【八千代から】ホンダの裏事情Part28【仕事を奪う】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
2名無しさん:2012/03/24(土) 07:27:44.08 ID:BR197mpF0
乙。
3名無しさん:2012/03/24(土) 07:37:25.77 ID:ZmYTEQkR0
47紙:2012/03/24(土) 07:43:37.62 ID:Nxzu8t3T0
スレ建て者はIPが漏れるのに....

勇者 乙ww
5名無しさん:2012/03/24(土) 09:49:10.28 ID:4hpYo7L+0
ぼくたちは、なかよく>>1乙してるよ 
                        ∧_∧
                   ===,=(´・ω・ ) >>1
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ∧_∧/ //.___|^∧_∧
           >>1乙 (´・ω・ ) /||    |口|(´・ω・ ) >>1
                ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)      
  >>1乙      ∧_∧ /./  || ||    |口| ||    ∧_∧    
   ∧_∧     (´・ω・ ).>>1乙..|| ||    |口| ||  (´・ω・ ) >>1乙  
  (´・ω・ )  /(^(^/./     || ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::
6名無しさん:2012/03/24(土) 11:31:22.91 ID:ndWZBpBu0
            ガコッ
          ∧_∧、___∧   ,===,====、
       ,←‐ー、 )  / /_.||___|_____||
       /ASIMOヽ_ / /__||___|^ l
     /、,  / ゙\二わ  ||...||   |口| ||ω・`;)
      ( 永 .,ソ(゙゚ω゚./ / ミ .||...||   |口| |⊂ )
     `y´ 人(^(^,/ / .   . ||...||   |口| ||し
     / ,∧ ) / /     .||...||   |口| ||
    / ,ツ,ィ一'  / /  . .  .||...||   |口| ||
   「 y´^ ヽ___∨ '' " :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
   じ'       "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "


 ∠二/二二二二二二二二二\         ,===,====、
         ,←‐ー、 ),Y j         ___||___|_____||
        ASIMO, ヽ/ /          .[___l,||___|^ l
       /、,  / ゙\ _,/             .||...||   |口| ||ω・`;)
      ..( ,永_ ,ソ                 ||...||   |口| |⊂ )
       `y´ 人     )))          ||...||   |口| ||し
       / ,∧ )                .||...||   |口| ||
      / ,ツ,ィ一'              . .  .||...||   |口| ||
     「 y´^              (゙゚ω゚`)   ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
     じ'                t(^(^,uj :::  
7名無しさん:2012/03/24(土) 14:26:14.90 ID:59g81qqm0
木曜日の発表はなんて考えるんだ・・・立ち上げ、取り下げ、不問・・・
8名無しさん:2012/03/24(土) 16:10:28.37 ID:BZwFKJYH0

 ∩∩    ホソダ技研工業は俺らにまかせろ!      V∩
  (7ヌ) あはは         ハッハッハッ         (/ /
 / /       ハハハ      ∧_∧ あはははは  ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||  
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //  
  \       /⌒   ⌒ ヽ、ケーヒン /~⌒    ⌒ /     
 .  |      |ー、       / ̄| //`i /  \     /
    |ユタカ ..|  │八千代./ (ミ   ミ)   | ショーワ |
   |技研 | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

9名無し:2012/03/24(土) 18:29:11.43 ID:s/fI63BB0
戦略会議後のブレークダウンは?
10名無しさん:2012/03/24(土) 21:21:08.22 ID:5TnglNwB0
タコ坊主、扇子で仰ぐのやめれ。
臭くてかなわんよ。
11名無しさん:2012/03/24(土) 22:16:35.64 ID:MMM3OmJH0
>>6
どうせならASIMOで酒飲んで運転してるAAでも作れ
12w:2012/03/25(日) 00:24:55.00 ID:9oylvuHb0
ホンダッターの常連共、仕事ほったらかしで
SNSに入り浸りってどういう事よ?
13なし:2012/03/25(日) 00:38:25.12 ID:In8Bv+YL0
公開処刑みたいなもんだよね。だったー住人。
14名無しさん:2012/03/25(日) 03:15:03.48 ID:+RdIm+zW0
@社内公務員。私使う人、君ら稼ぐ人
A鬱リハビリ中
B通常の3倍で仕事出来る実力派
Cらぼ委託費用確保工作員

とかなん?
15名無しさん:2012/03/25(日) 10:29:49.26 ID:V+e/WKEL0
今の社長になってから、
一気に傾いた。
16名無しさん:2012/03/25(日) 10:53:06.68 ID:Jkdg+hen0
だったーと喫煙者を比べれば
どっちもどっちだけどな。

俺は喫煙者だけど。
17名無しさん:2012/03/25(日) 11:09:31.98 ID:htmbymJe0
業績は震災、タイ洪水やらあったから社長の所為とは言えないけど
業績に関係なく役員報酬バンバン上げて組合員の賃金バンバン下げてるからもっと傾くだろうね
18吐血犬:2012/03/25(日) 11:13:51.28 ID:MKePN/Im0
ホンダッター,無くせよ!
19暇人:2012/03/25(日) 11:37:15.47 ID:In8Bv+YL0
俺はだったーしてるヒマは無い。しかし家に帰ってから2chやる時間ならある。エヘッ( ´ ▽ ` )ノ
20名無しさん:2012/03/25(日) 11:45:30.02 ID:sj35oBpq0
2chしながら資料作りしているオレもいる
21名無しさん:2012/03/25(日) 13:09:36.73 ID:1hYp/6K00
>>20
電子紙芝居作成 乙
22名無しさん:2012/03/25(日) 13:14:08.87 ID:gVkfY7QY0
>>18
ここで言わずにほんだったーで言った方がいいぞ
23nanashi:2012/03/25(日) 14:53:30.88 ID:Nobo41gy0
はんだったーって何?
何処で入れるの?
24名無しさん:2012/03/25(日) 22:40:55.48 ID:e7/0c85r0
>>13
ねらいはそこでしょ
わけありなヒトばっかじゃね?
ノウフーだってあるのにだったーって。
ノウフーは電話番号からヒト探せるから便利だけど。
25名無し様:2012/03/25(日) 23:39:30.25 ID:4cE9Bp1B0
ナンダッター,
26TTT:2012/03/26(月) 00:37:23.91 ID:juVrnNGr0
だったーも本家同様バカ発券機か?

俺はしがないGEだが、こういう事やってても俺の何倍ものカネもらってんだろ?

そんで仕事が俺の1/10位って・・・
得意のパワポ紙芝居、同じ様なもの作るのに俺の5倍かかってたぞ。絵一枚挿入して眺めてってこと繰り返してたら当り前か。

つか、俺の職場40過ぎた使えないオッサン多すぎ。CATIA使えますって線一本引くのにどんだけ時間かかってんだか・・・
ヒマなんで無駄に話しかけてくるし。

放置してる上司もバカだしな。俺らGEに何でも話してくれって言うが言うわけねーだろ。そんなんだからGEが大量に辞めたんだよ!
現に俺に名前もあやふやな感じだし。

やってらんねー。二日酔いで酒の匂いプンプンさせながら車で出勤してたりしてるのチクったりしてもいいですか?
27:2012/03/26(月) 00:48:13.07 ID:GT9bxr8w0
ほんだったーで女性の労働環境向上みたいなのを見たけど、ちょっと気の毒。
あそこで何を訴えても、大多数の常連にとっては他人事だから、適当な議論を
吹っ掛けられ続けて終わりだよ。
28名無し:2012/03/26(月) 09:26:10.10 ID:TY5XbVaw0
女性関係はずっとやってるけど、女性の目線で〜とかいちゃもんつけて無駄な検証会やって、せいぜい小物入れやピンクの専用色作らせるのが関の山。
29名無しさん:2012/03/26(月) 09:48:54.32 ID:1x/VSEGE0
大企業はこんなものという例

世界で勝負する仕事術 最先端ITに挑むエンジニアの激走記 (幻冬舎新書)
著者:竹内 健

著者が東芝に入社した1993年には、フラッシュメモリは「お荷物部門」だった。
DRAMのように記憶保持に電源を必要としないのは大きな優位性だったが、
メモリを書き換えるのに高い電圧が必要で、実用化は困難とみられていた。
研究所は閉鎖され、舛岡氏は東北大学に転出した。著者も冷遇されたが開発を続け、
スタンフォード大学のビジネススクールに留学する。

しかしフラッシュメモリは、アップルがiPodに採用して一挙に花形商品になる。
著者はその中心メンバーとして活躍するが、
かつて彼を冷遇した幹部が「フラッシュメモリは俺が育てた」と言い出し、
撤退したDRAM部門の技術者がフラッシュメモリ部門に横滑りして
、著者の上司になる。
競争に負けた部門の長がその責任も問われないで、
年功序列で専門知識のない部門を指揮する人事に失望して、
エンジニアが次々に辞めてゆく。著者も、東大から誘いを受けて転職する。
30名無しさん:2012/03/26(月) 10:21:17.87 ID:OwiR4B850
>>26
良くわかります
しかしGE・委託がいることで
やりにくくなってる
人たちもいることを
知っていてね
良い悪いは抜きにして

二日酔いはチクってね
31:2012/03/26(月) 11:22:37.52 ID:SA316ci20
http://youtu.be/8BXxBSXA6AU
こんな事があったなんて・・・・・知らないじゃ済まされない
日本のマスコミは死んでるなぁ どうか心ある方は拡散して欲しい
32ヤマト:2012/03/26(月) 21:52:05.49 ID:beMAWWq50
33名無しさん:2012/03/26(月) 21:59:27.74 ID:jzetlf+M0
>>26
だったーって
GEやれないんじゃない?
34名無し:2012/03/26(月) 22:37:06.95 ID:yjcjDSJJ0
やれないけど一部発言は見れますよ
35名無しさん:2012/03/26(月) 23:31:05.80 ID:ejzKtYWl0
>>33
最初は出来た

その後
『マグナ君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします』
ってメールが来た
36名無しさん:2012/03/27(火) 00:08:37.27 ID:HMcyIKBt0
37名無しさん:2012/03/27(火) 00:23:11.35 ID:SjqXrPmS0
HGTの人?
それともEGの人?
38:2012/03/27(火) 00:27:06.08 ID:LIIqYuoe0
EGぽいね
39名無しさん:2012/03/27(火) 05:47:12.99 ID:npQurTym0
アシモ助けてくれ―
40ジョッキ猫やねんっ!:2012/03/27(火) 05:48:37.79 ID:8kUtRUar0
しかし、まあ、親が甘いとは思えないのだよな・・・
41名無しさん:2012/03/27(火) 06:57:03.84 ID:KYxEdPhz0
>>36
酒乱戦隊ホンダンジャーw
42名無しさん:2012/03/27(火) 08:54:46.82 ID:deMOHTIy0
次期アシモは千鳥足ができるようになります
43名無しさん:2012/03/27(火) 09:45:48.77 ID:UmS8nGZd0
タイ工場、再稼動良かったね

と外の人間は思うのですが、中の人はこの話題に触れないんですね・・・
44名無し:2012/03/27(火) 19:28:51.90 ID:PmHOTyLb0
45名無しさん:2012/03/27(火) 19:43:34.09 ID:2bQSDDNl0
↑ん?
46名無しさん:2012/03/27(火) 20:58:01.76 ID:yStLppl50
>>26
「馬鹿」といえば、今では「低能な人間」や「愚かな人間」といった意味でよく使われている罵倒語だが、
その語源まで遡ってみると、「馬鹿」はもっと深刻な意味を持つ言葉であることが分かる。

秦始皇帝と二世皇帝胡亥の腹心であった宦官趙高が、自らの強権を絶対のものとするために、
皇帝の面前に鹿を差し出して「立派な馬です」と言った。それを見ていた群臣のうちで、
「鹿ではないですか」と横槍を入れた臣下を後に趙高は法律濫用で罰し、「立派な馬ですね」
と称賛して趙高に阿ったものを厚遇した。これが彼の有名な「馬鹿」という言葉の語源。

たとえば、ドラえもんでいえば、のび太もジャイアンも頭が悪いキャラであることは一致している。しかし、
のび太は上記の趙高のような横暴さの持ち主ではないから、本来の意味に基づけばのび太は馬鹿ではない。しかし、
ジャイアンのほうはまさに、趙高のような横暴さの持ち主そのものだから、ジャイアンこそは本当の馬鹿だと言える。

「馬鹿(ばか)」とは本来、「目の前の鹿を馬だと言い張る程にも、
自らの強情さを押し通そうとする横暴な人間」のことを意味する。

ほら、君たちの周りにもたくさんいるだろう?
47名無しさん:2012/03/27(火) 22:11:49.98 ID:w8WIIVPJ0
「希望退職者」ってなってるけど、実質的には指名解雇らしい。
1人1人面接して、「君はこの会社に残っても・・・」とかやったらしい。

http://response.jp/article/2012/03/22/171749.html
八千代工業は、2月13日から3月5日に募集を行った特別早期希望退職者制度の結果を発表した。

早期希望退職者は771名で、退職日は4月30日。正規従業員には退職金に特別加算金を
上乗せ支給し、再就職希望者には就職先決定まで同社が支援を行う。

今回の特別早期希望退職者制度は、ホンダグループ全体の完成車生産戦略の見直しに
よる新工場建設の中止に起因することから、特別加算金と再就職に関わる費用は、同社と
本田技研工業が負担。八千代工業の負担金額は約16億円となる見込み。
48吐血犬:2012/03/27(火) 22:53:19.89 ID:/ydB9e000
ホンダッターやってる暇人,給料を会社へ返却しろよ.
あれ書き込むのが,仕事か?
だったら,本当に暇だな.
49名無しさん:2012/03/27(火) 23:26:10.03 ID:ezj6FFTk0
人身でもない事故で解雇は不当だって判決が出まくってるのに
この会社ときたら・・・。
50名無しさん:2012/03/27(火) 23:28:49.13 ID:ezj6FFTk0
>>47
これって
うちの経営陣が引責辞任すべきだろ。
51名無しさん:2012/03/27(火) 23:54:16.56 ID:SjqXrPmS0
はーい、メーカーさんでーす

なんだよ、なんだよ、今年はHM、HGじゃなくて
そのどっかのお偉いさんの娘が入社だと?
おいおい、自分の娘入れるところ間違ってねーか?
まあ、どこにも行くところ無かったら親がしゃしゃりでてきたのか
それとも高望みばかりして行くところなくなったからか?
だったら最初HMでもいれりゃいいだろうに。
よりによってうちにですか?はー笑える
52名無しさん:2012/03/27(火) 23:55:09.22 ID:usF4n8ho0
あぁ…四月から鬱だ
53名無しさん:2012/03/27(火) 23:56:20.19 ID:usF4n8ho0
設計はみんなしんでるな
54eg:2012/03/28(水) 00:00:24.48 ID:LIIqYuoe0
塚田さん懲戒解雇なの??
55名無しさん:2012/03/28(水) 00:00:36.69 ID:63eyvs1k0
あれではしごはずしたつもりなんだから笑えるわ
56AP:2012/03/28(水) 00:18:16.03 ID:4eSUgO4K0
確かに縁故採用はあるな。

偶然かもしれないが親がホンダのディーラーの店長だったり、関連会社の部長だったりとか。

本社の課長だかの息子が入ってきて、自分から親のコネだって言ってたな。悪びれもせず偉そうに・・・
仕事ができない口ばっかの奴だった。態度だけは超一流。GEを見下してバカにしてたな。庶務の子に手出して嫁にするとか何なんだか。

今はどこ行ったか知らんが、海外出張行きまくって遊び放題って噂。事ある毎に親の名前出してたなぁ。
57名無しさん:2012/03/28(水) 00:36:10.69 ID:CeYSDpoZ0
はーい、メーカーさんでーす

>>56
うちの課は半分が縁故ですっ
工場にもいるけど、アレは結果的だったな。。。
まあ、縁故だからとて使えないわけではないのだけど。
男親は娘に甘いからなあ。。。

>庶務の子に手出して嫁にするとか
うちのお偉いさんはCs/sの部署忘れたが女性くどき落として今かみさんw
58名無しさん:2012/03/28(水) 10:35:05.47 ID:DIH7cxWk0
使えない管理職の奥さんの実家が
高級官僚だったり大企業の役員というのは
4人知っている。
59名無しさん:2012/03/28(水) 20:48:51.91 ID:NCdpYoHC0
許可局のぼんの親はどこMGよ?
60名無しさん:2012/03/28(水) 22:24:11.05 ID:ZaeL1xMh0
使えれば縁故だろうが中卒だろうが
構わんけど。
61名無しさん:2012/03/28(水) 23:18:26.07 ID:yCztQ6d50
黙れくずども
62名無しさん:2012/03/29(木) 10:35:58.31 ID:Pp/E5Uk20
高圧的で上から目線の発言は良くないですよ
63名無しさん:2012/03/29(木) 21:03:02.41 ID:THwgPZL90
>庶務の子に手出して嫁にするとか
俺が知っているので特殊な件があるな。
オジサンを何とか懐柔し使おうとした上層部が
ある女性社員と無理やりくっつけようと画策したら泥沼になった。
厚労省のパワハラ基準でも個人生活への過干渉はパワハラと規定がある
たぶん裁判になるぐらい大事
64名無しさん:2012/03/29(木) 21:42:38.55 ID:UER/ixgj0
主犬ぶん殴って辞めていいですか
もう何もかもアホらしい
65名無しさん:2012/03/29(木) 21:46:25.59 ID:ZykvA1oW0
やめれ。
晴らすなら他にやりようもあるだろう。
66名無しさん:2012/03/29(木) 21:52:10.88 ID:dvikD5Rf0
>>64
こんな馬鹿の代わりにリストラされる八千代社員
67名無しさん:2012/03/29(木) 22:00:41.98 ID:ZykvA1oW0
中採再開するなら八千代社員を優先的に受け入れるのが道理だと思う。
68名無しさん:2012/03/29(木) 22:40:13.09 ID:4V6LkzvhO
>>61
やっぱり二世社員て美味しいの?
色々と
69名無しさん:2012/03/29(木) 23:24:49.55 ID:UER/ixgj0
>>66
64だけど俺は馬鹿じゃないよ多分
70名無しさん:2012/03/29(木) 23:29:44.48 ID:UER/ixgj0
>>66

>>68だけどやっぱり馬鹿で良いよ
お前に説明するの面倒くさい
71名無しさん:2012/03/30(金) 05:53:31.37 ID:/jSLCU0s0
説明できない馬鹿
72名無し:2012/03/30(金) 12:40:49.14 ID:oNwlrsLa0
成果主義だと後輩を指導しないのが正解
そして外部の人間だらけの空洞化
何が残るのか?
73名無しさん:2012/03/30(金) 19:15:25.62 ID:rvNIgS0T0
俺は後輩を懇切丁寧に指導したことを猛烈に後悔しているよ。
努力で得たことをやすやすと他人に教えるのはやめた。
バカバカしすぎる。
74名無しさん:2012/03/30(金) 20:24:22.35 ID:NXWWHol70
俺も俺も
75名無しさん:2012/03/30(金) 20:40:56.54 ID:rvNIgS0T0
自分が情報知見を秘することによって
プロジェクトが迷走するのを見るのが快感。
俺を干したシュケンたちへの復習の一つ。
76名無しさん:2012/03/30(金) 23:11:56.99 ID:j+kMf9920
今日、HGTに警察入っていたけど、なにかあったの?
77名無し様:2012/03/31(土) 00:18:33.08 ID:8g6JBUIr0
↑ここでは胃炎
78名無しさん:2012/03/31(土) 00:47:25.59 ID:X1xKPbj5O
ダッターできけ
79だった:2012/03/31(土) 01:30:22.47 ID:run+7YRF0
とうとう4月です。
マンセーしまっせ
80名無しさん:2012/03/31(土) 07:18:54.56 ID:xjzGjh6X0
>>75
お前のようなのは評価されなくて当然だわw
そのシュケンは見る目あるじゃん。
81休養です:2012/03/31(土) 08:31:01.40 ID:jULyzyP80
雅子の妹もいたからね
82激しく同意:2012/03/31(土) 10:44:55.89 ID:Wfn7W/vT0
>>80
に同意

>>75は早く会社辞めて欲しいね。
何事も”僕”を最優先で生きてきたんだろうな。
シュケンGJ!!
83名無しさん:2012/03/31(土) 17:35:29.72 ID:XHubMjxX0
>>82
『使えない』の人材を干すのがGJとするお前の主張はどうかと思うぞ。

別に辞めて欲しいとは思わんが、お前とは仕事をしたくないな。
84名無しさん:2012/03/31(土) 18:16:34.51 ID:24bCqfzj0
>>82
辞めない。
内側から間近で混迷を見られるのが楽しいんじゃないか。
85名無しさん:2012/03/31(土) 18:57:20.96 ID:2GfJmqTs0
ヘタレK1だが、75みたいな給料泥棒は正直氏んで欲しい。
86激しく同意:2012/03/31(土) 20:35:59.34 ID:Wfn7W/vT0
>>83

使えない人材じゃなくてマイナスのベクトルを自分の意思で
出している人間はいない方が良い。

シュケンGJ!!

使えない人間を使えるようにするのもシュケンの仕事である事は同意。
87名無しさん:2012/03/31(土) 20:44:29.97 ID:obdnnej00
よく考えろよ
>>75の一人だけでプロジェクトが迷走したら会社のシステムそのものがヤバイだろw
>>75は自分がそのくらい凄いと思い込んでる妄想
88名無しさん:2012/03/31(土) 21:40:51.40 ID:kNcYljgR0
>>72
成果主義になってから駄目会社になったよな。
89名無し:2012/04/01(日) 07:46:11.53 ID:ZWpI64Bf0
>>88,そういえば、そうですね。。。
技術の伝承とか言ってたけど、教えなかったらよかったよ!
一生懸命やったけど評価対象外でした。

仕事を教えない、主任がいたが正しいのが今頃わかりました。
90名無しさん:2012/04/01(日) 09:02:47.51 ID:YdM719SX0
たいした技術も持ってないし教えてもいないのに
持ってて教えてるのに評価してもらえないって
腐ってるの結構いるね。
91名無しさん:2012/04/01(日) 09:14:28.28 ID:V42O2z480
成果主義なんかで
評価します!

なんて言うから逆に評価されなくて
モチベーション下がるんだよ。

さっさとやめて年功序列に戻したほうが余程良い。
92名無しさん:2012/04/01(日) 09:15:48.69 ID:V42O2z480
将来のことなんか気にせずに
研究開発に打ち込めるように環境を創んなくてどうするよ。
93名無しさん:2012/04/01(日) 13:21:32.56 ID:e2pGMvJP0
どんな技術を どんな観点で どんな順番に どんな日程で教えた(教える)のか、
その年間計画とか実績(後輩がどんなレベルで出来る様になったのか)とかを
きちんと上司が理解できる様に言えなくてはね
94名無しさん:2012/04/01(日) 15:32:35.02 ID:V42O2z480
言っても無駄w
95名無しさん:2012/04/01(日) 15:32:49.83 ID:V42O2z480
お気に入りを上げるだけですよ^^
96無気力:2012/04/01(日) 16:45:25.64 ID:xaogiGKh0
>>91
今さら年功序列に戻しても、一度嫌われ外された者はコースに戻れない。
俺にはもう手遅れ。もうどうだっていい。
むしろ歪んだ成果主義で組織がメタメタになってくれた方がいい。
脱落仲間も増えるし。
97無気力:2012/04/01(日) 19:01:19.28 ID:xaogiGKh0
調子こいてプライベートまで批評してくれた馬鹿管理職、おぼえていろ。
まあそっちが忘れてもこっちは忘れないが。
98名無しさん:2012/04/01(日) 20:06:10.00 ID:5gVZLJhu0
残業ゼロでお願いします
99無気力:2012/04/01(日) 20:27:20.81 ID:xaogiGKh0
マル得ちゅうですが
100名無しさん:2012/04/01(日) 21:35:02.02 ID:YdM719SX0
>>97
楽しそうだな。

いくら干されてもホンダユーザや家族のために
一生懸命働いてる人間もいるのにね。
101名無しさん:2012/04/01(日) 21:50:06.19 ID:5gVZLJhu0
まるとく終わりでいいですか
極端にぜろでお願いします
102名無し:2012/04/01(日) 22:27:00.09 ID:ZWpI64Bf0
文句しかでないけど!!!
会社に行くだけで給料出るのはうちだけじゃない?
残業は0だけど。
103名無しさん:2012/04/01(日) 23:11:46.62 ID:y6Oqkqwl0
八千代社員がこのスレ読んだら、どんな気持ちになるんだろう・・・
104ななし:2012/04/01(日) 23:14:39.43 ID:1VLWkMoW0
建屋か足場が崩れてないといいが…
105名無し:2012/04/02(月) 00:54:26.62 ID:H1tqz1Su0
震度3で崩れる足場なのか?
5強ぐらいまでは耐えられるだろうけど
1067743:2012/04/02(月) 01:12:14.67 ID:Hq+tt9Uz0
【電機/経営】「環境を変えるのが一番ですよ」--ソニーを蝕む"陰湿リストラ"、禁じ手の『産業医』まで動員 [04/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333268846/
107ななし:2012/04/02(月) 21:39:26.90 ID:9UnDSdv30
八千代を切り捨てるようなことしておいて、
ホンダ本体は中途採用再開します!は酷いな。
何考えてんだよ、この会社は。
108名無しさん:2012/04/02(月) 23:59:12.17 ID:ISJON84fO
まるで全存在を否定されたみたいに
だったーでふぁびょってんのはなんなん?
(´・ω・`)
109名無しさん:2012/04/03(火) 01:21:57.66 ID:BzmhZm2Z0
もう、高校物理レベルの基礎知識さえ理解出来ないLPLの下で働くのが辛い。

パワポ1枚に1週間かけ、その中身がデタラメで、間違いだらけで、

物理的に成立しない技術がチームの目玉技術とかありえなさすぎ。。。
110名無し:2012/04/03(火) 04:47:08.86 ID:U6ftNOIpO
所詮高卒の寄せ集めから始まった組織なんだからさ‥
底辺に権力を持たすとこうなるという悪い例を体現してるだけ。
公務員と大差ないよ…
111平井:2012/04/03(火) 04:59:28.22 ID:yfFbhB360
革命する?

http://t.co/eYdDJ9Nz
112名無しさん:2012/04/03(火) 21:21:48.36 ID:6qRiSbVS0
ほんだったー気持ち悪いアイコンのキモオタがウヨウヨいてひきました

プライベートの趣味は自由だが
会社とプライベートの自覚はないのでしょうか?
113名無しさん:2012/04/03(火) 21:24:02.24 ID:21VFjjKg0
>>109
気にするな。
適当に楽しんでやればいい。
ゲームみたいなものなんだから。
一人悩んだってこの会社は微動だにしない。
技術がどうなろうが別にいいじゃないか。
沈没を楽しもうぜ。
114名無しさん:2012/04/03(火) 23:33:50.14 ID:NDiZYM+v0
新入社員も入ったことだし辞めるわ。
みんな頑張ってな
115名無しさん:2012/04/04(水) 00:01:04.90 ID:faM3rfe90
>会社とプライベートの自覚はないのでしょうか?
上に行けはいくほどモラルハラスメント患者が多い、この会社じゃ無理
公と私、主観と客観、個人的な好き嫌いと会社の利益がわかっていないからねぇ
116名無し:2012/04/04(水) 00:01:18.83 ID:mA0XdhEr0
組織変更で鈴鹿行った人戻ってこれないんだ・・・
117名無しさん:2012/04/04(水) 03:15:13.66 ID:ZoulNfIh0
>>109
あホンダらは
「物理的に成立しないのは
まだ知られていない法則があるからだ」
と考える人たちの組織です。
118名無しさん:2012/04/04(水) 16:05:33.64 ID:DC+Sq0fA0
青山の人達も鈴鹿に移ったらどうだ?


と言いたいとこだけど、今、南海トラフの地震考えると
和光が一番、被害少ないのかもなぁ
でも東日本大震災では栃木でも被害あったし、
どうにもならないのか
119名無しさん:2012/04/04(水) 21:18:55.55 ID:SAein4Pq0
広州にでイッチャイナYo!
120sage:2012/04/04(水) 22:08:14.48 ID:Bt3HpR8f0
なんかしゃべり口調が知ってる人に似てる人がいるわ。
ねぇ無気力さん
121名無しさん:2012/04/04(水) 22:10:00.71 ID:gd/ObXqm0
八千代の人たちの人生を狂わせて
自分たちはボーナスをもらってるホンダ社員
122sage:2012/04/04(水) 22:27:51.81 ID:tcrNB+4S0
>>121
株主配当と役員報酬で仲良しごっこしている方が問題だろ。
123名無しさん:2012/04/04(水) 22:38:09.59 ID:V3IpKUL90
どうせ今年もいとーこーしんは1億超っしょ?
124名無しさん:2012/04/04(水) 23:21:45.10 ID:FRB1stEW0
誰か役員報酬の上がり方の研究して、なんでそうなるか教えてくれよ。
125名無しさん:2012/04/04(水) 23:35:58.11 ID:Ip+OTAKh0
「頑張った分は報酬をもらうのは当然だ」みたいなことHNNで言ってたろ
頑張ってんじゃね?自己評価でな
126名無しさん:2012/04/05(木) 00:27:28.89 ID:hRpf0uCw0
ボーナス減額だが、配当出すってのはないよな。
127名無しさん:2012/04/05(木) 00:35:09.03 ID:qFcM5eix0
八千代の人は頑張ってもリストラだけどな。
128sage:2012/04/05(木) 08:37:28.16 ID:Lrs/aG750
そりゃあ、株主総会で高額な役員報酬を承認してもらうにはそれなりの配当出さなきゃな。
129ほんだったー:2012/04/05(木) 09:14:17.17 ID:L0b6wmTz0
35歳H2って年収いくら?
同期中では順調なほうかな?
130名無しさん:2012/04/05(木) 14:18:34.02 ID:zwDAbwQ+0
「FF車がホンダのフラッグシップです。」 

乱脈経営の結果、そんな時代に戻りました。



追伸:米国製NSXの末路は、「デロリアン」と同じ道をたどるでしょう。
131名無し様:2012/04/05(木) 17:40:16.70 ID:uOgJ+QCP0
新NSXに期待している人など皆無に等しい。
132AP:2012/04/05(木) 21:03:20.35 ID:ygScEiS60
>>129

十分なお気に入り君だな。

さぞかし媚びうるのがうまいんだな。
133名無しさん:2012/04/05(木) 21:23:59.64 ID:Z+cOsyM+0
>>124
HG社長兼務するから、と報酬を大幅に増やし、
兼務じゃなくなった今もそれを維持しているw
一回もらっちまうと、減るってことは耐え難いのだろうね。
134名無しさん:2012/04/05(木) 22:16:31.16 ID:KrmqXSsn0
35にもなって自分の年収わからんのか?
135名無しさん:2012/04/06(金) 00:20:40.55 ID:C06iwJLD0
>129と>132のどっちがキモい?

