【ネタバレ有】ワンピース火拳のエース22【白ひげ海賊団二番隊隊長】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しかわいいよ名無し
WJ連載中「ONE PIECE」に登場する白ひげ海賊団二番隊隊長、火拳のエースに燃えるスレです。

●基本はsage進行
●ホモネタ、カプネタ、18禁ネタなどは該当板へどうぞ
●荒らし、煽りはスルー
●関係の無い雑談や過剰な馴れ合いは控えめに
●過度な妄想は控えめに
●誤解されやすいのでエース(*´Д`*)ハァハァ 等はやめましょう
●妄想、腐、ドリ厨と過敏に反応し仮想敵相手に戦うのもやめましょう、冷静な判断を
●次スレは>>970の人が立ててください
●公式発売日前だろうがなんだろうがネタバレOK
●バレを見たくない人はバレ禁止スレで楽しんでください

関連スレ
【白ひげ海賊団】ワンピース 火拳のエース(バレ禁)【二番隊隊長】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1265520797/

前スレ
【ネタバレ有】ワンピース火拳のエース21【白ひげ海賊団二番隊隊長】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1267974764/
2名無しかわいいよ名無し:2010/03/15(月) 23:21:59 ID:CDgxRyyE0
【ネタバレ有】ワンピース火拳のエース20【白ひげ海賊団二番隊隊長】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1267629754/
【愛してくれて】ワンピース火拳のエース19【ありがとう!!!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1266924214/
【ネタバレ有】ワンピース火拳のエース18【白ひげ海賊団二番隊隊長】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1266514823/
【白ひげ海賊団】ワンピース 火拳のエース17【二番隊隊長】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1266249448/
【ネタバレ有】ワンピース火拳のエース16【白ひげ海賊団二番隊隊長】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1265898457/
【白ひげ海賊団】ワンピース 火拳のエース15【二番隊隊長】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1265727329/
【白ひげ海賊団】ワンピース 火拳のエース14【二番隊隊長】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1265194656/
【白ひげ海賊団】ワンピース 火拳のエース13【二番隊隊長】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1262870737/
【白ひげ海賊団】ワンピース 火拳のエース12【二番隊隊長】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1260027857/
【どんな未来も】ワンピース 火拳のエース11【受け入れる】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1256646952/
【今日から】ワンピース 火拳のエース10【兄弟だ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1253874408/
【そうか】ワンピース 火拳のエース9【よかった】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1251979691/
【誰よりも】ワンピース 火拳のエース8【自由に】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1249459976/
【おれの親父は】ワンピース 火拳のエース7【白ひげロジャー後ガープ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1247950303/
【奪還は】ワンピース 火拳のエースLevel6【マリンフォード】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1245662443/
【ワンピース】火拳のエースは見えない壁の向こう側5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1239748184/
【ワンピース】火拳のエースに燃えるスレ 4メラ 【インペル編】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1229220750/
【ワンピース】火拳のエースは処刑直前カコイイ 3メラ【dead or alive】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1217057577/
ワンピースのエースは亡くなったのか (謎。
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1189906073/
【ONE PIECE】火拳のエースに燃えるスレ【白ひげ海賊団2番隊隊長】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1169426855/
3名無しかわいいよ名無し:2010/03/15(月) 23:22:40 ID:CDgxRyyE0
【コミックス登場巻】
巻十七  第154話(ドラム回想)
巻十八  第157〜159話(アラバスタ)
巻二十四 第225話(回想1コマ)、SBSタイトル
巻二十五 第233話(バギー)
巻二十九〜三十二 第272〜305話(表紙連載 第274、284、287、293、304話除く)
巻四十五〜四十六 第434話、第440〜441話(バナロ島)
巻五十  第486話(新聞1コマ)、第489話(回想2コマ)
巻五十三 第516話(回想1コマ)、第522話(回想1コマ)
巻五十四 第523〜525話、第528〜532話(インペルダウン)
巻五十五 第535話、第538〜540話(インペルダウン)
巻五十六 第542話、第543(回想一コマ)549話〜551話(マリンフォード)
巻五十七 ※以下基本はマリンフォード 552話(過去) 553話(一コマ) 555話(オーズとの回想)
       556話(赤ん坊、子供時代) 557話、558話(子供時代あり) 559話、561話(一コマ)562話(二コマ)  

以下コミック未収録 563話、564話、565話(各数コマ)567話、568話(子供時代あり)
            569話〜575話(574話に子供時代あり)

【アニメ登場話】
第91〜99話、第101話、第145話、第325話、第381話、第416〜417話
4名無しかわいいよ名無し:2010/03/15(月) 23:36:18 ID:YN1JQNvo0
  ,,,,,
 (ΘeΘ) >>1乙だよい
彡,,, ノ
5名無しかわいいよ名無し:2010/03/15(月) 23:39:54 ID:YzkpqAZI0
一乙
6名無しかわいいよ名無し:2010/03/15(月) 23:42:21 ID:uQ16oKUC0
>>1乙です
7名無しかわいいよ名無し:2010/03/15(月) 23:43:49 ID:9aBImRDx0
>>1乙です
8名無しかわいいよ名無し:2010/03/15(月) 23:53:12 ID:rtg50F0J0
ローくるんか
ローが船出したのって白ひげがスクアードに刺された辺りだよね
ルフィはまだ健在だったし何のために行こうと思ったんだろ
来るならもう少し早く来ておくれ
9名無しかわいいよ名無し:2010/03/15(月) 23:54:16 ID:BjJxvnpbO
さすが1番隊隊長不死鳥マルコだな、またもや一番乗りか
>>1
10名無しかわいいよ名無し:2010/03/15(月) 23:57:31 ID:YN1JQNvo0
  ,,,,,
 (ΘeΘ) また1番乗りだよい
彡,,, ノ
11名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 00:01:41 ID:/Gmh/qUw0
>>1

>>8
そういやそうだな
最初は刺された白ひげのために来たんじゃね?結果的に間に合わなかったけど
だとすると、ルフィに限らず他の連中も助けてくれそうな気がするけどな
12名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 00:01:54 ID:+Rpm4TQTO
>>1

ローが助けにきたのはあくまで今現在死にかけてるルフィ
ルフィ絡みで来ただけでエースには何の義理も無いだろう、位置的にもどうすることも出来ん
てかルフィばっか助ける流れで笑えんな
エースは遺体すら放置か
13名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 00:04:14 ID:adZnRZPD0
>>1

バレスレが酷いことになってたけどこっちは案外冷静でよかった
ローが来たから復活フラグって思いたくなるけど遺体すら回収されてないからな
むしろルフィ強化フラグじゃないかなあ
14名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 00:05:29 ID:qqCg44jw0
というかルフィは電気切れみたいになってたけど
単に正気失ってお口パカーン状態なので
すぐに医者が必要だ!!とか助けないと!
ルフィを助けるにはどうしたらいいんだ?状態になっていなかったから
急に治療するからよこせ状態だと、話の展開早すぎって感じする
15名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 00:05:55 ID:9aBImRDx0
>>8
そういえばそうだね
まさかオヤジの傷治すため…ではないだろうし
ルフィの活躍?見てルーキーとしての対抗心が芽生えたとか?
ああエースの遺体大丈夫かなあ。海兵に踏まれてやしないだろうか
16名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 00:06:35 ID:/Gmh/qUw0
>>12
いやいや、ローが船出したときは白ひげが刺されてすぐ映像切れたし
ローは白ひげとエースが死んだことすらまだ知らないはずだ
ましてやルフィも死にかけてるなんて予想外だったろう
最初の目的は白ひげの救命だったと考えるほうが筋が通ってるような
17名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 00:07:15 ID:9Do7rh+70
エースがルフィをかばった時にはぽかーんと見ていただけの
ジンベエ・マルコ・イワンコフ

エースが死ぬや否や活気づき泡島からローまで参戦。
ロジャーの相棒レイリーは腰を上げようともせず、エースにはコメントすらなし
死体は放置、かっこいいオヤジの背中と対照的な殺され方

とにかくエースは死ななきゃならなかったんだな
そして死んだからもう用済みなんだなアハハハハハ・・・と乾いた笑いが・・・
18名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 00:07:46 ID:hrXQjo7T0
>>8
戦場にいる時点でルフィが瀕死になることくらい予想できる
なんのためにルフィを助けようと思ったのかは謎だけど
19名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 00:10:48 ID:mBrCATjY0
>>18
悪縁だかって言ってたから将来のライバルの為じゃね?
っていうかローが来たのはなんでなんだ
映像切れた時の怪我を見て白ひげ助けようとしたら間に合わなくてルフィを助ける事にしたとか?
20名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 00:12:27 ID:/Gmh/qUw0
えー全部ルフィのためとか、なんかお前ら卑屈になりすぎてね?
ローは白ひげ刺されたの見て船出してたろ

あれ?俺の感覚がおかしいのか??
21名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 00:12:57 ID:+Rpm4TQTO
>>16
ローは革命軍関係者で、ルフィの助太刀が目的だったとかのが有りそうだが。
悪縁もルフィに向けて言ってるし。
つか海軍に取り囲まれ崖挟んだ向こう岸にいるエースをどうこうなんて不可能
22名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 00:13:12 ID:RlV+rfew0
エース主人公じゃないしな。主役に強い影響を与えたろうから良い散り様だったと思っとこう是。
23名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 00:14:09 ID:kRLl6ow30
イワさん、イナズマかっこいいな
DQNのエースは、瞬殺されて迷惑かけまくって死んだけど、ちゃんとルフィを守って生きてる

ロー、クロコも大活躍
ジンベエも凄いんだけど、DQNのエースが赤犬に瞬殺されたせいで、ジンベエの評価下げれている
DQNのエースと互角のせいでジンベエファンは大迷惑です
24名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 00:14:30 ID:hrXQjo7T0
>>19
それだけの理由で死にに行くような真似する?友達でもないのに
白ひげかルフィか革命軍か、なんか理由があると思うんだが
25名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 00:14:45 ID:tzqU5tRt0
>>14
>ジンベエがルフィの事庇うが2人を拳で貫通させもう少しで心臓貫けたのに
>庇いやがって…ってな事いい

これからするとなんかルフィとジンベエ両方とも赤犬にやられたっぽい?
よくわからん文章だが。だから死にかけってわかったとかかな
つかバギージンベエも運べるのか
26名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 00:14:45 ID:mBrCATjY0
>>21
シャンブルズで少しずつ手近にいる人と取り換えて、とか
画バレみないと位置関係がさっぱりわからないし
期待すると後で物凄い凹むから期待はしない…
27名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 00:18:02 ID:+Rpm4TQTO
>>26
ローはルフィ側にいるんだろ
てかあの技はそういう能力じゃねーべ
28名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 00:18:15 ID:kRLl6ow30
黒ひげ海賊団の戦績

黒ひげ海賊団vsマゼラン1人     全滅寸前に追い込まれる
黒ひげ海賊団vs死にかけの白ひげ あやうく白ひげに殺される
黒ひげ海賊団vsセンゴク1人     圧倒される


そんな黒ひげ海賊団でもなく、黒ひげ一人にボコにされて捕まったエース・・・
どんだけエースは駄目な奴
29名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 00:20:43 ID:+Rpm4TQTO
ID:kRLl6ow30
おい粘着
家に篭ってキャラスレでアンチしてねえでいい加減外出ろ
30名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 00:21:45 ID:mBrCATjY0
>>24
死なない自信があるんじゃないのかわざわざ乗り込んでくるんだから
推測でしかないからわからないけど、ルフィの事はオークション会場で気に入ったんじゃね?

>>27
本当だ、すげぇ勘違いしてた…orz
31名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 00:23:55 ID:f3qRkM1e0
ID:kRLl6ow30 もきっと純粋なエースファンなんだよ
ただこの展開をどうしても受け入れることができず
アンチを装ってエースの死を価値のないものと思い込もうとしているんだよ

・・・・っていうくらい、上から目線で寛大にスルーしようぜ
ここんとこの展開に寛大になれない自分が言うのもアレだが
32名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 00:25:31 ID:tzqU5tRt0
もしかしてローが来たのはまあ目的は置いといて、
ルフィをシャボンディに帰らせる為じゃね?
これから仲間と集合するにはシャボンディ行かなきゃだけど
ルフィ気絶してるからジンベエもイワさんもどこ帰りゃいいかわかんないし
あーでもローがシャボンディ帰るとは限らんかな…
33名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 00:40:03 ID:S2o341cp0
ルフィが退場する事で舞台がマリンフォードから他へ移り
戦争編の顛末がナレーションでしか語られないようになるかもしれんな
エースの遺体がどうなったかや詳しいところは不明なままでさ
34名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 00:45:26 ID:+Cqfaft/0
ローが船出したのは白ひげか革命軍絡みか戦争に参加したかったか(ないか)くらいしか
思いつかないなぁ。

ルフィ助けようとしてるのはライバルとしてなんか気に入ったからなのかもしれないけど

35名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 00:46:24 ID:/Gmh/qUw0
>>32
新世界に行くにはシャボンディでコーティングしなきゃならん
つまり白ひげ海賊団も傘下も全船が必ずコーティングのために
シャボンディに行かないといけないんだぞ
まあルフィだけ戦線離脱の可能性もあるけどね
36名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 00:55:16 ID:tzqU5tRt0
>>35
あ、そうなのかwごめん
コーティングってそんなに何回もしなきゃダメなんだな
ローは>>15のルーキーとしての対抗心説もあるかもなあ
37名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 00:56:23 ID:4LL2nwSg0
>>36
コーティング、ワックスみたいなもん、想像してない?
38名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 00:57:57 ID:+Cqfaft/0
対抗心かぁなるほど
ボニーちゃんも気になるな

ローは潜水艦みたいだからコーティング必要ないかも
39黒ひげ:2010/03/16(火) 00:58:31 ID:QV72Xru60
生かしてやったのに死んじまったかエース ゼハハハ
40名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 00:59:44 ID:tzqU5tRt0
>>37
一回脱落して女ヶ島からまた読み出したにわかなもんで…
すみません…
41名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 00:59:53 ID:S2o341cp0
レイリーは動かないのにローが(結果的にでも)ルフィの為なら動くとか…
文字バレ見てこの展開はないだろって言われてるのがいつも本バレなんだよなw
勢いで面白いと思って読んでるけど戦争編て話の筋は滅茶苦茶じゃね?
42名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 01:01:12 ID:xnRSTdjQ0
>>41
全体に筋が通ってるというよりも
次から次に万華鏡のようにくるくる展開させてる感じがする
わざと何だろうけど、それがごちゃごちゃ感というか
すっきりしないご都合主義ぽい感じにもなってるような
43名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 01:03:01 ID:+Rpm4TQTO
どう見ても早く麦わら一味とルフィを再会させたがってるな
44名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 01:05:17 ID:tzqU5tRt0
ご都合主義でも面白く皆ハッピーで終わるんならいいんだけどなあ
今は正直どんな展開来ようが、エースの遺体の行方ばっかりが気になるよ
>>33みたいになるのは嫌だなあ…
45名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 01:05:21 ID:S2o341cp0
マジで一気に数年後になってるかもな
46名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 01:06:53 ID:IAljXmdK0
黒ひげはなんで海軍に喧嘩を売るようなことしたんだろう・・・。
あきらかに現時点での戦力は海軍の方が上なのに
7武海もミホークとドフラミンゴという最強なのが残ってるし三大勢力も全員残ってるのに。
47名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 01:08:57 ID:C0x0aa6s0
ロー登場に関しちゃ
白ひげの親父が初登場時ドフラミンゴ、ローと同じスマイルマークの点滴を受けてたし
必ずしもルフィとシャボンディ諸島で出会った縁だけじゃない気もするが
48名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 01:15:55 ID:rt8458mm0
>>43
麦わらが仲間と離れてから、どれくらいだっけ
さすがに長すぎるから、合流させたいのかもな
49名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 01:19:12 ID:S2o341cp0
合流したらエースについてはうやむやにされるだろうな
50名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 01:23:04 ID:tzqU5tRt0
離散してから一年くらいかな?
後半不自然に巻くなら女ヶ島〜インペルだらだらやるなよっていうw
51名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 01:25:36 ID:tzqU5tRt0
ごめん余裕で一年以上経ってたわ
52名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 01:29:09 ID:+Cqfaft/0
>>47
やっぱそこ関係あるのかな?全く同じマークではないけど似てるよね
エースのマークも似てると思ったけど旅立ちの時から帽子かぶってるし
残念ながらこっちの繋がりはないだろな
53名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 01:37:15 ID:Vf6rh72P0
何か今の展開に関係ないけど逃避で
エースの出番とか見てたんだけど
エース色々飾り多いよな

実は一個一個が思い出の品だったりすんのかな
54名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 01:38:02 ID:C0x0aa6s0
>>52
一度会っただけのルフィを助けに来るより白ひげ、ドフラミンゴ、トランプつながりのエースと縁があったって
ほうが自然な気がする。
55名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 01:47:35 ID:tzqU5tRt0
>>53
装飾品多いよね
そういやあの首飾りって確か出港の時はなかったから
いつどういう風に手に入れたのか気になったな
腕の刺青も自分で彫ったのかなあ
あとメラメラもどうやって食べたのかも気になってた
56名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 01:48:58 ID:+Rpm4TQTO
お前らなんとか復活にこじつけようとしてないか
かなり無茶ある妄想ばかりだぞ
57名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 01:49:44 ID:4LL2nwSg0
>>56
キャラスレに何を期待しているんだ?
58名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 01:50:09 ID:+Cqfaft/0
>>53
自分も思った
だから腕の入れ墨時々忘れちゃうんかな
腰の剣だか銃だかは結局使われないまま終わってしまったな
59名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 01:50:26 ID:Vf6rh72P0
>>55
そうそう
島を出た後に一個ずつ色々な事があって増えていったのかなとか思って
メラメラの実食ったエピとかも知りたいよな
60名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 01:59:39 ID:F0NhlSYTO
クソ展開過ぎワロタ
尾田っちは早く一味書きたいんだろーな
白ひげ海賊団もさ、ルフィの心配も良いけどエースの遺体も心配してよ
61名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 02:07:10 ID:U6Wzu/tP0
スクアード「俺の内臓を使ってくれ」
62名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 02:08:37 ID:osbTJLPB0
アバン先生だって生きてたんだから
エースも生きてるだろうさ
63名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 02:08:55 ID:F0NhlSYTO
連投スマン
なんか知らんがイラつく
別にエース復活なんて私自身萎えるから望んでないけど
この展開見てたらイラつくんだよね
ルフィサイドに都合よく回してんの丸わかり、不自然さ全開過ぎ
墓くらいは作ってやってくれよな
64名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 02:10:56 ID:S2o341cp0
15歳のころの尾田が悪趣味な子供だってのはよく分かった
65名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 02:17:50 ID:Lshkh1MM0
>>59
エースが薄着なのって服燃やすからだろか

しかし、何か死ぬにしてもせめて
エースを飾ってた何かを持っていくとかして欲しかったかも

シャンクスの麦わらみたいな感じでさ

マジで今のままだと放置何も無しなのに
意志を引き継いで!!とか言葉だけかっこいい事言ってるだけだ
66名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 02:24:05 ID:99zR3j4VO
エースが薄着なのは服燃やすからかな?
腕の刺青は自分で彫ったのかな?
とか言ってる奴ってマジで言ってんの?
薄着はワンピキャラ大体そうだしキャラもあんだろ
タトゥ自分で彫るとか有り得んわw
ピアスの穴を自分でぶち抜いて開けるのとは違うっつーのw
67名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 02:34:58 ID:99zR3j4VO
あ、このわけわからん思考回路はもしやドリーム厨ってやつか
なら理解出来なくても仕方ないか
68名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 02:37:09 ID:sQoygJ1yO
内臓移植の件、書きづらいんだけど、ボニーの能力でオヤジ若返らせたら
昔のオヤジは普通サイズだったから元の大きさに戻って移植できるんじゃないか?
バレスレにあったけどこれで刺青の欠損部分も復活できる
69名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 02:38:58 ID:f3qRkM1e0
ドリっていうよりリアとかチュプじゃね?

死んだ人間の内臓を死の外科医やボニーがどうこうっていうのは
いかにもリアっぽいけど
ワンピだから何があるかわかんねー
70名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 02:45:54 ID:bjqQiW/v0
死体を若返らせるって?死んだまま?
ボニーのは「生きものを若返らせる」能力じゃないの?
生きてないものを若返らせられるなら、木製品に花が咲くぐらいの描写が今までにないと。
死体ってのは要は生肉に過ぎない。

どっかから引っぺがしてきた他人の魂を入れてゾンビ復活した親父を若返らせて
せっかく復活したその魂・親父の肉体をもう一度殺して
とりだした若返り内臓をエースの死体に移植して
どっかから引っぺがしてきた他人の魂をエースに入れてゾンビ復活…か……
71名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 02:47:28 ID:LBR9dROT0
腐キチガイの阿鼻叫喚でメシがウマイwww
72名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 03:45:07 ID:ssAtITrVO
>>68
移植で助かるのなら、白ヒゲじゃなくても、海兵一人捕まえてきて、さっさと移植すればいいのでは?
73名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 04:27:55 ID:tzqU5tRt0
それはさすがになあw
第一内臓移植しても心臓が止まってたら意味ないような

このエース関連の諸々の不自然さはわざとなのか?
それとも尾田の中ではこれが素晴らしい展開なんだろうか…
死に方もタイミングも不自然だし、やたら無理やり他者の言葉で
「エースは死にましたよ!死んだんですよ!」て強調してるのも不自然
そしてエースの遺体自体は海軍側に放置ってのも全部不自然すぎる
74名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 04:29:11 ID:/Gmh/qUw0
そもそも今出ているローの能力だと
物体の場所交換はできても生体の感覚は元のものと繋がってる
感覚と機能も繋げないと内臓交換しても意味がないんだよな
75名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 04:34:13 ID:y/wpDLsx0
ただ「今まで出てないやり方が出来る」でそのへんは解決も出来るんだよな
全員の能力をきっちりスミからスミまで披露されてるわけじゃないから

それこそ麦わら助ける為だったら色々こいつがこういう能力があったとか
こいつが引き継ぎ事が出来るとか、実は能力的に天敵だったとか
実はオヤジの知り合いだったとか、色々「実は」を使ってきたように
やろうと尾田が思うかどうかってだけだと思う
76名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 05:21:37 ID:tzqU5tRt0
結局尾田次第なんだよな
黒ひげの実は体が異常なんで実2つも平気なんです!もそうだし
前々からフラグ?みたいなのがあったって言ってもさ

だから正直ビブルカードだっていくらでも後付けはできる
でもそのご都合主義は主人公含む極一部のキャラにしか適用されないんだよな
77名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 05:40:49 ID:hrXQjo7T0
マルコの生きる意思発言、オヤジの意思を継ぐ者発言、ジンベエのこの世にいない発言
エースが死んで以来毎週念押しする必要はあるのか?
死はもう受け入れてるけどいっそミスリードだと思える程ごり押しだな
78名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 07:36:16 ID:mBrCATjY0
>>76
ビブルカードもサンジの言ってた『本人が弱ると縮むだけ』を推したいな、と思うよ
ローラが縮んでるの見て命が消えかけてるとは言ったけど
消えたから死ぬとは言ってないと、無理やりこじつけとか…

マジで思い込みが激しくて、死んだと思ってるだけ説が来てほしいような、欲しくないような…
79名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 08:03:10 ID:mLtYBiJC0
ネタバレ無しスレが消えてる・・・・
だれか作って!
80名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 09:36:14 ID:z4mDztxwO
主人公を助ける為に皆で大奮戦!意外なキャラまで登場!で
作者的にはワクワクする展開で盛り上げてるつもりなんだろうな

黒ヒゲのショーも出たし、めぼしいイベントは終わったから
後はルフィさえ助かれば戦争編は終わりかも
エニエスで完全勝利をやったから今度は完全敗北を書きたかったのかな
81名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 10:05:12 ID:sQoygJ1yO
ビブルカードは小さくなり過ぎると生死に関係なく消えてしまうとか
82名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 11:00:12 ID:Xv4PmIa60
普通にローはルフィを助けに来ただけだろw
83名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 11:00:22 ID:nIlmrIcz0
遺体の扱い悪い上に、毎週毎週誰かから終了宣告されてorz
ミスリードなのか、人気キャラのエースの死を15歳の少年達が受け入れられるよう
配慮しているのか微妙。
本当に誰もフォローのしようがないような最期を迎えたのに対し、オヤジの死との対比も際立ち
ルフィには次から次へと全力で救いの手が差し伸べられ、、、、なんなのさ

エースどうこうよりもワンピが好きだし、読み続けるけどエースの死は違和感だらけ。
これでPX化されて記憶もなく、ルフィにボコられるとかになったら、言葉も出ないよ。
84名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 11:01:31 ID:Xv4PmIa60
エースが少年の心に傷をつけるほどの思いいれのあるキャラとは到底思えません
せいぜい腐が発狂するくらい
85名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 11:18:53 ID:z4mDztxwO
>>84
腐女だけじゃなく男もお前みたいな臭い生ゴミは嫌いだからさっさと自殺しろ
お前の周りの人間は誰も悲しまないどころか喜んでくれるぞ
86名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 11:20:10 ID:agxpdyi10
小学生の男の子は傷ついてたわ
87名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 11:22:23 ID:Xv4PmIa60
>>85
エースが死んでラッキーw
88名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 11:26:13 ID:tzqU5tRt0
念押しすぎて逆に勘繰っちゃうなあ
オヤジの死と色々対照的に描いてるのは意図してなんだろうか
やっぱこれで終わるのは酷すぎるからまだ何かあってほしい

>>78
自分も無理やりこじつけたいw
本人が死んだと思い込んで気絶してるだけでもビブルカードは消えるとかさ…
89名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 11:34:35 ID:z4mDztxwO
対照的とかは考えすぎだと言われりゃそれまでじゃね?
正直なとこ、ここ数年のワンピには今までになかったわざとらしいあざとさを感じる
尾田がエースのアレで本気で感動を演出したつもりだとしても不思議じゃない

このままじゃ酷いから何かある…とは言っても白ヒゲ海賊団だって
これ以上ないような酷い状態のまま命からがら撤退しようとしてるだけだしな
90名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 11:35:41 ID:R5QHhq0j0
ネガネガしててもしょうがないじゃん。
毎週ちょっとずつしか話進まないんだからさ。
気持ちはわかるけど、ルフィにはこうなのにとか
オヤジはこうだったのにエースはとか作者批判はちょっとな。
91名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 11:40:23 ID:z4mDztxwO
ここ吐き出し禁止のマンセースレだったか?
92名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 11:42:03 ID:zrHjhf810
エース(の死体)とルフィが別れて、ルフィ側に視点が移ったから
どっちにしろエースの今後(?)が判明するのは
かなり先延ばしされると思うから、気長に待つしかないな
93名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 12:00:27 ID:tzqU5tRt0
>>89
>尾田がエースのアレで本気で感動を演出したつもりだとしても不思議じゃない

うん、それが一番怖い。最近の尾田なら凄くありえるw
まあその時はもう何も言わず読むのやめるからいいんだが
でもやっぱりまだ望みはなくても信じたいんだよな…
対照的はこじつけもあるけど、やっぱ結構あって引っかかるんだよなあ
多分ルフィが退場したら戦争も遺体も引っ張られてうやむやになると思うが
94名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 12:36:26 ID:5buG8Q3kO
エースは死んでないって分かってない奴多いな。
ウソップが鉛星打ったら黄猿死にました、くらい有り得ない話だぞ
よって死んだフリ

何で弟を危険に晒してまでそんな事を?って?

ギャグ漫画だからさ!
95名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 13:41:56 ID:3UI3L68N0
自分の場合なにが怖いかって、エースの遺体の扱いがはっきりしたときだな
その時に本当にエース終了のお知らせを痛感する
今の状態なら望みは薄くてもまだ色んな可能性に縋れるからさ
96名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 13:52:25 ID:4LL2nwSg0
それはあるな>遺体の扱い
今はまだ、普通に死んでなかったとか、なんかの手術をして生き返ったとか、
改造人間として復活したけど、そのうちルフィと出会って心を取り戻すとか色々空想出来るけど。
火葬されたら、本気で立ち直れないと思う。
97名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 13:54:15 ID:z4mDztxwO
それでも読み続けるんだろ?
98名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 13:54:30 ID:8LA9tnzX0
腐女子まじうぜぇよ
お前らがいるから男の俺がエース死んでショックだとか言うと
馬鹿にされるんだよ
イケメンの奴が出たら腐女子に媚びたwww 腐女子漫画になったなww

とか言われるんだよ
腐女子とキモオタは死んでいいぜ
99名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 13:55:45 ID:k/amH6sL0
馬鹿にした奴に文句言えよw
100名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 14:02:11 ID:3UI3L68N0
>>96
火葬じゃなく土葬でも海葬でも凹む

>>97
まぁワンピース自体は好きだから読み続けるけど
この先どんなに死ぬ様な目にあっても死なないキャラたちを見ると首を捻ると思う
101名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 14:05:18 ID:8LR9pMmt0
やべぇ、エース復活してるよ。マジで・・・
102名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 14:14:32 ID:4LL2nwSg0
>>100
土葬や海葬なら、誰かがこっそり遺体を回収してって空想の余地もある。
まあそんな事を言い出したら、火葬しても、遺体を他の遺体と直前に取り替えていたんだ!とか言えるけど。
103名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 14:16:00 ID:hzYxUvUV0
もう映画のあのEDでもうアウトだよエースは。
104名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 14:23:07 ID:3UI3L68N0
>土葬や海葬なら、誰かがこっそり遺体を回収してって空想の余地もある。
なんというポジティブシンキングw
火葬の場合は目の前で火をつけられたらアウトだな…考えたくない
やっぱりオヤジは死亡ってなったのに、モブキャラからの『火拳のエースが死んだ』って以外
死んだって出てこないのも引っかかるんだけど…考えすぎなんだろうな
105名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 14:29:28 ID:z4mDztxwO
映画といいTシャツといい、嫌な商売するよな
映画はDVD待ちな連中も多いのに
本編を観終わったあとにあの二人の姿を見て
結末を知ってる視聴者がテンション上げるとでも思ってんのか?
106名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 14:36:04 ID:b4tjulj0Q
ジンベイの今週号の言葉はジンときた
エースさんがもういないこの世界を明日も明後日もしっかり生きてかにゃならんぞみたいな

あの弟想いの兄ちゃんのエースはもう見れないのか
107名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 14:41:46 ID:BEmT3/LF0
>>105
追悼してたんだろうな
108名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 15:22:12 ID:z4mDztxwO
笑わせるw
109名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 15:55:24 ID:YmtTCY670
カラー、オヤジとエースっていうのはガセでまた一味か
戦争編おわったらオヤジ含めて白ひげ海賊団がカラーになることはないんだから
せめて一回くらいあってもよかったのに
七武海とインペル組は一度あったんだっけ
死んで役目は果たしたからオヤジとエースは用なしってことか

エースのことはのぞいて戦争編が面白くてワンピ出戻りしたんで
麦わら一味の話に戻るとだれそう
戦争編もW7や空島くらいダラダ(ryじゃなくて丁寧にやってほしかったな
110名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 15:57:47 ID:tVqJrWp80
不死鳥マルコによる鳥葬
111名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 16:22:02 ID:z4mDztxwO
>>33のとおりになりそうだな
112黒ひげ:2010/03/16(火) 16:39:09 ID:aIi6M/Gd0
エース?いたなぁ そんな奴も!ゼハハ
113名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 16:47:17 ID:vTTQdHm50
ローの台詞は正確には
「悪縁も縁だ。こんな所で死なれてもつまらねぇ!(ルフィが)」だったな
この台詞をローの真の目的とか裏を考えずに受け取ると
ローはルフィを助けるために来たぜってことだよな
114名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 16:49:16 ID:XIXAk0Wk0
なんか壮大な同人誌読んでる気分になってきた
っても同人誌読んだことないんだけど
115名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 16:55:48 ID:tzqU5tRt0
>>95
あーそれもわかる
埋葬されるくらいならいっそうやむやなままのがいくらかマシな気もする…
116名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 16:58:04 ID:b4tjulj0Q
>>113
誰かの白ひげや革命軍の恩でとかでなく、ただルフィを助けに来たのか
わざわざそこまで普通やるかな。いい奴じゃん
117名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 17:05:08 ID:SqZlup0o0
ルフィに関しては誰が助けてくれても
皆「助ける気になぜかなって、それが海を渡る物の力になる」
みたいな感じで済ませそう
嫌みじゃなくて

>>115
でもうやむやだと、このもやもや状態がずっと継続されるという
うやむやでシーンが入れ替わって、何事もなく船で色々あった後に
立ち直って新しい冒険へ!ってなった時に
今までみたいに楽しく読めるかっていうと何か微妙
118名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 17:07:55 ID:HROSXKQT0
>>116
なんか他に目的があって来たんじゃないかね
ローが船出した時はルフィ元気だった気がするし
119名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 17:14:36 ID:z4mDztxwO
連載最後の方で世界政府とやり合う時には黒ヒゲ海賊団とも共闘しそうだな
その頃には「いい奴ら」になってるんだろ
今のクロコダイルみたいにw
120名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 17:21:57 ID:4LL2nwSg0
今のクロコダイルがいいやつ?
121名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 17:24:03 ID:z4mDztxwO
都合よく主人公の役に立つ都合のいい奴
122名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 17:36:06 ID:OCU6ERaz0
白ひげ海賊団は本当にルフィを助けるためだけに存在してるかのようだな
イワさんとクロコダイル、ジンベエの対応もエースが死んだときとは大違い
その上ローまでルフィを助けに現れるとか・・・
123名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 17:47:41 ID:tzqU5tRt0
まあ主人公はマンセーされるもんだしね…
それよりメラメラ移植とか心臓移植とか色々言われてるけどそれだけはやめてくれよ

