【近畿】関西ドライブ情報スレ Part13【2府4県】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
気持ち良い道・ルート相談・美味いメシ・面白スポット
ドライブ報告などなどみんなで情報交換しましょう!!

・前スレ
【近畿】関西ドライブ情報スレ Part12【2府4県】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1267020378/

・地図サイト
モバイルで Google マップ http://www.google.co.jp/gmm
goo 地図    http://map.goo.ne.jp/
Google マップ http://www.google.co.jp/maps
マピオン     http://www.mapion.co.jp/
マップファン   http://www.mapfan.com/
ヤフー地図   http://map.yahoo.co.jp/

・交通情報
日本道路交通情報センター
http://www.jartic.or.jp/
ユキイロ.com
http://www.yukiiro.com/index.php
交通情報板 
http://gimpo.2ch.net/trafficinfo/

・過去スレ、関連スレ、ルート検索、スポット&コース >>2-15辺り
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 13:31:29 ID:2qOX+VAn0
・過去スレ
【近畿】関西ドライブ情報スレ Part12【2府4県】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1267020378/
【2府】関西ドライブ情報スレ Part11【4県】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1250203407/
【2府】関西ドライブ情報スレ Part10【4県】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1238336817/
【2府】関西ドライブ情報スレ Part9【4県】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1227839850/
【2府】関西ドライブ情報スレ Part8【4県】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1217292468/
【2府】関西ドライブ情報スレPart7【4県】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1201227325/
【2府】関西ドライブ情報スレPart6【4県】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1188243881/
【2府】関西ドライブ情報スレ 5【4県】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1175822889/
【2府】関西ドライブ情報スレ【4県】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1147263903/
【四国中国】関西のドライブV【北陸東海】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1109377324/
【九州四国】関西のドライブ【中国近畿】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1061086381/
【マターリ】関西ドライブスレ【昼間・夜間】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1051593701/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 13:33:41 ID:2qOX+VAn0
・ルート検索 
mapfan  http://www.mapfan.com/routemap/routeset.cgi
navitime http://www.navitime.co.jp/drive/
高速 http://search.w-nexco.co.jp/
道路時刻表 http://www.skr.mlit.go.jp/road/rt/

・ルート共有サイト
ALPSLAB route http://route.alpslab.jp/
地図Z http://chizuz.com/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 13:35:02 ID:2qOX+VAn0
・関連スレ
【(゚д゚)ウマー】 SAPA道の駅のメシ15 【(+д+)マズー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1287019022/
【酷道!】とんでもない酷道を語れ!22【険道!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1277236174/
深夜のドライブ 第六拾一夜
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1287805645/
深夜のドライブ 第六拾一夜
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1287805645/
【静岡愛知】東海ドライブ情報【岐阜三重】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1280674069/
【デンジャゾーン】九州ドライブ!【人外魔境】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1287004353/
【山陰山陽】中国ドライブ情報スレ Part1【5県】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1278172475/
東北ドライブ情報局18【青森岩手秋田宮城山形福島】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1284132794/

道路・高速道路板
http://schiphol.2ch.net/way/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 13:36:09 ID:2qOX+VAn0
・スポット&コース
(兵)呑吐ダム  http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=34/45/48.981&el=135/04/21.061&scl=70000&bid=Mlink
(兵)瑠璃寺近くにある昆虫館(無料)は20.30年ぐらい前の理科室みたいな雰囲気でグッド!
(大)堺のコンビナートの夜景 http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.26.33.5N34.33.36.7&ZM=10
(大)阪神高速 泉大津PA http://www.hanshin-exp.co.jp/pain/06_izumiotsu.html
(大)関空SkyView http://www.kansai-airport.or.jp/skyview/view/index.html
(大)伊丹空港 飛行機 http://kokomail.mapfan.com/receivew.cgi?MAP=E135.27.24.4N34.46.15.5&ZM=11&CI=R  この南側あたりもいいみたい
(大・和)大阪臨海線〜R26〜加太経由で和歌山へ 加太手前の大川峠から見る友ヶ島や夕日は最高
(京・福)高槻-r6-亀岡-R9-園部-r19(道の駅新光悦村・日吉ダム)-R162-道の駅美山(牛乳ウマ-)-R162-名田庄口坂本を左折(交番有)-r16-高浜
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1217292468/305-306
(京)久美浜に出てあとはひたすら東に向かい海岸線!丹後半島
(京)丹後半島太鼓山の風車〜経ヶ岬の方面へ抜けて日本海側へ  http://www.pref.kyoto.jp/tango/forest/plan-index.html
(京・奈)木津-R163-笠置(温泉あり)-r4-柳生-R369-針RTS-名阪
(奈)行者還トンネル→大台ケ原〜小処温泉
(和)R169走り抜けて見える熊野灘、R425(注・酷道)抜けての尾鷲湾 
(和)和歌山電鉄貴志川線貴志駅 スーパー駅長 たま
(鳥・岡)大仙環状道路・広域農道・蒜山スカイライン
(福)河野海岸道路(越前・河野しおかぜライン)R305は小さな漁村をつないでいて、日本の田舎の雰囲気を味わえる。
夜景スポット http://yakei.jp/ 

6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 13:37:15 ID:2qOX+VAn0
日本百名道より 関西やその周辺の道etc
J高野龍神スカイライン K信貴生駒スカイライン
36大台ケ原ドライブウェイ 37比叡山ドライブウェイ 38但馬コースタル街道
64奥琵琶湖パークウェイ 65伊吹山ドライブウェイ 67六甲山、明石神戸宝塚線
87嵐山高雄パークウェイ 88奈良奥山パークウェイ

I乗鞍スカイライン L大山環状道路
31乗鞍エコーライン 32飛騨合掌ライン 34三方五湖レインボーライン 35パールロード
60野麦街道 61白山スーパー林道 63せせらぎ街道 68鷲羽山スカイライン
89岡山ブルーライン

・メロディロード
滋賀  琵琶湖大橋 堅田→守山 追越し車線  琵琶湖周航歌 610m
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.56.6.805N35.7.7.734&ZM=7
和歌山  R370 海南→高野    見上げてごらん夜の星を 320m
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.23.28.524N34.7.59.381&ZM=7
愛知    R257 愛知→岐阜   どんぐりころころ 300m
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E137.30.4.459N35.13.52.668&ZM=8

四国
鳴門スカイライン 屋島ドライブウェイ 夕やけこやけライン R55&室戸スカイライン 石槌スカイライン&瓶ケ森林道
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1238336817/509

7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 13:38:03 ID:2qOX+VAn0
・温泉&名水
(兵)千種高原 ラドンの泉 100円で20リッター? 少し甘く感じるらしい
(兵)シルク温泉の宿 やまびこ http://www.silk-yamabiko.co.jp/
(兵)黒川温泉 http://sasayuri-net.jp/users/kurokawa-onsen/
(兵)七釜温泉 ゆ〜らく館 http://7kama.jp/
(兵)こんだ薬師温泉 http://yume-konda.com/page.html
(兵)草山温泉 観音湯 http://onsen.nifty.com/cs/255/dtl/onsen003251/1.jsp
(大)山空海温泉 http://onsen.nifty.com/cs/255/dtl/onsen006036/1.jsp
(京)八木町温泉スタンド 京都府船井郡八木町字氷所 
(京)仁左衛門の湯 京都市西京区国道9号線桂御陵坂東麓
(京)湯の花温泉スタンド http://www.kyoto-kankou.or.jp/php/p_manager.php3?cmd=H_GetFrame_Info&Sel_Code=3534
(京)宇川温泉 よし野の里 http://ukawaonsen.jp/
(奈)さくら温泉高田荘 大和高田市
(奈)小処温泉 http://www4.kcn.ne.jp/~t-yoko/54-nara/54-kodokoro.html
(和)川湯温泉の仙人風呂 http://www.hongu.jp/senninburo/index.htm  11月〜2月

(兵)三室高原 行者霊水 43リッターで100円  
(兵)千が峰 名水街道 http://www.town.kamikawa.hyogo.jp/forms/info/info.aspx?info_id=6131
(京)名水 磯清水  http://mizu.nies.go.jp/meisui/data/index.asp?info=55
名水百選 http://www2.env.go.jp/water/mizu-site/

8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 13:38:47 ID:2qOX+VAn0
・食い物
まとめサイト 2ch車板的SA・PAうまいものガイド PC http://nanacy.web.fc2.com/  携帯 http://sapamichi.web.fc2.com/
(明石)明石焼き ふなまち http://gourmet.yahoo.co.jp/0002495468/M0028000603/
(明石)さくらぐみにいた人の店  http://gourmet.yahoo.co.jp/0002496440/0006891007/ktop/
(赤穂)ピッツァ さくらぐみ http://www.vera-pizza-sakuragumi.co.jp/
(赤穂)ステーキ&エビ かもめ屋 
(加西)讃岐うどん がいな製麺所 http://www.gaina-japan.com/  支店はよくないみたい
(神戸北区)豊助饅頭 満月堂 道の駅「淡河」の近く 1個50円  ここのこしあんは絶妙
(但東)卵かけご飯 但熊  http://www5.nkansai.ne.jp/shop/kura/
(豊岡)出石そば 一鶴 ttp://www.ikkaku-soba.com/ 出石皿そば協同組合 http://izushi.jp/sarasoba/
(丹波)丹波黒豆枝豆 10月頃    (篠山城跡)丹波篠山味まつり 10月第二日曜頃
(鯖街道)鯖寿司  http://www.hanaore.co.jp/ http://r.gnavi.co.jp/izu/
(伊根)蒲入漁港 漁港めし http://www5.nkansai.ne.jp/com/kamanyu/shokuji.htm
(白浜)白浜とれとれ市場 クエ汁
(那智勝浦)鮪料理  ますだ 桂城 吾作 ステーキハウスひのき
(伊勢志摩)パールロード沿い 2千〜2.5千 カキ食べ放題  焼きカキ カキ飯 グラタンなど料理 3月末
(伊賀上野)鶏料理 R422 いっぷく茶屋 山のたまご
(若狭)鰻 源与門  三方五湖へ向いて右側
(智頭)諏訪泉 酒粕うどん http://www.excite.co.jp/News/bit/00091143052812.html
(鳥取砂丘) 食堂鯛喜  海鮮丼     浦富の民宿の海鮮もいいみたい
http://tottori-sakyu.net/modules/mygmap/?cat=7&id=67  http://blog.goo.ne.jp/taiki521_001
(鳥取岩美) シーサイドうらどめ(11ー19時) もさえび定食 えび多すぎ  季節もの
(大山)東大山大橋の横 いわな屋 昼の定食¥2200 刺身、天麩羅、塩焼き、南蛮漬け、アラ汁(お代わり自由)
(備前)日生 地魚料理店  三宅 サワラのタタキ しゃぶしゃぶ 天坊 貝汁
(舞鶴) ダルマ  http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.28.0.874&el=135.16.50.716&la=1&fi=1&prem=0&sc=5 自販機フードは22時まで
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 13:39:28 ID:pqN7uLss0
・食い物  蕎麦 
(三田) 母子〜有馬富士 「母子そば座敷 いまきた」 「そば茶屋 菖蒲庵」 「十割そば処 山獲」
(篠山) 「波之丹州蕎麦処 一会庵」 「丹波裁ち切りそば 一眞坊」 「蕎麦切 ゆる里」
(神戸北区)  「そば切り 雪月花」  (神河) 「新田ふるさと村 そば処 千ヶ峰」
(生駒暗峠) 「三たて蕎麦 春知」  (桜井) 「荒神の里 笠そば」
(大宇陀) 「会津屋本店」  (榛原) 「蕎麦・菜食 一如庵」
(R477) 嵯峨越 「越畑フレンドパークまつばら」  花背峠 「花竹庵」
(亀岡) 「丹之國蕎麦 拓朗亭」 近畿の有名処は拓朗亭出身の処が多いです
(マキノ高原奥) 「在原の業平園」  (鯖街道) 「朽木そば 永昌庵 」
(南越前) 今庄そば  (蒜山)悠庵
道の駅 (兵)道の駅いながわ そばの館  (奈)道の駅十津川 行仙  (滋)道の駅伊吹の里 伊吹野  (福)道の駅名田庄   

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1217292468/984-991
唐変木蕎麦之會 ttp://www.ne.jp/asahi/touhennboku/taroutei/touhenboku_group/touhennboku.html
そば・うどん板 http://gimpo.2ch.net/jnoodle/

10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 13:40:25 ID:pqN7uLss0
・花
4月中旬 兵庫 但東町 たんとうチューリップまつり
4月   兵庫 但馬の木蓮寺 養父市の高照寺  木蓮
6月   兵庫 佐用町 西新宿花しょうぶ園
8月   岐阜 垂井町 ひまわり
10月  兵庫     コスモス

・梅情報
http://www.jtb.co.jp/season/spring/ume/
http://www.rurubu.com/season/winter/ume/

・桜情報
http://www.rurubu.com/season/spring/sakura/
http://www.jtb.co.jp/season/spring/sakura/tour.asp
http://sakura.nihon-kankou.or.jp/
http://weathernews.jp/sakura/
http://www.walkerplus.com/hanami/
(兵)R482 日高町 よの木坂
(兵)r77 R175山南〜R176篠山 渓谷を川と道路と線路が並行   篠山城跡の桜
(兵)r7 丹波市青垣 倉町川の桜並木 倉町野桜の園?
(兵)川代公園 篠山川沿いで吊り橋あり
(兵)R250 坂越〜赤穂御崎  花のトンネル
(大)永楽ダム
(大)葛城山の頂上付近
(滋)海津大崎〜奥琵琶湖パークウェイ 
(奈)R169 道の駅大塔の先の急カーブ沿い
(奈)佐保川の川沿い  樹齢約150年の桜あり
(福)R162 数キロの桜並木が続く
(鳥)智頭町の街中 千代川の桜並木     諏訪泉酒造 酒粕うどん
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 13:41:06 ID:pqN7uLss0
・紅葉情報
http://www.rurubu.com/season/autumn/koyo/
http://kouyou.nihon-kankou.or.jp/
http://weathernews.jp/koyo/
http://www.walkerplus.com/koyo/
http://www.rurubu.com/season/autumn/koyo/
(兵)有馬富士〜r49(わらび餅で有名な茶屋)かr37で母子
→篠山市街南側に出てR372(デカンショ街道)を西方向今田へ か 北方向多紀連山へ  温泉あり
(奈)行者還トンネルよりも西側、川迫川渓谷の紅葉(自然)がすばらしい

・花火大会情報
http://www.walkerplus.com/hanabi/kansai/
http://www.rurubu.com/season/summer/hanabi/list.asp?ac=4
http://www.mapple.net/sp_hanabi/list.asp?AREA=7
http://www.nihon-kankou.or.jp/hanabi/

12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 13:41:59 ID:pqN7uLss0
・沈下橋情報
色々と呼び方がある もぐり橋 潜水橋 潜没橋 冠水橋 地獄橋 沈み橋 潜流橋
沈下橋 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%88%E4%B8%8B%E6%A9%8B
車で渡れるものを選んだつもりですが渡れない場合もあります 増水時には通止めとなります

・京都府 
相楽郡笠置町有市
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.57.56.174N34.45.43.61&ZM=10
相楽郡南山城村北大河原
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.59.17.972N34.46.0.798&ZM=10
亀岡市保津町
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.35.54.224N35.0.54.851&ZM=10
船井郡京丹波町坂原 須川橋
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.24.1.427N35.16.4.604&ZM=10
福知山市大江町在田町 在田橋
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.7.55.313N35.21.59.483&ZM=10
福知山市大江町三河 三河橋
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.11.48.585N35.24.23.192&ZM=10
福知山市大江町波美 波見橋
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.9.22.362N35.22.52.155&ZM=10
福知山市大江町尾藤 尾藤橋
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.8.38.767N35.22.40.62&ZM=10
由良川の風土資産
http://www.kkr.mlit.go.jp/fukuchiyama/tanken/fudo/sokuseki/index_03.html
・奈良県
北葛城郡河合町大輪田
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.43.36.254N34.35.17.159&ZM=10
・兵庫県 三木市志染町細田 他にこの近くにもあるようだ
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.1.58.469N34.47.32.201&ZM=10
・滋賀県 大津市枝             県道(r109)
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.56.41.078N34.55.37.328&ZM=10
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 13:42:32 ID:mpf1lt7u0
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 21:24:56 ID:Tdyr8val0
湖岸道路集中工事片側交互通行中
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 23:14:49 ID:KqcVaw3a0
中国道の車線規制工事大変そうですなあ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 23:24:54 ID:w2r0EHXh0
新スレ乙
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 01:09:00 ID:9Qbrab4bO
龍神は積雪あるん?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 01:19:11 ID:NpbFcuGL0
>>17
今日護摩壇山まで行ったけど雪は無かった。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 08:22:00 ID:GUOHUiJT0
>>5
針RTSてどこのゲーム?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 10:40:37 ID:alopBek90
京セラ製のコンタックスだな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 12:31:13 ID:xqEDhS/bO
大台ヶ原って11月中旬で雪降るんだな…。
どうしましょ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 12:41:14 ID:vXMjsufS0
死ねばいいと思うよ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 14:18:38 ID:xqEDhS/bO
ガーン
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 14:59:19 ID:PENfGsZz0
大台ヶ原はビジターセンターで標高1500m超だからなぁ。
高野龍神スカイラインよりも高いし。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 15:23:26 ID:7qg6XJ4I0
>>1-13
おつー、おつー。

>>21
チェーン持ってけ。

週末は台風か。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 17:23:36 ID:c2OjgMgH0
一度は晴れている大台ケ原へ登ってみたいものだ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 18:47:01 ID:MZJ/h1m30
一度行ったがちょうど晴れてて富士山が見えた

雪の降ってない時期はちょっと行程の長いハイキングって感じだが
冬は簡単には入山もさせて貰えないんじゃないか?
途中の道もしょっちゅう除雪とか入らなさそうだし積雪時はやばそうだ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 20:25:01 ID:YN7+tPgL0
そもそも国道169と分かれる地点からもうぜんぜん除雪してなくて、春まで通行止めやろ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 00:02:24 ID:KX0KIGZlO
12月から翌年4月まで冬季通行止
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 09:24:30 ID:y9FsSm+S0
R169からの分岐でゲートが閉まってるし、
その先は雪だらけで雪上車でも使わないと行けそうに見えない。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 18:36:46 ID:aNhnMvuGO
もうゲートが閉まってるの?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 20:55:34 ID:dNsdzsHS0
>>31
今日は何月何日だ?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 21:32:56 ID:b+M3rz5B0
ヒャッハー!!
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 01:20:48 ID:yNLMv44U0
明日は台風か・・・
日本海まで行けば影響ないよね。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 23:45:53 ID:ieuJDbWiO
夙川から六甲に上がる道でセンターライン上をぶっちぎってたスバル・青インプ(和泉ナンバー)の馬鹿。
上り坂の信号で止まるたびに坂道発進でもたついてやんの。
走りだしたら前のやつに接近するくせに、ろくにクラッチもつなげない下手くそ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:25:12 ID:DTHmJTkqO
和泉(笑)
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 12:12:30 ID:+e1X/PL7O
和泉となにわは荒いねえ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 12:52:19 ID:5pjO/jJg0
なにわ原人
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 15:14:34 ID:Sd17B2YY0
>>38
全滅だぁー!
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 00:05:49 ID:vnh8et3O0
早漏と車のスピードは正比例の関係にある。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 07:04:13 ID:pkQdHv0F0
お前が一番知ってるだろw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 12:35:14 ID:onKQhO+TO
経験者は語るw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 23:29:43 ID:viwScduKO
モータースポーツでいう
『一発の速さがあるドライバー』
ってそういう意味だったのね
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 10:10:19 ID:r0fp9nYh0
小野市を南北に走るR175、片側2車線で見通しもよくて快走できる道なのに、
誰もが左車線で60制限を遵守しながら走行している感じ。
郷に入れば郷に従えで走っていると、対向車線で白バイに捕まってる車を発見。
平日は職業ドライバーが多いためか、やはりその道のことをよく知ってるな。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 12:29:47 ID:MFSt60ce0
たしかカっ飛ばしてネズミ捕りに引っ掛かって逮捕された奴がいたはず
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 15:30:58 ID:fw87m0Pk0
APECウザイ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 23:39:41 ID:DyuClqnJ0
最近R171で平日の昼間にやってる車線規制の工事がウザイ
夜にやれよ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 00:05:25 ID:OUa1i2/d0
これでも公共工事が減った減ったと文句いってるからねえ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 00:31:20 ID:82uaZq5s0
ココ最近、西宮の船坂峠で連日道路脇にネコが出没してます。
鯖トラ白のネコです。
注意してください。
頼むから轢かないで
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 00:39:11 ID:82uaZq5s0
>>35
その辺、ワシの庭みたいなトコだが
ケツつつくと自爆するタイプだな。
教習所から出直して来いと書きたし。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 02:26:47 ID:hnkMARJA0
朝霧に浮かぶ「天空の城」 近畿でこの秋一番の冷え込み
http://www.youtube.com/watch?v=FMV2rsk9yEM
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 08:29:57 ID:d9a5/d6pO
>>39
鋼鉄ジーグwww
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 11:40:52 ID:epDh66RV0
起きたらいい天気じゃねーか
どっか行かないと勿体無いがながな
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 22:28:33 ID:epDh66RV0
月ヶ瀬行ってきた
4号線の向かいの山道が気になった
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 22:29:05 ID:zGRM99SD0
R163、奈良ナンバーのムーヴ カスタムが右へ左へ爆走してた。
DQNの中古クラウン(奈良)とバトってたりしてワロタw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 22:30:01 ID:NKHa8oDT0
国道423号線は滅んだ方が良い
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 22:39:10 ID:zGRM99SD0
>>56
兵庫県南東部から京都市内へ高速を使わずに行くときに便利なんだよ!
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 23:04:43 ID:9c24PKZP0
>>56
吹田から日本海方面へ抜けるならまずR423なんだよ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 23:16:30 ID:9c24PKZP0
そろそろ蟹の季節。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 23:31:24 ID:ABDEklWU0
今日から蟹解禁だったねー
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 02:23:02 ID:R6ne7rcuO
蟹は熱が通りにくいしキトサン含有だしで下しやすいから俺は一切食べない
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 13:03:56 ID:pm4ryQcr0
カニはめんどくさいから嫌い
身をきれいに剥いでるのは食うけど
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 13:13:34 ID:lc2eNfe+0
カニかまで十分。
食べにくいから、もし安くても本物は嫌い。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 13:53:21 ID:9Jayzuuf0
今はカニカマの方がウマいだろw
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 17:45:45 ID:+3JIcsNS0
ミソのみ喰いたし。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 18:00:06 ID:Kz2gOipo0
関西じゃないが

ttp://kanko-sakai.com/Portals/0/カニまつり.jpg
坂井市三国町宿 サンセットビーチ駐車場南側(三国温泉ゆあぽ〜と 横)
1回300食限定!!行列必死!!ガサエビ鍋の無料配布
11/13(土) 【1回目】10:00~ 【2回目】13:30~ 【3回目】15:00~
11/14(日) 【1回目】 9:30~ 【2回目】11:30~ 【3回目】13:30~

地図
ttp://thurly.net/09o5
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 18:02:49 ID:kAZu0UoLO
丹後行くには冬タイヤいるやん。蟹よりまずそれがめんどいわぁ。蟹は堪忍や。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 18:11:11 ID:tFvaC4lI0
>>67
12月前半までは大丈夫。12月15日〜20日以降は冬タイヤ必須。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 18:13:03 ID:lOYnGuvO0
いちど越前でセコガニ食ったけど泣けるほど旨かったよ
てこれも関西じゃないか
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 18:15:46 ID:tFvaC4lI0
松葉がに、越前がに、間人がに、どれもすべてズワイガニだよ!
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 21:29:33 ID:dVI2WUPP0
今日は三木の金物祭りに行ってきた。
大工、農工具が中心だから、その筋の方が多いが、
刃物好き、工具好きとしても面白かった。

反省点は大股広げてしゃがんでたJKの顔を確認してしまった事だろうか・・・
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 22:07:11 ID:x1g+aQQQ0
顔を確認して反省したということは確認しないほうが良かったんだな?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 22:11:58 ID:Y+JfdYNo0
俺も行きたかったな、金物市
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 07:23:52 ID:iicSdk+A0
>>68
カレンダーで決めるなw
雪が降ってりゃ11月でも危ないし、逆に雪がなければ2月でも安心だろ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 11:13:01 ID:cWevVzdG0
最近いろんなとこでネズミ取りしてるけど秋の取締り強化期間かなんかなの?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 19:35:43 ID:prWZZ1Er0
Apec
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 20:00:48 ID:LZh9wExO0
関西地区では、
交差点・右直状態での直進車パッシングは
「お先にどうぞ」
ではなく
「アホ!ワシが通るよってに、待っとらんかい」
っていう意味でOK?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 20:14:33 ID:JZnzn8FH0
両方の意味合いがあるからな。
状況を読んで判断しないと事故の元だ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 20:31:06 ID:n/I+/JaD0
短く「ピカッ」「ピカッピカッ」なら前者。
「ビカーー」なら後者の様な気がする。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 21:02:25 ID:CKs5kN2z0
止まってくれたら一番わかる
稀にしかいないけど
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 21:50:06 ID:exoo38jb0
>>77
>>79で正解

82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 22:22:06 ID:aSSmnFGE0
ナンバープレートがゾロ目で、>>79の前者だと・・・
思わず直進か左折に変更する。

ま、あちらの方々がお急ぎの時は、大抵クラクション押しッパか・・・。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 22:57:04 ID:9UP7sPx60
Aspec
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 23:29:04 ID:5IveRMPB0
>>75
秋刀魚の締め鯖期間に見えた
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 23:35:20 ID:5IveRMPB0
>>77
先行け、だろ。
でもどちらにしろ、鵜呑みにして周り見ずに行動しちゃいかんぞ。

俺はトロくて確認遅いから、直進車からパッシングされても
俺のペースで右折できなさそうだったら、行かない。

左折ウィンカーつけながら直進する車もあるから、
他者の合図を鵜呑みにしてはいけない。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 00:14:50 ID:8hXEi3ua0
一番多いのが譲った車の陰からバイクが飛び出してクラッシュのパターンだからな。
全体の状況を見ないと泣きを見ることになる。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 16:14:12 ID:IFriyadV0
↑ 関西では「おおきにドン事故」というそうです。


よう来たのぅ、ワレ〜
上がって来んかい、ワレ〜
河内のおっさんのうたぁ〜
河内のおっさんのうたっ 大気(おおけ)に!
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 22:26:50 ID:dNNuFhJj0
堺ナンバーなんて変なのを作らずに、
「河内ナンバー」を作って分離したら良かったのに
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 00:32:08 ID:ULBKsZcV0
来週辺りに京都から奈良にドライブに行こうかと思うんだけど、奈良にある快適に走れるドライブスポットってどんなところがありますかね?高速は使わない予定です。いいところがあれば教えてください。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 02:39:05 ID:Lc1kuGMi0
>>89
奈良だと若草山のドライブウェイくらいしかないのでは?w
あとは、ちょっと足を伸ばして高野山〜護摩壇山とかね。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 08:58:45 ID:rMtaVRrGO
>>90護摩壇山って龍神の事?

