最高においしいピザを食べたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ぱくぱく名無しさん:03/12/23 12:06
ナポリピッツァの食感は家のガスオーブンじゃできません。窯です。
ガスオーブンの天井に魚焼きグリルのようなコンロがあってそこに
火がともれば別ですが。そういうの、作ってください。メーカーさんお願いします。
953ぱくぱく名無しさん:03/12/23 12:22
ローマピッツァ(薄焼きサクサク)?を極めようとしてる人はいないのかな。
窯の制約がナポリピッツァよりも少ないことを期待。
954ぱくぱく名無しさん:03/12/23 12:28
>>953
そっちの方が人多いと思うけど。
でも、うちの電気オーブンじゃなかなか・・・
955ぱくぱく名無しさん:03/12/23 14:38
ベランダでレンガの窯作るしかないね。それか庭ね。
苦情物だろうけど。考えてみればイタリアの人だって家に窯が
ない人は電気かガスのオーブンでしょ?
だとしたら、ここのスレの人はほぼ、イタリアの家庭と変わらないくらい
美味しいピッツァ作ってると思うよ。
私は褒めてさしあげたい。
956ぱくぱく名無しさん:03/12/23 15:06
石釜もたいへんらしいね。
ナポリ風作るために400度以上にあげようとしたら、火を入れてから6時間くらいかかるって。
後半なかなか温度があがらずに凄い苦労するって。
957ぱくぱく名無しさん:03/12/23 18:11
>>955
つーか、イタリアの普通の人って家庭ではピザを自作しないんじゃないの?
日本でも本格ラーメンを家庭で自作する人が余りいないのと同じで。
958ぱくぱく名無しさん:03/12/23 18:36
そうかな?
デロンギにピッツァストーンが付いてるってことは、
少なからずとも、作ってなくても焼いてはいるんじゃないのかな。
外食でピッツァを済ますのは多いかもしれないけど。
959ぱくぱく名無しさん:03/12/23 20:47
すげーよ、魚焼きグリル。
がんがんに予熱して放り込んだら3分かからずに焼けた。
耳はふっくらもちもち。
中も思ったより広くて直径25cmに伸ばした生地がちょうど入る。
あんまり魚焼かないから、これからはピザ焼きグリルと呼ぶことにしますた。
960ぱくぱく名無しさん:03/12/23 20:59
>>958
家で作るラーメンよりも店のラーメンのほうがうまいというのは
イタリアのピッツァ事情も同じです。
961ぱくぱく名無しさん:03/12/23 21:22
>>960
そういうことか。
このスレでナポリピッツァは家庭じゃ無理って書いてる人の気持ちが
ようやく理解できた。
がんばってすげぇ調理家電作ってくれよ > 家電メーカー(ガスでもよい)
962ぱくぱく名無しさん:03/12/23 21:32
オーブンだと直火(対流熱のみ)がないから、どうしても内部の水分が蒸発して
パン生地になっちゃう。 表面がカリっとしていて、中が
半生に近い状態がモチモチのナポリピッツァ。 天火よりも直火が
重要です。
963ぱくぱく名無しさん:03/12/23 21:34
>>961
むしろハウスメーカーに言ったほうがイイかも。
ピザ窯付き住宅を開発しろっての。
実用性の全く無い「チムニーのある家」なんかより
よっぽどましだよ。
964ぱくぱく名無しさん:03/12/23 21:43
NHKがってんのローマピザ作ったらおいしかった!
簡単だし。

ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2003q4/20031112.html

トッピングはトマト、チーズ、アンチョビとかトマト、ベーコン、卵で。
フライパンで出来るのがいい。
965ぱくぱく名無しさん:03/12/23 21:43
>>962
「表面がカリっとして」っていうのが自分のナポリピザのイメージと
違うんですが、そういうもんですか。
今まで食べたのは、耳が柔らかくてふわふわしてたんで。
ちゃんとした店で食べてないせいかもしれませんが、
966ぱくぱく名無しさん:03/12/23 21:50
>>963
でもさ、仮に窯があったとしても、
956に書かれてるように火入れから6時間とかかかるとつらいよね。
このあたりを日本の家電メーカーの技術力とコダワリで解決してくれないかと。
967ぱくぱく名無しさん:03/12/23 22:02
>>966
多分>>956 が勘違いしてると思うよ。
400度まで上げるのにいくら営業用の窯とはいえそんなに
かかるはずが無い。
まして家庭用ならものの数分で大丈夫なはず。
968ぱくぱく名無しさん:03/12/23 22:10
窯が小さければ、温度はすぐ上がると言う訳かな?
969ぱくぱく名無しさん:03/12/23 22:17
窯が小さいと、今度は内部の温度の均一性とかが問題になりそう。
店行って食えってか。
970956:03/12/24 00:28
勘違いではないですよ。
石窯の特徴は温度が上がりにくい、けれど冷めにくいです。
300度くらいからの温度ののびがとても遅いそうです。
これは某有名店の方に聞きました。

気になって検索してみましたが、業務用でなくても数時間はかかるみたいですよ。
971ぱくぱく名無しさん:03/12/24 14:02
>>965
ごめん。表面もやわらかいよね。酒入ってたかもw
中目黒のSAVOYはふんわり表面でやっぱり中はもちもち。 縁ももちもちしてた。
プルデンシャルタワーのサルヴァトーレも基本的にはSAVOYと同じ食感なんだけど、
レンガや石じゃなくて銅製の窯で焼いてるからムラなく火が通ってるっていってた。
直火の遠赤外線と500度の対流熱(オーブンのコンベクションと同じ作用だが
ガスオーブンでも300度が限界)で1分で焼き上げる。これがモチモチのミソ。
超高温なのでオリーブオイルをふりかけないとバジル葉なんかは燃えちゃうらしい。
家庭で極めるならローマタイプがいいんじゃないかと。本場の北イタリアの
ローマピッツァを出すピッツェリアでも普通の業務用オーブンで焼くところも
多いみたいだし。

