【未来へ】スタンダードTRPG議論スレ21【羽ばたけ】
1 :
超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :
ますます盛り上がるスタンダード論争!この戦いに終止符が打たれる日は来るのか?
システム、リプレイ、シナリオ、商品展開、厨房の数。
とにかく贔屓のシステムをヨイショし、
ライバルを貶せ。
※※※このスレは隔離スレです※※※
関連スレは
>>2-10辺りに
2 :
超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/03/24 20:43 ID:FCTX1cIM
3 :
超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/03/24 20:44 ID:FCTX1cIM
4 :
超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/03/24 20:45 ID:FCTX1cIM
5 :
超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/03/24 20:46 ID:FCTX1cIM
6 :
NPCさん:03/03/24 20:56 ID:???
>1
お疲れ様です。
7 :
NPCさん:03/03/24 20:58 ID:???
Σ(゚д゚;)関連スレが、関連してないTRPGで埋まってる!!
はかったなドキューソ!!
8 :
NPCさん:03/03/24 21:02 ID:???
3と4で被ってるし
9 :
NPCさん:03/03/24 21:04 ID:???
よし、荒らすか
11 :
超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/03/24 21:11 ID:FCTX1cIM
TRPG系スレリンク集にするつもりか、ドキューソ(w
クレ命もスタンダード参戦でつか?
しかしスタンダードスレ発祥の「義妹」の製作をしている
オリジナルスレはリンクされていない罠。
15 :
o・∀・) nira. ◆HiGiko.el. :03/03/24 21:20 ID:U1PLa+2+
スタンダードの主要候補についての解説キボン
ジャンルと特徴(長所と欠点)、あとスタンダード候補である理由。
>>18 ■ローズ・トゥ・ロード(門倉直人/エンターブレイン)
定価:4000円
ジャンル:ファンタジーRPG
日本初の本格TRPGにして、日本初のリプレイ「七つの祭壇」を生んだ傑作RPG、
「ローズ・トゥ・ロード」の改訂再販。言語から食文化、気候に至るまで精緻に織り上げられた
背景世界“ユルセルーム”の出来映えは他の追随を許さない。
ルールは2D6(振り足し・ヒーローポイントあり)と時代のニーズにマッチしたもの。魔法
はカードによるランダム性を加味したもので、個々のカードにはTCGレベルの美麗なイラスト
が付随。イラストが重厚なクラシック路線から萌え絵までカバーされているのも大きい。
モンスターデータや職業データも低レベルから高レベルまでフォローされており、解説も充実
しているので初心者にも安心。クラシックでオーソドックスな「剣と魔法のファンタジー」であ
りながらも、立ち食い蕎麦が食えたり牛乳配達があったりするようなライトファンタジー方面も
ばっちりカバー。「指輪物語」から「ぷちぷり・ユージィ」までこなしてしまうあたりはまさに
次世代スタンダード。
欠点というほどの欠点は見受けられないが、ちょっとプレイにおいてルールをすべて自分にちゃん
と合うよう作り直さねばならないのが手間である。しかし、この程度の手間を惜しんでいてはTRPG
はできない。たぶん。
良くぞ言ってくれた!
いいか、よく聞け。
ウォーハンマーFRPは、世界で最も優れたダークファンタジーRPGです。
長所は、あほみたいに職業が多いこと。でも、
キャラ作成がほとんどダイスで決まるので、時間はかかりません。
「混沌」をはじめ、魅力的なモンスターがわんさか。
そいつらと戦う戦闘は、手に汗握ること請け合い。
たった一度の戦術ミスが、生死を分ける。
その代わり、敵を打ち倒したときの喜びはひとしお。
ボリュームたっぷりの魔法も忘れてはいけない。
なんたって、文庫本半分が魔法のルール。
魔法使いにはなかなかなれないが、んなこと気にしちゃいけない。
欠点は、現在絶版であることと、
癖のある世界観だから、食いつけないヤツはつらいかもな。
と、いうわけで、絶版品なので、スタンダード候補ではないんだ、すまん。
まあWFRP厨はブラッドサースターのメタルでも塗ってなさいってこった
金がなくてな、買えないんだよ!
今月はダブクロ2ndと、サプリのブレイクアップ買わなきゃなんねぇし、
買うの延び延びになってたD&D3EのPHB買いたいし、
そういや、新黙まだ売ってるかしら?とか、
ワーウルフのSTコンパニオンが出るからお金残しとかなきゃ、とか
そろそろハッタリ君にだまされてローズを買うべきか、とか
パラノイアほしーな、とかもう、買い物リストが埋まってて大変なんですよ。
>>22 ローズはお金があるとき以外はやめましょう。
金無いときにあれ買うと殺意を覚えますので…
ウォーハンマーはメタルフィギュア並べてコンベンションでプレイしたら受けるんじゃない?
マスターの労力は尋常じゃないと思うけど。
現在のシタデルの展開はファンタジーバトル主体なのでシビリアンのメタルは無い様なものです
(一応、モードハイム周辺はそれっぽいのもありますが
メタルに合わせて敵を設定すると、フレッシュハウンド乗りブラッドサースターとか
触手ウネウネのケイオスチャンピオンとか、重装騎士の一隊とかなにかとエライことに
スケイヴンあたりはプラのやつで出すといいかも。
昼までに、これ以上名乗りをあげるものが無かったら
スタンダードはローズ・トゥ・ロードにケテーイということで。
他に候補無いんじゃ仕方ないよね。
ローズが基準なのは反論ない。
ローズに何を加えるかで特徴がでるからな。
じゃあ、再販がケテーイしたら、
WFRPはその次のスタンダード候補筆頭ということで。
ハッタリ君のローズネタが既に笑いすらとれない程飽きられてるだけじゃろ
あんな偏った世界観に誤植満載なTRPGが基準なら、カルテットだってスタンダードだ。
・・・・・・しんもくは下かな?
つーかさ、君ら何の厨よ?
>18と>27のネタフリに付き合えよ
批判ばっかしてないで。
>>33 や、だから
>>18氏のネタフリっていうのは、D&D3e、ソードワールド、アルシャード、S=F・V3、ローズあたりの、
いわゆるスタンダード候補作品の詳しいセールスポイントや利点・欠点なんかをおさらいしたい、ということなんじゃゴザらんですかね。
各ゲームの厨の長短所とか。
ソ厨:
長所:ゲーム面で自助努力をする。
短所:SWを全ての判断基準に置いて来る。
アル厨:
長所:ジャンルによる分け隔てなくいろんな分野を吸収、利用する。
短所:言いがかりをつけてはSWに噛みつく。
D厨:
長所:紳士的。ルールを読み込む為か客観的に判断するよう心がけている。
短所:たまに自慢する時は極めて傲慢。
>>33 いや、だからよ、絶版のWFRPですら、3レスついてんだよ、ネタ振って。
だから、現在のスタンダード候補様なら、2,30レスくらいつくだろ?
そう言いたいんだがな。
ソ:
長所:安い。
短所:ワールドガイド絶版、シナリオも入手困難。
アル:
長所:今風。
短所:版元が重版しない。
D:
長所:元祖。
短所:ルールブックがとにかく読みづらい。発行も遅れ気味
ソの妻:
長所:たくさんの人に知られ、愛されている。
短所:最近ご無沙汰。
アルの妻:
長所:面倒みがいい。
短所:少し奇抜な格好や過激なプレイを好む。
Dの妻:
長所:慣れ親しんだ安心できる雰囲気。
短所:実は未だ身体が3分の1しかない。
WFRPのほうがスタンダードに近いってことじゃねえの?
ソの食卓、アルの食卓、Dの(略
ところでマジレスですがWFRPってなんですか?
>>41 とりあえず、>20を読んで、その上での質問なんだな?
よしわかった。俺の文章がへたっぴだったのは認めよう。
そしたら、>16が本スレだから、そこ行ってくれ。
そこなら、俺より頭がよくて、わかりやすく教えてくれるやつがきっといるから。
ウォーハンマー・ファンタジー・ロール・プレイ、だったかな?
>>30 ハッタリ君のローズネタが進化して来ている事を知らないな?
ハッタリ君はついにナイトメアハンター・ディープを新たに進化したローズトゥロードだと言い始めているぞ!
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,゜ワ゚) <Changeling: the Dreamingしてください。
>>1-1000 〜(___ノ \____________________
■傑作モダンファンタジーC:tDで荒んだ心を癒しましょう。
■昔ながらの騎士物語、大人の為の童話もOKです。
■(*^ワ^) 次世代スタンダードはC:tDでケテイ!なので論争は全て無意味 (゚ー^*)
欠点:サプリの出版が忘れ去られている事。
(*To゚)Sidheeeeee! コンナノ マターリジャ ナイヨ〜!(>o<)
本スレ
【ウンメイノ】World of Darkness総合 4【キフジン】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1043117466/
邦訳もない、関連商品も出ない、とWFRP以下だねえ>C:TD
D&D3e
分類:ファンタジーRPG
原産国:米国
スタンダード候補である理由
世界最古にして最大、正統を継ぐRPGの最新版。
全世界400万人以上に親しまれる、RPG界のグローバル・スタンダード。
正統派ファンタジーRPGをやりたかったら、これ。
長所
・ダンジョン物で遊ぶなら、語り部な人でなくても十二分に楽しめる。
・商業雑誌に毎月サポート記事が載ってる。
・オフィシャルのコンベンションが毎月開催されてる。(キャラの持ち越し有り)
・ベテランが多いので、ルールに不明な点があっても親切丁寧に教えてもらえる。
・プレイヤオンリーならばプレイヤーズハンドブックだけを購入すればよい。
・キャラの成長が楽しい。
短所
・ルルブの値段が高い。
・キャラ継続無しの単発プレイのみだと、面白みが半減する。
・TRPGの楽しみ=演技のみという人にはあまり向かない。
49 :
超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/03/25 12:43 ID:7DjeQ35g
>>18 ■トーキョーN◎VA The Revolution REVISED (鈴吹太郎/F.E.A.R.)
定価:3800円(税別)
ジャンル:アーバンアクションRPG
世間ではサイバーパンクとして分類されているが、正式なジャンルは「アーバンアクション」である。
未来世界の一都市、トーキョーN◎VAを舞台にしたアーバンアクションRPG第3版の改訂版。
トランプを使用した独特の行為判定システムを持つが、基本システムは至ってシンプル。
トランプによる上方ロールで、対抗ロールを行なえない場合のために、制御値と呼ばれる、対決時の最低目標値が設定されている。
PCは選択した3つのスタイルと豊富な技能で表現される。その気になれば大抵のキャラが表現できる(といっても人間に限られるが)自由度の高さが売り。
欠点は、その行動できる範囲の広さから来る、技能の使用タイミングの不明確さである。
多少無茶な技能の組み合わせも、屁理屈ひとつで通る可能性があるため、屁理屈をこねるのがうまい奴ほど有利という状況が発生しうるのだ。
もう1つの欠点は、1stの発売から10年も続いている歴史である。昔からやっているユーザーと、新しく入ってきたユーザーとの間の情報格差のせいで、古いユーザーの話に新しいユーザーがついていけないことも多い。
もっとも、こちらの欠点は、歴史の長いゲーム全体に言える欠点なのだが。
>その気になれば大抵のキャラが表現できる(といっても人間に限られるが)
屁理屈をこねれば非人間にもなれますが、それがなにか?
51 :
超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/03/25 13:13 ID:7DjeQ35g
■SEVEN=FORTRESS V3(菊池たけし/エンターブレイン)
定価:3400円(税別)
ジャンル:ファンタジーRPG
古典的ファンタジー世界・ラース=フェリアを舞台にしたファンタジーRPG。
前作「SEVEN=FORTRESS Advanced」から導入されたダンジョンがさらに洗練され、ダンジョンの構築及び運営がやりやすくなっている。
キャラクターは、2つの属性と2つのクラスによって表現される。基本能力値は属性によって決定されるが、取得できる魔法の属性がキャラの属性で決まってしまうため、魔法と能力の兼ね合いをよく考えて属性を選んだほうがいいだろう。
行為判定は、2D6の上方ロール。クリティカルが続く限り無限に振り足しが行なえる。能力値を使用した判定は全てこのシステムに従って行なわれるため、行為判定で混乱を招くことは少ないだろう。
欠点は、通称「きくたけリプレイ」と呼ばれる、菊池たけし氏の書いたリプレイのせいで、厨PL、厨GMが大量に出現する可能性を持っている事だろうか(w
きくたけリプレイで行なわれるハチャメチャな物語に憧れるユーザーが、とんでもない行動に出る可能性があるのだ。
また、長い歴史によるユーザー間の情報格差も弱点のひとつである。
サプリ「SEVEN=FORTRESS POWERED」で、菊池たけしがかつて手がけた企画のネタが大量投入されたために、ユーザー間の情報格差がさらに広がっている。
前述の厨ユーザーと合わさることで、収拾がつかなくなる危険性を持っているので、あまりに突っ走ったプレイは控えた方がいいだろう。
52 :
N◎VA厨:03/03/25 16:13 ID:E/WQ6Kqu
>>49>>50 >その気になれば大抵のキャラが表現できる(といっても人間に限られるが)
屁理屈こねないでも、ヒルコやアヤカシをスタイルに入れれば非人間になれますが。
バサラやマヤカシもN◎VA内じゃ公式には認められてないし。
>その気になれば大抵のキャラが表現できる
これはD&DでもS=Fでもできるんじゃね?
「その気になれば」なんて言い出したらできないシステムの方が珍しいだろ。例えSWでも…。
じゃあ、N◎VAの売りはその気にならなくても
大抵のキャラが表現できるということで。
天羅とテラとエンゼルギアとアルシャードが実は同じ世界だったという夢を見た。
仮に本当でも違和感ないよね?
別にいいけど、なんかスタンダードと関係あんのか?
...ああ、アレか
エンギアがキモがられて、その余剰効果が他システムまで浸透するわけか
エンギアってそんなにキモがられてるのー?
天羅もアルシャードもやたらキモがっているやつがいたから関係ないんじゃない?
>>48 短所に『ルルブが読みにくい』ってのを加えとけ
個人的に、ファンタジーをやるという点においてはブレカナの方が上だと思ったり
ダーク、エピック、ライトなファンタジー何でもござれ
>62
ワラタ
64 :
聖マルク:03/03/25 18:07 ID:???
>56
アルシャードと天羅とテラは、「同じ星の上」じゃなかったっけか。
エンゼルギアはパラレルというか外伝というかそんなんだろ。
>>64 なにぃ。天羅とテラが同じ惑星なのは知ってゴザったけど、アルシャードってやっぱりそうなのか。
ソースを! 激しくソースを!
天羅とテラが「同じ星の上」なのは確かだけど
アルシャードは「同じ宇宙の下」ではないかと
>>60 FEAR製品ほどじゃ無いと思いますが…具体的にはどのあたりが?
>>67 プレイヤールールは日本語なのに、マスタールールとモンスタールールが英語のあたり。
そればっかりはもうしばらくの辛抱だな。
つうかさ。
D&Dは、クラスやモンスターごとに1ページ使ってないところとかそういうレイアウト部分が致命的に読みにくい。その変わり、文章の説明はきちっとしている。長い文章が必要なものはレイアウトを崩してでも長い文章を入れる(だから読みにくいんだが)。
FEAR系のは、レイアウトをまとめてチャート敵であることを絶対視しているため、文章の説明不足が致命的になることがある。
だから、これは、互いの「読みにくさ」が、長所と密接になっているので、
D厨もアル厨も「どっちが読みにくいか」論争は一生わかりあうことはないのだ。
が、SW完全版についてのみは、D厨もアル厨も一致団結して「読みにくい」というのである。
>>68 却下。
マスタールールはすぐに出るし、ダンジョン物なら無くてもなんとかなる。
モンスターはプレハンの巻末のやつで十分。足りなければNPCでも作ればいい。
モンスターデータなんて指で数えられる程度の単語を覚えるだけで(データだけは)読めるし。
実際、中学生でも普通に運用できてますが何か?
>>71 現時点でそこまで力説するのもどうかと思うぞ。
少なくとも、却下するような意見じゃないと思うがな。
街を準備するにせよ、DMGはあった方がいいし、出版が遅れているのも事実。
データ量の多さとディテールがが3eの魅力の一つだから、日本語版MMも
あった方がいい。
データだけじゃなく、戦術や生態が簡単に読めた方がいいしな。
贔屓の引き倒しのように思えるよ。
>>71の意見はD&Dが好きとうより、HJ信者のように見えるな。
>>60=
>>68なら『ルルブが読みにくい』は違うなら。
『コアルールがそろってない』だ。
>>70 背景の掛け線が読みにくい。
新版ではなくなるらしいな。
>>75 それはいい。
ますます新版が欲しくなった。本当に欲しいのはリバイズドの日本語版なんだが。
FEAR製のルールブックの傍注はなんとかならんのか。
どうでもいいコメント中に重要なルールが混ざっていて、読みとばすわけにもいかない。
かといって一つ一つ読んでいくと、本文を読む流れがそこで断ち切られることになってうざい。
あと、FEARのライターは文章へたすぎ。
>FEAR系のは、レイアウトをまとめてチャート敵であることを絶対視しているため、文章の説明不足が致命的になることがある。
ダブルクロスではデータボックスの中に描ききれないデータについては、個別にFAQを付けてましたがそれでもダメですかね。
サプリメントでリストも付いたし。
>>78 あれは結局一番使いやすいと思う。
いや、おれもブルーローズまでは
>>78と同じように思ってたんだけど、
あれで宗旨替えした。
>>80 ブルーローズのルルブの書式を、FEARのような注釈つきのものに変えたら今より読みやすくなるかといえば、ならないだろう。
>>79 本文中に入れたほうがいいなと思うものも。
重要なルールは本文に入れるべきだろ。柱はあくまで補足に使うべき。
>>82 結構いけると思う。
っていうか、あんなに補足の多いテキストにするなら、補足と本文を分けた方が良かった。
ただし、後半のワールドガイド関係はどうにもならないけどね。
>>79 本スレ見る限りではまだまだ個別FAQが増えそうだな。
だが、あれだけ細かく書いているD&Dでさえ、sage adviceの山が追加されるからなぁ。
>79
構成としてヘンだろ
絵面まとまって見えるという、エディターのオナニー以上のものでない
>>71 PHBだけ読んだとき、俺はトラップの処理をどうすればいいのかよく分からなかった
プレイヤーが10feetごとに罠感知のロールをするのか、マスターが罠のある部分でだけマスタースクリーン越しにロールするのか、とかな
あとは、判定方法の説明が一般ルールと技能説明に分散していたりとか
>>89 本当に捜索技能のとこ読んでもわかんなかった?