どっちもどっちだけど・・・
嫉妬まる出しで、
評価されている=不正ニダ!という短絡思考の
132に軍配を上げたい。
136名無しさん:2012/04/06(金) 21:04:30.13 ID:7f8bE/NP0
新任犬による犬集会、今年は大変そうだねw
ご愁傷様www
137名無しさん:2012/04/06(金) 21:43:06.88 ID:OkJvkIEu0
>>135がキモイ
138キモオタ:2012/04/07(土) 01:48:03.03 ID:kgeSOTMv0
>>132

がキモイに2票
139名無しさん:2012/04/07(土) 03:12:07.82 ID:JivTi02J0
レジェンドはやっぱり叩かれてますね。
当たり前か。。。

シビック、レジェンド、アコード全てこけて会社潰れる未来しか見えない
140外の名無しさん:2012/04/07(土) 07:06:31.50 ID:lTIG/L+l0
>>139
NYのRLXの評判悪いの?
社内的に?

ここ数年パッとしてないクルマにしては、デザインが挑戦してなくて
無難に行き過ぎだとは思うが
どっちみち台数でないんだから、イメージリーダーと割りきればいいのに
俺だったら欧州車でみる4ドアクーペ風にするけどなぁ

NSXの市販版に期待するか・・・
141名無しさん:2012/04/07(土) 11:09:35.87 ID:JivTi02J0
社内は知らないけど、アメのコミュニティで叩かれてたよ。
カムリにしか見えないとかレクサスの下位互換とか。ライトが気持ち悪くて浮いてるとか。
シビックの頃と同じような反応だね、、
142名無しさん:2012/04/07(土) 13:39:46.21 ID:drGgjI8v0
>>141
コミュニティで叩かれないクルマなんてあんの?

スピドルカッコイイとかあんのか?
143名無しさん:2012/04/07(土) 22:58:44.92 ID:5HyII2fI0
出す車出す車パクリばっかで他社から2年は遅れてるんだよなぁ。
なんだかなぁ。
144ななし:2012/04/07(土) 23:38:29.44 ID:uxwyrbiu0
きゃっちあっぷ笑
145名無しさん:2012/04/08(日) 11:53:46.83 ID:9+0mPwkX0
>>143
何も分かってねぇな
トヨタより5年、欧州メーカーより10年 遅れてるよ
146名無しさん:2012/04/08(日) 15:54:37.06 ID:UyPJosf30
めでたいことに技術面では先頭集団に並ぶ目処は立ったことになっている。
それを成果に執行部は出世昇進していくんだろう。
多少持ち直したところで競争力低下は止まらない。
ゴマ摺り文化はこれからもこの会社を蝕み続けるであろう。
147W:2012/04/08(日) 18:26:20.88 ID:78vawPdR0
独立独歩路線で経営者が甘やかされ過ぎたツケだな。
連合/合併/吸収とかを経験したニッサンやトヨタが
いかに健康的か、良くわかる。

独立でいたい理由はフィロソフィー??
いえいえ、ただの甘えですよ
148名無しさん:2012/04/08(日) 18:37:27.97 ID:UyPJosf30
独立で痛い理由、役員が自分たちの地位を守りたいため。
減益だからと従業員ボーナス減らして、株配当増配、役員報酬増額w
149外の名無しさん:2012/04/08(日) 19:11:41.23 ID:q5GBrHaw0
テレビ見てたらCMで高田純次が
しーあーるナンチャラとか言ってたが、あんなんでいいの?
しーあーる ぶい

しーあーる ぜっと
も既に忘れ去られつつあるから、どうでもいいのか・・・
150外の名無しさん:2012/04/08(日) 19:48:28.53 ID:q5GBrHaw0
あ、
しーあーる ずぃー
だったっけ
151名無しさん:2012/04/08(日) 19:58:10.66 ID:9+0mPwkX0
相変わらず 減税とか補助金の話ばかりで車の良さが何も見えてこない
安売りスーパーのチラシみたいな下品なCMだよな
152名無しさん:2012/04/08(日) 20:32:02.94 ID:9+0mPwkX0
http://www.youtube.com/watch?v=IQKfQIYzNbY
過去の栄光にすがるにしても、過去すぎるだろ。

初代FIT以降は 出す出す詐欺を続けてきて出るか出ねぇのかすら
よく分からんNSXまでは何も無しかよ w
153名無しさん:2012/04/08(日) 20:46:10.16 ID:UyPJosf30
NSX、あれどうすんだろうな。
あんなんでいいのか。
154名無しさん:2012/04/08(日) 21:11:26.94 ID:tf1fG55D0
>>153
「ALMSのGT1クラスに出て、ル・マン24時間へ永続的に参戦し続ける」とかを根幹的な生産維持の大義名分にしなければ、
確実にデロリアン化するだろうね。
155平井:2012/04/08(日) 21:15:06.41 ID:uYMB2iOp0
レバーを食べると妊婦さんは奇形児が産まれやすくなる。レバーがビタミンAを過剰に含んでるのが原因で過剰な摂取は発癌率もUPする
レバーを食べなきゃ普通に生活してる分には問題ありません。 過剰症は頭痛吐き気めまい他多数あるのだけど、個人差があるので全く症状が出ない人も居ます。産婦人科でも教えてくれるますが、全ての産婦人科が教えてくれるとは限らないという事を覚えておいて欲しい。
156名無しさん:2012/04/08(日) 23:01:49.30 ID:WH6FcPrs0
うん
157名無し様:2012/04/09(月) 09:07:08.35 ID:Ivf9u9M10
>>153
まるで戦隊モノだよな。
恥ずかしすぎ。
158名無しさん:2012/04/09(月) 20:45:15.70 ID:NkpZxkq10
もう出す出す詐欺は許されない。
中途半端だろうが出すしかない。
GTRにボロ負けでも出すしかない。
159名無しさん:2012/04/09(月) 21:32:47.99 ID:8YBv8HRq0
>>153
良いわけないな
はずかしい
紙芝居見てるだけで
情けなさと恥ずかしさで
胸がいっぱいになる
160名無しさん:2012/04/09(月) 22:45:08.50 ID:m8/eoCa00
>>158
GTRには負けてもいいらしい。
161あほんだら:2012/04/10(火) 07:36:26.43 ID:0dNPynZ2O
おい、盛り上がってないぞ。あほんだらの諸君。
162名無し:2012/04/10(火) 10:16:55.87 ID:acxW83fL0
前回のFR、V10のやつもGTRに勝てなくて、ホイールベース短くしたりしたけどダメで、結局リーマンショックを口実にキャンセルしたんだよね。情けない。
163名無しさん:2012/04/10(火) 15:52:06.53 ID:TRUfC0iJ0
新しいNSXは
・0-100km/h加速が3秒、ニュルはGT-R以上(7分20秒以上)
・リッター15km以上の燃費
・それを1000万円程度で出す
と雑誌に書いてあったよ
雑誌の勝手な憶測とは言え、読者やファンはこれ前後の性能は出ると思うだろう
出す以上は、これより悪かったら出すにも出せないだろ

それにデザインはトヨタ(レクサス)のハイブリッドクーペや日産(インフィニティ)エマージEがなかなか
良かったから、デザインで幼稚な分、性能でカバーしなくては
164名無しさん:2012/04/10(火) 16:41:40.57 ID:4+rKEckI0
>>163
今時、こんな車欲しい人いるの?
全然わくわくしないんだけど?
86/BRZみたいなのにしろよ。
CR-Zみたいなウンコ車じゃなくて。
165名無しさん:2012/04/10(火) 17:37:58.30 ID:TRUfC0iJ0
>>164
一応、インホイールのハイブリッドでやる事に意味があるのでは?
ただ、売れるクルマを作ればいいという発想ではいかんだろ

http://response.jp/article/2012/04/10/172742.html
トヨタの社長はボンと言われるけど、でもTOPがこういう意識持っていて
組織全部がこの方向で動き出したら怖いぜ
ホンダの存在意義が無くなってしまう
あ、だからブレッドアンドバターのフィットが売れりゃいい、という言い方も出来るか
166名無しさん:2012/04/10(火) 20:07:47.68 ID:Ikltr4e00
1食Aシフト混み過ぎ
あの導線なんとかならんの?
震災前の食堂の方が良かった
167:2012/04/10(火) 21:17:38.06 ID:/84yDQHA0
犬集会まもなくスタート。頑張れよ〜新犬たちw
168新入り:2012/04/10(火) 22:11:02.76 ID:GkvDfIo60
>>129
すいません、教えてください。
これいくらなんですか?
800万ちょいくらいですか?
169W:2012/04/10(火) 23:28:58.29 ID:Nu8+UlVZ0
残業の量次第
170名無しさん:2012/04/11(水) 00:28:24.23 ID:osmYcn060
>>166
そうそう
空いてるところ速攻ならんで
食い終わって片づけるとき
ベル陀前は大渋滞で通れない。
あんなメニュー見るために迂回さすなって。
昼飯なんて食えればいい人にとっては大迷惑な並び方。
とりあえず横断歩道整備しろよ。
しかもどこが非常口かわからんぞ。
あんな細い鉄筋入れたって
あの有様知ってるだけにとっても怖い。
ゆっくりリラックスして食ってられない。
適当に立ち食いできるエリアも作ってくれ。
171名無しさん:2012/04/11(水) 06:11:57.68 ID:2q6FW72s0
ことあるごとに顔突っ込んで掻き乱してドヤ顔で去って行くバカどうにかならんの
172名無しさん:2012/04/11(水) 19:55:29.15 ID:46mpVZqJ0
防災訓練て仕事中にやるけど
昼休みとかだったら安否確認取れない人多数でパニックだろうな
1737743:2012/04/12(木) 19:13:21.64 ID:eLSoHUBR0
ホビオがてんかん患者により暴走し、大勢の死傷者が出た。
早急にレーダーブレーキ等を展開し再発を止めることは企業としての使命である。
174名無しさん:2012/04/12(木) 20:40:01.43 ID:Vpn/HIiT0
>>172
そうならないように避難訓練をする。
集合場所くらい把握しとけよ。
土地権で311経験してないとしたら
それは残念ですね。新人ですか?
他人事じゃないよ。
175:2012/04/12(木) 20:49:42.67 ID:fXCY0pDr0
てんかん野郎が運転してたらどうしようも無いさ
176名無しさん:2012/04/12(木) 21:14:12.61 ID:YTVn78ev0
どうしようもないと言ってしまうとそれで終わる。

何か少しでも出来ることを考えたい。
177:2012/04/12(木) 22:19:48.52 ID:0JL00bB50
目を閉じたら緩やかにブレーキをかける装置
178名無しさん:2012/04/12(木) 22:50:23.87 ID:ou5MjKJ70
脳波を監視汁

居眠りも対応できる。
179名無しさん:2012/04/12(木) 22:51:23.60 ID:Au5leoN50
飲酒検知のが先だろ。
どう考えても。
180:2012/04/12(木) 22:54:58.58 ID:Yr1zk+8YO
燃費が悪化するから却下
181七誌:2012/04/12(木) 23:11:28.14 ID:+pmH5mU10
HACが作ればいい
182私傷病休職:2012/04/12(木) 23:21:29.18 ID:pKv4OOnx0
4年じゃ他社並みだな。
人間尊重なんて最もらしく言うの恥ずかしい。
183h:2012/04/12(木) 23:57:06.63 ID:/610srqT0
だったーでセクハラ告発ワロタ。
会議室で抱き付かれたは生々し過ぎwww
184h:2012/04/13(金) 00:03:45.35 ID:b91yWVsT0
>>176
アイサイト付のスバルに乗れば一発で解決だよ
185名無しさん:2012/04/13(金) 06:12:12.58 ID:y1So7hFW0
iって文字使われすぎ。BMWお前もかって感じ
186ななし:2012/04/13(金) 07:14:07.83 ID:0IthknZ60
アイが付く言葉

アイアイサー
あいしてる
I have a PEN
アイスクリーム
アイドル
アイバンク

....

後はこちらでどうぞ
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%82%E3%81%84&hl=ja&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&rlz=1I7GGLL_ja&prmd=imvnszl&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=GFOHT-XrGMGhmQWN9aXfBw&ved=0CH4QsAQ&biw=1347&bih=1034
187名無しさん:2012/04/13(金) 11:09:54.92 ID:V1DevZKr0
今のホンダの役員は無能過ぎて痛い。
188名無しくん:2012/04/13(金) 18:05:12.64 ID:J61uWdY20
でも役員ってよく考えると
出世しまくってきた勝者だよ

課長の何分の一が部長になれて
部長の何分の一が役員になれるの?
だれかおせーて
189名無しさん:2012/04/13(金) 20:40:09.49 ID:jlUrReOF0
バザールで捏造車乗って喜んでんだからオメデタイものです
190名無しさん:2012/04/13(金) 21:21:53.94 ID:nkG7CBln0
きょうまで捏造車つくってた
ゴミいっぱい出してたよ
191名無しさん:2012/04/13(金) 21:31:53.28 ID:jlUrReOF0
捏造車乗って三現主義と満足できる方たちなんです
192h:2012/04/13(金) 21:38:58.26 ID:CfznwOdP0
正直ホンダ終わってるな。。。
193名無しさん:2012/04/14(土) 01:17:16.88 ID:HWmkOXHE0
ゴメンね
194名無しさん:2012/04/14(土) 05:07:47.20 ID:6wnqd4JU0
で、プリウスやイース、スカイアクティブに勝てる見込みはあるの?
195名無しさん:2012/04/14(土) 07:58:25.40 ID:2lJ7o+3D0
会社で働くなら不条理な環境でも
やることやらないとどこ行っても信頼してもらえない

自分の給料や年金にしか興味がなく、会社の将来に興味なしの管理職も
干されてると被害者意識の強い組合員もこの会社の癌

生理的に合わないなら早く転職した方がいいよ
転職がうまく行ったやつもいれば
ホンダの方がマシだったと愚痴ってるのもいるから
気をつけた方がいいが
196名無しさん:2012/04/14(土) 13:44:44.97 ID:qJNXVuN/0
>>194
スカイアクティブ?
あれくらいウチでも出せると山本社長が公言しているけど?
197名無し様:2012/04/14(土) 13:48:06.56 ID:qVHUiWnn0
後出しを公言されてもなー
198名無しさん:2012/04/14(土) 18:04:15.98 ID:EymURdmo0
山本って、何の実積もないのにイエスマンなだけで研究所の社長になったバカの事?
199名無しさん:2012/04/14(土) 19:30:13.03 ID:qJNXVuN/0
あと、開発中2モーターHEVはTHSに勝ってると
ナンチャラLPLだかがメディアで語ってた。
もはやスカイもTHSも敵ではない、あとはイースをどう撃墜するかだね。
200:2012/04/14(土) 20:55:14.20 ID:0vJPR0aUi
FIT RSのIMAなんてインサイトの駆動系そのままだろ?
201名無しさん:2012/04/14(土) 21:11:24.68 ID:HWmkOXHE0
ろくじー
202名無しさん:2012/04/14(土) 22:18:02.51 ID:rFgti7HV0
>>198
加藤、山本はコストカッター
203名無しさん:2012/04/14(土) 22:22:44.61 ID:qJNXVuN/0
>202
山本は空気だろ
204名無しさん:2012/04/14(土) 22:31:12.73 ID:w8omC/P80
コストカットと称して輸入部品比率を上げて高給貪ってるヤツを、
まず第一にコストカットしろ。
205名無しさん:2012/04/14(土) 22:37:25.82 ID:qJNXVuN/0
ほとんど何もしていないシロアリ主研を切るのが第一
特に上流にはいっぱいいるんだけど
206名無しさん:2012/04/14(土) 23:03:42.36 ID:bSjvyfmq0
主研もそうだけど主義も多いよ
主義に2wayで言われたことで
お前も俺みたいに管理職までなれれば
御の字だなと
こういうのもシロアリなんじゃね?
207名無しさん:2012/04/15(日) 06:28:43.26 ID:RYoKRzyL0
お前も勝ち組になりたければ言うこと聞いて俺に尽くせよ ってこと
上へのゴマスリ紙芝居に細けー注文つけたり
自分が楽したいがために定退や有休強制したり

なんせロクな成果出さずとも1200万
勝ち組と誇りたくもなろうよ
208名無しさん:2012/04/15(日) 06:31:31.81 ID:3fIUsHTm0
>お前も勝ち組になりたければ言うこと聞いて俺に尽くせよ

何それ、何処のコーシンさん…
209名無し:2012/04/15(日) 09:46:54.97 ID:ym4R86Uc0
そうすれば、1200万円です
仕事が出来なくて文句言われても、寝てても、
海外駐在していて強制送還されても管理職だから。。。
だったら、管理職の方が絶対いいぞ!
210名無しさん:2012/04/15(日) 09:50:47.25 ID:Lcwp4OIM0
飲み会の時ケチなのが増えた
211名無しさん:2012/04/15(日) 10:24:50.04 ID:RYoKRzyL0
成果主義で年俸制のはずが
どんなに怠け遊んでいても適当に誤魔化せばクビにならず
最低1200万もらえるという美味しいポジション
しかも50以上の層はこのまま逃げ切れるだろう
212名無しさん:2012/04/15(日) 13:25:09.16 ID:DFV6bbQQ0
マツダに逃げよう
213名無しさん:2012/04/15(日) 19:24:40.58 ID:LtUYeC5d0
悔しかったら管理職になってみなw
214名無しさん:2012/04/15(日) 19:38:58.35 ID:RYoKRzyL0
もうレールから外された俺には別の方法で晴らすしかないわけよ
215豚田危険:2012/04/15(日) 20:38:08.74 ID:iazuZoVl0
下請けにコストカットをさせれば管理職としての業績があがる
216名無しさん:2012/04/15(日) 21:42:25.00 ID:LtUYeC5d0
>>214
今までの管理職の行く末を知っていれば
それほど羨むものではないと思うけど。
217名無しさん:2012/04/15(日) 22:10:30.99 ID:k+3Jaei90
>>214
レールから外れたっていうことは
すでにh1だろ?こういうのが増えたから
へんな勤評になったんじゃん。
こういうのもシロアリ。
218T:2012/04/15(日) 23:00:30.67 ID:exeaGurn0
H1ならもういいだろ?

H3に自動昇格で先のないヤツもいるんだから。

50過ぎでH1のバカ上司にお前はもう先がないからって言われるんだぞ?自分がもう終わってるからってそんな事いうなんて・・・
そんなに年下の管理職が面白くないか?○○さんって敬語使ってストレス溜まってるからこっちに矛先向けないでほしいわ。

パワハラで訴えれば勝てるか?
219名無しさん:2012/04/16(月) 00:30:46.58 ID:i5jXJxCg0
先が無いヤツにホントの事が言えないなんて
管理職も大変だな。
220名無しさん:2012/04/16(月) 08:25:34.31 ID:oDZ45la/0
>>153 >>157
次期NSXってアメリカのコミックヒーローの集合、いわば戦隊モノに出てくるようだから
狙い通りなのかもな
http://response.jp/article/2012/04/15/172986.html

しかし、アメコミ原作の映画は人気だけど、デビュー前にイメージつき過ぎたら
逆に敬遠しそうな人もでてきそうな気も・・・
221名無しさん:2012/04/16(月) 20:32:17.91 ID:loX8J9dZ0
聞きたいのですが、会社長欠4年でクビ?会社に原因がある場合は?
222名無しさん:2012/04/16(月) 20:38:32.73 ID:MxfvT3SE0
>>221

会社に原因?4年休む前に辞めたら?
223名無しさん:2012/04/16(月) 21:07:28.40 ID:/A3OuDTD0
一人が皆のために皆が一人のために
目には目、歯には歯
自業自得
224名無しさん:2012/04/16(月) 21:31:25.96 ID:yRlvNC1E0
>>221
イントラに載ってるよ
休職で辞めた場合在籍にもならないです
225その場合は:2012/04/16(月) 21:34:02.29 ID:HnEVmCDQ0
>>221
労災認定と障害で告訴してください。
ただし、原因となった事象から2年を過ぎると時効となるので注意。
226名無しさん:2012/04/16(月) 22:34:58.82 ID:HWNSIPwz0
>>221
会社の制度を悪用してる輩が多いから
こんなことになっただけ。
過去に長欠になったヤツが何か月かして
イヤなハズの職場に来て工具取りに来た。
そいつは休んでる間自分のクルマいじってたらしい。
で、会社にはまだ居る。
自分のブログに優雅な生活が書かれてるのもあった。
会社に原因があるかもしれないけど
こういうの見ちゃうと本当かよ?って疑う。
とってもうらやましくなって、自分もどうやったら
まねできるかなとか考えるけど、普通では出来ない。
というかできなかった。


227名無しさん:2012/04/16(月) 22:40:30.91 ID:MxfvT3SE0
擬態うつ病ね。

どっちかというと、人格に問題あり。

228名無しさん:2012/04/16(月) 23:09:41.31 ID:HWNSIPwz0
>>227
擬態うつ病っていうのね。
何人か知ってる。
だけどマジなのも
何人か知ってる。
だったーに?・・・・・

しかしウツだけじゃなくて
身体が原因の人もいるから
この制度はどうしたもんだかと思う。
脳みそとか内臓だったら4年なんて
あっという間だろ?
これ考えると深刻だよ。
229名無しさん:2012/04/16(月) 23:42:46.53 ID:4TIelyQW0
>>228
そういう時のために保険入っておけ。

会社は冷たい組織なんだ。
儲かるか儲からないかだけで判断して首をきられる。
230名無しさん:2012/04/16(月) 23:45:20.75 ID:kKx1WJ5ZO
派閥争いが多くて疲れた……
231名無しさん:2012/04/17(火) 00:06:47.78 ID:RNSRYVNp0
>>225
ウツが原因だったら
告訴する気力なんてあるわけ
無いんじゃね?
こうなってからでは
設定根拠すら言えなくなるだろ?
あ、イヤな言葉だね設定根拠・・・
232AP:2012/04/17(火) 00:36:30.74 ID:id6itvQL0
職場で鬱多発。

ちょっとした事でなるヤツも相当弱いが、なったもん勝ち。楽な所へ行くからね。休職まではなっていないが・・・
仕事以外の無駄話はできるくせに、仕事となると・・・・って都合よすぎ。

まぁそういうヤツラを多発させて自覚のないバカが上司だからどっちにしても終わってるけど。

とばっちり受けて仕事が増えても、しょうがないんだとさ。評価には全く反映されないだろうし。

しかし、研究員なった途端に鬱って・・・作戦勝ちかよ。
233名無しさん:2012/04/17(火) 00:47:46.42 ID:9nPHm1qd0
最長4年なんて他の会社じゃありえない好待遇
普通は長くても1年くらいで切られるわ
234:2012/04/17(火) 01:03:02.78 ID:G7iMOvPv0
ダッターで鬱カミングアウトしてる奴多いな。勇気あるわ。
235名無しさん:2012/04/17(火) 03:36:52.98 ID:l8PtoIHH0
怠けものは時々復職してまた休職の繰り返しになるだけ。
本当に困った人だけ切り捨てられる馬鹿な変更だな。
236いいかげんに:2012/04/17(火) 06:23:12.61 ID:fbcpYwdW0
>>226
そういう考え方に誘導されていることに気付け
ホンダとしての人間尊重の考え方を止めて他社並みの冷たい組織に方向転換してしまったんだよ。宗一郎さんが生きていたら何て言うかな?
237そうだよ:2012/04/17(火) 06:24:14.13 ID:fbcpYwdW0
>>231
できっこないじゃんか。
会社の思う壺さ。
238名無しさん:2012/04/17(火) 21:20:17.18 ID:dzLxa3Cv0
鬱になったやつの担当管理職も首にしろよ。
239名無しさん:2012/04/17(火) 21:40:41.32 ID:N4++NGuL0
管理職連中はいくらでも言い訳が立つ。
主研仲間でつるんで自分を正当化し、口裏合わせればいい。

こいつを潰したいと思ったら、管理職は簡単にできる。
放置しておけばいいのだから。やがて壊れ鬱になり、消えていく。

管理職たちよ、恨みを買ってるかもしれないことを忘れるなよ。
いついかなる形で報復されるかわからないから。
240765:2012/04/17(火) 22:06:09.05 ID:Eg2dql/l0
>>238
半年で3人出たよ。大杉
241名無しさん:2012/04/17(火) 22:06:11.51 ID:l8PtoIHH0
愚かな判断を生む人事評価制度

 日本軍は「やる気を見せること・積極性」が組織内の人物評価として重視され、
戦果や失敗責任については考慮される比率が低い集団でした。
この歪んだ人事評価制度はのちに、
無謀な作戦を実行し責任を取らない人物を日本軍の内部に増加させてしまい、
敗北を決定的にします。
 組織内政治、ゴマすりばかりが上手な人物が出世することになれば、
実務能力があり判断の優れた人物が無能な人間の指揮下に入ることになり、
前線の混乱と敗北は避けられないでしょう。
 組織は内部で出世させる人物の「基準」によって、
極端に無能になることもあれば、極めて優れた成果を生み出す集団にもなるのです。

「なぜ、日本人は「空気」に左右されるのか? 日本軍も陥った4つの罠」

http://diamond.jp/articles/-/17185

ホンダの将来は日本軍と同じか...
242名無しさん:2012/04/17(火) 22:57:09.80 ID:RNSRYVNp0
>>241
そこを急激に変えようとしてるけど一言で言うと無理?駄目?
見直したって何も変化してないし、余計に煽りくってる。
そんな状況で無駄な組織変更とかしたって無駄。
だいたい何も決まってないのに、何のネタもないのに
余所のまねしたってできるわけがない。この結果は市場ででるよ。
なんでかって?折角の試作車なのに捏造車つくって上司のおもちゃ作って
さらに右肩上がりの素晴らしいPPTでごまかしちゃうんだから。
わけわからねえグラフ並べまくってn1でこうですって言いきっちゃうんだから。
これで良いのか?って誰が気づかないといけないけないんでしょう?本当は?
もう日本は要らないんじゃない?
243typeNANASHI:2012/04/17(火) 23:11:09.73 ID:sSNq5j0di
メーカーがそんなんやから、クソなヤツが販社に来て勝手気ままに掻き回してくれる。
販社もグダグダだぞ!
244名無しさん:2012/04/18(水) 00:08:25.73 ID:s+qAoLM6O
>>243
たとえば?
245名無しさん:2012/04/18(水) 03:30:17.12 ID:O8fX0SzR0
>>242
対策として追いかけているものが「実は間違っている」

 今直面している問題に対して、
企業・組織として取るべき対策の方針が既に決まり、
その実現に向けて活動していたとします。
けれど、継続して問題が解決されない場合、
その集団が想定している解決策自体が誤っていると判断すべきでしょう。

「日本からジョブズが生まれない4つの理由。戦時中から変わらない日本的組織の謎」

http://diamond.jp/articles/-/17109

ですね。
246名無しさん:2012/04/18(水) 03:41:49.61 ID:O8fX0SzR0
>>242
現実を自分に都合よく解釈する、戦果を誇大認識する

 戦後のさまざまな資料を見る限り、
日本軍内で報告される戦果の多くは、
実際の米軍の損害よりも過多に見積られているケースが多く、
上層部でも都合のいい解釈が横行していました(この油断がのちの敗北を生みます)。

「大東亜戦争の敗因から学ぶ、現代にも通じる6つのターニングポイント」

http://diamond.jp/articles/-/17041

まさにこれもあてはまるw
お気に入りのプロジェクトはダメな成果を水増しして金をだしてやり、
まともなプロジェクトでも嫌いな奴なら成果を取り上げる。
247名無しさん:2012/04/18(水) 03:45:32.49 ID:O8fX0SzR0
現場の優れた人物を左遷する、肩書が上の人間の責任を追及しない

愚かな人事により、
日本は現場の優秀な人材を左遷し、
米軍は無能であれば方面軍司令官さえ即断で更迭しているのです。
両軍の戦果が逆転するのも当然といえるでしょう。

いちいち周りで起きていることが書いてあるので引用はこれまでにしよう。
「日本軍」を「ホンダ」で置き換えればそのまま読み替えられる。
248名無しさん:2012/04/18(水) 07:09:25.23 ID:h8/inI0Y0
会社は業績好調
四輪がやや弱いが、悲観するほどの事もない

それでも精神的にやられてしまう人がいると言うことは
自分自身が 組織 というものに適合していない、というだけのことだろ
どこの会社でもあること
自分が耐えられないということを、上司のせいだ、会社のせいだ
と言ってもきちんとやっている人間もいるのだから、自分が
不適合者だといわれるだけ

今の世の中が悪い、親が悪い、先生が悪いと騒いで何もしないニートと
何も変わらない
249名無しさん:2012/04/18(水) 18:19:10.71 ID:SUI9CcrR0
業績好調なのは、コストカットが商品力低下より先に効果が出たから。
今後商品の手抜きが本格的にばれて来ると、悪循環の始まり。
更なるコストカット、技術開発の停滞、新車種投入の先延ばし、競争力低下、利益減。
まともなモノを作る人がバカを見て、パワポで勝ち残った奴が偉くなるから当たり前だわな。
250名無しさん:2012/04/18(水) 18:54:54.02 ID:iJW7a5SG0
じわじわ浸水するのを楽しもうぜ
無駄だろうが水漏れ修理をするのもよし
穴を広げてみるのもよし
眺めて楽しむのもよし
251名無し:2012/04/18(水) 19:11:47.39 ID:UiX21ARZ0
もうそろそろ同期に
管理職が誕生しそうで鬱になるわい
252ハーマン:2012/04/18(水) 21:17:08.13 ID:kZ7lwXcb0
おまいら、これからパワポは15枚までだお!
コーシンが決めたお! (`・ω・´)
253名無しさん:2012/04/18(水) 22:06:40.23 ID:6ldgTWY60
>>248
おまいは危機感無さ杉
お花畑に行ってろよ
254名無しさん:2012/04/18(水) 22:27:40.51 ID:lQnC6qNm0
>>252
15枚までだおって
それじゃ何次まで行くんだろうか?
結果しか見えなくて
失敗したとき大変だぞ。
あ、誰も責任取らないんだから
失敗は無いのか?
ヘンテコなN○Xとか言っちゃったしねえ
255名無しさん:2012/04/18(水) 22:33:46.54 ID:97l8sY+E0
内容でなく、枚数にこだわる馬鹿役員。

この会社、本当に潰れる。
256らら:2012/04/18(水) 22:43:56.38 ID:ifZghXJv0
枚数の問題ではない。
ジョブスでも15枚以上使う。
257名無しさん:2012/04/18(水) 23:05:06.86 ID:lQnC6qNm0
開発期間の短縮のネタは何?
pptの15枚は抜きにして
258名無しさん:2012/04/18(水) 23:41:32.70 ID:ugmhJJWB0
60枚の資料を15枚にしました!!(A4→A2)
259ななす:2012/04/18(水) 23:58:40.71 ID:tL4LqkFp0
>>257
いい加減な図面描いて、不具合が出たら製造責任にする
これで開発短縮かんりょう〜
260名無しさん:2012/04/19(木) 00:08:53.47 ID:IWIA7O0B0
261名無しさん:2012/04/19(木) 00:30:13.67 ID:n8RFad6v0
スピドにしたって
機能が勝手なオナヌーになって抜け漏れ多発
合言葉は、それウチに関係ねえもん
要件もスペクもないから誰もやらない。
でそういうのが後に大問題となる
しかーしその責任を誰も取らないという構図。
方針なのはわかるけどせっかく作るんだからちゃんとやろうよ
262名無しさん:2012/04/19(木) 00:57:38.66 ID:xb0W1Xiz0
>>253
本当に会社に対して危機感があるなら、ここで不安を煽るような事を
書く方がよほど、危機感がないかと思うが

キチンと仕事をしよう、という事は当たり前のこと
当たり前のことができていない、という事に文句を言うのは正しい

だけれども、それをここでグダグダ言って、
上司ガー、シュケンガー、会社ガー
ってのが、他人を巻き込もうということに他ならないってことだ

青臭い文句を書くほどの余力があるなら、社内で示せ
263名無しさん:2012/04/19(木) 01:19:38.79 ID:tN06sDFi0
>>262
5〜6回読んだけどさ、おまいが何を言いたのかさっぱり分からんよ。
文章苦手ならさ、パワポ使っていいよ。
264名無しさん:2012/04/19(木) 06:38:43.25 ID:xb0W1Xiz0
>>263
これを見たヤツも同じような不安を持つかもしれない

一部の不適合者のために、ここを見てしまった社員で、実はそれほどでも
なかったのに、ちょっとした不満が不安になるヤツもいるかもしれない

和を乱されては、他の人は迷惑に他ならない

ここに書いて、自分の心の病が治るのか?
治るからと言って、他の人を巻き添えにし、足を引っ張る事が楽しいのか?

