1 :
ぱくぱく名無しさん:
★ 【 重要 】 質問される方へ 【 まずは検索】 ★
★☆ [ 「お菓子作りの疑問点等」 について語り合うスレです。] ☆★
質問する場合はレシピ(材料・分量・手順等)を【書き込んで】ください。
そこに失敗の原因が隠れている事が殆どです。
(みんなで今日もマターリと(゚Д゚)ウマー!な、お菓子を作って食らいましょう。 )
★「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前に必ず
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で【検索】してみましょう
自分で興味を持って調べてみることがお菓子作り上達への第一歩です。
http://www.google.co.jp/ (携帯でも使えます)
★初めて挑戦するお菓子は「お菓子名 失敗」で【検索】をして予め
いくつか失敗例を見ておくと参考になるかと思います。
★嵐には、スルーの徹底を心がけましょう。
嵐に反応すると、貴方も荒らしかもですよ。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>980さん、次スレお願いします。
過去スレ、関連スレ等は
>>2-6辺り
2 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/15(土) 00:52:11 ID:Hq53Vz330
3 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/15(土) 00:53:12 ID:Hq53Vz330
4 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/15(土) 00:53:55 ID:Hq53Vz330
5 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/15(土) 00:54:29 ID:Hq53Vz330
6 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/15(土) 00:55:11 ID:Hq53Vz330
8 :
Kayo:2005/10/15(土) 03:37:44 ID:p6WTz+9U0
パブローバについてのアドバイス、ありがとうございました。
レシピはネットで見つけた、「絶対に失敗しない」というのレシピです。
でも、失敗しました。(^_^.) ニュージーランドで会う人ごとに尋ねてみたのですが、
みんな言うことが違い、全部試してみましたが結果はほぼ同じなのです。
ニュージーラン人なら誰でも持っているというEdmondのレシピには
材料の中に水も入っているのですが、「冷たい水でなければいけない」と言う人もいれば
熱湯がいいんだと言う人もあり、ほんと十人十色という感じで…
ある人は、「最初から全部の材料を入れてとにかくメレンゲが硬くなるまであわ立てる」
という珍しいやり方をおしえてくれましたが、これは泡立てに30分以上かかりました。
オーブンのドアも閉めたまま冷ましてみたり、少し開けてみたり全開してみたり
色々やってみたんですけどね…
砂糖は細かい方がいいのかな?と思いつつグラニュー糖でやっていたので
今度粉糖で試してみます。酢も最初から入れてやってみますね。
>>1 乙
>>前スレ983
パウンドは皆もいってるように、熱いうちに包んで蒸らすのが定番です。
そういう方法がある、というよりこれが主流です。
ちなみに、大体熱いうちに洋酒をたっぷりうっておいたりします。
もちろん個人の好みなので冷ましてから包んでもいいですが、
その場合は一晩寝かせる意味があまりないと思います。
バナナケーキに応用できるか、という質問ですが
バナナケーキのようにパウンドが基本になっているケーキならまず大丈夫です。
ラップだと湿気を完全に遮断してしまうので、私は適度に隙間のあくアルミホイルの方が適役だと。
他のスポンジでも、乾燥しないように袋にいれたり天板や型をかぶせたりします。
が、まずはレシピに忠実にやってみてください。
ケーキの型なんですけど、パイレックスとかの耐熱容器と型とは焼き上がりは違いますか?
外せる方が取り出す時に楽かとは思うんですけど、売り場で見ると悩んでしまいます。
アドバイスお願いします!
>>10 金属とガラスでは熱伝導がまるっきり違うので焼き時間や温度が違ってきます
大抵のレシピは金属の型を使う場合で書いてあるので
耐熱容器で焼く場合は温度やや高め時間長めと自分で加減します
耐熱容器での焼き上がりはジェノワーズを例にとるとふんわりとした感ですがコシが弱い気がします。
金属型にもブリキ、アルミ、ステンレス、アルマイト、テフロン加工など
種類が有って其々焼き上がりが違います。
ブリキやアルミは短時間で熱が入り焼き色も良くつきますが、手入れが少し面倒です。
ステンレスは手入れも比較的楽で焼き上がりも悪く無いと思います。
アルマイトは熱伝導が良く手入れも楽なほうだとおもいます。
テフロンは手入れが簡単ですが熱が残り易く、小さなお菓子は感想気味になってしまいます。
一般的には金属型にバターを塗り粉をはたくか、オーブンシートを敷いて使うので
金属が良いのでは無いかとおもいます。
12 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/15(土) 16:52:29 ID:FtDd0wIUO
>>11 詳しくありがとうございます!金属は材質まで!ステンレスかアルマイトが良さそうですね、売り場で検討してみます。
パウンドケーキを作る予定ですが、材質によって焼き上がりも違うんですか。
奥が深いですね、ちょっとコツが分かるまで頑張ってみます☆+
便乗スマソ
>>11 勉強なりますた。ところでギルアの型ってどうなんでしょうか。
鉄にクロームメッキのやつです。あんまり多数派の素材じゃないせいか評判聞かないし、買おうかちょっと迷ってるんですが。。
もしお使いの方いらしたら、使った感じなど教えて頂けるとありがたいです。
スレあったのか。。。
誘導どうもです。逝ってきます
16 :
前スレ983:2005/10/16(日) 17:42:00 ID:8k1Jz3WP0
>>9 詳しく丁寧なレスありがとうございます!
とても勉強になりました。
私が今まで見たレシピ本(レシピ本好きでかなり持ってます)では
焼き上がったら直ぐに型から外し、
そのまま、ケーキクーラーの上で冷ます
というのばかりだったので目からうろこです。
専門書(?)ではなく、
藤野真紀子さんや加藤千恵さんを初め
『お菓子研究家』と呼ばれる方たちの本だけですので
説明が…だったのかもしれません。
本当にありがとうございました。
熱いうちに包んで蒸らすというのは本当は間違い。
生地を脆弱にするし、その時は生地表面に水蒸気がくっついてしっとりするんだけど
それはカビの原因にもなる。
出来れば生地の内部に残った卵や砂糖からの安全な水分(水蒸気でなく)が
生地に戻るのが望ましい。
但しアルコール塗る場合は熱いほうがしみこみやすいし、殺菌にもなるんで熱いうちに。
焼きあがってオーブンから出したら生地がおちつくまで5分程度放置
→型から出す(紙も剥がす)
→ケーキクーラーの上で完全に冷ます。
この時表面が硬くなっているように感じても冷めてからしっかりと包むと
泡立ったバターに包まれた砂糖や卵の水分が戻ってきてしっとりします
砂糖はものの水分を含んで離さない性質が有るんだけど、浸透圧の関係で
乾いたところへ自然に行き渡る。
バターケーキが2〜3日後から美味しいといわれる理由でもあります。
>>17 なるほど、ためになりました。
熱いうちにアルコールを塗った場合も、そのまま冷まして、
冷めたあと包む、ということでいいのでしょうか?
おぉ。
型について聞こうと思ったら他に板あったのね。
行ってきます。
熱いうちに洋酒を染み込ませると自然にアルコール分が飛んでいます。
で、ここからは好みなんだけど
あまりお酒が利いているのがイヤだという人はそのまま包むし
もうちょっとお酒が生々しいのが良いというのだったら冷めてからも塗って包みます。
無塩バターと塩を使うレシピの時はやっぱり絶対無塩バターじゃなきゃダメなのでしょうか?
違う工程ならそうするけど、無塩バターを練る→塩・砂糖を入れる
とかなら一緒・と思ってしまったんだけど・・・。
22 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/17(月) 12:56:37 ID:V5LZie+p0
>>21 何作るの?
お菓子の場合、全部有塩バターで作ると味で失敗するケースが多いです。
後悔したくなければ、無塩バターを使った方が良い。
それか、半々位で使うのであれば、大丈夫です。
無塩バター買いたくない場合、水抜きバターを作り、塩抜きしてから使いましょう。
>>22 本に載っていたのはタルト生地でした。
まだ作ってはいないのですが。
「水抜きバター」初めて聞きました。
ググッてみます!
そういえばテンプレに
・無塩バターと有塩バターの件
・重曹とBPの件
を追加するという話はどうなった?
26 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/17(月) 23:17:35 ID:rN1sH9BU0
無塩バター買った方がいいとおもうお
あまったら冷凍できるお
友達の実家が酪農家なんでたまに自家製バター頂くんで
大量だから冷凍するけど、使うときに
解凍しても風味はそんなにかわらないから大丈夫だお
27 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/17(月) 23:43:10 ID:JRsNUwPAO
クレープの生地ってどうやって作るんですか?
>>23 ありがとうございます。
やはりちゃんと無塩バターを使います。
近くで売ってる所探さなきゃ・・・。
この前栗入りのおこわを作ったんですけど、むき栗(生)が余ってしまいました。
クルミも入れてブラウニーにしようかなぁと思ったのですが、そういうのおかしいですか?
他に生の栗を使うお菓子ありますか?
ミルリトンを作りました。
焦がしバターを作る鍋で、おすすめの材質はなんでしょう?
今はアルミの行平でやってるんですが、あとで金属タワシでこすらないと
取れないコゲがこびりつきます。
銅のソースパンなんかがいいのかな?ホウロウでもこびりつくんでしょうか。
>>33 銅製のポエロンに一票。
一時期、琺瑯(ル・クルーゼ)で焦がしバターを作ってたことがあったけど
琺瑯だといい色になるまで、やけに時間がかかるなーと思った。
ただ汚れ落ちは琺瑯のほうがいいね。
35 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/22(土) 01:05:20 ID:Pz4mYHLu0
リンゴのカップケーキを作りたいんです。
紅茶の風味も加わってて、
にくし型に切ったりんごを端から薄くスライスしたのを3枚くらい軽く刺してのっけてるっていう・・。
イメージだけでびびっとくるレシピがありません。
だれか教えてくださーい。
( ゚∀゚)ノィョ―ゥ
紅茶入れて薄切り林檎のせりゃいいだろ
よくスーパーでアーモンドプードル
たった35グラムしか入ってないのに立派な値段するけど
35グラムじゃ足りないよね。いっぱい買えばいいんだけど。高いから。
特大サイズって売ってるお店知ってる人いたらでいいんで教えてください。
>>37 業務用スーパーや、ネット販売利用すればいいじゃん、
製菓用品のネット販売で有名な所は、クオカや富沢商店、
このお店が近くにあるなら、直に買いに行くべし。
それと、私が良く製菓用品買いに行くのは、業務用スーパーの
サトー商会かなぁ。
>>35 パウンド生地に紅茶のティーバックの茶葉加えて、混ぜカップに入れ、
上の飾りに薄切りりんご乗せて焼けばいいじゃん。簡単だし
39 :
33:2005/10/22(土) 12:19:52 ID:SBg3JnqL0
>>34 ありがとう。やっぱり銅買おうかなあ。
ホウロウはあるんだけど、こびりついた時に金だわしが使えなそうなんで
躊躇してました。こびりつきにくいんだね。
40 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/23(日) 07:03:35 ID:KnaZ53kG0
2〜3日常温でも持ちそうなお菓子って何かありませんか?
出来ればクッキー以外で…
(珍しいものとかだと尚嬉しいです!(朝鮮してみたいです!)
当日の夕方作って次の日の夕方に渡す予定です。
最初はガトーショコラって思ってたのですが駄目っぽいですよねぇ
ブラウニーとかパウンドなら大丈夫かな。。。
41 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/23(日) 09:39:13 ID:SRjtQId9O
バターケーキの類なら、大丈夫だよ。
2〜3日してからが食べ頃だしね。
>>36-38 そっか・・。おいしープレーンレシピを探してみます。ありがと。
43 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/23(日) 23:15:35 ID:yduV+Zir0
>>37 電話帳で調べてみると、近くに製菓や製パン材料の問屋があるだろ。そこで分けて
もらえればかなり安いよ。ウチはたまたますぐ近くにあるからそこで買ってるよ。
田舎なんだけどね。すぐに買えるから買い置きなし。だから新しい材料が使える。
通販だとこうはいかないでしょ。送料もかかるしね。
44 :
パン板の質問スレが過疎ってるのでこちらに来ました:2005/10/24(月) 00:31:28 ID:CEK8huF6O
料理になんかした事ないのに、オーブンレンジの説明書にバターロールの作り方が載ってたので作ってみました。
書いてるとおり、強力粉(200g)にドライイースト(小2/3)、砂糖(大2)、卵(1個)、牛乳(100mL)、塩(1/3)を入れて混ぜ、途中でバターを入れながら手でコネコネしたんですが、1時間以上やってもベタベタでした。そんなもんなのでしょうか?
また、一応最後まで作って食べたけど、表面がちょっと粉っぽい(メロンパンの生地みたい)感じがした。
おいしいパンが作りたいので、どなたか是非、アドバイスお願いしますm(__)m
46 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/24(月) 01:22:32 ID:PXBIVQvUO
48 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/25(火) 00:08:56 ID:TRLs/glK0
誘導されてきましたので
マルチさせてください。
今りんごタルトを作っています。
仕上げにつやつやに仕上げたいのですが
ジャム等が手元にありません orz
代用できる材料を教えてください☆
50 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/25(火) 00:39:26 ID:TRLs/glK0
その3つもないです・・・orz
砂糖+水+オリゴ糖でシロップはどうでしょう?
塗ってやけばいいのですか?
>>50 ないない尽くしで、ナパージュみたいにならないのはわかってるよね?
シロップより、むしろ粉糖をたっぷり振りかけて(それもなきゃグラニュー糖)
焼いてみ。
カラメルっぽくパリパリになっていくらかツヤは出るし、香ばしくておいしいから。
冷めると湿気るがな。
52 :
50:2005/10/25(火) 01:18:14 ID:TRLs/glK0
51さん すみません。
今コメント見ました!
グラニュー糖で焼くのもよかったなぁ。
お菓子って奥深いですね。
そしてこの時間に作ると、つまみ食いの付けが凄そうですw
がんばって美味く作れるようになりたいな。
タルト台ちょっと焦げすぎだね・・・
私なら家族になら食べさせるけど
職場はやめとく。
>>52 マルチしてどちらの回答にも一言の礼も言わずにまた質問か。
大したタマだ。
>>49さん
>>51さん
>>54さん
すみません。レスどうもでした。
一人暮らしだから、失敗作は一人消化しますw
ありがとうございました。
57 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/25(火) 01:35:48 ID:t+ZLsMHkO
教えてくれた人に礼言うのは人間として当然じゃないの。
ホットケーキミックスで作ったもん、人にあげるもんじゃないよ、
胸焼けして大変なんだから・・・
昔、職場の人が手作りお菓子持ってきてくれて喜んで食べたのだが、
すげーまずかった。
途中で噛むのをやめて飲み込んだのを思い出した。
62 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/25(火) 14:53:56 ID:fhKTp6OzO
ティラミスを作ろうとおもうのですが、
スポンジに染み込ませるコーヒーはふつうに
砂糖やミルクを入れた「コーヒー」ですか?
それとも粉に熱湯を注いだだけのブラック
「コーヒー」ですか?
レシピに書いてある通りでいんでね?
ただ、砂糖はともかくミルクは入れない希ガス
65 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/25(火) 16:01:29 ID:fhKTp6OzO
レシピにはコーヒーとしか書いてなく。
この間一度作ったときは砂糖を入れたのですが、
スポンジの甘さと重なって少し甘かったです。
自分で調整すればいいと思うのですが、
皆さんはどうされているのか気になりましてm(__)m
むしろ
>それとも粉に熱湯を注いだだけのブラック 「コーヒー」ですか?
にチト衝撃・・・そうか・・・そうだよね・・・・
私はコーヒーはちょっと苦手だから砂糖も入れる。洋酒もいれる。
>>62 砂糖を入れた「コーヒーシロップ」を使うレシピが多い。
ミルクは入れない。
そうだね
見た目ちょっと崩れたりしてても
味がおいしいならもちろん職場でも歓迎されるだろうけど。
ホットケーキミックスとか使った簡単手抜きお菓子は
職場に持っていくのはどうかなあ。。。
仮にまずくても、頂いたら残したら申し訳ないし気を使うから困るなあ。
71 :
62.65:2005/10/25(火) 21:46:37 ID:fhKTp6OzO
レスいただいた方ありがとうございます。
ブラックが普通なんですね…
大切な人の誕生日まであと五日しかないので
がんばって作ります。
リキュールを入れた方がおいしくなりますか?
73 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/26(水) 00:43:51 ID:ltk7Cofh0
ベーキングパウダー代わりに重曹使える?
モノによる。
分量も変わってくるし、重曹入れて焼くと茶色くなるって言うよ。
膨らみ方も違うし、苦味がでる場合もある。
75 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/26(水) 00:56:59 ID:KaaSi7zS0
>>73 一般的には、BPは縦伸び(膨らみ)、重曹は横伸び(膨らみ)と言われてます。
少量なら問題は無いと思うけど、デリケートな菓子類には本来向かない>重曹
76 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/26(水) 01:49:44 ID:hENHkx1xO
不味い菓子食わすな豚が
カラメルについて教えてください。
カラメルアップルタルトのレシピで、
カラメルを作る
↓
そこにバターを入れ、りんごを炒める
↓
冷ましてタルトシェルに入れ、アパレイユを流し、焼く
という手順なのですが、最初のカラメルりんごがどーにもこーにもうまくいきません。
グラニュー糖をフライパンに入れて火にかけるのですが、レシピ本によると「ゆすったり
混ぜたりしないで、中火でカラメルを作る」とあるのですが、まだ白いさらさらのグラニュ
ー糖が残っている部分があるのに、周囲の溶け始めた部分は黒くなって盛大に煙を上
げます。
なんとか全体が黒々となったところにバターを落とし、りんごを入れて炒めると、溶けた
黒い砂糖があちこち飴状にへばりついて塊が残り、最後まで溶けきってりんごの表面に
均等にからんでくれません。熱く溶けた砂糖がりんごで冷えてまだらに固まる…という
感じでしょうか。できあがりは焦げ臭くて苦いです。
これを、均等に香ばしくおいしいカラメルりんごにするコツを教えていただけると助かります。
>>77 揺すったり混ぜたりしてもいい。
全体がカラメル化する温度にならないと、
均質なカラメルにはならない。
あと、若干火が強いと思う。
フライパンを揺すって溶けていない砂糖を広げ、
溶けるようにするのは構わないけど箸などで盛大には混ぜません。
砂糖には糖化という性質があって、熱で溶けているとき激しく動かされると再び結晶化してシャリが出てしまいます。
シャリが出るとそのシャリが硬くなって焦げてしまい、カラメルがキレイに出来ません。
お菓子の上掛けのホンダンもその性質を利用して細かいシャリを出して白くしています。
>77
チト気になったんだが
もしかして砂糖に水入れ忘れてないか?
レシピ板から誘導頂きました。よろしくお願いします。
お菓子の分量を調節したいんですが、ご指導ください。
マフィンスレで見つけたレシピ(カップケーキのレシピに近いと思います)ですが、
作りやすいように調節して頂けるとありがたいです。
バター70g (ケーキ用マーガリンを使用しています)
砂糖60g (グラニュー糖を使用しています)
卵L一個
バニラエッセンス
薄力粉100g (少しもたれるので、プラスして…50g〜100gくらいで作っています)
ベーキングパウダー 小さじ1
牛乳80cc
170℃で30分 (カリッとした感じが好きなので、もう15分ほど焼いています)
マーガリンの分量を100gにすると、卵やBPの量はどうすればいいでしょうか。
100g毎に包装されているので一度に使い切りたくて。
また、薄力粉100gだと甘みが強く、胃にもたれるので粉を多くしていますが
他の分量を調節して甘みが抑えられるとうれしいです。
よろしく御指南下さい。
もたれるのは、マーガリン使ってるからじゃあるまいか・・・・
うぇ(;´Д`)マジでですか?
無塩バターよりマーガリンの方が安かったのが敗因ですか!
うわー…全然思っても見なかったんで青天の霹靂です…
分量の計算としては、マーガリン70g→100gなら、
他の材料は1.5倍にすりゃいいべ
87 :
77:2005/10/26(水) 21:34:25 ID:l+X6/NzY0
レスありがとうございます。
>>78 そっか、「中火で」ってレシピにあったんだけど、うちの「中火」だと強かったのかな。
調整してみます。
>>79 シャリのこと、勉強になりました。ほどよく混ぜてみます。
>>80 元レシピには水は使わないことになってたんですよ。水分が多い、りんごを使うせい
かなあ。少し水を入れてプリンのカラメルみたいにした方がうまくいくんでしょうか。
>84
レスありがとうございます。
試してみますね。でもマーガリン買ったばっかりだorz
マフィンスレに載っていたサラダ油レシピで
一度作ってみたんですがあまり美味しくなくて。
私が想像していたマフィンってカップケーキもしくは
マドレーヌみたいな「お菓子」だったので、
マフィンスレのレシピはちょっと違ったみたいです。
>85
卵の1.5倍はなかなか難しそうですが…二個入れても大丈夫でしょうか?
種が水っぽくなる?そうすると…どうなるのか想像がつかないです。
致命的にまずくなることはないと思いますが。
>>87 冷蔵庫から出したばかりの、冷たいりんご使ってない?
今の時期なら常温か、レンジで火が通らない程度に
温めて使うとカラメルが固まることもないと思う。
あと、カラメルは「混ぜる」と言うか、クレープの生地をフライパンに丸く広げる時みたいに
溶けて液状になった部分をまだ結晶状のグラニュー糖に絡ませる・・・という感じ。
うーうまく表現できない。ワケワカンネだったらごめん。
91 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/27(木) 02:46:54 ID:fZHllTxu0
アップルパイを作ってます、質問よろしいでしょうか?
パイ生地を作り、フィリングも出来上がり、さぁ〜焼こう!と思ったんですが
下に引くパイ生地は、から焼きすべきモノなのでしょうか?
(その方が底部分のパイ自体が、パリッとするとも聞いて)
普通のレシピ上はから焼きもせず、生地をパイ皿にかぶせ(敷き)フィリングを乗せ
再度かぶせる様にパイ生地を乗せるか?メッシュローラーでカットした生地をかぶせるか?し
そのまま焼くと言うスタイルみたいですが、どうなんでしょう?
そんなに差はあるんでしょうか?
ちなみにオーブンはガスオーブン使用で、火力の面では強い方かと・・・
ご存知の方、いらっしゃったらアドバイス下さい。
>>88 卵の1.5倍が難しいという考えが理解できない。
>>91 生生地に乗せて焼くと底がべちゃってなるので、クランブルを敷いたり
して、水分を吸収させるレシピ多し。
パリっと仕上げたいなら軽く焼いて、クランブルを敷いて具を乗せて
生地を被せる方が良い。
だけどりんご自体に水分があって、おまけに重みで生地の浮きが悪いので
どんな工夫してもあまり大差ないと思うけど。
フィリングを共焼きするもので、底面ぱりっとしたものなんて見たことないよ。
95 :
77:2005/10/27(木) 07:56:09 ID:82EXK9LH0
>>90 りんごは冷蔵庫には入れないので「冷たい」というほどではないのですが、
レンジに軽くかけるのはよさそうですね。やってみます。
カラメルのなじませかた、なんとなくわかりました。本の通りに「後生大事に、
動かしてはいかん!」と思っていたのでちょっと気が楽になりました。感謝です。
>>88 カップケーキみたいなマフィンって、コンビニとかスーパーで
「マフィン」として売ってるようなやつかな?
私は、そういうマフィンより、マフィンスレのレシピみたいな方が
好きなんだけど・・・。
お菓子っぽくするなら、パウンド生地を小さく焼いた方が良くない?
バターをホイップして作るより、全卵泡立て・溶かしバターで作る
方法の方が、ふんわりするよ。
または、マドレーヌみたいなのが好きなら、マドレーヌ生地をカップで
焼けば良いと思うんだけど。マフィンやパウンドよりずっと簡単だよ。
97 :
91:2005/10/27(木) 12:56:26 ID:fZHllTxu0
>>93>>94 レス、ありがとう!
りんごの(フィリング)水分が多いと、やっぱりべチャりそうですね・・・
から焼きしてクラム(パン粉等)乗せて焼いても、少しの差なのかなぁ〜
一回、ひと回り小さめのパイ皿で2種(から焼き&そのまま)作って
どう違うのか?試作してみます。
アドバイス、どうも有り難うございます。
98 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/27(木) 13:24:53 ID:pvBvauzU0
>>74 >>75 高いものじゃないし買ってきました。
ありがとうございました。
99 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/28(金) 14:36:09 ID:i6zCgt680
どなたか、ドラジェの糖衣部分のレシピご存知ないですか?
検索の仕方が悪いのか?販売とレッスン(シュガーアート)にばかりヒットし
肝心のレシピが出てきません・・・
卵白使用?粉砂糖かしら?多少の着色料使ってる?、などなど想像の域を出ず
市販品を購入するだけで現在に至ってます。
お砂糖チックなお味ですが、私結構あの味が好きで出来たら自作したい。
ご存知の方がいたら、よろしくお願いします。
100 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/28(金) 17:57:57 ID:0YJF3JLS0
海外のレシピならあるお
ぐぐってみ
101 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/29(土) 14:20:42 ID:lJZINy1z0
さつまいものプリンを作ったのですが
見事に「プリン部分」と「いもようかん状態部分」分離してしまいました。
それぞれ味は美味しいのですが、やっぱり「さつまいものプリン」が食べたいです。
なぜ分離してしまったのでしょうか。
牛乳をあたため砂糖を入れて溶かし裏ごししたさつまいもを入れる→溶き卵と混ぜる
→漉す→オーブンで蒸し焼き、というふうに作りました。
102 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/29(土) 14:27:23 ID:3DFySxa90
混ぜ物をしたプリンは
じわじわと加熱している間に分離してくるんで
生地温度が有る程度上がっていることが大事です。
普通この場合の生地温度は60度〜65度位。
それを器に移すと若干冷める。
バットに入れて器の2/3以上のお湯(70度)を入れて蓋をして蒸し焼き。
蓋は必ずして下さい。
オーブンで過熱する際に生地表面が先に感想してしまうと
熱が入らなくなって加熱が進まなくなります。
103 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/30(日) 12:12:18 ID:PqEsxuhU0
台所がとてもせまく、何種類も砂糖を置く場所がないのでテーブルの上に
並べているのですが直射日光がすごく当たってます・・。棚に入れると
アリが入ってくるし・・床に置くとゴキが這うし・・。
やっぱり日光当たった砂糖って味変わるんでしょうか?
カバー掛ければ?ダメかしら。時々変えてテーブルの上の雰囲気も変えるっと。
日光が害があるというよりも、温度変化が良く無いと思います。
タルト生地と型のサイズの計算式ってあるんでしょうか?