俺的読みにくさはアル>SW>3eですな。
JGCスレに人取られてる?
罠がありそうな場所に対して捜索技能使うってことは分かる
実際のセッション中の処理が、10フィート歩くたびにロールを繰り返すなんつー面倒くさい処理を取らなきゃならんのか、とか
こういうのってDMGの方に載ってるんじゃないのか?
(´Д`)???
読みにくさなら、どう考えて3E最強です。
3Eが読みやすいって言ってる人は、他のルルブ見てないか、
英語版で目が慣れただけ。
・一行の文字数多すぎて目で追えない
・ルールが野放図に散らばっている
・索引がお粗末。用語集にはページ数なし
・文章がページまたぎすぎ
・図版と本文の区別がつかない
最悪に読みにくいです。D厨でも、あれが読みやすいなんて
リアルで言う香具師には会ったことないですよ?
D厨はそんな比較をしないので「読みやすい」なんて言わないと思われ。
俺は読みにくさに問題を感じたことはないがな。
ルールを読むのは必要だからか楽しみのためかのどっちかだから
そんなこと考えもしないのかもしれないが。
読みにくいか読みやすいかだったら、読みやすい方が良いに決まってんだろうが
>>94 それ、PHBの内容だけで対処できるよ。
技能の使用の中にあるロール無し判定、出目10か出目20のルールを使えばいい。
>>95 ごめん、逆に1ページあたりの情報量が少ないFEARのルルブの方が読みづらく感じるんだけど…
お前ら何故今期最大のスタンダード候補ウォーハンマーファンタジーロールプレイのルールブックの見づらさを無視しますか?
あれより読みづらいルールブックは絶無ですよ?
>>100 そんなに読みづらいか?
確かに、分冊1と分冊3を行き来しなきゃいけないのはめんどいが。
難しい用語はそんなに無かったと思うが。
あー、あと戦闘ルールは読みづらいな、うん。
個人的にはメイジの魔法ルールのほうがわけわからん
メイジの魔法ルールは読みづらいんじゃない。ルール自体が腐ってるんだ。
文庫ってだけでハンディだとは思うな、確かに
>>104 確かにな、レイアウト上の制限つーか、
どうしても文章がページをまたがざるを得ないよな。
イラストもつけにくいしな。
ところで、WFRPはスタンダード候補ではないと思うのだが、
なぜこの話題が?
WFRPはもともと分厚いハードカバーのルールブックを文庫三冊に分割したからな。
ルール自体はそんなに複雑でもないし、構成自体は悪くないんだが。
あれこそ「読みづらい」のキングだと思う。
じゃ、以降ルールブックが読みづらい議論が出てきたときは、
「WFRPよりまし」
ということで。
…再販しねぇかな、B4サイズで。
まあどんな議論になろうとウォーハンマーのスタンダードは揺るがないわけだがな。
>>99 情報量は少ない方が基本的には読みやすいのだが??
自分が慣れているのと「読みやすい」のを混同しないように。
このスレ読んでると読みにくいルールブックの方がスタンダードを狙えそうな気がするから不思議だ
情報が少ないのはいいのだが、
「必要な情報を収めることができていない」
のがFEAR系の弱点だな。
結果として情報が傍注や別のページへと分散し、読みづらくなる。
>>109 そら、見やすいけどさ。
時折、調べたい情報が書かれてない事があるのさ。
で、結果として読みづらい、と。
>>110 勘違い。
カルテット系の読みづらさはSWもD&Dもアルシャードも太刀打ちで気ないくらい酷い。
ウォーハンマーは知らないけど。
>>111 逆に新しいのを読むときには、情報が順番に入ってくるので読みやすい
逆じゃねえ?
探したい情報があるとき、D&Dなんかはぱっと開いたページ内に書かれているかどうか把握しにくい
そのへんは一長一短ってことでよろしいか?
>>110 それは違うぜ!
WFRPが読みにくいのは文庫だからで、
版形を変えれば無問題!
一躍スタンダードのトップに躍り出ること間違いなし。
どこを探しても戦闘でのダメージの出し方がわからないメイジが最凶。
読みやすさという曖昧な概念より、「検索性」と「最初に読んだときの分かりやすさ」
というのに分けたほうがいいんでない?
>>116 よみにくいD&Dが一方的に短だと思うが。
慣れてるヤツが「こっちのほうがいい」っていってるだけだろ。
>>111 だから、最初からページに収まっていない3Eの方が読みやすいわけか
へー
>120
それはいいアイデアだ。
しかしそのどちらともいえない「読みにくさ」は厳然としてある。
「日本語がおかしい」とか。
124 :
ダガー+およそ3☆:03/03/25 23:27 ID:LNHZenhv
オレ的には…
読みやすい:RQ、RQ90's、ストブリ、メガテン覚醒編、旧天羅、HW。
微妙:旧T&T、SW完全版、テラガン、ALS。
読みにくい:クラシックD&D、WHFRP、N◎VA2nd。
笑えた:義妹。
スタンダード作品が2つしか入ってない罠。
FEAR読みやすいか?
NOVARは最初に読んだとき投げ出したけど、最近のは読みやすいの?
>>125 2ndの事を言ってるなら、当時とは別物。
ダブクロでもALSでも手に取ってみることを薦める。
索引がついてるから読みやすいです>FEAR
>>124が読みやすいと言っているルールブックは俺にとっては全部読みにくい。
124と128の意見が現れることによって、誰もが読みやすいルールブックというのは幻想に終わったわけです。
>>125 おやRのことか。
具体的にいうとFEARはALSからは格段に読みやすくなった。
当時、スタンダードと騒がれた理由もそこにある。
128にとって読みやすいルールブックきぼん
132 :
120:03/03/25 23:32 ID:???
>>125 「検索性」と「初めに読んだときのわかりやすさ」なら、
今までの流れでどっちもFEARに分があると思ったんだが。
索引はついてるし、
情報量が少ない=把握するルールが少ないってことなら、
「初めに読んだときもわかりやすい」だろう?
間違えました。
俺はまとめて書いておいて欲しいなあ。
125ではない、念のため。
135 :
125:03/03/25 23:36 ID:???
ああ、アルシャードから読みやすくなったの?
なんかこう、FEARっていうとNOVARから天羅零と悪くなった印象しかなくってなあ。
それ以来FEARは見てなかったんだが。
今度アルシャード読んで見るよ。
俺は最初アルシャードを読んだとき、どうして武器リストが載ってるのか理解できなかった。
ジャーヘッドのサブマシンガンが特技なので他のクラスも全部そのようになってると思ってたよ。
特技リスト見る前にまずリストの見方を読まないか?
オレ的には…
読みやすい:SW完全版、RQ、WHFRP、D&D3E
微妙:天羅シリーズすべて (含むテラ)、メガテンシリーズすべて(除くしんもく)
読みにくい:アルシャード、ローズR
笑えた:ブルーローズ
>>138はなんか自慢したいのか?
こんなに読みにくいルールすら理解できる自分は偉い、と……
オレ的には
読みやすい:アルシャード、ダブルクロス
読みにくい:天羅・零、テラガン、SW、D&D3e
論外:ブルーローズ、しんもく、MMR
オレ的には
読みやすい:アルシャード、しんもく、天羅・零
微妙:、テラガン、SW、ダブルクロス
読みにくい:ブルーローズ、D&D3e
笑えた:MMR
俺としては
読みやすい:セブンフォートレスV3
微妙:セブンフォートレスAD
読みにくい:セブンフォートレスHJ版
読みにくいと言うのは何が読みにくいのか。
例えば、俺はMHMのサンプルキャラクター(?)が持っていて、一般の装備リストに
無いアイテムが、面倒くせえなあとか思った。
SR日本語版の下手すれば読み飛ばしそうな箇所に、バランスを平気で二三転させそうな
注釈が書いてあるのが読みにくいと思った。
天羅零のフレーバー(背景設定)とルール(データ含む)が混ざり合っているのが、
検索性が悪いなあと思った。
俺も書いてみるかな
読みやすい:アルシャード、ダブルクロス
微妙:テラガン、N◎VA、天羅零、WFRP
読みにくい:特転、ぜのすけ、
資料集:ブルロ、鞄に詰めて武器にもなる。
オレ的には
読みやすい:MMR
読みにくい:しんもく
論外:ブルーローズ
笑えた:匿名転校生
なんか謎の祭りだな
読みやすい:コーラン
微妙:聖書
論外:般若心経
>>146 上半分小説のルルブが読みやすいとは、凄い人ですね。
>148
しんもくやブルロに比べたらすげえ読みやすいよ
俺的には
読みやすい:1行レス
微妙:3行までのレス、広告
読みにくい:長文、コピペ
楽しい:AA
>>150 あの索引はなんであんなに使えないんだろうな?
そーいや、新作の上海の索引も凄かった・・・
(今後の展開が)
読みやすい:FEAR
微妙:HJ
論外:サード
笑えた:SNE
とりあえず
読みにくい:朱鷺田
は確定か?
読んでられない:朱鷺田
が正解
>>153 禿同。
FEARは2ちゃん通りの動きするからね。
SNEは携帯ゲーに笑えたよ。
(タイトルが)
読みやすい:ブルーローズ
読みにくい:新生黙示録
書きにくい: 特命転攻生
論外:秘神大作戦
>>155 索引が全部で5つついてる。その上に、抜けが多い。
抜けてると、他の索引を調べて・・と言う風に泥沼。
もしかしたら、なかった方がよかったかも、と思わせる超駄索引。
わけるなら2つくらいにしてくれヨー
索引を4つも5つも分けるのはサードのスタンダードだからな
>>135とかみて思うんだが、最近のこのスレは3大ゲームを全部マスターしてる人間以外が増えて鬱。
昔は、3大ゲームを全て把握してるのがスレ参加条件だったんだが・・・
>162
アンタ、このスレの1-10まで見てごらんよ。
162から163の意見により、以後、以下のゲームのすべてマスターしてる人間以外参加禁止な。
MMR、ビーストバインド、 ウィザードリィ、PTRPG、スペオペヒーローズ、指輪物語(ロールマスター)、クトゥルフの呼び声、
ゴーストハンター、新世黙示録、トラベラー、ローズトゥロード、ブルーローズ、ガープス、ルーンクエスト、ヒーローウォーズ、
WoD、深淵
>>164 WFFRPがぬけてる!
あとぱらのいあも
167 :
164:03/03/26 00:38 ID:???
>166
1から10のあいだに入ってないんだよ。
ほかに入ってないゲームとしては
ソードワールド
D&D
アルシャード
などがあるな。
>>162 そうか!だとするとPHB買うの延び延びになってる俺は参加できねぇ!
SWは完全版持ってないしな!
マイトレーヤが入ってない(ボソ
>>164 というか、そこらへんはあからさまにスタンダード候補から外れてる気が…
>>167 そうなのか…
つまり、多少ゲーム知らなくても参加しろよ!ってことか?
一応普通に言っておくと、前からそんなルールはないぞ>162
ゴールデンルールはあったらしいが。
まあ、なんだ、N◎VA4thが出ればFEARもアルシャードよりこっちをプッシュするようになるだろうし、どれがスタンダード候補かは流動的ってこった。
>>170 いや、真ウィズはWFRPの次にスタンダード。
腕が増やせるのは、おそらくヤツだけ。
(ガープスは反則)
>>173 まぁ、WFRPが再販するまでのスタンダードだがな。
WFRPもRQも増えるだろ<腕
レッツ・ケイオス!
やはりここはスタンダートトーナメントを催してだな、脱落したシステムはテンプレから削除していくというのはどうか?
支援で萌えSSSなどが投下されるに違いない
>WFRP厨
だからお前はグレートアンクリーンワン様のメタルでもペイントしてろよ。
せっかく買えるようになったんだからさ。
どうだろう?
N◎VARが出たときも、FEARはN◎VAよりセブンフォートレスを押してたぞ。
当時、ヤングアニマルとかに出してた広告を見れば分かるが。
正直、N◎VAはマニア向け商品なので、スタンダード的なプッシュはFEARもし
ないと思われ。
TRPG最萌トーナメント、ついに開催か
ブレカナも(瞬間的に)増える<腕
N◎VAは孤高のRPGでいいと思うんだが。
独自すぎるし。
FEARにとってのスタンダードはどうでもよく。
>>176 そうかRQは増えるのか…
WFRPの混沌は、仲間のウィッチハンター志望に刈られるので勘弁してくれ。
>178
N◎VAは>164に入ってないので…
>179
金がねぇっつてんだろ!
ダロも増えるな
トーナメント表よろしく>181
参加するのはいいけど叩くなら買って読んで遊んでからってことだろう。
すると買った奴の少ないWHRPの圧倒的優位が不動のものになるな!
つまり、誰も知らない絶版ゲームは叩けないということか
トーナメントやるなら3e、SW、アルの3つははずそうぜ。
この3つがなくなるとスレの活気がなくなるから。
とりあえずトーナメント候補あげてくれ。
>>191 むしろ初回であててつぶし合いをさせたいんだが。
アンチのせいで、SWがテラ辺りに負けそうだよなw
>>191 脱落されると困るからな。
なんだかんだと3厨の煽り合いで盛りあがっとるわけだし。
197 :
181:03/03/26 00:56 ID:???
じゃあ、このスレで300がまでいった時点で名前の出ているゲームは全部候補と判断する。
そのあいだに準備するよ
まあ、2chでの最萌などスタンダード化に向けた市場のニーズと重なる分けもないのだが
>188
よく知らないで粘着煽りをするのや、わけわからん言いがかりをつける厨を隔離する意味もあるスレだし。
妙なローカルルールいらん。
トーナメント(投票)で決めるなら、「ここを見ているヤツの一位」、
連投も数えるのならばその熱意も含めて「ここでの投票数の一位」を決めるに過ぎない。
まあ、話題がないから騒ぎたいって言うならとめないけどね。何か楽しいのか?
自作自演ができるようにしよう。
その方が隔離スレにふさわしい。
>200
そんなに君の好きなゲームが負けるのが怖いのかい?
なんだよ!結構あるのかよ!腕増えるRPG。
とりあえずトーナメント候補、うちにあるやつ。
N◎VA
天羅零
特命転校生
V:tMほか
ぜのすけ
ブレカナ
MHM
MMR
ブルーローズ
WFRP
ダブクロ
アルシャード
DA
長文になるんでもうやめる。
つまりだ、ここの住人が好きなルールではなく、客観視してスタンダード向きだと思うものを選ばなくても意味がない
しかし、こんな酔狂なトーナメントに参加しようって香具師はなにかしらの厨である可能性が高く
およそ平静な判断など期待できよう筈もない罠
当然、漏れはエルリック!に入れる気マンマンだし
SWも腕増えるっけ。
マジでやるのかよ。
じゃあ俺もリストアップしとこう
イサー・ウェン・アー
狂宴都市
アラベスク
プライマリーギルドアドベンチャー
鬱になるんでもうやめる。
うちにあるやつね。
ウィッチクエスト
マギウス
ギア・アンティーク
フォーチュンクエスト
>>197 げ!すまんかった。>203は無視してくれ
出遅れた
読みやすい:ベーシック、アルシャード、ダブルクロス
微妙:WOD、N◎VAR、MHM
読みにくい:テラガン、マイトレーヤ
苦笑:深淵1版
>>205 増えるの?どうやって?
詳しく説明キボン
うちにあるのは
スタークェスト
深淵
ローズR
PA
APA
混沌の渦
>>210 うーむ、ドラゴンプリーストで翼を生やすぐらいしか分からんなぁ。
>>212・213
レスサンクス!
うーむ…やっぱ完全版も買おうかな…
レレレ
ルナ・ヴァルガー
ドラゴンハーフ
放課後奇譚
>214
混沌の力はノベルとRPGドラゴンのケイオス・ランド関連記事にしか収録されてないっす。
>>214 混沌の力は完全版にないでし。
ケイオスランドワールドガイドが出ることがあればそれに載るんじゃないかな。
>>217・218
なにー!SNEはなにやっとんじゃー!
腕が増やせんRPGなど、スタンダード候補から
後ろに20歩くらい下がってしまうではないか!
よし、ワールドガイドがでたらまとめて買おう。
>>220 ソ厨はそんなに飽きっぽいのに、なぜソードワールドには飽きないんだ?
>>220 いや別に芸風も何も、素で書き込んでる私は
もっとみんなを楽しませるよう頭をひねらなければならないのでしょうか?
ならないなんてことはないけど、そうしてもらえるとしあわせになれる人がふえるかも
まあ、書き込みに芸を織り交ぜるのは1つの作法だがね。やらなくて攻められるモノじゃないだろう。
お前ら何故タコやヘカトンケイルに化けやがりませんや?
ムム、作法なのか・・・がんばります。
>>225 スペルはちょっと違うと思うんだが、
あと、蛸は足だと、揚げ足を取ってみる。
>225
腕以外の要らないモノ(ウェストとか体重とか)が増えるから。
ヘカトンケイレス比較
ASLは腕4本。SWは腕12本。D&Dは腕100本。
結論
ALS<SW<D&D
まえスレの最後でなぜ澪タンはあんなに必死に…?
>>228 ヘカトンケイレスってコアルールにいたかなぁ?
キャラメイクってどんくらいで出来るもんなのか知りたい。
知り合いのGURPS厨が言うには
「100CPなら20分、4〜600でも40分以内に終わる」
そうなんだけど。
>231
使用するサプリとかプレイするシナリオといった条件が決まっているならそれで可能だ。
しかし漫然と「100CPでキャラを作ってこい。サプリはなんでもあり」とか言われると……。
真実だったのか…
他のルールはどうなん?どんくらいかかる?
初期レベルで考えるなら、よく話題に出るシステムならSWが一番悩む要素が少ないかな。
キャラクターのイメージが固まってるならアルシャードは早いと思うけど。
WFRPは、
名前、種族、性別、
4つのキャリアクラス(ウォリアー、レンジャー、ローグ、アカデミック)から1つ
くらいしか選択する所がないから、
初心者でも10分くらいでキャラ完成。
ローズトゥロードは名前、性別、年齢、後は装備やアイテムを買う時間だな。
他はダイスで決まる。キャラを作成するだけなら10分ぐらいでいけるだろうな。
とはいえ、こういうゲームだとキャライメージを最初から固めている人には辛いんだよな。
出来上がった結果からイメージを固めてくれと言うしか無い。
・ランダム要素が多い
・選べるクラスや技能の幅が狭い
の二点が「速くなる」ポイントだと思う。
だからといってランダム要素が極端に多くて、選択の余地が極端に少ないとそれはそれでつまらないよな。
ついでに部屋の中を見回してみる。
特転やビスバ、ゼノスケ辺りは意外と時間かからんのじゃなかろうか?