>>956>>966
ピッツェリアの窯は朝一で火入れします。 午前11時オープンなら8時ころには
薪をくべます。 薪の炎1200度以上ですが、窯内をムラなく500〜600度にするには
3時間はかかりますが、温度が安定してくると、そんなに簡単には温度は下がらない
みたいです。(お店では1日に何百枚とコンスタントな状態で焼く必要があるので)
972ぱくぱく名無しさん:03/12/24 20:31
うーん、どうしても生地がネチャネチャしてうまく丸くならないなぁ
水の分量は間違ってないと思うんだけど・・・・
もう少し少なくしたほうがいいのですかね?
973ぱくぱく名無しさん:03/12/24 20:37
水減らすか打ち粉振るうかだ。基本だ。
974ぱくぱく名無しさん:03/12/24 20:55
粉によって吸水率が全然違うから、
そういうこともあるよ。
最初は水少なめで捏ねて、あとで固さを見ながら水分を追加、が
失敗がなくていいだろうね。
975ぱくぱく名無しさん:03/12/24 21:25
ヲイヲイ!水を追加しちゃだめだっての。 追加するのは粉のほうだっての!
打ち粉だっての! 水をあとから加えると、グルテンが再形成されて
生地組織のバランスが崩れるっての。
976ぱくぱく名無しさん:03/12/25 13:05
ピッツァは質素で原始的な食べ物。 そういうところを大事にして
素材や生地で勝負しる! 宅配ピザみたいにたくさん具をのせりゃあ
いいってもんじゃない。
977ぱくぱく名無しさん:03/12/25 19:36
窯ほしいなぁ。 ほしいなぁ。 庭付き一戸建てほしいなぁ。 ほしいなぁ。
978ぱくぱく名無しさん:03/12/25 19:51
一戸建てに住んでるけれど、煙とか考えると窯なんてなかなか買えないよ。
簡単に引っ越せないしね。
979ぱくぱく名無しさん:03/12/25 20:24
引っ越す前提で戸建を買うヤツはいないだろう。

窯を庭に作るときって消防法で四方&上空2mくらいに
なにもないことが条件じゃなかったっけ?
980ぱくぱく名無しさん:03/12/25 20:28
物知りだなあ。でもここピザのスレだろ?
981ぱくぱく名無しさん:03/12/25 20:29
ピザに関する知識だから問題ない
982ぱくぱく名無しさん:03/12/25 20:30
最高のピッツァを追求するには石窯は重要ですが? 通は銅の窯が
好きみたいだけどね。 ピッツァ・サルヴァトーレの影響かな。
983ぱくぱく名無しさん:03/12/25 20:34
元気だなあ。ではよろしく。
984ぱくぱく名無しさん:03/12/26 00:17
>>978
炭はどう?温度的にダメなのかしら
985ぱくぱく名無しさん:03/12/26 01:34

ナポリピッツァの条件その3;窯の燃料は薪か木屑。
986ぱくぱく名無しさん:03/12/26 06:34
近所迷惑になりうるものは大変だよ。
庭じゃ無く、家の中に釜を作って二重構造の煙突をつければ
煙対策になるけどね。

なにせ2chの生活板の中の人たちには
ベランダで煙草を吸うことも許さない人がいるしね。
987ぱくぱく名無しさん:03/12/26 09:23
>>985
定義にばっかりこだわりたいなら、プロになるかイタリアにいきなよ
988ぱくぱく名無しさん:03/12/26 14:35
守るべきルールがあって、その下で初めて、自由の存在が許される。

The existance of liberty can be granted only when rules are observed.
989ぱくぱく名無しさん:03/12/26 14:42
だな
>987はマイオリジナルを焼いてろ
990ぱくぱく名無しさん:03/12/26 14:50
>>988がいいこと言った! って誰かの格言だっけ?
991ぱくぱく名無しさん:03/12/26 14:51
誰か次立てて
992ぱくぱく名無しさん:03/12/26 14:55
権威に弱い人達ばかりなのか?
基本は大事だけど、基本に固執する姿勢を他人に押し付けたり
基本以外を馬鹿にするのは傲慢だよ。
993ぱくぱく名無しさん:03/12/26 14:59
>992
権威とかって問題じゃなくてさ
それをそれと成している要素を「いいじゃん」て無視してたら
それは別物にしかならないんだよ
994ぱくぱく名無しさん:03/12/26 15:01
知り合いに石窯を使うパン屋さんがいて底で昔何度かピザを食わして貰ったんだが
最高に美味しかったよ。シンプルな奴ほど美味いね。
もちろん薪で焼いていたしネ。
995ぱくぱく名無しさん:03/12/26 15:04
次スレ、誰かおねがい。

テンプレ

最高においしいピッツァを食べたい act.02

内容
守るべきルールがあって、その下で初めて、自由の存在が許される。
The existance of liberty can be granted only when rules are observed.

前スレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1011330185/l50
996ぱくぱく名無しさん:03/12/26 15:05
>>992
基本や既存概念を壊していいのは本質を極めた者だけだ。
997ぱくぱく名無しさん:03/12/26 15:14
美味けりゃ何でもいいんだけど?
998ぱくぱく名無しさん:03/12/26 15:15
ピザくいて〜!!
999ぱくぱく名無しさん:03/12/26 15:16
おいしいピザまんもくいて〜!!
1000ぱくぱく名無しさん:03/12/26 15:16
>997
牛丼でも食ってろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。