1 :
ぱくぱく名無しさん:
2 :
ぱくぱく名無しさん:05/03/20 20:12:02
3 :
ぱくぱく名無しさん:05/03/20 20:13:14
4 :
ぱくぱく名無しさん:05/03/20 20:14:41
これでいいのかな?
とりあえず立てちゃったんだけど。
>>1-4 乙〜でし。
んじゃ、前スレにお知らせ汁。
質問ドッスレ・・・・・って・・・・・
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …?!
>>1 乙です
安かったのもあって、白菜を初めて買ってみたのですが(1/4サイズ)
鍋用に切るにはどのように切ればいいのでしょうか?
レタスと同じように、白い部分は切り覗いて、あとは束ねて切ればよろしいのでしょうか?
初心者質問ですみませんがアドバイスお願いします
ナナメにそぎ切り
白菜は白い部分がうまい。むしろ捨てるのは青いところ。
(捨てるなよw)
友人の土産で貰ったキムチの袋が膨れてきたんですが、
爆発する前に開封するべきでしょうか?
明日から1週間旅行に行くので、冷蔵庫の中が不安です。
>>9 念のため袋を移し変えて、冷凍しとけば?
解凍してそのまま食べるのに抵抗があるなら、キムチ鍋とか豚キムチに使えばいい。
13 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/21(月) 10:41:56
とりあえず、前埋め乙age
これから心の支えの人のこと想いながら一人でエッチする…
15 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/21(月) 13:23:09
>>14 エッチは二人でするもんだ。
卵の賞味期限が三月四日なんだけど、これってやばいかな?
16 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/21(月) 13:38:11
最近、何をやるにしても集中力が持ちません。
そこで15分以内で作れるお腹いっぱいになれる
料理を教えて欲しいのです。
期待しています。
>>15 自分で割って見た目やにおいを確認。これ最強。
ttp://www.nichirankyo.or.jp/ansin/amsin01.htm 生食や半熟で食べたいなら、保存温度による。10度で保管すれば57日も生食できる。
表記されている生食の賞味期限は2〜3週間程度に設定されているので逆算してくれ。
もちろん、暖かい場所に置いたら期限内でも生食できなくなったりするが
その場合でもしっかり加熱して食べるなら問題ない。
割ってみて腐ってたらさすがに加熱してもねダメだけどね。
>>16 集中力狙いなら糖質多くて消化吸収がいい夜食系がオススメ。
「かんたん 夜食」で検索してみ。
>>17 規模やシステムによって条件の差が激しい
小規模で良い卵を出すけど、人手で収穫するところでは
親鳥が温めていたりするのもあるからね
19 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/21(月) 15:25:46
アニメの中で買い物に行くときナンプラーを求めるのですが
その日の夕飯がトンカツです。ナンプラーは何に使われたのでしょうか
>>19 豚カツにナンプラーをかける人もいるんじゃないかな。
個人的には、付け合わせ野菜やサラダのドレッシング、
スープの味付けの為の購入という気もする。
単に常備調味料が切れたから購入した、なんてことは?
辛い物やエスニックが好きという設定のキャラクターなら
好む調味料もそれらしいものにするだろうし。
21 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/21(月) 15:47:09
土佐醤油をもらったけど使い方が分かりませんorz
ぐぐったら煮物に使えるらしいですが、水(だし?)との割合は
どれくらいが適量でしょうか?
>>21 メーカーによって鰹の配分が違うと思うので
味見しながら調味する必要があると思われ。
23 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/21(月) 16:01:39
以前、青トウガラシのピクルスを食べてとてもおいしかったので
生の青トウガラシを衝動買いしてしまいました。
が、レシピを探しても見つかりません。
普通のピクルスの作り方でいいんでしょうか?
漬け汁をつくり、湯をくぐらせた材料を漬け込む、みたいな。
食べたのが、たしかアフリカ料理の店だったので、同じ作り方で
いいのか迷ってます。
>23
青唐辛子のピクルス 作り方
でぐぐれるよ。
漬けるときに切れ目やつついた穴を開けるのがポイントみたいだ。
25 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/21(月) 17:20:24
>>19 ナンプラーを飲むのが最近 流行ってるからねぇ・・・
26 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/21(月) 18:41:55
鼻がつまり目も顔も痒いです、こんな状態で料理なんかできないです?
27 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/21(月) 18:53:04
>>26 そんな状態でご飯食べても美味しくないだろうから
もう作らないで寝なさい
>>26 お湯を沸かしたり、加湿器で部屋に湿度を多くする。
台所でお湯沸かして料理すれば、花粉症なら問題なし。
29 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/21(月) 19:10:38
スイマセン。
「どて」のつくり方教えてください。
子供の頃食べた「どて」をつくりたい。
ご飯にかけてドテ丼にしたい。
さっき作りましたが、甘い味が出ず砂糖を入れすぎてすごい味になり廃棄しました。
>>30 ども。
事前に「どて」「ドテ」でくぐりましたが<くぐり方が悪かったようですね。
From: [985] ぱくぱく名無しさん <>Date: 05/03/21 00:06:44
厚揚げは冷凍できますか?
豆腐を冷凍した凍り豆腐みたいになるのでしょうか。
かきたま汁の卵をマリモのように球状につくるには
どうしたらいいのでしょうか?
34 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/21(月) 20:12:07
>>32 うん。内部は豆腐と同じだから凍らせたら凍り豆腐みたいになっちゃうね。
料理によっては使えないことも無いだろうけど。
>>33 それはもはやかきたま汁ではないのでは…
>>34 質問ヘタですいません。
かきたま汁のふわふわ卵が、球状にまとまってるのを
ご馳走になってずっと気になっているのです。
料理して下さった方は、二度と会えない間柄で・・。
料理名も分からず、ぐぐっても普通のかきたましか
ヒットせずここに着た次第です。
>>35 溶いた卵を毛糸玉みたいに丸く?すごいね!
出来るものなんですね。私も知りたくなってきた。
高速でかき回しつつ中央にとき卵を落とすとかでどうだろう
38 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/21(月) 22:09:56
穴の小さい玉じゃくしか、目の細かいざるの小さいものを
使って、熱々のだし汁の中に落とす…とか。
>>38 そのだし汁はかき混ぜてないとダメだろうなあ…
40 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/21(月) 23:17:56
ずっと気になって買えないのですが、
フードプロセッサーと、ミキサー、ジューサーって何が違うのですか?
最初は名前が違うだけと思っていたら、アマゾンでカテゴリ分けされてるので、
何かが違うのだということはわかるのですが・・・。
つまらない質問でごめんなさい
わたし的には、こんな区別
フードプロセッサー…かきまぜるもの、ミンチ、ジューサーより粗い
ミキサー=ジューサー…ジュースにするもの、ごく細かい
>>40 フープロ:細かく切り刻みながら混ぜる。
ミキサー:材料を混ぜてどろどろにする・すりつぶす。物によってはジューサーと同意。
ジューサー:基本的にジュース専用。野菜や果物のカスとジュースを別々にできる。
43 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/21(月) 23:44:26
では、幅広く使おうと思えばミキサーを買えばいのですね。
つまらない質問に答えていただきありがとうございました。
オーブンレンジを使い倒すスレはどこですか
いや、スーパーで売ってる生餃子をなんとかして手軽に焼きたい
オーブンレンジでなんとかならんかと
なりませんか
そうですか
>>44 クッキングシートに油引いてからレンジでチンしてる子は居たよ。
一回餃子をごま油入れた水にくぐらせてやってた。
そこそこ美味かったよ。
オーブンは分からない、ゴメソ。
46 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 00:00:11
ミネストローネを作ったんですけど、なんか薄いんです。
モスのぐらいの濃さにしたいのですが、どうしたらいいでしょう。
・量は直径22センチ、高さ15センチくらいの鍋いっぱい
・コンソメ2個、つぶしトマト缶一個、野菜、バター少しを入れてます。
・2時間は煮込みました。
もっと煮込むべきか、トマト系足すか・・・よろしくお願いします。
47 :
44:2005/03/22(火) 00:10:40
>>45 どうもありがとう
チンしてできたてうれシートも使えそうなので
やってみようと思う
>>46 煮込んで水分飛ばせば濃くはなるだろうけど面倒。
パスタの小さいの入れると、小麦粉のせいか、少しどろどろする。
ただ、パスタは長く入れておくと、ふやけてまずくなるので、その時
に食べきらなければならない。気にならないならいいけど。
単にとろみをつけたいだけなら、片栗粉とか入れてみる?
それとも、とろみの問題じゃないのかな?
50 :
46:2005/03/22(火) 01:06:28
>>48 レスありがとうございます。
でも、とろみじゃないんですよ、味がうすい…
もうちょっと煮込んでみます!
>>50 野菜が足りないか、塩がうすい
甘味のない野菜ジュースかトマトジュースを買ってきて
すこし煮詰めるとなんとかなる。
>>50 チーズ系も濃くなる。溶かし込んだり、食べるときにふりかけたり。
バジルやオレガノで香りをたせば物足りなさを補える。
さっぱりしすぎなら、オリーブオイルをたらしてみてもいい。
>50 ブイヨンキューブをあと2個いれる。
55 :
32:2005/03/22(火) 01:34:51
>34 ありがとうございました。
厚揚げを生のように食べたかったら、冷凍しないで食べきった方がよいのですね。
>・量は直径22センチ、高さ15センチくらいの鍋いっぱい
こりゃ軽く20人分はあるな。 トマト缶をあと3缶くらい。コンソメもあと3,4個ほど。
>>54 賛成。だしがでなかったのなら、しょうがないかもね。
58 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 03:44:03
曜日はいつから入るようになっちゃったんですか?
このへんらしい
12 名前: ぱくぱく名無しさん [sage] 投稿日: 05/03/20 22:47:21
>>11 移動済み
13 名前: ぱくぱく名無しさん 投稿日: 2005/03/21(月) 10:41:56
とりあえず、前埋め乙age
それ、範囲広いなー
>>43 遅レスだけど、
フードプロセッサー=みじん切り、ミンチ、ペースト。
タルト生地やスコーン生地。機能によってはパン生地のこねも。
液体はもれやすいので向かない。
ミキサー=どろどろのジュース、水分の多いペースト。
そこそこの値段のやつならモーターが強いので豆乳も
できる。みじん切りなどの水分の少ないものはNG。
ジューサー=ジュース専用機。カスもしぼってくれる
からクリアなジュースになる。
うちは豆乳作ろうと思ってフードプロセッサー買った
ら液漏れしまくりで、ミキサーも追加購入しました。
「これ一台あれば完璧」という機械はない気がします。
62 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 15:53:08
じゃぁ、料理に使いたい場合は
(おもに野菜や肉のカット。パンお菓子等は作らない)
フープロってことでオケ?
包丁使えよ
>>62 61じゃないけど料理メインならフープロがいいと思う。
65 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 17:06:04
午前中に質問したい事があったのですが、質問を忘れてしまいました
66 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 17:06:49
67 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 17:20:53
いわしのフライなんですけど、作りたての時はパリッとして
おいしいんですけど、余ったぶんを翌日にレンジで温めなおすと
衣がべたついて少し固く、作った直後のようなおいしさが
失われてしまいます。あのパリッと感を取り戻す事は
不可能ですか?
68 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 17:21:17
スレ違いだったらすみません。
フォークの平均的な重さって何グラムくらいですか??
家に量りがないのでわかりませんが、ちょっとリサーチに使うので時間がある方、
よろしければ教えてくださいませんか?
リサーチは他所でやれよ ボケ
>>67 霧吹きで水をかけて揚げ直すとパリッとするって以前TVで観たことある
71 :
68:2005/03/22(火) 17:26:49
スレ汚し失礼しました。
>>67 フライの再加熱に電子レンジではそうなるだろう。
魚焼きグリルがいいよ。
73 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 17:51:40
魚を焼く網ではダメですか?
いいんじゃね?
火加減に気をつけろ
油ものを網で焼くのか‥
火がつきそう
76 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 17:56:31
わかりました。
一度チャレンジしてみます。
77 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 17:57:40
うっ・・
止めといたほうがいい?
79 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 18:00:25
持ってますよ。
じゃあ、それでいいじゃない
>>75 そんなこと入ったら脂ののったサンマも焼けませんぜw
82 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 18:07:58
オーブントースターのほうが安全というわけですね。
で、お時間のほうはどれくらいがいいのでしょうか?
あと、オーブントースターって、うちのやつは
底の部分に切れ目みたいなのがあるのですが
みんなそうなってるのでしょうか?
あれだと、その穴のところから油やカスがこぼれるような
気がします。
>>82 網のやつもあるし、ものによるでしょ。
オーブントースターはこまめに掃除しないと、火事の原因になるよ。
>>82 あ、時間は揚げ物の大きさによって異なるので、大きめで暖まりにくいのはホイルでもかけて調節して。
>>81 サンマの身には油分だけじゃなく水分もあるしね
揚げ物の衣は水分少なめ
グリルは家庭用調理器具の中で相当高熱になる部類なので
揚げ物の再加熱で衣をさくっとさせるのに向くとどこかで聞いたよ。
トレイに水を忘れずに、全体が暖まるように弱火で様子を見ながら
加熱すればよいのでは?
グリルもオーブントースターもアルミホイルかぶせて火加減すればヨロシ
>>33 卵をあわ立ててから落とすとフワフワのかたまりができるよ
89 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 20:27:03
乾燥大豆から始める場合、
何時間くらい煮るとと柔らかくなるのでしょうか?
乾燥を大豆を一晩水につけ、翌朝1時間中火煮てみましたがまだ固いです。
(そのまま調理してみましたが、やっぱり固いです)
普通の鍋ならどんな火力でどれくらい煮ると、
缶詰の水煮のように柔らかく仕上がりますか?
圧力鍋を使う場合の時間も教えていただければ幸いです。
>>89 検索はして見ましたか?それが前提のスレですよ。
91 :
89:2005/03/22(火) 20:39:07
検索してみたのですが、
「柔らかくなるまで煮る」と書いてあることが多く、
具体的な時間を知ることができませんでした。
>>89 答えになってないが
電気鍋のスロークッカーがおすすめ。
寝るとき仕込んでおけば朝煮上がってる。
>>92,
>>93,
>>94,
>>95 どうもありがとうございます。
乾燥大豆は時間がかかるものなのですね。
水煮缶より安いと思い、乾燥大豆を買ってしまった私が愚かでした。
魔法瓶とかないので、残りの豆は圧力鍋を使って煮てしまいたいと思います。
>>96 圧力鍋には多分加熱時間込みのレシピ冊子が付いてる筈。
(鍋によってかかる圧力や温度が違うから)
豆料理は確実に冊子に載っているだろうからそちらをご参考に。
98 :
96:2005/03/22(火) 21:36:54
>>97 ご親切にありがとう。
でも説明書がどこにあるかわからないので(私が買ったものじゃないので)
適当にやってみます。圧力鍋使うの久しぶりだから不安ですが。
99 :
43:2005/03/23(水) 01:22:03
>>61 ありがとうございます。
もう一度検討してみます。
使いたかったのは、野菜や果物をジュースにしたかったのと、食物繊維とりたかったので、
ミキサーかなと思います。
みじん切りとかは包丁でもできるので、フードプロセッサーはもったいないかもと思いました。
ちなみに62さんではないですよ
>>33 丸くする方法は知らんが、藻のように細かくする方法なら知ってる。
卵を水で溶いたものを弱火にかけておくと細かくなる。
スーパーで実演販売のおっちゃんがこの方法でスープ作ってた。
>>98 大豆を圧力鍋で煮るには大豆の皮が蒸気穴をふさがないように注意。
詰まるとヒドいことになるよ。
検索すれば出てくる。
>>99 ジューサーの名はダテではないよ。ジュースにしたいならジューサー推奨。
食物繊維はジュースでもとれるよ。
102 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 14:57:19
ブリの照り焼きを作ろうとしてるんですが、頭の中で「焼く前に
小麦粉をふれ」といっているのですが、どのレシピを見てもそんな
ことをやっているのがありません。記憶違いなんでしょうか?
>102
焼く前に味醂醤油の漬け汁に暫く漬け置き味を染み込ませる。
ブリが焼き上がる少し前に漬け汁をフライパンに入れて煮詰めて煮絡める。
だけでいいと思う。
頭の中の小人さんが囁いてるの?
その小人さんは嘘つき妖精かもよ!
>>102 から揚げやムニエルが好きな意地悪な小人さんが居るんですねきっと。
>>102 焼き網で作るなら必要はないが
フライパンで焼くなら小麦粉をまぶしたほうがいいと
最近見た某番組で言ってた。
107 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 15:46:22
一週間前のういろがあるのですが、もうこのまま食べるのは怖いです。
火を通して食う料理はないものでしょうか。
ういろって何?ういろう?