多少迷って、20分くらい?
深淵は早いよ。
名前をつけるのに1時間かかる俺はどんなゲームもキャラ作成に1時間以上かかるけどな! 余裕!
アーキタイプがあるシステムは、書き写して終わり(それを作成と呼んで良いかは
別として)。
作成ルールにしたがってアーキタイプが作られている場合だと、作成ルール自体が
ある程度複雑なこともあり得る。SRだと作成範囲のルール全部分かっていたとしても、
装備を買うときにえらく時間が掛かる(値段やデータまで暗記しているようなキ印は論外だ)。
N◎VAーR(RR)、やブレカナみたいな「パック」を使う場合、初心者より経験者が
悩む、けど結局対して変わらない。
キャラ作成に時間ががかる要因としては、
1.計算が多い(装備の購入、能力値からの判定値の算出、ポイントの振り分け、等)
2.書き写すデータが多い(チャート、射程距離、特殊技能の説明)
3.ランダム作成(ただし、振り直しを認めた場合に限る)
4.選択幅が広い(装備の種類、呪文の種類、属性、種族、etc)
辺りではないだろうか。
アーキタイプがあるのはキャラ作成を普通にやったら時間を食い過ぎるからだしな。
アーキタイプしか無いゲームだったら「早い」でも良いとは思うが。
深淵はそういう意味では、アーキタイプしか無いに相当近いと思うが。
>>233 ギア・アンティーク・ルネッサンスはログブックを作るなら1〜5時間。
簡易作成ルールで作るなら10〜20分かな?
インナーでキャンペーンを行うならログブックをしっかり作り、コンベンションなら簡易で作る。
でも、そんなこと言っている私はその両方を使わぬハウスルール作成法で1〜2時間。
キャラクターを作るのではない!
キャラクターの人生を作るのだ!
さあ、みんな!ログブックに己の年表を綴れ!!!
(ダガスデデジョウヘキトカコワスジジイハカンベンナー。)
246 :
NPCさん:03/03/26 17:33 ID:6wzR1PEs
10年前からN◎VAやってますが、コンベでのシナリオについていけません。公式の事件やNPCがらみの話が出ると特に。 そのくらい常識ですかそうですか。さすがスタンダード候補。
247 :
NPCさん:03/03/26 17:42 ID:l06eWbAV
248 :
3e厨:03/03/26 18:16 ID:???
各厨の皆々様方。
他のゲームのことで羨ましい点ってある?
俺は無い。
あるよ。値段が安い。
書き下ろしサマリ要らずの日本語サプリ。
ごめん。眠くて日本語がイカレてた。元からだけど。
今現在流通してること
何がうらやましいって、オンラインで再版される退魔戦記がうらやましいローズ厨の拙者。
Fローズも再版されんでゴザるかのぅ(´・ω・`)ショボーン
ストレンジソングのエラッタ更新
ただのスレ違いだろ
D&Dかな?
ローズだろ?
ソードワールド。
殆ど説明いらずなとことか。
↓ここで釣り餌に引っかかる人登場
261 :
260:03/03/26 21:33 ID:???
つまり俺
>>259 ソードワールドは説明すると難しいからね。
説明をしないのが正解。
(芸風か…)
ええと、いつも繰り替えし言ってるのですが、
>252さんの言うとおり、流通してないのは悲しいです。
あと、個人的にはもう少しルルブに載ってるシナリオが
初心者向きだといいな、と思います。
>263
かわってねー(苦笑
アレだ。コテハンで丁寧語でマジレスしていると普通のBBSみたいだぞ。少しは2chに染まれ。
それはさておき、現在サポートされているシステムは全てシャドウラン日本語版の敵だ。
むぅ、難しいな。いつもいる板の口調で書いてみたんだが。
とりあえずもうちょっとがんがって見る。
>>264 うちのサークルはいまだにシャドウラン現役だぞ。
マスターが足りないとシャドウランが立つといっても過言ではない。
今は3rd(でいいんだっけ?)の翻訳やってるみたいだが。
マイトレーヤは10分もかからないよ。
挫折に……
WFRP厨の芸風は名前に反してWFRPマンセーじゃないところだろ(藁
>263
オールデンハラーの決断は正しくWFRP風の初心者向けシナリオだと思うが
・前半はゲームブック型読み聞かせシナリオ、後半マップ付きダンジョンシナリオ
・混沌と戦って勝利する事がシナリオの勝利条件ではない
・でも、運命点全損覚悟でかかれば場合によっては勝てなくもない
・魔術師はやっぱ使えねぇ
正しいWFRP像を初戦にてプレイヤに叩き込む良シナリオです
そういやJGCWではR&Rの話題は出なかったの?
ソードワールドのサポートが今後どうなるかについては興味があるところだ。
そうか、マンセー分が足りてないのか…
>>268 いや、バランスはいんだけどさ、
いきなりあんなイキモノがでてくるのは、ちょっとどうかな、と。
だって、(メール欄)はちょっと…
ほかのヤツじゃだめなんかなー、と。
>>296 ローズのサプリメントなんかから推測すると、
新雑誌は書店売りしないと思われる。
GFと同じか、それ以下の展開力のようだ。
(´-`).。oO(…
>>270 TRPGサプリ誌の話は出てませんでしたか?)
(´-`).。oO(…出てませんか、そうですか(つД`) )
>>273 まあ、そう気を落とさずに。
今までの例から見て、R&Rも2号までしか出ないから。
>>274 そうとは限らない!
創刊号=最終号の可能性もあるし。
創刊号すら出ない可能性もあるしな
278 :
FEARの狂信者:03/03/27 20:05 ID:lE+TXsUx
というか、サードとごっちゃになっているようだ。
まあ、とんでもない編集することがあるが、さほど酷くはないと思うが>アークライト
FEARだって最初からよかったわけじゃないしな。
ゲーマーズフィールドは最初の方が面白かったんだが……少数意見か?
GFは信者専用雑誌なのでその手の意見は黙殺されます
少数意見かもしれないけど同意するです。
283 :
FEARの狂信者:03/03/27 20:54 ID:lE+TXsUx
>>280 最初の頃が面白いではなく、最近がつまらないんだろう?(ぉ
雑誌は廃刊するわ、新作は出ないわの惨憺たる時代に
発行されただけに、必死になって読み込んだもんなあ…。
雑誌全体から使命感オーラみたいなものがが出ていて、
実際の内容以上に面白く感じたよ。
RPG情報に対する飢餓感もあったしね。
S=Fリプレイ目当てで買い始めました。
徐々に他の記事も読むようになり、興味を持ったゲームを買ってという感じです。
昔はそのゲームを買っていなくても楽しめる記事が多く、記事ごとに違いがあったように思えます。
287 :
FEARの狂信者:03/03/27 21:14 ID:lE+TXsUx
というか、今のGFは窮屈すぎなんだよね。
まあ、サポートするゲームが多すぎるだよね。
だから、ページ数か、刊行数のどちらかが増やす必要があるんだけど、
どちらも、無理だろうな(遠い目)
>>287 まあ、出てるだけましという考え方もある
GURPSはスタンダード足り得ませんか。そうですか。
D&DもSWもALSも2D上方ばっかりだよなぁ
購読やめちゃったからわかんないんだけどさ、今のGF誌ってどんな感じなの?
>>281 いや、在りし日のウォーロックほどではない>信者専用
SWはD20上(ry
>>290 FEARが重要視しているゲームのリプレイ、シナリオ、プレイガイドが載る(今なら、S=F/NW、アルシャード、ダブルクロス)。このクラスのゲームは各ゲームにつき15ページ程度の記事はある。
現時点で二級線のゲームは、プレイガイドなどのサポート記事のみ(N◎VA、ブレカナとか)。このクラスのゲームは各ゲームにつき5ページ程度の記事はある。
現時点で三級線のゲームは、ちいさいプレイガイドがつく。(その他のゲーム)。各ゲームにつき1〜2ページ程度
あと、アトリエサードの記事が毎号2ページついて、サードの新作情報がわかる。
>>290 昔とあまり変わらんような・・・・
ああ、でも、「RPGの危機」を煽っていた雰囲気はなくなってます。
うんと。
なにげにFEAR厨を見直したり。
ちゃんと自分の頭で考えられる人がいる。
これならコンベで厨に当たるの覚悟でFEARシステムに突進していけます。
独り言でごめんね。
297 :
浅倉たけすぃ:03/03/27 21:46 ID:ZMHFuycR
っつうかGFはFEARマンセーの投稿コーナーがアレだ。
まあ、会誌だからあたりまえなんだろうがな。
>>297 あんなFEAR厨が存在するわけないとか疑ってしまうのは、ここのスレの住人の性だからか。
むしろこのスレ見てるとああいう人いっぱいいるんだなと思ってしまうw
>297
なるほど。卿の言やよし。
今度TORGのイラストでも描いて送るか
ドラマガの投稿コーナーはGF誌の比ではなかった。
幸せそうである意味ちょっぴり羨ましかったかも。
まあ、谷川のお気楽RPGみたいに、RPGがつまらないという内容の投稿とみせられるくらいなら、
信者のイタイ投稿の方がまだマシだが。
まあ、みかきのおナニーRPGみたいに、クソつまらん内容の記事をみせられるくらいなら、
谷川のイタイ記事の方がまだマシだが。
最近きくたけリプレイを目当てにGFを買い始めたものですが
そんなにつまらないですか?
というか、昔はそんなに面白かったのですか?
「三国志演技で銀英伝」みたいな実用なんだかヨタなんだか分からん記事も載ってたよな昔は
今年になって、「RPGデザインのためのタクティクス」がいつのまにかなくなっていて哀しかった。
やはり、SPIのDragon Questの知識が必須なような記事は、GF誌のメイン読者層にはあわんか。
309 :
浅倉たけすぃ:03/03/27 22:10 ID:ZMHFuycR
>>305 きくたけリプレイは確かに面白いし、個々の記事もplayの参考になる。
だが、アソビの部分が少ないと思わないか?
まあそれで定価3000円とかになっても困るけどな。
あとRPG一代男/一発男の毒が減ったのも個人的にはな…
俺は買い始めたのが10号くらいからなんで、昔のことなど分からんが。
個々の記事playの参考になるんだけど、ゲーム持ってないと楽しめないです。
昔は楽しめたんですが。
あと値段が上がったのも余計に層感じさせます。
>>311 値上げの幅で言えばTRPGサプリほどではない。
2000円から2500円だからな。
たしかに昔の方が安かったが、ページ数から考えると今のほうが割安だと思うんだが。
>>309 ブルフォレ/ギーアンに限っていえば昔のほうが良かったのかもな。
>>313 比較の意味が。
価格の点で言えばあれで一番安いというのも事実ではあるんだな。
>>315 比較にはならんだろう?
サプリは今は出てないんだから
きくたけのはリプレイよりも馬鹿コラムの方が面白かった。
創刊号から始まった「おまえらいい加減にしろ」は好きだったんだが、わずか3回で最終回を迎えてしまったよなぁ。
「GM人口を減らすバグプレイヤーに捧ぐ!」とか逆に「プレイヤー人口を減らすGMに捧ぐ」とか
微妙なエッジが良かったんだが。
>>317 全文…とは言わんから各文の要約キボンヌ
>>318 きくたけのGMはじめて話とか、他苦労話。
欄外に捧ぐ!といって例示。
「死体の武装を剥ぐプレイヤー」
「暴言を吐くプレイヤー」
「発言をしないプレイヤー」
「寝るプレイヤー」
「自分をベテランだと思い込んでいるプレイヤー」
「女性についていくプレイヤー」
「自分をベテランだと思い込むGM」
「演技は上手いが声がデカイGM」
「自分の世界に浸るGM」
こんな感じ
迷宮探偵ダン&ジョンとか悪の経営学見たいな記事が読みたい
321 :
〜・):03/03/27 23:46 ID:???
>319
不安振るちゃんかいなっ!
>>319 THX。
私は死体の武装を剥ぐのは普通にやってるなぁ。敵味方問わず。
女性について行くプレイヤー以外は許容範囲の様な気が。
「死体の武装を剥ぐプレイヤー」
創ったばかりのキャラクターというのは大抵の場合貧乏なものである。そう、装備もロクに揃ってない場合さえある。
で、まわりにいないか。山賊やら野盗やらと戦って殲滅した後、彼らの武装を剥ぐ奴が。んで、これを街の武器屋でうっぱらう奴が。ンなもんをかわされた武器屋のオヤジは実に良い迷惑である。
だが、それならばまだ良い方かもしれない。死体から奪った剣をそのまま装備する奴。ちょっぴりいやだ。……まぁ、プレイの勢いで武器をそのまま使ってしまうのならまだ許されるが……
それでもしたいから剥いだばかりの鎧をなんの躊躇いも無く着込んでしまうのはかなりイヤなものを感じるのは私だけか。
こんな感じ。ちなみに基本的にはまだ慣れていない初心者GMとか初心者PLを減らす奴等って主旨みたい。
俺がああ、確かに減るかもと思ったのは「暴言」「無言」「寝る」「ベテラン(GM、PLとも)」「女性についていく」だった。
結構極端な事例(しかも体験談らしい)を挙げててワラッタ。
武器についての長レスについてのれす。
お前だけ。
創刊号は
BF物語のとある宿屋の各部屋の価格と説明、詳細なメニュー、NPC、シナリオソースとなるトラブル
とかが生活感を感じて面白かった。この頃のBF関連記事はマジで読み応えあるよ。
>>323 無言については、そのプレイヤだけが悪い訳じゃない場合が多いのよね。
他の参加者との知識量の差が激しくて会話について行けなかったりとか、
自己主張の激しい奴が何人かいて、そいつらばっかり話してるとか。
>289
上方ロールなら、ロールマスターを忘れちゃダメだぞ!w
そんなに昔のGFって面白かったのか…知らんかった。
TRPGamer買うのやめて、GFのバックナンバー揃えてみようかな。
「発言をしないプレイヤー」
RPGを遊ぶにともない、もっとも大事なのはそのプレイの雰囲気である。RPGはコミュニケーションのゲームだ。
発言しないというのはプレイに参加していないのと同じである。それで本人が詰まらない思いをするのは勝手だが、
稀にそれをGMのせいにする貴重なプレイヤーが存在するので、発見したら丁寧に保護した上で、
燃えないゴミに出してしまうのがいい。きっと誰も文句を言わないから。
で、発言をしないプレイヤーというのもに種類ある事実に気を付けていただきたい。
「プレイのノリが自分にあわなくて発言しなくなるプレイヤー」と「もともと無口だから発言しないプレイヤー」である。
先程説明したのは前者であるのは言うまでもない。問題は後者である。ちょっと聞くと本人の資質によるところから発言しないだけなので、
何も問題が無いようにも思えるが、それは間違いである(断言)。
GMがベテランならばともかく、初心者だった場合、無口なプレイヤーがひとりいると、プレイ中、気になってしょーがなくなるものなのだ。
ああ、もしかしたら自分のプレイがつまらなくて黙っているんじゃないだろーか……あああっ!?ってなもんである。
こーゆー状態に陥ったらなかなか抜け出せなくなるのが初心者GM。自分で無口を誇っている(いや、誇る必要も無いが)プレイヤーは、ちょっと気を使っていただきたい。
個人的に問題PLのタタミ方がガイギャックスを思い出してワラッタ
死体の武装を剥ぐのはアウトだったのか。
略奪は傭兵の大事な収入源だと思ってたぜ。
強かったり見栄えのいいアイテム持った敵を倒すのも気持ちいいしな。
高潔なラノベヒーローは戦場漁りなんてしません
傭兵じゃないからじゃない?
>330
大抵の場合、武装を剥ぐ当の死体は自分が殺した相手って事になる罠。
で、ちょっと想像力を働かせてみればわかると思うけど、
それらの武装は当然、血塗れだったり、
魔法で黒焦げになった相手の焦げた肉がこびり付いてたりするわけだ。
>323 の内容ってのは、そんなもん売りつけられる武器屋の店主は良い迷惑だなあ、とか。
そんなもん好き好んで身に付ける香具師の気が知れない、とかいう主旨だろう?
つきつめれば、それもこれも、みんな貧乏が悪いわけだが。
まあ、ヒストリカルな視点からみれば家一軒どころの価値ではない重曹鎧が
街のお店で、中身はその辺のチンピラとそうかわらない若い衆が普通に買えるのがゲーム世界ですから
PCが貧乏で鎧の資産価値がしゃれにならんようなゲーム、たとえばWFRPだったら
たとえ相手が腐乱した半オークの死体だろうと籠手のサイズが合うなら喜んで戴いていく
逆に金額的にはどうにか折り合いがつきそうでも、
社会制度上その武器を所持できないPAのようなゲームもある
でもまあ、どっちもスタンダード向きではないよな
TORGで、敵の武器を失敬することはよくあったけど、さすがに着ている物を剥いでいったことはねーな、兄弟ッ!
……あ! よく考えたらあったわッ!
たしかアレは、ナイル帝国で、敵の基地に潜入するときに、ショックトルーパーから制服を……。
中世レベルの社会だとしたら、貴重な金属製品を使い捨てにするなんてことはありえないだろうな。
他人の使っていたものは使いたくないとか、使い捨て、という感覚がそもそもきわめて現代的。
なんにせよ、個々の世界観を無視して発言してるあたり、菊地たけしの視野の狭さが伺える。
死体は弾を撃たねえ
ここは戦場だ、そんな甘い考えじゃ、死ぬぜ
まあアイテムも金も経験点払わなきゃ
本当に手に入れたことにならないゲームがスタンダードになれば
関係ないが
問題は敵を三枚に下ろした後その場で着替えを始めることだろう
コンピュータRPGではよく見られる光景ではあるのだが
>>334 一応、D&D3eだと簡素な家1.5軒分の値段(1500gp)ですよ。<フルプレート
月3gpしか稼げない一般労働者が購入するのは夢のまた夢。
血塗れでも何でも、回収したくなるのはわかる気がする。
>>323 ルナルリプレイ1部で、タッタが退治した海賊連中の武器をかっぱらって、川で洗ってうっぱらってたハズ。
個人的には好きだけどねぇ、かっぱらい。
放置して朽ち果てるよりは、資源の再利用ということで。
D&D3Eサンプルシナリオのはそれを逆利用しててうまかったなぁ。
武器や金目の物はいいけど
鎧はどうかと。
サイズがそうそう合うとは思えんし、
叩き斬った相手の防具がまだ使えるのかとゆー気もする。
AD&D2ndのファイターハンドブックかなんかに、鎧の損傷率とか、手に入れた鎧のサイズが体にフィットするかどうかのパラメータがあったような気が。
もはや、システムが奪って着る事を前提ししてたり。
>>342 ありゃPLのプレイスタイルじゃなくて
「けちんぼ」の特徴ロールプレイじゃないのか?
