【静岡愛知】東海ドライブ情報 2箇所目【岐阜三重】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
【静岡愛知】東海ドライブ情報【岐阜三重】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1280674069/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 08:47:48.34 ID:H9HeOocY0
>>1
乙ー
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 09:28:32.95 ID:Y89fBX+/0
http://www.ibukiyama-driveway.jp/2011_closed.pdf
2011年度営業終了感謝祭
11月26日・27日の2日間
特典その1 通行料半額
特典その2 恒例!「伊吹なべ」の振る舞い



http://blogs.yahoo.co.jp/jarcoidw/1899471.html
11月26日(土)午後12:47現在  本日は山頂付近の積雪と凍結の為「終日通行止め」となりました。
営業再開につきましては、改めてこのブログでご案内いたします。


乞食涙目
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 12:58:46.30 ID:H9HeOocY0
乞食は車持ってないだろw
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 17:08:27.37 ID:IE/A4dxm0
↑さすがに本人が言うと実感こもってるな
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 21:37:27.04 ID:H9HeOocY0
>>5
たしかに車は所有してないなw
社有車を支給されてるんで
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 23:25:22.73 ID:HRE6snDa0
>>6
      ,r::::::::::::::::::::'-、
   ,,r'::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  .l::::::::::::::::::::;:-‐''" `-、::ヽ、
  . l::::::::! '"        i::::::ヽ
   ヽ::::i   _,.. !_,.._- :..l::::::::::!
    l:::l ,ィt:t::: ':::rtェ::;:.. ヽ::::;!
    !ヾ'´':::´;' ::.`ヾ ヾ  Y ::!
  .  i :!  ;` ー'`ヽ    l ノi
     ヽ!  :, ---.、 :   /! '
      ヽ :'  −  ::.  ;'.!
       ヽ      ,:' l,r 'ヽ
       rヽ  ̄  , -'r'  r'ヽ
     i'  lヽ  r'7,r'´  '  ' ` ー
     l  l! i. /,,r'    ´

      【ミットモナイデス】
      (BC99〜BC56 ギリシャ)
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 18:42:30.37 ID:SSq2PrnzO
あまり期待はしないけど
豊田から東でおまいらのお気に入りの道を教えてください
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 20:36:18.76 ID:MejDhxz/0
>>8
王道のR301 新城へのう回路で温泉に入っていけっちゃ。
スリリングな深夜のR1
さり気にR420も。

俺は狭隘区間満載だった頃のR153が好みだった。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 21:42:40.51 ID:TfweXCRM0
伊良湖神社北交差点からr418に左折で約7.8kmに及ぶストレートがある。
トンネルを両方から掘ったら少し食い違っちゃった、みたいな
緩い曲がりが5kmほど北上した辺りにあるのも面白い。
実際は片側1車線の農道なので飛ばせはしないが。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 22:15:46.11 ID:/JbPY26t0
>>7
本当の事なんだがなw
まあオマエには一生無理だろうけどなーwww
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 21:49:33.45 ID:2ubofAQh0
>>11
>>6
      ,r::::::::::::::::::::'-、
   ,,r'::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  .l::::::::::::::::::::;:-‐''" `-、::ヽ、
  . l::::::::! '"  無理  i::::::ヽ
   ヽ::::i   _,.. !_,.._- :..l::::::::::!
    l:::l ,ィt:t::: ':::rtェ::;:.. ヽ::::;!
    !ヾ'´':::´;' ::.`ヾ ヾ  Y ::!
  .  i :!  ;` ー'`ヽ    l ノi
     ヽ!  :, ---.、 :   /! '
      ヽ :'  −  ::.  ;'.!
       ヽ      ,:' l,r 'ヽ
       rヽ  ̄  , -'r'  r'ヽ
     i'  lヽ  r'7,r'´  '  ' ` ー
     l  l! i. /,,r'    ´

      【トテモミットモナイデス】
      (BC99〜BC30 ギリシャ)
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 15:21:33.20 ID:JXD5nRFR0
素直じゃないなw

「クヤシイデス」に改名しろよwww
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 19:46:24.15 ID:3k0Rhzrd0
なんか本当にみっともないやつだな
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 08:58:28.31 ID:PPn6yt64O
寸又峡
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 23:04:10.15 ID:7fc7UBX80
>>14
オマエの負けーーーw 俺の勝ちーーーww
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 23:13:17.91 ID:tpOYCMD80
>>16
      ,r::::::::::::::::::::'-、
   ,,r'::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  .l::::::::::::::::::::;:-‐''" `-、::ヽ、
  . l::::::::! '"  毛糞  i::::::ヽ
   ヽ::::i   _,.. !_,.._- :..l::::::::::!
    l:::l ,ィt:t::: ':::rtェ::;:.. ヽ::::;!
    !ヾ'´':::´;' ::.`ヾ ヾ  Y ::!
  .  i :!  ;` ー'`ヽ    l ノi
     ヽ!  :, ---.、 :   /! '
      ヽ :'  −  ::.  ;'.!
       ヽ      ,:' l,r 'ヽ
       rヽ  ̄  , -'r'  r'ヽ
     i'  lヽ  r'7,r'´  '  ' ` ー
     l  l! i. /,,r'    ´

      【カクモミットモナイデス】
      (BC99〜BC3 ギリシャ)
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 23:15:47.00 ID:tpOYCMD80
と、そんなことより
ジャンボフランク。

まだ食ってないのでどれだけうまいのか教えろ下さい。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 23:19:16.43 ID:35rFNLdJ0
ジャンボウインナーの話題はもう飽きた
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 21:16:08.85 ID:vZrA0OKM0
三ヶ根山スカイライン手前までと三河湾スカイライン行ってきたが景色よすぎで笑った。
愛知の海が見えるところで初めてテンションあがったわ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 21:19:03.07 ID:EUZLWY1p0
今日は天気良かったよね
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 01:04:56.26 ID:u3oIQhpD0
豊橋側から行く浜名バイパス良いぞ
トンネル抜けた所の景色が特に良い

23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 12:35:01.69 ID:QnV672BK0
わかる
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 13:38:03.42 ID:1qRCs3dd0
同意
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 17:21:56.00 ID:gnjhuQfK0
俺は浜名湖超えた灯台のあるあの景色が好きだ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 10:43:18.69 ID:TB17pLnz0
豊橋市内が曇天で雪舞ってても
R1を東進するに従って晴れてくるから面白い
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 19:11:42.27 ID:cDLnaxhY0
浜名バイパスから見る遠州灘は良いよね。
28三重県に住む元ASMOマン:2011/12/06(火) 22:04:56.62 ID:bJPj99CT0
禿同

近いうちに又走りに行こう。
三重ナンバーのエリシオンを見たら俺だ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 19:11:16.53 ID:NH71LOnC0
>>28
目的地は?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 10:48:28.43 ID:BGD/9ZvTO
さぶい
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 17:35:53.33 ID:D8FV8c9c0
愛知で他県に自慢できるのは風俗だけだな
食い物はどれもこれも糞味噌味だし仕事は無いし
ビッチ産業しか無いもんな、住んでるのはDQNばっかwww
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 17:42:07.21 ID:32KUmh330
本宮山スカイライン行った人いる?良さそうなら行こうかと
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 18:07:21.53 ID:u38Rc9K10
>>31 誰が岐阜の話をしろと言った?

県庁所在地の中心の駅の駅前が石鹸地帯なんて、
日本中探しても岐阜しかないだろ。

岐阜は東海4県中でいちばん味噌消費量が多い県だし。
3428:2011/12/10(土) 19:34:22.21 ID:CmtBShQG0
>>29
汐見茶屋
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 23:47:36.96 ID:KKSZ2QP+0
足湯のあるとこだっけ?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 01:01:46.42 ID:IB8gBS3XO
>>32
通行止めじゃないか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:08:51.70 ID:peUSBih80
>>27-28
浜名バイパスのトンネルの上からの景色も良いぞ

>>32,36
ttp://yamazato.aichi-kouryu.jp/2011/09/tukodom/
情報源は古いが状況は今も変わって無い…orz
3828:2011/12/12(月) 00:50:54.36 ID:VXxZLl+40
>>37
サンクス 今度行ってみる。
浜名バイパスのトンネルの上からの景色  ってそれは潮見バイパスだよね。


俺がいたときは潮見バイパス無かったから楽しみだ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 12:51:05.35 ID:8PuoFTZL0
NHKお昼の番組ひるブラで大須商店街が紹介されてたね
見慣れてるハズなのにカメラ越しだとまた違った印象
4037:2011/12/12(月) 23:07:35.71 ID:p/kGMP5I0
>>38
そっかあそこは潮見バイパスになるのか…
国道42号表浜街道の長谷交差点を南へ
バイパス沿いに行けば潮見坂道の駅の一般道側駐車場へ行ける
バイパス側駐車場はパンクしても一般道側は空いてるから御奨め
4128:2011/12/14(水) 02:51:19.42 ID:snp9CYoG0
>>40
サンクス。
スレ違いなので半年ROMります。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 19:20:04.87 ID:R//SMZvC0
浜名(潮見)バイパスを走るのは良いけど、ドライバーは景色を楽しめないんだよなw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 07:58:00.96 ID:eRI/KBog0
愛媛に頭がおかしいやつ多いからって制限速度50のとこ90で走って無理やり追い抜くようなような基地外名古屋ナンバー輸出するなよ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 11:03:51.49 ID:3Hl4KZD2O
>>35
足が冷え冷えだから足湯行きたいな。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 16:25:28.50 ID:lTl2DzN10
>>44 おうちでバケツに湯を入れておk。 それが贅沢ならば塗れタオルをレンジで40秒温めて足に巻く。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 16:40:23.82 ID:1Enym9Yk0
家にいるなら普通に風呂入ればおk
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 01:16:37.06 ID:/TMYXsmeP
>>44
瀬戸のちょい奥に行ったとこの曽木温泉、足湯あるよ
夜はみんな風呂行ってるから足湯は誰も入っていない
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 23:51:25.82 ID:wE8Fn+Zp0
足湯って水虫はうつらないかな?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 00:27:08.44 ID:34gZp95n0
おまえ、外出るな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 00:43:16.33 ID:U1w02pph0
>>48
白癬菌胞子の死滅温度は50〜60℃だそうだ。
40℃ぐらいでも湯の中では長時間生きられないだろうが、
裸足で歩く周辺は白癬菌天国だろう。

俺は絶対入りたくない。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 06:42:14.00 ID:kaV8Ie6E0
水虫のヤツに限ってそう言うね
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 18:38:12.68 ID:RU17yzrPP
そのレベルの会話なら温泉、公衆浴場も入れないだろ
大体どこ検査しても必ずウンチ粕あるわけで
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 04:40:51.42 ID:Kwb8Vz5D0
つまり、温泉に浸かって両手で顔の汗拭った瞬間に
俺の顔にウンチ粕やら死んだ水虫菌だらけになると・・・?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 15:49:30.95 ID:IUGW/CLa0
顔が生きてる水虫菌だらけに・・・
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 16:08:17.70 ID:BTI09Wg80
>>53
当たり前じゃないか。
公共浴場ってのは、どこの馬の骨ともわからない人間と
あらゆる汚物、体液、細菌、ウィルスを交換する場なんだ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 20:37:31.45 ID:hYGMSofn0
なーにかえって免疫がつく
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 20:40:48.51 ID:Gn8DJF190
>>56 強い者だけが生き残られる。

R301ってまだ通せんぼ?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 21:14:57.34 ID:EbB9CO250
>>57
片側交互通行になったらしいぞ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 08:24:30.63 ID:g3Pkf9YzO
今日雪降るかな?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 18:43:40.20 ID:CF34Lfyc0
音羽蒲郡〜豊田JCTで故障車があるとパトカーも出るの?
故障車と一緒にパトカーが止まってたから。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 21:04:24.36 ID:FpqtCFAE0
>>60
渋滞緩和対策で3車線化60km/hになった所でしょ?
あそこは故障車が退避するべき路肩を無くして車線広げたんで
故障車が走行車線に停止するから事故防止の為じゃないかと

あの区間で捕まると
次のSAやPAまでドナドナされるよ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 22:22:58.46 ID:bDR1OcD70
岡崎の消防署員の友人曰く、「路肩潰すなんて事故があった時に救急どうすんだ!と上は怒ってる」らしい。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 23:43:45.37 ID:Y0V2UgIM0
今年の走り納めはどこいく?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 11:00:26.63 ID:BxB3P0Lq0
近所のディスカウントショップへ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 12:08:53.33 ID:Maae+nfq0
タイヤをいい奴に替えたので浜名湖一周オレンジロードなど
試し乗りにいってきます
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 23:53:25.63 ID:H3EMmIjW0
これから彼女と走り納めしてきます
帰りは名神乗って一宮のホテル街直行の予定
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 00:01:42.63 ID:H3EMmIjW0
外がやかましいと思ったら、長スパの花火か?
音が遠くまで響く季節にこりゃまた迷惑な・・・
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 00:08:04.32 ID:rKFbfx310
>>67
長島ならしょうがないな

アゲ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 00:09:14.91 ID:paAKSxn20
静岡、英語で言うとサイレントヒル・・・・
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 01:54:59.26 ID:v4UwWRJg0
正月休み秋田
渋滞、凍結無しで安心してノンビリ走れるとこないかね
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 14:54:08.60 ID:rKFbfx310
>>69
同じ作者のサイレンの方が…
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 15:01:06.30 ID:6MOwWAy50
>>71
朝からサイレンが鳴りっぱなしで五月蠅いんだが
何なんだ?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 18:28:58.37 ID:ax1RhUCT0
>>72 JJYがもちをのどに詰まらせて救急搬送間に合わず 12人。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 20:47:05.29 ID:Jx4sj1uA0
明日、野郎三人でドライブがてら
旨い物でも食いに行こうとしてるの
ですが、雪&渋滞回避でオススメな
場所ないかなぁ。
因みに日帰りです。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 22:15:28.05 ID:5GXnL1Vo0
>>74
市場が休みだから、飲食店も休みが多いんじゃないかな?


76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 02:26:33.23 ID:BOrV3rA+0
三河の神社めぐりの途中に刈谷のハイウェイオアシス寄ったら
えびせんべいの里の試食にハイエナが群がっててワロタw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 02:27:52.60 ID:SpMzIgDg0
イカした神社があったら教えてくれ男爵
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 02:28:20.38 ID:CHxFCsXY0
>>76
あれは工場の方でも同じ光景
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 04:48:00.98 ID:Q7OKDqBG0
>>76
ふむw

ハイエナかコジキか
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 06:54:15.98 ID:ELAp3t0W0
>>76
節子、それ乞食って言うんやで
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 11:01:31.00 ID:jx57WrIW0
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 11:53:43.56 ID:bMTRc4s20
>>77
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1325683411/
イカしてるか逝かれてるかは微妙な所でゲソ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 02:56:43.18 ID:0eaLSPbU0
よく釣りで三重県の42号通るけど

荷坂峠、マンボウの丘
熊野の七里美浜沿いは美しいね。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 20:21:06.07 ID:dkfdjUHO0
昨日、関市の迫間不動尊いってきたお
意外にも人気あるんだね、たくさん人来てた。
途中犬山市はじめて通過したら渋滞にはまった、あのあたりって渋滞おおいの?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:38:45.07 ID:QI/7E6M20
犬山なら成田山目当てでは?
年始恒例の初詣渋滞かと思われます
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 10:29:00.30 ID:Tn3mRvgwO
どっか蕎麦が旨いとこ無いかな?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 17:45:59.84 ID:Qcpolkva0
新横浜にある戸隠って店のカレー南蛮そばは絶品
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 18:13:40.58 ID:SV57iuT10
>>86
郡上八幡の”そばの平甚”はうまかったぞ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 18:24:38.07 ID:z7lYqfnC0
命がけのドライブになるな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 20:16:06.67 ID:KTp20kvR0
確か郡上八幡から北はチェーン規制出てるよね
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 21:18:53.88 ID:/fFEviRh0
この季節に郡上八幡行ったら塩カルのせいで車が真っ白に汚れた・・
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 08:37:52.67 ID:u8OiQ7Kl0
塩カルビ?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 09:03:40.12 ID:ySbxPCLr0
美味しいよね
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 14:51:35.32 ID:h3PyLzw20
>>91 手荒い洗車場に行ってノズルを車の下につっこんでよく洗っておけ。 錆びるぞ。 カネと暇があるならばデラで水蒸気洗浄。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 20:18:34.95 ID:7jkwRkHY0
手荒いフイタ
あんまり行きたくねぇな
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 03:09:08.84 ID:+meD+bLg0
丁寧な洗車場にしとけよ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 03:57:08.07 ID:MJVKvUN20
手荒いよりも手コキのほうが良かった
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 11:44:49.59 ID:m/P8Z2CP0
>>97
そんなことばっかり考えてるんだね。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 02:00:26.42 ID:avVd0Qh30
S-MXで釣り場に前夜到着したが
デリヘル呼んでカーセクースして朝に帰ってました。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 14:40:39.31 ID:YraX7MT30
>>99
ヤったあとは女は切り刻んで餌にしたんですね、わかります
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 16:02:00.19 ID:zu6dXIez0
八仙飯店かよ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 20:01:12.30 ID:ni+mHmQQ0
デリヘルって車に呼べんの?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 23:16:04.59 ID:v7ei2g8t0
昔牧之原のsaにチラシがあったが…
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 06:20:40.24 ID:SfiEmCkM0
>>102
”普通”のデリヘルは建物で且つ固定電話が引いてある所しか呼べない
”普通”でないデリヘルはバックがかなりヤバイか、女がHIV餅
一般人を自称するなら後者は手出し無用
105 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/13(月) 15:21:41.97 ID:PyUkNR1L0
ただのビッチじゃないのよ。
ビッチは嫌ですか?
ビッチは嫌よ、私にもプライドというものがあるわ。

ビッチはひでぇ言葉だな。 露助の女は売汰ばかり、、、じゃないと、、、でも。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 18:34:16.07 ID:7a8D11w+0
木曜日(だっけ?)東名が通行止めになるみたいだけど、酷い事故でもあったの?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 19:57:59.31 ID:PuEdShem0
【東名(下り)事故見分に伴う通行止め】(JARTIC)
東名高速道路 下り 豊川IC〜音羽蒲郡IC 2月16日(木)11時〜14時 事故見分のため通行止め
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 09:37:14.70 ID:ZegMCXK00
ま  じ  で  ! ! !  怒
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 10:48:49.32 ID:dhkEM/HF0
事故が多過ぎて何時の事故の事だか判らんな
これだけ多いと設計上の問題かもな
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 14:40:50.33 ID:kDPCIr6o0
三車線化して路肩なくしちゃったからな
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 20:20:10.87 ID:9yMz5Vy40
>>110
豊川IC〜音羽蒲郡ICは関係ないでしょ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 09:58:31.28 ID:E9JBHQ9Di
豊川-音羽蒲郡はカメ多発地帯だったっけ?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:26:35.11 ID:dIAuGSkn0
亀?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 21:12:39.89 ID:+0lv5jYd0
東海三県で、つくで手作り村以上のジャンボフランクは無いと断言できる
生活圏が三河で良かった…


115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 21:25:20.57 ID:ZfZ2Sjt6O
最近のオススメは?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 10:03:47.24 ID:v/RmHAZK0
瀬戸しなのの豚丼
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 13:11:56.14 ID:6R6AHo8F0
東海三県で、つくで手作り村以上のジャンボフランクは無いと断言できる
生活圏が三河で良かった…


118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 13:39:24.00 ID:ol9MQYzX0
マルチ宣伝工作員乙
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 14:06:57.53 ID:xHG3E5Wj0
ジャンボフランクごときコンビニでいいよ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 23:53:56.59 ID:wEZ127sE0
東海三県で、つくで手作り村以上のジャンボフランクは無いと断言できる
生活圏が三河で良かった…


121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 11:50:37.98 ID:8zjh12b5i
暇になったら行ってみるか
出掛けるネタが欲しいだけだが
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 00:02:28.15 ID:wpqlWF6+0
東海三県で、つくで手作り村以上のジャンボフランクは無いと断言できる
生活圏が三河で本当に良かった…


123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 02:42:44.06 ID:C/hYoYrj0
とりあえずそこだけは行きたくなくなったわ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 04:52:28.74 ID:uXLy1+/G0
岐阜県は道の駅多すぎ
愛知県は少なすぎ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 08:36:54.05 ID:wpqlWF6+0
東海三県で、つくで手作り村以上のジャンボフランクは無いと断言できる
生活圏が三河で心の底から良かった…


126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 11:36:42.81 ID:wZWaCNdQ0
モンテカルロ小牧店が閉店していた・・。光速王の格安車検をよく利用してたのに・・。
これから、どこで車検を受けていいやら 。ユーザー車検はやったことあるけど、
まじめにやろうとすると、24ヶ月点検がめんどう。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 09:48:54.44 ID:tqmLn2XG0
ヨシ 曇ってるけど寒くはないぞ、評判のジャンボフランクでも食べにひとっ走り行ってみるか・・・。

128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 10:19:12.46 ID:CYa83HzP0
店が暇なんですね
ステマなんかせずに
正直にノルマがきついんです言えば良いのに…
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 13:02:06.56 ID:b9CLqETW0
そうだな。

売上きついんです。
っていってくれれば食べに行ってやるけどね。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 13:55:28.47 ID:uA6V6hmH0
だよな。
謙虚さが感じられない。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 03:15:12.43 ID:S/q+R9Nk0
       / _⌒ヽ⌒ヽ 
       /   ` ゚` :.;"゚`ヽ 
       /     ,_!.!、  ヽ
      /      --- ,, ヽ
     /       Y    ヽ
    /         八    ヽ
    (      __//. ヽ ,, , )
     1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''''!
    / "   ==ュ  r== j 
    .|  |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'| 
    .|  .|   `ー 'ノ  !、`ー ' | 
     |  |   . ,イ   'ヽ    | 
     |  |   ゚ ´...:^ー^:':.  ゚ │    < 公式マスコットのじゃんぼ君でごわす         
     |. .|    r ζ竺=ァ‐、  | 
    ( ^ ^ヽ    `二´  丶  |ヽ          
    uuuU   /  ̄`Y´   ヾ|U  
     |           |    ||
    /\∵∴ |    |    |^^^^^^^^^^^^^
       `'''''''''''(   ヽ   ヽ 
           \__)__)

132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 06:10:03.19 ID:t0cQRMdkO
つくでの道の駅はフランクと一緒にタコ焼きとかも売ってなかったっけか?なんでフランクだけ宣伝すんの?また別の店の奴か?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 08:28:41.90 ID:S/q+R9Nk0
       / _⌒ヽ⌒ヽ 
       /   ` ゚` :.;"゚`ヽ 
       /     ,_!.!、  ヽ
      /      --- ,, ヽ
     /       Y    ヽ
    /      J  八 F   ヽ
    (      __//. ヽ ,, , )
     1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''''!
    / "   ==ュ  r== j 
    .|  |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'| 
    .|  .|   `ー 'ノ  !、`ー ' | 
     |  |   . ,イ   'ヽ    | 
     |  |   ゚ ´...:^ー^:':.  ゚ │    < じゃんぼこそ唯一にして至高だからでごわす      
     |. .|    r ζ竺=ァ‐、  | 
    ( ^ ^ヽ    `二´  丶  |ヽ       朝採り野菜w  トマトソフトクリームwww    
    uuuU   /  ̄`Y´   ヾ|U  
     |           |    ||
    /\∵∴ |    |    |
       `'''''''''''(   ヽ   ヽ'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''' 
           \__)__)
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 16:19:58.97 ID:2cCGINT20
test
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 08:13:56.31 ID:b6vm8IUJ0
東海三県で、つくで手作り村以上のジャンボフランクは無いと断言できる
生活圏が三河で心の底から良かった…


136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 08:31:16.44 ID:phw8PsKYO
東名高速を東京方面から来て、最終的には名古屋高速の丸の内インターで降りたいとおもっています。
三年くらい前に一度走りましたが、最近道は変わりましたか?
いつの間にか名二環が出来ていたから気になって。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 14:00:31.96 ID:lpzXtQOK0
名二環は開通したもののそのルートには関連しないね。
行き方は 東名→伊勢湾岸→名古屋高速 で変わってないよ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 14:11:14.14 ID:phw8PsKYO
>>137
ありがとう。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 14:25:57.86 ID:R+vH8Epy0
東名高速を豊川インターで降りて新城経由で、つくで手作り村のジャンボフランクを食べてから
豊田市経由で名古屋に向かうコースもお勧めですよ
東海三県で、つくで手作り村以上のジャンボフランクは無いと断言できる逸品ですし
地元でも大評判です!



