クッキングパパpart25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
【ストーカーじゃない。僕はえっちゃんのファンなんだ!!】

過去スレ・関連スレは>>1-5ぐらいで。
本を横にして読んでね

●過去スレ
クッキングパパpart24
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1187272262/
クッキングパパpart23
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1180606810/
クッキングパパpart22
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1173089109/
クッキングパパpart21
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1165326170/
クッキングパパpart20
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1160594563/
クッキングパパpart19
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1153980268/
クッキングパパpart18
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1147040665/
http://makimo.to/2ch/comic6_comic/1147/1147040665.html
クッキングパパ part17
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1142006744/
http://makimo.to/2ch/comic6_comic/1142/1142006744.html
クッキングパパ part16
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1136647158/
http://makimo.to/2ch/comic6_comic/1136/1136647158.html
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 19:41:56 ID:f43Zd4Cx0
今日は君をぼくのアソコでクッキング
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 19:43:07 ID:0cs9mukH0
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 19:46:29 ID:0cs9mukH0
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 19:47:34 ID:0cs9mukH0
●志半ばでdat落ちしたスレたち
・☆★クッキングパパ命★☆
ttp://salad.2ch.net/comic/kako/981/981653992.html
・クッキング・パパ
ttp://salad.2ch.net/comic/kako/987/987082622.html
・クッキングパパ
ttp://choco.2ch.net/comic/kako/1001/10010/1001024396.html
●他板の関連スレ
○料理板
・クッキングパパのレシピってつかえるよね?
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1031414782/
・クッキングパパってどうよ?
ttp://piza2.2ch.net/cook/kako/977/977327934.html
○お笑い小咄板・こんなクッキングパパは嫌だ!
ttp://ebi.2ch.net/owarai/kako/963/963317176.html
○レシピ板・クッキングパパ
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1013839233/
○懐かしアニメ板・【キムチ】クッキングパパ【ポックンパ】
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1034695000/ (html化待ち)
○おいらロビー・クッキングパパ物語。。(その他)
ttp://ton.2ch.net/bobby/kako/1042/10429/1042970297.html
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 19:48:36 ID:0cs9mukH0
過去スレ 1の決めゼリフ(?)一覧

1→   なし
2→【うまいぞっ!】 荒岩
3→【もっ 最高よっ!!】 虹子さん
4→【ガッポガッポ入るバイッ】 まげものやの田島さん
5→【はん、まあまあだね。】 カツ代さん
6→【わはーっ大っきなアジフライ!!】 虹子さん
7→【ウソですよーっ。全部主任さんが…】 夢ちゃん
8→【オレはオレだし……】 明石くん
9→【料理って楽しいんですよーっ!!】 とち
10→【本を横にして見てね!】 とち
11→【ハイッ 中学生のキミはこっちだ】 荒岩
12→【ダンミ・ディ・ピュウ!(いくらでも入るもっとくれ)】 ティート
13→【いやぁ ボクはさ このごろナニがさっぱりナニでねえ・・・。】 大平課長
14→【あったかーーーーーーい ○○くん 】 夢ちゃん
15→【最高の笑顔が撮れましたよ 】 土井ちゃん
16→【じっくりゆっくり一人前になんな】 田中
17→【むう……大将ーネギ抜きにしてくれ】 青木部長
18→【父ちゃん顔が赤いーーーーーーーーーーーっ!!】 まこと
19→【みんなみんなステキ】 虹子さん
20→【愛はないのかー!愛は!】 江口
21→【あたしこの味一生忘れない・・・】 えっちゃん
22→【あたしには最高の家族がいる、みんなにはいない】 虹子さん
23→【うまいにゃ〜おかわりが欲しいにゃ〜】 花山小吉
24→【荒岩先輩飲ませて!!骨がギシギシ悲しいんです】 楓ちゃん(虹子さんの後輩
25→【ストーカーじゃない!! ファンなんだ】北島(まことの先輩)
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/10(土) 20:17:28 ID:WUeYmpvBO
うわ〜誰もいない
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/10(土) 22:14:50 ID:kiU7/753O
cook.999 荒岩死す
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 18:05:55 ID:eDC+j8Nh0
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 23:25:54 ID:zzGKt/ECO
チャットモンチーのえっちゃん萌えスレはここですか?
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 22:26:34 ID:muJ+v3v60
>>8
そんで、「機械の体」でももらって生き返るのかw
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 02:26:27 ID:vErWWAz00
ベジタリアンにも色んな種類があるから
卵や乳製品はOKだったり魚はOKだったりする場合もあるな

ベジタリアンの良し悪しはともかく
決定権を相手に託さないなら聞くなよという気はする
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 09:55:16 ID:i2S2gUbmO
>>12
あ、先にいわれたw

獣肉の禁忌を分類するなら、

・食べられない肉がある
ヒンズー教の牛、ユダヤ教の豚
(羊が食肉の王と呼ばれるのは、禁忌とする宗教がないから)

・肉は禁止だが、乳製品卵は可
ヒンズー教のでは肉食禁じてる派もあるが、乳製品や卵は可と言うとこがある。
ユダヤ教は肉・乳製品・卵を同時に食べてはいけないらしい

・完全菜食主義
野菜だけ。


細かい話をすると骨や乾物の出汁を肉食扱いするかどうかも宗教ごとに違うらしい
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 10:35:24 ID:xpuX7KFCO
前スレの終わりは宗旨による偏食の話だったん?
興味深い話題だけどもククパパスレらしからぬ話題に驚いたさ
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 11:39:35 ID:eu2GnlR8O
美味しんぼスレではよくある事
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 12:18:24 ID:lGMwnxQDO
>>13
勉強になりますた、豚クス!
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 14:33:16 ID:i2S2gUbmO
>>16
仕事でベジタリアン接遇したときに、料理予め店に頼んで野菜だけだったけど、出汁にブイヨン使われていたために、大事になったことがあってね。

クッキングパパのゴボウ天うどんはトラブルならなくてよかったねと思う。
(うどんの出汁が不安だが…)
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 23:58:35 ID:WPDlhXeN0
前にもそんなこと言ってた人がいたけど
あの話はちゃんとレシピの中に
「今回はベジタリアンだから昆布出汁」と書いてなかったか?
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 07:48:14 ID:DrViL5ub0
天ぷらは、衣に卵は使わないのか?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 08:38:59 ID:mpi4pKwg0
>>19
小麦粉だけで天麩羅作ると、下手な立ち食い蕎麦並にスナック菓子みたいにサクサクするだけで
食べ応えのない衣になるぞ
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 11:18:44 ID:UT5GGsza0
ベイは何処へ…
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 12:43:44 ID:RZ7Fxqf2O
とち大先生はあまり犬が好きじゃないんだろう。
と言うか犬との付き合い方も昭和なのかな?
犬なんか残飯やっときゃいいだろ的な感じで。
まぁワンちゃん(笑)に服着せて喜んでるアホに比べりゃ好感持てるわ。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 17:10:04 ID:ZLniEgtp0
出てくる猫の扱いもちょっとおかしいから動物そのものに興味ないんかね
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 17:49:33 ID:YqpSifSC0
うえやまとちだぞ。
狂人だぞ。
動物愛護の意味すら理解できてないって。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 18:11:09 ID:R4Vij6zqO
食材としか見てないかもね
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 21:19:32 ID:AICsrcPIO
せっかく韓国に家族を連れてったんだから
みゆきにケンチャナヨーとか言わせてねーで
ちゃんと犬鍋も食わせないとな


かわいそうか?
食うのやめるか?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 21:20:22 ID:bRrRQxz/0
犬には味噌汁かけ飯
猫にはかつぶしかけ飯
基本外飼い、飼い主の責任?何それ?

という昭和の香りしかしてこない作者なんで
あまり突っ込んであげないで下さい
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 21:23:24 ID:RozGN+jC0
>>27
味噌汁かけご飯にブッかける味噌汁の濃さは
通常の三倍くらいに薄めてあげないと犬にとって毒だぞ♪

まぁトチの事だから守ってるわけないか。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 21:26:11 ID:bRrRQxz/0
むしろ
そんな動物飼いとしての良識を知ってるとちなど
とちではないのですw
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 23:39:44 ID:qmO3PPGP0
待て待てネギは犬には毒だからと抜いていたぞ

あの話はそれ以前に
食い物屋に犬を連れ込んで店のものを食わせるなという気はしたが
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 23:50:35 ID:YqpSifSC0
そういや花田が連れていたあの犬も所在不明だな。
まぁ、人間だって妊娠させてるのを忘れるとちだからな。
登場人物の設定把握しきれないんなら無駄に増やすなって気もするが。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 00:42:02 ID:8ZuK8g7b0
そういや味知の二人目の子、いつの間にか生まれてたな
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 00:44:19 ID:Wy7RsZcJ0
カンフル剤を打ちまくりなんです
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 00:48:33 ID:aF998GRe0
卵も無精卵ならいい、とか色々あるらしいな<ベジタリアン

そりゃアンタが何を食おうが食うまいが勝手だがこっちに押しつけるなよ
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 01:06:14 ID:w9LAlvs1O
アゴにもいいたいな料理押しつけるな
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 04:41:49 ID:wzqZKUgw0
次の舞台は中国か
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 07:27:40 ID:UY0miTK6O
バーニャカウダは、フォンデュに比べるとマイナーだが、酒のつまみには美味しいんだよな。


クリスマス前にやればよかったのに
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 08:26:23 ID:YOsnqL3KO
今週号を読んで>>36の意味が分かったw

みゆきはどうするんだろう?
じいちゃんばあちゃんに預けるのかな?
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 09:54:19 ID:WQkfp9jVO
1000回目は、工藤が種子島にプロポーズするに10000点。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 14:43:03 ID:evauBROK0
20年も前の回想なのにまったく若く見えない虹子と荒岩。
さなえと同じ変なポニーテール。
とち、少しは女の髪型を考える努力をしろ。
あのチェックのシャツを20年も着させるな。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 16:08:59 ID:jejeHJ5eO
女の髪型と言えば、結婚披露宴の時でさえバサバサ箒ヘアーの夢子が不憫杉だった
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 16:22:02 ID:HUDKfgHg0
ん?香港→ヨーロッパ→韓国→インドネシア→ドイツ
次は中国か
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 17:57:14 ID:WEhgvBt40
うえやまとちさんはこのマンガとは別に以前JR九州の雑誌で料理コーナーをしていたことがある(1990年代)
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 18:34:36 ID:JQR6Z8gCO
麻原の顔マネって楽しいんですよ〜っ!!
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 21:02:19 ID:0+P3cSF+0
あと4回で1000回か
色々つっこみどころの多い漫画だけど1000回ってのは素直にすごいなぁ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 21:55:44 ID:0+P3cSF+0
あと4回で1000回か
色々つっこみどころの多い漫画だけど1000回ってのは素直にすごいなぁ
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 22:08:03 ID:iqqmt7Ce0
>>40
回想で若く見えない代わりに、
現在は驚くほど歳を取っていない感じだけどなw
まことがあんなに大きくなっても、昔のままw
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 22:37:12 ID:cK+UVd4nO
記念すべき1000回目は

荒岩夫妻、中国で毒食品を食べてあぼーん。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 22:43:04 ID:aDl1U5cu0
段ボールもうまいゾ!
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 00:01:46 ID:8ZuK8g7b0
なあに、死にはしないさ!
こんな時こそ男の出番だ!
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 00:10:34 ID:NWBHa+370
荒岩のでしゃばりと言えばシイタケポタージュだなぁ
お前とやりたいって相手は言ってないだろうがよ
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 11:13:34 ID:B7qd0Nca0
とちの自己投影だから仕方ない>あらいやクン
あのアメリカのシェフに「すごい腕前だ!」とまで言わせてるし〜〜〜ww
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 11:18:30 ID:B7qd0Nca0
違った須磨祖
「すごい腕前だ!」→「おお・・・見事だ!」だな

まことがしめ飾り教わってみゆきがお世話になったじっちゃんちへの
お礼も自分の手作りの伊勢えびの御節
「こんな高価なもの受けとれん」と断れる
一ランク下のえびで作り直し・・・そんなに自分の作ったもの食わせたいか・・・?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 15:16:32 ID:6hG+uE720
>>53 荒岩なりに感謝の気持ちを伝えたいだけだろ
変ないちゃもんつけるなよ
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 15:38:35 ID:x+U9JZOS0
俺的に海老はセーフ
しかしトライアスロンじいちゃんへの餅はアウト
あそこで本当にじいちゃんが喉を詰まらせたら
面白い展開だったのになとさえ思った
困った
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 19:10:26 ID:F2QUavCuO
伊勢海老で思い出したんだけどさ

初期の単行本の巻末に
伊勢海老を食いに行く話があるじゃん
刺身を一口食って

あっさりサラサラと淡く、そして甘い

という説明と

うーん

というセリフがあったが、あれって要するに
淡白すぎて大した味じゃなくて期待ハズレだったんだろうな

しかも一切れがとんでもない値段でな
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 20:25:03 ID:4210uPTu0
>>56
とちのレポートで面白かったのは、ふぐとステーキだな。
あれは、結構参考になったし面白かった。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 22:11:04 ID:9O2zbNdT0
ああ、沖縄のステーキと、前夜の
足てびちとそーきそばの話だろ
あれは確かに面白かった
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 23:01:47 ID:sCoTEtua0
それ読んで行ってみたが、本当にアメリカ風の「かみしめて肉汁を味わう」ステーキなのな<ジャッキー

美味いステーキ、と聞いて和牛みたいな味を思い起こす俺のようなタイプからするとちょっと違う、って感じ。

ビールと一緒とかだとまた違うのかもしれんが
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 23:22:52 ID:j6We4Er/O
お前ら風呂上がりの二児子さんがかわいくないのか?
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 23:29:16 ID:9O2zbNdT0
風呂できれいに磨いても
翌日には20年着っぱなしの
ブラウスとジャケットに身を包んで
仕事に出かける虹子さん
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 23:47:39 ID:gSbxFLOH0
女の子ってあったかいんですよ〜
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 01:07:59 ID:mCslKoqw0
料理って楽しいんですよ〜(性的な意味で)
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 02:00:05 ID:M4l5OTZT0
40代半ばに差し掛かってるキャラって
荒岩夫妻以外なら口元に皺を描かれる世代だな
やはりとちもそれは描きにくいのかもな…
思い切りじじばばなのを想像して描くのはともかく
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 22:53:11 ID:zicy8Owe0
虹子の料理の腕の設定、なんか他の後付け話と同じように
話が新しくできる度に辻褄が合わなくなってる気がする
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 22:54:59 ID:dMNR5XedO
>>59
おぉ!!沖縄に実在するステーキ店「ジャッキーステーキハウス」か、懐かしいなぁ
10年以上前に喰いに行ったよ。店内は古き良きアメリカのステーキ店って感じで
ジュークBOXまであったんだよな。まだあの店は健在なのかな?
ちょっとググってみるわ(^o^)
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 23:03:32 ID:dMNR5XedO
早速ググってみたけど、以前は那覇市内のいわゆる「ステーキ街」にあったのに
数年前に移転したなんて知らなかったよ(;´д⊂)
味まで変わってないだろうなぁ?
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 23:50:45 ID:AKiflqZb0
まことやみゆきはうまい事徐々に成長させたけど、
荒岩夫妻は全然老けないね
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 02:58:34 ID:r+8e0WQj0
田中もな
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 03:01:00 ID:bEeGt3W40
最近クッパパを読むと「ドリーム小説」そのものに見えてくる
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 14:17:48 ID:Mzi5EudOO
ジャッキーは高くなり(2000円は超えないけど)少し味が落ちた。
とはいってもあの値段であの味は素晴らしい。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 03:57:53 ID:3K2E5lKL0
虹子はよく荒岩が自分の料理を文句言わず食ってくれた事を
思い出して「心が篭ってればいいのよ」と人に語ってるけど
食い手の我慢におんぶにだっこって迷惑な話だキャハ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 05:10:59 ID:4qvn+Kg90
>>60
入浴中の虹子が好き
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 09:39:23 ID:UjL/t+I80
「心がこもってればいい」で済ませると
作る方の成長はストップしてしまうばかりか
その「心」のおしつけになってしまうのにな
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 15:16:19 ID:vuimSL610
そもそも心がこもってるかどうかなんてどうやって判断するんだ
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 16:04:27 ID:CevGtmPSO
心を込めて、相手の口に合うように思い遣って料理を作るんだよな
不味いの我慢して食わすのは心こもって無いから。オナニーに付き合わせてるだけ、只のワガママ
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 17:48:59 ID:UjL/t+I80
こんな時くらいあたしがお弁当つくってみたかんねッ
新幹線の中で食べてよ

と言って虹子がアゴに渡したぐっちゃらぐっちゃらの弁当、
あれもさぞかし心がこもってるんだろうな 「自分の心」は。
食わされる相手のことは全然おもいやってないけどw
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 19:17:39 ID:vuimSL610
「この料理は失敗したな」と認識してるなら、
成功するまで作り直して、ちゃんとできた料理を渡すのが普通だと思うけどな

弁当は朝で忙しかったから、とか言い訳ができるかもしれないけど、
カレー作りをまかせっきりにして、酔い潰れて家まで背負って送ってもらったのに、
グチャグチャのエクレアなんか渡すなよ、とは思うなw
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 20:17:38 ID:/2IcZNYs0
死力を尽くしてがんばっても、美しい形にならないことなんて珍しくない。
お前らは、図工の宿題や歌のテストで、がんばったけど悲しい結果になったことがないのか。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 21:05:54 ID:UjL/t+I80
>>79
そりゃ全然トンチンカンなこと言ってるw
宿題やテストは自分にとっての結果だろ
人の口に入れてもらうものがぐちゃぐちゃなままでいいってのは
やはり神経がおかしいよ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 21:19:24 ID:EW3nDAS10
>>79
ない。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 07:31:10 ID:NwqkijleO
そもそもあの弁当は、別に荒岩から
頼まれたわけでもなんでもないよね。

なんであんなキタネー飯を
大切なダンナ様とやらに平気で食わせられるんだか

料理が得意とか苦手とか、そういう次元じゃないです
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 08:20:37 ID:B3oQOmV4O
自己満を押し付けることと、相手に心を配っての親切の区別が付いて居ない
イヤゲモノの送り主ってこんなふうなのか
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 10:08:04 ID:dOfjY8J30
荒岩は虹子さんも子供の中に数えてるんじゃないかと思う。
鯖ぶつ切りのレベルからしたら、笑っちゃうほど上達してるんだよ。
自発的に弁当を作るなんて、赤ちゃんが歩き出したほどすごいことのはず。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 11:19:41 ID:4kwfSfnS0
みつぐくん!!

男はな 作ってくれた料理は
ぐだぐだいわずになんでもおいしく食べる
これが一番カッコイイんだぜっ
86みつぐ:2007/11/20(火) 14:53:19 ID:AVZ+6AfhO
あっそ
87みつぐ:2007/11/20(火) 17:52:26 ID:Rfqj6Q0JO
カーちゃん、飯はー?
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 21:26:24 ID:e9QV161v0
虹子は、みゆきを身篭ってから覚醒した。
これはガチ。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 00:13:06 ID:D66jeZ2I0
なんか不自然だったけどな、いきなり料理上手になるってのも…
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 08:09:46 ID:GIHNy0yA0
ブルース歌手のロバート・ジョンソンとか言う人は
クロスロードで悪魔と逢い、魂を売ったことによって
飛躍的にギターが上手くなったとか。
虹子もどっかのクロスロードで料理の神様に出会い
逆に料理の魂を貰ったんじゃないかい?
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 20:06:46 ID:X4Jv0tE50
荒岩って「岩ちゃん」ってよく呼ばれてるけど、
「いわちゃん」と「がんちゃん」と、どっちが正しいの?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 21:08:04 ID:7afsfJpt0
漏れの脳内では「いわちゃん」。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 21:19:00 ID:JRIOJYqsO
>>92
おなずくノシ
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 23:39:42 ID:u70zUGcN0
前にこのスレでも出てたけど
公式設定(=とち談)では「がんちゃん」らしいよ

でもニュアンス的に、「あらいわ」をがんちゃんと
呼んでるなんて作中で説明か読み仮名でもないと
わかんないよ…
9591:2007/11/22(木) 00:43:50 ID:7Nv4ehkC0
公式には「がんちゃん」なのか
俺はずっと「がんちゃん」って読んでたんだけど、
単行本を読み返してるうちにどっちなんだろうと
不思議に思ったので訊いてみました
既出ネタですまん
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 09:57:17 ID:AmxVZufpO
>>88
その前に、山勘で薄味親子丼、煮込み出汁スパって前例あるから。

とち的には、真性の味覚音痴+料理ベタじゃなくて

絶対的に経験値が足りなくて料理の技術がない嫁
位の感覚だったんじゃないか?
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 10:00:04 ID:CIDyxvcP0
コーヒーはともかくケーキは引くな…
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 11:32:52 ID:12t4oHyA0
今週の料理はうまそうだった。作ってみたい。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 12:10:21 ID:nfD2RaGN0
お父さんのためにコーヒーを入れるのって、作者がコミックスの初期からぺらぺらめくって、
「父さん好きだったよね」とコーヒー酒を出すシーンを見つけて、思い出したように書いたのかと
思ってる。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 12:40:20 ID:hYeSR/KxO
あと、戦争が帰って来ないおじいちゃんを待ってるおばあちゃんな。
あの頃はいい話たくさんあったよね。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 14:48:28 ID:2yoiItuYO
男の料理について欄外で20年前だからと注釈を入れているが、その時代はすでに料理をする男はお洒落って風潮だった気が
つか、クッパパ時間で20年前ってリアルじゃ40年前なんだが、とちは忘れてるんだろうか
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 17:56:00 ID:E2vVJXmF0
サザエさん時間でも現実と同一でもない
「現実の2年で漫画内の1年分の時の流れ」
という奇妙な設定にしたから連載が長くなればなるほどどんどん矛盾が出てくる。
しかも作者は自分の描いた端から内容を忘れていく、とちと来ればもう・・・。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 21:40:45 ID:rfPh2lC60
とりあえず
出た、虹子の「お気楽だと思われちゃたまんねえ」光線
と思った

しかしシーちゃんの花田を思い出している時の唇が凄い
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 22:23:21 ID:ghtvVhYf0
みつぐくん!!
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 01:25:53 ID:NZK4Ed9WO
大平課長の定年後公園デビューに奥さんがチョコレートを持たせる話って何巻だっけ?
今週のよだれ鶏のタレ作ってみたら旨かったので報告。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 01:35:21 ID:h2g5yWJi0
>>105
67巻
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 02:27:49 ID:rMCZ7aPZ0
さあついにあと3回!
1000回はどんな話になるのだろうか
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 03:51:00 ID:1UMWMt7P0
まあ順当に言って夫妻の旅行中の話だろうなあ
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 07:26:42 ID:GrrAmUVz0
キモ先輩が再来襲に賭ける<1000回
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 18:13:19 ID:4L3gnA+k0
まさかの奥別府鉄男再登場
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 22:02:45 ID:NZK4Ed9WO
>>106
レストン
マシマロ溶かしたチョコレート作って喰います
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 23:16:47 ID:xhITFk4F0
95巻買ってきた。久々に登場吉田ちゃん、もっと出してくれ
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 10:13:45 ID:a5a5xat60
新刊出たのか?
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 12:46:33 ID:YZB2TEREO
今年もあと一ヶ月と一週間で終わりか。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 13:19:32 ID:4kzKEHvSO
もっ、最高!
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 13:22:45 ID:lbMdileJ0
2005年の年越しそば
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 13:37:42 ID:wMdkK/Z10
とちが絶対に覚えていないこと

・虹子の両親は商売をしている。
どう考えてもまことをユミと風呂に入れるがための口実だった。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 15:44:21 ID:RVEDc6y1O
俺も最新巻買ってきたんだが
二年前の話ってちっとも覚えてねんだよな
もっと発刊間隔を短くしてほしいくらいなのに
次は2月だってよ

