★ドラム器材統合スレッド10セット目★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
ドラム関連器材やメーカー等について
情報交換するスレッドです。

前スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1134012605/l50

過去スレ&関連スレは>>2-10

過去スレをみると明らかですが、単発スレは情報が集まりにくく短命です。
皆さんの有意義な情報交換のためにも当スレへの誘導をお願い致します。

ドラム関連過去スレへのリンク集
http://drum.dw.land.to/
名称・用語凡例ならグーグル大先生
http://www.google.co.jp/
楽作板過去スレ(スレタイ検索機能あり)
http://makimo.to/2ch/bbs34.html
2ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 00:23:04 ID:lOaRAqop
過去スレ

ドラムメーカー語ったりスレ
http://makimo.to/2ch/music_compose/1017/1017207588.html
★ドラムメ-カ-、 ドラム器材 ★
http://makimo.to/2ch/music2_compose/1033/1033603831.html
★ドラムメーカー、ドラム機材、2台目★
http://makimo.to/2ch/music2_compose/1045/1045719425.html
★ドラムメーカー、ドラム機材、3台目★
http://makimo.to/2ch/music2_compose/1058/1058998676.html
★ ドラム器材 統合スレッド4セット目★
http://makimo.to/2ch/music3_compose/1070/1070424043.html
★ドラム器材統合スレッド5セット目★
http://makimo.to/2ch/music4_compose/1081/1081775537.html
★ドラム器材統合スレッド6セット目★
http://makimo.to/2ch/music4_compose/1092/1092869684.html
★ドラム器材統合スレッド7セット目★
http://makimo.to/2ch/music4_compose/1103/1103926200.html
★ドラム器材統合スレッド8セット目★
http://makimo.to/2ch/music4_compose/1120/1120353778.html
★ドラム器材統合スレッド9セット目★
http://makimo.to/2ch/music4_compose/1134/1134012605.html
3ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 00:25:23 ID:lOaRAqop
■関連スレ

【パーカス】打楽器総合雑談スレッド【ドラムス】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1142512543/l50
【近所】防音について語ろう 2【迷惑】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1117724404/l50
【ドラム】フットワーク統合スレッド【足周り】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1139911887/l50
【山派も】エレドラ統一スレ8【がんばれ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1138800064/l50
ドラムスティック・グリップスレ3セット目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1130233603/l50
【カンカン】スネアドラムだけの語り場13【スショッ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1138639284/l50
【ドラム】シンバル専用スレッド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1131963058/l50
メーカー、TAMAについて語るスレ タマ2つ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1116231281/l50
【真珠】 Pearl 楽器スレ パート2【ドラム】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1125378183/l50
【ドラム】ソナーのチューニングキーはキモい
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1078993222/l50

4ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 00:26:08 ID:lOaRAqop
■初めてのセット購入を検討している方へのアドヴァイス(1)

まずはドラムが発する音量についてご理解ください。
参考となるページを以下にリンクしておきます。

ttp://www.e-reform.jp/soundproof/html/souon_level.html
ttp://www.pialiving.com/db.htm
5ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 00:26:51 ID:lOaRAqop
■初めてのセット購入を検討している方へのアドヴァイス(2)

とにかく安さを重視する人へのメッセージ
「アドヴァイスを求められても困ります」

”とにかく出せる金で一番高いのを買え、
        そうすれば悪いのは腕だと言うことであきらめもつく”

「失敗のない買い物をしたい」と、特に初心者の方の意見を良く見ます。
気持ちはわかりますが、失敗こそがあなたの経験値となるのです。

どんどん買い換えていくのも良し、
ひとつのものと長く付き合うも良し。
正解はありませんが間違いもありません。

6ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 00:27:23 ID:lOaRAqop
■初めてのセット購入を検討している方へのアドヴァイス(3)

初心者にもひと目でわかりそうな
ドラムセット購入(シンバルなどふくむ)の指針

1)予算5万まで  使い捨てのつもりで買え。
2)予算10万まで 1)よりはほんの少しだけマシかな。
3)予算20万まで シンバルはどうにかマトモになりそうかな。
4)予算20万以上 何もアドバイスすることは無い。君は自分で行き先を決められる。

もちろんこれらは各人の気の持ちようで変わって来る。

中古を狙うと予算に余裕が出ますが同時に"目利き"が不可欠になります。
7ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 00:27:54 ID:lOaRAqop
■初めてのセット購入を検討している方へのアドヴァイス(4)

>最初から高級モデルを少しずつ買い集めるほうが、
>長い目で見れば安上がりだし楽器自体もこなれてくると思う。

こなれ具合にバラつきが出ることも考慮してください。

> 実際に試打さしてくれるなら外見はともかくとして音に間違いはないよね

初心者ですと結局「叩いてもよくわからん」ので「勘で買う」方がマシかもしれません。
8ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 00:28:27 ID:lOaRAqop
■初めてのセット購入を検討している方へのアドヴァイス(5)

「初心者なので何を買って良いかわからない」という発言が良く見られます。

が、一日や二日調べた程度でこういう発言をするのでは正直なところ情熱が足りないといえます。
レンタルスタジオ等を利用するうちに好みの音がわかってくるはずですし、
そういった施設が無い場合でも例えば
「好きなドラマーと同じ(あるいはそのイメージを持つ)」セット
という選択も現れるはずです。

自分の欲しい物くらいは自分でチョイスしたいものです。
9ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 00:29:03 ID:lOaRAqop
以上、自分に乙。
10ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 01:26:21 ID:LXCkwIa4
>>1
乙!!
11ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 12:06:35 ID:nybOhWl1
狂ったチューニングのままにしておくと
シェルとかダメになっちゃったりするの?
今は一応均等にしめてるんだけど・・
12ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 15:24:43 ID:fdzQkPzs
あ〜、あのな、その自分が「ダメ」と判断する基準を考えてみれ。まずはそれからだ。
13ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 20:13:10 ID:9zYw3twS
リアルフィールをもっと静かにする方法ないですか?やっぱりタオルかぶせるしかないのかな…
14ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 21:28:34 ID:4i+5QSEP
前スレ埋まりますた。
>>1
乙!
15ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 00:09:50 ID:/QQF+sll
>>13
無いからそのリアルフィール俺によこせ。
16ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 07:38:42 ID:3T+bil6m
いやいやここは私が
1711:2006/03/32(土) 08:50:45 ID:PHGQ2G60
ダメ→鳴りが悪くなったり、変形したりする
18ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 09:08:53 ID:gwAqDVg6
なる。
チューニングだけじゃなくて環境や奏法、
運搬まで様々形でシェルにダメージが蓄積されていくよ
1911:2006/03/32(土) 11:23:29 ID:0eZBjHPM
え、じゃぁ正しいチューニングってどんなの??
やっぱそれなりに経験がある人にしてもらわんとできんの?
2011:2006/03/32(土) 12:17:56 ID:0eZBjHPM
つか、今この間買ったスネアのヘッド取ってシェル見てみたら、
指でなぞって一週すると、エッジ部分が一部びみょうに凹んでるんだけど・・
交換してもらえますかね??
21ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 12:32:28 ID:WaFNJ5HL
新品なら
22ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 12:50:12 ID:c1zMA71y
>>20
裏側のスネアベッドの部分?
2311:2006/03/32(土) 12:52:42 ID:0eZBjHPM
>>22
はい 裏側っす
一週間前に買った新品
24ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 12:57:53 ID:c1zMA71y
たいていのスネアのスネアベッドはわざと凹ませてあるから無問題
25ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 12:59:40 ID:c1zMA71y
あ、3月32日ネタじゃないからね
2611:2006/03/32(土) 13:19:11 ID:0eZBjHPM
そうですか。。
ちと安心しました。
ありがとうございました
27ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 20:27:03 ID:NuU4Tmmm
またそれか
28ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 23:03:40 ID:ufiXkhX9
バンドでのストリートライブを計画してまして
そのためにドラムセットを購入しようと考えています。
バンドはg/vo、g,b,key,drの5人編成、ロック寄りのポップスとかファンクなどを主に演奏しています。
機材としては今は発電機と50w+50wのパワードミキサーにスピーカ2台という感じです。

候補としてパールのリズムトラベラー
ttp://www.ishibashi.co.jp/webshop/drum/beginners-set/rhythmpod/rt545
と、パールのジュニア用フルセット tg-685c
ttp://www.gakkidonya.com/V05/html_ex/51321_ex.html
どちらにしようか迷っているんですが、どちらがストリートライブには
適してるでしょうか?
楽器屋をいろいろあたってみても、現物を置いてあって試奏できるようなところがなく
音量・運搬性などの面でよくわからなくなってしまってます。
運搬を考えたらリズムトラベラーが良さそうだけど、BDが14インチで果たして
まともなキック音が出るのかどうか…というあたりが一番不安なところです。
実際に使用したことのある方、聴いたことのある方いらっしゃいましたら
アドバイスいただけると幸いです。
29ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 00:02:48 ID:sjD7gg9A
別に普通のドラムでいいと思う
30ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 00:14:35 ID:nTx3Lsq5
予算10マソもあれば池部楽器でまだまともなラディックとかのセット買えるよ 他にはタマとか。パールのジュニア用はなんか…だめぽ
31ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 00:20:50 ID:e6nq+tCq
バス24ってどんな音楽に使いますか??
32ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 00:26:06 ID:UAmJzPYU
>>28
出来れば路上でバンド演奏は五月蝿いから止めていただきたい
3328:2006/04/02(日) 00:33:32 ID:20STFx7n
予算はなるべく抑えたいので激安セットを…と思ってます。
普通のセットだと逆に音圧がありすぎて他の楽器とのバランスが
おかしくなりそうな気がするので、運搬のことも考えて
小口径のものを…と考えてるのですが。。
というかリズムトラベラーはやっぱりテラヤバスな代物ですか?
34ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 00:55:33 ID:CImgb3li
ドラムのシェルとかってどうやって手入れすればいんでしょうか。
濡れタオルで拭くのとかはやっぱりまずいですよね。
長年ほったらかしで、乾いたタオルでぬぐったぐらいじゃとれにくいホコリがいっぱいです。
35ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 01:40:22 ID:HTLY0+yr
そこで紙ヤスリですよ
36ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 03:35:36 ID:nLtwAnSK
放っておけばいい。
37ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 18:54:21 ID:gN1hiqT/
皆さん、こんな感じの女性ドラマーはいかがですか?
ttp://www.ocdrum.com/assets/images/artists/Brittanyharrell3small.jpg
38ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 21:08:35 ID:2XuipMVO
俺の連れが、マキシマムザホルモンのドラムと仲良くて一度飲みに行ったが普通にノリのいいねーちゃんだったわ。
でもドラム叩いたらフットボード三回も割る怪物だからなあ笑
39333:2006/04/02(日) 22:08:59 ID:Hsf2lp3m
激安でスタンドとかシンバル売ってるよ
http://obutu.web.fc2.com/
40ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 00:43:40 ID:6P6Sq1di
ハイハットスタンド買おうと思ってるんだけどお勧めとかありませんかね?
ツインペダル使ってるのでセッティングの関係上2レッグの物が良いんですけど
41ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 01:36:04 ID:5JNihJg6
ヤマハはゴツイけど安定感はスゴいあるよ
アイコはクセが気にならなければまあいい感じ
パールはまぁオールマイティかな
DWはわかんない
4240:2006/04/03(月) 02:36:11 ID:6P6Sq1di
>>41
なるほど、ありがとうございます!

あんまり特殊な使い方するわけでもないし無難なパールにしようかなぁ・・・
43ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 09:34:43 ID:BCBzWt6h
>>40
ペダルとメーカーあわせたほうがいいよ
4440:2006/04/03(月) 10:15:28 ID:4M6o2ANS
>>43
マジですか
TAMAのHP200TW使ってるんですけど、フットペダルスレではあわせる必要ない、みたいな事書いてたので別メーカーでも良いのかなとか思ってたんですけど・・・
45ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 11:11:21 ID:h8ligXiR
なんでもいいよ
46ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 12:18:37 ID:gB+PzEm2
ルックスの問題。俺はツインのアイコに玉のハットスタンド。ビーターが左がウッドで右がフェルト。
47ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 12:22:27 ID:waj1nLmX
カノウプスのハードウェアは良いですか?? 後シンバルスタンドのブームとストレートはどっちが良いですか??
48ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 13:28:55 ID:5JNihJg6
>>44やっぱお店行って踏み比べた方が早いよ
>>47スタンド類はもってないからわからないスマソ
でもブームとストレートならブームのがいんじゃない?
セッティングがストレートに比べてブームのが自由にできるから自分は全部ブーム
49ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 13:50:12 ID:MUgI1ktE
>>47
スタンドにタムやら何やらをつけるのなら、ダブルレッグのほうが無難。
ただシンバルだけなら、シングルレッグの安いやつで十分。
クラッシュなどでは、ブームの法が長方するが、
タマなんかでは、伸ばすとブーム、収納するとストレートみたいのもあるよ。
50ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 17:27:52 ID:2gW4+v4s
ソナーのフォースっていいんか?
使ってるひといたら感想くださひ
51ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 17:51:25 ID:gB+PzEm2
>>47ストレートスタンドのほうがシンバルの鳴りがいいって話し聞いた事ある。それを意識しないならダブルレッグのブームスタンドが最強。
52ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 17:52:41 ID:oMXW9KLr
ロック、ポップスで18インチのバスドラ使ってる人っている?
53ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 18:18:40 ID:waj1nLmX
>>48さんカノウプスのセットは持っているんですか? バーチシリーズと メイプルセットはどう違いますか? だいたい3点セットは何円ぐらいで買えますか? バスドラは26×17が欲しいです!!
54ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 19:13:08 ID:1Y69dfdn
>>52
昔々キャロルというバンドのドラマーがライブでは18だった。
理由は・・・背丈がないから、だったそう
55ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 20:05:59 ID:WxMUleXw
>>52
ノシ ロックはともかくポップスなら結構いるとおもうよー
56ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 20:11:49 ID:IVCe6UHQ
>>53
ボク、インターネットってわかるかなw?
そこで色んなことが検索できるんだよ〜w?
それくらい自分でも調べられることなんだw。
ネットがなくても、田舎に住んでても日曜日に遠出できるでしょw?
それで楽器屋さんに行ってみるといいよぉーw。
57ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 03:44:34 ID:sQpjGH+L
>>47
とりあえずルックスとか雰囲気で自分の好きな音楽に
合いそうな形の物をえらべばいいんじゃない?
例えば昔のロックが好きならストレートが合うだろうし。
フージョンみたいなやつだったらヤマハのブームッてイメージだし。
ジャズもストレートが合いそう。
スタンドによってシンバルの音が変化するのはもちろん
セットの印象がっぐっと変わるからこだわってみるのも面白いかも。

さしあたって好きなドラマーをチェックするべし!
58ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 04:08:19 ID:1pM0wYNk
しかし、細いスタンドのほうが鳴りを殺さないっていう人たまに見るけど、

逆だよな?

細いスタンドは鳴りを殺すからいいんだろうけど、何となく言いにくいだろうしね。
「スタンドが細いと良い感じに鳴らなくなって最高なんですよ〜」とか。
59ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 07:20:28 ID:Nbaxd4YO
スタンドが太いと安定するかわりに、シンバルの揺れを抑制するから鳴らなくなると思う。
実際マイク通したらかわらないけどね…
60ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 08:42:19 ID:HdRbZO0u
パイプが鳴って邪魔なときがある。
6140:2006/04/04(火) 09:20:27 ID:NfuaNVJK
>>46
ピーターの種類を左右で変えるのも面白そうですね、参考になります
>>48
そうですね、実物見て決めようと思います

レスくれた皆さんありがとうございましたー、また何か気になる事があったらよろしくお願いします
62ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 10:36:23 ID:1pM0wYNk
>>59
ちゃうちゃう
太いスタンドはシンバルの揺れは抑制しない。叩かれた際のスタンドの揺れを抑制してる。
想像して欲しいんだけど、極太のスタンドだったらシンバルがぶったたかれても「我関せず」で鳴りは殺さない。
もやしのように細いやつだったらシンバルがぶったたかれたらビヨンビヨンなって振動を吸収するでしょ?
良く鳴る=良いもの は大体正解だけど、良いもの=良く鳴るとは限らない。この辺が落とし穴。
細いスタンド=鳴りを殺さないってのは雑誌かアーティストの刷り込みだろう。
・・・自分は別に太いスタンド崇拝してるわけじゃないけどね。寧ろ軽いから細い方が好み。

>>60
多分太いスタンドはそっちが問題だと思うよ。
まぁ、邪魔してるのはスタンドの鳴りというよりかシンバル本来の鳴りの気がしないでもない・・。
パイプの鳴り ってのがガタから来るバズ音じゃなくて高域の付加音さす場合の話だけど。
63ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 10:45:15 ID:HdRbZO0u
細いスタンドの方が音も好みだ。だから使う、ということでおk?
64ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 14:53:33 ID:8Jvt1MIO
>>61
ピーターてwwvv
65ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 15:20:49 ID:6cny/QT7
ピーターワロス
66ピータークリス:2006/04/04(火) 19:12:44 ID:zOlapx9F
呼んだ?
67イアン・ペイ助:2006/04/04(火) 19:15:12 ID:zOlapx9F
>>44
ツインペダルの場合だと、HHスタンドとメーカーを合わせると
結合用のアタッチメント類が使いやすいってメリットがありますな。
68ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 21:08:41 ID:wKIqCRXr
パールのフォーラムシリーズって音はいいですか?
69ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 00:50:47 ID:EpGIGC3m
KITANOのサイト…どうなっちゃってるんだ?

http://www.kitanodrums.com/
70ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 19:09:30 ID:NSN3c7fj
DWのツインペダル(9002)を収納するハードケースを購入しようとしてるのてすが、
DWのペダルにはDWのケースしか合わないのでしょうか?
DWのハードケースがあるのなら問題ないのですが、ソフトケースしか見た事ないので(・ω・;)
希望としては、飛行機で機材を運んだりするので固定性の高い物がいいです。
71ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 19:46:55 ID:JtUhq4M3
オレはペダルを布に包んで、そのあとソフトケース(付属のやつ)にいれてそのあとエナメルバックにいれてるよ
参考にならなくてゴメン
72ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 23:28:54 ID:u/J6PRFW
スネアを買おうと思っています。予算は5万ぐらい。
プレイする曲はアメリカのポップパンクが多いです。
出来ればオールラウンドに使えると嬉しいです。
サイズ(深さ)とか材質も含めて大体の方針をアドバイスしていただけませんか?
73ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 01:40:55 ID:TdwBqtRA
アメリカのポップパンクといわれると真っ先にグリーンデイが思い浮かんだんだが、まぁメイプルが無難だと思うけど…ラディックのアクロライトもなかなか順応性があって良いと思われ
74ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 01:42:14 ID:QNpBS991
そのバンドの名を出すとえいいt(ry
75ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 02:18:48 ID:TdwBqtRA
(ryってどういう意味なの?
76ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 08:55:35 ID:Txe65pfx
ここも酷い質問厨ですね。
携帯からだからアンカーめんどくさいので省略。ごめんね

ペダルはエアキャップで包んで適当なハードケースでいいんじゃない?
俺は荷物無くなる可能性あるから絶対手持ちだけど。

とりあえずパールの14*5の6plyメイプルか、
ラディックのLM400あたりならなんでも対応出来るよ。
いくらジャンルに合わせたスネア使っても、チューニングやヘッドのセレクトが適切じゃなきゃ
イイ音がしないと悩むだけ。まずはスタンダードな物を買って勉強するのが良いよ。

(ryは以下略の 略(ryaku)からきてると思うよ
77ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 19:18:09 ID:RLiARWj3
アタックのヘッド(テリーボジオモデル)ってどこのメーカーからでてますか?
色んなカタログみてもググッても載ってないしよくわかんなくて…
78ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 20:10:41 ID:FAcbVQ7G
>>75
首を90゜傾けてみてごらん
79ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 20:44:31 ID:zLJdZGGo
リムの音が極力響かないようにするには、テープとかでミュートするしかないのかな?
てか、有名なドラマーはミュートとかしてんの?
80ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 23:58:38 ID:EEpqJ6MI
ん?なぜリムの音をきらう?
81ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 00:17:05 ID:lWHLYzsq
リムを叩かなきゃいい。
82ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 00:31:25 ID:5Xt+JH3Q
みなさんはドラムセットなに使ってます?
83ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 00:49:25 ID:r6EtCTwu
>>82
スタジオの使ってます・・・ アマチュアの人でもセット持ってる人多いのかな うらやましい
84ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 08:29:43 ID:S+6bKLnM
持っててもしまいっぱなし。
だってスタジオにあるし、自分のセットを使う機会がない。
まぁ持ってるという自己満足だな。
85ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 10:11:22 ID:CmmLdklN
ソナーやグレッチなどの海外メーカーのセットって、国内だと限定品、下位モデル、中古品しかなくて
通常の上位モデルのセットはバラでしか売ってないじゃないですか

それで海外のメーカーのセット使ってる人って、バラで買ってるんですか?
それとも個人輸入かなんかでセットで買ってるんでしょうか?
86ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 11:37:59 ID:tUSQCD1U
別に国産メーカーでも同じですが、上位モデルは基本的にバラ売りですよ
なぜそんなにセットにこだわるの?
87ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 12:51:35 ID:EIZrRoSb
>85
セットだと自分の欲しい構成やサイズと違うことがある
我慢してまでそれを使いたくないし買い増して元のを眠らせるのも勿体無い
いっそのこと初心者向けのグレードでもバラ売りをして欲しいくらいなんだが
88ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 13:26:13 ID:vp7APCyS
>>70
DW9002買った時、DWのロゴが入ったデカイ樹脂ケースがついてきたよ。
でも持ち運びにくかったから結局Tamaのケース買った。
89ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 14:38:58 ID:3RnMxh60
細かいことは気にすんなー
90ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 14:55:51 ID:08J6yubG
ドラマーの皆様、ちょっと教えてください。
ジルベルって、どのメーカーでもあるのですか?
91ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 15:57:51 ID:tYwaGEwM
Zil-bell = Zildjian Bell
9279:2006/04/07(金) 17:26:45 ID:B9V1aYF3
リムショットじゃなくて、普通に打メンを叩いたとき、リムの響く音がするのさ
それを極力消したい・・
93ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 18:10:20 ID:CmmLdklN
>>86
いや、バラで一つ一つ買うとしても学生で金無いんで数年かかると思うし、
その間にモデルチェンジとかしたら嫌だなって思いまして
あとグレッチなんかだとフープが年代でUSA製か台湾製になってるじゃないですか
そこんところとかも違うと何か気持ち悪いんでちゃんと統一したいんですよね

