【近畿】関西ドライブ情報スレ Part17【2府4県】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
気持ち良い道・ルート相談・美味いメシ・面白スポット
ドライブ報告などなどみんなで情報交換しましょう!!

・前スレ
【近畿】関西ドライブ情報スレ Part16【2府4県】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1341382847/


・地図サイト
モバイルで Google マップ http://www.google.co.jp/gmm
goo 地図    http://map.goo.ne.jp/
Google マップ http://www.google.co.jp/maps
マピオン     http://www.mapion.co.jp/
マップファン   http://www.mapfan.com/
ヤフー地図   http://map.yahoo.co.jp/

・交通情報
日本道路交通情報センター
http://www.jartic.or.jp/
ユキイロ.com
http://www.yukiiro.com/index.php
交通情報板 
http://ikura.2ch.net/trafficinfo/

・過去スレ、関連スレ、ルート検索、スポット&コース >>2-15辺り
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 12:59:21.53 ID:5R7A28WZ0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 12:59:40.55 ID:5R7A28WZ0
・ルート検索 
mapfan  http://www.mapfan.com/routemap/routeset.cgi
navitime http://www.navitime.co.jp/drive/
高速 http://search.w-nexco.co.jp/
道路時刻表 http://www.skr.mlit.go.jp/road/rt/

・ルート共有サイト
ALPSLAB route http://route.alpslab.jp/
地図Z http://chizuz.com/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 13:00:18.96 ID:5R7A28WZ0
・スポット&コース
(兵)呑吐ダム  http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=34/45/48.981&el=135/04/21.061&scl=70000&bid=Mlink
(兵)瑠璃寺近くにある昆虫館(無料)は20.30年ぐらい前の理科室みたいな雰囲気でグッド!
(大)堺のコンビナートの夜景 http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.26.33.5N34.33.36.7&ZM=10
(大)阪神高速 泉大津PA http://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/douro/pa_guide/04pa_izumiotsu.html
(大)関空SkyView http://www.kansai-airport.or.jp/skyview/view/index.html
(大)伊丹空港 飛行機 http://kokomail.mapfan.com/receivew.cgi?MAP=E135.27.24.4N34.46.15.5&ZM=11&CI=R  この南側あたりもいいみたい
(大・和)大阪臨海線〜R26〜加太経由で和歌山へ 加太手前の大川峠から見る友ヶ島や夕日は最高
(京・福)高槻-r6-亀岡-R9-園部-r19(道の駅新光悦村・日吉ダム)-R162-道の駅美山(牛乳ウマ-)-R162-名田庄口坂本を左折(交番有)-r16-高浜
(京)久美浜に出てあとはひたすら東に向かい海岸線!丹後半島
(京)丹後半島太鼓山の風車〜経ヶ岬の方面へ抜けて日本海側へ  http://www.pref.kyoto.jp/tango/forest/plan-index.html
(京・奈)木津-R163-笠置(温泉あり)-r4-柳生-R369-針RTS-名阪
(奈)行者還トンネル→大台ケ原〜小処温泉
(和)R169走り抜けて見える熊野灘、R425(注・酷道)抜けての尾鷲湾 
(和)和歌山電鉄貴志川線貴志駅 スーパー駅長 たま
(鳥・岡)大仙環状道路・広域農道・蒜山スカイライン
(福)河野海岸道路(越前・河野しおかぜライン)R305は小さな漁村をつないでいて、日本の田舎の雰囲気を味わえる。
夜景スポット http://yakei.jp/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 13:00:36.74 ID:5R7A28WZ0
日本百名道より 関西やその周辺の道etc
J高野龍神スカイライン K信貴生駒スカイライン
36大台ケ原ドライブウェイ 37比叡山ドライブウェイ 38但馬コースタル街道
64奥琵琶湖パークウェイ 65伊吹山ドライブウェイ 67六甲山、明石神戸宝塚線
87嵐山高雄パークウェイ 88奈良奥山パークウェイ

I乗鞍スカイライン L大山環状道路
31乗鞍エコーライン 32飛騨合掌ライン 34三方五湖レインボーライン 35パールロード
60野麦街道 61白山スーパー林道 63せせらぎ街道 68鷲羽山スカイライン
89岡山ブルーライン

・メロディロード
滋賀  琵琶湖大橋 堅田→守山 追越し車線  琵琶湖周航歌 610m
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.56.6.805N35.7.7.734&ZM=7
和歌山  R370 海南→高野    見上げてごらん夜の星を 320m
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.23.28.524N34.7.59.381&ZM=7
愛知    R257 愛知→岐阜   どんぐりころころ 300m
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E137.30.4.459N35.13.52.668&ZM=8

四国
鳴門スカイライン 屋島ドライブウェイ 夕やけこやけライン R55&室戸スカイライン 石槌スカイライン&瓶ケ森林道
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 13:00:58.43 ID:5R7A28WZ0
・温泉&名水
(兵)千種高原 ラドンの泉 100円で20リッター? 少し甘く感じるらしい
(兵)シルク温泉の宿 やまびこ http://www.silk-yamabiko.co.jp/
(兵)黒川温泉 http://sasayuri-net.jp/users/kurokawa-onsen/
(兵)七釜温泉 ゆ〜らく館 http://7kama.jp/
(兵)こんだ薬師温泉 http://yume-konda.com/
(兵)草山温泉 観音湯 http://観音湯.jp/
(大)山空海温泉 http://onsen.nifty.com/cs/255/dtl/onsen006036/1.jsp
(京)八木町温泉スタンド 京都府船井郡八木町字氷所 
(京)仁左衛門の湯 京都市西京区国道9号線桂御陵坂東麓
(京)湯の花温泉スタンド http://1onsen.com/yunohanaonsen.html
(京)宇川温泉 よし野の里 http://ukawaonsen.jp/
(奈)さくら温泉高田荘 大和高田市
(奈)小処温泉 http://www4.kcn.ne.jp/~t-yoko/54-nara/54-kodokoro.html
(和)川湯温泉の仙人風呂 http://www.hongu.jp/onsen/kawayu/

(兵)三室高原 行者霊水 43リッターで100円  
(兵)千が峰 名水街道 http://www.town.kamikawa.hyogo.jp/forms/info/info.aspx?info_id=6131
(京)名水 磯清水  https://www2.env.go.jp/water-pub/mizu-site/meisui/data/index.asp?info=55

名水百選(昭和60年選定) https://www2.env.go.jp/water-pub/mizu-site/meisui/
平成の名水百選 https://www2.env.go.jp/water-pub/mizu-site/newmeisui/list/index.html
快水浴場百選(近畿) https://www2.env.go.jp/water-pub/mizu-site/suiyoku2006/map/kinki.html
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 13:01:15.35 ID:5R7A28WZ0
・食い物
まとめサイト 2ch車板的SA・PAうまいものガイド PC http://nanacy.web.fc2.com/  携帯 http://sapamichi.web.fc2.com/
(明石)明石焼き ふなまち http://yahoo.jp/wwuW9C
(明石)さくらぐみにいた人の店 http://yahoo.jp/IKPqKD
(赤穂)ピッツァ さくらぐみ http://www.vera-pizza-sakuragumi.co.jp/
(赤穂)ステーキ&エビ かもめ屋 http://www.ako-kamomeya.com/
(加西)讃岐うどん がいな製麺所 http://yahoo.jp/IRhzz7  支店はよくないみたい
(神戸北区)豊助饅頭 満月堂 http://www.mangetsudou.jp/ 道の駅「淡河」の東側 1個60円に値上げ ここのこしあんは絶妙
(但東)卵かけご飯 但熊 http://www.eonet.ne.jp/~tankuma/
(豊岡)出石そば 一鶴 ttp://www.ikkaku-soba.com/ 出石皿そば協同組合 http://izushi.jp/sarasoba/
(丹波)丹波黒豆枝豆 10月頃    (篠山城跡)丹波篠山味まつり 10月第二日曜頃
(鯖街道)鯖寿司  http://www.hanaore.co.jp/ http://r.gnavi.co.jp/izu/
(伊根)蒲入漁港 漁港めし http://www.kamanyuu.com/food.html
(白浜)白浜とれとれ市場 クエ汁 http://www.toretore.com/tore/
(那智勝浦)鮪料理  ますだ 桂城 吾作 ステーキハウスひのき
(伊勢志摩)パールロード沿い 2千〜2.5千 カキ食べ放題  焼きカキ カキ飯 グラタンなど料理 3月末
(伊賀上野)鶏料理 R422 いっぷく茶屋 山のたまご
(若狭)鰻 源与門  三方五湖へ向いて右側
(智頭)諏訪泉 酒粕うどん http://www.excite.co.jp/News/bit/00091143052812.html
(鳥取砂丘) 食堂鯛喜  海鮮丼     浦富の民宿の海鮮もいいみたい
http://tottori-sakyu.net/modules/gnavi/index.php?lid=50&cid=1  http://blog.goo.ne.jp/taiki521_001
(鳥取岩美) シーサイドうらどめ http://yahoo.jp/-MdVtZ(11〜19時)もさえび定食、えび多すぎ、季節もの
(大山)東大山大橋の横 いわな屋 昼の定食¥2200 刺身、天麩羅、塩焼き、南蛮漬け、アラ汁(お代わり自由)
(備前)日生 地魚料理店  三宅 サワラのタタキ しゃぶしゃぶ 天坊 貝汁
(木津)屋台餃子 小金 http://www.kinet-tv.ne.jp/~kogane/
(舞鶴)ダルマ http://yahoo.jp/jXliY2 自販機フードは22時まで
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 13:01:40.64 ID:5R7A28WZ0
・食い物  蕎麦 
(三田) 母子〜有馬富士 「母子そば座敷 いまきた」 「そば茶屋 菖蒲庵」 「十割そば処 山獲」
(篠山) 「波之丹州蕎麦処 一会庵」 「丹波裁ち切りそば 一眞坊」 「蕎麦切 ゆる里」
(神戸北区)  「そば切り 雪月花」  (神河) 「新田ふるさと村 そば処 千ヶ峰」
(生駒暗峠) 「三たて蕎麦 春知」  (桜井) 「荒神の里 笠そば」
(大宇陀) 「会津屋本店」  (榛原) 「蕎麦・菜食 一如庵」
(R477) 嵯峨越 「越畑フレンドパークまつばら」  花背峠 「花竹庵」
(亀岡) 「丹之國蕎麦 拓朗亭」 近畿の有名処は拓朗亭出身の処が多いです
(マキノ高原奥) 「在原の業平園」  (鯖街道) 「朽木そば 永昌庵 」
(南越前) 今庄そば  (蒜山)悠庵
道の駅 (兵)道の駅いながわ そばの館  (奈)道の駅十津川 行仙  (滋)道の駅伊吹の里 伊吹野  (福)道の駅名田庄   

唐変木蕎麦之會 ttp://www.ne.jp/asahi/touhennboku/taroutei/touhenboku_group/touhennboku.html
そば・うどん板 http://ikura.2ch.net/jnoodle/
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 13:02:03.76 ID:5R7A28WZ0
・花
4月中旬 兵庫 但東町 たんとうチューリップまつり
4月   兵庫 但馬の木蓮寺 養父市の高照寺  木蓮
6月   兵庫 佐用町 西新宿花しょうぶ園
8月   岐阜 垂井町 ひまわり
10月  兵庫     コスモス

・梅情報
http://www.rurubu.com/season/winter/ume/

・桜情報
http://www.rurubu.com/season/spring/sakura/
http://sakura.nihon-kankou.or.jp/
http://weathernews.jp/sakura/
http://www.walkerplus.com/hanami/
(兵)R482 日高町 よの木坂
(兵)r77 R175山南〜R176篠山 渓谷を川と道路と線路が並行   篠山城跡の桜
(兵)r7 丹波市青垣 倉町川の桜並木 倉町野桜の園?
(兵)川代公園 篠山川沿いで吊り橋あり
(兵)R250 坂越〜赤穂御崎  花のトンネル
(大)永楽ダム
(大)葛城山の頂上付近
(滋)海津大崎〜奥琵琶湖パークウェイ 
(奈)R169 道の駅大塔の先の急カーブ沿い
(奈)佐保川の川沿い  樹齢約150年の桜あり
(福)R162 数キロの桜並木が続く
(鳥)智頭町の街中 千代川の桜並木     諏訪泉酒造 酒粕うどん
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 13:16:08.03 ID:gFsJ1VH+0
・紅葉情報
http://www.rurubu.com/season/autumn/koyo/
http://kouyou.nihon-kankou.or.jp/
http://weathernews.jp/koyo/
http://www.walkerplus.com/koyo/
http://www.rurubu.com/season/autumn/koyo/
(兵)有馬富士〜r49(わらび餅で有名な茶屋・一軒家 兵庫県三田市永沢寺208)かr37で母子
→篠山市街南側に出てR372(デカンショ街道)を西方向今田へ、か、北方向多紀連山へ。温泉あり。
(奈)行者還トンネルよりも西側、川迫川渓谷の紅葉(自然)がすばらしい。

・花火大会情報
http://www.walkerplus.com/hanabi/kansai/
http://www.rurubu.com/season/summer/hanabi/list.asp?ac=4
http://www.mapple.net/sp_hanabi/list.asp?AREA=7
http://www.nihon-kankou.or.jp/hanabi/
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 13:16:25.49 ID:gFsJ1VH+0
・沈下橋情報
色々と呼び方がある もぐり橋 潜水橋 潜没橋 冠水橋 地獄橋 沈み橋 潜流橋
沈下橋 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%88%E4%B8%8B%E6%A9%8B
車で渡れるものを選んだつもりですが渡れない場合もあります 増水時には通止めとなります

・京都府 
相楽郡笠置町有市
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.57.56.174N34.45.43.61&ZM=10
相楽郡南山城村北大河原
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.59.17.972N34.46.0.798&ZM=10
亀岡市保津町
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.35.54.224N35.0.54.851&ZM=10
船井郡京丹波町坂原 須川橋
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.24.1.427N35.16.4.604&ZM=10
福知山市大江町在田町 在田橋
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.7.55.313N35.21.59.483&ZM=10
福知山市大江町三河 三河橋
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.11.48.585N35.24.23.192&ZM=10
福知山市大江町波美 波見橋
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.9.22.362N35.22.52.155&ZM=10
福知山市大江町尾藤 尾藤橋
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.8.38.767N35.22.40.62&ZM=10
由良川の風土資産
http://www.kkr.mlit.go.jp/fukuchiyama/tanken/fudo/sokuseki/index_03.html
・奈良県
北葛城郡河合町大輪田
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.43.36.254N34.35.17.159&ZM=10
・兵庫県 三木市志染町細田 他にこの近くにもあるようだ
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.1.58.469N34.47.32.201&ZM=10
・滋賀県 大津市枝             県道(r109)
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.56.41.078N34.55.37.328&ZM=10
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 13:16:49.95 ID:gFsJ1VH+0
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 13:20:28.95 ID:gFsJ1VH+0
・関連スレ
【(゚д゚)ウマー】 SAPA道の駅のメシ22 【(+д+)マズー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1355590092/
【酷道!】とんでもない酷道を語れ!28【険道!】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1348846138/
深夜のドライブ 第七十七話
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1356258887/
【静岡愛知】東海ドライブ情報 2箇所目【岐阜三重】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1322347940/

埼玉・群馬・長野・山梨のドライブ情報
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1286427933/

東北ドライブ情報局20【青森岩手秋田宮城山形】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1349196988/
俺のドライブ依存症は治らない Part53
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1350683454/
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その56
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1354708467/
悪天候ドライブマニア 12季目もよろしく
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1342355149/


道路・高速道路板
http://engawa.2ch.net/way/


リンク切れなどの修正を行いました。
情報に間違いがあればご指摘よろしくお願いします
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 19:50:10.28 ID:NJkTm0AC0
>>1 (=゚ω゚)ノ 乙
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 23:22:30.14 ID:88+tc5Bi0
寒いね
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 17:03:36.98 ID:4h7dt+zf0
京都市が日本酒乾杯推奨条例か。日本酒を強制されて仕方なしに飲酒運転をしてしまったという
屁理屈が出てきそうだ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 17:13:24.86 ID:0WB5GQJi0
そんな奴は条例があろうがなかろうが飲酒運転してるから・・・
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 03:20:31.24 ID:9/0z2Om30
電車かバス・タクシーで
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 14:23:12.70 ID:6HmfclCt0
アービング尼崎長洲公園
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 15:59:45.96 ID:gKisHYX30
大晦日は忙しいので、今日、走り納めしてきたが雨と霧に見舞われた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3789305.jpg
皆さんお乙かれされまでした!来年も安全運転で楽しいドライブをしましょう!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 17:44:36.26 ID:lJphQTOi0
今日、大渋滞しててなんでだ?と思ってたら
スーパーの駐車場の空き待ちの車が一車線ふさいでたわ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 18:06:51.98 ID:l3MbQD7Z0
年末の買い物はバイクが常識
雨なら仕方ないが
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 15:37:39.68 ID:ooBxWuer0
初日の出見れるお勧めスポットありますか?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 16:05:54.86 ID:apmnemxXP
淡路島
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 16:22:08.32 ID:F/nmMVSNO
>>23
和歌山の橋杭岩とかは?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 16:59:53.77 ID:ooBxWuer0
淡路島、橋杭岩、共にいいですね〜
でも南大阪住まいなので共に高速代が…
貧乏なんです…
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 17:12:34.35 ID:m6HmzsKL0
和歌山へなら下道走ればいいじゃない
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 18:27:17.69 ID:F/nmMVSNO
ここドライブスレだよな?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 19:08:36.31 ID:apmnemxXP
南大阪なら和歌山なんて近所じゃん
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 20:05:42.64 ID:Pob9gJo00
>>23
近江舞子。地元の有志が甘酒を振る舞ってくれる。
3123:2013/01/01(火) 01:47:24.56 ID:aVK3VKpw0
レスありがとうございました
ぼちぼち、初日の出見に出発します♪
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 02:45:32.14 ID:jDHc65cG0
初日の出画像のうpよろしくね!
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 08:25:05.33 ID:MSGFQI0z0
昨日住吉公園の近くに用事あったんだけど、
あのへんのコインパーキング31日からお正月料金なのな
20分500円には参った
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 08:31:10.87 ID:dLYS3Zvb0
>>33
近くに住んでいるから停める事は無いけどそんな事してるんだな。
ミナミより高いw
三が日は自分が借りてる月極駐車場に勝手に駐車する奴が居て迷惑だわ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 11:40:02.62 ID:55g0J0aE0
そりゃひどいな。
DQNに常識を求めるのはやはり無理か。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 19:30:36.00 ID:HieojAXN0
今日、43号線の尼崎の辺でフロントウインドウの内側に吸盤式のデ○ルドを貼り付けてるミニカタウンビーを見かけたんだが、あれは何だったんだろう…
地味な30代ぐらいカップルが乗っていて、凄く生活感がある車内だったけど…
37 【ぴょん吉】 【116円】 :2013/01/01(火) 19:54:40.76 ID:rrOWb8nR0
あけおめ

晴れてよかったね
38 【大吉】 【1142円】 :2013/01/01(火) 22:35:43.66 ID:Uvh430gs0
こうだっけ?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 05:48:43.41 ID:2sMEEE4v0
>>36
まぁ、何だ・・・察してやれよ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 14:47:55.27 ID:7hGJJpt10
大阪市内から日帰りで行ける雪見温泉ができるとこって
ありますか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 14:51:46.25 ID:LY5pQSg/0
>>40
新千歳空港内の露天風呂
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 15:06:00.84 ID:7hGJJpt10
>>41
ドライブ出来ない…
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 15:33:25.92 ID:W8lGsmZL0
直前の雪次第だけど黒川温泉とか
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 15:37:27.22 ID:7hGJJpt10
>>43
大阪市内から日帰りでいけますか?
ドライブ情報スレなので車移動は前提で
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 15:41:18.95 ID:7hGJJpt10
>>43
良くググってみたら朝来市なんですね
最初に熊本が出てきたからてっきり・・・失礼しました。
なかなか良さそうですね
欲をいえばもう少し近いとありがたいですが
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 15:52:47.83 ID:LY5pQSg/0
>>44
そうだったのか。
ほんなら芦原温泉あたりじゃないのかい。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 16:11:23.99 ID:W8lGsmZL0
雪が降った日に温泉に出かけるしかないんじゃない

一応テンプレに目を通してみて
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 17:08:47.41 ID:7hGJJpt10
>>47
そうですね。兵庫県の北部をメインターゲットにして実際に電話して聞いてみるのが確実ですね。
兵庫県北部などで
皆さんのオススメの温泉等を教えて頂けると有り難いです
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 17:25:21.20 ID:pTlQpTC40
雪の温泉って道中危険なんじゃないの?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 17:28:53.12 ID:hvnLB8260
>>48
但東町のシルク温泉
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 20:27:03.84 ID:AT/S68rr0
滋賀だけど須賀谷温泉
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 22:28:26.58 ID:7hGJJpt10
>>50
シルク温泉は何回か行ったけど良かったです。
一回雪も積もってたし。
>>51
須賀谷温泉て初めて聞きましたけど大阪からでも二時間位で行けそうですね
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 23:41:21.03 ID:FO6qjVC70
恋するドライブ
http://www.bs-asahi.co.jp/drive/index.html
今信貴生駒スカイライン走ってる
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 01:02:37.44 ID:IyToRfvd0
>>53
ドリフトはダメよん
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 06:32:16.69 ID:THt8l98jP
シルク温泉は前に蕎麦が旨いっていう話あったよな。
ずっと気になって入るがまだ行ってない。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 12:55:58.47 ID:IXZ1K2kG0
竹野海岸の国民休暇村。12時〜21時まで¥500
有名ホテル、旅館で昼間の間温泉入れさせてくれる所があるよ。
場合によっては昼食付き温泉入浴で格安なところがある。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 14:44:19.40 ID:t/fFas2D0
>>55
10分ほど走って素直に出石で食べた方がいい気がする
町内に50件ほど蕎麦屋があるらしい
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 15:00:13.95 ID:HDUsy5rs0
新年一発目のドライブは初詣にしようかな
深夜でも開けてて、そこそこ規模の大きな神社でオススメってありますかい?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 15:26:14.49 ID:FNREvyGZ0
どうせならテンプレにある一鶴に行けば?>出石そば
駐車場も広いしまったり出来るよ。ゴミゴミした出石中心街はお土産物を買うところw
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 19:29:46.06 ID:IyToRfvd0
蕎麦ってそんなに美味い?
近所に有名店あるけど特別美味いとか思わなかった。
どこで食っても蕎麦は蕎麦だなぁとしか思わん。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 20:02:13.23 ID:SY8Ep38+0
それを「貧乏舌」と言うのだよ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 20:20:18.38 ID:obkntuPO0
>>60
蕎麦で旨い店というのはホントに少ないよ

蕎麦ほど
値段と量や味がバランスしていない食い物は無いと思う
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 21:41:29.16 ID:j+QkN2Yf0
出石へGo!
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 05:32:57.12 ID:M6UBC+nMO
蕎麦は産地だからウマいって訳ではないよねぇ
自分が一番好きな蕎麦屋も藤井寺にあるわ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 06:25:17.16 ID:jfsCx8bY0
蕎麦好きだから各地を廻ったけど
福井県の蕎麦屋(越前おろし蕎麦)が
割と安価で旨いね


出石は関西では数少ない蕎麦が売りの地域だけど
典型的な観光地の蕎麦であまり旨くない

食後に蕎麦湯を頼んだら
店員が蕎麦湯を知らなくて唖然とした思い出がある
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 14:21:14.00 ID:hOVz91FF0
そば好きで色々回ったけどやっぱり蕎麦の本場長野の開田高原、木曽福島、戸隠の蕎麦は
都会の蕎麦とは別もん。関西近郊だと今庄そばが好き。うどん並に太い蕎麦と
濃い目の出汁が合う
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 15:19:16.52 ID:8snVL8TR0
長野県の蕎麦屋って
旨い店と不味い店の差が酷くないかい?
でも値段はどちらも高いから
蕎麦屋に入るのは一種の賭けなんだよね


今庄の蕎麦は旨いね
当たり外れが無くて平均的にどの店も旨くて良い
俺も好きだ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 15:27:53.86 ID:dfvp1IEj0
初詣は、播州清水寺へ!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 15:58:04.26 ID:GHgv/aF50
お蕎麦は関西風の甘みがあるつゆが好きです
でも蕎麦単体だと、なんとなく東日本のほうが美味しいお店多いように思う

