【滋賀作】近江国のバススレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
近江鉄道バス・湖国バスをはじめ、江若・帝産湖南などの
滋賀県内のバスについて語るスレです。

前スレ
【近江】近江鉄道・バスについて語ろう【湖国】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1078319965/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 20:47 ID:aaADUjOh
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:05 ID:MILYCDsA
滋賀作はひっこんどれ
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:29 ID:ouA54PU5
平成も16年だというのに、いまだに「滋賀作」なんて言ってるヤシがいるよ。。。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:30 ID:Oi/NMcK9
自ら滋賀作かよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:28 ID:mzxRuFKp
>>1
なぜ前スレが
【近江】近江鉄道・バスについて語ろう【湖国】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1078319965/l50なの


このスレは滋賀県内のバスについて語るスレなんでしょ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:31 ID:erqY9rO3
バカが先走りして立てたクソスレだから許してやれ
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:13 ID:j0T405Rp
いつ滋賀交通は自治体専用になりまつか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 02:14 ID:4VZuchPn
滋賀交通の貸切車、古いなー
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 17:11 ID:nhcqwyx0
>>8
自治体専用になる=滋賀交通本体あぼーん。
今じゃ滋賀バスの方が滋賀交通本体より
多くのバス動かしてる希ガス。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 15:30 ID:90OnjNGd
11 国道経由 草津駅
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:38 ID:aahIHMEB
DQNらしいね
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:47 ID:5cLC3wxJ
過去にあった滋賀交通の水口発○○行きをいろいろ教えて〜
できたら本数とかも
14信楽高原バス:04/09/08 05:12 ID:OZ7gB1Aa
信楽駅の前に車庫のある信楽高原バスってどこの系列近江?帝産?滋賀?
紫色のバスで空気を運んでいる様な?土山町役場の隣あいくる土山って
いう黄緑色のバスがあるですが・・・これは3セク?ですか?
両社も第2名神できたら飛躍する様な??名古屋方面、大津方面の
アクセスがよくなるし
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 12:51 ID:S/zu3Z6F
>>14
信楽高原バスは信楽町営のバス
運行は滋賀バスがやってる
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:45 ID:ii4bZNUb
>>15
へー、そうだったんだ。
信楽高原鉄道ってまであるんですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:25 ID:1niGSF4Y
甲西町だったか滋賀交通の廃車置場まだあるの?
あそこで萌える.
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 02:47 ID:me6Rl+rc
>>16
不謹慎な!
信楽から京棚まで延伸して米原発八日市信楽京田辺東西線経由宝塚行き快速なりよ!
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 09:33 ID:lBr9NScj
>>14
土山の大部分は地元運送屋社長がやってる
中古車イパーイなシガエージェントシステム。
滋賀バス担当便は元貸切車使ってるからすぐ分かる。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:09 ID:NRfFtpvc
>>14-15
信楽町は10月1日から甲賀市になるということは、甲賀市営バス?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 22:49 ID:TJt9wK0J
信楽高原バスって
信楽高原鉄道と関係あるの?

信楽高原鉄道は近江鉄道も株持ってるよね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 22:59 ID:B6+eJ/4/
>>19
車がJR中古なら乗務員も(ry)
ホントの話です。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:14 ID:08XVbegR
安いらしいね
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:51 ID:lBr9NScj
>>20
事業主体(運行補助金出したりダイヤ作成等の口出しをする所)が
「甲賀郡内の各町(10/1〜の甲賀市や湖南市)」なだけで、
実際の運行主体(バスを転がす所)は滋賀バスorシガエージェントシステムだYO!
京都や大阪みたいな公営交通(市や県等がバス経営&運行をする)は滋賀にはない。
>>21
どちらも信楽町が関わってるから名前が似たようなのになるわけだが・・
鉄道は3セクだから経営に参加してるのだろうが、バスは上に書いたとおり。
>>22
信楽にも乗務員が(ry はいるが、こっちはJR中古の車がいない罠。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 08:55 ID:JwyFD7s+
>>17

例の墓場か。
10年位前は、B8やらMR520やらMAN、ネオプランとか溜まりに溜まってたんだけどなあ。

滋賀交通本体の路線は、水口ー草津駅と野洲駅ー北山台(水口)くらいだしなマトモな路線(というかそれしかないかw)
MR520とMAR470亡き今、神戸市営注文流れが幸いして?(そのまま神戸市営に入っていたら今ごろは東南アジア逝きだわな)今日まで生きながらえてるP-MP118Kが唯一の萌えポイントかな?
26信楽高原バス:04/09/11 06:23:47 ID:5TWC71hE
土山のバスは、バスの乗り場(役所の前)にシガエージェントサービスと
書いてある部屋がある。あそこが本社なのか?実際乗ってみたいが
サイトとかないのか?
>>16
誰かの著書みたいですね?湖西線を延伸させてとか・・・・
実際車で通ると少し怖い。(信楽〜和束〜木津?)
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 08:31:43 ID:YkbD/L65
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 01:55:01 ID:iCMOOOVf
>>27
けっこう近江げんきいいなー。
赤字だろ?それともグループ全体なら黒なのか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 06:04:25 ID:7ZxPLvcr
黒な訳ない
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 06:59:32 ID:HerbM28M
親が西武じゃなかったらとっくに・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 20:18:23 ID:iCMOOOVf
>>30
やっぱり西武からの助けはあるんですか?
近江がやばそうでも知らん顔かなって思ってたんですけど。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:19:51 ID:7ZxPLvcr
別に親が西武な訳じゃない
っていうか
潰してしまった方が良いかもしれない
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 01:31:58 ID:uHtdjrNS
>>32
じゃあ西武とはどういう関係というのが正しいの?


>潰してしまった方が良いかもしれない
なぜ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 03:42:55 ID:dvN7K+5i
堤一族は滋賀出身で滋賀への思い入れが強いんだよ
パルコと西武百貨店とプリンスホテルを大津に作るくらいだからね
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 16:27:24 ID:hK2D2GB6
             _ |ヽ
           /ヽ/ |/ | 
          |     ヽ
           ヽ      ヽ-ヘ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |  ゚ ∀ ゚    / < びわこびわこ!
         ┌−       /   \_________
         /        ノ      ___________
       /     ∴  /      /
      丿      / ̄        | びわこびわこびわこ!
     |_      / ̄          \______ _____
     /  _/ヘ/                     ∨
     | |                ∧_∧    ∧_∧
    /  >    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ( ゚ ∀ ゚)    (゚ ∀ ゚ )
   /  /    びわこ〜!  > |つ湖南|つ ⊂|湖北⊂|
   \ |    _____/   ∪ ̄ ∪    ∪ ̄∪
     ∨
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:39:47 ID:7l8pagGe
             _ |ヽ
           /ヽ/ |/ | 
          |     ヽ
           ヽ      ヽ-ヘ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |  ゚ ∀ ゚    / < びわこびわこ!
         ┌−       /   \_________
         /        ノ      ___________
       /     ∴  /      /
      丿      / ̄        | びわこびわこびわこ!
     |_      / ̄          \______ _____
     /  _/ヘ/                     ∨
     | |                ∧_∧    ∧_∧
    /  >    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ( ゚ ∀ ゚)    (゚ ∀ ゚ )
   /  /    びわこ〜!  > |つ湖南|つ ⊂|湖北⊂|
   \ |  ● _____/   ∪ ̄ ∪    ∪ ̄∪
     ∨ ∧
|
L漏れの家、この辺
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:40:28 ID:7l8pagGe
>>36
ズレた・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 21:41:21 ID:fA7rTeVf
近江の創設者って堤さんって聞いたけど
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 22:19:27 ID:eB2qccmz
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:48:55 ID:I+INi9k4
いやいや、ここで近江の話題はアリだろ。
県内のバスの話題なんだし。

ただ最近のレスが近江が続いているだけだろ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 04:02:47 ID:JduH9tte
>>26
シガエージェントの公式サイトはない。
あいくるバス乗りたかったら土山町のホムペでも見てくれ。
貴生川〜田村神社便だけ>>19で書いてる滋賀バス(=貸切落ち)の場合もあるが、
大河原直通と近江土山からの支線は全てシガエージェント持ち。

近江土山の小部屋が本社かどうかは漏れじゃ分からん。
42信楽高原バス:04/09/15 05:36:40 ID:mrqftPLo
>>41さま
ありがとうございます。貴生川から田村神社の便で一回乗ってみます。
びわこ空港って建設されるの?一県一空港主義の運輸省から国土交通省
になってどうなったのか?日野町に行くと反対の看板多いけど・・・
新幹線のびわこ栗東駅は実現するんで俺は、それでいいと思うが・・
あいくるバスと新幹線の共通の乗車券があるとおもしろいね。
確か石山駅で帝産のバスの定期とJRの定期が一緒につけるみたい
なんだけどどないなんでしょう?近江、帝産、滋賀のスルット関西
?イコカ?の参入はいつ?あるのでしょうか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 20:51:19 ID:zVGwVoPn
>>42
イコカじゃないけど、近江はフェリカを入れたよ
イコカとシステムはいっしょやで、すぐ導入できるはずなんやけど
所詮は学生の運賃ごまかし防止か、て思ってしまう
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 02:42:18 ID:0cbd/Tra
>>43
例のICの香具師?
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 18:52:35 ID:z6pHJmZv
>>43
そう
学生証使ってやってる椰子

フェリカのソース↓
www.sony.co.jp/Products/felica/
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 19:10:16 ID:z6pHJmZv
>>43>>44の間違い
逝ってきます
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 15:32:20 ID:JJpAibjt
昨日今日の近江今津の臨時バスを報告汁!
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 09:50:20 ID:bK/x1XYQ
甲西町内ではJRバスとともに滋賀交通も撤退を検討しているらすい
ソース=
www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004091600051&genre=A2&area=S00
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 10:42:18 ID:HJN21t4M
ん?逆に甲西町を通らないって・・・・・・
50訂正:04/09/20 10:42:52 ID:e2bAbG1J
ん?逆に甲西町を通らない路線って・・・・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:43:21 ID:4M/4z3c/
今の滋賀交通路線でまともなのは野洲駅〜北山台団地とJRバス代替の三雲駅〜水口役場だけだな。
草津駅〜水口(甲西駅折返し含む)は既に幹線機能を失ってる。
北山台団地以遠〜水口方面も車両送り込み&入庫回送目的だからまともに機能してない。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:29:53 ID:1PIrTuvp
草津駅〜水口って昔20分毎にあったんでしょ?すごい衰退ぶり
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 15:39:00 ID:5RGV6bFP
草津線との並行区間だし、全区間乗りとおす人はまずいないだろう。
甲西までだって草津線のほうがずっと速い。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:41:12 ID:dJjJ1JRZ
守山〜栗東〜草津の路線は急激に本数が減ったね。済生会病院経由は数年前まで30分おきにあったのに、今は1/3ぐらい。大宝回りも1時間に1本あったのが今は1日1往復。穴村経由も分断されてしまった。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:44:41 ID:WVAAWPMP
京阪のる人おけいはん
江若のる人もおけいはん
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 03:18:09 ID:AAaZXD5L
江若がダイヤ改正の時刻表載せてたけど何が変わったかさっぱり
分かる人教えて
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 06:07:35 ID:AAaZXD5L
ttp://writer.gozans.com/writer/780/mokuji.html
滋○交通も大変やなあ
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 16:40:42 ID:qRXu3Tcy
>>52-53
草津線の発展が鍵を握ってると思う。
もちろんマイカーやバイクに移行した客数も無視出来んが、
国鉄時代の非電化→電化に加えてJR化直前の貴生川〜草津間増発で
公共交通を使う人間が鉄道に移行したからだろう。
鉄道が並行してても、その路線が不便でバスの方が本数多ければ
そっちが繁盛する事もままあるし。

その昔、草津駅〜日本精工(石部)間を結ぶ特定輸送とおぼしきバスもあったな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:52:52 ID:aEkOGDzo
栗ちゃんバス
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:15:50 ID:UrNYgm0h
>58
草津から水口への移動が面倒すぎ。
道路は混むし、近江鉄道は高いうえに本数少ない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:16:36 ID:zZ9h3C1e
>>60
草津から水口・・・ 今なら、草津線+近江鉄道かバスでしょうねえ。
ちなみに、貴生川〜水口間の近江鉄道は230円、
また、甲賀市内のコミュニティバス
(従来の はーとバス、あいくるバス、ハローサークル、ハローライン、信楽高原バス)は、
一部を除いて250円均一。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:54:48 ID:IeuuPpH0
>>60
近江鉄道が10分に1本(今は30分に1本)きても草津線がない罠
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 15:21:00 ID:jbRVRBhQ
本日から合併で甲賀市と湖南市がスタートしますた。
野洲市もだったかな?

近々米原市や湖西では高島市も出現でつ w
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 15:36:09 ID:+srk2Ng4
朽木学校前からは
安曇川行き
堅田行き
京都出町柳行き がある
 
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 19:33:25 ID:ITM87TAB
>>64
京都バスが来てるってこと?
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 20:17:59 ID:/6tnQDCj
>>65
そう
漏れが関西にいた頃は、車外スピーカーのついた5Eがよく走ってた
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:06:09 ID:Rh3a//cO
>>65
現に、朽木村まで京都バスが、1日2往復走っていますよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:41:51 ID:UHtRmBdV
草津駅前〜水口町役場前 滋賀交通バス 1000円ポッきり  やっぱり高いな
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 01:27:19 ID:pOx2NjB+
500円にしたら倍乗りそうやけどなあ
もちろん本数ふやさな使いようがないけど
どう思います?
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 02:24:52 ID:hZipvk1g
信楽高原バス、今日からダイヤ改正あったのか?
今朝、多羅尾の方で、今までバス停が立ってなかったところに、
バス停が立っていた。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 19:41:26 ID:3zBzOb0M
>>68
> 草津駅前〜水口町役場前 滋賀交通バス 1000円ポッきり
それと、貴生川駅〜大河原250円の甲賀市コミュニティバスとを比べると・・・

>>70
甲賀市のコミュニティバスで、新たな実証運行が始まったそうです。
ttp://www.city.koka.shiga.jp/koka-t/gu/gu_01_04.php?foreaction=1&contcd=2004070162¶m_val=014001004000
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 20:11:06 ID:yDd/8y4l
なんか今日は、草津の立命館で倉木麻衣のライブがあるから、キモヲタの特需輸送厨。
今は南草津まで帰りのラッシュやろな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:28:40 ID:3M+Rgp8p
甲賀市のバスですが、新たに運行を始めたコミュニティバスは、
「甲賀シティーライン」と名付けられています。
で、12/31までの期間限定で、市役所・支所・バス営業所にて、甲賀市コミュニティバス
(はーとバス、あいくるバス、ハローサークル、ハローライン、信楽高原バス、甲賀シティーライン)
が1日乗り放題のきっぷを、500円で発売しているとのことです。
しかし、合併の結果とはいえ、21条によるコミュニティバスを30路線近く運行している自治体って、
全国探しても、そうそうないでしょうね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:15:35 ID:BHWe0g4e
>71
さんくす!
しかし、

>A多羅尾線  信楽高原鐵道信楽駅〜茶屋出〜六呂川〜多羅尾温泉
>          旧信楽町の信楽高原バス多羅尾ルートにおける
>          生活交通の機能に加え、信楽温泉多羅尾の湯への
>          観光客の利用を目的としたルートです。

って、タラオカントリーへのあの狭い道を上がってく訳?
正気かよ……って、毎日通勤に使ってる漏れも、言われそうだが。(w
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 00:15:50 ID:8FJcAhBy
>>72
大津営業所以外からも臨時出したの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 09:25:29 ID:5oBgXcmD
>>75
大津だけで裁けるわけないだろ。
普段大津で見ない中日新聞ラッピングも来てたそうだ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 15:30:04 ID:KCQXwpbz
臨時列車(南草津発京都まで各駅停車、京都から新快速の大阪行き221系)に気を取られて、
バスを見に行くの忘れた…orz
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:42:51 ID:Gu/IpV7b
臨時列車まで出てたのか。倉木のために。すげー。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 19:01:19 ID:TuNATzGV
>>76
あやめ?八日市?彦根?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:34:47 ID:qW8lUMV/
近江鉄道沿線でやってあげてほしい
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:05:03 ID:+D+G5vrT
>>80
それイイ
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:08:10 ID:QTqBbezr
>>79
漏れが見たのはあやめと八日市。
LEDで「近江」と出してたのはあやめが多い。
5Eは八日市と見ていいだろ。
7E青ガラスはどこのか分からんかった。
ただ、立命ICマーク入りは車種問わず大津だな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 01:22:47 ID:zANAq5ml
>>78
それ以外にも増結もしてたし、普通京都行きも増発されてた

>>80
まぁ今回はBKC10周年と産業社会学部何周年かの記念ライブですから
経済学部があるんだから、地域経済を潤すのにそういう配慮があってもいいかもしれんがね
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 01:28:01 ID:x9Nq3Ang
なんで今津は大津と長浜と両方からきてるんですか?
親切な人教えてください。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 02:12:38 ID:x9Nq3Ang
↑近江バスのことね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 18:59:41 ID:nkVx8/rI
>>84
湖国なら分かるが、近江ですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:41:58 ID:x9Nq3Ang
そういや最近湖国のバス停に変わってる気がする。
じゃあ湖国。なんで?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:11:34 ID:5fEcQhX/
たしかに朝、161を北に向かう5Eを見る
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:13:00 ID:5fEcQhX/
↑ごめん6Eの中型だ
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:28:48 ID:frozhxyg
あれ?今津駅の南側に止めてるんじゃないん?
オーミマリンの駐車場とか近江の旅行センターあったトコに。
冬は箱館山用の車両も置いてて5台くらいはあった気がする
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:30:13 ID:2Z2QDz9V
あれ?今津駅の南側に止めてるんじゃないん?
オーミマリンの駐車場とか近江の旅行センターあったトコに。
冬は箱館山用の車両も置いてて5台くらいはあった気がする
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:53:40 ID:Dk0GZNGC
>>91
とりあえず、6Eがよく北上するのを見る
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 02:17:54 ID:junmj0ly
>>87
もともと今津は大津の管轄だったような・・・

長浜から来てるのは、JRバスの廃止代替路線じゃないのかな?
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 03:56:05 ID:hr7vq6kL
>>93
昔からあった日置前線が今はJR廃止区間(今津町内のみ)も経由し運動公園線と名称を変えて走ってます。
それと、新しくできたあいあいタウン線の2路線が湖国バス長浜に運転されてます。(実際は町バス)
それの他にビラデスト線というのが季節便ですが大津の管轄だと思います。
さらに冬の箱館山関連の便も大津だと思います。
あ、日置前線は運動公園線に変わってからもしばらくは大津でした。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 18:52:58 ID:RBx7p62P
>>94
つーことは
今津は通常は長浜受け持ち(町営で湖国が委託)で、冬季のみ大津が応援に入る
でファイナルアンサー?
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 03:10:23 ID:ZJO2kC4b
ビラデスト線(4〜11月運転)も大津です。これは町委託だったか微妙?
町委託の分は以前は両路線とも大津でしたがいつの間にか長浜となってます。
そしてその後、昨春に近江バスから湖国バスに変わってます。
ただ何故大津と長浜に分けるかは謎ですね。
分かる人お願いします。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 05:58:08 ID:WQTrnd6n
滋賀のバスかぁ。
スレ趣旨とは少しそれるけど、名阪高速の甲良と秦荘、廃止になってたんだな……。
湖東三山への最寄で、本数もそこそこ多く便利だったのに……
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:07:26 ID:cM5Vq9Gh
今津付近の近江鉄道バスの担当が大津営業所なのは、

以前は今津駅から函館山への路線のみ(しかも季節運行?)で、
さらに大型車のみでやっていたという事情もありそう。
あと、この路線には無線付の車が限定で使われていたという話も聞いたから
それも関係あるかと。

なぜ長浜営業所ではない?という疑問ももっともであるが、
当時長浜営業所は長浜近辺の路線しかやってなかったと。
意外に思われるが米原駅〜木ノ本駅〜敦賀駅(今もあるのか?)の路線は
彦根営業所だったと記憶してるし。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 07:34:34 ID:xCUN655C
>>98
無線ですか。確かに箱館山の輸送は臨時便も続行便も出してますからね。
僕が4,5年前学校のスキー教室で行った時も駅までの臨時バスを走らせてくれました。
学校が用意してくれたわけではありません。
地元の学校なんですが『駅までは案内せんし降りたいトコロあったらボタン押して』って言われる適当ぶりで。

箱館山への路線は年中運行してましたよ。今でこそ委託ですが。

100名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:58:12 ID:lxBxtt+Y
近江鉄道・コクド関連には朗報でつ

               o___________o
               /                 /
              / 祝2004 パ・リーグ優勝  /
              /ご声援ありがdございまつ /
             /                 /
             /    西武ライオンズ    /
            /                 /
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
       ∧∧  /                /∧∧
      (,,゚Д゚) /                / (゚Д゚,,)
       |  つ                 と   |
     〜|   |                    |   |〜
       し`J                    し`J
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 12:43:05 ID:uJbg3vf/
おめです
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 01:27:33 ID:h0833vUp
>>100-101
地元BBCはテレビ埼玉から西武戦中継よくもらってたしな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 10:18:45 ID:ZfjTlDJJ
小浜(江若)安曇川(江若)朽木(江若)堅田(江若)大津駅(近江)石山(帝産)信楽
(JR)貴生川(滋賀交通)水口(滋賀交通)草津(近江)立命館




で通学してます
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 04:50:14 ID:nsbuaZI0
hosyu
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 12:19:54 ID:GG25jdRl
今日からびわこ横断エコバス
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:02:24 ID:svFgHoje
>>105
近江と江若の香具師だろ
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 05:06:47 ID:IbrMrtBl
何か浜大津〜大津駅〜湖岸〜近江大橋〜南草津駅〜国道1号〜草津駅の
51・52系統が廃止みたいだが
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:50:19 ID:zpvknDjr
>>107
どこのバス会社?近江?
109107:04/10/19 02:43:56 ID:rVPB0zEN
近江。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:23:09 ID:GBuDz68j
>>103
小浜−安曇川(江若)は、とっくにあぼ〜んされてなかったかい?
111名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/20 09:57:41 ID:0FXwvOFA
>>107
15日で廃止です、あと草津駅西口から出ていた下笠循環も。他立命館大学や飛島グリーンヒル以外は減便した路線が多数あります。無駄に大型走らせてるから会社の体力が無くなってきたっぽい。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 20:25:50 ID:BJLW2z7+
>>107
そうなんだ。近江鉄道バスのホムぺみたら
まだ書いてあったような
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:13:05 ID:Hyu3Q2nj
近江鉄道バスって全車音声合成??教えて君でスマン
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:38:19 ID:2mZA0SK5
違う
ノビノビテープで間の抜けた行き先案内してる
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 01:09:39 ID:18r1g25U
草津駅西口〜瀬田駅も多くが草津駅西口〜矢橋帰帆島に置き換わってる。
おかげで矢橋帰帆島のバスは大増発(w
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 09:04:35 ID:Ifa57XfH
>>113
大津だけ音声合成なのを確認。
他は知らんが、1年前の八日市はテープだった。
>>114
そりゃ滋賀交通だろ。
はーとバス(滋賀バス)でも、一部延び延び蜂虎テープ搭載したのがある。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 04:42:55 ID:AEA+cR+h
八日市は8割テープ
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:43:40 ID:flnYX5Io
なぜ滋賀交通はHPで路線バスの案内をしないんだ?
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:57:25 ID:AJqK0anP
>>118
高速バスがないから
観光路線がないから
案内する価値がある一般路線がないから
やる気がないから
やったところで客が増えるわけないから
乗客そっちのけな社員ばかりだから
観光バスが本業と思ってるから
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 07:46:08 ID:kDgmG9KF
滋賀交通の路線バスって、
草津駅−甲西駅−水口
野洲駅−北山台団地−水口
三雲駅−水口
だけでしょう・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 12:03:15 ID:lTXsNUCE
おまいらエコバス乗りましたか?