140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 14:48:28.43 ID:2dv69dZP0
でっかいフランクとか
何か気色悪いんだよね
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 14:54:26.88 ID:vbtv77oz0
>>139
だから嫌がらせのステマは辞めろって

ジャンボフランクは幸田の道の駅で食せる
ワザワザ山奥行く必要無し
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 16:05:01.24 ID:W411v6HR0
>>139
正直言うほどうまくない
一年に一回食べればいいかなレベルです
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 20:21:54.06 ID:zLnxiWor0
高速のSAでもくえるしな
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 22:42:52.08 ID:R+vH8Epy0
概ね賛同いただけたようで、ホッと胸を撫でおろしています <(_ _)>
皆さんも、東海三県で つくで手作り村以上のジャンボフランクは無いと感じておられたようですし
自分自身も生活圏が三河で心の底から良かったと思っている次第です。
明日は待望の日曜日、ジャンボフランク目指して三河路を疾走しましょう!



145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 23:44:00.54 ID:R+vH8Epy0
知らない事は不幸な事で、半信半疑でも一度ジャンボフランクを食した者は

得も言われぬ美味・滋味に驚愕して、以後毎週作手にドライブするようになるのです・・。



146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 03:08:25.46 ID:HZdVwFnu0
ジャンボフランクなんかローソンかサークルKのでええやん
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 06:43:30.10 ID:lYOqhYGn0
最近の倒壊地方はほんと天気悪いなー
行きたいとこいっぱいあるけど、天気悪いと行く気にならん
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 16:56:01.07 ID:gyCVuhdM0
伊勢湾岸飛島インター近くのローソン駐車場
珍走バイク、車で埋め尽くされててワロタ…
ありゃ、無法地帯だな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 17:53:23.94 ID:09bVhdHq0
>>148
珍走団は、結構お伊勢まいりに来るぜ。
周りをぶんぶん飛び回ってるだけだが。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 05:20:59.21 ID:u/tXnVPJ0
罰当りだな、帰りに事故って死ねばいいのに
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 21:51:58.87 ID:JqCxB4080
今週末に飛騨高山へドライブに行こうと思っています。
名古屋から高速ですが、雪は大丈夫でしょうか?てきれば白川郷へ行ってから高山駅周辺で一泊しようと思っています。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 23:51:06.71 ID:BAXus5au0
>>151
スタッドレスなら余裕。そうじゃないなら先週みたいに寒波が来たら速攻アウト。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 05:20:37.71 ID:J0zRok/80
>>151 道路は大丈夫そうですが天気が残念なような・・。

https://www2.cbr.mlit.go.jp/takayama/cgi-bin/cctv/cctv.cgi?b17
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 06:08:39.14 ID:brmvLHxO0
>>152
>>153
ありがとうございます。
雨なので再来週に変更しました。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 06:17:23.72 ID:1KHbInqk0
岐阜に引っ越してきてマンション住まいなんだけど洗車場ってある?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 07:18:00.54 ID:J0zRok/80
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 22:50:26.30 ID:o0uJdiOm0
先週岐阜からパールロードの展望台行ったけど、人いなさすぎてワロタw
カップルが何組かいたから鬱になって5分ぐらいで帰った。
ほんとはゆっくり海を眺めたかったし写真も撮りたかったが
場違いな気がして欝な気分に耐えられなくなった。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 13:11:39.22 ID:V1TniL/C0
カップルがいそうな場所にはドライブ行かないなあ
行くとしても、あまりいなさそうな日を狙っていくか・・
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 14:34:16.71 ID:AP2VcpTx0
豊川市赤塚山公園行ってきた
ぎょぎょランドや公園に小動物もちょっといるんで
雨がぱらついてたが子供連れが結構来てた
www.city.toyokawa.lg.jp/ufile/enjoy/25127.pdf
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 19:18:52.30 ID:DJOV+6n80
>>158
深夜早朝おすすめ
161 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/03/18(日) 19:56:52.33 ID:SpzvvLOw0
>>160

何台かの車が異様な振動してるって?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 22:51:42.46 ID:RLon5uyBi
きっと深刻なエンジントラブルだからお巡りさんに連絡だな。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 01:22:52.51 ID:M4YBFc/B0
渥美半島一周して来た。
キャベツ一生分見てきたわw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 01:26:33.82 ID:aRYD866Z0
知り合いの警官に聞いたら、不審者じゃなければそのままにしておくと言ってた。

不審者じゃないかしっかり確認する所がミソだな。
と俺が言ったら笑ってた。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 01:32:43.16 ID:M4YBFc/B0
>>157
伊勢志摩は横山展望台のが景色好きだなー
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 03:29:49.98 ID:aOG3Xs2x0
要するにカーセックス
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 07:13:46.18 ID:/eO/Ebj90
>>164
カーセックスは公然猥褻なんだけど、住宅地や人目に付く場所なら
まだしも、交通量が殆ど無い山道とかだと通報したところでスルー
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 12:20:13.01 ID:hQyw5rMv0
>>167
通報内容に因るよ
不審な車云々で通報すると必ず来る

先日深夜にアマゾンのコンビニ受け取り行ったら店員居なくて通報したった
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 18:53:25.60 ID:M23wzBjZ0
通報してその結果どうなったの?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 18:54:45.63 ID:Ebada9jY0
新浪が来た
171168:2012/03/25(日) 23:36:59.47 ID:n22y3Af00
>>169
10分程してサイレンも鳴らさずにPC到着
状況説明したらレジカウンターの中確認した後
店の裏って言うのか?奥の控え所入ってって
中で爆睡してたバイト叩き起して終了
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 04:27:30.72 ID:1b9RGWOO0
>>171
PCがサイレンならして飛んでくるのは事件・事故などの緊急性が高い時だけ
疑わしき云々の場合は法定速度でのんびりやってくるのが常
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 17:25:01.40 ID:qusJVgkz0
>>171
大分合同新聞の記事かよw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 04:31:50.04 ID:6HhaSIs40
岐阜県道路公社管理の有料道路は、本日より無料開放です。

・島大橋有料道路
・長良川リバーサイド有料道路
・長良川右岸有料道路
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 17:19:21.73 ID:Nu5LGS560
アマゾンでエログッズ購入ですね、わかります
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 17:45:33.28 ID:qdt8vb5y0
空気嫁です
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 11:27:45.21 ID:ggPrjYNE0
エログッズならドンキで買えばいいじゃん
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 12:23:40.55 ID:gq1tNFa80
この前豊田市街走ってたらドンキできてたな。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 14:44:20.72 ID:VPN5bxST0
>>174
リバサイ無料開放か
あそこぶっ飛ばせるんだよね
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 18:39:13.44 ID:nQc0xjxc0
>>179
そのまま三途の川もぶっ飛ばせ!!
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:46:56.54 ID:xkZU0Hds0
西富士道路無料でドライブしてたら富士市でドンキに遭遇舌。
昔はここボーリング場とパチョンコ屋だったような・・・?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 00:02:14.88 ID:sUkRrvQ80
>>180
ナイス突っこみ!

岐阜ナンバーは所構わずぶっ飛ばし、
ぶっ飛ばせなくなるとすぐに煽りだす奴だらけで嫌になる。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 06:39:35.46 ID:Dlz+0N5Z0
料金所施設はまだ撤去されていないので、ぶっ飛ばさないでください。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 00:53:08.94 ID:3gWd2jEkO
>>182
あんたは北海道だけは行かないほうが良いね
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 07:50:28.43 ID:oEGMw+eG0
後ろから速い車がきたらどかなきゃダメなんだよ
それがわかってない一般人が多すぎ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 09:08:49.97 ID:2lxBpY3w0
法定速度、規制速度もしくはそれ以上で走ってたら
譲る必要はないと思うけど
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 10:35:04.81 ID:oEGMw+eG0
あるんだなーそれが
有名な話だと思うけど
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 13:06:00.52 ID:IXoP7fW20
譲れるような道幅だったらね
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 15:22:08.40 ID:xeKTaCRb0
犯罪者の存在を前提としてその犯罪者の利になる法律などない。糞馬鹿が。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 17:32:45.37 ID:Qt9Yo91m0
止まってやり過ごせば良いだろ
いちいちバカと対峙する必要などない
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 18:07:45.01 ID:/scT6B+t0
>>189
信号無視の車や違法路駐の車がいたら回避行動取らずに突っ込むのか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 18:21:09.26 ID:oEGMw+eG0
>>189みたいな頭でっかちが一番危ない
こじれると歪んだ正義感を発揮しちゃうからね
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 18:56:18.81 ID:3gWd2jEkO
運転適性検査で相手が間違っていても自分が譲るっていう項目無かったっけ?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 01:32:32.25 ID:yR9IZNF30
譲る義務は無いかも知れないけど、危険からは逃げた方がいいよね。
煽られて嫌な気分になったり突っ込まれて事故るリスク考えたら、ちょっと手間でも止まるなり車線帰るなりしてやり過ごすのが良いと思うけどなぁ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 06:50:48.15 ID:ahFRMjRD0
自分より速いのに追いつかれたら譲らなきゃダメでしょ
速度は関係なく
>>189
君はいつ事故るか殴られるか
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 16:13:32.44 ID:Ko0vteRZ0
スピード狂社会不適合者が低脳のくせに法律を持ち出し、
当然のように誤解釈して自己の蛮行を正当化しようとする。
まさに社会のゴミ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 17:36:02.00 ID:qyStRTy30
倒壊痴呆スレらしくなってきました
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 18:16:17.31 ID:Y7Zc2waU0
ま、たぶん釣りでしょ。
何が楽しいのか知らんけど、荒れるのを誘ってるのかな?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 22:03:53.42 ID:Qa1H2wvg0
煽る前に釣られてることに気づくべきだと思うの。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 22:47:13.62 ID:ahFRMjRD0
速度は守るけど譲る義務は守りませんってことですかね、これは
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 13:02:16.37 ID:KLI3UMEA0
極端に遅い速度で走ってたら譲る義務はあるけど
法定速度で走ってたら譲る義務は無いだろ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 16:14:40.22 ID:Pyc5g4M6O
↑って勝手な解釈でしかないよね
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 16:47:47.38 ID:Vih0heKN0
条文は「法定速度」に基づいた記述になっている。
端から犯罪者を想定していない。

遵法公衆を蹴散らして犯罪行為をしたいがために、
低脳を振り絞って法律を盾にしてみるものの、
低脳故に間違った解釈しかできない。
生きている価値はあるのだろうか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 17:00:53.52 ID:KLI3UMEA0
後続車を速度超過させるために譲るのか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 17:28:01.76 ID:cZT6TU6k0
この板も住民変わったなー
こんな馬鹿だったかな、良い悪いは置いといてとにかく法は譲ることを義務付けてんだよ
納得しろアホが、ほんとに免許持ってんのかお前ら
煽られ続けるより譲った方が安全ってことになってんの
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 17:49:30.41 ID:Vih0heKN0
「とにかく」
論理的説明能力のない奴が苦し紛れに使う。

速度超過のみならず「煽り」という犯罪行為を
これまた当たり前のように思って、条文の前提として
折り込まれていると思っているような××いが
運転していることに戦慄を覚える。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 19:23:36.36 ID:ue+1EPU80
犯罪行為には関わらない近づかない事が重要なんだから
危険そうな車とは物理的に距離を置くべきで
そういう意味で先に逝かせれば良い
自分が巻き込まれたい当事者の一人に為りたいという奇特な人は
他人を巻き込まないなら御自由に…
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 19:30:45.22 ID:cZT6TU6k0
>>206
外走ったことあるか?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 19:32:30.40 ID:cZT6TU6k0
こういうのが高速とかで右車線塞ぐんだなー
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 19:58:18.84 ID:06ZzHPsy0
>>180-206
ここはドライブスレなのでマナーやら法令云々の話は他で頼むわ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 11:33:13.90 ID:Fu7YeU5d0
来週、三越南信が延長されて三ヶ日JCTから奥東三河に行けるようになる。
これでR151の渋滞やR301県道周りの狭隘道路に苛つかなくて済む。

風情のある道であったことは認める。 が混みすぎ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 14:10:27.51 ID:a3gFX9Z30
雨も上がりそうだし、昼からつくで手作り村のジャンボフランク食べに行こうかな・・・
東海三県で、つくで手作り村以上のジャンボフランクは無いと大評判だし
いつでもジャンボフランクを食べに行ける三河で暮らせて本当に良かったぁ!


213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 07:15:37.20 ID:8cA676G/0
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 21:59:35.72 ID:bk9nJC4p0
今週末だともう遅いぐらいか?
・・・水曜あたり午前半休かまして行ってやろうかなあ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 22:33:30.98 ID:mX4fE8t00
>>213
今日行ってきた
ほぼ満開だった
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 03:56:53.93 ID:1Heq9/mX0
薄墨桜は散り際の色がとても綺麗なんだってね
満開のときにしか見たこと無いや
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 21:39:58.77 ID:PqVnlH9W0
先週、人力二輪車でパールロード〜横山展望台に行って来た
パールは予想以上にアップダウンが厳しい道だった
横山展望台まではとんでもない激坂だったが景色は良かった
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 22:26:35.60 ID:pB0T/7Vx0
おはみかの思い出話でもしようぜ!
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 22:38:46.31 ID:oH1GtK4m0
豪雨や濃霧でも行ったっけな
しばらく走ってないけど今どんな状態なんだろ?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 23:36:25.62 ID:ndmjUJSR0
何年か前に、パーキング自体が閉鎖されて終わっちゃったよ。
俺が行ってた頃は、集まった人たちが整然と車並べておしゃべり楽しむだけの平和な空間だったんだけど、
DQNが来るようになってダメになったっぽい。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 23:43:37.92 ID:ndmjUJSR0
すまん、ちょっと訂正。
道路が無料化されるのに伴って、パーキングの管理ができなくなるから閉鎖になったんだそうな。
でもそれ以前に、おはみかの日が大混雑するようになって、おはみかの前の週に集まる人たちも出てきてたことは知ってる。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 04:43:24.95 ID:+FlBK+1h0
おはみかって何?と思ってググったら歴史あるサイトが。
なんか俺もオフ会参加してみたくなったよ。

---イベント・オフ会の参加レポート---
http://www.geocities.jp/meister_sz/index.html
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 13:55:04.53 ID:ipsZirVcP
パソコン通信時代の細々したオフ会がスタートだったが
インターネットになって参加が激増しちゃったからね

後釜?のまいこさんって、どうなの?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 20:40:34.41 ID:HYRDNoS20
今は静岡のエコパサンデーラン
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 23:52:02.94 ID:T4Cp3ocy0
ここ数年は広場使うイベントが多くて激混みになる
部品交換会があると奥の駐車場も解放するから多少マシ
聞いた話では偶数月第1日曜に合わせてるとか
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 07:13:09.29 ID:SVVtripU0
連休初日 最高のジャンボフランク日和ですね

黄金週間に黄金のジャンボフランクを食べに行ける三河在住で本当に幸せ!
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 12:09:16.35 ID:iSHEWBnUi
チラシの裏にでも書いとけ荒し基地外
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 14:58:12.96 ID:nVcwtZug0
ステマだろ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 15:01:55.58 ID:SVVtripU0
中部随一のB級グルメの至宝ジャンボフランクを貶める行為は許さないぞ!

230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 17:41:50.77 ID:SziOeH1j0
ドライバー憩いの場ウーホが閉鎖されてたぜ。。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 01:07:06.02 ID:LfRRTwG80
ステマの何が悪いですかね?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 01:34:04.14 ID:zxO1aKzQ0
工作員乙
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 02:58:23.15 ID:uzYJl5cC0
GWだってのにお前らはまた2chか
たまにはドライブにでも行ってこいよ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 11:17:27.64 ID:N6e4O00b0
>>233
すまん。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 16:17:11.82 ID:X5rBwrW80
>>233
サービス業だから、GWなんて関係ねぇ〜わ。
たまたま、今日は休み。
明日から、仕事仕事!
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 19:12:27.84 ID:nJj3B8FQ0
おれもサービス業
GWは稼ぎ時なんで休み無し
かといってGWが終わってもまとめて休み取れる訳でも無し
高級外車持ってても乗れる時間は無し
先日タイヤをレグノXTに替えたがまったく意味無し
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 00:10:36.28 ID:v+rZNTrG0
レグノw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 01:45:14.13 ID:2dMS8Z1o0
GWはオナニーww
金かからんしww
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 06:29:55.54 ID:5qTySpsM0
非正規雇用だからGWでも休出せんと貯金すらできんのよ
いやマジで
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 09:28:54.80 ID:KSLfpHej0
まぁ正直
サンデードライバーや道に不慣れな帰省者が大発生して
道中も目的地の駐車場も大渋滞してる現状見れば
積極的に出掛けようって気も萎えるな
連休ずらして云々の話も再考しても良いかな?って思うわ
昨年の輪番停電で休日ずれたら
通勤も遊行も快適だったなぁ…

誰か新東名のレポとか無い?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 11:55:44.95 ID:YTCbvA+90
新東名は別に何にもない
亀山から草津の新名神みたいな感じが続くだけ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 13:52:10.58 ID:IZaftoZU0
新東名は知合いが三ヶ日から往復したって
トイレが変わってて面白いって言ってた
ガンダムショップは大混雑だったって言ってたなぁ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 16:07:44.36 ID:g6MeoxgNP
静岡は北に南アルプスを抱えてるから山側は確かに
地味でモノ足りないかもな、でも今は緑が目に優しい

どこのSAPAも刈谷みたいに外から出入りできるから
山村にコンビニや飲食店ができて地元民にも大人気だ
どこかで見たような店が多いが限定メニューとか差別
化はしているようだ

外から出入りできる=中から出入りできる
よく調べてから出かけるとそれなりに楽しい
ドライブになる人もいるかもw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 00:12:54.54 ID:06v5k0QK0
豊川IC〜三ケ日JCT〜浜松SA〜浜松浜北IC
流してきた
天神屋のおでん1本100円と安い美味いしんだが
牛すじ煮込み過ぎてて串からとれてるし卵焼きも同様
その分味は浸み込んでるから痛し痒しだな
浜松SA下道から行くと面白そうだ
しかし
下りの浜松いなさJCT〜三ケ日JCT特に事故らしきモノも無いのに
酷い渋滞だったな
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 21:52:45.74 ID:0qdJVFdF0
俺も今日東名豊川から新東名ループと三遠何ちゃら道のドライブしてきた。

朝9時前に静岡SAは満車マークがついてて駐車待ちせられたけどやっぱテレビで特集組んだりしてたからかな。午前中やったから道は割りと流れてて快適だったわ。

ループの後は鳳来から作手の道の駅に行ったら駐車場満車の大盛況。ここでやたら宣伝されてたジャンボフランクがバカ売れしててワロタ。無論俺も食べたけどな。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 22:08:44.73 ID:Y8+13zoyP
作手はゴーグル+マスク煙出しまくって焼いているからな
遠目にも目だって集客力があるだろうな
店の前で食ってる連中もいい宣伝してやってるわ

幸田はおばちゃんが1人で焼いてて煙もチョロチョロで一番隅っこ
いまひとつの盛り上がり、店で食って生5本買って帰った
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 23:00:09.26 ID:+A5W5niM0
そういやどっかのPAで東名&新東名でループすると
ETCゲートが開かないって書いてあった気がするけど
その辺どうだったの?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 00:17:08.63 ID:uEKwUNZM0
>>245さん >>246さんも作手ジャンボフランクの虜になられたみたいですね♪

さぁ連休終了直前の土曜日 ジャンボフランク日和になるといいです

黄金週間に黄金のジャンボフランクを食べに行ける三河在住で本当に幸せ!!


249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 00:58:39.12 ID:HGc/jjWd0
東名・新東名のJCTでUターンした際のETCトラブル相次ぐ
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00222165.html

なんだこの不具合w
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 01:15:00.55 ID:i7fbeEKW0
いい加減キモイのでジャンボなんたらはNGワードに設定した
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 03:19:38.35 ID:pZ64a12G0
>>249
コレ別に新東名開通前から言われてただろ

ループしたら入出の料金所を分ける
入出の料金所間の最短コースにSAやPAが在るとベター

情弱が
「俺スゲーイイ事思いついたんすよっ!」
でやっちまったんだな
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 08:45:48.29 ID:hiXLET3A0
ユーザーの浅知恵を見抜けないNEXCOの問題だな
高速の料金所に自動清算機とかね
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 15:48:52.15 ID:dS3d5/CIP
いや、何年も前に中日新聞に載った話だ
鞍ヶ池、美濃赤坂、川島HOで遊んで帰えって、ん百円とかだったはず
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 23:50:44.01 ID:0eB6u4VR0
倒壊痴呆は乞食の集まりだな
どおりでジャンボフランクが好きな訳だwww
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 00:46:58.15 ID:WgyKdj/V0
誰もがB級グルメの至宝と認めたジャンボフランクが、なぜそんなに妬ましいのかな・・・

256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 22:45:32.49 ID:qu5hM4Yz0
>>255 254はプチサイズの使えない野郎だからさ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 00:19:15.71 ID:QrpXMcEt0
口の肥えた皆さんからも続々と高評価を受けている
B級グルメの至宝ジャンボフランクを食べに行けるように今週も頑張ろうぜみんな!

>>245-246



258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 04:47:50.81 ID:GfXDsMBZ0
乞食乙
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 13:11:54.57 ID:hfOTbtxt0
>>257
ジャンボフランク厨は日本語が不自由なのか?
「口の肥えた」ってなんだよ。「舌の肥えた」だろハゲ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 17:42:30.25 ID:QrpXMcEt0
口の肥えた皆さんからも続々と高評価を受けている
B級グルメの至宝ジャンボフランクを食べに行けるように今週も頑張ろうぜみんな!

>>245-246

261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 17:45:14.82 ID:QrpXMcEt0
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 21:47:08.69 ID:QrpXMcEt0
>>259 慣用句のバリエーション勉強しましたかチョン公さん?

263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 03:46:53.42 ID:HlOq2hu10
<丶;∀;> ちょん涙目
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 10:55:09.21 ID:pua8pZBX0
>>218
こないだ思い出兼ねてパーキング前まで行ったけど、道酷くなったな・・・
枝とか結構落ちてて普通に走れない。
ダートラバイクで行って正解だった。
オンロードだとちと危ないかも。
今やってたら別の車で参加してたよ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 02:57:42.59 ID:xbXrT8Wl0

>>259 m9(^Д^)ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 18:52:24.84 ID:zTYEnSRw0
>>264
道が荒れてるってこと?
交通量自体が減ったんだろうか。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 20:24:33.29 ID:5X+MWOrX0
>>266交通量も減ったかな。
枝が道にハリ出してたり枯れ枝が落ち葉や枯れ枝散乱してたり。無料になったと言えど手入れしろよ・・・って感じ。
流石に酷道とまでは行かないが。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 22:10:01.21 ID:Sf8NEp4y0
>>266
蒲郡と岡崎の市境が入り組んでるから
整備費用の負担で揉めてんじゃないかと勘繰りたくなる

交通量は増えてる印象
増えたのは
グル珍(旧名ローリング族 バイク&4輪)
チャリダー(ソコソコ高価そうなケッタにピッチピチのサイクルウェアのおっさん)
山菜取?の軽

それよりも事故増え過ぎ
ココ5年位毎年1人は逝ってる
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 23:38:13.02 ID:qjTliW0y0
>>267-268
dクス
そうなのか、昔日の面影はどこへやらだな。
なんかその、整備費用の負担がはっきりしてなさそうなのは実際ありそうだね。
それにしてもそんなに事故増えてるんだ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 00:26:51.05 ID:XmpNMmX50
湾スカのことかな?
あそこはもう長いこと舗装整備されてないから飛ばすのは怖いな
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 09:53:30.43 ID:NAyHXGnf0
確かに競輪みたいな自転車が増えたな
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 02:18:33.23 ID:RfqHuXNV0
そいや、ピスト以外にもブレーキなし自転車あんだね
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120510-OYT1T01040.htm
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 18:59:01.37 ID:IfVSVcXo0
岐阜県ぶらぶらして来たよ。
最近あまり行ってなかったけど山道が多いところはドライブに良いねえ。
せせらぎ街道から257号線で41号に出るまで、
信号全くなし?で気持ちよく走れた。
道の駅に寄った以外は40分位ノンストップだったような。
しかし最低気温表示が午後2時ぐらいで4度って出ててびっくりした。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 19:27:27.13 ID:RfqHuXNV0
せせらぎ街道は天気いいとホント気持ちいいよね
見通しもいいから追い越しもサクサクできるし

ところで、せせらぎ街道R257の北端から荘川方向へは
相変わらず道が無いのかな?
http://g.co/maps/vhpfd

昔のレポらしきもの(下の方)
http://route01.com/r257p4.html
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 06:17:52.82 ID:Mt5OtcCZ0
口の肥えた皆さんからも続々と高評価を受けている
B級グルメの至宝ジャンボフランクを食べに行ける、待望の日曜日の朝がやってきたなぁみんな!