犬甘野で買った蕎麦を小さなパスタみたいにして袋詰にしてるやつは
香りが強くて好き。 R423通る度に買ってる
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 16:39:25.90 ID:uYwmcufh0
うどんのセルフ店はここ数年すごく増えたけど
蕎麦のセルフ店がないのは何故?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 16:51:32.21 ID:B1EWq6UP0
そばつゆは関東風の濃いめの出汁が合うのだと思う。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 21:22:34.61 ID:Ljv+lEU00
樫原神宮周辺の蕎麦屋って旨くね?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 21:46:53.65 ID:0Y8EL+VQ0
ネットで知り合った和歌山のぽっちゃりボインちゃんとこへエッチしにくのですが どの道がいいかな。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 21:47:38.17 ID:/jEhbaho0
通報しました
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 22:16:21.70 ID:re2cmtwL0
>>76
淡路島からフェリー
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 22:17:46.84 ID:B1EWq6UP0
>>76
R371紀見トンネルだな。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 22:42:59.27 ID:9ytjEZV00
>>79
そこヤバスw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 23:07:46.81 ID:K0VA6IfC0
紀見トンネルを通りたくない人は旧道を通ろう。
運がよければ積雪凍結してる。

そばはもともと北国のくいもんやから関西のはもう一つなのはしゃーない。
もっとも関東のそばは汁が合わんというのもわかる。
出石は元は信州発祥だそうだが、大阪風にやわらかくなってしまってる。
福井の今庄?だったかな、硬いそばはお勧め。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 23:33:18.62 ID:u01EzHsLP
夜久野の蕎麦とか好きだけどね
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 00:01:41.09 ID:8JLyCC/w0
「夜久野そば」といえばこのCM
http://www.youtube.com/watch?v=sSQQMm4xoxI
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 00:12:51.54 ID:lmFIKRO/0
>>76
ぽっちゃりボインちゃんってたいがい、段腹、シアシワタレ尻なんだが…
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 00:44:34.41 ID:pHIiAxZ80
9号線方面にドライブ出かける時に
西院の都そばで腹ごしらえしていくのが好きだったな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 14:04:48.28 ID:2W+MUDIF0
大阪近辺で雪ドリできるとこない?
人のいない空地とか駐車場とか
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 18:47:52.00 ID:6n8RNUAe0
>>86
やるなら、自分の所の土地でやれよ…
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 00:57:27.95 ID:7hUz9/df0
明日は奈良の若草山に行って鹿をぶん殴ってやる予定w
鹿刺しも美味いらしいし
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 05:46:13.89 ID:+R9noA040
>>86
深夜の花脊峠で雪ドリやってるの良く見るぞ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 19:18:00.94 ID:d62E+EMG0
若草山ドライブウェイって夜はフリー(無料)?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 20:58:11.09 ID:rp4YIbyt0
出口側から侵入すれば無料。
今も空いてるかは知らないけどね。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 21:05:54.80 ID:K82FIh3k0
警察に捕まるような事を平然と…w
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 01:08:02.57 ID:29SnEZxh0
出口側から侵入って料金所に夜は人がいないんだろう
だから犯罪行為ではないよ
ドライブウェイ途中にある旅館に泊まったけど
深夜にもぽつぽつと通行車があった
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 01:10:21.97 ID:29SnEZxh0
ちなみに若草山の山頂からの夜景は最高
駐車場があって徒歩数分で山頂にいける
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 01:11:59.38 ID:zTwuB/fe0
こういう有料道路って、深夜何時〜早朝何時までは無料とかあったりするのかな?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 02:12:43.54 ID:+ofvHxA80
A〜B区間は夜間無料で走れるみたい。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 04:24:15.04 ID:MOUZWE2r0
出口から入る車はバッチリ監視カメラに映ってるよ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 07:31:45.66 ID:u645WHol0
パチンコ屋か
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 10:30:08.98 ID:bsD4AUfK0
免許取りたての頃は深夜に信貴スカ走りに行ってた
今はもう閉鎖されてんだよね?
夏の夜明け頃に峠みたいなとこで缶コーヒー飲みながら
駄弁ってた思い出w
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 14:57:57.81 ID:KLvwftmG0
もう戻らない青春やね
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 21:43:51.24 ID:zKrAdPoG0
冬に滋賀に行ったことないんだけど
近江八幡のあたりは積雪してるのかね?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 23:04:44.06 ID:ReeXmCaz0
>>101
大雪の時しか積もらない。しかもすぐに消える。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 23:13:20.36 ID:4Et35DiQ0
雪の街並みを見るなら最低でも長浜あたりか
それでも条件揃う日は多くないかもしれんが

美山みたいな山間部だとある程度は残るんだけどね
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 00:06:03.22 ID:ahvA4qAT0
>>103
彦根は積もる。
野洲川、日野川、愛知川、佐和山、と山や川を越える度に気候が変わるよね。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 02:09:42.34 ID:P6ePJUJN0
この前の正月寒波のときは高島市でも雪の町並みが楽しめたよ
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 11:16:51.64 ID:J4t3balE0
昨日は奈良奥地あたりは雪で大変だったようだね
宇陀郡に温泉に入りに行く予定だったんだけど
風邪気味で中止にしてよかった
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 13:27:22.91 ID:zp/D8L870
ダレモシンパイナンカシテヘン
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 14:29:24.58 ID:J4t3balE0
可哀想な中国人をみた
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 17:24:36.01 ID:ZKxWMn090
皆さん、スタッドレスはいてますか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 17:56:53.26 ID:vmzUgrba0
明石・神戸〜大阪市内ぐらいしか車を走らせないから、俺はスタッドレス履いてないわ。
もしもの時用にチェーンか何かを車に積んでおいたほうが良さそうな気がしなくはないけど。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 19:39:23.21 ID:l7hInYr80
雪道も走れるけど、あえて乗らない@大阪市内
もう巻き込まれるのはまっぴら御免だ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 23:00:59.06 ID:+o62WFGb0
スキーするから履いてる
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 00:02:40.05 ID:O/U1qWIW0
都市部だと自分だけスタッドレスでも意味ないからなw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 05:34:42.70 ID:dXZkgqo2O
2月末に彦根に法事に行くんだけど、ノーマルで行けるかなぁ
少しでもダメだと感じたらJRにするつもりではいるけど
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 07:38:17.98 ID:geQFe7zk0
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 20:44:51.77 ID:dXZkgqo2O
>>116
サンクス
長久寺のを注視してみるよ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 20:57:48.84 ID:/8EQ0nnH0
雪道走りたくないし非常識車に巻き込まれるのも嫌だけど
温泉大好きの俺は雪の降る露天風呂に入りたいなぁ
でもそのためにわざわざスタッドレス買うのも、もったいないし
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 21:40:39.70 ID:JzfC842g0
>>118
JRで行った方がいいよ
大抵の旅館は最寄り駅から送迎してるし
第一、車だけスタッドレスにしてもだめだぞ
ドライバーも雪道走行に慣れていないと事故のもとだ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 23:19:02.39 ID:q4mV+G/N0
明日明後日は大寒波につき走行注意
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 10:54:38.12 ID:5/F98W/s0
途中越え路面どうかな?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 21:04:51.38 ID:ysZ2Fx2b0
ジムニーのレンタカーってないなぁ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 06:58:16.26 ID:/C/YAFs60
ジムニーぐらいは買えよw
現行のファミリーカーになったのは嫌いだが旧規格の働くクルマは大好き
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 19:58:46.42 ID:5QGXS9Yn0
>>123
2台持ちは無理
月2〜3回は温泉旅行に行くんだけど雪の心配ある時だけ
スタッドレスはいたジムニー借りたい
普段は乗り心地悪いし、燃費悪いのでジムニーいらんw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 22:03:10.27 ID:CprVzy6x0
昨日の日曜にR43を大阪方面に向かって走ってたら、
西宮インター交差点の手前から中央の車線が詰まって流れなくなった。
ノロノロと前に進んでいくと、ハザードランプを点滅させたボロクソワーゲンが止まってた。
手押しで端まで移動させてくれ・・・
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 22:33:50.51 ID:E27A5ObM0
>>125
路肩に寄せるの手伝ってやれよ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 23:58:09.75 ID:Q1+zZzArO
>>124
ジムニーは悪路には強いけど、ホイールベース短いしトレッドも狭いから雪道や凍結路には弱いよ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 00:25:31.13 ID:ix554spO0
スマートに人を助けるって難しいな
考えるより行動に移れるようになりたい
この前交差点でチャリをこかしたばあちゃんの手伝いをした時にそう思った

信号待ちで後続車数台いるし信号変わったらやだなぁとかすぐにチャリを起こすだろとか
グダグダ考えて信号が変わりそうなタイミングで降りて手伝った
信号が変わって10秒ぐらい立ったと思ったがクラクションならすようないなくてよかった
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 00:37:48.67 ID:ZaSodR070
>>127
え?そうなの?
雪道や凍結路に強い車教えてくだされ
但し200万以下で
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 01:22:22.48 ID:dbbykIjMO
三菱のRVRでいいんでねーの?
FFでASC付いてるやつね
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 07:02:19.38 ID:4Ewg45rR0
三菱車とか命知らずやのーw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 22:58:17.57 ID:UfkccoTg0
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 18:51:21.82 ID:vqWwxpot0
三菱関係者と情弱貧民しか手を出さない三菱車
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 21:12:26.98 ID:bVJAgVG40
>>132
中古もいやなんです
昔、中古を買ってどえらい目にあったので
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 21:55:17.15 ID:OUnui3bQO
200万までならラッシュかビーゴ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 22:36:01.97 ID:a79sOMOv0
>>134
それはハズレを引いただけでは?
ちゃんと試乗したり調べて決めれば問題ないと思うけど
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 21:29:44.77 ID:ylpMAoel0
新古車等を除いた中古車屋に展示してある車の半数以上は
どこか不具合がある気がするんだけど。
特に古い車や1〜3年ぐらいの車は危ないと思う。
デフレ時代の今、気に入って買った車が好調なら
そんなに頻繁に買い替えないだろう?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 21:34:01.82 ID:ylpMAoel0
追記
俺も買い替えは不調だったり、だいぶんエンジン、足回りがヘタってきて
もう修理、部品交換するより買い替えた方が得策だなと感じた時だよ。
そんな不調、ヘタリがきた車が中古車屋に並んでいる気がするんだよ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 21:47:55.91 ID:mhyF+CGw0
今、20年落ちの走行距離10万キロ弱の車に乗ってるけど、この車が好きだから乗り続けてられるって感じだな。
買ったのは10年程前だけど、車体価格より今までの修理代のほうが高くなってしまってるわ。

余程こだわりのある車バカ(←褒め言葉)以外、古い中古車を買うのは考え物だろうね。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 22:25:57.41 ID:W3hjw1ux0
>>137
気に入ってたけどお金の面で手放す人も結構いるぞ。
収入が減ったりしてローンの支払いがキツいとか。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 22:29:23.40 ID:FdjlLZdx0
このスレにはミニヴァンは少なそうだけど、ちょっと前のアルファードとかがそんな感じで、若い奴が無理して買う→支払い無理→中古車タマ数豊富 みたいになってたよね

まあカツカツで維持してたような車、メンテ状況が怪しくて嫌だけどねえ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 22:46:25.69 ID:2ZaSej7JP
俺は2回車検通して3回目が来た時に売る
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 22:52:19.65 ID:dQvp/aJ40
>>142
それがもっとも損をするパターンやで。
売るなら3年目、遅くても5年目。7年目以降は乗り潰さないと損。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 23:39:22.02 ID:ylpMAoel0
>>143
下取り価格だけ考えたら3年、5年目がいいだろうが
購入時の諸経費(コレが高い)を考慮するとそうとも言えないのでは?

俺は5〜7年ぐらいで7万キロ越えるぐらいから
タイヤ、バッテリー交換費用等を考えて買い替えるか思案する。

それ以上乗ると>>139のように修理代のほうが高くなったりするからね。
10年越えるとエンジン、サス、その他もろもろのヘタリ、
車自体の進化等でマニア以外は乗らない方がいいのでは?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 23:49:28.30 ID:NsH+yyE80
新車で買ったら5年目で乗り変えるパターンが多そうだね。
てか最近の車は5年目ぐらいだったらまだまだトラブルなく乗れそうだけど。
もちろん最低限のメンテは前提で。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 00:25:51.88 ID:fyl3vL9MP
>>143
別に得したいから乗り換えるわけじゃないよ。
大体そのくらいで飽きるし、欲しい車があると仕事のモチベーションも上がる。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 00:29:39.49 ID:WVQTvEBg0
俺は乗り潰し派だけど年間一万キロ位だから、車検4回目を受けずに乗換え。大物が故障したり、メンテ時期になる手前で廃車。これだと基本的なメンテだけで凌げる。。。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 00:34:13.79 ID:gsyRCkw50
>>141
ミニヴァンって最低でも年収700万以上、庭付き一戸建てに住んでるってイメージだな

購入価格3000万以下の家に住んでてミニヴァン乗ってるのは無理してる感じがする。

その違和感はブランド物で固めたケバイ女がバス停でバス待ってるフランス人も
ビックリの惨めさ。高級ブランド品持つ程余裕があるならハイヤー乗れよって思う。

俺の知ってる小金持ちは普段の生活はみんな質素にしてるよ。ちょっとスレチな意見ごめん。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 00:46:02.93 ID:i0aJlJKl0
7年目で大物が結構壊れ、全部保障がつくしで直したのと、
欲しい車ないし、その他諸々で4回目の車検取ったわ。距離が少ないのもあるけど。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 00:07:30.63 ID:jIoSCJAd0
新車なら保障って5年保証部分と○○キロまで保証ってあったよね。
前に営業マンが買い替えるなら保障のある5年目か、
それ以上乗るなら乗りつぶすが得だと言ってたわ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 14:49:50.47 ID:JAm14qfuO
皆さんのドライブのBGMのお気に入りはなんですか?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 15:00:01.60 ID:Z6dEtVm+0
1179
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 15:32:29.45 ID:51QJhKJm0
1008 ちょばーーーーん!
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155あぼーん:あぼーん
あぼーん
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 17:18:22.69 ID:Zf4Eol0I0
柴田恭兵の「RUNNING SHOT」
この曲が掛かってる時は俺の右足がご機嫌になるから、注意が必要だぜ(キリッ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 17:48:31.40 ID:jIoSCJAd0
おっさんなもんでシブ〜い「ビルエバンス」(ジャズピアノ)
ちゅうか最近の歌手、ミュージシャン全く知らんわ。
あ、昔は高中正義もよく聴いてた。
158156:2013/01/27(日) 17:57:23.52 ID:Zf4Eol0I0
俺は四捨五入30歳のおっさんだけど、学生の時から80年代の邦楽・洋楽ばっかり聞いてる感じだわ。
だから、「自分が若い頃の曲は〜」ってのもないし、今の最新曲なんてもっと分からないな…
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 18:23:38.07 ID:4rmLLLf+0
今の20代以下は気の毒だわ。音楽低迷期と青春期が重なる。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 19:44:23.82 ID:pyp0K4c50
超おっさんはディープパープルのハイウェイ・スター!

あとはZZトップとAC/DCだす
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 20:10:33.85 ID:AccA3e460
>>155
工作員はシナチョン?
162↓まさにこれ:2013/01/27(日) 20:11:28.79 ID:AccA3e460
765 :氏名黙秘 :2009/12/28(月) 18:27:01 ID:???

 シナでは、泥棒が見つかりそうになると、「泥棒だ!」と大声をあげて人を追いかけるふりをして逃亡するというが、
この『超限戦』の翻訳出版などはこういったシナ的詐術の最たるものであろう。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 20:54:22.43 ID:hDfTMxnxO
20代半ばだけどチャゲアスとスピッツがドライブのお供な脳内オッサン

Perfumeとかも聴くけど、発表から聞き出すまで
1年以上のタイムラグがある
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 11:58:09.32 ID:WkeQYEkM0
>>156
レパードですね分かります
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 05:37:33.70 ID:oS2lSd9aO
日が短くて路面凍結なんかもあるから
早朝ドライブに気が向かないねぇ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 06:29:53.13 ID:HfjXCCGR0
最近、救急車がよく走ってるからそれだけ事故とか病気の人が多いみたいだしなぁ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 17:02:03.38 ID:pcjTg8GW0
年明けの妙見山でスリップしまくってたとTKG横の野菜直売のおばちゃんもいっとったわ
晴れた日の午後しかノーマルは山に行ったらアカンで
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 19:16:35.71 ID:IqX8c9k30
シルク温泉行きたいけどノーマルだし怖いか
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 00:50:57.32 ID:zYy8EhFT0
>>168
国道は除雪されてるので問題なし。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 02:15:03.84 ID:WU22VGqr0
あほか。スタッドレスなしの車をあんなとこ行くの勧めるな
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 02:59:16.60 ID:OA9K3eEJ0
雪を舐めたらアカンで…
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 20:01:09.16 ID:u1XtWOmC0
三菱車でもランエボは10年間機械的なトラブルは一切無かったな。

菱ディーラーの対応自体がかなり相当に極めて不愉快だったが。
今から考えたら乗ってる車が好きなだけで
よく糞ディーラーと付きあってこれたなと思う。
やっぱトヨタのハイソカーでディーラー任せで乗ってるのが最高やね。と思うようになった。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 23:39:56.10 ID:dUAA4MHx0
ディアマンテ壊れまくった。
ミツビシは二度とのらない
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 00:42:15.93 ID:zGj2xC8c0
イヨマンテの夜
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 22:30:57.16 ID:NOvpEIc70
>>168
シルク温泉に行ってきたけど路面に雪はなかったよ。凍ってるようなこともなし。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 22:52:46.60 ID:sJQbcCuR0
>>175
温泉から雪は見えました?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 01:52:51.32 ID:s9IiZ6r70
さて、明日はジジイの俺はカーペンターズとか
ミッシェルポルナレフと聞きながらドライブしよう。
皆さん、高齢者を大切にw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 01:03:16.31 ID:xhp5jatG0
昨日湖西道路で自転車見かけてビックリしたけど…ダメだよねあそこ
ロードバイクで必死に走ってたよ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 02:46:06.56 ID:E6Xrd3d50
>>178
西大津バイパスなら自転車・歩行者も通行可能だったはず。
湖西道路と志賀バイパスは通行不可。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 16:48:28.56 ID:LvowJPAV0
paparoachとnightwishを好む俺は少数派の様だな。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 20:22:45.86 ID:n3Q2LNHU0
吉田美奈子を好む俺は絶滅派の様だなw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 20:40:48.10 ID:rjCJvwQW0
「MIAMI VICE」のTV版のサントラを好む俺はもっと少数派だな…
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 21:10:51.88 ID:LvowJPAV0
財津和夫の「青春の影」は運転中に聞いてはいけない。
ラジオで流れてきたのを聞いていたら
つい涙腺緩みかけて事故りそうになった。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 23:01:12.95 ID:CaRwo9f70
サディスティック・ミカバンドの「タイムマシンにお願い」を聴いてる俺は何者だ?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 10:52:27.76 ID:V5rBT+CI0
ヲタ
俺もそういうの聴くけど、それは大して…
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 11:09:41.83 ID:ZV893upy0
岡崎律子の曲も車内では聞いてはいけない
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 20:55:14.48 ID:QGEDnOwO0
ナイトドライブで人気の無い駐車場に停めて缶コーヒーを飲みながらの
ピンクフロイドとキングクリムゾン最高!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 21:17:33.01 ID:eYEyVZ+k0
お巡りさん この人です
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 21:25:21.98 ID:sIynx6rX0
>>187
良いよね。深夜ドライブ。
免許取ってすぐの頃はよく深夜ドライブしにあっちこっち行った思い出があるわ。
久々に行きたくなってきたなぁ。

>>188
捕まえられるものなら捕まえてみろよ(震え声)
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 07:31:28.86 ID:cACqY9oa0
>>181
絶滅も何もハナから希少種
オレは日暮し
スマッシュヒットもあったよ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 23:13:53.47 ID:JCBRacbi0
おいおい、サディスティック・ミカバンド、ピンクフロイド、
キングクリムゾン…おっさん丸出しだよ。あの頃のロックは良かったなぁ。
ついでにイエス、サンタナ、タンジェリンドリームも聴いてくれ。
最近、俺はオールドジャズしか聴かないけど。

>>190
美奈子ちゃんは今も素晴らしいよ。たまに阿川康子も聴くよw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 23:17:40.56 ID:JCBRacbi0
今、気付いたがタンジェリンドリームの
リコシェとかルビコン聴きながらの深夜ドライブは最高だろうな。
よし、ウォークマンに入れよう。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 20:16:05.26 ID:Of7BKLBo0
イエスはジョジョのラウンドアバウトいいな!
ジャズならウェス・モンゴメリー、オスカー・ピーターソンよろし!

でも関西ドライブ中はZZトップとAC/DCだぜ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 22:08:37.79 ID:B0A0CXDo0
大阪が都になったら、
ここは「1都1府4県」になるのか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 22:11:28.05 ID:RZpHfivE0
よし、「1都2府3県」を目指そう!(小並感)
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 23:22:49.76 ID:L73Ya6NR0
貧弱貧弱ゥ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 23:38:59.31 ID:zfjlSR9aO
サービスサービスぅ(残業)
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 00:46:11.79 ID:O3IGA3eH0
あんたバカぁ?w
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 05:45:39.52 ID:8d2aXEli0
深夜でもR43高架区間(40制限)で取り締まりやってるぞ。
梅香らへんでパトカーにストリームかWISHが止められてたわ。
赤色灯を回して本線上に止めてるから危ない。
80〜90で普通に流れてるから一発でアウトやで。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 06:02:09.55 ID:otpi/DMeO
いい加減R43の40制限と深夜ぶつ切れ信号はどうにかして欲しいな

停止・発進が増えたら騒音も排ガスも増えるがな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 08:46:28.99 ID:lZWtynqw0
40制限は取り締まりのドル箱。
北海道でも市街地に入った途端40に変り、そこがネズミポイントになってるところが多い。
40だったのが50に変更になった区間で、変ってからは毎月やってたネズミがなくなったってのがうちの近所にあるわ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 09:42:06.39 ID:Q14pip6w0
2号線の長田付近でもよくネズミ捕りやってるよね。
こないだ、昼間に走ってる時に「なんか道が空いてるなぁ。もしかしたら…」って思って注意してたら、本当にネズミ捕りやってたわ。

で、「誰がおまわりに捕まるかよw」って調子こいてたら、タイヤが釘踏んでパンクしやがったし…orz
因果応報ってやつなのかな…
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 21:24:32.83 ID:ccH8Oea30
ユピテルのナビ使ってるんだけど神戸周辺は取り締まり地点だらけ。
ちょっと走っては取り締まり地点警告でるので快適に走れない。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 21:45:57.26 ID:VyL2jbiy0
取り締まり多いからお知らせしてるだけ
嫌なら切るか、無視して走れば?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 03:27:18.66 ID:N7da1XOo0
R43 神戸向き 甲子園近辺の高架での速度取締りは有名ね
特に休日、名神高速の入り口手前のホテル前でのサイン会よくやってるよ

 
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 12:29:09.12 ID:FhgMMrms0
あんないかにもな場所で飛ばす馬鹿は全員やられれば良いと思うがな
鳴尾のマンション抜けて湾岸線方面に行く道もいかにもで減速してまうけどあそこは取り締まりせえへんのかな
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 12:41:59.41 ID:bRlGPzmP0
R43は余計にうるさい走行をしてやろうという気になるよな
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 13:21:49.76 ID:/UuwNZ1L0
R43のクレーマーは誰が最初?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 13:45:43.23 ID:M19MOoXJ0
R43の弁天町-尼崎の自動車専用区間はマジ何とかして欲しい
高速出口接続で100キロ近い車がビュンビュンなのに40キロなんて怖くて無理
「あー後イラついてるだろーな」と思いながら60くらいで恐々走ってる
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 19:34:04.07 ID:83CpCBK+0
>>205
芦屋〜西宮の市境もよくやってる。
死角から白バイがギューーン!と迫ってくるよ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 20:01:02.94 ID:83CpCBK+0
>>209
左側車線を走行する分には何ら問題はない。
ヘタをすると60で走ってても20オーバーで捕まるから注意してね。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 23:19:22.74 ID:eu9lTDdd0
北大阪・阪神方面だけでも
土日のR43淀川と神戸方面、R176淀川・十三、新御堂の千里中央下、中環はホントによく捕まってるな
それでも飛ばすやつが後を絶たないのがすごい
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 23:36:01.77 ID:yMLoweFu0
明らかにスピードが出そうな車より、普通の軽四とかワンボックスのほうが捕まってるのが多い印象があるわ。
車線変更しまくって飛ばしてたり、何をそんなに急いでるんだろうな…
214あぼーん:あぼーん
あぼーん
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 14:40:00.54 ID:QAWJIckI0
また塵コピペか・・・