>>345 突っ込んでおくと、守銭奴(完訳版では強欲)だな。
>344
パラディンハンドブックだったかもー
3eでも、サイズ直すルールは無かったと思うけど、
買うときに、サイズ合わせるから時間かかるとかなかったっけ?
>>347 フル・プレートは着用者に合わせるために、2d4×100gpかかるってのはあるね。
期間は職能技能に書いてあるものを目安にしてる。
そういや、サイバーパンク2020だと、リパージャックの兄弟とかは、実にウレシそうに死体あさりしてたよな、兄弟ッ!
あと、メックウォリアーもこの系列に含めてイイんじゃろうか?
>>338 天羅零だったら、合気チット稼げそうなセリフだな、兄弟。w
何気なく、テラガンのフェイトにも使えそうだぜ。サスガだッ!
D&Dの何がダメって、フィート・インチな単位がなじみがない。
というかこれ、米英だけのローカル単位だろ。
なんだよ
12インチ=1フィート
3フィート=1ヤード
1760ヤード=1マイル
この統一感のない単位の繰り上がりは。別々の単位体系を無理矢理くっつけたとしか思えん。
とても文明国の単位体系とは思えない。
353 :
浅倉たけすぃ:03/03/29 23:45 ID:zUCsMWbe
車やゴルフが好きなヤツはよく使う単位だと思うがな。
ペニーの複数形がペンス。
12ペンス=1シリング
20シリング=1ポンド
だっけか?ルルブに説明はないけどさ>混沌の渦
ポンド・ヤード法は尺貫法と微妙に互換性がある。
ないかも。
ポンド・ヤード法は尺貫法と微妙に互換性がある。
ないかも。
そもそも尺貫法のゲームなんてスタンダードじゃない。
大活劇ぐらいしかないし。
358 :
d20:03/03/30 01:12 ID:???
>>343 ゲームにもよるが、べつに鎧ごと叩き斬るわけでもあるまい。
それに多少の修理は中古買い取り価格の内だろう。
>>355 適当にゲームやるには十分なくらいには微妙に互換してる(w
でも尺貫法になじみがあるのなんて農夫か大工ぐらいじゃねえか?
>>358 舞台関係者も尺貫法のほうがなじみがあるぞ。
目をつぶっても尺なら計れるけど、メートルだと悩むカンジで。
どっちにせよ、メートルに馴染みのある人間の方が多いと思う
では、メートル法がスタンダードということで
米英に限らず、欧米だとフィート・ポンド法の方が通りは良い、
という話を読んだことがある。…20年前に書かれた本だが。
日本ならメートル法じゃないと辛いだろうな。
年配向けに作るなら尺貫法の方が良いかも知れんが。
「テツロウ、お逝きなさい」
尺貫法、で一瞬分からなかった。なにそれ?って。
一尺とかか。OK。
>>362 んなことない。
アングロサクソンの国以外では通じないよ。
366 :
362:03/03/30 02:21 ID:???
>>365 まあ、正確には
フランスではマイルやガロンの方が通りが良い、だったけどな。
(少なくとも20年前はそうだったらしい)
>>366 フランスはメートル法の母国だし、そもそもヤード・ポンド法は使ってなかったと思うが?
368 :
362:03/03/30 03:19 ID:???
スマン。この件に関しては発言を撤回します。
検索はしてみるもんだ。
まぁ、メートル法=スタンダードで
フィート法のD&Dはスタンダードでは無いと言う事でOK?
>354
20シリング=1クラウン
メディチ家のない世界にクラウン金貨というのもナニだが
フランク王国がなくてもパラディンはいるのがRPGの世界なので
その辺はつっこんではイケナイ
371 :
Dマン:03/03/30 08:47 ID:???
はっきり言って単位は問題にならないと思うなぁ。
D&D3eでの戦闘は、大概フロアタイル使うから「何マス」かを考えれば良いだけだし、
野外の冒険にしたって、徒歩で何日とか、馬で何日とかを算出するのにしか使わないし。
重さにしても、ゲーム的には「どれだけ持てるのか」「持つとどうなるのか」の指標はあるから困らない。
大雑把に考えると1ポンド=0.5kg 10フィート=3mだから、別に変換も困らないしね。
逆に馴染みが無い分、異世界っぽさが出て良いんじゃないかと。
馴染みが無くて良いだと?じゃぁ、スタンダードの距離単位はラムドアーシュで決定だな
>>370 まあ、ファンタジーの基軸通貨はガメルなわけだが。
>>371 激しく同意。
たとえメートル法を使っていても、SWではファイアボールの半径3メートルという記述をどう処理すればいいかわからない。
結果として、実際にプレイする上ではD&Dの方がはるかに分かりやすく遊びやすい。
また、アルシャードでは帝国の狙撃兵の射程が10メートルしかないなど、距離の概念がでたらめで、ユーザーの持っている現実の距離感覚とかけ離れている。
これではメートル法を使っていても、その意味がない。
>>375 射程10mって…。D&D3eと同じ方式の書き方でなくて、本当に10m?
アルシャードの世界の射撃戦って、相手の瞳が見える距離で横一列に並んで、銃を斉射するんだろうか?
>>376 いや、ふつうの弓は数十メートルまで届くんだけど、なぜか高い技術を持っているはずの帝国の「狙撃兵」の射程が10メートルしかない。
マジで?
誤植じゃないのかな。
誤植っぽいけどその”「狙撃兵」の射程が10メートル”というデータがどこにあるのか見つからない。シナリオ?
とりあえず、エラッタ確認したけど直されてないね。
…なんかp.224にDugeons&Dragonsなんていう失礼な誤植があるらしいが。
>>379 OYMのゾルダート(スナイパー)のことだろう。
突撃機関銃の射程30mというのもあるな。
382 :
379:03/03/30 10:46 ID:???
ああ、俺が見つけられないのはデータじゃなくて本の方だったのか。どこに逝ったOYM!サンクス>381!
結局のところ、ルールがどれだけ遊ぶのに必要な情報を提供できるか、というのがスタンダードの最重要点の様な気が。
某ゲームデザイナーの言葉通り
「最終的に残るRPGはGURPSとD20システムだけ」
ということなんでは?
>>375 そういや俺がSWのGMをするときは結局D&Dと同じような単位になるな。
戦闘は簡易ヘクス戦で処理、1マス=1.5mとしてファイアーボールは2×2マスをカバー、とか。
ならないだろ。
少なくとも、日本では。
幅跳びで3メートル跳べないゲームはスタンダードなのか?
>幅跳びで3メートル跳べないゲームはスタンダードなのか?
そういう話ならマイトレーヤが最強。マイトレーヤこそスタンダード。
人間の体重が強靱力×50kg(人間標準、強靱力3)なシャドウラン日本語版こそが
>>383 D20は海の向こうじゃ本当に業界を席捲してるね。
正直、何がよくてあんなに爆発的な勢いをみせているのかさっぱりなんだが。。
シャドウランのアレは生物には効きにくいっつーことかと脳内変換してたが
>>388 うぃ? あれはCybertechnologyで、強靱力×25sじゃゴザらんかったでしょーか。
ちなみに、マグネットで壁に張り付く場合に、PCの体重を目安で割り出すためのルールでゴザるです。
三版で廃止。
>D20は海の向こうじゃ本当に業界を席捲してるね。
>正直、何がよくてあんなに爆発的な勢いをみせているのかさっぱりなんだが。。
アメリカでのd20ラッシュは、メーカー側が安易にd20製品を乱発しているという側面も強い。
事の是非はともかく、それ自体はわりと理解しやすい現象だと思うぞ。
単なる汎用ルールだったら、ここまで流行ることはありえない。
GURPSもd20ほどオープンにはできないようだし、今のところ他のメーカーには真似のできない戦略だわな。
>>392 あれか。
日本でSWのハウスルールが(同人で)沢山出てるようなもんかな。
>>393 だいたいそんなもんだろう。
素人と変わらないような零細メーカーが沢山あって、同人誌レベルの本を出してたりするし。
あと、中堅メーカーがとりあえず自社製品のd20版を出してみるとかだな。
ブームに乗っかって稼げるときに稼いどけ、って感じか。
その中で、真面目にしっかりとしたものを作ってるところはきちんと評価されてるし、そのうち淘汰が進むだろう。
D20ムーブメントがリアルタイムで輸入されないかな。そうすればスタンダードはD(ry
翻訳者の活躍次第では。
違うか。
日本発のD20サプリ…、出すとしたら何処だろう。
ちなみに海外でもアンチD20ムーブメントはあるよ。
>>398 それは初耳。てか海外は疎いだけなんだけれど。
ちなみにアンチD20の旗手としてはどんなもんがあるの?
>>400 あくまでファンレベルでの話。
D20システムのことをD-Monopolyシステムと呼んだりするよ。
「オレはD20システムが嫌いだ。あの無機的な確率分布は非人間的な感じがして嫌いだ。あんなのが史上を独占していることに虫唾が走る」
とか掲示板で騒いでいるよ。
>>397 HJがD20ガンダム出すとか、
SNEがD20クトゥルフとかD20フォーセリア出すとか、
雷鳴がT20を出すとか、
FEARがD20アルシャードを出すとか。
>>402 SNEがD20クトゥルフを翻訳するって話(噂?)はあるみたいだな。
RPG日本の鏡たんは「ほぼ確実」とか言ってるけど。
>>401 へえ。日本でいうところの一昔前のFEAR叩きに似てるのかな。
ともかく面白い話をありがd。ちょっとだけ視界が広がったよ。
案外GURPSが対抗馬だったりするのか?
確立分布で言えばD20ひとつよりはいやらしいカーブしてるし
>405
ぶっちゃけていうとWoDだね。
「オレは2D6システムが嫌いだ。あの有機的な確率分布は恣意的な感じがして嫌いだ。あんなのが市場を独占していることに虫唾が走る」
でもまあ、日本とはシステムに対する着眼点が違うみたいだな。
日本はシステマチックを求める傾向が強いように感じるんだけど、向こうはノリ重視なのかな。
WoD関連は一切手をつけてないんだよね。コスプレしてやる奴もいるとか聞くとちょっと引いちゃって。
気持ちわかるなあ。
FEARのシーン制や登場判定とか加護とかいいシステムだけど何もかもそれになられても面白くないし。
しかしこのスレにおいて共存は許されず。
ただただ向き合い、両者刃を交え雌雄を決するのみ。
判定部分がD20システムでシーン制・登場判定・加護に類するものを完備、なおかつ汎用であり、ゲームデザイナーは義妹である。
これこそスタンダードということでよろしいか?
>>413 それはできない。
だがゴールデンルールにより勝手にそうすることはかまわない。
ゲームデザイナーが義妹って、それはつまりメタファ?
このゲームのユーザーはオフィシャル側に「お義兄ちゃん」と呼ばれることになる。
なんか義妹も飽きてきたな・・・
酷いよ・・・お兄ちゃん・・・
お前の顔ほどじゃないさ・・・
なんだかんだいってもWARPSに優るRPGなんて無いと思うんだが、どうか?
WARPSて何の略?
>>421 Wild Adventure Role Playing Systemの略。
>>375 3eはその辺が煩雑で遊びづらいと思うんだけどな。
もう少し、いい加減にもプレイできた方がスタンダードを狙えると思うんだけど。
>>423 いい加減にやりたかったら、やっても構わない。
ソード・ワールド風に処理がしたいのなら、決して出来ないこともない。
しかし、それで本当に楽しいのかね?
>>426 実際にやってみたけど、ダメでした>ソードワールド風処理
ファイアボール一発も撃てない
427がどういう意味で言ってるのかは分からんが、ソードワールド風の処理もできるってのは間違いだと思われ
挟撃とかのオプションがシステムに深く影響しているから全然違うゲームになると思う
スニークの使えないローグ、とかさ
いい加減にやりたいのなら出来ないことはないっつー言い方してると只ルールの多いシステムが最強なわけで
システムが重く感じるってのは意見の一つとして尊重するべきではないか?
禿同。
ガープスの基本、上級のように最初から分かれてるならいいけど、
3eの戦闘をSW風に処理するとなるとただのハウスルールだよ。
でも実際、どういう点が煩雑と感じられてるんだろう。
まあ機会攻撃は分かるとして、あとは遮蔽とかかな。
それともタクティカルコンバット自体が面倒がられてるのだろうか。
>まあ機会攻撃は分かるとして、あとは遮蔽とかかな。
>それともタクティカルコンバット自体が面倒がられてるのだろうか。
これが全部揃ってるところじゃないか?
>>431 ハウスルール?
フロアタイルを使った戦闘はルール化されてるわけじゃないよ。
明らかに使うことを意識して作ってはあるけどさ。
その上文字が小さくて読み辛いしな
何が面倒くさいって、斜め方向があることかな。>3Eの戦闘
斜め方向にバ−ニングハンドしたとの処理をDMGみてもいまだに理解できない。
>>434 でも、フロアタイルを使わないと大混乱するよ。
キャラクターやモンスターの位置をキープする行為は必要で。
マーカーとかフィギュアを使うのは一番簡単で合理的な方法だと思う。
本当はウォーハンマみたいに巻き尺で距離測りながら遊ぶゲームに見えるんだが。
・・・実は距離や範囲魔法のシステムってSWと大差ないのか?
SWSFCとは、大差ないかも知れない。
>>436 □□□□□□
□□□□□□
□□◎■■□
□□■■■□
□□■■□□
□□□□□□
こんな感じじゃないかね?
しかし、フロアタイルを使うのが面倒ってのが分からん。
俺は逆にフロアタイルを使わないと戦闘で何が起きてるか理解できない。
T&T(またはFFやドラクエみたいなCRPG)ぐらいに抽象化されてるならともかく、
SWなんかだと一応は距離の概念もあるからそういうわけにもいかないしなぁ。
>>442 面倒ではなくスタンダードに向いてないってことでは?
TRPGを知らない人にアピールするのには、そういった視覚で「何をやってるかわかる」ってのは重要なんじゃないかと。
むー、確かに、
学校の休み時間にプレイすることを考えると、
フロアタイルが必要だといろいろ不都合が生じるかもしれん。
SWなんかは、その辺マスター裁量でてけとーにやった覚えがある。
>>445 厨房時代に学校で将棋やってた奴は結構いたからフロアタイルの持ち込み自体は問題ないだろう。
むしろメタルフィギュアを揃えるコストが大変だな。
安いマーカーとかペーパーフィギュアが普及すればまた違うんだろうけど。
将棋とかは簡単に机の中に直せるけど、フロアタイルとフィギュアは難しいんじゃないか?
位置を崩さず取出しするの。
将棋盤をフロアタイルに、駒をメタルフィギュアの替わりにすれば解決。
幸いにもD&Dには方向の概念がないから、駒の方向で敵味方を区別するという将棋方式が丸々使える。
>>446 ああ、わたしゃフィギュアなんぞ買えんかったんで、
消しゴムとか鉛筆のキャップとか使ってたよ。
で、距離が必要になったら、その都度マスターに聞く。
実際、>444が言うようにアピールの面で必要な気はする。
ただ、遊び始めるのに揃えにゃいかんもんが多いのは、つらいと思う。
>>449 あんたほんとにWHFRP厨なのか?
フィギュア使って遊んでこそのゲームだろ、アレは。
>>450 いや、びんぼだったからフィギュアは買えなかった。
だから消しゴムとか鉛筆のキャップとか、将棋の駒とか、キンケシとか使ってたわけで。
そりゃ、フィギュア使ったほうが楽しいだろうけど、ない袖は振れんもん。
移動などを抽象的にした方が楽だというのは違う。
ばらばらに動くパーティの面々と敵の位置関係を、頭の中だけで処理するのはかなり大変。
しかも、それを口頭で手短に説明し、プレイヤー側とのイメージの齟齬を修正しながらプレイを円滑に進行するにはそれなりの経験と技術が必要だ。
それなら戦場の見取り図を描いてみせたほうが早いし、キャラクターの位置なども移動するたびに書き換えるよりは駒を置いて示したほうが早いということになる。
最近は、駒を使ったほうがマスターは楽だということに気づいてしまって、逆に抽象戦闘は面倒でやるきがしない。
高価なフィギュアなんて無理にそろえる必要ないしね。
まあ、エンゲージの概念で回せばれば、フィギュアも頭の中での面倒な処理も必要ないわけだが。
>>452 それは駒を使った方がわかりやすいだけで、抽象的か具体的かではない。
駒で位置を表しても抽象的な移動にすることは可能。
455 :
452:03/03/31 01:31 ID:???
「マスター! この隙間を抜けて敵の後ろに回りこめる?」
「この部屋でこの魔法使ったら、だれとだれが範囲に含まれる?」
「ここからその敵まで射線は通ってる?」
つまり、上みたいな質問に答えるのが嫌になったんだ。
もちろん、なんと答えてもプレイヤーはマスター判断に従ってくれるが、
やはりできるだけ公平で納得のいく回答をしたいというのが人情というもの。
でも、明確な基準がないとその判断も難しいんだな。
>TRPGを知らない人にアピールするのには、そういった視覚で「何をやってるかわかる」ってのは重要なんじゃないかと
一見正論のようだけど、ソードワールドが日本で一番アピールした理由が説明できない時点で、論理に欠陥があると思われる
>>453 すんません、エンゲージ厨でゴザりますがフィギュアあったほうが楽しいでゴザる(w)。
>>455 明確にすぎて運用が重たいという欠点を生むわけでもあるけどね
SWカードは視覚にも訴えなおかつ細かく距離を考えなくてよいので〜す
>>453 アルシャードなんかでも距離はメートル単位であらわすし、互いに離れた三者(以上)の位置関係などはエンゲージのルールがあってもどうにもならない。
FEARのリプレイでも戦闘の状況を図で説明しているのもあるし。
>>458 明確にすることで、マスターの処理の一部をプレイヤーが負担できるという利点もお忘れなく。
>互いに離れた三者(以上)の位置関係などはエンゲージのルールがあってもどうにもならない。
?
465 :
462:03/03/31 01:47 ID:???
>>464 別に停滞なんてしませんよ?
なんで停滞するなんて思ったのか知りたいくらい。
>>463 エンゲージA, B, Cがある。
AとBの距離は20メートル、
AとCの距離は15メートル、
BとCの距離は15メートルとする。
Aを離脱したキャラクターaがBに15メートル移動したとき
Cからaまでの距離は何メートルか?