>>87
確かにそうですね。

>>92
自分は叩いた時シェルに合わせてフープが共鳴してる感じで、凄くその音は好きですけどね
残音も耳障りな金属音が残るんじゃなくて、ホントシェルと一体で自然に消えていく感じで
94イアン・ペイ助:2006/04/07(金) 18:34:05 ID:Ze276tZz
>>77
ATTACKってキクタニが入れてるみたいね。

http://www.kikutani.co.jp/kikutani/products/percussion/at/attack.html

>>90
ジルベルはジルジャン社のベル・シンバルの商品名です。
他のメーカーだと名前は変わりますが、セイビアン、パイステ共に
ベル・シンバルはラインナップされてます。
95ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 18:39:41 ID:G/HLmNB3
SABIANはいつからかカタログから見なくなったなー
最初見たときは「変なシンバル売ってんなぁ」としか思わなかったが
9695:2006/04/07(金) 18:42:34 ID:G/HLmNB3
SABIANのベル ね・・。ミスミス。

>>92
一回ヘッドはずしてきちんと均等張りしなおしてみたら?
どうしても行き詰ったときはこれやると直る場合が。
表ヘッドをまずやってみよう。
97ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 19:01:49 ID:W88rxLzC
バス26を鳴らすのは難しいですか?
98ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 19:05:24 ID:QkRDFx4/
>>94d
明日早速探してくる(って言っても近場にはシマムーしかないから取り寄せになるっぽいけど)
99ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 19:42:52 ID:YwyrGQds
>>92
それ、リムじゃなくてリム近くの皮から出てないか。
100ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 20:01:57 ID:08J6yubG
>>90です
ドラマーの皆様、教えていただきありがとうございました。
101ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 22:26:24 ID:lILYE+kO
>>97
難しい
102ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 09:57:12 ID:31OXD/kv
リズムトラベラーって軽い音しか出ないかな。
ドゥーンって重みのある音はどういじっても限界ありそう?
103ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 14:21:22 ID:AbyPuvod
リズムトラベラーって時点で何かを間違えてる予感
104ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 04:50:20 ID:dwLms8fQ
突然なんだけど、自分ロックしてる人間なんですが
アイアンコブラからDWシリーズに変えることにしたんだけど
5000と9000ならどちらにした方がいいかな?
ちなみにシングルペダルだよ。
やっぱ性能は9000の方が上なの?その辺りを知りたいです >>利用者
105ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 05:00:53 ID:BTXUkOeq
金があるなら9000の方がいいと思うよ。
ちなみに俺は9000を使ってて5000も何種か試した。
9000は足に吸い付く感じさえある。
練習用にはもったいないが。

軽さを求めるならTAMAとかの方がいいだろうけどパワーだすのが難しい。
やっぱり総合的には9000かソナーの高いやつ(型名忘れた)だと思う。
まあ人それぞれと言いだしたらキリないんだけど。
名器は楽器店にあるだろうし自分で踏みなよ、絶対。
106ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 05:21:51 ID:dwLms8fQ
>>105
わかりやすい説明ありがとうございました。
そうですか、やっぱり5000を使うなら9000使った方がいいんですね。

まぁ余談ってほどではないですけど、
自分バスドラム結構曲中に沢山入ってるんで忙しいんですよねwパンクしてるもんでw
連打が多くてうんざりしてるところでした・・・きっと9000なら・・・自分を変えてくれることを祈るばかり。
107721:2006/04/09(日) 05:25:27 ID:dwLms8fQ
ところで、IDがdwな件について
108ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 07:48:38 ID:07EpX+Gz
9000と5000はアクション全然違う
109ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 09:46:08 ID:ZKcVK6vu
7000はどんな感じよ?
110ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 11:28:48 ID:cfbSIPGE
4000はどうよ
111104:2006/04/09(日) 11:32:04 ID:dwLms8fQ
>>108
それぞれどうアクションが違うんです?
112ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 17:11:43 ID:07EpX+Gz
9000 比較的軽い スピードとパワーが両立
5000 重い パワフル
7000 重い パワフル ヒンジが廉価版なので若干横ブレあり
4000は見たことないから知らん

DWはしっかりメンテすれば最高だけど、ヒンジをフットボードに固定するネジが緩むと
ヒンジが摩耗してネジを締めても横ブレするようになる。
もしそうなったらワッシャーを一枚足すか、ヒンジ交換になるから、
ストレスなく使いたいならデルタ2の5000か、アイアンコブラをおすすめするかな〜

9000はヒンジが接着されてないから上の症状が出やすい。
アンダープレートなしのモデル(デルタ5000だっけ?)は下の棒が折れた例を身近で数件知ってる。
その後、別売りのアンダープレートを自分で取り付けた人は上の症状が出てる(全員)

俺は安くて軽めなヤマハが好き。
113ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 17:43:00 ID:DTDq73Sa
DW5000ADVっていうのは偏芯カムダブルチェーン仕様のデルタVの事ですよね?
114ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 20:14:28 ID:ZKcVK6vu
>>112
thx,参考になった。
音屋でdw7002が27000円弱くらいだけど、買いなのかな。
それとも値段相応・・・。
115112:2006/04/09(日) 20:33:28 ID:07EpX+Gz
>>113
ああ、現行はデルタ3か。
上のはデルタ1を2に、2を3によみかえてくれ。
すまんこ


サウンドハウスは間に輸入代理店通さないで平行輸入でやってるから安いわけで
ダメなものを売ってるわけじゃないから平気だよ。

ベルト同梱なのに、チェーンが取り付けてあるネジが接着してあって
チェーン外せなかったりするけど、仕様だから気にしちゃだめだよ。
正常ならヒンジのガタツキは皆無だから少しでもカチャカチャしたらしっかり確認してね。
ヒンジとフットボードを固定しているネジが接着してあって、
絞めようにも緩めてワッシャー足そうにも、なかなか回らないで
ネジ山が潰れやすいのも仕様だから頑張ってね。
116ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 01:16:59 ID:zr/7ci7T
どうでもイイがパンクなんて足忙しくなくね?
117ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 01:32:49 ID:URntskaX
> ベルト同梱なのに、チェーンが取り付けてあるネジが接着してあって
> チェーン外せなかったりするけど、仕様だから気にしちゃだめだよ。

wwww
118ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 17:00:08 ID:a89ZBELI
サウンドハウス・・・キックペダルだけだよねそんな仕様・・・あはは
119ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 17:18:38 ID:FQHh9gH9
直輸入のスネアも安いがな。
グレッチとか。
120ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 17:53:54 ID:nsi1bMhb
格段に安いな 他の店で買うのが馬鹿馬鹿しくなる
121ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 21:19:53 ID:5HOT4LIx
>>118
サウンドハウスに限らず9000はそうゆうペダルなんですよ。
そことアンダープレートの異常なデカさだけが欠点だけど、
その他の点は理想的かもね。値段相応の価値があるよ
122ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 01:50:31 ID:UQWW8wAO
>>121
そうなんですかー。
何処の店もそうなってるんですか。
ならサウンドハウスで買おうかな
いやでもソフトケースついてこないしなぁ、、、どうしよう
123ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 21:16:30 ID:U6yyPYcj
イケベとか大石も安いと思うんだけど
ちなみに俺はTAMA200TWを大石で送料消費税込みで17200円で買いました
124104:2006/04/12(水) 16:18:20 ID:2u9K0tlS
サウンドハウスで購入してそれからソフトケースを新たに買うか、
オリジナルソフトケース付きのところで買うのとどっちがいいかなw
サウンドハウスは直輸入だから時間がとにかくかかるよね。
どっちがいいだろう・・・
125ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 19:13:25 ID:9dK23dgA
>>124
在庫有りなら関係ないっしょ。
ていうか、値段計算すればいいだけの話じゃん?
検索ぐらいしろよ。
126ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 06:20:27 ID:hltRVysY
>>124
米国仕様そのままだからケースは付いてると思うが
127104:2006/04/13(木) 16:09:51 ID:WszUaWn4
>>125
あー、そうか在庫か。
すまんかった
>>126
ケース付いてるのかねぇ・・・
じゃぁサウンドハウスに取り敢えず在庫確認をしてもらう方向で行くことにする
Thx
128ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 17:01:04 ID:ZMwtVi1a
たかがペダル1個にずいぶん大げさというか腰が重いというか。
在庫の有無や大まかな納期はサウンドハウスの商品ページに出てるし、
それ以上の情報が知りたければメールか電話を1本すれば済む話じゃん。
129104:2006/04/13(木) 23:11:05 ID:WszUaWn4
>>128
いやぁ、結構大金だし下手にして嫌なことになったら怖いんですよw
サウンドハウスの商品の在庫の表示はほとんど更新が遅れてますので・・・

連絡を取ってみると5月の中旬に入荷するらしい。
ソフトケースはちゃんとついているとのことでした。

これから買おうと思ってた方はご参考にして下さい
130 ◆7wPAiSTehM :2006/04/16(日) 04:11:06 ID:+Uv53c2d
さうんどはうすで9000買ったけど

ソフトケースついてたよ
131104:2006/04/16(日) 05:14:02 ID:lLw5qIvY
>>130
そうですか。まぁもう結果はすでに出てたので注文してますw
それでも情報Thx
132ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 15:32:57 ID:ZzGt21oy
今日、とあるスタジオに行ったらスネアヘッドにタバコ消された跡あってヘッドに穴空いてたand左利き三点セットにして元に戻してないand何故かゴミ箱に放尿とゆう凄まじく不愉快な事があり部屋を変えてもらったが頼むから音楽辞めてくれと思ったよorz
しかし放尿て...
トイレの前の部屋やのに...
133ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 19:08:11 ID:ZqicwrXv
酷っ…
134ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 01:29:10 ID:j/IrFana
>>132
どうせあれだろう、かっこだけのヤンキーがしてるバンド。
ああいう部類のやつらはハイロウズとかしてる。これはガチだ
135ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 01:43:10 ID:Hs1GaKbt
>>132
なんだそりゃ…人として終わってるじゃん…

俺の行くスタジオはやけにシンバルスタンドの状態が悪くてスタンドの高さ調節部分はガムテープぐるぐる巻きで長さ調節不可能とか、シンバルをとめるボルトが無いなど地味に痛い。

まぁそっちみたいに精神的にやられはしないからまだましだけど…
136132:2006/04/17(月) 02:20:25 ID:29UyC+fO
もうホントに酷かったよ。
スタジオ入った瞬間アンモニア臭してむせるし...
最低限のマナーは守ってほしいですよ。
話は変わりますがパールの旧式のラック使ってる人いますか?
あれ安定感悪くないですか?
いつも傾いてるんですが汗
137ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 17:09:23 ID:Zs7BFkyV
俺はこういうことで不愉快になることがもう嫌になってきてねぇ。
ヘッドがぼろぼろとか・・。田舎のスタジオほど状況が悪い気がする。
ドラム購入しかないと考えてるよ。車もあるしな。
138ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 09:54:48 ID:TkFqbCVH
田舎だったら、1ヶ月単位でスタジオレンタルしてくれる所もたまにあるよね。
それならいつでも練習できるし、自分の楽器とか置きっぱなしにできて便利そう。
地元の友達がそれでやってるけど、10畳位の部屋で月5万弱だって。
メンバー一人あたり月1万ならそんなに高くはないよね。
139ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 10:38:52 ID:6L0B6KNw
いいね、それ。
2バンドで1日おきにしてシェアすればさらに安上がり
140ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 15:06:06 ID:C1i27SI/
>>138
まじで?そんな所あるんだ?
名古屋じゃ聞いた事ないなー
141ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 17:14:17 ID:QTmLaJif
ヴ???
142ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 00:50:38 ID:ANLa5oFw
いいねぇ。スタジオの月極貸しかぁ。俺も聞いたことないなぁ。
防音施工済みのマンションかアパートを貸してるのかねぇ?
それともコンクリートブロック造の小屋か・・。
というよりこっちな気がする。。
143ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 22:36:59 ID:pL9WeGr3
ところでPEARLのEXRシリーズのシェルは何なの?

EXRかdw by Pacificの10万位のやつのどっちにするか悩んでるんだが
144ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 22:56:44 ID:M1vJGek/
>>143
ウッドとしか書いてないからベニヤかな?
145ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 00:29:05 ID:r3NHgfAs
>>143
意外や意外パシフィックいい音だぜ
いやびっくらこいたよ。お値段以上だと思う。
俺野外に持ち出すならこれだ。どっかで叩いてみ。
でも18万くらいしなかったか?
146ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 00:52:58 ID:69VowQOv
もうね、その位の価格帯で何を悩むことがあるのかと。
147ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 01:01:23 ID:+qpb/jKu
>>146
ヒント:優柔不断
148ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 06:58:12 ID:mptnkqjG
>>143
EXR使いだが。シェルはポプラらしい。
149ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 21:21:34 ID:TUbR5nLI
>>146
まぁ値段なりだろうけど、好みってのはあるからなぁ。
結局は試奏しなきゃお話にならない。
できないやつはブランド名で購入でOKかと。

>>145
サウンドハウスが安い。。オクでも格安で出てたような。
150ユッキー◇:2006/04/24(月) 19:16:29 ID:TlXDu2AL
TAMAのHH75Wの店頭販売価格ってナンボですか?
151ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 19:40:44 ID:Lwf8qcPf
しかもマルチかよ。
152ユッキー◇:2006/04/24(月) 19:51:12 ID:TlXDu2AL
(´・ω・`)
153ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 20:50:40 ID:ZosaL2vf
(´・ω・`)知らんがな
154ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 15:06:12 ID:3f+pRDke
みんな家でやってるの?苦情来ない?
オレドラム買おうと思ってたんだけど店員に5分叩いたら通報されますよって言われたんだけど
155ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 15:25:40 ID:o7GDLJ5A
154
環境次第だが、まぁ中流階級ぐらいの暮らしぶりなら通報されるな。
通報されてパトカーきたら死体が一つ増えてた、なんてならんようにな。
156ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 15:41:38 ID:UCZa51/N
ド田舎だから、迷惑が掛かる家が周りに無い・・・・。
157ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 15:47:12 ID:3f+pRDke
>>155-156
サンクス

やっぱ無理かなぁ、店員に電子ドラム進められたけどどうなんだろ
出せて12万ぐらいなんだが
158ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 16:46:34 ID:R/pTFluE
どうしてこうスレを最初から読まない奴が多いのかと
159ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 00:40:50 ID:SBcItX1U
>>157
家で叩けるよ、その後の事は知らん。
160ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 20:11:29 ID:SBcItX1U
保守
161ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 18:13:32 ID:B3Nk4WGo
天気の良い日は屋上で叩いてます。
162ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 08:33:45 ID:4rdnrWDJ
俺は朝10時から六時までは叩いてるな。
家が音楽教室やってたから多少は防音できてるから。
でもメタルやってるしピアノに比べれば音でかいから叩き初めて庭にゴミやぬこの死体が増えてきたよ...
163ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 17:28:04 ID:i88jK0x5
一瞬「毎日朝10時〜夕方6時まで練習してる」って意味だと思ったw
そんだけ練習する時間があったらなぁ
164ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 11:19:47 ID:XdNoOiUc
庭に猫の死体を置かれるとかどんな嫌がらせだよ
165ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 19:19:21 ID:uQ1P0Wzt
持ってるのが5万ぐらいの安物ドラムセット(しかもシンバル二つ付き…)なんだけど、
今の音があまりに酷いのでヘッドだけでもいいのに変えようとおもってます。
裏ヘッドも一緒の種類にするメリットってどのぐらいありますか?
もし、チューニングのしやすさや、音自体が明確に良くなるようなら、
思い切って裏も全部変えてしまうんですけど…
166ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 19:23:14 ID:GpESfZJs
いい機会だから違いを試してみたら?サスティンはかなり変化するよ
表ピンスト 裏クリアアンバサダーとかならどんなに糞なドラムもそれなりの音になるよ
167ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 19:44:37 ID:uQ1P0Wzt
>>166
アドバイスありがとうございます!
とりあえず裏用に買って、
もし駄目でも表の予備として持てるから無駄にはなりませんもんね。
後はチューニングですね。安さに甘えないように時間かけてみます。
168ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 19:50:29 ID:Fh5O8hoP
>165
俺も家用はトニースミスのツーバスセットだけどタムは打面CSボトムクリア、バスドラはピンストにしてちゃんとチューニングしたらそれなりに使えるよ。
シンバルはスティックがAHEDだから二ヶ月ぐらいでベロベロになったわ笑
169うんこ:2006/04/29(土) 21:09:57 ID:OL5QKziL
>>168
いいこと聞いた
そんな俺もトニー酢味噌(´・ω・`)

おまけ鍋シンバルはdカチでセルフハンマリング
外観ボコボコだが、チャイナぽイ音が出るよ!!
170ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 21:11:54 ID:T6YNQBJy
学生なんで、安いドラムがほしいと思ってるんですけど、なかなか見つかりません。
セットで1万以下っていったら、もうオークションしかないですかね…
171ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 21:17:43 ID:Tf0Ec4lA
オクだってねえよ。
172ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 21:21:49 ID:T6YNQBJy
厨房にはお金がないんですよ(;;)
バンドやりたいんで友達にどうしてもドラムセット買わせたいんですけど、1万こえるときついみたいで…
スネアとシンバルだけでもいいっていう話になったんですけど、
ばらで売ってる楽器屋さん無くて…どうすればいいですかね?
173ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 21:26:27 ID:e+rmXSKQ
働け
174ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 21:31:33 ID:T6YNQBJy
>>173
リア厨だし、受験生なんで無理です(>_<)
175ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 21:43:28 ID:AIsUXeb0
今から吹奏楽部に入部させろ
176ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 21:44:48 ID:uRKIu5Os
>>174
レンタルでいいじゃん
177ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 21:46:52 ID:T6YNQBJy
>>175
吹奏学部に入部してもすでにドラム担当の子がいるし、
学校の楽器は一切貸せないって言われちゃって…(>_<)
なんかいい方法ないですかね?
178ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 21:49:57 ID:Y+XAxknA
受験終わってからヤれよ
179ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 21:54:54 ID:T6YNQBJy
今の友達と中学最後の思い出としてやりたいんです!!(>_<)
自分は高校行っても軽音とか入って楽器続ける気だけど、
友達は偏差値高い学校行くみたいで、こんなふうに友達と一緒になにかを成し遂げるの最後になるかもしれないって…
180ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 21:56:53 ID:Vd0Da8YE
てかドラム買うな。
スティックだけ買え。
あとその友達に無理に買わせようとするな。

以上失敗者の助言でした。
181ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 21:59:11 ID:T6YNQBJy
>>180でもセットが無いと始まらないじゃないですか…
182ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 22:00:30 ID:jQRHLA4r
スタジオ行け
183ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 22:00:59 ID:uQ1P0Wzt
>>179
スタジオでやればいいとおもうんだけど駄目かい?

予算1万円で、友達みんなで合奏したいわけでしょ。
ドラム君はスティックだけ買って、雑誌でも叩いて練習、
残りは全額スタジオ練習代にする。
184ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 22:02:04 ID:uRKIu5Os
>>181
セット買ってどこで叩くの?
185ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 22:07:06 ID:T6YNQBJy
学校で発表するのが目標なんで、自由に使える楽器が必要なんです…
みんなの楽器がそろったら、スタジオにでも行って練習したいな、と思っています。
その友達の親は特に反対はしてないみたいで、家でなんとか叩けるみたいです。
でも楽器を買うのには協力しないから、自分たちでなんとかしなさいって言われたみたいです…
186ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 22:10:46 ID:uRKIu5Os
>>185
青春デンデケデケデケみたいでいいねえ
187ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 22:12:38 ID:uQ1P0Wzt
>>185
レンタルだな。
マイクやアンプとかも必要だろうから、全部あわせて考えろよ。
同じ日にライブするようなバンドをつのれば、個人の負担も減るだろう。

以下コピペどぞ

【重要】ご自宅にドラムセットを設置しようとする方にご一読いただきたい情報

http://www.e-reform.jp/soundproof/html/souon_level.html
http://www.pialiving.com/db.htm
188ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 22:19:05 ID:T6YNQBJy
>>186でけでけでんってなんですか?
>>187今携帯からなんで、後でそのサイト見てみますね。ありがとうございます。
楽器のレンタルって、どこでやってるんですか?
189ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 23:14:21 ID:uRKIu5Os
>>188
レンタルは大抵練習スタジオでもしてくれるよ
190ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 23:42:11 ID:T6YNQBJy
>>189
あ、レンタルって家とかに持ち帰ることができるって意味じゃないんですか…
191ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 23:52:49 ID:uRKIu5Os
>>190
貸しスタジオで楽器レンタルもしてるって事だよ
レンタル期限内ならもちろん持ち帰っても大丈夫
192ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 00:27:10 ID:IqbjLsbc
>>191
そうなんですか!?今度近くのスタジオに問合せてみます!
ありがとうございました!!
193ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 14:58:19 ID:TocLOgtx
知り合いからYAMAHAのドラムセット譲ってもらったんだけど、これどんなシリーズで元値いくら位するとか調べることってできる??
194ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 15:04:54 ID:AngV9WNh
なんてシリーズ?
195ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 15:11:33 ID:jVe8E4ao
それを知りたいのではw
196ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 15:19:28 ID:TocLOgtx
なんかSD.TT.FT.BDそれぞれにMODELとかSER.NO.ってのが書いてあるんだけどそれでわかるのかな??
197ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 15:49:37 ID:jVe8E4ao
思うより前に行動するくらいでないとドラマーとしての素質は低いぞ
198ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 15:56:23 ID:Um9wKqUL
>>193
どうせヤフオクで売るんだろ
199ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 15:57:54 ID:TocLOgtx
調べたけどわからない。だから調べ方を聞いているんだけど…
素質の問題にはかすりもしてないから。
200ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 15:58:59 ID:TocLOgtx
199>>売ることはしない。
201ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 16:05:04 ID:Um9wKqUL
>>200
一番小さいタムを楽器屋に持ってけ
202ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 16:09:19 ID:TocLOgtx
>>201それで分かる?
203ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 16:33:07 ID:Mus6jhU4
初めまして。
ギターを今年の1月に買いまして、本当にたまにいじるだけだったので
コードの押さえる位置を覚えているくらいです。
ですが、今週から心を入れ替えて毎日がんばろうと思うのですが
はじめに何をすべきなのでしょうか?
最初から曲をやったほうがうまくなると耳にして、ハイウェイスターを
やろうと思うのですが、楽譜の進み方などわからないことだらけです・・・orz
どうしたらよいのでしょうか?よろしくお願いいたします。
204ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 16:43:31 ID:jVe8E4ao
あのな、手がかりがあったらさっさと示すものだと言うておるのだ。
205ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 17:04:06 ID:jh9snbOS
質問なんだが、普通ラグの中ってバネが入ってるのか?
206ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 17:26:55 ID:jVe8E4ao
入ってるものも入ってないものもある。
207ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 17:33:38 ID:AngV9WNh
>>195 ほんとだw俺バカだw
譲り物なんて大抵安物なのでは??いずれにしろ楽器屋に行くのが早いかもです
208ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 21:09:23 ID:vGujfdG2
画像アップしてくれればわかるんじゃない?
209ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 22:26:23 ID:RIOkcAgf
>>196
MODELとかシリアルNo.があるのならそれで鑑定してしんぜよう
なんて書いてある?
210ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 23:31:18 ID:TocLOgtx
楽器屋にも行ってみますね。
>>208
今携帯だからうpの仕方がよくわからないorz
>>209
お願いします!スネアのでいいかな?
MODEL
→SD-350A
SER.NO.
→HJ
ってな感じです。
211ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 00:04:07 ID:Ii2NGl/n
>210
ググってみたらこんなのがヒットした
ttp://www.gijodai.ac.jp/user/masat/drums/yamaha.jpg
これの色違いとか?
212ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 00:22:33 ID:bOFFK/NI
>>211
それですね!ヘッドは交換してあって違うけど、シェルのデザインとかストレイナーの位置も同じなんで。どんなのか分かりますか?
213ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 00:29:18 ID:bOFFK/NI
色は携帯からなんで画像のはちょっと茶混じりの赤色に見えるんですけど
実際もっと赤いようなら色も一緒ですね!
214ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 00:32:09 ID:+gXr+g1N
YD3000シリーズだな。
70年代後半〜80年代のヤマハの再廉価シリーズ。要するに安物だ。
ちなみに80年当時のラインナップは、上から9000R(現レコーディングカスタム)、9000、7000、5000、そして3000。
215ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 00:36:46 ID:bOFFK/NI
>>214
なるほど〜。わざわざありがとうございます!なんかスッキリしましたww
216ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 00:47:25 ID:Uv7LSjSx
>>215
3K送料別で売ってくれ
217ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 00:57:18 ID:bOFFK/NI
3Kって何ですか?
218ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 01:04:33 ID:Uv7LSjSx
さ ん ぜ ん え ん