そういう意識を持つ人間が、組織でうまく行くはずもないと思うがね
会社っていうのは、個人戦じゃない
265名無しさん:2012/04/19(木) 07:25:07.00 ID:xb0W1Xiz0
>これを見たヤツも同じような不安を持つかもしれない

これ→ここ2ちゃんのホンダスレッド って意味
266名無しさん:2012/04/19(木) 08:21:15.12 ID:C+5hiKg10
>会社っていうのは、個人戦じゃない

個の力として大したことねぇやつの常套句だけどな w
267らら:2012/04/19(木) 20:54:49.58 ID:EPtN+93o0
だったーでやれば?
268あああ:2012/04/19(木) 20:58:24.40 ID:HGwopJ8f0
残業してるから仕事してるってのはどこにでもあるんだな。

269あああ:2012/04/19(木) 20:59:10.06 ID:HGwopJ8f0
IDがHGW
270名無しさん:2012/04/19(木) 21:06:00.48 ID:iNMXnt0G0
パワポの枚数なんか減らしたって何も変わらない。
紙芝居にかける時間は逆に増える。
バカじゃねと思う。
会社がどうなろうがもういいけどな。
271名無しさん:2012/04/19(木) 21:20:46.73 ID:EGkKwbyL0
”Limit 15”www
272名無し:2012/04/19(木) 22:04:06.92 ID:R7AwXQGA0
俺はこの会社がこんなに病んでるとは思わなかったよ!
273名無しさん:2012/04/19(木) 22:25:27.47 ID:tN06sDFi0
>>272
バカを主犬に上げすぎてこんなザマになってしまった
274名無し様:2012/04/19(木) 23:32:04.85 ID:7qJJ54ME0
ザマー見ろ
275名無しさん:2012/04/19(木) 23:41:16.89 ID:z/liMHPv0
いつも眠たい
276名無しさん:2012/04/19(木) 23:41:40.54 ID:z/liMHPv0
やる気もモチベーションもない
277名無しさん:2012/04/19(木) 23:42:38.11 ID:z/liMHPv0
このまま死んでいくのではないだろうか?
278名無しさん:2012/04/19(木) 23:43:56.20 ID:z/liMHPv0
いや、きっと何か何処かに原因あるはず
そう思って解析レポートで現状把握していたらむなしくなった。
279名無しさん:2012/04/20(金) 07:37:17.60 ID:wxcJg6BKO
>>272
何でこんなに政治的闘争とパワハラに明け暮れてんだかな?

時間と金がもったいない
280ホンダに関係のない外部の人:2012/04/20(金) 09:20:38.84 ID:VHevNKNe0
でもゴマすりだけで上に行った人間だけでもなかろう
力のある人が発言力があれば、今の状況(と言っても外部の人にはわからない)
とは違ったの?

今のシュケン、人事の話とは違う話かもしれないけど、
ホンダで名車といえば上原繁さんなんかなんで定年で辞めちゃったの?
日産のGT-Rの水野さんは今年1月の定年を5年延長だって
会社は止めなかったのか?
それとも止めたけど、嫌になって辞めてしまったんだろうか?
NSXやタイプRとヒット出した後に、しばらく表に出てこなくなって
最後にS2000の特別仕様車出していなくなってしまった、という印象なんだけど

こういうクルマに熱い人は、うざく思われるとかないよね?
281:2012/04/20(金) 10:07:08.49 ID:U/Ey0u5ei
熱い奴は打たれる。
そんな会社。
282:2012/04/20(金) 20:10:33.75 ID:XwPfkJlm0
人と違う思想を持っていると叩かれる
サラリーマンの会社だからね〜
283:2012/04/20(金) 20:13:50.97 ID:XwPfkJlm0
新しければ新しいほど叩かれてウツになる。
基礎技術研究所はその辺どういう対策をしているのだろうか。
284ホンダに関係のない外部の人:2012/04/20(金) 20:22:27.55 ID:VHevNKNe0
んー
大企業病ってヤツですかね
でも、持っているもの(過去の財産、本田宗一郎という名声)が
他の会社とは違うんだから、肩の力抜いて、業務こなしていけば
そこそこ以上の結果はついてくるんじゃないでしょうか?
そこそこ以上じゃ物足りないって言う人を叩くのは、感心しないけど
285名無しさん:2012/04/20(金) 20:33:16.65 ID:Mqh8bEMc0
>>279
上に上手く気に入られた者が権力手に入れる、
っつ元来のゴマスリ体質に、成果主義が油を注いだわけ。
一旦こういう組織が出来上がってしまうと容易には変わらない。
一度潰れかかるといいと思う。
その時一番被害被るのはシモジモだろうがね。
286名無しさん:2012/04/20(金) 20:42:11.03 ID:XwPfkJlm0
これぞ、本田!!ってのを作ってみたいな〜〜!
287ホンダに関係のない外部の人:2012/04/20(金) 20:50:28.58 ID:VHevNKNe0
>>286
勝手なイメージだけど、ホンダはやっぱりエンジンだよ
近年のシビックがどんなにボディがしっかりしてようが
いまだにワンダーシビック、EFが魅力に感じるもの
288名無しさん:2012/04/20(金) 21:12:43.02 ID:Mqh8bEMc0
それが内部抗争、出世争いに明け暮れた結果、ウンコなわけで
289名無しさん:2012/04/20(金) 21:19:38.15 ID:GONALXov0
いや、ただいまシモジモが被害被ってるけどね。
台日程とシュツヅがあってないもん。
290名無しさん:2012/04/20(金) 21:23:05.19 ID:Mqh8bEMc0
いっつもシワ寄せはシモジモですって。
上に行くほどラクな会社だから。責任も負わない取らないし。
291名無しさん:2012/04/20(金) 22:33:26.57 ID:GTHlc0Vq0
いつも怒鳴ってんじゃねえ
こっちの空気が悪くなるんだよ
292名無しさん:2012/04/20(金) 23:47:41.39 ID:sJbafg7I0
優秀な人材が育たない環境なのは明らか。
苦労した人が報われず、他人を欺いたり、ゴマスリした人間が出世する。

本田宗一郎が死んでから、技術が育つ環境はなくなり、
りっぱなゴマスリ会社に成長しました。
293名無しさん:2012/04/20(金) 23:57:40.19 ID:+XXp8OTG0
みんなホンダ大嫌いなんだね(^_^)
294名無しさん:2012/04/21(土) 00:38:57.86 ID:Pp51fCxb0
>>283
RがDになり
FもDへ移行完了!
295名無しさん:2012/04/21(土) 00:42:08.07 ID:Pp51fCxb0
>>280
上席止まりということが会社での評価を物語るw
296名無しさん:2012/04/21(土) 02:13:21.52 ID:zCSab9bw0
あんなに大声で会社批判しなくてもいいのに…って人がいたよ
297名無しさん:2012/04/21(土) 06:35:48.79 ID:G/FaWpCV0
>>292
出世のため自分の給料のために働く文化になってしまったからね

そしてそれを隠して本田のために見せかけていかに上に気に入られるかがキモ

でも下っ端から見るとわかるんだよ 点数稼ぎで行動する人たちが
298名無しさん:2012/04/21(土) 07:31:27.87 ID:r6Hfr7tu0
9階でも結局有休取るから意味無し
最初からやりたいやつだけにすればいい
299名無しさん:2012/04/21(土) 08:47:44.98 ID:hRla9TWC0
>>286

RC30を超えるようなマシン作りたいな
飾っても走ってもレース出ても非の打ち所が無い
300名無しさん:2012/04/21(土) 11:02:21.72 ID:tb+/vBH40
お気に入りの言うことは何でもホイホイ聞くのに、
俺が言うと何でも頭から否定する主犬の下で、
もうすぐ欝になりそう(T T)
301名無しさん:2012/04/21(土) 11:04:46.16 ID:tb+/vBH40
主犬に望むのは、人間的に大嫌いな部下でも、
成果を上げたら正しい評価を付けて欲しい。
302名無しさん:2012/04/21(土) 12:02:07.69 ID:c29FVdsc0
>>298
有休消化率を上げる意味はあるかもな
実質的な有休買い取り
303名無しさん:2012/04/21(土) 16:55:49.86 ID:2acZR/Wm0
ホンダさんってまだ潰れないとか思ってたりするの?
メーカーからするとひどい状態だなとしか思えないのだけど。
304名無しさん:2012/04/21(土) 18:41:35.82 ID:G/FaWpCV0
>>300
よう!俺!

>>301
ムリなことを望みなさんな。
成果の大小は結局主犬たちの胸三寸。
嫌いな部下にいい勤評つけることなんてない。
例え成果があってもお気に入りの成果として再分配している。
な!主犬たち!
305名無しさん:2012/04/21(土) 19:14:26.01 ID:2acZR/Wm0
ホンダさんの設計は人格狂ってるよね
306名無しさん:2012/04/21(土) 20:11:54.96 ID:6VbMSHz90
成果主義をうたうくせに評価の方法が全く客観的ではないのが問題

>>305
志の低すぎる設計がホンダをダメにしてる。良い物を作ろうって気持ちが全く無い。
志の高いやつって居ないわけではないが、数は圧倒的に少ないし時間に追われて
結果は妥協で糞設計をせざるを得ない
307名無しさん:2012/04/21(土) 20:28:27.52 ID:2acZR/Wm0
妥協というか、サプライヤーいじめれば良いって思ってる設計さん多いよね
特にホンダさんは
308名無しさん:2012/04/21(土) 20:39:40.12 ID:G/FaWpCV0
>>306
そんな糞設計でもイベントの紙芝居では綺麗に飾られちゃうんだよね。

もうね、技術開発の過程が粉飾まみれなんですわ。
309名無しさん:2012/04/21(土) 21:50:19.21 ID:mLJezjJk0
>>306
設計の現場は悪くねえよ
ダメにしてるのは
成果主義をうたうくせに評価の方法が全く客観的ではないのが問題
てのが問題
なんで?アイツなの?って思われるような
評価制度が問題
つまり、人間性を疑うヤツがだいたい上
310名無しさん:2012/04/21(土) 22:04:31.82 ID:G/FaWpCV0
最近の犬究員人事見てると年齢で横並びになるよう年功序列に戻している印象

さすがにやばと人事も思ったか

しかしな、一時期のお気に入り人事でついた格差、蟠りは残ったまま、

禍根の種はもう撒き散らされた
311名無しさん:2012/04/21(土) 22:15:47.11 ID:plBTGR870
お気に入りとか騒ぐけど、ダメな人間が出世しちゃヤバイだろ。
それが防げてるだけでも効果があると思うけどな。
312名無しさん:2012/04/21(土) 22:22:11.77 ID:G/FaWpCV0
釣り針デカすぎ
313名無しさん:2012/04/21(土) 22:23:01.93 ID:NsURyl540
設計の現場も糞みたいなの多いだろw
>307みたいな表現が合ってるわ
314暇人:2012/04/21(土) 22:26:32.49 ID:7devDb1b0
世の中便利になり過ぎた。これに尽きる。
315名無しさん:2012/04/21(土) 22:41:44.87 ID:G4hHiZnj0
恐竜と同じ。
無駄に大きくなり過ぎ、環境変化に対応できず
絶滅する。
316名無しさん:2012/04/21(土) 23:01:36.58 ID:DIoHKzV80
会社が大きくなっているから、いろいろな決まり事を決めて進めるのは悪くないとは思うけど、
融通が利かなくなっているよね。
その最たる例が技評だわさ。
時間はかかるし、ひとつの判断基準ではなく、技評担当の主観になっている。
機能室課で技術的な判断をすれば良いのに。。。。
こんな事だから他社から5年以上は確実に遅れてる。
317名無しさん:2012/04/21(土) 23:24:45.28 ID:RmGcluQS0
それをサプライヤーのせいにしないでいただけますか。
318名無しさん:2012/04/22(日) 00:48:25.74 ID:gpQ09SJr0
サプライヤーも第一メーカーとして考えてない所がほとんどなので
新技術は本田さんは後回しの所がほとんどだと思う
319名無しさん:2012/04/22(日) 00:57:01.88 ID:ahWu/MgT0
ばれましたか。そりゃそうでしょ、数を考えてご覧なさいよ。
320名無しさん:2012/04/22(日) 01:06:44.02 ID:gpQ09SJr0
あそこと取引してる会社はほとんどが睨まれたくないのでそうしてるよね
なのでこういうのあるんでしょ?って言われても苦笑いするしかない
321名無しさん:2012/04/22(日) 03:06:37.01 ID:ahWu/MgT0
そうそう、あなた達はにのつぎです。いや、もはや五の次ぐらいですけど
どんなに脅されても出すものか
322まあおちつけ:2012/04/22(日) 09:48:33.69 ID:A9A4A1bZ0
323名無しさん:2012/04/22(日) 10:44:02.62 ID:ahWu/MgT0
中国に技術供与って、家電業界と同じ過ちを犯す気ですか。
T社さん、こいつら止めてくださいよ…
324:2012/04/22(日) 10:55:46.89 ID:YTw6Gq/O0
供与する程の技術か?
325わたし:2012/04/22(日) 11:17:58.87 ID:l0cU6M+e0
>>323
日産が1990年代に凋落して99年にルノー傘下になったけどさ
その兆候はクルマ自体の評価はそれほど悪くない
(シーマ以降S13シルビア、R32スカイライン、P10プリメーラなど)
一方で思うよう売れなかった。
94年に三星(今で言うサムスン)に自動車の技術供与を始めたんだけど
要は売るものが過去の財産しかなかったということなんだよね

基本的に中国は合弁会社という形で、既に技術は流れているようなものだけど
ブラックボックス的な技術まで売るとなったら、今のホンダは
90年代半ばのにっちもさっちもいかなくなった日産と同じような状況で
数年以内には外資の参加に入らなくてはいけないほどになる可能性があるぞ

日産は、当時、銀行、証券会社が潰れ、救済する価値なしと判断し日本政府が
手助けせずに、フランス政府が主要株主であるルノーにその後、大きな益をもたらした
事を反省し、もうホンダくらいの会社なら見捨てはしないと思うけど
今のうちに、どこか他社と資本・技術提携しないと主導権を失った提携しか
残されなくなると思う

日本市場でNが売れたとしても、世界市場においては焼け石に水でしかないことを
もう少し、真剣に考えたほうがいいのでは?
326わたし:2012/04/22(日) 11:22:50.45 ID:l0cU6M+e0
>日産は、当時〜
のとこ、何か変な文章になった

要は日本政府は日産の時みたいな失敗をしないように、ホンダがやばくなったら
救済はしてくれると思う
ただし、今の日本政府が送り込む人事を主導にしたって、うまくはいかないだろう
日産はルノーというよりも、有能(経営者として)Cゴーンという人間がたまたま
ルノーでCOOやっていて送り込まれたから、建て直せただけ
有能な人がTOPに立たないと、会社として終わってしまうぞ

ということ
327:2012/04/22(日) 12:11:06.30 ID:sZS8PaNz0
有能な人が出世してTOP、役員をやっていることになってる。
彼らは自分たちに原因がある、なんて絶対に気づかない。疑いもしない。
いいんだよ、それならそれで潰れれば。
自然の摂理、なんの問題もない。
328名無しさん:2012/04/22(日) 12:22:56.49 ID:g3hCjxjZ0
今のIMAなんてもうゴミなんだから公開どころか
特許も放棄していいレベル。

進化型も上市したら対して変わらないなら笑うしかないが。

>>326
結局何が言いたいの?
20文字でまとめてよ。
329名無しさん:2012/04/22(日) 12:42:28.91 ID:q8bT6iCT0
>>325
おい、報告は15分までだぞ!w
330名無しさん:2012/04/22(日) 13:22:52.92 ID:cL9UsSPw0
悪循環だねー。
利益を出す道がコストカットしかなくなってる。
まず商品、次は人件費。その後は事業売却かな。
北米でもインセンティブ相当積んでヒュンダイに負けてないアピールしてるけど、消耗戦だわ。トヨタの方が健全。
デザインもエゴ丸出しのパワーゲームで何が良いのか判断できる人間がいない。
ヨーロッパの有名事務所にデザイン外注しても、何も反映してないらしいじゃん。
何様!?
331:2012/04/22(日) 13:39:34.91 ID:sZS8PaNz0
組織の活力が消失してしまった。
役員、主研の顔色伺いながら、
ただただ出世と保身のために働いている、そんな組織。
他社に先んじる商品などもう出せない。
332g:2012/04/22(日) 13:54:44.05 ID:A9A4A1bZ0
333:2012/04/22(日) 16:01:09.75 ID:dReHx4Qx0

大企業病に侵されて、その時代は「OHP」を作ることが仕事にだった、

いすゞみたいに乗用車止めるしかないな。

おまえら2輪メーカーになるのだよ、その覚悟をそろそろ持っておいた方がいいと思うが。

ブラジルとかでは、有難がって4輪も買ってもらえるかも試練が、そんな中途半端な

やり方では、本当に会社を潰すことになるぞ。

今の現状を見て、おやっさんは何を思うか、考えたことはあるのか?
334 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/04/22(日) 16:03:09.68 ID:dReHx4Qx0
× 今の現状
○ そんな現状
335さん:2012/04/22(日) 16:20:40.41 ID:PRbNyB3u0
ホンダって相当病んでますね。
336:2012/04/22(日) 16:24:03.44 ID:sZS8PaNz0
なんだかおかしいと思いつつも、
病気の元凶に気づいていないところがまた厄介でね。
そりゃそうだ。まさか自分が、とか夢にも思わないだろう。
337わたし:2012/04/22(日) 19:46:39.76 ID:l0cU6M+e0
>>328
技術の切り売りは会社衰退の具体的な兆候

でいいかい?
会社としての体裁にこだわって、技術を差し上げているのですよ
なんて単なる自己満足でしかない

切り売りするくらいなら初めから他メーカーと技術提携
場合によっては主導権が握れるうちに資本提携したほうがいい
338:2012/04/22(日) 20:54:29.33 ID:sZS8PaNz0
ホンダ ディーゼル 新開発…NOx触媒、福井社長「他社へ供与も」
http://response.jp/article/2006/09/25/86286.html
↑↑↑
この時と同じく、どこも欲しがらないんじゃないかw

339名無しさん:2012/04/22(日) 21:36:12.79 ID:gYB9zBX60
ディーゼルで進化型やれって
340名無しさん:2012/04/22(日) 22:48:02.42 ID:3zbVVoZk0
>>333

ホンダは二輪メーカー
341名無しさん:2012/04/22(日) 23:14:26.37 ID:ZGnv9mFd0
なんだけどね、国内バイクにも乗りたい機種がないんだよ。

どうなっているの?
342名無しさん:2012/04/22(日) 23:47:26.20 ID:g3hCjxjZ0
>>338
これって結局どうなったんだ?
責任は誰もとってないんだよね。
リーマンショックのおかげかw
343ななす:2012/04/22(日) 23:48:35.70 ID:dgBfvyg90
R&Dが仕事してないんでね・・・
344名無しさん:2012/04/22(日) 23:58:38.74 ID:ub08Y3EE0
>>325
ホンダのやつらは頭悪いから、短くしてくれ w
345名無しさん:2012/04/23(月) 00:02:54.82 ID:PLdtn56X0
>>341
日本のバイクメーカーはドコもそうだけど
バイクの商売はあくまでも南アジアがメイン
日米欧はそのオコボレをちょっと分けて貰っているだけ
346 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/04/23(月) 00:23:57.12 ID:6ayX0PtO0
>345w
だから、そこでのビジネスを諦めろっつーことを言ってる、

冗談じゃない事態なんだと言ってるんだ。

どんだけ鈍感なんだよw

自分の非を認めないw それが大企業病では?

バカ丸出しw 日米欧におけるおめーらのビジネスと同じ。

それとも、歯食いしばって損失出して給料がた落ちになってもry)

今のホンダに支援する銀行も無いぞ。
347774:2012/04/23(月) 01:01:24.08 ID:53fz83UL0
>>346
ところが一番収益が大きいのがこの地域なんだよ。
ドカなんか身売りしたろ。
348 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/04/23(月) 01:41:07.04 ID:6ayX0PtO0

2輪でか? 4輪の収益は微々たる物では?

今のホンダを買うとしたら、中国以下でしょうねw

3国の金で開発させていただくw。ま、それも一興か。

日米欧は誰も相手にしてくれん。まるでジャガーかロータスの様ですなw
349:2012/04/23(月) 02:03:40.61 ID:59hoEom/0
ロータス悪く言うな
350名無しさん:2012/04/23(月) 03:12:14.86 ID:NI3JCBic0
ホンダの宝はスーパーカブだな。
351名無しさん:2012/04/23(月) 03:52:18.21 ID:9g7mn6ca0
>>304
お前みたいなウンコ野郎と同じ会社にいるのは誠に残念
352名無しさん:2012/04/23(月) 13:17:09.29 ID:zYfqAtwY0
>>346
ガソリン小売価格が1ガロン4ドルの時代に、
1ガロン1ドルの天然ガスを燃料とするCNG自動車をライン上で唯一作ってる先見の明が有る北米メーカーを、
ホンダは見習うべきだよな…
353名無しさん:2012/04/23(月) 20:34:03.83 ID:VRyBU5qZ0
人の意見をいちいち否定的に捉える主研に困っている。
悪いようにとりたがるんだ。どうすればいいだろうか・・・。
354名無しさん:2012/04/23(月) 20:56:06.07 ID:Zw8SPq+C0
こういう自動車事故が続くと
クルマ作ってても世の中の役にたってないんじゃないかと凹むね。

燃費燃費いうより、メーカーの枠を超えて協力して
こういう事故が二度と起こらないようにするのが優先だよ。
355774:2012/04/23(月) 22:12:15.39 ID:53fz83UL0
>>348
バイクの話にレスってんだろ。
商売が成立する場所に力入れるのは当然のこと。
356名無しさん:2012/04/23(月) 22:45:00.60 ID:iltysKl/0
>>354
もしかして亀山か?
ニュースみてるけどメーカーが協力したって事故なんて減らねえでしょ。
無免許の事故は無免許が原因。未成年だから親が大変だね。
映像にもあるけど狭い道なのによくあんな飛ばせるな。
ドイツとかイギリスみたいにそこらじゅうにオービス付ける必要あるだろ?
会社周辺の通勤路で苦情出てる道を制限速度以下で走ってると
必ず煽ってくるのがHondaの奴ら。俺がなんでゆっくり走ってるか
考えられないか?これ以上苦情出たら通勤で通れなくなるだろうが。
交通事故が減ったとかいうときって、そういうアブねえ奴らが
免許を汚したか捕まって減っただけだろ?あ、アシモの人もか?
357名無しさん:2012/04/23(月) 22:49:47.18 ID:QpPFZUZp0
確かに自分らがあんな運転してりゃ事故なんてなくなりゃせんわな・・・。
明日は我が身だよ
358koitu:2012/04/23(月) 22:51:15.41 ID:++upoob90
他社にはアイサイトがあるじゃないか
359名無しさん:2012/04/23(月) 23:11:22.21 ID:Zw8SPq+C0
>>358
まずは頭下げて、アイサイトをうちのクルマに搭載したいので
供給してくださいというべきだね。
360名無しさん:2012/04/23(月) 23:16:12.50 ID:KCouFCzU0
>>347

需要が一巡すると怖いなコミューターは
ファンみたいに乗り換えリピーターは少ないだろ
361名無しさん:2012/04/23(月) 23:28:39.99 ID:e7r58J830
CMBSの存在を知らない人が多そうで愕然とする。
高速域で事故軽減での安全性をPRするか、低速域で止まれることをPRするか。

スバルの適用拡大は英断だが、進むべき道は間違っちゃいないと思うんだがな。
362。。:2012/04/23(月) 23:35:19.49 ID:MVK26Gwn0
アイサイトの優位は揺がんだろう。
363名無しさん:2012/04/23(月) 23:37:40.60 ID:LaeKbCfk0
本田技研工業なんだから、自動車や二輪車にこだわらず、技術を追求するべき。
他社みたいに、「自動車」が名前に入ってないんだから。
364774:2012/04/23(月) 23:37:42.82 ID:53fz83UL0
>>360
進出してもう何十年にもなる。
バイクのことを「ホンダ」と呼ぶ国もある。
365名無しさん:2012/04/23(月) 23:44:38.17 ID:fcWTGv2e0
>>359

うちの技術ならそんなものすぐに作れます

とか、パワポ書いてるんだろうな。。。
366:2012/04/23(月) 23:47:46.08 ID:JUrx+fVl0
サプライヤーに丸投げのくせに生意気だ。
367名無しさん:2012/04/23(月) 23:56:13.36 ID:NI3JCBic0
>>365
古い論文を引っ張り出して
昔からやってますだな。
368名無しさん:2012/04/24(火) 06:08:17.25 ID:MIbcBpQP0
くそ設計しか居ないな
369おいおい:2012/04/24(火) 18:18:38.37 ID:iTqQ2vDP0
ホンダは今、デザインがダメダメだな
ステップワゴン・スパーダのマイナーチェンジのデザイン担当したヤツ出て来い
せっかく中身がブラッシュアップしたのに、あのグリルの下の赤ちゃんのよだれかけみたいな
中途半端につけたメッキはなんだ?
マイナーチェンジ前のままでいいじゃないか
なんで無理に変えようとする??
370名無しさん:2012/04/24(火) 22:00:25.87 ID:MRDaRep00
>>361
チキンレースの距離自慢だって
亀山みたいな事故のときってダメなんじゃないの?
ずーっと前にPGでCMBS試したけど、前のテスト中の邪魔
しちゃってゴメンサイ。
でもものすごくブレーキ踏んでくれる。
凍ってたらどうなるんだろうって思た。

371名無しさん:2012/04/25(水) 01:35:34.19 ID:RQqSeKEo0
>>366
呼んだ?丸投げされてますが、なにか?
372名無しさん:2012/04/25(水) 02:27:34.37 ID:hPh6uPdz0
>>361
知ってるよ。
高速域での事故低減しかできないCMBS
停止・低速・前者追従・そこそこの高速域も含め色々できる10万円のアイサイト2
どっちが優位かなんて考えるまでもないし、どっちが正しい道かもハッキリしてる。
ホンダの進むべき道も間違ってるし、進むスピードも遅すぎて話にならない。

>>369
小汚い電球色で光ってたグリルの中のやつをLEDにするだけで十分だったのに、酷いな。
373名無しさん:2012/04/25(水) 06:00:20.75 ID:fF1Cq/8f0
あほんだ
374:2012/04/25(水) 08:56:39.13 ID:K/wjJPcLi
>>372

出した当時は法規の解釈も有ったらしいけどな。

でも、それから進化してないもんな。
375名無しさん:2012/04/25(水) 17:50:07.84 ID:yOku05xd0
最近のホンダは「金太郎飴」みたいだな。

どこを切っても“貧乏臭いエコエコエコ”って、
画一的な商業主義に染まったビジョンを描く社員が出てくるだけ。

376名無しさん:2012/04/25(水) 22:07:26.46 ID:hPh6uPdz0
>>375
あるある! すげぇ納得した。
でも、エコを「エコロジー」ではなく「エコノミー」と解釈してしまった orz
377名無しさん:2012/04/25(水) 22:09:17.11 ID:/Igt8MFV0
>>372
低速はエアバックとシートベルトで救えるが
高速はCMBSでないと死んでしまうと考えると
どっちが優位かなんて考えるまでもない
378名無しさん:2012/04/25(水) 22:46:29.53 ID:VCN7QvVL0
それは運転手が助かるだけ。
問題なのは跳ね飛ばさないようにするにはだ。
CMBSじゃチキンレースの役にたたないでしょ?
379名無しさん:2012/04/25(水) 22:55:23.46 ID:hPh6uPdz0
>>377
まあお前の言うとおり、どっちが優位かなんて考えるまでもないね。
アイサイト2の方が圧倒的に優位だな。
380名無しさん:2012/04/25(水) 23:06:51.85 ID:UdwazoI10
LKAS付きならまだいくらかアドバンテージあるんじゃない?
TやNのはなんちゃってレーンキープだし。
381名無しさん:2012/04/25(水) 23:22:09.91 ID:hPh6uPdz0
搭載機能(=価値)と価格を考えたらホンダのアドバンテージなんて全くない。
アイサイト2 >> CMBS+LKAS
382sd:2012/04/25(水) 23:31:03.96 ID:AvzwEEE60
レーンキープなんてアイサイトのもたらす価値に比べりゃゴミ
383名無しさん:2012/04/25(水) 23:46:26.16 ID:VCN7QvVL0
でもCMBSなんて宣伝がない。
なかなか体験できない装備。シバハタといっしょ。
だからどんな機能なのかわからん。
欲しくても高すぎ。オプションの値段ではない。
アイサイトはチキンレースで実証してる。
しかも廉価。
じゃスバル買うじゃん。
384ホンダユーザー:2012/04/26(木) 00:12:43.22 ID:b/xPnUHo0
CMBSは歩行者や自転車には反応しないのですか?
385qwieu93:2012/04/26(木) 00:51:36.82 ID:he1LwQcv0
アイサイトおれの車にも欲しい
386名無しさん:2012/04/26(木) 01:55:13.43 ID:8xxShMcW0
>>384
高速道路にいないことになっているので
反応する必要がありません
387名無しさん:2012/04/26(木) 07:04:08.50 ID:bNUdh2P50
CMナントカは歩行者に役に立たないんだろ?
グダグダ言わずにアイサイトをまず付けろよ。みっともない。