そういや一昨日のニュースで高野山は早朝の気温がマイナス2度だったらしいから龍神は凍結や雪景色?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 09:32:48 ID:J+6QX0nl0
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 12:01:36 ID:MKZU42VJO
高野山は平気で10度くらい気温低いからな。
11月でも雪が降ることあるよ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 13:30:13 ID:wXTW3bH8P
来週の平日に天理から白浜まで行くのだが面白そうなルートはないかな
普通に考えたら高速を使うんだが紅葉を見ながら下道とかできないかなと思って
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 15:13:18 ID:BaY6ndYE0
>>90
レスthx
とりあえず雪道はちょっと無理なんで若草山で検討してみます。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 15:20:07 ID:gOZ+C/E/0
比較的空いてる快走路といえば、R166の東吉野より東とか、R169の川上村より南
R369の榛原より東とか。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 19:42:14 ID:m+FoqA+l0
若草山に行くなら、奥山ドライブウェイにある某滝をオススメしたい。
奈良県が誇る心霊スポットの一つだ。
あなたも、ぜひ体験していただきたい!
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 20:26:30 ID:tg6GuUQ00
ここまで信貴生駒スカイラインなし

まあ料金高いからなあ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 22:01:11 ID:cZx5CYcc0
>>96
R369だと若草山寄った後に走れそうなんで行ってみることにします

>>97
心霊系はちょっと・・・w
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 02:28:32 ID:Ba2nCvw60
そもそも奥山ドライブウェイ自体、カネを結構とってラフロードを走らせるという恐怖の道やろ。まあ環境保全のためだろうけど。
ついでにこのあたりなら、遠くに行かなくても東に向かってR369,r80その他なんかも、市街地過ぎると快走路が多い。旧R25もいい。
ただたまに走り屋が占拠してる。

101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 20:36:30 ID:O/w/M4vH0
青山高原の道も走り屋がのぼったり降りたりしてるな
スキール音?とかいうのを響かせて

街中の塀の落書きなみに理解しがたい趣味だわ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 22:10:36 ID:DExb443d0
その道を極めたいのだろう。。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 22:16:02 ID:MJnpEU1r0
>>101
そういったやつらのせいで路面に凸凹がつけられて最悪
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 01:22:06 ID:2kaSkPFY0


                               _ ノ
                             ( (   (. )
                            . -‐ ) ‐- .
                          .´,.::::;;:... . . _  `.
                          i ヾ<:;_   _,.ン |
                          l      ̄...:;:彡|
                               }  . . ...::::;:;;;;;彡{
                          i   . . ...:::;;;;;彡|
.                            }   . .....:::;::;:;;;;彡{
.                           !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
.                             ト ,  . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
.                            ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
      ,.,。。,。。,。,.,    ,.,。。,。。,。,.,           ̄ ̄
   ,, -''r'´;´´゚,`゚´゚゚,;`>r'´;´´゚,`゚´゚゚,;`>.丶、.......
.  '´   |゙`''‐ -- ‐‐''"::||゙`''‐ -- ‐‐''"::|  .`.::::::::....
 i     |::      ::;;;||::      ::;;;|優  !::::::::::::...
. ヽ、   ゙`''‐ -- ‐‐'' " ゙`''‐ -- ‐‐'' "  ,: '.:::::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,...--‐=''´..::::::
      ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´

   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\:─────┐
   |  お て も と..      \.────┤
   |___________/─────
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 01:22:57 ID:2kaSkPFY0


                               _ ノ
                             ( (   (. )
                            . -‐ ) ‐- .
                          .´,.::::;;:... . . _  `.
                          i ヾ<:;_   _,.ン |
                          l      ̄...:;:彡|
                               }  . . ...::::;:;;;;;彡{
                          i   . . ...:::;;;;;彡|
.                            }   . .....:::;::;:;;;;彡{
.                           !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
.                             ト ,  . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
.                            ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
      ,.,。。,。。,。,.,    ,.,。。,。。,。,.,           ̄ ̄
   ,, -''r'´;´´゚,`゚´゚゚,;`>r'´;´´゚,`゚´゚゚,;`>.丶、.......
.  '´   |゙`''‐ -- ‐‐''"::||゙`''‐ -- ‐‐''"::|  .`.::::::::....
 i     |::      ::;;;||::      ::;;;|優  !::::::::::::...
. ヽ、   ゙`''‐ -- ‐‐'' " ゙`''‐ -- ‐‐'' "  ,: '.:::::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,...--‐=''´..::::::
      ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´

   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\:─────┐
   |  お て も と..      \.────┤
   |___________/─────
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 05:48:51 ID:upBF0PMhO
そういや最近ちんさむロードってやってるけど、
みんなも関西で思いつく場所ある?

>>103
あの凹凸最悪だね
ウチの車は足堅い車種だからマジ勘弁
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 14:41:52 ID:I3hAFuhT0
六甲近辺て、
教習所から出直して来いレベルのヘタクソor手が付けられないほど速くて上手い
極端な車が多いような気がする。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 22:44:27 ID:9zL35xek0
>>89
夜の169号。
夜の県道30号。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 23:36:07 ID:reLx//3XP
舞鶴若狭無料にダボハゼの様に釣られてオバマに行こうと思っちょります!(・▽・
大阪市内からですがまだ雪は大丈夫ですよね
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 01:49:38 ID:YWyWEnZ4P
雪は大丈夫だろうけど早朝・深夜は凍結に注意
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 07:29:38 ID:RGzvsgfa0
>>110
もう北にはドライブできねぇな
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 09:50:01 ID:h+CkA6x/O
今週末の龍神は雪?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 10:42:25 ID:a2wyEqNc0
関西でも12月の声を聞くとスタッドレス無しではキツくなるよね。
瀬戸内、太平洋沿いか京都・琵琶湖の谷間の狭っ苦しいところしか走れなくなる。
ちょっと寒波来ると関ヶ原や鈴鹿が越えられなくなるしね。
今年は厳寒っぽいから12月入る前に装着必須かも。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 12:14:34 ID:84hcETi6P
一昨日奈良から龍神スカイライン経由で白浜まで走ってきた
散り始めだったけど紅葉がきれいだったな
霧がすごくて溝に落ちてるキューブがいたよw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 15:59:31 ID:ObWyF0xWO
ちゃべえ。サッサと琵琶湖いかなあかんわ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 21:27:32 ID:F26VDPt2P
ひゃー
寒い所だともう凍結は始まってるんですか
橋の上とか不意に凍ってそうで怖いですよね
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 12:52:12 ID:sSHasCOg0
橋だけ凍ってていきなり滑ったことあるわ。

まだこんな店があったんか。行かなあかん
http://jihanki.michikusa.jp/kinki/daruma/
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 19:33:33 ID:QLOL25D8O
>>114
奈良のどの辺りからですか?
うちも明日、香芝から白浜へ行く予定なんですがどのルートで行こうか思案中です

どれくらい時間かかりましたか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 00:14:09 ID:RNwyo8420
>>118
教えへん
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 18:54:55 ID:YEtSS46K0
今日、テンプレにもある、三田の県道37行ってきたけど、ほんと紅葉きれいだったよ。
途中、つくしの里っていう道の駅的なところで買った大福だおいしかった!
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 15:15:12 ID:giGBa8muP
>>118
香芝からでした
R168〜R24〜五條道路〜R371〜R370〜R480〜高野龍神スカイライン
こんなルートで休憩時間を抜くと5時間ぐらいかかりました
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 18:52:25 ID:FBnuVeIQO
>>121やっぱR371〜R370〜R480〜高野龍神スカイラインのルートは高野山と龍神に行く道だから紅葉シーズンの今は大渋滞?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 20:04:49 ID:HX5T8UiY0
高野山行くまでの道って、紅葉シーズンにかぎらず
大体渋滞してるよな
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 23:03:00 ID:w5OhBHNx0
昨日の夜、京都の堀川通り北行きが警察車両多数で全面封鎖してたけど、
何なんだったんだろうか?

あと、今日、24号線の木津川市あたりを京都方面に向かってたら、
向かいから黄色のFD、その後ろを「藤原豆腐店」て書かれてる86が走ってた。
FCは走ってなかったと思う。たしか。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 01:11:39 ID:dk3mLz+s0
>>124

w
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 07:08:11 ID:JmdZ++5Y0
今週はTVで京都紅葉番組が目白押しです。
それにまんまと釣られて未熟な運転の観光客が全国から攻めてきます。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 07:42:21 ID:Yn8/EzbdP
>>122-123
平日だったせいかガラガラでしたよ
高野山のあたりで多少車と人がいた位でした
高野龍神スカイラインなんてすれ違う車もほとんどいなくて快適でしたよ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 13:32:03 ID:0pnF46JW0
大阪市内からR310-371-370-480という昔ながらのルートなら渋滞ばっかりで疲れると思う。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 22:41:02 ID:nX64Rn4/0
今日の雨で紅葉ダメになってないだろーか・・
明日奈良に紅葉狩りの計画です!
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 23:22:25 ID:nMlrkxLt0
京都は車で行くところじゃないな紅葉シーズンならなおさら
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 00:14:35 ID:BY32dDXS0
もう紅葉終わり?日曜に播磨行こうと思ってるん
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 18:56:18 ID:2i9GqJBl0
>>130
圧倒的に大阪系、神戸ナンバーが多いんだよね。アホかと
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 20:33:09 ID:isaHgDxe0
俺は京都在住の香川ナンバー車乗りだが、やっぱり“ただでさえ混雑するのにわざわざ香川から車なんかで来んなよ“とか思われてるんだろうな・・・
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 06:52:16 ID:nqAklkNJ0
100%
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 19:17:45 ID:MLlS+VWf0
●国際会館                    ┏━━━━━━━━━●近江
          ┃               近江舞子     ┃                  ┃塩津
    植物園★烏丸  ┏━━━━━●━━━━┛                  ┃   
         ┃御池  ┃                                        ┃   
        ●━━┓┃                                    長浜●   
          ┃    ┃┃●浜大津                                ┃   
      京都┃    ┃┃┃  大津    草津   近江八幡     彦根┏━●━━
━━━━━●━━╋●╋━●━━━●━━━●━━━━━━━●━┛米原
          ┃    ┣山科          ┃      ┃              ┃    
          ●━━┛              ┃      ┃       豊郷   ┃    
          ┃六地蔵              ┃      ●━━━━●━━●高宮 
松井山手  ┃                    ┃      ┃八日市        ┃    
━●      ┃山城 (新線)         ┃      ┃              ●    
  ┃      ┃多賀       信楽     ┃貴生川┃           多賀大社前 
  ●───●───●──●━━━●━━━●日野                    
  ┃京田辺┃   宇治田原         ┃             近江鉄道        
  ┃      ┃                    ┃                             
  ┃      ┃                    ┃                             
  ┗━━━●━━━●━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━
          ┃木津  加茂         柘植 
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 19:18:54 ID:MLlS+VWf0



●━━━━●━━━━●●━━━━━━━━━●━●━━━━━●━━━━●━●新快速
●●●●●●●●●●●●━▲▲━▲━━━●●●●━●●━━●━●━━●━●快速
●●●●●●●●●●●★●●●●★●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
姫御ひ曽宝加東土魚大西明朝舞垂塩須須鷹新兵神元三灘六住摂甲芦さ 西甲立尼塚大
路着め根殿古加山住久明石霧子水屋磨磨取長庫戸町ノ   甲吉津南屋.く.宮子花崎本阪
    じ     川古    保石            海  田      宮  道  本山  ら  園
    別      川                    浜                  山手  夙  口
    所                            公                        川
 
●●━━━━━━●━━━━━━●●●━●━━●━●●━●━●━━━●●●●●新快速
●●━━━━●━●▲▲●▲▲▲●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●快速
●●●●●●●●●●★●●●●★●★★●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
大新東吹岸千茨摂高島山長向桂西京山大膳石瀬南草栗守野篠近安能稲河南彦米坂田長
阪大淀田辺里木津槻本崎岡日川大都科津所山田草津東山洲原江土登枝瀬彦根原田村浜
  阪川    丘  富      京町  路            津          八  川    根
              田                                      幡

137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 20:28:53 ID:q7TRkwzTO
セント君ってここに来て人気なの?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 20:50:54 ID:TD/H7D3Y0
あの騒動が逆効果的に働いたってことじゃね
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 21:37:38 ID:b/mq8D2X0
漫画では気持ち悪くても着ぐるみはそうでもない。あるいは微妙にVer.UPさせてるとかあるんじゃ?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 21:59:32 ID:cluu3AN00
今日竹田城跡に行って来たんだが、駐車場って前から警備員いたっけ?
いつも早い時間帯だったから出会わなかっただけか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 22:22:44 ID:bs0e/bLW0
去年行った時は見かけなかったがなあ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 22:40:23 ID:zedKKl6cP
今日(日曜日)夜7時頃に西名阪上りで大阪に戻ってきたんだけど
天理とか松原もスカスカだった
今の時期だといつもこんなものなのかな?
夏場の地獄モードがトラウマになってるからあまり走りたくない時間帯だったので
拍子抜けしました
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 22:45:20 ID:QkVJxSA60
海南湯浅大阪方面行きは相変わらず一日中混んでるな。南行きはかなり緩和。
いったいどこからどこへ行く需要だ?わざわざ混んでるところへ突っ込むのは
真似できん。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 23:11:27 ID:cluu3AN00
>>141
やっぱりそうか。
車上嵐とかのトラブル対策かな。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 23:13:21 ID:zedKKl6cP
あそこは42号線しか無かったから
あのビタ止まりの渋滞から比べたら上りも緩和したと言えるかなあ
一応ノロノロとは流れてくれますよね
自分はMTだから夏場とか絶対深夜しか近づかないけど
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 23:45:46 ID:a4ckf5Je0
>>144
実はその警備員が車上荒らし
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 19:51:58 ID:poKEcvry0
やはり竹田城跡は人気だな
でもあそこ風が吹きやすいから他の雲海スポットと比べて確率低いよね
かと言って佐用は逆に出すぎるし、大江山は景色が単調だしなぁ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 19:56:57 ID:dn1/isJP0
大江山行きたかったけどもう今年は凍結してるんだろうな
来年を待とう

>>147
行ったことないけど野迫川はどうなんだろう
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 20:32:45 ID:j0G13mG90
竹田城は雲海何度か行ったが毎回見れたぞ
大江山の空港レーダーのとこからの雲海は結構好きだけどな

>>148
割と近所に住んでるんだけど、凍結はまだ大丈夫な気がする。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 23:01:13 ID:poKEcvry0
>>148
野迫川は行ったこと無い…
大阪北部住人なので、どうせ紀の川より向こう行くなら熊野まで行っちゃう
今年は行ってみようかな。 大台ケ原ももう通行止めだし凍結してるだろうから。

>>149
空港レーダーってどこだろう?と思ってgoogleマップ見てみたら
思いっきり飛んでる飛行機が写ってて判りやすかったw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 23:37:28 ID:j0G13mG90
うおっ、ほんと写ってるスゲェ
てか低くね?こんなもんか?

そーいや大江山も熊の目撃とか爪あとが相当あるみたいだし、
行く人は気を付けてね

152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 22:53:19 ID:M8bBVvZW0
急に冷えたな
深ドラ夜明け好きにとっては夏タイヤで行ける範囲が狭くなる嫌な季節がああ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 17:06:14 ID:uyjtc23wO
京阪神にパワースポットってあるの?

比叡山ドライブウェイはもう積雪あるの?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 22:49:32 ID:L8KJsTmS0
つ 甲山
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 02:41:54 ID:1/t73nDH0
>>153
高野山
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 04:46:35 ID:2q+cBHZR0
高野山はnot京阪神
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 11:05:20 ID:WaIQDdaC0
>>153
ある訳ねーだろ
この世間知らずのボンボンが
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 11:47:38 ID:tUt+IlJr0 BE:2678766877-2BP(0)

>>157
歴史の深い京阪神にパワースポットがねぇ訳ねぇだろうが!
この無知蒙昧の盆暗野郎が!
159157:2010/12/04(土) 15:06:35 ID:WaIQDdaC0
>>158
積雪の方ね
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 17:32:26 ID:tUt+IlJr0 BE:765362827-2BP(0)

>>159
あっ、そっちの方でしたか。失礼いたしました。
味噌蒟蒻が恋しい季節になりましたね。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 19:18:59 ID:Cqk8i+Fz0
関西の山間部で積雪や凍結を心配するのは12月20日以降
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 22:42:01 ID:EyPtxt8i0
周山街道走ったらほんのちょっと雪が残ってた
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 22:59:27 ID:Z1hUfesw0
平田食事センターをしっとるけ?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 23:09:46 ID:YM4n5HnKO
岡山じゃ無いのか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 23:47:41 ID:8Jp7QnZn0
ひらしょく
深夜に行っても賑わっててビビッた
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 23:58:43 ID:peifrw810
んで平食は関西の話題なのか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 12:37:42 ID:+5EpKZ4G0
細かいことを気にしてらハゲるぞ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 15:35:22 ID:8bcV4VmZ0
>>166
「関西」の定義について語るつもりなの?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 18:24:10 ID:g5fNBvRM0
>>166
じゃあ三重県はどうすんの?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 22:25:54 ID:a2n8exPE0
滋賀も忘れんな
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 22:36:22 ID:WyMisoOP0
スレタイに2府4県って一応あるんだが
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 23:30:55 ID:lyf/+Y6Y0
2府4県は近畿やろ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 17:18:28 ID:vXV8P2/00
2府4県ってのは起点の話だと思ってたわ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 20:35:05 ID:7jysCYSEO
>>161高野山や龍治でもか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 22:05:22 ID:CS9Iigz50
猪名川と能勢行くけど雪や凍結は大丈夫でっか?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 23:33:09 ID:KvrBR95G0
                ☆
             ゚ ヽ(・・)/ 。  ゚     ゚     ゚
   ゚            (  ) 
 。     ゚     ゚   ※~~~ ミ     ゚      ゚ 
                イ**※ヽ●       。     
     ゚          ノ,☆ **※  ゚          ゚
             ゚ 彡 ※, † *※            
        ゚     ν? ,, , §♪ ヾ   ゚     ゚
  ゚  。        彡 ★ @ ,, ※            ゚
             Θ ,,   # *,※, ミ  ゚    ゚
             ( ・∀・)  ** ▲彡?    ゚ 
 ゚     ゚     ν ◇ ※※ ,∴☆ ミ  ))       ゜
           丿 ※** ;   ●   ヾ  ゚
   ゚       ※  ♪   ☆ ミ ,, ? ゞ      ゚    
        ((  ○  ▲    ;   Д ヽ☆  。      ゚
          /  ∴   彡 ◎ミ  \ 
 ゚    ゚    彡※ ★  ,, ,,  ☆)*   ミ      ゚
         丿  ※**  ★☆  ∴彡?   ゚
    ゚   ◎  ミ  彡※◆    , ミ   ヽ         。
 。      彡    ☆    ※※,,д ☆★彡  
       ◆ミ   ,, ,,     ★ **   Θ ミ      ゚
      ミ♭♀ ミ      ∴    ※ 彡 優ミ  ))    
  ゚            ⌒⌒i⌒i⌒⌒    ∂
     ゚             i  i    ゚       
  ゚          ┣┳━┳━┫      ゚ .
      ⌒ ゚   ┣┻┳┻┳┫        ⌒    ゚ 
   ⌒     ⌒  ┗━┻━┻┛   ⌒      ⌒ 


177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 23:34:24 ID:KvrBR95G0


                             。+*+。
                ★           *☆*★☆*。**
             /\          。☆ ノ>乂<ゝ ☆。
           /‰☆;\        ☆〓* ̄ノ:【_】:ヽ ̄*〓☆
          ̄/★§;.;\       *乂*。  M e r r y 。*乂*
          /‰.;.●†;\      +★*。  ]’mas  。*★+
         /爻;§爻§;.;\       *☆*。       。*☆*
      *☆*。.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;。*☆*        ☆〓*。☆o。,〓*☆
        ,*o。+*).;.;.;.;.;.;.;.; ̄         乂☆*★.乂+
      /爻;.●;.☆★.;.;.‰;;\
     *☆*。.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;。*☆*; ̄
    /.;.;.;.;.;.>*o。+*).;.;.;.;.;.;.;.;;\
    ̄ ̄/爻.;.;§.;.;‰§.;.☆★
  //.爻;.☆★.*☆*。.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;。*☆*
    ̄/..;§.;.◎.;.;.;.;.;.>*o。+*).;.;.;\
  /_☆★_‰_優爻‰_§_\.    Λn        п
     §     ||||||||             /|田|||★     几
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       {:~:~:~:~:~:~:~:~:}   |::::|
         | :::::::::::::::::::::::::|        {゜。゜。゜。゜。゜}   |::::| ▼ ▼
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ..  ^^^^^^^^^^^    ̄  ⊥ ⊥
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 01:40:00 ID:WbnINUTqO
生石高原はまだ大丈夫だたから高野山もまだいけるでしょ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 19:34:09 ID:Jo2Wzze20
神戸ならここを走ってみてよ
http://goo.gl/maps/aZX8
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 22:08:45 ID:U8ougXkeO
神戸や西宮や北摂辺りの人って地元愛が強い人が多いと感じる
やはり高級住宅地で上品だとかで住みやすいからかな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 00:24:12 ID:yggKRPyI0
緑に囲まれた芦屋山の手に住まう
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 00:43:57 ID:MF6mI3720
道が狭くて坂だらけの住宅街で大きな輸入車に乗る罰ゲーム
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 11:56:26 ID:ual+7tgm0
あんまり高級なところになれば、それはそれで田舎とは違った閉鎖性があったりする。
それでも東京あたりの高級住宅街とは違って、道が狭いから軽に乗ろうという合理性は
まだある。

坂が多いから、道路が凍結するだけで幼稚園が休校になるという珍事もあるそうだが。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 14:59:58 ID:v5KBtWqTO
道が狭い京阪神の高級住宅街とは何処???
奈良の学園前は道が狭くないよ
ただバブル頃と比較して学園前は少子化や不況のせいか活気が無く寂れていて老人が多くなっているのがビックリした。

で、特に神戸と西宮にいつまでもこの地域に住みたいって話をよく聞く。

俺から言わせたら京阪神は基本的に関西弁だしテレビ局も同じだし文化も変わらないから気質的にも殆ど変わらないと思うから大阪より西宮や神戸が特に住みやすいとは思えない
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 16:37:32 ID:np7lKuLL0
>>184
そういえばバブル期に学園前へ引っ越したやつがいたな。
東京の田園調布を真似たような感じでワロタw
バブル期に奈良で家を買ったやつはローン地獄なんだろうな。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 16:40:12 ID:uFC0JNkq0
>>184
>>180以降に書いてある。少なくとも奈良ではない。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 23:35:16 ID:yggKRPyI0
66荘
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 04:07:13 ID:srkoUUQ/0
>>187
9烙円もね
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 06:05:46 ID:hX35I7ppO
>>183
>道が狭いから軽に乗ろうという合理性はまだある。

それはあまりないんじゃないか?芦屋はやっぱ軽少ないよ
VWゴルフとかアウディTTみたいなデカすぎない外車が多い
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 20:13:54 ID:vc64MhqEO
>>185ローン地獄ではなく最悪競売にかけられさらにローンなんて事も

学園前どころ木津川台なんかの新興住宅地も悲惨な状況だろうね

さらに都心回帰現象で学園前や木津川台は明らかに不人気

少子化もやはり大きい。郡山高と西ノ京高校が合併とか驚いたよ

日本はいずれ沈没するんだろうね
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 22:27:50 ID:hA1TESVH0
芦屋はプジョーとVWが多くて
ベンツは意外と多くなかったと記憶している
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 23:18:53 ID:IPqRtvZg0
奥様の車かな?
夙川線沿線の一部はそんな感じで日本車のほうが少ない…
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 00:11:47 ID:1qLGD97v0
>>191
ベンツも多いよ。セダンではなくクーペやSUVのタイプがね。
マークXで駅前に行くのも肩身が狭いくらい。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 00:28:28 ID:rrc66JWn0
近頃はMINIも増えてるけどね。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 01:01:14 ID:KqIUQMJD0
>>190
どうでもいいけど郡山と合併したのは城内