◎cmの型なら☆g、というのがわかるものが。
>>105 基準を一つ見つけて、型の面積を計算すりゃわかる。
小学生レベルの計算。
107 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/01(火) 00:45:14 ID:K2B5revo0
アイスクリームをつくりましたが、味はいいのですが
食感が少しシャリシャリしてクリーム感が足りない感じです
ちなみに
卵黄 砂糖 生クリーム 牛乳少々 コーヒー少々 蜂蜜少々
でつくりました 分量ミスは無いです
何かアドバイスあったらよろしく
>>107 ではアドバイスを。
質問する場合は分量を正確に、手順を詳細に書きましょう。
109 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/01(火) 10:34:04 ID:oTzw5mA10
パウンドなどに栗を入れた時に
栗が固くなってしまうのはBPのアルミと反応するため
とクオカのサイトで見たのですが
回避の方法はないのでしょうか?
BPなしで作る自信はありません。。。
アルミ不使用のBP使えば?>クオカにある
111 :
109:2005/11/01(火) 16:32:04 ID:u3s5nK2M0
>110
ありがとうございます。
早速注文しました。
でも、栗とアルミが化学反応を起こすなんて知りませんでした。
常識的なことでしょうか?
>>107 分量ミスが無いなら、手順が悪いとしか思えない。
アイスクリームって、途中で何度もかき混ぜて滑らかにするんでしょ?
その辺のミスじゃないかと思うんだけど、アイスクリーム作ったこと
無いから、分からない。
でも、冷凍庫にレディボーデンを入れていたら、親父がきっちり戸を
しめなかったせいで溶けたことがある。再び凍らせたら、シャリシャリ
になっていたよ。
113 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/01(火) 21:32:30 ID:/e0+jxM4O
114 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/02(水) 00:54:51 ID:gq94kc8G0
型の大きさが違うと分量が計算できないって人を、
このスレで時々見かけるが、
円の面積の公式をテンプレに入れた方がいいのだろうか。
煽りじゃなくマジで。
116 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/02(水) 15:17:01 ID:gq94kc8G0
>>115 その程度の計算が出来ない人はテンプレなんてみないよ。
誰かにきいてその場をしのぎ、すぐ忘れ、また聞く。
その繰返しだから。
117 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/02(水) 19:38:41 ID:lyNVGdPQ0
開封して3ヶ月くらいのメープルシロップの表面に白いものが浮いてます。
ぐぐったらカビ説と結晶説とあるのですがどっちでしょうか?
表面だけ除いて使ってもOKですか。
>>117 結晶なら加熱等で溶ける。
スプーンですくって熱湯に入れてみる。
120 :
117:2005/11/02(水) 20:51:14 ID:lyNVGdPQ0
>>119 レスありがとうございます。
とりあえず表面だけ出してみようと思い箸で出したらどうみてもカビでした…
ありがとうございました。
124 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/03(木) 08:47:37 ID:LBAveJ0e0
型の大きさが違うのですが計算するのがめんどくさいし失敗したら嫌だから
そのまま作って小さい型に2等分して流して作る事はできないのでしょうか・・?
焼き時間は変わってくると思うので見ながら・・
もちろん出来るさ
126 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/03(木) 17:06:31 ID:LBAveJ0e0
ありがとうございます。出来るのですね。今度作ります
もう一つ質問なのですがマフィンは完成したら完全に冷めてから
ラップにつつんで保存するのか、まだ少し暖かいうちにラップに包んで
保存するのかどっちがいいんですか?完全に冷めるのを待っていると
乾燥しそうだし、あついうちにつつむとべちゃっとなりそうなので・・?
軽くラップしておいて、冷めたらしっかり包めばいいかなとか、
中間を思い付かないの?
129 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/04(金) 02:42:42 ID:v8R//Lk20
今度学園祭で大判焼きをだすのですが、
ホットケーキミックスでは代用できないでしょうか?
専用粉だと、20kg単位になってしまい使いづらくて・・・
130 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/04(金) 03:22:50 ID:704XWWFs0
>>129 私も2度ほど大判焼きを売った事があり、専用個とホットケーキミックスの両方
使った事がありますが・・・
出来ない事も無いけど、少しでも冷めたらバリバリになるのが欠点
そして保温機が無いと、バリバリの後にネチャるのも特徴なのよ。
お客さんが、買ってスグ食べてくれるんだと、いいんだけどねぇ〜
学祭だったらご愛嬌って事もあるが、どうなんだろう。
>>116 答えたくないならスルー。叩きだけのレスは不要。
いちいち答えてくれたいボランティア精神旺盛な暇人もいるんだからいいじゃん。
>>131 ゆとり教育世代キタ━(゚∀゚)━!!
本当に日本語ができないね。
>>129 学園祭と言っても、お金を払ってもらう物なんだから、
自分たちの都合より、お客さんのことを優先するのが
当たり前なんじゃないの?
ホットケーキミックスで作った代用菓子みたいなのを
食べる気になれない。
学園祭なら20kgぐらいすぐなくなるんじゃないの
あまったらみんなで分けて粉持って帰ってもいいんじゃ
余ったら粉祭、封筒の中に粉をいれうわなにをするくぁwせdrftgyふじこlp;@
俺も質問、寒天とココア粉末を使ってココアゼリーを作って、
ちゃんとココアは溶かしてから冷蔵庫に入れたんだけど
普通に出来てるのと、ココアが溶け切ってないのと、二層に分かれたんだけど誰か原因教えてorz
ココアは「溶ける」のではなく「混ざる」状態であるので、時間がたつと沈殿します
飲むつもりで作ったココアも、時間がたつと底にココアの粉が沈殿してるでしょ?
2層にしたくないなら、沈殿するより早く固める工夫が必要かと
>>136 そうか・・・早く溶かすってことは、寒天の量を増やせばいいのかな?
なんかグチョグチョだったし・・・
いやいや、早く溶かすんじゃなくて・・・まあいいや。
生地の入ったボウルを水につける等して、とろみがついてくるまで静かにかき混ぜるのよ
それでも完全に均一な状態になるか保証はしないけどね
てか、何か本見て作ってるの?それなら本のとおりにいっぺん作ってみる
それともオリジナル?ならレシピ手順を詳しく示せ
うっわ・・・
137は溶かす⇒固める
に脳内変換よろしく
>>138 確かどっかのサイトにレシピがあってそれ作ってみたけどな、探してみる
140 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/04(金) 21:52:08 ID:AeEmId7p0
皮も使用するオレンジケーキを作りたいのですが
オレンジもレモンと同じで国産でないとまずいですよね?
国産のレモンは売っているのですが
国産オレンジを見つけられません。
141 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/04(金) 22:14:18 ID:MlfoN3lD0
生協の実店舗と宅配で買ったことあるけどな。。
あんまりないよね。
>>142 このレシピじゃ、
>>138が書いてくれたような手順は抜かしてしまうよね。
弱火で寒天とココア・砂糖などが溶けたら火から下ろして、鍋の底に冷水を
あてながら静かに混ぜる続ける。
とろみがついてから型に流して冷やすと分離しにくい。
>>143 dクス、とろみがでるまで冷やすのか・・・
145 :
129:2005/11/05(土) 15:23:36 ID:QA/yzgBA0
みなさん、親切にありがとうございます。。
専用粉にしてみます。3日あるんで頑張って売り切ります
146 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/05(土) 23:07:33 ID:mQDRJE8m0
黒糖入りの生地を流し缶に流し、わらび餅を作りました。
綺麗に四角にカットするのには、どうしたらよいでしょうか。
ウエンガーの波刃を使用したところ、くっついてしまい綺麗に切れません。
洋菓子の要領で刃を温めた方が良いのか、でも生地に油脂が入ってないから違うような気がするし。
何にしても、仕上げのカットが最も下手です。
宜しくお願いします。
147 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/06(日) 02:30:11 ID:QQkDOleS0
>>146 わらび餅でしょ?
普通にナイフ(包丁)で、切った方がキレイに切れるけど・・・
149 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/06(日) 09:22:23 ID:bhlHNWsF0
誘導されてこちらにきました。
どなたかご指導願います。
15センチのガトーショコラを作ろうと思って
ネットでレシピを探していたのですが極端に分量が違くて悩んでいます。
【サイトA】 【サイトB】
チョコ 21g 70g
バター 50g 55g
ココアパウダー 21g 50g
卵黄 33g 3個分
グラニュー糖 10g 60g
薄力粉 16g 15g
生クリーム 25g 50g
【メレンゲ用】
卵白 58g 3個分
グラニュー糖 51g 60g
※焼き時間はどちらも170度のオーブンで40〜45分とあります。
気になるのはチョコ、グラニュー糖、ココアパウダー、生クリームの量なんですが…
上の二つを比べた場合何か気になるところや
どちらで作ったほうが良さそうだ、とかありましたら教えてください。
他におススメの分量がありましたら教えてくださると嬉しいです。
150 :
146:2005/11/06(日) 09:32:47 ID:zHnnB/T20
>>147、148さん
ありがとうございます。
普通に包丁、それから糸を試してみます。
151 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/06(日) 10:58:38 ID:c+ab62xQ0
ベーキングパウダーは開封後は冷蔵庫に入れるんですか?
>>149 誘導された所に移動する事も何も書いて来てないだろ、
立派にマルチ厨だな。ボケ
153 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/07(月) 16:48:20 ID:fT/tasI40
個人的にはBのほうが好きかも。
むっちりと濃厚そうで。
軽いのが好きならAでいいんでないの。
154 :
まぁ:2005/11/07(月) 20:50:52 ID:qaiEOFoQO
チーズケーキの細長くて下がパイ生地のやつの作り方教えてください!
「チーズケーキバー 作り方 レシピ」で検索して下さい。
156 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/07(月) 21:32:51 ID:tkQZcNgT0
157 :
まぁ:2005/11/07(月) 22:10:08 ID:qaiEOFoQO
チーズケーキバーで検索してもヒットしませんでした 涙
159 :
まぁ:2005/11/07(月) 23:08:43 ID:qaiEOFoQO
すみません。検索したらでましたが図の説明が見れなくてわかりづらかったです。 このへんで探せのも最大サイズこえて見れませんでした 涙
でも ありがとうございます。できたらのってる本などご存じありませんか?
162 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/08(火) 18:58:34 ID:2S8ZPVTLO
焼きチョコを作りたいんですけど質問です
材料
チョコ40グラム
卵白2個
グラニュー糖30グラム
1チョコを耐熱ボウルに入れラップをして電子レンジで約2分加熱しなめららかになるまで混ぜます
2卵白をもったりするまで泡立てグラニュー糖を加えてさらにかたくつのがたつまで泡立ててメレンゲを作り、1に3/1加え軽くまぜます
そして残りのメレンゲを加えふんわり混ぜます
そして絞りだし袋に入れ、鉄板に好きな形に絞りだし140度に温めておいたオーブンに入れて15分焼く
というものなんですが、どうしてもベチャッとなってしまい、絞りだしても好きな形にできません↓焼くとさらにぺちゃーとなってしまいます、どうしたらいいでしょうか?長文失礼しました↓
163 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/08(火) 20:35:25 ID:uPQ0YxRJO
誘導されてきました
アップルパイを舟形タルト型で作る事は可能ですか?
その際の注意点など教えていただきたいです
あと、
○パイ生地○
・薄力粉 ・・・160g ・強力粉 ・・・60g
・塩・・・小さじ1 ・バター・・・160g
・冷水・・・60cc〜80cc
・卵黄・・・1個分 ・水・・・少量
○フィリング○
・リンゴ(できれば紅玉)・・・4個
・甜菜糖・・・80g ・レモン汁・・・1/2個分
・ラム酒・・・お好みで ・シナモン・・・適量
を、リンゴ一個分で作りたい場合は、分量をすべて(ラム酒
とシナモン以外)四分の一にすれば問題なく作れるでしょうか
長々とすいません
大福の皮(餅の部分?)を白玉粉じゃなくて上新粉で作ることは可能ですか?
165 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/08(火) 21:35:44 ID:elLSlFcq0
166 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/09(水) 10:42:40 ID:2O61v5ejO
返事待ちage
>>162 作った事ないのだが…チョコの油脂でメレンゲ殺されてるんでしょうね
卵白を少し増やしてみる/クリームオブタータやレモン汁で泡の安定をはかる/ 卵白を少し冷凍庫に入れシャリシャリ状態で泡立て開始
あとはチョコ合わせるときの混ぜすぎ?絞りだすときも混ざるのでボールの中では完全に混ざってなくてもいいよ
ちゃんとレシピどおりなんだよね?うーん…ちょっと興味あるので俺も作ってみよう。コツ分かればまた書きます。
>>163 アップルパイをバルケット型はいけると思いますが、型が小さく浅いと型に対して膨らみ過ぎると思う。二番生地使うか折り回数一回増やして膨らみ抑えた方がいいかもです。
刻んだバターを合わせる練り込み生地ですよね?ちゃんと作った方が作り易いし美味しいだろうけど4分の1も可能と思います。でもどうせ同じ手間なんだから生地も林檎も元の分量で作って余りは冷凍をお勧めします。
>>164 上新粉って蒸す饅頭とかに使う方が多いですがお餅も作れるのでいけると思います。
大福は上新粉ではモソモソしちゃうね。
餅米じゃなくてうるち米だからコシはあるんだけど伸びがないっていうのかな
あと粉の粒子が大きいんでシャリってした感じよ。
169 :
163:2005/11/09(水) 16:37:25 ID:2O61v5ejO
>>167 とってもご丁寧に答えていただきありがとうございます。
あやうく舟形で作るところだったので嬉しいです。
そうですね、出来るだけ美味しく作りたいので元の分量で作ってみます。
ありがとうございました
ヨーグルトが余っているのでゼリーでも作ろうかと思ったのですが、
作りたいt思ったレシピは板ゼラチンを使用しています。
今家には粉ゼラチンしかないのですが、
粉ゼラチンでも作れるでしょうか?
またその際、分量など留意する点はありますか?
(本のレシピは板ゼラチンですがg表示になっています)
>>170 量はいっしょ(重量)
よくふやかすこと。
173 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/10(木) 09:47:08 ID:PVDmLkD6O
てんさい糖の代わりに普通の砂糖を使うか、グラニュー糖を
使うか迷ってます。
タルトの生地を作りたいのですが、どっちがいいですか?
それと、薄力粉と別に全粒粉を入れると仕上がりがどう変わるのか
いまいち理解できないので教えていただければ嬉しいです
>>173 普通の砂糖って、上白糖だよね・ならグラニュー糖の方がいいと思う。上白糖は
焦げやすい。使えないことはないけど。
タルト生地に全粒粉を入れると少しもろくなる。プチプチ香ばしいから、好みかな。
入れすぎないようにね。
175 :
173:2005/11/10(木) 13:48:41 ID:PVDmLkD6O
>>174 はい、上白糖です。
上白糖は焦げやすいんですね…ここで聞けて良かったです。
全粒粉の役割も理解できて良かったです
ありがとうございましたっ
176 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/10(木) 13:49:55 ID:whw1MvoeO
パウンドケーキ作ってて卵とバターが分離してしまったんですがどうすればいいでしょうか?
177 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/10(木) 13:51:33 ID:xQnOSmHQ0
分離したものは仕方が無い。
続行して可
>>176 ちょびっと薄力粉入れるとリカバーすることもある。
卵が冷たかったの?
>>171 ありがとうございました。
無事に完成しました。
牛乳ゼリーを作ってたんだけど、グチョグチョになっちゃった。
牛乳:250g
マービー粉末:50g
粉寒天:6g
バニラエッセンス:数滴
を鍋で溶かして、氷水で冷やしてから冷蔵庫に入れたんだけど・・・
誰か、対処法教えてくださいo....rz
>>176 遅いけど、湯煎とかヒーターの近くでやると分離したバター溶けるよ
>>181 溶かす時沸騰しましたか?
寒天は二度の沸騰が必要とされています。
水分に溶けた寒天液が沸騰するのが一度目の沸騰。
そこへ糖分が入ってもう一度沸騰させるのが二度目の沸騰です。
常温でも固まるので、粗熱がとれるくらいに冷蔵庫へ入れます。
もう一度良く沸騰させて固めてみると良いかもしれません。
185 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/12(土) 11:33:27 ID:knJBDVfF0
ホットケ−キを食べる時に、メープルシロップが無かったら
何をかけると美味しく食べられますか?
186 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/12(土) 11:49:25 ID:PsDIJNRT0
はちみつはどうですか?チョコシロップとか・・ホイップクリームは
どうでしょう。ジャムとか・・。
>>185 ケチャップとマヨネーズ、好みでマスタード。
アメリカンドッグの味になる。
熱々のうちにバターぬるとうまいよ。無塩じゃない奴がいい。
>>185 バター、蜂蜜、レーズンの3つを
1:1:1で温めて混ぜた奴をかける。
美味しいよ、試してみ。
>>185 メープルシロップ以外では、何があるの?
牛乳と生クリームを砂糖入れずにふんわりホイップした
クリームを乗せて、黒蜜をかける。
何かの本で、市販のカステラでやると美味しいと紹介されてた。
191 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/12(土) 22:09:16 ID:vzsXxt1t0
>191
ティムポ画像。グロ注意。
193 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/13(日) 08:58:19 ID:Yiv/Glv/0
>>191 とても美味しそうなフランクフルトですね。
194 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/13(日) 10:42:22 ID:yk5BoVEMO
重曹の代わりにBPを使うときは
どれくらい増やせばいいんですか??
195 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/13(日) 12:10:50 ID:QQIWh0PuO
>167丁寧にありがとうございます!焼きチョコ、味はいいんですけど形がやっぱり…作ってみたらレポよろしくです(`・ω・)
196 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/13(日) 13:57:58 ID:+LUhtytu0
バターが4時間室温に置いているのにやわらかくなりません・・。
本に、手の温度でやわらかくするとよいとあったのでやってみたら
手にベタベタとついてバターが少なくなったし・・
どうすればいいんでしょうか?
>>196 ビニール袋に入れてもみもみすれば良かったね、
でもレンジで30秒チン、混ぜて様子見で10秒ずつ加熱の方が便利だよ。
>>194 原則代用不可。
BP→水に溶けると発泡
重曹→熱で発泡
なので、用途が違う。
200 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/13(日) 20:04:31 ID:cS2PYdGAO
すみません。緊急なんでageます。
さっき生クリームを買って帰ってきて、ホイップしようとしたら中身がでてこなくて、中をのぞいたらパックの中で、すでにホイップ状態になってました・・・。
賞味期限は11.16です。
これはこのまま使っても問題ないのでしょうか?
今日中にケーキを完成させなきゃいけないので、誰か教えてください!
作る相手が腹を壊しても良い程度ならおk
>>201 レスありがとうございます
やっぱりお腹壊しちゃいますか?orz
腐ってて固まってるってことなんでしょうか・・?
違うと思う、動物性の生クリームは運んでる最中でも固まり易いです。
出来れば、植物性の生ムリームを買って来て、それに液状のまま合わせ、
砂糖などで甘さを付ければ良いよ。軽い感じのクリームになる。
でも無いなら、蜂蜜を合わせ混ぜて使えば大丈夫だよ。
>>203 ありがとうございます。゚(゚´д`゚)゚。
時間がなくて買いに行く暇もない状態で、ひとり途方にくれてました。
蜂蜜使ってみますね!
やる気でました、ありがとうございます!
愛してます!!w
生クリームが気持ちゆるかったので軽く泡立てたら、そぼろ状態になりましたorz
ショックなので寝込みます。。
みなさんおやすみなさい。。。
あらら、バターになっちゃったんだね。
空気を沢山含ませずに固まったクリームはいずれにせよ
べたっとして口当たりが悪いし、ボリュームもないから
ケーキにデコレーションするには足りないかと。
次に買うときには氷といっしょに、できるだけ揺らさな
いように持ち帰るのが吉。
それができないなら植物性ホイップ使う。
>>206 ありがとうございます。
参考になりました
次回はがんばります
愛してます
>>194 小麦生地に混入・焼成した場合
重曹→黄色く発色、横に広がり気味に膨張、ややアンモニア臭
用途:主に和菓子(どら焼き等)
BP→縦横ほぼ均等に膨張、、膨張率は重曹より低い
用途:主に洋菓子(クッキー、シフォン、ソーダブレッド等)
>185
遅レスだけど、ホットケーキにバターを塗った後でグラニュー糖掛けても美味いよ
好みで更にレモンをさっと搾ってもグー
210 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/14(月) 15:38:15 ID:ikzweB4K0
上が抹茶生地、下は小豆生地の二層のスポンジ生地を作りたいのですがうまく焼けません。
生地を一度に流してキレイに焼けるものなのでしょうか?
>>210 二種類作って、デコレーションする時組み立てるのではダメなの?
213 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/15(火) 12:04:04 ID:lmMk8Mfw0
フルーツピュレ使ってる方に質問です。
冷凍やフレッシュのフルーツをフープロにかけてピュレにするのと、
最初から市販のピュレを使うのとでは、
経験的にどちらの方が値段や使いやすさの面でよかったですか?
市販の冷凍ピュレは単価の量が1kgとか多く、
値段も高めなので躊躇してるのですが、いかがでしょう。
>>213 使う果物の種類と、時期によって全然違う。
てんこ盛りのイチゴが1パック100円とかで売ってる時期に、
ピュレを買えば高くつく。
215 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/15(火) 17:50:20 ID:e9GZG/ftO
お菓子作り初心者です。 クッキーの簡単な作り方教えて下さい!
216 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/15(火) 17:51:53 ID:BQ3QqNls0
>>211 レスありがとうございます!
やっぱり一度じゃ無理か〜
それでいきます!
>>215 クッキーミックスを買ってきて、箱に書いてある通りに作る。
http://www.nisshin.com/product/mix/ このページの下の方など。
冗談じゃなくこれが一番簡単。
初心者が初めから本格的に作るより、
まずこういうのから挑戦した方がいい。
いきなり全部手作りで作ると、
失敗した場合に原因がどこにあるかの見極めが困難。
クッキーミックスで上手に作れるようになってから、
本当の手作りに移行するほうがいい。
218 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/15(火) 18:12:59 ID:e9GZG/ftO
レスありがとう。やっぱ小麦粉から作るのは難しいんですね
>>218 慣れると簡単だけど、慣れてないと失敗の原因が分からない。
失敗の原因が分からないと、何度やっても失敗する。
ミックスを使うと、配合や生地作りの失敗はかなり減らせる。
ミックスを使って失敗した場合、焼きに問題がある場合が多いので、
ミックスで上手に作れると言うことは、焼きはそこそこ上手に出来ると言うこと。
焼きが上手に出来るようになれば、他のレシピに挑戦して失敗した場合、
配合や生地作りに問題があるだろうと推測できる。
全くの初心者は、一度になんでも上手に作ろうと思わず、
少しずつステップアップしていく方がお勧め。
あと、いいレシピ本を一冊買ってください。
「non-no お菓子基本大百科」を勧めておきます。
221 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/15(火) 19:34:24 ID:dhysS0TY0
222 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/15(火) 22:23:33 ID:dGS0fjAp0
アップルパイを作ろうと、レシピ通りに生地を作って直径18cmの型に
敷いて焼いたのですが、まったく層にならずバターが溶けてベチョベチョに
なってしまいました。
パイって普通は高温で焼くらしいですが、レシピでは「180℃で20分空焼き」
とのことでした。この温度では低すぎるのでしょうか。
このレシピはパイ皿でなくタルト型に敷くタイプでしたが、型の違いでも
焼き縮みしやすかったりするものなのでしょうか。
>>222 空焼きしてから焼くアップルパイ?
生地はちゃんとバターと粉生地を折るやつ?刻んだバターを混ぜて折る?それともタルト生地ぽいやつかな。
焼き縮みは生地寝かし不足とか敷き込んですぐ焼くとなり易いですが(グルテンの仕業)焼き縮んで尚且つべちょったの?
とりあえず詳しいレシピ&手順うp汁!
224 :
213:2005/11/16(水) 08:33:23 ID:F3vvj5u00
>>214 いちご、ラズベリー、マンゴー、ベリーの
ピュレを買おうかと思ってました。
マンゴーだったら割安になるのかな‥
でも今の季節だったら総じて割安になるんでしょうねきっと。
ありがとうございました。
225 :
お願いします。:2005/11/16(水) 08:54:09 ID:F3vvj5u00
ビスキュイ生地を天板に斜めに絞ってロールケーキにしました。
巻くときにヒビが入ってしまい、
ビスキュイだからかなと思ってたのですが、
本やHPを見ると割れずに綺麗な斜め絞りロールもあります。
どうしたら割れない生地が出来るのでしょうか?
ちなみにレシピ通り200度で10分焼いたら黒コゲになったので、
二回目はちょっと低め、180度くらい?で
けっこう時間かけて焼きました。乾燥し過ぎたんですかね。
表面に粉糖かけて焼いてます。
226 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/16(水) 15:31:52 ID:h3M+UUYp0
うちの子が卵アレルギーということで
知人からアレルギー用のお菓子の本を貰ったのですが、
さくさく粉やてんさい糖など
うちでは使わないアレルギー用食材を使用したレシピばかりです。
砂糖や小麦粉などで作りたいのですが、
置き換えは基本的に同重量でよいのでしょうか?
>>226 さくさく粉ってサゴヤシ澱粉だよね。同量で置き換えるなら、むしろコーンスターチや
片栗粉だな。小麦粉にはグルテンあるから。ものによっては大丈夫だけど。
砂糖はそのままで大丈夫だと思う。ただ、てんさい糖やきび砂糖などはコクがあるから、
グラニュー糖に置き換えるなら甘みの調整が必要かも。あっさりしちゃうと思う。
>>227 なるほど、でんぷんはでんぷんに、ですね。
細かいところは試行錯誤してみます。ありがとうございした。
229 :
222:2005/11/16(水) 18:30:33 ID:7ee/RwYY0
>>223 薄力粉 125g 強力粉 125g
無塩バター 200g
水 100g
塩 5g
これを折るのではなく、粉の中にバターをまぜる方法で生地を作ります。
粉とバター、水は直前まで冷蔵庫で冷やしておきました。
5回くらい折りたたんだら、丸一日冷蔵庫で寝かせて、翌日タルト型に敷いて
30分ほど寝かせて、それから180℃20分空焼きしました。
20分後オーブンから出してみたら、縮みはさほどではないですが、
バターが溶けてまったく層になってませんでした。
予定ではこの後アーモンドクリーム、バターとグラニュー糖で焼いたりんごを
入れて180℃で20〜25分焼いて仕上げです。
>229
普通は折りたたむ前に1時間とか、
で、折りたたむ毎に30分とか寝かせるはず。
それもやってるの?
231 :
222:2005/11/16(水) 22:50:50 ID:cssVsm9P0
>>230 もちろんやってます。
以前別のレシピで、200℃で焼くのがあって
その時はちゃんとパイらしい層になったので
温度が低かったのではと疑っています。
ふむふむ。分量も特に変わったとこないし、丁寧に工程こなしてると思う。
どこが問題なのかなぁ…
バターは小さく刻みこむんじゃなくて1、2センチ角のを粉と馴染ませてるんだよね?折り5回はいわゆる三つ折りを5回?(だとちょっと多いけど)
確かに層が溶けた原因は温度かもね
233 :
お願いします:2005/11/17(木) 03:41:15 ID:RG85UfnAO
スポンジをふわっふわの軽い触感に作りたいのです
持っている本のレシピはかなり重量感があるんで…
あとコツなんかもお聞かせ下さいm(__)m
強力粉だけでクッキー作ったら逆にホロホロして柔らかかった
固いクッキー作りたかったのに おかしいなあ
粒子が細かいせいかな?ホロホロしたのって
236 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/17(木) 15:24:51 ID:JSatHgrDO
質問させてください。
食紅以外でクッキー生地をピンクにする方法はありませんか?