>>117
それも嫌だな…。どんだけもやもやし続けなきゃだめなんだw
でも埋葬見るよりはマシかも…あああ
124名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 17:49:19 ID:z4mDztxwO
ゲスパーされてたとおりの展開w
エースはルフィの成長と仲間を増やす為に踏み台として殺された
安っぽいお涙頂戴シーンにする為に死ぬ直前いきなりトラウマまで追加されてな
125名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 17:51:31 ID:nIlmrIcz0
ワンピ好きだよ、ルフィも好きだ。
でも何故だろうとても虚しい気持ちになるのは。
貫かれても生きてるジンべエ&ルフィ。
散々、トランプ繋がりで関わりあるんじゃと予想されてたローまでルフィ救出。
やっと本気を出した(ようにしか見えない)白ひげ海賊団隊長たち。
マジでルフィがメラメラ受け継ぐんじゃないか?
126名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 17:57:12 ID:nIlmrIcz0
>>123
ワンピって、ここまで主人公マンセーな漫画だったっけ?
ルフィの人を引き付ける魅力は強調されてたけど、其々に役割があって
キャラがたってて、だからここまで人気出たってのもあると思うんだ。
それがここにきて、すごい勢いでマンセーされてるw
遺体の行方も予想がぐるっとまわって、オヤジと一緒に海に沈むかもね。
127名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 18:00:18 ID:bjqQiW/v0
>>126
ここで例えば麦わらの他メンツをマンセーする必要も理由もないじゃないかw
今ここにいるメンツならルフィに目がいくようになってるだろうやっぱり


あとバギー。4皇(予定)。
128名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 18:07:03 ID:tzqU5tRt0
>>126
言い方は悪いけど元からそういう漫画だと思ってたし
でも少年漫画はそれでいい、そうじゃなきゃいけないと思ってた
けどそれは確かに脇キャラにもちゃんと役割があって
キャラを大事にしていたからそれでよかったんだよね

だから今回は自分も虚しくてしょうがないよ
自業自得みたいにあっけなく殺されて
次週にはもう死ぬのがわかっていたかのようにエースの意志だ!(キリッ
って何だそりゃ
最初から色んな人を味方につける為だけの戦争で
エースもそれで無理やり殺されたのかな
だったらあんなトラウマつけないでかっこいい兄のまま死ぬだけでよかったのに
信じたくなかったけど、マジで尾田は変わったのかもな
129名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 18:09:24 ID:ah4rDxw70
お前らエース厨も成長しなきゃいけない時期かもね、嫌なら見るな他人に迷惑かけない
当たり前のことだけど エースは確実に死んだぁ
130名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 18:12:38 ID:tzqU5tRt0
あ、でもエースは海軍側にいるから移植とかは無理かな?
無理だと思いたいんだが
131名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 18:34:59 ID:cGKns2oN0
戦場で失神するようなヘタレをなんでここまで守ろうとすんだw
ちょっと主人公特別扱いルフィマンセーが酷すぎる展開だ。
132名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 18:42:18 ID:tzqU5tRt0
連投しすぎごめんだけど、ルフィとエース離す必要はあったのかね
ほんっと何で海軍側放置なのか意味不明
133名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 18:42:39 ID:+Rpm4TQTO
尾田は確実にエースの死は名誉の死と思ってる
実際は負けっぱなしで終わって情けねえのに…
挽回する機会くらい与えろよウンコタレ
主人公マンセーも最近ひどすぎる
萎えたわ、盛大に萎えた
くそつまらんし、もうワンピともお別れかもな
134名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 18:47:20 ID:DGasJL/40
息子しんだらオヤジが報われなくね?w
135名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 18:47:28 ID:hzYxUvUV0
エースとお別れしたもんね。
それじゃあね
136名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 18:51:07 ID:cGKns2oN0
ルフィは確かに、魅力的な奴なんだろう
だがここまで崇められる存在か?まるで教祖を守る殉教者だ
はっきりいって違和感ありまくりだよ。ワンピって群像劇じゃなかったのか?
137名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 18:52:59 ID:cGKns2oN0
群像劇とは
「それぞれの物語」を持った複数の登場人物によって進行していく創作物の総称。

138名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 18:53:11 ID:tzqU5tRt0
こういうマンセー展開の為にエースに庇わせて殺したんでしょー
エースの意志だから!ってな
単行本派の友達も59巻60巻で萎えて読まなくなりそうだw
自分も出戻りだがもう潮時かな…
139名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 18:59:00 ID:rBNn7qVn0
おいお前ら
俺はもともとナミ好きのワンピファンだ
だが話がだれて離れてた
戦争編でおもしれーと思ってまた戻ってきた
エースかっけええええ!と思ってた
だがなんだ、結局この壮大な戦争も主人公不自然マンセーのためだったのかよ
くだんねえ
どいつもこいつもルフィのために動かされてるだけじゃねーか
エースと白ひげの死が今となっちゃ感動にもならないどころか冒涜されてるみてーだw
ここで嘆いてる奴らの意見に心底同意する
140名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 19:04:06 ID:7p1DAU+C0
>>136
ルフィは魅力的だよ。そんな事はわかってるんだが、すごい崇められてるねw

白ひげ海賊団の面々まで、こいつを新しい時代に送る義務があるっ!(キリッ!
クロコさんまで参戦してるしローまで登場。
ローって、エースと繋がってるんじゃ、とかローが来ればエースが助かるかも!って予想
なかったっけ?
その度アンチに来るわけねぇだろpgr言われてて、来た!と思ったらルフィ救出の為ですか・・。
今までこんなに意味の見出せない犬死したキャラって、ツメゲリ部隊以外思い出せないよ
141名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 19:06:35 ID:+Rpm4TQTO
>>140
ローはあくまで読者の勝手な予想(妄想)だったし、そこ突っ込むのは変だろ
142名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 19:06:38 ID:atU/sXWs0
エースはルフィの悪口ではキレないのかな
ブラコンっぽいよね
そこがいいんだけど
143名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 19:09:28 ID:UQJ5xS610
>>138
じゃあさようなら。もう読まなくて良いよ
こういう奴ってエース生き返ったらまた戻ってきそうだなw
144名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 19:11:15 ID:7p1DAU+C0
>>141
そうなんだけどね。
ここまでご都合主義が続いて、捻くれちまったみだいだ。
すまんね。
145名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 19:11:25 ID:SqZlup0o0
今までもルフィマンセーといえばマンセーなんだけど
あくまで誰かの物語の中で
それを助けるルフィみたいな位置付けだったから
ルフィは主人公だけど、あくまでルフィ自身の意志は
割と単純化されてて内面描かれる事もあまりなく
狂言回しというか「支える」位置だったんだよな。

だから今回は「エース」を支える位置に行くのかな?と共闘までは思ってた。

急にエースがあっさり死んで、
後はルフィが皆に支えられる物語に移行してるのが
凄く違和感だ
146名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 19:13:48 ID:hzYxUvUV0
ルフィは崇められてるっていうか
エースが命を落としてまでも助けた弟だからじゃね
147名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 19:17:11 ID:tzqU5tRt0
エースがオヤジの悪口絶対許せないのって過去のトラウマのせいだよな
つかマンセーは別にいいんだが
死者を踏み台にしたみたいな感じなのがな…あくまで個人的にね
148名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 19:19:55 ID:OCU6ERaz0
戦争編終盤だけ巻きすぎだろ
エースの突然のトラウマ回想とかお粗末すぎる
こんな超展開の連続になるならインペルダウンの辺りをあんなじっくり描く必要
なかったんじゃないか
149名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 19:22:00 ID:F/NZqxga0
戦争編終わるまではまだ何とも言えないだろ
荒れる気持ちも分かるが他キャラ批判は見苦しい
150名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 19:24:52 ID:UQJ5xS610
まあとりあえずまだ戦争の途中だし、結論を出すのは尚早だろう
エースに関してはまだ消化されてない伏線もある。
白髭みたいに悪魔の実を取られてないし、まだ何かあるかも知れんぞ
151名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 19:26:56 ID:+Rpm4TQTO
世界一の海賊とロジャーの息子が未来に繋いだ命だから守るのか?
あー、これが狙いだったんかな…
152名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 19:27:39 ID:PBn0JW5D0
>>138
お前に読んでもらわなくても誰も困らないから
読まなくていいよ。
153名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 19:27:54 ID:7p1DAU+C0
>>147
今のかんじだと、踏み台になってるわな。
本当になんだったんだろうな、死の間際になってトラウマ持ちのキャラにした意図は。
戦争編終わる頃にはわかると思ってたけど、ルフィも戦場から退場しそうだし、
わからないままかもな。
154名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 19:27:58 ID:atU/sXWs0
>>151
弟だから守ったんだよ
ここエースの話するスレだよね?
155名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 19:29:10 ID:vluPQ4d+0
>>138
はやくきえろよ^^
156名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 19:34:49 ID:+Rpm4TQTO
>>154
腐女子消えろ

遺体は全てが終わったあと墓場ドン!か、海に沈むかになりそう

>>153
ルフィの背負うもの重くする為、とかかな
157名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 20:00:04 ID:exXbr3Fh0
ジンベエもマグマで貫通されたけど死ぬ気配は無いな
エースどんだけカスなの?
158名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 20:00:49 ID:tzqU5tRt0
>>153
あのトラウマがあるから尚更もやもやしてしまう
死ぬ時まで鬼の子とかね…
生きてそれを乗り越えて成長して、もっと強くなってほしかったな
ぐちぐち言ってるが埋葬されるまではまだ完全には諦めたくないけどさ
159名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 20:01:21 ID:lc5QD6ME0
インペルダウンから処刑台まで死にものぐるいで来たルフィを主人公だから優遇されているって叩く気にはならないなぁ。
エースが最初に(多分)心を開いた弟だ。
エースは死んで終わりだとまだ思ってないのでローでもくれはでも誰でもいいよ。
奇跡は諦めない奴の頭上にしか降りてこない!ってイワさんも言っているけど早々諦めたのエースだからなぁ・・・・。
160名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 20:10:12 ID:7p1DAU+C0
>>158
尾田の最初の設定からそういうキャラだったのかもな。
ロジャーの息子、強烈なファザコン、初めてできた家族の大事な弟、自己否定キャラ、ファザコンからくるオヤジ崇拝
大事に練ってきたキャラだが、脇役のため詳しい描写はなかった。
戦争編で全部詰め込んだ結果、飄々とした強い兄ちゃんが自分の居場所探ししてた
恵まれない子供みたくなっちまった。

161名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 20:10:28 ID:z4mDztxwO
キャラを叩いてるんじゃなくてこんな風な展開には萎えると話してるんだろ
早々に諦めたのもあの唐突なトラウマのせいだし本当にずーっとモヤモヤする
なんでワンピでこんな気分にさせられにゃならんのだ
162名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 20:12:52 ID:StyMv+FJ0
>>159
叩いてねえだろw
つかどんだけお気楽な脳みそしてんだ
163名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 20:19:42 ID:lc5QD6ME0
>z4mDztxwO
一日中いるんだね。すごいなぁ。
164名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 20:23:12 ID:z4mDztxwO
>>133
エースがやるべきだった挽回は兄に代わってルフィがやるんじゃないか?
兄が死ぬ原因になったティーチと対決するルフィを描きたいんだろうなと思った
ちょうど9対9(どっちも紅一点含む)で麦わら一味と黒ヒゲ海賊団がまたタイマン勝負すんのが目に見えてる
165名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 20:24:10 ID:StyMv+FJ0
ID:lc5QD6ME0
こいつ多分D兄弟(笑)萌え〜とか言ってる層なんだろうな
それかエースファンのふりした他キャラファン
166名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 20:25:33 ID:z4mDztxwO
>>163
ずっと張り付いてるわけじゃないからw
ズレた奴だな
167名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 20:33:13 ID:StyMv+FJ0
メラメラの実散々バカにしてた奴らがルフィがメラメラ食う!とか言ってて笑える
ルフィにメラメラなんて似合わないし、ゴムが強い敵倒すのがかっこいいんだろ
エースそのものを消し去るような、そんなことしたら尾田アンチになるよ
主人公の成長の為の存在でも別に良い
でもメラメラだけはエースだけのものであって欲しいんだよ
メラメラって言えばエースだろ?誰かが食ってそれすら消し去るようなことにはしないでくれよ
168名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 20:34:45 ID:atU/sXWs0
>>161
展開とか尾田とかルフィとかエース関係ないとこの愚痴までここでやるんだもん
他で書いたらちょっと痛い人に見えるの分かってるからだろうけど
169名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 20:36:52 ID:Axs1aHn40
>>164
ナイスハレンチな格好のナミすわぁんがマジカルステッキ振り回して
雷がデボンを直撃
伝説の女海賊を倒したおおおおーーーー!!!!
ナミすわぁん可愛い! ナミすわぁんカッコいい!

っていうコマが鮮やかに見えた
170名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 20:40:41 ID:7p1DAU+C0
>>168
今のエースの事を話そうとすれば、ルフィや展開の事に触れずにはいれないだろ。
もしやこの後におよんで、火拳かっこいいとか腰のナイフやら装飾品の事とか
白ひげの船ですごしたであろう楽しい思い出とかを妄想しろとでも言うのかww
171名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 20:44:44 ID:lc5QD6ME0
>>168
レス遡ればわかると思うけど、いつもの攻撃な人じゃん。
もう自分は見れないけど。
この時間はPCと携帯で自演な人に絡まれるからあとにしよっと。
172名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 20:46:26 ID:StyMv+FJ0
>>170
そいつ腐女子だからスルーでいいよ
ブラコンとか言ってるし801スレ帰れって感じ
173名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 20:48:24 ID:z4mDztxwO
>>170
ルフィ腐なんだろw
頭のおかしい連中ばっかりだから話は通じないぞ
174名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 20:48:50 ID:/Gmh/qUw0
まー現状、不満が出るのもわかるけど
あんまりにもルフィ叩きや尾田叩きに偏ってると他所でやれよといいたくなる
ここはエースについて話すスレであって、他キャラや作品自体に不満を吐くスレじゃないんだけどな
ちょっとそこらへんの線引きできてない奴がいるね。わざとやってんのかもしれんが
175名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 20:48:54 ID:atU/sXWs0
>>172
そんなに怒らせるような事書いたかな?
やつ当たりしないでよ
176名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 20:49:12 ID:Hutry5ma0
>>170
他のキャラや原作者叩くぐらいならそうしてくれよ
冷静に見てもおかしいぞこのスレ…
177名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 20:54:45 ID:StyMv+FJ0
>>174
作品に対する不満は許容範囲だろ
エースについて話してたら自然と出るわ
178名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 20:59:12 ID:z4mDztxwO
>>168 >>171が同一人物にしか見えない
口調が同じw
自分が自演してるから唐突に「携帯とPCで自演」だとかの発想が出てくるんだろう

愚痴って悪かったね
以下エースの楽しい話題をどうぞ
179名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 21:02:23 ID:OZQRnG1L0
雰囲気 わるっ
180名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 21:02:38 ID:atU/sXWs0
>>178
自演じゃないから
同一にしか見えないなら見る目がないのかも
181名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 21:02:41 ID:k/amH6sL0
×口調
○文体
182名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 21:06:22 ID:xfaudfBn0
ホント雰囲気悪いな
なんでローが「ルフィを助けに来た(意訳)」って現れただけでこんなに荒れるのか理解できない
ルフィ優遇は主人公である以上しかたないと思うし
ローがルフィだけを目的に来たかどうかも分からない
ちなみに自分はまだ普通にエース復活をまったりと長期戦で待つつもりでいる
回収されてない伏線多すぎるし
ローでもくれはでもいいから是非よろしく
183名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 21:06:51 ID:OCU6ERaz0
ようやく総戦力入り乱れで戦争らしくなってきたのにエースだけが参加できないのが
消化不良すぎる・・・
ていう不満だけはどうしてもある
184名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 21:08:10 ID:tzqU5tRt0
>>160
まさかあんなファザコンなトラウマ持ちキャラとは思わなかったw
飄々とした明るい兄ちゃんてイメージだったのに
でも表紙連載でもオヤジの悪口に切れてたし尾田の中では決まってたんだろうなあ
そんな前から決めてたのにこれで終わらすのかな…やっぱ悲しすぎる

まあエース好きだからなんだけど、
やっぱりここで死なすのはつくづく勿体無いキャラだと思う
てか尾田ならもっとロジャーの息子設定も生かせるんじゃないかと思ってたよ
どう生かすのかと言われても困るが
185名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 21:10:04 ID:OZQRnG1L0
イタイ子は帰ったみたいだな

戦争編ではこれ以上死なないと思うしジンベエは助かってほしいけどさ
展開的に、同じパンチで死んだエースなんだったんだろうって思ってしまう
とりあえず身体だけでもなんとか持って帰ってほしいな
186名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 21:11:57 ID:StyMv+FJ0
多分ローに期待してた人が多かったんだろう
だからがっかりしてるんだろ
自分はローは革命軍関係だと思ってたから全く期待してなかったが。
中継もローは白ひげがやられた部分を見て来たって人おおいが、ローが実際見た部分はそこじゃないかもしれんし
187名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 21:12:35 ID:xfaudfBn0
>>183
それはホント同意
やっと解放→兄弟共闘の時にはものすごいテンション上がったのに・・・
今後、対黒ひげの時なんかに大活躍する伏線だといい
もしこのまま死亡なら「尾田、勿体無いことするなぁ」としみじみ思う
188名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 21:12:44 ID:7p1DAU+C0
今までにないほど主人公に救いの手が差し伸べられてるな、とか
展開が駆け足すぎじゃね?とか不自然に思える展開だって事を書くと
=ルフィ叩き、尾田叩きになるのか?
今はバレが出たばっかりだから、エースをスルーしてる展開上
多少の愚痴がでても許容範囲だと思うが。
189名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 21:15:04 ID:7p1DAU+C0
あ、ごめん。
普通に流れてたね。
>>188はスルーでよろしく。
190名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 21:16:16 ID:atU/sXWs0
>>186
こっちはブラコンと書いただけで腐女子扱いされてますが何か
191名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 21:16:58 ID:mBrCATjY0
>>186
別にローに期待していた訳ではなくて
同じ目にあってるのに助からないキャラと助かるキャラが出てきてる事に疑問があるんだよ…
治療を拒否したのはエースだけど、だからこそ尚更というか…
内臓焼かれても助かる方法があるってのかよって…orz
違う目にあってて、大けが→ロー登場ならまだ、ねぇ…
192名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 21:17:13 ID:atU/sXWs0
>>186ごめん>>188だった。
193名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 21:19:29 ID:OCU6ERaz0
>>186
ローに勝手に期待してたのって一部の妄想が酷い人だけでしょ?
スペードとハートだから元仲間だとか何とか。
多分ルーキーは一括りでルフィの好敵手にするつもりなんじゃないかな尾田さんは
194名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 21:19:42 ID:7p1DAU+C0
>>185
パンチの当たり所が悪かったってことなんだろうな>エース
195名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 21:20:02 ID:AbhFa2z90
このスレの人たちはルフィが嫌いなのか
エースの散り際すばらしかったのにな
196名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 21:20:25 ID:tY6aQcWM0
エースが死んで悲しいからって、赤犬とかのアンチスレたてんなよ腐のクソ共
いろいろなキャラスレで荒らししまくってるだろ
ワンピースはブリーチやナルトや腐ボーンや銀魂とかのキャラ萌え漫画じゃないんだよ
197名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 21:21:40 ID:xfaudfBn0
>>195
「このスレの人たち」とか言ってる時点で「巣に帰れ」と言いたい
なんでいちいち一くくりにするかな
ルフィ大好きな人から大嫌いな人、今は納得できない人までそれぞれだろうよ
198名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 21:21:58 ID:5N1NkyZ4P
黒ひげ一味は既に10人
199名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 21:21:59 ID:7p1DAU+C0
>>190
エースはブラコンでファザコンだろ。
腐女子扱いはそこじゃないと思うぞ。
200名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 21:24:01 ID:tzqU5tRt0
変なのって大体単発だしスルーしたほうがいいよ

むしろ逆に考えるんだ
内臓貫かれたくらいじゃ死なないと
死んだと思い込んでるだけだと…
orz
201名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 21:24:04 ID:OZQRnG1L0
>>191
同意
ロー登場なんて考えてもなかったけど同じ目にあって助かる助からないが別れるのかと思うとやりきれない所はある
まぁ、暗くなりがちだけどローが来たのはいい知らせじゃないか
少なくとも味方は増えた
202名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 21:25:35 ID:xbd2VTfUP
火がマグマに負けるとかおかしいじゃーんとか思ってたけど
正直来週のバレまで読んでエースが勝てる相手じゃなかったと思い知らされた
203名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 21:25:57 ID:StyMv+FJ0
>>196
立ててないだろ(笑)
立ったとしてもエースファンによるものかなんて断定出来ない
エースがアホやったと思ってる自分は赤犬には何も感じてないし
キャラスレに出張してくるな被害妄想童貞ニートブサオタ

そういやジンベエもエースと同じ傷負ったのか
こっちはローが丁度到着したから一命取り留めるっぽいが。
エースは治療拒否したから死んだんだけど、応急手当してればどうにかなったかもしれんのになー
てかさ、ルフィ守るのも良いけど、自分達の身も心配するべきだと思うんだよな息子達は
エースもだが、オヤジが不憫過ぎる
204名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 21:27:10 ID:xfaudfBn0
>>200
スルースキルなさすぎで、ホントごめんだった
次々くるからカッとなって書いた
今は反省している
205名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 21:27:36 ID:7p1DAU+C0
>>201
せめて白ひげの息子たちは揃って新世界に帰ってほしいな。
ルフィは回収されてシャボンディに戻りそうだから、精神的ショックを乗り越えれば
大丈夫だろう。
206名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 21:27:54 ID:StyMv+FJ0
つか色んなキャラ叩いてるのお前らだろとか赤犬叩くなってほざいてる奴がエースを叩きまくってるって言うね
気にしまくってるのそっちだろ、どんだけ暇なんだよ
207名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 21:28:10 ID:yjUNi8Sy0
ワンピース自体が
同じ所にいても死ぬ奴と生きる奴と
別れてしまうんだ、みたいな物語だったら
今の展開もそんな違和感無かったかもね

基本的にワンピースは、過去編以外は
何があろうとも生き残る物語と思って
読んでたからな
208名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 21:33:29 ID:7p1DAU+C0
>>202
赤犬すごい執念深いよなww
仕事熱心だ
209名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 21:36:44 ID:OZQRnG1L0
>>202
そら大将だからなー
マグマ>火の理屈は今でもよくわからないけどw
210名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 21:40:40 ID:F0NhlSYTO
贅沢かもしれないがまた火拳撃って生き生きしてるかっこいいエースが見たいよ
尾田は兄として素晴らしい最期と思ってるかもしれないけど、そこに至る過程のせいであまりそうは思えない
このまま負けっぱなしであの世に逝かせんのか?
ロギアの上下だっていずれ覆す為に出したんじゃないのか
今度は命を投げ出してじゃなく、自分の力でルフィを守る為にさ
211名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 21:47:18 ID:yjUNi8Sy0
>>210
せめて「今はオレが守ろう」の後に
身体はるとかじゃなくて
普通に戦って守ったりいいシーンを
次週くらいまでは引っ張って欲しかった
212名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 21:50:03 ID:F0NhlSYTO
そんでさ、もう二度と背中の誇りに傷をつけない
傷を教訓にしてもう二度と負けないとか誓って欲しいわ
何もかも背負って更に成長して欲しいんだわ
連投吐き出しごめん
213名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 21:59:59 ID:7p1DAU+C0
>>212
ここエースファンスレだから全然おk。
何はともあれ、生きて成長した姿をみたい。
自分はもし復活したら、一味加入すると予想してるw
214名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 22:00:18 ID:tzqU5tRt0
ルフィいつかエースも越えてみせるさって言ってたのになあ
エースもいつの日か自分より強くなった弟を見てあげてほしいよ
いやエースも負けてほしくないけどさw

ぐだぐだ言いまくってるがルフィだって兄を助けたい守りたいって一心で
ここまで頑張ってきたのに、やっぱこれで終わりは嫌だ
215名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 22:07:29 ID:lc5QD6ME0
>>213
そうだね、復活したら「エース登場」がやっと意味あるものに。
216名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 22:19:57 ID:kRLl6ow30
53 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2010/03/16(火) 22:17:04 ID:WOQztqlO0
一番株を下げ、迷惑をかけただけのアホキャラとなったエースは死んで
最早挽回の機会がないという

55 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2010/03/16(火) 22:17:26 ID:CD4d3arx0
まぁエースのひとり負けだけどなw
217名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 22:20:22 ID:b4tjulj0Q
自分はエースは生き返ってほしいがしゃあないって感じもある
ただルフィやガープらとの幼い頃のエピソードやってほしいな
218名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 22:22:32 ID:tY6aQcWM0
だから復活しねえっていってんだろwww
脳内で勝手に想像するだけにしろ
どうしても議論したいなら、
【復活希望】ワンピース火拳のエース【限定】
みたいなスレを勝手に作れよwwwwww
219名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 22:24:57 ID:xfaudfBn0
伸びしろがいっぱい残ってる発展途上の若者だし
オヤジの死を乗り越えて大きく成長してほしい
戦争編終了までに遺体を処分されたり(土葬・火葬とか)しない限り
数年がかりで待つつもりだ
黒ひげ戦後の前回の生死不明から、ずーーーーっと待ってたしな
今からまた待つのも希望があれば苦じゃない
220名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 22:25:34 ID:OZQRnG1L0
>>212
そんな展開号泣して読めない…

死んだ当初はかなりこたえたけどこう何度も終了のお知らせされたらさすがに耐性ついたな
諦めると気持ちもなんか楽だ
今は、もし生き返ったらラッキーくらいの気持ち
221名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 22:32:10 ID:2Wd7ft9e0
何で号泣
現実から目を背けず立ち向かうって王道じゃないか
自分もあまり生き返りは期待してない
なんか生き返りづらい雰囲気でもあるしw
諦めると気持ちが楽、わかるわw
222名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 22:32:22 ID:WcevRClR0
画バレで、ルフィを逃がす為にオヤジの息子達全員が赤犬と対峙してたんだが、
エースの志も、他の息子達にもしっかりと伝わっているのが感じられて、
何か切なくなってきた。
223名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 22:33:20 ID:lc5QD6ME0
ずっと復活すると思い込んでいるけど、来週号でちょっと凹気味になった。

>>219
数年がかりとはすごい気が長い。
そこまでは無理だけど、今年一年は期待しよう。
224名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 22:36:00 ID:2Wd7ft9e0
オヤジの死を乗り越えるってのはおかしい
エースはオヤジが死ぬことは覚悟してたし。
ただ、黒ひげ参戦で殺害、能力奪取は想定してなかった
これから目を背け、ただ受け入れるだけってのは難しい
225名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 22:36:12 ID:mBrCATjY0
>>219
だなペルの前例もあるし、諦めたら其処で試合終了って安西先生も言ってたし
埋葬での完全終了がくるまでもうちょっと耐えてみようか

>>220
自分の場合耐性つく処か18巻読んだら泣けてくるようになったぜ
226名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 22:40:55 ID:tzqU5tRt0
もうどのキャラに何言われようが遺体自体の描写があるまでは(埋葬されるまでは)
完全には諦めたくないなあ。ドM気分だ
まあ諦めと諦めないとずっとループなんだけどw
でも何かもしも復活したら記憶なくしてそうなイメージ。PX化とかではなく
227名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 22:43:45 ID:2Wd7ft9e0
>>226
PXというか、死体を利用ってのは有りそうだよな

わざわざ黒ひげ来襲前にエースを殺したってのは、黒ひげ見たらエースはまた向かっていくからだろうしな
戦場で仲間やオヤジの前でそれやっちゃったら本当のろくでなしだった
赤犬に関しては弟を守れたから未だセーフ(?)だが。
リアルタイムで目の当たりにしても、生き返って事実知っても、怒り狂って鬼と化す
228名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 22:44:03 ID:xfaudfBn0
>>224
書き方まずかったみたいでごめん
オヤジの死を乗り越えるっていうのは
ただオヤジが死んだことを受け入れるだけじゃなくて
それに付随する黒ひげもろもろの全てを乗り越えるっていうこと
それから目を背けて受け入れるとか、どう考えても不可能
ものすごく大変なことで簡単ではないけど
尾田ならエースの精神的成長を含め、うまく描きあげてくれると信じてる
まあ、復活前提の話だから、死んでたらどうしようもないが・・・
229名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 22:45:08 ID:OZQRnG1L0
>>221
感動というか嬉し泣きという意味でw

>>225
それは…辛いなw読みたいのに読めないって感じか
耐性ついたと言ってもバナロ島は未だに涙なしでは読めない
エースのセリフとかいちいちな…
230名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 22:47:09 ID:VPKzFn6d0
「泣いた」「泣ける」「号泣」「涙なしでは」ってスイーツ女ばっかりか
231名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 22:49:53 ID:2Wd7ft9e0
>>228
ごめん、喧嘩腰に見えるかしれないけど、どうやって乗り越えるの?
黒ひげがオヤジにしたことをマルっと事実として受け入れ成長って何か微妙…
立ち向かい、今度こそ勝つことで達成して欲しいんだけどなー

>>229
なるほどw
232名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 22:56:04 ID:8zjbTIM00
死んだ子の歳を数える(しんだこのとしをかぞえる)

死んでしまった子がいま生きていれば何歳になっているかと考えてみたところで、
今となってはしかたがないことから、過ぎ去って取り返しがつかないことをあれこれと悔やむことのたとえ。
233名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 22:56:38 ID:mBrCATjY0
>>229
元気そうに飯食ってるのにこの後飯も食えず、風呂にも入れず殺されるのかと思うと…www

贔屓目に見ても、今のままのエースじゃ黒ひげには勝てないだろうから
白ひげ海賊団の残党とルフィ達とシャンクス達との総力戦とか見たい
ティーチ倒す処にエースが意志とか、そんなぼんやりした形でしか関われないのが寂しい
234名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 22:59:12 ID:xfaudfBn0
>>231
突っ込みサンクス
確かに説明不足な書き方してるな・・・
やはり冒険少年漫画である以上、自分としても受け入れるっていうのは
オヤジの力を手に入れてパワーアップした黒ひげに
再度立ち向かって(ルフィ達と共闘とか?)しっかり戦って自分の力で勝つことで
オヤジの死と付随もろもろを乗り越えてほしいと思ってる
235名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 23:05:32 ID:2Wd7ft9e0
>>234
やっぱ皆それ望んでるよな
生きてたら尚更誰かにバトンタッチとか避けたいところだし
共闘あったら良いなぁ
復活したら、だけどw
複数の能力身につけるなんて反則したんだから有りだと思うんだ
236名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 23:05:36 ID:VeQIDYqU0
女しかいないのが丸判りな流れだな
グダグダと願望たっぷりな妄想の垂れ流し合いか
237名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 23:10:02 ID:2Wd7ft9e0
ファンでもないのにキャラスレに来て女相手にマジになってる貧弱男キモ
238名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 23:10:32 ID:k/amH6sL0
エースの身体に纏わりついてた黒いものって黒ひげの能力?
239名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 23:14:23 ID:mBrCATjY0
>>238
倒れてて海兵が周りにいた時のシーンのやつ?
240名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 23:17:44 ID:VeQIDYqU0
>>237
二次元男にマジになってるお前らが言うな
エースが主役でもない漫画で何を垂れ流してんだ
お前らの願望が叶ったらそれはもう別の漫画だ
241名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 23:20:38 ID:OZQRnG1L0
はいはいあぼ〜ん

>>239
そのシーンだとエースの身体には纏わりついてなかったけど
どこのコマのことだ
242名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 23:22:06 ID:2Wd7ft9e0
>>240
なんかもうあんた色々何言ってんの状態だわ
マジになってるのが二次元だけだと思ってるとこもおめでたい
早いとこ自分の居場所に帰りなさい
NG指定しておくからこれ以降レスしないよ
243名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 23:31:42 ID:Fy67s4kc0
発狂してんのか婆ども

エースはとっくに死んでて腐敗も始まってるっつーのwwww

●過度な妄想は控えめに
●過度な妄想は控えめに
●過度な妄想は控えめに
●過度な妄想は控えめに
●過度な妄想は控えめに
244名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 23:33:22 ID:ssAtITrVO
この荒唐無稽の設定の中で、100%死亡と言い切る人の気がしれない。

内臓が焼かれたからって、どうかしたのか?
コーラを腹の中に入れて走り回るキャラもいるのに。

245名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 23:41:02 ID:hzYxUvUV0
ジンベエもエースみたくやられたけど
こっちは魚人補正で生きてるかもしれんな。
246名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 23:41:11 ID:wHWP0uD20
総合スレで言ってみろ
247名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 23:43:58 ID:tzqU5tRt0
>>227
わざわざ海軍側に遺体残したのはその為なのかな…
それとも戦争後ガープが預かるとかかね
248名無しかわいいよ名無し:2010/03/16(火) 23:49:59 ID:dyXWsnNi0
失血死とかと違って内臓が傷んでると腐りやすいからな

不衛生だしいつまでもあのまま転がしておけないだろう
249名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 00:02:20 ID:SmJhmOb80
隊長達も、エースが挑発に乗って、皆の脱出を遅らせたせいで赤犬、青雉に捕まり、皆殺し

どこまでエースは屑なのだ
250名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 00:10:48 ID:kt1k9Heh0
確かにエースが招いた事態で白ひげ海賊団や弟の窮地は未だ続いてるんだよな
なのにそっちは放置で夢みたいなエース活躍シーンや成長過程を妄想するばかりのエースファン・・・

キャラとそいつを好きな連中って似るんだな
耳の痛い意見や本当の事を指摘されるとヒスって「あぼ〜ん」
結局は自分の気持ちをすませることしか考えないあたりもそっくりだ
251名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 00:12:48 ID:plBo+7iU0
全画バレみた

おれたちは全員……あいつのもつ底知れねえ執念と力を目の当たりにした
エースが守りオヤジが認めた男を
おれたちは新しい時代へ送ってやる義務がある!!!


