PB・プレベ・プレシジョン・Precision Bass part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
前スレ
PB・プレベ・プレシジョン・Precision Bass part9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1297057646/
PB・プレベ・プレシジョン・Precision Bass part8
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1233102127/l50
PB・プレベ・プレシジョン・Precision Bass part7
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1208196442/
PB・プレベ・プレシジョン・Precision Bass part6
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1182975854/
プレベ・プレベー・プレシジョンpart5
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1157689200/
プレベ・プレベー・プレシジョンpart4
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1131247338/
プレベ・プレベー・プレシジョンpart3
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1107001930/
プレベ・プレベー・プレシジョンpart2
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1068216797/
プレベ・プレベー・プレシジョン
ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1030199018/
2ドレミファ名無シド:2012/01/18(水) 20:03:11.95 ID:vrhqXNRT
>>1
乙です
3ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 13:03:59.07 ID:i2ra6DkG
前スレの人には「ピックアップに弦を押しつける斬新なノイズ音楽」で一世を風靡してほしい
4ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 14:04:47.49 ID:ex8TwRdR
お前らそういうイジメ好きだよな。
あとフリーダムに関すると異常なムキのなり方するし。
5ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 14:22:30.20 ID:R+Wu1ztB
あれだけここで批判されてたフラートーンが色んな所で高評価だね。

6ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 14:39:12.66 ID:IueUJB84
批判されてたのか
俺はフラートーンは良くできてると思ってるが…
今までの国産ヴィンテージレプリカでは一番フェンダー的な汚い音が出るし
7ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 14:50:41.82 ID:9vxlewWP
ハンドメイドのオーダーモノほど
当たり外れでいうとつぶしが効かず
コスパが悪い楽器もないと個人的には思う

工作精度だけ丁寧にすればいい音がでるならいいんだけど
得体の知れない何かが作用するというか
作ってみないとどうなるかわからないってのが
引き比べができないオーダーものはそういう意味で
丁寧につくっても良くなるとは限らないってのがつらい
8ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 19:16:57.33 ID:hEPAqAFq
>>7
その通りだよね。今度のこのスレ良スレになりそうだな。
9ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 20:04:33.86 ID:WEIO0/+x
二十年前杢目に惹かれてアッシュでオーダーしたが重くて(5kg)らいぶでストラップピン折れるしアルダーのより生鳴りは小さいしイマイチかなあと思ってた。
が、最近になってプレべの割に芯があってオケ中でボヤけなくて良いなあと思い始めてる。
10ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 20:39:16.07 ID:gfpLQK/Y
フラートーン弾いてみたいわ
11ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 00:39:13.27 ID:OVzzufMv
プレベなんか既製品買えばいいじゃん。。って思ったりするが、
サンバースト嫌いなんだよなww御前等もだろ?

12ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 01:19:14.07 ID:ojGpW6r/
そんな俺はキャンディアップル
13ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 03:22:47.66 ID:jjXZ2dSr
オーダー物は確かに「博打」だね。
当たれば最高の一本になるけど・・・。
14ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 04:41:43.32 ID:GmlOseu7
私もフラートーン今、気になってる。
15ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 10:26:45.20 ID:S3AiPSuv
フラートーンって、ヴィンテージのスペックを真似したもので
普通にオーダーモノで、引き比べ出来ないから
相当当たり外れありそうだな
フラートーンに限らずだが。
しかもエレキだからやっぱり量産された中から
あたりを選ぶってのがコスパ的には圧倒的に賢いなぁ。
いいBZFが減ってきたっていうけどどういう意味でいいのかがイマイチ不明
木目のよさが音のよさに直結するわけでもないし。
16ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 10:27:47.19 ID:S3AiPSuv
黒いマグロのエボニーっていい音が出そうだけど
硬度密度でいえば縞々の島黒檀より劣るって現実がなんか悲しい
17ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 13:26:36.81 ID:XDMp4Toh
>>15
東京なら月一の入荷のタイミングに合えば弾き比べできるよ
すぐ売れちゃうからオーダーで買う人が多そうだけど

>>16
エボニーは重くて鳴らない…
18ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 22:14:27.01 ID:99HSHQ+u
今月のベーマガ、国産プレべ特集してんね
19ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 22:34:20.69 ID:73/RJkZP
俺も書こうと思った。買わなければ、
20ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 01:47:10.90 ID:XH40LTeZ
フラートーン大絶賛だったわ。うーんなんかここまで口を揃えて絶賛されるとちょっと気持ち悪いな
21ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 03:20:23.71 ID:CP0cjI+7
フラートーンは某ブログで解体されたの見てガッカリした
22ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 07:24:57.88 ID:XH40LTeZ
>>21
ブログ教えてくれん?
23ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 07:31:29.07 ID:CmjVEwJ1
>>20
フリーダムもそうだったよな。
ちなみにここでも。
あの不自然さに比べればマシ。
フラートーンは実際悪くなかったから驚いたが。
>>15
それ全メーカーに言えないか?
24ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 10:59:03.39 ID:U5LaO09d
出島とかでの売り文句がばかっぽいよな
ヴィンテージを引き合いに出して
それらしい事買いとけばヲタクが買うダロみたいなw
25ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 11:02:28.18 ID:LWsQalHK
そんな君は何を使ってるの?
26ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 11:08:38.31 ID:U5LaO09d
名前を名乗る時はまず自分からだろ
27ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 11:56:12.07 ID:kk1sxMIk
匿名掲示板で何言ってんだこのアホは
28ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 13:02:42.81 ID:XH40LTeZ
>>27
匿名だからって礼儀が必要ない訳じゃないだろ?
29ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 13:26:09.52 ID:E6lii9Cd
ジャズベエ・スレどこですか?
なければ建てたいんだか
30ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 14:14:26.89 ID:UeQIq48x
【楽器・作曲】 - JAZZ BASS ジャズベーススレpart8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1286111449/
31ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 15:17:11.66 ID:E6lii9Cd
あーりがーとなーい
32ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 17:12:30.29 ID:ZGW3YlOr
そんなに都合の悪い一品持ってるのか?
ケチつけられたらウザいから書いてやる。CSのプレべだよ、これでいいか?
33ドレミファ名無シド:2012/01/22(日) 21:01:27.00 ID:HaUGnQYA
>>32
自分が使ってる楽器のメーカー言うだけなのに、そんなにすごい事してやった風に書かんでも・・・
34ドレミファ名無シド:2012/01/22(日) 21:23:21.14 ID:fchq0DGH
csって何の略?
35ドレミファ名無シド:2012/01/22(日) 21:37:21.15 ID:V1sR7hcS
>>33
普通に書いてると思うが?
お前がそう思うだけじゃね?
36ドレミファ名無シド:2012/01/22(日) 22:06:09.04 ID:DbPhAebp
カスタムショップ

いいの持ってるね
37ドレミファ名無シド:2012/01/22(日) 22:27:34.00 ID:fchq0DGH
ああ・・・(納得)
38ドレミファ名無シド:2012/01/22(日) 23:11:09.16 ID:BxQfi67j
これは>>32の自己紹介で終わる予感
39ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 00:06:01.68 ID:sYuMP23Z
おまえらセッティングどんな感じなんだ?
アンプのEQとか足元とか
40ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 00:58:55.51 ID:u1K9wWpc
何かここ妬みが多いな。プレべ使いとは思えないな。叩き方も変。
41ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 01:00:16.01 ID:lX2bUgVy
>>36
お前のPLAYTECHもいいじゃん
42ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 01:07:32.27 ID:atCQXIFU
>>40
プレべに幻想を抱きすぎたんだな
プレべ使いがどんな奴とか、血液型占いレベルだよ。もっと使ってたら珍しがられるようなタイプのベースで性格診断()したいならまだわかるんだけどな
43ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 07:46:26.58 ID:u1K9wWpc
と幻想を抱いたお前。
決めつけて勝手に答え書いてるが、それ独り言と同じ。
そもそも何でお前楽器スレにいんの?
44ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 11:29:56.54 ID:atCQXIFU
>>43
顔真っ赤だぜ?こんなんで必死になるなんて、プレべ使いとは思えないなwww
俺が楽作板にいる理由は、少なくとも「ベースで占う性格診断☆」のためではないね
45ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 14:11:54.34 ID:m0g00bDH
何か変な人増えたなぁ
46ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 18:26:21.53 ID:u1K9wWpc
>>44
気持ち悪。顔真っ赤ってただの妄想やん(笑)。
47ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 19:52:19.23 ID:4khDgTjZ
>>39
俺の足元は
pitch black
voodoo-1
big muff usa
ge-7b

ミドルをちょっとブーストしたacoustic360風な音だ

悲しいかな、エフェクターを使うほど気合いの入ったバンドだと周りがジャズベを要求するから上記はジャズベ時の足元だ
プレベは直結、EQはW字
48ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 21:13:28.11 ID:OKDZCn9F
前までプレべは低音だ!!とか思ってて、bassアゲアゲだったけど、最近やっとミドルの素晴らしさに気づいた
49ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 21:37:19.30 ID:4khDgTjZ
>>48
あのぶっとさは250~700hzあたりに潜む
50ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 21:41:37.56 ID:OKDZCn9F
>>49
そうだよね、だから低音ばっかり上げてもたいしてパワーが出ないのよ

…とはいっても、ミドルがないベードラでローハイカットしてるだけなんだけど
51ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 22:15:14.28 ID:ZmJAGqwQ
>>40
2chってこんなもんだけど
52ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 22:29:34.35 ID:4khDgTjZ
>>50
三途はもともとドンシャリ気味だから、チョッケるのもええぞ
あと上にも書いたけどvoodoo-1はかなり良いぞ
ミドルがボベっと出てくるし、輪郭がふやけるくらいにちょっと歪ませてピックで弾くとタマラン
まあ好みは人によるが
53ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 22:53:17.32 ID:OKDZCn9F
>>52
こういっちゃ変だけど、ベードラの若干ドンシャリ気味なところにミドル効かすと、なんかプレべの太さにジャズべっぽい艶がアクセントで入って、結構気に入ってる
結構長めの指弾きソロいれたりするのよ

voodoo bassではなく1?
54ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 22:59:51.34 ID:4khDgTjZ
voodoo-"1"
なんだなコレが
ベースの太いところをうまく持ち上げてくれる
bassでも良いと思うけど俺は1なのだ
55ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 23:51:05.70 ID:sYuMP23Z
>>47
俺カールコード直結だけど気合だけはあるぜ!
・・・テクニックはアレだけどorz

その足元使うときはどんなバンドをしているんだ?
56ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 13:15:18.11 ID:0WKX+XzB
俺はVooDoo Bass 2
57ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 15:39:53.02 ID:3hUIdC/p
>>55
んにゃあ、一言で説明しづらいが、既存のジャンルでいうと
オルタナティブパンクパワーポップグランジロック
要するにロックの範疇で好き勝手やってます

>>56
2はどうなの?良い?
58ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 20:38:37.69 ID:AHSF7rdv
age
59ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 22:41:01.98 ID:IBIZqyJK
メイプル指板の試奏してきたけど
ローズ指板プレべ使ってるけどメイプル指板のプレべもいいね
60ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 01:40:05.06 ID:FDP80UgG
指板変わるだけで大分変わるよなあ
アルダーボディメイプル指板の音がドンピシャだった
もっと早く出会ってれば・・・
61ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 05:57:17.69 ID:z64la3uB
お前らどんな音作りしてんの?
62ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 12:25:27.86 ID:LswomfvU
ttp://shark.axfc.net/uploader/Img/l/9378193162/v/Img_134457.jpg

これってOPBのPUを載せ換えてるんだろうか
63ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 13:17:29.60 ID:LswomfvU
あれ…貼れてない…
これです
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/134457
64ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 13:37:13.03 ID:+xXWeycL
JBのピックアップだからフロント載せ換えてリアを追加
もしくわ作ったか
いずれにしろカッコ悪い
65ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 20:48:28.58 ID:hOUsYz1l
OPBに、PJタイプのピックアップ載せてるモデルなら
シェクターにあったな
66ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 15:12:24.33 ID:t/F1T2FJ
去年Fenderからも発売したっけ?
67ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 15:20:20.46 ID:XUHdpQt3
OPB・・・おっぱいバズーカ・・・

それはそうとPJって誰得なんだろう なんかどっちつかずで好きになれんわ・・・エアロダイン人気らしいけど
68ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 18:06:36.96 ID:ujldL5Qe
PJはYAMAHA BBとスペクター、ワーウィック辺りがいい
フェンダータイプは微妙
69ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 18:12:29.04 ID:t/F1T2FJ
テレキャスのフロントをハムにするような感じかな
人によっては物凄くハマる。PJもそうじゃないの
70ドレミファ名無シド:2012/01/27(金) 01:57:49.68 ID:g3IdaqNK
>>68
いいね!
71ドレミファ名無シド:2012/01/27(金) 07:10:08.02 ID:C15/ChdI
Pの『ブリッ』に、Jの『ブン』を足すと、
甘い音が出る組み合わせがあるのよ。
そこが好きでオレはPJも使ってる。
72ドレミファ名無シド:2012/01/27(金) 07:56:12.15 ID:jznyjrgA
PJって両方10にしたらノイズ乗るやん
いっそPPで
73ドレミファ名無シド:2012/01/27(金) 10:31:08.74 ID:Olq89W0h
PPはいいよぉ〜
74ドレミファ名無シド:2012/01/27(金) 13:47:25.79 ID:+QUA+7hM
JBな見た目のプレベPUってあるっけ?
75ドレミファ名無シド:2012/01/27(金) 16:41:26.88 ID:sQmNdhFZ
ないけど、
カバー無しのクオーターパウンドがちょっとプレベっぽい。
76ドレミファ名無シド:2012/01/27(金) 17:10:03.36 ID:6KIwvdDM
BBはいいねえ
77ドレミファ名無シド:2012/01/27(金) 19:51:55.32 ID:Tzfwyc9y
ここはPBのスレです
78ドレミファ名無シド:2012/01/28(土) 20:21:10.30 ID:4NezpRq6
fenmexのジャズベ型ppが気になるな
だれかもってなあい?
79ドレミファ名無シド:2012/01/28(土) 23:46:20.22 ID:U8zmtZwm
ベーマガ国産ブレベ特集だぞ
まあ買わんかったけど
80ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 03:10:42.98 ID:oum8cdCK
>>79
今更何言ってんスか
81ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 13:22:49.30 ID:fIQIXKGS
Sagoが気になる
82ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 13:36:16.11 ID:PndgU3Zj
83ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 21:27:12.52 ID:6HqHBZjg
魔界塔士Sago
84ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 22:24:06.39 ID:zqQlN9bN
そごうが何だって?
85ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 22:58:08.88 ID:UC3KjPcp
>>81が気になるんだとよ。おれは子供のころ母によく連れられて行ったもんだが。
86ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 23:02:30.58 ID:fIQIXKGS
そういや倒産したんだっけか


ってちげーよ!Sago ニューマテリアルギターズだよ!
87ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 23:20:34.15 ID:GQzYPpHJ
そのニューマテリアルってシリーズは知らないけど、
ロマンシングシリーズの自由度とやりごたえは好きだったな
88ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 00:32:38.27 ID:oKLQyGRn
>>82
このロゴかっこいいなと思ったらそごうかよ。どっかのバンドのロゴマークかと。
と思ったらこんな記事見つけた。
http://isisis.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/07/20/dg1.jpg
8986:2012/01/30(月) 08:20:26.21 ID:iUB0bUWN
なんか俺が間違ってんのかと思っちゃったじゃねーか
S A G O
サゴ さご
うん、俺は間違ってない
サーモウッドってどうなんだろ?
90ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 17:57:40.45 ID:PSmtB+Hu
今回の特集ではvanzandtが無かったな。
やっぱ、vanzandtのプレベはいまいちってことかな。

ジャズベでは、結構いい評判聞くときもあるのにね。
91ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 19:00:37.27 ID:ydCwTWEZ
雑誌に載ってないからイマイチってw
92ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 19:37:34.98 ID:X8I6Cz2R
以前、神田商会商品だけでアンプ特集やってたからね。今回も似たような感じか。
93ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 20:17:09.34 ID:W/yJJqxU
>>90
作ってるのは国内(PGMだっけ?)だけど、一応テキサスのメーカーだから、除外されたんじゃない?
俺はFUJIGENかmomoseが気になった
94ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 21:06:24.55 ID:JBEwIQMT
95ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 23:46:09.32 ID:coRXNPnR
プレベ使いで好きなorおすすめなベーシスト上げろください
96ドレミファ名無シド:2012/01/31(火) 00:20:37.68 ID:pEoCGxAH
ティム・ボガートかな
97ドレミファ名無シド:2012/01/31(火) 01:37:00.67 ID:yCX/Wv8/
ロジャー・ウォーターズの原子心母での音色が私の原点です
98ドレミファ名無シド:2012/01/31(火) 04:37:38.35 ID:+pT+N/WB
フランシス・ロッコ・プレスティア師匠
99ドレミファ名無シド:2012/01/31(火) 06:17:10.26 ID:G3eakFJm
ウィリー・ウィークス
100ドレミファ名無シド:2012/01/31(火) 08:13:30.20 ID:sWnatz0Z
日向秀和師匠

あの俺のエフェクト多用スタイルはあの方から
101ドレミファ名無シド:2012/01/31(火) 22:12:28.14 ID:2VTgkZT8
ほうほう
102ドレミファ名無シド:2012/01/31(火) 22:17:54.60 ID:Z3/Qf18m
あの俺www誰すかww
103ドレミファ名無シド:2012/01/31(火) 23:21:05.25 ID:yduQuFkb
ジョージポォターJr
104ドレミファ名無シド:2012/02/01(水) 02:35:48.86 ID:FFSgIQnS
ロバートポップウェルだろ
あのイナタイ音はまさにプレベofプレベ
105ドレミファ名無シド:2012/02/01(水) 11:53:46.14 ID:wnidH2/c
現行のアメスタの弦て何が相性良いかな?
裏通しだと4弦がすぐにぼやけるんだよね。
50-105だからかな?
106ドレミファ名無シド:2012/02/01(水) 14:47:39.99 ID:/bJZv1Gh
プレベのシングルスプリットを
直列でつなぐとパワー感は
直流抵抗でいうと何kΩレベルなのかな?
ジャズベ用のシングルコイルは単発で5〜6kΩだけど。
107ドレミファ名無シド:2012/02/01(水) 15:39:20.72 ID:l1NOI5wZ
>>105
現行のアメスタだったら、裏通しが嫌なら普通に表からでも張れるんじゃない?
108ドレミファ名無シド:2012/02/01(水) 18:49:12.57 ID:aKP8hJJy
>>105
4弦って新品に張替えても、すでに死んでるのがあるよ
ゲージは関係ない
ハズレ弦を引いたと言う事で、諦めましょう。

裏通し・表通しはテンション感の問題
109ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 08:54:38.44 ID:RsA22RXy
ポールジャクソン
110ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 11:34:28.52 ID:TLg/AET3
俺の現行アメスタもゲージは050-105が良い感じ。
最初はアーニー使ってたけど、すぐに音が悪くなるのでダダリオにした。
持ちは若干良くなったけど、一番好きなココのニッケルにこのゲージのセットが無いのが残念。
111ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 22:55:03.02 ID:R370lgsi
俺70年代後半のプレベ使ってるんだが、この辺の年代のプレベってほとんどアッシュボディなのかな
教えてえろいひと
112ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 01:10:14.30 ID:7vtC0RK2
教えたいけど俺エロくないもん!
113ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 11:20:15.98 ID:Add9lmdR
俺エロいけど知らねえんだ
114ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 12:18:14.95 ID:vYTBh6GT
剥いでみれば分かる
115ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 14:00:56.98 ID:JyyAYRrU
76年〜82年くらいまではアッシュボディーが標準だったみたい。
116ドレミファ名無シド:2012/02/06(月) 20:07:55.98 ID:I0bKOm9I
age
117ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 00:41:32.53 ID:Kzpt+YIl
エロい奴エロくない奴問わず何か知ってたら教えてくれwww

>>114
剥くのは勘弁してくれ、今の色気に入ってるんだ
ちなみに黒でメイプル指板

>>115
真面目なレスありがとうございます
118ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 16:35:58.88 ID:MEYYXQBV
弾いてわからないなら気にすることないじゃん
119ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 19:14:06.35 ID:En9mmjjp
だいたい、アッシュでもアルダーでも出音の違いがわかるのかよ?
馬鹿乙
120ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 19:56:59.30 ID:/d3aRcqV
そらそうよ
121ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 20:39:37.25 ID:UCIq4Rgx
マジレスすると74年くらいまではアルダーのものもあるけど、それ以降は82年くらいまではほとんどアッシュ
70年代のPBはアルダーでも元気なサウンドってイメージがあるな
67年くらいまでのPBみたいに奥深い印象は全くないけど、個人的には結構好き
122ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 21:27:58.07 ID:tOS8fewk
アッシュは重い場合が多いし
木目がうねってて下品なイメージ
アルダーは木目がおとなしくて軽い固体もあって扱いやすいイメージ
プレベはスプリットコイルはハムみたいなもので高域があまり出ないから
アッシュじゃなくてもいい希ガス
123ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 23:12:18.54 ID:11DY5CA6
少数派かもしれないが、アッシュのPBが大好きだ。
124ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 08:02:46.47 ID:zo7ded8u
同意
125ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 19:41:37.90 ID:9SSR2Rw6
俺もアッシュ・メイプル好き。
126ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 21:38:39.36 ID:ZfJBGQnr
アッシュはアルダー程生鳴りしないけど芯がある音になるね。
127ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 21:47:58.52 ID:s5/xFwmR
フェンダーでメイプル1ピースネックのプレベで
VネックなのはUSAの57年モデルだけなのかな?
128ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 07:11:14.68 ID:OZeeG3Gh
自分の57はVシェイプじゃないよ
129ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 08:19:27.80 ID:zcVoJBgD
Uシェイプだよ
130ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 12:52:35.70 ID:dCGZwnZO
C/Sの57とか58辺りにはVシェイプの物がよくあるけどね。
131ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 13:57:40.38 ID:mhB46bDR
62年モデル等のラウンドタイプのネックは、Vシェイプに利シェイプしても
57(58)モデルのVシェイプとは厚みが違うのかな?ラウンドモデルはネックの厚みはもともと薄いの?
132ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 01:24:21.62 ID:KuY9vr8E
お前らまだこんなことしてたのか(笑)。
ヤバイな(笑)。
133ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 17:51:43.48 ID:xAViRFxF
>>132
消えろ!
134ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 19:25:28.50 ID:KuY9vr8E
善人ぶるなって(呆笑)