求められてるのは住宅街などでの歩行者の安全だ。
少しでも犠牲者を減らせるならとにかく採用して
それから減らせる数を増やせるように技術を改善していけ。
388GG:2012/04/26(木) 22:13:29.39 ID:lL9aWqk70
とにかく8Gは腹切れ
389名無しさん:2012/04/26(木) 22:15:22.85 ID:b2XNODR40
>>384
しません。

なんかアイサイトは高速道路では使えないような論調で語ってる
連中が湧いてるみたいだが、高速道路での前車追従と追突軽減なら
アイサイトもできる。
アイサイトに出来なくてCMBSに出来ることなんぞ一つもない。
一つだけあるとしたらアイサイトを買うのが金銭的限界の人には
CMBSを買えないってことぐらいじゃないかな。
390名無しさん:2012/04/26(木) 22:29:18.90 ID:knEhXE0V0
アイサイトはデバイスの呼称、CMBSは機能の呼称。
3917743:2012/04/26(木) 22:37:57.25 ID:brrdK+b20
運転不適格者を増やすだけ。
392名無しさん:2012/04/27(金) 00:05:55.35 ID:tU+IhwNE0
はやく自動運転システムにしようぜ。
インターネットのように、世界を変えるシステムになるぜ。





昔、他社で画像処理による衝突予測の実験してるの見たが、
処理が遅すぎて「ガッシャーン!」ってぶつかって数秒してから「ピーッ!」ってアラート鳴ってたのには吹いたけどw
393名無しさん:2012/04/27(金) 01:23:21.78 ID:I90lSlOK0
メーカー責任があるからできない
だからスバルはものすごい自信がある?
おれならチキンレースやって当たったら
メーカー訴えるけどね。
あのCMだと、絶対に当たらないって思うよ。
安全装備っていうより安心装備?
394名無しさん:2012/04/27(金) 01:59:22.32 ID:SiDHd0Qi0
さて、UQで10連休だ。
395名無しさん:2012/04/27(金) 04:14:25.41 ID:MxpjI9ZB0
特定した
396:2012/04/27(金) 06:36:09.52 ID:MlH3upT50
>>393

よぉ、クレーマー
397名無しさん:2012/04/27(金) 18:35:53.72 ID:5ct0ja2+0
従販適用延期って言ってもね、
雨漏りするんボ糞なんかいらんよ。
398名無しさん:2012/04/27(金) 23:51:25.67 ID:lp5rZe4h0
上司の主犬から逃げ出して異動する方法を、知っている人が
いましたら教えてください。このままだと主犬殴って辞めるか
俺が電車に飛び込むかの二者択一です。
399名無しさん:2012/04/27(金) 23:53:14.04 ID:D49g/ZYg0
>>398
オマエの人生だ。好きにしろ。
400名無しさん:2012/04/28(土) 00:02:46.19 ID:lp5rZe4h0
>>399
そうなんだよね。
別に俺は何にも縛られてないよね。
好きにするよ。
401ome:2012/04/28(土) 00:05:50.94 ID:vlvZxhTG0
402名無しさん:2012/04/28(土) 11:33:17.13 ID:ffFeWhLh0
>>398
冷静に考えろ。二者択一じゃない
鬱憤晴らし、つかストレス解消法を見つけることだ
いくらでもある
おれも長年主犬から飼い頃されているが
ストレスを晴らしながらやっている
403名無しさん:2012/04/28(土) 12:36:56.34 ID:8tqHQivo0
ストレス解消法

下の人間に無理難題を言って
はしごを外した気分になって会社に損害を与えること
404GE:2012/04/28(土) 12:43:55.06 ID:VHUm7ctL0
納入間に合わないっていってるのに何とかしろってのは問題ですよね
405名無しさん:2012/04/28(土) 13:02:11.69 ID:ywxHa2jz0
ホンダでは、部下を鬱になるまで追い込んだ方が
管理職として箔が付くという文化があるからねw
406名無しさん:2012/04/28(土) 13:35:22.11 ID:ffFeWhLh0
部下を潰した主研=仕事に厳しい人
これから休職も期限付きになるし
パワハラ主研はさぞ恨まれることになるだろう
407名無しさん:2012/04/28(土) 13:47:21.01 ID:y4Pk/akq0
どこの会社でも似たようなもんだろ
本当にせっぱ詰まっているなら、こんな所に書き込まないかと。
408G:2012/04/28(土) 17:27:27.83 ID:nMMOnCBK0
休職に期限を設けるのはむしろマトモ。
偽鬱ジジイ共はさっさと耐食しろ。
409名無しさん:2012/04/28(土) 20:40:56.40 ID:ffFeWhLh0
>偽鬱ジジイ共はさっさと耐食しろ。

それはいいとおも
410名無しさん:2012/04/28(土) 21:41:21.80 ID:FlwsRwlO0
>>398
よその室長と仲良くして引っ張ってもらう
411名無しさん:2012/04/28(土) 23:29:58.43 ID:Xi9AS3g30
鬱を2名以上出した責任者というか室課の代表者や
直接の上司である酒犬を退職させたほうがコストダウンや会社として能率が上がるよ。
鬱を発症する原因の多くは、マネージメント能力も設計や研究者としての
実力もないような、声だけ大きいクソ管理職の下の人間が陥っているのが多い。
あっ!こんな事が決まったら○ーシンが一番最初にクビか?
412名無しさん:2012/04/29(日) 00:35:51.43 ID:T2F8CSFv0
>>411
通りすがりのメーカーなんだがね俺は去年、そんな課員抱えて自身が
精神的にまいってしまいそうだったよ。
ただ、鬱になる本人にも問題はあるんじゃないんですかね?
最初からヘタレ、根性なし、その程度ならまだいい。
精神に問題がある人間が入っている、他の課から押し付けられる。
それでも課員だから守ってやることしなきゃなんない。
そんな管理職の立場があんたにわかるかい?

震災の対応、4月の生産停止、輪番操業、Cs/sだけ24時間フル操業
木、金休みといってもメーカーとしては部品供給責任だったりと
一週間出勤、気がつけば1ヵ月休みなし。
ようやく稼動落ち着いたかと思えばタイ洪水。
そんな中で鬱だなんだの人間を抱えて陳情書まで書いて奔走してた。
鬱社員出せば全部上の責任か?本人自体の問題は??

今年は今年でHMのお偉いさんの娘が入社する。
その分、配属先の人員を一人俺のところで預かれだ?そいつも鬱気味のやつだ!
人事は足し引きか?いい加減にして欲しい
HGTから来た主研殿は俺の直属上司でもない癖に色々押し付けてくる。
正直ぶっ○○してやりたいよ!
俺が鬱になりそうだよ!
413歌丸:2012/04/29(日) 01:01:10.31 ID:8hWBK07/0
>>404
開発スタート時点で計画が破綻してる
機種なんてザラなんでね。
414通りすがり:2012/04/29(日) 01:10:24.67 ID:1Itcv6AXP
>>412
>>震災の対応、4月の生産停止、輪番操業、タイ洪水。

振り返れば色々あったなぁ。
これを全クリしたんだからエライよな俺たち。
あんたのとこは、火事は大丈夫?
415名無しさん:2012/04/29(日) 06:11:58.59 ID:HJqUvmyf0
>>411
原因を作った人間でないとややこしくなるよ。
管理職を首にするために
あえてその管理職の部下を潰しにかかるやつもいるし。

この会社は決まりを悪用するやつが多い。
ヤクザな会社だよ。
416名無しさん:2012/04/29(日) 06:42:11.43 ID:t8z9KCQA0
シュケンは最低1000万、よほどサボらない限り

この制度を利用してぎりぎりまで楽して労働単価をあげる主研とか。
朝10時に来てネットしてお茶して7時に帰る、成果はパワポででっちあげw
417名無しさん:2012/04/29(日) 09:34:33.59 ID:T2F8CSFv0
>>414
火事?
貴殿はどこの中の人?
418名無しさん:2012/04/29(日) 09:52:02.58 ID:0EBF9HIR0
変な主権もいるかもしれないが
震災の時、24時間フル稼働で土日も休まず
電車もまともに動かない中で移動しまくって復旧の時に頑張ってた人もいる
419通りすがり:2012/04/29(日) 15:24:26.20 ID:1Itcv6AXP
>>417
↓これ。
http://www.daicel-evonik.com/news_release/topics/20120403.html

地震、雷(洪水)、火事、と来て次は何が来るんだろう。
420名無しさん:2012/04/29(日) 18:47:58.26 ID:t8z9KCQA0
半ば旅行感覚で学会とかメーカー出張とかしまくってる主研もいる
学会なんか若い人間行かせたほうがよっぽど会社のためなのだが
この会社の行く末が楽しみだよw
421名無しさん:2012/04/29(日) 21:04:28.72 ID:T2F8CSFv0
>>419
いや、もう何も来て欲しく無いんだけど
さっきは家に着いたとたん携帯がけたたましく鳴り響いて、びっくり・・・・
もう、地震こないでくれ・・・・
422名無しさん:2012/04/29(日) 21:24:49.73 ID:D4ix+cj/0
>>419
そんな聞いた事も無いドイツの工場の火事で俺の連休が潰れるとは思って無かった。

>>421
次は、「オヤジ」が来るんだよ
423名無しさん:2012/04/29(日) 21:55:12.28 ID:N5Mz42Pm0
411です
今NHKで鬱の番組を放送していた。
・従来型鬱→まじめ、勤労意識や責任感が強い
・新型鬱→職場の対人関係のみの鬱
 どちらかといえば、教育環境や時代背景によって生じた
 ”いい子ちゃん”や”自己肯定感欠如”の精神的な幼さゆえの鬱
412さんが面倒見なきゃならないのはどちら?
411で私が書いた欝は、殆んど従来型の鬱だよ
一生懸命努力もしているし
技術的なスキルやそれを裏打ちする学力や知識もある。
だが、それを全く無視して
俺の言うことを聞け、何で言うことを聞かない
(聞かないのではなく新しいアイディアや良い方法の提案なんだがね)
聞かないのなら干す、または飛ばす?と脅す喚く!
こんな上層部や酒犬が2割を超えているのが実感。
俺が入社した時分は、尖がった生意気なヤツでも押さえつけず泳がせてくれた。
ホンダに入ってきて設計や研究職になる若いヤツは技術開発に夢を持っていたからねぇ
424名無しさん:2012/04/29(日) 22:02:40.92 ID:T2F8CSFv0
>>422
俺の同僚はタイとインドネシアに行ってる、連休もなし
だた、オヤジさんがくるなら大歓迎だな
425名無しさん:2012/04/29(日) 23:09:58.12 ID:HuM8AYo/0
昔は良かった
昔は良かった

はい、他には?
426ななし:2012/04/29(日) 23:33:36.27 ID:sydEnmhF0
新型鬱は甘え
427名無しさん:2012/04/30(月) 00:05:20.99 ID:a+isOUT50
>>423
自分は悪くない。悪いのは上司としか聞こえないな。
お前は新型鬱だ。

この会社に限らず、社会で生きて行くならそれなりの覚悟がいる。
やりたい事するためには理不尽なことでも対応しないとだめだし、
政治的に配慮する必要もある。

自分らしさを活かせる環境を作ってもらったり探すのではなく、
その環境を作ったり自身が活かせるように変わらなければ、
世の中生きていけない。

428名無しさん:2012/04/30(月) 01:11:34.10 ID:gu9iMj+10
>>427
染まりなさいということですね。わかります。
429名無しさん:2012/04/30(月) 15:00:15.47 ID:OeUe8c420
ぎひよーが責任取る体制になりゃ、後は文句言わないよ。
430購入検討者:2012/04/30(月) 18:50:12.53 ID:Q8uMC3cM0
マガジンXにKスポーツ、いわゆるビート後継を提案した社員が退職して、
誰でも気軽にっていうコンセプトを捨て、高くていいから本格スポーツに
って路線変更したって書いてあったんだが、マジですか?
S2000の失敗をまた繰り返すの??
コペンとかあれだけ支持されてるんだから、FFにお得意のエンジン載せた
オープンでいいじゃない
なにやってんの?
431アシモくん:2012/04/30(月) 19:13:54.11 ID:qQuh9Uzx0
飲酒のうえ当て逃げをしたアシモの開発者どうなったの?
なんのお咎めもないの?
432名無しさん:2012/04/30(月) 19:40:30.38 ID:nJ11SA/Z0
連休前の昼礼で、飲酒運転は絶対にしないようにとPRがあって
そいつのこと思い出して笑いそうになったわ
433名無しさん:2012/04/30(月) 19:59:22.74 ID:a+isOUT50
>>430
マガジンXがそう言ってるならそうなんだと思う。
434名無しさん:2012/04/30(月) 21:33:39.06 ID:+V2kopBy0
>430

合ってると言おうが間違ってると言おうが
ココで証明できるもんでもないじゃん。
435名無しさん:2012/04/30(月) 22:28:55.22 ID:qI9UCEAn0
そもそもギヒョーって何故出来たんだ?
Dだったら質化刈取まででよくね?
ジジイどもを仕事やってる気にさせるために、
イミフな仕様、馬鹿みたいなコストがかかっている希ガス。

Rは知らん。
436購入検討者:2012/04/30(月) 23:37:33.70 ID:Q8uMC3cM0
>>434
いや、もっと気軽にやってくれっていう事を言いたいだけ

気づいたら、軽より大きくなり、価格も200万円を超え・・・
ってして欲しくないんだよ
200万円超えたら、+100万円しても86/BRZ買うよ
ただ気軽といってもデルソルみたいのも困るけどさ

アコードとか、インスパイアとか車はいいんだけど、日本でいくらで売ってるか
ホンダの中の人達は知ってる?
ホンダは価格が高すぎる
437名無しさん:2012/05/01(火) 00:08:28.80 ID:knUIlIhY0
でもぎひょー無くしたら
質蚊刈取りになるともっと余計な捏造工作が始まるでしょ?
だって昨日主犬が気に入るようにもっとさせられるんだから
しかもよけいに無能なお気に入りが出世するシステムが
さらに構築されるぞ。
なので取りまとめに儀表は必要だけど
裁判員裁判みたいに一般にも儀表を委嘱させるのってどう?
一般だから決済はできないけど、純粋にものの評価はできるんじゃね?
そうすりゃあんなへなちょこNSXみたいなのはできないでしょ?
>>436
よくわかる
今のHondaに本格は無い
438名無しさん:2012/05/01(火) 00:18:01.55 ID:GjpEEVON0
家族は田舎に帰って、俺独り・・・そんな立場になりますた。
ほんで、夕食は牛丼屋に久々に行った。
その牛丼屋の近くのホンダカーズのN−BOXの値段が146万
オイ!軽が150万近いって何だよ?
それで登録台数が好調だとは本当かねぇ
登録台数の息切れはスグに現れるんじゃないだろうか?
せめてオプションフル装備で120万〜130万程度じゃないと後が苦しい。
150万だったら俺は家族にフィットを勧める。
つーか義妹はフィットGを先月購入した。150万チョイだったな。
439名無しさん:2012/05/01(火) 00:23:50.73 ID:QOf/ZkcQ0
一般論として、誰も高い値段で売りたくないんだよ。
でも実績として数が出ないから、償却を考えると最初の値段設定が高くなる。

じゃぁ赤字覚悟で安く売れないの?って言うだろうけど、
スポーツカーなんかは大抵、利益率ゼロか少しのマイナスを狙ってる。
一般論として、だよ。

200万超えたら高いっていうけど、じゃぁ180万円だったら買う?
デルソルみたいのは困るけど、気軽に安く作れって?
S2000の失敗って何?スポーツカーが大量に売れない事が失敗なの?

(MagX情報だと)100万円くらいの価格で、大量に売れて、
ホンダらしいコダワリがそれなりに有って、
若者が買ってくれるようなクルマ、
それが非現実的だったって事じゃないの。


若いLPLは年寄りのスケープゴートとなって
若い感性と共に犠牲になったんだよ。
MagX情報だと。
440名無しさん:2012/05/01(火) 00:43:25.51 ID:knUIlIhY0
>>439
なんでムキになるのかな?身に覚えがあるか?
振り回されたのはLPLとして自分の考えがなかっただけだろ?
年齢なんて関係ない。
所詮クルマなんてどうでもいいやつがやってるだけの話。
スポーツだろうがコダワろうがなんだろうが買う人は客。
単純にメーカーが顧客ニーズをわかってないだけ。
あんなボテボテボテボテいろんなもんくっつけて
誰が喜ぶんだよって。オレは試作のS2000だったら買ってた。
86のなんもない仕様は安くて魅力だな。
>>439
>それが非現実的だったって事じゃないの。
これが実力です。
ヒッシなうちは何やってもダメだと思うよ。
441購入検討者:2012/05/01(火) 01:01:10.55 ID:UNhhQjt70
もっと単純に考えて!
今のホンダがフィット、フリード以外なんで売れないか、中の人たちは
どう分析してる?
デザイン、でしょ?

いいかい、売れる車をいうよ
初代シティ(アジアのやつではなく、日本で売ってた初代)の復刻だよ
ただし、一応、5ドアに仕立て直す必要があるけどね

内装は鉄板むき出しでところどころにファブリックをアクセントとして入れるだけでいい
VWがビートルでやってる手法だよ

もちろん、タイ生産、ブリオベースでいい
時期を見て、カブリオレ、ターボを追加する
CMは、ホンダホンダホンダホンダ だぞ

ただフィットが売れなくなるかもしれないけどね
442名無しさん:2012/05/01(火) 01:06:31.41 ID:QOf/ZkcQ0
つまり、過去と他社からパクれば売れるよ、と?
新しい事なんて、なーんにもイラナイよと。

懐古厨ど真ん中ですね。
443名無しさん:2012/05/01(火) 01:23:24.40 ID:knUIlIhY0
>>441
じゃ当時のシティに今の時代で乗ってみれば?
オレも乗ってたけど。
あれはあれだけど実用的にはフィット?
壊れようが部品に困ろうが趣味ならいいかも。
444購入検討者:2012/05/01(火) 01:25:16.13 ID:UNhhQjt70
>>442
新しいもの?
それこそ技術でしょ
そんな特別なものじゃなくていい
排ガス、燃費・・・もう過去のものとはレベルが違うだろ
新しい技術を、会社の財産で再構築する事が悪いことかい?
20年位前までは常に前のものとは違う事、違う事で失敗していた
ここ10年くらいは、萎縮したモデルチェンジで何にも代わり映えのしないデザイン
に明け暮れている
じゃ、どっちがいいんだ?ってことになるんだろうが、企業、ホンダのDNAと
いえるほどのデザインとしてのインパクトが、初代シティにはある、と俺は
読んでいる
だからシティの名前を出したんだよ
単純に過去のものをパクればいい、って話じゃないよ
BMWで復活したMINI、フィアットのチンクエチェント、VWビートル・・・
これらを単なる懐古で考えていたら駄目だと思うんだがな
シティ復活は80年代のホンダパワーの復活の象徴になりえるとは思わないかね?

ってここまでホンダファンが書いても、今の中の人たちには響くものがないのか・・・
で上司への不満だけたらたら書いてるのか

本田宗一郎が、藤沢武夫が、中村良夫が・・・って話をするのは、今のホンダの中の人に
とっては自分の仕事には関係のない話で、シュケンガーのほうが重要なんだろうな
そんな昔話、今更ねぇ・・・って反発してくれるなら、まだ救いようもあるんだが
445名無しさん:2012/05/01(火) 02:37:47.77 ID:E4C99j+a0
シティねぇ…
ま、これ以上は言えないけど。
446名無しさん:2012/05/01(火) 05:43:45.85 ID:i76fmXqY0
>>439
50執念鬼年のあれですか?

LPLって、こんなクルマを作ってみたい程度
(といってもそれなりによく考えてデザインも書いてたと思うけど)
応募して、みんながイイネイイネ!でハシゴ上ったら外されて、
ヤクザ管理職の餌食になったか。
各分野のPL募集もしてたけどどうなっちゃったんだろうね。
447名無しさん:2012/05/01(火) 08:28:23.40 ID:2LQd3lTI0
うちの会社って、危篤な固定客がついてるよな。
448名無しさん:2012/05/01(火) 08:29:00.37 ID:QOf/ZkcQ0
>今の中の人たちには響くものがないのか・・・

いや、説得力があれば響くと思うよ。
449名無しさん:2012/05/01(火) 08:44:07.11 ID:knUIlIhY0
マン充電で500キロ走れる
空から充電して10分でマン充電
大きさはフィットくらいで5人乗り
とうぜん100Vとして電力を取り出せる
値段はコミコミ200マン
っていう電気自動車があったら買う。
こういうネタが今の人たちに響く

CVCCでオイル上がりが激しくて
ENGオイル載せておかないとならない
シティじゃちとつらい・・・
ま、その不完全なところが可愛かったりするんだけどね。
450名無しさん:2012/05/01(火) 14:35:43.37 ID:N0LZYiRD0
ゆるスポのLPL、本当に辞めちゃったの?HGWに居ないからわからない。
まあ、今社内で流行りの「ダイバーシティ」に利用されて、嫌になっちゃったのかな。独身女性に駐在させてみたり、アメリカ人を研究所役員にしてみたり、、
N中のそういうアピールにはうんざりだね。人の人生振り回すなよ。
ちなみにマガジンXのマジスポってのは誤りで、社内ではガチスポね。
451日本人なら寄付:2012/05/01(火) 16:11:04.27 ID:d823VkUV0
東京都尖閣諸島寄附金について

尖閣諸島のため、東京都に寄附を希望される方に、手続き等をご案内します。

寄附金募集の趣旨

 この寄附金は、尖閣諸島の購入・活用のためにあてさせていただきます。

受付方法
下記の金融機関への口座振込みにより受付いたします。

みずほ銀行 東京都庁出張所(店番号777)
口座名「東京都尖閣諸島寄附金」
普通預金 口座番号 1053860

 みずほ銀行本支店のATM、窓口(専用の振込用紙により振込む場合)で振り込む際は、手数料はかかりません。

 みずほ銀行本支店以外の金融機関のATM、窓口で振込む際は、手数料がかかります。手数料はご本人の負担になります。

452コラコラ:2012/05/01(火) 16:48:59.47 ID:YWtFDCkui
>>449
会社潰れまんがな。
価格破壊により自動車メーカー総潰れ…
453BEV:2012/05/01(火) 17:28:28.84 ID:Jyq9V8El0
>>449
車は軽い方が良い
満充電で30キロメートルだけ走れる
そんな小さなバッテリでも空っぽから充電するには2時間くらいかかる低性能バッテリー
値段は込み込みで200万円
それでも目玉は道路の充電システム
走行しながら充電できること(動体非接触充電)
課金システムは残高があるカードを登録していてそこから引き落とし
(お金がない人は充電できない)
最近、居眠りやぼんやりしていたなどで衝突死亡事故が多発している
ぶつからない車アイサイトを全メーカー標準装備お願いします
454:2012/05/01(火) 17:57:51.12 ID:3mRFZmfH0
アイサイトの価格なら軽自動車でも受け入れられそうだよね。
本当になんでホンダから出なかったんだろ、あれ。

同じような提案でも「スレレオビジョンなんて云々」「夜はどうするんだ云々」で
価値も技術もワカラン阿呆役員が潰したんだろうな、きっと。
455:2012/05/01(火) 18:20:43.40 ID:d823VkUV0
456名無しさん:2012/05/01(火) 21:54:35.49 ID:knUIlIhY0
>>449だけど
これが顧客ニーズでしょ?
とりあえず出して実力を示しゃいいのに。
この値段だとこの実力ですって。市場は的確な指摘くれると思うし。
机上の空論と現実のギャップで得られるものはあるはず。
EVなんて失敗は無いのよ。現実的なのはこれしかないんだから。
ニサーンはもう出してるから、後出しがどうこうエラそうにいえない。
実証実験はあんなんで得られるものあるのかよ?って思う。
自動車通勤して渋滞作ってる社員をもっと使えばいいのに。
モニターすりゃ違反も指摘できるだろ?
あ、酒は無理ね。
457:2012/05/01(火) 22:16:04.71 ID:Jyq9V8El0
北京モーターショーのコンセプトSが次期ストリームなら、
コンセプトCは次期シビックかな?
それともシビックよりもちょっと大きい?アコードクラス?
458名無し:2012/05/01(火) 22:28:13.53 ID:YWtFDCkui
それはヒミツ( ̄▽ ̄)
459名無し:2012/05/01(火) 22:41:02.51 ID:yV9aSsxH0
今日明日と出勤の人っていないよね?
みんなだいたい9連休だよね
460名無しさん:2012/05/01(火) 23:28:54.40 ID:zQPwVgTi0
>>435
> そもそもギヒョーって何故出来たんだ?
技術の評価と価値の評価を分けたかった
現場で技術を評価し役員が価値を評価する
461名無しさん:2012/05/01(火) 23:33:41.30 ID:QOf/ZkcQ0
俺もギヒョーは必要だと思うなぁ。

ゴマカシ室課報告の後によく思う。
462名無しさん:2012/05/01(火) 23:51:02.57 ID:7qTGVZXS0
ギヒョーによって乗用車が重厚長大な戦車になることもまた事実。
463:2012/05/02(水) 00:04:16.78 ID:43FTr5+s0
>>432
あの事件の後も飲酒検挙があったからじゃね?
464435:2012/05/02(水) 00:24:18.81 ID:xktfmmnr0
ってか、Gイベントに価値(≒商品性)に関する刈取項目もあるし。
Gイベントでも「そりゃ商品性領域だろ」っていう指摘するし。
でもG様の有難い御指摘だから回答OKじゃないと車として基本NGっていう。

自由貿易協定的な刈取とかは、
そりゃ質化以外の誰かに見てもらった方がいいだろうが、
じゃあそれは今のGみたいな責任区がやるべきなのか。

チームも質化も実力として判断軸が無いからこういう現状になってるんか?
465名無しさん:2012/05/02(水) 08:56:42.55 ID:mVIv/fTq0
>>460
だからダメなんじゃねえか。
こっから見直せよって。
価値の評価は、役員以外のランダムに選んだ
第3者だと思うけど。
アンケートだって文章だけじゃターゲットが無けりゃ
イメージは薄いよ。大事な情報源なのにもったいない。
だいたい自社の車なんか乗らない役員に
自社の価値なんてわかるわけがない。
おかげでどれも同じな変な顔になり
眩しい色とりどりのメーター。
どこで操作するのかわからないタッチパネルとか。
ENGなんて鍵でかけろよって。ボタンがとてもわかりずらい。
ボテボテボテボテへんてこな外装とか・・・

このスレにシティにこだわってるひといたけど
あのときのは、どれもシンプルで機能的だった。
初期のシティとかクイントとか良かった。

466名無しさん:2012/05/02(水) 11:17:40.62 ID:L9MSmrOp0
> 価値の評価は、役員以外のランダムに選んだ
> 第3者だと思うけど。
戦略を考慮して大局的判断できるのは役員だけじゃない?
467名無しさん:2012/05/02(水) 11:43:46.15 ID:gJx4J/Gw0
役員が大局的判断をしていると信じたいよな…
468名無しさん:2012/05/02(水) 12:08:46.09 ID:u9vij4ZL0
戦略ってw
469名無しさん:2012/05/02(水) 14:26:45.57 ID:PBK5h7GV0
5年先の戦略すら毎年変わる有様だからな。
470:2012/05/02(水) 15:34:23.28 ID:43FTr5+s0
福井以来当った試しがない。
471名無しさん:2012/05/02(水) 15:47:59.23 ID:2lkQwIjX0
長期ビジョンを持たないことが戦略でしょう。
NSナンチャラは当たるのか???
472 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/05/02(水) 15:52:00.20 ID:LXNtrbpB0
>>北京モーターショーのコンセプトS

めちゃめちゃスカットルが高くて、若しくは、肩下まで丸見えでかっこわりー
のどっちかw

マスクも失敗した現行オデッセイだし、大丈夫かホンダww
473:2012/05/02(水) 16:04:29.84 ID:LXNtrbpB0

ま、どうもこうもそもそもが栃木なんで北関東の山奥に技術を移転した時にこうなるのはわかってたこと。

デザインだけは都心まで一本でいける埼玉に残したけど、勘違いの不夜城→SM-X残しただけで活かせず、

(ま、この「勘違い」がオリジナルとか企業にかかわらず文化には不可欠なんだが、)

結局は宗一郎が悪いんだとなる。がそうも言ってられんが、現実はこの有様w

俺が就職活動した20年前も、ホンダは有る意味一番きつそうだったんで敬遠したのは正解。
474名無し:2012/05/02(水) 16:12:07.38 ID:yfZqaQn2i
>>473
負け惜しみですね、わかります。
475名無しさん:2012/05/02(水) 16:29:47.25 ID:8Qcy9I9n0
NSX
NSX2
NSX2+
NSXturboR
PSG音源
476:2012/05/02(水) 17:43:52.96 ID:OqcV0f610
>>472
現行オデッセイの顔は嫌いだけど
コンセプトSはすごくかっこいいと思う
久々にわくわくする、市販が楽しみな一台であります
477:2012/05/02(水) 17:46:45.59 ID:OqcV0f610
それほど劣化せずに市販されたら買います
478一般の人:2012/05/02(水) 17:59:48.07 ID:lZvKQw0l0
社長が言ってたじゃんコンセプトSはストリームクラス
コンセプトCはシビッククラスだろう
中国とアメリカをみた商品だから、現行オデッセイとストリームの中間の
大きさ、まぁマツダのプレマシーくらいのサイズならいいかもね
で、オデッセイはエリシオンと統合されて背高になるって観測記事は
正しいのかね?
479名無しさん:2012/05/02(水) 18:49:34.62 ID:w5Cm9RB90
>>478
社外の方は、引っ込んで。
邪魔なので。
480:2012/05/02(水) 18:57:13.96 ID:OqcV0f610
アメリカ人は体がでかいのでクルマも大きくなるけど
中国人の平均体格はどうなの
日本人と同じくらい?
481ななす:2012/05/02(水) 20:14:21.51 ID:olrqaSkR0
>>479
おまえ社員に憧れて社員のフリをする嘱託だろ?
482名無しさん:2012/05/02(水) 21:37:50.21 ID:2lkQwIjX0
>>480
アメリカ人向けに開発される時期NSXが思いやられますね
483名無しさん:2012/05/02(水) 22:23:33.96 ID:Kk9wfSkC0
N高専から受験します。内定くださいね。
ttp://twitter.com/#!/abc________xyz
ttp://www.facebook.com/atsushi.ikeda.581
484名無しさん:2012/05/02(水) 22:47:39.20 ID:+VrTTsHa0
オマエバカか?
2chで個人情報晒すなんて無防備な奴は速攻で落ちろ!
485名無しさん:2012/05/02(水) 23:32:44.05 ID:j9ssK0UB0
いやまて、新手のイジメかもしれない。
486:2012/05/02(水) 23:38:04.37 ID:LXNtrbpB0

負け惜しみwwっつーかマジできついだろjk、この会社。

俺は元々競争嫌いなんで優良大企業はパス、地元でのんびりやってるんよ、すまんね。
487名無しさん:2012/05/02(水) 23:43:33.65 ID:meyojv1B0
>>480
中国人の平均身長はググればすぐわかる。
男は日本人男性とたいして変わらんが、平均身長が近くても嗜好は違う。
住んでいる地域や民族によっても違うし、上限下限が大きく違う。
方向性を決めようとするときの今のホンダの上層部や管理職連中みたいな
欠落だらけの問いをしないように。
それを説明する紙芝居も無駄だ!
三現主義が身についているなら、そんな疑問は出ない。
488名無しさん:2012/05/03(木) 17:55:59.44 ID:x7kOdHLK0
かつて、本田技研(ホンダ)の創業者、本田宗一郎氏が発展途上国支援の為に
台湾と韓国へ技術支援に行った。技術を伝授してしばらくすると台湾から
「日本と同じものが作れるようになりました。是非見に来てください」と連絡が入った。
台湾人は、腕を上げたことを師である本田氏に報告したのである。

そしてまたしばらくして韓国からも連絡があった。
「日本と同じものが作れるようになりました。もう来なくていいです。<丶`∀´>」
そして韓国は本田とのライセンス契約を一方的に解消し、エンジンからデザインまで全くのコピー品を
“韓国ブランド”として販売し始めた。
つまり、技術を盗み終わったら師は「用済み」だと言い
しかも技術提供の代価であるライセンス料すら払いたくないという実に韓国人らしい自分勝手な言い分なのである。

本田宗一郎氏は大変失望してこう話したという。
「韓 国 と は 絶 対 に 関 わ る な」


↑これって実話?
489名無しさん:2012/05/03(木) 19:51:55.81 ID:KlOjOEXm0
国民性がどうだこうだは別にして、
おやっさんはそんなちっちゃなことをいう人でないと信じたい。
490名無しさん:2012/05/03(木) 22:56:50.16 ID:kmBlH6eu0
どれもこれもインサイト顔はやめてくれ
あとは変な形と大きさのグリル
5角形?無理矢理つけんなって
ギンギラギンのメーターなんて
夜目が眩むわ
とってもセンス÷
社員でも欲しくねえ
491名無しさん:2012/05/03(木) 23:15:33.93 ID:mJg2O4a/0
>488

如何にもネトウヨがホルホルしそうな内容だが、
実話かどうかなんて証明の仕様がない。
でもどこかで本のキャプチャを見た覚えがあるから、
誰かの本の逸話として載ってるんじゃないの?