壮大なお膳立てだな

ローは麦わら屋を逃がすっていってるから、ルフィマリンフォード離脱か
上で書いてる人がいたけど
ルフィが意識戻した時には全部終わってて
エースのこともうやむやになってる線が濃厚っぽいな。
252名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 00:16:11 ID:plBo+7iU0
生きて新世界にっていうオヤジの命令を無視してこのマンセー

ルフィアンチではなくってむしろよくここまで頑張ってくれたと言いたいくらいだけど
尾田に萎えまくりだ
描いてて楽しいんだろうな
253名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 00:19:24 ID:3O0p+N/L0
エースのことうやむやにするかな
なんかガープが墓参りするシーンとか挿入されそうw
白ひげ海賊団のミンナも生きなきゃ駄目だよなー
中には未だ若い人もいるのに

仕方ないけど、主人公はどんな危機に陥っても脱出出来るんだよな
隊長たちには奇跡は訪れないんだろうね…
254名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 00:21:44 ID:3O0p+N/L0
>>252
だよな
オヤジが認めた男で、エースが守った命だからってのはわかるが、何も命がけでっていう
自分らの身の安全も気にして協力して脱出すりゃ良いのに足止めて盾になっちゃうと
255名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 00:22:53 ID:kt1k9Heh0
>隊長たちには奇跡は訪れないんだろうね…
今うやむやになっても彼らとは新世界に入ってから再開するだろうな
ルフィの借りが大きくなりすぎるような展開には作者がしないだろう
256名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 00:23:18 ID:hduvpAS40
エース生きてても使いようがないじゃん
海賊王になる気もないし、白髭の後釜になる気もない。生きてても廃人みたいなキャラになるぞ
要は短命キャラみたいな存在だったのは最初から分かりきってたのに
死んだからって尾田やルフィ叩いてる奴って何なの?
257名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 00:25:29 ID:3O0p+N/L0
>>256
新世界に仲間と帰ろうとしてたんだけど
ドフラも生きてた方が面白いって言ってたろ
てか別に叩いてるわけではなく、嘆いてるだけなんだけどw
ルフィファンの人かな
258名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 00:26:00 ID:plBo+7iU0
この戦争って壮大なルフィマンセーのお膳立てでしかなかったっていう気がしてきたw

白目向いてるルフィはマンセーされたって
命懸けで護ってもらっても嬉しくも何ともなくって
ただエースを助けられればそれでよかったのにな
よりによって自分を庇って惨死なんて、誰ウマだよなあ
259名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 00:30:06 ID:kt1k9Heh0
ルフィ腐で自己愛のかたまりかよ

ルフィは尾田の自己投影オナニーキャラだからやっぱり
ルフィ(尾田)マンセーしか許せないって自分だけが大好きなキチガイ女がファンにつくんだな
260名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 00:30:29 ID:gjpNjfJh0
ここでルフィに絶望を与えたか。
まぁエースは白髭と共にって最初から決まってたんだろうな。

261名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 00:30:56 ID:d+L1s6wy0
アンチに構っちゃダメだって

白ひげ海賊団は大丈夫だと思うよ
モブキャラ(と言っちゃあれだけど)を死なせる必要はないでしょ
ぶっちゃけ今自分が気になるのはエースの遺体の行方だけだ
皆言ってるけど、どうして海軍地に放置なのか
262名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 00:34:15 ID:zggIsIq10
つか、ルフィは気の毒過ぎると思ってるんだが…
仲間も心配なのに、命削って助けに来て結局目の前で兄ちゃんに死なれて
強いていてば>>191に通り同じく腹を打ち抜かれたのに
助かる者と助からない者の差は一体…
263名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 00:38:46 ID:kt1k9Heh0
ルフィ叩きだとヒスってるのは1人の馬鹿腐女子だけ
脳があればこういった話の運び方をする尾田への疑問、苦言だということくらい理解できる

ルフィ腐は巣でも有名らしいぞ

630 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/16(火) 23:08:03 ID:dis8JQeH0
もしかしてルフィ腐?
エースオタにすっかり嫌われちゃったもんな
お互い嫌い合ってるみたいだがw
あんまネチネチすんなよ、ルフィ腐
サンジからエースに憎しみの対象変えて
264名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 00:39:14 ID:SmJhmOb80
まあ、エースが安い挑発に乗って、無様に負けなければ、今頃全員脱出できてたんだよな・・・・
265名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 00:42:51 ID:V2r+JloPO
>>262
エースもあそこで諦めず根性出してルフィ守り切ればな〜
266名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 00:49:09 ID:w+du+4bB0
エースは二度も自分のせいで弟や仲間達を危険に晒してる訳だ
復活だの成長だの・・・・どれだけ偏った読み方をしてるんだかな
生き返ってももう償いようなんかないだろうに、ファンはムシのいい事ばかり妄想してて笑える
267名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 00:49:30 ID:d+L1s6wy0
>>262
尾田の都合としか…w
しかし本誌読み返してたら
オヤジに子が親より先に死ぬのが〜とか言わせた後での死亡とかどんだけ
もうキャラが何言おうと信じないぞ
268名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 00:50:38 ID:d+L1s6wy0
って何でこんなアンチだらけなのww
エースの何がそこまで憎いんだか
269名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 00:55:37 ID:V2r+JloPO
>>268
特に頑張ってるのはいつもの粘着だけだしスルースルー
あぼんすりゃ見えないし
270名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 00:59:13 ID:gjpNjfJh0
>>264
結局赤犬に殺される運命
271名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 01:00:08 ID:w+du+4bB0
兄弟揃ってどれだけ周囲を犠牲にしたら気がすむんだろうな
272名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 01:00:33 ID:nv7VYX1G0
エースが憎いわけじゃなくて、反応を見て楽しんでる。
自分の書き込みに住人が苛立ってる様子を想像して愉悦を覚えてるんだろう
打てば響くスレは粘着されるよ
273名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 01:04:36 ID:d+L1s6wy0
う〜ん苛立ってる訳ではなく暇人だなあ、とw
まあスルーすりゃいいことだね。自分で言っといてごめんよ
しっかし埋葬も嫌だけどうやむやも嫌だなーどうなることやら
274名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 02:09:42 ID:Eb9rF8kH0
>おれたちは全員……あいつのもつ底知れねえ執念と力を目の当たりにした
>エースが守りオヤジが認めた男を
>おれたちは新しい時代へ送ってやる義務がある!!!

エースの事を身近に見てきた白ひげ海賊団ならここはさ、

>おれたちは全員……あいつらのもつ底知れねえ執念と力を目の当たりにした
>オヤジが認めた男たちを
>おれたちは新しい時代へ送ってやる義務がある!!!

…って、初めから救出されたエースとルフィを
守っとくべきだったんだよねー
みんなエースが死んでからはりきって
本来やるべきだった仕事をやりだすとかおかしいんですけど
まるでコントみたい

また叩きだってからまれるかもだけど
やっぱり最近の尾田はおかしいと思う

275名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 02:30:34 ID:IVBj27gM0
>>274
尾田としては時代の移り変わりを表現したかったんだろ
276名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 02:34:01 ID:Phs/gNEx0
>>267
尾田の都合ってか
ストーリーは全て作者の都合で動いてるに決まってるだろw
作者によってキャラもストーリーも作られてるんだから
何を今更
277名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 02:34:11 ID:IGqEJ8wZ0
トランプ繋がりを無理やりこじつけてエース復活と騒いでたのは
エースファンったんだな
278名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 02:36:30 ID:aq2mNSP60
ボニーがシャボンディからもうマリンに着いて動いてる頃だろ
ボニーはどこ出身だっけ?
279名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 02:37:28 ID:MBzuGDBU0
エースの死体?
センゴクの衝撃波に巻き込まれてミンチになったんじゃねーのwww
280名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 04:59:32 ID:NJOq3ebL0
エースからローにという作者のメッセージだな
お前らもローに乗り換えろ
281名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 06:37:51 ID:SbEiwrmi0
>>274
てか皆死ぬつもりなのかw
結局オヤジの「生きて新世界へ」って親の願いを無視するなら赤犬に罵倒された時皆で向かっていけばよかったんじゃ
つかこんなに執念深いんならやっぱオヤジに赤犬倒させとくべきだったよなー
残された息子達大ピンチになってしまった
エース生き返ったらもはやおかしい雰囲気だから何も期待しちゃいないが、嘆きたくなるw
282名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 07:01:05 ID:+mUEph/50
>>281
海凍らされて逃げられなくなったからな
283名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 07:10:01 ID:zggIsIq10
>>281
赤犬が死んでないのはエースとオヤジ以外名のあるキャラの死者は出ないのかもな
隊長達も死なない気がする、オーズは自分の中ではグレーなんだが
エースの行方はオーズのように有耶無耶になる可能性大なのかな
284名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 09:15:50 ID:0oThmLQs0
ガープの「ワシらは海の王者を怒らせたんぢゃ」がものすごい空しい。
どうってことなかったじゃないか。
285名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 09:17:33 ID:y+QQheBo0
何が起こるかわからない、それが戦争ってもんさ
286名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 09:26:18 ID:V2r+JloPO
>>282
ホワイティはどこにいったのか
287名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 10:10:16 ID:YwyzZ3nJ0
気持ちはわかるけど落ち着いてレスした方がいいな
よく叩かれてるから
288名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 10:38:34 ID:PPt2lZ70P
他キャラ・作者・作品叩きは控えた方が良いね
愚痴りたくなる気持ちは分かるけど
289名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 10:45:17 ID:8XeRDSW10
「叩き」の定義を明確にしてくれ
「これはどうよ…」って疑問を口にしても叩きになるのか
290名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 11:07:46 ID:pGvUJQtH0
来週の詳細バレみてないけどローが来たならオーズの足くっつけてくれないかな。
傘のシーン読み返すとせつなくてさ。
291名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 11:13:17 ID:yiuBd2j/O
今になって読み返すとインペル〜戦争編ぜんぶ切なくなるよ
助かると信じてたからな
292名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 11:17:54 ID:jwwFYsnT0
まーた新しくキャラ加えて・・・
どこまでカオスにする気だよw
293名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 11:39:42 ID:8XeRDSW10
ルフィが助かれば戦争編は終るだろう
294名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 11:53:36 ID:wVUMlgma0
ジンベエもマルコも都合よくローもルフィを助ける為に超必死だね
エースが死んだ後からあんなみんなが必死な描写が描かれるってのも
なんだか置いて行かれた感があるな
295名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 12:01:54 ID:IYS4CzIA0
また展開やルフィや尾田を叩いてる。
ここエースの話だけするためのスレでしょ。
アンチスレへ行けば?
296名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 12:07:05 ID:jwwFYsnT0
死んだ人の何を話すのかとw
297名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 12:08:50 ID:wVUMlgma0
>>295
はいはいエース萌えーエース萌え―
エースは燃えて死んじゃった
298名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 12:20:52 ID:Eownr+8jO
エーススレでエースが死んだ事やそこにいたる経緯やその後の展開への不満や愚痴が出るのは、ある意味仕方ないんじゃ?

アンチになりかけてる人もいるようだけど、「ワンピは好きだけどこの展開は疑問」って人だってここにはたくさんいると思う。
そういう人の意見の場所まで奪うなよ。
誰もが死をすぐに乗り越えられるわけじゃない。
299名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 12:24:21 ID:kbSWwjAK0
落ち着けよ
いらだつのもわかるが皆ピリピリしすぎじゃね

>>290
ローの能力は治癒する能力じゃないだろ

>>293
だろうな
このままシャボンディーに避難かな、レイリーもいるし
オーズもだが、エースの遺体は墓場ドン!!でわかったりして…
死んだけど伏線は残してるから、それは楽しみだよ
300名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 12:28:04 ID:kbSWwjAK0
>>298
>「ワンピは好きだけどこの展開は疑問」って人だってここにはたくさんいると思う。
これはここに限った話ではなく、各所で話されてる事だが、何故か脊髄反射してくるのがいるんだよな
もうそういうのはスルーで良いと思う
つかとりあえず皆落ち着いた方が良いと思う
301名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 12:33:58 ID:DVyLzowk0
失神ルフィ助けられてばっか
なんつーか来なきゃ良かったなw
こいつ命がけで守りマンセーする奴らの気がしれんwww

302名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 12:45:18 ID:YwyzZ3nJ0
>>301
それはエースも含めてだな
303名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 12:47:30 ID:yiuBd2j/O
エースはマンセーされてない
304名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 13:16:46 ID:YfK7+8WX0
本スレでエースの死嘆いてると煽りレスが大量に付いて途方に暮れてたらなこんなスレがあったなんて
305名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 13:25:01 ID:Phs/gNEx0
>>298
だが「この展開はちょっと…」と思う人はアンチスレに行った方が
気持ちのよい賛同を得られると思うぞ
306名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 13:40:35 ID:pDABA+Cg0
次回の展開をマンセー出来るエースファンはどれだけいるのか謎なんだけど…
ワンピースも好きだし、結果は残念だったけどエースの為にルフィも頑張ってたし
すげぇその辺りはよかったと思うんだけど
全く違う大怪我を赤犬に負わされて、ローが助けに来るならいざ知らず
なんでわざわざ同じ目にあわせたのかって疑問しか浮かばねぇ
307名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 13:40:40 ID:pGvUJQtH0
>>291
なんかあなたの書き込み読んだら、読み返すのが切なくなる、空しくなるような話で終わらない気がしてきた。
やはりどどどん!!!と復活あるかも。

>>299
そうなんだ、あまりあの辺読み返していないから、死の外科医?ってことで繋ぎなおしてくればいいと思った。
巨人だからご都合主義で繋げば直っちゃうと。
そういえば足なくても剣刺してピンピンしている奴もいるな。
308名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 13:44:14 ID:MBzuGDBU0
ルフィばっかりマンセーされてずるい!
エースのときは誰も守ってくれなかったのに…
エーさま復活してよおおおお


きめえええええええええええうぇうぇwwwwwww
309名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 13:45:26 ID:YfK7+8WX0
オーズjrの純粋さ切なかったな
エースの気遣いも凄い良かった
火なのに藁編むなよエースwと、あの時は微笑んで読めたのに
310名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 13:45:31 ID:Za7Nk4SU0
コミックス派だもんで、エース死亡って聞くたびに「またまたご冗談を」と思って
でも気になりすぎて読んでみた…ら…
311名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 13:54:45 ID:pDABA+Cg0
>>309
オーズとの話は良かったよね、幼少期辛かったのによく捻ずに育ったなと思うわ
ルフィのおかげなんだろうなぁ…

しかしエース登場から読み返すと、本気で凹む
この時はこんなに元気なのにとか、インペル〜戦争編の最初辺りだと
あと数時間でとか考えてしまう
312名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 13:58:15 ID:V2r+JloPO
エースの復活は特に期待してない
「愛してくれてありがとう…!!」なんて言って生き返ったらやっぱポカーンなんだよね
他キャラからもオヤジと並べ名前挙げられちゃってるし、死の念押しを単に意志を強調したいからだけって感じ
313名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 14:02:31 ID:iA/G4sAx0
鬼の子なのに愛されて復活してすみません
この一言があればいいよ
314名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 14:04:36 ID:71jcWdAD0
主人公だしルフィが周りに助けられるのも運よく強い敵倒すのもまぁいいかと思ってた
けど白ひげ海賊団が揃いもそろってルフィ守るの見て悲しくなったのはなんでだ

あと戦争編落ち着いたらダダンサボ絡みでエースの過去もう少しやるかなと思ったけど、
ルフィの過去も明かすことになるからなぁ
中盤の今は全部出し切らずもっと話進んでからかな
315名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 14:06:37 ID:V2r+JloPO
ルフィの過去明かしてもたいして問題じゃないだろ
母親が誰かわからなけりゃ
316名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 14:08:39 ID:0oThmLQs0
(´Д`)ハァ…
317名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 14:12:38 ID:ek15vfJcO
>>315
仮にも隊長の一角なんだからエースなら大丈夫と思ってたらあんなことになったから次は用心してるって事かな…
エースの弟だからとかエースの意志とかじゃなく
もう少し早くに本気出していてくれればな…
318名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 14:14:24 ID:pGvUJQtH0
エースいないのにエースを絡めた過去話に意味あんのかと思う。
エースも生きていてこそじゃね?エースファンだからか?
ルフィって自分自身の過去回想しないよね?してたかな?
エースの記憶の過去を見ていたような・・・このへん曖昧。
319名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 14:17:41 ID:pDABA+Cg0
>>318
やるとしたらそこはルフィ視点での、エースとの過去じゃないのか
戦争編の回想はエース視点だろうけど
瞬間的な回想ならシャンクスとエースを思い出してるシーンがあるよ
320名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 14:48:35 ID:XESiuCEM0
>>317
というか隊長たち半分ヤケっぱちになってる気がする
エースと親父両方失った悲しみとティーチに対する怒りと
赤犬が迫ったうえ船も出せない絶望感でいっぱいいっぱいな心中を
がむしゃらにルフィを守ることで無理矢理昇華させてるというかなんというか

そういえば該当バレ画見れなかったんだけどルフィ麦わら落っことしたって?
あまりに状況が辛いんで、エースが奇跡の復活してルフィに拾って届けてくれないかと妄想してる
321名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 14:50:46 ID:Ur+0L45v0
ありそうなのは、失神中のルフィ視点で過去回想して
エースの意思っぽい会話とか思い出して、そうだおれエースの分まで
生きなきゃ! →ルフィ立ち直る
だと思うな。
ルフィがいつまでもウジウジしてたら、麦わら一味の冒険が暗くなっちゃうし
一味はやっぱりワイワイ笑って旅していくんだろうから、あっさりシンプルな回想
&立ち直りと予想。

ところで、白ひげの息子たち大丈夫だよね?
まさか全滅とかない・・・よね?
322名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 14:52:38 ID:Kcn6xqIL0
>>321
>まさか全滅とかない・・・よね?
そうなってもマルコだけは大丈夫だね
323名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 15:07:11 ID:TozNmFbwO
欠番だった2番隊長はクロコまたはルージュ
324名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 15:11:58 ID:YfK7+8WX0
>>321
俺は全滅するんじゃないかと思ってる
白ヒゲ海賊団は繋がりが強い分、生かしておくと跡継ぎ問題やマルコの強さ的に扱いに困ると思うんだ
325名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 15:17:36 ID:TozNmFbwO
エース復活キター!
326名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 15:18:32 ID:Ur+0L45v0
>>322
マルコ1人生き残ったら、鬱すぎて禿げるどころじゃないだろうな。

息子たちvs赤犬になって総力戦っぽくなったけど、ジョズさんとかまだ復活して
ないよね?
他の隊長たちはエース開放前にもあまり見せ場なかったし、もしやここで
かっこいい見せ場を用意して、オヤジと共に海に沈むんじゃと心配になってきた。
327名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 15:23:57 ID:ek15vfJcO
>>326
あれ以上頭頂部が薄くなるのはなぁ…でも全滅もあり得そうだな
328名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 15:37:36 ID:Kcn6xqIL0
そうなるとますますエースが復活出来ないな
329名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 15:42:48 ID:YfK7+8WX0
>>328
いや、エースが復活するならエースが頭やればおkだと思うから全滅させないと思う
実力はマルコの方がまだまだ上だと思うが人望的にはエースあると思うし
逆に言うと白ヒゲ一味全滅=エース復活無し
一味生き残る=エース復活ありえなくは無いって感じに思ってる
330名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 15:56:25 ID:cWB2LLfMP
来週のクロコ&息子たちvs赤犬の構図
なんかすごく絶望的な感じがしてならない
331名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 16:36:47 ID:Ur+0L45v0
>>329
白ひげ一味全滅、エースうっかり復活で行き場なく
革命軍行きor麦わら一味加入もあり得なくもない?
最近の展開をみると「絶対ナイ」とは誰にも言えないからなあ。
マルコ押しのけてエースが一味の頭って、自分は違和感あるな。
332名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 16:41:44 ID:XESiuCEM0
もしエース復活したら、白ひげ海賊団が全滅してても生き残ってても
エースは麦わら一味加入じゃないかと思ってる
精神修行と行儀見習いに出される的なアレでさ
333名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 16:50:27 ID:YfK7+8WX0
>>331
そう言われるとマルコ押しのけは違和感あるかもしれないw
白ヒゲは跡取りとして育成してたみたいだけどまだ育てきれてなかったみたいだし
革命軍の手助けは活動内容や歴史の真実次第ではありえそうだね
>>332
ルフィもエースもそれぞれの冒険を大切にしてるから麦わらに入る可能性は薄そうだw
334名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 17:00:32 ID:Ur+0L45v0

> ルフィもエースもそれぞれの冒険を大切にしてるから麦わらに入る可能性は薄そうだw

そこで「夢の果て」ですよ
335名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 17:05:02 ID:pGvUJQtH0
唐突に出てきた夢の果て。
ついそこに期待しちゃうんだよなぁ。
336名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 17:09:32 ID:XESiuCEM0
エースが復活したとして、ぶっちゃけエースの冒険はもう終わってるんだよな
自分を受け入れてくれる家族は手に入れたし王にしたかった親父は死んじゃったしでさ
だから今度はルフィの夢の果てに付き合うか、また黒ひげ打倒に燃えるか、
ロジャーの真意と親父が最後に言い残したワンピースの謎を解く気になるとか
なにか新しい目標が出来るはず。出来たらいいなあ復活してくれ
337名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 17:42:03 ID:NzQNET3lO
オヤジがロジャーみたいに海が荒れるようなこと言って死んだのは
エースには理解不能だろうからそれを理解するためにがんばればいいと思ふ
338名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 17:52:32 ID:ZkOhoSDM0
ジンベイにエース託すエースだからガープにエース託したロジャーの愛情も分かりそうなもんだけど
白ひげの件もロジャーの件も親父達の事にはめっちゃ意固地で可愛い過ぎる
黒ひげやルフィの前じゃめちゃくちゃ男前なのに
339名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 17:57:27 ID:OCA5hlqc0
可愛い?
340名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 18:06:25 ID:Ur+0L45v0
>>338
可愛いかどうかは主観としてw、人間としても海賊としてもまだまだ成長途中の
キャラだけに、完全死亡だったら惜しいよね。
ロジャーへのトラウマが発覚したからか、戦争編になってエースが今までの
印象より幼く見える。
あれだけのメンツに囲まれれば20歳のヒヨッコだし、当然といえば当然だが
今までは「高みにいる海賊」ってポジだっただけに、そのギャップにびっくりした。
341名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 18:06:31 ID:ZkOhoSDM0
>>339
可愛い
強さと繊細さを兼ね備えたイケメン最高
342名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 18:09:03 ID:G1u8xnZm0
これが、俗に言う女のオタクの会話か…
343名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 18:13:57 ID:ZkOhoSDM0
>>342
なんとでも言え
344名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 18:15:05 ID:1Fi8XUfT0
とりあえず復活しそうなの?
345名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 18:15:11 ID:V2r+JloPO
>>336
仲間がどうなるかによると思うがな
普通に新世界に帰ろうとしてたわけだし、壊滅状態の海賊団立て直すなりなんなり、まあやるべき事があったんだろ
復活したら黒ひげ討伐に行くんじゃないか
黒ひげと接触させなかったのも、黒ひげを見たらエースはまた突っ込んで行くからだろうし
今は戦う時期じゃなかった、とも取れる
シャンクスの言うように。
多分復活はないと思ってるが
346名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 18:15:45 ID:8OiSrRj00
>>342
女性率は50%越えてるかもな。率ではエーススレと青キジスレが二大巨頭かな

逆に男しかいなさそうなのは某僧正スレと赤犬スレ
347名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 18:17:37 ID:zggIsIq10
>>340
幼い印象は尾田っちの絵柄が変わったせいもあるんだけどずっと膝立ちだったせいか、小さくも見えたな
兄弟共闘でルフィと並んだ時は元に戻った様な気がした
348名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 18:19:09 ID:G1u8xnZm0
まあ、乙女って言うオタクなら普通だろうと思うけどね

問題は、腐だね
やつらは消えたほうがいいね

ていうか青キジも女に人気あんのか
349名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 18:21:34 ID:plBo+7iU0
一ヶ月経って自分も復活はないかという気になってきた
あそこまで盛り上げて仮死状態でしたっていうのはないかなあと
そして意志ウザイよ意志

ただあの死に方を受け入れられるかというと
日に日に戸惑いと虚しさが膨れあがるばかりだ

このままだとエースの人生なんだったんだポカーン???だから
復活してほしいんだが
350名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 18:23:50 ID:hMjLhY4B0
どうでもいいよ

ルフィがシャンクスに託されたものが麦わら帽子
エースがオヤジに託されたものが背中の入れ墨だと思ってる
ルフィも何度も大事な麦わら傷つけてるし、入れ墨をもう二度と傷つけないって
強くなること誓うのも王道パターンだと思うんだが、ここは麦わら一味入りして欲しい人が多いみたいね
全滅でもオヤジへの恩返しで再び白ひげ海賊団の台頭目指したりすりゃ良いと思うけどな
恩ある仲間を見捨て麦わら入りって微妙だしさ
351名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 18:26:27 ID:hMjLhY4B0
スマン、どうでもいいよは>>349に対してではないw

>>349
意志をゴリ押しする為の展開続きだしな
死に方はなー
あれがエースだってことなのかも
352名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 18:30:01 ID:paF4FLbt0
多分エースの意思とやらを継ぐのはジュエリーポニーとかいう女かな。意味ありげに泣いてたし。
353名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 18:31:52 ID:d+L1s6wy0
人それぞれ色んな意見があるしね
自分も万が一復活しても一味入りはしてほしくない派だが
エースにとっての船長はずっとオヤジだけであってほしいんだ…
354名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 18:33:03 ID:hMjLhY4B0
>>352
ああ、それは自分も思ったな
それかもしかしたらローかもなとか…
大食い、南の海、アンボニーがモデル、ゴールドとジュエリーの宝石同士って気になるわ
ボニーだけはエース関連の人物だと思う

だがエースの意志とは一体何なのかw
355名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 18:35:24 ID:d+L1s6wy0
つかこっちからしたらエースの意志って何じゃって感じなんだがw
ルフィを死なせないことはわかるけど
何か他キャラにエースは死にましたよアピールさせまくりで逆に怪しく思えてきた
オヤジの時と正反対だ
356名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 18:36:53 ID:paF4FLbt0
>>354
ルフィの意思だか野望だかの果てが見たいとか何とか言ってなかったけ?
そういう考えで見ればルフィを助けようとする白ひげか遺族団もそうかもしれないし、ローもそうかもしれんね。
357名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 18:41:56 ID:cbW0Qt+rO
>>355
意思をゴリ押ししたいからエースの死強調してんじゃね?
来週号では白ひげとエースで名前並べられちゃったなw
つかもしかしてエースの意思継ぐからボニーは「アン・ボニー」なのかなー
エースの意思を継いだエースと似た人物で女性だから。
ボニーのことはスレチか
358名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 18:45:47 ID:OCA5hlqc0
>白ひげか遺族団
不吉だから訂正してくれえぇ
359名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 18:46:09 ID:j+4LuSfw0
>>320
> そういえば該当バレ画見れなかったんだけどルフィ麦わら落っことしたって?
> あまりに状況が辛いんで、エースが奇跡の復活してルフィに拾って届けてくれないかと妄想してる
なにそれ…その展開になったら、黙ってジャンプ2冊買う

自分も麦わら一味には入って欲しくないな
なんか兄弟と仲間って違うと思うし、ルフィの下にはつかなそう&やっぱ白ひげにいてほしい
360名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 18:46:35 ID:hMjLhY4B0
>>356
でもそれは意志というには何か違和感
今の流れを見るに、そうなのかな
361名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 18:47:52 ID:NzQNET3lO
なんで『エース登場』ってサブタイトルにしたかわかる展開は必ずあるだろうな
尾田だしワンピだから
362名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 18:50:32 ID:utNnLZDu0
マルコ飛んでってエース回収できないのかな
363名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 18:50:34 ID:OCA5hlqc0
>>361
期待したいけど初期だしあまり深い意味は無かったかも

初登場で死んでると間違われてるギャグが今になってやたら気になる
本当に殺すのなら、あんな登場のさせ方をするかな
364名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 18:53:57 ID:V2r+JloPO
>>363
初期だしあまり意味はなかったのかもにそれも当て嵌まるw
回想で挟まれたのも似たようなシーンだったが、
今度こそ本当に死んだってことじゃないのん
死んだふりじゃ全部茶番になってバカにもほどあるだろ
ご丁寧にトーン貼って身体変色させてる
365名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 18:54:12 ID:paF4FLbt0
>>358
しろひげかいぞくだんを普通に変換するとこれが出るんだよなぜか。

>>360
正直わからんね。まだ公開されてない意思があるかもしれんし。
個人的には親父の件でなにか恨み以外に思うことがあったんじゃないかと感じてるけど。
まぁまだまだエースファンとして注目できるとこがあるかもって事は確かだろうけどね。
366名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 18:54:19 ID:d+L1s6wy0
〜登場って今の一味は全員そういうタイトルで初登場だったの?
名字が2つあったから名字かかなかったのかな〜とかどうでもいいこと考えてたw

ほんとに復活あったとしても戦争後な気がする
わざわざ海賊側と海軍側にルフィとエース離したわけだし
エースを海軍側に置いたのは何かしら意味があると思うんだがどうだろうなあ
367名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 18:57:38 ID:OCA5hlqc0
>>364
>回想で挟まれたのも似たようなシーンだったが、
え?これはどこのこと?
368名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 18:58:22 ID:d+L1s6wy0
あれは変色させてるわけじゃないだろう…
369名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 18:59:40 ID:V2r+JloPO
>>367
あの幼少期の回想
ルフィがエース死んだと思って泣いてた
で、エースがナミのような怒り顔でルフィぶん殴ってたやつ
370名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 19:01:14 ID:OCA5hlqc0
>>369
ありがとう

よく死んだと思われるキャラなんだな…
371名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 19:04:03 ID:V2r+JloPO
まあ生き返ったとしたらほうけてるルフィをあの顔でぶん殴るってことかもしれんが

>>368
死者と生者で区別はしてるでしょ
372名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 19:09:22 ID:d+L1s6wy0
>>371
あっごめんそういうことか
遺体を変色させてるとかリアルグロなことかと思ったw
373名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 19:34:05 ID:7/niXXEX0
>>366
> 〜登場って今の一味は全員そういうタイトルで初登場だったの?

そうでもない。
ゾロは「海賊狩りのゾロ登場」
「ナミ登場」「キャプテン・ウソップ登場」「サンジ登場」「トニートニー・チョッパー登場」
で、「エース登場」は、17か18巻の副題にまでなってる。
その後は〜登場ついてないんだよね。
ニコ・ロビン、とか。

自分は一味加入はどっちでもいいと思うけど、この法則があるから加入を予想してる
人がいるんだと思う。
都合よく?「5人目」「6人目」が出てないしね。
あれだけ壮大だったロビン奪還後も、ロビンに○人目が出なかった。
374名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 19:34:37 ID:i///w5W00
>>362
いってもやられそう
防御専門だから守るほうがむいてるよ
375名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 19:43:05 ID:XFNN9WZV0
>>320>>359
> そういえば該当バレ画見れなかったんだけどルフィ麦わら落っことしたって?

