◆書店統合スレッド 本屋のホンネ10◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
ここは書店員がコソーリ集まる秘密のアジトです。
本音で語り合いましょう。
お客様からの疑問質問ご提案もこちらへどうぞ。

前スレ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1070039509/l50
2無名草子さん:04/02/22 19:35
2GET
3過去スレ:04/02/22 19:35
4関連スレ-1:04/02/22 19:36
書店員の情報交換スレ13.5
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1073630119/l50
★本屋でムカついたこと&ムカつく書店員★第9章
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1057323542/l50
【営業マン】ムカついた書店員【限定スレ】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1033523041/l50
書店員のみなさんムカツク出版社を書き込もう!!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1002858512/l50
■本屋に就職ってどうよ?PART2■
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1056250740/l50
【腰痛】本屋さんでバイト part11【注意】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1076885154/l50
●情報共鳴体『トーハン』TOHAN 其の三●
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1049836913/l50
【王子】日販を語るスレ Part4【蓮田】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1068475883/l50
本と読者の豊かな出会い 大阪屋
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1036339278/l50
洋販まであるんなら栗田は、太洋社はどう!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1002261133/l50
5関連スレ-2:04/02/22 19:36
★☆★ジュンク堂総合スレPart3 名古屋進出記念
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1067011823/l50
***ブックファースト***
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1004975489/l50
★★★文教堂書店スレッドその2★★★
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1065269770/l50
ヴィレッジ・ヴァンガード PART2
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1044641084/l50
全国の宮脇ッ子集合ぉぉぉぉ!!!! 第2巻
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1058084870/l50
くまざわ書店&いけだ書店・・・・
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1052912009/l50
丸善・丸の内本店
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1013085189/l50
/// 山下書店スレッド ///
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1043505282/l50
☆☆☆あおい書店って☆☆☆
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1064227186/l50
東京神田神保町の東京堂(書店)ビル新築
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/993202050/l50
京都市内の本屋さん2
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1052329078/l50
【都内】書店@池袋【最強】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1040499275/l50
渋谷の書店事情について語りませんか?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1018612510/l50
6無名草子さん:04/02/22 19:43
7無名草子さん:04/02/22 23:39
乙華麗
8無名草子さん:04/02/22 23:55
>>1
乙彼といいたいところだが
テンプレのリンクは毎回確認汁
トーハソスレは4本目に突入

●情報共鳴体『トーハン』TOHAN 其の四●
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1076374130/l50
9無名草子さん:04/02/23 01:42
お疲れ過ぎに注意
ttp://www.pharm.kanebo.co.jp/check/
10無名草子さん:04/02/23 02:07
壱Z
11無名草子さん:04/02/23 18:39
角川のティーンズ男組・女組……説明がよくわからんのだが
つまり今までより配本は増えるのか?
12無名草子さん:04/02/23 22:32
テレビサライ、もう休刊かよ
13無名草子さん:04/02/24 00:00
>>12
ひとつだけ版型が違って邪魔だったし、ちょうどいいかも。
14無名草子さん:04/02/24 01:09
>>11
過度皮のやることに期待しない方がいいと思われ。
大口の大書店にはジャンジャン送るって区分けじゃねーの?
15無名草子さん:04/02/24 16:45
>>11
なんですかソレ?
電撃組のようなものなのかな。
年間でスリップ1000枚以上の大型店向けの特約店制度のニョカン・・・(´・ω・`)

角川といえば、棚メンテナンス注文書を半年で5回以上出すと
新刊配本が増えるようなこと書いてありますが
実際どうなんでしょうね?
16無名草子さん:04/02/24 19:45
うちは間違いなく増える!
今日来たの見たらうち実績順位が県内一桁台なんだよ両方。
なのに配本はよっぽどの人気作以外一桁台前半。夕方までもたない。
電撃の配本も参考にするみたいだし結構期待できると思う。
最近ちゃんと配本くれる電撃ばかり手をかけて角川は
手を抜きまくってたので明日から真面目にやろっと。
17無名草子さん:04/02/24 21:15
平素はs-book.netをご利用いただき、まことにありがとうございます。
また、この度は「ぼく、ドラえもん。」創刊号をご注文いただき、重ねて御礼申し
上げます。

まことに申し訳ございませんが、「ぼく、ドラえもん。」創刊号には
予想をはるかに上回る多数のご注文が殺到したため、
「在庫あり」でご注文をお受けしたのにもかかわらず、
ご注文の出庫ができない状況となりました。
書店様にはたいへんご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。

現在、緊急増刷中でございますが、「付録」の製作に時間がかかっており、
出庫は2004年3月下旬以降となってしまう見込みでございます。

まことに勝手ながら、「補充」のご注文はキャンセルさせていただきますので、
増刷が完了次第、在庫をご確認のうえ改めてご注文いただきたくお願い申し上げま
す。
ご迷惑をお掛けいたしますが、なにとぞご了承のほどお願い申し上げます。