>>107 漏れ的には十分賞味範囲。
ういろう、外郎だよね。
110 :
107:2005/03/23(水) 16:10:40
真空パックに入ってない三角のやつですよ ('A`)
三角のってどんなのだ?
初耳
112 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 16:17:26
>>107 ういろうだったら、だけど。
山形の方にくじら餅というとてもよくにたお餅があって、それは
生でも食べるけど焼いて食べると香ばしくてとても美味しいです。
ういろうも焼いてそのまま食べればよいのでは?
おまえら、ういろうういろうってうるさいよ!
ういろでも検索してみろ!
なお、107ではない。
114 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 16:40:22
ポンデケージュとは何ですか?
粉?
どこにうっているのかおしえてください!
117 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 17:05:32
坦々ごま鍋を作りたいのですが、近所に「素」が売っていません。
どなたか、味付けのレシピ教えてください。
>>117 坦々麺で作り方をぐぐって、麺と具を鍋の具に変更
味付けは調整して
120 :
107:2005/03/23(水) 17:19:57
目からウイロ
121 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 17:32:17
普通の鍋で保温調理するのに大きさの発泡スチロールしかないのですが、
鍋にタオルを巻いて隙間があいていても大丈夫ですか?
間に何か詰めるべきでしょうか?
122 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 17:33:27
新聞でも丸めて突っ込んどけ
アナータノニホンゴヨクワカラナーイ
124 :
114:2005/03/23(水) 17:35:12
それがいろいろくぐったのですが、よくわからないのです・・・
もしよければおしえてください・・・
オネガイシマス
125 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 17:38:17
>>121 鍋を毛布でくるみ空気の流れを止める。保温箱に入れる。
>>124 だから、ポンデケーじゅ
じゃなくて
ポンデケーじょ
でぐぐってみたか?
遅レスですみません、レスありがとうございます
とりあえず塩コショウ足して煮込んで、少しましになりました。
今日トマトジュスーとコンソメ足してみます。
ちなみに二人分です…
納得いかないながらも結構うまいんで飲んでます。
アワビの肝って付け根の部分と先の部分で内容物が違う(付け根の部分はなんか砂利みたいなのが混じっている)
ようですが付け根の部分って洗ったり、砂抜き?とかしないで、そのまま食べてもいいんでしょうか?
>100
面白いように卵が細かくなった。
いつもあの状態にするのに火を小さくしてからもずっと菜箸で
汁を掻き混ぜ続けてたよ。
dスク。
卵が固まりきる前に鍋を掻き混ぜてしまった所為か、微妙に
汁が濁ってしまったので、次回はじっと我慢の子で卵が散って
行くのを見守るよ。
134 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 20:38:25
砂糖:醤油=1:1という場合重量で考えていいのでしょうか?
それとも容量(例えば大さじ1杯ずつ)と考えるのでしょうか?
135 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 21:01:21
フライパンに鶏肉を入れ、蓋をして焼いたら、蓋が開かなくなりました。
蓋を開けるいい方法はないでしょうか?
136 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 21:17:23
>>135 もう一度フライパン温めて中の空気を膨張させてみるとか。
137 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 21:18:06
>>134 レシピによって違うような気もするが、大抵は容量だと思う。
139 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 23:59:56
油について質問です。
一口に油といっても植物油、ゴマ油、オリーブオイルなどいろいろ種類があると思います。
そこでお聞きしたいのですが、この料理の時はこの油でしょ!(抽象的ですいません)というのはありますでしょうか?
今は豚キムチもステーキも豚味噌漬けもすべてごま油を使っております。
オリーブオイルはパスタとかに使っていますが、頂いた植物油がまったく減らないので・・・・・ご教授ください
植物油でもいろいろ種類がありますよ
綿実とかヒマワリとか。
>>139 揚げ物はふつう植物油(コーンとかひまわり種とか)だと思うけど
(安いから)、もしかして、揚げ物はしないのかな?
何にでもごま油使ってると腎臓悪くするかも。
>>139 ゴマ油もオリーブオイルも植物油なわけだが。
144 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 00:21:44
146 :
139:2005/03/24(木) 00:34:38
皆様レスありがとうございます。
家にあるのを見たところ、なたね油でした。
何分一人暮らしなので揚げ物はしないです。(ピカタくらいは作りますが・・・・
ゴマ油って腎臓悪くなるのでしょうか? 油自体そんなに使わないので値段は気にせずゴマを使っていました・・・・
油の話題がでてるので、俺もちょっち質問させてください
上等なサーロイン焼く時って皆なに使ってる? やっぱり牛脂がいいのかな? 母が牛脂をまったく使わない人だったので、牛脂の使い方がよく・・・・
はじめからバターで焼くってのもちょっと・・・・・・って思い、いつもエコナ使ってます。
>>146 中華のコックが、菜種油は熱しても風味が変わらないからいい、とかテレビ
で言って、炒め物に使っていた。でも、ゴマ油が好きなら、それはそれでいい
んじゃない。ぐぐってみたけど、腎臓に悪いっていう説は、ざっと見た限り
見つからなかった。でも、健康と食品に関してはいろいろな説が現れたり、
消えたりするから、なんともいえない。でも、139さんの場合、油自体そんなに
使わないんだから、大丈夫でしょう。
>>147 この話題は、ビフテキ・スレの人たちの方が詳しい。
牛脂とかバターの問題は、美味しいけど、コレステロールが高いこと。
滅多に食べられないサーロインだから、是非美味しく焼きたい、って
いう時には、牛脂で焼けばいいんじゃないでしょうか。
ただ、私はグリルで焼くから油は全く使わないです。
150 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 05:39:51
料理初心者です。
昨日の夕食に料理本を見ながらハンバーグを作ったんですが、
2人分でいいところを分量を間違えて4人分作っちゃいました。
とりあえず2人分は昨日食べて、残りが肉だねのまま
冷蔵庫に残ってるんですけど
今日食べても大丈夫でしょうか?
霜降りという料理法は、肉の旨味をとじこめる為におこなうのだと思います。
1 肉の霜降り→つめたい出汁にいれて火にかける
2 肉を沸騰した出汁にいれる
では、2も結局、熱い出汁にいれた瞬間、霜降りの過程を経ていて、
旨味を閉じ込められると思うのですが、わざわざ1の方法をとる必要が
あるのでしょうか。
>>139 植物油は種類によって風味や香りが違うから、お好みで選べばいいと思うけど。
なたね油 コーン油 ひまわり油なんかは比較的クセが弱いから幅広く使えるんじゃないでしょうか。
(揚げ物 炒め物 ソテー など)
胡麻油 オリーヴオイル グレープシードオイルなどは、独特の風味があるから、逆にそれをいかす料理とか。
例えば、
胡麻油:中華炒め 餃子 中華料理の仕上げの香りづけ 中華ドレッシング 天ぷら など
オリーヴオイル:イタリア料理 ギリシャ料理 スペイン料理 ドレッシング カルパッチョ バターより合うと思われるフランス料理 フリット など
あと、お肉屋さんのコロッケやカツなどは、ラードを使って揚げている事が多くて、独特の甘みがありますよね。
>>152 私は2の方法しかした事ないし、熱湯による瞬間湯引き(1よりは2)がいいと思ってたのですが、
ご質問の文章だと、一般には1の方がいいとされているって事でしょうか?
お恥ずかしながら、それは私も知らなかったので、逆にお教え頂きたいです。
お願いします。
余談ですが、「霜降り」って言葉、魚の場合は臭み抜きにさっと湯をかけるという調理作業を示しますが、
肉の場合は、肉質(肉の脂の入り方)を示しますよね。
だから、肉の場合は湯引きというほうがわかりやすいのかな。
156 :
152:2005/03/24(木) 09:18:42
>154
京都の日本料理屋さんのレシピ本に、>152の1の湯引きで調理する煮物が
紹介されていました。
たぶん、冷たい出汁から肉をいれて煮込むので、湯引きが必要なんだと思いますが、
なぜ冷たい出汁にいれる必要があるのかは謎なのです。
肉ジャガのように、肉や野菜を油で炒めてから煮るのも、
一種の旨味の封じ込めですよね。
それは湯引きとも霜降りとも言わないと思うんだが。
そういうレシピ。
>>156 豚バラの煮込みあたりだろ?
その場合湯引きする目的は、脂、臭みを適度に落とすため。
>>156 >なぜ冷たい出汁にいれる必要があるのかは謎なのです。
玉子を水から茹でるのと同じでしょ。
厚みのある素材に芯まで熱を伝えたい。
沸かして入れると表面だけ急に煮えてしまう。
肉がダシガラにならないように膜を作るのが湯引き。
豚肉買ってきてフライパンで焼いたら
なんだかアンモニア臭いんですが、
スーパーでは消毒にアンモニアを使ってるんでしょうか?
>>160 焼く前は問題なかったの?
調味料にション弁でも入れたの?
162 :
160:2005/03/24(木) 17:00:13
焼く前は普通の肩ロースに見えました。
冷たいうちは、あまり匂いも気にならなかったんですが
焼けてくるにしたがって、目にしみるくらいのものすごいアンモニア臭が・・・・
163 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 17:03:28
食肉処理係がションベンぶっかけてんだよ。
164 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 17:09:13
>>152 もうちょっとくわしく書いてください。
どんな肉を冷たいダシに入れるんですか?
入れた肉はその後どうするんですか?
つーかその料理はそもそもどんな料理なんですか?
板こんにゃくの白いやつは、刺身こんにゃくとどう違うの?
>>165 板こんにゃくの白いのは、板こんにゃくからひじきを抜いただけだ
刺身コンニャクは??
168 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 17:28:16
お聞きします。
新じゃががいつまでも青いままです。
どう料理したら食べられますか?
そのままだとえぐくて食べられたものではありません。
169 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 17:32:07
まとめサイト、いろいろありますが
大体スレ単位のしか見つかりません。
どなたか料理板orレシピ板の板単位でまとめられたサイトご存知ないですか?
170 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 17:32:13
なんか春厨が調子づいて虚偽の質問をしまくってる気がしてきた。
>>168 青いままってなんだ?
緑色のジャガイモは日を浴びた駄ジャガイモだぞ。
放置しても普通のジャガイモのように茶色い皮にはならん。
>>167 刺身こんにゃくは味と食感が良くなるよう石灰少なめ
173 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 17:38:55
>>171 さっそくありがとうございます。
あきらめて捨てます。
買うときに気をつけなくてはいけませんね。
174 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 17:49:27
>>170 俺、最近ずっとそんな気がしてる。だからレスしてない。
176 :
165:2005/03/24(木) 19:29:03
177 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 20:13:14
カレーを作るときいつも材料を水から煮込んでいるんですが、先に炒めた方がいいのでしょうか?
炒めるメリットとか教えてください。
>>177 肉を先に炒める事により、旨みの流出が少ない、又
野菜を油で炒めると、煮崩れがしにくい。
炒めたほうが良いと思います。
179 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 20:28:48
>>178 なるほど、めんどくさがらずに炒めます。
180 :
152:2005/03/24(木) 20:51:36
>164 そのレシピの料理は「大根と鶏肉の冷たいおでん」です。
1 乱切り大根をレンジで下拵え
2 <そぎ切り>の鶏もも肉を霜降り
3 出汁+鶏肉を火にかける
<鶏肉の脂が中から染みだし、表面に浮いてきたら、中まで火がとおった証拠>
4 大根をいれる
5 薄口しょうゆ、ふやかしたゼラチンをいれ、冷やす
肉は一口大のそぎ切りなので、自分で作ったとしたら、霜降りしないで
熱い出汁にそのままいれてしまうだろうと思います。
冷やして食べるから、この手順が必要なのでしょうか。
水から煮ることで、鶏肉のうまみを出す。
そのままでは鶏肉の臭みが出るので、湯をかけて下処理する。
それだけのことじゃないのか。
水炊きとかで鶏の手羽先なんかを使う場合も水から煮るよね。
それと一緒でしょ。
183 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 22:48:56
明日のお昼に食べるお弁当が今完成したんですけど
腐るでしょうか。冷蔵庫いれといたほうがいいですか。中部です。
中味にもよるが半日程度じゃどうと言うことも無い
冷蔵庫には入れておけ
185 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 01:34:14
手作りのカッテージチーズの成分を知りたいのですが
市販のものと同じでしょうか?
低糖質ダイエットをしているので糖質があるかないかが
知りたいです。手作りの方が安いので・・・。
市販のものはほぼゼロに近いのですが
手作りの場合牛乳に結構含まれているじゃないですか、
その糖質は全部ホエーにいってしまうのか
手作りだとチーズにも残ってしまうのかがわからない・・・
ビニール袋にはいった挽肉をフライパンにいれようとして、
ビニール袋を熱々のフライパンにぺたりとつけてしまいました。
当然、ビニール袋は熔けたのか穴があいてしまい、一部は挽肉と同化?
これは、食べても大丈夫でしょうか。
188 :
186:2005/03/25(金) 03:03:32
ひぇ、捨てます。
>187さん、どうもありがとう。
189 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 08:07:12
大勢のお客様が来る予定なので、できる限りの下ごしらえ、事前に作って冷凍等を
しておきたいと思っています。
そこで質問なのですが、キッシュ(パイ生地だけでなく完成品)って冷凍することできますか?
自然解凍して焼き直したら、おいしくいただけるのでしょうか。
宜しくお願いします。
191 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 13:09:26
「煮る」ときって、煮汁?は食材が埋まる程度いれるものなのですか?
料理スーパー初心者なんでくだらない質問かもしれませんが、
誰かよろしくお願いします。。
>>191 そうです。レシピにでてくる「かぶる程度」「ひたひた」っていうのがその状態です。
落し蓋などして蒸発を防ぎ、均一に煮汁をまわします。
>>192 なるほど、、
ありがとうございました!
194 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 15:40:41
195 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 16:59:30
再沸騰ってどういう意味ですか?
作り方で「沸騰したら食材を入れ、再沸騰したら火を止めます」とあるのですが
食材を入れても沸騰しっぱなしなので、いつ再沸騰したのかわかりません。
それとも自分が再沸騰の意味を勘違いしているのでしょうか。
>>195 追加投入する具材は温度が低いので充分に温まるまで
一旦沸騰がおさまります。
具が温まったら再沸騰するはずです。
カレーなど粘度の高いもの、油分の多いものはずっとグツグツしてるように
見えるかもしれませんが、そのときは具がちゃんと煮えるまでと考えたほうがいいかもしれん。
197 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 17:59:59
キッチンドリンカーすれって落ちたのですか?
198 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 19:14:19
惣菜のコロッケの衣が時間経ってもカリカリしてるのは
ラードで揚げてるからですか?
植物油とラードの割合どれくらいにしたらいいでしょうか?
あと他にカリっとさせる方法ありますか?
あとうちで作るとお店のより衣が細かくなってしまいます・・・
>>198 プロは大量の油で揚げるからコロッケを入れても温度が下がりにくい。
底に沈んで浮き上がってくればあがっている。
家庭ではまねできません。
衣を大きくするのはパン粉が粗いか細かいかによると思う。
ラードを使うと甘みが出ますが家庭では必要ないと思います。
家の味を出せばよいと思う。
202 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 21:48:58
うちでコロッケ揚げると衣が細かくてよく言えば上品な感じ
高いレストランで出てくるような衣になってしまいます。
もっとスーパーで売ってるような安っぽいバリバリしてるくらいの衣のが
食べたいんです・・・
市販のパン粉で見た目粗そうなの使ってるんですけど付けてるうちに
細かくなってしまってるのかなぁ
>>202 生パン粉か冷凍したパンをおろし金でおろしたらどうだろう?
204 :
ぱくぱく名無しさん :2005/03/25(金) 22:33:45
スレ違いだったらゴメン。
賞味期限の切れた卵、何日くらいなら大丈夫かな?
20日で切れてたのを今日ゆで卵にして食べたんだけど。
一応いつもどおりの味でした。
あとでお腹壊す・・・とかないよね?
206 :
204:2005/03/25(金) 22:39:36
207 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/26(土) 01:14:01
玉葱のみじん切りで涙の出ない方法ってないすか?
