ファイアーエムブレム15〜覇者の剣はじめました〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
2名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 01:44
3名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 01:48
乙カレー。
ところで、前スレの
>ご隠居ドリーム設定では、
>ラケシスミストルティン回収→
>レンスター行った時に、グラーニェに門前払いされたけど、魔剣を返す→アレスの手に
これ。ISの掲示板で見た時も疑問に思ったんだけど、一体いつの間にラケはグラーニェに
会いに行った訳?
だって、5章時点で、グラーニェは死んでいるんじゃなかったっけ?村びとが、そんな事
を言ってたはずなんだけど……。
結構前からの疑問なんだよねえ。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 01:48
ねえ1、前スレの952のリンク14につながってるよ。
せっかく立ててもらったのに申し訳無いけど、直したら?
5名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 01:50
>3
ドリーム設定は没原稿だからいいんじゃないの。
6ゴメソ忘れてた:01/11/06 01:51
関連サイト

ファイアーエムブレムinレゲー板
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1003221384/l50
ファイアーエムブレムについて語ろう! 24
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1004861709/l50
ファイアーエムブレム トラキア776 第2章
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/998636998/l50
FE(トラキア以外)のことなら僕に聞いてくれ!!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/987270281/l50
裁判次第で最終章!?ティアリングサーガ〜第40章〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1003833028/l50
GBAのファイアーエムブレムは
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/985636566/l50
ティアサガ&FE統一スレッド
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1000568299/l50
任天堂 VS EB! 提訴関係その10
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/998378014/l50
ファイアーエムブレムのTCG
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/996422234/
ファイアーエムブレム〜暗闇の巫女〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1003989202/l50

FE学会
http://www.infosnow.ne.jp/~sig/fe/
裁判情報
http://kyoto.cool.ne.jp/tssaiban/
7名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 01:53
>5
没原稿だっけ?
じゃあ、どうやってミストルティンはアレスの元に行ったのだろう……。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 02:16
お、バキ始まった
9:01/11/06 02:18
ごめんなさい・・・・スレ間違えました・・・・・・
ところで、FEのような魔法の存在する世界を漫画にする場合、
魔法の表現ってどう思います?
スタオーの方では東さんが勝手に魔法の詠唱を作った!って
ブーイングくらってましたけど、
FE漫画ではその辺どうだったのでしょう。
大沢版は読んでないので、知ってる人教えてーん

変にダサイ文章作られるより、「ボルガノン!」とか
魔法名のみ言ってボカーンの方がいいんですけどね
>10
箱田版は「風の聖剣・・・エクスカリバーッ」って感じだった。
あとはボスキャラの台詞から引っ張ってるんじゃ無いですかね。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 03:04
大沢は詠唱つけてたね。とくに聖武器だと。
>12
え!武器に詠唱ですか?!
別に必要ないんじゃ…っていうか言ってる間に
敵にズバーッと…。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 03:13
エルナサーガみたいにハッタリでもいいから呪文の体系を作って
それに基づいて唱えるパターンも好きだけどね。
でもFEに関して言えば必要なさそう。格ゲーの必殺技のノリのほうが
しっくりくる。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 03:15
>13
いやいや、トールハンマーとか魔法系のやつね。
イシュタルは余裕ぶちかましてすごい長いのしてた気がする。
1613:01/11/06 03:23
あ、そうか、聖武器は魔法もありましたっけ。
粗忽カキコすいません。

詠唱を自分で考えて作る漫画家さんは偉いと思いますが、
それがマッチしてるかどうかは別なんですよねー。
光のオーラや波動などの視覚的表現は
さすがに上手な方が多いですね。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 08:04
大沢版は伝説の武器を使うと出てくるあの変な竜がひたすら嫌だったな。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 08:35
竜に関しては1巻からたいしてうまくなってないもんな
疑問。聖武器が聖痕の出ている人間でないと使えないっていうのは
どんな感じなんでしょう?バルキリーの杖や魔法書なら力自体が発動しない、
イチイバルなら弓が引けないとかなのかと考えますが、剣や斧なんかは
そのまま持って振り回したらOKなんじゃないのかと思ってしまうのですが…。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 09:59
きっと使おうとすると武器に足が生えて逃げていくんだよ。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 10:06
大沢版では聖痣がない人間が使おうとすると重くなって使えないとあった
どこかの小説版では使えるものの真価は発揮できないとあった…気がする

上でも挙がってたけど、大沢さんの竜は萎えるね
12の武具を使用するとき、なんでもかんでも竜が出てくるのは止めて欲しかった
22名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 10:18
>>19
ゲームの能力値上昇のようなことが起きないから
普通の人が使用すると単なる切れ味がいい武器程度なるんじゃないか?
23名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 10:35
>21バルキリーの時、竜の頭に天馬系の翼の組合せで
なんじゃこりゃあとオモタよ。
ミスマッチを狙ったのか?
24名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 10:38
ただ単にセンスが皆無なだけと思われ>大沢
25名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 10:40
ポエムはお上手なのにね>大沢
26名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 10:44
覇者の剣連載開始。月ジャン12月号で「ファイアーエムブレム覇者の剣」が
巻頭カラー60ページ連載開始。原作は井沢ひろしさん、漫画は山田孝太郎さん。
今までは少女漫画系でのコミカライズが多かったFEコミックですが、
今作はバリバリの少年漫画です。イントロ部分は紋章のオープニングに印象が近いですね。

15才になったアルは、父の鍛えた剣を手に山を降ります。
生まれて初めて街に出たアルは、悪役リヒテン、続いて(仲間になるであろう)アーマーナイトの
ガントと出会います。リヒテンのやり口に激昂するアル。竜との戦闘、救出を待つティーナ姫、
炎の紋章を作ったとされる伝説の英雄ハルトムートなどのエピソードを交えて
アルの新しい冒険が始まります。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 10:46
封印の剣の主人公はロイってんだよな。
覇者の剣と物語はリンクするんだよね。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 10:48
いまいちど大沢のオリジナルが読みたいな。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 10:54
大沢版はどうしても好きになれなくて、親世代と最終巻しか持ってない。
それ以外でここは読んどけ、っていうおすすめな巻はある?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 10:58
ここじゃシレジア編が一番人気かな。
しかし私はあのジルフェって奴?大沢の風精霊がどうしても駄目で
見る度にワラってしまうので個人的にはお勧めできません。

キコエル…キコエル…
31名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 11:01
コノコ・・ナイテルヨ・・・
32名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 11:05
>29
オレ的にはスカ×ラクVSダナン、フィンと盗賊団との立ち廻りが気に入ってるんだが・・
MF版の10巻と12巻です。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 11:07
自分はスコラ版の5巻と8巻。
シグルド達の日常が描かれててお気に入り。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 11:09
12巻の表紙は失敗だよなー
35名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 11:20
ゲームに沿うと、セリユリになるのは必然らしい。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 11:24
>30
その精霊にキコエルネとかいうセリフあったよね?
ついついそれを某CMのコムロテツヤの声で読んでしまう…
37名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 11:33
>36
キコエルネ、だっけ?間違えてたみたい。ごめん。
アレすげーだっさいんだもん。絵のインパクト強すぎ。
今時あんな精霊デザインできるなんて大沢マンセー(ワラ

私ホントーに大沢嫌いなんだと再認識した…
38名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 11:42
大沢との始めての出会いは何?

俺はいきなり無駄使いのエルラケ話だった。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 11:45
>36
いや、私も記憶が定かではないんだ。

アレは半端じゃなくダサいと思った。
FE知らない友人に見せたら爆笑されたよ。
しかも奴らの声が脳内でコムロ声に変換されるし…
40名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 11:46
ていうか、「風の精霊・ジルフェ」という名称に今もって馴染めない…。
>>38
俺は2巻のジャムカ関係・・・。
シグルドさまの名台詞があるところです(w
42名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 11:54
>40
何故素直にシルフにしなかったのだろう…
個性ならいやな意味でも腐るほどあるんだから、マイナーな方の呼び方にせんでも…
43名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 12:21
風がジルフェ、炎がサラマンデル。雷は何だろう。
厨な質問だが知ってる人教えてくれんかのう…
44名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 12:24
>43
複雑な名前の方がカコイイと思ってるに5000ジルフェ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 12:32
>38
私は友達に聖戦の漫画が出てるよーと教えてもらってたしか4巻買った。
「絵が綺麗なのー」と言われたがはっきり言って彼女の目を信頼してなかったのが救い。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 12:54
>>43
風精(ジルフェ)、火精(サラマンデル)まで
作っておいて雷には丁度いい精霊がないことに気が付いたのか
雷精にはルビがありません
ノームやウンディーネだったら良かったのにね(藁

テイルズオブファンタジアでは雷はヴォルドだったかな
47名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 12:56
本屋の新刊発売予定表で聖戦の漫画が出ると知り
その日を指折り数えて待ち焦がれていた。
1巻発売日、朝一で本屋に走り、そして泣いた・・・
>43
多分、大地の精霊になるんだと思う。<雷属性
よって、ノームかコボルドが有力。

家ゲーどころか卓ゲー話なのでsage。
4943:01/11/06 13:32
教えてくれた皆さんありがとう。

なんだかんだ言っても大沢版終わると淋しいなぁ。
笑いの要素が一個減っちゃった
覇者の剣読んできたぞな。
なんか鳥山明とかダイの大冒険のようなノリだった。さすがにジャンプだ。
加賀カラーが抜けて王道に走るとFEもあそこまで変わるのだな。
なんたら王国が突如侵攻を始めて、征服地の司令官が悪党で、というのはFEのお定まりだが、この先ストーリーがどう展開していくのか非常に気になる。
正直、単純な勧善懲悪に走るのだけはやめてほしいところだ。敵も味方も何がしかの事情を抱えていて、世界全体が微妙な影を帯びていてこそのFEなのだからな。

あと、旧シリーズと世界はリンクしてるんだろうか?炎の紋章とか竜人とか同じフィーチャーを使ってはいるが、形だけ同じで全く違う背景があるのかも知れないし。
滅びた高等種族としての竜族はFE全体で重要な役割を占めてたから、今更違う設定なんか欲しくはないところだが。なにしろ加賀たんが抜けたからなあ。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 14:14
実際、加賀一人が抜けたことで
シリーズ通しての設定や世界観まで一変てしまうものなのか?
個人的には竜族の名前が出ないFEというのはちょっと違和感を感じる。
クリスタルのないFFみたいな感じだ。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 14:18
読んだよ、覇者。
さらわれるお姫様とそれを人質にされた騎士、
というのはお約束なのか?
>50
俺も「ダイ」みたいだとおもった。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 14:21
これってFE?っていうのが覇者の剣の感想だったな。
でも漫画としては結構期待できそうと思った。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 14:27
剣に炎の紋章が浮かぶのがまずい>印象がダイ
55名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 14:28
>暇だから大沢版のレビュー書くぞ。
>ちなみに俺は855じゃないからな。

>エスリン…完全にお子様になってんじゃねえか!トラバントとの話は良かったが、自殺の仕方が変だぞゴルァ!
>エーディン…てめえの任務はジャムカ止めるだけか!
>アイラ…ランゴバルトくらい普通に斬れやゴルァ!純朴な田舎娘っぽいところは良かったがな!
>ディアドラ…特に可もなく不可もない。
>?ラケシス…そんなに兄貴がいいのか?ええのか!?初エッチの場所が凄いぞ!
>シルヴィア…レヴィンに絡んでた辺りではウザイだけだったがクロードとの話辺りからはまぁまぁ良くなった。それでも普通だがな。
>フュリー…原作よりも大分可愛くなってる。それだけだ。
>ティルテュ…萌え!!!以上!!!!
>ブリギット…スコピオとの話は良かったがミデェールはどうなったんだゴルァ!
>マーニャ…シレジア編真のヒロイン!イシュタルと並ぶ大沢番最高のキャラ!
>パメラ…シレジア編影のヒロイン!フュリーよりもかなりランク上!


家ゲーより転載
56名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 14:29
主人公のデコに「炎の紋章」が出ないことを祈るね
57名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 14:30
大沢アイラはアイラでさえなければ良かったんだ
58名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 14:31
炎魔人に変身します>主人公
そういう細かいあたりもそうだけど、主人公の熱血ぶりがなー
いかにも少年誌なんだよな
FEの主人公は偽善者くさくて影が薄いのがセオリーなんだが
ロイはどんなキャラだろうな
60名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 14:33
>57
誤:大沢アイラはアイラでさえなければ良かったんだ
正:大沢FEはFEでさえなければ良かったんだ
61前スレの571:01/11/06 14:33
オウガは松野氏の世界観を再現しようとして見事に失敗したという前例があるから、
ああなってもしょうがないと思う。
むしろ糞になるくらいなら思いっきり変えてくれた方が良い。
62前々スレの571:01/11/06 14:35
う、前々スレの571だ。

でも封印の剣の方はもろそのままのような気がするが。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 14:37
>61
前々から気になってたんだが、何故前スレの571である事を主張し続けてるんだ?

気に触ったらゴメン
64前々スレの571:01/11/06 14:42
>>63
なんとなくだよ。
そちらこそ気にさわるならやめてもいいけど。


あ、でもこれ使うときはたいていオウガを引き合いに出してるな。
(使わないときもあるよ)
>>63
俺も密かに気になってたよ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 14:43
>55
エス×トラの話良かったんだ・・・・・・
んで、ゲーム本編とリンクというのは一体どんな形なんだろう?
冒険を終えた後のアルがロイの部隊のユニットとして登場するのか?

それともドラゴンボールにおけるバータック篇のように世界内のサイドストーリーとなるのか?
68名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 14:45
>66
きっと彼なりのジョークだよ…
69前々スレの572:01/11/06 14:47
今確認したら572だった、571の人スマソ。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 14:48
>66
キッツイ突っ込みを待っているのでしょう(藁
71名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 14:49
>ドラゴンボールにおけるバータック篇のように世界内のサイドストーリーとなるのか?
ラスボスに一蹴され薄れ行く意識の中、
新たな英雄ロイの姿を見つつ生き絶えるってか?
7263:01/11/06 14:51
>64
疑問に思ってただけなので、気にしないでくれ。
73前々スレの572:01/11/06 14:59
ただこの漫画からFEの世界に入る厨房は今までの作品見てどう思うだろ?

それと最近妙に勧善懲悪ものが減ってるような気がする(俺の気のせいかも)ので、
それもいいんじゃないかなとか思ったり。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 15:06
単純な完全懲悪だけは勘弁して欲しい。
FEにはFEのスタイルがある。シリーズテーマも同様だ。
わざわざ時勢に合わせることはない。

そこまでするならFEの名を捨てて欲しいな。
>73
気のせいじゃないと思う。
74はゲームの話だ。紛らわしくてスマソ。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 15:09
任○堂は加賀のイメージと世界観払拭したいんでないかい?
78前々スレの572:01/11/06 15:11
>>74
たしかに単純なのは反対。
79前々スレの572:01/11/06 15:13
>>74
ただ封印の世界観はこれまでとちっとも変わった感じはなかった。
(NSWでやってみて)

漫画とは関係ないんでsage
80前々スレの572:01/11/06 15:17
ついでにいえばへんにこの世界に悪者は一人もいない、というふうにするのもどうかと思う。
それやりすぎて話がまとまらなかったゲームもあるし。


本心はTOみたいなシナリオが一番好き。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 15:21
>TOみたいなシナリオ
「僕は姉さんを愛してるッ!!」
「僕は姉さんとはなれたくないッ!!」
みたいなシナリオですか?
82前々スレの572:01/11/06 15:24
>>81
なんでそういうところにスポットが当てられるんだ。(超鬱)
姉がらみは嫌い。

関係ないのでsage
83名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 15:25
>82
なんだかんだで、TOで1.2を争う印象深いイベントだったんで。
俺はどっちも選択したくねーんだよぉ!という、プレイヤーの意思をまったく無視してたあたりが
8474:01/11/06 15:27
実はみんな良い人でした、も嫌だな(笑
味方にも敵側にも適度に善と悪が混在して欲しいな。一括りに善と悪の線引きは出来ないが。
85前々スレの572:01/11/06 15:28
>>83
まあ、ね。

全くの板違い、スレ違いだしそろそろ話戻そうか。
とりあえずage
86名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 15:32
この数日はここ以外の板も元気があるね。
現時点で判明している重大な点は、やはり
「竜に変身するフードを被った人間」と
「竜を殺す剣」(とそのレプリカ?)の存在だろうな

つーか一言でいうと、「やっぱりラスボスは暗黒竜ですか?」という
アカネイア以来の世界観を引き継いでいるとすると、あの世界には竜族以外に超越者が存在しないんだよねぇ
人間をラスボスにすると、どうしても見劣りするし
88前々スレの572:01/11/06 15:35
家ゲ板FEスレ、なんかなぁ。

なんかここ以外新しいネタがなくて暴走したりしてたし。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 16:02
やっぱりあの剣ってまたファルシオン(か、それと同じデザインの剣)なのかな?
立ち読みした感じだとずいぶん違う風ではあったけど。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 16:02
カムイ伝きっついわ〜
91名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 16:06
復活同盟が7名になりました。
92前々スレの572:01/11/06 16:09
誤爆か?
93名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 16:10
広田のキャラは頭がデカい。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 16:10
順調とは言い難いペース…なのかな?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 16:12
トラキアも聖戦の取説の絵やってるひとがやれば良かったのに。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 16:13
同人板は同人らしいネタで盛り上がってた。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 16:13
広田といえばミニスカアーサー。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 16:14
新作のドットは今までの人がやるの?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 16:15
広田といえば青い目のナンナ。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 16:15
しかしもう聖戦が漫画化されることがなくなるのはさみしいな。
大沢が最後の聖戦漫画家として歴史に残ることになるとは・・
101名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 16:16
FE史に偉大な足跡を残して逝きました。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 16:18
冬季版セティもかなりドキュソだったぞ。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 16:19
>102
空を飛んでマンスターに帰ったってやつか。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 16:19
ドキュソと言うか魔法の無駄使い馬鹿。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 16:20
>102
大沢セティはあれだぞ。
「神経をすり減らしたってイイ」「これで敵じゃない」なんだぞ・・・・・・
106名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 16:21
加賀FEがメディアミックスされることはもうないだろうな。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 16:21
>105
それはセ〒ィです。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 16:27
すてきじゃないかセ〒ィ
大沢同盟でも大人気だぞ。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 16:27
四コママンガで
「あっ、君はミデールじゃないか」
「ミデェールです」てのがあったな。
セティはトラナナが最高
リーフとの会話は感動した
111前々スレの572:01/11/06 16:35
>>106
ebに期待しと毛。
最もこんな状況で(以下略)。
112前々スレの572:01/11/06 16:36
>>110
会話はいいけど老けすぎ・・・。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 16:54
加賀も鍵っ子ぽいな。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 16:55
ファミコンのファイアーエムブレムのキャラデした人
の名前を教えて下さい。あの絵は衝撃でした。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 16:56
自己陶酔漫画といえば元祖は島田ひろかずですよ。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 17:11
ebが裁判に勝っても、任天は加賀FEを封印しそう。 
117名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 17:12
学研の聖戦攻略本のイラスト描いてた人はなんて人なんだろう。
118前々スレの572:01/11/06 17:17
>>116
つーか勝たんでももう効果表れてるし。
(インタビューに加賀でてこない、浜村必死の任天マンセー)
特に後者がうざい。
もっと堂々としろよって。