今確認したら、ルフィ抱えたジンベエがマグマパンチされたところで落してるっぽい
仮にエースが復活してもこの戦争編ではないだろうから
マルコかバギーか蛇姫あたりが拾ってくれるのではなかろうか…夢ないこと言ってごめん

>>370
ホントだ、よく死んだと間違えられるね。尾田さん狙って描いてるのかな?
三度目の正直なのか、二度あることは三度あるなのか…
376名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 19:43:11 ID:DXywN0AW0
>>373
多分エース死亡の巻は名字も判明したしポートガス・D・エース死すって副題つくんだろ
377名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 19:46:33 ID:zggIsIq10
>>375
死んだのと間違えられるの、3度目の正直なら本当にあぼーんだな…
それなら2度ある事は3度あるの方がいい
遺体の行方がはっきりするまで諦め半分期待半分…
378名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 19:51:02 ID:DXywN0AW0
あれで生きててもエースには何の得もないぞ
オヤジには死んだと思われたままだしな
今更だがゴール・D・エース誕生シーンの回想入れたのって、死んだ瞬間にエースはゴール・D・エースとなったってことなのかもな
憎みながらも初めて血を受け入れたから
よく次はゴール・D・エースってタイトルで登場と言う人いるが、登場タイトルが2度も3度もつくって変
379名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 20:06:57 ID:d+L1s6wy0
>>373
なるほど、ありがとう
じゃあ法則性はないしどちらとも言えない感じだね

二度あることは三度あるに賭けたいなあ…
正直何言われても生きてほしいよ。後味悪すぎ
>死んだ瞬間にエースはゴール・D・エースとなったってことなのかもな
タイトルでポートガスDエース死すってあるじゃない
遺体の行方は物凄く気になる。うやむやにしないでほしいな…。
380名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 20:08:01 ID:7/niXXEX0
>>376
エース死すよりも、「大海賊エドワード・ニューゲート」じゃない?
それか、来週の「新時代へ贈るもの」か。
381名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 20:12:43 ID:DXywN0AW0
>>379
だからポートガスDエースは死に、死んだ瞬間ゴールDエースになったって言ってるんだが
殉職して昇進するみたいな
生き返ってもオヤジはそのこと知らないんだぞ
そりゃ自分も復活して更に強くなり見返して欲しいとは思うが
382名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 20:13:50 ID:d+L1s6wy0
サブタイ含め、オヤジの死との諸々の対比は考えすぎなのかな
そーいえば尾田は前に途中どんなに批判されても
最後は納得させる自信あるって言ってたけど今回もそれに当てはまるんだろうか…
383名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 20:22:09 ID:a/EeLZ5Q0
ロビンは元々仲間にするはずじゃなかったって読んだ。
ソースは2ch。
納得させる自信があるっちゅーならもう少し耐えてみるよ。
もしエースが本当に復活ないならそういう事かと納得したいわ。
384名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 20:23:26 ID:d+L1s6wy0
>>381
そんな少年漫画で複雑すぎるよー
ゴールDで誕生した瞬間の絵なのに…
それにそんな鬼の子とか悲しすぎる受け入れ方ないよ…
すんごい勝手な吐き出しで悪いけど、オヤジのその事も含め
エースはどんだけ苦しくても全部を背負って生きなきゃ駄目だと思ってた

ごめんもうちょっとの希望にでも縋りたくて必死なんだごめん
頭のどっかでは諦めてる自分もいるんだけどね
385名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 20:25:39 ID:XFNN9WZV0
うーん自分はあまりオヤジと対比させてると感じなかった派だなぁ
エースの死から1話しか開かないだけに、
タイトルやナレーションを同じようにするとしつこい感じあるし
ルフィにとっては大きなことでも世界からしてみればオヤジの死の方がでかいしその差かなぁみたいな

でもやっぱり復活してほしいなぁ…
386名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 20:25:53 ID:DXywN0AW0
>>384
複雑かねー
死んでゴール・D・エースが誕生したと思ったんだが
そうじゃなくても名乗るきっかけがないからさ、ゴール姓なんて
387名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 20:26:25 ID:GvdEKuTw0
サブタイが ポートガスDエース死す で
その話の最後にあえて生まれたシーンでゴールDエースの名を出した
ってのを皆疑問視してるけど、
それって読者のただの深読みで、案外深い意味はないんじゃないの?
と思ったりもする
388名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 20:28:46 ID:gjpNjfJh0
最後の最後で「別にロジャーに固執することは無かったか…」って思ったんだろうか。
最期にゴール・D・エースって言ったのは何か意味がありそうだがな。
389名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 20:30:24 ID:XFNN9WZV0
>>387
自分はただ単にガープが生まれた時のことを思い出したってだけだと思って読んでた
390名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 20:31:38 ID:DXywN0AW0
固執することはなかったと思って死んだわけではないと思う
あれだけ拒否していた血を最期に受け入れたから入れたのかも
そしてポートガス・D・エースは死に、ゴールDエースが誕生したとか
深い意味ないただのガープの回想かもしれないけど
391名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 20:33:28 ID:7/niXXEX0
>>383
ソース2chか、ロビン登場がなかったからじゃない?
今までは律儀に〜登場ってあったし。

サブタイでゴール・D・エース登場とか復活、とか誕生とかあったら
正直ダサイわなww
エースがここで完全死亡でも、後々納得できる描写があると信じてるし、
復活したとしても、作中で違和感ないように描いてると思う。ポートガス死すとか。
自分はあまりにも死を強調するわりに謎も残ってるし不自然に思えるし
復活する方に1票だな。
392名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 20:36:08 ID:OCA5hlqc0
あのコメントを知ってるのはガープだけだからガープの回想に違いない
だけど、なんであのシーンを持ってきたか、ってことでしょ
ガープが死んだエースを偲ぶだけなら幼少時のエースでもいいはずだ と思う
393名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 20:36:21 ID:DXywN0AW0
自分は回重ねるごとに不自然と思うことなくなり、作者の意図がわかってきて
嫌々ながら納得してる感じだわ
394名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 20:37:28 ID:OCA5hlqc0
>>393
どんなん?<作者の意図
395名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 20:37:33 ID:d+L1s6wy0
尾田だからつい深読みしちゃうんだよね
まあ何もない線が濃厚だけど

>>386
ごめん複雑ってか個人的に悲しすぎるんだw
プラスの意味でゴールDを受け入れたわけじゃないし
まあここでこんなんぐだぐだ言っても無意味なんだがやっぱ吐き出せると楽だ…
396名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 20:38:57 ID:DXywN0AW0
>>394
また叩きとか言われるから控える
397名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 20:43:18 ID:d+L1s6wy0
>>392
そうそうそれなんだよ
あのタイトルと相俟って自分みたいに引っかかる人がいてもおかしくない描き方だ
まあガープが生まれた時のこと回想してもそれもおかしくはないし
特に意味ないかもだけどさ
398名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 20:47:47 ID:a/EeLZ5Q0
>>396
いつも叩かれるような発言している人なの?
今更いいじゃん。
自分も聞きたい。

ゴールDエースで復活ってないと思う。
エース死んでいるのになんでいきなりその名で復活するの?
ルフィ達と航海を続けて父親を理解してその名を名乗るならわかるけど、肝心のエースは今死んでいるからさ。
それこそ興醒め。
死なないよあははとなんか残念だけど・・と気持ちがぐらんぐらんしているわ。
399名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 20:52:15 ID:7/niXXEX0
>>396
自分も聞きたい

まあ、復活ないならいいかんじの回想とか入れて、エースは心の中にいる!って
ルフィが元気に旅立つんだろう。
それでもいいと思うよ。
400名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 20:56:22 ID:a/EeLZ5Q0
そうね、ルフィには形見として首飾りでもしてくれればいいや。
あのブーツもいいんだけど、なくなっちゃったから残念。
401名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 21:01:30 ID:ek15vfJcO
帽子があれば形見としてルフィに更に帽子とか…無理ありすぎるがw
ストライカーとか帽子とか鞄てかバナロに置きっぱなしなのかな
402名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 21:03:00 ID:yiuBd2j/O
…………………

a/EeLZ5Q0てルフィ腐って言われてた女?
403名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 21:09:57 ID:cbW0Qt+rO
ルフィがエースみたいになってるカラーだかあったよね、本スレかにうpされてた
半裸でタトゥーして逞しい感じの
ルフィは将来エースみたいになりそう
404名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 21:13:59 ID:d+L1s6wy0
もうすっかり帽子なしエースにも見慣れてたなあ…
あの首飾りって確か海賊なってからつけてたっぽいし
エースにずっとつけてあげててほしいな
405名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 21:23:46 ID:plBo+7iU0
>>398

そりゃ自発的にゴールDを名乗るわけない
もし可能性があるとすればレイリーのようなロジャーを知る人物が
ロジャーがいかに子どもを案じていたか、読者も知らないようなエピソードを披露して
エースの改心イベントがあった場合だ

ただレイリーはエースのことは完全スルーだったからなー

>>392
同意。たとえばルフィとエースが笑ってるところとかいくらでもあるよな
最後はゴールの血を受け入れて・・・って意見もあるけど
そこまで深い解釈を強いるようなことはないと思う。
ただエースファンじゃなくても、なんであそこでゴール?って人は多かったから
後々説明はあるのかもしらんが
406名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 21:33:26 ID:V2r+JloPO
尾田って心境変化の過程はすげえ詳細に描くじゃん
エースが生まれて良かったと思えたことも長々時間かけて描いたし。
理解して名乗ることあんならその過程も丁寧に描くと思う
それこそ一味に加入し、とか
あっさりゴール姓で復活したらおかしい
お前なにあった?って感じ
だから>>398に同意
407名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 21:35:46 ID:BJK/Skkn0
エース活躍してる所もっと見たかった
麦わら一味にならなくてもビビみたいにしばらく同行して一緒に冒険したり、兄弟の掛け合いとか連係プレーももっと見たかったな。
色んな場面のエースを見たかったっというか…チョッパーとはどうゆう風に絡むんだろうとかw
408名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 21:37:41 ID:Nrq7NugWO
理解して欲しいって言うのも言っちゃえばファンのエゴから来るものだよね
存在を悩む原因になった父を理解するのは難しい
エースをいかに案じていたとか、そんなのは関係ないんだよね
409名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 21:39:31 ID:axqxy7lg0
あまりにもルフィと関わりの深いエースが麦わら一味になったら他のクルーがおいてけぼりになっちゃうかも
特にフランキーやブルックなんかまだ仲間入りして浅いのに
410名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 21:40:02 ID:gjpNjfJh0
まぁアニメアラバスタではエース活躍してたけどな。
411名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 21:44:29 ID:zggIsIq10
>>407
ルフィの兄貴なんだ、非常食って思うに決まってr
412名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 21:47:55 ID:XESiuCEM0
>>408
確かにファンのエゴだが、
どうもロジャーが作中で血も涙もない悪人って感じには書かれてないからな
一般人の反応じゃなくて、実際にロジャーを知る人たちの回想とかではね
ワンピでそういう肉親を憎んで誤解残したまま終わりにするか?という疑問が残る
413名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 21:49:00 ID:XFNN9WZV0
アニメのアラバスタ、今見ると同じ人に思えないw
ほんと、仲間にならずともルフィ達楽しそうにしてるシーンまた見たかったなぁ…
414名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 21:49:17 ID:d+L1s6wy0
理解してほしいっていうか、
結局最後まで実父を憎み、それに縛られたまま死んでしまったのが悲しいんだよなー
それこそロジャーなんか関係ねえ!俺は俺でオヤジは白ひげだけだ!
みたいに笑い飛ばせる感じだったら何の問題もなかったんだが
そういやもしも復活したら記憶失ってる説とかもあったなw
415名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 21:53:23 ID:a/EeLZ5Q0
>>407
火の輪くぐり

ロジャーのことはまだきっと描くよね?
それにはエース必要と思うんだけど、それもエゴかな?
416名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 21:54:03 ID:Nrq7NugWO
説と言うか妄想と言うかw
死んでるからそんな感情もなくなってるだろう、みたいな

肉親を憎み死ぬのは稀なケースかもだけど、それほどまでにエースの背負ったものは重かったんじゃないかな
417名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 21:57:17 ID:YcESIaqk0
>>414
記憶喪失説や、ルフィの敵にまわる説は見た

大事な人が死んだ後に生き返ったように見えたが
それはその大事な人の意志じゃなかったから
主役が泣きながら、その生まれ変わった(?)大事な人を殺すor
戦う事で大事な人の心を救うなり正気に戻す

みたいな展開は王道といえば王道だけど
418名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 22:47:44 ID:oi5KSoz00
これワンピースなんだよな……?
最近エースのあれこれを考えてると
あれ、自分なに読んでたんだっけ、という気持ちになるw
419名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 22:53:26 ID:i///w5W00
復活しても微妙だしこのまま意志継いだで終わったらもっと微妙
納得いく展開本当にくるのか・・・想像もつかん
420名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 22:58:42 ID:rv3/U9500
今更だが
エースを助けるため(だと信じてたな)正義の門を開けたのは誰なんだろうとか
エース船出の時ルフィ以外に人がいるんじゃないかとか
兄弟の杯交わした時横に他の杯の影があるんじゃないかとか
そんな話題が出ていた頃が懐かしい
421名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 23:00:52 ID:YVAt3Xjt0
>>417
倒すことで越えるのか…
王道っちゃ王道だがすげえ辛いな
でもそういう展開も有りかもな
422名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 23:01:09 ID:XFNN9WZV0
>>418
なんかわかるかも
自分もさっきそんな感覚に陥った
423名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 23:14:40 ID:plBo+7iU0
今ってどういう時期なんだろうな
いつかは読者が尾田マンセーできるすごい展開の過程なのか、
それとも慣れない人殺しで肩に力はいっちゃった尾田が滑りまくってるのか

いつか>>420が書いたみたいに
あのころみんな鬱入って尾田にぶたれてたよなー
なんて笑える時がくるといいな
424名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 23:15:53 ID:plBo+7iU0
あ、正義の門はアレだったが
ハンコックが鍵もってたのは何でだったんだろうな
お色気の術で看守から奪ったのかな
425名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 23:17:54 ID:zggIsIq10
>>420
絶対にそんな事はない、他に人なんかいないってwwwいや、でもワンピ―スだし
何が起こるか分からないなぁと思っていたりしてたなぁ…
つい最近だと片手倒立エースとかでwktkしたなぁ

処で初期だけと泡島からまたアニメ再開したんだけど
メモリアルベストの買ってDVD見たらアニメのオープニングに結構エース出てたのな
426名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 23:20:59 ID:yiuBd2j/O
時期か…
なんか方向転換しようとして急カーブ曲がってるみたいなイメージ
下手すると振り落とされそうだ
427名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 23:23:22 ID:gjpNjfJh0
何か兄弟の契りの時におちょこが三つあるって誰か言ってたんだが本当?
それとも「赤犬でかい」とか言うネタ?
428名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 23:23:28 ID:YVAt3Xjt0
>>423
笑える時なんてファンが受け入れない限り来ないと思うけど
429名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 23:23:42 ID:tWBd13cx0
何度か言われてるかもだけど
せめて兄弟共闘とかエースの戦いで
かっこいい所もうちょい見せてからにして欲しかった

何であそこだけあんな展開早く速攻死なんだよ…
430名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 23:25:09 ID:YVAt3Xjt0
>>429
あとは逃げるのみの状況だったし、長々敵陣に居座ってるわけにはいかないでしょ
431名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 23:26:09 ID:plBo+7iU0
>>428
だからファンが受け入れられるような思いもよらない展開を期待
……っていうのを汲み取って……いやもういい
432名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 23:27:40 ID:tWBd13cx0
>>430
別に長々と敵陣に居座れてなんて
一言も言ってねえっての
433名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 23:28:54 ID:YVAt3Xjt0
>>431
それって「エースが生き返る」以外ない?
だったらもしかしたらいつまでも笑える時なんてこないかもよ
434名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 23:30:34 ID:oi5KSoz00
読解力のないズレた奴がたまにわくよな
435名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 23:30:36 ID:YVAt3Xjt0
>>432
だからさ、かっこいい所見せるにしても急いでる状況だったからそんな長く見せ場作るなんて出来なかったんでしょ
436名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 23:34:10 ID:oi5KSoz00
説明しようとレス書きかけたけど止めたw
真性だな
437名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 23:35:49 ID:d+L1s6wy0
>>423
ほんといつかそんな時がきてくれたらなあ…

解放されて二週間足らずでオヤジにあんなこと言わせた直後の
意味不明なタイミング、意味不明な理屈で駆け足で殺して
殺した後も速攻でルフィや仲間と引き離すとかやっぱり不自然すぎる
しかもエースは海軍のほうとか
これで終わったら逆におかしいわもう。ありえるけどさっ
438名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 23:36:46 ID:YVAt3Xjt0
真性はお前らだろ
439名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 23:42:19 ID:7/niXXEX0
>>437
何度もループだが、インペルとかに比べて急に巻き始めた感はあるよね。
エース死んでオヤジ無双、黒ひげ登場、オヤジの死、ショー開催って全部一週づつだよね。
遺体が海軍側って事で、まだエースの行方としては目が離せないけど
納得させてほしいな。
440名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 23:45:17 ID:BrbnCplz0
>>439
あえて今は展開を早回し、細切れにして
後日の伏線回収に備える為にこうやってる

或いは単に船の仲間と離れてかなり時間たってるから
さすがに長いから早くまとめようとして
駆け足になり描写不足になっているだけ

駆け足になっている自覚がない
しっかり描かれていると思って描いている

前者だといいが
441名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 23:49:30 ID:7/niXXEX0
>>440
後者www
442sage:2010/03/17(水) 23:50:54 ID:U3azlng20
びぶるカードはマグマと炎が戦えば物理的に燃えるだろ。
バトルフランキー何十号も作るフランキーが何でソルジャードッグシステム1っこあけてると思う?
エースの船を入れる伏線だよ。
443名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 23:56:13 ID:ek15vfJcO
>>
444名無しかわいいよ名無し:2010/03/17(水) 23:59:40 ID:U3azlng20
普通かばうならピッコロがごはんかばった時みたく前からなのになぜ後ろから受けたか
それは白髭のマークを消す為。
死の決まった身体を再生させる治癒ホルモンはもう打ってある。
よく誰が仲間になるか変な意見出してるやついるけど、過去の回想シーンがきっちり
やってるのエースだけじゃん。

そろそろ青キジが凍らせた海をエースが溶かしにくるよ。
445名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 00:00:39 ID:ek15vfJcO
>>439
描きたいことが多すぎて予定話数を大分越しちゃって、巻きかけたのかな
ゴールが見え始めたから、トントンと話を進めたのかも…
この先の展開があまり期待できないから、58〜59巻の表紙だけが楽しみだ…
446名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 00:03:16 ID:BrbnCplz0
>>444
何か現実にそうなるかとは置いといて
青キジが氷られた海をエースが炎で溶かして
船が一気に進むとかの絵とかあったら
かっこいいだろうな
447名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 00:03:45 ID:uMNnIeDU0
青キジが氷られた

青キジが氷らせた
448名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 00:04:13 ID:l6DBOxEOO
>>444
マークは消えてませんでしたが
なんか飛んでることばっか言ってないか
449名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 00:28:20 ID:knNHrRxc0
「骨2本でバッテン」はどの海賊旗にも必ず描かれてる
消えたのは親父の顔部分だけなんじゃないかな
450名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 00:33:48 ID:bo1HMmY40
顎だけじゃないか
髭から上は確認出来た
あのマークはルフィにとっての麦わら帽子みたいなもんだよなー
と思ったらルフィも麦わら帽子なくしちゃったんだな
451名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 00:35:52 ID:knNHrRxc0
>髭から上は確認出来た
布かぶってたし小さいコマだけど確認できた?
452名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 00:38:31 ID:bo1HMmY40
>>451
うん
あの反り返った髭がはっきり確認出来た
453名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 00:44:46 ID:FtULXRgb0
髭あったね。布で血が拭われたのかな?

この不自然な巻き方はわざとなのかそれとも無自覚なのかね。
最後の最後でオヤジと同じ刺青判明とかもなんかなあ。
意味はなさそうだが気になる。傷なしと傷ありで対照的だし
とりあえず、完全に諦めるのはエースの遺体の行方がわかってからにする。
でもみんな言ってるけど何故海軍側なんだ…
454名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 00:46:10 ID:1rnpNqZN0
トラファルガーローが出るとかエース生き返るフラグに感じるわ
455名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 00:46:41 ID:bo1HMmY40
布で隠されてるから、全部消えてなくてただ汚れてただけの可能性もある
456名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 00:49:54 ID:+mCL4qRY0
>>437
ていうか、インペルもそうとう巻いてたと思うぞ
コミックで目次見るとわかりやすいが、一階層降りるのに毎回約二話だ
脱出に少し話数を使ったがそれだってかなり描写は飛び飛びの省略しまくり
空島やエニエス編に比べると段違いに展開が速かった
それが戦争編で更に加速して今にいたった感じ
個人的にはもうちょっとじっくり書いて欲しいがそれも大変なんだろうなあ
457名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 01:02:50 ID:FtULXRgb0
今回巻いてる感じがするのは
それまでの戦争編展開に比べてエース解放→死亡からの流れが
急すぎるからだと思うんだよね。個人的にだけど。
大きなイベント?が全部一週ずつで来て終わってる。
458名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 01:06:49 ID:CYw98H5N0
大きなイベントに至る迄の展開が早く感じるのは
少しずつ佳境に近づいていく感が出るのでいいんじゃないかと

何となくこの話はエースの救出が佳境というか
大きなイベントだと思ってたから(何年も待ったしね)
それがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!! と思った途端
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!! する準備こっちに無茶苦茶あるのに
キ…くらいで終わってしまって、何か拍子抜けぽいというか…

空島が長くてだれたみたいな意見時々みるし
テンポアップはしてるのかもな
459名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 01:12:31 ID:knNHrRxc0
ギャグを挟めない展開は少年が楽しくないだろうから
早めに済ませてるとか…?
それか、ルフィや一味が出てないところをあまりじっくり書く気がないのかも
ハイ、話の流れはこうですよ、サクサク行きますよ!って感じで
まるでダイジェストを見せられてるようだ
460名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 01:14:16 ID:FtULXRgb0
ああそうだな〜。
やっと助かったああああああああああ
と思ったら二週足らずであぼんで正に( ゚д゚ )って感じ。
そのまま悲しみに浸る暇もなく、次々と目まぐるしい展開が来て
置いてけぼり感が物凄いwエースの遺体すら置いてけぼり…。
461名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 01:19:26 ID:bo1HMmY40
もうオヤジの死とか諸々もなんだったの状態
大将倒せてないから息子達は再び危機に
462名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 01:24:06 ID:knNHrRxc0
むしろ今までの全部はなんだったの状態
463名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 01:29:04 ID:h5S9eoWo0
まぁ親父の思いとかは伝わってきたな。
464名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 01:43:00 ID:HCmX2ORM0
>>462
戦争編は黒ひげ成り上がり編だったって事です
465名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 01:45:43 ID:knNHrRxc0
いつもみたいに黒ヒゲ一味は倒せないんだろうな
466名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 01:46:26 ID:FtULXRgb0
エースは死にましたよ!はい次いきますよ!みたいなね。
敢えてそうしてるのか無自覚なのか知らんがついてけない。
そういえばみんなに伝えてくれってルフィに言った言葉伝えられてないし
もうこうなったら生きて自分で伝えろ
467名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 01:57:50 ID:SYy37C4p0
エース復活してとか言ってるのは腐ってことでいいの?
普通にエース好きな人なら復活なんてしたら最悪の展開だろ

エース「こんな俺を愛してくれてありがとう」
白ひげ「エースの意思を継ぐものが必ず現れる」
こんだけ言わせといて
エース「てへ、生き返えっちゃった♪」ってか

どんだけエースをクズ役にしたいんだよ
468名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 02:00:56 ID:knNHrRxc0
>>467
>エース復活してとか言ってるのは腐ってことでいいの?
いいや?
469名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 02:02:03 ID:+mCL4qRY0
エース死亡、親父死亡、黒ひげ無双が終わってからも駆け足展開だってことは
まだこの戦争編で大きく書きたいものが残ってるんじゃないかな

ルフィもみんなに全力フォローされてるけど、肝心の本人が精神崩壊中で全く聞こえてないし
主人公が自分の意志で事態に関与できなくなったまま完全フェードアウトも取り返しがつかない
スリラー編の当初のモリア打倒を果たしてからのくま乱入とはわけが違う
エースの死体の行方含めてここから事態が好転してくれることを祈ろう
470名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 02:05:14 ID:69uRDS8l0
まあ、現実的に考えれば、

無様だろうがなんだろうが、死んだ血縁、友人知人が生き返れば最高ですよ
親亡くなった時というか、もう事実上死んでるんだけど、ドクターに心臓マッサージの継続をお願いした時に思ったよ
生きてるのが一番だし、生き返ってくれるなら、体裁などどうでもいい・・・・現実だとそう思うんだけどな
471名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 02:06:45 ID:69uRDS8l0
>>467
>エース「てへ、生き返えっちゃった♪」ってか

全然OK! 生きてるだけで最高。
472名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 02:09:34 ID:FtULXRgb0
好きだから生きてほしいと思うのは当たり前じゃない?
しかもこんな殺し方で納得いくわけない。

>>469
でもこのままいくとルフィは退場だよね。
そっからルフィ視点に移って戦争はうやむやになるとか有り得そうだ。嫌だけど。
てかいい加減一味書きたいから駆け足ではないことを願いたい…。
けどまだ何かあってほしい。歯痒いが見守る。
473名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 02:11:08 ID:l6DBOxEOO
>>467
腐が余計だろ
自分も復活したら微妙と思ってるよ
474名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 02:12:49 ID:gAwlDpBO0
そんなに生き返らせてほしいなら行動すればいいだろ
抗議の手紙送るなり何なり、ちゃんとしたのか?
尾田も鬼じゃないんだし、聞いてくれるかも知れんぞ
475名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 02:14:40 ID:CYw98H5N0
復活して欲しいというか
何か展開が納得いかないみたいな奴が多いんじゃねえの?
そりゃ好きキャラに死んで欲しいかどうかといえば
生きて欲しいってのはもちろんあるが
476名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 02:16:45 ID:FtULXRgb0
てか変なのって大抵単発IDだね。
スルーすべきだったな。
477名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 10:14:16 ID:Ng91kLoJ0
抗議の手紙とかで尾田の構想が変えられたらそれはそれで嫌だな
生き返る云々の手紙は反対だけど、
エースの遺体の行方に関する手紙なら賛成
478名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 10:20:55 ID:fcBz6aJ00
本当にいまさらかも知れんが抗議の手紙だか葉書だかを送る馬鹿がいるの?死ねよ。
まさかこのスレにはそんなクズは巣食ってねーだろうな?
479名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 10:57:26 ID:PK74iKjGO
煽り口調の荒らしが何をイキがって上から物言ってんだ
文体さえ丁寧で失礼がないなら感想として何を伝えようが個人の勝手
それに尾田が手紙ごときで描く内容を変える訳がない

意志薄弱な自分と一緒にするな
480名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 11:22:09 ID:cr45gS6y0
今までの尾田を信じるならエースが生きてても死んでても
納得出来る描写がいつかされるとは思えるから心配はしてないが
救出直後から駆け足過ぎと感じる人は多いと思うのぜw
もう2週ぐらいはエースとルフィの掛け合い見せてくれても良かったな
赤犬に挑発させて殺すんじゃなく、エースとルフィで奪取した海軍の船側まで行き
エースが氷を溶かし退路を開いた所で黒ヒゲ登場し白ヒゲ殺し能力奪う
エース怒るがとりあえずルフィをジンベイとオカマにまかせ逃げさせて
白ヒゲ一味総動員で黒ヒゲ一味に襲い掛かる
海軍本部を去る気を失ったルフィ視点に戻り詳細保留で後日みたいな感じを妄想してた
481名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 11:22:31 ID:QcAAxMCu0
ここって漫画キャラ板で一番勢いあるんだね。
それだけエース死亡の展開に納得いってない人が多いってことかな。
自業自得の返り討ちで、トラウマ解消しないまま自己満で逝って
しまったからなー。
本スレでも、死ぬ必要あったのコイツ(笑 って意見見るし
エース好きにすれば辛い日々だよね。
482名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 11:26:33 ID:nUhFQtRB0
生き返って納得出来る描写ってないだろ
オヤジにはもう元気な姿見せられない、死んだと思われたまま
オヤジがエースは死んでないとどっかで思ってくれてる描写あったらな

どんな形にせよ幸せだと言って死んだ人間をたたき起こすのは微妙
しかもエースは治療を拒否した
生き返らすなんて本当無理矢理だよ
483名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 11:31:09 ID:oC2+JHeWO
死んでしまう事は、凄く悲しいし凹むけど別に良いんだ物語の展開として受け止めるけど
それに至までの展開が早すぎ&自業自得とも取られかねない行動がな…orz
更に追い討ちをかける遺体の行方も有耶無耶に来週の展開…
ワンピース好きとしては目まぐるしく変わる展開にwktkなんだが
エースファンとしてみたらなんだかなーって気ばかりする
484名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 11:34:20 ID:cr45gS6y0
>>482
俺もエースが生きてて納得出来る描写思い浮かばないw
でも例えエースが死んでても生きてたとしても
今まで尾田に良い意味で泣かされた経緯を踏まえれば
どう転んでも嬉し泣きに変えてくれる気がするから
今まで通り翌週を楽しみに待ってるぜ
485名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 11:38:13 ID:nUhFQtRB0
>自業自得とも取られかねない行動がな…orz

これはな…
どうもエースの意志!(ドン!!)で無理矢理に納得させようとしてる感じがする
486名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 12:32:24 ID:PK74iKjGO
>どうもエースの意志!(ドン!!)で無理矢理に納得させようとしてる感じがする

納得できるか?
487名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 12:44:26 ID:QcAAxMCu0
>>468
できないから、議論が延々続いてるw

もうちょっと納得できるような形で死なせることが出来たと思うんだよね。
全ての議論の始まりはコレだと思うわw
488487:2010/03/18(木) 12:45:08 ID:QcAAxMCu0
>>486だった
489名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 13:04:20 ID:Y6pDJZbP0
>>487
いまいち納得出来ないけど
なんかあれでまとめられてしまった感があるのが
更に納得いかない感を余計募らせるw

理不尽に突然訪れる死ってのは、ありがちだけど
最後のありがとうあたりで、強引にちょっといいシーンにしてみたみたいな感じが
490名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 14:03:10 ID:QcAAxMCu0
>>489
そうそうw
だから、火を焼くマグマとかオヤジの死との対比とか遺体の行方とか
エースの意思とか、消化不良感のネタになる。
死ぬほど腹ヘリでレストラン行って、やっっっとオードブルが来たと思ったら
一口で下げられ、サラダスープメインディッシュと強引に早食いさせられ
コーヒーだけゆっくり出されてる気分だ。
491名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 14:14:58 ID:WHLjhzEJ0
いや、思った…やっぱり完全に死んでない気がする・・・
白ヒゲは完全に”死亡”と書かれてたが…
ガープが持ち運んだ気がするな…いつになるか解らんが現れる気がする。

予想どおり
黒髭の時代が来たな
492名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 14:23:32 ID:na1XlQvj0
ルフィ「おいエース。飯食わねェのか?貰っちまうぞ」
ナミ「ルフィ…それはただの」
チョッパー「駄目だよナミ!悲しいけど…今はそっとしておくのが1番なんだ…」
ナミ「だって…!もうずっとよ!ああやって酒樽に話し掛けてるの!!」
ウソップ「おれは…おれはもう見てらんねェよ!!ルフィ!目ェ覚ませ!!」
サンジ「おいウソップ!!」
ルフィ「ははははは!あとでウソップの作った釣竿で釣り対決しようぜ!エース!!」
ウソップ「ルフィ……!!」
ゾロ「………」
ナミ「ううっ…ルフィ…」
ロビン「………」
フランキー「麦わら…」
ブルック「ルフィさん…」
ルフィ「お!島だ!エース!島だー!!面舵いっぱーい!!」
493名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 14:27:13 ID:fcBz6aJ00
>>479
きめぇな。
自分の思い通りに作品が展開しないと抗議を送るイカレは感想と抗議の違いも分かってねーのか・・・なるほど。
思い通りの漫画が読みたきゃ手前で勝手に一人でオリジナルの漫画でも描いとけって話だな。
こういうクズの手垢がついたような漫画にだけはなってほしくないもんだ。まぁ尾田氏ならちゃんとしてくれるだろうが。
494名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 14:27:49 ID:PK74iKjGO
はいはい
コピペしてまわらんでいいから
495名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 14:28:51 ID:l6DBOxEOO
>>491
そう思うのは自由だよ
エースは罪に苦しむことになるが
496名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 14:33:48 ID:na1XlQvj0
腐キチガイの阿鼻叫喚でメシがウマイwww


497名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 14:38:22 ID:6/elyaqE0
エース = 暴力(器物、建物などの損壊、罪の無い民間人への誤爆)と
犯罪(食い逃げ等)による不当な不労所得で生きながらえて来たゴミ人間。

赤犬 = 軍に長年勤め上げてきた真っ当な社会人


生きる資格が無いのは明らかに前者。処刑されて当然。
498名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 14:51:00 ID:WHLjhzEJ0
赤犬はなんかちょっと違う気がするけどな
正義って言ってもなんか違うな、青キジが一番まともな気がする

エースは死んだように思えて本当は死んだかように見せかけたような気がしてならない
今週号を読んで何となく思った。
いつか現れるだろうなと思う…その時は、ガープと一緒だと思う。
499名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 14:51:24 ID:cr45gS6y0
エース=オーズjrの為に慣れない裁縫を頑張る、両親が忙しく寂しい思いをしてる幼女の為に海軍の船に忍び込む、弟の命の恩人にきちんとお礼に行く
赤犬=使えない部下を殺す
どっちが好かれるかは明らかに前者。
500名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 14:55:17 ID:fcBz6aJ00
>>497
赤犬は赤犬で自分らの都合で民間人頃してるしな・・・。
白ひげ海賊団がどうやって生計立ててたのかとかは気になるな。ヤクザみたいに縄張りの島でみかじめ料とかとってるんだろうか。
501名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 15:00:41 ID:iQLxWOUL0
ローが出てきてから一気に荒らし増えたな
単純すぎわろた
502名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 15:03:24 ID:PK74iKjGO
妄想して「・・・・・なるほど。」とか勝手に納得してるキチガイは狂信者なんだろうな

ファンはまともなのにワンピ信者ってなんでこんなのしかいないんだ

503名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 15:11:16 ID:d8mXDT95O
>>497
そうかぁ?
自分達の都合で、知的階層の住む島を、島ごと消した赤イヌ達海軍も、十分万死に値すると思うが。
信念も命令もあったかもしれない。
でも現実なら、ポルポト派に匹敵する悪政だよ。
504名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 15:43:21 ID:fcBz6aJ00
>>502
なに一人ブツブツ言ってんだ? 感想と抗議を履き違えるカスはコミュニケーションも取れんの?
やっぱお前みたいなクズは身勝手で一方的なクソ抗議文を送りつけるぐらいが関の山か。尾田氏も良い迷惑だろうに、お前みたいなのはそんな事考えもしないんだろなw
505名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 15:49:10 ID:na1XlQvj0
海兵の傍で布をかけられたエースの死体は頭が千切れて無くなってるw

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org734129.jpg
(拡大すると頭が千切れてる)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org734138.jpg
506名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 15:54:01 ID:tU7FOCBRO
布掛けられてるコマの腕の刺青のそばに悪魔の実みたいなもの描いてない?
507名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 15:58:07 ID:6/elyaqE0
>>499
> エース=オーズjrの為に慣れない裁縫を頑張る、

それはただの犯罪組織構成員同士の馴れ合い。暴力団の仁義と同じレベル。
またその材料調達も窃盗等の犯罪行為によるものである可能性が極めて高い。


> 両親が忙しく寂しい思いをしてる幼女の為に海軍の船に忍び込む、

施設に忍び込んだ時点で不法侵入という犯罪なので全く正当化されない。
また、手紙を渡すだけ(じゃなかったっけ?)なら忍び込む必要が無い。投函すればよいだけだ。
確か機密文書か何かを見るか盗むかする目的があったと思ったが、やはりその時点で犯罪。
そしてその手段も器物損壊や傷害などを含み極悪。その多額の復旧コストは
納税者(=罪の無い一般人)が全て負担するのだ。


> 弟の命の恩人にきちんとお礼に行く

これもただの犯罪組織構成員同士の馴れ合い。暴力団の仁義と同じレベル。


> 赤犬=使えない部下を殺す

それが軍務規定なのであれば職務として正当。
常識的に、軍組織においては戦線からの逃亡は重罪。
むしろ大将という役職にあるものが、汚れ仕事を部下に丸投げもせずこなす様は立派。


> どっちが好かれるかは明らかに前者。

どっちが「正しい」かの話をしているのである。
エースは遵法、倫理どちらの観点で考えても正しくない。
そのような人間は処罰されて当然。

よって、エース処刑はこのウンザリするような犯罪者馴れ合い(=偽の正義)漫画の中で
ほぼ唯一描かれた「真の正義」が実行された場面なのである。
508名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 15:58:47 ID:na1XlQvj0
ご丁寧に頭までブッ千切るとは尾田さん見直したよw
よっぽど婦女子の復活要求がウザいんだろうw
509名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 16:01:05 ID:PK74iKjGO
うっざw
仮想敵に仕立て上げてからむなよネット弁慶
荒らしの相手したくないんで以下スルーするから他に面白い事さがせ
510名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 16:08:28 ID:na1XlQvj0
面白い事?w
エースの頭千切れたってwww面白いよねえwww
511名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 16:10:15 ID:UAnN5IHV0
おっす腐れども!今日も尾田とルフィ叩きは楽しいか?wwwwwwww
512名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 16:11:37 ID:H5ypF3kN0
スルーないしNGが妥当だねい
513名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 16:22:12 ID:l6DBOxEOO
スルー出来ない一部も荒らしに見えるんだが
そんなイライラするなよ
514名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 16:22:31 ID:fcBz6aJ00
>>507
答えはねーだろくだらねえってのが尾田氏のこの世界観に対する応えなんだろ。
真も偽もねーよ。ねずみみたいな分かりやすいクズならともかく赤犬がどこまでの人間なのかってのはわからないが
オハラの件を見ても自分らの自称正義を振りかざす類の奴だろ。自分らで決めたルールは守るかも知らんが根本は仁義だとかを守る白ひげどもと変わらないんじゃねーかな。
515名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 16:30:33 ID:fcBz6aJ00
>>509
負け犬ww
最後っ屁かまさねーと気が済まん古典的なカスか、分かりやすいなあ。そもそも手前のほうから絡んできといて
この言い草なんだから、いかに利己的なクズかってのが窺い知れるよな。こんなんが文体正しても程度が知れるわw
516名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 16:38:59 ID:FsUNj6I90
>>497
> 犯罪(食い逃げ等)による不当な不労所得で
やべえ…『食い逃げ』に和んでしまったw
517名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 16:44:32 ID:c8FzEdDh0
エースの死に至るまでが納得出来ないのは同意だけど、あの周り見えなくなる全力投球っぷりも
エースで、不器用さもエースの生き方ってことなんじゃねーかなー
あそこで赤犬のオヤジに対する冒涜スルーしたら絶対後悔が残ったよね
つか多分さ、尾田っちは「この時代の名が白ひげだあああ!!!!」って台詞をエースに叫ばせたかっただけじゃないかね
518名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 17:24:59 ID:0xk0U9Tc0
510 名前:あぼ〜ん[NGID:na1XlQvj0] 投稿日:あぼ〜ん


511 名前:あぼ〜ん[NGID:UAnN5IHV0] 投稿日:あぼ〜ん


512 名前:名無しかわいいよ名無し[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 16:11:37 ID:H5ypF3kN0
スルーないしNGが妥当だねい

513 名前:あぼ〜ん[NGID:l6DBOxEOO] 投稿日:あぼ〜ん


514 名前:あぼ〜ん[NGID:fcBz6aJ00] 投稿日:あぼ〜ん


515 名前:あぼ〜ん[NGID:fcBz6aJ00] 投稿日:あぼ〜ん


516 名前:名無しかわいいよ名無し[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 16:38:59 ID:FsUNj6I90
>>497
> 犯罪(食い逃げ等)による不当な不労所得で
やべえ…『食い逃げ』に和んでしまったw

517 名前:名無しかわいいよ名無し[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 16:44:32 ID:c8FzEdDh0
エースの死に至るまでが納得出来ないのは同意だけど、あの周り見えなくなる全力投球っぷりも
エースで、不器用さもエースの生き方ってことなんじゃねーかなー
あそこで赤犬のオヤジに対する冒涜スルーしたら絶対後悔が残ったよね
つか多分さ、尾田っちは「この時代の名が白ひげだあああ!!!!」って台詞をエースに叫ばせたかっただけじゃないかね

519名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 18:05:12 ID:MgSAtN5/0
>>507
誰が正しいとかは言えないんじゃないかな
人を殺そうがなんだろうがそいつは己に従ったまでで...