スレチスマソ
219ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 01:10:06 ID:bOFFK/NI
それはナサスww
220ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 01:41:11 ID:DpCDhPu2
パールのキャノンタムってリムをゴールドパーツに出来るの?
かなり四本セットに組みたいんだが...
221ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 21:50:23 ID:OaCZSOVW
特注じゃね?
あと、サイモンフィリップスがタマのオクタバンで
ゴールドフープ仕様使ってたからタマならあるかも
222ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 22:12:55 ID:+gXr+g1N
>>220
6インチのプレスフープの金メッキ代を払えばやってくれるだろう。
ただしロット数は最低でも数十本単位だと思うけどね。
223ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 01:57:39 ID:qMDpJyT3
シンバルスレからの誘導で来ました。

持ち運び用にとにかく軽いシンバルブームスタンドと
スネアスタンドを探してるんですけど、
皆さんのおススメは何でしょうか?
もちろん安くて丈夫にこしたことは無いです。
224ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 12:58:02 ID:zeV6EYfU
それならヤマハのやすいやつかdwだったかな?
持ち運びに便利な奴売ってたよ。
ヤマハのはおすすめだよー。
クラッシュ程度なら全然ぶれとかも気にならないし♪
225ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 14:09:41 ID:qMDpJyT3
>>224 サンキュです〜
どのメーカーもなかなか重さまで書いてないので…
226ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 15:55:42 ID:ag8S3W/5
>>225
カタログに書いてるよ
227ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 22:47:53 ID:1IJYl4KW
最近バンド組んだドラム初心者です。
予算¥30,000〜¥40,000でお勧めのスネアがありましたら教えてください。
やる曲は洋楽のメロコア中心です。
スネア専用スレありますが、もう1000いきそうなので…よろしくお願いします
228ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 23:35:55 ID:wvjIBOD6
久々に仕事休みでブラっと楽器屋にギターの弦買いに行ってんけど、
なんかキッズ用とかいう何もかもひとまわり位ちっこくしたドラムセット
置いてあって叩いてんけどあれええ音やな。宅録に買おかしら。
229ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 00:06:38 ID:1nmngIpB
また日曜メロコアか。
230ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 00:31:18 ID:4GfKUzPK
>>227
ラディックのスチールなんてどう? 2万ちょいで買えるしね
231ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 02:51:58 ID:dJhKJhNR
日曜メロコアワロスwwwwwwwww
232ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 07:16:40 ID:JTS3g1L9
スレ違いかも知れんが、雑誌PSのCMで化膿のドラム叩いてる人って誰?
233ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 13:22:31 ID:2Sf2K00U
>>227 俺的にはメロコアって言うと6半のウッドシェルを連想するなぁ…
234ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 17:34:18 ID:FF+JCM4M
>>230 >>233
私も金属胴か木胴か(ていうかどの素材にするか)迷ってます。
PEALのセンシトーンが良いと聞いたのですが
235ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 18:03:47 ID:Jx+a/ICS
欲しい理由が自分で良くわかってないなら買わない方がいいよ。
236ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 21:05:50 ID:9Rlq22XC
理由なんていらないだろ
237ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 21:36:05 ID:2Sf2K00U
あのさ、まず買う前に楽器屋でいろんなスネア試奏させてもらって、自分が求めているスネアの音をはっきりとさせてから買ったほうがいいよ。何も知らずに買ったは後悔する場合も多いしね。
238ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 21:42:43 ID:FF+JCM4M
叩きたいのですが近くの楽器屋にはスネアがあまりおかれていないのです…
239ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 22:09:34 ID:czcnT+hj
処女機かな。もしそうなら、できるだけ、そう、遠征してでも叩いて買うのをすすめたいな。
なんとなくでもいいから、「こんな音いいなー」って憧れをもってな。
で、求めてる音がまさに目の前にあったときは、電気がビビビーンって体に走ると思うよ。
そこで出会って惚れて買ったほうが、愛着もかまい方もまるでちがうと思うわけよ。
ほかの音も一応参考になるしね。
漏れ二十年前に買った処女機、今は使ってないけどやっぱ持ってるし、録る時一応持ってくもん。
240sage:2006/05/03(水) 22:28:15 ID:FF+JCM4M
なるほど
参考になりました。ありがとうございます
241ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 22:28:54 ID:FF+JCM4M
ミスった…
242ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 22:31:20 ID:yMKrWz9T
>>239
お前カッコイイ

>録る時一応持ってくもん。
243ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 22:52:30 ID:uz8oCrE4
ドラムを始めたいと思っているのですが、
お勧めはなんでしょう?
周りに楽器というかドラムがいないのでちっとも・・・・
普通にドラムセットみたいなやすいやつでいいのかな?
よろしくお願いします。
244ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 22:55:39 ID:ucQ4R2uq
>243
ここよりもバンド板の「ドラム初心者のみの語り場」へ行った方がいいと思うぜ。
245ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 23:38:04 ID:2Sf2K00U
ドラムって敷居が高いと思われてるけど練習を始めるという点では実はギターとかより一番敷居低いんじゃない?
246ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 23:52:24 ID:rCiyZWGK
オレは中2のときクラスの合唱コンクールで
「ピアノとかドラム入れましょう!」って言って、
学校の金でスティック買って、何度もスタジオに入って、
買い食いもしてデビューを果たしたぞ!
247ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 00:32:06 ID:nxvFCI4a
物を叩いて音を出すっていうのが基本だからだね。
ギターと違って素朴。ボーカルの次ぐらいに自然な音楽の形なんじゃないか?
248ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 13:08:45 ID:3fbNgUtL
>>247
そうそうボーカルと同じように素人が聞いても下手さ加減がすぐわかる楽器なんですよ
249ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 14:54:04 ID:gtWbjmgI
漏れはギターをやりつつドラムもやっているが…。どっちが最初苦労したか言うとギターの方かな…。
そういえばピアノやっている(やってた)人ってなんの楽器やらしても上達早い様な気がする。
突き詰めるとどの楽器も難しくて奥が深いんだろうけどさw
250ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 22:59:49 ID:Oij3h/pv
>>249
理論と音がわかってるからじゃね?そりゃ全くの素人と比べたら雲泥の差だろ。

と、バンド組みたいって言う楽器何もやってなかった奴に色々教えながら痛感しました。
251ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 13:13:42 ID:o6XW2mdu
http://www.spaundrums.com/index.htm
→ Drum Kits と進むとある、 “Checker Flame Wrap”という柄。
これに近い、チェックの柄のドラムを取り扱っているメーカーをどなたか
教えていただけないでしょうか??(如何せん炎の柄が好きになれなくて)
ちなみに僕がブックマークしてるメーカーは
・Orange County
・Spaun
・Trick
・Truth
ですが、どのメーカーにもありませんでした。海外のメーカーでも構いません。
252ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 14:15:31 ID:o6XW2mdu
む。
253ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 17:14:41 ID:bQucYMay
>251
ネギ本社に行って根木社長と話してきてみ。特注は出来るから。
いずれにせよ特注になるだろうな。
254ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 17:15:18 ID:fAX8Jq1h
特注じゃなきゃ無理ぽ
255ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 17:30:10 ID:YAwxwyx3
レスありがとうございます。
ネギ本社、よくわかりませんがそこに電話していろいろ聞いてみます
ありがとうございました
256ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 17:42:24 ID:MpGBtd6T
>>232
アヒトイナザワ
257ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 19:56:15 ID:/AQlS5QR
因みにネギもシェルは購入であり、製造しておりません。
258ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 23:14:36 ID:n5NAcgRn
>>256
d!!
259ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 23:20:30 ID:bQucYMay
>257
そう。そのとおり。だがいちいちここで出す事か?
結果的に本人が(音とルックス含めて)気にいりゃそれでいいと思うんだが。
260ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 00:22:56 ID:fAGVqNxF
>>257
そのことで気になってるんだけど、
メイプルシェルってケラーとかが出してるけど
ビーチシェルってシェル単品で売ってるのを見たこと無いんだけど、
どこから仕入れてるんだろう。
261ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 13:03:05 ID:9tGJxPd4
ネギがどうしてるかは知らないが、市販シェルとは限らないんじゃない?
シェル成型機を持つところ(たとえば台湾メーカー)なら、材さえあればどこでも作れるわけだし。
262ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 09:13:30 ID:62gDXVv/
>>259
だったら一々怒ることないんじゃない?
よほどシェルを自作できないことにコンプレックスを感じているとか。
263ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 22:20:57 ID:YBpd4tEZ
>262
いやさ、たまに香るクラビっていうスメルがしたからついな。怒ってはないさね。
事実は事実さ。
264ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 23:27:48 ID:sZcmtPUK
おいおい、今クラビが別スレでゆんゆん言ってるところなんだから刺激するなよ。

でも、シェルを内製してないからって理由で否定しているやつは部品さえ買ってくれば
スネアが作れるとでも思ってるのか?プラモだって素人とプロじゃ出来栄えは比べ物に
ならないし、木工品なんてなおさら素人には作れない。組立と仕上げの技がガレージ
メーカーの売りだと思うが。
265ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 04:27:28 ID:yS4jcFOd
>>264
どこの世界にもいるだろ技術よりもうんちくが好きな奴って。
楽器を演奏するより楽器の話をするのが好きなんだよ。
知識コレクターなんだよ。
266ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 09:07:58 ID:g11SzZJ3
木を加工するところから付き合えば、木の特性が更によく理解できる。より良いものができる。
当然じゃないか。
幼稚な会話だなぁ、楽器ではなく「道具」として楽器と向きあう連中の会話だ。
お粗末。
267ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 09:57:46 ID:NufzaE43
自前で楓の木を植林しろといってるわけでもないのだから、クラビの言うことにも一理ある。
プラモだって、上級者はパテとプラ板からスクラッチするし大工は板材とか角材で
買ってくるんだし。
268ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 13:12:00 ID:FlhzvEZG
しかもクラヴィオットのスネアを見たことも触ったことも叩いたこともない。
もし一度でも触っていれば、その作り、音、美しさに舌を巻いて、「クラビ」なんて言葉をさげすむために使えない。
結局はやっかみからくる中傷でしかない。それとも単純に審美眼無く、耳も役に立たない連中ということだ。
269ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 17:07:17 ID:SwNpKUTh
>>267
プラモ作ってる奴らとドラマーを一緒にするなよ
プラモは作ったら終わりだろ
楽器は鳴らすのも大事
所詮お前の中では同レベルなんだろうな
スネアをショーケースに入れて一生眺めてろ アホ

>>268
違う違う
みんなお前のことを馬鹿にしてるだけ
スネア自体は誰も馬鹿にしてない
店じゃ声小さいのにネットじゃ態度デカいんだなwww

270ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 17:35:25 ID:X5WKdXa9
>>269
物造りの姿勢は皆一緒


と釣られてみる
271ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 19:20:14 ID:FlhzvEZG
いやぁ、クラヴィオットに触ったこともないのに、知ったかぶりするって君達たいへんだねぇ。
マイクノリもよくて、どこの現場でも評判いいよぉ。
272ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 19:39:25 ID:6qY3skjB
クラヴィオットなどない!
273ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 19:51:55 ID:FlhzvEZG
>>272
春だね
274ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 22:54:19 ID:Z6Do9tyF
何か沸いた?なんかさ、高そうなスネアが釜茹でされてるようだけど何あれ?
275 ◆7wPAiSTehM :2006/05/11(木) 00:13:08 ID:K7HriXmB
っていうか自分が気に入る物に出会えればそれでいいじゃんって
思うんだけど


別に他人のスネアにごちゃごちゃ言う必要ないんじゃ?
276ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 00:14:18 ID:QmW37j5S
>>275
誰もゴチャゴチャ言ってないのに被害妄想がいるだけ
277ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 00:56:08 ID:T/jMuyJp


         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <  誰もゴチャゴチャ言ってないのに被害妄想がいるだけ
        ノノノ ヽ_l   \_____________________________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
278ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 04:01:16 ID:DPvVzw8P
ageてまで必死だな
279ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 12:47:08 ID:lV/VGF3z
晒しage
絵文字まで使って必死なみなさん、どうぞ。
280ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 13:07:42 ID:XZgvyl1H
複数のドラム関連スレッドにおけるキャンペーンを実施中です。
281ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 14:01:25 ID:QZX/8/40
スネアのハードケースでオススメってのあります?
282ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 14:22:13 ID:lV/VGF3z
SKBが無難じゃないの?
283ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 20:24:28 ID:ZGg+dZZD
今日物置あさってたら
TAMAっていうメーカーの変な六角形したドラム出てきたんですが、これ何かわかりませんか??
なんか他に精密機械みたいなのもついててTECHSTAR TS305って書いてあるんですけど
音楽知識全くないんでお願いしますorz
284ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 20:53:40 ID:zJcoAWIp
>>283
つられないぞっと。
285ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 20:57:13 ID:ZGg+dZZD
>>284
?つられないとは??
286ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 21:02:03 ID:Ht7fy8CU
検索って知ってる?
287ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 21:03:12 ID:tLzK9HqH
まったく音楽知識がないのに、なんでドラムだとわかるの?
288ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 21:03:45 ID:ZGg+dZZD
ググったら海外のサイトしか出てこなかったorz
289ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 21:06:51 ID:ZGg+dZZD
>>287
父親が昔ドラムやってたって聞いたことあったし、
形でなんとなく。
290ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 21:10:21 ID:tLzK9HqH
じゃあパパに聞けばいいじゃん。
っていうと、「もう死んじゃった」とか。
291ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 21:13:46 ID:ZGg+dZZD
>>290
はい、その通りです。
292ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 21:18:06 ID:zJcoAWIp
>>289
それは玉川電器製電磁調理器に姿を似せた呪いの黒鏡じゃ。
悪いことは言わん、さ、さ、おとなしくこちらへ渡しなさい。
293ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 21:24:53 ID:ZGg+dZZD
さすがに鏡ではw
でも確かに黒いです。
294ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 22:00:41 ID:Ht7fy8CU
普通に日本語で検索結果出てくるが?
295ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 22:09:41 ID:ZGg+dZZD
え!?何て検索しました!?スイマセン教えてくださいorz
296ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 01:30:38 ID:CQSxMJLS
297ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 01:38:55 ID:zvCsrgLL
TAMA TECHSTAR のアンド検索でいくらでも出てくるだろ。
298ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 01:39:36 ID:zvCsrgLL
299ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 02:09:39 ID:WSCqszCp
ちょっと質問したいんですが、
ttp://store.yahoo.co.jp/murauchi/4515515822208.html
こういうトレーニングドラムというのは全くの無音なんですか?
少しは聞こえる程度に音出るんでしょうか?
300ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 02:45:05 ID:jNOLsa6W
幻の国産ヘッド、COMPOコンポのデッドストックがヤフオクに出てる!

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e55897438

これってどうよ?
301ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 02:55:32 ID:lOwfCTK+
初心者な質問スマソ。
お金もないのにツインペダル買おうとしてるんです。

PearlのP-122TW

これ安いし、一応パールだし…と思ってるんですけど
買って損は無いですか?
シングルだから直ぐにボードガタつくとか、そんな事など聞きたいです。
使った事ある人や、踏んだ事ある人、教えて下さい。
302ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 05:31:47 ID:CYBZmYy9
>>299
パタパタ音がするよ 
303ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 07:59:18 ID:WSCqszCp
>>302
レスありがとう。
304ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 08:22:34 ID:fRqBQ7jx
いや、パタパタっていうかかなりうるさいよ。
テレビの音を大きくしてもかき消すぐらい。
一軒屋で、昼間に遊ぶなら大丈夫だろうけど。
305ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 10:42:21 ID:KoZApzWa
便乗して質問いいですか?

安くて静かなペダルは一般的にはどんなのがあるでしょうか?
306ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 11:30:05 ID:70B321F1
>305
静かなペダルとは?
307ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 11:37:06 ID:KoZApzWa
あ、ギシギシ とかノイズが出ないってことです
308ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 11:38:54 ID:yTxw555f
普通の国内メーカー品をしっかりメンテすれば問題ないよ。
309ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 11:45:36 ID:KoZApzWa
>>306,308
ありがとうございます。
家で防音対策を徹底的にしてエレドラ叩いてるんですが、
意外とペダルの "シャコッ シャコッ"て音が気になったもので…
ノイズレスの定番があるかと思いました。
310ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 17:06:00 ID:YIaMYGAU
それは対策の優先度としては随分と低い位置にあると思うのだが
311ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 02:02:26 ID:kJe5f9IO
>>310
今のところ、リムショットとペダルが一番うるさいであります。
312ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 02:05:06 ID:81DAEeaa
エレドラスレ逝け
313ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 02:07:21 ID:B9DSBZPQ
蹴ってる振動よりうるさいペダルとリムショット。。。。。。。。。?
314ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 12:38:04 ID:znutgg8Z
パールのタムホルダーベース付き18インチのBDを使用しています。
ただいま、XL CASEの18〜20インチ用のBDケースを購入検討中です。

20インチまで対応とありますが、
18インチを入れたときの隙間の空き具合はいかがなものでしょうか?
315ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 13:25:48 ID:avze694P
つ 引き算
316ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 13:30:57 ID:znutgg8Z
数字ではなく使用感を教えていただければ幸いです。
317ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 16:36:12 ID:qBRs9xrt
フットペダルのカカトと踏む部分を繋げている横に長い棒がたった今,折れてしまったんですけど,この棒は商品として出てるかどうかどなたか教えてください!!
318ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 16:46:18 ID:avze694P
機種による。楽器店に相談したほうが早いとは思わぬか。
319ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 23:57:58 ID:aDw1tmTN
アイアンコブラのツインペダルってビーターを一本外してシングルペダルとして使うことはできますか?2本ついたままでシングルとして使うのはなんか…
320ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 00:47:27 ID:bkioqHEh
なにをかいわんや
321ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 01:33:10 ID:7Bk+Z/UJ
んなもん見りゃわかるだろ。
322ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 21:30:46 ID:F0ADsiGH
愛子この間久しぶりに使ったけどやっぱクソ重いわぁ。
あれで早いサンバキックとか長時間できる奴はネ申!
尊敬に値する
323ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 06:29:44 ID:FmnP9DvC
ねぇ、普通の無名バンドやってると、
ギターとかと違ってドラム機材なんか買ってもあまり活用する場がないのにどうしてオマイラはそんな詳しいんですか?どこで活用するの?
324ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 07:16:12 ID:2TUXTxwn
何がギターと違うんだ。
325ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 07:18:39 ID:jEUdD1AC
>>323
活用出来ないのはお前だけ
326ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 10:17:23 ID:2buRA7Qo
リハでもライブでも活用してるよ。
327ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 12:24:50 ID:PRLyCN4d
つスタジオ
328ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 21:18:00 ID:PlEhmuf3
ラディックのスピードキングって、いくらくらいしますか?!
329ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 21:38:18 ID:kOe6Otdb
オクなら結構安かったよ
330ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 03:25:12 ID:qQICwzvr
>>323
言いたい事は分かるw
俺はそこまで詳しくないが単純にドラムが好きだから色々調べてる

例えば俺は3タム1フロアの配置が好きで、見た目的にも面白い機材が欲しかった
あと、おぬしの言うとおりセッティング時間や持ち運びも考慮して、適切なタムを調べた結果ロートタムを知った
ロートタムは銀フレームが貴重な事、Shinyaは白フレームにしている事、Maxtoneから似たようなスペースタムが出ている事…
で、ロートタムを調べてるうちにフラッツの存在を知った
フラッツについて調べてるうちにアービター社について知った
別に知って偉いわけじゃないけど俺は調べるのが好きだからな

ロートタムやフラッツの名を出すと絶対に食いつかれそうw
331ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 05:18:07 ID:lWr6EY7k
何が言いたいのかさっぱり分かんね
332ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 21:20:15 ID:rZi85MuM
>>330
どこをどう縦読み?
333ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 08:28:52 ID:zUYba4vI
Shinyaのロートタム金と白でかっけぇよな!あのモデル売ってねぇのかな・・
334ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 16:53:08 ID:WIzPa4gT
フラッツってどんなもんなの?
335ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 17:34:03 ID:6DVf99t0
>334
フラッツ ドラム
で検索かけたら出てくるよ
336ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 20:26:43 ID:dta4c6Gs
フラッツはヤマハの公式から見れるはず
337ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 22:22:45 ID:Gt2sLKE6
>>334
バスドラ以外はけっこう使える
338ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 02:01:42 ID:6E6I/ykx
使ってたけど、軽いし、比較的まともな音が出るから良いよ。
うっすいから超デカバスドラでも普通の高さにセッティングできる!
小口径モデルはシンセで作ったみたいな音が出るし、楽しい
でも、つくりが若干悪い
339ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 22:18:15 ID:sRuZeIox
すまん、都内でフラッツが置いてある楽器屋教えてくだせぇ
340ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 23:27:42 ID:iifAT9/+
フラッツは音量が出ないな。音質も良くないと思うけど、
皮とチューニング次第で個性的な音が出せるよ。
アコースティックな小編成に使ったり、普通のドラムセットに
アクセントとして組み合わせてみては。
輸送は究極に楽。
341ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 02:49:05 ID:gcQx4YU7
>339
ROCK INNにあったような気がするが・・・。あとは渋谷のYAMAHAあたりだろうか。
342ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 09:18:31 ID:liEBOzQM
フラッツのスネア、一人じゃヘッド張り替えられないと店員がもらしていたよ。
そのスネアだが、ボルトがまわらなくなるくらいの限界ま張ると、
個性的でなかなか使えそうな音がする。
バスドラはひどいね、ちょっと音量が無さすぎる。