先週久しぶりに京都縦貫道走ったけど
沓掛にたどり着くまでが大変だな
R1もR171も渋滞してそうなんで長岡京の市内を抜けたが無意味だった
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 01:49:03 ID:1qLGD97v0
京都縦貫道は京都市内から阪神エリアに抜けるときに使うくらい。
R171は走りにくいし、R1は渋滞してるし、名神は金掛かるし、
京都縦貫で亀岡に抜けてR423で池田まで出てくるといい感じ。
よく考えたら無料化以前から沓掛〜亀岡の区間しか走ったことないやw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 11:50:48 ID:U8bebphc0
縦貫道といえば入り口のポチっと押すボタンをペットボトルで
ちょんとつついて軽やかに通過するやつがいた。 プロっぽかった
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 18:26:56 ID:d2iIrXhqO
社会実験で最近無料化になった高速って何でした?
確か一車線で大渋滞でしたっけ?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 18:53:49 ID:60cHLVzz0

o ゚   i  |    ◯'⌒ヽ、       ゚。 o    *       ○   '⌒  ヽ、      *
・、.   / ノ    (    )       。        。゚      (     ) ノ   o
゙、\   i  i゚  ./`:;,,___ノ  ◯  。        ゚         (   ノ
 \`ー'   i //´ o    。 o       o   。       ___  o
   `\  ◯" ,ノ        。   ........____......o___...._____.....__........_  |______|       ○ 。゚
    i   。 /   o      o ,'"      ̄   ̄   ̄o    `、 iエエエi    o   。゚
o   |   /゚  ,i'⌒ヽ、  ゚   ,' ,ヘ、。 ◯   o  ,へ、 o   `く`ユュ/        。
゙、\_ノ  i o (    )      ,' メ ヘ     。   / oへ、     `、_メ  。
 ` 、゙   ノ /`;;;;;_ノ      ,' メ /::`、 o    / /_____\    `、     ◯  o
   \  i,//´   o   ,' メ /二:`、     i  | |ロ|ロ| | 。    `、           o
   i  ◯/    。    ,' メ /|iロiロ|`、  。  i.__|_|ロ|ロ|_|      ○   。
  /   / 。          ,' メ /..|iロiロ|..`、   O    ̄ ̄ ̄ o    `、     。  *
 ./   /    ○ o    i_/__/::::ニニ:::::`、_____________`。  o
:::/ο i       iニi、  | || \" ゙゙̄\゚ | |゚ ゚ ゚ ゚ ゚ °°゚ ゚ ゚ °|°
..i   |    O  ( ・ ・)   0| |o @:::| 。0ニニ二ニ|ミ田田彡|ニニ二ニ|   。   ○
ノ、.......,iー. __ . .(_  _)....|..|| |$::::::::::| | |二ニニ二ニニニ二ニニニ|`ー-、.,_.................................
     ,._,,,.,.,._.。--ー―'''''^"´,。=ー'^"´ ̄ ̄ ̄o ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_,.。-ー'''^    ,.。-ー'^"´         o         o
      _,.-'"        ..    ...           ..      ○
         ....  O    ....          ⌒ ゚.o           
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 18:55:17 ID:60cHLVzz0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃,_.,ノ   。  o         ,.         .  ○  メ;:E从Wl:;i;:w┃
┃                  /`ヽ゚  。 .  ゚ /ヽ   r'''ヽ〃lkノ、::;シg┃
┃       ○   o   /  `i   *  /  `i   ;'-ヘリチW式w.k┃
┃              /  .:..:::`t_   ,/ .:....::'i, メ ィ'冫ケ;;乂::奴;w┃
┃   r'''ヽ        ,r'       ` ̄     ::ヽ,゙イ':;E〃Ww*:;.┃
┃   ''ー'        ,i"  ●            :::l W;;ソ〆ゞドミw.;┃
┃           /           ●    .:::゙i IツレWヘγ'''''ヾ┃
┃       *  ,i      l‐-/           .:::::|;ゞイドw l   ;┃
┃          |       'i_,/        ...::::::::i !チ非;: ,ゝ,,.,__, ┃
┃   ○     o  'i,               ..::::::::::::l ツス;:E从W:h;┃
┃            '-、_          ..:.:.:..::::::::::;;ノ从ノ、レ〃!k人 ┃
┃      γ''""''ヾ   /  ̄~"          :::::::::::::<  ゚。 };:!lj||;:f! 。 .┃
┃      l     l  ,i´        r'''ヽ   .:::::::::`i,-―○!l;I;k{─''┃
┃      ゝ,,.,__,ノ  l    ,;.       'ー'゙ .r'" ̄ .::|'''"|il;;i;::!!l\"' ┃
┃             'i,_  .;;j::.          !,,_ ,,,_,_ノ:;::;:ノIil;I;;!;:jf、; :┃
┃   o        .*    ̄ l             .:::/ /;;:;;;;゙;;:;;;セ;;::;○;: ┃
┃       ゚    。    i'            ::○  'ー―---==-ー ┃
┃ l⌒V⌒l________ ___( \/ )’______ ::にニニニニニニニニニニ┃
┃ |     .| ―| 0 )0 )V / >  < | ! | 。 |⊂、.|,_:i;|_l,,,.._l,_:i;|_l,,,.._l,;l,,.i┃
┃ |,,,l,,,,,l,,,|,,二|,,l\l\|,,,| (,,/\,,).|,,i,i,,|,,l,,,|⊃) ! ., ::::::::::;;;:;:;;::;:;:;;:;;;;;;;;;┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 20:46:20 ID:1YOWkApq0
無料化で思い出したが大阪から竹田城まで行くのに1000円掛からなかったのはビックリしたな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 21:16:00 ID:nzosP+xnO
雲海マニア歓喜だな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 22:06:22 ID:1YOWkApq0
雲海だけなら竹田城は行かないよ。
もうそれなりに行ってるけど立派な雲海に遭遇した事ないしw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 08:48:02 ID:ysV/obrt0
はっきり言って、名阪国道は廃止した方がいい!
キチンとした「高規格自動車専用道路」を別に作ってくれ。
料金は払うから。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 10:40:52 ID:6cRTuJF50
免許取って間もない頃の家族ドライブで何も知らず名阪国道をルートに入れ、
Ωカーブを通って高峰で休憩したけど今思い出しても冷や汗が出る
あれから10年経つけど怖くて一度も通っていない
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 18:02:56 ID:njQ8r9xRO
>>205
自分も免許2年目・初名阪・深夜・慣れないレンタカーで高峰上り利用したな

名阪国道はトラップすぎる
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 18:08:21 ID:FbOrNr5k0
名阪国道で練習したのであればホンモノだな!
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 18:15:11 ID:e+I8/b020
京都市から日帰り出来るドライブルートって何かいいルートありますかね?
ノーマルタイヤなので雪道や凍結しやすい道以外でいいのがあれば教えてください。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 18:16:21 ID:tMPQskdfO
東南アジアの超激安タイヤを購入したがグリップ力が…
特にアクセルオフでのカーブやウエットで痛感する

大雨の名阪国道だと目茶苦茶怖いだろうな
210208:2010/12/12(日) 18:24:59 ID:e+I8/b020
言い忘れましたが走りメインのドライブルートでお願いします。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 18:29:35 ID:FbOrNr5k0
>>208
お金がないなら琵琶湖をグルッと!
余裕があるなら淡路島をグルッと!

>>209
雨の日は乗ったらあかんレベル
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 21:57:03 ID:TYQm5PZL0
>>208
名神&新名神ループ、豊田JC折り返しな。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 22:44:11 ID:5PJTEuuh0
俺も夏タイヤオンリーだけど
行き先の選択肢が狭まるよなあこの季節
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 22:50:06 ID:dZScbKTT0
南へ向かえ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 23:13:42 ID:1QdJXVrc0
海の道を
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 00:14:28 ID:9Zg/OjYJ0
>>213
この季節、行き先限定でなくても夏タイヤオンリーだと困るだろ?
尼崎のコストコで帰ろうと思ったら一面雪だったことがあって
夏タイヤの連中は、立ち往生の末、車を放置して帰宅・・・
というような場面を、暖冬続きのここ数年でもあちらこちらで何度も見たぞ。
年に1〜2度であっても履いてて良かったと思うのがスタッドレス。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 01:16:25 ID:+MfIwVU80
ここ数年、阪神エリアでそんな大雪は降ってないだろ。
まあ、2008年2月9日はすごかったがw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 01:39:18 ID:vRQi983B0
たとえ夏タイヤでも放置は無責任やな。ちゃんと駐禁にしろやと思う。でも
無理やり動かして事故を起こされてもそれはそれで迷惑か。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 02:54:51 ID:Am07YYYqO
和歌山へ行こう
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 09:32:50 ID:i5pr0Pfw0
せめて夏タイヤでも細いのを履いててくれるとまだなんとかなるんだけどな
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 09:44:12 ID:enyG9WXT0
>>201 雲海!竹田城!





言いたかっただけです、スミマセン
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 14:15:29 ID:P0QKVeaW0
>>219
夏タイヤで護摩壇山?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 16:06:30 ID:f49AKPsC0
>>217
そんな正確な日までは覚えてないけど、家の近くの陸橋(内環放出の片町線跨ぎ)は
毎年、数回は路上放置の車が出現するぞ。朝晩が主だが、何度かは日中の事もあった。
一度、一車線を占有するほどの放置車が連なったことがあるが、それが2008年2月9日かもね。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 17:45:50 ID:9W2Bfvy2O
俺は東京から一般道で東京に帰る際に箱根で立ち往生して近くの駐車場で一泊した

毎年成人式前後に関東は雪が降って箱根は当然雪景色らしい

頂上に行けば行くほど雪が深まり甘く見ていた
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 22:46:36 ID:pB8HBSeF0
【兵庫】車に乗り遅れた5歳男児、父親の車にひかれ死亡 発進時いないことに気が付かず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292191450/

この事故現場に普段から路駐してるやつウザすぎ。
短時間でも交通量が多いのだから停めるなよ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 23:18:51 ID:30hjIFrU0
その事故のことは置いといて… 地図見てみたけど
凄いな。 こんなヤバそうなところにみんな路駐するんか
すぐ横に焼肉屋さんと共用と思われる駐車場があるようだけど
そこは常に満車なのかな? っていうか止められないなら諦めろよなぁ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 23:28:37 ID:pB8HBSeF0
>>226
コンビニの2階にある焼肉屋とコンビニの隣にある釣り具屋との共同駐車場です。
さらにその裏手にはジャパンと別の焼肉屋の駐車場があります。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 21:06:01 ID:rOF5wLhV0
雪道情報

近畿管区で一番雪が多いのは2月下旬です。その頃の各路線の概況です。

1号線方面・・水口まではほぼ無雪です。鈴鹿峠は大雪の時だけ積雪しましょう。
8号線方面・・彦根までは無雪です。米原以北は雪があります。
161号方面・・近江今津までは無雪が多いです。マキノ以北は多少あります。
367号方面・・・途中越までは大丈夫です。
162号方面・・・周山まではなんとか。
9号線方面・・園部までは大丈夫。
423号方面・・・変動が激しいです。
176号方面・・・無問題です。
2号線・・・・無問題です。
168号方面・・・やめましょう!
169号方面・・・自殺行為です!
29号線方面・・・無理です。
229208:2010/12/14(火) 21:28:09 ID:p5BY1MUY0
>>211
レスありがと。
琵琶湖をぐるっと!はしたことあるからできれば他でいいコースないですかね?
淡路島まで行く余裕はちょっとないですorz
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 22:09:49 ID:l/p3JoGb0
>>229
とりあえず夢見とけ

【高速道路】350円の旅【タダに近い夢】57周目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1291529943/
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 23:47:11 ID:SsO40JL00
>>228
ほほうこれは分かりやすい

あとR42は無問題?
R307 信楽あたりがダメかのう
R165 よくわからん
R166 やめましょう
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 00:40:20 ID:cZYHtIGy0
R173も道の駅チョイ先、登りがはじまるところぐらいまでか
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 06:08:27 ID:nqTQ4O7l0
名阪国道から亀山で降りて23号?だったかな
なかなかいい工場ルートだった
深夜しか行ったことないから混み具合は知らないけど。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 09:32:20 ID:BW6Kq2Zb0
積雪時の感想としては
R1 東海方面にいる時の生命線 名阪・旧R25やR21(米原経由)は通行止めもしくは大渋滞
R8 R161 融雪設備がある程度整っているので大雪警報がでなければ気にするほどでは
R367 花折トンネルまで行ければ今津までは楽勝
R477 百井さえ注意すれば楽しい雪道ドライブ

R307 \(^ ^)/
 


独断と偏(ry
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 11:16:54 ID:vgmGeV/c0
R425名物の超巨大つららは健在?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 14:05:10 ID:SGQ57Bw+O
名神関ヶ原辺りは…
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 18:55:52 ID:inbe4qiAi
名阪国道から亀山で降りて23号?かな
あの道がなかなか工場あってよかった
信号もすくなかった気がする
深夜しかいったことないけど
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 21:07:36 ID:HD3Jxy7O0
昔、帰省の時に深夜のR23をよく利用した。
トラックがよく飛ばすので、そういうものかと思ってた。
しかし、その数ヶ月後テレビの特集で
「深夜の23号線、トラックの信号無視常態化!」とか
なんとかの放映を見て愕然。
自分の周りを走ってたトラックってみんなそんな奴らだったのかorz
赤信号で止まったら、後続も普通に止まってたけどなあ・・
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 00:01:08 ID:RLINLpgB0
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 00:02:14 ID:8l3xzUl10
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人

241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 01:04:01 ID:2pmsvIaj0
生駒山、高野山、兎和野高原で氷点下
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 14:56:05 ID:fKobemDDO
今日は寒いな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 15:08:35 ID:VmnMJhw70
昨日の六甲の晩、外気温マイナスになってた。
そろそろ走り納めか。塩カル袋も置いてあるし。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 20:13:13 ID:7mW0MlwX0
昔六甲の夜景見に行った時、道が完全にアイスバーンで
スタッドレス履いてても関係なく滑ってたな。
どうにもいかなくなってきてたら、原チャリでコケながら来てたニーチャン達に押してもらったわ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 20:36:43 ID:FdIE5q/9O
年なのか急激な気温変化があるとちょっとした風邪になる
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 20:38:58 ID:BFNEp/t90
もう10年位前だが、積雪のある六甲山に夕方ドライブ。
芦有道路から少し西側のあたりだったかな、
前を走ってたボンゴバン(空荷)の後輪が空転して、後ろにずり下がってきた。

これ以上、下がってこられても困るので車から降りて押してみたものの、
空転してまったく上れない状態。バンはそこでUターンして山を下りていった。

こちらは夏タイヤのFF車だったけど、タイヤが新品だった影響もあるのか問題なく走れた。
というか、FFのお陰だと思うw 山頂〜表六甲を経由して無事に下山できた。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 23:12:47 ID:6Qayodda0
只今の我が家の室内気温 7.5℃
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 23:14:08 ID:6Qayodda0
今、風邪はやってるみたいだな。
39度の熱とかよく聞くぞ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 23:19:08 ID:6Qayodda0
我が家の近くのR1では、白バイによる信号無視の取り締まりが日常的に行われています。
ウーーと聞こえてくるからわかる。
今年11月後半あたりから、深夜でもお構いなしにやるようになった。
深夜1時でも聞こえた。

今日も聞こえました。
とてつもなくさみーのに。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 00:36:41 ID:AYLIy/nrO
ドライブ帰りに暇でビデオ試写室行くと高確率で下痢するw

換気悪いからウイルスとか充満しているからと考えてる…
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 16:54:52 ID:B4StKWYl0
>>250
ビデオ試写室行ったことないんだけど、どうなの?
ちょっと値が張るのと、入りづらいのとでなぁ…
ただ興味はあるw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 18:35:31 ID:4tqrtps20
女の子が来て、ビデオみながらテコキで出してくれる
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 19:05:09 ID:MWtdFIfQ0
× 試写室

○ 試射室
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 19:13:15 ID:CdCo/Aw10
31号神戸山手線神戸長田〜湊川ジャンクションが開通しました
http://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/douro/minatogawa/opening-about.html

神戸山手線 神戸長田〜湊川ジャンクション開通に伴い乗り継ぎが終了しました
http://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/douro/topics/2010-1118-1316-9.html
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 20:09:32 ID:fmVgprgWO
>>251どうなの?って何を聞きたいの?
風俗と違って個室でエロDVDを鑑賞するだけだよ。
店によっては競馬中継(グリーンチャンネル)とか見れたりパソコンが置いてたり。カプセルホテル代わりでシャワーもあったり。
値が張る→ロングコースとか色々あるよ

入りづらい→そんな事ないけどなぁ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 21:16:25 ID:O2crmqgT0
大阪から名古屋まで下道で行ったら何時間くらいかかりますか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 22:04:05 ID:Nq84di2K0
>>256 時間帯とルートによってぜんぜん違うので、そのへんを詳しく書けば親切な人が教えてくれるかも?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 22:19:27 ID:SlxlBMTE0
mapfanで調べたらええやん
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 22:34:59 ID:igtWlIz40
例年高速道路で京都神戸間てスタッドレスいる?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 22:52:54 ID:zMbGfz9A0
>>256
大阪市役所から名古屋市役所まで4時間くらい

>>259
京都南〜名神西宮の区間ならまず不要。
中国道〜阪神高速北神戸線経由なら必要なこともある。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 22:57:27 ID:igtWlIz40
>>260
おお貴重な情報サンクス
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 00:39:03 ID:1TFTDZR/0
>>256
漠然としすぎだよねぇ
大阪といっても岬町?能勢?で、名古屋は何処?

マジレスすると、
大阪側も北からなら1号線よりも8号線から21号線を使うべし
大阪中部からなら1号線から23号、となるし名古屋側の目的地にも拠る。
目的地が名古屋北部なら8号線から21号線は23号に入り、23号からなら
途中で尾張中央道に入り北上、東部ならそのまま23号で、
とピンポイントで聞く方が的確な助言が貰える。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 01:07:03 ID:mkfFN/2ZO
天理まで阪奈使ったりしたら名古屋は案外安いかと
天理→亀山→東名阪

名古屋高速と西名阪と阪神高速を使わない事がポイント

23号の渋滞を考えたら東名阪は使うべきかと

大阪市内から一般道で天理ICも辛いけど…
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 01:38:09 ID:iiIEJWfq0
>>263 先生、名阪国道は下道に入るのでしょうか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 01:45:50 ID:y+9Pf5ao0
まぁ大阪なら名阪使うのが無難か
ただ雪の心配があるならR1を使ったほうがいい 最後まで安心して走れるのはR1
三重からはR306〜ミルクロード〜R421などを走り多度大社を経由でR258を北上し
立田大橋を渡り東名阪の横を走り名古屋市内を目指すなぁ
無駄が多いルートだがドライブしてて好きな道なので自然と走ってる

R21は途中のR8で疲れてしまうだろうななぁ
上を使うなら東名阪よりも西名阪を使ったほうがいいと思う
いっそのことR163で上野から名阪を使うのもドライブ的にはいい気がする
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 12:01:56 ID:KXosEJ+P0
173走って舞鶴までいって、お正月のかにでも狩って来ようかな〜
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 12:58:56 ID:KXosEJ+P0
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame129638.jpg

これってダルマだよね?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 13:11:37 ID:y+9Pf5ao0
>>267
トーストの内容から群馬あたりの自販機コーナーだろうな
ダルマにトースト自販機はなくうどん自販機のタイプも違う
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 13:26:42 ID:KXosEJ+P0
あらん、そうなの?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 19:23:34 ID:PQDpaMWL0
>>264
まぁ下道と捉えてもらって構わんよ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 21:28:19 ID:mkfFN/2ZO
>>264名阪国道は一般道で無料だから下道に入るけど高速みたいに飛ばせるよ

R1経由は少なくとも日中は時間がかかり過ぎるかと…
確かに雪凍結を考えたら名阪国道は心配だけどね


272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 23:47:03 ID:y+9Pf5ao0
だから雪の心配があるときだけな
名阪の通行止めや渋滞で旧R25を大型と共に走るのは結構な苦痛…

273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 23:55:48 ID:Lt9gkpcxO
>>272
非名阪は旧道ではなく一応国道指定だろ、亀山の方はダートだったりするけどさw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 00:08:08 ID:reXkmf3j0
やめとき
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 00:46:05 ID:tgc/9v+B0
ときめき
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 01:17:36 ID:8mALnwGq0
メモ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 01:55:44 ID:x6e+dybM0
久々に経が岬行ったらレストハウスなくなってた。あと行きつけの温泉もつぶれてた。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 08:28:58 ID:qWKT+yp30
>>267
最近のアニメってリアルでディープだよなw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 12:07:36 ID:YSCQQafB0
>>273
国道であっても新道がある場合は区別するために
旧R○×や国道○×号旧道とか使っているのは多いと思うが
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 23:00:05 ID:ByzitHkc0
R170とかも未だに新旧共国道だよな
外環状じゃない方は旧R170て呼んでいいと思うけど
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 23:51:30 ID:AOf68ca70
とちゅう商店街になったりするんだっけ?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 01:18:55 ID:o5y2mgLTO
スポーツ観戦と旅行とドライブは暇人で現実逃避で無駄で馬鹿

スポーツは観るものではなくするもので、モテモテのプロ野球選手のケツを見たって一円の価値にもならない。ホモか?ワラ

旅行は海外ならまだ学ぶ事があるかもだが国内旅行は無駄で暇人のする事
留学?遊学だろワラ

ドライブはさらに暇人で時間と金の無駄な上に最悪交通刑務所

283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 02:09:32 ID:CEkhSNzL0
閉鎖中の高峰SA(上り)にこんな道があるのかよ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=rx10TL07eZw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 05:48:27 ID:AIlstLi6O
そもそも国道指定が結構テキトーだよね

3重複やら一方通行やら、果ては階段からR291のような登山道まで
ただその経緯に歴史が有るから面白いんだけど
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 21:30:18 ID:gAKTfny10
■憤懣本舗「京のタクシーマナー 悪いのは誰?」
http://www.mbs.jp/voice/special/201012/20_30963.shtml
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 22:11:31 ID:+5MIxZyQ0
そんなもん単純に「数が多すぎる」だけやん・・・・・。
もっとも京都は堅気のドライバーの運転が・・・・・。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 23:35:30 ID:FgiWyttw0
京都は治外法権ですからw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 23:43:28 ID:mziSizEJ0
大阪市内も
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 06:29:43 ID:ciWIajyh0
>>287
>治外法権
久々に浸りたい
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 08:07:10 ID:nvkK5zqjO
京都市内は路駐が多いから恐いよな
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 08:36:59 ID:UCyuDyoy0
最近、路駐してる車を全部ブルドーザーで排除してみたい衝動に駆られる
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 08:59:23 ID:m2b8haU90
景気のいい頃の夜の堺筋とかは
まだ運転が浅かったというのもありすごくいやだった記憶があるな
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 17:06:44 ID:5CQawsSq0
よく阪神高速守口線合流とかが危険だとはいうが
最も危険なのは自転車が飛び出てくる生活道路なんだと思う。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 17:56:09 ID:YImb/QwP0
確かになぁ…
たまにそういう生活道路を40,50kmでかっ飛ばす輩いるけど、心から「すげーなw」と思うもん
想像力が欠如してんのか、俺がヘタレなだけなのか
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 18:08:39 ID:5CQawsSq0
ハイスピードな車同士でのいざこざは予測も可能で結果両成敗となるのが普通だが
対人となると、ほんのささいな一瞬の判断で事が決まってしまう。
判断ミスどころかヒトやチャリンコから直前で飛び出してきたらドライバー側が一方的にババを引くしかない。
これほど恐ろしい事は無い。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 18:10:17 ID:5CQawsSq0
敢えて賛否の分かれる表現を使うとすれば
ヘタレな奴が最終的に勝てる、のが車の運転だと思う。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 18:12:19 ID:aSJjlI3X0
制限60km/hの20km/hオーバーより
制限20km/hの20km/hオーバーの方がよっぽど危険だよな
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 20:59:14 ID:N/JAtdbOO
>>285大阪市内の、近鉄タクシーのマナーの良さと他のマナーの悪さの特集してやって欲しい

近鉄タクシー最高!!!
〇△■▽最低最悪!!!!
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 00:28:56 ID:phwHWeaL0
'70年代の 梅タクが最凶!
チョロっとモメたら 速攻 「事務所こんかい!」って
こっちも「なんじゃい!」ってメンチ切り返したら
運転手の眉毛 龍の刺青やんけw