実際は韓国には米韓FTA絡みで力を入れてるし、
どうでもいい話。

492名無しさん:2012/05/04(金) 02:30:18.96 ID:m1x+xKtP0
493名無しさん:2012/05/04(金) 14:46:56.49 ID:dtH/4SWq0
あの、うつ病で休むと給料って出るの?
会社2年休んでいる人がレースに毎戦でているが
お金あるんですね・・・ホンダって会社はいい会社ですね
494名無しさん:2012/05/04(金) 18:21:12.58 ID:/yj23UGV0
休職中って外出禁止になるの?
495はげ:2012/05/04(金) 18:33:03.90 ID:BoPQ1waSi
>>493

満額は無理じゃね?
496・・:2012/05/04(金) 18:45:44.65 ID:1RogxgKX0
山手線大塚在住人格異常無能同性愛者赤澤哲也は今すぐこの世から失せろ
目障りだ!存在価値ゼロ(笑)
↑いちいちオナニーに関するスレッドやちくり裏事情の掲示板にて(笑)とか目障りとか書いてるけど、
いちいち書いてるおまえのほうが目障りだと思いますよ?
いちいち細かいことでコメント書いて。はずかしくないんですかw?
497・・:2012/05/04(金) 18:48:21.90 ID:1RogxgKX0
文京区 [ ] 2011/09/18(日) 09:43:04.79 ID: OXaanpZv
↑もし生きていてこの仮名を見ているのなら、
みんなに謝って申し上げてくださいよ。
許してもらえるかはわかりませんが。
498・・:2012/05/04(金) 18:57:53.41 ID:1RogxgKX0
山手線大塚在住人格異常同性愛者無能力の
赤澤哲也さん死んでもいいよ〜
↑つーかさ「死んでもいいよ〜」とか言ってるけど何?バーーーカ!
死なせるもんなら死なせてみろ雑魚どうした?バーカ!
ホラやれよできないのか?クズめw
バーーーーーーーーーーーーーカ!
499・・:2012/05/04(金) 19:09:24.22 ID:1RogxgKX0
基地 []2011/03/27(日) 05:00:43.71ID:oacNzuiM
文京区:2011/09/09 23:05:19 ID:gS6rgOmu
健常者:2010/06/05(土) 07:11:39 ID:OcK6G9rOO
大塚住み==2010/09/26(日) 07:53:13 ID:c/K63DcrO
真性ホモ[]:2011/06/02(木) 21:53:07.11 ID:pxCPZarjO
↑体が大人なだけの糞ガキ達が、生きる価値無し、
早く電車に突っ込んで自殺しろよ、
自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ
自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ
自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ
自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ
消防きめぇ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死­ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死­ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死­ね
ゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆと­りゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆと­りゆとり低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳
自分が言ったことだよまだまだ返すやで
500・・:2012/05/04(金) 19:11:06.28 ID:1RogxgKX0
求愛もされない山手線大塚在住人格異常同性愛者の赤澤哲也死ね
↑てめぇが死ね。ゴミくず
501・・:2012/05/04(金) 19:20:02.89 ID:1RogxgKX0
山手線大塚在住人格異常無能同性愛者赤澤哲也死ね
↑お前大人にもなって悪い発言しか出来ないとか、まるっきり1000000000000代の大恥だね。
お前の全てやっていることが小学生以下だね。お前、もう1度幼稚園へ行けば。
502・・:2012/05/04(金) 19:28:06.13 ID:1RogxgKX0
一体いつになったら殺しに来るんだ?
お前みたいな腰抜けホモやろうにそんなことできるのか?
いい加減身の程をわきまえたらどうだ(呆)
↑あと、もうひとつ言っておくけどお前は、
アカウントを辞めて人生をリセットしな。
503名無しさん:2012/05/04(金) 21:25:11.96 ID:SzYeOPEV0
被害妄想のキチガイ
504名無しさん:2012/05/04(金) 21:43:20.92 ID:KLToKPlI0
よし!俺がLPLになって
ヨーロッパ向けのディーゼルHEVつくる!
HEVのいいところとディーゼルのいいところを
はっきりと使い分ける。
いままでの評判を覆してやる!
いまからppt15枚以内で考える。
決して右肩上がりの紙芝居はつかわない。
ヨーロッパは俺が救ってやるぜ!
505名無しさん:2012/05/04(金) 22:49:29.26 ID:0Px0CGpH0
おっ、期待してるぞ。

EU専売で利益出すのは苦しいからなぁ・・・
その辺はどう考えてんの?
5067743:2012/05/04(金) 23:34:30.74 ID:vRIG4Tap0
>>505
茶々を入れない。
だから、他社にやられる。
507名無しさん:2012/05/04(金) 23:36:20.06 ID:aq71kNsU0
という前向きな意気込みの人がもっと増える事を期待しつつ
残りのGWを満喫


でも、天気悪いなあ・・・

今年は北海道いきたいなあ・・・
508名無しさん:2012/05/04(金) 23:38:42.94 ID:KLToKPlI0
>>505
痛いとこつかれた。
ていうかとても考えが甘いことに気が付いた。
でもね、同じ走らせ方してるのに
ガソリンHEVよりディーゼルターボのほうが
速くて燃費が良いのが悔しいだけなんだけどね。
お客さんがガソリンよりディーゼル選ぶ理由が
キメテであって、それにHEVが何をしてくれるのかが
これからのEUじゃないかと思った。
利益は俺にとって未知なので良く考えてみる。
509名無しさん:2012/05/05(土) 00:30:16.87 ID:jbM+O/pp0
>>450
マガジンXに退職したって書いてあったねぇ。
これが本当なら酷い話だよ…
510休職中:2012/05/05(土) 00:51:38.50 ID:kUoUbvJC0
>>509

まぁ周りから色々とチャチャ入れられてダメ出しばっかりされてたらしいからね。嫌にもなるだろ。
他のPLも若手を起用してって方針で意気込んでたんだけど、潰れたっぽいね。

511名無しさん:2012/05/05(土) 01:25:10.07 ID:hpFR92Bn0
日本でもディーゼル車欲しいんだけど設定してくれないかな?
ガソリン高いし。
硫黄の問題ってまだあるの?
512名無しさん:2012/05/05(土) 09:03:47.67 ID:jbM+O/pp0
2輪はNC700シリーズでグローバルゆるすぽ路線。
既に大きな成果を上げている。
一方4輪は…
513名無しさん:2012/05/05(土) 10:16:02.37 ID:mUcjEtWC0
ディーゼルは低速トルクあるから、
アイドルストップだけでもかなり効果があると思う。

さらにHVにしても、燃費/コストでどれくらい取り分があるんだろう?
ブレーキ回生分だけならマツダが提案してるが、
それくらいのシステムがシンプルで効率が良さそうだ。
5147743:2012/05/05(土) 13:15:02.90 ID:IZu1+aqY0
>>510
評価者になりたがる人たちばかりだよね。
提案者にならなきゃならないのに。

評価者はお客さんでしょう。
515名無しさん:2012/05/05(土) 13:25:21.54 ID:n5MRUUx+0
>>514
お客さんに評価してもらうより
上司に評価されて気に入ってもらう方がよっぽど大切なのがこの会社の文化だわな
516名無しさん:2012/05/05(土) 18:05:20.24 ID:hEQ11Sv/0
欝で休んでいる人 休み明けからどうするんだろう。。。
本当の鬱病の人は仕方ないが、見せかけ鬱病の方々は。。。
517おいおい:2012/05/05(土) 20:28:44.80 ID:gougU7RC0
>>516
それは誰が判断するんだ?国家資格持った医者だろう?
健常者から見てサボりにしか見えなくてもそういう診断書が出ているんだよ。
だいたい昔は鬱って存在すら認められていなくて怠け者病とか言われていたくらいだ。
おまいらはそのくらい前近代的な思考しか持っていないのか?
518sage:2012/05/05(土) 20:37:15.64 ID:x8NPduVw0
MAGーXの嘘記事、信じてるのかよ。バカか。
あの雑誌は前の型のCR-Vの総括コーナーで三列シートがどうこう言ってんだせ?あのコーナーはだれだっけ?評論家のだれだがが乗りもしないで適当にでっち上げた記事だってのは、業界人には共通認識だろうが。
毎月職場の図書コーナーにくるMAG-X観て笑ってるのが「中の人」なんだけど。
519sage:2012/05/05(土) 21:03:18.70 ID:x8NPduVw0
あ、あと総括コーナーの「ショップ店長」とか「テスト屋さん」とか一見別れてる風だけど、実際は全部、某評論が1人で書いてるのは公然の事実な。あんな与太記事信じるな。
520名無しさん:2012/05/05(土) 21:20:06.68 ID:n5MRUUx+0
信ぴょう性はおいといて、なんちゃらスポがどうなってるのか個人的に気になる
通勤に使える日はくるのだろうなあ
521名無しさん:2012/05/05(土) 21:33:53.81 ID:mUcjEtWC0
問題はMAG-Xよりも管理職連中が信用してもらってない事、
コミニュケーションが不足してる事。
522名無しさん:2012/05/05(土) 21:38:55.25 ID:n5MRUUx+0
管理職の堕落はどうなるものでもない
コミュ言っても仲良し同士がより仲良くなってお気に入り人事が酷くなるだけ
どんな施策を打っても吸い込まれ続ける蟻地獄
523名無しさん:2012/05/05(土) 22:03:13.86 ID:3f5DC+1X0
>>513
俺が実際に走ってみて思ったのが
ディーゼルは低速から高速まで不満はないんだけど
〜30km/hのところではEVだったらな〜と常々思っていた。
なぜか?走ってると速度調節に1速と2速悩むときがある。
1だとうるさい、2だと低すぎ・・・EVなら一定じゃん。
さらにそういう低速ってのは人通りがあるところだから、
ゆっくり走ってても臭い排ガスを出していく。
ベビーカーの赤ん坊とかかわいそう。
200とかで走ってても、3000rpmくらいだから
まだ少しでもアシスト入るんじゃないか?とも思った。
なのでISは当然として低速のメリハリEVと、
ターボラグって車速によって感じるところあるはずだから
そこへのごく短時間のアシストを入れたい。ENG回転低いから
どの速度でも使えるHEVのはず。
なのでディーゼルの効率いいところに
HEVを入れれは、ディーゼルの効率をもっと
あげられるんではないかと考えた。
SOCどうすんのよ?ってのもあるが、ガソリンHEVでは
ほとんど満タン。使おうとしても使いきれない電池。

儲かるか儲からないかなんてより
仕向けでヨーロッパ仕様ってあるんだから
ドイツ、イギリスだけでもやってみる
価値あると思うけど。

524名無しさん:2012/05/05(土) 22:13:01.06 ID:jbM+O/pp0
>>518
ガセも多いけどマジ情報も混じってるからさ。
450の記事はちょっとビックリしたよ。
525名無しさん:2012/05/05(土) 22:22:20.49 ID:jbM+O/pp0
>>523
1と2で悩むとか、排ガスが臭いって車は何ですか?
とても新世代ディーゼルの話には聞こえないんだけど?
200で3000rpmでアシストという件も正直意味不明です。
526名無しさん:2012/05/05(土) 22:51:10.72 ID:3f5DC+1X0
>>525
一般道はシャーシじゃないからね
〜30だって車速調節しないの?
新世代だろうが排ガスなんだから臭いよ。
走ってるのは自分だけじゃないからな。
回転低いんだからアシスト入るでしょうよ。
視野が狭くないですか?
527名無しさん:2012/05/05(土) 22:57:25.71 ID:jbM+O/pp0
>>526
まずは車種を教えてください。
それからエンジン回転数が低いのと、その時に必要な駆動力(パワー)は別ですよ。
528:2012/05/05(土) 23:09:58.95 ID:S2dU9GJg0
偽鬱のサボり連中がザックリ解雇される事を望む
529名無しさん:2012/05/05(土) 23:40:52.41 ID:3f5DC+1X0
>>527
ポロ1.6ディーゼルターボ。
でも駆動力っていっても200全開からじゃ
ENG回転低くてもアシスト入らないだろうけど
自然減速してからのシフトダウンしないで
再加速っていうときにアシストっていうイメージ。
この時って、アシスト使えると思うのだが・・・
再加速ってガバっと開けるから燃費悪くなるでしょ?
なんか使い道あるように思うんだよな〜
530名無しさん:2012/05/06(日) 01:04:17.82 ID:x0GoFU850
所内にいてもディーゼル車くせえって思うんだけど・・・。
531名無しさん:2012/05/06(日) 02:45:45.00 ID:aY0zUiW00
>>529
その車はEURO6もしくはポスト新長期対応モデルですか?
200km/h平地クルーズでの必要馬力はどの程度ですか?
532名無しさん:2012/05/06(日) 03:59:42.57 ID:yCUlZi8L0
200km/hからの加速に
電動の馬力求めてるのか?

533名無しさん:2012/05/06(日) 10:03:08.29 ID:aY0zUiW00
>>532
3f5DC+1X0はどう考えてもキチガイです。
転職版でもアホな事書いてるし。
市ね。
534名無しさん:2012/05/06(日) 12:34:42.62 ID:VFQn7bG60
おいおい 職場で議論してくれよ!
535名無しさん:2012/05/06(日) 13:44:49.01 ID:Qmf1WSUa0
とりあえず、辞めてないよ、とだけ書いておく
536・・:2012/05/06(日) 14:02:03.69 ID:NQ2zJTag0
正常人間:2011/03/07(月) 02:44:43.89 ID:e2KwQZmBO
山手線大塚在住人格異常無能キチガイ同性愛者赤澤哲也死ね
↑お前が山手線大塚在住人格異常無能キチガイ同性愛者赤澤哲也なんてよくいってられるね。
お前のせいで任天堂以外の会社やお前の通ってる大学に迷惑かかってんだぞ?
何が山手線大塚在住人格異常無能キチガイ同性愛者赤澤哲也だ(怒)
537:2012/05/06(日) 15:57:58.78 ID:8+wmqRL30
竜巻、職場は大丈夫か?
538名無しさん:2012/05/06(日) 16:05:03.84 ID:x0GoFU850
つくばに知り合いいるが大丈夫かな
539・・:2012/05/06(日) 18:41:17.21 ID:NQ2zJTag0 BE:2098395555-2BP(0)
俺、赤澤哲也(^O^)人格異常ワラワラ
↑貴方だけ日本に住まないでください 俺達が汚れます
540:2012/05/06(日) 20:27:07.76 ID:G34zzEfb0
よく職場で聞くんだが
「ネジの締結面が座屈する」ってどういう状態?
圧縮破壊ならわかるんだが、長柱でないものが座屈って?

541名無しさん:2012/05/06(日) 20:59:10.88 ID:U5n8DmAKO
彼が コーヒー で
私が
542名無しさん:2012/05/06(日) 21:58:07.33 ID:95OVdGTA0
>>540

HGAではよく座面陥没を座屈と呼んでいる
材力の材屈と意味が違うって言うか使い方間違ってる
543:2012/05/06(日) 22:36:42.59 ID:G34zzEfb0
サンクス
社外の人間と話す時は気をつけるわ
544元国際運転手:2012/05/06(日) 22:44:39.39 ID:YZoMCzx9I
おさないくん

ここでも人気者なんだね。
実名晒されたら、どうなるんだろうね?

楽しみだね。
545元国際運転手:2012/05/06(日) 22:52:06.80 ID:YZoMCzx9I
ちなみに、赤澤哲也ネタをネットに書き込んでるのが、
おさないくんです(笑)
546元国際運転手:2012/05/06(日) 22:56:39.25 ID:YZoMCzx9I
おさないくん

最終警告だ。
547元国際運転手:2012/05/06(日) 23:03:16.29 ID:YZoMCzx9I
おさないくん

君の行いで、いろんな人が迷惑してるのに、
まだ、気づかないんだね…。
548元国際運転手:2012/05/06(日) 23:11:22.49 ID:YZoMCzx9I
おさないくん

大塚駅で待ってるぜ!
そのデカイ図体と細い目で、かかってこいや!
ちなみに、大塚駅は豊島区だぜ(笑)
549元国際運転手:2012/05/06(日) 23:23:39.97 ID:YZoMCzx9I
おさないくん

あと、自作自演もやめろよ。
Google検索結果を上位にしようとしてるのかい?
550元国際運転手:2012/05/06(日) 23:26:50.97 ID:YZoMCzx9I
おさないくん

君のネタは、底が浅いんだよ。
551元国際運転手:2012/05/06(日) 23:31:32.94 ID:YZoMCzx9I
おさないくん

愛してるぜ!こんなにも深く愛してくれて…。
552名無しさん:2012/05/07(月) 00:59:46.65 ID:qTgSgnEV0
>>535
レスありがと!
553:2012/05/07(月) 10:56:47.24 ID:73XuXbShi
NBox雨漏り始まった。ヒドス。
次は他車にするよ。
554うな:2012/05/07(月) 17:23:10.86 ID:jXY1dH2l0
NBOXの水漏れ、雨漏れはとりあえず、早急に対応すべし
結構な台数が売れた分、大変だろうが、
サービスキャンペーンの実施と、販売店に情報を徹底して
混乱しないように
これで、サービスキャンペーンをなかなかやらない、とか
販売店が把握していなかった、とか
やらかしたら、ホンダの評判を落とすだけ、と心得よ

今はネットでの情報拡散が早いからね
価格コムで情報が出ているのだから、あっという間だぞ
555名無しさん:2012/05/07(月) 17:58:06.80 ID:kgzxklmx0
車買うときは、発売されてから半年は待ったほうがいいよね。
発売当初は細かい修正がいろいろある。
特に発売前に作り溜めされてた分はヤバイ。
ラインで作業してる人も慣れてないし。
556うな:2012/05/07(月) 18:25:10.30 ID:jXY1dH2l0
一方、北米で映画アベンジャーズ大ヒットだな
アキュラのイメージもアップするだろう

NSXはあの漫画チックなデザインはどうかと思ってたけど、主市場の北米で
これだけヒットしてりゃ、NSX他、アキュラの車の販売を押し上げるんじゃね?
そんな単純なもの?って言われそうだが、そういう単純明快な市場が
北米だろうと思う
557名無しさん:2012/05/07(月) 19:11:54.54 ID:XuFsKVF20
アベンジャーズ、NSX映るの最後の2秒だけらしいじゃん。
それより北米で散々な状況のRKやZDXを宣伝してやれよ。
558名無しさん:2012/05/07(月) 19:16:03.07 ID:XuFsKVF20
誤字した。RLね。
アキュラは宣伝は派手だが実質はホンダの儲けで養ってもらってるなんちゃってプレミアム。
その割に開発陣やデザイナーは優越感持って、プレミアムリサーチとか言って高級車を借りたりホテルに泊まったり。やれやれだ。
559:2012/05/07(月) 21:03:35.00 ID:efX0cpXH0
NBOX初期不良か。あーあ。
560sage:2012/05/07(月) 21:21:40.54 ID:oy72LB860
ホンダのクルマって他のメーカーに比べても雨漏り多くね?
561名無しさん:2012/05/07(月) 21:21:59.17 ID:pQmJtuA50
雨漏りっていつの時代のクルマよ。
欠陥車じゃんか。
562名無しさん:2012/05/07(月) 23:11:02.44 ID:q7eSqODt0
DR ホールシールの欠陥だ!
リコーーーーーーール
563:2012/05/07(月) 23:47:06.01 ID:2v/cAFHU0
フィットも雨漏りするよな。
564名無しさん:2012/05/07(月) 23:49:10.17 ID:+4qFQxTe0
雨漏りって仕様不具合だとしても
リコール対象じゃなくね?

リコールって事故に繋がるかどうか
みたいな基準だった気ガス。
565:2012/05/08(火) 08:24:22.10 ID:uEW64wodi
Nの雨漏りは初めてとか言いやがった。

雨漏り自体はリコールの対象じゃないけれども、
早めにサービスキャンペーンするべきだよな。
566そう:2012/05/08(火) 08:40:30.55 ID:GiM2fhUw0
>>565
その通り
ネットの拡散は早い
変な風評が立つ前に、サービスキャンペーンすべし
これで知らんぷりしてたら、逆に評判を落とす
デッドラインは九州が梅雨入りする前に、全車両の作業が完了するように
段取りする事・・・ってあと1ヶ月ちょっとだぞ
サービスキャンペーン発表
準備が出来次第、ディーラーから連絡しますという通知
南のほうから(入梅はやい地域から、沖縄はもう対応しなくてはいけない)
N追加車を優先してたら、N全体で評判落とすぞ
567元国際運転手:2012/05/08(火) 15:09:47.00 ID:lVHk8KhKi
おさないくん

相変わらず自作自演のオナニーが好きだね。
でも、君は演技が下手だから、止めておいたほうが良いよ。

そういえば、君の友達の大塚在住の赤澤哲也ちゃんをホモって言ってるけど、
確か君は、老け専だったよね。
まだ、浜松町の婆さんのしなびた乳をチューチューしてるのかい?
Fさんと取り合いをした、あの綾戸さんをさらに老化させたような婆さんだよ(笑)。

その話を自慢気に赤澤哲也ちゃんにしたら、ドン引きされて、
それから、赤澤哲也ちゃんに避けられちゃったんだよね(笑)。

赤澤哲也ちゃんはホモかもしれないけど、おさないくんは確実に老け専だよね。
だって、虎ノ門でも60近い婆さんを「マコ」とか呼んで、ナンパしてたしなあ(笑)
568・・:2012/05/08(火) 15:25:44.43 ID:dkcFjUsX0 BE:1342972782-2BP(0)

>>567
やーい! バーカ、バーカ!
569・・:2012/05/08(火) 15:28:15.73 ID:dkcFjUsX0 BE:1007230526-2BP(0)

18才未満のじじぃがよくうんことかよくいえるな。
おい、>>567乙!おめぇはごみでも食ってろ!
570名無しさん:2012/05/08(火) 16:06:24.48 ID:Ibwe59CG0
Dのステマが酷いな・・・
571・・:2012/05/08(火) 17:26:42.23 ID:dkcFjUsX0 BE:1007230043-2BP(0)

>>567を燃やしてぇぇぇ
>>567がガソリンぶちまけて犯罪者にさせてやりたいよぉ〜
死刑囚を呼んで>>567の家を放火してみるか
ひゃぁひゃあ
5727743:2012/05/08(火) 18:15:45.23 ID:i9MSGdvV0
未だに電気屋が出世しない会社、このままでは四輪事業撤退になるか
573:2012/05/08(火) 19:07:55.79 ID:GiM2fhUw0
そろそろ通報レベルか?
574名無しさん:2012/05/08(火) 19:56:16.93 ID:StIi92GG0
これって、ホンダと関係ある荒らしなのか?

なんつーか、精神的弱者ぽいから
犯罪につながる前に通報した方がいいのかね。
575名無しさん:2012/05/08(火) 21:12:48.73 ID:rU5rFXP30
なんだか、最近変のが住み着いているけどなんなの?
576名無しさん:2012/05/08(火) 21:20:02.67 ID:UFXjq6DF0
>>566
梅雨入りが恐ろしいね。
どうなってしまうんだか。
577名無しさん:2012/05/08(火) 22:50:12.83 ID:nQeAqveY0
アルゴ屋はもっと出世しないort
578名無しさん:2012/05/09(水) 00:05:30.85 ID:WLJdbOqT0
確かに電装は微妙だよな。
お互い会話にならない。
俺的にあの図面はどうも…
579元国際運転手:2012/05/09(水) 04:48:23.84 ID:otQ7iZ58I
皆様へ

おさないくんは、赤澤哲也の元同僚で、
あることを逆恨みして、ネットにホモネタを書き込んでいます。
皆様のスレに住み着き、Google検索上位を狙っているのです。

温情で見逃していましたが、
放火するとか書いているので、そろそろ警察に通報しようと思います。

皆様にはご迷惑をお掛けして、申し訳ありません。
580名無しさん:2012/05/09(水) 05:07:14.34 ID:P7Sp8Gaw0
↑こいつなんなの?
581・・:2012/05/09(水) 18:08:37.85 ID:8uATz2Qn0 BE:2518074656-2BP(0)

>>579
消防きめぇ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死­ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死­ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死­ね
ゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆと­りゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆと­りゆとり
低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳
うそついた書き込みだよね?
自分が言ったことだよまだまだ返すよ
582・・:2012/05/09(水) 18:11:39.77 ID:8uATz2Qn0 BE:1510844292-2BP(0)

>>579
いい加減断頭台で自殺しろや!このキチガイ野郎が!(怒)
583・・:2012/05/09(水) 18:46:27.85 ID:8uATz2Qn0 BE:3777111959-2BP(0)

>>579
お前に、判決を言い渡す。懲役100万年!!
584フェリシタシオン・ドゥ・ドラクーン:2012/05/09(水) 19:49:03.36 ID:8uATz2Qn0 BE:3021688894-2BP(0)

子供「あ!やっと見つけた!>>579乙は批判しかできないカスだ!」
母親「見ちゃだめよ。あれは人間の落ちこぼれだから。」
585:2012/05/09(水) 19:50:46.24 ID:2rZu+jN80
自作自演かよ。
586・・:2012/05/09(水) 20:40:12.35 ID:8uATz2Qn0 BE:1510845629-2BP(0)

>>585
お前まだ自作自演ばっかり考えてるの?
587名無し様:2012/05/09(水) 20:49:19.15 ID:aZoP2I++0
最近ストーカーチックに連投してる痛い奴は懲戒処分でも受けた奴か?
ホンダらしいっちゃーホンダらしいな。
588名無しさん:2012/05/09(水) 21:38:28.99 ID:6x70/tv80
>>587
あきらかに書き込み数が減ったから
総務がやってるのかもw

とするとこの会社らしいを通り越してドン引きだけど。
589元国際運転手:2012/05/09(水) 22:14:48.53 ID:otQ7iZ58I
おさないくん

このスレの人達が迷惑してるから、
君の大好きなホモスレか2chもどきに書き込めよ。
590名無しN:2012/05/09(水) 22:21:35.08 ID:PyOjldaWO
>>588
確かにやりそうな会社になったよな…

目先の欲に流される守銭奴のようだ‥
591名無しさん:2012/05/09(水) 22:57:56.94 ID:/U+JRdyk0
>総務がやってるのかもw
総務や法務が行っているのは、あくまでも間接的な責任になる
または、責任を問えない契約内容だよ。
風評被害対策や、ネガティブ嵐対策を
ピットクルー等のネット対策を請け負う会社ですねぇ
それらの会社がどのような対策を行うのか?
細目・詳細は末端のカキコ担当の裁量が大きいのかもね。
592いや:2012/05/10(木) 07:05:02.66 ID:OVIGtC9V0
>>591
ホンダはピットクルーでなくガーラ
593・・:2012/05/10(木) 17:07:57.13 ID:7FV2FlY10 BE:1510845629-2BP(0)

>>589
とっとと消えろや屑が! マジてめぇうぜぇわクソガキ
594・・:2012/05/10(木) 17:10:39.21 ID:7FV2FlY10 BE:4112854777-2BP(0)

>>589
お久しぶりあれぇまだ生きてたんだ〜 早く死んでよね^^てか今死ねや!害児が!
595名無しさん:2012/05/11(金) 21:42:31.01 ID:1VYa4Qcp0
ネコの絵ってどうやって張るの?

もしかしてアイドル監視ネコ?
596通りすがり:2012/05/12(土) 00:55:26.08 ID:J6HxSYpKP
<dd> <img src="http://img.2ch.net/ico/mydoc1.gif" border="0">
597名無しさん:2012/05/12(土) 08:05:30.96 ID:LdJrzl0I0
すごいなwこうやってスレを潰すんだなw

ホンダはやることが凄いわwww
598名無しさん:2012/05/12(土) 09:38:18.34 ID:faxuDUi10
Dのステマは手が込んでるな
599595:2012/05/12(土) 10:46:47.31 ID:Yjol4sPK0
>>596
ありがとう
テスト

<dd> <img src="http://www.avatarsdb.com/avatars/penguin.gif" border="0">
600595:2012/05/12(土) 10:47:15.83 ID:Yjol4sPK0
<dd> <img src="http://www.avatarsdb.com/avatars/penguin.gif" border="0">
601595:2012/05/12(土) 11:07:14.62 ID:Yjol4sPK0
GIFアニメじゃダメなのか
<dd> <img src="http://img.2ch.net/ico/mydoc1.gif" border="0">
602595:2012/05/12(土) 11:07:54.94 ID:Yjol4sPK0
<dd> <img src="http://img.2ch.net/ico/mydoc1.gif" border="0">


何で?
603595:2012/05/12(土) 11:08:31.10 ID:Yjol4sPK0
なんでやねん
604名無しさん:2012/05/12(土) 11:31:39.37 ID:hM3fZOyH0
コンセプトCって、中国人女性デザイナーがデザインしたんだって。道理で、、いやなんでもない。
605:2012/05/12(土) 14:18:36.26 ID:H8eK6PfHi
もしかして、ChinaのC?
606名無しさん:2012/05/12(土) 14:54:21.41 ID:VbBJ26bO0
元ホンダの技術者・佐藤登氏、韓国サムスンSDIへの移籍を決断
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336795869/
607名無しさん:2012/05/12(土) 18:18:22.24 ID:P1g8IfUj0
古いな
当時は騒がれたものだ
608q:2012/05/12(土) 18:45:27.03 ID:u8AR4uxO0
>>606 自分の専門知識以外に室課のノウハウ/知財まで持ち出したのか?