なお、「客注」のご注文につきましては、3月下旬までお待ちいただきたくお願い
申し上げます。
当方で保留のうえ、増刷の際には最優先で出庫させていただきます。
お客様にはその旨、お伝えいただけるようお願い申しあげます。
万が一、客注のご注文をキャンセルされる場合には、お手数でございますが、
このメールにその旨をご返信いただきたく重ねてお願い申し上げます。
18無名草子さん:04/02/24 22:26
ちょっとグチを聞いてくれー
ウチの店はコミック担当のパートが二人
朝から入って夕方までで、平日一人もしくは二人で入ってて 
レジ兼任のバイトさんが3人いて毎日誰か一人入れるようなシフトになっているんだけど
1月でバイト一人やめて2月でパート一人やめて
3月で残りのバイト二人ともやめちゃうっていうのに
いまだに補充人員がこなーい!!!ヽ(`Д´)ノウワァァン
特にパートをハヤク入れてくれないと
引継ぎもあるし、いろいろ覚えてもらわないといけないのに 
3月からどうするんだよぅぅぅ 
私が入ったときはやめてくコミック担当さんに1ヶ月ひっついていろいろ教えてもらったのに
もう一週間切ったじゃないかー 
いろいろ面接はしているようだけどハヤクいれてくれないと
3月の勤務日も決められないし、
新しい人もいきなり一人でコミック売り場立つことになるのは不安だろうし
店としてもまだ半人前の人を一人にしとくってのもどうなのよ?
これで売り上げが下がっても文句いうなよー 知らないよー ばーかばーか
 
19無名草子さん:04/02/24 22:38
>>17
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。


20無名草子さん:04/02/24 23:24
>>18 うちもほぼ同様の状態だ。早くしろ〜
安月給なんだから休みくらいさっさと決めて予定立てたい
21無名草子さん:04/02/25 01:10
>>17
ドラえもん、電話での問い合わせじゃ重版出来が4月下旬て言われた…きのう。
22無名草子さん:04/02/25 01:18
>>21
3月下旬から4月下旬までずいぶん差が有るな>商愕館
23無名草子さん:04/02/25 01:52
>>21
ウチは1ヶ月くらいって言われたよ。(ちなみに電話)
どれが正しいの??
24無名草子さん:04/02/25 02:48
>「在庫あり」でご注文をお受けしたのにもかかわらず、
>ご注文の出庫ができない状況となりました。

いつもの事じゃないか
25無名草子さん:04/02/25 03:46
>>24
出庫履歴で出庫になっているのが来るか来ないかが問題なんだよ!
お客さんに注文受けた分は週末には入るって言っちゃったんだよヽ(`Д´)ノ
26無名草子さん:04/02/25 07:57
つーか、ものがないなら
なぜCM打つかね、小学館・・・
今朝見てびっくりしたよ
27無名草子さん:04/02/25 10:27
>>23

ttp://www.shogakukan.co.jp/news/
>『ぼく、ドラえもん』創刊号・大好評につき、ただいま緊急増刷中!
>3月下旬出来予定です。

ttp://www.shogakukan.co.jp/bokudora/
>創刊号が発売後間もなく品切れとなり、皆様にはたいへんご迷惑をお掛けいたしました。
>現在、緊急増刷中でございますが、「付録」の製作に時間がかかっております。
>創刊号からの定期購読をお申し込みいただいた場合、創刊号のお届けは2004年4月中旬以降となり、
>2号からを先にお届けすることとなります。

公式でもこんな感じなんだが…
28:04/02/25 11:04
3月下旬に重版があがって、手元に届くのが4月中旬ってことでは。
29無名草子さん:04/02/25 12:23
>>18の店の今後の方針
1.>>18にサービス残業・休日出勤を山ほど強いてなんとかさせる
2.もうすぐつぶれるからどうでもいい


どっちかだな。
30無名草子さん:04/02/25 13:53
うちは4月中旬重版出来って言われた(電話)
お客さんには一応4月下旬に入るって言ってある。
31無名草子さん:04/02/25 14:19
配本に優先順位があるんじゃねーの?
32無名草子さん:04/02/25 17:59
どこかのスレで見たのですが、分からないので質問させてください。
別の所で答がないので、再び貼らせてください。
返品が逆送されると、2%とか取られるのですか?
どこらへんを見れば分かりますか。うちは大阪屋
33無名草子さん:04/02/25 19:32
盗犯帳合の書店です。
うちの場合、雑誌の逆送全くなし。期限切れすべて盗犯が没収。
書籍、買切品等は本体価格の1%を逆送運賃として盗犯がとる。
ここで、もう一つ大事なのは、高額商品の時など、盗犯は80.3%正味の本を
77%で入帖、逆送伝票では80.3%で請求。時間がある時に、調べてみること。
盗犯の経営理念か?ま、偶然の間違いと思うけど。
34無名草子さん:04/02/25 19:41
>盗犯は80.3%正味の本を
>77%で入帖、逆送伝票では80.3%で請求

それって結構オオゴトじゃねえの!?
ウチも調べてみよう。
35無名草子さん:04/02/26 00:35
平素はs-book.netをご利用いただき、まことにありがとうございます。
また、この度は「ぼく、ドラえもん。」創刊号に関してご迷惑をおかけし大変申し
訳ありません。
昨日、「ぼく、ドラえもん。」創刊号の出庫の遅れ及び、補充注文に
関してキャンセルさせていただくご連絡をさせていただきましたが、
本日になり補充注文、客注注文を含めて2月23日までにご注文いただいていた
当初の引当部数の通りお手配することができました。
なお、s-book.netの出庫状況確認画面は、明日午前中に当初の出庫日・出庫数に戻
りますのでお待ちください。
引き続きs-book.netにご愛顧を賜りたくお願い申し上げます。

信用していいのか?
36無名草子さん:04/02/26 03:14
小学館にはデアゴスティーニを見ならって欲しいな。

ロードオブザリングの創刊号は実売の12倍の送品があったんだぞ。
37無名草子さん:04/02/26 04:02
広島県の書店員サン居る?
プレ創刊のバイクの売れどうですか?
ウチ入荷3で売り切れて追加が宅配で来たんだがw
入荷3だったからデアゴスティーニもやっと分かったのかと思ったら
意外と売れてモニョモニョ。