あの手のセットならプレミアのクラブキットがいいと思うです。
343ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 10:47:41 ID:FLN6tvHM
確かに(^^;俺もでかいキーで限界まで張ってる。皮は全部コーテッドに変えた。張り替えはうまくはめるこつを掴むと早いけど、最初はかなり時間かかったなあ。それとあのシェルのショボさに凹む。
344ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 12:46:02 ID:wMz/RHmW
ヒップギグってやっぱある程度軽い音しか出ないの?
345ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 14:00:39 ID:L5vdz+E2
このドラムって本当に50万もするものですか?
DFなんてメーカー聞いたことなくて…
http://auok.jp/.mbc446/_i?i=53714637
346ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 16:26:57 ID:jmyjptqP
そんな安物は知らんが、定価で\28kくらいだろ。
347ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 17:32:52 ID:WoiQyCk/
フラッツを野外で使うときは下に薄いベニアを敷くといいよ。
全然音が変わります。
348ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 18:45:33 ID:5MGwBVpF
荷物増えるじゃんw
349ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 19:00:41 ID:UgdgIbVY
俺はホームセンターのゴムシート敷いてる。
350sage:2006/05/27(土) 15:08:01 ID:ZUC+SCPm
フラットとロートタムに関して世間の評価はどちらが高い?
351ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 15:44:42 ID:+M/TyM4I
つまらんことキニスルナ
352ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 16:14:18 ID:8bGbJsrF
>>350
自分の耳に聞いたらどうだい
353ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 16:22:15 ID:TQf2Lb0P
>>352
斬新な表現ダネ★
354ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 16:27:52 ID:b+VCdHyH
つか、なんか質問されるとよく
自分の好きな云々語る奴いるけど、それしか言えないのか。
自分の気に入った音とか大事だけど、なんもわかんない奴にそんな事教えたって
ただの勘違いな野郎になっちまうんだよ。
355ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 16:35:52 ID:+M/TyM4I
じゃぁわかるまでがんがれ、とでも書くようにしようかな。
356ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 23:37:15 ID:mTMoM4Yo
>>354

それしか言えないんじゃなくてそれ以外に言うことないんじゃない?無理してでも答えろって?
小学校時代の作文を思い出すよ
なんでそこまで回答者が質問者に合わせなきゃいけないの?「無いものは無い」精神で良いと思うよ
まぁ別に回答者は勘違い野郎って思われても気にしないと思うけどね
357ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 00:38:59 ID:ujunQPUF
今話題の神ギター少年

http://q.pic.to/5db82

テクニックというテクニックが盛り込まれています。
携帯からの受信推奨!
358キモオタ ◆Ponde4..rE :2006/05/28(日) 01:41:56 ID:LpL12opq
わぁーびっくり
359ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 02:10:00 ID:cEDGfEbN
ス スゴス…
360ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 13:21:52 ID:e649YjrJ
スゲェ
脱糞してしもた
361ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 14:36:35 ID:4bXXSEPk
FLATSのドラムについて
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1104635741/

1 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:05/01/02 12:15:41 ID:5pqjY/y6
買いたいんですが、やっぱ滅茶苦茶音がしょぼいんですか?

2 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:05/01/02 12:18:43 ID:/uhx1bvK
2げと

3 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:05/01/03 18:52:47 ID:f2UiGztI
★ドラム器材統合スレッド7セット目★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1103926200/

4 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:05/01/03 18:53:08 ID:f2UiGztI
4様

5 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:05/01/04 00:48:29 ID:dyPn0xcz
ttp://hp8.0zero.jp/diary/see_diary.php?dir=108&uid=ark&hiduke=20050102&num=1
伝説のカリスマドラマーの日記だ。見れやおまえら。
362ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 18:07:41 ID:9R7JjEOD
音屋の激安ドラム使ってる人の意見を聞かせてください
363ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 18:33:27 ID:9jFptrbX
最初の10レスくらい読め
364ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 19:26:54 ID:9R7JjEOD
すんません
逆にドラムの価格の差っていうのはどこから生まれてくるのですか
やはり素材の違いによるものですかね
見た目で高いセットとやすいセットの違いがわかりません
365ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 20:03:41 ID:9jFptrbX
楽器屋逝ってカタログ収集してこい
366ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 20:54:48 ID:kswNW/HP
俺はトニスミの激安ドラムとタマのスタークラシック・バーチ持ってるんだけど音の違いは、ハッキリわかるよ。でも家で練習する程度なら激安ドラムでも充分。チューニングなら激安ドラムのほうが尚更いい練習になるんじゃない?
367ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 21:43:30 ID:/of+rFKs
俺は嫌いじゃない。
もちろん予算が許すなら違うのを勧めるけど。
368ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 22:44:09 ID:9R7JjEOD
>>366>>367
音に違いがでますか…
確かにそうなると練習用としての活用もありかも
参考になりました
ありがとうございました!
369ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 23:27:14 ID:9jFptrbX
つーか根本的に家に置けるのかと
370ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 04:04:18 ID:bDPUTvpo
激安ドラムでもヘッドを両面いいものに買えれば全然音が違うよ。
チューニング下手なら多分良いドラム買っても一緒。どうせ胴鳴りが引き出せないだろうから。
それなら予算をいいシンバルやスネアに使うべきでは?
371ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 04:44:09 ID:0d36cl99
>>370
チューニングが下手ならいいスネア買っても同じこと。
でも格安セットのシンバルは例え練習用であってもメーカーものに変えたくなる
372ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 09:46:32 ID:bDPUTvpo
>>371
同意。

ただ、俺は格安ドラムセットのスネアのしょぼさにあきれたもんでね。
胴鳴りを避けるようなチューニングのほうがまだマシw
結局チューニングの練習ってのはいずれしなきゃならんから、
初心者にはライブの時に持ち込みやすいスネア、シンバルあたりを買い揃えるのをお勧めしたい。

スネアとタムのチューニングも感覚が違うんだが、それは別の話…
373ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 13:23:50 ID:gGbI8PwP
打面を交換するだけでも全然違うよ。
374どらむおやじ:2006/05/29(月) 15:14:04 ID:sgzo12Vr
まぁ
今はてんしょんうぉっちッて言うもんもぁるしチューニングも大分楽になりましたョ
けど最終的にはゃぱ自分の耳だな
375ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 17:46:36 ID:/Uot8bii
スネアはチャドモデルがおすすめ。安いしレンジが驚くほど広い。
376ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 19:36:32 ID:ZfLDJO+7
>>375
パールを褒めると例の人が登場しますよwww
377ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 22:13:44 ID:bDPUTvpo
6万とかのスネアのほうが、20万〜のセットについてるスネアより品質がよかったりするのか?
最終的な音の好みは人それぞれ、ってのを除いた話でさ。
378ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 22:35:30 ID:gGbI8PwP
この場合の「品質」が何モノなのかが
379ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 18:42:26 ID:ZX8lIUQ8
品質などない!
380ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 20:14:00 ID:PGIw8eyE
品質じゃなく音で選べよ
381ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 21:06:56 ID:Px+mczvE

プッ=3
品質プププ
382ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 00:16:03 ID:m6EcIZ6A
383ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 18:42:38 ID:WhDBvz9p
ラディックのビスタライトってバスドラだけとか単品売りしてないの?
384ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 23:52:56 ID:XtWG0tF6
ビーターを買い替えたいのですけどPearlのペダルにTAMAのビーターは取り付けられますかね?
385ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 00:02:42 ID:uQsZF+pb
取り付くよ。
386ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 01:16:33 ID:KzKC0IX0
ローランドの電子ドラムを買おうと思うのですが大阪でおすすめの店ありませんか?
ヨドバシとかにも売ってるんですかね?
387ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 01:27:39 ID:OOJGcEwm
ヨドバシワロタ

楽器屋逝け!
388ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 02:56:15 ID:hF7CRFF8
すいません、自分初心者なんですがバスドラのマフリングってみなさんどうしてますか?
389ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 07:14:06 ID:wGZogy95
ど真ん中に10インチの穴あけて毛布突っ込む。
390ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 08:38:38 ID:xW5pRuCq
お皿をあててカッターで切る。いいじゃんアバウトで。
391ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 10:14:03 ID:hF7CRFF8
ぁりがとうございます。
また質問なんですが、毛布の入れ具合いとか、どのくらいの高さまでつめればいいんでしょうか?
392ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 10:25:09 ID:qtVQk/Bh
耳で判断しれ。
393ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 10:46:33 ID:IdYXk3U/
量はともかく、重たいものがいいよ。僕は座布団に(BDが22*18なんで)YAMAHAの4kgの重しを乗せてます。
394ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 11:42:48 ID:P6OCK+IQ
>>386
ありますん
395ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 12:32:39 ID:hF7CRFF8
助かります↑↑またゎからないことがあったら聞いてもいいですか?
396ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 14:40:32 ID:UhY5sWAQ
駄目です。
自分で調べる癖をつけましょう。
397ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 16:59:15 ID:hF7CRFF8
まぁまぁ、そんなこと言うなよ。
398ドレミファ名無シド :2006/06/02(金) 17:11:21 ID:zLBw8WUw
http://moguidage.h81.1stxy.net/t1moguidage.exe
最後のオナニーから24時間で1日経過。
?射精に至らなくとも意図的にオナニーした時点でアウト。
?夢精はOK。セックスはNG。
?ムラムラしたら運動するべし。
399ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 00:53:20 ID:Z7PoQT84
チューニングってどうやればぃいですかね??
400ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 01:28:32 ID:n9zw3yjw
もう帰れ
401ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 02:09:57 ID:Hs7G4ed6
チューニングキーで均等にしめて後はお前さんの耳で音決めればいい
解ったらもうお帰り
402ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 09:36:52 ID:Z7PoQT84
両面とも同じくらいにしめるんですか?
403ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 12:28:27 ID:Uk7/4mfD
エレキドラムで、
YAMAHAのDTXPRESSV
     と
RolandのTD-6KW‐S
どっちが良いのでつか?
エロイ人教えて
404ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 12:36:08 ID:Uk7/4mfD
すんまそん
詳細が抜けてました
@ドラムボイス
A値段(TD-6KW‐Sの方が安い?
B使い勝手
C収納性(あんまり気にしてないけど
お願いします
405ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 12:53:50 ID:7l8U9ltA
こいつモンキッキっぽくね?
406ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 14:11:58 ID:JTCnLGvt
エレドラスレ逝け。
407ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 15:50:13 ID:YXXnuGV/
エレドラスレ行くとそんな安物・・・と言われる始末
408ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 17:56:52 ID:Hs7G4ed6
>402
それは人それぞれ。
俺は裏張って打面ゆるゆるだ。
ちなみにこうゆう質問はここじゃなく初心者質問スレできいたほうがいいよ。
409ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 20:37:11 ID:Uk7/4mfD
m(u_u)mすんまそ
スレ違いでした
410ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 08:27:48 ID:1Z7CtLk0
ドラムを買い換えようと思っています。

予算は12万程度です。
近所の楽器点でYAMAHAのバスが微妙に長いヤツ(ジュニアキットっぽい?もう一段階上のヤツかな?)1シンバル、2タムのヤツを七万で売ってるんですが、どうでしょう?

ライドシンバルとスタンドを買うと9万ほどになってしまうんですが、お得でしょうか?
ネットじゃパールやタマ2シンバルが六万程度じゃないですか。

パールの最新モデルとかいう定価12万、ネット価格8万というのも気になります。
411ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 09:40:33 ID:imJOvT42
ォレも気になるのでアゲ
412ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 09:57:41 ID:yAtqLRRD
モンキッキが居るスレを見つけた
413ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 11:00:30 ID:1TAGvOWI
スレを最初から読んで来い。
414ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 14:13:00 ID:Ykrp+H/k
パールスレでスルーされたのだが
パールのラックってどうやって運んでる?
同社から出てる現行の一番でかそうなハードウェアケースにも入りきらないんだよ
415ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 18:22:56 ID:wuObksYD
マルチにわ答えたげないよ
416ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 18:37:43 ID:1TAGvOWI
ヒモで縛ってけばいいじゃん。
417刃歩:2006/06/05(月) 18:38:47 ID:D1VP6Kre

http://pksp.jp/jimbo/

叩かれ覚悟の宣伝…!!
ドラム&パーカッションが大好きな刃歩のサイトです

ジャンルはロックも行けるしジャズも好きです
画像もあります
是非是非来てみて下さい

418ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 13:59:59 ID:O1Z+sN2N
覚悟などない!
419ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 19:44:20 ID:tFiIDyWe
ヤマハとパール、タムホルダーの太さって一緒でしょうか?
420ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 20:32:00 ID:zWh2PvHk
またそれか。
421ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 13:34:25 ID:X9U7MTIu
ヤマハのYDとパールのExportのEX

どちらが安価ながら使えると思いますか?
422ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 14:29:16 ID:1WWWosB2
その価格帯で悩む事などない。
423ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 14:44:30 ID:X9U7MTIu
つまりどれも同じと?
デザイン程度で選べばいいんすかね?
424ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 17:10:16 ID:386fBukt
リムズ使えよ
425ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 19:56:55 ID:X9U7MTIu
>>424

失礼、リムズとは?
426ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 21:02:51 ID:JSvWc7is
トレーニング・ドラムセット、あのゴム製のやつ。
あれってどうなんですか?まったくの初心者です。叩いた事もありませぬ。
田舎なので近くにスタジオとかもありません。
自宅でこつこつ練習してみたい程度なんです。
いつかはやっぱり本物を叩いてバンド組んでみたいですけど。
やっぱり叩く強弱とかわかりにくように思うんですが、どうでしょうか?
427419:2006/06/09(金) 21:34:21 ID:RDgpeoMY
すいませんが、どなたか教えていただけますか?
428ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 22:18:52 ID:zugE0lYM
>>419
同じ
429ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 23:11:05 ID:/bg+1AR4
>>419
ヤマハの方が太い
430ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 00:42:35 ID:i3mPExkm
おいおい、RIMS知らないのかよ!
431ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 01:04:47 ID:0KSNceub
>>430

メーカーですか?
432ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 01:05:34 ID:2qswG1th
>>419
パールの方が太い。
433ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 11:36:43 ID:2qswG1th
★小口径ドラム★お気軽♪お手軽 ♪=1
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1100671154/


1 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:04/11/17 14:59:14 ID:Eb+E9F7z
小口径ドラムについてのスレです。
メーカー製作の製品から
全国各地で細々と営んでる
カスタムドラム工房の製品?まで
持ってる人は利便性やサウンドについて
欲しい人は、質問してクレ。


3 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:04/11/18 05:53:09 ID:7npUQuR/
ヤマハのヒップギグは生音もなかなかよろしくてよ


4 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:04/11/18 07:18:51 ID:eszsMcbv
パールのリズムトラベラーってどうよ?
俺的には、シングルヘッドってトコが気に入らないが・・・・・・


5 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:04/11/18 09:08:54 ID:hRDAcWoE
漏れは、ヤマハのジュニアキットに萌え萌え。
来年、メーカー主導でジュニアキットクラブらしき組織が出来るらしい。


6 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:04/11/18 09:22:19 ID:eszsMcbv
なんだそれ、オメデテーナw
434ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 11:37:17 ID:2qswG1th
14 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:05/02/13 00:00:00 ID:0e65EgMU
TAMAのSTAGESTARはどうですか?


15 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:05/02/13 01:38:20 ID:nJ0WpZtC
いや違うよ。


17 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:05/02/26 07:41:36 ID:Kg8WgwFj
ヤフオクに出てる小口径セット
買ったヤツいまへんか?


18 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:05/02/26 09:26:33 ID:0RSLTdCf
もいらは某掲示板を通じて安く買ったよ。
ヤフオクの人とは別の人だと思うけど。


19 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:05/03/04 22:47:47 ID:bcbw3lfo
>>17
そふぉぃふぇのセットは良いよ。
ただ、BDは元となるモデルの口径やシェル材質で鳴り
が全然違う。どんなハコで使うのか相談するがよろし
435ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 11:37:53 ID:2qswG1th
21 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2005/03/31(木) 21:49:53 ID:/jdObAOT
BD20、FT14、TT12、10とスネアのセットを買いたいんだけど
海外のメーカーの10万前後で、アジア生産物のコストの安い
ドラムがいろいろ出てますね。

・SONORのFORCE2003
ttp://gatewaydrumline.com/shop/dr/so/fo/
・GRETSCHのCATALINA BIRCH
ttp://www.gatewaydrumline.com/shop/dr/gr/cb/
・LUDWIGのACCENT CS
ttp://gatewaydrumline.com/shop/dr/ld/acs/
このあたり、どれか叩いた方はいらっしゃいますか?
上記のサイトでのショップのコメント以外に感想があれば
おきかせ願いたいのですが・・
当方何分田舎なので、これらのセットのうち1台も叩けない
もので・・


22 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2005/03/31(木) 22:25:48 ID:lBpJcjcV
Force2003の 20x14x12x10 インチ所有者ですが。

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1103628177/
↑でも書いたけど、楽器としては値段のわりにしっかりしてます。
タムホルダーがTAMA式L字ロッド+YAMAHA式ピロボールなんで
前後の調節はできないけど、今んとこ不自由なほどではないです。

で、音は結構膨らむタイプです。フープがかなり軽いのでその影響かも。
固めの締まった音を求める人にはオススメしませんが、俺はボンボン鳴るの好きなんでOK。
付属のヘッドはイマイチだったので、全部コーテッドアンバサに張り替えましたが。

もしかしたら、他の2つも同じ工場で作ってそうな悪寒・・・
あとはブランドっつーか好みで選んじゃってもいいかもねー。 (無責任)
436ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 11:38:29 ID:2qswG1th
23 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 07:30:50 ID:j5ZcuRfA
自作でパールWILDWING15インチタム(深さ13)に
足つけてベードラに改造したのもってる。
情報としてカキコしとくね。
皮は色々試したけど厚手がやっぱりいい感じ。
今は打面ピンスト表コーテエンペラで落ち着いてる。
音はノーミュートだとボゥーン。ビータープレスでミュートだと小口径で
跳ね返り結構あるからボベンって感じ。
中に物詰めてやらないと普通の曲には馴染めなかったから
わりかし小さいふかふかした枕をいれてる。
その状態だとドンというよりはトン。
で口径の割にローテンションに張って低音稼ぎたいから
ブンというかバスというかそんなような倍音が混じるかな。
これでチューニング上げていくとポンって音になってそれはそれで使える。
これに10インチと13インチタム、スネアはいろいろだけど
組み合わせて使用。カノプの15インチキットと対して変らない音してる。
音量は小さい分やはり出ないからオープン奏法で鳴りで稼ぐのが基本になる。
バンドの音と混ぜたとき、バンドの音量が大きいと
ジカの音だとアタックの高音が聞こえるくらい。
だからジカの音でやるとなると音量の小さい曲でないとつらいかも。
でもマイク通すと小さいドゥンって音も拾えるから
これがかなり良い音だったりする・・・
小さい小屋でやるならジカで問題ないけど、やっぱマイク通したほうが
断然良い音になるね。
持ち運びはかなり(・∀・)イイ!けど、小口径の音を狙わないのなら
無理してでも普通のBDのがいいって思った。

いじょぅ〜

16*16BDの情報ほしいな〜
437ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 11:39:18 ID:2qswG1th
25 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 09:11:42 ID:56d9IljX
16も似たようなもんだよ。



26 名前:21[sage] 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 20:01:05 ID:3A9OrsIE
>>22
インプレ有難うございます。
SONORはメイプルシェルですし、他の2社はバーチシェルなので
音の傾向はSONORと他は異なるかもしれないですね。
叩きてえ〜


27 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 23:26:15 ID:QZit3QYA
>>26
FORCE2003ってメイプルシェルって書かれてることが多いけど
SONORのサイトでみたらメイプル+バスウッドなんだな


29 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2005/04/27(水) 15:25:53 ID:PBLZFc+L
16キックに、ハイドローリック張ってます。
フロントも穴が無いんで、ボワーンボワーンですね。
まぁ、ローも結構出てはくれてるんですが
早い連打をするとどうしても音というかヘッドが暴れるんで
フロントに穴をあけたい。。
438ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 17:15:31 ID:lQrmyIjZ
パールとヤマハは太さ一緒だよ。
439ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 21:21:03 ID:gXJdBCJv
今スローンが欲しいのだが、TAMAのHT-530かHT730かのどちらかにしようか迷っているんだす!!一度楽器屋で座らしてもらったが、違いがあまり分からず。。。ww
君たちならどっち選ぶ?_?
440ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 22:22:07 ID:sZmc65F+
マルチ死ね
441ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 00:31:51 ID:xuZ3dqzn
>>421の者ですが、YDを購入する事にしました。
442ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 14:29:52 ID:5hHNNVQl
>>2

7スレ目のURL差し替え。

★ドラム器材統合スレッド7セット目★
http://drum.dw.land.to/equip7.html
443ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 14:27:59 ID:LHJpb9BC
関連過去スレのログ発掘。

▼▲【ドラム練習】練習用パッドスレ【消音】▲▼
http://drum.dw.land.to/pad.html
ドラムのペダルについて教えてください
http://drum.dw.land.to/pedal.html
■■■ドラムヘッドについて語るスレ■■■■
http://drum.dw.land.to/head.html
【ドラム】オマイラのセッティングを語れ【セット】
http://drum.dw.land.to/setting.html
DW使ってる人集まれ
http://drum.dw.land.to/dw.html
ドラムの倍音議論スレ
http://drum.dw.land.to/baion.html
ドラムの形って・・・?
http://drum.dw.land.to/katachi.html
【上級者専用】スネア・シンバル・機材総合スレ【爆音禁止】
http://drum.dw.land.to/otsuto.html
444ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 23:20:22 ID:PAUa9oQ2
中の人、乙。
445ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 12:36:59 ID:w97bqP8c
tamaのアイアンコブラの偏心ダブルチェーンを使ってます。ビーターが壊れたので買い換えようと思うのですが、アタックが強く、下っ腹にくるような低音がでるビーターありますか?
音楽はパンクやロックをやります。
ちなみにキックはそれなりに強いつもりです。

