧勝です。
でも水切りはうまくできないし、容量の点でも少々物足りない。
それからセラミック器は歯の形状や並んでる向きがメーカーによって
微妙に違うので、セラミックなら何でも良いと言うのは間違いです。
京セラ器は歯〜歯間が広めなので、
そこにおろしカスが詰まるような現象が起きることがあります。
でもOXO器のように置く場所を選ぶのではなく、滑り止めはしっかりしています。
ただ、どのセラミック器でもそうですが滑り止め素材は劣化してはがれてきます。
いろいろ試しましたが、現在の私のお薦めは「野崎洋光の受け皿付きおろし」です。
高価ですが、それだけの価値はあると考えます。
長文失礼しました。
大根おろし話にさらに便乗。
竹製の鬼おろしってどうなんですかね?
前にテレビで、自炊しまくってる男の人が出てて鬼おろし使ってました。
すごくおいしい大根おろしができるんですよ〜って言ってたのが印象に残ってて
それ以来気になってるんですが。
>>19 非常に荒い大根おろしができる。
大根おろしを「食べる」という食感。
歯のピッチが大きいのでおろすのにコツがいる。
ノーブランドのセラミックおろし使ってます。
使い勝手はおおむね満足しているのですが
2〜3回、大根おろし食べていてガリッ!ってアタリがあり
自分の歯が欠けたとあせりつつ調べると
実はセラミックおろしの歯だった事があります。
ノーブランドだから品質が良くないのかもしれませんが
どこぞのブランド物セラミックおろしならこんなことは無いのでしょうか?
おはようございます。
>>15です。
>>16,18
早速のレス感謝です。
やはりみなさんおすすめのセラミックが良いようですね。
OXOはいまいちか…収納がコンパクトだし期待してたのに残念。
我が家のおろし担当者は乱暴なので、こぼしまくり必至だ…ニガワラ
そして野崎洋光のおろしをググってみました。
すごくいい!理想的!即決しますたw 届くのが楽しみ♪
重ねて感謝です!
あの〜、大根はおにおろしに限るんですけど〜。それ以外は、だめでしょう?
好み
25 :
18:2006/09/24(日) 08:59:10 ID:M83gND8W0
>>21 周囲で京セラ器を数年使用してる方が複数いますが、
そういう現象は聞いたことがないです。
でも上でも書きましたが、
歯の形状や配置が微妙に違うのでノーブランドも捨てがたい。
>>22 届いたら是非レポをお願いしますねw
おろし与太話
以前、丸い受け皿付きおろし器を買った。
受け皿がギザギザのすり鉢になってて便利だと思った。
でも単なる受け皿として使ってもカスが詰まって洗うのが面倒だった。
28 :
19:2006/09/24(日) 18:33:21 ID:hHc3OKdi0
>>20 ありがとうございます。
どういうものか想像つかないので、試してみたいと思いますw
29 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/24(日) 21:12:39 ID:Ix8sVtvs0
鬼おろし。
木製のアレですよね?
おろすというか、ひっかくとか削り取るっていう感じの
作業が伴います。
あまり強くやりすぎると大根が破壊されてしまうので、
多少のコツは必要。
水分の流出が少ない大根おろしが出来上がるので、
なんとなくお得感も感じたりする。
山盛りでしらすおろしをバクバク食べたい時、
食べ応えのあるおろしを作れる。
でもやっぱり万人向けじゃない。
一つコレっていうおろし器を持っている人が、
二つ目のおろし器として持つのにおすすめ。
私はOXO、使いやすいと思ってます。
確かに置き場によっては滑るけど、手を添えやすいし、力も入れやすい。
円を描くようにすりおろせば細かく、
上下にすりおろせば荒めにできるから
料理によって使い分けられるしね。
鬼おろしの件ですが、私はぼそぼそしてて口に合いませんでした。
あら微塵の大根を食べてるような感じで、大根おろしのしっとり感がない。
ただ単におろし方がヘタなだけかもしれませんけど。
大根おろしを大量に入れた鍋(雪見鍋?)は鬼おろしですね。
他にはサラダ感覚でバクバク食べたい場合とか、
辛味が苦手な人とか。
>>30 中の人? あまりにセラミックマンセーなんで出てきたの?w
私のはセラミックではなく陶器っぽい奴ですが欠けもしないしイイ。
底にシリコンの滑り止めがついているのが便利
しかし大根おろし一つとっても人の好みは様々なのね
うちは鬼おろしは苦手だけど汁を絞るかどうかで
結婚当初に喧嘩してたのを思い出しましたw
36 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/25(月) 15:56:55 ID:Sxtb5sOM0
>>35 それで結局、汁はどうすることにしたの?
私は目の細かいざるでこして、しぼればまだ汁が出るという
程度が好み
なまこのおろしあえと雪見鍋は鬼おろしがあうと思う。
そして私も自然に汁気を切った大根おろしが好きだ。
大根おろしってなかなか奥が深いね。
おしゃべりクッキングの畑先生なんて大根おろし洗ってるし、
本当に人の好みは様々だね。
このスレ参考にしてセラミックのを買おうと思います。
受け皿がついてる野崎おろしにようかな。
>30みたいに少しでも誉めれば>33みたいなのが出てくる。
見ていてため息。
きっと自分の意見が通らないとイヤなんだろうね。
マンセーとか使う古いチャネラーもうぞっとするね。
>>39 みんなスルーしてるの見てわからないのかな?
わかるけど しつこいんだもの。
>>41 言い訳するな。
荒しに反応するのも荒しなんだよ。
大根おろし器で盛り上がってますな
秋刀魚の時期だもんね
自分はセラミックのはキメが細かくて好みじゃないので、
100キンのプラスチックの鬼おろしっぽいやつが好きだ、ザックリおろせて
関係ねーけど
>>42 オマエモナー ひさしぶりだな、これ
45 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/25(月) 21:22:48 ID:dAOV0nJJ0
あれー? ひょっとしてガキに喧嘩売られてる?
出てすぐ買ったからOXOも当然持ってるよ
>>18さんとほぼ同じ感想
NHK嫌いだから
>>30さんをからかったんだけど、このスレは冗談も通じないのか…
まあ仕切りたがり屋のお子チャマはどこにでもいるからねえ
不快にさせてたんなら謝りますよ、すまんすまんw
ID:dAOV0nJJ0
感じわるーー
>>37 大根おろし洗う(水にさらす)のは、人の好みは色々とか言う事ではなく、
日本料理(家庭料理ではなくて…)の基本だからですよ。
もちろん用途によっては、やらない場合もありますけどね。
>>49 カフ下げてるんだね。裏では大笑いしてる。漏れも笑った。
和田おろし? オクソーおろし? それとも前スレから溜まってたのかな。
よほどくやしかったんでしょうね・・・。自分の意見が遮られたからって、荒らしの種をまいたのは
>>39でしょう。
と言うか・・・昔は多少の煽りはあっても、いい・悪いできちんと話ができていたのにいつからこんな風になっちゃったんですか?
しばらく来ないうちに雰囲気変わりましたね。2chなんだから煽りはつきものですよ。もっとマッタリ(←古いって怒られるのかな)行きましょうよ。
>>38 使ってますよ。
小林カツ代さんの・・・というか、ニッスイ工業のだいこんおろし
過去スレ(だったと思う)で評判がよかったので去年、楽天で購入しました。
滑り止めがしっかりしているので無駄な力がいらず、楽におろせるので重宝してます。
ただし汁ごと使うことが多いので、ネットはあんまし使ってない。w
53 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/26(火) 22:48:43 ID:jRJjNI6+0
チェリーテラスのオールラウンドボウルズをポチってしまいそうな私を
誰か止めて下さい。
54 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/26(火) 22:55:51 ID:tVHTA5zU0
ニッスイ工業ってとっくの昔に潰れたんじゃなかったっけ?
それでをいまでも売ってるってことは金型かっぱらってどっか別のところに作らせてるとか
さすがに2年以上前のデッドストック抱えてるとは思えない
OXOのも基本的にニッスイ工業のパクリなんだけどOXOのブランド代とデザイナー代で
オリジナルの2倍以上の価格を取るボッタクリだからなあ
>53
どんなもんか気になってググッテ北
なんか便利そうだね。
YOU!ポチッちゃいなYO
>54
>ニッスイ工業ってとっくの昔に潰れたんじゃなかったっけ?
そういう話だったので、去年楽天で見つけた時には売り切れないうちにと
結構あわてて買ったんですけど、なぜかいまだに売っている。w
器の裏にはしっかり連絡先としてニッスイ工業が載ってます。
>>57 ニッスイ工業が倒産したのは2004年の9月
しかし大根おろし器については去年の夏ごろまで流通在庫が販売されていたようだ
その後一旦市場から姿を消していたのだが去年の冬から同タイプの製品が再び市場に出回り始めている
現在販売されているものは倒産企業から権利を買い取った会社が製作している
あるいは倒産したのをいいことに作られているコピー品と思われる
あなたが買ったのはニッスイ工業品の市場在庫が払底する前に入手できたものだろう
ニッスイの・・カツ代さんのとで通販で買えるよね
カツ代さんのとで通販で買えるよね×
カツ代さんのとこで通販で買えるよね○
>おろし面が平らで縁の立ち上がりがない為に、うまくおろさないとこぼれます。
OXOのデザイナーは男
滑り止めと造形ばかりに目がいっちゃったんだろうなあ
料理をする人間の立場になって考えてない気がする
>>59 >>58 >去年の冬から同タイプの製品が再び市場に出回り始めている
=小林カツ代の店通販で売っている商品
ということを踏まえたうえで書いてるわけで
d切り亀レスすみません。
前スレの899さん、ヒヨコのオレンジピーラー
見つかりました?自分はキャンドゥで見つけて買いました。
>>62 だから、それがカツ代のとこだろ?
・・・って意味よ
>>63さま
前スレの899です。ダイソーやセリアで見つからなくてあきらめてました。
キャンドゥですね、早速行ってきます。ありがとうございました!
マジックブレッド本体に果汁をこぼしたから分解掃除したんだけどチープなつくりにビックリ、
イワタニのミルサーも分解した事あるけど、これはちゃんと作られてた。
やっぱり値段が安いものはそれなりですね
>>18の書き込みで何人か買ったのかな?
実際どうなのよ? >野崎おろし
>>67 野崎買うぞ!と意気込んでた者です。
セラミックはキメ細かいおろしが出来るそうなので、
好みじゃないのでキャンセルに・・・
>>18 せっかく教えていただいたのにスマソですた。
野崎氏グッズってぼったくり価格っぽいよね
あの出汁ポットも・・
というか、料理人グッズってみんなボッタクリだ
大根おろしなんかキメ細かいほどいいじゃないか
鬼おろしが好きだなんて信じられん
71 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/02(月) 16:26:44 ID:QtYNZE5K0
近所のスーパーで野崎おろしと瓜二つの製品を発見!
しかも半額以下! 買おうかなあ…
半額だったら私も挑戦してみる。
73 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/07(土) 23:44:48 ID:gY0SvUO20
だんだん寒くなって来ました今日この頃、暖かい肉まんやシューマイとか
茶わん蒸しいいですね〜
そこで蒸し器の購入を考えています。
家のガスコンロで,だいたい30cmぐらいまでの蒸し器が置けますが
蒸し器でもいろいろありまして、アルミ製・ステンレス製また
型ちも丸型や角型みなさんはどれを
お使いですか、また使い勝手はどうでしょうか教えて下さい。
74 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/08(日) 01:00:33 ID:BvxXmyLk0
百均の大きさを変えられる蒸し皿。
蒸しものだけに鍋を買う気はしなかったから。別にこれで
用は足りてるけど、足が邪魔で収納がいまいちだなー。
76 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/08(日) 01:24:34 ID:nGHbqQxQ0
77 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/08(日) 01:49:31 ID:ixrESgWG0
73です
75さんありがとうございます。
角形の三段がよさそうですね。
76さんありがとうございます。
セイロもよさそうだし、セイロだと杉製とひのき製があるみたいで!
検討さしていただきます。
ありがとうございました。
>>73 マルチすんな
●鍋の使い勝手比較スレ 10●
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1159320326/28 28 名前:ぱくぱく名無しさん [] 投稿日:2006/10/07(土) 00:06:49 ID:gY0SvUO20
だんだん寒くなって来ました今日この頃、暖かい肉まんやシューマイとか茶わん蒸し
いいですね〜 そこで蒸し器の購入を考えています。
家のガスコンロで,だいたい30cmぐらいまでの蒸し器が置けますが
蒸し器でもいろいろありまして、アルミ製・ステンレス製また型ちも丸型や角型
みなさんはどれをお使いですか、また使い勝手はどうでしょうか教えて下さい。
79 :
75:2006/10/08(日) 02:14:45 ID:9V8MV2aJ0
チッ!鍋スレまではチェックしてなかった!
>>73死ね。いますぐ。
80 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/10(火) 17:02:09 ID:5IEPdvTl0
↑
同じ内容を別々の所に書き込んじゃいけないの?
それともまるっきり同じ文章だからいけないの?
傍観していて、なんで73が怒られてるのかわからんかった。
83 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/10(火) 17:28:35 ID:5IEPdvTl0
マルチポストっていうのか、わかった。
ちょっと調べてくるよ。
ありまとう。
84 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/13(金) 00:29:19 ID:djQC6D5T0
京セラや最近町でみかけるフォーエバーとかのセラミック包丁てどうですか
落とすと割れる(折れる)と聴きますけど切れ味はどう。
85 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/13(金) 01:39:04 ID:shhLZKO30
セラミック包丁
切れ味はいいです。
熟したトマトもスパスパ切れます。
使ったらすぐに片付けないと 欠けやすいです。
86 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/14(土) 00:00:38 ID:djQC6D5T0
そっそく、買ってきましたフォーエバーのセラミック包丁。
ネギ・ダイコン・こんにゃく・にんじん・里いも・ごぼう・ぶた肉
まぐろ・トマト・きゅうり・大葉切ってみました、切れ味はいいですね
一番感心したのは、食材の色(?)が包丁に付かない水につけるだけで刃の部分が
真白になるなんて、ステンやハガネはこすらないとおちないけれどこれはいい。
ちなみに、晩飯はぶた汁と刺身とサラダでした。
87 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/14(土) 04:07:52 ID:YpdcwqH3O
ぶたじるって何ですか?
マジレス頼む
>>87 そんな名前の「キッチン回りの道具や小物」は知らんなぁ。
∧,,∧ ぶた汁作るよ!
(;`・ω・) ヘ⌒ヽフ⌒γ
/ o━ヽニニフ (・ω・ ) )
しー-J しー し─J
ハァハァ
ヘ⌒ヽフ ∧,,∧
(* ・ω・)(・ω・´;) 豚縛るよ!
(爻爻爻)と ヽ
(爻爻爻) しー-J
∬ ∧,,∧
∫ (・ω・´;) 縛った豚焼くよ!
ジュ〜 ,ヘ⌒ヽフ⌒γ __と ヽ
━|┿ω#)爻爻)┛| しー-J
| `‐- .,_爻爻ノ | | ̄ ̄ ̄ ̄|
| ゚。 o°. | | .|
| 人从 人从λ | | .|
| (())))(( ))))()) | |____|
クマー!焼豚w
91 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/14(土) 14:58:25 ID:owRaXK120
おすすめのフードプロセッサーを教えてください。
主にすることはたまねぎのみじん切りぐらいです。
ハンバーグ作るときにほしくて。
安くていいやつがほしいのですが
玉ねぎのみじん切りのみだったらOXOのチョッパーでいいやん
95 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 00:45:01 ID:5DSGNWLi0
やっぱり、包丁2本で包丁パワー
>>87 何なのかは俺も知らんが以前聞いたことある気がして、
試しに ぶた『ぢ』る でぐぐってみたら結構いろいろ出てきたから
自分でぐぐって納得のいく答えを自分で探せや。
スレ違いスマソでした。>ALL
ぶたじる、それは豚汁のこと。
これを何と読むか、人によって、地方によって違うんでないかい?
北海道はブタ汁と言う場合が多いと思う。
スレ違い&マジレス失礼。
未来世紀ブタジルだろ。
99 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/18(水) 00:10:49 ID:ifvSXlWt0
このあいだぶた汁作ったおら、昨日ネギ切っていてツメ切ったぞー
だからセイフティーカットガード(ゆびのケガ防止に!)買ってきたぞー
ありゃ〜気いっけないとあぶないだに!スパット切るに〜
みんなも気いつけや〜
ジョージ秋山か
101 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/18(水) 09:23:42 ID:7Vsh0aP30
あの、バーミックスってどうですか?
似たような別のやつもありますよね?ブラウンあたりから出てる。
あれ系の器具、気になってます。
実際そんなに使用頻度高いですか?
見た目がかわいくて長く使えるフライパンを、検討中…
ブリコ スキレッドっていうフライパンを使っている方いましたら、どんな感じか教えて下さい。
ルクルーゼは重いのでなし…他にいいのあったら教えて欲しいです。
>>103 ブリコ 、小さいの持ってますけど、相当重いよ。
あと内側がざらざらしてるので、手入れが面倒かもしれません。
鋳物系で軽いのは「魔法のフライパン」。注文後2〜3年待ち。
>>104.105
ありがとうございます。デザイン諦めて一般的なフライパンにします w
パスタ鍋を探しています。
1回購入すると長く使うので少し良いものが欲しいなぁと思っています。
予算:1万円代ぐらい。
今はフタに穴が空いて湯きりするタイプを使っているのですが、
私的には使い勝手が悪いので内かごが付いてるタイプを検討中。
ネットショップを見て下記あたりかなぁと思っています。
「内かごがメッシュタイプ」
・柳宗理 ステンレスパスタパン
・ジオ パスタポット
「内かごがざる?タイプ」
・栗原はるみ マルチパスタポット
・brabantia パスタセット
内かごがメッシュのものは、そうめんなど茹でるのに重宝しそう。
ただ洗う時、スポンジのかすが付くというコメントもあるので心配。
お薦めなどありましたら教えてください。
中華鍋+ザーレン最強。
パスタ鍋なんぞ買うだけ無駄。
パスタ鍋買うくらいなら素材のしっかりした寸胴鍋を一つ買ったほうがいいと思う。
専用の網とかザルって絶対使わなくなると思うし。
どうしてもというなら穴状じゃなくザル状にしたほうがいいかも。
以前引き出物で選んだパスタ鍋セットは穴状の網がついていたけど
穴からにょろにょろゆであがったパスタがはみ出て鬱陶しかった。
結局普通の網目のザルにあけていた。
>>107 メッシュやザルはたわし・ブラシで洗うのがデフォ。
これは覚えて置いて損はない。
自分も寸胴推奨。
これまで登場した中で誰もが納得できる物があったらテンプレに入れてもいいね。
113 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/19(木) 00:12:16 ID:89a2Z9a20
コランダーなんかも、かわいいだのおしゃれだの一時ずいぶん
流行ってたけど、どう考えても麺類には使えないよなあ。パスタ鍋
付属のってそれと同じような穴だから、イタリア人は排水溝に
パスタを流してしまっても平気なのかと小一時間(ry
114 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/19(木) 00:25:27 ID:yYTt8ydm0
ラーメン屋でバイトしているせいか、パスタ茹でるのに家でこれ使ってます。
http://yamaya-s.co.jp/chourikigu/zaru/sobaami.html 強力ローズ柄テボこれを寸胴21cmに入れてパスタ入れて茹でています。
ザル洗うとき持手がプラスチックでこする所が亀の子たわし結構これ使えますよ。
流しにザルおいて茹であがったパスタあけるとパスタの下の方がザルの目に入りこみ
ザルあけたらビロ〜ンとパスタが数本ぶらさがり往生こきました。
強力ローズ柄テボ、自分だけの秘技天空落とし?身に付けて下さい。
1万円でおつりくる、まちがぇない!
パスタは圧力鍋で茹でるのが一番!
このモチモチなウマさは止められナス。
>>114 テボにパスタって麺がくっついて団子にならないか?
以下チラ裏だが…
パスタには使ってないが、その上の「そば揚」とほぼ同じ物持ってる。
ラーメン屋にいたときに古い物を練習用でもらったもの。
極細面を五玉同時に分けずにまとめて釜に投入して茹でて、
全部かた麺で分量同じに麺揚げするのにずいぶん練習した。
モタモタしてるとあっという間にかた麺じゃなくなる。
117 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/19(木) 01:04:40 ID:yYTt8ydm0
>>116 くっかないょ〜
だだ〜強力ローズ柄テボ高さが無いからパスタ全部お湯につかるまで
手でささえるからチト蒸気で熱い、ヤケド注意!
118 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/19(木) 01:08:59 ID:0Hsu8xmM0
119 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/19(木) 01:23:23 ID:QfdaBCcJ0
>>102 ありがとう。
ちょっとそっちにパトロール行ってくる。
パスタ鍋が盛り上がってるw
ビタクラフトもいいよ。ちょっと重いけど保温性もあって
沸騰後に火を消してもゆでられますし、寸胴としても使えます。
内鍋もあります。穴から出るけどw
wうぜぇ
パスタを茹でるだけなのに高価な鍋が必要なの? 特価のアルミ鍋以上のものが必要なのかな?
ウチの寸胴と20a、16aのソースパンは特価の1000円シリーズ。フライパンは、イケアの350円の
やつと特価の26センチ。あとは鉄の中華鍋。これで充分だけどなぁ。
専用の湯きり(コランダーっていうのか?)つきのパスタポットを使うなら
上ブタが鍋状の形になっている、お湯からあげたコランダーを
そのまますっぽりフタの中に置いて湯きりが出来るタイプのを選ぶといいと思う。
今そういうタイプのホーローのパスタ鍋(もらい物で、メーカーはわからないけど
色からして多分外国製)を使ってるけど、湯きりは楽だよ。
排水溝の上で湯きりするんじゃなくて、まず本体からコランダーを持ち上げた時に大体の湯きりができる。
その後逆さにしたフタをコランダーの下敷きにする、つまりコランダーをフタの中に置いておけば湯きり完了。
穴からパスタが出ても、フタの中に残るだけだからそれをすくえば問題なし。
うちのはそんなにはみ出さないし。せいぜい1〜2本くらい。
排水溝にパスタが流れることはない。
ただ、これはパスタ専用の鍋は大抵そうだと思うけど、大きいので洗うのがけっこう大変。
鍋本体とコランダーとフタ三点を洗わなきゃいけない。
124 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/20(金) 23:57:56 ID:a0FSiM4o0
サーモスのパスタクッカー!
最高にいいこれ使っているけど、一度使ったら鍋なんかでお湯沸かして
やってらんない、標準茹で時間プラス3分だけど3分では茹でスギになるから
プラス2分でOK
ただ200gまでしか作れないけど、これしかないよ。
125 :
ばくばく名無しさん:2006/10/21(土) 07:11:54 ID:PJVIFyrW0
いやいや、27センチ以上のフライパンがあれば少ない湯で茹でられますよ
126 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/21(土) 08:26:57 ID:4GKK0KJj0
山田工業所製打出し片手鍋27cm30cmでもOKてこと。
底が丸いから絶対にお湯がふきこぼれない、これもいいかも!
新しい発見!
127 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/21(土) 11:42:49 ID:xzEDoMnv0
底が丸いのは置く場所に困る
底が丸いから吹き零れないんじゃなくて、開口部が広いからだと思う。
129 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/21(土) 22:53:33 ID:evte/fbD0
中華鍋のような形状であれば吹きこぼれない。但し、底が丸くなってる
必要はないです。
130 :
ばくばく名無しさん:2006/10/21(土) 23:33:58 ID:PJVIFyrW0
パスタ茹でるときふきこぼれるほどグラグラしちゃだめだって
パスタの表面は目には見えないがソースが絡みやすいようにザラザラしているらしい
グラグラやるとパスタ同士が擦れてそれが取れてしまうとか・・・by 落合 務
んじゃ圧力鍋でパスタ茹でるなんてもっての他だねw
自分にとってはそれが一番美味しいからいいや。
魚の形をした包丁をとぐ商品をみつけたんだけど、誰か使ってみた人いますか?マグネット付きで可愛かったんだけど、お茶碗の裏でといだ方が切れ味良くなりますかねぇ?