609名無し:2012/05/12(土) 18:49:23.33 ID:cipjoA+R0
> 「キャパシタなら誰もやってないから、という発想自体は、チャレンジ精神のあるホンダらしかったが、
> どう考えても原理的に自動車にはLiBのほうが有望だった」と佐藤氏は振り返る。

目先の新しさに飛び付いた当時の阿呆HG社長は誰だ...伊東?
610名無しさん:2012/05/12(土) 19:16:56.23 ID:LdJrzl0I0
キャパシタが高い目標か無謀な目標かは別にして
高い目標を決めて自分自身がチャレンジした宗一郎と
高い目標を決めて部下にチャレンジさせる今の役員
この違いが今のダメなホンダ。
611名無しさん:2012/05/12(土) 19:28:43.08 ID:am5BAvj80
今の役員連中ってさ、ロクな成果もあげてないのに、
上に気に入られてコースに乗った連中が占めているんだよね。
そんな連中が自らチャレンジできるのかと。
出世昇進にチャレンジしているのかもしれんけど。
612名無しさん:2012/05/13(日) 11:57:12.86 ID:72YWxaak0
ホンネが言えない会社になった
みんな建前ばかり。

ホンネいうとチクられるからね。
北朝鮮みたい
613名無し様:2012/05/13(日) 18:07:00.21 ID:u9xl3TJ10
特別行動を開始する。
614名無しさん:2012/05/13(日) 18:33:05.45 ID:9KOuBN0r0
>>612
この会社で生きていくなら慣れろ。
サラリーマン演じていればいいんだよ。
615あら:2012/05/13(日) 19:31:35.87 ID:0W2zacYF0
今日はスレ潰しレスはなし?
単にスレを潰したいだけだったか・・・
616名無しさん:2012/05/13(日) 20:52:58.37 ID:72YWxaak0
荒らしの直前はNBOXの雨漏りだったな。

これでまた荒らしがきたら笑える。
617なる:2012/05/13(日) 22:17:21.63 ID:0W2zacYF0
日曜日は仕事はお休みか
618名無しさん:2012/05/13(日) 22:23:34.01 ID:sZzpgNHz0
>>613
何これ怖い
マツダみたいなことはやめてね
619:2012/05/14(月) 09:01:37.35 ID:XnojeKIyi
雨漏りひでぇ
620昔の客:2012/05/14(月) 10:21:36.99 ID:NoM1MPd/0
なんでサービスキャンペーンやらないの?>雨漏り
梅雨まで放ってたら、被害報告が増えて逆効果では?
リコールとは違うんだから、堂々とやるべき

品質の問題だから、ある意味、機械的なリコールよりも
市場での評判を落とす可能性はあるけど
621こりゃまた:2012/05/14(月) 17:09:15.40 ID:NoM1MPd/0
価格コムでN・BOXのとこ見てたら

納車僅か1ヶ月で前輪(両側とも)の内側に赤サビが大量発生!

のタイトルが・・・
防錆対策されてない?大丈夫かよ・・・
八千代で造っていた方が品質良かったんじゃないの?
622名無しさん:2012/05/14(月) 22:04:45.18 ID:3k63fhzM0
VAと称してユーザーに安かろう悪かろうの世界最低の欠陥車を押しつけて
買って初めて気づくガッカリ仕様の糞車を黙って売りつける それがホンダクオリティ
623名無しさん:2012/05/14(月) 22:18:01.68 ID:2NkRo3ck0
この会社は中国企業の粗悪品を笑えない。
624あーあ:2012/05/15(火) 02:48:27.81 ID:Dm/QB6XNO
さてと、帰るか。
625名無しさん:2012/05/15(火) 03:29:28.51 ID:ir6Xd3yK0
さてと、出勤するか。
626名無しさん:2012/05/15(火) 06:27:39.89 ID:GfRUnjTF0
>>621
見てきた。…これはひどい
いくら、車のイロハも分からん人種向けの車とは言え、駆動部分周りは
手抜きしなさんな。三菱みたいに首括ることになるぞ
627名無しさん:2012/05/15(火) 08:26:56.28 ID:JF8WadUj0
これもVAとやらの成果だよな。
信頼性を下げて客に糞車を押しつけて、目先のコストを下げて
SSを楽にさせてあげるだけで誉められて評価されるからな。
良いものを安く が製品開発の基本だが、「良いものを」って考えが
完全に抜けてて前モデルより大幅退化とか世界最低の車作りとかが
当たり前になってる馬鹿が多いね。
628名無しさん:2012/05/15(火) 09:20:23.32 ID:YgVwWZYq0
ステマやってるのはD?それともS?
629名無しさん:2012/05/15(火) 19:34:39.32 ID:+DMAOkbX0
括るのはディーラーなどの下っ端ですわ
630名無しさん:2012/05/15(火) 21:34:14.55 ID:yYx/pdDi0
>>621
こりゃ酷い
631名無しさん:2012/05/15(火) 22:53:05.71 ID:IBo6ADcE0
>>621
俺も読んだ
これはひどいわ
大量リコール直ぐに来るな
632名無しさん:2012/05/15(火) 23:43:42.65 ID:PXimbTsB0
吉野家の牛丼みたいなキャッチコピーに浸ってコストカットしてる社長だから、
末端で支えてるサプライヤーに嘗められ、足元見られて、手抜き仕事されるんだよ。

経営に携わる者としての専門教育を何一つ受けた事がない技術系サラリーマンが勘違いして成り上がって社長やるのは、
もう終わりにした方が良い。

創業家以外の人間は自分の保身と目先の金の事しか考えられないから、
こんないい加減な物が出て来ても、「コストを削って、売り上げ台数だけを増やす」というバカな事をまだ考えてる。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE84E04P20120515

消費者の信用を失ってリストラされる結果になりたくなかったら、
早めに社長を代えて配当を下げた方が良いよ。
633名無しさん:2012/05/16(水) 00:10:40.96 ID:sEGHTeKM0
>>632
記事の『インドで最も売れている二輪車であるヒーローの「スプレンダー」ブランド』
というのは、ヒーローと合弁していた時のホンダ設計車だろ。
「モデルチェンジ版を、ホンダ単独ブランドで出した」という意味合いかと。
634名無しさん:2012/05/16(水) 00:37:59.32 ID:Z3MtgokT0
>621

一律VAなんてやるから、こうなるんじゃねーの。
チームが優先度を付けられないからだろ。

北米CIVICのCR対応と一緒。
635名無しさん:2012/05/16(水) 01:05:49.37 ID:1h9wM6KU0
HGTの馬鹿ども(特に設計)がいうコストダウンって、
サプライヤ叩きか、お客さんにガッカリ感を強要して信頼性を下げること
ぐらいしかない。技術で頭を使って工程や部品点数や材料を削減するとか
どうやって数量メリットを出して戦略的にコストを下げれるような開発をするかとか
世間で使われ始めている時代進化をどうやって取り込んでいくかとか
エンジニアとして頭使ってる話は一切ない w

>>621
ホンダってそういうところだけは手抜きしないメーカーじゃなかったのかな。
終わってるね。
636774RR:2012/05/16(水) 01:18:48.65 ID:42VbfiEJ0
栃木のヤツら相当アホだと思ってたけど、朝霞も相当だな・・・

ちょっと仕事一緒にしただけだが、丸投げ体質は栃木より酷かった。たまたまそういうのに当たっただけかもしれんが。

つーか日本にいないでさっさとタイとかブラジル行けよ。出張じゃなく駐在でな。
637名無しさん:2012/05/16(水) 04:14:12.94 ID:12gUZXMs0
技術的に広い視点を持つ者を卑しめてきたから
全体を見て最適化するコストカットができない。
局所的な無駄取りをするのが関の山。
638:2012/05/16(水) 05:54:16.31 ID:1XLn7MX70
雨漏りはサービスキャンペーンだろうが、
赤錆は腐食、回りまわって走る機能に影響するから改善対策?リコール?

Nの兄弟は延期しないで大丈夫?
639名無しさん:2012/05/16(水) 12:08:14.57 ID:wf32uRQa0
「赤錆は直ちに安全への影響は無い」とか言って
希望者のみ何か塗り付けて終了だろ。
どうせ・・・
640名無しさん:2012/05/16(水) 13:04:26.90 ID:oIAlYE9I0
人の命はなんとも思っていない企業です。
就職の志望先にはしないで下さい。
周りでウツになる人、その後、自殺する人、多数です。
自殺はおかしいと個人的に思いますが、会社的にはOKみたいです。
まあ、後処理は会社に関係ないからね。
親御さんも適当に言いくるめてるし。
641名無し:2012/05/16(水) 17:19:13.08 ID:85T+9HWOi
>>640
会社なんてどこも似たようなもんじゃない?
642名無しさん:2012/05/16(水) 21:37:19.42 ID:T7FwxKh20
>>640
鬱で休んでる人はたまにいるけど
年間何人くらい自殺してるの?
643名無し:2012/05/16(水) 23:49:55.29 ID:gOcqmJvL0
>>640
自殺てそんないたか?
644:2012/05/17(木) 07:14:59.19 ID:KVRGTZEK0
>>640
鬱までは聞くけど
自殺までは最近聞かないなぁ
645名無しさん:2012/05/17(木) 10:12:34.15 ID:YjC7WisSi
>>636
海外駐在は勝ち組じゃね?
646名無しさん:2012/05/17(木) 11:38:24.18 ID:/TEVy7d10
勝ち組はアジア駐在だな。運転手、家政婦つき。仕事の結果は出す必要なく、まだ未熟なもんでって言って栃木に応援頼めば良い。
帰任すると子供がびっくりするらしい。父親が運転手レベルまで落ちぶれたと思ってwww
647:2012/05/17(木) 22:59:55.58 ID:l0LmVYGU0
>>644
最近本当に多い
648名無しさん:2012/05/18(金) 00:32:11.06 ID:jg1WcIUv0
こんな連中の代わりにリストラされる八千代の社員
649名無し:2012/05/18(金) 00:51:53.73 ID:kakt2OTC0
平等じゃないんだよ社会は
650名無しさん:2012/05/18(金) 02:37:04.91 ID:zXtz7DIo0
会社や仕事に不満だらけだけど、給与や今後の人生を考えると辞める訳にはいかない。
会社と仕事に多くを求めず、家族と趣味を尊重して淡々とやるのが正解。
マネジメントも社員にはそれを望んでる。
651名無しさん:2012/05/18(金) 19:10:54.06 ID:ZEbvyrLG0
652名無しさん:2012/05/18(金) 21:41:21.09 ID:GtgLIhLZ0
>>650
俺もそう思う。
バカ管理職の言うことであっても言われることを淡々とやるのがいいね。
変な正義感を抱くのは愚。
どの道ホンダという船は沈む。沈むまでにせいぜい稼がせてもらうよw
653名無しさん:2012/05/18(金) 22:36:36.55 ID:daOsJ+Zn0
その内、理論で最新のことを言う若手が潰される会社になっちゃったりして。
上(古い時代の理論で生きてきた)をよいしょしていると、
下(新しい時代の理論を知っている)の話しは
理解できていないから、潰せとなる。
654名無しさん:2012/05/18(金) 22:42:35.06 ID:daOsJ+Zn0
基礎技術研究所はどうやっているのだろう?
やっぱり、頭がいいから、上も最新の理論を理解しているのかな。
それとも、上をよいしょして技術屋じゃなくて、
政治家になっていたら本田はつぶれるなー。
655機微:2012/05/18(金) 23:34:52.01 ID:HpP9ZlZA0
東京都尖閣諸島寄附金をすると寄付金控除が受けられます(U)

東京都尖閣諸島寄附金について
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/senkaku.htm

ふるさと寄付金など個人住民税の寄付金税制
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/080430_2_kojin.html
都道府県・市区町村に対する寄付金(※1)のうち、2千円を超える部分について、一定限度まで(※2)、原則として所得税と合わせて全額が控除されます。

控除額(軽減額)の計算方法
http://www.soumu.go.jp/main_content/000125487.pdf

控除額のモデルケース
http://www.soumu.go.jp/main_content/000125488.pdf

<給与所得者(配偶者を扶養)の場合>
<給与所得者(独身)の場合>
年収500万円の方
1万円寄附したとき8,000円軽減 (住民税分7,200円、所得税分800円)
3万円寄附したとき28,000円軽減 (住民税分25,200円、所得税分2,800円)

656名無しさん:2012/05/19(土) 08:58:00.35 ID:R+lI3K5w0
八千代でリストラされた奴がわいてるのかな?

ここで時間潰す暇あったら早く就職活動した方がいい。
657外部:2012/05/19(土) 14:16:12.74 ID:u1RT6L400
自分の会社は役員が矮小な愚物ばかりです

灰色、卑怯者、卑屈、偽善、金に汚く女に節操ない。

この程度の人間が経営している会社は長持ちしません。

その役員から言葉無き圧力がかけられてます。

その役員のせいで何人も会社を辞めています。

HMはこんな会社と取引しないほうがいいです。

658名無しさん:2012/05/19(土) 17:13:43.14 ID:00H2Ym200
会社名出せば?
659名無しさん:2012/05/19(土) 18:25:08.17 ID:FtZrpyST0
SSやHGの方々は気づいていないかもしれませんが、
ホンダ系列の子会社は無理ゲーな要求突きつけられて、どこも末期ですよw
海外の利益を無理矢理吸い上げて何とか誤魔化してるだけで、生産が成り立ちませんw

ホンダさんの購買は威圧的で一社手配が多いから何かあったら大変そうですねw
八千代さんは本当にお気の毒です。
660名無しさん:2012/05/19(土) 21:22:13.38 ID:fmxll7rN0
生かすために低性能な部品我慢して買ってやってんだぞ。
文句あんならTやNと取引しろ。
661名無しさん:2012/05/19(土) 21:42:52.38 ID:Aor7yhO00
言うねー
確かにケー○ンとか酷いトコあるけどさ
662名無しさん:2012/05/19(土) 23:21:11.58 ID:hxz2fCEQ0
八千代がつぶれたのをホンダのせいにしてる輩が多いが、
競争力ある軽自動車や小型車を生産できるような発展的投資をずっと
見送ってきて破綻した結果にすぎない。ある意味では自業自得だよ。

>>660
その通り。
ホンダ以外のビジネスなんか絶対に取れない程度の技術力しかねぇのに
生き残らされるために駄目メーカーの開発・規模拡大に付き合わされて迷惑だよな。
単なる買い物で済ませるにしても、やればいいだけの現地調達も全く体制を
整えようともしないし、何やりたいのか全然わからん
663名無しさん:2012/05/20(日) 00:14:15.35 ID:x3zwHAz60
まあ、そのケーヒンもいつまでも安泰じゃないと思うけど。
見限られるよ。
664:2012/05/20(日) 00:17:56.25 ID:LoQuzwjG0
結果が雨漏れ、ランプ切れ、赤錆か
665名無しさん:2012/05/20(日) 00:20:52.14 ID:Ek/f7STr0
低性能な仕様つくっているは
666名無しさん:2012/05/20(日) 00:21:38.98 ID:Ek/f7STr0
だれ?

それにあわせて製品つくっているは
667名無しさん:2012/05/20(日) 00:22:09.54 ID:Ek/f7STr0
サプライヤー


けど、コスト最優先だと
668名無しさん:2012/05/20(日) 00:24:23.09 ID:Ek/f7STr0
限界ってものがあるよね。


それが現実。
669名無しさん:2012/05/20(日) 00:27:07.64 ID:Ek/f7STr0
1にコスト、2にもコスト、

670名無しさん:2012/05/20(日) 07:58:48.21 ID:qD+aLCad0
ケーヒンのためにも
無理にケーヒンのものを買うのは辞めた方がいい

役員様が横から口出ししてうるさいとか噂があるけど
ホントかね?
671名無しさん:2012/05/20(日) 11:11:33.40 ID:tYH8O5YLi
>>660
世界を見渡しても、部品に対するSPEC要求が過剰なのがホンダ。
672名無しさん:2012/05/20(日) 11:24:30.73 ID:Ek/f7STr0
>>660

いささか
673名無しさん:2012/05/20(日) 11:25:05.39 ID:Ek/f7STr0
高飛車かと

そういう態度が社内からも取引先からも疎まれる要因だって
674名無しさん:2012/05/20(日) 11:25:28.67 ID:hXrPfIRV0
設計の若造になにがわかる!
675名無しさん:2012/05/20(日) 11:28:43.90 ID:Ek/f7STr0
しってる?

676名無しさん:2012/05/20(日) 11:48:50.00 ID:7RK73k1d0
主研に嫌われ干されてたウサをサプライヤーに晴らす。
いけないとは思いつつもどうしても辛く当たってしまう。
677:2012/05/20(日) 18:37:25.39 ID:PTuOhvT90
>>670
そうは言ってもデン葬やらボッ腫には
相手にしてもらえないんですがねw
678名無しさん:2012/05/20(日) 19:23:38.05 ID:7RK73k1d0
デンソーボッシュからは型遅れ品を高額で買わされる。
それなら三流品でも系列メーカー叩いて安く買った方がいい。
679名無しさん:2012/05/20(日) 19:52:50.34 ID:VgdbqzQ50
>>662 八千代の歴代社長を調べろよTOPはボンクラばかりでドコ出身だ?
>>670 ケーヒンも同じだろ
FI化の時にミクニを検討させることすらさせないような圧力があった
点火系センサー系もコスパで別メーカーを候補に上げることすら文句があった
理由は?と聞くと大人の事情とかクソッタレな回答だったね。
安易に選んだり、選ばれるような事していると
組織への最適化&過剰適合→進歩の遅延・停止というセオリーどおりになる。
680名無しさん:2012/05/20(日) 20:51:46.39 ID:qD+aLCad0
>>678
そもそも商品として成り立たなくなるでしょ

ケーヒンは3流どころか素人集団
デンソーで仕様も決まりかけてても
最後の方でケーヒンにしなさいとお告げがあって
全て成り立たなくなるのがホンダ・ケーヒンクオリティ
681名無しさん:2012/05/20(日) 21:26:47.70 ID:HivFCO+l0
子会社メーカーは、親会社の高飛車な態度と過剰仕様と低価格ゴリ押しで
商売が成り立たずに、結局粗悪部品しか供給できない罠。
嫌なら子会社メーカー切ってみたら?コスト全く成り立たなくなるからw

HGさんが頑張ってパワポ作って、モデルチェンジ毎に要求仕様が滅茶苦茶
になって、子会社は生産開発出来る余力無くてパワポ文化も伝染されてもう
既に終了。

ホンダさんは中も外も自分で自分の首絞めちゃってるんですよw
682名無しさん:2012/05/20(日) 21:50:38.26 ID:qD+aLCad0
>>681
コスト度返しで作らせても
そもそも出来ない。つまり技術がないんだよ。

話をしてても他のメーカーと比べて知識もなさすぎる。
683名無しさん:2012/05/20(日) 21:54:55.31 ID:GRRT1cBx0
コスト度返し
684名無しさん:2012/05/20(日) 22:07:00.25 ID:Ek/f7STr0
日本語まともにかけない人から

コスト度外視って
685名無しさん:2012/05/20(日) 22:07:19.93 ID:Ek/f7STr0
ああ、間違えた

度返し
686名無しさん:2012/05/20(日) 22:09:42.42 ID:Ek/f7STr0
って言われても。

687:2012/05/20(日) 22:39:07.80 ID:PTuOhvT90
その書き方やめれ
688名無しさん:2012/05/20(日) 22:53:50.07 ID:2LFQRMuL0
>>662
そんなに文句言うなら何でも自分たちで作ればいい。
安くて高性能なものを
689名無しさん:2012/05/20(日) 23:35:33.37 ID:id2F3zjZ0
>>688
ほかのまともなメーカーからどんどん買ってきますので、
さっさと会社たたんでHGとかHMの邪魔しないでくださいね。
690名無しさん:2012/05/20(日) 23:36:26.75 ID:umIxbonJ0
いいぞもっとやれ
691名無しさん:2012/05/20(日) 23:39:05.67 ID:id2F3zjZ0
>>681
> 親会社の高飛車な態度と過剰仕様と低価格ゴリ押し

要求が追加される原因は系列メーカーが情けないレベルの量産不具合をボロボロ出すから、
再発防止やらされて追加させられてるだけですよね?
外様のメーカーなら当たり前に対応できるレベルの要求すら
言い訳並べて満足できないヘボいメーカーが言わないでくださいね。
そりゃモデルチェンジごとに世間の要求は高くなりますよ。当たり前じゃないですか。

すでに終了してるなら生き残りのためだけに 糞部品売りつけないで会社たたんでくださいよ。
692se4:2012/05/20(日) 23:51:32.85 ID:cvwQpJtd0
693:2012/05/21(月) 00:14:46.38 ID:3MxNrKMO0
自分で何も作れ無いくせにさ。
694部外者:2012/05/21(月) 00:40:11.92 ID:R+AXnQsg0
>>689
お前らのコストじゃまともなメーカーもやらねえw

あ、違った
たわごとの机上のお勉強だけの技術を押し付けても
メーカーはやらねえよww
優秀なメーカーはかわす術をしってて別の技術を提案するからな。

それでもやっぱりコストに見合わなきゃ断るけどな。
695・・:2012/05/21(月) 12:33:08.57 ID:4waXMV4U0 BE:3357432285-2BP(0)

635 : 層価学会万歳: 2008/08/18(月) 07:08:42
女は死ね!女は死ね!女は死ね!女は死ね!女は死ね!女は死ね!女は死ね!女は死ね!女は死ね!女は死ね!女は死ね!女は死ね!
↑女は死ね?ざけんじゃねぇよ!層化学会万歳!ああ!てめぇが死ねや!
ああ?お前悪い荒ししかできないクズが。ざけてんじゃねーぞ!
696名無しさん:2012/05/21(月) 13:09:59.61 ID:OHyHBGWu0
かなり機密内容が書かれてるようだが?
697そういちろう:2012/05/21(月) 13:24:16.09 ID:BICjMQt20
何故ホンダ車は雨漏りするのかm9( ゚д゚)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1327029343/

お前らクズの限界
物を作る人間として恥ずかしくないんかよw
698名無しさん:2012/05/21(月) 21:33:44.44 ID:sFFaoLOH0
んなことどうだっていい。
出世レースに生き残る方がよっぽど大切。
699名無しさん:2012/05/21(月) 23:47:54.48 ID:ySx125kE0
>>696
どこにも書かれてません。
宇都宮の飲み屋ではよく聞く話ばかりですw
700名無しさん:2012/05/21(月) 23:57:39.38 ID:FwZQubty0
>>689 よほどノータリンで勉強が嫌いなんだろうな。
>>679 で書かれたことは決定的にホンダの病巣を見事に表しているのだぞ
少しは全うな組織論や人間学の学術論文やマネジメント本を読め。
出世レースとか「俺の言うことを聞け」といっている
酒犬に従っていることは、まさに進歩の遅延・停止だ。
この板に何度も出てくる郷に従えとか馴染めといっているアホォと同じ
現状全部を否定するつもりは無いが、疑問を持って他視点で眺めろ。
「現状の限界」を変えたり突破するには何が必要か?まぁ勉強したら?
管理職や上層部は手遅れだろうがね。
701名無し:2012/05/22(火) 00:11:12.86 ID:gD2eNvPW0
窓際にされるくらいなら手拳に従うよ
702名無しさん:2012/05/22(火) 00:18:17.95 ID:Hy/d+e+C0
>>700
君が自己満足でお勉強(笑)してる間によそはどんどん進んで、
ホンダなんて一世代以上も取り残されて存在感も存在価値もなくなってるぞ。
少しでも会社やお客さんのために働いてれば気づきそうなもんだが、
君には危機感が欠けてるんだろうな。
703:2012/05/22(火) 01:35:17.50 ID:fbc+Ne4z0
それでも世界的にはホンダ車は評価が高いし、日本でもトヨタに次ぐ磐石の2位

世間は社内の実情なんて知らないんだから、本当は中身は・・・という
ここでの書き込みが仮にも本当だとしても、社員ならぐずぐず文句言うんじゃなくて
世間に気づかれる前に早く、立ち直らせてくださいな
704S/SS:2012/05/22(火) 02:39:11.31 ID:RREMUBqf0
>>659
> SSやHGの方々は気づいていないかもしれませんが、
> ホンダ系列の子会社は無理ゲーな要求突きつけられて、どこも末期ですよw

そんなの、知ってる。
だって、一次メーカーの品質確認の印鑑が、どー見たって外人の名前なんだもん。
705名無しさん:2012/05/22(火) 10:27:30.59 ID:+955KKj5i
>>689
どのメーカーもあなた方の意味の無い過剰品質にうんざりです。

このSPECの意味は?と聞いても、決まりだから守れ!しか帰ってこない。

大抵の技術者は、意味が理解で来て納得出来れば協力するよ。

設計者はそこが分かってない。
706!?:2012/05/22(火) 15:41:14.45 ID:fbc+Ne4z0
そうなの?
協力メーカーには無理難題押し付けて、自分達のラインでは
手抜きのトリムの取り付け不良で雨漏り
手抜きの防錆で赤錆発生
取り付け不良でリアコンビ不点灯

うーん、病巣は深いのか・・・??
世間に広まる前に早く立ち直ればいいと思ったけど、こういうのが改善される頃に
噂が一番広まってたりするんだよな、、
707名無しさん:2012/05/22(火) 16:03:43.19 ID:qS8np3pb0
最近のホンダ車のリコールって、部品生産の品質不良より、設計不良が多いよなw
自分たちでできない事をメーカーに押し付けても桁違い何とかなんて机上の空論だよなw
708名無しS:2012/05/22(火) 18:11:50.09 ID:sL/DA39oO
毎日完品からの連絡に怯えてるチームリーダーだらけの工場ですが?
品質より責任を余所に押しつける事を実績としているだけですから(笑)
本当にオワコンですね
709名無しさん:2012/05/22(火) 21:34:20.89 ID:umDTF0oG0
桁違い品質

改め

勘違い貧質
710名無しさん:2012/05/22(火) 22:37:55.18 ID:I7XjAnkw0
>>709
あんた死になよ。

この馬鹿って、
「これはウケるだろうな、バカウケだぜ!ウフフ・・・」
とか思いながら書き込んだんだぜ。

でもつまらねんだよド低脳がァッ!!!!!!!!!!!!
全然見る価値無いし。
死になよ。まじで。
おまえのつまんねえ語呂合わせ読みながら、
「自分で自分をさらしあげしてる恥っさらしがァッ!」って思ったよ。
わざわざあんたの家行って放火しようかと思ったよ。
でもあんたのおかげで、自分よりさらに下の人間イジメて
ストレス発散した人だっているわけだし
、、、まあオタクの妄想という結果だけは覆らないがな。
たしか前にもこんな糞カキコしてる馬鹿がいたけどさ、
あれってみすぼらしいこと極まりないし、逆に哀れなんだよね。
これからもこういう馬鹿が出てくるだろうけど、
見苦しいんだよ!語呂合わせなんてうざいだけだし。
むかつく。
ところでこんな大恥さらした後あんたどうするの?
もしかして反撃?せこいなぁー。
どちらにしろ馬鹿が馬鹿なりに必死で考えた語呂合わせが一番上にあがった瞬間は悲劇だった!

明日の新聞に「ネットで馬鹿にされ逆上!通り魔」とか「自殺」って
載るのかもしれないという楽しみが一つ増えました。

ありがとう、そしてさようなら。
711ななし:2012/05/22(火) 22:39:32.11 ID:39KPWdzn0
Nの雨漏れはパネルの建付けイジった影響だろ、ウェザストの対策品で完治するとは思えんが。
712名無しさん:2012/05/22(火) 22:41:26.83 ID:6OM44KEm0
「あんた」まで読んだ。

長文は読む価値なし。
713名無しさん:2012/05/22(火) 23:20:42.96 ID:umDTF0oG0
>明日の新聞に「ネットで馬鹿にされ逆上!通り魔」とか「自殺」って
>載るのかもしれないという楽しみが一つ増えました。

おまえがなwww

はー笑ったw
714名無しさん:2012/05/22(火) 23:46:33.18 ID:9OLX974I0
>>710
何一人で盛り上がってるの?
715名無しさん:2012/05/23(水) 00:30:37.22 ID:9kDl/u2T0
縦読みかと思ったが違うのか
カスだな
716名無しさん:2012/05/23(水) 00:54:17.73 ID:r0kZOAZi0
>>706
ありがち w
717名無しさん:2012/05/23(水) 01:37:11.50 ID:OAnjLODC0
下回りの塗装とかひどいよな。ハケで塗りたくった感じに見えるw
最近は一時のスズキよりひどいんじゃないか?
718名無しさん:2012/05/23(水) 03:22:56.91 ID:r0kZOAZi0
馬鹿の一つ覚えみたいにVAって叫びまくる習慣をいいかげん見直すべき。
コストでも負けてるけど商品魅力でも大差で負けてるんだから
719名無しさん:2012/05/23(水) 05:38:25.46 ID:Th4R4gWT0

生活保護不正受給の河本準一がホンダの広告から消された!
ホンダいいぞ!