正しいか悪いかなんて人によって違うんだから
自分で決めて生きていけばいいと思うよ
520名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 18:07:01 ID:0xk0U9Tc0
荒らしに大真面目にレスしてる奴は>>1をよく読め
521名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 18:18:01 ID:QcAAxMCu0
すごい、あぼんばっかww
何か荒れるような事あったっけ?
相手しないでスルーしようよ。
522名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 18:27:39 ID:c8FzEdDh0
>>521
そういうレスもいらんのだが
523名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 18:34:18 ID:h5S9eoWo0
とりあえず「サボの件」だな。
エースに関連する事件だろうし。
524名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 18:34:44 ID:0xk0U9Tc0
NGID:QcAAxMCu0

ルフィ腐乙

525名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 18:42:19 ID:FsUNj6I90
>>523
まずサボとはなんなんだ?地名?
526名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 18:46:02 ID:c8FzEdDh0
動物じゃないのかと思った
ルフィも知っているみたいだから幼少期の話だろうね
527名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 19:04:26 ID:clRdj/QG0
サボはクリスタル航海記で没になったネタが絡んでるのかなって気もする
SWのパンフかスイッチかぴあにエースとの修業時代にどうのこうのって書いてなかったっけ?
528名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 19:07:14 ID:V87OZ/pj0
>>525
べぽの友達
529名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 20:22:18 ID:QNIX+8zA0
尾田よ、何故エースの頭を千切った・・・?
そんなにエースが嫌いかよ!
530名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 20:22:49 ID:6/elyaqE0
>>519
全く違う。その様な曖昧な精神論的正しさなど一切論じていない。
「社会的正しさ」、つまり「合法性」のことを言っているのだ。
論点をすりかえてはいけない。

赤犬の行動は全てが「合法」である。全てが秩序である。だから絶対に正しい。
エースの行動は全てが「違法」である。全てが破壊である。だから絶対に悪だ。

それだけの話だ。
例えばエースの極悪非道な無銭飲食による被害で一体どれだけの零細飲食店経営者が
血の涙を流しただろうか。その損失によって次の仕入れ不能に陥り経営破綻で
心中を余儀なくされた家族もいるだろう。この刺青を晒した極悪非道のチンピラは、
一歩入店するだけですべての従業員を恐怖に怯えさせたに違いない。
しかし安心するがよい。この物語の名も無き善良な市民たちよ。
このエースという名の悪魔には神の正しき裁きが下された。
ピース・オン・アース。平和に光を。
531名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 20:32:37 ID:cmOTr7O/0
>>530
赤犬がやったことは全て、全世界を統治する世界政府のお墨付きを与えられた海軍の軍事行動としてやったことだからね。
ワンピース世界は現実世界の15〜16世紀あたりで、その頃の道徳観だとお上のやることは絶対的に正しいということになる。
532名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 20:35:06 ID:l6DBOxEOO
荒らしにレスしてるやつってバカなのか?
533名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 20:38:04 ID:YekS+ioAP
ごめん、これだけ書かせて

>>530
いやオハラの一般市民攻撃した時作者は青キジに「徹底した正義はときには狂気」と非難させてるから
お前が勝手に「赤犬の行動は全てが「合法」である。全てが秩序である。だから絶対に正しい」 と決めるなよ

>>531
一般市民攻撃自体は赤犬が勝手にしたことだよ
政府はそこまで命令は出してなかっただろう
534名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 20:41:25 ID:O3i1Qme80
これだけは書かせてとかじゃなくさー
もうスルーしてくれよお願いだから
何でこのスレの奴らってこんなに糞真面目に荒しの相手してんの?
535名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 20:43:42 ID:QNIX+8zA0
>>534
うっせーよカス自治厨
536名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 20:44:29 ID:O3i1Qme80
>>535
は?
537名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 20:47:41 ID:O3i1Qme80
荒しの相手をする奴も荒し
そんな基本的なことも知らないのか?
自治厨とか意味分らんわ、デブスが
538名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 20:56:08 ID:QNIX+8zA0
荒しの相手をする奴も荒しw
オマエも連投で必死に相手してるなw
539名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 20:56:29 ID:HCmX2ORM0
このスレ、ヒステリーが何人居るの?
540名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 20:58:11 ID:hYRZyax9O
インペル〜戦争編は表向きエースを救出することが目的かもしれないけど
実はそうじゃなかったのかも
インペルから長い時間かけてエースが「生まれて来て良かったんだ」と思えるようになることが目的だったのかも
541名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 20:59:39 ID:QNIX+8zA0
白ひげの死と黒ひげの台頭が目的だろボケ
エースはその踏み台
542名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 21:03:09 ID:fcBz6aJ00
>>533
正しさだの合法だのは時代によって移ろっていくもんなぁ。
奴隷も魔女狩りも昔は合法で正しいことだったが、今はどうかって話だ。
昔にも奴隷制度や魔女狩りに立ち向かう奴らはいて、そいつらはその時代では悪だったかも知れないが
現代においてはむしろ英雄的だよな。
多分尾田氏もそういう考えがあって、そういう事を言いたいんじゃないかねぇ。
543名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 21:03:17 ID:hYRZyax9O
>>541
もちろんそれが一番の盛り上がりどころだろうが
あくまでエースに関してはってこと
だから死も必要だった
544名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 21:08:13 ID:/eUT6acK0
エースの遺体の今後だけど、PX化かモリアによるゾンビ化の予想が
多いけど、他の可能性はあるかな?
海軍が体を利用するとしても、PX化はくまとかぶるし、ゾンビはスリラーパークで
出てるし、どっちも2番煎じだよね。
尾田の事だから、新しい活用法を出してくるんじゃないかと思うんだが、
どんなのがあるだろう?
545名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 21:09:11 ID:HCmX2ORM0
>>543
2行目と3行目が繋がってなくね
「生まれてきて良かった」と思う事と、死は関係ないよ
処刑台で泣いてただろ。あの時既に「生まれてきて良かった」と思ってるはず
546名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 21:09:58 ID:QNIX+8zA0
頭を千切ってサッカーボールにする
547名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 21:10:03 ID:l6DBOxEOO
>>544
ベガパンクが何かする以外思い浮かばない
救いのない活用法なのは間違いなさそう
548名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 21:13:13 ID:fcBz6aJ00
>>544
今度はエースの死体を取り返す冒険の始まりだなw
549名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 21:14:50 ID:hYRZyax9O
>>545
「死」の場面がないと答えを見つけたと告げることも「愛してくれてありがとう」と言う台詞も出せなかった
生まれてきて良かった
「愛してくれてありがとう」と言わせたかったんじゃないの
尾田っちは
550名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 21:17:08 ID:clRdj/QG0
>>544
PXゾンビとかはちょっと嫌だな

無い可能性をポジティブに考えるならエース復活はないかな
あのままオヤジ死亡&白ひげ海賊団全滅してたらちゃんと自分の気持ちを伝えられなかった
だから先にみんなにお礼を言って離脱させたとか
まぁ身体が海軍側にある上、白ひげ海賊団全滅はとっても凹むし
エースが死なない限りルフィを守るって図式が出来ないから全滅も無いんだけどさ
551名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 21:23:18 ID:5iamDcOA0
黒ひげに接触させない為、先に殺したんじゃないの?
また特攻するのは確実だったし
同じ奴に返り討ちに遭うのは避けたのかなって
そんなことしたら本当のアホだし…
552名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 21:26:25 ID:/eUT6acK0
>>547>>550
自分の気持ち的にも、PXもゾンビも無く安らかにフェードアウトしてほしいんだが
海軍側に遺体あるし、あまり嬉しくない活用されそうだよね。
メラメラとられるとか。
白ひげ海賊団は全滅までいかなくても、壊滅しそうで心配だ・・。
553名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 21:27:50 ID:oC2+JHeWO
むしろあんなやられ方するなら、いっそティーチに向かっていって再び返り討ちの方がまだましだったかもって思っちまった
554名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 21:28:53 ID:+mCL4qRY0
>>544
ベガパンクだと思うけど、PX化じゃなくて悪魔の実の研究実験だと思う
能力伝達方法の解明とか悪魔の実に関する研究の説明がまだ具体的に出てないんだよね
エースは希少なロギアだし、黒ひげがグラグラの能力を奪ってみせたことで
海軍とベガパンクが能力を二つ持つ研究に乗り出してもおかしくない
555名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 21:39:30 ID:GwAFcykv0
遺体が悪用されたら嫌だなぁこれ以上悲惨な目にあわせるんか

そうだベガパンクが実は革命軍側でくまも実は意識があるっていう予想を
聞いたことあるけど、あの様子じゃ無理あるかな?

てか頭ちゃんとあるよね?w
556名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 21:43:47 ID:/eUT6acK0
>>554
なるほど、悪魔の実の研究はあるかもね。
でも、2個食べれるのはティーチだけにしてほしいw
赤犬が二個食べたら恐ろしい事になるww

>>555
くまが意識あったら、肉球で飛ばしてもらって脱出できたよね。
だから今の時点では意識ないんじゃない?
取り戻すにしても、まだ先そう。
頭はある!
557名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 21:48:52 ID:4ltKiGx/0
ハンターハンターじゃあるまいし
王道冒険少年漫画を謳っている以上
エースがこれ以上悲惨な目にあわされることはないと思いたい
不自然な死について納得できる説明があるか
話の流れ上で不自然なく復活すると信じてる
558名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 21:50:48 ID:5iamDcOA0
>>553
でもそれだとルフィを守るって図式が出来なかったよね
ティーチはルフィには興味ないし
559名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 21:51:30 ID:FtULXRgb0
頭は普通にあると思うw
てかルフィあんな状態だからエースの気持ちみんなに伝えられてないぞ。

海軍側からしたらとにかく海賊王の血を絶やしたくて
エースを処刑しようとしたから、ゾンビとかPX化とかはなさそうだ。
そうなるとやっぱ悪魔の実なのかなあ…。
これ以上死者を弄ぶようなことはしないと思いたいが。
560名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 21:55:16 ID:5iamDcOA0
死者を弄ぶようなことはしないと思うけどね
てか不自然な復活して、オヤジがエースは死んだままと思ってることはどう解消するんだ?
このせいで復活しても微妙と思ってしまう

関係ないがルフィの帽子はどうなるんだろう
561名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 21:56:03 ID:5iamDcOA0
あ、死者を弄ぶはオヤジでやっちゃったから有り得るのか…
連投スマン
562名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 22:00:58 ID:FtULXRgb0
ルフィの帽子はわかんないけどハンコあたりが拾ってくれるかも。

てかゾンビやPXもだけど、実を奪われるももうやっちゃってるんだよね。
それ以外に何かあるのかな?
でも遺体が海軍側にあるのは、絶対何かに使われそうな予感しかしない…。
563名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 22:02:32 ID:oC2+JHeWO
>>558
それもそうか…
あくまでも、ルフィもまだ成長段階のルーキーでしかなく且つそこからの精神的成長を描きたかったのかな
良くも悪くもエースはその為のキャラだったのかなって考えるなぁ
復活すると不自然なのは承知だが、不自然に見えない復活ないかな
564名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 22:02:52 ID:DoriwJa40
遺体弄りは、心配不要だと思うよ。
なんの為に使うの?
熊一体に結構なお金かかっていたんじゃなかったっけ?
565名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 22:03:47 ID:/eUT6acK0
今までのワンピのお約束とも取れることを、戦争編で色々覆したからね。
海軍からしてみれば、海賊王の血が海軍の為に働く分には抵抗ないんじゃないか?
海賊王を目指す海賊からみたら、屈辱的に思うかもだし。

麦わら帽子も主人公補正の範疇に入るだろうから、誰かが届けてくれるだろう。
ハンコックか、まさかのクロコダイルか白ひげ残党か。
エースだったら泣く つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
566名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 22:09:47 ID:/eUT6acK0
>>563
> 復活すると不自然なのは承知だが、不自然に見えない復活ないかな

ルージュの出産トリックに絡める以外は思いつかないな。
ロジャーが何か遺してるとか。
虫の息だけど生きてました、は嬉しいけど萎えるしな。
567名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 22:09:52 ID:l6DBOxEOO
>>565
簡単に希望を切り捨てられるかもしれんが、あそこで麦藁落とさせたのも意味深だよな
エースが届けてくれたら泣くわ自分も
だがよく出るが、復活した場合オヤジはそのこと知らないで死んでしまったと言うのがな
568名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 22:14:52 ID:DoriwJa40
エースを処刑することに意味があったのにその体を利用して海軍の手先ですよは、海軍なにがやりたいんだか。
海賊王を目指す人とエースは関係なくない?

>>565
エースだったらいいね、エースだと思いたいよ。
569名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 22:16:38 ID:l4vM/qtJO
復活方法なんて何でも有りなワンピだからどうにでもなる
ただ復活しても白ひげはそれを知らない
エースは死んだと思って亡くなった
これは無視出来んことでこの問題があるから死んだままの状態で救いある展開にしたほうがいいのかと思ってしまう
その救いある展開と言うのはルフィが正気取り戻すことで訪れるんじゃないか
570名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 22:19:08 ID:clRdj/QG0
>>567
ヨミヨミの実があるから黄泉の国があって
そこでオヤジに帰れるなら帰れと言われたとか…ないか
571名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 22:25:11 ID:/eUT6acK0
何でも有りなら、ロジャーとオヤジとルージュに笑顔で見送られながら
黄泉の国から帰ってくるという演出もできるw
ここまでくると妄想の域だが。

自分は復活なし9割、復活あり1割くらいの気持ちだけど、
復活の予想とかするの面白いw
572名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 22:27:08 ID:FtULXRgb0
>>564
確かにそうだね。
だからPX化とかはないと思いたいんだが。

>>565
あーそれもありえる…。
体色々弄られて海軍の為に働かされるのは屈辱的すぎるわ。
ほんと届けてくれるのエースだったらいいなあ。
そういえばエースの帽子はいまだバナロ島なのか…。
573名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 22:35:02 ID:PH/cGfAU0
一ヶ月もこんな状態だけどみんなよくまだ待とうって気持ちを保っていられるね
574名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 22:37:11 ID:clRdj/QG0
>ロジャーとオヤジとルージュに笑顔で見送られながら黄泉の国から帰ってくるという演出もできるw
ちょっとだけエヴァの最終回を思い出したじゃないかw

>>573
まぁ話がまだ4話しか進んでないからな
自分も復活の望みは薄いと思ってるけど、完全に埋葬されるまで往生際が悪いから諦められないw
575名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 22:39:31 ID:PH/cGfAU0
>>517
>尾田っちは「この時代の名が白ひげだあああ!!!!」って台詞をエースに叫ばせたかっただけじゃないかね
それって凄く微妙・・・
白ひげ終らせるきっかけ作ったのは当のエースだし
直後に拳焼かれて「うわああ」だし
かっこいいと思って言わせてたら尾田の感性は終ってる
576名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 22:40:45 ID:PH/cGfAU0
総合から転載
59巻の欝展開の連打が凄い


58巻
第563話:心臓一つ 人間一人
第564話:世界を揺らす男
第565話:オーズの道
第566話:猛攻
第567話:マリンフォード海軍本部オリス広場
第568話:勝手にしやがれ
第569話:怪物
第570話:命の懸橋
第571話:処刑台
第572話:The Times They Are A-Changin
第573話:この時代の名を“白ひげ”と呼ぶ

59巻
第574話:ポートガス・D・エース 死す
第575話:言葉なき怒り
第576話:大海賊エドワード・ニューゲート
第577話:畳み掛ける大事件
第578話:新時代へ贈るもの
第579話:
第580話:
第581話:
第582話:
第583話:
第584話:
577名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 22:44:21 ID:FtULXRgb0
そういえばワンピって黄泉の国あるんだよね。
もうそこでオヤジとルージュさんにこっちに来るのはまだ早い!て引っ叩かれてこい。

自分も可能性は限りなく薄いと思ってるが
遺体が埋葬されるまでは見苦しくても諦めきれないw
もう色々耐性つきまくった。
578名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 22:45:49 ID:+mCL4qRY0
>>576
おぅ・・・59巻は見事に死亡から始まるのか
主人公もいきなり精神崩壊とか欝具合がハンパないな

残りの6話分で何か事態が好転するのかね。すればいいなあ
579名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 22:51:32 ID:Dw7QheA40
何かエース救出方向になってから
ルフィの意識失い率高い気がw

エース死体利用説あるけど
死体利用するならば、あんな適当にエース死体放置するかな?
何か海軍の下っ端に踏まれたり蹴られたりしてもおかしくないくらい
本当まさに「放置」としか言えない状況だし

580名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 22:52:34 ID:h5S9eoWo0
まぁ前にロジャーを恨んだまま死んだって誰か言ってたが
ロジャーを許すとかの問題じゃ無かったと思うな。
そこにエースの親父の代わりになれる白髭がいた。ただそれだけのことだ。
581名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 22:56:35 ID:/eUT6acK0
尾田っちって、グランドライン編が始まる時も「伝説は始まった」を巻頭に
持ってきたいからローグタウンでのエピ削ったってSBSかなんかで読んだ記憶あるから
60巻から心機一転、新時代を始めたいのかもね。
そうなると、ルフィ復活の時にエースとの回想入るかと思ってたけどページなさそうだね。
ルフィ離脱後の戦争を後日談にすれば可能かな。
582名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 23:02:55 ID:PH/cGfAU0
>60巻から心機一転、新時代を始めたいのかもね。

59巻までなら辛気臭い終り方しそう
パッとしない新時代スタートになりそうなんだけど…
いきなり明るいルフィが復活してても付いて行けない
583名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 23:09:43 ID:+MRFC8zL0
まさかそんなくだらない理由のために大事なとこ急いでるわけじゃあないだろ流石に
大事でもないのかな
584名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 23:12:39 ID:clRdj/QG0
コミック派には58巻の切り方が鬼畜すぎるw
60巻から意識のないルフィが過去を思い出してるとか、って思ったけど
579話から残り6話どうすんだって事で、やっぱりあっさり過ぎてくのかな…
585名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 23:20:08 ID:FtULXRgb0
60巻から新時代ならそれまでにルフィ復活してるのかな?
あと6話じゃさすがに無理なような…。
586名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 23:20:36 ID:I3vU4SDP0
>>579
あの倒れて布掛ってるコマはよく見ると
海兵らしき人がしゃがんでエースに布掛けてる最中みたいだから、
もしかすると放置というよりこれから運ぶのかもしれない

59巻分はあと6話くらいかぁ…
ルフィ連れてかれるし次回以降でマリンフォードから舞台は移るのかな
クロコのことととか気になることは色々あるけど明かされるのか
587名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 23:26:21 ID:+mCL4qRY0
さすがにあと6話で全部終わらせるのは無理な気がする
60巻というより、600話で切り替える方向じゃないか?
でも新時代始まっても、ルフィ本人がその中に入ってく前にやること山積みだし
戦争編の事後処理も考えるともうちょっとかかる気がするけどなぁ
588名無しかわいいよ名無し:2010/03/18(木) 23:32:08 ID:FtULXRgb0
>>586
あーなるほど。そういう風にも見えるね。

このまま離脱すると多分ルフィとジンベエは同行だよね。
それから一味集合で魚人島案内になるんだろうけど。
クロコもだしハンコのことも気になるし、毎度のことながら先が読めないねえ。
589名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 00:15:41 ID:nbpEf6Ln0
もう疲れた
590名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 00:22:51 ID:gPHktH3u0
おお本当だ、手みたいなのが見えてかけてる最中ぽい
みんなよく見てるなあ
しかし海軍にいいように使われるくらいならガープが引き取ってほしいな
591名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 00:30:46 ID:nbpEf6Ln0
普通にガープが遺体を引き取ったらがっかりだな
あの自己満な死に方で読者は感動したと思って描いてたわけでしょ
592名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 00:36:22 ID:C8LnOrRw0
>>586
気づかなかった
593名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 00:46:03 ID:gPHktH3u0
>>591
それもそうか…
でもPXとか遺体をいじられるのも嫌だorz
なんかこれらの他に好転するような事こないかなあ…
594名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 00:47:36 ID:RT6HTu7T0
>>591
今なにより恐ろしいのは
あの不自然死のフォローも、ましてや復活もなく話が進むことで
作者があの自己満な死に方を「いいシーン」と納得して描いていたことが確定することだ
そうなったらワンピ自体についていける自信がない
死んでても生きててもいいから、頼むから読者を納得させてほしい
595名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 00:51:21 ID:Fch5Nshp0
キャラスレでこんなこと書くのも酷だが、
普通の読者はもうエースが死んだ事なんてどうでも良いやと思ってるんじゃないの?
勢い重視の展開だし。
596名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 00:52:33 ID:1reg+6Dn0
>>594
自分もそうなるのが一番こわいよ
1話ごとにその疑いが真実味を帯びてきてるのが
なんとも言えないほど嫌な気持ちでつらい
597名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 00:54:50 ID:1reg+6Dn0
>>595
エースのことに限らず、普通の読者は常に
先週の展開はどうでもいいやと思いながら今週分を楽しんでる気がする
598名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 00:54:56 ID:C8LnOrRw0
>>595
よく名前出るぺるとかみたいに
自分の身を犠牲にして国を守った死とかじゃないし
正直次の展開がさくさく進みすぎて
そんなエースの死を気にしてる場合じゃない人もいると思う
599名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 00:56:49 ID:gPHktH3u0
キャラスレで普通の読者の話出されてもw

>>594
全くもって同意
本当に尾田がこれをいい展開だと思って書いてたらもうついてけない
こないだここで見たけど途中どんだけ批判されても最後は納得させる
みたいな事言ってたみたいなのが本当ならそれを証明してほしいよ
600名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 01:00:53 ID:1reg+6Dn0
>>599
その「最後」がどの最後かが気になるw
○○編の最後か、それともワンピースの最後か
後者だったらとても待てないw
601名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 01:02:09 ID:ekqER7TA0
>あの自己満な死に方で読者は感動したと思って描いてたわけでしょ

これが>>591のゲスパーで終わることを切に願うよ
602名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 01:03:06 ID:BCp+Sb5Y0
>>ワンピースの最後

尾田が途中で死ぬ可能性もあるしな
ベルセルクは最後までたどり着けないかもって作者のコメントあったけど
603名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 01:05:28 ID:gPHktH3u0
>>600
あああやめてーw
アラバスタ編とか空島編とかそういう〜編の最後だと思いたいw
604名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 01:08:19 ID:C8LnOrRw0
戦争編の「最後」でこう来たか!!
ごめん自分、尾田を信じてれば良かったよ!
と思える展開になる事激しく希望

一番きついのはエースが描かれる事なくあれで終わりとばかりに物語的に放置されて
ルフィが仲間と合流して、何か色々あって立ち直って
次の冒険に旅立って、次の物語のターンになって
何事も無かったようにエースがずーーーーーーーと放置される事だな…

エースと黒髭の戦いの後も、物語的放置期間長かったが
605名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 01:12:06 ID:1reg+6Dn0
>>604
めちゃくちゃ同意

自分も「こうきたか!」で、尾田っち疑ってごめんなさいって言いたいよ
606名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 01:14:17 ID:MlsXb2TP0
>>570>>571
なにそれ…
さすがにそうまでして復活して欲しいと思うのはどうなの
だったら親より先に死なすなよってなるんだが。
607名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 01:14:17 ID:2Co6VYQA0
>>600
ラブーンのエピソードをスリラーバークで伏線として回収とか
シャンクスと麦わら帽子と海賊への憧れ(1巻)→エース登場(18巻)→人物関係説明と時系列整理(57-58巻)とか
見てると、フツーにあり得ると思う<「漫画One Pieceのラスト」で全てのエピソードを納得いくように納める
608名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 01:14:52 ID:ekqER7TA0
>>604
その線が濃厚な気がする。たとえばベガパンクに改造されて復活路線だと
長らく放置した後に突如として再登場の可能性大だ
今だって引っ張ることを前提とした放置描写のような気がするしな
609名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 01:15:43 ID:Zva+nHoc0
ルフィが立ち直る時、読者も立ち直れる(納得できる)展開になると信じてるよ
だからルフィ早く目覚ましておくれ

エースもだけど白ひげの遺体もどうするんだろうね
海沈んでんじゃないかってヒヤヒヤするよもう
610名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 01:20:10 ID:BCp+Sb5Y0
大人の読者に後味の悪さ、
幼い読者にはショックだけ与えて延々と引っ張られてもなあ
途中で萎えてワンピから離れてしまいそうだから
戦争編の最後あたりで何とかしてくれることキボン

ワンピースの最終回近くで伏線回収されても
尾田すげーーーっていうよりも、読者の気持ちを弄んで楽しかったですかって
恨みごとが出てしまいそうだ
611名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 01:20:20 ID:MlsXb2TP0
バカやったことは消えない
オヤジがエースは死んだと思ったままという事実は無視して
どうにか復活して欲しいって人ばっかなのが救いようないわ
オヤジからしても、エースからしても悲しいことじゃないの、これ
復活したその瞬間に一生消えない悔いが出来る
612名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 01:26:45 ID:BCp+Sb5Y0
>>611
そもそもここはキャラスレという事実を無視して(ry
613名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 01:28:59 ID:MlsXb2TP0
>>612
キャラスレだからってひたすらエースの復活だけ望まなきゃいけないのか?
復活を望むことだけがファンじゃないと思うけど
614名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 01:30:30 ID:phqAR8q80
>>611
復活して欲しいばっかりじゃなくて
納得いく展開に今後なればいいというレスが多いんじゃね?

復活して欲しい人も、死んでないと思う人も、このままの方がいいって人も
そりゃ色々いるだろうよ
615名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 01:35:34 ID:gPHktH3u0
気に入らない意見はスルーすればいいじゃん
色んな人がいるんだから色んな意見が出るのは当たり前だよ
他人の意見を否定して自分の意見だけを主張し押し付けるのはよくない

>>610
同意
知り合いの子供で未だにショックで本誌読めないって子がいるよ
戦争編でまだ何かあってほしいなあ
616名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 01:43:26 ID:MlsXb2TP0
>>615
押しつけてないんだが。
レスして自分の意見言っただけで。
というか賛成意見でしかレスしちゃ駄目なのか

>>614
それはわかってるが>>570>>571のレスに引いちゃってさ
617名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 01:48:49 ID:2Sm8KtG4O
なんかマジでダイジェスト見せられてる気分になってきたw
もう何だかエースの死もオヤジの死の記憶も薄れry
エースの遺体の活用法も戦争中に解りそうだがな、オーズもオヤジもそうだったし
寝るとするわ
618名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 01:51:33 ID:BCp+Sb5Y0
自分もボニーとかPXネタが出る度にドン引きする口だから
気持ちは分かるけど
>>611の復活のぞんでる人が”救いようがない”っていうのが
意見を言うだけじゃなく、全否定してるように聞こえるんじゃね?
619名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 01:52:57 ID:gPHktH3u0
>>616
そうか、ごめんね
救いようないわとかそういう書き方はどうなのと思って
てかその人達のレスもただの軽い妄想ネタだろうにw

遺体を海軍側に置いた理由は謎だが
海軍側にあるのと海賊側にあるのとどっちがマシなんだろう…
と考えたけど答えは出なかった。自分も寝る
620名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 01:55:57 ID:m8A4wbCc0
エースの身体はともかく、親父の身体は
あそこにずっとたったままなのも気になる

弁慶とかでもある、立ったまま死とかは死んだ瞬間の絵としてかっこいいけど
その後結構対応困るんだなあと今回の流れで気づいてしまった

>>616
自分は黄泉の国とかネタはいまいちというか
無しだよなーと思うが
王道漫画的展開で死にかけた奴が
先に死んだ家族とかに押し戻される話は、結構ベタでありがちだから
まあ、そういうのも可能性として考える奴がいるのはいいんじゃないの?
621名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 04:20:27 ID:ekqER7TA0
自分も多分この流れだとやらないだろうなーとは思ってるが、
船の精霊が実体もってトンカチ打ったりしゃべったりする世界なので
無限の可能性を求めて妄想したりネタにする奴がいてもいいんじゃないか
ワンピはファンタジーなんだよ。すげー今更だけど
622名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 04:58:08 ID:Fu1l0j400
こうなるかもってのは
マジで思ってるというより
何か逃避ぽい気もする

まじめにあれで死んで終わりでしたね。
すっきりエースさようならで済むくらいならば
エーススレでぐるぐる色々考えないだろうしw
623名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 06:08:24 ID:EkwrgkLg0
尾田がエースの死を感動シーンとして描いてるかもなんて言ってる人がいるけど、それは違うと思う。
ワンピースの感動シーン(アンチが言うならお涙頂戴シーン)にはキャラが涙鼻水をドバッと出し、時には大口を開けて泣いてる画が伴う。
これが尾田のいう「感動の涙」だが、エースの死に際してはずっと控えめな泣き顔描写しかない。
それはまさに「お葬式の涙」だからであって、感動を誘おうとして描いたシーンではない。「人が死んだ。悲しいな。」というだけの話。
624名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 07:32:54 ID:QdEsrixD0
> 抽出 ID:y5o79xNj0 (2回)
>
> 121 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 06:22:24 ID:y5o79xNj0
> この前本屋でワンピース眺めながら「本気で文太が嫌いになりそう…」と呟いてる
> 2人組の男子学生を見てしまったんだが
> 顔モデルにしておいてメイン側のキャラを殺してしまったりして大丈夫だったんか?
> 今後文太にもイメージアップするチャンスあるのか?
>
> 136 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 06:42:10 ID:y5o79xNj0
> >>124
> でもそれだったら明らかに誰かわかるモデルで描かない方が良かったんじゃないか?
> 優作と邦衛はそれなりに愛される要素持ってんのに…
> 今のままだとねらーウケは良いのかもしれんが、一般人に影響出てるのを見て不安になったよ

そんなこと言う学生がいるかよwwwwいまどき30代だって菅原文太なんて知らんわ
朝っぱらから捏造話までして赤犬批判とは相変わらずキモねエース腐は?
またわけのわからねえ言いがかりつけて、黄猿に続いて今度は赤犬まで出れなくする気か?
こんなこと言われてますイメージダウンですって騒いでよぉ?いい加減にしねえと叩き殺すぞ。
625名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 07:34:16 ID:QdEsrixD0
158 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2010/03/19(金) 07:23:23 ID:lokFDivU0
エース腐が菅原文太のイメージダウンですとかいって赤犬まで消そうとしてるぞ
気をつけろ

159 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 07:24:39 ID:IUIiYXeg0
「火を焼くマグマ」はワンピースの評価を落としたな

160 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2010/03/19(金) 07:25:37 ID:lokFDivU0
たかだか漫画のキャラで好きになるとか嫌いになるとかそんなわけないんだよ
アホかこのヤロウ。そんな言いがかりつけるキチガイクレーマーは腐女子以外いねえ

161 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 07:27:10 ID:Lpvktr1p0
>>150
いや、戦争の真っただ中で忽然と姿を消したから
ベガパンクとは関係ないと思うんだけど・・・

162 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2010/03/19(金) 07:28:00 ID:lokFDivU0
これ絶対伝播しろエース腐の糞女どもが菅原文太のイメージダウンってのを理由に
赤犬をワンピから消そうとしてる!あいつらワンピを壊そうとしてやがる絶対許すな
626名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 08:30:16 ID:CKhXSYYA0
>>624
> そんなこと言う学生がいるかよwwwwいまどき30代だって菅原文太なんて知らんわ

そんなこと言う学生がいるかどうか疑問な事以上に
菅原文太を知らん30代が多数派みたいに言いきってることに驚いた。
627名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 08:36:07 ID:zNF7qwu30
それより例に何故30代が出たのかが気になる
レスした奴が30代なんかな
628名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 08:38:18 ID:CKhXSYYA0
ああ、レスしてる奴が菅原文太を知らない30代なのかな
629名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 08:42:13 ID:nhJ7PjJdO
こ の ス レ の 人 は な ん で キ チ ガ イ 荒 ら し に か ま う ん で す か ?
630名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 09:02:38 ID:FMxuJm9V0
お前らまだ諦めるな!エースは死んだが「魂」が重要っぽい! 