たまねぎをだいたい15分くらい冷凍庫に入れてから
切るとだいぶいいみたい
私もたまねぎアレルギーってほど涙がでて目が真っ赤になるので
いろいろな方法試したけど、これが一番マシかな
210 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/26(土) 01:25:56
>>208 >>209 なるほど、ありがとうございます。
他にも何かいい方法知ってる人いたらお願いします
211 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/26(土) 01:27:44
4月に引っ越す部屋が揚げ物禁止ってなってました。
でもエビフライとか作りたいなあって思うんですけど
揚げないで揚げ物っぽく作るアイディア持ってる人教えてください。
自分では、パン粉までつけたら油をスプレーでしゅーっとかけてオーブンで焼いたら
似たようなカリカリ感が出るかなあと思ったんですが・・・もっと美味しい方法知ってる方よろしくです。
>>211 フライパンにちょっと多めの油をひいて
やればエビフライできるよ
>>212 おー、フライパンで上手くできるのかな?
自分が想像してるより多分油を多く入れるんだろうな。
やってみますね。ありがとうございます。
215 :
213:2005/03/26(土) 01:56:14
>>214 うわー!んまそ〜!わざわざありがとうございます!
スプレーしなくてもパン粉に油を少量混ぜればいいんだ〜。ヘルシーですね。
ブクマしました!ありがとう!4月からも安心だ。
キムチばっかり食べてると、冷静さを失い
感情的な行動をとるようになっちゃいますか。
>>216 絹ごし豆腐ばっかり食べてると、冷静沈着で
穏やかな行動をとるようになっちゃいますか。
ときくのと一緒じゃないか?
>>217 えっ、もちろんなりますよ。
と、答えてみる。
居眠りばかりしてたらぁ 目がちいちゃくなっちまった♪
220 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/26(土) 09:54:01
いかが2はい(皮をむいて干物になってるもの)があります。
干物といってもパリパリではなくて生っぽいものです。
これでマリネとかいか大根とか作ってもおk?
ああいうのは普通は干物じゃないイカで作るものと思うのですが・・・
>>214 う〜ん、これはいい。油を大量に使うのが嫌で(後始末が)揚げ物は一度も作ったことがなかったんだが
これはいけそう。オーブンレンジを持っているが、オーブン機能も使ったことなかったので、
これを機にやってみるかな。レパートリーが増えそうだ。
222 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/26(土) 12:45:29
手作り弁当を持っていけない万博なんて!クリープを入れないコーヒーみたいなものですよね。
コーヒーにクリープを入れていたのは遠い昔のことです
大阪万博は何度も行ったな、特に雨の日ねらいで
224 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/26(土) 17:34:19
未開封のみそってどれぐらいもちますか?
一年間冷蔵庫の中にほったらかしてたんですが。
賞味期限ベースで常温半年とか保存のきく食品だから、
年単位でもつと思う。醗酵食品だしな。
五感がOKだと言えば大丈夫。
考えるんじゃない、感じるんだ!
226 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/26(土) 17:40:59
ステンレス鍋の水垢などは、酢を入れて煮れば取れますか?
料理の前に今日はどうしても取らなきゃいけないので、教えてください。
カビが生えてても、そこを避ければよろし。
白味噌を長期熟成させたのが赤味噌だと聞いたことがある。
オレの勘違いだったら謝るが。
229 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/26(土) 17:50:47
鶏のモツのセットみたいので
砂肝、レバ、ハツ、キンカンがどちゃっと一緒くたに入ってるの
関東圏で買えるところはどこでしょう?
昔はわりとあちこちで見かけましたが
最近あんまり見当たらないですよね。
みなさんどこで買ってますか?
今はこんなもの食べないのかなあ。
無性に食べたくなって
山椒だの八角だので中華風に炒め煮にしてみたいんですけど。
∠二`-=-'"~<.,,,,,_
,,=''"~ =
,/ \、i, ,ノ \
___,,,,__ ___ lイ-=金=-:::::::::´-=金=-, 'l,
`ヽ=, \/~ ,/ / ::::::::: `iヽ \::::::::: l,
,,,.-`l <,_ |┌ ::::::( |_| )::::::_ ┐ l,
∠,,_ \ レ/ ┬─────┬ N
/ \、i, ,ノ ,l, ,/ \┼┼┼┼/ |,
| -=金=-::::-=金=-,V / 二二二二、 | | 愛知万博へようこそ
,イ ,,ノ(、_, )ヽ、,, て,,/ し
(_,,. `トェェェイ ' ┌'"| lヾ
l, i `ニニ´ / レ| ,, /
\_,i-,_,-i_,,/!' \i,_ ,, ,,, , ,/"
(/ \) (二二!`ヽ-'''"--'"!二二)
http://lint.s1.x-beat.com/up/img/up9169.jpg ポップコーン 1000円
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/expo090086.jpg カレー 1000円
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/ookura_4.jpg チゲ 1000円
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/kankoku_3.jpg 定食 2900円
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/expo090180.jpg
232 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/26(土) 18:05:47
何ヶ月か前にマシューズベストヒットTVで平野レミが
えびでクリームシチューを作っていたのを見たのですが、
うわぁすごいおいしそうと思ってやってみようと思いつつ、
深夜だったので酔っ払っていたのかレシピが思い出せません。
誰か覚えている方おられませんか?
>>229 セットじゃなくて其々買うのではいかんのか。
鶏肉専門店やちょっと大きめの肉屋なら全部揃うが。@東京
>>231 >>236 つかスレどころか板違い。
食べものカテゴリでやりたいなら食べもの板か外食板かBグル板辺りでヨロ。
238 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/27(日) 00:18:58
一人暮らしの私が、お好み焼きを作ると
あれもこれもと入れるので3人前ぐらいの量になってしまいます。
次の日まで保存しておきたいのですが、焼いてからと、種のままと
どっちがいいですか。
240 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/27(日) 00:48:58
ビン長まぐろの頭と中骨の入ったパックを
100円という安さに惹かれて買っちゃいました
これってどうやって食べればいいのでしょうか??
圧力鍋でブリ大根みたいに煮たりすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>238 焼いてから冷凍保存もできると思う。
もちろん、冷凍できない具では止めておいたほうがいいけど
242 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/27(日) 01:13:28
ハンバーグを作ってと言われたのですが、ハンバーグだけじゃ淋しいですよね?
ハンバーグにあうおかずもう一品作りたいのですが何が良いでしょう?
>>242 スープやサラダでいいのでは?
個人的な意見としては…
コーンスープやポテトサラダでもいいけど、ちょっとくどくなりそうな気がするので
コンソメスープやグリーンサラダのほうがいいな。
>>243のコンソメに人参、ピーマン、キャベツ、きのこなど
ある野菜をみじん切りにして入れれば栄養満点。
バランスよくなら、
サラダ(レタスや葉もの トマト など) わかめの酢の物 スープ(さっぱり系)やお吸い物。
洋食屋さん風なら、
ポテサラやスパサラやナポリタンや人参グラッセ グリーンサラダ ポタージュスープ
家庭風なら、
粉ふき芋 茹で野菜 味噌汁
その他、 きのこや野菜のボイルかグリルかソテーを添える
ハンバーグにチーズや卵のトッピング など。
246 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/27(日) 12:54:53
ぶなしめじを1週間前に買ってきて、
4日前くらいに半分使ったのですが、
残り半分はまだ使えますか??
というか、きのこの傷み具合ってどこをみればわかりますか??
247 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/27(日) 12:58:35
同じく一週間前に買ってきたぶた肉を
冷凍保存しておいて、
今レンジで解凍してみたらすっぱいにおいが。。。
肉って冷凍しておいても
一週間くらいで痛んじゃうもんなんでしょうか?(´・ω・`)
>247
冷凍する時点で痛んでいたと思われ。
249 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/27(日) 13:03:17
>>248 レスどもです。
そーなのか。。
買ってきて消費期限一日前には
冷凍庫に入れたはずなのに残念です。・゚・(ノД`)・゚・。
>>246 全体的にぐにょぐにょになる。
ラップで密封しすぎて水滴が付くとそこから腐る。
>>249 >買ってきて消費期限一日前には
買ってきてすぐに冷凍しよう。
>>250-
>>251 レスさんくすです!
せっかく中華丼作ろうと思ったのに、
白菜とピーマン丼に変わってしまった_| ̄|○
253 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/27(日) 14:14:35
家でパラパラの炒飯を作るのは不可能なのでしょうか‥?
(´・ω・`)
鍋用にまいたけを初めて買ってみたのですが、これは水洗いをしておくべきものなのでしょうか?
水で洗おうとすると、なんだかポロポロ剥がれてしまって、食べるとこが段々少なくなっていってしまうのですが…そういう
ものなのでしょうか?初心者なのでどうかアドバイスお願いします
255 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/27(日) 14:25:51
>>253 ご飯を冷蔵庫で冷やしておいて、んでラップつけずにチンしてから
チャーハンにするとうまくいったよ!
僕も質問ですが、
↑みたいに「レンジでチン」するとき、チンの時間の目安というのは
どのように見分けているのですか?(´・ω・`)
ご飯とか、レンジに目安が書いてあるやつはいいけど…
>>254 うまくいかないなら流水でなく水をはったボウルで洗えばいいよ。
>>256、
>>257 レスしてもらっておいてすみません、ほんとーに分からないので聞きます…「すすぐ」って軽く水で流すってことですか?
情けないけどほんとーに分からないので…お願いします
そうだよ
きのこは表面のゴミを落とす程度でよし
ありがとうございました
261 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/27(日) 15:36:51
スペアリブを焼いた美味しそうなレシピを見つけたんだけど
食べる時に手が汚れないほうがいいと言われました。
代わりにどの部位を使うのがベターですか?
骨にアルミホイル巻いたんじゃダメか?
263 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/27(日) 15:55:34
264 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/27(日) 15:57:12
>>262 骨付きの鶏ももならアルミ巻けるけどスペアリブって
骨全体に肉が付いてないですか??
勘違いかなぁ;
>>261 んじゃ豚バラ。
スペアリブは手が汚れるのを前提にわしわし食うのが美味い。
焼いてると肉が縮んで骨がニュと出てくるかと思ったけど・・・
骨無しのならバラの方がいいのかな
リブは骨付きをかじるのが美味しいのだけどね
食べるときにキッチンペーパーを折り畳んだのを使うとか・・・
昔、アントンリブをテイクアウトすると紙ナプキンがいっぱい入ってきたよ
268 :
261:2005/03/27(日) 16:30:28
アルミが巻けるほど骨が出なかったような気がして・・・
ちょっと油が気になるけどバラでやってみます!
余分な油が落ちるといいんだけど・・・
269 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/27(日) 16:42:30
サラダにマッシュルームを使いたいんですが
生で食べられるんですか?
缶詰しか使ったことないもので・・・
>>269 生食可だよ。
抵抗があるなら薄切りにしてさっとソテーしてサラダでも美味い
271 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/27(日) 17:00:52
>>270 ありがとうございます!
生で挑戦してみます!
272 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/27(日) 19:21:55
楊枝のふにゃふにゃケースのふたがサッとできる方法ないですか。
片方入ればもう片方から楊枝が飛び出し…イライラ。
他の容器に入れ替えて使うのが自然ですか。
コーンの缶詰開けて、ケースに入れて冷蔵庫に保存してあるんですけど
コーンてどれくらい持つんですか?
あと缶詰開けたときの水(?)はきったほうがよい?
274 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/27(日) 19:27:01
水溶き片栗粉について質問です。
片栗粉を溶く水の分量は「片栗粉と同量か2倍ほど」と書いてあるんですが、
これは片栗粉大さじ1なら水も大さじ1でいいってことですか?
そう
溶く分量なんか適当でいいよ
だいたいそのくらい
今日、生のマッシュルーム(石づきあり)を買ってきたら、
根元に白いカビのような綿が付いていました。
どうみても菌糸なのですが、マッシュルームがこのような菌糸を出すことはありますか?
それともやはり単にカビでしょうか?
>>272 うちでは、ふにゃふにゃのフタをカットして、開けずに使えるようにしてある。
>>273 別容器に移してあるなら、3〜4日冷蔵保存が大丈夫。水は抜いても抜かなくても。
>>276 マッシュルームは黴びると黒になる。キノコ類の白いポワポワは、基本的にキノコ自身の菌糸だと思っていいよ。
278 :
273:2005/03/27(日) 21:37:58
結構もつんですね
ありまがとうございました
280 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 00:06:31
質問です!
よく料理本に乗ってる
『酒』とは日本酒のことですよね!?
日本酒ならなんでもいいんですか?
例えば『たんたかたん』とか…?
>280
たんたかたんは焼酎でつよ。
「清酒」と書いてあるのが日本酒。
正しくは、料理酒としては「清酒」と書いてあるものが日本酒ってこったな。
でなきゃ、純米酒とか吟醸酒とか日本酒に入れてもらえない場合が出る出る(w
「日本酒、清酒」と「純米酒、吟醸酒」とでは分類の階層が違うだろ。
2行目に至っては何が言いたいのかさっぱり判らん。
>>280 純米酒にしときな。
料理酒は塩が入ってるから、使うときには気をつけて。
中華だと紹興酒使うけど。ないなら普通の酒でも桶。
ちなみに、豚角煮で酒の代わりに泡盛を使うとラフテーになる。
ステーキをフランベするときはブランデーを使う。
猟師風にするときは白ワイン。
赤ワイン煮のときはもちろん・・・
ちょっと酔ってるんで
285 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 07:08:06
>>277 すごい!目からウロコを実感しました。ありがとうございました〜!
286 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 09:26:20
日本酒を料理に使うんなら、糖類・醸造用アルコール・調味料(アミノ酸)・蛋白加水分解物の入った安い奴でもいいんじゃないかと思うんだけど、ダメなんかな
もらい物があるんだけど、飲む気にはならないような酒なんだ
287 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 09:49:09
>>286 試しに一度使ってみたら?
料理酒の塩分と同様、食べる人が不味いと思わなきゃ問題ないわけで。
289 :
286:2005/03/28(月) 10:12:57
>>287 そんな事言うなよ。もっとうまい酒をくれたら、酒風呂にくらい使ってやるからさ
>>288 そうだな。とりあえずそうしてみる。
今夜は湯豆腐だ。
猫に小判、豚に真珠だな
河童の川流れ
買いなさい
>>289 その安い奴でも、問題ないよ。
使いなされ。
自分は飲む用と、調理ようで使い分けてるけど誰にもわからんチン。
吟醸酒とか古酒とか
煮物に使うヤシがいたら
殴りにいきたい
吟醸酒とか古酒・・・料理に使ったら勿体無いな。(;´Д`)
吟醸香のフルーティな香りは和食には向かないと思われ。
鍋とかでもダメ?
濃醇系のお酒は料理には合わないんじゃないかな
お風呂に入れても臭くて困るような気がする
洗濯に使うなんてもっての他だ
300 :
297:2005/03/28(月) 16:36:35
>>299 日本酒以外ならマルサラやワインやポートやブランデーなど、濃厚でも使ってるよ。
濃厚でも芳醇でもあう料理はきっとあるのだろうとは思うが、
もったいなくて飲んでしまう。
お花見とか芋煮会で適当な酒がないときは使うよ
もったいないと思いつつ
酒飲みが料理人になるとな、呑んでる酒を鍋に注ぎながらのキッチンドリンカーに……
イカを小さい鍋で煮たら皮がなべ底にこびりついてしまいました
上手いこと落したいのですが何かいい方法ありませんでしょうか
重曹溶かした水で煮ろ
小さい鍋ってミルクパンみたいな片手鍋?
鍋の種類は?
テフロン、アルミ、アルマイト、ホーロー、ステンレスいろいろあるが。
307 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 20:32:52
金だわしで擦れ。
もしそれが100円ショップのミルクパンなら。
捨てて新しいの買うのも選択肢。
アルミに重曹は禁物。黒く変色する。
311 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 21:32:48
たくさんのレスありがとうございます。勉強になりました。
百均の鍋じゃないのでとりあえず一晩水につけてこすってみます
調べてみたら天日干しして乾かすというやり方もあるみたいですね。
イカでできるのかどうかが不安ですが・・・。
312 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 21:59:02
うどんの干しめんもらったんですが、賞味期限間近で
量もそこそこあるので、とりあえず今日これからつくる鍋にも
入れようと思うんですが、一度茹でてから入れたほうがいいですか?
314 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 22:18:41
>313
了解しますた
315 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 22:21:28
食べ物のカロリーとかたんぱく質とかわかるサイトありませんか?