イベント当日の様子
http://autoc-one.jp/honda/stepwgn/launch-1028945/photo/0002.html


それが、ホンダ「家族の冒険」公式サイトでは・・・
http://kazoku-no-bouken.jp/report.html
720名無しさん:2012/05/23(水) 15:34:05.01 ID:OAnjLODC0
>>719
写真がブツ切りにされとるw
721名無しさん:2012/05/23(水) 19:27:27.79 ID:QaX+lDYM0
>コストでも負けてるけど商品魅力でも大差で負けてる

技術、商品開発よりもゴマスリ紙芝居作りに没頭してきた結果ですよ。
722無し:2012/05/23(水) 20:46:06.95 ID:LGGOR1v70
>>719

ホンダの技術も捨てたもんじゃないな
723名無しさん:2012/05/23(水) 21:02:11.85 ID:4tP8C+3U0
>>719
お前ら、いい仕事したなw
724カワイス:2012/05/23(水) 21:37:05.27 ID:fp4pTV4g0
                         ____
                       /   __\
         ____        . |「:  「 _・_・_・_∧
       /   __\       V/  |:[【__]∧
      . |「:  「 _・_・_・_∧     .. V/:└━‐ror┘ :〉
        V/  |:[【__]∧     /V/:...|.|_.∧
      .. V/:└━‐ror┘ :〉     八/\_____(7⌒)'  \
        /V/:...|.|_.∧     ∨   \「\_ノ}=-  }
        八/\_____(7⌒)'  \    {  /「{{   人  リ
       ∨   \「\_ノ}=-  }   トミ  ヽ\/│{レミ_}
        {  /「{{   人  リ    ∨≧=‐≦ |o| f勺
        トミ  ヽ\/│{レミ_}    ∨ ||  || |o|  /
        ∨≧=‐≦ |o| f勺     | |L二|| |/L/|
        |  ||ー‐l| |o| lL||      ー┬─┬匕゙::::|
         ∨ ||  || |o|  /        | ::::::/ }::::::::|
         | |L二|| |/L/|        {::::::::|  }二7
         ー┬─┬匕゙::::|        マ二} {--リ
            | ::::::/ }::::::::|         {.___) {___ノ
           ,'::::::::}  {:::::::リ
          {::::::::|  }二7
           マ二}  {--リ
           {.___) {___ノ

725これね:2012/05/23(水) 21:38:14.43 ID:fp4pTV4g0
726名無しさん:2012/05/24(木) 01:07:55.46 ID:Yd3h+BzX0
さすがの電通様もこらえきれんかったかw
727名無しさん:2012/05/24(木) 17:48:29.31 ID:3YytKav30
>>719
都合の悪いデータをグラフから消す技術には
自信がありますから。
728名無しさん:2012/05/24(木) 21:50:42.10 ID:1lQR/hp70
シュケンになると人は変わるものだ
権力手に入れると人間性がさらけ出てくる
豹変っぷりがおもしれーわwww
729名無しさん:2012/05/25(金) 00:51:58.80 ID:yfTStKEZ0
>>728
自分はそうじゃない、そうならないと言い切れるかね?
730名無しさん:2012/05/25(金) 01:26:31.28 ID:YdgGJpMa0
Tあたりで、主研をターゲットにしたホンダ無双みたいなのが起きなきゃいいけどなw
731すまほ:2012/05/25(金) 06:34:05.93 ID:9jnCIUks0
さあ、今年も有能な管理職様が増殖する季節がやってきましたよ
732あーーー:2012/05/25(金) 16:55:55.73 ID:4z/s/J8k0
鈴鹿は火事やあー
733名無しさん:2012/05/25(金) 20:32:48.24 ID:ZUdeXr++0
>>729
俺は言い切れるよ。


MGに煙たがられて干されてるからシュケンになんて一生なれねぇし  orz
734名無しさん:2012/05/25(金) 20:33:45.40 ID:y5BCCCr60
管理職にさえなっちまえばこっちのもん。
今までいびられてきた鬱憤を晴らしてやらぁ。
覚悟しとけ、組合員ども。
735名無しさん:2012/05/25(金) 20:35:15.42 ID:ZUdeXr++0
>>732
そこんとこKWSK ぷりーず。
736名無しさん:2012/05/25(金) 20:40:30.60 ID:IuGVV3Xa0
マジでお祓いしたほうがいいんじゃね?
地震では生産回復が一番遅くて、タイの水害では日本の自動車メーカーで唯一自社工場が浸水。
ようやく生産遅れを挽回できて、N BOXがヒットしてこれからって時に工場が火事でラインは当分動かない。
エコカー補助金終了前にたくさん作らなければいけないのに・・・

工場が止まってやることないなら、全員で伊勢神宮にお参りに行けよ。
737名無しさん:2012/05/25(金) 21:49:21.66 ID:8NE1hNHt0
>>736
え?昨日から止まってるの?
738名無しさん:2012/05/25(金) 22:29:39.91 ID:yfTStKEZ0
Sは休買も無くなった
739名無しさん:2012/05/25(金) 22:30:13.17 ID:yfTStKEZ0
けど、Sは前から火事騒ぎ結構あるよな?
740ヒャッハー!:2012/05/25(金) 22:30:35.19 ID:ZIOPJf4O0
八千代の呪いやでぇ…。
741名無しさん:2012/05/25(金) 22:40:08.74 ID:8NE1hNHt0
Sって色々問題起きるね。
何が駄目なの?
742名無しさん:2012/05/26(土) 01:06:34.03 ID:8seLopiF0
火事?まじ?ライン動かないの!?よりにもよって鈴鹿かよ、、
743名無しさん:2012/05/26(土) 01:08:04.87 ID:+RIFXIRk0
株価下がる
744名無しさん:2012/05/26(土) 01:35:31.84 ID:8seLopiF0
ガセじゃん。なんだこれ
745検索くん:2012/05/26(土) 01:51:43.33 ID:c892BgWs0
>>744
ググればすぐに出るんだが・・・
バンパーだそうで
746無し:2012/05/26(土) 01:59:34.45 ID:w0d2+JRu0
747名無しさん:2012/05/26(土) 11:51:37.72 ID:w/3xMTBB0
>>742
http://tokai.machi.to/bbs/read.cgi/toukai/1335598139/236-237
> 236 名前:東海子[] 投稿日:2012/05/25(金) 17:11:56 ID:ZsTq9o2A
> 次長k長の件でネットで炎上していると思いきや
> 炎が出たのは鈴鹿の工場でござるの巻
>
> 237 名前:東海子[] 投稿日:2012/05/25(金) 17:25:24 ID:LmFaVj9A
> 工場火災でパチ屋にホンダマンがあふれるの巻
748名無しさん:2012/05/26(土) 12:40:47.93 ID:mdEHGHZC0
上の方で叩かれてる下請けだけど
課長、部長、役員、社長
全部ホンダからのゴミなんだけど・・・・。
そのせいでこのありさま。
人に文句言う前にゴミをよこすなよ・・・・。
749はげ:2012/05/26(土) 13:45:34.90 ID:thXWkrUci
ホンダから役員を受け入れる旨味が無い。
むしろマイナスばかりなんだよな。
750名無しさん:2012/05/26(土) 13:46:35.72 ID:F9ebX3JN0
そりゃ使える奴はわざわざ放出しないもんな
出すのはゴミだけ
751名無しさん:2012/05/26(土) 13:57:29.21 ID:mdEHGHZC0
つうか・・・・

ゴミを受け入れてるんだから
せめてM/Lだせや・・・・・。
752名無しさん:2012/05/26(土) 14:01:11.43 ID:mdEHGHZC0
すごい年収払ってるんだぜ・・・・。
俺の年収500万円代なのに・・・・・・。
753名無しさん:2012/05/26(土) 14:02:16.06 ID:xlJhMbY70
>>748
だらだらやってても自動的にM/Lもらえてたから
下請けでぬくぬくと育ってるやつらなんて、それこそボンクラばっかじゃねぇかよ
754名無しさん:2012/05/26(土) 14:05:21.67 ID:mdEHGHZC0
なんでもかんでも
ホンダ流のすばらしい
三現主義を無視した決定なんだぜ・・・・。

そして2000万円以上の年収だけもっていくんだぜ・・・・。
なぜぼんくらなのか考えて欲しいな。
ぼんくらな誰なのか。
755名無しさん:2012/05/26(土) 14:07:08.22 ID:mdEHGHZC0
栃木終結なんて言って
無駄金使いまくるんだぞ。

なんのためかって
もと自分たちがいた栃木に戻るために
何十億も使ってるんだぜ


もうかんべんしてくれよ(´・ω・`)
756名無しさん:2012/05/26(土) 14:08:48.25 ID:mdEHGHZC0
部長たちが
やっと栃木に帰れる!

と単身赴任になる人たちの前で
うれしそうに言い放つんだぜ
757名無しさん:2012/05/26(土) 15:39:09.54 ID:xlJhMbY70
>>754
ぼんくらは 系列メーカーでぬくぬくとやってるやつらだろ
なぜぼんからか? 考えなくても手堅くホンダの仕事もらえたから

だが、もう外様との技術力の乖離が大きく その図式は崩れてる。
758名無しさん:2012/05/26(土) 20:44:47.00 ID:TS1H1XYe0
はやくホンダとのかんけいを絶った方がいい。共倒れするぞ。
759名無しさん:2012/05/26(土) 21:16:57.70 ID:5GgLWr4R0
>>750
残ってるのもゴミだから
天下りするのはゴミの中のゴミだよw
760名無しさん:2012/05/26(土) 21:25:17.38 ID:F/kVdtQt0
ホンダがどうなろうとかまったものではない、中に居ながらそう思う。

将来を絶たれた俺は中に居ながらそう思うよ。

どうせならもっと没落して騒然とした状態になって欲しい。

楽しんで見物してやる。
761無し:2012/05/26(土) 22:40:10.47 ID:w0d2+JRu0
俺も
762名無しさん:2012/05/26(土) 22:49:38.85 ID:FmfUIi6H0
俺はもう九州の実家に帰る
763名無しさん:2012/05/26(土) 23:07:04.79 ID:xh74lsLA0
さっさと○○県に帰ってうどんでも食ってろ!!
764名無しさん:2012/05/26(土) 23:33:47.74 ID:CKC6Ackr0
ワイパー
http://tootoo.to/user/wiper/#e20120526205641
塗装ロボット8台焼けたかぁ
設備だけで億単位の損失だ。
N-BOXの塗装クレームといい塗装関連での偶然は恐ろしい
HGしか知らない坊やと違って
FAロボット開発関連からの転職組から言えば
塗装クレームは、やっぱり三現を忘れた?覚えられない結果だろうな。
製造業に向いていない紙芝居製造バカには到底無理。
765名無しさん:2012/05/26(土) 23:42:59.48 ID:Qzx5Sk0D0
物流改革の前に社内安全衛生改革が必要だ。
766名無しさん:2012/05/27(日) 01:41:33.37 ID:/rsA6av80
まあ、みんな素人だしな。なるべくしてなっただけさ。
767名無しさん:2012/05/27(日) 08:44:23.89 ID:jxqy4v860
なんでもかんでも関連メーカーに投げて逃げる技術のなさに
苛立ちがあり、いろいろ文句を書こうとしたが
「負けるもんか」を掲げるメーカーの男気を立て、我慢しました。

30代以下の技術屋さん、○要件を理解してる?
開発は100点狙ってものづくりしてたら永久にできないぜ。
80点でも市場で不具合でないよう切り分ける判断力は、
泥臭い開発をやったものでなければ、そのスキルは身につかない!
商社的な仕事しかしてないといい物はできないよ〜
768名無し:2012/05/27(日) 14:12:12.20 ID:FdZRlC48i
30代以下て…
40未満でえぇやん。
769ナ無し:2012/05/27(日) 16:42:03.41 ID:l3Tk87ae0
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120527/biz12052707010001-n1.htm

開発責任者は基礎研じゃなくて二輪なんだな。
770名無しさん:2012/05/27(日) 21:33:09.19 ID:n762j7ya0
>767

80点主義ってやつか。
なるほどなるほど。
771:2012/05/27(日) 21:52:25.54 ID:D4gIMQjl0
中の人ですらどこで何をやってるか
知らないという
772名無しさん:2012/05/27(日) 23:12:58.87 ID:D+nv/SzY0
週明けのSc/c稼動はどうなるの?
773名無しさん:2012/05/28(月) 00:34:50.88 ID:VX9QmZCO0
>>771
メーカー3社渡り歩いたけど、どこもそんなもんよ。
774名無しさん:2012/05/29(火) 00:37:26.72 ID:mRmRL+ux0
>>770
80点というコメントの俺の解釈は以下です。
製造装置の実力、出来上がった部品の寸法・性能
これらがバラつくのは当然でコスト上の限界もある。
全部が全部、個々の部品や工程が100点じゃなくても
80点でも目標とする商品性能を造る事の意味じゃないの?
100点を目指すのは当然だが
現場知らずの机上のHES公差図面で身動き取れない場合が多いよ。
775名無しさん:2012/05/29(火) 00:48:00.80 ID:YUyIm14U0
合格ラインと許容範囲、そして公差。
品質基準は「著しい狂いなきこと」

数値的なんだか、あいまいなんだかw
776名無しさん:2012/05/29(火) 01:19:43.92 ID:mRmRL+ux0
>>775さんに同意
図面公差を満足するには、3σの分布を考えると
更に公差範囲を狭めた生産実力を求める→EGの考えの典型
そして生産現場である協力メーカーさんや工場で
EGから要求公差に従うと生産設備や素材のコストが高騰する。
世界(新興国)基準で動いている商品の求めているコスト(値段)から乖離し始める。
協力メーカーはコストの前提から離れた性能を要求され
次第に開発に廻す資金や体力を削がれ2000年辺りから既に12年経過
丸投げHGの無理要求に応えられなくなり
新規開発に必要な企業体力を消耗・枯渇した←いまココ・・・かなぁ?
777名無しさん:2012/05/29(火) 06:20:09.15 ID:K1aifF8u0
>>776
その通りだけど、リーマンショックの時に仕事が半分に減っても「おまえら勝手にどこか仕事探せ」
と一蹴されて枯渇どころか、もう終わってるぞ。

そんな中で「テストのために全て公差中央値品を送れ」とか平気でHGは言って来るからw
公差中央値で要件出すのが精一杯って・・・w
778名無し:2012/05/29(火) 06:48:17.51 ID:S4Swyxm7i
>>777
それがどうしたの?
779名無しさん:2012/05/29(火) 21:53:17.29 ID:digF2H1g0
要件が厳しいんじゃねぇんだよ。要求すべき視点が世の中から著しくずれてて
頑張るところを間違えてるんだよ。
で、それが足かせになって本当に重要な価値が作れないだけだ。
その点は、うちも酷いんだけどな。

俺が世の中的に当たり前過ぎる正論を言うと全員が言い訳と愚痴で反論してくる。
まず、俺の質問に答えてみろよ w って言いたくなる。
780.:2012/05/29(火) 22:22:44.66 ID:+tEoiomk0
↑この通り。
頑張るところを間違えている
781名無しさん:2012/05/29(火) 23:13:45.99 ID:D2opWkzh0
ガイアの夜明けみてるが…。
782名無しさん:2012/05/29(火) 23:24:37.87 ID:97uEy6rK0
俺様理論家もやっかいだし、変な精神論者もさらにタチが悪いな。
バランス悪い人多い気がする。
783名無しさん:2012/05/29(火) 23:52:48.52 ID:7bvjX9BW0
6/1に体制変更の予感
784名無しさん:2012/05/29(火) 23:57:59.79 ID:digF2H1g0
>>783
予感も何も定例行事じゃん w
785名無しさん:2012/05/30(水) 18:57:46.43 ID:dwqZ/Nfh0
今年もゴマスリ大賞発表ですか。
786日本って:2012/05/30(水) 19:55:36.11 ID:J+WB71l90
787名無しさん:2012/05/30(水) 22:21:18.51 ID:iZy9eo1P0
バカヤロー!!
欝ヤロウのせいで転勤じゃねーか!
788名無しさん:2012/05/31(木) 00:08:28.69 ID:3BCCjF070
管理職増えすぎだなぁ
789名無しさん:2012/05/31(木) 00:29:46.31 ID:iX9k6WtI0
管理職増やすのは良いけど、頭が枯れてる余ってるシュケン爺をどっか飛ばせよ
790名無しさん:2012/05/31(木) 01:23:07.76 ID:/WGbhWiQ0
清原あたりで、いい物件ないかな・・・・
791不動産官邸視:2012/05/31(木) 01:44:56.36 ID:loIekFHT0
アレだけ揺れたのに川向こうの土地買うんだ。
学習能力無いね
792名無しさん:2012/05/31(木) 02:20:25.24 ID:+8J0vxwk0
>>790
刈沼町〜野高谷町あたりは大規模に開発してるぞ。
ダイワハウスの物件が良い感じだったな。
793名無しさん:2012/05/31(木) 02:44:52.03 ID:3V1H0smG0
川の向こう側は寒さの覚悟が必要にゃり
厳寒期、マイナス3度は違うから結構こたえる
高気密高断熱で建てたのにこんなはずじゃ
土地もたいして安い訳じゃないし、よく考えて
794名無しさん:2012/05/31(木) 02:58:31.88 ID:iX9k6WtI0
川の東と西で地盤の強さが全然違ったのに、3.11をもう忘れたのか?
795ssss:2012/05/31(木) 06:43:59.43 ID:p+2ce5si0
新居残して鈴鹿へGo!
796名無し:2012/05/31(木) 07:14:34.21 ID:a2AB/lwRi
>>795
がんがって!
797名無しさん:2012/05/31(木) 08:21:38.50 ID:s/C2GbcF0
5月31日は世界禁煙デーで敷地内禁煙です。
今日吸ってる奴は救いようのない重度のニコ厨なので、軽蔑のまなざしを向けてあげましょう。
798はげ:2012/05/31(木) 10:52:42.38 ID:lqFqyxaXi
鬼怒川の西側でも、高台から下がった所は割合まともだった。
799名無しさん:2012/05/31(木) 14:36:56.47 ID:B/zbIZ4P0
お得意のアクティブマウントコントロール付ければよろし
800名無しさん:2012/05/31(木) 19:20:25.06 ID:dNw/1CiU0
>>797
N中さん、堂々と吸ってたよ
801名無しさん:2012/05/31(木) 21:31:25.53 ID:+AE6kV1N0
あずまやの近くは副流煙で煙たい

もっと分煙すべき。
802名無しさん:2012/05/31(木) 22:33:14.40 ID:IoCHB02n0
さーて、ゴマすりコンテストの成果発表ですよ〜♪
803名無しさん:2012/05/31(木) 23:16:49.50 ID:jp3lEO4i0
喫煙室を作れば良いんだよ。
804名無しさん:2012/05/31(木) 23:27:58.33 ID:s/C2GbcF0
>>800
じゃN中さんも軽蔑しよう
805sage:2012/05/31(木) 23:56:57.95 ID:3BCCjF070
14年目で管理職って早いな。。。
806に三個理由:2012/06/01(金) 00:44:47.29 ID:gPmsrzfBO
ケインはどうした?
いまだみぬ
大物とは この事だ

ばばあによくガキの頃から犯罪者みたいな顔で
なんて言われたが
そこ とうちょうきがついていたんだな
ざまぁと俺は 思ってるのに
タンメンを食わしてやれだなんてしびれちゃうよな


そこで無理矢理

太らせるから

違うの??
807N:2012/06/01(金) 01:17:20.55 ID:7xcps4G+0
画像のとおりやってみたら簡単でしたよ。賛同頂ければ幸いです!

-----------

生活保護問題よりもアメリカの慰安婦の碑撤去の署名運動に協力してください!
期日は6/9までと残りすくないです!

署名先のホワイトハウスHP
https://wwws.whitehouse.gov/petitions/%21/petition/remove-monument-and-not-support-any-international-harassment-related-issue-against-people-japan/FPfs7p0Q?utm_source=wh.gov&utm_medium=shorturl&utm_campaign=shorturl

署名のやり方
http://www.miharajunco.org/pdf/whitehouse.pdf
画像でも簡単に説明してます。
http://gazo.restspace.jp/img-box/img20120528204515.jpg
http://gazo.restspace.jp/img-box/img20120528204448.jpg
http://gazo.restspace.jp/img-box/img20120528204459.jpg
http://gazo.restspace.jp/img-box/img20120528204508.jpg

この文章コピペでもいいので各所に拡散ねがいます〜
808無念:2012/06/01(金) 21:57:55.51 ID:qvpSPD150
ウヒヒ
809N:2012/06/01(金) 22:13:29.50 ID:uqSYwXwo0
【社会】 韓国・李大統領「在日同胞は日本社会で多くの役割果たしてほしい。地方参政権、政府としても実現へ継続努力する」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338379692/

【政治】民主党・外国人の地方参政権付与について、在日韓国人中心の「特別永住者」に限定する方向で検討★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338440410/

810名無しさん:2012/06/01(金) 23:36:27.78 ID:oeTNtq3t0
>>792
そうですか?
えーと、某部品メーカーなんですが
なんと中途半端に時期に転勤で栃木県民になるんですが
お勧めの地域などあったら教えてくださーい。

かなり昔にGEでHGTにいた事はあるんだけど
結構昔なんで。。。今とは事情違いそうだし。

その刈沼あたりの地盤はどうなんですか?
鬼怒川渡ると地盤弱いと聞いているので。
811:2012/06/02(土) 00:21:39.34 ID:01+cBazA0
今日は結構揺れたね
812名無しさん:2012/06/02(土) 00:37:10.81 ID:BcQ6z/bU0
>>810
地盤的には川より東はお勧めしない。
建物のダメージが全然違った。

まぁ、あの規模の地震は暫く起きないと読むならアリだが…
813名無しさん:2012/06/02(土) 01:05:26.84 ID:VAmoxGeY0
茨城南部地震が来ると思ってる、M7クラス
814名無しさん:2012/06/02(土) 01:33:15.74 ID:qV7XPz8O0
>>812
あの地震・・かあ
「ありえない」なんてことはありえない、からなあ・・・
鬼怒川の東って清原とか、宇都宮大方向ですか?

あと、HGTやEG,NMCは元々埼玉から、って人は多いだろうけど
つまり単身者が比較的多いかと思ってますが
宇都宮駅から芳賀までの間のレオパレスにすんでる人います?
815名無しさん:2012/06/02(土) 01:38:55.77 ID:pkRdaOta0
聞いた話だけど、レオパレスは出るときに目玉が飛び出るという評判。
816名無しさん:2012/06/02(土) 01:43:43.79 ID:qV7XPz8O0
まじっすか!?

   。 。
  / / ポーン!
( Д )

817名無しさん:2012/06/02(土) 02:07:19.69 ID:qV7XPz8O0
ううむ、なかなか難しいな。。。

本当は転勤したくないけど。。。いやだなあ・・
サーキットが近いのはうれしいけど、生活に直結しないからなあ・

また何かいい情報あったら、教えてください。
818名無しさん:2012/06/02(土) 08:29:03.12 ID:E3vLHNl30
>>814
宇都宮駅 ーー(西側)ーー鬼怒川ーー(東側)ーー清原、芳賀ーーーーーもてぎ

西側に比べ東側は、会社に近い、安いという利点の一方、
交通機関が貧弱、地盤が弱い、不便という欠点がある。
819名無しさん:2012/06/02(土) 09:50:49.75 ID:VAmoxGeY0
ベルモール近くに住んでればいいよ
820ななし:2012/06/02(土) 09:58:18.26 ID:o4SoijRY0
清原当たりなら生活しやすいし地震でも深刻なダメージはないでしょ。賃貸なら。だが鬼怒川より西は娯楽性皆無
821ななし:2012/06/02(土) 10:01:39.60 ID:o4SoijRY0
鬼怒川より東の間違い
822はげ:2012/06/02(土) 10:02:16.19 ID:xGSMa//Ai
清原の工場は軒並みやられた。
基本的に高台は駄目みたい。
823名無しさん:2012/06/02(土) 10:55:18.33 ID:qV7XPz8O0
おお、みなさん情報dです。

>>818
そーなんですよねえ、、、
安い物件なら自己負担金も抑えられるし。会社も近い。
自分がGE時代、柳田街道で毎朝渋滞だったから
今度は会社近辺にと思っていたんですけど。


自衛隊近辺はどーです?
ちなみに自衛隊からEGあたりまではどのくらい時間かかります?
824はげ:2012/06/02(土) 11:21:00.90 ID:xGSMa//Ai
朝から白服の集団がいたな。
あれはHGから強要されたATJなのか?
825 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/06/02(土) 11:37:48.09 ID:0V2E+Rfb0
826名無しさん:2012/06/02(土) 11:52:02.78 ID:tXVgtESX0
あーあ ため息しか出ねぇわ
827名無しさん:2012/06/02(土) 12:54:51.84 ID:llnj6sq40
おまえらS貰ったか?
俺はAしか貰えなかったよ糞が
828名無しさん:2012/06/02(土) 13:26:24.87 ID:/FLDxiCd0
どんなに頑張ってもBですけど?
もうこんな会社どうにでもなれと思い始めた。
829名無しさん:2012/06/02(土) 14:36:00.81 ID:ZDg92Rw40
少し 真面目に聞きたいのですが会社で横領見つけたとき匿名で総務
あたりにチクリを入れたいのですが、匿名じゃ効果ないかな?
830名無しさん:2012/06/02(土) 16:03:49.84 ID:tXVgtESX0
>>829
横領とかできる時点でそこそこ偉い人なんだろうけど
匿名にしないと、もみ消された時に、おまえも消されるぞ
831名無しさん:2012/06/02(土) 17:30:54.87 ID:CWszJ5wN0
S、A、Bってどのくらいの割合なのかな?
1、2、7くらい?
832名無しさん:2012/06/02(土) 17:33:30.56 ID:WohW9KC80
びー
833名無し:2012/06/02(土) 17:36:25.08 ID:sr3YfLWM0
S1%、A10%、B上25%、B60%、それ以下4%くらいちゃうかな?
Sは普通は取れないやろね…
834名無しさん:2012/06/02(土) 17:43:07.02 ID:/FLDxiCd0
SとかAって肝入プロジェクトでないと難しい。
仕事を割り振られた時点ですでにある程度決まっている。
835休職中:2012/06/02(土) 17:52:23.83 ID:QNQ18sHk0
今の組織になってからBばっかり。

上司をクソ呼ばわりしてからどんなにやっても変わらん。

人間だから好き嫌いはあるだろうが、公平にっていうのは無理だろうな・・・・

お気に入りは一緒に飲みに行って2年以内に研究員にしてやっからって言われたらしい。
来週もカラ出張のカバン持ちだし。

836名無しさん:2012/06/02(土) 18:04:37.65 ID:/FLDxiCd0
>上司をクソ呼ばわりしてから

そりゃダメだ。
勤評会議で直属上司に推してもらわなければずっとB。
昇進も最後尾集団になる。
直属上司との関係だけは死守しなくては。
どんなにクソでバカで詐欺野郎でも。
837名無しさん:2012/06/02(土) 18:22:59.20 ID:ouqabZ/n0
査定はこれから上げるつもりの人にAやB上を付けているもんだと思ってる。
838名無しさん:2012/06/02(土) 18:37:58.23 ID:CWszJ5wN0
周りでAって奴多いけどなぁ
たしかにSってほとんど聞いた事ない
まぁBが大半だけど
839名無しさん:2012/06/02(土) 19:30:37.56 ID:E3vLHNl30
入社後3年を除いて、Bが2年以上続くと上司変えたほうがいい。
840名無しさん:2012/06/02(土) 19:37:15.44 ID:/FLDxiCd0
どうやって変えればいい?
ずっと飼い頃されていて困っているんだけど。
841名無しさん:2012/06/02(土) 19:57:20.73 ID:E3vLHNl30
>>840
MGと異動したい先のシュケンにネゴって動かしてもらう。

上司とうまくいかないからというホンネの理由でなく、
今までの知見を活かしてこういう仕事をするのが夢です。
部署、会社に貢献したいです。
と前向きな理由を作る事が大切。


842名無しさん:2012/06/02(土) 20:59:02.29 ID:tXVgtESX0
しかも Sって部署間の力関係も出そうだよな。
「その他もろもろのどうでもいいシツカ」と思われてる蜂自慰とかだと何をやっても
絶対に付くことなさそう。エンジンとかボディーとかシャシとか力関係で強くて
無駄に偉そうにしてるシツカなら 何もしなくてもSが付くやつがいそうだけど
843ゴミ社員:2012/06/02(土) 21:04:01.52 ID:uCSIsQLG0
俺もBって言われた。俺がやったから無事に開発完了できたはずなのに。なんもしてねー、ゴミ社員と同じ評価。もー仕事してやらねー
844名無しさん:2012/06/02(土) 21:11:55.96 ID:z/SUrr7F0
偉そうにw
845A:2012/06/02(土) 22:05:19.17 ID:sr3YfLWM0
なら辞めればいい。代わりなんていくらでもいる。時間さえかければ843レベルにはなるな。開発は完了が当然です。
846名無しさん:2012/06/02(土) 22:15:24.93 ID:/FLDxiCd0
成果を出せば報われるぞ!とニンジン目の前にちらつかせ、
届くか届くかと思えば引っ込める、
そんなことを繰り返し人を愚弄してきたこの会社と酒権たちへの恨みは忘れない。
847休職中:2012/06/02(土) 23:20:03.72 ID:QNQ18sHk0
>>836

飲酒運転を仕方ないと言ったりバレなければ通勤禁止路を通っても大丈夫と言う様なゴミでも?

