【ドラム】フットワーク統合スレッド【足周り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
945ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 00:57:42 ID:qxc6bTye
多分弱めだと思うんですけど(^_^;)
手でも結構軽く押せる程度(?)ですιι
946ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 01:33:58 ID:AFctQ4Ck
>>942
FAQ嫁

>>943
チューニング高いんじゃね?
947ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 01:53:40 ID:0V4wxrRm
>943
・チューニング
・ミュート
・踏み込み

のどれか、あるいは全部が原因だと思われます。
948ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 02:26:25 ID:4blX23N1
ちくしょう最近愛子たんがキコキコうるせぇよ
949ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 02:37:35 ID:v1cnXu8D
>>948
愛子たんがコキコキ(;´Д`)ハァハァ
950ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 08:52:13 ID:/XbDX/dz
俺の愛子たんもなった…たまにはグリス挿入してあげないと愛子たんすねちゃうから気を付けな!
951ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 20:05:37 ID:KRGDj4+7
http://www.youtube.com/watch?v=ckPFWTzZTBA&search=double%20bass

みんなこういう踏み方してるの?
952ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 21:01:58 ID:Mz2XRNA0
オープンで踏むとリバウンドがうまく制御できない・・。踏んだ後ビーターが揺れて打面に当たってしまうからいらん音が出る。どうすればいいんだ・・
953ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 21:11:18 ID:Qw8L2/27
>>951
これだけ踏めたらいいなぁ
954ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 21:29:56 ID:1ZQRMdwh
>>953
初心者の方ですか?
955ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 21:30:42 ID:Qw8L2/27
いあいつになっても踏めない雑魚です
956ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 22:43:35 ID:XB4xn5+J
>951
ひどいね、、、
957ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 22:53:16 ID:KRGDj4+7
どのへんがひどい?
958ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 23:03:40 ID:R5+6PwNU
ドラムの演奏として酷い。
959ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 01:48:14 ID:+YfFlbMf
>>952
思い通りに動くようになるまで練習すればいい。
960ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 19:18:44 ID:DQ0+HfFR
ツーバスの教本とかDVDでオススメなのってある?
961ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 19:22:04 ID:zYmfEem7
田淵祐樹のツーバスエクササイズは最高。まじでみるだけでもみたほうがいい
962ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 19:34:15 ID:n56RkUI+
誰それ?
963ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 10:34:57 ID:KG20q1yH
ぐぐってもそんなやついなかった
誰かいいのあったら教えておくれ
964ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 11:42:06 ID:xH0nPsH5
手と同じ練習すりゃいいだけなのに。
965ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 19:31:06 ID:X3Ig80/G
釣られるなよー?w
966ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 15:53:15 ID:DQzjVyiD
自分の両手に既にお手本があるのにね。
967ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 21:10:02 ID:PIeMUAJ/
ツーバスなら桑原義高でしょ
968ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 21:59:12 ID:SdoDSyGI
969ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 22:21:51 ID:JgixgRdt
>>968 セット可愛くてワロタwwwww
970ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 23:26:12 ID:1mZxGHTE
>>968
背は低いが実年齢は42歳。
レギュラーとマッチドグリップ使い分けてるし、昔のジャズの小技も使ってる。
俺の目はごまかせないぞ。
971ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 02:07:01 ID:rWLyd/K0
いま18くらいじゃなかったかな、ってまたその映像か。古いぞ。
972ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 02:08:13 ID:rWLyd/K0
ついでにセットは可愛いも何も普通サイズだ。
973ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 10:38:57 ID:rVABdGIx
すごくね?

少なくとも俺の10倍上手いw
ツインペダルがそもそも踏めないわけだがwww

このくらいソロ叩けたらかっこいいなー
974ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 19:17:17 ID:3z1Q640o
http://www.youtube.com/watch?v=mFdaiY8YhEY&search=double%20bass
すごかったからつい関係ないの貼っちゃった
これはいったいどうやって踏んでるんだろうか
左右に動いてる意味がわからん
教えてエロい人
975ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 19:26:36 ID:pZPYqIg0
>>974
そんなに知りたいなら教えてやろうかな
976ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 23:35:43 ID:sT239e/L
どうやってもなにもオルタネートやん。
977ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 00:22:10 ID:s8bKTOuW
978ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 04:57:51 ID:k1J1R76k
>>968
宇多田のボヘミアンサマーってライブDVDで叩いてる奴だな。
うめぇよこいつは。
ジョンブラックウェルとツインドラムで叩いてる。
ドラムソロもあるからチェックした方がいーよ。
979ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 08:30:28 ID:utZU0YiV
>>976
オルタネートはわかるんだけど
かかとが左右にぶれてるのはなんでかなと思って
980ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 11:29:49 ID:sTo9BlmE
>>979
こうすると連打しやすいって人がいるのさ。

981ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 12:02:23 ID:CWu+Z+6O
>>979
ただぶれてるだけ
982ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 14:25:41 ID:CaH5XODR
>>974
これ左のペダルの前にダンベルみたいの置いてあるけど位置固定するためか
983ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 17:19:37 ID:W0B7uiNR
俺、左利きのドラマーなんですが。。
左利きの利点ってなんかあるんですかね?。
師匠は『後々武器になるから』とか謂ってたんすけど。
984ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 18:52:45 ID:CWu+Z+6O
右脳がなんたらとかいう話だろう
985ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 20:49:18 ID:019HRhBW
>>979
じゃぁ逆に、ぶれてるのに疑問を持つのはなんでかな、と。
986ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 20:52:28 ID:hZgBi1ke
>>983
オープンハンドなら利点はあると思うが、単なる左利きなら
スタジオのセッティング変えるのが面倒&ハコで嫌がられるだけで
メリット等無いと思うが。
987ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 23:23:26 ID:CWu+Z+6O
>>986
左利きだからって反対にセットする必要も、左から叩く必要も無い。
988ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 23:32:31 ID:fNyqfe1m
>>985
高速で連打するにはぶれなきゃいけないんかと思って
ぶれるために何か特別な叩き方とかあるのかなと
989ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 23:41:59 ID:W0B7uiNR
>>986あ、オープンハンドです
利点是非教えて欲しいです(;´・Д・)

つか・・・両利きかもなんだが苦笑
左利きだったっぽいんだけど、親に直されてペン持ったり箸持ったりするのが右になってしまった
力使う時は左なんですよね
990ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 23:43:31 ID:CWu+Z+6O
>>989
利点:左手が動きやすい
991ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 23:44:13 ID:fP3e1UO/
最近スレ違いの質問が多いのは流行なのだろうか。

次スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1152631232/
992ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 23:44:56 ID:W0B7uiNR
オープンやってるとどうしてもスネアの音がでかくなっちゃうんですよね;
これはやっぱり初心者だからか?汗
993ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 23:46:57 ID:fP3e1UO/
次スレ

【ドラム】フットワーク統合スレッド2【下半身】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1152631232/
994ドレミファ名無シド
あーーーー塩田のドラムがウゼえ