ファイアーエムブレム 8 〜最後の聖戦〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
2名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 16:21
http://salad.2ch.net/comic/kako/996/996418757.html ←いま読めない
http://salad.2ch.net/comic/kako/995/995855405.html
http://salad.2ch.net/comic/kako/994/994087141.html
http://salad.2ch.net/comic/kako/988/988950009.html
http://salad.2ch.net/comic/kako/984/984620318.html
http://salad.2ch.net/comic/kako/965/965137606.html

FCのファイアーエムブレムはここで語ろう
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/retro/983966700/l50
ファイアーエムブレムについて語ろう! 23
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/996839732/l50
ファイアーエムブレム トラキア776 第2章
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gameover/998636998/l50
FE(トラキア以外)のことなら僕に聞いてくれ!!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gameover/987270281/l50
シスプリネイファ!ティアリングサーガ 〜第39章〜
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1000798066/l50
GBAのファイアーエムブレムは
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/poke/985636566/l50
ティアサガ&FE統一スレッド
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1000568299/l50
任天堂 VS EB! 提訴関係その10
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/ghard/998378014/l50

アワーズガール2
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/980823007/l50

FE学会
http://www.infosnow.ne.jp/~sig/fe/
ファイアーエムブレム・エムブレムサーガ発行物一覧表
http://www-user.interq.or.jp/marsrans/text/25get/getitem.htm
裁判情報
http://kyoto.cool.ne.jp/tssaiban/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 16:22
10月20日 エンターブレインからティアリングサーガノベライズ第一巻発売予定 640円(税別)
10月23日 メディアファクトリーから大沢聖戦16巻(最終巻)発売予定 667円(税別)
10月27日 エニックスからたかなぎ優名版トラキア3巻発売予定
11月 6日 月刊少年ジャンプにて「封印の剣(仮)」連載開始予定
11月27日 エニックスから藤森ナッツ聖戦の系譜6巻発売予定
11月   NTT出版FETCG第二弾発売予定
4名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 16:28
いちばーん。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 16:32
にばーん
6名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 16:35
コープルの聖痕がどこにあるのか気になる。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 16:37
大沢版子世代って恋愛描写が少ない感じ。なんか薄い印象。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 16:38
>>6
リーンも。
クロ×シルならリーンにもあるハズなんだけど・・・・・
リーンの全身をくまなく知ってるアレスが気が付いてないってことは
目立たないような場所・・・・
9名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 16:38
>>7
親世代は濃かったねー
10名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 16:40
>>8
肛門しか考えられないネ。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 16:42
子世代はアレス×リーンが一番力入ってたんかな・・・・・
あとまだカップル成立してないけどラクチェも力入ってるか。
スカ×ラナとリーフ×ナンナはあっさりしすぎ。
セティ×ティニー、アーサー×フィーはまだまだ途中だし。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 16:44
>>8
足の裏なら気付くし・・・・・
見られる商売の踊り子だから背中でも誰か気付くな・・・・
やっぱ頭部あたりで髪に隠れてるとかかな
13名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 16:52
大沢版。パティの恋愛は描かれるのだろうか。
レスターがあまり活躍してないから、レスター×パティでやってほしいものだ。
17巻まで出てたら終章までいけただろうかと思うと残念だ。
任天堂、16巻までOKと言うなら、17巻までしてほしかったなあ。
一つくらい最後までいくFE漫画があっても良いじゃないか。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 16:56
最初からもっとちゃんと構成しておけば・・
15名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 17:00
藤森ナッツ版って終わったの?

>>13
参考までに。YAHOOで検索してみた。
レスター×パティ 1420件
セリス×パティ 1770件
シャナン×パティ 1390件
コープル×パティ 770件

大穴で、セリパはあり得るか?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 17:03
任天堂VS加賀になってなかったら、他のFE漫画も打ち切りになってなかったかな?
17名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 17:04
>>15
連載は終わって、あとは6巻が11月27日にでるだけ。
ん、何気に「封印の剣(仮)」の漫画連載より後だね。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 17:05
大沢はともかく、冬季、たかなぎ、藤森って人気あったというより、
そもそも売れてたのかね。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 17:15
>13
個人的にはレスター独身きぼん。

つーか、占い屋に「ティニーを愛してしまったようじゃ」
といわれたそのターンにパティに「好きなんだよ」とか
抜かしやがりますか奴は?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 17:21
>19
うちは、パティはシャナンを、レスターはフィーを「愛してしまったようじゃ」
までいってたが、10章の告白でくっついたよ。
イベントの力を知った。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 17:22
聖痕って選ばれたものだけに与えられるんでないの?
血が濃いだけで神器が使えるなら、
ホリンアイラから産まれたラクチェとスカもバルムンクを装備できるはずだ。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 17:32
コープルたんの聖痕はお尻にあることきぼん。
大沢版コープル萌え。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 17:42
いままで分かっている聖痕の位置。

アルテナ うなじ
イシュタル 胸の谷間
セティ 左手
ユリウス 額
24名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 17:52
ほんと、いきあたりばったりに描いてるから・・
25名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 18:21
>>21
選ばれた者っていったて、それはあくまで人間の側の言い分であって
実際には竜族が選ぶわけじゃないんだから・・・・・・
26名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 19:06
藤森が11月27日に出るなら、大沢のもあと一月待ってやればよいものを。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 20:00
藤森版、色々あったが前半のしつこいギャグと後半の変な絵以外はまあ悪くはなかったと思う。
キャラがギャグ時以外はあんまり破綻していなかったし。
シャガールが妙にカッコイイおっさんになっていたのが以外だが(w
終わり方もまあ普通かな、って感じだったし。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 20:08
そんなに藤森さんの絵は変になったの?最近の絵見てないからわからんが。
どっかに画像 ない?
29名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 20:37
もともと15巻の予定だったってのは怪しいと思う
だって15巻ってのはメディアファクトリーに移ってからの数字ですよ?
スコラで既に11巻出ているのに。
つまりMFに移った時が『元々』という時間だったことになる。
親世代を11巻かけても終わらなかったのに残り9巻ってか?
言いたいことは山ほどあるが
少なくともラケシス関係が長引いたこととは関係ないだろう

本当に元々(一巻が出る前から)15巻完結予定だったならば親世代だけで終わっています
スコラ版から考えると大沢版は現在20巻ということになるのか…
30名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 20:53
>28
藤森のサイト見たけど変な絵はあんまりなかったなー
…まあ機会があったら最近の絵を探して見てください
異様に離れた大きな目、無きに等しい顎、大げさなポーズ…
31アレス:01/09/24 20:56
>>10
そこにも無かった。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 21:01
>>29
初めは20巻完結予定だったと考えればおかしくないだろ。きりがいいし。

つか全15巻の予定ってのはかなり前から言ってたんだが…。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 21:24
15巻以降も続けることが決定してスケジュール組んだ後に
任○堂が打ち切り決定してたとか・・・・・
34名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 21:25
リーンに聖痕はないだろ…
35名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 21:28
>33
でも任天にお伺いを立てなきゃ、駄目なんと違う?
もしそうだとしたら、編集の不手際ですな。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 21:29
>>8
まだ聖痕出てないとか。
聖痕が出ればリーンの出自が一発で分かるんだが。
編集の悪口はやめた方が・・・。15巻で終わりだったのを編集が
がんばって、16巻まで引き延ばしてくれるように任天堂に
頼んだという噂だし。
3833:01/09/24 21:41
ごめん。書き方が悪かった。
最初15巻の予定でスケジュールを組んで、そのあとに15巻以降の続投が決定して
(もちろん任○堂にお伺いを立てて)、構想を練り直していったのに、
その後に任○堂がいきなり方針を変更して打ち切ることになってしまったんじゃ
ないだろうかってことを言いたかったんだ・・・・・
39名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 21:51
>>38
おそらく、そんなところだろう。
最初は親世代で終わるはずだったと言っていたような・・・。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 21:55
でも20巻出るまで五年ですよ?
鬼どころか古代竜族が笑うYO!
責められるのは計画性のない大沢の無軌道ぶりか数字でしか考えていない任天堂の愚かさか
やろうと思えば15巻で聖戦の系譜という話を終わらせることは出来ただろう
ただし、少々忙しくてFEを知らない人にはやや不親切な漫画になっていたかも
また読者の反応などから最初のページ配分と変わることもあるだろうし
大沢がハナから最後まで書ききるつもりがなかったとかだったら怒るが
40>>
>でも20巻出るまで五年ですよ?
書き下ろし漫画ってそんなペースじゃないのか?
少女漫画のコミックスも、それくらいのペースだと思うし。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 22:01
執筆スピードはかなり速いと思うが。
少女漫画は半年に一冊出れば良い方な漫画もある。>41
44名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 22:04
>32
>かなり前から全15巻の予定と言っていた
>39
>最初は親世代で終わるはずだった
この二つの情報ソースきぼん
MF版あとがき?
45名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 22:04
バスタードなんて聞くところによるとまだ終わってないらしいぞ…
>>44
後書きだったと思う。私も見覚えある。
けど、後書きはいつも余計だと思う(w
47名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 22:10
>44
>かなり前から全15巻の予定と言っていた
MF版刊行時に案内に全15巻予定とかいてあったからだったハズ。

>最初は親世代で終わるはずだった
スコラ版初期の予定じゃなかったっけ?
48名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 22:11
疑問だけどそもそも何巻完結という取り決めは初期からあったのかな?
内容からしてわりあい好きな分量で話を書かせてもらっている感があったぞ。
(対決の巻とかはそれにページあてて、残りは次に書ける…というか、
漫画に詳しくないからわからぬが)
4940:01/09/24 22:17
ごめん説明不足だった
漏れが言いたかったのは執筆スピードの問題じゃなくて
原作があるとはいえ20巻5年で終わらせることを始めから企画として決めていたってのは『来年のことをいえば鬼が笑う』ってやつじゃないか
ということです
50名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 22:23
親世代で終わる予定だったのを変えさせたってのが本当なら凄いことだと思う
そんなに好評だったのか大沢FE…
51名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 22:26
まあ当時のスコラの中での好評だから・・・・・
親世代で終わるはずっていうのは、スコラ版で言ってたような。
それで、「子世代まで描かせてもらえる事になりました」って次の巻で
言ってたと思う。うろ覚えですまぬ。

そうやって任天堂が子世代も許可しておいて、急にうち切りっていうのは、
ちと惨いかもとオモタ。(大沢、任天堂に踊らされてる(w)
53名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 22:42
スコラ版の後書きで「子世代もやるかどうかは未定」って読んだ気がするよ。
これからちょっと探してみるかな。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 22:43
前のレス読んでいる間にかぶった…スマソ
55名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 23:39
親時代で終る予定だったんか。
ならアレだけ好き勝手やった理由もわからんでもないけど。
つかそれでも蛇足過ぎるか。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 23:42
あの後書きがもしなければ、大沢FEはここまで話題になったであろうか……?
57名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 23:50
エルラケだけで十分話題になったと思うけど・・・・・・
58名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 23:53
あの武器のデザインも色々と。
つーか画力は歴代FE漫画でも最低ライン?
59名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:04
武器デザインって設定画に結構忠実だったと思うけど・・・・・
60名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:07
話は良質だが、なんつーか近親ラブラブカップルにヒステリック萌えな
痛いファンが多い作品の気がする<聖戦
こういうのに萌えるのって、どっちかに多少自己投影して酔ってるのかな?
「私はユリア、セリスと禁断の恋に落ちるいけない女…」…とか………
……リ、リア厨ならともかく、な…ダメって訳じゃないが…。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:08
そもそもFE漫画の作者に、ロクな画力を持った作家はいないと思われ。。。
大沢の絵柄は好みが激しく分かれそう
6259 :01/09/25 00:08
ああ、伝説の武器じゃなくてドラゴン殺し並みの斬鉄剣とかナイトキラーや勇者の槍か!!
確かに変だわ。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:09
>59
槍系はあんまりだと思ったよ。槍じゃないよ、アレは…
64名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:10
車田正美のセイント聖家には北欧神話っぽいのもアニメ版で出ていた。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:11
こっちは武器けっこう好きだったけど…
誤爆?>64
それより杖系がヤバい思った。
近親カプは痛めなファンが多いから、引いてみている。
そしてフィンが一番その犠牲になってるな。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:13
う、誤爆じゃないっす。FE聖戦は北欧神話からキャラの名前取ってたから
ちょっと関連ある話をと思ったんで、変な書き込みスマソ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:14
>64
アスガルド編ね。ジークフリートとか『バルムングの剣』とか出てね。
そういやジークフリートの説明って必ずジークフリートが双子の兄妹の間に生まれた
禁忌の子ってことがすっ飛ばされるな・・・・・
70名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:14
剣のデザインもどうかと思った。
鍔がでか過ぎ。
近親カプ・フィンファン両者に、行き過ぎたファンは多いと思ったが。
どのファンにも痛い奴はいるんだけど、全体数が多い所為か目立つ気がする。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:17
…キュアンの部下でレンスターの騎士っていう謹慎に遠いキャラなのに
ナンナをつくるツナギあつかいされるわ当て馬扱いされるわ偽装結婚に使われるわ

都合のいいようにフィンを扱うな〜!イタイぞ!
任天堂が悪いとは思えないんだが。
邪推しすぎ。
本当に加賀FE消し去りたいんならトレカなんて出させないよ。
仕方がないのです!
我等日本国は兄妹神であるいざなぎといざなみの近親で生まれた国だから仕方がないのです!
75名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:18
シグルドはジークフリードから取ってあるのかな?
でも「龍殺しのシグルド」からの出典の筋が妥当だろうな。
北欧神話ってけっこう楽しいぞ。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:20
さるから進化したっていう正論はいけませんか。
7766:01/09/25 00:20
>68
そういうことか、ゴメンね。
アスガルド編は当時、北欧神話を入れずに
ギリシャ神話で統一しろという論議が一部であったよ…
78名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:22
>75
シグルドはジークフリードから取ったって加賀氏が語ってたよ。
バーハラはヴァルハラから来てるらしい。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:21
>>75
っていうかジークフリードとシグルドって同一とちゃうの?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:23
魯山昇竜破や御朗報が混じっている時点でギリシア神話じゃない気がするんだが…
81名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:24
斬馬刀とかいうドラゴン殺し並の武器が実在していたはずだから、
用途的にナイトキラーあたりがあのくらいバカでかいのはわかるけど。
でも槍は確かに槍になってないな。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:25
>>79 あらら、そうだった?斜め読みだったんで失言御免。
今度もっかい見てみるわ。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:26
普通長柄の武器って歩兵が使うもののハズなんだけどね・・・・・
84名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:26
FEやTSでハルバートが出ないのは何故だろうと言ってみる
85名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:27
つーか近親婚は神話の世界では
ほぼ世界共通と言っても過言ではないくらいのお約束でしょう。
近親が好きなのも好みの一つだから、べつに構わないと思うがな。
他者を攻撃しなければ。
近親好きそのものに、外野がとやかく言う事でもあるまい。
好みの違いだよ。

世の中にはロリが好きな人間も、人には言えぬ趣味が好きな奴もいる。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:27
吹き矢使いがいてもいいじゃないか。たぶん効率的だぜ、たぶん。スリープとかで。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:28
つか、嫌なら見なければ良いと言うのはお約束では無いだろうか。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:29
>>87
吹き矢使いは、レベルアップしたら何になるんですか?
ウケタヨ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:29
>83
それはそうともいいきれない。
馬上から歩兵を駆逐する場合ではどう考えても槍の方がいいだろうし
中国の名将なんかはほとんど槍の名手だしな。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:30
他者を攻撃しなけりゃ迷惑でない限り別に何とも思わない。
攻撃してくる方を見たら…ってパターンが多いと思われ。
お互い踏み込まずまたーりするのがいいんだけどなあ。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:30
武器が無い、格闘家とかはあの世界にいないのか?
93名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:30
そういやジークフリードって女で身を滅ぼしたんだよな・・・・
ブリュンヒルデ(血縁的に伯母さん)と結ばれた直後に
罠にはまって記憶を消されて重婚して、ブリュンヒルデを他の男に差し出して・・・
キレたブリュンヒルデがジークフリード暗殺に荷担し・・・・
94名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:31
グラップラーアーダン
95名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:32
肺活量を生かして息でロングアーチを吹き飛ばします。
スリープ効果と共に大ダメージ。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:33
>95
一人ロングアーチャーか、凄すぎる。絶対、育てたい(笑
97名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:34
ペガサスナイト三姉妹は出るのかな大沢版。
アルヴィスのとこで終わりならそこまでいかないか。
敵にしては持ってるスキルがアレでゲームでは結構苦労したが。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:34
そういうのに限って軍内随一の美女。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:34
そういえばFC版にいたシューターは、紋章の謎にリメイクされた時
いつのまにか消えてたな。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:35
>>93

やはりシグルドという名前が身を滅ぼしたんだな。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:37
デルムッドなんて、フィンの嫁さん候補のグラーニェにそそのかされた挙句
あぼおんされたんだぞ。
魅惑的なほくろの持ち主だ<でるでる
102名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:40
>>97
ペガサス三姉妹?聖戦に居たか?
ヴァンパ他のマージファイター三姉妹なら既に解放軍に拉致姦されてるが?
103名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:41
終章のメイグ達だと思われ<ペガサス姉妹
104名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:41
近親好きなのは勝手だが、邪魔なキャラに難癖つけて叩かないでくれ。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:42
>102
最終章にイシュタル部隊と一緒に出てくるやつだと思われ。>三姉妹
106名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:42
>>97
シューターが消されたんじゃなくて
ジェイクとベックがあぼーんされたんです
動けないんじゃしょうがないさ…
107名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:46
ジェイクだかベックだか忘れたが、
聖戦のゲームで補充キャラの時にそいつらが出てくるイベントなかったっけ?
試してないからわからんのだが。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:46
折れの考えだけど、セリスとかの洋名だからあんまり生臭く感じない
ってのは考えられないか。まして剣と魔法の現代とは関係ない時間軸だし<謹慎
これが太郎と花子って名前で日本版だったらファンタジーコーティング効果が一気に
薄くなって「うわっ、マジ?」って反応多くなると思うぞ。
ま、どっちにしろお話の中だけの夢の関係だな。
「マイナーかつヤバイカップリングだから〜」と、
同じCP趣味を持つもの同士がっちりスクラム組んで邪魔キャラをボールの様に蹴りつづける様は
とても醜いです。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:47
>>103.105
あ〜そういえばそんなの居たな…
大地の剣持ってた奴か
全く持って記憶に無かった…
シグルド公子、悪いが先に逝かせてもらう…
111名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:48
>109 なんやそれ、どんなんやねん…。
>>100
ということは、神話に詳しい人ならゲームやる前にわかったのかな。
今はもうないようだがセリユリ同盟つーのがあって値と頭痛を催した記憶アリ
114名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:54
同盟ってよく見かけるんだけど、あれって何?
115名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:56
ファン倶楽部とは違うの?
>>114
「私は○○が好き」っていう単なる意思表示(自己満足)……と思ってる
サイトにバナーとか貼ってると、文章で説明しなくてもわかるから
それはそれでいーんじゃないの?
117名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 01:02
「ラナは敵です」って書いてあるのどっかで見た事があるなあ…
おいおい、味方なのに敵ってどういうこっちゃ。
118114:01/09/25 01:04
あ、なるほど、そういうことなんだ。ありがとう。
てっきり集結して何か活動でも起こすものかと思ってたよ。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 01:06
ラナ嫌いじゃないよ。
ただセリスとくっつけようと思わないだけで。(w
120名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 01:07
>>118

まあ、
「同じキャラやカップリングが好きな人同士仲良くしましょう、話も合いやすいだろうし」
って事でしょう。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 01:07
セリユリ狂い共は、ラナがユリアにリライブの杖をくれた大恩ある人だと言う事すら忘れているのです。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 01:10
セリユリ狂いじゃないが忘れてた。でも、いきなりリライブとは気前が良いね
123名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 01:10
>119
あ、私も。
セリスにはラクチェかパティ、それかティニーしかくっ付ける気になれん。
いかにもヒロイン的な位置にいるのが嫌なのかも。ユリアもね。
なのでラナはファバルに、ユリアはアーサーかスカサハに片付けて貰ってます。
嫌いじゃないんだけどね。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 01:12
あれは、マナでも同じイベントがあるんだっけ?
リライブあるんなら自分で使えよ、と思うんだが(マナの初期装備は
確かライブ)
125名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 01:14
>123
>123
片付けて、って…