田中が係長に、荒岩が課長に昇進する話は
いつになったら収録されるんだか
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 17:16:55 ID:7z1TA92rO
絶対1000話目は新年第一号+表紙+巻頭カラー狙ってるよな
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 01:31:37 ID:S3VHPLPJ0
単行本を読み返して疑問に思ったんだけど、
大平さんが退職した後、営業二課の課長って誰がやってたの?
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 01:53:10 ID:QPGVLZ9Q0
>>120
それはオレもここの過去スレで長いこと書いてきた。
結論から言うと荒岩が就任するまで空席というか
現実的には青木部長もしくは頓田課長が兼任していた
というくらいしか考えられない
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 02:09:04 ID:S3VHPLPJ0
>>121
そうなんだ
まあ荒岩が就任するまで、
係長の座も空席っぽかったし
その辺は適当なんだろうな
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 08:36:51 ID:axPlZTaW0
まあ私用でしょっちゅう抜けられる会社だしな
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 11:19:51 ID:QPGVLZ9Q0
だいたい、最初の頃よく「荒岩班」という言葉が出てたけど
大平課長の下に荒岩以外の主任がいたって描写もなかったし
よくわからん組織だよな
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 13:25:39 ID:3QCEE5zv0
それはあれだ
ドラマで、必要な部屋のセットしか組まないようなもんじゃないか
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 13:32:36 ID:QPGVLZ9Q0
あ、そういえば思いだしたけど
納豆王子が出ていた頃なんかは、よく
隣の班だか隣の係だかわからんけど
メガネをかけたOLが出てたな

大平さんの営業2課の下は、
荻野係長が率いる班と
荒岩主任が率いる班があった、
ということなんだろうか?
つまり、チームリーダーの役職と
組織階層とは別ということかと

でもけいこちゃんが主任になった時は
明らかに「上司の荒岩係長」の判断を
仰ぐような場面もあったしなー
やはり「係>班」なのかな
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 14:24:57 ID:Jtd8vSHG0
そういう細部を読者同士で補完するのも漫画読む上でのひとつの楽しみなんだろうけど
この漫画はメシの描写以外は死ぬほどいい加減に描かれてるからそういう気が起こらない。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 14:45:04 ID:QPGVLZ9Q0
まぁなー…

梅田が東京転勤になった時の掲示とかも
営業2課なのに「営業1課」って書いてあったり
つっこみ出したらキリないんだよね
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 15:49:16 ID:S3VHPLPJ0
荻野係長は営業一課の係長じゃなかったっけ
頓田課長の部下でしょう
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 22:39:21 ID:QPGVLZ9Q0
あれ、そうだったっけ?
確か頓田さんが東京から戻ってくる前からいたような気がするし、
それまでは営業1課ってのは名も無いおっさんしか出てこなかったから
あまり意識してなかったが、
そういえば太平さんの部下という確証はないね
131129:2007/11/26(月) 00:17:32 ID:sYnBtcr90
読み返したら初登場時(15巻)では営業二課の係長でした
こっちの勘違いです、すいません
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 03:14:23 ID:j7OFRpti0
やっとこさ今週号読んだけど、クッパパは過去の空白を埋める話にいいものが多いな。
ところでニジコの両親っていつから出てなかったんだ?
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 12:16:29 ID:wA80GJ0f0
逆に最近が舞台のは「昔は(若いってのは)良かったなぁ」って懐古ばっかしてて
見てて鬱になる。

前にハシラのとこで、とちが東京来てすごい美味しい寿司屋に行った
有名店で高いけどまた行きたい、て書いてたのってこの間3つ星取った
寿司屋じゃなかったっけ?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 14:51:48 ID:44E3sYI90
95巻の表紙ワロス
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 20:16:48 ID:PjMqCOi0O
けむたかゾ タキ火やら やめてくれ!
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 23:55:59 ID:x/bX+2Xu0
あー、懐かしいなあ
ここで「いきなり世界平和をお祈りかよ」とか
突っ込んだのってもう3年も前なんだっけ…

えっ 3年も…?
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 07:11:19 ID:dTmlc2ob0
ハリハリこえー
ハリハリこえー
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 00:02:04 ID:cYrb9p1u0
95巻の20ページの一こま目の、怪しい煙を出しているものは何ですか? ドライアイスを湯飲みに
入れてるみたいな・・・。こぽこぽしてる・・・。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 00:35:01 ID:Bnj4mM010
>>138
レシピページの左下隅を見れ。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 00:54:21 ID:cYrb9p1u0
>>139 ありがとう。さっと読んで、作る気もなかったから、飛ばし読みしてた。やっぱりドライアイスなのかぁ。
とちさん、意外に画力あるね。てっきり、あやしいお茶かと思ったよ。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 05:09:56 ID:Sa5occPX0
あやしいお茶に見えてしまうのならそれはつまり…
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 12:53:37 ID:9jL9A3OdO
結婚式関連のことを具体的に聴いてくる娘は結婚が近い

by OL進化論
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 21:00:25 ID:jmgkZPod0
>>142
とちが、そんなの気にしてるわけねぇだろ?

それよりサルサマスクとは、本当に何も無かったんだな。
サルサ本人も大して気にしてなさそうだし。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 22:14:10 ID:mwmoAEox0
サルサは関係が自然消滅した、と思ってなくて次回以降一悶着、はないかな。

世界の料理を紹介する流れで出てきただけみたいだし
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 22:40:06 ID:4CDmZK4LO
>>136
世界平和を祈られて、あのしょぼい神社の神様も大変だなw
それとも女性陣が水着で出たら、田中達から「神様ありがとう」と感謝された時みたいに「知らん、知らん」と言ってるんだろうか?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 00:36:07 ID:Gz1sVNeQ0
サルサと種子島ちゃんって、ちゃんとした山場とか迎えてなかったんだなあ。
てっきり俺が読み飛ばした話の中に失恋エピソードでもあると思ったのに…
とちは本当に無計画だなあ
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 00:43:09 ID:jYxT+lIU0
>>145
突然思い出したけど、うちの近所の神社に、アラビア語らしきものが書かれた
絵馬があってびっくりした。
書いた人、イスラム教徒じゃないのかな。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 21:57:02 ID:cNk+g+Kg0
イスラム教だったら改宗は下手すると死刑だから
母国語の文字がアラビア語だってだけじゃねーの?
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 23:00:53 ID:Kz4LDtiJO
とちは『憲法9条は国の宝!』とか
高らかに叫んじゃう人なんだろな
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 23:02:41 ID:Kz4LDtiJO
>>135
あの話はどう考えても
梅田夫婦に非があると思うんだが…
アパートで焚き火なんて非常識にも程がある
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 23:32:11 ID:8HkfrpsO0
>>149
フォークソング好きそうだしな
なんとなくフォークソング好きな人って
左翼っぽいイメージを持ってしまうw
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 23:57:54 ID:cNk+g+Kg0
>>151
ああ、皆と一緒に歌う直前に
歌詞を言うような感じの?
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/01(土) 00:22:55 ID:Y8Eb5ka70
とちがママのバツイチ設定を覚えていた事に驚いた
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/01(土) 09:57:23 ID:DyTkDBpV0
どうせ思い出したんなら、
ママと元ダンナとの思い出とかでも描けば
ネタが助かるのにな
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/01(土) 09:58:00 ID:mUrAIczpO
夜の私もきんしゃい屋
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/01(土) 11:09:21 ID:DyTkDBpV0
ママ初登場の時は、荒岩をバツイチと勘違いして
熱烈にアタックしてたけど、
バレンタインのチョコと称して、普通の板チョコを
大量にまとめて渡してたのには笑った
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/01(土) 12:06:20 ID:I5IRhU6y0
哀中会からいつのまにか常務が居なくなった件について。

そしてさりげなく頓田さんと萩野部長が加わっている点について。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/01(土) 12:28:57 ID:cSScrmXO0
常務なら俺の隣で寝てるよ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/01(土) 13:04:54 ID:DB4fjz0xO
>>158
奥さん、2ちゃんねる始めたんですか
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/01(土) 13:09:19 ID:M0IZ16D3O
はあ
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/01(土) 15:12:26 ID:x+2MijJi0
あのアパートも勝手にかまどが作れたり、
何だか異常に自由なんだよなw
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/01(土) 18:49:15 ID:HarfXFP+0
>>148
イスラム教徒もピンキリで、ガチガチの原理主義者じゃなきゃ
けっこう豚くったりしてるらしいから
そういう人かもね
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 00:14:52 ID:nJoZeAbl0
中国か中南米か、取材はどっち行ったんだろうか。
3年前、モーニング巻末の読者投稿の頁で『南米へ行きたい!』と書いてあったのは覚えているのだが。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 01:39:30 ID:b/831iQx0
南米の料理っつうと
シュラスコくらいしか知らね
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 02:53:12 ID:FJBK19Xa0
>>161
かぼちゃも作ってたね
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 03:48:38 ID:ZbxnK4er0
つーかあの辺の住人って、異様に寛容だね
二日連続で夜に外で大騒ぎなんかされたら、
普通切れるよ
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 03:50:00 ID:b/831iQx0
とちは本質的にその「迷惑をかける方の人間」なんだろう
だから寛容じゃない社会は描く気しないと
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 07:06:11 ID:NAt9qkM50
うん、現代のギスギスした社会、例えば子供の遊ぶ声が騒音になるとかいうのを「世も末だ」と思ってそう。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 07:18:08 ID:qqwVJHTi0
まずいものを食わせる事に罪はなく
まずいものをうまそうに食わない事に罪があるとも
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 11:16:10 ID:b/831iQx0
どんなにまずくても、一生懸命作ってくれた人に感謝して
美味しそうに食べる これが格好いいんだぞッ!
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 20:00:25 ID:fLi0g6J20
子供は元気に外で遊ぶもんだ! とか?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 20:39:36 ID:yl/dHJm/0
幼稚園児から20代までの女性は全員俺を「ステキなおじさま」と呼べ!とか?
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/03(月) 01:30:25 ID:KrFmqbGo0
あと男の浮気は甲斐性
これは間違いないな
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/03(月) 03:14:28 ID:T8vjEGnX0
浮気ネタなんてあったか?
島工作じゃあるまいし
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/03(月) 03:21:42 ID:TpBse6Yk0
浮気にあたるような行為自体はいくつかあるんじゃないか
それが浮気のようには描写されてないから
男のそういう気持ちは浮気ではないっていう前提になってるんだと思う

ていうかティートなんかまんま浮気のような気もするが
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/03(月) 07:22:30 ID:ROvqZ9Su0
田中について「若い頃はムチャやってて今もその面影はある気のいいやつだが、
家庭を支えるしっかりした美しい嫁さんもらって子供もできて仕事にやる気を見せて出世」
っていう懐かしい価値観がもうね…いや、いろんなキャラがいる中の1人に過ぎないんだけどね。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/03(月) 07:36:51 ID:Hgc4D3XaO
政さんが受付のオールドミスにほれこんで
デートするってのがあったな
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/03(月) 23:48:47 ID:Zv/AQUm1O
アスパラグラタンは旨かったよ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/03(月) 23:56:00 ID:EIF3YwrN0
あの話、アスパラグラタンを作ったあと
「これ以上ヤボはしませんよっ」
とか言いながら荒岩は立ち去ったが

だったら最初からお邪魔すんなよ

と思ったものだったw
別に店の厨房借りて自分の料理を食わす必然性は
全然ないし
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/04(火) 00:21:58 ID:gbmhQU+U0
>>179
あれやっとかないと紹介する料理が無いから・・・。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/04(火) 02:03:07 ID:w+VCo8IkO
デート後に軽トラを飲酒運転して帰宅
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/04(火) 13:23:54 ID:atIixRuw0
キャピィ
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/04(火) 14:23:18 ID:EMM/9RSi0
キャピィッ だろw
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/05(水) 20:21:51 ID:pERHGiNS0
95巻のウスバハギのご飯、実に美味そうに見えた
でも普通の魚屋に売ってないよね
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/06(木) 07:34:44 ID:g6wALrUOO
そうなんだよね
マテ貝クッキングとかもそうだったけど
調理が難しいだけならチャレンジする気になっても
食材自体が入手困難な料理のレシピなんかあっても
全然参考にゃならね
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/06(木) 07:43:48 ID:krQmNrHtO
キャピィッはとちの口癖。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/06(木) 09:41:58 ID:mkRSxEuKO
ハゲ同

素材の入手方法もっと簡単にならんもんか
あと、出来れば価格も抑えてくれ


海苔巻き卵料理とか実用的なのもある反面
ケジャンとか無理なのも多数
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/06(木) 11:29:03 ID:Kr725CTUO
パスタとか刀削麺等で調理器具まで自作するようなヤツがあったけど、
そこまで出来る趣味人がどれだけいるのか疑問に思っていますた。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/06(木) 13:12:36 ID:r6bLkAdOO
クッキングパパはかなり面白いし料理も中々だけど何回見ても田中が好きになれん。なんかキャラがうざいと思ってるのは俺だけ?
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/06(木) 14:16:34 ID:3z3StAeq0
俺は普通に作れない料理もたまにはいいと思うけどね
あんまりしょっちゅうやられるとウザいけど

>>189
みんなそう思ってる
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/06(木) 18:33:50 ID:pJaEg1TzO
最近ソースとかタレの話多くないか?
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/06(木) 19:55:33 ID:g6wALrUOO
>>188
素麺を打つ道具を作る話なんか
はっきり言って引いたなー
あれはさすがに作るもんじゃなくて買うもんだろ
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/06(木) 20:12:39 ID:g7w8akct0
この前久しぶりにモーニング読んだら
荒岩がどっか海外に旅行する前触れみたいな話だったけど
あれはうえやまとち自体が編集に「海外取材させて」って
既成事実を描いておねだりしてるの?
前科:韓国パリ東南アジアNYドイツ…
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/06(木) 21:10:38 ID:X/43Hldi0
カレー焼きうどんの話で出てきた鉄板も特別加工だったよな
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/06(木) 22:30:41 ID:3z3StAeq0
>>192
俺はあの話めちゃくちゃ笑ったなあ
失恋してそうめん作るって、どういう心理だよってw
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/06(木) 22:44:37 ID:gEPG1LNf0
>>193
某日本全県ウンタラのようにたかり企画がまかり通る漫画も
あるし否定はできない
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/07(金) 00:24:47 ID:fn1QMeFM0
日本全県味巡りも、クッパパの海外特別編もどっちもつまんないね
まことと一緒にアラスカに行った話は好きだけど
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/07(金) 00:35:56 ID:9CRJE+p6O
>>195
ある日家に帰ったら思春期の息子が
でっかい装置造って素麺作ってるとかシュールすぎるよなw

何か嫌だ、そんな家庭
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/07(金) 03:36:53 ID:AwU8sXrN0
そこまでシュールでもないと思う俺は変ですかね?
まぁ毎回だったら怖いけどな

ところで今回のチキン南蛮うまそーだったな
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/07(金) 07:30:33 ID:miXeWBkeO
今回のチキン南蛮って、別のマンガだろw
今週はクッキングパパは休みなのに
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/07(金) 07:58:56 ID:mwCu0NaN0
今週からクッキングパパはひまわりっと合併いたしました。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/07(金) 10:26:22 ID:bSWox6QbO
>>195
俺は課長の息子が住んでる寮の先輩達が一番腹立ったな。
自分らが彼女に適当な事言って失恋させて

慰め企画で鍋食わせて「残念だったな」とかどこのDQNだと言いたいな。
100%先輩の責任だろ?


作者の学生生活はあんな感じだったかと疑いたくなる。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/07(金) 16:06:41 ID:+THhHU/l0
>>202
だからすぐに救済?話作ったんだろうな。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/07(金) 16:17:13 ID:fn1QMeFM0
クッキングパパの大学生って、
なんであんな小汚い寮に住んで、
鬱陶しい先輩と共同生活みたいな暮らし送ってんの?
今時そんなにいないだろ、あんな生活してる大学生なんて
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/07(金) 16:27:38 ID:EMC23ueu0
そこも世間とズレた
とちらしさが出てるよね。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/07(金) 17:19:03 ID:cE0Hxhno0
学生時代に失恋し、それを先輩がなぐさめるのも とちらしさです(笑)
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/07(金) 19:55:35 ID:+THhHU/l0
>>204
おじゃまんが山田くんあたりの世代だから仕方ない
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/07(金) 22:02:58 ID:AwU8sXrN0
そりゃ寮にも寄るけど、今でもアンなのはあるよ
特に国立とか。

自分達の経験だけで推し量らないほうが良い
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/07(金) 23:15:12 ID:B6EW21KkO
いなりめん持ってきた寮のばあさんもウザイよ
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/08(土) 00:42:50 ID:DX85wnS/O
うざっ消えろよって思うな
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/08(土) 01:09:40 ID:N/VGSCmQO
あんなもん持ってババアが入ってきたら
セクロスも出来ないよな…
まああの寮じゃ先輩が覗いたり壁にコップ当ててそうだから
どちらにせよ無理か
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/08(土) 08:10:11 ID:ACv4oEjd0
あの2人初めての夜は
寮だったよね?
アパートとかなら分るけど
あそこってひとつ屋根の下に
各個人のドアって感じの所でしょ?
ギシアンの音、壁にコップ当てなくても
聞こえたんじゃないかな・・・
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/08(土) 09:17:44 ID:Nt/BCPYRO
ありゃ彼女んとこじゃなかったっけ?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/08(土) 10:17:09 ID:a9fEDPQC0
>>208
俺の知り合いにもボロ臭い寮で
あんな感じの生活送ってたやつがいるけど、
ほとんどは普通の賃貸住宅に住んでたが

全くいないなんて言ってないだろーが
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/08(土) 13:18:17 ID:Wx2BkPfq0
>>211
コップ当てると隣り(壁の向こう)が聞こえやすくなるってのは
本当なんだろうか?
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/08(土) 16:43:55 ID:V6KoAlQ3O
>>215
探偵ナイトスクープにでも依頼してみるかw
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/08(土) 17:01:01 ID:MIL6ii6sO
>>213
彼女が「とうとう泊まったんやね」みたいな事言ってるから、下宿先だよ
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/08(土) 19:27:56 ID:Tqv+GuJi0
彼女がバイトしてたコンビ二の、ゲイみたいな店長がいつも気になる...。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/09(日) 02:03:16 ID:RXpGD58N0
とちってほんと80年代ロリ漫画の呪縛から逃れられないのな。

きゃぴぃぃっっ!

とか

ぴぃ〜〜〜っ(涙

とかもう懐かしすぎ。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/09(日) 20:55:12 ID:sYpNiQKt0
超長期に渡って連載してる漫画の宿命かな?
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 11:28:35 ID:ze1D8u3dO
>>214
俺がいた大学は平成でもあのタコ下宿に多少にた学生寮があったが、寮母さん以外の女性は玄関脇の応接室までしか入れなかった。

あと、誰かが女連れ込んだら全員2時間は外出するのが暗黙のルールだった。

とちの先輩等は潰す気満々だとおもたよ
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 14:25:54 ID:KUxyOpAFO
とち「20年前の話ですけん」



すいません、私はキャラの服装、言動、犯罪意識、
とち先生は今までずっと20年前のつもりで描いてたと思いました。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 21:19:26 ID:KHt/IS5K0
30年前だろ。
もしかして福岡は別の次元を進んでるのかもしれんが。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 23:28:18 ID:8A3A6+ML0
福岡県民にはいい迷惑だよな

とちの中ではキャナルシティとかもできていないんだろうか?
ヨカトピアは出てきたけど
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 23:48:05 ID:3iXsVbq60
21世紀の福岡キャナルシティでペアルックでキャピィッするアベック

本を横にして見てね
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/11(火) 11:27:11 ID:d0iPGskQ0
みゆき
院長
二次子

一番ウザイのはどれ?
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/11(火) 16:04:32 ID:+/VgI976O
>>226

みゆきは間違いなく多動性(ry

院長がウザいとは思わない。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/11(火) 17:22:06 ID:RVrtu2Kg0
みつぐと田中
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/11(火) 17:27:17 ID:abH1m9og0
くにひろ君の親父が一番むかつく
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/11(火) 20:58:47 ID:LBER0NCa0
せわしない町内会長親子だな
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 12:50:33 ID:jrsetlLj0
院長がウザきないとかネタだよな?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 17:13:40 ID:BIvn2bce0
院長はウワキしない
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 23:15:06 ID:BoPJmHOnO
一番ウザいのはあごの大きな人
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/13(木) 08:29:13 ID:1EdiXJYTO
>>233
今月号みた。あり得ねえ。
まあ、荒岩が調理師免許+保険衛生士資格持っているなら問題ないが

料理人が一番恐れるのは食中毒
万が一の責任問題が怪しくなるから持ち込みですらパーティーでは不許可なのに。
自作なんてもっと危険だよ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/13(木) 13:53:26 ID:6LeH3DcCO
>234
だよな
あんなの有り得ねぇ
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/13(木) 14:41:12 ID:xdg9U8ic0
なんてかー!
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/13(木) 21:54:08 ID:+SE7okGz0
自作そのものはまだいいんだよ
それなら「皆さんのために私が作りました」って言えばいいのに
プロが作ったことにするってことは、何かあったらそのプロのせいに
なるわけだからな
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/14(金) 02:14:10 ID:y4/EcRND0
まぁ漫画漫画
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/14(金) 09:23:38 ID:bm7zXjyF0
>>230
あれ町内会長じゃなくて保護者会長・・・
でもあの話も保育園のバザーの打ち合わせにわざわざ来てる
会長に背を向けてずっとなますを作り続けてる副会長荒岩も失礼じゃね?
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/14(金) 14:42:02 ID:C8pQXHAV0
シェフがかわいそうにおもえた。
ってか、よくこんなこと承諾するシェフがいたな・・・不思議だ。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/14(金) 14:58:35 ID:bm7zXjyF0
20年前はともかく何で現在内緒にする必要があるんだろう
みんな荒いわが料理するって知ってるのに
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/14(金) 17:48:43 ID:3849XIFNO
こりゃあれだな
荒岩に取っての外食産業のシェフとか厨房は
島耕作に取っての女とか上司とか部下と同じなんだろ

自分に都合のいいように動いてくれることになってんだよ
作者の脳内では
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/14(金) 20:38:44 ID:v+EjH++90
おおらかな博多国のファンタジーなんだから、何でもいいんだぞっ!
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/14(金) 22:46:23 ID:VIn9BRfz0
   おおらかな博多国のファンタジーなんだから、何でもいいんだぞっ!