みたいな?
>>465 そう?
うちのところではよく停滞する。
長考と言い換えてもいいかも知れないけど。
停滞はしないよ。処理落ち起こして遅滞するだけ。
考えること自体はゲームの楽しみの一部だから、別に問題だと思ったことはないな。
その人が考えている間に自分は次の行動を考えればいいし。
極端な長考というのは確かに問題だが、それはシステムの問題というよりマナーの問題であることが多いと思う。
471 :
468:03/03/31 02:07 ID:???
ボードその他を使って位置関係を明確にすることのメリット(直感性に訴える。明確に処理できる)
デメリット(処理の重さを生む)。
で、俺はこの手の処理落ちを「停滞」と表現することに抵抗があるわけだ。
俺の脳みその中では停滞ってのは何やってんだか分からなくなって止まっている状態ってニュアンスなのね。
駒と盤使ってその分遅くなっているのは、別に「ゆっくり」やっているけど、「止まっている」分けじゃない。
と、そう言いたかっただけ。くだらんね。逝ってくる
>>470 そういう理屈で言うなら他人が長講している時間はオレ的には停滞だな。
いくら考えたって、最終的にダイスによって変化してしまうわけで、その辺は将棋や囲碁とは違う。
プレイマナーという考え方には基本的に同意だし、別にオレは3eが嫌いではないんだが、まあ一般性があるとは言いにくいと思う。
すみません。
D&D3eをよく知らないものなのですが。
プレイヤーによるキャラクターの移動は何を持って終了となるのでしょうか?
もちろん、フロアタイルを使った場合です。
マーカー(フィギア)から手を離したら、もう戻せないとか、そういうルールがあるんでしょうか?
純粋に興味を覚えたので質問しました。よかったらどなたかお答えください。
なんつーか意味の無い質問するねキミ
次の人が考え始めたら手は戻さないし、結構皆で相談しながら行動決めたりとかしてる
馬鹿らしいと思ったのは「そういうルールがあるんでしょうか?」ってとこ
ルール以前、マナーの問題だと思うのだが、どうだろう?
>>476 マナーにしてもいいがルールにしても問題はないと思う。
(オフィシャルな)ルールがあるか無いかという質問なら、無いが回答だろ
>>473 ウチのルールでは、たとえ動かしたのが他人であっても、駒から手を離したら終了。
>>478 ないのですか。
TCGなんかだと宣言のタイミングとかルール化されているので興味をもちました。
まあ、マナーでよいというのはその通りだと思います。
ありがとうございました。>
>>474、
>>478
現実問題として日本でD20は流行るかなぁ
そもそも変形ダイスが都市部以外では手に入れにくいし。
通販すれ、と言う香具師も居るだろうが
それは既にスタンダードにはなってないと思うぞなもし。
やはり6面を2〜5個くらい使う、と言うシステムが
日本ではスタンダード足り得るのでは
だから、何故トランプを(ry
>>483 やっぱりダイス振るのがTRPGの醍醐味
『N◎VA』なんかも面白いんだけど
どうにも「カードゲーム」って感じがしちゃうんだよ
>>482 ふむう、兄弟。むしろ、変形ダイスをスタンダードにしちゃあどーか。
【どうやって?】
>>484 TCGはTRPGよりも、よっぽど流行ったんだからカードがスタンダードでもいいじゃん。
487 :
483:03/03/31 12:32 ID:IYS96fio
手札の概念を飛ばして、毎回山札から引く判定にすれば無問題。
それでも解決できないなら、サイコロに慣れ親しみすいが脳みそが原因だ。
>>487 つまりCLAMP学園RPGがスタンダードだと?
現在、トランプを使うシステムがスタンダードなどと言った覚えはない。
判定媒体の入手し易さをスタンダードの基準にするべきではない(何故ならば、
『TRPGはダイス振らなきゃ』的な感情論などの入手し易さ以外のファクター
も現在のスタンダードイメージを支えているからだ。
と、言いたかった。
>489=483?
489で言ってることは、なるほどと思う。
487では、
トランプを使うとランダマイザーとしての要素が薄い。
↓
なら、手札をなくして山札から引けばいい。
と言う意見の流れに読めたんだけど…
少なくても、489のような意見は読み取れんかったよ。ごめん。
>>482 そもそもTRPG自体が都市部以外では手に入れにくいのでは?
地域格差を埋める通販という手段は十分考慮してもいいと思うけどね。
私は「どうやってTRPGや必要な道具を手に入れるんですか?」という質問には
「とりあえずインターネットを利用してi-OGMかプレイスペース広島へ行け」と答えてるけど。
どうしても変形ダイスが手に入らなかったらトランプを使って代用できる。
学小の頃、6面すらどこで手に入れるのかわからなかった私は、トランプを使ってたぞ。
492 :
489:03/03/31 13:51 ID:???
>490
ああ、失礼。>484の意見が、精神論なのか、ランダマイザーとしての形式の違いを
指しているのかわからなかったので「>487の方法で、ほぼサイコロ的なランダマイザー
として機能するが如何?」と皮肉った。「それでも嫌ならそれはただの精神論だ」とね。
HJがダイス6種セットを280円で売ってるのは評価できると思うな。
なにしろ安いし。
FEARは10個500円で売ってるが何か?
>>494 あれを売っているのはFEARではなくイエサブだぞ、とネマタ。
つまりスタンダードはイエサブ?
>>494 ダイスを売っているのはイエローサブマリン。
その元のゲームを売ってるのは富士見書房。
ゲームの大本を作ったのはFEARに入る前の矢野。
FEARはただゲームをコロガシただけ。
たとえば、D20が各種ダイスを必要であっても、
「だから絶対スタンダードになれない」じゃなくて
「入手のしやすさに関して改善すべき課題が増える」だけでしょ。
別にルール上、ランダマイザーを6面ダイスにしなくても
流通システムを整備して全国にいきわたりやすくするとか、
広報を通してイメージ戦略でスタンダードを目指すとか
色々手段はあるわけでさ。
だいたい、逆転の発想をすれば、他システムのユーザーを
根絶したゲームがスタンダードとも言えるわけで。
目的を達成する手段を複数想起できるかどうかが
TRPGにおけるゲーマーの資質の一つだと思うぞ。
わけわかんね
467のレスはこのスレのスタンダードになれないでファイナルアンサー?
>>497 でもさ、それって例えばメイジの魔法ルールがわけわかんなくても、
「だから絶対にスタンダードになれない」じゃなくて
「理解のしやすさに関して改善すべき課題が増える」だけってこと?
俺はゲームを遊ぶのに必要なものが手に入らない(入りにくい)ものは、
スタンダードとして厳しいと思うけど…
ひょっとしたら全然的外れなことかいてるかもしんない。
漏れもそれがどのくらい影響するかわからないが、「ゲームをするのに必要な者が入手し辛い」というのは、
マイナス要因ではあると思うよ。
ただ、それを上回るプラス要因があれば、スタンダードを狙えるだろうけど。
>>499 そういうこと言ってるから3eはスタンダードになれないで正解
>>503は典型的な脊髄反射的レスだな
ひょっとして、消防レベルの計算もできない
>>494が逆上して書き込んだのかw
>500
>「だから絶対にスタンダードになれない」じゃなくて
>「理解のしやすさに関して改善すべき課題が増える」だけってこと?
うん、まさにそういうこと。
ちょっと乱暴な例を挙げるけど
古いドラクエの魔法よりも、最近のFFのアビリティ成長とかのほうが
ルールとしては難解でしょう。
でも、チュートリアル整備とかゲーム中に徐々に手に入れていくシナリオとか
攻略本の発売とか、はては「そういう部分が面白いんだ」というイメージ戦略
とか、いろんな手法でこれを克服することは可能だと思う。
克服しないで「じゃぁ、魔法はドラクエ式じゃないとスタンダードにはなれないね」
とは云いがたいと思うわけです。
もちろん「魔法(システム)における難解さ」や「ダイスの入手のしがたさ」
はスタンダードになるためには、マイナス要因だとは思うよ。
ただそれらは克服できないものではないってのと、
システム的に削除するだけが克服の方法じゃないだろう。
と云いたかっただけ。
変形ダイスの方が、重版されないルールよりも入手が楽なような気がするが。
>>506 むー、でも、そういった可能性の話まで言ってしまうと、
あらゆるシステムがスタンダードになりえる、あとは好みの問題。
ってならないかな?
マイナス要因の克服ではなく、
それを認めたうえで、
それを上回るプラス要因をアピールすることが大事だと思うんだけど。>502
あと、ダイスの代わりにトランプとか、
フィギュアの代わりにキンケシとかと、
流通の話はまったく別だ…と、思う…
>>507 手に入れた頃には改訂版が出ちゃうのもどうかと。
>509
うん、それも同意。
でも「あらゆるシステムがスタンダードになれる
可能性がある」のは真実でしょ?
それと「好みの問題」というのは、
このばあい個人のじゃなく大衆
(こういう言い方もいやだけど)の好みの問題だと思う。
僕が反論したかったのは
「XXXというシステムは変形ダイスを使ってるからスタンダードになれない」
という話は、嘘だとは言わないけど解像度が足りないということ。
「XXXというシステムは変形ダイスを使っていて
その変形ダイスをメジャーにする努力が足りていないから
スタンダードになれない」
というほうが真実だろう、というようなことが言いたかったわけ。
同じことは難解なシステムや、絶版のシステムにも言える。
>>512 一企業の努力でどうこうなるものではないと思う>スタンダード
むしろ時代の流れとか、勢いみたいなものが決める部分が大きいかと
>あらゆるシステムがスタンダードになりえる、あとは好みの問題。
>ってならないかな?
大丈夫。箸にも棒にも掛からないシステムなんて腐るほどある。
>それを上回るプラス要因をアピールすることが大事だと思うんだけど。
「両方大事」だと思うぞ。優先順位などなく、な。
加えて言うなら、「プラス要因のアピール」というのは「マイナス要因の克服」の一手段という言い方も出来る(その逆も)。
>512
にゃるほど。
確かに、今すぐ再販が決まれば、
WFRPがほかを引き離してスタンダード入りするもんね。
でも、ユーザーサイドで工夫できることと、
ベンダーしかできないことを一緒に語るのはどうかと。
僕らには変形ダイスをメジャー化させることはできない…とは言わないけど、
HJなりイエサブなりが行うことを支持する事しかできないと思う。
絶版も同様で、版権すら行方不明のWFRPに何をしたらいいんじゃ(⊃дT)
プラスの要因が大きくてスタンダードになった例>D&D赤箱
マイナスが少なくてスタンダードになった例>ソードワールド文庫版
変形ダイスを、ぎゃざの付録に付けられないものかねぇ。
最近はフィギア付きの雑誌とかも出てるわけだし。
>515
「ユーザーは現在ユーザーなのでスタンダードへの働きかけが出来ない」
という話は、嘘だとは言わないけど解像度が足りないということ。
「ユーザーは現在ユーザーなので
ユーザーからベンダーになろうという努力が足りていないから
スタンダードへの働きかけが出来ない」
というほうが真実だろう、というようなことが言いたかったわけ。
つーわけだな、こりゃー。
>>512 このスレにおいて「XXXというシステムは変形ダイスを使ってるからスタンダードになれない」は真実です
>>518 そっか、うん。
えっとね、2スレくらい前に出てた話題なんだけど、
「SWには、(現在)ワールドガイドが出ていないので、スタンダードではない」
みたいな意見があったのね。
それに対して、
「販売は決まっている、いずれでる、だから問題ない」
みたいな反論があって、
「ここは*現在の*スタンダードを決めるスレである」
で落ち着いた(様な記憶がある)
だから、「ユーザーの働きかけでサポートが向上し、マイナス要因がなくなる」
というのは、スタンダード議論としてよろしくないみたい。
「このように工夫すれば、マイナス要因はなくなる」だとまだ大丈夫かな?どうだろ?
>>520 できたら苦労しねぇよ!
そんな危ない橋渡るだけの余裕ねぇよ!くそ!
524 :
502:03/03/31 19:09 ID:???
>>512 >でも「あらゆるシステムがスタンダードになれる
>可能性がある」のは真実でしょ?
いや漏れはそうは思わないです。
ゲーマー人口が100人だとして、100人ほぼ全員に見捨てられるようなゲームはあるでしょうし、
60人にはあまり支持されなくても、残り40人に熱烈に支持されるようなゲームもあると思います。
後者は「イイゲーム」という評価を得ることもあると思いますが、「スタンダードなゲーム」とは呼べないでしょう。
>>523 なら、英語版の翻訳しかないね。
ルール全文掲載してる英語版サイトはどっかにあったから頑張れば不可能じゃない。
…スタンダードは無理だけど。
>>525 ううう…しょせんユーザーサイドでできることなんぞそんなもんよ。
絶版である以上、スタンダードにはならないからなー。
じゃあ、まずは次世代の英語識字率をあげるトコからかな
英語サプリまで入れたら、それこそ3Eの独壇場だろ。
D&Dとかで変形ダイス使う事に問題無かったのは
ボックスで一緒に入ってたからに他ならない。
その後、文庫やムックが主流になってからは
6面のものばかり流行ったのは否定し切れんだろう。
変形ダイスでも
文庫あるいはムックに付録として着ければ
スタンダード狙えるかも知れん。
まぁ、変形ダイスを使うゲームが
TRPG以外に色々出てくれば状況は変わるかもナー
小学校で使う「算数セット」に10面ダイスが入ってなかったっけ?
>>529 流行ったと言ってもSWとガープスくらいのような・・・
あの二つについては6面ダイスを使うから流行ったとは言えないような・・・
>>530 最近のは入ってんの?
私の頃は無かったなぁ。
今TRPGで遊んでる人で多面体ダイスの入手が難しい人ってどのぐらいいるの?
パンピーへの普及を狙って100円ショップやコンビニで流通させるならともかく、
TRPGを買うなら普通はホビーショップになると思うんだが。
>>533 FEARは何のために書店流通させたがるのか。
算数セット? 少なくともうちの小学校では使わなかった気がする。
多面体ダイスって、ゲットするの難しいよ。
ダイス売ってるホビーショップとかいままでで2回しか逝ったことないし、そもそも近くにない…。
往復1200円ぐらい使ったらイエローサブマリンとかいけるけど…(´・ω・`)
田舎に住んでる中学生には、人にもらうぐらいしか(・∀・)イイ!ゲット手段がないです。
スタンダード決めるなら、東京などの大都市圏基準で良いと思うけどね。
俺が知っている唯一のホビーショップは、親が車を走らせないと行けないところにあって、
扱っているのはプラモとプラ模関係のアイテムしか置いていません。
6面は何とか文具屋でゲットできるけど数振るシステムは辛いなあ。
1セットあれば十分なトランプが一番やり良いわ。
それじゃトランプを乱数に使うRPGがスタンダードって事で。
少なっ
>>539 少なくないって。
あらゆるダイスの代用が出来るんだから。
>>534 掛け率が書籍の方が高いからじゃないの?
スタンダードの話かどうかわかんねぇけど、
「友達がやってるから、自分も」というのはあると思うんです。
自分の友達を気安くさそえるTRPGがスタンダードになってゆくのでは?
やって面白そうならダイスやルルブも買うでしょう?
最近のゲームって、どうなんでしょう?気安くさそえる?
自分アルシャードを推進しているのだ。いわゆる普通にゲームしてる人には受けが
いいのだけど、「俺はウン年やってきたマニアだぜ!」って人には受けが悪い。
理由を聞いたら「世界観がキライ。俺はファーラリスのプリーストをやりたい、
指パッチンでウーンズじゃあ!」などといわれてしまった。鬱。
ウーンズでまっぷたつに出来るファラリス信者って何レベルぐらいだ?
>>542 つうか。
、「俺はウン年やってきたマニアだぜ!」
なんて人に対して、「気安く誘う」とかそういう方面のことを気にしない方がいいのでは。
>>544 ALSを否定するマニアには「おごり」が見え隠れするのは気のせい?
>>541 書店のほうがホビーショップよりたくさんあるからだよ。
俺はアルシャード好きだが、メイドだのと展開されるのに嫌悪感を感じるって意見も理解できるぞ
「おごり」だとか決め付けるのは良くない
ウン年やってきたマニアが
ファラプリでウーンズで指パッチンかとおもうと
SWってぁ、まっこと罪つくりなことよ。
どっとはらい。
質問なんだが
アルシャードって、どノーマルのファンタジーできる?
ラノベとかアニメとかPS以降のFFのノリじゃないやつ。
できるんなら購入を検討したいんだが。
>549
何を「どノーマルのファンタジー」と言うかは知らないが、テクノロジー色、イロモノ色
を排除したいのならば、基本4クラス以外を使用禁止にすればなんとかなるのじゃないかな?
俺はそんなアルシャードはやりたくないが。
>>550 そんな縛りはさすがにアレなんで、
「パンツァーリッター」=「ナイト」
「アルフ」=「前巨人族」
「ヴァルキリー」=「天使族」
などと言い換えてみよう。
WARSは神の武器、パンツァーはただの馬(でも成長する)とか。
>>550 そうですか、やっぱりそっち系がメインですか…。
最近はFEARのイロモノRPGがメインだったんで、
「ごくごく普通のRPGをやりたい」って言われましてね
それで、ソード・ワールド、アルシャード、D&D3eの3つを候補に考えてたんですが…。
>>552 D&D3rdを汁。
米国におけるスタンダード、RPGの常識がどれだけすっぱいか身にしみてわかるぜ。
「ごくごく普通の一般人な冒険者」が冒険に出かけて即死できる。
い や な ら ア ル シ ャ ー ド で お ま ま ご と さ
>552
その3つが候補ならSWかD&D3eだなー
それ以外でも良いならS=Fは、一部マジックアイテムを
見なかったコトにすれば(笑)普通と言えると思う。
まー、D厨なオレは、金銭的につらくないならD&D3eを薦めるけどな(^^;
基本ルールのみで言うならエージェントとジャーヘッド、アルフ、ヴァルキリーを抜けばどうとでもなると思う。
あとはサムライをただの戦士のヴァリエーションと考えるか、イロモノと割り切って捨てるかぐらい。
それでよく言われているファンタジーは十分できる。
ちなみ、D&D3eとSWは持ってます。
ただ、
・SWは熱心に小説読んでる奴がいるので、オレクラストの展開を許してくれるかどうか心配。
・D&D3eは値段が高くてプレイヤが買ってくんない。
ダイスその他の問題はクリアしてるんですけどね…。
HT&Tでもやったら?