魚の形をした包丁をとぐ商品を買うお金で砥石を買うと、切れ味良くなりますよ
>>132 「魚の形」だけじゃ殆どの人はわからんと思うが。
具体的な商品名を書くか、
その商品を紹介しているページのURLを貼るかせんと。
…100円ショップに置いてある、セラミックのボールが2個入った奴か?
自分はたまたま昨日ダイソーで見かけたんで記憶にあるが。
それなら100円なんで、聞かずに買っても懐が痛むと言うほどでもないと思う。
あと、茶碗の裏はあくまでも応急処置。
「魚の形」でピンときました〜。
昔、ナマクラ化した包丁を研ごうと思って普通の砥石を買ってきたんだけど、
最初だけ使って使わなくなっちゃいました。でも「魚の形」の包丁砥ぎを
ホームセンターで見つけて買ってきて使ってみたら、使い方がすごく簡単で
お手入れも水ですすぐだけだし切れ味も良いですよ〜。
キャベツやトマトをきれいに切る分にはこれで十分です。
使わないときは冷蔵庫の横にくっつけておいてます。
136 :
マー:2006/10/22(日) 08:54:12 ID:Ec4yvMfP0
スレタイとは関係ありませんがお邪魔してすいません。
---------------------------------------------------------
あ○○ちゃんへ、ゴメンナサイ。。もっと早く決めるべきだった。
会いたかった。というか今でも会いたいよ。もしココ見ているなら、
今までの連絡先か、例のあのスレか、で一言だけでも呼びかけてほしい。
本当にお願いします。 これを見たら見ただけでも報告してください心配してます。
嫌われない為に積極的になれなかったけど、それが先延ばしの
言い訳を続けてるみたいに思われてたのかな‥‥orz。そんなつもりじゃなかったよ
楽しみにしていたんだよ。それから、すこし誤解もされたままみたいだし。
どうしても言い残したことがあるんだ。苦しいです。
こんなに辛いとは思いませんでした。10月中には、って言ったけど
ちゃんと準備もしてたし、やっと時間が取れそうになった所だったのに‥‥まさかこんなことにorz
今度は、すぐに日程を決めます。とりあえず連絡だけしてください。 反省しています。
それから、あの約束はきちんと守ったから、安心してね
------------------------------------------------------------
新聞の尋ね人みたいだw2chもそういうところまで来たかww
>>132 以前はなまるマーケットにグッチ祐三(w)がゲストで出た時に
使ってるって言ってた、岡江さんも私も使ってるって言った
そのご、グッチは自分のキッチングッズから「研ぎジョーズ」ってネーミングの
鮫の形した砥ぎ器を出した
携帯からだから見れませんでしたが、ホームセンターで6、700円代だったんでそれだと思います。
茶碗でとぐのって応急処置なんですね。週1でやってた自分って…
良さそうなんで買ってきますね。皆様ありがとうございました。
茶碗で研ぐと、結果的に刃に良くないですよ。
昔、バイトしてたお店でやったらぶっとばされました。
まあタッチアップだからね
でも茶碗の裏にしろ簡易研ぎ器にしろなにもやらないよりはましでしょ?
とはいえうちも以前は簡易研ぎ器で今は砥石で研いでるけどやっぱり切れ味はぜんぜん違う
結局は包丁の切れ味もかけた時間と費用に比例するものだからどこで妥協するかだけだと思う
簡易研ぎ器も茶碗の裏も解答の一つだろうし、極論すれば切れ味落ちるごとに買い換えるというのもある
家庭のキッチンと店のキッチンじゃ事情が違うでしょ
そもそも家庭のキッチンで殴る人はそんなにいないよw
茶碗の底では一部分しか研げないから、
刃全体で見ると厚みがガタガタになるんだよ。
簡易研ぎ器は、方向を一定に、とか決まってるでしょ。
一応それ専用道具なわけで、家庭では十分じゃない?
茶碗と簡易研ぎ器は同じに語るものではないのではないかと。
>>146 >>145には茶碗の底で撫でた程度のナマクラで十分なんだと思う。
道具をきちんと手入れすることや、正しく使うことが出来ないんだろうな。
148 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/22(日) 23:27:02 ID:FbAZ4zn20
たとえ家庭での使用であっても、簡易砥ぎ器はあくまで応急処置ですよ。
刃のつきかたが違うから
何度簡易砥ぎ器を使っても切れないようにそのうちになる。
半年に一回でもいいから砥石使うか、
砥げなければプロに任せるかしたほうがいい。
切れ味が違うと料理するのもリズムにのって作業ができるような気がするよ。
砥石の扱いは大変だよ。
減るからいちいち平に直さなきゃならないでしょ。
減った砥石で研ぐときれいに研ぎ上がらないもんね。
けっこう面倒だから普通は研ぎ器でいいんじゃね?
わたしは刃物研ぎは本格的に習ったから自分で砥石二種類使って
研いでるけどね。
150 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/22(日) 23:52:23 ID:jD6ENOO90
簡易砥ぎ器には落とし穴がある!
それは片刃用と両刃用がある買う前によ〜くチエック。
>>136 俺もそう言うときがあった!!!
あ○○ちゃん
世界はそれを愛と呼ぶんだぜ
>>149 コンクリ打ってコテで撫でてあるところで伏せて、
回すようにこすればほぼ平らになる。
家の回りの「犬走り」とかで十分。
力入れてこする必要もない。伏せて回して、
時々前後を持ち変えるぐらいでいい。
よっぽど減った砥石でなければ大変ではない。
イチキュッパくらいの安い包丁をかれこれ10年くらい使ってる。
実家で貰った簡易包丁研ぎ使用で、特に問題も疑問も感じていない。
もしや自分ってすんげぇダメダメ?ww
153 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/23(月) 00:31:34 ID:F4IOxOAxO
>>151 実際問題として、マンション住まいのオレはどこで砥石の調整をすればいいのだろうか?
オレは砥石使ってるけど、たしかに真ん中は凹んでるな。
でもさ、それで研いでもそれなりに復活するから全然満足してるけどな。
砥石を使う基本が、砥石を平にすること、ってのは知ってるけどな。
>>151 コンクリなんかじゃ平にならないよ。
犬走りなんかでもだめ。
証拠に砥石の上に金尺でもぴたっと当てて透かしてみな。
光が漏れるでしょ。
それじゃーだめなんだよ。ぴたっと平じゃないと綺麗に研げないんだよ。
どうしても反っちゃっていやな癖がつく。
専用の面ならし盤使わなきゃだめなの。
研ぎは奥が深いんだよ。
面直しが面倒だったらダイヤモンド砥石使えばいい。
7000円位するけどね。
わたしは面直し作業が好きだから使ってないけど。
あ、ちなみにわたし
>>149だから。ID変わってるけど。
>>153 マンション敷地内に平らなコンクリあるんじゃないか?
>>154 刃物研ぎの奥が深いのは否定しないが、
別に包丁研ぎマニアではないんでね。
家庭で使ってる包丁を研ぐんなら犬走りで十分。
大工が鉋研ぐ話してるんじゃないし。
>>153 >>151にはちょっとマジレスしすぎたけどw、それなりに満足してるって
程度ならコンクリートブロックでも一個買ってそれでならしてみな。
161 :
マニア:2006/10/23(月) 01:31:10 ID:JVFnz+H60
俺はけっこう包丁研ぎマニアだけど、
159↑の意見に賛成。コンクリートブロックがいいよ。
162 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/23(月) 02:54:57 ID:F4IOxOAxO
>>159 なるへそ。その手があったか!
覚えとくよ。
さすがにマンションの敷地のコンクリで砥石をならすのは
ご近所の目もあるから出来ないからね。
163 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/23(月) 03:00:02 ID:F4IOxOAxO
でもさ、コンクリートブロックって、結構荒目じゃなかったっけ?
あんなので砥石ならしたら砥石に無数の傷が出来そうなものだが。
いい加減スレ違い。
>>160のスレでやってくれ。
グローバルの研ぎ器使ってるけどいいよ
何で急に研ぎ器厨がワラワラと湧いてきたんだ?
このスレの仕様です。
だれかが何かの使用感を質問する・・
丁度いい機会だからと、わらわらとみんなその話題しに集まってくる
大根おろしのときもそうだった
168 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/23(月) 22:55:52 ID:KckaEiqs0
簡易研ぎ器でいいよ。
下手がやってもそこそこ切れる。
むしろ、こまめに簡易研ぎ器を使う方が良いと思う。
毎日、砥石使うのは和食の料理人くらいなもんだ・・・。
安い包丁買って小まめに簡易研ぎ器でタッチアップ。ヘタったら買い替え。
包丁使う機会が少ない人ならこれで充分じゃないか?
>>169 へたったら包丁研ぎに出す方がいいんじゃないか?
>>170 もうすこしよく読んだほうがいいんじゃないか?
そもそもヘタったら買い換える前提で安い包丁を買う
それも包丁使う機会が少ない人を前提にしてるわけだから
包丁研ぎになんか出すだけ無駄だ
簡易研ぎ器のほうがリーズナブルであることは誰の目にも明らか
だいたい簡易研ぎ器は誰でも簡単に手に入るが
研ぎ屋はどこにでもやたらといるものではない
しかし、よくみんな砥石で研げるね。今どき、包丁すらロクに
使えないヤツが多いというのに、急に砥石厨が沢山涌いてきて、
まだまだ捨てたもんじゃないんだなと驚いちゃったわ。
私?砥石なんか使ったら曲がっちゃうわー。簡易で良いです、ハイ。
>>171 研ぎ屋ってか、刃物屋に研ぎに出せばいいんじゃないか?
自分の知ってる刃物屋はたいてい研いでくれるけど。
どこで買ったものでも研いでくれるし。
ちなみに自分が知ってるところは包丁一本500円。
500円未満の包丁を買うんならもちろんそっちの方が安いけどね。
>>172 見よう見まねで研いでもけっこう切れるようになる。簡易よりもずっと切れ味は良くなる。
まあ、上手な人が見たらプッw ってな研ぎ上がりだけど。
商店街の中の古い刃物屋さんとか結構砥いでくれるよ。
それか、包丁のメーカーへ直接頼むってのもあり。
この場合、洋包丁だと機械で砥ぐから、
手作業で砥ぐより切れ味に差はあるけど。
レスをよく読み、話の流れを意識する。
がんばればできる。
砥石で研ぐと、切れ味良すぎてなんか怖い
手ぇ切りそうで・・地道に簡易でシャコシャコでいいやプロじゃないんだし
>>177 切れ味悪いほうが、変な所で変に力が入って実は危険。
良く切れる刃物を十分注意して使うほうが安全だと思うよ。
でもカミソリみたいに切れたら危ない
181 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/24(火) 22:41:22 ID:jcuzW8Ui0
安い包丁でも使い捨て感覚で使ったら、結果として高い買い物なんじゃない?
あと、剃刀くらい切れる様に研ぐ事は出来るけど。
あまり研ぐと切れなくなるのも早いし。
そこそこの角度で均等に研げて、そこそこの切れ味が出る簡易研ぎ器は偉いと思うよ。
まあ包丁は壱万円以下で買って10年くらい使えればいいんじゃね?
安い包丁を何本も買うのが一番損する気がするよ。
ステンレスの包丁って、反ったりしますか?
一度かぼちゃを無理やり切ってから
真っ直ぐじゃなくなっちゃったんだけど、
(なんか右にカーブしてる)
こうなったらもう終わり?
>>182 そりゃ降伏点を超える力が加われば当然曲がる。
素人がまっすぐに戻すのはほぼ不可能。
プロでも極めて難しい。
>>182 程度が分からないけど、実用上問題ないならそのまま使えます。
ただ、刃にひびが入っている場合には、危険なので利用ストップ。
残念ながら自治体の案内を見て危険物に出してください。
元に戻したいときは、少しであれば
※絶対に手を切らないように注意して※
逆側に曲げればある程度戻りますが、買った店か金物屋に聞いてみる方が吉。
もし刃の部分があんまり曲がってると研ぎにくくなる(簡易研ぎ器では無理かも)なので、
やっぱり専門家に現物を見せて聞いてみた方がいいと思います。
うちの嫁さんは、テレビで中華の料理人が中華包丁の腹(平らなところ)でニンニクとかをつぶすのを見て、
普通の三徳包丁で体重をかけて「うりゃあ」とつぶして柄の付け根がちょっと曲がった。 orz
219:kodawari2006/10/16(月) 05:15:32
俺も2年前にスイスの小さなSuper Marketで買ったパン切り用みたいなギザギザの付いた小さなナイフを数百円で買ったが、それが一番切れ味がよかった。パンでも肉でも。
愛用していたが、息子の医学生がそれは有名な手術用ナイフを作っているメーカとかで、持って行ってしまった。探しているが二度と手に入らない…
何か探す手がかりはないかしら?
良い包丁を買って、普段は簡易砥ぎ器使用。
たまにプロに砥いでもらって長期間使用。
安物買い換えるより安く上がると思うんだが。
研ぎ器厨はそろそろいい加減にしろw
>>186 もしかしたら、うちにあるのと同じかもしれないので
WENGER/ウェンガーの波刃 パーリングナイフ なんですけど、よく切れます。
191 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/25(水) 23:55:42 ID:8dh9b/MP0
>>184 おらも昔包丁屋におこられた!
中華包丁の平らなところで食材をたたいて潰したと言ったら
包丁は切る物で物をたたく物ではない、間違った使い方するなと!!!
Wengerのナイフは良く切れるけど数百円では手に入らない
コピペにそんなに反応しなくても
本人見てないんだからいくらレスしても無意味だし
あの、「まぜ卵」毎日弁当に活躍してるんですけど、
このなにげない棒は話題になってますでしょうか。
プロに研いでもらいたいが、店に着くまでが
怖い、銃刀法違反になったら・・・と軽く妄想
する。
玉子焼きを混ぜるのに?玉子焼きだったらあんまりかき混ぜちゃダメなんだよね?
茶碗蒸しにだったら良さげ
上のほうで、反った包丁について質問したものです。
刃にひびなどもなく、実用問題はないのですが、
使いにくいです。逆側に曲げるのは、ちと怖いので
新しいものを購入しようと思います。
ありがとうございました。
卵の白いカタマリのことをカラザっていうんだなどと思いつつ
使い方が超限定的なので他に用途がないかとつい考えてしまう。
何スレか前で出てきてた>マゼラン
そのときもぺティナイフでやればいいじゃん、とか
そもそも混ぜすぎると卵のコシがなくなってまずくなる、とかの意見が多かった。
私も、あまり混ぜない卵が好み、茶碗蒸しのときは漉すからイラネ、と思ったけど
混ざってない白身の部分がイヤ!って人の卵かけご飯によさそうな気がする。
椅子(しかも事務用w)
203 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/27(金) 22:36:06 ID:i7N+VxSH0
ちょっとスレ違い?かもしれんが意見くれ。
会社の後輩が結婚したんでお祝い品贈ることになったんよ。
俺が選定する立場なんだが本人曰く実用的な台所用品が
いい、との事。予算2万程度でなんかいいもんあるかね?
ちなみに俺は料理ほとんどしない人間。
>>203 ルクルーゼの鍋でも贈っとけ。
無難だし、料理好きな人ならまず喜ぶ。
>>204 ほおールクルーゼ。よくしらんのでぐぐった。
なんかけっこう種類あるじゃん。ココット・ロンドって奴でいいのか?
ソーシエってのが値段的にはちょうどいい感じなんだけど。
ロンド22センチが一番使い道が多いと思うよ。私も結婚した友達や
出産祝いなどなどに20センチか22センチを贈ってます。どの
人にもすごく喜ばれた。母の日に親に贈ったら、重たいのに
めっちゃ愛用してくれてます。どれほど高い鍋か気づいてない
んだけどね。
重すぎるよぅ
私だったらイラネ
>>206 ほおーロンド22cm。
誰にも喜ばれるんじゃその筋じゃ有名なんだな〜。
ぐぐるとネット通販しかでてこないんだけど、それ以外だと
どこに行けば売ってんの?やっぱ実物見てから買いたいんだが。
>>207 これって重いのか。まあ贈るほうとしちゃ重いほうが高級感があっていいんだが。
209 :
ぱくぱく名無しさん :2006/10/27(金) 23:28:52 ID:lx7GCHIZ0
中華まな板(丸たんぼみたいな奴)で木製の物を探しています
ネットでググッテ見たけど、なぜかプラスチック製品ばかりで木製の物がでてこないよ・・・
どっかにありませんかね? ちなみにほしいには直径40センチくらいの物で
引っ掛けるフックも付いていて厚みも適度な物がほしいです
210 :
208:2006/10/27(金) 23:29:47 ID:i7N+VxSH0
あ、ちなみに俺は都内なんで山の手線エリアだといいんだが。
なんかフランス製とか書いてあるから輸入代理店になるのか?
どうなのかね。自分もイラネ派だ。色がどうもイヤだ。
身も蓋もない言い方だけど、商品券とかの方がうれしいな。
212 :
ぱくぱく名無しさん :2006/10/27(金) 23:36:22 ID:lx7GCHIZ0
横レスすいません
ルクルーゼは普通に百貨店等で売ってますよw
ちなみに家の近所の田舎のスーパー(ジャスコ)ですら販売されてます・・
213 :
ぱくぱく名無しさん :2006/10/27(金) 23:41:02 ID:lx7GCHIZ0
ちなみにいらないか喜ばれるかは やはり相手次第かと・・・
料理が好きでよくキッチンに立つ方なら喜ばれると思います
重いですが使いがっては良いし、長く使っていると味が出てくるタイプの道具ですね
煮込みやシチューなんか作ると最高に美味しく作れます
214 :
208:2006/10/27(金) 23:44:45 ID:i7N+VxSH0
>>211 日本の贈答文化を頭から否定するようなことを言うんじゃない。
まあでも俺もそっちがいいw。
>>212 おおー、そうなのか。ってことはディスカウント屋で安く買うこともできそうだな。
>>213 うむ。高い皿とかじゃ台所の肥やしになるから使えるものがいいぞ。
>>204>>206>>212>>213 おまいらいろいろ世話になった。週末足で探してみるわ。
ドンキとかでも売ってるといいなー。
>>210 デパートのキッチン用品コーナーで実物を見て、買うのはネットで
いかがでしょう?値段が違うからね。
217 :
208:2006/10/27(金) 23:50:57 ID:i7N+VxSH0
>>215 おおっそんな手もあるか。ドンキとかになかったら検討させてもらおう。
いやチョイ待て。なんか台所用品でいいもんないか、こないだ
デパート行ったのよ。そしたらデパートってそういうもん置いてないのよ。
服とか靴しか売ってねー。なんでここで聞いた訳さ。
新婚ならココットダムールでも送っとけw
219 :
208:2006/10/27(金) 23:55:41 ID:i7N+VxSH0
>>218 ほおーココットダムール。ぐぐったらなんかハートじゃんよ。
こんなバラエティー用品使えんのかねえ。世の中は不思議だ。
220 :
ぱくぱく名無しさん :2006/10/27(金) 23:57:41 ID:lx7GCHIZ0
デパートに台所用品売り場って普通にありますよw
キッチン雑貨インテリアなんかの回に・・・
ちなみに私は新宿高島屋なんか良くのぞきます
221 :
208:2006/10/28(土) 00:01:15 ID:oRjsuCL10
>>220 そうかそれは失礼した。俺はパルコとか京王とかしか見てなかった。
高島屋ね了解。情報dクス。
あと通販とかで安いのは並行輸入品だったりするから気をつけろ
この前近所のイトーヨーカドーで安いと思ったら並行品だった
デパートならまず大丈夫だろうがスーパーあたりだと有名大手でも結構あてにならない
並行品は錆止めがないから高温多湿な日本では錆びるぞ
自分使いでそのへん割り切って買うならいいが贈り物でそんなところケチるのは止めとけ
223 :
208:2006/10/28(土) 00:07:14 ID:oRjsuCL10
>>222 むむ気になるレスだな・・。
並行輸入品とそうじゃない正規のものがあるのか?
並行品ってのはパソコンでいうとこのリテール品みたいなもんかね。
保障とかがないとか。人に贈るときならちゃんとしたやつがいいな。
224 :
208:2006/10/28(土) 00:11:00 ID:oRjsuCL10
すまん日本語がおかしかった。
>パソコンでいうとこのリテール品 ×
パソコンでいうとこのバルク品 ○
>>223 贈答品なら日本仕様の方がいいかもね。
ttp://www.lecreuset.co.jp/ でもルクスレでは日本仕様の方が錆やすいって声の方が多かったよ。錆び止めって一体ww
都内DSならドンキやオリンピックに置いてあるけど、並行輸入品しかないね。
おすすめはココットロンド20cm。カラーは先方の好みを聞くといいかも。
226 :
199:2006/10/28(土) 00:27:06 ID:yB+b+rMG0
>>216 こんな風に切ればいいのか。
かぼちゃは普通に半分にしてたよ。
新しいのは包丁は大事に使おう。
包丁スレでも覗いてこよ。
228 :
208:2006/10/28(土) 00:32:54 ID:oRjsuCL10
>>225 ほおー日本仕様は錆止めつきか。手入れによっても違ってきそうだな。
ドンキにもあんのか。じゃあ明日下見するわ。買うときは正規品で。
この鍋色が独特なんで、確かに本人に聞いたほうがいいと思う。
いろいろd。
なんだか好きになってしまいそう
>>208 面白すぎる。
ル・クルーゼ、私は贈り物でというときは、並行輸入じゃなくて正規
品をネットで購入する。やっぱり錆びる確率高いよ、並行輸入は。
B級品のこともあったから、やっぱりプレゼントならそこは気を使
う方が良いと思う。スーパーに安く売ってるのは並行品で、箱が
白の段ボール。
232 :
ぱくぱく名無しさん :2006/10/28(土) 00:45:38 ID:I7uy/RtH0
>>227 レスありがとうございます
中華包をはふりおろしたときにわれてしまうんですね・・・
まあいちお中華包丁は使わないんですけどねw
ある本に載っていて、個人的にファンの料理研究科の方がまるいので使い勝手が良いと
推薦されていまして、(その写真の奴は厚さは10センチくらいの物で見た目がチーズボード観たいにも見えますこれ)
中華のまな板は凄く重いイメージがあったのでこれなら使いやすそうだなと思ったのです
>>231 そうかなー。
うちのは平行輸入品のほうが錆びにくいよ。(平行輸入品、正規品ともに2個づつある我が家での統計)
当たり外れあるだけだと思う。
ま、でも贈り物なら正規品のほうが相手に与える印象もいいかもね。
並行だったね、ごめん
>>232 直径40cm、厚さ10cmで計算してみると体積が12リットルを超えるので、
木の方が水より軽いとしても(比重0.8ぐらい?)重さは10キロ近くになるか
と思います。
その先生は据え置きで使っているのかも知れませんね。
薄いのは多分「中華まな板」としては売ってないと思いますので、やっぱり
ハンズや製材所で(反ってないのを確認して)買った方がいいかも。
>>233 値段を考慮するとオロシーや電動ネギはあり得ないんで…
ちゃんと予算見てピールSを書いたんだけど。
オカカも2〜3台買える価格だし。
238 :
208:2006/10/28(土) 01:04:25 ID:oRjsuCL10
>>229 フードプロセッサとな。CPUのことかと思ったぞ。
便利なのかよくわかんねえな〜。
最後のかつらむきマシーンがむしろ気になるぞw。
超ニッチな製品でいいぞ。
>>230 むむ俺に惚れちゃあいかんぞ。
>>231 やっぱそうかー。外装がダンボールじゃあちょっとな。
>>233 最後のオカカは凄いぞこれ。削り節に命をかけた職人技だなww。
>>237 真剣に検討してるとこ悪いけどこの辺のやつを贈る選択肢はないのだよ。
>>237 あ、ほんとだ。2万円ぐらいの予算でしたね。 失礼失礼。
>>238 え。 がーん。
でもオカカはいいと思うけどな(場所取るけど)。
お祝いだけに本節の2本もつけて。
240 :
ぱくぱく名無しさん :2006/10/28(土) 01:12:55 ID:I7uy/RtH0
>>286 確か据え置きで使っていたと思います (本の物)
まあ重そうではありましたけどw よく観るような丸太そのものをただぶった切っただけではなさそうだったのでw
フックがいちおついていましたから
河童橋も回ってみたけどプラ製のものしか売っていなかったし・・・
仰るようにハンズか製材所で購入するのがいいかもしれないですね
まあいちお今度の休みに横浜中華街も回ってから決めようかと思います
いろいろありがとうございました
>>238 フードプロセッサ(以下フープロ)はかなり便利。
今は料理番組でもよく使われてる。
ちなみにうちにはピールSがある。出番は少ないけど。
242 :
208:2006/10/28(土) 02:11:16 ID:msmZ65w40
>>239 オカカあげたら、どんな顔するかは楽しみだがな。
かつお節を削るのが楽しみな人生の始まりか。
>>241 フードプロセッサってメジャーなのか。
ピールSもってんのか。すげー。これでかつらむきの包丁技を
習得せずにすむわけだな。
ルクルーゼは色の好みがなぁ
自分がほしかったのと違う色だったらガックリする
>>234 ウチも並行と正規複数ずつだけど、見事に並行が錆びやすい。内側の
コーティングまでボロボロになってきてるのもある。使用頻度が
高ければ、それだけ錆が出やすいということもあるんだろうけど、コー
ティングボロボロは一体どういうことなんだろう。
> ま、でも贈り物なら正規品のほうが相手に与える印象もいいかもね。
そ、思います。箱がすでに並行輸入品はプレゼントに絶対向かないし。
役者魂ってドラマに真っ白のルクルーゼが出てた。蓋のつまみまで白くて綺麗だった。
フードプロセッサやバーミキサーは本当に便利だよね。
我が家の幼稚園児と味覚が幼稚園児の旦那は鰯が嫌いなのに
フードプロセッサでつみれにして出したらパクパク食べてくれた。
パン生地も捏ねられるし、色んな野菜のポタージュも裏ごしせずに口当たりよく作れるし。
個人的には圧力鍋が欲しい所だなぁ。
10年前ならともかくル・クルーゼ
今はあんまりありがたみがないんじゃないかなあ。
鍋好きの私のおすすめは
伊賀焼の黒釉土鍋
有次のしゃぶしゃぶ鍋
BMFのキッチンツールセット
でも鍋釜って「もうあるからいいや」って人だと
あんまり喜ばれないような気もする。
2万円ならリネンのシーツにしたら?