              「 ̄ ̄>'"´  ̄ ̄ ̄ `゛<  ̄ ̄|
                  l  /    -    -   \ |
                  l/   ⊂[]⊃   ⊂[]⊃  ,, \|
            ─-x,,_''"      `Y´      '' _,,x-─
             ,"         ´`         ゙,
                { , -                - 、}
           --< /               ー 、 >‐-
             X / "''               、 X
            / ハ/ ̄ `ヽ ''"  `゙"/ ̄ `ヽxく \
         /| ̄ ̄ ̄ ̄´( __)__)_ノ  ̄ ̄ ̄{__(__(__ノ ̄ ̄ ̄ ̄|\
       /  |                              |  \
      /   |          /\                |   \
    /     |  ┌──┐// \\  {ヽ{ヽ/7   __ (ヽ  |     \
  /     /|  └┐┌┘/ ノ7 \l 「口 口 l ┌┘└っ  |\     \
/     /  |  ┌┘└┐ ∠/__    | ロ 口 | └‐ァ┌‐  l  \     \
 ̄ ̄ ̄ ̄   |  └┐┌┘  //__  {二二二二} /  、   |    ̄ ̄ ̄ ̄
           |  ┌┘└┐∠///  ┌──┐ / ∧ \  |
           |  └──┘  //    | lニニ | /ノ  \__ヽ |
           |          ∠/      └──┘       |
           |                             |
           |___________________,|
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/15(土) 06:49:15 ID:7HRt6zQC0
今週は久しぶりのとちワールド全開の回だったなあ
最近のとちには非常識さがなかったから今回で安心した
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/15(土) 08:43:26 ID:cs+0flR6O
>>240
相手が本職でもヘルプ以外じゃ自分の店じゃ料理させない。

プライドとかじゃなくてマジで問題が起きたときは責任が曖昧になるし、食中毒おきたら作ってもいない料理の責任とるはめになるから。


まあ2〜30年前はそんだけアバウトだったかもしれないがな。
テロップ付けなきゃまずいよ。今回(も)
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/15(土) 11:53:46 ID:maBj9hfB0
1000話目は、やはりストーリよりも料理の内容に目がいくな。なんだろ?
今までの記念メニュー(結婚とか出産とか)だと、だいたいは超手間のかかる
ご馳走だったと記憶してるけど、今回は意表をついてシンプルメニューかもね
お茶漬けとか
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/15(土) 11:56:18 ID:b+Ux0eZl0
お茶漬けはもうやってるぜ
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/15(土) 12:02:47 ID:1bdv+bBfO
オムレツもスクランブルエッグもやったしなぁ
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/15(土) 13:35:33 ID:s0Wjf+oh0
ブラジルにでも行ってシュラスコでもやるか?
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/15(土) 14:33:14 ID:W/BKmUjg0
シンプルか。冷奴とかそういう系統だな。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/15(土) 14:39:25 ID:s0Wjf+oh0
初期はそういうのがあったよな
寿司太郎をまぜこんだメシを市販の油揚げに
つめただけの稲荷寿司とか。
んでまたそれをえっちゃんが
メチャウマーーッ!
と喜んで食ってたり
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/15(土) 19:02:38 ID:ockBzBms0
♪きさまと 町の教会で
♪てんとう虫が ヘイヘイホー
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/15(土) 23:54:14 ID:s0Wjf+oh0
あ、まさか大町愛子の死亡フラグが立ったんじゃないだろうなw
愛子が腹上死だか腹下死をしてしまって、久美子が全財産を相続して…
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/16(日) 05:57:05 ID:8C+5Hoty0
クッパパ読んでる人はやっぱ同じように破天荒漫画のしまこーも見てるんだなwおれもだけど
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/16(日) 09:59:45 ID:tG98lLsqO
とうちゃんのいなり寿司

257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/16(日) 11:04:58 ID:0bMAXixd0
中国行く位なら台湾という選択肢は無かったのかな。
中華料理ならむしろ大陸よりも台湾のほうが旨い。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/16(日) 11:09:26 ID:Kqya9Kn80
アゴが中国の素材を使って「美味しいぞ」とか言う姿はちょっと見てみたいw
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/16(日) 11:09:44 ID:RdgI873KO
中国行って食の安全とか語り出さないか心配だ…
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/16(日) 11:30:52 ID:nZMuxRj30
小金ちゃん行きましたが
凄い行列で食べられませんでした
違う店に入ったけど
そこそこ美味かった
あっ、博多ラーメンの話ね
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/16(日) 12:10:55 ID:loshF9Ev0
屋台のラーメンは、不味いところは糞不味いけどなw>博多
何だか注文する客が多いから、おまけとして仕方なく出してます〜みたいな感じ
ラーメンが不味くても、他のメニューは美味しかったりしてね
かく言う自分も地元なのに、いまだ小金ちゃんは未体験。いつも人大杉
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/16(日) 12:31:02 ID:2yqlkvqxO
もし虹子が食品偽装について語ったら、
「多少食材が古くても身体には影響ないわよ」とか
「産直が違っても大して変わりないわよ」とか
言い出すに違いない。

んでオチは田中のバカ食いを背後に
「消費者はちょっと過敏になりすぎネ!」で決まり!
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/16(日) 12:32:20 ID:Zz1vih5D0
なぁに、食べ物に多少毒物が入ってたってめったに死にはしないさ!
男なら出された料理はガタガタ言わずに黙って食べる!
それが一番かっこいいんだぜ!
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/16(日) 14:25:54 ID:4HWTTw0/0
豚義理だが
前回種子島ちゃんがきんしゃい屋ママと荒岩に
「お二人は結納とかどうされました?」ときいたら
ママは「あたしは年くっとったばってんしとらん。再婚やったし」って
いってたが白川は初婚だよね
それにそんな年食ってからの再婚のときの話じゃなくて
初婚のときの話ししてやればいいじゃんと思ったのだが
単にとちが考えるのがめんどくさかっただけか
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/16(日) 14:47:51 ID:jUkcH2+D0
>>263
みつぐ君が色素濃いのは毒物を食ってるからだったのか
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/16(日) 15:08:08 ID:nNijLKfO0
>>263
思わず吹いたw
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/16(日) 20:18:38 ID:DaiLETqd0
>>254-255
すまん、丸一日経つまで
誤爆したことに気付かなかった…orz
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/16(日) 23:22:50 ID:dOXxtqqx0
>>262
でも事実だろ
過敏すぎだよ、今の事態は。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 01:36:55 ID:bVJtnqos0
「影響ない」とか「大差ないとか」
詐欺師が言い訳によく使いそうな言い草だな〜
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 14:19:44 ID:qSnXDlJX0
金丸産業の人たちがよく行く第三共進丸は、
出張のとき二度行ったけど、新鮮で美味しいことは美味しいんだけど、
ちょっと高くね? 次々に「お薦め」を出されるし。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 06:23:32 ID:bkmkDvZ60
超初期に出てた荒岩の同期だというヒゲ生やした東京支社の男(名前失念)は結婚式に出席していなかったな。
すっかり忘れられているんだろうね。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 07:02:17 ID:uza5nbjt0
虹子さんから新幹線で巨大おにぎり貰った男だろ
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 09:56:18 ID:Iz7h8nRdO
>>262
食して体に直接害があるか以前に、生産者としての誇りが問題なんだと思うけどな。
うちも農家で農薬は仕方なくつかうが、残留しないようには気を使っているぞ。
自分が喰えない食品を売るのは百代までの恥だと親父は言ってる。

美味しんぼでは見事にスルーされてびっくらこいた。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 10:36:01 ID:OK/n6mQ/0
>>271>>272
山永さんだな。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 12:46:15 ID:uV48EsJM0
1000回目前だけど、首折れ新人がその後どうなったか気になる
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 17:22:16 ID:uiNUVj0vO
ラグビーやってた経理の新人は?
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 17:58:26 ID:UcZogBzS0
北別府くんだっけ?いたいたw
五月病になり、酒をあおって泥酔しアパートへ送られる新人くん
荒岩がチャチャっと飯を作ってあげた話
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 18:19:54 ID:uiNUVj0vO
しかしあれって確か天津丼っつかカニ玉丼か
勝手に大事な缶詰つかっていいのかと
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 18:21:59 ID:pXoz1LG+0
結婚式の回想でみんな20年分若返ってるのに虹子の両親のみ何一つ外見上変化が見られない。
あいつらは化け物か。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 19:47:26 ID:WtwSJb6yO
ここの住人たちにクッパバ描かせたらどんな風になるだろう?w
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 19:55:20 ID:OK/n6mQ/0
>>277>>278
奥別府くんだな。
それにしても荒岩は、わりに他人んちの冷蔵庫勝手に開けるよな。
先生んちでも勝手に牛スジ出してきていたし。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 21:37:55 ID:WMVSIlvB0
とち「九州人はこげんありますとー!」
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 21:38:12 ID:CR7AThRb0
>>281
「他人の家の冷蔵庫を勝手に開ける」
俺は親に絶対しては行けない行為のひとつだと躾けられたぞ。

例え友達でも(友達だからこそ)やっちゃ駄目だと思う。
相手が、開けても良いよって言った場合は別だけどな。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 21:45:29 ID:gPApdmHH0
>>282
とちに何かと「九州人は」とひとまとめに免罪符にされてる
大半の九州人は、もっと怒りの声をあげていいのでは
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 21:45:43 ID:BF2CJ5nn0
昔ネギ鍋とかいうのあったの思い出した。
鍋にネギにてポン酢で食うやつだっけ?
あれがいくらでも入るんだよなとか行ってた奴。
そんなもんいくらでも食えるかと思ったが。食えるのは栃だけじゃねえの?
俺は絶対そんな鍋されたら引くけど
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 21:56:03 ID:Do/ahZsl0
大学のゼミで食べる夜食みたいなもんだろ
別におもてなし料理じゃないんだからあるもので我慢しろよ
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 21:58:45 ID:ywa4tWHo0
披露宴の時の虹子見て、ちょっといいなって思った。
いや、あのほら、いつものひっつめ髪じゃないし
メガネしてないしさ…
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 23:17:54 ID:pXoz1LG+0
1987年で洋食の披露宴が珍しい?
とち脳内の九州はどんだけ田舎なんだ。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 23:21:01 ID:3tL5lJIA0
>>285
まぁ作ってみろや。結構喰えるぜ
とりあえずこの漫画、料理はガチ
美味くもない郷土料理を「究極」だのなんだの言ってるのとは違う
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 23:27:04 ID:WMVSIlvB0
クッパパの料理は簡単なやつしかやったことないけど
チーズチキン、鯛茶漬け、タコのマリネはかなりうまかったな
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 23:38:28 ID:OK/n6mQ/0
>>285
「ネギマ」(ネギとマグロの鍋)美味いよ。
いくらでも進む、というのは、酒を飲みながらの場合、あながち嘘でもない。
てか、なんだかんだいって、荒岩レシピは結構役に立つ。
美味しんぼレシピにはさんざん痛い目に遭わされているが。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/18(火) 23:58:05 ID:CR7AThRb0
おまいらが、作ったレシピの中で良かった物を挙げてくれ。
自分は、ビーフジャーキーと清蒸(ムシバチって名前だったかな・・・?)あとはクリスタルボールが良かった。

特にビーフジャーキーなんて家で作れるとか信じられなかったよ。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 01:16:56 ID:gZqEhx4o0
俺の場合は、
血合いを丁寧に取るとか、留め塩をするとか、じゃがいもは皮のまま茹でて箸で突き刺して剥く、とか、
そういう基本的なことをクッパパで覚えたな。
メニューとしては酔鶏か。簡単で馬鹿ウマ。
丸鶏じゃなくてブツ切りでも普通の骨のない切り身でもできる。
しかしハムとかビーフジャーキーとか、燻製系は敷居が高いな。
やってみたいが……。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 02:57:59 ID:s1G8WVZ20
>>289
輪切りのネギって「さっさ」と湯にくぐらせただけだと、まだ中はガチガチに生じゃないか?
ダシも染みないだろうし。マンガのまんまだと、結構のんびりした鍋になりそうだな。
輪切りにして、真ん中へんまで切り込みいれた方がよさそうだ
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 03:00:54 ID:6r/+C0rI0
>>292
肉ジャガコーラとお魚パンを作りました><
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 05:12:12 ID:nqSv+TGM0
いろいろ作ってみたけど
ミノムシのご都合加減には苦笑いを隠せない

ところでゴボウ天うどんの話
焼き鳥屋で焼き鳥を食い残したまま
「とびっきりおいしいうどんをごちそうしてあげる!!」
とビリーを連れ出した虹子
やっぱり基本的にプロの料理人や店に対する
気遣いないよなこの漫画
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 06:05:11 ID:eo3gaKCY0
とちルール
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 07:29:22 ID:JX3G2xW7O
>>288
あれ、そんなこと書いてたのか。問題点は2つだな

1987年なんて俺の妹が結婚した年だ
もちろん洋式の披露宴だし、だいたい
日本式披露宴ってどんなんだよ
1987年といえば二年後はもう平成じゃんか

そもそも時間の流れが遅いこのマンガで
年代を明記するのは致命的だよな
昭和51年に博多大学史学科卒業で
新入社員のうちに結婚したはずだろ
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 07:45:41 ID:nqSv+TGM0
年代のズレがあるのに強引に2007年から逆算してるからな…
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 07:54:13 ID:2yxLor86O
>>288>>298
2年で1年経過する世界の話だから、リアル世界の1967年頃の風俗に相当、
と脳内変換しとくのが無難じゃね?

>>292
独り暮らしの頃、テールおでん、コーラ肉じゃが、牛丼、
ハヤシライス、丸ごとキャベツとコンビーフのスープなんかを作ったな。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 09:13:32 ID:rOATSHhq0
>>292
スープカレーとか,クリスマス用のフルーツケーキとか。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 13:34:29 ID:ezYOuV2q0
ぼくもコーラ肉じゃがを作ったけど
普通に作ったにくじゃがのほうが好きかな・・・
でもおかかチャーハン好きだったな
たしか餃子屋の新メニューの話の
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 14:49:44 ID:LWWR5iBu0
カップ麺の空き容器にご飯+チーズ+ふりかけを重ねた弁当
実際に一人で釣り行くとき良く作って持ってってた
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 15:37:06 ID:U4BXc8rM0
トマトジュースでつくる雑炊はうまかった。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 15:44:35 ID:Ctwc1nlj0
いなかパイうまかった。ちと油っぽくなるけど
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 18:46:44 ID:LWWR5iBu0
ああ、いもちかぼちも良く作った
酢醤油で食べるのがサイコー

あと漫画違うけどローピンも良く作った
金が無かった学生時代
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 18:55:19 ID:vtE6WFU40
なんだかんだ言ってレシピには世話になってるのね
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 20:27:18 ID:R8mH8vyh0
>>292
・チキンプイプイ
・熱帯焼きそば
・スパゲティ(初期のオリーブオイルのかわりにマーガリンを使うやつ)
・そば焼き
・トンコツラーメン
・イタリアン鍋
・まるごと・ザ・カレー
・かしわめし
・クッパパ風角煮
・もつ鍋
・カツオギョーザ
・葉わさびのショウユ漬け
・塩味チャンコ
・アドボ
・レンコンの味噌汁
・新肉ジャガ

あたりは作った。おいしかった。
いい具合にアバウトなレシピなのでほかの料理でも
自分(素人)向けに適当にアレンジできるのが本当にありがたいので活用してます。

オールキャベツとスジ大根はいまいち。おばあチャーハンはなぜか成功しない(3回くらい作ったけど)。
全体的にレシピ通りだとしょっぱいので控え目にして試作して
おいしければリピートしてるけど
レシピ的には本当に使えるのですごくありがたい。

自分は簡単なレシピしか使わないので
スモーカーとか使うやつを実践してる読者さんはすごいと思う。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 20:41:13 ID:4Sv+/4/70
>>308
お前なにげにすごいな
とんこつラーメンって自分でダシから作ったのか
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 20:41:48 ID:l72Z26ws0
お菓子とパン以外は目分量で大丈夫だから、逆に頼りになる。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 22:15:19 ID:TLjFMmiz0
さくらんぼのタルトだっけ?
あれを見て、バナナのタルトを作ったら
会社の人たちに美味しい美味しいって
完食してもらえたよ

いわしの味噌煮やモツ鍋、イカの塩辛、豚角煮なんかも美味かった

コーラ煮は、ちょっと醤油とウェイパーとかで
味を付けると美味しいんだよね
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 22:47:34 ID:ezYOuV2q0
>>310
うちの家族にパン職人がいるんだけど僕が
クッパパのパン作ろうとしたらクッパパのレシピ見て
「これ、適当すぎだろ!」って怒ってたよw
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 23:14:38 ID:TLjFMmiz0
>>312
大丈夫w
イギリスのシェフ(「裸のシェフ」などで有名)な
ジェイミーって人のパンは、もっと適当だからw
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 23:38:13 ID:SHZNYFyGO
クッパパの料理を、10年以上食い続けて痛風を患った私はこのスレでは勝者だなw
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/19(水) 23:46:55 ID:UKyVP0bg0
ペッタンチキンを食ってみたいけど、難しそうだよね

失恋した人は是非素麺を作ってくれ
うまいぞっ!
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/20(木) 00:14:14 ID:WMVCkTJB0
ニラ玉丼は学生時代はマジで世話になった。ニラ一束+卵2個で作ってた。
これと納豆ご飯のローテーションで生きながらえてた。飽きがこなくてずっと食べてた。

とちレシピは「ニラは手でしぼるように千切る」と書いてあったけど、それだと洗って濡れた
ニラがくっついちゃうけど、包丁で切ればフワっとなってニラのカサが爆発的に増す。
ということに昨日気がついた。学生時代の俺に教えてやりたいよ。

モーニング本誌で読んだニラ玉丼を毎日作って食っていた俺がもうこんな年齢か。
ここ、懐かしマンガ板じゃないんだよな。代打屋トーゴーの作者は死んじゃったし、
シマコーは取締役だし、かいじは戦記モノの二番煎じを狙ってけどいまいちだし。

いよいよ1000回か。なんか感無量だな。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/20(木) 01:00:39 ID:4EqvisEf0
最近作ってみた中では
やっぱりミソカレーラーメンに無理があった

分量が書いてないからよく解らんかったせいもあるけど
あれは…まあ確かになんか…まずくはないんだが…
おもしろい味ーっ… 味ーっ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/20(木) 01:28:05 ID:kXkdwImM0
不思議だったんだけど味噌カレーラーメンっつかミソカレーって
カレー粉入れてたか?
確か「ありゃ?カレー粉切らしてた」「買ってくるわよ」「いやこれ入れるからおk」
みたいな流れでだしたのが 味 噌 で、当時読みながら
「それじゃ味噌汁になるだけなのでは…」と突っ込んだんだが。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/20(木) 02:07:18 ID:qu1FOppE0
カレー粉は入れてたよ。なので、ストーリー的には
「カレールーを入れるつもりで作っていたものなのに
それより先にカレー粉を入れていた」ってこと。

まあルーを入れる前にカレー粉をまぶすくらいは
風味アップとかの点で無くはないんだろうけど
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/20(木) 02:08:05 ID:qu1FOppE0
あ、ごめんラーメンじゃなかったんだな。ありがとう。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/20(木) 02:54:11 ID:ytdOEPJO0
サバの酒蒸しwithタルタルソース

これ美味くてびっくりした
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/20(木) 09:27:47 ID:a55s303HO
飲んだことはないんですけど、松葉のサイダー飲んでみたい。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/20(木) 10:01:57 ID:OJ20yNrb0
ニンニクソースのチキンは死ぬほど下痢した
あれは胃の弱い人間には向かん
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/20(木) 12:13:25 ID:m9WfJSKpO
ガンボだっけ。
オクラのカレー、あれ作ったけど旨かった。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/20(木) 12:25:34 ID:ptaasxRF0
は〜〜ら〜〜 へった〜〜〜
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/20(木) 12:29:00 ID:kRmdLxw60
先週のハンガリアンクーラッシュは普通に美味しかった。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/20(木) 16:18:40 ID:K2tH15ZK0
ま 上がんナよ
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/20(木) 22:05:22 ID:mI5RlpGX0
>>325
田中が盲腸で入院したときの回だな
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 00:02:09 ID:9v/qeskLO
さとうとしこのコンサート後、何故か田中と夢子が腕組んでるね荒岩と話しながら帰ってる場面です。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 08:03:10 ID:m75wgwmL0
>>278
何でも適当に使ってください(食材)と奥別府が
言ってたから、使ったんじゃない?カニ缶。
だけど酔っ払ってたから、自分が食ったのも忘れて
素面になって
俺のカニ缶がねえ〜!と大騒ぎかも?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 10:01:38 ID:jTOPGR+L0
伝説の味(笑)が食えたんだからいいんじゃないのw
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 17:00:52 ID:xi6plgFGO
この漫画、出てくる人全て人生上手く行き過ぎてて読んでて腹立ってくるんだけど、俺がおかしいのかな
荒岩の家庭とか欠点が見当たらない
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 17:37:14 ID:jTOPGR+L0
別に腹は立たないけど、確かに色々とうまく行き過ぎじゃろとは思うな
まこととさなえなんか、大学生が離れ離れになったら
別の相手を見つけそうな気がするけどな、やりたい盛りだし

けいこちゃんなんて仕事も家庭も両立して
なおかつ結構荒岩達と遊んでるし、地味にスーパーウーマンだよね

子供が結構出てくるけど、グズって泣いたりする事も滅多にないしね
俺、子供大嫌いだけど、まことみたいな息子なら欲しいわ
みゆきみたいな娘は遠慮したいけどw
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 17:42:57 ID:9h/oWODB0
そりゃまことみたいな息子なら子育ても楽しいでしょうな
みゆきはゴメンだけど
あとみつぐも
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 18:24:51 ID:DjDY/lPgO
つまりキモ先輩みたいなキャラをもっと前面に押し出せ、と
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 18:28:14 ID:aHagpMjg0
まことみたいな出来た息子でも配偶者が虹子とか田中だと・・・
料理は下手、たまに作れば家中の食器を汚して後片付けもしない、掃除はしない、洗濯もしない、毎晩午前様、
荒岩とか夢子のように奴隷としての服従に喜びを見出す人間でないと1年持たずに離婚。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 19:35:47 ID:f8W8aqE50
そこで母性本能ですよ
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 20:47:01 ID:ul2Py24h0
ま あがんなよ
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 21:25:18 ID:DUQG4sle0
>>334
俺、魚すかーん!!!

とか俺の子供が言ったら、何も食わせません。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 23:44:23 ID:jTOPGR+L0
でも誕生日がクリスマスってのはちょっとかわいそうだ
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 01:14:00 ID:g7OUF6Oo0
>>339
しかしまぁ、「骨があって面倒くさい」ってのは
大人になって魚好きになった俺でもそう思うしな

それより、魚を練りこんだソバを食って旨かったからって
いきなり煮魚が食えるようになるって…
骨があって面倒くさいのはどうしたw
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 02:26:50 ID:AyhIUf7v0
>>330
奥別府はそうは言ってないよ
「冷蔵庫にビールが入ってるから飲んで下さい」のみだ
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 13:12:02 ID:TBis6MXg0
主任さんのキノコ…、ちゅぱっ。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 14:28:10 ID:19fLRmG50

とってもおいしいです。

そ そうか(///
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 16:24:13 ID:g7OUF6Oo0
うふふ、あたし主任さんのキノコ大好き!