重量換算もできるとこお願いします
以前ブックマークにあったけどなぜか無くして困ってます
>>311 もう遅いかな…
私はレモンでこすったり、酢を入れた水をしばらく沸騰させたりして
こびりつきを剥がすんですが、
イカの皮だと天日に干したら余計こびりつきそうな
気がしないでも無かったので…
319 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 01:49:25
ハンドミキサーでお勧めの物を教えて下さい。
いろんなメーカーの物を見てみたんですが、
どれがいいのか分かりません。
できれば5000円以下の物希望です。
320 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 02:01:10
ラーメン屋さんにある辛いもやしの作り方,ご存じでしたら教えてください。
323 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 03:28:15
320です。 過去レス全部見たけどレシピなかったです
325 :
391:2005/03/29(火) 03:57:15
>>322 ありがとうございます。
でも、そのスレはジューサーミキサーの話題のようでした。
326 :
324:2005/03/29(火) 04:21:16
炒めたのにラー油かけたら別の食べ物だった。マズ
327 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 07:22:42
>>318 朝一で擦ってましたがなかなかきれいにならず
へこんでいたところのこの書き込み、有難い限りです。
仕事から帰ってきたら酢水試して見たいと思います。さー会社行くか。
>>320 私はどんなものかいまひとつわからないんですが、
唐辛子系のピリ辛なら、豆板醤あえ(または炒め)
からし系なら、からしあえ とかかな?
329 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 09:18:58
もち米を貰ったのですが、赤飯にしろおこわにしろ蒸すんですよね?
蒸し器ってないんですが、どうしたら良いでしょうか?
普通の炊飯器でもいける?
>>329 出来ますよ。「赤飯 炊飯器 」で検索して見てください。
331 :
329:2005/03/29(火) 09:47:02
うひゃー、思いっきり普通に炊飯器で出来るんですね。(汗
どうもありがとう。
どっちでも出来るならほとんどの人が炊飯器でやってそうだわねw
>>319 なんに使うのかワカランが菓子用玉子あわ立てとすると
あわ立てるシャフト2本
最低3段階以上速度切り替え
作業中一時置いておけるケース付き
ならOK
さがせば1000円である。
333 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 11:59:26
さあ昼飯!昼飯?
334 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 14:48:09
いいものが思い浮かばないので質問させてください
洋風サラダを作りたいのですが葉物を使わないで
できればブロッコリー、カリフラワー以外でいい材料ないでしょうか?
335 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 14:50:27
334です
書き忘れました。
じゃが芋、チーズ、肉も除いてください
トウモロコシの小さい奴
ピーマン
ニンジン
大根
トマト
野菜スティック
コーンとツナとかマヨで和える
アスパラを放射状に並べてオサレな感じで
刺身でカルパッチョ風
などなど、いくらでも
338 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 15:11:29
336.337
ありがとうございました!
339 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 15:21:22
料理初心者です
タラコのクリームスパゲッティー作るのにとりあえず
タラコ、生クリーム、バター、モッツァレラチーズがあります。
あと他に必要なものありますか?
>>339 googleで検索する知恵と
スパゲッティの麺、なべと水とガスコンロはあったほうがいいと思う。
343 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 15:30:34
味塩コショウって塩と胡椒以外にもなんか入ってる?
課長
佐藤!
おねがいします
開封済み・2003年8月精米の米をもらいました
食べても大丈夫でしょうか?
チャーハンとかピラフならいけるのかな…
>>343 ガーリックパウダー。
原材料のところ見たら書いてるじょ。
虫が沸いてても程度によっては食える
酸化してて不味いかも・・。覚悟が必要だな。
なんでもかんでも酸化か
普通の米なら無問題
とんこつラーメン屋だろ。
300万円だけ投資します
なんでんかんでんって、とんこつ専門だっけ?
9人(♂4♀5)で集まってご飯を食べるのだけど、
メニューは何がいいと思いますか?
オードブル的な物でもメニュー考えるのが面倒だし、
手巻き寿司とか鍋みたいなのも考えたけど。。
作るのは僕一人です。
美味しければOK。
遊び心とか見て楽しいというのはあまり考えてません。
誰か、助けては頂けませんか・・。
359 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 18:55:38
モスバーガーの『モスバーガー』のソースを作りたいのですが
どうやったらあの味が出るのでしょうか?
>>358 ホットプレートがあれば、お好み焼きと焼きそば。
隙間で餃子と目玉焼き(→焼きそばに乗せる)を焼く。
>>358 やっぱり楽なのは、みんなで作りながら食べられるもの。
鍋
ホットプレートもの(鉄板焼き 焼肉 お好み焼き 餃子 など)
近所なら、作るの手伝いに行きたいなー。
>>359 お!久しぶり!まだそれで悩んでたんだー。
てっきり、モスのお店の人に聞きにいったか、
モスでバイト始めたかと思ってました。
9人は多いよね。
あらかじめ餃子なんか大量に冷凍して用意しておくとか
魚の南蛮漬けとか、ローストビーフやチャーシューを作っておくとか。
カレーやシチューやミートボールのトマトソース煮を作っておいて温めなおすとか。
スパニッシュオムレツなんかはボリュームがあるけど。
クレープ生地を焼いておいて具を各自巻いてもらうとか。
それだと手巻寿司と変わらんね。
バーベキューと鍋の経験しかないんで。
365 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 20:07:28 ID:
電子レンジでから揚げを作りたいです。
肉に下味をつけた後、唐揚げ粉をまぶす→皿に入れて、皿でふたをして蒸し焼きができるようにする
という計画なのですが、これでできるものなのでしょうか?
366 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 20:08:18 ID:
教えてください。
煮魚って酒、みりん、醤油だけでいいのですか?
他に何か加えるのですか?
出汁はいらんと思うのだが。
あと水だな
370 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 20:26:10
すみません出汁とはだし汁のことですか?
372 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 20:30:58
375 :
359:2005/03/29(火) 20:46:36
>>362 どなたかと勘違いされているようですが、
その様子だとやはりモスのソースは謎なんですね。
>>363 ありがとうございます
とりあえず材料だけは拾えました。
ちょっと研究してみます。
>ミートソースの原材料。
>
>野菜(タマネギ・トマト)砂糖・粒状植物性たん白・牛肉・豚肉・チキ
>ンエキス・ポークエキス・豚脂・赤ワイン・バター・植物性油脂(大
>豆油・なたね油)・食塩・脱脂粉乳・小麦粉・香辛料・調味料(アミノ
>酸等)・増粘多糖類
376 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 20:58:06
>373
下はともかく、上はあやしいな。
商品買わせるために無理やり変な調味料使ってるっぽい。
>>377 醤油で煮るサバの奴はあんまり無かったんだよ。
>>374 そうですね・・・
じゃあ蒸気はうまく逃がします。
>>379 フライパンで焼けば?じゃなかったら、油を掛けてグリル。
ヘ
レバニラ製作中。
しかし米がない。
うどんが手元にある。
投入すべきかどうか。
>>380 フライパンでもできるんですか?
油をちょっと多めにして転がせば大丈夫かな?
>381
トライ&エラーの精神でGO
そして結果報告
うどんで思いのほか薄まると思われるので
濃い目に味付けした方がいいかも。
やっぱり当たって砕けろ作戦ですかねえ。
流行らせるつもりで行くか。
しかし味付けは付属のソースを使う上にもやしとレバーを追加しちゃってる。
既にギリギリだから止めといた方がいいかな?
合わない事はないと思うんだが。
>>385 素直に、レバニラうどん定食として、別々にいただいた方がいいと思う。
わかりました。
うどんは焼きうどんにします。
相談に乗ってくださった方々サンクス。
>>386は多分真っ黒こげのから揚げを食べる事になる悪寒。
390 :
359:2005/03/29(火) 22:47:11
>>386 もう読んでないかもしれないけど、
から揚げ粉つけた後、一度油に浸してグリルで焼くんだよ。
391 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 23:19:17
独活ってなんて読むんですか?
392 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 23:23:01
冬瓜っていつ頃から出始めるでしょうか?
もう売ってますか?
>>391 きみのような役立たずを表す言葉。
独活の大木
ぐぐれば判る事をいちいち聞くな。
394 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/30(水) 00:11:32
395 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/30(水) 00:12:54
さすが大都会かんとう
>375 セロリ、ニンニクはつかっていないんだね
398 :
?:2005/03/30(水) 04:22:49
豆腐とわかめ入りの赤だしの作り方を教えてください
わかめはスーパーのどこで手に入りますか?
399 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/30(水) 05:10:35
在仏地方のひとり暮らし男です。
日本の食材が手に入りません。
料理のサイトをいくつか見たのですが、いまいち
具体的にイメージできず、また、写真通りに
できません。(学生のころからひとり暮らしを
してましたので料理は少しできます。)
何か便利なサイト等をご存知の方いらっしゃいましたら、
教えていただけないでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありません。
設備は、4口電磁コンロ、フール(天火て言うのでしょうか?レンジです。)、
プラック(網と鉄板)、電気レンジ、フライパン、
20センチなべ、30センチ大なべです。
ミキサーと電子レンジは持ってないです。
よろしくお願いします。
>>399 その文章では何を作りたいのかがよくわからないような…。
日本の食材が手に入らないけど日本食が作りたいのか、それとも
フレンチが作りたいのか?
「物凄い勢い」スレに今ある材料と、どんな物が食べたいかを
書いて、教えてもらった方がよいような…。
401 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/30(水) 05:44:26
一ヶ月の食費代が2万円って少ないですか?
>>401 1人暮らしなのか10人家族なのかによるんじゃないのか?
あと「貧乏のどん底スレ」に行ってみれ。
決して「少ないですか?」とは聞くな。聞かずに様子見れ。
403 :
401:2005/03/30(水) 06:00:33
一人暮らしです
404 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/30(水) 06:05:08
>>400 どうもありがとうございます。
ものすごいスレッドってすごいですね。
何か食べれればいいので、料理は何料理でも
かまわないのです。
材料を書けば、答えていただけそうなので
行ってみます。どうもありがとうございました。
結局、肉がが安いのでをそのまま焼くことが多く
牛、鴨、鶏、豚をそのまま焼くだけのが多いので、
ちょっと一味利かせたものが作りたいと思いました。
>>399 私は
>>400さんが紹介してくださった「ものすごい」スレで
献立書かせていただいている者です。
料理シロウトな独り者なので、お役に立てるかわかりませんが
私もフランスに短期間滞在していた事があり、和洋中自炊していたので、
お力になれたら嬉しいです。よろしくお願いします!
>>398 鍋に出汁を入れ火にかけ、さいのめに切った豆腐と
洗う、戻すなどして切ったわかめを入れ、味噌を溶かしいれる。
わかめはスーパーだと、多分生わかめや半生の塩蔵タイプなら、魚介売り場に、
乾燥ものなら、乾物コーナーにあると思います。
407 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/30(水) 10:21:44
鮭買ったんですけど焼き魚にするには
どうしたらいいですか
>>407 焼けばいいだろ
生鮭なら塩焼き、照り焼き、幽庵焼き、ムニエルにでもしろ
塩鮭なら何もせずそのまま焼け
410 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/30(水) 18:33:26
ラザニア用のパスタを茹でようとすると、シートがくっついてしまって、うまく
茹りません。一枚、一枚入れ、時々動かしてみたのですが、結局張り付いていました。
なんとか、うまく茹で、また、茹でた後も張り付かないようにする方法をご存知
ないでしょうか?
>>411 分かりました。まだ、ラザーニャパスタが残っているので、次、やってみます。
ホワイトソース、たまねぎ、マッシュルーム、チーズ、生トマト、ラザーニャ
用パスタだけでつくったのですが、すごく美味しかったです。
いいなラザニア
スパゲティは安いのにラザニアとか珍しい形のマカロニはどうして高いのですか。
やっぱり、あまり売れないからでしょうね。ちなみに、珍しい形の
パスタは、イタリアでも、普通のパスタよりは値段が高いよ。
珍しい形のパスタ…
ホトケ様を彫ってあるとか。
茹でちゃったら何だかわからなくなりそうだがw
昔ジュージアローデザインのパスタってあったね
イタリアでは、お土産用に、男性器とか女性器を象ったパスタ売ってるよね。
パスタの質自体は良さそうなんだけど、口に入れるのはちょっとね・・・
419 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/30(水) 20:25:50
だったら無理矢理ねじ込んでやるまでだ。それそれそれそれ
えっちなのはよくないとおもいます!!
たまにキティちゃんのパスタを買いたくなる
422 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/30(水) 21:04:07
サイコロステーキ山椒焼きのタレの作り方おしえてください!
423 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/30(水) 21:18:21
>>422 有馬焼きのレシピでいいなら参考にして
酒、薄口醤油、各大さじ1
粉山椒小さじ1/2
調味料を合わせ材料を5分程漬け、焼く
424 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/30(水) 23:15:47
先週の25日が賞味期限の塩蔵ワカメがあるんですが、食べても大丈夫でしょうか?
よゆーでOK
>>425 では、明日食べます。
有難うございました。
427 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/31(木) 04:09:42
>>405,
>>409 どうもありがとうございます。参考になります。
牛肉が安いです。
フォヒレ(サーロイン?)が1キロで8ユーロです。
スーパーとかでは12〜16Eくらいなので、やばい牛
なのかもしれません。市場の精肉店の商品です。
明日から連続で焼肉になると思います。
428 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/31(木) 11:44:45
一味とうがらしで
ペペロンチーノ作った事ある人いますか?
430 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/31(木) 13:33:49
きゃべつのせん切りができるスライサーはありますか。
なければ、包丁で細く切るこつを教えてください。
>>428 七味とうがらしで作ったことあります。
全然いけます。名付けて七ペパ!
おためしあれ。
>>430 キャベツも行けるスライサーあるよ
秋葉原駅前に行くがいい
433 :
430:2005/03/31(木) 14:00:55
>>432 回答ありがとうございます。
秋葉原には行けないけど、探してみます。
>>433 キャベツ用の大型ピーラーなら大手スーパーでも置いてることがあるよ。
435 :
430:2005/03/31(木) 15:49:58
>>434 回答ありがとうございます。
探してみます。
第4種大型ピーラー取り扱い主任資格士もってないと
437 :
430:2005/03/31(木) 16:03:05
え、そんな資格いるんですか
いや、おれは大爆笑したぞ
>>430 キャベツの葉を重ねたのを、ぐぐっと丸めて押すようにして切ると
簡単に千切りできますよ。
いつも賞味期限内に食パンを始末できないんですけど、
ラップか何かに包んで冷凍庫に入れて置いたら保存ききますか?
>>442 パンはすごく冷凍保存利くよ。別にくっつきもしないから、買ってきたら、
袋のまま冷凍庫に直行、前日夜に使う分だけ出して自然解凍でOK。
445 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/31(木) 19:31:05
すいません。誰か、おいしい韓国味噌!コチュジャンの作り方、教えてください。
447 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/31(木) 19:46:25
質問の中に「作り方」って書いてあったら、黙ってググル先生に誘導だな。
ググッた努力後でも見つからないのなら、やっとHELPすっかって気分になる。
450 :
430:2005/03/31(木) 21:27:37
グッチ誘導
食い残してるぞ・・・(・ω・)
452 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/31(木) 23:28:01
ウナギ屋さんのタレ、焼肉屋さんのタレは自分で作れないものでしょうか?
焼肉のタレは市販されてますけど、なーんか焼肉屋さんのとは違うんだよなぁ。
>>452の味の好みなんて知らんよ。
一般的には、うな丼のタレ焼肉のタレは自作できる。
白菜ってどれくらい保存がきくものなのでしょうか?
ちょっと多すぎて、適当にみぞのある入れ物に入れてラップをかけて冷蔵庫に保存しています。これで何日ぐらいもつでしょうか?
またいい保存方法があれば、是非アドバイスお願いします
みぞのある入れ物 ?
456 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/31(木) 23:53:30
>>453 一般的な作り方を教えてもらえませんか?
自分の味の好みというか・・・特に焼肉のタレっていっぱい市販されてますけど、
焼肉屋さんのタレ(揉みダレ・つけダレ)とは何か違う、って思いませんか?
459 :
430:2005/04/01(金) 00:07:07
エープリルフール料理を教えろ! ダーッ!
>>454 ラップ保存すっと、根っこ側からドンドコ腐ってく。
やっぱ新聞紙が最強。
野菜には呼吸をさせてあげよう。
一ヶ月とか平気で保つから。
>>459 おから、すりおろした山芋、卵をよく混ぜて
海苔にぬって両面を焼く。
甘辛いタレをかけて、ウナギの蒲焼の出来上がり。
コンニャクの薄切りに
ふやかした後水を切り平たくしたお麩を両面貼り付け
衣(フライ)をつけて揚げる。
ヒレカツの出来上がり。
食文化カテゴリにはめったに来ないので、板・スレ違いだったらスマソ。
今度気になる男性と花見に行くのですが、その男性、
肉(の脂部分)が嫌いだからと食べないせいで、
医者に肉を食べろとゴルァされてしまったらしいのです。
肉を織り込んだ、ちょっとしたつまみ(仰々しい弁当だと
私の家族が訝しがりそうなので←彼氏いない歴ryの喪orz)
を作りたいのですが、そんな都合のいい料理はムリポですか?
