【パーカス】打楽器総合雑談スレッド【ドラムス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 23:15:40 ID:1XkJRJzM
シングルストロークのギネスってマイクマンジーニで
2位がジョニーラブらしいけど、ジョジョメイヤーの方が
速くね?
http://www.youtube.com/watch?v=B3O1AWlytmQ&feature=related

しかも痙攣奏法じゃなちゃんとく叩いてるし。
数年真似しようとがんばってるけどまったく出来そうにない
933ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 18:47:02 ID:Zkz9Sh9K
>932
マンジーニの記録はかなりアバウトだがBPM150の32部を叩いている。
ジョジョは確かに速いがまだ140。

10の違いはかなりでかいぞ。
934929:2008/02/16(土) 13:59:01 ID:HacfufDL
サンバタウンさんは通販専門店で、店舗はないそうなんです。残念。

俺の周りの知り合いもみんな通販で買ってるらしい。
通販にそれほど不安があったわけではないのだけれど
如何せん全く叩いたことがない(に等しい)状況だったもので
まずどんな楽器なのか叩いて感触を知りたかったんです。

まぁ足とYahoo電話帳&Yahoo地図で探し歩いたら、なんとか手に入りましたわ。
石橋楽器名古屋栄店のスタッフの人、忙しい中叩き方まで教えてくれてありがとー!
935ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 12:21:26 ID:VObkcKgy
ボンゴのチューニングについてです。
物はLPのM-201なんですが高い音がでないんです。
そこで質問なのですが、小さい方の真ん中を指で軽く押すと
軽く凹むぐらいで問題ないでしょうか?
もっとカンカンに張った方がいいのかとも思うのですが、教えてください

http://jp.youtube.com/watch?v=tfSEliYhIEI
どうやっても今のままじゃこのぐらいの高い音が出せません・・・
936ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 12:24:02 ID:QRtFN9lR
>>935
叩き方の問題じゃね?
937ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 20:09:02 ID:ilr7UeJe
>>936
ありがとうございます。
そうとも考えて手を尽くしてみてるのですが、駄目なんです。

気づきませんでした。ボンゴ専用スレがあるみたいなのでそちらへ移動したいと思います
938ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 02:11:21 ID:Hj9m1JG8
俺、そのスレ見てきたけど
返答が丁寧すぎて感動しちまった
>>936も見て来い
939ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 08:08:12 ID:gcQzM2cj
940ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 16:27:13 ID:ZyJ1xO0c
安価ででかい音が出るて持ち運びやすい打楽器は何があるでしょうか。
自称楽器のものでもかまいません。
941ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 16:27:57 ID:ZyJ1xO0c
「出て」でした
942ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 19:38:13 ID:5ZjA70Nd
>>940
ジャンベ
943ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 20:59:23 ID:WLtW4WOZ
>>940
拍子木(クラーべ)。
100均で麺棒買って、真っ二つにしてヤスリがけ。
105円、安い。軽くてかさばらない。壊れにくい。音もそれなり。
944ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 20:59:42 ID:PSdWhB5h
誰か今年の課題曲の打楽器の解説お願いします!
945ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 08:05:46 ID:9I68n/3F
>>940音がでかいってならカウベルではないか?そんなに高くもないし。四〜六千円出せばまあまあのカウベル買えるんじゃないか。
2500円くらいのもあるし。ドラム以外の打楽器では音量一番出るし。
無論持ち運びは楽だよ。カウベル使うシーンがそんなにあるかどうかはしらないが。
頻繁にポップスで使うならタンバリンでしょ。音は小さくはないし。かさ張らないし値段も高くはないし。
946ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 01:19:05 ID:8MLH7ZMW
タンバリンの音量は世界最強。
947ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 05:13:17 ID:AUEJBqVo
まあポップスパーカッションっていったらタンバリンだろだいたい。
音がうるさければシェイカーにもちかえみたいな。
Aメロがシェイカーでサビがタンバリンって感じでしてるんじゃない?ほぼオフマイクでドラムに隠れて聞こえないくらいの音量でさ。
948ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 11:15:16 ID:oahKla2d
カホーン
949ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 14:59:10 ID:s6ZHIu/x
>>940
音のでかさならサンバのタンボリンだろ?(タンバリンじゃなくて)
小さいし、ちゃんとした楽器が4千円くらいで買える。

