6 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/19 12:34
前スレ埋まってるのであげ
三杯酢ってどうやってつくるのですか?
8 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/19 16:04
>7
★質問される方へ★
「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう
http://www.google.co.jp/ 自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です。
10 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/19 16:38
最近この板活気ないね。。。ショボ
11 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/19 20:38
煮こぼすってどういう意味でしょうか?
12 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/19 21:07
>11
一度茹でて、ざるにあげたりしてその茹で汁は捨ててしまいます。
灰汁や臭み、油分なんかを除くためにやります。
13 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/20 12:29
餃子・ワンタン・シュウマイや春巻の皮って、
厚みや、大きさ以外、どこか違うのでしょうか。
使いまわしってできないのかな。
14 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/20 12:58
少なくとも春巻きは「ライスペーパー」っていうぐらいだから
米粉でしょ。
15 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/20 13:10
16 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/20 13:21
>14
中華の春巻と、ベトナムの春巻の皮とは違うような…
17 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/20 16:11
ニンニクのしょうゆ漬けを作ったのですが、ニンニクが緑っぽくなってきています。
失敗でしょうか?それともこのまま醤油の色がつくまで待ってもいいのでしょうか?
18 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/20 19:22
レシピ見て謎だったのですが「しょうが1かけ」っていうのは
あのしょうが一塊ってことですか?
にんにく1かけはわかるのですがしょうが1かけが謎です
19 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/20 19:24
>18
親指の第一関節くらい。
20 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/20 19:34
21 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/20 20:04
>17
確か問題なかったはず。
空気に触れるかすると変色しやすくなっちゃうんじゃなかったかな〜
22 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/20 23:53
よくキヨスクやスーパーで売ってる味付きゆで卵って
どうやって作るんですか?
23 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/20 23:55
>>22 希釈した塩酸等の薬品に浸して
その後、塩水につけます。
24 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/21 00:01
>>23 サンクス!
塩酸は簡単に買えるんですかね…
あとその行動は熱いうちにやるんですよね?
>>24 ややや、、危ないからやらないほうがいいよ。
>>23で書いたのは企業のやり方です。
稀釈する濃度、塩分の濃度など、研究しつくされたものらしいです。
個人でやるには酢につけます。
(ようするにカラをイイ感じに溶かす事ができたらいい)
が、残念ながらこれで私は成功した事がないです。(3度しかやった事がない)
「味付け卵」等で検索したら頑張ってる人もいるので
それらを参考にしてみたらどうでしょう。。
またはカラを剥いて塩水につけて味付けするのは結構簡単にできますよ。
26 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/21 00:23
>17
Bグル板禁断の某スレに逝けば、その辺りの悩みは一発解決する
と思われ。
スレが奈落に落ちている可能性はありますが。
>22
塩味でよければ、普通に茹でた後、カラごと熱々のうちに飽和で
底に溶け残りがあるほどの食塩水に、最低24時間以上漬け込めば
完成です。
これは自分が何度も実践しているので個人保証つき(w
この漬け汁を多少調味すれば、お好みの味付け卵に仕上がるかと。
27 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/21 00:30
>>22 漏れの場合は豚の角煮を作った汁に、
皮剥いた(熱々のままね)卵を漬け込みます。
キオスクの塩味とはちょっと違うがウマイよ。
ほんとは殻付きのまま漬け込むのが本式なんだろうけどね。
(^^;
>>21 ありがとうございます。ニンニクの酢漬けでは緑になる(問題無い)そうです。
>>26 某スレとやら、探してみます。どうもです。
30 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/21 09:47
牡蠣をしょうが・酒・しょうゆ・砂糖で煮たものの食べきれなかったのを冷凍してあるんだけど
それを他の具と一緒にして牡蠣ご飯にするのはまずいでしょうか?
>>30さん
煮汁を出汁に使用し牡蠣そのものは蒸らしの段階で入れれば良いかと。
32 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/21 10:17
>>31さんレスありがとう
しょうがの味が邪魔にならないか気になるのですが
大丈夫でしょうか?
33 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/21 10:29
バーミックススレにも書きましたがレスがつかないので
こちらでも質問させて下さい。
手作りバターを作りたいのですが、ブレンダーでも作れるでしょうか?
動物性脂肪の生クリームを混ぜ続ければバターになりますか?
わかるかたいたら教えてクダサイ。
34 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/21 10:50
>>33 【伊東家より】
生クリームをペットボトルに入れて蓋をして3分間振ります。
液体と固体に分かれます液体の方を先に注ぎ出してからペットボトルを鋏で切って固体の方をスプンで取り出します。
食塩を少し振って混ぜますバターの出来上がりです。
液体の方はミルクで、そのままでも料理でも使えるらしいです。
ペットボトルを振るときの目安としては@音がしなくなるまで振るA振り続けているとバシャ!バシャ!と音がしてきますBそれから30秒振りますそれが全部で約3分間です。
これは、振ることによって生クリームの脂肪球膜を破って脂肪球同士をくっ付かせて大きな塊にしているらしいです
餃子を焼くとフライパンが焦げ付くのですが
私だけでしょうか。
36 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/21 11:18
>32
多少しょうが効かせた方が、美味しいんでないか?
>35
そうでもないと思います。
37 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/21 11:58
>>35 ギョウザってのはある程度の焦げ目がつかないと
おいしくないと思うんだけど・・
フライパンにくっついちゃって困る、ってことかな?
だったら油を多めに入れてみるとか。
あとは鉄ナベの普段のお手入れ次第ですよ。
>>30=
>>32さん
どの程度の生姜の風味が効いているのか分かりませんが、既出ですが
臭み消しや風味付けで多少はあっても良いかと思います。
>>35さん
水が多すぎませんか?皮を柔らかくさせ過ぎまた油を流しちゃって焦げ
つきやすくなります。
先日、豚肉のかたまりを紅茶で煮てみました。
なかなか美味しくできたんですが、肉がうまくスライスできない。
そういえば以前も鶏とか豚のかたまりを煮てスライスしようとしたら、
かならずぼろぼろに割れてしまいました。
切り方が悪いのか?それとも煮方に問題が??
ちなみに圧力なべを使いました。
40 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/21 12:57
>39
暖かいうちに切っているのでは?
冷ました方が割れにくいようですよ。
レスいただいたかた有難うございました
さっそくやってみます
>>34 振る方法でやったほうが良さそうですね。ありがとうございました。
43 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/21 15:16
土鍋ですき焼きやっても大丈夫でしょうか。
44 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/21 15:25
関東風の割り下を使って煮るいわゆるすき煮ならいいと思う
牛脂をしいて、ねぎと肉を焼くのはやめたほうが無難
焼きたいならフライパンでやりましょう
年に1〜2回のすき焼きのために「すき焼き鍋」を買うのもなんだかなーと思い、
今年の正月は直径28cmのフライパンですき焼きしました。
それはそれでワイルドで良いのですが。
「焼く」行為さえしなければ土鍋でもOKなんですね。
今度試してみます。
46 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/21 15:33
たらこをたくさん貰いました。
お勧めの調理法があったら教えていただきたいです。
昨日はタラコスパとタラコとじゃがいものサラダを作りました。
47 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/21 15:34
たこ焼き焼き器がないのですが
たこ焼を家で作りたいのです
どうしましょう
48 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/21 15:41
49 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/21 15:51
>>43 土鍋には空焚き出来るものと出来ないものがあります。
出来るものは@ペタライトの含有量40%以上のもの
Aニューセラミック製品(特殊成分を入れて燒結したもの)
これらは直火でがんがん焼いてもOKです。ローストチキン(空焚き1時間以上可能)
今の土鍋が空焚きOK品か確かめて。でなかったら、次回お試し。
50 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/21 15:56
51 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/21 15:58
貧血っぽいときは、どういう料理作ればいいんでしょうか?
52 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/21 16:03
>51
レバニラ。などの肝類を使ったもの。
ほうれん草・小松菜等鉄分豊富な緑黄色野菜。
(生がいいがおひたしでも可)
>>40 ありがとうございます。
こんどブロック肉煮てスライスするときは、冷ましてからにしてみます。
54 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/21 18:13
おでんやブリ大根のレシピには、下準備として大根を米のとぎ汁で煮る事が
書かれているのに、イカと大根の煮物のレシピには書かれていません。
とぎ汁であらかじめ煮ない方が美味しい理由があるのでしょうか?
55 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/21 18:30
>>54 イカの風味が結構強いから、わざわざ下茹でしなくてもいいって
ことなんじゃないですかねえ?
別に下茹でしてから使ってもいいと思うよ。
>>55 ありがとうございます。
母親が大根の下茹でしない派だったので、あの大根臭に抵抗があり
食べたいけど米のとぎ汁ナシじゃなぁ〜と悩んでました。
57 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/21 21:37
>>56 米のとぎ汁が無かったら、米を少し入れる。。
さとうだいこん(またの名を“てんさい”)のシロップが大量にあります。
これって一体どうやって使ったらいいの?
使い方が分からんので開封してません。
合成保存料一切ナシって書いてあるし・・
(当方日本ではありません)
59 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/21 22:20
コンバンワ。ちょっと教えて下さいませ。
ブルーベリーソースを作ろうと思っているのですが、
ブルーベリーって皮そのままで煮るんですよね…?
ていうか一個一個皮むいてたらタイヘンですよね…
>58
現地の貧しい子供達にわけてあげて下さい
>59
ブルーベリージャムは皮付きだよ
62 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/21 22:30
>>58 オリゴ糖のシロップですな。
普通に砂糖代わりに使っていいと思われ。
コーヒー紅茶に入れてもいいし、自分はヨーグルトに蜂蜜代わりに
混ぜて食べたりしてる。
腸内細菌を増やしてくれる作用があるといわれていますが、
人によってはおなかがゆるくなったりすることがあるので
摂取量は自分で加減してください。
63 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/21 22:50
今、とてもお腹が空いています。
冷凍庫にひき肉があるので、
これを使って何かうまい物を作りたいのですが。
ちなみに米と、あと冷蔵庫にキムチ、それにジャガイモがあります。
64 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/21 22:59
>>63 米を炊く。
キムチを千切りにする。汁は捨てない事。
ひき肉を炒める。
さらに千切りキムチと汁を一緒に炒める。
ご飯に混ぜる。
んじゃ続いて。
ジャガイモは薄くスライスしてひき肉と一緒に塩コショウ、カレー粉で
炒めるとおかずに(゚д゚)ウマー
67 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/21 23:16
料理板に来たのは初めてなんですが、教えてください。
電子レンジで、パスタを茹でることはできますか?
できればスパゲティを茹でたいのですが。。。無理ですか?
68 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/21 23:21
今、3が日に買ってほったらかしだった「くわい」があります。
さっきから煮てます。
重曹を持ってないので、恐らく苦味はさほど抜けないでしょう。
そこで質問です。
重曹の変わりに代用できるブツなどありまつか?
69 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/21 23:26
赤魚の切り身を煮付けにしましたが、皮が縮んでくるっと巻いてしまいました。
皮目に×の切れ目を入れたんだけど、全く効果なかったよう。
これ、どうしたら皮が縮まないのでしょう?
70 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/21 23:30
蒸し器が無くても茶碗蒸し出来ますか?
71 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/21 23:37
>70
深い鍋があれば、何か台になるものにのっければOK。
厚手鍋で湯煎状態でも何とかなる。
電子レンジでもできるらしい。
72 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/21 23:40
>67
多分出来ると思われ。マカロニとか出来たはずだし。
ただ、水からパスタを入れるのか、沸騰させた湯から入れるのか
わからんけど(やった事ないのでスマソ。でも本で見た事ある)
好みの硬さになるまでチンすれば良いと思いまつ。
鍋に皿かざるを置き、上に茶碗蒸しの茶碗を乗せて、
適当に水加減。(茶碗の底が当たらない程度)
茶碗を取り出し、鍋を加熱。
中の湯が沸騰したところで、茶碗蒸しをいれ、
後は極弱火で熱していく。
20分ほど(中が完全に固まる程度。普通の茶碗蒸し容器で18〜20分くらい)
で竹串をさしてみて、出てくる汁が透明ならOK
74 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/21 23:42
>>67 最近、「電子レンジ用スパゲティ茹で容器」ってのが
販売されてるとオモタ。
大手のスーパーか無ければハンズとかネットショップ探してみ。
75 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/21 23:44
76 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/21 23:47
>69
ある程度は仕方ない。
落し蓋とかした?すると多少は違うかも。
77 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/21 23:50
>>63 米とひき肉に味付けして団子にして、蒸す。
>75
ほほう、小麦粉ならあります。
ありがとうございます!
79 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/22 00:00
そば打ちスレって既存でしょうか?
|
>>72,74
| アリガトアリガト♥
| 親切ナ板ダナア。。。
|つ ))
|
|
81 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/22 00:11
82 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/22 00:12
最近オーブントースターを手に入れたのですが
ピザトーストなどパンの上に何かのせて焼くときは
網で焼くのでしょうか?
それとも受け皿で焼くのでしょうか?
教えてください
>76
レスありがとうございました。
落し蓋がないので、アルミホイルで代用しました・・・。これがいけなかったのか。
魚の両端がくっつくほどに巻いてます。これはこれですごい。
解決しました
どっちでもいいんすね
85 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/22 00:37
>84
うん。
>83
>魚の両端がくっつくほどに巻いてます
それ反り過ぎ(w
でもどうしたらいいのかは漏れも分からん。ゴメソ。
87 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/22 00:49
>82
パンは網のまんま焼くんだヨ。
88 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/22 00:55
>82
あ、ゴメン!ピザとかはね受け皿かアルミホイルを使った方が無難です。
アルミは一度クシャっとさせてから広げて使ってね。
89 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/22 01:17
>>68 くわいは、おせちレシピでは素揚げにしてから煮ますよ。
ってもう煮始めちゃってるから意味ないですが。
次回のご参考に!
>>88 なるほど参考になります
ありがとうございます
普通のきいろいマスタードが一瓶あるんですが
なににつかったらいいですか?
パンにぬる、ホットドック、その他なにかありますか?
おおきなビンなので 困ってます。
誰か教えてください!
★あなたのお悩み解決致します!!
◎浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
◎盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
◎行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
◎電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
◎ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
24時間受付 090−8505−3086
URL
http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/ メール
[email protected] グローバル探偵事務局
93 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/22 01:35
94 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/22 01:51
>>91 フレンチマスタードだよね?
私はなんにでもかけるけど。
サンドイッチはもちろん、
ハムにベーコン、ソーセージ、とり肉のソテー。
青魚のソテーのソースにも使う。
ゆでキャベツと玉葱とセロリのサラダにたっぷり。
あっと言うまに600mlがすぐ無くなるよ・・。
欲しいくらいだ。
95 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/22 02:29
>60 貧しい国でもないよ。ドイツだからなぁ。このシロップがどこのスーパーにもあるのだ。
>62 どうもありがとう!オリゴ糖なのか・・・・これきっと日本で日常的に使うものだったら
きっと皆工夫に工夫を重ねていいアイデアが出てるはずなんだけど。
そうそう、パッケージの裏側に栄養分が豊富みたいなこと書いてあったわ。
鉄分が多いんだっけか。
>71,73
お答えありがとうございました!
お礼が遅くなりすいません!!
98 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/22 13:07
事情があって家を1ヵ月程あけることになりましたが
家に水に浸したお米(玄米を水に浸して発芽玄米にしてもの)
があるのを思い出しました。
これを水を切って冷凍保存することってできますか?
それとも他に保存方法あるでしょうか?
炊いて、冷凍する時間がなさそうなので
おしえてください。よろしくお願いします。
99 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/22 13:16
>98
ttp://www.binchoutan.com/bijin.html >発芽玄米をつめたい流水でよく洗い、水を切ったあと、密封出来るビニール袋か密封容器などに入れて冷蔵庫(6c位)で急冷してください。
>但し、その日に召しあがらない発芽玄米は必ず冷凍庫で保存してください。
>冷凍庫(または冷蔵庫)から出して炊飯する時も「発芽玄米」をつめたい流水でよく洗って炊飯して下さい。
>(不完全な場合は、ヌカ臭いにおいがする場合があります)
と、あるので冷凍でもなんとかなりそう。
天日で2〜3日乾燥させておくと一月くらい持つらしいが…
>>99 おおー!早い!本当にありがとうございます!
たすかりました。
そのサイトもあとでちゃんとよみますね。
ありがと〜(涙
101 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/22 14:39
ゆで玉子むくとき、薄皮?をうまくむけないときがあります。
良い方法ないでしょうか?
102 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/22 16:28
カレーやシチューは野菜を煮てからルウなどを加えますよね、
煮込み時間は長ければ長いほどおいしく仕上がるものなのでしょうか?
また煮込むときはルウなどを加えてから長時間煮込むのと野菜だけ煮込むのはどちらがよいでしょうか?
103 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/22 16:34
使う肉の種類や部位で作り方は変わってくると思いますが
カレーのルーなんかは長時間煮込むと香りが飛ぶし
ルーを使うんであれば、箱に書いてあるような時間で良いと思います
野菜も煮込みすぎると溶けちゃうし
懲りたいのであれば、肉だけ先に煮てそのスープで野菜を煮こみ
柔らかくなったらそこにルーを入れてみれば?
104 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/22 17:41
あのさぁ〜
これって結構逝けるんだよね。
105 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/22 17:42
春菊でナムルってどう思います?
逝けそう?
106 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/22 18:12
>>101 卵が茹で上がったら軽くヒビを入れておいて、水に漬けて
きっちり冷やすと結構剥きやすくなると思う。
>>105 独特の風味があるので、アレが嫌いじゃなけりゃいいんじゃないかと。
|
>>93 | アリガトデス。。。
|///) チャントサガシテカラ キケバヨカッタデスネ。。。
とノ
|′ ポットデモ デキルンデスネ。。。
108 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/23 00:06
ビールのつまみに時々ソーセージを素揚げするのですが、
切り目を入れるのを怠ると油の中で爆発するでしょうか?
ちなみにしっかりした皮のあるソーセージです。
なんか切り目から旨みが逃げ出してるような気がして。
109 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/23 00:15
>108
正直爆発の可能性はないとは言い切れないと思われ。
焼いたりゆでたりしても皮がやぶれる場合があるし。
表面に火が通れば内部の旨みは逃げないかと。
さっそくのレス有難うございます。
そっか。
高温で表面から火が通って旨みは逃げてないのかもしれませんね。
(せっかく自然食品店で美味しいソーセージを見つけたので
より美味しく食べたくて・・・)
切らないとやっぱり危険ですよね。
今後も3本線は入れるようにします。
>89
ありがとうございます。
素揚げ、って何も付けずにそのまま油で揚げる、ってことですね?
次回は是非やらせて頂きます。
112 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/23 01:35
すみません!
見かけたことがあるので探してみたのですが見つからないのでお教えください。
中華スープが冷めてもとろみを持続させるには、葛を水に溶いて片栗粉のように使えばよろしいでしょうか?
ご存知の方いらっしゃったらお教え下さい。
113 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/23 02:40
>108
茹でる方が本来の味をおいしくいただけると思いますが。。。
まぁ好みですけどね・・・
114 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/23 02:53
今日19時ごろ、以下のような夕食をとりました。
お鍋風に昆布をひいて
生たら・えのき・くずきり・白菜・お豆腐・春菊
(味付けはお醤油とすだち)
食後に
レ○シエのフレーバーティ「カシュカシュ」
(キウイは入っていない)
このせいか分からないのですが、1時ごろから胸から
おなかにかけてかゆくて目が冷め、起きたらじんましん
のようになっています。(今はひいてきた感じ)
今までこのような症状がでたのは、キウイを食べたときだけ
なのですが、やはりあたってしまったのでしょうか?
もしそうだとしたら、生たら?それとも上記のもので、
他にあたる要素のものってありますか?
これであたったことがあるって方がいらっしゃったら
参考までに教えてください。
115 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/23 04:02
a
116 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/23 10:27
>>114 軽い食あたりかもしれないし、たまたま何かに体が反応して
蕁麻疹が出てしまったのかもしれない。
念のため皮膚科に行っておいて、今回食べたものはどっかに
メモしておくといいかも。2度目3度目があればアレルギーかも
しれないしね。
私は一度松坂牛で両腕に蕁麻疹が出たことがあります(´Д⊂ヽ
2日ほどで引いたが…なんだったんだ、あれは(w
117 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/23 10:29
>>112 葛は忘れちゃったけど、コーンスターチだったら冷めても大丈夫
だったような記憶がある。
118 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/23 12:48
120 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/23 14:43
ダシを取った後のかつおぶしって
なんか使い道ありませんか?
121 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/23 14:55
>>120 醤油とみりんで空炒りして、ゴマをまぜてふりかけに。
それに梅肉を入れるとかつお梅になります。
122 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/23 14:55
>>120 甘辛く炒りつけてふりかけ感覚で召し上がれ
ゴマとかお好みで加えませう
123 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/23 16:28
毛蟹があるんですが、どうしたら一番美味しく食えますか?
1匹はそのまま食ったんですが、あまり美味しくなかったんで。
124 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/23 16:41
125 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/23 18:29
すみません!今日彼氏の誕生日で大好物のエビフライを作ろうと
思っていますが、今までエビフライがうまくできたことがありません。
わからないのが、海老の背わたの抜き方と油で揚げたとき、
まっすぐにするにはどうすればいいのでしょう?
緊急です!!お願いします。
126 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/23 18:36
>>125 頭から数えて2〜3番目の関節のところを楊子でたぐって腸を抜く。
不器用で無理なら包丁で腸にそって薄く切れ込みをいれて取るしか無いな。
足(お腹側)のほうに横に何ケ所か切れ込みをいれて
火を通した時縮まないようにする。
自信がなければ竹串さしてそのまま揚げれ。
補足
竹串はまっすぐ刺すんだよ。横にさしても意味無いからね。
それと、後で竹串を取る事を考えて竹串には衣が付かないように
しましょう。
>126
ありがとうございます!感謝です。
参考にして作ってみます。
ちなみに背わたってスジみたいな糸みたいなものですか?