じゃなくて

あたし知ってるんだ、主任さんはキノコが大好き

だったよなw
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 17:07:02 ID:caPDooO20
>>342
そうか。
だったら、あれだけ伝説の味(プッ)を味わいたいと言った
奥別府に「料理を作るのは会社内では秘密だから期待せんでくれ」
と言っといて、結局何でもないような顔して人ん家で
料理を作る荒岩。
ちょっとムカつく・・・
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 20:18:41 ID:X9FXbvMH0
つかぶっちゃけ、あの程度の料理で伝説気分というのもなあ・・・
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 23:21:03 ID:dIhqkvQB0
まぁ昔は、男が料理するなんて変って言う風習が確かにあったからな。
それでそこそこ旨い料理が作れれば伝説の味になってもおかしくないと思う。

しかし大学でオープンしておきながら、会社で隠すってのがよくわからない。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/23(日) 00:06:46 ID:rEk60kiY0
まぁ、会社で隠していたことについては
初期設定をミスったってだけだから
あまり突っ込んでも仕方ないのかもな

ブラックジャックが無免許なのと同じ
あんな設定は別になくてもいいからなー
腕のいい個人開業の外科医でいいわけだから
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/23(日) 05:12:49 ID:WooXk9GK0
料理をしている事が周りにバレるのも
そんなに重要なエピソードじゃなかったなー
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/23(日) 05:34:27 ID:4areIDTs0
1000話目にリアルタイムで立ち会える瞬間のスレだというのに、お前らは
ネガティブな会話を淡々と・・・・w

クッパパスレの初期の頃、立てても立てても1000手前で自然に落ちちゃって
継続スレにならなくて、どうすればいいか?みたいな話があって、その時
「美味スレを見習って叩き上等にすればいいんじゃね?」という提案が
出されたのを、今でも覚えているがwww

その通りにしたら、めでたく1000話まで続くスレになったなw
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/23(日) 06:43:58 ID:tE4gxedLO
>>351
そうか、その伝統が今まで続いてるんだな(爆)
確かに秋月りすスレは叩かないせいかすぐ落ちるwwww
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/23(日) 09:46:48 ID:/NrLt+Yh0
なんか最近、いろんな漫画がトレースやらパクリやらで騒がれてるけど、クッキングパパは大丈夫だよね?
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/23(日) 11:31:36 ID:ASSmdH2OO
>>352
まぁ、そのお蔭で4コマ板が出来た訳で(違
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1174672595/
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/23(日) 13:29:15 ID:SYnBdCrSO
古本屋で重要そうな話(主に荒岩一家と田中・夢)だけ読んでみたんだけど、夢ちゃんの気持ちがいつから荒岩から田中に移ったのか全然わからなかった
ほのぼのとした作風のなかで唯一の崩壊フラグってことで期待してたのに
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/23(日) 13:36:48 ID:9a7hkxpH0
小火出したエピとかはどうかな
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/23(日) 15:49:21 ID:Pd6m+6960
もうすぐ30だし、荒岩は無理っぽいから
手近にいた田中で妥協したんじゃないの
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/23(日) 18:29:12 ID:WsChSvm40
アゴは絶対に振り向いてくれない、県職員とお見合いとかもしたけど、
断っちまった、ふと気づくとこんな年齢!
・・で、田中でいっかー。しょうがないかーみたいな流れだと。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/23(日) 19:56:57 ID:2UUcQwyz0
>>356
俺もそこが分岐点だと思う。
あの時の田中はマジで格好良かった。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/23(日) 22:01:05 ID:Vqcwbq140
>>359
でも夢ちゃん家の小火を消した
手際の良さが
自分も小火を出した事があるから
というのが何とも田中らしい。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/24(月) 01:26:00 ID:2oOId20v0
夢ちゃんが田中をどっちかというと馬鹿にしてた頃から
田中に想いを寄せている女の子が居たというのに
夢ちゃんが「ずぅーっと好きだった」とか言うと
お前あの子にあやまれ!と思わなくもない
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/24(月) 01:51:56 ID:N8Lt/toF0
>県職員とお見合いとかもしたけど
あの話で決定的になったという感じだな。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/24(月) 05:49:48 ID:mU4fQeC70
>>351
美味スレでクリ子ってキモいよね〜と叩きまくってた頃だな
あれから美味はクリ子と山岡が結婚して子供生んで、山岡の仕事を
受け継ぐ見習いみたいな若い奴らが出てきてるんだよな〜

ふと思ったんだが、美味とクッパパって、歴史も連載回数も単行本数も
ほぼ同じペースだから、お互いを意識せざるをえないと思うんだけど。
雁屋ととちが対談とかしたら、面白そうだ。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/24(月) 10:10:55 ID:8dm8u+dmO
みつぐ、HAPPY BIRTHDAY!!!!
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/24(月) 14:04:44 ID:N8Lt/toF0
クリスマス時期にしか売ってない丸鶏を二つゲット。
一つは今日ローストチキンにするつもりだが、
一つは荒岩流ぺチキンにしてみようと思ってる。
やってみたことある人いる?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/24(月) 14:52:49 ID:edJONpe9O
写メうpコッソリキボンヌw
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/24(月) 18:02:00 ID:VjdcsIZj0
アゴ岩流ローストビーフのレシピそのままの温度で
焼くと丸焦げになるから気をつけろ!!
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/24(月) 20:14:42 ID:QJM9U/Y+0
ローストビーフは知らんが、
ローストチキンはそっくりそのまま真似して
美味しくできた。野菜も焦げが香ばしくて美味かった。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/24(月) 21:17:21 ID:63LN1KFN0
実際レシピは、有名料理漫画の中では一番まとも。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 00:53:19 ID:4Eyw46CD0
連載初期の頃のレシピは
今見ると結構ムチャなのも多いな
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 08:35:55 ID:cwk/uW4gO
馬鹿だなおまいら、今日の夜に閉店間際のスーパーに行って
チキンの投げ売りを買いだめして、クッパパに載ってた「さらさら」と「鶏飯」を作るニダ!!
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 09:55:06 ID:WwCMY/fgO
>>370
そうか?
初期作品からなら
イタリアン鍋、チキン蛮族風、乗務夫人ダイエットサラダ、ダシスパ、二児子風親子丼、ラムレーズンは我が家の宴会メニューの定番商品になってる。

手間かからず40分あれば造れて見栄えするから便利だぜ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 11:27:23 ID:p+Him07eO
吉田ちゃんの女体盛りを頂きたいですなっ!
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 11:34:28 ID:0L868vBa0
最近上階のDQN一家の騒音に悩まされてるせいか、
田中家で元輝がドスドス走り回ったり、
近所のガキどもと枕投げしたりしてるのを見たら
被害にあってるような気がしてムカムカしてくるようになってしまった
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 11:54:40 ID:TyYBEl+90
>>374
気持ちはわかるがこうならないように

<殺人未遂>「うるさい」とキレた男、上階の主婦刺す 愛知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071224-00000066-mai-soci&kz=soci
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 12:11:11 ID:6iVEJyYCO
>>371
呑んだ後はこれだなっ!
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 12:34:37 ID:0L868vBa0
>>375
そのおっさんの気持ち、わかるわ
俺も刺したくなる時あるもんな……
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 18:58:56 ID:xKpnX0eS0
【テレビ】「ゴルゴ13」来春初のテレビアニメ化決定…連載開始から40年の人気マンガ[12/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1198555036/

もはやクッパパより長寿の漫画が少なくなったこの時代に超有名劇画がテレビで放送される!
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 21:33:04 ID:0L868vBa0
ここで満を持してクッパパも第二期を……
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 22:31:13 ID:XiobbyS10
>>379
ムーミンの上司を主役にクッキングパパ第二期を作ればいいんじゃないかな・・・?
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 01:11:18 ID:KHJZVP1U0
じゃあ今すぐあの夢子とそっくりな嫁に子供産ませないと
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 01:28:30 ID:7t8huOVj0
クッパパ2巻のローストチキンのオーブン温度300度とかありえねえw
炭でも作る気か
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 03:04:14 ID:KHJZVP1U0
あの時代のオーブンは
300度に設定しても200度くらいしか出ないのよ
たぶん
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 03:27:33 ID:7t8huOVj0
ああ、なるほど。たしかにそれっぽい気もする。
ローストビーフの設定温度も普通と比べて高かったし
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 08:17:43 ID:dlffKXK00
自分は300度で30分、
裏返して200度で30分、
焼く時に表面にオリーブ油
これでちゃんと出来たな
でも野菜が焦げるんだよなあ
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 10:28:51 ID:7npWL4c+0
うちは200度で45分。
鶏は美味かったけど、ニンジンはもうちょっと柔らかくてもいいな、というレベルだった。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 21:39:44 ID:dlffKXK00
何度も作るもんじゃないから、
良い加減というのが分からないよねw>オーブン
でも基本的に、ちゃんと出来ると思うけどな、
この漫画のレシピ通りでも
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 21:51:01 ID:UcHSn6KN0
でも初期のレシピには、調味料の詳細(ex:しょう油 大さじ○や酒 小さじ○ etc)が全く
書かれてなかったな。

猫まんまチャーハンを初めて作った時、しょう油の加減がわからずやたらと塩辛かったw
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 22:21:01 ID:dlffKXK00
初期の、荒岩がまだムスッ!としまくってた頃なw
料理の作り方も小さいコマでちょこっとしか描いてなかったりね〜
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 22:22:29 ID:iLqHrg/v0
初期以外も割と分量についてはノータッチの話があって混乱するぜ
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 23:23:37 ID:16xVV4Ai0
28巻あたりのハンコ屋の一言は、ある意味自虐ネタだったのかな・・・?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 02:16:02 ID:g7BiRlSE0
1000話目読んだぜ…
あんなに勿体つけておいてイタリア…
今まで散々登場させたイタリア…ヨーロッパ……
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 07:04:23 ID:1WNuzxW7O
とちもヒロカネと変わらんな
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 08:10:11 ID:afNLF7hrO
グラッチェ!
サルーテ!
ダンミ・ディ・ビュウ!
ティート!
ジョールジャー!
マリア!
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 08:38:49 ID:x5weeJIX0
バカヤローッ!
とちは自分が楽しめりゃ読者なんか知ったこっちゃないんだよ!
いいか、今度からは気をつけろよ!
バウーッ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 08:55:31 ID:jdrBemI90
でも中国じゃなくってほっとしたヨw

柱のいろんな漫画家からのメッセージになんかうれしくなってしまった
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 10:25:22 ID:LZ3iXj55O
>>392
まあ無難によい話だった。

イタリアならティート一家が再登場しても良かったんじゃ?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 11:38:46 ID:Q2ShYxmB0
>>396
九州人は中国と中国人は嫌いありますと。
いやホント、日常生活で普通に迷惑しているからね。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 11:48:29 ID:kORkEwku0
1000回達成おめでとうございます
俺も連載初期から読んでるからけっこうな年齢になるわけだ(笑
http://www.e-1day.jp/morning/magazine/image/image_4.jpg
http://www.e-1day.jp/morning/magazine/image/img_4.jpg
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 12:54:14 ID:nQs+K7c30
コンビニ版の鍋編買った
シャンパン持って玄関にぼーっと立つ座敷わらしみたいな院長と
ウマ面野郎の扉絵に最高にイラッとした
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 16:26:45 ID:afNLF7hrO
とうとうクッパパ1000回か・・・

思い出せば消防の頃今は亡きうどん屋さんで読んだのがこれだったなぁ。

それからゆっくり溜め始めて、全巻揃えたけど一時飽きて売り飛ばし、後にまた読みたくなって揃えたり・・・

お年玉ほとんど使ってクッパパ買いまくったこともあったっけ。

懐かしいなぁ。
これからも読み続けます!
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 20:43:58 ID:w8g+RLRV0
今週の作者の言葉からすると、「第1回がイタリア鍋だったから
1000回目もイタリア」、という流れがどうもあったようだね。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 20:47:15 ID:EGNq09B70
連載開始からのとちの体重の推移をグラフに表したらすごいことになりそうだな
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 21:10:12 ID:fFLr5PGZ0
1000回おめでとー
イタリアンなべのころは、トマト味でチーズ乗ってれば全部イタリアンだったねえ。
世の中変わったもんだ。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 21:26:36 ID:HEjXBRMX0
まあ荒岩の最初の海外旅行もイタリアだし・・・

406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 21:33:18 ID:yz9h324Q0
1000回記念に初めてこのスレにカキコ

だいぶ昔はずっとモーニング読んでたけど
読まなくなって久しいなぁ

コンビニにあった単行本読んだらキャラが随分成長してて驚いた


あ、駄菓子屋のおばあちゃんって最近登場してる?
何巻か忘れたが自家製のキャラメルがやけにうまそうに見えたのを覚えてる
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 21:36:07 ID:mSIYQeoL0
駄菓子屋のおばあちゃんは……(´;ω;`)
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 22:00:53 ID:yz9h324Q0
あらーおばあちゃん最近登場してないのか

それじゃ料理教室を開いてた老人会の人たちとか、コロッケ屋のなんとかさんとかも
最近はあんま登場してないんかね・・・

さすがにイタリア人のティート(だっけか?)は最近でも出てるよな?

とにかく今度漫画喫茶にでも行って見てない分読んでみるよ
追いつくのに随分時間かかりそうだけどwwww
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 22:05:34 ID:czhBjR1v0
>>401
俺の時は、ピザ屋さんで初めてこの漫画を見たな。
その後、まもなくしてアニメ化して友人の間で顎の人の愛称で呼ばれ
アニメ終了してから暫くして父親が単行本(何故か31、32巻を)買ってきて
それから集め初めました。

何か感慨深いね。
原作が溜まってるからもう一回アニメ化しないかな・・・。

410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 22:51:20 ID:Owbvuk+N0
>>408
二度と登場できぬ(還らぬ)人となってしまわれました。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 23:06:38 ID:J/mHhXWH0
コロッケ屋の徳さんだね。
初登場からだいぶ期間をおいて再登場したときは、コピーだったよなw
結婚していたのは以外だった。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 23:48:37 ID:yz9h324Q0
>>410
そんな餌で俺様が(ry

と思いつつググッて真実に辿り着いたよ

そうか、おばあちゃん亡くなったのか…
1000回記念の日に湿っぽい話題出してすまなかった

とりあえず明日84巻買ってくるよ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 00:39:42 ID:jqFux+Od0
今週は妙にエロかったな。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 03:02:04 ID:N8IpW38E0
こういう場合、取材旅行って経費にできるのかな?
旅行だけじゃなくて、例えばフカヒレの姿煮とか作ってるけど、
これも経費になるんなら羨ましいなw
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 05:07:16 ID:5KzygYA2O
この旅行で
何かの光景に出くわす

曇りメガネ虹子に変身

過去の過ち(まことを殺しかけたこと)を涙ながらに告白

一味、全てを受け入れ夫婦の絆強まる

に5パパ
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 06:05:42 ID:hR5YIpKL0
イタリアから帰宅してから2ヶ月。第3子懐妊の報告あり。「高齢出産だけど、あたしゃ、がんばるけんね!!!」
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 08:20:31 ID:DK7Hewa00
ハシラの祝辞マンガ家、連載初期から生き抜いた(?)人が弘兼しかいないね...あとはみんな
にわかモーニング作家ばかり

クッパパ→シマコー→かいじ

という掲載順は、やっぱり1000回記念を多少は意識しての配慮なのかな
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 10:52:11 ID:EkOuZ9c+0
自分とクッパパの出会いは
ダンナが婿入り道具として持って来た
お気に入りの中の漫画本の一冊だった。
今は子供も見ている。
このまま行けば、孫の代まで読み継がれるんじゃなかろうか?
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 13:20:33 ID:AwSZDPYJ0
>>417
柱だけじゃなくて下の欄外も見てくださいw
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 18:24:43 ID:09SzLKpbO
「床下」って言い方も見たことあるな。>下の欄外
業界用語だと「下柱」って言うんだっけか?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 00:22:32 ID:ErZci58k0
こち亀の時みたいに
記念に他の作家が描いた荒岩漫画を
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 07:55:09 ID:sXmd+XNb0
>>417
クッパパ連載開始の時点で、かいじは『アクター』を連載していたが・・

連載5話目から読み続けいているオイラも素直に1000回目を祝福。
連載23年目か。オイラもおっさんになるわけだ・・。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 13:51:48 ID:5gvG2fSUO
>>414
経費にするために行くようなもんだ
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 19:30:02 ID:eBa68NRy0
Wiki「クッキングパパ」より引用
また、80年代後半のバブル真っ只中のサラリーマンの生活が詳細に描写されている点もこの頃の作品の特徴である。
会社が毎晩のように残業し、あるいは飲み会をしたり、高級料理を食べ、一味が先頭に立ち猛烈に仕事をしていくシーンがあるなど、
かなりの勢いがある社会になっている。しかしその後の不況時はキャラクターが不機嫌で安い食材をテーマとしたものもある。

キャラクターの性格も、最初の頃の登場人物達はかなり野性的であった。
一味が、まことが病気であるという理由はあるといえ、スピード違反で検挙された際に警察官に逆切れする、
田中の弟が高校生ながら飲酒をする、ティートが女性社員たちにセクハラ行為をしまくるなど、非倫理的な描写もあったが、
現在はそのような問題のある描写はなく、子供でも安心して読める内容になった。



誰が書いたのか知らんが、間違ってる気がする・・・。
サラリーマンの生活は理想を基に描かれているし、非倫理的な描写は、いまだに続いていると思う。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 20:04:02 ID:N1Bvxev00
バウーッ
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 21:46:15 ID:Rz4rjhzgO
>>424
書き直しればイイジャマイカ
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 21:49:02 ID:BTCMns5U0
>>424
だいたい、「会社が毎晩のように残業し」ってのは
80年代も21世紀も関係ねーだろw
不況に入ったからって真っ正直に残業そのものを控えさせたのは
本当にバブル崩壊直後だけで、その後はサービス残業が増えただけ。
「毎晩のように残業」してなくて生き残ってる会社ってどこにあるんだ
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 00:30:36 ID:VDO7flIU0
とちさんは社会人経験なく漫画家になったのかな?
金丸産業の描写はいろんな意味でありえねーけど、
まあしかし、あんまり現実に即していても夢がないし。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 11:05:13 ID:rdMGiYgO0
夢ねぇ…
あの工藤が種ヶ島ちゃんとくっつくなんてのは
大山トチローがエメラルダスとくっつくのと同じくらい
ある意味ブサイクな男の夢かもな
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/01(火) 23:22:20 ID:OOMKyt9c0
梅田夫妻のベビー誕生、今年はどうかな?
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/02(水) 01:02:20 ID:W0ioW9COO
トチるからとち?

まことがいつのまにやら田中を田中さんとか荒岩が夢子を夢ちゃんとか呼んでてなんか…
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/02(水) 02:10:59 ID:ULfuGx4qO
田中さんはまだしも元(自分に想いを寄せてくれていた)部下をちゃん付けって・・・
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/02(水) 02:58:33 ID:K37tJiu10
この漫画は基本的にそういう二人称とか適当だよ
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/02(水) 04:04:23 ID:FtQcJAVeO
wikiなんて便所の落書きみたいなもんだからな
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/02(水) 08:32:25 ID:JOJZl4B50
>>428
指摘のとおり、マンガの性質考えたら金丸産業は別にあれでいいと思うけどなー。
釣りバカ日誌とかと同じで、リアリティある会社にしちゃったら
肝心のマンガのほうが壊れちゃう。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/02(水) 09:09:10 ID:iZ0Jf8tvO
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 10:05:34 ID:WovdPjJZO
>>433
登場人物の名前や設定も適当だしな
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 11:04:46 ID:nBHE0wpL0
漫画に描かれた事が登場人物たちにとっての全てじゃないから
描写されていない生活の中で色々あったんだとは思うが、
それでも、過去に描かれていなかったエピソードを後出しにされると
読者としては「?」という気持ちにならざるを得ない
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 12:44:57 ID:krtuT7i10
虹子さんって、荒岩と夢ちゃんの仲(?)に気付いていたんだろうか?
初期の頃は、虹子「おんや〜?」荒岩「ごほっごほっ」というシーンが何度かあったような気もするが。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 14:39:53 ID:6nCsj6Pr0
>>437
適当な割には変なところこってたりしてナ
個人的には留サンとハツエってばあさんの話はいらない
半分ぼけかけたばあさんの色ボケの話なんか読みたくねえよ
大体山菜取りさえ危ないボケばあさんを温泉につれてくるなよって感じだ
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 18:27:56 ID:4pXRABID0
まあ、あれだよ、冥土の土産w
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 21:46:12 ID:gZop72KPO
>>435
そりゃそうだ。
うちの会社じゃ、係長が常務理事と話す機会なんて年に数回、決裁書の質疑であるかどうかだぜ?
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 22:38:26 ID:XQvMm7DX0
きみんとこの係長も手作り弁当をもっていけば第二のクッパパだぜ!
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 00:02:38 ID:YLl9vaKR0
まあ、土用の丑の日に、平社員と常務が一緒にうな丼食いに行って、
平社員が「おばちゃん、うな丼お代わり!」と言うのを見て、
「むむ、わしも」と躍起になる常務がいる会社なんて、あんまりないだろうな。
てか、平社員常務関係なく、そもそも、うな丼お代わりするヤツってこの世にいるの?
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 06:37:06 ID:ZwR68do/0
そりゃ大食いなら食うだろうからそこは突っ込んでも…
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 11:26:12 ID:5z6t6CDOO
ルリちゃんがスイーツ(笑)過ぎる
447442:2008/01/04(金) 11:35:34 ID:AtZ8IQu8O
>>443
笑えない話だが、係長は調理師免許もちで、料理のプロだったりする。


明日、昼から部下と仲良い同僚集めて職場の地下作業場で自分の手料理で新年会の予定。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 14:33:30 ID:7aQO7ebL0
>>447
クッパパまんまじゃんw
絵が浮かんだぞ。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 00:49:19 ID:v+8ecZjD0
>>424
バブルというか時代を感じさせるのは寧ろ、
何店も出店し華やかだった頃のベイサイドプレイスとか、
今や廃墟となってしまった力丸スケート場とかだな。

そういえば、柳橋連合市場が正月3日に火事になっていたな。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 03:54:05 ID:8+DIGz010
クッパパではよく商店街の店の品物が安いと言ってるけど
あれもバブルの頃の話なのかなー
今でも市場に行けばさすがに安いけど
店売りなら量販店のほうが安いような…

しかし荒岩はあんなに商店街に知り合いがいて
どの店で買うかとかの付き合いが大変そうだ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 04:39:26 ID:rYM7EdDs0
>>450くん!!

男はな 知り合いの店の前を通ったら
ぐだぐだいわずになんでも高いの買う
これが一番カッコイイんだぜっ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 06:45:33 ID:joT0Qb3d0
いや、量販店は高いよ。
特に野菜。少なくとも、東区ではそうだよw
私も、野菜は個人の店で買ってる。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 19:16:53 ID:0Eqvr3fh0
荒ちゃんも、いつもの花椎商店街じゃなく、
たまには花椎浜ショッピングセンターで買い物してみたいだろうな。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 07:14:13 ID:D/6e4ozYO
荒ちゃん?
そういう呼び方は初めて聞いたな
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 08:04:55 ID:wO75O1AU0
そういえば、ユミちゃんが「デパートで食材を買っている」
と言ってたけど、あれは「デパートの中のスーパー」だよな?

でなきゃギフトショップのハムとかしか思い浮かばないんだが
中に入ってるスーパーならそんなに高いもの置いてないだろうし…
都会のデパートだと違うんだろうか
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 08:08:33 ID:yX8g088m0
荒岩にしろ梅田にしろ何をあんなにあせって早婚したんだろ
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 10:46:51 ID:th/1vsmH0
イタリアンシェフの落合務が餅ピザ作ってた
つんつん伸ばしたりしてなかったぞw
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 11:58:53 ID:Qpg4w4+4O
>>456
セクスしたかったからじゃね?
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 13:13:57 ID:BHds80d00
>>455
デパートの地下とかにある食料品コーナーだろ
確かに高いよ、デパ地下
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 14:35:21 ID:rR8vGbUw0
>>455
デパートの中のスーパーって何?
ゴメン、本気で意味がわからん。
博多にはそういうものがあるの??
東京駅の大丸なんかだと高いけど普通に食料品揃うけど…
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 15:03:42 ID:K4PoLqBSO
14:40頃北海道HBCラジオでYASUの「ハッピー☆ハッピーダンス」がフルコーラスでかかった〜!

チャーハンに白ライス大盛りの話を受けてかかった。
パーソナリティのYASUは特に反応なし。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 00:53:20 ID:cjfrDXHw0
>>461
YASUが出てるお昼の番組でしょっちゅうかけてるんじゃない?
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 01:19:45 ID:374EyC/DO
>>460
SCとデパートの区別の付かないウチの母は>>455と同じこと言うよ
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 10:20:20 ID:RtozQBWV0
みんな、たかが架空の人物に何を熱く
語っているの?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 10:24:33 ID:nxIY+NXHO
シンディの為に荒岩が作ってあげた「ラーチャン」って
何巻に掲載されてましたっけ?
また、ラーチャンに使うソーセージって普通のソーセージなのかな?
それとも金華ハムみたいに中華風なやつなのかな?
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 11:54:47 ID:vnmqHGDd0
>>465
39巻
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 12:04:09 ID:+x3FtDIYO
便乗で質問!
最近、コンビニで買って読んでるんですが
夢ちゃんの結婚式は何巻に収録されているか教えてくれませんか?
よろしくお願いします(o_ _)o
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 12:08:34 ID:74G8quMiO
38巻。
ちなみにプロ ポーズは36巻
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 12:18:59 ID:+x3FtDIYO
>>468
ありがとー!!
早速帰りに探すワ!