あと、木のビーター使ってる方いましたら感想お願いします。
446ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 13:42:55 ID:2ndoIz9X
ビーターの選定よりもチューニングと踏み方だと思うよ。
447ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 13:53:57 ID:MFEiHcBV
Ludwig のドラムセット買いたいんですがどこかお勧めのお店はありますか?
448445:2006/06/14(水) 15:12:09 ID:w97bqP8c
チューニングと踏み方にはかなり気をつかってるんですよね。
ビーターも助けになったらと思うのですが、アドバイスお願いします
449ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 15:45:15 ID:2NLa1xfl
チューニングと踏み方にはかなり気をつかってて
出来ない物がビーターでどうにかなるとは思えない

気を使ってるなら自分のチューニング、ヘッド、シェル、ミュート法位書け


450445:2006/06/14(水) 15:56:32 ID:w97bqP8c
自分のセットは持っていません。スタジオやライブではチューニングは打面側を少しゆるめに、マイクから拾う側を少し強めにしています。


というか、アイアンコブラに付属のもののフェルトしか使ったことがなく、ほかのビーターも気になってタマやDWのフェルトは試打しました。
フェルト以外の素材のビーターは試打できなかったので特徴などあれば教えていただきたいです。
451ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 16:27:33 ID:2ndoIz9X
とりあえずオープンで踏めよ、な。
452ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 16:38:27 ID:2ndoIz9X
>>447
ラディックスレに行くといいんじゃないかな。
453ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 16:59:09 ID:mD7NBO/a
>>445
一般的にはウッドやプラスチックはアタック重視で音抜けは良くなる
(俺は踏んだ時にベチベチするのが嫌いだが、打面ヘッドの種類によっても
感触は異なる)

材質が何にしろビーターヘッドが硬いほど音も硬くなる
同じ素材でも、メーカーごとに大きさや硬さが違ってくるから自分で探すしかない

あとはミュートの量や当て方、フロントの穴の大きさ、ヘッドの種類等
454ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 17:35:55 ID:2ndoIz9X
アイコラのビーターってアタマだけ交換できなかったか?
455ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 18:21:09 ID:1DTNdJVP
>>445
ベチベチするのが嫌いでなければ、KITANOのウレタン+チタンのヤツだ。
アタック強いしローも出る。

問題は高い事だ。
456ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 21:26:56 ID:Ma5tS9Ok
アイコラww
457ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 01:17:49 ID:+wLiD+mA
「○○な音を出したいんだけどオヌヌヌのビーター無いかな?」

『ビーターより踏み方やバネ調整汁』

「踏み方やバネも工夫してるけどビーターも工夫したいから教えて」

『じゃあ踏み方やバネの調整具合等を書け』


見てて呆れるわw
458ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 01:22:51 ID:U1Uwj+DT
と、アドバイスのひとつも出来ない方が申しております。
459ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 02:05:45 ID:17b8t6OM
典型的教えてクンに限って>>457的な事言うよなw
460445:2006/06/15(木) 12:38:10 ID:1iWNP3Ip
皆さんありがとうございます。
>>453 tamaの木のビーター買って見ました。たしかにばちばちして硬い感じですね!参考にいろいろ試してみます。
ありがとうございました。

>>455 楽器屋行ってみてみます!!
461ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 12:40:39 ID:1EGPKYob
>>460
ウッドビーターならダンマーも良いよ
462ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 13:55:46 ID:+wLiD+mA
>>460
ビーターの先っちょに1円玉とかを貼り付けると面白いよ
463ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 15:05:46 ID:1EGPKYob
ビーターよりヘッドに貼るべし
464445:2006/06/16(金) 15:30:59 ID:hQD1eJK+
>>461-463
ためしてみます!!
465ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 17:05:40 ID:c+iG+UPE
ヤマハのYDでバスならすタムがビヨビヨ揺れるんですが、仕様ですか?
466ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 18:08:55 ID:r567w7x4
各部名称と構造を勉強してから出直すといいよ。
467ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 19:27:06 ID:c+iG+UPE
>>466

すみません。
ですが、バスを馴らすとハイタム・ロータム全体が揺れるんです。
それが気になって、気になって。
468ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 19:45:21 ID:9ufKAFom
ゆれない太鼓などない!
469ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 20:07:15 ID:r567w7x4
他者が演奏している姿を見たこともないのか。
470ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 21:15:41 ID:c+iG+UPE
スタジオ等でいろいろなドラムに触れてきたんですが、あまりにビヨンビヨンなもので………

すみません。

いろいろイジッてみます。
ありがとうございました。
471ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 23:50:42 ID:tGOqWBsG
>>470
バスドラを足でドコドコ踏むとバスドラから出てるタムが揺れて、それが気になってるんだろ?
で、他のセットと比べても揺れすぎ、って事だよね?
「自然な鳴り」を出すために良いタムは揺れやすい仕様になってるはずだが
もしかしたらバスドラを支えるレッグがしっかり安定してないのか、タムがちゃんと刺さってないのかもしれんよ
472470:2006/06/17(土) 00:31:26 ID:4jcstcNi
>>471

丁寧な説明ありがとうございます。
鳴りのいいタムですか……
なにせYDですからわかりません。

レッグをいじくり倒してたら少し改善しましたが、わりとビヨンビヨン状態です。
ですが、特に不都合があるワケじゃないので大丈夫です。
ありがとうございました。
473ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 04:21:48 ID:PRzhexMh
レッグとペダルに安定されてるのに揺れるってことはジョイントの部分が悪いとしか考えられない。
474ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 11:32:06 ID:DhdjISLr
YESS仕様になってたりして。
475ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 15:29:23 ID:0oDBCJqa
↓そういえば、お前の持ってるスネアって何だっけ?
476ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 15:31:39 ID:xi6I88ZT
ウソコ
477ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 21:31:42 ID:6lSD7dgd
ヘッドに開ける穴の大きさによって音はどう変わるんですか?
478ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 18:18:16 ID:d8NLPogZ
ttp://pearlgakki.com/drum/artist_win/s_shuji/index.html

このページの一番下にドラムセットの写真があるのですが、そのセットのスネアに装着されてるヘッドはなんでしょうか?
ネットで調べたりもしてみましたが分からなかったもので・・

どなたかご回答いただけたら幸いです
479ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 18:50:55 ID:Wp4FbJek
480ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 23:34:50 ID:0IM1GpQR
ダンマーの四角ビーターってどんな音の鳴りですか?
481ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 00:10:30 ID:YuEktHHD
角のある音
482ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 14:16:53 ID:PBkF1HQu
>>477
ヒント:体育館に於いて窓や扉を閉じきった状態と全て開放した状態。
483ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 14:19:15 ID:k28V2j0X
ttp://www.geocities.jp/kenzymang/image/waive.jpg

これなんだ?
誰かkwsk
484ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 16:31:58 ID:9FMyAAf7
>>483
KORGのウェーブドラムっていう電気楽器。廃盤品。
打面の振動を処理して音を出すから、エレドラと違って手で叩いたり
スティックで叩いたりマレットで叩いたりで異なる音を出せる。

様々なエフェクト処理もできたりでスペックは高かったんだけど値段も
高過ぎて(20数万円くらいだっけ?)すぐに廃盤になってしまったシロモノ。
485ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 17:56:22 ID:lY7X+ekg
床がコンクリート等の場所でセッティングする場合、バスドラやフロアタムの滑り止め
として何をひくのが良いのでしょうか??
市販のドラムマットは高額なので、ホームセンター等に売っているカーペット的な
物でも効果はあるのでしょうか?ゴムマット以外でオススメな材質などがあれば
教えて下さい。お願いします。
486:2006/06/19(月) 18:57:42 ID:qf7pKnYQ
マルチ乙
487sic:2006/06/19(月) 20:59:15 ID:Is6dG4Jm
今ヤフオクでKITANOのチタンリムが結構安く上下で出品されているのですが
とても興味があります。
使ったことあるかたはいますか?
488ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 23:22:12 ID:S1BzsomH
安ければ間違いなく「買い」だと思うね。
使ってみれば判る。
俺はチューニングしている時点で「すげ!」と思ったよ。
鳴りがが変わるのが誰でも判ると思うよ。

…と言いつつ、好みもあるので…
489ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 00:40:37 ID:EromJ9lj
ただ、チタンリムは飽きる・・・。音が「パァン!」みたいになるんだけど、
飽きるというか・・同じ音しか出なくなるというか・・。キャラが濃い。
あと、粘り強いとはいえ出鱈目に硬いからテンションキーパー必須だね。
490ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 11:46:01 ID:k0W5tLG6
バスドラのフープにかましてバスドラが動くのをカバーするのって日本のメーカーから出てますかね?
バスドラが動きまくるんで探しているのですが。
491ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 12:23:19 ID:PAq04qGx
そんなに動くんならオークションに出した方がィイな
出品名は・・・







歩くバスドラで
492ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 13:46:27 ID:vG8RJcUd
カノプスで扱ってたような気がする。
493ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 23:55:43 ID:iPeh5VMZ
>>484
サンクス!
494ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 08:38:57 ID:89/09jYL
ジブラルタル(台湾)からでてる。2000円くらい。

495sic:2006/06/21(水) 20:15:03 ID:kWTNOacC
>>489-490さん
助言ありがとうございます。
かなり迷ってます。
496ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 21:28:48 ID:9OhTWupr
自分そのスタンド持ってるんですが売りますか?
497ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 21:41:51 ID:LHsqtJrr
スタンドとちゃうて
498ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 21:54:12 ID:5bc+8EBs
ocdpのバス タムセットかいたいんですが売っているお店知りませんか?
499ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 22:58:54 ID:ypNt+yKn
知ってるが教えない
500ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 13:07:31 ID:Bh9RZPey
500
501ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 20:54:28 ID:2AbMs2CI
ふと思ったんですが
ハットスタンドにフットボードが付いてないのはナゼですかね???
502ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 21:15:03 ID:GaHBZ9eI
フットボードが付いてなければ踏めない訳だが
503ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 01:44:33 ID:OC8Q/c16
>>501
それは君のスタンドだけだ。
504ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 06:52:48 ID:Wxzt/hAj
>>701(・∀・)ニヤニヤ
505ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 07:26:59 ID:x4FhPoJa
>>502-503
は?
506ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 08:13:17 ID:NuPTcvs1
>>501>>505
は?
507ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 08:29:03 ID:kKP/Bj31
>>501
>>505
アンダープレートとフットボードの違いを理解して書こうね、お馬鹿さん

>>504
(・∀・)ニヤニヤ
508ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 09:32:57 ID:lc/4Wr70
key渋谷で6/23〜6/25「40%OFF」といって35%offの価格表をHPで掲載していることを文句いったら無視された。
AC広告機構に相談したらすぐに訂正された。
509ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 18:06:52 ID:ucFhUoc5
>>507
いや、ハットスタンドにフットボードはついてないって
ついてるのはフロアタム
510ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 18:18:29 ID:0wDSZdrq
(´ι _` ) あっそ
511ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 19:55:39 ID:ucFhUoc5
ちょwもっと食いついてくれよw
512ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 20:51:48 ID:cyNN4Chf
敢えてスルーで
513ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 23:43:07 ID:4iCwHOyq
踏むとピッチが変わるんだよな。>フロアタムにフットボード
このネタがわかるのは30代がギリギリかな。
514ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 02:21:31 ID:h6qnUdQn
ティンパニをセットなされてるんでしょうか???
515ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 02:23:32 ID:VtLbwI/n
あったあった。
ヤマハじゃなかったか?それ。
516ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 02:27:29 ID:tls+bnvT
そうそう、ヤマハヤマハ。ンドゥグ・チャンクラーの提案で作ったんだったっけ?
517ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 02:27:36 ID:Xqm+WmyF
20年ぐらい前に無くなったやつなんか誰も知らん!
518ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 02:34:59 ID:tls+bnvT
めっちゃ知っとるやんwwwwwwwwww
519ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 06:35:48 ID:U64QbTee
チューニングフロアタム
520ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 10:10:59 ID:lKSbxMXQ
ヤフオクにバリピッチスネア出てるね。
521ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 05:13:03 ID:GP4g0l6+
もうドラムが嫌になったよ...orz
必死で金貯めて買ったパールのMRXの3バス5タム2フロアのマイセット、キヤノンタム六本、最近出たアクリルスネア、ラディックビスタライト、ビスタライトスネアを保管してた小屋がタバコのポイ捨てで全焼...
死ぬ気でバイトしまくったのに...
522ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 05:22:14 ID:99Z0/ZzF
金で買える物なら良いジャマイカ










良い事言った?
俺、良い事言った?
523ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 10:58:50 ID:hxuKmDQ/
ドラムなんか安いもんだ。
524ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 11:51:46 ID:i5Kna3Wq
>>521
誰かにされたのなら放火だろ。死んでも見つけて賠償させろw
お前のポイ捨てならざまーみろだけど。
525521:2006/06/29(木) 21:31:21 ID:GP4g0l6+
放火されたんすよ...
キモいかもしれないけど家族みたいに大切にしていたから本当にやるせないです。
金で同じ物は買えても思い出は買えないんすよね...
526ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 22:34:54 ID:TwsSVT6c
>>521
今の君だと思い出どころか同じ物も買えそうにないな
527ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 22:51:27 ID:hxuKmDQ/
もう少し盛り上がったら「釣りでした」宣言。
528ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 23:48:52 ID:WiiCbfu2
空気嫁
529ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 07:32:27 ID:wVsaka+M
ドラムってよく燃えるんだろうなあ、って思った。
あと喫煙者しね
530ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 11:24:50 ID:+PH/xOOa
アクリルって良く燃えそうだね。
531ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 17:04:55 ID:11e/GHZh
騒音でご近所さん達に恨みを買ってたとか…
532ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 19:22:40 ID:tJQDsPc1
>>531
まさか倉庫で叩いてた訳では無いだろう。
533スレ違いゴメン!:2006/07/02(日) 00:02:45 ID:Q+E3I7jC
Dr、B、Voミラクルスーパー大募集!! [email protected]

Dr、B、Voミラクルスーパー大募集!! 当方プロデューサー兼G。
明るく元気で楽しい音楽やる!(ロック、パンク、ポップ…系)
曲・アイデアあるのでそれに合わせてくれる人。(詞、曲作れなくてぜんぜんO.K!!)
やる気200%のプロ志向の男(うまいヘタ関係なし)
メンバー見つからず困っているので気軽に連絡ください。バイバイ!
埼玉、都内で。
534ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 00:08:52 ID:L8qYdOyk
そのコピペ最近流行ってんの?
535ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 21:42:07 ID:eGY5DQXx
ドラムセット買おうと思ってるんですけどzombieのドラムってどうなんでしょう?
聞いたことないメーカーなんでよくわからないんですが
音とかどのくらい悪いんでしょうか。
値段は2シンバルで29800円くらいでpearlだとほぼ同じ内容で60000位でした。
学際で使えるレベルの音が欲しいんです。
何か助言をください。お願いします。
536ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 21:49:47 ID:CbsNpbqP
その位分からないなら
何かっても同じだと思うよ
537ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 22:14:03 ID:EwcDoLsp
>535
学園祭前の練習中に壊れる事間違いなし。
ついでに言うとシンバルを3日で買い換えたくなる。ヘッドも全部変えたくなる。
有名メーカーの入門用のほうがまだマシ。
538ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 22:38:52 ID:O0BtqVIQ
有名メーカーの入門用でもシンバルは叩き割りたくなるけどね。
学祭で使うだけなら、練習はスタジオでやって、当日はレンタルでもした方がいいぞ
539ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 22:47:50 ID:FVcFTslg
そうですか。やっぱりpearlのドラムを買おうと思います。
田舎なもんで、近くにスタジオがないので練習は家でやります。
消音パッドも買おうかと思うんですが
金のかからない音の消し方があれば何か教えてください。
540ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 22:51:40 ID:D7Q1Pg9+
DTXPRESS買ったんですが音がでません。
メトロノームも作動してはいるようですが音がでません。
なんででしょうか?
541ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 22:51:47 ID:O0BtqVIQ
太鼓の中に服とか詰め込めば音はだいぶ小さくなるけど。
シンバルは消音パッドが無難か。

・・・まぁ、騒音で刺されないようにな。
542ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 23:03:57 ID:CkwYvlC9
>>540
真空だから
543ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 23:26:55 ID:D7Q1Pg9+
>>542
真空とはなんでしょう?
544ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 01:53:05 ID:OuPaGLTh
>>535
スレを最初から読んで来い。

>>540
ヘッドホンなりスピーカーなりに接続しれ。
545ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 20:04:02 ID:0uKE1Mga
まったくの初心者ですが、近所迷惑の点などから考えてヤマハのサイレントドラムが
いいかなーと思っています。かじりもしてない自分がいきなり買うのは
経験者の方から見れば「そこまでしなくても・・・」という感じでしょうか??
高額なので、みなさんの率直な意見をよろしくお願いします。
546ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 21:16:39 ID:iioam0D4
一戸建て?アパートかマンション?
詳しく書かないとカルシウム不足のスレ住人が噛み付いてくるよ
あとどんなサイレントドラムでも振動は相変わらずだから
「そこまでしなくても」どころか更に工夫しないと隣の部屋や下の階に迷惑になるかも
もう少し詳しく述べましょう
547ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 21:48:14 ID:0uKE1Mga
振動などは、やはり相当なものでしょうか??
現在一戸建てですが、2年後にはアパートになる予定です。
今の部屋は広く騒音も問題ないと思いますが、アパートについては環境や十分スペースが取れるかは分かりません
これから初めますが、将来のことも考慮に入れ長く使えるものを購入したいです
他人事で申し訳ないですが、アドバイスお願いします。
548ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 22:24:09 ID:OuPaGLTh
ちょっとおまえスレを最初から読んで来い。
549ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 22:41:21 ID:iioam0D4
>>547
振動は叩く人にも、叩く物にも、振動対策の度合いに大きく左右される
一戸建てなら問題ないと思うけどアパートだと厳しいと思うよ
皆同じ問題で悩んでる
http://www.mc-club.ne.jp/drums/vdrums01/08/index.html
とりあえず今買って、練習しつつ、
二年後アパート生活を始めるまでに自分なりの振動防止システムを作り上げれば良いんじゃないかな
550ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 23:16:14 ID:OuPaGLTh
いや、だからアパートという時点で論外だってば。
551ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 23:21:37 ID:0uKE1Mga
ありがとうございます。リンク先を見てきましたが、絶対ドラムやるという想いがさらに大きくなりました
お金がかかり場所も取ると思いますが、生で見て他の楽器に無い魅力を感じ衝撃を受けたのがきっかけです。
すいません、レスは全て見ておきます
552ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 05:08:19 ID:iCgUpvRu
とにかく一台目のドラムが欲しいと思ってます。
よくバーチはレコーディング向きとかメイプルはライブ向きとか言われてますけど
ライブではマイキングする場合が多いですよね?
そうするとマイクノリの良いバーチの方が有利ですかね?
553ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 05:18:20 ID:K3IFJzXT
多分君にはあまり関係の無い事だと思う
554ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 11:02:38 ID:rtmvB0S2
あぁ、離島だからな。
555ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 11:09:05 ID:SfNiFA0K
姫路諸島あたりか???
556ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 12:08:46 ID:DLQcTjA6
メイプルって明るくて元気な高音が目立って聞こえるけど、バーチやブビンガに比べて、低音が出ない材質なの?
557ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 16:12:14 ID:rtmvB0S2
高音が目立って聞こえる材質なんだよ
558ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 19:16:24 ID:4HKQvivU
>>552
ライブ向きならアクリルやファイバー系じゃね? よく遠鳴りするし湿気に強いし。
木材ならビーチかな。
バーチは木材の中でも特に湿気に気を使うよ。管理をしっかりね。

559ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 04:23:46 ID:R63c/LWX
アクリルってよく鳴るんだ?鳴らないと思ってたw
アタック強い、チューニングがシビアとは聞くけど
あと重いらしいね
560ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 09:18:04 ID:RimIA6Wy
滅茶苦茶いうよな。
レンジが広いのはメイプル。意外かもしれないけどドンシャリ系に属する。
バーチは高音と中低音がバランスよく入っているが、バンドサウンドに入ると(良い意味で)中低音のまとまりが目立つ。
ビーチは中音域が特に強い楽器。スネアしかしらない奴にはわからないだろうが、セットは意外と抜けが悪い。
アクリルは簡単にヒビがはいるので要注意。
メイプル、オーク、ブビンガがライブには向いていると思う。
但し、オークはロータムが安っぽく鳴るので、コーテッドエンペラー(G2コーテッド)やピンスト(EC2)が愛称よい。
561ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 12:27:56 ID:XUY/N1q7
ううーん、やはり一番選択肢の広いメイプルが一押しかなあ
一台目だと、ライブだけでもなく他にも色々使うだろうし
メイプルならCMのようなドッカーン系からグレッチのような音量はそれほどでもないけど音色モッチリ系もあるし
ヤマハのバーチは昔は確かに湿気に弱かったなあ
ラディックのビスタは扱いにコツがあるから、知らないとヒビいれちゃうんだよな。普通に使うぶんには問題ないが。
ソナーの最近のは色々対策されてるねえ
ヤマハのビーチは知らないが、ソナーのビーチはよく遠鳴りするね。それなりにパワーを要求されるが
ただ、初めの一台でブビンガはちょっと勧めないかな。
562ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 13:04:48 ID:tRx6D96W
↓こういう知ったかぶりのデタラメに注意しましょう。日本語になってないし。
>メイプルならCMのようなドッカーン系からグレッチのような音量はそれほどでもないけど音色モッチリ系もあるし
563ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 13:23:31 ID:25IzKlfU
日本語としてはそこまで問題ないだろうに
564ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 14:27:26 ID:tBV5guER
ビーチこそドンシャリだろ。ハイファイサウンド
565ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 14:37:16 ID:tRx6D96W
>>564
実際にセットを使ってから言おうね。
566ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 15:18:18 ID:lwZ6Paw5
また知ったかぶり乙斗か。
スルー汁
567ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 15:30:27 ID:9aQS4sCz
確かに初めの一台にブビンガってのはちょっと・・・
568ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 15:39:19 ID:hzAhNRM7
ブビンガはブヒンガ(・∀・)イイ!
569ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 16:02:20 ID:b2RNsf3k
質問です!!
パールの最低ランクのセットのスネア(しかも材質は分からないけど木製)でスコーン!!て感じの音出せませんよね?
チューニング困ってますι
570ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 16:11:44 ID:Q3+bZJXW
チューニングというかたぶんリムショット練習してないだろ
571ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 16:17:33 ID:b2RNsf3k
あぁなるほど!!(゜Д゜)

もしかしてラルクのレディステのスネアもリムですか?(こんな分かりにくい質問ですいませんι)
572ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 16:24:05 ID:JjgE1pkf
いや、あれは実はスネアじゃなくてティンバレス。
573ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 16:29:01 ID:b2RNsf3k
マジですか!!?
騙された〜(´Д`)笑

じゃああんな音は出ないんですね…
ありがとうございました
ついでにリムショットも練習しますm(_ _)m
574ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 16:55:46 ID:tRx6D96W
>>566
あっちこっちで夢想家するな。そんなに彼に会いたいならイケベでもスクールでも行け。
575ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 17:21:17 ID:7kS5H4w6
今ドラムをやっていて特にバスドラに早くなれるために、いろんなパターンのリズムをやっています。。てかバスドラ練習は皆さんどんなことしましたか??それとも自然に慣れました??」
576ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 18:05:57 ID:5PpIKHjC
スレチガイデス
577ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 18:36:13 ID:hzAhNRM7
ダブル、トリプル。
あとはヒールダウン、ヒールアップ〜スライドかな?
578ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 00:21:14 ID:ncla7zlK
スレチガイデス
579ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 02:08:57 ID:8iiYG0vL
スナップはどんな感じの練習で身につきますか?? スナップが無いと言われました!!
580ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 04:29:29 ID:a8Fm8zcj
スレチガイデス
581ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 15:22:39 ID:IC+MTdfm
キチガイデス
582ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 22:10:23 ID:8VBsNF/z
スレチガイデス
583ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 10:19:10 ID:F3z5Fki/
>>580-582を一見すると
真ん中の581の 「チガイデス」 のフォントが 580、582よりも小さいように錯覚するのは俺だけ?