因みに漏れは江若の778号車で乗りました、方向幕は継ぎ足しみたいでした
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 19:48:03 ID:XduLl6pU
滋賀交通は高速バスに参入すりゃいいのに。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 21:55:29 ID:YM8RMxXc
でも滋賀交通って大きい会社だよね
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 13:04:35 ID:JdZVCYff
>>119 >>123
つい最近まで京阪バス高槻支所のすぐ近くにも貸切バス営業所をもっていた。
貸切部門が如何に儲かっていたかという象徴だったけど、現在はあぼーん。
跡地はまだ残っていて駐車場状態だが建物は廃墟化しつつある。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 23:03:43 ID:Vf5F+KZJ
最近、近江の貸切車をよく見るなー(県内)
走りまわってると思う。

その次に帝産かなー。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:15:25 ID:JCNqIUgw
昨日、御堂筋で見たよ。近江。
おれの遠足はJRか江若ばっかだった
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 02:05:40 ID:ppN3cel8
sage
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 02:08:35 ID:ppN3cel8
>>124
確か大阪国際観光だったけ?
欧州製のダブルデッカーが集められてバブル期を象徴していたが・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 02:39:55 ID:mgx4+blO
滋賀交通ってもう赤バスないの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 18:56:32 ID:C9SljeZK
>>129
もう、白っぽい中型バスしか見ないような・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 08:58:48 ID:Nf/A7kEz
ほんのちょっと前は滋賀交通が古バスの宝庫だったのもだが。
今は帝産湖南交通がそのお株を奪ってる現状。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 12:10:04 ID:QpeGsZTO
帝産て金ないの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 17:04:22 ID:g11iWMCz
>>131-132
古バスの宝庫みたいだけれど、新車のノンステップとかも入れているので、
極端に金がないということはないのでは?
某社みたいに、平均車齢15年なんてことはないだろうし。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:03:15 ID:SJuyx0kk
とりあえず社員教育なんとかしろと
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:52:55 ID:zTmHl8US
未だに500円玉使えない両替機残ってる?
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:55:55 ID:VdXZ1umn
県内の路線バスランク付け
大きい度 近江>帝産>京阪>江若>JR>滋賀交通
安定度  京阪>帝産>江若>近江>JR>滋賀交通

いっぱいつっこんでください
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:57:18 ID:oDcZe462
>>133
ところが・・・ だな。
帝産って、少し前に給料不払い騒動を起こしてるんだよな。
これはまともな企業ではありえない話。それが原因でストも起こったし。

最近はその話を聞かないから少しはマシになったのかな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:58:37 ID:77cr9av9
>>135
数年前行った時、安曇川のボーリング場の両替機は聖徳太子がかいてあった
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 02:07:56 ID:XNYLValj
>未だに500円玉使えない両替機残ってる?
帝産ブルドッグに乗ったとき、運転手に両替してもらった記憶がある
しかも、1年以内
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:53:46 ID:pIU0c4fl
さて新札対応になるのに近江は何年かかるだろう?
またウンテンシの仕事が増える
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:08:11 ID:9h2ND7Q4
>>136
>安定度  京阪>帝産>江若>近江>JR>滋賀交通
とあるけど、江若って客が乗ってるのほとんど見ないよ。
京阪グループだから安定しているってこと?


俺的には
安定度  京阪>近江>帝産>江若>JR>滋賀交通
かな?

142名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:39:49 ID:UR5FGl5M
近江て会社は残ってても中身の人間の入れ替わりが激しいけどね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:57:26 ID:ByomehVt
滋賀交通の水口車庫にいるボンネットのダンプカーはまだ居る?
どう見ても昭和40年代の車両だがナンバーは「滋賀100は・487」だった・・・(2年前に目撃)
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 11:53:46 ID:lLQovvb8
安曇川ー朽木
ローズタウン系統
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 16:13:41 ID:joU/h5oL
>>136
湖国バスが入っていない。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 17:05:25 ID:1fPWE4Lo
>>145
湖国バスは近江鉄道の子会社なんだし、
それを入れれば滋賀バスも・・・ ということになりますから。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 22:01:43 ID:bmJq/mwl
>>146
あと帝産観光バス滋賀も(w
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 00:30:46 ID:X6zAM2sf
あと、汽船バスも。ってもうないか
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 01:09:13 ID:MJfrAajb
じゃあ江若は?
京阪の子会社ではないの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 02:44:55 ID:XSKsdWHt
子会社とグループ会社は違うんじゃない?
京阪の子会社にあたるのって京阪シティバスだけでしょ。
江若も京都バスも京福バスも子会社ではないんじゃない?
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 03:27:24 ID:vlpGMxQF
おけいはん
↓100l子会社
京阪バスシステムズ
↓100l子会社
京阪バス・宇治交通

らしい。後は分からん。
今はどうだか知らないけど、少し前は江若は京阪の100%子会社だったと思う。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 15:25:40 ID:8QGspEWy
ごめん、あれだ。
京阪電鉄の子会社で京阪バスの子会社ではないんじゃない?って言いたかったん。
京阪バスも江若も京都バスも京阪電鉄の子会社でお互いは関係ないってことでFA?
まあ、仲はいいだろうけど
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 16:30:34 ID:HnUNjfeG
京阪の社史の関連会社一覧には、
京都バス、若近交通も全て載ってるぞ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 18:37:29 ID:xYKXstTG
大津の京阪バスと江若交通は
いつスルッとKANSAIに入るのかな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:00:18 ID:dC6BPYKE
>>154
板違いだが、その前に石坂線で使えるようにして欲しい

ところで、近江のフェリカって立命館大生専用?
一般人は買えないのですか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 22:36:39 ID:DLvTXf5A
>>155
立命館専用のICカードっす
157名無しさん?:04/11/07 00:28:57 ID:bndlSa1O
小さい頃、県庁前で見かけたバスの行き先(経由地表記は曖昧だけど)
このなかで今でもそのままの形なのは、57だけか。

11 国道 草津駅
21 国道 草津駅西口
31 鶴の里団地
41 湖岸 滋賀医大 草津駅
43 湖岸 瀬田駅
51 湖岸 近江大橋 草津駅
57 湖岸 近江大橋 草津駅西口
77 名神大津

夜に一本だけ、湖岸から県庁前、大津駅を経由せずに浜大津へ
行く便があったような気がする。あとは早朝の公設市場行きってのも
なかったかい?
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:39:31 ID:36KV8163
>>156
サンクス
ICカード好きの漏れとしては欲しかったけど残念やな

>>157
51-52系統廃止になっちゃったね
南草津駅が出来るまでは、漏れの家族は(普通は草津へ行くんだけど)
それで大津駅で接続したりしていたのだがなぁ。
近江大橋を渡るときに、琵琶湖周航歌をBGMにして宣伝が流れていたのを微かに覚えている

それにしても堤の問題でどう影響するか心配だなぁ
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:21:53 ID:2nnIN/GL
びわ湖わんわん王国、閉鎖へ 「競合施設参入で残念な結果」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041106-00000050-kyt-l25

近江のわんわん王国系統はどうなるんだろう?あとノンステは使用路線も変わるかな?
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 07:56:14 ID:STevsb10
>>159
わんわん王国行きの前は「みさき公園」行きばかりやったで、
もとのみさき公園行きにもどるんやないの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 10:14:47 ID:ZznIJPWb
>>159
競合施設って?
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 16:14:57 ID:fjETrAZM
>153
若近交通て何?
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 17:42:42 ID:Mvj2jTo+
>>162
江若が一発変換されないから、
近江+若狭で変換する時にミスった
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:26:03 ID:vc6AVTJN
「江若」一発変換されたけど…

わんわん王国の競合施設って何だ?俺もわからん…
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:36:25 ID:Y5MuTvE1
「何ちゃら農業公園」とかそんなんかな?
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:25:36 ID:FZirSRUX
ブルーメの丘のことなら
わんわんより前からあったと思うけど・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:29:42 ID:HYTsRrzZ
わんわん王国そんなに来客数減ってたんだ
リピーターが無いってことかな?
しかも犬好きじゃないと行かんだろうし…
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:44:43 ID:FZirSRUX
朝日の記事だと
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200411070015.html
>約80種、300匹以上の犬がおり、気に入った犬と散歩できるなど、「犬との触れ合い」が人気を呼び、初めの年は約70万人を集めた。
>しかし、関西では兵庫県尼崎市の「わんわんふれあいパーク」など類似施設が次々オープン。
>入場者は今年は30万人前後にとどまるという。

となっているね。

類似施設って、関西全体でのことか。
有馬温泉とか、生駒にもあるしなあ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:12:46 ID:+jpbcsYC
>>164
校弱
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:46:22 ID:7NeFNXCv
>>141
今日、京都市内で見たので思い出したけれど、
シガ・エージェントシステムは?
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:18:24 ID:XgmvV+/C
>>170
運送屋上がりだから比較対象に入らん罠。
京都にはどんなバスがおったんや?
172171:04/11/08 19:06:51 ID:7NeFNXCv
>>171
「AI BUS」と書かれた、紺〜紫色のマイクロバス。
173172:04/11/08 19:07:53 ID:7NeFNXCv
ごめんなさい。
名前欄に「171」と書いたけれど、「170」の間違いでした。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 15:38:49 ID:PDet2gF1
帝産の路線バスで石山駅−信楽間の利用者は多いの?
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 22:24:13 ID:UApp8pru
どうだろ?
田上〜石山駅は朝夕乗ってるけどね
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 22:13:17 ID:K9pur5Iw
運転荒い
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:22:33 ID:FL+2wEhl
おていさん、とうとうセコハン入れたようだ。
ttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20041110181541.jpg
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:45:44 ID:Vw5v8lWZ
ブルドッグが淘汰されないか心配…
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 03:21:10 ID:wByCABz8
>>177
どっから引っ張ってきたんだろうね?
テイサングループで路線やってるのはテイサン湖南交通だけだし。

近江は西武の中古を塗り替えてるもんね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 08:06:04 ID:KZFwHtJb
なんか滋賀のバスも、セコハンだらけですね・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 11:43:36 ID:/nP9A1Gx
>>179
南海バスだよ。何年式だろう?
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:41:00 ID:PezVTEqQ
>>177
田上車庫ですよね
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 09:39:09 ID:CO043GUR
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 19:57:04 ID:zDeDj6mJ
自治体バスの新車が地味に入る湖国バスage
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:37:03 ID:HDZW2SBX
↑でもその新車は自治体の物だったりする
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 23:32:05 ID:5XPIw7J4
今日の湖岸経由の近江・京阪バスはモーヲタでイパーイage
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 00:27:32 ID:s/Nf4Pmp
何があったんだ?
モーヲタに出くわさなくて良かった…
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 01:29:55 ID:21gV8jCv
>>187
びわこホールで今年最後のモー娘。のコンサートがあったよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 09:40:38 ID:Fynj+EgP
石場駅使おうよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 16:56:38 ID:1P5NkxhW
>>185
湖国バスの緑ナンバーだったら、自治体のお金で湖国バスが購入、
もしくは、自治体が購入したものを湖国バスに提供、って形なのかな?
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:34:03 ID:E8gWGnpW
3年ほど前から守山、栗東近辺で走っていた湖国バスはどうなったんですか?何時の間にか車両も停留所も近江バス表記に戻ってますけど
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:52:49 ID:t0Cek4Dn
>>191
まだ走ってる。
くりちゃんバスの一部が湖国なわけだが。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:27:25 ID:xvPOTLPK
琵琶湖若狭湾快速鉄道スレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1101096630/l50

JRバス近江今津−小浜間の鉄道構想でつ
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 10:58:01 ID:HPHGhab+
>>191
湖国のクリちゃんの合間に近江が走ると、半分半分で運行。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 18:54:02 ID:Ec78JhTh
JRバス八幡線関連(近江八幡〜竜王側)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041122-00000047-kyt-l25
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 19:15:33 ID:Rii+Z0kI
>>192>>194
サンクス しかしこの区間の本数は激減したよな。。。以前は30分おきだったのに まあ乗らないけど(w
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 12:14:17 ID:eXPgioJM
>>196
くりちゃんバスの補完目的で一部経路変更したのは
評価してイイと思う。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 19:18:45 ID:fUieyvTy
湖東三山のバスは通年運行できないのかなあ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 21:23:44 ID:HBKwM2ea
>>197
守山駅東口発の便は湖国バスが運営してるんですか?駅前の時刻表は湖国バスであんないしてるけど、車両や停留所の表記は近江バスだし、たまに草津方面のの青窓車とか来たりするしよくわからない
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 09:25:56 ID:7HNsZs/A
>>199
次、ダイヤ弄るまでは『湖国表記の時刻表』のままだろ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 21:42:57 ID:nsE0BlBb
動けばどっちでもいいよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 18:27:09 ID:sqAN1Gk3
箱館山冬ダイヤ

近江今津→箱館山 定期11+冬臨時4(+冬土日9)=15本(24本)
箱館山→近江今津 定期 9+冬臨時3(+冬土日4)=12本(16本)混雑時はさらに臨時あり

箱館山→マキノPH 冬臨時1冬土日2
マキノPH→箱館山 冬臨時1冬土日1

箱館山←→マキノ高原民宿村 冬臨時1冬土日1

203名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 19:52:08 ID:8WtLKRVU
今日、南草津駅のロータリーに近江の観光バスが居たけど何だったんだろ
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 08:04:43 ID:9Yf7sIyd
179
観光バスで営業しとる函館帝産バスもお忘れなく
運行区間
函館空港ー湯の川温泉経由函館駅、JALホテル前
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 08:25:34 ID:nLsYWdxR
>>204
さりとてイパーン路線車使ってるわけじゃなかろう<函館おていさん
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 15:48:26 ID:WfKYHZQq
とうとう運輸板の近江バススレッド、停止かかったね
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 17:05:44 ID:KIAsN+3I
当然。
むしろ遅かったくらい。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 19:50:19 ID:lGcIge5a
でもあそこって実は『近江鉄道バススレ』じゃなくて『近江鉄道・バススレ』だったしあってもいい気がした
まぁ、実質近江鉄道バススレだったけど
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 20:16:38 ID:lQCnHvbl
鉄道スレはこちらです

【米原】近江鉄道総合スレ【貴生川】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099396981/
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 20:44:39 ID:1bxLNUyd
ご希望通りこちらに移ってきましたよ
スレは違うけどねw

【近江】近江鉄道バスについて語ろう 2 【湖国】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1102246900/l50
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 21:13:08 ID:lGcIge5a
えー!!!
近江国から近江抜けるん!?

【滋賀作】近江国のバススレの対象地域
・今津町・・・西日本JRバス
・高島郡南部(安曇川・朽木・新旭・高島町)・・・江若・京都バス
・滋賀郡・・・江若
・大津市・・・江若・京阪・帝産・京都バス・京阪宇治
・草津、栗東・・・帝産
・信楽・・・帝産

になりました
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 22:54:36 ID:N8LSa6ET
>>211
ココは「滋賀県内ハズ総合」なんやし近江湖国ハズネタを
こっちでやっても何ら問題ない。
で、ウンコ板の前近江スレは乗務員・社員スレと化してたわけだが。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:00:42 ID:WfKYHZQq
>>211
滋賀交通忘れてないか?
まあ滋賀交通のスレはあるけどさ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:06:18 ID:WfKYHZQq
滋賀交通について知ってることを語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1101133056/l50
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:07:04 ID:4VWXXE/8
とりあえず、
・甲賀市・湖南市・・・滋賀バス
ということで・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:17:55 ID:lQCnHvbl
信楽高原バスとか
あいくるバスとか
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:27:40 ID:lGcIge5a
土山以外滋賀交通みたいなもんやん!
あ!近江八幡JRバス
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 07:31:20 ID:PfuOYoBX
205
そだよ
4列真ん中補助椅子付きの観光バスだった
系列同士だから使えるかと思って湘南帝産の回数券使えるかと聞いたらあっさり没…
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 18:07:16 ID:d1X8/4z7
昔、信楽駅に三重交通が路線バスで乗り入れてたな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 19:45:40 ID:KYHhPk6y
>>219
たしかに昔は、滋賀県南部にも県境越えのバスがいっぱいあったよね。
今は、甲賀市からは全くなし、大津市大石から京阪宇治バスが1日2往復、だけ・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 20:26:41 ID:0pj6Rquy
けいはんばすやましなは ようすをみている
けいはんばすさんじょうけいはんは ねむっている
きょうとばすでまちやなぎは めをさました
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 20:29:24 ID:0pj6Rquy
>>220は にげだした
しかし まわりこまれてしまった

223名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 20:30:54 ID:0pj6Rquy
きょうとばすでまちやなぎは なかまをよんだ
おうみばすさんじょうけいはん〜ようかいちが あらわれた
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 20:33:32 ID:0pj6Rquy
けいはんばすやましなは ザオラルをとなえた
しかし しがこうつうは いきかえらなかった

けいはんばすさんじょうけいはんは ザオラルをとなえた
しかし ていさんばすは いきかえらなかった
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 20:34:47 ID:0pj6Rquy
おうみばすさんじょうけいはん〜ようかいちは にげだした
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 22:04:03 ID:KYHhPk6y
>>221-225 ワラタ

ちなみに、220で言いたかったのは、大津は南郷以南の話ね。
かつてあった、大津市南郷以南・(現)甲賀市からの県境越え路線。
・京阪バス・京阪宇治交通 (宇治川ライン経由)宇治へ
・西日本JRバス 加茂・亀山へ
・滋賀交通 柘植へ
それに、>>219の三重交通も。
さらに昔になると、国鉄バスが湯の山温泉へ、京阪宇治交通が宇治田原〜信楽を走っていたというのを聞くが。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 04:57:03 ID:BGsgnrpy
age
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:11:05 ID:ZrMNhQwb
あげ
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:20:06 ID:E1DNnT63
長浜駅〜大垣駅
長浜駅〜関ヶ原駅
彦根駅〜大垣駅
米原駅〜大垣駅
草津駅?〜長島温泉
県境越え
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 10:08:53 ID:+0nM6txk
昔の石山駅前の殺伐とした光景が懐かすぃage
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 18:31:16 ID:M+9D30OK
復刻版JTB時刻表見たけど、敦賀〜米原とか、水口〜奈良とか
伊賀上野〜水口などいろいろあるな。
質問あれば調べてくよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 19:14:17 ID:WiemN0Z1
復刻版JTB時刻表ちょうだい
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:54:16 ID:lzRcX2En
定期あげ
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 21:34:26 ID:6vGxvImI
あげ
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:19:11 ID:4Y9lUynX
盛り下がってきたな
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 17:56:15 ID:5RPhewKR
【湖国】滋賀県 vol.2【近江】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1103419263/
◆滋賀と福井の関係について語るスレ◆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1081420564/l50
◆滋賀と岐阜の関係について語るスレ◆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1099904286/l50
【滋賀作】近江国のバススレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1094039121/l50
★滋賀銀行★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1067033924/l50
平和堂。アルプラザについて、語るスレ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1044595719/l50
滋賀県の道路事情
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1023553053/l50
【米原】近江鉄道総合スレ【貴生川】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099396981/l50
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 19:53:45 ID:D8Ab5ohw
京阪バスもお忘れなく。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 17:15:15 ID:6b80z5fa
保守あげついでに
その昔湖岸線でよく乗った京阪のMK219、車体は新しいのになんかボロボロやった
加速も鈍かったし
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 04:39:49 ID:jVfxWMz1
3速発進age
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 23:29:34 ID:nCNBpolA
滋賀交通・帝産湖南が正月ダイヤ掲示してた。
当然土休日より更に本数減ってまつ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 23:44:10 ID:VnPBBYE7
詳しく!
242正月ダイヤ:04/12/29 23:35:39 ID:cRvpFxt3
帝産>
ttp://www.teisan-konan-kotsu.co.jp/koutsu/bus_jikoku.htm
の中から探してくれ。
滋賀交通>
草津駅→甲西駅>8:45/10:25/14:55/16:25/18:05
草津駅→水口 >12:25
野洲発・三雲発は見てないから知らん。
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 23:09:12 ID:yECZWqKW
age
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 08:46:24 ID:yTnHMYqp
JRバス八幡線最後の年だな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 05:31:16 ID:/icLpQAZ
若江線の今津側で今までスクールバスだった便が停留所の時刻表に載ってたよ
午後に古野行きが3本。近江今津駅が始発かはわかんないけど。
反対方面も見てません
246245:05/01/07 05:33:09 ID:/icLpQAZ
そういや昔は古野の幕出してたけど最近はスクールバスになってたけど、どうしてるんやろ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 09:20:17 ID:96k+gyHZ
>>245
それまでイパーン客お琴割りだったんか?>スクール便
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 16:36:54 ID:lT1TFXOc
>>247
停留所の時刻表に載ってなかったからイパーン客は存在すら知らない。
漏れは地元の学校行ってたし存在くらいは知ってたけど。
249248:05/01/10 16:39:48 ID:lT1TFXOc
ちなみに公式サイトの時刻表には記載されてないみたいでつ
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 18:08:35 ID:DQ3wY13N
>>248
いわゆる闇ダイヤってヤツか。
小浜でもスクール運用があったが、あっちでは一部が時刻表に載ってて
イパーン客もその存在を知る事が出来た。
時刻表に載ってないスクール便も含めて、あっちはイパーン客も乗車出来たな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 05:06:55 ID:Yzia/64W
age
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 23:25:47 ID:XAnoVTNI
近江バススレッド落ちたの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 09:34:43 ID:oYwE1leJ
あげ
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:16:11 ID:zwV8qA0c
トリビアの和泉に江若交通
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:30:38 ID:f9Y9uklw
まじで、どんなネタだったの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:39:42 ID:JdDoL1sJ
>>255
途中というバス停があるっていうネタ。
詳しくはトリビアスレ参照。
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 13:44:27 ID:ZhuLd2ys
ついに昔からの滋賀交通メインルートが一部なくなります
乗り納めに行きましょう
96 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:44:06 ID:zwV8qA0c
1月25日に草津線と野洲線でダイヤ改正(ソース 平町バス停の掲示より)

内容は
国道1号線の通過交通の増加に伴う交通渋滞対応等の為、草津線と野洲線の運行計画を変更

草津線
・水口−国道三雲−草津駅・甲西駅−草津駅系統 廃止
・水口−里北脇−三雲駅間は従来どおり運行
・伊勢落−手原駅口−草津駅間は小型バスで運行 ←滋賀交通に小型バスってあったっけ?