そうそう、中に黒いのがはいってたり、
何もないのもある、透明なヒモみたいなかんじの。
>126
もうほんとうに感謝です。
やっと謎が解けました。
ココ来る前に一応ぐぐってみたんですが、背わたがどういうものなのか、
どういう風に取るのか詳しく書いてなくて…。
本当にありがとうございました。
131 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/23 19:26
クッキーをサクサクに焼くコツ教えてください。
132 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/23 20:30
>131
バターのかわりにショートニングを使ってみては?
133 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/23 20:39
>131
グルテンが出ないように、タネをよく冷やしてから焼く。
134 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/23 21:08
すき焼き初心者です。
関東風にするには砂糖、酒、みりん、醤油、だし汁で割り下作って
鍋に具を詰めて割り下で煮ればオッケー?
>113,>119
ボイルもしますよ。
献立があっさり過ぎて文句が出た時の
咄嗟の一品が揚げソーセージなのです。
あと里芋や山芋揚げるついでとか。
137 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/23 23:00
スレたてれないのでここで聞かせてください。
友人が結婚するんですが、嫁に日本の家庭料理を教えて
くれ、と頼まれました(私は女です)
友人の嫁はアメリカ人です。
でとりあえず調味料をそろえる事からなんですが
私は全ての調味料にこだわりをもって選んでます。
出汁の素系は全く使わないし、醤油にしてもかなり選んでます。
彼女にそこまでいっちゃっていいんでしょうか?
ちなみにだんなになる私の友人の嗜好はよくわからないんです。
そんな話もした事がないので。
よければ意見をきかせてください。
138 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/23 23:12
>134
それでもおkだけど、
1.少量の割り下を沸騰させて肉をさっと煮る
2.肉を寄せて他の具を入れて割り下足して煮えたモンから食べる
ってのが一般的じゃないかな。
ちなみに家は肉を焼いたところに割り下を入れる中途半端な関東風の作り方…
139 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/23 23:15
>>137 調味料の「選び方」はそれほど詳しく教えなければいいかと。
「私は拘るタイプなのでこういうものを買っているが、一般的には
これ位の値段でこんなものが買える」とか言った感じで。
出汁とかは一応基本を教えた上で「一応こんな便利なものもある」
と出しの素なんかの存在も教えてあげればいいんじゃないかと。
>>139 ありがと〜。そういう感じでアプローチしていきます。
とりあえず、あんまり見た事がない出汁の素系の棚を覗いてきます。
色々買ってみて、彼女の味覚に合うものを探そうかな、
と思います。
>>116 レス遅くなりました、アドバイスありがとうございました。
結局割と早めにひいたことから、病院にはいってないので
すが、ご忠告どおり、きちんと食べたものメモしておきます!
>>140 だしの素を教えるのは料理を教えるとはいえなさそう
なので、是非、昆布、鰹節で教えたら。私だったらその
方がうれしい。
ふろふき大根しようと思って大根炊いたんだけど、
いつもは柚味噌で食べるんですが、
なんと困ったことに柚も白味噌も切らしてることに今!気付きました。
ほかに、何をかけて食べればいいでしょうか?
144 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/23 23:50
醤油とカラシとか七味とか。
芥子か・・・おでんと思えば(他に具がないけど)いいかも。
ありがとう。
手遅れだとは思うが。
普通の味噌を味醂で練って田楽風にしてもいいし柚子コショウでも行ける>大根
147 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/23 23:56
>>140です。
>>142 うわー悩む。。私もその方がうれしいんですよね。
まず彼女の料理に対する情熱を(w
みて、考えます。
と思ったけど
・・・いや、やっぱり昆布、かつお節教えます
今心がきまったっすよ!
ありがと〜ぉ!1.2.3.だー!!(意味無し)
>>147 結婚を控えたカップルにはあまり深入りしない方が良い
と思いますけどね。あなたの友人は自慢したいだけかもし
れなし、新婚当初は何を食べてもおいしんですよ。
あるいはその友人とやらも一緒に料理の基本教えてしまって
後は二人でがんがれ、ってしてしまうとか(w
150 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/24 01:23
明日、友達が来るのですが、夕飯のメニューとして
ホタテのトマトソース炒めを予定しているんですが、
つけ合せにはどんな野菜が合いますか?
友達はサラダが苦手なので、↑に合ったもので田舎のスーパーでも
買えるものがあったら教えてください。
他にはヤンソンさんの誘惑を作る予定です。
151 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/24 01:35
>>150 インゲンのソテーとかブロッコリーやカリフラワーなんかの
温野菜がいいんじゃないかな?
ニンジンがあればそれもゆでるかレンジで火を通してしまえばいいし。
>>151 うわっ、
>>150見て自信のある答えが出せなかったから
レスはしないでおいたんだけど、その時思い浮かんでたのが
4品中4品とも同じものだった!ちょっとびっくり。
153 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/24 03:59
>>153 上の方か、前スレで出てた気が。
ハンズで売ってるって結論(販売単位も卸より手ごろ)だった気が。
155 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/24 10:04
>>148 137さんの友人は、「旨い、不味い」じゃなくて、奥さんに和食を憶えてもらいたいだけの話でしょ?
>>150です。
>>151-152 温野菜は思いつきませんでした。でもトマトソースとよく合いそうですね。
レスありがとうございました。今から買い物に行きます。
157 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/24 19:19
すみません。
茹で鶏や蒸し鶏の美味しいタレ、おすすめのタレの書いてあるスレ
もしくはレシピをご存知の方教えていただけませんでしょうか。
158 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/24 20:29
しつもんです。
とんかつは衣が厚いほうがすきなんですが、
自分で作るとどうしても薄くなっちゃうんです。
衣を厚くする良い方法はないですか?
ちなみに今は、小麦粉つけて卵に長芋おろしたの
を混ぜたものをつけた後、生パン粉つけてます。
159 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/24 20:37
>>158 小麦粉、卵、パン粉が普通だと思うけど。。
小麦粉に卵を混ぜてタネをつけてパン粉だと
わりと厚くなる。
しかし
>小麦粉つけて卵に長芋おろしたの
>を混ぜたものをつけた後、生パン粉つけてます
ってやり方でもなお物足りないんだよね。。
だったら小麦粉、卵、パン粉、卵、パン粉。
それでも足りないなら158さんのやり方で2度付けかな。
160 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/24 22:12
162 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/24 23:58
水1カップと塩1カップってのは同じ容量であってますか?
163 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/25 00:01
>>162 容量っていうか体積は同じでしょ。
重量は違うだとーけど
164 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/25 00:08
>>163 レシピの塩1カップってのは塩を軽量カップの1カップ分(400cc?)
のところまで入れればいいんですかね?
165 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/25 00:35
1カップは200cc 200cc入れればいいんでない?
166 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/25 08:27
今日サンマごはんつくろうとおもうんだけど
検索したら直接炊き込む
焼いてから炊き込む
煮てから炊き込む
とかいろいろあるんだけど
この時期のサンマだとどれがベストかな?
骨の処理は骨抜きがないんで三枚におろすのを選んだんですが
167 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/25 16:47
168 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/25 16:49
>>166 好き好きじゃない?
こってりしたものがよければ直接、
香ばしくしたければ焼く、
あっさりしたのがよければ煮てから炊き込む・・・って。
169 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/25 17:24
チョト質問なんですけど、今日の夜のおかずを作らなきゃなくなくなりました。
で、スゲーお手軽な料理の材料とレシピを教えてもらいたいんですけど、
何かいいのありますか?
それとオレは料理の腕前が超高校級であり卵焼きぐらいしか作れないんですけど、
そんなオレでも簡単に出来そうなものがいいんです。
一人分のおかずで出来ればビールにあう物がいいんです。
よろしくお願いします。
あ、ちなみに料理は愛情とかいいますけど一人で自分の為に作る料理にも愛情が必要でしょか。
その愛情とは金魚に餌はやるけど水槽の掃除はしないよ、ってぐらいの愛情でいいでしょか。
んー、これはどうでもいいです。
とにかくコレ、コレです。料理をお願いします。教えてください。案外マジで。
取り敢えず手元に何があるのか教えれ。
話はそれからだ。
171 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/25 17:29
あ、すいません。手元にはビール、ご飯です。
後、包丁とまな板、鍋とフライパン、電子レンジとヤカン、プレステとネリ消しがあります。
食材はまったくありませんので後で近所のスーパーマーケットに買いに行くつもりです。
172 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/25 17:35
>>171 スーパーマーケットで弁当と枝豆購入に一票。
自分にも愛情は必要だけど日常なら金魚と同程度で構わないと思います。
173 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/25 17:42
材料を書いてもらわないと、、なんともねえ。
まあヒマなんで(お風呂湧かし待ち)何も無いとしてレスします。
豚肉ロース薄切り、しょうが、メンツユ、
しめじかえのき(切る手間がほとんどないので)
卵、トマト
を買ってくる。
豚肉はメンツユとショウガ(おろしたもの、チューブでもいい)
で下味をつけて、5〜15分くらいおきます。
その間、しめじやエノキの下の固い所を切ってばらしておきましょう。
フライパンに油を熱し、ほんの少し煙があがったら
豚肉としめじ、えのきを投入。
味は薄いようならメンツユを足す。
豚肉が火が通ったら出来上がり。
トマトはヘタをとって適当にざく切りにして
さっと炒める、そこに溶いた卵を入れとじる、というか適当にいためる
塩胡椒かケチャップでどうぞ。
愛情は素材に対する愛情で充分かと。
(無駄を省いて全部使い切る、腐らせない等)
あ、お風呂涌いた。。がんばってね。
174 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/25 17:42
>>172 むむぅ、最終的にこのスレッドでお返事いただけなかった場合はお弁当と枝豆で
ご機嫌を伺ってみようと思います。
でも何となく今日はチョトお料理をしたい気分なんです。
しかしややこしい料理は技術的に無理なんで、何つーか棚ぼた並にお手軽でラッキーな料理を
ほのかに期待してるんです。
「あー、住民票もらわないと・・面倒だな・・」
「おい!チョト○○君、市役所行ってこの書類出して来てくれたまへ」
「わっかりました!(あーラッキー)」
みたいな。こんな感じ。こんな風味で。
175 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/25 17:45
>>173 ムムムッ、サンクスコです。めんつゆで味を付けるとは!
これは非常にお手軽お気楽って感じでオレにピッタリな予感です。
このレシピを今からメモに書き写し、仕事の帰りにスーパーマーケットで買い物しようと思います。
どこのどなたか存じませんがかなりの勢いでありがとう御座いました。
>>169 誰に、何の理由で、お前が料理するのか、ってのがポイントじゃねぇか?
何か買って欲しいものがあって、両親にご飯を作るのか。
それとも母親が入院してしまったから幼い妹に飯を作ってやるのか。
同姓中の彼女が怒って口利いてくれないからご機嫌をとるのか。
上司が突然「今日はキミの家に行ってみたいなぁ」と言い出したのか。
目的、食べる相手によって全く変わってくるぞ。献立も味付けも分量も盛り付けも。
それが料理ってもんだ。
177 :
ぱくぱく名無しさん :03/01/25 17:58
一人暮らしの貧乏学生です。
節約のため自炊を始めたのですが、
手間をかけるのは面倒なので、スーパーで売ってるハンバーグ(生)が多いです。
しかし、それではさすがに飽きるのでソースを変えてバリエーションつけたいのですが、
今のところ「おろしポン酢」と「バター醤油」しか思いつきません。
簡単で、目先の変わったソースはありませんか?
178 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/25 18:27
すみません大至急御願いします
今から「おでん」を作るんですけど
何故かジャガイモが比較的綺麗に煮れる時と
くずれてボロボロになる時が有ります
自分の中で違うことをした記憶が無いのですが何ででしょう?
どうやったら常に綺麗に煮れるんでしょう?
彼女に聞いても「そんなん知らん」の一言で困っています
179 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/25 18:31
>>178 ジャガイモの種類では?
メークインは比較的くずれません。
男爵は崩れる。
>>178 男爵は煮崩れるけどメークインは大丈夫という
話かな。私は煮崩れるほうが好きですけど何か?
>>179 >>180 さんありがとうございます
おでんにはジャガイモだと思ってました・・・
スーパーでメークィンが入ってる袋にシチュー用って書いてあるから・・
考えた事もありませんでした
ちゅーことで今日もグチャグチャか・・・まずいんだけどな
182 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/25 18:42
はなまるの静岡おでん特集では、じゃがいもは
皮付きで茹でて冷蔵庫で一日寝かしてから皮むいて煮込むと煮崩れないと言っていた。
>>182 う〜む 明日では間に合いませんね でもありがとう!
今から掛かります では!!
184 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/25 19:00
ハンバークの保存法ですが、どれが適切でしょうか。
1.ひき肉を冷凍しておいて、食べる時にタネを作って焼く。
2.タネを冷凍しておいて、食べる時に焼く。
3.ハンバーグを焼いて冷凍しておいて、食べる時に温める。
>>181 おでんには大根でしょ。大根だけでも美味しい。
186 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/25 19:19
>>178 じゃがいもに火が通ったら鍋から出せば?
冷めるときに味が染み込むので、食べる前に食べるだけ入れて温めても十分だと思うよ。
ただいま仕込みが完了しました!
>>185 そういう意味じゃ無いんですよ じゃがいもにはジャガイモっていう意味です
185さんの意味合いでは自分はおでんにはタマゴと牛スジです
ご飯少な目のお茶碗にタマゴ入れてグチャグチャに混ぜて牛スジ入れて
ダシとカラシを少し入れて、かっ込むのが最高
>>186 いつも火が通る前にグチャグチャになります
結局、ジャガイモを表面だけ炒めてヌルマ湯の入った鍋の底を大根でガードして
直に火が当たらないようにジャガイモを置いて弱火で煮ています
大丈夫かな
188 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/25 19:56
189 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/25 20:06
>>187 もしかして男爵をジャガイモと読んでる?
メークィンもダンシャクもキタアカリもジャガイモの品種だよ。
>いつも火が通る前にグチャグチャになります
この時点ですでに火通し過ぎ。
鍋から出しても余熱で柔らかくなるし、また後から温めるんだからちょっと硬いかなくらいで一度外に出してみな。
190 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/25 21:59
>>177 ・ブルドックソース
・カゴメのケチャップ
・キューピーマヨネーズ
以上の材料を好みでブレンド。(言っとくがマジレスだからな)
191 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/25 22:02
>>184 1.それはハンバーグを保存しているとは言わない。
2.問題ないが、冷凍していても早めに食べきる方がいい
(一度空気に触れているため痛みやすい)
3.問題ないが、暖めなおす時に失敗すると固くなったりするので注意。
ちなみに家は3の焼いてから冷凍保存でやっとります。
192 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/25 22:15
>>177 缶のデミグラ、酒(あれば)、マスタード、ウスターソース
(この調合はあらかじめやっておくこと、好みでどぞ)
をハンバーグ焼いたあとのフライパンに入れて
ハンバーグの焼いた後の焦げをこそぎながらひと煮立ちというか、温める。
これをハンバーグにかけるとなんとなく本格的な味。
>>184 うちも3です。が半調理ですけど。表面を固めて中身は6分火が通ってる
感じ。何故かは
>>191さんと同じ理由で固くなるからです。
微妙にスレ違いかもしれないけど、おねがいします。
近所のスーパーで政府流通米(魚沼産コシヒカリ)が売られてます。
他の米より安いのですが、買い得でしょうか。
194 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/25 23:13
>193
取り合えず小袋あったら買ってみるとか。
195 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/26 00:45
新じゃがは煮くずれしにくいよ。
まん丸のやつだと角からくずれることがないからなお良い。
そういや、伊東家だかなにかで、肉じゃがには梅干入れると
酸か何かの作用でジャガイモ煮崩れし難いって言ってたな。
>>177 トマトソースとかホワイトソースとかチーズ乗っけるとか。
198 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/26 02:15
>>177 焼いた後のフライパンにケチャップととんかつソースと
牛乳を入れて混ぜたものをかける。
>>167-168 ありがとうございます。
結局、三枚におろしたうえで焼き
酒、塩、醤油と針生姜で炊いたごはんに
炊き上がってから混ぜ込みました。
その後「香りの蔵」を少々ふりかけて残りの針生姜を
のっけて出したら好評でした。
中骨は骨せんべいにしてこれも美味でした。
200 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/26 12:02
賞味期限を2年経過したパンミックスが戸棚の奥から発掘されますた。
袋を見る限りでは腐ってはなさそうなんですが、
使っても大丈夫でしょうか? 素直に捨てるべきか…
201 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/26 12:15
死にはしないだろうけどやめといたほうが良さそう・・・
多分酸化程度の劣化は避けられないでしょうからね。
202 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/26 15:43
203 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/26 18:44
98円のコンビーフと298円のコンビーフはどう違うのですか?
>203
98円 肉骨紛
298円 狂牛病
205 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/26 18:51
>>203 よくわからんけど安いのには馬肉使ってるとかじゃないかな。
206 :
世直し一揆:03/01/26 18:55
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
207 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/26 19:57
牛スジを煮た汁があるんですが、何かいい使用方法はないですか
・牛スジ(湯でこぼし済み)を日本酒で煮ました。日本酒のお陰で
ちょっと酸味があるかも(断じてくさってはいません
・よっぱらって味付けしました。塩が非常にきいてます。他の調味料はいれてません。
・脂とかは漉してあります。
牛スジ自体はしらふの時に味噌あじで煮なおして食してしまいましたが
このだしを何に使ったらいいのかわからんので冷凍してあります。
よろしくお願いします。
>>203 204正解
獣肉(馬・○ヌ)って書いてあるべ
209 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/26 20:45
ごぼう買ったら中がすかすかしてました。
よくみたら表面にも亀裂が入っていて乾燥している様子。
大丈夫でしょうか?
おいしさにかわりないですか?
返品しに行っちゃおうか迷っているんですが・・・。
210 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/26 20:51
>>207 大根の乱切りをゆでたらどうかな?
関西風のおでんが平気な人なら、おでんの下ゆでにいいと思う。
ものすごく塩辛いなら、少し水を足してみるとか・・・
>>209 私も経験があります。食べてみてもなんかすかすかした感じがしますよ。
それと、皮の部分がぶあつくて、そいでも白いところがなかなか出てこなかった記憶があります。
中の方、変色したりしていませんか?
211 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/27 10:36
ハタハタが安かったのでたくさん買ってきたのですが、
食べたことのない魚なので、どう扱っていいのかよくわかりません。
とりあえず鍋にでもしようと思うのですが、頭は落とすんですよね?
よく見るハタハタ鍋(しょっつる?)の写真は丸ごとお皿に乗っていますが、
あれは撮影用で、ホントは切り身で鍋に入れるんですよね?
あと、野菜は白菜とか春菊とかでいいんでしょうか?
212 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/27 10:49
>>211 あーそれ昨日悩んだ。
でも鍋でなく塩焼きにすることにしますた。
鍋セットに2匹だけ入ってたので。
つーわけで鍋にはどういう状態で入れるのかは未解決です。
それでは。
213 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/27 11:10
>>207 牛スジを煮込んだカレーは美味しいんですが、
お酒が入ってるんですよね。
今の季節だから、やっぱり根菜(大根,牛蒡,人参等)
なんか煮込んでみたらどうでしょう。
214 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/27 11:14
>>211 好みでいいみたいですよ。
丸ごと入ってるのもあったし、頭落としてあるのも有ったし。
食べやすさ考えたらテキトーにぶつ切りでもいいと思うし。
取り合えず内臓はとって入れたほうがいいけど。
215 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/27 12:41
トリガラでスープを取ってポトフなどを作るとき、ガラの
あげどきはいつですか?
今までは入れっぱなしで、崩れそうになってから出して
たんですが、最近圧力鍋を買ったので、途中で蓋をあける
ことができなくなってしまって。
だしパックの巨大版みたいなのがあったら、それに入れて
やろうかと思って、100円ショップとか見てまわったけど
それらしいものはないし。
ガーゼとかで自分で袋作ればいいのかなぁ。
どなたか教えてくださいー。
216 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/27 12:50
よく料理でだし汁とありますが、あれは何ですか?
217 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/27 12:58
マッシュポテト作りすぎたんだけど、普通にサラダと食べる以外なんかいい料理ないですか?
218 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/27 13:06
>>217 下味をつけてないとして・・・ポタージュ。グラタン。酢が入っていたら無理かな。
もうサラダになってたらコロッケ。意外とイケル。
219 :
16歳、男:03/01/27 13:13
今からハンバーグを作るんですけど
パン入れるじゃないですか?
その時、パン粉と食パンのどっちを入れたらいいですかね??
美味しい方を教えて下さい!!
220 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/27 13:20
>>216 鰹だしか、ダシの素をお湯で溶いた物。かな?
>>219 あんまり変わらないかも・・・。
どっちでも良いから、軽く牛乳を染み込ませて。
221 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/27 13:21
よく、料理番組でみる白くて半透明なプラスティックの
ボウルってどこの商品なんでしょうか?
料理研究家の川津さんとか有元さんとかよく使ってるんですが。
軽そうでいいなと思いまして・・。
よろしくお願い致します。
222 :
16歳、男:03/01/27 13:25
>>220 はい、ありがとうございます!!
どっちも入れて作ってみます(笑)
すみません、調べてわかりますた。
ボダムでした。
224 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/27 14:02
え〜と、お笑い板から人探しに来たんですが・・・
↓このような人、料理板に居ませんでしょうか???
この、「ウィ ムッシュ」 という人なんですが、お心当たりの方がおられましたら
お笑い板の腹ぺこ住人が心配してますyo とお伝え下さい
よろしくおながいしますた
●【冗談?】飯処【(゚д゚)ウマー】●
1 :ウィ ムッシュ :02/10/15 12:41
おまいら材料言え。
ウマーなレシピ、即答しちゃる。
その代わり、絶対作れ。
225 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/27 15:35
>>215 先にスープだけ取っておいて作るのはナシ?