勝ってもTSの続編でるかは微妙。
漫画に関係ないのでsage
119名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 17:24
有坂は原作だけやってろ。絵描いちゃいかん。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 17:26
広田の今後が心配。
121前々スレの572:01/11/06 17:48
あげ。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 17:57
過去ログにあったFEマンガの強制終了はネタじゃなかったんだな。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 17:58
ただ、マンガって絵がキレイならいい作品かっつーと
そんなことないんだよね。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 17:59
大沢絵はそんなに悪いとは思わないなぁ・・
自分が素人目だからかな。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 18:01
カラーは箱田だね。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 18:01
センスが…>大沢
128名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 18:02
僕はアグストリア編前半部分が好きかな。エル×ラケ前まで。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 18:05
な、なぜエルラケ前まで。
純粋に手の込みようから言えばあの辺りが全巻随一だぞ(トーンすごかったなあ)
130名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 18:40
茶々組版読んだことある人いない?
いないだろうなあ…
131 :01/11/06 18:49
>130
それは読んだ事無いんだよなー。
HJCはアンソロは持ってるが。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 19:04
エルトシャンの『獅子王』って称号はリチャード一世(獅子心王)が元ネタなん?
リチャード一世は妹でなく弟のほうがドキュソだったけど。
133130:01/11/06 19:12
単行本になってないからなあ…
アキバのK-BOOKS で見かけたけど…スマソ、何号かまでは覚えてない。
ちなみに古い同人誌を買える方。サークル名『茶々組』を調べればあるかもしれないです(サークル名コーナーに置いてある珍しいFE本)
134名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 20:22
135名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 20:48
ラケシスはギリシャ神話の運命の3女神の一人からだとして、
エルトシャンはどっから取ったんだ?
一説ではゾロアスター教における聖なる火のことを「アルトシャン」といって、
そっから取ったらしいんだが。
ミストルティンが木の枝だというのは笑ったがな。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 20:50
>132
某小説だと、ライオンハーディアンの妹は美人さんだよ。
「黄金の鷹」といわれたおばあ様に似て。
茶々組って何…?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 21:04
>>135
エメラルドドラゴン
139名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 21:08
>>130

一応、「必勝!試験に出るファイアーエムブレムMASTER 〜アリティア王子漫遊記〜」
っていうやつなら持ってるけどこれかな?
後、SFC版の紋章の謎を描いた、「必勝!試験に出るファイアーエムブレムSUPER」
の1(こっちは、完全な同人誌)も持ってるけどこのシリーズは、これ以降出てないね。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 21:08
>138
アトルシャン
141名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 21:09
142あるドキュソの一生:01/11/06 21:31
>132
ジョン
1167年12月24日生、1216年没
ヘンリー2世の四男、獅子心王リチャード一世の弟。
在位1199年〜1216年 イングランド王 プランタジンネット朝第3代
☆フランス国内に有していた広大な領土を失ったことから
 「欠地王」「失地王」と呼ばれる
☆『英国史上最も不人気な王』
 あまりに人気が無かったため、その後「二世」を名乗る王が現れなかった・・・・・
☆内政・外交にことごとく失敗
☆尊厳王フィリップ2世との対フランス戦に敗北してノルマンディーを失う
☆徴兵免除税を課し、貴族たちの反乱を招く
☆教皇インノケンティウス3世と争い、破門され屈服
☆1214年、ブービーヌの戦い フランス国王・フィリップ2世(尊厳王)に敗北
☆☆1215年「大憲章」(マグナ・カルタ)をつきつけられ、これを承認
☆大憲章承認後も、これを無視した上、破棄を企てて激怒を買い、
 再度反乱を起こした貴族達に追われ逃亡中に死亡
 (死因は桃の食べ過ぎで胃腸を害したことによる急死・・・・・・・・・・・)
143名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 21:36
>142
誰でもいいから大沢キャラをこいういう風に説明してチョ
144名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 22:03
覇者の剣にアーダン出てたね
145名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 22:12
>119
ん?
それは有坂が、絵は駄目駄目だが、話はまあまあっつーこと?
まぁ、確かに聖戦漫画の中では割と好きだが。自分は。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 22:17
近親王エルトシャソ
グラン歴733年8月24日生、757年没
アグストリア諸侯連合ノディオン家の長男。
在位749年〜757年 ノディオン王第5代
☆妹に対して並々ならぬ愛情を抱いたことから
 「近親王」「背徳王」と呼ばれる
☆『ユグドラル史上最も近親で有名な王』
 あまりにも節操が無かったため、その後「二世」を名乗る王が現れなかった・・・・・
☆妹を襲いかけるも王の妨害の前にことごとく失敗
☆ポエマー公爵シグルドとの対グランベル戦に敗北してアグスティを失う
☆アグスティ王に進言しまくり、反感を買って幽閉
☆その後親友シグルドとの戦いを決起するも妹に洗脳されて王に再び進言。
 王の反感を勝って処刑。
 (最後まで妹のことを思い死んでいった・・・・・・・・・・・)
147138:01/11/06 22:41
>>140
アフォーーーーー!
ツッコむならもっとしっかり!
名前だけではツッコミではない!
「それは」を入れて初めて正しいツッコミとなるのだ!
…しくしくしくしくしく…
148名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 22:50
今月の月ジャンに載ってた封印の剣の新キャラ、お約束の赤緑ナイトだたーね
やっぱりFEは加賀が抜けてもお約束は残っていくのかな
盗賊&シスター&剣士とか
149137:01/11/06 23:52
>>141
ありがとう。

しかし見たけどここの話との関連がよくわからん・・・
まあ、いいか。

>>148
マンネリだなんだと言いつつも、お約束はやっぱり好きなのがファンというもの。
お約束といえば、主人公にはレイピアだな
あと妹
151名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 01:24
妹というか、兄と妹。
既に登場したお約束が「炎の紋章」
って、考えてみれば「ファイアーエムブレム」なんだから無くちゃ困るか
次は「その剣で私をスキにして」も必要だと思うがどうか
153名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 01:46
あの予告にいたレナさんみたいな人か、
ゲーム版ならヒロインが言ってくれるよ、きっと。
いや絶対。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 01:46
来月はヒロイン(元気系)登場とみた
姫様?こっちのほうが漫画として可能性高いと思われ
このままじゃムサイし
FEやってる人は、自分の好きなキャラが
弱いと思われるのを嫌う人が多いのかな?
そのキャラが使えないという類の書き込みを
躍起になって否定する光景をよく見かけるんだけど。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 02:03
>155
強いユニットが敵を倒しても別に当たり前と思う。
弱いユニットが敵を倒したり漫画でちょこっとでも
活躍してると、よっしゃーって思う。
ので中堅〜弱いユニットを好きになると楽しい。

しかし月ジャンのアーマーは
結構いい役だと思うのだが、どうよ?
この手の主君の横暴に耐えてたアーマーって、
今までだと話の後半にしか出てこなくなかった?
157名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 02:06
>155
某所のアルテナファン恐いよ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 02:10
でもアルテナは別に弱くないだろ。
弱いっていうのはな、レベル20のジェイガンみたいのをいうんだよ。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 02:12
>>157
どこの?
>156
やっぱアーマーはああいう役どころでなくては、という感じだな

今までというのは暗黒竜のロレンスと聖戦のハンニバル?
ロレンスが紋章の冒頭で爆死したときはショックだったなあ
161名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 02:17
例の3拓の所かな?あそこは双方が言い争ってる状態に見えた。
物言いがキツくて痛いことは確かだが。

アルテナは弱いというか使いにくいな。俺は使う機会も余りなかったよ。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 02:24
>155
正直、自分もその一人だ
自分の場合はベオとデル
163156:01/11/07 03:07
しまったダルシンを忘れていた
FE辞典のス○ム、
アンソロの項で栗本マンセーしすぎ!(w
本人かと疑ってしもーたよ
165名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 05:44
つーか自分が好きなキャラ・職種を鍛え上げて自慢するのは大いに構わんが
他人に強さの押し売りしているのをみると怖くなるんだけど
166名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 07:50
エルラケマンセーどもに手塚治虫の「奇子」
読ませれば少しは価値観変わるかも・・・・・・・・・
167名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 07:58
栗本ってどんなの描いた人だっけ?
168名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 08:41
>165
禿同
そういう奴に限って相手の同意が得られないと逆ギレするんだよ。
違う意見は頑固として聞こうともしないし。
169 :01/11/07 08:53
>151
妹というか、
・仲間になるバカ兄貴としっかり者の妹
・仲間にならないバカ兄貴としっかり者の妹
の2種

>157
自分は、あそこのアーダン原理主義者が恐かったが。
(お前のアーダン(つか大盾)がすげえのは良く分かったから、フィンやアルテナを使えねえ・
 イラネーと主張するのはヤメレ、と。彼らを主力で使う人間もいるんだから)
170名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 09:41
>167
栗本はー…えーっと…昔よくドラクエでも見たような…。
当時は「ゲームの好きな男の人が描いた漫画だなー」っていう感想くらいの
言い方悪いけどちっと素人っぽい漫画描いてたような。
でもわりと好きな方だったよ。素朴で。
ドラクエしか思い出せないんで悪いけど、怪傑おおねずみとか連続物よく描いてた。
しかし同人作家の乱立する現在のFE4コマ界では辛い絵柄だと思われ。
スラ○はほんっとーにこの人が好きなんだね…。
>169
ヨハヨハを(愛と根性のみで)一軍使用している私にはとても心強い意見です。
>167
分かった〜元祖ドラクエ4コマの人だね!
そういえばFEも描いてたな…
(自分もどちらかと言えば好きな方だけど)
教えてくれてありがとう。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 10:00
結局のところ押し付け合いがウザイんだよ
昔某キャラを使えとしつこく言われて辟易した経験アリ
174162@漏れ含む:01/11/07 10:21
聖戦は
愛と気合いで強くしたユニットと
愛も気合いも無くても伝説の武器のおかげで強いユニットと
愛も気合いも伝説の武器も無くても強いユニットが有るから
前者みたいなのは弱いと言われるんだろうね
でも前者は愛があるから弱いことを認めない(弱くない理由も沢山知っているから)
しかしそれは愛してない人には理解され難い
アクジュンカーン
175名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 10:24
冬季版はレスター×パティだというので、この二人が好きな私は買いたく
思うが、どちらかというとレスター×パティのところだけ買いたい。
それっぽいシーンがあるのは何巻でしょうか?
176名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 10:27
愛も気合も伝説の武器も無くても強いユニット=ジャムカ
愛も気合も無くても伝説の武器のおかげで強いユニット=エルトシャン
                          ↑入れれねーよ!
177名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 10:30
愛するキャラを使うことが出来るだけでも有難いと思えー!
自分なんかシリーズ通して好きになるのは敵キャラばかり…
>175
たしか3巻。
ちょっとレスターが偽物っぽいが、パティが可愛い。
>>176
ヅャムカハ カガタソノアヒノオカゲデ ツヨインダYo!
180名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 10:57
加賀たんはジャムカ萌えなんですか?
ブリギットに萌えてるのは知ってるが
181名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 11:04
トレジャーに書いてあった>ジャムカ萌え
斧→弓、スキル付けまくりであんなに強くなったとか。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 11:25
けど意外と技の成長率が低くて
スキルの多さとキラーボウに依存した強さだったりする
エーディンとくっつけると
レスターの技がCCしても20以下でよくミスる
183180:01/11/07 11:27
>181
レス感謝!
トレジャーに書いてあったのか、家に帰ったら見てみよう

やっぱり製作者の好みは反映されるんだな
トラナナであの役にブリギットを選んだのも好みから来てたのかな?
184前々スレの572:01/11/07 12:23
あげぇ。
>286
ティアサガ子世代設定やってるとこ私も見た。
個人でやる分については口を挟むつもりはないけど
聖戦のように増えていくのかなぁ・・・?
ごめんなさい、誤爆しました・・・
187 :01/11/07 12:41
>185
(・∀・)キニスンナ
>187
アリガトウアナタイイヒト
189名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 12:52
どうでもよくないが、誰だヘズルの定めとか最初に言い出してノディオン原理主義に広めたのって・・・
190名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 12:53
よほどの暇人だったのだろう。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 13:24
ヘズルの定めとはアルテミスの定めと同じ意味か?
192名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 13:30
フラッパー今月号見たよ。
最終巻のイラに「聖戦全部をコミック化」見たいなあおりでわらた。
そして、相変わらずのアシ募集。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 13:33
FE教祖のジョルジョ中路が逮捕されたそうだぞ。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 13:54
マジで!?
>>189-191
そもそもンなさだめはない
あるのはノヴァだ
196名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 14:00
アシ募集してるってことは、次の仕事が入ってるということだよなぁ…
197うろ覚えなんだが:01/11/07 14:07
ゲイボルグの悲劇は持ち主が不幸になるという言い伝えだったよね?
大沢版ではアルテミス同様、愛する人と別れるという言い伝えに変わってなかった?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 14:26
愛を貫かなかった為に、神大沢の裁きを受けたのです>ダインとノヴァ
199名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 14:51
>192 >196
漫画家やめたわけじゃないのか・・
200名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 14:54
>>145
話はわりといけてるよ。絵で読む気しない人多いと思う。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 15:07
>197
ゲイボルグとグングニルは互いを呼び合う、つーのもなかったか?
遊び尽くす本に載ってた記憶が・・
202名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 15:11
大沢さんの絵はたまにものすごくヘタなコマがあるよね。
それ以外はわりと平均的じゃないの。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 15:12
何にしてもオリジナルが読みたいな。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 15:15
自分はここで好評のシレジア編よりもアグストリア前半が好きなんだけどな。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 15:16
>196
鍵のアンソロかなんかだろ。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 15:18
しかしそんなにアシ集まらんのかいな。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 15:19
アンソロでアシ使うのか(笑
208名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 15:26
島田ひろかずが女っていうのが納得いかないな。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 15:27
大沢、冬コミもでるんかな?
ゲームコミックのおかげで名前は売れたと思うが、同人誌の方は売れてるのか?
210名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 15:28
冬コミの準備じゃねえ?
211名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 15:29
アシって普通はそんなに頻繁に募集しないよな
212名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 15:32
アシ募集のところに、おしゃべりはしてても手の止まらない人って条件だったな。
以前アシ放置してて担当の人に怒られたらしく、今度入るひとは大沢先生が手取り足取り
じっくり指導してくださるみたい。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 15:33
アシのひとは入ってもすぐにやめていくみたいです。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 15:34
商業誌をおろそかにして同人誌を出すことを容認するファンが多いのにビクーリしたよ。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 15:35
島田ひろかずは宗教臭くなったのがなあ。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 15:37
>214
まあそれは今時のひとはみんなやってることだしね。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 15:39
みんなやってる、か……
赤信号〜と同じ理屈だな。よく信用なくさないもんだ。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 15:40
>215
神秘系のセミナーにもハマってるみたい。
219 :01/11/07 16:05
>216
それは厨理論だよう。
それが原因でで仕事なくしても「出版社ムカツク」になるんだな。
>>217
社会人(会社員)から見れば、ちょっと信じれないよね・・・

ウチの職場、日々納期との戦いなんだよ〜
ちょっとのことでクレーム来るし。
半端なモノで許されるって、ある意味羨ましい環境かも。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 16:11
たつきじゅん、ままはらえりいってご存知ですか。
>215
ニューエイジ系の新宗教かと思ってたから、神道系とは意外な感じだ。
まぁ、どっちもなんちゃって宗教だが。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 16:19
ヘズルの定め補足
ほかにもあるぞ〜、見た限りではヘズルの血が呼び合うとか
ヘズルの呪いとか、へズルの運命とか(あの兄妹がらみ)
・・・ヘズルもなんだか気の毒だな、子孫変な目で見られて・・・
>221
絵が綺麗なのに、話がつまらない漫画家だね。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 16:29
ヘズル、バリエーション豊かだな(藁
226名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 16:36
ティアサガのアンソロも無理っぽいな〜
4コマ読むの楽しみだったのに。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 16:39
>218
火事で焼け出された後、とりあえずどこで暮らしてたの?
228 :01/11/07 16:55
>223
つーか、
たかが一代きりの「妹萌え」だけで運命だの血が呼び合うだの言われるノディオン王家の威厳
229名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 16:57
これは月ジャンの新連載とは別物?
230名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 16:59
ノディオン同士の血が呼び合うってんなら、
シャガールとエルトシャンの耽美小説でもかいとけっつーの



でもちょっとありそうな気がした俺
231名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 17:04
シャガールがエルトを凌辱する小説なら見たことあるよ。しかも複数。

耽美ではなかったが(藁
232名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 17:05
>227
昔某飲み会での帰り、駅で小銭が無いって言うから立替えてあげたんだよね、
まだ返してもらってません。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 17:06
大沢ラクチェとラナの関係はいいと思った。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 17:08
結局アゼルは生き残っただけか・・
>232
私は昔イジメられた。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 17:18
ホリン×ブリはどう?月光剣受けつぐのかな。
>>236
パティが受け継ぐ。
太陽剣も可。

月光と太陽を受け継ぐのはパティ、リーン、スカラクのみ。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 17:48
ティルテュ×レックスが好きだな。
こっちも幼馴染みだしね。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 17:50
聖戦のゲームの中だとシグルドの不幸っぷりが好きだったなあ。
>235
この人、ファンは作家にお金使って当然って感じの人だったしね。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 17:58
大沢さんにはデュー×ブリになった経緯を描いて欲しかったな。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 18:02
珠梨やすゆきのラケシスは良かったな・・
>241
同意。
デュー×ブリイヤじゃないんだけど、前半ラストの時点ではミデ×ブリに
なりそう…って思ってたんで、なんでデュー×ブリになったのか
知りたかった。

予想としては、ミデェールが氏んで傷心のブリギッドをデューが慰めてる
うちに…って感じかな。(ファバルの父はミデ、パティの父はデューって
説もあり)
244名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 18:08
大沢シグルドはバーハラの仕官学校に行ってた頃はかなり遊んでただろうな。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 18:11
エーディンも昔はラナみたいだったのか。
246175:01/11/07 18:11
>178
ありがとう。買ってくる
247名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 18:16
セリス×アルテナがいいな。
そういやリーフ、アルテナとも従兄弟同士なんだよな。
FE健全カププレイのすすめ。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 18:19
☆健全カプ
パティ(ホリン父以外)×シャナン
ラナ×セリス
ティニー×セティ
リーフ×ナンナ
ラクチェ(レックス父以外)×ヨハルヴァ
アレス×リーン
オイフェ×フィー

★不健全カプ
ファバル×ラナ、レスター×パティ、アレス×ナンナ、シャナン×ラクチェ
アゼルの息子×ユリア
ヨハンorヨハルヴァ×レックスの娘
スカサハ×ホリンの娘
クロードの息子×リーン、コープル×クロードの娘
250名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 18:21
超不健全カプは!?(w
251名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 18:21
252 :01/11/07 18:23
>250
セリスとユリア以外全員しぼん(w
253名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 18:25
ノディオン同士の血が呼び合うってんなら、
アレスとデルムッドの耽美小説でもかいとけっつーの



でもちょっとありそうな気がした自分(ウソ)
254名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 18:25
>>251
変なサイトつけんじゃね〜!!