野洲線
水口−東陶前−岩根−北山台−みどりの村−野洲駅系統 廃止
北山台−みどりの村−野洲駅間は従来どおり運行
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 17:53:17 ID:Nrq60San
>>255
終点なのに「途中」と言う名前のバス停がある。

と言うネタ。
まあ、ここの住人には常識だろうが。
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:24:51 ID:Cbb0z2CT
マクドのたまごダブルマックのCMに帝産の観光バス
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:52:05 ID:hGc/PEs8
>>259
どうせ、滋賀のテイサンじゃないでしょ
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 11:33:08 ID:kq3ZzqyX
>>257
伊勢落−手原駅口−草津駅間は国道じゃなく
伊勢落の集落側で折り返すようだ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:16:24 ID:br6/bsBZ
>>261
いい加減にT3コナソに譲渡したほうがよさそうな区間だな>伊勢落線
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:11:09 ID:cQvQMIa9
近江鉄道スレッド誰か復活させないかね?
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 00:12:47 ID:77tgoS7/
箱館・国境の情報プリーズ!
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 19:05:11 ID:rskCxpCp
>>264
近江鉄道公式に載ってるハズ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 04:55:55 ID:1IF+4oUr
保守
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:47:27 ID:RLEyfw7a
偽近鉄
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 09:04:11 ID:1oCg69/7
今日、折込求人の中に江若の運転士募集があった。
勤務地が大津市内(石山・堅田)となってるけど、
石山に路線あったっけ?
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 18:36:56 ID:F1NMyMza
>>268
京阪の路線(大津)を委託運行するためでしょう。
近い将来バスは京阪で運転手は江若にまかせるのでしょう
その方が人件費安いし
京阪の社員の大半は大津から山科と京都行きかな。
京都市バスの委託受けるから
そちらに京阪の社員を送り込まねばいけないらしいよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 19:04:00 ID:ntT1i6C0
それって京阪シティバスの仕事じゃないん?
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 20:24:28 ID:zowspa2v
>>270
免許の問題では?
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:09:14 ID:RbFVAw3v
いつになったら「野洲町役場前」というバス停の名前を変えるのだろう。

ま、滋賀じゃないけど、山科の三条通には地下鉄ができるまで「国道山科」があったぐらいだから。
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:07:52 ID:s/HynCg8
>>272
近江はどうか知らんが、滋賀交通がバス停名変えるとは思えんな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:33:43 ID:I6Ezej2z
江若はちゃんと「朽木支所前」になったぞ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 02:01:56 ID:wXUQ3S+h
JR&近江の今津町役場前も気になる
JRってあそこくらいか?
276272:05/02/02 20:45:47 ID:npTR0D53
さすがにそのうち、野洲市役所から変えてくれってお願いされるのでは?
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 18:01:19 ID:+/+OAmZt
信楽〜加茂間のバス路線って完全に廃止されたの?
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 18:59:16 ID:g6ZHWzXk
>>277
府県境の石倉橋〜清水橋間は、バス路線がなくなった。
滋賀県側は信楽高原バス(甲賀市営)、京都府側は奈良交通が運行している。
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 20:05:29 ID:/50bqowS
>>278
そう考えると、JRって自治体の運営する代替交通機関すら設定されないような
過疎路線を運営していたんだな。JRが撤退したけど、代替ナシは全国にいろいろと。
JRバスを一方的に非難する人はこのことをわかっているんだろうか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 20:48:42 ID:g6ZHWzXk
>>279
もともと国鉄バスというのは、民営バスが手をつけないような不採算路線を担っていたのが多いから。
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 21:03:20 ID:nFya/0Gj
自治体だからこそ、県域を超える路線なんてできないんだろ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 20:27:41 ID:zfX4tYzb
>>281
必要なら越境もないではない。
島根県瑞穂町、広電バスが撤退したあと、広島県大朝町(現北広島町)まで
代替バスを運行していた。まぁ、レアなケースではあろうが。
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:21:54 ID:ONWs/1dk
もともと生活圏が越境していた場合だな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 04:47:49 ID:RdOGY/Vb
草津駅で見た「Ritto City Line」って
ほんとに小型貸切使ってるな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:19:56 ID:zBk6GR7+
age
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:04:40 ID:xkZdqGcq
今日の9時ごろ今津駅に5台も近江バスあって驚いた。
箱館繁盛してそうだ
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 09:54:56 ID:8CIcbrmu
種氏の『さよなら国鉄最長片道きっぷの旅』を読むと、いずれも国鉄バスだが、今はなくなった路線に沢山乗ったみたいだ。

上野丸之内→鍵屋ノ辻→甲南駅

亀山駅→本水口

水口新町→貴生川駅(バスは奈良行き)

三雲駅→石部駅


種氏が、三つもあり離れている「水口駅(本水口、新水口、水口新町)」で、わずか2分でうまくバスに乗り継げるか、相当に心配した様子が記されている。
結局は、現地の国鉄バス職員の計らいで、新水口にある営業所で乗り継ぎに成功。
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 13:16:43 ID:sjUl2Fm3
滋賀県のバス会社はスルッとKANSAIへの対応が和歌山県や奈良県に比べると遅いのは
なぜなんだろうか。

>>272
バス停はともかく、甲賀市内には「○○町役場前」の道路標識がまだ残っているな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:17:19 ID:pis1Yd23
>>286
2台ラッピング車が来ていたが、今津で瀬田の賃貸館(?)て言われても。。。
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:15:39 ID:xcme5BVP
>>288
投資が莫大になる割にメリットが薄い
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:16:47 ID:apD5uBtR
若江線に乗りました。
4列シート。補助いすあり。テレビ付きでした。
電車の接続待ちで10分遅れで近江今津を出ました。
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:49:01 ID:mk8LvY6n
>>288
道路標識は、対応が遅いのかと・・・
バスのほうは、ほとんど市のコミュニティバスしか走っていないから・・・

ちなみに、甲賀市内で、市のコミュニティバス以外のバスは、以下の路線くらいか?
(滋賀交通)
水口〜三雲駅
(帝産湖南交通)
信楽〜石山駅
ミホミュージアム〜石山駅
信楽〜ミホミュージアム
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 21:35:04 ID:3EmpD2+t
今年も2/17〜19に鈴鹿峠越えのバスが運行されるわけだが、今はどこがやってるの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:41:08 ID:mk8LvY6n
>>293
田村神社の貸切扱い(料金収受も、田村神社の方が行っている)だけれど、どこに依頼するんだろう?
今年は、まだ水口に営業所が残っている西日本JRバスなのか、鈴鹿のほうの三重交通になるのか・・・?
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:06:29 ID:yKe8xCw/
Tの輪で2種取ったけど、どこか就職先無いかな?
近江か江若くらい?
296nanashi:05/02/16 17:02:02 ID:svouq9A5
おうみやめとけ
297nanashi:05/02/16 17:43:03 ID:svouq9A5
近江鉄道に入社して、大変なめに、あつた人は数知れず。江若、京阪などほかの会社に、逃げるひと多数
298nanashi:05/02/16 18:10:54 ID:svouq9A5
滋賀県南部の営業所では、1年間に25から30人が、やめるような、会社ですよ、近江は。
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 19:40:19 ID:U96QQt3J
プロドライバー養成所だから
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 21:22:02 ID:nXZrm8WZ
人間、やめますか、それとも、近江やめますか。
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 21:26:28 ID:AV7wU/UZ
滋賀から京都へ、そして大和八木へ
滋賀から大和八木へ、そして関空へ
横浜から京都へ、そして大和八木へ
横浜から名古屋へ、そして大和八木へ
名古屋から大和八木へ、そして神戸へ
名古屋から大和八木へ、そして白浜へ
名古屋から大和八木へ、そして奈良へ
東京から京都へ、そして大和八木へ
東京から名古屋へ、そして大和八木・関空へ
中国から関空へ、そして大和八木へ
大和八木から名張へ、そしてセントレアへ
大和八木から津港へ、そしてセントレアへ
伊賀から大和八木へ、そして関空へ
名張から大和八木へ、そして京都へ
関空から大和八木へ、そして京都へ
伊勢から大和八木へ、そして京都へ

面白すぎ。他にも21世紀型の観光ルートを考えて欲しい。

【神戸三宮】〜阪神高速湾岸〜【堺】〜大阪中央環状・南阪奈道路〜【大和八木】〜京奈和・名阪高速〜【名古屋】〜東名〜【東京】
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 21:34:08 ID:n0GXs1Y3
>>294
あるいは、シガ・エージェントシステムとか・・・

ところで、甲賀市のコミュニティバスって何路線あるか、把握している人、います?
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:17:17 ID:m2g9x+dp
>>302
シガエージェントに多く(?)の客裁けるだけのバスの数がないと思うが。
あいくる専用車は台数カツカツやし、純粋な貸切も大きなバスがない。
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 03:52:59 ID:CjGS5AnI
●比叡山延暦寺・・・世界文化遺産。大津出身の最澄が天台宗を説いた、歴史あるお寺。
          http://wadaphoto2.web.infoseek.co.jp/enryakuji1.htm
●坂本・日吉大社・・古都保存地区で風情がある。国宝を数種保有。関西屈指の紅葉の名所。
          http://www.geocities.jp/manabu1616/17sakamoto/sakamoto.htm
●三井寺・・・・・・天台宗の総本山。除夜の鐘。関西屈指の桜の名所で夜桜も楽しめる。
          http://www.shiga-med.ac.jp/~wakaayu/sums/miidera2/
          http://gazo.web.infoseek.co.jp/shiga01/otsu/sh1_bb001.htm
●石山寺・・・・・・古都保存地区。紫式部ゆかりの寺。真横には瀬田川が静かに流れている。
          http://ookini.cool.ne.jp/isiyamadera/
●近江神宮・・・・・天智天皇が都を開いた地。近江大津京。
          http://www.kyoto-omoide.co.jp/sikijo/ohmi.html
          http://gazo.web.infoseek.co.jp/shiga01/otsu/sh1_bf001.htm
●瀬田の唐橋・・・・日本三名橋のうちの一つで、風情がある。
          http://www.pref.shiga.jp/minwa/01/01-01.html
          http://gazo.web.infoseek.co.jp/shiga01/bridge/sh1_id001.htm
●びわこ就航遊覧船・浜大津港から出航。洋風なデザインで世界最長の花噴水も観覧でき、LIVEなどもある。
          http://www.otsu.or.jp/tourboat/tourboat.htm
          http://www.geocities.jp/manabu1616/02hamaotsu/hamaotsu.htm
●大津市街の夜景・・http://www.geocities.jp/manabu1616/180_5/new_page_1.htm
          http://gazo.web.infoseek.co.jp/shiga01/otsuyakei/sh1_a001.htm

皆さ〜ん、ぜひ湖都・大津にも遊びに来てくださいね♪
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 09:35:43 ID:EdF7nkfQ
>>293
この時期何かあるの?
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 18:29:28 ID:59AJkiwL
>>305 田村神社厄除大祭(田村まつり)
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 14:53:22 ID:6McMo6IX
近江の、運転手いつも空のバスばかり走らして仕事してていやにならないのかな?
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 18:17:02 ID:cQqZHBUs
↑立命の春休み終わったら南草津駅に行ってみ、客多すぎて嫌かもよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 18:51:33 ID:VVx/X4PX
客のっ照るの、立命だけジャン、矢橋循環なんか、からだよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 19:49:48 ID:jA97g7mB
>>308
あの混んでるのに乗るの嫌になるから原付で行くことにしてますわ
ところでIDがバス
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 21:32:52 ID:y93HVaCt
おぉIDがバスだ。
しかし近江に限らず不採算路線からバス会社が手を引いたら困る人も多いでしょ、
公営バスでも走るならいいけど。
でも立命だけ走ってる方が近江は儲かるでしょうね
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 21:50:24 ID:siKr2jmZ
近江が,なくなったら神領団地の、DONQな客が、ないてかなしむよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 21:51:13 ID:193XPp0o
>>294
亀山便は甲賀駅便同様滋賀バスですた
ちなみに以前あった水口便(滋賀交通運行)はあぼーん済
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:06:07 ID:siKr2jmZ
もし、近江が西武みたいになっても、
経営者や管理職の連中は、部下に責任おしつけて、どこかに逃げるんだろう。
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:11:35 ID:fkiaZ2hP
>>313
料金は、どうだったのでしょう?
3〜4年ほど前(田村神社・大河原までJRバスが走っていた時代)に、
亀山駅からのバスに乗ったのですが、その時はJRバスの車両で、料金は500円でした。
水口便がなくなったのは、料金の関係なのかな?
水口便の滋賀交通、一応路線免許を持っていたようで、
たぶん、JRバスと同水準の料金だった(水口〜田村神社で630円くらい?)と思います。
で、250円均一のあいくるバスになった今では、その運賃だと論外ということになるんでは・・・?
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:30:12 ID:E7wf2ghc
会社の業績がわるいのわ、経営者管理職のせいでは、ありません。
悪いのは、すべてバス運転手です。
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 08:09:01 ID:i5NHOpp1
>302
旧水口町のはーとバス、旧甲南町のハローライン、通院バス鹿深、甲賀シティーラインについては、時刻表を市役所で配布、もしくは以前に新聞の折り込み広告で配布されたので、時刻がわかります。

ただし、あいくるバス、ハローサークルは不明です。
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 18:05:37 ID:NKH3FGEM
>>317
甲賀市のコミュニティバスは、それにプラス、信楽高原バスもありますよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 20:32:27 ID:324iCeb0
>>317-318
甲賀市HPにはその全ての時刻は掲載されてないという罠。
余所者が使ってみようと思っても、いざ現地に来てみるまで
時刻が分からない状態なんだが。
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 21:52:32 ID:DdAyqnlw
問い合わせろよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 22:17:31 ID:b2GNVfhr
>>307
野洲駅〜大日本スクリーンは、最低でも座席定員埋まるが。(w
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 20:41:04 ID:d2nJndVM
石山駅近辺だけど
京犯と低惨バスのマナー悪杉
信号虫に踏み切り突破、歩行者は蹴散らし自転車には幅寄せ

こんな運転手雇ってるのは、他の会社と体質が違うからなの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 22:33:38 ID:cLjJU7yb
>>322
会社というか運転手によってかなり違う
324313:05/02/23 00:06:23 ID:bSBT6VQA
>>315
運賃は500円
添乗する田村神社が雇ったバイト嬢に500円を渡すと乗車券がもらえるのも以前と同じ
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:24:55 ID:IVjMXMaG
>323
その運転手を見分ける方法はないんかいな?
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 10:55:34 ID:ZilhGsYf
バス、の運転手なんてどこの会社でもにたようなもんだよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:52:25 ID:vVz1TfQC
>>326
喪前、その変な場所に句読点入れるのヤメろ。
読みにくい。
小学校の国語からやり直せ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:06:27 ID:nfFawEge
327こんなところに書き込むの適当でいいんだよ。
まじめに書き込んでるの、、、、、まあ−しかたないか。
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 15:11:52 ID:avMcOy+U
旧新旭町のはーとバス(江若)が近江今津駅まで行ってるべ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:14:17 ID:61mk5wpf
今朝9時過ぎ、野洲市内の国道八号線で近江バス(野洲駅→近江八幡駅)が路肩でエンコ
していた理由を知っている人、いますか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:08:01 ID:2FYtcMv2
>>329
高島市効果か。
江若が近江今津に顔を出すのは久しぶりだな。
小浜方面辞めてからもう10年くらいたったのかな?
332331:05/02/25 00:27:25 ID:2FYtcMv2
これで、JRバス近江今津営業所の前を通る路線バスが
湖国バスと江若バスのみという変な現象が起こってしまった。

市役所がJRバス近江今津営業所のそばにできるようなので
完成すればJRバスにはぜひ延長運転をしてもらいたいものだ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:58:59 ID:mewPGdLh
333get
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 00:01:57 ID:Vt2+zxCa
 
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 01:29:24 ID:FUe4R5OM
江若鉄道線について知ってることを語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1109560476/l50
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:17:13 ID:a/U8K4OG
今朝、ふそうブルドックを久しぶりに見た。
まだ、帝産湖南交通には健在なんやね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 18:28:04 ID:TzQfELJV
2小野駅−小野朝日−小野水明−小野駅
11小野駅−真野中学校前−小野駅
12堅田駅−清和町−フレスコみどり店前(小野駅経由)
17小野駅−清和町−小野駅
18堅田駅−清和町−堅田駅(小野駅経由)
19堅田駅−清和町−小野駅
20小野駅−清和町−堅田駅・・・・19の逆回り

22唐崎駅−浜大津−大津駅−県庁前
23唐崎駅−浜大津−大津駅

30比叡山坂本駅−日吉台団地
31比叡山坂本駅−日吉台団地−比叡山坂本駅−西教寺
36比叡山坂本駅−日吉台市民センター
41比叡山坂本駅−ケーブル坂本

45堅田駅−上仰木
51堅田駅−朽木学校前
52堅田駅−途中
53堅田駅−生津

72和邇駅−栗原
76和邇駅−妙道会聖地
77和邇駅−赤十字病院

80堅田駅−免許センター−堅田駅(佐川美術館経由)
85堅田駅−佐川美術館−堅田駅
86堅田駅−成人病センター−守山駅

87小野駅−上龍華

92雄琴駅−レークピア3−雄琴駅
93雄琴駅−仰木の里−雄琴駅
95堅田駅−雄琴駅−仰木の里−堅田駅
96堅田駅−仰木の里−雄琴駅−堅田駅
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 18:31:16 ID:TzQfELJV
100堅田駅−堅田出町−堅田駅
102堅田駅−浜大津−大津駅−県庁前
103堅田駅−浜大津−大津駅
105堅田駅−和邇駅
111堅田駅−浮見堂前−堅田出町−堅田駅
122堅田駅−唐崎駅
123堅田駅−比叡山坂本駅

161朽木学校前−右渕上

220安曇川駅−朽木学校前
221安曇川高校前−安曇川駅−朽木学校前−細川
222安曇川高校前−安曇川駅−朽木学校前

301朽木学校前−上村
302朽木学校前−能家
303朽木学校前−向所

330安曇川駅−下小川−北船木−安曇川駅
331安曇川駅−北船木−下小川−安曇川駅

344安曇川駅−横山−畑
346高島中学校前−近江高島駅−水尾−横山
347高島中学校前−野田−横山
350高島中学校前−近江高島駅−宿鴨
355安曇川駅−水尾−近江高島駅

系統番号のない路線
新旭町はーとばす・・・・・・おそらく実質町バス(今は市バスかw)
高島線(近江高島駅〜畑・ガリバー村)・・・・・・実質町バスか?
高島町内循環(3路線)・・・・・おそらく実質町バス
安曇川駅−上古賀−安曇川駅−安曇川高校前・・・・実質町バスか?
志賀駅−びわこバレイ・・・・・・名鉄が金出してる?

ちょっと前まであった (系統番号が分かってるもののみ)
1堅田駅−堅田駅(2の堅田駅発着?)
50本堅田−堅田駅−朽木学校前
61比叡山シャトルバス
120堅田駅−比叡山坂本駅−浜大津−大津駅

まぁ、安曇川営業所は方向幕で系統番号を目にすることはほとんどないんだが、、、
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:46:56 ID:7FtYE4t9
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 18:01:16 ID:ExvscaHr
保守ついでに、水口はーとバス三雲乗り入れ。
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sga/20050305/lcl_____sga_____000.shtml
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 08:30:47 ID:nxlF6dlb
_
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 14:37:40 ID:5wxV9Woj
ライオンバスを、はじめとして
どうして高いバスしかないのだ?
だから滋賀民は車が多いんだな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:14:27 ID:5j9qP6I0
>>342
高いというのは、運賃がですか?
運賃ということで言えば、甲賀市内はほとんどのバスが、どれだけ乗っても250円均一ですが。
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 04:42:34 ID:CNxf7hmu
三重ブランド  世界最先端・世界最高級へ

肉→松坂牛
魚→伊勢エビ
車→鈴鹿
神→伊勢神宮
工→亀山液晶
雨→尾鷲
遊→長島
知→北川元三重県知事

そして

陸→第二名神、伊勢湾口道路、近鉄特急
海→四日市
空→中部国際

半導体の四日市、自動車産業のいなべ  さらに愛知静岡の東海新三県>大阪以遠全部

京都奈良伊勢紀伊近江 三重愛知静岡  首都圏   これ以外の日本は必要なし!

(京都奈良より向こうの)大阪以西、以遠の地方は裏日本!