十三の ○川組<|>直営 中○交通は
強面揃いやったけど 素人には一才手出さなかった
流石 親分さんの躾が 末端迄行き届いてたようで・・・
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 07:45:26 ID:HLyUMVaz0
>>297
20制限は20で走ってるけど、高速は速度制限無視してる。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 22:30:38 ID:LlCqynNv0
日本海側や滋賀県北部はヤバそうだな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 22:31:56 ID:UIi2VZeb0
明日は、強い冬型気圧配置。
さて、各地の様子はどうかな・・・
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 23:11:37 ID:Lg22ZKlA0
もう瀬戸内海、太平洋沿岸しか行けないわ・・・
和歌山と紀伊半島は好きだけど帰りの高速がなぁ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 00:55:06 ID:sPOzwmds0
それでは帰りは紀伊半島縦断で―大雪に出会うチャンスも楽しめます。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 09:16:27 ID:itfhu2SVO
>>299直営もあるんだ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 10:17:27 ID:i+QrluMA0
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 10:44:47 ID:4hjjLSXM0
今日寒い。。。
山間部および近畿北部はドライブどころじゃないよね
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 10:57:09 ID:WB0EJ/l20
雪道ドライブでしょ
降ってる最中だとこれ以上行くと立ち往生しちゃう〜ハァハァとするのは楽しい
時間がないのと今の車用のスタッドレスがないのが残念
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 13:57:58 ID:tpc395Iz0
雪のライン
東から
八日市、近江今津、花折峠、小野、園部、八木、篠山、生野峠、山崎以北は雪
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 17:27:46 ID:6U9rr/sK0
雪みち情報ネットふくい
http://info.pref.fukui.jp/hozen/yuki/index.html
石川の雪みちナビ 冬期道路情報
http://douro-k.pref.ishikawa.jp/navi/index.html

道の情報 - 道路凍結・積雪情報
http://douro.pref.gifu.lg.jp/Road_Maintenance/roadinfo.asp

国土交通省中部地方整備局 北勢国道事務所
http://www.cbr.mlit.go.jp/hokusei/
ならこく|奈良国道
http://www.kkr.mlit.go.jp/nara/index.html

冬の高速道路 雪道情報サービス <ユキイロ.com>
http://www.yukiiro.com/
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 22:27:42 ID:Z8Y5rGba0
滋賀の山道でスリップして単独事故ったときジャフ呼んだんだけど、
坂道が急で登れないとかで、
10時間経ってから来た。

たまたま荷室に布団敷いてたから、
寝て待ってた。
雪は積もってくるからエンジンはかけられないし、
深夜に突入したら氷点下だし、
布団なかったら凍死してた。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 22:43:53 ID:4hjjLSXM0
怖えー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 22:55:49 ID:tpc395Iz0
つハクキンカイロ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 01:42:09 ID:lW9OthYy0
ジャフではなく救急車呼ぶべきではないか
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 01:48:52 ID:Kur711OQ0
車中泊ドライブで、装備が充実してたから助かったってことだな
俺も車には一応寝袋は積んでる
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 03:07:57 ID:/Ll4T0z10
毛布しか積んでないな

救急車呼んだところでJAFが登れなかった道は同じように登れないんじゃないか
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 08:00:17 ID:p6JZtxrj0
119なら状況によってはすぐにレスキューに連絡がいきそうだが
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 13:24:10 ID:xdpS3x9m0
そういう日なら、もっと深刻な案件がいっぱいあって、出払ってる
状況だけ聞かれて、後回しにされるであろう
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 14:31:51 ID:EsTXb0YK0
最近ほんとマナー悪いヤツが増えた。
道路にでたら8割がた煽るヤツが現れる
トラック運転手もマナー悪いの多すぎ
仕事中に一般車あおったりとか最悪じゃね?
最近若い父親が子供を虐待とかよくきくけどそれと同じで感情を抑えられないのが増えてんだろうな。
ほんと腹立つわ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 14:49:13 ID:xdpS3x9m0
>道路にでたら8割がた煽るヤツが現れる

地域はどこです?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 15:26:34 ID:kHpITTX+0
パナウエーブ研究所だったっけ?
特殊な電磁波による攻撃を受けてるかなんかで白装束してた団体。

麻原彰晃も迫害受けてるとかの被害妄想ひどかったよな。
それで社会敵視してあんな事件起こしたり。

今は北朝鮮なんかがそんな感じかな?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 15:28:07 ID:EsTXb0YK0
>>320
京都だけど乗ってる車にもよるのかなあ
俺のは古いエスティマだし
買いかえたいわ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 15:54:23 ID:kHpITTX+0
シャブ食うてる奴とかは
町に出ると周りの人全員が自分を見て笑ってるように感じたり
常に誰かが襲って来るんじゃないかとかの恐怖に駆られたり
するらしいですね。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 17:00:20 ID:ur0iIz3LO
昨日R163をひたすら走って津までいったんだが、三重はウインカー出さずに車線変更したり曲がったりするのが普通なのか?
R23とか交通量多いのにガンガン車線変更してくるからかなり怖かったんだが。
伊賀まではそんなことはなかったんだけど。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 22:37:45 ID:9OnOZ8kPP
今日の国道沿いの電光掲示板に、堺ICと美原JCTの間に動物が侵入したとかって出てたけど、山の中じゃあるまいし何だったんだろう?
車から脱走した犬?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 22:44:00 ID:Kur711OQ0
>>325
今すぐ削除依頼だしとけ
それともうこの件に一切言及するな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 02:04:17 ID:9cTkoO5J0
>>322
京都“市内”はそんなもん。
タクシー、市バス、観光バス、地元の一般車両、
どれも変なのが多いからなるべく走りたくない。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 02:10:12 ID:4B3AQ/MLO
京都はMKタクシーと市バスが癌だよな、同業者から嫌われる位ひどいし。
ある意味京都全体の問題の縮図でもあるけれど。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 02:59:30 ID:gJIfLK900
紅葉シーズンの京都市内はマジでカオス
細い路地で立ち往生、一通に頭だけ突っ込んでフリーズする遠方ナンバーの多いこと…
高速1000円になって急増したよ。 悪いことは言わん、市内観光はホテルの駐車場に止めて公共機関使いなよ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 12:13:50 ID:+nJ1+qJl0
京都市に住んでて狭道も酷道も大好きだが
紅葉シーズンの市内にだけは近づかない様にしてる。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 12:44:38 ID:+h5SzoazO
大阪はバブル頃に比較したらかなりマナーは良くなったと思う

マナーが良くなったというより不景気で元気が無くなって気力が無い人が多くなった印象

『勢い』がある人が少なくなった印象

332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 17:56:30 ID:tZdK4DpkO
今日のR163加茂〜伊賀はひどい渋滞だったなぁ。

途中の南山城でDQNマジェが渋滞を反対車線を走って
ごぼう抜きしてた氏ね

茶髪貧民が古いマジェで改造して調子のるのは勝手だが、
人様に迷惑かけるな
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 19:34:09 ID:zceM3oYT0
年末年始、強烈な寒波で近畿地方も降雪や吹雪の可能性があるみたいね
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 21:50:06 ID:srFt9MAv0
>>325以降、妙に単発IDでスレが流されてるな・・・
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 22:10:57 ID:hDpd3T3k0
今朝のR163の渋滞のニュース情報とかって無いかな?
京都三重県境の坂のあたりで車が上れなくなったとか
そういう話ならちらっと聞いたが。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 23:00:45 ID:4B3AQ/MLO
確か南山城村〜伊賀上野間に登坂車線が三ヶ所あるけれどそれのどれかかな?
しかし163は最近新しいトンネルが開通したりしてスピードが出せる区間が増えたよな。
でも下りの直線の後にそこそこきついカーブがあったりするから、調子のってるとやばそう。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 23:15:12 ID:tZdK4DpkO
>>336
取締よくしてるしね。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 23:27:24 ID:4B3AQ/MLO
>>337
土日しか走らないせいか取り締まりには出くわしたことないな、オービスあるのは知ってるけれど。
あの辺は住宅街の近く位しか車を止められそうにないけれど、どの辺でやってるの?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 00:00:54 ID:cm2AFI/x0
近畿道の駅スタンプラリー進めてくには、どういう感じで攻めてけばいいでしょうか?
自分は京都市内にすんでます
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 00:09:23 ID:AQZ6X6R30
とりあえず近いところから
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 03:13:25 ID:eNS1blQ7P
取り敢えず九頭竜は春まで諦める
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 06:04:14 ID:ovqPGHBnO
>>338
加茂〜伊賀にかけてだけ言えば、
笠置トンネル有一側
南山城村押し原下り坂
この二点はよくしてる。
あとたまに島ケ原バイパスの下り坂とか
笠置消防署前ストレートもしてる。

まぁほぼ伊賀から木津方面に向かう
車対象の取締しかしてないね。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 06:25:09 ID:Ihx3u/AgO
和歌山でも白浜ではなく串本とだと車で行くのは所用時間や距離を考えたら難しいですかね?

三重の売春島ってどうですか?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 12:36:55 ID:7vJpuxGC0
運転するのが好きなら串本は最高だろ
晴れた日の国道42号線はどの季節走っても本当に気持ちいい

売春島? 大阪の風俗でも行っとけ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 13:05:18 ID:TVpnzHNy0
京奈和道はどこまで南下すれば完成なん?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 13:06:46 ID:AQZ6X6R30
天下り団体の気の済むまで
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 15:29:58 ID:Ihx3u/AgO
>>344国道42号線なら紀伊半島半周みたいな感じでとてつもなく時間がかかるのでは?
阪和道を終点まで使うとしてもさ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 22:09:43 ID:mo1UZu1Z0
阪神高速神戸山手線 湊川JCT〜白川JCT
http://www.youtube.com/watch?v=W9fX5IsF8CA
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 12:52:38 ID:2zbjmHx60
しあわせの村には何があるの?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 15:57:26 ID:C3MtYjvv0
>>349
何があるのかよく分からない。
天下り法人を維持するための施設だと思う。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 17:56:25 ID:W9y2OiriO
ふむふむ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 18:24:44 ID:gUvTKTIW0
六甲山で車が谷に落ちたんだって?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 20:57:16 ID:N88TDMgtO
スリップか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 21:50:36 ID:u8Oskmfh0
ISのおっさんが調子に乗って、表六甲のヘアピンを曲がりきれずにコースアウト→谷底へ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 22:20:53 ID:rZp9coen0
ざまああああああああああああ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 22:50:47 ID:jKAK9TgM0
大阪から紀伊半島一周して帰ってくるのなら
1日あれば十分。
そんなに時間かからないよ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 01:32:13 ID:jiUPJzmX0
正直、表のヘアピンより
船坂の4連のほうがマシ

ついでに、この時期夏タイヤ2駆で乗り込む奴はアホ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 02:08:00 ID:gkt6WNIJ0
>>349
とりあえず温泉がある。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 09:36:16 ID:lDjFMmzd0
秋の終わり頃、六甲山に続くドライブウェイ?走った。
道路に車止めて道歩いてたら、ディルドーが落ちてた。
何が行われているのだろうか。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 11:10:31 ID:NAlQ0jH8O
>>359
河原に落ちてる浣腸の容器も仲間に入れてやってください。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 19:37:11 ID:jiUPJzmX0
>>349
しあわせ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 20:20:52 ID:GUcZkpyu0
阪神高速8号京都線を走ってきた。
スバラシイ道路だった。
感動した。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 22:24:15 ID:USNm6hyi0
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 23:46:41 ID:lDjFMmzd0
股間道路
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 01:12:30 ID:3OliUHjt0
ジャングルだから道を通すのも一苦労だ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 16:00:11 ID:Vl8E4XWd0
関が原よりも先に名神京都〜草津が通行止めになるとは・・・
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 16:37:46 ID:PsjdlAaFO
明日の早朝、名阪国道が凍結する確率は何%ですか?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 16:49:47 ID:PbwbqwRi0
99.89%
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 16:57:05 ID:jAqBYPm40
雪が降る所はそれなりに対策しているから大丈夫なんだろうな
次は新名神あたりが通行止めになりそうか
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 17:58:51 ID:J8eqVLET0
ちょっ 京都市内まじで地獄だったよ
滋賀方面につながるすべての道が大渋滞… 脇道は雪で通れず
大通りは凍ってないのになぜか至る所で追突事故
まさか京都南で通行止めとは
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 18:06:05 ID:muQym/0d0
明日、阪奈道路で大阪から奈良へ行って春日大社へ初詣しようと
思ってたんだけどもう積ってる?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 18:15:35 ID:+p4u6BXd0
名阪がカオスと聞いて飛んできた
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 20:00:22 ID:khCcD402O
昨日茨木からR9で舞鶴、そこから近江今津→湖西走ってきたんだが、1日遅らせてたら終わってたな…
走り納めどころか人生納めだわ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 20:11:17 ID:PsjdlAaFO
名阪国道はアップダウンがあってしかも曲がりくねってるから
走るのが楽しくて仕方無いんだよなw
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 21:15:47 ID:P8r7IeWN0
>>370
乙でありますw
深夜ドライブ出かけようと思ったけど自重しとくわ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 23:16:51 ID:PsjdlAaFO
深夜ドライブしてる強者おる?
おったら凍結情報などお願いします
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 23:25:28 ID:1qm6kJ5V0
岡山方面R2山間部は注意。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 23:35:27 ID:TnaiNqXg0
北のほうやけど、昼降った雪がパリッパリやわ
パリッパリ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 23:39:13 ID:PsjdlAaFO
了解w


ありがとう
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 00:07:19 ID:/Vv2J9IR0
京都南−栗東の下りだけ通行止め解除きたあああああ

けど依然山科周辺、大津周辺は史上稀に見るクソ渋滞中
R161は大津市内でさえチェーン規制中
おまえらお出かけは気をつけて
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 11:20:34 ID:e0O4AXRi0
名阪国道の状況はどうですか???
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 13:34:54 ID:SJyQaJmP0
・       \ / \ / \ / \ /
        ;(●))(●)(●)(●)llll)(●)(●)(●)((●);
       (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●))(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●))(●)(●)(●)(●)(●))(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●))(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●))(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●)(●)(●)(●)(●))(●))(●;)      。
       (о●)(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)●0)
         ( ;●ξ●:)( ;●ξ●:( ;●ξ●:(

383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 13:35:53 ID:SJyQaJmP0
・       \ / \ / \ / \ /
        ;(●))(●)(●)(●)llll)(●)(●)(●)((●);
       (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●))(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●))(●)(●)(●)(●)(●))(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●))(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●))(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●)(●)(●)(●)(●))(●))(●;)      。
       (о●)(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)●0)
         ( ;●ξ●:)( ;●ξ●:( ;●ξ●:(

384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 19:00:29 ID:UFlIB0V30
>>383
すげっ
気持ちわる
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 19:52:46 ID:N4x5vxWKO
>>352だからか

ドライブしようと思ったら通行止めになってた
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 20:39:09 ID:OPxAQN0A0
六甲山上へのアクセス路は確保されてないのかな?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 22:24:51 ID:7IOY7M+L0
本気で山を走るようになってから
プロ野球選手の気持ちが少しだけわかったような気がした。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 00:56:42 ID:50O/BdAQ0
大き目の神社になると、どこも初詣渋滞発生してるね

石切神社と橿原神宮の渋滞に巻き込まれた…
初詣は公共交通機関使えっての
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 03:07:14 ID:a31VSjYX0
うちの近所はもうすぐ戎神社の渋滞で・・・
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 04:53:13 ID:50O/BdAQ0
逃げてぇえええええええええ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 12:11:38 ID:DbWBNpEQ0
なんか、ガタイのいいアンチャンたちがチーム組んで
ゴール一番乗り目指して、
境内をかけっこするヤツってそこだっけか?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 13:34:47 ID:fLUIC2E80
今日は高速も混んでるな
1000円DAYが三が日しか無いから集中しそうだ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 15:32:31 ID:jg9XsJHoO
遠出ドライブでガソリンと高速と食事で10000円以上になるならデリヘルでも呼んだ方がマシと思うのは俺だけ?
ましてや正月で渋滞してるわけだし
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 16:40:00 ID:ZWMFzjhC0
>>391
そう、西宮神社です。べつにチームは組まなくてもいいけどw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 16:44:51 ID:ZNchVsjK0
出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!本当に良くお願いぃぃぃっっっまされて放尿に引き続いて期待通りの脱糞。
いい形、色ツヤ、臭いーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!
ブジュッ!ジャアアアアーーブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃがまされて放尿に引き続いて期待通りの脱糞。
いい形、色ツヤ、臭いーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃ登場。肛門を指で掘られると、
指にはべっとりと黄土色のうんちが・・・!うっ臭い。
椅子の上にしゃチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 13:25:52 ID:PPQqxGht0
R173通ってきたけど、余裕で夏タイヤ通行禁止なんだが
バイクでフラフラ走るツーリング中の人たちがいて怖かった。 命知らずだなぁ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 18:39:02 ID:EZvDyXuS0
>>396
R173はどの辺からヤバい?能勢町天王の時点でアウト?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 20:08:03 ID:PPQqxGht0
>>397
基本的に規制されるときは、もうちょい大阪よりの山辺口交差点(出光のGSがあるとこ)からだよ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 20:25:11 ID:r+Tjb43R0
>>396
ロードスポーツはダメダメだが
オフ車なら2足2輪でけっこう行けちゃうから
好んで突っこんでく人たちもいる
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 23:53:10 ID:ZbwKaWEn0
竜王のアウトレット行きたいんだけど夏タイヤじゃ無理でしょうか
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 00:19:44 ID:XuEVw0A80
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 01:17:50 ID:LpCh6aQu0
>>400
アウトレットの近くに住んでるけど、一般道には雪はないよ。
高速道路はわからんけど。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 22:10:50 ID:Ltmf3FfZ0
>>402
情報THX
今日行ってきました

休日ETC割引がない事を忘れてたorz
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 22:58:48 ID:yqYo7m2Q0
大阪発で高速代が安くてそこそこ充実してるアウトレットは三田かな?
雰囲気的にはビーチできれいな夕日を見れるりんくうがいちばん好きだが
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 21:15:26 ID:pXb+5uO10
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 22:17:33 ID:6uIfd1F40
そういえば、何で関西地区ってエスカレータで左側を空けるのか?

これは、関東は「左=遅い車、右=早い車」と車の通行法に倣ったのに対して、
関西では、「単にエスカレータのベルトは利き手の右手で持つもンやろが!」と
実用本位で決まったという。
イラチの奴はどんどん歩いていくからベルトなんぞつかまん、
滑っても知らへんで!・・・・とこうなった。

関西は実用本位の社会なのである。
もう一説に大阪=韓国式という説もなくはない。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 23:15:25 ID:kNlEqF280
万博の時に左側を空けろと国際基準に合わせて表記したから。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 23:27:57 ID:+KiEs0XC0
>>406
そもそも歩行者は右側通行だから・・・
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 16:25:23 ID:oy4KWpbG0
大阪=韓国式

これは絶対にない
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 22:57:14 ID:F5adxrH60
また寒波か
まじで太平洋沿岸しか行けないな
そういえば最近全然ガソリン入れてないわ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 23:54:14 ID:h/aEkAEe0
>>410
お前は俺かw 12月は1回しか給油してない。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 22:39:20 ID:CD+6rdRz0
みんなチェーン使ったりしてるのかな? スタッドレスまで行かなくとも。
あれば多少心のゆとり的なものは生まれそうだけど
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 12:19:25 ID:TkImtV2q0
チェーンならトランクの肥やしになってる。

チェーンなしでも行ける所までしか行かない。

もっとも六甲あたりでも、何の規制標示もなしにいきなり凍結してることはある。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 21:06:53 ID:EZDGP3WG0
凍結路面って未だに遭遇した事はないんだけど(雪道行かない)
路面がウェットじゃなくても凍ったりする事あるのかな?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 21:50:01 ID:tGMqrMM00
雪が降って数日経って雪もなくなり道はドライだったけど
道を横切るような感じで水が流れていて部分的に凍結していたのはあったな
下り坂の左カーブで抵抗する間もなく路肩へ
平坦な道ならともかく山とか高低差のあるような所は一応注意したほうがいいな
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 22:22:08 ID:EZDGP3WG0
なるほど、やっぱりドライ路面だと凍結の心配は少ないんですね。
でも過信は禁物、深ドラが趣味なんで気をつけます。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 22:53:03 ID:FwnWKqaO0
雨、山関係なしに街中でも早朝の橋の上はヤバい
まぁ大抵直線だから滑っても第乗馬なこともあるけど、橋の端が信号で赤だったら…
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 22:53:08 ID:Tdz1NiNC0
路面が十分冷えてると
一見ドライのまま、結露で氷コーティングされてたりするよ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 23:55:49 ID:tGMqrMM00
雪道は避けることできても凍結路はいきなり出会うことがあるからな
深ドラーなら慣れておいたほうがいいかもな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 00:14:22 ID:NGcDUxUL0
近所の橋の上に水を撒くのが趣味の爺がいるかもしれん
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 11:16:30 ID:TuRcf4Es0
久しぶりに大阪近辺に戻って運転しようと思いますが、
昔と比べて変わってきているらしいので質問です。

1.国道171号線の高槻〜茨木あたりって
  少しは、右折待避車線が造られるようになりましたか?
2.国道43号線の車線が減ったらしいですが、渋滞はひどくなりましたか?
3.ヤの人たちが軽にも大衆車にも乗っているというのは本当ですか?
4.緑の取り締まりがあっても路上駐車は相変わらずというのは本当ですか?
5.昔ながらのタコ焼き屋お好み焼き屋がどんどんつぶれているというのは
  本当ですか?(自分の行きつけの店もつぶれたらしい)
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 13:00:52 ID:EMv3kxGI0
>>421
1、相変わらずです。 スムーズに走るためには高度なテクニックを要します
2、時間によるので何とも…渋滞よりも信号にイラッと来るでしょう。 あと尼宝線の渋滞は相変わらずです
3、知りません
4、場所によるかもしれませんが、路駐が酷いと思うことはありませんよ。 なごyと比べると全然マシ
5、高齢化でお店をやめたところが多いんでしょうね

書き込み内容から察するに北摂〜阪神エリアのようですが、
前者は特に大阪を意識することは無いです。 後者の阪神エリアも路上でドン引きするようなことは減ってますよ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 21:36:22 ID:IsmIVQlO0
>>421
1.今でもひどい有様です
2.夜中は信号を操作して意図的に流れを悪くしてるので、交通量の割に流れません
3.本当です。一般を装ったヤ紛い もたくさんいます
4.路上駐車は激減してます
5.明らかに減ってますね
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 22:24:27 ID:D7e+kt550
国道171号線の高槻〜茨木あたりって

これは、右折レーンをつくるスペース的な問題で、20年後もこのままだろう、
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 23:45:05 ID:pgL0Nfi40
>>424
ほんまにあのあたりは右折左折とも、どんくさい曲がり方するので、うまく流れていかない。地域性の問題なのでどうしようもない。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 11:39:29 ID:qdAhShC70
>>421
1.変わらずですよ〜
3.本当ですので無茶なことはしないようにお願いします。
427421:2011/01/11(火) 20:54:41 ID:lm39FqT30
THNX
15年ぶりなので、今からワクワク〜
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 21:54:24 ID:tNDY3Xn50
ヤクザが軽とかやめてくれよw
関西の恥だろ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 22:18:54 ID:3hdhluem0
ミラとかワゴンRの古いのでフルスモはやばいよ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 04:50:41 ID:2PhUDE2E0
大阪の山中で改造車ドリフト、プロら16人逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110111-OYT1T01201.htm

ドリフトにプロなんてあるんだw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 13:08:14 ID:E7RPviuw0
D1とかだろ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 20:48:00 ID:VD2iXvRX0
内容すら読んでないんだろうか?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 21:34:56 ID:x5xuQKAM0
造園業だってさ。
奈良や三重の山奥から箕面まで来るとかアホだろ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 21:44:23 ID:/0lcSEjO0
みのお おっんせっん すぱぁあ  がぁああ でんっっっっ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 22:13:06 ID:TQhOPNop0
D1が箕面で行われてんのかと思ったわw80年代かとw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 22:25:31 ID:dspfDX+h0
2NN ニュースナビゲーター
http://www.kusanone-net.com/news_2nn.php

掲示板の書き込みを読みながら難解なニュースも一発理解!
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 15:39:04 ID:E7shIPoa0
伊勢名物「赤福もち」は、何で近鉄アベノ駅で売る必要があるのですか?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 17:27:42 ID:UNxu8V0h0
おみやげ買い忘れた人のために
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 20:46:01 ID:Uq0TCOzWO
>>437
あれは近鉄銘菓赤福餅だからな。
一時期三重にいたが地元での評判の悪さは凄かったなあ、影響力があるから表だって言えないみたいだが。
そういや何年か前にあんこと餅を剥がして再利用してた事件があったが、今はどうしてるんだろうねえ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 22:43:39 ID:PjOAuFID0
近鉄銘菓wwwww
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 22:50:13 ID:QDXfVD5G0
京都駅でも売ってるしな
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 06:05:46 ID:uH6fvEv+0
三宮にもあるんだぜ・・
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 10:19:10 ID:BS3cirU50
>>439
赤福の出自を知ってればね。
工場や倉庫の場所を調べれば見えてくるものがある。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 21:15:41 ID:OIlFe2FE0
ていうかなんで赤福の話題がドライブスレで出てんの
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 01:40:59 ID:VdzOFgZO0
関東の人にとって赤福は関西土産として大人気だよな。
神戸に帰ったのにお土産に赤福をリクエストされるのだとかw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 15:30:11 ID:qnnpzP4T0
東京圏なら、年中どこかの催事で買えるのにな。
http://www.akafuku.co.jp/cgi-bin/shopguide/saiji.cgi?c_no=03
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 00:59:44 ID:v5p90NZz0
551蓬莱の豚まんも人気あるお
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 14:18:29 ID:iCvrc7uX0
ミニストップの中華まんと味そっくりだよな
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 07:30:56 ID:yOyXFhMB0
ええじゃないか
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 20:45:30 ID:WmCIaKXj0
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 22:47:48 ID:d8VQSnZh0
高砂の鹿島神社付近で山火事だってよ!!
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 07:20:19 ID:d607EHMq0
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< ふーん…で八尾のオレにどうしろと?
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 12:16:14 ID:PNUNSb2a0
十三峠登って見学
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 12:19:29 ID:zChgr64j0
十三といえば駅前の酒饅頭
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 13:16:20 ID:Y/KpshfM0
十三といえばなにもかも懐かしい
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 17:15:18 ID:Hzdd0i+q0
>>451
なに!!!!
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 19:31:45 ID:/B6WdZ3T0
第二京阪がやっとGoogle mapに反映されたね。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 12:23:55 ID:3q5ZBFSF0
おれのナビにはまだ新名神も南阪奈も無い
DVDナビはもう放置されるんだろうか…
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 23:55:56 ID:zmezyQkHO
神戸にドライブ行って何処かランチに行こうとなって相手に任せたら神戸屋っていう駐車場のある一見ファミレスっぽい店に入った
メニューもファミレスっぽい感じの作りだったけど如何せん値段が高い…