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1322347940/245-246

276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 09:42:58.85 ID:0Wk9FnlUO
愛知県豊川市小坂井の在日北朝鮮人、森下友○(30代男)は、女性を長年ストーカーし続け呪いをかけているキチガイ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 23:38:42.68 ID:Cxa7cKUv0
そして >>275 のその後を見たものは居なかった…
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 23:46:44.37 ID:Mt5OtcCZ0
今日は最高でしたよ♪
ジャンボフランク好きの>>245さんや>>246さんも勿論食べに来てたんでしょう?
現地でお逢いしたかったですよねぇ ( ´∀`)/~~

279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 12:34:19.42 ID:pYQh6SXs0
>>274
2年ほど前の話になるけど、歩いてなら何とか道はある
が、イノシシなどの野生生物が居るから危ない
で、たった2年で開通するような道では無いことも分かっているので
自動車で通るのは無理でしょうね
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 14:32:25.93 ID:BUf/92M70
三ヶ日から豊川に抜ける本坂トンネルの旧道って
トンネルにオバケがでるって噂 本当ですか?
昼間一度通った事有るけど夜はないです
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 16:08:30.06 ID:9tgOoreT0
>>280
本当にオバケが出るなら、世界的な大ニュース、ノーベル賞級の大発見だな。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 16:15:26.72 ID:pYQh6SXs0
>>280
夜の旧本坂トンネル面白いよ
何気に出入口付近でたむろってる珍走がウザイがw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 17:39:07.97 ID:epMgEAZD0
>>279
噂話をすると思念がそこへ集まって形を持つようになるから止めなさいと
つのだじろう先生は仰った
日本平にある歩道橋と一緒で無知な連中が煽ってるだけだよ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 18:36:35.50 ID:tSj6i2iA0
>>279
自転車積んで、行ってみたくなった
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 18:39:02.20 ID:vBx/77fO0
いのししで思い出したけどせせらぎ街道の前に158号走ってたら、
前方左の崖から何か1メートル位の物体が落ちてくるから、
デカイ落石?ってビビッて止ったんだが、
良く見ればシカが2匹崖を下ってきてた。
びっくりしました。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 19:54:56.33 ID:e80KZhNN0
今日 有休だったので猿投グリーン道路から
茶臼山高原道路までいってきた。
結論三河は楽しい。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 20:47:31.22 ID:Ml+uwCJC0
>>286
途中にある「塩で食べる十割そば」って看板ある店のざるそばが絶品。

次回は是非とも寄ってみて。



288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 07:20:10.61 ID:Mab11hR10
口の肥えた皆さんから続々と最高評価を受けている
B級グルメの至宝ジャンボフランクを食べに行ける、待望の土曜日の朝がやってきた嬉しいね!

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1322347940/245-246

289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 12:55:32.05 ID:fQENr+mM0
こっちに来てもやってんのかよ。
キチガイは月曜にでも病院池。
緊急外来で今からでも行け。

290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 19:38:20.07 ID:3ZV5JDGti
>>272
俺もBMXやってるから、こうゆうニュースは残念
確かに、競技用だから、軽量とかもあってブレーキ外してる

けど、レバーだけつけるとか、競技的に利点もなにもない
丘サーファーみたいなもんだ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 18:48:18.40 ID:abWPu2/N0
>>280
心霊スポットみたいだね
そばに首狩り神社だっけ?あるよね、行こうと思って忘れてたw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 12:21:47.24 ID:NjAadiD90
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 08:57:04.04 ID:7Bar5BCH0
口の肥えた皆さんから続々と最高評価を受けている
B級グルメの至宝ジャンボフランクを食べに行ける、待望の土曜日の朝がやってきた嬉しいね!

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1322347940/245-246

294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 07:57:20.24 ID:14SBchNM0
今からモリコロパーク行ってくる
http://www.toyota.co.jp/Museum/data/h188_1.html
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 08:23:15.97 ID:joAFfuOmP
今日は痛車を見にラグーナへ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 14:27:17.52 ID:OW7OC5Gk0
基地外だらけ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 15:42:47.02 ID:Eztqego20
ラグーナに救急車来てたけど、どうかしたのか
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 08:40:55.90 ID:WHLLf+ux0
>>294
もっと早く言えよ。行きそこねたじゃねぇか。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 09:49:55.83 ID:yuiJZURuP
東海地方で何かめぼしいイベントがある場合、3日前までにこのスレに報告すること。
田縣神社の豊年祭のような重要なイベントは特に。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 19:52:10.89 ID:RwEiamp80
本宮山スカイライン、通行止め解除!
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 22:04:46.02 ID:R/f6RelP0
やっとか、長かったなー
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 02:50:13.34 ID:INPc0/UP0
情報古いな
3月には復旧してたぞ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 19:10:32.60 ID:KLMevO3e0
>>299
6月3日 エコパサンーデラン 
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 19:12:02.41 ID:KLMevO3e0
>>303
サンデーランのミス
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 19:45:41.79 ID:U6ygdOuc0
その日はイベントが多いので混雑が予想される
グルグル君の所為でいつも空いてた東2Pが使用禁止になったし
第一日曜に大きいイベント(5月はJ1公式戦)組まれることが多くなってる
茶畑通る旧道の退避所もトラ柵置かれるようになった
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 01:49:13.72 ID:W8vz+jo+0
>>303
ググったがよくわからん
静岡のイベントか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 11:22:52.12 ID:SyOjwbLq0
要は駐車場が広いから勝手に集まってるだけ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 12:01:23.21 ID:OjVu3SNv0
東海ドライブスレの口の肥えた皆さんから続々と高評価を受けている
B級グルメの至宝ジャンボフランクを食べに行ける、待望の水曜日の昼がやってきた嬉しいね!

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1322347940/245-246

309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 17:48:51.73 ID:cKzMjyht0
>>305
エコパが混雑するのはいつものこと。
元々、東2ではサンデーランはやっていない。
いつもは、東3前の人工芝コート横とか、東1で
やっている。 最近は、1と人工芝コート横に
分散している状況だ。

勿論、勝手に集まっているだけだから施設利用者が
優先なので分散は仕方ないね。

ググる人は、"エコパサンデーラン”でググれ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 00:17:45.65 ID:HCar0mEc0
>>309
混雑する時は東2へ退避してたんだよ
トイレや自販機が無く各施設から遠いので空いてる事が多かった
回転君がつべにうp(既に削除済み)したせいで
4年位前から入場制限かかるイベント時を除き閉鎖されるようになった
西1に集まった事も少なからずあった事も付け加えておくよ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 01:15:34.01 ID:N74H/0680
こないだ二見シーパラダイスに行ったらコイン打刻機が置いてあって感動した
しかもその機械のモニタがソニーのトリニトロンブラウン管なのが泣けた

ところで黒電話を戸惑わず使えるのって今何歳くらいから上の世代だろう?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 05:27:09.73 ID:E01czYR30
6/1で冬季閉鎖解除
場所は教えられんな…
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 13:47:50.37 ID:zAzTu8iv0
>>312
チラシ裏
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 21:22:37.59 ID:W4hN9rFa0
>>311 35より上じゃねーの。

道ばたで未だ活躍している明るいか俗気威嚇とか500mlボトル自販機とか有害図書自販機とかオート三輪とか
昭和だねぇ。 @飛騨金山
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 11:20:37.57 ID:/3sLMDKA0
口の肥えた皆さんから続々と最高評価を受けている
B級グルメの至宝ジャンボフランクを食べに行ける、待望の日曜日の昼がやってきた最高だね!

>>245-246

316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 01:22:29.90 ID:rsI0n8Sq0
>>311
今時の小中学生は和式便所でさえ、使い方教えないと
使えない子が続出してるからなw

ところでソニーと言えばこんな自販機あんだよね
http://image.blog.livedoor.jp/nikonikoblog/imgs/c/9/c91747ca.JPG
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 01:25:43.44 ID:WdRpwVmF0
>>316
大学や病院にある紙パック自販機みたいに縦軸横軸ウィンウィン動いて取ってくれるやつ?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 06:42:50.51 ID:oC7wucNa0
>>268
確か県道でしょ?
だから市の違いは関係ないんじゃないの?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 07:08:28.15 ID:ugLfhupr0
>>316
こういうの、海外の空港で時々見かけるね。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 19:53:24.82 ID:dWZrT81j0
玄人はだしのグルメも認めた至高のフランク
今週末もJFドライブで決定だね♪

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1315514788/372

321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 17:08:56.98 ID:BPJqsA2I0
玄人はだしのグルメも認めた至高のフランク
今週末もJFドライブで決定だね♪

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1315514788/372

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1315514788/380

322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 22:46:30.59 ID:x4Ei6bkj0
>>321
すまんがコテつけてくれないだろうか
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 00:01:12.38 ID:BPJqsA2I0
玄人はだしのグルメも認めた至高のフランク
今週末もJFドライブで決定だね♪

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1315514788/372

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1315514788/380

324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 22:36:41.50 ID:qbN1dK+l0
>>323
俺からも言わせてもらう、コテハン名乗れ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 01:41:20.26 ID:aezh1sr6P
いや、
【劇ウマ】奥三河の至宝!スーパージャンボフランク1本目【ウマ並み】
コレでスレ立てを!
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 12:39:19.83 ID:wWcZ8GSr0
ウマ並みワロタw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 13:05:58.62 ID:uS8U+0W+0
ウタマロ のがいいだろ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 23:21:01.49 ID:UBGCtnGo0
ゲロ並み
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 01:23:21.43 ID:pIuT1XE90
ウマ並みくん、次に来るのは土曜日の朝かな?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 03:19:46.47 ID:L2SWMylH0
もうじゃんぼウインナーの話題飽きたよ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 04:46:20.91 ID:JWEvumJe0
ファミマので充〜〜〜〜〜分!

スパイシージャンボとかあるし往復5分で買って来られるしで誰が山の中までわざわざwww
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 09:23:16.03 ID:rFTfvvOf0
ファミマは会計のたびにツタヤカードの有無を聞かれるのが嫌だ・・・
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 17:11:28.69 ID:QXw4cZGZ0
他人から借りた金返すの嫌だから最後踏み倒すのが得意な
岐阜の長縄です。
お前ら次元の低い事やっとるな〜
俺にやらしてみよ、倍にふやしたるわ
だまされるの分かってて
俺の口車にのった、岐阜のあほ連中、自業自得や。
文句がある奴、俺の携帯に電話してこい。
俺は1円も出しとらんけど、
ビスマス株の手数料ガッポリもうけがでた。
by.長縄温
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 01:39:42.54 ID:g93tpjSZ0
ぶっちゃけ、奥三河は日中は地元民、夜は走り屋がが多いから
奥美濃を強くおすすめする
林道レベルの険道が一杯あるよ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 06:11:10.77 ID:bKdYapqy0
東海ドライブスレの口の肥えた皆さんからも続々と高評価を受けている
B級グルメの至宝ジャンボフランクを食べに行ける、待望の土曜日がやってきた嬉しいね!

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1322347940/245-246


ネズミ捕り御注意

http://www.8833.jp/article/index.html?id=12050108560001

336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 11:50:22.48 ID:WIbnNvqD0
>>335
おお、ウマ並みくん、予想通り来たね!
早くコテハン名乗れやキチガイ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 13:23:24.57 ID:bKdYapqy0
奥三河スレのグルメ・コテさんがJFの価値を理解できないあなたがたのような
馬鹿舌の素人を嘆いていましたよ
あなたがたのような味覚障害者にはコンビニフランクがお似合いだそうですよ。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1315514788/372
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1315514788/375
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1315514788/380
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1315514788/387

338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 17:16:46.70 ID:h5OOl5ZP0
天気悪くて人来ないからってここであたんな
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 23:24:34.03 ID:Yxg0aIsN0
さて。明日の朝練はどこいこうかね?三河湾スカイラインはちょいと飽き気味
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 23:40:40.36 ID:Aca9cRU50
明日は浜名湖ガーデンパークでスバル車のOFF会があるよ
駐車場の一部を貸切で行うからドタ参は不可
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 01:03:27.05 ID:bWe4SbDB0
こっち行こうぜ
http://ph8010.jp/usp/top03.html
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 06:39:10.17 ID:IM2ajTZD0
俺のジャンボフランクを食べてくれ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 16:24:19.35 ID:GzXwujBpO
>>342
君のはポークビッツ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 18:24:26.80 ID:WtNbtfDy0
明日仕事だからこんな時間から走りにいくかね
矢作ダムでも行ってくるよ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 01:54:03.46 ID:nKWqQ8fW0
単一乾電池3つ直列繋ぎな俺は本場ドイツの(ry
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 21:15:48.59 ID:TJj4yZ4r0
単3電池→単1サイズ変換アダプタ使用ですねわかります
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 01:04:47.13 ID:Rd8IWAmN0
と見せかけて、単5電池×3本分だったり。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 01:40:46.42 ID:49h/Pr9j0
そして LR44 …
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 02:28:15.47 ID:MKLFgj6T0
車に積んどくLEDライトには、ダラ下がりと呼ばれる最初からダラダラと照度が落ちる特性の
アルカリか、初期のMAX照度は低いものの一定時間同じ照度を保ち、最後にストンと落ちる
エネループとどちらを使うか迷う。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 10:52:16.76 ID:o7jKMBqn0
>>349
入手しやすいマンガン電池。 うちは数年間アルカリを入れっぱなしだがいまだお漏らししてない。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 21:49:12.99 ID:3yt+e2fl0
乾電池式はイザと言う時に電池切れ
充電式は充電が面倒
自家発電式LEDが良いのかな?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 17:38:55.28 ID:9WVo8QLLi
以下ジャンボフランク禁止
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 23:03:15.12 ID:RQvu0OpL0
ああ、もう週末か。
ウマ並みくんはまた早朝に来るのかな?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 23:39:34.47 ID:JhUvEhVj0
糞ーセージの馬鹿丸出しステマはもうたくさんです ('A`)

355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 15:35:54.97 ID:xCf+9sFA0
あの書き込みは全部販売員ですよ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 21:46:39.46 ID:Bv8xhx100
うんみんな知ってる ( ' A`)

357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 23:26:43.07 ID:I/odn66N0
で、走って楽しい道はどこなんだよ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 00:10:03.11 ID:l8wq3+d20
茶臼山高原に行く道
伊良湖岬への道
御前崎へ行く道
浜名湖一周
三ケ日オレンジロード

俺はこんな具合だ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 00:38:15.78 ID:fmfhcB040
ぬるいな寝むたくて事故りそう
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 05:28:28.90 ID:Wz0QJoin0
>>358
俺の好みと一緒だ。天気のいい日にぷらぷらドライブするにはいい感じ。
でもたまに激しく走りたい時は奥三河界隈の県道で走り廻るな〜。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 07:36:21.39 ID:tYyHDzAa0
R153
三河湾スカイライン
矢作ダム一周

俺はこんくらいしかレパートリーが無いんだ…
もうちょい開拓したいぜ
茶臼山高原道路は今度行ってみたいな
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 08:17:05.74 ID:l8wq3+d20
>>361
茶臼山はいいよ
真夏でも涼しいから、駐車場で鳥の声
聞きながら読書や昼寝なんか素晴らしい
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 08:47:01.96 ID:rBCr4hlb0
岡崎霊園の脇から中三河山地に入りR301に抜ける剣道がなかなかスリリング。
注文の多い料理店も忽然と現れる。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 09:58:15.02 ID:jNYRDVIni
R362 257 152
静岡愛知長野k1
静岡k81
伊豆半周(西伊豆ー天城)
この辺が面白かったかな
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 18:48:15.26 ID:10E6g+Uz0
名古屋栄で輸入車ミニモーターショー 6月16-17日
http://response.jp/article/2012/06/11/175886.html
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 20:58:29.99 ID:ZbvenF5LO
愛知県豊○市小坂井町出身の【森下友○、30代男】は、女性を5年にわたりストーカーしているキチガイ。
(携帯をハッキング、車でつけまわす、玄関から出てきた所を盗撮する、呪いをかける等)
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 21:19:41.67 ID:fmfhcB040
R152---天竜スーパー林道---兵越峠---R152---下栗---しらびそ高原
---R152で分杭峠で磁場水飲んで帰る、かな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 21:21:42.82 ID:GUCbA5mu0
うちのペスがオシッコしてたっけ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 21:40:34.04 ID:fmfhcB040
バス乗り場寄って買ったやつだよ
それより、あの斜面に突き刺された筒先から出てる湧水にどうやってぺスはおしっこかけたの?
お前がたちしょんしたんだろ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 22:02:35.69 ID:c+V0u09b0
分杭峠は一般車の乗り入れが出来なくなったらしいな
シャトルバス利用しろとか
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 22:20:58.74 ID:zXargR8U0
>>369
2ちゃんは初めてか?
肩の力抜けよ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 12:25:26.20 ID:IfunjjiD0
分杭行くなら夜に行け。風景や磁場(笑)は楽しめないが、雰囲気は格別だぞ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 20:10:57.64 ID:u1ZjKdt60
昨年夏に分杭峠 通過しますた
大鹿村側、峠直下に数箇所 駐車スペース有ったよ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 20:39:59.27 ID:7XrcRXwY0
もうすぐノーブラシ洗車機が上陸するな
平地は泥水が溢れかえってアレだが少し標高上げれば
タイヤハウスまで新車の輝きを取り戻せます
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 10:43:54.72 ID:GMgtqN+L0
洗車場より高くつくガソリン代 (´・ω・`)
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 19:59:57.26 ID:kqwpWYaG0
>>374
それどころか住居まで洗浄してくれる
おい そんな状況じゃねえし すげー強風or雨

って 台風じゃん
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 15:53:46.45 ID:awC3Gz8F0
平日に限っていい天気。でも明日も晴れそうだ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 20:16:50.73 ID:j4ZaqG5w0
どこかへ走りに行きたいけど、行き先が決まらない…
豊田住みです
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 21:27:38.70 ID:N4YVwDtO0
R153を飯田方面へ走って、稲武のどんぐりの里はどうだ?
風呂があるそうじゃないか?


あ、市内かw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 04:42:13.33 ID:pTZF1ekNP
R153とかR301とか山に向かって走って
適当な所で国道や県道で輪を描くように戻ってくる
なんでもない道も旧街道をイメージしつつ、時折現れる
集落の意味を考えながら走ると風景が違って見えてくる
旧R153の浪合や平谷の集落はもはや生ける遺跡

どんぐりは近すぎだろw
ちなみに向かいの岡田屋、風呂だけだが湯質は良くて安い
ひまわりの湯とか、おきよめの湯とか、湯の島温泉とか
距離に合わせて道中で湯につかるも楽しかろう
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 06:52:53.70 ID:beTc+zxLP
>>378
じゃあ豊田住みの俺が決めてやんよ

東尋坊な
往復500km弱だし、今から下道で行っても夕方には帰って来れる
結構お手軽かと
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 22:10:00.55 ID:BS1rNzhY0
能登半島だな、珠洲市あたりの辺鄙な感じがたまらん
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 22:27:14.89 ID:pVHa3y1x0
ハイウェイループは?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 16:56:31.56 ID:b0qj0KQo0
>>378
香嵐渓ヘビセンターでコブラとマングースの戦いをみてくるんだ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 00:56:56.17 ID:WHoOHS4N0
いつの話だw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 23:37:44.15 ID:ON37rm6S0
豊田の人間は遊び方も知らないのかwww
まぁ奴隷のように工場でこき使われる人生ならしょうがないかwww
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 04:06:03.67 ID:QRWa/L4x0
そいういうお前も仕事探せよ・・・
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 22:46:54.55 ID:BBjWvVpk0
今日西伊豆スカイラインに初めて行ったんだが、
曇り+霧で景色が全く見えなかった。。。
晴れてたら景色いいの?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 12:47:17.54 ID:GCy5H/qD0
晴天率的には一番厳しい時期に行ったな、お勧めは以前ホンダ2輪CMの所や
旧売店・WC駐車場。視界が開けてれば 山側は天城の山々、
海側は駿河湾越しに対岸、清水・静岡〜御前崎まで見える事もある。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 14:56:06.23 ID:fR+9hWGC0
あちこち行ってるが伊豆半島って夜中に一周した事しか無いや。
今度昼間に行ってみよう。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 20:59:07.82 ID:+GRTe1e00
>>388
俺も去年行ったけど霧でなにも見えなかったw
392388:2012/07/03(火) 22:53:09.77 ID:9YvbqTse0
>>389
普通に道路沿いにあるの?