345名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:50:02 ID:Cbs69vEm
>>342
近江も京阪も江若も(以前は滋賀交通も)100円で乗れるぞ!
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 10:52:53 ID:IRAI8Ty7
どっかの学校で路線バスの中古を使ってるみたいだね。
学校名は分からんけど毎朝か8時前に竜王のダイハツの前で見かけるわ。
車は三菱の奴で色は小田急ぽかった。
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 11:01:36 ID:ZprUI+Ja
>>346
それなら漏れも信楽のローソンで見たことがある。
ちゃんと広告枠使って宣伝してるのにはワロタ。
前中4枚折り戸で黒サッシだから小田急で間違いないと思ふ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 18:11:57 ID:UREaDulX
今日の湖岸経由の近江・京阪バスはモーヲタでイパーイage
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 08:23:34 ID:QfbXLwTg
保守sage
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 15:41:48 ID:F+QBGIcQ
終了
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:46:13 ID:a0uJpDOo
>>342
大阪、京都の市バスは大赤字
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:35:27 ID:8R4ycov6
>>342
人口少ないんだからそんなもんだ
人口の多い大津市内はそんなに高くないぞ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 16:26:47 ID:xy0LnIaq
漏れの住んでいるところは数年前まで帝産湖南交通、今は近江鉄道バスに変わったけど
駅まで乗っても210円だったから京都市バスよりも安くてよかったけどなぁ。
もっとも、バスは国道を迂回するから自転車で駅まで逝っても同じ時間なので
あまり使ってないけど(w
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:16:40 ID:i0eLvUId
南草津駅〜立命館大学のBKCが220円だからなぁ
京都市バスと一緒だけど、同じ立命でも衣笠と比べると乗車時間短いし微妙
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:33:19 ID:1hLT/aLC
>>354
南草津〜立命は歩いて行ける距離ではない(UP/DOWNもきついし)から、
まぁ220円は適正な範囲じゃないかな。
衣笠でも京都駅から乗れば220円は安いが、西大路四条(西院駅)や西ノ京円町(円町駅)から
乗ってくるとほどほどかと。

東京の学バスみたいなのは稀有な例だから見本にはならんな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:42:51 ID:d9yfLmRx
age
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:19:03 ID:QzyrYwVu
>>354
藻前は学校逝くのに1時間以上もバスに缶詰されたいんか?
ま、京都じゃそんな学校いくつもあるわけだが…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:08:45 ID:ybt6QUOH
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 04:16:34 ID:rjLUc6IB
 ↑
折角書き込んだからちゃんとageとかなきゃいかんぜよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:29:37 ID:dMs1G2d5

初心者
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 14:31:34 ID:L7KUoDMX
JRバス八幡線のさよなら乗車&撮りヲタがぼちぼちいますな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 02:39:53 ID:KjtXVwUz
つぎ、ageてみよう。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 20:55:31 ID:Kh0E5lOn
久々に復活してみました

【近江】近江鉄道バスについて語ろう 3【湖国】

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1112529224/l50
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 21:36:42 ID:oWPwV48S
JR三雲は(国鉄バス)JRバスが去り、滋賀交通(滋賀バス)だけ来るのね。
大昔、遠慮したかのように三雲駅前右側にバス停があったのが嘘のようだ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 02:18:48 ID:Y0WquDn+
1年365日、日本全国の路線バスは休みが無いのだ。たまにはバスも1日ぐらいは休んだほうは良いんじゃないか。働きすぎると過労死になるべや。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:17:03 ID:+zk3iLOk
>>365
だからかどうか知らないけれど、元旦は全線全便運休するバス会社もあるよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:01:18 ID:CkoGSjr9
滋賀には二ヶ月ストした会社もあるらしい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 18:46:15 ID:k1nivQDY
それくらいやっても罰は当たらない待遇で働いてます
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 03:26:09 ID:AzdQwUnC
>>363
要らないよ。このスレで遣って行ければ十分だ。
370みどそ:2005/04/12(火) 20:38:33 ID:+O4ivJu4
帝産バスがLED化されていたよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 08:08:33 ID:35QGmjtj
新車だけやん。
ブルドッグ等のLED改造やったら大騒ぎなわけだが。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:18:05 ID:QVtF/+8H
一昔前の水口のバス事情知ってる方がいれば教えてもらえませんか?
JRバス・滋賀交通ともに活発だった時期のこと。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 07:35:52 ID:DZBkq6/t
その昔、甲西駅で「甲西グランド」行きの
バスをたまに見たな。
漏れは草津線電車内から見ただけだし、
どこを通ってたのか知らんが。
374いつのまにか:2005/04/19(火) 14:18:10 ID:WX+Mwoef
滋賀ヤサカが京都ヤサカに変わっていますね。クリスタルに買収されるかもしれない噂もありましたが!
375名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 06:24:46 ID:VdUK0DFK
age
376名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 15:10:36 ID:f9vF4RU2
帝産湖南交通の路線を図解してあるHPないかな?
石山駅〜湖南アルプス・田上車庫系統が複数あるのが、
それぞれどう違うのかよく判らない。
377名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 22:57:02 ID:XNdMmONx
ほとんどのバス停に路線図がある。
京都まで乗り入れてる時代の
378名74系統 名無し野車庫行:2005/04/25(月) 01:51:41 ID:zd+fms8J
滋賀バスはサロンバスをコミバスに使うのをやめれ
乗り降りに一苦労じゃ
379名74系統 名無し野車庫行:2005/04/27(水) 03:11:52 ID:skKJggsX
age
380名74系統 名無し野車庫行:2005/04/28(木) 22:42:10 ID:M1xe6fPx
滋賀交通が期間・曜日限定の愛知博直通バスを運行してますが、乗られた方は
おられますか?

【滋賀交通 愛・地球博直通バス】
ttp://www.ii7.jp/tour/expo/bus.html
381名74系統 名無し野車庫行:2005/04/29(金) 22:17:25 ID:aIxVNBBN
>>377は日本語が読めないのか?
漏れは、WEB上にないか?という事を尋ねているんだが。

検索してどーにも引っかからないから尋ねてみたんだが、
WEB上にはどこにもないと判断した方が良さそうだな。
382名74系統 名無し野車庫行:2005/04/30(土) 10:27:55 ID:cjPIf7TD
人に聞く態度じゃないね
二度と来るな
383名74系統 名無し野車庫行:2005/04/30(土) 23:57:06 ID:AH8FesUN
>>388
シネ
384名74系統 名無し野車庫行:2005/04/30(土) 23:58:29 ID:AH8FesUN
>>381
シネ
385名74系統 名無し野車庫行:2005/05/01(日) 00:02:26 ID:ybVp2sgj
377=382=383=384
386名74系統 名無し野車庫行:2005/05/01(日) 00:46:38 ID:MVZ2G3nv
↑アホゥ?
387名74系統 名無し野車庫行:2005/05/02(月) 00:34:46 ID:o7apVZ0t
ここは何のスレでつか?
388名74系統 名無し野車庫行:2005/05/02(月) 22:13:52 ID:VVPUubo9
路線バスだけで滋賀県内一周って、できるのですか?
389名74系統 名無し野車庫行:2005/05/05(木) 08:17:11 ID:uxiMtgDm
浜大津〜堅田(江若)
堅田〜朽木学校前(江若)
朽木学校前〜安曇川(江若)
安曇川〜北船木(江若)
北船木〜太田・日光苑(徒歩1200m)
太田・日光苑〜新旭駅(は〜とバス・江若)
新旭駅〜近江今津駅(は〜とバス・江若)
近江今津駅〜北深清水(湖国)
390名74系統 名無し野車庫行:2005/05/05(木) 12:38:35 ID:1kvnJrNI
>>388
運賃が…
(((゚Д゚;)))ガクガクブルブル
391名74系統 名無し野車庫行:2005/05/05(木) 17:07:58 ID:8gXVWS2J
昔近江バスは、一台で琵琶湖一周する路線があったらしいが・・・
392名74系統 名無し野車庫行:2005/05/07(土) 01:29:45 ID:JKalLs+w
滋賀県三国町age
393名74系統 名無し野車庫行:2005/05/07(土) 16:16:27 ID:OGvHWTYc
マジレスすると三国町は福井県
394名74系統 名無し野車庫行:2005/05/07(土) 21:55:30 ID:u9zaltgA
1号線の石部にある滋賀交通のバス停跡。
テントの柱が腐食で倒れてきてる。
395名74系統 名無し野車庫行:2005/05/11(水) 00:29:08 ID:r4DZqQO+
age
396名74系統 名無し野車庫行:2005/05/11(水) 13:37:29 ID:HQRO6K1+
昔、木の本から浜大津もあったらしい。
397名74系統 名無し野車庫行:2005/05/16(月) 00:54:11 ID:NQ19cISS
397
398名74系統 名無し野車庫行:2005/05/16(月) 02:08:01 ID:dRn1QkbR
さんきゅっぱage
399名74系統 名無し野車庫行:2005/05/20(金) 00:06:21 ID:xrYswfNW
399
400名74系統 名無し野車庫行:2005/05/20(金) 00:07:23 ID:xrYswfNW
400
401名74系統 名無し野車庫行:2005/05/24(火) 00:35:20 ID:rNSXMpHe
age
402名74系統 名無し野車庫行:2005/05/28(土) 22:58:49 ID:tTgG0lOs
age
403名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 01:30:06 ID:b1hoCYEY
age
404名74系統 名無し野車庫行:2005/06/03(金) 00:20:05 ID:CCnbGSw6
1 JR2 JR
405名74系統 名無し野車庫行:2005/06/03(金) 00:23:56 ID:CCnbGSw6
1 江若JR小浜・上中・角川
2 JR敦賀・木之本・海津
3 近江 箱館山三谷
4 近江 スキー臨時
5 江若 岡・新庄・安曇川
406名74系統 名無し野車庫行:2005/06/08(水) 09:32:17 ID:H7L3HvQG
age
407名74系統 名無し野車庫行:2005/06/13(月) 21:30:02 ID:1eeAvDUA
 
408名74系統 名無し野車庫行:2005/06/18(土) 19:48:23 ID:1IyQERbi
保守
409名74系統 名無し野車庫行:2005/06/24(金) 10:20:10 ID:azM0GwtN
 
410名74系統 名無し野車庫行:2005/06/25(土) 01:18:52 ID:e44nt5yr
ちゃんとageとけよな。この蛆虫らよ。
411名74系統 名無し野車庫行:2005/06/27(月) 02:56:38 ID:fnAMD4yv
クソスレageるな蛆虫
412名74系統 名無し野車庫行:2005/06/29(水) 01:05:48 ID:qgEGtIad
もうこっちは死亡スレですな
413名74系統 名無し野車庫行:2005/07/01(金) 15:45:38 ID:hSyWEzP5
誰かネタは無いのか〜?
漏れは無いorz
なのでsage
414名74系統 名無し野車庫行:2005/07/01(金) 19:23:46 ID:UTA0AUIK
いちおう上ゲます。
415名74系統 名無し野車庫行:2005/07/01(金) 23:28:47 ID:tA+Ze+5L
いやsageるべきだ
416名74系統 名無し野車庫行:2005/07/07(木) 00:22:51 ID:KQDfaBAb
関西で一番ボロバス率高いのはおていさんでFA?
417名74系統 名無し野車庫行:2005/07/07(木) 01:19:47 ID:+ira7BiT
いやいや死が交通の方が凄い!
つい最近迄す〜んごいバス走らせてたんだから!
418名74系統 名無し野車庫行:2005/07/07(木) 01:20:58 ID:B2RqNALF
   , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
419名74系統 名無し野車庫行:2005/07/10(日) 00:32:51 ID:IJ8gxg9e
age
420名74系統 名無し野車庫行:2005/07/17(日) 09:28:12 ID:/WXCQFQ5
下層保全sage
421名74系統 名無し野車庫行:2005/07/22(金) 00:33:17 ID:IKzGrb9A
江若って古い車両少ないね。
近江とか低さん市が交通とかと比べて
422名74系統 名無し野車庫行:2005/07/28(木) 17:48:47 ID:hVDQLMpp
帝産草津に元南海現れど、なおもしつこく動くブル。
423名74系統 名無し野車庫行:2005/07/28(木) 17:50:25 ID:CxxQCMWO
 10/1より長浜駅・中部国際空港間に直通バス運行・・・近江鉄道

 近江鉄道(滋賀県彦根市)は27日、滋賀県湖北地区から海外への旅行客など
を ターゲットに、10月1日よりJR北陸本線長浜駅(同県長浜市)から中部
国際空港(愛知県常滑市)へ直通バスを運行することを決定した、と発表した。

 直通バスは毎日2往復運行され、停留所は▽長浜駅前▽JR米原駅前▽近江長岡
駅前▽(名神高速道路)関ヶ原IC、の4箇所。長浜駅発は6時00分発、15時
30分発、中部国際空港発は12時00分発、20時00分発。

 所要時間は、▽長浜駅前より2時間15分▽JR米原駅前より2時間▽近江長岡
駅前より1時間43分▽関ヶ原ICより1時間28分で、運賃は長浜駅前・JR米
原駅前からが3500円、近江長岡駅・関ヶ原ICからが3000円。

 担当者は、「今年2月の開港後より直通バスの運行を望む声が多く寄せられてお
り、当社としても努力を重ねたことから、かねてからの懸案が叶う形となった。滋
賀県湖北地区といえば、近畿・北陸・東海が交差し合う古くからの交通の要衡。地
元の方だけではなく、他地域の方からも利用して頂ければありがたい。」と話すな
ど、成功に向けて早くも大きな期待を寄せているようだ。

 また、坂田郡近江町在住の銀行員・大沢秀明さん(34)も、「滋賀県は空港へ
のアクセスが非常に悪く、私自身も海外へ出赴く際、これまでは空港に行くだけで
一苦労だった。この直通バスには期待したいですね。」と話しているという。  
424名74系統 名無し野車庫行:2005/07/28(木) 20:53:48 ID:IM0poopV
今日16時頃に名神高速上り線、大津市鶴の里付近で、遠鉄バスのエンジンルームから出火したとのことです。
これに伴って県内のバスが代車を出したのでしょうか?
425名74系統 名無し野車庫行:2005/07/29(金) 18:32:18 ID:nmhWIkrG
野洲から水口に深夜バスきぼん
426名74系統 名無し野車庫行:2005/08/02(火) 11:17:51 ID:w46v9kqx BE:202727849-##
湖西道路無料化でバス定時制の向上?
427名74系統 名無し野車庫行:2005/08/04(木) 10:23:35 ID:48sNh740
>>426
そういや江若が8・1でダイヤ改正してたね
428名74系統 名無し野車庫行:2005/08/08(月) 09:02:17 ID:KC/5xO+t
今日は花火大会です
関係交通機関の方、大変でしょうが頑張って下さい
429名74系統 名無し野車庫行:2005/08/08(月) 17:40:02 ID:NO8GUQbn
>>422
元南海車が増殖してる気がする
430名74系統 名無し野車庫行:2005/08/15(月) 14:40:09 ID:vRPl7LkB
age
431名74系統 名無し野車庫行:2005/08/17(水) 18:48:35 ID:l/BeBNt0
age
432名74系統 名無し野車庫行:2005/08/19(金) 18:31:57 ID:1XtE3Bqs
age
433名74系統 名無し野車庫行:2005/08/19(金) 22:15:54 ID:SU9ErWDR
わざわざあんな塩漬け購入しなくても・・・
434名74系統 名無し野車庫行:2005/08/20(土) 10:32:22 ID:9tuJJPoW
テイサンってさ
求人とか出ないよね
辞める人が少ないのかねー。

もしかして待遇よい?
435名74系統 名無し野車庫行:2005/08/20(土) 12:06:44 ID:u10es5mA
待遇良い会社が、労働争議を起こす?
最近は、時給1000円ウテ士でいっぱいらしい
436名74系統 名無し野車庫行:2005/08/20(土) 20:18:45 ID:ECIb/ePj
>>434
新聞の折込でよく募集してるような・・・
437名74系統 名無し野車庫行:2005/08/23(火) 17:56:56 ID:/CM58Kmg
age
438名74系統 名無し野車庫行:2005/08/25(木) 14:08:58 ID:IouHB9zS
age
439名74系統 名無し野車庫行:2005/08/28(日) 01:05:46 ID:t3ywCutL
age
440名74系統 名無し野車庫行:2005/08/31(水) 20:31:33 ID:G9MgPxbp
age
441名74系統 名無し野車庫行:2005/09/02(金) 22:26:35 ID:MKIrEg8Q
age
442名74系統 名無し野車庫行:2005/09/05(月) 21:33:00 ID:HU742vX7
age
443名74系統 名無し野車庫行:2005/09/07(水) 21:43:18 ID:BsZ31v7E
お発だす。
底3てどうよ?
オオシエくださいまし。
444名74系統 名無し野車庫行:2005/09/09(金) 22:04:09 ID:wa4hh6OF
age
445名74系統 名無し野車庫行:2005/09/10(土) 14:52:21 ID:a2b4cWgZ
数年前に廃止された名神ハイウェイバスの急行(各停)便について。
新快速が草津止まりだった時代は、急行便しか停まらない停留所の利用者もそれなりに
あったが、JRになってから新快速の米原延長・増発・スピードアップ・新車投入が
続々と積極的に行われるようになって、利便性・所要時間・運賃などどれをとっても
新快速が優位に立つようになり、新快速にますます客を食われていった。
ついには急行便の利用率は2割を切るようになり、急行便しか停まらない停留所の
利用者もいなくなって、結局廃止に追い込まれた。
446名74系統 名無し野車庫行:2005/09/12(月) 09:01:31 ID:fFUQahcI
県内の名神高速のバス停に近江鉄道のきれいなバス停が
あるのは何だかね。
八日市〜三条京阪間は完全廃止じゃないが、名神バスストップ
自体が立入禁止で事実上使えない罠。
447名74系統 名無し野車庫行:2005/09/12(月) 20:41:31 ID:usnFQ9GK
>445
栗東インターのバス停なんて、モロに影響食らっただろうな。
すぐそばが草津線手原駅だから。
448名74系統 名無し野車庫行:2005/09/14(水) 18:39:55 ID:EwvW3XeF
age
449名74系統 名無し野車庫行:2005/09/14(水) 18:46:06 ID:iWGvdDW2
滋賀県のバスは清水国明が保護してくれるんでしょ?
450名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 01:28:08 ID:N+jT2GA/
昼特急が停車すれば停留所が存続可能な筈なのだがね。
451近江だいすき:2005/09/19(月) 16:41:32 ID:PmbrHSL6
こないだテレビで障害者に運転手が暴言吐くってテレビに出てたね。ライオンズカラーのバス。さすが
補助金べ経営が潤って、とてもよい会社ですね。
452田舎バス:2005/09/19(月) 19:21:35 ID:yhECXSXT
滋賀のバス会社(近江と江若)は何度も見た事が有りますが…
バス停でハザードつけて、コンビニによってますよね?
回送バスならOKなの?
453名74系統 名無し野車庫行:2005/09/19(月) 19:51:05 ID:diFa6gpP
うん
okなの
454田舎バス:2005/09/19(月) 19:53:47 ID:yhECXSXT
じゃ〜最近も見るけど…
回送中のタバコも?
455:2005/09/19(月) 21:08:27 ID:VHvvJ0xa
実車と空車回送では違います
456名74系統 名無し野車庫行:2005/09/19(月) 22:58:38 ID:uR0M6BRH
じゃあ、営業運転中の携帯もOKなのか?(w
457田舎バス:2005/09/20(火) 23:46:09 ID:uq8rAAzn
回送のタバコはOK (~o~) 
滋賀だけ?いや、近江か江若だけ?
でも、携帯電話は会社は認めていても法律が…ね!
私金携帯もいい、モラルが無い会社なら、回送の携帯も認めているかもね!
さすがだね。ちなみに近江・江若どちら?帝産の可能性も有り?
458名74系統 名無し野車庫行:2005/09/21(水) 19:37:16 ID:EwzsFwK5
携帯はケイハンでは乗務中持ち出し禁止なのだが
実際そこまでしないとモラルは保てないのだろう・・・
しかし何でけいはんは厳しい決まりが多いのか?
中間時ロールカーテン使用禁止とか、私金なのに持ち出し許可を受けたり
多分過去に誰かが問題起こすと厳しくするんだろけど
459名74系統 名無し野車庫行:2005/09/21(水) 19:44:01 ID:EwzsFwK5
>>457
一応建前上はどこの会社も回送中もタバコは禁止してる
回送中に吸うと実車の時匂いが残ると言う理由、
営業所に入庫回送でも通行人に通報されるケースもあるし見栄えも悪い
しかし、タバコ好きな人にはかわいそうな気もするが・・・
460名74系統 名無し野車庫行:2005/09/21(水) 23:19:54 ID:EOvbKrKb
>456
そんなこと常識で考えてわからないの!
かわいそうな方ですね
461名74系統 名無し野車庫行:2005/09/22(木) 00:06:48 ID:89rCA8XW
>460
その台詞を、野洲の駅前にいるライオンズカラーじゃない方の
バスの運転手に言ってやってくれ。
462田舎バス:2005/09/22(木) 00:18:49 ID:zsjcsIzl
ライオンズカラーじゃない方?
どこのバス会社?
463名74系統 名無し野車庫行:2005/09/22(木) 02:06:13 ID:LBXEsEag
多分、滋賀交通。
464名74系統 名無し野車庫行:2005/09/22(木) 15:37:42 ID:4rkWiE2B
滋賀交通・・・
路線は捨ててますね、そんな事だから
休止、廃止路線が増えてるんでしょう

465田舎バス:2005/09/23(金) 00:29:49 ID:db8Mbm3N
滋賀交通さんね…忘れていたわ!
会社が認めて、携帯を使って走行?それとも、たばこ?
あの会社はいつまで路線をするのか?
廃車寸前の観光バスで路線を走っているけど、バスが無くなったら補助路線以外は辞めるんやろうね!
その点、江若さんはいいバスを使っているよね!
この不景気に全国でも珍しくない?
儲かっているのかな?
466名74系統 名無し野車庫行:2005/09/23(金) 19:27:45 ID:v4+z3qrW
京阪バスと江若交通って合併するの?
467名74系統 名無し野車庫行:2005/09/24(土) 11:38:10 ID:0dEDx/Bo
>江若さんはいいバスを使っているよね

ノンステやワンステ車なら補助金で半分でるからね
468田舎バス:2005/09/24(土) 19:06:01 ID:LImD42NI
ノンステやワンステ車なら補助金で半分でるか!
分かりましたm(__)m
客も乗っていないのに不思議でした!
でも、江若以外は何故買わないのか?
京阪と合弁するから?
やっぱり、儲かっていたりして…