BMF→WMF すまん。
ル・クルーゼの鍋1つ持ってるけど、もう一つプレゼントされたら嬉しいよ
でもハート型や野菜の形のヤツはいらない、誰が買うんだろうねあんなの
>248
広告業界の人とか、料理研究かとか
251 :
208:2006/10/28(土) 13:18:51 ID:nmSztfdg0
252 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/28(土) 21:54:19 ID:l14vh+ZO0
トマトソース作りにはまり始め、ムーランというものの存在を知った。
購入したいんだけど、どれを買ったら使い勝手がいいかなあと迷ってる。
ネットで探していたら、マトファー社製とアチャ製のが見つかった。
それぞれ特徴とかある?
あと、大きさはどれくらいが便利なのだろう?
いつもはホールトマト2缶使って作っているのだけれど。
教えてくらさい
>>251 これは正規品のようだね。スーパーで見かける安い並行品は、ペコペコな
白(灰色ともいうかも)の段ボールです。
>>252 鍋に載せる足の位置が、アチャは本体の上の方に付いていて、マトファーは
本体の下部に付いています。私は買ってから気づいたんだけどね。
これは、アチャだと底の深い鍋に載せないと使いにくいということ
です。深目の鍋を持っていないなら、マトファーの方が良いと思うよ。
当然、20センチ程度のムーランなら、20センチ程度の鍋にしか
載せられないので、そのサイズで手持ちの鍋を考えてみてください。
ただ、20センチ程度のムーランは案外一度に入れられるトマト
の量が少ないので、しょっちゅうたくさん裏ごしをする人なら、
もっと大きなサイズのを選んだ方がよいです。
長文失礼。
ル・クルーゼのパパラインってどうなんですか?
ちょっと軽いのとガラス蓋なのがいいな〜なんて思うのですが
やっぱり値段が安い分性能もよくないんでしょうか?
ルクルーゼの話は専用スレでやってくれ。
256 :
252:2006/10/29(日) 00:09:25 ID:24vb9sat0
>>253 詳しくありがとう
足のこととか全然気付かなかった!
サイズも測って分かりました!
>>256 補足。個人的経験でいくと、一度に入れられる量は中サイズの
トマト1個半から2個程度です。あらかじめざく切りにしてから
入れますが、大体そのぐらいの量です。ご参考までに。
258 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/29(日) 23:30:02 ID:N93nN+CA0
どこのメーカーなのか忘れたけど、シリコン製のなべ敷き。
めっちゃ便利。柔らかいから瓶の蓋を開けるのにも使えるし、
滑らないから大根おろしを置くのも便利だし、薄いから
オーブン皿を食卓に置くときにもガタつかなくていい。500円前後
だったかな。1つじゃ足りなくて、あと2つくらい買おうかなと
思うぐらい。
259 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/29(日) 23:32:22 ID:N93nN+CA0
あ、マーナのでした。
自己レス失礼。
260 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/30(月) 11:25:50 ID:z8pmPf/M0
温野菜を作るのにオススメな耐熱ガラス容器(フタ付?)はありますか?
262 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/30(月) 13:02:30 ID:69/JyueE0
>260
パイレックスのキャセロールで。
264 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/30(月) 18:58:00 ID:SMwufzCs0
長谷陶器のかまどさん買ったけど、レシピでは19〜20分とあるのに
いつも12,3分で湯気が吹き上がる為、せいぜい15分位しか
炊いてない、そのためかご飯が少し柔らかい
それ以上炊くと焦げるし・・・失敗作?
名前が分からず困っています。
持ち手のある平らな網で、揚げ物をするときに蓋として使えたり、濾し器としても使えたりする網です。
ご存知のかたいますか?
あぁ、それ家にもある。全然使ってないから差し上げたいくらいだ。名前は。。。なんだっけね
>>266 オイルスクリーン or キッチンネット
トングのお薦めは何でしょう?
希望は柳のようにつながってなくて、バネで開閉できるもの。
ストッパーがついているものです。
今まで100均しか使ったことなかったので、ちゃんとしたのが欲しくて!
>>271 ありがとうございます。
これをお使いなんですか?
強度はどれくらいでしょうか?
100均のはちょっと重いものをはさむと
すぐグンニャリ曲がってしまって、伸ばしながらつかってます。
これだとステンレスが厚めなのかな?頑丈そうですか?
>>272 重いものというのがどの程度なのか分からないけど、
100均みたいなグニャグニャ感はないよ。
普通に肉や野菜をつかんでいて曲がったことは無い。
オクソーのナイロンヘッドロックトングも持ってるけど、
強度だけならこっちの方が板厚があっていいかもしれない。
KOO FOO GOOのいい所は、はさみ易くてはさむのにそれほど力が要らない点。
うちはクイジプロ使ってるけどいいよ
パン屋でこっそり
菜箸の情報を知りたくて2ちゃん内で探してたらこのスレに辿り着きました。
特にこだわる事もなく100均で買ってたんですが折れやすいんですよね。
何かお勧めってありますか?
>>276 どこって気にもしないで、竹製のを買ってるけど、
折れた事ないなあ、黒くなると交換するけど。
>>277 レスdです。
100均にも当たりとハズレがあるみたいで簡単にポキッとorz
この際だからいいやつ買ってみようかなと思ったんだがよく分からなくて
>>278 どういう状況で折れてるのか気になるなあ。
以前住んでたマンションの隣がPCショップで急にメディアが必要で買いに行った時
うっかり菜ばし置いてきちゃった事あるなぁ
亀井さんキター!!!
日米やきう('A`)
曲がるというか反っちゃって、非常に使い辛くなったことはあるよ
>100均の菜ばし。
283 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/05(日) 11:03:24 ID:npMcBQxX0
まあ菜箸は超消耗品だから、ダメになったら捨てる、そして買うのくりかえしだけど。しかし者をつまんで持ち上げてるときに折れたら怖いよねえ。たとえばテンプラやフライをつまみ上げたときとか。
284 :
ばくばく名無しさん:2006/11/05(日) 11:47:46 ID:R5xfBsXg0
貝印にシリコンの菜箸があったよ。
シリコンの菜箸なら食器洗い乾燥器だいじょうそうだね。
普通の木の菜箸を強引に食器洗い器にぶち込んでるが、
やっぱ無理があるみたいでちょっと曲がってきたなあ。
286 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/05(日) 15:07:44 ID:Njz9szB30
東急ハンズで買った、あわ立て.co.jpの泡立て器が良かった。
ワイヤーの本数が多いから、すぐにあわ立つ。
ケーキのスポンジもへこまなくていい感じ。
今は、圧力鍋(WMFにしようかな)とゆきひら鍋を探してるけど、いいのないかな。
289 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 10:17:07 ID:xsyW5vsc0
自分のヒットは野田琺瑯の各種琺瑯容器
琺瑯は臭い移りしないので、味噌、梅干、らっきょう、紅しょうがなんかを入れるのにも良いし、
なにより残った煮物などをしまっておいて、温め直す時に容器ごとそのまま直火にかけられるので
洗い物が増えなくて済むかのがかなり便利!!
デザインもシンプルで色も白なので見た目もグッド☆
あと値段の割りに大活躍しているのはマジックブレット
>>4 禿同
あまりの使いにくさに全然使って無いよ。。。
>>290 自分もホワイトシリーズ重宝してるー
ラ・バーゼのステンレスざるも良かった。
パンチング穴タイプだとどうも水切れが悪いし、
乾きも遅いのでヌメリみたいなのがつきやすい。
かといって底に輪っかみたいな足がついたやつは、
網目に詰まった細かいクズが洗いづらいので
ざるそのものをなるべく使いたくない気持ちに
なってきてたんだが。
ラバーゼ値段高すぎ
野田琺瑯のってチンできる?
できるよ
できないよ
できる
できちゃったの
容器本体は直火には桶だけど
電子レンジはダメって添付説明書に
書いてあったよ。でも出来たんだ。
まあ無理しない方がいいよ、
琺瑯って表面はガラスだから
ひびが入ったりするとやっかいだし。
基本的に琺瑯って芯は鉄だしレンジはダメなんじゃない?
もちろんオーブンはOKだけど。
300 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 22:37:44 ID:+YgDE1ap0
フタがあかんねんてば。
フタはずせばオケ・
大丈夫じゃないよ。
金属容器を入れて加熱すると反射波が多く発生し、
マグネトロンもどる電波が多くなって、マグネトロンの温度上昇が大きくなる。
結果、マグネトロン寿命がいちじるしく劣化して、電子レンジの故障原因となる。
ホーロー素材とは金属をコーティングしたもの
レンジにかけちゃダメ
うわーそんなもん電子レンジにかけて大丈夫かどうかなんて話が
出るほどバカばっかりだったのか・・・・マジ驚いた。
厚手琺瑯鍋の内底がはげて来たのですが
(ごはん炊いた時の蟹穴みたいに)
修理は出来ないですよね...。
自分も驚いた・・・。
そもそも琺瑯がなんだか知らないんじゃないの?
アルミホイルを電子レンジにかけちゃうような人達なんだろうね。
嘘を嘘と見抜けないとry
と言う言葉を知らない人も増えたのだなあ。
まったくだ。そもそもネットで調べればわかる程度の質問を投げかける方が悪い。
ググレカスというのもウンザリな人にウソつかれても仕方がないと思うんだけど。
みんな冗談でレスつけてるんじゃないの? まさか本気にする人はいないだろうと思うけど。
なんか醜い女の煽り合いだな・・。
言い方一つ一つに現れてるな。。
>>309 なんで女って決め付けるの?
こういう醜い男も沢山いるよ
そもそも醜い煽り合いなんて、どこにも見当たりませんが?
自分と違う意見=荒らし って考えのババアがいるからね
もう、こういうのにレスつけるから
おまいらは「ババア」で
「煽り合い」にしか見えないから。
一度、外の空気吸ってきなよ。
女の子のケンカってカワイイ
中華お玉買ってみたけど、ご飯がくっつくし鍋がへこむしで
ぜんぜん使わなくなった。
木の菜箸と、しゃもじで十分だったと後悔。。
>>315 ご飯がくっつくって事は炒飯に使ったのかな?
炒飯を炒めるときは、外側だけを使うんだよ。
ご飯をほぐすのは外側で中華鍋に押しつけるようにほぐす。
混ぜるときは内側を下向きにして向こう側に押す。
押したら鍋を振って手前に戻す。これを高速で繰り返す。
内側を使うのは、調味料をすくい取ったり、(←家庭ではあまりしない)
盛りつけるときぐらい。
グルメ番組や料理番組で、
プロがどんな風に使ってるか観察してみるとよくわかるよ。
マーフィー岡田が宣伝してるピーラー。
おかげで毎日キャベツ食べ放題。
残ったご飯でチャーハンを作るときに使いました。
せっかく買ったし、TVなども参考にして
もうちょっと使ってみますね。dクス
中華お玉でぐりぐりがしゃがしゃ混ぜたりしちゃイカンよ。
鍋振りが苦手なら、木べら使った方が良い。
>>315 中華鍋で炒め物するときすっごく便利だよ>中華お玉
調味料がよく混ざる。
使い方は
>>316と同じで、柄のついてない方が中華鍋にあたるように下向けて
(お玉の柄と中華鍋の柄が並行な感じ)
鍋をふりながら前後に動かす。
野菜炒めなら適当でも意外とうまくいくから練習してみたら?
ダブルアクションホイッパーを使ったことある方いますか?
ハンズで見かけて買おうか迷ってます。
本当に半分の時間で泡立つのかな……。
一度に泡立てる量はあまり多くないので電動のを買うほどじゃないんです。
>>322 ググって見てみました。
なるほど……試してみる価値はありそうですね。
ありがとうございました。
”ダブルアクションホイッパー”の中のボールを取り出すのって
バルーン状になってるワイヤーとワイヤーをぐっと広げて取り出すのかい?
ふと気になった
325 :
321:2006/12/02(土) 22:09:42 ID:7F34TFq/0
>>324 えーと何て言うか……ボールじゃない本体の方のワイヤーを広げるだけで
簡単にとり出せます。
そこは私も気になったので、店で見た時軽く広げてみました。
売り物なので取り出したりはしなかったけどw
>>325 レスありがとう
やっぱりな、(それ以外にないもんね)自分も店頭でみたら広げて取り出せるかやってみよう
っていうか、安い電動のを買う方がラクじゃね?
うん
キッチンエイドのハンドミキサー(スタンドミキサーでは無く)を
お使いの方いませんか?
検索して調べると、
クイジナートのハンドミキサーより、音が小さくて良いと
アメリカのアマゾンや在米日本人の方ブログなどの発言や、
全卵の泡立てに、日本の無名のメーカーのものより
時間がかかったという発言もあったので気になります。
購入はグランシェフと考えてます。
332 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/25(月) 14:52:17 ID:gedtpciz0
彼は三重の鈴鹿近辺らしいです。三重県の女性の方気をつけてください。
夏、彼氏が出会い系にはまってることがわかりすぐに別れました。
怖くなったので念のためHIV検査を受けると陽性でした。まだ症状は出てません。
そのあと、彼は秋にまた出会い系で三重の21歳ぐらいの女を拾ったと自慢して連絡してきました。
すぐに彼にも検査を受けるようにすすめました。彼は、受けなくてもわかってる。と答えました。
彼は自分がHIV感染者だと理解した上でセックスしていました。
私だけではありません。出会い系で知り合った人たちとしているそうです。
感染させるために。 今も続けています。
私は今後いつ発症するかわかりません。
好きな人ができても結ばれることはありません。子供も産めません。
私だけではありません。
彼から感染した女性はたくさんいるはずです。 彼の行為は殺人罪に値しないのでしょうか。
彼は三重の鈴鹿近辺らしいです。三重県の女性の方気をつけてください。
出会い系で知り合った男とは別れなさい!
わたしも今、ハンドミキサーで迷っています。
クイジナートか貝印のデザインものもかっこいいし…。
今キッチンエイドのを検索したら、お値段もお手頃でよさそうですね。
現実にホームセンター等で2000円位で売っているのを見ると
本当に迷ってしまいます。
ただ、母のダルトン社のハンドミキサーは30年以上使っていて故障もないので
やっぱりいいものを買っておこうかなと…。
>>331 キッチンエイド9スピードのハンドミキサー使ってます。
クイジナートは友人宅でしか使ったこと無いのですが、
音はキッチンエイドの方が遙かに静かです。
泡立てが早いかどうかは同時に使っていないのでわかりませんが、
そんなに時間がかかって仕方ないという感じはしません。
ただ、ブラウンのマルチミックスよりは時間が掛かっていると思いますが、
不便な程ではありません。
2つパーツがあるので、別立て生地の時は便利です。
ただ、パーツのみの販売は多分していないので、そういう意味ではクイジナートの方がいいかな。
>>271 遅くなりましたが、お薦めのトング購入しました。
思ったよりガッチリしてて、洗いやすく、使いやすくとても満足です。
送料無料も嬉しかったです。
どうもありがとうございました。
質問です。
鍋とか焼肉とかする時に切った材料を入れておくプラ製の水切りバットのようなものってありますよね?
それの正式名称ってわかります?ネットで安いの探そうかと思ったんですが名前がわからないんで検索できなかったので。
よけいなお世話だけど、かさばるので、
バットがあればアミと組み合わせたり、他で代用できる方法を考えてみては?
プラ製の水切り物は大抵駄目っす。
長く使うと汚れが目立つ・・・。
ざる使えよ
竹の盆ざるじゃないと気分出ない…ってかプラだといかにも無粋な気がする…
>>331 私も>334さんと同じキッチンエイドの9スピードを使ってます。
キッチンエイドは3、5、7、9スピードを出してるようですが、
9スピードは標準アタッチメントにワイヤウィスクが付いてるので、
卵とかクリームの泡立てにも便利で、
スタンドミキサーと遜色ないくらいラクに速く出来ます。
買う前にアマゾンのレビューを見ましたが、3スピードとか5スピードのものだとパワー不足で
「ただ混ぜてるだけ」ということがあるようで、せっかく買うなら7スピード以上のもの、かつワイヤウィスク付きがいいと思います。
無名の国産物より泡立てが遅い、という方は3〜5スピードタイプの、かつウィスクでなく2本のビーターを使ったのではないでしょうかね。
344 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/01(月) 17:41:54 ID:IIqDWTpF0
>>343 これいいですね。
下の受け皿もセットですか?
>>344 >下の受け皿もセット
そうです。
安いから薄いステンレスだけど野菜盛る程度なら十分。
>>343 普段も盆ザルとして使えそうだし、よさそうだね。
うちは大きいサラダボールの底に百均の「巻きす」を丸く切って使ってる。
>>333 >>334 >>342 使ってる方が少ないようですね。貴重な意見ありがとうございます。
>3スピードとか5スピードのものだとパワー不足
いろいろなパワーがあるのですね。知りませんでした。
グランシェフで購入を考えてましたが、9スピードではないようで残念です。
クイジのような日本代理店が無いキッチンエイドの
9スピードの購入はむずかしそうですね。
たまに輸入雑貨店やオクで、3〜5万円の高い値段で見ますが…高杉
他のメーカーにするしか無さそうですね(´・ω・`)ガッカリ…
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
(^▽^)100円ショップでの成功編 5回目(゜O゜) [通販・買い物]
私は
>>321で質問した者ですが、結局25cmの長さのを買いました。
使ってみた感想
泡立ては確かにすごく早い。値段の分の働きはしてくれました。
半分の時間で泡立つってのは言いすぎではないようです。
(あくまで私の場合ですが、100mlなら2〜3分で泡立てることができました)
今まではクリームがなかなか泡立たなくて氷水を使ったり左右の腕を交互に使ったりしてたのがその必要もなく、
腕がちょっとだるくなってきたな〜って頃には泡立つようになったので、すごく楽になりました。
ただ強いて不満をあげるなら……ワイヤーが多い分、生クリームがワイヤー同士の隙間に
たくさんくっついて残ってしまうことw
ボールと本体の間とかにもたっぷり残ってしまうので、それをこそぎとろうとすると結構手間がかかります。
自分でも貧乏くさいとは思うけど、ついやらずにはいられないw
ビンとかペットボトルとかのマルチオープナーでお勧めありますか?
人口大理石の板を2000円で購入しました。
予想はしていたのですが冷たくてパン生地が冷えます。
捏ねていても重くてずれないパン捏ねに使える板ご存じないですか?
>>353 1・温めて使う。
大きな物なら、ゴミ用等の大きなポリ袋に湯を入れて、
台の上にしばらく置いておくなど。
小さな物ならビニール袋に入れてお湯につける、
こたつやホットカーペットで温めるなど。
2・木製麺打ち台の下に、滑り止めマットなどを敷いて使う。
…などの方法はいかが?
早速のレスありがとうございます。
1はやってみました。が、冬場だからでしょうか?
暖房は入れていましたがすぐにひえひえになりました。
2も試してみました。
生地を板の上でこねている時はこれでいいのですが、板が薄くて重さがないの
で生地を持ち上げた時や向こうに押して戻したときに生地に板までくっついて
作業にならなかったんです。
それで何かいいものご存知ないかと質問させていただきました。
354さんのコタツはもう一度試して見ます。芯から温まってなかったかもしれません。
ありがとうございます。
表面だけじゃすぐ冷える。
芯まで温めないと。
357 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/08(月) 17:25:47 ID:aTTQ/So00
大根おろしやねぎやキャベツのスライスなどができる
スライサーのセットで、且つ食器洗い機で洗えるものありませんか?
358 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/09(火) 09:42:17 ID:kDFIuplI0
フライパンでおすすめありますか?
少し深めで、ご飯とかパンとかkじゃんたんに焼けるやつ
がほしいのですが、、
オールパンを考えていますが、おすすめあったら教えてください。
料理がまったくできないので、まずはフライパンを買って、
少しずつやろうかと・・
ショップチャンネルでやってたナノセラフライパンが気になります。
今使ってるテフロンが痛んで来たので買い換えようかなと。
本当にいいのかなあ…。
むしろはじめはダメにしても惜しくない、
フッ素加工の安い炒め鍋がいいかも。
ディスカウント系の店やホームセンターの特売なら、
1000円も出せばあるし。
ちなみに炒め鍋は深いフライパンというか、
中華鍋とフライパンの中間というか、そんな形。
使ってみて不満が出てから、その不満を解消する方向で、
どのような物がいいか見当するのがいいと思う。
あと初っぱなに高いフッ素樹脂加工の物買って、
うっかりから焼きしたり、金属ヘラで傷だらけにすると、
ショックが大きいというのもあるので、
あきらめの付く金額がいいというのも勧める理由。
深めのフライパンでパンが焼けるのは嘘じゃないけど、
オーブンで焼くよりはるかに難しい。
だから「簡単に焼ける」は嘘と言ってもいいかも。
だって、温度調整は温度計も無しに火加減を自分で調整しなきゃならないんだよ?