紅芋パウダーは紫になるので無理でした。
アイデアがありましたら教えて下さい。お願い致します。
フレーズパウダー
239 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/17(木) 20:31:53 ID:lD7gW9wx0
生の洋ナシが余ってるのでココア生地のマフィンに入れようかと思うのですが
火を通してから生地に入れた方がいいですか?
>239
生のまま食べた方が良く無いかなあ・・・
ちょっと勿体無い気もするけど、どうしてもと言うなら
私なら軽くキャラメリゼする
生のほうがおいしいんですかー。
じゃあ生のままコンポートにでもしてみます。
ありがとうございました。
242 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/17(木) 22:51:22 ID:JSatHgrDO
>>237ありがとうございます!それを調べてみます。
>>238ありがとうございます!苺で色が出るなら今あるので助かります。
>>237今調べてみました。フリーズドライ苺のパウダーなんですね。
安いので買って試してみます。
244 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/18(金) 19:08:04 ID:5XCKWq7eO
メグミルクのホイップクリームを買って今日ケーキをつくったらすごく安っぽい味でした。
皆さんケーキのクリームはどこのを使ってらっしゃいますか?
中沢、タカナシ
248 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/18(金) 22:24:30 ID:m7ewnOWk0
ケーキクーラーを兼ねた回転台(クーラー部はステンレス製)を通販のチラシで
見たのですが、クーラーと回転台は別の方が使い勝手が良いですか?
どっちも同じ頻度で使うなら問題ないんじゃないかな。
でも私はクーラーの方を断然良く使う(ほぼ毎日)ので、そんなときわざわざ回転台みたいに
デカいの出してこなきゃいけないと思うと萎える。
デコも年に数回しかしないし、回転台はイラネ。
自分がなんのために使うのかよく考えてからどうぞ。
(その商品自体、使いやすいのかどうかわかんないし)
250 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 14:25:51 ID:Qr0SUUtm0
質問させて下さい。
ヨーグルトポムポムを作ったら、中が生焼けでした。
半分に切ってしまってから気付いたのですが、再度型に戻して焼いたら、中まで焼けますか?
その際に気をつけることなどあれば教えてください。お願いします。
251 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 18:40:00 ID:KX/lNyy50
クリスマスにブッシュドノエルを作ろうと思ってるのですが、
家にあるオーブンレンジはもともと円い天板しかありませんでした。
四角いシート状スポンジ作るにはどうしたらいいでしょう?
円く作って四角に切り落とす事も考えましたが、
そうすると大分小さくなってしまいます。。。
どうしようもないですかね?(ノД`)
オーブンに入るサイズのロールケーキ用鉄板を、
ホームセンターで買って作れば良いじゃないか。
>252読んで、一瞬鉄板から作るのかとオモタ
ロールケーキスレのまとめサイトやら過去スレにそれに関すること沢山出てるよ。見に逝って〜
え、違うの?
ロールケーキ専用鉄板ってのが売ってるんだよ、
菓子用具売り場見ればあるって。
鉄板って言うから混乱するんじゃない?
ロールケーキ用の天板、たしか500〜600円じゃなかったかな
でもオーブン時にも回転するタイプのオーブンレンジに入れられるような角天板だと
かなりちっちゃくなっちゃうかもね
258 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 20:49:25 ID:OAczC7pk0
天ぷらのバット使えばいいじゃないか!
259 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 20:56:11 ID:KX/lNyy50
>>252-258 レスありがとうございます!
専用の天板があるんですね。 さっそく調べて今度買いに行きます。
回答ありがとうございました。
>>257 いや、下の回転皿取って、足付きのケーキクーラー使えば
それに乗せられるよ。回らないしね
261 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 22:07:37 ID:npDdFt0SO
ちょっとスレ違いになるんですけど、3時間ぐらいで作れてあまり甘くないお菓子って何がありますか??
甘くないかどうかは加減次第だけど。。
思いついたものとしては、
寒天系のゼリー
アメリカンクッキー(あるいはドロップとか絞り出し系で寝かさないやつ)
パウンドケーキなどの焼きっぱなしのケーキ
クレープとかドーナツとかの茶菓子類
プリン
とか・・・
マフィンとかクィックブレッドなら、あまり甘くないレシピが
あるし、手軽に短時間で作れると思うけど。
ただし、前もってバターや卵、牛乳を室温に戻しておく。
それには、数時間必要。
あとは、クレープとかしか思い浮かばないなぁ・・・。
買ってくるのじゃダメなんすか?
264 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 22:48:03 ID:npDdFt0SO
レスぁりがとうございます★
誕生日なんで作ってあげたいんですけど、甘い物食べると胸やけするみたいなんで…
常温に戻すとかもあるんですね↓
一回教えて頂いたお菓子検索してみます!すみません、助かりました!ありがとうございます★
調理器具が炊飯器とガスコンロしかないのですが、クッキーは作れますか?
267 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 23:03:18 ID:y7NNDXGK0
マカロンムー、いわゆるパリのマカロンって
どれくらい持ちますかね?
ちなみに水分を飛ばしたジャムを挟むつもりです。
268 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 23:06:45 ID:F2wXq0f0O
レンジだけでホットケーキ作れますか?
■ ちこたん [ ボード]
ステラおばさんアポーパイ
■ PESCETARIAN [ ボード]
ステラおばさん
■ ももみん [ ボード]
ステラおばさんを守ろう
■ Applejam [ ボード]
ステラおばさんのレシピ
■ sterra [ ボード]
ステラおばさんage
■ さあん [ ボード]
ステラおばさん応援!
■ ■裕■ [ ボード]
ステラおばさん頑張れ!
■ taramay [ ボード]
ステラおばさん大好き♪
■ うずらまめ [ ボード]
アントステラ
■ *ひめ* [ ボード]
読めや。
■ しゅう☆みり [ ボード]
動物園に行ってきました
■ みむもん [ ボード]
…。
あと、もう少し
誤爆スマソ
272 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 23:51:37 ID:F2wXq0f0O
玉子なしでもホットケーキ作れますか? 玉子アレルギーです。
>>272 ミックス使えば、ぺったーんこの薄ーいホットケーキが焼けます。
>>264 甘いものを食べると胸焼けがする人にお菓子を贈るのは、やめた方が良くない?
278 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/20(日) 08:54:10 ID:qYkGpDO60
1回室温に戻ったバターを冷凍庫に保存したらやっぱり味落ちしますか…?
279 :
代理に書き込みにきますた:2005/11/20(日) 13:40:04 ID:5h6sN/yl0
何もしてねーのにアクセス規制に巻き込まれたやつら集まれ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1131453748/42 内容:お菓子じゃなくてパンなんですが…
「パン生地を、三重にしたビニール袋に入れ空気を抜き、口をしっかり閉じて、
冷蔵庫に7〜8時間入れて、2倍に膨らむまで発酵させる」方法で一次発酵
させているのですが…
朝9時から冷蔵庫に入れているのに、ほとんど膨らんでいません。
ドライイーストは、予備発酵不要の
「日清スーパーカメリヤ ドライイースト」を使用しました。
粉に直接混ぜて使えるそうですが、
以前、その方法ではあまり発酵しなかったので、
人肌に暖めた牛乳に溶き卵を混ぜたものにドライイーストを溶かしてから、
粉にまぜました。
ところが、商品に添付されている説明書を読むと、
「室温が低いときや冬季は予備発酵させてください」とあります…
今日は寒いのですが、そのためでしょうか?
今からどういう手を打てばいいでしょうか??
とりあえず、発酵温度(30度弱)くらいに置いて1時間くらい様子を見てみればいいんじゃないかしら?
捏ね上げてから発酵がまったく始まらないうちに冷蔵庫に入れたせいかもって希ガス
e-ぱん工房より抜粋
冷蔵発酵では生地を捏上げて冷蔵庫に入れる前に、生地が若干生地がふいて来るまで
室温で発酵させなければなりません。
生地が発酵し始めるという事は生地中でイーストが活発に働き始めたという事ですよね。
イーストが働き始めると、それに伴い生地の温度が上昇し始めます。
ですから、そこで生地を冷蔵庫に入れても、冷蔵庫の低い温度とイーストの活動による
生地の上昇温度とのせめぎあいになり、長時間発酵が続くという事になります。
ところが、生地を捏ね上げてすぐに冷蔵庫に入れたんでは、イーストは全く働いて
おりませんので冷蔵庫に入れた生地はすぐに温度が下がってイーストは活動出来ない、
つまり発酵しない事になります。
この冷蔵庫に入れる前の発酵をフロアータイムと言っております。
>>280-
>>281さん、ありがとうございました。
おかげで美味しくパンが焼けました。
(詳しくはシベリア板に昨日報告。やっとアク禁も解けた〜)
これでイースト恐怖症も、克服できたような気がしますw
生クリームを使ったおいしいお菓子って何があるでしょうか…
生シュー
ア、生クリームスレと間違った・・・
久々に会いに来てくれる彼女へお菓子を作ろうと材料を買ってきたんですが、
重さを計るものがありません。
計量カップ(200CC)と計量スプーン(大、小)で薄力粉140g、砂糖100gはどうやって計ればいいでしょうか?
どうか教えて下さい…m(_ _)m
>>288 100均に飛んで逝って、安い量りでも、計量カップでも買って来ない
かぎり、適当に美味しく無い物作るしかない。
分量ってのは、只あるわけじゃないよ
>>290 確かにその通りですね…。
近くの雑貨屋を見てきます。
どうもありがとうございました。
292 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/23(水) 14:21:55 ID:lt9rYhBB0
薄力粉100gは1カップくらいだった気がするけど
クマー
294 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 00:36:17 ID:iOWYdK28O
キルシュとは何ですか?
295 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 01:05:23 ID:71Qd6BLa0
>>294 さくらんぼが原料のリキュール(お酒)です。
296 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 14:55:44 ID:wMxJM4WmO
お店に売ってあるケーキみたいに、スポンジを柔らかくする方法を教えてください
ちなみに家でケーキを作る人は、あれぐらいフワフワに作れますか?
298 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 15:30:18 ID:wMxJM4WmO
299 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 18:22:38 ID:DD9w0M3jO
パンプキンパイを作ろうと思うのですが、
「ホイップクリームを買ったほうがいいよ」と友達に言われました。
でもレシピを見てもホイップクリームはでてきませんでした。
みなさんは使いますか?
300 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 22:31:59 ID:LOlTF9jY0
かぼちゃの入る生地に生クリーム混ぜるんじゃないのかな。
生クリーム入れるとしっとりしますよ、大抵のレシピには入ってます。
大匙2,3杯くらいなら牛乳でも代用は出来ます、
コクは若干減りますが。
301 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 23:14:20 ID:Teq/SphO0
ホイップクリームなら添えるってことじゃないの 必要ないような気もするけど
302 :
299:2005/11/25(金) 00:15:36 ID:D/s42VILO
>>300>>301 わかりやすい説明ありがとうございます!
でも生クリームとは言ってなかったので、ホイップクリームだと思います。
というか、
「パイの上にかけるホイップクリームを買いなさい」と言ってました。
言葉変わってんじゃ〜ん
304 :
302:2005/11/25(金) 01:10:30 ID:D/s42VILO
言葉足らずですいません…。
カナダ人の友達なのでそんな感じの言い回しでした。
305 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 12:04:07 ID:kj4NzXJy0
スポンジけーきを焼くと必ず固くなってしまいます
あと中央だけ膨らんだり
どうすればいいのでしょうか?
親切な方教えて下さいまし
ケーキ作り初心者です
307 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 14:49:13 ID:LKb07yX2O
恥ずかしい質問なのですが、天板とはなんですか?また代わりになるものがあれば教えてください。
オーブン持ってれば、それの説明書読めば、又は見れば解るよ。
代わりって何だ?まさか、オーブントースターをオーブンと思ってないよな?
309 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 15:03:15 ID:cfBkJ1Aa0
>>307 オーブンの中に入っていて
料理するものを乗せてやく鉄の皿(?)ですよ。
「オーブン・天板」で検索すれば、画像で確認できると思うのですが?(^^;
代わりになる物・・・。庫内のサイズと同じなら代用できる。
一番良いのは、自分ちのオーブンのメーカーと型番号を控えて行って、
電器店で部品取り寄せしてもらう。たぶん、2〜3千円程度では?
レストランで、クレームブリュレの上に洋梨の赤ワイン煮が
載ったデザートを食べたんだけど、その洋梨が
ものっっすごく赤ワイン味が濃くておいしかったんで
作ってみようと思ったのだが、
普段は赤ワインシロップの中で洋梨を煮て作るんだけど
もっと真っ赤っかだったし大して甘くなかったんだよね。
ここの住人だったらどう作る?
考えたのは
・赤ワイン漬けにしてしみしみになってから汁ごと煮る
・赤ワイン煮にしてから熱いうちにに生赤ワインに漬ける
赤ワインの煮汁にカシスリキュールorグレナデンシロップとレモン入れて煮あげる
赤ワインとカシスリキュールに一票!
314 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/26(土) 00:05:32 ID:rdZ9DBGv0
焼き時間いれないで、10分程度で用意できる、幼児用のおやつってどんなのがありますか?
315 :
307:2005/11/26(土) 00:07:54 ID:qqWeAvpNO
みなさんありがとうございます。
うちのオーブンはレンジと共用の物で天板はついていないようです。
チーズケーキを焼こうと思い、作り方を検索したら天板に水を入れ〜と書いてあったので無くてはならないものなのかと疑問に思いました。
今度、家電製品を覗いてみます。
マテマテ
>>315 オーブンレンジの、食べ物を乗っけるところはどんなになってるの?
丸い鉄板に、一センチ程度の高さのフチがついたものが回るようになってないかい?
それが天板なのね。
でもチーズケーキを湯せんで焼くんならちょっとフチの高さが足りないから、
そゆときはチーズケーキの型が入れられてかつその天板に乗る大きさの
缶とかバットにお湯を張るといいよ
>316
モノによってはレンジ丸皿と兼用のセラミックの丸天板だったりするし
319 :
307:2005/11/26(土) 07:17:49 ID:qqWeAvpNO
>>316 丁寧にありがとうございます。
それが天板なんですね。わかりやすいです。
そんな方法もあるとは知りませんでした。入りそうな容器を探してみます。
>>318 うちのはレンジ兼用のものですが、それでは無理なのでしょうか?
>>319 天板の材質は、もともと付いてるものなら当然オーブン使用時に耐えうるように
できてるはずだから、気にせず使えると思う。
ただセラミックの丸皿なら、お湯を入れられるほど深さがないから、
(ある程度の高さになるように水入れなきゃならないから、水没するほど入れてはいけないが))
そういう場合は缶やバットにケーキ型を入れて、その中に水なりお湯なりいれればおk。
底の抜けるタイプのケーキ型だとそのままお湯に入れると浸水して
えらいことになるから、アルミホイルですっぽり底を覆って水の浸入を防げ。
>>319 そういうオーブンレンジが実家にあるけど、それだと、オーブンの床に
焼きたいモノをおくことしかできない。お菓子によっては、オーブンの
中段に入れて焼くというものもあるけれど、そういう操作ができない。
だから、レシピにもよるけれど、参考にしているレシピと、同じモノが
焼き上がるかどうか、ちょっと不安なところがある。
実家にあるのだと、下火と上火のバランスが悪すぎて、ケーキのような
かさのあるものは焼きづらかった。
322 :
質問:2005/11/27(日) 00:43:50 ID:PbqsrH4HO
質問です。
私はお菓子作り初心者なんですが、明日ショートケーキとティラミスを作ることになってしまいました。
二つでどのくらい時間かかりますか?
>>322 君なら・・・1日掛かりになるでしょう・・・
ショートケーキは短い時間でできるという意味があるんだが
おそらく一時間超えるでしょう
鉄板に平らにスポンジを焼く方法を取ればもう少し短くできるかも
でも手際が悪いとね
ティラミスは分かんね
>>322 ところでどっちも作った直後より少し(半日くらい)
馴染ませた方がよりおいしいお菓子なんだけど、大丈夫?
326 :
322:2005/11/27(日) 01:07:52 ID:PbqsrH4HO
そうなんですか?
何も知らなかったです…じゃあ明日早起きして作ります。
わからない事があったら多分このスレに来るのでそのときはまたよろしくお願いしますw
とりあえず心得書いとくか…
スポンジは、ともだてならそりゃもうしつこく泡立てる。
泡立て器を持ち上げたときワイヤーの中にもったり溜まるくらい。
粉は練らないように、切るようにでもしっかりと混ぜる。
まあ上手く行かないと思うけどイライラしたら
余計上手く行かないからガンガレ。
>>326 スーパーでスポンジだけ買ってきた方がいいよ・・・
そだね・・・
スポンジだけは市販のもので作るがあなたのためでもあり、食べる人のためでもあるかも
それか、スポンジケーキミックス使うといいかも?
ティラミスに敷くのも市販のスポンジか軽めのフィンガービスケットがいいよ
>>322 もし他人さまにあげるために作るならやめときな。
何度か作って作り慣れて、おいしくきれいにできるように
なってからでないと失礼だよ。
初心者のぶっつけ試作品なんて食いたくない。
慣れてるクッキーとかにしとけ。
パウンドケーキの型で最近よくケーキを焼くのですが、
バターケーキの時も チョコレートケーキの時も中が2重の層のようなものができます。
普通のパウンドケーキの時などはそのような事はないのですが、
シットリ系のものだと断面の外側と内側が色が違います。
これって生焼けなのでしょうか?食感は普通なのですが気になります。
よろしければ教えてください。
333 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/29(火) 13:58:34 ID:DfAhpTVQ0
>>332 いえ、そちらで聞いたらこのスレに誘導されてきました。
そのことも書き込むべきでした。すいません。
331のバターケーキと普通のパウンドケーキの違いは何?
塚、レシピ書いた方が良いんじゃないの?あまりにも漠然としすぎ。
外と中の色が違うって、普通違うよね。
外側はメイラード反応が強く出て茶色、中はそれより白い。
335 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/29(火) 16:38:31 ID:DfAhpTVQ0
336 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/29(火) 17:07:56 ID:eAJPBUi60
>>335 他人の写真を自分の失敗作の説明に使うのってどうかな。
>>335 バター生地と粉類を合わせた後、けっこうしつこいぐらいよく混ぜてやると
生地ムラができず、焼き縮みもなくなるよ。
小嶋ルミ著「おいしい!生地」参照。
338 :
335:2005/11/29(火) 17:45:55 ID:PgAdLNLzO
>>336 すいません。軽率でした。
以後気をつけます。
>>337 アドバイスありがとうございました。
今度作る時やってみます。
ル・ミゼラブルというチョコレートムースを使った
ケーキの作り方を知りませんか?
クリスマスにミュージカルの「ル・ミゼラブル」
が好きな人に作ってあげたいのですが・・・
>>332 ちゃんとレス見てから言え
見ててむかつく
>>340 移動する事も書いてない奴はマルチなんだよ、
お前の方が、ムカつくよ。
ル・ミゼラブルじゃなくて、レミゼラブルでググれ
ラングドシャを焼いたら、さくさくにならずフワフワっぽくなりました。
なんでですか?(゚Д。)
344 :
ラングドシャ:2005/11/29(火) 20:55:04 ID:y08Nep10O
卵白50、上白糖40、小麦粉50、バター50グラムで作りますた。
120度で生地をダラーっと広げたあと、140度で20分ぐらい焼きました。
砂糖が少ないんではないか?
冷えるまでフカフカするのは仕方ない。が、冷えるまで湿気を与えてはならない。
砂糖が沢山入っていないと固くならない。
砂糖少ないんですか…(´д`)
結構甘かった(´・ω・)
この次は砂糖多目にしてみます。
あと、冷めるまでまな板の上に置いときました。
(網だとフニャってなると思ったから)
>>346 >冷めるまでまな板の上に置いときました。
>(網だとフニャってなると思ったから)
なぜ?まな板の上に置いたから湿気たとしか思えない・・・。
網の間からフニャって落ちちゃうんですょ。
誰かわかる人いないかな(ノД`)
本にもそう書いてあったので。
ダコワーズを焼きましたが、メレンゲの中に粉を投入したところ
多く入ってしまい、それを必死に混ぜてしまったためぼそぼそになりました。
この場合、救済方法ってあるのでしょうか?
教えてください。
無理です。作り直し。
ていうかダッコワーズって粉入る?
もったいないなら卵でも足してホットケーキにしたら?
カップケーキなんか作る時、初めに砂糖とバターをすりふわふわに混ぜるのが
どうしても上手くできません。
室温には一時間以上置いてるし、少しづつ足してるし何がいけないのか分からなくて。
コツ等ご教授頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
>>351 バターを泡立てる時のバターの状態は、マヨネーズ状位の柔らかさです、
今の時期はバターが柔らかくなりにくいので、レンジに10秒ずつ掛けて
混ぜ、溶かさないように気をつけながら柔らかくして、それから泡立てて
行くとやり易い、出来ればハンドミキサー使った方が簡単にふわふわになります。
353 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/30(水) 14:17:15 ID:rifZHUDlO
>>351 バターの量が少ないと泡立てにくいと思うので、最初のうちは木べらでやったほうがいいかも。
354 :
340:2005/11/30(水) 18:06:55 ID:0VdlOqGz0
レミゼラブルでググッたんですけどだめでした
誰かお願いします。。。。
買ってあげればいいじゃん。
>>354 オーボンヴュータン/河田勝彦の菓子『ベーシックは美味しい』の
P104〜レシピが載ってる。
図書館で借りるか、本を買うかしなされ。
357 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/30(水) 21:44:23 ID:aGfU7iFXO
今度モンブランをホールで作りたいと思います。
スポンジの間に栗を挟もうと思うんですがどんなクリームがあいますか?
デコレーション用のマロンクリームは考えてあるのですが、
スポンジに挟むクリームもマロンだとしつこい味になるかと思って・・・。
シンプルに生クリームがおいしいと思う。
ラム酒かブランデーを入れて。
>>358 ありがとう。そうします
ラム酒を入れてみるよ
360 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/01(木) 00:03:55 ID:Cf4s254Q0
パン用米粉でおいしいお菓子って作れますか?
今日はリンゴのケーキを焼いたのですが(レシピは上新粉使用になってました。)
なんかイマイチでした。
グルテンが入ってるからお菓子は無理なのでしょうか?
どなたかアドバイスお願いいたします。
361 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/01(木) 09:47:59 ID:EHc0PU110
小学校作って以来、久しぶりにマドレーヌを焼きました。
最後に溶かしバターを加えるってことで、
スポンジ焼くみたいに、卵と砂糖をかなりもったりするまで
混ぜればいいのかな?と思いながら作ったのですが、
出来上がりは、型から外すときモロモロっとするほどフワフワ過ぎました。
ちなみに配合はベーシックなよくあるものです。
マドレーヌっていうのは、卵と砂糖を大体どの状態になるまで
混ぜればよいのでしょうか?
かなり空気を含んでフワァッとするまでじゃ混ぜすぎなんですかね?
>>352 マヨネーズ位ですか。ただ室温と卵と温度差が無い事しか
考えてなっかたです。ありがとうございます。
>>353 木べらとレンジ→ハンドミキサーにしてみようかと
思います。ありがとうございます。
363 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/01(木) 10:49:54 ID:E2iaDcJm0
どこで聞いたら良いのかわからず
知っていたら教えていただきたいのですが
いろいろなスパイスが安いネットのお店ってどこでしょうか?
クミンやグローブなど
よろしくお願いします。
365 :
361:2005/12/01(木) 13:49:17 ID:BoYOH0tI0
>364
実はレスがつくまで待てずに、さっき作ってしまいました。
卵はほとんど泡立てず、小麦粉はかなり混ぜ混ぜしました。
冷蔵庫で休ませてみたのですが生地が搾り出せないほどに固くなってる!
なのでスプーンで型に入れて焼きました。
前つくったのよりもむっちりと歯ごたえがあってよかったです。
今回は1時間ほどしか休ませなかったのですが、
次回3,4時間ほど休ませてみようと思います!
どうも丁寧にありがとうございました。
366 :
さくら:2005/12/01(木) 13:57:23 ID:Lqj/AyQ+0
スレ違いかもしれませんが、製菓用の材料や器具を豊富に取り揃えてある店って
ありますか?
367 :
さくら:2005/12/01(木) 14:34:43 ID:Lqj/AyQ+0
補足↑
プラスチック製でドーム型の蓋付のデザートカップを探してます。
>>366 それが売っているなら、日本中どこでも買いに行く?
もの凄く大きいものでも、もの凄く小さいものでも買う?
どんなに高価でも買う?
でも結構重要じゃね?揚げ足とりだけどさ。
そういうのなら東京の合羽橋にいきゃまずあるんだし。
371 :
368:2005/12/01(木) 17:13:23 ID:Jrhihv5t0
「合羽橋にあるよ」
「合羽橋ってどこですか?」
「東京の上野の近く」
「遠くて行けません」
「どこに住んでるんだ」
「○○です、近くにないですか?」
「知らない、通販ならここにあった」
「そんなにたくさんいらないです」
「何個欲しいんだ」
「○個ぐらい」
「そんなに少なく売ってるのは見ない」
「どうにかなりませんか?」
「ここに見つけた」
「大きすぎますor小さすぎます」
「必要な大きさは?」
「これぐらい」
「じゃここは?」
「もっと安いのないですか?」
…1行分が一レスで、2〜3日かけてこんなやりとりをしたことが何度もある。
捜してあげたり知っていれば教える気はあっても、
めんどくさくなって途中で放棄したくなる。
こう言うことになるのはたいてい
>>366-367みたいに、
必要な条件を書かずに質問しているパターン。
最初に条件を、許される範囲を明示してきちっと出してくれれば、
こちらも何度も捜したり何度もレスする必要もなく、
質問者も早く回答を得られる。
ちなみにこのような書き方をする質問者は、
マルチポストをすることも多い。
今回はまだマルチではは無さそうだけど。
>>365 バターの多い生地は冷蔵庫でなく室温で休ませて下さい。
(真夏でも冷暗所です)
373 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/01(木) 17:31:03 ID:G6FbkGH50
ベークド・チーズケーキを一人分ずつ小分けして作りたくて、
100円ショップで売っていたカップケーキ用のクラフト紙で
できている型に入れて焼きました。
すると、油が染み出たのかカップがすごくベタベタして
しまったのですが、これでいいのでしょうか?
紙カップは使ったことがなくて分かりません。
教えていただきたいです。
>>372 えっ、そうなの?
手持ちのレシピ本だと、冷蔵庫で休ませるように書いてあるの
ばかりなんだけど。外の方が良いのは、どうしてなのでしょう?