465 :
ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:34:51
>464
酒蒸しささみと菜の花のからしあえ
豚ひれの紅茶煮
この週末だったら間に合わないけど、来週なら
自家製のビーフジャーキー、ささみジャーキー
>>464 彼氏に食べさせる料理とかいうスレもある気がするが・・・
その男は、肉の赤身だけ料理しても食べないの?鶏の胸とかは?
蒸し鶏をほぐしたものに三杯酢。
鶏挽肉でそぼろ。
鶏手羽先の甘辛煮(表面を炒めてから)。
牛バラ肉で佃煮。
カリカリに焼いたベーコン(油引かず)をサンドイッチに。
>468
下三つは肉の脂苦手な人には拷問だ。
やっぱダメか・・・
佃煮は醤油味でごまかせるかと思ったが。
挽肉とゆで卵でミートローフは。
ローストビーフが面倒ならね。
472 :
464:皇紀2665/04/01(金) 03:20:20
>>465-471 ちょっと目を離したらいっぱいレスがついてた。dです!
>>465 盲点でした! そういえば以前カツサンド食べてました。
でも朝から揚げるのは大変そう…と言ってたら一生料理できないか(;´Д`)
>>466 知らない料理名がイパーイだ(((( ;゚Д゚)))
ぐぐった感じでは豚ひれの紅茶煮が良かったのでメモっときます。
>>467 情報dクスです。今見つけました。赤身は好きみたいです。
ステーキの周りの白い脂が気持ち悪いらしく。ひれは平気と言ってました。
>>468 ベーコンウマーと思ったけど、脂すごいのか…。
>>471 ミートローフ、今の今まで名前しか知りませんでしたorz
ぐぐったらよさそうだったので、候補に入れてみます。
うまくまとめられませんでした。全レス長文でスマソ。
皆さんにいただいた料理名をぐぐりつつ、相手方に何なら脂を気にせず
食べられるか訊いてみようと思います。激しくdでした!
それにしても、何で医者は彼に肉を食えと言うのかね?たんぱく質なら
他のものからも取れると思うのだが・・・鉄分だって、ほうれん草とか
いろいろあるし。獣肉でしか取れない栄養素ってあったっけ?
474 :
430:皇紀2665/04/01(金) 03:30:54
>>441 回答ありがとうございます。
437は、俺じゃありません。
475 :
430:皇紀2665/04/01(金) 06:29:22
出たな偽者め!
>>464 巾着(お揚げに鶏ひき肉や刻んだ野菜や椎茸などを入れたもの)の煮物
生春巻きに鶏ささみなどを入れる
ロールキャベツ
サモサ 春巻き に野菜とともに肉を入れる
サラダやサンドゥイッチに ハム ソーセージ コンビーフ 蒸し鶏 などを使う
そぼろや肉味噌(レタス巻き おにぎり ご飯にトッピング など)
卵焼きに入れる 卵とじ オムレツ
コロッケ ラザーニャ
>>472 カツなんて前日の夜に作っておくか市販の買っておけばいいじゃん。
鶏ハムのサンドイッチとかもいいかもね
>>464 これを機会に彼氏や彼氏の親に詳細を聞いておくといいよ。自分の場合は、
・脂身や鶏皮は小指の爪の1/4サイズもあったら
生ゴミのにおいを胸いっぱい吸い込んだ時ぐらいの吐き気がしてダメ
・カレー粉、塩コショウ等スパイス類でごまかせば赤身とラードはok
・ひき肉をよくこねたものなら油多くてもok
・和風の味付け(砂糖醤油など)やドミグラスソース系は赤身やひき肉でもダメ
と調理法でかなりボーダーラインが変わるので。
>>473 同じくチラシの裏。本人が詳細を語ってないから判らんが、
栄養価を考えた肉抜きメニュー食ってたのならともかく
健康的な食事から肉だけ抜いたような食事ばかり食ってたのなら
肉だけ補ったほうがメニューの見直しが不要で手っ取り早かろう。
医者は栄養士のような細かい食事指導は出来んよ。
479 :
ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:07:32
海老の背ワタはウンコですか
>>479 うんこです。
海老の食ってるプランクトン如きは人間が食っても大した毒では
ない場合が多いですが、生臭いので取り除きます。
どざえもんには海老や蟹がたかるとも聞くし、食って気分のよいものでは
ないのは確かです。
やはりウンコだったのですか
これからはしっかり取り除こうと思います。
↓もウンコ
484 :
↑:皇紀2665/04/01(金) 16:02:11
ノ ↑ | _
| | | ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、 | \ノ◎)
_____/ /'(__)ヽ_____| _________
/ / _(__)∩ /
| |/ ( ・∀・ )ノ < YOノウンコー
.\ヽ、∠___ノ\\ \
.\\::::::::::::::::: \\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
すっげツマンネ
486 :
ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:30:20
グレービーソースを簡単に作れる、もしくはグレービーソースそのもの
が欲しいのですが、通販でも構いませんどこかにありますでしょうか?
487 :
ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:31:49
理系蔓延
グリンピースなら、スーパーの缶詰コーナーに無いかい?
490 :
486:皇紀2665/04/01(金) 17:08:16
>>487 残念、売り切れで入荷待ちですね。お気に入りに入れておきます。
491 :
ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:13:20
電子レンジの扉なんですが、閉じるときは軽く閉まるのですが、
開ける時にかなり固いです。本体の方も手で押さえておかないと
レンジごと動いてしまいます。扉のフック?の部分に油でも
さした方がいいでしょうか?
492 :
ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:59:05
餃子を焼いたら、火が強すぎたのか焦げてしまいました。
食べたら苦くてつらいのですが、応急策あるでしょうか?
油さした所がホコリまみれになるからダメずら
>>486 グレヴィーというのは肉汁ソースのこと。種類は様々。
バター、小麦粉、インスタントのストック、ワインぐらいでできるでしょう。
495 :
ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:02:28
>>486 私は池袋西武の地下のスーパーで買ったよ。
ごめん、名前を思い出せない。
けど、渋谷西武の下にも入ってるし
西武に電話すればつないでくれるはず。
496 :
ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:03:36
賞味期限が去年のクリスマスイブの味噌が冷蔵庫にあるんだが
食べても大丈夫だろうか。ちなみにこうじ味噌です。
498 :
ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:55:03
てりやきハンバーグのソースの作り方知ってるかた教えてください。
>>498 普通に照り焼きのタレを作ればいいと思います。
500 :
ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:08:11
レスありがとうございます。醤油みりん砂糖を混ぜただけでいいんですか?
502 :
496:皇紀2665/04/01(金) 20:58:47
503 :
ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:44:34
はまぐりの黒い部分って食えるの?
使い過ぎ
ワラタ
506 :
ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:56:09
食品の廃棄率の出し方教えてください。グラム数にパーセントかけて足すだけでいいの?
万能ねぎを冷凍保存しようと思って料理用鋏でざくざく刻んでたら泣けた泣けた
良く切れる包丁でさくさく切るのが正解なのかな
エイプリルフール過ぎても暦が残ってるんだな。
>>513 それはどういう意味で言ってるの? バカなの?
>514
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
日付のことでしょ?なにいきり立ってるの?
専ブラ使ってると日付なくなってたりしてたから、気がついてないんでない?
でもそれはそれで変だと思うだろうが。
517 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/02(土) 11:43:17
ふたつの胸の〜膨らみは!料理ができる〜証拠なの♪
春ですね
桜の木の下で、竹の子とワカメの煮物が食べたいですね。
竹の子は掘り立てを、たけのこの刺身として頂くと美味でつよ。
↑パンダ
↑コパンダ
↑ジャパンダ ハァハァ上戸彩タン…
>>503 どこだろう?貝ヒモ(外套膜)なら刺身でも美味しいけど。
昨夜は焼きハマグリでした。口が開いたら醤油をひと垂らし。
別に黒いところはなくて、ピンク掛かった乳白色。
526 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/02(土) 15:38:53
理系の赤貝
縄文は理系じゃなくて電波系だろ
528 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/02(土) 17:25:03
冷凍のアサリって砂抜きしてある?
なるほど
表面が焦げて卵焼きがうまくできないorz
それはいいんですがトースターで目玉焼きを作るにはどれくらい加熱すればいいんですか?
>>531 トースターの火力にも寄るので「様子を見て」としか…
コゲ防止にはアルミホイルでカバーするのがええよ。
生で食べるのが怖いので長時間焼いてしまうのも原因の1つ何ですけど、
といた卵投下してすぐに焦げてるっていうのは・・・
最初にフライパン熱しすぎなんですかね?
卵料理は油多め、強火、短期決戦と相場が決まってる。
でも正解が何かは言えない奴
>533
玉子焼きの芯まで火を通したければ厚手のパンで中火から弱火で。
生焼けが嫌なら皿に取ってから電子レンジで追加加熱しれ。
オムレツなどは外側は形を保つぎりぎり加熱、中はとろとろの
半熟なのが醍醐味。
バタが少し焦げるまでフライパンを熱し、溶き卵を入れたら
火の通った部分を生卵の中に取り込むつもりでかき寄せて、
手早く折り曲げて即効皿に移す。
フライパンが熱すぎる、火が大きすぎると思ったら即パンを
火からおろして余熱で調理する。
生卵大好き派の意見でした。
538 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 00:06:37
えのき茸って根元はどれぐらい切ればいいんでしょうか?
>538
「この辺は食べたくないなあ」と思う部分だけ切り落とす。
ここで語られている玉子焼きってのは目玉焼きのことかね?
541 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 01:32:37
>>540 どこからそんな突拍子もないこと考えたの?
>>541 「卵焼き」はフライパンでつくるらしく、オムレツではないらしい。 ってとこまではわかったが、そこから先がよくわからないのだが・・・。
543 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 03:37:09
1) 以下の缶詰の中で中の汁を捨てるものを教えてください。
コーン(トウモロコシ)
キノコ
アスパラガス
ムール貝
ジャガイモ
もやし
大豆
さやエンドウ
サバ水煮
2) コンデストマトと言うのでしょうか?
トマトのペーストになってる小さなトマトの
缶詰はどんな使い方をするのでしょうか?
544 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 03:53:16
1)
コーン(捨てる)
きのこ(捨てる)
アスパラ(ホワイト?捨てる)
ムール貝(ムール貝の缶詰は知らないが貝類の汁は捨てない)
ジャガイモ(缶詰なんてある?)
もやし(ナムルのことかな?捨てる)
大豆(捨てる)
さやえんどう(さやえんどうの缶詰なんて見たこと無い)
グリンピースなら知ってるが・・(捨てる)
サバの水煮(汁に栄養成分が出てるので利用できたら使う)
2)コンデストマトなんて知らない。
トマトペーストのこと?使い方は↓ここ見て。
http://www.tomato-ks.com/product/detail_paste.html
545 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 04:08:56
もやしの缶詰めなんかあるわけないじゃん。
からかわれてるんだよ。
546 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 04:09:35
>>544 こんなに早くにご回答いただくとは思って
おりませんでした。ありがとうございます。
疑問がまたひとつ減りました。
547 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 04:11:49
>>545 もやし手に入りにくいので
缶詰で買ってます。
野菜はだいたいなんでも缶詰が
あるようです。
548 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 05:51:49
>>547-548 フランスなら、普通にマルシェで生のもやし売ってるよ。
逆に缶詰は見た事無い。
550 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 09:07:32
銭金とか見てると大量のもやしが冷蔵庫に入ってたりするけど、もやしって
冷蔵庫に入れても2〜3日くらいで腐り始めるよね。なんか長期保存する
コツとかってあるのかな?
>>550 そう、あしはやいよねー。
だから結局はあまりお得と思えなくて、最近全然買ってないなぁ。
552 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 09:20:50
理系蔓延
もやしは冷蔵庫に入れないで、水張ったボウルで育てるようにすればけっこうもつ。
たまに忘れてそのまま枝豆作ったりもするけどw
>>550 さっと茹でて水切って冷凍。
多少歯ごたえは落ちるが普通に加熱調理する分には十分使える。
「さっと茹で」ての加減がわからないのだけど一分くらいでいいのかな?
557 :
542:2005/04/03(日) 13:30:23
卵焼きの謎は解けぬまま・・・
558 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 13:55:09
個人的な感覚だけど
卵焼きは卵を薄く引き、有る程度焼けた時点で平たく巻いてゆく
で、空いた場所に卵を流し込み焼けたら巻いてゆく
焼けた層と半熟の層の重なり合い
オムレツは一気に全量流し込んで焼く
プレーンの場合は高温でパンを振りつつ菜箸で混ぜる
有る程度の所でまとめて表面を固めて中半熟
物によっては具を適当に入れて単に両面焼き
一番の違いは焼けた層と半熟の層の数だと思う
560 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 16:12:56
活ハマグリがあるんですが、どう料理したものでしょうか?
フライパンで焼いただけでもおいしいですか?
561 :
560:2005/04/03(日) 16:15:59
塩水かなんかにつけておくものですか?
563 :
560:2005/04/03(日) 16:27:42
564 :
542:2005/04/03(日) 16:47:24
>>558 え、出汁巻きですか? フライパンで?? ひえーー驚いた。
でも生焼けがどうのこうのとあるが、ホントに出汁巻きでのことなんだろうかと、、、まいっか。
あと、卵焼き専用の四角いフライパンって、玉(子)鍋な。
565 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 17:28:05
ラディッシュの葉っぱ、結構とげとげしてるんですが、
やっぱり捨てるしかないでしょうか。
食べられるなら何とかして食べたいんですが。
>>565 さっと茹でておひたし。
分量多いものではないが、ほろ苦くて美味しい。
>>565 私は育ててるので、生のまま食べちゃったりするのですが、
塩もみ さっとゆがく
とかすると、比較的食べやすいかも。
大根葉同様、 お浸し 漬物 味噌汁 炒め物 などに。
ハヤシライスを5人前作りました。
保存方法として、冷蔵庫で保存して1日1回暖めなおすと長持ちすると聞いたんですがどれくらいですか?
あと、冷凍保存とどっちがいいんでしょう?
569 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 21:10:52
マーボ茄子の素を使うんですけど、なす以外にピーマンと玉ねぎを入れたら味
が変になりますか?
教えて下さい。これから料理します。
570 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 21:26:33
変って程にはならないと思うが、玉葱増やした分だけ水分が出て味薄くなると思うので入れすぎ注意かと。
571 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 21:33:10
わかりましたー。ありがとうございます。玉ねぎ半分くらいにします。
572 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 00:10:36
スレ違いかもしれませんが、ブッフェってなんですか?教えてください!
573 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 00:22:40
574 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 00:59:38
もやしの缶詰めをぐぐってみたんですが、中国でホントに作ってるようですね。
575 :
464:2005/04/04(月) 01:06:31
この土日に花見行ってきました。が、思ったとおりさっぱり咲いていなかったので
来週も行くことになりましたw しかも微妙に弁当を期待されています。
親にもすでに弁当作る宣言したので、ひと目は気にせず頑張ろうと思います。
上の方でレスし損ねたのとか。
>>473>>478 肉は二週に一回しか食べてなかったようです(;´Д`)
>>478のご指摘どおり。
ビタミンB1が足りないらしいです。で、牛ばら肉?は平気なようで
(けっこう脂こってりしていたのですが)もりもり食べてました。
基本的に「家で出されれば食べる(か、あまりにも脂のところはよける)
けど、お金払ってまでは食べたくない(=作ってくれるならなんでも食べるよ)」
なスタンスであることしか分かりませんでしたorz でもその優しさがいい(*´Д`)
>>476 メニューたくさんdです。サラダ+肉類は見栄えもよく、相手の嗜好にも
合いそうなので(相手はかなり野菜好き)やってみます。
>>477 前日でよかったのか(゜Д゜) 初弁当なので常識知らずでスマソ。
まだ少し時間があるので、よく考えてメニューを決めようと思います。
みなさんどうもありがとうございました! では名無しに戻ります。
今旬の野菜の甘みうま味を最大限引き出す調理法おせーて
>>576 質問はあげろ
春野菜はゆで加減が命だな
菜の花しかり山菜しかり
タケノコだってキャベツだって
こればっかりは何分とか書いても無駄経験を積んでくれ
>>576 種類にもよるとは思いますが、
新鮮な物を、生のまま食べる
軽く塩茹でする 蒸す
軽く炙る(グリル焼き 網焼き など)
軽く炒める(味付けは塩 胡椒 程度でシンプルに)
短時間で揚げる
>>576 野菜の茹で加減は経験積むのが一番だと思う。
野菜の透明感や色が変わった頃に竹串刺したり
一部つまみ食いして覚えてください。
温サラダ以外の蒸し野菜茹で野菜などは、
加熱後ざるに取って水冷したり団扇で煽って
冷ますことで、余熱で火が通り過ぎたり
色落ちするのを避けます。
凝ったたサラダより、蒸すかグリルで、塩胡椒、捻り胡麻、
オリーブオイルや胡麻油等でシンプルに味付けやこくを
加えた方が野菜の甘みうまみは活きると思います。
580 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 12:20:14
そんなメンドくさいことしないで素直に砂糖を入れろよ
上手に茹でた野菜は甘いんだが
砂糖をかけても同じ味にはならないんだよね
582 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 12:58:42
現代の和食料理や和菓子には砂糖を多用しますが、
砂糖が高価だった江戸時代とかにはどうしてたのですか。
584 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 14:05:18
さっき思いついたんだけど、こーゆー料理あるよね?