焼き時間のタイマーもないんだよ?(今時のIHとかなら付いてるのもあるけど)
フライパンには発酵モードもないから、
発酵の温度管理も自分でやらなきゃならないんだよ?
しかも、どんなパンでも焼けるワケじゃなく、
フライパンで焼くのに向くパンしか焼けないよ?
パンの形だってなんでも出来るわけじゃないよ?
また鍋の容量にある程度合わせて焼かなきゃならないんだよ?
多すぎるのははみ出すので論外だけど、少なくてもきちんと焼けないよ?
ご飯だってそうだよ。確かに炊けるけど、炊飯機に比べたらはるかに難しい。
やっぱり火加減と時間は自分で見なきゃいけないから。
オールパンや他の「ご飯が炊ける」が売り文句の鍋で美味しくご飯が炊ける腕があるなら、
100均のペラペラのアルミ鍋でも十分美味しく炊けるよ。
それが出来るなら、500円程度の土鍋でもっと美味しく炊けるよ。
自分は両方ともやったことあるから、オーブンや炊飯器の便利さが良くわかる。
だから広告に書かない、隠された情報(出来ないこと、難しいこと)も良くわかる。
料理初心者だからまだわからないだろうけど、
広告に書いてあることを鵜呑みにしなように気を付けて。
365 :
357:2007/01/10(水) 01:00:24 ID:dOsB0npT0
どなたかしりませぬか〜
って。。実際無いんですよね。
検索しまくったけどぜんぜんなしのつぶてでやんす。
どうしてこうどのメーカーもデザインとかはこまめに変えて商品化するのに
そういう機能面では何もしないんですかね。
全部ポリプロピレンで作るのは大変なんでしょうか。
歯をセラミック、樹脂は全部ポリプロピレンでスライサーセット出してください、キョウセラさん。
>>365 京セラの「セラミックスライサー」は、海外のサイトで見るとdishwasher safeって書いてあるし
まさか国内用・輸出用で材質を違えてるとも思えないから自己責任で食洗機に入れてみれば?
>>366 ええ〜まじっすか?
それは凄い良いこと聞きました!ありがとうございます
早速調べてみます
ありがとう!
日本の食洗機は海外ものより洗浄温度が高いから
スライサーの耐熱温度的にアウトな可能性も有り。
貝印のまな板買ったら反っていたわけなのだよ
それで貝印にクレーム入れて代替品送ってもらったらそれも反っていたのだよ
確かに反りの度合いは下がったものの
このメーカーまな板の反りに関してはどこまで許容してるのやらちょっと不信感
商品は耐熱抗菌解凍まな板AP-0404 サイズ37×24×1.2
糸張ってみたところ真ん中あたりで1.5ミリ程度反っていたわけなのだよ
みんなが使っているまな板は反っていたりする?
それとも薄いと反りやすいのかなぁ?
>>353 亀だけど、大理石板はパンには向いてないよ。
そもそもあれは、パイ生地やタルト生地、チョコレートの
テンパリングなどの製菓用に使うもの。パンはせいぜい、
クロワッサンやデニッシュ類の成形時。
蓄冷力が高く、生地の中のバターを溶かさずに作業できるの
が特徴なので、冷やすと困るパン生地には向かない。意外と
誤解してる人が多いんだけどね。
普通のパン生地の成形には、木の板に表面加工したストレッ
チスタンドなんかがいいよ。CUOKAや富澤で出してる。
作業面が広くて使いやすいし、生地がくっつかなくて扱いや
すい。私はCUOKAのにホームセンターで買ったすべり留
めシート敷いて使ってる。
>>370 パン板の手作りスレでは大理石板の話題タブーだったよね、荒れる元だから
>>371 大理石信者多いからね。
おされなレシピ本やインテリア雑誌なんかではよく大理石板使うシーンが出
てくるから、憧れて奮発して買うんだと思う。で、否定されてキレる。
私が通ってたパン教室(パン屋がやってた)でも、先生が「大理石のこね
板は不向き」って言ったら「うちはキッチンリフォームした時、作業台を全部
大理石にしたんです!」って」キレてたおばさんがいたよ。
そうなんだ>荒れる元
353じゃないが>370読んで参考になったよ
たしかにあの冷たさはバター溶けないw
>うちはキッチンリフォームした時、作業台を全部大理石にしたんです!
ワロスw
先生だってそんなの知ったこっちゃないよなあ
374 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/15(月) 01:02:16 ID:2DY43I9LO
ダイソーの包丁でお薦めありますか?
キッチンタイマーのおすすめってないですか?
冷蔵庫についてるタイマーは使いにくいし、時計で時間を測るのもいちいち面倒。
テンキータイプのがいいかなと思うんですが。
デザインは出来ればシンプルで主張しすぎないものがよいです。
>>375 無印良品のもシンプルだよ。テンキータイプだし。
>>375 キッチンタイマー で、ググルでイメージ検索しるといぱーいでてくるお
381 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/17(水) 12:14:56 ID:EeUuIllK0
おすすめの軽量スプーンありますか?
ステンレスのシンプルなものを使ってたのですが
味噌を救ったら簡単に曲がってしまいました。
なるべく丈夫でステンレスの物を探しています。
キッチンアートの
一本で大匙小さじなどはかれてしまう計量スプーン使ってますが
すごく便利ですよ。
385 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/17(水) 17:40:39 ID:fyh+KT6w0
今使ってるステンの計量スプーンは厚手で、1/2の線が入っていて便利だ。
みなさん瞬間湯沸し器はどんなの使ってますか?
壊れたのですが何買えばいいのかわからなくてorz
>382ですが、まさに>384さんの貼ってくれたやつです。
ほかにもベルメゾン系の通販で、大匙と小さじで
両面がそういう風になってるもっと手ごろな値段のもありますよ。
オシャレ度はこっちのほうが高いと個人的には思いますが。
392 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/19(金) 13:44:17 ID:HI3Iro/g0
みなさん天ぷら鍋(揚げ物用鍋)はどんなの使ってますか?
結婚祝いに多層鍋を一式もらったのですが高温を必要とする揚げ物には
不向きな感じがして購入を考えてます。やはり鉄が良いのでしょうか。
393 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/19(金) 14:15:27 ID:dk+0UyKYO
ブロンズいいよね
>>392 うちはステンレスの多層鍋で揚げてるよ。温度変化が少なくて安定してるので
揚げ物にはいい。口径が広くて底が平らなのも危なくなくていいと思う。
収納場所に余裕があって手入れがめんどくさくないなら、鋳物の鉄鍋とか
銅鍋がいいんだろうけどね。
友人はダッチオーブンで揚げ物してる。あれもいいんだけど、重くて扱いが大変
だし、温度が上がるまでが時間かかるのでちょこっと揚げたいときに大変。
>>392 うちはいろいろやってみて、結局片手深型多層鍋になった。
18pだと少量の油で深さが出るし、深いから中華なべで揚げてた時より油の飛び散りが激減した。
でも大量に揚げるときはやっぱ中華なべで揚げてる。
うちはめったに揚げ物はしないけど、するときはル・クルーゼの
片手鍋。
>>384 それ持ってるけど結構使いにくいよ
1つの料理で1回しか計量しないならいいけど
複数の調味料を計量したりするとそのたびにいちいち分解して洗わなきゃいけないし
普通の計量スプーンならキッチンペーパーでさっと拭くだけで済む
天ぷら鍋に便乗して、、
専用の天ぷら鍋ってありますよね。
銅、鉄、アルミ等ありますが
家用だとどれがおすすめですか。
あと、天ぷら鍋で唐揚げやフライをしても大丈夫ですか。
>>399 銅は価格で家庭向きではないが、金持ちなら銅がいい。
アルミの天ぷら鍋を使ったことは無い。なぜか見かけたこともない。
天ぷら鍋は、実は唐揚げやフライも出来る。
のみならず、竜田揚げやフリッターや素揚げも出来るという、
まことに優れものだw
たぶん、串揚げもできるはずだ
鉄が一般的なのかな。
利便性でテフロンフライパンでやってる人が
大半を占めてそうだけど。
>>402 フライパンは浅いので、(大きめの)唐揚げや揚げ出し豆腐など、
厚みがある物はひっくり返さないといけないので、ちょっと面倒。
>>400-401 >天ぷら鍋は、実は唐揚げやフライも出来る。
>のみならず、竜田揚げやフリッターや素揚げも出来るという、
>まことに優れものだw
>たぶん、串揚げもできるはずだ
ワロタw
てか、普通に考えれば分かるもんだろうに……
料理のイロハよりも想像力が欠けてると美味いものは作れないよ。
塩をこれだけ入れたらどうなるだろうとか、これ以上揚げたらどうなるだろうとか。
失敗する人はもっと想像力を働かせるんだ。
揚げ物専用の鍋って持ってない。
普通のステンレス鍋でやってる。
厚手の鍋だと、油が少なめでも温度を保ちやすいから小さい鍋で済ませられる。
>>405 同意
私は揚げ物専用鍋(鉄)持ってるけど
多層鍋が私には合ってる。
揚げ物専用鍋って・・なぁんか、ひっぱり出すの億劫だよね
普段使ってる鍋で揚げ物も出来るんだったらそれでやっちゃった方が気分的にも楽だ
18cmの鋳物琺瑯鍋を揚げ物専用に出しっ放しにしてる。
多層鍋って高そうで手が出ない。
410 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/22(月) 16:25:29 ID:n501gvSU0
おしゃれな、茶筒が欲しい。
桜の皮とか千代紙柄じゃないのないかしら?
桜皮いいと思うけどな〜
414 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/22(月) 19:12:06 ID:n501gvSU0
415 :
414:2007/01/22(月) 19:25:42 ID:n501gvSU0
411
ちょっと、お高いですわ・・・
412さんのにしようと思います。
5000円以内で探していました。
>>410 私もそう思ってて、かわいいのを最近見つけました。
ロウレイズティー 確かブリティッシュローズシリーズ
ティーバッグが入った茶筒で1500円ぐらいでした。
和紙ぽい生成り地に、ロマンチックなピンクの淡いバラ模様です。
同じ模様でティーセットもありました。
雑貨屋さんとかでよく見るメーカーさんなので、首都圏なら直営店もあるはず。
ちなみに中身の紅茶はAfternoonTEARoomの紅茶作ってる所なので、
好き好きですがまぁまぁですw
検索して画像だけでも見つけようとしたんだけど、見つからなかった。
ガンガッテググって見てくださいw
擦れ違いで申し訳ないんですが、
北京鍋の取っ手って調理中に熱くなってきます?
レミパンは買い?
>>421 所詮樹脂加工。寿命が来る。
どんどん買い換えるのに抵抗がないならどうぞ。
レミパン自体重いです。力の無い人には不向き。
水分入ったら更に重い。麺のゆで汁捨てるとき、こぼしそうで何回かヒヤっとしました。
テフロンはうち、3年しかもたなかった。
どんなシーンでも使えて重宝したけど、リピートはしないなぁ。
サンクス!
樹脂加工ってテフロンとかそんなんかな?
ティファールとかも一緒って事だよね。
我が家は今まで500円位のを使っていたらしく、使い勝手が良く長持ちするフライパンを嫁に買ってあげたいなぁと。
盛んにCMをしているティファールも良さげだったけど考えちゃうな。
>>424 使い捨てでいいからメンテの楽な樹脂加工系が好きな人と、ずっと使えて育てていけるし
焼き上がりがおいしくできる鉄系の好きな人がいるから、奥さん本人にいろいろ情報を出し
てあげて選んでもらった方がいいよ。収納場所の関係で何もかもひとつの鍋て済ませたい
か、機能で使い分けたいかにもよるし。
料理板にも「フライパン」で検索するといくつかスレがあるから読んでみ。
我が家は鉄派。エンボス加工のを使ってる。ギョウザの表面がおいしく焼けるんだよね。
手入れは、毎回持ち手つきブラシでお湯をかけながらざっと洗い、コンロの火にかけて乾か
すだけ。長く使わないときは油を塗っておいた方がいいんだろうけど、フライパンなんか毎日
使うからね。
>>424 樹脂加工(テフロンもプラチナプロも)は熱に弱くて結局使い捨てになるから
500〜1000円のを買ってる。
長持ちさせるなら鉄フライパンだと思う。
ずっと鉄フライパンで長いので10年くらい使ってるけど、
この前樹脂加工のを買った。900円くらい。
樹脂加工の方は中火から弱火で焼くような料理に使う、あれば便利だね。
深さのあるタイプが便利ときいてそういうのにした。
プレゼントっていうムードはないかもしれないけど、奥さんとインターネットとかであれこれ探して買うのがいいんじゃない?
うちはそんな感じでキッチン用品を買う
たまに一人天婦羅をしたいんだけど
ミルク温める鍋で天婦羅しても大丈夫かな?
熱でと物質溶けるとか人体に影響ない?
ステンレスぽいんだけど
油も酸化して置いておきたくないんだけど小さい鍋で共用できるいいのないかなー
卵焼き器でフライとかやってるんだけど
>>431 ありがとう
一人天婦羅は、小さい鍋で作ると
油使い捨てできて
楽で経済的なんだよねー
多くて月2回
一回100ccも使わない(卵焼き器でフライ)
大鍋でするよりエコだべ
小さい鍋でフライするなら、火力にご注意ね。鍋が小さいから
火が上まで回ってしまい、引火!なんて事にならないように。
436 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/27(土) 15:44:40 ID:06l4wVli0
出没!アド街ック天国 「調理器具おもちゃ箱浅草合羽橋」
1月27日(土) 21:00〜21:54 テレビ東京
◇東京の「浅草合羽橋」を特集する。
食に関する道具がそろう合羽橋には、プロのみならず一般客も数多く買い物に訪れる。
団塊の世代を中心とした"男の料理ブーム"で今、良い道具を求める男性の客が急増しているという。
国内外のメーカー品を売る洋食器専門店や業務用食材の老舗などを紹介する。
また、明治から続くドジョウの名店など評判の飲食店を取り上げる。
ゲストはグッチ裕三、高田万由子、城咲仁。
437 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/27(土) 16:14:04 ID:HcHOht1l0
>>435 ありがとう
万が一に備えて、消火器も台所に置いています(でっかいやつ)
439 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/28(日) 19:20:22 ID:eRlHeCnk0
スライサーを買おうと検索したらセラミックスライサーがでてきたけど
どうなんでしょ? 歯がさびないってことがよさげなんだけど・・
まあるいセラミックの大根おろしは結構ちょうほうしてるんですが。
千切り下手だからスライサーがあると料理がたのしくなりそうなんでさがしてます。
お勧めのスライサーあったら教えてください。
440 :
424:2007/01/28(日) 20:41:27 ID:eP6eTDax0
おぉっ、皆さん沢山のレスありがとう。勉強になります。テフロンでも色々あるんですな。
テフロンを選ぶならプラチナプロ。
鉄は料理もメンテも扱いが難しそうな印象があるけど、長く使えるのは魅力だなぁ。。。
>>439 刃が欠けやすいから怖いってレスを読んだことがある。
442 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/30(火) 02:46:18 ID:GOSR5sAt0
質問させてください
テフロン加工のフライパン
空焼きは危険らしいので
ハンバーグを焼く時に、空焼き状態にならないかと心配で
じっくり焼くことができません
フライパンから煙でるとやっぱり危険な状態なのでしょうか?
単に油が焦げてるだけかな〜
ここらを考えたら、鉄のフライパンが気楽でいいのかな〜
引っ付かないと嬉しいんだけど
油多目に使いますよね?
443 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/30(火) 03:52:30 ID:zhCel1gU0
純チタンのフライパンはどうなわけ?
>>443 軽い・錆びない・丈夫と言うメリットしかない。
熱伝導が悪く、油馴染みも悪いので、めっさ焦げ付きやすい。
…と聞いた。
445 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/30(火) 04:21:41 ID:zhCel1gU0
どうりで、検索かけても企業の良かったです・得したですものしか出で来ないわけだ
>>444 チタンはあきらめて鉄に油塗る日々をすごそうかな・・・
>>442 水入れて蓋して蒸し焼きにすればいいじゃん。
結構ふっくら焼けてお勧めだよ。
煙が出るまで焼いちゃいけんよ。
それは鉄のフライパンでも加熱しすぎな状態。
なれてきて油があまり必要なくなってきたフライパンでも傷んじゃうよ。
>>446 そうなんだ
ちょっとでも手間かけないで
美味しいもん食いたいって甘いんだね
蓋したら洗物増えるとかつい考えてしまうんだよね
おいおい、ハンバーグ焼く時は蓋するもんだよ・・・
449 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/05(月) 02:27:51 ID:29hmEk9Z0
パスタを保存するパスタケースのお勧めありませんか?
フランフランで1500円程度で売っているのは見たんですが、ちょっと高いし。
安価なもので密閉率が大きいものを知ってらっしゃったら教えてください。
450 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/05(月) 03:31:57 ID:1YLSXpav0
物欲でかわいいものが欲しいのなら知らんけど、
俺は明治屋の1kgのパスタとか密封チャックつきのパスタの空き袋に
新しいのをいれてる。必要十分。
俺はママーの密封空き袋をもう5年位使ってるな。
中身はママーよりワンランク安いパスタ。
ま、月に二、三回しか食べんし充分だ。
自分は「今ならケース付き」ってアンナマンマに付いてきた円筒型の。
取り出し口に丸い穴が付いてて、一人分・二人分が選べるよくあるアレ。
密閉性ない容器だけど全く無問題。使いやすいしタダ。
こじゃれたつもりで、キッチン見せる収納用で、
細長い透明樹脂容器で、赤い蓋の部分の麺の取り出し口に
パスタ麺の計量ができるよう穴が開いてるを買いました。、
おみくじを引く筒のような要領で逆さにして取り出すのですが、
麺の太さによっては出しにくい上、
太さによって、穴のとおりに計量すると出来上がりの量が物足りなったり、
多すぎたりで、結局、固くとじた蓋を開けて取り出さなくてはいけないしで、使えませんでした。
今は、パスタ麺の種類が一気にたくさん収納できるように、
袋ごと100均の密閉容器に入れてしまってます。
おおざっぱな私には、おしゃれ収納と実用性というのは、両立しにくいかったようです。
>>449 ダイソーに円筒形のパッキン・ロック付きの奴が売ってる。
本体乳白色半透明・パッキン青・ロックは四方。
容量は500g分以上入ると思う。もしかしたら1kg入るかも知れない。
確か200円ぐらいじゃなかったかと。
わりとよく見かけるけど、どの店舗でも常時在庫してるとは限らないので、
近所に無かったらごめん。
>>453 あ、それ自分が使ってるのと同じヤシ。おしゃれかな??
実用的で見栄えは悪いと思うが・・・感じ方はそれぞれだね。
スパゲッティ専用で、うちでは重宝してるよ。
1kg袋がジャストサイズなのもいい。
>>454 近所のダイソーでは\100でした
そろそろ焦げ付きが酷くなったのでフライパンを
買い換えようと考えているのだが(28cm・使用開始より7ヶ月超)、
あんまり安いテフロンは直ぐ駄目になりそうだから
そこそこ高いのを買ったほうがいいよね?
>>456 多少持ちの良いテフロンにしたいのなら、プラチナプロがおすすめ。
でも樹脂加工ものは強火厳禁だし、どうしも寿命が来る。
いっそのこと鉄製にすると言うテもあり。
>>456 26cmで298円のテフロンフライパンでも1年たっても
焦げ付いてこないけどな。毎日使ってるけど。
1年使うと汚くなってくるから、適当なところで買い換えるけどね。
値段の高いものでもテフロンは所詮消耗品だと思うな。
>>457 鉄フライパンはメンテがなぁ
一人暮らしだから面倒は勘弁
>>458 やっぱり消耗品と割り切ったほうがいいのか
それにしてもそれは安すぎだな
>>459 そんなに面倒なもんでもないよ。
最初のおろしさえちゃんとやれば(おろし方は専用スレ参照。たいした手間ではない)、
普段は調理後に給湯器のお湯かけながら持ち手つきブラシでガシガシ洗い、火にかけて
乾かしておしまい。油塗らなくても、しばしば使ってれば大丈夫。
テフロンのフライパンをスポンジと洗剤で洗って拭いて…ってのとそう変わらない。
うちはエンボス加工の鉄フライパンにしたが、薄焼き玉子やホットケーキもテフロン並に
くっつかなくて楽だ。
>>459 今日ダイソー行ったら税込み210円だったよ…?
角形も出てた。角形の方が容量が多い(1.1リットル)。
角形はたぶんパスタ1kg入ると思う。
フッ素樹脂加工のフライパンがすぐダメになる人は、
使い方に問題がある場合が多い。
フッ素樹脂加工のフライパンは原則中火まで。
(汁気が多い物を煮るように調理する場合は強火可)
金属ヘラ類は使わない。プラスチック・木・竹のみ。
金属のスプーンやフォークやトングやおたまや泡立て器も使わない。
洗うときは研磨剤の入っていない柔らかいスポンジで洗う。
裏表で固さが違うスポンジの、濃い緑のガサガサした方では絶対にこすらない。
ちょっとこすりたい場合はたわし(昔からあるパームたわし)を使う。
ちょっとこすっても取れないような汚れは、
水と洗剤を入れて火にかけて沸かし、火を止めそのまま30分以上放置。
あと、調理が終わったらすぐにお湯を入れておくのも汚れ落ちを良くするコツ。
調理が終わったあとそのまま放置しておくと、
たれやソース等が余熱でこびりつくのでさっさと洗う。ちょっと流すだけでも違う。
600円で買ったメーカー不詳のフッ素樹脂加工フライパン、
3年以上使ってるけど全く問題なし。
手荒にガンガン使ってガシガシ洗いたいなら、
鉄フライパンの方がいい。あるいは中華鍋でも。
どうしようもなく汚れがこびりついたら、ガスで炙ってガンガン焼ききって、
もう煙も出なくなるまで完全に炭化させて、
金属ヘラやスチールたわしでガシガシ磨き上げて、きれいに流したら乾くまで炙って、
たっぷりの油入れて一回揚げ物に使えば油は良くなじむ。
屑野菜炒めたりとかめんどくさいことしなくても、揚げ物するだけでOK。
あるいは揚げ物するつもりで油を180℃程度に加熱して、
そこから弱火で10分ほど加熱してもいい。
貧乏性だから消耗品ってあまり好きじゃないので
思い切って鉄のフライパンにしたけど
ダラで不器用な私でも手入れはらくだと思う。
オムレツやホットケーキ専用に小さいのまで買ってしまった。
なんか使い込むほど愛着がわいてくる。こんなことは初めてだw
>>453 うちもそれ持ってる。
雑貨屋さんで1800円ぐらい。
蓋が赤のクリア樹脂。
縦じまエンボスの透明な筒。
自分は使い勝手いいです。
パスタマシンの購入を考えてるんですが
6k〜8kあたりでよいものはありますか?
今、プラステックのまな板を使ってるんですが古くなったのでの買い替えを考えています。
たまにシンクの上で滑るので、最近木のまな板が気になっていて
ラ・バーゼのまな板を考えています。
ちょっと小さいかなとも思うのですが、メンテしてもらえるというのに惹かれています。
アマゾンのレビューはマンセーレビューばかりなのですが、正直どうなのでしょうか?
使われてる方いらしたら使い心地を教えて頂けると嬉しいです。
467 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/15(木) 01:59:07 ID:sEDEmSePO
ホーロのミルクパンを買おうか考えてます。
ちょっとした茹で物や、お菓子作りには良いかな?って思って。
普通の小さな雪平みたいな片手は有ります。
ホーロなので、金属が溶け出さないし、果物煮るのには、ホーロが良いって聞くし。
皆さんなら買いますか?買う価値有り?