226 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/27 15:36
227 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/27 15:42
4日前のマグロの刺身があります
加熱調理して食べたいのですが
簡単でご飯のおかずになる料理を
教えてください
228 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/27 15:46
>227
生姜と醤油・味醂(OR砂糖)で煮付ける。
あるいはづけにしておいて、焼く。仕上げに七味ふる。
229 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/27 15:48
>>227 まず、変な臭いがしないか確認すべし。
やばそうだったらもったいないけどポイしてね。
で大丈夫だったら
醤油:みりんは1:1(なければメンツユでも)
ショウガの千切り入れて、鍋でひと煮立ちしたら
角切りにしたまぐろ投入。
弱火にして炒りつけながら水分を飛ばす。
焦げ付かないように注意。ごはんのお供にどうぞ。
>>229 パパのチンチンみたいな匂いがしますが、これは大丈夫ですよね?
ちょっと白っぽくなってますが、変な匂いはしません
これから醤油と生姜汁に漬けて夕飯に焼きます
ありがとう。
232 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/27 17:35
ぜんざい初めて作りたいんすけど、
小豆って一晩水につけておくものなんですか?
233 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/27 17:57
そうです。
>>229 パパのチンチンみたいな味がしますが、これは大丈夫ですよね?
235 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/27 19:05
小豆って水につけておかなくてもいいんじゃなかった?
236 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/28 00:32
野菜や芋などを茹でるのには、電子レンジと鍋のお湯のどちらが美味しいんでしょうか?
新しく買ったオーブンレンジの説明を読むと、ラップに包んでチンしますが、
ラップって何か嫌です・・・。
237 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/28 00:39
嫌なら湯で。
レンジは下ごしらえに時間を短縮したいからどうしても、
ってときにつかってみれば?
味についてはわかりまへん。
個人的には
蒸し野菜>レンジでチンの野菜>茹でた野菜
かな。(ブロッコリーの場合)
でも野菜の種類にもよるし個人の嗜好もあろうて
一概にはいえん。野菜にはアクの強いのもあるからの。
>>237 レス有難うございます。
う〜ん、ブロッコリーは茹でるよりレンジのほうが美味しいんですね。
続けて質問です。
@ アクの強いものは茹でた方がいいですよね?
A ブロッコリーを蒸す時は塩をふってからですか?
B ブロッコリーの他に蒸した方が美味しいものは?
C ラップ代+電気代 と 水+ガス代では、どっちがお得?
よろしくお願いします。
>ブロッコリーは茹でるよりレンジのほうが美味しいんですね。
自分はね。あなたがどう思うかしらんけど。一度やってみて
食べ比べたらいいんちゃう?
1、そうですね。しかしアクやクセも旨味の一部だったり。
2、ふりません、でも茹でる時は湯に塩いれます。
3、根菜類、菜物、その他料理によって色々です。料理によってきめます。
4、しりません
それだけ好奇心があれば料理はこの先も上手くなるとおもいます。
(そんなこときいてませんね・・・)
ですがある程度は大雑把なところも必要かと。
240 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/28 11:14
>>238 わたしはブロッコリーは茹でる方が失敗がないので好きです。
レンジだと加減がうまくいかないことがあるので。
失敗して水分とんじゃうとかたくなったり焦げたりします。
ラップがなんかイヤという理由がよく分かんないですが、(溶けそうだから?)
160度くらいの耐熱のラップもあるし、
ジップロックとかの入れ物に入れてチンする事もできますよ。
レンジで使用であきらかに楽でおいしいものは
とうもろこしだと思います。
241 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/28 11:24
私はレンジ派です。栄養価喪失も普通に茹でるよりは少ないかと。
100均とかにいけば蓋も含めてレンジOKな小さな容器が売ってます。
それに霧吹きでちょっと水分与えたブロッコリーを茎が下になるように入れて
もうちょっと加熱したほうがいいかな?と思う一歩手前くらいでやめます。
これで大体大丈夫かと思いますけど。
水分が下に溜まりますが、使える場合は料理に使っちゃいます。
でも本当に食感を求めるならやっぱり茹でたほうが上だと思います。
>>240 レンジで加熱しすぎると最悪ですよね。
あと茹でしても復活は不可能ですね(笑
242 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/28 13:44
クリームシチューを作る際、先日初めて市販のルーでなく
自作のホワイトソースでやったのですが、ソースを入れたら
だまになってしまいますた。入れ方にコツってありますか?
市販のルーと一緒で1度火を止めてからやったらよかったのかな。
243 :
238=236:03/01/28 13:52
>>239-241 皆様、親切に教えていただいて有難うございました。
自分でやってみる事ですね。
いろいろ新品のオーブンレンジを試して使いこなしていこうと思ってます。
244 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/28 13:54
私はホワイトソースを作ったフライパンに
鍋の中のスープを入れてのばしてから入れてます
>244
>244
なるほど〜。
今度やってみます。ありがとう!
247 :
すいません。:03/01/28 15:03
水に対して塩10%ってどうやって計るのですか?
例えば水1000cc≒1キロしたら
グラム又はccで・・・おしえてください
>247
塩をccで量れるのか?
249 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/28 15:11
耐熱ガラス鍋使ってる方いらっしゃいませんか?
茶色いガラスの岩城硝子のビジョン?ってやつです。
この間テレビで使ってるのを見て気になっています。
使い勝手とかどうなんでしょうか。
直火やオーブンもOKみたいで気になる〜。でも割れたり
扱いが面倒なのかな。
250 :
すいません。:03/01/28 15:15
251 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/28 15:37
>247 >250
自分の質問の中に答えが出てるじゃん
253 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/28 17:15
249です。
すみません。鍋スレあったような気がしたのですが
見つけられなかったので、ありがとうございました。
254 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/28 17:19
干ししいたけがたくさんあります。
切ってないやつ。
どなかかいい調理法おせーて
255 :
すいません。:03/01/28 17:25
256 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/28 18:14
>>254 戻して甘辛く煮付ける。(゚д゚)ウマー
あとはこまめに味噌汁に入れるとか。
戻し汁も使えるし便利便利。
257 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/28 19:03
たまねぎって何処から使えばいいんですか?
いつもあの茶色い汚い皮むいたあとの緑色の部分もなんとなくはがし取っちゃうんですが
これって間違ってますか?
258 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/28 19:10
>>257 緑色のところは食える。
家は茶色の皮だけ除いてる。
まぁ好みの問題なので、無理に食わないでもいいかと。
259 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/28 19:14
教えてください!
白身魚のムニエルにあうバターレモンソース以外の
ソースって何があるでしょう?できれば簡単な作り方
もよろしくお願いします。(旦那がすっぱい系が駄目なのです)
>259
醤油ソース
261 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/28 19:28
豚小間とこんにゃくで、お弁当用にきんぴら風のものを作ったのですが
間違えてお好み焼き用の数ミリカットの刻みこんにゃくを
使ってしまいました(袋を開けて気付いたけど、勢いで・・・)
非常に箸でつかみにくいので、何かに包みたいのですが
どんなものを、どんな味付けにして包んだらいいかアドバイスいただけないでしょうか?
262 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/28 19:30
薄焼き卵なんかおいしそう
263 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/28 19:33
>>259 オリーブオイルとローズマリーで焼く。多めのオイルをかけて食す。
レモン入れないでバターソース。
264 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/28 19:36
>>261 春巻きの皮に、あれば甜麺醤をちょっと乗せて、包んで揚げる。
もしくは油を薄く塗ってオーブン(もしくはオーブントースター)
で焼く。のはどうでしょう?
餃子にしてもおいしそう。
265 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/28 19:55
とんかつ用の豚ロースが安かったので買ってきました
みなさんだったら、トンカツ以外にどんな料理にしますかー?
>265
母さん、小さく切って大根と一緒に煮たのが食べたい。
>>266 おいしそうだねタケシ!
ちょうど冷蔵庫に大根あるわよ!
>>262,
>>264 ありがとうございます
そのまま使うんじゃなく、片栗粉でトロミを付けたり味をチョト変えたら
いろいろ応用出来そうですね〜
とりあえず明日の朝は、薄焼きタマゴで春巻き風にしてみます。
料理の本みて書いてあるとおりに丁寧に作ったんだけど、大して美味しくない。
不味いとまでは思わないけど、家族の反応もいまひとつ。
なんでかなぁ。美味しく出来る時もあるんだけど。
レシピ書いた人と味の好みが違う場合もあるって事かしら。
やっぱ料理のセンスないのかしら・・・。
>260>263
お二人のレス見て醤油バターソースってどうかな?
と思ったりしました。バターのみ、醤油のみでもいいのか!目ウロコ!
ありがとうございました〜
271 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/28 23:04
弁当のアスパラベーコン用にアスパラを前夜に茹でて、翌朝チンすると
ふにゃふにゃになって使い物になりません。
洗う・皮むく・切る・まな板洗う・茹でる・巻く・焼く
あと10分の早起きができないため、全ての工程を朝にするのは無理です。
アスパラベーコンは早起きする人しか作れないのでしょうか?
272 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/28 23:05
273 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/28 23:05
274 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/28 23:15
>>271 前の日に完成させとけば?で、冷蔵庫に保存。
朝はチンとかせずにそのまま詰める。
275 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/28 23:18
>273
中まで完全に火が通るまでに、真っ黒になりそうです
276 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/28 23:18
>>271 何でチンする必要があるの?
前日に茹でておいて、朝ベーコン巻いて焼けばいいじゃんw
ジャガイモって何分茹でればほかほかになりますか
278 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/28 23:23
>>275 アスパラは茹でて火が通ってるんでしょ?
どうやったら真っ黒になるんだろう???
279 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/28 23:25
>>277 ジャガイモが統べて同じ大きさならお答えできますが..
まあ適当にあなた好みのほかほかになるまで頑張って下さい。
ちなみに水から茹でで、箸や竹串で刺して、すっと通ればよいです。
あとは煮崩れるだけで、まああい変わらずほかほかですけど。
30分茹でてるんですが半分以上硬いままで
ジャガイモはレンジでチンした方が
速くて簡単でしょ
>>280 もうジャガイモ料理はあきらめたら?
としかいいようがないっす。御愁傷さま
電子レンジであっためてます。5分くらい
284 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/28 23:54
じゃがいもが傷んでいたら、長い時間加熱しても
全然やわらかくならないと思う。
285 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/29 11:57
>>280 もしかして大きなじゃがいもまるままゆでてるの?
まるままだとレンジでも5分じゃ無理かも?
カットしてレンジでやるのがいいよ。
ザガイモ談義に鼻咲いてまつね。
287 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/29 15:41
ブロコリは蒸し焼き。
これ定番。
288 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/29 16:42
ブロコリの蒸し焼きてどうやるの?
289 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/29 16:52
お料理上手の皆さんは、TVや料理本見て作ってが美味しく出来なかった、という事あります?
しのだむし って有名な料理じゃないんでしょうか?
ググってもほとんど出てきません
291 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/29 17:07
>>288 いろいろな方法があります。一般的にはブロッコリーを洗い、水気を切らないで
ラップかふたつき容器に入れ、電子レンジでチン。そのほかには、DOを含む無水
鍋系やオーブンを使う。簡単にやる方法では、電子レンジよりもビビンパ鍋に蓋
をしたり、空焚き可能な土鍋で調理するほうが素材自体の旨味を引き出せるので
お勧めします。原始的な方法として、塩釜、粘土包み、土中蒸し焼き法などもあ
ります。興味がありましたらgoogleなどで検索を。
>>290 「信田蒸し」
漢字で入力すると出てきますが‥
293 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/29 17:20
>>289 失敗し、試行錯誤を繰り返し、自分のやり方、自分の味を身につけていくのです。
>>290 信太巻ではないのか?
294 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/29 17:24
ブロッコリーやカリフラワーは、ゆでると水っぽくなっちゃうからね。
焼いたり炒めたりした方がうまいと思う。
295 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/29 18:21
>>289 味見しながらやるからひどい味になることはないです。
296 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/29 18:26
ビーフシチュ−4〜6人分を作るときデミグラスソースは何缶分いれればよいですか?
297 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/29 19:07
>>296 デミグラスソースのパッケージにビーフシチューの作り方
書いてありませんか?
>>297 業務用のを買ってきたので書いてないの・・・・・・・・・。
299 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/29 19:28
家にあるハインツの缶見てきますた(w
3〜4人分で290g入り一缶なので、300〜500g位か?
味見しながら調整しる。
>>293,295
レス有難うございました〜〜!
失敗にめげずガンバリます〜〜!
ブロコリの蒸し焼きは簡単でつ。
洗って水を軽く切ったブロコリをフライパンに豆乳。
(私は最初少量の油を入れてフライパンを熱した後豆乳し、少し焼き色つけますが)
蓋をして火加減を調整するのみ。
柔らかくなりすぎず、歯ごたえも残っているのがウマーでつね。
302 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/29 21:21
>>301 なんと! ブロコリは下茹でせず直接フライパンで焼けばいいのか・・・!
目から鱗。アリガト。
豆乳ない…牛乳じゃだめ?
304 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/29 21:45
豚のしま腸ってどうやって食べるの?
305 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/29 21:52
お料理初心者です。煮物の味加減を覚えるこつってありますか?
煮詰めたらどの程度の味になるか全然わかんなくて
やはりたくさん作って体で覚えるしかないですか?
306 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/29 22:06
>>304 ・ホルモン焼き
・キムチ鍋
>>305 味付けはどうやってる?適当?
とりあえずレシピ通りに作ってどんな味になるか覚えれ。
307 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/29 22:13
>>305 初心者はまず、レシピ通り作ったほうがいいと思われ・・・
次に作るときに自分の好みで調味料を加減すればいいよ。
慣れてくるとレシピ見て自分の好みかどうか、わかるようになる。
あと、自分の舌にあった料理研究家が見つかればその人のレシピを探せばいい。
308 :
名無しさん:03/01/30 00:21
キャベツとかブロッコリーとかの野菜類を買ってきますよね
で、炒めたりゆでたりする前に洗ったほうがいいんでしょうか?
洗うとしたらどの程度ですか?
しっかり洗う
青虫の本体や卵がついてることもあるし、
寄生虫をたくさん持ってるナメクジやカタツムリの類が
葉の上を這った可能性もある
310 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/30 00:42
>>305 やっぱり初めはレシピ通りに。
これで煮物の味の配合や自分の好みの味の配分を覚える。
それも漠然と入れるんじゃなくて、この材料に火が通った状態で
どれくらいの調味量が必要かと言う事を考えながらすると上達ははやいよ。
また、目分量でしないといけない時は
上記の事を考えながらね要領をつかむ。
(初めのうちはなんとなくやると失敗する)
簡単にいうと卵掛けごはんや納豆に醤油をさすとき、
刺身に醤油をつけるとき、野菜にドレッシングをかけるとき、
ヨーグルトにジャムを入れる時、
無意識に「どれくらいが美味しいか」考えてるでしょ?
その要領で今一度、考えて入れる事。がんばって。
311 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/30 01:01
>>308-309 炒めたりゆでたりするって言ってんだから、
ゴミや砂が落ちる程度でいいんじゃない?
312 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/30 05:51
ル・クルーゼの現行スレはどこ?
313 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/30 05:54
314 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/30 10:26
315 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/30 11:43
めばち鮪・きはだ鮪・びんちょう鮪の違いや特徴を教えて下さい!
この料理にはこれを選べば(・∀・)イイ!など、ありましたら
お願いします。
316 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/30 11:54
そういやマグ朗すっかり姿見なくなっちゃったねぇ…
318 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/30 15:57
いわしの丸干しってフライパンでも焼ける?
どれくらいの時間やいたら中まで火がとおるんでしょうか。
>318
テフロンのフライパンだとフライパンが痛むよ。
げ。じゃあ何で焼けばいいんですか?
電子レンジのトースター機能でやける?
なんだ電子レンジあんなら楽勝じゃん。
とりあえず油がしたたって、目が白くなれば食えるよ。
322 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/30 16:09
323 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/30 16:09
>>320 それでもオケ。焦げないように気をつけてな。
324 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/30 16:14
>>319 318じゃないけど、なんでいわしでテフロンが傷むの??
オーブンシートって100円ショップで売ってるかな。
それフライパンに直引きするんだよね、燃えそうでコワ。
でもガンガル。
レスありがd。
>>325 無理に引かなきゃいけないってもんじゃないよー
単に焦げ付きとかし難いってダケなので。
>>326 あ、そうなんスか。
でもあったら買っといたら便利だよね。
一人暮らしはじめたばっかりなんだけど、ついつい100円ショップに
通ってはいろいろ買い込んでしまうよー。
丸干し?フライパンでも焼くけどなぁ〜
魚から脂が出てくるからちゃんと焼けますよ。
炙ったのとは食感が多少違いますけどね。
329 :
ぱくぱく名無しさん :03/01/30 17:24
すみません、豆鼓って何のことでしょうか?
>>329さん
大豆を発酵させた調味料で中華に使います。
ん〜と・・・もろみ味の甘納豆ってな見た目と味です。
331 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/30 17:30
>>329 ドウチ(またはトウチ)の誤字ではないでしょうか。
鼓ではなくて、「豆支」で一文字。
味噌と納豆の中間のような、黒い色をした大豆の発酵食品で、
中華料理の味付けによく使います。
332 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/30 17:47
>>320 レンジのトースター機能は時間が掛り過ぎるので、オーブントースターを買った方が吉。
丸干しはレンジでチンして、表面だけ焼くってのでも良いかと・・・。
333 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/30 17:51
昨日のはなまるマーケットでやっていた蒸し物特集!
豆腐の蒸し物がおいしそうだったのでチャレンジしてみたいのですが
豆腐と豚バラと、味噌とねぎ?だったように記憶しているのですが
レシピ御存知のかた教えていただけますか?
はなまるページみたけど、文字化けして読めないのです。ぐすん・・・。
334 :
世直し一揆:03/01/30 17:54
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、「世間体命」)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
>>333 んじゃコピペ
◆簡単蒸し豆腐
<材料>
豆腐・・・・・・1丁
みそ・・・・・・大1
ネギ・・・・・・適宜
ごま油・・・・・大1
しょうゆ・・・・少々
<作り方>
豆腐に味噌をのせ、ネギをのせ、しょうゆ、ごま油もかけ、
蒸し器(ないしは鍋に水を張って蒸し器状態にしたもの)に、
お皿にのせた豆腐をのせて、10〜12分蒸せば出来上がり。
ttp://www.tbs.co.jp/hanamaru/
336 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/30 18:11
335さん!早速ありがとうございます。
今夜のメニュー決定!
337 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/30 18:30
335さん、何度もすみません。
私の記憶では、豚バラ肉を使った料理も紹介していたように思うのですが
それって別メニューでしたでしょうか?
ホームページ、私のパソコンはあいかわらず文字化けで読めないのですが
写真をみると、白菜料理の上にあるようですが、こちらも教えていただけませんか?
何度もお手数おかけします・・・。
>>337 漫画喫茶でもいって見てくりゃいいじゃん。
◆豚ばら肉のニンニクみそ蒸し
「蒜醤蒸肉(スワンジャンツエンロウ)」
<材料>
豚バラ(塊)・・・・・・400g
ニンニク・・・・・・・・40g
ネギ・・・・・・・・・・80g
A)みそ・・・・・・・・・大3
酒・・・・・・・・・・大2
砂糖・・・・・・・・・小2
片栗粉・・・・・・・・・大2
<作り方>
1)豚バラ肉は、7〜8mm角の4〜5cm長さに切る。
ニンニクはみじん切りにしておく。ネギは1cmのぶつ切りにしておく。
2)ボールに豚バラ肉、ニンニク、調味料A)を入れよく混ぜ、ネギを加え、
片栗粉を加えてさらによく混ぜてから、皿に広げ15〜20分蒸す。(中火)
338さん、ありがとうございます。お手数をおかけしました。
341 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/30 20:04
ブラックタイガーの身50グラムって何尾ぐらいでしょうか?
ショボーン(´・ω・`)
えっと、ブラックタイガーだけでマカロニグラタンを作るとしたら
ひとり分何尾ぐらいが妥当でしょうか?
343 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/31 14:46
>342
お姉ちゃん!私エビ大好きだから
いっぱい入れてね!
344 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/31 14:54
ブラックタイガーだけではマカロニグラタンは出来ぬ・・・
っとのツッコミはこの程度にして2〜4匹/一人程度で皿と海老の大きさと
他の具の量で適当に判断するしかないのでは?
レシピにブラックタイガー50gって書いてあったの?
>ブラックタイガーだけではマカロニグラタンは出来ぬ・・・
激ウケ‥ハライテー
346 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/31 15:16
最低でも小麦粉と牛乳は必要だよね。マカロニも。
347 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/31 15:18
タマネギも入れようよー
海老グラタンじゃないの?
350 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/31 22:31
料理に慣れてないのねん。。。
351 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/31 23:54
料理だけでなく、インターネットや2chにもねん。。。
海老マカロニグラタンだ!
いや、大器かもしれんぞ。
354 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/01 12:02
二日酔いに効く料理のスレってありますか?
355 :
世直し一揆:03/02/01 12:07
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、「世間体命」)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
>>356 ありがとうございますー。
実は私じゃなくて、彼氏が昨日つーか今朝方、べろんべろんに
酔っぱらって帰ってきて、まだ寝てるんです。
だから晩ご飯は何か、そんな人でも食べられるものがいいなーと
思って…。
うどんか雑炊がいいとこかなーと思ってたので、カレーっていう
のは意外でした!
でもヤシはキレンジャー、カレーを作ると普段の三倍以上食べて
しまうアフォなので、逆にダメージでかくなるかも…
とりあえず、カレースープでも作ってみようかな。
358 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/01 14:42
>>354 とりあえずスポーツドリンク飲ませとけ。
はい、風邪ひいた時用のポカリ飲ませました。
他になにかしたげられることってあるのかなー。
360 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/01 15:03
361 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/01 15:39
362 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/02 04:35
すみません、当方一人暮らしで自炊してる者なんですが、
野菜炒め作る時もカレー煮込む時もインスタントラーメン作る時も、
みんな同じ片手鍋を使って済ませてしまいます。
フライパンも使ったほうがいいと友達には言われていますが、
使い分けるメリットってあるのでしょうか?