プレ創刊+在庫調査TELは広島県だけなのかなぁ…
38無名草子さん:04/02/26 04:22
>>37
その前に北関東でもやってたな。
motoGPの奴のこと?だったら完売してたよ。
39無名草子さん:04/02/26 04:45
>>36 送品0だったよ・・・
40無名草子さん:04/02/26 12:49
向井亜紀の「会いたかった」の隣に、
酒井順子の「負け犬の遠吠え」並べるのは不味いかなあ。
たまたまそういう並びになってしまった。
41無名草子さん:04/02/26 17:08
すいません、今日返品してて総毛立ったんですが、
デルプラのマイドリームドールハウスって
通常の週刊紙扱いですか?
2コードなんですけど・・・。
1号からあるんですが逆送来ますかこれ?(ドキドキ
42無名草子さん:04/02/26 19:51
扶桑社はいつもどおり45日だと思いますが?(ニヤニヤ
43無名草子さん:04/02/26 20:08
>>40
「負け犬」と並べるなら「結婚の条件@朝○新聞社」だ。
44無名草子さん:04/02/26 20:49
受賞を逃した人とか、色々応用効きそう
4537:04/02/26 23:05
>38
あ、なんか違う。チャンピオンバイクとかって名前だったはず(曖昧スマソ
46無名草子さん:04/02/27 01:05
デアゴスティーニさんには創刊号は安くしなくていいから
2号以降もTVCMを継続して欲しいと思う
1号しか売れないもの多すぎ
47無名草子さん:04/02/27 01:13
>>41
乙w
48無名草子さん:04/02/27 09:22
>>41
な、なんだってー!!
出勤前にここ見てよかったよ(;つД`)
49無名草子さん:04/02/27 09:26
>>46
売れないのはCMのせいじゃ(ry
50無名草子さん:04/02/27 11:03
ラジコンカーなんて1号買い逃しただけでゴミになるんじゃ…
途中からも買えないし。
51無名草子さん:04/02/27 12:17
>>41
取次(ト)に聞いたらデルプラド系を逆送することは無いんだってさ。
他取次は知らん。
52無名草子さん:04/02/27 13:02
書店員大賞のニュースに出てたおばはんは、月に60冊本を読みます。
って豪語してたが、ありゃ本当?誰か知り合い居ないの?
あのニュースの内容じゃ、本=小説と捉えるのが普通だろうが、
1日2冊も読めるか?普通の小説じゃ絶対無理だべ?

それと大賞候補の本が全てハードカバーというのは、何故?
53無名草子さん:04/02/27 14:22
投票やエントリーがいつも延長するのは何故(w
なんか業界全体が、おすすめ企画ばっかりで辟易なんですけど。
かたよった読書サークルみたい。
お客様のご意向にあった商品や、曖昧な作品を見つけだす能力とか
ご質問に正確にお答えできる能力の方は、どうなってるのかな。
54無名草子さん:04/02/27 14:48
>>52
それと大賞候補の本が全てハードカバーというのは、何故?
http://www.shinbunka.co.jp/shuzainote/039.htm
によると
>投票の対象は「2002年12月〜2003年11月に発売された日本人作家の文芸作品」

この辺のいきさつは、本の雑誌の増刊が出るので、その時はっきりするね。
続く企画であれば、投票の件なんかも含めて、不具合や違和感は解消するでしょう。
55大宇宙最高最大の癒しの曲ですっ!!!:04/02/27 14:50

★音量←注(聴く前に必ず(←注)音量を調節してくださいっ!!!)★
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/4017/midi/bgm04.html

     ↑
全宇宙最高最大の音楽(曲)ですっ!!!
(と俺は勝手に思ってるだけだが。。。)
超超超有名な音楽です。

皆様もどうぞっ!!!

 強く生きる希望(強い生の喜び)が自動的に湧いてきます。
 とても素敵な音楽です。

 一度だけでも 3分で終わるので最後まで聴いてくれれば
嬉しいです。

また
この曲が気に入った方は
 いつでも聴けるようにパソコンのどっかに保存しときましょう。。。
CD版はバイオリンの音色がとてもとてもとても美しいですよ。

では。。。

うつ病には モーツァルトなんかもいいですよ。
検索してみてください。
56無名草子さん:04/02/27 15:58
>>52
漏れもそれ見ました。
おばさんそんな事言って大丈夫か?
とか思いながら見てましたw

絶 対 嘘 だ な ! w

それとインタビュー受けてたときの、あの得意げになおかつ小理屈つけて喋る顔。
あんな人が居る本屋では絶対買うもんかと思ったよ。
本屋に勤めてるのに全く本読まない、馬鹿姉ちゃんがいる店で買った方がまし。
5756:04/02/27 16:06
>>54
何で対象が「2002年12月〜2003年11月に発売された・・・になるのか?
読者に高い本を買わせよう、という意図が見え隠れするんだよね。
これは読者の視点に立った企画という風に見せかけた、本屋、発行者の為の企画でしょ?
こういう臭いが漂ってくる限り、漏れは乗らないしましてや対象の本を買うこともないでしょう。

漏れが言いたいことは


ハードカバーなんていらん!最初から文庫で出せ!!