久しぶりに遊ぶと、あれもよいものだ
ついでだから聞きたいんだけどさ、映画ロードオブザリングの二つの塔、あれのヘルム峡谷の戦いみたいなのが再現できるTRPGってどれ?
ない
>>558 あまりお勧めしないがクラシックD&Dの緑箱。
>>556 SWならいっそフォーセリアじゃない世界で遊ぶというのは?
素直に「メイジナイトキャッスル」でやった方が早い。TRPGでやってもおそらくつまらんよ。
ミニチュアゲームでいくつものユニット動かして、それなりの会話をロールプレイすりゃあいいじゃん。
「一人一体のユニットをもつ」が原則のTRPGで、わざわざやることかね?
>>562 TRPGゲーマーの悪いところに、他の卓上ゲームでやれば簡単にすむことをわざわざRPGでやりたがることがある。
>>557 まあ、それも有りでしょうね。
問題はやはりプレイヤがルルブを入手できない事なんですが。
>>561 フォーセリア以外の世界ですか?
…正直、あの世界とセットでなければ使うメリットが無いような気が。
>>553 セブン=フォートレスADをやりまくったあとD&D3eをやったら、
「おお、死ににくい。アメリカ人も甘くなったな」
とか思ったことは秘密だ(w
>>549 ギア・アンティーク・ルネッサンスなら
戦士(傭兵)も盗賊(犯罪者)も魔法使いも僧侶(神父)も普通に出来るステキなファンタジーゲームだ!
これを機会に是非ルールブックを手に取ってくれ!
(ただし、その場合は車両とか蒸気機関は排除するように。いや、それがイイってみんなが行ってくれたらそれでOKだが。)
>>561 舞台はファーランドって言ってしまえばいいんだよな!
>>564 そうかな。なんかミスタラでやっても違和感なさそうなんだけど。
>ごくごく普通のファンタジー
今のうちに先に言っておこうか。
「ろーず・とぅ・ろーど」。
>566
同意
初期PCの死に易さは3E以上だよな
>>570 アレに比べれば、D&D3eなんておままごとでしたよ。
まあ新和版D&Dにはかなわんが。
SWは正直、「冒険者」だの「冒険者の店」だの「盗賊ギルド」だのと
ゲームのために都合良く用意された設定が多すぎてファンタジーっぽくない。
その通りだ!ローズトゥロードだったらごくごく普通のファンタジーって奴はできるぞ!
あとヘルム峡谷みたいなのも可能は可能だが、ああいうドハデなのはD&Dに任す!
>>572 だからファーランドでそんなのもないってことにしたらイイじゃないか。
そんなのが都合よく用意されているのはアレクラスト大陸だけなんだよきっと!
と、言うわけで、冒険者も冒険者の宿もなく、盗賊ギルドもないまっとーなファンタジィのギーアンを!
さあ!さあ!
(探検家とか秘密結社が作れたりとかはこの際秘密だ!)
>>567 えーと、それも一応持ってます。
キャラメイクで躓いたため、ログブックと一緒に本棚の肥やしになってますが。w
>>569 もってますが、あれをプレイヤに買わせるのは忍びないんですが…
>>575 んじゃ、まずリプレイの「ザ・ストレンジソング」を買わせるなり貸すなりする。
それで気に入るようだったらローズトゥロードを買わせるというのはいかがか!
>>575 よろしい。なら貴殿がプレイヤーの人数分買って配れば全て解決。
いや、あれほど貴重な本のために私財をはたきたい、門倉氏の栄誉を讃える栄光を独占したいという
その気持ち、非常によくわかります(w)
ところでD&Dも充分以上にトンチキであるような気が。宇宙船とかマスケットとかアサルトライフルとか普通にあったよーな。
>>577 異世界での例としてDMGに反物質ライフルとかあるけどな。
とりあえずコスモロジーの変更により宇宙船は無くなったようだ。
>>575 そ・・・そこで躓くかぁ。
アレはキャラメイクが他のゲームに比べて格段に面白いと思うんだがなぁ。
しか〜し!それならばこの方法を採用したまへ!
1.能力値は100ポイント振り分け
2.進学の際、選択可能な技能から2種を習得。同じところに入りなおしても再び習得する事はない。
学費は払う必要なし
能力値は最初に入った一回のみ。同じところに入りなおしても再び上がる事はない。
3.就職の際、選択可能な技能から2種を習得。同じところに入りなおしても再び習得する事はない。
能力値は最初に入った一回のみ。同じところに就職しなおしても再び上がる事はない。
ゲーム開始時の職業に書かれた年収と装備を貰い、追加で物を購入。
4.年齢は40才以下にしてもらう。
これなら簡単にキャラクターが作れるはずだ!
D20とごっちゃになってね?
>>576 それは持ってないので、自分で買って読んでみてから検討します。
>>577 ごめんなさい、それやるとPHBが2冊も買えてしまいます。
>>580 そこまで教えていただいておいて恐縮なのですが
ルルブを確認している間に、これってちっともファンタジーで無いことに気付いてしまったんですが…
584 :
ニンジャ-U-SAN-3:03/03/31 23:52 ID:tgfnU0T7
>552
「普通のファンタジー」って…。
このスレの前前スレくらいで「何をもって普通のファンタジーとするか」で
さんざんもめたような記憶が。
>>552の話を聞く限りではSW厨がメンツにいるみたいだし、
SWの事を普通と思ってるんじゃないの?
そこへもって別なファンタジーをチョイスするのは自分から地雷踏みに行くようなもんだぞ。
>>普通のファンタジー
これも激しくガイシュツだが、おれはブレカナを推す
魔神やら悪の騎士やらを倒す話をやるんであれば、
モンスター狩りやダンジョンはちとつらいが
ローズ厨がフォロー入れるのもなんだが、天空の城ラピュタとかそれっぽい雰囲気だしファンタジーでは無い訳じゃ無いよ<ギーアン
ファンタジーと一口に言ってもいろいろあるってのはこのスレだけでなくいろいろな所で言われてる事で
本当は違うんだけど日本人がぼんやりと想像する中世ヨーロッパ風味ファンタジーの事を指しているのならば違う。
それに中世ヨーロッパ風味ファンタジーと言っても古典とラノベとコンシューマーじゃ全然イメージも違うしね。
話をちょっと聞いてる感じだとSW好き(多分リウイとかも好まれる方?)がいるようなので、古典は嫌われるかもしれんと思うが……
ギーアンは雰囲気的にもポップな所があるから結構受け入れてくれそうな気がせんでもない。
>>579 な、ないんでゴザるか宇宙船! なんてこった。
あー、アコースティック・リーフを奨めてぇ!
っつーか、S=Fは意外とフツーでお薦めだぞ。
何気にSW屋でもDD屋でも楽しめるし。
>>853 ちゃんとファンタジィだよぅ(泣
P18の右側上から4行目にもしっかり明文化されているさぁ!
(スチームパンクの部分はあえて割愛w)
と、泣き言はそれまでで・・・・・・
少年が妖精とであったり、
村を襲うモンスターを倒すために傭兵(他のゲームで言う冒険者)たちが集められたり、
古代の文明が色濃く残る遺跡を探索したり・・・。
そんなステキな事が出来るんだよ!
だからしっかりファンタジィしているさ!
ギーアンはスチームパンクというよりスチームファンタヂィだな。
591 :
ダガー+およそ4☆:03/04/01 00:09 ID:disWFtSf
「フツーのファンタジー」とはグローランサを置いて他に有得ないと主張するワケだが。
ちんぽコレクターの女神も、植物なエルフもマシーンなドワーフもフツー。
グレッグオヤジの妄想がフツー。
うん、フツー。
グローランサよりもお手軽な、ガープス・ルナルではいかがでしょう?
しかし、そのグレッグは「え、PCでドワーフとかエルフ使った事ないYO!あんなの出来ないし」とか言ってたわけだが
>>591 凡百の世界設定では色物の寄せ集めにしか見えない諸設定が
グローランサの中に入ると全てが一つに解け合って独特の世界を醸し出す。
まさにファンタジー。
595 :
超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/04/01 00:18 ID:djTwS81t
普通のファンタジーと言われても、それがどんなものか漏れ様には想像つかねぇ!
漏れ様的には、古典的中世欧風ファンタジーならブレカナ、ライトノベル調エセ欧風ファンタジーならS=Fを薦めるぜ!
まあ、SWが「普通のファンタジー」のイメージとしてこびりついてるなら、SWをやるのがベストだろうな!下手に他のゲームに手を出すより確実に「普通のファンタジー」できるぜ!
まあ、どうしてもSW以外でというなら、漏れ様はS=Fを薦めるぜ!
フォートレスのルールだけ見れば、えらく古典的なダンジョンRPGだからな!
余計な世界観を無視して、ただダンジョンに逝くだけなら、SWも真っ青な平凡さを発揮するぜ!
>>591 ヒーローウォーズはルールが普通じゃない。
RQ買わせるか?(w
>>591 グローランサ…コンシューマゲーム機のアレ、ではないですね?
ルーンクエストは’90sしか持ってませんね。
興味はありますが、プレイヤが購入できない時点で却下だったんですが。
>>592 申し訳ない。
ガープスはサークルで会議にかけたところ、満場一致で「キャラ作ってお腹いっぱいのゲーム」でしたので。
多分無理かと。
中世欧風おとぎ話ができるゲームってある?
HWとローズぐらいかな。
>>598 ウィッチクエスト。
中世欧風でなくてもいいなら央華封神。
本当は怖いおとぎ話なら深淵。
600 :
C厨:03/04/01 00:52 ID:???
おとぎ話といえば
Changeling: the Dreaming
でケテイ!
>>587 宇宙船はなくても次元渡航船はできるんで安心汁。
ここで「ファム&イーリーRPG」をぼそっと呟いて見るテスト。
ラノベ的かつダンジョンアタックも可能。
所持金さえ自分で決めれば(涙)、そう悪いルールでは無い、と思う。
問題は何処行っても最早手に入らない点だが。
……そもそも誰かプレイした事ある人はいるのだろうか
>556
いっそのコトプレイヤー連中にどっちが良い?ってきーてみたら?
アルシャード程度の値段なら許せるってーなら、S=FV3は悪くない。
ただ、そこまで言ったらD&D3eも間近ですよ?(w
ちなみに、呪文使うPCじゃなければ、D&D3eはマニュアルなくても
PLはなんとかなるとは思う。
それと、最終的には自分のやりやすいシステムを選ぶってーのが王道かと
>602
そんなものが存在したのか。口惜しい。
>604
たしか、ファム&イーリーのマンガをまとめた別冊みたいなヤツの後ろに
おまけで付いてたような気がする。
>>605 いつかのRPGマガジンで田中久仁彦特集と銘打ってる時にもついていたぞ
勿論別冊でも一度は出ているからそれを再利用しただけだと思うが
>中世欧風おとぎ話
「メガトラベラー」で、中世技術/文化の星系を舞台に、
他勢力の超能力者やら科学者やらの「魔法」と対決するのも面白かったですよ♪
(魔法ルールのないゲームの方が、おとぎ話は楽しいと思う)
‥‥富士見書房刊「グラマリエの魔法家族」が参考文献だ(笑)
(´-`).。oO(…普通のファンタジー?それなら!)
(´-`).。oO(…ウォーハンマーFRPかストームブリンガーの二択ですYO!)
(´-`).。oO(…あれ?)
>602
一回だけあるよ・・・
グローランサはファンタジーだけど、青銅器時代だから、違和感があった
ヤマトタケルとかシグルドとかク・フリンぐらいの世代になるのかな?
WFPはルールブックどおりの描写をやるとプレイヤーにヒかれる。
オレは好きだが、どうも混沌があるゲームはプレイヤーは引く傾向にあるみたいだ
というわけで、お勧めはRMかMERPなのだが
勧めるからにはシステムを譲ってもらえるんだろうな?ぇえ
いっそのこと、レイト・レイト・レイトショウ、なんてどーよ、兄弟?w
ふつうの(俗悪)ファンタジーから、ライトな(俗悪)ファンタジーまで可能ですよ?
おすぎ話がやりたいです
アルシャード増刷ケテーイ!!
エイプリルフールのネタ?
ふつーにファンタジーならモンスターメーカーリザレクションも候補にならんこともない
まったくお勧めしないが
ADWIZはダメでつか?
>587
宇宙に出たいのなら、d20のドラゴンスターを使うべし。
あまりのパワーぶりに眩暈クラクラよん。
色々なゲームを渡り歩いてきたが、
スティーヴ・ヂャクソンと言う名の世界中にアヴァタールを持つ存在
の作ったゲームはどれも芸術品であった。
スタンダードを狙うには作者はアヴァタールの一人もいなければ駄目と実感した次第。
水野良アヴァタールのR.ウォーターフィールドはアメリカにいるそうです
トキリンのアヴァタールは絶滅しました。学名はニッポn
あそこまでこき下ろされてるとやってみたくなるから不思議だ>上海
>>622 そう言って、実際にプレイしたヤツはいないわけだが
秋葉に中古のファムイリあったよ。
>>612 版元品切れの上に、原著作権を持っている会社と連絡が取れないので増刷もできないそうだ
>>619 ファイティング・ファンタジーシリーズでつか?
>>625 まあ、アルシャードも大して変わらないわけだがw
ソ厨は本スレで神学論争でもしててください
ホント、よく飽きないよなアレ・・・
春になって若い人間が増えたからなんだろうけど。
ラ板の掛け持ち組か?
>本スレの神学論争
あそこらへんの話ってクレリックスレでほとんどガイシュツな上に、
遥かにスムーズに完成の域に行ってるんだが・・・
本スレに篭ってるから知らないんだろうな。
まあ、好きでやってるみたいだし。
>>632 結論を書き込んできてあげたら
できればだが(ワラ
不思議なのは、ソ厨の人たちの議論のほとんどに「どうやったらゲームが上手くいくのか」という視点がほとんどないことだな。
ゲームの失敗率が高い理由の説明にはなるけど。
不思議なのは、ソ厨の人たちの議論のほとんどに「どうやったらゲームが上手くいくのか」という視点がほとんどないことだな。
うお!
ヘンな二重カキコしてしまった
逝ってきます
>>635-636 卓と面子次第だから「どうやったらゲームが上手くいくのか」を
神官の扱いについて一般化するのは難しいと思われ。
>>635 問題なのは神官の扱いではなく。
ソードワールドスレでの議論から見えてくるソ厨のプレイスタイルだと思う。
ああいうのを見ても「公式厨などいない」というヤツがいるのは不思議。
640 :
635:03/04/02 21:52 ID:???
641 :
639:03/04/02 21:58 ID:???
>>639 スレで議論するのは悪くなかろ。
実際のプレイの場で他のPLやGMに強制するのがよくないのであってだな。
もはやサプリ5号とアルシャ増刷はネタとしか受け取ってもらえないってことかよ……
まだネタのうちはまし。
SWのワールドガイドはもうネタにすらならなくなった(泣
>>644 つまりSWに公式設定は無用ということだ。
これはSNEが直々に公式厨へ引導を渡したということなのだよ。
>>646 じゃあ、本スレでやり合ってる連中は死人でつかw
>>648 だから何度も何度もおんなじ話でループするのか。
バタリアンだっけ?そんな映画あったよね。
>>639 議論では公式設定を見る必要があると思うのだが……。
「GM次第」だと議論する意味が無い。
>>650 あの議論に意味、というか意義があるとは思えない
しかしまあ本当に楽しそうだ。
スタンダード議論はそれ以上に意味がないわけだがw
>>635 ファリスの信仰を極端に解釈してゲームの場から排除しようとする連中を説得する方法についてとか、
ファラリスの信仰を極端に好意的に解釈してダークプリースト技能を欲しがる連中を説得する方法についてとか?
>>655 議論するまでもないことだからな。
スタンダードはソードワールド。
これ以外はないね。
(゜∀゜)ゲラゲラ
釣れますか?
しかし、「議論」の大半のレスは657未満な気がする。
簡潔ですがすがしい分、657のレスは素晴らしい。
>>656にとってのうまくいくゲームというのは、そういうゲームなのか?
>>664 その前に、まずおまいにとってのうまくいくゲームを解説せよ
>>665 極端に解釈せずに、無理な説得をしなくても済むゲームじゃないのか?
>上手くいくゲーム
つまり、
極端な解釈をするユーザーがいないゲームが
上手くいくゲームの一形態なんだな?
スタンダードは現代物が良いと思う。
ファンタジーものは、憶える事が多くて始めるのが辛い。
厨房のあまりいないゲーム=プレイ人口のあまりないゲーム=スタンダードじゃないゲーム
>>668 現代物は参加者同士で「常識」が食い違ったときに悲劇だぞ。
>>667 なんかゲームの意味が誤解されそうなので言いなおさせてもらうね。
極端に解釈して無理矢理説得するようなゲームのプレイの仕方は、
上手くいくゲームプレイの仕方とは思えない。
そもそも、いわゆる現在物RPGってPCに常識的な行動が期待されてるわけじゃないし
673 :
656:03/04/03 00:44 ID:???
ところで
>>656は
「ファリスの信仰を極端に解釈してゲームの場から排除しようとする連中」がトラブルを起こしたときに、
そいつらとどうやって折り合いを付けるか、という話ね
>>664-667
>現在物RPG
ブルーローズのことでつか?
売れた数から言ってもCLAMP学園探偵団RPGだろう
レレレはある意味、現代物RPGではないだろうか。
>>674-675 それは現代物。
戦争のせいでサプリメントが出ないブルーローズは現在もの。
679 :
NPCさん:03/04/03 01:13 ID:Oqog2iEO
現世ものにゼノスケいれてくれ
現代物はダメなんじゃないのか?
メイジは入滅もの
>>684 ハァ?
どうしてソ厨だとわかるわけ?
第一、ソードワールドじゃ、光瀬龍もロード・ダンセイニも神林長平も
アルシャード以上にできないじゃん
>>686 ハァ?
もう本人が謝ってるのにどうしてまだ絡むわけ?
ア ル 厨 必 死 だ な !
って煽って欲しいのか?
>第一、ソードワールドじゃ、光瀬龍もロード・ダンセイニも神林長平も
>アルシャード以上にできないじゃん
・・・こっちの否定はなしか。
>>688 ソードワールドではできなかったことはアルシャードでもできなかった。
そういう話なんですよ(微苦笑
じゃあアルシャードを攻撃してないじゃんw
ソ厨は大変だな。
なあ、最萌まだー?