相手任せにしたらろくな事にならないな
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 00:13:43 ID:dBY+8omF0
>>459
市内にあるけどパンを食えるファミレスというだけ。
金がないならガストで十分w
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 00:54:49 ID:fIlEmKlc0
神戸屋レストランは高そうだがパンを食うならかなり旨いほうだろ。プチバブルな雰囲気のサンマルクとどっちが上やろ。
神戸というか兵庫県は歴史的なものがあるのか、高級そうでないちっさい喫茶店でもコーヒーが旨いことがある(自分はあ
まり飲まないので分からんけど)。

>>458
車もナビも自分の身体もいつまで持つか分からんので、DVD買わなかったが、買ったら時期的には反映されてなくてもおか
しくないはずの第二京阪まで載ってて感動した。さあ来年分は・・?DVDって安ポータブルナビ買える位の値段がする。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 01:34:21 ID:gAq8TP89O
二人で紅茶と

ピザ二人でひとつ

サラダをひとつ


これで昼間で確か4000円前後だったし高い…

当然客は金持ち風を気取ってた
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 06:26:31 ID:3GV80EUFO
長野五輪の時に選手村にパン届けてたんだっけ>神戸屋レストラン
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 17:43:45 ID:+LaVqPb90
>>462
最近の安売りに慣れているだけで
本来の値段はそのぐらい。

美味しくて雰囲気も良かったでしょ?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 19:07:27 ID:9wZamAXF0
俺は、阪急梅田の
「カレーの店インデアン」
で十分だった
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 21:12:01 ID:rEDuCWb9O
滋賀県北部へレッツゴー
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 21:15:18 ID:gAq8TP89O
>>464福島区辺りの結婚式の二次会にも使われるようなお洒落レストランによく行ったけど夜でも二人で七千円とかだからやっぱり高い…

本来の値段はそのぐらいとは到底思えません。
美味しくて雰囲気も良かった→普通で特に良くも悪くも無し


ピザのサーモンがダメだったのか翌日腹痛と下痢が強烈だった

二度と行かない
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 21:17:54 ID:dSbjcCad0
俺は阪急梅田駅高架下の三国屋食堂が一押しだな。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 21:29:55 ID:j0CrXUXC0
神戸屋に行って美味しい、ファミレスなのに雰囲気良いという印象よりも、
異常に高いという感想なのか。 デフレハンパないな…ちょっとこの感覚ヤバイんじゃね?
このスレでそんなこと思うとは。 っていうかその4000円で、いまガソリン20数リットルしか入らないんだぜ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 22:49:14 ID:gAq8TP89O
>>469如何せん下痢したのが決定打

雰囲気や値段以前の問題
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 00:30:52 ID:R2SBoQJ10
富田林にある天下一品のバイキングに行ったことある人いる?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 15:25:26 ID:NRdc6l/M0
河内長野市のジャン荘なら行ったことがある
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 00:06:26 ID:DdR83drl0
>>471
何ソレ気になる
あのドロドロラーメンの食い放題?やばくねw?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 00:30:38 ID:1K9KF7F9O
スレチで悪いけどバブル時に比較したら駅とかでナンパってやりにくい雰囲気になってるな。
最近駅の改札出た場所だがナンパしたら監視カメラが付いてて監視しているのかタイミング良くキャッチセールスや不審な女性に声かけにはご注意下さいって音声が流れたw
やっぱりせめて駅構内ではなくて街中でナンパしないとね。
車でナンパはさすがにしないけどな
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 21:03:22 ID:m49c4cCO0
仕事でヒビ割れまくったタイヤを履いた親父のクルマ使ってます。
近頃早朝街中直線でアクセル踏むと余裕にホイールスピンができるようになった。
春はまだかな。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 23:31:55 ID:bfIlPWRL0
ここの先人たちに質問です。
名神高速多賀SA下り内にあるお店にいきたんだけど、
そこへ行くにはやはり高速を使わなければなりませんか?
外から入るのは無理でしょうか?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 23:56:45 ID:dknf/B9f0
近江牛肉まんか・・
地図見てわかならないような人なら
素直に高速使ったほうが時間の無駄がなくていいぞ
上りからでも下り側に行ける陸橋ある
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 09:35:17 ID:d1AwKxfR0
まあ地図で道があるから入れるとは限らないんだが。

>>476
多賀SAリニューアルしたんだな知らんかったよ、
えびせんの里まであるやんか。

公式に下道からのアクセスあるよ
http://expasa.c-exis.jp/taga_d/map/
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 09:55:15 ID:d1AwKxfR0
あとこんなのもあった、
下道用の駐車場があるNEXCO中日本のSA一覧。

http://www.c-exis.co.jp/new/information/090618.html
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 20:01:20 ID:QGUYm6cE0
交通事故件数で兵庫県ワースト1の「精道交差点」
http://www.sonpo.or.jp/protection/kousaten/kousatenmap21/28/2801.html

右折の矢印信号で右折レーンを進行中、
右手から信号無視してきた小走りのお姉さんと接触しかけたことがある。

あまりに急で止まれなかったので、お姉さんがそのまま進行してたら間違いなく接触してた。
阪神高速の高架柱で横断歩道の状況が見えにくい。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 20:03:27 ID:kmXd/EcF0
>>473
天下一品富田林店で時間無制限食べ放題のバイキングを食べてきました
http://gigazine.net/news/20101117_tenichi_buffet_tondabayashi/
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 21:09:49 ID:WhZ2tvYu0
関西では、肉=牛肉となる

肉まん=牛肉まん
豚まん=豚肉まん
串=牛肉+青ネギ

関東
肉まん=豚肉まん
串=豚肉+玉ネギ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 22:56:36 ID:bID6MpTg0
>>478
おーサンクス
まさにえびせんの里に行こうと思ってた^^
土曜日あたりに下道でのんびり行ってくるわ
サンクス
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 23:40:04 ID:TaXOqoB/0
>>458
HDDナビの地図を自分で更新しようとしたら
何日かかっても終わらなかった。
ディーラー持っていったら「終わってますよ」言われた。意味不明すぎワロタ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 12:37:05 ID:Nn5kAnRJ0
きょうはあたたたかいな
ぜっっこうのどらいぶひよりだ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 18:58:19 ID:HpIKUzi70
おくすりのみわすれてますよ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 23:19:03 ID:BLFsv3HQ0
どこかに行きたいけどドライブコースが全く思い浮かばない・・・
目的は走ることと、写真を撮ること(最近一眼レフを買ったものでして)なのですが。
スタッドレスはないので雪道は無理なのと、できれば京都から南方面でいいコースがあれば教えて下さい。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 23:40:04 ID:rZ5sCft+0
>>487
淡路島や播州赤穂はどうよ。海沿いなので積雪もないし。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 00:23:30 ID:pwscHFGq0
>>487
関空とか
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 01:20:02 ID:dD/YBq/M0
>>487
伊丹スカイパークもいいぜ。
南駐車場の丘の上の駐車場だと飛行機をバックに写真が撮られるよ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 07:14:53 ID:fwsnwG7U0
温泉盗撮ですねぃ(´A`)ハァハァ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 19:44:53 ID:uKJA1YG90
千早赤阪の道の駅らへんの水仙ってもう咲いてる?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 20:38:56 ID:CykqWTDX0
水仙いうたら、淡路島のパラダイスやな。一部狭い道もあるが淡路島一周もいい。
494487:2011/02/04(金) 21:35:27 ID:dKYEU4930
みんなレスサンクス
とりあえず伊丹スカイパークに寄ってから播州赤穂方面目指してみることにしてみようかと思う。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 21:43:51 ID:+zUQDa1H0
>>487
地図を見ただけで想像し切ってしまっていないか?
どこだろうと、行ってみないければわからない。
滋賀奈良三重の境界辺りはどうでしょう
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:42:57 ID:MathPSz6P
>>487
伊賀のもくもくファーム目指してみれば?
ソーセージがうまい
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 01:53:12 ID:gU2Vz1H60
せっかく行先が決まったのに、お前らときたらw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 22:07:44 ID:EK/t3Ry50
483だけど行ってきた
R307使ったらあっという間だな
高速を使わずにSAに入るって何だか新鮮な気分だた
499487:2011/02/05(土) 22:19:05 ID:AbXVV1qf0
お、レスくれてる

>>495
そこらへんはよさげだなーと思ってるんだけど、雪が残ってたりしないか心配なんだけど大丈夫なの?
大丈夫なら是非とも行きたいと思います。


>>496
ググってみた。
ソーセージ食いたくなってきた・・・来週か再来週辺りに行ってみようかと思います。

お二方ありがとう。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 15:48:23 ID:m3ISVDK20
「水口グリーンロード」と「途中トンネル」が無料化、(滋賀県道路公社)

って何か役に立つのかね?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 18:08:19 ID:C82ldS3L0
きまぐれオレンジ☆ロード
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 06:10:30 ID:XGbEM+KH0
>>500
おっ!無料化したのか。
途中トンネルは金払うを嫌ってダンプが下道に降りようとして
あの細い道が酷い事になっていたからな。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 18:57:57 ID:0xARDhpP0
ブルーメの丘(滋賀県農業公園)って行ったことある人、
入場料の価値はあるか聞きたいが、
たぶんいないか・・
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 21:28:24 ID:OIuvgavr0
俺のドライブコース書くね
R163を西へ進む 笠置温泉からR369を南下
針テラスで休憩して名阪Ωカーブを楽しむ
そして帰る 終了

所要時間5時間(休憩込み)
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 23:03:50 ID:WjO4a0Zd0
>>503
暖かい時期なら良いんでないかと。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 02:48:06 ID:TW+roUYQ0
>>504
そのルートだと家に帰れなくないか?w
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 03:09:16 ID:wVVzKOttO
てすと
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 03:12:40 ID:wVVzKOttO
お聞きしたいんですが3月末に大阪から天橋立に行く予定なんですが雪は心配ないでしょうか?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 03:18:36 ID:TW+roUYQ0
>>508
ドカ雪が降ると分からんけど基本的に大丈夫。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 08:16:26 ID:DmCEoDrK0
>>508
ここに、お天気お姉さんはいません。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 10:19:42 ID:lb2CaBfs0
>>503
守山にいた頃は嫁と2人で時々行ってたよ。

釜焼きパンとソーセージと嫁は地ビールも飲んで芝生で昼寝、
乳搾り体験やパターゴルフで遊んで日が暮れたら
入口横の店で買っといた野菜を引き取って帰る。

のんびり出来るけど入場料の価値があるかどうかは人によるかなぁ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 13:00:55 ID:I9XdqCep0
>>508
ここ数日みたいな暖かい日なら深夜早朝を除き大丈夫かと
でも寒波が来ると雪+凍結は確実なのでお天気予報と高速の規制情報は要チェック
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 22:03:17 ID:rjP6asBH0
天気予報をチェックしようとしてお天気おねえさんを細かくチェックしてしまって
肝心の天気を聞き忘れる
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 23:27:28 ID:/2QV9Jgj0
あるあるねーよw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 18:14:42 ID:H9pv+FWY0
          lll
関西には、グレイトな( )が少ない
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 19:08:20 ID:D5ToVaS2O
上級者は端からお姉さんのみをチェックするらしい、録画しながら。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 22:37:39 ID:Km664CkN0
半井さんが不倫騒動でNHKの天気予報降板だってよ
ファンだったのに…
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 23:29:41 ID:H9pv+FWY0
━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 01:37:17 ID:umzUKpCz0
降板?
まじかよ…orz
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 02:59:27 ID:2Kjg/0y90
不倫騒動に関係なく3月まで
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 05:32:27 ID:Eksp5J7NO
半井さんの指し棒をピッて指す瞬間が好きでした(切れ味がいいんだよなーw)
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 07:29:03 ID:ptWg/iTL0
違う棒もピッて(ry
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 09:48:11 ID:obwk95RI0
半井、意外に人気あるのか
寄り目が気持ち悪いから、目を合わさないようにしてたけどな
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 13:10:17 ID:tZo/lgE+O
斜視だと逆に視線が合いにくくて気になる。
そんなことより、あのブリッ子キャラが38歳だったことに驚愕。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 14:06:56 ID:/CEhwSA40
阪神高速と近畿道いつまで通行止めしてるんだろう
50km/h制限ぐらいでいいんじゃないの?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 18:55:21 ID:Aa0ZtSD60
速度規制しててもぶっ飛ばして事故るやつは事故るからなw
それにしてもいつまで通行止めなのだろう・・・
神戸から大阪方面行きのR43、R2が大渋滞。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 20:29:28 ID:tR8ataAE0
昔聞いたニュースでは除雪車を持ってないからだと。(そりゃそうだろうが、いつの間にか
年度末工事祭りをちゃっかり復活するくらい余裕あるなら除雪機械くらいどっかから借りて
きたらええのに)
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 18:40:54 ID:65FNmGyx0
温泉行きたい
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 19:02:48 ID:0K/1aN6Z0
つ箕面(みのお)
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 19:31:30 ID:z8aJgFQP0
やっぱ有馬だろ
外湯2箇所あるし、古い温泉街残ってるし、炭酸煎餅あるし、おもちゃミュージアムあるし
有馬街道のワインディング走ればなんとなくドライブした気にもなるし
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 20:24:55 ID:qACNSdzT0
雪の降りそうな時に城崎に行くのが良さそうだな
雪景色の温泉街 寒さが温泉をさらによくしてくれそうだ

スパーガーデンでショー見てレトロなゲームして楽しむのもよさそうだなw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 22:59:38 ID:6usuvjvU0
普段、雪が降るような地域に住んでないものだから
今回の降雪で車がすごく汚れたのが印象的。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 00:33:22 ID:z9axri3s0
ポーアイのMK神戸空港前SSでオフ会あったの?
7〜8人くらいが終結してたけど。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 18:24:44 ID:nbABIJLsO
青野ダムで頭蓋骨が見つかったらしいよ!
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 19:28:50 ID:WuApqm8L0
大阪・兵庫境の「軍行橋」ってどう読むの?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 20:13:09 ID:u6D4BPfL0
>>535
ぐんこうばし
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 21:00:12 ID:DlHS5/UV0
雨少なくて一庫も青野もすごい水位下がってるから出るんだろうね…そういうの
横通ったときに不謹慎にも、わぁ〜湖底の道路だぁ あれは家の跡かな〜とか言って喜んでた
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 23:15:17 ID:0X95RKhy0
>>534
kwsk
青野って最近貯水率のパターン変えたのか変動の時期がマチマチだな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 23:35:54 ID:xzcZNDxQ0
湖底の旧県道現る 降雨不足の青野ダム
http://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/0003795192.shtml
兵庫・三田市 湖底からコンクリ詰め遺体か
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE110214173200431894.shtml
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 19:00:00 ID:SlQZ2S6QO
明日、黒川温泉に行こうと思い立ったが休みだった。。

この時期で雪と山の中の温泉って他にどこがあるでしょうか?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 21:11:37 ID:o6CSkah30
釣りしてる最中に見っけたらトラウマになるだろうな・・・
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 21:36:13 ID:wzmDPT+RO
>>540
龍神温泉がそうじゃないの?
道が昼間しか通れない上にチェーン規制だし。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 21:53:59 ID:0MkVHj2g0
「嗚呼花の応援団」の薬師寺先輩ってどんな人?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 10:53:28 ID:mEQPgt6m0
篭坊温泉もいいぜよ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 23:51:18 ID:7mwOg+HK0
竜神は南から攻めると楽かも・・・。
籠坊か。自分が温泉好きならああいうひなびたところはいいなと思うだろう。
あと高そうだが、冬の湯峰温泉の雰囲気はものすごくいい。(泊まったことない)
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 08:14:24 ID:16T9PxeBO
>>545
南からって高野山から以外のルートは全部冬季通行止めじゃなかったっけ?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 09:05:21 ID:sY/BL9tzO
今の時期に龍神なんて事故しにいくようなものでは?

この冬は名阪国道ってどうなの?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 17:10:00 ID:8JZ6x62m0
>>547
雪が降ったときに祭りになってるくらい

【冬の】名阪国道 29KP【備えを】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1290686106/
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 22:01:04 ID:cyPrDBVK0
超高級住宅街である芦屋の六麓荘町、
なんとそこに住んでる警察官の家を発見!
http://goo.gl/maps/pII8
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 22:10:19 ID:3cpwalsc0
芦屋ってホンマええとこやなぁ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 23:25:12 ID:TvwLBp330
>>546
龍神温泉そのものの標高は500m程度だから高野山よりずっと低い
高野山からの道は標高1300mまで上がるからチェーン規制&夜間通行止め食らうけど
南からだったら雪が降ることはあっても積もることは殆ど無い。
有田からのR424号経由とか楽勝。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 23:34:51 ID:kiGr5NjA0
同じ山でも南側と北側でエライ違いだよね
六甲でさえも神戸側はOKでも有馬付近で真っ白ガチガチとかあるもんな
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 23:37:22 ID:cyPrDBVK0
六甲山の北側斜面は滝が凍りつくからね。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 15:10:23 ID:HzZ1bB/aO
六甲なめると、さっきまで乾いていたのに雪があっというまに積もることがある。
車は滑るわ自分は風邪をひくわだ。夏の霧とか甲子園名物夕立と同じやろな。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 21:09:04 ID:u8f73M+s0
■特命調査班 〜マル調〜「有料道路… “割安のカラクリ”とは」
http://www.mbs.jp/voice/special/201102/16_216.shtml

あの「第二阪奈有料道路」にまつわる記事です。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 01:25:28 ID:lHp1WUbN0
久しぶりに紀伊半島南部の温泉巡りに行きたくなった。
ゆりの山温泉とか那智天然温泉とか女神の湯とか。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 11:00:49.90 ID:wDovDE6IO
さすがに今週末は名神→東名で東京に行こうと思ってるけど雪は皆無だよね?
FRノーマルタイヤだからちょっとでも雪があったらアウトだし
難所と言われる関ヶ原辺りが心配だけど大丈夫?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 11:14:10.85 ID:l16FsyIDO
ここに気象予報士がいると思ってんのか?w
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 11:28:51.97 ID:9ZydwkPt0
雪色ドット込むにアクセス汁
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 21:03:15.10 ID:t0OOaRJs0
ああああ〜〜〜
556逃した

ナンバ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 17:20:30.31 ID:nVzMm91s0
>>557
その場合は下道へ迂回。超ノロノロ運転を我慢しさえすればなんとか行ける。
使い捨てのような簡易チェーンでも買って持ってっもええやん。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 05:13:49.98 ID:Rzh85HoFO
この時期は過疎るね

景色も映えないからドライブにも向かない時期だし仕方ないか
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 06:44:34.69 ID:5cA172p40
みんながキミみたいに年中ヒマじゃないからネ☆
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 12:25:00.17 ID:ixO6W7/F0
きのう能勢から帰るときに府道12号線を通ったんだけど、
あそこアップダウンが激しい上にほぼ全ての信号に引っ掛かったから
車の燃費表示が信じられないぐらい悪い数値になったよw
あそこの信号はいつもあんな感じなの? R173で帰ればよかった
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 23:24:53.12 ID:b83nDwS7O
回生ブレーキのない普通の車には厳しいな。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 17:03:01.29 ID:RGx34QWq0
阪神高速1号環状線を、ぐるぐる10周くらいしたら、
パトカーがやってくるってホント?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 17:38:17.91 ID:G4D0SqLQ0
信濃橋にパトカー専用のエレベーターがあってそこから出てくるらしいよ
実際に出てきた所は見たことないけど
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 17:41:56.74 ID:hxdCiogs0
なにその隠し設備はw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 18:44:51.37 ID:lPl9KJGYO
>>567
帰りに使うことがあっても出てくることはまずない。
大概四つ橋入口から上がる。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 19:10:01.96 ID:9Cu5gnlI0
ワンダバ?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 22:04:04.45 ID:CMGXpYxg0
リストラにあった奴と暇つぶしに朝から晩まで環状を回ったけど、出て来ないよ。ガセネタです。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 22:18:17.76 ID:+j+CAsIL0
一周何キロくらいなのかな
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 04:03:56.57 ID:qedH2dRbO
昔のガイドブックには「デートドライブコース」として何周も回れる環状線も載るってた。
今はナンバーチェックが簡単だから監視はされてるだろうが、パトカー緊急発進はいかにもな対走り屋だけだろ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 13:37:22.85 ID:y5vCi9fG0
>>571
普通に走ってたらダメ。滅茶苦茶な車線変更で150以上出す。
北浜のコーナーを180で回るを繰り返さないとw
>>572
10.3キロ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 00:37:44.38 ID:IY352NVE0
>>574
1周回っただけで出て来るだろ。書いてる意味良く考エロ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 01:04:51.66 ID:2Sdqq1GA0
じゃあ一周当たり18キロで回ればいいんだな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 11:43:35.30 ID:24skDYhF0
寒いけどいい天気だ。

名神で北陸まで行ってくる。
多賀SAで御飯タイムの予定。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 20:17:29.87 ID:K317ft720
いいな〜
なにか記念の写真うp期待
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 22:55:41.07 ID:2QWi8WLY0
他人やけどほいな。
http://imepita.jp/20110306/822620
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 23:40:25.15 ID:4XRPGs/n0
融雪剤でくるまサビそうだな〜
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 02:20:48.12 ID:qeJqlLXd0
街路樹も枯れるらしいな
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 03:17:20.95 ID:ns5R562o0
結局有田あたりのみかん無人店は、今年は不作であったといわざるを得ないのであつた。
通年なら一袋100円で、規格外の小さいみかんが一杯入って甘かつたのに、今年は袋当
たり数は少ないし味は落ちるしで、通年レベルのものが、農協直営店で60から100%以上
割高でやっと買えるかどうかという有様で、そっち方面へ出かけるメリツトが半減したの
であつた。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 11:15:59.42 ID:nppRKZRP0
作物は天からの恵みっていったりするもんな
工業製品とは違うからしょうがない

おいしいものは感謝していただこう
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 22:00:40.33 ID:4Ln26BDi0
百姓の身になれ。嫌なら買うな。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 03:25:00.90 ID:Oe/mfQVMO
関西は川、山、海、湖と地理的にもドライブ向きだよな。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 05:08:17.11 ID:jnli6fODO
>>585
関東じゃこうはいかないよな

太平洋・日本海と瀬戸内も楽に行けるし、紀伊山地でディープな山道も楽しめる
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 06:49:02.03 ID:Qu77jKwi0
住んだ事もないクセにw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 13:45:40.93 ID:/zEnCNKpO
うんうん、関東も海・山・川・湖そろってるね。
ドライブ向けのルートも奥多摩、秩父、房総、伊豆、富士五湖etcとちょっと考えただけでたくさん出てくる。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 14:22:11.76 ID:YxhkhHRo0
関西もそうだが、メジャーなところは、みんな同じときに同じところに行くから混んでどうしようもないけどね。
自分なら東北〜上信越のマイナーなところを走りまくる。冬は厳しいが、せっかく自然が一杯あるのに。


590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 23:35:01.66 ID:w0wLqngz0
うちは裏山が六甲山だからな〜
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 00:20:25.38 ID:sU8OwFx+0
私は前海が瀬戸内海
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 06:10:23.30 ID:DLrfp6R+O
マクドナルド南武庫之荘店でソーセージマフィンをナット抜きで注文しないか?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 19:11:56.84 ID:y6CvtW9c0
滋賀から冬の徳山ダムまで
http://www.youtube.com/watch?v=GUGUXz7kYI0
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 23:24:24.46 ID:LFdi2v6Q0
ガソリン価格上がってきたなー。
また、しばらくドライブ自粛だorz
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 00:11:14.28 ID:yC+hZNd/0
今頃?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 03:50:17.87 ID:ioy4lHRrO
いきなりの雪を考えたら車は4WDがいいなと考えた

しかし足回りが劣化してきた際の修理費用とかは4WDだと高いよね?
他はタイヤが四本共に減りが早いとか

同じ車に長く乗り続けるタイプだから
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 05:09:32.11 ID:gfzbPvXOO
>>596
2WDと比較すると4WDは総じて燃費が落ちる。
なんちゃって4WDのコンパクトカーはその差も小さいが。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 06:56:03.31 ID:H8c8ajRf0
なんちゃって4WDのNoahだけど
20センチ位積雪でも北陸道の追越車線を60で流せた

反対車線みたいに、前がスタックで埋まってたら四駆は無意味だけどね
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 10:17:42.40 ID:xqfYi03z0
>>596
タイヤは前後均等に減るけど減り方はFFの前輪より穏やかなので
タイヤ交換の出費は変わらんと思う。