363 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/02 05:12
>>362 フライパンで何か作ってるときに同時に片手鍋で別のものが作れる(w
あえて言うなら、炒め物はフライパンの方が熱のまわりとかが
いいんじゃないかとは思う。
でも本人がいいんならそれでいいのでは?
一人暮らしだと物増えるの嫌だろうし。
364 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/02 05:20
365 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/02 08:03
酒の飲みすぎで今現在しにそうです・・
胃に優しいご飯って何があるでしょうか。
水飲んだら吐いちゃったし・・
366 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/02 10:48
めんつゆはどうやれば作れます?
>366
お吸い物に塩と醤油を入れる
368 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/02 10:59
arigato
369 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/02 12:26
>>365 水を吐くなら、食い物は無理だと・・・。
ぬるいスポーツドリンクを少しずつ飲んで下さい。
復活したら、お粥かうどんでも。
370 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/02 13:26
揚げ物って揚げ油を使わなければいけないのでしょうか?
今家にはサラダ油、胡麻油、オリーブ油はあるのですが揚げ油だけがないのです。
冷蔵庫には鶏肉があるので揚げ物にしたいと思っているのですが…
371 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/02 13:34
>>370 ネタ?「揚げ油」ってドコで売ってるの?
>370
買って来なさい
373 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/02 13:40
料理超初心者なんだヨゥ…
374 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/02 13:43
>>365 柿や蜂蜜がアルコール分解によいらしいよ。
今飲むのは無理だと思うけど胃にやさしい感じでは
温めた蜂蜜レモン
温めたトマトジュース
しじみの味噌汁
かな?
375 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/02 13:45
サラダ油、胡麻油、オリーブ油
どれでも揚げ物につかったら
それが「揚げ油」になるんです。
普通はサラダ油を使うんじゃない?その中だったら。
376 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/02 14:00
377 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/02 20:01
味噌汁のだしをいままで煮干しだけでとってたんですが、
煮干しと一緒に鰹節や昆布でだしをとるのが普通なんでしょうか?
>377
人それぞれ
379 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/02 20:46
>>377 ウチも煮干しだけですよ<味噌汁のだし。
個人的には、水出しの煮干しだしが好き。
前の晩から水に漬けてダシをとるやつね。煮干しを入れたまま加熱すると
ちょっとくどい味になるような気がする。
>>379 それでダシとれるんですか、今度やってみますね
私はいつも朝に煮干を水につけておいて夜に使います
強火で沸騰させ、アクをとってそのまま弱火で7分
残った味噌汁は次の日の朝、卵を入れて食します
381 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/02 21:58
打ち豆を買ってきました。
で、袋に書いてあった通り10分程度水につけて
煮物に入れたのですが、何か生っぽいんです。
やわらかくはなっているし、食べられるのですが、
いつもの水煮などと比べると大豆のふっくらした感じがない…
打ち豆食べるの自体初めてなのですが、こんなものなのでしょうか?
382 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/02 23:36
魚料理を作ると、鍋などの調理器具に匂いが染み付いてしまいます。
とくに鰯、鰤といったヤツが……洗剤入れた水につけてから洗っているのですが、なかなか匂いがとれません。
どうしたらいいでしょう?
383 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/02 23:52
お茶がら、コーヒーがら、レモン・みかんの皮などでこする。
384 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/03 02:42
>>377 煮干しでだしを取る場合、煮干しだけが普通です。
昆布は最近テレビで流行になっただけのオプションです。
煮干しプラスかつお節はありえません。無駄です。
385 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/03 03:41
386 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/03 09:51
関西に倣って「節分太巻き」やてみようと思うのですが、
どーもあの甘みが苦手です。
甘くない具のアイデアありませんでしょうか?
387 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/03 10:09
>>386 鉄火巻きや納豆巻き、河童巻きの太巻きにする。
どこのコンビニもスーパーも節分まるかぶり必死だな。
>>365さん
超遅レスで申し訳無いが呑む前に熊の胆及び類似の動物の胆汁の精剤(黒丸とか)
を飲んでおくと悪酔いしにくいですよ。
なんでも血中のアルコール濃度を下げる働きがあるとか・・・
ご自愛あれ。
390 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/03 10:51
今年はどの方角見て食べたらいいのでしょうか?
>>390 今年の恵方(えほう)は南南東らしいです。
でも漏れ出身は京都だが、丸かぶりって東京に来てからコンビニで知ったな…。
392 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/03 11:21
>>391 早速のレスありがとうございます。
頑張って太巻きを作ります。
393 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/03 11:37
サラダ太巻きなんかいいかも
樺太巻き
395 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/03 12:21
昨日食べた。
396 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/03 12:55
アメリカ在住です。もっと魚を食べたいけど、
こっちのスーパーには魚売り場というものがない!
たまにチャイナタウンに逝くけど、もともと魚の名前に弱かった上、
英語と中国語で表示されてるので、自分が買った魚が一体何なのか
わからないことも…。たまに札にあった名前をサーチしてみたら、
全然違う魚が出てきたりするし。
そんな訳で、大量の魚の写真と名前がうpされてる和製サイトがあったら
どなたか、ご教授を!
398 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/03 13:05
399 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/03 13:12
400 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/03 13:34
>>397-399 アリ(・∀・)ガト!これでかなり楽になるかも。
>>398 なるほど〜「図鑑」っていうのがキーワードだったのか。
かなり網羅されてますね。
皆様、すばやいレスに感謝です。
401 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/03 13:50
野菜ってお湯で洗っていいんでしょうか?
402 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/03 13:57
>401
今の季節、手が冷たいもんね。(そういう理由でない?
サラダにするようなモノはやはり冷水がいいと思う。
火が通りやすい葉モノの野菜(菊菜とか水菜とかほうれん草とか)も
熱いお湯ではあんまり洗わないほうがいいんじゃないかな。
まあ少しぬるい目の水で洗うとかはいいと思う。
403 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/03 14:02
>>401 冷たくない程度のぬるま湯なら全然問題ないですよ!
すぐに食べないなら、最後に冷水をかけて冷やしておくといいです。
夏には水道水がもっと高温になってますもんね〜
404 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/03 14:25
405 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/03 16:08
残りごはんがないんですけど、野菜たっぷり(大根、にんじん、
白菜など入れる予定)の雑炊作る場合、生米ってどういう
タイミングでいれてどういう風に調理すればいいんでしょうか?
一般には炊いたご飯を入れるのが雑炊かと。
407 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/03 17:20
>>406 (ここにガーンのAAが貼ってあると思ってくだちい)
んじゃ「野菜入りの味噌味のお粥」てことにすればいい?
てことは、水大目でコメをぐつぐつして、野菜ぶちこめば
いいのかな。
とりあえずやってみるか!
408 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/03 17:35
>>407 そだね>野菜大目のおかゆ
でもおかゆの方が時間かからんか?
鍋で御飯炊いて、その間に野菜煮ておいて最期に合わせれば?
409 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/03 17:46
お弁当に入ってる緑のギザギザの名前教えてください!
410 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/03 17:58
>>409 ハラン、あるいはバラン
もともとユリ科の多年草「葉蘭(はらん)」の葉をギザギザに切ったものが
高級な弁当の飾りとして用いられていたことから。
411 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/03 22:01
かますが手に入ったんで幽庵焼きにしようと思うのですが
添えるのはすだちでOK?
412 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/03 22:03
家は、ゆずですが・・・
413 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/03 22:11
家も柚子だな…
ま、美味きゃなんでもいいんじゃね?
414 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/04 00:49
ふゆからはるにかけて旬な野菜を教えて?
415 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/04 02:08
春キャベツ。
416 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/04 03:14
>414
タケノコ、アスパラ、ホウレンソウ、レタス、、、
417 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/04 05:48
>>411 地が柚子なんだから柑橘類添えなくともって思いません?
カブや大根の酢漬けとかでどうですか。
あれ、なんか勘違い? よくわからん??
418 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/04 06:36
419 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/04 06:51
質問です。
ジャガイモを室温で放っておいたら、芽が出てしまったんですが
芽を取れば問題無いんでしょうか?
>419
取れば問題無いですが、芽の部分は深くえぐって下さい
421 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/04 10:15
>>419 せっかく芽生えた命です。
そのまま育てましょう。
秋には大きな実りとなって貴方の元へ帰ってくるでしょう。
422 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/04 10:41
>>409 プラスチックのやつは「人造バラン」てものです。
423 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/04 14:47
今夜「あるある」式ピザを作ってみようと思うんですが、
どこかのスレで試された方が「激マズ」と書いてたのを見て少し躊躇い…
料理初心者なもんでとにかく手順の通りにやるつもりですが
どこに一番気をつけたらいいんでしょうか。
あと、お勧めのトッピングなどありましたら教えて下さいませスマソ。
425 :
ぱくぱく名無しさん :03/02/04 15:11
対面式の魚屋さんで『鯵を3枚にしてください』と頼んだ。
家に帰ってだしたらゼイゴをとってくれてないのに気がついた。
しっぽがないのにもうゼイゴとれないヨ〜!
普通『ゼイゴをとって3枚にしてください』といわなきゃとって
くれないものなんでしょうか。
426 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/04 15:14
補足
生地はとにかく強火がコツなようです
・モッツァレラチーズが高い
・ソースが物足りない
といった意見が出てるので
初心者さんなら手軽にシュレッドチーズと市販のピザソース
を使ってとりあえず最初の一枚を試してみては?
428 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/04 15:54
>425
うーん…普通は取ってくれるとは思うけど。
次回からは一言添えるようにすればいいかと。
ま、今回は包丁で薄くそいでがんがって取れ!
429 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/04 16:13
親子丼を作りたいのですが、鶏肉の変わりに豚肉を使って、
なるべく鶏肉の親子丼に近い味にするような調理法ってないですか??
>>429 ねぇ!・・・じゃつまんないからヒレを角切りしてやってみてはいかが?
筋繊維中に脂肪が入っていないので比較的近いかと・・・デモチガウヨ(゚д゚)
>>430 レスありがとうございます。
いためてから卵とあわせればよいですか?
>>430 それとも、豚の角煮みたいな状態にしてから、卵とまぜるということでしょうか
おいしそう。
429ですが、解決しました。
スレ汚しすみません。
434 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/04 17:25
昨日初めて揚げだし豆腐をつくりました。
加減がわからずかなり長く揚げてしまったんですけどどの程度揚げればよいものでしょうか?
それと漬けるだし汁は だし300cc、醤油100cc、みりん100cc
どうも味がよくありませんでした。これがベーシックな漬け汁なのでしょうか?
435 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/04 17:48
>434
狐色になったらいいんでない。
あまり揚げると豆腐にスが入っちゃう。
だしが美味しくない理由で考えられるものは
・煮切ってない
・だしが薄い
うちはだしがもうちょっと多めで味醂少な目です。
だしはとにかくかつおたっぷりめです。
大根おろしたっぷりかけるときは濃い目に作るし
まあ適当ですけど。
436 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/04 17:58
イカの捌き方を画像入りで丁寧に解説しているサイト情報キボンヌ!
解決。スレ汚しスマソ。
>434
435につけたし。
揚げるときは高温で短時間ね。
>438
フォローありがと
428さん、ありがとう。
鰺5匹の両面がんがってゼイゴとります〜。涙
>>426さん
どうもありがとうございました。
あるあるピザ、先程無事作りました。
そのまま手順通りにやったらうまくいきました。
カリっとして美味しかったです。中も見事に空洞の箇所が。
モッツァレラは売ってなかったので
ゴーダチーズが主体のピザ用シュレッデッドチーズを使いました。
トマトは生と缶入りホールトマトを半々。
他のトッピングはピーマン、生ハム(安いヤツ)、黒オリーブ。
あっさり味で評判は良かったのですが、コクがないと言われればそうかも。
次に作る時は、トマトを潰す際にアンチョビもオイルごと入れようかな。
難点:魚焼きグリルで1枚ずつ、1分半という短い時間を計りながら
次々と焼くのは結構たいへんでした。
失敗:あるあるのHPにもあったように魚焼きグリルの匂いは全くつかない
のですが、1枚焦げそうなのをパニクッて出した際に
張ってあった水が見事ピザの上にはねて魚の匂いまみれ…泣ワラ
>423
セイコウオメデト!
>>423うまくいってなにより。
ご報告サンクス
>張ってあった水が見事ピザの上にはねて魚の匂いまみれ…泣ワラ
それ自分もローストチキンでやったことあるよ・・・
とても悲しかったです。
445 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/04 19:41
水を貼る皿は重曹で洗うと臭い取れるヨ!
オニオンフライが上手く揚げられません。いつもベチョベチョになってしまいます
カリっと揚げれるコツありますか?
447 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/04 20:06
ひねの玉葱を使う。
448 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/04 21:28
>>446 衣とかどうやって作ってる?
油の温度が低くないかい?
449 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/04 21:47
ずんどこべろんちょっていう料理があるって
生活全般の板で聞いたんですが、
ご存知の方がいたら教えてください。
あと、作り方も。
自己解決しました。
豚汁?のような料理らしいですね。
明日食べに行きます。
451 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/05 00:13
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!(10名限定)
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1500円〜最高3500円の高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?
お問合せは・・・
[email protected]まで!
>>436 >>449 あのー、自己解決した人。
美味そーなので、どう(もしくはどこで)解決したら書いてくれると嬉しいな。
一人占め寸じゃ無いよ(w
453 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/05 00:48
Debuyaって何曜日だっけ?
454 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/05 01:31
455 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/05 02:47
>>449 いいですね〜。
おいしいですね〜。
病みつきになります〜。
456 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/05 08:47
>>448 高温であげるんですか?<オニオンフライ
むしろ、低温でゆっくり水分を抜く方が綺麗に出来ると思うのですが。
何度くらいで揚げます?
私は160度くらいかな?計れないので定かじゃないですが。
457 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/05 10:35
パスタ用のトマトソースを作る過程で、みじん切りニンニクを
焦がしてしまいました。かまわず、タマネギ、トマト缶を投入し
煮込みましたが、ニンニクの焦げの苦みがあります。
この苦みをやわらげる名案はないでしょうか。
教えてください。お願いします。
458 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/05 10:48
>>457 あぁ、やっちゃった・・・ニンニクは焦がすとだいなしだよー。
フォローする方法なんてあるのかな?
漏れも知りたい。
459 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/05 11:17
エスカルゴプレート(エスカルゴを貝殻に入れないで作る時に使う6個
ぐらいのへこみがある陶製の道具)ってどこで売っているでしょうか?
今、砂糖を投入してみたのですが、苦みには負け。
風味があるアンチョビやケッパーを入れてみようか、
レモン汁を入れてみようか、考えています。
自分の口に入るだけなので、この機会に、冒険してみます。
他にも試してみたら面白いぞっていうアイディア、
ありますでしょうか。
461 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/05 11:42
462 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/05 12:04
>459
>461
いきなり横入りですが、ありがとう!
これ探してたんですよ、そんな名前とはつゆ知らず。
なんちゃってイタリアンの居酒屋で
これに蛸のぶつ切り入れてとたっぷりのオリーブオイルとハーブ入れて
熱々にしたものを「イタリア風たこ焼き」(なんちゅうネーミング)
として売ってたんです。
そうか本当はエスカルゴのものだったんだ(w
463 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/05 12:33
ハヤシライスとハッシュドビーフの違いはなんですか?教えてください
464 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/05 12:44
465 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/05 14:04
>>457 レモン汁を投入したところ、ニンニクお焦げの苦みが
半分くらい解消されました。
でも、もしかしたら、人によっては、ゲ◯の味になったかも。
467 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/05 14:51
厚揚げをこがさずに、まんなかまであったかくて、しかも
外側はパリッとした状態にするには、どうすればいいですか?
468 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/05 14:57
>>467 チンするなり茹でるなりしてから焼けばいいだろ。頭使えよ。
469 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/05 14:58
あそっか。
居酒屋でしか食べたことなくてさ。
ありがとう、やってみる。
10分くらいゆでればいいのかな。適当にやってみよう。
470 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/05 15:10
肉に片栗粉を混ぜ込むのはどんな効用があるのですか?
471 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/05 15:14
肉がまとまりやすくする接着剤の役目、
肉汁が流れ出ないようにする、ってところかな?
472 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/05 15:15
前者は挽き肉の場合ね
酢豚などかたまり肉にもみこむのは、その後の
加熱で表面に膜をつくり、美味しさを逃がさないためとか
474 :
□□■盗撮ベストランキング■□□:03/02/05 16:29
475 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/05 16:42
居酒屋で食べた温かい厚揚げって、揚げ出し豆腐のことでは???
>>475 たぶんそだろね。
普通は豆腐で作るものだが。
家では厚揚げで作ったりする、、めんどくさくて。
厚揚げのあんかけも美味しいよね。
479 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/05 19:01
>>467 蓋付きのフライパンでじっくり焼けば中まであつあつだよ〜
480 :
ぱくぱく名無しさん :03/02/05 19:40
481 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/05 20:23
生たらこ、今日が賞味期限なんだけど、すんごい臭かったんです。
調理したら臭いもなくなって食べられそうなんだけど、
内臓だから臭いんですかね?それとも鮮度が悪いせいでしょうか?
あと皮が厚めで黒いまだらなんですけど、食べにくいでしょうか?
>>481 賞味期限内でも保存状態や開封済みだったりすると
すぐ悪くなるぞ。
臭いかいで自分で「ん??」と思ったら無理に食べなくてもいいかと。
483 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/05 20:48
料理なんてあんまりやったことないド素人です。
最近ぺペロンチーノが好きになり自分でも作ってみたりしました。
でインターネットでレシピも探したりしてるんですが
しょう油を使ってるものとつかってないのとあるんですが
本場イタリアでしょう油なんてつかってるもんでしょうか?
>>483 トーゼン日本流のアレンジレシピです>醤油入り。
485 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/05 20:58
めちゃくちゃ素人の質問で恐縮なのですが、大さじ1杯でどれくらいなんでしょうか?
カレーのスプーンぐらいの量でいいんですか?教えてください。
あと牛丼作ろうと思うのですが、味の素がないのでコンソメ代用しようと思うのですが大丈夫ですよね?
486 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/05 21:01
>>484 ありがとうございます。
醤油入れたほうがうまいと思う私はやはり日本人、、、。
本場のは味があまりないんですね。
487 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/05 21:07
玉ねぎから青ねぎみたいなのが生えてるんですけど
これって食べられるのかなあ?
>486
細切り海苔まぶしても美味しいよ
489 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/05 21:13
>485
カレースプーンでいいです、大さじ
味の素ないならいれなければいい。別にコンソメいれてもいいけど
>>485 今度100均行ったときに計量スプーンと計量カップ買ってきな。
491 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/05 21:20
492 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/05 21:48
>>487 問題ナッシング。
芽で食っちゃいけないのはじゃがいもぐらいだ。
ただあんまり放置すると本体がへろへろになって不味くなるから早めにな。
>>491さん
>>492さん
レスありがとうございました!
本体、かなりへろへろになりつつありますが(w
早いとこシチューにして食べちゃおうと思います。
あの玉ねぎの芽って、青ねぎとかの代用になるのかな?
とりあえず食べられると
>>492さんが言って下さったので
それも食べてみようと思いますー。
494 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/05 23:57
豆腐を冷凍にしておいたんだけど、
この後、解凍したらどうやって食べたらいいですかねぇ?
豆腐ステーキ
496 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/06 01:29
>>494 水分出ちゃうんで元通りにはならんよ。
肉豆腐とかの煮物は?
497 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/06 01:40
>>494 木綿? 絹? どっち?
基本的には高野豆腐みたいなもんなんで煮物と一緒に炊くとかかな。
酒・醤油などで味付けて衣つけて、から揚げとかもおいしい。
絹はちょっと湯葉っぽいので吸い物やスープの具でもおいしい。
なんか最近応える側のスキルが下がっている気がする。
厚揚げはぱりっと仕上げるには湯がいたりチンしちゃだめ。
フライパンか、グリルで弱火でじっくり焼き上げれば中まであつあつまわりパリッと仕上がるよ。
あげだし豆腐とも別物で素で焼いて食べる食べ方もあるのも知らず答えるなと言いたい。
豆腐冷凍で豆腐ステーキや肉豆腐なんか作れない。
ってか質問に質問で答えるなと言いたいw
わからないなら答えないでほしいね。
うそや適当に答えている人もいるから質問する人も鵜呑みにしないほうがいいと思われ。
499 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/06 06:03
今、猛烈に腹が減っています
もやしがあるのですが、生で食べれますか?
物すごい勢いで誰か答えてください。
500 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/06 06:21
なんか最近スキルの使い方間違ってる人が多い気がする。
■[スキル]の大辞林第二版からの検索結果
スキル [skill]
訓練して身につけた技能。
>482
レスサンクスコ。
ですよねー...
でも調理したら臭みがほぼ消えたので食べちゃいました。
それにしても精神衛生上良くないですね。
皮もキモくて食べられませんでした。
旦那は問題ないといって食べてましたけど!ゴメンヨー
やはり鮮度が大切ですね。と今更ながら反省。
503 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/06 10:20
>499
物凄い勢い希望ならもっと人のいる板で人のいる時間に聞かなきゃ。
で、生食したの?
完璧な答えが返ってこなくても、ちょっとした一言が参考に
なることもあるし、失敗したら自分で「これは間違いだったん
だな」と学べばいいだけじゃない?