というか別に従兄弟同士でも健全だろう。
まあ、クロシルとファバラナ、レスパティは怪しいが・・・
くっ付くと言うことはエーディンとブリキッドは2卵生双生児?だっけ。うろ覚え・・・
255名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 18:28
一卵性だろう。でも遺伝上まずいから二卵性という事にしておこう。
ファバラナやレスパティって従兄妹同士って感じもしなくて健全だ。
256ノディオンの血が呼び合うってこういうことか?:01/11/07 18:30
リーフ「どこ逝くの、ナンナ?」
ナンナ「ダレカガ・・・ヨンデル・・・・」

レスター「デルムッド、どこへ逝くんだ?」
デルムッド「ダレカガ・・・・ヨンデル・・・」

アレス「なんだお前ら、俺の方へくるんじゃない!」

ボコッ
ラケシス「ダレカガ・・・・ヨンデル・・・」

アレス「死人までくるんじゃねぇ――――!!」
257 :01/11/07 18:31
>253
あった気がする…耽美じゃないが。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 18:32
>256 ワラタ(w タンビな夢をこわさないでくれよ
ああ・・・そういえばフィンがゲイボルグとミストルティンを召還して使いこなし
ヘズル様まで出てきた気がしたあの快作もノディオンの血が呼び合っていたな・・・

関係なさげなのでさげ。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 18:46
つぐつぐノディオン家って何者よ?
なんかもう人間であることすら怪しくなってきた。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 18:47
>259
噂の『聖戦士フィン』か・・・・・・・
262名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 18:51
>259
自分の使えないゲイボルグ使いこなすような奴が臣下(否ノヴァの血族)にいるとウザイので
リーフはフィンをあぼ〜んしていしまいました。
めでたしめでたし。
>262 あの作品の中でのフィンは、むしろヘズル様に忠誠を誓っていた気がします・・・
264 :01/11/07 18:55
>263
そこまで来るとそれはもうフィンじゃねーな。別の「何か」だ。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 18:55
>>255
そうなると、やはりそのカップリのファンの重大性がわかるな。
熱狂的ファンのせいで−のイメージをつけられたカップリもあれば、
おとなしくしてたために、そう悪いイメージがないカップリもある。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 19:09
>>259
聖戦士フィンって・・・それじゃあアレスとアルテナの立場は・・・・?
レヴィン父アーサー×レヴィン父以外のフィー
でレヴィフュリの再来・・・
・・・ってネタを見かけないんだが、果たしてあるんだろうか?
>266 立場とかはよくわかりません・・・だって終始ノディオンの呪縛一色だったんだもん(涙
269名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 19:16
聖戦士フィンだァ!?主人のオレ様を差し置いて目立ってんじゃねぇ!!!!!!!!!!!!
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    ) ←フィン
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
270名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 19:20
ミストルティンは俺のもんだゴルァ!てめえなんぞにやるか!
                        .   , .. ∧_∧
                   '   .∴ '     (    ) ←フィン
                   ` .  ・,‘  r⌒>  _/ /
                    , .   ’ | y'⌒  ⌒i
                 ,,- ''フ   '   |  /  ノ |
    ∧ ∧       ,,/ ,/       , ー'  /´ヾ_ノ
   (´Д /⌒)   ,,/  ,/       / ,  ノ
  (⌒__/  ノ_,/  ,/        / / /
   `(__/   ,/        / / ,'
    ('' )'  ,/´         /  /|  |
      |  ノ          !、_//   〉
      {  }              |_/
      |  /
      |  |
      |  |
      |  |
     (_ノ            ______
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
271厨臣フィソ:01/11/07 19:23
>269-270
キュアン様とエルトシャン様逆切れですか(w
272名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 19:31
>>267
多分ない。あってとしても、別に何の問題もないしね。

>269-270
ワラタ
273名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 19:35
いや、いいんですけど別に。フィンが聖戦士であろうとなかろうと。
・・・私のフィンでない事だけは確かだが
他の女性ユニットとくっついたレヴィン×レヴィン父以外のセティ
でレヴィフュリの再来・・・

・・・想像して気持ち悪くなりました。
というかそんな想像した自分が嫌。スマソ
275名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 20:03
その噂の「聖戦士フィン」が見てぇ!
ヒントをくれないか?
276名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 20:07
>271
逆ギレではありません。正当な怒りです。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 20:09
署名が8人になりました。
278178:01/11/07 20:11
>246
>175

ごごごごごごめんっっっ!!買っちゃった!?
二巻だった!!
買っちゃってたらゴメンよぅ〜〜。
あーんちゃんと確かめてからレスすれば良かった…
279名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 20:14
>>277
順調に増えてるね
まあいくらやっても無駄だと思うけど
せいぜい実現してFEのアンソロに大沢が描く程度だろう
スレの流れさえぎって悪いけど、4コマの話させて。
光文社系4コマできづき未来って人のラクチェ萌え。
なんか、髪にシャギー入ってて軽い感じがして、ちょっと垢抜けてるんだよ。

ただこの人、ネタは手のほどこしようがないくらいツマラン
ちょっと絵がうまいだけの作家を起用するのはそろそろやめてもらいたい。
(これ以外には雁えりか、福永朱示…もちょっと。藤凪かおる…絵、うまくもないかも)
つまらん上に絵が下手なのは月野出迦夜!
281名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 20:18
おおさわさんに四コマ描かせたらどうなるのか興味がある
近親ネタが8割近くを埋めそうだけど
282名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 20:19
お?光文社系なら結構持ってる(アンソロ含めて)

でも俺はエニクス系よりは十分光文社系のほうがおもろいと思うよ。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 20:37
漏れは雁えりか好きだがな。(ネタも)
後、林キヨカと湖西晶(この人は絵は上手くないんだが)
個人的には美川べるのに描いてほしいが。

4コマ作家で好きじゃないのはアンソロでレプトール撃破後のレックスとティルテュの
話描いてた人。(名前失念)
絵が古いのはいいとして、描き込みすぎてごちゃごちゃして見づらい…。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 20:39
ファンが捏造したような変な伝説って結構あるよね・・・
リーフとサラはシグディアの再来って、この二人は好きだが
共通点森の中で出会っただけじゃねえか・・・
>>253
聖戦同人最盛期に、トリスタン×アレスの耽美モノはいくつか見かけたがナー。
やっぱりソリコミには耽美ホモ魂を刺激されませんか。
…しなくていいけど。
>284
女の方の髪が薄紫です。
あと、どちらかが電波系という共通点もあります。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 20:51
余計イヤンな再来だな
遅レスだが256に激しくワラタ
289名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 21:22
やってくれましたね大沢さん…
よく わたしの「FE聖戦最後まで書いてくれること」への希望をみごとに うちくだいてくれました……
アシスタントさん達の反応がありませんね…
あなたが殺したんですか?
どうやったかは知りませんが これはちょっと意外でしたよ……
それにしてもあと一息のところでこの漫画が逝ってしまうとは…
大沢さんには残念でしたが私にはもっとでしょうか…

はじめてですよ…
このわたしをここまでコケにしたおバカさんは………
まさか こんな結果になろうとはおもいませんでした…

ゆ… ゆるさん…

ぜったいゆるさんぞ大沢!!!!!!
じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!!!
290名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 21:42
>289
フリーザ?
291名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 21:50
》リーフ×サラ
ついでにバルドの血×ロプトの血であるとか
ご都合主義的魔法の杖使いとか
という共通点もありんす
292名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 21:55
サラはロプトの血は引いてないと思うんだが。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 22:15
>>292
そうそう。そういやシャーマンだしね>サラ
マンフロイの孫なのになんで光魔法やねん、と激怒した覚えあり。
セイラムより優秀な、闇魔法ユニットだと期待したのになー。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 22:24
>267
ちと遅レスだが。
レヴィ父アーサー→フィーのアンソロ見たことある。
普段ギャグばっかの人で、初めてシリアスものだった。
295267:01/11/07 23:08
>>294
うん、それは知ってるんだ。
確か飛鷹ゆうきだった気がするんだけど。

それ以外に同人やネットでそういうシチュエーション見たこと無いなあと思って。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 23:14
>>294
佐藤清美先生のやつですね。アーサーが(レヴィンと二代続けて天馬騎士の女性に)ふられる話。
あのアンソロジーは普段ギャグ描いてる人(おおしま永遠とか)がシリアスをかいていて、それが結構レベル高くて良かったな。
そういえば誰かしらフラれる話が多かったような…
297291@いいわけ:01/11/07 23:18
>>292-293
いや、ロプト信者とゆーイミで
298名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 23:19
ベタな話が好きな自分としては、
松本ゆうか(だっけ?)先生のアサフィーとリーナン話が好き。
松本ゆうかならディアドラ妊娠騒ぎの話しが好き( ´∀`)
300名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 23:21
やっぱり人参SOのジャムカ王が一番好きだったな‥
松本ゆうかって北川み○きに似ている気がする…
>>300
その話ってどこに収録されてるの?
303名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 23:25
大沢FEではサラたん出るかと思ったんだがな、
ユリアがキアの杖を使えなかったから。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 23:25
>>302
ショートギャグBOXかな?(光文社の)
305名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 23:28
>>283
北野美帆のやつ?
それなら私も嫌い。絵がまず受け付けなかった。

あとは野ノ原ちきもあんまり…
商業誌でホモネタ連発するなよ。一回だけならまだしも。
てめぇの同人でやれってオモタ(やってるらしいけどね、同人
306名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 23:34
>302
手元にないのであれなのだが。
ジャムカ王とミデの対決のやつはかなりワラタ。
ショートのどれかだと思う。もちろん火の玉ね。
>305
同じホモネタでも大島のは笑って流せるんだが
野々原のはネタ自体に面白みがない所為か、すげぇ白ける。
ブラックなノリも好きではないな。津島も同様。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 23:37
津島は割りと好き。
のちに野野原同様ホモ萌えと知りガクーリ来たが、野野原よりはマシだと思った
309名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 23:45
何かと話題の尽きない大沢FEを読んでみたいんだけど、取り敢えずどの巻を読めばいいと思う?
この巻が読めれば他の巻も耐えれる、というのがあったら教えてください。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 23:55
>309
エルラケ>>>>>>>>○ドネイリインカーン後殺害>○ーンレイープ

これらに耐えられれば大丈夫
311名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 00:15
素朴な疑問なのですが
耐えてまで読む価値がある本なのですか?
312名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 00:29
>311
少なくとも話のタネには事欠かないです。
ムカツキつつも読むのはヲチの為でもあります。
あと、他のFE好きな知人に話を合わせる必要がある場合にも読みます。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 00:46
そんなうがった見方しなくても
好きになるのも嫌いになるのも自分で読んで自分で決めろ
貴方は少女漫画を読むほうか読まないほうか?
それだけでも大沢版に対する見方は違うだろう
信者でも叩きでもない公平な意見なんてのは無いんだ
314名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 00:48
私は少女漫画も読むけれど、大沢版は駄目駄目だったなあ。
少女漫画でも種類によるんじゃない?
由貴香織里の天使禁漁区とかの話や主人公カップルが好きだったら、面白いと
感じるかも……。
315313:01/11/08 00:54
この場合「少女漫画を読んだことがある」ではなく「〜ない」というほうが重要
「見た瞬間本を閉じる」「受け付けない」というやつがあるから
316名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 00:54
俺のことは、ジャムカ王様と呼べ!!だっけ?
あの顔はちょっと忘れられんな…。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 01:02
>315
一口に少女漫画といっても色々あるからね。
それこそ王家の紋章みたいなのから岡田あーみん系まで(w
315さんが何を例えて言ってるのかは分からないけど・・・
この頃はカテゴライズが難しくなってきてるし、一括りで決めつけは出来ないと思うな。

同じそういえば近親でも大沢は駄目だったけど、さいとうちほのは面白いと思えたなぁ。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 01:05
さいとうちほの近親ものと言えば、思い浮かぶのは花冠のマドンナと花音かな。
ありゃ、私は駄目だったな。
近親ものが駄目っつーか、禁じられた恋〜だかに酔って盲目状態の馬鹿ップルが
嫌いなだけかもな。
317の最後の行の「同じ」は余分だった、ごめん。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 01:10
やっぱ、少女漫画って近親多いのなあ……。
少年漫画じゃほとんどないよね。青年漫画でも。
肯定的な奴は。
>318
私の近親に対する感情ってのは全くの中立。好きでも嫌いでもない、というか本当に興味がない。
話のテーマやスパイスとして面白ければそれでいいと思ってる。
だから「物語としての」近親というだけで嫌悪感を示す人が多くて驚いた。
大沢のはゲームイメージとの差が大きかったのと、描き方が嫌だったけどね。
322315:01/11/08 01:21
自分が言っている少女漫画とは「FEぐらいしか少女漫画を読んだことがない男が想像する『少女漫画全般』」です。
313で「例えば」くらいつけとけばよかったな
323名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 01:42
漏れが脱線させてしまった話を戻そう
>>309
ようするに貴方次第です(うわシンプル
貴方が想像する【きっついところ】というのを
耐えられるかもしれない
耐えられないかもしれない
笑いとばすかもしれない
怒りのお便りを送るかもしれない
そんなもんです
ただ、途中から読みたいなら
途中から呼んでワケワカラナクならないように
スコラ版の三巻(ゲーム二章から)
からか五巻(三章開始前)からとか
八巻(四章開始前)からとかが
【キリがいい】かな
324名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 04:35
人参So.さんの描くジャムカ好き。
アンソロ「恋する聖戦士」の、ユングヴィ城へ使者としてやってきた
異国の王子様スタイルのジャムカは萌えた。
対比されるミデェールが哀れ。(笑)
325名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 06:28
>324
あのエーディン、中日ファンなのかな…(笑)
326名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 07:53
>321
と言うか、「物語りとしての近親相姦」は別に良いんだけど、描かれ方が問題
じゃないかと。悲劇的な恋愛と言う風に描かれてるのがさあ。ホント、奇子と
かは近親相姦があっても、そこまで拒否感は感じないんだけど。
ふたりの世界に酔ってる描写もヤだ。
大沢版なんて、それにプラスしてキャラ別人ってのもあるし。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 07:58
ここを見る限りキンシーンというだけで叩く奴も多いが
328名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 08:14
大沢版が叩かれているのは、近親相姦をむしろまわりで奨励しているような
描き方をしてるからだろー。
まわり皆、倫理観と言うものがないのか。
愛が有れば、近親相姦なんて的なノリだもんな。
う〜ん、大沢版に限らず、どんな形態であれ近親ネタすべてが
叩きの対象になってる感が見受けられるかな?
過去に少し書いたことがあるけど、さすがに一時はやりすぎだと思ったもん。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 09:04
>329
大沢以外の近親ネタってあったっけ?(煽りじゃなくてマジわからんの)
>330
イタタなエルラケとかセリユリサイトのことじゃない?
332名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 09:39
山口宏も暗黒竜の小説書いてたんだね。
>332
え、やまぐちひろしてあの山口宏?
334名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 09:45
>333
駆け出しの頃(?)双葉社で小説を書いていたみたい。
双葉社から1992/10/26に出版されてるよ。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 09:48
山口宏にFEのアニメやって欲しいよ。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 09:52
イーヴがラケに言った「それはどうでもいいのですが」のそれって何だったっけ。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 09:53
兄様は馬鹿です。もしどうしても行くというのなら、その剣で私を好きにして。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 10:04
ゲームでもシャナ×ラクの時、
「はははそんな恐い顔をするな美しい顔が台無しだぞ」
とかいってシャナンの性格がいきなり変わってるじゃん。
大沢のアレはそれを踏まえた物だったんじゃ。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 10:10
>330
商業ベースとは無関係な一般人のサイトの話ね。