前の方でも誰かが言ってたけど、ウチのセリスもいつも独身だな。
意図したわけじゃないのに、自然にそうなる。
その所為か、セリス絡みのCPで揉めるのがどうもピンと来ないなぁ。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 01:13
ラクチェ嫌いってどれくらいいるんだろう・・・とちょと気になった。
俺はあのあからさまに強いソードマスターって時点で気に食わなかったけど。
っていうか聖戦からの剣士って強過ぎで嫌じゃ・・・
アーサーユリアはアーサーユリアで、アゼル父のアーサーとアルヴィス父の
ユリアで、ファラフレイム復活〜♪っていう思い入れがある人もいるみたいね。
私はアーサーの父は大抵レヴィンなんで、あんまり考えたことも
なかったが。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 01:15
>>124
藁タ
思わず攻略本を開いてしまった。
同じイベントあるらしい。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 01:17
>124
片付けてもらわんと、吸引力が凄いから……(w <ラナ
>126
怒られそうだけど、実は私も好きじゃない
強さよりも、人気がありすぎて、やたらと持ち上げられるのが気に入らなかったのかも
131名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 01:18
ラナもだけどな>初期装備ライブ
+αがあるだけで。
ちなみにもっと狂ったセリユリ狂いだと、
「手前の持ってるリカバーとワープ寄越せゴルァ(゚д゚) 」
にバージョンアップする。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 01:19
>126
そういう理由で嫌いって、ちょっとめずらしいかもね。
でも私は双子にエリートつけるのが嫌なんで、レックスアイラはやらない。
あの双子にエリートはもったいなさすぎる…。
強すぎる剣士が嫌なら、アイラ未婚にしてみたらいいと思う。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 01:23
エリートなくたって、経験値すぐにたまるもんな<死神兄妹
それにしても、ラクチェとスカサハ、どうして双子なのに兄妹なんだろう。
べつに姉弟でも構わないような。
加賀たんが妹萌えだから?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 01:24
>>132
同意。私もあの双子にエリートはもったいなさすぎて、
アイラレックスは1度しかやらなかった…。
アイラの相手としてはフィンが好きだなー。ストイック同士でカコイイ。
子世代の姉弟って、レンスターの2人しかいなかったっけ?
136名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 01:27
>134
ああ、私も。
フィンアイラいいねぇ。親子会話も何となく良い感じだし。
フィンとナンナの会話は何となく殺伐としてるのに……。
しかし、フィンアイラ、見かけたことは余りない。フィンの相手って大概
ラケだもんなあ。
>135
リーンとコープルも。<姉弟
138名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 01:28
>>132
そか?よく解からんが。
でも聖戦のソードマスターは狂い過ぎてると思う。
力は強いわ、むっちゃ素早いわ、技あるわ、そのクセしてそれなりに堅いわで。
フォーレストに劣ってる部分が魔力しかねーってのはどうよ?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 01:29
フィンアイラは多いほうだと思うが。
一時期(聖戦発売当初辺り)やたらと見かけた覚えがあるよ。
確かにフィンラケよりは少ないかもしれないけど。
>137
忘れてた、サンキュ
141名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 01:31
フィンエーディンが結構気にいってたりする俺。
でもラナはエーディンとそんなに似てないと思います。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 01:34
>138
スキル的にもフォーレストより優遇されてるよね。
>138
聖戦のソードマスターはアイラ独身プレイの代替キャラ以外
オードの血統持ちなんで、強いのはある意味仕方ないのさー。
みんな流星剣持ちだし。
俺、ユリアは誰ともくっつけようとしなかったな。
難か他のキャラに取られるのが嫌だったし(藁

それにセリスの愛人のようなところが結構好きだったりして>ユリア
145ジェネラルアーダン:01/09/25 01:40
っていうかどんなに頑張っても力25技21早さ20守備27で終る俺って俺って…
アイラより貧弱君で終るのは納得いかんぞ。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 01:43
>145
そこまで逝けば十分だと思われ(w
堅さで勝負してください。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 01:44
アーダンアイラはアーダンがカコイイぞ。
アーダンも技が5上がるぞ。
待ち伏せ流星剣が出来るぞ。
でも、特にメリットが無いぞ(泣)
148名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 01:46
>145
神のスキル大盾があるぞ!
149名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 01:47
大盾もっとがんがん出てくれればいいのに
フィンアイラで検索かけたら、嫌いなキャラを
露骨にあげているサイトに飛んでしまって嫌な思いしちゃった…(´Д`
マ、マターリ…
151名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 01:47
アー「俺の強さをみせつけてやる!
   いくぜ、アイラ!

スカ

ザシュ!ズバ!カーン、キュピーン!シュンシュンシュン…ドガァッ!!ズバ!ザクッ!!ドッギャァァン!

アイラ「ふっ…
152名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 01:50
>151
スカサハ対ラクチェもそんな感じだったな。親子?
153名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 01:51
>152
ラクチェの方が数倍きつかったな。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 01:52
>>151
漏れ初めてコレ見たとき泣きたくなったよ…

              ∧            ∧
              / ・           / ';,
             /  ';          /  ';
             /   ;______/   ;
          /                  \
         /    /          \     \
        /´   (  ) |____|  (  )      |
       |  /////  (  |     :|    )  /////    |
       |    (   ) :|      |  (   (       |
        |    )  (  |     |   )   )      |
        |   (   ) ';    /   (   (     /
         \  )  (   \/    )   )  ../
           ヽ              ........:::::::<
155名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 01:53
ははは、スカサハったら修行して余計弱くなったんじゃないの?

だっけ?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 01:54
>>151
アーダン…
157ジェネラルアーダン:01/09/25 01:53
>>151
その勝負は納得いかねーんだよ!
なんで俺が外してんだよ!命中率99%で!
つーか!☆50の武器使うの反則!アレがなけりゃ俺勝ってたって。
(証拠:www.dragoncity.ne.jp/~pupu/seisen_clear/1a_2.png
アイラの攻撃力<俺の守備力だし)
158名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 01:54
アーダンがアイラのこと呼び捨てでいいのかよ。
>150
元気出せよ〜
嫌な言い方だけど、自分なら保身の為にも
嫌いなキャラは自サイトでさらせられないな。
160遊びつくす本より:01/09/25 01:55
スカ「修行の成果を見せてやる!
   ラクチェ、今日は負けないぞ!!

ラク「あははっ、スカサハったら
   修行してよけいに
   腕がなまったんじゃないの?
161名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 01:56
>>158
デキちゃった後のことなんじゃない?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 01:57
ラクチェ>スカサハですか。
強さも立場も(藁
>>158
夫婦だから良いのよん☆
164名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 01:57
「今日は負けない」って事は、いつも負けてるって事ですか?
165名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 01:58
アーダンは妻に本気は出せんのか。
いい漢じゃないか。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 01:58
www.dragoncity.ne.jp/~pupu/seisen_clear/6a_2.png

個人的にはレベル27でその程度か?とラクチェに突っ込みたい
167名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 02:01
>>126
あー、俺はラクチェ本人よりもスカサハのほうが気になった。
なんかラクチェがあまりにも強すぎるせいで、スカサハって
「気弱な兄・ヘタレ」みたいなイメージで語られることが多いのな。
いろんなサイトで「ラクチェに比べてスカサハ弱い、ラクチェは
あんなに頑張ってるのに。情けない兄」のような意見が見られて、
スカサハがかわいそうに思えたな。

スカサハは弱くないYO!ラクチェと大差ない殺戮マシーンだYO!
168名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 02:01
アーダンほど良い漢も居ないと思うが
「ケコーンして子供も出来たから頑張るぞー」
とか

ただ…顔がね…(TT
169名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 02:02
>>160
哀れスカサハ…
170アレク:01/09/25 02:01
オープニングのあれは八百長です。
見切り持ってる俺が必殺くらってるんだから本当です。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 02:03
>170
ワラタ
172名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 02:03
オープニングデモなら
ラナの「あら、またヨハンさんですか…」が最高。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 02:04
>168
整った顔の人間が多すぎるだけ。
アーダンもそんなに悪くないかもしれない・・・多分・・・。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 02:04
>167
スカサハは名前でも損をしてると思った。
「うちのスカは本当にスカだな」という某書の一文は強烈に印象に残ってる。
175ノイシュ:01/09/25 02:04
>>170
訓練中に女の尻追っかけてるお前が悪い
176名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 02:05
>>168
どうしてアーダンだけあぁなんだろう、、、<顔
やっぱイジメ?
なんでもいいけど、4回クリアした時のシルヴィアvsレヴィン、
シルヴィアvsフュリーはちょっと酷いよな…。
わざわざあんな叩き材料作ることないのに…と思ったyo
178名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 02:06
>>176
見かけで判断しちゃいかん…と訴えたかったんでしょう…
キットソウダヨ…(;´Д`)
179名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 02:06
>>167
つーかスカサハのどこが気弱なのか聞きたいなぁ。6章OPで一人出撃反対してるからか?
俺はあこで敵に本気で勝てると思ってるラクチェのほうが痛いって思ったよ。
1801:01/09/25 02:08
181名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 02:08
>>177
アレは酷いよな…。
自分、シルヴィアは割りと好きなだけに、えらい複雑だった。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 02:08
私は謹慎関係なく、スカラク好きだけど。
影の薄いスカに、目立ちまくりのラク。
仲良さそうなのに、他の兄妹と比べて健全そうなのがいい。
他の兄妹ってどこか如何わしいんだよなぁ……。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 02:08
>>172
www.dragoncity.ne.jp/~pupu/seisen_clear/8b_1.png
これか。確かに最高。惚れたよ。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 02:10
スカサハの襟足の髪がはねているのは、わざとですか?
185名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 02:11
汁「なにさ!
  あんたなんかがいるから
  レビィンがあたしのことを…

壊れた剣で襲いかかる…が当たる訳もなく

フュ「私は、そんな…(-〜-)/

汁「レビィンのばか!
  なによ、あんな女!

再び壊れた剣で襲いかかる…が当たる訳もなく

レビ「わっ、落ちつけシルヴィア!
   そんな物ふりまわしたら
   あぶないだろ!
186名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 02:14
>>185
本編中にこんな描写あったか?
187名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 02:13
12回クリアのOPのレヴィンはヘタレです。
…命中率23%のヨツムンガントにあたんなよ。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 02:15
>186
>185が4回クリアした時のOPデモです
189名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 02:17
>>188
いや、本編中にこんなに敵意ムキだし&嫉妬に狂った描写があったかなって
190名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 02:18
>>183
こんな事言ってるから…
まぁ相手がヨハンだからなぁ…
191名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 02:20
>>185
これチェイニー辺りが化けてんじゃないの?
192名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 02:22
>>190
大沢版のきっついラナは実はゲーム通りということですか?(w
193名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 02:27
OPデモのヘタレども
アイラ:銀の大剣装備で攻撃力25、守備は12
アレク:見きり持ちのくせに必殺をくらう
シグルド:レベル22で守備13
キュアン:ゲイボルグ持ちのくせに攻撃力60の守備27
ラクチェ:レベル27のくせに鉄の剣装備の攻撃力15守備7
レヴィン:クラスチェンジ済みでフォルセティ持ちのくせに攻撃力48。おまけに23%の攻撃くらってあぼーん
ユリア:レベル27のくせにHP18

納得いかねーの
セリス:魔防38
194名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 02:28
さりげなくきっついラナたんもまたヨシ。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 02:30
>>192
全然さりげなくないので、セリユリ憎悪フィルターを透過した上での描写かと思われます。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 02:33
>>193
アレ?もしかしてユリア逃がされる前がレベル27?
で、15回目の対ユリウスが26でHP40?
記憶と一緒にレベルも下がったって事か?

>セリス
ティルフィングが+20でロードナイトの魔防がMAX15…
リング付きで元防御13か…
197名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 02:35
OPデモはエーディンとアゼルの会話に萌え
198名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 02:37
納得いかねーのその2
シグルド:対アルヴィス戦で魔防10

>>196
そう、逃がされる前がレベル27
www.dragoncity.ne.jp/~pupu/seisen_clear/14a_1.png
>193
おれシグルドレベル30まで育てて、守備力12で終わったことある。
何回かやってるとだんだん成長率が悪くなると聞いた。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 02:42
>>198
てぃるふぃんぐ装備してたよね?
しぐるどサン魔防−10デスカ?
201名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 02:45
www.dragoncity.ne.jp/~pupu/seisen_clear/13a_2.png

パワーリングまでつけてるのに…HP60なのに…
202名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 02:54
OPのヘタレ追加
ユリア:ユリウス相手とは言え、ナーガ持ちでユリア→ユリウス命中率63%、ユリウス→ユリア73%
203名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 03:11
ユリアがレベル27でディアドラが1ってなんか変な気が。
めちゃくちゃだな、あのOP
205名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 11:24
OP話でもりあがってるとこ申し訳ないが
私、大沢アンチに近いと自覚はしてるんだが
ヨハルヴァをまともに描いてくれてるの大沢さんだけなので、
ヨハルヴァスキーな私には大沢版はそれだけで買い続ける価値有。(ヨハンは変態だけどね)
ラクチェの恋愛話決着つくんかね?
出来ればヨハルヴァとくっついてほしいが、
あーゆーまともなヨハルヴァにしてくれただけでもマシなので
シャナラクでもOKだなーと思ってます。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 15:36
恋愛事情かいてるヒマあるかなー
207名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 15:38
ユリウス×イシュタルとの対決のとこで終わるかもね。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 15:40
16巻の表紙はやはり、セリス×シグルド×ディアドラのスリーショットかな。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 15:46
(攻撃力)
ティルフィング>ファルシオン
(耐久性)
ファルシオン>ティルフィング
(特殊効果)
ファルシオン(竜殺し)>ティルフィング(ステータス上昇)
210名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 16:01
ファルシオンは昔、直接攻撃無効だったんだぞ。マジで。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 16:16
アルテナたんのオパーイオパーイ、ボイーンボイーン(・∀・)イイ!!
212名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 16:17
イシュタルよりでかいよな・・
213名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 16:30
コープルはグランベル留学中に天才軍師サイアスに弟子入りしてました。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 18:02
サイアスは天才軍師じゃなくて天災詐欺師です。
仲間になったとたん指揮能力下がりやがって…鬱だ。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 18:08
冬木版もたかなぎ版も藤森版も買うのをやめてしまったが
大沢版だけは買ってしまう自分…。
なんだかんだ言っても他のよりは面白いのかも。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 18:30
自分もそんな感じかな。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 19:21
自分は、たかなぎ版たんぽぽ団が出ないと知って買うのやめたんだけど
実はでてたらどうしようと、気になってしょうがない(w
218名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 19:29
このまま粗チンアルヴィス出てこないまま終わったりして…
219名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 19:52
粗チン・・・
220名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 19:57
あんた見たんか!>粗チン
221名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 20:16
アルヴィスは租チンだったのか。
ディアドラもさぞ不満だっただろうな・・・
222名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 21:00
ファラの家系は代々粗チンです。
だから、シギュンもデカマラのクルト王子に走ったし、
ティルチュの消えた本当の理由はアゼルの粗チンですぅ〜
223名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 21:06
下ネタしかないんか。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 21:17
ファラの家系は代々隠しスキルに「嫉妬」を持っています。
だから、以下略・・
225ファラの野望:01/09/25 21:26
OO:「どうしてクルト王子だけ…」
OO:「どうしてシグルドだけ…」
OO:「どうしてセリスだけ…」
226名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 21:36
貧乏くじ引きやすいことは間違いない。
三代そろって嫌な一生だな(一代目は自業自得かも)
227名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 21:40
一代目って自分は愛人がいるくせに
妻の姦通が許せなくて自殺しちゃった人だよね。
あれあんまり説得力のない話だよねえ…
228名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 22:18
ヴェルトマー公(アリヴィス父)はどうやってシギュンを見初めたのか・・・・

@町で見かけて連れ帰った。
A高級娼館でのお気に入り。(やっぱ田舎から出てきた美人っていったらいろいろ騙されて・・・・)
Bシギュンから近づいた。

実際、出自さえ明らかでない女が公爵の夫人になれたってのもおかしいし。
気に入ったので妾にしたけど聖痕を持ったアルヴィスを生んだので正妻にしたとかかな?
229名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 22:22
>出自さえ明らかでない女が公爵の夫人になれた
シグルドに対するディアドラもそうでない?
わりと簡単にデューラケとかのカップルが周囲から認められてるところを見ると、
貴賎結婚には寛容な世界だと思われ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 22:25
>>229
大沢版オイフェはこだわってたが。<フィーにつく悪い虫
231名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 22:36
そう言えば大沢版の子世代カップリングってどうなってたっけ?
232大覚屋師真マンセー!(ウソ):01/09/25 22:49
≫213
天才(美形)軍師
それはFEに最も足りないものだと思う
ジェイガンやモロドフは論外
甥笛?主君を反逆者に仕立てられた奴が?
あと老いふぇになると自分も剣持って戦えるからだめ〜
八月男?ありゃ軍師っつーより教育係兼説明係だと思うがどうよ?

というか総じて説明係の域を出てない。王佐の才なんぞカケラも感じん
233名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 22:53
美形なんてユニットの方にあほほどいるから、
軍師くらいはしっぶーい親爺系にしといて欲しい
234名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 22:55
>231

アーサー×フィー
スカサハ×ラナ
リーフ×ナンナ
アレス×リーン
セティ×ティニー
アリオーン×アルテナ?
パティ、ラクチェ、ユリアは未確定(ユリアは多分独身に終わりそう)
235名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 23:01
否、セリユリになりそうである

ちなみにアレリーン以外全員清いお付き合い
236名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 23:02
>>234
さんくす。
結構王道カップリングって聞いてたが、スカサハ×ラナって王道だったの?
237名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 23:05
>236
一応ゲーム本編で会話あるし。<スカサハ×ラナ
238名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 23:09
スカはラナ以外に会話あったっけ?
239名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 23:10
まあ、エルラケが大のお気に入りの人の言う王道ということで。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 23:11
ラクチェはシャナンで決まりでは?
個人的にはヨハルヴァがいいんだけど。>>205さんに同意。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 23:21
ラクチェ:調子にのってユリウスの生贄
だったら大笑い
242名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 23:23
大沢版のラクチェってガキっぽいな
243名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 23:29
>>242
体はオトナだがナー(処女だがナー)
244名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 23:32
アルテナ>イシュタル>ラクチェ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 23:32
>>221
シグルドが超巨根だった為にディアドラはガヴァガヴァになりました
ショジョダッタノニナー
246名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 23:36
>>244
オパーイの大きさですか
247名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 00:15
>>246
それ以外に何があるというんですか。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 00:36
>>241
それは、まんま「ドラマティカルファイル」
249名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 00:38
物資の少ないトラキアで育ったアルテナがあんな立派なカラダになれたのはトラバントのおかげです。
彼がアルテナをどれだけおもっていたかがこのことからも伺えます。
>>249

それは、トラバントの光源氏計画の結果です。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 00:43
>>248
何━━(゚Д゚;)━━ッ!

軽いジョークだったのに
生け贄にされた後、バルキリー使うんだったか。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 01:08
大沢版ヴァルキリーどうするのかねぇ?
ユリウス&イシュタルの戯れで誰かが殺されて逝きかえらせる…
って言うパターンだろうけど
セリスかな?