コンビニで売ってる本は美味しんぼみたいに、何巻に掲載してるか書いてくれたら親切なのにね〜
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 21:30:09 ID:WvyuZo1E0
元市職員のDQNに対して危険運転致死傷罪が適用されなかったので
福岡という街は飲酒運転に寛大というのを改めて知りますた、ありがt(ry
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 21:43:45 ID:nEpWLW9n0
>>470
何を今更。
福岡は交通マナーの悪さでは、
大阪なんぞ足元にも及ばない事くらい誰でも知ってる。

472名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 22:11:46 ID:uBWy7e0k0
しかしそんな博多っ子ですら避けて通る筑豊mナ強
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 20:58:00 ID:2ub6B9020
あいかわらず海外旅行編はつまらんな
474:名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 08:27:41 ID:X9Uj3dMt0
否定できねぇ
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 09:39:03 ID:2qzNmN3o0
ここの過疎ぶりが全てを物語る。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 11:15:07 ID:saeF4QxB0
過去の海外モノはレシピが変わっているだけで面白かったためしがない。
アゴ「手伝いますよ」現地人「Ohウマイデスネ〜」という展開もマンマ繰り返してるし。
連載の節目で海外に行かせるっていうとちの発想がそもそも古いよな〜
あと海外にいっちゃうと他のレギュラー陣と絡めないし。
1000回記念は普通の日常生活を描いて、料理も後々まで語り継がれるよう、な
アッと驚くようなクッパパらしいメニューのが良かったよな
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 01:49:19 ID:uNiSLeVc0
最近はもう虹子の笑顔と台詞が全部おかしく見える
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 02:05:19 ID:NLUU78MR0
海外編は、とちが取材を兼ねて旅行したかったんだろ、
としか思えないつまらなさだよね
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 09:54:54 ID:0Ynbxabw0
間宮チカの見合い話を持ってきた仲人、どこを間違えたら、
老舗の一人娘お嬢と、品の無い親子の田中を組み合わせようと
思ったんだろ。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 11:07:16 ID:2OQNCHys0
そのぐらい、老舗に婿入りしてくれそうな男は
滅多にいないってことだ
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 16:47:18 ID:NLUU78MR0
田中にすら振られたからな
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 00:53:29 ID:SjUEyu2w0
>海外にいっちゃうと他のレギュラー陣と絡めないし
なるほど、それか。海外編がおもしろくないのは。
適切な分析乙。が、俺にとってはベトナム編はおもしろかったぞ。
てことは、知らず知らずのうちに、田中の出番を要求しているということか。
ちょっとコワス。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 01:07:11 ID:Yuljw/gl0
これはクッキングパパ以外の料理マンガにも言えることだけど、
海外編みたいなパターンだと取材が必須になる。
で、取材行くと当然山ほど材料ができる。だけど、それをうまく消化しきれなくて、
ひたすらこんなもの食べましたよーの紹介に終始してしまう傾向がある。
これにプラスしてレギュラー陣が絡めないってのもあると思う。

海外編でもキングサーモンフィッシングみたいに
とちのフィールド+キングサーモンにひたすら絞込み+レギュラー陣がそこそこ出てくる
+ゲストキャラのちょっとイイ話、みたいのは面白くなる傾向にあると思う。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 02:11:10 ID:c8RBMSHJ0
一番最初のヨーロッパ旅行編が一番おもしろかった。

虹子のドイツ旅行編が壊滅的につまらなかったのは
虹子一人だったからだね。
今回も、荒岩と虹子だとアクシデントとかなさそうだし
ドイツ旅行編ふたたびになる予感。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 02:32:10 ID:ELregfOw0
アメリカ編までは面白かったよ。
やっぱドイツ以降だろ、もうどうしょもないのは。
うまい。もっ、最高。・・・これだけの内容。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 05:57:02 ID:AjSs5I820
>連載の節目で海外に行かせるっていうとちの発想がそもそも古いよな〜

海外旅行=一生に数度の大イベントというとちの昭和脳炸裂だな

思えば、今の時代なら、まことが海外留学で家を離れるくらいしたって、おかしくないよな。
そうすれば海外の料理を一挙に取り込めるのに。東京じゃありきたりだし、じゃあどこか
ありふれた地方都市の大学ではつまらんし・・・ということで微妙に遠い沖縄という
土地を選んだんじゃないのかね。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 16:53:40 ID:Slu3OZux0
レギュラーキャラが出てこないって点では、
まことを沖縄の大学に行かせたのもマイナスだね
荒岩と虹子とみゆきだけじゃどうも締まらんし、
まこととさなえを離れ離れにして何か話を作るのかと思ったら、
まことの大学生活で出てくるのって小汚くてウザい先輩と
ストーカーな先輩ばっかりだし
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 18:30:25 ID:i3twfln60
>485
アメ編で面白かったのは、田中の、ガイドブックをまる写したような、
小学生が書くような、アメリカ食文化のレポートw
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 20:58:00 ID:c8RBMSHJ0
>連載の節目で海外に行かせるっていうとちの発想がそもそも古いよな〜

節目だと、取材費用が編集部からたくさん出るからだろう
長期連載漫画家へのご褒美みたいなもんかもしれない>>476
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 14:08:16 ID:yFgFhv5k0
イタリア編も、荒岩と虹子の、今まで紹介されなかった過去エピソードを回顧する、
みたいな展開で進めば、おもしろくなると思うが。
てか、そうなるんじゃないの?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 11:42:36 ID:Eq1fIUK/O
>>487
課長の息子が住んでた寮は余りにも無秩序だと思っていたが

まことの寮はそれ越えた危険区だ。
普通の感覚だとあんなとこに女よんで数日泊まらせるなんて考えられん。
セクハラやノゾキ、痴漢紛いならいいが暴行されかねないぞ。
年長者の集団の恐ろしさがわからないのか?
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 12:24:39 ID:2u/iB1ncO
「味噌汁は夜に飲むもんじゃない」ってとち先生が言ってた。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 19:56:29 ID:tVEgIih6O
虹子のドイツ編のレシピ羅列も凄いが、
この前の美味しんぼの、取材協力したけどストーリーに登場しなかった
人物一覧みたいな似顔絵の羅列も凄かった。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 13:39:05 ID:Vl9J9jX80
実在の店がしょっちゅう出てきてるけど
あんなにホイホイ厨房を貸す店だと思われたらたまんねーな
それは言い過ぎとしても
店だけ借りてその店の料理は出てきてないとかもあるしな…
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 14:51:28 ID:TmI9sgwe0
>>489
弘兼先生は常に御褒美貰いすぎじゃないか
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 15:57:23 ID:hXC+Q3mx0
シマコーは一応モーニングの看板漫画だからじゃない?w
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 20:45:21 ID:XF9wGjbJO
内容はともかく、売り上げに貢献しているのは確か。
過ぎた褒美でも無かろ
498456:2008/01/16(水) 21:29:18 ID:ptZ8f9xw0
>>493
あれは凄かったね。漫画として破綻してると思う。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 23:01:57 ID:wKlbjhIZ0
>>495
ブルゴーニュでロマネ・コンティ開けて、TGVの中でペトリュース開けて、
ゴールデン街でル・パン開けてって、あれみんな取材費なのかね?
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 02:04:41 ID:86dYdCjf0
>>498
全県味めぐりあたりからどう考えても破綻してると思う
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 10:32:48 ID:PR9c4LPsO
>500
もっとずっと前から破綻していると思う

今、クッパパの32巻読んでたんだが、金丸産業の社長が、荒岩にうどん用の庵を作ったことを
自慢してるシーンで、荒岩がポケットに手を突っ込みっぱなし
普通、社長の前でこんなことしないよなぁ?
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 12:44:28 ID:bzuD502FO
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 14:36:15 ID:ib9zmGbRO
なんだよ、今週はシマ子だけじゃなく
クッパパもサボリなのか
ただで海外旅行してうまいもん食わせてもらって
その料理を羅列するだけのマンガも描けねーってか
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 16:12:42 ID:1U1svCRm0
海外旅行編は早く終わらせて欲しいね

イタリアから帰国

金丸産業営業二課の連中にお土産料理を振舞う

「死んでもいきま〜す!」「たまんな〜い!」

のコンボもとっととすませろ
もう飽きたからw
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 21:11:29 ID:udSdSX0I0
そして、そのお土産料理をふるまうのは
自宅じゃなく、まずいったん近くの居酒屋に集まって

大将、ちょっと厨房を借りるぜっ
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 22:48:54 ID:cFIyv0cE0
しかし、せっかくのイタリア編にティートが絡まないのは不思議だ。
完全に忘れられてるのか?


507名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 15:36:12 ID:Cn0Qmrtu0
そういやそうだね。俺も忘れてた。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 18:03:16 ID:7czU67tj0
>>505
第三共進丸でイタリア料理つくるのは無理。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 22:41:06 ID:Cxwx5dntO
石川県N市のBという新古書店に
クッキングパパのアニメシリーズ全巻のDVDがあった…
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 06:17:25 ID:tTJmOSQg0
アニメの再放送を自分の地域ではやってるが、
みつぐが気持ち悪すぎる。痛い。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 08:57:37 ID:BQt1BgdbO
誰かニコ動にあげてくれ
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 11:51:00 ID:JYuaBDZN0
>>501
ワロタ。

ちゃんとした社会人なら絶対にしません。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 11:52:42 ID:k1L+2FRVO
とりあえず100巻が出るまで連載は続くんじゃない?
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 12:31:03 ID:G7/CTHho0
1000回記念のカラーのピッツァは美味そうだったな。
料理がまるで美味そうじゃない某国民的グルメ漫画は見習って欲しいもんだ。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 12:52:43 ID:4k9UlDxe0
そんなのお前の主観の問題だと思う
このスレでも何度もクッパパの料理の絵は不味そうって意見も出てるし
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 13:32:02 ID:iLyLSxIW0
>>485
アメリカ編、まぁつまらなかったとは言わないよ言わないけどさ
話の持っていき方がご都合主義といおうかなんと言おうか
「パーク」ってレストランのオーナーが「NYの流行の最先端を調べたい」
とか何とかいって、常務、荒いわ、田中の3人を派遣って・・・
金の無駄だろ。俺だったら思い切ってレストラン1週間休んで
従業員に研修旅行させるよ。
そうすれば荒い輪に「しいたけのポタージュ」とか覚えさせたりする必要もないしw
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 13:38:34 ID:ng5bTSCx0
アメリカ編はポタージュの回の荒岩の「ずい」と
「ハーレムに行くぞ」で終わった
俺の中で
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 15:48:50 ID:p/IH0oiS0
田中が大活躍だったフランス編は良かったな。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 16:48:11 ID:Knl55F4A0
俺が外国編で楽しめたのは
荒岩とまことのアラスカ編と家族総出の韓国編だな
荒岩とまことの二人だと普通に読めるけど、
荒岩と虹子の二人だとなんかつまらんのよな
なんか二人で九州旅行してヤンママがどうこうって話もつまらんかった
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 17:59:34 ID:g4z5wnLy0
>荒岩とまことのアラスカ編と
話に釣り(魚を釣る方)がからむと、作者お得意のフィールドだけあって
おもしろくなるんだよな。
で、釣りつながりなんだけど、イタリア編に、イタリアの大学に留学している
(という仮定の)明石くんが登場するような気がしてならない。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 19:30:49 ID:/aUb9ziRO
明石くんの父ちゃんは外国航路の船長さんで荒岩の同級生
とち先生が彼らの事を覚えているか乞うご期待!

個人的にはティート娘登場キボン
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 00:07:27 ID:wsAJwdCE0
そういえばさ
荒岩一行が海に行ったとき、
田中がみゆきの水着姿を見て
「うんうん、また十年後に見たいなーっ」
とか言ってたけど、
作品内時間はともかく、現実時間では
もうそれくらい経っちゃってんじゃねーか?
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 00:47:29 ID:Y9jdQ0QRO
>>522
しかし予想外の方向に成長してるからなw
幼児期のみゆきは可愛かったな…

コミック派なんだがまたイタリア行くのか
と言ってももうアフリカやインドくらいしか未開拓の地が無いし妥当か
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 01:24:19 ID:+MVVs7a40
インドには行ってほしいが、酒の話題に乏しいか…。
あの漫画の登場人物は揃いも揃って大酒のみだからなあ。
インドは辛いかもしれぬ。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 01:34:20 ID:AFmjILW30
インドのレストランで荒岩「マスター、厨房借りるぜ!」

牛料理を出す

インド人激怒

荒岩「男なら出された料理はガタガタ言わずに黙って食べる! それが一番かっこいいんだぜ!」

って展開を希望
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 15:28:01 ID:jl5puhPQ0
>>515
なぜ喰ってかかる?
普通にレスできないのか?
不愉快なやつめ。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 15:28:33 ID:lltYrOFN0
>>525
美味しんぼならともかくクッパパでそういうのはないような気がする。
菜食主義者のビリーにはちゃんと植物質のものを与えたし。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 16:47:21 ID:PhPsUKHy0
美味しんぼは外人だまして
鯨食べさせたからな
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 18:15:09 ID:iBM7tKlX0
ビーフカレーを喰わせるという最大の拷問を。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 22:11:12 ID:EaWdg7Ou0
>>527
クッパパの料理の基本は相手に喜んでもらうことだからね。
結果的にそうあんることはあっても、料理を通じて説教したり
何かメッセージを伝えることには主題が置かれていない。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 22:17:19 ID:bWur/MMs0
それにひきかえ美味しんぼは酷い
山の湧き水がいかにうまいかを強調するため
汚い川の水を、消毒液混ぜて飲ませる場面まであった
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 22:41:52 ID:foibJcGZ0
とちも十分に痛い所はあるが、
カリーのそれには遠く及ばないからなぁ

>>529
勇午思い出した
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 01:53:24 ID:yEZwGWiq0
>>531
それはそれ、これはこれ。
基本的に賛同できるんだけど、このマンガって他のマンガと比較してどうこう言うようなマンガじゃないと思う。
そういうところが好きだし。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 15:40:08 ID:mF4Qyw5s0
その言い方だと「このマンガ」が美味しんぼを指さないか
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 23:48:11 ID:exKneUyi0
とち先生、昔は福岡の情報誌に四コマ漫画描いてたんだよ
とち先生が女性編集長とケンカするとか、楽屋落ちが多かったような気がする
いつの間にか、メジャー漫画家になっていたのでびっくりした
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 00:25:30 ID:J0I2irRf0
>とち先生、昔は福岡の情報誌に四コマ漫画描いてたんだよ
福岡のその手の業界じゃ、めちゃくちゃ評判いいらしいね。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 19:48:50 ID:LWQPQFdL0
ど田舎に住んでいるので、シティ情報福岡(博多に本社がある情報誌)
は少ししか買ったことなく、とち先生の作品もあまりなじみはなかったが
地方情報誌の漫画にしては、絵が異様にうまかったのは覚えている
普通その手の雑誌は素人臭い漫画しか載ってないからね
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 22:52:20 ID:RH90Dfb/O
今更ながら気付いた事。
ティートと納豆男のいる会社名って、
両方とも車メーカーから取ってるんだな。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 00:37:13 ID:9gBLHkoQ0
ティートと納豆男で思い出したんだが、
金丸産業って、どう考えてもその業態は商社だよな。
なのに初期の設定では、営業部対工場の運動会というのもある。
謎だ。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 02:56:46 ID:JN+B//nO0
まぁそういう会社もあることはあるしな〜
運動会を見ると工場長と社長は仲が良いね。
同僚だったことがあるような感じ

しかし何人規模ぐらい何かなぁ。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 08:03:16 ID:N6AAnqSP0
初期設定でなくともたびたび社長とか会長の回想シーンで
工場を頑張って今の会社が出来た、的な場面がある
確かに言われてみれば謎な会社だなあ
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 11:44:00 ID:9gBLHkoQ0
ニチフク新聞社も謎だ。
社屋とか見てると、ブロック紙発行社にはとても見えないしな。
かといって、ミニコミフリーペーパーでもなさそうだし。
だいたい荒岩家は共働きなのに、未だにボロ借家住まいとは…、

あ、エンゲル係数か。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 17:22:30 ID:FGu4+Dcb0
荒岩家は確かにエンゲル係数がめちゃくちゃ高そうw
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 21:30:52 ID:cAwFDQ7l0
材料に凝るってこともあるし、
そもそも同僚だの友人だの近所の人だのに
おごる量が半端じゃないからなー
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 22:09:04 ID:2vjpLn+C0
荒岩の実家もあるし、院長先生のマンションもそのままだろうし、
急いで家を買う必要を感じてないんじゃないかね。
定年退職後、海辺に家建てて釣りして野菜作って「最高ですよー」って。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 23:35:19 ID:jLUrfViiO
>>541
工藤も元お局(荒岩の同期)の上司も、確か工場出身じゃなかった?
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 23:40:28 ID:Ndad9nd60
>>545
マンションはともかく、荒岩の実家は持ち家かなぁ?

古い市営住宅にずっと住んでるような感じ
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 23:46:35 ID:jjKXQhBm0
美味しんぼの山岡夫婦はエンゲル係数が凄いと言ってた
あっちは贅沢食材や高額調理器具ばかり使っているからなー
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 23:52:42 ID:jjKXQhBm0
>>545
とち先生は海辺の小高い丘の上にペンションみたいな家を建て
眼下の海を見ながら、仕事してるけどね
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 00:44:49 ID:s638+Vo60
美味しんぼの山岡夫妻は二人とも大手新聞社の社員だから、
結構収入ありそうだけど、荒岩夫妻はどうなんだろうな
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 06:07:40 ID:aIij91DF0
荒岩婦人は売れっ子の新聞記者だから
並のOLより収入多いと思う
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 10:32:11 ID:0YqFcc380
>>542
西日本新聞はブロック紙だけど、今はなきフクニチは一弱小地方紙だった。
関東でいうと埼玉新聞とか常陽新聞みたいなもん。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 12:13:18 ID:Ulwxmyl+O
東海地方だったら中日新聞と言いたいところだけどどうみても弱小ではありません。本当に(ry
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 13:46:52 ID:ALyFnW3c0
フクニチ新聞って本当にあったんだ!
Wikiにも載ってたな。
しかし、15万部印刷(実売は半分くらい?)の夕刊紙で社員500人で業界一の高給て…。
どういう経営してたんだろ?
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 14:19:21 ID:03JwmM6L0
>>552
お前は埼玉新聞読者の俺を怒らせた
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 19:33:35 ID:s638+Vo60
やっぱりティート来たね
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 20:11:31 ID:f3yt6QFy0
>>554
名前はフクニチ、企業イメージは西日本ってところでないの
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 21:53:50 ID:FyRie3FC0
あれ〜セクロスなし〜?
楽しみにしてたのに〜
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 08:03:28 ID:WOZvJWdT0
アラスカにサーモン釣りに行った時に
荒岩がボーナスが殆ど飛んでしまうが・・・
と虹子にコソッと言ってたけど
二人合わせるとどのくらいなんだろ?
アラスカまでの旅費って?
150マソくらい?
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 15:39:54 ID:oB1TojN50
どんだけボーナス貰ってるんだ
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 18:07:39 ID:ykFaCnfj0
アラスカって、確か釣り雑誌社のツアーで行ったんだよね。
東山常務が、釣り○○さんはわが社の大切なお得意だから行ってきなさいとか勧めて。
しかし、釣り雑誌社がお得意とは、ますます金丸産業の業態がわからなくなるな。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 19:33:33 ID:ZrqaEgo10
オフィス用品とか卸してるのかもね。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 23:05:50 ID:irK/nRyM0
美味しんぼといえば、海原雄山や山岡が吉岡院長と荒岩母のいる病院に
入院したらとんでもない事になりそうだな。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 23:09:25 ID:5OLcFwLiO
いきなりシチリアに行くんだ。
ティートと一緒にマフィアに殺されて地中海に散るとか。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 23:48:19 ID:p9ftOjty0
誰だ!田中東南アジア新婚旅行で唐突に友人の酒崎が出てきた展開の焼き直しって言った奴は!
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 00:49:25 ID:Q4RbgfyB0
実はジョールジャーの実家がシチリアマフィアだとか
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 01:23:35 ID:n6JvikE10
>>560
ボーナス一度に100万ぐらいもらってる人、ざらにいるよ
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 02:48:39 ID:XR7OTp1y0
アラスカはビジネスクラスで行ってるな。
本当に100万くらい出たのかもしれない。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 08:21:14 ID:2Azj19wr0
>>567
そうなんだよな
こないだの新聞記事、トヨタの春闘の
ボーナス要求額を聞いてむかついたのは
オレだけじゃなかろう

あんだけもらってて、なんで労組とか必要なんだ
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 08:51:00 ID:TbVvsojP0
バブル期には、大手証券会社の腕のいい営業マンなら
一度に数百万もらう人もいた
もっとも、そういう人たちは自腹で顧客にお歳暮送ったりしてたけどね
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 08:59:26 ID:H8a6q7Vx0
俺だって一年目に140万もらったよ。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 09:08:24 ID:TbVvsojP0
すごいな
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 09:44:45 ID:TbVvsojP0
>>561
それは、とち先生が釣り雑誌にも連載してた関係で
なんとなく釣り雑誌の話題を描いたということではないか?
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 10:01:42 ID:bKRbjflyO
俺はバブル時も今も良い思いをした事がない。
俺が幸せになれない日本は今すぐ滅べば良い。
モーニングは駅のゴミ箱から拾って読みます。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 13:52:50 ID:z6XZoEcY0
>>559
それ俺が、前に聞いた。

そしたら他の住人さんが、似た様なツアーのサイトを教えてくれたが
大体一人頭、25万くらいだったよ。

だから荒岩のボーナスって60万くらいかなって勝手に思ってた。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 23:26:38 ID:JsuDr4DQ0
初期の方で酒飲みながら野球する奴
田中が言ってた博多弁(くらすけんね)って
殴るからな→くらわすからな→くらす(省略)からな→くらす けん(〜するけん(土佐なまりが九州に伝わってる)) ね

って事なんだろうね。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 04:42:29 ID:OHuUtg2j0
土佐なまりが九州に?
おいおい
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 06:01:11 ID:Rx6sOYV/0
方言と標準語を混ぜることもあって、
何か不自然だよな〜って思うセリフが多いよなw
「くらすけん」とは言わない気がする
「くらさるーばい」とか「きさん、くらさるーぞ」とか
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 15:07:33 ID:lR3TkKbCO
それより、たまに出る熊本人の方言がおかしいというか、
福岡弁とゴッチャになってるのが許せん
「がんばりよんしゃあけんね」とか「思うとうとね」「〜しやい」なんて、熊本では言わん。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 18:31:40 ID:hsDE+IEz0
何故博多人はくさくさ言うのか?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 21:22:33 ID:ACql9KM1O
福岡の「〜じぇ」と鹿児島の「〜らお」って嫌い
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 21:52:06 ID:s4m4q0zn0
福岡弁ってなんだか幼児語みたいなのがあるよね
「ぽっぽしゃん」とか
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 22:34:42 ID:hphFEuJh0
>>582
初めて聞いた・・・・。
何どう言う意味?

「ぽっぽ」だから駅員さんの事かな・・・・?
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 00:16:35 ID:h8k58QeS0
ぽっぽっぽ ハトぽっぽ
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 00:47:14 ID:f78Vp+k20
ぽっぽしゃんってみゆきが鳩を拾ったときに言ってたな
幼児語じゃないの?
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 03:35:02 ID:3cNpxJNa0
作者が釣りすきすぎて描写が不自然だ
釣りに興味のない人が釣りをやらされていきなり
走る走るーっだの専門用語を喋ったり

あと
みためもおミソとからまってオシャレー
ってどういうことですか
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 06:19:42 ID:8eVU1op60
>>585
幼児語だよ
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 08:29:39 ID:ANrTU4Fn0
>>586
果物入りの炊き込みご飯見て「おっしゃれー」っていう女子中学生もいるから

次号はティートそっくりの父親が虹子さんに「おー!アジアンビューティー」
と抱きつくに100000000ダンミデピュウ
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 08:38:58 ID:xHnRnFY20
ぽっぽしゃんって
小林よしのりの「東大一直線」
にも出てきてたな
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 14:00:25 ID:QEEVVY+7O
>>586
参考までに、外国の創作料理系では和食材がブームだぞ。
Misoは栄養価と汎用性の高さで評価高い。



とち先生がわかった上でやっているとは思えないがな
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 21:54:37 ID:L2oyk/2p0
長期連載でネタ切れしてるせいもあるだろうけど
それを差し引いても台詞の使い回し多いからな
とりあえずオシャレー
とりあえず何にも言う事はないくらいうまい
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 22:28:57 ID:+Wy6B89AO
あとは もう、最高!!とか
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 22:31:18 ID:f78Vp+k20
しみじみうまいね〜
死んでも行きます!