自分の好きなカプ(近親にあらず)が以前すごい叩かれまくってたんで
私がちょっと過敏に反応してるのかも。
>338
あれは心を許した事の証明なんじゃ…
普段はそんな事言わないけど、
好きになった相手にはあーなのかも。…むっつり?
341名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 10:49
カタイ男でも口説き文句の一つくらいは言うだろうさ?
「私がきみを守ってみせる。たとえどんな事があろうときっと守ってみせる。
ディアドラ、二人のきもちがなにも恐れる事などない筈だ。
神よ、もし私たちの愛が罪だというならその罰は私一人に与えよ!
私は誓う!例えこの身が切り刻まれようと決して後悔などしない。
我が愛しきディアドラを、神よ・・どうか永久に守りたまえ!!」
343名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 10:53
シャナ×パティの時はどうだった?
>>336
ラケシスの「私はお兄様のような人でないと結婚したくない」発言。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 10:56
>342
FEはゲームからして、クサイセリフ連発だからなあ。(普通引く)
大沢版は、さらに誇張されていたけど、まあゲームがゲームなので多少分かるよ。
346330:01/11/08 10:57
>331 >339
そーでしたか。
叩きはしないけど、私は近親は好きじゃないからなぁ。
セリユリもエルラケもサイト行ったことないんでどれくらい痛いかわかんないし。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 10:58
>343
お弁当イベント。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 11:00
>344
よく言った。イーヴ。
みんな思ってたんだろうな。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 11:01
セリフはみんな加賀たんが考えてるのかな。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 11:03
封印ではあっさり風味になるのか・・
>347
お弁当イベントはセリスの時がおもろい。
パティ特製ドリンク・・
レスターは味オンチと見た。<お弁当イベント
イヤ、もしかするとパティは料理上手いかもしれん。
自分的に一番料理が下手そうなのはラクチェと思ってる。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 11:30
自分で料理をする必要のない立場のティニーやアルテナなんかも相当だと思う。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 11:57
フィンは家事全般が上手い、というのが個人サイトでは定説になってるな。
特にお菓子づくりに関しては(藁
まぁ結婚するにしろ独身にしろ、彼はお子さま二人を抱えて育てたわけで・・・。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 12:04
っていうかお菓子づくりはあまりにドリーム入り過ぎだな。
いやいや、慣れない独身(?)男の
愛情はたっぷりだが大雑把な料理を食べさせられ続け
あの二人の味覚がおかしくなってる可能性も大。

リーフ×パティのイベントがあったら
リーフ「おいしいよ!パティのお弁当最高!!」
パティ「ほんと?嬉しい!(実は失敗しちゃったんだけど…)」
ファバル(←何故か出て来る)「本気かコイツ…」
って感じかも…。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 12:15
実際はフィンが作ってたんじゃないんだろうなー。
ずっと3人での生活だったわけじゃないだろうし。
従者もいたかもしれないし。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 12:19
つーかターラだのマンスターだのにいる間もフィンが作ってたのなら、
恐ろしく失礼と言うか、マヌケです。両者ともに。
フィンが料理してるなんて考えたこともなかったから
主夫ネタをはじめて見た時の衝撃といったらもう。
騎士が雑用までやるのかよ……本当に3人で逃避行してたのなら別だが。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 12:42
>339 自分の好きなカプ(近親にあらず)が以前すごい叩かれまくってたんで
アレ・・・?蒸し返すわけじゃないがどのカプ?
まあ近親って酔う人と悪酔いする人が分かれやすいからな
362セリマナ計画:01/11/08 12:49
を実施中…なんだがエーディンがどうやっても結婚してしまう…
わざとキャラ殺すの嫌だし。
たまたま18禁サイトでマナとラドネイが文字通りに嬲り殺される
小説読んで「絶対幸せにしてやる〜!!」と頑張ってる最中なんだが。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 13:29
フィンがご飯なりお菓子を作ってあげるというのは、
自分的には「ほのぼの」していて好きなんだが。
レンスター組って貧しいイメージがあるから、
誕生日とかフィン手作りのちらし寿司というねたにまたーりとしたのを感じたよ。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 13:34
何時の間にやらよくあるパターンになってしまった
フィン父でリーフナンナが最初から好きなんだが、これって
やっぱりずっと仲良くしてて欲しいって意識がけっこうあるからだな・・・
リーナン自体も好きだけど。

ちなみにその次に好きなナンナカプはセリスナンナ・・・何故セリス・・・?
365名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 13:33
18禁といえば、シャガールがラケを嬲りモノにするかなりえぐいのをよんだことがあって
のをうっかり読んでしまって、かなり鬱になったことがあったよ。
謹慎のせいでイタタ扱いされることが多いが、ラケ個人は決して
嫌いじゃないからさ。少数派だろうけど。
アンソロであった草薙明さんのフィンの誕生日話は、
あまりにも主夫姿が似合うフィンと陰でその姿を見て涙を流すオイフェにワラタ。
いや、ラケシス自体を嫌っている人はこのスレでも多いわけではないと思う。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 13:41
嫌われてるのは大沢ラケシスだよ
369365:01/11/08 13:42
>367
そう言ってくれると嬉しい。
ありがとうな。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 13:46
まあ、アレだ。
目の前にいきなり薔薇をまとって兄貴と陶酔の世界にたたずむラケシスが現れたら
引く人と引かない人がきっぱし分離しますな。
「お兄様かっこよくて大好き、私お兄様みたいな人じゃなきゃいやだわ」
ってノリのラケシスの方がまだ好かれますね・・・
         _,,...-──‐、._
     .-''゙゙        ヽ,
   /          "゙゙`''-.、
  ,. "                ヽ
. /                   l
.l  ,´  /  |   | l ,  、 ヽ    l
|  ,l  / ./|   l, i、 ヽ ヽ \   .|
.| |.  |  l|.|.| | l |ヽ、l\ \ ヽ,  |
. |lヘ,  || l_||_.ヽ|. ヽl. _,.-ニヘ ヽ .) l゙
   l  |l. | p゙'t.   ''"P .ノ_` | ノv .l
   ヽl `'|. `‐' |    ゙"   ‐' ノ./
        |  l、       ‐" /
       l   _ _     | |
        ヽ、 -  ./  |. |_
     ___,,-=ヽ__,/ __|/._ ... ゙̄'‐-、
   /゙゙ ..... .::i、''┤   /., ─‐'_]:;'"
 _,,ノ|  l:::::::::|. | |  _LL..--゙   _,,-
゙"   l、 `''‐‐-、─''゙
372名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 13:59
もうすぐ冬コミの合否があきらかになるな。
でるのか?月星人は。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 14:28
冬コミに申し込んでいたとしても、流石にFEではないだろうな。
万が一FEスペースだったらどうなることやら。
信者が大挙して押し寄せるんだろうか…
374名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 14:53
いまだにまだO沢か・・・。(鬱)
375名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 15:02
ラケシスファンだが、O沢ラケシスもべつに嫌いでは無い。
フィンが本国に帰ると知り、動揺するあたりは良かった。
エルラケのところは浮きまくっているが、その後、落ち着いたあたりの
ラケは萌え。

キンシンソウカンと言えば、アーサーとティニーに恋人がいなかった時の
終章会話とか、二人ともフリージに帰る時のティニーの兄に対しての
告白とか、ゲームもやばいと思ったよ。
あれだな。加賀がキンシソーカン好きなんだな。
そういう意味では、O沢版のFEが一番、聖戦らしい漫画といえる(ワラ
376名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 15:03
未だにも何も、まだ最終巻が出てから一週間しか経ってないぞ。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 15:05
ヘズルの定めはO沢の呪い
378前々スレの572:01/11/08 15:06
紋章マンセーな僕としては、聖戦は全くの別物です。
(手強いシミュレーションはどこへ?)
379名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 15:07
聖戦士フィン 第36話『兄よ大地に帰れ』

<シグルド>
(樽をラケシスに渡す)
これが・・・・・・・・・君の兄上だ・・・・・・・

<ラケシス>
(ズンッ・・・・・・・・樽はズシリと重い・・・・)
!!!!!!!!!!!!!!!!
 
380名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 15:14
わざわざ煽るなよ
381名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 15:15
乳首
382名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 15:15
>378
だから、平民プレイかつ、ノーセブプレイは結構死ねるって。
貴族に頼って簡単と抜かすなかれ。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 15:16
難易度なんて自分で縛り入れればなんとでもなるじゃーん。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 15:18
マジな話、聖戦の後半は平民基準のバランスなんだから、
普通にやってて簡単になるのは仕方がない。
385ラクツス:01/11/08 15:20
>379
・・・・・・・・・・っ
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・っ
ひ・・・・・・・・い
イヤアアアアア
イヤアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
386名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 15:22
>>378
それよりなんで今だに572なんだ?
何か不満なのか?
387名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 15:24
>275 遅いレスですすいません
   投稿参加型の創作っぽかった気がする・・・チャットっぽかったかな?
   内容がすごすぎてどこにあったかおぼえていません・・・
388名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 15:24
>379
役割逆じゃねーか…
389名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 15:28
>>388
確かに。
>>379のタイトル名だと・・・
390ゲームの話でスマソ:01/11/08 15:29
須磨寺に魔留守と炉委がでる、っていう噂がでてる。
魔留守は大いに同意だが・・・、何故炉委?
須磨寺という百万ソフトに臨場して売上を伸ばそうってか。

いるなら音楽が楽しみ。物スゲー綺麗になるはず。

家ゲ板のFEスレ、人いないんで・・・。
誰か反応してクレクレ。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 15:29
>388
だって大沢版ベースだし。
ラケシスが渡すよりシグルドが渡す方が自然かと思って。
ラケがイリアに渡すのもナニだし。 
392名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 15:32
FEの近親って昔からこんなに取りざたされてたの?
てっきり大沢版で一気に火が付いたんだと思ってたんだが。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 15:32
>391
フィンに渡すとか。

>390
でたとして、リンクとおもいきいり被るのはガイシュツ気味だろうけど、
剣以外の攻撃やアイテムは何になるんだ?

ファルシオンは直接攻撃無効とか?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 15:33
>390 王蟲森へお帰り・・・ここはお前のいる場所じゃないわ・・・

とだけ言うのも何なので、マルスが出るのか〜。
一番少年漫画の主役っぽい外見の主人公って誰かな?(封印ぬきで)
395名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 15:34
アルムかな
396名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 15:38
>390
家ゲ板のFEスレに、エロ画像探して来ては貼ってる者ですが何か?
397ゲームの話でスマソ:01/11/08 15:38
あくまで噂だよ、確定じゃない。
398ゲームの話でスマソ:01/11/08 15:40
>>396
オイオイ。
>390
噂ってどこから出てるの?
疑うって訳じゃないですが、ソース見たいです。なんとなく。
400387:01/11/08 15:42
えーと、覚えている限りでは
フィンはエルトとラケの決闘?を止めたときに本当は命を失っていたけど
ミストルティンとゲイボルグに助けられて聖戦士の力を得たという筋書き
・・・だったかな。でも力を出すと死にかけてしまうようでレヴィンに
怒られていました。あと、なぜだかヘズルの呪われた運命からヘズル家を
守る人みたいなものになっていました。
一番すごかったのは勇者の槍とゲイボルグとミストルティンを同時に操って
いたところだと・・・これはいくらなんでも無茶苦茶だ・・・
>>390
くだらないデマを流す家ゲ厨は(・∀・)カエレ!
FEキャラは出ないのは版権からもう確定なんだよ。
もう隠しキャラもリークされてるしな。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 15:46
人間の脳みそでは武器二つを同時に、自由自在に扱うのは不可能です。
一方で攻撃、もう一方は補助ってのが普通です。(剣と楯のように)
大体槍使いながら剣を振り回す姿はカコ悪いです。アフォですキ○ガイです。
403ゲームの話でスマソ:01/11/08 15:50
>>399
それ書いてあった海外ページ今見たんだけど、消えてる・・・。
皆様、ごめんなさい。
一応家ゲ板の須磨寺スレでは一時期話題になったのでそこ見れば分かるんですけど。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 15:50
>400
聖戦士フィンマンセー!
直に読んでみたかったな、マジで。
405ゲームの話でスマソ:01/11/08 15:53
>>401
嘘つかないで下さい。
隠しキャラはまだ謎です。
406387:01/11/08 15:54
これで最後にしますが、忘れていたので。
なんか作中やたらとフィンとアレスがスーパーサイヤ人のごとく
ゴオオとばかり凄まじい闘気を立ち上らせていて、互いに圧倒しあっていましたが
それを見た私は別の意味で圧倒されました。
失礼しました。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 16:01
石川香織の
「本気になったら(ラクチェがピンチでキレたら)ラクチェよりシャナンより強いスカサハ」
ってのはそのスーパーフィンと同レベルですか?
これが好きな漏れも同レベルですか?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 16:05
何故だろう。あまり痛いとおもわんよ。
石川香織は好きじゃないが。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 16:10
>407
3×3EYESの无みたいだな・・・・
410名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 16:12
冬コミに有限惑星は出るんかいな。
>379
デュー「ラケシスーッ!!今夜は一緒に寝てあげる!!」

デューとラケシスが結ばれた
412名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 16:23
>402
ミストルティンは口にくわえて使う気ですか、それは?

>407
普段大人しい奴がキレると怖いってのはよくある話だよな。
>大体槍使いながら剣を振り回す姿はカコ悪いです。アフォですキ○ガイです。
今の仮面ライダーが、夏頃玩具を売るために槍と剣を同時に振り回して
いましたが、何か?
414名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 16:43
>362
「野辺の白花」?そのサイト結構前に消えてなかったっけ?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 16:44
>413
激ワラタ
玩具は売れたのか?

フィンは槍と剣を使う際、馬に乗ってたんだろうか(藁
416名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 16:52
クロスナイツから暮らしを見つめるライオンキングへ。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 16:55
>414
そこ、いまさっき見つけてきたよ。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 16:56
なんでブラギの塔をあんなへんぴな所にたてたのでしょうか。
>414
私も今検索掛けて見つけました。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 17:01
>418
育ててくれた人達の鎮魂も兼ねて。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 17:17
今度のFEはフリーシナリオで!
422285:01/11/08 17:18
>387
レスありがとう!マジで知りたかったんで感謝感謝。
詠めば読むほど現物を読んでみたかった。
海外のあれで探してみよっかな。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 17:25
アルヴィスとアイーダがサイアス作ったときってこのふたりいくつだ?
424名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 17:27
バーハラ王家も乱れてるのう。
ディアドラ、アルヴィスともに子持ちだったのか・・
425名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 18:01
にいさまLOVEですティニー
426名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 18:29
リンダの生肩萌え。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 18:36
大沢さんの脇役再生力はいいね。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 18:47
大沢さん夏コミでKANON本やってたから、冬コミも鍵関係じゃないの?
429名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 18:51
>424
聖戦の教訓は結局、「浮気はいけません」なのか・・
430名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 19:16
>429 いい加減コピペ厨ウザイ(wそれは俺が前に書いた奴だ
漫画板のFEスレのレスって、3割くらいは過去レスのコピペじゃないのか?
432名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 20:11
まあまあ、とりあえず放置ということにしておこうよ。

しかし、月ジャンのFE・・・あんま話題にのぼらんね。
とりあえずお手並み拝見といったところかな?
433名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 20:13
ループともいう
434名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 20:15
草薙明さんの漫画で、レンスター城のキュアンとエスリンの肖像画に
手をかけようとしたコソドロを追い払うフィンは剣持ってた。
なんか変な感じがしたけど、あのシーンはやっぱり槍より剣のほうがサマになる。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 20:34
>432
月ジャンのFEマンガ自体は別に悪くないと思うが
あれをFEと言われると、はげしく違う気がすりょ。
>>433
一字一句同じなんだからコピペだよ
以前、自分のレスもコピペされたからわかる
437433:01/11/08 21:38
んにゃ、コピペだってことを否定しているわけじゃないっす。
自分もコピペされたことあるし(コピペよばわりされたことも
438名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 21:39
月ジャンのFEを読んで、FCの外伝をなんとなく思い出したのは俺だけだろうか。
外伝ってなんか戦争というより冒険って感じだったから。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 21:50
月ジャンはまだ1話だからなぁ。
もっと話が進めば語れるんだがな。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 21:53
月ジャン版のおかげでこのスレも話題には事欠かないね
それにしても大沢版の話題の盛り上がりようはいつも凄いな
月ジャンのFEは今日読んだが、なかなか良かったよ。
主人公が可愛い(;´Д`)ハァハァ
442名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 21:54
>>440
盛り上がりというより、中途半端に荒れている気がしないでもない。(w
443名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 21:57
月ジャンの作者は偉大だ!!




なぜなら漢(オヤジ)を描けるから。
主人公の親父燃え
444名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 21:58
>>442
議論(?)されてるだけでもまだマシでしょ。

>>434
それ知ってる。ブロスのやつでしょ。
あの先生のギャグの時とシリアスの時の絵のギャップがなんとなく好き。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 21:59
>>442
そして盛り上がってる時は大抵キンシーン叩きかカプ叩きか大沢版キャラ叩き(w
446名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 22:00
>>445
大沢=キンシーン だからさ。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 22:03
月ジャンのFEがそのままゲームってわけじゃないよね?
448名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 22:07
そのまんまじゃないけど世界観を共有してはいるんだっけ。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 22:14
漫画板、初めて見た。
こんなにレスが多いとは。

今の本スレというべき携帯ゲーム板では、
今のところ25時間ほどレスが無い。

スレそのものも7ヶ月以上続いているし...

