【マルホの】ホンダの裏事情Part24【おきて】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952社外の人:2011/10/05(水) 06:35:56.71 ID:Y0BYoy5x0
そんな事いいながら、実は隠し玉が」あるんでしょ?
70年代のシビック、80年代のV-TEC、90年代のオデッセイ、2000年代のフィットみたいなのが

あのタント丸パクリのサイドの軽はあれは酷いけど
953名無しゲスト:2011/10/05(水) 08:30:44.50 ID:YlSUL3Yc0
>>936

海外も時間の問題だろ?
954名無しさん:2011/10/05(水) 08:34:26.67 ID:z9N8ejNx0
>>952
あってもこんなとこで言わねえよバーカ
955名無しさん:2011/10/05(水) 09:02:07.24 ID:pA3eRDZ90
>>951
プロセス重視の中身は
チャレンジしたか?標準化を進めたか?
などのブレない評価軸があったよ。
アウトプット重視のお気に入り評価とは一味違うねぇ...
956社外の人:2011/10/05(水) 13:40:05.26 ID:Y0BYoy5x0
>>954
教えろって意味で書いたんじゃない
ホンダに期待してますよ、って意味で書いたのに、なんでこんなに
殺伐としてんだ??
こわっ
957生クリーム:2011/10/05(水) 16:05:48.48 ID:alFnRvPOO
選挙の時 どこぞの 議員が食堂で くっちゃべっているけれど あれって倫理違反じゃないの?
958社外の人2:2011/10/05(水) 16:33:06.83 ID:TtUevC+MP
>>956
基本的に社内評価制度の負け組みだけが特異的に集まってるスレだからだよ
ゲスっぽい愚痴しか出てないだろw
ただ、スレの様子見てる限りではホンダの内実はちょっと程度がひどそうで
オワコンみたいだねw

人間社会、色々な不公平とか運の良し悪しとかどんな組織にも一定あるもんだ
だが、その程度がひどくなってきたらオワコンまっしぐら

959名無しさん:2011/10/05(水) 19:30:02.39 ID:mlW4cNmK0
RLクーペ(仮称) 75000ドル

4L化して360PS以上、6AT以上
アルミルーフ、アルミドア

スポーツカーこんなんでいいじゃん
三菱からルーフ溶接技術提供いるかも
960cb:2011/10/05(水) 19:36:09.78 ID:IrQVwrid0
藤沢さんは昔、リーマンっぽく書類を積み上げる社員の机を、
片っ端からぶちまけて行ったらしい。
961名無しさん:2011/10/05(水) 19:49:28.12 ID:IefKYQWG0
成果重視だとかプロセス重視だとか、結局一緒。
世の中や会社の利ではなく、主研サマの利のために働け、
それがここの人事制度。
962名無しさん:2011/10/05(水) 20:04:37.39 ID:FvIWc8Li0
>>958
組織として機能していない分、干されてるけど実力あるヒラ(社内評価制度の
負け組)のほうが勝ち組の犬究員より仕事が回ってくることあるよ。
それなりの権限もヒラなのに与えられるから、プロセスと経験は楽しめるよ。
そのかわり成果は横取りされるけどね。
963E/D/G/E/:2011/10/05(水) 21:18:14.12 ID:8VS7l4Ks0
>959
それをHSV-010の格好で出したら第2の三菱GTOだなww
これは期待!
964Hondai:2011/10/05(水) 23:02:35.56 ID:GuldRPHZ0
>>959
今更NAでなくて過給でやれよ!
ミッションはZF製9AT、または7速以上のDCTで。6ATなら却下!
965名無しさん:2011/10/05(水) 23:10:17.14 ID:hAQPvUfH0
現行アコードの登場時ですら目新しさなしとか言われてたのにフラッグシップスポーツでエンジン使い回しで6ATとかやったら噴飯モノだぞ
966部外者:2011/10/05(水) 23:17:04.89 ID:3jhe0M1N0
ガンガレよ
967名無しさん:2011/10/05(水) 23:20:11.41 ID:C0oXpBeZ0
ミッション屋解体してくれよ。

専業メーカーから買ったほうがいい車作れるのに。。。
968:2011/10/05(水) 23:54:22.19 ID:R+qfbPz50
エンジンよりでかいのはもう勘弁><
969:2011/10/05(水) 23:56:09.32 ID:R+qfbPz50
>>952