昔は一応「40km/h系統信号」で、40km/h程度で走ればほとんど赤にひっかからなかったんだが
(もっと昔は50km/h)、やめになったのか。この方式は戦前からあるのにまったく進まん道路交通だな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 22:03:19.04 ID:kmEAqjDX0
R43の左側車線はループコイルが埋まってない。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 03:58:52.39 ID:BDnBreGk0
R43が渋滞の時と深夜は深江〜鳴尾浜のr573に回るなぁ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 01:18:26.89 ID:/eiwKhM50
R43を走りなれてる俺から見れば
万博公園周辺の方がよほど怖いわけだが。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 05:31:45.31 ID:G+JwYJxl0
滋賀作は免許を取ったらまず湖岸一周ドライブ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 09:27:55.34 ID:3dcPMDSB0
しません
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 11:07:58.80 ID:SlfEcR6/0
>>219
覆面天国
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 18:21:54.83 ID:QJYN3Y5dO
湖西のR161の鵜川付近はいつもネズミ取りしてるの見るな
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 19:11:04.13 ID:cIW6a1cY0
>>168
今年は雪が少ないらしいよ。
ttp://blog.goo.ne.jp/hyakusyoukan
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 23:04:58.84 ID:YTfNEkSm0
ドライブがてらに行く皆さんのお勧め日帰り温泉教えてください
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 00:39:34.84 ID:z/eQ73u00
カムイワッカ湯の滝
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 00:55:27.34 ID:M4S9Q7CP0
>>225
怒るで
227あぼーん:あぼーん
あぼーん
228あぼーん:あぼーん
あぼーん
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 08:53:33.26 ID:ezbY12gg0
カムイワッカがでてきたので仙人風呂でもと思ったが19日で終わったみたいだな
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 21:09:26.88 ID:DzkZgWIF0
冬は南紀に行く車が多いのか、阪和道が覆面取締り謝恩キャンペーン状態だった。しかし大阪周辺の高速、
100km/hOKの区間がほぼ皆無だな(以前は名神京阪間は100kmだった)。おそらく平地がない地形の
関係とはいえ、ずいぶん差別されてるわ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 05:22:52.87 ID:FgFZdv/10
おむすびの味里」破産申請へ

01月30日 19時30分[政治・経済]

鞄結桴、工リサーチ和歌山支店は29日、
おにぎりや麺類の販売店「おむすびの味里」で知られる許。里(和歌山市福島、 山中浩義社長)が今月上旬に事業を停止し、
破産申請の準備に入ったと発表した。負債総額は数千万円と見られる。

同支店によると、同社は昭和49年に設立。かつては市内を中心に紀北地区各所に店舗を構え、
深夜まで営業する数少ない飲食店として会社員や学生に親しまれてきた。

店舗の老朽化が進む中、近年はセルフ式うどん店など競合先が増えて集客が低下。
採算が取れず、店舗の閉鎖を余儀なくされ、直近では和歌山市、岩出市、岬町の各1店舗まで縮小していた。
新メニューや弁当宅配などで生き残りを図っていたが、 先行きの見通しが立たず今回の措置に至った。  
232あぼーん:あぼーん
あぼーん
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 12:31:33.21 ID:oR4vVj3e0
西宮市南郷町のガソリンスタンド正紀北興石油(出光)で満タン43L
私 掃除機貸してください
店員 ダメです
私 どうして?
店員 規則です・・・・
私 貸し賃払います・・・
店員 洗車メニュー
私 二度と行きません  みなさんどう思います?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 12:50:04.72 ID:HNtGBqB00
>>234
権限のない店員orバイトに無茶を言うお前が悪い


コイン洗車場があれば掃除機も置いてあるけど洗車場自体みなくなったな
けっこう広めで気に入っていた洗車場はソーラーパネルに替わってしまった 
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 12:57:29.02 ID:ZAbr/lisP
>>234
クレーマーと同じレベル
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 14:04:44.79 ID:gnIKkoGz0
>>234
そもそも掃除機貸出というサービスがない。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 15:20:04.64 ID:fFH+Jox70
>>234
>私 二度と行きません
店 二度と来ないでくれ

>みなさんどう思います?
クレーマーそのものです
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 16:21:15.50 ID:gnIKkoGz0
クレーマー以前の問題だろ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 18:43:29.09 ID:6Lry9QeP0
>>234
私「”43L”も入れたのに…”満タン”にしたのに…何故ダメなの?おかしいんじゃないの?」

こんな感じだったんだろうな…
ガソリンスタンドの店員が可哀想になってくるわ…
出来ない事は出来ないのだから、無茶を言うのはやめようね?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 20:01:25.32 ID:xcBoZBSv0
ズレてる自己中ほどタチの悪いものはない
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 20:56:32.14 ID:tkwuozVD0
店員の断り方に問題もあるだろな。
サービス業の接客は客を怒らせたら負け。

我儘な客に接客対応力のないバカ店員のやりとり。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 20:57:13.74 ID:gnIKkoGz0
室内清掃500円でやってるし。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 22:14:12.95 ID:h9sUnsT20
「お客様は神様です」を誤解して
無理な我儘を正当化する奴もいるからなぁ

モンペアと同じだよな

日本人も劣化が進んで
シナチョン化が著しいよな
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 22:16:20.72 ID:6Lry9QeP0
>>242
>>234と店員とのやりとりもいくらか自分本位な脚色がされてるだろうな。
今はもう「お客様は神様です」な世の中じゃないから、無茶言う客の機嫌まで取れないよ…
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 23:26:25.02 ID:gb8Pdwqz0
もともと同じたぐいだろ日本もシナチョンも
ちょっと金に目ざといのが日本というだけ
やっと真似して追いついてきたのがシナチョン
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 16:42:13.90 ID:DkLSpaR8P
俺もガソリンスタンドでバイト経験あるけど
油種聞いただけで怒り出す奴もいるからなあ…
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 17:57:12.07 ID:PN5eUfvm0
>>246
シナチョンは嘘吐き、泥棒、拝金主義
だろ?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 19:26:39.70 ID:VrtgyXhc0
>>247
店に来るなり、油種と数量さえ告げずに消える客がいるよなw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 00:24:21.24 ID:qtXadA9D0
学生時代に接客業のバイト義務でもあれば
多少は非常識事故中野郎やクレーマーが減るかもなw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 02:08:15.24 ID:B2XKxwB10
残念なことにバカは死ななきゃ治らんよw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 15:32:11.56 ID:MSeO3VsP0
一見さんには貸さないなら問題だな〜
掃除機ぐらい気持ちよく使ってくださいだろ〜
出光の指導か〜
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 17:31:18.08 ID:luy5f+9O0
>>234
掃除機買えばいい
シガーライターから使えるやつ積んどけ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 17:59:12.40 ID:yDbip6Oi0
>>253
そのタイプの掃除機ってパワーないんじゃない?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 18:28:35.46 ID:luy5f+9O0
>>254
そうなんか。
それならマキタの充電式掃除機とかあかんか?
うちは家の中で使用してる。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 18:49:54.91 ID:1NQ1JPkg0
インバータを使って家用の掃除機を使えばいいんじゃないかな?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 20:04:51.22 ID:81wkxygm0
一見客・常連客の区別なく
店の備品を貸し出したりしないのが普通

ディーラーや修理工場が
客に工具を一切貸さないのと同じ
オートバックスですら工具は一切貸し出さない

買った魚を自分で魚を捌くから
包丁を貸してくれと魚屋に頼んでも断られるのと同じ

常識のある人間なら わかりそうなもんだけどな


>>252
>掃除機ぐらい気持ちよく使ってくださいだろ〜

常識の無い奴ほど
こんな勝手なことを言うんだよな〜
半島人や大陸人の性質だよね
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 20:30:00.80 ID:TLMF2EP+0
>>252
一度でも貸すと癖になるだろ。
そもそも室内清掃は洗車メニューの一つなのだから、
その商売道具を客に使わせるわけにいかんでしょ。
そば屋で自分で蕎麦を打つから安く食わせろと言うようなもの。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 21:06:26.42 ID:k1Nw3hsI0
全然違うわw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 22:07:28.99 ID:1NQ1JPkg0
ガソリンスタンドでタイヤの空気圧をチェックしてもらったり、空気入れを借りたりするのは大丈夫なのかな?
もちろん、ガソリンを入れに行ったついでにって感じだけど。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 22:22:18.47 ID:oaNAOsK/0
それは普通にやってもらったよ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 23:01:27.89 ID:1NQ1JPkg0
>>261
そうなんだ。ありがと。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 00:52:53.86 ID:PbDCMFVl0
ガソリン入れずに空気だけ見てくれと言う人もいるよ。自分でやれよw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 18:53:58.73 ID:/NTvnOEW0
たまに離合困難な山道走るんだけどヘタクソ運転車は走るなと言いたい。
ブレーキばっかり踏んでるし離合の時、停車したまま困り顔。
迷惑なんだよ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 16:16:26.53 ID:l155+NIt0
下手くそな人は下調べもせずに酷道に突っ込んでるんだろう。。。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 17:25:49.89 ID:F8q6QK5E0
しかも、そういうやつに限って無駄にでかい車に乗ってるんだよな・・・
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 21:02:22.25 ID:m3aUcktr0
DQN姉ちゃんなんて離合困難な道で
ギリギリ左に寄せる訳でもなく、バックするでもなく、
早くどいてよってな顔してる時あるよな。
で、バックしてやるとグイグイ前に出てきやがる。
免許試験をもっと厳しくするべきだわ。
なんでこんなどんくさい奴が車運転してんだよ?
って思うことあるだろ?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 07:04:52.94 ID:akjOwsNk0
234って最低だな〜!常識しらずが!一度死んで来い
こんな馬鹿がいるから最近の日本もおかしいんだよ!
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 09:19:26.20 ID:IpbsIAFc0
>>234がDQNなのはわかったから
ドライブ情報を頼む
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 12:00:02.11 ID:/j2rn1Yo0
何のために掃除機置いてるんだ
どうぞ使って下さいよだろう
そんなスタンドにいくな!
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 12:07:55.81 ID:l5JhTXmI0
>>270
「万引きで捕まる店には行くな」
と、言ってるのと同じだね

シナチョンと同じ思考だよ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 16:50:00.52 ID:/j2rn1Yo0
このスタンドは窓も拭かないのか?
掃除機ぐらいへるもんじゃないのに
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 17:12:20.07 ID:9NKWEIRf0
>>270>>272
>何のために掃除機置いてるんだ

だから、”洗車メニュー用”に置いているんでしょ?
客に貸し出しする為に置いてるわけじゃないんだが…

あと、窓拭きはサービスだけど、掃除機の貸し出しはサービスじゃない。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 17:39:55.96 ID:46uZtyRu0
>>270>>272
>【ID:/j2rn1Yo0】

客商売をしていると
この手の奴には理屈(常識)が通用しないから厄介なんだよね
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 19:41:06.69 ID:PS69aSiV0
いつまでスレ違いをやってんだ?
バカかお前ら
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 20:11:59.67 ID:tFn+E28B0
関東でタガメ捕れるとこ知りませんか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 20:50:14.76 ID:IXSOXzRwO
花脊峠って雪降った日の夜に行くと登れなくなった放置車がある確率100%に近いな。ドライバーはどうやって帰ってるのかな。積雪でじゃなく、除雪後のスケートリンクが他と違うというか4WDなら問題ないんが2駆だとかなりやばい
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 20:59:34.55 ID:qOkLtez0O
下りは滑りながらでも少しずつ進められないこともないが、準備も予告もないときにいきなり現れる凍結上り坂は
完全にゲームオーバーだ。ただし車置き去りは違法迷惑行為として取り締まるべきだと思う。
最低限じゃまにならないところまで押して行けやと。


まあいうは横山だが
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 21:09:45.08 ID:zVgXrCTL0
安物金属チェーン(駆動輪のみ)だけじゃダメかな?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 21:49:35.03 ID:vNF3nh+C0
>>277
大抵、仲間に乗せてもらって帰る見たい
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 02:04:02.85 ID:n1sCGA1vO
花背は道が狭いから対向車来て融合できそうな場所で一旦停止→急坂発進で…身動き取れないんだろな。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 02:19:03.06 ID:Iw20VR/uP
融合すんな
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 12:38:59.50 ID:IIwSzPapO
融合? ニコイチというやつか
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 13:48:05.59 ID:aEs/gQaa0
そんなスタンドに行くな
ケチリンスタンドじゃないか
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 15:29:02.90 ID:wjQEt1El0
ガソリン安ければいいけどな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 16:20:44.77 ID:XU7D3+VW0
すべる坂を押して行けって無理ゲーだろwww
JAF呼べwww
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 21:22:42.20 ID:J9RFxuGg0
上から引っ張るという手もある
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 23:35:50.07 ID:uoz9WiAW0
568:既にその名前は使われています:2013/02/11(月) 14:44:40.24 ID:8frPUff3
バッテリー上がったとき彼氏が
「ジェフ呼ぶわ」って言うから
(はあ?JAFだろ、馬鹿かこいつマジでイライラするわ)とか思ったら中年の外人が来てワロタ
確かにジェフだったけどつーかJAF呼べよ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 00:46:51.01 ID:+IizoSsX0
愛車のギャランフォルティスRAで道の駅能勢までドライブに行ってきた。能勢街道は広くて踏みたくなる道だわ。関西の春は暑いし春になったら涼みに行きたいけど、今年は花粉が多いって言うし窓全開で昼寝は無謀か…
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 01:06:30.39 ID:JwRo1H2b0
あ〜、温泉行きたい
雪の心配無くなったら十津川、龍神、湯の山…行くど〜
今月は暇あったら雪の心配ない白浜に行く予定
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 01:45:21.07 ID:z6yY+OMX0
>>289
花粉よりも虫が突撃してくるのが嫌だわ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 01:46:37.93 ID:esQ4zS+f0
>>289
道の駅能勢のレストランの味は個人的にイマイチだったけど、
隣にある焼肉屋のランチは美味かったなぁ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 02:17:56.80 ID:t+9D1K+F0
>>290
白浜から少し南下した日置川の道の駅の隣にある温泉もいいぞ。
294あぼーん:あぼーん
あぼーん
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 20:41:12.98 ID:db2x9DLP0
>>291
虫の存在忘れてた…
車用の網戸オートバックスさん早よ

>>292
そんなんあったんか!
夜にしか行かんから気づかんかった
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 22:34:51.48 ID:iQqhSWeU0
車用の網戸なんて便利な物があるんだな。
ググって初めて知ったわ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 23:33:19.49 ID:YdR8fscd0
オービス撮影37回! 速度超過のバイク摘発 大阪府警
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130308/waf13030818010026-n1.htm

> 捕容疑は8日午前3時40分ごろ、豊中市新千里南町の国道(通称・新御堂筋)で、
> 60キロの制限速度を大幅に超過した100キロ以上のスピードでバイクを走らせた
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 00:13:14.36 ID:zUmCFEq70
>>297
帰宅時の夜は空いてたら飛ばす時あるがオービスの場所では常識な速度で走らないと
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 00:22:02.10 ID:O+Ro/nbL0
ここですね
http://goo.gl/maps/mePE0
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 00:35:53.29 ID:igXVpgBb0
>>296
まさかホントにあるとは思わなんだ…

>>299
そこのオービスの事しか書いてないって事はやっぱその手前のループコイルは死んでるのか
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 12:39:17.05 ID:S/pMD5kt0
>>288
ネタ乙
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 23:45:35.71 ID:1u72MKZ30
新御堂の名神アンダーパスするところの歩道橋の裏にあるNシステム
あれオービスにして入れ食い状態にしたらええんちゃう?(ゲス顔)
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 00:38:34.19 ID:K79tUA7i0
Nシステムが知らぬ間にオーピスになってたってことはあるのかな?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 00:40:15.21 ID:nh08XxAE0
NHシステムというのがあってだな・・・
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 07:56:02.95 ID:ECJfmpF80
そろそろドライブが楽しい季節
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 08:37:10.08 ID:sqZweWFh0
危険もないのに取り締るな
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 08:45:41.55 ID:zKAPT6ZS0
>>304
(ピンポーン) >>304さん受信料お願いしま〜す。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 09:18:30.44 ID:HQjAOnaOO
犯罪者でもないのに勝手に全車記録するNシステムよりオービスの方がましだ。
お役所だから統合は当分ないか。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 18:07:42.28 ID:JjQhDa2i0
無実を証明してくれるかもしれんぞ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 22:02:57.86 ID:hzbAbpxm0
姫路55−77 エリシオンに遭遇した人いますか? 遭遇場所教えてください。
糞ダボのエリシオン、2車線で前に割り込みしたらわざわざ
車線変更して俺を抜かして前に入ってきた糞ヤロー! 死ね
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 22:09:02.63 ID:nubpWzzY0
>>310
目糞鼻糞を笑う
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 22:55:28.73 ID:JjQhDa2i0
>>310
姫路・希望ナンバー・アホンダ

バカ確定じゃないかw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 23:04:18.39 ID:LzEtM+kF0
>>310
わざわざそんなことをするのはお前の運転に問題があったからだろ
お前が氏ねばいいのに
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 23:27:57.40 ID:JjQhDa2i0
>>310
こんなヤツだろうなw
http://youtu.be/BV1YcN2pt_A
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 00:00:30.44 ID:YC0Kg1SS0
昨日、R43の左車線をフラフラ走ってる京都ナンバーの不審車両がいると思ったら、
なんと次の交差点内で右ウインカーを出して停止、
そのまま中央と右側車線を横切って右折レーンの先頭にネジ込みやがった。
交通量が多いのになんという暴挙。ホーン鳴らされまくりでもお構いなし。
316あぼーん:あぼーん
あぼーん
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 16:38:07.74 ID:88NbH8dB0
>>315
道に迷っていたんだろうけどそんな無茶する奴は
免許取り消しにしてもらいたいね。
常日頃思うんだけど免許試験をもっと厳しくすべき。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 16:50:48.61 ID:pKqKCeJc0
今の教習所は教習生が減少してるから、いろいろ迷走してるみたいだね。
ケーキバイキングとか「鬼教官はいません」って宣伝したりとか…

俺は、子供の頃に「免許がない!」っていう映画を見たせいで、
変な教習所のイメージが付いてしまってたけど、現実はそんなに甘くなかったわ…
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 18:47:07.25 ID:xES71ttG0
>>315
それは鳴らされても仕方がないわ
人間だって列に並ぶのに割り込みされたら怒るのはごく当然の感情
まあ二輪車なら先頭に入ってきてもここまで怒る気にはならんけど
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 01:06:35.15 ID:ps0k8hG+0
紀伊半島を縦断または横断しようと思うけど
雪というかスリップ大丈夫だよね
4月に入れば大丈夫ってのは分かってるけど
高野山のドライブウエーや御在所のとこも解禁されるし
大台ケ原は4月末か

京都北山の方はどうかな
国道367は大丈夫らしいけど
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 01:12:29.21 ID:3JD3iaGO0
夜間の高野山は氷点下だな。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 09:29:44.84 ID:Jgexy95R0
高野山はやばいよ。俺は今から琵琶湖に行ってくるわ。
比叡山ドライブウェイに行くかどうか迷ってる。通行料高いもんね。
天気いいから行楽の車で混んでないかな?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 19:10:48.06 ID:Z8EuIKfu0
これから行楽シーズンになると思わぬところで渋滞するね
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 12:40:55.62 ID:OuJF8jtsP
つ 集団ストーカー
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 23:11:27.27 ID:gBkuPUJO0
桜の季節だね、土日の桜の名所付近は大停滞に注意だね。
326あぼーん:あぼーん
あぼーん
327あぼーん:あぼーん
あぼーん
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 12:43:46.48 ID:ZUFZM8HE0
さてそろそろ気温も上がって塩カルも雨で流れ落ちてきてる頃だから
そろそろ走りのシーズンに入るかの
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 21:50:53.88 ID:WggKi7jr0
R169池原の桜が早くも5分咲き程度
日当たりの良い桜はほぼ満開だったぞ
吉野はまだだから道も空いてたし
温泉も貸しきり状態やった
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 22:22:54.65 ID:Q2j2uJ0j0
>>329
山間部でも大台ケ原を越えると
案外と暖かいからね。
和歌山に近い気候になるよね。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 11:18:17.43 ID:2vLzj8hm0
さて、出発!
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 13:19:35.22 ID:BGbe7n+V0
もう路面凍結しない頃だしな
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 14:04:20.01 ID:CrvisPpk0
奥琵琶湖 閉鎖解除されていたはず
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 18:33:48.99 ID:3q5+BrXo0
そろそろ桜の季節なので奥琵琶湖もヤバイ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 18:45:09.87 ID:JYpwkiHx0
そういえば奥琵琶湖は土砂崩れとかで去年は行ってないな
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 16:11:34.73 ID:HDAkIy5O0
奈良の大和御所道路(24号線)の郡山ICの南あたりに
オービスの様なものがありますが
アレ、オービスなのかNシステムなのか
どっちになるんでしょうか?
わかる方ご教授お願いします。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 16:58:12.82 ID:EgfM8+wH0
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 23:33:46.82 ID:esCaVz6x0
関西ドライブで有用なサイト教えてくだされ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 20:34:43.79 ID:lfhTcbCu0
ここですやん!
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 02:15:48.74 ID:lccGzTBv0
ここの過去ログとかで十分間に合うよ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 17:34:51.88 ID:dzJIokKy0
明後日、亀岡の卵かけご飯屋に行くんですけど
あの周辺でお勧めのドライブコース、見どころはありませんか?
展望台とか滝見るのが好きです。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 21:54:35.32 ID:dklw3Bcr0
あの辺は箕面の滝くらいしかないだろw
小さな車でオフロードも得意なら「猪名川不動滝」もいいけどな。
そこまで来たら大野山の猪名川天文台にも寄ってけ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 22:11:09.19 ID:LcujeM+Z0
お天気大丈夫なの?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 23:07:51.28 ID:YXwzFcsA0
からあげがすぐに売り切れる!
早めに池
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 23:09:05.97 ID:bPQu0wkU0
天気予報でも不要不急の外出は控えるように言ってるのに
明後日に出かけるなんて・・・

>>341
大雨の時に田んぼを見に行って
用水路に流される老人と同じタイプかな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 23:19:09.83 ID:ktqoT7dY0
昼過ぎから雨予報だな。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 23:19:28.32 ID:dzJIokKy0
皆さん、ありがとうございます!
展望台、滝は地図、観光マップに載ってないことも多くて探すの大変なんです。
猪名川不動滝、猪名川天文台行ってきます。

悪天候でも近くの宿予約しているので予定変更はできません。
(キャンセル料払うの嫌)
雨にも負けず、風にも負けませんぜ!
滝を見に行って滝に流されてくたばるなんてオシャレじゃないですか!w
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 23:33:06.32 ID:ktqoT7dY0
猪名川町の不動の滝は大したことないから、
遠方からの観光なら箕面の滝にした方がいいかも。
猪名川天文台は山頂にあるので展望台も兼ねてるかと。
昼に卵かけご飯を食べたら、おやつに三田の「一軒家」でわらび餅もいいよ。

天気がよくて時間があれば日本海方面、若狭湾もいいけどね。
まあ天気次第だな。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 23:38:26.45 ID:dzJIokKy0
箕面の滝は昔、行ったことがあるので猪名川不動滝に挑戦してきます。
検索して調べたら変電所を左へ行くんですね。
三田の「一軒家」も今から検索して調べます。
ありがとうございます。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 23:52:16.16 ID:ktqoT7dY0
猪名川不動の滝はRVなら余裕だけど、普通車だと凸凹だらけで大変だよ。
舗装が直ってると大丈夫だけど、車幅いっぱいだし、夏は草ぼうぼうだった。
地元の人でも知らない人がいるくらいマイナーな滝なんだけどw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 00:04:46.12 ID:vOa7csow0
もしかして>>338の人かな?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 00:15:56.33 ID:Kl/btjjI0
詳細情報ありがとうございます。マイナーな滝…興味深々です。
状況判断して無理そうだったら変電所近くに駐車して歩きます。
 
>>351
そうですよ、素晴らしい勘ですね。
中年年齢になってやっと余裕が出来てドライブや温泉旅行楽しんでいます。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 00:19:36.63 ID:XQzKbaZa0
変電所とお別れしてからの道中未舗装じゃなかったっけ?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 00:24:18.23 ID:vOa7csow0
JAならけん - まほろばキッチンのご案内
http://www.ja-naraken.or.jp/mahoroba/about_mahoroba.html

新しいドライブスポットだ、おまえら偵察してきて。

>>352
やはりそうだったか。
道の駅いながわ、そば打ち体験もやってる。食べるだけもOK!
http://www.eonet.ne.jp/~eki-inagawa/index.html
時間があるなら出石そば>>7もいいけどね。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 00:27:18.61 ID:O2O68zZl0
>>353
対向車が来なければなんとか行ける。
対向車があるとスレ違いポイントまで、どちらかがバックすることになるわ。
およそ0.8車線しかないから3ナンバーセダンでギリだったw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 00:39:37.07 ID:A4VYF/Lz0
土日は荒天になるから遠出は出来ないね。
亀岡のTKGの店にするわ。店の外で漬物等を売ってるお店で飲んだ、しょうが湯も美味かった。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 00:40:52.02 ID:Kl/btjjI0
スレ違い出来ない道で対向車が来た時、
どっちがバックする基準、ルール(?)ってあるんでしょうか?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 00:58:04.23 ID:0ybzgIHW0
>>357
睨み合いで負けた方がバックする