あれをムチ状の専用スティックでひっぱたくと、
叩いてる自分も顔をしかめるくらいのでかい音がでるぞ。
950ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 22:43:15 ID:sVbCI4TD
マレットの巻き方を解説したサイトおしえてください。
951ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 21:38:22 ID:CFwb4RzV
練習台とスティックをプレゼントしたいのですが、両方ともあわせて一万〜一万五千で考えてますが、やはり人によってこだわりはありますか?
あと、どこのメーカーがよいなどのアドバイスも下さい…
パーカスは初めてで…相手は4年くらいやっている人です
952ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 21:40:39 ID:JqyoGCCN
>>951
何の練習台だよ。
953ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 22:52:31 ID:m0H+ZtiI
>>951
なにが欲しいか聞けば?
954ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 22:43:17 ID:rr0Tuv3s
>>951
スティックは左右のバランス含めて好みがあるからなぁ、ドラム叩かない人からプレゼントでもらっても最悪使わない可能性があるw

このモデルで、右何グラムぐらい、左何グラムぐらいとか…っていう奴は結構居るんじゃね?
955ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 19:02:12 ID:rqtXVdUZ
>>951歴4年なら、それって迷惑だよ
あれはハンカチ頂くような人生+α的なものじゃないんだよ

そいつが使ってるステックに芸術家の卵とかにペイント依頼してもらって
プレゼントするなら、使わないけど、大事に持っててくれるはずだよ
お守りみたいにね・・・手間はかかるが
956ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 19:54:23 ID:yIT4warZ
ペイントしたら滑るだろ。
957ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 18:54:13 ID:4LW9/qp8
4行目は日本語だけど・・・
958ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 00:34:05 ID:rnPju4sx
すいません、言葉たらずで・・・

マレットを買うことに決まりました
ここでまた質問なのですが、今回演奏でこのマレットを使ってくれるらしいのですが、その曲目がベートーヴェンの序曲「コリオラン」なんです。
ベートーヴェンってかためな音色の方がいいと思うのですが、指揮者の先生はまったくティンパニにノータッチなため、自分で音色を決めるらしいのですが。。
なにか良いアドバイスをください
ベートーヴェンスレで聞けばよかったでしょうか・・・。申し訳ありません。
959ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 01:04:38 ID:MwuvO0ut
>>958
おまい人の話を聞いてないだろ
ティンパニのマレットなんてなおさら奏者の好みで選ぶしか無いだろ、プレゼントなら本人に選ばせて金だけ出せ

ちなみにまともな奏者なら固さ違いで数種類用意しておいて、曲によって使い分けるのが普通だとおもう
960ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 21:35:43 ID:QPp8inca
誰かパールのおまけDVDもらったた人います?
HPのデモは見たけど、ちゃんとした中身が知りたいので。
961ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 15:53:47 ID:RFEB22sh
今度ファンカッションのワークショップに行くことになったんだけど
実は演奏聴いたことないんだ
一見さんに優しいかな
962ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 16:29:12 ID:UcDw9jRX
963ドレミファ名無シド :2008/05/03(土) 17:43:11 ID:UK63NlIF
コンガの超絶的な動画探してるんですけど何方かご存知の方居ましたら貼ってもらえますか?
964ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 14:06:37 ID:im7AOpLf
☆ スティールパン ☆ 
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1191773428/

1 名前:スティールパン三世[] 投稿日:2007/10/08(月) 01:10:28 ID:Iz5ZzbMi
http://www.youtube.com/watch?v=hnCQ1iy2mag

細野晴臣の「シムーン」をスカパラ&ユキヒロが演奏。
出だしのところの楽器は、スティールパンだよね

2 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/10/08(月) 02:07:14 ID:vDVtEUWi
エッソ石油に感謝してから、回線切って糞して寝ろタコが>>1

16 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/10/09(火) 01:32:30 ID:RkMXnl/y
良いよな
バンダイクパークスのディスカバーアメリカでホレた