ってことだ。
58無名草子さん:04/02/27 17:11
単行本のひと、アーティストハウスの書店営業のひと、知ってる?
59無名草子さん:04/02/27 18:21
おばさんは速読やってんだよ。w
60無名草子さん:04/02/27 19:46
カリスマ書店員の誕生ですな。
61無名草子さん:04/02/27 21:04
カリスマ書店員っつったら永江朗とか?
62無名草子さん:04/02/27 21:06
そういや往来堂の前店長ってどこ行ったんだ?
63無名草子さん:04/02/27 23:07
>62
→bk1→イトイ事務所→今は(たぶん)電子出版のコンテンツとか
作る仕事をやっていたような。
64無名草子さん:04/02/27 23:33
誰かTop Stage(TVガイド臨時増刊の演劇雑誌)↓

http://www.tokyonews-webstore.com/mook/main.html#topstage
の雑誌コードを教えてください・・・
改正入れたいけど入ってきたことなくて調べてもわからない
2/27に最新号が発売らしいです
65無名草子さん:04/02/28 00:02
>64
店だったら調べてやったんだけど・・
「明日の発売雑誌一覧」みたいな紙は来てないの?

6665:04/02/28 00:04
あ、ごんた堂見たらあったよ。20848でつ
6764:04/02/28 00:21
>65さん 感謝でつ
早速改正いれてみます
68無名草子さん:04/02/28 00:57
カリスマ書店員や本の雑誌がらみの話題はあれるからな・・・

>>57
たぶん、エントリーの段階で広範囲にわたるから縛ったんだと思うよ。
だから、早川や東京創元の翻訳ミステリーもSFも入らない。
ノンフィクションもエッセイも新書なんかも入らない。
企画自体が、味気ないものになっちゃった原因。
なんで、文芸作品にこだわったか、知りたいね。
でも、文庫の書き下ろし作品はよかったんじゃないかな?

あたしもこの企画は嫌いなほうなんだけど、
いろいろかんがえて実行したね、という点は買ってる。
69無名草子さん:04/02/28 01:10
>>52>>56
どこかの店がうつってたの?
店の人だけがうつってたの?
7056:04/02/28 01:27
>>68
何もしないよりかましかもしれんが、上記の理由で本屋のエゴが見え隠れ、、いや、もうやめよう、、

>>69
どこかは残念ながらわかりません。
NHKのニュースだったように思います。
50代?の女性店員の方が主役でした。
今回の企画に投票したり、自作POPを作成してるそうです。
自作POPというのは、自ら読んで自らコピーを作ったと言う意味のものです。
こんなとこしか覚えてません。スマソ
7156:04/02/28 01:29
>>69
答えになってませんでしたね、、、
上記のように50代の女性店員と、女性店員を映す時にバックに店内が映ってました。
店の外観は映ってなかったように思います。
72無名草子さん:04/02/28 01:57
自分も書店員だけど、月に5〜10冊ぐらいしか
読めていない。
ちなみに勉強のための商品持ち帰りなんかは
許されていますか?
うちはダメですが‥。
73無名草子さん:04/02/28 02:02
その話ももうやめようよー…
荒れるし寄ってくるし
「暗黙の了解」「常識の範囲」「良心に任す」じゃだめ?
74無名草子さん:04/02/28 02:23
>>71
ありがとう。本の雑誌のHPの記事にあったNHKニュース10のやつですね。
ネット上でマンセーな、書き込みがたくさんありました。
その書店員さん、挑んでくるお客さん増えるだろうな。
75sage:04/02/28 07:55
>73
そうですね。
無神経でした。
76無名草子さん:04/02/28 08:38
うわー、なんかこのスレ初めて来たんですけど
全然俺なんて本読んでないよー。
ダメダメだな俺
77無名草子さん:04/02/29 01:04
>>73>>75
なんだかわかりません
なにがいけないんですか?
78無名草子さん:04/02/29 01:13
>>76
本をよく読んでいる人と、本を読んでいる人に支持される人は別。
ぜんぜん気にしなくていんじゃないすか?
79無名草子さん:04/02/29 01:37
>>78
意味ワカラン
誰か翻訳してちょ
80無名草子さん:04/02/29 04:25
書店員の仕事は、本を読むことではないからね。全く本を読んでなくても、
読者=客から良い評価を得られるのなら問題はない。逆に、たくさんの
本を読んでいても、それを仕事に活用できないのでは無意味にもなる。
81無名草子さん:04/02/29 05:50
でも読まないとポップも書けないし、
棚作れないじゃん。
82無名草子さん:04/02/29 08:50
読まないと棚作れないようじゃダメだろ。
83無名草子さん:04/02/29 09:50
書店員の思い入れが過剰に現れてるようなポップなんて、
キモイと思いますが。目的はお客様への案内なんだし
その日に入った新刊に、即日書くくらいでないと。
折れは「目立つ・タイムリー・迅速」をモットーに書いてます
84無名草子さん:04/02/29 11:12
POPにも良いPOPと悪いPOPがある。
しかし「手描きのPOPをネットからダウンロードして印刷」ってのは
さすがに本末転倒じゃないのか?
ttp://www.webdokusho.com/shoten/pop/
85無名草子さん:04/02/29 12:39
ひとつの売り場に、目立つものは少ない方が、
客の時は見やすい……
同じビジネス書売り場に、いくつもいくつも
「この1冊で完璧!」「店長いちおし!」とか
「ビジネスマン必携の書!」とかあったら、
結局どれだよ、みたいな感じで手に取る気が失せる。

嘘だとわかっていても、わからせないようにしてほしい。
って、浮気するなら上手く騙して、って言う女みたいだなw
86無名草子さん:04/02/29 18:04
バカの壁ってどうしてあんなに売れたんですか?
全然面白くないんですが、、、
87無名草子さん:04/02/29 18:20
<書店員の鉄則>