>>689 ソードワールドでできるのはソードワールドだけ
具体的にいうとリウイも再現できない
宗教論争といいアルシャードへのクレームといいソ厨は視野が狭いな。
>>668 >現代物
真女神転生覚醒編なんかどうだろうか?
判定はパーセントロール(+α)だし、
クリエイターがトキリンとダリヒゲの夢の競演という時点で既に神々しい。
>>693 それはゲーム小説としてのリウイの方に問題がないか?
>>697 どうだろうか? というならやっぱりダメなんじゃないか?
現代モノは覚える事が少ないと思ってる奴が多いようだが、
多いぞ、結構。オカルティックなネタだったり、とんでも歴史だったりという事が多いしな<現代モノ
クトゥルフ、ゴーストハンター等のホラーものは人を結構選ぶしなぁ
そして本当に覚える事が少ない現代モノは味もそっけも無くて多分詰らん…
701 :
NPCさん:03/04/03 15:32 ID:3QmANGl0
ダブクロと一応言ってみる
現実との差異を把握する必要があり、
だってそういう世界だし。が通用しない時点で大きく後退だな<現代物
なんか…ローズ厨ってアル厨って凄く仲が良いんじゃないだろうか…二つの本スレ見てると
704 :
超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/04/03 16:03 ID:7YWZVJyc
実際、どんなジャンルであろうと、その世界の感覚に思考をシフトしなきゃいけないのは変わらないんだよな!
さらに、世界法則がカッチリと定まってれば定まってるほど、その世界での行動でそれを意識しなきゃならねえ!
現実世界ってのは、ある意味究極に世界法則が定まってる世界だから、たとえ覚えることが少なくても、行動に関してすごい制限が出てくる!
漏れ様的に考える面白い世界って、「ユーザーの妄想を受け入れられる世界」だと思うんだよな!
「こんな事したい」と言って「それはできない」と言われるのは辛いだろ?PLやGMの持ち出した妄想はなるべく受け入れてセッションしたいと漏れ様は思うのよ!
まあ、そういう問題で一番重要なのは、卓のメンバーの心の広さなんだが!
変に意識しているように見える
っつーかなんで共通点なさそうなこいつらが互いの話題を出すんだろうなぁと<アルシャとローズ
皆、ゴメン。今まで黙ってたけど、実はオレが次世代スタンダードなんだ。
その二つの尊い血筋をひいてるのが
はったり王子だからだよ。
>>706 理由は明白だと思うが?
ヒント:ふたなり
じ、次世代スタンダードに、CSTもっ!
参戦して、いいですかっ?
ガクガクブルブル
ホントだって。オレが次世代スタンダードだって。
714 :
ダガー+およそ4☆:03/04/03 20:50 ID:R9xQ5JfC
>700-703、704
現代モノって明確な「ジャンルモノ」にならざるを得ないようなトコあるような。
「ファンタジーモノ」って、それほど明確なジャンル分けをせずとも、
ファンタジーなガジェットによる括りで曖昧なコンセンサスの元、
なんとなく流せる気分でやってたような。
もしかしたらオレスタンダードってそんな定義なのかも。
少なくともALSまではそんな感じだったかも。
>711
てゆうかCSTが実現した時点で、今のスタンダードチャンプはCSTだ。
このスレ発祥なのでこれは間違いない。
>712
うん、知ってた。
>>706 両方プレイしている人がいるからじゃない?
ゲームに共通点は少ないかもしれないけど、複数のゲームをプレイしていても別に不思議じゃないと思うけど。
ALSスレの229ですが。
要はルルブから見える世界観と自分の趣向とのチューニングの問題だったと自己完結
しますた。
SWでダンセイニはともかく光瀬龍や神林はやろうと思わないっすよ。『女神の誓い』
とかを参考にします。
アルシャードは、したらばとか眺めて、SFっぽくイメージを膨らませてみようと思いますた。
山田ミネコとか高橋葉介……(古)
あんまスレと関係ないですね。お目汚し失礼…
あー山田ミネコの最終戦争シリーズでいいんじゃねーのか。
毎回奈落に取り付かれたロリータ悪女出して
PCを篭絡した後に悲しい別離ENDで
おれはALSで全然許容範囲だと思うぞ?
>714
このスレ発祥っていつ頃の話でしたっけ?
CSTって何?
Cute Sister TRPG。つまり義妹のこと。
とか書くと思いっ切りネタっぽいな。
725 :
超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/04/03 21:43 ID:7YWZVJyc
>>723 正式名称「Cute Sister TRPG」、通称「義妹」!次世代のスタンダードTRPGだ!
Role&Rollは140ページで900円だってよ。
>727
イラネ。
>>728 自分の大好きなゲームがサポートされないのかい?
発売は新紀元社らしいが、普通に本屋でも買えるのだろうか>R&R
731 :
728:03/04/04 01:11 ID:???
>729
その通り。
執筆人や内容が気に入ったら買うけど、今のアナウンスされてる内容ならイラネ。
FEAR厨はGF誌があるからな
SNE厨にはドラゴンマガジンがあるよ
ローズ厨には二つとも関係ありませんが何か?
では、WFRP厨にはホワイトドワーフがあるのだな?<FRPなんて扱いません
>>734 ローズはRole&RollとRPGamerの両方でサポート。現時点の最強じゃないか
>>736 魔法カードがもっと充実してくれれば問題なくスタンダードなのだがなあ。
いや、さすがに基本ルールの体裁がもっとしっかりしておかんと問題無くとはいえんだろう。
サポート体制はかなり良いと思うんだけどね。マジックカード追加がより良い環境の為には必須だろうというのは同意。
基本ルールもシステム自体は細かい整備さえすれば旧態然としたあれでも良いとは思うんだが、読みやすい、わかりやすい文章構成がやはり欲しい。
それができれば「これぞスタンダード」と誇っても良いんだけどねー
SWスレをみるにつけ、スタンダードはSW以外にないとしみじみ思うな。
異端審問をやり始めるってのは、正統が確立してきた証拠だよ。
で、ALSスレの229。はっきりいいたまえ。
ローズとALSどっちが好きなのだ。兄弟。
……あっちで聞きなよ。
>739
ありゃ追い詰められた末の内ゲバだよ(w
>742
それって、アサマサンソージケン!?
うわぁ、ワクワクしてきちまったよ!(w
ユルセルームが好きだからローズが好き、なんてローズ厨なぞニセモノ。
むしろ、あのRローズの「システム」と「コンセプト」に惚れこんで、「ユルセルームなんてオマケですよ、偉い人には(略」とかいえる骨太のローズ厨はおらんのか。
みんな、結局ただのユルセルーム厨じゃねか。
>>739 頭のわr…ゲフゲフ、通信簿に2や3が多めの方々しかいないからでは?
>745
それをPC風に云うと「知的方向にチャレンジされたかたがた」ってなるんだよ。
>>744 あのシステムとコンセプトは完璧でゴザるですYo!
「このRPGはあなたが作るオリジナルRPGの材料に過ぎない」っていうあのコアルール(Bローズ)こそ
ローズ魂であって。いや、それが骨太なのかどーかは知らないでゴザるけども。
ローズの極意は「永遠の未完成」にあり。
商品を買ってきた状態では「ローズ・トゥ・ロードの種」がそこにあるだけであって、それを自分で育てていかないといけない。
それゆえ、ローズは永遠にスタンダードにはなれない。
それで、いい。
>>748 その「未完成」つーのもオールドファンの勝手なエゴみたいなもんだと思うが。
漏れは普通に「プレイしやすいローズ」の方がいいぞ。と、F厨の意見でした。
ローズ買ったときの感想。
たとえていうなら、
ガンプラかったら中にプラ板が入ってて、説明書には長々とガンダム世界についての説明が書いてあって
「あとは自分の思うままに作ってください」と書かれているだけだった
という状況に出会った時と同じ気持ち。
俺が思ったのは、ラジオが欲しくて買ったら電子キットだった、みたいな感じ。
これはこれでいいかな、と思ったが、ダメな奴はダメだろな、と。
>>740 ローズで宇宙船は出そうにないけどALSだったら問題なさそう…
夢と幻想と黄昏にたゆたうのはローズ…
SWは異端審問よりアトンのスタンダードを切望…
というところでしょうか。ええと、229ですが。
>>752 マジ?もっと高尚で難しい事を言ってるんだとオモタ。
ALSスレの229は「俺は偉いんだぞ、お前らはバカ」的なオーラを
ばりばり発してたから。
解らなかったよ。
アルシャはゲームである事さえ忘れていなければ、
バカになった者勝ちでもあるが。
瑣末な事を自分の中で消化出来ずに、ウダウダやり始めた香具師の負け。
755 :
752:03/04/04 22:45 ID:???
>>753 ファンタジィというよかSFなんだと思ったら結構うまくいきますた。
「これが……ファンタジィ?」っつー困惑が「俺は偉いんだぞ」オーラと受け取られたようで。
失礼しました。
>>753-754 所詮ルールブックを読むだけでろくに遊んだこともない奴のたわごとなわけで。流してとけ。
そしてここ数年の流れをしらない、知識だけは無駄にある初心者(SWしか実際に遊んだことないらしいし、それでいいだろ)
が数年ぶりに手に取ったゲームがアルシャードだとこういう悲劇を起こすという事実を確認しよう。
それと、連れとか後輩とかにいるだろ?半端に知識があるのに謙虚さがなくてアイタタに知識をひけらかす奴。
>>752はそんな奴みたいだから、生暖かく見つめてやれ。
つまりALSは信者でなけりゃ事故りやすいと
システムに対して悲観的な観測を抱いているならば、それはセッション失敗原因の一つとなりうる。
>>758 752はむしろ過剰な期待を抱いていたように見受けられたが。
ALSスレの299は「JAROに通報シマスタ!!」と言っているように読めたよ。
なまじSWに近そうなALSなのが悲劇の元なんだよな
コレが上海やしんもくだったらああはならないわけで
>>758 逆に、システムに過剰な期待を抱いても、それはセッション失敗原因の一つとなりうる。
結局、GMを信用することが一番ではある。
>>762 >そしてここ数年の流れをしらない、知識だけは無駄にある初心者が数年ぶりに手に取ったゲームがアルシャードだとこういう悲劇を起こすという事実を確認しよう。
いやあ・・・
本スレを見てるとこんな感じの閉鎖的アル厨も住み着いているようだぞ。
自分でALS叩いていることになっているのにきづいてないんだろう。
ここらへんの墓穴パターンのメンタリティはむしろソ厨に近いな。
アルシャード最高!
SW最高!
D&D3e最高!
楽しければ何でも僕の心のスタンダードです
(・∀・)カエレ!
767 :
764:03/04/05 00:43 ID:???
>S=FV3
まだしたことないので・・・・わからないのです
寺井神はとうとうアルシャードネタまでか
デザイナーの信者でも事故るどころかプレイすらできないゲームもあるけどな
上
>>750 ちっ、今時の餓鬼はソリッドモデルも知らんのか
(ってガンプラにソリッドモデルはねぇけど)
と言ってみるテスト
ソリッドモデルがスタンダードになる未来などありうるのだろうか。いやない(解答
今更ではあるがSWスレは正直キモイ。
なんだあそこは。出張NETなのか。
775 :
アル厨:03/04/05 13:29 ID:???
なんの、スレのキモさでひけをとるつもりは無い
世界観なんてのは個人個人で微妙(あるいは大幅)に異なるのが当たり前だからな。
もし違うとして、セッション前かセッション中にGMから注釈入れればいい。
で、こういうところの雑談では「オレはこう」を言い合って、他人の意見でいいのが
あれば自分の世界観に+α。こんなもんでしょ。
それに思うんだけどGM一人が一貫したイメージを持っている必要ってないと思うのよ。
「前回はバブリーズをやったけど、今日はリウイでいこう。次回はデュダだ」でも。
たった一つの正解を追い求めているように見えるのはQ&Aの一つの弊害かな。
たった一つの正解を求めているのは
無限に近い寿命を持つ皇帝が
領土拡張政策を続けてきたからだよ。
もちろん、近年では長くなりすぎた補給線に
近隣諸国が牙をむき、軍部でも限界なのではと
批判も出ている。
偉大なるコンピューター様の提示してくださる答えが
たった一つの正解である。
と言う訳でSWの一貫したイメージはデュダなのです。
反論する奴は反逆者です。ZAPZAPZAP
>>778 ソードワールドにコンピュータなんてあったっけ?
781 :
MS07-B-RAL-3:03/04/06 03:42 ID:V1CKU7cR
>>778 だが、sageとスレ違いも反逆であるのだよ(ZapZapZap)
なんかもう次スレいらないような雰囲気ですな。
またそのうち何か話題が出るだろう。
新雑誌も創刊されることだし。
このスレが盛り上がるくらい話題が出れば、それはそれで業界全体にとっても
それなりにいいことでありえる。
784 :
NPCさん:03/04/06 19:56 ID:mlh9c8a+
しかし上海スレはすげえな。
普通もうちょっと擁護とかいるもんだろ? 初めて見た、あんなの。
NOVA10周年のでネタないの?
今の御時世パンチラがないとスタンダードになれない。
ぱんつの色は白ですか?水玉ですか?それともいちご模様?
黒がいいと主張。
縞パンだろ
基本はしろです。
イリーナのパンチラは白だったわけだが、他にエントリーはあるかい?
パン「チラ」が映えるのは白です。
なまじ擁護がないだけマターリしてるのな>上海
やれやれ、このスレもSWスレと同レベルまで堕ちたか…。
>>795 参考までに聞きたいんだけど、今一番高レベルな話題が走ってるスレって何処?
>>795 アルシャスレではブルマ論争が起こったと記憶してるが?
今一番高度なのは上海スレ。
>>799 ある意味正しい。
どうやったら遊べるか話してるっぽいし。
前向きだ(ホントか?
上海スレは全員が駄目だと認めてることも凄いが、あのスレではじゃあどうすれば
遊べるようになるかという話をしてるのが凄い。ルール改造が前提だしw
ほとんどが駄目だとわかってて買ってきた連中だからな(w
本当にデスクリムゾン化してきたぞ
>>802 労働者階級の親が苦労する様子を見て育ち、
立身出世をめざして勉強する青年とかそんな印象を受ける…
他に適当なスレがないのでここに書きますが…。
SNEって本当大丈夫なのか?なんか自前のシステムがなにもないように見えるんだけど。
SW以外でなんかある?
ゴーストハンター02……。
央華封神……。
ゴーストハンター、央華はSW級の古さだったように思うんだけど…。
少なくとも今世紀に入ってから完全新作がないよね?
ソードワールドがあればそれでいいじゃん
(結構マジ)
>>809 ひとくくりにするのはさすがに乱暴だろ
安土桃山時代と奈良時代が「昔だから一緒」と言ってるようなモンだ
SW文庫版の初版は1989年。
ゴーストハンターと央華封神は、両方とも1994年。
それ以来、リメイクと翻訳作品以外のTRPGは出してない。
まあ、奈良と平安程度には一緒かも知れないね。
>それ以来、リメイクと翻訳作品以外のTRPGは出してない
原作付きも出してる。(うるせえ黙ってろ!)
一応新作を作って入るらしいよ。出るかどうかは知らんが。
ゲヘナ、六門世界RPG、後はなんだったか…他にもあった気はするが忘れた
グループSNE新作予定
(JGCウェストで公開)
・GEHENA(仮)
闇と砂漠が支配する異界へ移住した人間たち。その世界で超常の力を手に入れた超人たちの戦いを描くアラビアンナイト風ダークファンタジ−。
・六門世界RPG
トレーディングカードゲーム「モンスターコレクション」の世界のTRPG。
・スクラップドプリンセスRPG
富士見書房の同名人気ライトノベルのTRPG化。
(不確定情報)
・d20クトゥルフ翻訳
・ストームブリンガーの改訂版翻訳(Dragon Lords of MelniboneなのかStormbringer 5thなのかは不明)
スクラップドプリンセスってのはどーなんだろうな。
六門世界もちょいとアニムンサクシスをふと思い出させるんで厳しいが…
ゲヘナがこの中では一番気になる作品かね
原作もの、翻訳もの、リメイクものばっかだな。
ゲヘナくらいか…。
それぞれのデザイナーが誰なのか知りたいな。
>819
六門世界は、TCGと同じく加藤ヒロノリとSNEのサイトに書いてあった気がする。
他は、どうなんだろうね?
今のSNEでまともにTRPGをデザインできる人材って、清松と黒田ぐらいしかいないと思うのだけど。
>>820 キヨマツも最近はカードRPGなんて珍作、作っちゃうんだから
それも怪しいモンだ。
ああ、ナイトメア・ハンターやりてぇ・・・。
六門世界は、六門天外バージョンならやりたいな。
あかほり最後の名作だし。
薔薇の小部屋好きだし。
>>821 作っちゃうのは仕方がないが、売っちゃうのがヘンだ。
そんなにいい交渉ルールだった?
漏れはそれほど……
思うに、もうSNEにはちゃんとデザインできる人材がいないのではないか。
翻訳屋ばかりで。
一番気になるのがストブリな漏れって老害?
エルリックの映画化権が買われたらしいし、その辺と絡めれば面白いことになるのでは>ストブリ
いいからさっさとフォーセリア統一ルール作って下さい。
何年待ってると思ってやがりますか。
ケイオスランドがどうにかなるまで、永遠にお待ち下さい。
実質、SWが統一ルールって気もするが。
ロードスのコンバートルールあるし、
あとは永遠に出そうに無いケイオスランドか……
クリスタニアのSWコンバートルールはクリスタニアスレで出てたような。
イーストエンドはこの際諦めよう。
ワールドガイドも増刷できないんだから、統一ルールなんぞはなから不可だろう。
しかし、SNEには営業力もないのか。GFかアークライトに営業かけて出版できぬか。
まあSWは不死身との共同著作権なんだろうな…。やっぱ無理か。
833 :
超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k :03/04/08 13:36 ID:ntSLn9Qf
つーかさ!同じ世界の中でシステムが違うってのは面倒だな!地方間移動がやりにくくてしょうがねぇ!
その点、S=Fは違う世界でも同じシステム使ってるから対応が楽で楽で・・・一瞬、手抜きと思ったのは胸の奥にしまっておく!
ところで、まともなデザイナーって何だ?
漏れ様に言わせれば、どのデザイナーもまともじゃねぇし、どのデザイナーも面白ぇと思うんだが!
まあ、趣味に合う、合わないってのはあるがな!
棄てプリをわざわざ妙なキャラゲーにするくらいなら
シャドウランとメックシリーズを復刻せんかい!
版権が難しいのはわかるけど(片一方はあのゲイツだし)。
なんでそれだけだとプレイできない(たぶん)のサプリだけが出回ってるんだよ!