中国で3000年前から決まっているルールです
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 01:15:09.70 ID:A4VYF/Lz0
ルールは無いけど、常にすれ違いの出来る箇所をチェックしながら走ってるから、
すれ違いの出来る箇所までバックしてすれ違いを円滑に行う。
高齢者や明らかに不慣れなドライバーと対峙する場合、何百メートルも細い道をノンストップでバックします。
まれにバックしてる俺の車に対して、譲ってやってるにもかかわらず、車間2・3mで向かってくる非常識な奴が居ますねw
その場合、一旦止まって手のひらをみてせて「待て!」の合図を送ります。
お互い細い道に不慣れなドライバー同士が、睨み合いなったらどうするのだろうか?
360あぼーん:あぼーん
あぼーん
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 01:37:01.53 ID:O2O68zZl0
すれ違いできない道に幅のデカい車で入ってくるやつ。
まず、そいつらは自分からバックすることがない法則。
しかも、スレ違い場所とか考えずに突っ込んでくる。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 01:46:59.20 ID:kccT6/in0
>>341
乗り遅れた感があるが・・・京丹波町の琴滝はそこそこ良かったよ

まぁ周辺とは言い辛いけど(3,40分はかかるかな?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 01:47:11.34 ID:w+5q1Q+z0
>>357
坂道では登り優先ですが、山道とかは谷側優先です。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 02:11:24.32 ID:O2O68zZl0
気象庁 無理な外出は控えて
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130405/t10013711541000.html

(´・ω・`)
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 02:13:31.45 ID:3yg+llzC0
>>352
>中年年齢になってやっと余裕が出来てドライブや温泉旅行楽しんでいます。

精神年齢はオコチャマで止まっているようだが・・・
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 02:20:07.50 ID:O2O68zZl0
なんでそんなこと言うん?(´・ω・`)
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 02:35:37.89 ID:U5torV71O
>>365
そんな発言するあんたこそ、オコチャマクソガギ精神年齢
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 03:25:57.34 ID:Gr6VALSg0
>>365
国沢みたいな奴だな
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 17:36:25.10 ID:Kl/btjjI0
うぅ〜、猪名川天文台への道のりもかなり厳しそうですね。
車ドロドロになりそう。

http://www.youtube.com/watch?v=GOW7DuDasXo
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 19:16:55.66 ID:sDmjpryv0
5年ぶりにナビ更新したら関西もけっこう道の駅増えてるな
夜にとっとパーク小島とやらに行ったらなーんもなかったんだけど・・
やっぱりしんあさひ風車村の夜桜が好きだな、この土日で全部散りそうだけど
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 19:19:00.55 ID:VPH+lb+u0
とっとパーク小島は、海釣公園だからねぇ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 19:32:14.35 ID:hTzqwSx70
>>369
上りと下りで道が別になってるんだけど、10年ほど前まで下りは舗装されてなかった。
その動画の道を走れないようだと猪名川不動滝へのアクセス道はまず無理w
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 20:59:38.61 ID:uN+sw1980
奈良行けない人は、猪名川天文台は近い割に星がきれいなスポットだね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 21:01:50.80 ID:XBOkgVQp0
星を見るだけなら能勢の妙見山もいいね。
今でも夜間解放されてるのかな?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 10:45:58.90 ID:f33Dz8160
亀岡から箕面の方に向かって行く TKG の店よりタンクマの方がうまかった。
タンクマは車じゃなくてバイクで行ったからウマく感じたのかなぁ。。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 14:42:45.99 ID:aCuvpmn30
ちょうど片道1時間半くらいのいいところがほしい
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 20:02:45.35 ID:rK5fhaCm0
「産近甲龍」の下
「摂神追桃」の下
「大大大大」(大経大、大商大、大院大、大産大)
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 20:24:22.96 ID:he2jz2F40
大経大を無理やり組み込んでないか?w
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 04:07:46.71 ID:NrukO4Tl0
ノンストップゲームを思い出した俺は間違いなくオッサン。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 15:51:35.49 ID:VF4AYvSR0
同じく
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 21:39:05.90 ID:JQ9dmdTBO
好きな道の駅と言えば、自分は白崎海洋公園だな

無駄にダイナミック
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 22:49:07.40 ID:ogEbRo6+0
白崎海洋公園の展望台からの眺望はいいですね〜。
日の岬からの眺望も最高です。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 22:55:21.83 ID:ogEbRo6+0
亀岡TKG行ってきました。メニューが少し簡素化(退化?)
コロッケ、ミンチカツはありませんでした。
口コミを参考に黄身と白味を分けて黄身だけを
ご飯にかけて白味は味噌汁に投入。
この方が濃厚な味が楽しめて沢山卵を食べれます。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 22:59:54.38 ID:ogEbRo6+0
連投すいません。道の駅ガレリアかめおかってありゃなんですか?
寄りませんでしたけどデカイ建物で道の駅って感じじゃなかったです。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 23:05:53.58 ID:dQlOPMzG0
>>381-382
夏の日中に行くと目がおかしくなる。しばらく頭がクラクラしてた。

>>384
無用のハコモノを道の駅として利用してる感じだよな。
EVの急速充電があるけど入りにくい感じだったのでスルーしたわ。
道の駅で地下駐車場とかありえないからw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 23:06:15.78 ID:ogEbRo6+0
4連投!

>>362
琴滝行ってきました!約40mの滝でアクセスも良くて最高でした!
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 11:12:03.35 ID:0+w6l5NZ0
>>384
入ってすぐ左に曲がれば地上駐車スペースがある。
そっちにトイレも売店もある。
まあ暇つぶしに中を見学するのもいいぞ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 23:37:29.32 ID:AKIjFsV00
>>384
ガレリアかぁ。見ため上豪華な施設だが、道の駅は施設内の一角で農産物を売ってるだけです。
トイレ休憩と、肉屋さんのコロッケを食べて休憩で使って、そこから福知山方面や嵯峨野方面へ遊びに行ってます。
何度も行ってるけど、中を見学したことは無い。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 12:26:26.47 ID:cJfYrgEH0
亀岡市はガレリアと市役所の豪華さは
とても地方の人口9万人ちょっとの市とは思えないほどですね。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 16:45:48.97 ID:Xr5ds9dhP
天橋立行く時の休憩地点だね
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 20:28:43.34 ID:bwg+j5Ld0
休憩早いな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 21:05:26.04 ID:3gt9ch670
休憩場所など出発地点とダライバーによって異なるだろ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 21:27:43.78 ID:fpsd0IN70
何だそのダライ・ラマが売り出したアイスキャンディーみたいなのはw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 22:18:42.28 ID:jt4vNXrs0
ダラダラ走るドライバーだなw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 03:30:41.86 ID:XgMBvl51O
ガレリアの地下駐車場は暑くなってくると重宝すんだよね

屋外のように車内が暑くならないし
換気で窓空けてても虫入ってこないし
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 15:40:17.81 ID:lztmg3j90
真夏は地獄だけどね・・・
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 18:53:28.55 ID:aSUPk1MX0
京都縦貫道が全線開通したら丹波マーケスの入り口を路線上に作って欲しい
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 04:23:05.12 ID:YK0XL99y0
府道733ヤバイわ
府道46号から向日に抜けたけど
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 21:02:33.34 ID:Vv9vJ+SR0
腐道のことか。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 00:30:01.65 ID:jIYnSj5x0
R169が土砂崩れやと。もっとも何年か前のR168ほどは酷くなさそうだ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 06:43:57.42 ID:0VRZLqaF0
明石大橋渡れますか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 07:17:22.55 ID:qpjNOAn90
渡れるよ。
関西・四国地方共に高速道路の通行止めは無し。
速度規制はあるけどね。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 07:25:40.04 ID:QGyo7Zd00
余震があるかも分からんしドライブも注意やね。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 22:06:56.53 ID:3Q2pstf80
>>388です。eo規制中で書けませんでした。
寝屋川から府道46号を使って茨木の山を越えてガレリアで一旦休憩します。
別に休憩をしなくても良いのですが、とりあえず休憩してしまいます。

>>398
腐道733号は、ヤバイ感じはあるけど、面白い道だと思います。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 08:31:08.70 ID:VXgq9wtT0
>>400
どっか不通なとこでた?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 11:30:03.68 ID:vIU6lL9v0
>>405
白川が不通。
河合からサンギリ林道でR425の坂本ダムへ迂回しないと下北山以南へ行けない。
サンギリ林道は好きな道だけど、落石が多いんで踏まないように気を遣う。
迂回路になったから落石は綺麗にしてくれてるんじゃないかな。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 20:05:20.39 ID:2lt7ToYx0
MBSの夕方のニュースで暗峠を紹介してたわ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 23:16:13.09 ID:smKAxif00
見た見た。
でもあそこは車では行かん方がええやろ
俺はあそこはバイク派
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 23:19:15.96 ID:x2KD41/B0
暗峠は勾配きつすぎエンジン焼けた臭いが・・・でも夜景が綺麗んだよね。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 06:39:15.95 ID:cSbCU9MzP
サンギリ林道が迂回路になってるけど
交通量的にどうなってるのか気になる。
離合で詰まってたりするんだろうか。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 08:02:56.26 ID:qdJS0cc60
>>409
初めて暗峠バイクで行ったら確かにエンジン焼けるにおいがした
石畳の道はなんか感動したw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 08:38:24.79 ID:4gt9mqCX0
169の崩落といえば何年か前に和佐又付近で犠牲者も出たのを思い出す
あの時は狭いうえに勾配のきつい辻堂山林道が迂回路で
通行可能時間を決めて先導車つきの一方通行になっていたっけ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 22:30:04.15 ID:sqXOVdgI0
スリルがあるから酷道好きでジムニー欲しいんだけど
高速安定性と燃費がなぁ…
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 05:50:35.38 ID:t8X5Jv9+O
それはもうジムニーじゃないだろ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 06:07:56.82 ID:VnB1ophYO
>>413
スバルXVの人柱になろう(ニッコリ)
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 12:11:45.82 ID:1dTzOVh60
明日は大台ケ原に行きます。
309は酷そうなので169から行くつもりです。
大台ケ原に行かれた人いますか?どんな感じでした?
周辺でお勧めスポットありますか?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 17:22:29.69 ID:Jm2MaRcLO
>>416
近くに日帰り温泉があったけど水害から復旧したかな?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 19:23:14.13 ID:1dTzOVh60
小処温泉か入之波温泉でしょうか?
どちらかに立ち寄る予定です。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 15:54:43.30 ID:Op7XnSA90
沓掛のどん詰まりは解消するんかな
名神に渋滞が移動する気もするが
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 16:10:12.31 ID:3Sv9w1PnO
>>419
山崎JCTの周辺は新たな渋滞ポイントとなるかもな。
もう少し賢く京滋バイパスを活用してほしいものだ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 16:17:48.30 ID:0QfYDsiU0
昔に亀岡住んでた頃、名神で名古屋方面行く時に沓掛で降りて京都東まで
下道で行ってた頃が懐かしい。便利になるんだな。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 22:28:47.09 ID:aj6B+26+0
大台ケ原の展望台にいくつもりがなんとドライブウェイが通行止め。
唖然…ちゃんと下調べしてから行かないとダメですねぇ…反省。
おまけに入之波温泉に行くと車いっぱいでパスして
小処温泉に向かうと休業中の看板…で愕然。
大台ケ原ってすごく遠いと思ってたんですけど
南阪奈羽曳野ICからドライブウェイ入口まで約1時間20分で以外と近かったです。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 22:52:57.75 ID:mz7vdnM40
大台ケ原はゴールデンウィーク前に山開きするのでは。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 22:55:54.68 ID:M0jsGJUU0
>>422
そりゃR169でアクセスしたら早いよ。
紀伊半島を満喫するにはR309で行者還トンネルを通らなきゃね。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 23:30:15.50 ID:yyFyV2GSO
大台ヶ原も小処温泉も今週末なら行けたのにな。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 00:38:01.95 ID:GnUeEMQC0
どなたか教えてくだされ。
169って川上村から新宮までずっと快適な道が続くのですか?
道の駅吉野路上北山までは超快適道でしたけど。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 00:47:26.55 ID:KJHC8Brl0
>>426
瀞峡のあたりは少し狭いところもあったけど、
整備されてる区間(バイパス)が徐々に増えてるから全体的に走りやすいよ。
以前は酷道と呼べたけど、最近の状況だとそうでもないかな。
並行してるR168も整備されてきてるからね。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 00:56:58.06 ID:lDTapg+I0
七色貯水池沿いから七色ダムまではかなり楽しいぞwww
まあ林道でトンネル抜ければ迂回できるけど
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 01:00:34.82 ID:MJ7cgwbj0
さすがに南のほうではあまりないとおもうが、まれにR169はねずみ捕りあり。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 02:04:42.91 ID:dHC9n/rT0
>>426
快適というかつまらない道が続くよ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 06:54:04.74 ID:wCsgaMDMP
R311にぶつかる前後が狭かったような。
対抗車基本少ないけど運が悪いとトラックが。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 13:59:06.12 ID:86JXYvQD0
ちょいと質問
20年前の事ですが、洞川から黒滝村に抜ける時
岩盤むき出しのトンネルを通ったのですが
今でもありますか?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 14:31:31.96 ID:2TcOjwZr0
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 15:01:22.58 ID:86JXYvQD0
ありがとう
当時スプリンターカリブで恐る恐る通りました
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 20:48:24.57 ID:GnUeEMQC0
>>427−431
ありがとうございます。
南大阪の藤井寺在住なんですけど那智勝浦に行くのに阪和道から行くか、
南阪奈→169→168から行くか検討中なんです。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 22:22:14.03 ID:TYczLgSO0
>>435
大阪から何度も那智勝浦に行ってますが、普通にR168一択ですよ。
R170→河内長野→R371→橋本→R24→五条→R168→新宮→R42→那智勝浦
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 22:33:41.83 ID:GnUeEMQC0
>>436
ありがとう!そのルートもあったんですね!
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 08:58:55.59 ID:sMZaHoLc0
阪和道→田辺→天王池交差点→R311→中辺路→本宮→R168→新宮→R42→勝浦
距離は50kmほど余分だけどいちばん早い。しかも楽。


高速代節約&走りやすいのは
R169→熊野→R42→新宮→勝浦
トラックも利用するルート


R168は本宮〜十津川あたりのバイパスが整備されて一昔前とは大分環境が変わったけど…
谷瀬の吊り橋にでも寄らない限りこのルートは使わない。
ブレーキ踏むカーブが多くて疲れる。

でも上の3つは山ん中ばかりだから、景色がクソつまらない。
のんびりR42の海岸線を走るのも気持ちいい。


ちなみに帰りは、
新宮→R168→本宮→R311→中辺路→龍神→R425→R424→有田IC→阪和道
コレ和歌山県民の裏定番
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 15:37:32.53 ID:b7jBMJWA0
帰りに本宮からR311を使うなら田辺から阪和道かR42を通るわ。
R168は大型車が少ないから走りやすい。あっても工事車両と路線バスくらい。
しかし、R168も整備はされてきたけど1.5車線の区間がまだ残ってるから、
運転が苦手なら避けた方がいい。酷道初心者向けのルートだけどね。
440あぼーん:あぼーん
あぼーん
441あぼーん:あぼーん
あぼーん
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 19:58:39.85 ID:waEc3W3W0
>>438 >>439
ありがとうございます!参考になります。
帰りは楽に田辺ICから阪和道に入ることにします。
マップファンで検索すると距離は那智勝浦→168→311が約99キロ、
42が約102キロでほぼ同じ。どちらが早いでしょうか?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 20:47:17.16 ID:KWbbXOMp0
個人的には168
169でトラックに捕まった
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 07:57:23.83 ID:HSr20o5B0
>>441
創価学会は?w
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 22:48:13.55 ID:uWvbi+va0
>>444
>>441はすべて自民党の支持組織です。創価学会は公明党ですね。

>>443
R169は熊野や新宮方面のトラックが多く走ってるな。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 07:55:31.65 ID:eZm+I/710
>>445
公明党は自民党より一層悪い

ていうか
自民党が公明党に洗脳されてるようで気持ち悪い
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 08:33:25.55 ID:71886Ii9P
スレチ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 16:12:52.45 ID:LwDbuhUe0
アベノミクスというカルト。
この連休に関西で景気がよさそうなのは梅北エリアくらいかな。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 19:50:23.95 ID:eKqmEs3n0
GWって思わぬ所で停滞するね
大阪〜奈良までの25号線にご注意を
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 01:47:49.77 ID:hlfDMM8k0
京都縦貫道の新規開業部分使ってみようと思ってNEXCOのサイトで調べたら、
大山崎JCTはえらいことになってるんだな
ttp://www.w-nexco.co.jp/jct_map/kansai/images/oyamazaki.gif
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 02:04:32.40 ID:OtssZ0iL0
>>450
しかも案内標識が完成してないので目的通りに行くのがが難しい
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 09:50:13.68 ID:UwAE4aca0
高速は渋滞地獄やな…地道でどっかいくか
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 20:54:02.71 ID:7RxQxAXq0
深夜も開いてるコイン洗車場ないかな? 北摂地区
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 20:58:53.67 ID:0DxTIuxJP
>>450
縦貫が繋がったんだね。
今日、久々に帰省してびっくりした。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 21:15:12.57 ID:0CAlX/Kn0
>>453
カーピカランド南吹田は空いてたんじゃないかな。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 21:22:28.86 ID:7RxQxAXq0
>>455
39!深ドラじゃないけど深夜洗車してくるよ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 21:25:36.48 ID:7RxQxAXq0
ぐぐったけど場所わかんない
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 21:53:57.15 ID:0CAlX/Kn0
ここですわ
http://goo.gl/maps/jlCjy

最近は行ってないので営業してなかったらゴメンやで。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 22:00:43.76 ID:7nfiPUrl0
>>453
茨木沢良宜の中環沿いにある、三井石油の洗車機も24時間稼動してたように思う
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 22:07:54.58 ID:7RxQxAXq0
ありがとう、南吹田の場所わかりました。
沢良宜中環の洗車機もあるんですね、調べたら意外とあるみたいで
深洗してきます。そのままドライブで海で朝陽とか最高ですね。
そして昼間で寝て・・・ってなGWになりそう
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 10:47:21.06 ID:JXxn9ock0
今から停滞覚悟で白浜方面に行ってきまーす
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 15:22:11.40 ID:TPtVBpZA0
今日は行きは空いてるやろ
帰り方向は混むやろうね
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 19:33:43.34 ID:5AbuqxK50
やっぱり紀伊半島「縦」断やね。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 19:48:33.54 ID:PL76OuYm0
紀伊半島は縦断より横断が難易度は高い。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 21:35:56.06 ID:ZeB+AaBZO
知らなかったんだけど、道の駅缶バッジとか始まってるんだね

持ってる人、出来はどんなもんです?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 22:42:03.70 ID:F7C20VOw0
道の駅の売店って値段高すぎで安売りスーパーの2〜3倍する。
地元の野菜とかは安いけど。あと、店員やる気なさすぎ。
トイレ借りるに便利なだけだわ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 02:09:50.56 ID:VkOSiiPr0
>>466
つまんねーこと、いうなよ!
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 03:27:08.19 ID:aU/NOVdo0
>>466
南大阪の者だが、地元の道の駅はむしろ地元の農産物目当ての客で混雑してるわ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 11:55:19.04 ID:5Xe70m3C0
なんかドライブもニコニコ車載見てたら行った気分になって
出かけなくてもいいかなと思ってしまう。
夜に出発して潮岬で日の出を見てからそのまま下道で経ヶ岬まで行って
日の入りを見る人の車載とか結構面白かったし
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 21:33:16.03 ID:fpFbwKvU0
>>468
羽曳野じゃない?

>>469
私の場合、ドライブ+温泉+滝、展望台見物なので動画じゃ満足できませんね。
むしろ、動画見てたら行ってみたくなります。
471468:2013/05/02(木) 05:59:15.92 ID:PUc3doIF0
>>470
羽曳野より南の「かなん」でした。
羽曳野は近いのに行ったことないけどパンが人気と聞いた。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 00:44:37.33 ID:JTRZm00f0
>>471
10年ほど前までその近くに住んでましたよ(富田林佐備)
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 22:12:09.55 ID:7J3vPJlw0
名神の京都東〜大津は大津トンネルの事故で通行止めなのに、
なんで京都東を先頭に渋滞してるのかが分からん。

なんで京滋バイパスへ迂回しないのかな?
左ルートと京滋バイパスが少し混んでるけど、
京都東で降りてR1で大津まで走るよりマシだろ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 22:39:59.66 ID:1aDdBzdb0
>>473
京都東周辺に用事があるからと違いますか
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 00:18:03.51 ID:zqc6mpnlO
京都東は何もなくても湖西へ抜ける車でコンドル
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 01:29:58.11 ID:TpsOCZgaO
京滋で石山・瀬田当たりまで行った方がかえって速いんちゃうかとも思うが、
湖南はコナンで混むからなあ。北上するのに時間がかかる印象が。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 09:12:08.25 ID:YwaIHcyw0
普段車のらん人は京滋知らん人結構おるよ
おかげで昨日は縦貫から第二京阪にスカッと抜けられた
久御山JCTまで詰まってると思ってたけどすっかすかやった
縦貫の新しい道はすげーな
CGのレースゲームかと思ったわw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 10:34:33.41 ID:U++F8VHm0
今日初めて一人で遠出ドライブします
たつのから津山まで下道で
地図で見て、179で途中から出雲街道で行こうと思うのですが
どんな道なのでしょう
狭いですか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 13:15:03.74 ID:j5GtI3vI0
>>478
狭いとか感じたことはないな。ただちょっとペースが速い区間がある。
全体的にオススメのドライブルートだよ。津山市中心部は少し混むかもしれないけど。

津山市院生からそのままR181出雲街道に入って(直進)、米子市へ抜けるルートが好きだね。
神代(こうじろ)の鬼の穴や龍宮岩など見どころもあるし、道の駅も点在してるので安心。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 19:58:04.88 ID:U++F8VHm0
>>479
ありがとうございます。今帰宅しました。
知らない道を運転することが少し心配だったんですが、
おっしゃる通り津山市街地以外は車も多くなく、
困ることは何もなかったです。
往路は>>478のコースで
復路は26号→374号で和気まで南下→96号→2号にしました。
空は曇っていてたまにパラパラ降ってくる程度でしたが
26号線を走っていて何とも言えぬ寂しさというか心細さは感じました。
まあそれが醍醐味なんですがw
ああいう川沿いの道はだいたいどこも同じ雰囲気ですね。

道の駅に寄って色々買い食いしようと思ってたのですが
ほとんど運転ばっかりしてました。楽しかったですvv
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 21:27:13.41 ID:s4qbqSTg0
奈良五條〜十津川村までの168号走った方おられますか?
道路状況、大体の所要時間が知りたいのです。

ナビ、ルート検索サイトは一般道は一律時速30キロぐらいで
到着時間を示すのでアテにならんです。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 21:36:29.83 ID:qi+gfe/H0
>>481
五條から十津川村の中心部まで1時間半程度かな。
一概に十津川といっても広いからね。
ちなみに豊中ICから那智勝浦まで4時間半だった。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 10:20:42.88 ID:eMXGIxZOO
>>480
中国方面に行きたくなってきたゎ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 12:35:04.93 ID:ZxJQgh060
>>482
ありがとうございます、明日行ってきます。
それなら自宅から2時間半程度で行けますわ。
谷瀬のつりはし渡って温泉入ってくるつもりです。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 12:39:53.46 ID:xbAqWnEO0
test
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 14:49:23.05 ID:l+3yVczX0
test
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 22:43:03.91 ID:Y73pNQ10O
GWは忙しかったので今週末に出かけようと思ったら見事なまでに土日だけ天気が悪いorz
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 09:48:56.65 ID:EaIQ0jyf0
晴れてるところまで行けばいいじゃないか
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 10:11:32.34 ID:ZA1sLg7p0
アニキ
あったまイイなァ〜!
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 19:50:51.36 ID:AEzFBWn50
今度の日曜日
大阪から出石まで
蕎麦たべに行ってくる。

高速童貞の準ペーパードライバーだけど頑張って高速使ってくる!