藻前が面白いと思う本はあまり売れない本だ。
それの適正注文数は藻前が最初に思い浮かべた数の半分だ。
藻前がツマランと思う本は意外と売れる本だ。
ガタガタ言わずにさっさと電話かけてこい。
88無名草子さん:04/02/29 18:24
よく自分の荷物を並んでる本の上に置いて立ち読みする香具師見かけるけど
店員の立場だとああいうの見たら注意するの?
見ててすげぇ不快なんだけど。

ちなみに某スレにて遠まわしに注意してくれた勇者がいました。
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1076252274/896
89無名草子さん:04/02/29 19:42
>>88
見かけるごとに注意するようにしてる。

もうdat落ちしたけど
「本の上に荷物置くヤツは氏ね」
とかいうスレがあったよ。
90無名草子さん:04/02/29 19:48
>>86
みんな自分はバカじゃないと思ってるからだろう
91無名草子さん:04/02/29 21:10
>>90
なるほど!
これを買った人はみごとに書店にしてやられたって訳だ。
俺はいつもは本を読まない姉ちゃんに借りただけだが、、、

んで、これ読んで面白いと思った人いないの?
どこが面白いのか教えてよ!
92無名草子さん:04/02/29 21:22
>>91
養老スレに行けば、教えてくれるのでは?
93無名草子さん:04/02/29 22:20
いくら面白さを伝えてもバカの壁があるから分かってもらえない
94無名草子さん:04/02/29 22:52
>>93
まんまですねw
95無名草子さん:04/02/29 22:53
しまった。ありがとうです。>>92
9688:04/03/01 00:21
>>89
これかな、ありがとう。

本屋の平積みに荷物を置く奴は氏ね!!
http://natto.2ch.net/books/kako/1003/10039/1003936139.html
97無名草子さん:04/03/01 00:29
>>84
あまり深く関わらないほうがよいとおもわれ
彼らは悪いけど趣味でやってるの
ビジネスとはほど遠い
9832:04/03/01 04:34
>33、34
返答ありがとうございます。伝票をみたら、掛けは書いてませんでした。(手書き)
営業に聞くのはいやだな。聞いても逆送は逆送だし、規則は簡単に変わらんだろうし。
99無名草子さん:04/03/01 15:51
100無名草子さん:04/03/01 19:44
>99
阿呆が湧いてるな。
1ヶ月まてば近所の本屋で手に入るのに。
101無名草子さん:04/03/01 19:54
一ヶ月も待つくらいなら1000円くらい出してもいいって発想はわかる。
102無名草子さん:04/03/01 22:04
堺屋太一の予言小説「平成三十年」
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/7553/
103無名草子さん:04/03/02 19:36
雑誌(ムック)の話でゴメンなんだけど

K書店発行の某大河ドラマの本が早期返品になったのって
表紙の「365日〜」の部分が原因なの?



>平積みの上に荷物
「申し訳ございませんが
持っていていただけないでしょうか?」
て頼んでみる。どけてくれたら
「ありがとうございます」
104無名草子さん:04/03/02 21:34
よく書籍の後ろに
**月**日 第1刷
**月**日 第2刷
ってかかれてますが1回にどれくらいするか知ってます?
本買うときにどれくらい売れてるか見るために参考にしてるのですが
統一はされてないんでしょうか?
105無名草子さん:04/03/02 21:38
>>104
本によって違う。
106104:04/03/02 22:06
>>105
そっかぁ。ありがとう。  
107無名草子さん:04/03/02 23:12
>>106
もっと詳しく知りたいなら、出版社の人間もいる↓のスレで聞いてみたら。

出版業界何でも質問・回答スレッド【4】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1058524808/l50
108無名草子さん:04/03/02 23:21
>106
あれだろ。電波少女マンガ家架空いんたぶー掲載のため。
 #しかし架空のほうがよっぽどマシである罠

コクーソするっていきまいてるのをみたぽん
109無名草子さん:04/03/03 00:00
>>108 誤爆?
110104:04/03/03 00:02
>>107
ありがとう。

>>108
スラング?造語?多くて解読不能。
111無名草子さん:04/03/03 00:16
>>108は103へのレスでは
112無名草子さん:04/03/03 23:54
ウチの店の「ぼくドラ」の第2号配本数、創刊号の60%だと・・・・。
定期購読が入荷の半分あるから、売場には半分しか出せないな。
・・・重版はいつになるのか?やれやれ。出る前から心配だ。
113無名草子さん:04/03/04 00:32
定期購読めんどくさい。管理がたいへん。
途中からこなくなるお客様もけっこういるし。
114無名草子さん:04/03/04 00:36
リアルロボットの残骸が…
115無名草子さん:04/03/04 03:37
ラジコンカーの末路もみえてるな
116無名草子さん:04/03/04 06:34
バカの壁ですが、あちらのスレではお互い?バカの壁が高すぎて話になりません。
バカの壁について「本屋のホンネ」を聞きたいものです。
あれはベストセラーになるべき質の本ですか?
117無名草子さん:04/03/04 06:52
ベストセラーというのは、ふだん本を読まない香具師が口コミに
乗せられて飛びついて買うから発生する現象でしょ。
そういう意味ではチーズ本と同様、阿呆がたくさん飛びついて
社会現象にまでなったんだから、ベストセラーになるべき本だったんだろうね。
ただし、「べき」というのは結果論としてしか言えないけど。
ベストセラーを狙って不発で終わる本が圧倒的に多いわけだから、
118無名草子さん:04/03/04 07:14
それは「詭弁」ですね?w
119無名草子さん:04/03/04 08:21
「蒼い時」や「窓ぎわのトットちゃん」と比べてどうか、という議論にすればいいのでは?