下コピペ

ワンピース未回収「謎・伏線」一覧と考察スレ5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1268691913/78
631名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 09:36:34 ID:ZlLIBRSz0
cm見てると、赤犬に思えてくるよな
632名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 10:43:48 ID:ZlLIBRSz0
そうか、ローが助けにくるみたいだな

キッドもローも好きなキャラだな、ドラゴンボールのキャラで言ったら
ピッコロとべジータって所のポジションだな
633名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 11:15:37 ID:aSmSCf3p0
>>616
考え方は人それぞれだからね。
自分も>>570>>571だけみたらひきそうになったけど、前後のレスも読んだら
抵抗なかったよ。
なんでもありなら、の冗談話かと思ったけど。

戦争編ももうすぐ終わりそうだし、エースの遺体の行方がどうなるか
はっきりするといいなー
634名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 11:21:27 ID:vLmzlVqC0
>>632
ベジータ役はクロコダイルだという意見は曲げないぞ
635名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 11:31:46 ID:Y4eQRYof0
59巻
第574話:ポートガス・D・エース 死す
第575話:言葉なき怒り
第576話:大海賊エドワード・ニューゲート
第577話:畳み掛ける大事件
第578話:新時代へ贈るもの
第579話:
第580話:
第581話:
第582話:
第583話:
第584話: ポートガス・D・エース 復活
これ希望。
いいんだ妄想だから。
636名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 12:05:04 ID:dEa6Axb5O
よく読めば>>570-517は本気で言ってるとは思えんが…
単に色んな可能性の話じゃね
637名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 12:32:39 ID:W2W9Tgws0
過テンプレにもあるが度な妄想は控えめにな
妄想ばっかになってただの妄想スレになんの嫌だから
開き直ってるだけにも見える
638名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 12:44:11 ID:vLmzlVqC0
>>637
だがエースが完全死亡として本編に登場しなくなったら
このスレで出来る事は回想か妄想しかないじゃないかw
俺は回想も妄想も好きにすればいいとおもうよ
ただ煽りにあまりむきにならないようにw
639名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 12:47:54 ID:2Sm8KtG4O
キモい妄想じゃなきゃ良いだろなんでも
自分黄泉の国って前ここで言ったらフルボッコされたわ
640名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 12:54:23 ID:nhJ7PjJdO
このなんでもありの漫画で出てきたとしても不思議じゃない<黄泉の国
なんでこのコテコテファンタジー漫画を常識で考えようとするんだろう
641名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 13:25:07 ID:a4BALgs/0
腐ババァきめえ文太知ってるって30歳以上確実だな
それと学生が知ってることはスルーすんな
642名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 13:26:51 ID:A+vTilq90
いちいちコピペする奴頑張れ^^

黄泉の国とか本気で言ってるやついそうで怖いわ…。
「エース、ここはまだお前の来る所じゃない…」的な…。
あれはブルックの能力解説のために出てきた言葉であってな…。
643名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 13:26:52 ID:a4BALgs/0
158 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2010/03/19(金) 07:23:23 ID:lokFDivU0
エース腐が菅原文太のイメージダウンですとかいって赤犬まで消そうとしてるぞ
気をつけろ

160 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2010/03/19(金) 07:25:37 ID:lokFDivU0
たかだか漫画のキャラで好きになるとか嫌いになるとかそんなわけないんだよ
アホかこのヤロウ。そんな言いがかりつけるキチガイクレーマーは腐女子以外いねえ

162 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2010/03/19(金) 07:28:00 ID:lokFDivU0
これ絶対伝播しろエース腐の糞女どもが菅原文太のイメージダウンってのを理由に
赤犬をワンピから消そうとしてる!あいつらワンピを壊そうとしてやがる絶対許すな

175 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2010/03/19(金) 07:41:29 ID:lokFDivU0
尾田は懲りただろうな。有名人に似せるキャラを作ると、足元すくわれる原因になる
まぁここまで腐女どもがキチガイだとは思わなかったんだろ。でもあいつらキチガイなんだよ
女って生物はてめえの感情と欲望とエゴを最優先させる呪われた生命体だ。
644名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 13:29:22 ID:a4BALgs/0
176 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 07:42:28 ID:JRXWJ95c0
勝手に腐の中でイメージ低下せてろカスとしか言いようがない
文太はマジで大俳優だしクソ腐が騒いだところでどうということはない
つうか漫画くらいで嫌いになりそうとかガチでキモすぎる

189 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2010/03/19(金) 07:51:22 ID:222lIASF0
腐女ってイケメンをすべてホモの変態にする精神障害者だ
黄猿や赤犬消すために騒ぎを起こすなんてことは朝飯前さ

192 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2010/03/19(金) 07:54:18 ID:222lIASF0
不思議なことに青キジに関するトラブルはありません
答えは簡単青キジは腐女のお気に入りキャラだから

199 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2010/03/19(金) 08:01:20 ID:222lIASF0
黄猿を石田純一 赤犬を田村正和
のイケメンオヤジキャラにすればよかったなw
そうすれば腐女も「赤犬の奴エース殺しやがって潰してやるキー」
とはならなかったwww
645名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 13:30:57 ID:cf7y+XONO
>>342
もう一切スルーでいいよ
糞真面目に構う奴いるから…

殺されたサッチの魂はどこに行くんだ!ってのもフカヨミしてしまうが
まあヨミの国なんてないだろ
646名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 13:31:07 ID:RT6HTu7T0
作品的な意味で黄泉の国は取り扱い注意だな
上手に使えば話が盛り上がるけど
下手に使えばDBみたく死がどんどん軽くなってしまう(それでもDBの大ファンだが)
いきなり麦わら一味分散→エースの危機→ルフィの必死の救出劇→
兄弟共闘→エース死亡→ルフィ廃人化
と今までのワンピにあるまじき怒涛の展開になってるから
ここから作風を一気にシリアス路線にもっていくのか
それとも戦争編終了時には「笑って宴会」になるのか
でもオヤジ死亡がさすがに動かないと思うしなぁ・・・
先が読めない
647名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 13:33:43 ID:cf7y+XONO
ルフィ廃人化は予想外だった
作風が変わるってのは有りそうだな
てかエースやオヤジの死、オーズの足切断とかリアルタイムで出した時点でもう違う
648570:2010/03/19(金) 13:41:03 ID:j6u5YUc00
黄泉の国、冗談で言ったのになんだかごめん…
649名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 13:46:24 ID:nhJ7PjJdO
今のところは黄泉の国は尾田があると言えばあるんだろとしか言えないだろう
空島があったこの漫画で「黄泉の国なんてありえない」とか読者が言うのも変な話だw
「扱いが難しい」には同意
650名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 13:54:24 ID:A+vTilq90
「黄泉の国なんてあるわけない」って言ってるんじゃなくて
「ワンピースの世界観でこのタイミングで出てくるわけない」って意味ね…。

ワンピの世界に現存する島と黄泉の世界は全くの別物だと思う
651名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 14:07:00 ID:aSmSCf3p0
ブルックがいる時点で黄泉の国はあるんだろうけど
さすがにもう出てこないだろう。

>>647も冗談だったって言ってるんだし、もうひっぱらなくても・・w
652名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 14:13:35 ID:nhJ7PjJdO
ムキになって否定するほどのことかね
なんで人のおふざけレスにまでいちいち突っ込むの?
653名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 14:15:25 ID:EmrGulzV0
エース し ぼ う
654名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 14:27:38 ID:A+vTilq90
黄泉の話でたからその話してるだけじゃねえかww
冗談とか誰のレスとかどうでもいいww
恥かかせて悪かった
655名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 14:28:51 ID:nhJ7PjJdO
展開について書けば
「尾田やルフィやワンピを叩くな」
先の展開を予想すれば
(誰も作者じゃないんだから荒唐無稽なのは当然)
「妄想はほどほどに」
何なら話していいの?

656名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 14:32:12 ID:WCfofeSMO
そんなことより欠番について語れカスども

ルージュや 間違いない
いや間違いでしかない
657名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 14:36:25 ID:WCfofeSMO
つかエースの死は我らが尾田さんが神的に昇華させるに決まってんだろ うが!

いまの流れのまま忘れ去りつつ 次の冒険へ! は確実にない

待っとけカスども
658名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 14:36:46 ID:vLmzlVqC0
カイドウのアフォさえいなければシャンクスも白ヒゲとエース助けに動いたと思うんだがな
659名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 15:05:44 ID:NwXyQW+Q0
>>655
更に、過去の回想やエースの思い出話すれば
腐女子思考止めろ!だしなw
660名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 15:05:48 ID:Y4eQRYof0
カイドウを抑えることが白ひげの助けになったんじゃない?
月曜休みの次バレっていつくるんだろう
661名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 15:11:02 ID:vLmzlVqC0
>>660
そうだな、白ヒゲの留守をシャンクスが守ってくれてたんだと思うが
世界的な戦いの最中ぐらいカイドウ空気嫁とも思ったw
662名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 15:45:23 ID:wk6ny1YG0
自分の足食ったりする漫画なんだからこのぐらいの展開は普通でしょうw
663名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 15:47:15 ID:vLmzlVqC0
おい、ルフィとジンベイキャッチしたバギーさんダボダボの海軍コート羽織ってるけど
多分コートの中にエース抱えてるぞ
ローの麦わら寄こせ、俺は医者だで終わったが
次きっとバギーさんの口からお前医者か!じゃーコイツも頼むわ!
と言って抱えてたエースも一緒にローに渡すはず
さすがエースの飲み友達のバギーさん
まじ惚れる
664名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 16:28:27 ID:Uk4cb9ME0
おやじのせなかはでっかくてかっこいいとおもった。
ぼくもいつかはあのせなかをこえてみたいとおもいます。


にねんいちくみ ぽーどがす・でぃー・えーす
665名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 16:28:32 ID:/ocg5m1Q0
今旬の腐女子はここですか?wwwwwwwwwwwwww
つっかかってくるものにひたすら噛み付いてアンチpgrpgrしか言えない腐女子はここですか?wwwww
666名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 16:29:29 ID:tSILOlC/0
バギーとエースが出会う話好きなんだがw
どさくさにまぎれてバギー一味とはっちゃけるエース
667名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 16:38:54 ID:vLmzlVqC0
>>666
俺も好きだわ
1コマ目で既に乾杯に参加しているエースの図々しさもいいし
何だかんだ受け入れて騒いじゃうバギーの変に器大きい所も好きだw
668名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 16:39:33 ID:UCDPM34g0
そういやバギーって何で空飛んでたんだ?
逃げてたのか?
復活の件だが、自分はかなりの確率で無いと思ってるんだけど
ルフィも胸えぐられて治療の流れだし、エースも実は仮死状態とかだったらくれは辺りに手術して貰うのも有り得るかなと
胸をえぐられたルフィと内臓焼かれたエースってなんか通じるものがあるというか…
何かの伏線っぽいっていうか
669名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 16:41:55 ID:UCDPM34g0
あとお互いに、ルフィは麦わら帽子を無くし、エースは背中の入れ墨を一部傷つけられる
って言う誇りを失ってるところも同じだし
670名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 16:51:38 ID:ZJ+k9AxV0
何にせよマルコさっさとエースの体とってこいやボケ
671名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 17:01:04 ID:dEa6Axb5O
>>667
最初は乾杯のコマにエースいるの気づかなかったなw
他の海賊達のど真ん中で寝るエースも好きだw
672名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 17:13:54 ID:2Sm8KtG4O
>>656
そういや誰か気になるな
名の由来が海賊と海賊旗のルージュでもおかしくはないし
たいして重要なもんでもなかったのか?
673名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 17:48:50 ID:jENbDYQK0
ルージュさんは海賊とかでなく一般人だった気がするんだよな
ちょっとしか出てきてないけど、なんか雰囲気的に。

個人的に欠番はクロコじゃないかと思ってるんだが…
674名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 17:54:50 ID:Y4eQRYof0
クロコもありうると思うんだけど、古メンバーのマルコやジョズがなんかアクションおこしたっけ?
675名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 18:01:21 ID:2Sm8KtG4O
>>673
Dで一般人ってかなり珍しいと思うんだが
女の願望としては一般人であって欲しいのか?
元海賊の可能性はあると思う
エース同様死に際は誰だってああいう弱った雰囲気になるし
メラメラももしかしたら以前はルージュが操ってたのかもよ、名前からしても
676名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 18:05:44 ID:DrhUTcXL0
南の海の人間で大人しい奴なんていねーよ絶対w
全員血の気荒いのばっかじゃん、エース然り
クロコさんが元2番隊隊長ってのはないでしょ、ティーチもマルコもそんな反応見せてなかった
今となってはわかったところでたいした問題でもなさそうだけど
677名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 18:18:52 ID:tGaUbLFB0
ワンピースの白ひげ海賊団の隊長達 2人目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1262183906/
678名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 18:19:57 ID:Zva+nHoc0
あの雰囲気から見て一般人だと思ってたけど、元海賊の可能性はあるかもしれないね

でも二番隊隊長だったらさすがに名も知れてるし、
隠れて子ども産むなんてできなかったんじゃないかな?
あんな海軍が捜索してる中でやりすごすのは無理があるような…
20年も欠番なのも変だし
679名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 18:20:55 ID:v2sPM5rE0
>>675
まぁ今出てるD持ちが海軍、海賊、革命軍しかいないし、一般人で珍しいってのはなんとも言えないけど
女だからとかじゃなくて、海賊王と一般人がどこで知り合ったかってのが良いんじゃね?
仮に前2番隊隊長だったなら、父親バレの時にセンゴクさんがぶちまけてそうな気がする
でも本当に元隊長だったら、根性で頑張ったのも納得がいくかも
680名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 18:21:05 ID:m4z8hrgo0
同じマグマパンチ貫通でもジンベエは助かるんだろーなー
馬鹿馬鹿しい
作者死ねばいいのに
681名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 18:23:31 ID:2Sm8KtG4O
だから隠れてガキ産んだのかもわからんよ
まあルージュが海賊だったかはわからんが、長い間欠番だったのは変だよな
まるで待っていたかのようにエースに任されるし
682名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 18:26:53 ID:2Sm8KtG4O
>>679
ああ、夢見がち女にありがちな…ね
Dだからやっぱ何らかの機関に関係してると思うんだよな
父親バレの時にぶちまける必要は、あまり無い気が
元隊長だったら面白い
683名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 18:37:39 ID:DrhUTcXL0
エースがルフィに麦わら帽子渡すシーンなんてきたらここの住人泣くんだろうな
戦場にわざわざ落としたのは怪しいよな
684名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 18:39:32 ID:tSILOlC/0
>>683
自分は黙ってジャンプ3冊買う
685名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 18:45:20 ID:Zva+nHoc0
>>683
帽子ね!そりゃ泣くわ確実に
でも個人的にエース復活自体限りなく可能性薄いと思ってる…

無難にハンコックあたりが拾うと思ったけど、それなら敢えて落す必要性ないんだよね
シャンクス登場はさすがに無いと思ったけど、ありえなくもないかもしれない

そういえば3兄さんやMr.1はどこいったんだろ
686名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 18:46:35 ID:cf7y+XONO
守りたかったルフィは結局胸刔られちゃったし、なんかエースが命懸けで守った意味もなくなってきちゃったな
687名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 18:46:44 ID:2Co6VYQA0
>>685
シャンクスが自分の帽子を自分で拾ったらそれはそれで物悲しい…
688名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 18:48:15 ID:cf7y+XONO
>>687
ちょっとやめてくれ、不謹慎にもツボに嵌まっちゃっただろ
689みかん:2010/03/19(金) 18:48:25 ID:drtXg9qe0 BE:3348173478-2BP(0)
エースしんじゃったねー^^
690名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 18:48:35 ID:vLmzlVqC0
>>683
ジャンプ2冊買って「弟なんで手出し無用で頼む」と言い店員さんに1冊あげる
691名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 18:51:14 ID:vLmzlVqC0
再来週クロコが「世話の焼ける奴らだ」
と言いながら麦わらかぶってるの想像して似合わな過ぎて吹いた
692名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 18:53:03 ID:tSILOlC/0
待てシャンクスやらクロコやら吹いたwww
みんなどうした
693名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 18:53:36 ID:Zva+nHoc0
>>687
あ、そうだねww自分もツボった
どっかのサイトで、シャンクスが帽子拾って「今度こそちゃんと返しに来い」って
ルフィに渡すって予想見たからつい…
694名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 18:57:22 ID:gPHktH3u0
>>682
女とか関係なくない?
自分は真偽はさておき普通にあの雰囲気からして一般人だと思ったけどなあ

シャンクスは自分もありえるかもと思った
気絶してるから一応会わないってことにもなるし
確かに何とも言えない感じになるけどw
あとナミ編の時思い出したら何となくハンコが預かるのもありかなーとも思った
695名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 19:01:35 ID:v2sPM5rE0
でも今シャンクス来たとしても、おせーよ…orzと思ってしまう気がするw
エースが届けるにしても、どうやってローの潜水艦の中に行くのかとか疑問も浮かぶ
本当にそんなシーンがきたら泣くのは確実だがな

>>690
店員さん困らせるなよw
696名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 19:02:10 ID:Zva+nHoc0
そうか、ハンコやクロコさんが拾うと、後で合流する口実にもなるね
ハンコックは一応ルフィの元に向かってるから、そのまま一緒に帰るかなとも思ったけど
697名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 19:03:19 ID:tSILOlC/0
>>695
いや自分が店員なら困らない
てかむしろ>>690が行く店の店員になりたい
698名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 19:05:18 ID:2Sm8KtG4O
なんとなくクロコさんが預かる気がする
699名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 19:08:19 ID:2Sm8KtG4O
>>694
死に際しか出てないから何とも言えん
ただ名前の由来からしても元海賊だった可能性は有り得る
ま、Dな時点で一般人では無いが。
ルージュの話するとスイーツ沸くからこの辺りでやめとくわ
連投ばっかスマンねー
700名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 19:12:15 ID:0DkyBvU60
キャラによるエース死亡確定宣言、毎週あるね
もはや万一生き返ってももう一回死んどくべきレベルw

575マルコ
576親父
577ジンベエ
578海賊団全員
701名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 19:12:19 ID:OgXle+9w0
ご飯とピッコロみたいになるのかクロコルフィ
702名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 19:12:20 ID:vLmzlVqC0
   サーブルス
おk、砂嵐でルフィジンベイと共に巻き上がった麦わらが
スポッとクロコの頭にはまるという事で話はまとまったな
703名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 19:14:39 ID:DrhUTcXL0
>>700
よく考えたらひどいよね、これ
そりゃ死んでるんだろうが、遺体放置でこれだもんな
704名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 19:15:57 ID:gPHktH3u0
>>702
やめてwwクロコさんのイメージがww
そういやハンコは向かってたっけ。合流するのかな
こういくとルフィは潜水艦乗るとしてジンベエも気絶しちゃってるし一緒に行動なのかな
バギーは囚人どももいるしないかね
705名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 19:22:44 ID:Ns9MqcBx0
>>700
隊長クラスの所詮モブならいいけどオヤジが言ったもんなあ
溜息つきたくなるわ
706名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 19:25:08 ID:gPHktH3u0
なんかさー海軍側に遺体放置は何か意味があるのかもしれないけど
放置しなきゃいけない表向きの理由は描かなきゃ駄目なところじゃないの?と思ったな
不自然すぎて読者が疑問に思っても不思議じゃない
死んでるからもう遺体はどうでもいいってかコノヤロー
707名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 19:27:36 ID:tSILOlC/0
>>706
せめて誰かがエースのいる側へ行こうとする努力を見せてほしいよね
708名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 19:29:46 ID:Ns9MqcBx0
確実にルフィの傍に落ちてた筈のエースを何故誰ももって帰らないwwwwwwwは思った
709名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 19:33:34 ID:ekqER7TA0
>>704
バギーは足が地面についてないと飛行範囲に限りがあるので
かかれてないが下を走ってるであろう足が潜水艦に飛び乗らないと駄目だ
とりあえずバギー的にお荷物のルフィとジンベエだけ渡すんじゃないかね

バギーはこれで終わりかと思ったら意外な活用されるので
今度は広場の反対側に飛ばされて止む無くエース持ってきてくれるとか…さすがにないかw
710名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 19:36:26 ID:Mf/zw5Sj0
>>706
ほんとそう思うよ
ただエースだけ持って帰るなら親父置いてけぼりもダメだしな、
これ以降も白ひげ軍団によるお持ち帰りは期待できない

そうそう毎週ある終了宣言。
578は誰だ?と思って構えてたら全員だた。悲しくなった
711名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 19:39:37 ID:vLmzlVqC0
フフフ、お前らは甘い甘過ぎる
A置いてあったエースは実はMr3が作った鑞人形ダミー
本物はバギーが運んでる
B黒ひげの2回目のグラグラの能力で島崩壊した時に裂け目から海中に落ちた
潜水モードで近付いてたローの前にエースが流れ付き既に回収済み
C赤犬パンチが実は効いてなかった、実はエースのメラメラの方がマグマをも飲み込む火という事で上位だった
エースは死んだフリをしていた
Cだったらコンビニに行ってジャンプを全部本棚の後ろのほうに隠す
712名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 19:48:56 ID:0DkyBvU60
579は誰だと思うー?(ヤケクソ)
713名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 20:07:47 ID:WoSMSMpO0
>>712
じゃあガープで
714名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 20:10:15 ID:DrhUTcXL0
やっぱガープだと思ったか…自分もだわ
多分次ガープだわ
715名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 20:14:22 ID:tSILOlC/0
あ、そうかみんなガープか。ローかと予想してた
でも医者目線からの言葉って重さがちが…あれ自分で自分の首しめてるorz
716名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 20:16:38 ID:YFZMV+i60
最後はルフィじゃないかなぁ
「エースは死んだ!もういない!」って感じで
717名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 20:16:44 ID:RT6HTu7T0
むしろそこまで毎週念押しされたら
復活しとかないと不自然なレベルと思うのは自分だけか?
それともよほど尾田は人死にを描くのが下手なのか?
718名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 20:16:57 ID:gPHktH3u0
>>709
あーそうかなるほど、ありがとう
バギーはエースには関係あってもなくてもまだ何かやりそうだね

何かやたら言葉で死んだって念押されても、もうはいはいそうですねーて感じ
耐性がつきまくったw
719名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 20:18:00 ID:DrhUTcXL0
>>717
むしろ生きててももう一回死んどくレベルw
720名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 20:20:28 ID:gPHktH3u0
>>717
復活とかは置いといても自分も不自然だとは思う
てかエース関連は全部不自然なことだらけ
721名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 20:28:56 ID:BCp+Sb5Y0
エースの遺体は放置なのに
誰かが親切にルフィの麦わら帽子を拾ってやってたら泣くwww
帽子>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>エース

エースが届けてくれたらそりゃいいけど
あまり期待せずシャンクス絡みでバギーに一票
722名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 20:32:26 ID:v2sPM5rE0
>>717
今までずっと死ぬ死ぬ詐欺だったせいで、どういうのを描いたら良いのかわからなってるとかw
復活はあったらラッキー程度に正直諦めてるが
わざわざ遺体にトーン張って周りの海兵と区別したり、口々に念押しさせたりと不自然だよなぁ
って引っかかってるのは極々一部なんだろうかやっぱり…
723名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 20:32:37 ID:+7i4y1Cb0
海賊には墓はいらねぇ、皆海に還るんだみたいなのあるのかね?
エース放置。
あれだけ助けようと皆集まってくれたのに死んだらあっさりだもんな。
724名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 20:36:50 ID:gPHktH3u0
>>723
そうそう、何かそういう軽い説明みたいなのあったら
ああそうなんだな仕方ないなと思うんだけどね
まあエース好きだから思うのかもしれないけどやっぱ何か変でもやっとする
725名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 20:41:10 ID:Ebo2KH3k0
エースの死からずっと鬱で、今日やっと最新刊読んだ。
本誌ではあんなにwktkしながら読んでたのに、
その後の展開を知っていると全てが白々しい。
てか、純粋に57巻だけ読んでるとやっぱり
ここまでみんなが必死になって結局助からないなんて、
漫画の展開的にありえないと思ってしまう。
ワンピでこんな鬱展開必要なのか?
726名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 20:43:43 ID:tu2iVyKVO
何スレか前にも書いたけどビブルカードが完全に消失した絵自体は描かれてないよね
727名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 20:48:39 ID:bUsFN+OaP
>>723
ルンバー海賊団の遺骨は棺桶→立派な墓だったな
728名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 20:50:17 ID:BCp+Sb5Y0
>>726
ルフィのもってるビブルカードが燃え尽き
粉塵になって消滅しなかったっけ?

実はエースがもってる残りが・・・というのはナシにして
729名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 20:52:00 ID:+7i4y1Cb0
>>725
私は諦めていないよ。
57巻はさぁこれからだwkwk(でも週刊は鬱展開)
58巻は鬱々鬱(でも週刊はwkwk展開)になるのではと思っている。
でないとやってられない、私が。ふん。
730名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 21:02:32 ID:Mf/zw5Sj0
>>726
フッって消えたコマでしょ?
自分もあれは完全に消滅したんじゃないかと思う

59巻の鬱っぷりはやばいと思う、エース死→親父死→黒ひげ実2こ食うって
後半は少しは希望の見える展開になって欲しいな…
731名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 21:03:23 ID:O94lTt/U0
私はエースに致命傷を加えられたシーンを見て
「よくやった赤犬!」と思わず歓喜の声をあげてしまいましたよ。
正義の軍隊はやっぱりこうでなくちゃ。現実の世の中では不正がはびこっているんだから、
漫画の中でくらい正義が悪に勝たなくてはね。
思い知ったかエース!悪事の報いを受けろ!!
732名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 21:08:40 ID:hhTHRg/J0
>>726>>730がかみ合ってないような気が
733名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 21:13:32 ID:gPHktH3u0
ビブルカードの特性って持ち主の方向と生命力を表すんだっけ?
まだいくらでも後付けは出来るし尾田次第だなあ
59巻はあと6話で多少は上昇するのかね
ルフィ退場で戦争の場面がうやむやにされたら嫌だな
734名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 21:40:44 ID:hhTHRg/J0
主人公を戦場から退かせてうやむやにする気だろうと思う
ローにわざわざルフィを戦場から連れ出すみたいな事言わせてるんだし
あのまま潜水艇で逃げるんじゃないの
主人公が目的を果たせず白目むいたまま退場って
いままでの話ぜんぶなんだこりゃって感じだけどw
735730:2010/03/19(金) 21:43:53 ID:Mf/zw5Sj0
>>732
あ、ごめん>>726じゃなくて>>728だった
736名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 21:51:07 ID:tu2iVyKVO
>>728>>730
そのフッ…のコマよく見ると塵状のがまだ残ってる
完全に消えたなら敷石(背景)以外なにも描かれていないコマも描くと思うんだけどなあ
エースが島を出る時に木の幹のように見せてルフィ以外の人間も描く尾田だしw
737名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 21:53:09 ID:hhTHRg/J0
それすでにビブル「カード」じゃないと思う
738名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 21:58:33 ID:Ns9MqcBx0
木の幹が人間て確定なのか
塵状のって残ってるっていうか?
何も描かれてなかったらこっちが?になるだろうから塵は描くと思う
739名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 22:02:27 ID:QnIFm9aQ0
>>734
ルフィもう何週も白目向いて口ぽかん状態なんだよなw
740名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 22:03:23 ID:gPHktH3u0
>>734
やっぱそうなるのかなー
多少はどうなったか描いてほしいんだが…特にエースの遺体の行方
埋葬されるのも嫌だけど引き伸ばされるのも嫌だ
741名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 22:07:21 ID:hhTHRg/J0
腹(胸?)に大火傷をおっても気が付かないってすごいね

あれだけルフィの深いショックを表現しといて、実は死んでませんでしたって無いわ…と思うんだけど、
本当に死んでたら尾田が「エースの最後はアレで良し!」って思ってるって事になってしまう……
どっちも「何だかなぁ」ってかんじなんだよね
742名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 22:50:02 ID:gPHktH3u0
そうだねえ。そこを上手く描いてくれたらなあ…と思う
このまま終わったら本当に今までは何だったの?て感じだ
743名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 23:22:51 ID:tGaUbLFB0
終わらないよ
サボもダダンも残ってるし終わりのはずが無い
エースの生い立ちについてはこれからが本番だよ
744名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 23:25:27 ID:v2sPM5rE0
>>743
エースとルフィの過去編やってももうエースいないんだ、と思うと
子供時代に楽しそうにしてる二人見るだけで凹む気がする
745名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 23:29:48 ID:KspQKmDS0
何気にどこでも人気のペコ隊長を張ってみる
ペコって、女の子? エースよりも年少の隊長だったりして

http://market-uploader.com/neo/src/1266675379902.jpg

746名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 23:52:54 ID:gPHktH3u0
自分も楽しそうな回想やられても
もうエースはいないのになってなるなあ
「今」を生きてるエースがもっと見たかったな
747名無しかわいいよ名無し:2010/03/19(金) 23:55:07 ID:Y+MAkHsi0
>>744
確実に凹む。
今までの過去編は、麦わら一味が色々あった過去を乗り越えて
読者もああそんなことがあったんだ、って理解してそのキャラに深みを持たせてたけど
エースはいないし、ルフィはあえて考えてることも読者にわからない所が魅力なのに
マンガ的に考えると過去編をじっくりやる必要性を感じない。
エースファンとしては凹んでも読みたいんだけどね。
748名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 00:01:59 ID:KspQKmDS0
内の地域では、アニメは毒から助かったルフィが、大量に飯食って復活してる回だった
こんなルパン3世カリオストロの城みたいな冒険活劇だから許される描写やっておいて
エースはパンチ一撃で内臓焼かれて死亡ってのもな・・・・・
なんかワンピの漫画もアニメも読むのが空しくなってくるな
749名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 00:17:44 ID:ftUWwmcK0
尾田はこれが素晴らしい展開だと思って書いてるんだろうか?
もしそうなら悲しいな。
殺し方も無理矢理だけど、殺した後もはいエースは死にましたよ次!
みたいに切り捨てられて遺体すら引き離されて違和感バリバリだ。
750名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 00:22:20 ID:RQPKQzF60
>>749
いやいや今はエースのターンじゃないだけで
過去から現状から先まで描かれるはず
751名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 00:50:58 ID:Zrddr0Wp0
59巻に入る話を今の段階で見ると尾田は「新時代」への移り変わりを書きたいのは確実にわかる
それだけはわかるけどじゃあなぜエースは死ななきゃならなかったのか

@白ひげと共にロジャーの息子も死に旧海賊時代を終わらせる象徴
Aルフィに試練を与えるため
B白ひげ海賊団他海賊が一致団結してルフィの味方をするための序章
Cその他

でも@なら白ひげが死ぬだけでも意味はあったしガープやセンゴクは健在
Aはそうだろうがそのためだけとも思えないんだよね・・・
そして白ひげは死んだと言い切ってるナレが多いのにエースは微妙なのも「?」
体は死んだけど意思は生きてますって言いたいのかとも思うがどれもしっくりこないんだな

遺体放置でルフィ退場、場面変わり戦争だけが後に語り継がれるとか
Bのために死なせたとかそんな1番嫌なパターンもありえるだろうが・・・
どうも何かがあると思えるんだよな

もしも復活があるなら両親の件が絡むんじゃないかと勝手に思ってる
わざわざ父も母もDがつくなんて他に今のところいなさそうだし
別に「ポートガス・ルージュ」と「ゴール・D・ロジャー」の子でも
姓は母親の「ポートガス」をつけるだけで「ポートガス・D・エース」にもできただろうし
しかし鬱展開が続いていい加減考えるの疲れたw
752751:2010/03/20(土) 00:52:59 ID:Zrddr0Wp0
予想以上に長い書き込みになって失礼しましたorz
753名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 00:55:21 ID:x+rduGnY0
尾田にとって遺体の扱いは重要じゃないのかもな
そもそも2人の遺体を回収しようとするそぶりも迷いもないし
親父が死んだ直後には「早く船に乗れー」でまったく未練もなさ気だし…
最後の命令だから帰ろうとするのは良いけど
敵陣にそもそもの目的だったエースと一番大事な親父を放置って…
そうかと思えばいきなりルフィ親衛隊になってるしw
どう受け止めればいいのか分からない
754名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 01:04:15 ID:fBs6GzW/0
死んだ人間より生きてる人間が大事、って考え方じゃないのかな
わからないでもないが
755名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 01:05:46 ID:ftUWwmcK0
オヤジの遺体はそもそもこうなるのがみんなわかってたし
一応は納得できるんだよね。あんな巨体だし。
でもエース放置は謎すぎる…。余裕で誰でも運べただろっていう。
だからこそ何かある気がするんだが。

まあ確かに死んだ人間より生きてる人間だし
尾田にとって遺体はどうでもいいものだったら全部終了だけどw
756名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 01:07:14 ID:Zrddr0Wp0
>敵陣にそもそもの目的だったエースと一番大事な親父を放置って…
>そうかと思えばいきなりルフィ親衛隊になってるしw
>どう受け止めればいいのか分からない

これまるっと同意だわ
余韻もなく毎週展開早すぎて何が何やらもうわからなくなってる自分がいるw
757名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 01:18:37 ID:ftUWwmcK0
>>752
キャラスレだし全然構わないと思うw

自分も全部しっくりこないし違和感あるんだよなあ。
Aのルフィに試練つっても多分仲間に喝入れられてケンカして立ち直るって感じだよね…。
王道っちゃ王道なのかもだけど微妙すぎる。
Bだってエースが生きてても味方してくれたはずだし。
てかここまで頑張ってきたのが全部無駄になるってのがそもそもおかしすぎる。
あのタイミングで死なせたのは黒ひげと会わせない為ってのもありそうだが。

あとオヤジとエースの死の対比は考えすぎだって人もいるし実際そうだろうと思うけど
なんか引っかかるんだよね。
サブタイ、ナレーション、背中の刺青、死んだ後(放置、すぐに使われる)とか。

確かに両親二人ともDなのも気になる。
それとやっぱり20ヶ月妊娠は何かカラクリがあると思うんだけどなあ。
根性でどうにかできるもんなのか。
もうDの血には何か不思議なものがあるでいいよ…。
758名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 01:22:14 ID:Hh+4HEvd0
>>751
1〜3全部なんじゃないかと思ってる
759名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 01:28:35 ID:AN9sQgKu0
ローは来たけどボニーは来ないんだろうなぁ、あの様子じゃ
南の海とか大食いとか貴金属同士とか気になる

復活しても良いけどさ、オヤジがそのこと知らんってのはどうするの?
なんその辺スルーしてる人多いけどか
760名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 01:29:19 ID:AN9sQgKu0
×なんその辺スルーしてる人多いけどか
○なんかその辺スルーしてる人多いけど
761名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 01:36:47 ID:XsYlBZ890
ほんとそうだよね、何で死ぬ必要があったのかが知りたい
A,Bとルフィにハクつけるため(ロジャーの息子が命に代えて守った)かなぁ

んー自分は親父との対比は読んだ時そこまで気にならなかった
親父の死が偉大な感じで描かれてたから、エースの死が薄れた気はしたけれども
あとルージュさんにDつけたのは単にエースにD名乗らせるためかなって
ロジャーの血を嫌ってるのにあえてDだけ貰うのおかしいし

でも妊娠にカラクリはある気がする。疑問が全部解ける日は来るのかな…
762名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 01:38:07 ID:L2cmxytr0
エース死亡のままだと、スクワードなんかは可哀そうになってくる。なんのためにこのキャラは存在したのか?
763名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 01:42:33 ID:AN9sQgKu0
死んだあとの扱いはなんかエースもオヤジもひどいよね
そういやオーズはどうなったんだろ?
オヤジと同じくオーズの道でオーズも遺体は活用されたな
764名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 01:43:34 ID:x+rduGnY0
スクアードは親父の器のでかさをアピールするため?