469名74系統 名無し野車庫行:2005/09/25(日) 01:22:37 ID:juBN5vVH
京阪は枚方、山科から大津に使い古しがまわってくるみたい。
江若は新車しか使わないじゃないですか?
私の知ってる限り、中古は京阪国際からきたセレガ2台だけのきがします。
470:2005/09/25(日) 09:57:03 ID:vXiJ4AWX
江若は新車ばかりが目立っているようですが、そんなことはありませんよ
京阪は大阪の古がまわってきても仕方がないでしょう。大阪は規制で古いバスは走らせられないのですからね
。そうなってくると規制が無い京都や大津に来てもおかしくないでしょう
滋賀交通は全然利用客のことなんか考えていません。バスは愚か、バス停を見てもわかるでしょう
どちらかというと観光を主体にしていますから、路線なんかは潰してもいいと思っているでしょう
471田舎バス:2005/09/25(日) 22:36:05 ID:osmyuksi
江若はやっぱり儲かっているんですね!
でも、京阪グループなので、どうするのか?
石山の件もあるので、これからは中古のバスが走るの?
472:2005/09/25(日) 23:03:10 ID:vXiJ4AWX
バスで儲かる時代じゃないでしょう。前のスレでも指摘されているように、ノンステップバスだから補助がありますからね
高齢化社会に向けて、他社でもどんどんノンステップバスが増えていくと思います
473田舎バス:2005/09/26(月) 23:28:21 ID:qqfeoSJD
補助金がバンバン出るのなら、他社も新車を入れますよね?
江若だけが…って感じですよ!
私金携帯と携帯電話と回送の買い物を認めている会社は!
会社が甘いのか?
近江と滋賀交通はバスがボロイから勘弁してもいいけどね(~o~)

474名74系統 名無し野車庫行:2005/09/27(火) 00:17:44 ID:DEhat+Cm
>473
運転中の携帯電話使用は、バスがボロけりゃ勘弁してやるの?
喪前は池沼か?
道交法に触れる行為だろが。
バスがボロけりゃ飲酒運転も許す、と言ってるようなもんだぞ。
475名74系統 名無し野車庫行:2005/09/28(水) 21:03:11 ID:zGFtyvGx
>474さん
473さんには、普通(常識)がわからない方のようです
放っておく方がいいと思います
476田舎バス:2005/09/29(木) 10:28:24 ID:wcVb6Pfj
常識が分かるウテシを雇えないの?
滋賀のバス会社は採用試験は無いの?
外野から見て不思議なんですが…
なんでそんな会社に補助金が出るのか!
477名74系統 名無し野車庫行:2005/09/30(金) 21:26:38 ID:PzGEqlGo
>>476
暴れとるなー
頑張れやw
478名74系統 名無し野車庫行:2005/10/01(土) 20:45:18 ID:q0CEQoXZ
本日夕方、唐崎のサークルKのところで江若バス絡みの事故が
あった模様。救急車が何台も出て、現場は一部迂回の措置。
479名74系統 名無し野車庫行:2005/10/01(土) 21:20:01 ID:H4qC6PcA
全国版時刻表にも周遊指定地接続線として掲載されていた浅井町営バス、ついに廃止(乗合タクシー化)
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sga/20051001/lcl_____sga_____001.shtml
480名74系統 名無し野車庫行:2005/10/03(月) 20:33:55 ID:IOvRybFE
長浜市と合併したらまた状況が変わるのではないか?
481名74系統 名無し野車庫行:2005/10/07(金) 10:57:45 ID:zxCMRY0U
あげ
482名74系統 名無し野車庫行:2005/10/08(土) 13:13:21 ID:tkbb1W2x
http://www.chunichi.co.jp/00/sga/20051008/lcl_____sga_____001.shtml
京阪バスが大津2路線廃止へ 市交通維持協で明かす
483名74系統 名無し野車庫行:2005/10/08(土) 15:15:08 ID:ivyxhUfy
>>473
けっこう、近江もあやめ池とかには、新車のバス入れてるよ
大津営業所は西武のお下がりばっかりだけど

あと、帝産もワンステ、ノンステ入れてるしね

そんなに、江若だけが新車が目立つようには…
484名74系統 名無し野車庫行:2005/10/09(日) 08:02:31 ID:IWonF0y5
今日の新聞の折込の求人で、江若交通が運転士募集してた。

月給/初任給:173,000+その他各種手当有
月収例(入社6ヶ月目):256,640- ※諸手当含む

一瞬、6ヶ月目でかなり上がるようにみえるが、「諸手当含む」に変わってる・・・
485名74系統 名無し野車庫行:2005/10/09(日) 09:36:00 ID:5FQsNjHM
手取り21、2か....
ムリポ
486↑ ↑ ↑:2005/10/09(日) 21:58:18 ID:OreyJ9Fu
江若って、給料上がらないってきいたけど・・・
初任給173,000円なら五年後も173,000円!
487名74系統 名無し野車庫行:2005/10/09(日) 22:12:13 ID:2H86RSNv
ひぉおおおおーーーー
撃沈
488↑ ↑ ↑:2005/10/09(日) 22:18:25 ID:OreyJ9Fu
でも、将来は給料が下るかもね(ToT)/~~~
173,000円が五年後に160,000円、十年後には130,000円?

489名74系統 名無し野車庫行:2005/10/09(日) 22:23:36 ID:2H86RSNv
バスガスダイバクハツ×130,000
490名74系統 名無し野車庫行:2005/10/10(月) 00:08:33 ID:bw73XalV
近○や滋賀交○の給料待遇を調べてみたらいいよ!
491↑ ↑ ↑:2005/10/10(月) 10:10:27 ID:ZF1eRsf+
別に、入社する気は無いけど…
諸手当含むって、残業代?家族手当?ぐらい。
滋賀県内のバス会社はこのレスを見ていると?
近○や滋賀交○も給料は上がらないでしょ!
492名74系統 名無し野車庫行:2005/10/10(月) 10:50:05 ID:TtA73AMx
ちなみに勤務地は大津市石山寺
493名74系統 名無し野車庫行:2005/10/10(月) 13:01:30 ID:UNzSbmDd
去年近江で年収420マソだった
平均勤務時間6:00〜21:00 年間休日80日未満

体力と人間関係に自信あるならおいで
494名74系統 名無し野車庫行:2005/10/12(水) 01:05:53 ID:ETlG2RfD
江若はここ数年堅田〜安曇川で バスの入れ替え激しかったけどどうして?22き 517 518 520 570 571が安曇川来たと思ったらいつのまにか308 309が来て 517 520 570 571 207 208が堅田に帰ってしまった 新車で200か390 405が入ったけど 209は事故廃車です
495名74系統 名無し野車庫行:2005/10/12(水) 10:48:11 ID:nizlavZX
>>494
バスヲタきんもっー★
496:2005/10/12(水) 11:56:06 ID:SrniWBpM
他人のことをキモイといっているお前がキモイ!
自分のことをよく知れ
497名74系統 名無し野車庫行:2005/10/12(水) 17:13:17 ID:YSYpxfbw
>>496
きんもっー★
498県外のウテシより:2005/10/15(土) 20:51:28 ID:DNbKsNhl
で… 滋賀でまともなバス会社はどこなの?
バスは江若は分かったけど!
回送中にタバコや買い物が出来る会社っていいですよね(^。^)
転職を考えようかな?
ほかの県では考えられね〜
499名74系統 名無し野車庫行:2005/10/15(土) 23:25:36 ID:+9zUxf2b
>>497
きんもっー★
500名74系統 名無し野車庫行:2005/10/23(日) 13:32:30 ID:rEjnRC0n
age
501名74系統 名無し野車庫行:2005/11/01(火) 21:15:50 ID:pC1jRwcn
あげ
502名74系統 名無し野車庫行:2005/11/03(木) 16:35:07 ID:unTgLPSK
近江鉄道バス
湖国バス
http://www.ohmitetudo.co.jp/bus/index.htm
江若交通
http://www.kojak.co.jp/top.htm
西日本JRバス
http://www.nishinihonjrbus.co.jp/
503名74系統 名無し野車庫行:2005/11/03(木) 16:44:42 ID:WT78I/Ts
>>502
滋賀帝産グループ
http://www.teisan-konan-kotsu.co.jp/index.htm
滋賀交通グループ
http://www.ii7.jp/
504名74系統 名無し野車庫行:2005/11/12(土) 16:20:25 ID:yx+4Q2Hf
age
505名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 22:01:19 ID:fMn2MUzg
帝産の京都三条大橋〜信楽が懐かすい。三条大橋のバス停に京都から帝産の各方面にバス出しますよ!とアピールしていたが結局あぼーん。漏れは好きやったけど。小旅行気分やったし。
506名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 23:49:30 ID:phcGVgNH
>>505
漏れも石山から京都に戻るとき河原町御池まで夕方の便をよく利用した
石山からはエリア外に入るので空気輸送になると思いきや
毎回かならず3〜5人ほかに客いて京都まで乗り通してたもんな

帝産は貸切経営重視会社なのでエアサスにハイバックシートの車両が必ずやってくるから
乗ってて楽しかった 廃止は惜しいよ
507506:2005/11/17(木) 23:56:50 ID:phcGVgNH
それと石山京都間だけの利用なら対`区間を走らないので
たくさん乗ってるわりに運賃そんなに高くなかったことも覚えてる
ただし信楽までなら1000円近くかかったと思うけど
508名74系統 名無し野車庫行:2005/11/18(金) 17:54:37 ID:TNMDtlWo
http://mytown.asahi.com/shiga/news01.asp?kiji=5976
100円バスを試験導入/県バス協会 
509名74系統 名無し野車庫行:2005/11/18(金) 19:21:32 ID:zn6Xj8IY
100円バスはしらしても滋賀県民はのらんよ
510名無し野車庫:2005/11/18(金) 22:55:47 ID:pJvaI+rM
めんどくさいから乗らないのだ
511名無し野車庫:2005/11/19(土) 19:07:27 ID:Se0W+Koo
最近京阪の質も帝産レベルになってきた
江若じゃだめぽ
512:2005/11/19(土) 19:20:18 ID:ZAv5k4eQ
何を基準にですか?
私は思いませんが。
513名74系統 名無し野車庫行:2005/11/24(木) 17:36:40 ID:mBelkpuf
age
514名74系統 名無し野車庫行:2005/11/27(日) 00:15:51 ID:Uh4G2PdM
age
515名74系統 名無し野車庫行:2005/12/01(木) 16:49:47 ID:t49ZsLSr
近江にLED改造した6Eがいたぞ。
大津で見た。
516名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 17:00:16 ID:jahz7D8E
もうすぐ雪の時期ですなー
チェーン脱着で500円稼ぎしてください
雪無くなっているのにいつまでも巻いていると切れて大変な目にあいますのでご注意を。
517名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 02:36:52 ID:RI/lPMOS
age
518名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 19:40:42 ID:JGpu/O4q
JRのホームからなので想い違いかもわからないのですが、石山駅のバスターミナルって移動したんでしょうか。帝産バスが前にあったバス乗り場辺りに止まっていたようなきがするんですが。
519名74系統 名無し野車庫行:2005/12/13(火) 14:08:59 ID:VwYUG7os
自己レスになりますが、石山駅のバスターミナルもとの場所に戻ったみたいですねえ。
この方が便利で良さそうです。
520名74系統 名無し野車庫行:2005/12/15(木) 22:55:44 ID:+vdJZK7k
滋賀200か ナンバーどこまでいったんだ?帝産の458?までは見たが
521名74系統 名無し野車庫行:2005/12/16(金) 02:29:52 ID:LeSGjuL3
522名74系統 名無し野車庫行:2005/12/20(火) 19:19:54 ID:KWYKnOQG
age
523帝産は:2005/12/24(土) 20:23:02 ID:Ui8R/uXJ
客を乗せてやっているっていう運転士ばっかりやなあ
品がないというか、サングラスかけているし、髭も認められているのか!

ヤ○ザ、それともチ○ピラか!
接客を勉強しろ

まあ、そのうち潰れるか
524名無し野車庫:2005/12/24(土) 22:46:01 ID:ghbHUeI3
↑まぁトラックと違って
勝手に荷物が乗り降りしてくれる程度にしか思ってないから。
会社のエンブレムと同じく頭の中身も犬ですから許してあげてね
525名74系統 名無し野車庫行:2005/12/26(月) 14:35:23 ID:CoXHpROD
近江ウンテンシの頭の中は「猫」でしょうか?
526名74系統 名無し野車庫行:2005/12/29(木) 01:07:58 ID:8vGU+6uU
age
527名74系統 名無し野車庫行:2006/01/02(月) 08:31:03 ID:s6Bkw4I2
>>523
数百円で上客気取りの客も痛いよ
528名74系統 名無し野車庫行:2006/01/02(月) 11:17:07 ID:Qw6SIhLx
>>523
嫌なら乗るなよ。
529名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 04:00:21 ID:hK6GHgOn
age
530名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 22:05:52 ID:P3yfi5F1
先日、京阪の唐橋前電停の近くで帝産バスという存在をはじめて知った。
あの辺(大津市内)は京阪、江若、近江の独壇場だと思っていたけど
こんな会社のバスもあったんだね。
勉強になりましたわ。
531名74系統 名無し野車庫行:2006/01/07(土) 09:38:56 ID:am+OXYAJ
ほんま帝産はよく遅れるのぅ。晴れとっても遅れてるし、
雪降るんわかってるんやったら前もって準備しとけや!
532名無し野車庫:2006/01/07(土) 21:07:16 ID:KITuF1IE
走ってるだけ有難いと思え!
嫌ならタクシー呼べっちゅーね貧乏人が!
数百円ででかい面すな!
ノーマルタイヤのマイカーが邪魔で動けへんのじゃ!
533名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 11:35:29 ID:aQH2YZdg
それは正論
534名74系統 名無し野車庫行:2006/01/14(土) 06:38:58 ID:DUXqG4DY
age
535名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 23:11:29 ID:1KojzQEg
江若交通の大津駅のバス停に穴太線廃止のお知らせの貼り紙が貼ってあった。
でも廃止されるのは今年の7月1日w

貼り紙貼るの早過ぎないですか?
536名74系統 名無し野車庫行:2006/01/17(火) 17:56:31 ID:Ronkn+24
それで丁度
ボケ客はそれでも廃止されるまで気がつかない
537名74系統 名無し野車庫行:2006/01/19(木) 01:24:04 ID:+etEivzD
age
538名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 00:14:10 ID:FY0IDDCV
age
539名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 00:43:21 ID:kUWdqx9n
age
540名74系統 名無し野車庫行:2006/01/25(水) 02:24:58 ID:vaMD2U5i
age
541名74系統 名無し野車庫行:2006/01/27(金) 01:19:56 ID:YOzzjc+q
age
542名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 19:05:02 ID:m1gcNAfV
sage
543名74系統 名無し野車庫行:2006/02/03(金) 00:14:40 ID:rfhPlOMP
明日は暦の上では春だから、そろそろ盛りageても良いんじゃないのかこのスレ。
544名74系統 名無し野車庫行:2006/02/03(金) 22:21:28 ID:VHauR2xy
近江スレは4になりましたよ

【近江】近江鉄道バスについて語ろう 4【湖国】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1137849579/l50
545名74系統 名無し野車庫行:2006/02/06(月) 18:33:13 ID:i4tivbhM
帝産湖南交通のブルドックってまだ現役?
546名74系統 名無し野車庫行:2006/02/06(月) 19:56:08 ID:VT6oWwo0
>>545
俺も気になってた。
最近、南海の中古が増えてたから・・・
547名74系統 名無し野車庫行:2006/02/07(火) 08:53:27 ID:On9Er/IC
545
画像希望(ケータイ用)
548名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 23:20:23 ID:JbWzD+uy
江若のエルガミオノンステ、LEDで「回送車」の表示を出して、東名小笠PA(下り側)に停まっていた(17:00頃)のだけど、増備車かな?
549名74系統 名無し野車庫行:2006/02/11(土) 00:22:51 ID:eRn13Bsk
age
550名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 23:59:59 ID:tMcNrXj7
age
551名74系統 名無し野車庫行:2006/02/15(水) 00:46:01 ID:VIA+eYhg
age
552名無し野車庫:2006/02/15(水) 22:05:28 ID:ghMY/80m
hage
553名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 00:21:50 ID:8JCAKr4d
age
554名74系統 名無し野車庫行:2006/02/21(火) 00:21:43 ID:dWH6wBY4
age
555名74系統 名無し野車庫:2006/02/22(水) 21:03:36 ID:GqgTznb3
京阪のリヤガラスに準社員募集ってあったけど
大津勤務じゃないよね
近江も看板出てたがまた欠員出まくってるのか
556名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 19:01:03 ID:G0c6K8rv
555getならずだage
557名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 18:35:26 ID:aMO7a44b
age
558名74系統 名無し野車庫行:2006/03/03(金) 00:16:05 ID:biFhXGNF
2/13 東近江市誕生一周年age
559名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 20:43:14 ID:/7YP90LO
 ↑
それと同時に2月13日八日市市あぼーん一周年age
560名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 18:53:27 ID:5TPmefC+
2006/1/1 高島市誕生一周年age
561名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 00:57:17 ID:lMVnAFqa
2005/10/01 甲賀郡信楽町あぼーん一周年age
562名74系統 名無し野車庫行:2006/03/15(水) 18:29:36 ID:Otc4k6pa
2006/03/20 滋賀郡志賀町あぼーんage
563名74系統 名無し野車庫行:2006/03/17(金) 23:51:32 ID:2zylItuR
2006/02/14 米原市誕生一周年age
564名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 11:38:18 ID:5eJlLBLB
国道367号線が旧朽木村内で不通になってるのに、江若のサイトには何故告知がないんだ? 
(京都バスサイトでは告知あり)

ちなみに現地掲示によれば堅田側からは村井で・安曇川側からは朽木大野でそれぞれ折り返し
565名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 15:04:38 ID:jY19oXPl
あまり中身のないカラッポスレだな。
566名74系統 名無し野車庫行:2006/03/21(火) 23:36:08 ID:D27dXacs
>>565
まぁ、良いじゃないか。このスレ自体があぼーんするよりはマシだから・・・。

>>560
それと同時に2006/01/01 高島郡あぼーん一周年age
567名74系統 名無し野車庫行:2006/03/25(土) 00:38:44 ID:bhO4X4G7
2006/10/01 栗東市誕生五周年age
568名74系統 名無し野車庫行:2006/03/29(水) 23:53:15 ID:J5LHzoJN
 ↑
お隣の湖南市は2005/10/01で誕生一周年だage。
569名74系統 名無し野車庫行:2006/03/32(土) 00:51:37 ID:kDT1rSj6
2005/10/01 野洲市誕生一周年age

・・・と思ったら、今年の10月でもう二周年だ。
570名74系統 名無し野車庫行:2006/04/02(日) 22:53:47 ID:E7uReGkr
滋賀県のバスはなんでカードが無いんだ?
なんでカードを作らないんだ?
時代遅れなんだよっ!
571名74系統 名無し野車庫行:2006/04/03(月) 00:50:25 ID:iGEKWOio
↑嫌なら乗るな
572名無し:2006/04/03(月) 01:36:43 ID:b+BiXsHc

おまえが乗るな!
573名74系統 名無し野車庫行:2006/04/03(月) 20:56:59 ID:satu3Bas
>>570
いまさら滋賀県限定のカードを作らなくてもスル関もPitapaもあるのに
574名74系統 名無し野車庫行:2006/04/04(火) 14:09:38 ID:P3ydrwOD
>>570

京阪バスですら自社のバスカードが使えないのは欝だが。
滋賀独自カードはともかく、自社カードやスル関が使えないのでは、痛い罠。
575名74系統 名無し野車庫行:2006/04/04(火) 14:17:55 ID:/EMLNkG3
近江バスはICカードありまっせ
576名74系統 名無し野車庫行:2006/04/04(火) 14:23:45 ID:/EMLNkG3
江若バスダイヤ改悪
・堅田駅〜和邇駅が平日のみの運転に
・堅田駅〜朽木学校前が堅田駅〜細川に短縮
など
577名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 22:11:34 ID:LaPrtCUa
江若バスネタ…高島エリアは高島駅→ガリバー村→畑→高島駅という便ができた また回送便が一部客扱いに変更された…しかもこども110番バスというステッカーも搭載
578名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 02:42:10 ID:YbZFVaHu
>>576-577
それ以前に、国道367号線土砂崩れ関連の部分運休情報を公式サイトに何故載せないんだ?
細川〜村井間のバスは京都バスの2往復だけになったのか?
579名74系統 名無し野車庫行:2006/04/14(金) 09:44:43 ID:xhmSdmjA
載ってたと思うけど
580名74系統 名無し野車庫行:2006/04/17(月) 00:11:40 ID:17OYlbN5
2006/02/13 愛知郡愛荘町誕生age
581名74系統 名無し野車庫行:2006/04/18(火) 21:58:48 ID:kEvBwKo5
一番稼げる会社はどこでしょうか?
582名74系統 名無し野車庫行:2006/04/27(木) 00:53:39 ID:W2j3FCcA
本水口
新水口
水口新町
綾野

4停留所連続終点
583名74系統 名無し野車庫行:2006/04/30(日) 16:44:17 ID:2aKk9HxP
>>581
近江(故国)の路線
ただし休日や休憩に文句言わないならの条件付
584名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 19:00:39 ID:TVm1ouyJ
本水口駅
585名74系統 名無し野車庫行:2006/05/15(月) 08:36:10 ID:5/iTCJq+
こないだ草津〜上桐生区間で、何故か滋賀医大行きの表示をした低散バスをハケーン。
夜だったから間違いかと思ったが、あれは完璧に滋賀医大行きだった。
586名74系統 名無し野車庫行:2006/05/22(月) 00:10:07 ID:YaqB37q5
帝産観光カラーのLED表示ローザを見た。
草津と栗東のR1で。
587名74系統 名無し野車庫行:2006/05/31(水) 22:15:48 ID:e8Nqz7yN
中古バススレより
178 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/30(火) 11:34:02 ID:touzrcxl
シガエージェントに謎の車
ttp://image.blog.livedoor.jp/marinek/imgs/2/7/27573c4e.jpg
路線で使うみたい
588名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 19:37:31 ID:BECN3tI6
>>586
なんか、草津駅で増殖してた。

帝産湖南も小型バス増やすのか?
589名74系統 名無し野車庫行:2006/06/10(土) 22:22:32 ID:PM2gVZ8K
燃費悪いと中型車廃車に拍車がかかるテ産
590名74系統 名無し野車庫行:2006/06/19(月) 21:30:13 ID:zUV7sWcD
滋賀200か・507まで目撃
591名74系統 名無し野車庫行:2006/06/27(火) 20:49:03 ID:A5dr1LeN
>>588
トレセン線と岡・小柿循環線で小型バスは良く見るけど、最近は上桐生線でも小型バスが通ってる。朝7:20頃に青地付近で見掛けるよ。
592名74系統 名無し野車庫行:2006/06/30(金) 19:00:45 ID:K6u23Rrp
今日で、
京阪バスの石山駅〜唐崎駅・比叡山坂本駅、石山駅〜におの浜循環、浜大津〜山科駅
江若バスの県庁前・大津駅〜唐崎駅
が廃止されるのだが。