大穴:トラバント
254名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 01:10
10章のユリウス&イシュタルの場面でオウフェが犯られるのって
エニックス版だっけ?
255名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 01:24
銀タンの小説はイシュタルタンがフォルセチーで吹っ飛ばされてた
個人的に大沢たんの「うあっ」っていう悲鳴は萎えます。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 01:38
ひでぶ
258名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 01:47
阿部氏
259名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 02:35
ええい典型的な悲鳴をあげおって
260名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 03:21
>>254
エニクスの小説だったハズ。
あのシーンはちょっと良かった。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 08:44
>253
私もセリスだと思うよ!
262名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 10:27
いいや、ヨハルヴァでしょう。>バルキリーで生き返る
ラクチェをかばってユリウス(もしくはイシュタル)の攻撃喰らってしぼーん。
その後生き返って二人の仲は急接近。
お約束ですが、大沢たんならやりかねません。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 10:52
16巻冒頭でカップルたちイチャイチャパラダイス→セリユリいい雰囲気に→ユリア拉致
→ユリアが異父妹と知る→セリスへこむ(ヒッキーに)→オイフェあたりが百合薄&異種樽に犯られる
→セリス社会復帰→さあ戦いはこれからだ(完)
264ヨハン三世:01/09/26 11:41
ヨハン・ザ・サ〜〜〜〜〜〜ド

まぁっかなぁ〜、薔薇は〜、あななた(ラクチェ)のォ〜、唇ぅ〜

優しくぅ〜、抱きしめてェ〜、くれとォ〜、ねェだるぅ〜
265名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 14:45
15巻一番感動したってひと多いけど、そうかなー
266名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 15:46
トラキアのキャラはもう出番なしか・・
267名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 15:47
感動はしとらん。
マシだった程度。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 15:58
>266
16巻で終わりと聞いてたから、アリオーンは死ぬのかなーと思ってた。
連れ去られたまま終わるのってなんかすっきりしないなぁ
269名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 16:45
>>263
ありそう
270名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 17:01
いま、大沢事務所は修羅場かな。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 17:28
>263
アルヴィスの所まで辿りつけないのか(w
でも本当にそんな感じで終わりそうだ。
272最悪パターン:01/09/26 18:02
16巻冒頭でカップルたちイチャイチャパラダイス→セリユリいい雰囲気に→ユリア拉致
→ユリアが異父妹と知る→セリス開き直る→アルヴィス「自分と同じだな」と狂った感想持ちつつ戦死
→待ってろユリア(完)
273名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 18:17
ありがち。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 20:32
さらにセリスが
「いや、僕(達)はマンフロイに操られていたお前(達)とは違う!」
などと血迷ったこと抜かさねえだろうな
275名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 21:37
今日、大沢聖戦買いに行ったら、タイトルは忘れたけど
ある少女漫画の表紙にナバールそっくりのキャラがいてビクーリしたよ。
黒髪の剣士なんてキャラはありふれてるけれど、服までナバールそっくり。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 21:43
>>275
明日探してみよう…(笑
277名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 22:30
>274
アルヴィスをお義父さんとか呼ぶかもしれん。
セリユリでそういうの見たことあるよ(w
278名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 22:34
アルヴィスと対決する時くらい、ユリアのことはニの次にして
シグルドの仇として接してくれ…
>>277
画像きぼーん(藁
280名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 22:48
ここで話題の「ドラマティカルファイル」探したけどない。
・・・ないはずだよな、「絶版」とは。
古本屋逝ったけどないし。

一体どういうことが書かれてるんですか?
教えてチャンで申し訳ないが、教えて下さい。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 23:13
>>280
「ドラマティカルファイル」は小説仕立ての攻略本、のような感じ。
一応攻略情報も載ってるんだけど、メインは小説。
特徴的なのは、文章が全て一人称で書かれてるところ。
つまりキャラクターの語りで話が進んでいくわけだね。
アルヴィス、イシュタル、トラバントなどの敵キャラの語りもある。
シャガールとかマンフロイもある(藁

で、まぁその小説の完成度が高い(と俺は思ってる)わけよ。
とりたてて痛くもないし。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 23:17
>>281
しかも全員生存じゃないのよね、、、(涙
283281:01/09/26 23:21
で、参考までにドラマティカルファイルのカプを書いておくと
親世代
エーディン×ジャムカ
アイラ×ホリン
ラケシス×フィン
フュリー×レヴィン
シルヴィア×クロード
ブリギット×ミデェール
ティルテュ×アゼル

子世代
セリス×ラナ
フィー×アーサー
ラクチェ×シャナン
リーフ×ナンナ
アレス×リーン
パティ×レスター
セティ×ティニー

かな。ちなみにフィンはマンフロイと相打ちで討ち死に。
284セリユリ エルラケマンセー:01/09/26 23:21
>>281
フィンやアリオーンが死んじゃうんだっけ?
実家に2年くらいおいてきたから、忘れちゃった。
ただ、これと、鈴木なんとかというおじいさんの小説はよかった
記憶が・・

とりあえず、今日はシスタープリンセス最終回でも見ようかね(藁
285名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 23:24
聖戦の親世代カップルで固定なのはフュリー、ティルテュぐらいだね。
それ以外は作者の考え次第なのかなぁとか思ったり。
286281:01/09/26 23:24
>>284
アリオーンは死なないよ。ただし戦後行方不明になるけど。
ちなみに彼とアルテナの兄妹はお互いに憎からず思っていた模様(藁
287しげ:01/09/26 23:35
ゲイはいいんです ゲイはわかります
でもボルグは ボルグって何なのですか?


・・・だったかしら。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 23:40
ローゼンリッターってどういう意味?
>>287
何かのアンソロジー
>>288
シェーンコップのホモ部隊。

>>284シスタープリンセスって何?
エルラケと関係あるの?
290288(また間違えた):01/09/26 23:44
ごめん。聞きたかったのは『ベルクローゼン』
前スレでも同じ間違いやってもうたのに・・・・・
291名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 23:49
ブラザープリンス
ある日突然ヒロインに12人の弟が出来ました・・・・・・・

おねぇ、姉さま、姉君さま、ねーや、あねさん、姉貴、お姉さま、おねえちゃん
292名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 23:49
☆付き勇者の剣でユリウスに
必殺流星剣>必殺勇者の剣>連続必殺流星剣>必殺勇者の剣>追撃必殺流星剣>必殺勇者の剣>追撃連続必殺連星剣>必殺勇者の剣
の24HITコムボ決めるラクチェタン描いてくんねぇかな…
293名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 23:54
>>289
>シスタープリンセス

「お兄さま、LOVE!!」なアニメです。
貴方が近親マンセーな方なら見る価値あるでしょう。
ただ、ノーマルな方にはお勧めできません。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 00:00
鈴木銀一郎氏の小説は、フィーがレスターとくっついたね。
アーサー×フィーは、FEの小説とか漫画ではデフォルトカップルに
等しい扱いだったから、この組み合わせは驚いた。
あの小説もセリス×ラナだったかな?
295287:01/09/27 00:00
たかなぎ版のコミックが、どこを探しても無い
んだけど・・・。持ってる人います?
>>295
ん?普通に売っとるよ。
どうしても見つからないのなら、まんがの森とかとらのあなとか、ヲタっぽい本屋に逝ってみるヨロシ。
297295:01/09/27 00:37
>>296
情報ありがとー!
死ぬ気で逝ってきますー(この前オタ系本屋で死にかけた)
298名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 00:41
>275-276
ひかわきょうこの「彼方から」(白泉社)と思われ。
ちなみにそのナバール似剣士の名前はイザーク(w

いや、自分はその漫画好きなんで、
出来れば漫喫とかで読んでみる事を薦めたいんだが…
299名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 00:43
というか、シャ難に見えたのはこっちだけか。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 00:45
>292
ラクチェがセリスを差し置いて英雄になっちゃうからダメっぽい(w
301名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 01:51
FEそっくりさんシリーズ(藁
エロゲーだが
私は幻燐の姫将軍というSRPG(死ぬほど難しかった。FEもヌルいという猛者はヤッテミレ)にいたカーリアンというロングヘアーのお姉様剣士(もちろん使い勝手良し)をアイラといっていた
便乗してそっくりさんシリーズ(藁
TV版ロードス島戦記のOPの青髪ハチマキのやつと茶髪のヤツが
セリスとリーフ(もしくはキュアン)に見える。
ディアドラに似てる女もいる
303名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 05:52
>298
ああ、彼方からか
275.276じゃないが探そうかと思ってしまった
持ってるのに気がつかなかった…

ちなみに私はケイモススキー…
304名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 10:13
そっくりシリーズつーのなら、ベアルファレス(PSゲーム)に勝てるものはない。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 12:25
>>304
一部スタッフ被ってるからね・・・
306名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 14:55
>304
ティ(以下略)
307名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 15:45
>>302
スパーク・・・・今はマーモ公国の大公やってるけど・・・・ロリコンだけどね
308名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 16:09
>302
エンジェリックレイヤーの表紙にラクチェが。
ラクチェは好きだけどCLAMPは嫌いなので、毎回表紙に目がいく自分に鬱。
>>308
激しく同意。いやすぎ・・・
310276:01/09/27 16:48
>>298
情報ありがd
今度立ち読みして見ますわ(ナバールズキ
311名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 16:53
ドラマティカルファイルってこれのこと?

60 名前: う。 投稿日: 2000/08/10(木) 02:22

ごめん、今手元にないんで、書誌データがさっぱりわからん。
てよか、もしかしてマイナーなのだろうか・・・。

内容は、ゲームの章立てにあわせ、各キャラクターの日記・手記・独白等の形式で
話が進んでいきます。その為、肝心のストーリーは間接的にしかわかりません。
(ただ、その際の人選はされていると思うが)
その代わり、登場人物の心情や生活の様子が、わりと細かく書かれています。
短いエピソードの塊ではあるのですが、大筋を文章で追わなければならない(しかも
限られた巻数で)小説では散漫になってしまうことを、違和感なくまとめているので
読みやすいです。
ただし、やはり好みはそれぞれ違うと思うので、お気に召すかはわかりません。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 16:55
うわーん、トラバント好きなのに・・ますます大沢嫌い。
色恋沙汰じゃないです、ゲームではちゃんとしてます。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 16:58
ドラマティカルファイルはゲームの流れに沿って各キャラが少しずつ、
今の状況や自分の心境を独白していくという形式のものだったね。
しかし、ここでは評判いいねー。自分も探してみよう。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 17:00
>>313
青色の攻略本ダヨネー。A5版だったかと。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 17:03
あーそのドラマティカルファイルって、オイフェがベオウルフのことを
「今日、ベオウルフと言う傭兵を一万Gで雇いました。
正直彼の技量にその値段は高いと思うのですが、
彼の命運を握ったと思えば安いものでしょう。」
とか外道な手記が書かれてたやつか?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 17:04
新紀元社から出てるやつでしょ。トラやフィンがすごく良かった。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 17:06
ほしいなードラマティカルファイル。
ヤフオクとかでもぜんぜんみないよね。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 17:08
ドラマティカルファイル復刊リクエスト
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=3569
319名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 17:14
大沢版は何でもかんでも恋愛に絡めるのがたまらなく嫌。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 17:18
大沢氏の解放軍は愛と理想論でできています。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 17:30
大沢氏の脳みそは偏愛と妄想とでできています。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 18:23
>315
それは光栄のやつ
内容は、月とすっぽんだよ
323 :01/09/27 18:25
そんな事より >1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、バーハラ城行ったんです。バーハラ城。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、逆賊を処刑しる!、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、処刑如きで普段来てないバーハラに来てんじゃねーよ、ボケが。
処刑だよ、処刑。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でバーハラか。おめでてーな。
よーしパパメテオ唱えちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、エルファイヤーやるからその場所空けろと。
バーハラ城ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
玉座の向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ファラフレイム、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ファラフレイムなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ファラフレイム、だ。
お前は本当にファラフレイムを唱えたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、シグルドを殺したいだけちゃうんかと。
聖戦士通の俺から言わせてもらえば今、通の間での最新流行はやっぱり、
ロプトウス、これだね。
ロプト直系に黒い聖書。これが通の魔道書。
直系ってのはロプトの血が多めに入ってる。そん代わりナーガが少なめ。これ。
で、それに黒い聖書を渡す。これ最強。
しかしこれを持つと暗黒竜に憑依されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、平民は、鉄の剣でも振り回してなさいってこった。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 18:30
ついに出たな、吉野家
325名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 19:03
ドラマティカルファイル、去年の暮れに捨てちゃった…
326名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 19:09
FE類似ネタでロードスといえばレイリア(黒髪ポニテ美女)だろうがゴルァ
327ベオウルフ:01/09/27 19:11
グランベルの平和は俺が守るッ!
328名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 20:14
チェイニー発見
329マンフロイ:01/09/27 20:15
>>327
君か・・・・・・
君では無理だ
私に敗北をプレゼントするなど とてもとても・・・・・・
50年余りも昔・・・・・・・
ここを使用(つか)っていた
ここはロプト教団の施設だったのさ
ロプト狩り後グランベル軍が使用した
私がまだ十代(ティーン)だった頃のことだ・・・・・・
使い走りの下級信者だったがね
330名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 21:22
マンフロイって産まれた時からジジイなのかとオモテタ
331280:01/09/27 21:23
>281&311
カメレスですまそ。
教えてくれてありがとうございます!
気になる内容だったので、もう少し根気強く探してみる。
いざとなったら国立図書館にでも逝ってくるよ。

かぷがふぃんらけとは以外なり。
どういう経緯でくっついたのやら(本編じゃ「お帰りなさい」イベントしかないのにさ)
332名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 21:39
>>331
ラケシスがフィンに一目惚れ。
自分ラケシスはあまり好きではないけど、あのラケは可愛かった。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 22:24
コープル
「・・・・・・・・・・・死・・・・・・・・・・・・・」「〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ」
「・・・・・・・・・・・・・・・い・・・・・ッ」「いいぃ〜〜〜〜〜ッ」「いいいい〜〜〜〜〜ッッ」

シャナン
「あ・・・・・・・」「あたりまえだ・・・・・・・・・・・ッッ」「たかがバルドの少年があのユリウスと闘うなんて・・・・・・ッッ」
「こうなることは誰だって予測出来たことなのだッッッ」「なぜ止められなかったッッ」「なぜッッ」
「お・・・おい・・・・・・・・・・・・」

レビィン
「オイフェ」「お前の今の心情・・・・・・・・・・・」「察するに余りある・・・・・・・・・・・・・」
「・・・・・・・・・・・・・が」「このまま自決を見逃すにはあまりにも事が重大すぎる」
「相打ちでもこのまま特攻したって兵が無駄死にすることはお前も知ってるだろう」
「わたしがなんとかしよう」

バキャ  ザッ ツァッ ズッァ ドッ
レビィン死亡

ユリウス
「せっかくユリウス様に会えたんだ」「てめェらも聖戦士のはしくれならよォ」
「ちょこっと遊んでったらいいや・・・・・・・・・」

! ド ド ド ド

ユリアをのぞいて全員死亡
334名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 22:24
類似ネタでもなんでもないが、名前がそれっぽいというだけで「リーフのくちづけ」なるライトノベルを読んでみたことが。
地雷だった。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 22:28
レビィンか・・・あれを思い出す(´Д`;)

大沢聖戦は男も女も泣きすぎ。おかげで涙がなんか安っぽく見える。
ここ一番で使えば、物語ももっと引き立つと思うのに。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 22:40
そーだね。
大沢版って皆情緒不安定だね。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 22:57
アイラがレックス如きに追いつめられて、泣きながら抵抗するのは
見たくなかった…<大沢版
338名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 23:00
333は元ネタ何?
339名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 23:07
コピペが何気に混じっている…
何の意味があるんだ…
340名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 23:08
>329と>333はグラップラー刃牙とBAKI(バキ)でしょ
341名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 23:12
329,333
バキだね
>>329
どっちかといえばレヴィンに言ったほうがいい気もする。
(何周目かのレヴィン対マンフロイのオープニングデモみたいに)

ところで、もうどこから出てたのか忘れたけど、
「レックスとアゼルは『変』の鈴木君と佐藤君に似てる」とか
何のつもりだか分からんことを書いてる攻略本なかったっけ?
一度見かけたきりでそれっきりどこへいっても無いんで自分の白昼夢だったのかと
思ってしまいそう。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 23:18
ホモは同人誌だけで十分だ。
344レビィン:01/09/27 23:20
残念だったな大司教
復活しちまったぜ
>>342後半部分
どの本かは覚えてないけど、私も読んだ記憶があるよ。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 01:10
見事なくらい誰も冬季版の最終巻の話題振らんかったね・・・・・・
一応昨日が発売日だったんだけど・・・・・
347名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 01:15
だいぶ前に箱田版のイラスト集とか作者コメントとかが載ってた本があったけど
その中でアベルをめぐるエストとパオラを描きたいってコメントしてたな・・・・
適わぬ夢だったけど・・・・・・
348名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 01:21
>>346
買ったが、何か聞きたいことでもあるのか?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 01:24
>>348
巻末描きおろしとかおまけページとかあった?
350名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 01:26
>>349
描き下ろしはいつもの親世代カップル絵が3枚と
子世代見開き絵が1枚。

あとがきではこの作者漫画連載までFE知らなかったとかいろいろ書いてる。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 01:31
>>350
やっぱり知らんやつに描かせたらいかんよな・・・・・
だからアレ×ユリなんてとんちきなことやってしまうんだろうな。
設定と公式イラストだけ見てカップリングとか決めてたんだろうか・・・・・
352名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 01:33
>>350
ありがと。やっぱりFE知らなかったんだ・・・・・・・・
書き下ろしの絵にはリーンがちゃっかりいたりする…。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 01:37
>>353
大沢のべオと同じ扱いですか・・・・・・・
リーンかわいい?
かわいかったら立ち読みする。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 01:38
やっぱりそれなりにFE知ってる人に描いて欲しい……
知ってるだけでなくFEに愛着あって、
歴代のシリーズもちゃんとプレイしてる人だとなおいい。
大沢氏みたいなのもどうかとは思うが。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 01:40
昨日はジンキ3巻とメイド隊4巻とバキ10巻買ったから冬季版最終巻買わんかった。
>>354
みんなの日常の絵なんだけど
初めからいたかのようにリーンが…。
大沢と冬季とどっちが同人臭い絵なのだろうか。
>358
個人的には冬季
大沢は同人臭いというかレディコミ臭い
大差ないけどne!
360名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 02:15
大沢って絵が下手になってないか?
シレジア編あたりが一番良かったような…。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 02:33
ラクチェやティニー辺りの顔の輪郭が気になる。
なんか下膨れっぽくって。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 02:50
ムキムキ脚のリーンやティニーが気になる。
スコラ時代のが好きだな。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 03:02
金髪デコのパティとコープル
兄弟でもないのに似てるのが×

あとアリオーンの『当て身』
あんな殴り方で痛いとは思えん
364名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 08:18
>342
それは大島永遠さんの同人誌からですね。
確か表紙も「変」をパロったものでしたっけ。
アホなレックスとツッコミアゼルのソフトホモギャグマンガでした。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 11:39
冬季ねあ版聖戦完結。ガンガンWINGで連載されていた、冬季ねあ版聖戦の系譜第5巻が発売され、
これでコミックスは完結となりました。単行本用に、イラストの描き下ろしもあります。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 11:45
みなさんは大沢版よむとき、なんかBGMかけてますか。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 11:48
しかしあれではキュアンやエスリンは浮かばれんな。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 11:50
>367
冬季版のこと?
読んでないからわからんが
369名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 11:58
>>366
かけません。
BGMあると却って集中できないから。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 12:18
っていうか漫画読むのにBGMかけろという考えそのものが理解出来ん。