も追加してくれ
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 23:17:59 ID:2iOe8Cl2O
>>591
何も言うことはない、ただひたすらうまい(おいしい)だけ、じゃない?

わおっすげぇごちそうだな〜
なんかもよく出るセリフ
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 23:36:48 ID:L2oyk/2p0
今まで気にならなかったけど
虹子の笑顔が全部怖くなってきた
気さくなふりして実はそうでもない
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 07:57:27 ID:jw4qgmzr0
我が家では
おいしいご飯を
沢山作って食べるときは
ウッヒョ〜、ガッポガッポ
と言って食べます。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 08:26:47 ID:zsvPamch0
うぷぷ がっぱし こらーお兄ちゃん許しませんよー
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 08:37:07 ID:Utdzdjhi0
はっはーっ
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 09:28:16 ID:XJ9ZqsDM0
岩ちゃんにはかなわないなーっ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 10:35:48 ID:Utdzdjhi0
「マスター、ちょっと厨房を借りるぜっ」
「おっ、やるかい?岩ちゃん」



誰か一人くらい
「あ?ダメだダメだ!」
って断るやつぁいねーのかw
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 13:48:46 ID:2znFdTw0O
>>600
総務の管理職なら保険衛生管理士の免許もってるだろうが、アゴ係長は営業だからなあ…
マジレスするなら、
店舗で調理師免許または、保険衛生管理士の免許持たない奴が、サラダとレトルト以外を調理して他人に喰わすと保険衛生法違反になる。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 14:13:41 ID:FoL1FwEY0
>>600
のちにみゆきの親友となる大工の棟梁のとっつぁんは、
荒岩が手を出そうとすると、「さわるな!」と言っていたね。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 15:10:30 ID:AgfjaZa40
>>601
お店に誰か一人は食品衛生責任者がいるだろうから別にいいんじゃないの?

ただ食中毒とかのリスクを背負うことを考えたら部外者に料理させることはありえないけど。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 15:25:34 ID:XJ9ZqsDM0
自分の仲間内で食うんだからいいんでは
と思ったが「コックロール」10周年のオムレツ食べ放題があった!
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 16:32:18 ID:FoL1FwEY0
第三共進丸はたまに行くので、
今度申し出てみようかな>厨房入り
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 17:21:39 ID:Ib+/QsfiO
荒岩と仲良くなった人間は彼のことを「岩ちゃん」と呼ぶようになるけど、
あれって荒岩が「岩ちゃんと呼んでくれ!」とか言ってんだろうか?
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 19:29:42 ID:8aOwDPnqO
PC雑誌I○!3月号ワロタwww
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 19:38:36 ID:Utdzdjhi0
バイトで入ったばかりの、事情をよく知らない若いやつが
新聞とか保健所に内部告発したらどーすんだろな
「うちのマスターは客が作った料理を店に出して金を取ってます」
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 21:37:19 ID:0HNBOCWZO
福岡スレ住人的には第三共進丸はオススメなのかな?
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 22:10:48 ID:a+3c1GssO
最初の頃にあった、タバコをふかしながら料理するのが衛生的に大丈夫なのか、心配だ…(灰が皿に入る等)
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 22:44:33 ID:Utdzdjhi0
衛生的な問題もそうだけど、せっかく調理前に手を洗っても
タバコから手先にヤニの匂いが移るんだから、
料理にくっさい匂いがついてしまう
ぜってー食いたくねー!そんなの
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 22:49:30 ID:G6LslO1S0
海原雄山乙
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 23:14:38 ID:Ib+/QsfiO
第三共進丸で気になるのは、
ベラ酒等の大将が勝手に運んできたかと思われる品も料金取ってんのかということ
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 23:19:20 ID:H6BqPc5h0
第三共進丸の話と言えば、皆がカツオを残して
大将に「誰かパッパッと食っちまいなよ」と言われても誰も食べなかった
という事は、荒岩もそのカツオをほったらかしたという事だ

文句を言わず何でも食うというのは嘘だったのか
どうしてもカツオギョーザを作りたかったのか
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 23:19:46 ID:5kj3Iyj80
>>613
そりゃ当然だろ・・・。
漫画じゃ適当に出してたイメージだが
実際はちゃんと聞いて出すんだろうけどね。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 23:41:11 ID:fBIvwwRB0
>>614
明らかに後者
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 00:33:36 ID:2sEXbUpP0
なぜあの店に都合よく餃子の皮があるのか

まあ「○○円あればなんでもできる!」と言いながら
○○円に収まらない材料は贈り物にしたりして
予算に含めない事もザラだな
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 01:39:38 ID:doLHrnCB0
>>601
店舗に一人いれば免許持ってない奴が調理するのはOKじゃね
特に調理師免許なんかクソの役にもたたんぞ
でないとファミレスとかチェーンのラーメン屋とか業態が成り立たん
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 02:12:30 ID:ZKT745ri0
>>613
>>615
あの店は、わりにああいうノリで料理出すことあるからなあ。
もちろんオーダーの意思は確認するんだけど、
「ん、これ美味いよ。いってみようか!」という感じ。
そう言われると、なかなか断りづらい。
でもまあ、新鮮でちょっと変わったものが食べられるのは事実。
福岡へ起こしの際はぜひお立ち寄りを。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 03:50:44 ID:ZbE2Pz6r0
>>614
みつぐくん!!
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 09:01:46 ID:Q7FN3zJs0
>>617
ライブハウスで「フィッシュ&チップス」作ったときも
なぜかライブハウスなのに冷蔵庫にタラの切り身がwwww
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 20:13:01 ID:vVqQGE9/0
>>619
そっか
コースで頼んだのかと思った
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 01:09:33 ID:jcacE5Xo0
>>621
ライブハウスの厨房にタラの切り身がある、ということは、
可能性としてはただ一つ、「フィッシュ&チップス」がはじめからメニューとしてある、
ということだわな。岩ちゃんがつくることもなかったw
だいたい貧乏で「フィッシュ&チップス」しか食えなかったという人に、
追い討ちをかけるように「フィッシュ&チップス」を出すとは。
麒麟田村に、昔を思い出してダンボール食えというのと同じなんじゃ?
624今週号の感想:2008/01/31(木) 08:21:39 ID:1KEKzD9VO
あン
三人目出来ちゃ(ry
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 10:11:51 ID:1nsl4m2OO
>>624
今回は素直に楽しめた。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 10:11:56 ID:6j3XaSrVO
この漫画の担当、最低最悪らしいな…。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 13:57:56 ID:hjy879uS0
>>623
本当にうまいフィッシュ&チップス食わせてやるぞっ
てとこか?いやなやつだーw

今号のラストページ気もいw
つーか荒岩が妻を名前で呼んでるところはじめてみた気が
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 16:13:31 ID:duAzHgwsO
>>624 俺も同じ事を思った。
ところで、DVDが1本500円で売られているのだが、これって安い?
あと、面白い?
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 16:41:49 ID:jcacE5Xo0
>>627
回想シーンではあるな。「かずさん」「虹ちゃん」
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 17:12:23 ID:hjy879uS0
>>629
それ独身のときだからさ
虹子はもっぱら「あーなーたー」って呼んでたし
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 17:47:37 ID:1KEKzD9VO
二人っきりだから名前で呼んだのかな?と思ったけど大分旅行の時はあなたって言ってるしな・・・
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 18:02:52 ID:VlOfIeR/O
国内旅行と海外旅行じゃ、開放感が違うんじゃね?
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 19:10:54 ID:ISEM86QU0
熟年夫婦のせっくる場面も描いて欲しかった
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 19:13:26 ID:PgV0OROQ0
>>632
外国だとまわりの人がベタベタしてるから刺激されるんだよ
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 23:48:53 ID:xaKfQhd+0
油っこそうだけど
うまいのかなあ、あれ
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 01:21:54 ID:8Iuo1sDC0
できたてのオリーブオイルはマジでうまいらしいよ
でもあんなのばっか食ってたら、そりゃイタリア人は
年取ったらブクブクに太るはずだわな
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 07:48:08 ID:mJSvFGIa0
>>636
油の中でも、脂肪になりにくい油の代表なのにな・・・。
それでも太るんだから相当食べてるんだろうな。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 08:15:45 ID:TcqivXm5O
そうか!ジョールジャーが結婚前に太ったのはストレスによるお菓子多量摂取以外に、オリーブオイル過剰摂取もあったのか!
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 08:28:40 ID:YDyk+czl0
「イタリアのものが食べたいわ…」
じゃあイタリアから出るな、豚女。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 08:31:05 ID:37fK90Ga0
みつぐくん!!
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 09:26:19 ID:w1NmxDqd0
イタリアのものが食べたい女には
ちゃんとしたピザを食わせればいいのに
もちなんか入れんなよ
って言いたいw
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 10:40:15 ID:Yaumnow1O
今週は一コマ目から「バウーッ」があって満足。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 10:58:12 ID:EXeMgl+U0
流れを切ってスマンが、さっき特製メニューラーメン編をあらためて読んでみた。
初期作品では、荒岩がノーヘルだの、みゆきをだっこして原チャリに乗るの、
いろいろ批判があるようだが、
一番のDQNは、風邪ひいているからといって、幼稚園児をお迎えに行かない
みつぐ母だと思った。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 11:04:31 ID:pGMP5SgP0
あの地域は幼稚園が少ないのか、専業の夢ちゃんが子供を保育園に入れている。旦那の世話がしたくて、
退職したマイホーム大好き夢ちゃんなのに、子供は嫌い?
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 18:03:02 ID:krC3f54d0
>>644
それって前も話題になってた。
作者が幼稚園と保育園の区別が
ついてないんじゃないか?という
話になってたんだけど・・・
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 21:45:42 ID:0gWJYJhd0
>>578
ある漫画にて多分博多弁

しかとむなか
ぎょうさんたらしいひんずなもん

訳してくれ頼む・・・
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 22:11:05 ID:paLZKwim0
>>646
いろいろな方言足したもんじゃないの?
「しかとむなか」は(つまらない)で博多弁?
「ぎょうさん」は(大げさ、たくさん)多分神戸あたり
「ひんずなもん」はわからん。広島弁じゃね?
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 22:28:39 ID:paLZKwim0
ヒンズ(名)  思いがけないこと。予期しないこと。
不意の入用や予算外の金など、主として不利・不運の物事にいう。語原未考。
 
古語かも?
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 22:49:06 ID:wRxFzuEq0
ひんずな、も博多弁だよ
「余計な」って意味だね
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 06:53:46 ID:f4gNtmWQ0
で、結局全部訳したらどんな意味だろう
俺、博多には何十回も遊びに行ってるけど
「ひんずな」なんて聞いたことない
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 08:46:31 ID:XPJZMgLJ0
自分は博多のすぐ近く・・・というか、
「きんしゃい屋」のある商店街近くの人間だけどw、
「しかとむなか(しかともなか)」も「ひんずな」も聞いたことないよ
山笠とかやってる博多ど真ん中!みたいな町にいたら、
普通に耳にしてるかも知れないけどねぇ
つなげると、「つまらない、たいそう余計なことだ」みたいな意味になるのかな?
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 14:16:23 ID:iaMSps/t0
そういや幼女大好きストーカー先輩はどうなったの?
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 14:21:13 ID:k44U3L3e0
逮捕されました
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 14:41:16 ID:hu1ZRoWC0
>「きんしゃい屋」のある商店街近くの人間だけどw
てことはあの駅の近くか。
何度か行ったことあるけど、女子高生&ベタ座り&パンツラで頭がくらくらしそうだった。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 17:36:56 ID:XPJZMgLJ0
>>654
レスdクス
さっき買い物に行ってきたんだが、
エスカレーターで自分の5段ほど上にいた女学生が、
靴下が下がってたのか、上げようとして中腰になるんだよ
下の俺には、パンツ見えるところだった('A`)
もちろん、不自然なぐらい別方向を眺めて見ないようにしたけど
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 17:55:23 ID:3ML/WgBq0
どーせ、スパッツはいてるんだろう
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 18:12:08 ID:hu1ZRoWC0
>どーせ、スパッツはいてるんだろう
それは東京人の発想だな。
九州のオナゴは(ry
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 18:18:06 ID:3ML/WgBq0
博多のオナゴはファッションなんかでも
東京のマネしたがるんだよ
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 20:12:01 ID:dH/efCSG0
保育園時代にみゆきと虹子が作ったホットチョコケーキって
フォンダンショコラだと思うけど、全然作り方ちがう・・・
わざわざチョコクリームを入れなくても、中のチョコがとろけるはずなのに。
虹子が取材先で最初に教わった作り方はそうだったのかな?
それでうまくいかなかったってことかな。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 20:41:21 ID:7hC4Bnq00
やべ今週読んでないや
誰か産業でおながいします
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 21:18:21 ID:c3zwxhuQ0
>>660
ティートと虹子の陰謀で、オリーブ畑でつみ放題。
絞りたてのオイルでパン食べました。
一味の夢、「手摘み絞りたてのオリーブオイル味わいたい」がかなったのです。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 22:09:37 ID:rySgJv9r0
>>661
すげぇ分かり易い。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 22:20:52 ID:Ja4Ddjqm0
しかし荒岩ってのは魅力のない男だ。
よくあれで主人公勤まるな。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 22:25:13 ID:rySgJv9r0
>>663
あの顎は十分魅力的なポイントじゃないか?
クッキングパパの話をすると、みんながみんな「あぁ、あの顎の人ね」って必ず言うぞ。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 23:40:54 ID:14sTYR6Q0
岩ちゃんの長年の夢が
取れたてオリーブオイルを食べたいってのは意外だった
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 00:06:24 ID:o3S+kmzS0
だって
あとづけ
だもの
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 06:23:47 ID:VIKMgFLZ0
イタリアやスペインなどのヨーロッパ産やチリ産が有名ですが
日本でも栽培・搾油しているところがあるんですよ。
香川県小豆島と岡山県牛窓町が日本のオリーブの二大産地だそうです。

ということで、日本でも取れたては食べられないこともないようです
長年の夢なら、今まで一回ぐらいは小豆島に行った事がありそうなものですが
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 06:50:12 ID:JFxbMITg0
俺はジンが飲みたいのであって、ジンに漬けたオリーヴの実が食いたいわけじゃない、
と言ったのは、ジェームス・ボンドだったか。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 07:08:06 ID:VIKMgFLZ0
ジンに漬けたオリーブの実はおいしそう
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 07:32:55 ID:4KMHXIt80
>>669
子どもの頃は苦手だったけど、最近になってやっと食べられるようになったなぁ
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 07:33:47 ID:h4mtTfawO
>>667
じゃあ次回は小豆島に行って、パパにはオリーブを堪能し、ママには二十四の瞳映画村に行ってメガネ曇っていただきましょうw
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 07:34:38 ID:IIfueDqj0
>>667
小豆島出身の俺もそう思った
うどん食いに四国には行ってるのに……w
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 10:35:31 ID:ySGfbcIF0
>672
出身地ナカーマ
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 11:38:14 ID:haj8Cn/s0
初期のほうでのアゴは
「うまい店を知っている!」
で有無をいわさず自分の料理を評判店で買ってきたかのように
振舞うほど自信家でキャラありまくりだったな
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 14:00:38 ID:cnR69kTS0
馬鹿やろう!
せっかくの連載1000回の記念旅行で小豆島なんてけち臭いとこいくか!
とちの心の声でした
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 16:17:30 ID:IIfueDqj0
>>673
世間は狭いね(`・ω・´)人(`・ω・´)

>>675
経費で行けるんならそりゃ小豆島よりイタリアに行くわな……
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 16:45:51 ID:jz3Cgfgm0
>>675
だから、以前四国に行った時
小豆島にも寄っていれば、何の問題もなかったのに
荒岩夫婦なら、小豆島でもオリーブ作っていることは知ってるはず
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 16:55:05 ID:6Cd0eQrS0
たぶんしってるとおもうが、とちとあだちの約束によって、
クッパパのみゆきがあの「みゆき」のみゆきになるってこと判ってるよな?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 17:00:12 ID:jz3Cgfgm0
>>678
何を言っているのかよくわからないが
みゆきちゃんが父親似だったら、美少女にはならんだろうな
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 17:01:27 ID:jz3Cgfgm0
あだちのみゆきって2人いたと思うけど
どっちになるんだ?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 17:02:40 ID:IIfueDqj0
小豆島名物には他に素麺があるけど、
素麺は以前、高校時代の荒岩が失恋したときに
何故か素麺を作り出すっていう
わけのわからんエピソードで使用済みだな
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 17:22:08 ID:JFxbMITg0
「失恋=麺」は吉田ちゃんのときもあったパターンだな。
しかし、あの涙の塩ラーメンは美味そうだった。
レシピ見て、あまりの面倒くささにつくるの諦めたけど。
ただ、クッパパのラーメンレシピ見ると、街のラーメン屋でラーメン一杯700円とかするのが
なんとなくわかる気がするよ。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 19:33:07 ID:cnR69kTS0
>>677
荒岩夫婦では四国にはいってないぞ
確か社長のお供で江口ともどもいったはずだ
社長がうどん三昧したがってるのに
「いやぁ私はオリーブオイル自分で絞るのが夢だったんです!」
と小豆島にはよれまいて
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 19:49:57 ID:sBXa9DGw0
イタリアでオリーブと小豆島でオリーブじゃ月とスッポンくらい意味が違う。
ここにいる小豆島の人は何の根拠があってイタリアと張り合えると思ってるんだろう。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 19:56:08 ID:bWPlLg/H0
オリーブの品質の違いというのはどーもよくわからんが
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 20:02:17 ID:r68mgvar0
スッポン美味いよなー。月は食えないじゃん。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 23:33:08 ID:kj4/ZM/lO
金丸産業が島耕作ワールドの会社なら…、
田中はキルキルを絶対襲っているし、夢ちゃんは荒岩とドロドロの関係が続く。
マコトはエッちゃんをいいように弄んでるよね。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 23:40:51 ID:IIfueDqj0
>>687
キルキルさんを襲う田中を見た荒岩
「イッツナンノブマイビジネスだ」
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 00:02:07 ID:O/t1DIpP0
襲う、ってか普通に関係してそれでビジネスがスムーズに進みそうだ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 00:04:55 ID:YVLz12yP0
いや、実はキルキルさんが北朝鮮のスパイで、
荒川が北朝鮮に拉致されかけたりするのだ
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 00:29:13 ID:c3Frf7OL0
ばってん荒川・・・?
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 00:32:28 ID:YVLz12yP0
荒岩でした
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 02:54:39 ID:Xnbzg/om0
>>684
根拠は郷土愛
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 19:32:33 ID:/IRPe7cn0
小豆島人はこげんありますとっ!
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 20:04:21 ID:5Hp8T8NJ0
小豆島ってなんだかエロいよなあ、

  小さな豆→クリトリス

だもん、jk
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 20:21:20 ID:UdwGxFE50
>>695
みつぐくん!!
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 21:03:43 ID:O03Bire20
もう、オリーブオイルを食ってウマーイ!!って無駄に1P使ったシーンで
「ご愛読ありがとうございました」ってすりゃ良かったのに・・・。

小豆島か今度行ってみようかな。
収穫はいつなんだろうな。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 21:41:38 ID:H5gauOBZ0
>「ご愛読ありがとうございました」ってすりゃ良かったのに・・・。

とち先生は、眼下に海が見えるペンションみたいな家に住み
歩いて一分ぐらいの海で泳いだり、釣りをしたり
釣った魚で料理したり・・・
こんな生活は手放したくないだろうから
クッキングパパも後20年ぐらい続くだろう

私の愛読書は二十四の瞳です
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 21:55:30 ID:zOJNp95BO
とうとうニコニコに…
感動
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 22:29:21 ID:UEeFOLOUO
>>697
実はここで小豆島談義が始まるあたりにちょうど小豆島の色んな観光パンフ来たんだけど、それによると今年はオリーブが日本に来てちょうど100年で、色んなイベントがあるらしい。
その案内から二つ抜粋すると、4月いっぱいは記念植樹イベントがあり、10/1〜11/30は収穫祭らしい。
ちなみに場所は小豆島オリーブ公園。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 00:11:11 ID:fGYHfKdm0
>>699
まじ?
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 00:36:59 ID:NM5h9y/80
>>699
なつかしいなデーモン岩wやっぱ玄田サンいいわ〜
近所のブッコフでDVDダダ余りだから安くなったら買い占めよ〜っと
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 09:31:56 ID:LBWVY/VQ0
そうだよな
本場にいって、絞りたてのオリーブオイルを・・・
が夢なのに
何が悲しくて小豆島に格下げしなくちゃならんのだ
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 11:56:10 ID:exxUQRdEO
まことめ



さなえよりえつこの方がいい子だぞ


目を醒ませ
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 21:58:44 ID:kt/c3ToB0
>>700
なるほどオリーブの収穫は秋なんだね。
是非行ってみたい!!!

青春18切符で行けるかな(まぁ秋に行くなら関係無いんだけど・・・)
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 22:06:29 ID:jdPLU2B60
>>704
カプ厨ウザッ
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 00:45:26 ID:r//eXGlpO
>>706
お前も十分にウザ
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 01:00:45 ID:jOp2HHoI0
今まで何をやっても長続きしなかったっていうスゥちゃんが
新聞社に入った途端ありえないくらいイイ働きをするってご都合だなぁ
天職だったんだろうけど

しかしあの話の虹子はおかしい
普段あんなに適当な癖に「高校卒業してブラブラしてた」なんて事で渋るとは
いざとなったら現金な人だ
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 02:40:44 ID:fY+WNuAcO
>>708
アレで虹子が嫌いになったし、言動が鼻に付くようになった
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 15:00:20 ID:Tg5jSjih0
DVD、一枚だけ買ったことあるけど、そりゃあひどい画質だったよ・・・
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 19:18:38 ID:w5TnGhgF0
>>705
10月あたりなら鉄道の日記念きっぷがあるんじゃね?