324 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2012/02/10(金) 17:15:43.65 ID:xAViRFxF
日本人は醤油だろ!
135ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 00:38:55.65 ID:Y0FwIE8W
まあ、醤油だろ
136ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 00:52:24.93 ID:WOg5d9Ce
通   素材の味を楽しむ          自然本来の味     う     塩でその店のレベルがわかる
は            塩最高     素材の味          な 素材の味                   素材
塩   「塩で」                              ぎ                          の味
           甘ったるいタレで焼き鳥が食えるか      の   タレ厨は味覚障害者
        素材の味                         白.. 異              高い店で食ったことないんだろ?
                    臭い肉をごまかすためのタレ 焼 . .論  素材の味
タレは子供用     素材の味                    き   は                    素
                       素      / ̄ ̄ ̄\       認  タレはタレの味しかしない   材
     最終的にたどり着くのは塩  材    .../.\    /. \      め                     の 
                        の   /  <●>  <●>  \ 本   な  焼き鳥=塩            味
. 「タレ」から「塩」に           味  |    (__人__)    | 当    い
             普通は塩         \    `ー'´    / の   高い店なら塩、安い店ならタレ
     シンプルに塩      ..       /             \ 味  
                素材の味                   覚  たれ(笑)  素材本来の味
 素材の味                                         子供の頃はタレだったが今は塩
                            塩こそ最高の調味料!!
137ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 06:45:02.88 ID:9YE/61Pd
>>24
おんなじこと思った
プレベに限らずあそこの宣伝文句は
ちょっとヴィンテージ信仰をある意味嘲笑してるようにみえて
稚拙すぎて失笑するわw
138ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 09:30:51.56 ID:wU9PXSRH
アッシュ・メイプルのPBって

田舎でワイルドに育ったガッツある青年が
上京して、似合わないオシャレな服を着てるイメージ

大好きだぜ
139ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 12:52:00.24 ID:xkCxoo/1
オレ持ってるぜ
オシャレな服じゃないが
140ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 14:43:20.13 ID:AnY+cgv3
誰かZONのBASSスレ作っていただけませんか?
141ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 15:50:05.11 ID:Sx+yIumA
ZON使ってるようなブルジョアが2Chにいるかぁ?ギターでいうとSuhrスレみたいな過疎りかたしそうな予感がする

まあ一度くらいは弾いてみたいと思うけどね
俺が触るなんて恐れ多いわ
142ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 16:54:14.42 ID:2p/5HHhl
Fベースのスレがあるじゃん。ゾンのほうが安いだろ。スレはいらんけどなw
143123:2012/02/12(日) 07:25:22.10 ID:wkQ9STSu
アッシュ好き仲間がいてうれしいです。
「プレベっぽくない」という意見を以前多々見かけまして・・・。

堅い木(まあ堅いんですが)をガッツンガッツン叩いているかの様な感じが好きなんです。
144ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 09:05:29.63 ID:mO4jnDJg
Fender USAのAmerican Deluxeシリーズのプレベはプレベじゃないよってどういう意味でしょうか
145ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 10:13:40.62 ID:It9iR5yT
>>144
パッシブ回路でPタイプのP.U.一発のみこそプレベの王道っていうイメージが
強いから、アクティブ回路にJタイプやらハムバッカーを追加したアメデラには
かなり違和感があるんだと思うよ。
146ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 10:40:49.59 ID:uu128HVx
>>143
そういうときの「プレベっぽい音が出る」プレベはアルダーボディの10万円台アメスペが最低線なのかな
147ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 10:47:53.18 ID:ubJKM4c/
>>146
70年代後半のアッシュのプレべしか持ってないんだけど、プレべっぽい音ってどんなの?
148ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 11:57:15.73 ID:2HwkfY7I
ズボンズボン
149ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 12:37:23.54 ID:eGugawbh
>>147
それがプレベです
150146:2012/02/12(日) 13:39:40.11 ID:uu128HVx
>>147
アッシュのを「っぽくない」というからには、そういう人たちの耳には「それっぽい音」のイメージが
別にあるんだろうと思って聞いてみた
151ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 13:51:26.74 ID:mO4jnDJg
アメデラがないと次はアメスタだからアルダーの音がプレベっぽいんじゃない?
152ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 16:08:19.71 ID:NmDJvDEp
まあ今どきのアンプはレンジ広いから腕自慢はアッシュで積極的に攻めるんじゃね?
153ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 17:23:18.91 ID:k0MVh97r
スプリットだと12弦と34弦でマイクが拾う位置がちがうけど
PJでミックスした場合どういう違和感がでるんですかね音に
154ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 17:25:21.38 ID:Q788ZxUp
どんだけ弦多いんだよ
155ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 18:45:37.75 ID:yi834bMg
PJはもう見た目でアウトォ〜!
156ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 18:50:44.48 ID:O5tBiEN4
12弦と34弦(笑)。
157ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 20:24:51.01 ID:O6bcpvER
>>141
ソナス使ってるけど、素晴らしいの一言に尽きるよ。他のと比べ物にならないから。
貯めて買った甲斐があったよ。
158ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 20:52:00.09 ID:eGugawbh
よかったね
159ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 01:01:00.67 ID:SJfJ6Brn
>>157
ここはチラシの裏じゃねえんだぞ

と言いたいところだがめちゃくちゃ羨ましいマジで
160ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 05:30:38.22 ID:Hkrkbq99
フリーダムの方がいいだろ
161ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 07:37:34.48 ID:hfa7K4B2
おれはレガシー持ってるけど今は良いと思わない
10年前はメインで使ってたけど
音はヌケるけど弾いてて楽しくない
売りにしてるグラファイトネックだって反るしな
ロッド入ってないし、リペアに出すのも面倒だ

プレベのほうが良いよ
162ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 08:16:07.93 ID:1m9LaTmp
抜ける音つうんなら
ジャズベ一択だんべ
163ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 08:25:28.05 ID:JYgayJQ9
そのとおりだね。どちらにせよPBとJBは両方一度は買う運命
164ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 08:59:31.04 ID:PmOhYZF0
JBとOPBですいません…
165ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 10:59:05.44 ID:4VujAUsG
アッシュPB持ってる奴って案外いるもんだな
そういう人って日頃どんな音楽やってるんだろうか
166ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 19:16:43.82 ID:JKsi5vCh
ROCK
167ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 20:13:29.55 ID:BtRwAzXT
>>165
ハードコアですが何か?
168ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 20:15:45.01 ID:WrPmRHsP
>>167
ピックで16ビートゴリゴリ攻めるの楽しいよね
169ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 20:48:00.63 ID:SJfJ6Brn
ザゼンのベーシストがアッシュのPBだったような気が・・・違ったらすまん
170ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 22:03:56.39 ID:Pw10GaCj
PBアッシュフレットレスで4ビートやってます
171ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 22:37:48.49 ID:BtRwAzXT
同じ色(ナチュラル〜メイプル〜ブラックピックガード)
のスティングレイを目の敵にしてますハイ
172ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 23:40:28.93 ID:PSB8dWAx
>>171
どちらもレオの息子なんだから
喧嘩すんなや
173ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 23:49:39.34 ID:4VujAUsG
>>171
目の敵にはしてないけど俺も黒ボディ黒ピックガードでメイプル指板のプレベだからなんかかぶる気持ちはわかる
174ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 00:04:13.37 ID:XGsh44S8
アッシュ・ローズでブルースやってる
175ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 00:30:33.41 ID:fDrk38x+
アッシュメイプルは焼けてくるとグンと味が出るね

俺のリイシュー君はまだまだ色白のモヤシだ
176ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 01:43:36.08 ID:JVbTDu/h
>>175
ボディが白とかナチュラルだとすごく貫禄が出るよな
177ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 01:51:33.26 ID:G45yFtcc
しかしアッシュのプレベはプロに人気がないな。
スティーブハリスぐらいじゃないかな。しかもスワンプアッシュではないが。
178ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 02:56:26.73 ID:g63UpVBa
>>177
なんでもめちゃくちゃ重いとか。
そしてあの人ネックがナローグリップなんだよね。
レアすぎる。
179ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 03:24:58.97 ID:3QsPU8wJ
俺のアッシュメイプルPBは中古で買った時からダンカンのクォータ−パウンドが付いてて
おとなしめな古いブルースロックが似合うシブい音を出ていたが先日ブリッジをノーマルからGOTOHに交換して
ついでにコンデンサーもオレンジドロップに変えたらメタリックな爆音ベースに変化してしまった
セッティングと弾き方次第で以前の音も出せるからまぁイイかな
180ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 05:06:21.84 ID:7rymgjBk
ブリッジとコンデンサー替えると爆音になるのか
凄いねw
181ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 05:25:57.56 ID:3QsPU8wJ
ちょっと書き方が悪かったかな
クォータ−パウンド積んでるわりにはおとなしいサウンドだったから強めに弾いてたんだが
上記の改造でピックアップ本来の騒々しい音が出せるようになったと言いたかった
まぁどう思ってくれても構わんよw
182ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 07:29:29.70 ID:q0QojDyH
俺はアッシュメイプルPBでジャズと昭和歌謡をやってる
結構使える
183ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 08:09:39.95 ID:URgAqz7+
>>181
オレもクォーター載せて、オレンジドロップ、配線はベルデン、STRブリッジに交換したら
良くなったよ
184ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 09:30:06.35 ID:fDrk38x+
サンバーストがベロベロに剥げて面積の半分近くがアルダームキ出しのプレベ
カッコイイ
飴色に焼けたナチュラルアッシュボディに所々に黒っぽくくすんだ打痕
カッコイイ
185ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 17:55:32.34 ID:UqzUjslE
stingrayの音が好きになれないのは俺だけか?
186ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 18:39:12.61 ID:rvmkbmQ7
そもそもスラップが嫌い。JBやstingrayでグラッシーな音でベイーン、ギャリーンなんて
やられると、もはや低音支える気ないですよね?って感じ
187ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 18:44:19.95 ID:y+Dpqfc9
それは了見が狭すぎる
188ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 20:52:42.45 ID:a0Ihgclf
>>186
わかる

気がする
189ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 20:56:38.99 ID:ZhbZYxcO
出来ればスラップはやりたくない
190 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/02/15(水) 21:10:16.76 ID:NlUIxJnb
ジャコさんぐらいがちょうどいい
191ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 21:17:07.27 ID:dfDehynj
俺はメインJBだけどしっかり低音を支えてるつもり
ソロ弾けって言われたらタッピングとかスラップするけど、ロックに限って言うならばベースは基本ルート弾きであるべきだと思う
異論は認める
192ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 21:25:16.51 ID:y+Dpqfc9
スラップなんて奏法やグルーブの一つとしてもう十分確立してるものだから、
低音を支えてないとか次元の低い事言っても意味無いよ
193ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 21:29:23.41 ID:SMCCd5UA
じゃー誰が低音やんだよ
ディフェンスのいないサッカー状態だぞ
194ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 21:32:19.31 ID:y+Dpqfc9
あのねスラップってのは高音も出してるけど低音も出してるの
ちゃんと聴いてないのがバレバレだぞ
195ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 21:33:25.57 ID:7NReG05G
曲がはじまって最初から終わりまでスラップとかキツイ。要所にキメる程度ならいいと思うんだが
JBの細い音でスラップやり続けるマーカス・ミラーとか、ゴルファーがバンカーにはまったようなもんだろ
196ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 21:37:21.23 ID:7NReG05G
ゴルフをやっていたはずがバンカーにはまって、気がついたら砂遊びが楽しくなって砂の城を作ってたみたいな
197ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 21:37:25.97 ID:EPEGVbht
岸部一徳さんみたいにベースやめて役者転向するとか。
198ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 21:40:54.79 ID:y+Dpqfc9
>要所にキメる程度
スラップってのは別に特殊な技でもないし、目立つだけの弾き方じゃないぞ
そういう風にしか聴こえないってのはただの偏見か頭が固いだけ
199ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 21:49:46.87 ID:EPEGVbht
プレベのスレはスラップしない住人が比較的多いのでは?
200ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 21:51:44.53 ID:y+Dpqfc9
>JBの細い音でスラップ
これ聴いて目を覚ませ
http://www.youtube.com/watch?v=ipjTvRe7-Zg&feature=related
201ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 22:33:52.17 ID:KY4lj5Eg
プレベはピック弾き
202ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 23:43:07.01 ID:MCHmJ45+
ジャズベの方が低音出るんだけどな
203ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 00:19:32.09 ID:5DA6HzMR
低音の抜けがいいPBって何かないかな?
204ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 00:27:49.51 ID:aPk4EaP5
同モデルでも個体差があるから一概にコレ!とは言えないな
205ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 00:33:32.96 ID:TkP0HTSW
>>201
どの辺りで弾いてる?
ブリッジ寄り

PUの真上辺り

ネック付け根辺り


自分は他人から「プレベの1番オイシイ所はPUの真上」
って教わったんだけど、どーにもこーにも弾き辛くて…。

ブリッジ寄りで右手を固定して弾くのがいちばん弾きやすい
206ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 01:44:01.73 ID:4kyhaS2E
>>205
>>201じゃないけど、ピックアップとネックの中間のピックアップ寄りを弾いてる
その辺がいわゆる「プレベらしい音」が俺は出しやすい
ジャズベならPU同士の間なんだけどね
207ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 02:01:40.09 ID:kF2XSVcL
プレベのスラップいいじゃん
208ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 02:17:20.77 ID:z5YlaXuN
何かもうそれならプレべ使わなきゃいいのに的な書き込み多いな。
209ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 02:53:29.25 ID:1QP83QsJ
プレベ2本持ってたけど、オレには合わないからあげちゃった
後悔はしてない
210ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 03:59:50.62 ID:QgYdeXdb
俺もジャズベやスティングレイも買ってみたが合わなかったから処分して新しいプレベ買った
さすがに高いからタダであげたりはしないなwww
211201:2012/02/16(木) 08:18:33.45 ID:ND1mTKQQ
>>205
ピックアップとブリッジの中間くらい
曲によりピックアップ側だが、4弦は少しブリッジ側
212ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 13:21:04.64 ID:jK/pl+gO
モコモコでパーン!ポーン!してるからこその唯一無比。それでこそプレベなんだよ。
単にモコモコならムスタングベースの方が弾きやすくていい。
213ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 13:23:30.09 ID:jK/pl+gO
抜け?パワー?重低音?クリア?
需要とチョイスのミスマッチ。プレベにそんなもの求めても時間とカネの無駄。
214ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 14:20:23.91 ID:4kyhaS2E
プレベをアンペグに直でぶっ刺してフルテンで思いっきりかき鳴らすと気持ちいい
215ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 22:08:52.33 ID:mYRApMY8
PBはかき鳴らしたりはしないさ。
216ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 23:18:25.50 ID:5DA6HzMR
L2OOOとFenderUSAプレベ
どっちを買うべきか悩んでる
217ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 23:26:43.83 ID:sL7vC0+z
迷うならPBだよ。L2000はいいキャラしてるけど残念なベースだからな。
218ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 00:14:40.94 ID:2K0CEeed
>>216
プレベスレでそんなん聞いたらみんな後者を支持するに決まってんだろーが・・・
けどL2000を推す奴結構いるけど、使ってるプロあんまいなくね?
219ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 00:16:58.40 ID:OSn0ybqD
ベース弾きはじめてもう18年、未だにスラップの良さが判らん。
220ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 03:31:33.11 ID:fByY+7iE
正直おれもスラップ嫌いだった・・・んだが長いことベースを弾いているうちに
スラップを習得してからは、好きじゃないけど時々はやる、ぐらいまでになってきた。

でもジャズベのスラップだけは、何年経っても好きになれない。抜けが良すぎる。
その抜けの良い音が嫌いだからPBを使ってるって感じ。スラップしないならPBもジャズベも好きだけどね
221ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 04:26:40.02 ID:ZlzVSRLV
JBのスラップ「ンペッ!」
PBのスラップ「ン゙ベッ!」
なイメージ
222ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 05:07:59.16 ID:/J9E3BdL
PJのスラップが最高だろ
223ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 05:25:58.47 ID:ASAarQoN
PJぐれえ存在価値不明なベースも珍すい
224ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 05:31:33.29 ID:/J9E3BdL
お前の存在価値の一万倍はあると思うけどな
225ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 05:48:27.78 ID:cYX27JTo
>>216
前者:多彩な変化球を操る技巧派投手

後者:ストレートのみだが速さ・重さで勝負の豪腕投手


どっちが駄目とかはない
226ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 13:17:41.57 ID:yIHCsw/B
PJは、あのドルリンとした音が良い
227ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 14:42:58.26 ID:MSndenrQ
>>226
同意するw

その擬音でイメージできるのが面白いな
228ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 23:17:26.18 ID:8ZztYpOM
>>226
>>227
ドルリンか。その音のイメージがよく伝わる動画とかないか?
PJの良い音ってなかなかイメージがわかないのだが。
229ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 23:46:22.97 ID:dsbB1WbV
スレチ
230ドレミファ名無シド:2012/02/18(土) 23:32:05.42 ID:CW70hllz
BASS EXPRESSのプレベ弾いたことある人いない?

インナーウッドはちょっと手が出ないから気になってる
231ドレミファ名無シド:2012/02/19(日) 10:10:19.60 ID:tfg0Gd78
>>230
短時間の試奏しかしてないけど、
弾きやすいプレベだった。
楽器として癖がないので、
弾きやすいプレベが欲しければ有りかと。

個人的にはプレベは尖ってて欲しいので、
ピンとこなかったけど・・・
232ドレミファ名無シド:2012/02/19(日) 11:20:49.62 ID:EehXzLoZ
Frea bass 欲しい
スラップしないけど
233ドレミファ名無シド:2012/02/19(日) 14:01:13.20 ID:01TVXO43
>>232
ありがとう
普通の中の普通ってのが売りみたいだし、改造するにはピッタリな感じかな?
やっぱ試奏したいけど近くに無いんだよね
234ドレミファ名無シド:2012/02/20(月) 18:52:23.70 ID:mOSWMr9I
http://www.schecter.co.jp/diamond/bass/diap51.html

35インチ+5弦+PB=俺得
リアPUはヤフオク行きかな。
235ドレミファ名無シド:2012/02/20(月) 19:39:50.49 ID:vp4AC6Vm
>>234
ヘッドが残念
236ドレミファ名無シド:2012/02/20(月) 19:44:47.16 ID:RBsini+Y
>>234
MikeLullでいいんじゃない?金がないとは言わせない。
237ドレミファ名無シド:2012/02/20(月) 23:10:32.40 ID:qDggaugU
Laklandのボブモデルってどうなんだろ?
プレベっぽい暴れ感はないらしいけど、評判いいね
238ドレミファ名無シド:2012/02/20(月) 23:50:53.47 ID:LbYyflg2
高いからどうせ買わないだろ。TVでクリススクワイアが弾いてたけどヨサゲ
239ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 00:00:06.59 ID:DsE7GMwH
いいなら、がんばって買うぜい!
今度、試奏して来よ
240ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 14:47:36.55 ID:T2xVD1A4
PJ→ロック、ポップ、HR/HM、パンク
JB→プログレ、スカ、ファンク、ミクスチャー、テクノ、フュージョン

勝手ながらこういうイメージ
241ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 14:59:22.36 ID:HMKtEFDh
PBはどないや?
242ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 15:34:22.82 ID:kVoxMDpw
シェクターのダイヤモンドシリーズは、シェクターの人が薦めない不思議な楽器。
243ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 16:15:52.26 ID:1PEsyZyu
最近PBが気になるんですが皆さんの愛機をupしてくださいな
244ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 17:47:12.03 ID:T2xVD1A4
>>240
訂正
PJ→PB
245ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 18:15:02.38 ID:vm16vTRI
大丈夫、誰もお前ためにうpしないから
246ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 18:36:10.34 ID:1PEsyZyu
>>245
そんな事言わずにご自慢のプレイテックを是非!
247ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 19:00:28.28 ID:SPca8vQe

FenderUSA78年製だよ
アッシュだよ
抜けが気持ちいいよ

http://www.imgur.com/xLoK3.jpg
248ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 19:34:49.10 ID:vm16vTRI
しょうがねぇなぁ、おれのプレイテックの偽物を見せてやるよ
ttp://up.cool-sound.net/src/cool29464.jpg
249ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 19:51:16.04 ID:RR8I/jWn
なんかすげー風格が・・・
写真撮るのうまいんだな
250ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 20:09:57.06 ID:vm16vTRI
>>247
これ心斎橋のKeyで買ったやつ?
251ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 21:27:32.01 ID:SPca8vQe
>>250
おぉ、やっぱり覚えてる人いた
そうです、あの時はお世話になりました
252ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 22:30:35.20 ID:xPEss5WE
俺の最初のベース Highway1
ttp://up.cool-sound.net/src/cool29469.jpg
253ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 23:25:18.00 ID:ebFiS32u
音が気に入ったのでスティングレイ売ってプレベに換えた。
パッシブ最高なんだけど、ネックはスティングレイのがいいのよ。
でプレベにスティングレイネック付けられるのか知りたいんだけどやった事ある人は流石にいないかな
254ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 23:36:30.45 ID:HMKtEFDh
ジョイント部の面積も形状も違うべ
255ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 23:39:16.24 ID:QiVp5HMd
ジャンクパーツを集めて作ったアタシのフレットレス

ttp://up.cool-sound.net/src/cool29473.jpg
256ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 00:00:14.83 ID:FcIevY+F
>>240
ファンク、ソウルはPBだろどう考えても
257ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 01:54:00.76 ID:m7mWoOcS
>>255
いいねえ
258ドレミファ名無シド:2012/02/24(金) 03:03:37.38 ID:5j3aDrMv
>>237
最近ボブ買ったけどいいよ。
セッティング次第では暴れるし、ネックの感じが凄くいい。
259ドレミファ名無シド:2012/02/24(金) 11:40:53.72 ID:U7Xk2UcV
ほう
260ドレミファ名無シド:2012/02/25(土) 11:15:48.30 ID:OBqQewic
BOTTOMってとこのプレベ購入
全く知らんメーカーだったけど結構気に入ってる
261ドレミファ名無シド:2012/02/25(土) 14:59:19.28 ID:7Wv/QKmW
聞いたことないなー
何処の国のメーカーだろう
262ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 00:07:43.88 ID:6oYVKGec
レイクランド・ボブUSA中古とフェンダーCS中古と迷ってるよ〜
263ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 00:26:55.48 ID:cB8a5Qg2
レイクランドはポリ塗装だろ。扱いやすいよな。レイクにしとけ。
264ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 00:59:46.26 ID:+tqDjhUo
たしかにレイクはポリだ。古いのにビカビカ。塗装だけじゃなくて、出音も扱いやすそう。
対するCSはクローゼットクラシックで渋いルックス。開放感があって暴れる音。手こずりそうな予感。
レイクは文句ないんだけど、本場プレベというFENDERのブランド感に足を引っ張られてんだと思うわ
265ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 07:37:04.21 ID:JjUtUt3g
Laklandは使ってる木材もいいし、造りも丁寧。音も扱いやすい。
とても優れた道具って感じ。
FenderCSはもっと趣味的で、これじゃなきゃって人が選ぶイメージ。

結論はお好きにどうぞなんだけど、
愛妻を娶るか愛人を囲うかって感じかな(笑)

男ならどっちもいっちゃえ(苦笑)


266ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 09:44:58.30 ID:/XPo8Cto
ネック側にjbタイプPUを増設すると、
太くて甘めでそれなりに輪郭のあるjbチックな音になるかな?
267ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 10:19:46.94 ID:WHlPPoxa
JBはリアとフロントのPU2個セットで1つのものと考えたほうがいいと思うよ
268ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 12:34:10.81 ID:2t85Mvbi
>>266
以前に高桑圭氏がその仕様に改造された66年製を使っていて、フロントP.U.は
滅多に使わないって言ってた。
フジゲンのペースにも確かJ-P配列の製品があったと思うけど、いつの間にか
消えちゃったね。
269ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 15:02:39.74 ID:NN0hD0Ki
>>266
ビリーシーンみたいにハム積んじゃえば?
270ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 20:41:21.68 ID:rkSU8wVy
>>269
あれはあれで使いづらいと聞いたが・・・・
本人は前後別々に出力してるよね?
271ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 21:11:29.79 ID:I6bCnz3J
ネックがジャズベ程度に細身のPBって無いの? 厚みは普通でいいけど
272ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 21:15:03.59 ID:ydUtkftf
俺のメヒコのPJは元からジャズベネックだよ
273ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 21:18:47.67 ID:WHlPPoxa
6万円ほどのMEX アクティブ・デラックスだっけ?それプレベネックじゃないからスルーしたんだよね
274ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 21:28:48.85 ID:ydUtkftf
それ
275ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 22:52:44.07 ID:RJnS3Lgc
>>271
70年代にはAネックとよばれるジャズベサイズが使用されているモデルもあった。
かなりレアらしいです。
スティーヴハリスはそれを使ってるはず。
ネック弱いんじゃないかと思うけど、あの人はずっと極太のフラット弦張り続けている様子。
まさに極太親父だ。
276ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 23:32:59.34 ID:NoFONrL4
ネックの断面形状、太さ、薄さなんざなんも気にする事は無い。
馬鹿じゃなかろうか?
アイバからSLBくらいで悪いが、太さ、薄さで違和感なんざ皆目無し。

嫌なら辞めろ。
277ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 23:55:40.93 ID:MFrd07fg
キリッ
278ドレミファ名無シド:2012/02/28(火) 00:05:52.14 ID:XgLoioW8
はいはいかっこいいかっこいい
279ドレミファ名無シド:2012/02/28(火) 02:29:47.45 ID:yEzyDhBg
ジャムやストラングラーズが好きで同じ年代の77年製の真っ黒でメイプル指板なプレベを持ってるんだが
この仕様のベースって当時の流行りだったんだろうか
280ドレミファ名無シド:2012/02/28(火) 07:19:28.21 ID:NUBQaNrq
ジャンジャックが持ってたんで、俺も78年を買った
でも当時ライブハウス(都内)では同じの見なかったな
黒でメイプル指板なPBは流行でもなかったが、今でも現役だよ
281ドレミファ名無シド:2012/02/28(火) 12:38:20.36 ID:1FFRdsbD
>>271
フェンダーの現行品だと意外に無いんだよね。
でも、アメスタとかメキシコのスタンダードはかなり細めな方だよ。
282ドレミファ名無シド:2012/02/28(火) 13:31:58.55 ID:Pm/xZpq8
細いネックは握りこむスタイルは弾きやすいけど
ネックの裏に親指のクラシックなスタイルならプレベぐらい太いほうが力を込めやすい気がするんだよね
気のせいかもしれないが。
283ドレミファ名無シド:2012/02/28(火) 15:46:25.17 ID:1FFRdsbD
>>282
C-ネックでも慣れると親指を掛けて弾くのに具合が良かったりする。
284ドレミファ名無シド:2012/02/28(火) 18:02:11.11 ID:NUBQaNrq
太いほうが安心感がある
285ドレミファ名無シド:2012/02/28(火) 22:28:58.04 ID:/ffwMepv
Vネックが最高に好きなんですが
フェンダーではVや三角ネックは57モデルの
USAモデルだけなんでしょうか?
286ドレミファ名無シド:2012/02/28(火) 22:41:53.88 ID:1PVPmIRU
プレベ弾きなれた後ジャズベ弾くとネックの細さにマジでびびる
何でも弾けそうな気がする
287ドレミファ名無シド:2012/02/28(火) 23:16:47.19 ID:i8ZY4o7t
ボルトオンだし、チャレンジしてみようぜ・・・
288ドレミファ名無シド:2012/02/29(水) 07:07:21.92 ID:umQNpK0l
ジャズベの方がプレベに比べてネックが反るな
個人的感想です
289ドレミファ名無シド:2012/02/29(水) 07:22:15.72 ID:YlV5B6KZ
細いもん
290ドレミファ名無シド:2012/02/29(水) 10:28:56.77 ID:/FI0EC6d
オーディオスレイヴのコマフォードは
ジャズベースにプレベのネック付けてたね
291ドレミファ名無シド:2012/02/29(水) 19:54:20.79 ID:ufHzOk75
ボディがジャズベタイプで、PUだけプレベタイプなのがあったな…
292ドレミファ名無シド:2012/02/29(水) 20:08:55.27 ID:b8D4OJnC
逆にネックとボディがPBで、ピックアップだけJBというものはないのかな?
293ドレミファ名無シド:2012/02/29(水) 20:17:31.07 ID:UE/gxST1
294ドレミファ名無シド:2012/02/29(水) 20:56:12.77 ID:hUSPTCbQ
正直かっこ悪い
295ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 00:10:36.03 ID:VcKQ4kYv
>>292
ドナルド"ダック"ダン
296ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 00:13:03.90 ID:c+Kw1Her
FUJIGENのNCPB良いね
サブのつもりで買ったけどメインになりそう

ただロゴがダサいのがなぁ
塗りつぶして好きなバンドのステッカーでも貼ろっかな
297ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 01:33:33.33 ID:0Rjm53PH
>>296
どんな感じの音なの?fenderとは印象違う?
298ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 04:42:55.97 ID:3Ls4I4FG
俺も気になる
今メヒコとどっち買おうか悩んでるわ
299ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 08:50:27.61 ID:l2oQQQ+d
メヒコの方がいいよ
300ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 09:11:51.09 ID:K42hq0AL
>>296じゃないけどNCPBユーザーなんで自分なりのインプレを

ボディ・ネック共に造りは非常に良いと思う電装系もほとんど問題なく使えるレベル
自分は中古で買ってピックアップがダンカンSPB-3に交換されてたんでデフォの音はわからない
購入後ブリッジをGOTOHにコンデンサをオレンジドロップ(200円)に交換したら
なかなかズ太い音が出せるベースになったと思う

ちなみにロゴは旧ロゴなんで問題ないw
かなり気に入ってしまったから次はイージーオーダーしたいんだけどやっぱロゴがなぁ・・・
301ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 10:06:21.36 ID:csHyogeR
中古のNCPB−10Mなら去年お茶ノ水で試奏したよ。
2TサンバーストにダンカンのSPB−3が付いた旧ロゴのやつ。
めっちゃ良い音で買いそうになったけど、他のベースを買たばかりだったからスルーした。

前に持ってたNCPB−10Rはネックだけは頑丈だった。
音はこれといって特徴無かったけど、素性は良さそうだからピックアップ換えたら大化けしたかもと、ちょっと後悔。
302ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 10:30:49.09 ID:c+Kw1Her
>>297
fenderとは違うかな
モダンなプレベって感じ
fenderに比べて音が太いってワケじゃないしどっちかっていうと大人しいから、確かにピックアップは交換した方がいいかも
出力不足な感じもするし

ただ、間違いなく値段以上のモノではあるよ
303300:2012/03/01(木) 11:19:25.87 ID:FFMIIYYZ
>>301
まさに俺が買ったのがソレなんだけどw
買わないでくれてありがとうおかげで毎日弾き倒しているよ
最初はフェンジャパのEシリアルPBが出てきたんでそれを買うつもりで行ったんだが
ふらっと立ち寄った中古店でNCPBに遭遇して一目惚れしてしまった
304ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 23:27:07.52 ID:4AaGVId2
メヒコのロドヲンプレベもこの前弾いたらよかった
ローミッドのボフボフ感が特に
momose買う前に出会ってればこっちを買ってただろうになあ
305ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 23:39:24.66 ID:VuMZwJC/
百々瀬とか
306ドレミファ名無シド:2012/03/02(金) 11:42:04.98 ID:ahXToS6S
まあ普通に百瀬のが造り上だけど、ロドヲンはピックガード変えればいける
ネックもちゃんと太いからプレベのおいしい音ちゃんと出すし
307ドレミファ名無シド:2012/03/02(金) 11:44:27.09 ID:ahXToS6S
ピックガードについてはルックス的に俺が嫌いなだけな念のため
308ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 01:17:50.94 ID:icepkbji
70年代のメイプル指板のプレべが欲しくてしょうがないです。ハリがあってたまらんのです
309ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 08:34:42.77 ID:H6JmDI/Z
アドバイス、求みます。似たような話題出てたけど、
PBとJB両方持っていて、基本、PBの音が気に入ってるんだけど、
ジャズベの歯切れ良さとか、ラインが良く見える感じが欲しいんだ。
PBでEQいじってもなんか違うし、
アマチュアなのにライブに2本持ってって、曲ごとに変えるのもイタイ…
いっそのこと、リアにPU増設してPJにするか、
JBのネックをPBにつけかえようかと思ってんだけど、どっちが有効かな?
310ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 08:50:56.64 ID:LDSz6uyN
311ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 08:53:38.17 ID:paC/xm6U
>>309
PJ増設一択
ネックJB化は演奏性高めるが音がかなりショボる→だったら最初からJB使えばいい
312ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 09:02:44.61 ID:7iphUI3l
>>309
MXRでもサンズでもいいから、プリアンプで積極的に加工してみるってのはどうだろう?
歪ませるんじゃなく、わずかにサチュらせながらEQする感じ。
完全解決しないけど、おれはこれで凌いだ。それ以上はJBの領域だね
313ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 09:15:29.35 ID:qBxXYFVu
>>309
意外とG&LのL2000あたり買うと
簡単に解決してしまいそう
314ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 09:20:30.37 ID:UVwaNEpu
>>310
カッコ悪っw
合理性を求めるといびつな形になっちゃうよね
だから俺はプレベしか使わない
315ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 09:23:57.93 ID:H6JmDI/Z
みんなレスありがとう。
ネック付け替えはやっぱショボるのか…
PBの美味しいとこがなくなるのは嫌なんだよね。
PU購入、ザクリより、リペアショップに頼んでも付け替え、調整で安くあがるから
魅力的だと思ったんだが。
G&Lは昔、弾いてみて、パワーあり過ぎてビビッた思い出がある。
2本売ればいけそうだが。
316ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 11:37:57.21 ID:paC/xm6U
PB→L2000はバンドやセッション相手が居るのなら、メンバーが許さないレベルかと・・
ヘビメタやパンクならむしろ大歓迎されるとは思うが

317ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 11:47:08.09 ID:WE55n6zJ
10年程前L-2000所有してたけど俺も手に余って売り飛ばした
音もだけどネックの状態が悪かったからね
現行モデルはどうなってるか知らないが
318ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 12:37:07.63 ID:IfebMbfl
>>309
頑張ってC/Sのプレシジョン・プロを買ったら?
正にお望み通りの仕様だと思うけど。
319ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 18:54:57.55 ID:KI9L2LEN
↑一番マトモな意見。
320ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 19:18:48.46 ID:ezqs2ByY
「PBでJBっぽい音を作る」より「JBでPBっぽい音を作る」方が簡単な気はするんだけど
どーしてもPBで苦労したいってんなら全面的に応援するぞ
321ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 21:13:19.30 ID:4nnV+zmk
pjのフロントをざぐってjb用PU乗せたらjbになるよね?音の質の差なんて
個体差レベルでしょ、音作りでも変わるし
322ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 21:26:21.75 ID:H6JmDI/Z
色々ありがとす。
うん。JBでフロントだけにしてプリアンプで音いじって
つーのもやったんだけど、今いちのれない・・・
メインはプレベでいきたい! (だからプレベスレに書いてるわけですが)

するとPJにして、曲によってリア上げてくってのが一番いいのかな。
CSからプロって出てたんだ? 音家だと30マソ切ってるね。
G&LのSB2っぽいのかな。どっかで見つけて試奏してみようかな
323ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 21:39:21.66 ID:RoXea7jS
でもそんなこだわるならやっぱ>>310にしたほうが早い
俺は悪くないと思うこの見た目
324ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 23:04:13.21 ID:lw8mrQhx
普通のプレベを使ってます。
ネック側のPUだけ、ポールピースに触れると「ジーッ」っていう音が聞こえるのって、普通の状態でしょうか?
テスターで測ってみると、ネック側PUのポールピースだけ、2kΩ(?)くらい抵抗値が出てます。
もし、改善策があれば、おしえてえろい人!
325ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 01:10:19.62 ID:v4WN3Bs/
ポールピースっていうかPUの上にビニールテープを張る。
実際そういう製品もあったよ(ムーンのジャギーPU?)。
あとポールピースにアースする。自分で出来ないだろうから、
そういう仕様のPUに交換。
326ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 03:14:35.50 ID:83t9QvAX
つーか、触るな
327ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 03:52:58.42 ID:tCT2OmdA
前に「ピックアップに弦を押しつけたらノイズが出て困ってます」みたいな人がいたの思い出したw
人は触っちゃいけないと思いながらも触らずにいられない不思議な生き物だな
328ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 03:54:45.89 ID:F4c5dSDl
>>324
わかるよwww おれも57Reを買ったときは嫌というほど触れてしまってた
57ってA弦だけポールピースが高いから指があたるんだよね。
いまはブリッジ寄りに手を移動してE弦に指を置いてる
329ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 07:31:35.56 ID:WRnG1MZy
プロでポールピースにガムテ貼ってる人もいるよな
330ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 07:51:42.54 ID:oinFK5/H
>>329
プロがやると職人!という感じだが、
アマがやると非常に貧乏臭く思えるのは何故?
331ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 07:59:49.40 ID:F4c5dSDl
>>329
ポールピースの上にお弁当の透明の蓋を加工して貼ってやろうと思ったこともあったが
それは敗北宣言のような気がして自分を矯正した
332ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 09:47:23.36 ID:dW6azM/G
ポールピースはアースにおとしちゃあかんじゃろ
確実に音がねぼけるえわ
333ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 11:10:29.67 ID:K4PeeNTk
324です。
えろい皆さん、いろいろありがとうございました!
音がしても普通の状態みたいですね。
334ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 23:55:14.80 ID:cPaXD/jG
当方、JB歴(FENDERでない)20年。プレベは全く弾いて来なかったんだけど、
遅ればせながらプレベの音の良さにめざめて購入を思い立ちました。
プレベの音はFENDERにしか出せないとの巷の声、
また今年のグラミー見てたら、出てくるベーシストがみんなFENDERのプレベばかり弾いてて、
そんなミーハーな気持ちもあって、FENDER狙いで楽器屋に行った。
C/S含め、FENDERや国産コンポなどかなりの数弾いてみて、
FENDERが悪いというわけではないんだけど、
音の鳴りとか伸びは国産のほうが良いと思えるものが多かった。
ひとつC/Sの2000年産の中古が合って、その音には心動いたけど、
単に音がこなれて、自分がプレベに抱くイメージに近かったのかもしれない。
好きなの買えよと言われそうだけど、バシっとこれだっていうのはなかったんだよね…
そんな訳で、質問なんだけど、ずばりFENDERプレベの魅力(音的な)といったらなんなんだろう?
あと2000年位の古いC/Sというのは、今と比べると造りとか違って良いのかな?
C/S中古は候補のひとつなので、そのあたりも聞いてみたいと思い…。
PB経験豊富、自分よりFENDER経験豊富と思われる皆様にアドバイス頂ければです。
長文ごめんなさい

335ドレミファ名無シド:2012/03/07(水) 00:12:46.13 ID:bTivSfmW
>>334
すごい抽象的な表現で悪いんだけど、一音一音が心に染み渡る感じ
いつまでも弾いていたくなる
ジャズベの抜けとはまた違う、プレべ独特の抜けってやつ?プレべ使いは分かると思う
78年のアッシュってのもあると思うよ
336ドレミファ名無シド:2012/03/07(水) 00:13:35.63 ID:bTivSfmW
CSは弾いたことないからシラネ
連投スマソ
あっ、俺のはUSAね
337ドレミファ名無シド:2012/03/07(水) 04:34:04.04 ID:Oc5mCC+m
>>334
私はUSAのPBとマトリエの5弦JBの二本を主に使ってるけど、音作りのしやすさはJBに譲るところがあると思う。
まあ言わずとも20年もJBを一途に愛でているあなたのほうがその点よく分かってらっしゃると思う。
けっこう前にJBでPBのサウンドを再現してブラインドテストするっていう興味深いスレがあったけど、数多の熟練PB使いたちが騙されていた。
じゃあPBに何を求めるかだけど、私はキャラクター性だと思う。
私もPB選びにはすごく時間をかけた。
せっかくPB買うならパワフル不器用ガチムチが欲しかったから結局ミドルが異常に出張る一本をトーン全開で使ってるw
胡散臭いくらいPBらしいロックな一本を探してみてはどうですかね。
提案してみました。
マジレスだったからさ・・おれも本気で打ったぜ・・?

338ドレミファ名無シド:2012/03/07(水) 05:34:47.99 ID:kdMxiuSj
>一音一音が心に染み渡る感じ
>いつまでも弾いていたくなる

こういうことなら
それこそJBの一択ですやん
339ドレミファ名無シド:2012/03/07(水) 06:25:13.14 ID:EBzQ04nM
おてもやん
340ドレミファ名無シド:2012/03/07(水) 08:07:47.76 ID:lXqetVOH
PB独特の音の太さとパワー
341ドレミファ名無シド:2012/03/07(水) 08:24:02.12 ID:qsFM25zT
みんなサンクス。私もPBの、全体を巻き込んで包み込むような音がJBにはないと思い欲しくなりました。
その音がFENDERプレベにしか得られないのか、というのが何本か試奏しただけじゃ分からなかったということです。
どのPBタイプも私がイメージした音は、ある程度出ていた気がするので…。
それで、FENDERプレベ独自の魅力ってなんなのかなって思ったんです。
おとなしくC/S中古にしておこうかな。FENDER買っとかないと、後で後悔する気もするし
342ドレミファ名無シド:2012/03/07(水) 08:51:10.01 ID:GPFD5Oyv
20年もJB派だったんでしょ。プレイヤーとして多感な時期にJBで過ごしてしまったあんたはもうJB派の人間
PBに一瞬目移りしてるだけだと思うよ。JB素晴らしいじゃん。
343ドレミファ名無シド:2012/03/07(水) 09:18:26.49 ID:xWPVeAKw
なんか本当に熟練者って感じのレスだな
落ち着いてるというかなんというか
344ドレミファ名無シド:2012/03/07(水) 11:25:48.98 ID:lXqetVOH
1本位PBあってもいいんでねぇの
345ドレミファ名無シド:2012/03/07(水) 14:26:44.23 ID:nf8GQX3+
>>341
国産メーカーでも、恐らく人がフェンダーPBに求めるであろう部分を持ってる楽器はあると思う。フリーダムとかフラートーンとか、なんだかんだ言って頑張ってる
ただ、俺はフェンダーをお勧めします。
未熟なのでうまく言葉にできず申し訳ないが、フェンダーにしかない魅力がある。「情けなさ」って言ったらいいのか、、、

ただネックは経験上csより国産の方がハズレが少ないので気をつけてください。良いネックの個体が手に入るといいですね。
346ドレミファ名無シド:2012/03/07(水) 17:29:06.41 ID:7LqHMGJL
プレベの音が欲しい、かつたまにジャズベの音も出したくて
Squier by Fender FSR Jaguar Bassの購入を検討しています。
これのフロントピックアップだけを出しても例えばフェンダージャパンの
プレベに近い感じの音は出ないでしょうか?
分かる方居ましたら教えて下さい!
347ドレミファ名無シド:2012/03/07(水) 17:34:56.47 ID:MKdpssd2
>>341
フェンダーにこだわるならビンテージも何本か弾いといたほうがいいと思う
現行品だとCSでもあのいなたい音が出る個体ってほとんどないからね
予算的にビンテージがきついならUSAとCSを片っ端から弾いて好みの個体を探してみるといいかも
ビンテージもそうだけど、フェンダーは個体差がかなり大きい
フェンダーにこだわらないなら他に良いブランドもあるけどね
348ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 00:20:29.20 ID:B87H5BFY
いなたい音ってどんな音?
349ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 00:45:15.17 ID:+KTnlJIq
>>345
>>347
ありがとう。
FENDERの「情けなさ」「いなたさ」って正直分からないけど、
暴れる感じ、太く巻き込む感じ(もっと分かんないか…)というとピンと来るかな。
対して国産は、音も作りももっとかっちりしている感じだった。
だからFENDERより当たり外れが少ないというのも納得できます。
まだ迷ってるけど、C/Sの中古は10年以上経っている割にネックのねじれはないし、
ロッドも回ってなかったので、それを第一候補に、もう1回じっくり試奏してみます。
サンクスです!

350ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 06:40:31.95 ID:XN1Qugie
プレベというのはライブ向きなんだろうか?
ライブ映像を見ると、ジャズベよりも多く登場してる気がする
351ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 06:50:51.50 ID:+2Fp2mYg
それはない
352ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 09:40:08.08 ID:rmjHA61L
JB  峰不二子
PB  ジャイアンの母ちゃん
PJ  峰不二子のコスプレをするジャイアンの母ちゃん  
353ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 10:14:18.78 ID:IsktDglz
>>352
PJ想像したら吹いちまったじゃねーか

俺のチキンラーメンかえせ

354ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 10:23:30.10 ID:JWk1JrTt
これを見てPJ一本買おうかと思った俺の性癖はちょっと大丈夫なのか、と
355ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 22:22:39.14 ID:1+khf5Tz
>>350
誰か書いてたけど、グラミーじゃプレベばかりだった。
日本のバンドもジャズベばっかだったけど、最近プレベを良く見かける
ライブ向きって訳じゃなくて、最近プレベ・サウンドが見直されてる気がする
356ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 22:30:32.73 ID:r4HutYLV
>>346
近いかどうかは、お店で弾いて自分で判断した方がいいよ
357ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 22:51:23.49 ID:lcHmZ60H
ここ3年くらいかな、PB使用率が急に高くなってきたのは。
嬉しいね。
358ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 23:53:42.72 ID:6pfULdUS
>>347
否体君だめだめだな
もう良いから。
359ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 23:59:42.15 ID:6pfULdUS
ピックガードのネジを少しだけダルにすると…な!?
だろう?!
360ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 00:32:16.45 ID:YAkfZ+NT
>>358
??
361ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 00:33:44.41 ID:7BnOonGg
>>357
嬉しいと同時に対バンの時なんか被りそうで怖いんだよねえ(笑)
自分は南のほうの地方に住んでるんだけど、ジャズベが未だに主流だよ
362ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 00:53:11.81 ID:t/YhaWCq
>>361
これだけPBやJBが普及してると、被るって考え方自体がないなあ
ライブハウスなんかいくと余裕で8割以上はJB,PBタイプな気がする
363ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 01:01:25.84 ID:YAkfZ+NT
>>362
あとたまにスティングレイ
364ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 04:58:31.47 ID:1FT2Napd
素の音で弾いててウットリしちゃうのは
ジャズベだな!
365ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 10:02:51.32 ID:uXSwYwCn
こないだ対バンしたバンドのベースがアトランシアでおおっと思ったな
366ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 14:57:14.25 ID:eRa2GULn
ライブでプレベ使うとPAの兄さんが
「プレベったらこの音でしょう」
と言わんばかりのブリンブリンな音を作ってくれる

367ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 16:18:07.28 ID:q5C3jXdT
テンポ早めの激しい曲をダウンピッキングでガンガン弾く時の気持ち良さは異常
ジャズべだとチョット違う感じがする
368ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 16:55:04.06 ID:vMNVTnMM
それこそがPB
369ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 18:01:33.68 ID:UVMCbQrz
やっぱまだまだジャズベ使ってる人のが多いと思うけどなあ


プレベ人気が上がって、各メーカー新たにプレベのラインナップ増やしてくれないかな
370ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 19:31:45.48 ID:v1f+LYHK
実際シェアはJBが圧倒的だと思うよ。JBの高域まで抜けるワイドレンジサウンドは麻薬的
371ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 20:38:37.15 ID:anSAfW25
プレベはまだ持ってないんだが
使ってる人を見ると、お?どこのどんなプレベだ?と気になる
リッケンバッカーと同じぐらいドキッとするよ
372ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 20:43:52.93 ID:bIKufOuo
ちょっと前にプレベ買ったんだけど音太くてびっくりした
試奏してるときは楽器屋のでかいアンプだからだと思ってたけど家のショボアンプでも明らか
弾いてて楽しいけど俺の腕でアンサンブルの中にうまく溶けこませられるかどうか
373ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 00:26:01.07 ID:7UYo5VxM
ロッコ先生登場↓
374ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 00:30:09.58 ID:6doa1Ay/
ロッコだよー
375ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 00:54:42.05 ID:OPbpMGSo
はじめまして…
376ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 01:09:52.66 ID:txgRFB9a
>>374
ロッコさんノリ軽い…
377ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 04:03:44.14 ID:fPHZpOnE
5万くらいの手頃な値段でアッシュボディのプレベないかな思って
デジマートで調べてみたけど、一番安くて
8万弱のフェンジャパかフジゲンってとこかぁ

弾いたことはないけどアッシュのプレベの音に興味津々
378ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 04:48:33.14 ID:B4fXEn3+
>>377
俺のはえげつないぐらい歪むよ
379ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 04:55:56.93 ID:kdKN7lyP
>>378
それって出力がでかくてアンプで歪むってこと?
もし違うならピックアップが高すぎるとか、単なるビビリとかの不具合なんじゃねえかな、、、
380ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 09:12:09.38 ID:7qEHwm0j
プレベは安かった頃に52年製、54年製、58年製、60年製と買ってみたけど、結局60年製以外は手放した
アッシュ+メイプルよりアルダー+ローズの方が自分には合ってたみたい
音も気に入ってるけど軽さと赤が褪色したサンバーストの色味も好み
今でもメインで使ってる
381ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 09:29:17.56 ID:nNxvPmZH
アルダー+ローズがサウンド、ルックス、含めてバーサタイルだろうなあ
自分はアルダー+メイプルだけどルックス面で受け付けない人は多そう。ローズの方が人気だよね
フレット交換の費用でもメイプル指版は高い・・・自分が使っててなんだが良いところないなw
382ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 10:53:07.70 ID:affRF1jm
フリーダムのプレベ高すぎやせんか
レリックとはいえ46万超って
383ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 11:19:17.26 ID:B4fXEn3+
>>379
あ、言葉が足らなくて申し訳ない
いや、PUは普通だし、ビビリも無いんだけど妙に出力が高いのかな
EQフラットでもものすごいベキョベキョ鳴るっていうか
PBってこんなもんなのかね
正直PB歴そんなに長いわけじゃないんだけどすごい気に入ってるからついつい舞い上がったレスしちまっただけだ、すまん
384ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 13:05:04.13 ID:G/03+13N
PBでそんなこっちゃ
JB弾いた日にゃ座りションベンして気ぃ失っちゃうな!
385ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 13:20:52.69 ID:I1qPRlPV
アルダー+メイプルのPBってあまりないのかなぁ
需要はそこそこあると思うのに・・・
386ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 13:26:20.70 ID:B4fXEn3+
>>384
元々JB使ってたんだよ
でもPBのほうがやっぱカッコイイ音するわ
387ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 13:33:38.95 ID:G/03+13N
なんでい
ちいと目さきが変わったんで舞っただけじゃねえの?
そんなんじゃやっぱ2,3日でJBに戻るべい
388ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 13:35:07.53 ID:Amctjo8E
今までいろいろBASS使ってきたけどローズ指板だったのはアイバニーズ1台だけで馴染めなかった
だから今度フジゲンにPBをアルダー+メイプル指板でオーダーしようと思ってる
389ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 13:51:09.36 ID:B4fXEn3+
>>387
いや、入手してから3ヶ月ほど経ってる
でもやっぱ未だに使いこなせてる気はしないな
道具に使われてる感じが半端ない
390ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 13:54:40.34 ID:nNxvPmZH
ああ、誰かわかったよw
391ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 14:31:18.70 ID:B4fXEn3+
>>390
さすがにプレベ使ってるってだけで特定するのは無理だろう
プレイヤー人口多いし
392ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 18:31:39.49 ID:kdKN7lyP
>>391
>>379だけど、おまえさんがそのPBを気に入ってるってのが伝わってきてなんかよかったわ。
音聞いたり弾いたりしてみないとその状態が異常かどうか判断できないけど、気に入ってるならいいんじゃねえかな。
あとはセッティングをつめることで扱いやすくなったりはすると思う。こんなにセッティングに左右されるベースはないぞ。
393ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 21:48:15.82 ID:pjrQYexx
やっぱプレベは弦高ちょい高めにしてピック弾き
394ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 22:22:02.75 ID:affRF1jm
新品のプレベを見ていて思ったんだが、ピックガードの保護シートはどうやってはがすんだ?
ジャックやコントロールのところははがせないなんじゃないかと
395ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 22:59:38.32 ID:YwirErbt
カッターとか使う
諸々外す
396ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 23:06:33.22 ID:affRF1jm
完全にはがすには、ナットを外さないとダメだよな。。。
ということはノブも外すし、ナットを締めなおすときは裏から押さえる必要があるのでピックガードも外すと

ストラトも同じか
397ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 23:18:40.79 ID:W9mF+BMP
15年プレベ弾いてきて
初めてアンペグのスタジオで弾いた

これはいいものだ
398ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 01:41:00.35 ID:9fCUKhum
オーダーのプレベコピーを中古で使っていますが
どうやっても出音が欲しい所と違う所が出てる様に感じ,PU交換を検討しています
PUは外して調べたらダンカンSPB-2でした
antiquity,lindy,vanzandt辺りが高評価ですね
是非いろんなPUの感想教えて下さい
ジャンルはロック(曖昧な表現ですいません…)指5:ピック3:スラップ2です
みなさんおねがいします。
399ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 01:44:56.13 ID:LHZ/iUKo
>>398
せめて好みの音を出すバンドかBassistくらい書いとけよ曖昧すぎて答えようがないわw
400ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 02:14:00.84 ID:9fCUKhum
>>399
ごめんなさい…
プレベはミッシェルのウエノコウジさんの影響ですが、
音はザ・ピーズのはるさんが好きです
自分が出すとなるともうほんのちょっとやぼったい感じのがいいです!
401ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 02:23:48.80 ID:9fCUKhum
連投すいません
野暮ったいというか、ブワンブワンという感じです。
相変わらず曖昧ですいません…
よろしくおねがいします。
402ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 03:37:04.85 ID:uBAEINJx
>>396
ボリュームノブの下から
切れっ端のフィルムが覗いてるプレベ



カッコイイじゃん!!
403ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 08:57:42.44 ID:k8HKER1+
>>401
Voodoo PB-HOTとかいいんじゃね?
404ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 09:08:11.44 ID:peHK0674
>>398
SPB-2はその要望に応えてくれるPUと思うがな
ビンテージ系のモデルが気になってるみたいだけど
君の場合プリかアンプのツマミを多く捻る結果になるだけだと思う
405ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 09:56:15.43 ID:BCU/b/1i
なんだこの流れ…
自演臭キツイな
406ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 10:11:38.38 ID:vMwZZl+L
おまえの体臭じゃねーの?
407ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 10:38:50.54 ID:BCU/b/1i
風呂入って来るわ…
408ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 14:06:02.58 ID:WnsML6Ew
てs
409ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 14:18:53.29 ID:WnsML6Ew
50年代のプレベのピックガードで
ゴールドアノダイズドってあるけど
あれはシールドのためなのかな?
410ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 14:32:54.24 ID:mNYwtSCa
それは後づけの屁理屈で、ただのカッコつけ
実際裏側は無防備なんだし

だいたいがフェンダーって
弦アースですべてオーライつうやり方
411ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 15:29:31.90 ID:9fCUKhum
>>403
ありがとうございます!調べてみます
>>404
そうですか
SPB-2だと余分な所まで出るのでもっと大人しいのがいいんですが…
弾き方の問題か…
ビンテージ系のPUは逆にどんな音楽に合う音なんですか?
412ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 18:08:38.24 ID:WnsML6Ew
>>410
なるほどありがとう
てっきりノイズ対策で金属製にしてるのかと

それならセルロイドとかで安くオーダーできそう
413ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 18:25:02.10 ID:+f04TcWO
プレベに相性のいいプリアンプとかあれば挙げてってください
414ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 18:34:13.61 ID:/vmaE0LH
相性なんてない。好きなの買え
415ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 20:29:17.55 ID:uBAEINJx
>>413
プリアンプなんていらねぇ

モンスターケーブルにアンペグ
そしてお前の両手が最強のエフェクトなんだよ



うわwww
自分に酔ったwww
416ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 20:42:12.98 ID:b8d1/Ja0
pbのフロントにjbピックアップスワップする場合、
上と下どっちのザグリを広げると
JBのフロントと近くなるかな
417ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 22:20:05.21 ID:2JTwOa4x
PBユーザーは概して>>415みたいな人多いよな(決して悪い意味では無く)
やっぱ直結派が多いのか?ライブではどうしてんの?
418ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 22:22:29.75 ID:RrpcQJ1I
ジャパンのASHのプレべかメキシコのロドヲンか買えないのに迷ってる
419ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 23:12:35.23 ID:JyziFlBO
>>418
アメリカンスペシャルは?
420ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 23:45:31.67 ID:+f04TcWO
>>415
かくいう私もカールコードアン直でしてね・・・

いやあ、何か面白いプリとかあったら試してみようと思ってたんだ
421ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 01:09:35.31 ID:Ez80g35O
>>419
見てきた、サテンフィニッシュなのにローズウッドの指板が受け付けない
すまん
422ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 03:40:13.26 ID:lil7caGj
>>421
それってハイウェイ1じゃなくて?
423ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 11:24:52.58 ID:AzhOVrRP
とりあえずアンペグとの相性の良さには全俺が勃った
424ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 15:12:33.54 ID:Rz/SVJwX
プレベを知れば知るほど思う事

よく引き合いにジャズベースが出てくるが
そもそも比較の対象には成り得ないという事
425ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 20:04:20.08 ID:Ez80g35O
>>422
うん、アメスペ
426ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 21:47:08.56 ID:PB0dZv8K
JBだしたいのに
427ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 22:31:13.13 ID:mzKuthag
428ドレミファ名無シド:2012/03/14(水) 00:34:00.86 ID:PMN8Td6n
ちょっと前に、プレベ初心者で購入について迷ってたものです。
結局、FENDER C/S中古を購入しました。
今までジャズベは、ぱっと弾けば、自分の好きな音か嫌いな音かはすぐに分かったんですが、
プレベも20本近く弾いてみて、やっと音の傾向がつかめた気がします。
国産ブランドは、総じてかっちりとした音と造り。
造りの丁寧さなどでFENDERを凌駕するものもあって迷いましたが、
オケに混ざったときの音を脳内変換した時に、
FENDERが、一番、ボーン、ブビッと抜けてくれる感じがしました。
プレベで良く言われる「いなたい」音ってこれなんですかね…?
FENDERブランドを妄信するものではありませんが、
とりあえず満足で、これから弾き倒そうと思います。
レスくれた皆さん、ありがとうございました。
429ドレミファ名無シド:2012/03/14(水) 01:25:18.38 ID:Ew+HNdCj
>>428
そりゃよかった。おめ。cs中古正解。
430ドレミファ名無シド:2012/03/14(水) 01:26:55.26 ID:PMN8Td6n
>>429
ありがとー。長文失礼しました
431ドレミファ名無シド:2012/03/14(水) 03:39:16.78 ID:uNhOg67q
いなたい音なんて表現に困ったやつがテキトーに使ってる言葉だから気にすんな

とにかく購入おめでとう
432ドレミファ名無シド:2012/03/14(水) 14:15:22.90 ID:TaIMDK2k
で結局お前らオススメのプレべに合う弦は何よ?教えろください
433ドレミファ名無シド:2012/03/14(水) 14:58:12.58 ID:3/zwRCgW
いやいや好きなの張れよ
434ドレミファ名無シド:2012/03/14(水) 19:19:34.23 ID:8WOQWmo8
>>432
フォトジェニだよ
435ドレミファ名無シド:2012/03/14(水) 21:05:56.74 ID:78DTV9Mg
フリーダム悪くなかったけど、値段相応じゃないと思うのは私だけ?
436ドレミファ名無シド:2012/03/14(水) 22:18:37.04 ID:KVEbxLbX
フラット弦
ネックすぐ反るけど
437ドレミファ名無シド:2012/03/14(水) 22:53:05.91 ID:OTXiMvwn
ラベラかな
438ドレミファ名無シド:2012/03/14(水) 23:41:00.19 ID:YAPr824z
トマスティックです
439ドレミファ名無シド:2012/03/15(木) 00:03:56.46 ID:f0DZIY7u
弾き始めは何でもイイかと思ってたけど品質の悪い弦貼るとオクターブ調整もできないから
ダダリオより安いヤツは止めようと決めてる
440ドレミファ名無シド:2012/03/15(木) 00:08:39.85 ID:2PlUw4Yp
アニで良いわ
どこにでも売ってるし
441ドレミファ名無シド:2012/03/15(木) 00:31:07.53 ID:9judMFCT
正直、同じ素材で弦による音の違いって分かる?
手触りとか、テンション感の違いは感じるが。
442ドレミファ名無シド:2012/03/15(木) 01:27:16.99 ID:eyaFLqww
わかる。張りたては特に違いがよくわかるね
443ドレミファ名無シド:2012/03/15(木) 12:08:21.37 ID:yGhZXwtj
>>436
プレベはジャズベ以上にフラット弦愛好家がいるよね
444ドレミファ名無シド:2012/03/15(木) 13:37:32.26 ID:xEMLBZwr
みんな情報あんがとん
トマ試してみよかな
445ドレミファ名無シド:2012/03/15(木) 14:00:04.56 ID:ekHJ6A/Q
張りたては違いを感じるがライブも録りもある程度弾きこんでからにしてるから安いのでも違いが感じられなくなる
でもギターほど頻繁に張り替えないから最近はショップオリジナルの安いのには手を出さなくなったな
446ドレミファ名無シド:2012/03/16(金) 10:35:19.57 ID:LHQfyGfD
皆のPUの高さ暇だったらおせーてぇ〜ん。。。
447ドレミファ名無シド:2012/03/16(金) 14:41:09.73 ID:bBUTbDYY
最終フレット抑えて2,3弦5mm前後。1,4弦7〜9mm
448ドレミファ名無シド:2012/03/16(金) 21:22:36.63 ID:u8zVTPbN
Ts
449ドレミファ名無シド:2012/03/16(金) 22:44:20.88 ID:W1enncAN
スティングのOPBいい音してんなあ
450ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 01:42:29.78 ID:gKTkPi7N
スティングに憧れてジャパンのでもいいからOPBを買おうとしてた時期が僕にもありました。
451ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 08:23:26.74 ID:pFiCt9AX
OPB欲しい病はプレベ使いなら一度は発症するハシカみたいなもの
452ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 10:37:51.24 ID:3eQ5frLE
いい得て妙だわw俺も例に洩れず欲しかった時期があるw
453ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 14:03:46.84 ID:QZKGq+4e
無精髭生やしたオッサンがボロボロのOPBでブルースとかやってるのを見てるとすごい感動する
454ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 14:35:51.70 ID:PKQl3ULx
未だにハシカが続いている
455ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 14:41:36.53 ID:U9qTs9DZ
三回くらい波が来てるからハシカ、水疱瘡、おたふく風邪って感じだな
456ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 14:44:52.87 ID:lBto5NTK
OPBは一度もないなぁ見た目がカッコ悪いし
457ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 17:00:40.53 ID:tD+5DOXR
フェンジャパのPB57とPB62で迷ってるww
62の方がメジャーで使ってる人も多い気がするんだが、57が今セールで安いんだ
どっちがいいのか教えて偉い人
458ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 17:17:13.86 ID:fltydaMm
フェンジャパは正直おすすめしない
本家フェンダーとは別会社と思うべし

安いんなら57にしときや
459ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 17:20:02.61 ID:CiLUBCsI
フェンジャパにしてもUSAにしても個体差があるんで何とも言えない
試奏して気に入ったのにしな
460ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 17:48:20.10 ID:vjB3LF/h
57はメイプルだし好みでok
ところで、70年くらいのでローズにブラウンエッグのやつあるけどアレはどういう経緯で作られてたの?
461ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 19:26:50.83 ID:tD+5DOXR
>>458
ありがとうございます
フェンジャパは確か委託された日本の会社が作ってるんですよね
USA買うほどお金ないんだorz
462ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 19:27:40.45 ID:1SywDLEc
メヒコ、メヒコ!
463ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 19:29:52.27 ID:tD+5DOXR
>>459
ありがとうございます
試奏は必ずします!
気に入らなかったら他のを持ってきてもらえるんですかね…
自分チキンなので若干怖いww

464ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 19:35:57.19 ID:tD+5DOXR
>>460
ありがとうございます
メイプルとローズウッドって音とかが大幅に変わりますか?
57と62の違いってそこが大きいような…
今使ってるプレベもローズウッドなのでメイプルの感じがわからない…
465ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 19:42:34.85 ID:9jwE0JDa
フレット付きなら、大して変わらんよ
466ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 19:50:35.32 ID:1SywDLEc
>>464
メヒコ!メヒコ!
467ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 19:54:48.94 ID:JSkYim7E
>>460
フェンジャパのPB70だよね?
ブラウンエッグってのはわからんけど

あれは70年代のCBS体制のフェンダーPBをモデルしてるみたい
具体的には細身のネック(その当時はネックの太さを選べた)、太字のロゴ(通称CBSロゴ)とか。
あのカラーリングは
おそらくシド・ビシャスから。
468ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 20:19:52.24 ID:tD+5DOXR
>>466
メヒコ高いよメヒコ
あと実はレフティだから選択肢が少ないんだ
469ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 20:34:39.05 ID:sckmiMGa
>>464
メイプルとローズ、精度の高いブラインドテストで聞き分けできる人は少ないかもしれないね
10個のファイルを作成して、ローズとメイプルの比率を5:5じゃなく
こっそり7:3にした意地悪テストをしたとしても聞き分けできないと思う。
470ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 20:39:40.03 ID:Bl56D8ls
エボニーとメイプルなら聞き分けられた
ギターだけど
471ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 20:43:30.65 ID:tD+5DOXR
>>469
ありがとうございます。
そうか…じゃあ安いほうの57でもいいかもしれないです
それだけが気がかりだったので
来週買いに行きたいと思います!
本当にありがとうございます。
472ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 20:48:56.16 ID:sckmiMGa
>>471
ただし、当然だけど手触りは違うからね。自分はメイプル指板使ってるけど手触りはローズが良いと思うから。
473ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 20:52:17.90 ID:iSVsEJMI
>>467
や、オリジナルの話。ブラウンエッグってのはワンピースのメイプルのヘッド部分の穴をウォルナットで埋めたやつのことね。
ロッドを背面から仕込んでるやつ。ローズだと自分の以外では一本しか見たことないから気になって
474ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 21:48:34.63 ID:tD+5DOXR
>>472
了解です!
弾いてみます。
475ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 22:02:26.46 ID:vbIlXL+Y
ふぇんじゃぱ、57モデルがネックがV系じゃないってのはかなり消費者なめてる
476ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 22:53:22.18 ID:JSkYim7E
>>473
あれブラウンエッグって言うんだ
知らなかった…
オリジナルとなるとわからないなorz

物の本によると、
70年代前半ぐらいまでのPBは
ネック裏からロッドを入れてたみたい
477ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 00:32:50.81 ID:furDDfhu
>>465
糞耳丸出しだなぁww
カミングアウトは他でやれ。
478ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 02:29:34.87 ID:sCMVNKAc
はいはい、いい耳でよかったでちゅね
479ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 07:16:38.02 ID:4J31sfQF
プレベのプレベらしい音ってのはなにが最大の要因なの?
ネックの太さ?
すくなくともウチのPBはJBとは生音の時点でまったく違う、
材はJBもたいして変わらないわけだし、それしかないか
480ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 08:49:42.44 ID:N/bX0vM/
PUの構造と位置
481ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 09:22:53.04 ID:ErGbT6Fq
プラシーボ
482ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 12:38:01.43 ID:e1k/pEIn
>>479
ネックが太くて重いのなんてもうたまんないほどごっついゲンコツパンチみたいな音がする(最高)
結論としてやっぱりオールドの太ネックすばらしい。
483ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 20:36:15.57 ID:8viTzMaE
>ゲンコツパンチみたいな音

言い得て妙な表現だと思う


さしずめJazzBassはスナップの利いたビンタ

スティングレイは掌底

ってところかな
484ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 22:53:00.04 ID:9/Mf1wKS
度々すみません
>>457です
今日フェンジャパのPB57を試奏してきたんですが、なんか音がなよっちいというか、あっさりというか、
>>482でいうゲンコツパンチみたいな音がしなかった…弾き方の問題かなあ
PB57だけでなく、プレベ全体でもの話ですが、指弾きのコツとかってありますか?
485ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 23:17:36.34 ID:H2l59DLh
>>484
フェンジャパだもの
みつお