冬季は…FE知ってる知らない以前に素人だし。
天真の作者よりは数千倍マシだと思うし。
俺はそんなに嫌いじゃない。
>370
な、なんでそこで天真の作者が引き合いに出される!?
まさか冬希同い年とか?それなら年の割に絵上手いとは思うけど…
>371
なんとなく思い出しただけ。
まあ、あんなのが準大賞に選ばれてることが非常に驚きだったんで印象に残ってんだけどね。
ちなみに17だとか>天真作者
373名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 13:11
天真ってなに?
374名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 13:31
大沢さんは椎名林檎のファンクラブに入ってるとはな。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 13:32
大沢さんって男に興味なさそう。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 16:46
ささやかなネタふり。住人さん達、よかったらつきあってくれ
セリスとユリアがなんだか色々暴走してるらしいけど、読者としての心情
くっついてほしいv派とくっつくな!ごるあ〜〜派どっちですか?
またまたよかったらどうしてなのかご意見よろしく。
前者は『愛があれば血の繋がりなんて・・・それに子供が生まれたってロプト
の血も引いてなければ変な子供でもないわよ(脳内決定・・・というのかこれは)
二人は血のしがらみを乗越えて結ばれるし、セリスが掲げる血や因縁にこだわ
らない新しい世界をつくるって理念にもセリユリはぴったりだわ』という意見が
多いらしいが・・・後者は『好きあってても兄妹はだめ〜!生理的にうけつけない
ってば!そんな仲になるなんて、許さないよ〜、セリユリだめなのよ〜』てな
意見が主流のような気がするが、気のセイなのか。関係ないけどセリユリ肯定派
の意見を自分で打っていて多少むかついた自分は否定派のほう。理由はおいおい。
あ、暴走してる『らしい』ってのは風の噂に聞いたから。今は買ってないんだ。
>376
ログ読め。いろいろ書かれてるから。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 16:55
ってか怖いんだもん>近親容認派
冗談抜きに>376みたいな意見でるしよぉ…
なんで近親が容認できるのか理解できんわ、マジで。
暴走しているっていうか、今のところゲーム通りだと思うけど。
自分はセリユリ好きだけど近親マンセーではない。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 17:03
(376)>(377)あ、ログ読みました。近親関係ではエルラケが色々取り沙汰されて
そのなかで『原作者において近親を否定されている世界でそのルールを
無視したのはよくない』っていう意見がなんだかすごく印象的だっ
たので、同じような状況、もしくはそれ以上に積極的に描いてはいけないと
考えているセリユリについても固まった意見を拝聴したいな、と思ったので、
ついだらだら質問してしまいました。
( 実際本当の所今どう転ぶかわからないらしいので、時期的にも聞きやすい
かなと思ったのです。気分を害されましたらごめんなさい・・・。
もう1回一通り見てみますね。)
381名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 17:40
もう加賀FE漫画が描かれることはないのか・・
382名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 17:47
>380(376)
ただ一言、「ウゼェ」ですわ。>近親

近親マンセー派に多い意見としては、
「二人並んだ姿が美しいから好き」ていうのがありますな。
(主にエルラケ&アレナン&シャナラクな人)

…自分には、同じ顔が並んでるだけにしか見えないんですが?
383名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 17:53
兄弟と言うものを知らないから妄想が爆発するんでしょう。

人はね・・・人間はね・・・自分を見るのが不愉快なのよ・・・
384名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 17:58
否定派。というかユリアにはスカサハとかレスターとか
ファバルとかそこらへんがくっつく方が美しい。俺的には。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 18:01
近親相姦で子供生まれる→奇形児、障害児が生まれる可能性がメチャ高い・・・・・・
もうちっと現実を見ろって・・・・・
近親相姦でも愛があればいいさとかぬかす奴はアホ丸出しやな・・・・・
セリスとユリアって、すごくスタンダードなヒーロー&ヒロイン像なんだよね。
だからこの二人に萌えてる人が、一概に近親容認な人間とは
言い切れない気がする。
セリユリ肯定はしないが、気持ちはわからんでもない。
自分も(別マンガだが)近親と知らずに萌えてたカップリングがあったし(藁

ただ、公認のマンガで必要以上にこの二人をくっつけたがる大沢たんは、
アフォですか?と思う…。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 18:53
ゲームだとセリユリの感情ってどのへんで切れてたっけ?
いきなり「愛してしまったようじゃ」ときたもんだ。
んで勝手に冷めていくのな。妹だとわかったわけでもないのに。
388 :01/09/28 19:55
容認派だとか否定派だとか以前に、
ゲームじゃくっつくことはないでしょーに。<セリユリ
389名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 19:58
>387
ずっと隣接させてれば、ユリアがさらわれるまで「愛してしまったようじゃ」の
状態を維持できる。
けど、ユリアが妹だとレビィンがバラした時点でアウト。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 20:16
なんか訳のわからない文句が多いね。
漫画なんだから近親しようが、SMしようが問題はないでしょう。
漫画見て真似する奴の面倒見る必要はないんだから。

それにセリユリは近親と知らなきゃ普通のカップリングでしょう。
アレラケは自己陶酔の一種としか思えなかったが…
391380:01/09/28 20:25
ちなみにこっちは否定派…ってもう言ったか(w
容認否定って言葉使わずに好きか嫌いかって問うた
方が良かったかもしれないけど、支持している人や
アンチ双方多そうなカップルだと思うので、単純に
好き嫌いだと悪口の応酬になりそうだなあ…と思って。

否定する理由はアルヴィスが実妹と交わるタブーを犯した結果
そのタブーの代償として生まれてきたのはユリウスとユリアで
またセリスとユリアが交われば悲劇の再来が来ると思ったから。
というか近親相姦がすべての元凶なので、セリスにはユリアでは
なく別の人を選んでもらって、悲劇の連鎖から逃れて欲しい。
ユリアもまた然り。受け売り意見だが、こんなところかな。

セリユリは兄妹と知る前までは(行き過ぎなければ)好き。
惹かれあわなければやっぱりドラマ的に盛り上がらないかもと思うし。
392名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/28 20:32
そろそろ大沢版15巻の
○感動すべき点
○ツッコミ入れるべき点
を誰かまとめてください。

あと、前スレで「カップリング批判云々をしてるサイト」が話題になってたみたいだが・・・
俺、見た事ないんで、どういうのかわからない。誰かそういうサイトを教えてください。
ただ見てみたい・・・
393名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 20:34
ごまんとあるんじゃないか?
ちなみに俺もよくわかんねえ。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 20:35
冬季ねあが連載決まるまでFEを知らなかったことが不満な方々

とりあえず一回プレイして話の大筋さえ知ってれば十分だと思う。
それにその論法でいくと『○○漫画を描いている人は○○大好き人間じゃないといけない』てことになりませんか?

ねあ版(冬季って変換メンドイんでこーかく)って聖戦を一部のキャラ以外を極力排除してまとめようとしたんじゃないかな(それゆえのアレ×ユリ。セリ×ラナ←ファバ)
自分はセリユリに思い入れはないけど、惹かれ合うのは別に構わないし、
ストーリー的にも盛りあがって(・∀・)イイ!! と思う。
ただ、自分は原作重視なのでくっついて欲しくはないね。
(しかし大沢にはエルラケという原作無視の前科がある…)
396名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 20:44
エルラケも最後までいってないよ。
ただ、限りなく黒に近い白ってだけだが…

どうでもいいが、俺は15巻の最初の方の「このままキスしたい」ってセリフに萎えた。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 20:45
>395
原作無視と言うよりはむしろ「原作の誇大解釈(もしくは修飾過多)」
と言った方がいいかも>エルラケ
エルトがラケシスに恋愛感情を持っているというだけで
原作無視だよ、自分的には。
あえていおう。俺はセリユリ派だ。
だが「近親マンセー」じゃないよ。エルラケは嫌いだからさ。

正直今度の新刊の展開には参ってる。やめて欲しい。
こういう事こそ同人とかの「裏」でこそ〜リやるものだと思ってるからね。
表立ってやっちゃあかんよ。

何で好きかといわれるとゲームのイベントがきっかけ。
終章前のレヴィンの台詞に愕然としたさ(藁
戦争後は二人とも独身キボーン。
あくまで「精神的」繋がりに留めることを切に祈る。
「外科室」みたいに。

俺逝ってよし!逝ってきます。
ねあ版はリーフの性格に違和感ありまくり。
まあ、キャラ登場がトラキア発売前ってのもあるだろうが。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 21:34
390
>漫画なんだから近親しようが、SMしようが問題はないでしょう
いや、ある。原作付きならなおさらある(藁。
何が悲しゅうてオイフェの女王様を見なけりゃいかんのだ。
>401
ムービックのアンソロジーに載ってた、
「ああっフィン、もっと叱って!叱られれば叱られるほど力溢れてくるこの体!」
と悶えるリーフを思い出した…(藁
403名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 21:42
>>402
不覚にもワラタ
やっと15巻読みました。
本屋で最初の方だけ見ようと思ったら、「このままキスしたい」のあたりで、吹きそうになりました。
事前にここ見てたせいかな。

確かに泣きすぎ。せめて男はもうちょっと我慢してください。
トラバントの死に際のエスリンの幻影は、あの花から連想した妄想ですね。
トラバントだけは色呆けして欲しくなかった。
トラが母親を知っていて、好きだったらしい事にはアルテナは感動してたけど、
リーフが知ったら、ぶち切れるだろうなあ。
まあ、そのあたりの突っ込みポイントのければ、15巻は一冊に良くまとめられてたし、
恋愛場面も多すぎず、話もまとまっていて良くできていたと思います。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 22:48
>>404

>トラが母親を知っていて、好きだったらしい事にはアルテナは感動してたけど

そうなの?
まだ読んでないけど両親の死の直接の要因であるトラに対して感動したの?
だとしたらアルテナ嫌過ぎ。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 22:55
怖い想像
初期出荷版にあったとゆー
終章の敵ユリアとセリスを隣接させてると恋人になるというバグを大沢が「再現」する

ついでにそのときの台詞は「おまえが好きだ-----------!!!!おまえが欲しい----------------!!!!!!!!」
ざけんな
407392:01/09/28 23:12
皆サンクス。今巻はまとまりがよかった、か・・・
最終巻はアルヴィス戦までかなあ・・・

>>402
スマン、俺もワロタ

カップリ批判してるサイトを見てみたい・・・誰か、マジで情報キボン
408名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 23:21
ねあ版でいなくてもいいキャラ
スカ・ラク・デルム・オィフェ・ヨハヨハ・シャナン(この三人はラクチェの地味さから芋づる式に地味になった気がする)
409名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 23:20
>406
まあ成立するって言ってもセリス→ユリアの一方通行だけど…
マジやりかねんな、奴なら。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 23:28
>>407
サイト晒しはスレが荒れるから嫌だよ。
自分で見つけれ。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 23:41
>>406
>その時の台詞
「君にキス出来ない運命なんて認めない!!」
に決まってるだろうがゴルア!!(゚Д゚)
412名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 23:49
異父兄妹の間に生まれたユリア・・・・・・
血はかなぁーり濃い・・・・・
セリスは当然のことながら、アーサーとくっついても
子供が生まれると問題ありそうだな・・・・・・
413名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 23:51
アーサー(と言うかアゼルの子か?)は特に問題ないと思うが。
一応母親は違うんだし。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 00:06
ややこしいが
ヴェルアーサーとユリアはただのイトコ
兄の子がユリア・ユリウス
弟の子がアーサー・ティニー
くっつくとファラの血が濃くなる。がイトコは日本の法的にはオッケー
415名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 00:23
聖戦以外で
「どんな理由であれ愛しあった主人公とヒロインが結ばれなかった(引き離された)ゲーム」ってどんなのがある?
漏れは聖剣伝説I(木になったらしい)くらいしか思いつかん
>415
バハムートラグーン
ヒロインが敵の将軍に心変わり
417412:01/09/29 00:27
描き方まずかったみたいね。俺が言いたかったのは、
アゼルの子(ヴェルアーサーとしとく)と
ユリアだと優生学上まずくないかってことなんだけど。
近親相姦だと奇形児、障害児が生まれる可能性が高いっていうから、
そんな血の濃い子(ユリア)がいとことくっつくのはやばくないかと思ったもので。
兄妹の間に生まれたユリアは血が濃いから例えいとこでもくっついて
子供作ったらやばくないんかな?
418名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 00:28
>415
ドラクエ6
419名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 00:30
>>416
愛しあっとらんやん。心変わりした時点で。
同じ■作品ならフロントミッション1かな。ヒロイン生体コンピュータ化。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 00:39
>417
平気だと思うけどね。ディアドラはファラの血は継いでないし、アゼルと
アルヴィスは異母兄弟だし。
生まれた子供は、ファラの血は濃くなるけど。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 00:39
>419
濃いのはシギュンの血だから、特に問題無いと思われ。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 00:51
要するに、セリスとユリアは血統的にはエルラケよりマズイっつーことですな。
片親しか血が繋がっていない兄妹だけど、その片親の血が濃いから、セリユリの
場合。しかもロプトの血が濃い。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 01:43
しかしあれだなぁ、カップリング語りってやつを見てるとサブイボが立って来るわ。
文体とかからの判断だけど、こう言うのやってるのって女性が多いのかね?
424名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 01:51
ここのスレでのことかい?
だとしたら、そうとも限らんと違う?
425スカサハ似のシャノン:01/09/29 02:09
これ以上はマジで優性学に詳しい人がいないと推測の域を出ないと思うので止めることを提案
426名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 02:21
>>424
ファンサイトの方。
FEにしてもTSにしても、
平気で兄妹カップリング語りしてるからちょっと入りづらいものがある…。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 02:30
変わりに一つ以前盛り上がらなかったネタ振りをば

ユリウスって普段何してると思いますか?

セリスみたいに移動している訳でなし

アルヴィスみたいに政治が好きなようにも思えないし
軍治行動もアリさんの行列ぐらいにしか思ってなさそう。
子供狩りなんて悪法そう毎日作ってられない(ワラ)し。
才能の塊で剣や魔法の修行なんか絶対してないだろう。
やっぱ女か…?

マンフロイは大司祭だが宰相を兼ねていてもおかしくないと思うが
冬季大変だな…。
人気なくて打ち切られたってのに来月からまた連載かよ。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 02:35
人気なくて打ち切りだったか?>冬季
まあそれはともかく、今エニックス系雑誌は色々と荒れてるらしいし。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 02:39
>426
まー、ファンサイト等のカプ語りは女の方が確かに熱入ってるからな。
でも男でも妹萌え〜とか言うてるヤツいるし、謹慎好きなヤツは男女関係ない
と思われ。
まぁ、いいんでないの?他のキャラの悪口言ったり、現実でも謹慎好きとかい
う訳じゃないかぎり。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 02:41
ガンガンスレではFE漫画は押しなべて酷評。
掲載位置もいいとこに載ったことないし。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 02:44
ガンガン読んでる年齢層ってFEしなさそう
433名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 02:46
そー言えば、近親嫌いだけどセリユリ好きって人、何で?
いや、ユリア出て来てすぐ、ディアドラの娘だってわかるやん。
プレイヤーにはさ。
なんで、愛しあってるセリスとユリア見て、げげっと引いた覚えがある。初回
プレイん時。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 02:53
確かに引くわ>愛し合ってる様ぢゃ
狂ったかと思ったくらいに。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 03:01
人気がなくて打ち切りだったらセンターカラーで終わらんと思うが>冬季
私は初回プレイの時すでにセリユリが兄妹ってこと知ってたんで、
そこらへんは推し量れないんだけど、最初は本当にわからなかった人も
いるんじゃないの?
で、うっかり萌えてしまって、見え隠れする伏線(セリユリ=兄妹の)に
ビクビクしつつ、頑固に隣接させ続けてたり(藁

いきなり「愛してしまったようじゃ」は、まあ、シグルドの子供だし…と
思って気にならなかったよ。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 04:04
433>>
主人公xヒロイン風だから。

冬季連載再開なの?かなり楽しみだ…
438437:01/09/29 04:15
ちなみに初登場時から兄妹と知った上でカップル化を目論みましたが、なにか?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 05:14
ここの住人のシスタープリンセスとそれにハマるお兄ちゃん達に対する意見を聞きたい…
>427
やっぱ女だろうな。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 11:58
え、冬季連載再開?
つうことは京都が続行OK出したってこと?
>>435
終わりだけセンターカラーなんていくらでもあるぞ…。
つか終わりだからセンターカラーなんだろ。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 12:21
私はセリユリに興味がなかったので、愛し合っていても別に気にならなかった。
兄妹と分かった時点で本人たちも恋愛感情がなくなった風だったので
それなら別にいいやってオモタくらい。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 12:29
>>433
ヴィジュアル的に好みだから<セリユリ
兄妹だってのは攻略本とか見て知っていたけど、
イラスト描くのは好みのタイプの方が楽しいじゃん(w
445名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 13:19
>441
FEの漫画再開ではなくて来月から新連載(オリジナル)が始まることだと思われ
446 :01/09/29 14:00
>439
それもわからんわ…
447名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 14:18
セリユリは許せますがシスプリは許せません。
(シスプリって血の繋がった妹なんですか?まさかね…
448名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 14:31
>>445
一度読みきりがのってたやつだな。
つまらんかった。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 14:33
シスプリは悟りを開いた人間しか出来ないからねえ。
血縁ED,非血縁EDとあるけど。
落ちもの系の奇形進化のひとつだよ。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 14:38
ある意味萌えのアストロ球団(c)ちゆ12さい
451名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 15:58
冬季ねあさんの読み方は「ふゆき」なんだね。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 16:35
>>451
「とうき」じゃなかった?

>>447
血縁だから恋の炎が萌えさかるもの。
「そ〜れが〜最後〜の〜真実〜
初めての出会いは平凡だったけど、
 運命の恋と人は呼ぶのでしょう〜」

>>406
ドモン=カッシュなセリスか?