.
584ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 17:46:19 ID:2bAuoxba
ミマチガイデス
585ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 18:07:50 ID:q5rrRWhd
チンコカユイデス
586ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 19:35:16 ID:xH0nPsH5
エイイチキチガイデス
587ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 19:40:46 ID:/TaHc9JP
temandemoshiterodesuuuuu
588ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 15:51:54 ID:DQzjVyiD
キチガイエイイチDEATH
589ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 07:24:00 ID:FYM6Z3s0
愛撫ちゃんがCMで叩いているドラムはどこのメーカー?
590ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 08:59:04 ID:z5cUsUQW
zenn
591ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 01:53:54 ID:o/crKHo2
愛撫ちゃんが使ってるドラムがゼンならちょっと引く…たぶんあれラディックじゃねぇ?結構ヴィンテージ物のように見えるが…
592ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 06:30:32 ID:JRFR9TTe
パールです
593ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 20:50:12 ID:019HRhBW
誰?
594ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 22:59:45 ID:fP0+XerK
多分相部紗季のことだとおも。
595ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 01:08:34 ID:1QBSYlav
何のCM?
596ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 02:15:38 ID:ZOTNJEo3
You Tubeで「aibu」で検索してみるよろし
597ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 07:02:05 ID:oOj4VuJn
愛撫先はドラムが出来るのか!?びっくり!
598ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 17:57:50 ID:s3jbeVx8
なぁなぁリモートハットって普通のスタンド型と比べてかなりラグある?
メインとして使いたくなったけどあまりにも使いかってが悪いならやめるかな。。。
599ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 19:49:52 ID:MlnvASTL
今は愛撫先の話題で餅霧だ(゜ё゜)
空気嫁よかす
(´∀`)σ)Д`)
600ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 20:41:38 ID:Yre97iLs
600
601ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 01:09:24 ID:u+I3rSgn
>598
タマのは辞めといたほうがいいよ。
反応遅いし。
パールのはなかなかよかったよ。
602ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 02:14:14 ID:sHuyHDr6
愛撫先はかわいいよなぁ〜…ドラムも叩けるし…吹奏学部だったのかな??
603ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 08:18:07 ID:UfRGqzc+
お父さんも愛撫先と結婚したい















47歳だけど
604ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 12:33:40 ID:kpf3NCkv
愛撫先のけつの穴舐めてぇ-WWW
605ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 16:17:12 ID:+m7s+lgo
>>601
サンクス!でも俺ペダルがタマの愛子だからタマで揃えたかったのに残念だ

>>599
やかましい
606イアン・ペイ助:2006/07/14(金) 17:21:25 ID:IdX4c8u0
>>605

気持ちは分かるですよ。足元のペダルを揃えると見た目も気持ちよいし
アタッチメントの類もなにかと便利だし。

でも、俺もTAMAはお薦めしないです。個人的な感想ですが、
上部パーツはケーブルとスプリングがムキだしでトラブルが怖いし、
細かいフレーズだと明らかなタイムラグを感じました。

ただ、パールやヤマハが普通のスタンドと全く同じアクションかと言えば
それも違うと思います。やはりケーブル式独特のアクションになりますね。

パールは反応は良いけど、その分タイトクローズが甘くなり、
ヤマハは重い、というか「モッチリ」した動きが独特です。

まぁDWのリモートハットも含めて、タイトクローズが甘くなるのは
ケーブル式の宿命なんですかね。
607ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 17:51:31 ID:+m7s+lgo
>>606
丁寧にありがとう、参考にします!
608ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 23:14:38 ID:00hQal4u
ttp://www.shimamura.co.jp/used/index.php
↑おい!お前ら急げ!誰のか知らんがドラムケースが大量安売り放出されとるぞ!
609ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 23:30:02 ID:BgpGHASg
>>608
バカ!晒すんじゃねー俺が買おうと思ってたのに。
もしくは、店員乙。

でもこれサイズの表記があてにならない。
なんせバスドラケースよりもでかいタムケースがあるからな
610ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 03:30:05 ID:Z0tdCmMo
どう見ても直径と深さが逆なのはデフォルトかwwww
611ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 21:43:21 ID:a+v2ehhR
ミュージックランド KEY 
おそるべき詐欺まがい part2

ttp://www.musicland.co.jp/tokka/shib_dr/ludwig/index.html


'70 ヴィンテージ アクロライト
信じられないほど美品のアクロライトが入荷!!
14"x5"
アルミシェル
8テンション
現行品とは違う白塗りのシェルに菱形バッチ!
しかも当時のオリジナルハードケースも付属です!!
フープ、ラグ、ストレイナーもフルオリジナル!究極の保存状態の1品!!
オリジナルハードケース付属。
止め部に一部破損がありますがきちんと閉めて持ち運べます。
ヴィンテージ特価\698,000(税込)
612ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 00:30:50 ID:qmUWNWYK
自作自演乙
613ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 03:39:40 ID:9ZAt6m3p
>>612
こいつ日本語よめないのか?
614ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 14:40:12 ID:jgxeWR7J
>>608
なんだかんだ言って速攻HOLDかかっとるなw
615ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 03:08:04 ID:Umarfj9A
>>613
客引きのための店員の自作自演っていう意味だろ。
616ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 03:52:33 ID:3r+DfnWN
>>615
そうか、じゃ、>>613ってやっぱりバカなのか。
617ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 08:58:04 ID:lZSy7Gfw
渋谷KEYにあるノーブルアンドクーリのセット、フロアタム塗装が激しくひび割れてる。
ありゃ落としたか倒したな
618ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 09:23:05 ID:3r+DfnWN
渋谷KEYって本当に最悪だな。
しかし、N&Cの塗装技術はレベルが低いので、どこもセットを置きたがらないし、ヤマハ・トレーディングも積極的ではないとのこと。
最近までイケベ渋谷試奏室にあったN&Cのセットも塗装にヒビが入っていた。
本来は売るために発注したのだそうだが、入荷したら塗装にヒビが入っていたので試奏室に入れた、というのが真相。
今回の件は、だめなメーカとだめな店のコラボだな(笑)。
619ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 09:29:21 ID:DpbPigzc
620ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 15:13:40 ID:lZSy7Gfw
そうなんだ!
音はなかなかだったんだけどなぁ…
621ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 19:49:40 ID:Umarfj9A
>>618
タム本体じゃないけど、そのセットをディスプレイしてるときに
RIMSか何かを落としたのは目撃したw
622ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 21:01:01 ID:3r+DfnWN
>>620
N&Cのタイコの響きは確かに美しいね。
一度は欲しいと思ったよ。
でも、塗装できないんじゃねぇ。
623ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 17:35:19 ID:dn0hwHjq
ペダルのスプリングに、ホームセンター等で売ってるサビ落としの油(クレ5-56など)を
使ってもスプリングに悪い影響はないですか?

急ぎなのでageます。スマソ
624ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 17:39:27 ID:BzMTIXRR
スプリングだけなら問題なし
625ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 17:48:53 ID:dn0hwHjq
>>624
ありがとう!
626ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 22:27:24 ID:2H35J3c5
>>623
ベアリング部分には使うなよ…老婆心
627ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 23:00:08 ID:TWaxrp5E
>>626
ベアリング…?シャフト(?)が刺さってる所のことですか?
バネだけ外してやったのでたぶん大丈夫です。
おかげで今日の練習では、ギィギィ言うのが直ってとても気持ちよく練習できました。

>>624>>626、ありがとう。

老婆心…読めねorz
628ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 00:32:57 ID:c8S/UNPz
ドラム以前に学ぶことがあるんじゃないか?
629ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 01:25:00 ID:pQ7l/bdq
老婆心はゆとり効果で読めないのはしょうがないとして
ベアリングが分からんのははちょっと・・・。
知らずにベアリング綺麗に掃除してオイル挿しそうで怖いねー。
メンテにはオイルとグリス両方要るよー。
630ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 01:29:39 ID:ks28PkAT
ろうばしん
631ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 08:43:46 ID:U1EaoQNi
ついに出たね、クラビのドラムセット。
12,14,18のジャズキットが100万オーバー。
バラ売りタムは一つ20万、バスドラは60万超
ただジャズキット以外はサイズが特殊だから微妙な予感
632ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 17:45:24 ID:0wgxfytP
>>629
悪いけど大半はベアリングは分からないが老婆心は分かる、だぞ
633ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 18:12:45 ID:Gqjn/8Mq
>>632
大半がベアリングをわからない……ドラマーってそんな常識のない人間ばかりなのか?
634ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 18:21:12 ID:vENEY1b/
大半がベアリング知らないのは流石に引くよ。信じたくない・・。
ベアリングのメンテナンス方法知らない、ならまだ分かる。それは結構いる。
635ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 21:12:56 ID:2SnJj5kn
ベアリングをわからない=常識のない

ってのはおかしくないかな?
明日暇があったら友達数人に「ベアリングって知ってる?」って聞いてみたら?
知ってるって言っても具体的にどんな役割を果たしてる物なのかを聞いて、ちゃんと答えられる人が実際にいるのかな
636ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 21:29:11 ID:r+mIufZx
三菱車や列車の事故のニュースのおかげで
ハブベアリングの名称や仕組みは一般常識化しました
知らない人はニュースや新聞を見ていないんでしょう
637ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 23:36:58 ID:OkTbWw72
機械関係の人と、そこそこのレベルのドラマーなら、ベアリングを知ってる
ってことでまとめませんか?
女性の人は大半が知らんよね。
638ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 00:24:47 ID:6UIFkXDe
つーかドラマーなら常識。
639ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 00:28:41 ID:jkoMpi2U
子供のころからチャリやラジコン、ローラースケートなんかでベアリング、なかでもボールベアリングは身近な存在だったけどなあ。
640626:2006/07/21(金) 01:18:27 ID:eiTkbBh0
おおお!
俺の書いた「ベアリング」と「老婆心」がこんなに話題になってるとは…

そんな俺は手入れが面倒でペダルをキコキコ言わせているダメドラマー!
641ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 01:23:57 ID:Fo7q7+FP
ホームセンターとかで売ってる、スプレーのグリスさすと良いんじゃないでしょか。
642ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 01:31:39 ID:Fo7q7+FP
でもノイズが無いペダルって、なんとなく寂しい気がするんだよな。
643ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 02:28:57 ID:9XtFEl9J
でも、ツェッペリンみたいに静かな曲でキコキコいってるの録音されちゃうのも悲しいと思わない?
644ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 10:31:05 ID:Pxbgf9T+
ボンゾはキコキコさせっ放しだったらしいが。
645ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 19:22:56 ID:In4/gDw7
今日のIDは神からのお告げと思っていいのか?
確かにここのペダルは欲しいと思ってたんだが。
646ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 20:25:38 ID:cQEE+C5S
スレ違いかも分かりませんが、お尋ねしたいことがあります。
http://www.youtube.com/watch?v=rL7FrPIQYCQ
このドラマーが使用しているような音の出るスネアが欲しいんですけども、
どういった系統のものを購入すればよいのでしょうか?
647ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 20:55:05 ID:In4/gDw7
>>646
関係ないけどギターの高さがいいね。
今まで低ければ低いほどかっこいいと思ってたけど、
そんなことよりも演奏の方が大事なんだなと思った。
ドラムもおんなじだよな?

俺はかっこつけなくてもへたくそだがorz
648ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 22:27:39 ID:97JWU4Rc
>>646
メイプルの胴が深めのやつで
シェルが厚めでダイキャストフープで
張り気味のチューニングして、適当にミュート。
当たってないかもしれんがね。

音源持って楽器屋で聞いてみれば。
649ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 22:36:37 ID:RR1uuJ87
>>648
見たままじゃないかw
650ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 23:46:07 ID:hBG4X+1Y
ジャンプを積み重ねてドラムの代用品をつくってしまった方いませんか
651ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 01:18:36 ID:dT1y4XoV
パールのスタンダードスティールにデカい空気穴空けようと思うんだが…大丈夫かな?
652ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 01:52:32 ID:287RrUW7
いったいなにが「大丈夫」だというんだ?
まあ、安物だからどうなったところでたいして後悔はしないだろうが、
金属相手だからケガにだけは気をつけろよ。
653ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 02:05:10 ID:dT1y4XoV
どんな音になるかな?コシはでなさそうだ…元が元なだけに
654ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 14:56:19 ID:qm6d2UVS
自分はメイプルにあけたよ!!ケド…失敗だったな…
655ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 23:34:51 ID:itxR8UrZ
>>651
厚胴のシェルじゃないと逆効果だよ 止めたほうがいい
656ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 23:47:50 ID:dT1y4XoV
>>655
そうなんですか…じゃあ焼き入れしてみます
657ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 23:53:50 ID:itxR8UrZ
>>656
ドラマガの2001年8月号に空気穴の特集記事があるよ
658ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 00:13:52 ID:xNgHUeyq
マジすか!?有り難き幸せ
659ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 13:10:30 ID:a1rs+pPC
リズムをピッピッてヘッドフォンで聴きつつやるには
ヤマハのclickstationあたり使うといいの?
660ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 15:22:05 ID:AY2MFzNw
あれは高杉
661ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 16:04:11 ID:f4n9rTVB
単にガイドのクリックが欲しいだけなら
フリーのDAWソフトでクリック作って、欲しいテンポごとのmp3を作り
iPodや携帯に入れて持っていけば無料ですむし荷物にもならない。
ドラムスレのどっかで誰かが作ってうpしてたのも見た。
DAWとかわからん奴はDTM板で修行。
662ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 18:06:07 ID:a1rs+pPC
スゴいねそれ。
確かに高いよね・・。bossの一番高い(90だっけ?)はミキサーとかと連動できるのかな。
663ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 12:10:56 ID:UHiqei53
>>659
俺はTAMAのリズムウォッチにオーディオテクニカのヘッドフォンアンプ(ドラマガの広告に出てるタバコ箱サイズのやつ)を繋げてクリック聞いてる。
生ドラムを叩くなら、メトロノーム単品じゃ聞き取りにくくてキツイよ。
664ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 15:29:52 ID:GL5brdB1
しかしクリックは耳潰しそうで怖いな
665ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 16:03:30 ID:Ke6gUycM
スタジオのスピーカーから流せばいいのに
666ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 11:01:25 ID:YbM12kam
それはそれでスピーカーをトバしやすいような。
667ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 22:48:27 ID:kdIOyaFK
いっそボーヤにオーケストラの指揮者みたいなのやらせたらどうだ
668ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 16:55:44 ID:cdNhAsCI
質問なんですが、
DWのCollector's Mapleのドラムセットってどうやったら買えます?
色々購入方法探してみたんですが、見つかりませんでした。
やっぱりDWのHPでそういう発注をするもんなんですか?
教えて下さい。
669ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 18:14:07 ID:wJ7AjygT
乙斗が詳しいんじゃないかな。
670ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 18:14:34 ID:ijo7tktQ
釣りなのか?
671ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 02:12:18 ID:lIq2HYQy
TAMAのHP200TWとほぼフィーリングが同じで、安定感の増したツインってある?
672ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 02:24:17 ID:zBLD2nsE
うちのドラム歴一年ちょいのショボいドラムがセイビアンのチャイナスプラッシュを買ってきた。
これってショボいよね。ドラムセットの中で一番最初に買ったのが、チャイナ。
673ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 09:11:35 ID:yuEAcIR8
セイビアンでもグレードによるけど、チャイナスプラッシュなんてなかなか使わないよね。その人はただ安いから買ってきたってクチかい?
674ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 10:16:05 ID:6d9+YXIl
自分のバンドのメンバーをしょぼいいうお前がしょぼいわ
シンクラで首切って氏ね
675ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 10:23:13 ID:yuEAcIR8
シンクラで首切りww
痛そう…
676ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 10:43:52 ID:1Fc2X/9f
ドラムをやってるんだから、なにかしら自分の楽器がほしい。でもお金がない……。
おこずかいで買えるものを考えたら、チャイナスプラッシュだったんじゃないか?
俺にはむしろ微笑ましい話に響くな。
677えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/07/31(月) 15:16:06 ID:rzTOkbRx
サウンドエッジのボトムの方が切り口グズグズでグロ可愛いかも。猫でも捕まえて試してみるかな。
678ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 15:16:18 ID:WcvNqf6l
お決まりだが、うちのしょぼいドラム = >>672
679ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 20:02:11 ID:yuEAcIR8
>>677
お前が言うと生々しいんだよw
680ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 20:25:01 ID:HQVdWKEZ
>>679
つまらんネタになんで反応するかな
681ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 20:45:18 ID:6d9+YXIl
ネタ振りの俺ですら放置したのにw
682ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 20:52:51 ID:yuEAcIR8
すいませんでした首吊ってきます
683ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 21:33:40 ID:lIq2HYQy
表と裏のヘッドのメーカー変えてる奴いる?
684ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 22:14:45 ID:yuEAcIR8
俺はバターがラディックでサイドがレモだぜ
685ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 23:37:30 ID:lIq2HYQy
あーやっぱ変えてる人いるんだねぇ〜。

ちなみに表エヴァンスのジェネラ1ドライに裏アクアリアンのクラシックサイドで使ってる。
686ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 23:43:26 ID:yuEAcIR8
うん。そんなに珍しいことじゃないと思うけどなー
687ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 23:55:00 ID:lIq2HYQy
サイドがレモって多いよね
688ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 09:20:56 ID:sRFj4beY
安いのだ
689ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 00:00:20 ID:Hq0R0a7v
身長がかなりあるもので、普通のスローンじゃ高さが合わないんですよ。
かなり高くセッティング出来るスローンってあります?
690ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 00:20:55 ID:28UW1LkD
エルビンはイスの足にシンバルスタンドの下半分をつかってたぞ。
691ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 01:02:50 ID:qSE3TaH6
>>689
ある
692ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 20:13:41 ID:UjObMro4
>>689
値段も高さも高すぎるかもしれないが、ティンパニ用の椅子とかウッドベース用の椅子は?
693ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 01:55:01 ID:6ltkwpGl
DWのなら74cmまでいけるけどそれでも無理ですかね。
694ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 02:44:52 ID:3zvZpq9p
てかどんだけデカイんだよw
695ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 06:20:25 ID:Oe0PP79o
風呂屋のイスに座って床につくくらい垂れ下がるかな。
696ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 06:40:33 ID:3oMbheAP
スケベ椅子にでも座ってろ
697ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 07:36:53 ID:el+T5tNf
なんだいそれw
698ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 09:34:14 ID:kMX8/ZoS
スケベ椅子いいぞー!