他人のことを“あんた”よばわりする369のほうが感じ悪い。
366の直前にいろいろなリンクを貼ってくれた人がいるのに
それすらも見てないようだしね。
質問の少ない情報といい、366は手間を惜しむ人だと思うよ。
>>374 多分本などはどんな状況でお菓子を作るかわからないから
安全の為にそう書いてあるんだと思う。
普通はバターの多い生地は冷蔵庫では休ませない
バターが固まってしまうから。
冷蔵庫で保存して室温に戻しても良いのでは?と思いがちだけど
既にバターの性質が変化してて、おいしいお菓子にはならないんだな。
面白いよね。
377 :
374:2005/12/01(木) 22:47:45 ID:nltb5YbK0
>>376 なるほど、そうなのですか。勉強になりました。
これからは、私もそうします。どうもありがとう。
378 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/02(金) 13:22:43 ID:Xznbyfwk0
クグロフ型でマーブルケーキを作ると必ず上が
火山が噴火したように盛り上がってしまって
逆にした時、立たないのでたいらに包丁で切っていました。。。
どうしたらたいらに焼きあがるのでしょうか?
出来上がりは焦げてもなくいたって普通だと思うのですが・・・。
実家のオーブンはガスのコンベック(?)で↑の感じでした。
今度我が家にある10年もののしょぼい電気オーブンレンジで
トライしてみようと思うのですが、この型でできるでしょうか?
★☆ [ 「お菓子作りの疑問点等」 について語り合うスレです。] ☆★
質問する場合はレシピ(材料・分量・手順等)を【書き込んで】ください。
そこに失敗の原因が隠れている事が殆どです。
スポンジケーキ作る時、バターとか油分を型に塗ると
出来上がってひっくり返した時、底がお好み焼きみたいにならない?
多分油分を吸ってぺちょっとしたのか
底に生地が張り付かないから、浮いて底だけ密度高くなったのか。
>>380 たぶんバターが多い。
バターを薄く塗り冷蔵庫でいったん冷やし、粉をふる。
余計な粉は型を逆さにして叩くととれる。
粉はこの場合サラサラとした強力粉がベスト。
これだとそんなに油っぽくならないと思う。
383 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/03(土) 10:43:42 ID:jiUb1oo9O
クッキングシート(オーブンシート)をきらしているのですが、ノートの紙で代用できますでしょうか?
クッキーを焼きます。
>>383 使わない方がいいよ、天板に油を薄く塗って
使えば、クッキングシート使わなくてもOK。
>>384 ありがとうございます。
油塗って焼きます。
>>380だけど指で油分をうすく塗ってティッシュで拭き取ったりしてます。
>>382ありがとん。
強力粉をふって粉落とすとき、真っ白になるのですがいいのですか?
どのくらい粉が張り付けばいいか分からなくて。
粉はたくときはね、型にまんべんなくまぶさったら
紙に出しちゃうといいよ。
ふらなくても型に入れてトントンすれば平気。
>>387>>388本当にどうもありがとん。
予想外に粉付けるんですね。
指でパラパラ粉まいて粉が白く見えるか見えない程度に粉付けてたから
外れなかったんだな。
メレンゲをがっつり立てるのに、いい道具は何でしょう?
バーミックスじゃ無理っぽいです。。。
ほぼメレンゲ専用道具になっても構いません。
ふわふわのチーズスフレが作りたひ。
392 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/04(日) 08:31:33 ID:a1RMgHMM0
米粉で蒸しパンを作っていますが、上手に膨らまずに困っています。
材料
米粉 大さじ4
重曹 小さじ4分の1
卵黄 小さじ1
豆乳 大さじ3
その他野菜(りんご煮、さつまいも、ブロッコリーなど)
手順
豆乳、重曹、卵黄をあわせて泡だて器でよくあわ立てる
米粉を入れてまぜあわせる
具を入れて混ぜる
レンジで2分半チンする
しかし、べちゃっとした仕上がりです。
小麦アレの息子のための離乳食です。
アドバイス、よろしくおねがいします。
393 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/04(日) 09:55:37 ID:nIZUxFJR0
打ち粉の強力粉なしでもスコーンは作れますか?
>>392 蒸しパンは、レンジより、蒸気の沢山上がった普通の蒸し器を作った方が
良く膨らみ、おいしいと思います。
>>393 使わなくても作れます。
395 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/04(日) 11:22:59 ID:9ULWbmtJ0
>>390 最初に砂糖もしくは、塩少々いれほぐします
その後砂糖を少々入れながらホイップしていけば立ちますよ
あと卵白を暖かい場所において常温にしておくか、遠火でちょこっとあたためながらホイップ
>>391 レス&リンクサンクス。だがたけえ(笑)
独身30男の買うもんじゃないな。
やっぱ筋肉か。
「いい体してますね。何かスポーツでも?」
「ええ、メレンゲを少々。」
∧∧
(,,゚Д゚),
γ⌒´‐ − ⌒ヽ
〉ン、_ `{ __ /`( )
\´∧ミ キ )彡ノ( ヽ)
\ノ~ミ~~~~.| ||
ノ レ´ | (||||)
「 ( ゚Д゚)ハァ? 」
AA作ってるうちに(笑)、395さんレスありがとう。
その辺は色々試してるんだけど、ネットで調べてみても
バーミックスではなかなか上手にメレンゲ作れないという
コメントも結構あって。。。
自分でも3回に1度くらいしか角のたったメレンゲができません。
溜まってるスフレを食べきったら、ちょっとホイッパー買ってきます。
>>397 パワーのあるハンドミキサー使えば良いんじゃない?
クイジナートとか。一万円前後と、値段は高いけど、やはり
千円くらいのとは違うよ。
>>394 肉まんもレンジだとすぐ固くなるけど、蒸し器でやると
ホントにふわっふわで美味しくなるよね。
>>396 男なら、筋肉勝負だろ。
しかしその会話、笑える。
>>396 ここ一週間で最高におもろいAAだwww
笑いすぎてアゴ痛い!
>>397 バーミックスでメレンゲが作りにくいってことは無い。
うち、劣化バーミックスなブラウンの奴だし。
やり方の問題だと思う…がんがれ。
家庭用の量で道具を選り好みすることはないと思うよ。
よく分からんけど安いハンドミキサーでもメレンゲ立てられないの?
普通に立てられるよ。
漏れなんかすぐ勃つよ。
>>403 安いからかは分からないな
泡たてる金属の部分が逆三角形になってると全然泡たたなくない?
四角とか三角形だとよくたつ
つか、ボウルや羽根に油分がついてるってオチじゃあるまいな?
うちのは1000円以下だったけど普通に立てられてる。
逆三角形だと描く円が小さいから泡たたないのだと思う
409 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/05(月) 17:00:49 ID:1RbUodZO0
イチゴが安かったのでピューレにしてババロワにしました。
そしたら、固まらなかったのです。
一度成功してるレシピですからおかしいと思い、
寒天を投入したのですがそれでも×でした。どろーん、って感じ。
そのイチゴは酸味が強かったように思います。
本には何も明記してなかったんですけど、
やっぱ一度ピューレを沸騰させたほうがよかったのでしょうか?
質問する場合はレシピ(材料・分量・手順等)を【書き込んで】ください。
そこに失敗の原因が隠れている事が殆どです。
411 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/05(月) 18:06:42 ID:HOsGOXjtO
友達におみやげでりんごジャムをもらいましたが
一人暮らしでオーブンがないのでパンにぬれません。。
ジャムの使い道ありますかね?
電子レンジはあります。
安いオーブンやトースターなら1000〜2000円で買えるよ。
つーか焼かなくてもジャムは塗れるじゃねーかと小(ry
うん、ジャムパンとかトーストじゃないけど美味しいよね。
サンドイッチ用のパンでジャムサンドにしたら?
414 :
146:2005/12/05(月) 20:35:14 ID:iycNA73L0
タルト・タタンで質問です。
味は満足のいくものが出来たのですが面のリンゴ同士の結着が悪く、カットすると小さいリンゴ片が落ちます。
本に出ている写真は、綺麗に(まるでグラニューを掛けてカラメル化させたかのように)リンゴ同士がくっついています。
面のリンゴ同士をぴたっとくっつかせたいのですが、最後にカラメル化させるしかないのでしょうか。
配合&作り方
80gのグラニューでカラメルを作り、マンケ型に敷いて冷やし固める。
型の壁と底にバターを塗る。
リンゴ1.2kgくらいを4or6つ割にし、マンケ型に並び入れる。
グラニュー糖180gを、2回に分けてリンゴに掛ける。
オーブンで90分ほどリンゴを煮る。
多少焦げ目が付くほど煮上がったらそのまま冷ます。この時煮汁の量は型を傾けると多少どろっと見えるくらい。
別に焼いて置いたパイ生地を重ね、型を直火で温めてひっくり返して皿に盛る。
長文ですみません。宜しくお願いします。
415 :
409:2005/12/05(月) 20:37:52 ID:1RbUodZO0
いちご400g(フープロでピューレに)
粉ゼラチン大匙1と小さじ1 砂糖90g お好みの洋酒少々
生クリーム175cc レモン半分の絞り汁
ピューレに砂糖を加えてしっかり溶かす。レモン汁、洋酒を加える。
ふやかしたゼラチンを溶かして加える。
氷水に当ててドロっとするまで混ぜる。
7分立ての生クリームと合わせて、なめらかになったら
そのまま型に入れて固める。
寒天おおさじ1加えてやっとこさなんとかなった状態です。
416 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/05(月) 20:54:13 ID:tAWPYohL0
>>414 オーブンで焼いたあと、十分冷やしてから(少なくとも冷蔵庫で一晩)
パイ生地の上にのせました?冷やしている間にリンゴから出たペクチンが固める働きを
持つので冷やす作業は重要ですよ。
417 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/05(月) 21:21:10 ID:uyemlw+S0
タルトタタン,どこかのレシピに日本のりんごは水分が多いので,
対処する必要があるとの記述を見た気がする.
418 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/05(月) 21:49:46 ID:HOsGOXjtO
412 413
ありがとうございます
レンジで作るパウンドケーキってあるじゃないですか?
あれに始めからジャム入れたらジャム入りケーキみたいなのできますかね?
下手に冒険やめてあと塗りのほうがいいですかね?
ジャムは紅茶に入れて飲め〜
りんごジャムでそ?
パウンドの中に入れてもあんまりインパクトなくね?
420 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/05(月) 23:06:03 ID:HOsGOXjtO
>>419 インパクトないですかね(;^_^A
完璧初心者なもんで。。
止めときます。ありがとうございます。
>>411 ここもマルチか。
一体何ヶ所にマルチしたんだ?
>>414 同じ方法で私もタルトタタンの表面かたまらないです。
見た目はキャラメルの色でテカってるのですが、実際はベチョベチョ。
方法を変えて、キャラメリゼしたリンゴを敷いてみたり、
何十回もやってもキャラメルみたく固まらないので
これがタルトタタンなのかなと思い始めてるorz
423 :
392:2005/12/06(火) 10:39:30 ID:EzhsV1yg0
>394
アドバイスありがとうございます。
蒸し器で作ってみましたが(マドレーヌ型に入れて蒸し時間15分)、
やっぱりねちょっとしたしあがりになってしまいました。
やわらかい白玉だんごのような感触です。
うーん、どうしたらいいのか・・・
>>422の付け足しです。プリンのキャラメルでさえ固まってないのだから
リンゴの水分でキャラメルが固まらないのも当然かなっと思って。
425 :
416:2005/12/06(火) 11:31:18 ID:16qRLHXe0
>>424 上にも書きましたが、リンゴを固めるのはカラメルではなく
ペクチンですよ。あるいは粉末ペクチンを溶かしたリンゴジュースを
加えて煮ればいいかも。
リンゴの種類によってペクチンが少ないものもあるので、有効だと思います。
426 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/06(火) 12:48:22 ID:AXFYZWMaO
シュークリームのカスタード生地を作ろうと思うのですが、バニラエッセンスの代わりに
バニラビーンズを加えたら味はどう変わるのでしょうか?
>>426 OK、贅沢なカスタードになるよ、鞘も牛乳を温める時に使うと尚良し。
全然違うよねえ。バニラビーンズ使うと。
429 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/06(火) 13:52:34 ID:n2Hek9Jt0
バニラビーンズ入れるなんてお金持ち
バニラエッセンスってバニラの成分入ってないんだよね
バニラエッセンスは添加物だから、体にいいバニラビーンズ使いたいな
430 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/06(火) 13:57:38 ID:n2Hek9Jt0
424です
>>425ありがとうございます。食べるの我慢して冷蔵してみます。
固まる理由はペクチンって分かったけど
キャラメルみたいにカリカリに仕上がらないので悩んでて。
みんなのタルトタタンはカリカリしてる?
添加物じゃないから体にいいってのも極端すぎで気持ち悪いな…
>>430 カリカリさせたいなら焼き上がったあと
グラニュー糖振って焼きごてあてれば?
432 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/06(火) 15:00:41 ID:yv2LxdHw0
>>423 多分これでいけると思います。
1・米粉をボウルに入れる
2・豆乳大匙2と卵黄を混ぜて、米粉に入れ良く混ぜる。
3・豆乳大匙1と重曹を混ぜて2のボウルに混ぜいれる。
4・レモン汁または酢を3〜4滴入れよく混ぜて器に移す。
5・レンジ600wで1分加熱したらラップを被せ20秒追加熱してそのまま粗熱をとる。
出来れば米粉のボウルの中に砂糖を小匙1/6でも良いから入れるとふっくら度が違います。
重曹は混ざり難いので必ず液体に溶いてから使います。
酢を加えるのは重曹を100%炭酸ガスに変え膨らみを良くし、重曹の苦味を消したいからです。
食事制限は大変でしょうけれど、頑張って下さい。
一応写真を撮ってあるので、必要ならうp出来ます。
>>432補足。
レンジ加熱はやっぱり直ぐに硬くなります。特に油脂が入ってないので
歯応えの有る(弾力の有る)蒸しパンになりますね。
面倒臭いけど一度ラップを外して粗熱を取る→またラップするという感じじゃないと
辺縁が硬くなってしまいます。
434 :
426:2005/12/06(火) 15:35:59 ID:AXFYZWMaO
>>426です
バニラビーンズってそんなに違うんですね…ありがとうございます。
私の持っているレシピには、火にかけたクリームに仕上げとしてラム酒とバニラエッセンスを加えるのですが、
バニラビーンズにする場合は牛乳と一緒に鞘を煮立て、最後に中身を出して混ぜ合わせる
だけで大丈夫でしょうか
中身を出すタイミングは気にしなくていいものですか?
今どうしてもパソコンが出来る環境になくて、質問ばかりしてしまい申し訳ないです。
中身も出して、さやと一緒に一緒に牛乳で煮るといいよ。
卵液の方にビーンズを入れ、牛乳の方に鞘ってのが、
定番のような気ガス。
>>434 ちょっと補足、ビーンズスプーンで取った後の鞘だけ牛乳に。
ビーンズは生のまま卵液の方に入れて後で火を通した方が一般的だと
思います。
438 :
426:2005/12/06(火) 19:26:58 ID:AXFYZWMaO
そうですか…みなさんご丁寧にありがとうございます。色々参考になりました
頑張っておいしいシュークリームを作ってみます!
439 :
437:2005/12/06(火) 19:27:01 ID:u81BSR3i0
連投スマソ・・・訂正です。
×ビーンズスプーンで
○ビーンズは、スプーンで
441 :
414:2005/12/07(水) 00:00:10 ID:V5JD/EC80
416,417,422,424,431
ペクチンの力なのですね。
わたしも食べるの我慢して冷やし固めてみます。
焼きごて方式も試してみます。いらん大スプーンでジューってやってみようかな。
ありがとうございます。
442 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/07(水) 00:24:54 ID:GmVXZFNE0
バニラビーンズは高くてそうそうつかえない…
てなわけでみなさんバニラエッセンスを持っていると思いますが、
おすすめメーカーありますか?
(お薦めじゃないので名前を伏せぎみにしますが)
K立食品のビーンズ入りエッセンス買ったら気持ち悪い匂いだったです。
バニラっぽいんだけど、なにか違う臭いでした。
インドネシア産のバニラビーンズは安いよ。
高級なマダガスカル産より質は落ちるけど、
それでもエッセンスなんかより香りがよろしい。
ケチりたくないので10本セットで買った。
あと、スーパーの見切りコーナーにヱスビーのがあったりする。
二本入り288円でゲット!
通販で試しに奮発して買ってみたモンレニオンは
エッセンスだけど嫌味の無い香りだった。
446 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/07(水) 01:31:48 ID:gq0V0Lu60
アップルパイを作ったのですが、
常温で長時間持ち歩くのは危険でしょうか?
ちなみに、持ち歩くとなると、
10時間くらいは常温に置く事になるのですが…
今の季節の常温ならまず大丈夫。
パイと煮リンゴで構成されたパイなら
生菓子の中では腐りにくい部類だよ。
カスタードクリームとか入ってると事情は変わるけど。
448 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/07(水) 02:06:59 ID:gq0V0Lu60
447>ありがとうございます。
作ったものは、パイ生地と
煮リンゴしか使用していないので。
早速明日持っていこうとおもいます。
449 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/07(水) 12:27:16 ID:Bdxjz3MTO
湯煎したチョコレートを仕上げとしてエクレアなどの上にかける時、
チョコをミルクじゃなくてブラックにしたいのですが、食べた時にちゃんとチョコの味はわかるでしょうか
450 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/07(水) 12:38:05 ID:EomFwOPj0
>>449 普通エクレア等にかけるのは、仕上がりのきれいさで言えば
チョコレートそのままよりも、フォンダンが多いけどね・・・
けど、チョコをそのままかけるなら、ミルクだろうとブラックであろうと
多少はチョコの味がするんじゃないかな?
ただ、口当たりはチョコレートだと「バリっ」となっちゃうよ。
451 :
425:2005/12/07(水) 12:55:07 ID:qe9uDcO/0
>>430 アクセス制限に巻き込まれてレスが遅くなりました。
普通タルトタタンはカリカリしてないですよ。ペクチンで固めるというのも
ゼリーのような固まり方になります。
カリカリさせたいのなら431さんの方法は有効です。ただ、焼き上がってすぐだと
ペクチンが固まってないので、一晩冷やしてからパイ生地の上にひっくり返し、
その後に砂糖をふってカラメリゼしたらいいと思います。あと、その場合も
時間がたつとすぐカラメルが溶けてしまいますので要注意。
>>449 チョコレートフォンダンにした方がいいと思う。
フォンダンがかかってなきゃエクレアじゃない派です。
453 :
ばくばく名無しさん:2005/12/07(水) 14:28:03 ID:2FPUhDaT0
ば〜か
454 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/07(水) 15:00:14 ID:2db8b2bl0
お菓子作り初心者ですが、教えてください
たまたま、買った本にはオーブンの温度が強と弱で分けられています
実際、強は何度位で弱は何度位を目安にしたら良いでしょうか?
なんか焼き色が頼りなかったり、少し焦げたりでシックリしません
どうかよろしくお願いします。
455 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/07(水) 16:35:55 ID:qe9uDcO/0
>>454 オーブンの温度も機種などによりかなり異なりますから、
レシピに載っている温度も結局は目安に過ぎません。
一般的なレシピ本に載っているレベルの話をすれば
スポンジケーキ180度、ロールケーキ200度、ガトーショコラ
のような焦げやすいものは150〜170度ぐらいです。
でもこれは自分のオーブンの調子を見ながら変えるのが普通です。
うちのオーブンは設定温度よりやや低めなので、レシピ本に載っている
温度より10〜20度高くしています。
いろいろ試して自分のオーブンと仲良くなるのが一番ですよ。
ケーキのデコレーションをしていたんですが、
泡立てた生クリームが少し残ってしまいました。
捨てるのも勿体ないんで何かに使いたいんですけど
(飲み物に入れてみるとか)
何かいい利用法ってありますか?
今の時期、あったかいココアに浮かべれば最強だと思います!
が、お好みでコーヒーでもミルクティでも。
今すぐ飲みたいのでなければ少しずつアルミトレイなどに絞り出して
冷凍すればいつでもウマー
>>454 強・弱っていうのは、電子レンジで作るお菓子の本と違う?
オーブンで作ることを前提にしてる本なら、温度と焼き時間の目安が
書かれていると思うよ。
>>456 コーヒーに入れるのは?
私は、デコする前に切り取ったスポンジの端っこと一緒に食べてる。
459 :
454:2005/12/07(水) 17:15:14 ID:2db8b2bl0
>>455さん
アドバイス有難う御座いました、参考にさせてもらって、精進いたします。
>>458さん
その本の題名が「オーブントースターで簡単手作りお菓子」なんですよ
何も考えずに買ったら温度の事がそう説明されてて、どうしようかなと思いまして・・・
460 :
449:2005/12/07(水) 17:15:29 ID:Bdxjz3MTO
>>450 >>452 フォンダンですか、全然知りませんでした。ありがとうございます
作る時はビターチョコレートじゃないと駄目でしょうか…
今普通のミルクチョコレートならあるんですが
ちょうどココアと牛乳があるので、
ココアに浮かべて飲むことにします。
ありがとうございました。
>>459 オーブンとオーブントースターは別物だよ
>>460 好み。ていうかちょっとはググるとかした?
464 :
449:2005/12/07(水) 18:02:59 ID:Bdxjz3MTO
>>463 すいません、携帯しかなくて…頑張ったんですけど
好みですか、良かった。ありがとうございます
本屋や図書館に行って、いろいろな本のレシピを見比べてみるとかしないのかね?
携帯しかない人って人に聞くのが調べる事だと思っている人多いよね。
クリスマスに中身を詰めたクロカンブッシュを作りたいのですが
カスタードと生クリーム(ココア味のが売ってたので試してみたい)では
どちらがより長時間べチャッとしないでもつでしょうか?
時間がない人ならこうゆう掲示板は1つの情報源として当てにすると思いますよ
聞く側はあくまでも聞けたらいいなって応急処置程度にしか思ってないかもしれないし、
まぁもちついて
ところでここを見てたら自分もエクレア作りたくなったのでいろいろ調べてみたんですが
チョコレートフォンダンをどう作ったらいいのか悩み中…くそ長いですがすいません
1.グラニュー糖と水少々を火にかけて114度ぐらいまで熱する
2.40〜50度ぐらいになるまで冷まし、木ベラで一生懸命撹拌
3.白っぽくなったところで生地を練りこむ
4.少量のシロップと少量の酒と一緒に鍋に。弱火で人肌以上にならないよう
かき混ぜながら温める
5.ドロっとする
問題は、4でシロップの代わりに、溶かしたチョコを入れる
(もしくはシロップと半々にするべきか)
それか2で冷やした後に、チョコを混ぜて攪拌。それを出来上がりとするか
もしくは4で、シロップや酒の代わりに少量の水を入れる
→とろみがついたらチョコを加えてなじませる
この三つで悩んで悩んで・・・
どれも試してみたけどなんとも微妙な違い・・・
じゃあどれやっても一緒じゃん?って思うものの、一応お菓子作りに慣れた方々の
アドバイスを聞けたらなぁと思いました。
お手数ですがお願いします
>>467 「ベーシックは美味しい」だと
フォンダンをすくってツーッと落ちる堅さにしたら
カカオマスを溶かして混ぜる、とあるよ。
469 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/07(水) 22:06:54 ID:CVVXn9ah0
明日急に社宅のお茶会に行くことになって
手土産に皆手作り菓子を持ち寄る風習なんですが
突然のことで砂糖等の材料がありません。
手持ちの食材・器材で作れるお菓子のレシピを教えてください…!
当方料理作り初心者かつ今から製作するので
出来れば簡単なものがいいです。
〜あるもの〜
薄力粉
ベーキングパウダー
重曹
はちみつ
卵
バター(有塩)
豆乳
りんご 一個
バナナ 一本
みかん たくさん
オーブン
〜無いもの〜
砂糖
牛乳
ケーキ型
ハンドミキサー
>>469 コンビニ行って牛乳と砂糖買えば、
いろいろ出来るのに…
472 :
469:2005/12/07(水) 22:13:58 ID:CVVXn9ah0
コンビニが歩いて行けるような場所に無いのです…
今夜は車も無いし、途方にくれてます。
>>472 ん〜、社宅でしょ?隣近所に借りたり出来ない?
あ、借りるのは車じゃなくて卵と牛乳ってつもりで書いたけど、
自転車や原付でもいいか。
ん!?思いついた。
蜂蜜豆乳プリン。
カスタードプリンの牛乳を豆乳に、
砂糖を蜂蜜に置き換えて作る。
カラメルは無しで。
粉とはちみつと豆乳と溶かしバターでクレープ生地を作り、
バナナorはちみつ煮りんごを包む。仕上げにまたはちみつたらす。
美味しくないかな・・・
477 :
469:2005/12/07(水) 22:25:01 ID:CVVXn9ah0
>>473 実は転勤してきたばっかりで仲のいい人がいないんです。
夜も遅くなっちゃったし…
山二つ越えないとコンビニが無いのですごく不便です。
今、手持ちでいけそうなカップケーキのレシピをみつけたんですが
カップの代用品って何かありませんか?
478 :
469:2005/12/07(水) 22:26:16 ID:CVVXn9ah0
プリンいいかも。
あ、でもいい小分けの容器が無い…
でかい入れ物で作ったら取り分けるの大変かな?
>>477 弁当用のアルミカップあれば何枚か重ねれば?
480 :
469:2005/12/07(水) 22:33:05 ID:CVVXn9ah0
アルミカップ無いんですorz
オーブントースターの天板にアルミホイル敷いて
平べったい形なんかにしちゃうと焼き時間とか
随分変わってしまいますか?
483 :
469:2005/12/07(水) 23:00:43 ID:CVVXn9ah0
ぱにくってましたが落ち着いてきました。
とりあえずりんごのカップケーキを天板で
薄力粉の残量からしてしょぼいサイズになりそうなので
でーんとババロア風にプリンやってみます。(人数分のガラスコップも無い)
相談に乗ってくださってありがとうございました。
>>482 焼きみかんってオーブントースターで焼くんですか?
個人的には好きそうな味だと思うんですが
一般受けしなさそうなので今回は見送ろうかと思います
484 :
467:2005/12/07(水) 23:10:27 ID:0AGFw1QR0
>>468 ありがとうございます。
一応3の時点でフォンザンは完成してるものなのでしょうか
485 :
467:2005/12/07(水) 23:15:49 ID:0AGFw1QR0
クレープも無視されたようだorz
質問です。
下にカラメルのあるプリンを作りたいのですが
カラメルの上にプリン液を注ぐ時に、物凄く混ざってしまいます。
ゆっくり注いでいるつもりなのですが…
なるべくカラメルとプリン液が混ざらないようにするにはどうしたらいいでしょうか。
>>487 プリンカップにあるカラメルはかちんかちんなべっこう飴。
この飴は、プリンが焼き上がって冷やしている間に
プリンの水分でとける。
カラメル作るとき、水入れすぎ。
>>485 このレシピだとねー、ボーメ30度の砂糖水でゆっくり溶かすの。
30度以上に上げないように。
カカオマス入れるとちょうどいい程度のゆるさなんだと。
ちなみに、艶よくフォンダンをのせるのは
家庭用の量で素人には難しいからある程度で手を打つべし。
489 :
415:2005/12/08(木) 00:28:58 ID:OMO8qPFz0
>>440 的確なアドバイス、ありがとうございます。
490 :
467:2005/12/08(木) 01:09:01 ID:iFhWUXg90
>>488 ありがとうございます!