>>415
エストポリス伝記1。←ヒロインが全ての記憶を失う。
エストポリス伝記2。←二人とも死亡
久遠の絆。←こっちは最終的にはくっつくが、前世で3度も
      死に別れてるので。
AIR。←解釈による。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 17:40
大沢20巻、箱田12巻、藤森6巻、冬季5巻、たかなぎ3巻までか。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 18:00
>423しかしあれだなぁ、カップリング語りってやつを見てるとサブイボが立って来るわ。
 これはノーマルで?それとも近親で?
 こっちはそういうコンテンツ野次馬根性で見るのが結構楽しいけど色々いるんだなあ。
 ちなみに近親vのアッツイ語りは怖気立つんで即リターン。あんなうっとりと語らんでくれ。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 18:00
>>452
思い出はまた作ればいいんですから。

ゼルダの伝説 夢を見る島もキツイ。凹む。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 18:20
そういえばねあ版のレスターとラナって兄妹会話あったっけ?
完全に独立してたような気が

神秘系ヒロイン

幼なじみ
剣士娘
愛すべきおバカ
生真面目
ロリロリ?爆弾魔法少女
海賊の女頭領
ギャルゲーとしてはロリとキワモノ系が薄いな(緑光
457名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 18:38
エスト1ってそんなEDだっけ?
エスト2はどっちかっていうとおさななじみポイステのほうが印象に…。

アークザラッドとか、まあ別れる話は良くあるね。定番。
ライブアライブ中世編とか。
458407:01/09/29 19:42
>>410
そうだったね。スマン・・・
けどFE系のHPってかなり多いから、どっから探し始めたらいいか検討がつかん・・・
ヒントだけでも下さいませ。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 20:56
>458
検索サイトはどうだろう?
460これが大沢版感動の最終回だ!!:01/09/29 22:25
ガバァッ
ユリウス「パパがね…2つしかくれないの…女の娘…
     ボクは…たくさん欲しいのに…
     いつもそうなんだ
     女の娘大好きなのに…
セリス(ロプトを降りまわし続けることで支えてきた自我―
    その実―)
ユリウス「ママはね…いないんだ…
セリス(ナーガすら使われずにボコボコにやられた今―)
ユリウス「女の娘…
セリス「ユリウスくん 俺が女の娘を山ほど買ってやる
ユリウス「ホント!?
セリス「好きなだけ買ってやるさ
ユリウス「ホントに!?
セリス(彼の脳は自我の崩壊を選択した
461ユリウス:01/09/29 22:36
気付いていたよセリス、ユリア
わたしこそが敗北者だったのだ
勝利に彩られていたハズのこの人生が
その実 暗黒に満ち――――――
――――――・・・・・・・ッッ
46216巻冒頭ユリアを拉致るマンフロイ:01/09/29 23:03
「君ノセリスハ無事ダ ソレハ約束シヨウ シカシモシ君ガココデ大声ヲ出シタナラ・・・」
「君ノセリスヲ殺シマス・・・・・・・ワカルネ?」
「シバラク・・・・オトナシクシナサイ・・・・・」
「大声ヲ出セバ君ノセリスガ殺サレルコト・・・伝ワリマスネ」
「ソシテ私ニハソレガ実現可能ナコト・・・」
「伝ワッタノナラ静カニ眼ヲ閉ジテ・・・イイ子ダ・・・」
46316巻:01/09/29 23:07
レヴィン 「セリスッッッ」
     「大丈夫かセリスッ」

セリス  「さらわれたよ・・・・・・・・・ユリ・・・ア」

レヴィン 「!!!!!!!!!!!」 
死刑囚編はしょぼいと思う、
46516巻ネタバレ:01/09/30 00:26
レビィン「早いハナシが手も足も出ずに負けたと…ふ〜ん
     いかなる評価いかなる賞賛を得ようが
     自分の愛した女をさらわれるアホなど無価値と言ってよい
グッ!!
オイフェ「ワカリきったことをクドクドと…
エルウィンド!!
レビィン「離さんかァキサマァァッッ!!ワシが一番悲しんどるんじゃッッ!!
     キサマよりッ!キサマ等よりッッ!!誰よりッッッ!!!
     解放軍の勝利をッッ!誰よりも信じたのはワシじゃッ!!
     セリスをッ! シャナンをッ! オイフェをッ!
     アレスをッ! セティをッ!
     誰よりも信じてたのはこのワシじゃッッ!!
     キサマ等にッッ!!このワシの無念がワカるかッッ!!!
レビィン「どこへ行く気じゃセリス
セリス「レビィン…レビィンが正しいよ
セリス「!!
ユリウス「グッドゥイーブニング ジェントルマン諸君…
サムイ
>460
ワラタよ。そんな最終回だったら暴れそうだけどね。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 00:47
なぜ、バキネタをやりたがる人はどこにもいるのか。
469セティ:01/09/30 01:12
思い上がってじゃねェや
この・・・チンピラが・・・・・・・ッッ
ゴロツキ相手に苦戦する能無しが
おだてられ・・・甘やかされ・・・その気になり・・・勇者などと・・・・・
セティ
ハハ おめェのいったいどこが勇者なんだ!?
(待っててくれたのかい)
おめェなんざどこにでもいるただの15歳のガキなんだよ
そのとおりワカッてる
(いいぜ俺のほうは)
認めるよ・・・・・オレはただの・・・・・・
なめるなッ
俺は風の勇者だぜェッ
てめェらとは・・・・・・てめェらとは・・・・・・
才能が・・・・・・ッッ
(ガコッ)
死ぬか 死ぬかセティ!?
470セチィ:01/09/30 01:28
今から使用する術は我が父…
レビィンに捧げるハズのものだった
すなわち父の敵
てめェに叩き込む技だったんだよ!粗チンッ!!
(ゴゥッ!!)
いい音だろう
この 最後の作品をイシュタルさん
あなたにこそ捧げたい
471名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 01:40
ワケ分からん…
472セティ:01/09/30 01:42
今から使用する風魔法は我父・・・・レヴィンに捧げるハズのものだった
すなわち父の敵 てめェに叩き込む技だったんだよ マンフロイ大司教ォッ
(カッ、ゴオオ・・・・・パアア)
いい音だろう
この風の最強魔法フォルセティをイシュタルあなたにこそ捧げたい
473セティ:01/09/30 01:44
(ゴオオオオオオオ・・・・)
イシュタル・・・・ッ 倒れろ・・・・ッッ
もう勝負はついたんだッ
イシュタルゥ・・・イシュタルゥ!!
(ゴオオオオオオオオオ)
なにが・・・なにが君を支える・・・・・・
意地か面子か それともそれがユリウスへの愛か
君にも分かるハズだ・・・・・・
その信仰にも似た精神力に支えられた肉体も次の一撃で確実に滅ぶ・・・・・・・・・ッッ
敗北を受け容れろイシュタル
ここまで君は十分に戦った 君は一流のセイジだ
これ以上俺に・・・・・・・・・・・
イシュタルゥッッ
(ゴオオ・・・)
なりきりはなりきり板へ逝って欲しいかも・・・(ボソッ
チキチキ辺りにスレ建てるか?
グラップラー背離酢(セリス)
476461=462=463=469=472=473:01/09/30 02:15
フム・・・・・・・・
堪能した

>>475
飽きたからもういいや
477こんなセリスは嫌だ:01/09/30 02:15
「そんな…そんな…ユリアが妹だったなんて……」
「こんな事ならせめてあの時キスぐらいしておいたら!!」
>>477
大沢がそれっぽいのやりそう
>>477
アンソロではそういうネタあったよね
大沢16巻の巻末にGLAYのHOWEVERとヒッキーのFINALDISTANCE、
あとミスチルのBestを最終巻のBGMにしろと書いてあったので先に聞いてみました。

HOWEVERはセリユリ、FINALDISTANCEはシグルドディアドラのイメージ(としてのBGM)っぽく感じました。
いちよう作者に敬意を払ってBGMかけて読みたいと思います。はたして泣けるのでしょうか…
481名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 09:14
むしろ抜けます
482名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 11:16
BGMに推された曲のミュージシャンのファンとしては
なかなか複雑な心境です・・・というか、嫌だ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 11:49
>>482
激しく同意
どうだいボウヤ・・・・・一瞬の間も空かない
これが無呼吸斬撃だッッッ
反撃のタイミングもクソもない
倒れ骸と化すまで斬撃は止まらない!!!
(勇者の剣!!追撃!!流星剣!!突撃!!連続!!必殺!!流星剣!!突撃!!)
485名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 13:32
ソードマスターは……嫌いだ…
>>484
これは何か元ネタがあるのですか?
ないのでしたらなりきり板へ逝って欲しいです
(個人的なお願い)
487名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 14:28
>484
またしてもバキネタが・・・・・・
488名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 14:31
イシュタル×ユリウスとのゲームエピソードはあってて欲しいなあ。
あそこ好きなんすよ。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 15:07
冬季のカプリングがいちばんわけわかめ。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 15:13
そうか?
まあアレス×ユリアは至極マイナーだと思うが。

トラバント>エスリンの方がもっとわけわかめ
491名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 16:02
エル×ラケな人たちはアレナン、デルリンが基本なのかな・・・・・・
ループしてる・・・
493名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 16:41
>>488
13巻でイシュタル一人にボロボロにされた大沢解放軍。
イシュタルユリウスの最凶コンビにかなうでしょうか…しかも2人も宙に浮いていて手が届きません。笑
494名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 17:20
ユリウスとの絡みは何らかの形で出すだろうね。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 17:23
ユリウス×ユリアきぼん
496名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 17:30
最終巻は家庭用医学書並の厚さのコミックスで発売されます。そこで最終決戦まで描かれます。

だったらいいのに…
497名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 17:36
一ヶ月でどれだけ描けるんだろう…
498名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 17:59
最後は家庭用医学書並の厚さのコミックスで発売されます。大半は愚痴が書かれてます。

だったら最悪。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 18:03
最後はやけくそでエルラケマンセーの絵で終わらせると
某うさぎの〜でおっしゃってましたよ。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 18:05
>>499
まじですか?
同人じゃないんだからヤメテクレー
嘘だと言ってくれ。。。鬱
502フィン:01/09/30 18:29
じゃ〜俺って何よ?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 21:16
>>502
当て馬だと思われ…
最終決戦は同人誌で出します、だったら皆買いに行く?
505名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 21:55
ただでさえ同人臭いのに、束縛が無くなったら本気で原作無視ラストになるから行く訳無い。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 22:07
アレス×ユリアは同盟があるからマイナーとは言い切れないよ。
セティ×ユリアの同盟もある。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 22:12
アレス×セリス(女)の同盟もあるが。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 22:30
アーサー×ユリアの同盟もある
509名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 22:37
もしかして殆どのカップル同盟があるのか・・・。
無茶苦茶な数になるぞ。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 22:44
同盟がある=マイナーじゃない
というわけではないと思うが。
同盟あっても会員少なければやっぱりマイナー。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 22:48
とりあえず会員が10人を満たない同盟のカップリはマイナーじゃないかな?

それより、最近のFE系のHPってどうよ?ティアに完璧に押されてる気が・・・
512名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 22:49
さすがに、アーダン×ラケシス同盟は無いだろうな。
つーかアーダン関連の同盟があるかすら疑わしいけど。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 22:50
同盟があろうが会員が多かろうが
世にも珍しいカプであることには間違いない。>アレス×ユリア
514名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 22:54
セリ×パティの同盟もある。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 22:54
リアル消防のときのセーラー○ーンで
「マーズ・フレイム・スナイパー!」とやらを見て
パルティア?
と思ったな
516名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 23:17
そして以外に見当たらないセリス×ラナ同盟
517名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 23:20
>>516
あったよ。セリラナ同盟
518名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 23:22
だれかアーダンの同盟を作れ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 23:31
520名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 23:41
このサイトの管理人の精神状態がとても気になる…・(藁

つーか何故にKANONとアーダン?
521名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 23:58
頭痛が……
522名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 00:02
ハンニバルとどうちがうんだ??
523名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 00:12
>522
ヒゲのある無し
524名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 00:20
ハンニバル同盟はあるのかっ!?
デマを流すのは止めて下さい。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 03:03
そうです。ラストはセリユリマンセー!!イラストで締める予定です。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 03:42
ユリウスがユリアの処女をうばった。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 13:01
ユリウスがセリスと穴兄弟になった。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 13:06
大沢版終わったら、このスレも話すことなくなるなー
530名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 13:09
ドラマティカルファイルを漫画化すれ。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 13:09
>529
月ジャンで始まるやつのことを話せばいいんでないの?
532名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 13:12
歴代FE漫画描きのなかで大沢せんせいがいちばんFEを愛してただろうにな。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 13:15
FE漫画やると名前売れるよな。いいなー 
534名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 13:16
歴代FE漫画描きのなかで大沢せんせいがいちばんFEを偏愛してただろうにな。
>530
大沢たんでですか?
536名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 14:49
勘弁してくれ。
530じゃないが。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 16:51
>>532
×歴代FE漫画描きのなかで大沢せんせいがいちばんFEを愛してた
○歴代FE漫画描きのなかで大沢せんせいがいちばんラケシスを偏愛してた
538名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 17:32
大沢に限らず、どういう経緯でFE漫画を描くことになったんだろうか。
何かのコネかな。自分で売り込みにいったんでしょか。
そんな事よりカップル論争者諸君、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、漫喫で大沢版FE読んだんです。大沢版。
そしたらなんかエルラケファンがめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、近親フェァ開催中、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、近親ネタ如きで普段読んでない大沢版に読んでんじゃねーよ、ボケが。
近親だよ、近親。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で近親か。おめでてーな。
よーしパパ、エルラケで同人誌かいちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、大沢の同人誌やるからその席空けろと。
大沢版ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
対立するカップル信者同士の論争がいつ始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。アーダン萌えは、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、セリユリ良いよね、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、セリユリなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、セリユリで、だ。
お前は本当にセリユリが読みたいのかと問いたい。問い詰めたい。
小1時間問い詰めたい。
お前、セリユリって言いたいだけちゃうんかと。
ファイヤーエムブレム通の俺から言わせてもらえば今、ファイヤーエムブレム通の間での最新流行はやっぱり、
トラエス、これだね。
トラバント受けのエスリン攻め。これが通の頼み方。
トラエスっていうのは、とち狂った大沢が産み出した妄想。うまい米を食いたきゃこれ。
しかしこれを頼むと次からうさきの触手が送られてこないという危険も伴う、諸刃の剣。
大沢信者にはお薦め出来ない。
まあお前、カップル論争者は、文句があるなら自作漫画描いて自分の絵に萌えてなさいってこった


ごめんなさい…こんなのしかできませんでした。ほんとは大沢版大好きなんです。(鬱
540名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 18:28
↑う〜ん。40点てとこか
特にオチをトラエスにしたとこが
541名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 18:35
箱田のあとがき漫画が好きだったな。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 18:38
三浦健太郎に書かせろ。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 18:42
大沢版ではノディオン三兄弟をあっさり殺したのが許せないな。
544539:01/10/01 18:47
(*'д`*;)キキビシイィー!!(藁
545名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 18:48
>>542
身長190cm以上、体重100kg以上の男をちゃんと描ける人がいい。
例えば三浦健太郎意外だと板垣恵介だとか・・・・・
546名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 19:00
最近ダチと話したんだが
(フォル)フィーってガンダムみたいじゃない?
近距離も遠距離も星付きで威力でかいのもってるし
よけるし
白いし
よく本隊から離れて単独行動してるし
三頭の竜作戦章ではたった一騎(機)で10(12)体の竜騎士(リックドム)を数ターンで(三分だっけ)全滅くらい平気でやるし
547名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 19:08
>>542
漏れは敵陣に一番最初に飛び込んでカリスマを発動させるデルムッドを〔解放軍の切り込み隊長〕だと思っている
>539
自分が厨で申し訳ないが、トラエスと聞いただけで欝になるよ…
549名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 19:12
正直いって女性作家って線の細い美形しか描かない、
あるいはまともに描けない人多すぎ。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 19:22
マルスが善人過ぎるのは萎え。
おれのゲームプレイだと大悪人なのに
>>539
いやー私はかなりワラタヨ。
大沢版私も嫌いではないよ。さすがにエルラケはご遠慮願うけど。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 19:58
中平正彦に描いて欲しい

「マリータがんばる!」とかどうだろう(w
553名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 20:07
>>552
グット!
554名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 20:21
中年男性はエンターブレインのトラキアを書いた日野慎之介が上手いね。
アウグストや敵将の存在感がすごかった。

話の内容はねあ版より薄かったが。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 20:43
しかしよぉ、FE漫画は完結しない運命なのか?
ラスボスと戦って<完>という字を1度は見たいものだ。
539>
結構ワラタ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 21:28
>>539
トラバント受けのエスリン攻めならエストラだろーとか、
ファイ『ヤ』ーになってるとか、ツッコミどころはあるけれど

オモロカッタヨ
558名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 22:35
自分も箱田のあとがき漫画好きだった。ほのぼの。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 23:27
板移動age
560名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 23:58
ちょっとみてきたが、結構同盟は色々とあるんだな。
エルトグラーニェもあった(エルラケはWEBりんぐのみか?)
561名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 00:05
なんか面白い同盟ないの?
562名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 00:52
>550
マンガじゃないが、ここお勧め。
http://www2g.biglobe.ne.jp/~takahara/fire.htm
悪人路線なら、ここもオススメだよ。
こちらは聖戦。

ttp://www2.pure.cc/~musubino/FE/feindex.htm
564名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 03:17
563は面白いね。でも悪人路線じゃないと思うけど。

562は・・・うーんあまり。戦術、戦略、等勉強してリアリティを
持たせた方がいいんじゃないかな、と思いました。
565564:01/10/02 03:23
563の反・聖戦は前から知ってての「面白い」ね。

562は半分くらいまで読んでの感想。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 10:59
もう残りなんやかんやあった事にして、いきなりユリウスとの対決から
始まって、余ったページは各キャラの後日談ということだったらいいのに。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 11:16
>>563
(・∀・) イイ!!
568名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 13:10
>>539このあいだ、漫喫で大沢版FE読んだんです。大沢版。
そしたらなんかエルラケファンがめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、近親フェァ開催中、とか書いてあるんです。

・・・こんな恐ろしい光景書かないでくれえええええ(涙
フィクションだと解ってても怖いよ・・・(大沢版の方じゃなくて)
喫茶店にぎっしりつまったエルラケファンに近親フェアって・・・(藁
569名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 13:22
>>568
怖いもの見たさでチョト見てみたい。
もちろんそこでエルグラマンセーやセリフィーマンセーを
叫んだりはしないが。
世の中には、こんなものも存在するんだな

w3.fin.ne.jp/~luna/webring/fe_cousin.html
571名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 16:22
15巻読むとキュアンとエスリンの死はなんだったんだーって感じ。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 16:23
>>570
従兄妹カップルの定義って・・
573名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 16:32
光文社から出てた、火の玉コミック「ファイアーエムブレム/聖なる伝説」
でカラー口絵やってた、遠藤りさをって知ってるかな。
色彩王国1997年11月15日号に箱田真紀の色の塗り方が載ってます。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 16:37
>573
よく知らんけど、その本は持ってる
576名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 16:45
こりゃ、箱田の連載再開は望み薄だな・・
577名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 16:49
シヴァってあの顔で30歳だったんだね。ビックリ。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 16:52
ってかトラキアの年齢設定は異常。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 16:58
FE漫画なら白夜書房から出てる、『百万本の徹夜ソフト』に収録されてる
竹本泉の『ある日のファイアーエムブレム』はFEに対する愛がひしひしと伝わってきて
おすすめですぞ。絶版になってるから、古本屋で探すしかないけどね。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 17:03
COMIC アレ!96年9月号に、
しりあがり寿×西家ヒバリ「底抜けファイアーエムブレム」
ってのが載ってた。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 17:16
>580
見たい!
582名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 17:19
>>577
マジカイ!!
583ホメロス:01/10/02 17:32
ぼ、ボクチンはろ、ロリコンだったんだな、ハァハァ…
ユリア×アゼルの息子(従兄妹同士)、セリス×アゼルの娘のカップリングで
生まれた子を掛け合わせらばもう完璧。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 18:13
>584
サイアスでもOKなんだYO
586名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 20:33
tp://www.page.sannet.ne.jp/selious/yugu1-1.html

こういうのもあるが、どうだ?
FSSっぽくてあれだが。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 22:19
588名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 23:29
>>587
リーフがいい感じに壊れてるな(w
589名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 00:38
もしかしてみんな587に行っちゃった?
590名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 00:43
>587
今日はなんだか栄えていると思ったら、
こんなところに張られていたのか。アーダンスレ。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 01:35
今日はなんだか寂しいな・・・・・・
592名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 02:21
587大変だな(藁
593名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 02:38
ここは落ち付くわ。マターリ
594名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 12:05
10月20日に発売予定のティアリングサーガノベライズですが、
書店店頭にあった、ファミ通出版物の情報に、
ティアリングサーガ 第一巻 10月20日(土)発売 はせがわみやび・著 広田麻由美・イラストとありました。
おそらく描き下ろしイラストかと思われます。楽しみですね♪
大沢さんのFE漫画どう思います
596名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 14:06
>595
過去ログ読んでからおいで。
>2でリンクされてるから。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 16:09
やっぱりティアリングノベル、広田がイラスト描くのかー
598名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 16:11
つーか、小説は出してもO.Kなの?
599名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 16:14
まあまだ裁判の結果出て無いし。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 17:30
水縞とおるも5年くらい前のNTT出版から出てた本で
ナバールやペガサス三姉妹の話かいてたね。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 17:36
大沢先生はCCさくら(CLAMP)を意識してるのかな。
いや、絵柄がね。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 17:43
大沢版コミックを求めて書店に行ったところ、
2軒目でコミックもイラストワークスも発見、即購入しました。
で、その特徴…何か「公式設定集」と書いてありまス。

リフィス団の本来の発足目的とか
若き日のドリアスとか
キュアン・ママについてとか
燃える情報がちらほらと…

でも、ページ数、薄いでスよ、これ。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 17:55
イラストワークス。
全身イラストのセティと、ドット絵用と思われる顔だけのセティと
実際の画面上のセティが全て別人に見えたのは私だけでしょうか・・
ショートストーリーは置いといて、微妙に裏設定が入っている
ところが嬉しかったです
604名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 17:57
イラストワークスのミーシャ将軍かっこいい
605名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 18:00
大沢さんのスコラ版のほう、古本でもなかなかないねー
606名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 18:07
島田ひろかずはFE漫画描いたこと憶えているだろうか。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 18:11
箱田ナバールってだんだん影薄くなっていったな・・
608名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 18:15
>>602
ムック本なんてあんなもんでしょ。
609 :01/10/03 18:29
>607
うん。
このレス見た次の瞬間「ナバール…っていたっけ?」とか思った(トホホ
>>605
うちの近所に100円で売ってるぞ
611名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 19:54
なりきり板、なにあれ?
凄い不愉快点・・・
>605
ブクオフでよくみかける。
うちのも売ろうかと思ってる(Mf版であつめたから)。
>>661
久々になりきり板を覗いたけど、驚いたよ。
キュアソの人さ、もう騒がせたあのキュアソだと
名乗らない方が良いんじゃないかなぁ…?
キャラになりきって嫌いなキャラを貶したり
自分のカプを推し通そうとしている一部の奴がイタイ…
・・・いや、押しとおそうとしてるのとは違う気が。
何つーの、乱交?