誰か書き込みしてやってくれ。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 22:18
>>449
発売されたらね( ´∀`)
451名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 22:23
>443
俺としては、あのアーマーナイトのおっちゃんに期待したいね。
うたばんでモー娘。見てたら、なんかゴマキが大沢版セリスを思い出させた。
男装だから余計に(w
ファンの人ゴメソ。(←どっちの?)
453名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 22:34
男装したモー娘には萌えた
454名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 22:43
大沢版ぼろくそ言う人。そういう人に言いたい。
あなたはこんなにもFE聖戦をしっかり形にした漫画や小説を書けるのか、と。
他人の批判をするのは簡単です。だけど、
自分で大沢先生に肩を並べるほどの漫画あるいは小説を書けるわけでもなく、
ただ自分の好みと違うと言うだけで批判して欲しくない。
大沢先生がどれだけ苦労してきたか、どんな想いをそこに込めたか考えずにそういうこと言って欲しくないです。

↑某サイトから転載。こういうファンに大沢先生は保護されてるのか・・・
いろいろとつっこみいれたい所はあるが、
一番いれたいのは、大沢版が本当にしっかりしていた作品かどうかだ。
大沢たんの想い=原作無視してエルラケ萌え萌え
…が叩かれてるんだろうに。

自分はアンチ大沢だがぼろくそ言ってるつもりはないな…。
あのエルラケさえなけりゃ全巻揃えてたよ。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 22:54
>>456
それにトラバントも+しといてくれ・・・

つーか454の文章はホントツッコミ所満載だな。
俺が一番突っ込みたいのは「肩をならべる〜書ける訳でもなく」のところ。
そんな事いったら、だれが漫画家を評価するんだ。
作文のテストで、主題から外れた事を書いたら原点って習わないでしたか?と聞きたい。小一時間問い詰めたい。
小学校のテストであっても、風邪引いてて死にそうだったけど
テスト用紙に書きこんだ答えだけが採点対象だろうが。
努力点だけで100点満点目指そうって甘過ぎ。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 23:02
ベオやホリンぼろくそ言う人。そういう人に言いたい。
あなたはこんなにもキャラクターをしっかり形にしたゲームや話を作れるのか、と。
他人の批判をするのは簡単です。だけど、
自分で加賀さんに肩を並べるほどのゲームあるいは話を作れるわけでもなく、
ただ自分の好みと違うと言うだけで批判して欲しくない。
加賀さんがどれだけ苦労してきたか、どんな想いをそこに込めたか考えずにそういうこと言って欲しくないです。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 23:07
>>459
少し無理があるぞ(´д`)
461名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 23:08
やっぱり(;´Д`)
462名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 23:13
リリーナたんは出てこないのですか?
463名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 00:21
あげい!!
464名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 01:05
他人の好みはどうこう言いたくないが
大沢版=エルラケと思ってる人多すぎないか?
ロプト信者の解放とか他にもあるだろ
セリスの蜂起するシーンとか他の所も見てるか?
「いいシーンもあるが○○なシーンの所為で全て台無しになってる」とか言わないよね?それって「悪いところしか見てないだけ」だけだよ
465名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 01:18
そうだね。
大沢版=セリユリでもあるし、エスリンたん萌え萌えなトラさんもあるし、
ストーカーセティとか、ああもうあげだしたらキリがねぇ。
つーか、そんなんしか思い浮かばんや(w
466名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 01:24
まあ大沢は、葉隠を読んでからFEやれっつーこった(w
467大沢版:01/11/09 01:50
リーンの髪型はスキだ。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 02:02
>>464
ああ、いいシーンはたくさんあるな
「愛してる、愛してる」
とかな(藁
469名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 03:10
>464
ごめん。絵柄から既に好みに合わんので
他も全否定しがち。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 03:20
大沢版初期の、
馬の上を馬が飛び越えるという無茶なアクロバットには萎えた。

だけど偵察シーンでミデェールに、
「馬がナーバスになってる」という台詞を言わせてたときは、
ああ、馬の生態を調べてからエピソードを考えたんだなと
少し見直したよ。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 08:06
わざわざ生態を調べなくても、そのくらいは分かるとオモタが。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 08:09
あ!漫画読んでないから
その突っ込みは控えてたのに!(w
473名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 08:27
大沢版の多くのキャラが愛してる愛してる妹にも愛してると言う台詞を連発して
いるのをみて、ああ、人の生態を調べてからエピソードを考えたんだなと少し見
直したよ。
禁断の愛には萌えるよね、やっぱ(w
474471:01/11/09 08:47
>472
馬に全然詳しくない自分でさえ、洞窟に本来そんなとこで
暮らさない馬を閉じ込めたらどうなるか想像はついたもん。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 09:01
>464

あのシーンを
「ケッ、安っぽいな。お涙頂戴にするつもりならもうちょっと科白廻し考えろよ」
と思った私は逝って良しですか?

絵のセンスも悪いが、科白もわかりづらいんだよ大沢は。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 09:08
台詞もポエムチックだからな
477名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 10:32
465,466,472,473はアオリが下手ね。(w使い過ぎ
どの文も大沢版読んでなくてもココ読んでたら書けるし

スコラ版12巻のVSイシュタル戦の後の
絶望して武器を取り落とす一般兵は良かったと思った
だから読んでないって言ってるのに…>477

ベオもホリンも出て無い時点で私にとっては読む価値なし
キャラクター目当てで読まれる事の多いゲーム漫画は
そういう一面があると思う スマソ
479名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 10:40
散々ガイシュツだが大沢版はトラがひたすら嫌だった。
個人的にはトラに比べたらエルラケなんかかわいいものだと思う。
それなのにさっきうっかりトラ→エスのSSを発見してしまい欝。
しかもこれが初めてではない。

大沢版をベースに話を作ってる奴って多いのか…?
480477:01/11/09 11:03
>>478=漏れが挙げた誰か?
472はともかく同一人物とは限らなかったからね
聖戦もので親子世代両方描いてるのは大沢聖戦のみなので、
箱田暗黒竜同様準公式デフォルトとして多くの層に認識されるのは当然。

嫌なら自分がデフォルトと考えなければ良いだけなので、
デフォルトとして扱ってる人を痛いとか言って叩かぬよう。
痛いといって他人を貶したがるのが一番痛い。
痛いと思うのはてめーが単にその作品の作風と合わないだけなんだから。

まあ、こんな諌めの言葉を投げかけたところで、
叩きたがりがいなくなってくれるとは思わないけど・・・正直、ウザイ。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 11:50
>481
押しつけてくる人が居なければアンチの私だって大沢デフォルト設定を否定しないよ。
大体、貴方は諫めのつもりでそう言ってるの?煽りにしか思えないよ。
貴方が叩きだと思うレスが、その人の正直な感想でも叩き扱いするの?
ファンサイトに行って書き込んでるわけじゃないんだし。
貴方みたいなのもうざいんだよ。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 12:00
>>481
公式デフォルトはゲームだろ。
勝手にマンガを公式デフォルトにしてるんじゃねえよ。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 12:02
>>481
そんなんだから大沢版と信者が叩かれるの分かってる?
>>484
いい加減信者とか言うのやめたら?
自分が大沢版嫌いだからって大沢版好きな人をそういう風に言う奴が痛いんだって言ってるんだけどさ。
自分はどちらかって言うと大沢版は楽しく見てるが、別に信者というほどマンセーじゃないぞ。
ヘタレな部分はヘタレだと同感してるしさ。

>>483
そんな事言うまでもないだろ。<ゲームが公式
だから準公式って言ってるのに。
文章よく読もう。
ゲーム以外のメディアでISの監修入った上で展開しているんだから、
準公式って言う言い方はおかしいとは思わないんだけど。

>>482
「押し付ける人が」痛いというに留めればいいだけの話。
押し付けない人まで含めてイタイイタイ言ってるだろ?
ここの多くって。

正直な感想なら、それなりの言い方があるでしょ。
そういう人を痛いと思ったことないよ。
自分が単に嫌いだからとにかく叩いてます、って書き方が多い気がするのは気のせい?
486名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 12:20
どうして漫画がデフォルトになるの?
483も言ってるけど、ゲームこそがデフォルトだよ。
それを否定して漫画オリジナル設定こそがデフォルトだと力説して
他の要素を排他する輩も確かにいるよ。
漫画なんて広く認知されようがされまいが
所詮は二次創作にしか過ぎないのに。

行き過ぎた叩きもよくないけど、感情に任せた的外れな擁護にも問題があると思う。
大辞典の大沢さんの項なんか見ると特にそう感じる。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 12:24
>485
嫌いだから叩くというのは十分正直な感想とやらの範疇だと思うが
ところでISは直に監修してるのか?任天堂の公報が許可を降ろしてるだけじゃないのか?
そもそも監修なら上田のミネルバの漫画みたいに、作者名とともにIS(加賀)監修とクレジットされるのでは?
488483:01/11/09 12:28
>>485
だから何で監修が入ったからと言ってゲーム以外が準でもなんでも「公式」
の2文字がつくんだ?
誰の書いた漫画だろうと小説だろうとゲームが原作の1作品に過ぎないだろ。
人の目に多く触れる作品と公式を混同しないでくれ。
489482:01/11/09 12:28
>485
押しつけてない人には言ってないってば。
貴方が大沢楽しく見てるから叩くなってのは押しつけじゃないの?
>486-488
そもそも監修してるんですか?
監修は直接作品の内容を監督することですよね。
手元にコミックスがないので確認が取れないんですが・・・
491487:01/11/09 12:35
ちょっと訂正。
上田の漫画はエニックスじゃなくて、昔のゲームアンソロの方ね。
内容は同じなんだけど。
そっちの方には監修に加賀の名前がクレジットされてたはず。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 12:36
>485
あんなの「準公式」じゃねえよ
どう考えても大沢の趣味全開。
貴方の心の中にあるモノ、それが「公式」なのです。

ナーンテナ
494483:01/11/09 12:45
>>493
ゲームが公式だ。
お前さっきからからかってるだけだろ。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 12:53
あんな、キャラクターの大半が別人の漫画が準公式でいいのかよ?

それはさておき、ロドルバンの裏切りもラドネイの死も霞んで見えるセリスは要再考
496名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 12:55
ネームを一応見てもらうんだよね?
・・・よく通ったな(セリユリとか)って話が多いのは気のせい・・・かな?
497名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 12:56
異論はあるだろうが、ひさしを借りている癖にそのひさしの一部に
堂々と悪意を見せるような奴の描いたものを順公式とは思いたくないね
498名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 12:59
>496
あーいうのってさ、直接開発陣がチェックするの?
499名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 13:04
>>498
箱田は開発陣と広報両方名前入ってたね。
大沢は京都にチェックしてもらってるって書いてあったかな。
まあ、ドラマCDの録音にも立会い入るくらいだからチェック通ってるでしょ。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 13:07
そのうち大沢版ドラマCD活動が始まるかも知れないね
501名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 13:07
502名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 13:10
CDドラマ化って、どこの部分をやってもらいたいんだろ?
やっぱエルラケか?(偏見)
503名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 13:12
もうなにがなんでもそれだけはかんべんしてくれ。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 13:12
なんか凄い事になってんな
まあ、ここにいる奴の大半はただ正直に大沢版の感想を言い合っているだけだと思うが
大沢ファンサイトの発言を持ち出してファンを叩く奴は確かに痛いけどな
505名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 13:14
じゃあ、姉萌えアンドレイのところとか。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 13:16
それなら良し(嘘
507名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 13:16
>>502
くさいほどにポエマーなセリユリです。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 13:24
ティアサガノベル2巻が2001年12月20日、3巻が2002年2月20日予定か・・
509名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 13:24
>501,505,507
ファンサイトの反応
「セリス(ほかその他)の苦悩と愛が感じ取れるすばらしい演技でした!!」
510 :01/11/09 13:30
>509
ストーリーの中身はおいといて、
そんな微妙な演技のできる声優がいるのか?(特に若手)
511名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 13:38
イシュタル×ユリウスとのゲームエピソードはあってよかった。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 13:41
もうFE漫画はアレでお腹いっぱい。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 13:44
思い切ってエスリン萌えなトラバントのところとか。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 13:45
いやいやそれならセティとイシュタルの所のが。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 13:47
何にせよ、内容と声優の賛否で祭りは確実だろうな。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 13:53
内容よりCDの絵が気になる
って、一瞬CD化ケテーイなのかと思ってマジドキリとしたぞ。
仮定の話なのな。安心した。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 14:12
517
某同盟では、そんな話がでてるけどね。

ちなみに復活同盟、署名が9人に。順調か?
ネタでなかったら祭が始まってるyo!
520名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 14:13
大沢版を元にゲームリメイク。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 14:15
>>520
PC版でしか無理そう
522名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 14:15
同盟は大体一日一人のペースで増えてるね。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 14:19
>520
・ベオとホリンは出ない
・兄妹でもカップル成立(バグではなく)
・顔グラはもちろんあの絵

他にどんな変更点があるかな?
>522
ミストルティン使用時には背景に薔薇が乱れ飛ぶ。
とりあえず、セリフイベントに「君にキスできない運命なんか認めない」追加
526名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 14:25
>524
伝説の武器使用時はバックに竜(ヘタレ)グラかと思った。
ミストルティンだけ特別仕様?
527名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 14:26
羅家が子世代に出現
528 :01/11/09 14:30
そういや今週のハミ痛に羅家のポニーテール版みたいなのいたな、封印。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 14:34
同盟10票になったね。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 14:41
>>530
賛成だけど、某RPGのようにCG映像が量を占めるのは勘弁して欲しい
532名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 14:43
続編ってものは昔の作品と
ああまで似せるものだったっけ?
赤緑騎士ズどころか老騎士と半ズボン弓兵と青髪ペガサスナイトまで
【加賀がいなくても大丈夫です】と言ってるつもりか?
533名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 14:44
ファミ痛に封印の剣のってたけど本家FEって感じだね。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 14:46
ティアサガは元祖か。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 14:46
過去の伝統をばっさり切り捨てる事も必要かも知れない。賛否両論だろうが
>526
エルトが使用する場合のみの特別仕様です。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 14:49
山賊に襲われるシスター関連のイベントがなけりゃ何でもいいよ
538名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 14:51
>533
任店いままでのFEで一番ちから入れてるんじゃないか。
539 :01/11/09 14:52
>532
携帯板にレスを書いたよ。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 14:54
正直なところ、全くの別物という訳ではなさそうなので安心した。
同時にマンネリ感にちょっと嫌気。
541532:01/11/09 15:26
スマソ、弓兵は半ズボンじゃなかったわ
逝ってくる
542名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 15:53
GBA版の最新情報を載せてるサイトないの?
543名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 15:56
>>379
遅レスですまんが379の元ネタってなに?
544 :01/11/09 15:56
>542
素直に携帯板行って聞いてやれよ…
545名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 16:08
そのとき・・・・ひとつの歴史が終わりを告げた・・・・・

そのとき・・・・ひとつの時代が瞬き・・・消えた・・・・・

ファイアーエムブレム〜聖戦の系譜〜 第九巻『シグルド 還らず』

ユグドラルの歴史がまた、一ページ
546前々スレの572:01/11/09 16:16
>>542
ttp://member.nifty.ne.jp/imoko/

ここなんかどう?
でもハミ痛にかいてあることと同じだと思う。

>>538
スマブラにロイが出るとしたら一番の力の入れぐあいだろう。(そういう噂は立ってる)

>>540
まあね。しょうがないんじゃない。今路線変えたらISが作るFEは別物って言われかねんから。

>>544
スマソ。人一番多いのはここなんで。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 16:22
聖戦ってそんなに謹慎多かったか?
アルヴィスやクロード達は別として
他は言われるほどじゃないと思ったんだけど…
ラケシスは兄に憧れてるだけに見えたし
セリスとユリアは結局別れるし。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 16:28
>547
大沢版がやたら謹慎萌えだったからでは‥
549前々スレの572:01/11/09 16:30
>>534
ありゃおもいっきり外伝じゃん。(システムとかも)
550名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 16:37
>>547
それが普通の人の意見です。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 16:42
そして、その常識が通用しないのが大沢版です
552547:01/11/09 16:45
そうか、大沢版が強調しすぎなだけか。
いろんな板で謹慎の話題が出るんで
自分の気付かぬ所で何かあったのかと思ったよ。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 16:46
>546
あの力のいれようは加賀へのあてつけかい。
いままではそうでもなかったでしょ。ISに任せっきりというか。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 16:48
ゲームでもタブー視されてたしね。
例外のアル・ディアも結果として破滅を招いてしまったし。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 16:48
この小娘 こ この私が よりによって『下品』などとっ!
556前々スレの572:01/11/09 16:54
>>553
ほぼ当たってると思います。
案外ISだけでは開発しきれなくて任天堂情報開発1部が主導権を握ってたりして。(冗談です)
まあ、スマブラにマルスじゃなくてロイがでたら間違いなくそうでしょう。



もっとも扱いが前のままでも今度はオウガの方が優遇されてるとか言い出す奴も(以下略)。
557前々スレの572:01/11/09 16:56
>>553
ただああいうジャンルも少しは重要視してくれるようになった、と好意的にみましょう。(笑)
558名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 16:59
いちいちオウガ出さなくてもいいよ
自分もあのシリーズ好きだけど、いいかげんしつこい。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 17:03
大沢セリユリも
『結局別れた』ことに入るのでは?入らないの?
560名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 17:05
>559
しー!
そんなことを言うとラナに杖で殴られちゃうyo!
561名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 17:06
>>559
どうだろうね・・・
最後には個人の判断になりそうだけど、僕が見た限りではくっ付きそう。
周りの人間も(何故か)二人の仲を応援してるし、今までの展開を考えれば・・・
562名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 17:07
大沢セリユリは体の関係を持つことは出来なくなったけど、心では通じ合ってるんだよね・・・
563前々スレの572:01/11/09 17:09
>>558
スマソ。
でも俺はそう思ってた、つい最近まで。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 17:11
プラトニック・セックスです
565名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 17:19
563
ごめん。口が過ぎた。
言ってること自体はほぼ同意なんだが……
566名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 17:46
あげます。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 18:00
FEをPCに移植とかいう話はないのかい。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 18:09
暗黒竜のOPは鳥肌もん。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 19:24
なんかズレた話題だがいつからだよ妹が変態恋愛対象になったのは・・・
妹萌えファンがこんなにわさわさ増えたのは・・・
ただの妹で兄妹としての純粋な絆を描いちゃダメなのかよ〜、恋愛に絡めなきゃ
ダメなのかよ〜、そんなに妹との恋愛が好きなのかよ〜。
「兄妹モノ好きv」って書いてあるから絆の意味しか考えてなくて
うきうき見に行ったときの衝撃といったら(笑・・・えねえ・・・
>>569
俺も苦々しくおもっとるよ。
たんに家族だから、血縁だからというので「好き」というのじゃあかんのかなぁ。
だって好きな人はいくらでもできる可能性はあるけど、血の繋がった「家族」なんてほんの一握りだぞ。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 20:30
家族愛はすきだぞ。
聖戦のエルラケだって家族愛だと思ったよ。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 20:33
>>543
Vガンダム。
本当は主人公が母親の首抱えてるんだけどね。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 20:48
>>543
ウッソのお母さんを助け出そうと、モトラッド艦隊に突っ込むマーベットさん
とシュラク隊の激しい戦いの中で、ウッソの眼にした物は、母を盾にするモビ
ルスーツと、それを押しつぶそうと迫る黒い影だったのです。
次回、機動戦士Vガンダム『母よ大地にかえれ』(第36話)見てください。


ウッソ:これ・・・・・母さんです・・・・・
(血の滴るヘルメットを渡す・・・・)

