【Honda】ホンダの裏事情Part18【八千代出向】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952:2010/09/14(火) 21:01:07 ID:hPD+cPkz0
>>948
福井時代にブッチ切ろうとしてズッコケて足くじいてしまったんだから
仕方がない。周回遅れになることをまず避けないと。
953T:2010/09/14(火) 22:45:40 ID:jrTIrVda0
福井が全ての元凶。
954HGT:2010/09/14(火) 23:42:32 ID:UkHhgXDB0
>>953

エディックス・エアウェーブ・クロスロード・etc…


しかしこんな車を担当したLPLやデザイナー達は発売当時雑誌とかに出てたのを恥と思わないんだろうか?

そして失敗作を作っても何のお咎め無しは・・・
955き(元お):2010/09/14(火) 23:46:09 ID:lf1f/yEb0
高級感のないデザイン
すぐに色が抜ける樹脂部品
10年持たずに色落ちする塗装
クリアがハゲハゲになる塗装
キラキラお目目が数年で黄色く曇ったお目目に

ホンダ車を買えと言う前に
やるべきことがあると思うぞ。
956名無しさん:2010/09/15(水) 00:34:14 ID:RTZ9O53M0
>>955
> キラキラお目目が数年で黄色く曇ったお目目に

これはホンダ車に限ったことではなくて、
国産の各社みんな揃って数年経つと黄色くなるからなぁ。
957:2010/09/15(水) 00:35:37 ID:J4+7ZxOC0
経理部地獄
958品質委員会:2010/09/15(水) 19:24:46 ID:Xhlkdqj90
一番品質がよかったのはバブルの時まで。

以後、見えないところからバンバン手抜きが標準化し、
今じゃ見える所でも数年持てばよろし。という風潮だろ。
959”管理”職査定委員会:2010/09/15(水) 20:08:03 ID:2Dlx3qNm0
>>958

それを言うなら、ホンダ管理職なんぞ1年持てばよいだろ。

そもそも、成果主義なんだから、成果を出さずに死に値する愚劣な管理職は、
1年以内に総格下げ。

と言うか、奴ら殺せよ。

そんな管理職とこいつらにゴマスリすることしかできないエタ・ヒニン以下の
社員が作り出す車なぞ、数年持てば良いレベルで当然。

自動車製造業などやめて、パワポ資料作成代行会社に業種転換した方がいいんじゃね、ココ。
壮絶オナニーパワポ資料を捏造できる能力は、売りになると思うぜ。
960:2010/09/15(水) 20:31:38 ID:KQGjVCQI0
なんで宗一郎さんの伝記が数多く出版されているのに
教育資料に使わないのだろう?
そのくせ「安全なくして生産無し」には肖像画つかって
創業者は別格というならどこかの国みたいだよね
961”管理”職査定委員会:2010/09/15(水) 20:47:17 ID:2Dlx3qNm0
チョンダ(ヒョンダ)技研興業株式会社
962おおお:2010/09/15(水) 21:08:43 ID:/Bfbi65J0
>>959
>そもそも、成果主義なんだから、成果を出さずに死に値する愚劣な管理職は、
1年以内に総格下げ。

そりゃ言い過ぎ。
ま、管理職への成果の課し方に問題があるのは確か。
一発当てて一旗揚げよう、
インチキパワポで乗り切ろう、
手抜きしながら給料維持して逃げ切ろう、
・・・
こんな管理職で溢れかえっている。
成果に応じて年俸上げる下げる、最低限度を設けない、
これをきっちりやらないとダメだろう。
963ホンダは昭和で終わった:2010/09/15(水) 23:12:18 ID:Xhlkdqj90
>>960
>教育資料に使わないのだろう?
あのね。宗一郎の理念は素晴らしいが、それを忠実に守ると企業として儲からないの。

だから、4代目バカ社長が宗一郎の理念とその継承者であった入さんをドブに捨てて業績を伸ばした。
それ以後、業績は右肩上がりになったが理念は並みの企業になった訳だね。