イラストワークスって買うべきですか?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 01:41
>>614
あの惨状にまともなカプなんて無かったと思うが?

話戻して冬季版聖戦5巻購入

ナンダヨー!リーンカワイイジャネーカヨー!!(;´Д`)
もっと出してくれても良いジャネーカヨー
617名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 01:48
>>601
違います。
意識してるのはいたる絵ですよ。
フュリーたん…(;´Д`)ハァハァ
619名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 02:34
>>617
いたる絵?そうか?おりゃあCARNELIANだと思うね。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 03:35
名雪萌え
美凪萌え
621名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 09:24
622 :01/10/04 10:11
くらむぷ以外、どんな絵だか分かりません。
つーか、誰ですか?>いたる、CARNELIAN
エロゲの絵描きかヒョトシテ?
623名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 10:24
いたるは知らんがCARNELIANがエロげんがーだってのは知ってる。
624 :01/10/04 11:29
漫画版以前にゲームのシナリオライターが気になる。>GBA版FE
マリオストーリーと同じやつだったらマジで泣くぞ。
ゼルダ夢見る島のシナリオと同じ人がやってくれたら・・・。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 14:49
GBA版は加賀たん無関係なのか。
ならば、やたら兄妹ハァハァな関係が多いことに萎えずにすみそうだ。
期待age
626名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 16:10
>>622
空気(和訳)の人。
つーかあの絵のどこがよろしいのか俺にはさっぱり。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 16:42
明日発売のコミック・フラッパーで最終巻の表紙がみれますな。
628622:01/10/04 16:43
>626
さんきう。何となくどんな絵か分かった。

ところで、
携帯板で漫画の話してたの誰だ?(w
こっちでやっとけって。
629 :01/10/04 17:00
>>628
話すことが何もないからしょうがないかと。
10月6日まで待ちだな、あっちは。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 17:10
全シリーズまとめて攻略した本出してくれないかな。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 17:29
箱田真紀のミディアはかわいかったなー
632名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 18:24
大沢キャラのワーストドレッサーはエスリンかな。
633セティ(大沢版):01/10/04 20:34
武力98(フォルセティ+20)
知力90
統率83
政治45
魅力80
634エルトシャン:01/10/04 20:38
武力95(ミストルティン+15)
知力77
統率100
政治51
魅力95
635アルヴィス:01/10/04 20:46
武力99(ファラフレイム+20)
知力96
統率98
政治97
魅力92
636トラバント:01/10/04 20:48
武力97(グングニル+15)
知力65
統率94
政治68
魅力90
637名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 21:15
>>632
自分的にはシャナンに一票
638名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 21:18
シャナンの肩だしは・・・・・・・
639アレス:01/10/04 21:25
武力96(ミストルティン+15)
知力41
統率75
政治23
魅力71
640シグルド:01/10/04 21:43
統率☆☆
大沢シャナン萎え…激しく萎え…
シャナンの肩出しもアレだが、リーフやアリオーンの鎧もかなりショボイぞ・・・
肩もさることながら、袖がふくらんでるのがいやだ。
セティも…
644名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 22:55
リーフの鎧は確かにアレだが、トラキア版みたいにしちゃうと
セリスより目立っちゃうからあれはあれでいいのかな、とか思ったり
645名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 23:13
月刊少年ジャンプが11月6日から漫画開始とすれば、
発売の時期はそれから遠くない未来にあるのかな?
ミストルティンのデザイン最悪。アレス登場時に新デザインで出してくれれば…
あとイチイバルにはなんでダウジングが付いてるんだ?おまけか?
647名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 23:24
632
「おたよりのかわいいドレス」を着せたらあかんやろ
小学低学年生じゃないんだから
とか
もしくは豪気におたよりイラストを掲載するくらいやってみれ
とかオモタ
648スカサハ似のシャノン:01/10/04 23:33
646
漏れは聖武具パワーアップが
聖衣(クロス)で表現されなかっただけマシだと思ってる
同意
650名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 01:07
大沢シャナンは童貞くさい
651スカ似@648:01/10/05 01:35
でも決まった者しか装備できない理由にはし安いと思われ
まあ想像してみれ
キラキラした純白のガッチガチ完全武装で
肩アーマーが異様にデカくて羽飾りみたいな金属がついてて
頭だけなぜか防御力薄そうなサークレットだけ
そんな格好をした…キュアン
「地槍ゲイボルクよ!聖戦士の血の盟約の元キュアンが命じる!その真の力を示せー!!」
ピサール「こ、これが聖戦士の…神の力…こ、こんなのに勝てるわけがねぇ…」

どう?死ねた?
652名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 01:51
>>650
ありゃー絶対童貞だね
あのシャナンを本気でカコイイと思ってる奴いる?
654名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 08:00
…コホン(少し赤面)…人前で…
(ねあ版二巻より)
っと完全に開き直ってるねあ版シャナンはどうよ?

個人的には飛鷹ゆうきのイード砂漠の短編のシャナンは良かったな
655名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 10:21
コミックフラッパー11月号に16巻の表紙が載ってました。
セリスがティルファングを持っているとこを見るとアルヴィスまでは逝きそうダネ。
あの鳥は何。しかしまだ背景や仕上げのアシスタント募集してたね。
何か新作やるのかな。
ゲームのシャナンはカコイイと思ったけど、
大沢版見て萎え萎え〜〜
なんか微妙に変…
>>655
表紙は毎回ティルフィングですが・・・
658名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 12:30
やっぱりかなり前から準備してたと思うな。一月じゃとてもじゃないけど無理だよ。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 12:43
大沢シャナンはシャナンと思ってないYO。
ありゃシャナムだYO。
>659
(・∀・)ソウカ!ありゃシャナムだったのか!
661名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 13:51
最後なんだから、あとがきはきっちり書いてもらいたいよ。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 14:07
封印の剣(仮)のキャラデザって誰だっけ。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 14:10
月ジャンのFE漫画の正式なタイトルは『ファイアーエムブレム 覇者の剣』になり、
封印の剣とはリンクするストーリだそうです。
664 :01/10/05 14:28
>>662
IS社員のひとじゃないの?
665 :01/10/05 14:33
>>663
封印の剣に関する新しい情報あった?
>>651
死ねたよ…ありがとう。
そんなの出てきたら暴れるけどな。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 14:52
>665
特にない。巻頭でちょこっと戦闘シーンのグラとかが載ってるくらい。
あとはPROJECT”FE” ってのが始まりとのこと。
漫画とゲームの主人公が同時に冒険をするプロジェクトで
時間軸が同じなので、漫画の登場人物がゲームにでたりするらしい。

しかし最近の月ジャンはメディアミックスに力入れてるなあ。
サモンナイトもペルソナも11月号で終わっちゃったけど。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 15:51
ここはシレジアへんが人気ありますなー
669名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 17:35
アンドレイのご子息は出して欲しかったなー
ちょい役ででてこないだろうか。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 18:02
島田ひろかずさんは家が燃えたと聞いたけど、無事息災なんだろうか。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 18:17
大沢さんの理想のおじさまはトラバントみたいなのか・・
672名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 18:35
大沢版の好きなところは、商業誌なのに同人のノリ持ちこんでるトコかな・・
673名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 19:24
勘弁してくれ…
674名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 19:29
>672
ここでは珍しいご意見だと思います。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 22:11
シャナンもそうだが、俺は大沢版のフィンが頂けない。
>>675
同意。まあ恋愛関係の話は、ラケの責による部分も多分にあるので置いておくけど。
レンスター編に入ってすぐ、リーフが「最後まで戦う!」とか言った時
自ら死を選ぶ者は君主たりえないとか(かなりうろ覚え。読み返す気もせんので)
言って泣く場面で萎えた。いい大人がやたらに人前で泣いちゃいかんよ。
これは大沢版のキャラ全体に言えることだけど。
>674
>672は皮肉ってるんだと思ってたよ。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 23:34
スレタイに「最後の聖戦」とあるけど、大沢版最終巻発売まで、このスレもつ
んか?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 23:51
もたんでしょうな
680名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 23:57
大沢版シャナン、フィン、トラバントは偽者です。
あれはシャナム、フィム、トラバムトです。
>680
シャナソ、フィソ、トラバソトです。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 00:34
ではラケシスは?
683名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 00:37
>>682
ラケツス
684名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 01:05
ラケ寿司
685名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 01:27
フケ寿司
686名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 01:43
シグルドは本物なのですか?キュアンは本物なのですか?
エスリンは本物なのですか?アイラは本物なのですか?
エルトシャンは本物なのですか?アルヴィスは本物なのですか?
アンドレイは本物なのですか?パメラは本物なのですか?
ベオウルフは…あ、ごめん出てなかったわ
687次スレは:01/10/06 02:01
>>678
「そして、大沢は永遠に…。」でいいじゃん。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 02:03
大沢は永遠に…、なんだ?
エルラケはもーかかんでくれ、か?(w
689名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 02:12
そして大沢は永遠に宇宙の放浪者となった
FF8ですか(w
691名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 02:53
大沢フィンとゲームのフィンは
別人と思いこまなきゃやってらんねーよ( ´∀`)
692名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 03:05
>>688
住人のご自由に想像ということでではいかが?
けど、最後のカーニバルということで次々スレまでいったら
どうしようか?
「帰ってきやがった大沢さん」とか

>>691
その前に大沢エルラケとゲームのエルラケは
別人と思いこまなきゃやってらんねーよ。
大沢版アイラの個人的感想

なんか剣士のくせに斧使いに押し倒されてるし。レクアイラブラブ一直線か。おめでてーな。
だばだば泣きながら「死ぬものか、死ぬものか、死ぬものか!」とか言ってるの。もう見てらんない。
アイラってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
旦那(多分)のアーダンと勝負して、容赦なく瞬殺してもおかしくない。
夫婦関係であっても殺るか殺られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。少女漫画キャラはすっこんでろ。
で、読み進んで行ったら、「エルトシャン×ラケシス」ネタが無駄に長編でやってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、近親なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、エルラケ、だ。
お前は本当にFEをやりたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ただ近親萌えしとるだけちゃうんかと。
>693
オモシロイ。アーダン瞬殺で笑った。
696 :01/10/06 11:25
月刊ジャンプ見て小学生みたいな主人公には正直、萎えた。
まあ、平民だったのはよかったが。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 11:31
聖戦近親萌えサイト(うう…嫌な呼び方だ)自体がどーしても見られません。
なんつーか創作トークで入る作者のご都合妄想がコワイんですわ。
好みは千差万別って事はわかってるんだが…他にこういう人いる…?
698名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 11:59
や、近親サイトは避けてとおってるし。てかむしろ同人サイトはあまし見んし。
で、近親ってどこからが近親なん?自分的には従兄弟はセーフなんだが。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 12:23
とりあえず実の兄妹は該当するんじゃ…。
エルラケと連鎖反応している(かもしれない)アレナン、個人的にこれも
その類だと思うが諸氏はいかがお思いか。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 12:28
エルラケを前提に押してるアレナンなら、そうかもね。
親同士が異母兄弟の従兄弟だから、そんなに血が濃い訳じゃないんだけど。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 12:36
近親とか毒とか言われてもいまいちよくわからんのだが
たとえばココ
ttp://chiba.cool.ne.jp/yuzune/fire/love-love.html
なんかは毒性は百点満点中何点?
エルラケはマンセーしてるが
フィンは身代わりではないと言ってる
セリユリもマンセーしてるが
アレナンは筋が通っているように(リーナンの嫌いな理由がはっきりしてる)感じた
狂信的に他カプをボロクソにダメダメ言ってる訳じゃないようだ
702名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 13:31
コミックフラッパー公式サイト http://www.comic-flapper.com/ によると、
大沢版の最終巻の発売日が変更になったそうです。10月23日(金)→10月31日(水)です。

意地でも覇者の剣連載までに出すつもりだな。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 15:03
山田孝太郎って「ルシアの吐息」という作品で月刊少年ジャンプの第1回マンガグランプリブロンズ賞受賞したひとか。
トーンを使わないでペンで細かく描きこむ絵柄ですね。「ルシアの吐息」は一読の価値があるんだけど、
どっかで読めないかな。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 15:19
トラキア会話集、14章外伝の、レヴィンがでてくるとこのコメントで、
「このあとオーガヒルでユリアと会ってイザークに行った」と書いてありますが、
確かユリアとレヴィンは、770年にユリウスが覚醒してディアドラを殺し、
ユリアがワープで城外に飛ばされた時にレヴィンがユリアをひろったのが最初の出会い
だったとおもうのですが。(どうしてユリウスの覚醒したのが770年かというのは、
聖戦終章でのユリウスとユリアの会話から)間違っていたらごめんなさい。
>>701
それくらいならいいんでないの。
他カプを理不尽に貶してない分、随分マシな方だね。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 15:43
神の系図といえば、聖戦の敵キャラでフォルセティの血を持っている人って意外といますね。
9章のムーサー、最終章のメング、ブレグ、メイベルの3姉妹、12魔将のアハトとか。
皆レヴィンの子供です
708名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 16:57
大沢さんに12魔将描いて欲しかったなー
709名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 16:58
>708
そしたらその中にラケシスが混じってたかもNE☆
710名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 17:00
>>706
ムーサーは9章のどこかの民家で情報が聞けるとおり、正真正銘のシレジアンらしいです。
個人的には、パメラと… …の子供だと思っているのですが(さすがに父親を書くとその筋の人に石投げられそう…)
終章の三姉妹もペガサスに乗っているので、王家ゆかりの者かも。顔がパメラやディートバに似ているのが、
とても気になります。アハトは、どこから沸いてきたのか知りませんが…
711名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 17:04
>>709
つーことは、ズィーベンあたりになりすます訳ですな。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 17:18
>>704
ユリアはずっとシレジアで育てられてたんだと思ってましたが、
よく考えたら帝国にも自分トコの王家にも追われているレヴィンが、
シレジアには帰ってこられませんよね。
オーガヒルのブラギ教関係者辺りに預けたんではないかと。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 17:29
フィン「ら…ラケシス!目を覚ましてくれー!」
ラケシス「ユリウス様に逆らうもんは許さんばい」

でもホントに普通に育ててる場合フィンは弱いかな…。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 18:51
いいやむしろ相打ちでラケシスを殺すフィン。
ショックで死の間際に正気を取り戻すラケシス。
二人の死に顔は安らかだった…

自分で書いててものすごく撃つだ。。。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 19:05
むしろアーダンを12魔将にきぼん。
セティ「父上こんなところで何をしているのです!」
大喧嘩。
716スカ似@実用新案?:01/10/06 20:51
突然だが大沢版
アンソロが今でも盛んだったら石川賢の真ゲッターロボの漫画みたいに
アンソロジー漫画で連載させて最後まで完結
なんてこともあったかもな
717名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 22:20
>701
毒性物質をどう評価せいっちゅうねん。
718701:01/10/07 00:33
>>717
食べ物に例えると
食ってはみたものの人から言われていたほどまずいと思わなかったので
他人の意見を聞きたい'だけ'
これはそんなに味がきつくないほうのか漏れの味覚が変なのか
>718
ああ、まだキツくはない。まだマシな方。あくまでマシであって、良いかと
問われればなんとも言えんがな。
他のカプに対して、罵倒が無ければ別に良いと思う。
逆にそのようなサイトを晒すのはどうかとも思う。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 00:52
まあ見他けりゃキャラ名で検索してみりゃいい。
釣っても最近は強烈な他カプ叩きなサイトは少なくなってきてるけどな
722718:01/10/07 01:08
成程
生暖かいアドバイスさんくす
皆さんもマズイモノには気をつけまそう
723 :01/10/07 01:53
あげ
724名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 10:32
あげ
725名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 12:05
6日発売の電撃王11月号P29で、東京平河法律事務所所属の小倉秀雄弁護士が、
裁判に関して談話を寄せています。興味のある方は読んでみて。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 13:42
限定100枚しかないといわれる、トラキアのマウスパッド持ってる人いる?
727名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 13:44
やっと聖戦15回クリアしました!
んで、最初からあったやつを合わせて16個めのオープニングを見れました。
ユリア対ユリウスと、セリス対ユリウスでした。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 13:47
>>727
自分は13回クリアしたときに見れる、アルヴィスとシグルドの対決が好きだなー
729名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 13:49
トリスタンはデルムッドよりかっこいいと思うのは私だけ?
あとラナよりマナのほうが好きですぅぅぅぅ。それから
リーンよりレイリアのほうがかわいいと思っちゃったりして・・
730 :01/10/07 14:28
覇者の剣についてはみんなどう思ってるわけ?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 14:36
どうでもいいが、メディアファクトリーから出された
「ファイアーエムブレム・トラキア776 最終攻略ハンドブック」1200円
は何のために出たのかよくわからん攻略本だった。
最後発なのに中身はたいしたこと書いてなく、誤字脱字も多いうえ、
画面写真も逝ってました。ただ、かなり遅れて商業誌に載った記憶のある、
エリートモードの出し方が載っていました。インターネットをしていない人にとっては新鮮だったのかな?
しかし、これが出た時期なら、もうちょっといろいろ公開してもよかったものを・・
やはり、でかでかと15巻完結と広告が載ってた、大沢FEの宣伝本のようにしか思えず。

ところで、大沢FEのスコラ版の方取り寄せできますかね?
それではさよなら〜「リワープ!!」
732名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 14:52
覇者の剣は任天堂オフィシャルコミックっつーのが、つまんなそう。

まぁ、超ビッグ・ゲームの漫画版が読めるのは月ジャンだけ!!!
連載開始となる11月号では巻頭カラー60ページ。もしかしたら表紙も?と、力入れてるけどさー。

ゲームとは同じ時間軸で、平行したストーリーが進むみたいだから、
面白そうではあるんだけど。でもメインターゲットは低年齢層みたいだけどね。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 14:54
しかし何故に月ジャンなんだ。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 14:56
大好評すぎて男塾的展開になりませんように。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 15:29
>729
その辺はほとんどの人が思ってるよ。
ただ、デルムッドはカリスマがあるからねえ。
(つか、トリスタンのスキルが残念過ぎるのが…)
736名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 15:40
>729
デル坊は髪型さえあれじゃなかったら・・・どっちにしろトリスタンには負けるけど。
マナがラナよりかわいいというのは同意。
レイリアはかわいいというより美人だね。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 16:58
>>732
ゲームとリンクして別ストーリーが進むのかー
面白そうではあるね。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 17:00
で、覇者の剣のほうもゲーム化狙ってるんでしょうな。
任天はやることにそつがないですな。
板違いで申し訳ないが、聖戦が出た直後に買った某同人誌のキャラ紹介で、
トリスタンのことが「彼に会いたくてラケを行かず後家にした人も多いだろう。
しかし追撃を持っていないので追撃リングを買うために金の亡者に…
あげく盗賊の剣で40人殺した謎の強者に化けた」と紹介されていたのには
激しくワラタ
トリスタンとジャンヌって、ラケのお付きの三つ子の誰かの子供なんだよね。
アレスとトリスタンを殺してEDを迎えたら発覚するらしいが…。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 17:18
どうせならナンナと共に登場して最後までくっつきまわる
親そっくりの三つ子の子供がトリとジャンヌよりオモロイ
742名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 17:56
>740
イーヴの子だってさ。
アレス・トリスたんしぼん&ジャンヌに恋人無し
で判明するらしい。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 17:57
ジャンヌたんはカワ(・∀・)イイ!!
個人的に、みんな代キャラの方がカワイイorカコイイ気がする…
745名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 18:12
ティアサガのアンソロジーほすぃ。
こうなるんなら夏コミいきゃあよかったなぁ(悔
ティアサガのアンソロ、出ないね〜
私も読みたい…
747名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 18:44
トリスタン特にカッコ(・∀・)イイ!!
追撃リングと勇者の剣もたせてハァハァ・・・。
平民はほぼ全員に特殊会話あるしね。
俺たち、目立たないよね・・・役立たずだしね・・・たまんないよね・・・。
あん、テメェだけだろがゴルァ。一緒にすんじゃねぇ。あっち逝け。
・・・みたいなのだったかな(トリスタンとロドルバン)
748名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 19:34
リーンよりレイリアの方が美人さんで好き。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 20:01
代替えキャラの方が、ストーリーとして面白いのかもしれん。
でないと、公子だの公女だのがわさわさいるもんな。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 20:43
デルムッドよりトリスタンの方が…(以下略)
751名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 20:55
父親によって顔グラが変われば面白かったのになあ…
752名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 21:58
アミッドとリンダがエスニャ(ティルテュ妹)の子供なんだよな。
トラ7でわかると聞いたんだが。
関係ないがディードバの娘もトラ7で出てくる。
フェミナとホークも何か関係ありそうだな。

>751
同意。
髪と瞳の色ぐらい反映させて欲しかった。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 22:30
>751
容量の関係で出来なかったんだっけ?