それこそ「嘘を嘘であると見抜く事が出来ない人には、掲示板
の利用は難しい。」だと思うんだけど…。
自分はここであんまり質問はしてないけど、やりとりで参考に
なることがあるから、よく見てる。
>>498の言ってることが100%おかしいとは言わないけど、
そこまでキツい書き方する必要はないんじゃないのかなぁ。
質問でも答えでもないのでsageます。
498さんみたいな考え方の人が正確さを大事に答えるのも
ちょっと思いついた人が気軽に答えるのも
両方のタイプがいないとだめなんじゃないかなぁ。
正確さに拘り過ぎるとスレが堅苦しくなるし、気軽さだけだと重みがなくなるし、
ただ相手側に自分の答えのスタイルを押し付けるのはやめたがいいと思うです。
昨日の厚揚げ男です
なんかヴァカ書き込みで荒らしちゃったみたいでスマソ。
外側が脂っこいなーと思ったから脂落とすためにもゆでるのって
よさそうだと思ったから、2、3分茹でて、水気切ってからトース
ターで焼いたらふちとかカリッとなったよ。
ずっとフライパンについてるのとか無理だからこれで十分、
でもアドバイスくれたみなさんありがとね。
で、さっきログ読んで思ったんだけど、漏れみたいに「全然料理わか
らんけどそこそこ食えるようにするには」ってのと「正しいやり方で
とってもウマーに作るには」ってのじゃ、答えの幅違う ぽ。
料理できんからいい例えが思いつかないんだけど、お米ってどうやったら
炊けるのっていわれて、といでザルあげておいといて、炊いて、おひつ(?)に
移して・・って答える人と、といで水いれて竹!っていう人と。
>>498は前者レベルな人で、よかれと思ってああいう書き方したん
だろけど、えーと、こういうヤシもいるってことで。
長文スマソ。
またなんかあったら質問させて。
なんかスレの雰囲気かわってて・・・
絹豆腐だったので
>>497さんの書いておられるとおり
湯葉を何層にも重ねたものみたいになっています。。。
そうだ!これを揚げればミルフィーユみたいになったりするのかな…
それにとろみを付けたおだしをかければ1品になったりして。
508 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/06 17:11
>494ぎゅーと水分絞って、
肉野菜炒めの肉の変わりにつかえるよ。
あと焼肉のたれにつけて油でこんがり
焼いてもおいしいぞ。
509 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/06 17:30
>>498さんのいうことはもっともだと思う。
498さんのようなスキルのある人にばんばん回答を書き込んでもらいたいよ。
でも正解はひとつじゃない。
調理器具の充実度や料理の経験度で参考になる回答も違ってくると思う。
>>506さんのように複数の回答を自分なりにアレンジして満足のいく結果を
出す、という理想的なパターンもあるわけだしね。
510 :
質問しかした事ない人:03/02/06 17:44
質問する側だってそんなに詳細に知りたくて書き込んでいるのではないと思われ・・・
そんな質問に答える方にも回答の限度があると思われ・・・
ここは2chだよなにをそんなに・・・
511 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/06 17:53
>>507 取り敢えず煮物系なら問題ないと思うが、揚げたのは聞いた事無いので、チャレンジしてレポして貰うと嬉しいかも。
512 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/06 18:40
そうそう、回答に対するお礼より、むしろやってどうだったかの
報告が聞きたい。
513 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/06 23:12
豚皮の調理法を知りたいんですが・・・韓国には豚皮料理があるそうなんだけど
味の想像がつかない。
昨日は圧力鍋でとろとろにして中華がゆにしました。
貧乏人のフカヒレという感じのトロトロの身に(というか皮ですが)、
黄金色のスープ、刻みネギ。
身体が心から温まる感じで美味しかったです。
まだあるので、これはうまいんじゃないかみたいなアイデアでも
いただけないでしょうか。
514 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/07 00:16
516 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/07 00:42
ありがとうございます。
ミミガー風だと野菜も取れてよさそうですね。
ぐぐったレシピ?のほとんどが揚げるものだったんで、これはいい!
今思いついたんですが、チャーハンの上にあんかけがわりにのっけても
うまそうですよね?どうでしょ。
517 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/07 00:44
>>514 茹でて、鰹節、すり胡麻等を掛けて、醤油と胡麻油(お好みで酢少々も可)で食すのも旨いよ。
今度試してみて。。
>>516 おいしそ>あんかけ
コラーゲンたっぷりですな。
519 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/07 01:08
料理についてではないのですが、
バナナを少しでも日持ちさせる方法があったら教えてください。
今は常温で保存というくらいしか分かりません。。
521 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/07 01:36
バナナ吊りにつるす
くだらない質問ですがジップロックのCMで
炊立てをラップしてジップして・・・という歌がありましたが
ホントに炊きたてをそのままラップしてしまうんでしょうか?
あら熱とったりしなくても大丈夫なのかとふと思うと
眠れなくなりました。どなたかお答え下さい。
523 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/07 05:05
絶対袋の中に水滴たまってるよ
524 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/07 05:38
522です。
皆様ありがとございます。
525、526様のあげられているサイト両方とも
書きこむ前に検索してみて一応目を通したんですが
やっぱり『炊きたて』と書いてあるのでそれでも
納得いかなかったのでこちらで聞いてみました。
自社サイトでそう謳っているということはやっぱり
炊きたてのままでいいってことなんでしょうねぇ。
長々とスマソです。
528 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/07 08:36
ラップは炊き立てでやってOK。つーか炊き立てじゃなきゃ駄目。
529 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/07 08:42
>523
水滴がたまるから解凍した時においしいご飯になるんですよ
だから炊きたてをラップして冷凍。うちはラップして
ちょっと冷めてから冷凍庫へ入れてます。そのまま入れると
庫内温度が上がるし。
530 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/07 09:16
531 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/07 10:25
絹豆腐冷凍すると湯葉風...
激禿げ感動!
湯葉高くて買いにくいと思ってたので。
今度やってみます!
しかもミルフィユ風だなんて素敵だわ〜
湯葉を揚げることもあるので揚げてもウマーだよきっと。
目から鱗でした。
シアワセー
サランラップ、すぐ破れるしチンするとクサー
クレラップ、柔らかくて使いやすい
でもエコラップのが安心で安い。
533 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/07 10:38
>>529さんの言うとおり、炊きたてのアツアツをラップが基本。
自分の場合は夜炊いてラップして、そのまま室内に置いて寝る。
んで翌朝起きてから冷凍庫へ、です。
ジップロックは別に使わない。ぴっちりラップしてれば平気じゃない?
白米の場合は知らないけど、玄米や雑穀はこれで充分だと思います。
>>532さんに続いて。
ローズラップ、刃が切れないしラップが密着しない。
ワンラップ、安くていいよ100m(!)で?300。
534 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/07 12:26
ほんだしの顆粒って水1カップにどれだけいれるのが普通ですか?
>>534さん
だしのメーカーや作る料理によって違いますよ。
容器の裏にでも目安が書いてありませんか?
再びジップロックの件、カキコした者です。
>水滴がたまるから解凍した時においしいご飯になるんですよ
という
>>529さんの回答で至極納得いきました。
庫内温度が上がるのが気になっていたのですが
>>533さんの意見も同様、少し置いておけばいいんですよね。
これで今日は普通に眠れそうです(w
皆さま、ご親切な回答ありがとうございました。
537 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/07 13:43
サランラップでチンしたらよくないYo−!!
538 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/07 13:57
お櫃にすごくあこがれてます。
使っていらっしゃる方、幼少の頃は炊飯器でなく羽釜とお櫃だった方、
是非感想・メンテの仕方など教えてください。
539 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/07 14:11
>>535 箱捨ててしまいました・・・。ほんだしかつお風味と書かれた顆粒が入った袋しか残ってないです。
540 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/07 14:23
>>539 味を見ながら少しずつ足していけばいいはなしでは?
もしくは買った店にいって同じモノを買わずに
箱に書かれてある内容だけを確認しるとか
>>534 >>535の人も書いている通り、料理によって違うんで参考にならん可能性大だが、みそ汁に使う場合は
カップ4/5(400cc)につき小さじ山盛り1という分量だった記憶が。
542 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/07 15:42
>>540 頭いいですね。見てきます。
>>541 ありがとうございます。揚げだし豆腐のつゆに入れるダシ汁を作るつもりでした。
543 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/07 17:07
レストランなんかで、表面に焦げ目をつけるためにガスバーナーであぶっているのをよく見るんですが、あれは専用の無臭ガスみたいなのを使っているんでしょうか?
近所の回転寿司で鮭のあぶりをそうやって作ってたんですが、ガス臭くて食えたもんじゃなかったので・・・。
調理用ボンベとかあるのかなと。
>>543さん
家庭用ガスは漏れた時判るようメチルメルカプタンなんかの臭いがつけて
あります。
家庭でされるならイワタニなんかから出ているカセットボンベ用のバーナー
を使うとよろしいかと思われ。
カセットボンベの中身は純粋なブタンガスですから・・・
546 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/07 18:56
野菜炒めにだし汁を使おうとおもってるんですが、
いつ入れたらいいんでしょうか?
547 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/07 23:35
548 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/07 23:49
ワンルームに夫婦ふたりで住んでいる共働きなので、調理時間短縮と
収納問題の解決も兼ねてT-FALの取っ手の取れるシリーズと圧力鍋を
買おうかと思っています。
実際に手に取っていろいろ見比べたいのですが、どこに行くのが
一番よいでしょうか?
近所のホームセンターやダイエーは1種類しか置いていません。
いろいろな種類のT-FALを置いてあり、なおかつ価格の安いお店
を教えてください。
ちなみに、都営新宿線沿線の江戸川区在住です。
スレ違いだったらスマソ。
>>548 デパート辺りで下見して、ホームセンターか通販かネットで買う。
550 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/08 00:06
大量に挽肉が余ってしまいました。ちなみに豚と牛の混合挽肉です。
ケチャップライス、そぼろぐらいしか思い浮かびません。
ちなみに玉ねぎぐらいしか冷蔵庫にありません。あとは調味料とか補助するものは結構たくさんあるのですが。
なにかありませんかねぇ?
551 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/08 00:10
>>550 ドライカレーとか100円でトマト缶買い込んで来てミートソースとか
ハンバーグとか、ミートボールとか。
ミートソースは大量に作ってもジップロックで冷凍できる。
あるいは小さめのハンバーグ作って焼いて冷凍しておく。
あとたまねぎと炒めてジップロックに入れて冷凍しておく。
色々使えて便利。
>>549さん
ありがとうございました。
明日は別件で用事があるので、日曜日に早速出かけてみます。
553 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/08 00:26
>>550 肉味噌は?
みじん切りの玉葱と挽肉炒めて、酒醤油砂糖味噌で味付け。
しょうが、唐辛子があればもっといいけど・・・
冷凍もできるし、冷蔵庫で1週間くらいは持つよ。
御飯の友にもなるし、野菜、豆腐、麺類などにのせても(゜д゜)ウマー
554 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/08 01:21
>>553 なるほど、うまそうですね。それで4日ぐらい粘ろうと思います。
ご飯に乗せて食うとうまそう
あっ ・・・・・・・そういや味噌がないや
555 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/08 01:35
>>554 醤油と砂糖あと酒、出し汁少々で甘辛く炒め煮してもおいしいよ。
テンメンジャンがあれば、味噌じゃなくてもそっちの方が本式だけど・・・
味噌は八丁味噌がベストだけど普通の味噌でもOK
556 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/08 01:38
>>550 肉団子にして冷凍汁!
中華にイタリアンに和になんでもいつでも使えて(・∀・)イイ!
557 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/08 05:35
むぎごはんの作り方を教えてちょんまげ
パセコンアッシュ(バセコンアッシュかもしれません・・・)
オニオンアッシュ
の作り方を教えて欲しいのです。
同時に調べていたトマトコンカッセは検索できました。
オニオンアッシュはカレーに入れるようなことはわかったのですが、
たまねぎをどのようにすればいいのかわかりません。
パセコンアッシュについては検索できませんでした。
560 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/08 09:36
ペットボトルの野菜ジュースって、開封後ビタミンとか栄養素、
とんじゃわないの?なんだか空気に触れると、どんどん失われてしまう
ような気がするんです。3日目とかでも栄養あるのかな。
562 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/08 10:34
>559
アッシュ=灰
極細かいみじん切り
パセコンはパセリのみじん切り
564 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/08 10:42
クッキーをつくる時、人によって卵の使い方が違いますよね?
卵まるごと使うのと、
黄身だけを使うのと。
あれって、出来上がりにどんな具体的な違いがあるんでしょう?
また、みなさんはどっちの作り方が好きですか?
よろしかったら教えてくださいね。
四月から一人暮らしをします。
そこで、これから料理の腕を上げたいんですが、
なにから始めればいいでしょう?
ちなみに、私の得意料理はカレーと目玉焼きです。
>>565 それじゃ、まずはじめに鉄のフライパンで目玉焼きを焼きましょう。
白身と黄身が固まる温度は知っていますか?
567 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/08 11:43
>565
まずは、腕立て伏せ100回!
>>566 白身のほうが先にかたまりますよね?
もしかしてクッキーにも関係が?!
569 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/08 14:00
大根を縦に割ったら
中心部が青が滲んだような色をしていました。
こんな大根始めて見たんですけど、これ
食べても大丈夫なんでしょうか…?
>569
200パーセント大丈夫
571 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/08 14:23
>>570 レスありがとうございます。
なんで青くなるんでしょうか??
572 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/08 14:26
青酸カレー
573 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/08 15:26
神田川俊郎はヅラですか?
574 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/08 15:37
575 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/08 16:29
質問させてください。
スーパーで小さいカニが激安だったので、お総菜でよく売ってるような
唐揚げを作ろうと思って買ってしまったのですが
冷静になってみると、どうやって作るのかわかりませんでした、、、
素揚げでいいのかなあ?味付けは塩だけでいいんでしょうか?
ふつうのフライを作るようにパン粉つけてしまうと、身が小さいのでうまく
衣がつかないような気がしてしまいまして。作ったことのある方、ご助言お願いします。
576 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/08 17:00
>>571 ガイシュツです。
>>1にある「がいしゅつクッキング」で検索しる。
大根で検索してスレ17以降を見ましょう。
>>575 素揚げでOK
味付けは揚げたあと熱いうちにふるといいです。
578 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/08 17:34
すみません、初心者な質問ですがよろしくお願いします。
外がカリっとしてて、中はジュワー、な鶏のから揚げのレシピ、ご存知の方教えて下さい!
579 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/08 18:08
パイとキッシュはどう違うんですか??
キッシュのことを「パイみたいなものでしょ?」と
言ったら笑われてしまいました(´・ω・‘)ショボーン
580 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/08 18:11
キッシュは、玉子とじのオーブン版みたいな感じ…
パイは、いろんな種類があるから、一言じゃ括れないよねぇ?
581 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/08 18:11
>パイはバターを折り込む。=生地が層になる
キッシュはバターを練りこむ=生地が層にはならない
582 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/08 18:13
583 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/08 18:19
>>579 キッシュとは:
パイ生地を用いた料理のことを、いいます。
パイ生地にチーズや下ごしらえした野菜を混ぜたクリームを流して焼いたもの。
キッシュはパイ料理のひとつなのでパイみたいではなくパイなんですけどね。
何で笑われたんですかね?
584 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/08 18:21
>>581はなんか違うと思う・・・
キッシュのパイ生地は層になってるよ?
タルトと間違ってない?
>>579 笑った奴がなんか勘違いしてただけなんじゃないか?
586 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/08 18:31
キッシュは、ドイツ語のクーヘンが変形してできた言葉で
パイやビスケット生地に、
アパレイユといって、卵と牛乳の流し生地を入れて焼いた料理菓子です。
>576
助言どうもです。さっき素揚げしてやってみました。
塩味だけでもなかなかウマイですね。
まだ半分冷凍してあるので、今度は片栗粉でも軽くまぶしてやってみます。
588 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/08 21:01
オスのシシャモが1kgで\198と安かったので買ったんですけど、焼く以外に美味い調理法ないですか?
味噌汁にでもいれましょうか?
589 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/08 21:02
カッテージチーズを安さにつられて買ったのですが、トマトのスライスに
のせるぐらいしか料理法がわかりません。カッテージチーズを使った料理が
あったら教えて下さい。
590 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/08 21:10
>>588 うちのママンはお正月にししゃもで昆布巻きを作りました。
おいしかったです。昆布巻きがめんどうなら甘辛く煮付けても
いいと思います。
591 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/08 21:21
>>588 やったことはないけど・・・からあげとかどうですかね?
無責任でスマソ
>>589 たくさんあり過ぎて・・・お菓子にも料理にもかなり色々使えるよ。
とりあえず自分で検索しる。
>★質問される方へ★
>「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず
>「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう
>
http://www.google.co.jp/ >自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です。
「カッテージチーズ レシピ」でかなりの数ひっかかるからそこから自分で好きなの選んでくれ。
>>587 報告ありがとう。
うまかったですか・・・うらやましいなぁ。
片栗粉まぶしてやったことないから、
やったらまた報告してくれるとうれしいなぁ。
593 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/08 21:41
>>589 生ハムと合う。
トマトと生ハムとオリーブオイルが一番好きなんだが、トマトは飽きたんだよね。
594 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/08 21:59
基本のアイオリソースの作り方を教えてください。
検索してもどれが正統派なのか分かりません。
595 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/08 22:25
>>588 オスのシシャモ めずらしいですね。
メスではないということは本物のシシャモなんでしょうね
ニセモノはカペリンとかカラフトシシャモというものだから。
それにしても1kg198円とは激安。
カペリンですよ。
本シシャモはオスでも10尾で500円以上はします。
北海道なんでたやすく手に入ります。
今晩は焼いて食いましたが、ガツ食いにはオスのほうがいいですね。
やっぱり卵は珍味てきな色合いがあるみたいですし。
ところで、その店最近冷凍の赤魚が3尾で298円なんですが、煮付けと鍋以外いい食べ方ありますか?
597 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/08 22:37
>588
バター焼きも美味し。
>>296 カペリンでもオスが売られているのですね。
初めて知りました。
本物のシシャモはおいしいですね。ちょっと高いけど。
鵡川へ行ったときの楽しみです。
599 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/08 23:07
>>594 定番過ぎて「正しい」作り方が見つからないいい例かと。
検索して見つけたの幾つか作って、好みの味の奴を定番にしちゃえ。
600 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/08 23:11
コンソメの素と人参、キャベツがあります。ので簡単にコンソメスープでも
つくろうかなと思ってますが、コンソメスープに合う具とかあれば教えて
下さいな。
赤魚は、そのまま塩焼きにしても、粕漬けにしても。
602 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/08 23:17
漏れも、ベーコンに一票。
うちのそばの店でもオスの支社も1Kg\198で売ってたよ。
迷って結局買わなかったけど…。
605 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/09 01:36
ホイップバターの作り方を教えてください。
バターと牛乳を使うらしいのですが、詳しい作り方がわかりません。
あと、手作りした場合、どれくらい日持ちするものでしょうか?
ソースパンで目玉焼きを作っても大丈夫でしょうか。大きさが丁度良さそうだったんで…。
ソースパンって液体を温めるだけのもので、炒めたりしちゃいけないのかな?
608 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/09 11:10
冷蔵庫の奥からスライスチーズが出てきました。
賞味期限は03.8末くらいでしたが、外袋が開封済で
開封してからは確か3ヶ月ほど経ってます。
使っちゃってもダイジョブでしょうか?
610 :
出会い魔人:03/02/09 13:09
611 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/09 13:37
>>606 鍋底が薄いと焦げ付くぞ。
その辺気をつければ平気かと。
612 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/09 13:56
もやしの調理方法について質問なんですが。
用意するもの
・もやし
・塩コショウ
・醤油
フライパンに油を引きあたためる。
あたたまったらもやしを放り込む。
ジャージャーと炒める。
シナってきたら塩コショウをする
塩コショウを絡めたら醤油を掛ける
醤油を絡めて数秒炒めたら 食す
これでおkですか?
フライパンは温めてから油入れてるなぁ。。
614 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/09 14:13
>>612 間違いなく食えるとは思うが、うまいかどうかは腕次第。
ごま油やバターみたいに風味の強い油を使えば、その分うまい。
俺はサっとゆでて使うことの方が多いけど、そのへんは好きずき。
>612
時間があるならモヤシのヒゲは切った方が美味いし
炒める前に、さっと湯通ししておくと臭みが取れるよ。
616 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/09 15:02
>>612 モヤシのシャキシャキ感を大事にしたいなら
モヤシを半日以上水にさらしておくといいです。
(買ってきたらすぐ水にさらしておくと長持ちします。水は毎日変える)
自分もモヤシの臭みが苦手でいつもゆでてから使ってましたが、
水にさらしておくと臭みが消えておいしく食べれるようになりました。
モヤシ炒めには仕上げにごま油を入れて、皿に盛り付けたらごまを振ってます。
>水にさらしておくと臭みが消えておいしく食べれるようになりました
久しぶりに為になる事聞いた。(・∀・)イイ!
618 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/09 15:37
ほっけを丸ごと一匹貰ったんですけど、開き方がわからないんですね。
開き方が載ったウェブページとか御存じの方、教えていただければ幸いです。
619 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/09 15:56
620 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/09 16:30
料理初心者です・・。
スーパーでなべ用にはまぐりを買ってきたのですが、
パックに数個入った状態で売られていました。
はたしてこのはまぐり君たちは生きているのでしょうか??
貝類は砂抜きをしなくちゃいけないんですよね?
あさりはちゃんと空気を送るポンプが入った
海水に入って売られていたので、もしかしてパックに入っているのは
もう死んでいるのではないかと思いまして・・。
どう処理したら良いのでしょうか?
621 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/09 16:48
>>620 パックに入ってていても大丈夫かと。
アサリでもパック売りはあるし…
水1カップに塩小さじ1程度の割合で塩水作って、2〜3時間程度
ハマグリつけておいて塩抜きしてみそ。
そのまま突っ込め
>>620 警告:
ぱっくり開いたらがっかりするぞ。
>>619 いやー、助かります。ありがとうございます。
今回以外でも重宝しそうで、感謝感激です。本当にありがとう!!