スケベドン
699689:2006/08/03(木) 23:50:21 ID:kSz/RSv+
背は無駄に2m近くある

セットもバカデカイからいいが、イスが低いからヒザが痛むんだよ。

わがまま言うのもなんだが、イスの高さはいろいろ試したいし、80〜90欲しいかな。
シートが丸くて360度回るタイプは最高なんだが。。。

シンバルスタンドは高さが安定するかが恐いな。
ティンパニ用は今度試してみます。

90センチのスケベイスは風俗店にもないそうだ。
700イアン・ペイ助:2006/08/04(金) 01:52:41 ID:akcSWBeL
>>699

Roc'n'socのMSTっていうやつは結構高く出来そう。
ちなみにMSで最高70pちょいまで上げれたけど
安定性は問題無かったよ。

このMSTってやつにTAMAの1stチェアーの
ラウンドタイプ付けたら?丸くて360度回るし。

ttp://www.rocnsoc.com/macspindles.html

Roc'n'socって今はミューズテクスか?

ttp://www.musetex.co.jp/about/handling.html
701ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 18:12:04 ID:piUjrSCj
■シンバルスレdat落ち記念、過去ログ一覧

【ドラム】 シンバル専用 スレッドPART4
http://makimo.to/2ch/music6_compose/1143/1143647440.html
【ドラム】 シンバル専用 スレッド
http://makimo.to/2ch/music4_compose/1131/1131963058.html
【シャンシャン】シンバルだけの語り場【チンチン】
http://makimo.to/2ch/music4_compose/1092/1092425380.html
(^^)シンバル及びそれに関連するものについて
http://makimo.to/2ch/music4_compose/1111/1111340034.html
702ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 16:44:44 ID:XVunWntR
シンバルスレ立ててよ
703ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 00:02:06 ID:zPcP9irj
知るかボケ。
704ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 00:29:03 ID:N0fG58r/
シンバルで思い出したけど、
逆さ吊りシンバルの良さが最近解ってきた。
タイトに鳴らしたい、アタック的に使いたいシンバルは通常で、
繊細に、サスティーンを生かして鳴らしたいシンバルは逆さなんだな。
それを駆使してセッティングしたら要塞みたいになったけど、音は抜群に良くなった。
ほかにも、スタンドの口径をそれぞれ変えてみたり、フェルトの材質を変えたりしてたら、
飛躍的にサウンドが上がった。

これだからドラムってのは面白い。
705ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 19:21:55 ID:h9HSkR8d
TAMAのアイコラのベルトって・・・
どうなんですか??
あれ使ったら他の踏めなくなる??
706ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 19:27:00 ID:GhuKUoqY
>>705
ドラムペダルのぉおおスレに行けよ!!!
にゃんれ解ってくれにゃいぃんらよ!!!
専用スレがぁあああ あぉるらろうー!!!!!
707ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 19:29:50 ID:h9HSkR8d
あ、ごめんなさい;;
708ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 19:39:32 ID:wxbNfzjh
ベルトが銅なわけないだろ馬鹿だな。
709ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 20:18:24 ID:xOYM7VNd
アイコラって略し方はや(ry
710ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 21:41:11 ID:cao7vTCZ
>>705
dwよりも少し重くした感じだね。
ベルトドライブならdwが一番いいよ。
711ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 00:32:48 ID:9PT988RW
禿同。アイコラは重たいよ。そんな俺はヤマハ中毒者
712ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 02:52:29 ID:4fZrQBUf
>>668
お近くのDWディーラーへどうぞ。
713ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 16:45:18 ID:i1X1VrIm
いかにも厨くさい発言だらけだな…
714ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 17:48:50 ID:AnTj7+sy
夏休みだからな
715ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 07:48:49 ID:/d4OzCP3
わざわざageてそんな一言を残す所も厨臭い
716ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 23:02:14 ID:Yk+KQjNW
一応ドラム機材総合だから質問したいんだけど、
メトロノームをヘッドフォンで聞きながら叩いているんだけど、
ヘッドフォンからイヤホンにしたいんだ。叩いてるときすごい気になるから。
そこで、ヘドバンしても、動いても外れにくいイヤフォン、またはその方法を教えてほしい。
もちろんSHUREから出ている耳栓イヤフォンも考えてみたけど、
クリックだけだから、そこまで高価なイヤフォンでなくてもいいんだ。
何か知っていたら、知恵を貸してほしい。
717ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 00:01:39 ID:+p0qHT4i
>>716
ガムテープでも貼っとけよ。
俺ならサージカルテープ使うだろうけど。
718ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 00:07:02 ID:Yk+KQjNW
>>717
確かに直接肌に貼るからサージカルテープの方がいいな。
よし、今度試してみる。ありがとう。
719ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 00:07:27 ID:Ky9Vib3C
ヘドバンするヤツは練習の時から常にやってんの?
そうじゃないと叩けないのかな?ゴーストモーションみたいなw

あれって長い目で見たら腱鞘炎かむち打ちになりそう
720ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 00:10:31 ID:XJThpQXd
>>719
いや、ライブだけなんだけれど、今使っているヘッドフォンがちょっと動いただけで、すぐとれちゃうから、
どうせならヘドバンくらいの大きい動作しても外れないようにしたいって思ったのさ。

打ち込みと合わせる時だけだよ、クリック使うのは。
721ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 00:18:44 ID:7m1/t7Qk
コスとかいうアメリカのメーカーの耳栓タイプは安くておすすめ。ソフマップで自分はかった
722ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 19:59:18 ID:Cvr8rTJ1
>>719
俺は練習でもノリノリな時は自然と首が動く
レコの時なんかたいていソニーのあのヘッドホンだから困る
723ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 09:34:43 ID:wcVjos+U
調べてもわかんねぇんだけど、
locofrankやマキシマムザホルモンの使ってるスネアってDWの
どんなやつなの??
ブロンズかなぁ??
とにかくあの抜けがたまらなく好きだから早急に教えてくれないか。
724ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 15:46:49 ID:37Clt7Kl
あれってDWなの?
いい音してるよな。俺もあれほしいわけで…
725ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 21:49:47 ID:gVgODBjA
タマのテンションウォッチってどうです?
使っている人いますか?
726ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 06:28:39 ID:CY9vHlSl
銅なわけないだろ
727ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 10:34:29 ID:resPUtTm
立てますた

【ドラム】bestはクラビオット
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1155432798/l50
728ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 21:03:00 ID:9PH1+PpW
マキシムザホルモンのドラムはパワーによる部分が大きいと思うよ。
女性なのにDWのペダル割るくらいみたいだし
729ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 22:04:08 ID:U2qcnvUT
>>728
ペダルの踏むトコが割れるって事?タップダンス用の靴でも履いてるのか?
730ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 01:04:52 ID:BuXOH+2d
銅じゃないんだ。。。
フットボード割ったらしいね。
楽譜に書いてたよな。
パワーの部分もあるけど、やっぱスネア自体がいい音しとるよ。
731ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 01:12:38 ID:w+VqaiHl
716
ホルダー付きのイヤホンあるよ1200円
732ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 02:30:54 ID:BuXOH+2d
いったいあのスネアはなんなんだろう。
気になって眠れないや。。。
733ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 22:25:46 ID:0zROt5WB
ナヲの器材
80年代後半のソナーのハイライト・エクシクルーシヴ(メイプル14/7)
パールのブラスピッコロのフリフロ
セットはノーブル&クーリー

雑でスマン
詳しく知りたかったらもうちょいかくが…
ドラマガにのってたんだけどふるいものだから今は器材かわってるかも
734ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 12:39:49 ID:qdnks5R3
結構良いモン使ってんなぁ・・
735ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 21:31:28 ID:yOvBYZFw
今のナヲ氏の器材(スネア)は確実DWなんですよ。
それだけは確か、、、
736初心者:2006/08/16(水) 23:37:18 ID:CwDvUUS3
なんですが質問させてください。 モグヤイヤーのデイビットって何ですか?
737ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 23:53:12 ID:Gb5nPR00
スレ違い氏ね。
738ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 03:41:12 ID:E/e6M/DI
グルーヴウェッジ使ったことある奴いる?いたら感想を聞かせてほしい。
リムショットの音がどう変わるとか、普通のショットの音の変化とか。
739ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 09:12:07 ID:X+czmHMZ
リムショットはウッドフープの音
リムかけなければ変化なし

まぁ見たまんまだわな。
740ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 11:17:18 ID:Zw7SAQa8
サンクス。
まぁ、いいや。買ってくる。。
741ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 19:05:54 ID:cCA362Q5
イヤホンでクリック聞きながら演奏したいんだけど、
音かきけされないくらいの音量って大抵のカードメトロノームで出る?
742ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 19:16:41 ID:tM53HngX
日本語で
743ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 22:16:17 ID:QblNCBsq
おk
744ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 15:08:31 ID:Vygdi4yW
ドラムセット購入に関してはここのスレでおk?
745ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 16:03:48 ID:0qPEnFeN
>>744
イーンダヨ
746ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 16:40:16 ID:DNmYZ9uC
>>744 桶
747ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 19:00:52 ID:qGXk18wd
スレを最初から読んでからな。
748ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 20:10:30 ID:a0Kn2stf
ベースの音を体で感じられる機械?みたいなものってないですか?
749ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 20:41:13 ID:qGXk18wd
つ モニター
750ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 21:12:49 ID:DNmYZ9uC
っボディソニック
751ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 21:13:54 ID:xFwsvKA4
>>748
イスに取り付けて振動を感じられる装置がある
名前忘れた
752ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 21:15:20 ID:xFwsvKA4
かぶった
753ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 21:28:09 ID:a0Kn2stf
>>751
そんなんあるんですか?
754ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 21:36:48 ID:a0Kn2stf
ググッたらボディソニックって本当にあるんですね。高そうだなぁ
755ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 21:44:06 ID:xFwsvKA4
なら他に何の事を聞いてたんだ?
ドラマーが使う場合バスドラの音を感じる為に付けるのが一般的だと思う
使った事無いけど
756ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 21:47:37 ID:a0Kn2stf
どういう仕組になってるのですか?ケーブルで繋ぐ…?
757ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 22:07:13 ID:xFwsvKA4
そりゃそうだろ
詳しくは知らんが音を振動に変換するって事だろ

多分ドラム用に使うのはググっても出てこんだろ
758ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 22:38:33 ID:Vygdi4yW
手軽な価格で、小径なドラムセットを買おうと思ってますが
●Pearlのリズムトラベラー、●TARGETジュニア
●TAMAの小径Stagestar
このあたりは、どんなもんでしょ。
10万円くらい出して上のクラスの方がいいですか?
759ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 23:03:30 ID:vcQgwJx5
用途による。
760ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 23:47:28 ID:Vygdi4yW
用途はミニライブなどに使います。
持ち運びがしやすいこと、
大音量は必要ない。
ジャズっぽいのやります。
761ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 00:52:17 ID:AzW2su1r
>>754
タイコ類はチューニングやヘッド次第でどうにかなるが、この手のドラムは
ハードウエア類がてんでダメ。やれペダルが壊れた、スタンドのネジがバカに
なった、タムホルダが止まらなくなった、イスの高さが調整出来なくなった・・・
そんなのばっかりだよ。

持ち運びという事は、それだけ移動が多いって事でしょ?ドラムセットは
仕込みとバラシの繰り返しで壊れ行きますw

もう10万だして、もう少しグレードを上げた方が良い
762ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 00:52:55 ID:AzW2su1r
すまん>>758だった
763758:2006/08/21(月) 16:53:50 ID:fmVcF2Wd
>>761
さんくす!
なんとなくわかった気がする
ただ、ドラムって現品置いてない店が多くて、見れないんだよね。。
764イアン・ペイ助:2006/08/21(月) 18:51:55 ID:zMvMzsTN
>>756
リビングカラー時代のウィル・カルホーンが
ボディソニックでモニターしてましたな。
ベースとキックを返してると書いてたような。

僕も以前に音響の現場で「振磁器」なるモノを使ったことがあります。
多分同じ原理だと思うんですが、ようはスピーカーのコーン紙を外した
状態のモノですね。それを床下に「密着させて」沢山仕込むと。

で、低域の周波数だけを普通にアンプで「振磁器」に送ってやると
入力に応じてコーン紙の代わりに床が揺れるワケです。遊園地のアトラクションでしたね。

もちろん、それを僕も自分のドラム椅子に仕込もうと思ったんですが、
ライブハウスでモニターの別回線をもらって、それにフィルター掛けて
デカイ音響用のアンプも持ち込んでっていうのが面倒でやめました。

カルホーンが使ってたのも結構大袈裟な見た目でしたね。
765ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 01:07:10 ID:PYQFljIb
 
766ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 10:01:36 ID:DqQvjDhn
ナヲちゃんのスネアはDWのブロンズの14×5
767ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 23:16:16 ID:UjiqjjZx
こいつのシリーズ名誰かたのんます。
ttp://magical.page.ne.jp/futaba/who-is-this/src/1156601672148.jpg
768ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 04:35:17 ID:OwcCt5Vu
ジャイアントステップかGXかMX辺りじゃない?
パールの歴代上位シリーズだよ。
769ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 12:52:12 ID:onWuPAJP
アービターフラッツってちゃんと鳴るの?
どんな音かわかりますか?
770ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 16:34:15 ID:RWNNmek+
>>769秋葉のリボレは叩かせてくれるよ、それなりにタムらしい音だったけどちょっと安っぽい感じはした
こっち系の太鼓の話すると厨が沸くから嫌だw
771ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 17:07:09 ID:BDYNS4KX
>>769
なんか未来系なタムサウンドが出るよ。思ったよりずっと鳴る。
ただ、13インチ以上は苦しい感じがするよ。小口径はダブルヘッドより抜ける印象が。
772ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 18:44:26 ID:a/NlPl3R
はじめまして。スローンを買い換えたいと思うんですけど(今使ってるやつじゃ高さ変えられん)オススメのスローンありますか?
773ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 19:55:41 ID:oK9XaIgZ
>>769
バスドラ以外はそれなりに使える。
774ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 21:06:09 ID:0FfjeuJ0
>772
スローンならTAMAが1番いいよ。
あと、自分的にはサドル型よりも丸型の方がオススメ。
775ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 21:12:18 ID:hTfc33Nt
そうだね椅子はTAMAの3本足がオススメ。
776ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 19:04:29 ID:4kRt1p/l
暦4年の高校生です
ラディックのブラス6半を最近手に入れたのですが
リムショット(オープン)をすると
スナッピーの残響音が「ジャラジャラジャラ〜」と残ってしまいます。
ミュートすれば消えるのですがなるべくそれは避けたいんです。
ちなみにスナッピーをどんなに強く張っても鳴ってしまいます
裏ヘッドも均等に張っています。
アドバイスよろしくお願いいたします。
777ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 22:13:42 ID:wPimJZSK

>>770
>>771
>>773
さんくす
聞いてみる
778ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 00:48:17 ID:BcH1h7o7
>>776
ボトムゆるめてみれ
779ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 11:52:22 ID:LAiOZiW9
>>776
4年やってそれわかんなかったらヤバイって。
780ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 12:40:20 ID:1EVf5bRf
>>776
リムショットが無茶苦茶乱暴じゃねーの?
スナッピーコードをテープにしてみ。
781776:2006/08/30(水) 18:27:17 ID:3cH5qSeL
スナッピーコードはカノウプスの黒くて平たいヤツに変えてあります。
ボトムをかなり緩めてみても全く効果なし。
もしかしてドラムの本体が歪んでいるのでしょうか?

特にリムショットが乱暴だとは思わないのですが・・・・・

他にもスネアはいくつかもっていますが
どれも
素直で思いのままチューニングできていました。







782ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 22:50:21 ID:5a/ImEZV
ボトムをトップの4度下にしてみれ。
783ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 23:10:03 ID:ct9Wx4Rd
>>779
つまらん煽り入れるだけならsageような
784ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 00:20:24 ID:Iwmu+acu
今度バンドを組むことになりまして
そのバンドではドラムを3点セットにしようと思っています。
そしてタムは叩き易さの観点からタムスタンドの購入を考えています。

そのタムスタンドなんですが、スネアスタンドで代用している方がいれば
両者の違い(叩き易さ、セッティング感、見映え等)を教えてほしいです。

スネアスタンドでもタムスタンドと同じように使えるのであれば
スネアスタンドを使いたいのですが。。
785ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 00:22:59 ID:GZGH5Fkf
>>784
> 両者の違い(叩き易さ、セッティング感、見映え等)

それよりも音がつまり気味になる。
786ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 00:40:01 ID:2siEq5he
>>784タムホルダーで何か問題でも???
787ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 00:58:46 ID:BTO3LQvV
>>785
そりゃ置き方が悪い
788ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 01:12:19 ID:CpM86CQ6
そんな高い位置に配置できるスネアスタンドあるの??
789ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 01:16:50 ID:GZGH5Fkf
>>788
そんなに高くないだろ。

>>787
どう置いたってボトムに影響出るだろ。
790ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 01:20:17 ID:CpM86CQ6
>>789
バスドラの上だろ?
791 ◆7wPAiSTehM :2006/08/31(木) 01:34:22 ID:Dl8aIV/a
タム自体はスネアより深さがあるから大丈夫でしょ

実際にスネアスタンドにタムをセッティングしてるプロは沢山居るし


そしてスネアスタンドにタムをのせるとやはり詰まった音になるね
それが嫌ならタムホルダーでRIMSみたいにぶら下げるのが良いかと

と自分は思います。ちなみにスネアにのせると音が詰まるってのは某ドラムテックの方がおっしゃってました
792ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 01:35:30 ID:GZGH5Fkf
いや、だからそんなに高くないって。
793ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 01:36:18 ID:GZGH5Fkf
あ”、パイ君とカブった。
794ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 02:04:01 ID:tJY4Jpak
今のがっちりしたスタンドだと結構つまるけど
昔のちゃっちいのだとそんなに詰まりませんよ。
やったことあるの?
795ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 02:40:21 ID:BTO3LQvV
スネアみたいにそのまま乗せれば詰まるわな
リムに引っ掛けるようにして締めすぎなければそこまで詰まった感は無い
物凄くハードヒットする人以外はバランス的にも問題無い

796ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 06:14:28 ID:GZGH5Fkf
どのみちボトムには影響が
797ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 06:36:29 ID:F2DLZS+b
んな事言ってたらタムホルダーにしたって、リムズタイプに比べれば
シェルに差し込むタイプは詰まる要素がある訳で、細かく言ってたらキリが無い
798ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 06:39:31 ID:GZGH5Fkf
少なくともチューニングには影響が少ない
799ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 06:56:04 ID:F2DLZS+b
何の基準で少ない多いのか分からんが、やってみてから言ってくれ
細かく言うならタムにしたってチューニング後にホルダー差すと影響するが?

まぁレコーディング等シビアな場合はスネアスタンドなんか使わんけどね
800ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 07:15:29 ID:Xv1X1r0o
スネアスタンドでセットするって結局見た目でしょ。
自分もライヴではスタンドだけど、ライヴなだけにそこまでチューニングを気にする事は無いなぁ。
完全にピッチを合わせたいタイプの人以外は気になるレベルでもないと思うけど。
801ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 10:22:15 ID:/BLMFLmd
シンバルスタンドにタムくっつけた方がかっこよくない?
802ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 10:49:31 ID:hYmFjs7Z
>>801
それめっちゃダサと思う
803ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 10:51:31 ID:/BLMFLmd
>>802
そうなのか
カタログはみんなそうなってない?
804ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 11:26:38 ID:4Io+2feY
約40年間にわたってタムをスネアスタンドでセットしているチャーリー・ワッツ氏いわく、
「何か問題でも?」
805ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 11:34:27 ID:/BLMFLmd
タムって宙づり状態にするべき?
806ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 14:29:08 ID:EL3vckKp
手で持った状態でチューニングしてたら、宙吊りが一番音変わらないだろうね。
スタンドにセットしたときの音の変わりようは結構ショックなもんがある。
807766:2006/08/31(木) 17:39:37 ID:HqMm7Ea2
いろいろやってみましたがどうしても
スナッピーが落ち着きません。
楽器屋に持ち込んで訊いてきます。
アドバイスをくれた方々ありがとうございました。
808ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 17:41:39 ID:HqMm7Ea2
↑ すみません
名前の番号間違えました。
766 ではなくて 776 です。
809ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 19:01:06 ID:QsyKAAHK
>>776
結果をここに書きに来てね
810784:2006/08/31(木) 21:57:15 ID:Iwmu+acu
皆さんご意見ありがとうございます。
スネアスタンドで代用しようと考えたのは、
タムスタンドを買うよりスネアスタンドを買えば
家の中でスネアの練習できるなーという単純な考えです。

レスを見てると、音に影響は出そうだけど
スネアスタンドでも代用できそうな気がしてきました。
最終的にはサイフと相談して決めようと思います。
本当にありがとうございました。
811ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 23:54:37 ID:yFAhQ1hr
>784
スタンドだとかっこいいよね
でも頻繁にセッティングするならタムホルダーが楽だよ!
経験上スタンドだと位置決めにちょっと時間がかかるかな〜

812ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 01:39:35 ID:ekXFUHXG
【完璧】ソナー【クセのある音?】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1156698311/

1 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2006/08/28(月) 02:05:11 ID:wlzqVXt2
ソナースレが落ちてしまったので作りましたです。

2 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/08/28(月) 02:10:35 ID:xVf47i11
2げt

3 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2006/08/28(月) 02:41:35 ID:/9jmW5fg
3だこのやろう

4 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2006/08/28(月) 02:56:36 ID:VW/FRcDp
ディライトシリーズほすい

<即死>
813ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 08:10:54 ID:OHQG5Fwh
やる気が無いならスレ立てするなというこった。
814ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 07:47:06 ID:piJbygtL
ふと思ったんですが、いわゆるロキノン系のバンドのドラマーがCANOPUSをよく使っているのは何か意味があるんでしょうか?
思いついただけでもナンバガ、ミッシェル、バンプ、サンボ、アシッドマン、バンアパ、バックホーン…といったバンドがあります
815ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 09:34:37 ID:R2svifJm
「ドラムとは何ぞや」ということがわかってない連中が多いということだ
816ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 09:59:22 ID:KTpOVc2p
だから簡単に洗脳されちゃうってわけか。
817ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 12:38:50 ID:kuG8CXrn
なんでてめーらアヒトとかブライアンブレイドを間接的にバカにしてんだよ。
818せいじ:2006/09/04(月) 15:47:55 ID:ut5ANhiW
>>814
ドラムテックに共通の人がいるからです。
おれもカノプ。
819ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 17:48:51 ID:ExwmUs4z
ゲートウェイのサイトとか見てもみつからなかったんだけどdwのドラムセットの値段表のってるサイトとかってありますかね?
820ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 19:46:12 ID:A0JQYxKL
なぜゲトエイwwww
821819:2006/09/04(月) 19:57:38 ID:ExwmUs4z
ゲトウェイだとソナーとかパールとかのセットの値段書いてたから見てみたらdwは乗ってなくて...
822ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 20:02:44 ID:B+0/NRvP
>>821
5つまでなら調べてやるからサイズ書け。
もっと知りたいんだったら、楽器屋行って値段表貰って来い。
823ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 20:12:29 ID:dfMTu7/1
そういう時は「楽器屋のカタログと一緒に置いてあるよ、大きい店ならきっとあるはず」と言えばまったりしないかい
824ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 21:23:22 ID:AwMzsTGI
>>817
偏執狂の自称プロ(通称:乙斗)が紛れ込んでるから。
パールスレにも出没してるよ
825ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 22:03:07 ID:kuG8CXrn
あぁ、最近見なくなったと思ったら…
カノウプスには反応すんのか…
826819:2006/09/04(月) 23:50:03 ID:ExwmUs4z
>822
BD26×18
BD20×18
TT14×10
TT16×12
FT18×16
です。
827ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 00:51:52 ID:WWTZnFzi
つーかさ、dwの輸入元がゲトエイではないということくらい(ry
828ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 00:54:21 ID:Pjl4PQNY
>>826
2005-06(2005年10月1日付)の値段表から。
BD26×18   ¥234,150
BD20×18   ¥210,000
TT14×10    ¥107,100
TT16×13    ¥120,750(深さ12は無かった為)
FT18×16    ¥151,200