>>391
霧が出てたら出てたで独特の雰囲気があって楽しい気もするけど
やっぱ景色見たいw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 00:18:46.94 ID:nmeQNu220
普通に西伊豆スカ(県127)の道沿い。 因みに、県内人でも間違える者が
凄く多いんだけど、土肥峠旧道への「分岐」以南は西伊豆スカではなく、
県道411西伊豆天城公園線になる(〜県59へと繋がり、仁科峠に至る)。
西伊豆スカ自体は「分岐」を土肥峠旧道に繋がる地点へ下りた所で終了。

CMポイント:戸田峠入口から約2.8q位の地点で遊歩道基点、駐車場は無く
路肩に車2台分位の空き。海側山側共に>>389の眺望

旧売店P:戸田峠入口から約7q位地点で、狭めだが一応展望駐車場。
海側のみ眺望、その展望解説板有り
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 00:21:28.82 ID:nmeQNu220
訂正 × 西伊豆天城公園線  ○ 西天城高原線
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 01:21:44.87 ID:f8T+XKZk0
>>393
さんくす。今度晴れた時に行ってみるぜ!!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 14:27:34.50 ID:irUA3XYP0
県18達磨山レスト展望台で、富士山方向を眺望・トイレ休憩してから行くのが吉、
西伊豆スカの先、県411西天城高原線は飛ばしたくなるが タマに鼠取りするので
マッタリ推奨。実は県59仁科峠(徒歩で登れる)や その下の牧場付近もお勧め。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 21:27:13.44 ID:2o3mrhtL0
今の時期の伊豆スカイラインって、早朝でも車多いですか?
混むのは三連休以降かな?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 04:37:10.88 ID:eInE6AYl0
三連休のうち二日は仕事な俺ワロタ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 22:48:09.70 ID:7oi1+9i0O
三六五連休の俺オワタ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 22:59:15.71 ID:2CUY0Sr60
それって、366日毎に仕事があるってことだな。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 18:14:00.76 ID:VxBQXfZG0
千四百六十連休の俺が通りますよ?
ぼちぼちハロワ逝かにゃーとな
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 23:17:29.67 ID:CYA616Lu0
俺もいま無職だから思いっきり遠くに行きたいわ
この前能登半島行ってきた

次は恐山に行きたいけど、ちょい遠いんだよな・・・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 23:21:24.46 ID:6/vnNkoU0
>>402
能登半島どう?GWに行こうとしたけど、
天気悪かったから行かなかったんだよね
噂に聴くと面白くない云々聞くんだよねぇ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 23:41:45.28 ID:CYA616Lu0
>>403
そこそこ楽しかったよ。
でもすごくいいとも言えないかなw、でもなぎさドライブウェイとか新鮮
だったし、そこから西海岸沿い走って珠洲市あたりまで楽しかったよ
そこからはなんかすごく平凡な感じになってしまうけどね
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 00:23:48.62 ID:Rc/g+68v0
>>402
恐山はいきなり遠すぎるw
まずは、新潟辺りまで行ってみたら?
それでも名古屋から500kmあるからな。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 10:49:04.85 ID:KqDEdr9F0
>>396 タマに鼠とな。

結構毛だらけ猫灰だらけ鼠の金タマ煤だらけ
女の涙は嘘だらけ野田の公約スカだらけ
三河の道は崖だらけ 名古屋の道は事故だらけ
岐阜市の道はジジだらけ 熊野の道はババだらけ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 11:20:53.22 ID:6B1XLetKP
>>402
遠いといっても高速使って頑張れば、日帰り出来るレベル
もしお金もそこそこ有るなら、一桁国道でも走って日本一周してみたら?
それか、震災あった所行って一日十善くらいやってみるとか
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 11:44:23.54 ID:6CEJH1oj0
>>404
なるほど
また次の機会に行ってみるよ
なぎさドライブウエイは行ったことあるから、
何かのついでかサブ的なドライブルートに
してみるかな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 15:34:37.90 ID:I7vmHVde0
>>406 「事故だらけ」は岐阜だろ。
事故現場に遭遇する率が高過ぎる。
「○月×日の事故を目撃した方は…」の
看板が異常に多過ぎ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 19:38:45.68 ID:eQGtVzLW0
>>406
熊野の道ってそんなにウンコだらけなんですか…
タイヤ汚れそうで嫌だなぁ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 23:08:16.95 ID:DIx3CKgx0
この場合、ババアじゃないか?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 09:36:38.25 ID:kJh0X5u50
奈良公園周辺は鹿のババだらけ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 19:00:16.16 ID:YMQuRl2G0
GWに奈良県の国道走ってたら鹿が突入してきたな
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 20:59:33.68 ID:/Gt4wmWD0
GWにR158の福井県内走ってたら、
斜面からけっこう大きなもの(その時は1メートル位って思えた)が落ちてきたんで、
落石だ!と思ってビビッてブレーキ踏んだらシカでした。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 09:07:25.39 ID:NdkG+/uT0
夜、高野龍神を気持ちよくかっ飛んでたら、前方から物体が。
何だあれは?1秒くらい??になった後に、シカだ、逆走だって気づいたが、すでに近距離。
あかん、ぶつかったっと思った刹那、シカは松尾並のステップ踏んで、華麗にスルーしていった。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 12:37:41.81 ID:FpIUvVV80
3年前本宮山スカイライン朝10時頃走ってたら
ブラインド抜けた先に鹿2頭居たな
ポカーンと見てたら逃げってった

この時期飛び出す犬猫も怖いわ

417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 13:26:01.36 ID:JXDH/dkH0
梅雨の時期は飛び出す蛙や亀に注意な
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 14:11:43.85 ID:ZyenYrPJ0
>>417
蛙の跳びだしメスだらけ 亀の飛び出しオスだらけ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 20:53:00.89 ID:d4jL8PJ10
本宮山は鹿多いからな、俺は目が合いながら横に体当たりされたわw
犬猫ならそれほどダメージ無いけど、鹿クラスはヤバい
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 21:03:39.38 ID:zzLuZbOB0
最近は虫が多くなってきたせいで深夜の峠ドライブが捗らないな
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 21:56:09.94 ID:mceGGsm60
鹿って案外たくさんいるよな
この間根尾村付近の山道走ってたら、鹿、タヌキ、きつね、くろいやつなど
いろいろ出会える
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 22:59:22.90 ID:7OL4T0iT0
石槫トンネルの滋賀県側でカモシカを見たこと、あったけどな。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 23:35:35.10 ID:KItscqIj0
鹿は増えすぎて食害が問題になってる。特に鈴鹿なんて酷い。
食害だけじゃなく、人里までヒルを運ぶ役割としても悪影響が出てる。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 01:10:22.44 ID:R/8ENPT00
鹿はホントにかわいそうだ。奈良公園周辺に住んでいれば、神聖な動物として保護してくれる。
方や山を越えて、三重県側に住んでいると、追いかけまわされて殺されたり、不慮の交通事故で死んじゃったりする。

あと、新聞記事で読んだんだが、鹿も生物だけに塩分がないと生きていけない。普段は土をなめて、僅かな塩分を摂取してるそうだが、
冬になると山に雪が降って塩分不足などで死んでしまう鹿が多かったようだが、現在、冬場の山間部を走る国道って凍結防止剤を撒くでしょ?
凍結防止剤って何よ?塩とか塩化カリウムとかでしょ。 それを知ってる鹿は、夜な夜な国道に現れてはそれをなめて生き延びてるらしいよ。

結局、人間の仕業なのかもしれない…あ〜鹿には何も罪はないのよ〜
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 03:07:59.97 ID:NAlTR8A70
大雪や寒冬でも餓死する鹿は増えるっていうから、豪雪の年が3年くらい続けば
ちょうどいいくらいに間引かれるかもな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 16:27:42.91 ID:2rZtSEsA0
>>421
>くろいやつ
まっくろくろすけだな。捕獲してきてくれ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 03:16:09.53 ID:sXm57hoL0
【社会】 命奪う「名古屋走り」 他県でも事故率も高く、
交通モラルが低い愛知県民 事故死ワースト脱却へ苦闘★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342109089/
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 05:14:21.38 ID:mpYwnbWc0
http://www.police.pref.nagasaki.jp/a41kikaku/jikotoukei/19sisyasuu.pdf

目に余る岐阜県の酷さ。運転マナーの酷さモロに反映。

5/31現在の交通事故死者

増減数       全国ワースト2   中部地方でダントツ最悪
増減率       全国ワースト2   中部地方でダントツ最悪
人口当たり    全国ワースト3   中部地方でダントツ最悪
免許人口当たり 全国ワースト3   中部地方でダントツ最悪
台数当たり    全国ワースト5   中部地方でダントツ最悪

429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 11:01:47.83 ID:KxXelsFb0
岐阜市柳津町のエグゼクティブ

中古車情報誌に掲載してた
安め(と言っても300万以上)中古のポルシェを電話を問い合わせたら
若そうなあんちゃんに「お前なんか軽でも乗っとけ!ドアホ」と言われた。

高級車ばかり売ってても
あんな従業員じゃ買う気がしね。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 20:19:50.69 ID:e9sSxmh30
でってぃう
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 23:43:10.74 ID:KZZAx6ey0
中古輸入車ディーラーなんてそんなもんでしょ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 21:18:56.00 ID:mloB9lj40
売る気は無い客寄せ用の車を特価で
掲載する事在るからな
客来たら商談中とか売約済みで
別の車勧めてくるの
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 00:29:04.49 ID:Mo++GYlH0
>>422
カモシカかどうかは知らんが見たことある
こないだ尾並坂峠にもいたぞ

スレチ気味だがシカって光を見ると立ち止まるらしいな
だから夜に遭遇するときはいつも止まってるし、よく列車にも轢かれるんだな
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 19:00:08.23 ID:LigaWS7sO
愛知県豊○市小坂井町出身の短足不細工、森下友○は何年も女性をストーカーしているキチガイ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 08:33:42.88 ID:ZCtk71lk0
>>433
カモシカとシカは明確に区別してもらいたい。
名前は似てるが遠い者同士なんだ。科も違う。
それに見る頻度が段違い。
ダイビングアニマル=シカというほど腐るほど見かけるシカだが、カモシカはなかなかお目にかかれない。
個人的経験からすると、50分の1以下だな。

>スレチ気味だがシカって光を見ると立ち止まるらしいな

それは車の存在に気づいた時だな。
写真撮りやすいんだよね。こっちじっと見てカメラ目線になってくれる。
しかし、ほとんどは車の存在なんか気にしないでダイビングしてきたり横切ってくるよ。
轢かれるのはそういうヤツら。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 08:50:06.67 ID:b2ZD6jO50
>>435
ムツゴロウさんちぃーーーす!
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 12:23:03.41 ID:P57qSWD7i
>>435
そうか?カモシカは山道でよく見かけるが、シカは一度しかないな。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 14:07:33.89 ID:Msf8YQD80
自分もスキーとかもするからカモシカをよく見かけてたが
最近は林道ドライブでシカを見かけることのほうが多くなったな
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 23:24:29.80 ID:WpwKx2q20
新東名のSAPAめぐりしようと思うんだが
STRICT-G 静岡PA下
KUSHITANI PERFORMANCE STORE 清水PA
以外にココ!ってトコ在る?
特にグルメ系情報希望
東名でも在ればよろしく
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 05:59:27.98 ID:HiNDqV/i0
>>435 が赤っ恥かいてるスレと聞いて
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 17:00:09.42 ID:8mwiS9Op0
>>439
高速もいいけど、道の駅スタンプラリーオヌヌメ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 17:26:44.95 ID:st1sJ6uI0
ダムカード収集オススメ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 19:55:51.93 ID:1rf9SBak0
ダムカードは平日しか配ってない場所が多いと聞いて断念した
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 21:25:32.46 ID:oPNckBwS0
まして、北海道から沖縄まで250箇所くらいあるらしいしな。
ダムカード本に載っていたわ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 00:05:23.80 ID:GUO5enPo0
漏れも偶然ダムカードをもらって、たまに収集しているが、タモリ倶楽部並みにディープな世界だよなw

だが、あのダムカード…税金で作られているんだから、もらいまくらんとな
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 04:04:05.69 ID:W85eM+lxO
100m以上建物 建設中含む
千葉県約40棟
埼玉県約35棟
愛知県約30棟
横浜市西区約25棟
神戸市中央区約25棟
名古屋市全土約20棟
80m〜99.99m同順
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 04:11:34.91 ID:anw2diz10
>>441
2年かけてコンプリートしましたw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 05:45:48.07 ID:EsB9prrw0
>>442-445 いっぺんにまとめて書けよカス

449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 12:06:43.42 ID:0Y9S4qU/0
他人の発言をいっぺんに書けるか
カス
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 17:40:23.22 ID:rVw8dPfF0
カスに釣られんなカス
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 17:48:48.85 ID:0Y9S4qU/0
いちいち反応するなカス
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 04:25:48.51 ID:sH9X16/A0
カスがカスにレスしてんじゃねーよカス

って書いたらなんかカオスに見えてきた
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 09:01:12.05 ID:4/KovW720
>>448-452いっぺんにまとめて書けよカス
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 21:29:00.67 ID:856TbkLb0
uze
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 09:03:34.51 ID:rIkF+whQ0
浜松のりゅうがしどうってどうよ?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 10:07:18.02 ID:7MQGnIxQ0
行くなら今の季節が適してる
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 13:11:23.89 ID:rFD9ZUBy0
暑い季節に天然のクーラーと
正に今が適齢期だが
駐車場入りで混むのと
中に入っても1列縦隊でトンネル行軍と
混雑時には遠慮したい所

降雨後に行くと中の滝が派手になる
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 18:57:09.63 ID:41R/Ntzu0
誰かこの\(゜∇、゜)/ ばしへろに、適齢期の齢の字の意味を教えてやってくれ。

459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 03:49:15.48 ID:x7QhDMLQ0
そこはggrksですよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 20:45:32.85 ID:+kkhX/DgP
オレ、あした、ここいく
http://www.geocities.jp/moe_iga/06.html
おまえらも、ヒマなら、こい
あつい、きをつけろ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 02:31:08.82 ID:hCBNYEkQ0
>>460
行きたいけど、ちょうど車修理中なんだよなぁ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 17:16:58.60 ID:/Qe+LuE20
>>460
宣伝だったかもしれんが。

朝ドラの目的地が無かったんで行って見た。
あれだけ集合すると中々に壮大だった。
もう何回もやってるみたいなんで次回も行ってみる。

しかし確かに暑かった。
濡れタオルで首筋冷やしながら見てたけど暑かった。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 23:05:08.29 ID:TyLyqIXo0
>>460
「DQNネーム」を「キラキラネーム」に読み替える連中と同じ臭いがする。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 23:22:36.99 ID:gXEhVa9ZP
意味がわかりません
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 17:41:36.94 ID:R7NLjPaf0
名の件は 馬鹿なマスコミや、金儲けに結び付けようとする連中かと
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 13:45:13.07 ID:aYdjoNp/0
サンデードライバーうぜえ
制限速度×60%で走るな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 20:32:16.48 ID:VQWk3+270
この時期は仕方ないねー
高速も遅いし普段より事故率上がるからあんま使いたくない
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 20:36:15.96 ID:TOODFQx20
age
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 20:50:12.35 ID:v4UBlxOcO
こないだ田舎道でミニバンが軽トラに突っ込まれたのを見て運転怖くなった。

10:0で軽トラが悪いのは明らかだがあんな風に突っ込まれることがあるんだと思うと…
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 21:02:33.49 ID:dLKID1Hy0
状況等の説明無いとわからん
ヘッドオンなのかオカマなのかサイドアタックなのか?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 21:31:13.33 ID:U5N9Ofkq0
トップアタックですた。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 22:00:12.99 ID:VkTYQj2y0
対ミニバンミサイルなのか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 06:10:55.22 ID:kSwFoBatP
>>472
セレナかステップDQNか強いミニバン専用ミサイルだったら大歓迎
474あぼーん:あぼーん
あぼーん
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 09:24:24.00 ID:65suVtWT0
こう言うのって大津イジメみたいにしたいのかね?
ニュー速かvipにスレ立の方が効率的なのに…
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 10:33:17.37 ID:+/4kTCL10
いい勉強代になったね(^q^)
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 10:45:03.20 ID:c7RQJDgA0
19時頃301号を高速渋滞避けて走って
たんだけど、鹿が飛び出してきてビビった
あそこ鹿もいるのな…
夜間も飛ばす人多いだろうけど、気をつけて
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 12:16:33.48 ID:O6QHQVwK0
301なら鹿ぐらいいるでしょ
音羽のちょっと山あたり、よく通るけど昼はサル、キジ、カメに出会う
夜は鹿、狸、イタチみたいなの。
朝、4時ごろ鹿が20頭ぐらい草食べてるの見た
鹿にぶつかると車壊れるぞ
夜勤の帰り、会社の人が何人も鹿にぶつかったって話し聞く
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 09:36:38.68 ID:BUwMPBVN0
週末は白山スーパー林道行って来た。
夏はなぜか割引料金。ちょっと感動。シーズンは秋なの
かな?夏は紅葉してないって言われるけど個人的には
緑も綺麗でいいと思う。そんなに大差ないって料金所の
おばさんも言ってたし。ただパーキングはガラガラ。
足湯もやってなかった。道にかんしては夏も秋も変わらない
でしょ。秋走ったことないから知らないけど、夏と秋でそんなに
変わったらアホ臭くてだれも夏なんて走らないでしょ。
個人的には夏でも十分に気持ちいい。
嘘かと思われるかもしれないけど、ふくべの大滝の落差
は86m。養老の滝ですら落差では白山スーパー林道の
ふくべの大滝には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 21:38:10.09 ID:Vu0L/L0YO
白山スーパー林道いきたいんだよね
料金が高いからまだいってないけど

那智の滝も行きたい
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 22:08:34.03 ID:rSrG1fwT0
東海エリアからは外れるけど
友人のお供で8月だけ公開する河口湖自動車博物館へ行ってきた
1/3は走ってる実車を見てるだけに自走可能な展示車無いのがちと不満
ランチア・ラリーなど一部が後姿しか拝めないのも
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 01:00:28.83 ID:a7cTxjnsP
東海地方でアルパカを拝めるのは昭和村だけ
あの虚ろな目で見下されたい
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 04:06:20.07 ID:aabfbj/l0
また天竜スーパー林道行きたいな
秋葉山から水窪ダム、草木トンネルまでの全区間
今って通行できるかな?

484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 05:21:53.55 ID:ScDDTvOHP
>>483
大丈夫、行ける
帰ってきたらレポ忘れずにな
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 02:49:54.17 ID:lflXuxjO0
河口湖自動車博物館かぁ…
スバルのWRC全盛期に
マクレーの優勝したインプ見に行ったな
ひたすら渋滞のイメージしかない
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 11:25:28.15 ID:Gzdankbo0
昨日の晩に豊田浜松を往復する用があったので東名を走った。
トラックが多い。 郵便の下請けと西濃運輸は追い越し居座り常習犯。会社に抗議してやろう。
さぐの部分はプロの多い深夜帯でもやっぱり詰まる。 

みんなアクセルを踏むんだ。減速時は早めにアクセルを離すんだ。
ブレーキは止まるときだけでいい。 
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 16:16:03.55 ID:nxxCsjmDO
都市所得ランキング
1位東京
2位大阪
3位神奈川
世界物価ランキング
1位東京2位ルアンダ3位大阪4位ジュネーブ5位モスクワ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 16:21:58.04 ID:nxxCsjmDO
100m以上建物 建設中含む
横浜市西区約25棟
神戸市中央区約25棟
名古屋市全土約20棟
千葉県約40棟 埼玉県約35棟 愛知県約30棟
80m〜99.99m同順
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 16:41:52.22 ID:8EAREnXC0
>>479
数年前の8月23日に行きました
その時はパーキングは相当込んでた記憶があります
写真見返しても人多いし ちよっとした何かのタイミングなんでしょうね
滝の水量はどうでしたか 当時の写真です
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm55094.jpg
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 16:49:48.91 ID:cMI4WOQp0
の・・・のっぺらぼう・・
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 10:41:06.49 ID:cRnUdBxh0
岡崎から新城に抜けるのに
r35−R473を通ってR301へ出るのだが
r35で通した方が道がよさそうだ。
電装のテストコース沿いだし。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 14:21:33.71 ID:emPc3c7x0
R301はすれ違い困難なところを
拡張して欲しい
夜通ると危ないし、すごい怖い
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 10:44:38.38 ID:jAdCdHIC0
>>492 あったっけ? 25年前はそらひでぇもんだったけど。 最近走ってないでおぼえとらんわ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 12:29:12.65 ID:/DLM3R89P
>>492
まずR157を走って来い
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 12:44:25.82 ID:vlcQi8GH0
R301、この前の夜に走ったけど、そんな危ないような所は無かったなぁ
唯一あるとすれば岡崎市内の区間くらいか?
それより夜の道の駅で変な奴等がたむろってるのがなぁ…
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 13:56:06.79 ID:vV29RFh60
>>495
調べたけど、切山の大杉というところ周辺
だった
小さい車だと気にならないのかも?

497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 16:18:52.05 ID:QtkpTu5x0
>>496 thx
あぁ、思い出した。 30ソアラでも気にもしてなかった。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 04:22:37.89 ID:45nXrIKZ0
冬季のR301はトラックやら普通車もだが
まず一番に走り屋というかシャコタンの兄ちゃんたちが
突然の積雪でよく立ち往生してて愉快になる
アールシーズンタイヤ最強
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 04:23:28.13 ID:45nXrIKZ0
オールシーズン
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 08:44:12.76 ID:zHntFRuPO
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 20:02:43.16 ID:0KruKnkI0
冬の峠道で降雪したら
立ち往生なんて普通だろ

仕事中の降雪で同僚が
「チェーン有るんでバッチリっすよ!」と言いつつ
FRの前輪に装着してたな
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 05:49:28.42 ID:R//ygz/CP
一度でも立ち往生を経験したら、チェーンはもちろん
金属製スコップやら脱出ヘルパーは車載するよね。
あと、脱出不可能な事態に陥った際にエンジン切って車中泊する
事を想定して毛布も必須だな。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 12:03:18.56 ID:uQ2k4xFI0
>>501
登りには絶対の自信があるけど、下りは超ビビリなんだろw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 21:50:37.58 ID:9s10fz2/0
>>503
仕事明けで>>501のやり取り
俺は風呂1時間余入って出て来たら
帰ってる筈のそいつがコーヒー飲んでんだよ
聞いたら跨線橋の上り坂登れず
戻って来たとの事

断っとくが始めに指摘はしたからな
アトレーなのに本人曰く
「軽自動車は全部FFだよぉ〜!」
とドヤ顔で言うんでほっといた
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 17:09:39.88 ID:pPzcKt840
やっと規制解除

R301走るなら本宮山も走ってる?


>>489
水量が多くてマイナスイオン飛びまくりだったが、茶色いのが難点
http://i.imgur.comTPPpQ.jpg
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 17:10:56.25 ID:pPzcKt840
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 21:38:15.82 ID:dgfPPrYo0
>>506 おまえ憑かれてるな、写ったモノに気づかなかったのか?

508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 02:35:04.60 ID:cwy5reCvP
俺には何処にでもある様な滝にしか見えん…
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 02:37:55.29 ID:EBmYySCz0
右下の辺りをよく見ろ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 03:01:37.42 ID:Ubh7nvlE0
草が生えてるだけだろwww
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 04:20:37.10 ID:I3+qrusT0
ヒ工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェ (゚Д゚ )ノ

512506:2012/09/06(木) 08:52:00.42 ID:6CAooZ2J0
>>507
俺がオカ板住人と知っての狼藉か?
飼ってんだよ。
なつくと結構かわいい。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 10:46:11.78 ID:Ubh7nvlE0
ヒ工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェ (゚Д゚ )ノ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 13:38:21.22 ID:TsEF8rFw0
家の前で行き倒れた近所の猫の霊に憑かれた事ならある
邪気は無く一ヶ月ほどじゃれつく感じで居た
飼い猫は亡くなって2年くらいしてお別れの挨拶なのか夢に出てきくれた

猫バカな上にスレチでスマヌ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 02:54:56.02 ID:XiFKrdDL0
霊感も金運も無い私にはわかんない
>>506に何が写ってるん?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 08:42:16.00 ID:tQkWn2Rf0
かわいい彼女と楽しいドライブ行けないヤツの生霊
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 13:45:40.16 ID:1AIBRmjH0
まったくわからんぞい!
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 14:17:48.04 ID:kwL3C94X0
403 - Forbidden
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 14:36:44.90 ID:Ih5rMTj/0
ヒ工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェ (゚Д゚ )ノ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 14:55:32.11 ID:F4POdcI9P
分かったぞ
左上の白いモヤモヤだな?
だな!?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 21:25:29.26 ID:Jn5hFjoh0
草むらの下の顔に見える岩のことか?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 02:02:57.09 ID:5Hh8GuNO0
下の方に豚の死骸が転がってる側に女性が立ってるように見える
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 06:29:21.02 ID:wGcw5294P
>>522
赤い線でなぞってみてくれ・・・
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 11:09:09.98 ID:5Hh8GuNO0
>>523
ちょっと見づらいかもしれんが
http://i.imgur.com/sCLvS.jpg
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 11:14:18.81 ID:P3zNhfiw0
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 12:09:03.40 ID:ZzKAnqZq0
笑わせんなよw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 12:45:15.64 ID:mhm5q3xG0
神崎さんに見えてきた
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 01:31:22.26 ID:R/zehMRqP
ソフマップ背景が必要だな
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 19:10:54.03 ID:08OLoEkxO
馬瀬の道の駅近くの道路脇で、白い大きな犬が座ってると思ったらヤギだった。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 21:04:38.90 ID:o/NshEZq0
R21の関ヶ原で、大きな犬が横切ったかと思ったらシカだった。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 08:57:41.92 ID:206TF1CW0
ヒ工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェ (゚Д゚ )ノ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 18:59:39.14 ID:j9kUdVaL0
シカは怖いな、ぶつけたら確実に車が凹む
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 21:43:34.66 ID:s5p2um8E0
暗闇に光る二つの光…
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 05:27:23.18 ID:zsIpDuOy0
ヒ工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェ (゚Д゚ )ノ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 08:41:00.00 ID:1+Ubx0IV0
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 18:36:40.67 ID:sMlJfqBB0
ヒ工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェ (゚Д゚ )ノ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 12:08:31.95 ID:tPgZ1SBx0
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 13:09:41.92 ID:e+0qYhBw0
ヒ工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェ (゚Д゚ )ノ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 15:16:00.64 ID:b22+IFWs0
真夜中の家城駅に幽霊列車を見に行こう。
雨上がりが狙い目だ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 02:34:06.52 ID:/GcJIfss0
ヒ工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェ (゚Д゚ )ノ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 02:48:12.55 ID:SOsMnuFG0
滋賀と京都の境の延暦寺がある山って何だっけ?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 03:55:14.22 ID:V4BLk7VaP
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 12:21:56.84 ID:/GcJIfss0
>>541
ヒ工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェ 山 (゚Д゚ )ノ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 15:08:40.58 ID:J6qjd+Fa0
戦時中に米が食えなくて代わりに食ってたのって麦となんだっけ?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 16:38:26.31 ID:sebpE4fI0
iOSアップデートしたら、、、