普通、足回りの劣化と言うとサスペンションやブッシュ類の事だと思うけど
その辺はFFなんかと一緒。

4WD特有のリヤのデフやドライブシャフトが故障したら高くつく、
まあでも滅多に壊れないけど。

燃費はちょっとだけ不利、4WDの方式にもよる。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 16:05:11.31 ID:iEgKzvhx0
雪道はフルタイム4WDでないと無意味
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 23:42:29.11 ID:yC+hZNd/0
同感。AWDの文字に騙されるな
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 05:09:50.23 ID:XHxg9QEOO
>>599ドライブシャフトって初めて聞いたがステアリングギヤBOXやタイロッドエンドとはまた別?
これらの名称部品は消耗品でブッシュとかと同じでいずれ交換が必要になってくるの?
パワーウィンドウとかバッテリーとかタイヤやブレーキパット程度なら素人でも自ずと交換が必要か不必要かわかるけど足回り部品ってよくわからない。
ブッシュ交換一つにしたって車種によっては部品代は安くてもかなり工賃高いよね。
足回りと言えばスプリングとショックアブソーバーなら何となくわかるけど他はちんぷんかんぷん。
ディーラー丸投げも不必要な箇所まで交換されそうだし要所を押さえた足回り修理って素人にはちんぷんかんぷん
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 05:29:47.83 ID:QuhPuO3P0
諦めろ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 06:07:53.74 ID:1wIHmIUp0
自分の車のスレで聞いてこいよ
壊れやすい所や車検の話もあるだろうし
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 06:15:25.64 ID:FJbqxiDB0
>>602
>ドライブシャフト
プロペラシャフトとユニバーサルジョイントASSY

ランクルやジープ並に不整地を走って下回りを撃って
ジョイントのマウントがズレるとASSYで交換しないといけなくなる
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 20:57:52.68 ID:7seXIhQG0
関西電力も佐久間周波数変換所を経由して、
東日本方面に電力を融通開始。

道頓堀グリコネオンのように、
関西の諸君も節電ヨロシコ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 21:47:41.93 ID:vwCHpRp50
>>606 関西電力のホームページより

○平素より皆さまには省エネ・節電にご協力を頂いておりますが、今のところ、お客さまに更なる特別な節電を
お願いするような状況にはございません。

[注]東日本と西日本では、電気の周波数が違います。従って、関西電力の電気を
   東日本に送るには、周波数を変換しないといけません。この周波数変換施設
   の容量には上限があります。

○今回の震災復旧に際して、当社名でお客さまに節電に関するチェーンメールを送ることはございませんので、ご注意ください。

608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 04:17:27.81 ID:utbgFjEBO
ウォシュレットの電源だけは許して!
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 04:19:00.27 ID:/lKOD+DJO
発電用の燃料、水(?)、プルトニウム(?)節約で、余った分を回すのならわかるが
周波数のちがう電線をつないで援助するのは相当に難しいから、一般人は理解できるか。
でも関西は涼しい顔をして平気で電気無駄遣いときっいわれる。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 04:25:55.51 ID:nH9TDIUM0
節電チェーンメールデマに対するまとめ

・関西と関東では周波数が異なるので変換しないと電力は送れません
・送れる容量は佐久間・新信濃・東清水周波数変換所の3ヶ所で100万kwが限界です
・既に限界送電中でこれ以上の送電は周波数変換所の増設をしない限り物理的に不可能です
・よって東京電力営業地域以外での節電に意味はありません ←ここ重要
・西日本は発電力に余裕があり、電力供給には全く困っていません。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 04:57:47.90 ID:6BS6lLnN0
特別立法で電源周波数統一したりして
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 06:34:49.71 ID:xAu7Y9Dt0
あれはアホ枝野の発表が悪すぎたな。「国民の皆さん」て・・・・西日本は国民では無いらすぃ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 08:02:57.09 ID:rbHNzLpC0
そろそろスレチだから終了してくれ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 18:39:46.43 ID:KyHfxh6ZO
高速値下げ無くなるだろうな
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 19:51:58.84 ID:klMOg33V0
関東以西での消費を抑えるための値上げがあるかと思ったが
今のところガソリン価格に変動は無いね。 原油先物も地震以降順調に下落中だ

ガソリン価格が原油価格に比例しないことは痛いほど判ってるが…
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 21:40:58.81 ID:t0HAeOUn0
>>615
世界的に原発の建設や運転中止。
代わりに火力発電所を増設。
という流れになれば、原油先物は暴騰しそうだ。

>>614
それもあるし、復興目的税も作られるだろうな。
消費税10%ってのが現実になりそう。(今と同じすべての取引で)
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 22:02:54.12 ID:nH9TDIUM0
>>616
BWRの事故だから建設推進のPWRには大して影響しないだろう
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 12:08:34.81 ID:4+5H0Bub0
それよりも北国の米を初めとする農産物が先に高騰(含便乗値上げ・風評。当然西日本産も)するだろう。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 19:09:38.21 ID:EraA1hPJ0
貴様らは、あの95年のことも忘れたか!
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 08:21:41.00 ID:54zFvfZZO
東日本への物資等の輸送でいつも以上に流通関連の車両が動いているらしいな。
タンクローリーの運ちゃんとか全く休めないみたいだし、邪魔にならないようにドライブは控えた方がよさそう。
週末とか彼等の疲労がピークに達しているだろうから、平時ならなんでもないことが事故になるかもしれんし。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 08:24:29.52 ID:oo1UDrLv0
>>615
被災地はガソリンは喉から手が出るほどほしい
でも輸送路も限られ、放射能や余震もあるので、現地まで届けられないんだよ。

結果、数字的には需要が無いことになってるんだよ・・・・・・・・・
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 10:58:51.69 ID:hyqCemRy0
阪神淡路の4日後ぐらいだったか…西宮に救援物資を持って行った時だけど
交通事情が分からずに名神〜中国西宮北から六甲越えて神戸を通り西宮についた覚えがある
高速は一般車両が規制されていたので自分達の車以外見ることはなかったが吹田から先は進むことができなかったと思う
有馬あたりで渋滞に巻きこれているときに大きな余震があり提案者と二人ビビリながら車を進むのを待っていたな
神戸市内に入りR43の神戸線の橋脚が倒れているのが見えたり阪神沿線で住宅倒壊見て言葉すくなっていた
西宮市役所に着いて物資を渡し作業を手伝ってきた 帰りは何事もなかったのか記憶に残っていない・・・

それからひと月後ぐらいに故障車両の入替えに神戸まで軽トラを運転することがあった
山幹あたりを走って移動したのと思うのだが会社で罵声を浴びせられ凹んだ記憶が…


節電してもほとんど効果はないけどドライブを控えて関西エリアのガソリン需要を減らすことは効果はありそうだな
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 12:22:29.05 ID:yl7s3UAg0
神戸の経験が今回全く活かされてないように見える、頭狂人は買い占めに走り被災地のバックアップ機能を果さず
カセットコンロなども配らず、倒壊した自宅の木材で暖を取ろうともしない、トイレにしてもマンホールのふた開けて仮設トイレ作ったり
政府は政府で総理が官邸を空けるのを誰も止めない、担当大臣にやらせればいいことを出しゃばる、
関西と比べて自分で考えて行動することが出来ないんだな、誰かに頼らないと
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 12:23:40.48 ID:AUjTCBBI0
ゆとり教育大成功です
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 17:42:09.44 ID:FA5p47SS0
自分で考えて行動することが…

これ重要だな
頭をフル回転にしてできることから少しずつ進める
リーダーをたてて、グループを作り行動する
本来日本人は得意なはず
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 21:08:23.39 ID:yy+2SA9V0
そして、ここで大阪遷都論が浮上するw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 21:58:51.04 ID:omu2mi8r0
いま本社をウチに移したら法人税も優遇するよ!って言いたい自治体いっぱいあると思う
でもそれを言っちゃあ叩かれるんだろうなぁ…
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 22:52:54.37 ID:pnrPzFZH0
まあまあ、こんなときにまってましたとばかり関西差別屋を喜ばせるような言葉をあんまり吐くなって。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 19:56:22.25 ID:BMOCqOakO
東北の大学だったから北海道と東北の生徒が9割越えだったし母は秋田出身

秋田美人と言うが青森の八戸が美人の宝庫だと思う
オリンピックのチーム青森とか結構美人

京阪神は垢抜け度と色気は全国一だが顔はイマイチ。しかしバブル頃はまだしも10年前辺りから顔もレベルアップした。化粧技術だけの向上は限界があるし間違い無く整形美人割合が増えた。京阪神は負けず嫌いの気質があるから美容整形率もおそらく全国一。数ではなく率ね。

負けず嫌い気質は関西人の顔の特徴。
東北の大学生だった時に札幌出身の同級生の女に貴方は関西人って顔をしてると言われた。
その時は意味がわからなかったが今はわかる。
狭い日本とは言え基本的に東日本と西日本取り分け京阪神は文化や気質が違うから顔つきにも当然違いが出てくる
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 21:17:04.10 ID:3wSll/rc0
先祖の違いは別としても、大体北国(東北+東京)と南国(関西)では見た目が違ってくるのは当然。
一般に北国の方が色白で美人度が高いとされやすいだろ。個性的で情熱的なのは南国系か?男は
知らん。とにかく人間、社会文化から言葉まで違いがないとつまらん。

しかしいずれ西日本で電力はともかく、ガソリン不足騒ぎが起こるかもしれん。それと食料品高騰。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 21:44:55.74 ID:tp742iD60
橋下知事
「着の身着のままで大阪にいらっしゃい!」
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 22:22:51.68 ID:jH3cmZWj0
ガソリン価格急に上がったなぁ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 23:05:02.35 ID:3c3yRb2QO
関西はヤンキーやコワオモテでやんちゃな奴がモテるよ

大人しい男は間違いなく東京の方が良いし住みやすい

如何せん大阪は女やオバハンが強い地域

確か大阪の男性の自殺率は全国的に上位 。
関西は狐顔、関東はタヌキ顔。美人はタヌキ顔だわな

634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 01:02:16.95 ID:ryuSp4sv0
>>632
まだ140円少しだろ?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 01:24:44.89 ID:5vbkxcB30
うちの近所は150円になった
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 13:42:18.70 ID:xcwz0UNUO
ウチの近く(ENEOS)も現金会員で150円突入した

地域では一番安いスタンドなのに
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 17:14:52.33 ID:Geajv8Rs0
今週前半はハイオク150円台だったが昨日ぐらいから完全に160円台
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 18:18:25.86 ID:h9Q15ywHO
この連休満タンまでいれさせてくれないって本当?
今日仕事終わって明日ガソリン満タンにして遠出しようと思ってたのにorz
ちなみに京都奈良見境あたりだけど。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 19:43:31.85 ID:M+9B8YYI0
>>638 悪質なデマでしょう。こっちは大阪だけど、ぜんぜん普通、いつもどおり。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 22:00:29.49 ID:EKc7p0CNO
奈良のJAで2000円分しか入れてくれなかったよ、多分ガソリンスタンドの系列毎で違うんじゃないかな。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 22:04:49.34 ID:czTB1QNg0
>>640
奈良のJAスタンド対応はそうみたいだね。
今週半ばには今回の対応の看板が立てられていたよ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 22:10:04.07 ID:ksD2Dt3A0
JA−SS 石油製品の供給について
http://www.zennoh.or.jp/ja-ss/news110315.htm
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 23:03:52.07 ID:8NT15EDB0
増産したといってもそれ以上に西の分を東に回してこっちも不足するイメージがあるから、給油渋滞の予防のためかもしれない。
悪質な便乗値上げと思われる店はすいててもボイコットすべきやろう。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 01:00:37.48 ID:N/MEbJRt0
奈良と三重で普通に満タン給油出来たよ
ただ高速SAでの給油は要注意
ttp://www.c-nexco.co.jp/
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 12:26:45.96 ID:1QxAvZsnO
今だからこそあえて若狭湾なんてどうよ?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 14:46:27.67 ID:eOHMlnBl0
若狭も洩れまくりですが
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 00:10:02.87 ID:QfafvDj30
書き込みが少ないけど、みんなドライブ行ったんだろ?
中国・四国とか行ったんだろ?正直に言えよ。

中国道大渋滞じゃないかw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 00:48:51.18 ID:+ZwHfNtQ0
東京から来てた友人をいろいろ案内したけど、
さすが連休だけあってどこも混んでたね
普通に買い物できる、ガソリン入れられることに感動してたよ
向こうの友人たちのために食料と日用品買って帰るって言ってた。 大変だな…
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 00:49:10.76 ID:Tni6idZ80
というよりガソリン行列に参加する気もないし、分かりきった渋滞に嵌る趣味もない。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 01:13:00.12 ID:A0lhHoB/0
連休中はバイクが多かった。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 09:04:49.74 ID:0yLvCzba0
>>647
ごめん
1日目京丹後行った
2日目は笠岡ラーメン食べに行った
3日目はさすがにじっとしてた
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 14:53:29.40 ID:ak+fMDTQ0
それでOK。渋滞作って便乗値上げにお布施するだけなら百害あって一利なしだが、こんなときには消費できる人は
した方がいい。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 20:38:02.78 ID:X2FtAjyY0
伊勢のおかげ横丁行ったら大賑わいだったよ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 21:08:40.26 ID:yUiip4xF0
こっちは燃料も電力もガンガン使って
経済回さなきゃダメだって偉い人が言ってた
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 01:04:13.93 ID:8VApL+H00
ただ日本全体が自粛モードから脱却できてないんだよな。
ストリートフェスタ楽しみにしてたのに・・・
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 19:39:10.67 ID:W3S2Z3WSO
ドライブは運転は好きだけど、新車でも無いのにやたらピカピカにワックスがけした車って暇人をアピール同然で恥ずかしくなってきた

車を磨く暇があるなら己を磨けってもんだ

同族嫌悪じゃないが車好きは嫌い

田舎ならまだしも都心で通勤も車って人も根暗が多そうで嫌い

容姿が良い人間は車よりファッションに夢中になる

657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 22:25:34.03 ID:ia8SdxIh0
今時ワックスがけw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 06:01:00.70 ID:bzgNE4DlO
>>657
今でも艶重視なら、コーティング<ワックス

まぁ、好みの問題だね
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 08:50:14.85 ID:48c2OwSeO
それにしてもガソリン高いよね、150円とかやってられん。
最近は親父のディーゼル仕様のエクストレイル借りてばかりだわ。
ハイオク仕様乗ってる人は余裕あるんだなとある意味感心してしまう。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 09:17:00.63 ID:pZna+ETLO
いよいよ東日本から大量に関西に移住者が押し寄せてくる事になりそうだな

とりあえず賃貸物件は家賃相場急上昇する予感

職もより奪い合いになる

661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 09:38:48.19 ID:wDDbDp0+0
ドライブスレ的は地方ルールで走る避難民ドライバーが増える可能性があるから注意だな
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 10:19:41.99 ID:bqv+jNEQ0
高速上限2000円がなくなるとかそっちの影響はでかいな
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 13:47:04.25 ID:nBzh5EgR0
奥琵琶湖パークウェイの交通規制はもう解除されてますか?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 18:36:26.77 ID:9SmpAAAYO
避難者運んでガソリン代浮かすかな。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 00:12:54.99 ID:8n/IXvTl0
>>662
子供手当て・高速道路定額化
コレは止めるだろうなぁ。
つうか、早く止めてほしい。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 00:21:19.68 ID:RYGOTyey0
高速道路上限制は何気に恩恵が大きいからな・・・
深夜割引復活するなら問題ないけど。

しかし、これでバラ撒きから一転搾取に変更だな。
消費税増税のいい口実にもなるし。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 00:57:11.92 ID:Tg2b0y2mO
首都圏で計画停電って少なくとも夏までは続くんだよね?
真夏に冷房どころか扇風機も使えないなんて地獄だな

668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 02:19:41.38 ID:LRdOdkls0
669663:2011/03/25(金) 15:10:09.27 ID:ZKRIXVrA0
>>668
ありがとウサギ

週末にでも行ってきまスカンク
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 15:17:22.92 ID:DlGrdFQ/0
>>667
夏?代替の原発を新設しない限り今後半永久的に続く
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 18:10:10.39 ID:7v3Cmz9q0
スレチだからほどほどにな
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 02:48:55.10 ID:pjGFH//CO
大阪から雪道走りに行くならどこが近い?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 06:11:46.14 ID:McuvLkd10
アラスカ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 18:46:14.68 ID:fOcOfZTs0
Haarpだな
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 19:11:32.75 ID:bfZxgpLT0
明日の昼からなんだけど大阪市内から2時間くらいで行けるオススメなとこってありますでしょうか?帰りに高速の渋滞にはまり込むのはできれば避けたいです。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 19:37:05.86 ID:xnIXBzos0
阪神高速15周
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 21:25:19.56 ID:3M1fdvmZO
六甲山
駐車場で飲む六甲山サイダーがうまい
帰り道混んだら死ねる
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 22:08:30.06 ID:tj1wg9L40
昼から2時間ってことはあまり現地での滞在はいらないのか
おれなら和歌山か若狭、播磨あたりで海の幸と綺麗な景色だな
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 23:16:42.21 ID:PzFVp/NS0
和歌山から帰りの海南湯浅道路の渋滞状況は、どうなってます?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 23:37:17.45 ID:ezvXDSXu0

>>675
青山高原いって、「やっぱ電気はこういうクリーンな
方法で発電するのが良いよな」とか独り言いいつつ
風車を見上げながら
缶コーシーとおにぎり食べる
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 00:01:17.65 ID:Fc/5R/BZ0
コーヒーとおにぎりかよ!

682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 01:07:28.42 ID:IZaYCac00
>>679
海南以北ならまだなんとか耐えられるんじゃね?
そうなると景色いいとこないか
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 01:31:17.49 ID:wKnebnoy0
石榑トンネルが開通したので走ってきた
石榑峠を最後に走ったのが崩落前日だったので
初日に走りに行かないとなんか気が済まなかった
まぁいつも通りにウォッシャー液とリザープタンクに京の水入れてきた
勾配があるので交通量増えたら空気の悪そうなトンネルになりそうだったな
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 05:30:53.93 ID:/F9U8MWxO
>>683
勾配が有るってことはR371紀見トンネルとか
R309水越トンネルの様な感じ?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 04:31:17.19 ID:Pj+5P3xv0
国道421号・石榑峠道路が開通 中部圏と交流期待
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20110327/CK2011032702000111.html
石榑峠道路が開通し三重県側から列になって県内に入る車=東近江市の県境付近で
ttp://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20110327/images/PK2011032702100060_size0.jpg
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 17:03:49.35 ID:wwPiCuFfO
エアトレックではないか!
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 23:33:32.55 ID:kUZJDkhu0
窓ガラスたたき割る強盗の正体
http://www.mbs.jp/voice/special/201103/28_328.shtml

気をつけなはれや!
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 12:59:12.86 ID:pDRNyCxN0
通行不能の鞍掛峠はどうなった?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 18:14:26.99 ID:LUQqZyRx0
あのR421もついに新道開通か。というよりもうこの際不要な新道新設は当分〜永久にやめろといいたいわ。
開かずの踏切や裏道の歩道など必要なところの改善は絶対に実施されない。

>>687
被災地でもないのに公道上はもちろん、SAでの仮眠もあまり感心しない。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 20:59:08.79 ID:vh8k/PuB0
SAで仮眠やめとけって…

本来休憩や仮眠とるためのSAだろうに
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 10:09:46.38 ID:P5dd44Bc0
>>684
すまんその道まだ走ったことないのでなんとも
>>685
夜だったのでその写真より雪があったのと少し雪がぱらついていたな
かなり融雪剤が巻かれていたようで翌日車を見るとこってりと後がw

>>688
昨日で冬期通行止めが解除らしい
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 12:45:06.73 ID:zT1laVUM0
イザというときに、関西地区に一時的に首都機能を移動させる、
ということは可能なのか?
「天皇や宮内庁機関」は、京都御所
「警察庁や警視庁」は、大阪府警本部
「省庁各機関」は、大阪合同庁舎あたりか
だが、
総理官邸的なものや国会機能が移れる場所って
大阪周辺にある?
平城京跡にでも掘っ立て小屋建てたら何とかなるか・・
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 23:52:01.02 ID:pf0eiB/T0
WTC使えば?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 07:42:50.29 ID:W+dpQ4pL0
もれなく地下に沈みます
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 17:08:02.93 ID:fCya5xTpO
紀伊半島にも福島から放射性物質が飛んでくるらしいね。
北へ行くと若狭湾だし…
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 18:00:03.92 ID:mbog2F58O
今まで中国が核実験やる度に福島なんぞ比じゃないレベルの放射性物質が降り注いでいた訳だが。
確か一番酷い時で今の一万倍位だったかな?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 18:30:42.67 ID:wLBOLyyv0
ホルミシス効果を期待するのもいいのではw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 22:49:29.28 ID:9E6mZUaq0
>>696
ゴメン真実ならソースを出してほしい。
一万倍って福島原発のって意味だよね?
チェルノブイリ超えてるレベルでしょ。
福島避難区域で100μsv/hとしても一万倍なら1sv/hか。
日本人死滅するレベルだぞ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 23:03:58.64 ID:Ilo9yVm0O
毎日放送の憤慨何とかってニュースのコーナーで近鉄タクシーのマナーの良さと某大手のマナーの悪さを比較して欲しい
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 23:30:26.99 ID:0ZTClIIB0
お前等板違いはいい加減にしろよな。
放射線のデータなんぞkankyo-hoshano.go.jpにいけばいくらでもあるんだから他でやってろ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 00:03:11.78 ID:ho1BTAgu0
>>696
すぐにチュウゴクガー、ミンスガーと唱えるお題目は勘弁願いたい。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 15:50:25.95 ID:QlPmdlMm0
>>699
毎度毎度、従業員か?