マーベット
(ズンッ・・・・・・・・ヘルメットはズシリと重い・・・・)
!!!!!!!!!!!!!!!!
574名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 20:56
ところで
アカネイアにはカダインに魔道学院があったけど
ユグドラルにはないのかな
魔法は各国の軍事機密でまだ開かれてないとか?
他に何かアカネイアとユグドラルの文化?で違うことって何かないか?
オウゾクノキンシンコンガミトメラレテルトカホザクナヨ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 20:59
魔法開発したのって聖戦士(とその血族)だっけ?
576名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 21:13
槍の『雨』が降りかかります。
シグルド様は、エルトシャン王の死で取り乱すラケシス様を
フィンに預けて、強大な竜騎士たちと矛を交えました。
今までにない威力に、シグルド様は……。
竜騎士の攻撃は、一層我々を苦しめ始めたのです。
ファイアーエムブレム〜聖戦の系譜〜第4巻『超高空攻撃の下』 見てくださいっ!
綺麗な妹を見ると、セリス様はすぐ幸せになってしまいます。
突然、お城の前に絞首台が作られ、ドズル家は、平和なイザークの人々まで、従えようとするのです。
そこで、セリス様は再び戦います。
次回、ファイヤーエムブレム〜聖戦の系譜〜第8巻『絞首台を粉砕せよ』 見てください!
578名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 22:15
>>575
暗黒教団が作った(攻撃魔法も回復魔法も両方とも
というかガレが異国から持ち帰ったんだろう
579あずまんが聖王@指揮官も大変:01/11/09 23:41
「あんたらは今日から解放軍の戦士です
家族を残して故郷を離れて、することといったら人殺しで、ストレス溜まって大変でしょう」
_
「でも総大将はもっと大変なの
甘えてんじゃねーぞ」
聖戦をやり直してて、現在終章なんですが、
9章で拉致られたのはアリオーン兄貴だけだったはずなのに、
なんで全滅したはずの竜騎士たちがバーハラで一緒にいますか。
まさか、鈴木氏の小説的に、兄貴を除いて全員ゾンビ?
581あずまんが聖王@一般兵は嫌い?:01/11/09 23:44
「王侯貴族の勢力争いの被害者みたいに悲劇ぶってんじゃねーよ
だいたい戦争してまで世界を平和にしたくないんだったら軍に入んなっつーの」
なんだこの光の公子は…
「じゃーセリス様は世界を平和にしたくて立ち上がったのー?」
「はっ、そんなわけねー」
582名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 23:45
>569
>570
・・・・・・君達いい人だ・・・・。
そういうのも見てみたいよ・・・・。
583あずまんが聖王@他人事:01/11/09 23:46
「あのな、あんた達は自分一人の生死を考えてればいいけど
総大将は敵味方何万人分の生死を考えなきゃいかんわけよ。大変よー」
なるほどー
_
「やめよっかなぁ考えるの」
584名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 09:34
ストーカーセティってなに?
過去ログ一部見られなくなってるからわからない。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 09:41
某同盟の事をいちいち、ここで報告する奴うざい。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 09:44
>>584
大沢版セ〒ィ。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 09:48
>547
聖戦の近親くさいところ

アルヴィス、クロード
ナンナとアレスがくっついた場合の、ラケシス。
(エルトシャンが好きだったと肯定している)
「愛し合っているようじゃ」まで行ってしまうセリスとユリア。(恋人ができても
ユリアはバーハラにいってしまうあたり重傷)
恋人がいない場合のアーサーとティニー。

大沢版近親くさいところ
アルヴィス
(クロードは?妹発言が出ていなかった気がするから除外)<うろ覚え
エルトシャンとラケシス(確定)
セリスとユリア(確定? しかし、この世界では結ばれないと言っていたから
諦めモードもあるような)
588名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 09:52
漏れも発売日直後このスレみそこねたので、大沢版セティがどうして
ストーカーセティって言われてるのか聞きたい。
587を見る限り、ゲームと大沢版であまり大差無いように見える(w
大沢版は強調しすぎなんだな…。
エルトまで妹にハァハァしてるし…。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 10:15
>>587
>恋人ができてもユリアはバーハラにいってしまうあたり重傷
加賀設定ではフォルセティレヴィンと同じくナーガが降臨しているから
それ以前のユリアとは別人ということらしい。

大沢版のクロシルも妹発言あるよ。
「妹にはこんな感情は抱けないと思います」とも言ってるが。(w
592名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 10:16
>>588
イシュタルに迫って拒否られた途端にいきなりアボーンして
「・・・これで敵じゃない」
って言ったからかな?
俺は裏切り者の方がイタかったが。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 10:22
アリオーンが死んでるEDでアリオーンへ恋愛感情を
抱いてたことをセリスに言われてるアルテナは?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 11:09
>>592
禿同
その直前の「あなたにはまだ死は許されていないんだ」(うろ覚え)がセリフ的にツボだったんで
余計にナンダカナー
595名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 11:14
>593
暗黒竜のミシェイルの「お主はミネルバを愛していた」と同じ程度だということにしとけ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 11:27
>>573
Vガンにも、ウッソと母親が裸で抱き合って眠る相姦シーンあったよ。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 11:59
TCGのガイドブックが11月下旬にでるぞ。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 12:00
好きなキャラアンケートに答えると抽選でプロモマーニャがもらえるYO!
http://eg.nttpub.co.jp/fe/news.html
599え〜っ:01/11/10 12:16
フリージ兄妹は近親相姦か?
生き別れの兄妹が再会して「これからは一緒に生きていこうね」
ってやつなだけじゃないのかな?
600名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 12:17
>596 詳しい話は知らないが、「母親と抱き合って眠るシーン」のどこが相姦シーンやねん・・・
   なんか凄まじく不快だぞ・・・。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 12:30
>596
主人公が13歳で、ってのがちょい引っかかるが
まあ幼少の頃に両親が消えてたから・・・・
602名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 13:12
>599
EDの、
セリス「ティニーはアーサーにべったりだものね」
ティニー「だってにいさまのこと好きなんだもの」
が引っかかる人には引っかかってるものと思われ
私もあれは恋愛感情なんぞない、単なるシスコン・ブラコン兄妹だと思うが
603名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 13:25
加賀はもうゲーム作れないのかな・・
604名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 13:31
ヒルダのこともあるし、ティニーがそう言うのも分かると思うんだが。
どうしてそっちのほうにもっていこうとするのかねぇ。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 13:34
セティ主役のマギ団編だしてくれ。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 13:35
トラナナではかつぎまくったなー >セティ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 14:35
>606
経験値どろぼうですからね・・・。
608新説:01/11/10 14:37
エンディングのセリスがオヤジ(オバサン)モードなだけ
過去ログの9と10はどうすれば見れるの?
11以降は待てばいいんだろうけど。
関係ないのでsage
>609 9と10もhtml化されるのを待っているみたいダネ。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/comic/1002784523/
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/comic/1003550986/
611名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 15:19
>593
俺は血がつながってなかったら問題なしだと思ったが……
兄弟じゃないことが発覚してるわけだし

関係ないが、昔どっかの国で生き別れてた兄妹がそうとは知らず結婚しようとした話があったよな?
あれって結局どういう結末になったか知ってる人いないか?結構な騒ぎになったと聞いているが。
9、10は板移転のどさくさで足切りになってるのかもね。ここで依頼すると吉。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1003570853/l50
613名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 16:38
俺はファンタジーなんだからそのくらいのぶっとんだ設定のがいいと思う。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 16:42
>>593
どんなこと言うんでしょうか?
アリオーン死亡EDってやったことないので
615名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 16:42
エルトシャンの獅子王みたいに、シグルド、キュアンにもかっこいい異名をつけて下さい。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 16:43
レンスターの青二才キュアン。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 16:46
ポエマー公爵シグルド 
618名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 16:51
近親ネタはファンタジーで留めておくべきだよ。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 16:53
桂崎新子さんと波羅ぽこんさんが同一人物だと初めて知ったよ。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 16:57
中世ヨーロッパの王族では近親が当たり前のように行われていたのでしょうか。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 16:58
聖戦は加賀たんの集大成だからね。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 17:16
>615
モンスターの王子キュアンでいいじゃん。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 17:17
確かにファンタジーと現実問題をごっちゃにするのも問題だな。
>614

セリス:アルテナ王女・・・
あなたもトラキアへ・・・

アルテナ:はい,リーフ王を助けて,
トラキアの統一をなしとげてみます
それが,私を育ててくれた
トラバント王や,アリオーンへの,
せめてもの罪滅ぼしです

セリス:アリオーンの事は,残念でした・・・
あなたは,彼を愛していたのでしょう

アルテナ:それはもう言わないで!
もう・・・終わったことです・・・
625名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 17:44
一口に愛って言っても様々だけどね。
「アリオーンとアルテナは血が繋がってないから眼中にない」と公言してる人を昨冬の有明で見た。
近親専門の人だったんだろうか・・・・
626名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 17:56
>615
青髪の孺子(こぞう)=シグルド
近親の双璧=エルトシャン、セリス
疾風レヴィン
>>626
大沢版エルトシャンとしてください(泣
628614:01/11/10 18:08
>>624
ありがとー。
はっきり「愛していた」って言っちゃうのね、、、

兄妹でも自覚のなかったアルディア、セリユリに比べて
こっちのがヤヴァイと思うんですが・・・
「愛していた」ってのは兄妹と思っていた間に芽生えた感情でしょ?
629名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 18:12
>625 「血が繋がってないとアタシ的には萌えないのよね〜」ってトークなら
    そこらに一杯あります・・・
    なんで近親の人ってトークがもれなく痛いんだ・・・
    きゃん☆とか、ですぅぅ!とか使いたがるんだ・・・
630名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 18:14
異名といえば、銀じいの「血まみれのシグルド」ってのが好きだな
631名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 18:17
吹き荒ぶ風のレヴィン
荒れ狂う稲光のイシュタル
炎の定めのアゼル
乾いた大地のトラバント
・・・・KOFネタでスマソ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 18:17
爆弾娘ナンナ
633名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 18:18
近親ネタはもういいYO!
近親好きで痛い人の痛いトークはもうお腹イパーイ
634名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 18:21
FEの同人って女性ばっかなのはなんでだ。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 18:22
数少ないエロ同人(男×女)も女性ばっか・・・・・・
636名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 18:24
女性でなんか不都合があるんか?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 18:26
同人やってる友人(男)は「怖くて入れない」といってた。
だから別ジャンルで申し込むんだと。

「怖い」ってなんだ?
638名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 18:26
>>634
っていうかFEに限らず同人は女の人が多い気がするね
女かどうかなんてのはどうでもいいけど
ゲーム板のFEスレみてるとファンは男の方が多そうなんだけどね
イラストとかも男性向けっぽいし(w
640名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 18:29
ケッ、女かよ!FE好きが聞いて呆れるぜ!
お前らがいるからFEがナンパになるんだ!
とか思われてるんだろうか、一部の男には・・・
641名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 18:31
女で悪いとはいわないが
男性が読めるFE同人ってあんまないのよ。

ほとんど女性向ばっかり。べつにホモばっかというわけじゃないが。
あとブースに入りづらいってのもある。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 18:32
男性が読めるものの定義って何だ?(あえて色気抜きで)
643名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 18:34
男だろうが女だろうがあんま気にしないが?

FEエロ同人(男×女)読んでもあんまりエロさは感じないが。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 18:35
>>642
イタタなトーク、ホモっ気カップル、ギャグではなくマジでイタタなキンシーン、
の三大毒がないことが条件じゃないの?>男が読めるものの定義
大沢版が読めるならぎりぎり許容範囲じゃないかな>FE同人

FE同人ではカップリングは派閥があるから自由にかけないという噂が…(実際は知らん)
ところで同人が女性ばっかという事実は本当なの?
サイトが女性ばっかなのは知ってるが。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 18:37
そういやFE聖戦以降のエロ同人ってあんまないね、あとヤオイモンも
近親カプは多いが
648名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 18:37
ってことはどの本もその要素の一つをを抱えてるのカーーーーー!?
649名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 18:38
FEでキャラに萌えるのは男性より女性が多いような気がする
男性はキャラもそうだがゲームの部分に燃える人が多いという感じ
実際はどうか知らんが
650名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 18:40
そんなこともないと思うが・・・(藁
すくなくとも加賀は萌えに力を注いでいるというのは
TS見る限り確定っぽいのだが。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 18:42
家ゲーや攻略板のTSスレを見る限り、男性側もキャラに萌えまくってるのかと思ってたよ
653名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 18:43
男ならぁッ!
チキたんにハァハァするべし!するべし!するべしィィィィィィッ!!!
654名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 18:45
>653
女はどうすべきなんだ?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 18:45
近親は男性より女性に受けるようですな。
まわりに迷惑振り回してるとさらにいい感じって印象がある。
そういう潜在意識の表れなのか、ただの状況萌えなのかわからんが。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 18:47
>653 素直に変態だと思ってしまった俺は間違っているのか。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 18:48
男性はゲームを楽しむついでに萌える
女性は萌えるついでにゲームを楽しむ

というのが多いような気がする。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 18:48
>654
ドーガたんにハァハァしなさい。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 18:49
チキは正直幼すぎて駄目。

そういやFEの萌え系同人ってあんまないよね。
どの同人も(痛い)カップル書こうとして独白ばっかりだ。
萌えとかハァハァといえば家ゲー板のFEスレを思い出す・・・
昔はあのスレハァハァばっかりだったなあ
コテハンが消えて活気がなくなってから逝かなくなったが
今のスレは以前のような活気はないね
板違いなのでsage
661名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 18:55
男は女性キャラに萌え、男キャラに燃える。
女性キャラはいいんだが、男キャラにあまり燃えないのが・・・・・
まず最初に美形ありき、ってのがちょっと・・・・
FEって『武人』といえるようなキャラ少ないんだよな・・・・・・
662名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 18:57
>>661
暗黒竜や紋章は漢が多いぞ!
聖戦になってから味方キャラは猫も杓子も美形ばっかになったけど
663名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 18:59
要するに加賀が権力持つにしたがって萌え要素の割合が多くなったってこと?
正直爆発的に人気が出たのは、美形で昼メロに(脳内で)出来るような設定の
キャラが多い聖戦からではないだろうか。
任天堂唯一のマニア向けゲームだからな…。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 19:03
>美形で昼メロに(脳内で)出来るような設定のキャラ

その最たるものがエルラケかつフィンラケですか・・・
667名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 19:03
美形でもジョルジュは良かったんだが。
668   :01/11/10 19:05
このスレタイトルって・・・
同人は都合の悪いことは無視するからなあ…。
ラケの(初めの)旦那はベオウルフだろ。
ベオの剣から察しろ!
>669 気持ちは分かるが、べオラケを強制はいけないぞ・・・
人には好みがあるんだから(行き過ぎた好みはアウトだが)
671名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 19:09
>669
だってぇー、フィンにー、べオのー、おさがりのー、ラケだとぉー、フィン 超カワイソーじゃぁん。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 19:09
個人の好みにあわないからとベオラケに抗議して消させた人たちは痛いと思うけどね
あくまで「トラナナの」設定なんだしそれくらいは多めに見てもいいと思うんだけど・・・
673670:01/11/10 19:10
>671 そう、たとえばこいつのようなのは行き過ぎた奴だ。
まぁそもそも妄想の塊が同人だしなぁ。
>671
私もフィンラケだけど、ベオラケの人もノイラケの人もデューラケの人もいるんだ。
そういう言い方はやめようよ…。
tokorode nande mangabande doujinno hanasiga deteirunokka husigide naran
676名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 19:18
O沢の同人誌って18禁?
>675
ゲームの話も展開してるしね
まあ「同人色の強いゲームが原作」の漫画について話しているから
そういう話題が出るのもある意味仕方がないかなとは思う
あまりにも専門過ぎるのは専用の板でやれと思うけど
678名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 19:21
>>676
じゃないの?
しかし18禁なんてやっても果たして大沢にエロ描けるのだろうか?
耽美な世界が展開されるのは目に見えてるが
679名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 19:22
>675
揚げ足取りでスマンが「まんがばん」じゃなくて「まんがいた」だ。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 19:27
そもそも妄想や願望があるからこその同人だよな。
個人責任でやってることにまで、この場で話を波及させるのはどうかと思う。
同人でも行き過ぎたイタイ言動をするやつは
それなりの目を向けられることになるだろうし。
実際のところ再婚ネタやってる同人誌ってみたことない。
682680:01/11/10 19:29
>それなりの目を向けられることになるだろうし。

これは同人の世界内での事な。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 19:32
守って守護月天、来春創刊の雑誌で再開!!
>683 FEに関係ないことは書き込むな
685名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 19:33
ラケがべオ仕込みのテクで童貞のフィンを骨抜きにする同人なんて見たことナイよ
686名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 19:36
>685
ネット上の小説でなら見たことがあるような気がする
同人話がしたきゃ専門の板行ってください・・・
688名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 19:36
>>685
読みてえ!
689名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 19:56
いつからここはFE総合ネタスレ&漫画板最速スレになったんだ
イタイホームページの話なんぞ同人板でいいだろ
>689 激しく同意・・・
なんかカキコに内容ないのが多いし・・・最速?
691名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 20:13
痛いページの話なんぞ同人板でもいらん。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 20:18
痛いページの話はネットウォッチ板でどうぞ(藁

しかし本当にこのスレ書き込みが速いね
すぐに新スレ立つし
大沢版15巻が出た辺りからか?こんなにレスがつくようになったの
693名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 20:21
初代スレは使い切るまでに数ヶ月かかったのにな・・・・
ホントにこの頃のレスの伸びようは尋常じゃない
閑古鳥が鳴いていたのが嘘のようだ
FEネタ総合スレ・・・本当は家ゲー板でやるべきなんだけどね・・・
家ゲー板のFEスレ寂れちゃってるし
695名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 20:28
>>692
ネットウォッチ板ってどこ?