624 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/09 17:06
なんで初心者は調理の仕方もわからない素材を買うんだろう?
625 :
(;´ρ`):03/02/09 17:26
バレンタインのイベントか料理学校でオーブンをかしてくれるところはないでしょうか?
できれば都内で。
626 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/09 17:30
>>624 でもまぁ、料理ってそうやって上達するもんだろ。
味の素は、小さじ一杯何グラムでしょうか?
レスありがとうございます!!
砂抜きをしてみたところ、五個中四個から口(?)がでてきました。
あとの一個は死んでいたみたい。
>>624 スミマセン・・
>>628 謝らなくていいからw
何も
>>620に限ってのことじゃなくて、純粋に疑問なのよ。
ある程度料理できる人が興味好奇心で買うのはわかるんだけどさ・・・
630 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/09 19:19
カリフラワーとブロッコリーをかけ合わせたような野菜の
名前知らない?
買って名前聞いたのに忘れたYO!ウワァァン!
631 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/09 19:30
面倒だと米を洗い置きしておいたら、ピンクのカビみたいの色がつきました。
これはどうしたらいいのでしょう?食べる方向で対処をおしえてください
632 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/09 19:36
サラダ油を使い終わった時に口のところからいつも液がたれてしまいます。
油がたれないような工夫、または容器はどのようなものがあるでしょうか?
よろしくお願いします。
633 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/09 20:01
634 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/09 20:04
635 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/09 20:29
>630
カリッコリー
>633
あるってことがわかっただけでもすごく助かりました
近くに有るか探してみます
ありがとうございます
637 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/09 20:49
>>629=624
自分の場合は貝類は砂抜きをしてから使う、という事は
親が料理をしているのを見ていてわかってはいたんです。
が、
>>620で書いたような疑問がふとわいてきてしまって、
死んでいたら砂抜きができないのでは??などといろいろ考えてしまいました。
しかし実際砂抜きをしてみてあんなに口(?)がのびるとは知らず・・。
生きているのかどうかは一目瞭然でした。
おかげでウマーな鍋が食べられました。
ほんと、ちゃんと親の手伝いしとけばよかったと思いましたよ。
みなさん、どこから基本を学ぶんでしょう?
やっぱり親か本から?
>>683 サンクス
多少知識はあると思ったけど、実際やろうとしたらわからなかったってことか・・・
なら納得。
基本はやっぱ親の手伝いじゃないかな?
でも、独学や料理教室でというのもありだろ。
今は男子も調理実習ってやるんじゃないの?
ともかく本人のやる気しだいでしょう。
うちはオヤジがアウトドアが好きで、そこでかなり教えてもらった。
スーパーのパック詰ハマグリなんだろ?
>>637 参考になりました。
ありがとうございました。
味の素は、小さじ一杯何グラムでしょうか?(再)
643 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/10 01:52
味の素使ってないし、分量換算表にも載ってないから答えられないんだよなー
ゴメン
イカの薄皮(外皮の下ね)のうまい剥き方ってないですかねぇ...
さばくのにベラボーに時間かかってしまいます。
あと銀杏の殻むき。
これも改善したい。
646 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/10 12:25
>>645 いつもはどうやってるの?
あと質問はageたほうがいいと思われ
647 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/10 13:25
>>645 銀杏は殻剥きの器具買ったほうが早いかも。
銀杏はペンチの針金を切る部分についてる窪みで割ると中途半端に割れて
潰れないので向きやすいです。
649 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/10 13:44
薄力粉が30gというのは大体
大さじスプーンで何杯くらいになりますか?
650 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/10 13:50
>645
烏賊を生で食べるんやなかったら、一瞬湯にくぐらせば簡単に剥がせたよ。
651 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/10 13:51
烏賊は、キッチンペーパーではさんでむくと むきやすい。
652 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/10 13:53
653 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/10 14:09
>>652 助かりました!
ありがとうございました
655 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/10 16:01
クレソンの自生地に連れていってもらい、クレソンを沢山
摘んできました。
お肉のつけあわせやサラダ以外で美味しい食べ方があったら
教えて下さい。
656 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/10 16:03
ホワイトソースを作るとき、バターじゃなくマーガリンを
使っても出来ますか?出来ても激マズーでしょうか?
657 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/10 16:05
>>656 出来なくもない。
でも、コクが足りない。
誰かに食べさせるため〜とか本気で作るとき意外なら、いいんじゃないかな。
658 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/10 16:10
655さんへ
クレソンのお浸し、美味しいですよ〜
たくさんのクレソン・・・羨ましい
658さん、ありがとう。
お浸しですか?
湧き水の中に自生してる、それはもう綺麗なクレソンなんです。
それくらいシンプルな方が美味しいかもしれませんね。
胡麻和えはどうだろう?なんて考えていたのですが…。
>659
おいしそ〜!!
ゴマドレッシングかけるだけも、うまそーですね!!
661 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/10 17:30
冷凍の「するめいか一夜干し」を使った御飯のオカズになる料理はありますか。
第一これ、どやって食べるのでしょうか。
解凍してグリルで焼いて・・(レンジにもグリルにも入らないデカさなんだけど泣
七味マヨネーズとかで?
662 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/10 17:38
にんにく、しょうが、好みで豆板醤で中華風炒めもイケますよ>クレソン
663 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/10 17:42
>>661 網で焼けばいいじゃん。解凍して切って普通に煮炊きしても
またよろし。
イカの皮剥き、銀杏の殻割りの645です。
>646
イカ:切り口のどこかに手がかりを見つけ、指を突っ込んでピーと。
銀杏:ペンチに似たハサミのようなもので力を加減しながらパシッと。(大抵傷つきます
>あと質問はageたほうがいいと思われ
ご親切にどうも。書き込んだ後にハタと気付きました。
>647>648
そうですねー。殻割り専用(1000円弱でしょ)のを買うほどの頻度ではないし、
かといって割るときはとても時間かかるのでやっぱり買うかなぁと迷ってます。
しかも昨日はイカと銀杏に調理時間の大半を費やしてしまいました。
ペンチのない家庭でしてw、辛いです。
今思い出しましたがキッチンハサミに同じような部分があるかも...
と思って今試してみたところ、少々傷ついたものの、きれいに割れました。
臭いので全部は剥がしませんでしたがw
銀杏は解決しました。
>650 >651
できれば生がいいんです。
キッチンペーパーで掴むのはやってます。
みなさんレスありがとうございました。
>>661さん
身に格子状に切り目を入れて酒に浸してちょっと戻しておいてから適当な
大きさに切って野菜なんかと炒め合わせるといいですよ。
浸す時間は乾燥度合いによるのでなんとも答えにくいですが生っぽく柔らかく
なったらって事で・・・
666 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/10 18:26
じゃがいもの皮を剥くときに電子レンジを使うと(・∀・)イイ!
と聞いたのですが、詳細を教えてください。
660さん、662さん、ありがとう。
クレソン、生で、炒めて、今晩全部試してみます。
味の素は、小さじ一杯何グラムでしょうか?。・゚・(ノД`)・゚・。 (再再)
669 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/10 18:48
>>668 質問ならageれ。
何でそんなに知りたいのかが疑問だ。
ちなみにうちも味の素は使わないのでわからん。
味の素をさじで使うくらい大量に入れる料理・・?
あれってササッと振る程度に使うものでは?
671 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/10 19:08
672 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/10 19:13
冷凍したご飯、戻すのはどうすれば良いでしょうか…
やっぱ数分間解凍がベストですか?
>>672 レンジでチン。
解凍じゃなくて、あたためでね。
>>673 御回答ありがとうございます。
さっそく暖めてみましたが、量が多かったのか
戻るのに10分以上かかってしまいました…
しかもなんかちょっとベチャついてるし(^^;
何グラムで何分ぐらいが適量なのでしょうか?
>>674 ちゃんとあつあつになるまでやった?
べちゃっとなるのなら、少し固めに炊き上げてみるとか…
冷凍するときも、炊き立てをラップや容器に入れて(このとき水蒸気がこもるのがいいらしい)
さましてから冷凍すると、チンしたときもおいしく食べられる。
うちはいつもレンジのオートボタンで温めるので正確な時間は分かんないけど
茶碗1杯で3分ぐらいかな?
量が多いときは様子を見ながらやりましょう。
676 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/10 21:46
677 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/10 22:10
キャベツとえのきとエリンギで作れる料理ってありますか?
678 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/10 22:29
679 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/10 22:50
イカの塩辛があるのですが、ちょっと塩っ辛くてそのままじゃ食べれません。
何か良い食べ方、料理の仕方ってありますか?
>>675 ありがとうございました。
実践してみます〜〜。
茹でたら身がなくなっちゃうかな・・・(w
>>666 ラップしてレンジで竹串通るまでチンして、布巾かキッチンペーパーで
剥くと剥きやすいとかいうやつか?
個人的には蒸すのと変わらんと思う。違う話だったらスマソ。
>>668 何度も聞いてる暇があったら、100均ではかりと軽量スプーンと味の素
買って来て自分で量ったほうが早いと思われ。
>>672 家のレンジ(700w)では一膳分で2分
>>677 スパゲティ。にんにくとベーコンと鷹の爪があるとベスト。
>>679 スパゲティ。フライパンにオリーブオイルを温め塩辛投入。
絡めて食うべし。
683 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/11 00:19
684 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/11 00:28
保存容器を大五郎で消毒できますか?(25度です。)
俺とおまえは大五郎♪
ちゃーんーの仕事は 刺客ぞ〜な〜♪
とか言って、自分が人あやめてしまったんだよねー。大五郎。
687 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/11 11:54
あ〜あ。オマイ>>
689 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/11 13:04
バターと小麦粉を練り混ぜるってどうやるんですか?
バター溶かすんですか?
690 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/11 13:12
>689
バター常温において柔らかくして混ぜ合わせればOK
691 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/11 15:00
今度娘の初節句をうちでやるのですが、招待した義父がいま歯の治療中で
硬いものが食べられません。義母にきいた所、とりあえず白い御飯は
食べているそうで貝、いか、たこじゃなければ寿司もいけるということなので
まず一品寿司はとろうと思っています。あと一体何をつくったら
いいと思いますか?????ひな祭りらしくて食べやすいもの・・・
私はもともと料理は苦手(-_-;)しかも娘に手がかかるのであまり時間や
手間のかからないメニュー、ご存知の方どうかおしえていただきたいのです。
茶碗蒸くらいなら作れそうかなとはおもってるんですけど。それだけじゃ
淋しすぎますよね。料理上手な皆様、お知恵を貸してください。
>683
過去レス全部読んでみたYo! ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
あと、素朴な疑問。
貝類はどうして加熱した時、生きてると開いて死んでると閉じたままなの?
死んだ貝を開けると何が入ってるの? 砂にまみれた死骸?
それより、助けてほしい
自作自演野郎がスレ立てて、へそでお茶わかしてる。やっつけて
裏社会→ちくり→エイベックス総合
一番最初から見ると
下手なギャグ漫画よりおもろいよ
694 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/11 17:05
非常にまずいタレつきの牛肉を買ってしまいました
これをおいしく食べる方法があれば教えてください
695 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/11 17:15
>>691 豆腐の白あえなんかがいいと思ったけど、ちょっと手間かかるかな。
細かく切った春菊とかにんじんを、水気を切って裏ごしした豆腐で
和える。細かい作り方は「白あえ」か「白和え」で検索してちょ。
他に、箸休めに市販の煮豆とかはどう? けっこう柔らかいよね?
蕪を海老の出汁をきかせて薄味に煮たものなんかも、柔らかくて
美味しいと思う。子海老の赤がおめでたい感じがするし。
696 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/11 17:21
>>691 あと大根おろしにシラスを和えて上にちょこっとイクラをのせたもの
とか。
市販の海老のすり身だんご(紀文であるよ)と豆腐の薄切りに
片栗粉をまぶしたものと、小口葱なんかでお吸い物をつくるとかは?
葱じゃなくて上に結んだ貝割れなんかをのせてもいいかも。
697 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/11 17:25
ひな祭りといえばハマグリだっけ? ハマグリのお吸い物だったら、
貝は食べられないけどいい出汁が出ていいかも。
あとは鯛もお祝いには欠かせないかな。
「ひな祭り 料理」でググってみたら。
698 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/11 17:32
699 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/11 17:33
>>691 サケのテリーヌなんてのはどうでしょ??
洋風だけど、ピンク色でひなまつりっぽいよ。
>>692 貝というのは貝柱を収縮させることで、貝をガッチリと閉じてる。
加熱することで貝が死んで収縮力がなくなり、さらに組織が膨張して貝が開く。
死んだ貝が開かないのは、貝柱が腐ってなくなってるから。
ちなみにそういう貝はたいてい泥が詰まってる。(死骸は腐って分解されてしまう)
そのまま料理すると、泥が出てきてマズーな料理になってしまうことがあるので、
死んだ貝はできるだけ除去してからのほうがいいよ。
しじみの場合の見分け方だけど、手に何個か持ってポンポンと転がすと、死んだ貝が
混じっているときだけ明らかに音が違うので、コンクリの上などに軽く叩きつけると
ダメな貝はこっぱみじんになる。あさりなんかも同じ方法でいけるはず。
スーパーで売ってるのは大丈夫だけど、自分でとった貝は必ずやったほうがいい。
701 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/11 17:49
>694
私ならこうする...
不味いタレをできるだけ取り除き、沸騰した湯で肉を軽く下茹でして、更にタレを除く。
肉の旨味がなくなってしまうと意味ないので早めにひきあげる。
濃い目の味つけで調理する。
半調理済みの肉や魚は99%マズーなので今後は買わない方が無難でつ。
揚げ油どうしてますか
703 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/11 19:44
大根おろしを小分けにして冷凍したやつ売ったら売れるよね?
704 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/11 19:53
奈良漬けをそのままで食べる以外に調理法ってないでしょうか?
油でぎとごとになった油こしの復活教えれ!
キッチン何とかで表面の油は取れたけど、べとべとが取れない…
捨てるしかないのかよmy油こし。
1500yen…
706 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/11 20:30
>>705 重曹はためした?
オレンジ由来のクリーナーをふきかけて、その上から重曹を
かけて放置。2時間ぐらいですっきりきれいになったよ。
油こしじゃなくてコンロの五徳だけど。
707 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/11 20:59
>704
テレビで見たのだけど・・
奈良漬博物館??みたいなところで出されてる料理
細かくみじんぎりにしてチャーハンの具。
えびフライのタルタルソースのピクルスの変わりにいれてたり。
うろ覚えなんで違うかもしれん、他にも色々あったとおもうけど
覚えてない。
みじん切りにしてちらし寿司にまぜても美味しいそう。
日持ちするし、基本的に甘辛味だし、量を加減すれば
和食には色々あいそう。酒くささがいやだったら火をいれればいいと思う。
708 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/11 21:22
しょうゆ味などあらかじめ味のついた胡麻ってありますよね?
あれって自作できないものでしょうか?
>>702 もう少し詳しく書いてくれないと答えにくいや。
>>703 そのうち出てくるかもね。山芋みたいに。
>>708 フライパンとかで調味料と一緒に炒ってみたらどうだろか?
焦げちゃうかな?
710 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/11 23:42
シードルを仕込んでます。
密造酒のスレってありましたっけ。
712 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/12 04:05
713 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/12 05:02
今日スーパーで鱈を買いました。
ところが今まで鱈なんて料理したことが無いのでどういうふううに料理したら言いか困ってます。
当方1人暮らしの貧乏学生です。
できれば手間がかからず食べれるオーソドックスな定番調理法を教えてください。
例えば「しゃけは塩焼き」、「鰤は照焼き」といった具合でおながいします。
715 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/12 05:35
洋包丁で、切れ味の長く続くお勧め包丁教えてくらさい。
多少砥ぎ難くてもいいんで、刃が固い物が希望です。(できればステンレス)
現在使っているのはヘンケルのファイブスターシリーズですが、
メインで使ってる牛刀は、使用頻度が高いせいか
一日使ったらすぐに砥ぎ直さなくてはならないので面倒です。
ちなみに当方一応腐れプロですが、職場に詳しい人がいないので・・・
周りはグレステンかミソノが多い模様。
やっぱ日本製なのかなぁ・・・
包丁スレは荒れ放題&和包丁マンセーなので敢えてこっちでお伺いします。
716 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/12 05:37
717 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/12 05:42
最初に軽く火を通してから、(フライパンでもオーブンでも)
とろけるチーズをかけてオーブンで焼く。
あればトマトソース、なければケチャップをかけるとウマー
全然定番じゃないけどw
我が家では鱈は鍋が定番です
718 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/12 05:44
鱈ならムニエルでいいんじゃないの?
719 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/12 05:48
ちょっぴりパサつかない?ムニエルだと。
thx
重曹ね
初めて聞いた
試してみるよ
鱈+チーズ+きのこ+ピーマンとか玉葱とかでホイル焼きってよくあるよね。
722 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/12 10:02
アメリカ産の鱈って激マズー
724 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/12 10:22
ニンジンをゆでてマヨネーズ+粒マスタードであえたら
なんか物足りない味に。
何をプラスすれば(゚д゚)ウマ-! になりますか?
725 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/12 10:23
ちょっと板違いだったらすみません。
一人暮らしをしてるのですが、冷蔵庫がとても小さくて、製氷部分の近くの食材が凍ってしまうことがよくあります。
今日は、しらたきが凍ってしまっていました。
で、しらたきって凍ってしまうと、細くぱさぱさになってしまうのですが、
これをどうにかうまく戻すか、食べる方法が無いでしょうか…
726 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/12 10:44
>>724 シーチキンを投入。
あとこれは好みによるけど、酢・レモン汁・ワインビネガーなどで酸味をプラスすると
マヨネーズの味が引き立って美味いと思う。
727 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/12 11:00
728 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/12 11:02
>>715 釈迦に説法かも知れんが青紙のステン割り込みはどうなんでしょ?
切れ味は長続きする方だと思いますし砥ぐ時もすぐタッチが出ますが。
729 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/12 11:07
レシピに赤ワインを煮詰めるとあったのですがこれはどういう役目するもの
なのですか?
>>729さん
それだけでは判りかねますがソースのベースになるか、もしくはビネガーの
ように酸味付けって事ではないでしょうか。
731 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/12 11:34
732 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/12 11:48
豆腐の白和えってあるかい…。
734 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/12 12:18
豆腐を白和えにすりゃいいじゃん。
735 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/12 12:26
>734
あんた渋い。
736 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/12 14:16
デミグラスソースって自宅で作れるんでしょうか?
レシピ載せてるサイトとかあったら教えてください。
(一応ぐぐってはみたのですがハケーンに至りませんですた)
737 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/12 14:28
736さんへ
「どっちの料理ショー」のハヤシライスにありますよ。
738 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/12 14:59
707さん、ありがとう。
奈良漬け、そのままだと味がキツくてたべられないんです。
ちらし寿司にまぜてみます。いけそう!
739 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/12 16:28
卵と芋類なしで作るお好み焼きの作り方お願いしますm(__)m
キャベツ、肉、小麦粉、出汁などはあります。
740 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/12 16:30
>>739 キャベツと肉と小麦粉と出汁を混ぜて焼けばそれなりの
物にはなる。
山芋とか摩り下ろして入れるといいかもね。
741 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/12 16:58
いまから優しい優しい俺が毎年チョコを貰えない友人のために、
タバスコ入りチョコを作ろうと思うんですが、他に何を入れればいいですか?
一応食べれるものでお願いします。
742 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/12 17:11
>>741
タバスコ(液体)より唐辛子の粉のほうがいいと思われ。
でも唐辛子とチョコレートは案外合うんだよなw
生の唐辛子にチョココーティングとかどうかね?
他に生で食べられる野菜・・・大根ニンジンセロリ・・・などをチョコでコーティングとかは?
743 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/12 17:11
チョコに水分を入れるとボロボロになるよ〜。
チリペッパーかなんかにしたら?
744 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/12 17:15
ブイヤベースをしようと思うのですが
「ひいか」は下ごしらえをしないとだめですか?
やっぱり目玉やワタは取ったほうがいいのかな。
それと、赤ワインか日本酒しかないのですが
白ワインでないとマズーですか?
トマト入るから赤でもいいかな〜なんて思ってるのですが・・
746 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/12 17:33
>>744 内臓は好みだと思うけど、目と筋(軟骨)は取った方が
食べるときに邪魔じゃなくていいかと。
あと、酒は自分なら日本酒の方を使う。
赤ワインだと風味が強そうで。いや、なんとなくだけど(w
>>746 ありがとう。
ワタは結構好きなので(でも多すぎるとスープの邪魔かな?)
目玉と骨だけはずしてやってみますね。
749 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/12 18:07
馬鹿な質問で申し訳ないのですが、大さじと小さじの
グラム数を教えてください。
携帯なので過去ログも読めない状態でして。
750 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/12 18:09
>>749 大さじと小さじで何を量るのかによるわね。
752 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/12 18:19
>>742-743 ありがとうございます。
七味唐辛子があるのでたっぷり入れて作ってみます。
>>750 そうなんですか。
計るのは酒と砂糖です。
>711、712 ありがと〜。
すれアゲました。
755 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/12 19:03
酒大さじ15g小さじ5g
大さじ15ccなんだからそうだな。
砂糖は赤ざらめで大さじ10g小さじ3.3g
756 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/12 19:03
>>755 ありがとうございます!
おかげでマトモなショウガ焼きが食わせられます(´_`)
758 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/12 19:34
>749 まだいるか?あわてるな。
白砂糖は大さじ9g小さじ3gだよ。
計量便利表 でぐぐってみれ。
759 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/12 19:48
ぶり大根の煮汁のみが結構残っているのですが、
もう一度大根を煮る以外に美味しい使い回しはありませんか?
760 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/12 20:30
>>752 七味w 微妙な味になりそうな悪寒。
報告キボンヌ!
じゃがいもから芽が出てきました。
芽を取り除けばまだ食せますか?