東海環状は?(笑)

http://i.imgur.com/1upQ1.jpg
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 03:55:03.82 ID:/sCJVmu/P
iPhoneなら今のところMapfan最強
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 23:32:21.86 ID:LT41lJRH0
キリがないわ
http://imgur.com/YPTmI
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 23:34:09.98 ID:LT41lJRH0
拡張子つけ忘れた
http://imgur.com/YPTmI.jpg
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 23:37:49.55 ID:peWPxEDZ0
>>548
まだやってたのかよw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 00:27:06.90 ID:vtqt5SZw0
岩場に佇んでる人の方がずっと気になる
そこは歩いて渡れるような場所なの?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 17:23:14.70 ID:0s9/pDcD0
誰だよオカルトバカを召喚したのは (´・ω・`)
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 09:22:38.46 ID:utiVvOWf0
池田山行ってきた。先日照英が悪天候で行くのを断念したので代わりに。

ふもとの池田温泉は入ったことないけどめちゃ混み。道の駅は閉まってたし

足湯も湯が抜かれてたけど、たこ焼きは売ってた。マジで。ちょっと感動。

池田山は六甲山に比べれば夜景も道もたいしたこと無いと言われてるけど

個人的には池田山の夜景も綺麗だと思う。大差ないってうちのおばあちゃんも

言ってたし。道にかんしては多分池田山も六甲山も変わらないでしょ。六甲山

行ったことないから知らないけど兵庫県か岐阜県かでそんなに変わったらアホ臭くて

誰も池田山なんて走らないでしょ。個人的には池田山でも十分に走れる。

嘘かと思われるかも知れないけど途中のワインディングで厨房らしきグループが

半裸で自転車押して上がってた。つまりは真っ暗な山道を汗だくになりながらも登りたい

と思わせるほどの魅力が池田山にはあるわけで、帰りには死にそうな顔した厨房たちが

ヘッドライトに照らされて手を上げて助けを求めてたみたいだったけど、知らんぷりして

通り過ぎてきた、それだけでも個人的には大満足です。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 09:25:13.45 ID:utiVvOWf0
>>544
ヒ工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェ (゚Д゚ )ノ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 15:36:12.84 ID:MEjZihex0
>>553
兵隊だろ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 20:49:38.91 ID:AUxNi/U9P
良い修理工場しらない?(´・ω・`)
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 21:23:56.73 ID:IBTD65Io0
何をどう修理したいの?
お住まいは?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 11:43:53.32 ID:p5J2BLi60
紀伊長島以南のR42はなかなかの山道で面白い。
熊野までたどり着くと、遠くに来た感じがする。 帰りが億劫。
マンボウ喰いたい。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 14:48:23.55 ID:bFphNVX00
>>557
その辺りまで行くとオークワに普通にイルカが鮮魚売り場に並んでるよね!
びっくりした。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 12:19:38.83 ID:qPrd0q9w0
>>558
海豚はたしか、言い換えておるので地場の人にしかわからないと聞いたが。
うまいらしい。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 02:14:46.52 ID:+uVUmgWz0
美味いのか?
つか、どうやって食うんだ?普通に塩焼きとかで食うの?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 16:40:45.23 ID:2xfijACL0
>>560 血抜きして下煮して煮込む。 静岡東部ではスーパーでも売っている。 エンドウ豆人間め、ザマァミロ。 
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 13:13:11.32 ID:3mBuerfS0
明日から白浜行ってくる。
日程的に行きは高速、帰りに42号使うが、和歌山の道も相当魅力的(酷道・険道的に)なので
整備されないうちに走りに行きたい。
オークワでイルカ売ってるか見てくる。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 14:57:29.63 ID:kRrgBfL+0
アドベンチャーワールドでパンダ買ってきて
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 14:32:01.64 ID:YzrhlEps0
>>562
デオクレた。 マンボウを喰ってきてくれ。 淡泊で上品で旨いぞ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 23:36:13.81 ID:NAEXwxPn0
お清めの湯寄った帰り418号を151号方面へ走り出して車線が無くなってすぐ
見たこともないような立派な角の巨大な牡鹿がブラインドカーブの途中
ど真ん中に仁王立ち

ノロノロとスマホいじってたら後続車が追い上げてきかかったので
こちらも追いつかれない程度に上げ始めたときだったんで寸前で
なんとか急停止となった
運よく後続は少し離しておけていたのでお釜も回避
停止後も硬直してたのか数秒間微動だにせず
ピョーンと脇の崖を駆け上がっていきソロソロと発進し始めたら
後続に追いつかれて
後続は見てないからオレがなんかラインかなんかミスって減速したみたいじゃねえかよ

あと猿が前走車の寸前を超高速で横切るのも見たマジはえーよー怖いよー
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 17:37:55.55 ID:WGBxv4dCP
>>565
長々と書いてるが、要は「後続に追いつかれてラインかなんかミスった」って事か
アホだな
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 17:45:16.02 ID:UdlT9+CN0
>>565
長々と書いているが、要は「俺は運転しながらスマホいじってるアホです。」って事だよな。
自爆はいいが鹿さんを巻き込むんじゃねーぞ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 17:47:57.71 ID:uXLoQWiF0
>>565
スマホ弄りながらの運転は止めろよ
ららぽーと磐田周辺の住民だが野生の猿が出没との新聞報道
平地と台地との間にある原生林に生息してる模様
昔はイタチやハクビシン程度だったんだが
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 17:54:44.77 ID:1wEGA5gB0
バイクでスマホ弄ってるバカ女みたぞ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 18:21:18.27 ID:hJydbLEF0
>ノロノロとスマホいじってたら後続車が追い上げてきかかったので
→それまで気付けなかったアホ
>こちらも追いつかれない程度に上げ始めた
→後続車に道を譲れないカス
>なんとか急停止となった
→後ろ気にするより、周りを気にしておけば急停止は今より急停止では無かった
>運よく後続は少し離しておけていたのでお釜も回避
→気のせい、後続車が単に車間空けてただけ
>停止後も硬直してたのか数秒間微動だにせず〜
→単に鹿がどくまで、微動だに動けなかったチキン
ハザード炊くなり、車外に出て追い払うなり色々出来たはず
>後続は見てないからオレがなんかラインかなんかミスった
→多分そう思ってる
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 20:23:29.78 ID:7I8KK51w0
頭悪いのに車乗らないでくれる?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 20:45:05.42 ID:hyUXuiyl0
単独で事故るだけなら許す
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 00:11:16.64 ID:s0G3TbgU0
気付いてたよ
だから近づいていることを把握できていた
そもそも連続したブラインドで
しかも退避スペースもない
幅員の変化も激しい
だからカーブ3~4個分後にまで近づいていることを確認して
譲るという選択肢はなく
スマホは置いて通常走行速度まで上げた
あの速度で当たらずに停止できたことで
いかに自分が普段
自分自身で車を制御できる安全圏の速度で運転できているか
認識できたしな
あとパニックブレーキじゃないよ
スマホはシリコンカバーで滑らないから立てかけてあるだけだけど
飛んで行かないようにコントロールできてたしな
数秒だよ、初めてあんな牛と大差ない巨大野生生物目の前にしたんだよ
怖いというより見とれてた
当然後続は意識してた、がなかなか来なかった
来たらハザードなりクラクションなりしたさ
スマホいじってたのはまあ慣れない人は怖いだろうな
携帯だと画面小さいから完全にアウトだけど
スマホつっても5インチだよ
ならナビ使うのにもいちいち迷惑駐車してんのお前ら?

なんでミスったように、とか思われたかと思ったかというと後続確認してから
たぶん一回もブレーキランプ点灯させてなかったのに
いきなりやたら長く踏み続けたから
夜だから停止してるのも分かったかも
ということ
お前らなら事故ってたってことだな
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 01:08:23.53 ID:u2HcnS7/P










まで解読できますた
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 01:27:59.23 ID:s0G3TbgU0
あと猿だけど
あれは今考えても避けようがないな
山岳路だと皆それなりのスピードだし
そうでなくても
フルスピードで駆け抜けられたら
気をつけようがない
下手に避けて事故ったり、当たった直後パニクって事故らないよう
心得ておくくらいしかない
というか
前走車は全くノーブレーキノーリアクションだった
よほど慣れているか、何もできないほど突然の超スピードかだが
間違いなく後者
山路の車間は登りでも15mくらいとるようにしてるからこちらからはその全貌は
よく見て取ることができた
犬猫みたいな飼いならされたスピードじゃない
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 01:50:27.23 ID:s0G3TbgU0
>>574
ごめん
中卒でもわかるだろうと思ったけど
よく免許取れたね
カンニングでもしたの?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 06:42:02.45 ID:P1y5ZBIk0
前向きな思考は悪いことじゃないが、キチンと反省しておけよ
鹿と激突しなかったのも、後続を巻き込まなかったのも全部偶然だ
自分のスキルだと勘違いすんなよ、そういう輩が一番厄介で危険なんだ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 13:57:45.41 ID:s0G3TbgU0
全部が偶然か
神様みたいにすべて把握してお見通しみたいな言い方
無謀運転は一線は超えない程度はしてきたが
そのおかげもあって
徐々に高めつつある安全意識と積み重ねた経験から
ブラインドの向こうにも常に何かしらの存在の可能性くらいは
織り込み済みは当たり前だろ
だから危なげなく止まれたって言ってんのに
あれでオカマなら後続の無謀運転だし
鹿がブラインドからこちらに向かって突進してきての
正面衝突ならほぼ回避不能だし
なにを反省なのか
常に時速20キロ以外で曲がれとでも?
現実的じゃないだろ
たまにそういうのが長蛇の大名行列形成してるけど
追い越す側が危険に晒されるだけじゃん
おれはめったに追い越さないけどな
たいがい後ろが追い越し無理矢理抜くか
煽りまくって追込み退けさせる
だから後ろが追い越しやすいように車間はとってるし
完全な安全運転なんて存在しないんだよ
車は凶器なの
反省はしてもいいけどキリがないということ
いかに危険の想定範囲を広げるか、それには経験もいる
誰にも迷惑にならない所で安全確認してちょっと無茶してみるとか
あくまで徐々に自己責任でな、勘違いすんなよ
行列ドライバーもいるし、無謀ドライバーも中間もいる
それらが悪でもないし善でもない、できる限り対応していくしかない
それがわからず主観だけでただ反省しろとは
かなり自分勝手、自己中ドライバーってことだろ
周りの車に常に独り言でどなってるタイプか?
ということはここまで訴えても馬の耳に・・・orz
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 15:20:59.30 ID:H1wO0PeH0
書けば書くほど墓穴を掘るBBMとはまさにこの人のこと。
萬擦は掻けば掻くほど気持ちよい。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 15:48:08.74 ID:s0G3TbgU0
論拠のかけらもない中傷
それしかないだろうとは思っていたが
そのまんまだな
典型的な基地外
笑うしかないわ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 16:06:08.91 ID:nvVLw7AtP
>>580
とりあえず、お前が自分勝手で自己中ドライバーなのはよく分かった
自分のレス見直して自己分析でもしろ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 16:27:28.91 ID:s0G3TbgU0
おまえが>>577ならそのまま返す
というか
根拠も説明もなしにいきなり結果だけ言われても
基地外の戯言としか受け取りようがないんだけど?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 16:35:03.53 ID:s0G3TbgU0
ああ、人が使ったキーワード繰り返すパターンね
鸚鵡返しか
幼稚に見えるだけで恥ずかしい奴だな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 20:59:45.10 ID:P1y5ZBIk0
最初に自分で「急停止」って書いておきながらいつのまにか「危なげなく」になっとるww
思い出を美化するのも大概にしておけよ、言ってることが支離滅裂すぎて笑けてくるわ

ってか、お前どういうレス期待して書き込んだわけ?w
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 22:29:36.24 ID:MJdeLkOV0
いいから止まってくれた鹿さんに感謝しとけよ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 22:54:02.75 ID:s0G3TbgU0
そう急停止
コントロール失ったパニックブレーキじゃない
停止完了寸前は大丈夫止まれたという感じの余裕みたいな
ものがあったのを覚えてるから
車の姿勢変化の挙動を無意識にコントロールしようと
してたんだろう癖みたいなもんだよ
お前も停止するときはカックンならないよう調整するだろ?
できないか?
結果急停止ながらもスキール音もたいして鳴らさず
それほどカックンもならず
車内積載物も飛ばさず
ABSの効くてまえだな
もしかしてお前
できたことないなら論外だよ若葉か?
ちがうよな
とちらかといえば必死に考えた揚げ足取りだろ?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 22:57:18.32 ID:s0G3TbgU0
うん感謝
少なくとも向かって来てなかったのはな
それとおまえらの自分勝手な中傷とは話は別
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 23:12:37.06 ID:s0G3TbgU0
危なげない急停止
これが理解できないなら
多少は練習しとけよ
雨、積雪、立駐の鉄板路面なんかちょうどいい
どれくらい滑るか試す程度でいい
ほんのチョットでいい
ほんとうに勘違いするなよ
お前ら度を知らなそうだから怖いが
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 23:41:41.81 ID:s0G3TbgU0
定期的に少しづつでも感覚を体に擦り込んでおけば
いざというとき体が自然と少なからず反応してくれる
大事な物(人)を痛めずにすんだり同乗者に
不快、不安を与えずに済む確率も上がるはず

こんなある程度経験あるやつなら当たり前のこと
いちいち言いたかないんだけどな

ただ中傷したいだけの基地外じゃなくて
本気でわかってないなら危なっかしいしな
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 00:27:15.10 ID:Ng1CX1Xc0
長文うぜーーーー
文才の無いマヌケがいつまでも長々と書いてんじゃねーよまったく
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 00:40:56.30 ID:uVHlf1V90
わははは
ためだこりゃ
お前自爆かよ
そんなんじゃ負けを認めてるようなもんだぞ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 01:51:15.24 ID:Odi4PCP4P









こうですか?わかりm(ry
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 12:38:48.88 ID:IVzDTazGi
小人閑居して不善をなす
誰も見てないからってスマホいじってたなんて違反報告しちゃうから
印象が悪くなった訳だがな。
ドライブ趣味の奴が緊急停止の経験なんぞ無いわけがあるまい?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 16:43:09.52 ID:Hu9ar4q70
自らの落ち度を認めない人って見苦しいわ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 18:29:17.47 ID:GKHIZX6K0
潮岬のタワーの奇跡の一枚
これでも見て和んでくれたまへhttp://i.imgur.com/OvuUP.jpg

ちなみにマンボウとイルカは見つけられんかった
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 19:29:02.24 ID:uVHlf1V90
思ったまま考えなしの半端な中傷はやめとけ
ということだな
ひっこみつかなくなって中坊みたいな
中傷繰り返してるの見るのも虚しい
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 21:12:59.11 ID:eowzpqOM0
悔しくて寝れなかったのか(笑)
折角>>595が話題変えようとしてくれてるのに恥ずかしいやつだな…
お前は「速度上げたのにブラインドコーナーに現れた鹿さんを回避するなんてさすがッスね、アニキ」
ってレスが欲しかっただけだろ?
もういいからこれ以上恥晒すのやめたら?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 22:09:30.81 ID:uVHlf1V90
さんざん的はずれで鸚鵡返しみたいな中傷繰り返しといて
頭イッちゃったの?
そりゃお前だろ
つい本音がポロリってか
頭悪いのバレるから鸚鵡返しやめとけって言ったろ
あ、もしかして字読めないのか?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 22:16:34.51 ID:VxZacTrh0
自分の思い通りのレスが貰えなかったからって駄々こねるなよ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 22:39:19.43 ID:uVHlf1V90
一番最初の書き込み見てみろ
どこに自慢がある?
そういう鹿や猿が出てびっくり危なかったてだけだが
したら運悪く基地外に捕まって長文書き込まされるハメに
おまけに中傷しか頭にないみたいで
何時間もかけた返しが
あてずっぽう、思い込み、
指摘するとさらに何時間もかけて
鸚鵡返し、園児なみでワロタ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 22:57:32.21 ID:eowzpqOM0
真性とは、さすがッスねアニキ…
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 22:58:20.03 ID:uVHlf1V90
ワロてるところに悔しくて寝れなかったか、
恥ずかしい奴ときた
これには笑いを通り越してビビった
自分が全く見えてない
精神的全盲とでも言うべきか
正式な病名教えてくれよ
まじで
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 23:01:30.53 ID:uVHlf1V90
その短文思いつくのに何十分かけてんだよ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 23:11:59.59 ID:n5m84Hwx0
専用のスレたててやれよそういうことは
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 23:14:46.23 ID:uVHlf1V90
そうだそうだ
隔離しろ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 23:16:44.51 ID:OkdsQjLD0
長文の基地害野郎まだやってんのかよ
お前の糞日記なんか読みたくねーし、んなもん便所紙の裏にでも書いてろボケ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 23:22:00.87 ID:uVHlf1V90
あーあキレちゃった(^m^)
薬も切れたか?
病名教えろよ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 23:24:34.30 ID:uVHlf1V90
寝るわ
病名書き込んどけよ
じゃあな( ゚д゚)
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 07:06:42.96 ID:WQysjWbBP
すごいでちゅねー
ちょうぶんも書けてえらいえらい
はやく、くるまのめんきょを取れるねんれいになれるといいね^^
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 23:16:38.99 ID:z+ZcXZrP0
これは恥ずかしい
みんな引いちゃったよ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 02:07:00.74 ID:Fidm1S5oP
いや、少なくとも俺はあの長文が再び降臨されることを願いつつDVD見てる
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 05:42:00.66 ID:vFkG7zAM0
便所の落書き
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 13:03:52.83 ID:ZOznoogG0
>>595 和んだ。ありあと。 心なしか昭和の香りがする色調で秋が深まる一抹の寂しさすら感じられる。
そうだ、マンボウイルカなかったか。 そいつも楽しみにお前が来るのを待っていたのだが残念だ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 21:46:10.25 ID:0Nfhwp+n0
それはそうと、はやく紅葉こないかな

昨日茶臼山行ったけど、色ついてるかな?って感じだった
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 23:48:12.20 ID:SttEGE6L0
県道60号畑薙湖の一般車通行止区間まで行ってきた
行きは閑蔵林道からで帰りはそのまま60号で湯ノ島温泉方面へ
途中県道27号へ通じる脇道が2本あるんだけど
2本目通り越してすぐ60号が全面通行止め

http://its.cbr.mlit.go.jp/
これで今確かめたんだけどなんの規制も載ってない?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 22:01:01.34 ID:XK7gfi0l0
夜走るならあと2、3週間後は凍結に気をつけたほうがいいころ。
やたら窓が曇ると思ったら外気温が5℃だった。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 22:08:48.41 ID:a7xnmxQX0
そろそろ山間部は気をつけないとだな
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 01:06:19.62 ID:kmmtIRAv0
最近のオールシーズンタイヤは結構積雪路いけるよな
ガッツリした下りのワダチ路でも不便なく走れる
最新のジオランダーSUVにしたかったけど
新車外しの純正品一本9000円にしたよ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 04:44:59.18 ID:AorOj9Sd0
ガッツリとはどういう意味だっけ?
ときどき分からなくなる。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 08:50:05.41 ID:XT4w2bNK0
ふわかわの対義語だよ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 09:57:44.73 ID:qyclFKWX0
             ____
           , ィ"´:;::ィ小:、ヾ、`ヽ、
       //::;:ィ:;:イl::l::l::ト;':;ヾ:ヾ\
       //::/;:':;:':;':l:::l:::l:';:':;:':;:ヾ::ヾ\     
     /::/::/:/:::/::;'::;':::l:::l:::l:::';::';:ヾ::ヾ::ヾ:ヽ   呼んだ?
    ,'::;'::;'::/:::,.:‐'''"´ ̄ ̄ ̄``ヾ、ヾ::ヾ':;:',
    l::l:::l::;':::/'"''¬ー-、  ,. -‐¬''ヾ::';::l::l::l   
    l::l:::l::l::/ r_'T::Tヽ   r'T::Tヽ ';::l::l::l::l 
     {::l:::l::l:j  ` ̄  j   :.   ̄´  l::l::l::l::l
    ',::l::l;r'l     /.:  ヽ    ,h、j::リ
     ヾイ::`lヽ   ' ` ` ´ ′    ' !'::::ン
      \ヽ    ,r-==-、   ノ/
        `\  ` ̄二 ̄´ /
          `lヽ、     , イ
     ,. '"´ ̄7l  ` ̄ ̄´ 卞 ̄``ヽ、
   , <     ヽl   、 ノ  lノ     >、
. /   `ヽ、     \  `´ /    ,. - '´  \
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 12:08:55.64 ID:dWX+I4yF0
いかん、わらったw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 17:20:50.84 ID:aaRrkXuQ0
みんなはいつごろスタッドレスタイヤに変える?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 17:33:43.17 ID:wWAfBp3J0
11月に入って気候の良い週末から2月中旬以降あたたかな日差しのそそぐ週末までかな。

この辺の冬期通行止めの期間って12月1日〜3月30日だっけか?
積雪までは通れるんだっけ?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 17:42:33.75 ID:IYEHtGay0
たいてい
12月の最初の休日に冬タイヤに交換
3月の最後の休日に夏タイヤに交換
だな
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 17:54:37.48 ID:IYEHtGay0
東海3県だと冬期通行止めになるのは岐阜の道が殆どだな
三重は鈴鹿山脈越えの道と二ノ瀬越え
愛知は無いようだ
岐阜は去年のだが
http://www.jartic.or.jp/guide/hunou11/hugifu1.html
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 23:47:30.20 ID:/zhENxZQ0
12月に入ってから雪予報が出そうな時に付けて、2月20日頃外す。
もちろん、12月中に雪の気配がなければ年内は付けない。
12月中に滑り止めが必要なぐらい降るのは、数年に1回だし。

温暖な地方では安全上、スタッドレスタイヤの使用は最低限にすべき。
積雪時だけ付けるのが理想だが。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 03:28:57.80 ID:6wpsAWAsP
何時だったか、深夜に山王駅そばの中川運河にかかる橋で
信号待ちしてら思いっきり凍結してて登れなかった事がある。
この時は後続車に迷惑かけてしまったから、翌日の最低気温が
5度になったら履くように心がけてる。
都心部の一般道って、本格的な降雪前だと凍結防止剤の散布が
まだまだといった感じがした。

>>626
二之瀬越でよろしく
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 21:18:46.45 ID:XlcBdzL30
天竜スーパー林道
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 21:29:14.44 ID:XlcBdzL30
また走破しようと行ったけど
山住神社の交差点んとこに
災害だかなんだかで水窪ダム通り抜けできませんだって
今年はもう無理かな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 12:22:37.97 ID:T9z5kN3O0
今年の夏に水窪ダムへ行った時、スズメバチに襲われたなぁ。
車内から、「カツン!カツン!」という音が聞こえてかなり怖かった 
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 17:58:41.83 ID:CoJEHnx00
>>631
もしかして黒い車?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 13:51:42.27 ID:pU02QRQp0
うえょ、山道は窓開けて香りや空気を楽しむから、カツンカツンは脅威だわ。

朝方からr35-六所山-足助-冶部坂-昼神-恵那山-岩村明智-上矢作-東海環状と回ってきた。
r20って狭いんだ。 ライダーがサイクラーが多くて気を使った。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 19:09:30.22 ID:aVVVjAe/0
【ニコ生車載配信】社用車を運転中に東名高速で煽り運転、路肩走行、左側追い越しのありえない暴走行為

ニコ生車載配信、社用車で東名高速を暴走運転した証拠動画
http://www43.tok2.com/home/seisoukyoku/bousou.html

こいつのコミュ
http://com.nicovideo.jp/community/co1369175
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 19:15:21.75 ID:mLbxXSwQ0
>>631
R362の山奥でも幸いスズメバチではなかったけどアブ?か何かが入ってきて焦った
車体はシルバー
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 08:40:13.68 ID:1OGg9Zkf0
>>635
それはアブなかったな
637631:2012/10/23(火) 12:28:04.97 ID:TOMlF2/t0
>>632
うむ、黒い車
その更に一年前には岐阜県の帰雲城跡でも襲われたことある
今度新しい車にするときは黒などの暗い系の色にはしない予定
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 21:10:37.25 ID:HrVo2q1l0
明日はスレチだけど京都にいてくる
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 23:24:51.87 ID:N8s0pNmC0
道端で一匹のスズメバチがその一生を終えようとしてた
その数日後部屋へ侵入したハエも同じような状態
もう怖がらなくてもいい時期の到来だ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 23:40:09.74 ID:4CKu/bn4O
今年もそろそろ、稲武や足助の山奥で。

熊の目撃情報出るかな?