えっと、読解力がないもので…しつこく思われるかもですが確認させてください
最初の段階で水あめのかわりにカカオマスを入れて、あくまでも30度を保ちつつ
以下の工程にうつる…ということで大丈夫でしょうか?
ほんとご迷惑お掛けします・・・
>>490 「ボーメ30度」
「摂氏30℃」ではない。
違う。
ごろんとした白いのが「フォンダン」ね。(普通買うので水飴とか関係ない)
で、それを低い温度で溶かす。
きれいにとけたら、それと溶かしたカカオマスを合わせる。
これでできたのが「グラス・ア・ロ」
これをエクレアにかける。
あ、溶かす温度も30度くらいだけどw
高すぎるとせっかく糖化させたフォンダンの砂糖が溶けちゃうのね。
>>490 製菓材料の店でフォンダン買って、
それを柔らかくしてカカオマス入れた方がいいような気がしてきた。
495 :
467:2005/12/08(木) 01:30:07 ID:uRu23WJwO
なんかすいません…
知識がないばっかりに無謀なことをしようとしてたみたいで…
みなさんありがとうございます。フォンダン買ってきますw
ごめんなさい、ほんとご迷惑おかけしました
496 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/08(木) 10:57:10 ID:m28A/BbgO
生クリームを使ってケーキを作るとき皆さんはどのくらい砂糖をいれてますか?自分はグラニユー糖を20gいれてるんですが、お店で売っているケーキみたいにおいしくないです。手作りでお店の味は無理なんでしょうか?あと生クリームが溶けない工夫はありますか?よろしくおねがいします。
>>496 生クリームの配合と、泡立てに秘密があるんですよ、
家庭ではちょっと難しいかな。
確かレシピ板の方に、生クリームスレがありましたよ、
参考になると思います。
ありがとうございます!!さっそくくぐってきますね。
スーパーで買う生クリームってケーキ屋さんのとちがうよね。
だからってバタークリームとも違うし。
中間なのかな。生クリームとバタークリーム混ぜたら
かたさもあって、丁度良い濃厚なクリームできそうじゃない?
500 :
500:2005/12/08(木) 13:39:03 ID:c9iDWVZP0
501 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/08(木) 15:12:11 ID:1Qapu0PU0
>>496 グラニュー糖の量は8%(200mlなら16g)という人と10%という人の両方がいます。
私は8%派。ケーキにナッペするのは6分立て、デコ用に絞り出すのは
8分立てが良いかと。
溶けない工夫ね・・・、ゼラチンを混ぜるという手法はあるらしい。
やったことはないですけど。っていうか、生クリームがどろどろ溶け出すような
環境に長時間置いておきたくないです(^ ^;。
レシピの板生クリームスレから転載です。
---------------------------------
お店のケーキでホイップの口当たりがとても軽いものは、
オーバーランが高い物が多いです。
で、「オーバーラン」とは、クリームをホイップにしたとき、
どれだけ体積が増えたか(=どれだけ空気を含んだ)を、
計算したもので、以下のような計算式になります。
オーバーラン(%)=(出来たホイップの体積−元のクリームの体積)÷元のクリームの体積×100
計算例 ホイップ450ccがクリーム200ccで出来たなら、
(450−200)÷200×100=オーバーラン125%
一般に手やハンドミキサー、あるいは電動の縦型ミキサーで泡立てた場合は、
オーバーラン120%ぐらいが限界です。
対して専用のホイップマシン(エアホイップマシン)では、
オーバーランが最大180〜200%にもなります。
これは「攪拌しながらクリームの中に冷たい空気を吹き込む」と言ったことをしているからです。
また、手で泡立てることの難しい低乳脂肪率(25%程度)のクリームも泡立てることが出来ます。
業務用でこれらを導入する理由は、「軽い口当たりのホイップ」以外に、
「少ないクリームで多くのホイップが出来る」ので、コストダウンにつながるからです。
本気で軽い口当たりのクリームを目指すのでしたら、これらを買うしかないのですが、
40万円ぐらいしますので、家庭用に買うには高価です。
ではどうしたら家庭で簡単に軽いホイップを…については、
既にこのスレで言及してありますので、それらを参考にしてください。
業務用エアホイップマシンのホイップの軽さを家庭で出すのは諦めるしかないと思います。
503 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/08(木) 17:21:50 ID:iLKV5h+y0
今度、子供のクリスマス会があるので、
ブラウニーを焼こうと思うんですが、
角型の厚さ8.5ミリのアルミプレートで、
オーブンで焼いても大丈夫でしょうか?
アルミプレートが破れたりしないのでしょうか?
経験のある方、教えて下さい。よろしくお願いします。
アルミプレートって、バット?
あんまり薄いとへこんだりするけど多分大丈夫。
でも、オーブンシート敷いた天板で焼くのが一般的。
505 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/08(木) 18:09:32 ID:iLKV5h+y0
>>504 即レスありがとうございます。
やっぱりちょっと怖いので、鉄板で焼くことにします。
>>503 8,5ミリのアルミプレートって随分分厚いな。
メーカー等詳細を聞かせていただけると嬉しいんだが。
以前、クリスマスに教会で前貰ったんですが、クランベリーとかレーズンとかナッツ類が入ったケーキ(甘いスポンジケーキ)を作りたいんですが、どなたか名前わかりませんか?
パネトーネじゃないかな?
クリスマスに食べるドライフルーツやナッツの入ったお菓子って
シュトレンとパネトーネしか知らんのだけど、シュトレンはフワフワじゃないから
スポンジと間違いようがないよね?
パネトーネもスポンジじゃないけどシュトレンよりはスポンジっぽい
パネトーネとかシュトレンは、どっちかというとパンだよね。
フルーツパウンドケーキとか、クリスマスプディングかもよ。
シュトレンだったと思います!返答ありがとうございました。助かりましたm(__)m
512 :
487:2005/12/08(木) 23:28:22 ID:nJwf+Hb3O
>>488遅レスすみません。
かちんかちんだったのですね。
明らかに水多すぎでした。ありがとうございました!
513 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/09(金) 12:06:28 ID:ovuS8dFa0
ふっ素加工のハート型(10p程度)で
チーズタルトを焼くのですが
型から外すのはどのタイミングがいいのでしょうか?
焼き立てだとフィリングが柔らかく
流れ出てボロボロになってしまいました。
完全に冷ましてからだと出すが大変で
何個かタルト生地部分が割れてしまいました。
ちなみに型は、バターを塗る→冷凍庫→強力粉→冷凍庫
で準備しています。
アドヴァイス、よろしくお願いします。
フィリングがやらかいなら冷ましてから以外
選択肢は無い気がする。
オーブンシート敷いてもっと出しやすくするとか。
型ごと冷蔵庫で一晩しっかり冷ましてから、お皿の上にかぶせて置く。
それから、お湯を沸騰させたやかんの底を型の底に当てるときれいに外れる。
アイロンをかけるような感じでやってみて。
516 :
513:2005/12/09(金) 13:30:39 ID:jInz/H330
ありがとうございます!
勉強になりました。
質問なんですが、手持ちのレシピ本のパウンドケーキの材料が、共立てと別立てで違います。
別立てには牛乳が40g入るんですが、何故?
つーか、パウンドのレシピで卵を泡立てるのなんて知らん・・・まずはレシピ晒せ。
何故って好みだよ。好きなら入れる。
とりあえず
牛乳入れるverと入れないver作ってみます
お世話になりやした
(´∀`)ノ
卵とかバターが足りないで粉が多めで混ざりきらない時、水や牛乳入れるけど。
貧乏くさいけど、水で薄めても結構平気。
(バター100g無い時、バター80gで水20gの場合ね)
牛乳(水分)入れるレシピは、固くなるのが早いよ。マフィンがそうだ。
少し寝かせて味がなじんだ頃に食べるようなの焼きたいなら、牛乳なしの方が
いいと思う。傷みも早いしね。
>432-433
レスが大変遅くなりました。
丁寧な説明、とても分かりやすく、今日、説明のとおりに作成したら
無事成功しました。
本当にどうもありがとうございました。
>>522>>523 そうなんですか(・ω・*)
レスありがとうございます!
さっき牛乳入れて作ってみました。
確かにまわり(表面?)がちょっと固いかも
(´・ω・`)
526 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/11(日) 10:59:43 ID:ywkVB5ICO
ラムレーズンとチョコがいっぱいあるので、
ラムレーズン入りブラウニーを作ろうかなと
一瞬思ったのですが、ラムレーズンとブラウニーって
合いますか??
527 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/11(日) 12:46:16 ID:yDlyiB5u0
チョコとレーズンってあうと思うので
良いんじゃない?
ラムレーズンチョコとかあるし。
ラムレーズンチョコ(ラ○ー?)は私も好きです。
じゃ、作ってみっがな。レポでもすっがな。
くるみをキャラメルがけしたものを
詰めたタルトを作ろうと思っていたのですが、
くるみのストックが必要な量に足りませんでした。
あるのは大体半分くらいです。
この足りない半分を、アーモンドホールを3分割したもので、
補ったら駄目でしょうか。
それと製菓用のミルクチョコレートをたくさん貰ったんですが、
チョコレート菓子にはビターを普段使っているので、
ミルクチョコレートに向いたお菓子がわかりません。
どのような物ならミルクチョコレートで作れますか?
>>529 大丈夫だけど、アーモンドってくるみに比べて
かなり堅いから、それは好みが別れると思うよ。
私はチョコの種類に関係なく使っちゃうけどな。ミルクチョコよく使うよ。
いつもビターなら、素直に考えると、ミルクチョコの甘い分砂糖減らせばいいと思うけどな。
アーモンドで思い出した。全然話違うけど
普通アーモンドパウダーって粉はアーモンド100%なのに、
あるアーモンドパウダーの袋の裏を見たら、アーモンド、コーンスターチって書いてあった。
コーンスターチで薄めてるって事?知らないで買ったらショックだよね。
そんな商品あったんだ。。。
それは湿気ないようにだよ。粉砂糖にも入ってるのある。
いくらなんでもアーモンドの粉とスターチは全然違うぞぉー誤魔化しにならん。
>>532 ありがとう。じゃあスターチって表示されてなくても入ってる事あるんだね。
サクっとさせる為小麦粉の代わりに、少しコーンスターチ入れる
って言うレシピよくあるから、アーモンドパウダーもコーンスターチで
サクっとさせる意味で入ってるのかと思ったよ。
>>531 冨澤は100%のは「純アーモンド粉」って売ってる。
535 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 00:34:31 ID:17fT+lvs0
バタークリーム、自作されている方は
いらっしゃいますか?
536 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 00:53:56 ID:Gs+eS/En0
>>535 バタークリームとはどの種類でしょう?。っていうか、バタークリームって
製品化されているもの有りますか?
クレーム・ムースリーヌとか、クレーム・ブール・ア・ラ・ムラング・イタリエンヌ
とかは普通に自作してますが(もちろん素人です)
くるみ、松の実、アーモンドパウダーが各20gくらいずつ余ってます。
これらを使って簡単にお菓子作るならやっぱりクッキーやタルトあたりでしょうか?
他に何かいい案あればお願いします。
538 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 02:25:30 ID:auTkhMq30
ドライフルーツをラム酒やブランデーに漬けている方、
保存はどこでしていますか?
「冷暗所」と書いてあるものがほとんどですが
この季節、冷蔵庫の中と戸棚の奥だったらどちらがいいでしょう。
また低すぎる温度の場合、熟成しない(美味しくならない)ということはあるのでしょうか。
>>538 うちは開封前は戸棚の奥。
味見とかでも一度開けたら冷蔵庫の中
>>538 台所(暖かい)の窓(北側とはいえ明所)にタッパーに入れて置いてる。
腐った事は無い。
ドライフルーツも酒も腐らないもんだし。
そんなわけで戸棚を推奨。
手作りお菓子屋さんで、レーズンをラム酒に一晩漬け込みました
とかって書いてあったけど、一晩ってそんなもんでいいの?て思った。
ちょっと前このスレに、レーズン何ヶ月も漬けると書いてあったから
お菓子屋さんなのに一晩って疑問だった。
まあ一晩でも美味しいけど。
>>543 長期間漬ければレーズンの風味がラムに逃げる量も多くなる。
>>543 商売だからこそコストとか考えなきゃダメだから。
家で趣味で作る分にはいくらでも贅沢にできるけどねー。
547 :
538:2005/12/14(水) 01:16:34 ID:obZw8aVe0
>>539-
>>542 意外と大丈夫なんですね
冷蔵庫に空きがないので戸棚に置こうと思います!ありがとうございました
>>545 そうなんだ…長く漬ければいいってもんでもないんですね。
548 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 15:01:45 ID:8aqeOxga0
お菓子作り初心者です、もしよろしければ教えてください。
クリスマスに生クリームのデコレーションケーキを作りたいと思っています。
当日(24日)は忙しくて作れそうにないので、前々日にスポンジを焼き、
前日にデコレーションをしたいと思っているのですが、デコレーション後の
ケーキって冷蔵庫ではどのくらいもつものでしょうか?
食べるのがデコレーション後丸1日経ってからになってしまうのですが、
大丈夫でしょうか?
よろしくお願いいたします。
ケーキ屋さんのケーキでさえ「本日中にお召し上がりください」と書いてアリマス
どうしてもデコレーションしてる暇がないなら、当日スポンジを切り分けて生クリームを
添え、果物を散らす。くらいにしておいたほうが・・・
>>548 スポンジを焼いて、粗熱取ったら、ビニール袋に入れ冷蔵庫保存、
当日に仕上げの方が良いと思う。
冷凍汁。
552 :
548:2005/12/14(水) 15:24:40 ID:8aqeOxga0
>>549さん、
>>550さん
レスありがとうございます。
やっぱり、当日に食べた方がいいみたいですね。
前日の夜にスポンジを焼いて、当日なんとかデコレーションという形でがんばってみます!
>>549さんの言うように、簡単なデコレーションにします!
>>548 ナッペまでして冷凍、当日は早めに冷蔵庫に移して置いて、
直前にデコレートのみするという手もある。
554 :
548:2005/12/14(水) 15:44:24 ID:8aqeOxga0
>>551さん、
>>553さん
ありがとうございます。
冷凍できるんですね!!!初めて知りました。
ナッペした後は、普通の持ち運び用の紙の箱に入れて冷凍保存で
大丈夫なんでしょうか?
せっかくのクリスマスなのに、おなかを壊してしまったら元も子もないですもんね・・・。
アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます!
555 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 16:01:42 ID:noYi2z3f0
あくまで個人的な意見だけど
ケーキって当日よりも翌日のほうが
味がなじんでおいしいと思う。
夏じゃないし、
>>548でも全然大丈夫と思うけど。
私は作った日に食べきれないときは冷蔵庫で保存して翌日たべてるょ。
翌日のほうがクリームが馴染んでおいしい。
>>554 箱に入れると冷凍庫の冷気があたりにくく、温度が下がりづらいので勧めない。
事前に冷凍庫を空にする勢いで整理して、十分冷気があたるように冷凍庫の空間を確保。
金属製のバットを逆さまにして、ナッペまで終えたケーキを乗せ、
側面と上面にラップを貼り付ける。そしてバットごと冷凍。
バットがどうしても入らないなら、高さに余裕がある場合は型を逆さにして乗せる。
底が抜ける型なら底板だけ使っても良し。
ラップを剥がすとナッペした面がどうせ荒れるので、ナッペはおおざっぱで良し。
仕上げの時にパレットナイフでもう一度綺麗にならして。
-40℃まで一気に下げられる冷凍庫(ショックフリーザー)なら、ラップをしないでもOK。
>>555 デコレーションケーキの場合、
ホイップクリームがダレたりボソボソになるのでのでお勧めしません。
追記:
ラップは出来るだけピンと張った状態で貼る。
ラップを剥がすのは凍っている間に。
デコレーションは直前だと美味しくない。
朝作って夜食べるくらいが経験上一番美味しかった。
馴染ませる時間があまりないなら
打つシロップをちょっと多めにするといいかもね。
560 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 17:32:42 ID:au69lwjp0
サラダ油や植物油を使ったおいしいケーキを教えてください。シフォン
ケーキ以外に知らないものですので。
サラダ油 ケーキ レシピ
でググれ。
562 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 23:29:31 ID:noYi2z3f0
サラダ油を使ったレシピでおいしいのって
シフォン以外知らない。
563 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/15(木) 01:18:15 ID:cOAZa4B10
ブルーベリーの実とペーストの入ったモンブランをこないだ食べました。激オイスィー
簡単にして再現したいんです。台は冷凍パイシートと、市販のマロンペーストを使おうと思っています。
そこで食べたブルーベリーのペーストがすごく濃厚でなめらかでした。
ジャムにするぐらいじゃ駄目っぽそうです。
火を通しても酸味がしっかり残って、濃ゆくなめらかに作るにはどうすれば?
ジャム作りはあまりしないから詳しくないのだけど、そこまで印象に残る酸味なら普通より多くレモン汁とか加えてるとオモ。
ピュレして裏ごし→煮ながら糖分、酸味、ペクチン添加?
かなり粘度高い感じ?
>>564 ねり梅ぐらい固い。
ワイルドブルーベリーがなんだかそれっぽいので、冷凍のを楽天で注文しました。
ピュレにする、というのはペースト状になるまで潰すって事ですね。ミキサー。
そうなると解凍してからの方が良いのかな…
グレゴリーコレに挑もうという方が無理あるのかな。
ttp://www.gregory-collet.com/ 作ってみんとわかりませんよね。当たり前だけど。
ブルーベリー解凍→ミキサー→裏ごし
煮る→ペクチン投下
このワイルドブルーベリー自体がだいぶん味濃いらしいので、
様子見でレモンや砂糖入れてみますね。
ペクチン必須。
「ブルーベリー」のゲシュタルト崩壊が始まりつつある…
アルスターの型を買いました。
空焼きが必要としているサイトもあれば扶養としているところもあり
どうしたらよいのか迷っています。
空焼きをした方が良いのでしょうか。
アルスターとアルタイトは別物なのでしょうか。
569 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/15(木) 18:18:49 ID:0P1OFwEZ0
えっと・・・
添加物厨または環境厨の方でしょうか
お疲れ様です。
571 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/15(木) 23:56:37 ID:LUkNoncG0
>>569 お宅のオーブンは370度まで加熱できるんですね。それは凄いです。
370度以上でケーキ焼くのか
>>569は。すごいな。
油分(バター、マーガリン、サラダ油などなど)を少なく菓子を作りたい。
ケーキとかは蒸しパン風やホットケーキのアレンジで
満足いくもの出来るのですが、
サクサクの菓子(クッキー)では、油分とはもともと、
どういう働きをしてるのでしょうか。
生地をまとめやすくするという目的だけではないですよね、
どうしてもサクサクしない・・・。
できれば卵もあまり入れたくないです。
バナナや長芋をつなぎにするとか、上新粉を使うとか、
いろんなひねりワザもあるらしいですが、
そもそも、油分の代替というのは不可能なんでしょうか?
材料同士の理屈がわからなくて自己流アレンジがなかなかできません。
今日はバナナのつなぎでやったけど、厚いギョーザの皮って感じになりますたorz
あ、ちなみに菓子づくりドシロウトです。
普通のレシピだと油分と糖分が怖くて作れないヘタレです。
ド素人ならレシピをアレンジするな。終了。
無理して作らなくていいんでないの?
ド素人がそういう無理をすると市販のものよりも別の意味で怖いものになるのは間違いない。
つまり汚菓子だな。
菓子作り 油脂 でぐぐってちょうだい
>>573 サクサククッキーにおける、バターの役割は風味を出すだけでは
ありません、小麦等のグルテン(←これが固いクッキーになる元)を
油脂で包んでくれるのでサクサクになります。
しかし、おいしい菓子と云う物は長年色んな経験をで、今の作り方が
出来ています、砂糖にしても卵にしても役割がそれぞれにありますので、
それも解らず、闇雲にアレンジして行くのは無謀です。
ホットケーキミックスを使ってカロリーダウンなどと思う事、事態
大きな間違いですよ、粉100gで380`i位あるし、油脂砂糖類も
沢山含まれています、それに卵や砂糖を加えるともっとiは増えます。
油脂と卵と砂糖使わないで、ってアトピっ子のお母さんのサイトでも探せば?
あと、卵には目をつぶってたまごボーロとかマカロンとかさ
あ、卵に目をつぶるならビスコッティとかビスキュイとかもいけそうだよね
>>573 カロリーダウンしておいしくない菓子をもりもり食うより、ちゃんとバターも砂糖も
使っておいしく仕上げた菓子を少し食べろ。
その法がずっと満足度は高い。
まずいもので太るのって最低じゃん。
>>573 無理して自分で作らず、薬局のダイエット食品コーナーで買う。
583 :
573:2005/12/17(土) 00:54:51 ID:53zB3h7B0
みなさんレスありがとう。
まずい菓子でも食べたいの・・・
というのは私、子供に授乳中で、油脂や卵を摂りすぎると
乳の質が落ちて子にアレルギー要因が増えたり、
乳が濃くなって母体内でドロドロになって炎症の元になるので。
医者に、せいぜいあんこかせんべいはオッケと言われてるのですが、
もとが洋菓子好きなもので、なんとかしてそれらしいものをと…。
アトピっ子用のサイトや本、菜食系のレシピ本もけっこう読んだけど、
クッキー類は卵か油分かどちらかは必ず入っていました。
あるいはもともとクッキー類が載っていない。
ホットケーキはミックスは使ってないです(添加物多いし高価だし)
コナと水とベーキングパウダーと糖分少しのたねを、水分を替えると、
パウンドケーキ風になったりホットケーキになったりクレープになったり
中華まんになったり…という意味でアレンジって書きました。
けど到底サクサクにはならないので、なにかいい案ないかなと相談した次第です。
ダイエット的なカロリーダウンという側面での悩みではないです。
自分も子供(乳児じゃなく。上の子がいる)も食べられる安価な手軽な
ローカロリーの薄味無添加菓子、を追求してるんですがなかなか。
ビスコッティはいいかも。あと579の本やサイトでも勉強してみます。
どうもありがとう。
もし他にサクサクの秘訣あったら教えてください。
とりあえず断乳したらバタータプーリの菓子を上の子にないしょで食べマスル
>>583 ベイビーに対する愛情に感激(・∀・)
ローカロリーな美味しいお菓子に出会えるといいですね!
シリアルバーは?
マシュマロを溶かしてシリアルを固めるだけ。
ココアやドライフルーツ、ナッツでアレンジできるし
鉄分や食物繊維なども摂れますよ。
>>585 マシュマロに多量の砂糖が含まれて・・・(ry
てか、授乳中くらい我慢したら良いとおも
>>588 ハゲド
それにしてもここまで強烈な後出しも久しぶりだ
590 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/17(土) 10:17:02 ID:hgIH/3DKO
質問です。本に載ってたマドレーヌの材料が
粉100バター100卵2砂糖100なんです。
パウンドケーキも大体同じ材料なんです。
マドレーヌは溶かしバターを加える製法ですよね?パウンドケーキも溶かしバターを加える製法でやったらマドレーヌみたいなものが出来上がるのか?
長文ゴメンナサイ(ノД`)
592 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/17(土) 11:16:54 ID:h2s2qeJFO
銀粉てどこで売ってる?
クオカ
595 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/17(土) 12:49:20 ID:S34CfQh3O
>>583専門家に金払って相談汁。
自分の都合を全部全うする条件ばかり提示してないで
自分が我慢すりゃいいことじゃん。
>マシュマロに砂糖
同様に砂糖たっぷりのアンコはドクターからOK出てるわけで、
摂取量に気を配れば禁忌じゃないということでしょう。ナッツも然り。
それよりも母乳経由のアレルギー感作を気にしている割に
ビスコッティはいいというのは変だなと思った。
(子のアレルギー予防に母親が卵や乳製品を避けることの有効性自体を
疑問視する向きもあるけどね)
我が家もアレルギー持ちの乳児がいるのでお菓子食べたいストレスは
他人事じゃないんだけど、自分の嗜好でおやつは芋やせんべい、
たまにアンコっていう模範回答以外を選ぶなら正しい知識と優先順位を決めないと
アドバイスも難しいよね。
後出しって大抵叩かれるのにみんな親切に答えてるからえらいなーと思ったよ
育児スレじゃあるまいし
598 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/17(土) 21:25:58 ID:nQxC2aGO0
質問です。
メレンゲは泡立ててしばらく置くとまた卵白と砂糖に分離しちゃうんでしょうか?
なにかと混ぜておけば、あのままほわほわのままでいれますか?
自分は焼き菓子のとき以外使ったことないので…
>>598 砂糖と卵白に分離することはないが、
一部は液状に戻って、残りはスカスカの泡になる。
レスありがとうございます。
後出しは初回に動機も詳しく書けばよかったのかと反省(長文を避けたつもりだった)、
菓子作りの基本知識もなしに大まかなことを考えてるせいで
的を絞った質問になっていないのを反省、
そもそも発想が安易すぎたらしいことを皆さんのレスで知って反省しました。
いただいたアドバイスについては、自分で細かく調べてみます。
スレ汚しすみませんでした、温かい多数のレスありがとうございました。
601 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/17(土) 23:44:40 ID:h2s2qeJFO
>>593 クオカって店舗ないのかな?
通販だけ?
603 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 00:51:08 ID:TvtEuyd5O
>>602 見たけど携帯からしか見れる環境ないから全部は見れないんだよぉ。
スノーボールのことで質問です。小さい頃から食べてるレシピなんですが、
昔は出来上がりは球体に近い形でした。
でも最近は半月球になってしまいます。
ちなみに昔は粉をまとめたらそのまま丸めて
焼いていました。(生地を寝かせる時間はなし)
最近は棒状にして冷凍して切って丸めたのを焼いています。
昔のように球体のまま焼き上げたいのですが、
コツがありましたら教えてください。
レシピ:バター120g、粉糖30g、粉200g、
くるみ60g、塩少々、バニラオイル 160度で15分〜20分
605 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 11:41:40 ID:UsmnN3dE0
583
この前借りたんだが「砂糖を使わないお菓子の本」ってのが家にあるよ。
卵・バター・小麦粉も使わないらしい。それ読んでみたら?