ミルクパンは小さ過ぎ。
ソースパンの方が使い勝手が良い。うちの場合。
琺瑯はいいね。汚れもサッと落ちるし。
469 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/16(金) 02:40:47 ID:YQY9PWiI0
>>466 別にラバーゼに反対するわけじゃないけど、
昔から俎板には朴、銀杏、柳が最高と言われているらしいので
普通に普通の朴か銀杏の(柳は高い)俎板買えばいいのでは?
うちは銀杏の俎板使ってるけど調子いいですよ。
もちろん削りなおしはしてくれます。
>>467 個人的にシラルガンのミルクポットがおすすめ。
普段はやかんとして使ってて、時に下茹で、時にソースつくり
につかってます。
まな板の削り直しって、
まな板に包丁のかけらが食い込んでるから、
カンナの刃がボロボロになるんだよなー。
>>470 mjd!?
生前父がまな板カンナで削ってキレイにしてたの思い出したんで
安物カンナを買ってきたところなのにorz
どうせまな板専用だしいいかな。
ホームセンターで売ってる「ギスケ」みたいな安物カンナを
専用に使うんならいいのでは。
研ぎ直しながら使えばよし。
大工さんの鉋なら何万もするからこわくて出来ないけど。
473 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/16(金) 15:31:12 ID:9cAfsF5l0
1 :おさかなくわえた名無しさん :2007/02/15(木) 22:37:20 ID:gIZCPGDM
962 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/12(金) 06:52:38 ID:0wf1ypQR
最近近くに越してきた一家の夫が、どうやらコンクリ殺人の犯人らしい。
すでに町内はパニック状態で、
署名を集めて出て行かせようとしたり、その一家には何も売らなかったりとかなりの差別っぷり。
私はひょんな事からコンクリの奥さんと話すようになったんだけど、
引っ越しても引っ越してもストーカーのように追いかけ続ける人が何人もいて、移り住んだ地域の人達にソース付きでバラしてしまうらしい。
そしてそれは妻が子供を連れて別居しても続いてしまうので、離婚もできないらしい。
23 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 11:33:58 ID:1ooRv/+3
前スレ962だけど、
全部本当だよ。日本も捨てたものじゃないね。
昨日、家にコンクリの奥さんから電話かかってきて、
「私たちの事、掲示板に書いたでしょう!」って言われた。
生活板住人だったみたい。
「どうなるかわかってるでしょうね!」って言われちゃったから、もうすぐコンクリにされちゃうかも。
63 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 18:35:59 ID:1ooRv/+3
>>57 石川県。田舎を転々としてるみたい
リストの名字と一致しないから、たぶん婿養子なんだろう。
中学生の娘がいるからたぶん最後の人。仕事はしてないっぽい。
あと
>>53、引っ越してきて直ぐの時にストーカーにそれやられてた。
ついでに市のサイトのBBSにも書かれてたよ。
5 :おさかなくわえた名無しさん :2007/02/15(木) 22:39:15 ID:gIZCPGDM
この事件を知らない方はここにあります。多分冗談だろ?と思いますが事実です。
これがあの震撼させた事件です
http://tokyo.cool.ne.jp/maromi/pic/jyoshikouseiconcretehannninnpic.htm http://www5e.biglobe.ne.jp/~rolling/concrete.htm http://2ch-library.com/news/concrete/ さらに恐ろしい事に主犯・宮野は2月2日に出所済。近郊の方、要注意!
うち大工だから厚めで長いの木のまな板使って父が作ってきたよ。凄い使い易い!!!
>>471 マジだよー。建築系のスレで、
「住宅リフォームの大工さんに、
ついでにまな板削ってもらおうと頼んだら、
すごいイヤな顔された!」って切れてる主婦(?)がいたけど、
もう、ものの見事に叩かれまくりだった。
他にも料理をしない(?)大工さんが、
イベントで「まな板削ります」コーナー作ったら、
数枚削っただけで大事なカンナがボロボロになったけど、
今さら中止も出来ずに電動カンナでガンガン削っていって、
仕上げだけ手で削ることにしたら、
電動カンナで削ると火花がビシバシ飛んでエライコッチャになったとか。
476 :
466:2007/02/17(土) 03:29:22 ID:rl7szbaJ0
>469
他のも削りなおししてもらえるのがあるんですね。
もうちょっと調べてみます。
ありがとうございました。
最近買って良かったのは、百均の米とぎボウルです。
以前使っていた持ち手付きのザルとボウルは、子どもが生まれたら
洗う手間が惜しくなってしまい、しばらく炊飯器の内釜を使っていました。
当然内釜では水切れが悪いので、ネットでステンレス製の米とぎボウルを
買おうかと探していた所、プラ製のが百均にあることが分かり、早速
買って使ってみたところ、なかなかです。
底に穴が開いていてすっきり水が切れるし、洗う手間も一個分。ステン
だと千円ちょっとから三千円弱まであるけど、たったの105円だし。
かなりおすすめです。
>>477 野菜を洗って水切りするのにも便利。
うちでは欠かせないものだ。
>>477 「流水にさらす」のにも便利。
中身が浮く物でも流れていかないので。
100均ダイソーだと、
底に穴が開いてるタイプと
側面の一部が穴が開いてるタイプの2種類がありますよね。
>478-479さんたちは、どちらのタイプをお使いですか?
百均の米洗いは便利だねー。うちは側面がアミになってるタイプ。
金属のザルとちがって、研いでるときに米が割れたりしないのがイイ!
それとは関係ないけれど、最近、キッチンに作業台を導入してから
ペラペラなまな板を重宝してます。
色々試したけれど、ハンズで売ってた、4枚入り(一枚は刻んだ素材を
かき集めるかなり小さい板)のペラまな板がお気に入り。
色違いだから切る食材を別けることができることと、
側面が反っていて素材がこぼれないのがイイ!
食洗機にも難なく入るから楽ですわー
>>483 あ、家のと一緒w
野菜洗って水切りもできるから重宝してる。
485 :
482:2007/03/07(水) 19:04:49 ID:o7RIV0nF0
>>483 それとは違う、もっとチープなやつですお
それいいなぁ。。
それと書き忘れたけど、ハンズで売ってた
4枚入りまな板は600円くらいですた
486 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/08(木) 11:38:10 ID:qOUOCigB0
すみません。 八角など硬い物を砕くようなミキサーってなんてー名前ですか。
ネットで探してもみつからなーい(つд⊂)
487 :
特典漢方薬.com:2007/03/08(木) 11:47:04 ID:Ws+O0H7h0
サーモスのイージースモーカーって使ったことある人いらっしゃいますか。
雑誌で見てから、欲しくなっちゃって。
最初は楽しく使ってても、いずれ飽きちゃうかなとか、迷い中。
>>490 ぐぐってちょっと欲しくなってきた。臭くないのはすごくいいと思う。
今は中華なべで燻製作ってるけど数日臭いからw
うちは年に2・3回くらいしか作らないけど
臭くないならもっと作りたい。燻製うまいよね。
安いプロセスチーズとかししゃもとか最高。
一時、琺瑯で楕円の洗い桶使ってました。
さほど手入れはしなかったけどさびなかったよ。
でもちょっと重いし邪魔になったから今は使っていません。
自室で端布を整理するボックスとしてに使ってます。
>>492 何か勘違いしてない?
琺瑯は錆びないよ。
錆びるとしたら、琺瑯が禿げたところ。
>>492 二年ぐらい使ってます。
さびは出ませんが、こまめに手入れしないと裏の底がぬるぬるしてきます。
こんなことはあまりないとは思いますが、二回ぐらいあったので。
普通に使ってたら大丈夫。
>>492 ごめんさい、お手入れの方法を書き忘れました。
シンク用のスポンジで洗い物の後さっとこすってます。
最初は裏返して立てかけてたけど、安定が悪いのでやめました。
>>493-496 どうもありがとうございました。昔、保健室で見たホーローの洗面器のサビを
思い出してあんな風になるのかなーと考えてたんですが、大事に使って
欠けないように使えばいいみたいですね。
近所の雑貨屋さんで2割引のセールをしているので明日買ってきます。
琺瑯は表面がガラス質だから欠けやすいんだよ。
シンクで使うなら食器類に気をつけてね。
ステンの桶に比べれば、手入れは断然ラク。
ガラス質なので汚れなど簡単にスルっと落ちる。
>>491 そうなの。
友人がアウトドア用のを持ってて、チーズとかおいしいよね。
ますます迷っちゃうなぁ。
どうもありがとう。
500 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/15(木) 05:25:40 ID:5A4HIW5I0
ハンドミキサーおすすめは?
マイティのハンドミキサーを買おうかどうしようか悩んでる
さきっちょがまるくなくてわれていて、樹脂加工で金属じゃないもの。
なんか初めてかうんだけど、これってどうなんだろうかなーなんて思う。
どう思いますか?
>>502 そこハンドミキサースレじゃないよ。
むしろハンディブレンダーなので、ハンドミキサー機能は期待できない。
504 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/15(木) 12:58:43 ID:x44KRNFXO
万能スライサーのオススメ品を教えて下さい
大根、人参、キュウリなどの野菜を楽に細切りにしたいもので
>>502 おいでおいでカワユス
でもそこいったんですがハンドミキサーの話おkなのかなぁ。
マイティのは樹脂加工で裂き割れというのが魅力なんですよね。洗いやすいしボウルを金属で痛めつけない
回印のは1000円でゲットできるみたいなんで・・・。どっちがいいかな。
>>505 502です。ごめん。脳内変換した。忘れてください・・・
全然違うもんじゃんね orz
いずれにしても、調理家電板で聞く内容だね。
ハンドミキサーなんて、やっすいのを買ってもはずれることはないような。
こだわる人にとってはいろいろあるんだろうけど。
バナナジュースを作るのと、
カレーを手っ取り早く作りたくて、
安いミキサーを買いにいった。
でも、ついちょっと高めなのを買った。
生クリームをミキサーでかき回したら
分離してバターになってしまったので、
これはいけないと安いハンドミキサーを買いにいった。
でもつい、どうでもいいちょっと高めのを買った。
うちはパスタを良く作るのでタマネギの
みじん切りを手早く済ませたいのと、
洋菓子作りのためにフードプロセッサーを買いにいった。
でもなぜか大根おろしの機能に惹かれて、
ちょっと高いのを買った。
それらはほとんど使われないので、
掃除のときに普段使わないボックスに入れた。
それを眺めて気分が悪くなった。
そして、このスレでバーミックスの存在を知った。
なんだか泣きたくなった。
長文スマソ
ミキサー(ミルサー)、ハンドミキサー、フープロ、バーミックス、
全部持ってるけど、うちではみんなそれぞれ活躍してる。安いのばかりだけどw
一番活躍してるのはフープロだな。
3980のTK50、安いけどイイ仕事するよ〜
バーミックスじゃなくてブレンダーだ。スマソ
バーミックスって微妙に中途半端で使いにくい。
形がイマイチな野菜や果物を買った時はバーミックスをよく使う。
形や傷がわからなくなるのがいいわ。
なんていうのかな、機械に掛けなきゃできないようなことをすると
いうよりは、手先で面倒な作業をバーでやる。
バーはチョコっと使いが多いかな。
ハンドミキサーの出力120wでビーたーが樹脂のやつか
金属製の普通の80wのやつかでなやんでいます。
定価は後述のほうが高いのですが前述したもののほうがw数は高いんです。
出力が高いとそのぶんパワフル?なんでしょうか。
517 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/19(月) 23:31:38 ID:Vl38I0zG0
ヤフオクにcuisiproの定価1800円位するスパチュラが
600円ほどの即決で大量に出品されてるけど
値崩れなの?ピーコ品なの?
>>517 そんなのここで聞いてもわかる訳無い。
宣伝乙。
519 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/21(水) 12:49:00 ID:PRGOdQG40
で? ┯━━┳┓
( )..( )`-3
|___ "/\
''\ / |
/
ちょっと質問
ガスレンジの炎を効率良く使う(熱を横に逃がさないために)ゴトクにかぶせて置く、鉄のワッカみたいな商品知りませんか?
昔、聞きかじっただけなので実物を見た訳じゃないけれど、ずっと気になってるですよ。
ご存じでしたら教えてくまさい。
中華料理の厨房で見かけた事けど、名前は知らないな。
>>520 羽釜とセットになったヤツなら知ってるけど…
(「かまど」とか「はかま」とか言うらしい)
525 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/29(木) 13:02:41 ID:4V3K6hnD0
保守
526 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/30(金) 14:50:08 ID:04voQQSY0
>>526 製品Aは不完全燃焼起こしやすそうだね。
製品Bはよくわかんないけど。
最近見ないと思ったら、そんな事情があったのか。。。orz
テレビのニュースでもやってた
530 :
テフロン親衛隊 ◆gN/tOm7hcs :2007/04/06(金) 21:12:10 ID:QBCwjX+20
ゴミが入っててURLがちゃんと表示されてないよ。
532 :
テフロン親衛隊 ◆gN/tOm7hcs :2007/04/07(土) 06:51:44 ID:J3vx743x0
スーパービバホームで23・25・27cm対応の蓋が売ってた。
他にも洋物扱ってるところならあるんじゃないかな。
>>532 そんな画像だけじゃわからんw
てか、型番言って業者に訊きなよ。
>>530 別売りでフライパンの蓋が売ってた記憶があるから、メーカーに聞いてみたら?
536 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/07(土) 17:41:40 ID:OJcNi57+0
>テフ親タン
わたしは楽天で買いました。
今キッチンで本体を確認してみましたがメーカー名が書いてない。
自立型スタンドタイプと、レミパンのように水を注げるタイプの
2種類あったのだけは覚えます。
検索してみてね。
コテハンのダサさに驚いた。かなり年配だな。
以前このスレでも話題になったばっこ柳のまな板を見かけたので思わず買った。
サイズ750mm*250mm*30mmで2枚ハギのもの\4K円だった。1枚板だと倍の値段。
使い心地やっぱりいいな。刃のあたりが柔らかくてナントモ言えない感触。
難点、白太の部分がカビ?ですぐ黒く汚れた。導管に入り込んだのかカンナをかけても
ダメ。今、アルコール度の強い酒で消毒、進行はおさまっている。
539 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/18(水) 21:55:35 ID:OGehFwGU0
ちょっと みそを作ってみたいと思うのですが、調べたら
ミンサーという物がありました。4kg程度作れる器具なら
どの程度の物が良いのでしょうか?ご質問お願いします
>>539 手動(手回し)でかまわんけど、
プラ製じゃなくて鋳物製がお勧め。
プラ製は「無理したら壊れそう」がいつもつきまとうけど、
鋳物は頑丈なので、多少ラフな使い方しても大丈夫。
極端に無茶な使い方すれば鋳物でも壊れるけどね。
大きさは、4kg程度なら大型である必要はない。
固定の方法は、吸盤で固定する物は勧めない。
何度やりなおしてもすぐに外れる。
安定しないと作業が進まずに豆が冷める。
なので、クランプでガッチリ締める奴の方がいい。
可能なら作業台にボルトナットで固定する物がいいが、
一般家庭ではなかなかそうもいかんと思う。
大事なのはプレートの穴の大きさ。
みそ豆は挽きはメーカー推奨だと4.8mmの穴がいいらしい。
↓にも書いてあるので眺めてみて。
ttp://homepage2.nifty.com/shincoo11/p0393.htm あと、
>ご質問お願いします
これは日本語としておかしいと思う。
>>530 亀レスだけど、こうしたらいいと思う
@品揃えのいい大型ホームセンターやデパートに行き、あなたの持ってる
フライパンと同型のもの(もし同じ型番がもう無ければ、同じサイズのフライパン)を探す
Aフライパンを見つけたら、それを持ってフタの売り場へ移動する
(もちろんそのまま店から出てはいけないw)
Bフライパンにいろいろフタをかぶせてみて、しっくり来るフタを見つけたら
フライパンを売り場に戻してフタだけを持ってレジへ。
もし値段が高い店でそこで買いたくないと思ったら、フタのメーカー名や型番を記憶して
後日別の所で買ってもいいかと。
>>530 T-FALはフライパンの蓋は造っていません。
また、フライパンの側面のカーブ(鍋底から起き上がっていく角度)が独特なので
ぴったり合う他メーカーの別売り蓋は探し辛いかもです。
「24センチ〜28センチまでに対応」といった幅をもたせたものもあるので
それも一考ですよ。大きめになってピッタリと蓋をするというよりは
おおいかぶせるといった感じになりますけどね。
543 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/22(日) 19:14:10 ID:aPzldwuq0
デロンギのエスプレッソマシーンはどうですか?
買うか迷ってます
544 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/27(金) 00:33:37 ID:EZ7f2kS60
545 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/30(月) 14:01:45 ID:tcPb47vM0
過去スレが読めないので、質問させてください。
野崎氏のだしポットの購入を検討しているのですが、ボッタ価格が気になり足踏み。
ここでの評判はどうだったのか、知りたいです。
はたして、あれだけの価格に見合うものなのかどうか・・・。
よろしくお願い致します。
茶漉し付きの大き目の急須に8000円はボッタくり
百均のピーラー使ったことある人いる?
使用した感想を伺いたいのだが。
>>547 普通に使える。
…が、100均にはたくさんの種類のピーラーがあるので、
全部試したわけではない。
近所のダイソーには5〜6種類はあると思う。
ダイソー以外も含めると一体何種類あるのか想像付かない。
>>547 握りが悪くて使い難かった。
数ヶ月でプラスチック部分が割れた。
まぁ100円なんだしとりあえず使ってみたら?
>547
デッカイの使っています。全部ステンレス?鉄?製の物。
1年使いましたが、まだ使えます
551 :
547:2007/04/30(月) 20:54:15 ID:kocfWaIgO
レスありがとうございます。
色々なのがあるみたいですね。物にもよるようなので、今度試してみます。
パイレックスの分厚いガラスのメジャーカップ[500cc]を
紅茶ポットにしてる方いませんか?
ふたが付いているだけで2500円は悩むなあ
ちなみにふたがないものは1200円位です
>>552 私も蓋ありと蓋なしを悩んだんだけど、あれほんとに本体1200円+蓋1300円、だよね・・・?
茶葉を漉すのには別に茶漉しが必要だし、プラ製の蓋があることによるメリットは特に無いと思う。
皿載せておけばいいし。
つーことで、蓋なしメジャーカップ使ってます。
>>552 あのフタ上に載せるだけでしょ?
うちはフタつきボウル割っちゃってフタ余ったからそれ載せて使ってるよ。
サイズもちょうど良かったし。
サイズ合うなら100均の丸いタッパーのフタでも皿でもいいんじゃない?
>>553 そうだよね、蓋ぼったくりだよ
>>554 本体だけ買ってタッパーの蓋でいいんだよね
二人ともありがとう
あのポット結構有名なんだなぁ
556 :
ぱくぱく名無しさん:2007/05/09(水) 04:23:01 ID:+kHztqeYO
レミパンて人気見たいですけど、使い心地いいですか?
>>556 鍋スレでそこそこ使いやすいけど
テフロンがあっちゅう間にはげるので
値段に見合わんという意見が頻出してた。
リニューアルしたプレミアムレミパンってのが出たみたいだけど
テフロンについては改良してるのかどうか分からないね。
100均のスチールたわし、鉄くずが手に刺さりまくり
ペッパーとソルトミルを探しています。
いままで憎いうさぎを1年間使っていたのですが、
耳が折れてついに昇天してしまいました。
プジョーが評判いいみたいですけど、
いかんせんお値段が……。
ベネトンの電動がまだ許容範囲の値段ですが、
使い心地がどうなのか分からなくて。
560 :
ぱくぱく名無しさん:2007/05/10(木) 22:37:59 ID:orBeWwAH0
>>560の曲がったスプーン面白いね
自分ですぐ作れるから買う必要ないとも言えるけど
答えじゃなくてごめん
>>559 ミルはなかなか良いものがないようです。
プジョーも普通。むしろ木製の普通に売ってるのの方が良。
電動式のものもヨーロッパで求めたり
いろいろ試しましたがいまいちです。
564 :
560:2007/05/11(金) 12:58:33 ID:qccYxfog0
>>562 おーーーそれです。
盆ざるで検索していたのでなかなか引っかからなかったorz
そんな名前なんだなんて思いもしなかったです。
ありがとうございました。
>>559 >>563 私もミルには悩んでます。
電動もうちのはイマイチでした。詰まってしまってうまく挽けない。
(よそのメーカーは違うのかもだけど)
木製のは割といいですが、冷蔵庫や冷凍庫に入れると水滴がついてかびやすくなり
刃がさびてしまうので困る。
常温だと、香りが飛びやすい気がしますし。
結局、SBやマコーミック等で粒胡椒を入れて売ってる胡椒挽きを重宝してます。
刃がセラミックでさびることがないので冷蔵保存可、
ガラス瓶なので調理中汚れた手で触っても木製より汚れが取れやすいのでお勧めです。
私も、
高い胡椒挽きも買った事あるけど、イマイチで
結局SBとかのミルつきのをペッパーミックス、ナツメグ、山椒‥と買ってる。
今のところサクサク出てくるし、ストレスなし。
WMFを愛用してる。セラミックで、粒子の細かさも調整可。
SBもよかったけど、細かさ調整ができないのがネックだった。
568 :
ぱくぱく名無しさん:2007/05/16(水) 06:46:22 ID:uuhmRDfp0
http://www.ntv.co.jp/3min/ 本日のレシピ(新にんじんと高野豆腐のごま煮)の動画の最後のほう(6分頃)で
盛り付けに使っている大きなスプーンを探してます。
よく料理番組で使われているし、探すの簡単だろうと思ってたのに
全然ヒットせず…。どこのものかわかる方いますか?
569 :
568:2007/05/16(水) 06:53:31 ID:uuhmRDfp0
ごめん、解決しました。3分クッキングオリジナル商品でした…orz
楽天にないはずだわw
今日の料理でも使ってたの見たんだよね。
ペッパーミルより乳鉢の方が便利って枝元が言ってる
>>570 そこの、「杉並区の田中様」の感想に萌えた(;´Д`)ハァハァ
>>572 どうみても、プロのイラストレーターの宣伝です
たしかに
>杉並区にお住まいの田中様より、クッキングスプーンをお使いいただいた
>ご感想をお送りいただきましたので、ご紹介させていただきます。
ご購入戴いたお客様とはどこにも書いてないわなwww
575 :
ぱくぱく名無しさん:2007/05/19(土) 13:49:24 ID:DHuB27kjO
てことは買えないものなの?
杉並区ってだけでうさん臭さプンプン
杉並区民ですが何か?
578 :
ぱくぱく名無しさん:2007/05/19(土) 18:37:15 ID:YVMtdOwX0
100均のフライパンとかってどうなんですかね?
どうって何がだ。
「どうでしょうか」って語尾の書き込み見ると、具体性が
なさすぎて頭にくる。何が聞きたいんだよ、オマエ、と。
どうもこうも、100円だよ。
580 :
ぱくぱく名無しさん:2007/05/19(土) 18:42:17 ID:YVMtdOwX0
100円だから脆いとか汚れ取れないとかあるのかなって
自分で確かめたら?
失敗したって105円でしょw
582 :
ぱくぱく名無しさん:2007/05/19(土) 18:47:27 ID:YVMtdOwX0
えぇ、そうでしたね。
そうしてみますよ。
583 :
ぱくぱく名無しさん:2007/05/19(土) 19:15:30 ID:ugXZKJ/2O
皮むき器
早くむける
time is money
高級おろし金の刃ってどうでしょうか
>>586 質問の意図が分からない…
「高級おろし金」って、具体的にはどういう物を言ってるの?
100円ショップの物でも、パッケージには「高級」って書いてある物もあるよ。
「刃はどうでしょうか」って、刃の何を聞きたいの?