江若の大津駅〜唐崎駅路線は、今日でもジャスコへの買い物客がけっこう乗っていたのに・・・
唐崎駅到着時には、「本日をもって運転を打ち切らせていただきます。長い間のご利用ありがとうございました。」
とのアナウンスも。

明日から唐崎駅発着のバスは、唐崎駅〜堅田駅の平日1往復だけに・・・
593名74系統 名無し野車庫行:2006/06/30(金) 19:04:47 ID:K6u23Rrp
というわけで、逢坂越えの国道1号を走る一般路線バスが、ついに全滅してしまいました。
かつては、京阪バスのほか、帝産バスや滋賀交通も走っていたのに。
594名74系統 名無し野車庫行:2006/07/01(土) 00:48:11 ID:oIuYDgsJ
京阪電車存続のため京阪電車をご利用下さいってことか
595名74系統 名無し野車庫行:2006/07/08(土) 01:43:38 ID:MnCJlmLu
age
596名74系統 名無し野車庫行:2006/07/12(水) 23:40:56 ID:doGGX582
またもやage
597名74系統 名無し野車庫行:2006/07/21(金) 23:54:08 ID:y8mesjLv
県境越えするバス路線ってあとどんだけある?(高速バス除く)
598名74系統 名無し野車庫行:2006/07/22(土) 00:53:40 ID:p+O3fP0/
>>597
湖国バスの名神関ヶ原線(上野口〜名神関ヶ原)とか?
ttp://www.ohmitetudo.co.jp/bus/rosen/kohoku/sekigahara.html
599名74系統 名無し野車庫行:2006/07/22(土) 21:50:05 ID:GjgHAesv
600名74系統 名無し野車庫行:2006/07/22(土) 22:21:40 ID:H5zJWfgC
一番繁盛してるのは間違いなく
JRバス『若江線(近江今津〜小浜)』
江若バス(安曇川〜近江今津〜小浜新港)なぜ撤退したんやろ
601名74系統 名無し野車庫行:2006/07/23(日) 00:05:14 ID:VuNBZUTg
厳密に見て

(西日本JRバス)
近江今津駅〜小浜駅
(湖国バス)
上野口〜名神関ヶ原
(京阪宇治バス)
石山駅〜維中前
(京阪バス)
西大津駅、藤尾・小金塚〜山科駅
比叡山頂、比叡平〜三条京阪、京都駅
比叡山頂〜横川
(京都バス)
朽木学校前〜京阪出町柳駅
比叡山頂〜京都駅

これくらいかな。
602名74系統 名無し野車庫行:2006/07/23(日) 01:18:24 ID:KpFei82v
[1]国鉄石山駅⇔石山団地
603名74系統 名無し野車庫行:2006/07/23(日) 08:07:01 ID:Ov5mVG+x
名阪近鉄の「伊吹山」行きは微妙かなぁ・・・
604名74系統 名無し野車庫行:2006/07/23(日) 12:50:16 ID:VuNBZUTg
>>603
入れてOKです。
というわけで、>>601に追加

(名阪近鉄バス)
伊吹山〜関ヶ原駅、大垣駅
605名74系統 名無し野車庫行:2006/07/23(日) 18:43:41 ID:QZGiuqVx
今日近江のウテシが殴られてました 
606名74系統 名無し野車庫行:2006/07/23(日) 19:15:47 ID:E/eEXgO0
>>605
どこで??詳しく!!
607名74系統 名無し野車庫行:2006/07/24(月) 03:27:18 ID:RnDxdD69
能登川駅でハイキックされてた。警官が止めにきてた
608名74系統 名無し野車庫行:2006/07/27(木) 13:05:31 ID:qO4nlQ78
8 赤川 上千町
609名74系統 名無し野車庫行:2006/08/03(木) 12:20:18 ID:wK9v0FzU
安曇川に滋賀200か・519目撃
610名74系統 名無し野車庫行:2006/08/09(水) 23:14:49 ID:sMEmHONn
お犬様に日野登場age
611名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 06:54:13 ID:BjSvSSq8
>>610
キャノンマシナリー?
612名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 01:30:12 ID:aDLl6Z+k
>>593
大津市博物館でしている江若鉄道の展示で
江若バスが三条まで行ってのを知って驚いた。
613名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 21:58:48 ID:4ManHbcC
>>612
京阪バスと共同運行しとったわ。
四条大宮-琵琶湖大橋間ちゅう記録ハケーン。
614名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 22:26:53 ID:5xVzBKPO
三から小浜じゃねーの?
615名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 02:50:52 ID:keOdSQD2
age
616名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 08:46:54 ID:Eqz5IkP3
草津駅で配ってた「POP.LEAD」って情報誌を見てたら、
昭和40年代には、長浜駅に近鉄バスが乗り入れてた、と書いてた。
617名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 12:44:52 ID:2uU3+C7l
>>616
「近江鉄道バス」ではないよね?
今でも地元で「近江鉄道」のことを「近鉄」って呼ぶ人はいるんですか?

戦時中に「近畿日本鉄道」が発足したころは近江鉄道への配慮のため
「近鉄」という略称が使えずに「近畿日本」や「近畿日鉄」「近日」などと表記したみたいだけど。
ホークスの前身も親会社の合併中は「近畿日本軍→近畿グレートリング」だったし。
618名74系統 名無し野車庫行:2006/08/28(月) 09:24:09 ID:kmUM98So
>>616
その昔、近江バスは、
【近鉄バス回数券取扱所】
などと、公式でも私用していたので変なことではない。

>>617
呼ぶも何も今も近鉄ですが何か?
619名74系統 名無し野車庫行:2006/08/28(月) 11:26:15 ID:qASuKh0T
じゃあ、>>616のいう「近鉄バス」って、どっちのことかなあ?
・近江鉄道バス
・今の名阪近鉄バス
620名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 21:54:33 ID:lXmgVXha
age
621名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 21:40:12 ID:TY5HrKBe
>>619
恐らく名近だろ。っていうかライオンバスは今でも長浜駅乗り入れてますが何か。
622名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 00:53:31 ID:xKrLiUmL
江若バスの高島今津線1日限定復活らしい。
623名74系統 名無し野車庫行:2006/09/19(火) 13:14:15 ID:Qs9/BCm7
あげ
624名74系統 名無し野車庫行:2006/09/23(土) 07:28:49 ID:xtbqZ1R9
滋賀交通グループが営業規模を縮小するそうですが本当ですか
625名74系統 名無し野車庫行:2006/09/23(土) 13:03:45 ID:wowS6sj7
>>624
もしかして、滋賀交通がバス事業を廃業するとか・・・
(現時点で、滋賀交通の路線バスって、三雲駅〜水口と野洲駅〜北山台団地の2路線だけだし)
626名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 23:15:15 ID:N1oQCsVs
路線は一通り整理した感じじゃね?
停留所のポールや路線図も全部新しいのに更新したし。
627名74系統 名無し野車庫行:2006/09/25(月) 23:43:53 ID:+dVR+X00
滋賀に広瀬っていうバス停ある?
628名74系統 名無し野車庫行:2006/09/27(水) 10:55:18 ID:eQyfuy4E
木之本の部落
629名74系統 名無し野車庫行:2006/09/29(金) 23:54:47 ID:MeCeJJO3
2006/10/01 甲賀市誕生二周年age
630名74系統 名無し野車庫行:2006/10/02(月) 20:51:27 ID:uzV6Tfh1
この前、石山から信楽までバスに乗った。
1時間約1本の系統だが、信楽まで通しの客も多数いた。鉄道では大阪・京都から非常に不便だからだろう。
運転手は60代くらいのベテラン運転手で、ガムを噛みながら運転している。
乗車率約5割で石山駅を出たバスは、石山の市街地でも客を拾い、座席の7割ほどが埋るまでになった。
唐橋や建部大社あたりでやや渋滞し、その後新幹線・名神高速・京滋バイパスとクロスする。
京滋バイパスを越えたあたりから狭隘区間に入り、下り坂を下って小さい盆地状になっている堂橋を通過する。
付近は美しい田園地帯だ。
上田上(かみたなかみ)小学校あたりから再び狭隘区間になる。第二名神高速の建設工事がよく見える。
離合も困難な狭い山間の道を進む。交通量がかなり多い道路で、運転の下手な車との離合に苦労する。
しかし、ベテラン運転手は巧みなハンドルさばきでスイスイ進む。
途中の山間部で降りる客とは顔見知りのようだった。
やがて信楽の市街地に入る。街道沿いにはタヌキの陶器を売っている店が連なる。
信楽高原鉄道の線路が見えてきて、街道から左折して信楽駅に到着。
信楽駅は土産物店も併設した小奇麗な駅だった。
信楽高原鉄道で貴生川に向かうが、途中の線路沿いに慰霊塔のようなものを発見。15年前、ここで大惨事が起こったのだろう。
ちょうど、安倍首相の父の安倍晋太郎氏が逝去したのと時を同じくする。
信楽高原鉄道は途中で33‰の勾配があったり、盆地を見下ろす区間があったりと、見どころのある鉄道路線だった。
その後、柘植・伊賀上野経由で、上野市駅前から梅田行きのバスに試乗するつもりだったが、柘植での接続が悪く乗り損ねてしまい、
結局近鉄特急で大阪へと戻った。
631名74系統 名無し野車庫行:2006/10/03(火) 02:13:20 ID:P66j3Dw9
ちなみに、↑のバスの両替機は500円札対応。500円玉も可。
632名74系統 名無し野車庫行:2006/10/05(木) 23:00:22 ID:VPo0Qdfj
2006/10/01 野洲市誕生二周年age
633名74系統 名無し野車庫行:2006/10/05(木) 23:32:36 ID:e42OLD+r
甲賀市立の小学校が借りた観光バス、竜王ICでETCに突っ込む。
634名74系統 名無し野車庫行:2006/10/06(金) 16:30:36 ID:0sCTFavU
クリスタルか?
635名74系統 名無し野車庫行:2006/10/10(火) 19:06:26 ID:ql8iSffa
636名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 10:45:27 ID:wSUVKXPE
ハローバス
637名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 19:47:23 ID:xiuO+s7k
数年前に、えわかのかたた車庫で大便をさせてもらいました者です。
笑うで〜 運転手のレベルが凄く分かる〜
小学生レベルの書き込みがトイレのいたる所に…。
もっと、大人になれよ! えわかの運転手 (^。^)

638名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 20:11:34 ID:B730IWAL
tttt
639名74系統 名無し野車庫行:2006/10/21(土) 17:32:46 ID:fzcBtxey
2006/10/01 湖南市誕生二周年age
640名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 08:10:25 ID:CxYk6nfk
http://www.ohmitetudo.co.jp/bus/new/nankofree.html
南湖周遊バス1日フリー乗車券なんてあるの知らなかった。

しかし、くりちゃんには乗れないのか・・・
641名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 12:14:20 ID:y3C0Cn0D
ttp://www.city.koka.shiga.jp/sec/kikaku/bus/bus_index.php
甲賀市内のほぼすべてのバスが、500円で1日乗り放題。
642名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 12:46:12 ID:xd4zS0GS
滋賀県で一番見かけるバスはどこのバスでしょうか。
滋賀在住の子供にバスのおもちゃを買ってあげたいのですが、
トミカの滋賀観光か、エムテックの西武(近江鉄道バス風)に
しようか迷っています。
643名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 17:07:40 ID:Sngiu/7d
>>642
西部バスでいいんでないすか?滋賀観光もかっこいいけどね。
乗る機会が多いのは近江バスかと。。。
644名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 15:50:09 ID:jZng+q08
今時バスなんて貰って喜ぶか?
そっちのが疑問だわ
645名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 22:20:52 ID:pHrsW4Or
>>641
「甲賀市内のほぼすべてのバス」・・・信楽町に乗り入れる帝産バス以外全部

甲賀市内のコミュニティバスのダイヤ、ますます複雑になったような・・・
中には、ひそかに「はーとバス」と「あいくるバス」が直通運転しているのもあるし。
ふと思ったのだけれど、現在の愛称は旧町ごとに分かれているけれど、信楽以外1つの愛称に統一したほうがいいのでは?
水口市街では、水口・土山・甲南・甲賀のバスが入り乱れているし。
信楽は、他とは路線が離れているので、統一してもしなくてもいいけれど。
646名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 22:51:10 ID:6B3PaFtP
京阪が浜大津〜伊丹やめるみたいやけど
647名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 23:25:58 ID:RUI8NoYT
646 西JもOKKも撤退しますよ。1便平均5〜6人じゃ採算とれません…。
648名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 07:29:03 ID:i2zt1iRU
>>646-647
大津〜伊丹空港線廃止へ?
時々京都深草から利用するので、重宝していたのだけれど。
京都深草から利用していた人は竹田駅からのに乗れってこと?
649名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 09:59:50 ID:4jveCDF/
そこで近江鉄道ですよ
650名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 12:13:56 ID:wDhMYMqJ
>>648
その竹田駅発着のリムジンバスも廃止されるわけだが
651名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 10:12:42 ID:t8ABuPAo
滋賀のバス1社に統合せよ。ちなみに滋賀は関東、関西? 近江鉄道緑色バス復活させよ。大阪人は関東と思っている。さらに滋賀は京都の一部だが他府県との交流は全くない。敦賀までの直流化も福井のお陰で出来た物。
652名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 00:03:17 ID:mr4AuGLo
滋賀交通に一本化汁!
653名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 03:20:46 ID:ym8QIkjR
2006/10/01 坂田郡近江町あぼーん一周年age
654名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 23:50:13 ID:3Orkp2ei
江若の堅田〜細川が堅田営業所から安曇川営業所に移管されたらしいけど、どういうこと?
655名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 20:48:43 ID:fjnHbheD
帝産で一人だけマイク使う運転士がいてる。
656名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 02:26:51 ID:WuwHYnCV
くりちゃんバス萌え
657名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 09:19:56 ID:IKnj+xyJ
【近江】近江鉄道バスについて語ろう 5【湖国】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1163895562/l50
658名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 08:24:51 ID:cXlWOmUL
滋賀は関西だゴルァ
659名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 11:53:46 ID:g4e+CR/q
帝産の運転士は厳つい。
顔が怖すぎ。運転は荒いけど
0江よりはマシかな。
なんで若い運転士は少ないの???
660名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 01:55:56 ID:8AUPyUTu
>>659
正社員はタクシーで3年以上下積みしてから
バスに転属という流れだったと聞いた希ガス。
661名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 05:17:24 ID:YJpkBF1b
定期保守
662名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 12:56:36 ID:E2YpfTu9
今はいきなりバスですよ。観光も乗務みたいやで。
663名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 14:36:28 ID:3LroTPMB
★近畿圏★滋賀県総合スレッド★中部圏★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1164467163/l50
【平和堂】 滋賀県の就職 ― 1湖目 ―
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1159685252/l50
【正社員】滋賀の転職事情その7【派遣】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1151418151/l50
平和堂・アルプラザ・フレンドマートpart3
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1149102062/l50
【どうなる?】湖西・草津線スレ10【この冬】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162374804/l50
【滋賀作】近江国のバススレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1094039121/l50

664名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 18:07:32 ID:L2/+IkKA
近江鉄道の子会社「湖国バス」(塚田勘三郎社長・彦根市)
の路線バスが、東近江市のバス停で待っていた紅葉見物帰りの
観光客約20人を置き去りにしていたことが分かった。
時間帯で位置が異なる2か所のバス停のうち、
実際の停車場所は表示ポールのない方だったが、
客がポールの立っている方に並んでしまったことが原因で、
同社は表示を改めるとともに、客に謝罪した。
同社によると、今月23日、同寺に紅葉見物に来た
観光客が表示ポール付近で列を作っていたが、
バスはもう一方のバス停に到着。運転手は外部にスピーカーで
行き先を案内し、30秒〜1分程度待った後、出発したという。
観光客からの指摘などで、同社は午後5時過ぎ、
臨時バスを運行し、残っていた13人を運んだ。
客は運転手のアナウンスは聞こえず、
対向の乗り場にポールが無かったため、待ち続けたという。

665名74系統 名無し野車庫行:2006/12/02(土) 17:20:09 ID:pdCp9B83
定期保守
666名無しさん:2006/12/02(土) 20:55:17 ID:K8W7al0p
みんな中学生???
色々はなそぉ^^
667名74系統 名無し野車庫行:2006/12/04(月) 15:30:25 ID:asfGVYGA
滋賀交通
668名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 00:53:45 ID:rVfcoL2w
定期保守
669名74系統 名無し野車庫行:2006/12/12(火) 23:22:54 ID:ULGFw9W2
江若の滋賀22き・207 208がもう廃車みたい…
なのに帝産や近江はorz
670名74系統 名無し野車庫行:2006/12/16(土) 15:22:39 ID:+u6dIqXO
江若募集していますよね?
行こうと思ってるんですが、どうでしょう?
671名74系統 名無し野車庫行:2006/12/16(土) 19:21:13 ID:IE/n+oCK
江若行くなら京阪本体に行ったほうがいいよ。ちょうど今募集中だし。
672名74系統 名無し野車庫行:2006/12/20(水) 16:54:48 ID:mgbKvse8
帝産で南草津駅発の草津車庫行きって昔からあったけ?
673名74系統 名無し野車庫行:2006/12/27(水) 06:36:12 ID:a4VdrQSI
江若バス堅田今津線を作り、通常1日1本、湖西線運休時大増発ってどうよ?
674名74系統 名無し野車庫行:2006/12/27(水) 15:54:31 ID:mR3BlMJ9
>>673
運休時にはJRが代行バスを出すだろうし・・・
675名74系統 名無し野車庫行:2006/12/30(土) 08:44:20 ID:yTeGIDRv
その代行 大概江若かヤサカだよ
676あぼーん:あぼーん
あぼーん
677名74系統 名無し野車庫行:2007/01/09(火) 05:18:15 ID:+qc6ZkIh

2006/01/01 高島市誕生二周年age
678名74系統 名無し野車庫行:2007/01/14(日) 17:04:04 ID:uzZLSotO
保守
679名74系統 名無し野車庫行:2007/01/18(木) 19:48:34 ID:2htd0lyJ
近江の人たちコレで良いのか!!

栗東市公社“高い買い物"新幹線新駅の土地問題
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1169113874/
680名74系統 名無し野車庫行:2007/01/24(水) 08:34:04 ID:KnYkd8Ot
保守
681名74系統 名無し野車庫行:2007/01/29(月) 01:43:03 ID:mSZ2t/fk
2007/01/01 蒲生郡蒲生町あぼーん一周年age
682名74系統 名無し野車庫行:2007/02/09(金) 23:30:46 ID:Rt2yINIr
age
683名74系統 名無し野車庫行:2007/02/17(土) 23:35:54 ID:Qp8+12Ij
ほす
684名74系統 名無し野車庫行:2007/02/18(日) 13:35:52 ID:t9ycsDaL
甲賀市土山町の「あいくるバス」、田村神社の祭礼のために、ダイヤむちゃくちゃです。
貴生川駅〜田村神社前が2時間かかっているとか。
685684:2007/02/18(日) 20:59:53 ID:voz+pCsX
今日の貴生川駅〜田村神社間は、臨時便を運行する一方で、
定期便の貴生川駅北口12:50発の田村神社行(滋賀バス運行便)が間引かれました。
(おそらく、田村神社11:35発の貴生川駅北口行も間引かれていると思われ)