宗一郎の「偉大な中小企業」理念を踏みにじって大企業の社長になりたがったのが4代目バカ社長。
そんな大企業が宗一郎神話を持ち出すな!と言いたいんだがなー。
964T:2010/09/15(水) 23:35:44 ID:GbpZnJ+g0
>>960
研究員研修で泊まるホテルには
宗一郎の伝記マンガが置いてあるYO
965名無しさん:2010/09/16(木) 12:48:57 ID:zfTU+qMP0
企業はもうかってなんぼだが
理念のない企業はいずれダメになる


ちょうどSUの時だったな。
HAMから入交さん帰国で副社長就任のアナウンスがTの食堂に
ながれたっけな
(ごめんよ、おれふるいおっさんだから)
966終了:2010/09/16(木) 21:06:23 ID:JjQYRYlP0
行き当たりバッタリが企業理念
967Yss世代:2010/09/16(木) 21:47:53 ID:6Z3rCX/d0
入さんが副社長のときYss(!)での講話を思い出すな。

CIVICの設計の話を例に出して「今まではグレードごとに細かく部品を作り分けしてきたが、
これからは最適化した設計を認めなくなる」という話が印象的だった。

つまりヨトタみたいに部品の共用化を進めてコストダウンをやるんだ、という宣言だった。
早口で話した入さんは、早足でさっさと引きあげた。たぶん川本に言わされたんだろう。
あの時の入さんの気持ちは察したよ....
案の定、入さんはHMを去り、俺もさっさと見限った。今は見限ってよかったと思っている。

ごめんよ、ふるいおっさんのヨタ話だから
968T:2010/09/16(木) 21:52:22 ID:wHoHFqg90
入さんとか言われても、30代のおいらには何の事やら。
969シビック:2010/09/16(木) 21:57:41 ID:cuF10slY0
15年待ってください、必ずホンダは良くなります
15年後に私達が役員になって変えますから
970:2010/09/16(木) 22:07:37 ID:1WMtofn10
頼んだぞ
971謎の通りすがり:2010/09/17(金) 16:03:57 ID:SBRk7rPV0
>>968
入交 セガ 

これでぐぐれ

歴代役員ぐらい知っとけ
972おっさん:2010/09/17(金) 20:21:07 ID:nl/6iyx/0
>>969
15年後・・・・・              




      orz 定年している
973T:2010/09/17(金) 20:57:41 ID:LYriEQnv0
歴代役員なんて死ぬほどいるだろうが
974:2010/09/17(金) 23:19:46 ID:8Gxm8gs80
15年後に役員ってことは35前後だろ。
そうするとモロにお気に入り人事の世代だ。
そんなのが役員になったらまさに厄員。
墜落どころか空中分解だ。
975:2010/09/17(金) 23:58:30 ID:8Gxm8gs80
残念ながらこの会社の未来に明るい材料は少ない。
このままいったら沈没確実。
976:2010/09/18(土) 00:01:17 ID:6LrFJllL0
大輔ひどいね
977HGT:2010/09/18(土) 08:52:34 ID:lIt/knHp0
>>969
その前に今の50以上の管理職連中が食い尽くして
この会社終了だと思う。
楽しながら着陸して逃げ切ろうってのが大杉。
978:2010/09/18(土) 09:29:33 ID:5AO9ajtE0
成果主義は55以上のみに適用して
それ以下は好きなようにやらせなよ。
979:2010/09/18(土) 09:31:17 ID:5AO9ajtE0
55以上が自分の成果をあげるために
下にくだらない仕事をさせた場合の報告システムを
完全に誰から報告か分からないようにして。
980:2010/09/18(土) 09:32:38 ID:5AO9ajtE0
目先のリスクのみにとらわれず
突き進むのがこの会社の良さなんだと思うんだよ。

それを活かさなくてどうする。
981i:2010/09/18(土) 12:31:46 ID:tQnhpWFE0
成果主義っつか今の仕組みは技術の低下の一因だ。
装飾された話ばかり上がれば上も判断が狂う。
982:2010/09/18(土) 13:20:28 ID:5AO9ajtE0
そろそろ次スレ立てておくね
983:2010/09/18(土) 13:24:54 ID:5AO9ajtE0
次スレ

【Honda】ホンダの裏事情Part19【関東東北に集約】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/company/1284783867/
984:2010/09/18(土) 19:36:30 ID:tQnhpWFE0
上の連中がその場、一時の成果(ご機嫌取り)に走ってればね
そりゃー技術なんか育たないでそ
985mm:2010/09/19(日) 10:18:11 ID:r9TJLosV0
実績記録表、出さないでバックレるとどうなる?