覇者の剣は今のところは皆様子見みたいだね。
「あれはFEとは・・・」っていう意見もあれば、かえってイイ!って言ってる人もいるし。
来月号の発売って何日だっけ?
696名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 20:29
大沢版最終巻を見た後だったから、妙にさわやかに感じた覇者の剣。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 20:36
>>695
ネットウォッチ板
http://kaba.2ch.net/net/

その名の通り、サイトを観察する板。直リンも基本的にOK。
実際閉鎖に追い込んだ例もあるのでやりすぎには注意。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 20:37
覇者の剣は熱い漢が見れそうなので個人的には期待。
FE漫画には珍しく熱血系の少年漫画だし。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 20:40
覇者の剣の主人公も高貴な出なのだろうか・・・・・・・・
700名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 20:43
>699
個人的には親父が伝説の騎士団の生き残りだった説を考えてみる。
ていうかあの主人公はあんまり高貴な匂いがしない。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 20:44
あの親父と実の親子なんだろうか・・・・・
702名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 20:45
これでGBAが面白かったら加賀の立つ瀬がないな。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 20:48
>702
近親萌えに走るような人はいりません
704名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 20:55
GBA版、今からすげー楽しみだよ
705名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 21:06
漫画は結構面白かったが、最初FEの漫画というよりドラクエの漫画かと思った
お子様向けというのは本当だったんだな…
お子様向け結構。
つかFEって基本的にお子様向けじゃないのか。勧善懲悪だし。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 21:11
>>706
紋章までは勧善懲悪の色が濃かったけど聖戦からその色は薄れてきたね
聖戦もロプトっていう悪がいるけどね。
「敵味方にドラマがあって、背伸びすればお子様でもOK」的なシナリオがFEだと思う。
聖戦のキーポイント・アルヴィスとディアドラのタブーの意味を
理解できた小学生プレイヤーはいるのだろうか。
以前ここでも話したことだけど小学生で大沢版はさすがに読まないだろうが。
「兄妹で結婚したらいけない」くらい小学生でもわかると思うが…。
いや、話が複雑すぎて兄妹だと気付かないのも多いと思って・・・。
しかし後半でセリユリだと、親の代の過ちをまったく教訓として生かしていませんな。
大沢版、そこはまずかった。
しつこいくらい「兄弟ケコーンさせたらOKですぜくっくっく」と
マンフロイ一味が暗躍してたじゃん。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 21:35
覇者の剣
なんというか今どきの原作無視のアニメみたいだと思った
主人公は召喚された伝説の勇者か何かで
ファイアーエムブレムが剣か拳かデコになってて
剣から真空波まで出して
あげくに天使と悪魔まで出ているのに『ファイアーエムブレム』の名を冠してる
そのくらい平気でする今のアニメみたいな
>>713
もともとFEってそんなもんだろ…。
盾だし。風の剣とかあるし。竜族いるし。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 21:43
戦争しないFEってどうよ?
716名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 21:46
覇者の剣はまだ一話目しか読んでないしなぁ…なんとも言えんよ。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 22:14
大沢版の続きは即売会で出る予定なのでお早めに
718名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 22:16
>717
ネタっしょ(笑
………と笑えない所が怖い。
フィンとラケの感動の再会とか、ラケとアレスの感動の対面とか、とかとかとか。
エルトとラケの回想シーンとかもありそうだ。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 22:23
>>717
限定発売なら、洒落になんないな。
とりあえず、アンケート葉書にとりあえず、せっかくここまで
きたのだから、何らかの形で最後まで書いて欲しいと出したの
だが。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 22:26
カノンやエアといっしょに並べるのか、大沢さん。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 22:27
表紙は毒々しい真っ赤な薔薇に埋もれたエルラケっす。

……子世代の続きなのに?
722名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 22:33
やはり、大沢美月ではなくて月性人の名前でFEの続きを
出すのでしょうか?
723名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 22:36
月☆人だろ、同人で出すなら。
しかし賛否両論あれど俺は読んでみたい気がする。
ものすごい内容になりそうだが
724名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 22:36
カノンTVアニメ化するし・・・・・O沢カノンの同人出すかな?
725名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 22:38
ホントにコミケに出るのかどうか気になる・・・
いつ頃分かるものなんだ?
726名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 22:39
名雪、美凪萌え〜って、ロンゲフェチか白痴萌えなのか、
大沢さんは。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 22:39
同人誌だったら制限なく好き勝手できるよなぁ……
728名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 22:41
大沢って結局のところ誰が一番好きだったんだろう。
序盤を読む限りではディアドラかと思ったんだが、途中で変わったような感じがする。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 22:43
割りとどうでもいい
ラケシスじゃないのか?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 22:47
内面はラケ、外見はディアドラ
732名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 22:52
言われてみれば初期はエスリンとディアドラ一色だったかな?
733名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 22:53
FE(シミュレーション)、AIR(ギャルゲー)ときたら次は格ゲーか?
KOFなんていかにも同人向けだし
734名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 22:55
エスリンはだんだんオバサン化してきたな
ラケに食事を届けようとする時のフィンとの会話なんてもう暇な主婦そのものだったな
16なのに(藁
735名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 22:55
>>731
内面ラケだったら大沢さんイタ過ぎ・・。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 23:04
ラ○○スに大沢さんが憑依してました
>734
むしろシレジアを去る時のフィンをからかう描写の方が・・・
たまに出てたギャグ絵(目がぬけ作みたいなやつ)が好きになれんかったな。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 23:06
>>733
格ゲー好きの自分としては来て欲しくないよ・・・
大沢エスリンはディアドラに言った
結婚して3ヶ月(?)だからそろそろ子供が出来るんじゃ?
って発言が印象的。
ゲーム的にはそんなものなんだろうけど…

ケコーンシテイチネンタツノニデキナイヨ、マジメニウツ
740名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 23:08
>739
そう言う台詞はマジでデリカシーのないおばさんが言いそうだ。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 23:10
>>739
ひっさーん
742名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 23:12
ゲームのエスリンは落ちついた女だと思ってたんだが…
743名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 23:14
>733
ボーイズゲーです
「遥かなる時の中に」とか「アンジェリーク」とか
744キュアソ:01/11/10 23:15
おばさんくさいかと思ったら妙にぶりっこしてたり、全く年頃の娘って言うのは分かりませんな
>743
ボーイズゲーっつーと、反対にボーイズラブ系のゲームを連想してしまう。
ギャルゲーの反対なんだから、ボーイズゲーってのは正しいんだろうけど。
でも一般的にボーイズゲーっつーと、801なんだよな?
関係ないので下げる。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 23:19
>742
実際落ち着いてる。
加賀もエスリンがお転婆だったのは子供の頃の話だと明言してるしね。
ゲーム中でも節度ある大人の言動をしていた。王族としてアレなところもあるが。

>739
アマリキニスルナ
ドウシテモキニナルノナライチドイシャニイッテミテハ?キオワズニナ
>745
ボーイズゲーム=801ゲーだと思った。
743の2つはネオロマンスゲームとか呼ばれてないか?
そういえば、O沢はギャルゲーのキャラデザやりたいって言ってたな。

漫画と関係ないのでsage。
オオサワは自分がデザインできるほどの画力あると思ってるのか?
まぁ言うだけならタダだし

せめて顔ぐらいは満足に描けるようになってからほざいて欲しいが
いや、むしろ画力の問題ではなく、センスの問題だと思う。
大沢のオリジの服とかは皆ヤバい。
シャナンのアレもどうかと思う。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 23:26
はぁ?
そんなことよりこれから仕事あるのか>O沢
大沢キャラデザのギャルゲーに萌えられるんでしょうか。
大沢批判ってよりも、単に気になっただけ。
だって、世のギャルゲーの絵柄と大沢の絵柄、かけ離れているから。
755O沢:01/11/10 23:32
仕事ならあるとも
コミケの警備員という仕事がッ!
フリージ兄妹は、エルラケ並に近親相姦気味に思えたが。
(それっぽいって事で。セリフは似たようなもんだし)
757名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 23:37
>>756.
兄貴が一方的にでしょう?
激しく迷惑な。
んん?>757、756
ティニーがアーサーを好きな感じですよね?
ラケが兄様のような人じゃないと結婚したくない(だっけ?ゲーム)言ったように。

まあ、そう見えない事もないけど・・・。
>748
ギャルゲーの原画に塗りの技術は必要ないの?
あの人、線もだけど塗りも下手だよ。
塗りは専門の人がいるからなんとかなるが、出来た方がいい。
専門の人使うのは要するに
「塗りが下手だけどそれを補って余りあるくらい線画が上手い」人にだけ。
ギャルゲーは嫌いじゃ・・・
それはそうと一番好きな大沢版衣装ってなんですか?嫌いなのは抑えて。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 23:56
同人でも塗りの人雇ってるとこあるからねえ。
>760-762
レスありがと。
どちらにしろ大沢にキャラデザは無理な話か・・・
764名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 00:24
大沢さんは輪郭の描き方がひたすら気に入らなかったな〜
特に青年男子の顎の辺り
765名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 01:03
服!?う〜ん。
ディアドラのバーバラの悲劇の時に着ていた服かな。
胸がすげぇ強調されてるデザインだ。
766614:01/11/11 01:08
ラケのマスターナイトになってからの服が好き
やばいクッキーが残っていた ウツダ
768名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 01:17
なんであんなに胸を強調した服ばっかりなんだろ?
自分が貧乳の反動です。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 01:45
大沢版の女性キャラは何気に巨乳率高し・・・・・・・ディートバとか
771名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 01:54
ちょっと虎の穴もといトラナナについて考えた
トラナナはキンシーンないね
そもそも兄妹ユニットが少ないが
もっと気になるのが強くて可愛い女性キャラに限って彼氏がいないような気がするのは
漏れの気のせいか?
マリータとかオルエンとかサラとかエダとか
加賀タンオレノモノダジョウタイ?

でもカリンがフェルグスLOVEなのにムカついた漏れは
俗に言う逝ってよしですか?
女性の作家でも胸に拘る人っているよね。
現実の写真集なんかで「良い胸〜」とハアハアする人もいるようだし。
前者は女性ならではの拘りと言えないこともないけど…(後者はワカラン)

………たまに拘りもなくて、画一的な胸しか描けない人もいるけど。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 01:57
>771
まあトラ7でイチバン近親っぽいのはラインハルトとオルエンくらいだし。
フェルグス22〜23くらい?とカリン14歳・・・・・・・
774名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 01:58
>>771
オルエンはフレッドとEDでくっつかなかったっけ?
あ、カップリングが決まっててムカついたことは俺もあるので(藁
逝かなくてもいいと思います。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 01:59
聖戦で考えるとべオ初登場時でフェルグス何歳くらい?
776名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 01:59
776?
777名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 02:01
ディーンとリノアンにムカついた俺はもっと逝ってヨシだろうな…
778名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 02:02
ディーンとリノアンの間に隠し子でもいればおもろいのに
779名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 02:04
オルエンはEDでは兄を思い出すとアホすぎて泣けてくるとかだけで(一部ウソ
フレッドとは何もなかったはず
780名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 02:05
>778
その設定の孫世代設定は結構あるぞ
781名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 02:16
サラはリーフの2号です
782名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 02:18
サラの父親ってどうやってマンフロイ様の娘と知り合ったんだろう
783名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 02:21
レイドリックがマリータの背中の聖痕見たってところでは
殺意すら芽生えた
小説では闘技場で操られ中に服が破れたことになってたけど
784名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 02:22
ゲームの方ではいつのまにかマリータの聖痕を見ていたレイドリック・・・・
785名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 02:23
>782
シグルドみたいな性格だったら(藁
786名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 02:29
>784
マヂでレイープだったら加賀とレイドはミンチだ。かぶと煮だ。
つうか腿肉は俺にくれ
787名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 02:33
>>786
んじゃはらわたは俺に。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 02:33
>783
あの場面で彼女に聖痣がある事への疑問しか湧かなかった自分って・・・
789名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 03:58
>788
純粋だね…。
汚れている自分が情けなくなった…
790名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 04:00
>761
遅レスだがアルテナは結構好きかな。
髪型のアレンジ(って程でもないが)も含めて。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 07:09
あははー
792名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 10:49
>779
うろ覚えだがEDでオルエンは
「意外な相手と結婚して周囲を驚かせた」
とかって言ってなかったっけ?
793名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 11:14
>792

驚くほど平凡な人物。
フレッドだけはあり得ないことしか分からない。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 12:50
795名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 13:12
GBA版、今からすげー楽しみだよ
796名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 14:01
某同盟で、封印の剣を題材にした漫画がギャグ王でやっていた
という書き込みがあった。それを読んでみたかったと返す人もいたけど
真実を教えてやったほうが良いのかな・・・・
誰も突っ込んでなかったが、以外にFE漫画全般をチェックしてる人は少ないのか?
知らないでいた方が幸せだってことが世の中にはままありますから、ほっといてあげましょう。
ゲームサロン板のFEスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1004872331/l50

>796
そこ見て来たが、何でギャグ王だと思ったんだろう…(w
大沢版以外は眼中にないのかもナ
799名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 14:44
大沢さんくらい濃厚なの描いてる人、他にいる?
800名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 14:52
石田和明の消息が気になります。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 14:53
ギャグ王か。懐かしいなあ・・エニックスの墓場じゃん。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 14:54
幸宮ちのはどうしたんだろう
803名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 14:56
ギャグ王作家NO.1は梶原あや。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 14:56
梶原あやのマンガって皆、似かよってんだけど読むと笑える
これも一つの才能かな・・
805名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 15:02
廃刊から2年くらい前までのギャグ王なら全部持ってる
806名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 15:03
今をときめく浅野りんも東まゆみも夜麻みゆきも、
初連載はこの雑誌なんだよね。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 15:04
克・亜紀も紋章描いてたよね。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 15:09
>807
どんな話?
809名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 15:13
恋緒みなととか克・亜紀とか
男なんだけどわざわざ女っぽい名前のペンネームで描くって人だね。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 15:17
ギャグ王時代の聖戦は悪く無かったと思う・・
ステンシルに逝ってからは読まなかったけど。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 15:18
ステンシル移ってからは変なノリになった気がする、ギャグも弱いし
812名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 15:20
>808
シーダそっくりのブラックペガサスナイトが出てくる。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 15:21
ギャグ王も復活署名とかあったね。あれはどうなったんだろう。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 15:24
4コマで七三分け軍団のおそ松くんネタやってた人いましたね。 
コピペウザイ
わりかしFEって他と比べて地味目なキャラが多い気がするな・・・
気のせいかな・・・
封印で奇抜なキャラが出てきたら、漫画化の時おもしろいだろうな。
奇抜といっても妹萌えはいらん。
817 :01/11/11 15:49
誰か携帯板きてくれー。
人いなさすぎ。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 16:20
>>812
え?あれは、 克・亜紀が描いたのか。黒い翼とか名乗ってた奴だったよね?
819名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 16:45
>817
情報がまだ出てないからさ・・・
情報公開が進むにつれ人も増えると思うよ。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 17:23
ファイアーエムブレム16〜近親は清く正しく生暖かく〜
821名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 17:33
みたいなー、克・亜紀のエムブレム。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 17:33
ファイアーエムブレム16〜近親は中出し禁止〜
823名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 17:37
同人女に媚びた漫画が多いよな。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 17:39
俺、あやの友達の友達。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 17:40
え。梶原あやってパンダとかうさぎとか描いていた人だよね?
そんな人がFEの四コマを?
826名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 17:41
大沢二世候補の漫画家はいないのか?
いろんな意味で話題になるという意味の。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 17:41
あずまきよひこは描いてないの?
828名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 17:50
冒険王という雑誌もあったな。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 17:52
坂本太郎復活きぼーん。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 17:53
>823
媚びるも何も、その同人女が描いてる場合も多いじゃん。
>826
流石にあのクラスの大物はそうそういないと思われ。
>793
フレッドではないとも一言も書いてない。

しかし、「イリオス」という選択肢はどこから出てくるのか…<オルエンのお相手
>824
私、藤田の知り合いの友達(藁
833名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 17:57
>831
オルエンとイリオスってゲーム中で繋がりってあったっけ?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 17:58
つーか同時に仲間にはならねえよ>オルエンとイリオス
835名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 18:06
あやたんは美術の先生になるために、おがくずだらけになっている(実地の授業で)とか見た気がするなぁ。
ゲーム板住人難民が人の少なさのあまりここを利用して雑談している感がある<ここ3〜4の漫画板スレ
837名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 18:11
>>836
ドラクエ四コマスレとか、ガンパレードマーチとかゲーム漫画のスレはそんな感じだな
そのトップクラスがここというわけか
確かに家ゲ板の寂れようはかなりのもんだしな
838名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 18:13
なんであんなに寂れてるんだろう?
ゲームの話をゲーム板に書き込むだけでかなりまともになると思うが(前にも出たな
840名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 18:16
>839
真面目な話、あそこには書き込みにくい雰囲気がある。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 18:17
>838
攻略専門で語るところが別にできたからだと思われ
なんのかんの言ってもゲームの話は攻略の方が盛り上がるし
ちょうど少年漫画板では強さ談義スレが、
少女漫画板では嫌いな○○を語るスレが盛り上がるのと同じような感じか
ちょっと違うかもしれんが
842名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 18:21
なぜここでゲームの話が頻繁に出るのか?
それは大沢版と原作のゲームの食い違いがあまりに大きいためだろう。
それで「ゲームの○○はこんなんじゃない」とかいう話が出て、
ゲームのセリフとか持ち出して原作と比べることになるから。
それからゲーム中の世界の話題になっていって・・・という感じ。
つまり、全ての元凶は大沢にある!
言いたいことはわからんでもないがそれはちと暴論だ。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 18:23
>840
書き込みにくいつーか、なんか雰囲気が殺伐としている感じがするな
正しいかどうかはともかくここの方が気楽に書き込める感じは確かにある
845名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 18:25
極論だが、大沢が全部悪いからゲームの話漫画板でしていいんだも〜ん、ってそりゃねえだろ・・・
アレス「罪を背負ったヘズル一族なら…
でも俺は嫌だ!女なら他にもいるはずだァァッ!!
847名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 18:29
ゲームの話が原作のマムガだからゲームの話が出るのはしょうがないんじゃないか?
ある程度は大目に見てやれば良いのでは
もっともどう考えてもゲーム板のほうに逝った方がいい話題はそっちでやれと思うが
同人の話題もまた然り
848名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 18:30
>>846
セリス「じゃあユリアたんをあげます
厄介払いができてマンセー!
849名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 18:34
とりあえず漫画のストーリーと関係ないところでゲームの中のセリフを聞く、
ゲームのキャラの強さとか使いやすさとかを論ずる、とかはゲーム板に逝ってやってくれ
あと新作の封印の剣についての話題も。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 18:37
あと同人の話題は同人板でやってくれ
851名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 18:39
ある程度の会話の流れでの脱線は致し方ないと思う。
ゲーム板でもネタに走った時期に、仕切る人がいて鬱陶しかった。
無論、行き過ぎた脱線を奨励している訳ではないけど
少々のことなら流れに任すくらいの余裕は欲しいな。
このスレの今の状態がどの程度のことかは別としてね。
ゲーム・漫画・ネット・同人の線引きはどうなるんだ?
明確な場合が殆どだが、中には曖昧な物もあるぞ。
例えば大沢がコミケに出るとかそんな話題はどこになる?
853名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 18:56
関連スレが多いだけに、総合的なスレが必要だったのかもね。
たまたまリアルタイムで話題のある漫画板がその対象だっただけで。