てのは半分冗談で、プレべは慣れないと鳴らすのが難しい
てかなよっちくないパワフルな音が欲しいならスティングレイにしときな
486ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 23:23:48.78 ID:zsd/xn49
>>484
PB57はボディがバスウッドっていうのが大きいかもね。
487ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 23:24:16.65 ID:41rb3ZwZ
>>484
アッシュボディ メイプル指板のタイプがいいんじゃないか?
488ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 23:28:15.32 ID:ErGbT6Fq
プレベはなんとなく弾き込んだほうがいい音出そうなイメージ
489ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 23:28:51.35 ID:9/Mf1wKS
>>485
なるほど。
でも鳴らし方がわからん…指質の問題もあるのかしら
スティングレイ高いんだもの…
プレベって割とパワフルな音が出ると思っていたんだが、違うの?
490ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 23:32:30.78 ID:9/Mf1wKS
>>486
やっぱりバスウッドって音がぼやけるのかな
今まで使ってたやっすいベースは恐らくアルダー(表記はソリッドウッドww)
でこっちの方が芯があってずんずんした音がする・・・
491ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 23:38:53.31 ID:9/Mf1wKS
>>487
フェンジャパのレフトハンドモデル(レフティなんです)を見る限り、アッシュのプレベがないんです…
他のメーカー見てみます
でもフェンダー憧れだから欲しいなあという

>>488
じゃあ博打で買ってみようかしらww
492ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 23:42:57.59 ID:N/bX0vM/
PBがゲンコツパンチというのも分かるが、豆腐を切るように
優しく弾いたときのまろやかな音も、またプレベの音。
左手は、人に教わればある程度コツみたいのをつかめるが、
右手のタッチは自分で色々試して、初めて分かることが多い。
楽器であれこれ悩むより、ある程度造りのしっかりした楽器を買って、
自分で弾いて色々と試してみることが近道では。
まあゲンコツパンチが欲しいなら、
アッシュ重めのを買っといたほうがいいとは思うが…
493ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 23:48:47.58 ID:9/Mf1wKS
>>492
なるほど…
確かにそうかもしれないですね
プレベってかなり弾き方しだいで音が変わる気がするし…
アッシュという選択も含めていろいろ試してみます!
494ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 23:54:04.95 ID:ltVBes/J
>>489
あんたわざわざ一人一人にレス返していいやつだな
プレべはパワーがあると言うよりは、コシがある太くて素直な音。
単純にパワー重視で買った人は慣れてないのもあって期待外れな人が多いみたい
だから、このスレの住人みたいにプレべが好きだーって感じじゃなけば、プレべに絞らずいろいろ弾いてみて決めな

>>492
アッシュの極太ネックでトーン絞ってる俺って…
495ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 00:11:16.11 ID:MzQ2Ko/o
>>484
俺も同じモデル試奏したことあるけど、
やっぱりぼやけたような、輪郭のはっきりしない感じだったな。
それもプレベらしさだけどね

少々お値段上がるが
PB57-USならアルダー使ってるし
もう少しはっきりとした音かもしれない
それか他の人も言ってたが
アッシュのプレベとか。
496ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 00:11:36.16 ID:OyN0gUNK
>>494
ありがとうww
なんかここで質問しまくって少しわかった気がする…
でもやっぱりプレベ好きなので、もう一回試奏しにいってみます
あんまりプレベスレでは名前が挙がらないけど、プレベ弾きのあるベーシストに憧れてるんです
だからプレベがいいなーみたいなww不純かもしれないけど

ということでそろそろROMに戻ろうかな
皆さん本当にありがとうございました!!
でもレスあったら返しちゃうかもww


497ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 00:17:07.11 ID:OyN0gUNK
やっぱりまた来ましたww
>>495
実は私レフティなんでUSのモデルがないんですorz
やっぱり57は少しぼやけた感じがしますよね
でもそれがやさしい感じでいいのかしらと思いつつある私。
プレベらしさってなんなんだろう…

498ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 00:39:32.74 ID:DrtIhbfQ
>>497
>プレベらしさってなんなんだろう…
とは、
>57は少しぼやけた感じがします
なんてことを気にしない漢らしさ
499ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 00:40:16.26 ID:gZpUxc8V
プレベボディにジャズベのシングル2基ついたベースってないすか
500ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 00:43:44.80 ID:OyN0gUNK
>>498
OK!!
もう細かいことは気にしないさ!
もう一回だけ弾いてみるけど!
ありがとう!
501ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 00:58:48.80 ID:FKRrNZOM
まぁレフティで選択肢が限られてるのならよっぽど緊急でなければ
気に入る固体に巡り合えるまで根気良く探すしかないね

自分は金無いのもあって中古ばかりなんだけど弾きこんでいくうちに
だんだん欲しい音のイメージに近づいてきているような気がする
足りないなと思う箇所はどんどんカスタムしていけばイイし
502ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 02:08:42.78 ID:wUtlqKZE
プレベって音太いけどパワフルな音というと違うと思う
503ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 02:37:45.97 ID:jPJ8vk9o
なって言うかドンシャリなんだよな。ローとハイ。
だから単体だと気持ち良くてもオケに入れると音量上げないと見えてこない。
指も悪くないけど激しいピッキングが似合うね。ピックでアタックつけてやるといい感じ。
結果パワフルな印象になったりするけど。
ジャズべはミッドが充実してるからラインが見え易い。ピックも悪くないけど指の方が活かせる感じ。
亀田師匠のピック弾きは好きだけどね。

504ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 03:55:09.95 ID:GP2VJCam
>>502
やかましいんじゃなくて暑苦しいんだよな
505ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 05:48:47.84 ID:D9t7u+YU
>>503
>なって言うかドンシャリなんだよな。ローとハイ。
だから単体だと気持ち良くてもオケに入れると音量上げないと見えてこない。

これは物による
抜けるプレベはちゃんとあるし、指弾きの方が向いてるプレベもある
506ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 06:19:01.45 ID:Zq2UUHQx
うちのプレベは良いプレベ
507ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 06:36:27.89 ID:e+kq3ZWu
>>503
デフォでドンシャリとかどこのMavisだよ
508ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 08:33:43.59 ID:jPJ8vk9o
ジャズべと比較してって意味でね。
ドンシャリ
物によるから異論は認める
509ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 09:08:08.48 ID:9NKRsaJo
ジャズべと比べてプレベがドンシャリ…?
トレブルが乗ってるだけじゃないの?
うちのメヒコはミッドしかでなくて困るほどブリブリなんだが
510ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 09:19:43.31 ID:e+kq3ZWu
>>503
お前プレべ持ってないだろww
511ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 09:28:33.15 ID:9JYm92so
言いたいことはわかるけどな。
JBのあのポコポコしたミドルはハイミッド、PBはローミッド寄りだと思う。
512ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 10:23:55.83 ID:8sqoRFUu
活気があるねぇ
たいへん喜ばしい事だ
513ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 13:05:46.79 ID:EX77pSJ2
うわ、ゲンコツパンチって勢いで書いたの俺だけど、話が尾を引いてて恐縮だ・・・
確かに叩きのめすまでのゲンコツパンチを求めるならスティングレイ等アクティブのほうがお望みに叶うと思う
でもプレベのパンチはちゃんと木の暖かみがする感じ
514ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 13:40:08.30 ID:GaWTHFQ4
木でパンチされたらもっと痛いがや
515ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 14:28:38.92 ID:GYccyujH
>>499
いいよね
ジャズベの見た目が無理だし
オフセットボディー引きにくいけど
ジャズベの電装面でのオールマイティーさを
あの無骨なボディーにいずれスワップする予定。
516ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 15:32:48.57 ID:5xfW0LM5
>>515
やめとけ
517ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 15:57:05.94 ID:0Y8NMVPQ
そんなめんどくさい事するよりジャズベ買い足した方がいい
まぁ俺は必要性を感じなくてすぐ売っちゃったけどな
518ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 21:24:56.59 ID:VNYA+IqC
>>514
おまえ味噌くさいな
519ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 21:46:23.20 ID:GaWTHFQ4
>>518
東京人ですチーッス
520ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 22:07:04.68 ID:0+drxYHf
味噌バカにすんじゃねーよ
こちとらエビフライにもハンバーグにもコロッケにも「献立いろいろみそ」だぞ
521ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 22:34:43.95 ID:1tJw0EDB
>>565
いや、嘘はやめてくれ。
たのむ。
522ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 22:35:30.38 ID:1tJw0EDB
>>521
どんだけ未来派なんだ俺
523ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 23:58:32.71 ID:GaWTHFQ4
ほんとの安価がどこなのか気になって眠れない
524ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 00:03:12.35 ID:Z/Mh7oZ2
>>520
ここが正解。
お休みなさい。
525ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 02:01:25.63 ID:8ZArH2o0
味噌臭いとこ住んでる俺は味噌はめったに食わんでよ〜
526ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 04:37:01.70 ID:fODhB3QK
黙れハナマルキども
527ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 09:32:02.48 ID:SetPk/T2
味噌汁うまいよね
528ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 09:56:11.80 ID:v2fWEHJP
春休みはこういうクソな流れが増えてこまる
529ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 16:16:06.03 ID:eSnQ3VeQ
家でしか弾かないけどせっかくだからUSAが欲しくて
ハイウェイ1買っちゃった
ベースは2本目だから音の良い悪いはよくわからないけどw格好いい
530ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 16:25:28.52 ID:tFGAENSr
Highway1買うならアメスペ買うかな
かくいう俺もアメスタが10万ちょいまで下がってきたので貯金中だw
531ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 17:34:53.92 ID:50UQqH4U
フェンダーのビジセン行ってみてぇ
532ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 22:21:47.18 ID:J0pmC4Mj
みんな、ピックアップフェンス付けてる?
533ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 23:23:49.97 ID:jNB0kmmQ
昔からルックス的につけたいんだが、
ちょうどピッキングしたいポイントだから、
つけられんでいる
534ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 23:32:25.30 ID:NEQ0Qoab
>>533
オレも全く同じ
あの辺りが一番好みの音出せる
535532:2012/03/21(水) 00:31:19.76 ID:ITBMato3
>>533 >>534
レスありがとう。
オレも弾く位置で、付けるの躊躇してたんだ。
同じこと考えている人、多そうだね。
536ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 10:09:15.30 ID:j5bsftEE
アトリエかどっかで相当に幅が狭いフェンス売ってるよね
537ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 15:56:57.23 ID:wagqE4No
あれスラップ用じゃないかな
ちょっとプレベには似合わない気もする
538ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 18:08:54.20 ID:jDKw9aGO
スプリットコイルのプレベに
アトリエの細フェンス付けても、はみ出ちゃうべ
539ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 20:44:36.86 ID:z7is4rQB
フェンダー当たり、とかで検索すると色々タメになる情報多いね。
このスレも勉強になる。、
540ドレミファ名無シド:2012/03/22(木) 12:23:37.19 ID:VXGfFCD/
アメスタ購入記念。
ローズ、アルダーにサンバーストの基本セットなり。
541ドレミファ名無シド:2012/03/22(木) 12:35:44.62 ID:e0VV2jbr
>>540
サンバーストって見てるだけでドキドキするよな
いいなぁ、俺クリームなんだ
542ドレミファ名無シド:2012/03/22(木) 13:06:09.33 ID:VXGfFCD/
>>541
プレべはサンバーストにローズウッドが正義!って自分では思ってる
実のところ購入前はそれプラス、ピックガードが黒の方が好きだったんだけど、
ここ一週間実物見てたら純正の鼈甲も好きになってきちゃって。
交換用のピックガードすでに買っちゃってるのにww
543ドレミファ名無シド:2012/03/22(木) 19:28:01.46 ID:6e2rl3ya
オレはプレベなら黒のボディに黒のPGが一番好きかな
次点で白ボディ(ヴィンテージホワイトとかじゃなくて)に黒のPGの組み合わせ
544ドレミファ名無シド:2012/03/22(木) 20:29:39.23 ID:6j0hsUTl
俺は2トーンサンバーストにメイプルネックかな。
もちろんネック形状は△系
545ドレミファ名無シド:2012/03/22(木) 21:31:25.93 ID:XdotfsJB
俺はメイプルネック派なので黒かナチュラルフィニッシュかな
3TSはローズ指板が合うと思うからいつかオールドを手に入れたいけどね

>>540
俺もアメスタ黒メイプル買おうと思ってるネック以外は同じだろうからインプレよろ
546ドレミファ名無シド:2012/03/22(木) 22:10:08.53 ID:VXGfFCD/
>>545
音の感想としてはローミッド、ミドルの塊みたいな感じ。
めっちゃミッドが出てくるのでギターの音の芯も結構がっつり食ってしまうので注意。
このブイブイ来るミドルがプレべの肝だと思うんだけど、
どこを削ってギターと分け合うかをきっちり見極める必要が。
547ドレミファ名無シド:2012/03/22(木) 22:12:04.19 ID:Pi5h7QVO
ナチュラル、黒PGでゴリゴリ鳴らしてる人がいたら惚れる
548ドレミファ名無シド:2012/03/22(木) 22:12:50.12 ID:VXGfFCD/
>>545続き
まだこのベースに慣れてないので今のところ自分はSANSAMP先生に頼っちゃってます。

これ買う前のPJはブリッジ浮きが発生しててまともにローが出ず、ハイミッドばっかり出るような竿で、正直言ってまともなベースを持つのはこれが初めて。
しかもスタジオに入ったのは購入してから四時間程度。
549540:2012/03/22(木) 22:14:51.51 ID:VXGfFCD/
一般的プレべの感想になってしまってこのスレ常駐の諸兄方には当たり前ななことでしょうがお役に立てられれば。
質問してくださればわかる範囲で書いていきます。

長文失礼しました。
550540:2012/03/22(木) 22:20:18.91 ID:VXGfFCD/
うわ間違えた恥ずかしい…

>>548>>546の続きです、すみません
551ドレミファ名無シド:2012/03/22(木) 22:36:58.92 ID:e0VV2jbr
>>548
プレべにサンズ使うのはちょっと勿体無い希ガス

ローミッド〜ミドルに個性が強いなら、軽く歪ませて角を取ったら、元の美味しいプレべのミドルの太さを残しつつオケに溶け込むんじゃない?
例えばBASS RC BOOSTERとか
あれのローブーストは絶品
552ドレミファ名無シド:2012/03/22(木) 23:44:13.61 ID:VXGfFCD/
>>551
> 軽く歪ませて角を取ったら
確かに手持ちのブースターを後ろからマルコンで軽く歪ませた音は結構いい感じでした。
>例えばBASS RC BOOSTERとか
>あれのローブーストは絶品
そんなこと言われたら欲しくなっちゃうじゃないですか!
今度梅田に出たら試聴してみます。
553ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 00:01:58.24 ID:8qVBDwfP
>>542>>543>>544>>545
プレベはブロンドにべっ甲ピックガードのローズ指盤が一番渋いと思ってんだが。
ぼろっちくなったやつ。
邪道?
554ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 00:20:28.15 ID:lLCBK94j
中古でナチュラル、メイプル、鼈甲PGって言う
もろタイプのプレベがあったんだけど、
今月打ち上げやらなんやらで
お財布に余裕が無いし、残り少ない金も今度の初デートでいっきに使ってしまうかもしれない…orz

でも一品ものだから、迷ってたら
売れてしまうのも分かってる
ちなみにel mayaってブランドで
店員いわくジャパンヴィンテージらしい

今買うべきか否か、このスレの諸兄にアドバイス頂きたいです。
555ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 00:27:45.95 ID:rH4V8Lk/
デート行かなければ今後の交際費も全部ベース代にあてれるよ
556ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 00:32:08.78 ID:gC4DXT2Q
>>554
el maya bassで検索したらまったく同じ仕様が引っかかったよw
たしかにジャパンヴィンテージなのかもしれんが無茶苦茶安かったら買っても良いんじゃないの
店舗ならちゃんと音出してネックの状態を使えるレベルか確認しておかないと後で泣く事になるぞ
557ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 00:46:23.28 ID:lLCBK94j
>>555
さすがにそれは出来ないです^^;

>>556
ありがとうございます。

一回試奏してみたところ、
ネックが完全に順ゾリしてて、
弦高もだいぶ高かったんですが
変なビビりは一切無かったです。
ただリサイクルショップだったんで
店員はロッド確認してないらしく
博打な所もありますね…
558ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 00:54:54.46 ID:y490QPwu
>>557
ロッド回させてもらえばいいじゃん
559ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 00:57:08.79 ID:rH4V8Lk/
キャンディアップルレッドのプレべ使ってるかっこいいベーシスト教えてください
560ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 01:49:18.29 ID:VR4ChUCd
プレべはサンバーストに黒とか茶色がぐちゃぐちゃに混ざった感じのPGが至高
561ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 11:11:44.58 ID:AuXV5JWh
>>560
人はそれを鼈甲と呼ぶ
562ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 08:57:18.71 ID:+LOs8Wa7
結構なことだ
563ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 13:25:01.19 ID:cCEi3Ysz
けっこう仮面
564ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 13:59:46.53 ID:rt+Y/ddr
音うんぬんゆうんならジャズベの一択やろjk
565ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 14:09:31.35 ID:xNz1oUzv
昔ジャズベ買ってみたけどしっくりこなくて一ヶ月もしないうちに売り払った
やっぱりプレベが好き
566ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 14:11:50.13 ID:4/mxKU2x
>>554だけど
雨止んだし、買いに行こうと思う
売れてたらスミマセン
567ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 14:46:26.21 ID:Q+18/9MM
おー買え買え
こういうのは一期一会だから
568ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 14:53:08.25 ID:Fgiu83Kb
まぁロッド回せるかが鍵だな
下手したらもう一本買えるくらいのコストが掛かる
569ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 19:40:38.75 ID:ri37pmNY
回すのはナットな
570ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 20:12:36.44 ID:+LOs8Wa7
↑ こーゆーくだらない事に一生懸命な奴いるよな
自分の頭の中のナット締めろ!
571ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 20:39:48.73 ID:XC+GGBuH
うむ納得




何か色々とスマン
572ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 07:55:45.08 ID:a9+cFOpZ
そんなに気にせずに・・・。
573ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 08:48:35.51 ID:noyK8ANM
いい空気だなっと
574ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 11:06:13.69 ID:19mU2UpG
ピックアップはジャズベがいいんだけど
ルックスはストらと好きなのもあって
プレベ行った区だわ
575ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 11:17:47.09 ID:kZGjdwXb
おまえの漢字変換効率が気になって夜も眠れない
576ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 12:15:50.78 ID:qyFYjTaP
スレチかもしれんが、>>457です。
JBでPBの音って作れますか?
宅録してみたいんだが、PB57だと予算が足りない(音もなんか納得できない)から、Squier Vintage Modified Jazz BassとB2.u1買おうかと思ってる。
このJBは見た目どストライクで、予算的にもちょうどいいけどJBだっていうのが最大の欠点・・・特に音が・・・
どうすればいいんだ・・・!!
577ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 12:42:45.44 ID:5gFtZcyb
578ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 12:45:40.81 ID:qyFYjTaP
>>577
ありがとう!!
やっぱりスレチだったか。すまん。
579ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 13:26:37.76 ID:5gFtZcyb
いや、過去にそんな話題があったような気がしただけだよ
ヒントになることが書いてあると良いな
580ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 13:59:43.84 ID:qyFYjTaP
>>579
ありがとう!
でもやっぱりプレベのルックスは捨てがたいww
PB好きの人は優しい人が多くて泣けるぜ
581ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 20:16:55.59 ID:M2aPHJrR
>>559
今更だがポップウェル先生以外考えられない
582ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 20:22:10.25 ID:4GlefuhY
やっぱアンペグとの相性最高だよな
583ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 20:35:29.10 ID:a9+cFOpZ
age
584ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 22:41:49.11 ID:ALX5u3Bf
プレベにフラット弦を張ってブリッジ近くにスポンジかませて指で弾くのが夢だった
585ドレミファ名無シド:2012/03/26(月) 00:45:56.94 ID:07Mt4Fzu
夢をかなえろよ!
586ドレミファ名無シド:2012/03/26(月) 11:51:04.66 ID:GO3vAQ1o
>>581
めっちゃかっこいいわ
本当にありがとう
でもスイッチャーがなんなのか気になって夜しか寝れない
587ドレミファ名無シド:2012/03/26(月) 12:12:34.15 ID:G87QhNUC
昼は起きてろよ
588ドレミファ名無シド:2012/03/26(月) 13:36:59.98 ID:WiBgqYKL
みんなは家弾き用のアンプ何使ってる?
589ドレミファ名無シド:2012/03/26(月) 13:52:54.86 ID:07Mt4Fzu
AMPEGのBA-115
小規模のライブでも一応使えて
斜め置きも出来てソファに座って弾くのにちょうどいい
出力も家弾きには十分
ヘッドフォンの出力が若干小さい気がするのが家弾き的には難点
590ドレミファ名無シド:2012/03/26(月) 13:55:37.26 ID:lBtIokxM
FenderのBRONCO40
いろいろ機能がついてるけど持て余し気味
591ドレミファ名無シド:2012/03/26(月) 16:06:54.53 ID:G87QhNUC
CUBEでありんす
592ドレミファ名無シド:2012/03/26(月) 16:54:15.71 ID:WiBgqYKL
>>589
>>590
>>591
ありがとう