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 20:59:14 ID:N/JAtdbOO
>>285大阪市内の、近鉄タクシーのマナーの良さと他のマナーの悪さの特集してやって欲しい

近鉄タクシー最高!!!
〇△■▽最低最悪!!!!
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 05:45:22.64 ID:WMmzIfD/O
第一交通に比べたらどの会社もまともに見える。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 19:16:30.28 ID:eM9jkBZGO
近鉄タクシーが普通に出来る事なのだから運転技術ではなく気持ちの問題

近鉄タクシーを讃えているのではなく、他があまりに酷いだけ

705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 20:26:31.10 ID:jyYeP0JV0
石榑トンネルの動画がいろいろ上がってるね。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 20:32:44.63 ID:hG4QTLDl0
石榑か。コンクリートブロック以外興味ないわ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 05:56:11.06 ID:8rzC/gjkO
>>706
石榑峠だからではなくて、新道だから注目されてると思うんだが
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 12:17:42.10 ID:66B1rIUX0
>>704
わざわざ近鉄タクシーを挙げる必要がありません。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 13:50:03.24 ID:M5/Bt5kJ0
石榑ほんと便利。
経済効果は結構ありそう
三重は文化圏が違うからワープしたみたいで
なんか新鮮でおもろいわ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 14:13:45.35 ID:HXlxiEot0
おれも赤福買いに行きたいなぁ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 21:50:52.00 ID:ju66+mNK0
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 23:35:30.71 ID:zZLLalkR0
おお、みごとだな
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 00:43:16.16 ID:0nBpJzHz0
新車買ったはいいけど大阪の街中だとあんまり楽しめないので
天気もいいし明日(もう今日か)何処かドライブに行こうと思って
テンプレと睨めっこ中。

原発見物がてら高浜あたり行こうかと思ってたんだけど
711の写真見て桜見に行くのもイイナァと悩んでる。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 01:18:34.30 ID:2k5Lv8dV0
>>713
日曜だし天気も良さげなので、桜の名所は避けたほうが良いと思う。
新車で走らせたいだろうから、周山街道でも走って小浜から高速で帰るのはどう?
715711:2011/04/10(日) 07:36:07.61 ID:V7cY82n60
一応、屋台が出てて、桜祭りと案内されてたけど、人も少なくて花見で騒いでる人もいない、ちょっと寂しい感じが漂っていて、雰囲気的に自粛っぽかった。
原発が現在進行形で被害出してるし、そのおかげで行方不明者の捜索が滞ってるから、全国的にこんな感じでも仕方ないとも思うけど、少し残念。

>713
田舎のほうをただ走って、道端で咲いてる桜を見るのも悪くないよ。
走行メイン、休憩がてら桜鑑賞。

>>712
立派なんだけど、間近で見ると、そう綺麗とは感じなかった。
たまにある枝垂れ桜のほうが綺麗でいい感じ。
716713:2011/04/10(日) 09:19:00.83 ID:0nBpJzHz0
おはよウナギ!
日曜は昼までごろごろ寝るのが定番だったのだけど
早起きできたのでちょっと日本海見てくるよ。

>>714
渋滞に捕まって挙句の果てに駐車場でこすられるとかは
勘弁していただきたいでござる。ガチ名所は避けとくお。

>>715
先週仕事で伊賀上野まで行ったんだけど
帰りの香芝SAの桜は(・∀・)イイ塩梅ですた。
休憩ついでに桜回収の気持ちで行ってくる!
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 09:31:08.43 ID:QYlyBNez0
桜といえば篠山・般若寺の桜好きだな
http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.15.52.316N35.4.10.151&ZM=8
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 09:51:48.00 ID:hiwIvUll0
この土日、京都には近づかないように。
花見客と観光客と休日千円のマイカーで
市内の東西南北どの通りもカオス状態。
京都育ちの自分でも信じられない渋滞。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 12:16:14.79 ID:fjf+w5Ml0
昨日は幹線道路ガラガラだったけどな
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 14:31:26.39 ID:/KYAW8Z40
>>713
原発の風下は普段から放射性物質が降り注ぐ地域。
量の差こそあれど・・・
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 14:50:09.64 ID:6h+SUVEtO
龍神は桜とは無縁?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 21:13:05.22 ID:hNbbUffOO
車でゆっくり通過できる桜のトンネルなんかないですかね〜。南西部あたりで。姫路から1〜2時間で行けたら有り難い。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 22:08:26.74 ID:hqGOlRqD0
三重県は一般道でも比較的桜並木が多い。ただ平野部ではもうそろそろ盛りは過ぎる。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 22:21:51.09 ID:MZFhgO8Z0
>>722
灘区、摩耶ケーブル下の桜トンネル。
ゆっくり通過できるってかこの時期は混雑してゆっくりしか通過できない。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 01:27:54.19 ID:lVcO1l3m0
新しくできた春日野道のドンキだけど、
店の前の国道2号に路駐してるアホのおかげでプチ渋滞が発生してた。

浜手バイパスへ流れる車の障害になってる。
それでなくてもアホばかりが集まる店なんだから、ちゃんと店の前を空けとけよ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 10:25:48.91 ID:s2oW7kW20
造幣局
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 10:55:42.47 ID:oSjnBhAM0
>>726 造幣局は車で行くところじゃないだろw ライトアップなしで午後5時までか、少し残念。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 15:41:27.55 ID:cCI22/Ip0
どこもかも観光地はライトアップの自粛中

ここは関西だぞ?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 15:51:49.59 ID:FstBNiUv0
反吐が出そうなくらいぞっとする横並びブームだ。
まー公的施設は体面上多少配慮せんといかんのかもしれん。
でもコンビニ・スーパー類まで電気消しとる。60Hz電気でしかも夜節電してもしゃーないやろと。

どーせどっちころんでも関西、特に大阪は攻撃されるんやろうけど。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 17:02:31.50 ID:TvQTxnRs0
新車買って嬉しがるには舞鶴や丹後はちょうどいいね
R173は楽しくて気持ちいいし、急ぎなら無料の高速乗ればいい
週末も行ったけど吉田の桜が満開で綺麗だったよ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 21:40:56.07 ID:lcpM+pCa0
奈良からR24→R424→R42→日の岬に行った
R424は桜や桃の木が点々と咲いていてなかなかいい感じ
車で野歩きしてるような道だった
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 23:37:13.74 ID:Drchptmn0
>>729
被災地に店舗などがあった全国チェーンの本部からは経費削って、被害の穴埋めに使うので節電するようにとお達しがあった。
明かりもだけど、空調の温度も下げてる。
さすがに夏は温度上げたら客が逃げるだろうからせんとは思うが。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 06:57:50.73 ID:7pwE2PznO
BOOK・OFFも店内節電してたな
まあ節電はいいことだと思うけどね
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 20:03:52.74 ID:oFy/dvPt0
>>729
情弱からの苦情対策だよ。

交流の周波数がどうこう言っても理解できんヤツっているから。
じゃあなぜ他はやってるの?ってなるだけだ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 21:08:21.21 ID:4Zq+D6+S0
ただの経費節減だろw
736713:2011/04/13(水) 00:30:15.38 ID:mfzL5MJa0
ttp://img.wazamono.jp/drive/src/1302540252194.jpg
ttp://img.wazamono.jp/drive/src/1302540483979.jpg
ttp://img.wazamono.jp/drive/src/1302540636506.jpg
ttp://img.wazamono.jp/drive/src/1302540721635.jpg
ttp://img.wazamono.jp/drive/src/1302540858905.jpg
ttp://img.wazamono.jp/drive/src/1302541058903.jpg
ttp://img.wazamono.jp/drive/src/1302541255199.jpg
ttp://img.wazamono.jp/drive/src/1302541603870.jpg
ダラダラと写真を貼り付けてみる。
阪高〜名神〜京都南で降りて、天神川沿いに北上して周山街道入り。
京北・美山・名田庄と道の駅で寄り道しまくって小浜まで到達。
大飯原電の近くを回って舞鶴若狭道〜中国道で帰るつもりでしたが
渋滞を避けるため西宮北道路回りで帰りますた。
>>718の言うように土日の京都は近寄るもんじゃないね。
京都南から南西回りで迂回したので悲惨な目には遭わずにすんだかな?
テンプレを参考にしつつ、半日コースでまたどっか行こうと思います。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 00:39:20.10 ID:MobqVIR90
原発銀座へ行く時は放射線検知器を持っていきたいな。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 07:00:34.66 ID:OwlHjpq40
>>736
ココはお前の日記か!?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 10:10:27.99 ID:RPgwxWyo0
まだ京都は渋滞ラッシュなんだ。観光客減ってるかと思ったんだが
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 10:33:08.71 ID:bL5+fUZb0
はやく無料化実験止めて欲しいねー
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 12:59:38.28 ID:Dr2fxD9s0
天変地異で親鸞聖人にお参り
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 15:42:20.06 ID:j0JIMWP60
>>736
おつかれ
原発って目の前まで行けないもんなのね(当たり前かw)
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 16:00:10.93 ID:xtgZSxAN0
京都は外国人観光客激減だけど関東他国内からのお客さんは多いらしい
そりゃ例年より渋滞するだろうな。 海外の人はそんなに車運転しないだろうし
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 17:28:38.34 ID:1Kltedf30
>>736
イソプレッサかっこいいな
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 19:19:41.99 ID:YffbaXXq0
タイヤの隙間空きすぎだな
746:2011/04/13(水) 19:49:00.44 ID:9gOq+e5N0
どこにでもいるよな、こういうやつw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 22:03:27.06 ID:NBIBB0RR0
京都は前々からバスを初め、遠い県のナンバーが多かったが、大阪あたりでも
関東・東北ナンバーを以前より見かけるようになった。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 14:06:35.73 ID:++iiLzr40
18日にドライブへ行こうと思っているんですが、
大阪から日帰りでまだ桜が咲いているところって
ありますかね?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 14:16:15.72 ID:+jCfl5IAO
高野山は桜あるかな?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 14:40:33.16 ID:WJg9w65u0
イメージは菊だけど
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 14:44:07.40 ID:+jCfl5IAO
よく考えたら高野山は紅葉シーズンしか行ったことないわ。
菊といえばひらかたパークだw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 16:27:31.27 ID:So6RXEia0
もう今でも満開〜散り始めが多いから、日本海側に出かけた方がよさそう。
753...名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 16:55:39.02 ID:jtWU9Pic0
前から聞こうと思ってたけど、
何で関西は日暮れ時にライトを点けるのがめちゃくちゃ遅いのですか?
一説には、関西人が安全性よりも自分の節約を優先する気質があるからだ
ということらしいですが
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 16:57:03.40 ID:E+ZOdQ390
めちゃくちゃとはどこに対してどれだけ違うんだ?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 18:16:05.93 ID:fW67/wZB0
舞鶴も散り始めだよ。 海津大崎ぐらいなら週末まで持つかな?
でも北へ行くより高いところへ行くほうが確実だろうね
立雲峡とかまだこれからだし。 このスレで人気の竹田城跡のところ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 18:47:51.28 ID:tYjWu1GT0
>>753
それは田舎だからさ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 22:55:15.53 ID:dYs4hWvsO
土日高速千円ってまだ継続してるの?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 23:08:12.39 ID:vR0Gnioc0
大阪から日帰りで桜を見るなら岐阜とか長野まで足を延ばすとか

さて週末は樽見の大桜と淡墨桜のどっちに行こうかね
天気悪そうだが
759748:2011/04/14(木) 23:39:21.64 ID:Df72RZ0l0
今仕事から帰ってこれた・・・。
皆さんレスありがとうございます。関西圏は駄目みたいですね。
海津大崎は昔渋滞に巻き込まれたのでやめときます。
とりあえず荘川桜に行ってみます。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 23:46:20.15 ID:Q3tP9Egv0
舞鶴今日行ってきたが、まさに満開でした。
医療センター前は散り始めてた。
大阪市内から行ったが行きも帰りも
丹南篠山ICを利用してR372からR173のドライブコース
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 06:15:10.48 ID:Q+gUsA8rO
昨日丹波市の川代公園の桜見たけど満開だったよ
篠山付近は週末まで見れるんじゃないかな

>>760
自分もR372走ってたわ
R173の先、R477との重複区間の桜が綺麗だった
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 12:16:29.88 ID:OGrwWZkp0
前にエスカレーターで歩く人の位置が関西と関東で異なる話題があったが、
気になるのが、近鉄の駅だ。
なんばや鶴橋では関西式として、
近鉄名古屋駅では関西式なのか関東式なのか?
もし名古屋周辺が関東式なら、
近鉄ではどこがその境界なのか?
青山トンネルか?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 12:32:48.40 ID:q8nQGEne0
     ___
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 18:06:17.91 ID:1yGVP47R0
>>762
ナイトスクープでやってたけど、JRだと大垣あたりだった。
ケンミンショーではなんかの料理の境界が長島だった。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 18:23:59.12 ID:ZL1s7XuV0
>>764
アホバカじゃなくて?
エスカレーターは大阪以外では国内ルールだな


散った桜を見にドライブしてくる その前にオイル交換だ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 20:52:02.48 ID:bS+0XzzY0
アホバカ分布図なつかしいなw
エスカレーターは違うんでは? 大阪と京都の時点で逆だし
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 22:10:41.06 ID:Oii0E0S10
>>762
京都市営地下鉄は左に立ってやがるぞ。あいつら・・・
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 22:39:07.28 ID:Q+gUsA8rO
そういえば運転や道で東西の癖の差ってあまり聞かないね
『関西や名古屋は荒い』とか『伊予の早曲がり』とか局地的なのは有るけど

>>762
近鉄の奈良三重県境付近の駅にはエスカレーター自体が無いです・・・
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 06:15:16.28 ID:ZKrn77XpO
京都は全国から観光客が来るのでエスカレーターは左に並ぶらしいです。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 08:29:14.43 ID:ODh6yBc80
>>736
青好きだから羨ましいよ。
連れとの共有だと無難な白か銀しか選べないから。
ついでに撮影カメラも羨まし。
771765:2011/04/16(土) 09:51:28.26 ID:EJktD09H0
オイル交換に行くのが面倒で継ぎ足し継ぎ足しで煮詰まったオイルは
交換してもゲージ確認時にその存在感を色に表していたw
般若寺でも行こうと思っていたのだけど気が変わり舞鶴ダルマへ21時半に着いたけど閉店していたorz
京都縦貫の無料化のせいでR27の交通量が増えた?
ちょっとドライブから離れていたせいか5時間270キロ程度で朝にダルさが残っていた
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 12:22:19.56 ID:JeKQGpbM0
羽田空港でときどき関西式に右に並ぶんだよな、
伊丹便が到着した直後の出口へのエスカレーターは。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 23:19:24.58 ID:4cSGBvcQO
今から海津大崎行ってくる

名神でカリフォルニアにぶち抜かれた…
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 23:59:36.51 ID:zBYzNy8d0
>>773
サニーにか!?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 01:27:20.04 ID:3BM7eCxO0
水谷豊じゃね?w
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 11:21:12.86 ID:Kfhjyv7v0
大阪
きつねうどん=油揚げののったうどん
きつねそば=存在しない
たぬきうどん=存在しない
たぬきそば=油揚げののったそば

京都
きつねうどん=油揚げ(油抜き甘い味)ののったうどん
きつねそば=油揚げ(油抜き甘い味)ののったそば
たぬきうどん=片栗粉あんかけのうどん
たぬきそば=片栗粉あんかけのそば

東京
きつねうどん=油揚げののったうどん
きつねそば=油揚げののったそば
たぬきうどん=揚げ玉(たねぬき・関西でいう天かす)ののったうどん
たぬきそば=揚げ玉(同)ののったそば

ちなみに関西では、天かすごときは無料。
昔の天王寺駅の立ち食い駅そば屋は、天かすネギともにかけ放題だった。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 12:09:32.22 ID:r6CwMf5X0
きつねとたぬきで特にうどんそばは付けないのが普通だと思うのだが・・・
そしてハイカラも忘れてやるなよ


ドライブ中の腹ごしらえで立ち食いそばに行きたくなる時があるが
基本都市部の駅構内か駅前なので非常に苦労する
路駐して食べに行ったこともあったがここ数年はコインパーキングに入れたりするので微妙に高いそばに
郊外駅前立ち食いそばでいい所ってあるか?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 14:15:02.43 ID:piTZUG310
国道477号(鈴鹿スカイライン)の通行について
http://www.pref.shiga.jp/h/m-doboku/R477/R477.html

>冬期通行止めを平成23年4月14日(木)16時に解除します。
>三重県境(武平トンネル)まで通行できます。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 12:14:23.27 ID:e7kDrojV0
>>742
美浜原電なら連絡橋の袂にPRセンターがあるから、わりと近くまで寄れるんじゃないかな。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 19:23:43.79 ID:CI2NnKB20
きつね・たぬきだけでうどん・そばは決まるはずなんだが。この国は政治以外も東京が基準らしい。アホかいな。

それはともかく、昔から原電の近くに海水浴場がいっぱいあって大丈夫かいなとは思ってた。今年の夏は客足が
減るか?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 20:28:18.66 ID:J2rDJ7FN0
>>780
普通に泳いでましたよ。高浜にある若宮海水浴場です。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 01:52:12.68 ID:Zi3/vz/30
ラドン温泉ならぬ、ラドン海水浴場と思えば…
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 02:22:10.57 ID:UvPjj72QO
月曜〜土曜は概ね道が混んでますよね。
特に土曜は仕事の車と遊びの車で混雑が酷いイメージ。
そんなわけで車で用事がある場合は土曜ではなく日曜に行動しています。
日曜に市内から一般道で関空に行くのですが29号臨海線を使います。
これを土曜にしたら下手したら所用時間が倍になりませんか?
最近は関空やアウトレットまでドライブ って流行らなさそうとはいえ土曜はそれなりに渋滞してそうで…
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 03:58:13.46 ID:LR+5U9390
10年くらい前によく走ったわ>大阪臨海線
和歌山ラーメンとか流行ってた頃に一般道で和歌山まで行ってた。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 05:21:20.31 ID:6q3oGGnGO
湾岸使え、と言いたいけど、湾岸線高いからなぁ
ストレスなく走れるから何時も使っちゃうけど

市内からだと大阪港線経由で遠回りになるし・・・
堺線と繋がっていればなぁ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 15:49:10.14 ID:gMakVVF50
大和川線が開通したら便利よくなるよねぇ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 17:26:37.09 ID:DMgnkmWZ0
>>782
ラドン温泉に比べて、全然放射線量少ないぞ。
漏れてなきゃな。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 17:40:49.31 ID:jxkUSC/60
多かれ少なかれ漏れてるよ。どこの原発でもね。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 17:58:07.27 ID:UvPjj72QO
>>785確かに市内から湾岸線は微妙に遠回りになりますよねぇ

29号大阪臨海線はさほど渋滞は無いのでストレスはあまりかからないですよ。この道を知らない時はひたすら26号を使ってました…

大阪臨海線はオービスは無いかと思われますが覆面や白バイは阪奈みたく多いですね。
26号はオービスありますよね。
関空までなら26号と229号大阪臨海線はどちらが早いですか?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 18:27:02.14 ID:jxkUSC/60
昼間なら臨海線かな。R26には近付きたくない。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 20:06:10.00 ID:UvPjj72QO
>>790夜(夕方〜夜19時位)なら逆にR26の方が市内〜関空間は早いですか?
その時間帯でも29号臨海線の方が交通量も26に比較して段違いに少なくて早い気がするのですけど…

同じく市内から三宮を2号か43号を使うかも凄く迷います。
イメージ的に西宮辺りから市内に向かう方向は2号だと渋滞しているイメージ強いです。
43だと弁天町前後のアップダウンの道でトラックとか多くて渋滞上下共に渋滞イメージ。200円高速使えばいいんですけどね
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 20:51:57.27 ID:0z7xG5gP0
43は信号ごとに停められてストレス溜まるから通らない。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 00:10:24.03 ID:qK5PwMNq0
そうそうわざと車の流れを止めるような感じで信号制御してる
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 01:26:50.30 ID:FUJ5eEXx0
三宮方面から大阪へ帰るときに43通るけど
大抵ストレスに負けて湾岸線に逃げるぜw
我慢できても200円道路には完全屈服。
くやしいっビクンビクン。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 06:27:16.01 ID:JIVjbaAQ0
>>791
26はロードサイドに店舗多い。
臨海はほぼないけど大型店舗がある。

どちらを使うのかはあなた次第ww
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 07:42:15.33 ID:1DVQxyM20
>>789
スレチだけど。
何年か前に本町から泉北高速泉ヶ丘駅までの深夜帰宅でタクシーを使った時の話。
普通は堺線を堺出口で降りて下道を走るルートなんだけど
時間的に速そうな湾岸線を迂回して助松JCT経由阪和自動車道堺ICというルートを走ってもらった事がある。

タクシーの距離料金だから値段は5割増くらいだったけど時間は2割減ってとこだった。
空いている可能性が高いから時間優先なら間違いなく湾岸だよ。

ついでに書くと。
特に夏、和歌山市内から阪南辺りに出るのに高速道路代数百円をけちると時間は何倍もかかる可能性があるよね。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 11:53:00.08 ID:wDP/FnST0
吹田市在住だが和歌山市内から帰る時はR24〜r62で泉佐野へ抜けてR170と中環で帰ってくるな。
勿論時間に余裕の有る時に限るが。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 12:06:22.21 ID:nrRKvpCT0
>>792
速度抑制信号にかかるような速度で走る輩をストレス死させるための仕掛けですから。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 20:00:56.82 ID:unYGsTi30
免許持ってないのか?
43走ったことないのか?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 20:30:06.90 ID:JzIyyKno0
>>791
昼間ならR43を使う。
夜間なら鳴尾浜〜深江浜まで湾岸線の側道を走るといい。
臨港線でもいいけど尼崎〜芦屋までだね。

>>792-793
あの区間の夜間はひどいよな。騒音対策らしいけど意味不明。

>>794
あの200円区間は俺も折れるw

>>798
嫌がらせのように40制限で走っても引っかかるぞ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 21:17:48.78 ID:unYGsTi30
速度抑制や騒音、排ガス対策なんて建前もいい所だからね。
むしろ逆効果w
本音は嫌なら金払って高速乗れだからな。

たまに>>798みたいな脳内がいるけどw
802 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 77.2 %】 :2011/04/22(金) 00:22:47.50 ID:IihqqwSN0
国道26号第二阪和国道の南側が、箱ノ浦ランプ→淡輪ランプまで延びたけど、あんまり変わらないね。
(北行きの場合、第二阪和に乗るまでは、やはり渋滞する。海水浴シーズンなんかだと特にひどいだろうね)
第二阪和が和歌山市まで延伸するのは、いつだったっけ?教えてエロい人。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 01:30:54.33 ID:s5/YfEyk0
みさき公園前のマクドかコンビニで時間を潰すしかないw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 04:54:19.13 ID:fLNuApAF0
R43東側は2車線+2車線が弁天町付近で2車線→1車線なんだから
渋滞するに決まってるよな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 13:37:31.87 ID:m70s0wZW0
実はほとんど使いものにならない第二京阪側道
なにかとストレス多いなあの道、金払わすために
わざとだろうけど
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 14:33:58.99 ID:/o7S7jy6O
公共事業をうたいながら税金を使って商売してる。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 18:01:45.70 ID:G3bTIlBY0
>>805
覆面も多いみたいだし
踏んだり蹴ったりになりかねない罠。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 18:21:48.03 ID:20s/CmUg0
>>805
1号バイパス?
週末に時々使うけど1号線より早いし走りやすいけどなぁ。

コンビニ無いのが辛いかな。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 18:22:27.08 ID:PX8B7e11O
200円の区間って何処から何処までのICの事?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 18:36:06.41 ID:VCakIoQs0
>>809
17号西大阪線の「安治川〜北津守」間の事。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 21:39:34.97 ID:nPuVnkoi0
北津守の入口を2つも設ける意味がわからん。
R43を2車線、阪神高速入口を1車線に割り振れって感じ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 21:41:38.93 ID:nPuVnkoi0
ストビューで見てたら事故現場に遭遇した。
http://goo.gl/maps/g1QP
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 23:30:33.40 ID:jTEIyGzoO
西大阪線ってかなり異端児だよな
・接続が何故か15号堺線の堺方面だけ
・16号大阪港線とは交差するも接続なし

この先延伸も無く完結してるし
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 00:10:53.59 ID:oQlxmivs0
いずれ無料化して43号のバイパスになったほうがいいね
こういうところに集めた税金使えよと
道路以外に使うなよと
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 00:24:16.25 ID:hgN58DrU0
そう考えると姫路バイパスと太子竜野バイパスは偉いな
西宮山口まで下道で行けば大阪から姫路、龍野まで600円で行けるし
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 05:01:38.62 ID:OnfqhnedO
公共事業のあるべき姿。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 23:11:49.19 ID:bTvqyjis0
石榑トンネルを拝んできましたよ。
初めて行ったけど、いい感じのキャンプ場がいっぱいありますね。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 08:25:02.64 ID:zY4RDKC7O
今日日帰りで名古屋に行くけど名阪天理まで一般道はダルいし、かと言って阪神高速を使うのは割高だし…
中環走って長原からなら西名阪の料金しかかからなかったけ?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 15:54:08.94 ID:9F4BAs8r0
そうだよ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 17:31:13.85 ID:Lgtk1MHZ0
長原→天理が600円、亀山→名古屋西が800円で1400円
八尾から第二京阪・京滋・新名阪経由で名古屋西まで2050円

出発場所によるけど俺なら後者だな・・・
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 19:47:05.83 ID:zY4RDKC7O
>>820ただいま戻りました

長原→天理が600円って案外安いですね。
知らずに帰りは天理で降りて24→阪奈で帰宅しました。
第二京阪って八尾インターがあるの?近畿通るって事?
新名阪経由って新名神の間違いでは?

行きは布施出発→産業道路→中環→西名阪長原→天理→名阪国道→東名阪→名古屋西で行きましたが行きも帰りも教えて頂いた後者コースで行くべきだったかなぁ〜

名阪国道はそんなに飛ばせないから疲れますしねぇ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 20:04:17.76 ID:onDpTcaf0
アベ150位でいけますよ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 20:46:41.46 ID:l9XnZI8Q0
名阪は80以上だと捕まっても文句を言えない。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 20:50:20.02 ID:70Nf8CIW0
大阪発で、高速ドライブ目的のみで、高速で出口を出ずに、グルって回って帰ってくる方法ないです?