>なんのためにこのキャラは存在したのか?
オーズもね……
かわいそうでならない
ホントに何なんだ戦争編って
765名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 01:43:39 ID:XsYlBZ890
スクアードは白ひげの懐の深さを描くためのキャラだったのでは…
このままだと哀れだから活躍して欲しかった!

>>760
自分は復活する可能性は薄いと思ってるけども、
このまま死んでも、生き返っても、「これどうなの」と思う部分あるからなぁ
この際それでもアリなんじゃないかと思ってしまう
766名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 01:44:15 ID:x+rduGnY0
>>763
いやいやその時点では死んでなかったから
767名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 01:45:09 ID:Hh+4HEvd0
そいやスクアードはあの後どうなったんだっけ?
何かエースもだけど戦争編はそういうキャラ多いような

あの後どうなったんだよ?と謎のまま何となく進むみたいな
768名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 01:47:01 ID:AN9sQgKu0
スクアードはオヤジ刺した時は大物っぽく見えたのにw
ただのアホの子だったとは…

>>765
でもさ、オヤジがエースが生きてること知らないってのは何でもアリでも許されないというか
エース自身も一生消えない悔いになるし、どうなのって感じなんだよね
769名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 01:47:42 ID:AN9sQgKu0
>>766
あ、そうだった?スマン
770名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 01:49:49 ID:XsYlBZ890
>>767
スクアードは特攻しようとしたのを白ひげに止められて以来出てないかな?
そう考えるとエースの遺体の行方があまり描かれないのも仕方ないか…
今の展開に必要ないと言えばないし

オーズは道作るためとエースの人柄描くために登場したのかなぁ
今本当どこいったんだ、まだ死んではないのかな
771名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 01:50:07 ID:ftUWwmcK0
スクアードどころかオーズやボンちゃんがね…。
まあボンちゃんは生きてるだろうけどさ。

自分も最初はオヤジの死は偉大に書かれててエースはこれですか…
って感じで対比は気にならなかったんだけど後からじわじわ悪い癖がw
エースは白い布でオヤジは黒い布とか空しい妄想ばっかり出てきてダメだ
てかエースの遺体が何で海軍にあるのかも戦争編でわかるんだろうか。

なんか20ヵ月妊娠の件もだしサボとか同じ刺青とか
何で死ぬ時まで気になること残してくんだよもー。
772名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 01:54:12 ID:x+rduGnY0
戦争編ではキャラの駒っぷりが露骨な気がする
唐突に「話をこう進めたいんでこのキャラ出番ですよ、
ハイ出番終了、引っ込んでてね」の繰り返し
なので全てがブツ切れ、「ちょっと前のアレは何だったの?」状態に…
ページ数に比べて展開が速すぎるから
徹底的に描写不足で読者には何も伝わってないような…
尾田の頭の中では違和感無く繋がってるんだろうけどね
773名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 01:55:44 ID:XsYlBZ890
>>768
そうだよね、それはそう思う。だから自分は生き返る可能性薄だと思ってる

ルフィも胸抉られて赤犬に「直死ぬ」って言われてるけど
ロー登場で死ぬ前に治療するから助かる。
エースは「もう手遅れじゃ」って言われてそのまま死んだから…
ロー登場で期待したかったけどむしろ期待薄れたなぁ自分は
774名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 01:57:35 ID:LHfMHozp0
>>762
パドルシップでオヤジをひき殺しそうだったしねww>スクアード

復活なしなら、出産の謎とかは描かなさそうだよね。
おそらくこのまま復活はないだろうと思ってるが、自分はオヤジの死との
対比が気になったから、更にモヤモヤする。
復活しても、オヤジはそれを知らないし白ひげ海賊団が壊滅しそうなかんじだし
辛いだけなんだよね。
775名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 02:01:47 ID:Hh+4HEvd0
エースだけ特化して考えると、エース放置なのに
言葉だけ駄目押しする事が(意志がどうこう)逆にフラグに見えるんだけど

戦争編全体として考えると、あまりにもキャラの使い捨てというか回転早くて
エースに限らず全部そんな感じだから、エースもあくまでその一貫にも見えなくもないんだよな

でも、今まで無かった(過去編じゃない)重要キャラの「死」をそんな風に
使い捨てぽくやるのはどうなんだ?ってのはあるw
776名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 02:03:12 ID:THxMMi0x0
このままならまさに使い捨てだね
777名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 02:07:48 ID:ftUWwmcK0
戦争=バトルオンリーみたいなもんだから
バトル下手くそな尾田には乱戦はきつかったんだろうなあ。
オヤジもエースもいないなら刺青も謎なままか…。
このまま終わったら尾田はキャラを大事にする作家って認識を改めないといけなくなるw

何でこんな一応初リアルタイムの死を
意味不明なマグマ>火超理論&自業自得みたいな書き方したんだか。
778名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 02:11:10 ID:E7x3DaA30
エース復活なしの方が話としては纏まるのかもしれないけど
ストーリーテラーとしての尾田には失望するな
どう好意的に読んだって超後味悪いんですけどw
779名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 02:13:49 ID:LHfMHozp0
>>777
いや本当に不自然だらけなんだよね。
死ぬまでも死に方も死んだ後も。
これなら遺体まで燃やし尽くされて跡形もなくなったとかの方が
こんなに疑問ばっかりにならなかったよ。
跡形も残らないの、悲しいけどさ。
780名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 02:43:18 ID:ftUWwmcK0
うん、本当エースの死関連は不自然なことだらけだ。
ボロクソ言ってるが尾田の話作りに関しては信頼してたんだよなあ。
少年の為に書いてると自負もしてるし。
だからこそこの救いのない不自然すぎる展開が納得いかないし
このまま何もないなら>>778と同じで失望してしまう。

まあ正直この先まだ何かどんでん返しがあるのかもしれない…
ともちょっとは思うけどもう信じて裏切られたくない気持ちが強いw
もう半分以上諦めてるけど、
まだ一縷の望みを捨て去れないようなすっきりしない書き方がもやもやする。
781名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 02:43:58 ID:XsYlBZ890
>>778
そうだよなぁ、でも今回だけは時代の節目ってことで例外なのかもしれないとも思う…
ルフィ見守ってくださいとか、今までと違う終わりって言ってたらしいし

しかしジンベエが貫かれた後「気失ってんのか」って言われてたシーンあったよね
エースが最後に倒れた時も気失ったとも判断できたんじゃないのかw
なんて考えてしまった。だからこそビブルカードが使われてたのかもしれないけどさ
782名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 02:52:18 ID:ftUWwmcK0
>>779
>これなら遺体まで燃やし尽くされて跡形もなくなったとかの方が

これもわかるw悲しいけどすっぱり諦められる。
それか斬首か心臓が止まってる!とかだったらな。
783名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 04:40:48 ID:LdNzG0KK0
ようやく画バレみたけど
本当に、普通に赤犬にジンベイとルフィは身体に
穴開けられてるんだなー

なのにジンベイとルフィは普通に生きてるという…
784名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 05:35:16 ID:MDaOsIIi0
ルフィも貫通してんの!?
785名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 05:56:57 ID:IZ0c+MXQ0
ルフィは貫通ではないと思う
ジンベイが貫通して、ジンベイの身体通して
ルフィの心臓近くの胸を抉られて燃やされたくらいで

レス書きながら思ったけど、それ貫通って言ってもいいかもな…

ちなみにエースは抉られて死んだ(?)が
ジンベイは、ぜいぜいしながら話してるw
786名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 06:26:56 ID:OseOSKqIO
まぁエースも赤犬パンチで即死じゃなく、やや暫くは話すこと出来たけどさ

>>779
ショックはもっとでかかっただろうが中途半端にもやもやしたり
スルーされるぐらいならいっそ完全に死亡と判断できる描写の方が諦めがつくよね
787名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 07:35:26 ID:Hw0/YLiI0
>>781
本人が弱ってしまったため、消滅しただけで実は気を失ってるだけ、とかも考えられない…か

駄目なら駄目ではっきりした描写が来ないと諦められないけど
やっぱり尾田っち的にはあれですっきりさっぱりした描写なんだろうか
788名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 07:44:44 ID:uA3RkeJg0
死への疑問を防ぐ為にビブルカードを使ったという考えもあるしね

自分はビブルカードの設定は
まだ見えない部分多いから
あの状態=対象者の死とは思えないんだが
789名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 08:03:19 ID:AsJhIYdiO
ビブルカードが謎メキすぎ。元気になれば、逆に大きくなっていくのか?
790名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 08:12:45 ID:uA3RkeJg0
>>789
どうなんだろ?
対象者に元気なくなると、カードも元気なくなるのはいいが
その逆パターンもあったら、何か結構間抜けだよな

切れ端が元気になったり、元気なくなったりしたら
791名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 08:14:41 ID:ScayC36G0
本人が弱っていればカードは小さくなるし、元気になれば元に戻る
それが消えたという事は・・・後は分かるな・・・?
792名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 08:29:25 ID:OseOSKqIO
弱ると小さくなるのは想像つくけど、はい今元気!はい今度弱ってる!
と極端に伸び縮み繰り返すのは確かに間抜けかもw
元気になる時は身体の回復も徐々になイメージがあるので回復時はジワジワ大きくなるのかな
793名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 08:37:28 ID:fLAzKD9/O
ビブルカードは解放された後から少しずつ大きさが戻ってたみたいだよ
573話ラストで再び燃え始める前のカードは、
インペルでルフィが使ってた時より大きくなってコゲも消えてた
794名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 08:41:24 ID:v/Pj8Mvg0
エースが出てるシーン読み直してたんだけど
移動前ってあれは拷問とかされてたの?
795名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 08:50:29 ID:AsJhIYdiO
>>793
それが本当なら、無から有はあり得ないという現実の掟から解放され、作中の設定では無から有が・・・・
>>791よ、後はわかるな?
796名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 09:11:51 ID:EM44RXiX0
>>794
あの流血してた理由か?
多分獄卒獣にトゲハンマーみたいなの持ってたやついるじゃん。そいつに殴られたんじゃね?
797名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 09:15:55 ID:OTu8cMST0
黒ひげと戦う時に負傷したとして
何かあの様子だと、獄中で尋問されて
消耗してたみたいな雰囲気だったよね

でも、よく考えると別にエースに尋問する事も
拷問する必要もないんだよな
殺すだけなんだし
798名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 09:21:45 ID:EM44RXiX0
そう言われればそうだね。
でも拷問する理由を考えてみると、あの白ひげの幹部なんだし、白ひげについて何か尋問するっていうのも分かるっちゃ分かる。
確かあの時って海軍の監視船が落とされてて、情報が欲しかったんじゃないかな?
799名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 09:22:11 ID:RQPKQzF60
死んだら無くなるって死んだのか落したのか分かんなくなるから
死亡の印が出るものを開発するべき
800名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 09:35:10 ID:fLAzKD9/O
>>799
そういえばそうだね
消えたのか無くしたのかずっと見てないと分からない
801名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 10:30:19 ID:L2cmxytr0
>>785
>ルフィの心臓近くの胸を抉られて燃やされたくらいで

普通、そんなの受けたら死ぬけどな・・・
ナイフの一突き、槍の一撃、銃弾の一発なんて傷こそ数センチだけど、斬られるよりも突かれるほうが危険
胸を削られたら、肋骨ぐしゃぐしゃ、気管、食道もやばいし、太い血管もあるのにな
802名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 10:47:50 ID:WqCWvKyw0
普通はな。でも、これは、漫画、だ。
803名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 11:18:23 ID:xMyiZLxpP
作者自身がそう言ってるし
実際麦わらの一味はどんだけダメージ喰らっても絶対死なないから
こんだけ不満が出てるんだろう
自業自得的な描かれ方したのも含め
804名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 11:28:31 ID:L2cmxytr0
白ひげも全然凄く感じない
エースを救出できず、息子達も脱出させることができず、黒ひげも殺せず死亡
逃げ傷なしとか大海賊とか言われても、全然凄く感じない

特にスクワード関係は酷かった
白ひげ海賊団は、親父や仲間の言うことを無視して黒ひげ追っかけて捕まったバカな新入りを
10万の海兵と精鋭、七部海が準備万端で待ち受ける海軍本部に殴り込みかける
「熱い馬鹿野郎共」だったのでは?
しかも、責任は俺達にある「俺達が黒ひげ殺せと命令したんだ」
大将3人の白ひげ海賊団を観た時の台詞は正に「怒らせてはいけない馬鹿野郎共」だった

でも・・・・その白ひげ海賊団も、センゴクと赤犬のショボイ姦計で白ひげ刺すくらいの
ショボイ信頼関係だったorz
805名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 11:29:41 ID:9iOqOu3u0
漫画だからそれでも治しちゃうんだろうな
今回はエースも死んでるし寝て治すは通用しないからロー登場させたのかな

エースはマグマパンチの時は炎化してたから、
貫かれたというより焼かれたということでいいのかな
久しぶりに574話読んだらすごい痛々しかった
806名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 11:37:17 ID:cd8hfVybP
エースは一応しゃべることができたってことは心臓と肺と横隔膜は完全にはイってなかったんだろうけど、
あの位置じゃ脊髄の一部と胃と肝臓と脾臓とすい臓あたりは焼き尽くされちゃったかもな
807名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 11:40:47 ID:jWZ7FhNM0
最後まで挑発に乗って自業自得な行動を取り炎の癖に内蔵燃やされたエースとは何だったのか・・・
808名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 11:45:57 ID:dKzliapf0
まぁエースはもろ喰らってたからな
それにあの時は実体化してたと思う
809名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 11:48:44 ID:rky2svSd0
>>807
「ルフィにとって」スゲー強くて無敵でかっこ良くて頼りがいのある男だったんだよ
エースにとっても、自分がルフィにとってそうであればよかったんだろう
810名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 12:22:45 ID:80oFAHai0
オヤジもつーかマルコもエースも他隊長も含めすっげショボいて言われても言い返せなくて辛い
実際心のどっかで白ひげ海賊団しょぼおおおお大将も殺せずエースも救えずルフィ守ってトンズラかよ完敗宇すぎwwww
と自分でも思ってるからグサグサくるorz
811名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 12:35:46 ID:jWZ7FhNM0
だよなあ正直これが最強の海賊団かよって感じしか残ってないわ
812名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 12:38:52 ID:fLAzKD9/O
エース関係が不自然だと言われてるけど戦争編てずっと不自然じゃない?
読者側のスクアードや親父や白髭海賊団へのがっかり感を作者は想像出来てなさそう
エースの事も尾田はちゃんと書けてたつもりなんだと思う

漫画が下手になったのか尾田が変わったのか両方か理由は分からないけど
813名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 12:50:08 ID:fLAzKD9/O
連投ごめん

主人公が連れて来たインペル組を活躍させる事で「ルフィが戦況を変えた」という流れにしたかったんだろうね
だから隊長たちはろくに活躍させてもらえなかったんだと思う
インペル組に出番を全部取られた形になってるよね
マルコが鳥になって処刑台へ飛んだ時はあっさり邪魔されたけど
カニちゃんが作った橋は都合よく誰も攻撃せず無事だったりとかw

エースの他にはルフィが1番好きだけど正直この流れには萎える
814名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 12:55:56 ID:OseOSKqIO
確かに最強って言うより、オヤジが頑丈で丈夫なイメージしかない…orz
せめてオヤジには大将を完膚無きまでに叩きのめして欲しかった
マルコもなんか勿体無いよな…
815名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 13:00:50 ID:qONujmNm0
夢見すぎだろうよ、大将は一つの勢力の最強を誇る奴等
全盛期だろうが、ラストのルフィだろうが簡単に勝てたらつまらねーわ
816名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 13:10:42 ID:ScayC36G0
戦争開始当初は、白ひげの無双を期待していたからガッカリしたが、今読み直すと強さのバランスは結構良いよ
というのも、戦争開始当初は『白ひげ=大将3人』くらいだと思ってたが、実際には『白ひげ1人=大将1人』だった
そして世界最強の男と呼ばれていた白ひげは、老化&病気持ちで『大将1人>劣化した白ひげ』の可能性だってある。
それに加えて、四皇=大将>>>>七部海だった事。
赤犬は、エースやジンベエを軽くKO
白ひげは過去編でエースを何度も軽くあしらう
マルコ、ジョズが頑張って大将の相手をしていたが、七部海クラスなので負けてしまいましたと
まぁ当然の結果だった訳よ
ちなみに白ひげ海賊団もほとんどの隊長がまだ生きている
これは大将が隊長クラス相手に無双出来てないって証拠
恐らくマルコ、ビスタ、クロコの3人が居れば赤犬は止められるはず。
他の隊長も居るのに、そこを赤犬が無双しちゃったらバランス変だね
青キジが来たら丁度良いかも。他の隊長はたいした事なさそうだし。



817名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 13:11:01 ID:fLAzKD9/O
その世界最強の三大将の上に立つセンゴクやガープが
散々海の王者だの世界を滅ぼせるだの言ってんだから
むしろ白髭海賊団+傘下海賊団だけで渡り合える位でないとおかしい
少なくとも海軍側に雑魚以外の人的被害を出しておかないとバランス的に変だ
818名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 13:13:24 ID:qONujmNm0
そのセンゴクとガープの強さ不明だけどな
それにロジャーと同格のシキをセンゴクとガープだけで倒している時点で
白髭一人なんてこの二人で十分と考えられるわな
819名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 13:14:23 ID:ScayC36G0
世界政府最高戦力が大将だから、センゴクとガープは相当強いだろうけど大将よりは弱いはずだよ
820名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 13:15:46 ID:qONujmNm0
ロジャーにしたってシキ、白髭、ガープ、センゴクと圧倒的というわけでもない
夢見すぎなんだよ
821名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 13:19:01 ID:fLAzKD9/O
ロジャーと同格だと思ってるのはシキの方だけだよ
しかもシキならルフィも倒したけど、この戦争でルフィは戦力として役に立ってない

信者補正もほどほどに
822名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 13:19:45 ID:xMyiZLxpP
白ひげの弱さにがっかりしたってのはここ以外でも見るけどね
823名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 13:20:34 ID:qONujmNm0
>>821
そのルフィがどの時点のルフィかもわかってないのになにを言っている?
824名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 13:27:47 ID:ScayC36G0
多分、白ひげは四皇の中で一番弱いよ。シャンクスも片腕だから弱いかもしれんけど
825名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 13:31:14 ID:9MZOYDtg0
いや本当に世界最強白ひげ海賊団、世界を滅ぼす力を持つ男!ドン!でうおおおおーーっ!と盛り上がりを見せ始まった戦争が
最後ルフィ(主人公)中心の話につなげようとしたがためにその過程がおかしな事になったんじゃないかと思う

世界最高戦力と渡り合えたのは白ひげ海賊団だったからと考えれば他のルーキー達や四皇以外の海賊団はまだまだって事なんだろうがな

しかしエースはそのルーキー達とほとんど変わらない年齢の若干二十歳なんだぞ
なぜここで退場させられなきゃならんかったのかと思うと不憫でならない

>>772
まさに同意
>>780
>まあ正直この先まだ何かどんでん返しがあるのかもしれない…
>ともちょっとは思うけどもう信じて裏切られたくない気持ちが強いw
そうなんだよな、だからいっそもう何も期待したくないって気持ちもあるw
826名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 13:32:13 ID:fLAzKD9/O
信者って勝手に脳内補完してまでマンセーするんだな
827名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 13:38:12 ID:dKzliapf0
どこの信者もそんなもんだろ。
ってか「信者」とか言う奴が何故ここにw
828名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 13:38:32 ID:qONujmNm0
>>826
別にシキオタじゃねーんだが
二人は戦って痛みわけなどになっている
そんなに差があると考えるのかおかしーんじゃねーのw

白髭もショボイことだし
829名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 13:45:07 ID:fLAzKD9/O
>>827
おかしいとこはおかしいと思うフツーの読者だから

信者はどこのも同じには同意
830名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 13:46:03 ID:qONujmNm0
>>829
自分が普通と思っているほど
周りはお前を普通と思ってない












とかねw
831名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 13:49:36 ID:fLAzKD9/O
はいはい
そうかもね
832名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 13:50:35 ID:qONujmNm0
まあ、白髭に夢見すぎってことだ
エースは問題外だが
833名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 13:52:34 ID:dKzliapf0
白髭がいなくなったら駄目だなやっぱり。
やっぱり白髭がいないと大将3人相手するのは酷過ぎる
834名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 14:09:01 ID:LHfMHozp0
自分も戦争編は不自然な流れが多いなと感じたよ。
てゆーか、白ひげ海賊団の団結力というか団体行動が多すぎ。
エース救出だーガンガン攻め入れー! → オヤジの背中を守るぞー →
ルフィ援護しろー → みんな撤退だー → オヤジが認めたやつを新時代に送るんだー!
だから戦争は大規模なはずなのに、今いち本気度が伝わってこないというか弱そうに
見えて残念というか・・。
あれだけ大人数いる設定なんだから、隊ごとに違う行動とってもよくないか?
1〜5番隊は攻撃あるのみ、6〜8番隊はオヤジの援護、とか15番隊+傘下の海賊たちも
いるんだから、いくらでもフォーメーションくんで効果的な働きができたと思うんだけど。
835名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 14:20:22 ID:L2cmxytr0
そうだよな。
本スレやネタばれスレで、黄猿どこ行ったとか、青雉手を抜いてるな、中将達は・・・
海軍で仕事してるのは赤犬とセンゴクだけかよ

とか言われてるけど、隊長達がばらけて1対1ではなくても3対1でも、大将を抑え込んでいたり、
中将達と戦っていれば、戦場が広がって「戦争」って感じもでてくるのにね
836名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 14:22:02 ID:xMyiZLxpP
散々言われてるように尾田はストーリーの構成力は週間なのに凄いけど
バトル描写はあんまり上手くないから仕方ない
837名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 14:28:18 ID:fLAzKD9/O
>>834
だよね
隊ごとに役割分担すればいいのに
結局2番隊隊員がどんな連中なのかも分からなかったね
838名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 14:47:40 ID:ftUWwmcK0
バトル下手なのもあるしBWの活躍見てると
白ひげ海賊団は元々そんなに活躍させる気なかったんだろうな。
あくまでエースに自分が愛されてること気付かせるのとルフィフォローの為の役割ぽい。

>>788
だよなあ。
まだ謎があるしあんな紙切れなんかいくらでも引っくり返せると思ってしまう。
ビブルカード消えようがキャラが何言おうが
肝心の遺体のはっきりした描写がない限り完全に諦められない。
本当もやもやするなー。
839名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 14:59:27 ID:dKzliapf0
終盤であの帽子がチラッと出てきたら良いな。
夢の果てか
840名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 14:59:54 ID:NVzs9KNF0
生き返ってもエースは記憶喪失か別の人格かロボにでもならんと一生罪で苛むことになるけど
841名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 15:17:47 ID:VgYWETpY0
んーなんかさ、仮にエースが生き返っても
親父はエースが死亡したと思ったまま死んだからナシって意見あるけど
自分は別にいいんじゃね?って思う
エースが死んだままより生き返るほうが親父もあの世で喜ぶに決まってる
エースの気持ちとしても、これから頑張って生きるよ親父。向こうで見守っててくれで
みたいな感じでいいんじゃないかなー

親父は死んだ後もあの世から全てを見ていてくれるし、わかってくれる
という考えが自分の中に前提としてあるわけよ
842名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 15:19:53 ID:L2cmxytr0
綺麗に死ぬことよりも、
無様でも一見カッコ悪くても、生きて・生き返って生きていくほうがカッコ良い・・・という真実に至って欲しいけどね

死で解決とかやっぱり安易だよ
843名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 15:21:15 ID:NVzs9KNF0
あの世で喜ぶに決まってるとか完全な妄想で、オヤジがそれを知る術はなく、オヤジは悔いを残して死んだ
エースもそう簡単にこれから頑張る!で気持ち切り替えるまでに至るとは思えない
だったら親不孝者で殺すなと言いたい
844名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 15:22:58 ID:L2cmxytr0
でも、生きていたら、頑張れるかもしれない。死んだらなにもできない
845名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 15:23:25 ID:NVzs9KNF0
ID:VgYWETpY0はただエースが生き返れば本人の意志とかオヤジの気持ちなんてどうだっていいやと思ってる奴
正に死人をただ叩き起こしたいだけの人間
846名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 15:24:47 ID:L2cmxytr0
>>845
え? 生きてる>越えられない壁>死亡は、世の真実だよ

生きてるって素晴らしいよ
847名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 15:28:23 ID:NVzs9KNF0
>>846
そういうこと言ってるんじゃないんだが
オヤジはエースが生き返ったと知らないまま、エースもオヤジに死んだと思われたまま
この事実だけはどうあがいても解決しようがない
一生かかっても消えない悔いが出来、次は今回みたいに安らかには死ねないだろう
848名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 15:29:03 ID:ftUWwmcK0
>>841-842
同意。
つかこんな状態だからこそ
エースはどんだけかっこ悪くても苦しくても辛くても
全部を背負って生きていくべきなんじゃないのかなーと思ってる。
それがエースが出来る全力の親孝行だろ。

何よりやっぱこんだけ犠牲出して皆頑張ってきてあっさり死亡で終了って
これ少年の誰が望んでる展開なんだよっていう。
849名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 15:29:36 ID:NVzs9KNF0
何度も言われてるが、生き返って欲しいと言うのはただのエゴ
それだけ
850名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 15:36:13 ID:NVzs9KNF0
あんたらが言ってるのはただのファンのエゴだよ
少年少年って、少年を盾にするなよ

なにが背負って生きていくだよ
これ以上苦しむ材料増やして何になる?
親より先に死んだ親不孝者なんて要素いらなかった
エース一人のせいで戦争なんて起きてしまった、エースが背負う罪はこれだけで充分だった
オヤジを心から心酔していたエースがオヤジに勘違いされたまま生きる程辛いことはないだろ
851名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 15:38:33 ID:L2cmxytr0
>>848
生きていくことは辛いこともあるけど、それでも皆が生きていってるから、この世界が続いてる。
誇りがどうの?
生きていれば幾らでも挽回できる
死んだほうがいいなんて、少年マンガ的にはあり得ない
エースは生き返るべきなんだよね


852名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 15:39:55 ID:L2cmxytr0
>>850
だからw 悪いけどNGワード入れるから、どーぞ「NVzs9KNF0のエゴ」を振りまいてくw
853名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 15:41:52 ID:+WJCRlkg0
皆かまってあげてえらいな
854名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 15:44:49 ID:NVzs9KNF0
>>852
いつもいるヒステリー発狂おんな?
エースが死に際に残した罪はどうあがいても生きてぬぐい去ることは不可能
855名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 15:47:39 ID:fLAzKD9/O
つーかエースが安らかに死んでちゃ駄目だよね
何甘い事言ってんだw
次は安らかに死ねない、とかそれも仕方ない
自分が大事を引き起こしたんだから
どれだけ辛かろうが報いる為に生きろよと自分も思う
856名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 15:56:01 ID:fLAzKD9/O
「だって生き返ったらつらいじゃん、なら死んでた方がいいよ」て主張してるのはヘタレニート?
いつも同じ事言ってるよねw
857名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 16:03:23 ID:EM44RXiX0
両方の言い分が痛いほど分かるわ
死に方もその後もおかしい、でも生き返ってもおかしい
ならどうすりゃいいんだって考えまくったけど結局尾田っちが描くこの後の展開を待ってるしかないんだよな
なんだかんだで納得できるストーリーになってくると信じてる…前までジャンプ読むのが辛かったけど一回りして楽しみになってきたw
んま落ち着いてからしか最近のジャンプは読み返せないのがちょっとあれだけども
858名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 16:04:04 ID:ZBDFF7DEO
どうでも良いけど親不幸者で死なせた意味考えてくれ
859名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 16:23:05 ID:ftUWwmcK0
喧嘩腰なのはよくないけど、色んな人がいるし色んな意見があるよな。
結局どうなるかなんて尾田にしかわからない、
けどどうしてももやもやぐるぐるしちゃうから吐き出せる場があってよかった。

願うのは尾田がちゃんとこの違和感をわかっててわざと書いてるってことだ。
話作りとキャラに関しては信じたいと思ってるし納得させてほしいなあ。
しかしルフィの助けてもらって死ぬなんて弱い奴のやることだってセリフが刺さるw
860名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 16:58:47 ID:vS9A3OAwO
復活するからこういうふうに描かれてんじゃって気がしないでもないような気が
かっこよく何かやり遂げて死んだ人間が生き返る方がおかしいしさ

>>859
その台詞に限らずこれまで一味を中心に積み重ねてきた描写と逆行してるよな
861名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 17:06:34 ID:ZBDFF7DEO
胸えぐられたルフィもあのまま放置したら死亡だろうが、移植かなんかで助かる流れか
エースも実は死んでなく移植で復活したとして、オヤジの件はどうすりゃ良いか私はさっぱりわからん
一番エースの無事を願ってた人に勘違いされたままなんてどうしたら良いかわからない
生き返ってもおかしい、でもファンの単純なワガママだと復活して欲しい
頭の中ぐるぐるしてる
862名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 17:11:09 ID:LHfMHozp0
>>860
> 復活するからこういうふうに描かれてんじゃって気がしないでもないような気が

そうも思えるし、今までと違う終わり方&戦争とはこういうものだし時代の変わり目だから
理不尽で重いものいっぱい抱えた主人公が、決意新たに旅立つってのも考えられる。
エースというキャラも中盤のこの大きな戦争が与える今後の影響も、
尾田の中では十分練られて考えられているものと信じたいから、もう少し静観かな。
復活しないにしてもするにしても、もう60巻近く面白くて付き合ってきたんだ。
こんなもやもや不自然展開で終わらないと信じたい。
863名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 17:16:11 ID:L2cmxytr0
帽子がキーワードになったりして
クマみたいに、記憶を消されて生物兵器化されるんだけど、
ガープが渡してくれた帽子をかぶり続けるP−X・モデルAとか・・・・
864名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 17:36:37 ID:LHfMHozp0
帽子を大切にしてたり、かぶってるキャラ多いよね。
エースの帽子はバナロ島にあるのかな。
エース役の古川さんの、帽子のブログ面白かったw
865名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 17:41:19 ID:dKzliapf0
古川さんとかワンピの声優陣はエースがこれからどうなるのか
知ってそうだな。
866名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 17:43:01 ID:ZBDFF7DEO
そういやルフィもエースも帽子無くしてるのか
ガープが2人に相手の帽子を渡し、再会するとき交換とか感動場面あれば…
ねーな
867名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 17:45:15 ID:MDaOsIIi0
もうエースのことは忘れろ。
868名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 17:50:49 ID:L2cmxytr0
そういや、エースの声優も尾田さんの指名だった?
869名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 17:51:04 ID:dKzliapf0
人に…忘れられた時さ…
870名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 17:58:19 ID:0HNRSWDN0
最後のエースの表情が奴の帽子の二つのマークに対応してるのが気になったな。
まあ最後に笑えたってのは悔いなく死ねた事を表してんだろうけど、そのひとコマ前の表情は何を表してんだろうな。
871名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 18:00:57 ID:vS9A3OAwO
あの帽子の顔2つってさいごの表情以外にもなにかありそうだ
黒ひげの海賊旗にドクロ3つもやっぱり意味あったし
872名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 18:01:10 ID:ftUWwmcK0
古川さんはエース死んだ時びっくりしてたし声優さんは知らないんじゃないかな?