ベース始めた時から使ってるフェンジャパのベースボーイが逝っちゃったから、新しいの買っちまおうと思ってるんだよね
宅録とかしたいからツマミとか多いのにしようかと思ったんだけど、やっぱアンペグも捨てがたい
いつも使ってるスタジオにあるアンプがアンペグなんだけど、プレベを直で差してピックで弾いたあの感じはやっぱ素晴らしい
593ドレミファ名無シド:2012/03/27(火) 21:44:56.15 ID:ItTNV20H
プレベに麻縄張ってローションたっぷり塗ってチ○ポでスラップ弾くのが夢だった
594ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 02:07:57.08 ID:89/2i773
だから夢をかなえろってば!
595ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 14:08:12.65 ID:E8aBa1mg
フェンダーでVネックなのは
USAの57モデルだけですか?
596ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 18:58:42.94 ID:AWEk1ry3
だから57はVシェイプじゃねぇっつってんだろ!
597ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 23:19:05.11 ID:346+MXFg
>>593
お前、>>600
に叱ってもらえ。
598ドレミファ名無シド:2012/03/29(木) 19:26:43.04 ID:XpiRKt3H
フェンジャパの中古ボディとネックを入手。
ナットが駄目だったので、これは自力でUSAの物へ交換。
ブリッジ、サドル、ペグ、ピックガードは既に入手済み。
で、後は肝心なピックアップなのだが、これが激しく悩みどころ!
フェンダーUSAの純正はメチャ高いし、ダンカンなども高い!
フェルナンデスあたりはどうなんでしょうか?
YAMAHAは?
599ドレミファ名無シド:2012/03/29(木) 21:26:05.68 ID:yMPdD5YM
>>598
フェルもヤマハも悪くはないんじゃない?
でも結局は普通に評判良いのが欲しくなるんでしょ?
600ドレミファ名無シド:2012/03/29(木) 21:44:13.43 ID:z94eh3XK
ダンカンのピックアップはだいたい6000円台くらいで買えるからだいぶ安いだろ
あとはオクで中古買うしかない
601ドレミファ名無シド:2012/03/29(木) 23:21:53.76 ID:TlCpWdOq
レイクランドのプレベ・タイプいいなあ。
惚れた。弾きやすいし
602ドレミファ名無シド:2012/03/30(金) 01:46:55.67 ID:fv8VbC6+
>>154
亀だがワロタ
603ドレミファ名無シド:2012/03/30(金) 10:33:06.76 ID:I6+Rvr9U
亀過ぎだろと思ったけど俺のレスだったから許す
604ドレミファ名無シド:2012/03/30(金) 13:02:07.93 ID:fv8VbC6+
なに綻んでんだよ 笑
605ドレミファ名無シド:2012/03/30(金) 17:17:52.13 ID:xfHbDmWM
>>601
良いよな
ブリッジださいけど
606ドレミファ名無シド:2012/03/30(金) 22:08:08.69 ID:Ui4xVK5Z
laklandは仕上げが丁寧だよね。
USAは使ってる木材もいいし。
607ドレミファ名無シド:2012/03/30(金) 22:53:42.54 ID:fv8VbC6+
レイクランドってどこでも評判いいなブリッジは不評だけど
可愛くて好きだぞあの形
608ドレミファ名無シド:2012/03/31(土) 01:33:59.13 ID:kl8o9IO2
>>606
俺も試奏していい楽器だと思ったけど、
USAは高いね
609ドレミファ名無シド:2012/03/31(土) 07:54:35.36 ID:5tscvef4
>>608
中古か直輸入で買うべし。
610ドレミファ名無シド:2012/03/31(土) 10:23:21.01 ID:kl8o9IO2
CSのPINOモデルの中古がサウンドママに出てるけど、
米国から直輸入だって。
欲しいけどちょっと不安
611ドレミファ名無シド:2012/04/03(火) 09:38:31.87 ID:O9Im9hDj
なんで不安なのかよくわからん
612ドレミファ名無シド:2012/04/03(火) 10:21:46.41 ID:TKMOU+ic
ママだからだろ
613ドレミファ名無シド:2012/04/03(火) 14:27:43.44 ID:NYG1mefT
ママのヴィンテージぼったくり価格は異常だよな
614ドレミファ名無シド:2012/04/03(火) 22:43:33.18 ID:qbGi1c2a
ママ、怖い…
615ドレミファ名無シド:2012/04/04(水) 20:13:13.17 ID:bvgVK1qy
パパに相談しなさい!!!
616ドレミファ名無シド:2012/04/05(木) 00:43:45.64 ID:x86fFi51
http://www.j-guitar.com/product_id87334.html

これってポリウレタンかな?
617ドレミファ名無シド:2012/04/05(木) 13:21:58.52 ID:RJtsnIzC
そうです
618ドレミファ名無シド:2012/04/08(日) 00:05:28.29 ID:f72+J30h
TOKAIってプレベのカスタムオーダーとかやってくれるのかな?
HPBじゃなくてAPBだっけ?あの至って普通のプレベの方

カタログに載ってないんだよね
619ドレミファ名無シド:2012/04/08(日) 10:32:35.14 ID:+hf3vNKS
PJのスプリットとリアのミックス音が、
スプリットの3,4弦のピックアップの位置が違うから
ミックス音に違和感が、、ってよく言われるけど、
ストラトのリアとのミックス音も実はそういう意味での違和感が
本来あるはずだよね。でもぜんぜん話題にならないよね
620ドレミファ名無シド:2012/04/08(日) 18:01:20.48 ID:naYHCyW6
買って後悔した楽器というスレでトーカイのPBがあった
新品でロッドが限界だったそうな
621ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 00:24:34.37 ID:uZ+F44DQ
>>619
そりゃここはプレベスレだからな

フジゲンのプレベが若干ヘッド落ちするからブリッジ代えたい
バダスぐらいの重量があるブリッジって何がある?
バダスは見た目が気にくわない
622ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 02:13:13.26 ID:ZMma3dfK
フリーダム
623ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 13:57:58.49 ID:cI790Ej9
この小林幸子っていうやつ、なんかいつも表情を作ってて不自然だよね。
志村けんがアイーンしながらいつもしゃべってるみたいな感じ。
624ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 18:47:38.91 ID:0wT2foWz
>>617
ありがとう。

ところで普段弦を緩めないベースをたまたま緩めて
1日置いたらネックが逆反りしちゃったんだけど
こういうもんかね?
トラスロッド回して直したけど。
625ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 19:18:49.60 ID:rrlsGsJX
回すのはナットな
626ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 19:42:40.17 ID:h+get7v9

こーゆー奴いるんだよね
普通トラスロッド回すって、ロッドナットを回すの当たり前だろ
本人知らないが嫌われてるタイプだな
627ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 19:46:28.41 ID:h+get7v9
>>624
1日置いたらネックが逆反りしたなら、レギュラーチューニングのままでよろし
ロット回す必要なし
何で弦を緩めたの?
628ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 19:57:21.14 ID:rrlsGsJX
回すのはナットな
629ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 20:16:45.75 ID:uqO/eRbR

こーゆー奴いるんだよね
普通トラスロッド回すって、ロッドナットを回すの当たり前だろ
本人知らないが嫌われてるタイプだな
630ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 21:00:45.55 ID:cI790Ej9
プレベのスプリットコイルを並列でつなぐと、
若干高域がスポイルされたジャズベチックな音になるのかな?
631ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 09:25:06.84 ID:YSYNrOnG
>>627
なんで緩めたっていうのは本当に気まぐれで緩めた。
今まで弦緩めて保管したことないからまさか1日で反るとは思わなかった。

逆に反ったあとレギュラーチューニングで2日置いても逆反りのままで
ほっとくと危ないと思って回したんだよね。
632ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 20:10:15.98 ID:yoEfZVq/
>>631
普通レギュラーチューニングにしたらネックも元に戻るはずだが
逆反りになるネックは強いネックだから安心できるよ
ロッドで調節して末永く付き合うんだな
633ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 22:35:52.99 ID:TrojiesA
YouTubeにアレックス・ウェブスターがセイダスのステッカー貼ってるプレべを持ってる動画があったんだけどメタルでプレべって案外多いよね
634ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 22:47:16.06 ID:UaPyX+x2
だってパワフルですしおすし
635ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 23:04:28.33 ID:yaVyHzpj
>>633
スティーブ・ハリス御大おるしな
636ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 23:05:34.66 ID:3eqQKP7f
フジゲン、ナビゲーター、フリーダム、フラートーンとか迷いまくったけど、
結局、FENDER CSにしたわ。
これぞプレベって感じの音が出る。
プラシーボかな?
637ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 23:40:36.52 ID:cVQQZNf+
>636
プラシーボかどうかは分からんが、
取りあえず本家という納得感が良いじゃないか。
迷ったらフェンダー、が一番後悔しないと思うよ。
オメ!
638ドレミファ名無シド:2012/04/10(火) 23:47:47.28 ID:3eqQKP7f
>>637
ありがとう。古めのCSだけど、ネックの状態もいいんだ
ブリブリいわすぜ!
639ドレミファ名無シド:2012/04/11(水) 06:52:43.20 ID:p5F7SUPf
>>632
dクス。
640ドレミファ名無シド:2012/04/11(水) 17:51:00.20 ID:PB1/q3+4
IDにPBが出たから、記念カキコ。
641ドレミファ名無シド:2012/04/11(水) 19:57:30.72 ID:m6l/4+Uy
ほんとだ
プレべ1本買えってお告げだよ
642ドレミファ名無シド:2012/04/11(水) 20:33:08.90 ID:0JMK8jsr
プレベはストラップ短くても映えるよな
特に地面とネックが水平な感じの構えかただと特に
643ドレミファ名無シド:2012/04/11(水) 21:47:15.36 ID:t3/vu+5X
>>640
プレベを買うのじゃ〜

持ってるかもしれないけど
644ドレミファ名無シド:2012/04/11(水) 22:50:21.07 ID:F3fglgs1
アメデラは仲間にいれてくれますか?
645ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 00:22:56.14 ID:iezND1ja
>>644
ノー

ここのみんながどこのプレベ使っててどんな音楽やってるのか知りたい
646ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 02:39:28.11 ID:97TtXB4d
初心者セットで買ったフェルナンデスのプレべ
メインをリペアに出してる間は使ってた
フラット弦張って弦高高めでメタリカとかをボウンボウン
647640:2012/04/12(木) 20:57:25.01 ID:z3w/rB6M
>>641
>>643
昔は持ってたけど、手放しちゃってベースはGibsonのサンダーバードしか手元にないんだよね・・・。
だけど、この間見つけたレイクランドのボブモデルがものすごい気になるぜ。
648ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 22:32:06.30 ID:Q/6V1Ky1
買うのじゃ〜
649ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 23:56:44.61 ID:97TtXB4d
買え〜
650ドレミファ名無シド:2012/04/13(金) 20:37:21.17 ID:cQ8ISqiM
JBのミックスPUサウンドもちょっと良いかも・・・と思いはじめてきたんですが
PB単体でもう少しだけJBのようなギャリっとしたサウンドに近づけるための策はないでしょうか?
張りたての弦、プリアンプで理想に近くなりましたが、もうすこしギラギラ感が欲しいんです
651ドレミファ名無シド:2012/04/13(金) 21:01:44.46 ID:+l751iqG
ないよ 
割り切ってPJにするしか
652ドレミファ名無シド:2012/04/13(金) 21:03:18.58 ID:GdprVok6
グライコ
653ドレミファ名無シド:2012/04/13(金) 21:13:41.51 ID:GYKr2eES
高域上げればいいんじゃね
654ドレミファ名無シド:2012/04/14(土) 01:11:59.54 ID:GLMRfedZ
結局JB買った方が早い
655ドレミファ名無シド:2012/04/14(土) 09:15:43.30 ID:Vzuoid0D
>>650-654
何で誰も「パラレル化」という選択肢を挙げないのか。
パラレル(並列)にすればパワーは弱まるが音の開放感は広がる。
656ドレミファ名無シド:2012/04/14(土) 10:03:43.58 ID:Z7MBJXuA
パラレルにした場合、
ハムキャンセル効果ゆえに
シングルの純粋なタイプより高域はスポイルされるのかな?
3,4弦のピックアップの位置がリアよりなことによる
3,4弦の音の硬さは目立ったりする?
657ドレミファ名無シド:2012/04/14(土) 11:16:56.95 ID:8XImR+HM
ハムキャンセルというより、単純に巻き方巻き数も違うから、スポイルするだろうな
658ドレミファ名無シド:2012/04/15(日) 12:24:04.13 ID:YB29l9Xu
>>650
やっぱパライコでギラギラの周波数探して
ブーストするのが一番近道じゃね
欲しい周波数は、楽器によっても、好みでも違うし。
659ドレミファ名無シド:2012/04/15(日) 19:49:11.48 ID:l0nIiENl
PBスレだからJB消えろ!
660ドレミファ名無シド:2012/04/15(日) 19:59:19.69 ID:0YJyjk35
なに言ってんだこいつ
661ドレミファ名無シド:2012/04/15(日) 20:15:15.64 ID:YB29l9Xu
662ドレミファ名無シド:2012/04/15(日) 21:19:42.85 ID:j4DPcBFU
663ドレミファ名無シド:2012/04/15(日) 21:21:37.76 ID:092LwYNU
664ドレミファ名無シド:2012/04/15(日) 21:26:02.54 ID:j4DPcBFU
665ドレミファ名無シド:2012/04/15(日) 21:28:03.20 ID:YB29l9Xu
666ドレミファ名無シド:2012/04/15(日) 21:28:23.78 ID:j4DPcBFU
667ドレミファ名無シド:2012/04/15(日) 22:52:23.82 ID:YB29l9Xu
668ドレミファ名無シド:2012/04/16(月) 01:12:36.26 ID:YW3GCUAW

669ドレミファ名無シド:2012/04/16(月) 03:35:17.62 ID:+uQpMDIl
プレベ最高
670ドレミファ名無シド:2012/04/16(月) 16:54:51.00 ID:k+zDvIGw
最高
671ドレミファ名無シド:2012/04/16(月) 17:13:26.73 ID:TfWQvl2R
プレベ好きなお前らが最高なんだよ!
672ドレミファ名無シド:2012/04/16(月) 17:30:43.92 ID:8DQixO/2
うれしい事言ってくれるじゃないの
673ドレミファ名無シド:2012/04/16(月) 19:53:52.88 ID:bttgaQIl
ここのプレべ奏者たちは
どこのシールド使ってるの?
あまり色付けされなくて
ヌケがよくなるくらいいいんだけど
674ドレミファ名無シド:2012/04/16(月) 21:26:32.82 ID:YW3GCUAW
ベルデンで十分
675ドレミファ名無シド:2012/04/16(月) 21:51:59.69 ID:k+zDvIGw
カナレで十分
676ドレミファ名無シド:2012/04/16(月) 22:40:39.75 ID:nR8CX610
モガミ2524
677ドレミファ名無シド:2012/04/16(月) 23:41:41.82 ID:YW3GCUAW
十分
678ドレミファ名無シド:2012/04/16(月) 23:54:25.51 ID:Nr3GXvTQ
正直カナレは侮れない
679ドレミファ名無シド:2012/04/16(月) 23:58:37.88 ID:WbhuETaJ
2524はべーにつかったらうるさすぎるんじゃないか?
680ドレミファ名無シド:2012/04/17(火) 00:02:35.87 ID:cRS2173+
ベルデンも8412じゃ低音出過ぎ
9778あたりがちょうどよい
681ドレミファ名無シド:2012/04/17(火) 00:42:07.45 ID:o1OMHCy+
みんなモンスターじゃないのか
意外

そんなオレはプロビデンス
682ドレミファ名無シド:2012/04/17(火) 00:57:30.90 ID:ZpU66SOd
モンスターはエフェクター
683ドレミファ名無シド:2012/04/17(火) 01:36:06.12 ID:uvuXVX0U
>>673だけど
やっぱりすごく迷うなー
今のプレべがローが出過ぎてて
プリでそれを補正した感じだから
出し方にもよるけどローが出るのは怖い

オヤイデとかEx-proとかも試してみたい気もする
684ドレミファ名無シド:2012/04/17(火) 09:29:02.35 ID:yWFCFhem
オヤイデはFORCE77を使ってたけど猫に食いちぎられて、G Spotを買いました。

音はFORCE77の方が好みだったけど包んでるゴムが硬かった。
685ドレミファ名無シド:2012/04/17(火) 10:32:08.61 ID:Z+v10OzT
PJって独特な音がするらしいけど、
PJのフロントを並列配列&リアにJBピックアップだと
音的にはジャズベにかなり近くなる?
686ドレミファ名無シド:2012/04/17(火) 10:35:29.13 ID:EbIofB4D
低音が足りないから、ちょっと遠いかな
687ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 15:00:36.27 ID:TiToAPZa
>>684
ライブ中に動くんだけど
硬いケーブルって危ないかな?
688ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 17:26:14.90 ID:GjkokR09
まぁ なんとかなるっしょ
689ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 22:51:52.38 ID:f13Oh8zV
ザオラだよん。
なんかバイクの名前みたいな奴。
ローが締まってミドルからハイはちょっと哀愁出ちゃう感じ。
690ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 17:53:47.98 ID:7RakGo0b
アメスタがアップグレードされたらソッコーで試奏しに行くぜ
いやあ楽しみだ
691ドレミファ名無シド:2012/04/20(金) 00:36:14.58 ID:VWfoa5WS
シールドだけど
取り回しのことも考えて
Ex-pro FL にしようと思う。
DIとアンプ間をEx-proのOPREXの75cmに
しようと思うんだけどあれの評価ってどうなの?
692ドレミファ名無シド:2012/04/20(金) 07:31:02.35 ID:g/RLSnvv
銅じゃないよ
693ドレミファ名無シド:2012/04/20(金) 09:29:14.94 ID:VWfoa5WS
あんま中の素材がどうだとか
よくわかんないんだよね
694ドレミファ名無シド:2012/04/20(金) 14:35:26.41 ID:faVffAk7
シールドなんてすぐ切れたりしなけりゃなんでもいいよ
695ドレミファ名無シド:2012/04/20(金) 17:24:08.11 ID:DcevhiIR
リサイクル屋で買った5千円のメーカー不明のプレベもどきが一番イイ音する不思議・・・
696ドレミファ名無シド:2012/04/20(金) 20:36:42.28 ID:UJ4lyI9C
すばらしい耳の持ち主
697ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 01:31:35.04 ID:WSLzn5XV
そんなもんだ
698ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 08:32:21.54 ID:/h/FSzbX
fenderアメスタの新しいピックアップってビンテージシリーズに
乗ってるのとは違うのかな やっぱり
699ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 10:33:32.38 ID:0OjH+ZBD
CSのが乗るんじゃなかったっけ?
700ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 19:45:01.16 ID:6+tTXRtN
ヴィンテージシリーズとの差別化が微妙になるな
701ドレミファ名無シド:2012/04/22(日) 00:16:02.00 ID:H/rzuf3m
セレクトシリーズだっけ?
新しく出るアメスタの上位みたいなやつ
あれってプレベ無いのかね
702ドレミファ名無シド:2012/04/22(日) 09:03:49.19 ID:PImmOTn3
>>701
あるよ。もう店頭に置いてる所もあるみたい。
703ドレミファ名無シド:2012/04/22(日) 11:48:04.50 ID:H/rzuf3m
もう出てるのか

弾いてみたいな
けど30万近くするみたいだし、だったらCSを……と思っちまう
704ドレミファ名無シド:2012/04/22(日) 13:06:10.56 ID:yZzVgorX
セレクトはグラファイトが入ってるからネックが丈夫そうだな
705ドレミファ名無シド:2012/04/23(月) 00:18:37.28 ID:Z1N9dBAC
セレクトシリーズはジャズベもプレベも見た目が安っぽいと感じるのは俺だけか
706ドレミファ名無シド:2012/04/23(月) 09:53:10.10 ID:hyvfEFxR
プレベのネックって幅があるってだけで、
厚みはジャズベと変わりないのかな?
707ドレミファ名無シド:2012/04/23(月) 12:58:31.74 ID:WB7WgqCA
物による
708ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 07:16:36.51 ID:dR1jp5IO
もろちん幅もものによる
709ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 12:57:42.83 ID:4ne0g3hs
PBはBとCネック
JBはAネック
710ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 13:18:43.14 ID:QpvPAI6W
俺のプレベはA&△ネック
711ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 21:38:08.25 ID:MBKlf5sZ
太ネックこそプレベのあのドゴーン、ドーゴン、って音がより強烈な事は確か。細くてもそこそこするけど。
712ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 10:10:34.98 ID:2H5kw5Jr
7万前後でプレベ1本買おうと思うんだけど、やっぱこの価格帯ならフジゲンが良いかな?
とりあえずフェンジャパは試奏したけど個人的にはちょっと……な感じだった
713ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 10:37:19.23 ID:BYvM2z7f
中古の程度がまともなのを七万でかうと
実質二十万弱あたりの新品ランクのが手に入る
714ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 10:50:19.44 ID:qmm3gZ1g
中古9万円ぐらいのゾーンで探せばめちゃくちゃ良いのあるよな

というか、自分はギターからベースに転向したんだけど
ベースの中古って安くて良いタマがゴロゴロしてんのね。プレイヤー人口のせいかすごく選びやすい。
ギターの中古は安くて良品探すのは大変だった。
715ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 10:53:34.83 ID:ITdHNNov
70年代グレコでもPB楽しめますか?
716ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 12:29:35.20 ID:jmKdUQZA
>>715
はい。
70年代のグレコを堪能出来ます。
717ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 16:03:27.47 ID:e7mvY0Ya
ちょいキズでもいいなら
7万円台の新品アメスペがイケベにあるぞ
718ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 18:02:24.58 ID:h+jvFKns
どうも嫌ってる奴が多いけど、
バッカスのハンドメイドシリーズとかは良品だと思うよ。
719ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 19:19:00.02 ID:2H5kw5Jr
おお…
みんなありがとう

近所に楽器屋あんまないから比例して中古の数も少ないんだよね
中古なら尚更試奏したいし
アメスペは出たばっかりの時に弾いてみたけどパッとしなかった
やっぱアメスタみたいに当たり外れ激しいのかな

それから、バッカスのハンドメイドってプレベ無くない?
どっちにしろ予算的に……

とりあえず今度フジゲン試奏してみる
720ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 05:36:13.42 ID:HSPJx5Zk
話題の、当たりフェンダーで検索やってみたら、怖い情報いっぱいあるね。
721ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 05:40:32.43 ID:3n1ISzSm
>>719
スマン、スレの流れで中古とゆう前提でハンドメイド薦めたんだ。
数少ないけどウッドラインシリーズでPBあるよ。
色々試して楽しんで下され(笑)
722ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 09:46:42.11 ID:lFy0M/Mo
叔父さんにフェンダーusaのプレべ譲りうけた。

トラスロッドがネックの上にあんだけど、普通フェンダーのベースってネックの下にあるんじゃね?w

叔父騙されてたんじゃね?w
723ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 09:57:16.30 ID:cTlh2czw
そうだね
724ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 13:33:20.82 ID:5kRC/agA
>>722
そんなひどいバッタもんあるんだな
パフォーマンスで壊してみれば?
725ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 21:00:05.33 ID:2veAD+vy
>>722
ん〜〜とね、氏ね。

ヤフオクに出てるアメスタ狙ってるんだけど、怪しいんだよな〜。
2005年製らしいんだけど、参考画像が出ねえ
726ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 21:47:08.38 ID:ZZFijOV4
>>725
ん〜〜とね、氏ね
727ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 22:17:39.49 ID:N3Uw9yqT
>>722
これは酷い
728ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 01:29:27.05 ID:txQktksr
>>721
PBあったっけ?
PJじゃなくて?
729ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 10:14:32.13 ID:JbQfs+9m
>>722の意味がやっと理解できた
ネックエンドで回すか、ヘッド側のバレットナットで回すかって事を言ってるのか
かわいい甥っ子にベースを譲る叔父さんってのは微笑ましい話だね
730ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 17:39:25.95 ID:ioc1W9wf
>>722
叔父騙されてない
お前が無知なだけだ
731ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 19:47:32.91 ID:FxMJ2v7V
よう釣れまんな〜
732ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 00:21:48.62 ID:+L+WMnrZ
>>722=>>731で釣りと見せかけて赤っ恥かいたのを回避しようとしています
733ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 01:34:52.16 ID:vO00D6tj
釣りであってほしいが、>>722は正直微妙なところだな
734ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 21:23:49.07 ID:+hwvctj7
まあ、良いではないか。
今頃、叔父さんにブッ飛ばされてるから
735ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 23:05:36.41 ID:uCvD5Zs2
>>734
初めまして、叔父さん。
736ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 16:44:20.16 ID:uVOLdYJf
昨日近所の公民館でフリーマーケットやってて嫁に半強制的に連れて行かれたんだけど、一万円でfenderUSA のプレべ売っててワロタ
737ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 17:15:18.51 ID:aFmJDzx0
>>736
それで買ったの?
738ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 18:48:24.71 ID:f7x1XyGT
それはロッド折れなどの致命的な欠陥でも無い限り、オレでも買う!
739ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 19:32:56.18 ID:8DhEOAKb
ロッド折れてようがパーツとしてオクで売れるだろな
740ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 20:16:48.30 ID:VzVD5X+H
>>737
もちろん買ったったw
おじさんドラムしか触ったことしかないから、ベース詳しくないけどこれは安いと思い購入に至りました。

明日写真うpするンゴwwww
741ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 01:52:18.38 ID:vbGr4m3j
なんJ民かよ
742ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 03:45:54.79 ID:dku4+FIz
覚えたてのはしゃぎ方なんだろ
743ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 06:21:44.24 ID:cbDCbk5P
ネック強度って実はジャズベの方が高くね?
きしめんより讃岐うどんみたいな
744ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 10:16:57.77 ID:FCRN2ut6
プレベとジャズベに違いがあるんじゃなくて、それは完全にモノによるだろ
アホ
745ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 10:36:19.62 ID:lY0aTv3l
ところでアン直、ピック弾きがプレベの一番いい音だと思うんだけど、どうにかしてそのニュアンスを指で出せないだろうか?
ジャリンッ、みたいなのを出したいんだが…
746ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 10:55:59.55 ID:jaxhEPjz
ネック強度はプレベの方が強い

プレベとジャズベに違いがあるにきまってんだろ
アホ
747ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 10:57:25.25 ID:dFrzvS7J
右手指の爪を深爪にせず若干伸ばす
748ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 13:24:51.55 ID:tXdMC01Z
749ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 13:27:24.33 ID:tXdMC01Z
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtKuuBgw.jpg


途中で書き込んでしまった\(^o^)/

これ昨日公民館で手に入れた一万円のプレべ、

コントロールノブが一つ足りん。
750ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 13:29:23.51 ID:+a/P863L
プレべ最高。
751ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 13:38:19.77 ID:FaP77/GI
>>745
サムピック嵌めとけば?爪でピックの真似すると割れたりはがれたりしそうでコワイ…
752ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 14:46:15.72 ID:cbDCbk5P
ピンポンだまを分解して付け爪にするといいよ
753ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 15:39:53.86 ID:6fgq8Ktc
>>749
どう見てもフェンダーUSAに見えない件について
754ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 16:02:58.38 ID:AvU1yayO
MEXにこういうのなかったけ?
ヘッド裏のシリアルがMからはじまってればメキシコだよ
755ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 16:04:46.26 ID:tXdMC01Z
>>753
えっ!マジでw
fenderUSAじゃないのこれ?