じゃがいも1p角に切って、玉葱みじんにして、海老と炒めて
アサリ入れて生クリームで煮る。
多分美味しいよね?
>584
エビ、アサリは煮すぎるとおいしくないから、別に炒める&蒸しておいて
じゃがいもが煮えてから蒸し汁ごと合わせるといいと思う。
587 :
584:2005/04/04(月) 14:11:45
そっか。クラムチャウダーか。ありがとう。
クラムチャウダーみたいな味になったら、だいぶ嬉しい。
簡単だもん。
588 :
584:2005/04/04(月) 14:19:43
煮すぎ良くないのかぁ。勉強になった。
589 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 15:29:35
母が南アフリカからドライフルーツをたんまり
買ってきました。
ヨーグルトに添えて食べたそうですが、
「もどってたのよ!」と言っています。
どうもコンポートのようにしてあった様です。
戻し方を教えていただけないでしょうか。
590 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 15:34:32
ドライフルーツ コンポートでぐぐればいっぱいあるよ
>589
ヨーグルトに入れて一晩冷蔵庫で寝かせると、いい具合に戻っておいしいよ。
592 :
589:2005/04/04(月) 15:49:52
ありがとうございます!
コンポートとヨーグルト戻し、
両方試して見ます!
593 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 16:50:24
しょうが焼き用の豚肉
しょうが焼き以外に何作れる?
594 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 17:01:18
>>593 豚肉の野菜炒め。
ご飯の上に千切りキャベツ、その上にしょうが焼き乗っけてドンブリ。
595 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 17:03:51
597 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 17:35:15
料理本に書いてあるだしって一体なんですか?
598 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 17:37:13
>>597 大抵、市販の「だしのもと」を規定の分量のお湯にといたものか
鰹節&昆布で取っただしの事をさしてると思う
599 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 18:51:39
何か、酢を使った簡単な料理ないかしら?今晩用に。
あ、献立スレできいてきます。
602 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 19:27:53
酢の者
一気飲み
604 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 19:37:15
>>593 味噌漬け焼き
ピカタ マスタードソテー バルサミコソテー
トンカツ ミラノ風カツレツ
細切りにして 回鍋肉 肉野菜炒め 酢豚 カレー シチュー
塩豚 角煮風煮物 叉焼
叩いてミンチにして 餃子 シュウマイ 春巻き ジャージャー麺 肉味噌 そぼろあんかけ
コロッケ グラタン オムレツ 炒飯 など
>>597 昆布だし か カツオなど魚介の節のだし か 煮干だし か 干し椎茸だし か
鶏ガラだし か 牛のだし か 豚骨だし か 野菜のだし か
魚介のだし か 干し魚介のだし
だと思います。
>604
親切でやってるつもりなのだろうが、
また同じような質問が来ると困るので
献立スレに誘導するのが正しい。
>>606 他にも答えてる人いるのになぜ604だけ?
609 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 23:18:06
白だしと麺つゆのちがいってなんですか
>609
醤油を使ってるか白醤油を使ってるか。
611 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 23:55:35
>>610 そうなんだ
どういう料理で使い分ければいい?
素材の色を生かしたい時、醤油臭さを抑えたい時は白ダシ。
>611
色を付けたくない煮物とか>白だし
メーカーによって味がずいぶん違うので、味みてからつかうといいかも。
614 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 00:45:05
ネットでレシピを漁っていたら
あるオリジナルのタルタルソースが美味しそうで、作ってみようと思うのですが
材料に”コーンスターチ”とあって
作り方は”すべての材料を混ぜるだけ”となっていたのですが
コンスターチは火を通さなくてもいい粉なのでしょうか?
小麦粉だと生だと消化不良起こしてしまうもので・・
教えて下さい。よろしくお願いします。
>614
コーンスターチを入れるのはとろみをつけるためだと思うけど、熱を
いれないととろみは出ないよ。
火を通していないコーンスターチは毒じゃないけど、まずいし、
「コンスターチは火を通さなくてもいい粉なのでしょうか?
小麦粉だと生だと消化不良起こしてしまうもので・・」
っていうところを読むと、614さんは胃腸が弱いのかな、っていう気もするの
で、冒険はしないほうがいいし、する価値がないと思う。
>616
たしかにこれを見ると、単なる間違いじゃないかって感じもするね。
618 :
614:2005/04/05(火) 01:29:30
>>615 即レスありがとうございました。
なるほどー、コーンスターチは
火を通さなくても毒ではないが、とろみもつかずにマズいんですか・・
このレシピで作る時はコーンスターチは入れないようにしてみます。
お察し頂いたとおり、胃腸が弱いので(orz)
>>616 まさにそのタルタルソースですが・・なんでわかったんですか?(スゴイ)
自分の書き込みのキーワードだけで検索にヒットしたんでしょうか
>618
「タルタルソース コーンスターチ」でまっさきにヒットしたのがクックパッドだったんで
クックパッド内で検索したらあったのよ(n‘∀‘)η
621 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 15:20:32
日本の病院で笑顔で答えるコーンスターチん君
622 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 15:32:43
コーティング用のチョコがあまっています。
何か使えますか?
アイスやバナナにコーティングは、たくさんやりました。
変わったのをご存知の方、いらっしゃいませんか?
人体の一部にコーチングして
<以下自主規制>
一人暮らしで最近 道楽程度に料理するようになったんだけど
エビフライとか唐揚げとかで使った油って毎回処理すべきなの?
それともビンか何かに保存して何回か使えるもの?
>>624 普通何回か使います。
保存用のこし器のついた缶を売ってます。
>>622 オレンジピールをチョコでコーティングするアレ作ってくれ
>>622 普通に溶かして、ブラウニーやチョコケーキ、生チョコ、チョコソースなど作れば良いと思う。
628 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 16:12:02
賞味期限の近い糸こんにゃくが大量に余っているのですが何かいい調理方法はないでしょうか?
蒟蒻はそう簡単には痛まないよ
たらこまぶしを作って常備采にする
炊き込み御飯は保温状態にしてると痛みやすいと聞いたのですが
本当ですか?
炊き込みご飯は冷凍できますか?
633 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 16:44:12
できます
炊き込みご飯の冷凍方法は、普通の白飯と同じ。
冷凍してから半月以内に食べた方がいいが、それを過ぎても味が落ちるだけで悪くはならない。
冷凍ご飯の解凍方法は、このスレでも2chでもググっても大量に出てくるので、好みの方法で。
炊き込みご飯で、他にきいておくことは?
炊き込みご飯で焼きおにぎりはできますか?
炊き込みご飯と添い寝する際に気をつけることは何ですか?
うっかり蒟蒻を使わないようにな
639 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 17:07:33
>>626 >>627 レスありがとうございました。
お菓子作りの経験が浅いため思いつきませんでした。
色々やってみたいと思います。
640 :
630:2005/04/05(火) 17:30:42
柿の種チョコも作ってよママン
今回買った合わせ味噌は大麦がそのままの形で入っていました。
今まで大麦がそのままの形で入っている味噌を使ったことがないのですが、
田楽に使う時はそのまま使ってもよいのでしょうか?
(味噌汁などはこして入れています)
未消化だったんだ
>642
すり鉢ですりながら、調味料とあわせるといいと思います。
>642
食べる人がそれでいいなら、そのままでもよい。
>>644,645
642です。
味噌汁ではこすので田楽もこさないといけないのかと不安になっていました。
すりつぶしたりそのままでいいのですね。
安心しました。
ありがとうございました。
シュークリームを作ってるのですが生地が膨らみません。いろいろなHPを参考に
させて頂いてるのですがクレープみたいにペシャとなってしまいます。
水1/2カップにバター20gを鍋に掛けて沸騰したら止めて小麦粉60gをふるったの
を入れてかきまぜながら卵2個をすこしずついれてかきまぜるのでよろしいのでしょうか?
卵の量を少なくしてみたのですがそれでもベチャっとしてしまいます。
焼く時は200度で20分焼いてます。霧吹きもやってます。アドバイスがありましたら
よろしくおねがいしますm( __ __ )myyyy
ありがとうございます そちらで質問してみますm( __ __ )myyyy
651 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 21:35:25
>>647 小麦粉入れてからも弱い火にかけてしっかり混ぜたほうがいいと思う。
配合はバターが少ないように思う。
652 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 21:38:05
焼肉屋さんとかのもみだれみたいなのを再現したくて、
甘い味噌を探しているんですが、どれが甘いのかわかりません。
スーパーとかに行くとそこそこ種類があるんですけど・・・。
名前なんかあったりするんでしょうか?
>652
焼肉のたれの甘い味噌だったらコチュジャン使うのが近いと思う。
>654
だが、652は単純に甘い味噌の名称が知りたいだけなんじゃないか?
>>655 いやん、専門スレもあるって事でw
そっちの板も方が詳しい人達もいるよ、きっと。
657 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 22:35:02
>>653-656 みなさんありがとうございます。
でも、簡単に名前が出てこないってことは、やっぱり決まった名前はないか、
少なくとも一般的ではないみたいですね。
>>653 コチュジャンって甘いんですか!?・・・辛いもんだと思ってた。
えぇ、バカにしてください。
>>654 何か「p2でキーワード抽出」とかあるのは、何か検索できるんですか?
良かったら教えてください。・・・スレ違いかな。。。
>657
「決まった名前がない」っていうか、甘口味噌買って、それに蜂蜜とか、リンゴのすりおろしとか
混ぜて作ってるんじゃないの?
>657
コチュジャンは辛いけど砂糖もたくさん入ってるからね。
辛いもの好きの私は甘くなるから使わないくらいです。
ただの味噌で甘め、って言ったら西京味噌だろうけど
多分657さんの求めてるものとは違うと思う。
テンメイジャンじゃないの?甘い奴って・・・
甜面醤 テンメンジャン?
私はテンメンジャンかと思った。
コチュジャンも甘辛いよ。水あめ入れて作るし。
>>661 テンメイじゃなく、テンメンジャンか。
ありがと。甜面醤だw
変換できるものが正解ってことでヒトツ
てん綿じゃん・・・変換できないorz
甜麺醤
へぼいIME使ってるとだめかもな
冷凍のイチゴが安かったんで多めに買ったんですが
これってジャムにするか、そのまま齧るくらいしか
利用方法は無いんでしょうか?
>>668 菓子に使え
マフィンとか簡単でおすすめ
670 :
668:2005/04/06(水) 09:47:11
>>668 生クリームと蜂蜜or砂糖と冷凍のイチゴを
フープロorミキサーに掛けるとシェーク、凍らせるとアイスクリームに
なるよ。旨い!
生クリームを牛乳、もしくは牛乳+ヨーグルトにしてミキサーにかけてもウマー
某料理漫画(黒スーツ)で、鶏モツ鍋ていうのが出てきました。
鍋をガンガンに熱した所に、鶏皮を投入し油を出す。そこにハツ・レバー・砂肝を
投入し、酒を入れ醤油をまわしかける、といった感じでした。
これだけでうまいでしょうか?それともここの住人なら、他にこれを入れるってのは
ありますか?
>>673 邪道かもしれないけれど、うちはそこに胡椒をたっぷり入れます
ありがとう。ちなみにネギも入ってました。
絵からはよく分からないんですが、酒の分量は感じとしてどんな感じでしょうか。
ヒタヒタってことはないですよね?いっぺんに質問しなくてすいません。
678 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 17:58:11
韓国の牛だし粉末タイプ、タシダ?を食べたことがないのですが、
これで本当に冷麺のだしのような味になるのでしょうか。
BSE感染の危険性はどうなのでしょう?
BSEは交通事故よりも遭遇する可能性は低いらしいから、きっと大丈夫だよ
交通事故は保険がおりるけどBSEは‥
ダシダそれっぽい味になるよ。化調!って感じだけど。チゲにも使えるしあると便利。
ワイドショーの人気者になれる
>>677 ありがとう。週末に作って食ってみます。
プリオン病など国の定める特定疾患は公費助成制度があるので感染しても安心です。
685 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 18:29:33
生鮭を冷蔵庫で冷凍して何ヵ月か経つけど
いつまで冷凍しておいても食べられる?
>>685 家庭用の冷蔵庫ではドンドン劣化していきます
687 :
685:2005/04/06(水) 18:39:07
>>686 ということは、何ヶ月もたったので食べない方が無難ですか?
そら冷凍前の生の味は、冷凍した瞬間から望むべくもないからな
美味い状態で食べたいなら、一ヶ月以内に食いきれ
ただ何ヶ月冷凍しても、味が落ちるだけがほとんど
冷凍庫焼けしてる脂部分を切り落とすなら、2年越しとか食っても平気
690 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 19:28:20
サラダほうれん草ってのを買ったんですけど、灰汁抜き必要なしですか?
691 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 19:57:03
サラダ用のは生で食べやすいように作ってあるから、気にしないならそのままでどぞ
>690
ないです。
693 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 20:18:22
Q:中華料理を作る時にプロだとフライパンから炎が出ますよね。
あの炎はどうやって出すのか教えてください。
なにか酒でも使うんでしょうか?
A:
油多めに垂らして野菜などの水気の多いものを炒めれば
自宅でも余裕で炎がでるよ。
695 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 20:26:22
油は、豚の脂身か、植物系油か、あるいは酒ですか?
あと、火をどうやってフライパンの内部に取り込めばいいんですか?
チャッカマンとかいるんですか?
素人がやると、取り返しがつかない事態になりそう・・・・
697 :
685:2005/04/06(水) 20:33:37
>>695 油の種類なんて何でも関係ない。炎を取り込む?バカか?
油が気化してるっての。レンジフードがなんであんなに
油まみれになると思ってるんだ。
ぐだぐだ言う前にやってみろ。
699 :
695:2005/04/06(水) 20:47:42
油が気化すると、どうしてフライパンの下に燃えさかっている火が自動的に付くんですか?
何度もスイマセン
ぐだぐだ言わずやれって言ってるだろ。
初心者スレの方が向いているみたいだね。
あれは別にフランベのような意味のあるものじゃなくて
強火力と鍋フリによって火が点いてしまってるだけだ。
703 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 23:57:23
今すごくお腹がすいているのですが、なんか簡単でカロリーが少なく
健康的な夜食はありますか
豆腐・・・
ゆでもやし…
706 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/07(木) 00:15:18
かつ、がつんと食べたいのですが…
708 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/07(木) 00:32:36
709 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/07(木) 00:37:54
う〜ん温野菜食べるのにマヨネーズ使いたくなってしまうし…
お腹がすきました。誰かはやくがつんとカロリー低いおいしい夜食教えてください!!!
もう限界だったので豆腐にめんつゆかけてチンして
葱とかつおぶしと七味かけたやつと
キャベツに生姜のすりおろしと豆板醤とごま油と味噌を混ぜたものをつけて
食べています。
まだ足りないけど
こんにゃくのぴりから炒め(めんつゆで味付けして七味か一味をたんまりかけろ)
ワカメの豆板醤炒め(塩胡椒でごま油を仕上げにかける)
翌朝のトイレでもがっつんがっつん来るよ。
チンする必要ないじゃんゲラゲラ
てめえはチンしなきゃいいだろ
冷や奴をレンジでチンするスレはここですか?
揚げだし豆腐みたいになるよね>レンジでチン
別にいいと思うけど
>>715はどうした?寂しいの?
717 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/07(木) 01:55:43
上新粉とか白玉粉とかないんですが「もち」が食べたいです。
小麦粉、片栗粉などでできませんか?