なかなか日本ではマトモな物が手に入らないが魅力的な楽器だ

17 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/10/09(火) 02:13:04 ID:ZkoXwF5L
この楽器の名前が知りたいのになかなか分からなかった

なんとなく、「トロピカル」という言葉が浮かんできたので
「トロピカルな音色」「打楽器」で、グーグル検索したら
あっという間に分かった。ネットは便利だな。

18 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/10/09(火) 04:20:04 ID:ZkoXwF5L
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1009719717/501-600
ワールド音楽板

19 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/10/09(火) 04:20:56 ID:ZkoXwF5L
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1014562479/101-200
これもワールド音楽板
965ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 14:06:59 ID:im7AOpLf

23 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 02:23:30 ID:Pffj32bF
スティール=盗む
ルパン=泥棒

大泥棒の楽器

24 名前:sage[] 投稿日:2007/10/23(火) 20:32:52 ID:Tk0XaQoY
>>16
エッソも何曲か参加してるアルバムだよね、オレも好きだよ。

今だと日本でもちゃんと良い音のものが流通してるよ<パン

32 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2007/11/02(金) 20:09:52 ID:KH4yUSAl
オススメのCDてどんなのかな?
ノリの良い曲が聞きたいのだけど

33 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 08:48:41 ID:iYVsBNer

グローバーワシントンジュニアとビルウィザースの
「クリスタルの恋人たち」(ジャストアトゥオブアス)にも
スティール使われてたよな

34 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 09:12:56 ID:iYVsBNer
http://www.youtube.com/watch?v=2CZCO0VIpKY
他のミュージシャンだけど
こんなのがあった!
日本で活動してるの?このトニー・ガッピーという人
966ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 23:57:33 ID:a3rYJOBE
ジルジャン18"SPECIAL SELECTION購入記念age


昨日だけどw
967ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 20:57:36 ID:DdnCJT44
ティンパニのSのペダルが下がらなくなってしまいました。
皮しめすぎたかなと思ってどんどん緩めたんですがまだ全く下がらないです涙。
どうすればいいでしょう?
968ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 21:58:36 ID:WAz1oLa1
ペダル踏んで動くところを隅々までよく見れ。
どっかひっかかってるだけじゃあるまいか?
969ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 02:47:13 ID:PAsDrHR4
>>963ジョバンニ コンガ 動画 でぐぐればあるんじゃないか?今地球でコンガが一番超絶と言えばジョバンニだと思うよ。
970ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 21:58:56 ID:0Lgc3bil
>>963

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1474496

うまくはないが ある意味超絶コンガwww
971ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 18:43:31 ID:ZUWXlWzP
ティンパニーのAで
A♭ってどうやってするの
おしえてください
972ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 16:01:48 ID:FVaPsKET
>>971A♭にチューニングすればいいんだよ、としか言いようがない
973ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 19:02:59 ID:LhKv1Brt
すまんが、エレドラのスレは無いの?
974ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 00:37:44 ID:TmhUyqF9
なにその釣り
975ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 17:02:05 ID:824yuxY+
メクラは放っておけ。
976ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 13:51:44 ID:pGd5Mduy
【Roland】エレドラ総合 20【YAMAHA】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1211680365/
977ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 14:04:19 ID:FleiurkT
すいません。質問なんですけど、よくスネアにホルダーみたいのを付けて
スプラッシュとか付けている人がいますけど、あのホルダーはどこで売っているのでしょうか?
路上で演奏している人でよくみかけます。
首からスネアを吊り下げている感じのドラマーです。
978ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 14:19:37 ID:pGd5Mduy
979ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 21:48:40 ID:9uI+7ODX
カホンは体重が何キロくらいまでなら乗ってもOK?

自分は100kg超級。
980ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 23:03:58 ID:UenjLFKL
失礼ながら、カホンの耐荷重よりも、
本体に座り前にかがんで打面を叩くという、
通常の演奏スタイルが可能なのかどうかが気になる。
981ドレミファ名無シド
100キロくらいなら演奏できないほどデブってこたあないだろ。
130キロオーバーくらいだとどうかな?