10年に一度しかヒットしないって・・・・・・・・・ www
970名無しさん:2011/10/06(木) 20:02:20.12 ID:0ZFOif6e0
>>963
レジェンドもったいなすぎるよね
>>964
過給機は重くなる
7AT欲しいけれど今の新しいから無理そう
>>965
J型エンジンは噴飯物とまで行かないんじゃない?
トヨタのV6より振動がってのはあるけど
音の気持ち良さは他社と戦えるかと
>フラッグシップスポーツ
身の丈に合った物を造ろう



大衆車メーカーなのを忘れて見栄の為に
次期NSXや軽量スポーツを出す方がどうかしてる
役員全てGoサイン出したのだろうか・・・
971名無しさん:2011/10/06(木) 23:18:23.57 ID:q9n5RfTR0
ホンダらしさ、ホンダらしいデザイン、ホンダらしい技術ってなんだろ・・・・・

と、考えていたら最近のマツダ車のデザイン、技術がぴったりくることに気がついた。

じゃあ、今のホンダは?といえば・・・中韓に負けるレベル
972名無しさん:2011/10/06(木) 23:23:18.73 ID:vSt06wK70
今のホンダらしさといえばデザインも中身も全部使い回しというイメージ
米国ホンダの独自開発と言ってた北米版オデッセイも見た目ステップワゴンじゃん
973名無しさん:2011/10/06(木) 23:34:00.54 ID:r/SXwuAZ0
今のディーゼルの低迷ぶりは誰か責任とったの?
974名無しさん:2011/10/06(木) 23:57:20.44 ID:a3xIYexO0
タイの洪水がすごいことになっている
975名無しさん:2011/10/07(金) 01:13:58.70 ID:v1Woww3n0
>>962
うちの会社にいつも一人で乗り組んでくる
ホンダの研究員さんがいるけど、
毎年何千万も仕事を落としてくれるので感謝してます。
976しさ:2011/10/07(金) 01:14:35.40 ID:aZH9aIOO0
部品の供給ストップでホンダの工場も生産休止。



別の工業団地にあるホンダの自動車工場は現時点で無事だが、部品調達が滞っ
たため、4日に生産を停止し、再開のめどは立っていない。他の日系自動車メー
カーにも部品不足の影響が広がる可能性がある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111006-00001104-yom-int
977EDGE:2011/10/07(金) 01:47:27.52 ID:DE0CacQN0

4厘のデザインて10年以上前から、徳大事氏に酷評されてたよね。

富士重も同様だったけど、謙虚に聞く姿勢があって今があるけど、
御社は、もうこないでバリに追い払って(?)こんななっちゃったのかw

どうして御大の話を聞かないという選択肢になるのか、理解不能だわ。

本田聞かん研究所ww
978名無しさん:2011/10/07(金) 02:32:29.04 ID:ZM6BWJF80
クルマって歴史があるんだから
過去を振り返ることは大いに必要なこと。
何で売れたのかから始まり、何で今でも受けるのか?
クルマってのは、価値(使い方)、値段(手頃か(高いとは違う)
それに見合うデザイン(イメージに対する納得度)だと思う。
今のHondaは必ずどれか欠けてる。

なので欲しいクルマは、未だにNっコロ。

本田詰甘研究所

979名無しさん:2011/10/07(金) 06:23:17.36 ID:4k1Itf9G0
目先の損得でカネ出さなかったから
今頃、タマなし、技術なし、安全なし、。
あるのは高額な人件費の元凶、お気に入り人事で
「世界一」で飾られたパワポ資料多数。
会社全体が崩壊へ後進している。
980名無しさん:2011/10/07(金) 08:38:56.65 ID:eqX01jy30
デザイン、燃費、安全、かぁ...まずいですね。
どうしてこうなっちゃったの?
981名無しゲスト:2011/10/07(金) 09:37:56.90 ID:s3kEZRU60
フィットにDCTを積むってバラしたの誰だよ。
982名無しさん:2011/10/07(金) 11:25:11.30 ID:oeARG56A0
>>981
それ気になった
開発機種呼称もばれてるし
誰なん?