きくたけが作るのはいつも同じに見える……
違うのは超女王様伝説RPGくらい?
……プレイした事ある人どのくらい居るんだか
>>835 勢いでやってみた事ある。
ノリがよければ面白いような気がしないでもなかった。
>>836 あれは、初版(「秘密」)と2版(「不思議」)で全然違うゲームなんで、どっちをやったことがあるかも聞きたいところもある。
ゲームデザイナーとしてのきくたけはとにかく属性厨だと思ったり。あれはローズ信者だからなんだろうな。
>>838 何の厨でもレベルは低いよ。
レベルが低いから厨と呼ばれるのだし。
>>840 それはラ板の当該者がってことかい?
しかし日本のRPGはこいつのような欲求を叶えるために進化してきたわけで。
843 :
841:03/04/08 22:48 ID:???
>>842 肯定側のソ厨としてはあんな連中をソ厨に加えて欲しくないなぁ。
今もラ板見たら凄まじい意見が書いてあったし。
あれこそソ厨の正しい姿ではないかw
845 :
841:03/04/08 22:55 ID:???
みんな他人のスタイルを否定するのに躍起になってるな。
別に良いじゃん。神代に行こうが何でも屋で一生を終えようが。
>>846 まったくだ。ネズミ捕りで終わる一生があっても良いよな。
ところで、ようやくPHBが買えたんだが、
なんつーか、面白そうではあるんだが、すごく読みにくい。
WFRPなら、一つのページに複数のクラスの説明がかぶる事はないんだが、
これは全部のクラスがかぶってて、人に説明しづらいな。
とりあえず、キャラ作成サマリーを作って、友人とやってみようと思う。
あと、工房の時代に昼メシ代削ってM:tG買ってた人間としては、
ルルブからマジックのカードの懐かしいニオイがして、ポイント高いな。
とにかく必死でSWを叩こうとする様が哀れよのう。
>846
ダメ。あんな奴が居るから、いつまでたってもオタクなんだ。
>>847 神代なら神代のネズミ捕りならネズミ捕りの役割演技を意識してくれって話だと思うが。
>>850 必ずしも演技する必要は無かろうに。
これは昔から言われてきたことだと思うぞ。
神代のネズミ捕り
リンク一つで別スレの話題に乗っ取られるなって
話題を逸らしたいソ厨ですた
好きなネタが出来るシステムこそが己のスタンダードだと理解していますが何か。
↑それは何?
>>857 バカモノ、それはスタンダードの対極だ。
860 :
月姫厨:03/04/09 00:32 ID:???
>>858 「私の好きなネタが出来るシステム」が何かという質問と受け取ってもよろしいでしょうか?
ならば答えは、トーキョーN◎VA(The Revolution RIVISED)です。
勿論、NWやダブルクロス、ブレカナはおろか、D&DやSWであってもやろうと思った人間にできないコンバートはありません。
ただシステムをいじって、他の作品を再現することなど、どのようなシステムでも可能なのです。
事実、そのようにして作られた同人TRPGは珍しくありません。(全てのシステムはコアシステムとなり得るのです。)
しかし、トーキョーN◎VAはひと味違います。
バサラが超能力者でも魔術師でも構わないという、能力と設定とが切り離されているこのシステムは、
相当品と呼ばれる概念とその拡張(例えばヒルコ=ヒルコ=ヒルコの犬が、
通りの臭いを嗅ぐことで〈社会:ストリート〉判定を行えるっ!)によって、
「システムをいじることなく」様々な作品を再現することが可能なのです。
このシステムが4thでコアシステムを標榜するのも、ある種の必然と言えるでしょう。
何しろ、N◎VAは現在の状態でも既にコアシステム足り得ているのですからっ!(って私はN◎VA厨かい)。
(・∀・)スードワールド!!!!
スートワールド!!でN◎VAというのは
>861-862
って何? ぐぐっても出てこなかったのだが。
>>863 ほら、N◎VAってトランプ使うじゃないですか。で、スタンダード候補のSWと(ry
ネタを解説させられるほど辛いものは無いよな
最近、どのシステムも嫌になった。
結局、自分がGMするなら自作システムが最高だと思う。
他人からルール上の指摘を受けたら、そのシステムでGMする気力が無くなる。
>860
こういう勘違いクンが少なくないからN◎VA厨はいやなんだよね…
868 :
ダガー+およそ4☆:03/04/09 02:13 ID:PLHIBeJY
>866
>自作システムが最高
とゆうのは一つの理想形態であり同意出来るのだが、
ルール上の指摘は自作の方が頻繁なんじゃないか、とゆうのはネマタなのか。
>867
まぁ、ここは元より特定システム厨専門スレだからして、と今度はホントのネマタ。
>>837 2版使いました。
なんか色々攻撃方法考えたはいいが、みんな自爆で死にそうになる間抜け具合。
初版でやったことある人っているんかなぁ
>866:結局、自分がGMするなら自作システムが最高
いや、実は大きな落とし穴が。
そのゲームのデザイナー本人が、GMとして「客観的な運用」をすることは
非常に難しいのです。延々とテストプレイを重ねて精度を上げないと。
本来、GMはルールシステムと戦う立場ですからね。
>866:結局、自分がGMするなら自作システムが最高
勿論、PLの不満そうなツラを見てはいけない
確かにリスク高いし手間も掛かるけど
其の人にとって最高のシステムになる可能性が一番高いのは自作だわなぁ
>>866 の思い描く自作システム見てみたい。
別に全部でなくても、「コレだけは譲れねぇーッ!」って部分。
2D6上方じゃなきゃヤだとかD20とかカード使うとか。
能力値に魅力が入ってるのが許せないとか。
そんなものスタンダードに関係ない
(・∀・)スードワールド!!!!
20才までにSWに傾倒しない者は熱意が足りない
20才を過ぎてSWに傾倒する者は知性が足りない
って誰の言葉だっけ?
時代を感じさせる言葉だな。今時の20未満が、SW(ラノベではなく)に傾倒したら後ろ指さされるかグーで殴られるぞ。
では今そのSWに相当するものはなんだと言う事だな。
つまり熱意ある20歳までのヤシが傾倒し、知性ある20歳以上のヤシが捨て去るものこそスタンダードと!
>878
いや、それはサブサブカルチャー(某寝言書き曰く)だから
>熱意ある20歳までのヤシが傾倒し、知性ある20歳以上のヤシが捨て去るもの
その理屈だとアルシャードのような気がする
>>881 うちのサークル内では若手一番人気はNWだけどな。
どっちにしろSWは見向きもされていないが。
30才までにRローズに傾倒する者は知性が足りない
30才を過ぎてRローズに傾倒しない者は熱意が足りない
復刻トラベラ−と読み替えてもよし。
たしかにアレを理解するには熱意がいるな……。
復刻トラベラーモナー。
知性も熱意も欲しくない、と思いますた
アルシャって実は”一回りした”中堅ゲーマーが、
初心の熱意に回帰しつつも楽チンを求めてやってる、
という側面もないか。
極少数だけどいるよ
889 :
ダガー+およそ4☆:03/04/09 21:35 ID:YUXhNoUW
>887
あぁ、オレもそんなカンジかもね。
厨っぽげなのが好きなのは、元からだけどな。
読み物としての面白さはSNEリプレイが一番だね。
>>887 なるほど、一理ある。
883、884あたりの意見を鑑みると
幼年期:S=F・NW
少年期:ALS
青年期:SW・ガープス
壮年期:ローズ・トラベラー
老年期:D&D
とスタンダードが推移してるんじゃないかと思われ。
少年の心に返りたくなったらALS当たりが丁度良い、
S=Fまで戻るのは照れが入ってできない、と。
>>890 いやいや、クロちゃんの『D&Dがよくわかる本』リプレイに比べれば大したことないな。
特に巻頭のいきなり全滅する話が最高。
ALSをやるのは心がいつも15歳の人だけ。
>>892 きくたけの「セン☆プリ」リプレイも捨てがたい。
何せルールを作るとこからリプレイが始まっているからな。
>>890 正確に言うと過去形のような気が。
正直、新リプレイ全然面白くない…
メンバー変わってからはちょっとマシになった印象。
前半はガルガドが「自称ベテラン」な感じでむかつくだけだった。
731 :イラストに騙された名無しさん :03/04/09 23:31
いろいろ問題発言しつつも「その世界のPCとして」思考をして
決断する傾向にあるSNEのリプレイメンバーと、
「現実世界のPLとして」面白い方に、またはお約束の方向に向かって
決断する傾向にあるFEARのリプレイメンバーか。
どっちかってーと、ヒースの方が激しく嫌いなんだが。
>>899 いや、俺もガルガド嫌いでヒース容認だな。
ヒースの傲慢はキャラでやっている気がするが、
ガルガドは素で内面の傲慢さが滲み出ている気がする。
>>読み物としての面白さはSNEリプレイが一番だね。
プッ
SNEリプレイが何を指しているかによるが(ルナルなんか・・・)、SNEはどうも中途半端な感じがする
読み物としても、プレイの規範としても
>>903 じゃあ、読み物として、あるいはプレイの規範として優れるリプレイってのは?
>>903 本来、SWリプレイはプレイ風景の紹介というところに意義があったのだと思うが、
昨今は無駄に読み物として「作ってる」感があるな。作為的にキャラ立てしようとしてたりとか。
906 :
903:03/04/10 01:30 ID:???
昔のSNEのリプレイは何ぼか良かった気はする(他のリプレイがあまり表に出てなかったせいかもしれないけど)
905に同意だが、途中で「読み物」に使用としている風でちぐはぐになっている気がする
多分、プレイ時では「読み物」として作ろうとする気がなく普通のプレイをしているだけで、
文章に起こそうという段階になって「読み物」風にまとめようとするから、違和感というかすっきりしてない感じ
>904
最近のだと「オンユアマインド」などはどうだろう?
読み物、プレイの規範としてもそこそこ
907 :
904:03/04/10 01:37 ID:???
>>906 オンユアマインドか…。
クイーンオブグレイスと言わんだけマシか。
規範としては前半の奴はOKかも知れんが、
後半の奴はどうにも納得し難いが。
908 :
903:03/04/10 01:52 ID:???
ああ、前半がプレイの規範、後半が読み物ってことです
909 :
904:03/04/10 02:00 ID:???
>>908 読み物として面白いかどうかは個人の好みだから、あえて言及しなかった。
俺の意見としてはどっちもつまらなかった。
やっぱきくたけにアルシャードやらせてみたいね。
>>904 今度のGF別冊「菊池たけしがまいりました」に、掲載予定です>きくたけのアルシャードリプレイ
それはAGマガジン3号に掲載予定だったヤツと関係ありますか?
>>911 まあ、大人の事情と言うことで(目が遠くを見ながらうごく)
>>909 えー。
全部面白いと思うぞ。
今のルナルに比べたら。
>>913 今のルナルと比べたら、大抵のリプレイは面白い罠(爆)
おれはひーすもがるがどもりょうほうきらいでした
おれはひーすもがるがどもりょうほうすきでした、きょうだい
や、一番スキだったのはノリスなんだが。w
S=Fもアルシャも、所詮はD&Dのパクリにすぎない。
よってスタンダードはD&Dである。
>>921 D&Dは所詮チェインメイルのパクリにすぎない
よってスタンダードは、なんて誰も考えないよ
古いことはスタンダードである事と無関係だ
>>922 古いから、スタンダードであると言っているのではない。
あらゆるRPGの基準としてD&Dは存在していると言っている。
それに、D&Dはチェインメイルのパクリではない。
最初はチェインメイル用の追加ルールとして生まれたはずだ。
SWはそれ以前のゲームをパクリまくって作られているが、
かつては日本における不動のスタンダードであったし、
今でもスタンダードたる地位にいるみたいだぞ。
基準と標準は違う罠。
基準を上海にすると結構いろいろな人がしあわせになれるかもしれない
ヤな幸せだな
>>915 ストレンジソングのリプレイは感動して泣きましたが何か?(w)
上海を基準にすると、新黙厨は幸せになれる。
MMRを基準にすると、上海厨は幸せになれる。
やっぱり俺のスタンダードはD&Dかなぁ?
アルシャードとかやっててもと面白いんだがいずれ飽きてきて、
周期的にD&Dに帰っていく・・・
>>930 N◎VA厨のN◎VA返りみたいなものだね
スタンダード 【standard】
(1)標準。
(2)⇒スタンダード-ナンバー
ひょうじゅん へう― 0 【標準】
(1)物事を行う場合のよりどころとなるもの。
(ア)手本。模範。
(イ)およその目安。目標。
(2)平均的であること。普通。並み。「―に達する」「―型」
やっぱりRPGのお手本はD&Dのような気がする。
シンプル過ぎて味気ないっていう弱点はあるだろうが。
>>924 では、SWを意識して作られたRPGがどれだけ存在するのかと問いたい。
SWが売りにしていた要素が、いったいどれだけのRPGに影響を与えたのか、と。
単に数が売れただけではスタンダードとは言い難い。
SWはいったいRPGの歴史に何を残したのか?
>>931 まぁ、誰しも里帰り気分のするRPGはあるわけで。
そんな君は何中なのか教えて欲しいのう。
>>932 もうその時点でスタンダードじゃないと宣言してるようなものだな。
もはや単なるダンジョンシ探索ゲームであってTRPGの標準ではない
ま、アルシャードは何の目標にも、お手本にもなってないから
スタンダードではないのは間違い無いな。
>SWはいったいRPGの歴史に何を残したのか?
リウイとか
>>936 まったくその通りだ。
アルシャードは5年後のスタンダードであって現状のスタンダードとは言えない。
>>937 ギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアァアアアアアアアアアア!!!
正しくは『5年後のスタンダードになる可能性がある』だな。
ダブクロとかN◎VA、ブレカナと同じ位に。いや、もうちょっと可能性高いかな。
まあ、5年後には全てのTRPGがD20になっているかもしれず
>>942 スタンダードだけになったら困るのはどの厨も同じw
D&D厨だが、統一規格はやめていただきたいですw
SW厨はリウイという黒歴史を作り出した時点でスタンダード失格ぅ!
>>938 残念ながら、5年後のスタンダードは
順調に海外サプリが翻訳され
国産D20サプリが出てるはずの
DnD3eなのだよ。
D20ワースブレイドとか、D20メタルヘッドとか、D20ガンダムとか。
でるといいなぁ…
まあ、5年後には全てのTRPGが2d6になっているかもしれず
2D6はないってのはわかるなw
>>946 一応突っ込んでおくが、それは絶対無いだろう。
>>D20ワースブレイドとか、D20メタルヘッドとか
このあたりはD20にしたほうがスゲー遊びやすくなるからなw
アルシャードはD20にすると魅力が失われるのでやめておいたほうが。
SWは・・・D20にしたほうがレーティングとか使わなくなっていいかも。
>>946 判定が2d6のN◎VA?
そんなことになったら激しく鬱だ。
>>915 >>928 不覚にもストレンジソングのリプレイを電車で読んで、
感動して泣いちまったロマンチック野郎ですが何か?(w)
>>952 おれも泣いた
よりにもよってなんでこんな本を買っちまったんだろうと・・・
>>951 むしろN◎VAのコアルール化にともない、5年後には
ブレカナ、アルシャード、ダブクロ、S=F、天羅、ファーローズなどの
FEARゲーが、全てトランプで判定になります。
>>954 ごめん、他はどうでもいいからさ、アルシャードとS=Fだけは勘弁して。
というわけで、現状のスタンダードは上海ということでよろしいか?
>>935 ダンジョン探索ゲームは赤箱のみの時だけよ?
D&Dは、それこそ英雄や統治者になれたり、定命ならざる者になるとこまで、できますよ?
960 :
NPCさん:03/04/11 16:14 ID:GdWpyyU4
話題性(色物の)ということなら。
2D6がスタンダードになるならならきくたけがスタンダードだろうと言ってみる
スタンダードが「並」という意味なら、SWでいいよ。
アルシャード 大盛
D&D 得盛
アルシャード 上
D&D 特上
>>964 なぜそこで同人誌という言葉が出てくるのか?
そんなに同人誌が好きか?
D&D 米国
アルシャード 日本
SW 朝鮮
970 :
967:03/04/11 16:34 ID:???
逃亡した模様。
直上の方よろしく。
スマン、飯食ってた。
今立てるわ。
ローズのスレがみつからねぇ。
ま、いいか。
あー、もう面倒臭いから、全部っ! 全部スタンダード! ただし、売れてないのは除外っ!
このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。って表示されたので、誰か貼ってくれ。
以下の内容をそのまま貼れば良い。修正しておいたから。
【極めろ】スタンダードTRPG議論スレ22【神のRPG】
ついにここまで来たスタンダード論争!
この戦いに終止符が打たれる時、全てに幸福が訪れるという。
システム、リプレイ、シナリオ、商品展開、厨房の数。
贔屓のシステムをヨイショし、弱点を指摘してライバルを貶せ。
※※※このスレは隔離スレです※※※
関連スレは
>>2-10辺りに
スレ立て乙ー。
さて、埋め立て開始。
>>933 SW以前にはRPGの遊び方はいろいろあった。
そのいくつかある遊び方の1つをSWが採用し、
SWのスタンダード化に伴ってそれが日本RPG界のメインストリームとなった。
アルシャードやブレカナもSWと同じ流れの末にある。
>アルシャードやブレカナ
つうか、「SWに足りない部分の補完」ではあったかもね。
もはやCSTはまぎれもないスタンダード
>>984 それを言うなら逆じゃないの?
SWをきっかけに、「様々な遊び方」が確立してきたように思うが。
SWは「ダンジョン物は単調で、前時代的で、つまんない」と吹聴してまわった、諸悪の根元である。
>>987 君はSWがファーストインパクトだったかもしれんが、
当時のやってた者の感覚としては、SWはいろんな遊び方の中間をとったTRPGって感じがした。
なんつーか、新しくもなく古くもなくって感じで。イメージもアニキャラだったし、
当時は馬鹿にしたモンだ。
だから今、ソ厨なんてのをみると、正直驚くね。
あの剽窃のカタマリをオリジナルと思いこめる世代がいるのだと。
>>989 ソ厨=SWをオリジナリティ溢れる作品だと思ってるやつ?
ずいぶん視野が狭いんだな。
まあ、ソードワールドの遊び方というのは、
元々D&Dの遊び方の一形態だったわけだが
CSTってなに?
>994
義妹
上海マンセー
だがクラシックD&Dにはリウイはいない
なんだクラシックD&Dのほうがいいな
上海厨とCST厨が参戦か
ume
上海マンセー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。