606 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 11:44:28 ID:xW5UTwDp0
さっきバナナマフィンを作ったのですが、「バターを練り、砂糖を加えて白っぽくなるまで泡立てる。」
が全然できなくて、泡だて器にボロボロはさまってどうにもならなくて、
レンジにかけてバターをやわらかくしたり、ストーブの前に持っていったり
泣きながら最後はスプーンで泡だて器から削り取って練り練りして、
卵混ぜたら分離っぽくなりました・・。さっき出来上がったので食べてみると、
やっぱりボソボソです・・。どうすれば上手に白っぽく泡立てれるんですか??
>>606 バターの状態(マヨネーズ位柔らかく)
砂糖は、一変に加えず、2〜3回に分けて加えて行く。
卵は、最近寒いのでとき卵にして置いて、ぬるめの湯銭で温めて使う、
これも一変に加えず、少量ずつ良く混ぜる。
今の時期、バターなど使うケーキにはこれ位の配慮を望む。
>>604 >最近は棒状にして冷凍して切って丸めたのを焼いています。
スノーボールを寝かせるなら成型前じゃなく成型してから。
609 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 13:28:56 ID:u+FwU57t0
クオカ,何店か店舗もあるよ。
私は三越カードで安くなる新宿三越によく行く。
相談させて下さい。
昨日、タルトを作りました。レシピは下記の通りです。
1 森永チョイスを3袋砕く
2 牛乳スプーン2杯入れて固めやすくする
3 銀紙に包んだ小さめの碗(バターを軽く塗る)に砕いたチョイスをひき詰める
4 とかしたチョコを流し込む
5 冷やして出来上がり
なんですが、銀紙からタルトをはがすとき、食べるときにボロボロ崩れてしまいます。
しかもチョコが固くて食べにくい。力を入れて噛み砕こうとするとさらに崩れる。orz
なにかいいアドバイス頂けないでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
んー。
タルトは溶かしバターを散らして馴染ませる。
チョコレートはそのままではなくガナッシュにする。
ガナッシュの作り方はググれ。
…このレシピは自分で考えたの?
砕いたビスケットに牛乳かけて冷やしても固まらないことと
夏場に溶けたチョコを冷やすともとのような固いチョコになるのはわかるよね。
クッキー台を固めるには牛乳じゃなくて無塩バターを溶かして使う。
チョイスより、もっと味に主張がないもの(マリーとか?)の方がいいかも。
チョコは、生クリーム(牛乳に卵黄混ぜたのでもいい)を温めて、
火を止めて砕いたチョコを入れ溶かし生地の上に流す。
で改善はする。
613 :
606:2005/12/18(日) 17:13:53 ID:xW5UTwDp0
>>607 ありがとうございます。そうだったのですか・・。この季節に、暖房もつけずに
寒い部屋で作っていたのが一番の原因なのですね・・。
それから、マフィン型7〜8個分できると書いてあったのに4個しか出来ませんでした。
牛乳が大さじ2〜3で、水っぽくなったら嫌だと思って大さじ2しか入れなかったのですが
それが原因でしょうか?でも、大さじ1くらいのことで3個も少なくなるの
はおかしいような・・。サイズは直径7センチくらいですから本と同じはずなんです。
614 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 19:01:08 ID:vFWr0kkw0
スポンジケーキを作るときの質問お願いします。
普段スポンジケーキをオーブンで仕上げたとき
丸い形のまん中が山のような形になって仕上がります。
ホイップクリーム塗る時や、いちごをのせるとき
中央が山になってるのでデコレーションしづらく悩んでます。
どうしたらスポンジケーキの中央が平らに山のようにならずに
焼き上げることができるのか教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
>>613 やはり、バターがしっかりホイップされていないことが原因で
生地の量が少ないと思われます。
バターは、砂糖とすり混ぜた状態で元の倍くらいのかさになって
いるのが目安です。
もう一度、同じレシピで
>>607の書いてくれたことに注意して
作ってみると良いと思うよ。
>>614 上の部分が丸いんだよね?ならスライスしたら、
上半分だけを逆さにすれば解決。
619 :
610:2005/12/18(日) 21:57:57 ID:hYORMhPKO
>>611-612 ご返答、ありがとうございます。
このレシピはお菓子作りをよくする友人に
「こんな感じにしたらいいんじゃない?」
と教わったレシピです。
友人はマリーでこれを作りました。(私は軽いノリでチョイスを選んだのですが)
お教え頂いた事を参考にしてもう一度作りたいと思います。
ありがとうございました。
>>619 その友人の作ったお菓子はおいしいのか疑問。
622 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 02:14:32 ID:iPlea1K50
習ったとおりのレシピでさっきパウンドを焼いたら、味はとても美味しく出来たんだけど、手で持って食べるなんてもっての他ってくらい、ボロボロ崩れます。
教室で作ったのはちゃんとしてました。
考えられる原因はなんだか、どなたか教えてもらえますか??
わたくし、お菓子作り初心者です、
623 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 03:56:29 ID:MpFMQdSHO
わたくし、白鳥麗子でございまする、
624 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 07:11:12 ID:hoBtGGZ80
あーやっぱりスポンジケーキの上部分の盛り上がった部分は
切り取ったほうがいいんですね、安心しました。
どうもありがとうございました。
>>622 配合に失敗したか、生地作る時に分離したか。
>622
コーンスターチとかアーモンドプードル入ってませんか?
>>622 >>さっきパウンドを焼いたら、
もしかして焼きたてを切った?
冷めて1日ぐらい落ち着いてからでないと、ふがふがするもんだが。
628 :
622:2005/12/19(月) 16:23:50 ID:iPlea1K50
皆さんありがとうございました。
一晩おいたら大分ソレらしくなりました。
でもやっぱりちょっとボロボロくずれます〜。
コーンスターチやアーモンドプードルは入れてないので、
生地の分離ですかねぇ…。
卵も少しずつ入れたんだけどな…。
また懲りずに頑張ってみますわ〜。゚・:,。★\(^ω^ )♪ありがと♪( ^ω^)ノ★,。・:・゚
>>620 味は普通ですよ。
趣味で行ってるので、そんなこだわり入れてないんじゃないかと思います。
>>621 美味しそうなレシピ、お教え頂いてありがとうございます。
参考にさせて頂きますね。
630 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 18:05:38 ID:J6GLB4ny0
キャラメルクリーム?や、カラメルなどを作る時は小さいホーロー片手鍋
がいいらしいですが、ないです・・普通サイズのアルミ鍋しかないです。
アルミ鍋でカスタードクリームを作ると黒っぽくなるからダメというのは
どこかで聞きましたが、キャラメルクリームや焦がしバターはどうなんでしょうか??
アルミ鍋で作ると失敗するのでしょうか・・?
百均で小さい片手ホーロー鍋売ってるよ。
卵を一個だけゆでる時などにも重宝します。
スポンジケーキの中にババロアを挟みたいのですがそのまま挟んだらダメですかね?生クリームとか敷いてからのほうがいいですか?
>>633 まず、スポンジの厚みをスライスする。
それから、型の中にスポンジを敷いて、
固まりかけた(ここがポイント)ババロアを流す。
そしてその上にスポンジを載せ、冷蔵庫で冷やす。
自分が作った場合はこれで大丈夫だった。
ババロアの固まり具合を見極めるのがちょっと難しいかもしれんけど。
プリン用のカラメルをアルミ鍋で作ったけど、問題ないよ。
気になるなら耐熱ガラスでレンジで作るのも可。
カラメルって特に気を使わなくても出来ると思う。
ヌガーやキャラメルを作るときに考えれば?
634
ありがとうございます!頑張ってみます!
キャラメルや水飴作ってやけどした人いる?
指先でさわって糸引いたらOKって書いてあったから
触ったら、指が溶けるってこういう事言うんだなって位熱かった
鍋とか、熱湯のやけどと違って、水飴だから熱いのが張り付いて固まるまで
熱さ我慢しなきゃならない
水ぶくれで2週間のやけどを負いましたorz
みなさんも気を付けて(こんなバカはいないか)
>>638 「氷水に入れて」を読み飛ばしたアフォですか?
640 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/20(火) 09:44:37 ID:dpCYcI4NO
製菓用のチョコレートは冷蔵庫保存してはいけないと昨日みた本にあったのですが、知らなくて、チョコチップを夏ごろからずっと入れっぱなしです…マフィンやクッキーに混ぜて使いたいのですが、捨てたほうがいいのでしょうか…??なんか白くなっているし…
>>640 「チョコ ブルーミング ブルーム現象」で後で検索してごらん。
取りあえず、味はかなり落ちますが食べても害はありません、
そのボソボソのチョコも好む方も居ますので、食べて自分で判断しましょう。
チョコチップなら別にいいんじゃないの。
ヴァローナのグアナラとかだったら泣くけど。
>>640 ごまかしのきくパウンドケーキにするとか、手作りパンに入れるとかは
どうかね?
>>640 マフィンやクッキーに混ぜ込むんなら平気でしょ。
>>638 数年ぶりにカラメルを作った時にやけどしたよ。
直径5mmくらいの丸いやけど。
水ぶくれにはならなかったけれど、1週間くらいは痛かった。
大丈夫、あたなただけではない。
いや、飴やカラメルを炊いてて不慮の火傷っていうのは解るんだけど
638はそれを握ってしまったのだよ
炊きあがり具合を見る為に「指で摘む」という作業があるのだが
その作業は必ず水に落として固まりになった飴を手に取るというもの。
この水に落とす作業をしなかったから火傷したのだ。
別にそこまで叩く必要はないと思うが。
648 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 10:12:17 ID:8aDQPzDx0
質問です
ほとんどお菓子作りをしたことが無いのですが
自分でクリスマスケーキって作れますかね…?
オーブンはもってないのですが
649 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 10:38:20 ID:NM0lFee60
オーブンがないと難しいかもしれません。
以前、自分で作りましたがスポンジが固くなってしまいまずかった。
やはり、プロにはかないません。
>>648 初心者なら、スポンジは市販の物を買ってきて、
デコレーションに凝ったほうが、おいしいケーキになると思います。
651 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 10:40:59 ID:lxRgR5IT0
>>648 電子レンジでスポンジを作る方法もあるにはある。
652 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 10:52:02 ID:NM0lFee60
家族で食べるのは1人だけだから
>>652 ショートケーキ買っておいでw
それで無ければ、100均のシフォン型買って来て、一人用シフォン作ってデコ。
しふぉんは柔らかい生地だからスポンジケーキ焼くより良いと思う。
654 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 11:01:09 ID:NM0lFee60
生クリームが高いよね。
そうじしながらカキコしています。
655 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 11:43:34 ID:wqN6emM6O
初レスながら質問です。
アイスボックスクッキーを作ろうと思うのですが、本によると
【生地をラップに固包み、冷凍庫で約30分冷やし固める】
とあります。
生地は今日作って、焼くのは24日にしようと思うのですが、2〜3日保存は可能でしょうか?
ガチガチに固まっても焼けるでしょうか?
お菓子作り初心者なもんで…
どなたかお願いします!
冷凍庫に入れとけば最低でも一週間は楽勝おk
焼く2時間前くらいに冷蔵庫に移動しておくと切りやすくなる
ガチガチでも焼けるけど、切る時ぼろぼろ崩れやすいから↑のように
ちょっと戻しとくといいよ
ガンガレ
>>656さん
レス本当に本当にありがとうございました!!!
すっごく助かりました!
さっそく生地作っておきます!
そろそろクリスマス用テンプレ作っておきますね。
「クリスマスケーキ等を作りたい初心者の方へ」
・初心者の方が、簡単で、美味しくて、見栄えのするお菓子を手作りする事はほぼ無理です。
・初心者の方が、材料が揃っていないのに、代わりの材料で手作りする事はほぼ無理です。
・初心者の方が、道具が揃っていないのに、どうにかして作るこ事はほぼ無理です。
・初心者の方が、レシピをアレンジして作ることはほぼ無理です。
・初心者の方が、計量器具を使わず材料を目分量で作ると、殆どの場合不味くなります。
・初心者の方が、レシピに記載されている手順を省くと、殆どの場合は不味くなります。
・初心者の方が、無塩バターがないので有塩バターを使う場合は、殆どの場合は不味くなります。
・初心者の方が、バターの代わりにマーガリンを使うと、殆どの場合は不味くなります。
・初心者の方が、ベーキングパウダーと重曹を入れ替えて使うのはほぼ無理です。
・初心者の方が、時間がないのですぐ出来る物をと望むのはほぼ無理です。
・初心者の方が、初めて作るレシピの物を他人に食べさせるのは、迷惑になる事がかなり多いです。
とりあえずこんなところでしょうか。適宜追加・修正お願いします。
内容の重複もありますが、よくある質問を独立させたと言うことで。
アチャーな初心者の方へのレスは、このレスへのリンクを書いてもいいかとも思います。
>>658ウザ。
無理ですと決め付けるのって。
初心者が綺麗に作れるケーキだってあるじゃん。
相談も聞かず一人で仕切ってるのもハテ???
これからバレンタインにかけて大量投下される初心者の質問を読めば
>>658の
必要性がわかる。超くさくて図々しいから。
662 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 15:26:51 ID:WBydYrggO
>>648マリービスケットに生クリーム挟んでブッシュドノエル。
663 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 16:00:10 ID:yo9Z30ZB0
こんぶ飴を作ってみたいのですがググッても
詳しい作り方がなく困っています。
手元の市販の原材料には、麦芽水あめ、砂糖、澱粉、昆布と
あります。
>>660 >無理ですと決め付けるのって。
そういう突っ込みもあるかと思って、
「ほぼ」「殆どの場合は」等を付けています。
で、相談なんですが、
>初心者が綺麗に作れるケーキだってあるじゃん。
と言うことですので、初心者からの質問には、
出来るだけ答えてあげてくれませんか?
私は、>>1も読まず自分で検索もせずマルチポストも平気で、
駆け込みの質問で、知識も準備も無しに、金も時間も手間もかけずに、
道具も材料も満足に揃えられずに、初めて作るレシピにもかかわらず、
見た目もいかにも手作りで、見栄えがして美味しくて簡単で、
食べた人を本心から喜ばせるようなお菓子が作りたい…という、
そんな初心者の質問に答えるのはちょっと面倒になってきました。
過去にもそういう考えの方が何人かいましたし、
時期的にそのような初心者の方がたくさん質問をされる頃なので、
その度に
>>658のようなことを書くのは面倒かと思い、
テンプレとして用意したわけです。
このテンプレを使わずに、
初心者の方に丁寧に答えるのはもちろんかまいませんが、
せめて
>>1-6だけは目を通すように教えてくださると助かります。
>>658 はげど。乙です。使わせもらいますよ。
>>658に誘導でいいと思う。もちろん全てをじゃないですよ。他人に質問のする時の口の聞き方からして分かってない人とかいるじゃん。
教えて貰えない〜って文句言うならお菓子教室行けばいいんじゃネーノって思うし(自分の欲しい答え言って貰えない初心者は荒らすし)、
ぶっちゃけここに書かれる多くの質問の答えはぐぐれば出てくるじゃん(´・ω・`)
それでもぐずぐず言うようなら伊東家に誘導だな。
遮っちゃってすみませんが質問。
チョコレートクリームのロールケーキを作ろうと思うんですが、
これに使うバター(バタークリームのチョコレート版みたいな奴です)って、
普通の無塩バターとカルピスバターだったらどっちがお勧めですか?
家に両方ともあるんで、より向いてる方で作りたいんですが。
>>667 カルピスバターが無塩なら、
どっちでもそんなにかわりはないよ。
チョコレート入れちゃうから。
「バターの味や香りがストレートに出るお菓子」なら、
カルピスバターの方がいいと思うけど。
>>668 ありがとうございます。
チョコレートクリームは普通のバターで作って、
カルピスバターはプレーンなバタークリームに
使用することにします。
マフィン型でカップケーキ焼けるとおもいます??
>>670 何を以って焼けないと思っているのか書いてくれないと答えようがありません。
673 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 23:23:17 ID:OYJlJIv4O
質問です。
前にオーストラリアの家庭で食べた焼菓子なんですが
サクサクでクリスプ(クリスピー?)のようなタルト型の生地に
生クリームでもない不思議なクリームとバナナが乗っかったものを
食べてとてもおいしかったので作りたいのですが
材料や作り方が分かりません。
上のクリームはサワークリームかもしれないそうですが生地の作り方
分かる方いらっしゃいませんか?お願いします。
>>673 ここのひとはエスパーではないのでその情報では何の事かわかりません。
それ作った人にレシピを教えてもらうのが早道だと思います。
クリスマスに自分でケーキをつくりたんいです。
ケーキの型がなくスポンジを炊飯器で作ってたんですが(TVで紹介されていたやり方)
やっぱり本当のスポンジが作りたくなってしまいました。
型の代用で何かありますか?ボウルで焼く事ができると誰かに聞いたのですが
そのままオーブンにいれてもいいんでしょうか?
>>676 ボウルでも出来ないとは言わないが、
それを自分で判断できない人が、
代用の物で上手に作れるとは思えないので、
素直に型を買った方がいい。
あと
>>658以下をざっと目を通して。
そうですね、やっぱり買う事にします。
お答えありがとうございました。
スポンジの丸型なら、そんなに高くないよ。
一つあると、チーズケーキからパウンドまで便利に使える。
底の取れないタイプなら、大きいプリンも作れるし。
680 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 09:52:38 ID:NCzqus7YO
>>674 それは私です。ここで聞いたほうがいいって言われたんで。
>>675 そうですね。すみません。
681 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 10:09:02 ID:+rAPqmmy0
おからクッキーに挑戦しようと考えているのですが、電化製品屋で売っている
オーブントースター(\2000くらい)でも可能でしょうか?
自宅にはテレビでみるようなオーブンがないので。
オーストラリアのお菓子でさくさくの上にクリームったらパブロヴァが思い浮かぶんだけど
ちょっと「パブロヴァ」「パブロバ」あたりの作り方を探してみたら?
>>680
>>381 面倒だけど出来ると思うけど。
ヒーター点けたり消したりしなくちゃいけない。
レシピ板クッキースレのまとめサイトには詳しく載ってるから必見。
685 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 10:35:02 ID:+rAPqmmy0
>>683 レスありがとうございました。さっそく調べに行ってきます。
本当のスポンジが作りたいとか書きながら、ボウルで代用できますか
とか書くのってどういう神経なのだろうか?
不思議でしょうがない。
687 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 16:42:30 ID:jdvbERLU0
バタークリームって、イタリアンメレンゲに砂糖入れるけど、バター自体には砂糖入れないよね?
バターって砂糖入れないと空気入ってもったりしない感じがするんだけど
バターに砂糖入れない人いる?
製菓チョコレートをとかすために小さい鍋に湯を沸かして上に大きいボール
をのせて溶かすときは、温度計で温度を測らないと分離しますか??
温度計持ってないんです・・
690 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 18:50:07 ID:zliAl1bu0
>>688 689がテンプレ活用してくれたのでw。まずは
>>658を見ましょう。
んで、溶かしたチョコレートをどう使うかです。ガトーショコラのように
ケーキに混ぜ込む場合は、沸騰でもさせない限り問題有りません。でも
チョコレートコーティングなどを考えている場合は温度計なしでは話になりません。
たいして高いものではないですし、使い道は多いので温度計を買いましょう。
691 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 18:50:55 ID:frcZKvOM0
明治の板チョコレートに生クリームを混ぜて
生チョコを作るつもりだったのですが、
冷蔵庫で冷やし固めること3時間、
一向に固まる気配がありません、、、。
分量はレシピとおりなので合っていると思うのですが
なぜでしょう?製菓用のチョコレートでなければ
いけなかったんでしょうか・・・。
>>691 分量とか手順を書いていないと、分からないなぁ・・・。
バターは入れなかったの?
生チョコにバターって入れる?
自分は生クリームとチョコレートと
リキュールだけで作ってるけど。
>>693 入れる場合もあるし、入れない場合もある。
アマレッティ作ってみた。卵白菓子って簡単で結構旨いな。
ただ、思ったほど表面にクラックでなくて、ちょっと残念。
熱の入り方が足りないのか、冷凍で置いてた卵白がダメだったのか。
作ったことある方どんなもんすか?
696 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 22:32:31 ID:zliAl1bu0
>>691 チョコの種類にもよるが製菓用チョコと普通の板チョコではカカオバターの
含有量が違う。生チョコを作る場合にはカカオバターの多い製菓用チョコでないと
固まらないことがままある。実際私の知人も同じ失敗をしている
697 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 23:54:49 ID:THVADJjMO
あの、ガトーショコラにはデコレーションしないほうが良いのでしょうか? なんだか 外がサクッというのが特徴みたいなんで少し不安で…教えてください!
キャラメルを作る時のことなんですが、
水を使う場合と、水飴を使う場合は、
どういう違いが出るものなんでしょうか?
レシピによって水だったり水飴だったりするので、
ちょっと気になって。
>>691 スプーンですくって食べる生チョコというのも見たことあるので、
そういうものだと思って食べれば美味しいかも。
>>699 …?水と水飴は用途が全く違うものだが…
とりあえず水飴は糖化防止のために入れる。
これが入っていないときは転化糖が入っている事が多いよ。
水は知らん。砂糖溶かすための水かな。
702 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 08:30:22 ID:2pMlTHavO
2段重ねのデコレーションケーキを作ることになりました。
1段目(下)全体に生クリームを塗ってから2段目(上)を重ねるべきか、スポンジだけで重ねた状態で生クリームでデコレーションするべきか迷っています。
作ったことのある方がいましたら、注意点とか綺麗に仕上げるコツなど聞かせてください。
物凄い勢いで答えてくれるスレにも書きましたがこちらに誘導されました。マルチポストすいません。
>>702 仕上げは最後自分の場合。
1、スポンジを3枚に切る→1番下の土台からシロップを打つ
2.シロップを塗ったら、クリームを塗りイチゴ等の薄切りを置き、
シロップを塗ったもう一枚を重ねるを繰り返し、最後に上の方にクリームを置き、
全体にクリームを伸ばしながら次に側面の仕上げをして、後は飾りつけ。
704 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 09:40:53 ID:2pMlTHavO
>>702ですが。
2段重ねというのは24cmスポンジに15cmのを重ねるということです。大小それぞれ生クリーム塗ってから合体させるのか、合体させてから生クリーム塗るのか…ということです。
>>703 そこまでは出来るのですがその後なんですよね…。レスありがとうございます。
705 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 09:46:32 ID:2mZnCKrI0
>>702 ttp://www.sam.hi-ho.ne.jp/la-cerise/cakemade.htm 上に一応のコツが書いてある。
ポイントはイチゴなどをはさむ場合、真ん中には置かないこと。
カットしたときに崩れてみっともないことになる。
あと一段目にクリームを塗るときに周辺が盛り上がり真ん中は凹む・・・
ぐらいの気持ちで出来るだけ平らにしておくと最後のデコは楽になる。
言っておくが、素人が回転台無しで綺麗にデコするのは不可能。
プロはケーキを手に持って綺麗にデコできるが、素人にこの技は
ほとんど無理。回転台は1800円ぐらいからあるから買うと良し。
あと、ケーキをスライスするときもきちんと平らに切れてないと
旨くデコできない。コツ、と言うか方法は前後に同じ厚みの棒(1〜2cm)
を置き、この上を滑らすようにしてケーキナイフで切る。
普通の包丁でやろうとしても上手く行かないよ。
最後にごまかしのコツ。
側面はケーキクラム(ケーキを裏ごししたくず)を貼り付けると
クリームの塗りむらをごまかせる。
上面はともかくいろんなものをたくさん載せる。そうすれば多少塗りむらがあっても
ゴージャスに見えるのでアラが出にくい。
>>702 やったことはないけど、クリーム塗ってから重ねると、位置決めが難しそうだし
一発で決まらなかったら結局乗せてからちょっとお直ししないといけないんじゃない?
スポンジだけできっちり真ん中に乗せてからデコした方がきれいな気がするんだけど・・・
707 :
705:2005/12/23(金) 09:52:57 ID:2mZnCKrI0
>>704 おや、同時カキコのようだ。
大小2つのケーキを重ねるのはかなりの高等技術。
でも下段に塗ってから重ねるのはほぼ不可能。ケーキを置くのに自信があれば
下段は塗らずに上段だけ塗ってから重ねるのが楽。
置くのに自信がなければ重ねて位置を調整してから塗る方が楽
708 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 10:42:47 ID:bmo1WUWAO
>>682 ありがとうございます!探してみますね。
709 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 12:16:56 ID:2pMlTHavO
>>705-707 ありがとうごさいます。大変参考になりました!
デコレーションケーキ自体は何度か作ってるのですが2段のケーキは初めてで…。
バランスよく乗せる自信がないので最後にデコレーションする方法で行きたいと思います。
二段重ねはこんな感じ。
・大小それぞれナッペまでする。
・大に小の焼き型をそっと伏せるようにして、
型の縁で小を置く位置の見印を付ける。
見印がずれてればここでナッペやり直し。
・小を右手のパレットナイフで斜めに持ち上げ、
その下に左手を差し込み、
パレットナイフと手の両方で小を大の上に持っていく。
・大の目印に慎重に位置合わせして、まず向こう側を大に置く。
・左手をそっと抜き、改めて手前の端だけを左手指先で支え、
続いてパレットナイフを抜いて、左手も離す。
最後は小をちょっとだけ指で跳ね上げて、
「ぽん」と置くような感じ。
・上下のつなぎ目あたりにホイップを絞って見た目をよくする。
型で付けた目印やクリームの荒れを隠すような感じ。
・後は、お好きにデコレーション。
711 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 23:17:03 ID:vp3dErGc0
生クリームのケーキを作ったんですが、
暖房つけないで、常温で一晩置いても大丈夫ですか?
冷蔵庫に入らないので‥
ケーキの背も高く、箱もないのでラップなしのそのままの状態でも
問題はありませんか?
あまりおすすめ出来ません
切り分けて保存してはいかがでしょうか
やっぱりダメですか〜。明日まで形を崩したくないので、
無理やりにでもラップをします。
ありがとうございました。
外に置くのは抵抗あるかな?玄関先とかベランダとか。
衣装ケースでもダンボールでも何でもいいからかぶせると問題ないと思うんだけどな〜
714さん、何でもかぶせるものがあると大丈夫なんですね!
探してみます。空気に触れなければいいんですよね?
ありがとうございます。
炊飯ジャーでチーズケーキを作るのに挑戦したいんですが
ネットで作り方を見ると皆バラバラで、一番気になるのが
小麦粉の場合は大さじ2〜4杯、ホットケーキミックスだと100〜200gと随分差がある所です
ホットケーキミックスと小麦粉では味が全然違ってくるのでしょうか?
理想では、しっとりとしたパンっぽくないものが出来たらな、と思っています。
作った事のある方、お勧めを教えて下さるとありがたいです。
>>716 質問の答えにはなってないけど、アドバイス。
せっかく手作りするのなら、代用の道具と材料で作るんじゃなくて、
ちゃんとしたもので作る方がいいと思う。
「こんなに簡単に手作りできちゃってその上美味しい!」は、
やっぱりちゃんと手間暇かけて作った物にはかなわないと思う。
「炊飯機で」ってことはオーブンがないからなんだろうけど、
オーブンレンジは、今1万円切っている物もある。
庫内容量15〜18リットルぐらいだから、そりゃかなり小さいけどさ。
kakaku.comあたりで見てみるといいよ。
あと、大事なこと。
全部の材料を書かずに一部の材料だけ書いて、
手順に至っては一切書かずにそんな質問を書かれても、
「ウチには六畳間は一つありますけど、ウチは広いですか?」
って質問並に意味不明。
「アタシャ超能力者ジャネェヨ!」としか答えられない。
携帯からですみませんがカヌレの作り方わかる人いらっしゃいますか?