>>586 578が注意されているのに、わざとに「どうでしょう」語尾かよ。
まさしく質問の意図がわからないんだよ、それ。何を聞きたいのか
具体的に言わないヤツの質問に答える必要はないと思う。
いや、具体的に「綴れない」んだろうね。
ダウンタウンの初期のネタを彷彿とさせるなw
水曜どうでしょう
答え:銅です
セラミックです
錆びない、研がないでいい
欠点は、金属・石などの堅い物にぶつけると欠ける
流れさえぎってゴメン
「スタンド鍋つまみ」って、既出かな?
調理スペースが狭いので、重宝してます
ラゴスティーナのチポラシリーズ使ってる人いる?
かなり気になるけどあれのデガーメで肉焼いたりするとくっつきそうで不安
やっぱ鉄かテフロンのフライパンを買うべきかな…
595 :
ぱくぱく名無しさん:2007/05/30(水) 14:59:46 ID:E+CXTsrI0
今話題のマーブルコートのフライパンを買おうと思っているんだけど
使ってる人いますか?
同じマーブルコートって名前でも、4層・7層・8層ってあるんだよな
どう違うのか知ってる人教えてください。
カレー調理中に、ルーを入れてから鍋の中をかき回す行程があるけど
あのときにいつも野菜とか肉とかを粉みじんにしちゃう。
お玉がいけないのかなと思ってネットを探すと
レードルという道具が見つかった。
こういった専用の道具を使うと具が崩れないものなのでしょうか?
スパチュラっていうのも気になるけど、すくったりできないからなあ。
>>597 レードル=お玉。言い方が違うだけ。
お玉で崩れるならレードルでも崩れる。
スパチュラ(スパデラ・スパテラ・スパチュール等とも言う)の方がいいかも。
スパチュラは、木製・竹製・ゴム製・耐熱シリコンゴム製などいろいろある。
100均にも売ってる。熱い物に樹脂製やゴム製を使うときは、耐熱温度をよく確かめて。
スパチュラでもガシガシ混ぜればやっぱり崩れる。
具が多くて混ぜる余裕がないなら、一時具を別容器に非難させるか、
スープを別容器にある程度取って、ルウを溶かしてから元に戻す。
599 :
ぱくぱく名無しさん:2007/05/31(木) 13:51:00 ID:BhVok19l0
>>597 貴兄は料理板に
居てはいけない人だと思います
>>597 ・煮くずれない種類のじゃがいもを選ぶ
・具を小さく切りすぎない
・あんまり長時間煮ない
・ぐちゃぐちゃ潰すようにかき混ぜない
ってすれば、お玉でもカレーの具は粉みじんにならないよ。
皆様アドバイスありがとうございます。
レードルはお玉のことなんですね。
具が多い、長時間煮すぎっていうのはあると思います。
(できあがったカレーの粘性が異常に高いのはそのせいかなと)
スパチュラを試してみたいので買ってみようと思います。
料理板に居させてください。
白いシリコンのスパチュラは、カレーに使うと簡単に色が染まると思う。
個人的にオススメするのはテフロンフライパン用のプラスチックのターナー、
穴の開いてないやつ。
木製でもいいんだけど、なんとなくにおいとかしみつきそうな感じがするので。
実家の木べらはものすごく黒ずんでいて煮込めば良い出汁が出そうな具合にまでなっている
無印のスパチュラが手頃で使いやすくていいよ〜
炒め物にも使える耐熱230度というスパチュラをこの前買った
んだけど、野菜炒めの途中で調味料を入れようと鍋肌に数秒
立てかけたら、柄に凹みが発生してしまった。耐熱230度という
のはスパチュラの先のゴム部分だけらしい。説明にはどこにも
そんなことは書いていなかったが・・・ということで、
買うときはお気をつけ下さい。先っぽが黄色や紺など数種あって、
柄が半透明白色の代物です。メーカー名は忘れた。
608 :
ぱくぱく名無しさん:2007/06/02(土) 18:18:21 ID:IKHms77u0
確かに、こないだカレー作るのにターメリック炒めたとき、ゴムのスパチュラ黄色くなった。
でも、2〜3回洗ったり使ったりしたら色落ちたよ。
木べらもそんな感じ。焦げた黒っぽい色はずっと残ってしまう。
610 :
ぱくぱく名無しさん:2007/06/02(土) 19:55:42 ID:IKHms77u0
おしゃれっぽい料理小道具って時々とんでもないよ。
2年ぐらい前、KEYUCAっていうところのゴムベラ買ったとき、
「ゴムベラっていうからには当然耐熱温度200度以上」なんて漠然と考えてたあほな私。
しかも値札がまかれてて、耐熱温度の説明はそれに隠れていた。
帰って、値札だのを外したら耐熱温度130度とかって(良く覚えてないけど)
説明が出てきてがっくし。
自分の使用用途とは違うので捨ててしまった。高いものではないけど、大変失望した。
その他の道具の中では、いいものもあるのに、KEYUCA…
612 :
606:2007/06/02(土) 23:49:59 ID:ib78wJuK0
>>609 多分ビンゴ。商品札には書いてなかったよね、柄の耐熱温度は。
しかもヘラ部分と柄が取り外せるけど、アタッチメント部分(?)
は細くて洗えず、かびやすい。これ捨てて、ヘラと柄が一体型で
耐熱温度が高いのに変えようと思ってるよ。
>>609,613
URL貼る時は頭のh取ろうね。
それとも店の人?
>>614 imemuに飛ばされるのが嫌なら、専ブラ使えば?
h抜きでもクリックするだけでちゃんと飛ぶし、
h入りでもime.nuには飛ばないし、便利だよ?
解凍するだけでインスコ不要の専ブラもあるので、
アドミニ権限無いとかネットカフェでも使えるし。
じゃなくて、h入りのURLは2ちゃんのサーバに負荷かかるから
気を遣うべきだと言うべきなのではないかと
負荷はかかるが、ime.nu経由の広告収入も増える。
それがどれぐらいのバランスなのかは知らんが。
まぁ●の収入もあるから、
今は負荷が2ちゃんの存続を脅かすような状況ではないし。
無駄知識スレかと思ったぜ……!
hが入るとリンク扱いでページランクが上がる=店の宣伝になる
621 :
ぱくぱく名無しさん:2007/06/03(日) 14:48:27 ID:WfzHywfHO
ニトリの店が近くにあるので今度そこの炒めナベ買おうかと思うんですが、使ってる人いませんか?
今このタイミングでニトリで調理器具を買おうと思うなんて
ニュース見ていない人なの?
623 :
ぱくぱく名無しさん:2007/06/03(日) 15:08:02 ID:WfzHywfHO
>>622 すいません、うちにテレビないんです………
>>620 そのリンク先は実際はime.nuですよ。
ime.nuからのリンクなんかいくらあっても、
ページランクにはカウントされませんよ。
通販商品ばかりだけど、便利だなと思った調理器具は
・キッチンマルチカッターV
タマネギの薄切り及び、サラダの下ごしらえ、きんぴらの下ごしらえ、
針生姜もどき(薄切りにしてから包丁で細切り)、少量の薬味を作るのに重宝してるよ
あと、付属のセラミック大根おろし器が中途半端に便利だよ
・マジックブレッド
大根おろしを作ろうとしたら「大根ピューレ」になってしまったのは失敗だったけど、
朝のバナナ牛乳、ネギトロ、出汁巻き卵の下ごしらえ、
出汁用の削り鰹・昆布・煮干しの粉砕等なにかと便利だよ
あとは、安物でいいから圧力鍋があるといいよね
ゴメン
×タマネギの薄切り及び、
○タマネギの薄切り及びみじん切り、
でした
キャベツの千切りに適しているスライサーありますか?
>>627 貝印のピーラーのデカいやつがいい、と前にどこかで読んだけど、
あれって以外と材料を持つほうの手の置き場にこまるというか、
結構な確率で指の皮も削れてしまうような気がする。
スライサー、怪我しないで使えたなと思っていても、ふと指先を見ると爪の表面や親指の先の固くなった皮が削れていたりする……
あ!ざらざらかかとにスライサー?
>>625 キッチンマルチカッターVって良さそうだなあ。
近所に売ってるところないかしら。
スーパーで買った、裏がおろし器と兼用のスライサーは
おろし用のぽこぽこ開いた穴にひっかっかって
材料がうまくスライドしないからもうやだ。
631 :
ぱくぱく名無しさん:2007/06/05(火) 05:01:34 ID:w6/P/3yFO
玉子焼器Sサイズ。
玉子一個で出汁巻き玉子ができる。お弁当にべんり!
ちょっとだけ食べたい時とか助かる。
鍋・フライパンを買い揃えてます。
普通のフライパンは買うの決定なんですが
深型の中華鍋ってみんな持ってますか?
場所とるしいらないかなぁとも思ったのですが
チャーハンとか中華鍋で作るもはフライパンでも
こと足りますかね?
>>632 あればそれなりに便利。
一人分ならフライパンで十分だろうが、チャーハン、麻婆豆腐、野菜炒めなど
ある程度の量になると深さがあったほうが鍋を振りやすいよ。
もしフライパンがテフロンなら中華鍋は鉄で用意すれば使い分けも可能。
あとメール欄は0じゃなくてsageか空欄でおk。
付け足し。
一人暮らしで二つは場所取ると思うなら深めのフライパンひとつでいいんじゃないか。
簡単な煮物(カレーとか)もできるし、あとは手持ちの鍋と相談。
ただしフライパンは少し大きめのほうがいろいろ融通が利く。
まさに大は小を兼ねるので、選ぶとき気をつけてね。
>>632 「炒め鍋」ってフライパンと中華鍋の中間の物があるので、
それを検討するのもいいかも。
>>633>>635 アドバイスありがとうございます。
場所にあまり余裕がないのでフライパン1個だけですむなら
それだけにこしたことはないと考えてたんですが
色々考えるとますます悩みますね・・。
ちなみにみなさんはフライパン・中華鍋
両方お持ちですか?
>>636 貯めたポイントでもらった中華鍋使ってるw
ずっとフライパンだけで、炒めものも量作るのでやりづらかったんだが
やはり中華鍋の深さは使いやすい。
ラーメンの具を炒めてスープ投入とか、汁物も楽に作れる。
実家では揚げ物もしてたよ。
レミパンくらい深いやつなら使い道も広そうだね
うんうん、それほどこだわりが無く普通に食事を作る程度だったら
深めフライパンがひとつあればなんでもできるよー。
深めのフライパン+ピッタリのガラス蓋最強
中華鍋、あの角度が吹きこぼれないポイントなんで、うどんなど
茹でるときにも大活躍。
中華鍋(北京鍋?)は持ってないな。一人暮らしだから今はまだほしいとは思わない。
というかIHで使える中華鍋ってあるのかしら
>>643 あるけど底の平らな部分しか熱くならないので、
炒める・焼くなどにはすこぶる使い勝手が悪い。
煮る・揚げるには使えるが、それは別に中華鍋じゃなくてもいいし。
近所のヨカドから、匠創の手で持つタイプが消え、ボールなどに渡して使うスライサーばかりになってたんですが
新製品?
649 :
ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 00:41:48 ID:XnwtGkdl0
イワタニのあっとスライスって
どうですか?
650 :
ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 01:12:42 ID:4s8rHwrd0
>>651 体に障害ないし、
毎日山のようにスライスしてないし、
一般家庭だけど、
買って重宝してるw
一度指を切ってから
スライサーの刃が怖くて怖くて…
原始的な器具だよなあ
654 :
ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 20:49:32 ID:XnwtGkdl0
>650
良いですかって意味でした。
>651
こんなのあったんですね。参考になりました。
おすすめのスライサーってありますか?
千キャベツやきんぴら用のごぼうや人参、
たまねぎの超薄切りが簡単にできるやつなんて
ありませんかね?
ベンリナーかTNS-2000
>>654 うちは、買ってみたけど今は使ってない。
ちょっと使っただけで洗い物がやまのようにあるんだもの(水切り籠いっぱいになるくらい)
おまけにトゲ生えてて(野菜を押さえるため)チャチャっと洗えないし。
それと欠点とは言えないけど
目にも止まらぬ速さで廻るスピードカッターと違って往復運動だからけっこう遅い。
658 :
ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 23:13:07 ID:XnwtGkdl0
>655,656,657
みなさん、丁寧にありがとうございます!
お勧めしていただいたものと合わせて
もう一度検討してみます!
>>657 ってことは食洗器があれば無問題なのかな。
遅いのは利点ともいえる。
はやいと熱が発生して酵素が失われやすいものね。
。。欲しくなってきちゃった。
661 :
ぱくぱく名無しさん:2007/06/19(火) 10:53:00 ID:NOL/Q8Ff0
野菜の水切りをするスピルナ (スピナー)
よくラーメン屋にある、にんにくをつぶす器具ってどこに売ってますか?
おくそーのサラダスピナーの分解写真をおしえてくれああい。
アルミのザルじゃなくてプラスチックのザルってパスタなんかの水分切るときに違いありますか?
プラスチックでライン状に溝があるタイプです。
アルミのザルだと周りの溝が綺麗に洗えないですよね。最近は巻き込まれてないタイプもありますが、
やはりプラスチックのようにつるっとしてないので・・・ あとパンチングタイプのザルはどうでしょうか?
>>667 >アルミのザルだと周りの溝
溝はハブラシで簡単にキレイになるよ。
でもアルミのザルはお手入れ大変じゃない?余りポピュラーじゃないし。
ステンレスがいいよ。プラより衛生的だしね。
>>667 アルミのザルって見たことないや。
プラはすぐに薄汚れた感じになるからステンレスが一番使いやすいし清潔(そう)だ。
パンチングは網ザルに比べて水の切れが悪い。
それを承知して使うならまあ個人の好みだ。
>>668>>669 ありがとうございます。
アルミじゃなくてステンレスでした・・・
歯ブラシで洗ってみます。
やはりパンチングは水切れ悪いですか・・・
いいのがあっても取っ手が付いてないのが多くて・・・
ある程度料理する人なら、
台所にたわしって必需品だと思うんだが、
無いところ多いのかな?
無いところは、ザルやすり鉢やおろし器なんかは、
どうやって洗ってるんだろう?
歯ブラシは細かいところにはいいけど、
大きなざるなんかには小さすぎて面倒だなぁ。
これらじゃなくてもタッパーの蓋の溝とか、
凸凹のあるしゃもじとか、切り子(風)のガラス食器とか、
たわしが活躍する場面は少なくないと思うんだけど。
たわしで簡単に取れないような汚れは、
ワイドマジックリン等に漬け置きして、
その後たわしでこするとスッキリ。
タワシよりさ、運動靴洗うブラシがとっても便利。
細かいところまでブラシ毛が届くし、泥汚れ用の固いブラシも反対側についてるし。
>>673 なるほど、それはいいかも。
100均行って買ってくる。
ウールの食器洗いスポンジについてですが
プラスチックの弁当箱など洗うと傷になりますか?
普通のよく3色セットで売ってる安いスポンジ
使ってるんですが、すぐダメになるので寿命の長い
スポンジ探してます。
677 :
ぱくぱく名無しさん:2007/06/23(土) 10:06:12 ID:BexwizD/0
>>676 寿命が長いもの使うより、この場合しょっちゅう買い換える方が
良くないかな。バイキンが繁殖しちゃうから。
スミちゃんのスコッチブライトいいと思うけどなあ。
傷も付かないし、抗菌だし。
>>671 ザルやおろしなどは食洗器。目地や注ぎ口などは小さなブラシで。
たわしはじゃがいもと中華鍋くらいしか洗わないな。
最近ザルをタワシで洗い始めたけど、野菜の繊維なんかがきれいに取れる。
わりと神経質なんで、目に詰まった繊維は全部落としてるつもりだったんだが
スポンジじゃ駄目だわ。タワシに換えたらすっきり。
あとは野菜、炊飯土鍋、鉄パン&北京鍋など、タワシ大活躍。
昔はなんか時代遅れの感がして使わなかったんだが、まさに使って良かった小物だった。
ホームセンターに売ってる、ミニサイズのたわしが使いやすいね。
>>674 レシピや料理板で、コトメなみに細かい事や、説教くさい事を書いてる
のは大体オトコ。
>>670 > いいのがあっても取っ手が付いてないのが多くて・・・
そうそう、取っ手が付いてないのが多くてね。
それで、この前これを見つけて買いました。(業者宣伝じゃないよ)
ttp://www.rakuten.co.jp/chuboya/405873/522151/ 手付きの24センチ買ったけど、麺類に便利。
これだけ大きいとウドンをだーっと入れてもこぼれない(ひっくり
返らない)し、台が付いてるから流した水につからないし、両手の
取っ手が付いてると勢いよく水切りしやすい。
洗うときはマーナのキッチンブラシ使ってるけど、もっと毛が
短い方が、かんたんに汚れ落ちやすいかも。
685 :
ぱくぱく名無しさん:2007/06/24(日) 16:58:49 ID:dZGvj4Sd0
スポンジは菌もあるけど油が中にたまってくるし、使い捨てがいいと思う
100円ショップで一番かさ高いのを買って小さく切る
きれいな物から順に洗っていき
次の時に油汚れを落とすのに使い
最後に排水溝を掃除して捨てる
うちの気に入ってる鍋類
・ルクルーゼ
友達からのプレゼント、煮物美味い
・魔法のフライパン
ヤフオクで定価ちょいくらいで入手
炒め物美味い
・ビタクラフト
普通に買った、アルミ鍋が嫌だったから
魔法のフライパンって、今注文しても納期が2年後とか言うやつでしょ?
どうにかならないのかと思う。
ビタってどういう意味なのかな。
フィスラーの圧力鍋でニュービタクイックってのがあるけど、関係あるのかしら。
スポンジは一日一回洗剤を落としてしっかり乾かすと長持ちします。
でもナチュロンやダスキンのスポンジは持ちが良すぎて
お掃除用のスポンジにお下がりできなく、かえって困った。
というわけで昔ながらのフニュフニュスポンジに戻した。
690 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/06(金) 03:17:41 ID:ZoSNY87F0
石黒智子さんの新・中華鍋というのが気になっているのですが
使ったことがある方いらっしゃいますでしょうか?
この前、テフロンの大き目の炒め鍋からチタンの中華鍋に買い換えましたが、
てんぷらには使用出来ないそうなので、新・中華鍋を買いたそうか迷ってます。
説明を見る限りなかなか良さそうのですが、実際に使用している方の感想をさがしても
出てこないので、もしお使いの方がいらっしゃったら使い勝手を教えて頂けると嬉しいです。
ダスキンのスポンジ、いいよねぇー
手が小さいので半分に切ってつかってる。
長持ちするね。
692 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 00:27:26 ID:7wdzXXpC0
石黒智子さんの新・中華鍋て〜フッ素樹脂塗膜加工鍋!!!
これって〜?
テフロン鍋といっしょじゃな〜
(テフロン=デュポン社開発登録商品名)
他社が作った商品にテフロンと明記できない!!!
だからプラチナストーンとかシルバーストーンとかフッ素樹脂加工とか
言い方を替えているけど実際は同じような物だと何かで読みました。
あのフッ素樹脂加工のお鍋で強火で炒め物できるの〜?
テフロン、ノンスティック加工、ナノセラ色々持ってるが
良く使いこまれた鉄製の中華鍋のすべりの良さが一番好きだ。
どーしてもフッ素樹脂加工の中華鍋を選ぶとしたらウーウェンのやつが便利そう。
でも、長時間200度以上になる可能性がありそうなのでフッソ樹脂の分解が怖い。
天ぷらだけの為なら手持ちの鍋で代用できないの?自分はステンレス鍋でいつも揚げてます。
694 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 12:31:36 ID:QIHAuFZR0
OXOのリトルサラダスピナー欲しいのですがどこで注文すると安いかな?
>>694 全ての店の価格と送料を調べてあなたに報告しろと?
>>695 そうです。全国くまなく調査して私に報告なさい。
700 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/10(火) 11:00:17 ID:OXt32dRKO
皆さんに後押しして貰いたくて、聞きに来ました。
カタログキフトを貰いました。調理器具にしようと考えてます。何がオススメでしょうか?
候補 ↓ ↓ ↓
「ホットサンドメーカー」
「パスタ鍋20p」
「野菜調理器セットプロセッサー(カッター、ミキシング用、水切り用ザル)
野菜カッター各種」
「ヨーグルトメーカー」
「調味料ストッカー」
「耐熱セラミックポット20p(レンジ、直火、オーブンで使用可能)」
宜しくお願いします。
カタログキフトの調理家電は安かろう悪かろうなものばっかりのような気がする
>>700 鍋かポット。汎用性のないものは、自分にとってハズレだったときに
場所塞ぎになるから。
パスタ鍋ならほかの用途にも使えるし、
直火可のセラミックポットもなにかに使えるでしょ。
>>700 セラミックポットがいちばん無難そうに見えます。
でなければ、自分だったらわざわざ金出して買わないようなもので、
でも試してみたいもの、かつスペースとらなそうなものを頼むのが良いように思います。
ホットサンドメーカーとか、野菜カッターとか。
パスタ鍋、調味料ストッカーあたりは、自分なら実物見て吟味して買いたいところです。
>>700 そういう時は自分で絶対に買わないものを選んでる。
自分ならホットサンドメーカー。
>>700 そのカタログのオンライン版ない?
あれば写真なんか見て参考に出来るかも。
20cmのパスタ鍋ってかなり小さいような。
一人分作るのにはいいのかもしれないけど。
パスタ以外に使うならアリだとは思う。
手持ちの鍋も見て、必要そうなら。
ホットサンド・ヨーグルトメーカーは、
ある程度頻繁に使うつもりじゃなければお勧めしない。
野菜プロセッサーは正体不明。
フープロではないんだよね?
セラミックポットの形状次第では、
キッシュやグラタンなどにも使えそうだなと思う。
オーブン加熱できる器の手持ちが少なければアリ。
調味料入れは現物または写真見ないと何とも。
自分ならどれにするか迷うなら、日本製と明記されている物を選ぶ。
土鍋や圧力釜の件から、調理器具でもなるべく中国製は避けるようにしている。
おそらく1000〜1500円レベルのカタログギフトだと思うが
そんなどうでもいい安モノもらってもゴミが増えるだけだから
調理具じゃなくて食材を選んで食べちゃいなさい
食材ならそこそこうまいものがあるだろ
んスレチ??
708に胴囲。カタログギフトは相当高いカタログじゃないと、届いた
物はゴミになる可能性が高いよ。ただし高いカタログの中に、安い
カタログと同じ物が含まれていることがあり、知らずに地雷を
踏むと悲しいが。
ホットサンドメーカーはバウルーが一番。
いいじゃないか、カタログって調理器具選びたくなる気持ちわかるw
フープロ持ってないなら野菜カッターとかいいかも。
使う可能性が高い。
画像も見ずに判断できるわけねえ
「迷う・・ってことはどれもほしくないんだよ」
名言
↑
それっておもちゃをねだる子供に大人が使う常套句なだけじゃんw
大人は出来れば全部欲しいから迷うんだよ。
714 :
700です。:2007/07/11(水) 11:55:34 ID:WmLPGMSEO
>>714 フープロがないなら調理器セットかなぁ。
みんなで迷う 梅雨の昼下がり
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
【審議拒否】
∧,,∧ ∧,,∧
∧∧ (・` ) ( ´・) ∧∧
(ω・` ) U ) ( Uノ( ´・ω)
| U u-u u-u (U ノ
u-u ∧,,∧ ∧,,∧ u-u
(・ω・`) (´・ω・)
(l U) (U ノ
`u-u'. `u-u'
720 :
690:2007/07/11(水) 21:58:38 ID:NRKAfbYu0
>692-693
レスありがとうございます。
ステンレスの三層鍋は持っているのですが、説明書にやはり「揚げ物不可」と書いてあったので
ステンレスのお鍋で揚げ物をしたことなのですが、大丈夫なものなんでしょうか?