上記は全てカバリングの税込価格でオプション無し。
サテンオイルは一割弱増しで、エキゾチックになると約九割り増しにまでなる。
dwは安いトコなら多分七掛けで買えると思う。
829ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 02:08:31 ID:D+YPF6Wj
たけーー
プロじゃあるまいし・・そんなの使えん
830ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 08:40:30 ID:lhHbvnlA
俺なんてカノプーでも高いと思うよ。・゚・(ノД`)・゚・。
その分パイステに金を回したいて思ってしまうよ。・゚・(ノД`)・゚・。
831ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 08:47:12 ID:+APZrpeD
>>819
御茶ノ水のイシバシにDWのカタログあったよ
832ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 10:17:30 ID:UAWEkf6V
ブライアンは洒落でつかってるだけじゃん、本国では絶対に使わないし。
833ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 10:23:37 ID:TotTHCre
ドラムって基本的にカタログ販売なの?
834ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 12:07:21 ID:ZxSRQwuA
ハァ?
835ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 16:37:23 ID:TotTHCre
>>834
取り寄せて試奏してから買えるの?
836ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 16:47:13 ID:azJwos9v
たとえばアメリカから取り寄せて試奏していやだったら送り返すの?
837ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 16:54:57 ID:TotTHCre
じゃ、カタログ販売のようなものか
838ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 17:54:20 ID:ZxSRQwuA
ハァ?
839せいじ:2006/09/05(火) 18:26:07 ID:6oakTdzO
>>837
ドラムセットのオーダーはそうだとも言えるな
840ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 20:53:01 ID:ZxSRQwuA
あぁ、また離島か。
841ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 21:06:35 ID:WYkX4prB
ID:ZxSRQwuA つまらん煽りはsageてやれや
842ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 21:06:56 ID:TotTHCre
じゃ、どの店行けば見れますか?
ドラムセット
ラディックとかソナーとか置いてるとこある?
843ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 21:43:46 ID:pj8YozwD
リボレーション秋葉原
844ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 00:23:48 ID:U7DxHCz9
また離島か
845ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 01:16:08 ID:JW0ECofI
離島じゃ仕方が無いな。
846せいじ:2006/09/06(水) 01:22:44 ID:bFUZoiwp
>>843
そこは店員の腋臭と口臭でドラムどころじゃないよ
847ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 01:44:34 ID:cpQKzGgP
はいはいわろすわろす
848ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 08:35:35 ID:saA2n5Sj
新たな知ったか下手くそ野郎が…自称プロじゃないだけマシか。
849せいじInfinite blaster:2006/09/07(木) 09:49:05 ID:+lGabSBt
>>843
そこは店員の腋臭と口臭でドラムどころじゃないよ
850ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 01:12:06 ID:VLZWcKrE
みんなビータ―何使ってる?組み合わせ教えて!ちなみに自分はdwにつける感じでほどよく軽く出音がデかいのを探してる
851ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 03:19:41 ID:lHXO5Xl2
>>850
アクシスの普通の樹脂ビーター
音量は物足りなく感じるかもしれない。
でも、体積が小さいのに何故か低音がでる不思議なビーター。
852ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 13:08:14 ID:/Cr72s+U
フエルト部分が大きいのと小さいのでどう違うの?
853ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 16:10:13 ID:VLZWcKrE
当たる面積が違うんじゃない?
854ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 19:29:51 ID:cp1fGYu0
重量とな
855ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 00:16:53 ID:vWkL43as
ヤマハのメイプルカスタム欲しいんだけど
カタログ見たらフロアがタムホルダーで付いてんだよね
フロアタムレッグも付けれるよね???
856ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 09:24:22 ID:AuS+xdJq
>>855
写真だけじゃなくてサイズラインナップ見ようね。
それとも13FTとか小さいのが欲しいってこと?
857ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 10:31:50 ID:rsRFFViv
スピードキングのビーターが良い。
858ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 20:40:57 ID:mVYrI6ta
>>857
あれな、不思議だよな。
スペック自体は何の変哲もないフェルトビーターなのにね。
なんか音が太くなる気がする。
何よりルックスがよい。
859ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 00:10:59 ID:nisLMjv9
>>855
メイプルカスタムを使ってるが、そう言うタムホルダー仕様で出してるので仕方ない。
レッグにしたけりゃパーツ買って自作取り付けと言う事になる。
860ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 02:21:36 ID:pZbby5/E
>>859
そんなエサで俺様がクマー
861ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 22:44:11 ID:KLSkvQmz
フロアタムって脚が付いてるからそういう名前なんだと思っていたよ
862ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 23:17:56 ID:OSjy1ENt
フロアタムって直訳すると床トン(擬音)でいいのかしら。
863ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 00:05:32 ID:dXPoQl0C
>>859
dくす
そうかぁ
レッグ付けたいが自分でやるのはちと怖いな
レコカスにしよかな
864ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 01:32:01 ID:x1uiV8wB
レコーディングカスタムも2色しかないからなぁ

色を特注つーか昔の標準色で作らせられるのかなぁ

高いのかなぁ
865ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 02:43:44 ID:qc1/BcLn
866ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 08:47:53 ID:Kv1C/EGL
前までdwを使ってたんだけど、重くて変えようと思う。 ヤマハとかはどうかな〜
867ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 10:23:19 ID:IYAKcaFC
重さはメーカーの差よりもサイズやプライ数とかの仕様次第じゃね?
868ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 11:32:42 ID:uoN3U1q/
持ち運びの事言ってんじゃね?
869ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 11:41:55 ID:Kv1C/EGL
説明が悪かった↓ごめん ペダルの事なんだ〜 ヤマハのペダルとか踏み心地軽いんかな〜? dwは音はデかいけど踏みにくくて
870ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 11:49:03 ID:NPBrwXcK
メイプルカスタム、フロアタムが欲しいのならフロアタム買えばよろし、なぜわざわざタムに脚をつけるんだ?
871ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 12:03:31 ID:4huoqhdL
>>869
7000か5000なんか?
5000ならそのままで構わないと思うが
872ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 12:06:23 ID:Kv1C/EGL
7000です
873ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 13:45:07 ID:wjNOBMwz
7000は重い。あれはDWであってDWではない。
5000や9000も候補に入れてみて。7000とは全く別物で、かなり軽いよ。
874ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 13:48:54 ID:Kv1C/EGL
高いからな〜7000を売りに出してヤマハを買いたいと思う。軽そうだし
875ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 14:23:49 ID:dXPoQl0C
オークカスタムってどうよ???
876ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 14:48:43 ID:wjNOBMwz
SOUNDHOUSEで買えばそんなに値段変わらないよ。
5000のツインペダルでも40kだし。
877ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 14:56:34 ID:4huoqhdL
しかし9000の軽さは異常だよな

高いけど
878ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 15:27:13 ID:Kv1C/EGL
シングルでいいんだ〜中古なら安いだろうし!
879ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 00:16:01 ID:8edlukgD
>>875
オークが銅なわけないだろ。
880ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 00:23:53 ID:zb27G8DU
>>879
ツマンネ(--)
881ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 02:18:23 ID:hFEIRjwP
ツマンネのはおめーだ
882ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 09:59:34 ID:cjUGLVTT
>>875
全体的にガッツのある音なんだけど、14,16の扱いに苦労する。
ローは丸いがよく出る、しかし、ドンシャリなのでチープに聴こえてしまう。
クリア・アンバサは使えない。
コーテッドとの相性は良し。俺はEVANSのG2コーテッドかEC2を使ってる。
コーテッドを張ったときの迫力はなかなかのものだよ。
883ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 11:05:58 ID:zb27G8DU
>>882マイク海苔はどう???
884ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 11:36:42 ID:cjUGLVTT
>>883
いいねぇ。
メイプルにさらに根性入れたような音で録れるよ。
885ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 19:55:07 ID:zb27G8DU
>>884
ヤバイ
欲しくなって北(^ω^)
もしかしてレコカスも持ってる???
886ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 22:22:54 ID:29Zsmc+e
>>885
レコカス持ってますが、何か?
887ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 23:52:16 ID:zb27G8DU
レコカスもレポください(^o^)/
888ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 20:07:46 ID:mk7MBbqt
武蔵の13インチバージョンもマイク糊はいいですか?
あとオークの14が扱いにくいとはどういう点が扱いにくいのですか?
889ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 20:17:23 ID:YDPyErbA
>>887
どんなジャンルやってるの?
>>888
武蔵は知りません。
14,16のように口径が大きくなると、ドンシャリ感が増してチープに聴こえるのです。
890ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 22:19:38 ID:uBLhM/Dg
どなたか「パール/ピッコロS1435PB」を使っている人はいませんか?
ピッコロタイプのスネアが欲しいんですけど、使ってみての感想を是非聞きたいです。
891ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 23:26:06 ID:Isw4tP/f
またマルチか。
892ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 23:38:08 ID:GjeDFJ9k
>>890
パールスレでレスしてくれた人にお礼言えよカス
893ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 22:01:22 ID:Od4hCi2L
スタンド類に関しても『安かろう悪かろう』というのは鉄則なんですかね。

MAXTONEのスネアスタンド、SS-2またはSS-200が何インチのスネアまで対応しているのか
ご存知の方いらっしゃいますでしょうか。公式サイトにも詳細がなくて困っています。
12-14まで対応していればリアルフィールも置けて都合がいいとか思っているのですが…
894ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 02:42:50 ID:TXnge70u
>>893
大体置けるんじゃねのかー?てかスネアの上にリアルフィールなんていかが?

ii質問!!
パールのカーボンメイプルに貼ってあるカーボンてどこのメーカーとか分かる人いますか?
カーボンにも種類があるらしい…
895ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 02:15:14 ID:e3lNv0Ao
PearlのMX(メイプル6プライシェル)の4点セットを譲り受けたのですが
ヘッドが表裏両方ともかなりヘタっているので全て交換しようと思い、
表はコーテッドエンペラーにする予定ですが、裏をどうしようか迷っています。
低音重視でサスティーン短めにしたい場合、どのヘッドが合うでしょうか?
896ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 03:04:53 ID:rV5hj1Wr
>>895
CS
897ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 05:23:50 ID:+9RRNbu+
ピンスト
898ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 09:04:35 ID:zfEEZ/Zq
>>895
よく「合うヘッドは?」みたいなの聞くやついるけど、この人みたいな聞き方なら意見の出しようがあるよな。
そんな俺もそういう路線ならピンストが好きかなぁ
899895:2006/09/16(土) 11:58:31 ID:VFpc3Xsl
>>896,897,898
レスありがとうございましたm(_ _)m
12"でCSとピンスト両方試してみて気に入った方で揃えようと思います。
900ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 13:01:56 ID:6FcSUoee
裏CS
表ピンスト
俺ピンサロ
901ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 13:51:10 ID:wNiYSH8W
ツマンネ
902ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 13:55:55 ID:A8QSq5mr
ついでに、と言っては失礼ですが裏ヘッドについて教えてください。
裏ヘッドと言えばレモのクリアが一般的ですが、
低音、サスティーン共に、ディプロマット<<アンバサダー<<エンペラー、という認識で間違いないでしょうか?
903ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 16:53:29 ID:aV5XZkge
サスティーンは逆だよ
904902:2006/09/17(日) 13:39:40 ID:zQH8aDTo
ありがとうございます。
今まで間違った認識をしてたワケですね(^^; 助かりました。
905ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 11:53:29 ID:IRgW1SjL
ついにオクで22×14YD9000のバスドラを手に入れた

マジ嬉しいわ。
906ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 13:23:29 ID:/7Q2HZ56
最近ドラムカテの相場下がってんな
907ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 22:15:32 ID:ZcK62iTb
アイアンコブラ使ってる人いる? ビーターをフェルトから変えようと思うんだけど、ラバーかウッド どっちが音の出力デカいかな〜?
908ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 23:03:27 ID:7itnN5r1
単純に出力という意味なら材質では全然かわらないよ。
ヘッドスピードを上げる方が断然効果が高いね。
909ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 23:03:28 ID:NC1Fkf8q
>>907
ドラマガによると、フルパワーで踏み込んだ時のアタック感はウッドが上らしい。
910ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 23:31:10 ID:eXNJTWyG
パールのウルトラキャスト14×5インチと14×6.5とでどんな音の違いがあるんですか?

結構前だが、ジャンヌのsyujiかな?
最近の曲は14×6.5じゃなくて14×5とかが主流だ とか言ってたような・・・
どんな違いがあるんですか?
911ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 23:33:51 ID:Q8tO5hoS
ネダン
912ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 00:35:08 ID:hXy8WLm5
質問☆
ペダルは使わないときはバネのところ(バネが効かないように)はずしておいたほうがいいんですか?
913ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 01:33:42 ID:Huvz6I1q
>>909
フェルト・ラバー・ウッドのうちどれが一番音デカいかな
という質問に対しまともに答えようとする人をやっと見つけたw
914ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 03:45:52 ID:fD7Qw/4p
>>912
ボロいスタジオにあるペダルを観察してみると張りっぱなしにしたらどうなるか分かるよ。
たまには縮めてやらないと、相手は金属だからね。
915ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 06:29:34 ID:bFsJTZHK
そんなにヘタれるほどのテンションかけてないからキニシテナイ
916ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 10:46:25 ID:7r1qiGmv
>>909
その代わりに胴鳴りはあまりしないけどな。
917ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 11:39:25 ID:kJG0jOjN
電車で一人で運べるドラムセットでおすすめありますか?
918ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 14:36:48 ID:OncssloN
Pearl リズムトラベラーは?
919ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 14:58:26 ID:hTtrD1kz
フラッツ
920ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 15:04:14 ID:41amgV2/
オススメできるものなどない。
921ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 17:13:32 ID:6Yp8VSlu
スネアって変え時とあるのか?(本体を
もうそろそろ使い始めてから5年なんだけど
922ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 21:10:42 ID:lN/uvtt6
それは使い過ぎだ!早く新しいのに買い替えないと大変だぞ!
923ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 22:02:13 ID:41amgV2/
僕に送ってくれれば処分しておきますよ。無許可の産廃処理は罰則が厳しいですしね。
924ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 22:45:40 ID:6Yp8VSlu
ぃゃ、だったら売るけどww
長年使ってると劣化したりするのか?
ギター・ベースはネックが曲がったりしてくるじゃん
スネアって・・・
925ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 22:47:41 ID:lN/uvtt6
劣化するんだよ。
926ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 22:48:15 ID:6Yp8VSlu
どーゆー風に
927ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 22:55:48 ID:lN/uvtt6
単純に新品と中古だったら音が違うのがわかるだろ?
音量落ちるし、音のバランスも悪くなってくる。

テンションに対する耐性も落ちてくるんだよ。
928ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 23:04:40 ID:KkBtzmZc
 778 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/09/20(水) 17:54:40 ID:6Yp8VSlu
 大事に使ってきたんでw

 カッティングシールをスネアに貼っちゃったんですけど、綺麗に剥がす事できますかね?
 ネットで調べるといっぱいでてくるけど車のシール剥がしばっかなんですよね
 それと同じようにやってスネアの塗装剥がれたら嫌だしなぁ・・・_| ̄|○

>>924
年数は関係ない。丁寧に扱えば一生使えるが、↑のような扱いしてたり、
5年も使ってるのにその程度の知識しか無いようではロクに手入れもされてないのは明らか。
せいぜいキレイにはがしてヤフオクで売れよ。
ヤフオクで楽器買うヤツは中古の危険性に無頓着なヤツが多いから大丈夫w
929ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 23:15:57 ID:6Yp8VSlu
丁寧に扱ってるつもりだけどなー・・・
良いスネアは手入れしてる【つもり】
これからどんな事を気を付けていけば良いですか?
何かアドバイス下さい_| ̄|○

今のスネアは売っちゃうかー
このままじゃ持ってても悪くなる一方だし

あと、気になったんだけどシェルにすっぽり穴空いてるスネア
あれってどんなに丁寧に扱っててもあの木がむき出しの所はどうしようもなくないか?
930ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 23:28:24 ID:xr/IQmzi
「やっぱりマルチすればどっかは答えてくれるんだな」
と思う人が出てきそうなのでこの辺にしときませんか

>>929はIDが変わったら今度はマルチなしで来るということでいいですか
931ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 23:35:30 ID:6Yp8VSlu
穴空きスネアの事は聞きたいかな
まぁ・・・誰も使ってないかあんな高級品
932ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 23:54:50 ID:w3cb0wG1
今日はひさびさにとんでもない阿呆をみつけた気がする。
933ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 00:57:35 ID:m7jfzUio
(・∀・)アフォー
934ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 03:49:48 ID:LEkBz0ac
五年もやっててその有様・・。
それだけやってるのにネット使って能動的に知識溜め込む期間があったりしなかったの?
スネアは消耗品かどうかって、答えはもうスネアが出してるでしょ。
どういう意味かは6Yp8VSlUがどういう風にスネア扱ってるかによって変わるけどね。

出直せYO(・∀・)アフォー
935ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 05:59:47 ID:0PyjnGzN
ネタだよな。
936ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 07:19:13 ID:bH/F/o84
と、6Yp8VSluが申しております。
937ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 07:26:46 ID:0PyjnGzN
いやオレはlN/uvtt6だけど。
釣りには釣りで返すのがマナージャマイカ?
938ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 09:59:47 ID:o6BoIy9T
どうでもいい
939ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 14:36:57 ID:5FVb4hh5
私は自分のスネアはとても大事にしてます
思い出としてライブ毎にメンバァとプリクラを撮ってそれをスネアの胴に貼っています
こういう人他にはいませんか?
940ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 14:42:13 ID:12ZCwHFI
>>939
俺はプリクラでミュートしてる
941ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 16:35:15 ID:zqL+w4ua
俺なんかライブにきた客といつセクロスしてもいいように
チューニングキー入れにゴムいれてるぜ
942ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 17:36:30 ID:Tm8DAbsl
メタルキッスとガッチリSEX
943ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 11:15:38 ID:W1fV7wkd
きんも〜★
944ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 21:53:52 ID:WWeFGaa3
dw5000のADとTDってどうちがうの?
945ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 00:24:01 ID:1gxcgFcP
みんなライブの時スネアとペダルどうやって運んでる?
両方まとめて入るハードケース買うのは大袈裟な気するし…
かといってそれぞれソフトケースで運ぶのも荷物かさばるし。

教えてください

自分のスネアでライブやんの初めてなんだ。
946ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 00:27:12 ID:YwFzrDCp
リュックに小道具やペダル、スネアはソフトケースで片肩掛け。
やや大袈裟だけどね…
947ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 00:34:28 ID:zhuOPw4M
カートで運ぶ人が多いよね
948ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 00:36:56 ID:HiuQTaya
>>947
振動が心配で使った事ないな
949ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 08:22:30 ID:p8Nas73O
カートは楽だけど、振動でネジが緩むからしっかりチェックしないとライブ中にラグやらストレイナーがボロボロとれちゃう羽目になる事も…
メンバーが車出してくれるときはスネアもペダルも持っていくけど、普段はシンバルしか持っていかないなぁ
950ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 09:35:09 ID:bmaygLid
>>949
そんな事はないだろww
カートの振動なんかより演奏中に掛かる振動の方がはるかに大きい。
普段のヘッド交換の時にちゃんとメンテナンスさえしておけば大丈夫だよ。

駅の階段でカートを運んでたら、転んだ弾みで荷崩れして、
スネアが階段を転げ落ちていった事はあるけどw。
951ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 02:29:02 ID:W/mFuJKA
車輪が大きく、パイプが太いカートは振動が少なく安定感もある。
ハンズで5000円くらいだったかな?気に入ってる。
今も打ってるかどうかは知らないが。
952ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 09:37:11 ID:xtsd5oas
>>951
あの取っ手が青いやつだよね?俺も使ってる。4000円じゃなかったかな?
ライブハウス着いたら、対バンのドラマー3人が同じカート使ってて吹いた事ある。
953ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 23:35:51 ID:jV+YBldo
TAMAのHH905とHH805ってかなり踏み心地違う?
あと905で踏み慣れてしまったらチェーンのやつ踏みにくくなったりするかな?それともノイズレスなだけで踏み心地対して変わらない?
954ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 00:03:02 ID:/2Szfd2y
マルチです
955ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 00:22:41 ID:epWDYS96
今さら遅いかもしれんがウッドにしたらヘッドへのダメージがデカい。
ビンボー人でヘッド交換なかなかできない奴は使わない方がいい。

956ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 00:56:54 ID:YYSZcFrI
そこでインパクトパッドですよ
957ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 00:01:58 ID:kNMA6jdF
皆さんがオススメするチューニングしやすいチューニングキーのメーカーは何ですか?
パールのとTAMAのしか使った事ないもんで…
958ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 00:14:41 ID:B5bFFvzj
ソナー
959ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 09:57:22 ID:IO2wn7Ib
>>957
普通にPearlが一番使い勝手良いと思う。
あとはプラスチックで出来た軽いやつも便利。
960ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 11:31:22 ID:F4ZySlcA
チューニングキー異様に高くね?
なんであんなんが315yen?
どう考えても100yenだろ
100yenショップでチューニングキー売ったら売れそうだなw
961ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 11:36:28 ID:9yJ4MirT
チューニングキーってオマケで付いてるだろ?
ペダルと買うと付いてるよね?
962ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 15:25:56 ID:SqbuDrOr
手で持つ部分がスライドするやつが凄い使いやすかった
でも無くした
963ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 18:05:03 ID:zru8VTv1
磁石が付いた奴は一々くっ付くから使いづらい 高かったのに・・・。
964ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 19:07:56 ID:F4ZySlcA
>>962
Drキター
965ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 22:18:47 ID:2tyKsR2/
ドラムセット持ってる人いる?
966ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 23:11:10 ID:wL4YDjlS
もってるよーん
967ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 23:57:03 ID:2tyKsR2/
実際使う時なんてあります?
968ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 00:26:44 ID:xwT5LUjM
ドラムセット付きのハコonlyでやってるとピンと来ないかも知れないけど
セットの無い現場で演奏するバンドも結構いるんだよ。練習・本番含めて。
必要なければ、それはそれで結構なことじゃないか?
宝の持ち腐れでも楽器がかわいそうだし。
969ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 00:34:57 ID:tEbtysEp
うーん、欲しいセットがあるんだが、普段使わないからさぁ……
970ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 00:55:26 ID:t0mTIjHA
防音室があるので、録音用に1セット、外出し用に1セット、
あと最初に買った、愛着があって手放せないのが1セット・・・
971ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 01:17:25 ID:tEbtysEp
ぼ う お ん し つ?
972ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 08:53:03 ID:H2paOHw7
973ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 09:15:24 ID:QK7xcdaE
>>972
華麗なスレ立て乙
974ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 14:06:00 ID:jhri1y6x
【ドラム】海外メーカー統一スッドレ【舶来】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1159591765/
975ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 11:22:23 ID:1PKk2dH5
新スレ乙。
976ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 13:20:39 ID:bctJj806
1000はもらた(^ω^)
977ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 13:28:39 ID:1PKk2dH5
いやいや拙者が。
978ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 11:07:18 ID:gppgl148
それじゃ俺が・・
979ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 14:36:49 ID:BBsOup8S
1000なら先輩がゼルコバくれる
980ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 00:24:02 ID:tq7EoYBU
オークションでゼルコバ見たけど高杉てワロタw
981ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 00:29:03 ID:9mtdVyv/
982ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 12:43:30 ID:IbDJ2G3h
>>980
オークションの方安くない?
値上げ定価 20万
オークション 8〜12万
ってイメージがあるんだが…
983ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 00:31:26 ID:Az2Dbsmr
またアヒャト厨か。
984ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 10:23:25 ID:Xdft79HD
そんなにアヒトを嫌うお前はなんだ
985ドレミファ名無シド
釣れた。