なんか、聞いたことあるのは、名古屋の方で一度も出ずに、また帰ってこれるルールがあるとのことですが。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 21:06:10.36 ID:/oHq2JVU0
350円で探せば?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 21:34:55.13 ID:zhpn1l1y0
専用スレにどうぞ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 23:51:41.83 ID:KCkVMa2I0
>>821
おかえり。
俺も夕方から大阪〜名古屋まで行って帰ってきたよ。
19:30頃には現着したかったので行きは
八尾〜第二京阪〜京滋バイパス〜新名神〜東名阪〜名古屋高速
でいきますた。
帰りは名阪国道〜西名阪〜長原のつもりだったのですが
真っ暗でつまらないしダルくなってきたので
東名阪〜京滋バイパス〜名神〜新御堂
で帰りますた。
昼間なのに地道そんなに組み込んで頑張るね。
まあ6月で割引廃止になれば貴兄のような戦略に
方針転換せざるをえないかもね。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 05:39:43.14 ID:7aYuFIw/O
みなみけ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 17:31:05.13 ID:nuKTasp20
なんだこのバカ野朗
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 19:40:00.00 ID:Rba1LMlL0
私は頼られるのは好きだが、あてにされるのは嫌いなんだ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 20:46:19.27 ID:Hqk0NhYu0
>東名阪〜京滋バイパス〜

えっ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 21:29:07.16 ID:nuKTasp20
(^o^)えっ!?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 01:36:57.96 ID:FPCYYPqsO
>>831

> >東名阪〜京滋バイパス〜

東名阪〜第二名神〜京滋バイパス〜じゃね?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 04:36:03.13 ID:y6DesD6w0
新名神こと畿央まほろばハイウェイだな
・・・一つも定着してないけど

思うんだけど、京滋と新名神の数キロだけでもつなげて欲しかった
京滋から名神への合流が1車線で渋滞するんだよなぁ
瀬田東がわざわざ一周して合流なのも変だけど
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 15:17:45.36 ID:R5hSOzAiO
東京都の猪瀬が横槍を入れた。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 19:07:55.68 ID:FoAfcNrf0
動物が出てきて峠が走りにくい季節になりましたな。
この前大型犬の1.5倍くらいはあろうイノシシを見かけた。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 20:01:26.47 ID:p9GxuLYL0
そんなの撥ねたらエンジンまでダメージくらいそうだな
体重70キロとかか
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 20:11:04.83 ID:L5hgs24/0
ドライブ中に一番びびったのは小熊だなぁ。関西で、だよ・・・
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 20:40:04.08 ID:p9GxuLYL0
酒飲んで運転するの良くないよ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 21:13:52.20 ID:FPCYYPqsO
西名阪って何か大回りしているから遠回りだし好きになれないなぁ

841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 21:28:54.25 ID:bcQMqlJX0
GWでも混雑しなくて楽しめるドライブスポットってないかなぁ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 21:38:14.81 ID:ao6TVv4O0
>>838
紀伊半島はツキノワグマがいるらしいね。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 21:51:49.66 ID:pAbvgQJS0
一度それぐらいの猪を40〜50ぐらいで撥ねたことがある
横から飛び出してきたのを・・意外と車へのダメージが少なかったな 
旧規格の軽バンだったので飛び出してきた瞬間に足が挟まれるのを覚悟したけど
ナンバーが曲がったのとぶつかった衝撃でフロントグリルが10mぐらい飛んでいった
猪は若干引きづるような感じで焼けたような嫌臭いがしていたな
猪はそのまま消えて死んだのか怪我ですんだのか分からない・・・

小熊見た事あるよ 奥伊吹スキー場の近くの民家付近で 猪との事故ともその近くだったな
クマ出没のニュースでたまに出てくる
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 03:01:07.00 ID:QDR+/hmw0
夜中の峠だと動物どころか対向車も出るかもしれないのに
エンジン常に全開、タイヤグリップ限界域で攻め続けられる奴って何なのだろうと思う。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 03:14:20.02 ID:w4Q93epZ0
本当に怖いのはブラインドの先に停車しているバカップル
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 05:30:53.48 ID:PN2r7FIx0
ライト点けてない対向車が怖い
そんな節電すんなよ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 17:55:18.82 ID:hIp1Btdz0
廃車にするまで一度もハイビームを使わないような人もいそうw
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 19:10:07.23 ID:WZOo2gy50
電気代もったいないからな
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 19:12:06.37 ID:9sK32v4i0
会社の事務のおばちゃんだけど
帰るときにおばちゃんの車のライトがハイビームになってたから
「ライトがハイになってるよ」って教えてあげたら
「えー大変 水持ってきて」って言われたのを思い出した。
どうやらハイが灰に聞こえたらしく、燃えてると思ったそうだ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 19:51:52.20 ID:7kq7jxzf0
栃木では、
Hi=「遠目」
Low=「近目」
というらしい
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 20:55:22.61 ID:6djRdnfA0
子供の頃その言い方聞いたような記憶が。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 21:54:31.79 ID:57u4UZHj0
まあ年中ハイビームにしてる奴にも困ったものだが
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 21:57:04.15 ID:57u4UZHj0
×年中
○四六時中

クマーは以前岐阜のR41で目の前を横切ったことがある
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 22:03:54.65 ID:PN2r7FIx0
パトカーもパッシングするまでライト下げない
「見えたら下げろ」と書いてあるのに、困ったもんだ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 22:34:54.72 ID:hIp1Btdz0
下げない車が来たら上げるだけ。それだけのこと。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 22:41:03.83 ID:aQnTsWNm0
そしたら怖いお兄さんがでてきて窓ガラスを叩かれる…っと
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 05:45:39.50 ID:k+PqLIjmO
前から来たらまだ良いが、後ろに着いたハイビームの
お馬鹿はどうすりゃ良いのか真面目に悩む

一応車内から手で合図してみるけど大抵通じないし
降りて言いに行くと体格良いからビビられるし(´・ω・`)
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 06:37:36.20 ID:4sTLjRWZ0
ルームミラーを減光モードに…はありきたりなので
俺はハザード2点滅ほど焚く
それを3回ほど繰り返しても気付かない場合は、ロードサイドの店に入るか停車して先に行かせる
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 09:21:30.44 ID:5V1FjTQ50
後方ハイビーム避けにテールランプ間に鏡を貼りたくなるときあるよな、

>>849
おばちゃんに教えたら、ライトを鷲掴みにして下向けようとしたってネタをラジオで聞いたな。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 14:16:15.29 ID:ir8+xqppO
ハイビームだと思ってたら、荷物の載せ過ぎで姿勢が上向きになってたとか。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 14:46:52.77 ID:kcW3Tr9z0
>>857
オープンカーだとルームミラーでやり返すとか聞いたけど
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 15:25:36.85 ID:JnUwBknD0
ドライブ行きたいけどいいところが思い付かないから鈴鹿スカイラインに行こうかと思うんだけど、滋賀側からトンネル前までは行けるんだよね?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 16:08:50.05 ID:irJT247S0
>>862
OK!
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 16:15:24.00 ID:JnUwBknD0
>>863
サンクス
明日行ってくる!
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 17:06:54.07 ID:gKNaMnBv0
バックフォグオン!!
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 18:35:07.22 ID:hBAp3gn9O
鈴鹿スカイラインは猿がいるから運転に気をつけて。麓の田んぼで猿の群れと猫がやりあっているのを見たことがある。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 18:47:44.57 ID:Okmp/Hpz0
どっちが勝ちましたか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 19:22:57.66 ID:eJCQsFCC0
かに
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 19:23:45.30 ID:qqYg3zDx0
カニが勝つかあ、しょうがないよね。
870864:2011/04/28(木) 20:10:37.58 ID:AwRAfUYB0
>>866
ありがと。カニにも気を付けることにする(´∀`)
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 22:26:14.13 ID:hBAp3gn9O
遅くなりました、当然ですが猿が勝ちました。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 00:44:46.40 ID:mrhtFnma0
ネコは惨たらしい変わり果てた姿に…
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 06:50:10.82 ID:4pVmsyCt0
高速の渋滞がすごい事になってるな。 この時間で西宮北〜京都南で40Kmぐらいか。

今日仕事でよかったわw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 09:50:17.30 ID:HNCiBofM0
スカイラインはかっこええなあ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 13:08:44.13 ID:2PqVcrPW0
高速渋滞ハンパないなw
1000円終わるから出かける気分になったひと多そうだ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 13:58:38.98 ID:t70/yk5I0
特にガンメタBNR32のGT-Rは神
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 17:13:19.81 ID:VMwUv2470
お好み焼きをおかずにして、ご飯を食べることは認められない

以上!
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 18:36:43.42 ID:A2JrW2+n0
逆だ、ごはんがおかずなんだよ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 18:48:10.11 ID:YleKXvmnO
>>878
何故か豊郷小学校跡に行きたくなるフレーズw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 19:30:45.32 ID:nPXWc9i00
夢のコラボか
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 08:10:44.36 ID:Uuw8bwppO
昨日辺りからかなり黄砂舞ってるよな?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 08:50:47.28 ID:Lp+kzLavO
黄砂と中途半端な雨で洗車代が無駄になる
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 10:55:55.14 ID:kPf+tu8l0
ネズミ捕り日和だから今日はのんびり目なドライブで
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 04:11:33.94 ID:yepGj2nAO
黄砂って4月下旬から5月上旬に舞うの?
今年はちょっと黄砂舞うのが例年より遅い気がするけど?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 07:08:43.42 ID:ZXCKMbDDO
GWなのに天気が良くないねぇ
雨ドライブも楽しいけど、この時期はスカッと晴れて頂きたい

という事で道の駅スタンプ集めてくる!
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 10:52:46.57 ID:CKJlfbWa0
GWに天気がいいというのは案外まれだ。黄砂は古文の世界では春を告げるものではあった。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 18:57:09.67 ID:Whbk3gPg0
今はただの砂ってだけじゃなくて、有害物質といっしょに飛んでくるけどな
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 14:10:52.61 ID:i3KOmj5U0
1.正規購入品=本物、メーカー保証のある正規の販売ルートで売られた物
2.アウトレット=本物で正規店扱いだが、何らかの瑕疵で安く売られた物
3.バーゲン品=本物で正規品扱いだが、在庫処理等のため安く売られた物
4.ばったもん=本物だが、正規ルートでない、保証なし
5.新品未開封=本物だが型落ち品や個人購入物
6.未使用品=本物だが新品ではない
7.中古品=本物だが開封され使用された品
8.補修品=本物だが使用された結果補修された品
9.模造品=本物と誤認されるようにまねた偽物
10.ぱちもん=誤認されるされないに関わらずまねた物

大阪人は、2〜10が大好きだ!
ばったもんとぱちもんを正しく分けて考えている
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 14:34:09.99 ID:eivdO8zbO
今日も黄砂でどんより
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 17:14:12.43 ID:I3iMCglJ0
フロントグリルにこってり
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 17:39:56.58 ID:Etvcc13d0
路上に転がってる動物を見ると
悲しくて人間なんてものは滅んでしまえばいいのにと思う。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 17:40:42.28 ID:Etvcc13d0
黄色いのはストロンチウムだったりして
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 21:38:25.85 ID:9LzlLyuE0
うどん渋滞すごいな!
鳴門IC→神戸西ICが4時間以上とかwww
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 22:27:41.33 ID:RLchaEhmO
>>891
可哀想と思っちゃダメだとウチのばあちゃんが言ってた
魂が付いて来ちゃうんだって

でも、ぬことか見ると可哀想と思っちゃうよなぁ(´・ω・`)
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 22:45:39.84 ID:wjLa67gT0
アホ?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 00:51:13.09 ID:5+MKzVaa0
>>893
3年前かな?
この渋滞に巻き込まれて、6時頃に坂出を出たあと、この時間でもまだ帰宅できなかった。
今の状況と同じだったと思う。
香川で温泉から出たあと、どの道使って帰ろうかと散々悩んだのが懐かしいです。

別グループと二手に分かれてみましたが、淡路島を通らないルートが正解だった。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 01:19:03.25 ID:j/4lnNc50
深夜1時を回ってるのに垂水〜洲本まで渋滞してるw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 01:25:02.68 ID:P0xWbOFvO
さっき、名神桂川PAに立ち寄ったけど、多摩とか土浦とか関東のナンバーのクルマがたくさん寝てた
てか、こんなとこで寝てたら明日の東名の渋滞に確実に引っかかっるだろうなw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 02:33:34.68 ID:Jyz5jBXKO
淡路鳴門道の渋滞を抜けてたとしたら体力が持たないだろうなw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 02:33:48.71 ID:v4CsjqPx0
>>893
去年までなら、たこフェリーにある程度分散してたからなぁ。
それに今回が休日特別割引の最後だから、遠出するやつも多かろう。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 11:49:11.85 ID:Mfj61YyP0
関西人でも、京都や滋賀の方では納豆を普通に食べます。
和歌山では、イルカやワニもおいしく食べます。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 11:57:47.70 ID:OS5VOJyf0
四国から帰るなら高速代が変わらない現状は瀬戸大橋経由が正解だな。
で三田で降りて峠越えで帰るのが一番早い。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 14:42:54.22 ID:itwYoBe70
西宮に抜ける船坂の渋滞がすごいぞ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 16:01:11.91 ID:30Ys/Alv0
>>895は何匹動物を轢いたのか
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 22:02:44.60 ID:maVFsCR50
やっぱ夏から高速に1万円とか払うかと思うと
いまどこか遠くへ行こうと思うよな。 1000円終わったらうどんなんて絶対に行かないわ

船坂が渋滞って相当じゃないの?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 17:45:02.05 ID:Vvo0m2Yi0
最近の阪急電車は、特急をチマチマ止めたり
そのくせ運賃をダカダカ上げたり、
駅そばや売店を減らしたり、
JRに客を譲りたいとしか思えん。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 18:43:58.45 ID:zaBQqz/v0
その余裕こそが阪急電車
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 11:31:45.61 ID:tFq/dhoZO
JRの混み方を考えると、車で出掛けるのも悪くない。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 03:14:22.41 ID:pExA2sYUO
ドライブでは無いけど…
左リアをぶつけたから板金塗装に出そうと思うけど市内で見積もりに出したら33000円35000円40000円でした。
奈良市や郡山市辺りにもたまに行くのですが市内より相場は安いでしょうか?
後気になるのは1番安い見積もりはコイン洗車場敷地内にある店で板金塗装店ではなくリペア店みたいな感じの個人店だったけど凹みも大きく溶接が必要みたいだからリペア店で大丈夫?
リペア店と板金塗装店の違い自体よくわからないけど…
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 06:54:04.73 ID:vRJobFzg0
もう自分でやればぁ〜?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 07:54:31.13 ID:lUVI+XpG0
【素人】板金・塗装はここで聞け!28get【歓迎】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1302188216/

こっちで聞け 終了
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 17:18:23.50 ID:KbLK6/120
関西のご当地グルメって
「和歌山ラーメン」くらいしかなかった・・・

タコ焼きは、もう全国区だし
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 17:33:17.30 ID:PwBjV4SB0
そばめし忘れんなカス
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 17:33:48.28 ID:PwBjV4SB0
柿の葉寿司もあるにょ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 18:29:10.03 ID:NGJ/7/avO
京料理も・・・
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 21:28:59.52 ID:LHLJcS4J0
高野山と比叡山の精進料理はオススメ!
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 22:09:27.96 ID:LHLJcS4J0
これ車種は何かわかる?
http://www.drive-drive.jp/movie/movie.php?movie=2376
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 22:11:23.39 ID:LHLJcS4J0
すいません、誤爆しますた。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 22:29:15.45 ID:c7kL0Igt0
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 22:34:44.12 ID:c7kL0Igt0
コマ送りしたら違った
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 22:51:08.46 ID:c7kL0Igt0
ttp://www.youtube.com/watch?v=Wc62o5zm230
これだ
ルノー メガーヌ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 23:24:41.08 ID:Wz/iSuHT0
兵庫の佐用だと「ホルモン焼うどん」てのがB級グルメであるけど、量に比べて値段が高すぎる。
元々は利用価値の低かった内臓の廃物利用だったから安かったはずなんだけどな。

923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 00:07:01.06 ID:TzyTwVml0
河内天美のカスうどん。最近は色んな店が出てきたけど、25年前に食べてた河内天美のカスうどんが最高。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 00:52:34.36 ID:rig8qchL0
金曜日にR168を南下して温泉のはしごしてきたけど、GW中といっても平日だったので結構空いてた。
やっぱ温泉はいい。
それにしても大塔の崩落現場以南の道路整備がどんどん進んでるな。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 09:58:48.83 ID:pczA7RpB0
つか崩落現場のすぐ北側が最後までボトルネックになりそうな悪寒
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 19:08:45.07 ID:YsCT31KM0
>>903
その時間なら、有馬温泉まわれば引っかからんよ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 19:57:36.79 ID:d50p25uuO
と、思うだろ?
多少高くても芦有目指して行く奴もいるし、有馬経由も結局一本道なので
かえって遅いぞ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 21:28:43.19 ID:YmBzQWQNO
俺は何時も甲陽線の踏切辺りで詰まるなぁ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 01:55:51.77 ID:5cW6djPL0
自分で運転するまではマスコミの論調に乗って道路なんてこれ以上造るなって
思ってたけど、実際運転してみて思うのはどんな先進国でも道路が十分じゃないってこと
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 18:08:29.68 ID:eWnpbyhyO
三重の渡鹿野島って飛田みたいな売春街があるの?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 18:41:45.40 ID:X8U5PZC7O
>>927
急ぐときはUターンして有馬温泉〜芦有道路を使うけど、
異様なまでに空いてる芦有道路が楽しすぎて感動する。
パワーのある車なら迷わず芦有をお勧めするね。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 21:53:23.55 ID:3NwFCG4w0
六甲山の最高峰の標高は、

932

mだそうです!
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 22:46:25.07 ID:h91CV5u00
芦有ドライブウェイの最高地点は700mくらい。
西宮北道路は400mくらいだから結構な差があるね。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 23:25:27.64 ID:xJqDtXP00
芦有は経営難で確か外資に売られたんやったかな。天気によって景色がいいときと悪い
ときの格差が大きすぎる。霧と冬のにわか雪が名物。

六甲山自体はよく混んでるから、芦有ももっと使ったれやとおもうが、400〜800円で
コーナリング練習強制はミニバン全盛の今では嫌がらてるかもしれん。しかしむちゃく
ちゃなへ理屈だが、阪高神戸料金(乗用車正規¥500)の代わりに芦有を使うという見方
も出来る。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 00:10:56.67 ID:TZ5ebglT0
覆面とかはいないの?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 01:07:09.94 ID:PcpSGqmD0
場所がら、走り屋取締りはされるかも。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 01:46:23.33 ID:eFiU5czC0
パンダスイフトになw
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 06:35:58.08 ID:Grn932l+0
>>935伊達直人?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 13:19:50.31 ID:reLCNCFL0
問 正しい語句はどれか

1.それだから
2.それなのに
3.それだけど
みんなのしあわせ祈るのさ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 17:53:16.86 ID:GNroIFxQ0
いたちじきにん
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 21:37:46.83 ID:s6WxFnAj0
料亭多すぎやろw
http://goo.gl/maps/jgyk
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 22:08:12.36 ID:hz4W05uk0
エコ&セーフティ神戸カーライフ・フェスタ2011
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=13718

試乗車のプリウスPHV、トヨタFCHV-adv、FCXクラリティが興味深い。
E350BlueTECは見たことないな。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 02:42:30.87 ID:9LR6wcTz0
安全週間らしく、覆面もフル出動のもよう。もっともそれでも捕まるのは「運が悪い」
以上の確率でもない。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 11:50:05.91 ID:KaDwNvUJ0
あーそれでか 中環も絶賛入れ食い中だったw
あんなに捕まってる人見かけるのに、みんなよく飛ばすな
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 11:56:24.22 ID:JRabM4ucO
春の交通安全運動って前は4月じゃなかったか?
最近はゴールデンウイーク開けにやってるの?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 17:03:55.25 ID:oNU3IPYU0
>>941
なんだかムラムラしてきたぞ
おかしいな、ただ料理を出すだけのお店なのに…
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 17:59:40.48 ID:A0kBRdv50
>>942
行って来た。プリウスのガソリンとLPGを併用できるやつがあった。
燃料価格の安いLPGをメインで使って、価格の高いガソリンは補助で使うみたい。
ベース車両+約58万円の改造費用が必要なのだとか。なかなか興味深かったわ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 18:41:38.23 ID:6f7ToyMB0
LPiか 元の燃費がいいからそうとう走らないと元とれないだろうな
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 19:53:52.13 ID:DlX/Ywl70
>>941
ああ
飛田か
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 21:34:22.13 ID:6rOTw0lt0
>>945
今年は5月11日〜5月20日だよ。
なんでも統一地方選がある年はこの時期になるんだって。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 22:55:03.90 ID:REc8oryf0
>>948
どちらかといえばタクシーや教習車向けらしい。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 23:18:02.52 ID:JRabM4ucO
>>950そうなんだ。

最近信号無視で捕まって減点2だったから三ヶ月経過したら点数は消えるらしいから慎重に運転します
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 23:26:26.44 ID:HGzObYyb0
いっそ初めからLPGハイブリッドやディーゼルハイブリッド仕様を作ればもっと環境にいいんじゃないの?
と大人の事情は無視して思う。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 02:45:47.38 ID:NX7BiN3l0
>>927
土日の夕方で有馬温泉詰経由が混んでた事なんてないなあ。
金仙寺湖あたりで渋滞の尻について、>>931みたいに戻ってもまだ元取れる。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 10:43:08.68 ID:cItlKsqI0
>952
点数消えません今から5年無事故無違反でやっとゴールドです
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 13:25:16.31 ID:W1cbwx0XO
過去2年以上無事故無違反で3点以下の違反を犯した場合、
違反後3ヶ月間無事故無違反なら点数は0点扱いになる。
でも違反歴が無くなるわけじゃないから次の更新ではゴールドにならない。
あと、点数は減点ではなく累積方式。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 20:45:47.27 ID:zI94LjhU0
もう、違反一回でイエローカード
二回違反した奴は、レッド退場でいいよ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 21:23:34.45 ID:MBRg033q0
自分の国カエレ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 15:09:04.43 ID:NcGfJFMU0
一時期、N35°E135°「日本のへそ・西脇市」って
あったけど、
何か置いてあるの?
遠くからそこ目的に行く価値ってある?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 15:42:35.63 ID:kicWOwNz0
自称走り屋でゴールド所持自慢してた頃が
俺にもありました。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 16:32:54.47 ID:ABXrXRy00
もーーーー黄砂ひどすぎ
車汚れてても気にしないおれでも今月すでに2回洗車した
中途半端な雨は本当に最悪だな
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 16:48:23.26 ID:r0EcIv6a0
R168はバイクが多かったな。海まで行って日帰りなのだろうか…。今日は気持ちいいドライブ日和だったわ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 19:49:24.09 ID:QRi2VtJj0
>>959
日本へそ公園
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 21:23:09.66 ID:dKRUQo9M0
始終点にもよるがR168よりR169の方が快適かもしれん。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 15:21:25.48 ID:rVXsHUmG0
過疎ってるな
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 15:52:09.15 ID:ormJ79Th0
じゃあドライブでも逝ってこいよ 
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 16:41:23.57 ID:sAtf9e060
ドライブ行ってきた。敦賀の原発拝んできた。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 17:09:32.49 ID:j1klK86H0
>>967
新しい道の駅 若狭おばま行った?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 17:39:31.39 ID:sAtf9e060
>>968
そんなのできてるの?知らなかったorz
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 20:43:36.01 ID:iEc0SlB60
>>969
もっかい行ってこォい!
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 05:20:52.37 ID:tIU7QstS0
道の駅スタンプはこのキャラらしい>若狭おばま
ttp://ameblo.jp/sabatorananachan/entry-10826258925.html

なにこれかわいい
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 07:03:18.83 ID:QQUNy6+C0
趣味悪すぎだw「ゆるキャラってこんなもんだろ〜」と役所が考えたみたいな。
場所もビミョーで農協か地元議員の利権がからんでそうだなーココ。
とりあえず来週逝ってみるゎ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 10:47:38.53 ID:uZlc0w27O
放射性物質の濃度も高そうで何より。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 20:13:44.92 ID:X6PSld8nO
なんか、じゃりん子チエに出てきそうなw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 22:08:55.26 ID:yecVIMFq0
オバマ大統領のデフォルメイラストも有ったな。
当選直後の「パチンコ大統領 小浜店」を見て呆れた記憶も有る。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 22:56:56.80 ID:dCmJRYd10
パチンコ屋なんてクルクルパー客相手にしてるクルクルパーだから
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 01:18:23.12 ID:1F96s4K50
おっと、ぽっぽの悪口はそこまでだ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 10:38:14.82 ID:iO0xszjPO
アメリカとパチンコ大好きな反日さんを呼び込むなよ。よそでやれ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 17:06:44.40 ID:zMF7K8Q/0
交通安全週間終わっても
結構ねずみ取りやってるのなー。
今日は阿倍野斎場のとこで見たわ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 19:52:09.20 ID:509VPj8F0
>>979
あそこの西行きはいつもやってるね
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 22:29:31.79 ID:fcJuwwuoO
次スレ頼む
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 23:49:51.50 ID:l5P7VpB90
テンプレはそのままでええの?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 00:26:30.23 ID:ODo/QUAR0
次スレ立てたよ。

【近畿】関西ドライブ情報スレ Part14【2府4県】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1306335120/

次スレを立てるの本日4スレ目
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 00:56:14.34 ID:pExLkADt0
震災と原発で、関東、東北のドライブスレは阿鼻叫喚だな…

関西が真のドライブ聖地となる日も近いわ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 07:07:05.29 ID:xxYqPMkL0
いろいろアホなんやなぁ・・・・
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 23:11:25.69 ID:+Wcju5Xk0
外環のそのまた外に外周道路建設中ってのはほんとなのか?

関西サイクルスポーシセンター近くの地元民に聞いたんだけど
用地買収がすすんでなくて、現在ぶつ切りの状態だって言ってたけど

だとしたらそれこそ無駄な道路だよなぁ
おれたちのガソリン税をそんなことに使うなよと
それなら美原のロータリーに南行き高架道路さっさと作れよと
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 23:21:07.26 ID:jzILBIsX0
外環の外側なんてもう山で人居ないだろうに・・・
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 23:55:51.41 ID:DUBo4n8+0
2010 浪速国道事務所 事業概要
http://www.kkr.mlit.go.jp/naniwa/01/jigyougaiyou.html
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 00:07:39.58 ID:dsW2+HQr0
関西大環状でもないだろうし単に府道の延長じゃないのか?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 12:11:30.59 ID:GxGNagUUO
厳密に言えばスレチになるんだろうけど
大阪から香川までドライブに行ってくるぜ。

瀬戸大橋ルートと淡路島ルートと両方使うつもりなんだが
途中何かオススメスポットある?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 12:31:35.71 ID:atd6Lxrq0
淡路ハイウェイオアシス
観覧車乗って、写真うpしてくれ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 12:32:29.02 ID:atd6Lxrq0
あと淡路牛乳とイカナゴの釘煮おみやげに買って来て つI
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 12:37:28.31 ID:dsW2+HQr0
やはり徳島によって沈下橋だな
自販機なら徳島にボンカレー自販機 淡路島でちくわ自販機
瀬戸大橋使うのなら無理だけどフェリーでうどんを食べるのもいい
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 13:23:48.11 ID:atd6Lxrq0
休日1000円が六月半ばまでらしいね
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 14:50:40.15 ID:atd6Lxrq0
紀淡連絡道路ができたら四国がもっと近くなるよね
景観の問題で前線トンネル化
需要があんまりなさそうだから、超赤字路線決定だけど
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 14:52:02.65 ID:VZv3/1/90
>>994
5月31日迄じゃないの?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 16:27:31.55 ID:nUSjWJsj0
国交省の人が6月中旬って明言してた
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 22:42:52.99 ID:pVs4tudV0
>>990
往路は淡路島、復路は瀬戸大橋がお勧め。景色や渋滞も考えて。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 23:24:43.58 ID:vMnVcFye0
>>998
日帰り可能?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 23:28:42.17 ID:LNRDkDx80
少し無理すれば可能だと思う。蛸フェリー復活は・・?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。