そんで
出石だけで1日潰せるの?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 21:27:40.82 ID:yHz2qM2N0
あまり食べないせいか、味覚オンチなのか美味い蕎麦ってわからん
具体的にどういうのが美味いの?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 21:47:42.29 ID:+8yVJiLUO
自分も上等な舌は持ってないけど
ウマい肉とマズい肉がわかるように
ウマい蕎麦食べたら違いはわかるよ

ちなみに出石は地雷多い
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 22:05:14.21 ID:fGHd1i3C0
出石城もあるし鉄道に興味があるのなら道の駅「シルクのまちかや」もあります。
蕎麦屋が、たくさんあるからどのお店に入るか迷ってたら、
店先で10代の女の子が呼び込みしてたから、迷わず入りましたw
店内が喫煙OKだったから臭い煙が漂ってて、そばの香りが台無しでした(涙)
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 00:45:53.96 ID:RSveGdgn0
出石鉄道ちゅうのもあってんけどなあ。


1944年まで。


あくまで個人の好みだが、旨い蕎麦は適度に歯ごたえがあって「蕎麦らしい風味」
(うどんやラーメンとは違う)を感じるものと思うが、そうはいっても何のこっちゃわか
らんわな。出石は少し柔らかい気がする。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 05:53:56.35 ID:kjBmTcGuO
出石から加悦は峠越えがあるから見た目以上に遠いでしょ
それならいっそ城崎や丹後半島へ出た方が
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 22:08:50.52 ID:hec0GJae0
5月下旬に大阪の実家に寄るのでレンタカーを借りて両親を連れて新緑を日帰りで見に行きたいのですが
お勧めはどこですか?大台ケ原とかもう大丈夫なんでしょうか?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 22:19:41.09 ID:gs9vk7Vc0
>>495
準ペーパードライバーさんには、ちょっとキツいわな。スマソ
丹後半島のR178を海沿いに走って、道の駅「舟屋の里伊根」からの舟屋を観るのもいいかもね。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 22:34:24.57 ID:MRjOcMlH0
>>490
シルク温泉を忘れるなよ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 01:42:38.90 ID:nFTPg28wO
>>490
総合すると

出石で蕎麦食う

丹後半島で観光

シルク温泉


>>496
冬季閉鎖は解除されてる
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 02:14:27.18 ID:zE933Coe0
出石で蕎麦食う

余部鉄橋でヒャッハー

鎧駅でしんみり

シルク温泉でツルツル

どうでっしゃろ?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 05:27:22.12 ID:S/29YJzwO
竹田城跡で雲海チャレンジ

出石で蕎麦食う

にしよう
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 10:54:04.15 ID:jGQtt6fTO
軽自動車で迎えに行ったらドタキャンされた
http://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/7868234.html
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 13:29:31.50 ID:djZBliX90
今日は土曜日
みんなどこか出かけてるのかな
雨だけどね・・・
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 13:34:16.53 ID:2P//YFch0
> ちなみに出石は地雷多い
有名だから喰ってみたけど
別段、美味しいとは思わなかったのは地雷だったかな
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 16:06:22.55 ID:djZBliX90
来週末晴れてたら日帰りで、奥津温泉に行ってみようかな
山陰だからすれ違いだけど
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 16:47:18.42 ID:+jtwyscP0
>>504
どうも協同組合が強くなってきた頃から、味がおかしくなってます。
(店ごとの差が小さくなってて、返しも同じ物を使ってるように思う。)
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 20:20:36.88 ID:nFTPg28wO
>>505
中国地方のスレが無いんだし岡山鳥取ぐらいまではいいんじゃね?


奥津行くならついでに、湯郷、真賀、三朝の河原風呂も。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 21:32:37.60 ID:pdmAOEH90
俺は島根県くらいまでカバーするよ!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 21:50:11.94 ID:JDn72KnsO
和歌山582 ふ・333

和歌山県有田川町の屑鳶直樹(38)5人の息子有
モバゲーで女漁りしてる『迷惑かけないから』とアド交換し『可愛い』『好きだ』と口説き
口説き落とした後飽きるとポイッ 被害者複数(未確認だか私を含め最低3人)
エロ画像・動画・本人のチソコ写メを送りつけてくる粗チン短小ヤクザ
http://yahoo-mbga.jp/34404945
http://yahoo-mbga.jp/57478046
http://yahoo-mbga.jp/73240471
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 00:25:48.15 ID:04iZQN/FO
>>490は出石に蕎麦食いに行ったんか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 13:06:32.31 ID:FMHPPupo0
国道沿いの水車小屋がある蕎麦屋の方が出石より美味しかった。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 23:25:55.93 ID:PLsfgbvc0
大阪の道路は中央分離帯がゴミだらけだね・・・
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 23:47:27.09 ID:yvtC7Bub0
>>512
プロドライバー達の仕業だぜ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 01:38:51.87 ID:sG6szpquO
車を仕事で使う人たちは本来受けるべき取り締まりが甘すぎる。
ネズミ取りなんかアホなサンデーばっかり捕まる。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 14:26:37.95 ID:NBFSC9kA0
今週末は雨すなあ。
来週末も雨すなあ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 18:35:05.69 ID:supdVLFnO
雨ドライブを見越してウェット性能の良いタイヤにしよう
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 18:35:50.09 ID:V5BX4jSr0
理想は天候に合わせてタイヤを履き替えること。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 19:51:08.02 ID:NBFSC9kA0
みんなタイヤ自分で換えられるの?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 08:01:01.29 ID:c/42C8F30
昔は教習所で教えたから全員替えれる筈だったが…
今は教えないので山奥でJAF呼んでるやついるな
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 12:32:55.27 ID:92KVaYPbO
スペアタイヤさえない車も増えてるしな。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 05:44:14.75 ID:MokFIaZhO
R309の丹生付近がずいぶんアップダウンのある
ダイナミックな仮道路に切り替わってんだね
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 11:04:29.50 ID:8LdDrUNz0
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1366992220/


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1344872258/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1367540525/
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 16:18:15.71 ID:h2a26erB0
R169上北山村〜瀞峡〜R168新宮の道路状況知っている人おられますか?
どんな道なんでしょうか?明日、行く予定なんです。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 21:58:19.20 ID:BtrvjBiA0
阪高新線、トンネルに妙な模様をつけてスピード抑制らしい。しかしトンネルでスピードが落ちて
渋滞原因になるのはどこでもあるし、どうなるんだろうか。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1305/23/news020.html

>>523
http://www2.wagamachi-guide.com/naradouro/facilitylist.asp?dtp=1&swy=11
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 23:02:22.53 ID:TUpOh6cx0
>>523
上北山村〜瀞峡はR169からr229と村道?経由で再びR169へ
出るのがお勧めです。
瀞峡〜R168は県境前後の10Km程度が1車線のクネクネ道。
すれ違い不可の箇所も多い「酷道」です
あと和歌山県内の道路規制情報はこちらから
http://www2.wagmap.jp/wakayamaken/top/index.asp
526523:2013/05/25(土) 23:14:03.99 ID:h2a26erB0
>>524 >>525
ありがとうございます、助かります
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 07:59:07.97 ID:qnyfEoPx0
雄琴温泉までドライブ行ってきた
528523:2013/05/26(日) 09:53:40.86 ID:ssZgAFyZ0
>>525
昨日そのルートがよくわからなかったんですが今、わかりました!
さて出発します
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 15:37:50.72 ID:jyadyaC30
標識だと村道行けと出てるからね
でも国道もダム湖沿いの断崖絶壁に張り付いてて面白いよ
ダムの上も走れるし
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 22:32:21.43 ID:/NjDspZ30
>>527
如何でしたか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 16:01:30.43 ID:nFw9y+HI0
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 01:52:07.31 ID:OODBEV7B0
>>531
そのURL、ウィルスバスターがブロックしたけど
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 02:31:43.63 ID:gZU+Whut0
>>532
ウイルスバスターは馬鹿だからな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 23:35:15.83 ID:Ys99m6EX0
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 05:31:34.19 ID:4UqXebbSO
道の駅スタンプとか缶バッジとか
ダムカードみたいなコレクト系の何かないかな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 16:40:00.37 ID:AL1LEBDI0
ゴミを集めるのもうやめて!お父さん・・・
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 22:40:40.15 ID:zOgBkpsm0
まあ何か目的がないとドライブの行き先決めにくいよな
モノ集めでも食べ物でもいいけど
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 11:06:20.23 ID:s8fx8hpIP
日本百名道オススメ
539(民間防衛) 6.1 民主党復活を許すな!国民行動:2013/06/04(火) 15:21:42.05 ID:4QmRE2p50
【民間防衛】6.1 民主党復活を許すな!国民行動[桜H25/6/3]

ほんの2週間前までは、参議院選挙では自民党が圧勝し、
民主党は日本維新の会にも遅れを取って壊滅的大敗を喫するものと予測されていた。

しかし、一連の橋下徹市長の「慰安婦発言」を利用して、マスメディアが巧妙に世論戦を仕掛けてきたため、
ともすれば「2人区」や「3人区」で民主党候補が滑り込み、売国政党の一脈を残す可能性が無きにしもあらずの情勢となってきている。

有権者達は、民主党が3年余の執権で何をやって来たのか忘れてしまったのか?
参議院選挙を前に、民主党の「実績」について思い出すよう、緊急に行われた街頭演説の模様をお送りします。


※『6.1 民主党の復活を許すな!国民行動』
  ・平成25年6月1日(土) 東京・JR渋谷駅ハチ公前広場

   ・頑張れ日本全国行動委員会 幹事長
    水島 総

   ・頑張れ日本全国行動委員会 埼玉県本部長
    台湾研究フォーラム 会長
    永山 英樹

   ・外国人参政権に反対する会 東京代表
    自治基本条例に反対する市民の会 会長
    村田 春樹

   ・頑張れ日本全国行動委員会 常任幹事
    「日本世論の会」会長・「正論の会」代表
    三輪 和雄
540(民間防衛) 6.1 民主党復活を許すな!国民行動:2013/06/04(火) 15:22:30.00 ID:4QmRE2p50
   ・前神奈川県伊勢原市議会議員
    添田 隆晴

   ・北朝鮮帰国者の生命と人権を守る会 副代表
    三浦 小太郎

   ・参加者の声

    (非常に重要)



V
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 15:26:51.80 ID:p2QKvQy20
これって平食の前だよな?
http://www.youtube.com/watch?v=wK2DcmLEw9Q
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 22:48:09.18 ID:2dG0yraU0
熊野街道・中辺路〜本宮
http://www.youtube.com/watch?v=VTrx0oOMRfA
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 14:38:35.26 ID:hqE0mfk90
カートに乗ればタダみたいな金で気を失うまで全開っす。
とても体が持たないっす。
フォーミュラチックな海苔味を体験するっす。
ドライビングの基本がみっちり学べるっす。
才能があったらF1に行くっす。
レンタルにでも乗ってみるっす。
http://www.rental-kart.com/DX/index.shtml
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 22:53:09.90 ID:zwHedqOl0
>>543
気を失うまで全開なんて絶対に事故るだろ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 22:55:16.44 ID:cC7Geass0
マルチコピペの広告に反応するなよw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 23:00:41.09 ID:zwHedqOl0
>>545
私は初めて見たんですが、どうやって見分ければよかったんですか?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 23:12:33.35 ID:th3vt6OK0
URLとか文面で分かりそうなもんだが…
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 23:25:06.96 ID:meauEqYN0
福井県道・京都府道1号小浜綾部線は走りやすくて景色もいいね。
限界集落が多い地区になると田んぼも荒れてたりするけど。
おおい町で接続してる若狭西街道という広域農道も良く出来てる。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 23:52:48.23 ID:kpO3bsDy0
美山って行ったことないのですがドライブとしてはどうですか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 23:57:23.74 ID:g/OYiYl40
これだけ広範囲に広告掲載する悪質な例は希かもしれない。
ほとんど全部のスレッドにコピペされてるわ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 00:49:29.51 ID:+qpF3SQC0
>>549
R162周山街道は関西屈指のドライブ国道だよ!
同様に若狭方面に抜けるR173より変化に富んでるから飽きない。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 05:05:26.76 ID:ETAATC1n0
>>549
僕は明石市民だけど、道の駅ヒトドラ(下道)でよく走ります。
明石⇒道の駅 新光悦村⇒道の駅 美山ふれあい広場⇒ 道の駅 和⇒道の駅
丹波おばあちゃんの里⇒ 道の駅 R427かみ がドライブコースです。
美山牛乳とか売店で売っているハッカ糖がお薦めです。 
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 11:08:14.54 ID:afsDD5uE0
>>552
おしっこが近いんですね。わかります
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 11:32:29.01 ID:k2+AWl520
R175やR372を使うと早そうだな。阪神間だと使えないルートだ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 14:17:13.66 ID:oQ90QWuo0
>>549
162の直線
取り締まりに注意して下さい
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 22:43:04.11 ID:GtOpx0Sj0
>>552
お、同じ明石市民がw
もうちょっとコース詳しく教えて
俺も今度ぶらっと行ってみる
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 23:20:19.20 ID:ma18jzfb0
>>551
>>552
>>555
どうもありがとう!
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 02:13:42.09 ID:CJBbzvDe0
暗峠に行きたいのですが、付近に車置いておけるようなところってありますか?
ケチ臭いですが、できれば無料なところだと助かります
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 09:43:26.54 ID:RQooWne50
フモトは住宅密集地だから無い
暗峠は峡路なんで車止めれない
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 09:56:47.63 ID:VeUhw6W60
枚岡公園の管理事務所前にでも停めれば?
そこからなら夜景スポットまで、そこまで遠いわけじゃない。
懐中電灯は必須だけど。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 14:52:46.45 ID:wPe74Y0GP
頂上から少し生駒方面に降りると
道が広くなってなかったっけ?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 22:37:35.80 ID:vDXGWG7s0
どこかの駅のパーキングに置いて電車でいくのがいいかも
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 22:42:53.40 ID:VeUhw6W60
>>562
地理わかってて言ってるのか・・・。
最寄駅は枚岡駅。
最寄りの駐車場はタイムズ枚岡駅前。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 23:27:32.49 ID:vDXGWG7s0
>>563
枚岡にタイムズあるんや
無いと思ってたわ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 23:52:17.62 ID:vAIIgJgV0
>>563
枚岡駅から暗峠まで2.7キロみたいだから徒歩でも余裕でしょう。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 01:22:24.21 ID:Uq4r2E570
枚岡公園に30台ほど停めれる無料駐車場あったよ
大阪方面からだと公園少し手前の道路左側
日曜とかは満車の可能性高いけど

たぶん>>560の言ってるところと同じだと思う
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 02:12:47.40 ID:0LWkEh9T0
そこまで行くのも初心者だと酷?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 02:27:40.05 ID:KFuo1XOi0
高野龍神スカイライン
http://www.youtube.com/watch?v=Yk-eMoRNack
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 04:47:47.70 ID:6Qjkqa5pP
というか歩いてる人多いよね
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 06:21:49.82 ID:meg5mxglP
公共交通機関で
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 09:42:50.69 ID:f/uu39dL0
そもそも暗峠に何しに行くんだろう・・・。
対向車来たら場所によってはものすごい面倒くさいぞ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 10:17:14.35 ID:oVymWE460
ドライブスレでそんな事言われても・・・(´・ω・`)
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 20:54:02.01 ID:g+g+rgFv0
暗峠は二輪車で行くに限る!
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 21:31:37.74 ID:5QXqLiXZ0
同意
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 21:33:01.72 ID:slcZv9zP0
軽に乗ってた時に二回走ったけどドライブを楽しむ道じゃないね
二輪で行くのが正解だわ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 21:41:46.52 ID:edjzM10d0
2輪でもエンジン焼けるのか?
あそこの勾配半端ないわ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 22:09:36.21 ID:g+g+rgFv0
>>574
そうやんな

>>575
あそこは冷や汗しか出てこない
爽快に運動するって感じちゃうわ
578558:2013/06/11(火) 22:14:01.66 ID:I5IKomOW0
枚岡公園に停めてみようと思います。
休みの日だと一杯になってる可能性があるとのことですが、
早朝なら大丈夫かな?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 23:07:37.39 ID:XBO8utwa0
暗峠は前にバイクで行ったけど
とても車で行ける気がしなかった
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 00:27:56.16 ID:jLNpR0GY0
>>578
日曜でも早朝ならOKだけど一体、何しに行くの?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 09:20:42.54 ID:1gbblUN20
>>579
暗峠は前に車で行ったけど、
とてもバイクで行ける気がしなかった。

前を走る乗用車が対向で止まると、場所によっては
発進に往生しそうで。
582558:2013/06/12(水) 17:32:50.51 ID:R8vvK3N/0
>>580
>>581
チャリンコで走破しに行こうかなと…
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 17:41:28.61 ID:2p69wRlv0
電動アシスト自転車ならそこそこ止まらずに上れるかもしれん
けど電池の減りは早いやろうな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 17:52:16.06 ID:YLjCxNYf0
>>583
電池切れが最悪
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 18:02:14.12 ID:2p69wRlv0
前に探偵ナイトスクープで暗峠を電動自転車でってあったような
どこかに動画あれば見てほしい
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 18:07:34.25 ID:2p69wRlv0
動画あるわ
http://veohdownload.blog37.fc2.com/blog-entry-4575.html
参考にしたらいいと思う
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 19:06:03.46 ID:P8GEQ0PG0
見てるだけで足がパンパンだわ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 20:29:10.64 ID:0pJUlAIb0
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 03:27:10.98 ID:wqv589xK0
この前の矛盾でやってたけど長崎の三大坂道を電動アシストチャリで
40代の主婦が足付けずに登れるかってヤツ
結果は主婦完全勝利w
だから暗峠もいけるんじゃないかw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 08:52:31.33 ID:4m/qCW0H0
このナイトスクープの少年は体力ある若者やから足つかずにいけたけどな。
日頃運動してない者にそれは酷だ。

まあ誰か暗峠、電動アシストでチャレンジしてきて。
そして報告よろしく。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 09:03:57.48 ID:yeCYgOzI0
ほこたてで、暗峠よりずっとユルい筈の坂ですら、自転車部がロードバイクでまったく歯が立たなかったんだから無理に決まってるだろ
普段運動してるとか若者とか以前の問題
アスリートの競輪選手ですらアシストには敵わなかった
プロに無理なら素人にできるわけがない
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 09:46:53.29 ID:Uy2mYC2k0
(…押して上がればええやん)
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 18:37:34.06 ID:hC3ZCDkB0
坂のゆるい奈良側から電動で登ったら、大阪側は回生で降りられないか?? 
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 18:46:39.41 ID:xcphBncD0
坂はエネルギー回収率が落ちる。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 21:34:37.33 ID:gNv+MnqI0
坂路追いで体力作りだな
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 21:40:51.02 ID:7NKLBjO/0
十三峠なら車でも行けるぞ。
頂上付近でお化け出るけど。
597558:2013/06/13(木) 22:42:19.19 ID:kU5HUuc20
ロードで登る予定ですじゃ
>>592
その通り!!

どんな路面で、37%っていう傾斜がどんなものなのか
よくわかんないからなんとも言えないけど
自転車って路面が悪い坂だと結構簡単に後輪空転する…下手糞だと特にね
電チャリの太いタイヤだとグリップするのかな
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 23:35:51.13 ID:4m/qCW0H0
>>597
感想報告待ってるわ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 23:52:42.23 ID:S/83qQW/0
自転車板でやれ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 00:21:18.60 ID:QJjS2/+L0
>>597
コンクリ舗装で、わっか状の滑り止めがあるといえばイメージできそうですか?

YouTubeでも誰かが車載カメラで録画したものがあると思う。
なお、37%はS字カーブのごく一部です。
601558:2013/06/14(金) 00:33:34.48 ID:3PM1JVjd0
ぐぐりました
アスファルトじゃないんですね
パンクしないことを祈るばかりですw
37パーセントは一瞬でも峠全域に渡って勾配はきつそうですね

ドライブスレなんでそろそろ去ります
ありがとうございました!
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 14:59:33.58 ID:FT3sHcEG0
強い雨の日に走ったら洗車効果あるの?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 17:19:29.94 ID:Q+W3yojn0
>>602
経験上、無いに一票。
ただし、シャンプーを落とすことはできた。
(洗車してると急に雨が……)
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 19:03:20.32 ID:OUQNP38j0
今日、どうしてもドライブに行きたくなって雨の中行ってきたけど、家に帰ってきたら晴れてきた…

何でだよ…orz
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 19:09:55.89 ID:lAUEdUSC0
日頃の行いが
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 19:13:48.37 ID:OUQNP38j0
>>605
そんなはずないもん…(震え声)
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 19:39:38.85 ID:+rmOjnDK0
もういっぺんドライブに行ってこいってことだろ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 10:42:52.61 ID:a/9p8XH/0
土曜日、雨の暗峠を大阪側へ下ってたら軽のワンボックスが来たんで道譲ったけど
軽が再発進でタイヤ空転して上れなくてズルズル下がって視界から消えてってワロタ

しばらく待ってたら傾斜のゆるいとこで再発進して上っていったけど
暗峠マジオソロシス
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 21:32:07.11 ID:S7Ci2HZs0
昨日、R82から六甲山に行ってきた。夙川、苦楽園は外車比率約30%。
フェラーリ、見たことないスーパーカーも数台見た。
このエリアは関西一、外車比率高いんじゃね?

六甲山ホテルでジンギスカン食ったけどこれは×だった。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 21:55:51.89 ID:jyywNWe80
そんな国道あったか?と思ったらさくら夙川のとこ通るr82か。
あそこ昼に通ったら車多くて登りにくかったでしょ。
芦有ドライブウェイの展望台とかに行くとまためずらしい車見れるんじゃないかな。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 22:58:59.09 ID:JqLPbWqY0
さくら夙川を北上すると阪急甲陽線の踏切のところが面倒だから、
夙川駅西側のガード下をくぐって夙川学院前まで抜けるといいよ。

神戸方面からのアクセスなら芦屋の上宮川交差点を北上して、
アップダウンのあるセレブタウンを駆け抜けながら夙川学院前に出てくる。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 23:05:59.38 ID:S7Ci2HZs0
>>610
いや、そうでもなかったよ。
西宮北有料道路手前から六甲に向かったんだけど、
数台わけわからん(?)スポーツカーを見たわ。
それと神戸市って一般道は最高40キロ制限なのと
帰りの阪神高速湾岸線は80キロ制限だったのが印象的。
R2はコムレー探、ユピナビが警告しまくり。

>>611
ありがと。今度は六甲ガーデンテラス行ってみようと
思ってるから参考にするわ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 23:54:28.28 ID:o2AXKZJV0
>>612
>40km/h制限
「市内全域」の補助標識だな。神戸市だけじゃなく、西宮や尼崎あたりもそうだと思う。
ほんと、あれ理解してないと怖いよなぁ。大阪とかではあまり見かけない標識だし。
と言っても違反で切符切られたとかはあまり聞いたことないw
あと兵庫県は原付二段階右折用スペースが律儀に用意されてるせいか、他府県より二段階右折する原付が多いような気がする。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 03:37:40.15 ID:FB32Ph/t0
>>609
>昨日、R82から六甲山に行ってきた。夙川、苦楽園は外車比率約30%。
>フェラーリ、見たことないスーパーカーも数台見た。
>このエリアは関西一、外車比率高いんじゃね?