鉄のフライパンは扱いが大変そうなイメージがあり、使ったことがなく
今までもテフロンの炒め鍋で揚げ物をしていました。
揚げ物自体、そう頻繁にはしないのですがステンレスのお鍋で代用できるなら
それが一番よいのですが…
>>720 私はホムセンとかで1000円もしない
普通のステンレス片手鍋で揚げ物してますが
全く問題ないですよ。油もいっぱい入れなくて
済むし片付けもラク。
>721
レスありがとうございます。
その場合、底は三層では無く一層のもの方が良いのでしょうか?
>>722 三層でも一層でも一緒だと思うよ。
単純に安いのでも十分と言うか。
俺はアルミの雪平鍋使ってるけど十分使いやすいよ。
724 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/14(土) 16:03:47 ID:P6sPV0LqO
100円で買ったナイロンの小さいお玉。
意外に耐熱温度が220℃だった。
本当なのかな?
水蒸気にでも当ててみろ
ちょっとした居酒屋や和食のお店で、刺身を頼むと、たまに氷の下等に四角い透明な入れ物のライトがはいっているのですが、なんという名称なのでしょうか?強く衝撃を与えると、付いたり消えたりする飾り用ライトなのですが。よろしくお願いします。
居酒屋や、ちょっとした和食のお店。じゃね?
バットが便利。
ステンレスの21号を使ってる。
同じ号数のアミを買って水切りに使ったり
小麦粉まぶしたり、切った食材置くのに使ったり
熱いものを一時的に置いたり、地味だけどいろいろ使える。
2枚買ったけど、使わないときは重ねておける。
ホーローのが売ってて、それにすればよかったかなとちょと後悔。
>727
そうでした。
>728
ありがとうございます。
でも、あれってメイドインチャイナじゃないですよね。
多分国産だから安心しろ。メーカー名にミート・ホープって
書いてある。
>>729 野田琺瑯の浅型バット3個買ったよ。
蓋付きで、重ねてしまえる。
琺瑯にして良かったと思う点は、そのまま食卓に出せるところ。
今までのタッパーに替わって余ったおかず入れになってる。
ステンレスは業務用ぽくてそれも調理中や収納してる時はかっこいいだろうなと思ったからすごい迷った。
アルミのバットが冷凍と解凍に大活躍。
野田琺瑯でも、琺瑯バットをそのまま食卓に出す気には
ならんなー。あくまで調理用、保存用だから、ガラス器や陶器など
の食器に出し直ししたい。
ツイングリラー活用している人いますか?箪笥の肥ならぬ台所の肥になってます。
トングいいね。
先端が樹脂でカバーされている、長さ30cmくらいのを使ってる。
テフロン加工のフライパン、鍋にも使えるし、汚れはサッと拭き取れる。
吊すフックの部分に仕掛けがあって、引っ張ると閉じた状態でロックされるため
壁に掛けるときに場所をとらない。
肉を焼くときに裏返したり、パスタをつかんだり、炒めたり(長いので油はねも安心)
ペーパータオルを挟んで油を拭き取ったり
菜箸以上に使い出があって重宝してる。
栃木県民乙
鬼おろしのもともとは栃木なんですね。
自分は築地で買いましたが、近所の都心のスーパーにも売っています。
いや、違うならすまん。鬼おろしは栃木名物「しもつかれ」を作る時に
よく使うので栃木県民の家庭は持ってることが多いのよ
742 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/24(火) 22:37:19 ID:S885MN9F0
鬼おろしって初めて見た。
あれってそんなに便利良いの??
便利っていうか、見た目の通りかなり荒くおろせる。
大根おろしなんかは水分がいっぱい出てベチャーとならずに、フワッとシャリッとしてるよ。
オススメは長芋。シャリッとした感覚が残ってるし空気をたっぷり含んでフワッと美味い。
でも荒すぎて合わないのもあるから、おろし金とは別の調理器具として考えたほうがいいかな。
744 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/25(水) 14:16:19 ID:XL2BqoB90
鬼おろし、上のサイト見たら3通りありますが
一つ買うとしたらどれが良い?
ダイソーに、日本製の白いプラスチックの鬼おろしがあるよ。
746 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/25(水) 15:19:11 ID:PWtIX2LAO
>>763あぁ、あれそういう名前なんだ
栃木県民じゃないけど全国的に家庭にあると思ってた
名前は知られていないもののどこの家庭にでもありそうな物を提示しなくてはならない
763、がんがれ
鬼おろしって、なんかやらしー
>>744 738ですが、私は三角の奴しか使ったことがなくて、比較できなくてすいません。とりあえずそれで、満足しています。
でも引用したサイトは三角のも千円強なんですね。
築地では確か1500円以上したのでちょっと悔しい(サイズも似たような感じ)。
「鬼おろし」でぐぐると、竹を半割りにしたのもあって、それも良さそうですね。
半割りの鬼ごろし使ってるよー。
すごく使いやすくて丈夫でオススメ。
これで大根おろし作ると本当に美味しい!料亭の大根おろしになるよ。
ただ難をいえば、収納に不便。大きくてしまいづらい…
おい、それはお酒でねが
んだ、そは、酒のごどだっぺな。
753 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/26(木) 12:34:24 ID:Du7euw5T0
耐熱温度300度ぐらいのフルシリコンのスパチュラは
テフロン愛用者の自分にはすごく便利! でも
今使ってるのが中国製と判明したため、フルシリコンで耐熱温度が高いもの、
という条件で探してマストラッドのに買い換えようとしたら
2000円ぐらいするのに中国製と判明。
どなたか上記の条件で中国製でない商品をご存知ではありませんか。
>769>770あ、ごめん気付かなかったw
てか、『鬼』と入力すると『鬼ごろし』と予測変換される我が携帯orz
755 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/26(木) 19:20:15 ID:P7nT42nL0
イタリア製のムーランが便利。
ニョッキを作るときにカボチャとジャガイモの裏漉しをする
のに使っています。あっという間にできてとってもよいです。
結婚式の引き出物カタログに発見して迷わずゲット。
ブイヤベースを作る南仏を特集した番組で見たのですが、
魚の骨なんかも丸ごと裏漉しできるっぽいです。やったこと
ないですけど。
ムーラン、イタリア製を最初買ったが、フランスのマトファー製の方が良かった
ので変えたです。
ムーランって、案外持ってる人少ないみたいですね。トマトソース
とか作るにも便利なんだけど。洗いやすいという利点もあるし。
757 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/27(金) 01:00:56 ID:OcxIsye70
友達がポテトの裏ごしやトマトの裏ごしにいいよ、
っておすすめするんで俺も速攻買ったんだけど、
その二つ以外の用途に使おうとしてみるとたいてい
うまくいかない。。
トマトの裏ごしは普段わざわざしないし、
これじゃマッシュポテトのマッシャーorz
他になにかに使えます?
>>753 木の柄のルクルーゼ、メイドバイUSAだったよ。ルク全部USAだと言切れないけど。
made by なんてあるんだ・・・
それって工場はアメリカ以外ってこと?
トマトの裏ごししない?トマトソース作るとき、トマトの水煮缶
使う場合でも、ムーランで裏ごししたら断然舌触りもいいし、
美味しいよ。煮ながら木べらで潰すのと、全然できあがりが違う。
あんま使わないとは思うけど美味しいトマトソースのためなら・・
いくらぐらいの使ってますか。
買うときのポイントなどあったら教えてー
763 :
757:2007/07/28(土) 22:40:58 ID:ZzX/T6a90
>>761 いや、するよ>裏ごし
けど、夕飯つくるのいつも仕事帰ってきてからちゃちゃっとやるから
普段はしないのね。たまにちゃんとつくるときはしますが。
で、他の用途に使ってる人いないのかな?>ムーラン
あれ、スレ違い?
>>762 うちのは7000円くらいの。ずっと前にも書いたのだけど、買うときの
ポイントは足(台)の位置。本体の一番下に付いてないと、鍋がかなり
深いのじゃないと使いにくいので注意。
ムーラン、ジャムを作ったりするのにも使う。煮崩すのが正解
なんだろうけど、ザックリとムーランで裏ごししてから始める
と楽。あとはカボチャやジャガイモの裏ごしかな。
>>763 >あれ、スレ違い?
使って良かった調理器具スレだし、レポ見て欲しくなる人もいるだろうから
延々と議論するんじゃなきゃ多少の使い方とかはいいと思うよ。むしろ歓迎。
ムーラン、以前ネットで見て何となく欲しいと思っていたが
裏ごししない我が家には不要だと気付いたw
ウェンガー 波刃スナックナイフ 13cmがいい。
トマトの芯をきれいにくりぬけて、薄切りでも形が崩れない。
パンなんかもきれいに切れる。
刃渡り13cmって、フランスパンを切るのにちょうど良い長さ。
これは買って良かった。
>>766 うちにもそれある。
トマト切る時は必ずそれで切ってる。
あまりの切れ加減に嬉しくなって最近パン切りナイフも買った。
768 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/30(月) 23:34:21 ID:eNCgafos0
商品名が分からず、探しようがなく困っています。
昔、ご飯に埃がかからないようにする、傘のような形をしてるのが
あったと思うんだけど、知ってる人がいたら商品名を教えて下さい。
770 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/31(火) 02:06:28 ID:4JzCfCMX0
771 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/31(火) 09:40:49 ID:P9OcDb7d0
>>768 それ昨日ハンズで買った。
袋についてた名前はフードカバーだったかな?
私も商品名分からなくて店員さんに説明して探してもらったよ。
¥500程度だった。
新聞紙
773 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/31(火) 14:55:26 ID:o+NMx/i90
>>770 自分ちの地方では「はいらず」と言ったような?
よーく考えてみれば「蝿入らず」なんだねw
>>768 コープの宅配のチラシでもみたし、ホームセンターや100円ショップにも売っていた。
また最近、流行っているのかな。蝿がいなくなって一時期見かけなくなったんだけど。
子供の頃は、ちゃぶ台の上に必ずかぶせてあった。
レース使ってたり、結構かわいいものがあるからねえ。
イワタニ産業の「炉端大将」、非常によかった。
子供が小さくてそうそう呑みにも行けない、けど焼き鳥は食べたい、って動機で購入。
油をポタポタ落としながら直火の遠火ってのがいいのか魚焼きグリルとは少し違う味わい。
…でも焼く先からガキ共に奪われてしまうのが少し難。orz
777 :
777:2007/08/02(木) 18:44:49 ID:/s0EMAch0
ピーラーを購入する予定です。
キャベツやにんじんなどを千切りにする為に使います。
刃が付け替え可能でお勧めはありますでしょうか。
778 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/02(木) 20:10:31 ID:+KEtslrV0
GLOBAL包丁の卸問屋ってどこなんだろう?
そこに友人でもいれば安くかえるのかな?
>768
つ 食卓カバー、フードカバー、ディナーカバー
781 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/03(金) 11:20:44 ID:Fs+hmEfZ0
782 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/03(金) 12:58:54 ID:nnizanUT0
>>781 私その下の貝印の計量スプーン持ってる。
これはいいよ。
なに、この露骨な宣伝は。。。
ピーラーが欲しいのか、スライサーが欲しいのか。
ピーラーだったら、そういういう形じゃなく、縦型のが使いやすい。
だいぶん前にソレを買ったが、
その時、販売のおねえちゃんがキャベツを丸ごとのままこのピーラーで
ガシガシ千切りにしていたんだな。
「めっちゃええやん」と思って買ったが
にんじんやジャガイモの皮を剥く時にはでかすぎて使いづらい。
結局キャベツ専用になってしまった。
替え刃も結構力がいるし、力込めてるからなんだか危ないので
まったく使わなくなったよ。
でもデザインはいけてると思う。
786 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/03(金) 20:13:25 ID:iPU6n44o0
千キャベツやきんぴら用のごぼうや人参、
たまねぎの超薄切りが簡単にできるやつなんて
ありませんかね?
日本の方ではないのかも
781のようなピーラー、普通のスライサー、ワイドスライサーと使ったけど、
ワイドスライサーが一番好みにあってたな、たまにしか使わんが。
ピーラーは785が言うようにちょっと怖くて思い切り良くやれなかった。
結局ホームセンターで買った800円のワイドスライサーがキッチンに残ってる。
保護もワイドだからなんか安心なんだよね。
790 :
789:2007/08/03(金) 22:07:04 ID:bfKMsOCn0
785は替え刃のとき怖いって言ってるのか、勘違いした。
確かにうちのも替え刃のとき気を使ったなあ。
テレビショッピングで出始めの頃のだからな。
最近のは安全に出来るみたいよ。
いや、ワイドスライサーこわいよ。
キャベツのせんぎりの時はまだいいけど、
ピーラー代わりにじゃがいもの皮とかむこうとすると、
じゃがいもを持つ手の位置にすごく悩む。
なるほど、確かにジャガは怖いだろうね。
ジャガは切れ味が悪くてキャベツの千切りとかは無理な小型のピーラー使ってる。
考えてみればスライサーはほぼキャベツと玉ねぎ専用だなあ。
安物だから細かい調節もできんしね。
ベンリナーは厚み自由自在だよ。ネジでとめてるだけだから。超アナログw
794 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/04(土) 05:18:21 ID:oKuwGw8L0
>>758 サンクスです。
ルクはよくフランス製って書いてますよね。アメリカもあるんだ。
ただ私がさがしているのが取っ手とスパチュラ部分が
一体型になってるものなんです。手入れが簡単でいいんですよ。
どれもかしこも中国製でこまるなあ。
通販生活に載ってるバーミックス。これで野菜(主に人参使用)ジュース作ることはできますか?
これだけでお料理上手になるんならホスィ。
調理家電板に専用スレがあるよ
【貝印】バーミックスとか 5本目【ブラウン】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1184583799/ ワイドピーラーはこの時期、キュウリが自分の家で採れて、ちょっと大きく育っちゃったら
これで引いてクルンと二つ折りにして盛りつけに涼しさを演出
冬場は大根をピーラーで薄く引いて、お鍋やしゃぶしゃぶに
普段使いの皮向きとしては、やはり大きいと思う・・でも、持ってると買って良かったなと思う
千切りキャベツの薄さは、普通の皮むきピーラー<スライサー(大型じゃなくて普通の)=大型ピーラー
とんかつ屋さんで食べる薄〜いフワフワの千キャベは普通のピーラーが一番近い
遣い勝手がいいのは大型ピーラー、一回引っかけばいっぱいスライスできるから
スライサーはキャベツ側を動かさなきゃいけんのでなんか使い勝手悪い
大型のキャベツ用スライサーは使ったことないので判らんが、薄さが調節できるんだったら
とんかつ屋さんみたな超薄に一機にスライスできるんだったらほしいかも
>>796 >これで引いてクルンと二つ折りにして盛りつけに涼しさを演出
輪切りじゃなくて、縦にリボンみたいにって意味です
遅レスだけど、スライサーなら通販商品だけど、キッチンマルチスライサーVが便利だよ。
通販だけじゃなくて、ホームセンターで売ってたりするし、
最近はモデルチェンジ?して、刃が金属じゃなくてセラミック製のも出てるから、
使ったあとの手入れも簡単だよ。
799 :
796:2007/08/04(土) 17:20:06 ID:Lr5Ms5CKO
レス、ありがとう。
早速、調理家電板へいきます。
最近のお気に入り
油ガードでクリップ式(裏磁石)の留めがついてるやつ
壁はタイルなんだけど、強力両面テープと鉄のアングル(日曜大工コーナーにあるやつ)
買ってきて、タイルにつける
油ガードをきっちり固定できてすっきり
なんか、中途半端にゆらうらする油ガードが嫌いだったんで
うれしい
801 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/06(月) 11:47:48 ID:aXS1jx1oO
取っ手が金属でできているフライパンは何の意味があるのか?
熱くて持てない…布巾を使って持つらしいけどこういうフライパンの長所ってありますか?
802 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/06(月) 13:04:20 ID:pP526lAP0
オーブンに入れられる
>>801 頑丈。取っ手が熱くてもふきんや鍋掴みがあれば済む話だし。
でもまあ家庭なら取っ手あるほうがどっちかと言うと便利か。
>>801 鉄のフライパンとか、じつは取っ手はさほど熱くならないよ。
普通に持てる。
取っ手まで熱くなるのもものによってあるけどね。
804は素で恐いな
SSのフライパンをオムレツ用に使ってるけど、
たまに熱しすぎて柄を叩いて返すとき熱くて参る時あるな
>>805 え、なんで?
熱し過ぎなければ普通に持てるけど。
目玉焼きや炒めもの程度だったら全然熱くならないよ。
808 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/06(月) 17:13:07 ID:cjg3Ddmb0
>>801 他の素材を継ぎ合わせてないからがたつきとかがないんじゃない。
鍋つかみ、棒状のやつあるよね。
あれ使えばいいじゃん。
電子レンジ上のスペースを有効利用できるという宣伝の
オーブントレーやトースター、ラップなどを置くスペースに
なるラック を使われた方!いかがでしたか?
買おうかどうしようか迷ってます。
>>809 使ってるよ。
いかがでしたって何が聞きたいの?
スペース有効利用出来ていいよ。
って当たり前過ぎる感想しかないw
811 :
809:2007/08/08(水) 07:12:35 ID:rRYFgP1D0
すばらしいスレだ
この前スピードピーラーの実演販売見てきたんですけど
これって普通の皮むき器と値段分の違いありますか?
本体の他に細千切り、太千切りの刃とかあるみたいなんですが
検索してもあまり使ってる人の感想とか見かけないので教えてください。
814 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/09(木) 02:36:51 ID:KvWNsG7x0
賃貸住まいなんですが、キッチンに、まな板を置いて調理するようなスペースがなくて、
シンクの横がすぐガスレンジなんですが、そういう人はどのように料理してるんでしょうか?
シンクの幅が60センチなんですが、そこに長いまな板を渡してやろうと思うんですがそんなに長いまな板はないし、
困っています。
合羽橋や専門問屋にいけば、まな板の切り売りしてるよ。
817 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/09(木) 03:36:33 ID:vWy03EZb0
シンクの左15cmしかなくて、手前2cm幅とのL字に40cm×25cmぐらいのまな板を乗せて
半分空中で切ってるけど力の入れ方を間違えなければ大丈夫
818 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/09(木) 04:55:24 ID:KvWNsG7x0
レスありがとうございます やってみます
狭いキッチンだと、
料理のときだけ出せるような折り畳みで
なるべく耐加重の高い机があると便利だよ
高いけどアウトドア用品には良いのあるかもね。
うちは特別狭くないけど便利だから補助机として安いの買った。
あまり堅い食材じゃなければ多分余裕で上で作業できると思う。
822 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/09(木) 11:38:52 ID:kROSuOSzP
段差が出来ない奴って無いかな?
昔実家で使ってた奴がそうだったんだけど…
823 :
814:2007/08/09(木) 17:34:06 ID:frhcpH5m0
みなさんたくさんレスしてくれてありがとうございます。
いろんなグッズがあるんですね!どれにしようか迷っていますが、解決できそうです。
ありがとうございます
>>823 折りたたみの小さなテープルを買うなら、耐熱の素材のものが
オススメですよ。
台所で使う目的ではなかった雑貨屋さんで買ったベトナム製か
なにかの折りたたみのテーブルを持っているのですが、キッチ
ンで非常に重宝しています。
オーブンから出したものをそのまま置いたり、調理したての鍋
置いたり。
アウトドア用よりもずっと安かったです。
825 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/10(金) 09:36:34 ID:i2Lh/I/40
826 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/10(金) 09:42:00 ID:i2Lh/I/40
>>817 同じだw
子供の頃から実家でもそうしてたから、一人暮らしするまで
普通はシンクの上に置くものだと知らなかった。
左15cmあるならまだいいよ。うちはわずか5cmだwww
なんだか盛り上がったねw
830 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/12(日) 23:23:54 ID:wfIQWw+U0
高齢の親が流し台のところで座って仕事が出来る椅子(高さ調節が
出来るものが良い?)を探しているのですが、探し方が悪いせいか
中々見つかりません。
どなたか良いものを紹介していただけないでしょうか。
通販希望です。
コイズミ学習デスクのイス
つーか、実際使ってどうかって話か。
持ってないからわからないや。
>>833は参考って事で。
835 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/13(月) 09:56:21 ID:YzqdlWnY0
皆さん、いろいろありがとうございます。
最初「キッチンで使う椅子」なんて、おばかな検索をしたもので
見つかりませんでした。
使い勝手が良く、お値段の手ごろなものを検討します。
キッチンに椅子置いてみたけど、私は作業は結局立ってやってる。
>>837の人がいってる通り揚げ物や炒め物は危険だし
(私の椅子が低いのかもしれないが、座って揚げると火が近すぎなのと油が顔にはねそうなのが怖い)
洗い物でも前に身体を乗り出して作業をする体勢が辛くて、続けられなかった。
今は椅子は作業用でなく、作業の合間にちょっとひと休みしたり
キッチンで一人でさっと食事をする時、あと棚の上の物をとる時の台としても使ってる。
あとゴマをする時やイモの皮むきがたくさんある時は座ってやるかな。
親と相談してどういう風に使うかをしっかり確認して、検討してから買わないと無駄になる可能性があるよ。
>>838で洗い物の体勢が辛いって書いたけど、
>>833の二番目や三番目にあるスウィングシートで姿勢を調節できる機能ってのはいいかもね。
使ったことないから保証はできないけど。
マーブルコーティングフライパンがとても気になります。
CMでは、さも使いやすいようなことを言っていますが、
実際のところどうなのでしょう?
売り口上には乗せられないタイプなのですが、
あまりの機能の充実さに、グラっと来ています。
>>840 のせられまくってるじゃんw
しかし、その気持ちはわかる。あのCMはおもしろい
842 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/16(木) 14:22:53 ID:pEQr3meq0
その昔専用スレがあったそうな。
評価は正直普通のテフロン買えって事だったな。
油引かずに玉子焼きは出来る派と出来ない派がいたような記憶がある。
そもそも高すぎるしね(今は知らんけど)
>>841 はい・・・・のせられまくりました、ゴメンナチャイ
チーズトーストが滑りまくってるの見て、これだっ!!
と思ってしまった自分が情けない・・・・
>>842>>843 そうだったんですか、良く探さず質問してしまいました。すみません。
>評価は正直普通のテフロン買えって事だったな。
そう言われると諦めがつくので、すっきりしました!!
紹介してもらったスレにも、目を通してこようと思います。ありがとうございます。
845 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/19(日) 06:13:58 ID:06XfitOF0
質問なのですが、銃刀法には引っかからない&果物や野菜を切れる道具をご存知の方いらっしゃいませんか?
包丁で脅したと酔っ払いにトンチンカンな言いがかりをつけられて以来、なにか代替品は無いかと探しているのですがなかなか見つかりません。
スライサーのように端から薄く切れるだけじゃなく真中からも切れるようなのが欲しいのですが、見つからなくて困っています・・・・。
ムーランって、ブラックベリーとかの種を取り除くのに使えるかな?
画像みる限りでは穴から種もでちゃいそうだけど…
ザルで裏ごしするの疲れる。
品揃えに負けて注文してしまった
ゴトクは結局めんどいんで平底鍋にした
く、くやしい
ゴトクならそのへんのホームセンターで売ってるやん
家庭用の場合、デフォでついてるゴトクが多少ブレるからなぁ
業務用みたいにガチッとしてない、その上にさらに噛ませるのは
あまり気が進まなかった
リンナイのガスコンロRTS-2CT。
火力は強いし、五徳はしっかりしてるし、ステンレスボディでかっこえーし、もう最高。
最近引っ越して、プロパン→都市ガスだったからコンロを買い換えなきゃならなかったんだけど、
もちろん二代目を購入。都市ガス用でも高火力は健在。
中華鍋を振るならオススメだよ。麺を茹でる時に再沸騰が早いのもグー。
ただ、魚焼きグリルが付いてないからグリル使う人にはNGかな。
うちは七輪使うから全く問題ないがw
うちはRSK−N78って奴だが
これは多少ぶれる
なんかこう日本製って感じがしない
いかにも名機って感じだなぁ
魚焼きグリルは別のがいいよ、これは電気の奴のが
かえってコンロが清潔に扱えるし
>>853 すごいいい。
今のがだめになったら次買うことにした。
コンロっていつだめになるんだろうか…
この商品なくならないかな大丈夫かな…。
なんでこのスレ覗いたか忘れちゃったわ。
親子鍋って持ってる?