718 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/07(木) 01:57:12
白ネギってどこまで食べれるんですか?
719 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/07(木) 02:06:52
死ねばいいのにと思う質問が2連発。
豆乳を沸騰させたら湯葉ができあがりますか。
それを乾燥させたら生湯葉になりますでしょうか?
722 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/07(木) 02:35:18
ホント、死ねばいいのにな。
じゃあ、そろそろいつもの質問で締めくくり
「ジャガイモの芽って食べられますか?」
(答えるなよ!)
タランボの芽に毒はありますか?
肉を肉たたきで叩くと栄養が壊れますか?
深夜に「今すぐ食べる」ものを質問してくることがネタなのだ、と何人が理解できているのか心配。
>>717 餅じゃないけど、片栗粉は偽葛餅になるよ、わらび餅って
言ったら片栗粉で作るレシピも多いし。
728 :
広○涼子:2005/04/07(木) 08:34:00
焼き肉食べるとセックスしたくならない?
伊東家で「豆腐と片栗粉で餅を作る」ってやってたけど
豆腐買いに行くなら餅買ったほうが早いな。
ジャガイモ餅ならネットにもレシピが沢山あると思う。ググって下さい。
マッシュしたジャガイモを片栗粉でつないでフライパンで焼くだけ。
>>730 レシピに伊藤家のスレあるので、其処にレシピあると思うよ。
730は豆腐と片栗粉で餅を作る方法なぞ訊いてないと思うのだが。
734 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/07(木) 14:38:15
カンテンが体にいいそうなので
カンテンとジュースを混ぜてカンテンゼリーを作りたいのですが
混ぜるのがジュースなので沸騰させられません
なのでカンテンを溶かした熱湯と室温ぐらいの
ジュースを混ぜて作りたいと思うのですが
何グラムのカンテンを何mlの熱湯に溶かして
何mlの室温のジュースに混ぜると何とか固まるというのが
分かる人いませんか?
使う寒天は粉寒天です
735 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/07(木) 14:39:08
お菓子板のほうがいいですかね?
>>734 「一袋で××ml」とか書いてないかな?
その××mlのうちのジュース:水の割合はお好みでOK。
738 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/07(木) 15:31:06
お前ら馬鹿だろ
そう褒めるなよ
沸騰させられないということは
先のお湯で溶かしてジュースと混ぜるので
ジュースと混ぜた時点で
固まってしまい全部にいきわたらない
>33℃〜45℃、融点は85℃〜93℃
>が一般的である。このように凝固温度と
>融解温度が異なることをヒステレシス(Hysteresis)
>と呼び寒天の大きな特徴となっている。
寒天の凝固点が45度とするとそれより下に下がると寒天が
固まってしまうのでジュースと混ぜたときジュースの温度が45度以上
でないとやばい、でもジュースは部屋においておくと
気化熱でどんどん温度が下がってしまう
なので寒天は融解点の90度近い熱湯であらかじめ溶かしておき
ジュースはレンジなどで風味がなくならないように
ぎりぎりの50度近くまで熱くしてこの状態ですぐ混ぜて冷蔵庫に入れて冷蔵
っていう方法を考えた
>でないとやばい、でもジュースは部屋においておくと
>気化熱でどんどん温度が下がってしまう
おまぃかしこいな
中学校の理科の試験で
90℃のお湯500mlを45℃にするには10℃の冷水を何mlまぜればいいか?
みたいなのがあったのを思い出した
744 :
678:2005/04/07(木) 17:54:09
>679-682さん、ありがとうございました。
BSE、補償制度があるんですね。
>681 日本の本だしみたいなものなのですね。
韓国料理用の牛骨スープは、洋風ブイヨンでは代用できそうにないので、
買ってみます。ありがとうございました。
745 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/07(木) 18:32:05
誕生日用のデコレーションケーキ(苺ショート)を
日程の都合上午前中に階に行く庫とになりました。
夕食の時まで家で保存することになりますが
今の季節だと冷蔵庫に入れたほうがよさそうです。
その場合、箱ごと入れればいいのでしょうか?
いつも残ったケーキはタッパにいれたりラップするんですが、
今回は丸ごと形を崩したくないのでちょっと悩んでます。
ちなみに「ケーキをラップ無しで冷蔵できる機能」などのない
昔ながらの冷蔵庫です。
クリームが乾かないように、ケーキの箱ごと大きめのビニール袋に入れて冷蔵庫へ。
スーパーの一番大きい袋で入るんとちゃうかいな。
まぁ一日以上置くもんじゃないなら、あんまり気にしすぎることはないと思うけど。
いつもケーキは箱ごと冷蔵してるけど、特に問題はありません。
乾燥が心配なら、箱の上からラップしちゃえば?
たかが半日なので、箱のままでいいでしょう。
そんなことより「階に行く庫とになりました」って、わざとやってるんだとは
思うけど、素敵な変換だね。
2chに慣れてないだけだろ、ほっといてやれや
754 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 08:41:28
スレ違いなのですが皆様にお伺いします。
調理家電板の食器洗浄機スレでふと疑問に思ったのですが
食器洗浄機って調理家電ではないですよね?
洗うだけなので調理ではないと思うのですが・・。
調理後の後始末って事で良いんじゃない。
家に帰るまでが遠足 ですよ
>>754 飯食うとき服着てるよな?
で、カレーが飛び散って服が汚れることもあるだろ?
だから洗濯機も調理家電。
飯食ったら当然出すものを出すだろ?
ウォシュレットも調理家電。
この理屈が通れば、食器洗浄機も調理家電。
>>760 生え際がやばいけどハゲじゃねーよ、カントン包茎。
つむじもヤバくなってるって!
つむじは大丈夫だったよ。確認した。
764 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 14:18:56
チキンの煮込みをつくりたいんですが
オリーブオイルににんにくを入れて炒めてオイルににんにくの臭いをつけるとき
チューブのにんにくでもできますか?100円均一で売ってるやつ。
765 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 14:32:51
>>764 出来るけど、おろしニンニクは結構ハネるのでやけどしないように注意。
乾燥のスライスニンニクもあるから、100均行くなら探してみ。
766 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 15:06:53
>>765 乾燥のもあるんだ。764さんじゃないが良いこと教えてもらった。
チューブのはかなりはねるよね。。
美味いチャーシューの作り方教えて下さい。
おながいします。
769 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 15:18:44
唐辛子を素手で調理してたら手が辛くなってしまいすた
どうにか中和する方法は無いでしょうか?
770 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 15:38:33
みりんって何のために使うんでしょうか?
照りを出すなど、見た目うぷの為だけ?
それともあのうす甘い味が好きな人向け?
砂糖と酒を使ったほうが正直美味しいと思うのですが。
771 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 16:00:31
772 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 16:01:49
>>773 焼き豚か。叉焼(チャーシュー)では検索に掛からなかった。
みなさんサンクル
とりあえず
>>773のスレ読んでみます
776 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 18:39:19
よく店のビーフしチューって
お肉にコンビーフみたいな縦の筋で切れますよね?
あれは圧力鍋とかの火力ですか?
それとも使ってる肉の部位が違うのでしょうか
今家にあるのがモモ肉なんですけど・・・
あとモモのシチュー用かたまり肉ってステーキに出来ますか?
>>776 煮込めばああいう風になるよ
もも肉のステーキは堅いかもしれんから、マイタケ+酒、キウィ、ショウガなどに漬けるかしたほうがいい。
778 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 18:53:17
>>777 そうなんだ〜よかった。
よくカフェなんかにある味のついた黄色いライスに
そういうお肉とソースがかかってる料理をつくりたいのだが・・・
ちなみにガスコンロでだいたいああなるまで
どれくらい煮込めばああいう風になりますか?
>771
横レスだけど、辛いものLOVEなのでいいスレ教えてもらったわ。thx!
781 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 19:03:39
>>780 ハッシュドビーフなのでしょうか?
トマト味だったりビーフシチューのようなものだったりするんですが
782 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 19:12:06
500g入り200円の特売キムチを買ったら、激しくマズーで欝…orz
不味いキムチでも、なんとか美味しく(ってか少しでもマシに)頂ける料理法ありますでしょーか??
>>782 酸っぱくなるまで置いておいて豚キムチかキムチチゲ
>782
チャーハンとか雑炊とかいろいろあるので、
料理版、レシピ版の中から「キムチ」とあるスレをあたってみれば?
787 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 20:28:02
今日買った青梗菜
来週ラーメンが届くので
その具にしたいんですが持ちますかね?
>>787 軽く下茹でして冷凍保存すれば、多い日も安心。
789 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 21:22:18
鉄のフライパンで炒め物を作ったら、炒めた物の色が軽く黒くなります。
これは鉄なのでしょうか?また、体に害はありますか?
791 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 21:28:04
>>790 鉄ちゃんたちに聞いたら、激しく怒られそうだけどネ。
>791
茹でてからなら大丈夫。
793 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 22:19:07
かき菜って安いのですがどんな味がするのですか?
ほうれん草のようなものと考えても大丈夫ですか?
(レンジで調理したり、それを冷凍したり)
>793
菜の花の葉の部分なので、ちょっとほろ苦い味がします。
花の部分より癖がなく、おいしいですよ。
ほうれん草はシュウ酸が多いのでよく晒したほうがいいですが
かき菜はそれほどあくは強くありません。
レンジで調理しても、冷凍でも大丈夫です。
795 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 23:09:05
796 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 23:09:28
生春巻きが大好きなのですが、
チリソース以外にオススメで簡単に出来るタレを教えてください。
春巻きはエビや野菜を入れたシンプルなモノです。
>798
そんな専門的なスレもあるんだね。しかも結構にぎわってたみたい。
>>772 そーいやみりん風調味料しか使ったことなかったかも・・・
一度良いみりんを買って使い比べてみます
ありがとう
ちゃんとした味醂は酔えるからよ〜
802 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 01:58:53
明日花見に行く予定で、炭火焼き用にあれこれ下ごしらえしていましたが
都合であさってに変更になりました。
あさってまで持つもの、明日食べた方がいいものを教えてください。
・さざえ 蓋を下にしてキッチンペーパーをしいたバットに並べて野菜室に入れてある
・有頭エビ 背ワタとって串に刺してラップして冷蔵庫
・イカ 醤油とコーレーグースに漬けてポリ袋で冷蔵庫
・スペアリブ タレにつけてポリ袋で冷蔵庫
・プチトマト、えのき、おくら、それぞれの豚バラ巻き串・塩コショウしてラップして冷蔵庫
・手羽先・塩コショウしてラップして冷蔵庫
よろしくお願いします。
803 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 02:05:35
エビは頭をとれば平気。できれば氷詰めに。
サザエは殻全体を濡れた新聞紙でくるむ。
他は問題なさそう。
804 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 02:06:10
>803-804
ありがとうございます。
エビの頭は明日みそ汁にします。
806 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 02:46:02
この時期になるとお腹がすごくすいて太る気がするのですが
みなさんはどうですか?
時期的なものなのでしょうか?あと秋〜冬にかけてもそうなんですが。
807 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 03:03:22
美容板にでも行け。
フン
>>806 結局のところ年中太るゴフォデブゴフォ (ry
太るっていっても私はもともと痩せてるから。
アンタたちとは違うよ。出ていきな
美容板にでも行け。
>>783-
>>784 有難うございました(´∀`)
814 :
796:2005/04/09(土) 10:47:49
815 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 14:52:29 BE:133294166-
賞味期限が4日前のポテトサラダは大丈夫ですか?
817 :
815:2005/04/09(土) 15:32:50 BE:99971339-
818 :
1:2005/04/09(土) 15:53:50
大丈夫
>>674-675 >>677 鶏モツ鍋、作ってみました。予想通りというか鶏皮からもの凄い脂が…。
醤油と酒のほかに、胡椒と生姜と鷹の爪を入れました。
醤油をもう少し入れればうまかったんだろうな、と思いました。
余った煮汁は何かに使えるかなあ。
820 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 17:37:10
昨日のテレビでグッチ裕三が春キャベツの鍋を紹介していました。
春キャベツが手に入ったので、作ってみたいのですが、
あまり真面目に見なかったのでよくわかりません。
春キャベツとばら肉を入れるのはわかるのですが、
調味料がよくわからないのです。
知っている方、知らなくても合う調味料をご存知の方、
教えてください。
>>819 鶏皮脂の煮汁はダシがでてるけど、脂は冷めると黄色く固まるから取り除いた方がいい
残った澄んだスープなら、炊き込みご飯用とかに使うと肉抜きでも美味かったよ
822 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 17:52:57
>>820 コンソメでも入れて塩コショウでもそれなりに美味しいと思うが
>>822 コンソメですか!
ありがとうございます、やってみます。
>>823 実際に入れてたのはコンソメと粒コショウを具と一緒に入れて
最後に塩で味付けだった
825 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 18:55:55
ドライトマトがあるのですが、鶏肉と炒めてパスタ、以外の使い道を教えて下さい。
あと、トマトとバジルの瓶詰を見かけた事があるんですけど、作り方を教えて下さい。
↑ってヒモチしますか?
鶏肉と一緒に煮込み。
827 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 19:19:09
鶏肉以外に合う食材はあります?
>>825 オリーブオイルに漬け込み
あとはトマト煮関係に使うといいよ
チーズとのスープに使うのもうまいよ
>>825 リゾット スープ オムレツ 肉や魚料理のソースに入れる
オリーヴオイル漬けにして→ そのままおつまみ モッツァレラと合わせてパスタ サラダ サンドウィッチ(パニーニなど)
>>827 モッツァレラ アンチョビ 茄子 きのこ オリーヴ にんにく ハーブ
831 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 21:25:12
832 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 22:52:21
質問お願いします。
キャベツを買ったのですが、2つに輪切りにすると
中の部分に黒カビのようなはん点があるのですが、
これを取り除くと、キャベツが半分くらいなくなってしまいます。
ハズレのキャベツだったでしょうか?
もしそうでしたら、外見から判断できるような選別方法が
あれば教えてください。
カビなのかな?それとも普通なのかな? 白菜のはん点の
ようなのではなくて、カビのような感じがしました。
もやし、ハム、きゅうり、ごま油、酢、しょうゆを使う「冷はん三す」ってどう作るんでしょうか。読み方は「れいはんさんす」でいいんですか。
「ひやしちゅうか」って読むんじゃないかな。
中華料理はメニューでどんな料理か大体わかるね。
「冷盤三糸」なら、
「冷盤」…冷たい皿盛
「三糸」…もやし、ハム、きゅうりの千切り
(もやしは千切りしなくていいけど。要は3種類の細長い具)
後の調味料からすると、やっぱり冷やし中華の中華麺抜きだな。
ありがとうございました。明日作らないといけないので助かりました。
涼拌とか冷伴とか書いてあるトコもあるんだな。
勿論中身は一緒だろうけど。
840 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 23:59:14
ブラックオリーブの塩漬けの缶を買いました。
今日はピザを焼いたのですがまったく減りません
他にどうやって料理すればよいのでしょうか
付け合せだからねぇ、漬物代わりに食べればいいんじゃね。
あとはオムレツの具かな。
>>840 刻んでパスタの具としてたっぷり入れるとおいしいよ。
ペペロンチーノにもトマトソースにも。
刻んで冷凍しとくと便利。
843 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 00:27:29
>>835 リンクどうもありがとうございます。
この病気とはちょっと違うようです。
カビが生えてる感じがします。
>>840 茶コ板で、紅茶飲む時のつまみに合うって書いてる人がいた。
ブリの切り身三切れ入りパックを買ってきて
初日は塩焼き翌日は照り焼きと美味しく頂いたのですが
三日目に最後の一切れを冷蔵庫から取り出したら
身の一部が黄緑色になってました、こいつは何者でしょうか、食えるんでしょうか
買ってきてすぐキッチンペーパーで包みラップでくるんで
チルドルームに入れてました。
こんな時間にポテトフライ作って食べちゃった (´-ω-`)ハァ....
847 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 01:05:06
>>845 それは、アミノ酸の高分子分解による生態反応で、
いわゆる、釣ったそのままの刺身のプリプリ感(つまり死後硬直している状態)
から、熟成期に入ったことを意味しますので、調理にはちょうどいい状態です。
カビのような毛がでてきたら、それはもう熟成、発酵ではなく腐敗なので
食べれません。こんなんでよろしかったでしょうか?
>>845 腹の内側に近い部分じゃない?
内臓で緑になることあるよ。
ぶりだけじゃなくて鯛でも。
>>848 や、それは腹腔の脂に付く緑色かと
>>845のは肉部分だから、脂の成熟が進んでうま味が増したって切り身からの自己主張だ
850 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 03:05:16
「
>>845のは肉部分だから、」
って、君、それよくわかったね。どういう推理?