とマジレス。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 01:35:16 ID:/X8AWyQH0
>>708
普段あんなに「学歴や過去の失敗なんて問題じゃないわ!」
みたいな態度なのに自分が雇い手(じゃないけど)となったらあれだからな
話の都合なんだろうけど…
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 02:15:08 ID:7rfiD1R2O
遅ればせながらニコ動見て北
懐かしすぎて泣いたwwED曲とか心温まり過ぎる

今見るとツギハギだらけでレシピも無くて意味不明なアニメだが
最近の原作に比べりゃ微笑ましい良作だったなあ

次は田中と夢ちゃんの話周辺希望
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 10:32:32 ID:kNksuOs30
>>713
本放送のときは初回からレシピあった。
にこ動のはCSかなんかの放送で省略されているか、UPした人間が
録画していなかったかだと思われる。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 12:00:33 ID:yYacvmXF0
>>713
あったね、豚が紹介してくれるレシピ。
豚肉料理の時はどういう風に言うのかハラハラしたw
「あたしのお肉よ。すっごく栄養があって美味しいの」
って言って欲しかった。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 18:39:58 ID:TSHswYJk0
一味はウブなのでSEXはすべて虹子主導。基本的にゴムはつけるけど
2回ほど生でした。(その後生まれたのが誠とみゆき)
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 20:33:53 ID:M2G0kGD90
まこともさなえ主導になりそうだな
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 20:39:37 ID:xS/m5kll0
どの夫婦も奥さんがしっかりしてるほうがうまくいってるじゃない
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 21:58:49 ID:INloVJ7k0
みゆきは計画的なのかできちゃったのか?
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 22:39:39 ID:ELYxDSe70
旅行編死ぬほどつまんねー。
とちの体験記をそのまま漫画にするんじゃ無くて少しはストーリー作れよ。
絵はほとんどアシだし相も変わらずの超手抜き大ゴマ多様で
1000話超えて自分が辞めたいというまでに連載確約状態だからって少しはやる気出せ。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 22:42:56 ID:AxIkHO9pO
主任には奥さんがいるので夢ちゃんははっきり諦めてください!
最初の方の話見て思った
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 00:07:52 ID:sAcIMHe30
とちって大ゴマ(というか大きい人物)の絵が苦手だよね
頭ばっかりでっかくなって恐ろしいのなんの
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 03:49:58 ID:W407581r0
んんー確かにイマイチ面白くないかな…
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 08:10:37 ID:1RYzjR/00
>>708
>>712
速攻でスウちゃんを雇ったら雇ったで、いい加減すぎると叩かれる罠
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 08:24:50 ID:XffQ2zxl0
基盤が虹子だからしょうがないよ
というか別に速攻である必要はないんじゃないか
渋る理由付けが変だから突っ込まれただけで
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 09:15:29 ID:Vx8egEun0
てゆかスゥちゃんいらね
江口とくっつけるんなら
大晦日の耐久水泳マラソンで出てきた
ミカさんって子がよかったな
あの話はクッパパの中で5本の指に入る名作
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 10:23:49 ID:vMsy3qqx0
やっぱショタっ子シンディが一番だよな
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 16:47:37 ID:5NSJ+WIm0
>>719
イレギュラーでしょ。
計画的にやって、出来たのがあれじゃ…
荒岩夫妻が可哀想だよ。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 17:09:07 ID:chpNomE70
虹子の中にはまだ一味の精液が…
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 22:11:13 ID:joMiPqKX0
まこと君とさなえちゃんが一緒に旅行して
生殖行為をやる話を描けばよいのに
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 22:15:53 ID:v6WJhGGs0
あいつらまだキスぐらいしかしてないんじゃないの
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 22:28:52 ID:joMiPqKX0
そうなんだよ
なにやってんだろ?
沖縄の寮に男女4人で泊まった時
もうちょっと何とかならんか?
と、思ったんだが
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 22:44:45 ID:x43zCRN50
だよなぁ
今どき、「つきあってる」ってんなら
高校生の頃ならともかく、もう互いに大学生なのに
何もしてねーってありえんだろ
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 23:02:45 ID:joMiPqKX0
俺が知る限り
漫画に登場する大学生、もしくは20前後のカップルは
みんなやるべきことをやってるww
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 23:05:48 ID:joMiPqKX0
そういえば、とち先生が若い時連載していた漫画
「大字・字・ばさら駐在所」では若い男女が同居しているにも関らず
なかなか生殖行為をやらなかったなー
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 00:10:31 ID:8CRx0IRu0
>>732
あそこにはアレな先輩たちがいますから
って旧課長の息子はやってたな
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 00:32:27 ID:Gg4chwVT0
虹子の会社の新人くんも、
社会人なのに童貞だって、取材先のおばちゃんに見抜かれてたな
とちは童貞捨てたの遅かったのか?
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 02:59:21 ID:104ihjSAO
確かに本放送時はレシピあったなw豚の声が脳内再生された
この前ケーブルで見た時はスルーだったんで
「こんなアニメだったか?」と思ったんだった

とち、今からでもクッパパ初期の作風に近付かないものか…
結婚前の夢子は色気があった

歴代の逸材にはヤンママのユキちゃんを推す
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 17:33:53 ID:VTq53O3L0
生殖行為を描かないというか、とちはSEXシーンが書くのが下手?
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 17:39:58 ID:S3AuiAL50
下手じゃなくて「苦手」だろ
一度でも描いたなら上手とか下手とか言えるけど
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 17:51:54 ID:fObZIKW+0
でも、キスは大抵ディープっぽいよな。舌入ってるっぽい。
吉田ちゃんと元彼とか、デキたばかりの田中、夢子、
まもるとひとみとか。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 20:07:01 ID:2rKExNYZ0
「大字・字・ばさら駐在所」では
男女が抱き合ったまま、寝転がってる場面も2回ぐらいあったけどね
着衣のままだが、女性の衣服は乱れていた
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 20:12:13 ID:2rKExNYZ0
それにしてもキスシーンだけ何度も描いて
ベッドシーンがないのでは
まるで韓国ドラマw
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 21:01:21 ID:TL11mT0UO
守とひとみのキスシーンなんてあったっけ?
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 21:36:33 ID:AXIozylR0
>>735 >>742
夜這いのシーンはあったけどな。<「大字・字・ばさら駐在所」
確かこの漫画のヒロインってけい子ちゃんなんだよな、
しかもクッパパのけい子ちゃんと全く同じ顔w

>>744
ディープじゃないけど、寝起きの守の頬にひとみがキスするシーンならあった。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 00:01:04 ID:yrwT9u1t0
で、ばさら駐在所の姉妹編「ごっちんライフ」のヒロインが
夢子さんと同じ顔なんだよな
田中君も高校生として登場していたしww
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 00:38:26 ID:AjMy47dX0
なんかそのばさら駐在所ってマンガ、めちゃ読みたくなってきたw
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 02:19:28 ID:86QFT85BO
まこととさなえの結婚で最終回なんだから、引っ張るに決まってるじゃん。
まだン十年先まで待ってね。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 07:35:22 ID:YlY67efJ0
>>748
できちゃって学生結婚
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 10:14:47 ID:wQGp2Ks5O
メガネさん夫妻かっw

メガネさん夫妻は出来婚じゃないけどなw
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 10:26:53 ID:YlY67efJ0
そういえば、メガネさんが学生結婚した当時って
「貧乏だったからしょっちゅう牛丼屋に入ってた」
ってほど、牛丼屋チェーンって普及してなかったと
思ったんだけどな
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 12:33:24 ID:sUdIip5C0
>>751
普通に定食屋かなんかで牛丼食ってたって事じゃないの?
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 13:09:20 ID:YlY67efJ0
いや、牛丼屋に飛び込んで、だったよ
だいたい、定食屋で食ってたんだったら
牛丼だけが思い出にはならんだろ
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 15:42:13 ID:J/XWlq6qO
この漫画の甘い物が嫌だ。アイスぜんざい麺とかありえない…あんなん出されたら絶対食わないよ。とちの甘味系の味覚は狂ってる。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 15:47:05 ID:sUdIip5C0
>>753
そうなんだ。
当時牛丼屋なんてあったんだね。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 20:08:35 ID:GuGNzkoA0
早稲田大学の前にも老舗の牛丼屋があるから結構あちこちあったんじゃないの。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 20:15:05 ID:YlY67efJ0
>>755
うん、まぁあったことはあったんだよ
何しろ、1970年代後半に、すでに吉野家のCMが

♪ここは吉野家 味の吉野家 牛丼一筋 80年〜

だったんだから。一度経営破綻する前だったが。
でも、今みたいにそこらじゅうにあったり、ワンコインで食える
ファストフードみたいに浸透してなかったような気がするんだよな

まして、メガネさんや荒岩の学生時代ってのはさらに5年か10年
前になるわけだから

あー、書いててだんだん面倒になってきた
たぶん東京にはけっこうあったんだろうな
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 22:24:48 ID:U0dkH+lr0
>>757
博多には牛心って言う牛丼チェーン店があるぜ。
吉野家だけが牛丼屋だと思うなよ。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 00:36:42 ID:kpISbYu/0
そんなどマイナーな店を偉そうに言われてもねw
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 13:21:21 ID:PL/pgoOjO
きんしゃい屋のレバニラと鯖ミソ食いたい
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 13:32:43 ID:pZ4kDgCk0
それじゃ香椎商店街で
野菜を買う俺が
作ってやんよ
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 14:15:10 ID:IQXMDw2P0
>>761
金は誰が出すんだい?
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 18:08:07 ID:qCGCw2Pa0
博多ってまだ行った事ないんだけど
とちの言うとおり本当に食い物うまいんだろうか
屋台とか魚介類とか商店街とか
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 18:26:40 ID:oQNOjykJ0
仕事であっちこっち行ってるけど
確かに安くてうまいもんが多いね
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 20:12:08 ID:PED3JS5nO
博多で某ラーメンチェーンのラーメン食ったら腹下したことがあるw

その夜中洲のお姉ちゃんにその話をすると、「唐辛子が合わなかったんじゃない?私もそこの食べて腹下したυ」と言われた
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 00:14:45 ID:2tcp+LNB0
>>764>>765d
そうなんだ
ちょっと行ってみたくなってきた
腹は下したくないがw
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 11:49:26 ID:8rYuRUc+0
>>755
吉野屋は牛丼一筋80年だよ
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 22:35:19 ID:Hjz2oik6O
>>735
俺がどれだけその話題を待っていたか
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 22:42:11 ID:AZqYzHqIO
>>767
> 牛丼一筋

豚丼
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 22:51:03 ID:xVWFzK6f0
馬鹿発見↑
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 23:25:41 ID:fZ4/WRpB0
>>768
人間描写はクッキングパパより
ばさら駐在所の方がリアルだった
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 05:12:03 ID:Zfu7sMK2O
ニラ玉丼のレシピ見て作ったら美味かった♪
ありがとうパパ
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 05:49:21 ID:P6QlQaXZ0
達也と田中が相撲をとった時の達也の言葉
「オレ―――うれしい兄キができたんだな」
が未だによくわからん 嬉しい兄貴ってなんだ?
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 08:25:35 ID:SloWRX3g0
地球担当ウルトラマンAが光の国に帰ってきたときに、

「次は誰が行くのだ?」
「タロウがいい」
「それはいいタロウにしよう」

地球に行かす前に「いいタロウ」にするんだなーって思った。
そういう漫画を読んで俺は育った。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 08:51:24 ID:yTVfOeBf0
↑それがどうした?
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 16:37:56 ID:bNkBc8xZ0
>>773
嬉しい兄貴w
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 17:14:13 ID:HlfB5tbG0
あんな奴に取られるくらいなら・・・
と姉ちゃんレイプするくらいはっちゃけて欲しかったな
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 17:28:35 ID:bNkBc8xZ0
達也といい、結婚前夜の夢子父の風呂での妄想といい
とちの身内女に対する考え方はちょっと気持ち悪い所がある…
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 21:53:33 ID:y1LRxDr50
>>777
はっちゃっけっていうかそれじゃクッキングじゃなくドッキングになっちゃう
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 02:29:06 ID:YT1bk5/30
しかしそれほどまでに愛しておきながら
「明るい」というだけで田中を認める
というかむしろ夢子の婿に欲しいと思う危険ぷり
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 02:59:58 ID:DYEuO3P+0
パエリヤ喰いながらワイン飲む
レンタカーで帰る

スペインでは飲酒運転おkですか、そうですか・・・・
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 03:09:32 ID:fm4bNLwm0
田中を夢子にくっつけるというのはかなり初期のほうから念頭にあったんだろうが
それにしては夢子が田中を選ぶ理由が弱いわな
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 09:10:43 ID:iTeZGsnbO
>>781
とち先生と飲酒運転は切っても切れない関係
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 09:12:45 ID:VqhpO6gf0
>>782
ボヤ騒動で命を助けてくれた。

これだけでも十分過ぎるフラグが・・・・。
しかし転勤騒動の回のオデコにキスだけは解せなかった。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 10:04:27 ID:YT1bk5/30
夢ちゃんって自分にそれなりに自信があるよな
人の指をしゃぶるとか謙虚な女性はやらないもんね
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 10:08:01 ID:TIzF1gUb0
恋愛経験が浅いと思いもかけないときに大胆に振舞えたりするのでは

そういや虹子とかけいこちゃんとか吉田ちゃんとか種子島ちゃんの
恋愛話(過去含めて)は結構あったのに、
夢ちゃんの場合、田中と荒岩以外には全く男っ気がなかったな
一度お見合いしたぐらいで
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 13:09:24 ID:tSqByb+x0
や…やべえヨーロッパ編
評判以上のつまらなさだ…ナニコレ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 16:37:51 ID:MytgRLIzO
レンタカーがあからさまに去年新型になったVWのゴルフヴァリアントっぽいけど、
弘兼みたいにメーカーからいくらか詰まれて宣伝してんのかな?
それともとちの愛車?
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 19:34:18 ID:TIzF1gUb0
>>788
前にも荒岩家の車が日産の新型車に変わってて、
普段は車とかの描写は適当なくせに妙に詳しく描いてたから
宣伝臭いと思った事があったな
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 21:58:57 ID:4gXJTp2H0
>>789
モーニング全誌あげての宣伝だったな
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 00:15:50 ID:vsTPNWJqO
寝顔を見る描写ってのは、夫婦生活を仄めかす目的の
ものすごーーく婉曲な表現、なのかな?
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 04:51:32 ID:UCZx3vdX0
今クッパパの料理のイラストって写真起こしだけど
それ自体は作者先生本人が描いてるのかな
もしアシ任せなら、その人が居なくなったらどもならんな
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 06:10:19 ID:HyhqD3AV0
>>792
写真に撮られた料理それ自体をとちが作ったのなら
それもアリかもしれんが...どうせ専属の調理スタッフが
ついていて、とちは味見するくらいなんだろうな、今では。
まさか料理のアイデアくらいは、人任せでなくとちが
考えていると思いたいが
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 10:44:05 ID:LEYS0i340
イタリア編つまらんとか言われているが、
正直ここしばらくの日本編と大して変わらんだろ
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 11:27:11 ID:4n80fF9YO
>>794
惰性で続いているから。
そろそろ製作陣の感性や風俗が時代と合わなくなってきているし。
せめて10代20代のアシを雇って今の若者の感性を流入しないとマジでキャラが浮くよ
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 12:40:06 ID:P9F7nkR70
感性は俺が読み始めた10年前からすでに合ってないよw
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 21:19:25 ID:xZp9KPg/0
クッパパで1番エロいシーンはどこだと思う?
オレはみゆきの失禁
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 23:26:45 ID:jIme3/UP0
ぼくはシンディのまこと誘惑
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 23:58:33 ID:P9F7nkR70
俺は夢ちゃんのブラを外す荒岩
あるいは夢ちゃんを隣の部屋に寝かせる荒岩
あるいは風呂上りのえっちゃん
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 00:15:19 ID:6UP6ICQ30
まことに泣きながら告るえっちゃんだろ
あの場面はオレだったら押し倒してる
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 01:30:50 ID:1KLOS6mr0
>>797
ワロス
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 06:41:17 ID:fx4HYwzQO
授乳シーン全般
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 14:19:34 ID:CEjRnB+40
新婚旅行で逆立ちしながら子作り宣言→セクロスの田中だろ
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 16:50:49 ID:zkkrUG9I0
田中はなんでいちいち逆立ちするんだろうな
また逆立ちして「離婚しよう、夢ちゃん」とか言い出したりして
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 16:58:17 ID:xZp5kqK30
下痢を我慢した夢ちゃんの締まりはいい。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 17:11:49 ID:NaRHdusL0
>>797
ブルマのさなえちゃんが抱っこされる場面
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 21:30:06 ID:NVwKzzUkO
江口がルリちゃんに
「休んでいこうか」とラブホに誘うところ
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 23:48:25 ID:1KLOS6mr0
登場人物ってだいたい今何歳くらいなんだ
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 02:17:31 ID:j4AaydH80
パエリヤ食べてる時、ワインを飲んで、運転、、、
おいおいマズイだろ。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 02:33:48 ID:QyLtRr230
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 04:58:36 ID:6fh4ckUb0
スペインはロリエロアニメが無修正で放映されるぐらい自由な国だから
なんでもありなんだろう
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 11:32:47 ID:1n1tg8820
とちが描く
女の子が履くブーツが
どう見ても、長靴に見える件。
ついでにへそ出しルックで
オッシャレ〜な雰囲気を出そうとしている
晶にズック靴を履かせる件。
女の視点からすると、すんごく嫌なんだけど?
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 15:21:56 ID:QyLtRr230
女の視点って一般化できるほどのもんか?w
お前の視点だろ
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 17:46:59 ID:INTu2cmF0
スペインではワイン飲んだあとの運転は一般的なんですよーっ!て言うんじゃない?
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 02:55:29 ID:wdl2/giq0
ズック靴って何?
女ですが分かりません
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 03:23:47 ID:pHsvAfCa0
ズックって、死んだじーちゃんがよくスニーカーなんかを指して言ってたな
懐かしい
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 03:33:50 ID:LwiOylm+O
うちのバーチャンも私が小学生の時履いてた通学靴をズックって言ってたな。
なんか20年ぶりくらいに聞いた<ズック
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 09:38:22 ID:kM4nm0mTO
ズックか…我が家では紐のない運動靴的なものを指してたな。
子どもの履くキャラクターつきの靴とか、年寄りのウォーキングシューズみたいなのとか。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 10:13:32 ID:YGQRKU+Y0
>>812は不用意に「ズック」なんて言っちゃって
年齢がバレてんなw
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 12:20:45 ID:miuqUl/QO
ズックって聞くと水をたっぷり吸った靴で歩くところを想像するw
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 14:44:33 ID:ZxnQCJtx0
そういや旅行中で荒岩家はだれもいないはずなんだけど
飼ってた犬の御飯はどうなってるの?
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 17:35:43 ID:Umcab4030
みゆきと一緒にばあさんの家じゃないの
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 19:01:43 ID:YGQRKU+Y0
あの「ベイ」って犬のことなら、あれから10年以上経ってるし
もう死んじゃったってことじゃないすか
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 20:47:30 ID:GtzCH1oYO
笑えるほど犬の描写ないよな
だったら出すなと
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 08:40:08 ID:rUGtUkes0
ズックを最初に聞いた者ですが
答えてくださった方々d

運動靴的なものだったんですね
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 12:15:17 ID:E9fCNCg+O
昔「ズックリン」って運動靴用洗剤があったっけ。
メーカー花王だっけか?
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 20:31:06 ID:fa8wrd4MO
今日、まんだらけでクッパパDVDを見かけたが、買う気は起きなかったよw
828独り言:2008/02/19(火) 20:46:01 ID:ukkc5JYaO
・・・まんだらけってエロやマニアックな作品しか置いてないと思ってた・・・

てかクッパパ自体マニアックなのか?w
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 22:01:42 ID:PxEpuWOV0
福岡のまんだらけは漫画、アニメ本の古本が何十万冊もあるよ
DVDもある
エロ系はむしろ少数のような気がするが
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 02:01:24 ID:h+EVJeZq0
クッパパのキャラは何故か貧乏人率が高い
金持ち率は著しく低い件
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 07:49:07 ID:kD/x0nYG0
カツ代さんの旦那の病院は
個人病院なのか?
雇われ院長の感じがするんだけど
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 08:05:27 ID:8ymI3F8J0
吉岡病院だか吉岡医院だかって名前だから、
オーナー兼院長なんじゃないの?

いくら医学書好きでも、それなりの規模の病院なんだから、
医学書で財産が消えるってことはまずないと思うんだけどな
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 08:23:19 ID:yrB5wZyCO
本気で最先端の医学知識を追いかけ続けたら、出費は馬鹿にならないぞ。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 08:34:03 ID:WUy3hDcQ0
なんか、顎が「虹ちゃん」といってます。恋人時代に戻ったのでしょうか?
そのわりに虹子さんは芸術作品に恍惚となって余り旦那さんをみていませんが…
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 09:40:18 ID:EIOS20+wO
>>833
そりゃ…なあ。
一応規格品とはいえ、数が売れる商品じゃない=注文生産と変わらないだろうからすごい値段だろうなあ。


でもX線検査機と胃カメラしかみたことないし、吉田先生は触診と問診しかしてないなあ?
専門は内科系かな?
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 10:16:55 ID:EwEAWTCJ0
とちが描くのはそういう細分化できる類のものじゃないんだよ。
「医者」は内科とか外科とかじゃなくて白衣着ている人間が「医者」
「腕時計」はオメガとかGショックとかじゃなくて腕に巻いているのが「腕時計」
「パソコン」はマックとかウィンドウズじゃなくてデスクの上においている古臭い四角いのが「パソコン」
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 10:54:13 ID:h+EVJeZq0
そう言われればそうか
吉岡さんは病院の院長だったなぁ
でもあんなに金が無さそうに見えるのは何故なんだろう…

大平さんちも普通に長年サラリーマンやってて
子供も一人だけなのに、なんでかずおはあんなに
貧乏学生やってたんだろう
アパートで一人暮らしぐらいは出来ると思うが
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 11:09:18 ID:8ymI3F8J0
とちが描く男子学生って大平ジュニアといいまことといい、
貧乏くさい学生寮に鬱陶しい先輩と暮らす貧乏学生って感じだな
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 11:45:08 ID:EIOS20+wO
人間は自分が体験学習したことしか解らない。

とち先生はDQN一歩手前のカオスな下宿以外に経験ない苦学生

病気も虫歯や盲腸、出版社の健康診断位の強健な身体をお持ちなんでしょ。


CTやMRIはまだ一度も出てこないし、
一番大掛かりな手術は帝王切開だと思う。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 23:33:09 ID:8gchTR55O
チンジャオハムスー
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 02:59:20 ID:PN4pawjW0
>>839
確かにとちは苦学生の経験アリで、しかも至って健康体っぽいwそのまんま

自分は虹子さんが風邪を引くと必ず、半纏を着るのも気になる
いつの時代だよw
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 05:12:56 ID:9Z9xRy680
まあ漫画的な表現ってのはあるからな
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 09:34:54 ID:G8OSQo5fO
>>837
元々住んでいたマンションを書庫がわりにして、
カツ代の住むボロ家に転がり込んで来たからとか。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 09:49:02 ID:97Rq6qX/0
新刊買ったけど、まだ連載から2年遅れかー。

逆にこれだけ間隔があいてると、連載当時のスレ思い出してちょっと楽しいけど。
鹿とか工藤の髭とかまことのスネ毛とか。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 10:01:25 ID:2lg4dzjW0
やっと来週でヨーロッパ編終わりか
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 11:16:49 ID:9Z9xRy680
帰って来てからヨーロッパみやげで何かしそうだ
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 12:49:16 ID:7BX5SCxfO
帰ってから思わず「虹ちゃん」と呼んでしまい、周りにからかわれる展開に0.5ベイ
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 17:55:27 ID:lrfzFRL2O
そもそもニジチャンって
発音しにくくない?
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 18:35:59 ID:/DW61quR0
あ!今日コミック発売日だ。忘れてた
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 19:25:32 ID:Q1+Sm4sG0
ああ・・・今週も面白くなかった。
もうマジで終われよ。


851名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 19:47:22 ID:Yuqkovl8O
>>841
半纏ってそんなに古いか?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 19:50:31 ID:2lg4dzjW0
宇多田ヒカルもこの冬の日記で半纏姿を公開してたな
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 20:37:00 ID:tZgV9Bc70
フリース地の半纏を愛用していますが何か
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 22:52:13 ID:yUnjSB310
半纏は風邪ひこうがひくまいが、寒い日はいつも着てるが
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 23:13:05 ID:YDZ0qaYy0
半纏が古い、と思う世代もいるんだよ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 23:42:53 ID:tZgV9Bc70
>>839
おいおい、
そんなに重病の登場人物を出して欲しいのか・・
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 00:52:57 ID:m86jzPC70
「〜ゾ」という表記が
1ページに3回も出てくるとさすがに変だゾ
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 01:55:39 ID:wCdLCXqt0
>>851
あれ?古くない?
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 12:18:28 ID:Wf8U4yHUO
96巻さっき読んだ。
まことが大学合格した話は、自分の時を思い出してちょっとグッときてしまった。
料理は全部不味そうだたけどさ
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 22:05:39 ID:HuHyxrT9O
やっと荒岩が課長昇進の話まで来たか
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 23:20:00 ID:ewBa18/90
余計な残業はせず、
部下・上司の信望も厚く、
仕事もバリバリこなせて、
プライベートも含めて会社のトップ陣と懇意にし、
他部署の中核となる人々とも上手く交流、