見たかったなあ
アーダン似のラクチェとか(w
754名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 22:31
>752 アゼル父で熱いレッドヘッドなリーゼントのデルムッドを
うっかり想像してちょっと怖かった。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 22:55
アーダン似のラクチェ…ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
756名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 23:00
ブクオフで冬木版が全巻揃ってるのを発見。未読の五巻だけ立ち読み。
おまえらは真面目に戦争してるのか度がラストスパートで加速していたあたりはまあいいとして、問題のアレユリ。
あのくっつき方は、少女漫画に典型的な「メインカプが結ばれたときに余った同士がくっつく」パターンのような……
シナリオ的に、セリス、リーフ、アレスの三人組が主人公げな扱いを受けてて、アレスだけ相手がいなかったからねえ。
で、セリラナが話の中心に据えられたおかげで露骨に余ったユリアを処分するためにアレスとくっつけたと。
別にマイナーカプならマイナーカプもいいと思うが、どうも直前まで伏線が弱いので「おまえら本気か」という印象が強い。
っていうか、ユリアがアレスに惚れてる旨の描写が見当たらないので、当て馬扱いにも見えなくもないのだが。
つーわけで締めはイマイチな感じだったが、セリラナ派的には貴重なセリラナマンセー漫画なので、五点プラスしとく。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 23:03
元々恋愛戦争だよね、聖戦って(え、違う?)
758スカ似@デルムッドマンセー:01/10/07 23:34
てめえら顔さえよければそれでいいのか!?
デルムッドは強いんだよゴルァ!
あいつはシャナンにもリーフにも無い【指揮官としての強さ】を持ってるんだよ!
顔なんざ関係ねえくらいの
部下がこの人について行こうって思えるだけの指揮を執れる力を持っているんだよ
そりゃスキル的には親次第で強くも弱くもなるが
…言っていいか?デルムが弱ぇーのはデルムのせいじゃねぇ。プレイヤーが下手だからだよ。ちゃんとラケシスは鍛えたフィンかベオとくっつけたか?
デルムが弱い奴はFEが下手な奴だ。
上手い奴はベオとデルムで星付き剣を2・3本作ってるよ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 23:36
デルムッドで問題になるのは顔の良し悪しよりも髪型だろう・・・・・
760名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 23:38
剃り込み入ってるもんねぇ……。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 23:38
指揮官としての強さ…??
自分はトラナナをプレイしてないからよく分からん。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 23:38
はーい、デルムッド最初から大好きでしたー、ばんばん鍛えてましたー
そりこみのキツイ髪型もクセがあって好きでーす(冗談でないあたりが…)
763スカ似@キレたフリ終了:01/10/07 23:41
と、あまりにデルムの扱いがひどかったので
普通なら言わないくらいの本音を言わせてもらいました
764名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 23:44
>763
ほ、本音だったんか……(w
765名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 23:48
最近になって大沢版FEを読み始めた者ですけど・・・
過去ログ見てる限り、かなりの意見がありますね(汗)

大沢版。自分でも「これは・・・」と思うところはあるんですが、
皆さんは、ホントのところ、大沢版FEをどう思ってるんでしょうか?
766名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 23:50
本当のところと言われても…。過去ログ読めばヨロシ。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 23:50
いいところもちょっと言いたいところもありますね。
768765:01/10/08 00:05
抽象的すぎてスイマセン・・

過去ログもありますけど、日も経ってますし、変化があったのかなあと思って。
まとめて欲しい、というのもありますが・・・
769スカ似@ついでに…:01/10/08 00:08
個人的にはリーン<レイリアモナー、一言いいたいナー
自分が見た目よりも使えるかどうかのほうが大事なだけかもしれんが
漏れはリーンもレイリアより使えないとは思えない
実際レイリアも一度使ってみたが確かにカリスマはよかったがリーンと比べて足が遅い
具体的に言うと母親からナイトリングとレッグリングを受け継いだリーンのほうが踊り子としては強い
村でねぎりのうでわを貰ってナイトリングを買ってドバールを倒せば2万Gで済むのがレイリアだと6万Gかかる。ユリウスを倒しても4万Gだ。闘技場で勝てないレイリアにはキツイ。漏れには無理だった。
ホリン×シルヴィアで月光剣使いのリーンってのも(・∀・) イイ!! ね。
しかしデルムッドのあの影の薄さはいったい何なんだ。
彼女作ったら作ったでセリスに「君たちそうだったんだ。まったく気が
つかなかったよ」とか言われるし。
772スカサハ似のシャノン:01/10/08 00:31
では漏れの思っている珍しい意見を
ボロクソに言われているエルラケだが漏れはそんなに悪くない
というのは大沢版だとスコラ版六巻で二人は六年前にあったことになっていて、それなら恋心を持っていてもおかしくないかと思ったからです。
ゲームとの違いとかはともかく、いち漫画としては納得は出来た
今思うと確かに彼らにページ数かけすぎかとも思うが当時は気にならなかったし
773名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 00:34
確かに漫画としては悪くないかもしれんが、ゲームとの違いが大問題なんだっつーの。
774  :01/10/08 00:37
>>738
亀レスだが、漫画版はどう考えてもゲームにしにくいと思う。
775 :01/10/08 01:06
なんで任天のゲームはオフィシャルで漫画化、アニメ化すると子供向けにばけるんだヨ!!!
776名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 01:11
>771
特徴あるのはあの髪型だけだもんなぁ……。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 01:14
カリスマヤンキーとしてネタには事欠かなかったが
やっぱ漏れは好きじゃないなぁ。
過去7回ほどクリアしたが誰ともくっつかせたことないかも(ボソ
778名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 01:20
カリスマヤンキー……(笑
そーいや自分も誰ともくっ付けたことがないなあ。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 01:48
良くも悪くも平均的過ぎるんだよ、デルムッドって。
「使えねえぞゴルァ!」でも「最強!マンセー!」でもないっていう。
そこが影の薄い原因なんだと…。

それはそれとして、ここんちのラケカーソル萌え(w
ttp://village.infoweb.ne.jp/~skies/finrake/fincu.htm
使いやすさはまた別として…

ってオイ!メリケンがアフガン攻撃したぞ!!
780スカサハ似のシャノン:01/10/08 01:57
漏れはヤンキーというよりはアンソロジー系のぼーっとしたキャラのほうが印象がある

切ないのは珠梨やすゆきの描いた話でテイルナノグでドズルのスパイが見つかってラナを人質に捕られた話
セリスとラクチェがにらみあっているところに登場したデルムッド
セリスが「丁度いいところに!」とまで言ったのに
やったことはレスター(狙撃した)を呼びにいっただけ
あんまりや
781スカ似@アフガン話はやめましょう:01/10/08 02:18
779
親がフィンかベオあたりなら
↑・
強・
い・
アレス(魔剣付き)
アーサー
フィー
デルムッド
オイフェ
ナンナ
セリス(CC前)
リーフ(CC前)
ヨハン・ヨハルヴァ
弱・
い・
↓・
こんなもんか
782名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 02:27
>781
ん〜
正直、アレスがそんなに強いとは思わない(魔剣付きでも)
どうしても「やっつけ負け王」をシャナンと争ってるイメージしか…
ま、あれはクラスが残念過ぎるんだが…
783名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 02:28
>781
アーサーは親にもよると思われ
フィーはデフォルトで追撃とあの機動力があるから、まあそんなとこか、と
思うが
784名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 02:41
追撃あるなしで段違いだよねー。
ミストルティンは振った音が重厚だからスキ。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 10:59
デルか恋人ナンナがいるとかなり強いよ<ミストルティン
イシュタル3回戦のうち、二回はアレスでいけた。
おまけに恋人がナンナだとクリティカル多いし。
―――が、最後の会話が大っ嫌いなので一回きりだったかナー。
そんなに近親がいいか、加賀よ!!
ナンナ父は怒ってるぞコラァ!
786スカ似@781:01/10/08 11:36
>782-785
一応デルムッドを基準に考えると
間違ってないハズ
比較しやすいユニットだけしか書かなかったから分かりにくくなったかもね
あ、CC後のセリスとリーフ(デルより上位)忘れてた
787名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 13:09
自分はきりか&せいなの漫画で
デルムッドのイメージを植え付けられてしもーた(w
788名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 13:10
>785
うちのナンナ父はデューで、ラケはデューにメロメロ〜にしか見えんでしたが、
それでも間違い言うか、ナンナよ。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 13:10
てsと
790名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 13:14
デューラケって可愛いね。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 13:23
やっぱり大沢発売日のびたかー
792名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 13:26
>>731
大沢聖戦スコラ版は、今やスコラ社そのものが存在しないので、
取り寄せることはまず不可能でしょう。取り寄せようにも、問い合わせるところがないですから。
新装版であきらめましょう・・
私は、何とか無くなる前に買い始めて、何とか揃いましたが。
本屋をそこら中回れば、もしかすると見つかるかも知れませんよ。
中古で揃えるのも今となってはなかなか難しくなってきています。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 14:00
結局バルキリーは使わんのかな。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 14:05
フェルグスって、コノートの王子なんだろうか。
795スカ似@デル好きのきっかけ?:01/10/08 14:09
≫787きりか&せいな
僕の顔を半分お食べ
とか言ってたり
髪下ろすとベランメルジェ風美形だったり
してたアレ?
漏れはワールドツアー2のやがみしんの祈り持ちのデルの話でデルに惚れた
796名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 14:09
フェルグスのエンディングが、
「母親の面影を残した娘と恋に落ち…」とかだったら面白かったのに…
797名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 14:17
近所のブクオフでスコラ版売ってるよ。抜け欠け多いけど。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 14:40
聖戦の攻略本のなかでは聖なる書がいちばんかな。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 14:50
インテリジェントシステムズはマリオストーリーも手がけてるんだね。
曲がFEの辻横由佳ってなってた。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 15:23
おお、マリオストーリーでは辻横氏の作曲されたBGMが聞けるですか!
インテリジェントシステムズが開発しているソフト、
他にもたくさんありますね。カードヒーローとかパネルでポンなどなど。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 15:28
とつぜんですが、イーヴ・エヴァ・アルヴァのノディオン3兄弟って
実はラケシスあたりがイリュージョンで呼び出した影なんじゃないか、と
最近思ってます。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 15:33
FEのアンソロ系は本当にたくさん出てますね。
私はエニックス系の漫画しか買ってませんが。
小説のほうも結構いいのが出てます。私は竹田裕一郎氏の聖戦の系譜上下巻
(エニックスノベル)が好きです。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 15:38
FEの漫画や小説って(とくに聖戦は)、
作家の個人的な感情がこもり過ぎてちょっとな・・と思うことが。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 15:47
>801
地味な顔だけどイーヴたんには子供もいるんだYO!
>742で言ってるYO!
805名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 15:47
思う存分の独自の想像または妄想を引き出してくれるのが聖戦の最大の魅力でしょう。
それがデメリットに傾くこともしばしばだけどナ。
806 :01/10/08 16:06
どうでもいいんだが、浜村がハミ痛のあれで作って欲しいソフトで、
カードヒーローとマリオストーリーをあげてたのがかなり気になる。
なんでそこでISに対してリップサービスのようなことをするのかと。

ISには加賀がいなくても坂本がいるから大丈夫だと思うのはおれだけ?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 17:09
大学の近くのブックオフにFE外伝の小学館本が売られていて、
衝動買いをしてしまいました。古本屋はお宝の山ですね。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 17:53
大沢版の好きなところは登場人物が人間臭いところ。
また人間同士の葛藤を上手く描いているところ。
レックスとランゴバルトのやりとりはちょっと自分と重なってしまってウルルときた。

恐らく大沢さんは人生経験が豊富なんでしょう…たぶん…
809名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 17:54
>>806
どうでもいいけど、そういう話題はゲーム板でお願いします。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 18:21
大沢さんは妄想経験が豊富なんだよ。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 18:23
次に聖戦ロードを再開するとすれば・・
ずばり目標はっっ!!「ヨハンでユリウスを倒す!」
812名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 18:31
リーン×オイフェが私の中で何か犯罪っぽくてわりと気に入ってます
813名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 18:35
オイフェは誰とくっついても犯罪っぽい
放っておくとフィーがオイフェおじさんにさらわれるんだけど、
どうしてレヴィンは何も言わないですか。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 18:43
古本屋で「紋章の謎」の小説(1から3)を見つけました。
かなり昔の作品のように見えた。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 18:47
大沢FEをどっかの同人サークルがゲーム化してくれないかな。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 19:12
(プ
817名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 20:25
そういや大沢
「ギャルゲーの作画やりたい」
とか言ってたっけ
漏れ的には身の程を知れとオモタ
818スカサハ似のシャノン:01/10/08 20:33
次回の大沢版
実はヒルダも出るハズだよね
漏れは密かにヒルダを見て
ティニーがどういう反応するのか楽しみだったりする
819名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 20:48
>817
ギャルゲーと特定してたっけ?どっちにしろ、大沢のあの絵柄じゃ、引き受け先は
ないだろ……。
上手い下手置いといて、古臭いもんさ。
それにギャルゲーだったら、足のごっついヒロインは頂けませんぜ……。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 21:27
ヒルダは省かれてそうな予感…
821名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 22:27
モリガンも省かれてそうな予感・・・
アルヴィスも省かれてそうな予感…
823名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 22:34
>>822
んなこたーない
824名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 22:37
>>820-823
ワラタ。構成がヨイ。
825パルマーク:01/10/08 23:23
ワシは省かれそうじゃの。
826ムーサー:01/10/08 23:29
ワシも省かれたんかの。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 23:30
>826
すまん。パルマークはかろうじて思い出したが、あんた誰だ。(藁
828名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 23:30
つーかお前ら誰?( ´∀`)
829ムーサー:01/10/08 23:35
いや、これでもシレジア王家の血を引く立派な風使いなんですが、何か?
830名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 23:35
12魔将は一人も省かず描ききると見た。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 23:35
七・三分け軍団の一人か?>ムーサー
832ムーサー:01/10/08 23:38
>>831
はい、その通り。
ついでにいうと追撃のスキルはあるわ、レベルは30だわ、装備はトルネードだわで
強力なんですが・・・あんた誰とは・・・(涙
833名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 23:52
大沢版シレジアのレジスタンスの一員(旗印?)として一致団結して帝国と戦っているんでSHOW!
主要メンバー…パメラ、ディートバムーサー、アゼルカリン、ミーシャ、フェミナ
834名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 23:56
パルマーク省いたらティルフィングも省略?
835パルマーク:01/10/08 23:59
ワシにリライブされて腰抜かしたことがあるじゃろ。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 00:01
大沢版アゼルは魔導書を「捨てた」のかな?
837名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 00:02
>>835
あーあるある。え?え?って感じで。
しかし貴方は大沢版では省略され、ティルフィングは
シグルドの亡霊に貰うことに決めました。ばいばい。
838スカサハ似のシャノン:01/10/09 00:03
ちょっと危険な連想ゲーム
ラクチェ&ヨハヨハ

佐野タカシ『イケてる2人』

・・・・ぐはぁ!!
佐治ってヨハンとヨハルヴァを足して二で割ったような性格だと思った
839名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 00:06
>>837
嫌だなそれは(w
ティルフィングはアルヴィスからパルマーク経由でセリスに渡される、
っつーのがいいのに。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 03:03
もしもアーダンに「怒り」があればレッグリング持たせてでも使ってもらえたり
お嫁さんもらえたりしただろうにな
「待ち伏せ」だけじゃ待ち伏せ+エリート、神族、騎馬ユニットのレックスより
優先してもらえることはありえんだろ
841名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 03:39
>840
キャラとしての魅力は遥かに上回っていますが、なにか?
842名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 10:15
箱田真紀の世界って本があるね。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 11:39
>842
イラスト集だったと思う
844名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 13:20
紋章のキャラ設定が沢山載っています。>箱田真紀
萌え萌えです。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 15:33
箱田版といえば、シーダ懐かしいですねぇ
「(その剣で)私を好きなようにして!!」
シーダ様にしか言えない台詞でした
846765:01/10/09 15:52
大沢版16巻、31日に延期だって?
847名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 17:04
どうしても10月にだすんだね。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 17:14
スーパークエスト文庫の紋章小説を読んだのですが、
マチスが自分の中のイメージより、かなりしっかりした人物だったので
びっくりしました。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 17:21
べオは突撃のせいでやっつけ負けが多いことをのぞけば強いですよね。
あのほっぺのところにあるしわもまたよさげ。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 17:32
「紋章の謎 回想録」という本はどうですか。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 17:42
エルトシャンの嫁がグラーニェってのはオフィシャルなの?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 17:43
レックス×ティルテュでまともな漫画が見たい。ドラマティカルファイルで我慢するか・・
853名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 19:07
>851
一応オフィシャル
「TRESURE」に載ってたから
854名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 19:14
アーサーの生足も網ッドの生足もオフィシャル…。
>>854
ヒィィィィィィィィィ(((゚Д゚)))ガタガタガタ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 21:07
(トレジャ―引っ張り出し)アミッドも生足だぞ(藁
857名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 21:07
聖戦とトラ7の設定を
自分の都合のいい部分だけとってごっちゃにし、カップリ語りするサイト萎え
858名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 22:02
少し前は
カリオン×…とか
…マリータみたいな
フリーのキャラのカップリングとか結構あったね
859名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 22:55
平民と子世代のカプとかね。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 23:15
いいとこどりの最たるものがリーフ×サラだろう…本当に好きならいいんだ。
わざわざアレナンの語りの横に「リーフにはサラがいるからいいの〜」って何だよおい…。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 23:20
>>860
後半部分激しく同意
俺としては「リーフには〜」は蛇足としか思えん。こう言ってるやつは相当なドキュソと思われ
862名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 23:38
過去ログ見てると、大沢先生の後書きがかなり痛いってあったけど・・・
「ベオウルフ嫌い」とか「アシが・・・」っていうのは何巻の後がきですか?
知ってる人、情報下さい。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 00:10
>857
フィン×ブリギッドはアウチですか・・・
864名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 00:30
ベオウルフは2章の時に書かれたはずだから
スコラ版の4巻前後じゃなかったかな。
アシが・・・ってのはよく覚えてない。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 00:37
アシが云々ていうのは最近のじゃないかなあ
14巻だったか?
866名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 01:09
最新刊なぞそのアシを名指しで愚痴ってる
他、壊れてるとしか思えん
867名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 01:14
まあ今は大変な時期なんだろうからなあ。
つってもそれがやって良いこととは思わんけどな。
ベオウルフ嫌い発言は、スコラ版の3巻です。
好きなキャラと嫌いなキャラを聞かれて、
好きなのはエスリンで、嫌いなのはベオウルフと答えています。
ファンレターを見ると、ベオウルフファンは一人もいないとか、
「殺したってゆー人多し!!」とも書いてありますね。
ファンレター出す人にこうもイタイ人が多いのかとあきれましたが、
イタイのは作者…?
エルラケマンセー作品に迎合して手紙よこした人たちだからか。
8693回クリアOPラケシス:01/10/10 02:09
>>845
「兄上はバカです!
もしどうしても戦うと言うなら
その剣で私をスキにして!」

ラケ公も一応言ってるんですな
870名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 02:09
エルラケで何でベオウルフを排除しなきゃならんのかわからん
5章の台詞からしてエルラケに都合がよさそうなのは
ベオラケの方だと思ってたんだが。
それにフィンって女性にも家庭にも冷めたそうだし。
>869
ゲームのラケシスが言う分には構わない。まだ。
>870
「あんな傭兵くずれがエルト兄様の親友なわけないじゃん!ラケシス
騙されてるって!」って心境なんだろうか…?よくわからんが。
鈴木銀一郎氏の小説のベオは騙りだったしな…。
それとも単純に顔の問題?