851 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 08:20:05
ナベに米と水をいれたら、フタなんか
しなくても、ご飯が炊けるって知ってました?
これ、おれの10年の海外生活での知恵なんです。
始めは強火であとぱっぱ、赤子が泣いてもフタとルナ
とかってのはうそのやけっぱちなんですよ。
だって、パエリアはフタしないですもんね。
あと、テフロン加工のは米に対応してないので、
テフロンがご飯にくっつくようです。
アルミの一番安いのが適当です。
緑は胆嚢のビリルビンだな
853 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 08:47:34
焼きそばの粉末ソースが余ってるんだけど、なにかいい利用法ないかな?
854 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 09:02:15
チャーハンの味付けに使ってみる。そばめしみたいになるよ。
>>851 一応知ってました。
>>853 炒飯 焼きうどん 野菜や肉の炒め物 ビーフン ソーミンチャンプルー
スライスジャガ炒める時の味付け 目玉焼き とかどうかな。
856 :
810:2005/04/10(日) 10:50:24 BE:129591757-
ドリアって具に何を入れますか?
859 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 14:40:53
ポトフってコンソメか鶏がらでもできますかね?
いい牛モモ肉なので
出来るけどおいしくはないよ・・って感じならやめときます
860 :
856:2005/04/10(日) 15:05:03 BE:33323933-
誰か教えてください
861 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 15:12:58
>>860 シーフードドリアならシーフード
チキンドリアならチキン
>>856 好きなもん入れたらよかとね
牛鶏豚羊肉、魚介、野菜
864 :
859:2005/04/10(日) 15:21:47
>>863 コンソメと鶏がらどっちのほうがいいですかね?
866 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 17:24:32
グリーンアスパラの湯で時間って大体何分見当でしょうか?
ググったんですが今ひとつわかりません。
浮いてくりゃOK
固めがすきなら即age
柔らかめが好きならもう1〜2分sage
868 :
859:2005/04/10(日) 17:31:28
>>840 カチャトーラなどトマトの煮こみ
クリームチーズなどに刻んで混ぜペースト(トーストしたバゲットやグリッシーニにつけながら)
サラダ パスタ
パンに塗ってトースト
>>868 鶏ガラって鶏ガラスープの素か?
どっちでも好きな方使え
871 :
866:2005/04/10(日) 18:03:05
872 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 19:18:00
白ネギって緑のところがぬるぬるしてるけど食べれるんですか?
うん
875 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 19:36:34
誰かエビチリの作りかた教えて!
877 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 19:50:54
礼を言う前にぐぐらなかった反省をしろ
879 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 20:03:25
881 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 22:49:02
オニオンリングフライの作り方伝授ください。
知ってるけど気が乗らない。
質問です。
朝(低カロリーヨーグルト180g、カゴメ野菜ジュース200cc、黒酢15cc、サプリメントでマルチビタミン)
昼(ささみ二本、ねぎ1/2本まいたけ50gの酒蒸し)
晩(アミノバイタルスマートエクササイズ一本、大根とじゃこのサラダ)
だいたい毎日このメニュー(プラス水)なんですが栄養バランス的にどうでしょうか?
他になにを食べればよいでしょう。
どなたかレスお願いします。
春厨だらけだな。
885 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 23:10:35
↑オマエがな!!暇なヤツやなーWWW
>>883 栄養バランスの相談は、料理とはちと違うんじゃないんじゃないかと思うんだが。
とりあえず炭水化物も食っとけ。
つーかレシピ板とのマルチだから相手にしないでいいよ。
>>886さん。
レスありがとうがざいました。
炭水化物は晩にご飯一膳を書き忘れていました。
スレ違いのようで申し訳ありませんでした。
料理板のスレとして、板テーマに沿った質問って書き込みの半分程度だな、確かに
うどの芽っててんぷら以外につかいみちないですか?
891 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/11(月) 00:30:59
あげさせて
>>890 そのまま酢味噌和えやワカメを入れた酢の物も好きです。
>>893 ウドの皮の柔らかいものはそのまま短冊切りで。
酢味噌、酢の物はググってくらはい。
895 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/11(月) 01:07:49
先週の月曜日にゆでて戻した春雨が冷蔵庫の中にあります…(;´Д`)
まだ食べられるでしょうか?…
896 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/11(月) 01:20:52
すき焼きとかキムチ鍋とかの余った汁の捨て方ってどうなんですかね。
新たまねぎをラップして野菜室に入れといたら
1週間くらいでグチョグチョに・・・
保存の仕方が悪いのか、新玉ネギは足が速いのか、どっちでしょうか
>>900 保存の仕方が悪い。
日陰の涼しいところにつるしておけば、普通のタマネギのようになる。
新タマネギとして味わいたいなら、買ってきて1週間しないうちに食べろ。
>>901 なるほど。つぎから気をつけます。
ありがとう
903 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/11(月) 12:22:59
うち生協やってるんで肉、魚はほぼすべて冷凍なんですけど
やっぱり料理をスムーズするためには
一日前に解凍したほうがいいですよね?
当日にレンジで解凍or凍ったまま料理はあまりよくないですよね
>>903 当日の朝にその日の夕食に使いたい食材を冷凍庫から冷蔵庫へ
移しておけば夜までには大抵溶けてるよ
>>903 自分は結構解凍モードでレンジ使っちゃうけど
たまに端が煮えてる。
刺身等はゆっくり解凍するとドリップが出るので
キッチンペーパーとビニールに包んで流水解凍すると
魚屋さんに聞いた。
凍ったままというか、半解凍くらいの肉を薄切りにすると
作業しやすいかな。
切る作業を「料理」に含めていいのかわからないけど。
電子レンジは放射線がたまるから生協信奉者は食べてはいけないんですよ
↑放射線じゃないや、電磁波でした
肉と魚全部冷凍て淋しいよ
旬のお魚の刺身が食べたいよ
TVも携帯電話も蛍光灯もけっこう強力な電磁波出してますが、908の電波もなかなかですな。
普通の人は電子レンジなんか食べない
912 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/11(月) 16:23:44
大戸屋のメニュー「豆腐とチキンのとろとろ煮」のスープの作り方、
誰か御存じ有りませんか??
しょうゆなどではなく、透き通ったスープで、塩味なんです。
出汁とか何いれたらいいのかな。
大戸屋で聞いてこいハゲ
914 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/11(月) 17:06:25
つ、つめたい。
ごめんね、かーちゃん大戸屋なんて知らなかったからごめんね
916 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/11(月) 17:25:45
どんなのかというと、キャベツとか豆腐とかチキンが白だしっぽいので
煮込んであって、とろとろしてるのです。
とろとろは片栗粉というのはわかるんですが。
禿げ
禿げてないモン
匿名掲示板なんかで固有名詞あげて聞いても
「大戸屋って聞いたことないけど、食品メーカー? 商標? 屋号? 店名?」
という人のほうが圧倒的に多いと思いますが。自分も何のことやらわからん。
真面目に大戸屋とやらで聞いて見たら?
企業秘密以外の部分は教えてくれることも多いですよ。
920 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/11(月) 17:39:28
キャベツ(丸ごと)を昨日買ってきたのですが、
野菜室と間違えて冷凍室に入れてしまいました。
今気づいたので、芯まで凍っていると思われます。
これをどうにかして食べる方法はないものでしょうか??
あほな私にお知恵を貸してください。・・丸ごと煮るしかない?
>>920 茹でるか蒸すか、それこそ電子レンジで…
923 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/11(月) 17:46:26
豆腐ハンバーグを普通のハンバーグでやるみたいにベーコンで巻いたら
変ですか?
924 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/11(月) 17:48:33
とんかつを作ろうと思ったら卵が無いのに気づいた。
外は雨で買い物に行けず。
どうやってパン粉つけたらいいですか?
冷凍のキャベツって売ってるよね。
>>920のも普通に食えるんじゃないの?
>>924 小麦粉を牛乳に溶いたのではダメですか?
(業務用だとコンスタが主原料だよ)
>>923 変って事は無いと思う。
>>925 基本的にキャベツ冷凍するには一度加熱してからだからなあ…
>924
マヨネーズもいいよ。
まんべんなく塗って、パン粉をつけるだけ。
揚げると酸味は飛ぶ。
>>920 うまくいくかわからないけど、
茹でるレンジでチンするか蒸して、
キャベツとベーコンやウィンナーなどのスープ(+他の野菜でポトフ風でも)
キレイに剥がれたら、ロールキャベツ
刻むかちぎって茹でキャベツサラダ(他の野菜や茹で卵やハムなどとあえるなど)
卵とじ キャベツメンチ 餃子にいれる 炒める お好み焼き とか。
>>923 変じゃないんじゃない?豆腐ステーキやこんにゃくステーキや長いもステーキに
ベーコン添えるのも味的に美味しいし。
>>924 私もマヨがいいと思うけど、
天ぷら粉があれば、水か牛乳などで溶いてつけて、パン粉つけるとかどうかなぁ。
929 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/11(月) 20:00:30
揚げ油って何回まで使えるんでしょうか?
特に魚を揚げた後に肉を上げるとかなんか匂いが気になります。
でも一回で捨てるとものすごい出費になるし・・
かといって焼き上げはあまりうまくいかないし。
930 :
924:2005/04/11(月) 20:07:43
>925
>927
>928
てんぷら粉がなかったので
小麦粉+牛乳+マヨでやってみたよ。
少し風味が足りない感じ(そりゃそうだ)
だったけど全然オッケー。
普通においしかったです。
931 :
924:2005/04/11(月) 20:09:00
お礼言い忘れた。教えてくれてありがと。
>929
使えるか否かで言えば、
酸化して嫌な臭気を発してくるまでは余裕で使えるわけだが。
使いまわしはよくないらしいが、基本的に自分との戦いだろw
一回使えば捨てる神経質な人もいるし、炒め油に流用して使いきる人もいるし。
ふくだち、という葉野菜を買ってみたのですが
どんな食べ方がいいんですかね?
ググってでてくる、ウコギの別名とは違うみたいです。
935 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/11(月) 21:43:57
リゾットやアロスを作るときに「お米は洗わなくていい」とかいてありますよね?
あれって、無洗米とかじゃなくても本当に洗わなくていいんでしょうか?
無農薬のお米でもないし・・・。ちょっと不安になったので教えてください。よろしくお願いします。
>>935 心配なら無洗米つかえばよかろう。
今の精米技術は発達しているから市販の白米はさっと洗い流す程度の
とぎ方でも構わないし、農薬云々言い出したらとぐ程度じゃ意味がないと思う。
937 :
935:2005/04/11(月) 22:08:32
ありがとうございます。なんか急に不安になってしまってw
明日、つくってみますね。
938 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/11(月) 22:15:17
全部読んでないのですが、
魚、特にメバルやら金目などを煮付けする時の
簡単で上手に内臓をとる方法はないでしょうか
>>938 「魚のさばき方」で検索。
ひれの側の鱗は特に丁寧に取る。
エラは臭みの元なので必ず引っぺがす。
取り辛ければキッチンはさみなども使う。
腹をさばくのもはさみで切り込みを入れたっていい。
包丁で切り込み入れて、包丁の先で内臓を引っ掛けて
引っ張り出すのもいい。
でも最後は指突っ込んで、親指で残ってる内臓がないか
扱く様に探ったりl、血合い部分を強く擦ったり、歯ブラシで
血合いをこそげ落としたりする。
「簡単簡単」と唱え煮付けの味を思い出しながら作業する。
940 :
920:2005/04/11(月) 22:55:21
大変ありがとうございました。
ポトフと餃子やメンチカツに混ぜ込んで使い切ってみます。
>>940 丸ごとは消費するのが大変だろうが、がんばれ
残った部分は、引き続き冷凍庫に放置できるから、長期間保存できるんで便利っちゃー便利だが(w
942 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 09:00:55
それより「ほんだし」を溶いたお湯の方が良いよ。
「味の素」は昆布のうま味。
「ほんだし」は鰹節のうま味。
ほ〜 ほんだしならあります。
ありがとうございました
>>942 「味の素」はだしの一部成分の結晶であり、だしではありません。
インスタントだしでよければ「ほんだし」「だしの素」等々
各メーカーで各種商品が出てるので、それを溶いて使えばok。
煮出すタイプのだしパックという形式の商品もあります。
はあ、
で?
947 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 09:47:41
>>921 ありがとう。聞いてみます。
大戸屋ってメジャーだと思ってたよ。
チェーン店だけど、まだまだあまり知られていないんだね。
すみませんでした。
>>947 大戸屋はまだ関東一都三県でしか展開してないよ。しょうがないね。
949 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 13:00:35
カナリ初歩的な質問なんですが…
基本的に一度皮を剥いた野菜って冷蔵庫保存でどれくらいもつのでしょうか?
玉ねぎやら人参やら…
951 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 13:30:31
952 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 13:36:00
>>776ですが教祖のお肉で
カレーを作ろうと思うんですよ
1肉がその状態になるまで大体何時間煮込むべきか
2ルーは具を煮込んでからいれるのか、ルーを溶かして煮込むのか
3長時間に込むと当然水はなくなりますが
それを見越して最初から多く入れておくのか途中でつぎだしていくのか
がわかりません
教えてください
>>952 ルーは最後でいい、早く入れると焦げ付きやすくなる。
煮込みは多層鍋を使って火を止めて数時間放置がいい。
954 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 13:46:35
冷凍パイシートでパイを作ってみたけど
端っこの部分が中途半端に残ってもったいない・・
少量ですが使い方ありませんか?
ちなみにパイシートをこねなおしても
ひろげる棒がありません・・
>>952 普通の鍋なら、最低でも肉は炒めて弱火で煮込む、コトコト3時間以上・
ルーは具を煮込んでから入れる。
長時間に込むと当然水はなくなりますが、多く入れておく、途中、どちらでもいいと思
残ったトコはハチミツ塗ってそのまま焼いて菓子として食べるのが好きかも
>>954 練らず重ねてラップを掛けて潰す、瓶で伸ばすでOK
教祖の肉コワイヨゥ( ´Д⊂ヽ
959 :
954:2005/04/12(火) 13:54:30
おお、蜂蜜よさそうですね。
ビール瓶なら たんとありますとも。
ありがとうございました
960 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 13:58:56
>>955 すっげーわかりやすい
ありがとうございます
でも本当にあんな肉になるのかな・・
今でも信じられない
モモ以外にカタ肉も入ってるんですけどなりますかね?
961 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 14:10:03
>>953 見逃してました。
あと、多層鍋とはなんでしょうか?
重ねる鍋はうちにはないですが・・
>>954 細長く切って、粉チーズや粒胡椒振って焼いたり
プレーンなまま焼いてスープの浮き身も美味しいよ〜
ハゲじゃないモン剃ってるだけだモン
戦わなきゃ、現実と
多層鍋と保温鍋は別物なんだけど953は保温鍋のことをいいたいみたいだな
968 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 16:41:18
鶏肉とネギのペペロンチーノを作ってみたけど、イマイチ美味しくできませんでした。
にんにくとオリーブオイルと塩、これ以外に調味料などが必要でしょうか?
>>968 それではアーリオとオーリオだけでペペロンチーノが入ってないじゃないか。
970 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 17:12:25
とんがらしがないよね
露骨にぬけているから釣りだと思ってたよ
972 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 17:15:52
>>963 ちょっとまて関係ないオレまで傷つく
ハゲに謝れ
968です。トウガラシ入れてませんでした。
言われるまで食べても気が付きませんでした。
だからなんか変だったんだ・・・
ありがとうございました・・・
禿げる方が悪い
おまいらまとめてハゲズラ板へどうぞ。
976 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 17:42:13
みんなひどいな('A`)
うちの専門学校講師でハゲてるの俺だけだよ
マジックで塗っとけ
「頭髪が不自由な人」ネタ使って、次スレも立ってないスレ埋めが楽しいとは……なぜ大人になれないのだ。
↑スレ立てまかせたよ
984 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/13(水) 00:38:55
あげますよ、誰か立てて・・
>983
はーい、いいと思います。よろしくお願いします。
いやあのホスト規制ではねられちゃったんです。立てられる人おながい。
>>986 ご苦労様です。全てコピペで立てました。
皆さん、埋め立て作業にご協力お願いします。
質問のある方は次スレへどうぞ。
>990
君みたいにいやみな人が多いから、スレ立て作業やってくれる人がいなくなるんだよ!
や、これでイヤミって。普通の注意事項やし。あと2週間ROMってみ。