719 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 03:46:14 ID:0PgYMYXnO
うんこをカヌレ型に入れて日向に一週間くらい干せ。
720 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 03:49:59 ID:0PgYMYXnO
722 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 05:56:33 ID:/FNTHwXdO
ホットケーキミックス使うべき。初心者なら。
ホットケーキミックス使うと、チーズ蒸しパンw
724 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 11:16:20 ID:rhF02NdX0
>>716
小麦粉がいいとおもう
ホットケーキミックスでつくったことはないけどね
しかし 炊飯ジャーでは 中心が生になりやすい かといって 加熱しすぎは
周りや底が焦げやすいから注意
まあ 炊飯ジャーの種類にもよるから 大丈夫かもね
がんばれ〜
>>716 お勧めは小麦粉、ちょっと足りないと思ったら少しくらいならホットケーキの粉
入れても可かな
それと炊飯器のチーズケーキは分量が多少違ってもそれなりのものができるから
あんまり気にしなくても好きなようにやっても良いと思うよ。
>>717 「作った事のある方〜」って事は作り方がわかる人限定してって事じゃないの?
726 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 14:43:58 ID:pTAzfwlbO
2ヶ月ほど前に開封したアーモンドプードルが冷蔵庫にあったのですがやはり味落ちしてるんでしょうか…?捨てたほうがいいのでしょうか…でもアーモンドプードルって高いのでもったいないです…。
>726
油っぽい変な臭いがしなければ大丈夫。
保存は次回からは冷凍庫で。
これだと1年とか普通にいけます。
だから1キロとかのでかいのを通販で安く買って、長々と使え。
729 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 04:15:56 ID:q8xiXR4z0
イヴはいちごケーキを作ったから、今日はスフレチーズケーキに
しようと思ってます。
手持ちの本では発酵バターが要るらしいんだけど、行ける範囲の
お店にありません。無塩バター使っちゃってもいいかな?
普通においしいぐらいの味ならOKなんだけど。
材料
クリームチーズ200g
卵黄93g
無塩発酵バター26g
生クリーム26g
無糖ヨーグルト26g
牛乳34g
薄力粉12g
卵白186g
グラニュー糖70g
多分チーズの味を強調したいので醗酵バターとなってるんだと思いますが
普通の無塩バターで全く遜色なく出来上がると思います。
731 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 06:56:21 ID:q8xiXR4z0
>>730 ありがとうございました!
無塩バターで作ろうと思います。
バターの量も少ないし、味への影響はあんまり無いよね。
>>731 がんがって〜。
>>729 そんなに細かく計量しなきゃならないもんなの?
734 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 15:24:59 ID:aEcWKQw90
どこかでケーキに飾りつける、可愛い苺の切り方を見たのに忘れてしまったorz
苺が歌ってるみたいな切り方だったんだけど、やり方ご存知の人
アドバイスお願いします。
735 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 15:46:32 ID:q8xiXR4z0
>>732 ありがとうございます。
>>733 パティシエのレシピが載ってるような本だと細かいのが多いよ。
料理研究家のレシピだと細かくないね。
仕事での分量を無理やり少量に分割しただけだからそんな感じの分量になるのかね。
737 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 11:05:35 ID:SKdldHZ30
おからを使って、保存がきくお菓子を作ろうと思っています。
やっぱりクッキーかビスコッティがいいですかね?
738 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 11:46:34 ID:j0EshpV5O
ティラミスを作るんですが上に奮う粉はココアパウダーとインスタントコーヒー(百均)どっちがいいですか?
739 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 12:07:20 ID:vvk8DYvk0
>>738 釣りネタですか?つか、インスタントコーヒーをふるうってレシピ存在するの?
そもそもすぐ溶けちゃうでしょ<インスタントコーヒー
740 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 13:39:14 ID:2hJCecaZO
ブラウニーは焼いてからどのくらい持ちますか?(冷やしておいて)
741 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 16:22:34 ID:BAX6ATYoO
トリュフの作り方誰か詳しく教えてエロい人!
ぐぐれ。
743 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 17:42:16 ID:f5QK+nRzO
>>739そんな言い方するならレスしなきゃいいじゃん。
コーヒーとココアを半分ずつ振り掛けるレシピあるよ。
バターに砂糖を少しずつくわえ白っぽくもったりなるまで泡立てる。というのが
ほとんどのお菓子の工程にありますが、いつも泡だて器にはさまってしまって全然
白くなりません。量も増えません。ハンドミキサーでするといいのかと思って
やってみたら、バターがものすごい勢いでそこらじゅうに飛び散って、
片づけが大変だった上にもったいなかったです・・。ちゃんと室温にもどして
柔らかくなってから作業してるんですけど・・。どうすればうまくできるんですか??
>>744 夏の室温と冬の室温じゃ全然違うんだから、ただ「室温」ではわからないよ。
多分まだ固いんだと思う。
軽くレンジにかけるなどして、固めのハンドクリームくらいにしてからハンドミキサーで
混ぜるとうまくいきます。
>>744 私はボウルを膝に乗せて体温を伝えながらぐりぐりしてます。
最初は泡立て器の中に入っちゃうけど、そのまま混ぜつづけて
ホイップがちゃんとできたら外に出て来ますよ。
クリスマスケーキ作ってさ、道具がないからゴムベラでクリーム塗りたくってやんの。
でもいちごはあまおうとかいう880円も出してね、
配合は天才パティ氏ェ辻口さんの本を見てね、それでまあ、それはいいんですけど、
カットのとき上手く切れないんですよ。
スパッとね、断面がスパっとしてなくてグチャグチャなんですね。
どうやったらスパっと切れるんですか?
なんかのコピペかと思った。
ケーキ自体を良く冷やして、全体が馴染んでから切る。
で、一番大事なのが「温めた包丁で切る」
そしていちいちで拭く。これでだいたいおk
確かに自分が作ったクリスマスケーキは出来立てのギリギリスポンジの
熱が抜けてからクリームしてカットでしたからね。
しかも包丁は温めてませんでした。
随分昔にチビッコケーキ作り選手権みたいなのがあって包丁をお湯で温めていたのを記憶してるんですが、
辻口さんの本には一言もそんなことが書いてなかったんですよ。
もう一度チャレンジしてみますかね。
辻口のレシピはあんまり初心者向けじゃないんだけどな。
記述が不親切だし、基本技術はできてないと失敗率が高い。
>>744最初は
(´∀`)つ[木べラ]
で練り練り
754 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 22:41:56 ID:76YlUFwt0
>>752 彼のレシピでメープルシロップのクレープを作ってみましたが、家族も食べて
くれませんでした。自分でもおいしいとは思いませんでした。私にはとても
無理のようでした。
>754
腕もいるけど、材料も大事。
ケーキを作りたいんですが、うちにはオーブンがない。うちの鍋かなり高いやつなんですけど、母いわくそれでスポンジ焼けるとか言うんです。
昔はチーズケーキとかそれで焼いてたって。本当かよ、、
って感じでできたとしてもオーブンでやるのとは色々変えなきゃいけないし。そんなこと可能なんですかぁね
>>756 たぶん無水鍋かダッチオーブンだろうと思う。
一応オーブンの代わりに使うことも出来るし、
スポンジも焼けることは焼けるが、勧めない。
理由は、まともな温度調整が出来ないから。
一般の菓子レシピは無水鍋で作ることを前提としていないので、
「どうしても鍋で」なら、無水鍋用の菓子レシピを捜して、それで作るしかない。
それで上手くいかなくても、ここに来て質問されても、
たぶん誰もアドバイスできないと思う。
オーブンレンジは小型でよければ1万円を切る物もあるので、
買うことを強く勧める。
>>754 最初は基本的なお約束事項も書いてある本を買った方がいいよー。
「お菓子作りのなぜ?がわかる本」とか、そういうの。
なんか話ぶった切ってごめんなさい。
昨日本屋でレシピを暗記してきたのですが、
途中までしか覚えてないんです。
[ブラウニー]
粉120 ココア35 BP小1 砂糖70 マーマレードジャム70
バター100? くるみなど適量
バター100gでたりますか?あと足りなそうな物あったら教えてくださいm(_ _)m
>>760 本屋に言って本を買え。
金が無いなら図書館に行け。
まず卵は入るだろうな。
卵!!忘れてましたΣ(゚Д゚;)
ありがとうございます!
すごい根性だ。うむ。
そのブラウニー、随分シンプルだね、
生クリーム、溶かしチョコ入りのが自分は好きだ。
>>756 フライパンで作るお菓子の本っていうのが出てるよ。
スポンジケーキやクッキーのレシピも載っていた。
火加減の調節方法なども書いてあったので、参考にしてみては?
でも、型はセルクルを使ってたような覚えがある。
スポンジ焼くのに、溶かしバターの代わりにサラダ油では
だめだろうかな。
ちょっとさっぱりしそうな気がするんだけど。
とろっとしたところが漢字としては似てるのでいけそうな気が。
やった人いないでしょうかね。
シフォンはサラダ油だよ、だから問題無いが・・・
>>767 自分はいつもスポンジにはサラダ油入れてます。
バターより軽い仕上がりになりますよ。
やっぱりできるんだ。ありがとうです。
ケーキは好きだけど、カロリーは好きじゃないのでうれしいなあ。
ちなみに量は同じでいいでしょうか。
同じって言うのは、たいがいのレシピと同じでgでしょうか?
>>768 大丈夫。っていうか、なんかのスポンジケーキの本では
「初心者はこっちの方が泡が消えにくいのでオススメ」ってあったよ。
私は溶かしバターで汚れ物が出るのがめんどいとき使ってる…
でも、バターとサラダ油じゃバターのがカロリー低いよ?
>でも、バターとサラダ油じゃバターのがカロリー低いよ?
まじですか!?
ああ、こまった・・・。まだまだ初心者な者で。
カロリーとろうか、簡単な方を取ろうか。
カロリー減らそうと、油エ○ナなど使うと泡が消えて膨らまないと云う罠が
あるので、使うなら普通のサラダ油で作ってください。
774 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/28(水) 11:26:41 ID:rJgNPbrD0
豆乳からできた生クリームがあるらしいですが、自分でそれを200cc作るには、
豆乳と砂糖をどのくらいの分量を混ぜたらつくれますか?
775 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/28(水) 13:58:33 ID:qr1vUCpG0
タルト生地(シュクレ生地)を今日(28日)につくり
明後日(29日)に焼きたいのですが
冷凍にすべきでしょうか?
冷蔵庫での保存だと味は落ちますか?
一日位なら冷蔵庫で、全然問題なし乾燥しないようにして下さい。
777 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/28(水) 16:26:48 ID:aTjBGnRR0
.___
| | |ぬるっぽー
∧_∧777.||
<;; >.. ||
/ つ ..| | キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
(__ `i ̄| ̄|
| |J |
nullP ⌒ o
778 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/28(水) 17:24:27 ID:qRatbeJt0
パイ生地って作ってスグ焼くとよく膨らむけど
1日でも冷蔵保存すると、膨らみが悪くなるのは私だけ?
>778
普通です。
製法にもよるけど、生地でバターを包んで伸ばしては折り畳む正式のものは少し寿命が長いんだけど
簡易法のラピッド生地(バターの塊を残して練るやつね)は寿命短いです。
780 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/28(水) 22:51:33 ID:p4bJFgb80
型抜きクッキー、大きいサイズだと
ひび割れするときがあります。
原因は何でしょう?
>>780 BP入ってるから膨らんで割れる
焼き温度が高くて膨らんで割れる
アーモンドプードルとアーモンドパウダーは同じものなんでしょうか??
そらそうだ。
>>782 英語か似非フランス語かの違い。
プードル=パウダーだが、
フランス語をカタカナ表記すれば、
「プードルダマンド」になる。
ありがとうございました。アーモンドパウダーを買ってきたいと思います。
786 :
775:2005/12/28(水) 23:42:04 ID:+xEClPX70
>>776 ありがとうございました。
もう1つお伺いしたいのですが
パートシュクレをフープロで作ったのですが
水分が少ないレシピだったせいか
なかなか1つにまとまらず、最後ボールに移し
手でまとめてしまいました。
その際、少しこねてしまったのですが問題はありますか?
カルピスバターを使って400gも作ってしまったので
(2回に分けて作りました)
美味しくなくなっていたら悲しいです…。
よろしくお願い致します。
それを聞いてどうなるというのか。
どのくらいこねたかなんてあなたにしかわからないし、
「もうダメ、グルテン出まくりだよそれ」って言われたら捨てるわけ?
どうだったかなんて焼いてから自分で判断すれ。
788 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/29(木) 00:12:16 ID:YO55R9gN0
780です。ありがとうございます。
ベーキングパウダーが入ってるレシピで作りました。
ベーキングパウダーなしでもだいじょうぶでしょうか?
そもそもベーキングパウダーはどうして必要なんでしょう?
クッキーなら、BP使わないレシピいっぱいあるんだけどね…
簡単にサクサククッキーになるから使うんだと思う
790 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/29(木) 10:08:33 ID:frj3bL7C0
手か生地が寝かし時間無く均質になるからbp入れるんだよ
短時間で仕上げることが出来るからね
>>774 豆乳に砂糖を加えて泡立てても、クリームのようにはならない。
「豆乳生クリーム」でぐぐると出てくるには、たいてい
生クリームに豆乳を加えている。豆乳オンリーのレシピは見あたらない。
アレルギー用の特別製のものならあるようだけれど、家庭で簡単に作れるような
ものではなさそう。
792 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/29(木) 14:13:09 ID:FXr6vL4d0
クッキーにわざわざBP入れる人ってあんまりいないんじゃない?
市販のは少ない材料を大きく見せる為とか、サクサクの為かもしれないけどね
BPの味好きじゃないし、自分で作る時は入れないな
794 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/29(木) 22:45:32 ID:YO55R9gN0
780です。色々ありがとうございます。
クッキーは、サクサク系でなくかたい感じのものです。
bpを半量に減らしたものと全く加えないのと作って
比較してみようと思います。
以前、ちょっと高級なおせちをもらった時、栗きんとんの芋部分が、淡い緑色でした。
自分でも緑色に作ってみたいのですが、何を入れたら芋が緑色になるのでしょうか。
797 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/30(金) 20:06:19 ID:46VYE5eUO
こんな夜にお菓子作りたい衝動にかられてしまいますた。
ハンドミキサーはうるさいし…
どうしよう…
知るかよ
ハンドミキサー使うなよ。
ホイッパーでもうるさいねん(´・ω・`)
クッキーを作るべし。シュークリームも可。
802 :
765:2005/12/30(金) 22:19:17 ID:fsuKb+M20
>>796 ありがとうございます。
緑の色素と言うと、ゼリエースのメロン味みたいな色しかないと思ってました。
こういう色もあるのですね。
母親がラム酒とまちがえてベイリーズのクリームリキュールを買ってきました
うちは下戸が多いし今は冬だしでアイスにもかけられないし使い道に困り果てています
何かこれを使ってお菓子が作れないでしょうか
>>803 冬に温かい部屋で食べるアイスほど美味しいものはないのに・・・
生クリームに混ぜれば何でもうまくなる希ガス>ベイリーズ
パンナコッタとか・・・チーズケーキに入れてもいけるのでは?
>>801ありがとう!!
おかげで隣のおばちゃんに怒鳴られずに
すんだぉ(^ω^)
レスありがとうございます。
>>804 ちょっと風邪気味なので(ノ-`)
あと実はアイスを食べる習慣があまりなかったりとか
>>805 パンナコッタは思いつきませんでした。成る程、確かに合いそうですね
チーズケーキは作るの好きなので試してみます
808 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/01(日) 15:28:46 ID:+uhyggF30
明けましておめでとうございます。初めてカキコします。
ロールケーキを作ろうと思うのですが、持っているレシピでは30×30の鉄板用で
・薄力粉 40g
・卵黄 L4個分
・卵白 L3個分
・グラニュー糖 80g
・無塩バター 40g
とありますが、自分の天板が37×27なんです。この天板で焼くにはどのように材料計算すれば
よろしいでしょうか??分量については散々既出だと思います、本当にすみません。
一応このスレを一通り目を通し、自分でもググッて見たのですがお手上げです・・・
こんな忙しい日にすみませんが、どなたか宜しくお願いします。
>808
取り敢えず、卵以外の材料を一割り増しにして、
卵黄・卵白ともに4個分でつくれば?
厳密に言えば卵も一割り増しってところだろうけど
卵はグラム表記じゃないみたいだし、アバウトに卵白1個分
増やしたとしても、ちょっと色が薄くなって軽い焼き上がりに
なる程度で、遜色ないとオモ
810 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/01(日) 15:40:55 ID:+uhyggF30
>>808 ありがとうございます!!こんなにはやくレス頂き感激です。
教えて頂いたとおり、頑張ってみます。本当に感謝します。
811 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/01(日) 19:18:58 ID:+uhyggF30
すいません、上は
>>809さんへのレスでした。
作ってみましたが、うーん、失敗ですw分量が問題ではなく、明らかに卵のあわ立て不足と
粉の混ぜ加減が少なかった気がします。ハンドミキサーがなかったので、泡だて器でやって
疲れて充分じゃなかったかと。後、レシピでは別立てだったけど、面倒なので共立てでしました。
焼きあがりは卵の黄みの色が強く、匂いも卵臭い。固くはないので、クリームとフルーツでごまかしたところ
私と夫ふたりで食べるにはなんとか大丈夫そうなんで、頑張って消化します。
しかし、ロールケーキって小麦粉の量少ないんですね。最初、本が間違っているのかと思ってしまった。
ケーキ類は子供の時から成功したことないので、このスレを参考に少しでも上手にお菓子を
作れるようがんばります。重ね重ね、809さん本当にありがとう。
初心者はレシピに忠実に作るのが吉だよ。
別立てと共立て、どちらもちゃんと理屈があってのこと。
特に卵の泡立ては重要。
アレンジは成功を重ねて勘所が判ってきてからの方がいいよ。
>811
別立てでシフォンのような軽さを出すために薄力粉が少ないんだと思うけど
その配合で共立てだと割れなかったですか?
私もロールケーキ研究中なので感想を聞かせて頂きたいです。
>>811 あのですね、共立てより別立てのほうが楽なんですよ。
特にハンドミキサーがない場合は。
卵白は泡立ちやすいものなんです。
あなたがお菓子作りを失敗するのは勝手にアレンジするからですよ、絶対。
815 :
811:2006/01/01(日) 22:48:35 ID:+uhyggF30
レスいただきありがとうございます。
>>813 割れなかったです。巻くのはキレイに巻けました。食べましたが、もちろん
パーフェクトなロールケーキではありませんが、思っていたよりおいしいかも・・・
柔らかいです。
>>814 教えて頂き、ありがとうございます。
確かに別立ての方が楽だったかも・・・というのは後に思いました。
厳しいご意見ですが、確かにアレンジしてしまったゆえの失敗ですね。
でも、ケーキ以外はそこまで酷くないですよ^^;今回の失敗も
今後に生かして、いつかキレイにケーキ焼けたら嬉しいです。
何度も同じ失敗を繰り返すのだろうなw
バターケーキにバナナを混ぜて焼いたらなんか
ねちょっとした感じです。
バナナって混ぜるとねちょねちょしてしまうんですかね??
バター生地にバナナは失敗しやすい。>ねっちょり
>>818レスありがとうございます。
そうなんですか(´・ω・`)
なんとかして混ぜてみたい(´Д`)
820 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/03(火) 22:42:41 ID:ntjbsOh0O
質問なのでageます。すみません… とんちんかんな質問だったら申し訳ないのですが、ショートニングとバターって全く別物ですか?ショートニングをバターでおきかえたらどうなるんでしょうか?
ショートニングとバターは勿論別物。
ショートニングをバターに置き換えた場合、サクサク感が減ってバターの味が強くなる。
クッキーなら、うまくやればサクサク感を維持しながらバター風味がリッチな美味しいものになる。
タルトとかでバター使えば、作り慣れて無いと硬くなる。
ガン( ゚д゚)ガレ
822 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/03(火) 22:57:58 ID:DLjQy0eX0
>>817 バナナを入れる時に一緒に粉も入れましたか?
823 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/03(火) 23:24:55 ID:ntjbsOh0O
820です。821さん、早速のレスありがとうございます!!作るものはクッキーなのですが、やっぱりショートニングとバターは別物なんですね。ショートニングを買いに行こうと思います!!本当にありがとうございました(・∀・)
クッキー作りたいんだけど、オーブン無くて・・・
お餅とかトーストが焼けるのでもクッキーやけますか??
>>826 トースターでも焼けますが、少々コツが入ります。
「クッキー トースター 作り方 レシピ」等で検索して見ましょう。
ぶっちゃけ、フライパンやホットプレートで作ってる人も入るようですが・・・
>>826 念のため、
>>658をご覧ください。
ちょっときびしいようですが、これが事実です。
なお、「クリスマスケーキ」は「お菓子」と読み替えてください。
>>822粉半量混ぜて→バナナ混ぜて→残りの粉混ぜました。
ドライフルーツじゃないから平気かなと思ったのですが、やっぱり粉と一緒のほうが
いいのでしょうか(´・ω・`)
誰も食べやしないのに、買ってこられてしまった市販のくりきんとんがあります。
(良い物ではあるらしい)
これを使ってなにかお菓子が出来ないでしょうか。
ジャムを混ぜて作るパウンドケーキ(混ぜきらないでマーブル状になるようにしたやつ)
をつくったことがあるのですが、くりきんとんでもイケますかね?
>>830 ……マロンクリームでならやったことあるけど、
栗きんとんではどうかなあ。
832 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 23:20:37 ID:EDmglhq40
>>826 トースターのフタぜんかいに開けても焼けるよ。
フタ半分開けてみたり、いろいろ試したけど、全部開けちゃった方がいいのかも。
それでも焦げるから、アルミホイル被せて丁度良く焼けたよ。
焦げさせないでうまく焼けても、やっぱトースターだと、バターの風味が飛んじゃって美味しいクッキーにはならないな。
ミントリキュールはどこで売ってますか?
酒屋ですか?
酒屋でも売ってるし、ミント屋にもある。
835 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 14:01:31 ID:3hiAFOiY0
>>830 栗きんとんは普通に作ったとすれば芋きんとん+栗の甘露煮
芋きんとんの作り方は芋を茹でて裏ごししたあと砂糖を加えて練る。
ゆえにこれにバタークリームを混ぜて芋クリームにすることは十分可能。
芋モンブランとか出来ますよ。もちろん栗は取り除いて。
どうしてもいっしょに使いたければ栗も裏ごしすれば栗風味の芋モンブランになる。
もちろんパウンドも不可能じゃないですよ。
836 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 14:39:11 ID:4F7jtM3AO
どうか神様この貧乏人に教えてください!クッキーをトースターで作りたいんですけど、型をとってから電子レンジ(チン機能しかないやつ)で温めてからトースターで焼くってのは失敗しますか?色々検索してもわかりませんでした。
837 :
822:2006/01/05(木) 14:44:06 ID:PwOUCaIp0
>>829 バナナケーキは藤野さんレシピで作るのですが
粉の半量とバナナを同時に入れますよ。
しっとり美味しいケーキで
周りからも1番人気があります。4
>>836 なぜ電子レンジで温める必要があるんだ?
839 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 15:00:43 ID:4F7jtM3AO
>>838 最初にレンジで火を通してからトースターで焼き色でもつけてみようかと思って・・・風味もへったくれもなくなりますかね?
840 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 15:49:55 ID:z3NSLSGCO
今フィナンシエを作って、冷めたので3個食べてみたのですが…フニャっとしたいやな食感で、油っぽさだけが口に残るようです…。生やけのようです。でも、本の時間より長く焼いたし、やきいろもしっかりついているし、たけぐしさして確認もしたのに…何ででしょうか??
841 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 15:55:27 ID:4F7jtM3AO
オーブンあっていいですね。
>>839 実験と思ってやるならそれでもいいかも。
道具も揃えられない、調べることも出来ないなら、美味しく作ろうとしても無理。
先人達が知恵を絞って試行錯誤して、何度もの失敗を乗り越えて、
やっとの思いで作り上げてきたレシピを、初心者が思いつきで変えて、
それで美味しくできるかもと思うのはいただけない。
>>840 >>1読んで。
>>837まじすか(・д・)
今度それでやってみます!!
ありがとうございました(*´∀`)
846 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 20:44:09 ID:4F7jtM3AO
>>842 >>843 >>844の神様アドバイスをありがとうございます。
貧乏なくせに食い意地はっててすみません。
薄っぺらなクッキーをアルミホイルかぶせて焼く事にしますね。
ついでに質問ですけど金粉をクッキーに撒いて焼いてもパチパチしませんでしょうか?
貧乏人が小洒落た事をしようとしてすみません・・・
なんか、努力の方向&お金の使いどころがずれてるような・・・
こじゃれたお菓子より、おいしいお菓子が作れる方がいいよ。
とりあえず金粉はお菓子の味には影響しないから、金粉買うお金を積み立てて
オーブン買った方がいいんじゃないかい?
848 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 21:27:21 ID:4F7jtM3AO
>>847の神様ありがとうございます。
とても気に入ってる可愛い電子レンジ(チンしか出来ない)があるので、オーブンの置き場所がないんですよね・・・なんて事をほざくと叱られそうですけど。
小屋を整理してオーブン様を迎えられるよう頑張ります。
金粉大丈夫との事!ありがとうございました!
849 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 22:15:59 ID:tMjNdQgOO
宗教やってる人?
850 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 22:21:41 ID:DdecE2LZ0
「だんごの粉」というものを買ってきて
みたらし団子を作りました。
1度目・・市販の団子のようにやわらかくない。2度目・・
湯で時間を長くしたのですがそれでも硬い。
団子って歯ごたえのあるものなのでしょうか?
理想はつきたてのおもちぐらいにやわらかいのがいいのですが・・
それだとやはり「白玉粉」で作るべきなのでしょうか。
>>850 和菓子用の米粉って大きく分けると2種類に分けられます。
うるち米が原料のものともち米が原料のもの。
本来のみたらし団子は歯切れがよくてあまり粘りはないものです。
けど最近市販されているものはおもちみたいですよね。時代の流れかな?