書籍や映画の売り上げと質とは相関性はないよ。
そんなの常識だろ?
120無名草子さん:04/03/04 08:41
いや、主観で結構なので、それぞれの思うところ、特に「本屋のホンネ」を聞きたい。
特に中身の話を。
漏れは、誰しも思ってること、理解してる事を、屁理屈付けて書いてるようにしか思えない。
言い散らかして整理もせずにいるもんだから、読んで訳わかんね!になった人も多いのでは?

あれはベストセラーになるべき質の本ですか?と言う問いは撤回します。
121無名草子さん:04/03/04 11:03
売れる本が良い本

つーか>>120は何が言いたいの?
スレ違いだろ、養老スレで好きなだけ議論してこい
122無名草子さん:04/03/04 11:05
俺の主観で言う。
あの本は友人、知人に薦めるほどの本ではない。
(13のハロワもそうだけど)

あの本があれだけ売れてるということは、それだけ「バカ」が買ってるんでしょ、
ってことは養老もわかっている。
123無名草子さん:04/03/04 11:18
>>121
おめぇ少しはレス読めよ。
そこらへんの事ちゃんと書いてるだろ?
124無名草子さん:04/03/04 11:23
本屋として聞かれてるなら売れる本が良い本としか答えようがないと思うが。
感想が聞きたいなら本当にここで聞くことじゃない。
というか本屋に聞く意味がない。
125無名草子さん:04/03/04 11:31
あっ、読んでないのか。了解>>124
126無名草子さん:04/03/04 11:34
これが馬鹿の壁か・・
127無名草子さん:04/03/04 11:48
あんた考えが足りないよ。
>>126みたいな事言ったら、そのまま同じ言葉で切り替えされるでしょ?
もうちょっと頭使おうよ。
折角本読んでもそれじゃお金をドブに捨ててるようなもんだよ。
128無名草子さん:04/03/04 11:49
何が聞きたいの?
結論出てるじゃん。
売れる本はいい本。
本屋としてじゃなく一個人として聞きたいなら養老スレいけ。
129無名草子さん:04/03/04 14:31
「良い本」という言い回しの、立場の違いによる解釈の差でしょ。
「本屋のホンネ」を言えというなら、「新書で場所もとらないし、あれだけ売れてくれた
し、過去の著書も多いからフェアも組みやすいし、本当に良い本(=本屋にとってありが
たい本)」。

「良質の本」かと問いたいのであれば、何度もいわれているようにここで聞くのはスレ違い
かと。
130無名草子さん:04/03/04 19:03
120が中身の話しをしたがってるのに、
「売れる本がいい本だ!」と答える書店員…

かなしいね
131103:04/03/04 19:23
ありがとう>108そして111

「バカの壁」はまだ読んでないです。
確かによく売れてますね。


ベストセラー買うよりも
一冊しか入らなかった本を店に出す前に
買ってしまう事の方が多いなぁ。
132無名草子さん:04/03/04 19:28
売れてて良い本で…「Deep love」かなやはり。
続編みたいなのもばんばん出てるしいい本だよねあれは。
133無名草子さん:04/03/04 20:44
>>130
書店員の中の人も所詮はただの読者だよ
読者の感想が聞きたきゃ養老スレ行け
134無名草子さん:04/03/04 21:15
>133
本気?
135無名草子さん:04/03/04 21:56
またいつもの粘着か。
中身の話は専用スレ行け。
136無名草子さん:04/03/04 23:12
Deep loveは同意。世界の中心〜よりずっといい
137116:04/03/05 01:37
>>122
ありがとう。まともなレスくれたのはあなただけですね。
ちょっと物足りないけど、、

>>130
ですね。本屋さんに勤めてる人って、本好きの人が多いと思うんだけど、匿名でレス出来る掲示板で
まともな感想がほとんどiいただけないとはおもってもみなかったです。

>>131
読んでみて下さい。感想はもう良いですから

このスレの人って頭どうにかしてるんですかね?
書店員さんは売れる本はどんな本であれ「良い本」なんですね。
了解しました。
ある意味あの本は詐欺みたいに感じたので、、さいなら。
138無名草子さん:04/03/05 01:40
>このスレの人って頭どうにかしてるんですかね?
マジレスするとこのスレで一番頭がおかしいのはお前。
139116:04/03/05 01:47
>>138
ありがとう。
140無名草子さん:04/03/05 02:33
>書店員さんは売れる本はどんな本であれ「良い本」なんですね。

それが「ホンネ」です。

よって草加の本も「良い本」です。
まぁウチは一切扱ってないですが。
141無名草子さん:04/03/05 03:01
つーか、比較的まともにレスしてる>>117にいきなり>>118で因縁つけてるし。
……なんだ。いつもの粘着煽りか。


はいはい、書店員はみんなバカですよ〜〜。



コレで満足?
142無名草子さん:04/03/05 03:04
良書だろうと悪書だろうと、売れて話題になっているからには
ニーズに応えてプッシュする必要があるし、その分稼がせてもらいますよと。
143無名草子さん:04/03/05 03:18
このスレでは書店員として書き込むし、作家スレではファンもしくはアンチとして書き込むこともある。

顧客満足度を追求するなら作品に対しての主観は抑えて客観に徹するのがプロとしての矜持。

主観も無くは無いがあくまでスパイス程度にしか入れません(w
144無名草子さん:04/03/05 03:20
Q.バカの壁について「本屋のホンネ」を聞きたいものです。