762 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/12 22:43
764 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/12 23:01
765 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/12 23:06
スパゲティを食べようと思っています。
使えそうなものははタマネギ、カニ缶、ホタテ缶、ウインナ、
サツマイモ、じゃがいもです。この中から何を組み合わせたら
良いでしょうか?
>>765 玉ネギとウインナとケチャップでナポリタンにするとか。
767 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/12 23:15
768 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/12 23:19
>761
皮は厚めに剥けよ。死ぬぞ。
770 :
759よりお礼:03/02/12 23:31
>>763 >>764 どうも有難う!考えつきませんでした。
煮卵を作ってから、おからを炊いてみます。
>>769 それが、お恥ずかしながら汁がしゃばしゃばなんです。
今度は美味しい煮こごりが出来るように精進します。
アドバイスどもです。
ナポリタンにしますた。こんどから困ったら献立スレに逝きます。
スマソでした。
カニ缶も入れてみたものの合わなかったので
カニ部分だけ猫におすそわけ。しあわせにゃん。
魚の煮汁でおからはないだろ。やめとけ。
>773
おから、コクがでないからその時々にある煮汁(肉・魚・野菜)、
ちょっと入れてるよ。吉。
775 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/13 18:05
691です。
超亀スレなことをお許しください・・・。献立教えてくださったみなさん、
どうもありがとう!!!本当に感謝感謝です。とても私じゃ思いつかない。
しかも私でも出来そう(w がんばって娘の初節句の食卓を飾ります。
どうもありがとうございました〜。
776 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/13 19:27
おからをたくさんいただきました。
どうしたらいいでしょう?
あまり日持ちしないそうですが
明日でも大丈夫でしょうか?
777 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/13 19:35
>>776 調理法、レシピは検索すれば沢山出てくるので・・・
食べきれない量なら、空煎りして冷凍しとけばいいよ。
778 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/13 21:55
今週末に子供と「ミルキー」を作ってみることになったのですが、
検索かけても作り方がわかりません。
どなたかご存知でしたら、ぜひ教えて頂けないでしょうか。
779 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/13 22:05
>779
ありがとうございました。
んー、不二家にでも聞くしかないですかねw
何年か前のオレンジページに練乳とスキムミルクを
使ったレシピが載ってたんですが・・・捨てちゃって。
惜しいことしたなあ。
まあ適当に混ぜてみます。
781 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/13 22:20
>>780 お菓子板ならオレンジページのレシピ持っている人見つかるかもよ。
どのスレか忘れたけど、雑誌のレシピを探してもらうみたいなのがあったような・・・
783 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/13 22:40
じゃがいものゆで方がよくわかりません。
固くなったり、崩れてしまったり、なかなか上手くできません。
コツを伝授してください。
784 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/13 22:50
>>783 火が強いんでない?
弱火でじっくりのほうが崩れにくいと思われ。
時間とかはじゃがいもによって違うから、クシを刺して試したり、
小さく切ってあるなら味見したりするしかないと思う。
ってか、ネットにゆで方とかあると思うんだけど・・・探した?
785 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/13 22:55
米をお湯でとぐとマズー。なんで?
>>783 何を作るかにもよるような…
>784さんに補足で、
取り合えずイモは水から茹でる。
イモがお湯の中で動いて煮崩れる可能性があるので、ひたひたの水で。
またイモにも種類があって、男爵なんかは煮崩れしやすいし
メークィンは反対に煮崩れし難い。
肉じゃがなどであまり小さく切らない場合は面取りをすると煮崩れし難い。
>>785 米が糠臭い水分を吸い込みやすくなるから。
>>781-782 わざわざすみません。
お陰で楽しい経験をさせてあげられそうです。
ありがとうございました。
789 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/13 23:26
ジャガイモ、蒸すと美味しいです。パスタポットで蒸すと、大量に
できます。ニョッキ作るときはいつもそうしてます。
早くできあがるには、半分に切って蒸すといいですよ。
蒸しすぎない限りは崩れないと思います。
とうもろこしとかぼちゃも蒸した方が美味しい。
791 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/14 03:46
>>783 皮付きのままゆでて、熱いうちに皮をむく。
時間は掛かるが、絶対崩れないし、水っぽくならないからうまい。
792 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/15 09:05
皮つきグリンピースの保存ってそのまま野菜室がいいのか
皮をとって豆にして冷凍がいいのか。(ゆでるのかそのままなのか)
保存方法を教えてください。
794 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/15 09:51
「蒸す」と「煮る」の違いって何でしょう?
例えば、東坡肉(トンポーロー)を作る時に「煮る」レシピと
「蒸す」レシピがありますよね。「蒸す」と言っても皿に煮汁を
入れて「蒸す」ので、そこだけ見れば「煮る」に近いですよね。
ですが、出来上がりは全然違う。そこで起きている化学変化等を
メリット・デメリットなど含めて教えていただきたいのですが。
100度で調理されるのが効果があるのだとすると、圧力鍋で蒸すと
駄目なんだろうか?とか、疑問だらけです。
795 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/15 11:06
土鍋の焦げ付きどうしたらとれるの?
テレカで擦ってもダメ
お酢でもダメ
もーどうしましょ。
>>795 > 土鍋の焦げ付きどうしたらとれるの?
> テレカで擦ってもダメ
アフォか?
> お酢でもダメ
> もーどうしましょ。
クレンザーで磨く。
まさかクレンザーを知らないということはないですよね。
797 :
たすけてぇぇぇ!大至急:03/02/15 11:15
米の計量カップが無くなって量れませェーん!
そこではかりで量ろうと思ったのですが
1カップは何グラムなのか教えて下さい。
12時までにお米たかないと!
798 :
たすけてぇぇぇ!大至急:03/02/15 11:17
12時にお父さんがお昼ご飯食べに帰ってきちゃうよぅ。
おねがいします。
799 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/15 11:17
>796
今クレンザー切らしてるのよ。
だからクレンザーなしできれいになる方法知りたかったのよ。
買いに逝くしかないようだな・・・
800 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/15 11:19
801 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/15 11:21
↑800おめ
802 :
たすけてぇぇぇ!大至急:03/02/15 11:22
>800さん
ありがとうございました。早速ご飯たきます。
>>797 > 米の計量カップが無くなって量れませェーん!
どうでもいいから、食べたい量のお米を入れて、水分量
は手を入れて指が漬かるだけ入れてください。経験です。
>>800 > 150g。
うちは180グラムでした。
>>799 ついでに、ナイロンたわしも買ってくるんですよ。
806 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/15 11:32
>794
煮るのも蒸すのも『湿式過熱』という加熱法。
煮るのは『煮汁又は水の中で加熱する。加熱温度100℃』
蒸すのは『水蒸気の中で加熱する。加熱温度100℃、食品により
85〜90℃』
加熱温度はあまり変わらないけど。
と言うことは、化学変化もあまり変わらないのでは?
煮汁に浸ってるか否か、がポインツだと思われ。
で、なんでそんなこと知りたいの?
>>794 豚肉を蒸すのは油抜きをするためですね。お湯で湯掻いても
良いと思います。下処理だけの話ですから。結局は醤油、ねぎ
、生姜、砂糖で煮て味付けしましょう。
>803。804さんもありがとう感謝!感謝!
809 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/15 12:00
>>794 あわびのですが、こんな記事みつけました。
あわびも煮汁につけて料理するんじゃなかったけ・・・?と思ったもので
参考になればと。。
----------------------------------------------------------------
煮熟と蒸煮アワビ肉の微細構造と物性
高折,田代有里,小川廣男(東水大)
アワビ肉の煮熟肉と蒸煮肉の粘弾性と組織構造および水分移動を比較
した。組織観察から,加熱に伴い両者とも筋線維間の空隙は増大したが
組織構造の変化は煮熟の方が大きかった。加熱 1 時間の瞬間弾性率は
両者ともほぼ同じであったが,緩和時間は蒸煮肉の方が大きく増大した。
更に 3 時間まで加熱する間に瞬間弾性率は煮熟肉において,大きく減少
し,逆に,緩和時間は加熱 1 時間と同様に蒸煮肉の方で大となった。
以上より,煮熟と蒸煮アワビ肉の違いは,加熱 1 時間では筋原繊維の
熱変性の程度に,更に 3 時間までの加熱では,水分と固形分の流出および
水交換の差異に起因するものと思われた。
68(3), 499-508 (2002)
http://www.miyagi.kopas.co.jp/JSFS/PUBS/FS/E_point/68-3e.html ---------------------------------------------------------------
「煮汁につけて蒸す」はスチーム効果での保温調理だと思います。
高温で煮つづけると、上の記事にあるような水分と固形分の流出
が起こりますが、「煮汁につけて蒸す」と煮汁は80度前後ぐらいで
キープされますので、水分と固形分の流出を防げます。
なのでしっとりぷるぷるで旨みを逃さず調理できる。
かつ長時間蒸すことで煮たように柔らかくなる効果もあり
「煮る」だけよりも美味しく出来るのではないでしょうか?
・・圧力鍋についてはもってないのでよくわかりません。
810 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/15 12:17
>>792 皮?さやのことか??
すぐ食べるならさやに入れたままで(ビニール袋かなんかに入れて)
長期間保存するんだったらさやからマメを出して、さっと茹でて
冷凍保存がいいぞ。
>>806 直接蒸気が当たる場合はそうだと思います。自分の東坡肉の作り方の場合は
煮汁の入った皿ごと蒸してますので、豚肉自体は汁の中に入っているので
煮るのとどこが違うのだろう?と思ったのです。
>>807 下茹での時ではなくて、煮汁に付かった状態で皿ごと蒸しています。
個人的には煮るよりずっと美味しいと思うのでそうしているのですが、
理由が分からないのです。。。
>809 長文書いてたんだが・・・そんな感じ
あ、もうひとつレスが。
809さん、ありがとうございました。参考になりました。
圧力鍋は中が高温になりますから、意味がなくなっちゃいそうですね。
814 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/15 13:11
から揚げを作ろうと思ってるんですが
肉をたれに漬け込んでかれこれ2日たっています。
この二日間いろいろあって、あげれなかったんですが
漬け込んで二日たった肉をあげてもどうなんでしょう?
ますますおいしくなると期待していいのでしょうか?
>>811 > 直接蒸気が当たる場合はそうだと思います。自分の東坡肉の作り方の場合は
> 煮汁の入った皿ごと蒸してますので、豚肉自体は汁の中に入っているので
> 煮るのとどこが違うのだろう?と思ったのです。
煮汁に漬かっている状態ならば煮ているのと同じですね。蒸すこと
で煮詰まることなく長時間煮ることができます。それだけの違いだと
思います。圧力鍋も煮詰まることもなく、短時間で調理できますね。
816 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/15 13:52
>814
私もそれよくやっちゃいますけど特に問題ないと思います。
漬け込む前より肉が締まってるから、やわらかジューシーな感じを期待してるなら
ちょっと固いかな?と思うかも。
それとたれの味によって塩辛くなってる場合がありますので
濃い目のたれなら食べる時はとりあえず一個味見して。
塩辛すぎたらレモンたっぷりでかけるとか、
塩分控えめの野菜のマリネと一緒にたべる(または漬け込んでしまう)
とかして塩気を緩和するような食べ方・料理法で召し上がっては?
817 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/15 14:06
>816
レスありがとう。
今晩こそはからあげです。
柔らかジューシーがよかったんですが残念です。
でもレモンをかけるのは好きなので大丈夫でしょう。
818 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/15 14:40
>>809 顕微鏡を使わなくても、一口食ってみりゃわかることをご丁寧にまあ…(笑)
819 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/15 15:37
学術研究っつうのはそういうもんなんだが。
820 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/15 18:42
グラタンを作ろうと思うんだけど、グラタン用のお皿がありません。
オーブンの熱に耐えられるようなお皿はどうやって見分けるのですか?
821 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/15 19:39
>>820 ちょいと厚手の陶器ならいけるような気がするけど。。
だって陶器ってすごい高温で焼いてるわけだし。
実際見分け方といわれると、私もよくわかんないので
詳しい方のレスをまとう。
最悪、耐熱の皿がないとしても、ホイルで作れるよ。
好きな皿でホイルで型をとればいい。
底がしっかりしないので、オーブンから出し入れするときに注意が
必要。あれば底はダンボールで補強するといいよ。
ダンボールが露出しないようにきっちりホイルでくるんでね。
後は捨てるだけなので洗い物も少なくてすみます。
822 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/15 19:58
823 :
もぐもぐ名無しさん:03/02/15 20:12
てんぷらを作るときにころもをサクッと作りたいのですが
冷蔵庫でころもをひやすといいとか、ころもはつくってからすぐ揚げるとか
矛盾しているんですが一体どうしたらいいのでしょうか?
>>823 粉に氷を入れる。
すぐ揚げる…というのは
粉が暖まらないうちに
さっさと揚げろという意味。
春になれば山菜…天ぷらの季節だね。
待ち遠しいね。
825 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/15 21:58
今夜の夕食でイイダコと大根で煮物を作りました。
夫分のイイダコの頭の中に、米粒みたいな白いのモノが沢山詰まってました。
私も夫も初めてみたので、怖くて捨ててしまいました。
検索したのですが少ししかヒットせず、
どうやら卵らしいのですが、本当でしょうか???
私は夕食時初めてそれを見て、これからはどうも食べられそうにありません(^^;;;
また、その卵らしいモノが食べられるのであれば、どんな調理法があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
826 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/15 22:12
>825
うわー捨てたの?それはもったいない!
あの粒粒がおいしいのに。私の地元関西では甘辛で煮付けるのがデフォ。
大根と一緒なんてすごい美味しいのに。
えーとイイダコのイイは「飯(いい)」です。
頭に詰まった米のような卵がご馳走なんですよ。
>>825 イイダコってさ。飯蛸なんだけど…。飯粒の詰まった蛸…。
その粒々がウマいからワザワザ買ってきたんじゃないの?
料理としては煮物でイイと思う。
ちなみに自分も食べ慣れませんが…(´・ω・`)デヘ。
828 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/15 22:18
>>825 イイダコ=飯蛸
卵?が御飯のようなので付いた名前だと、俺は思ってたんだが・・・
入ってるのが普通なんじゃないか?
普通に煮付けてそのまま食うでしょ。
829 :
無知な825:03/02/15 22:27
無知な825(26歳/瀬戸内海に面した市に在住)です(^^;
レスありがとうございます。
本当に先程「イイダコ=飯蛸」っていうのを検索して知ったのです。
今までもイイダコの煮物を作っていたのですが、今までのには入ってなくて。
今回買ったモノには初めて入っていて、ほんとにビックリで。
頭をかじって初めて見たそのモノは怖くて鳥肌も立ちました・・・。
入った状態で煮て食べてて良かったのですね。
夫は不思議な食感と言っていましたが、
得体の知れないモノだったので、今回は捨ててしまいました。
また買うことがあれば、そのまま食べてみます。(私はどうだろう。。。)
ありがとうございました!!
830 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/15 22:38
>829
頭に一杯米(卵)がぎゅーっと詰まってるイイダコほど
上等なんだよ。なんもはいってないイイダコなんて
イイダコじゃないっすよ〜(泣
>830
5匹で300円を買ってみたら、4匹にぎゅ〜っと入ってました。
無いのが普通と思っていたので…あははは(^^;)
トラウマになりそうですが、またチャレンジしてみます。
頭に一杯米(寄生虫)がぎゅーっと詰まってるスルメイカなら
買った事あるよ。
833 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/16 01:02
>>832 イカには寄生虫は付き物だからねー、しょうがないでしょ。
834 :
お料理初心者:03/02/16 07:00
ハンバーグのたね(焼かないまま)を冷凍保存することは可能でしょうか?
835 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/16 09:55
ちくわの中にキュウリを詰め込んだやつって
一体なんて名前の料理なんでしょうか?
836 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/16 12:28
>>834 可能だけど、焼くときの解凍が面倒だと思う。
焼いてから冷凍したほうがいいよ。これなら食べるときはレンジでチンでOK。
838 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/16 15:06
イイダコ、煮物にして食べたことあるけど
そんな粒々が入ってるなんて知りませんでした...観察力ないなー
名前の由来も。
勉強になりますた。
>>838 入ってないのもあるよ。
でもそれははずれw
>>835 某会社の社員食堂でアルバイトしていた時、その社食では「きゅうり竹輪」って
そのまんまの名前で呼んでたなぁ。チーズが入った奴は、チーズ竹輪とか
チーチクとか言うから、きゅうりが入った奴も「きゅうり竹輪」「キューチク」で
良いんじゃない? 正式名称があったらゴメン。
841 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/17 00:40
質問待ちage
842 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/17 00:50
牛肉って、冷凍して保存すると、どのくらいの期間保存可能ですか?
843 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/17 01:11
>>842 パックの状態や冷凍庫の温度によるけど、
店頭に並んでいるトレイパックのまま家庭用冷蔵庫のフリーザーに入れたら
2〜3週間を目安にしたほうがいい。
それ以上は冷凍焼けしておいしくなくなる。
鳥ハム式にジップロックで空気抜けば数ヶ月くらい平気かも。
844 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/17 07:02
今冷凍の明太子オーブンで焼いたら(210度3分)びしょびしょになって
崩れてしまいました たらこや明太子の焼き方教えてください
845 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/17 07:08
冷凍明太子は解凍してから焼くべし。解凍はレンジアップすれば良し。
846 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/17 07:14
ちょっと前のオレンジページに、ミートボールとキャベツ、トマトなどを煮込み、サワークリームで味付けるシチューのレシピをご存知の方、簡単で良いので教えてくださいませ。おながいしまつ。
>>845 なるほど有難うございます
ちなみに焼き方はオーブンとかでいいでしょうか
>>847 それは解凍の時ベちゃってなりませんか?
850 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/17 07:41
>>849 レンジで解凍すればベちゃっとならないよ。
あとオーブンで焼かなくてもレンジでチンでも焼きたらこになるよ。
なるほど皆さん有難うございました
852 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/17 08:25
>>レンジでチンでも焼きたらこになるよ。
レンジで加熱するとたらこ爆弾になる事あるから気をつけてね。
853 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/17 08:38
そうそう、パチッパチとはねる音がしたらもう、できあがりの合図。
855 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/17 09:59
テフロン加工のフライパンって、「強火」でステーキを焼いたりできるんですか?中火厳守では?
たまたま「週刊○性」の料理のページを見てたら「強火」と指示してありました。
写真ではテフロンのフライパンでステーキを見事にこんがり焼いてましたが???
>>855さん
私はテフロンは強火で長時間使う事は禁物なれど短時間なら大丈夫と勝手に
解釈してます。
肉がフライパンの熱を奪いますし表面焦がしてから弱火にすれば大丈夫ですよ。
>>856 そうか! よ〜し、がんがん焼くぞ!
レスをアリガトン
858 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/17 10:24
>>856 カラ焼きがよくないのであって、油をしいてよく温めてから肉を
投入すれば(家庭用コンロのレベルならば)強火でも大丈夫です。
ただ、ステーキでも「最初にカンカンに熱しておいて、肉の表面
を一気に焼きかためて、温度を下げて中まで火を通す」みたいな
やり方だと、けっこー不安があるかも。
まぁ、少し慣れれば鉄の方がおいしくできる気がする(あくまで
も気)し、購入検討してもイイんじゃないかなぁ。
859 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/17 11:52
関西の方への質問ですが、先週ワイドABCDE〜すという番組の中で
シェフがハンバーグのおいしい作り方(ソースも)を紹介されていました
が、メモした紙をなくしてしまいました。
もし、レシピをもっておられましたら、コピペを見せてもらえないでしょうか?
スレ違いでしたら申し訳ありません。
860 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/17 21:12
あげ
861 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/17 22:06
862 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/17 23:19
オーブンでフライ、とんかつ、鳥のから揚げが作れるそうですが、
鍋の油で揚げた物と同じくらい美味しいんでしょうか?
863 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/17 23:48
明日の昼、夜に食べる弁当にサンドウィッチを作ろうと思います。
しかし、、バター、マーガリンがないんですよ。
挟む具は卵焼きときゅうりとトマト、味付けマヨです。
いつもは作ってすぐに食うので問題ないのですが、
時間がたつとパンに水気が染みると予想されます
他に油といったら、オリーブオイルしかありません。
この条件で6時間ほど美味しく食べれるサンドウィッチのコツないすか?
>>862 やはり微妙に違うと思われ。
アゲ物好きなら素直に油で揚げたほうがいい。
ダイエッターとかには油の摂取量減らせるんでいいかもしれんけど。
>>863 具とパンを別にしていって、食べるときに挟みつつ食う、とかはダメ?
あとは卵を薄焼きにして、↓みたいに間に野菜類を挟むとか。
パン卵野菜卵パン
865 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/17 23:56
>>863 トマトとキューリはパンにはさまないで
>>863 サラダとして別にするわけにはいかないの?
キューリだけなら、3ミリくらいの斜め切りか輪切りにして
塩で軽くもんで酢につけてちょっと放置したあと
しっかり水気を切ると水が出にくいよ。
866 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/18 00:06
>>864 >>865 うおー!即レスありがと〜!
別々にもって行くか、卵で野菜の水気をブロックするかは
明日フライパンを目の前にして、そのときの食欲の嗜好とともに考えてみます。
どちら様もありがたいアドバイスありがとうございます。
868 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/18 00:57
天ぷら油の火災を心配しているのですが、最近のガスコンロには、温度センサー
が付いているから、大丈夫なのでしょうか? 現在、古いタイプのコンロな
ものですから、新しいのに買い換えたいと思っています。火事になりにくい
と言われているIHと、どちらにしようか悩んでいます。
>>868 天ぷらを揚げている時にその場を離れなければ(揚げ物時の原則ね)、
まず間違いなく火災は起こらないけど、揚げ物をしている時の
違うところに行っちゃう事があるの?