結局、そのあとの貴生川駅北口13:40発の田村神社行(こちらはシガ・エージェントシステムの運行)に乗ったのだが・・・
このバスはダイヤ通りなら、
田村神社14:17着→回送で土山西口近くのGSへ給油に行った後、車庫へ→休憩の後、回送で田村神社へ→田村神社15:55発の貴生川駅行に
という運用なんだけれど、田村神社が先頭の大渋滞で大幅に遅れ、田村神社に着いた後給油に行く時間がない
(そのうえ、給油に行くとそこから田村神社へ戻るのにまた渋滞に巻き込まれる)と判断して、
なんと、営業運転中に給油に立ち寄るという事態に。
給油のタイムロスは2〜3分で済んだのだけれど、結局、田村神社に着いたのは定刻より1時間半以上遅れて15:55頃。
バスはほとんど休憩も取らず、すぐに折り返し貴生川駅へ向かって出発しました。
686名74系統 名無し野車庫行:2007/02/24(土) 17:15:54 ID:9188c7lq
武○元蔵相息子タイーホ記念age
687名74系統 名無し野車庫行:2007/03/03(土) 21:55:45 ID:jw8HyjPJ
age
688名74系統 名無し野車庫行:2007/03/11(日) 22:40:09 ID:0wCzlnpZ
あげ
689名74系統 名無し野車庫行:2007/03/16(金) 07:49:03 ID:bxzT3LGk
保守
690名74系統 名無し野車庫行:2007/03/17(土) 13:47:00 ID:2qcT2K9V
リッツうっといわ
691名74系統 名無し野車庫行:2007/03/17(土) 13:49:09 ID:sEXuY+Zc
>>690
リッツって何?瀬田の楽器屋か?w
692名74系統 名無し野車庫行:2007/03/18(日) 00:07:52 ID:moGYY9h+
ナビ○コのクラッカーか?w>リッツ
693名74系統 名無し野車庫行:2007/03/18(日) 11:01:32 ID:mbpFCqgB
立命館大学じゃないの?
694名74系統 名無し野車庫行:2007/03/26(月) 00:43:30 ID:fA78MoIC
南海中古のエアロスターKage
695名74系統 名無し野車庫行:2007/03/26(月) 18:05:06 ID:fWHwhkMy
ゑ?今頃エアロスターK???
696名74系統 名無し野車庫行:2007/03/26(月) 22:38:45 ID:/N3Agj1A
>>694
俺も昨日見た!
697名74系統 名無し野車庫行:2007/04/03(火) 02:35:53 ID:6VjuTnVa
age
698名74系統 名無し野車庫行:2007/04/13(金) 00:46:45 ID:vE0lhvPn
あげ
699名74系統 名無し野車庫行:2007/04/15(日) 14:05:05 ID:Vcr5xtFv
電照式ポールが滋賀県って全然ないのね
700名74系統 名無し野車庫行:2007/04/21(土) 09:20:03 ID:iWN+hnJZ
甲西に京都市交の廃バスがいっぱいいるけど以前より少し減ってる。
どこに行ったのだろ??
701名74系統 名無し野車庫行:2007/04/23(月) 14:52:21 ID:MuwkbV1N
保守
702名74系統 名無し野車庫行:2007/04/30(月) 23:17:11 ID:v01yfzld
保守
703名74系統 名無し野車庫行:2007/05/02(水) 19:53:52 ID:minzO29v
現在滋賀で店舗拡大中!みんなで語ろう!
【激安】かりかり博士【たこ焼き】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1178030619/
704名74系統 名無し野車庫行:2007/05/03(木) 07:32:57 ID:wlGNsOai
奈良交通の廃バスもあったよ 甲西のバスの集合場所
705名74系統 名無し野車庫行:2007/05/11(金) 03:43:47 ID:qniRThku
706名74系統 名無し野車庫行:2007/05/16(水) 09:27:24 ID:ZeuX50a3
保守
707名74系統 名無し野車庫行:2007/05/23(水) 01:35:23 ID:gkQlBEkN
定期捕手
708名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 08:44:57 ID:c00zdNaZ
保守
709名74系統 名無し野車庫行:2007/06/06(水) 19:00:50 ID:KVN4/UqW
一旦、定期保守
710名74系統 名無し野車庫行:2007/06/14(木) 22:17:16 ID:i6bKmFhx
定期保守
711名74系統 名無し野車庫行:2007/06/15(金) 00:08:50 ID:Ituu/H6W
臨時保守
712名74系統 名無し野車庫行:2007/06/21(木) 12:50:56 ID:2aJt6I35
ほしゅ
713名74系統 名無し野車庫行:2007/07/01(日) 08:46:31 ID:PB2t/i4B
西武中古車センター
南海中古車センター
714名74系統 名無し野車庫行:2007/07/08(日) 09:30:43 ID:ZLvCUK5w
名鉄中古車センター
715名74系統 名無し野車庫行:2007/07/09(月) 14:56:29 ID:9hAVwClj
近江て京浜急行の中古いなかった?
716名74系統 名無し野車庫行:2007/07/18(水) 19:42:00 ID:WV0T6Ufe
上げて
717名74系統 名無し野車庫行:2007/07/20(金) 23:53:27 ID:P/l8m8I9
718名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:31:19 ID:ZDO57ebo
なるほど
719名74系統 名無し野車庫行:2007/08/07(火) 08:19:50 ID:Tj0ohEHi
「バス運転手募集中」広告掲げるバスイパーイ
720名74系統 名無し野車庫行:2007/08/15(水) 18:09:01 ID:EtiIOCVp
それで?
721名74系統 名無し野車庫行:2007/08/23(木) 00:02:03 ID:XjVZ19+R
どうした
722名74系統 名無し野車庫行:2007/08/23(木) 23:20:51 ID:UOvfWhAv
人手不足
723名74系統 名無し野車庫行:2007/09/01(土) 23:06:35 ID:cwKhrEAW
何でもない。
724名74系統 名無し野車庫行:2007/09/06(木) 18:39:23 ID:ptTsyhhq
バス運転士が私用で酒気帯び赤切符 検挙翌日にバス乗務
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200709060040.html
 京阪グループの江若交通(本社・大津市)堅田営業所に勤務する助役兼運転手(46)が7月、私用で軽トラック
を運転中、県警に道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いで交通切符(赤切符)を交付されたにもかかわらず、
翌朝、バスを運転していたことがわかった。滋賀運輸支局は運転手の管理態勢などに問題があったとして同社
を口頭で注意した。
 江若交通などによると、助役は7月23日午後5時ごろから、大津市内の自宅で瓶ビール2本を親族と飲んだ
後、軽トラックを運転。午後9時ごろ、県警の飲酒検問で呼気1リットルから基準値を上回る0.18ミリグラムの
アルコール分が検出された。
 赤切符を切られても後日正式な処分が出るまで運転することはできる。助役は同日中に所長に報告したが、
所長は「乗務に支障はない」と判断。助役は翌朝、貸し切り観光バスを運転したが、本社の指示で、途中で運転
を交代させられた。助役は降格処分を受け、現在はバスの乗務から外れているという。
 江若交通の中村光雄運輸課長は「公共交通機関に携わる者としての自覚が足りなかった」と話している。
725名74系統 名無し野車庫行:2007/09/08(土) 07:07:55 ID:fAmhKnf6
今津駅西口にJR 近江 江若 滋賀観光と並んでたのは素敵だった
726名74系統 名無し野車庫行:2007/09/16(日) 07:20:46 ID:ABib3DTU
バス祭りage
727名74系統 名無し野車庫行:2007/09/25(火) 10:31:48 ID:zAY6/RZA
同意
728名74系統 名無し野車庫行:2007/10/03(水) 13:04:56 ID:v/KBMntF
保守
729名74系統 名無し野車庫行:2007/10/08(月) 13:12:21 ID:2gDIH2gK
クイカイマニマニダスキークイカイコークイカイカム
730名74系統 名無し野車庫行:2007/10/14(日) 17:26:15 ID:vXhEo5/h
誰がほしゅしてんの
731名74系統 名無し野車庫行:2007/10/17(水) 15:04:34 ID:0ZFPs/+Z
怖い。
732名74系統 名無し野車庫行:2007/10/21(日) 04:06:08 ID:ykrMo3pp
近江商人の歩いた跡は草も生えないと言われた。
733名74系統 名無し野車庫行:2007/10/23(火) 15:00:08 ID:yZtPU21p
ケチなんだな。
734名74系統 名無し野車庫行:2007/10/27(土) 10:24:32 ID:EbcJT3Ar
そうなの?
735名74系統 名無し野車庫行:2007/11/01(木) 17:29:52 ID:ZuZ/Em3j
無駄な出費節減に努力しているんだな。
736名74系統 名無し野車庫行:2007/11/07(水) 12:43:57 ID:DqivMdk5
そうです。
737名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 21:28:13 ID:hK+ZF9AR
燃料代も高騰しているしね。
738名74系統 名無し野車庫行:2007/11/16(金) 15:59:41 ID:3n/wxsMR
値上げも時間の問題でしょうね。
739名74系統 名無し野車庫行:2007/11/20(火) 21:35:57 ID:GNqOUpVs
740名74系統 名無し野車庫行:2007/11/26(月) 15:55:02 ID:otXDjTqC
なるほどね。
741名74系統 名無し野車庫行:2007/11/26(月) 16:57:38 ID:QJms4BBv
大型に関して言えば流石に日野は一台だけ
一台だけK型を除いて全部M型
742名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 21:00:13 ID:4y0iWRIr
■憤懣本舗「第3弾!龍谷大学の学生の通学マナー」
ttp://www.mbs.jp/voice/special/200711/26_10976.shtml

マイカー通学禁止なのに学生を処分しない学長ってwwwwwヘタレ?wwwww

龍谷大学第17代学長若原道昭
ttp://www.ryukoku.ac.jp/who/who.php?uid=459

やる気無いね、学生は金ヅルだし
ttp://www.ryukoku.ac.jp/web/information07/parking.html
ttp://www.ryukoku.ac.jp/web/information07/pdf/parking.pdf

【社会】 「バス乗りたくないし。バス人多いもん!」 マイカー通学の大学生の車、公園を占拠…地域住民と
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196408404/

【脳】龍谷大生「バス乗りたくないし。バス人多いもん」→車で公園占拠
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1196411372/
743名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 21:20:48 ID:0BBhfADc
スレチだが私学なんてそんなもん
DQN会社を除いてフツーの会社なら他所に迷惑かけた時点でそれ相当の処分が待ってる
だから学生はなにやっていいと勘違いする腐った奴が多くなる

744名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 16:34:16 ID:V65F8oHL
スレチなこと得意になって書かないでくれ。
745名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 18:25:41 ID:wC2/fsgj
「マリーン」来年1月15日廃止・・・近江、京急各hpにより
746名74系統 名無し野車庫行:2007/12/13(木) 22:01:46 ID:VfPmtBia
結構乗ってたんじゃないのかね?
747名74系統 名無し野車庫行:2007/12/16(日) 09:45:26 ID:Kz9YWBp3
うん、、、空気が満杯
748名74系統 名無し野車庫行:2007/12/18(火) 21:34:29 ID:4TEKkwkT
休み前は満員だったよマリーン
でも大宮行きは残るみたいだし安心
749名74系統 名無し野車庫行:2007/12/26(水) 22:31:28 ID:i0Fl8lzY
休み前くらい満員になってもらわなきゃ困るよ。
750名74系統 名無し野車庫行:2008/01/03(木) 20:10:50 ID:os/0g4/+
age
751名74系統 名無し野車庫行:2008/01/12(土) 15:14:24 ID:Yc2YPj1G

>>749
同感





752名74系統 名無し野車庫行:2008/01/21(月) 21:00:45 ID:vTtUOJoN
その通り。
753名74系統 名無し野車庫行:2008/01/23(水) 17:15:12 ID:BiOZ/KaU
江若交通は黒字ですが、なにか?
754名74系統 名無し野車庫行:2008/01/24(木) 00:15:30 ID:Yu/KBK+y
安曇川営業所の直営路線は安曇川高校〜安曇川駅〜朽木学校前〜細川と
安曇川高校〜安曇川駅〜古賀〜安曇川駅のみ
755名74系統 名無し野車庫行:2008/01/26(土) 09:55:21 ID:tM3Zz9xh
大宮も春に撤退らしいが・・・。ツアーバスのせい?
756名74系統 名無し野車庫行:2008/01/26(土) 10:32:28 ID:JH0drICS
京阪バスってまだ四条大宮まで行ってたんだ?
滋賀から直通は撤退してなかった?
757名74系統 名無し野車庫行:2008/01/26(土) 14:05:04 ID:bVEkE110
>>756
浜大津〜山科(1号線経由)は、あぼーん。
比叡平〜三京、西大津〜小金塚〜山科はまだある。
758名74系統 名無し野車庫行:2008/01/31(木) 22:30:27 ID:/lDICutz
路線バス、4月に発車 京阪中書島−立命大BKC間 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080130-00000030-kyt-l26
759名74系統 名無し野車庫行:2008/02/01(金) 07:48:22 ID:DzLPXHs7
京都交通?
そこが気になった
760名74系統 名無し野車庫行:2008/02/01(金) 19:25:31 ID:GudP8Ray
元バス運転手のうつ状態は「業務が原因」、保険審認める
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200802010054.html
 うつ状態や心身症になったのは過労や職場でのストレスが原因だとして、労災認定の再審査を
求めていた近江鉄道の元バス運転手の男性(58)について、国の労働保険審査会が「業務によ
る心理的負荷が有力な原因」と認め、休業補償を給付しないとした大津労働基準監督署の処分
を取り消していたことがわかった。
 1月30日付の裁決などによると、男性は大津営業所で勤務していた03年3月、激しい頭痛に
襲われ、「うつ状態、心身症」と診断された。その後、自宅療養を続け、05年10月に解雇された。
 裁決は、発症前半年間の勤務状況について「1カ月の時間外労働時間が平均約110時間を超
え4〜5時間の睡眠しかとれていないと思われる日も散見される」と認定。送迎バスの費用を盗ん
だと疑われた▽交通事故の責任を問われた▽同僚からの嫌がらせを訴えても相手にされなかっ
た――などの心理的負荷も重なったとし、「負荷が緩和されるような会社の支援や協力が十分で
なかった」と指摘した。
 男性の妻(61)は「夫が病になって4年以上かかり、途方もなく長かった」。近江鉄道管理部は
「内容がわからないので、現時点ではコメントできない」とした。
761名74系統 名無し野車庫行:2008/02/01(金) 23:41:29 ID:84Gm9H7x
>>759
この手の輸送(駅〜高速道路経由〜大学 のシャトルバス)に関しては、
京阪グループの中で京阪京都交通がいちばん実績があるだろうから。
762名74系統 名無し野車庫行:2008/02/12(火) 00:30:56 ID:3wU94ymm
 
763名74系統 名無し野車庫行:2008/02/12(火) 23:21:17 ID:QBwzX7KI
久々に八日市〜池袋往復予約したわ
これが餞別乗車かな?
764名74系統 名無し野車庫行:2008/02/21(木) 10:29:12 ID:ebuPlGpx
保守
765天理教の液クロサイエンス:2008/02/21(木) 17:04:41 ID:MdgpAIVg
  ( ゚д゚ )       液クロサイエンスの代表取締役社長
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/  親神に誓って嘘をついてないと言えますか?
  \/    /    教祖に誓って嘘をついてないと言えますか?
     ̄ ̄ ̄    親様は嘘が一番嫌いだそうですね。
http://sky.geocities.yahoo.co.jp/gl/ekikuroscience
766名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 01:44:47 ID:+WnxyfOU
aa
767名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 10:11:37 ID:CTWhCMEe
近江鉄道の運転手募集の広告が出ていました
今回は大津は無く、あやめだけでした
768名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 15:55:08 ID:D2PZTMBW
江若が『西大津・雄琴の名称は変更しない』とあえて宣言している
769名74系統 名無し野車庫行:2008/03/10(月) 12:05:18 ID:oq4QxQ3d
予算的にか?
770名74系統 名無し野車庫行:2008/03/10(月) 21:13:57 ID:ehfBgxrV
そうじゃない?
何年か前の江若の労働組合50周年記念誌だかなんだかにあったんだけど、
毎年路線バスは赤字で土地を売ってトントンまで持っていってるらしい
まぁ、毎年それでやりくりできてるんならめちゃくちゃ赤字ってわけでもなさそう
それに、会社自体は心配ないってことだね。
京阪大津もやりだしたみたいだし、もしかしたら県内の同業社では一番優秀かも
771名74系統 名無し野車庫行:2008/03/10(月) 21:16:56 ID:ehfBgxrV
てか、江若は西大津駅乗り入れてないと思うけど
雄琴に関しては駅から離れたトコロに『雄琴温泉』停留所があるから紛らわしいってのもあるかも。
772名74系統 名無し野車庫行:2008/03/10(月) 22:32:52 ID:Oqx8LxMd
>>771
最近まで乗り入れていたな。

あと、西大津からの競輪輸送バスが江若担当ジャマイカ?
773名74系統 名無し野車庫行:2008/03/10(月) 23:31:34 ID:ehfBgxrV
>>772
最近は京阪ばっか見る気がするけどけど江若もまだやってるの?
774名74系統 名無し野車庫行:2008/03/11(火) 00:37:57 ID:RfyurQtL
>>772
つ 競艇
775名74系統 名無し野車庫行:2008/03/12(水) 19:14:23 ID:YGtK1yQc
廃止か?という噂が出ていた、大宮・池袋〜大津の夜行高速バス。
4/21限りで近江鉄道が運行から撤退し、
4/22からは経路・ダイヤを変更して、西武バスと西日本JRバスで共同運行するとのこと。
ソースは、西武バス公式HP。
776名74系統 名無し野車庫行:2008/03/12(水) 19:15:26 ID:YGtK1yQc
>>775少し訂正
西武バス→西武観光バス
777名74系統 名無し野車庫行:2008/03/12(水) 21:08:18 ID:KeD4pr2t
>>775
>経路変更
今回の改正により乗車停留所が変更となり、より便利になります。停留所は下記の通りです
名神大津・名神草津・名神菩提寺・名神八日市・名神百済寺・名神彦根(滋賀県内のみ抜粋)
詳しいダイヤなどはは後日掲載致します
778名74系統 名無し野車庫行:2008/03/12(水) 21:58:50 ID:+2XHL3vM
>>775
なんか名神高速線の免許利用っぽく見えるけど、JRは京都から回送してくんの?
779名74系統 名無し野車庫行:2008/03/13(木) 11:57:24 ID:+wUk86tJ
>>778
京都駅発らしい
780名74系統 名無し野車庫行:2008/03/13(木) 11:58:18 ID:+wUk86tJ
京阪が三条京阪〜山科〜浜大津〜・・・・やってほしい
781名74系統 名無し野車庫行:2008/03/13(木) 12:05:07 ID:+wUk86tJ
>>778
小浜〜近江今津〜大津〜もあるそうです
JRバス近江今津営業所が1路線のみでは寂しいらしいので
782名74系統 名無し野車庫行:2008/03/14(金) 08:33:09 ID:dpNLcJmo
>>777
草津駅から利用してた俺にはきわめて不便になるな。
これからは草津BSまで送ってもらう事になるのかなあ。
783名74系統 名無し野車庫行:2008/03/14(金) 22:49:59 ID:Segy3KyM
なんか、>>777以降、ほとんど憶測で書かれているような気がするのだが。
もし、>>777が本当だとしたら、名神草津や名神彦根は、この路線のために復活させるのか?
784名74系統 名無し野車庫行:2008/03/14(金) 23:21:53 ID:lak0qQCZ
小浜は今が旬だしな!チャンスかも!

ひそかに
江若バス 雄琴駅〜上仰木 新設
※堅田〜上仰木の通勤・通学時間帯の便を堅田発着から最寄り駅の雄琴発着に変更。堅田〜上仰木は昼間時のみに。

夕方以降に堅田発着が全くなくなるのもどうかと思うが
785名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 23:35:18 ID:/21fjlVu
大・池〜大津便、プリンスH以外は全便現行通り。何故か撤退した近江八日市営業所も経由します…従って草津・八日市・百済寺・彦根の名神BSには逝きません〜
786名74系統 名無し野車庫行:2008/03/16(日) 00:10:00 ID:ioiGZ+87
>>785
小浜便が行くんじゃないの?
787名74系統 名無し野車庫行:2008/03/16(日) 12:37:11 ID:tYd+vFq3
逝ったりして 笑
788名74系統 名無し野車庫行:2008/03/28(金) 10:17:04 ID:3Go13IUo
江若は北大津の応援バス間に合ってますか?
明日は土曜だから京阪さんに応援をお願いせんとな
789名74系統 名無し野車庫行:2008/03/28(金) 22:24:15 ID:34s8CL1Q
790名74系統 名無し野車庫行:2008/03/29(土) 15:49:45 ID:VgvPkhl3
まじで、雄琴温泉駅〜雄琴温泉〜比叡山坂本駅〜坂本ケーブルの路線つくれって
雄琴温泉駅でうろちょろしてる18きっぱーが気の毒
791名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 21:55:29 ID:Kvw64Rph
792名74系統 名無し野車庫行:2008/04/18(金) 12:06:00 ID:S8LnGn3p
大津駅のバスターミナルって以前はもっとバスが乗り入れてたよね?
詳しい人教えてください

江若 大津駅〜唐崎駅
滋賀交通 大津駅〜水口
793名74系統 名無し野車庫行:2008/04/18(金) 12:33:12 ID:S8LnGn3p
高島市に4社の純粋な民営路線があるってすごくね?
江若・・・安曇川高校前〜安曇川駅〜朽木学校前〜細川、安曇川高校前〜安曇川駅〜古賀〜長尾〜安曇川駅〜安曇川高校前
JR・・・近江今津駅〜小浜駅、近江今津駅〜東小学校〜古野
近江・・・冬は近江今津駅〜箱館山ほか、箱館が終わると近江今津駅〜ビラデスト今津
京都バス・・・朽木学校前〜京阪出町柳
794名74系統 名無し野車庫行:2008/04/18(金) 23:47:17 ID:Co0X3Ghr
>>793
それと比べると、対照的なのは甲賀市。
あれだけ広い市域で、純粋な民営路線は信楽地区に乗り入れる帝産バスのみ・・・
795名74系統 名無し野車庫行:2008/04/19(土) 08:37:41 ID:yl1+4Vo+
>>794
滋賀交通ってどうだったの?
今は本拠の水口さえ撤退したけど。
796名74系統 名無し野車庫行:2008/04/20(日) 08:59:25 ID:BICHyHWi
>>795
現在の滋賀交通の路線は、野洲駅〜北山台団地(湖南市)のみで、甲賀市内には全くない。
797三雲からの路線は?:2008/04/20(日) 19:29:51 ID:Rkr2BrzG
代わりにコミュニティバスがかなり充実してますね。
798名74系統 名無し野車庫行:2008/04/21(月) 12:36:47 ID:+ThSDBBh
>>797
今では、三雲駅に乗り入れるのも、湖南市と甲賀市のコミュニティバスのみになった。
799名74系統 名無し野車庫行:2008/04/21(月) 19:02:52 ID:wRt4VFgt
そうなんですか?北山台路線だけとは淋しいですね。
800名74系統 名無し野車庫行:2008/04/22(火) 00:37:27 ID:kR6OPHAF
>>799
詳しくは滋賀交通スレがあるよ
1路線なのにw
801名74系統 名無し野車庫行:2008/04/30(水) 23:40:55 ID:MXwqwvre
age
802名74系統 名無し野車庫行:2008/05/18(日) 08:16:46 ID:R+3GPAix
江若2台目?新セレガ目撃age
803名74系統 名無し野車庫行:2008/05/27(火) 22:42:05 ID:ZUlKhgYG
若江線が減便(最終含む2本。但し、多客時は臨時便ありの但し書きが登場)したらしいけど、そんな中途半端なことするんなら、江若に譲って撤退したらいいのに
804名74系統 名無し野車庫行:2008/06/04(水) 23:45:46 ID:rIemXTbP
近江鉄道スレ、堕ちた? 関係者に消された? 笑
805名74系統 名無し野車庫行:2008/06/05(木) 08:47:32 ID:SQnCHut0
>>804
落ちてないよ。
たまたま「名古屋は(ry」になってただけちゃうの?
806名74系統 名無し野車庫行:2008/06/05(木) 15:57:07 ID:PXo/0heW
>>805 ホンマや。生きてた。 スンマソンw
807名74系統 名無し野車庫行:2008/06/18(水) 22:44:10 ID:zeS9/xmZ
>>803
今津エリアは区間便として近江今津〜近江杉山で1往復残ってますよ(以前からある今津東小学校〜今津支所前〜古野とは別でね)
高島市のホームページからJRバスの時刻表入ったら載ってます
808名74系統 名無し野車庫行:2008/06/18(水) 23:59:29 ID:BK689QJt
でないよ
809名74系統 名無し野車庫行:2008/06/28(土) 08:55:42 ID:yi1855x2
810名74系統 名無し野車庫行:2008/07/07(月) 09:29:57 ID:6B7JZiU1
 