いいや
カツ丼とかはフライパンで4人前作るし
>>853 それ調べたことあるけど難アリって評価もあったよ。
点火するのに時間がかかるとか、大きいほうのコンロには小さな鍋乗せられないとか。
自動消化装置もついてない?ステンレスボディは安っぽいって。生産やめてる?し。
私は調べただけだからホントのところは知らないけど。
それ買うんだったら業務用のを買ったほうがいいって書いてあった。
業務用っていっても2口で同じような形だから違和感はないらしいけど。
どうなんでしょ・・・
魚焼きグリルなくていいと思ってたんだけど、
秋刀魚や鯖は焼き網で焼くと炎あがってうまく焼けない。
いまはグリルで焼いてるけど、コンロ買い換えたらどうしようかと思う。
電気は使いたくないんだ。ガスでどうにか解決策はないものか。
七輪もいいけど気軽に使える環境ではないので。
長くなっちゃった。すいません。
付属のグリルは便利に使ってるけどなあ。
うちはもう7年目だけど
使うたびに鍋皿と同じように洗ってるので、コンロ他部と同じくらいにはキレイだよ。
夕食支度を急ぐ時「とりあえずアジ買って焼こう」とか思うけど、七輪じゃそうは行かないだろうし。
コンロの寿命は5年としたもんなのに7年とは凄いね
随分丁寧に使ってる。
昔のぐるりんぱとかだと、秋刀魚が一匹入りきらず不便な
面もあったんだけど。
質問したかったこと思い出した。
シリコンの鍋つかみ使ってる人の感想が聞きたいです。
鍋をつかみながら調理するような、
ずっと火にかかったものをいじくる時も火傷しない鍋つかみが欲しくて。
うちも魚グリルは使ったらすぐ洗う派です。
でもあのガステーブルの為なら魚グリルなくてもいいや。
魚焼くのにはこれ買えばいいかなと思った。魚、はみ出ちゃうかな。
http://item.rakuten.co.jp/add-kitchen/830-001/ 小さい鍋はのせられないのか。
買う時は自分ちのミルクパン持ってサイズ確認しないとだ。
「業務用 ガスコンロ」「業務用 ガステーブル」で検索したけど、
家で使えそうなのはやっぱりリンナイのRTS-2CTくらいしか出てこなかったよ。
立ち消え安全装置っていうのはついてるみたいだけど、
>>859さんの言う消火装置とは違うのかな。
でもRTS-200TSとRSB-206SVも可愛いな。
>>862 そうなんだ。安全装置ついてるんだね。
勘違いしてたかな。
業務用のはね、あるんだけど今忙しいからあとでまたくるよ。
864 :
853:2007/08/22(水) 21:36:07 ID:XSe+rnYl0
なんだか物議をかもし出しているようでスマン。
とりあえず疑問にちょこっとでも答えられれば。
>点火するのに時間がかかる
うーん、もしかしたらかかるのかも。
まあ個体差もあるだろうし、うちのに関しては気持ち長いかなぐらいに
押しっぱなしにしてやれば大丈夫。
>大きいほうのコンロには小さな鍋乗せられない
むしろ小さい鍋は大きいコンロの内側バーナーがいい。
底が直径11cmのコーヒー用のやかんでお湯を沸かすのに炎がぴったり。
ただし、五徳にかかる部分は確かに少ないからバランスは取らないといけないけど、
よっぽど考えられているコンロでなければ似たり寄ったりかなと。
もし危なそうだったら100均で小さい焼き網買ってくればOK。
>自動消化装置もついてない?
立ち消え安全装置はついてる。揚物なんかで過度に熱くなった時に働く
あのポッチは付いてない。あれは嫌いなんで付いてなくて良かった。
>ステンレスボディは安っぽいって。
これは好みかな。現物見られれば一番だよね。
ちなみに初代は現物見てホムセンで買いました。
>生産やめてる?
これは分かんない。でもネットでは結構出てくる。
今回、一番安いところを探せるほどの数は出てきたしね。
>夕食支度を急ぐ時「とりあえずアジ買って焼こう」とか思うけど、七輪じゃそうは行かないだろうし
台所に七輪がセッティングしてあれば、台所に立ってから一時間後には焼きあがるよ。
住環境でなかなか難しいかもしれないけど、そこは気合でカバーだーーー!!!
呑んでるからやたらと長くなっちゃったorzごめんね。
>>858 そうか。ありがとう。
家庭科の授業で使った親子鍋が懐かったのだが一人暮らし人には不要そうだ
ビルトインで、魚焼きグリルも付いちゃってるけど、皿部分(と
一体化してるドアと)しか引っ張り出して洗えないので、どうも
不便でならん。おかげで焼き魚好きなのに、あまり食べる気になれなく
なってきてる。
ベタベタになるまで使って、数年後には十万ほどだして丸ごと取り替え
るしかないなあ。
付いてるグリルを使わない場合、皆さんどうやって魚を焼いてる
んだろ?
867 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/24(金) 00:40:39 ID:/TiCHCY30
安いフィッシュロースターで魚を焼いてる。
魚やきグリルは、トーストとか餅焼き専用。
だって洗いにくいんだもん。
>>866 使う度に、熱いうちに奥まで手を入れて濡れ布で拭いたらかなりきれいになるよ。
触れて火傷しないように気をつけて。
前にビンゴの景品で電気魚焼き器が当たって使ったんだけど
遠赤、除煙、秋刀魚が一匹入る広さがあって凄い使いやすくて驚いた。
コンロも点火周りの掃除とグリルの掃除が出来る人ならかなり寿命が
伸びるが、めんどくさがりの人は電気のがいいかも分からんね。
魚焼くのは
ガス台に乗っけるタイプのフィッシュロースター
(というほどのものではない)を愛用
ただの箱みたい物なんだけどおすすめ
魚だけじゃなくて肉でも餅でも焼けます。
ホームセンターで1000円ちょいくらいかな
秋刀魚のシーズンに向けていっぱい出てくると思う。
なんたって洗うのがらくだー
焦げ付いたときも水入れて重曹入れて火にかければ
(そのあと冷ましてね)簡単に汚れが落ちる。
燻製もどきも作れる。
>>871 もちろん落ちる脂で焦げまくりってのも防げる?
>>872 脂は網の下に落ちる
手にとって構造見てみれ
オール電化の自分にサンマを食えずに飢え死にするしかないな
さすがにフライパンじゃ嫌だし
おしえて!うれしぴで使ってるコンロってどこのだろ?
業務用っぽいんだけど。
ダイソーとかでトレーに敷くアルミ皿と、煙を減らすゼオライトの敷き石売ってるとおもう
>>871 商品名とかはもう分かんないの?
うちの近所では売ってないぽいんだ。
>>871 ググっても電気のしか出てこない。
脂受けはどうなってるの?コンロに落ちないの? フライパンに網が乗ってるような形かなあ?
子供の頃、ずっと電気式の魚焼き器で焼いてくれたのを食べてた。
ある時魚焼きグリルの付いたガスコンロを買って、それで焼いたのを食べたときの感動を
今でも忘れない。
ふっくらジューシーで、もの凄くおいしかった。
自分はガスコンロに付いたグリルを肉料理にも活用してる。
ラザニアにも挑戦したい。
ガスコンロ(家のはIHなんだけど)に付いてるグリルって便利だよね。
魚を焼くのはもちろんだけど、鶏肉を焼くと身はふっくらジューシーなんだけど、
皮がよけいな脂が落ちてパリッと香ばしく焼けるし、フライや天ぷらの暖め直しに使うと
衣の水分が飛んでカラッっとなって揚げたてに近い食感にできるしね。
日本製の焼き網を見つけるのにひと苦労する。
網は日本製でも材料の針金は?
針金が日本製でも原料の鉄鉱石は?
884 :
871:2007/08/28(火) 20:21:03 ID:hPR/VVEq0
>>877 878
おまたせ
実はググってもわかんなかったんで
ホムセンに商品を見に行くだけのつもりが
買って来てしまった(^_^;)
ttp://www.rakuten.co.jp/nabe1559/687699/837982/ 初代は(まだ現役だが)ジャスコで購入
上記のより長くて秋刀魚焼やほっけを焼くのに便利
二代目は(まだ未使用だけど)
「通熱孔」が魅力的なんで買ってみた。
電気のフィッシュロースターが欲しかったんだけど
後始末が面倒そうで、とりあえずの気持ちでコレにしたんだけど
ちゃんと焦げ目も付くし、なにより後始末が楽なんで重宝してる。
885 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/28(火) 22:14:32 ID:WJxC5sk30
>>884 すみません、魚を焼くのは間に合っているのですが
>薫製もどきも作れる
これが非常に気になります!
薫製もどきでの使用のみで購入したい位です。
どうやって作るのでしょうか?
よければご教授お願いします。
>>884 今日ホムセンで見たー。でも秋刀魚サイズじゃない気がした。
買わなかった。
これって下は普通の焼き網のように穴開いてるの?
888 :
884:2007/08/31(金) 09:28:48 ID:9nfKlfsh0
>886
教えるってほどのことはないです。
下にスモークチップ散らして(アルミを敷いた上のほうがいいかも)
加熱したら煙が出るんで肉でも魚でもお好みでどうぞ。
「もどき」のポイントは薄切り、または加熱済みの肉魚でやること。
ほんのり香りが付くくらいでいいのならこれで充分。
お勧めは前日に少し塩を振ってペーパータオルに包んで水気を切った
お刺身サーモン(ラップかけないで放置でも水分は抜けます)
これを凍る寸前まで冷やしたのを煙の充満したグリル(紹介したあれ)に入れて
1〜2分超弱火後火を止めて、煙が消えるまで放置したものはちょっとスモークサーモン風。
チップによって風味が変わるからいろいろ試してみるといいです。
>887
うん。秋刀魚焼くには短いと思う(´・ω・`)
頭と尾をタコ糸でU字にしばるか切って焼かないとね…
これじゃないもっと長いのも売ってますよ。
ただ、長いのだと焼きムラができやすいのでちと注意が必要なのです
(たまに回転させてやるといい)
下は穴は開いてないです。
開いてたら水入れられない(^_^;)
水で思い出したけど
肉まんとかふかすのにも使えます。
うわ、長文でゴメン
>>888 水入れて使うのか・・・
所望の品ではないようだ・・・ありがとう。
890 :
886:2007/08/31(金) 17:21:58 ID:IdsA0BjY0
>>888 丁寧なレスありがとうございます。
いま薫製作りに興味津々なのですが集合住宅なので、なんとかイージーな
方法はないものかと考え中でした。
それなら気軽に出来そうですね。
892 :
888:2007/08/31(金) 21:14:20 ID:9nfKlfsh0
しつこくレスしてごめん
後一回だけ許して(-人-:)
>889
肉や魚を焼くときには水は使いません。
ただ、「そういう使い方も出来る」ということです。
>890
わざわざお礼をありがとう<(__)>。
燻製は楽しいです。
ただ、自分は一人暮らしだし長い間燻してもいられないし…なので
もどきに走りましたが
891さんの鍋、これまたよさそうです。
欲しいなあ…
自分はもうちょっと本格的な燻製には古い蒸し器を改造したのを使ってます。
このお手製のがなかなか壊れないんだ(^_^;)
895 :
889:2007/09/01(土) 05:57:14 ID:JZH1kdD80
>>892 脂が落ちても炎があがらない利点はある罠。
でも直火じゃないってことか。
ループしてるわ・・・orz
>>895 直火焼きだったら普通の魚焼き網でいいんじゃないか。
炎は上がるがw
そしてループ。
>892
サンマが丸一匹は入らないのは残念だが、薫製もどきの作り方を読んで少し欲しくなったw
燻製鍋買うなら無水鍋燻製セットの方がいいんじゃないか?
鍋としても使えるし。
>>897 無水鍋持ってるんだけど、この網だけは買えないの?
無理っぽい
ロブスト
イタリア製の魚・肉焼き台で二千円くらい
グリルのコツは遠火と油きりという発想から生まれたものらしい
本来は直で食材を乗っけるみたいなのだが、油が火に落ちるのが
イヤなのと、さらに遠火にするために、魚焼き網(受け皿付き)を乗せて魚を焼いてる
これで焼いた塩ジャケはきしむような食感で美味
>>900 どこまでのサイズの魚が焼けるの?
直で焼いてもくっつかない?
>>900 アルミかぁ・・・
洗いにくそうだけど、どう?
だから直に焼いてないって言ってるのに・・・
買った直後に焼いた時は焦げ付いたけど、タワシでこすったらすぐに取れた記憶があります
ロブスト自体はそんな大きくありません
ただ、上に大きな焼き網を置けばいいのでサンマでも問題ありません
火から距離を持たせるもの、という位置づけです
あとアルミじゃなくて、鋼のアルミメッキだったような気がします
パッケージにはアルタイト鋼と書いてあります
ああ なんかイライラするなあ(笑)
>>903 どうもありがとう。
直に置いても問題ないんだ。
私は直に焼きたかったからどうなのかなと思ったの。
大きい魚も焼きたいから、
結局は焼き網も買い足すのがちょっとあれだけど、
仰々しい魚焼き器なんかを買うよりは場所取らないよねきっと。
>>903 そか。強火の遠火を実践してるのか。
で、私の気になってる点を再度確認してもいい?
ロブストの上に焼き網置いて秋刀魚とか鯖とか焼いたとき、
脂が落ちて燃え上がることはないってことでおっけですよね?
高くもないし買ってみようかと。
>>906 横からごめんけど
焼き網に脂受けの皿がついてないと駄目だと思うよ。
>>907 うちのは皿ついてるけどいつも炎あがるんです。
皿といっても穴開いてますがwやっぱだめかw
直火じゃないと美味しく焼けないし。
脂落ちるのは避けようがないのかね。ハハハハハ
あーこまった
うちは、コンロの真ん中にあるグリルで焼いてる。
グリルは両面焼き?とか言う水は入れないタイプ
何を使っても、結局網と脂受け皿は洗わないといけないからガスで焼くならどうやっても面倒さは一緒だと思う。
後始末簡単なものって外で七輪じゃないと無理じゃないかなあ?
>>909 焼き網だと炎あがって焦げ焦げになるので
最近は秋刀魚と鯖はグリルで焼いてるのですよ。
でもグリルを使わない方向にもっていきたくて。
コンロをグリルなしに買い換えようと思ってまして。
やっぱりあったほうがいいかなー・・・
>>910 私も私も!
コンロなしに買い替えようかと思ってた。
難しいのかなあ。
コンロなし吹いた
リンナイの省エネ・エコバーナーいいよ
中華鍋にゃこれ
内炎式ので4.2kwだけど
中華用のゴトク挟んで普通に使える強さ
アド街でやってた「みそ汁上手」
目分量でできる経験豊富な人には不用品だろうけどさ
>>917 水の量や具の量がそもそも目分量なので、私にはあれは役にたちそうにない。
間違えたグリルだった。
コンロは買うよ。。
リンナイとクロワッサンの合同企画のコンロが欲しいの。
早く今のコンロ壊れないかな。
ロブスト、くっついてくっついてダメなので使わなくなり、引っ越し
の時にも捨てられずにずっと一緒に移動していたのだけど、とうとう
3年前に捨てた。
今となってちょっと後悔。使い勝手は個人的には悪かったのだけど、
祖父(20年前に他界)が昔々「デパートの実演販売で売ってた
イタリアの魚焼きらしい」と買ってきてくれた物だったんだよね。
ここ読んで、祖父を思い出してしまったわけで。
と、スレ違いすまん。
>>920 泣いた。。。。いかした祖父さんだったんだね。
922 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/05(水) 22:44:26 ID:SVPryEhDP
ボイルバスケット
単なる持ち手つきのザルだけど、揚げるにも茹でるにも便利
ジャーレンと迷ったけどこっちにしてよかった
ジャーレンと油こしは両方揃えるんだが
これは油こしに似ている
ガスコンロの火が赤火っぽいんだが、台風のせい?
コンロが汚れてる可能性が高い
掃除してみ
>>924 湿度が高いときも多分赤くなる。
加湿器つかってるとよく赤くなってたよ。
加湿器と炎の赤味の関係は湿度じゃないよ
調法さん、肉まん3つ蒸すのにちょうどいい
寒くなると手放せない感じ。貝印の類似品よく見かけるが、値段倍くらいするよ
なにそれ
931 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/07(金) 21:26:35 ID:0oFsqj2x0
白髪ネギを作るカッターで、お勧めのを教えてください。
すげー
本格的だ
自動ゆで卵カット機
縦割りMaxで一秒一個って包丁でもできるんじゃね?
しかしグリル洗いがイヤなのは受け皿じゃなくて網のせいなんだ…
フッ素加工のやつならこびりつきにくいお!
グリル活用スレで、受け皿の水に片栗粉を入れると
固めるテンプルみたいにペロリと剥がれていいって書き込みがあったな。
試してないけど。
なんでそんなにグリル洗うのがいやなんだろ?
毎回洗ってれば、鍋と同じじゃん。 まあ凹凸はちょっとあるけど。
網は金属タワシでこすれば気持ち良い位ピカピカになるよ。
油には重曹がいいよ。
グリルの受け皿じゃなくて、それ以外の部分が汚れるのがイヤで、
グリル全部パカッと取り外して洗えるといいなと思う。そう
じゃないグリルなので、焼き魚するのが非常に億劫。
このスレが適当か微妙ですが
熱でビニールなどを溶かしてパックするシーラーを使ってる人いますか?
100Vアダプタ式と乾電池式がありますが乾電池でも十分なのか、
面倒になってそのうち使わなくなるんじゃないか、
という点が気になっているんですが。
>>942 「手で簡単に開けられる」「(使いかけを)再度閉じられる」と言う点で、
ジップロックのほうが便利だと思う。
945 :
942:2007/09/09(日) 05:36:31 ID:V7JThAVx0
>>943-944 両方とも使ってます。
考えてみると特に不便はありません。
ホムセンで見かけて便利そうと思ったんですが。
繰り返して使うとだんだん短くなるというのは気づきませんでした。
なくても良さそうですね。
真空にするのでなければね。
普通に使われてるグリル付きコンロがやっぱ
コスパ良かったりするんだな
盛んにTV通販で宣伝しだした真空パックのやつが気になる。
空気抜くだけでなんで長持ちするんだろ。
菌は表面に付いたままのはずだし、第一完全な真空じゃないだろ。
肉なんて冷凍庫で5年も持つよーだって。
予備パックが定期便でお届けとかいうのも、裏がありそうで怖ひ。
キッチンばさみってどこのが使いやすいのだろうか
切れ味で選ぶべきか、分解清掃のしやすさで選ぶか、はたまた軽さなのか
安さで爆発
>>949 私は次は分解できるはさみ買うつもり。
あとはデザイン。
分解できるヤツだと、見た目がヘンケルスと同じなダイアウッドあたりですかね
スーパーだと貝印の分解できるヤツが2000円くらいで売ってるけど、ハンドルが樹脂なので
接合部分からさびちゃいそうでちょい怖いッス
貝印全部ステンレスで解体できるのもあるよ。
今日新宿のハンズにあった。
ダーレのオールラウンドシザースってのが凄い切れ味だよ
分解できないけどね
画像見ると分解できそうだけど
956 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/11(火) 10:09:10 ID:Cp4Zr9ce0
ハサミで分解出来たら研ぐことも可能?
可能だけど、ハサミの砥ぎは難しいよ
ていうか分解しなくても砥げる。
折りたたんだアルミホイルを何回か切ればほんのちょっと切れ味が回復する
>>961 Victrorinox のと ダーレ50038 、同じ会社でつくってるんじゃないか?
っていうくらいそっくりだね。
値段はだいぶちがうけど、
仕上げの精度とかが違うのか、代理店の取り分が違うのか・・・
このタイプは国産品も多いからね
ダーレは事務ハサミ使ってるけど、本当に切れるよ
汚れ取ろうとして、刃先を手でこすったらスパっと切れた
普通のハサミではありえない話
ビクトリノックスは十徳ナイフ持ってるけど、そんなに切れる印象はないかな
>>961 「海苔がまっすぐ切れる」の文句に気持ちがぐらっと揺れた。
でも木屋のは分解できないんだよね?
でも次は左利き用のはさみ買ってみたい。
左利きだから。
左右対称の形のヤツは左利きでも使える、ってわけじゃないんだよね
普段使ってるハサミを左手で使うと切れなくてイライラする
左利きの人はそういうストレスで病気になりやすいとか言うよね
意外と分解できないキッチンバサミ多いのね
肉とか油付いたものとか切ったら絶対分解洗いしたくなると思うんだけど
日本では分解できないヘンケルス・ツヴァイリングの総ステンのヤツ
本国では分解できるんだけど、輸入元の木屋が危険と判断して分解できないようにしたらしい
で、いつの間にかドイツでも分解できなくなったとか
>>965 自分は左利きだけど、右利き用のはさみは右手で、左利き用のはさみは左手で、
それぞれストレスなく使えたりする。
世の中案外右利き用に出来てるもんだから、左利きでも案外慣れるもんですよw
左利きの姪っ子がそうだ。上手に使い分けてて感心する。
漢字って右手で書くように出来てるんだよね。
だから習字は右手で書いたり。
自分は無印の料理鋏愛用。分解できないけど。
用途に分けて二丁持ってる。
最初に買ったのはツルピカ仕上げ、次に買った現行品はいぶし銀風の表面加工。
デザインは昔風の左右対称型。この昔ながらの形が好きなので。
切れ味もいい。
壊れそうだな、と思いながらリッターのピーラーでかぼちゃと格闘していたら案の定割れた。
リッターは使いやすいし値段もそこそこで手頃だけどさびるのが難点。ちょっとちゃっちいし。
新しいピーラー、なにを使おうか悩む。
壊れてもいいやと思うならこのスレの初期に出ている百円ショップのでも良いのかな?
皆さん何処のピーラーつかってますか?
百均の日本製のピーラー。なぜかこれがいつもメイン。
何処のか忘れたけどセラミック刃のピーラー使ってる
ビタクラフトのキッチンばさみも5000円とちょい高いけどいいよ。
オールステンレス鏡面仕上げでニッケルクロムメッキでさびづらい。
分解清掃可能。切れ味なかなか(比較対象は500円くらいのだけど)
ハサミ以外の機能がないから、一見事務バサミっぽいけど、ギザ刃だから
食材が逃げることもない。
京セラのセラミックピーラー使ってる時は指をよく切ってた。
最近OXOのに買い換えたら、怪我しなくなった。
不思議なのはピーラー持ってる手の人差し指とか中指の先が切れることだった。
>>971 見た目で貝印。
でもリッターのが懐かしくて、早く壊れてくれないかなと最近思う。
ヤサイコウボウのスライサーセット使ってる方いたら教えてください。
薄切りだと聞いたのですが、平スライスだと厚さはどの程度になりますか?
イトーのアイキッチン(貝印)のスライサーセットだと2MM程度になって
とてもオニオンスライスサラダに使えないので買換え検討してます。
輪ゴムとセロテープ
979 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/19(水) 10:22:02 ID:9yUfDy+k0
スライサーも最初は恐ろしいほど良く切れるけど
次第に切れなくなるんだよなぁ。。
4年くらい頂き物使ってるが。どっかの金融機関からもらったかな。
981 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/19(水) 22:59:22 ID:aEElySJa0
秋葉原のアッキーって免税店でオールステン・分解可能の新潟燕製キッチンばさみが
1980円で売ってた。あとなぜか京セラグッズがやけに充実してた。東急ハンズより品数豊富な感じ