市販されているものみたいに作るには粉の一部を餅粉に変えると良いと思います。
ちなみにみたらし団子は火で焼いた方が香りが段違いによくなるので焼かれる事をオススメします。
852 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 23:24:39 ID:DdecE2LZ0
ありがとうございます。もう一度やってみます。
金粉散らしたやつを電子レンジにかけても庫内に触れない限りバチバチはしないよ
でも金粉が黒ずんで散らした意味がないかもね
焼けたクッキーにアイシングでもして金粉散らしたらどうだろう
お菓子つくりの為の材料が売ってる専門店のことなんていうのか教えてください
正式名称教えてください
>>855 正式名称なんてものはないが、
菓子の材料は「製菓材料・菓子材料」と言うので、
「製菓(菓子)材料店・製菓(菓子)材料販売店・製菓(菓子)材料卸売店」等が一般的。
電話帳には「製菓材料販売」では載っておらず、
「菓子材料販売」で載っている。
857 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 12:41:26 ID:spaurxclO
>>853 >>854の神様、なんて親切なのでしょう。ありがとうございます。ありがとうございます。
この貧乏人はのっぴきならぬ事にチェックする前に金粉クッキーを作ってしまいましたよ。やはりアイシング?とやらで後からつけた方がよさそうです。
でもアラザン?(水銀みたいなやつ)は焼いても可愛いままでした。
色々お世話になりました。
バターを白くなるまで練り混ぜるのがいつもうまくできないので、溶かしバター
で作るレシピでマフィンを作っていたんですがレンジに30秒かけて溶けていたバターが
加える段階でまた固まってました・・。それから50秒くらいレンジにかけたら、
分離?というか、溶けすぎな状態に・・。仕方ないのでそのまま加えて今焼いてますが、
そんなことになったバターはやっぱり風味は飛んで味落ちしてるんでしょうか・・?
友達にあげるやつなのですが・・。
マフィンなんだから一個味見に食べてみれば、
おいしくて人にも食べていただきたい味
おいしくなくて人には食べさせたくない味
微妙すぎて友達にも判断を仰ぎたい味
かどうかわかるのでは?
>858
溶かしバターの溶けすぎ状態ってのが想像つかないのだが・・
862 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 18:15:50 ID:hQj4uTLQ0
>>861 同感。ってか
>>858は溶かしバターで作るレシピとバターをホイップするレシピを
混同していると思われ。
溶かしバターは完全に溶けているから溶かしバターといい、溶かしすぎという状態はない。
溶かしバターをそれ以上加熱するとどうなるか・・・
答えはブール・ノワゼットになるだけのこと。
(もちろんそれ以上加熱すれば単に焦げ。さらに加熱すれば発火する)
チョコレートフォークって、使ってる方います?
今購入しようかどうしようか、ちょっと悩んでいます。
ボンボンショコラを作る時、今までずっと
菜箸でやっていたんですが、
やっぱりやりにくいし、大変だし、
専用の道具があれば違うのかなと。
使い勝手などを教えて頂けたら嬉しいです。
>>863 あると便利だが、無いと作れないと言うほどでもない。
不器用なら買った方がいいかも。
865 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 19:57:28 ID:V4A9JKY70
パイシートでスイートポテトパイを焼き
スイートポテトの種、カスタードクリーム、溶いた全卵があまってしまいました。
パイシートの余分はないため、中身だけまだ残っています。
バターや小麦粉、牛乳、BPなどの菓子材料は一通りあります
何かこの残りを上手く使いきれないでしょうか?
スイートポテトの種を丸めて、全卵塗って焼いて小さなスイートポテト。
バター小麦粉、牛乳、卵でシュークリーム作って、カスタード絞りいれる。
>>865 卵使ってクレープ生地を作って焼いて、芋とカスタード巻く。
お好みでホイップしぼったりチョコソースなどをかける。
カスタードを凍らせて適当な大きさに切り、それを芯にして丸めたスイートポテトの種に
小麦粉卵パン粉をつけて揚げる。
芯を栗にして作ったことがあるがカスタードはやったことないので実験しち栗
スノーボールのレシピでコーンスターチ使用するものと使用しないものがありますが
どう違うんですか?
コーンスターチは何の役割をするんですか?
小麦粉の主成分はデンプン+タンパク質(グルテン)。
グルテンの割合が多いほど粘りが出る。クッキーのさくほろ食感には邪魔。
なのでデンプンを足して、薄力粉を超薄力粉にするのがコーンスターチの役割。
浮き粉でもいいけど片栗粉で代用はできない。
デンプンの構造だか組成だかが違うはずだが詳細は忘れた。
いいなー 芋くれょー
昨日、クッキーを作ろうとして卵を室温に戻していたのですが、室温に戻った頃
めんどくさいからやっぱりやめようと思って、冷蔵庫に戻しました。
今からその卵を使おうと思っているのですが・・鮮度や味は落ちてませんよね・・??
>>872 店頭では卵はどこに置いてあるか考えてみれば?
夏ならまだしもこの時期なら大した影響は出ないと思う。
>>870 ありがとうございます。
疑問解決しました
鳩サブレーが好きです。
あの感じの味のものを自分で作りたいのですが。
クッキーじゃなくていいです。
卵黄とバターとバニラエッセンスをかき混ぜたら
鳩サブレーみたいな味になりますか?
「サブレ レシピ」
でぐぐれば出る
>卵黄とバターとバニラエッセンスをかき混ぜたら
こんな事を書いてる時点で、クッキーもサブレも作れる
ような気がしない。
買った方がよさそうだよね
レシピ本を見ていると、紅茶の葉ティーバックを使うのがあるんですがそれは
食用とか書いてないし、普通の飲むやつでいいんですか?
家にあったトワイニング?のアールグレイです
奇数月の第二日曜に割れたのが工場で安く売ってる。<派とサブレー
一般的におかし作りではグラニュー糖や上白糖が多く使用されますが
きび糖で上記砂糖と同量でおかし作りをした場合、甘みが強くなるでしょうか?
頂き物で、お菓子作りにも最適って言われたのですが…
>>881 アールグレイはベルガモットが入ってるフレーバードティーだから、
あまり勧めないが、使えないことはない。
>>884 強くなるよ。というか、素朴な感じになる。
「カッソナード」とかの代わりに使える。
>>879 初心者なんだからしょうがないでしょw
はじめはみんな初心者なの
889 :
20男:2006/01/09(月) 18:48:14 ID:q5ydePSD0
みなさんdでちゅ。
パウンドケーキのスレッドはどこへ行ったか知ってますか(゚Д゚)消えたのですか?
891さんあらありがとう昨日復活していたのですね
893 :
ナッペちゃん:2006/01/10(火) 07:43:25 ID:RkwkfVaY0
おすすめのパレットナイフ教えてください
894 :
884:2006/01/10(火) 09:06:53 ID:kozK+/Ky0
>>886 ありがとうございました
きび糖と上白糖と半々にしようかな…
ロールケーキに巻き込もうとガナッシュを作っていたのですが、
失敗して分離させてしまいました。
チョコレートと生クリームの余分があったので、
その分は改めて作り直した(今度は大丈夫)んですが、
この失敗した分は捨てるしかないんでしょうか。
何だか捨てるのももったいない気がして。
飲み物か何かに再利用できないでしょうか。
ホットミルクで好みに薄めてゼータクココアウマーとか
>>895 カスタードクリーム作りの時、混ぜてチョコカスタード。
シュークリームにもウマーとか。
パウンドのレシピで強力粉を混ぜるのがあったのですが、強力粉を混ぜるとどんなふうになるんですか?
>>896 たった今ココアにして、
美味しく頂いてきました。
どうもありがとうございました。
900 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 05:11:27 ID:9JXWoXQA0
手作りショートケーキ(ホール)をそのまま冷凍して
宅急便で送ることは可能なのでしょうか。
やはり品質が落ちて難しいものでしょうか。
902 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 10:45:45 ID:t8KmZ/KcO
マフィンを作りたいのですが
材料に書いてあったヨーグルトは入れないで作りたいです。
その場合何か代わりのものを入れたほうがいいのでしょうか?
入れたほうがいい場合量はどうしたらいいですか?
キッシュを焼こうと思い、
パイシートを延ばしてタルト型で下焼きしました。
一応フォークでこれでもかというぐらい穴をあけたのですが
焼き縮んだ上に膨らんでナゾのパイドームが完成しましたorz
下焼きしないでそのまま具を流し込んで焼くレシピも
みつけたのですが、こちらの方が簡単でしょうか?
よろしくおねがいします。
パイは重石を乗せないと空焼きはむりぽ。
空焼きしないレシピだと、下火が強くないと
ぐちゅっとしたクラストになるよ。
サクサクが好きなら重石買ってきた方がいい。
豆でも代用できるし、私は家の庭の敷石を洗って使ってる。
レスありがとうございます。
やっぱり重石がいるんですね・・・
レシピに書いてなかったのは、
説明するまでもなく重石をするのが当然だったのかーorz
オーブンレンジなので、火力の調整はできません。
サクッとしたのが食べたいので、
陶器の箸置き総動員してがんばってみます。
雪つもってるので砂利はとってこれませんorz
ありがとうございました!
>906
どっかで見たんだけど、米でも重石代わりにいけるみたいよ。
>>906 砂利をとってくる?
専用のやつが売ってありますが・・・。小豆でもいけるらしい。
909 :
908:2006/01/12(木) 10:04:09 ID:E6w8PAcA0
>>906 すまん。上で庭の敷石を使ってる人がレスしていたんだね。豆も。
そっかー。直接生地にふれるんじゃなければ、石でも良いんだ。
910 :
904:2006/01/12(木) 11:12:40 ID:Zqb/cKin0
皆さんレスありがとうございます。
箸置きでなんとか大きなふくらみは押さえられましたが、
どうしてもまんべんなく置けないので
ちょっとぼこぼこになってしまいました。
今日は正月に残った栗の甘露煮をつかって
マロンパイを作ろうと思ってます。
豆の買い置きがないので、お米を使ってみます。
早くちゃんとした重石用意しないとだめですね
ありがとうございました!
>909
そこら辺の石だと、石の性質によっては焼いているときに
割れて弾けることもあるらしいから危険だっていう話を聞いた事がある・・・
レシピの相談にのってくれませんか??
低カロリーなブラウニーを作ろうと思うのですが、
粉60・ココア15・マーマレードジャム30・砂糖20・バター40・卵1・くるみ等
で大丈夫でしょうか?
>>912 それのどこが低カロリーなのか理解に苦しむが…
チョコをココアに変えるのと、砂糖を減らして低糖のマーマレードジャムに変えるんです。
なんでそんな性質の違うものに置き換えようとするのか・・・
カロリー気にするなら、レシピどおりに作って少しだけ食べるようにするのが一番いい。
>>912 はじめからココアを使うブラウニーのレシピにすればいいのに。
それと砂糖を単純にそのままマーマレードに置き換えても駄目だよ。
甘ければ砂糖も蜂蜜もジャムも同じだと思うと大間違い。
オレンジ入れたければ、ちゃんとオレンジピールを入れてね。
低カロリーなら、ナッツはやめましょう。
1カップ=何ccですか?
教えてください
919 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 00:39:06 ID:rSmzaxTlO
ためしてガッテンレシピでクッキーを作りましたが見た目が悪い…。
表面がブツブツになってしまいました。形も焼いている間に緩んだのかつぶれたようになってしまいました。
歯応えはシャリシャリ、味はサブレの様でした。
なぜでしょう。
>>919 砂糖に、紛糖使わず白砂糖使ったんじゃないか?
922 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 13:00:46 ID:CZ+kg0CeO
冷凍しておいたバターを、使おうと思って冷蔵庫に移してから使わなくて2週間経ってしまったのですが…これは味の変化なく使えるのでしょうか??やっぱりダメでしょうか…?
>922
よく考えろ、冷蔵庫で2週間もたないバターなんてどこに売ってる?
まともな状態で冷凍しといたやつならまず問題ない。
924 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 01:03:56 ID:8BKLVFEf0
余った生クリームを保存したいんですが、ホイップしないと無理なんでしょうか?
そのまま液状だとどうなりますか?分離しちゃうとか!?
え?まだホイップしてないなら、冷蔵庫でOKだよ、
でも開封しちゃったなら、早めに使い切って下さい。
926 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 01:29:59 ID:UEd+dOor0
>>924 開封したら雑菌が入らないようにして2〜3日中で使いきりましょう。
ホイップしてからの冷蔵保管は衛生上の観点からお勧めできません。
冷凍保存するのも一つの方法です。しかしホイップして使うのは無理、
高確率で離水(分離)します。
生地に混ぜるか、料理に使うと割り切ってして下さい。
927 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 01:48:48 ID:ZU+n2wM70
コンデンスミルクを作ったのですが、煮込みすぎたのでしょうか、変なかたまり
が出来てしまいました。一体これは何なのでしょうか。また、食べるとしたら、
どのように食べればよいのでしょうか。
928 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 01:52:51 ID:UEd+dOor0
>927
たぶん、それ「キャラメル」の一歩手前状態。
砂糖が入っているなら美味しいはずですよ。
>>924 しばらく使う予定がないなら、砂糖を入れずに七分立てにホイップして、冷凍保存。
ジップロックに流し込んで空気を抜くか、
タッパーなどに入れて表面にラップをキッチリ貼り付ける。
使うときは冷蔵庫で自然解凍してから、ボールに出してホイップし直し。
砂糖が必要ならこの時くわえる。
930 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 03:52:08 ID:gkOEEO15O
>>912おからを使うのは?
マーマレードより三温糖に変えたら?
マーマレードの方が砂糖沢山使って作ってるはず。ならば体に良い三温糖。
アイスクリームやヨーグルトに合わせる少しリッチな雰囲気をかもし出している「苺のソース」の名称を教えてください
本などでレシピを調べたいのですが名称がわからなくて参ってます、よろしくお願いします。
「苺のソース 作り方」でググってみるとか
934 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 09:41:12 ID:84IExkRs0
>>930 今売られてる三温糖は、上白糖にカラメル色素加えただけの物だよ。
だから、三温糖が身体に良いとは言えない・・・
昔は2番種的な雑味(ミネラル等)が入り、上白糖より「旨味」が!
って人が大かったのだろうけどね。
>>932-933 ありがとうございます、参考にさせていただきます。
これと言った名称はないんですかね??
もう一つよろしくお願いします、手元の本に
メレンゲを泡立たせる際「卵白は冷えていたほうがいい」と「常温にしておく」と見事に意見が別れているのですが
これはどちらが正しいのでしょうか?まあ片方はオレンジページ(?)とかいう本でもう一冊は個人の出版本なんですが…
936 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 10:30:19 ID:VH9guICcO
>>935 一般的にメレンゲを立てる時は、卵白を冷やす。
が、メレンゲにも色々種類があり、イタリアンメレンゲなどは熱いシュガーシロップを加えて作る。
だから間違いとは一概に言えないんじゃないかな。我流かどうかは別として。
>>934 カラメル色素が加えられている三温糖は安物なだけじゃないの?
うちにある三温糖は原材料名に粗糖としか書かれていません。
三温糖って砂糖に熱加えて焦がし色付けただけのもののはずだが…
まあ焦げ旨味はあれど体にいいわけじゃなかろうよ。
マーマレードならとりあえずビタミンとか食物繊維くらいはあるだろうし
失敗してもいいならやってみればいいじゃないか。
私は上白糖使うがな。
三温糖
上白糖やグラニュー糖を取り出した後の残った糖液から作ったお砂糖が三温糖。
特有の黄褐色と強い甘さやコクは、数回に渡る加熱によってお砂糖の糖分が分解してついたもの。
濃厚な甘さと特有の風味があり、煮物や佃煮にコクと強い甘味を出す。
お味噌料理にも合う。
ミネラルがあるのはきび砂糖ではないかな
>935
冷えた卵白は、常温に比べて泡立てに時間がかかるが、
きめの細かい安定したメレンゲができます。
あと、生地あわせの時に、常温の方がいいとかあるかもしれません。
>>940ミネラルがあるのはきび砂糖
私もそう理解してる
三温糖≒上白糖の焦げたもの
というのを小耳にはさんだ時には
軽くショックだった思い出がある
でも、パウンドなんかは三温糖を使うと焼き色が
濃くなって、風味も素朴な感じになるよね。
使う人の好みによるだろうけど。
944 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 22:43:40 ID:gkOEEO15O
すまん、すまん三温糖にしたら体に良いって書いてしまったら
たくさんレスがついてた。みなさんありがとう。勉強になった。
お菓子の本に三温糖について書かれているのが
糖蜜を含んでるのと、色だけつけてあるのがあると書かれているだけだったわ。
きび砂糖は糖蜜プラスミネラル分が多いと記載がありますた。
黒砂糖が一番いいのかもね。ミネラルが一番多い精製度の低い黒い固まりの砂糖だそうだ。
ダイエッターならバター使うものより蜜豆やわらび餅にするか
おからを使ったクッキー程度に止めた方が宜しいかと。
945 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 03:14:10 ID:jwQsv7/Q0
マーブルケーキがクグロフ型から外せません。
型はフッ素加工のもので、下準備はバター→冷蔵庫→強力粉→冷蔵庫です。
今までこの方法で取り外せていたのですが、
型を逆さにして叩いてみたりしても出てこなくて焦っています。
もし何か良い方法があったら教えて下さい。
アーモンドプードルとアーモンドパウダーは同じものなんですか?
>>945 丈夫な台に伏せる方向で思いっきり叩き付ける。
中途半端な力じゃなくて、近所の人が警察に通報する勢いで。
型からはみ出てるなら、はみ出てる分を切り落としてから。
>>946 英語:アーモンドパウダー
フランス語:プードルダマンド
ごちゃまぜ:アーモンドプードル
949 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 10:06:11 ID:d5tBDNqYO
>>945自分はいつも、バター塗り→すぐ粉を叩く。
冷蔵庫には入れない。スコーンと気持ち良くはずれる。
951 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 14:53:47 ID:SSx/okH30
マトファーのシリコン型を使っていますが、何度使ってもシリコン特有の
臭いが気になります。
大きい型だとまだマシなんだけど、直径数センチの小さいのがたくさん
作れる型だと、接触面積が広いので、とても臭くて食べるのがイヤに…
この臭いを取る方法をご存知の方、お返事おながいします。
>>951 以前、店で試しに使った時も臭いが凄くて即却下になりました。
スタッフが自宅用に持っていた物でしたが、、、
恐らく成型時の溶剤が原因だと思いますので、ナベで煮込んでみてはいかがですか?
953 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 18:23:35 ID:7mUy+wbTO
もし概出でしたらすみません。
無塩バター、小麦粉、砂糖、クリームチーズ、製菓用チョコレートなどで、オススメの銘柄などあれば教えて戴きたいです。
ちなみにパウンドケーキ、チーズケーキ、ガトーショコラ等作ろうと思ってます。
無塩バター→カルピス発酵バター
小麦粉→バイオレット
砂糖→粉糖
クリームチーズ→キリ
チョコレート→ベルギー産クーベルチュールチョコ
955 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 19:37:11 ID:MRs5uyPU0
□使ったもの(一人分)
1.牛乳1/2カップ
2.ベーキングパウダーを小さじ5
3.小麦粉を1カップ
4.砂糖を1/4カップ
5.溶かしバター
6.レモンジュース1カップ
7.卵一つ
□やったこと
1.卵をあわ立つまでかき混ぜる
2.そこに牛乳・砂糖・小麦粉を入れて混ぜる。
3.だまがなくなり、滑らかになったら、ベーキングパウダーを加えて再度かき混ぜる。
4.そこにレモンジュースを一気に注ぎ込み、よく混ぜ、固まったものを適当な大きさに丸める
5.300度のオーブンで良い具合になるまで焼く
6.焼けた物を冷やした後、ふるいにかけた砂糖を軽く振りかけて完成。
こういうレシピで作ったんですが、どうもうまくいきませんでした。
どこに問題があったのでしょうか?
956 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 19:38:18 ID:7mUy+wbTO
>954さんありがとうございます!
カルピス醗酵バターは気になってました。
バタースレで“味がバターっぽくなくて蝋みたい”ってカキコあったんで、躊躇してました…。高いし。
チーズケーキつくるとき、フィラデルフィアとか明治とか試してはみたのですが、若干酸味が気になってて…
キリは試したことないんで早速試してみます!
男なんですけど、
男の俺が作るとしたら
女はどんな菓子に一番感動しますかね?
ズバリ答えてくださいよ。
作らないで、ゴーカな花束やプレゼントに感動します。
959 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 20:09:11 ID:7mUy+wbTO
そんなことないよ〜、心を込めて作ってくれるなら、何でもいいよ(アレルギーでなきゃ)。
失敗少ないのはマドレーヌとかバターケーキ系、クッキーとかだと思う。
彼女さんにあげるんですか?だとしたらさりげなく好きなお菓子聞いてもいいかも。頑張ってね。
960 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 20:53:20 ID:HBuDwpnk0
961 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 20:59:34 ID:7b6Pjwg80
個人的感想だけどキリのクリームチーズ、レアにはいいけど
ベイクドやNYにはダメだった。
962 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 21:04:30 ID:8psfUa1yO
重曹とペーキングパウダーは同じと思ってます。友達は違う!と、喧嘩になりました。違いを教えてください。
検索してみましょうね
>>962 お友達に早く謝った方がいいよ。がんば!
>>965 釣りだよきっと。
そもそも小麦粉100gに水分300cc+卵入れて「固まったものを丸め」られる
わけがない。
しかも小麦粉100gにBP小さじ5てw
300度のオーブンっつーのも笑えるよね。
>>960 シリコン加工(スチールに加工)とあるので、よくあるテフロン加工のスチールの型みたいなものですよ。
それをシリコンで加工したということです。
シリコンは焼き入れしなくても大丈夫でしょう。
手入れはテフロンと同じと考えてよさそうです。
使った事ないので型離れはわかりませんが、そのまま使うよりちゃんと下準備した方がいいと思います
(オイル吹くなり、バター小麦粉はたくなり)
969 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/17(火) 10:03:36 ID:cikz4oJI0
>>961 同感。でもキリ単独じゃなくてマスカルポーネを半々で混ぜると
ベイクトは結構いけるよ
サワークリームも良いよ→キリ
971 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/17(火) 12:50:18 ID:B+JjUVQnO
>953ですが、私が作ろうとしてるのはベイクドなんで、キリにマスカルポーネ混ぜてみます。
せっかくだからサワークリームも別の機会に試してみます。凄く参考になります〜。皆さんありがとう!
972 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/17(火) 17:07:11 ID:UVgTbEEF0
>>960 シリコンの型離れですが、スポンジケーキのような油脂が少なくふんわり柔らかいものだと
引っ付く恐れがありますが、バターケーキのようにどっしり重いものだとキレイに
外れます。
後、しっかり目に焼いた方がキレイに外れますよ。
まあ、クグロフ型でスポンジは焼かないと思いますが。そんなに複雑な
型ではないので、ある程度油分の入ったケーキだと大抵大丈夫かと。
973 :
960:2006/01/17(火) 20:58:35 ID:RCRBg21s0
>>968 >>972 ありがとうございます。
空焼きしなくていいんですね。毎回洗える方が気持ち的にも清潔だしその方がいいですね。
バターケーキやリッチな配合のパンを焼こうと思ってるので丁度良いみたいです。
馬嶋屋は安いし買っちゃうことにします!
974 :
945:2006/01/17(火) 21:04:54 ID:I1/B+Foz0
レス遅れてごめんなさい。あの後どうにか自己解決しました。
この手のものは焼き上がったら熱いうちに型からはずすということを思い出し
乾燥防止に天板に湯をはり、型にホイルをかぶせオーブンで暖めたところ
きれいに型から外せました。
実は、最近型に紙をしかずに直接生地を流し込むタイプを作っていなかったので
すっかり忘れて冷ました状態で外そうとしていました。
回答してくれた方、心配してくれた方、ありがとうございました。
975 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/18(水) 16:19:45 ID:dtCgVK4DO
オレンジの果汁はポンジュース(100%果汁ジュース)で代用出来ませんかね…??
ポンジュースはみかんジュースであって、オレンジジュースではないので
香りが違うと思うけどな
パンナコッタを作っていたのですが、ゼラチンの量が足りなかったらしく、1晩たっても固まりきれませんでした。
再度、温めてゼラチンを足してもよいものでしょうか?
ちなみに材料には牛乳と生クリームを使用しています。
>>977 おk。
沸騰させないように気をつけて。
979 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/18(水) 22:25:09 ID:cylWcbgL0
今月の月間ベターホームに載ってた簡単お菓子のバナナブレットですが、
手順が簡単で材料も少ないので気に入りました。
チョコレートとかココアも加えてみたいんですが、どのくらい入れられる
でしょうか?泡立ての工程が無くてBPで膨らませてるから問題ないかな?
ちなみに分量は
バナナ 1本
くるみ 20グラム
サラダ油 50ml
砂糖 60g
小麦粉 100g
BP 小さじ1
全卵 1個 です。
>>978 ありがとうございました。さっそくやってみます。
>>979 ココア入れるなら、小麦粉の20%くらいと置換するといい。
そのレシピなら、小麦粉80gにしてココア20gを足すという感じで、一度作ってみたらどうだろうか。
もしココアが強いor弱いと感じれば加減する。
チョコを入れるとするならば、油脂と置換するのが良いけど、
そのレシピでは油脂はサラダ油なのであまりオススメしない。
982 :
979:2006/01/18(水) 23:26:10 ID:cylWcbgL0
>>981 ありがとうございます!
チョコレートだったら、くるみの代わりにチョコチップを固形のまま
入れるといいかも、とも思ってます。
とりあえずココアで試してみますね。
983 :
981:2006/01/18(水) 23:39:17 ID:EEHwMFdu0
ああ、チョコチップを入れるのか。
なら全然問題ないね。
質問です、お菓子のレシピ等に書かれている上白糖をグラニュー糖に置き換えたい場合
どの程度に置き換えるべきでしょうか?比率などはあるのでしょうか?
※確かグラニュー糖より上白糖のほうが甘みが強いんですよね?
ちなみに上白糖40gと書かれているんですが…
>984
基本的には同量。ただ出来上がりのしっとり感が少なくなる。
>>984 何をどれだけの分量作るんか知らんが、40gくらいじゃ上白糖だろうが
グラニュー糖だろうが大して変わらんよ
菓子作り初心者なら尚更
>>984 よそ様にプレゼントするんじゃないよね?
だったら上白糖、グラニュー糖、粉砂糖、ブラウンシュガーなどなど、試してみるのも勉強ですよ。
微妙に味が違うので、へぇ〜と思う。
正直その程度の知識の人が作ったものなんて、身内以外は食べたくないから。
>>985-987 ご親切にありがとうございます、作っていた品はクレームブリュレです。
そのレシピでは上白糖を使用していたのですが他ではグラニュー糖が多く
料理のアレコレみたいな本でも上白糖よりグラニュー糖のほうが甘さが落ち着いていてお菓子に適する
とのような文章が記されていまして
前回は上白糖で作ったのですがそのときから「ちょっとしつこいっつーか甘過ぎね?」と思いまして(家族からは好評でしたが…)
自分好みの味にしたいなと少し控えめな味を求めていた次第です。
完成したのですが…美味しいとは思うんですが…ただの思い込みのような気もしますが前よりは良くなったんじゃないかなと…
変に意識し過ぎるのも逆に味の妨げになってしまいますね。