A.いっぱい売れました。稼がせていただきました。


…これで終わり。敢えて補足するなら、本屋は個々の内容について
特段の関心はもちません。日々大量の本に接してると、一冊一冊に
割く注意と時間が格段に少なくなるので。これもまあ本音ですね。
145無名草子さん:04/03/05 04:30
自分から意見を聞きたいと言っておきながら、自分の志向を強化するようなレスにしか耳を貸さず、
対立意見を咀嚼しようともせず挙句「頭がおかしい」か…。
結局自分に賛成して欲しいだけの寂しがり屋さんかあ(´・ω・`)
なんか朝まで生テレビを思い出した。
146無名草子さん:04/03/05 05:53
>>116を叩きながらも結局みんな答えてあげてるね優しいねw
本屋のホンネはそりゃ「( )買ってくれてありがとう」だろうね。
( )内にいろいろ主観が入るんだけど、中の人の主観なんて色々だし。
(自分だったら買わないが)だの(これより逆さメガネ買え)だの(ウマー)だの。

私にいちばん近いのは>>144かな。
もちろん売れたのが好きな本だった時は素直に嬉しいわけだが。
147無名草子さん:04/03/05 06:30
>>116は、本の中身の話をしたいって言ってるんだろ?
それに対してまともに答えてる人は、ほとんどいないんじゃないか?
皆「本屋のホンネ」に固執してるようだが、中身をどう思うかを「本屋のホンネ」として聞きたがってるように思うが?違うか??

俺の意見は、>>122がもっとも近い。
ほとんど内容らしき物がない本と思う。これを売りだ!と勧めてる店員は下の下だとな。
確かに書店としては潤ってるかもしれないが、この本を売るよりかロードオブザリングとかパリーポッターとか売った方が良いとさえ思ってる。
そっち売った方が罪がないからな。単純に楽しめるだろうし。

まさか皆読んでないんじゃなかろうな??
148無名草子さん:04/03/05 07:10
おはよう!
朝からうまそうなエサが落ちてるよ、みんなw
149無名草子さん:04/03/05 07:54
馬鹿の相手は疲れたからもういいや
150無名草子さん:04/03/05 08:25
>>147
自演、乙。
151無名草子さん:04/03/05 08:33
だから本を読まないような人までもが買うからベストセラーなんだと何度(ry
152無名草子さん:04/03/05 12:00
>151
だれに言ってるの?
153無名草子さん:04/03/05 12:23
>>152
バカのk(ry
154無名草子さん:04/03/05 14:19
馬鹿の話はもういいよ…

そろそろ図書券、カードの売れ行きがよくなるのかな
と思って包装紙を折る毎日でつが
実際どうなんでしょう?
客層によるかな。
155無名草子さん:04/03/05 15:27
オマエラ、ぼくドラ2号の売れ行きどうでしょうか?
156無名草子さん:04/03/05 15:27
>>154
ああ、そうだね。
包み方の復習をしておかなくては。
たまにしかやらんからいざという時に焦る。
157無名草子さん:04/03/05 15:57
「500円を100セット、今すぐ欲しい」とか言われると泣きたくなってくる

手際が悪いぞ幹事
158無名草子さん:04/03/05 16:03
図書券って粗利5%だから
手間代だけ損する感じだよねぇ・・・
159無名草子さん:04/03/05 16:17
自虐の詩きかれてるんだが、積んだら売れるのか?
160無名草子さん:04/03/05 17:16
>>159
BSマンガ夜話の「自虐の詩」の回が良かったみたいで、
Amazonでも今トップ10に入ってるね。
161無名草子さん:04/03/05 18:01
ぼくドラいまいちっぽいよ。
自分は今日レジ入ったけど一回も買った人見てない。
162無名草子さん:04/03/05 20:27
2号は薄くて
(この手の本として普通のサイズだが)
存在感がない。

まぁ、4月に創刊号重版だから
ずらーーっと並べたら見栄えするかな。

陳列コンクールの写真も
重版後に撮るわ。
(間に合うかなぁ)
163無名草子さん:04/03/05 20:32
「噂の真相」休刊(廃刊) and「津軽書店」危機? sage
164無名草子さん:04/03/05 23:05
ここで質問していいものか分からないのですが
再版が決まってから実際に書店に並ぶにはどれくらいかかるものなんでしょうか?
165無名草子さん:04/03/06 00:03
決まってから?
それは重版のあがる日からってこと?
166無名草子さん:04/03/06 00:40
重版されても注文しなきゃ本屋には入ってこないよ。
まぁ頼んでもないのが送りつけられてくるときもあるが。
167無名草子さん:04/03/06 01:28
重版決まる→注文する→大手優先配本→ウチには来ない(゚д゚)マズー→最初に戻る

以下大手でいい加減売れなくなるまで繰り返し。
売れなくなったらドカ送りが来る。

つか、実際いつ重版するのかしたかなんてわからない。
新聞広告の「重版出来」っては半分つーかほぼ「ウソ」だよ。
168無名草子さん:04/03/06 03:18
>>167
s-book見れ。
169無名草子さん:04/03/06 12:22
>>168
s-bookの重版情報なんて重版当日に「在庫なし」になるだけじゃん。
170無名草子さん:04/03/06 21:33
うちはすでに図書券凄まじいよ。
他の仕事が全く出来ない。
ほとんどが卒業祝いののし付き。
そしてそろそろ入学祝か…。

で、ぼくドラは地方だから今日発売なんだがもう売り切れた…。
171無名草子さん:04/03/06 22:21
文春完売・・
172無名草子さん:04/03/06 23:58
忙しい時に限って、一万円札で女性自身だの一冊お買い上げってのが多い…
せめて暇な時にして欲しいよ。
相手は客だけどさ、人情として、どうしても細かいの無いなら、何か一言欲しい。
それで「領収書きれ」とか言われた日にゃあry
173無名草子さん:04/03/07 00:15
死ぬ程忙しい時には410円のお買い上げに500円出されても
「10円無いのかよ!」
ってキレそうになるよ。申し訳ないけど。