つーか弦張ってアンプに通したんだけど、出力めっちゃ小さい!
トーンノブ回してもトーン効かねえし。

オタワ
756ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 16:06:18.54 ID:tXdMC01Z
>>754
シリアルはZ5148012って書いてる
757ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 16:07:52.64 ID:AvU1yayO
横にあるギグバックがフェンダーのわりと安いシリーズに付いてくるやつだよねえ
758ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 16:45:20.92 ID:Dt6M//dr
ネックのみUSAのニコイチに見えるな。
759ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 17:32:23.84 ID:jaxhEPjz
ヤフオクでジャンクで売ってしまえ
10000円スタートだな
760ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 17:39:01.15 ID:+8cq5vNT
オマエら,>>748をそんなにイジメルなよw
泣いちゃうぞ
761ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 17:52:56.24 ID:ugBSEeyb
フェンダーメキシコってのは存在しないからな。
フェンダー製にはかわりないだろ
762ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 18:04:43.68 ID:tXdMC01Z
何とか音出るように治した!

ボディはfenderじゃないのかーorz

まぁそんなおいしい話ないよなw
763ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 18:28:23.04 ID:+8cq5vNT
>>762
fenderじゃないという根拠が分からん。
現行メキシコ製の一番安い奴よりまともに見えるぞ。
てか、ヘッドの様子とか似てるから、その同等品じゃないか。
ttp://www.ikebe-gakki.com/shopping/goods/goods_detail.php?offset=24&category_id=2&sub_category_id=19&brand=71&view=1&count=12&sort=3&search_status=1&id=239118

764ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 19:40:11.66 ID:Dt6M//dr
>>762
もしかするとアップグレード前のハイウェイ1かも。
ボディ塗装はラッカー?
ピックガードの色味を見ると交換してあるっぽいが。
765ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 19:44:14.56 ID:tXdMC01Z
>>764
!!!
多分それだわ!
ピックガードはまだ新しいから交換してると思う、
ボディはこれラッカー塗装っていうのかな、つや消しっぽい感じ。
766ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 19:49:10.22 ID:Dt6M//dr
>>765
つや消しなら確定だな。
おめでとう!
大事に使ってやれ。
767ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 19:55:02.73 ID:tXdMC01Z
>>766
おおーー、ありがとう!
大事に使います!
768ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 20:43:50.50 ID:ugBSEeyb
本国生産の一番安いグレードとは言えその値段はかなりお得感が高いな。
転売せず大事に使ってあげれば良いのに。
ベースの弾けるドラマーってのも素敵やん
769ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 21:26:41.25 ID:Dt6M//dr
だな。ベースを深く理解して最強のリズム隊を築くんだ!
プレベ最強
770ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 21:52:30.37 ID:tXdMC01Z
>>768
転売なんてしないよー、息子が来年中学生になるからベースでも弾かせるわw
771ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 21:54:47.84 ID:ugBSEeyb
>>770
おお!息子か!
うちも来年中学だか先週ドラムのスティックを買ってあげたw
772ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 22:07:04.39 ID:tXdMC01Z
>>771
おー!
いいなw
何この良い話の流れw
773ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 22:49:54.49 ID:tIm7SAS6
テーマ、家族とプレベ
774ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 23:56:35.00 ID:SYuM0hH6
プレベ使いはやっぱり最高なんだよ!
775ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 07:06:07.73 ID:9PlxzPsM
プレベ最高
776ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 19:35:16.87 ID:rvMeLkn4
盛り上がってるとこすまんがHighway1はブリッジがBADASS II だよ
でもどこの何モデルでもいいやんか 親父が手に入れて弾きたおしたベースを
将来息子に譲るなんて最高じゃん
777ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 19:55:05.30 ID:r4kCGYyG
空気嫁
778ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 20:01:59.21 ID:9PlxzPsM
>>776
アップグレード前はバダスじゃないだろ
779ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 20:31:13.65 ID:qe+SblCR
ジャズベだけどアップグレード前のHighway1。
>オリジナルではヴィンテージタイプのブリッジ
と書いてあるね。

ttp://www.teenarama.jp/highway1.html
780ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 21:14:20.71 ID:4U5nbf8o
話しは微妙にそれるがバダスの良さが分からない。もともとどういうコンセプトなの?これ。
スティーブハリスもバダスなんで交換したままにしてるが。
781ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 22:07:13.36 ID:rvMeLkn4
>>777
すんません許して
>>778
俺のアップグレード前のHighway1プレベはBADASS II なんでモデル初期から
そうなんかと思ってた でもその前に通常ブリッジのやつがあったんだね
よく調べもせんとレスしてごめん
782ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 22:26:17.01 ID:GJ41u5d2
>>780
鉄板を曲げただけの薄っぺらいブリッジより
重厚なバダスブリッジの方がサスティーンが伸びるとかで一時期流行った
サドルも左右に動かないし
BADASS IIならフェンダーに加工無しで取り付けられるし
783ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 22:56:39.19 ID:/ktIWHCE
レスがやけに伸びてるから
てっきり荒れてんのかと思いきや
なにこの良い話(*´ω`)
784ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 08:07:40.18 ID:XmiqSKK8
プレベユーザーに悪い奴はいないってこったな
785ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 08:10:23.97 ID:whaEYK0v
プレベだけに、せいかくだけがとりえです。
786ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 08:19:57.11 ID:l4CnjMu5
BADASSは楽器屋のパーツコーナーの中古にあったから買ってみたことある
理論的には質量が違うから、音は変わるし安定もするんだろうけど
おれにはあまり違いがわからなかった・・・バキバキ弾きまくるタイプの奏者なら恩恵あるのかな?
787ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 09:03:05.01 ID:ae93lUr2
特に不具合なければバダスにするいみって無いのかもね。
一番変わるのは見た目だなw
788ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 10:15:28.89 ID:7dhNB+zn
俺は普通のブリッジで十分だと思った
バダスのあのゴツい見た目があまり…
元々シンプルなのが好きってのもあるけど
たまにはブリッジカバー付けようか
789ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 12:29:45.42 ID:ekPa2yzF
バダス バダス 気高く咲いて バダス バダス 美しく散る
790ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 12:34:23.77 ID:t4rErthl
バダスここ数年日本で品薄だけどやっぱフェンダーがリザーブしてるんだろうね
791ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 16:25:08.26 ID:rC+LFEpR
ふつうのヤツ、弦高下げるとイモネジが手のひらにささって痛いんだよな。
ピック弾きの時に手のひらミュートすると怪我する。
792ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 17:02:54.17 ID:W3PDUGxN
バダスの見た目は格好いいが、弦高上がってしまうのがどうにも・・・・
793ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 17:11:00.00 ID:l4CnjMu5
>>791
ネックポケットにシム入れてしまえば?すでに入ってるならアウトだけど。
794ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 17:12:05.49 ID:S5b4dz5A
購入検討してたんだけど、参考までに弦高どのくらいになるの?
795ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 17:45:58.67 ID:t4rErthl
>>793
普通はイモネジをヤスリで短く削るでしょw
796ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 17:54:20.02 ID:EqPj8jeh
俺のはネジが短いから出っ張らないな
797ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 17:55:12.00 ID:stMfQtt0
>>792
バダスでもTかVなら大丈夫じゃないか

>>795
イモネジなんか短いやつ買えばいいじゃね
798ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 23:57:46.80 ID:G41m/jzv
>>785の空気っぷり
799ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 20:42:10.62 ID:jiX9HQ4I
>>798
んだな。
800ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 23:27:54.64 ID:9Me8Yg5T
http://www.youtube.com/watch?v=62jkX33LqZc&feature=related

これP乗ってますよね?こんな改造始めて見た
黒人て思い切りがいいよね
801ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 23:40:04.10 ID:EsNYiZtm
まるでシンセベースのようなサウンドになるんだな
802ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 03:10:31.34 ID:XdCJmIT9
>>800
おもしれえ
でもこの動画じゃサウンドはわからんな
803ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 04:19:06.28 ID:qbSu5szI
俺は逆にプレベのリヤにミュージックマンハム積んでる
ブリッブリになるでw
804ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 09:39:11.68 ID:AL61/5Vc
オレはやっぱ見た目も音も普通に1PUのプレベが好きだな
805ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 12:20:00.92 ID:GiVyKZhV
>>800
懐かしいなこれ。まあPのマイクで狙ってるサウンドはよく解る。
スティングレイでモータウン・サウンド出したいってことでしょ、単純に。
806ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 19:35:04.11 ID:k0BvL9l4
>>802
この動画当て振りだもんな
807ドレミファ名無シド:2012/05/09(水) 18:22:05.21 ID:cySQjtYl
>>804
同意
808ドレミファ名無シド:2012/05/09(水) 20:30:53.52 ID:WpMlB/Lj
トニーフランクリンモデルはリアのJBピックアップだけが残念だ
そりゃそっちの方が色々使えて便利なんだろうが
ラインなしのエボニー指板のルックスは最高なのにそこだけ惜しい
809ドレミファ名無シド:2012/05/10(木) 12:58:17.05 ID:BWMy+b/2
フラートーンのプレベ弾いたことある人いる?

デジマの新着にきたと思ったら即商談中やら売却済になってるから気になってるんだけど
試奏しようにもそもそも見かけないんだよね
810ドレミファ名無シド:2012/05/10(木) 13:43:38.26 ID:lhvaO4xW

ジャズベスレはどこですくゎ?

811ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 12:37:19.09 ID:azKXWhl9
出島を毎日パトロールする
812ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 01:40:50.40 ID:NNcZ0MRE
浮上
813ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 02:53:48.20 ID:8SGppt3G
>>811
マジで?
814ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 12:44:21.92 ID:FPjpFWcw
尖閣諸島と一緒に出島もパトロールするの?
815ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 13:50:09.78 ID:LKJ6bOvO
「いつも沖縄に行く時には硫黄島に出かける」っていう防衛大臣だっているしな
816ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 05:31:13.05 ID:xwBj25V9
今使ってるプレべのモコモコさを
減らしたいんだがどうすればいいなの?
アンプでは良い感じの音作り出来るけど
ラインだとやっぱり違う...
817ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 07:32:30.98 ID:zLFbuAky
ジャズベに持ちかえるしかねえべ
818ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 07:38:32.05 ID:8Lqmz1ys
>>816
ラインの時に使ってるエフェクターは何なの?
とりあえずコンプとイコライザー、アンシミュ等で色々やってみたら
あとはピックアップとか配線材変えてみる
819ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 07:41:08.21 ID:N/d5flMK
>>916
PU交換
820ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 11:19:49.43 ID:NMKV+nus
>>819
落ち着けw
821ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 13:49:06.90 ID:xwBj25V9
>>818
アギュラーのコンプとAVALON繋いでます
イコライザー使った方がいいですかね?
>>819
PUはリオデグランデです
822ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 15:22:58.76 ID:8Lqmz1ys
>>821
モコモコさっていう感じを、何処に感じてるかで対応は変わると思うけど
とりあえず低音や中音の色んな周波数を少しカットしてみるとか
或いはハイとかレゾナンス的なものを上げるといった感じだろうか
823ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 16:46:12.12 ID:xwBj25V9
>>822
アンプでは少しイコライザも弄ったので
それがいいかもしれません
音源がこもった感じがするのもその原因ですかね?
そのためのコンパクトのグライコで
お勧めあったら教えてください
824ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 00:56:12.41 ID:aTr1Dejw
ドナルド・ダック・ダンが亡くなったというのにこのスレは静かだな
指で弾くときはいつもダック・ダンを目標にしてたよ
R.I.P
825ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 03:45:07.20 ID:3bUH46E8
なんだとオオオ?
826ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 09:34:48.00 ID:OIdsJHKw
マジかよ…
かなり影響を受けたプレべ使いだけにめちゃくちゃショックだわ…

R.I.P.
827ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 09:40:28.39 ID:bP1YkiuF
おいおい、しかも東京のホテルで急死じゃねぇかよ(´・ω・`)rip
828ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 12:26:05.40 ID:w/hzWOre
マジでか・・・
829ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 12:53:46.60 ID:wR20pzZq
マジだった。
心よりご冥福をお祈りします
830ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 14:08:18.69 ID:p2UVMWgd
70歳だったなんて…早すぎるよ
ブルースブラザースのダックダン師匠かっこよかったっス
ご冥福をお祈り致します
831ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 16:27:31.03 ID:r79Cn6x5
今知った・・・
客死とは無念だったろう。
832ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 16:37:01.37 ID:qyBxW21c
旅の多いミュージシャンとしては客死は覚悟の上じゃないかな?
病気でずっと寝たきり演奏出来ず、よりは幸せな最期だったと思うよ。
早すぎるとは思うけどね。
833ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 20:43:13.99 ID:IpTMjiSN
バーナードエドワーズも来日中に亡くなったんだよな。
834ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 21:34:03.16 ID:24CLjGRx
デビッドフォンエリックも客死だったな
835ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 22:48:25.79 ID:E9Rn4jOU
ドナルドダックダン師匠の音源カモン
836なななななな:2012/05/14(月) 23:17:06.48 ID:KhLxdvTN
通りすがりの初カキコです。
ダックダン氏亡くなったんですか?!
ショック・・・。
837ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 23:31:29.08 ID:7a8gTLWX
ダック・ダン氏
安らかに…

合掌
838ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 23:35:38.57 ID:Q2IjEw02
>>833
バーナードエドワーズがプレベ弾いてるの見た事ないなあ
シック時代はスティングレイのイメージ
839ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 00:19:26.11 ID:pxsGZA3w
当時のtvでdance dance danceを演ってた時は、メイプルネックのpb使ってたヨ
840ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 00:43:01.43 ID:FzHZLNiA
ピノパラディーノシグネイチャーつかってる人とかいます?
841ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 13:26:13.57 ID:HkbAq3Da
ピノモデルか。あれ当たりハズレ酷いし、前書いてたフェンダーのハズレ出したのも、あのシリーズの一本だった位。特に中古とか売れ残りの特価のはハズレ多い。
だが当たりはとんでもなく良かった。
今、都内にあるピノは大体弾いたがハズレ。新しいの再入荷してからの選択が吉かと。こんなの書いたらまた楽器屋の火消し来そうだが。
842ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 14:53:57.17 ID:n/0v4hhO
う〜ん、君の主観で当たりはずれを判断されてもね・・・
843ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 16:16:19.77 ID:TaxbZLcV
まーたそういうこと言う
844ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 17:14:27.31 ID:+TMzFp/t
>>841
前書いてたとか言われても、、、
ここお前のブログじゃないんだわ
845ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 19:44:15.02 ID:UCzI2URr
キ○ガイを相手にするなよ
846ドレミファ名無シド:2012/05/16(水) 05:12:42.18 ID:5IcUKxF5
友達からフェンジャパのプレべ貰った
Eシリアルのやつ
847ドレミファ名無シド:2012/05/16(水) 06:35:18.37 ID:evGlyqY4
タダか いいなあ
848ドレミファ名無シド:2012/05/16(水) 14:55:19.12 ID:spRQXvOU
火消し?
849ドレミファ名無シド:2012/05/16(水) 18:13:17.94 ID:YzEU8wZn
釣りだよ
相手にすんな
850ドレミファ名無シド:2012/05/16(水) 22:16:35.69 ID:spRQXvOU
いやそんなあんたが火消しなのか?
釣りとは思えない書き込みだが?
851ドレミファ名無シド:2012/05/16(水) 23:19:52.25 ID:NX5Vasfj
どうでもいいな
852ドレミファ名無シド:2012/05/16(水) 23:45:29.83 ID:rPcRqVqv
誰が何と戦ってる、もしくは戦ってる設定なのかすらサッパリわからない
853ドレミファ名無シド:2012/05/17(木) 00:57:33.23 ID:NxaLj08j
釣りじゃなくてほんとに貰ったんだけど・・・
854ドレミファ名無シド:2012/05/17(木) 02:13:35.76 ID:ziXPgO2m
確かにピノは当たり外れ酷すぎるな
個体差あまりないとか言うがめちゃくちゃあるw
855ドレミファ名無シド:2012/05/17(木) 05:35:53.87 ID:TbtHn7d/
>>853
お前じゃないwww
856ドレミファ名無シド:2012/05/17(木) 09:32:00.49 ID:6j5yFm7V
ピノモデルは前に山野でフェンダーCSフェアやってた時に弾いたけどあまりいい印象ではなかったな
ローが強いプレベ探してる人ならいい選択肢になるかもしれないが
857ドレミファ名無シド:2012/05/17(木) 10:26:36.89 ID:vMjPMvPx
自分が弾いたのはあの弦なのにローが弱かったな。あまりいい印象はなかった。いいのもあるとは思う。日本限定の三色のやつは評判いいらしいけど。
858ドレミファ名無シド:2012/05/17(木) 12:34:30.83 ID:NxaLj08j
>>855
ごめんwww
859ドレミファ名無シド:2012/05/17(木) 13:02:09.50 ID:ghoMcb7k
ぶっちゃけJPのプレベでも良いのあるからな。楽しめばいいじゃない
860ドレミファ名無シド:2012/05/17(木) 16:09:15.37 ID:tUaSKoXE
俺もEシリアルのプレべ持ってるが、長年の扱いが悪くてネックをダメにしてしまった
楽器は大切にしないといけないね
861ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 01:20:06.53 ID:7qYEvO7q
エレキ楽器でネックを…

彼女とする前に風呂はいって顔は洗うけど、局部は洗わないかんじ。
862ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 09:00:07.82 ID:AFdDfgdb
>>861
はて
863ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 11:41:54.00 ID:hoefADW3
まぁ世の中には即尺派の人もいるしな
864ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 13:08:20.48 ID:6OjhzJdW
俺の彼女は洗うと怒る変態
865ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 13:12:04.52 ID:aII37DYd
昔の彼女はチーズとち◯ぽは臭い程美味いって言ってた
866ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 13:51:51.48 ID:kc/QldX1
ぶっちゃけ友達の彼女でも良いのあるからな。楽しめばいいじゃない
867ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 20:07:57.45 ID:aU9L4qAM
ニューアメスタ ピックアップ変わって音変わったのかな
868ドレミファ名無シド:2012/05/22(火) 14:48:54.73 ID:leOy+xMq
大学の軽音部新入生がジャズベースしかいないことに絶望した
869ドレミファ名無シド:2012/05/22(火) 14:56:27.52 ID:lmShsjRf
>>868
転向させる楽しみに満ちているじゃないですか!
870ドレミファ名無シド:2012/05/22(火) 15:46:13.83 ID:l9ta/vbd
自分も転向しようとしてこのスレ覗いてるw
871ドレミファ名無シド:2012/05/22(火) 16:59:13.23 ID:v4OsrquK
気がつけば軽音全員の中にJBやPBが一人もいなかった80年代末を思い出す
時代が何周してるのかもう数え切れない
872ドレミファ名無シド:2012/05/22(火) 17:09:13.06 ID:SH/y8uFx
たぶん広い意味でのポップミュージックは終点にたどり着いたから
もうトレンドやなんかが周回するという感じはない思うよ。
影響力のあるプレイヤーが完全に出揃ったから、その中からチョイスするだけ。ちょっとだけ寂しいね
873ドレミファ名無シド:2012/05/22(火) 17:24:59.09 ID:v4OsrquK
なるほど、その「もう周回してない」意見に納得できた

もうあの「JB?PB?そんな普通で古くさいの使ってられるか!」と
変な形、変な機能、変な材、変な色の楽器を
皆が競うように使いまくる時代は廻ってこないのかもなぁw

そんな自分も今ではPB一本あればお腹いっぱいです
874ドレミファ名無シド:2012/05/22(火) 18:22:00.86 ID:n/0oxaAT
というか商法の道具でしかないヴィンテージ楽器を真似てる時点でもう進歩はないね
875ドレミファ名無シド:2012/05/22(火) 18:22:39.73 ID:n/0oxaAT
過去の焼き増しばかりしてるクラシック業界の仲間入りだよ悪い意味でのね。

876ドレミファ名無シド:2012/05/22(火) 20:11:14.61 ID:gGkSyPOs
確かにうちの軽音サークルにはJBしかいないな

というわけで俺はリッケンバッカーを買ったぜ!
877ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 01:33:56.28 ID:pv8EG6AF
PBスレだぜ!
878ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 09:51:01.80 ID:g/197cO3
漏れのpbタイプはネックが38mmで△シェイプ気味でがっぺフィット感がいいわ。
ボディーは無骨なストラト系でグリップシェイプやりやすいってのがお気に入り。
879ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 19:31:52.51 ID:Rjvxceyl
38mmってジャズベと同じかよ
Aネックだな