こいつが来るまではAやB上もらってたんだよ。このバカと一緒に変なヤツラがいっぱい移動してきて、職場の雰囲気が変わった。

古参の一緒に仕事してきた人たちが次々いなくなったし・・・

移動したいと言ってもあと何年か待てって言われ続けもう数年・・・

メンタルでやられたふりをするかな?
848名無しさん:2012/06/02(土) 23:22:34.28 ID:CWszJ5wN0
Aをよくもらう人は出世しているね、、、
849:2012/06/03(日) 00:50:38.39 ID:MM0rEDAUi
>>848
当たり前やないですか(笑)
850名無しさん:2012/06/03(日) 01:56:51.79 ID:j3GQ9ezn0
滅茶苦茶&理論や根拠の無いインチキ開発計画を
現場経験や独自の考え方で解決して
お気に入り人事評価では本来絶対認められない良い評価を貰い
シブシブ酒犬から昇進しろと言われていたが
頑なに拒否していたオジサンがいた。
理由はなんとなく解った。
酒犬や上層部の低脳・インチキ開発命令で生じたゴミ掃除が嫌で
なんとか理由をつけて、かわすつもりだったらしい。
仕事が出来る&独自の理論や特許も持っていて
そのままの職責だと、上層部や酒犬の立場を無くすという理由で
管理職・経営者の犯罪行為と明確に解る事件で
クビになったオッサンを知っているよ。
クビにする理由は埼玉地裁の公的記録のコピーをそのオッサンに貰った。
現在の昇進システムに疑問があっても、クビになるよりマシかもね。
851ガンガロー:2012/06/03(日) 02:21:57.42 ID:mG3A4Lak0
>>829

匿名なら色んな手段があるだろう。
不良社員を駆逐してくれ
852名無しさん:2012/06/03(日) 03:48:34.03 ID:zDr8DVh60
>>822
マジレス。震源位置と、地震波の周波数による。
直下型地震の場合は、沖積平野のエリアの被害が酷くなる。
阪神・淡路大震災の長田区とか芦屋とか、関東大震災の浅草/墨田とか。
宇都宮では鬼怒川の西岸が該当。
853名無しさん:2012/06/03(日) 16:12:45.90 ID:XwbtxhJ50
等級上がった次の年はBって約束事は、どこの部署も同じなのか?
うちは例外なくそうなので、2wayの時上司に毒づいてみたよ。
「あんたに言っても無駄だろうけど」って。
854名無しさん:2012/06/03(日) 16:34:30.84 ID:GqBeopBq0
お気に入りたちはちゃんとB上とかついてるよ。
上がって最初のうちはBだから、は単なる口実。
855名無しさん:2012/06/03(日) 17:41:44.94 ID:QvPqUQet0
特殊な例だけだろ。
中採か院卒で開発レベルの間とか、力はあるけど干されてた奴が部署異動したとか。
30代中盤でK1とか半端ない干され方してる奴は異動しな。
2年でH2まで上がって4年目でH1の奴がいる
856名無しさん:2012/06/03(日) 18:09:27.48 ID:aTTSbt/Q0
お気に入りと言ってもMGや室長クラスから気に入られないと
等級上がった直後にプラス評価もらうのは厳しいぞ。

MGに嫌われてるシュケンにいくら気に入られても評価つかないから、
担当シュケンの状況も把握したマルチゴマすりスキルが必要w
857名無しさん:2012/06/03(日) 18:10:38.77 ID:fanpgaAx0
等級上がって、直後ではないがすぐ(2年目?)でAをもらっているやつもいる
858名無しさん:2012/06/03(日) 18:36:42.19 ID:GqBeopBq0
>>856
>MGに嫌われてるシュケンにいくら気に入られても評価つかないから、
>担当シュケンの状況も把握したマルチゴマすりスキルが必要w

そう。
MGっつかGLに気に入られておくのは必須。
あとは担当シュケンとは別に関連するシュケンにゴマすって味方につけておくといい。
査定会議で争いになった時、味方になってもらわないと。
あとシュケンが何人もいる大きいチームが有利。
干され将来を絶たれた俺の体験より。

859KN:2012/06/03(日) 18:42:33.60 ID:DyYgYAEP0
俺の所は40過ぎて自動昇格するヤツか30で研究員かの両極端しかいない。俺は干され組だがな。

つーか、直属の上司が50過ぎて研究員どまりのアホじゃな。

あーあ、親父が石油王だったらなぁ〜 by飯尾 和樹
860名無しさん:2012/06/03(日) 19:06:24.99 ID:fanpgaAx0
30で研究員っている?
861名無しさん:2012/06/03(日) 19:07:46.63 ID:GqBeopBq0
いい気になって格差拡大させているが、将来組織運営も大変になるだろう。
少なくとも俺は間違いなく厄介な高齢組合員になる自信がある。
862名無しさん:2012/06/03(日) 19:43:39.72 ID:jZBANjxs0
6/1に出た辞令がH3って時点で今年も一般キープって意味だよね?
863:2012/06/03(日) 19:56:27.11 ID:/Nghd5bA0
>>855
H1になる前に主権になります。ホントは。
864:2012/06/03(日) 19:58:06.25 ID:MM0rEDAUi
>>862
だいじ。Aならok。
865名無しさん:2012/06/03(日) 20:35:37.10 ID:VUWzb5nJ0
>>860
31なら一人知ってる。
入社7年が俺の知る最速。
866名無しさん:2012/06/03(日) 20:35:55.94 ID:fanpgaAx0
H3でAなら研究員の可能性では?
867名無しさん:2012/06/03(日) 20:38:15.20 ID:GqBeopBq0
チャレンジが待っている。
土俵にあげて落として楽しむ、
平気でそういうやるヤツラだから気をつけろ。
当て馬にされないようにな。
868:2012/06/03(日) 21:20:55.23 ID:trqAgWOG0
50歳のあなたは
@平日フル残業 バリバリ研究員
A平日定時帰り 窓際研究員
B土日何それ 年収1500万オーバー 主研

どれを目指しますか?
869名無しさん:2012/06/03(日) 21:26:16.49 ID:GqBeopBq0
C平日8時間未満、土日もちろん休み、学会出張遊びまくり、年収1200万のグウタラ主研
870名無しさん:2012/06/03(日) 21:51:46.52 ID:bz5RdZqw0
俺も直属上司代わってから3連続AだったのがBしか取れなくなったなー。
871名無しさん:2012/06/03(日) 22:16:36.27 ID:QvPqUQet0
A=次ステージへのチャレンジ権利
だからそのうち取れなくなるのは当たり前だけど
872:2012/06/03(日) 22:17:14.14 ID:22ktcKoI0
Cがいいですぅ..
873名無しさん:2012/06/03(日) 23:34:42.24 ID:J8hhdt/C0
@でありたい
874名無しさん:2012/06/03(日) 23:41:38.31 ID:fanpgaAx0
>>862
一般でH3、A→研究員→H2 じゃなかったけな〜。。。
875名無しさん:2012/06/03(日) 23:45:35.80 ID:gSanDiON0
D週に5日出勤したふり、部下に自分のほしいものを発注させて私腹を肥やし、
  海外出張でマイルをためて、年収1200万のステルス主研
876名無しさん:2012/06/04(月) 00:15:22.42 ID:tAXQANYF0
>>875
で、それがバレて解雇w

どっかの部署でいたっけかなあ・・・・
877名無しさん:2012/06/04(月) 00:44:18.98 ID:QtnuPq6J0
怪我で血が出ている部位を殴って部下をいじめている人が
3年連続Aで研究員昇格だ。
大企業病もいいとこだ・・・。
878名無しさん:2012/06/04(月) 00:55:38.61 ID:QtnuPq6J0
血が出ても”負けるもんか”
CM風に・・・・。(..);
879名無しさん:2012/06/04(月) 01:12:25.34 ID:QtnuPq6J0
ユダヤ人迫害みたいに仕事ができない人の人権を迫害している。
本田宗一郎さんの本を読んで、この会社に今年入ったけど、
意外と漫画みたいに普通のサラリーマン世界だったのにガックシ・・・。(><);
血は見たくなかった・・
880名無しさん:2012/06/04(月) 01:19:46.71 ID:QtnuPq6J0
ハイルゥ 本田ソ〜一郎しゃん!!
会社の中身はこんなもんだったんだね〜
881名無しさん:2012/06/04(月) 01:30:37.66 ID:QtnuPq6J0
まさか、暴力が指針とはおもいもよらなかった。
・・・。
882名無しさん:2012/06/04(月) 09:19:31.37 ID:mm/FuFMq0
>>862
今回H3になったら、来年はB確定。再来年から何回か連続でA取って、やっとH2研究員じゃね?
うちの部署でも31とかでなる奴もいるけど、大卒以上で相当期待かけられてないと無理。
883名無しさん:2012/06/04(月) 20:51:28.68 ID:bris5I6Y0
さすがホンダクオリティw
ttp://007.shanbara.jp/car/data/nbox.jpg
884名無しさん:2012/06/04(月) 21:13:42.62 ID:20Rvo4Ul0
こいつはマネージメントコース
こいつは管理職コース
こいつは研究員止まりコース
こいつは一般H3止まりコース

どうやら人ごとにコースが決まっているようだ。
人事の裏を知るとバカバカしくなる。
885名無しさん:2012/06/04(月) 21:54:36.47 ID:90m8WxaC0
今頃気が付いた?www
886名無しさん:2012/06/04(月) 22:06:38.54 ID:tH+6pIY70
どうやら俺はだめな方だったらしい。
887ーーー:2012/06/04(月) 22:08:08.78 ID:4BMgG+TQ0
まさか公平な人事だと思ってたの?
昇進試験も無いのに??
888名無しさん:2012/06/04(月) 22:12:52.36 ID:tAXQANYF0
ふう・・・・
889名無しさん:2012/06/04(月) 23:29:49.54 ID:HrALei1R0
>>882
H3→次の年B→次の年A、その年研究員
ってやつもいる
890名無しさん:2012/06/05(火) 00:12:11.38 ID:Rg8oJXm00
お前ら出世欲が有り余ってるなぁ。
891T:2012/06/05(火) 00:17:06.44 ID:9O5RZoca0
50過ぎて酒剣になれない老害ジジイ共をどうにかしてほしいわ。

892:2012/06/05(火) 01:20:53.81 ID:uDwkqD990
それよりも完全にやる気の無い再雇用ジジイ共を…
893ホンダさん:2012/06/05(火) 04:45:59.41 ID:CF3TdoOq0
>>891
それがオマエの将来だ。
894名無しさん:2012/06/05(火) 04:52:14.64 ID:mzaWYXUt0
50過ぎて主研になれない奴なんてほっといたらいいじゃん。
むしろ今からなられてもたち悪い。
895シティー:2012/06/05(火) 04:58:32.69 ID:ZrPoq9s30
50過ぎの管理職比率ってどの位なのだろうか?
896名無しさん:2012/06/05(火) 06:00:32.49 ID:oTXQq3Nm0
五年たってもまだBだよ。こりゃダメだコース決定ですね。
かなりモチベーション下がった…
897:2012/06/05(火) 17:28:38.43 ID:imrIJDGli
まぁ40過ぎの研究院は早く主になってもらわんとジャマですわ。中堅の査定にも影響するし。
898名無しさん:2012/06/05(火) 20:07:36.08 ID:VoAriZKs0
主研て50からでも昇進出来るのか?
899名無しさん:2012/06/05(火) 21:32:25.00 ID:EOOlVtQN0
>>898
リミットはもうちょい手前。
年齢制限オーバーした人たちはすっかりやる気なくしお荷物とかしているな。

>>896
そりゃダメだな。

>>894
50過ぎで主権にはなれない。

>>889
推薦枠ってのがあるらしく、その枠をゲットすれば有り得るな。

>>884
こいつはそこまでと決め手から、そうなるように仕事役割を割り振っている。
成果主義なんか幻想だな。あらかた管理職連中の主観で決まってて
出来レースなんだよ。
900名無しさん:2012/06/05(火) 21:49:10.86 ID:KFUFX/qJ0
最新の技術を、主研に言っても通じないのがツライ・・・。
学会ではコンセンサスが取れているのだけど・・・。
何が原因なのだろう。
そもそも、そんな技術があることも知らないようだし。
901名無しさん:2012/06/05(火) 23:55:42.00 ID:iVR1k+EM0
>>889
>>899
推薦枠聞いた事あるな〜
一般H3でAをとれば研究員の可能性はあると思うよ
まぁ偉くなる奴は昇格するの早いけどね

>>896
厳しいな〜

>>858
50から主になったのは見た事無い
なれない人、ならない人、人それぞれだけど


902名無しさん:2012/06/06(水) 00:27:49.61 ID:K8Z7Y0Y60
メーカー泣かせ
903名無しさん:2012/06/06(水) 00:30:08.43 ID:K8Z7Y0Y60
機密機密うるさいけどさ、内部から漏れてるじゃんここ
馬鹿馬鹿しくない
904名無しさん:2012/06/06(水) 00:30:32.87 ID:DIFJUgN+0
自分とか工場の都合をメーカーに押しつけるだけの糞社員も多いね
俺は本質を考えた上でメーカーに頼むべきかホンダが飲むべきかを考えるけど。
905名無しさん:2012/06/06(水) 00:32:59.98 ID:K8Z7Y0Y60
正論言ってくる人が一番やり辛い
立場上、正論ってメーカー側が不利なんだもの
906名無しさん:2012/06/06(水) 00:44:21.64 ID:K8Z7Y0Y60
毎日毎日4、5時間の残業辛かった
昔に比べて求められているものが多すぎる
それに技術力と人材がついていけていないこの現状
907名無しさん:2012/06/06(水) 01:05:57.24 ID:3fLdKXnk0
理想論者の集大成
908名無しさん:2012/06/06(水) 02:45:03.10 ID:I5wG6bzT0
流れぶった切ってすいません。
自社が独立系のTier2のサプライヤで、今度GEとしてHGTに出向なんですが、
派遣ごときがレジェンド(KB1の中古)乗って行ったら怒られるor嫌な感じですか?
別の車、フィットかライフでも用意した方が良いでしょうか?


909名無しさん:2012/06/06(水) 02:53:59.42 ID:pd/Ddm110
>>908
全く気にならんから心配すんな
910名無しさん:2012/06/06(水) 02:54:24.23 ID:4Fgjs+Qa0
問題ありません。
ただし違法改造車は摘発&吊るし上げを喰らいます。
911名無しさん:2012/06/06(水) 03:00:07.14 ID:QqSfxXI+0
そんなもん誰も気にしてないから大丈夫ですよ。
爆音マフラーとかフルスモークとかシャコタンとかじゃなければ無問題。
ただ、駐車場によっては幅に余裕が無いので車幅の広い車は区画を選んで停める必要があるかもしれません。
912名無しさん:2012/06/06(水) 05:07:18.49 ID:1MkOELiW0
レジェンドならむしろ乗ってくれてありがとうって感じじゃないのか?いつの型か知らんけど。
913名無しさん:2012/06/06(水) 12:36:10.81 ID:p5mRxZqi0
SP1
914名無しさん:2012/06/06(水) 12:36:35.42 ID:p5mRxZqi0
違ったSP0か
915名無しさん:2012/06/06(水) 12:52:55.62 ID:maY9LpHt0
俺「セカンドーカーにN BOXどう?」

妻「下品!!」

俺「・・・  」
916:2012/06/06(水) 15:45:49.56 ID:4w3DF4Q30
>>915
下品なのがぁホンダの特徴ですぇ
917908:2012/06/06(水) 19:26:09.88 ID:I5wG6bzT0
レスいただいた皆さん、ありがとうございました。
改造車でもないので、安心して通勤に使えそうです。
前に行ったメーカーでは、フラッグシップ車は不可とか、
このクラスは役員からとか暗黙のルールがあったので心配してました。
918名無しさん:2012/06/06(水) 20:25:51.58 ID:5Vlmhz9J0
>推薦枠聞いた事あるな〜

H3昇格後2-3年で昇進するヤツとか、
仲裁で2年で昇進するヤツとか、
どう見てもその枠をゲットしたとしか思えない。
その時の所属長の、ん〜コイツ!で決まるんだってよ。
919がんがれ:2012/06/06(水) 20:28:16.49 ID:w/mow34p0
>>917

誰がどんな車乗ろうが誰も気にしていないよ。
大切に乗ってくれ

あと栃木独特の交通事情や通勤禁止路があるから気をつけてね。
920名無しさん:2012/06/06(水) 21:10:03.15 ID:K8Z7Y0Y60
今のレジェンドも長いな
でももうすぐ
921名無しさん:2012/06/06(水) 22:25:06.06 ID:jyhoFpDJ0
50過ぎても頑張ってるおやじってwww
主研になれるわけでもないのに気楽にやれヨ
業務表彰受けているのを見ると痛い
922名無しさん:2012/06/06(水) 22:32:42.10 ID:pqW/SHvb0
>>921
趣味でやってるんだから放っておいてくれよ
923名無しさん:2012/06/06(水) 22:48:09.38 ID:U8yzTzek0
仕事を頑張るモチベーションが昇進の人がいる。
仕事を頑張るモチベーションが昇進ではない人もいる。
924名無しさん:2012/06/06(水) 23:06:45.36 ID:K8Z7Y0Y60
栃木の本田渋滞がうざすぎるんだが
925名無しさん:2012/06/06(水) 23:07:50.73 ID:LfFYtFKy0
大企業の城下町はどこもそんなもんだよ
926名無し:2012/06/06(水) 23:37:24.75 ID:ZVOG+1B+0
>>805
>14年目で管理職って早いな。。。

これって学卒36歳ではなく、院卒38歳?
そんなに早く管理職なる奴いるのか・・この差はいったい何なんだ
927:2012/06/06(水) 23:50:40.08 ID:qlFQz6MW0
そんなスーパーエリート、俺の室課にはいないが。
928名無しさん:2012/06/06(水) 23:55:38.55 ID:KPqTLEw50
>>901
>>918
H3になって2年目でAで研究員になった先輩は推薦枠だったんだな
929:2012/06/07(木) 01:02:56.30 ID:Ply8c/cl0
2年めに研になるのは結構フツーでしょ。1年めにAで研になるのが稀にいる。
930名無しさん:2012/06/07(木) 01:07:16.68 ID:KdS/dxkF0
8Gは烏合の衆
サプライヤーに任せっきりで恥ずかしくないのかよ?
931名無し:2012/06/07(木) 01:43:21.73 ID:dELBUEJD0
>>927
そいつを引き上げる為に、評価を落された奴が沢山いると思う
932名無しさん:2012/06/07(木) 03:29:08.90 ID:8s9QmbXa0
>>922
そう思い込まないとやってられないですよね。わかります。
933名無しさん:2012/06/07(木) 20:00:26.97 ID:oKRH0uB70
>>916
別の道使えば?少しは違うだろ?

けど、橋もう一本くらい作ってくれないかな
934名無しさん:2012/06/07(木) 20:01:18.91 ID:oKRH0uB70
>>915へのレスでした。。。

>>916さん、すんません・・・
935名無しさん:2012/06/07(木) 21:13:08.76 ID:ZFhUsVHF0
>>926
30代管理職はけっこういるでしょ。

30チョイ杉で研究員になると発射台に乗ったと思っていいね。
40前に管理職にし、マネジャまでやらせる、
そうなるように仕事が割り振られる。
マネジャまでやれば退職金年金もマネジャ加算がつくらしい。
936hateta:2012/06/07(木) 22:05:28.92 ID:GEOVUMVy0
皆出世欲が強いのね。

関心するわ

出世なんて結果でしょう。
目的が出世じゃあ出世しないでしょ。
937名無しさん:2012/06/07(木) 23:23:18.24 ID:/UtSG+LF0
>>936
辞令やボの時期だからねぇ

程度は人それぞれだけど評価や出世を全く気にしない人はいないと思う
938名無しさん:2012/06/07(木) 23:31:17.48 ID:nvqREaPc0
本田の下請けメーカーの殆どは管理職になれば給料が下がり(基本給があまり上がらず残業代がつかない為)
責任が増えるだけだけどな
出す金は少ないのにやたらと無理難題をふっかけてくる

もしユーザーが部品を下請けメーカー直で買えたら半値以下で買えるだろうな
939名無しさん:2012/06/07(木) 23:32:22.38 ID:2OaJkA+k0
半値じゃなくて1/6〜1/10だよ
940名無しさん:2012/06/07(木) 23:52:50.03 ID:KdS/dxkF0
純正タイヤの値段とかね
941名無しさん:2012/06/08(金) 01:20:32.18 ID:27inKHfv0
メーカーには厳しいが自社には甘い
メーカーには公差厳しく言うのにボディの公差はあまあま
942ぷりきゅな:2012/06/08(金) 10:21:47.02 ID:IpYOYAZL0
まぁ、嫌なことがあるのはどこの会社も一緒
上流の会社が下に厳しい割には、自分のとこにも甘いのも一緒
嫌なヤツが出世するのもどこも同じだ

下手にいじめとかそういうのがない分、いい会社じゃないか
943:2012/06/08(金) 18:01:52.70 ID:G35/Ej2G0
>>942

は?

イジメが無いとか?
944ぷりきゅな:2012/06/08(金) 18:33:15.24 ID:IpYOYAZL0
パワハラはパワハラ

イジメはイジメ

パワハラは良くない事だが、イジメと混同してはいけない
945.:2012/06/08(金) 19:12:47.08 ID:JZH9UKCb0
39歳で主任 管理職の道はありますか?
ちなみに研究所ではありません
946名無しさん:2012/06/08(金) 20:02:02.96 ID:MVeAGE9G0
>>938
本体の管理職
200万うp
なって最初の数年は責任負わされて大変
でもそれを乗り切ればあとは♪
見込み残業分の給料もらいながら
時間で働いてないので と労働単価うpに走る
成果は紙芝居ででっち上げ

下請けを泣かせながら本体の高齢管理職は甘い汁を吸う
947名無しさん:2012/06/08(金) 20:31:46.56 ID:J+R436d10
>>938
よく、わかってんじゃんwww




はあ、、、生活が・・
もう、こんなゴミいやだ。
948名無しさん:2012/06/08(金) 21:10:49.62 ID:MVeAGE9G0
>>936
あれだけ情実人事見せつけられちゃな。
うまく立ち回らないとお気に入り人事の踏み台にされかねないし。
そうされたからオレは怒りまくっているんだがね。
949名無しさん:2012/06/08(金) 21:47:07.21 ID:27inKHfv0
メーカーいるのに下の若い人間を怒鳴り散らすのやめた方が良いよ
メーカーも気まずくなるので
950名無しさん:2012/06/08(金) 22:19:51.95 ID:J+R436d10
ゴミ会社に縁故で自分の子供入れるHMのどかのお偉いさんwww

その人に言いたい

あんたがたが取引している会社、どんなもんか知ってるのか?
951名無しさん:2012/06/09(土) 00:27:13.70 ID:cWOadIQ60
>>929
H3で2年目で研は普通なの??
952名無し:2012/06/09(土) 01:31:24.86 ID:NSWQYMvm0
早い
953名無しさん:2012/06/09(土) 02:28:32.39 ID:cNE1vodk0
MGから嫌われてるし、研究員になれる気がしねぇ
954名無しさん:2012/06/09(土) 02:58:50.41 ID:Y1PnHUyK0
ボーナスもらったんだし、気を落ち着けろや。
会社で何があろうが、まだ恵まれてる部類だよ。
9556g6:2012/06/09(土) 04:23:13.40 ID:tnnMZ4bb0
マイクロソフトの入社試験問題

ホテルでお湯の栓をひねると、すぐお湯が出てくるのはなぜか。
世界中にピアノの調律師は何人いるか。
鏡が上下でなく左右を逆転させるのはなぜか。
富士山を動かすのにどれだけ時間がかかるか。
マイナス二進法で数をかぞえよ。
ビル・ゲイツの浴槽を設計するとしたらどうするか。
車のドアの鍵を開けるには、鍵はどちらに回るのがいいか。
大きな図書館で特定の本がどこにあるかどうやって探すか。分類方式もわからず、手伝う司書もいないとする。
盲人用のスパイス置きの棚を考えよ。
ボートに乗って、手荷物を船外に放り出すと、水位は上がるか、下がるか

956名無しさん:2012/06/09(土) 08:00:17.68 ID:Nl0weKWB0
自分のために働け、これってどういうことなのかと思う。
957h:2012/06/09(土) 09:13:44.27 ID:vPyrOCWCi
上司のために働くのがサラリーマンだろうが。上司を喜ばせて上司を楽にさせるのが仕事のあるべき姿なのに勘違いしてる若手があまりに多い…上司が望んでることを先読みして行動しろ!最近の若いのは理想だけ語って余りにも行動が伴ってない。
若手ってのは疑問も持たずがむしゃらに働くのが当たり前なんだ
958名無しさん:2012/06/09(土) 09:56:00.98 ID:ehnSKmKu0
ほんだったー久しぶりに見た。

ほぼ常駐して書き込んでる人いるけど仕事してるの?

あと、自分達は積極的にアイデアを発信してるとか
勘違いしてるやつ大杉w
959名無しさん:2012/06/09(土) 13:40:46.36 ID:g9iva5SAO
鬱のリハビリ者救済施策だからな
960jjjjjj:2012/06/09(土) 17:36:51.22 ID:GnizegEk0
ヒマ人のオモチャじゃんか
961名無しさん:2012/06/09(土) 17:39:53.43 ID:ILtVVGtN0
他社車両通勤もどうなることやら
962名無しさん:2012/06/09(土) 17:45:23.60 ID:V55H6GDE0
通勤に台湾のSYMのスクーターなら問題ないよね?
963:2012/06/09(土) 17:48:37.98 ID:j8x+XKIMi
ひまなヤツはいいよなー。ネット見てお茶して散歩して、残業時給3500円とか。
Rの日程守らなさは異常。出来てないから延ばします。アホか。
でもってチャレンジ賞だと?ヒマだからチャレンジする時間あるもんな。
あとPL。メール転送がお仕事ですか。でもって主研なるの早いって。


俺もPL希望出そうっと(笑)
964名無しさん:2012/06/09(土) 17:55:40.63 ID:Nl0weKWB0
PLは主権のオキニじゃないとさせてもらえない。
PLで成果を出したからではない、オキニだから主権になるのも早いわけ。
査定会議で推して引き上げる口実になるから。
965ななし:2012/06/09(土) 18:20:27.99 ID:fCret/ny0
世界のホンダ
966名無しさん:2012/06/09(土) 19:21:57.91 ID:8MuQuxuA0
メーカー泣かせのホンダ
967名無しさん:2012/06/09(土) 19:25:33.60 ID:30jtEz9s0
女性に不人気のホンダ車
968名無しさん:2012/06/09(土) 22:42:37.10 ID:jvFRAh9H0
部外者だけど、目の覚めるような車出してよ。
エスニがそろそろボロくなってきたんだが、次に乗る車が見つからねえよ。
969ホンダなんてやめやめ:2012/06/10(日) 00:09:01.70 ID:bw9urRH60
>>968
つBRZ
970名無しさん:2012/06/10(日) 01:31:29.01 ID:UgmxoIbp0
FITシャトルってどうなの?売れてるの?
量産開始1ヶ月足らずでCssからSssに移ったけど
ガソリン車が7でハイブリット車が9だったっけ
971名無しさん:2012/06/10(日) 07:06:31.34 ID:5YkSgAi/0
目の覚めるクルマならヨーロッパ車がオススメ。
972名無しさん:2012/06/10(日) 07:28:41.02 ID:xl/gVaDr0
>>969, 971
ホンダ車が好きなんだよ。頼むから作ってくれよ。
ビート後継は期待しても良い?
NSX後継はそんな高いの買えねえ。
973名無しさん:2012/06/10(日) 07:56:01.30 ID:+dyNUr8U0
期待するのは自由ですよ
974名無しさん:2012/06/10(日) 08:47:05.70 ID:5YkSgAi/0
>>972
現場じゃそういう思いの奴はいっぱいいる。
実際に従業員駐車場はビートやs2000がいっぱい止まってる。

ただ、ビートやs2000のような車を作ろうとしても、燃費やコストダウン、
加速性能マンセー、コーナリング性能マンセーの老人、
ライン工程変更したくないという工場からの圧力がかかって
「全然違う車」になってしまう可能性が高い。

詳しくはマガジンXを読むといいよ!
975朝霞の:2012/06/10(日) 08:51:27.23 ID:hcejcEgS0
駐車場でもビート・S2000はよく見るお
おれはエレメントも好きなんだが
976名無しさん:2012/06/10(日) 09:34:50.71 ID:AkGXLNzZ0
次スレ
【21世紀への】ホンダの裏事情Part29【非常識】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1332762028/
977名無しさん:2012/06/10(日) 11:48:38.04 ID:+dyNUr8U0
>>957

>「昔のような、かっこいいオトナがいませんね」
>と、最近、ある若者が言いました。
>その言葉に、ふと自分を振り返る。
>肩書きなんかこえて、言いたいことを言っているか。
>信じたものを貫いているか。
>誇りある決断をしているか。
>世のために汗をかいているか。
>もし、仕事に込める意志のありようこそが、
>その会社が、その会社である証だとすれば
>まさに、そのありように共鳴できる場に出会い、
>その美学で仕事をすることが、
>もっともかっこいい生き方なのではないか。
>若者たちが、そんな働く場を選ぶのであれば
>世の中は、もっと素敵に、そして楽しくなる。
>未来を考える今、あらためて思うこと。
>かっこよく生きようぜ。

こんなこと言って新卒採用しているんだもの。
勘違いするヤツが多いのも無理ない。
978名無しさん:2012/06/10(日) 11:56:07.18 ID:QPajzD+B0
かっこよくないから人気がない
それだけ
そもそも国内市場が先行き不安で終わってる
979名無しさん:2012/06/10(日) 12:35:53.66 ID:p14cr4KQ0
どうせ出てきても買えない言い訳を並べるだけで何も買わねぇじゃん
他社からそれなりに出てるけど、現実には指をくわえて見てるだけで何も買ってないんだろ?
そういうやつはホンダから出ても買わないんだよ。ていうか、買えないんだよ。
980名無しさん:2012/06/10(日) 13:36:13.71 ID:MKZUgN5X0
売れないから作らない。
腐ったなホンダ
981名無しさん:2012/06/10(日) 13:36:47.42 ID:MKZUgN5X0
そろそろ次スレ立てておくぞ。
982名無しさん:2012/06/10(日) 13:39:08.36 ID:MKZUgN5X0
次スレ

【スポーツカー】ホンダの裏事情Part29【は無いよ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1339303133/
983名無しさん:2012/06/10(日) 13:41:21.39 ID:p14cr4KQ0
>>980
言い訳並べて買わないオタクのためのボランティア活動じゃないんだから当たり前だろ
984名無しさん:2012/06/10(日) 13:41:48.55 ID:TnomXb++0
>>951
それは早い
985名無しさん:2012/06/10(日) 13:51:37.88 ID:MKZUgN5X0
まるでトヨタだ・・・・。
昔みたいに祭りでGOGOって感じすらなくなった。
どうなってるんだ。
986名無しさん:2012/06/10(日) 13:58:25.47 ID:+dyNUr8U0
>>951
それは推薦枠の威力
987名無しさん:2012/06/10(日) 14:01:11.37 ID:MKZUgN5X0
最短で2年だからね。
988名無しさん:2012/06/10(日) 14:27:23.36 ID:TnomXb++0
>>986
推薦枠って??
989名無しさん:2012/06/10(日) 15:10:39.34 ID:+dyNUr8U0
抜擢枠

部署に割り振られた枠をジャマネと声デカ主研がどいつを抜擢するか決める。
白羽の矢が当たるのは優秀な人材であることも多いが、???な場合も多々ある。
もしふさわしい人材がいなくても枠は消化しなくてはならない、
管理職の力関係が大きく左右する、力なき管理職の部下はまず無理。
とか

想像ですよw
990名無しさん:2012/06/10(日) 15:44:25.49 ID:TnomXb++0
>>989

どうも
要はお気に入りか出世させたい奴が選ばれるってことか・・・
991名無し:2012/06/10(日) 16:23:12.63 ID:eikZN4Nu0
ダッター常連の書込み頻度は異常。

本当に仕事してるんだよね??
992名無しさん:2012/06/10(日) 18:48:08.16 ID:+dyNUr8U0
>>990
ってこと。
お気に入りを引き上げる一方で気に入らない人間は放置干物で脱落させる。
人の人生弄んでさぞかし楽しいだろうな。やつら。
993名無しさん:2012/06/10(日) 19:31:02.86 ID:MKZUgN5X0
次スレ

【スポーツカー】ホンダの裏事情Part29【は無いよ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1339303133/
994名無しさん:2012/06/10(日) 19:34:28.60 ID:UgmxoIbp0
メーカー泣かせのホンダ
995名無しさん:2012/06/10(日) 19:58:49.21 ID:zoR3fnm20
ホンダ泣かせのT
996名無しさん:2012/06/10(日) 20:13:41.89 ID:SEMgbQJf0
アメリカの部品会社へ行った調査だと、うちは1番泣かせてないって出てたぜ?
997名無しさん:2012/06/10(日) 21:17:57.08 ID:OL+5Yl/a0
NHKみとけ
998名無しさん:2012/06/10(日) 21:19:12.94 ID:+dyNUr8U0
うちらはまだまだ叩き方が甘いということか。
999名無しさん:2012/06/10(日) 21:20:55.97 ID:OL+5Yl/a0
○モ
1000名無しさん:2012/06/10(日) 21:39:10.33 ID:LdwRbU870
1000なら倒産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。