811名74系統 名無し野車庫行:2008/08/06(水) 18:58:32 ID:YwdZVaOC
江若が堅田〜ピエリ守山・ラフォーレ琵琶湖間に新路線つくるようです
812名74系統 名無し野車庫行:2008/08/06(水) 19:10:04 ID:YwdZVaOC
江若の大津エリアは運賃水準を京阪並にして、マンション・ニュータウン客の中距離の輸送に力を入れてほしい
膳所・山科〜堅田間に商業施設密集地がないんだし
今のバカ高い運賃じゃ、京都大阪からの新住民は抵抗あって使いつらいと思う
日吉台・仰木の里〜堅田駅〜イズミヤあたりとか、日吉台・西大津マンション群〜浜大津〜西武パルコあたりとか。
今時、昼間に大津駅が終着とかナンセンス
813名74系統 名無し野車庫行:2008/08/11(月) 17:16:01 ID:XQyMs08a
文句がある奴は乗らんでも結構
814名74系統 名無し野車庫行:2008/08/12(火) 14:42:38 ID:j4i32bzY
赤字でえらそうなこと言うなよw
江若さんは売却する土地もなくなってきて大変らしいなw
せいぜい高島市のコミバス近江にとられんように頑張りなw
815名74系統 名無し野車庫行:2008/08/18(月) 23:38:37 ID:4HmxgaUp
いやいや、今津・マキノのバスを江若さんで引き取って下さい。
816名74系統 名無し野車庫行:2008/08/20(水) 00:26:03 ID:1REqAZXu
今津駅で湖国の運ちゃんが話してたんやけど
マキノは5分くらいダイヤ乱れてもいいけど今津は1分までやししんどい言うてた
マキノはどうせ乗る人いないし?
817名74系統 名無し野車庫行:2008/08/21(木) 04:22:19 ID:1KLdDucL
 自分の休憩時間が減るからやろ
818名74系統 名無し野車庫行:2008/08/30(土) 15:18:01 ID:meLzYf9H
それはないと思う。
819名74系統 名無し野車庫行:2008/09/02(火) 09:41:31 ID:k2FDX3i4
今後とも江若交通を宜しくお願いします
820名74系統 名無し野車庫行:2008/09/11(木) 13:34:21 ID:7MXSBHrv
滋賀で一番古い車両ってどこだろ?湖国あたりでしょうかね?
821名74系統 名無し野車庫行:2008/09/12(金) 13:26:31 ID:kqGTHCqV
820>>> もっと世間を見ろ
822名74系統 名無し野車庫行:2008/09/13(土) 13:34:29 ID:BxkMFaMh
テイサンじゃね?
逆に一番古いのがないのは江若じゃね?
823名74系統 名無し野車庫行:2008/09/15(月) 08:34:49 ID:MpKj53As
帝産はブルドックが一斉あぼんしたからな。
それでも滋ナンバーが残っている近江、帝産辺りじゃまいか?
古くても昭和60年代だろうけど。
824名74系統 名無し野車庫行:2008/09/16(火) 17:58:31 ID:RcfpnAn/
久しぶりに近江のサイト見たら、時刻表がリニューアルされていた。
路線図から全停留所の時刻表も検索できるが、それを見ていたら、
今も、紅葉シーズン(11月)のみの八日市→三条京阪の設定はあるみたい。
ただし、名神高速上では全く止まらず、名神八日市から四ノ宮までノンストップになっているみたいだが。
825名74系統 名無し野車庫行:2008/09/23(火) 16:31:31 ID:nAWLRzvg
良くなったね
826名74系統 名無し野車庫行:2008/10/10(金) 23:21:41 ID:Wz07S8g9
sage
827名74系統 名無し野車庫行:2008/10/25(土) 12:54:25 ID:RGDkYsYI
どういうふうに?
828名74系統 名無し野車庫行:2008/11/10(月) 20:42:03 ID:9VW0x9lZ

ひ・み・つ

829名74系統 名無し野車庫行:2008/11/21(金) 23:18:06 ID:sEXYu0Fh
給料どこがいいの?
830名74系統 名無し野車庫行:2008/11/22(土) 00:00:28 ID:JLNe+eph
JRバス新路線
今津東小学校〜今津支所前〜下弘部東〜梅原口〜古野〜梅原口〜梅原(新)〜大床(新)〜岸脇(新)〜下弘部東〜今津支所前〜今津東小学校
※既存の今津東小学校〜古野の古野方面を循環路線にしたようです
831名74系統 名無し野車庫行:2008/11/22(土) 11:20:36 ID:anUbowvb
>>829
滋賀県のバス会社はどこも低いのでわ?
832名74系統 名無し野車庫行:2008/11/22(土) 19:10:58 ID:XxrtM1UZ
>>831
つヒントJR
833名74系統 名無し野車庫行:2008/12/06(土) 05:09:09 ID:xt5W8qQN
(もう遅いようだけど)今年10月から甲賀市・湖南市・野洲市は5年目に入ったよ。
834名74系統 名無し野車庫行:2008/12/10(水) 01:20:15 ID:Imxxkf/o
江若は細川で泊まりとかあるの?
835名74系統 名無し野車庫行:2008/12/28(日) 15:26:53 ID:eUurTIS2
ないと思うな
836名74系統 名無し野車庫行:2009/01/03(土) 10:08:34 ID:M4QZCKlu
>>820
亀だが滋バス&SASだな
ナンバーだけは滋賀200か〜や滋賀200あ〜なんだが
837名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 08:25:39 ID:81Q61okM
唐崎駅最後の路線バス唐崎駅〜堅田駅(江若、平日1往復)がついに撤退か
数年前までは江若毎時2本、京阪毎時2本あったのになあ
838名74系統 名無し野車庫行:2009/01/17(土) 18:05:00 ID:nkgW3bUK
なるほど
839名74系統 名無し野車庫行:2009/01/21(水) 09:54:49 ID:JQ1SYE1D
もともと、穴太線の送り込みだよね
穴太線休止の際に一緒になくならなかったのが不思議
840名74系統 名無し野車庫行:2009/01/21(水) 10:12:31 ID:TwW+nPy6
ko
841名74系統 名無し野車庫行:2009/01/31(土) 18:28:07 ID:09bQsztv
保守
842名74系統 名無し野車庫行:2009/02/01(日) 00:31:21 ID:yRGYwYUX
捕手
843名74系統 名無し野車庫行:2009/02/04(水) 23:14:41 ID:LAONiThW
滋賀県って都市規模の割に路線バス事業者が多いね
844名74系統 名無し野車庫行:2009/02/11(水) 23:29:17 ID:NjIqfLNj
多いかな?
■近江鉄道・湖国バス・近江タクシー湖東
■帝産湖南交通
■京阪バス・江若交通・京都バス
■彦根観光バス
■滋賀エージェントシステム
■滋賀交通・滋賀バス
■余呉バス
■西日本JRバス
8系列13社
名神高速バスも入れると、JR東海バス・名鉄観光バス・名阪近鉄バスを足して、
8系列16社

これが多いか少ないかは知らん
845名74系統 名無し野車庫行:2009/02/16(月) 11:55:28 ID:2vM7v3F9
↑知らない会社もあるわ

けっこう多いね
846名74系統 名無し野車庫行:2009/02/17(火) 00:08:18 ID:t66kva8Z
京阪バス、江若、京都バスは別扱いでいいでしょ
同じ京阪グループではあるけど、近江鉄道・滋賀交通のように分社化したんでないし
847名74系統 名無し野車庫行:2009/02/17(火) 01:15:18 ID:AHG9WZok
>>844
南海バスを忘れてるよ!
848名74系統 名無し野車庫行:2009/02/17(火) 07:09:46 ID:a0u+97/S
>>845
書き方としては間違ってない幡豆

>>847
釣?
849名74系統 名無し野車庫行:2009/03/08(日) 20:13:35 ID:vO9bNJhp
捕手
850名74系統 名無し野車庫行:2009/03/13(金) 21:28:28 ID:oluHpUZv
明日よりダイヤ改正!!

各社の目玉は?
851名74系統 名無し野車庫行:2009/03/14(土) 07:44:23 ID:BPT9rL/z
近江鉄道
一部の駅で終電が大幅に早まります
852名74系統 名無し野車庫行:2009/03/29(日) 12:56:02 ID:e+QjZpbM
今朝乗ってた江若バスが信号無視で、自転車に乗っていた人を轢きかけた。
朝10時40分〜50分ごろ大津駅に来た堅田駅行きのバス。
京町から浜町の区間で赤信号無視で突っ込んだ。
あと数センチで自転車の人は下敷きになるところだった。
急ブレーキでなんとか止まった。ものすごく怖ろしかった。
轢かれそうになった人はガタガタ震えて、凄い剣幕で運転手に文句言ってた。
立ってても(自転車に乗ってたけど降りて)自転車ごとまた倒れこんだりして
大丈夫か!?と乗客みんな不安だった。
なのにその運転手、見にも行かず、きちんと謝罪もしなかった。あんまりひどい。
「謝れ!ちゃんと謝れ!!」と轢かれかけた人が大声で運転手に言ってたのに
安否の確認や気遣いもせず、運転席から立ち上がることすらせず、
片手をあげてへらへら笑いながら「すいません」と言っただけ。
あまりにひどい運転手に乗客唖然。自転車の人は何度も何度もちゃんと謝れと言ったのに、謝罪なし。
急ブレーキで荷物が飛んでいった乗客もいた。ゴトン!ゴトン!といくつも鈍い音がしてたけど
大丈夫だっただろうか。
結局その運転手はそのまま走り去った。
「何かあったら連絡下さい」と名刺をわたすとか、
せめて降りて「申し訳ございませんでした」と謝るとか
ふつうならするだろうに…。
こんなことあっていいの!?江若バスってこういう教育なの!?
853名74系統 名無し野車庫行:2009/03/29(日) 12:59:32 ID:e+QjZpbM
あげようと思っててsageのままだったのであげ。
854名74系統 名無し野車庫行:2009/03/29(日) 13:51:51 ID:SHPo4Wku
>>852
自転車の本人乙
855名74系統 名無し野車庫行:2009/04/05(日) 07:49:57 ID:hV9VO7Vm
おいらも滋賀の自転車乗りだが
事実だったとしてそんな態度撮りようものなら
バスそのものをフルボッコにするけどな

ちょいと固くて尖ったもので窓ガラスしばき倒してみ
一発で割れるから
856県民:2009/04/05(日) 11:38:55 ID:92cDNw49
タクシースレないの?MKがきたから激化だし。湖南のみやけど
857名74系統 名無し野車庫行:2009/04/09(木) 19:29:34 ID:sEoIGjZ2
>>855小心者乙www
858名74系統 名無し野車庫行:2009/04/11(土) 01:53:46 ID:xr/+MZds
彦根観光バスってどんな会社?情報下さい
859名74系統 名無し野車庫行:2009/04/14(火) 00:44:07 ID:PiWru5ET
>>858
つ「公式サイト(http://www3.ocn.ne.jp/~openup/)」
860名74系統 名無し野車庫行:2009/04/23(木) 15:17:48 ID:5YAztydJ
861名74系統 名無し野車庫行:2009/04/24(金) 13:30:43 ID:klcU9VZj
一日一本しかない路線あるよ、近江、草津守山栗東やけど
862名74系統 名無し野車庫行:2009/05/11(月) 09:30:03 ID:Yc5a3GVP
>>861

乗る人いるの?
863名74系統 名無し野車庫行:2009/05/11(月) 10:59:14 ID:hAbp0QJB
乗客0だよ、
864名74系統 名無し野車庫行:2009/05/11(月) 17:00:41 ID:0sqagmAo
>>858
ひこにゃんが運転手。
865名74系統 名無し野車庫行:2009/05/20(水) 14:15:32 ID:CgZetxoC
♪バスは一日一度来る か
866名74系統 名無し野車庫行:2009/05/30(土) 12:29:35 ID:jtsY4PzD
867名74系統 名無し野車庫行:2009/05/30(土) 19:48:56 ID:H5UDFkFn
近江バス、運賃高いね
868名74系統 名無し野車庫行:2009/06/08(月) 01:34:44 ID:aemR/xNv
関連スレ
【滋賀作】近江国のバススレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1094039121/
869名74系統 名無し野車庫行:2009/06/08(月) 01:38:49 ID:aemR/xNv
ミスしました。
×【滋賀作】近江国のバススレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1094039121/
○滋賀の帝産バスはどうですか。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1160044958/
870名74系統 名無し野車庫行:2009/06/19(金) 21:57:48 ID:MNyEfIQa
>>867
近江鉄道は潰れてしまうのが滋賀のため
871名74系統 名無し野車庫行:2009/06/20(土) 08:38:20 ID:UExfuuK8
さすがに近江が潰れると滋賀がやばいだろ
872名74系統 名無し野車庫行:2009/06/24(水) 21:29:20 ID:BoDE3eT6
では鉄道・バス部門は京阪に売って、あとは土地転がしに専念しといて
873名74系統 名無し野車庫行:2009/06/24(水) 23:15:20 ID:i5QxyxOp
守山駅ロータリーなんか近江バス以外路線ないから他社はなし。営業努力もしないやろな。
874名74系統 名無し野車庫行:2009/06/25(木) 01:06:04 ID:iPSyGnM7
つ江若バス
875名74系統 名無し野車庫行:2009/06/25(木) 07:52:36 ID:UG0HbDxg
詳細は滋賀交通スレだけれど、ついに滋賀交通が路線全廃へ。
876名74系統 名無し野車庫行:2009/07/04(土) 07:06:25 ID:oq73HRrM
え?
滋賀の交通が全廃やって?
877名74系統 名無し野車庫行:2009/07/05(日) 08:16:23 ID:/unEzHqE
社名だけなら滋賀交通が三重交通みたいに県下一なんだが実際は甲賀のローカルやから。大津草津では帝産京阪がいるから近江も独占できないから苦しい。
878名74系統 名無し野車庫行:2009/07/05(日) 22:31:53 ID:ltWnOP0v
>>877
京阪大津の受託と湖西路線の運行をやってる江若交通を忘れないで下さい…
879名74系統 名無し野車庫行:2009/07/08(水) 07:20:25 ID:F9+jZVpi
細々営業してる滋賀エージェントと彦根観光と国鉄と余呉も
880名74系統 名無し野車庫行:2009/07/10(金) 13:50:15 ID:xXP5ixe8
江若バスは大津京ー国道ー雄琴温泉駅を30分毎に走らせなさい
161沿いの大型マンション住民の大津京駅への輸送と雄琴温泉駅から雄琴温泉への輸送は必要だろ
881名74系統 名無し野車庫行:2009/07/10(金) 18:03:25 ID:K+ecTj0O
便利なジャスコシティ西大津前バス停をご利用くさい。

江若バス
882浅間町大好き:2009/08/01(土) 03:50:51 ID:WZ/wVVFW
そろそろ定期保守せねばこのスレの存続が危ぶまれる罠?
883名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 03:37:01 ID:yCWtCPnc
本日は戦没者ための終戦記念日だよ〜ん
884名74系統 名無し野車庫行:2009/09/02(水) 20:06:47 ID:xZ6Gi5Vq
あげ
885名74系統 名無し野車庫行:2009/09/15(火) 13:20:13 ID:9GiEfQpa
こんなスレ立ってる。
江若交通 1系統
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1252886899/
886名74系統 名無し野車庫行:2009/10/02(金) 04:43:27 ID:G/SMh3eA
野洲市、湖南市、甲賀市誕生5周年だsage
887名74系統 名無し野車庫行:2009/10/07(水) 03:13:27 ID:pQMquvYJ
y|\zOmH|\l{|R
888名74系統 名無し野車庫行:2009/10/08(木) 07:29:41 ID:/05Gc5yr
滋賀県ってバス発達してないよね
みんな利用しないのかな
889名74系統 名無し野車庫行:2009/10/08(木) 20:38:12 ID:HBfmK7yT
>>888
石山が唯一生きたバスターミナルです
890名74系統 名無し野車庫行:2009/10/09(金) 20:30:20 ID:SEZyGWPo
>みんな利用しないのかな
うん

実際問題
一部のコミバスを除いて運賃が高い
本数も少ない
始発が遅く終車が早い
それどころか土・日・祝日平気で運休する
路線網がスッカスカで家と目的地をうまく結べないことが多い
家と目的地双方に駐車場が余裕で存在する
一部の地域では高低差は有っても自転車移動も苦にならない程なだらかな地形
何処とは言わないがバス事業者もやる気(乗客を獲得する気)が無い
そもそも人口が少ない
交通弱者や障害者にもバスは不便で使いたくないといわれる始末

こんだけ条件揃っててどうやってバス乗車人員増やせと?
891名74系統 名無し野車庫行:2009/10/10(土) 07:04:02 ID:7xrD4v3/
石山は最終が23時台の路線が多いし、おけいはんは大阪とほぼ同じ運賃水準だと思う
おていさんは高いが最終が遅いのは評価できる
892名74系統 名無し野車庫行:2009/10/10(土) 08:36:28 ID:aKcnWnU0
人口が少ないのが一番のネックだな
893名74系統 名無し野車庫行:2009/10/17(土) 13:31:40 ID:+ocb19X0
旧住民からも新住民からもバスの存在を端から無視されてる。
群馬等の他府県は過疎化で乗客減→本数減のよくある構図だが
特に大津・草津・栗東・守山・野洲は人口が増加してバスの数が減り続けてる。
駅前マンション住んでりゃバス使う必要ないし郊外新興住宅は車を3台置ける物件も。
894名74系統 名無し野車庫行:2009/10/17(土) 19:38:17 ID:z8VUYK83
一昔前の群馬に比べたら滋賀は100倍くらい便利だろ
895名74系統 名無し野車庫行:2009/10/19(月) 07:28:46 ID:aYDi8zRv
自力移動手段持たない限り、その便利にありつけないわけだが
896名74系統 名無し野車庫行:2009/10/29(木) 19:36:04 ID:ly3VNaVk
バスの路線網が群馬の100倍便利
897名74系統 名無し野車庫行:2009/10/30(金) 07:54:42 ID:xRYY5Itc
近江の路線で一日一本しか走らない所がある。週に一本の所もある。
898名74系統 名無し野車庫行:2009/10/30(金) 09:06:28 ID:MA8pxNEb
それでも、ある程度乗客のいる三条京阪線
899名74系統 名無し野車庫行:2009/11/18(水) 19:05:11 ID:dO/q1nn2
バスも本数も小粒な草津市まめバス
900名74系統 名無し野車庫行:2009/11/19(木) 13:08:23 ID:FPOwJvmF
守山古高線は週に一本のみ。
901名74系統 名無し野車庫行:2009/11/19(木) 13:09:11 ID:FPOwJvmF
近江バス守山の古高線は週に一本のみ。
902名74系統 名無し野車庫行:2009/11/20(金) 12:19:48 ID:3uJGZOCp
帝産スレにも書いたが、12月から信楽線は原則田上車庫にて系統分断し、乗り継ぎになる模様。
石山駅発直通は日に2本に激減。
903名74系統 名無し野車庫行:2009/11/24(火) 00:27:06 ID:CVbZIvUg
近江にPiTaPa導入ほんまでっか?
904名74系統 名無し野車庫行:2009/12/17(木) 21:07:37 ID:n3ZLbrQp
江若遂にIC対応導入キターァ!!滋賀も少し変わってくるかも…。
905名74系統 名無し野車庫行:2009/12/18(金) 00:01:16 ID:pbO0Hc4m
江若って、また意外なトコからだなあ
つうことは、京阪も同時だろうなあ
近江も対応するだろうし、おていさん死亡だな
906名74系統 名無し野車庫行:2009/12/25(金) 16:02:33 ID:0aJxuE+1
保守揚げ
907名74系統 名無し野車庫行:2009/12/28(月) 10:36:48 ID:ytxf6tHb
あなたのあしたを新しく 帝産湖南交通
908名74系統 名無し野車庫行:2010/01/14(木) 20:42:49 ID:K5sJZa68
衰退中
909名74系統 名無し野車庫行:2010/01/25(月) 21:05:45 ID:fcm1tmDx
湖北一帯は全部長浜市が頂いたぞ
910名74系統 名無し野車庫行:2010/02/28(日) 18:47:32 ID:jTwxbXqI
大きな「まめバス」
911名74系統 名無し野車庫行:2010/03/05(金) 03:02:18 ID:0s+FGKLh
オール帝産
912名74系統 名無し野車庫行:2010/03/05(金) 17:53:18 ID:Ttz1I5De
ハズイに行けるのはありがたい
913名74系統 名無し野車庫行:2010/03/05(金) 22:32:07 ID:E8900txk
近江の観光バス今日、箱根で沢山目撃、新旧ごちゃ混ぜ
914名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 18:43:27 ID:ToostzMy
くりちゃんバスとまめバスの停留所が並んでる。
915名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 20:11:07 ID:GKzJf0dp
くりとまめか…。
わざとだろ。
916名74系統 名無し野車庫行:2010/03/12(金) 14:44:29 ID:Xd3jLpyz
統合して、クリマメバスでええやん。
917名74系統 名無し野車庫行:2010/03/31(水) 20:35:58 ID:WVJY7PwL
草津駅西口のまめバス乗場は、違う意味で悲惨な状況や。
918名74系統 名無し野車庫行:2010/05/07(金) 19:48:50 ID:eYy9/xk7
免許維持
919名74系統 名無し野車庫行:2010/05/15(土) 16:44:46 ID:AgM25uc8
守山駅東口の近江乗り場もよろしく
平日一日一往復半のみで土曜日も一往復
920名74系統 名無し野車庫行:2010/06/24(木) 01:45:30 ID:LHe0oqPk
おのりやす
921名74系統 名無し野車庫行:2010/06/24(木) 15:37:37 ID:HV/g0a+y
滋賀のバスは死んどる  大阪を見ろっ
922名74系統 名無し野車庫行:2010/06/26(土) 22:19:01 ID:pxTkE2Rj
なんで湖国バスはライオンズカラーなのにレオが描かれていないの?
西武高原バス、伊豆箱根バス、近江鉄道バスにはレオが描かれているのに。
923名74系統 名無し野車庫行:2010/06/27(日) 00:59:34 ID:f7EDFQaA
レオなしは自治体がらみ
町章が入ってた車もある
924市民:2010/06/27(日) 07:34:07 ID:vTd2/iTq
やはり運賃が高いよなぁ!330円やけど自転車で20分ちょいで行けるし。
925名74系統 名無し野車庫行:2010/07/03(土) 08:15:57 ID:X9131oF3
滋賀のバスは糞
926名74系統 名無し野車庫行:2010/07/08(木) 15:18:39 ID:iYyQVHj1
昨日の野洲駅→三井アウトレットモール竜王の近江鉄道バス
通常30分の所を3時間遅れだったらしい
927名74系統 名無し野車庫行:2010/07/08(木) 15:28:27 ID:Rcac9gmr
静かな田舎やのに迷惑だよ
928名74系統 名無し野車庫行:2010/07/08(木) 19:33:22 ID:rqshVY38
東京に作ったらよかったのに
929名74系統 名無し野車庫行:2010/07/09(金) 08:06:05 ID:QXRk2Pr0
バスターミナルがいるな。八幡や野洲や水口や八日市に繋ぐシャトルが必要。
930名無しさん@そうだ選挙に行こう
滋賀のバスなんて使えんやろ