>846>848
冬木版のアレユリ誕生秘話ですか?
854名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 18:58
ゲームとか漫画とかいろんなものがごった煮になってるからこのスレは盛り上がるんだろ
今流れてる話題が嫌なら変に仕切るんじゃなくて、別の話題を振れと思う
何でもいいから荒れるような状況だけは避けて欲しい
855名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 19:02
>846
月光蝶?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 19:03
>854
そうだな、話題を振ることで方向性を変えればいいんだよ、
正論を振ってしらけるよりもさ。
まぁこうして自浄作用が出てるし、いいんじゃねぇの、この辺で。
>854
禿同
この手の話が出てくるにつけ思うが
上手く話題を振って誘導してけばいいのにと思う。
858856:01/11/11 19:06
ちょっと被った、ごめん。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 19:13
まあ、自治の話題は結論が出たわけだしこの辺で。
850超えたことだしそろそろ新スレタイトル考えよう。

今までの案
ファイアーエムブレム16〜近親は清く正しく生暖かく〜
ファイアーエムブレム16〜近親は中出し禁止〜

・・・ろくなのがないな
860名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 19:50
>>859
とりあえず、近親はいれない方向で
861名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 19:51
ファイアーエムブレム16〜エムブレム炎生〜
862名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 19:54
ファイアーエムブレム16〜聖戦士フィン〜
863名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 19:56
ファイアーエムブレム16〜エル×ラケ浸蝕〜
864名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 19:59
タイトル募集大会が定例化しとる。
聖戦士フィンか・・・(w
是非読んでみたかったが無理なんだよなぁ
シグルド
私は今までいろんなカップリングを作り上げてきた。
どのカップルが最良か?今だその結論は出ていない。
だが!聖戦士は戦争の道具ではない!近親を語る道具でもない!!
ましてや大沢に利用され、ヘタレにされるエルトなど…このような権利など誰にもないはずだ!!
867名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 20:04
ファイアーエムブレム16〜アーダンは今?〜
最終巻(16巻)になぞらえたスレタイがいいな
869名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 20:14
ファイアーエムブレム16〜最後の仕事〜
>866
不覚にもワロタ
871名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 20:20
ファイアーエムブレム16〜さらば大沢。あなたを忘れない・・・〜
872名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 20:30
トレジャーでいきなりグラーニェの設定が出てきた時
イリアの存在に対する加賀たんからの反論かと一瞬思ったよ。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 20:34
ファイアーエムブレム16〜セリユリの系譜〜
874名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 20:38
冬季の憑依ユリアがアレスに語った親子論も大沢に対する反論かと思った。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 20:39
ファイアーエムブレム16〜O沢よ大地にかえれ〜
876名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 20:43
>>872
言われてみれば、唐突に出てきたな
877名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 20:48
ファイアーエムブレム16〜全てのキャラに幸せを、大沢美月に不幸せを〜
878名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 20:49
このタイトル案って一人の奴がやってるのか?
879O沢:01/11/11 20:49
>>866
黙れ反逆者シグルドよ
880名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 20:53
ファイアーエムブレム16〜そして大沢は伝説へ〜
881大沢美月:01/11/11 20:59
ファイアーエムブレム16〜おのれ任天堂〜
フィン「これがお前達の求めていた世界か!」
ベオ「そうだ、世界を変えるにはこれが一番の方法だ!」
ホリン「俺達は正さねばならない。
     妄想に走った大沢を。
     そして力を持つ聖戦士もだ!」
ベオ「そう、真に評価されるべきは!」
ホリン「俺達だけなんだ!」
フィン「何故だ! 何故お前達はそれほどまでに
      世界を変えようとする!」
ベオ「我々こそ世界の中心にあるべき存在だと解らせる為だ!」
ホリン「俺達には若さを超えた渋みがあった!」
ベオ「だがその渋みは大沢には理解されなかった!」
ホリン「たったそれだけの理由で、俺ら黙殺されたんだよ!」
フィン「それが世界を変えようとする理由か!」
ベオ「貴様には解るまい。面の良さを超えた魅力を持ちながら評価を受けぬ者の苦しみが!」
ホリン「俺らの味わった屈辱、そして絶望!
     それらは大沢の死と引き換えにしてこそ癒される!」
べお「そして全てが破壊し尽くされてから新たな秩序が築かれるのだ!」
ホリン「それが俺らの求める正しきFEだ!」
フィン「そんな勝手な理由があるもんかぁ!」
883名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 21:03
>882
フィンもある意味大沢の被害者のような(w
884名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 21:04
>>883
ワラタ
イリアとミデェールもいれてやれよ(藁
885884:01/11/11 21:04
間違えた、>>882だった
886名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 21:09
ミドーリ「大沢よ、なぜ私が独身なのですッッ
     なぜッッ
     あそこまで私の活躍を描いておきながらなぜッッ」
大沢「いや・・・つい、ね」
ミドーリ「ついで済む問題かぁッッ(血涙」

アレク・ノイッシュ・アーダソ「出番があるだけいいじゃねえかよぉ」
887名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 21:12
フィンは最大の被害者です。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 21:13
グラーニェはんの公式イラストってあるの?
大沢版(イリアだけど)じゃあまり美人にかかれてなくて悲しかった…。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 21:15
・・・やっぱグラさんとラブってるエルトの方が良かった人多い?
890名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 21:16
>>888
トレジャーから出てる公式設定資料集に公式イラスト載ってるよ
ちなみに広田画
レンスター出身らしく茶髪の奥様だったね
891名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 21:17
>>889
そりゃそうだろ
昼メロみたいなドロドロの不倫劇、一部の背徳好きな痛い人以外好まないだろ
近親なら尚更。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 21:20
病弱な割にはハツラツとした感じの明るそうな美人だったね。

>889
実際ゲームで出てないだけになんとも言えない。
ラブってようが仲が悪かろうが所詮後付け設定の範疇から出れないしね。
自分としてはどちらにしろ違和感を覚える。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 21:20
>>889
ラヴってる…つーか、普通に静かな愛がある夫婦だと思ってたんで…。
あのエルトは痛い。
ナンナ「私のものになるのだ、アレス!」
アレス「そんなに兄が好きなら、デルムッドでも愛してやれよ!
ナンナの中にラケシスがいるから、エルトシャンなんか好きになる!」
ナンナ「私が愛するのは兄などではない!エルトシャンだ!」
アレス「俺はエルトシャンじゃない!アレスだ!」
ナンナ「エルトシャンでないのならいらない!」
アレス「ナンナは生まれる時代を間違えた!」
ナンナ「私もそう思う!」
895名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 21:26
宝本のアレスの所には
「愛情深く育てられた」とかいてあるんだよ。
この一言にすっごく救われた様に思ったね。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 21:28
「フッフッフッ
 この近親ネタに何人の同志が喜ぶかな」
暗い部屋で大沢はつぶやいた

同人誌の原稿を書き込んだ直後からせわしなくアシに罵声を繰り返し
原稿を凝視して薄笑いを浮かべる大沢
「ここでキスして・・・ヒヒヒヒヒ
 なんて素敵なシチュエーション(はぁと
 うふふえへへ」
手を叩いて喜ぶ大沢

「どうしました大沢先生」

至福の時をアシスタントの声が邪魔する
「何でもないわよ黙ってなさい!!!」

人前には決して叩かない大口もアシ相手なら安心だ
だが連載をリストラされて暇になり、家にひきこもっている自分という現実が
少しだけ脳裏に浮かび大沢は舌打ちした

「さあ次はどんな近親ネタを書こうかな」

大沢の邪悪な野望は更に続く・・・
アシスタントの多大なる犠牲を払いながら・・・
897名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 21:29
>>894
ワラタ
898名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 21:32
アレナン派と一口に言っても、エルラケとは全く関係なく好きだという人と、
エルラケの再来として好きだ、という人がいるんだね。
前者の場合、しきりにそれを強調している人が多くて
よっぽど色々な事があったんだろうなー、とちょっと同情する。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 21:33
>896
大沢さん怖いよ(藁
人格に問題のある人みたいだ。
何か元ネタがあるの?
大沢「一生懸命になるラケシスは浄化されたもの。夢なんだよ、あたしの!」
ラケシス「迷惑です!私はあなたのロマンにはなれません!
    私は誰の道具でもないんです!
    そんなにロマンスがやりたいなら自分で整形にダイエットして、
    それでやって下さいよ!」
901名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 21:35
   今だ!901番ゲットォォォォ!!
     ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        

                   ∧ ∧
               〜⌒( ゚Д゚)
             __UU___U__U_
               =::      \
      ――――─=≡        |
 ;;``)          ;;     ― ― |
            ─=;;      -  - |
   ``)      ─=≡6      > |
     )⌒`)       ;      ┏━┓|
  ≡≡≡;;;;⌒`)≡≡≡ ;     ┃─┃|
        ;;⌒`)⌒`) ;  \  ┃  ┃/
         ズザバァーーーーーッ  ̄  ̄
大沢はラケシスよりもエスリンに自己投影してると感じたが
903名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 21:36
私のイメージの大沢版エルト妻は、
家庭板の「小姑のここがいや」スレに切々と書き込んでいるような
物悲しいイメージがある。
公式のエルトとグラーニェさんには仲良しであってほしい。

‥‥ところでグラーニェさんて、なんだか「さん」付けしてしまうキャラだわ。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 21:37
>>899
コピペの改造じゃないの?
どっかで見たことがあるような気がする
905名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 21:38
ファイアーエムブレム16〜セリス様殺っちゃいましたぁ♪てへっ☆〜
906名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 21:38
>903 リアルすぎて悲しいぞ・・・(涙
907名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 21:39
大沢は人格に問題あると思うがな
ゲームじゃあくまで近親「っぽい」のをホントの近親に解釈してしまう人だし
908名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 21:41
>>905
セリスネタならむしろ
ファイアーエムブレム16〜公衆は見た!セリス様禁断の愛のささやき〜
909名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 21:44
900超えたか。
新スレは950踏んだ人が立てるって事でよろしく
910名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 21:45
>>900
サイン会とかの画像持ってない?
本人は写真撮られるのを極度に嫌うらしいが。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 21:45
>908
本当に公衆の見守る中での告白だったな(w
912名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 21:48
大沢は写真撮られるのを極度に嫌うのか。
撮られることを嫌うのはともかく「極度に」って、
なんか写真に嫌な思い出でもあるんか?大沢
913名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 21:49
そう言えば大沢さんは、ディアドラが攫われるより
エルトシャンが死ぬことの方が辛い、みたいなこと言ってたな。

ちなみに例の画集にはMF版口絵が掲載されているが
その順番と大きさがすごいらしい。
シグルド、ディアドラ、エスリンの次にラケシスで
大きさも主役級だとか。
大沢「近親は力なんだ。
近親はこのこの世界を支えているものなんだ!
それをこうも簡単に失っていく事は、醜い事なんだよ!」
読者「何なんだ、こいつは!?」
大沢「遊びでやってんじゃないんだよーっ!」
915名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 21:51
ゲイボルグとミストルティンと勇者の槍を一度に使いこなす一般人。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 21:55
>そう言えば大沢さんは、ディアドラが攫われるより
>エルトシャンが死ぬことの方が辛い、みたいなこと言ってたな。

決してアレを擁護するわけではないが
それはキャラに対する思い入れの度合いによって
各人で異なるから仕方ないんじゃないかな?
自分は両方とも何とも思わなかったよ…冷たいな。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 21:55
>914
読者「O沢の言うことかぁぁぁぁぁっっっっ!!!!!!!!」
918名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 22:01
>>914 >>917
元ネタとがあったらそれも書いてほしいな。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 22:02
ガンダムだっけ?
920名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 22:02
今現在このスレの一見さんがいたらどんな作品だと思われるんだ(w
921名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 22:03
読者「大沢ぁッ!よくもあんなもの見せてくれおったなぁッ!!」
大沢「ふっふっふっ、近親の良さが分からぬかこわっぱどもッ!」
読者「分かるかぁッ!分かってたまるかよッ!」
大沢「残念だ・・・実に残念だよ、君たちには私の崇高な芸術が理解できぬようだッ!」
読者「もはや問答無用!死ね大沢ぁッ!」
ドバキィッ
大沢「ぐふっ・・・ふふふ、私は死なんッ!この世に近親がある限りッ!さらばだぁーッ!!」
数ヵ月後、大沢同人誌で華麗に復活
922名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 22:04
>920
少なくとも大沢って人が(ここでは)嫌われてるという事だけは分かると思う
923名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 22:05
いや、なんかすごく楽しそうなんだけど・・・
924名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 22:07
ファイアーエムブレム16〜ユリアも他家に嫁ぎたいです〜
925名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 22:07
>>922
ただ、あそこまで連載を続けたことだけは評価したいよ。
FE漫画って中途で終わりすぎ。
近親とかの内容はともかくね。
>>846>>894
∀ガンダム
>>866.>>882
ガンダムX
>>900
Vガンダム
>>914
Zガンダム
927名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 22:08
ファイアーエムブレム16〜今、聖戦の伝説が幕を閉じる〜
928名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 22:09
大沢は嫌われているのではない
そのあまりの痛々しさ、ドキュソっぷリを笑われているだけだ
本気で嫌われているというのは、少女漫画板のアンチスレのようなことをいうのだよ
929名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 22:10
>917
クロスボーンガンダム
930名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 22:12
ファイアーエムブレム16〜今、セリスがユリアの膜を破る〜
931名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 22:13
>>930
何の膜だよ
セリスはユリア萌えな限り独身だよ。近親そのものもそうだ。O沢が
見せてくれたように、人類全てが近親萌えになどなれるものか!
その前に近親は大陸を食い潰すよ!
933名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 22:14
>>931
くも膜
セリスはユリアを愛するあまり永遠に息の根を止めてしまいます
セリス「これでユリアは永遠に僕だけのものだ・・・」
934名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 22:16
これで・・・・近親じゃない・・・・・・
935名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 22:16
ファイアーエムブレム16〜愛だけで世界は救えますか?〜
936名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 22:16
 久しぶりに再会した友人が、大沢版を買い集めていたと知ったとき、実に複雑な
気分でした……。
 それはそうと、「覇者の剣」の主人公が、いつか回転斬りを見せてくれそうな気が
する昨今(w
937名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 22:18
>>935
ファイアーエムブレム16〜近親しなきゃ世界は救えます〜
938うさこ〜:01/11/11 22:20
ファイアーエムブレム16R〜結ばれると悲劇が訪れます〜
939名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 22:22
大沢と近親は最早ネタの一種だね。
アレが雑誌連載だったら切られてた気もする。

個人的にはエルラケよりもセリユリの方が近親的に凄かったと思う。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 22:22
〜ラブの力だ!!〜ファイアーエムブレム16〜
941名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 22:24
ファイアーエムブレム16〜近親ってなぁに?大沢さん〜
942名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 22:24
自分はセリユリの方が許せる気がする。
ゲームでも愛し合っていたからかな。(後に冷めるが)
943名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 22:25
そろそろ950だな
スレタイはどうする?
漏れは>>875に一票(藁
944名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 22:29
ファイアーエムブレム16〜アーダン身長215cm〜
945名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 22:29
ファイアーエムブレム16〜近親で2chを染めて〜
ファイアーエムブレム16〜アシ反乱〜
ファイアーエムブレム16〜母の近親〜
ファイアーエムブレム16〜〜近親は誰のために〜
ファイアーエムブレム16〜O沢近親〜
ファイアーエムブレム16〜近親の女王〜
ファイアーエムブレム16〜新しい近親セリ×ユリ〜
ファイアーエムブレム16〜近親のかがやき〜
ファイアーエムブレム16〜愛は近親の果てに〜
ファイアーエムブレム16〜鮮血は近親の渦に〜
ファイアーエムブレム16〜近親の作った戦場〜
ファイアーエムブレム16〜消える近親 咲く近親〜
ファイアーエムブレム16〜近親たちの昇天〜
946名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 22:31
ファイアーエムブレム16〜O沢の屍を越えてゆけ〜
947名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 22:33
>946
これに1票!
948名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 22:33
>>946
花、花、どんな花?
949名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 22:45
ファイアーエムブレム16〜〜近親は誰のために〜=O沢のために
ファイアーエムブレム16〜近親の女王〜=O沢ラケ=O沢
ファイアーエムブレム16〜母の近親〜=ディアドラとO沢ラケ
950名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 22:46
近親といえば、アルヴィスとディアドラもそうなんだよな。
「シグルド×ディアドラよりアルヴィス×ディアドラ!」というひともいる。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 22:47
>950
新スレお願いね☆
952950:01/11/11 22:48
踏んだので次のスレ立てます。
しばしお待ちを。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 22:56
>950
自分は近親スキーではないが、アルヴィスとディアドラは何故か許せる。
シグルドに思い入れがなくて、アルヴィスに同情的な所為かもしれないけど。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 23:00
アルヴィスディアドラは作中できちんと描写された近親で、
かつ否定的に描かれていたからでは>許せる
955名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 23:05
>954
それはあるね。
描かれ方が否定的で、結果として報いを受けてたからね。
その所為か、近親萌えの人がエルラケ・セリユリの前にアルディアを責めろ
と言っていたのには、かなり参ったよ…
956名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 23:08
逆の論理で行くとアルディアが結婚できたんだからセリユリが
結婚できないはずないっていうのも成立する・・・みたいだ。
親がそれなんだから避けるのが最良の選択では・・・
957名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 23:11
ユリアの『血』はただでさえ近親とロプトのせいでどろどろしてるのに・・・・
958名無しんぼ@お腹いっぱい