あと、猪は突進してくるから気をつけて―
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 00:31:08.11 ID:e51w8Ojb0
アフォか足助に熊なんか出た事ねーよw
しかも臆病な猪が突進とか物を知らないにも程があるわwww
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 03:54:44.65 ID:NtSA6bks0
あ、すごいの思い出した
カピバラ道路に寝そべってた
死んでるのか日光浴なのかよくわからなかった
今までカピバラというものを映像以外で実際見たことはなかったが
肥えた犬くらいの大きさで髭も目立つ一見してネズミ系の顔立ち
そういえば動物園近いからもしかして脱走?
交通量は毎回2〜3台程度それほど田舎でもない住宅街も畑もある
抜け道的道路
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 13:55:01.21 ID:anV3PHSJO
東海北陸で北海道みたいな海岸や海辺てあるかな、できるだけさみしげなとこ
岬とか海が見える展望台みたいなとこでもいいんだけど
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 14:25:05.21 ID:BsQEDZts0
>>643
つ【伊良湖岬】
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 15:26:33.24 ID:+emzCv6k0
伊良湖岬へ行くならR42がお奨め
ほぼ全区間が黄線で速度もあまり乗らないが信号は少なめ
R259使うなら途中r2経由して蔵王山展望台へ行くのもイイ
渥美火発近くにある戦時中の観測塔跡やr418ロングストレートも見所
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 23:43:15.37 ID:X1USX+Zr0
R42ってさ、交差する小さな道ごとに信号がある感じで、
しかも感応式じゃなくてうんざりするんだけど。

でもあの辺は、運転が穏やかな車が多くて気分よく走れる。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 23:47:25.04 ID:7bnl7ahx0
>>645-646
いらいらするような遅い車で、追い越し禁止ばかり
うんざりする道路。景色良いところは岬から1キロ位しかない
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 23:57:58.04 ID:X1USX+Zr0
地元県の悪辣極まる運転に辟易としているので、あの辺ののんびりとした
流れは好きだな。

眺望は、確かに先端付近まで行かないと殆ど開けないな。
とにかくただただ海を見ながら走りたいなら、越前に限る。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 17:52:51.86 ID:SZnpQ9LF0
>>647
そのとおり
気の長い人が多いから煽ったりはあまりないが
時速40キロ程度のロングストレートはきつい
かなりの確立でノロノロに捕まる
広域農道だぞあれは
岬に着くまでは土日も関係なく地獄の行程だ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 20:12:16.37 ID:nXvxQa3f0
>>647
イラつくくらいなら追い越し禁止だろうとさっさと抜けばいいのに。
制限速度おかまいなしなんだったらさ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 21:51:50.49 ID:Mrc27vpT0
お構い無しじゃない常識人だからイラつくんでしょうね
小市民だからDQNにはなれないということか
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 21:56:19.50 ID:bp3cpdd20
でも後ろでオラオラ煽ってるんだろ?

十分DQNだな。抜けないのはテクが無いから。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 22:20:38.43 ID:6NhTOX5t0
>>650
多少のスピード違反はするけど
追い越し禁止違反は4輪だとしないな
4輪だと加速ないから追い越しにリスクあるし、
あの辺ってストレートが微妙だから追い越しは度胸いるよ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 22:30:49.03 ID:bp3cpdd20
R42でイラつくほど遅い車を抜けないとかw

下手くそ多いな。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 23:10:25.78 ID:6NhTOX5t0
>>654
追い越しするとうまいわけ?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 23:47:31.28 ID:I3ujvSWX0
追い越した所で所要時間は大して変わらないからな
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 00:10:08.34 ID:QskFNdSf0
違反を正当化してまでドライブするつもりは無い
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 00:11:43.85 ID:yRBVxetu0
小市民にオラオラは無理ですね
あとの自己嫌悪がはげしいから
せいぜい車間をおもいっきりとってあげるくらいでしょうか
大抵ノロノロは多少速くなりますよ
プレッシャーがなくなり走りやすくなるのか
それとも危険車扱いされたのを悟り焦ってスピードだしすぎちゃうのか不明だけど
小市民は小心者だから逆に事故らないか心配になったりしてショボいよね

オラオラやりまくったあげく鬼のように抜き去るDQNウラヤマな小市民
常識人もいいかげんにしとけってとこか
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 00:34:38.78 ID:yRBVxetu0
ダサい小市民もたまにはちょっと意地悪心が顔を覗かせることがありますよね
オラオラDQNが後ろについたとき
どの程度か試しにちょっと高めのスピードでコーナーを曲がってみたりするでしょう
すると大抵のDQNはフラフラと失速してくのではないでしょうか
でも小市民は図にのることができない小心者だから
DQNが事故ることを心配し
それ以降普通に走ってオラオラさせてあげるんではないでしょうか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 00:52:25.85 ID:yRBVxetu0
小市民はなぜそんなに心配性でしょぼいのでしょうか
以前小市民でなかった頃
後ろについたオラオラDQNを離すため仕方なく法令速度を大きく超して
曲がったコーナーでいなくなっていたオラオラが
引き返す帰り道そのコーナー脇の畑に埋まっていたことが
トラウマとなり
小心者で心配性な小市民に成り下がったんではないかと推測できます
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 01:04:09.89 ID:qoO1MhE3P
地元の軽がのんびり法定速度厳守で走るのはまだいいとして
県外ナンバーのプリウスだけは勘弁だな。
制限速度順守するくせに平気で信号無視しおるし。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 05:29:02.70 ID:QskFNdSf0
プリウス乗りの運転マナーの悪さはガチ
台数多い上にDQN走行率の高さは群を抜いてる
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 09:48:54.23 ID:QIIGxKek0
スマホ弄り君がまた来たんかw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 10:34:45.48 ID:GeIgSg3C0
>>649
R42は深夜早朝限定だね。 昼に走ったら寝そうになった。
早朝は釣り人とかちあうのでそれなりに注意は必要だ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 13:31:45.41 ID:yRBVxetu0
DQNはよくウィンカーも出さずに斜線またいだりして
抜くのか抜かないのか意味不行動繰り返す習性がありますね

ウィンカーを出し忘れているなら完全な痴呆で運転禁止なので
DQNは集中力を最大限まで高めたレーサーにでもなったつもりで
敢えて蛇行させていると思われますが

単にフラついているだけでその運転の未熟さを取り繕うため
敢えてウィンカーも出さず、わざとやっていたように見せかけるために
大げさに最後は抜いていく
というようにも見受けられますが
さすがにこれも痴呆なので小市民の思い違いでしょう

そん偉大なDQNのクールな走行の邪魔をしないように
小市民は分をわきまえ十分に気をかけてあげることが責務と思われます

666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 17:20:53.82 ID:BwSY4IAM0
今頃になって嘉門達夫にハマったのかい?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 19:23:33.43 ID:e5gTRiZ/0
香嵐渓の恐怖
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 22:04:38.06 ID:glUY7uc20
香嵐渓は早朝に行って9時〜10時には反対車線の渋滞を見ながらスイスイ帰るに限るな
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 22:35:22.87 ID:ou4WlT700
うっかりとしてて、香嵐渓に観光に行ったわけでもないのに渋滞にはまるのは嫌だ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 00:06:01.93 ID:z5yF6oWx0
この時期に名鉄三河線の廃線区間を見物しに行っちゃダメだよな
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 00:13:39.67 ID:DZWPOPit0
もし足助まで開通していたら、この時期だけは役に立っただろうな。
多少は延命できたかも。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 00:44:59.24 ID:a3XiETbD0
バイク乗り始めたばかりの頃に矢作川沿い走ってたのを見たな
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 00:48:38.05 ID:a3XiETbD0
99年の地図見たが、当時でも西中金までは出てたみたいだ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 21:56:17.81 ID:JdBtALta0
>>668
おまいは俺か
675643:2012/11/01(木) 22:45:58.07 ID:0MbGnJbg0
伊良湖岬行ってきました。

何度か行ったことあるのですが、ふだん行かないようなとこを探しながら走ってきました
意外にも北海道てきなところがあったので驚きました
ちょうど波も荒れてて、黄昏時だったのでなかなか楽しめました

http://img.wazamono.jp/drive/src/1351777548249.jpg
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 23:31:47.89 ID:ZpAdZNxr0
おお、こんなに道路のすぐそばに立ってんのか
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 23:32:01.17 ID:z5yF6oWx0
>>675
乙です。どういう経路だったの?
678643:2012/11/01(木) 23:53:07.69 ID:0MbGnJbg0
>>677
おすすめどおりに42号で岬に向かって走りました、時折海岸におりて
景色眺めたりしながらです
岬は無視して火力発電所のそばの海岸線うろうろ
そしたら左に風力発電、右は海岸、そして直線道路
ここはオロロンラインかと思いました。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 09:06:00.72 ID:+4wVcU450
>>675
http://img.wazamono.jp/drive/
これはいいwTNX
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 13:03:11.77 ID:4RcZNKjCP
伊良湖ならすぐ近くだから行ってみようかな
まさに灯台下暗しだったわ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 22:33:03.77 ID:9YzGeygx0
1時間ほど仮眠したら湾スカ行ってこよう
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 23:05:31.89 ID:i7AnRfZP0
点の○の前で待ってるから。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 23:06:57.55 ID:ega4dbVL0
ハッテン場ですか?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 02:33:57.28 ID:OKRrz4YE0
週末の夜だというのにガラガラだったなぁ
しかし夏に生い茂ってた草木が減って走りやすくなったわ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 23:03:21.97 ID:rclelcNU0
香嵐渓行くときに県道344号線なんて絶対使うなよ!絶対だぞ!
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 01:55:02.14 ID:t0LJNgoJ0
グリーンロードで事故ってたね
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 10:26:22.56 ID:XS3LG31S0
土曜日は伊勢湾岸で大きな多重事故あったけど、
ニュースみてないな
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 10:36:40.46 ID:odLunqO0P
>>687
その渋滞に巻き込まれてブチギレですよ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 15:33:44.44 ID:faoShPQ10
今度、接阻峡?(寸又峡辺り)行きたいんだけど、その後 日本海に抜けたい。
やっぱり南下して、東名に戻るしか手はないんだろうか?
富士見峠27号線は、ワイディングロード?走りやすい?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 22:24:11.39 ID:6tTnfNN00
>>689
マニアなら、国362から国152に入って飯田まで。疲労感たっぷり味わえます。
県27はたいした事ない。県60の峠の方が厳しかった。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 23:19:14.72 ID:B16a/LdZ0
>>690
ありがとう!!!!!!!!!!!!
日が迫ってるので、大変ありがたいです。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 00:49:45.62 ID:I3wYDKKG0
【静岡】勤務中に女性のスカートの中を盗撮 痴漢防犯担当の警部補を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352017954/

 静岡県警は二日、県迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで、清水署生活安全課係長の警部補、
津谷剛司(たけし)容疑者(38)=静岡市駿河区丸子三=を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は同日午後四時五分ごろ、JR静岡駅構内のエスカレーターで、女性(16)のスカートの中に携帯電話を差し入れ、
動画を撮影したとされる。県警の調べに「申し訳ありません」と容疑を認めている。

 県警監察課によると、津谷容疑者は勤務中で、静岡市役所で開かれた会議から清水署に戻る途中だった。
携帯を片手に女性の後ろを歩く不審な様子を見ていた鉄道警察隊員が、盗撮を確認。声を掛けたところ、犯行を認めたという。
津谷容疑者は一九九七年の採用。今年四月から清水署生活安全課の生活安全係長として、痴漢など街頭犯罪の防犯対策を担当していた。
 
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20121103/CK2012110302000064.html
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 00:02:00.18 ID:4TiYSjXW0
接岨峡温泉が起点なら
www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=99
このルート挟んでr52を諏訪湖方面ほうがエキサイティングだよ

この林道一応舗装路だけど結構痛んでて穴ボコ注意
水とか溜まってたら十分気を付けていかないと車壊すかも
冬季通行止めあり

林道さえ抜けたらr362-r152より結構捗りそうだし、スタンドやコンビニも普通にあるし

r362-r152は景観もライフライン延々と望めないからマニアでも飽きたら辛いよね
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 00:09:00.31 ID:u4x8vq1L0
書き忘れ
まだ去年の台風から通行止めで復旧時間かかりそうみたい
ゴメン
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 19:06:07.76 ID:iyiyhohh0
11/18(日)に浜松基地でブルーインパルスが航空ショー
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 21:51:46.15 ID:Z8r0BcFy0
イベント情報の告知は嬉しいのだが
主催者が「自家用自動車での来場御断り」なのに
ドライブ情報なのか?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 23:38:26.66 ID:c92F7Ev90
南側の広報館に停めるって手があるよ
その代わり広報館の敷地外へ徒歩で出られないけどね
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 00:06:09.91 ID:iyiyhohh0
>>696
周辺まで車で行けばいいのでは?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 01:15:09.08 ID:7czIpuSt0
ttp://www.mod.go.jp/asdf/hamamatsu/kouhou_event/air_festa/parking_all.html
一応基地外に駐車用地確保してるようだが
駐車スペース探してのイス取りゲームと
往復大渋滞の覚悟はしとけよ
最悪浜松西ICから出られんからな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 01:40:37.06 ID:6pgEUsQ00
健常者はその椅子取りゲームにさんかできないのか・・・残念
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 02:11:04.44 ID:7sjixcrdP
あうあうあーな顔した俺ならいけるはず
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 12:51:47.82 ID:XqTER62VP
香嵐渓、来週は一気に冷え込むから今週末がピークかね
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 13:50:21.68 ID:BwwY5uXn0
岐阜県の中古車事情
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1296635131/99
99 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/09(金) 11:25:36.59 ID:D9436S8J
http://www.mbok.jp/_uh?u=7823269
http://megalodon.jp/2012-1109-1016-03/www.mbok.jp/_uh?u=7823269
代表者または責任者氏名 阪本勝利
屋号 カーショップグローブ
岐阜県 可児郡御嵩町 御嵩--2192-217
携帯メールアドレス [email protected]
PCメールアドレス [email protected]

http://nan-net.com/sister/bbs/th/res/6/Bv-5t4r/
http://megalodon.jp/2012-1109-1016-37/nan-net.com/sister/bbs/th/res/6/Bv-5t4r/
1娘と二人暮らし…
投稿者:純一 ◆bg5irfTuqA
私達親子と一緒に、相互オナニー鑑賞をしたり、野外露出オナニーを、一緒に楽しんで頂ける女性の方を募集します!
愛知、岐阜、三重、近郊の、オナニーが大好きで、オナニーを見られる事で快感を得られる、そんな淫らな女性2名を募集致します。

旧Yahoo!ID : katsuloveavenue(登録削除済み)→ 新Yahoo!ID : hoonet8888
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=hoonet8888
☆カーショップGLOBE☆‥と申します…♪ オークション出品中の商品に付いて、
【お問い合わせ】【ご質問】【直接交渉】等をされたい方は、下記の宛先まで直接ご連絡頂ければ、
速やかに対応させて頂きますので、是非ご利用下さいませ…♪ ☆カーショップグローブ☆ [email protected]
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 18:33:40.27 ID:WF26ERa/0
>>702
さっき行ってきたけど、所々赤くなってたものの見頃にはまだ遠い
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 20:46:02.13 ID:VgMP8xNVP
明日1日かけてどこか行きたいけど行きたい場所が無い
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 22:38:02.47 ID:24ULU32j0
0時回ったら三河湾スカイラインへ行こう
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 23:01:47.21 ID:pk7lx2V00
犬山城の周辺はなんで通行規制してるの?
用があるのに車で入れない。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 23:55:43.84 ID:XqTER62VP
公式HPには12/2までの日曜・祝日12:00〜16:00に
交通規制ってあるんだけどそれじゃなくて?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 01:02:57.66 ID:7yo+7M/c0
自分はその情報は見つけられなかったけど、2週間前の日曜は
夜の6時過ぎても規制してた。
なんだろう。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 05:34:04.80 ID:n9NmMbga0
よっしゃ、寝過ごしてこんな時間だ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 13:09:04.71 ID:wgMXptAA0
香嵐渓行ってきました。結構良かったですが、もうちょい待った方が良いのかな?ただ、明日から雨だしねぇ。http://i.imgur.com/Ya4y1.jpg
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 13:45:21.34 ID:18RLAPGk0
渋滞の様子もうpしてくれ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 13:55:02.92 ID:LsEZAhd40
>>711
あら いいですねえ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 15:10:57.15 ID:wgMXptAA0
>>712
渋滞の様子は撮ってないです。すまんです。
ただ、自分は朝早くから迂回路で行ったので渋滞はしてませんでした。
http://i.imgur.com/KX1GW.jpg
また、昼ぐらいに帰路に着きましたが、反対車線側もそんなに絶望的な渋滞はしていませんでしたよ。今日は。
>>713
一部はこんな感じで真っ赤でしたが、
http://i.imgur.com/DwySq.jpg
こんな過渡期のもありました。
http://i.imgur.com/C5bfe.jpg
明日の雨で落ちなければ、来週末あたりがピークかもしれませんね。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 17:05:49.87 ID:+xDOCm8bP
>>711
余談だけど、こういう逆光っぽい環境でぼんやりした写真に
なってしまうときはPLフィルターを使えばいいの?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 02:42:19.24 ID:n4VWj1UOP
ヤフーヌースに香嵐渓の紅葉の記事が出てたにょ
来週末はサンドラでごった返すにょ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 07:19:44.55 ID:1GmFzvj40
どうやってサンドラを見分けるのかな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 07:37:01.38 ID:CZb/XxAY0
>>716
三河は車社会だからあまりサンドラは居ないだら
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 08:42:39.29 ID:OfEn5T8a0
>>715
くっきり色鮮やかになるよ
PLフィルターは景色全般使えるから買っておいて損はない
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 09:52:43.58 ID:2Jw5Ns970
>>718
だが皆示し合わせたように運転マナーは最悪だ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 09:56:08.83 ID:/F7haezI0
最悪かわからないが、なぜ事故が多いかは納得させられる。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 11:52:44.51 ID:9Pqk7z0E0
人口10万人当たりの交通事故死者(中部管区、今年10月まで)

岐阜 4.78  (全国ワースト4)

三重 3.79
富山 3.68
福井 3.61
石川 3.00

(全国 2.72)

愛知 2.54
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 12:03:42.95 ID:/F7haezI0
はいはいお決まりのパターンね。
分母が人口て意味があるかよく考えたほうがいい。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 12:40:24.78 ID:1pUa8/FX0
サンドラはサンデードラゴンズの略だろjk
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 21:40:23.97 ID:TqP81oTz0
>>723
県ごとに人口に大差があるのにもかかわらず「事故が多い」などと言った奴が、
人口当たりの数字にけちを付けるこの馬鹿さ加減w
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 23:08:34.73 ID:ruyctDXR0
分母を車の数にしたらもっと差つくだけやんwww
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 07:59:21.58 ID:smzAHuzu0
事故が多いってのは絶対数が多いって意味に決まってんだろ
何をそこまでして揚げ足取りたいのか
お前が算数得意なのはわかったけど、割合少なければ良いって問題じゃねーよ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 10:36:37.49 ID:m6F4aLzH0
絶対数だけ見たって意味ないだろ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 13:47:35.20 ID:62WDzRtU0
確率論なら1/10と1/10000は同レベルで語ったら駄目だが
1人は1人
高速道路逆走する老害も路地から自転車で飛び出す馬鹿餓鬼も1人
この場合一応人1人の命は平等で扱うべき
不公平だぁ!って言うなら死亡による損害賠償額でやる?

ライダースクールで教官役の警察官の話で
県警の交通関係のTopが変ったとかで
新任のTop曰く「愛知県の取り締まりはぬるい!」とかのたまった云々
更に相変わらず事故数No1と言うのと相まって
交通取り締まり増量中だげな

事故増えて取り締まりが厳しくなる…
事故したってな〜んにも良い事なんて在れせんのだて…
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 14:02:21.23 ID:CdzuZeLK0
おまえらいいかげんにしろよw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 14:05:02.79 ID:cBv0BXeyP
うちの嫁も信じられない運転するからなぁ
黄色で強引に突っ込むし、一時停止完全に止まらんし
煽ってるのかと思うくらい車間詰めちゃうし…
周りのひどい運転を見てそれが普通と思わされてるようだ

ちなみに嫁は20代前半
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 14:11:13.97 ID:CdzuZeLK0
>>731
そういう人に限って信号待ちとかで停車するときに必要以上に車間空けるんだよな
後ろが詰まってるっていうのに、、、
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 14:17:22.12 ID:m6F4aLzH0
>>729
論点がちげーんだって、お前のはさ

事故による死者を減らしたいなら、
この場合は722の上位にくる県に言うべき
だって死亡事故率が高いってことは
運転が下手だったり荒かったり、
交通マナーへの意識が低かったりするからだろ?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 14:55:17.21 ID:62WDzRtU0
別に
事故率最低県でも死亡事故減らせば
死者は減りますが…?

マナー云々なら全事故数+違反検挙数のデータの方が有用だし
運転技量の差は個人レベルの問題で地域云々とは関係薄いし
気性性格で県民性なら事故原因者の現住所在地で分類するべき
他県へ出かけて事故なんて主要幹線道や高速道上では普通に在る事

事実他所へドライブ行くと
地元ローカルルール的な理が異なって
運転し辛いと言う現実は在りますよ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 15:26:45.69 ID:m6F4aLzH0
>>734
だーかーら、お前の言ってることはもっともだけど、ここで言うことじゃねーんだってw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 19:12:53.62 ID:62WDzRtU0
だーかーら、それなら自分でネタ振って
話の流れ変えろっての

12月2日(日)
JAF公認ラリー JMRC中部ラリーチャレンジシリーズ第3戦
いなべ福王ラリー2012
ttp://www.staff-on.com/motorsports/inabefukuorally/inabefukuourally%20top1.htm
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 22:26:56.82 ID:rQ2X20nI0
>>734
>マナー云々なら全事故数+違反検挙数のデータの方が有用だし

頭大丈夫か?
人口格差が>>722の六県の間だけでも9倍以上あるのに、
人口比の方が大差をもって有用なデータに決まっているだろ。
絶対数なんて屁の役にも立たんわ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 22:35:43.14 ID:gh/uK/9h0
前あける奴には後ろ思いっきりベタ着けする。

右折レーンであけてたから追い越してやった事もある。

信号青になっても気付かなかったりもっと運転に集中しろや!
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 00:04:39.33 ID:V+H3+0Hb0
ドライブじゃなくて珍走
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 02:07:22.54 ID:F5/ZYbqW0
俺の周りにも一人だけいるよ
感情のままに運転するDQN
ドライブに対する理性がないというか運転に慣れ始めたての天上天下唯我独尊状態のまま
成長が止まってる奴
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 02:34:55.35 ID:ClPI4vQB0
愛知はそんなやつしかいないだろ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 02:43:17.15 ID:7Ks65pYd0
東海三県走ってみれば、やっぱり愛知がいちばんマナーはまとも。
次は三重。
岐阜は一番酷い。東海三県どころか、何十県と走っている中でいちばん酷い。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 08:28:01.63 ID:QBY6TYaP0
名古屋は車間開けたら負けだしなw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 13:06:20.21 ID:QEMoTQAe0
素行の悪い車には何処行っても遭遇するし
**がマナー悪い、なんてのはナンセンス
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 14:31:28.94 ID:NpxYYsdNP
>>743
基本はロシアと一緒だな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 14:39:47.42 ID:Venr33HNP
今年豊橋に引っ越してきたんだけど
冬タイヤって履いた方がいいですか?
まだ夏タイヤのままなのですが…
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 17:15:07.60 ID:ZYMIlFz90
>>746
愛知県の平地に在住なら冬タイヤなんてイラネ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 17:28:19.49 ID:L5Z0cI190
豊橋は椰子の木が聳え立つ南国ムードあふれる田舎
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 20:17:10.01 ID:RMqUWiRb0
>>746
山間部に行くとかなら、一応用意はしてた方が良いと思うよ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 20:56:38.04 ID:r5WAYkhD0
三河の平野部なら普通は夏タイヤで十分
まれに在る降雪時が問題だが
平地なら他車もノロノロ運転だからスリップ注意しとけば凌げる
坂道登る必要が在るならチェーン等滑り止め持参で何とかなる
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 21:38:40.82 ID:QBY6TYaP0
稀に雪が降っても半分以上の人は夏タイヤのままだろうから
橋とかの手前は毎年登れない車のおかげで大渋滞するね
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 21:51:05.78 ID:r5WAYkhD0
10年位前の降雪で
会社の額田在住が
チェーンをFRなのに前輪装着してた
結果
会社前の坂道登れずコーヒー飲んでうなだれてた
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 22:07:22.12 ID:3gqeqhQO0
平野部ではシーズンに数回だが橋の上が凍るんだよね。
冷え込んだ翌朝は、近所の橋の周辺に部品が散らばってることがある。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 04:40:23.00 ID:xr1chY39P
>>750
ネット型のお手軽チェーン便利だよ
安価で使い捨てだけど1セット積んでおくと1日くらい乗りきれる
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 06:03:03.62 ID:xoKnMcxhP
年末には大阪に帰るつもりだし
やっぱり冬タイヤ履いた方が無難かな…
週末ABでも見てくるか
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 09:42:44.27 ID:64qhB0qE0
>>755
【そろそろ】名阪国道 35KP【冬支度】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1347104883/
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 10:56:24.53 ID:xoKnMcxhP
>>756
サンクス
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 21:54:14.11 ID:uO+PIPBiP
冬もドライブ楽しみたいなら、愛知平野部だろうとスタッドレスは必須。
雪道を走る楽しさを知らないのは不幸でしかない
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 22:53:12.52 ID:zmWIQSzU0
事故になる確率は跳ね上がるだろ?