・・・って、質問に質問しちゃいけないね(w
最近のコンロやIHには必要以上(設定以上?)の温度になると
安全センサーが働いて、自動的に火を消してくれるものもあるけど、
「温度センサーが付いているから大丈夫」と言い切れる物はないと思うよ。
作りたい料理、火加減の調整・・などを考慮するより、「火災になりにくい」を
最重要視するのなら、IHの方がやっぱり良いんじゃないかな?
火は付けっぱなしが危ないし心配性な自分としては一番不安…。
5分ごとにボタンを押さないと自動消化するコンロが欲しいです。
871 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/18 01:28
>>869 ありがとう。何も知らずに、IHのうたい文句を聞いて、IHに
しようかと思ってたんだけど、情報集めているうちに、イマイチな
感じに思えてきたから、ガスは、どうなのかと思って、聞いてみたんだよ。
ガスにしようかな・・・。
872 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/18 01:45
フライヤーみたいなのはどうなのでしょう
874 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/18 06:24
>>870 煮込み料理ができなくなる罠。
でも、タイマーがついてると便利かも。
>>871 2口コンロなら、普通に売ってるやつでも揚げ物用温度センサーはついてるよ。
ちなみに2口コンロには右・左があるので、設置するとき壁に近いほうが火力の弱い
側(=揚げ物用)になるものを選びましょう。
センサーのついたコンロ。
確かに揚げ物は安心だけど、
煮物の汁を煮詰めたい時、乾煎りしたい時、網を直火にかけて
焼き物する時は、途中で火が消えてイライラする事も多いですよ。
876 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/18 09:53
IHだからと言って油火災が起こらないとは限らないんじゃないかな。
自然発火というのがあるから。
IHの揚げ物用のボタン押して加熱してるときはいいけど、普段の
習慣で通常加熱で調理してる時は温度上昇しすぎて自然発火おこすかも
877 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/18 11:09
ハンバーグを作りました。
保存について質問です。
2-3日の焼かないままでの保存ですが、
冷凍するのと、冷蔵室で保存するのはどちらの方がいいのでしょうか。
味が落ちないのはどちら?
878 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/18 11:25
>>877 焼いてから保存しる
挽肉は痛みやすいし変質しやすいからね
879 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/18 11:56
フルーチェアジアがマズイのは,まぜた牛乳がメグミルクだったせいですか
881 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/18 13:22
一年前に買った米って食べられます?
883 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/18 15:17
炒飯とかスパゲティを炒めたりすると、フライパンに焦げ付いちゃいます。
どうすればいいですか?
使ってるのは100均の鉄フライパンとか鉄鍋です。
884 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/18 15:28
>>883 まず、フライパンを金属タワシ(金色のもの)と洗剤などで徹底的に掃除する。
水分をふき取る。
油大さじ2くらいを入れて、フライパン全体に回し(油で濡れていない面が
無いようにすること)煙が出るまで熱する。
やりすぎると発火するから注意。煙が出たらコンロの火を消して、油はふき取る。
あとは普通に油を敷いてフライパンを使う。
あ、予め言っておくけど焦げ癖のついたフライパンを再生させるには、
最初はかならず掃除が必要。
油焼きをして焦がさずにフライパンを使えるようになったら、一回毎に
洗剤を使う必要はなし。
886 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/18 15:46
出汁で、昆布を沸騰直前に取り出すのは分かるんですが、
鰹節を入れてすぐに火を止めるのは何故ですか?
>>884-885 レスサンクス!
どうせ100円のだからと手入れはかなりいい加減にしてて、
少し洗っても取れない焦げあとはそのままにしてました。
これからはもっと手入れがんばってみます
>>886 カツオ節入れてぐつぐつ煮ると魚臭さが出てしまうから。
889 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/18 16:43
>>886 鰹節の旨味は80-90度位でよく抽出され、
それ以上の温度になると臭みが出てしまうからです。
沸騰させなければ火を止めずに2、3分おいても良いです。
知り合いに鴨の肉とガラをもらいました。
肉はともかく、ガラってスープぐらいしか思いつかないんですが、
どう取ればいいんでしょうか。
一回軽く茹でてしばらく炊いてればいいですか?
みなさんありがとう。
>>873 「IHスレ」って、電磁波のスレですか? それしか見つけらんなくて・・・。
総合的な、ガスとIHの比較が知りたいです。
15秒だけの死ンデレラ♪
894 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/18 19:45
「IHヒーターの使い心地スレ」読んでみたけど、使い心地のことがほとんど・・・。
家電製品板は、使い勝手については(泣
料理板に在ったら良かったのにな。
897 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/19 10:05
ホットケーキミックスって自分で作れないんでしょうか…
あると思ってたものがないと、買いに行くのも憂鬱(´・ω・`)ショボーン
898 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/19 10:13
ホットケーキミクスは作れないけど、ホットケーキなら最小限
小麦粉、卵、砂糖、牛乳があればできるけど。
ベーキングパウダーとバターもあれば完璧。
これじゃ当たり前、ってか、そういうことじゃないのかな?
899 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/19 10:22
>>898 ありがとうございます!
粉使って何か簡単なケーキでも作ろうかと思ってたんです。
そのやり方で作れるでしょうか?
900 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/19 10:22
風邪で寝こんでいる相方に何を食べさせればいいかな?
熱あり、食欲はある。大豆アレルギーなので
豆腐以外のもので風邪に効くものを教えて下さい。
901 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/19 10:45
食欲あるんだったらうどんとかどうかな。ネギいっぱい入れて。
風邪に効くかどうかわかんないけど…
902 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/19 10:55
>>900 うどん、またはそばつゆ使って簡単おじや。
ネギとか春菊いっぱい入れて、タマゴも落として。
あればお肉(なんでもいい)入れてもおいしい。
あと、しょうが湯なんか作ってあげてもいいかも。
903 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/19 12:47
パスタポットを使ってる方々。
オススメのメーカーやサイズって?
ちなみに大人ばかり3人暮らしで
1回に茹でる量は300g程度です。
904 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/19 13:03
905 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/19 13:08
>>904 折れの脳内で名スレに認定しますた。ハライテー
906 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/19 15:11
>>903 クオリティは別として、100円ショップで円筒形のものが
ありました。麦茶ポットぐらいの大きさ。
907 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/19 16:09
>901
>902
レスさんくす。
うどん玉買って帰ります。でもまだまだ帰れない罠。
909 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/19 19:00
>>903 ごくごく普通のでいいんじゃないかなぁ?
お金に余裕があれば、厚手のいい鍋買えばいいし。
910 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/19 21:57
911 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/19 22:54
質問です。
おすすめの「冷凍カキフライ」を教えてください。大粒で厚衣じゃないヤツが良いです。
もちろん、お値段もリーズナブルヤツを。
加●吉のは、そこそこ大粒でおしいくてのですが、ちょっと厚衣でした。\398
>>911 冷凍カキフライは冷凍処理されたカキのフライだよ
913 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/19 23:08
春雨の原材料と栄養価、カロリーを教えて下さい
914 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/19 23:18
915 :
世直し一揆:03/02/19 23:19
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
916 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/19 23:34
25歳。
去年までテフロン加工君だったけど、両手中華鍋とザーレンで
二年で350回チャーハン作った。一度やってみなよ。
初回のみだけど、鉄のやつを買えば、おろす手間がある。
おろすだけおろして調理せずに錆させることもできるし、初回で炒めものに
思いきって使ってみれば50パーセントの確率で焦げ付く。
金なきゃネギと卵だけでチャーハンすればいいだけ。腹のたしになる。
黄金チャーハンとかマーボー豆腐とか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.furaipan.com/furaipan155.html
え?マルチって何?本当に知りたいんだけど…
誤爆?( ;´Д`)ドキドキ
>>917 これは貴方じゃないの?
935 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:03/02/19 22:52
春雨ってなにから出来ているんですか?栄養価、カロリーなどはどんなもんでしょうか。
もし違うなら
>>914は単なる誤解だし、両方とも貴方が書いたのなら
あちこちで同じ質問するのは「マルチポスト」と言って嫌われる行為です。
あと原材料位なら、ネットで検索すれば結構スグ見つかるよ。
919 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/20 02:05
手軽に作れるナポリタンの料理方を教えてください。
920 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/20 03:04
921 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/20 04:25
922 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/20 04:29
つまらない質問なんですが、よろしくお願いします。
ファンケルってとこのお米の粉をもらいました。
小麦粉のようにして使ってもって言われたのですが、大丈夫でしょうか?
なにに使えばいいかちょっと迷ってます。
とりあえず無難にお好み焼きかなあとも思ったのですが、元がお米だし・・・
どなたか使ってみたことのある方はおられませんか?
923 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/20 05:23
はちみつについて質問です。
飴色の液状のはちみつを買って、家のディスペンサー(ガラス製)に入れ
マンションの台所(@関東。リビングほどではないが、玄関よりあたたかいくらい)に
置いていますが、2週間くらいで白濁しはじめ、その後固まってしまいます。
お湯につけたりすると戻るのは知っているんですが、
最初から白くならない、固まらない保存方法はないでしょうか。
やはり温度の関係なら、夜もリビングのテーブルに置きますが・・・。
毎朝使うので、困っています。よろしく。
924 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/20 09:54
>>922 粉の粒子は小麦粉くらいの細かさでしょうか?
だったら小麦粉と同様に使えます。
パンとかホットケーキはうまくやらないとモチモチになっちゃうけど、
お好み焼きとかテンプラなら普通に使える。
タマゴを使わない精進揚げがおすすめ。
>>923 はちみつは冷えると固まる。
固めたくないなら冷やさなければよし。
でも固まってもパンに塗るくらいなら気にせず使えばいい気もするが。
>>916 (・∀・)イイ。
他に反応無いようなので念の為。
>>924 レス、ありがとうございます。やはり温度ですよね。
固まってしまうとディスペンサー(口にはちみつがたれずにスパッと切れるやつ)の
口から出なくなってしまうので---。瓶とかだったらスプーンですくえるんですけど。
928 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/20 14:26
アデランス イヴ サーラ♪
929 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/20 14:56
匂い、についての質問です。
一昨日、角煮を作ろうと思って豚バラをネギと生姜で下ゆでしました。
ゆで汁を再利用しようと思い、冷めてからキッチンタオルで濾して分けました。
半日後、ゆで汁をポトフにしようと思ってハムのブロックと人参二本、ベイリーフ、
粒胡椒を煮始めたところ、何ともいえない刺激臭が立ちこめました。
無機質っぽいような酸っぱいような刺激臭だったのですが・・・。
(ものが腐ったにおいとは違う気がしました)
ちなみにハムは真空パックで冷凍のまま賞味期限が切れたものですが、
糸は引いていませんでしたし、匂いも普通でした。
またハムも人参も、割ってみるとちゃんと美味しそうな匂いがしていましたし、
スープを舐めてみたところ普通に美味しいスープになっていました。
ただスープの匂いだけが、とても食べ物とは思えないような代物だったのです。
どうしてこんな匂いになってしまったのか、誰か教えてください。
トラウマになってしまいそうです・・・。
930 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/20 14:58
どう推理されますか、931さん...
助けて!コナン君
呼んだ?
私の事かね?ん?
ウガァ〜!!
なんとも言えないな…。
936 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/20 15:46
>>929 現物見てないとなんともいえないなー
ローリエの匂いじゃないよね?
鍋はどんなの使ってる?
でもあんま関係ないかな?
やっぱ豚のゆで汁の匂いじゃないかな・・・
豚は結構肉によってくさいのあるよ。
皆様、レスありがとうございます。やっぱり見てないと何とも言えませんか・・・。
>>936さん
ローリエはよく使うんですが、ローリエの匂いじゃないです。鼻をつく刺激臭だったんです。
鍋は、肉の下ゆでは厚手のアルミ鍋で、ポトフはステンレスの片手鍋です。
やっぱり「もともとスープがくさかった」が正解なんでしょうか。
下ゆでしてる間は、美味しそうな肉のかほりがしていたのですが・・・。
友人は「生姜が腐ると激しく臭いyo!」と言うのですが、この寒い時期に
たった一晩で生姜が逝ってしまうとは思えないんです。
(ひ)
939 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/20 16:02
>>937 生姜は一晩では腐らないと思われ
スープはどういう状態で保存しておいたのでしょうか?
940 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/20 16:07
941 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/20 16:12
謎は深まるばかり...
どうよ、941さん。
アハ!
どうよ、944さん。
レスありがとうございます。
>>939さん
濾した後、ステンレスの片手鍋に入れて、ふたをして置いておきました。
まさか腐ってしまったんでしょうか。
でも、ものが腐った時って、「ウッ」っていう吐きそうな臭いになると思うんですが、
それとは違った気がするんです・・・。刺激臭になってしまうこともあるんでしょうか。
「理科の実験ですか??」っていう勢いの無機的な刺激臭だったんです。
自炊歴8年、外に持って出るとタイーホされてしそうな代物を作ってしまったのは始めてです。。。
しばらくポトフは作れそうにありません・・・。
>>940さん
ありがとうございます、そちらとどっちに投稿するか悩んだのですが、
そちらは今から作って食べる方も見るかと思い、自粛いたしました。
どうしても結論が出なかったら、そっちでお世話になるかもしれません。
945 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/20 16:53
>>929 ただ単に豚肉が外れだったんだと思うよ。
腐ったんじゃなくて、豚肉そのものの匂い。
時間がたってから出てくる匂いもあるし、
保存は鍋よりガラスの方がいいかもね。
詳しくなくてスマソが
具もスープも味は良かったんだよね?
何か他に心当たりはないの?
947 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/20 18:20
>>922 小麦粉に混ぜて使うのが無難だと思います。
何に使っても小麦粉のような腰が出ないので全く同じようには使えません。
固まりにくいというか。小麦粉に混ぜて使うのがお奨め。
お好み焼きも半分を越えない程度にしないと生地がだれるよ。
948 :
汁八 ◆SUSil8XUXE :03/02/20 19:34
コロッケをどうしてもうまく作れません
形はイイのですが味の方が。
なんとかごはんに合うようになりませんかね?
949 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/20 19:35
>948
まずどうやって作ってるのか述べよ。
950 :
汁八 ◆SUSil8XUXE :03/02/20 19:46
>>949 じゃがいも茹でてつぶす
牛豚のあいびき肉とたまねぎを炒めて塩コショウ後じゃがいもへ
小麦粉→卵+牛乳→パン粉
揚げる
てな感じですかね
951 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/20 19:48
>950
味がどうまずいのか述べよ。
952 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/20 19:58
唐突ですがカラメルソースの作り方教えてくださいな。 プディングやホットケーキにかけたいので。
953 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/20 20:01
954 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/20 20:16
>>953 確かに「カラメル」なんて、ちょっとネット上で探しただけでも、
腐るほどレシピがあるな…それぞれビミョーに違うところがまた
難しいんだけど。
俺は最初は砂糖のみで加熱し後で水を加える派なんだが、逆でも
仕上がりは大差ないな…。
955 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/20 20:37
>953申し訳ありません。逝ってきます。 >なるほど試してみます。
956 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/20 20:37
>953申し訳ありません。逝ってきます。 >954なるほど試してみます。
957 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/20 20:55
フープロ持ってないんだけど、鳥もも肉を包丁でこまかく
叩いたらミンチになるかな。豆腐ハンバーグつくろうと
思ったらひきにくなかっったんだ…
>>957 私はスーパーのミンチ肉が気持ち悪いので
いつも包丁で叩いてるよ、時間かかるけど
959 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/20 20:58
>950
作り方はそれでいいと思う。
どうまずいかわからんので適当にかいてみる。
味が水っぽい場合。
じゃがいも、メークインを使ってたら、男爵に。
たまねぎをよく炒めていない。
(肉より先にしっかり炒めてから、肉を投入、炒める。)
味が薄い、、としたら
塩、胡椒をもうちょっと増やしてみる。
また玉葱と肉を醤油、みりんで味付けする人もいるみたい。
昔の甘めのコロッケ(総菜屋さんとかお肉屋さんで売ってるみたいな)
のがいいなら、さつまいもを足すのもいいかと。
(昔はじゃがの方が高かったんだよ)
また、玉葱が少なすぎるのもコクがなくなる。
しっかり炒めれば量は減るのでいつもより多めにするとか。
思い付くままかきました。思い当たるところがあれば試してみて下さい。
補足
玉葱しっかり炒めれ、と書いたけど
強火で炒めるんでなくて弱火で焦げないようにね。
杞憂だったら、スマソ
>>958 ありがとー!
11時までにできればいいから、ガンガってたたくよ。
>>946さん
具は怖くて味見していませんし、スープも少し舐めただけですが、
少なくとも私が普段作るポトフのスープの味でした。
普段と違ったことといえば、
・ハムが古かったこと
・下ゆで(丸一日)をしたのがアルミ鍋だったこと
・人参が普段の倍量だったこと
くらいでしょうか・・・。
>>945さん
そういう肉もあるんですね。今後は茹で汁は使わないようにしようと思います。
ちなみに完成した角煮は普通においしかったです。
手羽先をフライパンでおいしく焼く方法を教えてください。
皮にフォークを刺しても皮を貫通しないのでそのまま焼いたら皮がこげて中は生という
最悪の事態になりました。
ふつーに皮を剥いたらよかったんですかね?
964 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/20 22:27
鶏肉を味噌漬けにしたいんだけど、冷蔵庫見たら
「にしんの焼き味噌」ってのがあった。
魚味のもので鳥をつけたら、さすがにマズーかなあ…
965 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/20 22:27
>>963 手羽先の皮を剥いしたら食うとこないぞ。
火が強かったんじゃない?
あと、フライパンにふたをするとかかな。
>>963 まず表面に焼き目をつけたら、弱めの中火でふたして蒸し焼きに
するのがいいかと。
あと酒とかふっとくと臭みがとれるのでいいかも
それと骨にそって、包丁でちょっと切り目を入れておくと、火が通りやすいよ。
そのほかのやり方としては、一度ネギとか生姜と一緒に茹でて、
その後フライパンで焼くって手もある。
茹で汁はスープとして使える。
>>965 中火でやって焦げたんですが弱火ですかね?
ふたは明日にでも買って来ることにします。
>>964 うーん、微妙(w
魚の生臭身とかが出なさそうなら大丈夫かもしれないが、
やったことないので保証はしない。
間違えますた。手羽元でした・・・
同じ方法で大丈夫ですか?
>>968 だよねー、何も両方ともマズくするかもしれないような
冒険しなくたっていいよね…。
素直に冷凍します、ありがと!
>>970 似たようなもんだと思われ。
基本は一緒。
>>972 そうですか。
ありがとうございました。
ハナマサで冷凍カキフライを2種類買ってきますた。
国内産 中粒、厚衣、味はまあまあだけど、衣がお菓子みたいな味がする。20コ\790
中国製 中粒、厚衣、身自体の味が薄い。ドブみたいなにおいがする。20コ\590
中国産は完全に失敗しますた。残り18コ食べなきゃならないと思うと鬱
975 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/21 04:09
>>963 同じ作り方で、最後にレンジでチン。(w
>>950 市販のコロッケの味に近づけたいなら砂糖入れないと。
>>962 今後は茹で汁は使わないようにしようと思います。
ヲ、ヲイヲイ....
922です。
ありがとうございました。小麦粉と混ぜて使ってみます。
まずはお好み焼きかな。柏餅好きだけど自信がない・・・・(汗)
元々粉を使った料理を殆どしないので、余計に戸惑ってしまいました。
980 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/21 22:17
昨日肉じゃがを作ったのですが、じゃがいもがネチョネチョしてしまいました。
何がいけなかったのでしょうか?
つうか、、
「ありがとうございます。」
だけでなく、どう試して、どうだったって事や
まだ試してないけどこの辺が思い当たるとかを
聞きたいのだけど。答えた側としては。
そう思うのは自分だけ?なんかこんなこと続くと
答える気がなくなる。
もちろんこちらもうれしいレスしてくれるひともいるけど。
少数だね。。まあどうでもいいけど。
ネチョネチョしてても♪いーじゃん!いーじゃん!
>>980 ねちょねちょ…?芋が煮崩れたのか?もしそうなら
汁が多すぎたり、火が強すぎたりして芋が踊っちゃったとか、
面取りしてなかったとか、男爵芋みたいに煮崩れやすい種類の
じゃがいも使ったとかじゃないかな。
メイクイーンの方が煮崩れには強いよ。
>>981 個人的には返レスは一言でも気にならない。
それより質問するときに
>どう試して、どうだったって事や
>まだ試してないけどこの辺が思い当たるとか
って事を書いて欲しい(苦笑)
>>983 レスありがとうございます。たしかに火が強すぎたかもしれません。
んー、早く作ろうとし過ぎたみたいです。気をつけます・…。
顆粒だしの元使用奥から脱却し、自分でだしをとってみようと
思います。ところで、一リットルほどできると思うのですが、
どんな容器に保存したら使いやすいですか?何日くらい持つの?
>>986 ペットボトルか取っ手付きのお茶の容器(タッパみたいな)
塩少々(保存のため、小さじ1/2くらい)入れて一週間ぐらい
おお!ありがとうございます。
ペットボトルは思い付かなかったです。
気軽に捨てられるし便利かも。
頑張ってお料理します!
なんて親切なんだろう、、、感激
>>989 じょうご、なかったら買いや。
なかったらペットボトルいれるの難儀。
じょうご、、、お察しのとうり持ってないです。
かわなきゃ!
993 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/21 23:44
じょうご=ロート でいいの??
100均だとm大中小セットであるよね。
けど1個でいいっつーの!という…。
996 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/22 01:32
>>992 無くても
・やかんで注ぐ。
・撥水加工された紙を丸めてじょうご代わりにする。
ココに書き込んでィイのかな…(・ω・。゙)只今野原で何となく蓬探してイルのですが似た様な草がイパーィなんでつどぅ見分ければ…どなたか知恵をぉ菓子頂けませんか?(´・ω・。゙)時期が違ぅのカナァ?つくしがモォ生えてたYO!ぇ〜ん。ヨモギィィ;スレ違いダターラスマソ!
998 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/22 08:36
999 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/22 08:56
そろそろ?
1000 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/22 08:57
む
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。