>>860>>862
どっちとも思えるね。
もし復活してくれたらまだまだ成長できると思うんだよなあ。
まあとりあえずぐだぐだ言いながらw自分も静観する。
873名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 18:43:14 ID:psoIWNmh0
黒ひげの「人の倍」「あいつら」も、
かなりさりげない伏線だったからね。
SBS読むと、さりげない言葉の使い方にも
かなり拘りがあるのがわかるし。

ああ、でも誰かがSBSで「どうしてタイトルがポートガスDエースで
で、最後がゴールDエースになってるんですか?
って質問がきて、さらっと
「彼は生まれはゴールだけどポートガスとして
愛されて死んだのです」
とか答えられたらマジで凹むな。
伏線扱いだったら、SBSで絶対触れないよなぁ・・・。
874名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 18:45:52 ID:dKzliapf0
エースにとってのゴールって感じだと思った。
875名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 18:53:19 ID:ftUWwmcK0
流石にそういうのをSBSで取り上げないと思いたいw
前にゴール=終わり、エース=1=始まりってのも出てたなあ。

そういやあの笑顔って無理矢理笑ったようにも見えるって人もいたな。
自分も笑顔作ったな、とは思ったが。
愛してくれてありがとうも笑顔だったら違ったんだけどね。
そういう要所要所のすっきりしないとこがもやもやもやもやループry
876名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 18:53:40 ID:psoIWNmh0
>>874
ん?駄洒落ってこと?
877名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 19:00:24 ID:ZBDFF7DEO
愛してくれてありがとうが笑顔だとそれはそれで変だ
無理矢理作った笑顔かとも思うが死に顔は微笑んでるんだよな
878名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 19:14:13 ID:MDaOsIIi0
あの笑顔は感謝の気持ちの表れだろう。
879名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 19:22:33 ID:nCIWB8SD0
あの帽子のマークと同じにしたかったんだろう、死に際の顔
だからああなっただけで、無理矢理とかそんなの無い気するけどなー
でもさ、あれがマジで死に際の顔になるとしたら…
あの帽子もう二度と戻ってこなくていいやって気分になるな
不吉過ぎるわ
880名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 19:57:09 ID:LHfMHozp0
>>879
エースが旅立ちの時から大事にしてた帽子だけど、
エースの死に関連あるあのマークなら、もういらないって気になるねw

自分も無理に笑ったように見えたよ。
881名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 19:57:49 ID:8WThscpJ0
本当ぐるぐるする…
でもエースは心残りはあるって言ってるけど、ルフィが必ず達成するって信じてるんだよな
だから復活はないのかもしれないと思う。
ルフィがこの言葉を胸に、決意を新たに旅立ちますみたいな

>>879
自分も不吉と思ったw
もし復活してもかぶらないで欲しいw
882名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 20:02:03 ID:Bffx8odG0
ジンベエも腹に穴開けられてるのに死なないのかな・・・
理不尽すぎる・・・
883名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 20:08:22 ID:bEsJJPx00
ロー「火拳屋」
884名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 20:30:42 ID:0HNRSWDN0
>>882
魚人だから再生力等人間を凌駕してんじゃない?
885名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 20:36:28 ID:Zxah7hsl0
>>882
ジンベエもあのまま放置したら死んでると思う
エースみたいに治療拒否したら死亡コース
この違いなんだよなぁ…
何故諦めたエースよ
応急手当してローを待ってたら死んでなかったかもしれないのに
886名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 20:37:20 ID:lb7lb3Pt0
何度も言われてるけど
エースの能力が炎系に相性悪いとかだったら、まだ納得するんだよな…

普段から身体に火まとって身体メラメラ燃やしたり変形したりしてるのに
何でその火でやられたからって、あっさり死んでるんだよ
887名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 20:39:27 ID:SKApOvq70
そもそもロギア設定て何なんだと思った
まだ誰かの覇気で貫かれるほうがマシだっつーの
888名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 20:42:51 ID:yFHM32Ah0
この戦争編大失敗じゃない?
889名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 20:47:55 ID:oXD8x/Yv0
まだ終わってないじゃん。
これでエース生き返ったら>>888には大成功なのか?
グダグダ言わず見届けろよ。
890名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 20:52:55 ID:0HNRSWDN0
>>885
手当てしてたらルフィに伝えたいこと伝えられないからじゃないかね。
891名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 20:54:09 ID:yFHM32Ah0
エースの事がなくたって色々おかしいじゃんw
892名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 21:20:52 ID:vhLT91H10
↓信者寄りワンピファンのブログ
すごい盛り上がってる
これが正しいワンピの読み方のようだ

http://yosenabehittosan.blog119.fc2.com/blog-entry-777.html#more
893名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 21:34:56 ID:ftUWwmcK0
このまま終了だとマグマ>火とかも結局謎なままで終わるよなー。
あと話の核のキャラだからこれからまだまだロジャーは関わってくるだろうし
偉大?なとこも書かれるんだろうけど
でも実の息子のエースはあんな風に思ったまま死んだんだよなあ…
とか思ってしまいそうだ。
てか今考えると初登場時の酷くねwどんなブラックジョークだよ。
894名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 21:36:43 ID:fBs6GzW/0
マグマ>火はなんとなく理解したけど(温度じゃなくて熱量の勝負と考えれば)
白ひげ海賊団が万が一全滅したらちょっとね・・・
895名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 21:40:02 ID:oSBCkhiL0
彼らにしたら本望なんじゃないか?>白ひげ海賊団全滅
最後の船長命令も無視して好きなようにやってるんだから


・・・とちょっと斜めに見てしまう今日この頃
896名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 21:43:39 ID:vS9A3OAwO
「愛してくれて〜」の言葉をルフィがみんなに伝える場面が想像つかないなあ
897名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 21:44:38 ID:uolsbt700
>>896
というか伝えようとしても
白ひげ団壊滅してんじゃないかという…
898名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 21:49:08 ID:ftUWwmcK0
そういえばあのセリフ誰にも伝えられてないよなあ…。
てかルフィあの状態じゃもう伝えるの無理だろ。

普通に白ひげ海賊団は平気だと思うよ。
これ以上人は殺さないだろうし
言い方悪いけど名もなきモブキャラを殺す場面は書かないだろう。
899名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 21:52:08 ID:GdE+lsRV0
親父には伝えられてないな
900名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 21:55:07 ID:0HNRSWDN0
>>899
親父は耳がいいから聞こえてるよ。タイミングよく泣いてたでしょ?
もしくは口の動きで会話をリーディングしてる
901名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 21:58:55 ID:z6mRd8380
>>897
でも、「愛してくれて〜」の言葉はルフィだけでなく、周りにいた海賊たちもそれを聞いて、
「エース……!」って泣いてたから、それらが一気に海賊団隊長達にも伝わって、
オヤジの耳にも届いたかも知れん。
902名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 22:02:30 ID:Hw0/YLiI0
処刑台からかなり離れたところでもエースの声が届いたんだ
オヤジにはエースの言葉は確実に届いたと思う
903名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 22:08:46 ID:GdE+lsRV0
そうか
みんなに伝わってたんならいいけど

でも死なれたまんまだと切なくて読み返せないんだよ
エースが出てるとことインペルからこっちがもうつらくてね…

>>893
>てか今考えると初登場時の酷くねwどんなブラックジョークだよ。
まったくだよ
タチ悪いよな
死なれるまではあの登場シーン好きだったのに
904名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 22:12:38 ID:y/7TAmKa0
エースは復活するかもVS復活ねーよwww
黄泉の国編VSなにその妄想キモイ
満足して死んだんだから死なせろよVS生きてこそ!!
ルフィの踏み台VS原作叩くな
PX化ゾンビ化VSないない

先生、そろそろ違う話で語りたいです・・・
なんだかずっーと宙ぶらりんの気分です
905名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 22:14:21 ID:GdE+lsRV0
心から満足して死んだよVS無理して笑ったよ悔いが残ってる

も追加して
906名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 22:32:07 ID:OmjW1lQO0
>>903
死んだふりはエースの持ちネタなんだよ!
過去回想でもルフィに死んだと思われてたし二度あることは三度ある的なノリでなんとかしてほしい
907名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 22:41:59 ID:p1WoGdgy0
持ちネタとか今出されてもw
三度目の正直って言葉もあってだな…
908名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 22:42:33 ID:fBs6GzW/0
>>898
>言い方悪いけど名もなきモブキャラを殺す場面は書かないだろう
今週、イワさんとイナズマが戦うシーンもなくすでに赤犬に倒されてた
んでもう白ひげ海賊団との戦いもすでに始まった
だから「殺すシーン」もなく、来週には死体の山ができてるかもしれない
マルコとクロコダイルとあと何人かが生き残ってるくらいで、とか
909名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 22:46:43 ID:GdE+lsRV0
>>908
倒れてるだけだと思う
親父とエース以外はいつものワンピ
910名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 22:49:58 ID:ftUWwmcK0
>>904
本当いつまでこの状態でいればいいんだろうな…w
ルフィ退場で戦場うやむやになったら更に引っ張られるのかなー。
エースの遺体の行方ははっきりしてほしいんだが。

>>908
うーんわかんないけどもうこれ以上死人は出さないと思う。
倒れてる描写あっても死んでないというか。イワさんイナズマさんも生きてるでしょ。
バギーみたいな思わぬ助っ人があるかもだし。
911名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 22:50:27 ID:VgYWETpY0
>>904
あーじゃあエースのスペード海賊団時代の話でもする?

ジンベエと戦ったのって、多分たまたまその時ジンベエが
白ひげ海賊団に出入りしてたからだよね?普段は魚人島にいるんだろうし
事前にジンベエと戦ってなかったら、乗り込んでも隊長たちにフルボッコされて終了してただろうなあ
912名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 22:52:34 ID:tvkPaXAo0
>>911
何かそういう過去話してたら
腐女子とか叩く人がきたような
913名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 22:54:54 ID:p1WoGdgy0
別に無理してスレ進める必要全くないんだけどな
皆吐き出したいから仕方ないんだろうが
つかもうすぐ次スレだな、スレタイはどうする
914名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 23:03:27 ID:y/7TAmKa0
>>911
不満で書いたんじゃないのよ
自分もずっとループしているからなんか悶々して羅列してみた

なんかジンベイって白ひげ海賊団のご用聞きみたいだ
ジンベイと三日戦って勝負がつかなかったことと、新聞でエースを知っていたから白ひげがわざわざ出向いてくれたんだものな
エースの仲間の一人目とか知りたいなぁ

>>913
今のまま23がいい
915名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 23:05:51 ID:p1WoGdgy0
今のまま23でいいか
立てるのは950?流れ早いし

あのさ、これ多分エースの復活ないと確定した場合は
「エースの意志を継ぐ者」が誰なのかが焦点になってくるんかね
絶対ルーキーの中の誰かだと思うんだよね…
916名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 23:08:04 ID:ftUWwmcK0
そもそもエースの意志が何なのかがわかりません><
バレもまだ来ないだろうし立てるのは>>970でいいんじゃないかな
917名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 23:09:05 ID:y/7TAmKa0
ごめん連投
エースの意志ってそもそもなによ?
これが一番謎だわ
918名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 23:14:54 ID:EM44RXiX0
スペード海賊団の仲間たちは今どうしてるんだろ
確か親父と戦ってた時に炎上網で逃がしてたけど、あのまま全員逃げたのかな?
それともそのまま残ってて、白ひげに入ってたりすんのかな
919名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 23:15:07 ID:xR+cQ1vH0
現時点じゃエースの意志=ルフィが生きることって感じだけど
まあエースの意志なんてこれからどうとても出来るんだよな
ルフィの過去編で実はエースはこんな想いがあったんですみたいな感じで
そしてルフィがそれを受け継ぎます!ってね
920名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 23:19:55 ID:ftUWwmcK0
もうポートガスDエースの意志を継ぐのはゴールDエースでいいよ…。
これまでの作中に何か出てればわかるけど
全く書かれてないのに意志とか言われてもついていけない。
そこまで過去描写で補完されたら(一番ありえるけど)
もう自分の中で完全終了させるわ。

>>918
エースを取り戻しに白ひげ乗り込んで返り討ちにあったはず。
だから今は一緒に白ひげ海賊団なんじゃないかな。
921名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 23:20:36 ID:ZBDFF7DEO
多分これからどうとでもする為にとりあえず出しといたんじゃない?尾田っち
922名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 23:23:07 ID:EM44RXiX0
>>920
なるほど乗り込んできたのか
だったら今の戦場にも来てるかもしれないんだ
923名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 23:28:01 ID:8WThscpJ0
マルコが言ってた生ける意思は、エースが命に代えてルフィを守ることだから、
それを白ひげ海賊団が代わって守り抜くぜってことだと解釈したんだけど、
オヤジのいずれエースの意思を継ぐものも現れるって言った時の意思は
なんか別物のような気がしてよくわからん

あいつらの炎は〜(だっけ?うろ覚え)っていうのはDの意思のことなのかな
エースはDの意思なんて理解してなさそうだし本当謎だ

てか色々読み返してたらルフィはロジャーだけじゃなく
ガープとシャンクスとエースにも似てるって描いてあって笑った
924名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 23:33:33 ID:ZBDFF7DEO
オヤジだけが知ってることなのかもなあ
925名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 23:39:26 ID:GdE+lsRV0
エースが生きてた時には全然そんな描写ないのに
死んでからエースの意思はこんなんでしたと説明されて
はい、この人が継ぎますって新キャラに出てこられてもはあ?だ
926名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 23:44:48 ID:ftUWwmcK0
これらを全部納得できるように書いてくれたらいいけどねえ…。
927名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 23:45:24 ID:GdE+lsRV0
無理っぽいね
928名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 23:55:41 ID:xR+cQ1vH0
まあ原作で描かれていないからエースの意志については現時点では明確な答えは出ないよね
オヤジの言うエースの意思ってのが言葉のあやではなく本当にあるのなら過去編でしか明らかにされないってのか辛いけど

つーかルフィはわりと好意的な意味でロジャーに似てると言われてたけど
ロジャーの実子であるエースが資質的にロジャーに似ずに汚名だけ背負って苦しんだってのが哀しい
エースがロジャーの息子設定ってのはエースに不幸な幼少期設定をつけるためみたいになってるのがね…
これから先に何かロジャーの息子としての意義があっても本人が死んでからじゃ…ねえ…
929名無しかわいいよ名無し:2010/03/20(土) 23:58:33 ID:vS9A3OAwO
ルフィが寿命縮めたのを知らないままってのもなあ
930エースの意志:2010/03/21(日) 00:01:14 ID:rky2svSd0
眠くなったら即寝
食事にはとりあえず参加しとく
コーヒーにはミルク
好きな親父を選んで悔いなく生きる
ルフィは生かす

他なんかあったか
931名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 00:02:13 ID:UFpRPYf40
>>929
そういえばそうだね
でも知ったら確実に自分責めるよね
ゾロがルフィの身代わりになったのを黙ってるように、生きてても誰も言わなそうだけども
932名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 00:07:58 ID:Fe+JTFN90
敵だからしょうがねえかな〜とか思ってたけどさ、元ロジャー海賊団の人達加勢に来てくれても良いじゃんな
かつてのライバルの援護で…とか熱い展開じゃないの
もう皆現役じゃないんだからさ
その辺りの補正もエースには皆無なんだよな
別に主人公に文句つける気はさらさらないんだが、ルフィの方は全く関係ない革命軍の人達もサポートしてくれてんのになぁ
ロジャー海賊団の人達が来て、白ひげ海賊団と同じくルフィに期待する倍美味しい展開も出来たじゃん…
933名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 00:10:02 ID:Fe+JTFN90
エースの意志って、多分オヤジだけが知ってることだと思う
オヤジを王にしたい明確な理由って謎じゃん?
934名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 00:15:52 ID:59rc9QOIO
>>930
一番下以外ねーよカス
コーヒーに牛乳入れた描写はない、眠くなったから寝るわけじゃない、好きな親父選ぶとか何だそれ?アホだろ
935名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 00:23:14 ID:jzaW9JKT0
>>932
補正は主人公(と、そのクルー)に集中させてるよね
当然だけど露骨だよね

今のやられっぱなしな展開って15歳の子はどう思ってるんだろ
主人公がピンチだと盛り上がるものかな
936名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 00:23:28 ID:NKG4rX1g0
>>934
そんな怒らんでもw
937名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 00:27:02 ID:Fe+JTFN90
>>935
別にねえ、文句言いたいわけじゃないんだけど突っ込み入れたくなるんだよね
レイリーさんが泣く描写カットしたのもさ、やっぱ都合が悪いからとかだろうし…
あんな風に泣けるんだったらもう現役でもないんだから加勢に来てもいいはずだよね
友人だから来たんだ!とかさ
938名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 00:29:54 ID:jzaW9JKT0
>>937
現役じゃなくてもルフィたちの為には海軍大将と顔出しでやりあったじゃんねw
939名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 00:31:52 ID:Fe+JTFN90
>>938
おかしいよね…おかしいよ
もっと熱い展開に出来たんじゃないのかね、来た方が
940名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 00:35:14 ID:iIDwO40DO
海賊のルールなんて知らねえとか言ってレイリーが来たら白ひげに失礼すぎる
941名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 00:36:25 ID:Fe+JTFN90
海賊のルール言っても、レイリーはもう現役じゃないっすよ
942名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 00:38:25 ID:CHb2Z4yJ0
レイリーさんに関しては来るのも来ないのもどっちでもありだと思ってた

>>938
ロジャーの実子と判明したとはいえ、現時点で白ひげ海賊団に籍を置いてるエースを
白ひげたちおかまいなしに助けに行くのもどうなんだろう
スクアードみたいなのもいるし、ぶっちゃけ場が混乱するだけな気がする

ルフィたちは後見人がいないフリー状態のルーキーだけどエースは立場あるからなあ
海賊のルール無視してなりふり構わず突っ込んでくのはルフィ特権じゃないの
943名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 00:45:37 ID:Z6VP0a1FO
元ロジャーの船員が助けに来るのはエースがロジャーの息子と知ってる事が前提で、知らずとも近場にいないと無理だしな
敵でも同じ時代を生きた海賊として、白ひげ自体の助っ人にくるのもなんか違うと思うし…

レイリーさんは…なんだろう…行かない理由があるんだろう…多分
944名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 00:45:50 ID:ldvW+KcBO
援軍で2、3名
レイリーがいるだけでも全然違ったと思う
非常事態だし、もう皆引退して海賊では無いんだからきても良かったんじゃない
945名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 00:54:01 ID:Fe+JTFN90
>>943
泣くんだったら来いって感じする
行かない理由ってなんだ
期待してるルーキーは廃人化、相棒の息子は死亡、かつて争ったライバル船は壊滅寸前
来て手助けしてやっても支障ないと思うがね
ルフィに期待していた海賊王の相棒がロジャーの息子救出に向かうなんて主人公サイドに都合悪いからカットしたとしか
泣く描写挟まなかったのもそれだと思うんだがな
なんか叩きっぽいな…
ただ突っ込み入れたくなるだけなんだ
946名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 00:55:39 ID:HWXjcYrd0
シャンクスはカイドウ止めてくれてんじゃなかったっけ?
>>942に同意だ
あそこでロジャー関連の人が来ても厄介なことになるだけだと思う
つかロジャーの船員だった人なんて今世界各国バラバラだろうし
マリンフォードまで来れるわけない
まあレイリーさんは何かコメントないのかよって感じだけど
ルフィが帰った時にフォローあるかもね
947名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 00:59:04 ID:Z6VP0a1FO
>>944
海賊の罪は消えないって黄猿言ってた気がするが…?
まあエース奪還に手伝いにきて万が一そこでレイリー捕まえるにしても、泡島で覚悟を決めなきゃならんみたいな事も言ってたから
きっとレイリーさんが捕まったりしたら元ロジャーの船員が総動員して戦争みたいになるんじゃね?

>>945
酒飲んで泣いてたのはオヤジへの最大の敬意だろうし気持ちはわかるがエースファン目線になれば確かに
ちょwおまw来いよwだわな…
948名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 01:02:56 ID:HWXjcYrd0
>>928
めちゃくちゃ同意だー
ロジャーの息子設定って最後までエースを苦しめただけだよなあ…
あんな過去描写見させられて最後は幸せに死ねてよかったね!
なんてとても思えないわ

20ヵ月妊娠とか物凄いことして命懸けで産んで
色んな想いを込めてゴール・D・エースって名付けた母親の気持ちも虚しい
ていうかこの一年は一体なんだったの状態でこれも虚しい
こちらとしてはこのまま終わってたまるかって感じなんだけど
尾田さん的にはどんなもんなのかね…。長文すまん
949名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 01:25:32 ID:xnLuMZsc0
>>947
間違いなく世界政府曰く「シャンクスは暴れ出したら手がつけられない」と全力でレイリーを助けに来ると思うし、
暗殺なんてしようものなら、シャボン島に来て暴れまくるでしょう
950名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 01:40:31 ID:EcruU8uz0
>>945
レイリーさんに「泣くくらいなら助けに来いよ」ってのは流石に乱暴すぎるんじゃないか。
ルフィが乱入するのなんて想定外だろうし時代の流れを受け入れてる風だったから
白ひげの死も運命と思ってるんじゃないかな。
エースについては全く触れてないので分からないけど。
951名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 02:14:16 ID:Fe+JTFN90
女性はレイリーさん好きなんだな…皆
擁護ばっかだ
別にレイリー一人来ても何も問題ないと思うんだが
ローでさえシャボンディーから危険顧みず助けにきたし、元は敵だろうが理由つけて来ても良いと思うんだが、
都合悪いから無いんだろうな
952名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 02:34:17 ID:EcruU8uz0
>>951
いや擁護っていうか、そもそもエースの失態でこういう状況になったのに、他の海賊団だった人に
責任転嫁するようなレスが続くのがちょっと居た堪れない。
元は敵だろうが理由つけて来ても良いって言ってるけど、逆に来る必要もないでしょって。
これが元白ひげ海賊団だったんなら叩かれても仕方ないけどさ
953名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 02:38:12 ID:goyq3bkiO
任侠的美学を考えれば、レイリー不参戦は当然。
もし参戦となれば、『漢』白ヒゲに大恥をかかせることになる。
954名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 02:39:27 ID:jzaW9JKT0
別に責任を転嫁してるわけじゃないくらい判るだろw
955名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 02:40:22 ID:jzaW9JKT0
『漢』白ヒゲって言ったって何も出来なかったよね
956名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 02:53:43 ID:goyq3bkiO
>>955
『漢』とはなにか・・・・
旅にでも出て考えてみればいいのでは?
春休みなんだろ?少年
957名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 02:57:53 ID:ldvW+KcBO
責任転嫁とかじゃねーだろ
主人公サイドには敵味方関係なく都合良い助けと言う補正があんのに
エースにはそういった無茶な補正も皆無だって言ってんだろ
958名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 03:04:56 ID:CHb2Z4yJ0
そもそもレイリーきても白ひげ海賊団は喜ばないんじゃね?
それこそ、エースがロジャーの息子とか関係ねー!
俺ら家族が助けるんだから部外者は引っ込んでろ!になると思うんだが

ローもあれは海賊じゃなくて医者の倫理で動いてるんじゃないのか
959名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 03:43:57 ID:+XHdp9yN0
ローはただ単にここでルフィ死んだら自分の楽しみが減る的な理由だと思う
自分もレイリーさんが助けに来るのは海賊のルールを侵すことになるから興醒めだな
男の勝負に水をさすのも含め色んな意味で一気に小物化してしまう
エースや白ひげに対する感情は後々フォローされるんじゃないかと思ってる
960名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 04:31:50 ID:S4rzgDFf0
レイリーはもう半分隠居してるし、
現役だった白ひげとは全く立場が違うでしょ。
961名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 09:59:57 ID:Gxf+8iJHO
ただの愚痴までいちいち否定して訂正させたいのかよw

962名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 12:34:44 ID:1ppKvAzu0
>>926
脇役だから仕方ないかと
某作品で主人公の無力さを見せつける為に罪もない人間を蛇やわにに食わせた演出やったが
エースはそれか?
963名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 13:07:01 ID:ElhohucM0
>>961
嫌ならチラシの裏にでも書いとけ、目障りだ
964名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 13:14:57 ID:Vu+FmqlU0
次スレは>>970で、スレタイは今のを踏襲でいいんだよね
965名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 13:34:24 ID:Gxf+8iJHO
>>963
このスレで愚痴以外のレスがつくわけないだろ池沼がw
死ねようぜえ糞信者
966名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 13:56:30 ID:mSkCW10G0
やっぱり生き返る気がするなあ。
白ひげの時みたいに、ナレーションで
「死んだ」って明言されてないし。

「俺が死ぬわけないだろ」ってのと
「この子の名前はゴールDエース」ってのが
伏線だと思うわ。尾田っちならそれくらいやりかねん
967名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 14:39:07 ID:6TLfm+4v0
尾田頭おかしいわ
968名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 14:44:34 ID:iIDwO40DO
開戦前のナレーション
白ひげ海賊団二番隊隊長ポートガス・D・エースが運命の刻を待つ

白ひげ死亡後のナレーション
白ひげ海賊団ロジャーの息子エース救出失敗

後者がフルネームでないのが特に気になるw
969名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 14:57:21 ID:6TLfm+4v0
開戦前だからかっこつけてもったいぶった言い方しただけ
尾田がそんなに深く考えてるわけない
買いかぶりすぎ
970名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 16:26:07 ID:z/7Yr6kH0
次スレ立てるよ
難民のバレ禁スレ落ちてるみたいだから、>>1から外すね
971名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 16:32:01 ID:z/7Yr6kH0
【ネタバレ有】ワンピース火拳のエース23【白ひげ海賊団二番隊隊長】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1269156431/

>>3はそのまま使った。誰か修正してください。
難民のバレ禁スレ、立て直した方がいいかな?
972名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 16:44:22 ID:HWXjcYrd0
>>971
乙です。バレ禁スレはどうだろうなあ
今ここにいる人は自分含めてバレおkの人だから参考にならないし…
てか今日人少ないんだね。連休だからか

>>966
自分もそうだったらいいなあと思ってる
オヤジと比べてもそうだし、エースの死って本当違和感だらけなんだよね
てか何でエースの遺体海軍放置したのかが知りたい
いくら何でも遺体の扱い酷いと思っちゃうよ
973名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 16:45:35 ID:6TLfm+4v0
尾田にとって遺体は既に物だから放置なだけ
974名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 17:15:24 ID:1ppKvAzu0
>>968
それってエースの名字がゴールでもあることが判明したからじゃ?
>>972
簡単な事
あの状態でエースの遺体に気を使ってたら死ぬから

生きてるとするとあのギャラリー号泣と「エースの意思を継ぐ」と「エースさんのいない」という台詞がな
まあ、凄い解釈すると白ひげやジンベイのいうエースは兄であるポートガス・D・エースで
これからのエースはルフィのライバルの一人として同じ土俵に立つゴール・D・エースという事なのかもね
975名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 17:21:54 ID:Vu+FmqlU0
>>974
そりゃあ本物の戦場なら死体に気とられてたら死ぬけど
ワンピのこの戦場で、そんなリアリティ追求しないだろw
だったら黄猿はルフィがもった鍵なんて難易度高い的狙うよりも
ルフィの頭狙っとけって話だしなw

戦場で余裕はないというのはおいといて、
普通に白目むいたルフィの目と鼻の先にいたエースを放置っていうのは不自然だと思うよ
海兵ですら布かけてくれるのにwww

尾田が不自然と思ってないならそれまでだけど
どうせエースの死もいい話、感動する話って書いてるんだろうから期待できない
976名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 17:22:24 ID:KbfQA3550
>>973
エースの遺体を持ち帰るなら、名前のないやられたMOBや、オーズジュニアまで持ち帰らないと行けんだろ
それに、親父が島を分断したせいで、マルコ以外はあっちへ行けなくなった
977名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 17:29:27 ID:ZbxZiQeH0
やった!ルフィとジンベエ助かるよ!ローのおかげで^^
978名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 18:13:59 ID:6TLfm+4v0
>尾田が不自然と思ってないならそれまでだけど
>どうせエースの死もいい話、感動する話って書いてるんだろうから期待できない

尾田終ってるw
さんざん人情話書いといて実際はこういう感覚の奴なんだよな
979名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 18:15:56 ID:OGj9nPlV0
エースが死んだことにより
エース厨も腐り始めた…
980名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 18:22:07 ID:lyetHZDu0
エース豚ワンピから離れろくっせぇ
981名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 18:24:27 ID:HWXjcYrd0
>>975
そうそう、あまりにも不自然だよね
海賊の決まりでもあんのかもしれないけどそんな説明も全くないし
最初はオヤジと一緒に海に沈むのか?とも思ったけどそれもなくなった
このままじゃ海軍が回収するしかないけどそれが目的なのかな

まあ尾田は人が死んで感動させるのはないとか言ってたからそれはないだろうけど
これを不自然だと思ってない可能性はあるなw
982名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 18:29:40 ID:Z6VP0a1FO
煽りでも何でもなく普通に聞きたいんだけど
前からゴール・D・エースで復活って言ってる人いるがどういう事?
エースがロジャーを受け入れて帰ってこいって事?どうなって欲しくて言ってるのか気になる
今更ルージュへの恩よりロジャーの事が上回る事はないだろうし
仮に復活したとして改名するなら超個人的にだけどオヤジのエドワード姓の方がしっくりくるな
983名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 18:59:59 ID:B1md8dGP0
>>982
そりゃ改名ならエドワードのほうがいいけど
他に1599人いる息子を差し置いて1人だけエドワード名乗るのはいかがなものか
1600人全員がエドワードになるならいいけど、
そうなったら白ひげ海賊団以外はドン引きだ

復活するなら普通にポートガスでもいいと思うんだけど
ポートガスDエースの死というタイトルなのに、最後のコマがゴールDだったから
ゴールDとして復活っていうフラグなのかがまず一つ

ただどうやってあれだけ嫌ってたロジャーのことを受け入れるかは検討もつかん
受け入れられるなら、深刻なトラウマが解消されていいことだとは思うけど

あの最後のシーンも適当にもってきたのか意味含ませてるのかわからないからな
ただ、鬼の子のゴールとして生まれたけど、ポートガスとして愛されて死んだっていうつもりで
もってきたのではないと思う
読者にそう判断させるのは材料が少なすぎるし、
やるならもっと分かりやすい描写があるはず
984名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 19:11:16 ID:ldvW+KcBO
何度も出てるがゴールで終わったのは復活フラグでもなんでもないっしょ
985名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 19:13:01 ID:Vu+FmqlU0
それは人それぞれの考え方なんじゃないか
何度も出てるけど
986名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 19:17:45 ID:ldvW+KcBO
「俺はゴール・D・エースだ!!」っつって目覚めんの?
お前死んでる間になにがあったんだよって感じ
エースに「生まれてきて良かったんだ」と思わせる為こんだけ長い時間かけた尾田だよ
理解させるとか名を受け入れさせる為にも結構なページ数割り当てるだろ
あれは単に誕生と死亡の瞬間を出しただけとか、ガープの回想だからガープの無念みたいなの表す為の描写じゃね
987名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 19:21:53 ID:lXT4gzyP0
エース「見ろルフィ。内臓にオーブンレンジを入れたんだ」
ルフィ「すげー」
988名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 19:26:33 ID:1ppKvAzu0
>>986
仮に生きているとしてゴール・Dになると思う根拠としては
エースが殴っていたやつらとエースは同類だというのを理解し、成長しないと復活する意味がないから
母親に恩があってポートガスを名乗ってるというけどそれは逆に母親を否定してる事になってるし

まあ、死んでると思うけどね
989名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 19:30:55 ID:ldvW+KcBO
エースなりの感謝の表現でしょ、苗字を継いだのは
母を否定してることになるとか、それは違うと思うが…
それとこれとは違うっつーかさ
990名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 19:46:13 ID:gxBAwBgXP
今更57巻読んだ
オーズJr.との下りとか見てたら何で死なせたんだ…orzと改めて凹む
死ぬ死ぬ詐欺でいいから生きてて欲しいよ
991名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 19:46:39 ID:Z6VP0a1FO
>>983
いや、もしかしたら白ひげ海賊団全滅してエースが全員分の名前背負い込む形でエドワード名乗るとか?
99%ないだろうけどさ

自分がどっちかというとあの最後のコマは>>986の爺ちゃんの回想だと思ってたから
どんな理由があるのかな、と気になったんだが
結局は前からのタイトルと終わりの名前の違いが引っかかるだけなのか
でもまぁどうなるかわからないから色んな可能性があるわな
992名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 19:47:23 ID:QE5AxGdc0
結局この子はポートガスとして死んでしまったって言うガープの無念さを表してるんじゃね?あの回想は
まあ皆いつかゴール姓名乗る日がくると思ってたよな、だから期待しちゃうんだろうけど
最後に血を受け入れたかと思えば、それも憎みながらだった
エースは周りに無念のみ残し死んだってことなのかな
993名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 19:50:21 ID:lXT4gzyP0
チ〜ン
エース「焼き魚できたぞルフィ」
ルフィ「うげぇぇぇ」
エース「すまねえ、ジンベエの内臓を移植したばかりだったな」
ルフィ「・・・・」
994名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 19:54:38 ID:goyq3bkiO
>>982
ロジャーの神秘性だと思う。
読者から見て、ロジャーはまだまだ未知なる存在。能力は知れず、神懸かった断片的情報ばかり。覇気は遺伝する設定だし、能力的要素も遺伝するのではと。
海軍に改造されたり、モリアが利用するよりも、ずっと王道パターンだと思う。
個人的な意見だけど、ロジャーにまつわる因子によって復活した方が、エースの葛藤が巨大化して、今後の展開が面白くなりそう。
995名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 19:57:26 ID:CiOnoIckO
神秘性とか笑えるからやめろや
996名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 19:59:49 ID:pWSS2Yd70
>>994
>エースの葛藤が巨大化して、今後の展開が面白くなりそう。
の葛藤を見過ごしてなんでロジャーの血でエース巨大化wって思ってしまったw
名乗る名乗らないは関係ないとして、ロジャーの血がたんなるトラウマ要因で終わってしまったら
確かに勿体ないよな、受け入れる受け入れないは別として
もうちょっと話に絡んできてもいいかもしれない…エースは主人公じゃないけどさ…
997名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 20:01:01 ID:HWXjcYrd0
普通にあれはガープの回想だけど
なぜ最後にあのシーンを持ってきたのかってのがタイトルも含めて引っかかる
まあ意味はないかもしれないけど、ひとつの可能性としてね

あと負の感情を残して死んだってのがなー
こんな救いのない終わり方尾田はしないだろって思うんだけど買い被りすぎなんかね
ルフィの寿命やボンちゃんやオーズとか考えると本当生きてほしいなあ
998名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 20:02:13 ID:1ppKvAzu0
>>989
そうか、ごめん
>>991
イワさんの様子見ると全員生きてる可能性すらあるからな
>>994
個人的にボニーが実はロジャーかルージュと関係があってとかありそうな気がするんだが
エースの対にするとかで
999名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 20:04:14 ID:CiOnoIckO
オヤジやルージュ、ガープ
親の願いをことごとく無視することになってしまったエースと、無念って感じ>回想
無念を感じさせる為の死なら復活はないな
1000名無しかわいいよ名無し:2010/03/21(日) 20:04:19 ID:pWSS2Yd70
1000なら兄弟共闘再び
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。