それ考えると、よっぽど気が向いたときしか出撃はしないな。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 05:56:40.19 ID:tIWyJnALP
スタッドレス履いた場合
夏タイヤはどう保管してるの?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 06:23:58.80 ID:isXcEL3F0
トランクに積む
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 23:42:53.31 ID:9P8LtvIgO
蔵に保管
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 00:19:28.26 ID:AmYcTqMj0
じゃまだから履き替えたら売っちゃう(嘘
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 00:32:33.73 ID:5P7WR6mN0
>>758
楽しみとかどうでもいいが、冬中性能の非常に悪いタイヤを装着して
通常路面を走っていることだけは忘れるな。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 00:50:50.92 ID:t4WigW/RP
なにその上から目線w
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 01:55:50.20 ID:2TsWr7150
FFベースの四駆っていうのもあるけど
M/SタイヤでオールシーズンOK
履き替えて気を遣う必要もない
南信程度の北上なら冬中いつでも何の問題もなく走れたけど
ここまで普通に走れるとは思ってなかった
夏性能も普通の人なら不足を感じることもないと思う
国産各メーカー純正用の型番
オートウェイで一本一万位
山道、酷道、平坦路、同じくらいの割合走って
4万キロまではある程度性能維持してたと思う
そこから徐々に劣化が気になりだして5万キロくらいで
冬前に買い替え
基本的静かに走る平坦路オンリーならもう1シーズンは持ったのかな

しょせんエマージェンシー用の冬性能でしかないという
上から一般論バッシング出ると思う
でも大半が立ち往生する中悠々とやり過ごして行けるのは確か
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 03:35:53.05 ID:QN9i6vB6P
>>764
ピレリのやつは速度表記が1ランク上だから乾燥路面では
ヘタなエコタイヤより踏ん張るんだぜ
本格的な豪雪地帯は人気スタッドレスの足元にも及ばないが
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 11:09:34.69 ID:mdRnbyo60
>>742
どう走ったって愛知が一番酷い。岐阜・三重はどんくさいのがいるからマナーが悪いように思えるかもだけど。
地元で荒い運転してるなぁ、って自覚して愛知行くと周囲が皆自分だった。
岐阜・三重は鈍臭いのが多いからマナーが悪いように一見感じるだけだと思う。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 15:23:57.07 ID:yikJw4of0
三重、愛知もやや荒い面もあるが、マナー的には岐阜より相当ましだな。

岐阜は非常に荒い上にマナーも最悪。
ウインカーの出し方が、他県では見られないほど酷いことが
全てを物語っているよ。

ろくに大幹線道路も通っていない外れの県なのに、ほぼ毎年人口当たりの
事故死者が異常に多いのは、ちゃんとわけがあるんだよ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 18:29:32.91 ID:FXKU8EQCP
運転マナーを都道府県で分けること自体ないわ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 18:52:45.71 ID:muWvmwdFO
琵琶湖に行ってきた。
東側のみだけどね、伊吹山は冠雪しててきれいだった

あんまりこの辺きたことなかったけど以外にいいな
干拓地があって、そこから見える景色が素敵だった
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 07:41:30.56 ID:mBQHQjvT0
愛知は秩序のある乱暴運転。
岐阜はカオスで怠慢で身勝手、救いはない。
三重・奈良はとろい、ゆっくり、乱暴ではないが怠惰。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 07:52:15.33 ID:KXYib1xB0
愛知なんて赤信号でもどんどん交差点侵入してくるぞ
前詰まってて進めないのに我先にと行くもんだから
交差点なんかいつも糞詰まり
あいつらただのアホだろ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 17:07:59.95 ID:Un7Bk53t0
三河は、T系列の影響か、まともな人の比率がやや高い
尾張は、まともな人が少ない
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 17:52:06.97 ID:xKmn5TJ60
昨日仕事中に久し振りに軽自動車に
煽られて頭にきたわ
高速で前が詰まってるのに、パッシングして煽るなと。

前に行かせて追いかけていったら
すぐ新城PAに逃げて行ったけど、
逃げるぐらいなら煽るなと。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 17:56:41.27 ID:omlygag50
うんこ漏れそうだったんだろ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 19:47:06.26 ID:z8D4ZBsNP
>>774
T系列の低賃金労働者が出社する時間だけは全国ワーストだけどね
尾張はおばちゃんや老人の運転が軍を抜いて危険
40キープからの赤信号突破とかザラ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 22:05:18.27 ID:WoZCzqWN0
岐阜市に住んでいる者から見れば、愛知県の運転マナーの良さが羨ましい。
まぁ「良さ」と言っても、絶対ではなく相対の話だけど。

ほんと、岐阜から愛知に出るとほっとするよ。
とは言っても、尾張北部はまだ岐阜ナンバーだらけだから全く駄目。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 04:04:23.67 ID:IHTwv09L0
間違いなく漏らしてるな
追いかけられたからではなく

前が詰まってるとは渋滞ではいよな
追いかけたと書いてるから

察して退いてやれよ
物騒なご時世にパッシングなんて危険を犯すくらいだから
よっぽど切迫してたんだろう
急病だったのかも、妊婦とか後ろで寝てたかも
とは思い付かんわな
頭に血がのぼってたようだから
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 04:59:35.74 ID:mzWE7rq/0
浜松基地のエアー・フェスタ行ってくる ノシ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 10:32:40.10 ID:WiSELG2O0
>>780
いってらー。うんこは運転前に済ますんだよ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 18:37:07.98 ID:8PfHvqkM0
>>781
只今、帰還しました ( `・ω・)ゞ ビシッ!
AM 6:00に基地の周りは大渋滞でAM 7 :00頃にはもうすべての駐車場は埋まってしまったようでした・・・
ちなみに駐車場は無料です。10万人ぐらい来たらしい
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 23:11:20.18 ID:yS+ttvF70
俺も行ってきたよバイクで会場直乗り入れ
だから言ったろ車で航空祭は無理ゲーなんだよ
前日の19時にはもう駐車場の開場待ち車列が出来る位だから
日の出前じゃなきゃまず無理
小牧や各務原なんて基地外駐車場自体用意無だからな

基地周辺の路駐はものの見事に駐禁やられてたよ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 20:13:18.20 ID:2bJFh0FA0
曽木公園の紅葉行って来た
今がマジオススメ

暇な奴は5〜6時までに行ってこい
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 06:15:31.29 ID:aKnz82ls0
香嵐渓も今がいいよ
日曜日行ってきたが朝の用事済ませて11時愛知東部出発で
豊田松平で下りてR39→R153の脇道入って渋滞30分ぐらいだった。
まともにR153とかだと渋滞1時間以上と思う。
近くの駐車場はバス優先か20台ぐらいバスが道路まで並んでる
昨年平日なら余裕だったが今年は休めず日曜に出かけた。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 07:32:32.57 ID:wahCTPfn0
わき道って川を挟んだ反対側の?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 13:07:27.04 ID:aKnz82ls0
>>786
そうです
R39も153出るかなり前から渋滞してたので153とぶつかる(追分)前に
R39で川の反対側に出てそのままノロノロと行きました。
この反対側の道、以前ボコボコで通行止だったりしたけど
今、舗装されてよくなった。
この道も良くなったからか153よりいいけど香嵐渓に近くなると渋滞してるよ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 13:18:56.06 ID:N6AtyUy20
香嵐渓、今朝7時ごろ
http://i.imgur.com/69Nk4.jpg
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 16:50:02.12 ID:tOLjV0k60
香嵐渓は渋滞にはまるからな・・・
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 04:04:02.08 ID:hBLaWFeuP
香嵐渓は観光バスで行くのがいいな
あの渋滞のさなか寝てられるのはデカい
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 07:30:20.58 ID:nbjgWkpS0
http://www.at-s.com/news/detail/474544264.html

袋井署員、速度違反もみ消しか 同僚に切符切らず (2012/11/19 14:15)

袋井署が2011年末、袋井市内で交通取り締まりを行った際、交通課の警部補が
同僚の速度違反をもみ消していた疑いがあることが19日、明らかになった。
県警は犯人隠避容疑で捜査を始めた。

捜査関係者によると、同署は11年末、袋井市内の路上で交通課と地域課が合同で
交通取り締まりを実施。制限速度を超えて自家用車を運転していた
同署の警部補を止めたが、交通課の警部補は交通切符を切らずに違反を見逃した
疑いが持たれている。取り締まりには複数の署員が立ち会っていたとみられる。

県警監察課には数週間前に情報が寄せられたという。県警は関係者から事情を聴き、
事実関係を慎重に調べている。同課の担当者は「現在、調査中。
事実であれば、厳正に対処する」と話した。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 07:40:36.88 ID:/QtENvzn0
>>790
出発場所によるでしょ
家からだと渋滞入れても最大2hほど。
渋滞いやなら新城の知り合いが言ってたが軽の箱バンで257→420渋滞なしの
1hちょっとで行ってきたって。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 08:52:07.51 ID:Fl/0PoT00
>>792
R420って渋滞無いんだ
昔浜松からR301→県35→県363→R473→R420→県367→県33で北側まで行っちゃったよ
渋滞は最後のR153だけで楽しかったからいいけど
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 17:25:18.82 ID:wUbtFvonP
初めて伊良湖岬に来てみた
寒いけどやっぱ海いいね
道の駅で休憩して帰ろう
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 19:58:12.08 ID:shMMe+0U0
金城埠頭辺りってまだ走り屋とか深夜集まってる?
暇だから見に行こうかと思ってるんだけど
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 20:06:49.41 ID:wUbtFvonP
帰るつもりが蒲郡まで来てしまった
明日の昼までブラブラドライブしようかな
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 20:52:08.20 ID:hBLaWFeuP
今朝8時くらいの通勤時、JARTICの交通情報聞いてたら香嵐渓周辺は
渋滞っていってたなぁ。
まあ俺は今日も明日も仕事っていう負け組で関係ないけどな!
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 01:00:30.10 ID:Voyp9URX0
蒲郡で旨い飯屋ないかね
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 01:20:15.98 ID:QNiPYXpLP
ラグーナの前通ったら花火見れた
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 01:32:14.51 ID:xRCHCWJ20
深夜の蒲郡なんて
牛丼屋とラーメン屋ファミレス満喫
美味いものなんて無いよ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 23:10:14.30 ID:6dFBH5iS0
>>800
昼、晩でもおいしい店ないような気がするけど
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 03:15:09.30 ID:cCgh90KMP
おっと、すき家の牛トロ丼を食してみてから書き込んでくれたまえ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 03:22:00.95 ID:u+8C9SvU0
牛トロ丼美味いのか?
写真見るとレトルトパック温めてそのまま乗せただけみたいに思えるんだけど……
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 04:50:38.81 ID:2FVMdx840
並盛一杯 脂質45.6グラム、熱量1004キロカロリー

数字見ただけで寒気がする。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 06:50:47.17 ID:buLGrlCQ0
香嵐渓の渋滞
周辺をよくドライブするけどいつもGooglemapの
赤色渋滞確認して適当な脇道回避するけど
最短とか選んでいくと通行止めの可能性あるから
ITSの交通規制サイトも見ながらいくんだけど
〜線とかだけで〜号たかは書いてない
画像も荒いくせにマークのアイコンがでかすぎて
特定不能
他になんかないかな?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 13:19:28.82 ID:4vmIuZ9I0
伊勢湾岸道下り長島パーキングには笑えた。
出口へ向かう車で大渋滞、そのあおりで同じアプローチのPAへ入る車が皆無。
数台しか車がいなかった。
休日の夕方なのに、レストランには一人も客がいなかった。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 17:37:21.94 ID:LKSLtK910
湾岸長島PAは下道から利用するのがいいよ。
この前足湯入ってきたけど貸し切り状態w
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 02:40:44.88 ID:W2e+uMmmP
さっきバラエティ番組で三ヶ根スカイラインの駐車場写ったけど
円旋回のブラックマーカーでとんでもないことになっててワロタ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 17:43:57.95 ID:cp8806f60
潰し屋が出るから円描き小僧は来たがらないとか聞いてたが
最近は出ないのかな?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 18:54:41.72 ID:eJuZg6ib0
三ヶ根は戦没者の慰霊碑が在って云々とかで
グル珍してると潰し屋やら
ライトウィングが定番カラーのランクルで追って来るとか聞いたな

池沼のグル珍の所為で遠望峰駐車場潰されたんだから
回る現場に居たら動画とってうっかりネットに流出しちゃえ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 19:27:14.45 ID:IGEQjbsgP
人が少なくて景色のキレイな場所知らない?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 21:30:44.34 ID:sqWvgy5J0
三ヶ根は何時から無料?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 21:38:27.19 ID:cp8806f60
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 21:52:38.39 ID:CVns0iyQ0
昔ドライブの最中で偶然紅葉が綺麗な滝があったから写真撮ったんだが場所が何処だかわかんないんだ。ここへ貼ったら特定してもらえんかな?
小原村から下道で2時間のおそらく岐阜県内の滝なんだが
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 22:30:38.32 ID:QPSa98d60
>>813
深夜は無料だったんだw
ずっと有料だと思って今まで行ったことなかったけど、今度行ってみるわ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 22:33:45.23 ID:sqWvgy5J0
>>813
さんきゅ。片道だとどっちから入るのがお勧め?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 23:52:15.08 ID:cp8806f60
蒲郡寄りには連続ヘアピンがある
愛知こどもの国付近から入ると料金所まできつめの勾配が続く
西尾寄りサークルK西幡豆町店から入ると料金所まで遠いが勾配は緩め
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 08:01:48.04 ID:Y8jAQEy30
かんぽの宿日帰り温泉300円のときあるよな
いつだろ
火曜日か?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 09:05:16.14 ID:cCkJkCbz0
>>814
とりあえずうp
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 21:04:34.70 ID:DYe2qPuc0
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 23:50:37.40 ID:VfmAY7u20
あー、写ってるねこれヤバいわー
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 02:52:43.05 ID:Rn6nh5EY0
>>820
火星にある人面岩が見える
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 04:41:15.40 ID:eqHChBwa0
http://www.aichi-dourokousha.or.jp/otowa_s1.php

音羽蒲郡有料道路は、平成24年12月1日から無料開放となりました。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 11:08:47.10 ID:XPdJadVW0
>>823
へぇあそこ無料になったんだ
時間短縮にはよかったけど、距離が短くて
割高感あったんだよねぇ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 13:24:48.84 ID:Mvxpch8D0
高くて使ってなかったけど国一に出やすくなるな
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 20:42:16.66 ID:Nlc+3sXNO
>>820
俺が行った事ある滝で該当するのは無いなぁ。
他に何か情報を思い出さない?

>>823
小牧東インターの有料道路も無料化すればいいのに。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 21:12:11.22 ID:rIPUVgsA0
>>820
グーグルマップで見つけられないかな。
名所の写真が出てくるよね。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 07:02:11.16 ID:XBoEhA1B0
誰だよ グーグルマップにエロ本小屋の写真を登録したのは
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 08:05:42.53 ID:XBoEhA1B0
>>820
平瀬滝。これか。
ttp://goo.gl/maps/zxq0S
830820:2012/12/02(日) 14:45:32.93 ID:6IUPlH9C0
>>826
他に情報あれば出したいけど大した事覚えてないし、間違った事言うとかえって混乱するんだよなぁ
とりあえず道路からはそれほど離れた所ではなかったかな

>>827
それもやってみたけど今の所空振りかな

>>829
多分こんなに豪華じゃないw
あと撮影後Uターンせずそのまま車で通り抜けできたはずだからマピオン見る限りは違う気がする
でも情報感謝
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 19:53:40.22 ID:zJzQmSw+P
>>829
余談だが、笠置ダム詣での際にr412→r402を通ってR41に抜ける
ルート走ったらうんざりするくらいコーナーの連続だった。
杉林突っ切るから昼間でも暗いしコース幅も狭いが、そういうの
好きな向きにはいいかもしれん。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 21:34:22.45 ID:4uEBPPSFP
今日は岐阜まで行ってたけど
凄く寒かったから思わず帰りにスタッドレスに履き替えた。
転ばぬ先のナントカってやつですね。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 00:25:54.24 ID:QUTeS4TDP
岐阜はガチでヤバイからなぁ
県境の木曽川辺りに差し掛かるといきなり路面状況変わるし
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 13:12:56.58 ID:87ZlBDwX0
安城半田方面で路面凍結で事故った? 愛知県内でも暖かい印象があったんだけどなー。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 16:08:44.18 ID:3cfiCBNq0
>>823
450円は高かったけど便利だから使ってた。無料解放いいね!
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 19:28:05.63 ID:2qa9BcIE0
>>834
疑問形にしてるけど事故は実際に起こったの?
凍結していたとしても不思議じゃないね。気温が4℃でも凍結する可能性があるから。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 02:04:18.14 ID:6W4Mcqy7P
>>833
今日の夕暮れ時に岐阜へ向かう途中、木曽川大橋を渡ってたら
まさにこの通りだった
んで夜になって名古屋方面向かったら名古屋駅周辺に着くまで
すげぇ降ってたなぁ
あすの早朝、凍結防止剤撒かれてない場所はかなり危険だろう
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 18:05:13.31 ID:9TRKpz6g0
ゆーきやコンコン♪
あられやコンコン♪
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 23:07:25.24 ID:lqkkxmT+0
さっき岐阜の県道を走っていたら、二つの橋で連続して
刺さったりひっくり返ったりしていた。さすがは岐阜だな。

前の車に追いつくや否や煽り出し、ノーウインカーで
急ハンドル車線変更するような「岐阜走り」の結果だろうな。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 02:32:33.56 ID:7kJ73TN60
岐阜ってドキュン王国なん?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 03:43:35.79 ID:A5iGkIYhP
過去スレを嫁、としか言えないな。
ナンバーの話題になると何時も荒れて同じ結論に達する。
まあドライブ向きでは無いシーズンだから別に構わんが。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 08:53:44.99 ID:NBiRalP80
えー!?
雪景色見ながらのドライブもいいじゃんだらりん。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 10:59:53.09 ID:8HhHGHA90
>>840
その通り しっとるけ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 15:42:40.20 ID:8r3oMAra0
岐阜ナンバーって、ほんとウインカー出さないからな。
煽る奴の多さも異常。他県にいるつもりで常識的に走ろうものなら、
超高確率で煽りに遭う。
そりゃ、人口比事故死者が中部でダントツに悪いわけだよ。

岐阜市市街地の4車線道路を走っていると、あらぬ所で歩行者や自転車が
道を横切りまくるのにびっくり。近くに信号付き横断歩道があるのに。
マナーが悪いのは当然車だけじゃないわな。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 20:12:01.41 ID:q5ntot0H0
三河の平野部だけど今朝は珍しく橋の上が凍ってた。
晴れてたし道路は乾いてたから、気付かずにスリップして事故起こした人は
わりといたんじゃないかと思うけど自分は見掛けなかったな。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 23:22:16.73 ID:CRFMOLST0
スレチかもしれんけど、教えてください。
三河⇒裾野市に転勤が決まったんだけど、
裾野って冬季はスタッドレスいります?
三河ではいらなかったんですが、用意したほうがいいのかな?
車はMR-Sです。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 23:27:39.18 ID:VLv0Ddlo0
>>846
通勤で必須というならスタッドレスはあった方が無難だと思う

雪が降ったら乗らないとか、冬の富士山一週ドライブとか、箱根の方にいくとかしないなら大丈夫だと思う
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 23:48:48.93 ID:CRFMOLST0
>>847
なるほど。。。。ちょっと移動するとスタッドレス地帯ですか〜
冬も箱根とか行きたいし、考えて見ます!
ありがとう!
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 23:55:14.49 ID:GTS2OA3e0
>>846
トヨタ東富士研究所に転勤かな?
エリートの勝ち組だ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 21:30:33.99 ID:1MQWGSH+0
>>848
すまん、言葉足らずだった
箱根や富士山周辺も主要幹線道路であればほとんど雪はない
日中は年に数回積もるか積もらないかという程度なのでほとんどの人はスタッドレスに変えてないと思う
ドライブも天気を見ながらいくのであればお守り代わりにチェーンもって置くぐらいで大丈夫

ドライブにふらっと行くとか勤めの都合で休みを選べないとかならスタッドレスにしておいた方が無難という感じ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 21:36:26.65 ID:1MQWGSH+0
すまん、やっぱりうまく説明できてないな。

三河で例えるなら稲武や設楽に住むようなイメージが近いかも
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 01:48:36.50 ID:F6luqq5+0
>>850,851
詳しく説明ありがとうございます。
かなりイメージできてました!
稲武や設楽…R153ならいいけど、奥矢作湖畔ではちょっと…みたいな感じですね。
引っ越してから様子見ながらでも遅くなさそうですね!
ドライブ目的ですし、いらないのかなぁ。
最悪、車の買い替えまで頭にあったので安心しました(笑)
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 01:51:11.56 ID:F6luqq5+0
>>852
できてました⇒できました
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 11:40:20.29 ID:ZihwUd+10
新名神から東名阪への合流と
伊勢湾岸から東名への合流で
しょっちゅう事故っているが、連中何考えて運転しているのだろうね。

分岐手前100mで鼻先に割り込むワゴン車だったり4tだったり。
アブネーな。 車線変更先の状況が見えてないのだろうか?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 11:52:14.29 ID:ps08LSpm0
それってオレの場合、軽に乗るようになってからよくやられる。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 14:49:39.12 ID:Yu/xpVT50
愛知って車線変更で前に入ろうとするのをみると詰めてくる車が多いから意地の張り合いで接触したのでは?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 22:22:19.29 ID:vAp/Svu9P
九州から引っ越してきて運転間もない頃、あらゆる合流手前で
車間数十センチの行列を見た時に東海地方の心意気を感じました
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 23:16:09.68 ID:v9kn2PAZ0
大体
鼻の差処か審議判定でも前に出てれば前に入ろうとする車と
ワールドカップのDF並みのブロックしてくる車がかち合えば
普通にぶつかるわな

如何せん進路譲ってくれるの待ってたら何時までも入れないし
1台だけ入れるつもりが次々割り込んで来る理不尽
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 01:53:08.83 ID:rSjpJqPo0
>>856
へぇ。
愛知県に入ると、「こんなところでも譲ってくれるの?」というぐらい
よく譲ってもらえるけど。
で、愛知県は概ねちゃんとウインカーを出すから、入れてやり易いし、
入る時も詰められないけどな。

まぁ、地元の岐阜と比較したら、どこでも良く感じるわな…

詰められる奴は、岐阜ナンバーみたいにまともにウインカーを
出さないんじゃないか?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 03:33:36.40 ID:WCUhK5JqP
>>859
それはあるな
意思表示もせずに下心見え見えな事されたら譲る必要なしって思う
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 04:16:15.11 ID:Zi0YFBgK0
つーかウィンカー出てないんだから入る気ないんだろ
勝手に斜め向いてるだけで
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 05:18:58.24 ID:/4U2Qb8D0
>>859
愛知は>>854のようなことはたまにある。
一歩間違うと死ぬことを平気でやるやつが一部にいるんだよね。
車に慣れすぎて感覚が麻痺してるんだろうな。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 10:09:40.68 ID:21kbjM8C0
伊勢湾岸で追い越し車線に生じた20m程度の間隙に割り込んでくる10t、勘弁してくれ。
コンテナ部分が捩れながら車線変更して車線に収まる姿が怖ろしい。
後続車も第二走行帯に逃げたくてもトラックが続いているので逃げられない。

インプレッサでも逃げられまい。 詰んでいた。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 12:02:01.02 ID:5gyiShec0
貴兄はその時どこに位置していたかが気になる
追い越し車線で20mの間隙しかない状態で走行してたの?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 20:47:21.58 ID:bMrKF8HU0
奴らねじ込んでくるからな。それもブレーキ踏まなきゃ当たるかもしれないタイミングで。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 02:00:00.68 ID:hqwHVcdRP
ま、ほとんどの場合、単に死角に入ってるってだけ
トラックが車線変更しそうになったら、クラクション鳴らしまくれ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 09:10:25.49 ID:2oS8xoT90
>>864
第一走行車線 割り込み現場より7時の方向
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 10:59:10.61 ID:gcj2JYKmP
海賊かよ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 21:33:30.00 ID:PfG+tnkN0
>>866
知らないだろうけどそんなんじゃないんだな。
いるの分かっててこっちが譲る間もなくどけとばかりに割り込んでくる。
まあそんなことするの一部のヤツだろうけどね。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 06:33:58.28 ID:nO1iSeutP
トラックにかぎらず、タクシーもだけど、相手がプロのドライバー
だからって信用しすぎてるのが悪い
薄給でコキ使われてる現状でまともな運転するわけないだろ
特に底辺トラックドライバーは遅延でペナルティ課せられるから
ありえない運転するんだぜ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 08:57:05.19 ID:1aelie9I0
積雪路でノーマルタイヤだと道交法違反になるのな
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 10:29:42.12 ID:PZdihAqH0
>>871
そうなんだ、知らんかった。
事故った時に突っ込まれるな。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 11:17:12.97 ID:lzSteM38O
つまり給料安いドライバーほど荒い運転するんだな。
確かに社長とかお偉いさんの運転手にはそんなイメージはないが
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 11:48:20.83 ID:XQMu1FRg0
>>873
やつらは秘所で秘書とヒショヒショよろしくやっているからいいのだ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 19:44:06.93 ID:X9Mpo4S10
今日、ドライブマン1080が届いた!