・・・と、こんな完璧超人のような岩ちゃんが昇進が遅いのは不自然だなw
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 01:02:45 ID:6C84hswq0
>>861
>余計な残業はせず、

ここがマズイんじゃないか?
残らずにさっさと帰るってのが印象悪いんじゃないかな。
釣りとかじゃなくて実際の会社だと残業しないと
会社に貢献してないってみなされて、あんまり良い評価貰えない。
たとえ自分の仕事が終わっていたとしても・・・・(ようはサビ残は当たり前って事)


今は大分見直されて残業しない人=優秀って風潮になって来てるけどね。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 01:10:39 ID:59KS3C6H0
料理するのがばれてからはともかく、いつも定時に帰って何してんだろつきあい悪い人って思われても
しかたがないよなぁ
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 01:34:33 ID:O5zlBSEe0
>>862
末端の社員っじゃあるまいし、「残業してるかどうか」といった
表面的な印象だけで評価されるわけねーだろw
まして営業部なんだから、数字で明確に成績が出てるじゃねーか

むしろ、「ちゃんと実績をあげて、しかも会社に余計な残業代を出させない」
ってのは理想のサラリーマンじゃねーか
(もちろん管理職になったあとは残業代は出ないだろうけどな)
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 03:11:20 ID:vdISVUZmO
新刊読んだんだけどさ…奈良県民の俺には見ていられなかったよ…
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 11:02:42 ID:dB65NpAZ0
さなえちゃんが泣いてまこととキスするところで
「あーそのうち別れそう」とかって思ったけど、
なかなかその気配がないな

つーか大学入学後のまことって、ホントに影が薄い
そしてまことがいないと荒岩家ってなんか微妙
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 11:57:22 ID:FFDHXS5d0
まことがどぅるわかしー食って「うまい」って言うところしんみりしてて
じーんとしたんだが、あの後の見開きで萎えた。なんだありゃ。
でもあれがクッパパクオリティなのか。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 15:40:03 ID:e2aAZ/k60
これでさなえ&まこと・えつこ&みつぐがマニュアル通りくっついたら
ドラゴンボール並に懐古漫画の王道
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 17:49:58 ID:dNKDxbKR0
「美術館巡りをした。みんなみんなステキ。余韻でしばらくボーっとした。居酒屋の料理はおいしかった。」

1000話記念海外旅行ってのに何のドラマもないこのクソ話は何だよ
こんなの単行本の巻末エッセイで書き下ろしに載せろよ。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 17:52:23 ID:O5zlBSEe0
>>868
メインキャラを不幸にはしないだろ
大平息子なんかは作者も大して思いいれないから
あっさり彼女と別れさせることができたけどさ
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 17:58:48 ID:dB65NpAZ0
みつぐにえつこはもったいなさ過ぎるので
あの二人はくっつけないで欲しい
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 17:59:18 ID:dB65NpAZ0
かといってポッと出のキャラとえつこがくっつくのもイヤだな
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 18:34:14 ID:mnHSjkKU0
田中で係長になってて驚き。
って前に話題になってたなw
というかケイコといい、この会社の変則人事ワロタ。
きちんと東京勤務をこなした梅田が田中追い越して
苦労するとかのほうが面白かった…。結局、金丸商事の
東京勤務は島流しでしかないねw
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 19:34:46 ID:dB65NpAZ0
多分東京勤務経験がなくても課長までは昇進できるんだよ
大平さんみたいに東京転勤を拒否したら課長どまりで、
どれだけ優秀でも部長にはなれないんだよw
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 20:05:31 ID:lI8Xzql70
>>872
最終的にまことの所にいるメガネの先輩とくっ付いたら
このスレ住人全員が大暴動だな。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 20:17:46 ID:O5zlBSEe0
だいたい、東京勤務ってそんなに重要だとは思えないがなw
担当する営業エリアが違うだけだろ

そもそも、初期に荒岩がとんこつラーメン持って東京支社に出張する話があったが、
あそこにいた連中が全員エリート候補とも思えねーし
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 20:20:53 ID:oICIyKoY0
>>869
自分は虹子アンチじゃないけど、
虹子メインの話ってほんとつまんないよね・・・
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 22:08:08 ID:PLXwWuB/0
だからなんでとちはえっちゃんの所の工場のお兄ちゃんを
えっちゃんの恋人候補として再登場させないのかと

単行本読んで、まことが味知をおばさんと呼んでるのに激しく違和感
前にも誰か言ってたけど
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 23:22:33 ID:O5zlBSEe0
そりゃオレも一瞬違和感を感じたけど、
実際おばさんなんだから当たり前でしょw

オレも子供の頃は、母親の一番下の妹であるおばさんは
年齢が近いから、必然的に「xxねえちゃん」って呼んでたけど、
大人になってからも同じ呼び方してたら馬鹿だろ
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 23:32:38 ID:RkjtVuWJ0
韓国の通信社「聯合ニュース」電子版が伝えたところによると、
2月21日、訪韓中の民主党の小沢一郎代表との会談で李明博次期韓国大統領が、
パチンコ産業の規制に言及していたことがわかった。

これは大統領当選を祝うために訪韓した
在日本大韓民国民団の代表らから聞いた話として
李次期大統領から小沢代表に伝えられたもので、
パチンコ産業への規制強化の影響から在日同胞が苦境にあると話していたという。

 小沢代表はこれに対して帰国次第、民団側に話を聞いてみたいと応じていた模様だ。

http://www.adcircle.co.jp/greenbelt/news/200802/0415.html
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 23:35:34 ID:0Qn1YxQW0
違和感はまことの成長の証だね!

個人的には味知の「まことちゃん」発言に恐ろしい違和感
おばちゃんになった証か
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 07:26:02 ID:ORfGy7WV0
>>879
自分は叔母の事、今でもねえちゃんって呼ぶw
姉も弟もそう呼んでるわ
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 09:42:32 ID:uXp5gscWO
荒岩は、晩飯作ってまことを寝かせてから、会社に戻って仕事してましたよ。大平さんは自業自得ですけど。それよりきんしゃい屋のママはもう出さないで欲しい。白川は出て欲しいけど。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 09:55:54 ID:qikeL7Nq0
>>882
右に同じく。
定着してる呼び方なんて簡単に変えられないよな。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 21:56:49 ID:/00+2qW90
虹子が沖縄から帰郷して荒岩に泣きながら抱きつく見開きの前のページ。
両手を広げて虹子を受け止める準備をしている荒岩のコマ。
頭と体のバランスがおかしいなんてもんじゃない。
あれは20年以上漫画家をしている人間が描く絵ではない。
ストーリーはクズ、設定は矛盾の宝庫、絵はテキトー、思想はストーカーと飲酒運転肯定の反社会性、盗作の前科も。
漫画家としてのプライドが一片でも残っているなら一刻も早く終わらせろ。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 23:38:31 ID:1ilYz5wW0
まだ首が真後ろ向いてるコマとか普通にあるんだよな
異常を感じてないんだろうから直らないわな…
まあ工藤みたいなデザインもあるから絵柄のうちなのかもしれんが
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 00:16:44 ID:pKroLG700
>>885>>886
おまえら、クッキングパパに何を求めてるんだw
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 00:22:55 ID:vxIeWiCH0
求めてなくてもツッコミはするものよ
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 00:35:52 ID:XNRxmNuC0
まあ、画力に関しては全く向上が見られないよね
向上心すら感じられないw
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 00:44:30 ID:FI/aqC0V0
本誌は2年後の世界なのか。
まことがいない荒岩家って想像できないねw
娘がうざそうだな。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 07:57:34 ID:oEIEtAOZ0
このスレでも何度も出てるが
工藤の顔は衝撃的だ。
=ムーミン説はどうしても否めない。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 17:19:32 ID:CtueRGgQ0
新刊見た。
まことが居なくなった後の
虹子の落ち込みっぷりはすごいね。
子供はまことだけ!みたいな感じで
みゆきを、ないがしろにしている気が。
単行本派なんで分らないけど
この後みゆきの活躍多くなる?
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 17:30:04 ID:x2Ka4pTpO
父親が娘贔屓な様に母親は息子が可愛い…って人が多い
って言うのもあるかもだけど
あんな池沼スレスレの多動症の小娘と小学低学年当時からヨイコの息子と両方育て比べたら
息子の方が可愛くても仕方ないなと思う
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 17:46:18 ID:XAbL/nJ90
虹子はまこと育ててない。
何もかも荒岩任せでなんっっっっっっっっにもしてない。
まぁ、手に塩かけて育てたみゆきがあんな風な育ち方したこと考えると何もしないほうがマシって見方もあるが。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 17:54:35 ID:AxKlcUYs0
>>866
うきゃー
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 18:03:19 ID:Mt93t4JJ0
虹子に違和感があるな
何感傷に浸っちゃってるんだか……
育て上げたってほどでもないだろうに
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 18:32:28 ID:oEIEtAOZ0
>>894の言うように
実際育てたのはアゴだからね
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 18:59:46 ID:3W+iOx8aO
1巻と96巻を比べてみた。
絵面随分変わったなぁ
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 19:00:04 ID:3W+iOx8aO
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 20:20:59 ID:O/em48ai0
最近、虹子はおろかさなえちゃんまで
なんだか顔面がだらしなく伸びてきちゃってる感じで、
いわば全キャラが工藤化しつつある
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 20:31:31 ID:XNRxmNuC0
虹子に子育て任せてたら、そのうち窓(といっても一階だがw)から
投げ捨てられてたと思うから、荒岩が育てて大正解
料理もうまくなったしね
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 20:39:15 ID:kjLFrdLr0
>>894
違和感はそれか。
たしかに、子供のまことにさびしい思いさせてるしなぁ。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 21:10:55 ID:p6nQSK4L0
十分にかまってやれなかった、という心残りがあるからこそ
巣立ちが寂しいんだよ
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 22:45:43 ID:S9vZTB5c0
>>902
1巻のバターロールの回がそうだよな。
連絡が上手く伝わらなかったみたいって・・・・おい!!

まぁ携帯電話の無い時代だから仕方ないのかもしれんが
虹子は母親としての自覚が足りない。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 22:53:31 ID:XAbL/nJ90
虹子の中の格付け
仕事≧酒>>>>>>>>>>>>>>>>>20年愛用のチェックのシャツ>>まこと
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 23:06:11 ID:O/em48ai0
>>905
愛するダーリンはどこらへんに?
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 23:08:31 ID:o8qa4vi/0
まぁまぁ落ち着いて
とちは「キミの寝顔にカンパイ」なんて真剣に書いてるヤツだぞ
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 23:22:32 ID:/3yNTPNE0
流れぶた切りでちとすまんが前からちょっと疑問に思っていたんで。
俺はコミック派だけど、時々モーニング立ち読みしている。
なんでモーニング本誌で掲載されてからコミック化されるまで一年以上かかるんだ??
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 23:23:48 ID:XNRxmNuC0
人気がないからじゃない?
人気があれば、単行本にできるだけの量が溜まったら、
速攻で単行本化するでしょ?
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 23:28:46 ID:/3yNTPNE0
人気がなければ20年以上連載されているとも思えないが。

つまり、某鍵盤楽器の森のように沢山ファンがいるわけじゃないから単行本化が遅いが、
少数ながらも根強いファンがいるから長期連載されているって事になるのかな?
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 23:33:39 ID:XNRxmNuC0
打ち切られるほどでもないが、
速攻で単行本化するほどのファンもいないって事だろう
その割に新刊が出たらコンビニとかに本が並んでるのは不思議だが
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 23:39:44 ID:XAbL/nJ90
単行本の作中の季節と現実の季節を合わせるために発刊が遅くなっていると聞いたが。
でもそれなら2年遅れじゃなくて1年遅れでいいだろとも思う。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 00:53:41 ID:Tc0GkZ6T0
半実用書みたいな扱いで
料理種別にまとめたコンビニ本のほうが売れてるんじゃないか
そっちの編集に手が取られて、単行本のほうは遅くなってるとか?
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 11:16:31 ID:UNHfYlqe0
>>905
>20年愛用のチェックのシャツ
にクソワロタ
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 13:01:07 ID:7AcKeFLk0
新刊買ったけど、江口がルリにふられるところ、
この辺りじゃなかったっけ?
次巻なのか?
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 13:12:54 ID:3EnS1ku50
前巻になかったっけ?
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 14:02:01 ID:7AcKeFLk0
無かった
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 14:55:36 ID:XIoWqPXa0
だいぶ前にふられたんじゃなかったっけ
バレンタインの時に
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 14:59:15 ID:7AcKeFLk0
レスさんくす。
隣の男と鉢合わせる回なんだが…
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 22:28:25 ID:fJ1alpfj0
>>919
そこはまだ出てないよなぁ
鉢合わせの後「あきらめない」だったらこわすぐる江口
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 23:03:30 ID:XIoWqPXa0
>>919-920
それ読んだ事ないわ
雑誌連載の方も追ってるつもりだけど読み逃したのかな

wikipedia読んだけど、天文オタクの隣人と付き合ってるのか
隣の住人に好きな子を取られるって、キツいなあ
俺なら耐え切れずに引っ越すな
あるいは壁にコップつけて盗聴するな
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 23:27:22 ID:B6bik1Es0
それもこれも、江口が情け心でカレーなんかあげたりするからこうなったんだ。
最初から関わりあわなければ、ルリを取られる事も無かっただろうにな・・・。

教訓:隣人に関わっちゃいけない。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 00:02:36 ID:RheS0B5j0
さえない顔はなんとかなんとかな〜んとかで
おいしい未来がなんとかなんとかな〜んとかで
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 01:32:24 ID:Oiw0njAk0
>>922
でも隣人が美人のお姉さんだったら……?
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 01:38:15 ID:5VmCBS7j0
なんだ江口とルリそんなことになってるのか

とちもやっと王道を外れたか
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 01:53:32 ID:Oiw0njAk0
王道というより思考停止……w
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 06:49:31 ID:LVSxrEQbO
>>924
ボキャ天のネタを思い出した

♪隣人美人ちんちんビビンビン
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 08:34:45 ID:3QTSRYb8O
江口とスゥちゃんが部屋に戻ってくると、隣の部屋の住人&ルリちゃんカップルと鉢合わせ。
会話を交わした後お互い部屋に入り、しばらくすると隣の部屋から明らかにセクロスの声が聞こえてくる。
それを聴いたスゥちゃんが興奮し、江口を押し倒して・・・
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 09:56:52 ID:PDYhxlu2O
海外編のシメがいつもどおりで安心した
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 12:40:05 ID:XkQCQPD80
店舗の厨房を制圧して現地の料理始めるよりはマシかな。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 13:55:36 ID:J5emgAgJ0
ルリちゃんって、あの江口の隣とそうなってんのか?
ああいう夢見がちの男って若い女が好きになりそうだなwww
でも最終的には幻滅されて別れたらワロスだけど、とちのことだから
あの人の良さがわかるのは私だけ的な展開だろうなぁ。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 16:12:52 ID:5VmCBS7j0
>>931が30代以上のチュプだったら俺の観察眼は神
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 18:54:21 ID:/OSFqwl90
定型セリフ あっはぁ
定型パターン 海外旅行から帰国後その国の料理を作って皆をもてなす
定型無駄大ゴマ

いつもどおりだ
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 20:01:56 ID:5VmCBS7j0
どんどんコマがでかくなるなぁ
初期は全然そんなことなかったのに
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 20:28:19 ID:Oiw0njAk0
「行きます!絶対行きます!死んでも行きます!」
がなかったから個人的には不満w
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 20:52:21 ID:DyqXMuZw0
何巻か忘れたけど、まこととさなえが高校に入って、掛け声の練習やってたけど
あれは何巻だ?
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 20:55:37 ID:QHihbQn70
>>2
きめえワロタwwwwwwwwwww
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 22:11:42 ID:LyQEQo1A0
>>935
確かにそれがなかったな。
確かに不満だ。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 22:12:10 ID:TYB3TSEOO
>935
携帯メールにグループ登録で一斉送信だからな。
昔だったら会社に寄ったんだろーが。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 22:27:10 ID:GH3atvoi0
終業後や休みの日に上司の家に招かれるなんて疲れを増やす
だけだと思うのだが、荒岩は部下にそんなことも感じさせない素晴らしい
上司だということなのかな。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 22:52:17 ID:1UVRZuMc0
まことは水泳部の後輩と付き合った方がよい
さなえよりあの子の方がいい女
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 19:16:39 ID:9W37VZc4O
今週号のページはおかしいよな
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 22:43:50 ID:fUHOFU/IO
>>941
橋本乙
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 00:43:29 ID:54DEji1XO
パパの胸毛さわりたい
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 00:36:17 ID:IsZIgs870
久々に単行本見たが、さなえって劣化してるわね。
まだエツコの方が可愛げがあるわ。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 01:01:33 ID:mJSgCTxD0
髪型がなあ…
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 01:02:45 ID:1KedksXf0
中学高校くらいまでは綺麗なほうに分類されてても、
それ以降男っ気がなかったりする女は猛烈に劣化するしね。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 03:07:13 ID:X8H32Xsh0
うまいケーキ屋を知っている
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 04:48:45 ID:mJSgCTxD0
うちのやつがなかなかうまいラーメンを作るんですよ
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 09:01:36 ID:BwAEOv+3O
田中「ウッホー!いただきま〜す!」
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 09:24:44 ID:FrQX2dff0
いや、これは特別でな
いつもは作ってないそうだ
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 11:11:41 ID:Ujn4+Abw0
>>945-946
エッちゃんはかわいくなったよね
さなえちゃんは髪形をなんとかしないと・・・
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 11:18:34 ID:j1ZQPdmzO
学生時代は「美味しんぼ」こそが素晴らしい料理漫画だと思っていた。

今は真逆w

クッキングパパきちんと読んでみたい。

美味しんぼは「コンビーフ」とか言っただけで、ボロクソにけなすんだろうな。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 13:55:08 ID:TnxqgqiD0
「美味しんぼ」の原作者は、エッセイで
「札幌ラーメンも博多ラーメンも食べられた物ではない」とほざいている。
どちらかが嫌いというならわかるが、両方嫌いというのは聞いたことがない
「美味しんぼ」の原作者は味覚が庶民とかけ離れている
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 13:59:57 ID:VR+hy2zP0
>>954
>どちらかが嫌いというならわかるが、両方嫌いというのは聞いたことがない

ってそりゃ別にそんな人だっていてもおかしくはないでしょーよ。
ラーメンがその2種類だけってわけでもなかろうに。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 14:44:56 ID:eJdeRztEO
でもカリーが電波なのは同意
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 17:24:15 ID:D6FoLxQ00
「コロネがないなんてパン屋さんじゃないよ!^▽^」

って良い言葉なんだろうか
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 22:39:55 ID:pw5XBzhmO
カリーは基本的に、自分の固定観念だけが正しくて、それ以外は全部間違い、
っていうアレなスタンスだからな
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 23:29:48 ID:xgHBR/BM0
ウインドウズ批判も凄かったな
まあ主人公の性格のせいもあるかもしれんが

美味しんぼは誰が見ても明らかなダイレクトな電波があって
クッパパは一見それとは解らないじわじわした電波があるな
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 23:31:02 ID:PP3IXIPO0
クッパパは電波って言うか、気持ち悪い
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 23:35:41 ID:BQ3AOisy0
そういえば、花田・清水カップルは呼んだのに、スーちゃんは呼ばれてないな。
夫婦共通の知人の筈なのにな。つーか、えぐっち連れて来いよ。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 00:09:07 ID:jgO226tB0
とろろをやった時だったと思うが
「常務はナニの方は今でもナニですか?」と聞かれて
「キミィ、わしゃまだまだナニじゃよっ 毎日鍛えておるからなーっ」
と答えてたじゃん

鍛えるって具体的にどうやんだろ
相手はあのバーサンなのか
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 01:14:46 ID:+PjexZhE0
一瞬美味しんぼスレと間違えたかとオモタ
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 03:20:54 ID:ONY9i7Fn0
>>962
ボッキ力でバーベル上げるとか
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 03:22:16 ID:V7gkIRGC0
常務といえば
食べ物を粗末にしまくっているのを反省する話 とかあった?
手をつけてない弁当を平気でゴミ箱に投入するような人なのに…
作者がそのへん覚えてないのかな…
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 11:16:40 ID:jgO226tB0
>>964
その前提となるボッキをどうするかっつう話だろw
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 13:46:51 ID:NwJaNJ1fO
>>946
トチ先生ダ○チュウとかレタスクラブ読むでしょ?

あそこに載ってるモデルのファッションや髪型くらい参考にしましょうよ。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 14:00:44 ID:sk0WeSbU0
とちはセンスがおかしいから読んだってその中から変な髪形見つけ出して描くよ。
美大のデッサンに使われる石膏ブロンズ像みたいな夢子のヘンなショートを絶賛させてたし。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 15:21:47 ID:+PjexZhE0
可愛い髪形のモデルの資料を元にしても
とちが真似して描いた途端変な髪形になりそうだ
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 18:28:56 ID:+PjexZhE0
次スレの台詞はどうするんだ?
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 00:24:19 ID:/XlNVvyg0
>>970
>>962でw
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 18:36:56 ID:VB1kkASdO
91巻を読んでたんだけど新聞社の後輩の話
片思い終わりましたとか言いながら泣いてる話
何度読んでも意味わかんない
なんで泣くわけ?
やったの?
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 20:50:45 ID:QSgTo0J00
>>971
過去に出てるだろwwwww

と思って調べたら無かった。
と言う訳で俺も賛成。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 22:15:57 ID:vVWHiMb80
>>972
本命の彼女の代わりに誘われて
嫌な気持ちになったのでしょう。
そこを割り切れなかった後輩は
多分、処女
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 22:27:52 ID:VB1kkASdO
なるほど
間違いなく処女ですねw
処女、童貞率の高い漫画ですよね
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 22:36:29 ID:Q8RQ3zAE0
虹子はどうかわからんけど、荒岩は虹子以外の女は知らなさそうだしな
他に田中・梅田・工藤も、それぞれの相手としかセックスの経験はなさそう
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 22:40:02 ID:VB1kkASdO
田中、梅田、工藤
相手の女どもは処女じゃなさそう
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 22:51:57 ID:taCiqlTG0
きんしゃい屋のママも、実は処女
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 22:58:46 ID:VB1kkASdO
きんしゃい屋のママ
バツイチだよ
非処女
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 23:39:29 ID:BrDm/cH00
まこと あっちいってろ!!
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 00:40:02 ID:N60tjbMF0
みゆきを妊娠中の虹子はなんであんな媚びキャラだったんだろう
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 02:25:36 ID:zZShp2Da0
>>977
夢ちゃんは処女っぽいが
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 07:26:45 ID:Lf2yXEz/0
あったか〜い
田中くん
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 07:33:54 ID:rZ1CUCwWO
ゆっ、夢子先輩・・・
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 10:14:45 ID:9Zu6VFxxO
あっ
おでこに…
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 11:05:59 ID:vuuv+Ait0
>>985
よく考えたら、これも不自然なセリフだよなー
あの状況で、マウスツーマウス拒否するかよ
おでこがいいなら口でもいいだろ別に
中学生じゃあるまいし
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 11:14:57 ID:7EGK7nBA0
ええやん
高校生も中学生も大して変わらん
特にさなえみたいなお嬢は
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 11:24:14 ID:vuuv+Ait0
>>987
夢子の話をしているわけだが
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 11:37:01 ID:zZShp2Da0
種子島ちゃんはサルサマスクとやってたんだろうか
990名無しんぼ@お腹いっぱい
夢子的には、キス=寝る
くらいのレベルだったんじゃまいか
実際、そうなったわけだし