PBは42mmのCネックに限る
880ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 22:48:09.74 ID:APUFVB1n
42ミリはB-ネックじゃなかったっけ??
確かC-ネックは44ミリだったような・・・。
881ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 23:10:47.25 ID:g/197cO3
フェンダーのヴィンテージの57,8年頃のプレベって
vネックじゃなくて普通のラウンド?
882ドレミファ名無シド:2012/05/24(木) 01:24:58.26 ID:AuSRu/m8
オレのプレベのネックは40ミリ
フジゲン
改造しまくってかなり好みの音が出せるようになった
883ドレミファ名無シド:2012/05/24(木) 10:50:26.70 ID:ZfiUi4o5
はまちゃんの息子のプレベいい音だなぁ
884ドレミファ名無シド:2012/05/24(木) 17:14:33.88 ID:7sDCUwwm
>>882
フェンダーと結構違う音なの?
885ドレミファ名無シド:2012/05/24(木) 18:17:36.80 ID:1sg+Vo5Z
はまちゃんの息子はプレベ使いなんだ。
886ドレミファ名無シド:2012/05/24(木) 20:00:42.28 ID:zkejjBRL
指でブリブリ弾いとるね
887ドレミファ名無シド:2012/05/24(木) 20:47:23.68 ID:sRipzeuF
ブリトニースピアーズはジャズベとプレベがあったら
プレベを選ぶ、そういう奴だと思う
888ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 12:58:48.18 ID:7gVpkr3/
>>884
4年前に買ったアメスタとは違う感じ
フェンダーはこの1本しか持ってないし弾いたこともないから、あくまでもこのアメスタと比べてだけど
889ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 19:22:09.99 ID:1mvRRdcB
890ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 20:13:42.52 ID:N+qPdca9
今度はこう来たか。リアPUでどれだけ遊べるか気になるな
あと、このお値段なのにMEXじゃなくなってしまうんだね
891ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 20:45:58.34 ID:eCSKFA1t
これはフェンジャパ扱いなのかな?
Made in Chinaっていうのはチョット嫌だなぁ。
892ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 21:43:32.49 ID:YKtAFf3a
>>891
ジャパンは関係ないだろうw
893ドレミファ名無シド:2012/05/26(土) 02:37:06.18 ID:Fi1vEqaq
メヒコだな
894ドレミファ名無シド:2012/05/26(土) 04:04:09.55 ID:MShfkzwq
保守的というか、安パイばっか選ぶつまらん性格だけど
良い者が欲しい、って俺みたいな人間は
やっぱカスタムショップがいいかなー。
895ドレミファ名無シド:2012/05/26(土) 05:58:44.32 ID:Wfw0DIxK
PBにこんなPUのっけて
なにが嬉しいんだか   ハァ━(-д-;)━ァ...
896ドレミファ名無シド:2012/05/26(土) 07:06:54.55 ID:g7pzUHU/
ギターも含めて自分の知ってる中では最高値のChina製だわ
値段なりのクオリティが有るのかが問題だな
897ドレミファ名無シド:2012/05/26(土) 10:15:01.57 ID:QKwXDcGV
>>895
お前はテレベを知らんのか
それとも量の話か?
898ドレミファ名無シド:2012/05/26(土) 10:45:04.73 ID:NW1WtlFP
あーあ、とうとうアコギだけじゃなくエレキもチャイナ製のFenderか。
今後チャイナ製のFenderエレキ増えそうだな(´・ω・`)
製造国といい仕様といい、なんでスクワイヤにしなかったんだろう?
899ドレミファ名無シド:2012/05/27(日) 21:06:41.76 ID:S/7gsyAd
フェンジャパのpシリアルのプレべ買った記念ぱぴこ。飴色メイプル指板に黒ボディに黒ピックガード。
今までプレべだけは頑なに買わずにジャズべとかLaklandとか使ってたけどこれぞというプレべの個体に遂に出会ってしまった。
晴れて、兼ねてからひっそりとromってたこのスレの皆様に仲間入りです。プレべ最高!長文失礼
900ドレミファ名無シド:2012/05/27(日) 21:14:06.70 ID:HZWycRfN
JBとLakland志向の人がどういうジャンルをやっていて
どういう経緯でPBに手を出したか気になる
901ドレミファ名無シド:2012/05/27(日) 22:10:51.47 ID:TWYoH2EN
>>899
俺もジャズべ一本でずっときたけど、2月にLakkandのボブ買った。
買ってからはプレべのほうが弾いてて楽しいね。
902ドレミファ名無シド:2012/05/27(日) 23:04:05.15 ID:S/7gsyAd
>>900
ちょっとした演奏するアルバイトをしてて汎用性の高いベースを使ってたんだよね。
ベーシストとしてはベタだけどジャコとかボナとかマーカスあたりが好きで勿論ラテン系やジャズ、フュージョンも好き。
でも普段聴くものはダンサブルな曲で好きな楽曲のアンサンブルの音はプレべの音だったんだよね。で、先日遂に購入に踏み切ってしまった訳だ・・・

>>901
ボブ裏山。Laklandのベースはネックの仕上げが素晴らしいよね。
903ドレミファ名無シド:2012/05/28(月) 01:28:41.77 ID:+YJ5ZzVR
>>900
はじめに買ったのはジャズベースだったし、音色も好みだった
でも黒人音楽(ソウル、R&B、ファンク)好きで、とくにモータウン系のぶっとい低音は
どうしてもプレシジョンでないと出ないと思った(「ジャズベで再現できる」スレは面白かったけどww)

なのでプレシジョンも買って、いまでは演奏するジャンルで使い分けてる
アコースティックなセット→プレベ
ロックとかエレクトリックなファンク→ジャズベ、という感じ
904ドレミファ名無シド:2012/05/28(月) 13:57:59.57 ID:VMyNQpnv
ピック弾きの人はどれぐらいの硬さのやつ使ってる?
905ドレミファ名無シド:2012/05/28(月) 14:50:24.39 ID:/IW4C1z9
>>904
耳朶よりチョット硬い位
906ドレミファ名無シド:2012/05/28(月) 18:06:28.40 ID:5XdjV6Gw
>>904
天井に投げて貼り付く位
907ドレミファ名無シド:2012/05/28(月) 18:21:38.99 ID:NKk8LeIQ
マジレスするとジムダンロップの分厚い奴を長年使ってる
908ドレミファ名無シド:2012/05/28(月) 18:33:55.36 ID:ruoMq+eZ
>>907
俺はトーテックスの使ってたんだけど、必要以上にジャリジャリした感じになるから
いろいろ試した結果一番気に入ったIbanezのSteve Vaiモデル使ってる
909ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 16:36:17.57 ID:lQZ6seGp
親父の65年製PBのオリジナルPUがもうダメで、新しいのを取り付けてやろうかと思ってるのですが、お勧めなPUはないでしょうか?
Gtの自分からすれば新しいPUをとっとと取り付けたら良いと思ってるのですが、親父はベーシスト現役の時に新品で購入してずっとこれ1本で、オリジナルPUが使えない事に大変ショックを受けています・・
910ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 17:41:39.54 ID:vv7arGNF
>>909
どう駄目なん?
911ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 18:07:36.30 ID:FXxSEU/i
ま、ハンダはがれだな
912ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 18:11:53.19 ID:lQZ6seGp
具体的にはどの位酷いのか聞いてないのですが、断線によりコイルの巻きなおしが必要らしいです。
リペアショップで修理はして貰えるのですが、頑なに拒んでます・・
913ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 18:15:02.35 ID:4ybwSzbZ
親父さん、リワイヤリングすら拒んでるんだから
PUの載せ替えなんて尚更いやがるんじゃないの?
914ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 18:16:48.37 ID:lQZ6seGp
僕的には巻き直しが悪いとは思いませんが、どうせならコレを気に新しいのを付けた方が良いのじゃないかと思っています。
普段から「ベースはネックが命」と言ってるくせに、ネックと関係ないPU故障なのに、凹み過ぎて見てて情けない限りです・・
915ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 18:25:55.30 ID:4ybwSzbZ
>>914
セイモアダンカンのカスタムショップに相談してみるとかどう?
http://www.espguitars.co.jp/seymourduncan/pickup/customshop.html
916ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 18:28:50.49 ID:lQZ6seGp
913さん
2週間ほどPU交換を進めていますが頑なに拒んでるので、親父が居ない間に取り付けてやろうかと思っています。
頑固なのに単純だから、取り付けてしまえば案外弾くと思います。

914さん
一度HP拝見してみます。有難うございます。
917ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 19:23:06.05 ID:/gKRQnyv
仲のいい親子だなぁ。
918ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 21:09:59.30 ID:b15Zfghy
>>909
いっそ新しいベースを買うことを進めてみたらどうだ。
古いPBはそのまま大切に飾っておくということにして。

ちなみにオレが親父なら、勝手にPU換える息子とは縁を切るぞ。
919ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 21:16:07.57 ID:N6taQJ8C
本家フェンダーのプレベ使ったことある人に質問。

今メキシコのロードウォーンとヒストリー使っているんだけど、前者は飾り気のない自然な音、後者はどこか味付けしてるような感じがするんだ。
変な例えだけど水と麦茶、みたいな。
フェンダー系はだいたいそんな感じですか?
920ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 21:17:08.67 ID:FXxSEU/i
ま、心理バイアスだな
921ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 21:22:22.54 ID:2XRyRMoE
それはあるよね
実際、某国産がかなり良い感触だったけどUSAの中古を買ったんだよね
値段が同じぐらいだったし、自分の心が飽きないって大事よ
922ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 21:35:26.76 ID:uXwxJ7ZL
リワイアリングしても音の違いなんて気のせい程度
923ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 21:50:10.87 ID:N6taQJ8C
>>921
なるほど。
飽きがこないってよく解ります。
じゃあその普遍的な音がフェンダーの音なら現行の上位モデルとの差ってどんな所なんだろう?
試奏してみたいなあ…
924ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 21:56:06.67 ID:u3siyt07
>>918に同感
925ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 23:30:36.49 ID:LGJ555Ub
>>918俺も同感
勝手にPU変えたらマジギレするだろうな
その愛器はもう引退させて代わりのプレベを探すべきだと思う
926ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 00:12:42.69 ID:TlHh+v2t
特にヴィンテージ好きはな・・・オリジナルの状態じゃないと世界の終りのごとく嘆くし
927ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 00:16:47.33 ID:sQi8i4HT
ヴィンテージプレベにディマジオ乗っけてやるぜへっへっへ
928ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 00:41:50.03 ID:Gpph/5gm
>>909の父ちゃん、まさかオリジナルPUじゃないと資産価値が下がるんで落ち込んでるんじゃないよな?
929ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 01:03:43.85 ID:sbY/XHg3
まぁ新品で40年以上使ってきた思い入れもあるしそらショックだろうよ。
個人的にはVoodooやリンディなんかいいんじゃないかと。好みもあるので一概にはなんともだけど
930909:2012/05/30(水) 01:14:06.39 ID:sHJj3xse
すいません皆様、練習へ行っておりました。
ヴィンテージが好きというか、思い出のPBが好きなだけみたいです。
新しいPBの購入も話しては見たんですが、おかーちゃんは捨てれてもこのPBは無理と即答でした。
931909:2012/05/30(水) 01:19:06.33 ID:sHJj3xse
この話でスレ汚すのも申し訳ないので、少し見守ってみます。
皆様有難うございました!
932ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 01:24:27.90 ID:Gpph/5gm
>>931
そのPBには君の知らない(ひょっとして母ちゃんも知らない)父ちゃんの思い出が詰まっているんだろう。
どういう結論になるのか、決まったら報告してくれ。
933ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 18:17:04.88 ID:ix+G6X1K
思い出の詰まった楽器か…
ヴィンテージは実用楽器と割り切って使ってる人間ならPU交換も余裕なんだがな
ネックの状態が良くて、これからも現役で使っていくなら尚更メンテは必要だろう
934909:2012/05/30(水) 22:00:48.69 ID:mDK9Crmy
昨日はお世話になりました。今さっき帰宅したのですが、1時間ぐらい前に親父みずから巻きなおしの修理に持って行ったみたいです。
母親が修理するように話したみたいです。色々ご迷惑お掛けして申し訳ございませんでした。
935ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 22:03:01.37 ID:TlHh+v2t
カーチャン・・・
936ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 22:03:03.09 ID:ihLcn/0J
おお、良かったね。
937909:2012/05/30(水) 22:08:37.36 ID:mDK9Crmy
ちなみに母親に思い出の件聞いて見ましたが、全く知らないと言ってました。
が、ベースを弾いている親父が好きで付き合い、結婚までしたから、母にとってはあのPBが親父のトレードマークだと。
938ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 22:20:23.52 ID:Gpph/5gm
いい家族だなぁ
939ドレミファ名無シド:2012/05/30(水) 23:29:46.11 ID:bSxeF/zj
画像うpして欲しい
940ドレミファ名無シド:2012/05/31(木) 00:00:40.03 ID:WVyc7Mp0
いい家族だなぁ…
日本一幸せなプレベですねぇ
大事にしてあげて下さい(中島誠之助風に)
941ドレミファ名無シド:2012/05/31(木) 00:15:49.03 ID:OsPXuNPR
イイハナシダナー
私も楽器を大事にします!
942ドレミファ名無シド:2012/05/31(木) 02:38:38.03 ID:l3qJ6EC0
楽器だけが家族の俺は・・・
943ドレミファ名無シド:2012/05/31(木) 09:08:40.86 ID:tcvCvkLx
ママうp!
944ドレミファ名無シド:2012/05/31(木) 10:05:16.11 ID:Q9R0PBRm
>>937
頼むからコテ付けてくれ、ngするから
945ドレミファ名無シド:2012/05/31(木) 17:35:56.33 ID:Si0E/XpS
流石にこの流れはキモチワルイ
946ドレミファ名無シド:2012/05/31(木) 19:23:42.89 ID:VpuFK+Gh
幸せな家庭を見るとぶち壊したくなるんですね?
947ドレミファ名無シド:2012/05/31(木) 19:48:23.41 ID:TtbVnahH
>>945
お前は氏ね
948ドレミファ名無シド:2012/05/31(木) 21:13:21.08 ID:yc3hHjJE
>>937
ベースを始めて以来、それまで以上にもてなくなった俺には
まったく裏山すぎる話だ
949ドレミファ名無シド:2012/06/01(金) 17:25:23.42 ID:sbYeT4kV
まぁ、ベーシストはバンドのおもしろキャラ担当だから。
950ドレミファ名無シド:2012/06/01(金) 19:52:02.06 ID:ofAlENyg
シド・ヴィシャスのマネじゃダメかいな?
951ドレミファ名無シド:2012/06/01(金) 21:08:18.08 ID:jdXwxfYC
ピックアップがjbなプレベがあってもいい
952ドレミファ名無シド:2012/06/01(金) 22:30:40.55 ID:Xq+T+a02
953ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 05:36:40.95 ID:4QYOCuXn
ふぇぇ〜 Xotic XP-1T 良さそうだよぉ〜
954ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 06:17:19.77 ID:00AtskqN
テレヘッドのオールドPBブルーフラワー@FJに
フラットワウンド張ってみたぜ
ワイルドだろ〜?
955ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 10:17:19.86 ID:P8gnOMDN
俺の妹がプレベの音圧でイッた
956ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 10:37:23.27 ID:UudGRuHb
>>955
kwsk
957ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 12:33:43.06 ID:TFzLSLJO
>>953
あれよさそうだよなあ
958ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 19:18:14.07 ID:tU47SaQY
>>954
ワイルド過ぎて濡れた
自分GHS張ってみていいすか?
959ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 00:40:27.40 ID:MU7wbzam
プレベのマッチングヘッドってあんま見ないよね
カッコいいと思うんだけどな
960ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 08:32:49.94 ID:JJtCoSTN
やっぱいいプレベはいいな
本物すげえ
961ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 08:37:15.29 ID:qYOudNwR
フェンダーってこと?
962ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 14:48:13.79 ID:sQTUruvZ
プレべはフェンダー
その他はプレベタイプ
963ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 15:25:33.14 ID:/HWyC8ya
964ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 15:32:50.48 ID:/HWyC8ya
965ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 15:46:58.65 ID:XbODUBlU
良い音しそうなんだけど、微妙にボディやピックガードのシェイプが変でそそられないんだよなー
966ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 16:46:41.97 ID:/HWyC8ya
legacy bass
このg&lのオリジナルのピックアップが良い。
http://www.youtube.com/watch?v=UtUDv8RHWwU
967ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 23:01:55.45 ID:0NSqPwMq
>>959
プレシジョンスペシャルはマッチングヘッドだったよ
色はCARとかLPBだけど
968ドレミファ名無シド:2012/06/05(火) 01:07:18.88 ID:U3ptpb/D
>>967
ホワイトとウォルナットも忘れないで……(´・ω・`)
969ドレミファ名無シド:2012/06/05(火) 10:24:55.15 ID:vLewHnIl
カッタウェイ部分をもっと深くリシェイプしてる人いますか?
970ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 04:10:34.07 ID:jixlyvmy
オークションでパーツ集めてプレベ自作もどきやってみたいんだけど
どこに一番金かけるべき?
やっぱピックアップかな?
というか全体的な音への影響力という意味で
一番重要な部位はどこなんだろう?
971ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 07:59:24.00 ID:KM/SYZnw
配線材は安いけど結構影響あるよ あとハンダのつけ方
972ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 08:19:48.01 ID:NwOL451f
>>968
WarmothのDinky-Pってのがあるよ。
http://www.warmoth.com/Bass/P-Bass/DinkyPbass.aspx
973ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 08:27:12.08 ID:NwOL451f
>>969だった。
974ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 15:01:26.44 ID:Lk06lR4t
お前様ら、高い楽器はやっぱ良いと思う?
975ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 16:14:58.49 ID:vu12Awmk
>>974
俺は安い楽器で良いのを見つける自信はない。
試奏するにしても数も多いし、大変だと思う。
その店にそれしかなくて、買ったらたまたま良かったってのはあるけど。
なので、マスビルの中から好みの外観のものを選んでる。
俺の場合、試奏は儀式なので、「音だししていいですか」と聞いたら、
「買いますよ」と同じ意味になってるw
それで「失敗したと」思ったことはない。
976ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 16:23:23.32 ID:7//246Ux
音だししていいですか = 買いますよと同じ意味

なにこれ?アホのアピール?
977ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 16:26:26.32 ID:vu12Awmk
>>976
まぁ、そんなとこだね。
978ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 17:28:00.28 ID:PBFcmZV/
どんなブルジョアだよ・・・マスビルだからって外観の良し悪しだけで購入するほどの度胸も財力も俺にはないわ・・・
979ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 18:01:49.77 ID:T2PfhE7S
俺は試奏で善し悪しは分からないな。
本当に気に入るかどうかは一年くらい弾いてみないと、正直分からん。
なので見かけで選んで、後は運に任せている感じ。

最初から状態がよっぽど酷いとかなら別だけど。
980ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 18:49:56.41 ID:F2YMMJsW
俺は欲しいと思って弾くと良いところしか見えないw
981ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 19:28:41.49 ID:Lk06lR4t
>>975
ああ、なんか凄い分かる。
楽器の良し悪しを試奏で判断するとか難しいよなー。
やっぱcustom shopに絞って考えるか・・・・・・
982ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 20:06:24.47 ID:PBFcmZV/
いや一年くらい弾き込まないと楽器の良し悪しは判断しづらいってのはわかるけどさあ・・・
983ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 20:26:16.66 ID:bB0h3/f7
その楽器が良いかどうかなんて、楽器に対する思い入れだと思うわけ。
形が○で、○色で、指板が○で、ネックの木取りが○で○、ピックガードの色は○。
でその条件にあったものを探す。
ネックの状態が悪くなければ、問題になるようなことは殆どないものと思う。
試奏して判断できる人はそれでいいと思うし、尊敬する。
俺はできないから。
984ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 01:35:14.68 ID:0m0O93bV
大概ベースやギターは引き込まないと良い音になってこない。
つまり弾き込まないとボディー鳴りしてこないってことだ。
沢山弾いてる内に弦振動とか水分が抜けてネックやボディー材の細胞壁が
収縮し比重が重くなる、なので
ベースならブンブン鳴るようになる。
985ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 01:37:28.75 ID:0m0O93bV
だだ安い楽器は総じて強度が弱いと思うのだ。
何故なら材料自体が簡単に手に入る強度の弱い材で作られているからだ。
メーカーによって同じ機種でも工法が違ったりするが
駄目なメーカーは逃げる処はとことん逃げているんだよ。
中級者くらい鳴らないベースで十分だと思うぞ。
鳴りすぎるとかえって荒がでるからな。
986ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 03:25:37.89 ID:0m30oO68
ワロタ
987ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 05:47:51.84 ID:HalQEcrA
弦が共鳴するベースの方がいいベースってことですか?
自分が中古5000円で買った国産ベースがすごい共鳴するから安い方が共鳴しやすい
のかと思ってたんですが。
988ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 06:11:34.22 ID:0m0O93bV
鳴るというのは乱れの無いサスティーンのことを言うんだよ。
安物がハウリングを引き起こすのは固有振動数が高すぎだからなの。
つまりネックとボディーが揺れすぎなんだ。
弦の揺れをしっかり吸収するベースがより聴き心地ちと安定感を生む。
989ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 06:24:37.47 ID:0m0O93bV
ああ固有振動数が低すぎるに訂正。
990ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 09:07:25.61 ID:FmpWvQPh
弦鳴りはゲンナリだよね
991ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 15:12:37.29 ID:uoCN/oXc
>>990
おまえにはガッカリだ
992ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 15:45:30.99 ID:UkCCb4x1
俺ガリガリ君
君何ガリ君?
993ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 23:34:47.99 ID:gqef4iM0
電気系統のガリはマジ勘弁
994ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 23:56:04.73 ID:2qBQerlh
弾き込めばいい音になるって話だけど
四六時中ベースを弾き続けてくれる装置つくったら売れる?
995ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 01:42:13.35 ID:Dc0nhuXi
>>994
その技術は既にヤマハが実用化して、BB2024/2025に導入されてるよ。
完成した楽器に振動を与え続ける工程があるんだそうな。
996ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 01:44:36.19 ID:Rb1+rkzs
どうせビリーコーガンが発案したんだろう
997ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 03:32:18.54 ID:bclliaVM
ビリー睾丸
998ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 03:37:12.98 ID:OeQopU5G
おまえらはオカルト理論が好きだな
999ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 05:14:33.23 ID:Rb1+rkzs
プレベは扱えるようにはなるまで苦労するからじゃね
1000ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 09:04:19.92 ID:OeQopU5G
それは関係ないだろ 馬鹿
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。