夕方に取り付けて早速街を流して来た。
先程PCで確認、夕暮れ時も夜も綺麗に撮れるね〜。
夕暮れ時はLED信号が点滅して撮れてたけど、夜にな
ると点滅無しで撮れるんだね。

1つ不満が、ブラケットって少し力を入れて本体に触
ると動いちゃうね。ネジを力いっぱい締めてもダメ。
皆さんはどうしてますか?

SDカードを抜き差しする時に微妙に動いてしまいま
す、もしかしたら自分のブラケットは不良品かな?

皆さんのブラケットはガッチリとまりますか?
876875:2012/12/27(木) 19:47:02.66 ID:X9Mpo4S10
すいません、誤爆しました…
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 19:51:41.75 ID:2cfh1F5E0
お、おう
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 23:58:32.98 ID:kvFf83DC0
>>876
ドラレコスレかと思ってしまった
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 00:54:18.72 ID:jy1XFvVz0
ワロタ
よっぽどうれしかったんだなw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 08:40:53.30 ID:sCGK719mP
FHD-VC1080PBとドライブマン1080のどちらにしようか真剣に悩む

スレチすまん
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 09:06:36.77 ID:5duA4yBo0
許さない…絶対に……
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 09:37:08.30 ID:0hWS6mQN0
【静岡】同僚のスピード違反見逃し 袋井署の交通課50代男性警部補を書類送検 停職処分 依願退職
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356646395/

交通違反取り締まり中、速度超過で走行した同僚警官を摘発しなかったとして、静岡県警は27日、犯人隠避と
証拠隠滅などの疑いで、袋井署交通課の50代の男性警部補を書類送検し、停職1カ月の懲戒処分とした。
警部補は同日、依願退職した。

書類送検容疑は、昨年12月14日、制限速度40キロの袋井市内の県道を25キロオーバーで乗用車を運転した
同署の40代男性警部補を取り調べようとしたが、同僚と知って交通違反切符を切らず、測定の記録資料も廃棄した疑い。

県警に今年10月、匿名の情報が寄せられ、調べていた。佐藤光一首席監察官は「誠に遺憾で深くおわびする。
再発防止と信頼回復のため、職務倫理を強化したい」とのコメントを出した。

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20121227-1065026.html
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 11:07:20.87 ID:Uuk0nZ1D0
三河山間部は日陰で道が凍り付き
平野部は橋で凍り付き
関ヶ原と員弁は雪も降って行く気がしない。

尾鷲にマンボウを喰いに行くのもいいんだが
東名阪が万年渋滞で早朝にでそびれて行く気が失せた。

デブ性。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 11:45:01.80 ID:mKSGnGoP0
>>883
東名阪はこないだから四日市のあたりが暫定3車線化されてかなりマシになったぞ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 20:53:21.20 ID:hRLuSLau0
東名阪の暫定3車線化
東名 音羽蒲郡IC〜豊田JCT の3車線化の結果を見る限り
渋滞解消とか全然信用できないし
緊急時の避難救護スペースだった路肩無くしてどうすんのよ?って事
救命作業中の救急車が追突されるぞ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 20:58:19.69 ID:HXhm7fgNP
まあ暫定だからねえ…
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 05:57:59.91 ID:9LAwsIVyP
>>883
電車の旅もいいもんだよ
歩くからカロリーも消費できるし
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 10:51:17.35 ID:4ajJMdef0
>>887 車はhbコスモ 今しか乗れない、やがて滅び行く車。
よって運賃に使える金があったらガソリン代に回したい。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 11:18:04.50 ID:4ajJMdef0
>>884,887 言い忘れてた。 ありがとう、ござい…ます。

歩くのはいいものだね。 車に長時間乗るには体力が必要で
なまると人間の都合で行き先が近所になる。

電車でも車でも体が基本だね。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 19:19:13.89 ID:untiWeTK0
車は同じ姿勢が続くのがきつい。
それか、山道を調子に乗って走ると後でどっと疲れが出るし。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 21:58:06.77 ID:gctL1lCg0
>>888
HBコスモ、イイねぇ
あのメーター横にスイッチ類を配置するのは
操作性視認性も良かったのに何で廃れちゃったのかねぇ…

自分の車も長距離乗ると腰の負担が半端無い
同僚乗せる時用クッションを助手席常備してるし
ソロだったらバイクの方が楽
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 10:38:34.97 ID:UgupaZY8P
猿投グリーンロードで事故ったDQNどものせいで金曜と土曜は西広瀬閉鎖w
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 13:30:09.73 ID:hXrUIeyQP
でも矢作川ストレートはアクセルべた踏みがデフォ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 17:09:48.07 ID:Ed7GtbJm0
>>631
たぶんそれ大きいアブだよ 小指ぐらいあってスズメバチににてる
近くに清流がある証拠
オニヤンマが天敵だから、生きたオニヤンマを連れて行くと一斉に逃げる
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 17:10:39.41 ID:9tXsiQvjP
虫博士降臨!!
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 18:36:03.65 ID:w0hYcbLu0
どうやって連れて行くんだって言う話
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 19:10:40.44 ID:tClrg9240
R1潮見トンネルの愛知県側R23との分岐点かなり工事進んできたね
4月以降は豊橋市内のR1も走り易くなるかな?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 11:30:55.71 ID:bQzqR8cD0
>>897
R23建設事務所のHPによると
今年の3月末で全線開通の予定。
ところどころ大丈夫?な進捗の区間があり気になる。
トンネルは大方できている。

これでR1,東名音羽の渋滞も緩和されて蒲郡が過疎る。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 21:21:52.19 ID:DcnRQLro0
蒲郡市内の渋滞が解消されるなら嬉しいわ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 20:44:41.75 ID:0rKw/cUd0
>>893
橋の上は凍るから怖い。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 23:40:12.36 ID:fyl3vL9MP
今日は豊橋ですら薄っすらと雪が積もった
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 05:35:14.91 ID:wB9iYEqJ0
皆さんドラレコって付けてますか?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 05:55:28.65 ID:lVvwiW4wP
ドライブマン付けてる
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 07:28:18.14 ID:uCFH4m8K0
付けてないなぁ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 11:31:34.43 ID:yc7oEhcW0
付けて相手の非を責められる反面、ぶつけて自らの非を証明する諸刃の刃
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 20:28:44.55 ID:tZ+4iarq0
その時は見せなきゃいいだけだろ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 10:05:50.32 ID:pRmYkVvw0
見せろよ、オラオラされて終了。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 18:57:54.60 ID:EApivOsAP
今年初めてスタッドレス履いたので雪道を走ってみたいけど
みな口々に「雪道に慣れてないならやめとけ」と言うのは何故なんだぜ。
道が広くて割と走りやすい雪道ってありますか?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 20:09:00.52 ID:FoulSlzs0
深夜なら交通量少なくて安心
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 20:52:21.98 ID:mXn5grB80
>>908
愛知なら茶臼山に行くと手っ取り早いよ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 20:54:33.94 ID:c0ARht200
>>910
手っ取り早いけど安全か?ww
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 21:04:43.64 ID:mXn5grB80
>>911
R257から高原道路から県道10号で道の駅つぐ高原グリーンパークの駐車場
まで行けば雪積もってるからあそべるよ。

道の駅までの道中も朝晩を避ければそんなに凍結してないよ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 21:07:26.99 ID:mXn5grB80
インターネット百葉箱ってのを検索すると現在の積雪の様子が確認出来るよ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 23:52:41.09 ID:c0ARht200
>>912
登坂そんなに問題ないのか。それなら良いかもな
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 07:27:14.16 ID:IhFYKukh0
スタッドレスならよっぽど問題無いよ。
登坂はすんなり、下りの方が怖いよ。ゆっくり走れば問題無し。

国産スタッドレスならね、アジアンスタッドレスは凍結路が微妙…
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 08:37:54.07 ID:FIXMfxg6P
タイヤはREVO GZです
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 20:03:13.18 ID:kqdex9yJP
>>908
東濃の方なら横山ダムまで行ってみたら?
四駆じゃないと藤橋辺り前後の登りがキツくて轍も凄いけど
雪道でのアクセルワークとか走行ラインの練習になる。
ダムまで行けたら、そのままR303を滋賀まで抜けるのもいい。
県境にある金居原の集落の辺とかマジ絶景だよ。

若狭湾から雪雲が流れて来てる時はチェーン有った方が無難。
あの辺りは隠れ豪雪地帯だということを忘れずに。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 20:25:59.69 ID:IefbBzDh0
>>917
夜中じゃなきゃふじはしで温泉入ってから帰るのもいいな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 11:04:14.09 ID:n0ggZ+QZP
エヴァと日本刀展来たがすげえ行列だ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 14:46:11.73 ID:9BWBmwIeP
その二つって何の関連があるんだ?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 15:00:01.23 ID:EN6SRVer0
>>919
年明け行ったがそんなに混んで無かったがな
城の方が順路狭くて問題

>>920
JOJOとグッチがコラボするんだ
問題無い
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 02:19:11.60 ID:59P3KBcPP
JOJOとグッチは理解できる。
だが、エヴァで出てきた刃物ってカッターナイフとか
サバイバルナイフっぽいやつばっかだろ。
日本刀とは程遠い。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 07:08:52.37 ID:2WIG24Zm0
>>922
担当の山下いくとが戦場跡を彷徨う野武士を参考にエヴァをデザイン
TV初放映時の雑誌表紙にに日本刀モドキの武装装備のエヴァ登場
バンダイがプラモデルに本編未登場のその装備を付属
が前置きで
アニオタに日本刀への興味を持ってもらおう(金払いが良いのはオタだけ)
刀工にもアニオタが居る
博物館へアニオタ呼び込もう
での企画展
静岡美術館でもミクオタホイホイの企画展やってた

グッチ&JOJOにも行ったが
エヴァ&日本刀の方が楽しめた

正式に発売が決まった「シャア専用オーリス」の方が駄目だろ
赤色が濃過ぎるし
専用機を一般人に売るなよ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 07:58:57.99 ID:TXhbBBTN0
広島までドライブしたときに備前長船の傳習所とか覗いて来たなぁ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 10:05:48.98 ID:BPzs0HaP0
暖かい雨の中で車の中から海を見たいだけだったのに
豊橋の渋滞に阻まれてたどり着けなかった。

工業地帯に見合う道路が出来てないんだなー。
あんなに立派に何本も通したのに上回る勢いで工場が建ち人が通う。

いや、いいことなんだけど。
あんなに滞るなら俺は壱時間早く出勤して珈琲を飲む。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 20:54:49.10 ID:iBOVWiiI0
道路ボコボコ水はけ悪すぎだな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 11:35:29.94 ID:w0x1nfTNO
国道19号をノーマルタイヤで愛知から松本まで走れますか?
交通量多いから大丈夫かなあって思ってるけど甘いか…
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 16:06:16.50 ID:eyQEXeN30
>>927
http://orange.zero.jp/zad23743.oak/livecam/
このHPの道路ライブカメラで確認してから出掛けてみては
どうかな。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 18:00:59.90 ID:vehDv2Hc0
>>927
直前や走る予定の天気予報を押さえておけば大丈夫だと思う
夜間は凍結があるので走るなら日中

道路の積雪や路温はここで確認できるよ
http://its.cbr.mlit.go.jp/
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 09:07:46.46 ID:H0QhPEGU0
2日前の夜、初めて安房峠道路通ってみたんだが、岐阜県側がすごかった。
道は完全に雪に覆われて凍結してるし、何より平湯手前の気温表示板で−17℃!
でも、平湯温泉は連休前日だからか人多かったな。
かなり良さげだけど、夏に来ようと固く誓う。
安房トンネル抜けて長野県側は逆に雪が少なくて天国かと思った。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 09:28:35.16 ID:tbTU6eAe0
今の時期に安房峠を車で登れるのか。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 11:39:44.05 ID:MiXpuFrr0
>>931
トンネル出来てからは通年走行可じゃなかったっけ?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 13:01:09.87 ID:tbTU6eAe0
アッそーなんだ
トンネルは安房トンネルで道路は安房峠道路なんだ
安房道路というネーミングじゃなかったんだ。 OK〜
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 18:13:00.02 ID:qqV9gAxG0
>>930
よく行けたなw
夏場は確かに気持ちよかった。
冬場に行く気はしないが。
報告GJ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 20:30:36.14 ID:zf1iHN5O0
国道1号線(潮見バイパス)と23号線が繋がるのはいつですか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 21:47:28.63 ID:l6N5GIfJ0
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 11:28:25.08 ID:Kbb5wO7S0
23号は蒲郡のトンネル開通が肝
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 04:08:36.29 ID:aVlp+C/L0
いつだよ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 13:13:12.88 ID:QOJOQnvR0
軽井沢のアウトレットまで行ってきたお
−5度とかの極寒だったが、幹線道路はすべて除雪されてて残念。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 18:47:08.55 ID:NC8Y8ztU0
http://www.youtube.com/channel/UCU71bHKLk_4e8WQSk3jnpWw

キチガイがドラレコ付けた例
やりたい放題
名古屋市中川区狭間に住む、ぴーたか
プリウス乗り
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 08:16:43.52 ID:pz+7/ozO0
愛知県豊川市 平成25年梅まつりin赤塚山公園

去年行ったが、そろそろ見頃かな
ttp://www.city.toyokawa.lg.jp/shisetsu/koen/akatsukayamakoen/25-akatsuka-umematur.html
942941:2013/02/21(木) 08:38:18.79 ID:pz+7/ozO0
子供連れて遊びに行くにいいです
ぎょぎょランドはレストランとか無いので弁当持参で来てる人が多い。
近くに適当な店もあまりないので自分は東名高速赤塚SAに
側道側から入って行く事もある。
赤塚SAは上り側に数台止めれる駐車場あり
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 22:38:50.11 ID:1x3CyEQD0
道の駅「藤川宿」開駅から2ヶ月で47万人が利用 〜多くの皆様にご利用いただき、順調なスタート〜
http://www.cbr.mlit.go.jp/kisya/2013/02/1426.html
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 00:23:08.34 ID:yWGbTGcU0
開駅してたことを知らんかった
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 01:51:53.48 ID:+FvPyVdT0
藤川道の駅
建物前の駐車場も誘導路も狭過ぎ
駐車可能台数稼ぐ理由が分からん
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 02:34:43.15 ID:GJfiJZMNP
コンビニ効果
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 09:49:01.86 ID:gWMyA+F00
藤川宿、規模のわりにはレストランもないし、中途半端
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 23:46:28.36 ID:f3s4mcq40
藤川宿
トイレが立派
以上
しかし
MAN個室タイルにうんこ落として拭いたような
でも拭ききれなかったのか
塗り伸ばしただけの状態で放置されてた
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 01:58:27.37 ID:9okyuitO0
>>943
全部jpg
頭の悪そうなページだな
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 05:17:12.91 ID:gGVbG1hH0
国家権力がかたなしだな

道の駅のHPは↓
ttp://www.fujikawa37.com/
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 10:53:09.53 ID:0mA2syrrP
雪道状況をライブカメラで観て廻っていた
ついでにあった高山国道事務所、除雪記録動画を視聴

http://www.cbr.mlit.go.jp/takayama/movie/h23_snow_removal.wmv
4:00あたりで吹いた
除雪トラック3連続作業→ジェットストリームアタック
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 10:00:53.11 ID:VokU3LlB0
藤川の道の駅って1号線から出入り出来ないのか
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 10:39:20.17 ID:1g2NCSzG0
>>952 できる。 んだけど 施設の裏をぐるっと回ってやっと駐車場に止められる難解設定。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 21:50:31.99 ID:Uqvwn0R+0
国一の交差点曲がって道なりで道の駅だが難解か?

今一利便性や集客性に疑問が在るな<藤川
少し行けばコンビニ在るし目玉となるグルメも今一
幸田や安城の道の駅の賑わいぶり知ってるとまだまだ活気が無い
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 14:58:24.38 ID:8H81KO7W0
防災拠点も兼ねてるからね
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 21:34:27.77 ID:/fxHR2Jj0
>>954
駐車スペースが狭いね
グルメは名物に「旨いものなし」だね
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 02:32:38.84 ID:xo8iq1E10
>>954
難解ちゅうか理解はできんな
「なんでこんなことするんだ?」て意味で
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 09:08:01.47 ID:vKD14JAy0
トラックドライバーが気軽に休憩できないように意地悪してるんじゃなかろうか?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 10:48:00.80 ID:UXysMLWd0
本末転倒w
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 12:03:00.24 ID:8+moDonO0
国一から直接出入り可能にすると
右折不可だから東行きから入れないし東へ行けない
空気読めないジジババが駐車場からノロノロ出てきて事故多発
あたりの理由じゃね?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 13:43:37.79 ID:UXysMLWd0
入口は今のままぐるぐるだけなくせばいいじゃん

まああんま行かないからいいけどな
俺的にはあそこは米とみかん買いに行くところ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 13:32:21.86 ID:bBawUP380
>>961 アレができるまでは野菜は岩津の農遊館で購入していたが、電車で買いに行けるなど便がいいので藤川に乗り換えた。
まぁぐるぐるでいいんじゃないか。 紫館にも入れたいみたいだしさ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 11:33:01.15 ID:xh8f5vL80
藤川宿って、わざわざ買い物行く魅力あるの?
国1や名鉄沿いで通勤で家族が毎日通ってるけど通勤時間はコンビニぐらいしか
やってないよね。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 11:51:01.31 ID:PmtM2niY0
>>963
うん、平日はあんま使えないね
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 08:56:00.24 ID:QldUEGGO0
国1沿いにあった、ドライブインウーホーを復活させてほすい
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 15:00:08.84 ID:B3vv/N/O0
この地域の幹線道路につき物だったウーホーも、すっかり消え去ったな。
ウーホーに限らず、あの手のオートレストラン自体ほとんど無くなった。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 17:08:17.11 ID:XbkFn8Xi0
郡上の156沿いの大滝苑も高速ができたせいで、みごとな過疎りっぷり。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 23:33:12.95 ID:KBsgQGhQI
藤川は富士川と紛らわしい。
むしろ八丁味噌の郷を道の駅に昇格して欲しかった。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 09:24:06.02 ID:AuAR45v70
たしかにどちらも国1だな、待ち合わせ場所として 「道の駅ふじかわ」 ってのは危険
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 09:36:59.34 ID:fMZInBXi0
あれ、富士川だっけ
富士だと思ってた
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 12:19:57.49 ID:8DYMtg+G0
静岡の道の駅は、『富士』と『富士川楽座』のふたつが『ふじ』と名が付く
だから『ふじかわ』だけでは混乱しないかと

あ、『ふじおやま』という道の駅もあったわ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 08:58:08.62 ID:xRQzrq260
茶臼山行ってくる
もう凍結はないと信じたい
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 09:09:34.74 ID:wRi4aD2v0
>>972 甘い、ルノアールのココアより甘い。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 09:14:06.63 ID:XLVUaTuV0
>>973
じゃあ松平まんじゅうと比べると?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 17:56:11.85 ID:pJzQvMIO0
せめて、藤田屋の大あんまきと比べようぜ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 18:46:15.63 ID:xRQzrq260
帰ってきた
80号線は凍結のため引き返したが507号からはすんなり行けた
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 12:09:03.34 ID:0rFOFotC0
>>976 だよな。 茶臼山スキー場は滑走不可でも40cmくらいだったから。
三河の甘みは松平饅頭と藤田屋の大あんまき、備前屋の淡雪、旭軒元直の甘味一式、八丁味噌饅頭。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 16:36:38.19 ID:cBV0RzS4P
伊良湖到着。
黄砂で視界が真っ白。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 20:35:54.97 ID:VGV6O7TS0
黄砂は今年まだほとんど来てない、今週のもほとんど国内巻上げ塵・埃・土砂
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 20:47:47.67 ID:2gpQffjSP
昨日新車の慣らしで琵琶湖一周してきた。湖西で雪が舞ってた。
今日は上矢作の方周って茶臼山周って151で帰ってきたが
え?こんな場所で?ってとこでネズミやってた。
前を走ってた車が捕まって俺助かったwww
俺が先頭走ってたら間違いなく捕まってただろうな。
あぶないあぶない。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 21:16:18.00 ID:8d9b0vD+0
琵琶湖なのか浜名湖なのか
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 23:25:48.62 ID:AgtcNPcm0
>>981
本人の言うとおり琵琶湖だと思うが
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 23:34:00.41 ID:etXXYUOU0
三河湾スカイライン来てるがそれらしき車が全然いない
奥矢作湖もこないだ行ったが見事に誰もいなかった
どこ行けばいるんだろ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 23:58:52.59 ID:L9UcvSfO0
三ヶ根か広域農道じゃね
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 00:22:57.62 ID:JHZro6N30
そうか
行ってみようかな
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 12:23:45.10 ID:MwykKKA10
三ヶ根山スカイラインなら今月中でおしまいみたいよ

http://minkara.carview.co.jp/userid/511229/blog/29349155/
残念なお知らせです。
三ヶ根山スカイラインは3月一杯をもって夜間閉鎖、4月1日をもって0800−2000の間のみ有料にて入場可能になるそうです。
ゆーとぴあ三ヶ根にて父が確認して来たので、間違いありません。

http://minkara.carview.co.jp/userid/1726630/blog/29371986/
三ヶ根山スカイライン夜間閉鎖のお話で。
どうやら玉突き事故があったらしい。
先頭の車がエンジンブローしてそこへ後続車が4台追突する計5台を絡む事故だったらしい。
もちろんそんな大事になれば警察も来る。
隠蔽はできない。
再発防止として一番効果的なのは閉鎖なんだね。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 12:42:50.07 ID:LAVDtSgY0
カスみたいな連中のせいか。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
事故るほどガチで走っちゃう奴は馬鹿としか
安全運転で楽しんで貰いたいもんだな