C評価?D評価?

上司の管理不足って事になるなら死ねば諸共でやってみたいが。
986名無しさん:2010/09/19(日) 10:29:46 ID:RJ9OKWAR0
そんな事例を知らないから分からない。想像の範囲で、、、
提出しないことで「実績無し」になるから、まずそれだけでCになるのでは?
次に、怪我や病気で入院など本人に悪意も故意がない場合でもCになるだろうから、
提出するように再三に渡り注意されても無視するという経緯があって、
故意に出さない場合なら悪意を認定されてDが付いても不思議ではない気がするね。
987:2010/09/19(日) 13:09:15 ID:5XCaPONE0
ありのまま、今起こったことを話すぜ

やつを追う前に言っておくッ!
おれは今 本田技研をほんのちょっぴりだが体験した。
い…いや…体験したというよりは全く理解を超えていたのだが……

あ…ありのまま 今 起こったことを話すぜ!

『おれは"研究所"に就職したと
思っていたらいつの間にか機種開発をやっていた』

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…

頭がどうにかなりそうだった…

研修中とかジョブローだとか
そんなちゃちなもんじゃあ 断じてねえ

もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
988名無しさん:2010/09/19(日) 13:28:27 ID:ogRZODM+0
>>987
試作部品を勝手に持ち出したり、資材の横流ししたりか?
それとも量産設変検討で自分が欲しいパーツの図面作ってしまうとか?
989:2010/09/19(日) 15:34:45 ID:wVTt/dWeP
実績(笑)
パワポパワー!
990HGT:2010/09/19(日) 16:34:19 ID:d7DAQAFA0
実績記録票なんかさ、
誰もが成果を誇張して書くわけよ、いいことしか書かないわけよ。
上もあまり見てない思うね。
どんな実績出そうと記録表に何書こうと、
普段のゴマスリ具合であらかじめ決まってんだろう。
バカバカしい。
991ライン万:2010/09/19(日) 18:04:57 ID:Xc8o/LNM0
実績記録票に嘘八百書いてやった。
だってライン組付けが仕事ですから。
992:2010/09/19(日) 19:01:49 ID:Fc75hhBJ0
次ぎスレ

【Honda】ホンダの裏事情Part19【関東東北に集約】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/company/1284783867/
993:2010/09/19(日) 19:03:47 ID:Fc75hhBJ0
>>987
基礎研究をやりたいなら
なぜ大学に残らなかったんだ?
不思議でならない。
994HGT:2010/09/19(日) 21:18:09 ID:zbyc7Kod0
ジャマネの好みと、管理職のパワーバランスの影響は大きい。
実績表なんて形式だけのものだよ。
995HSV-010量産キボンヌ:2010/09/19(日) 22:33:05 ID:xmP+3DxL0
>>987
ごくーフツーだろボンクラめ
どこ入ったってそうだろ?

何でもかんでも自分の思い通りに進路出来ると思ってか?
996名無しさん:2010/09/19(日) 22:49:06 ID:ogRZODM+0
>>995
そそそ、そうして若いヤツの出鼻を挫くのがライフワークのヤツもいるっと
997名無しさん:2010/09/19(日) 23:18:03 ID:RJ9OKWAR0
>>995
スレの終わりの改編コピペにマジレス、カッコヨス
998TM:2010/09/20(月) 08:41:23 ID:dvWl5ULq0
実績記録表なんか大うそ書いて適当にだしておけばいいんだよ。
どうせ、だれも見てませんから。。。
出すことが仕事です。

G/Lは2穴ファイルにいれたらおしまいです
文書保存箱にぶっこんだ書庫に投げ込まれて終わりです。




999名無しさん:2010/09/20(月) 19:31:16 ID:MbpsCZTh0
999ゲットしたら黒髪ひんぬーでロリ系の彼女が光臨する!w
1000人事部長 T井:2010/09/20(月) 19:45:19 ID:1FXGH6j60
お前らはもう、氏んでいる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。