良い筋じゃなさそう
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 05:03:02.37 ID:5UxinKh80
日常的にパナメーラやカイエンが走ってる街だからね。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 09:40:11.26 ID:Lo0V+mjl0
>>609
意外なことに、メルセデス、BMWの人口当たり保有率トップは、奈良県。
奈良県は社長数でも全国トップ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 09:55:29.55 ID:AOziB7ay0
意外だな。
奈良はDQNが多いイメージが・・・。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 14:27:38.20 ID:3N5hdAfn0
そりゃー奈良は…


おっと誰か来た
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 14:36:30.38 ID:HbJmuJnD0
同じメルセデスやBMWでもチンピラほどセダンを好む。
芦屋付近のお金持ちはSUVやオープンクーペに乗ってたりする。
たまにセダンを見かけるが、どれも運転手付の送迎車だ。
そう、セダンは後席に乗る車なんだよw
620(本当の人権運動を) 隣の国にある強制収容所 北朝鮮の人権弾圧の実態:2013/06/18(火) 15:40:13.00 ID:0sCpCzKYP
【本当の人権運動を】隣の国にある強制収容所 北朝鮮の人権弾圧の実態[桜H25/6/17]

5月30日に、『頑張れ日本!全国行動委員会 東京・荒川支部』が開催した講演会、「隣の国にある強制収容所 北朝鮮の人権弾圧の実態」の中から、
脱北者の証言を御報告いただきながらも、「本当の人権運動」とは何かを日本人に問いかけた、三浦小太郎氏のお話しをダイジェストでお送りします。


※『となりの国にある虐待収容所
  北朝鮮の人権弾圧の実態』
  ・平成25年5月30日 東京・ムーブ町屋

   ・頑張れ日本全国行動委員会東京・荒川支部顧問
    東京都荒川区議会議員
    浅川 喜文

   ・頑張れ日本全国行動委員会東京・荒川支部顧問
    東京都荒川区議会議員
    小坂 英二

   ・「北朝鮮帰国者の生命と人権を守る会」副代表
    三浦 小太郎

   ・日本ウイグル協会代表
    世界ウイグル会議 東アジア地区副総裁
    イリハム・マハムティ

   ・頑張れ日本全国行動委員会 常任幹事
    日本世論の会会長・正論の会代表
    三輪 和雄

    (重要)

V
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 15:42:34.19 ID:8CK6I6E10
テスト
622490:2013/06/18(火) 15:51:44.77 ID:8CK6I6E10
規制解除
やっと書き込めた(^o^;)
但熊で卵かけごはん ウマー

出石の○○○で出石そば マズー

竹田城跡でウヒョー

海鮮せんべい但馬でただ食い ウマー

らいらっくでジェラート ウマー

道の駅夜久野で温泉と夕食 ビミョー

帰宅
報告遅れてスンマソン 次はドコイコ?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 20:04:09.17 ID:kw8dD3yhP
道の駅夜久野で夕食ってことは
やくの本陣のほうか。
ここで飯を食うならそっちじゃなくて
やくのマルシェのほうがオススメ。
もっとも夜はやってないが。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 20:57:27.96 ID:DNJ5n+0y0
>>622
温泉が微妙だったのか、メシが微妙だったのか。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 21:47:37.85 ID:c+w+aeNc0
そのルートならシルク温泉に限る。
626490:2013/06/18(火) 22:48:47.08 ID:8CK6I6E10
>>624
両方です(;o;)
塩素臭の香る風呂にやさぐれたごはん
シルク温泉に行きたかったけど
らいらっくからは遠くて…

次は共進牧場とその付近に行きます。
おすすめの温泉ありませんか?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 23:25:36.69 ID:S4ohn5BG0
牧場ならあぐら牧場なんて良いんじゃないか?w
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 00:35:11.08 ID:lfClzmtk0
共進牧場のソフトクリームは美味しいよ。
近場の温泉施設は、滝野ぽかぽ、加西ねひめ、西脇へその湯 があるね。
629名無し募集中。。。:2013/06/19(水) 01:24:18.27 ID:kZdOTmy50
世の中な 
なんやかんや言うてもな 
やるしかないねん
誰かのせいにしたらあかん
な? わかるやろ 

http://www.youtube.com/watch?v=rM-TXkMA6PU&t=21m10s&hd=1
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 07:11:50.29 ID:7Xnt+mLL0
もっと地道なことをやるべき
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 09:17:18.89 ID:qHKuVsaG0
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 21:04:35.93 ID:Mjen0lPk0
牧場のソフトクリームは味が濃厚で、どこでも美味しいね
300〜350円ぐらいでちょっと高いけど
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 21:39:47.67 ID:n3Q6lgP30
根日女の湯はあまりオススメしない。
客が老人ばかりなのは別に良いんだが湯が垢だらけでかなり汚かった。
ぽかぽの方は普通。こっちはオススメできる。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 18:48:25.55 ID:F+7OsREZ0
表六甲のヘアピンで気合いの入った原付が写ってる
http://goo.gl/maps/0fU4t
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 20:19:11.21 ID://L6x/pJ0
今日、一時間ぐらいの間にイラつく車、ムカつく車に五台もであった
なんかこういう事って集中するんだね
運転免許試験をもっと厳しくしてもらいたい
自損事故でくたばるのは勝手だけど巻き込まれたら災難だわ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 20:46:27.41 ID:5M+UW1sm0
ストリートシアター
http://s-stalker.geo.jp/street.html

このHP自体、マッチポンプじゃないよな?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 21:52:36.15 ID:GWPhPQb50
>>635
自分の運転はどうなんだよ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 23:02:55.90 ID:Kqm4bKiO0
こないだR24で路肩から追い越しやってる軽をみた
ムカつくつうかさすがに市ねって思ったよ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 00:19:00.28 ID:STHmbeVi0
バカにするわけじゃないけど軽って運転下手な
姉ちゃん、おばちゃん、高齢者が多い気がする
若い兄ちゃんは進路変更繰り返してちょこまか運転w
なんか貧乏暇なし、余裕なしなイメージだな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 00:36:51.93 ID:CfQPTxc/0
>>639
というか、小ささのせいか車両感覚がイマイチな奴が多い印象。
膨らませて十字路の交差点曲がったり。お前の車は4トンロングかと言いたい。

普通車も軽も両方乗ってる人はそんな事ないけど。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 01:13:25.34 ID:STHmbeVi0
アウトインアウトだぜw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 15:16:00.74 ID:RzUri39O0
>>639
軽に関わらず妙なドライビングポジションの奴等が上手くて丁寧な運転ができるとは思えない
せっかく良い車でもそんな運転の奴がいるから勿体ないと感じる時ある
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 18:24:13.34 ID:LR149yHKO
ところで、今週末晴れるみたいよ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 22:27:04.13 ID:8iR6LkIx0
R173沿いに見えるのは京都縦貫道の丹波IC〜京丹波わちICの区間なのか。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 21:16:19.20 ID:tnqeH3C00
コンビニというかミニスーパーというかは、前からあったのにと思ったが、それは上北山村のほうだったか。
http://www.ktv.jp/news/index.html#0440523
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 21:41:01.74 ID:NaxQfXUl0
信号機もコンビニもない村にオープンするのは…
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130629-OYT1T00064.htm

>信号機と横断歩道、“コンビニ”がないことが、

マジで横断歩道もないの?ウソでしょ?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 22:05:35.89 ID:m9vUdxCC0
二か月ほど前に北山村の「おくとろ温泉やまのやど」に宿泊したよ。
下北山村、きなりの湯のあたりには信号も横断歩道もあったが
北山村はどうだったか記憶にないわ。
北山村はR169だと約15qぐらいのなーんもない区間だから
信号も横断歩道なくても不思議じゃないよ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 22:48:13.83 ID:dSgjK33i0
スピード違反、29人取り消し 速度測定機を誤設定 兵庫県警
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201307/0006127963.shtml

 兵庫県警は3日、姫路市内で実施したスピード違反取り締まりで、
速度測定機の西暦設定が誤っていたとして、18〜77歳の男女計29人の
違反を取り消したと発表した。このうち反則金を納付した7人には返還する。

 県警交通指導課によると、取り締まりは6月29日、7月1、2日に姫路市内の県道などで実施。
飾磨署交通課の男性巡査部長(54)が6月29日の取り締まりで、時刻を直そうとして操作を誤り、
西暦を2015年に変更した。別の署員が今月2日、測定機で印字された記録用紙を点検し
西暦の間違いに気付き、県警が違反の取り消しを判断したという。

 県警では昨年11月にも、芦屋署員が白バイの速度測定機の日時設定を誤り、
40人の速度違反を取り消した。

 交通指導課の内匠誠志次席は「このような結果となり申し訳ない。
今後指導を徹底したい」としている。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 00:11:17.80 ID:n43IHrKI0
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 01:39:40.53 ID:uhMF0Jsd0
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 15:03:48.62 ID:NHN61XPQ0
平日の夜10時台はまだ交通量多くてR1も流れが遅いわ
その1時間後とえらい差がある
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 19:57:04.46 ID:g9lz1VcbO
どこでみんなカーセクスしてる?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 21:59:50.08 ID:UXM7AXfg0
スーパーの立体
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 22:00:48.87 ID:XyFWKxO00
相手がいないのでコメントできない
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 22:12:57.47 ID:Ra/WACw90
パソコンの前
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 22:21:49.84 ID:oCmieyRg0
出稼ぎエラ削り芸人がこのスレをチラ見しています


アナタノサイフガ スキダカダー

       ____
     /::::::::::::::\_
   /:::::::/ ̄\:::::::\
  /:::::::::::/ 軍   ヽ::::::::ヽ
  /::::::::::/      |::::::::::|
 /:::::::::/=ヽ  ==ヽ:::::::|
 |::::://・_) |  (_・ヽ|:)::::|
 ヽ(::|    |     リ::::ノ
  |:::::|    ヽノ    |:::::|
  |:::人  ヽ--ノ  /:::::|
  ヽ::::::\   ̄  /:::::ノ
   ):::::::|\_/|:::::(
  /レレノ     ノノノノ\
  | //\   / /⌒ |
  |       ヽ //    |

http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/n/e/w/news2chinfo/d0178541_11485649.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201008/08/41/d0178541_11351035.jpg
http://news.rcc.jp/rccnews/data/20764.jpg
http://i.imgur.com/6pT8RU6.jpg
http://i.imgur.com/hQoRQi2.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=2qTa9bJpuow
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 02:09:54.13 ID:GdiIvf810
免許とって半年以上たちました
まだ完璧ではないけど少し運転に慣れたのでドライブデートすることになったのですが、
兵庫県南部でオススメありますか?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 03:02:20.02 ID:vn7oVK3p0
>>657
淡路島の
兵庫県道535号線

彼女との愛と絆が深まること間違いなし
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 03:07:47.68 ID:GdiIvf810
>>658
ggったら酷すぎるwこれは無理だ…
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 04:00:07.58 ID:v+MzcZuJ0
>>657
六甲山
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 09:28:12.92 ID:GdiIvf810
>>660
六甲山のどの辺がいいですか?山道だけど大丈夫でしょうか?
あまり地理に詳しくないのでどこに何があるかも分かりません…
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 09:47:13.72 ID:A6R/OsHy0
六甲山牧場なんかはどう?
彼女にお弁当作ってもらったらいいかも
但しあそこの羊は肉食だから気をつけろ
(昔行って、肉巻き食われた)
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 12:01:36.50 ID:GAjkg4kF0
>>662
それ、子供の頃から若干トラウマだわ…
お弁当に入っていた骨付き肉の骨までバリバリボリボリ食べてた。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 19:05:29.67 ID:EQfUkeSJ0
六甲山牧場はカップル多くてデートには最適
アイスクリームが最高に美味い
ケーブルカーの駅の所に展望台があってお勧め(無料駐車場アリ)
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 02:46:06.90 ID:yqOHztms0
>>661
ご丁寧にありがとうございました。
ただ山道はまだ不安なので須磨離宮公園に行くことにしました!
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 02:54:05.05 ID:m/u027yc0
半年も乗ってたら余裕だろ。どんだけチキンなんだよw
電車でいける須磨離宮なんてくだらんぞ。
車でないといけないところに行かないと・・・
もうどうせなら淡路島一周してこいw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 03:44:18.69 ID:yqOHztms0
>>666
お恥ずかしい話、免許をとるときにもかなり苦労したので…
一人ならまだしも、恋人を乗せるのでちょっと怖いですw
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 04:12:59.75 ID:sCGuAYBr0
>>667
運転は慎重が一番やで

>>666みたいなのは
いずれ事故って死ぬタイプ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 11:12:59.97 ID:6J+xVKf40
暑くて外に出る気がおきんわ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 22:07:47.90 ID:kUrY3i3d0
運転が不向きなタイプなら電車で出かけろ。
暑いけど事故るよりマシだろw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 00:25:37.04 ID:Wi/WHuM60
夜中も暑いし、入道雲は出てるしでそろそろ関西も梅雨明けか。しかし多くの
地域で空梅雨は少し深刻だ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 13:20:36.37 ID:dxHGukNC0
ワゴン車が横転、6人死傷…六甲山へドライブ中
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130708-OYT1T00396.htm

六甲山は全然関係ないところやったw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 21:25:17.40 ID:3cdLz73c0
車の運転に不向きな人っていると思う
例えば反射神経が鈍かったり、動体視力が劣っていたり、つまりドンくさい人
そんな人が簡単に免許取って自己中KY運転で公道走ってるのは恐い
六甲山程度でビビってるって極論だが運転の資格ないよ
山道でブレーキ踏みまくりでチンタラ走ってる車見ると
他人に迷惑かける前に早く自損事故でくたばれと思ってしまうんだが
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 21:35:10.93 ID:L0pLQ7Po0
>>672
ここ見通しの良い直線だぜ・・・調子乗って乱暴な運転でもしてたのか。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 22:00:38.86 ID:7Tda4G270
>>673
六甲山ドライブウェイ程度で走れると
運転が上手いと自惚れて勘違いしているアンタの方が
先に事故って死ぬと思う
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 22:50:49.87 ID:3b1Q8EDB0
誰も六甲山を走れて運転がうまいなんて書いてないと思うぞ。
六甲山を走れて当たり前だと、並の技量だと走れて当然だという意味だと思う。

アップダウンやカーブは厳しいものの、
最低でも片側1車線が確保されてるワインディングは練習に向いてるよ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 23:32:29.88 ID:rGkOUtbi0
まぁ最初は誰でも下手糞なんだし、温かく見守ってやるべきだろう。
運転下手を自覚してるだけマシじゃないか。
事故だけ気を付けて上手くなっていけばいいさ。



と言いつつ実際に山で遭遇したらブチ抜いてしまうんだけどw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 00:20:24.09 ID:QXGfOjQ70
俺たちも渡ってきた道だしな。お互い様だわ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 06:15:44.21 ID:/E8in8cx0
六甲走るなら
センター割らない
下りはエンジンブレーキ
道を間違えても無理に転回しない
これぐらい守れば安全
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 06:28:01.21 ID:KrC61cDj0
六甲ごときでwktkて、どんだけビビリ若葉なんだよw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 08:47:58.15 ID:iktGuJDS0
運転が下手になってもいいから
初心者の頃のwktk感が戻って欲しいと思う時がある
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 09:27:14.78 ID:thzdH3uG0
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1366992220/


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1344872258/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1367540525/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1372598390/
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 10:20:09.35 ID:50JtD8/DP
死にたければ韓国製をお薦めします
http://www.youtube.com/watch?v=UdFSSZ2hLJY
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 12:40:36.54 ID:jDE/SfDl0
>>681
まず高密コンクリブロックを用意します
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 13:18:46.26 ID:k3v2GXbO0
一人で事故るならいいけど他人に迷惑かけたくないから丁寧というかビビリな運転になっちゃうなー
あ、無事須磨へは行けました。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 13:58:02.22 ID:iktGuJDS0
>>684
石榑峠のコンクリートブロックにはwktk感があるが
前後の行程があってのものだしな
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 18:47:28.47 ID:Zb028Oms0
そして前頭葉から海馬に向かって打ち付けると初心者の頃に戻れます
いろいろリセットもされますが自己責任で
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 01:42:37.95 ID:doc42Mne0
>>685
合図だけは余裕を持って出せよ。
それだけで走りやすい環境が整う場合もあるからな。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 09:28:36.25 ID:Q5xB3MQ30
こいつ何なん
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 09:53:20.96 ID:0DUTLkt90
石榑峠はもう走れない・゜・(ノД`)
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 16:37:34.59 ID:2zdXQX1cO
亀岡から伏見まで空いてるのは何時ごろかな?
再封印朝一終わらせたいけど道混んでそうだから悩む
早朝近くのコンビニまでいくのが無難な気もするけど
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 08:23:54.10 ID:JLzuaXuUO
来週夜勤明けのテンションでいくか、それまでに止められたら3代目まで呪ってやんよ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 19:11:42.70 ID:SsMsqpMy0
関西ドライブマニアの皆さん助けて。

兵庫北部豊岡を出発して神戸市役所付近まで何分で行ける?
時間は金曜夜。18時すぎに豊岡スタート。
ナビでは2時間40分くらいの表示が出てるが実際どうなのかわからない。
21時40分発の夜行バスに間に合わせたいです。

この時間帯の最短ルートを教えてください。
距離や金額は問いません。
時間最優先で。

お願いします皆様。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 20:30:56.48 ID:G7ZkRH0nP
>>693
夜行バスの乗車は宝塚にはない?
宝塚なら豊岡から電車で2時間でいけるけど
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 20:57:18.51 ID:SsMsqpMy0
>>694
とあるイベントのオフィシャルツアーで
場所が指定されてるんですよ。

やっぱり金曜の夜ってのがネックですかね。
どうしたものか。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 22:29:42.34 ID:TP7IcA3f0
>>695
朝来から播但道→中国道→六甲北有料→阪神北神戸線→新神戸トンネル
これで約150キロ。
乗り換え多いが、道さえ間違えなくて事故渋滞が無ければ飛ばさなくても2時間ちょいで充分行ける。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 02:10:33.90 ID:sAK8upZF0
金額を問わないなら、但馬空港から神戸空港へチャーター便で飛ぶのが
一番早そうだが、さすがに無理か。
http://www.aerohirata.co.jp/service/charter.html
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 06:29:15.11 ID:/SfoDFk40
>>696
ありがとうです。
金曜夜なんですけど大丈夫でしょうか?
高速降りてからの混み具合に不安がありまして。

>>697
さすがにそれは厳しいですw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 07:01:48.44 ID:TabhL0r+0
>>698
神戸の市街地でも20時過ぎたらそんなに混まないし、新神戸トンネル出口から神戸市役所まで1.5キロだから万が一混んでても知れてる。
>>696のルートは事故でも無い限り夕方でもまず混まない。

ただし割とややこしいルートなんで、余裕があれば当日までに一度下見で走っておく事をすすめる。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 08:58:03.21 ID:/SfoDFk40
>>699
ありがとうです。
そう言ってもらえると希望が出てきました。
大阪まで行くと事はたまにあるんですが、
神戸で降りる事は全然なく不安だらけになってたのでこのスレの方のレスは非常に助かります。

最後にもう一つだけ質問よろしいでしょうか。
今まで大阪方面行く時は
播但は使わず和田山過ぎて山東から北近畿道→舞鶴若狭道→中国道と乗り継いでいたのですが、
和田山から播但→中国と乗り継いだ方が早いのでしょうか?
よろしくお願いしますです。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 19:18:29.16 ID:TabhL0r+0
>>700
あまり慣れてなさそうなイメージだったんで、乗り口の近い播但からの方が楽かなと思っただけで、北近畿道までスムーズに行けるならその方が早いと思うよ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 08:47:24.15 ID:+2nk5mi/0
>>701
ありがとうです。

実は先日試験走行してきました。
和田山から高速乗るまでが渋滞で結構時間がかかってしまった。
そして宝塚で20キロの渋滞表示。
ナビに従いそれを回避して中国乗らずに高速降りて一般道→六甲北有料と行きました。
結果それで約2時間40分。

あと北近畿道って今は八鹿まで伸びてるんですね。
行きの時間帯考えるとちょっと遠回りになるけどこれ使った方がさらに時間短縮できそうです。

皆様どうも有り難うございました。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 09:23:54.17 ID:Quf7Fw5h0
>>702
宝塚でそれくらい渋滞してても、中国道は三田IC(六甲北の乗り換え口)まで混んでないはずだから、渋滞表示あっても中国道使ってOKだよ。
万一中国道まで渋滞してたとしても、事故渋滞じゃない限り下道より流れは早いよ。
本格的に混むのは神戸JCT(中国道と山陽道の合流)から先。

ご安全に。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 09:30:36.99 ID:+2nk5mi/0
>>703
色々ありがとう。
本当に感謝。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 19:49:44.30 ID:RLrYWKU00
海水浴シーズンになったので海岸沿いドライブ出来なくなったなぁ

by 和歌山
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 06:36:08.91 ID:A+ylq/t50
test
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:22:14.05 ID:2go3R8Ei0
豊岡の人は無事に辿り着けたのだろうか
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:55:10.48 ID:/9IUXqsX0
>>707
お呼びでしょうかw

決行日は今週末です。
仕事が6時に終われるかどうかが勝負。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 01:42:02.23 ID:to51v/Z00
>>708
気をつけてね。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 08:46:17.05 ID:6BX7V0mxi
>>708
健闘を祈る
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 19:58:36.25 ID:H8R2muin0
健闘メリーの須賀異裸淫
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 00:19:15.24 ID:764GSkPJO
無視された人の気持ちを一度じっくり考えてみることをおすすめする
相手の気持ちになって考え行動する、俺にとっては当たり前のことだけど
残念な親や教師に当たってしまうとどうしようもないのかな
関西ドライブマニアの皆さん助けて。って書き忘れた俺も悪かったとは思うけど
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 07:52:05.30 ID:5aIP12zP0
ワタミは汚鮮キムチ<丶`∀´> 公認だった件

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29797327.html
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 19:37:32.50 ID:/hbxWihJ0
>>712
あんた誰?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 20:13:22.27 ID:z69R2NC00
携帯からの質問ばかりしていた奴は後日談もなんもなしだし
無視・スルーされても仕方がないわ 自業自得
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 20:27:47.90 ID:uD47FczZ0
>>712
そもそも、唐突すぎてどの話かも分からない。
(相手の気持ちになって考え、行動するのは自分の方でしょうね。)

ただ、その表現内容からすれば単なる被害妄想。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 21:43:12.55 ID:QIbjGBSm0
夏休みなので分裂症が出没か・・・
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 22:00:57.08 ID:uD47FczZ0
>>717
ああ、そういうことか。(夏休みね。)

うちの夏休みはもうすぐだな。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 22:29:10.80 ID:3rXEPafi0
暑くなると害虫が増えるね
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 09:18:01.86 ID:o/fQ5+lU0
反応しようがないカキコってありますよねー><
>>712こうですか?わかりません
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 18:50:43.23 ID:/R5F/WKQi
今頃、豊岡氏は激走中か。
間に合うといいな。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 20:10:57.49 ID:UjGFZMWx0
>>721
ほんとだね。真っ最中なんだろうね。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 00:56:45.41 ID:vM7cwLav0
ズバリ、夏のドライブはどこがいいでしょう?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 13:34:15.22 ID:XNOUxciQ0
北摂〜篠山にかけての里山ドライブが気持ちいい。
昨日発見したのは奥後川につながる兵庫県道37号三田後川上線。
渓谷沿いがよかった。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 13:34:18.22 ID:fZXXSSly0
六甲山からスタートして、高尾ドライブウェイ経由で比叡山ドライブウェイまで行く。

完璧なドライブコース。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 14:54:48.79 ID:NHBfwT6O0
昨日丹後半島のほう行ったけど綺麗だったよ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 21:48:21.04 ID:C55+qiLg0
暑いから、六甲に上がると降りたくなくなる。

高野山ならもっと涼しいけど、行くまでが面倒。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 00:44:37.39 ID:Gfug58zp0
比叡山ドライブウェイは昔、行ったことあるけど料金が高かった記憶が…

高野山〜高野龍神スカイラインはいいよね、
でも高野山までのクネクネ道がちょい疲れる
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 00:46:59.27 ID:Gfug58zp0
昔、軽で初めて高野山に行った時に軽はもういやだと思ったのでした
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 00:52:21.31 ID:4HrPWdK50
今の軽自動車はCVTだからNAでもそこそこ走るよ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 02:17:27.24 ID:I4xmEvoy0
>>724
三田スケート跡を見ると時代を感じるw

近くの県道308もオヌヌメ
渓流?というか小さな滝があったり(今は水量が少ないので、期待薄か)、茶畑見られたり。
美味いかどうかはわからんが、母子にそば屋もあるぞ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 08:02:26.57 ID:JQYNOwct0
市民派(笑)待望の飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
733豊岡の人:2013/08/04(日) 09:55:44.97 ID:zXt8aDKv0
お久しぶりです。豊岡の人です。
すぐに報告するつもりでしたが規制の為書き込みできませんでした。

無事に時間内に辿り着けました。
豊岡から八鹿の北近畿道までが大渋滞でそこが一番時間かかりました。
高速乗ってからは順調で合計2時間30分で三宮の中央駐車場に到着。

みなさま本当にありがとう。
また何かあった時はドライブマニアのみなさんよろしくお願いします。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 10:47:44.15 ID:oilhJiDv0
>>733
お疲れさま。無事で何よりだね。
また良いコース見つけたら今度は紹介しておくれ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 14:16:55.80 ID:HmHhDArV0
>>733
お疲れ様
ちなみに京都から豊岡も篠山市経由で八鹿で降りるのが一番早かった
ただ時間帯によっては和田山で降りて
川沿いの国道の方が早いかもしれん
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 23:02:46.89 ID:I78oxcKn0
新御堂梅田方面の淀川渡る橋の前後でやっぱり大渋滞だった
駐停車規制しないんだね
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 23:42:44.89 ID:XpHveUl50
>>736
阪神高速神戸線も塚本あたりで大渋滞
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 19:53:36.84 ID:UH8QpJqg0
>>731
篠山に抜ける49は狭いけど山奥のバス停の出前に街並みを見下ろせるポイントがあって綺麗だったな
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 00:47:18.04 ID:ygMej3xS0
大型トレーラー横転で一時通行止め 阪神高速北神戸線
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201308/0006249382.shtml

ここは徐々にカーブがきつくなる感じだから油断すると危ない。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 15:45:52.32 ID:RuTy02fFP
523 :てってーてき名無しさん:2013/08/10(土) 02:33:09.55 ID:???
【馬渕睦夫】グローバリズムの罠 国難の正体 前半 後半
http://www.youtube.com/watch?v=64Sclci4EVg
http://www.youtube.com/watch?v=d9BwAEI82Fw