まぁもともと○T○に乗る予定だったもんだしヒョロっと変わるかもしんねけど
983名無しゲスト:2011/10/07(金) 12:18:45.34 ID:s3kEZRU60
それ以外にも生産台数とか細かく流れているしな。

しかし、1.3と1.5のIMAでどれだけ派生を作るんだ?
984名無しさん:2011/10/07(金) 12:40:32.05 ID:/SIT6iJY0
>>976
T○とク○が水没してます。
985狭山:2011/10/07(金) 16:52:52.33 ID:Px6zLEG9O
893社員 追い出せよ
986:2011/10/07(金) 18:08:21.73 ID:FEZeJGNk0
マガジンXに情報を売って、生計を立てている人がいるんですかね
987名無しさん:2011/10/07(金) 18:40:56.87 ID:RCRsmCMn0
ホンダらしさ=振動の少ない4気筒エンジン?
ホンダデザイン=機能美(MM思想)
技術=軽いSOHCエンジン
988パワポ番長:2011/10/07(金) 19:22:45.26 ID:x8v/EPDE0
”他のマネはしない”がホンダイズムのハズなのに、
新軽が企画段階から ホンダタント と社内で呼ばれていた。
創業者の哲学は、既に消え失せている。
989名無しゲスト:2011/10/07(金) 20:03:20.18 ID:rRa6QnCJ0
>>987

エンジンが軽くても、全体で変わらなきゃ意味無いよな。
990EDGE:2011/10/07(金) 20:50:49.81 ID:DE0CacQN0
ホンダ NSX 後継車、ツインモーターのハイブリッドか

レスポンス 10月7日(金)17時40分配信
ホンダ NSX 後継車、ツインモーターのハイブリッドか

ホンダが開発を明言している『NSX』後継車。同車に関して、興味深い新情報をキャッチした。

これは5日、英国の自動車メディア、『Auto EXPRESS』が伝えたもの。同メディアがホンダ関係者
から得た情報によると、NSX後継車には、ミッドシップに置かれた排気量3.5〜3.7リットルのV6ガ
ソリンVTECエンジンが後輪を駆動し、前輪左右にそれぞれインホイールモーターを組み込むという、
4WDのハイブリッドシステムが検討されているという。
このシステムは、ホンダが2001年の東京モーターショーに出品した『デュアルノートコンセプト』
の発展形。NSX後継車では、トータル出力400ps以上のパフォーマンスと、高い環境性能の両立が追求
されると見られる。

9月のフランクフルトモーターショー11では、「フェラーリの真似はしない」と、メディアに語った
とされるホンダの伊東孝紳社長。ツインモーターのハイブリッドという独創のシステムを搭載し、
NSXは2014年にも復活を遂げる可能性が出てきた。

《レスポンス 森脇稔》
991cbr:2011/10/07(金) 21:29:48.25 ID:mrfoJJhV0
ハイブリッドのスポーツカーなんざ、欲しがるホンダファン居るのか?

モータでウィーンwww
992名無しさん:2011/10/07(金) 21:43:27.31 ID:0EJDmLpt0
もう10年以上も同じエンジン
993名無しさん:2011/10/07(金) 21:45:48.08 ID:RCRsmCMn0
>>989
製鋼いないからね
グループみて考えろと、スポーツ(笑)
994吐血犬の人:2011/10/07(金) 22:29:47.88 ID:8p6zeB7W0
出勤して自席について思う.
「悲しいけど,これ仕事なのよね」by スレッガー・ロウ

上層部の方々へ,大佐は良い事を言っておられます.
「過ちを気に病む事は無い.ただ認めて次の糧にすれば良い.それが大人の特権だ」
995名無しさん:2011/10/07(金) 23:24:07.37 ID:3zcDzXnK0
>>990
>「フェラーリの真似はしない」

真似したいけど技術が無いが正解だな
996名無しさん:2011/10/07(金) 23:30:12.81 ID:0EJDmLpt0
「我々はフェラーリのように安易にV8、V12を使わない。あえてV6でいく」
「新型NSXは先代に対して、燃費、安全性、信頼性など、あらゆる性能を引き上げるつもりだ」
997名無しさん:2011/10/07(金) 23:48:03.35 ID:ZM6BWJF80
>>995
言ってみただけってのが本当の正解

って痔スレ立てないの?

998名無しさん:2011/10/07(金) 23:51:23.83 ID:i0RvvcZR0
マツダやダイハツ、ヒュンダイの真似をします
999999:2011/10/07(金) 23:55:26.53 ID:hYEI99Qp0
真似できるならさっさとしておくれ
1000774:2011/10/07(金) 23:58:13.47 ID:D9CoYpCx0
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。