フィンはフィンで好きだけど、ベオもかっこいいと思うんだけどなあ。渋くて。
シグルド軍って全体的に青臭いヤツが多いから、ベオの雰囲気は
好きでした。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 02:52
私もベオ好きだーよ。
フィンも大好きだけど、ベオの渋さ、良いよね。
ああいうキャラもっといてもいいのに。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 03:22
「ユグドラル大陸戦史」とかいうアンソロのベオラケ漫画大好き。
デルムッドとフェルグスのところにベオの霊が出てくるやつもいいなぁ。
ああいうキャラクターはベオウルフ独特のものだよね。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 04:44
エルラケからアレナンの流れとしてだけで見ると
その中に差し挟む唯一の非血縁者は「エルラケを信奉しないし膝を折らない
中年オヤジな胡散臭いべオウルフ」よりかは
「忠実な性格はエルラケ信奉者に仕立て上げやすいからアレナン正当化に
繋がるし若くてカッコよくておまけにナンナの美形な父親」なフィンの方が
よっぽどええんじゃろーよ…
おもいっきしひんまがった視点でナンだが、自分も相当イタイな…。
ベオが一番好きだったから、
当時エルラケとかフィンラケの人に罵られた日々が辛かった。
こっちは別にエルトもフィンも憎んでないのに
どーして喧嘩売られるのか理解不能
フィンには何の恨みも無いけど痛いフィンラケ派のせいで
フィンが嫌いになってしまったのだよ…。

でもある日、それって自分もその厨と同じ思考してるって事だよなーと気付いて
トラキアの方角に頭を下げておわびして撤回した。

>874
あの本いいよね!ベオ派にはありがたい本ですわい
877名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 09:25
>874
おお、ベオ好きがいて嬉しいな。
人参soさんだっけ?
あの人のベオラケすごく好き。ベオがラケに尻に敷かれてるのが可愛い。

私はアレナン好きなんだけど、
ベオラケ→アレナンの人ってあまりいなそうですな。

>876
トラキア方角って何処(藁
878名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 10:10
すまぬ。自分は人参so.氏のベオはあんまり好きじゃない…。
何つーか、コギレイ過ぎるのですよ。

もっとこう、がっしりしてておっさん臭くて渋い、いかにも「歴戦の傭兵」
って感じのベオウルフが好きなので。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 11:35
そういえば、かつて
「デルの父親はベオだけど、ナンナの父はフィンなの!」
という頭痛くなる意見を拝聴したことが御座います。素直に氏ねと思いました。

>876
つーか君悪かないやん。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 11:44
昔何かの攻略本で「結論から言うとエルト兄さまに匹敵する男は
いないので適当な男で手を打つしかない」って台詞があってワロタ。

実はエルトシャンってスキル持ってないから父親としては
役に立たないんだな。これが。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 11:47
デューとラケシスをくっつけさせると、
エルトのことなん挫綺麗さっぱり忘れたかのごとき会話をしてくれるのがポイント高い。
やるねデュー。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 11:51
>879
漏れは密かにそう思ってた。
とは言ってもトラキア設定限定なんだけどな。
デルムッドはベオの剣を装備してるのに、
ナンナは生まれた年とかパラメータ(運、素早さがガンガン上がる)からして
フィンの子っぽいなあ…と。
あくまでトラキア限定だし、妄想の域を出ないがね。

>881
よいよね。
つーかナンナはミデェールとアーダン以外なら運の成長率は50超えるんですが。
早さも30は保証されてるし。

逆に言っちゃうとトラキアナンナの力成長率低すぎ。
クロードの子供の時だって55%はあるのに。
ゲームの話なんで下げ
884名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 12:32
レスターにもっとスポットあててくれー
いまさら遅いけど。
デルの父親はベオでナンナの父親はフィンって
最初のダンナと死別したから別の男と再婚って現実世界じゃ普通にありそうで、
それだけなら別に痛いとも何とも思わないけど。
その説に至った理由が問題?

レスター美形なのにねぇ、、、
不義の子レスター不憫なのでさげ。
887 :01/10/10 15:02
あげてやる!!!
初めてデューブリをやろうとして
追撃リング持たせればいいやと久々にエーディンとくっつけたが
レスターの技の成長率がものすごく悪かった
キラーボウ持ってて一般兵に避けられるなんてザラ

ハリネズミ生産マッシーンのジャムカの意外な弱点(欠点?)を知った
ゲームの話なのでさげ
889名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 16:00
子世代の弓兵はどちらも地味な気がする。
弓兵自体が地味だけどさ。
派手なのはアカネイアスナイパー位か?
890名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 16:23
大沢版よんで泣くひとがいるの信じられない。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 16:34
>890
スマソ、わし、ディアドラさらわれるとこでジワッときたよ。
さすがに号泣はしないが・・
892名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 16:39
どっかの掲示板でいいおっさんが電車で15巻よんで泣いたとかいう
カキコを見たな。
950踏んだひとこのテンプレ使ってくだされ。

ファイアーエムブレム 9 〜○○○○〜 ←タイトルは適当に


http://choco.2ch.net/test/read.cgi/comic/1001316066/

>>2-3


http://salad.2ch.net/comic/kako/999/999576079.html
http://salad.2ch.net/comic/kako/996/996418757.html
http://salad.2ch.net/comic/kako/995/995855405.html
http://salad.2ch.net/comic/kako/994/994087141.html
http://salad.2ch.net/comic/kako/988/988950009.html
http://salad.2ch.net/comic/kako/984/984620318.html
http://salad.2ch.net/comic/kako/965/965137606.html

FCのファイアーエムブレムはここで語ろう
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/retro/983966700/l50
ファイアーエムブレムについて語ろう! 23
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/996839732/l50
ファイアーエムブレム トラキア776 第2章
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gameover/998636998/l50
FE(トラキア以外)のことなら僕に聞いてくれ!!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gameover/987270281/l50
シスプリネイファ!ティアリングサーガ 〜第39章〜
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1000798066/l50
GBAのファイアーエムブレムは
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/poke/985636566/l50
ティアサガ&FE統一スレッド
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1000568299/l50
任天堂 VS EB! 提訴関係その10
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/ghard/998378014/l50
ファイアーエムブレムのエロ画像
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1002465454/l50

FE学会
http://www.infosnow.ne.jp/~sig/fe/
裁判情報
http://kyoto.cool.ne.jp/tssaiban/


10月20日 エンターブレインからティアリングサーガノベライズ一巻発売予定 640円(税別)
10月27日 エニックスからたかなぎトラキア3巻発売予定
10月31日 メディアファクトリーから大沢版16巻(最終巻)発売予定 667円(税別)
11月 6日 月刊少年ジャンプにて「覇者の剣(仮)」連載開始予定
11月27日 エニックスから藤森ナッツ聖戦の系譜6巻発売予定
11月   NTT出版FETCG第二弾発売予定
894名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 16:56
ところで、みなさんは七三分け軍団のなかで誰が好きですか。
自分は名前忘れたけど、八章のトラキアのひとかな。
>894
やっぱ3章だか5章だかの「パピヨン」が印象深い。
パピヨンて…
896名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 18:04
七三分け軍団のひとたち
ザイン、パピヨン、マゴーネ、ハロルド、コルータ、ムーサー、リデール

リデールはいい人っぽかった。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 18:10
ザインもいい人というか好きだわ。
スコラでエルラケ内容の当時来たファンレターって主にどういう内容だったのか
知りたくてたまらん。やっぱ肯定派が多かったかな?
898名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 18:14
聖戦のキャラで8章のレンスター城制圧しにきた
たいして強くもなく、ストーリーに絡まないのにオリジナル顔グラフィックだった、
オーヴォ(マージナイト・レベル:22)という脇役キャラにあるまじきやつがいたね。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 18:18
リーフ王子の祖父はカルフ王といいます。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 18:21
桜野みねねの後書きもイタイらしいですな。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 18:25
大沢美月に会ったことあるよ。デビュー前に会った。
ブスでも美人でもない。やたらハイテンションだった。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 18:28
「出撃だ! 祖国のために死ねることを、誇りと思え!」
ザインのこのヤケクソのようなセリフ好き。
バカ殿(シャガール)に仕える苦悩が滲み出てます。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 18:29
ファイアーエムブレムシリーズの漫画って何気に処女率高いな。
女性キャラ初登場時はほとんどが処女。外伝は知らんが。
大沢版では、シグルド編の女性キャラは恋人できるまでは全員処女で、
セリス編では15巻の時点で明らかに非処女はリーン一人だし。もちろん人妻を除いて。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 18:31
できたら説得して仲間にしたいキャラだったよザイン。
糸目くん全員説得したかった。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 18:32
エルラケは漫画史にのこるバカップルぶりでしたな。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 18:33
大沢版を読んでアレ×リンに萌えた。
あとラナ×スカやヨハル×ラクもいいな。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 18:37
大沢さんってデビューが白泉系のひとだよね・・
生理的にだめだー!!なんかズレてる感じがするの。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 18:39
白線の天使禁猟区はたしか兄×妹がベースだったなあ…
909名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 18:42
大沢さんはFE漫画描きのなかで絵の上手さは上位にきますよね。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 18:43
>>909
なるほど・・・
それなら大沢先生がエルラケにはまるのは自然か
911名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 18:44
このスレの書き込み人数どのぐらいだろう?
912名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 18:45
>910 その理屈で行くとアレスナンナにもはまっていなくちゃおかしい。
913910:01/10/10 19:14
>>912
大沢先生は兄妹マンセーじゃないの?

あと、909じゃなくて908だった・・・スマン
914名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 19:21
>913 間違えたリンク先から兄妹=エルラケじゃなくて
絵がうまい=エルラケ(綺麗な組み合わせ)にはまるという解釈を
やってしもただけだ。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 19:30
別に白線=兄妹ぢゃあるまいに
カレカノくらいしか知らんが(あと少し花さかり
916名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 19:32
このペースと大沢新刊を考えると

あと2スレくらいいきそう
兄妹マンセーは別に構わないけど、エルラケは違うだろ…。
エルトがラケに対して、「俺の運命の女神ハァハァ」なんて言わねーよ。
お前誰だよ…キャラが違いすぎて泣きたくなったよ…。
918913:01/10/10 19:54
>>917
死ぬほど同意。あんなのエルトシャンじゃねえ
919名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 19:57
…セリスもなんか違うんですが…。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 20:00
あれはエルトシャソなんだってば。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 20:03
エルト×ラケのエルトはもはやエルトでないとお考えですか?(ややこしい)
922名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 20:04
エルトチャン
923名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 20:09
白線は兄妹ネタ結構多いのよ
花とゆめコミックスの本番アリハードインセストだけでニ作知ってる(天禁じゃないよ)、義兄妹ネタとかまで含めるともうかなりのもの
大沢が白線出身というのは分からないでもないわな
あの漫画のエルラケが痛いのは、ただ単に917や918の言うようにエルトシャンのキャラがぶっ壊れているからであるが
所詮、ラケシス=大沢たんですから・・・。
皆、ラケシスに都合の良いキャラに成り下がる運命なのです( ´∀`)

ところで「姫&騎士の関係萌え〜」なフィンラケトークをよく見かけるんだけど、
フィンはいつからラケシスの騎士になったですか?(w
925名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 20:14
他国の姫と異国の騎士萌えって言ってるんじゃないでしょうか。
姫と傭兵とか姫と盗賊ってのも十分ドラマティカルファイルだと思うが(ほすぃ)
926名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 20:21
ラケシス×デュー萌え
927名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 20:35
大沢が「罪に濡れた二人」(しょーがくがん。姉弟モノ。一線超えてます)
にもだえてそうで嫌。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 20:56
大沢がミシェイル×ミネルバに萌えてそうで嫌。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 22:30
>924
私はミデ×エーには萌えますが、それは自国の姫と騎士だからです。
他国の騎士ならフィンラケよりノイラケの方が萌えます。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 22:55
大沢エルトの魂は迷わずラケの元へいったのか、アグストリアでアレスを待ってるのか。

大沢さん企画キャラデザ脚本のギャルゲーを見てみたい。メインヒロインはもちろん
実の妹で。
>>928
その二人を大沢エルラケに当てはめて考えてしまった。
好きなキャラだけに、すんげー鬱になったよ・・・
932名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 23:07
今さっきいろんな所を見てきたが、こんなスレッドがあった↓

http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/kitchen/1002722581/l50

世も末だな・・・
933名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 00:16
トラ7の漫画ってないのかなぁ。
>>933
たかなぎ版とかアンソロとか出てますが
935名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 00:37
このゲーム騎士より貴族のほうが強いからか
全然萌えないんだけど
つかほとんど目糞鼻糞状態
936名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 00:51
兄妹マンセーも何も
大沢は他に作品知らんしな
漫画のノリで人格を特定するには情報が少ないだろ

案外次はどっかで兄妹ヌキで描くかもしれんだろ

それが別に学園モノ陰陽師モノだか角川漫画雑誌で人外美少女居候型ギャルゲー風ラブコメ(長い)だかは知ったこっちゃねえが
937名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 00:58
大沢オリジナルはフラッパー読みきり1本、連載の筈が1回っきりで打ち切り
のファンタジーものの合計2本?
謹慎はでてこんかったな。
>928
似た系統のアリオーン×アルテナに萌えてないようなので
それはなさそう。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 10:04
好意的に解釈すれば「こいつはの話はここまできっちり描かないと気がすまない」みたいなものがあるんでしょ
大沢は別にエルラケに限ったことではない。緑髪三角関係ズのときも「シルビアをきっちり描きたかった」みたいなことを言ってたし
あっさりしてたアゼティルも子世代に続きがあったし
で、描きたいのは全部恋愛沙汰なのかい・・・
男と男の友情とか、そーゆーのはないのか・・・。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 10:17
ティアリングの漫画はないのカー
942名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 14:22
>938
アリ×アルは実兄妹じゃないから萌えてないのでは
943名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 15:27
ラケシスの乳のでかさにビックリ。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 15:33
とにかくアイラがクソ。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 15:39
武器デザインもどうかと。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 15:39
>>900
桜野みねねのあとがきってどんなの?
947名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 15:40
大沢さん巨乳すきだよねー
948名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 15:43
後半のフィンとハンニバルもカプリングさせて欲しかったっす。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 15:51
聖戦の、つちやきょうこがイラストかいてる本はすげいよかった。
もうかいちゃくれんだろうが・・
950名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 16:04
>>941
ティアリングの4コマとかアンソロ出ないかな。
個人的には4コマギャグバトルの「人参So.」さんが好き。
951950:01/10/11 16:05
ああー950踏んじゃった。新スレたてるからまっててね。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 16:08
新スレよろしく
955名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 19:55
とりあえず、このスレも使いきりましょう
>>
944
大沢版アイラがゲーム中のアイラと違うのは同意。
どこが違うか?って聞かれると、言葉に困る・・・違うのは明らかなんだけどね・・・
誰か詳しい説明できる人いませんか?
>955
とりあえず、その辺の「普通の娘さん」と変わりがなくなってる。
凛々しさの欠片も出せてなかった。
大沢アイラは原作のようなクールさの欠片もない…。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 23:14
本物アイラならランゴおやじなど流星剣で滅殺。
大沢アイラってシャナンやイザークのことよりも恋愛に忙しそう。
原作アイラはストイックさまで感じられるのに…
一度でもあのゲームやった人間なら、斧に負けるアイラたんなぞ
想像もつかないと思うのだが、どうか。
マンガとゲームは違うからねえ、ともっともらしいことを呟いてみる。
にしてもゲームのように孤高を保ったアイラが見たかった。
大沢はそういうキャラ描くの苦手そうだけど
962名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 18:18
>>961
漫画とゲームが違う、ていうのは同意。
ただ、大沢版はソフトが出た後に作られたのだから、
やはり性格等はゲームに準ずるのものだと思う。
実際、アイラやエルトなど会話がかなり存在するキャラなら、性格はある程度読めるはず。
それを期待して買う聖戦ファンも多いわけだし。

大沢先生の心境はわからないけど、やはりこれは許されない事だとおもうよ。
そう。
特別アイラファンと言うわけではないが
「あの、女ナバールとまで言われたアイラはどこへ逝った!?」
と言う感じでしたな。
ゲーム中のキャラと違うってのは同意。
でも許されないことっていうのはちょっと言い過ぎじゃない?
いちおう任天堂のOKももらっているはずだし。

あれはあくまでも「大沢版」であってパラレルワールドのひとつ
って感じで割り切って読んでるよ。
965962 :01/10/12 19:02
言い過ぎたかな?
ただそれより許せないのが、大沢版をバイブル扱いするサイト。

確かに親世代から唯一続いてる漫画だけど、
さっき述べた事や「あと書き」、あと過去ログで騒がれていた事などから見ても・・・
「バイブル扱いするな!」とは言えないけど、そう言われると「えっ・・・?」と思ってしまう・・・
一FE聖戦の系譜ファンとしての意見だけどさ。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 19:33
>965
同意。
私も昔似たような事を書き込んだことがあるけど
たまに大沢版こそが、ある意味ゲーム以上にオフィシャルだと
力説する狂信者もいる。
大沢版とは異なった、ゲームの設定こそが間違ってる
とかほざく奴を見たときは心底驚いたよ・・・
そこまでの奴は稀だけど、盲信してる奴は多いと思う。
ここでの評判からは想像できないかも知れないけどね。
>966
そんなのがいるの!?
968名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 20:08
>967
信じれないかもしれないけど、同人誌のトークに思いっきり書いてあった・・・
その本はもう処分しちゃったけど、未だにあのトークは記憶に残ってる。
原作(ゲーム)を凌駕してるとも書いてあったな。
あくまでも、こんなのは特殊な例だけどね。

大沢版を否定するのが信じられない、と言う程度の人はチラホラ見かける。
嗜好の違いも絡んでくるんで、それに文句を言うつもりはないけど
あれは原作があってこその漫画だという事を忘れて欲しくは無いな。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 20:09
>>967
いるよ。FEサイトを巡ればそこそこ見つかる。
某同盟とかに行ってみなよ。凄いから。イロイロと。
970967:01/10/12 21:07
>968,969
あんがと

でも、正直そういう怖そうなところには近寄りたくないですな…
そこまですごいサイトは見たことないなぁ。
確かにそんなの見ちゃうと余計に否定したくなるかもね(藁

大沢版にしろ近親マンセーにしろ
自分の好きなもの以外を叩くイタイ奴って
幸せなのか不幸なのか、、、
972名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 21:31
嫌いだから叩くのはまだ分かるな、自分もここで大沢叩いた事あるし(スマソ)
でも自分の好みじゃないものは、好き嫌いに関係なく叩くというのが理解できない
自分の求めるものが、唯一絶対にならないと気が済まないのだろうか…
旧スレなのにageちゃった、ごめん