音声のみ
http://www.youtube.com/watch?v=QaeaBq0BOfU
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 20:36:29.26 ID:Dgm3DO+j0
しかし阪高土佐堀、いったい年に何回事故起こるんやろ。近畿西名阪阪和の
松原JCT付近北行きでも二箇所同時に事故があったわ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 22:57:38.63 ID:XwwBEmps0
土佐堀はただの出口でしょ?事故が起こる要素なんてあるの?
池田線と環状線の分岐のことかな?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 12:22:03.79 ID:0WUBwLrL0
>>673
俺のつれが酷い。俺が持ってる車が全部MTだから一先ず限定解除させたけど
クラッチ操作をいつまでたっても覚えない。

おまけに運転中は絶対に視界が前一台分しか見えてない。
ヒヤリ、ハットが多すぎる。

前はオールクリア、後ろを見ると長い列。
「馬力が1/7の軽に何でちぎられてんだぼけ、事故って一度死ねや」と怒鳴りいっつも泣かしてる。
助手席のこっちが死にたくなる。

ファミリーカーの方は2時間ぶっ通しで1-2-3の練習をさせて2速のシンクロが逝った。
怒鳴られてやっきになると優しく入れろと言っているのに力一杯ゲートにぶっこむんだぜ。
女の行動が意味不明。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 13:59:13.16 ID:X7jJyjvP0
大人には自動車の仕組みから教えるしかない。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 15:16:55.76 ID:8amLmfnt0
質問です。
再来週の平日昼間に、車で亀山ICから京都南ICまで一般道で行こうと思うのだが、
名阪国道→伊賀上野でR422→R307→R24で北上が早いのか、
ずっとR1で鈴鹿峠が早いのか。どっちでしょうか?前者は渋滞箇所少なそうですよね。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 16:59:15.39 ID:9wEvTxRy0
>>745
名阪国道→伊賀上野でR163→R24で北上、もしくはR1で鈴鹿峠越えだな。
京都南までならR1だけが早いかもな。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 17:31:44.76 ID:s2kL2JK+0
>>746
何回かその両ルートで通ったことあるけど
混み具合で、どうとも言えないよね。

時間掛かってでも、ある程度すんなり走りたいのなら名阪→R163→R24だけど
勝負!の場合だとR1一択なんよね。
早朝、夜間ならR1が早いと思う。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 17:47:22.49 ID:9wEvTxRy0
R1は南草津と山科から東山区が勝負だな。
あのへんが流れてると断然早い。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 18:58:16.45 ID:EXXy1XoS0
1号線をベースに草津から京滋バイパス無料区間〜京滋側道〜刑務所〜名神手前の国分一丁目中を左折して名神側道
〜R1〜R1山科大塚左折(もしくは名神とR1の交差する所から名神側道)〜r35〜r68

京都南に行くときはこんな感じで走るなぁ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 19:14:54.93 ID:0WUBwLrL0
月1でサーキットに行くけど13:00京都南付近発でR307経由で大体15:30にサーキットについている。復路も同経路。
上りしか知らないけどR1は平日の昼間は混雑が凄い。以前R1経由で行こうとしたけど京都東で高速にドロップアウト。

R307経由はここが工事で片側通行になっていない限り混雑は無い。
俺は片道2.5時間だけど普通の人は3.0時間位かかるかな。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 11:24:25.98 ID:SfkOxoX10
みなさん。あざっす!
とりあえず時間はかかっても動くほうがいいので、「名阪→R163→R24」
この作戦で行ってまいります。

そして目的地が南ICじゃなくて守口市内だったら、それでもR163でOKですよね?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 11:49:32.21 ID:55q46mIC0
守口なら木津からそのままR163で大阪に行けばいいじゃん
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 12:41:48.57 ID:n9LQ4+rD0
守口なら伊賀から163一択だな…
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 14:48:48.69 ID:cPYErSzs0
>>751
木津からそのままR163で西へ向かえばいいよ。
京都を経由する意味は無い。
755751:2013/08/18(日) 16:01:51.16 ID:SfkOxoX10
>>752-754
どうもありがとうです!
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 20:22:43.90 ID:sItSClcf0
ここ10年で三回、ドアミラー当て逃げされてるんで
(三回とも女性ドライバー)ドライブレコーダー付けようかと思ってる。
ドライブレコダー付けてる人いますか?
しかし大阪のオバハン、ムチャしよるわ。ムカツク。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 12:37:13.20 ID:e7XxZ31V0
当たられそうになる前にミラーたためよ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 23:31:29.37 ID:hyK3hkWbT
殺伐と食おうず!(テイクアウトおk 味噌汁・サラダだけもあり)

24時間!!2ちゃんねら〜でつなぐ全国吉野家の旅(2013)
8/24(土)18:30〜25(日)20:54
http://www22.atwiki.jp/summer-yoshinoya/

2012年最終結果
■全国(313店舗/1164店舗中) 26.89%
■全店達成した県 北海道・山梨県・島根県・高知県
■関西達成ゼロ県 三重県・奈良県・和歌山県
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 15:44:53.18 ID:N9+PJLyK0
軽乗用車がガードレールに衝突、助手席の生徒死亡 大阪
http://www.asahi.com/national/update/0828/OSK201308280008.html

28日午前0時半ごろ、大阪府東大阪市善根寺町6丁目の阪奈道路で、
軽乗用車が道路脇のガードレールにぶつかり、助手席に乗っていた奈良県の
中学3年生の女子生徒(14)が死亡、後部座席にいた15歳の女子生徒2人も軽傷を負った。

 府警は、運転していた奈良県斑鳩町目安1丁目、会社員飯高拓哉容疑者(26)を
自動車運転過失傷害の疑いで現行犯逮捕した。飯高容疑者も軽傷。
「速度を出し過ぎ、ハンドルをきりそこねた」と話しているという。
枚岡署によると、急なカーブの下り坂を走行中だったという。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 22:32:43.22 ID:rAJLElvri
奈良作が気張って大阪なんか出てくるから
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 22:38:46.21 ID:J5l6yL5NP
平日の第二京阪最高!
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 23:38:25.49 ID:IKsYwiJO0
>>761
リミッター作動するまで出すなよ
あそこはそれが可能やろ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 00:46:15.52 ID:aLWXe9Cp0
でも覆面めちゃくちゃ多いんだろ?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 04:43:54.17 ID:8FeAFh1E0
深夜帯でも割とみんな常識的な速度で走ってるよ>第二京阪
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 22:05:24.93 ID:kt/pZg9d0
「レインボーブリッジを封鎖してください!」
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 23:27:59.06 ID:4zXRFq6p0
レインボーブリッジ封鎖できませんっ!
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 11:50:52.84 ID:25kJC75Ki
能勢妙見山駐車場に来てるんだが、エライ雨&霧(雲?)で車外に出れん。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 12:32:24.92 ID:4E/u8h+L0
まずおのれの馬鹿さ加減を呪えw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 15:32:08.01 ID:QT/Pj8UI0
山頂は雲の中に決まってるだろw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 16:37:41.74 ID:Lxf97f9e0
>>767
お前の勇気ある行動は評価する
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 19:10:51.93 ID:bdspreHD0
大阪府に「交通死亡事故多発警報」
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000002186.shtml

ウインカーを出さないアホや横断歩道で止まらないアホを片っ端から取り締まれよ。
そういう常態化してる違反を取り締まっていけば、運転するときに気合が入るだろう。
ボケーッと運転してる奴が多すぎるんだよ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 19:15:51.19 ID:5MePqFtB0
岸和田はゴミクズの集まり
毎日煽られる
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 21:26:25.70 ID:MEGO9n/u0
これの犯人も岸和田のクズかもな

大阪・高石市 車が2台当て逃げ 3人けが
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000002178.shtml
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 06:40:34.52 ID:9KnuliMe0
>>771 滋賀県にはしょっちゅうそんな警報出てるyo
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 00:19:08.58 ID:6S2UD+y20
これって呑吐ダムのところにあるゴルフ場だよな

経産省が是正を求める “開かずのゴルフ場”業者に行政処分
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000002265.shtml
ゴルフ場等に係る会員契約の適正化に関する法律に基づく会員制事業者及び会員契約代行者に対する行政処分(METI/経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2013/09/20130906005/20130906005.html
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 11:32:30.74 ID:wy/71hKa0
Don't openなゴルフ場?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 22:21:18.22 ID:PKGXI1Ok0
京都市山科区の国道1号で左側車線を走ってたら、
黒いダンプがウインカーと同時に真横から幅寄せしてきた。
ウインカーを出せばすぐに車線変更できると思ってるんだな。
結局、俺の後ろに割り込んでホーンを鳴らしまくってパッシングしてたw

その先の京都東ICの西大津BP分岐でセブラゾーンから無理やり追い越して、
ウインカーも出さずに前に割り込んできたり嫌がらせしてきた。
後ろを走るのも臭いから、ホーンで軽く挨拶して抜き去ったら、
下痢便のようなホーンで返事してくれた。意外と礼儀正しいのなw

ほんと、底辺は連休も土砂満載の鈍速ダンプを操るとか罰ゲーム人生だな。
なんかスティーブン・スピルバーグの『激突!』を思い出すね。

京都市周辺を走ると必ずキチガイ京都ナンバーに遭遇する気がするのだが、俺だけかな?
一方で滋賀ナンバーは普通に運転の下手な人が多い感じ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 23:04:15.76 ID:etr+SaOx0
(え…類は友を何とかってやつじゃないのか…)
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 23:44:21.74 ID:laCQz0Bf0
ヒント:B地区、B職業、B層
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 23:48:34.79 ID:+FinINwT0
京都市内を走ると大阪市内のマナーの良さを身にしみて実感する。
大阪市内は合理的で素早いが、京都市内はただの我侭運転だらけ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 01:08:35.55 ID:POorGE+z0
京都ナンバーの車ってハザード出さないでいきなり路肩駐車するのが多い印象
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 05:32:13.98 ID:ThMukyBZ0
京都人は
クルマに乗ると
性格の悪さが てき面に出るよね
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 07:14:55.64 ID:8Zy1KxS10
道路事情と運転マナーは比例するという話を聞いた事あるな
むかし神戸、泉ナンバー、いま京都かな。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 08:27:29.68 ID:hJUkm/zB0
それって中京以南の人の運転な。
丸太町より北でそんなマナーの悪い奴はそこまで見かけないぞ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 12:40:41.12 ID:VydM4u6B0
名古屋いけよ、びっくりするぞ、あいつらマジ基地だよ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 12:44:36.53 ID:7yjKbdkw0
そんな日本の常識語られてもケンミンショーすら食い付かんわ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 14:40:44.01 ID:RSIpiM3I0
色んな所へドライブで出掛けるけど、京都ほど嫌な思い出が多いところは少ない。
なるべく京都周辺は高速を使ってパスするようにしてる。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 21:10:20.35 ID:WJzu6/yQ0
また紀伊半島がやられそうな気配がする
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 19:24:01.83 ID:i3QAfA2V0
阪奈道路・大阪方面行きが土砂崩れでアウト!
http://www.youtube.com/watch?v=Dj2ZqH8eZrU
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 21:22:32.73 ID:WVmO7ILN0
大阪防災ネットの河川定点ライブカメラが全然ライブになってなかった。
意見しようかと思ったけどメール送る場所がないw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 22:29:08.42 ID:2QCXrr070
>>789
ニュースは全国版だったのかな?
「阪奈道」ってあんまり言わないよね
高速ちゃうわっ!ってツッコミたくなったよ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 00:17:21.19 ID:qisfkCFc0
>>789
この山崩れ今はどうなっているんだろうか。
舗装面に堆積しただけ?舗装面剥ぎ取った?
どっちなんだろう。
ネットで道路情報調べたけれど、管理者がハッキリしないかして、ピンポイントで情報にたどり着けなかった。
ググって
殆ど下り終わった場所、下り右180度カーブの先で、左側に家が見えてくる場所で起きてるんだと分かったが。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 00:42:18.58 ID:vHEmlyEr0
大阪府道・奈良県道8号大阪生駒線の大阪側だから、
管理者は大阪府の八尾土木事務所じゃないかな。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 17:39:21.75 ID:BG9kbTi40
現在の道路規制状況は以下の通りです。

9月15日から16日台風の被害に伴う府道の通行止めについて
1.富田林五条線 (千早赤阪村東阪付近及び千早大橋より先の区間)
  土砂崩れのため通行止め
2.堺かつらぎ線 (光滝寺キャンプ場より先の区間)
  土砂崩れのため通行止め

しか出てんわ。突貫工事で仮復旧したんやろか。
(http://www.pref.osaka.jp/tondo/kiseijoho/)
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 00:11:50.92 ID:ID/W7jCp0
>>794
奈良県民だけど、復旧してないから結構渋滞激しいよ。当面は復旧無理だろうな。
奈良から大阪方面は山上口から先が閉鎖で163号線へ、尾根道へと迂回させられるが、
突き当りの163号線の旧道から大阪方面のトンネル入口方向も土砂崩れで山を下るしかない。
ゆえに163号線もババ混み。という事はR170外環も渋滞だろうな。

加えて第二阪奈の大阪方面の西石切出口もトンネル内から渋滞が発生しているらしい。
当面大阪方面行きたくないわ・・1車線でもいいから早くなんとかして欲しい。

ちなみにホテル阪奈などは立ってる警備員に言えば行かせてくれるみたいだよ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 00:30:10.84 ID:a3q6M2vw0
無事な奈良方面行きを対面通行させたらええだけやん。
なんでそれくらいができひんのかな〜
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 00:49:27.94 ID:ID/W7jCp0
>>796
ウチの親が子どもの頃(2代目クラウンが新車で売ってた頃。当然有料)は
今の上り線が対面通行だったらしいけどね。
事故が非常に多かったとか。ブレーキやタイヤ、車の性能も良くないだろうしねぇ。
で、下り線は別になったと聞いたことがあるよ。

車の性能が良くなっても最後は人間の運転技術だから、対面通行はしないだろうなぁ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 04:40:32.49 ID:MfEyE9gR0
流石にちょっと距離長すぎて対面通行は無理っぽいね

少し南に国道があるからそこを通ろう(ゲス顔)
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 11:10:43.38 ID:1ps811k40
暗峠ね
静かな…良い道ですよ…ええ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 11:25:50.83 ID:pe33ttSw0
滋賀の高島市の湖西線はあちこちで川になってた
砂利もまじってたから、タイヤがやばかったな
泥水で何が転がってるのか、全然わからん状態だった

湖西線の終わりのちょい先のセブンイレブンなんか床上浸水で
自衛隊まで来てて、色々残骸を処理してたよ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 16:15:39.06 ID:TLWf5d2j0
阪奈道路の大阪方面が通行止めに加えて、
R163清滝トンネル付近で事故やらかして大渋滞。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 16:26:24.30 ID:TLWf5d2j0
阪奈道路、午後5時に通行止め解除へ 台風18号被害
http://www.asahi.com/national/update/0920/OSK201309200020.html
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 17:46:01.24 ID:ALROOO0aP
ホント第二京阪最高だわ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 01:33:09.50 ID:jRuOrJG80
梅田のグランフロントの地下Pは県外ナンバーがまあ多いな
DQNな仕様の田舎のナンバーもちらほら。
車でわざわざ来ることもないのに。
あんな駅に近い場所で駐車料金高いし
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 06:45:22.96 ID:p3eXWqMN0
頭弱いの?親泣いてる所見た?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 12:39:12.14 ID:wl6HMjzY0
さすが大阪!伊達に学習ランク底辺と違う罠w
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 13:08:47.29 ID:gkv1Hx5x0
その地下駐車場へ行ったということは、本人も車で寄ったに他ならないw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 13:57:35.96 ID:40WJc1P10
田舎からはるばるようおこしやす
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 14:37:07.17 ID:V7iodZ+l0
>>805
レスの意味不明
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 16:28:26.85 ID:jRuOrJG80
>>807
外れ
地元民やし俺はバイクや
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 18:13:07.57 ID:l8C+AINn0
地方(特に田舎)から来る人からしたら、電車より車のほうが何かと便利だからじゃないの?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 18:18:22.77 ID:NFcog2Jj0
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 18:31:56.86 ID:8MkAFLFw0
>>808
羽曳野もそうとう田舎だぞw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 20:02:12.43 ID:3hAqu2fj0
ルート検索サイトはどこが使いやすいですか?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 20:41:00.43 ID:eMoh9VdI0
>>804
駅に近いから駐車料金高いんじゃん
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 23:23:30.31 ID:dOgXxu2j0
梅田やったら福島あたりに止めて歩いた(または一駅電車に乗っても)方がおそらくトクだ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 20:14:21.92 ID:RHyFJ7E20
>>812
これどこ?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 01:57:16.57 ID:i6lQxO+C0
特定非営利活動法人テクノロジー犯罪被害ネットワークが行った街頭活動の映像をYouTubeにアップロードしました。

街頭活動の記録映像

http://www.geocities.jp/techhanzainetinfo/kathudou/gaitou_eizou/gaitou_eizou.html
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 14:14:54.22 ID:ax3bSkTR0
集団登校中の児童の列に車、5人重軽傷…京都
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130924-00000237-yom-soci

Z33、もったいない…
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 18:58:45.52 ID:aDUpJjSF0
未熟な糞ガキがハイパワー車あつかいきれんくせにイチビって乗るからこうなる。
これもゆとり教育の弊害だな。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:47:58.62 ID:33Ph9bbB0
警察官が生卵投げつけられる 姫路
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken_chiiki/201309/0006365781.shtml
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 00:01:08.45 ID:lJlkE5Xh0
>>820
ガキは乗るならまず軽にしろって
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 01:31:27.64 ID:YIjuJOuAO
もちろんほめられたことではないが、ちょっと行けばだれもいないたんぼのあぜ道くらいいくらでもあるのに、
何で人の多いところで飛ばすんだろう。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 01:52:34.98 ID:iCPlLe+90
ニュースとかまとめサイト見た感じでは、
「交差点で一旦停止(加害者少年談)→急発進で左折→×」ぼいね。
小学生相手に「格好良い所を見せるぜ!」って粋がっちゃったのかな…
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 09:10:15.11 ID:Cy6gsgBP0
かっこつけようとしたのではなく、普段からそんな運転なんだろう。
近所の人に目をつけられるって相当だぞ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 09:33:04.48 ID:lJlkE5Xh0
喧しい音出したり目立つ車はすぐ覚えられるもんや
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 10:36:57.68 ID:ToQUbYXM0
近所の人の車は大体覚えてるもんやわ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 12:15:47.33 ID:Ie4a8kG5P
関東から自家用車で今三ノ宮に来ています。
仕事の用事だったんだけど、今晩その仕事が終わったら休みを取れるので、折角だからどこか観光していこうかと思うんですけど
関西は初めて来たので全くわからなくって・・・
特にこんなところに行きたいというのは無いのですが(しいて言えば自然や歴史を感じるところが好きかも)、
「ここ行っとけ!」みたいなのあったら是非教えてもらえませんか。
兵庫県やその隣県あたりで是非お願いします!
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 14:09:25.51 ID:vc3IOeCp0
朝来市和田山の竹田城跡
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 15:27:28.44 ID:5ekI0I+S0
出石でそば食って、竹田城
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 15:35:07.67 ID:qlKD1WOO0
先日の台風18号の影響が残ってたりするから注意な。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 16:13:52.87 ID:FrSjTbEF0
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 17:09:19.12 ID:Cy6gsgBP0
とりあえず今夜は六甲山系。
半沢直樹のロケ地になった芦有ドライブウェイの東六甲展望台とかどうかな。
平日でかつ有料道路なので人も少ないと思うよ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 17:36:19.95 ID:ZqTuOc8x0
>>828
帰りがてら琵琶湖を時計回りに半周は?
大津付近からR161→近江高島駅付近から湖岸に貼りついて、米原ICから名神
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 21:57:30.25 ID:lJlkE5Xh0
八幡のZのガキ
第二京阪沿いの一号バイパスで目撃されてたみたいね
どこかのスレで書き込み見た
乱暴な運転で目撃者が覚えていたようやな
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 22:52:12.76 ID:CXlmX9V30
どうせあんなバカは高いから任意保険も未加入だろうし。
場所がBだからなぁ・・・
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 23:26:29.04 ID:JFIF0kua0
どう考えても自分で買った車じゃないだろうしな
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 00:21:51.73 ID:UkQoFOrr0
中古で120万だったらしい
ソースはテレビのニュース
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 18:57:07.44 ID:II8v7NQ/0
神戸市:市道有野六甲線(裏六甲ドライブウェイ)道路通行止めのお知らせ
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2013/09/20130918302801.html

重症だな…
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 19:27:36.19 ID:km3Kkyge0
台風が去ってすぐの時に通ろうとしたら、入り口に落石のため〜って書いてあったな
すぐに復旧すんだろーと思ってたけど、けっこう重症で笑えねーことになってた
841828:2013/09/26(木) 19:34:06.86 ID:MxJU3eIaP
遅くなったけれど、>>828です。
皆様どうもありがとう!!
昨日は結局仕事が追加されて、今日は日中爆睡して過ごしてしまいました。

今晩0時過ぎころに出発して六甲山の展望台で夜景(3時とかだとどうなんだろう)と星空を観て、
それからそのまま竹田城に行ってみようと思います。
今の時期はまだ、有名な雲海の上に浮かぶ城をみられる可能性は低いみたいですが・・・
多分昼前には竹田城は出発すると思うので、その後どうするかは現地で考えてみる事にします!
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 22:37:55.83 ID:II8v7NQ/0
明日の朝は冷え込むから雲海は期待できるかも。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 23:10:55.77 ID:nAjh04A80
>>841
裏六甲は通行止めですからね、念のため。

気をつけて行ってらっしゃい。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 23:19:19.37 ID:FsQOdjLV0
ちなみに六甲山よりも摩耶山頂からの夜景の方が綺麗だからな。
六甲山なら六甲ケーブル山上駅の「六甲山天覧台」が無難だと思う。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 11:01:28.46 ID:eD+TQ/Og0
おまえらが竹田城竹田城言うからこんなことに・゜・(ノД`)


竹田城跡、保護へかじ 石垣など異状で観光制限へ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20130925-OYT8T01713.htm
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 11:33:21.99 ID:1t5enja7P
>>841です。
竹田城みた後、別の山から竹田城を望めるスポットがあるということでそこに来ていて、今登山中です。
途中、龍神の滝があるという指し看板があったのでそちらに進んでみたら、道なき道、急勾配の危険な砂利道、分かれ道なのに案内なし・・・の過酷な道でした。
そしてただ今絶賛遭難中です(´・ω・`)
ひたすら上に登り続けてきたけれど、水音なんて全く聞こえない・・・

無事に帰れるのかガチで心配になってきた
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 14:22:20.66 ID:NkFt+gNV0
>>846
無事かな?無事だといいんだけど…
近くにいないから助けることはできない…
もどかしいな。

無事の報告待ってる。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 19:10:19.94 ID:yrbQYEyC0
おいおい、また気になるレスの途切れ方だな

しかしまぁそんな場所でも電波が届くとは
エラい時代になったもんだ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 19:17:33.85 ID:QNfEwUj50
>>841のことは忘れないよ…
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 20:37:11.73 ID:PpPMLEVA0
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) >>841 ∵。∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶しやがって・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 20:58:14.35 ID:ZPlKr2bE0
てことは立雲峡を登っていったのか
あそこ意外と険しい勾配でしんどいんだよね
離れて見るなら藤和峠が車で行けてラクなんだけど
852841:2013/09/27(金) 21:50:41.85 ID:1t5enja7P
ご心配をおかけしました(´・ω・`)
なんとか、無事に帰ってくる事が出来ました・・・
結局滝は見つけられず、小さな池と愛宕神社、幾つかの休憩所?的なものを見つけるに留まりました。
ちょっとググってアップされている写真とか見てみるとちゃんと整備された道があったようだけれど、
写真と同じ場所でも自分が行った時は明らかに滅茶苦茶だったのですよね。
ココ数年誰も通ってないんじゃね?というくらいの荒れ具合。台風の影響だろうか?
かろうじて階段を構成する丸太が埋まりかけているのが見えるくらいで、階段は殆ど砂利の坂道になってました。
登る時はまだ良かったけれど、降りる時は滑落しそうで本当に怖かった・・・

分かれ道は沢山あるのに案内板は全然無いし、もう来た道もわからなくなって涙目でウロウロしていたら
突然古めかしい木造の小屋が見えて心臓が飛び出るかと思いましたが、それが愛宕神社だったんですね。
その後生野銀山に行ってみたのですが、こちらはとっても楽しかったです!昔の人ってすごい!
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 21:53:43.02 ID:Y0yMW6L50
なんだ無事帰って来たのかよ・・・









オカヽ(´∀` )ノエリー!!
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 22:17:39.38 ID:yrbQYEyC0
あー良かったw無事だったか
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 22:21:48.49 ID:oegB91M1O
チッ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 22:58:27.32 ID:ExvnRt0m0
ちょっとドライブのやつが、なんで和田山の山奥で冒険してんだよw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 22:58:38.18 ID:avSVQvQK0
明日の朝刊楽しみにしてたのに
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 23:07:50.64 ID:JN793y650
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
敗戦を終戦に改ざんし敗戦国民である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 04:06:30.10 ID:+UElRgbC0
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 09:02:36.59 ID:+UElRgbC0
167 :てってーてき名無しさん:2013/09/25(水) 04:52:02.15 ID:???
日本人は謙虚さとプライドを持って…


168 :思考盗聴…?:2013/09/25(水) 05:02:53.37 ID:hmBnGccs
特定非営利活動法人テクノロジー犯罪被害ネットワークが行った街頭活動の映像をYouTubeにアップロードしました。

街頭活動の記録映像

http://www.geocities.jp/techhanzainetinfo/kathudou/gaitou_eizou/gaitou_eizou.html


169 :てってーてき名無しさん:2013/09/25(水) 06:57:53.53 ID:???
>>167
>日本人は謙虚さとプライドを持って…

謙虚≠反日に与する
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 12:17:33.80 ID:+UElRgbC0
本フォーラムでは、この問題の地域的な広がりと被害撲滅を願う被害者の切実な思いを
理解していただく意義のあるフォーラムとなりました。

以下に、フォーラムの前半部分の模様を映像(Quicktime Movie)と音声(wma)でご視聴いただけます。

発足から現在までの会の履歴や被害者救済に向けての様々な活動を紹介しております。
http://www.geocities.jp/techhanzainetinfo/forum/2007forumtokyo.html



V
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 15:12:28.25 ID:/dcQAvPw0
一般道を時速153キロ運転、信号で止まり逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130928-OYT1T00050.htm
いくらなんでも飛ばしすぎ 滋賀の国道1号を93キロオーバーで暴走 ブラジル人逮捕
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130926/waf13092623340042-n1.htm
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 22:14:02.86 ID:vbhX06byi
滋賀の道路って高速みたいな作りのところ多いでしょ
ランプから入って中央分離帯まであるようや
高速で150くらいならまあいるよね、みたいな数字
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 00:09:21.55 ID:Yq2gHk2D0
滋賀は平野が多いから道路用地もゆとりがあるんだろう。まあどんなにいい道でも
高速・専用道以外ほとんどMAX60kmなんて外国人には理解できまい。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 01:31:28.54 ID:Xyvi7ZJi0
最近、西明石の国道2号線付近をバイク集団(暴走族?)が毎晩のように走り回ってるけど、
明石警察は全然仕事しないのね…
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 14:15:05.15 ID:yOALNR7d0
明石署は歩道橋の警備で忙しいからな。
867豊岡の人:2013/09/29(日) 20:01:23.23 ID:jHDNPtgf0
こんにちは。
以前はお世話になりました。

突然ですが、丸2日ほどで行けるドライブコースを教えてください。
以前兵庫県にある道の駅全30カ所を1日でまわる!という計画を立て
実践しました(結果的には丸2日かかりましたが)
同じようなドライブメインでまわってこれるドライブコースみたいなものはないでしょうか。

当方兵庫県北部在住です。
関西ドライブマニアの皆様、参考までに教えてください。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 08:41:40.03 ID:SuebqWtG0
>>865
R2とR28の分かれ道で集団給油してたのは見たことあるけど、カラ吹かしとかはしてなかった。
ただ単に集団走行って感じ・・・だったけど暴走してたの?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 14:22:26.79 ID:5z1yoi9k0
>>867
冬になる前に日本海側沿岸部を堪能しておく。
2日もあれば東は新富山〜潟、西は九州西部まで余裕だろう。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 14:51:27.48 ID:jEAJHtRr0
>>867
すべてのインター出入りしてくれ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 19:11:26.03 ID:Km2crgRQ0
>>867
四国八十八ケ所
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 22:12:22.30 ID:7i1hTqJ20
>>868
2号線を何往復かしてカラ吹かしししまくってたよ。
でも、昨日今日は静かだね。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 22:13:59.41 ID:+UxUa2Gn0
今週土曜に丹波篠山の黒枝豆解禁だな。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 22:31:04.72 ID:KqsyJi7i0
>>867
紀伊半島を海沿いに一周なんてどう
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 22:33:43.10 ID:Gj357LG/0
>>867
ソープのはしごに挑戦してみ?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 03:15:10.11 ID:tUwUsvYz0
テンプレ見とけ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 07:25:32.10 ID:fN5rtjam0
今日18時半から朝日放送で竹田城放送するよ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 11:49:13.42 ID:Gw8NYl9u0
第二京阪は飛ばす車多いな
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 21:39:46.04 ID:ntQa4Nzs0
警察も多いよなー
片道三車線で制限80キロってのがわけわからん・・・
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 22:54:42.91 ID:mpwE6Nkt0
片道三車線で制限40キロがあるんだぜw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 22:56:52.74 ID:v+QhZL220
車線幅も路肩も狭いからでしょう。土地がないのかもしれないが、
関西に合法的に100kmで走れる道路をどうもお上は作りたくないらしい。
名神も3車線化したときほとんど80km区間に下がってしまった。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 23:21:51.35 ID:BgRLib5p0
名神の千里山TNから西側は100制限じゃなかった?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 00:41:48.47 ID:xRvnS92ji
すいません 明日大阪から出雲大社行くんですが、米子道通るのが1番早いんですが鳥取自動車道無料なんでこっちを使えば大分時間変わりますか?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 02:26:01.86 ID:SOJeocyC0
距離的には20kmほど増える。
鳥取から米子までの一般道の混み具合次第だな。
まぁ1〜2時間ほど余計に見とけばいいんでないの?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 07:03:27.39 ID:xRvnS92ji
ありがとうございます!
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 11:18:19.65 ID:9rh/CUsU0
俺は帰りそのルートで漁火見たわ
鳥取の海岸沿いもバイパスが出来て大分スムーズになってたよ(比較対象が20年ぐらい前だがw)
鳥取道は1車線なので前に大型入ると厳しいしトンネルばっかでドライブって感じはゼロになる
米子道の方がだいぶ楽
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 12:35:30.25 ID:pmcHvt/B0
鳥取道は対面通行の70キロ制限から運転に注意な。
後ろから煽ってくる馬鹿がいても無視しとけよ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 17:14:04.69 ID:xRvnS92ji
ありがとうございます!6時に堺インターからのり神戸線 第二神明 播但 中国 鳥取自動車道 あと山陰道で高速代3000円と少しでした。途中1時間位食事したり 休憩したりで1時過ぎに出雲大社着きました。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 17:15:03.88 ID:xRvnS92ji
結構しんどかったですが、今は皆生温泉浸かってゆっくりしてます。ありがとうございました!
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 23:20:43.68 ID:c8wI4c5L0
>>888-889
明日は台風来てるから帰り道も気をつけてね
よいドライブを!
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 01:04:30.00 ID:KhMhNyaci
ありがとうございます!先程無事帰宅しました。しかし出雲大社は34度で暑すぎました
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 16:13:48.62 ID:nXwOGsqP0
Tポイント5倍のエネオスのGSはあまりありませんね。
私が知ってるのは大阪でも1件だけなのですがご存知のGSがあれば教えて下さい。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 17:01:41.87 ID:VV6VF6ht0
枚方の国道1号池之宮北交差点近くのエネオスは5倍だよ。
>>892と同じだったらすまんw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 19:26:01.97 ID:nXwOGsqP0
>>893
すんません。
私が知ってるのはそこですwww

そこ以外ではなかなかありません・・・。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 20:03:21.77 ID:VV6VF6ht0
いやんww
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 20:28:11.56 ID:ejBSLmuri
>>892
大東市の外環沿いのエネオス
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 20:36:32.07 ID:nXwOGsqP0
>>896
土日祝ハイオクデーのお店ですね。
たまにあそこは通りますが知りませんでした。
あそこはポイント5倍は。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 01:45:36.05 ID:gHC6mmBH0
>>893-894
常時5倍なの?
だとしたら、今度からそこで入れようかな…(普段はシェルでポンタ貯めてる)
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 23:24:05.27 ID:4adLhSP30
>>898
そうですよ。

なので近くのエネオスと変わらない価格なら少し離れてますがわざわざ給油しに行ってます。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 00:26:38.19 ID:Kr+gvlib0
検索して見たら枚方のとこクオカードは使えないのか…
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 00:32:56.85 ID:knkkEVSB0
>>899
なんと!有益な情報、ありがとうございます。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 00:42:06.78 ID:u1LlT93n0
>>893
たまにそこの手前まで通るわ。
結構安い上にポイント5倍なら給油するしかないね。
903899:2013/10/11(金) 01:38:30.08 ID:gwUfu9h00
昨晩も二輪車に給油してきました。
車の場合はどんどん増えていきますよ。

以前は他のエネオスでポイント3倍はありましたがいつの間にか終了していました。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 09:18:32.59 ID:SkaDLqZzi
Googleマップで地図はってくれませんか?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 18:30:23.71 ID:gwUfu9h00
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 19:00:49.09 ID:Vit/dAnP0
交差点が転回禁止だったので寄れなかった。
ナビのマップに載ってなかったので、比較的にまだ新しいSSなのね。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 19:29:49.63 ID:gwUfu9h00
京都方面からならたまゆらの信号を左折してR307に出て池之宮北を右折することになるかと
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 15:11:20.37 ID:OYE6R0g20
枚方エネオスで給油オフの予感・・・
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 16:16:03.68 ID://C5OCt60
早速行ってみたけど間違って隣のEssoに入ってしまったわ
颯爽とTカードだして満タンで、って言ったらウチ使えないんですけど‥と
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 16:23:56.86 ID:Hhz/bdhA0
競合店でTカードを出すとはw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 21:43:48.39 ID:yAyb4T2U0
そんな間違いするんやなwww
ガソリン価格に差はあまりないと思うけど
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 23:37:39.83 ID:SQhZyb0J0
中央環状線・豊中市柴原にある桜の町北交差点なのだが、
右折先の交差道路(対向車線)の手前に停止線と信号機がある。
この停止線は転回(Uターン)する際にも適用されるものなの?
右折車だけ適用されて、転回する車両は含まれないのかな?

現場のストリートビューはこちら↓
http://goo.gl/maps/cW6EE
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 23:50:55.04 ID:xQ0h0BgC0
このタイプは本来転回も右折扱いじゃないか?小回りしたら対向車線を走って
しまうことに―実際ややこしいところも多いし、知っててまたは知らずに無視
することも多いが。

ごく普通の交差点でもまれに赤信号で平気でUターンするアホがおる。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 23:54:07.84 ID:o6qttnJR0
停止線があるということは信号が赤だったらそこで止まれという事です
運転手の感覚ではUターンかもしれんけど右折が2回とゆーことです

意外と判ってない人おおいよね
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 02:05:47.90 ID:MyBMkhhM0
国道166から高見峠行ってきたけど
旧道荒れまくり
通行止めで奈良の方に抜けれませんでしたわ
目的は山登りだったからどうでもよかったけど
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 01:25:24.80 ID:CT51XMDJ0
http://www.naratv.co.jp/news/index.html
>国道169号は上北山村白川からオソゴエトンネル南側600メートルが
>上下線とも通行止めとなっていて、復旧のメドはたっていません。

まじすか
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 03:08:04.50 ID:GYD/f1kR0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 07:15:28.26 ID:gOi9iqwc0
敗戦利得者?
特亜人?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 07:26:46.95 ID:f2c2/TfrO
金がすべてじゃないからな
特に日本人は
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 13:45:01.85 ID:F4tkJdAN0
昨日の兵庫県道12号川西篠山線、
猪名川国際CC付近で発生した崖崩れで片側交互通行?
猪名川町役場の先から大渋滞でしたわ。
回避したR173も渋滞がすごかった。r603で上阿古谷経由だと快適だな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 23:58:43.97 ID:r4H8ozTz0
天ヶ瀬ダムの横って崩落か何かあった?
こないだ通ろうと思ったらナビに通行止めの表示が出てた
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 01:55:57.39 ID:+/nsZuGx0
>>921
県道大津南郷宇治線の通行止めについて
http://www.pref.shiga.lg.jp/hodo/e-shinbun/ha30/20130809.html

年末までやるみたいね。
先月通ったけどR307方向へ迂回したわ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 21:52:44.58 ID:Z98Hz0mi0
サンクス
やっぱり台風の被害だったのか・・・
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 23:05:25.94 ID:RgGr/YAP0
いやいや、昨年8月13日〜14日の大雨ですよ。
京滋バイパスに土砂が流入して通行止めになったアレです。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 23:56:14.11 ID:Z98Hz0mi0
あ、ホントだw
早とちりでした・・・
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 23:58:04.76 ID:Z98Hz0mi0
しかし、こう考えると昔に比べて水の災害がかなり増えたね。
近所の大和川が氾濫一歩手前なんて考えられなかったしな・・・
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 02:13:09.29 ID:yINKRaCY0
阪神高速神戸線の月見山カーブは怖いな
http://www.youtube.com/watch?v=OwC2n1JtNSw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 02:35:46.41 ID:hzczuAUt0
>>927
スマホ弄って脇見運転で事故か…
撮影車が巻き込まれなくて良かったな…
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 13:35:23.26 ID:w3RctHEt0
>>927
軽のクセに追い越そうとするからwww
巻き込まれなくて良かったね。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 15:29:19.26 ID:EL3IPne60
若宮の下りS字は初心者殺し
フットブレーキしか使ってないと荷重で簡単にああなるな
まあ2号線も罠が多いからどっちもあまり通りたくないな
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 19:14:39.52 ID:plULwOQKi
>>927
スポーツカーしか乗ってないからこれが信じられない
この程度のハンドル操作でタコるとか普通車ってふにゃふにゃの足なんだな
ある程度のスポーツカーだと路面吸い付いてるから高速巡行直線タコなんて絶対ありえん
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 20:17:53.42 ID:CRurgdnn0
ヌポーシカーwww
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 21:00:32.52 ID:YkLxaFQZ0
スポーツカーしか乗ってないからこれが信じられない
この程度のハンドル操作でタコるとか普通車ってふにゃふにゃの足なんだな
ある程度のスポーツカーだと路面吸い付いてるから高速巡行直線タコなんて絶対ありえん
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 21:32:58.01 ID:0DLGm6Uo0
>>930
この動画は上りじゃ無いかな?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 21:56:34.89 ID:4U1XI0cf0
>>927
不細工な事故ですね
正しく普通に運転していれば防げたものを…
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 23:57:18.33 ID:ngtm4HqL0
濡れた高速でカーブなおかつブレーキ、車両はFF、そら尻振るわ。
パワーを駆けて曲がらなきゃ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 01:12:40.38 ID:hLbu3rTw0
test
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 01:53:04.61 ID:wFEaBi570
ESP付いてれば…
この事故は回避できたでしょ?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 02:49:13.99 ID:df5T9S7F0
念力かなんかでスイーっとって
ごめんなんでもない…
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 06:45:19.49 ID:ogr0fqAsP
動画撮ってる側の車が大して減速したり左に振って避けようとしたりといった回避行動を取る様子がないのにびっくりした
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 09:48:11.05 ID:66lkIcOS0
>>934
下り坂って意味じゃね
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 15:05:07.11 ID:gbv+uenE0
>>940
道路状況からして急な挙動は危ないでしょ
怪しいと思って軽を注視してたから、冷静に判断できたんだと思う

軽が分離帯に当たってこちらに来る前に加速して避けるのがベストかな
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 17:06:08.08 ID:YGoCB0se0
前後録画のドラレコあるのね。
欲しいわ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 23:32:46.23 ID:eItCn2Wi0
週末に竹田城跡に行く予定のやつは気をつけろよ
http://www.city.asago.hyogo.jp/0000002938.html
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 23:59:39.48 ID:XL0X3XSj0
毎年行ってたけど、なんか一気に行きたくなくなるな・・・
マスコミが煽りすぎだわ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 01:24:44.10 ID:YCW0ikww0
よく雲海の写真撮りに行ったけど、同じくもう行くことはないだろうなぁ
この前写真ブログで見たけど、城壁から人が落ちそうなほど混雑しててビックリした
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 06:26:53.24 ID:Y347iVaf0
よく霊界の写真撮りに行ったけど、同じくもう行くことはないだろうなぁ
この前写真ブログで見たけど、城壁から人が落ちそうなほど混雑しててビックリした
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 06:47:52.51 ID:JmlYeV3E0
>>947
早く成仏できたら良いですね…
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 16:00:24.43 ID:MJzsHOMni
11月に久美浜行くんですが、池田線から下道で予定してましたが通行止めなんです・・阪神高速のみ高速で後下道ならいいルートあります?新神戸トンネル後下道がベストですかね?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 16:09:02.75 ID:MJzsHOMni
すいません堺市からです。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 16:54:56.45 ID:ABg0ePo90
新御堂や守口線の利用が増えそうだから、新神戸トンネル経由で西宮山口まででいいんじゃないかな。
湾岸で行くか神戸線で行くかは出発時に渋滞チェックして決めればいいかと。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 17:56:17.14 ID:dNWsi14w0
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 20:36:39.05 ID:MJzsHOMni
ありがとうございます。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 11:48:18.05 ID:r5YmOKGGi
トンネル出てから4時間位かかりますよね?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 11:10:20.60 ID:tGClc8Am0
道中を楽しみたいの?金を節約したいの?時間を節約したいの?

早くいきたいなら阪和道→近畿道→中国道→舞鶴道が断然早い
近畿道→門真から第二京阪→京都縦貫もいけるけど時間はかかる
池田線閉鎖中は阪高環状線は避けた方がええんちゃう
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 17:24:08.05 ID:1i27Trmv0
>>949
第二神明で玉津からR175(白バイ注意)で氷上まで北上。
北近畿豊岡自動車道(無料区間・トンネル有料)で八鹿氷ノ山ICまで。
R312→豊岡→R178→久美浜というルートもあるよ。

俺なら六甲山を越えて西宮北あたりからR176を福知山までまったり北上するがなw
そこからはR426→シルク温泉→R482で久美浜だと楽かと。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 19:36:17.50 ID:szbnBQ850
今日R175でパンダに捉えられる瞬間を見てしまった・・・。
後ろから猛加速して近づいてるのに気づかないもんかね。
まぁ、たいして時間変わらないんだから走行車線でゆっくり走るのが一番ね。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 19:40:05.38 ID:lnxmqqYy0
R175のパンダは脇道や空き地に隠れてる。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 21:58:03.19 ID:IGMmBg5Ii
>>955
節約メインです。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 09:22:00.89 ID:DX46FVjy0
176全線走破いけるやん
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 09:28:28.62 ID:Jo3X/Lnf0
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 11:40:57.66 ID:zK9aF1a00
>>956
西宮山口まで行くなら、六甲登る時みたいに県道82号で行くとか。
山越え嫌なら250円払って西宮北有料道経由で。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 07:10:15.93 ID:jFTLy2Pt0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 14:46:17.73 ID:EtAadJPv0
しつこい
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 21:23:06.86 ID:TcMADBltP
実家が兵庫なのですが、今は埼玉に住んでいます。
この度車を購入しまして、年末はいつもの新幹線ではなく、この車で帰ろうかと考えています。

兵庫県って、年末年始はスタッドレス必須ですか?
実家は神戸市北区なのですが、せっかく車で帰るなら色々なところに出かけてみようかなとも思っていて。
流石に六甲山だとか、日本海側の方とかは厳しいのかな?
兵庫県出身ではあるのですが降雪事情とか、実はあんまり知らなくって・・・
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 21:30:04.91 ID:35F7IfuQ0
>>965
兵庫県北部は
スタッドレスタイヤは必需
スキー場があるくらいだからね
街中でも豊岡市とかは たくさん積もるぞ(ベチャ雪)

南部でも六甲山より北部は
スタッドレスタイヤを装着してる人は多い
(朝晩は凍結している)
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 21:58:57.16 ID:m+TZgefI0
>>965
すでに兵庫に帰ってくるまでの道中でスタッドレスが必要になるかもな。
平地で雪がちらついたら六甲山も真っ白になってる。
市街地をウロウロするだけでなく、
12月下旬以降に兵庫県北部へ出掛けるならスタッドレスは必須装備。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 22:06:34.84 ID:QOZ6XwEJ0
篠山の枝豆(黒豆)、路頭販売で今年は1束700円が相場のようだ。暑すぎてそこそこ豊作
なのかもしれないし、暑さ負けしてるのが多いので安めなのかもしれない。味は悪くない。
たとえ同じ農家でも「ロット」が違うわけで、味の差があるのかどうかはわからん。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 22:17:11.36 ID:vTe2EubN0
農協に出荷する黒枝豆は粒が大きくて1房に3コは入ってるけど、
路肩で販売してるものは1房に1〜2コしか入っておらず、
見た目も悪いものが中心となってるからね。味はほとんど変わらん。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 22:17:40.02 ID:35F7IfuQ0
丹波の黒豆は
2〜3年毎に値段が騰がるね
前は500円/束で買えたんだけど

それとライバル品種が味を上げてきたので
昔ほどには優位性が無くなった感じ

ライバル品種としては
京都の「紫頭巾」、山形の「だだちゃ豆」が旨い
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 00:48:53.52 ID:x3/v1DEi0
黒豆枝豆の外れ買わないにはどこで買えば良いのか若造の俺にはわからんのだよなぁ
道の駅「おばあちゃんの里」とかで大丈夫なのかな
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 01:54:17.29 ID:BZMotqg30
波部とか川北なんかのブランドものが必ずしもうまいというわけでもないので、自分で直売所を回ってうまい枝豆を探すのがドライブの醍醐味だ
外れのない確実性を望むのだったら、道端で買うよりも出口商店、西八分店、西八本店なんかの八百屋で買うのがベターかな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 02:27:36.76 ID:PuUtFGsi0
>>968
路頭販売って、ホームレスのおじさんが農家から窃盗して販売してる見たいやね(笑)
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 10:10:17.71 ID:2cWiS1NP0
>>965
六甲山ぐらいならノーマルでも大丈夫。
ただし、車通りの多い通常ルートで、人気のあるスポットに行くようにね。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 12:47:26.10 ID:1kOva8+X0
>>965
六甲山は降雪がなくても湧き水や雨が凍結してることが多い。
また、県北部は十分豪雪地帯があるので、スタッドレス必需。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 14:49:14.74 ID:dDd6Vl4A0
>>975
たしかに真冬は危ない。
事故ってる。
977965:2013/10/29(火) 18:47:50.12 ID:1wp/Jiy5P
皆様どうもありがとうございます。
車で帰るのはやめておいたほうが良さそうですね・・・
残念ですが、ドライブは夏のお楽しみとすることにしようと思います。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 19:19:14.54 ID:ycXtDRtz0
例年12月20日前後に最初の寒波があって、
兵庫県北部はそれまでに雪用タイヤに替えるのが常識。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 21:37:43.39 ID:oYoT9dSG0
1束700円の黒枝豆って道の駅とかでの価格じゃない?
道端で売ってるとこだと今年も500円だったよ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 23:04:37.13 ID:ycXtDRtz0
篠山市は700円だったよ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 14:45:50.97 ID:BGqC1X+20
裏六甲の通行止めは解除されてるのだろうか?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 16:10:27.06 ID:VuuoXrYd0
>>981
未だに工事中。
年内に終わる予定。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 20:47:47.31 ID:piPMKKzLO
次スレ誰か頼む
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 21:17:29.33 ID:T1q1iS3q0
次スレ

【近畿】関西ドライブ情報スレ Part18【2府4県】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1383134860/
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 11:27:17.48 ID:B9zX/8+60
>>984
乙です。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 16:34:37.40 ID:d4eFmaj10
黒枝豆は篠山市だと700円/束でまだこれから
京丹波市だと500-700円/束だがもう終わり
重さもまちまちだし豆の大きさや付き具合もバラバラだからどっちが得とかはあまり言えない
枝からとると350-450gはあるのでスーパーで買うよりかはずっと安いしうまい
毛だらけになるけど
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 23:44:28.17 ID:+59la3P30
きょうの夕方、中央環状の万博公園前で白のキザシ(覆面)を見かけたぞ。
お前らも注意しろよ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 00:53:02.67 ID:cJqqCWHd0
>>987
勘違いされてますが、キザシは交機隊や、交通課に配備されてません。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 00:56:36.89 ID:nXLe81hw0
>>988
中央環状の路肩に停めて何かやってたぞ。
被疑者逮捕か?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 15:15:38.49 ID:rMy3sNCG0
きざしってまだ一回も見たことないわ

>>986やけど重さ間違えてた
一束あたり700-800gです
湯掻くのにちょうど良いように2つに分けて袋に入れてたからな
一番多かったのは1kg以上とれた
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 16:48:37.26 ID:s8cciLlo0
そもそも1束1kgだから、そこから実を取るとそのくらいになるかな。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>965
米原で困ったことになるよ