図書券の包装が苦手だ。
いつもズレちゃうんだよね…
174無名草子さん:04/03/07 00:34
「両替してくれ」て言われるよりはマシだと思うけど。
(外に自販機があるからかよく言われる)
というか、最近そんなに忙しいときが無いし・・・・。
175無名草子さん:04/03/07 02:25
>>173
560円のコミックに1000円も。
おつり440円_| ̄|○
176無名草子さん:04/03/07 02:50
まだいいじゃねぇか。
449円の買い物に1010円出さないでくれ。
もうね、小一時間問いつめたくなるよ。
177無名草子さん:04/03/07 02:55
「雑誌一点で105円になります♪」
『はい』
「…………一括にされますか?」

CDのタグ外し用強力磁石でスキャンしてやろーかと思った。
178無名草子さん:04/03/07 03:06
いくらで払われてもキレそうになることはないが、万券をこっちに“投げて”
よこすと同時に「上で領収書」とかボソっとのたまい、あげくにレジ前の本を
立ち読みしだすヤシに対しては、軽い殺意を覚えることもある。とどめに釣銭
も領収書も受け取らずに立ち読みに夢中になられたりした日にゃ・・・
179無名草子さん:04/03/07 08:44
どうして1万円札出されたりするとむかつくの?
180無名草子さん:04/03/07 09:21
>>179
書店員がバカばかりといわれる所以だな。
181無名草子さん:04/03/07 10:49
>>179はそれ以上の馬鹿。
182無名草子さん:04/03/07 11:39
用意しておく釣り札の量とか
万札は他の店員に確認後お釣りを用意し時間がかかり、他のお客様を長く待たせるとか・・・

当たり前のことだけど態度には出さないけどね
183無名草子さん:04/03/07 12:14
だったら、1万円札お断りって表示を出しとけば。
184無名草子さん:04/03/07 12:51
1万円札じゃない方がありがたいって言ってるだけじゃん。
185無名草子さん:04/03/07 12:59
オレ的にはあるのかないのか分からない小銭をぐだぐだ探されるより
一万円札ボンっと出された方がいいよ。
186無名草子さん:04/03/07 15:30
数百円で一万円とかだされると、まず、お札が大量に減る。
五千円なんかは特に入りが少ないから、いくらか減った時点で金庫までいちいち取りにいかなきゃならないし、
両替確認表にも書き込みしなきゃいけないし、両替するお金が間違いないか確認してもらわないといけないし、
時間がかかるんだ。
客にお札返すときも、レジから取り出すときに確認、もう一回確認、お客様に向かって確認と三度も確認しなきゃいけないわけです。
(五千円と千円を間違うことが以前あったので、こういうやり方になったらしい)

だいたい二人一組でレジ打ちしているから、忙しい時にこれがあると、てんてこ舞いなんですよ。
給料日とか、特に男は平気で一万円使いやがるから、すぐに五千円が無くなる訳ですよ。
あと百円の減りも早い。
客からしてみれば、お金をくずすためとか一万円しかないからという理由でぽいっと出すのかもしれないけど、
それが一時間で何件もあると、大変なわけです。仕事だからやるけど、正直いい気持ちはしない。

あと>184の意見は屁理屈っていうんだよ。( ゚Д゚)ヴォケ!!
187無名草子さん:04/03/07 15:38
万札を出された時の手間より、
それを出す人の態度に私はむっとする事がおおいかな…。
もちろん態度には出さないけどさ。

あと、代金を置くトレイがあるのに、
何故か手渡しに拘るお客さんとか居て不思議だなとは思う。


そろそろスレ違いですね。
ドラえもん、まだ残ってる…。
蹴りたい背中もアホのように溜まってる…。


188無名草子さん:04/03/07 15:50
客の支払い態度なんか
コンビニの深夜(DQN、酔っぱらい)早朝(工事現場作業員)に比べれば
書店は天国だよ

下には下がいる
189無名草子さん:04/03/07 21:09
客だけど、家が前自営業だったので、
大きいお札での支払いが困ること、わかります。
一万円札しかない時は本当に申し訳ないと思いながら
「おおきいのしかなくてごめんなさい」の一言、付け加えます。

でも、接客業に関わったことのない人はわからないかもしれませんね…
190無名草子さん:04/03/07 22:26
札を投げる奴ムカつくに1票。
さらにヘッドホン+携帯いじりの最強コンボだった日にゃぁ…。
逆に小額に万券は自分が客としてやっちゃうことが結構ある。
心の中で(ごめんよ、本当に万券しかないんだよぉ!)
と謝ってる。
191無名草子さん:04/03/07 22:32
勢い余って代金を置くトレイを吹き飛ばしちゃうおばちゃん
192無名草子さん:04/03/07 22:37
万札を出されてもムカつかないけど、
お札を小さく折ったままで出されるとムカつく。
193無名草子さん:04/03/07 22:56
大人が
「カード使える?」
そのカードの意味が図書カードって・・・あんた本当に社会人?
194無名草子さん:04/03/07 23:30
>>192
その客、ゴルゴだったんじゃねえのか?
195誘導:04/03/07 23:51
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1077466238/l50
ムカつく人はこちらへどうぞ
196無名草子さん:04/03/08 00:06
本音とむかつくの境界線は明確じゃないし
197無名草子さん:04/03/08 00:45
ムカつくと言うか愚痴
198無名草子さん:04/03/08 12:24
これだけは言わせてくれ。
万札だそうが、投げようが、畳んだままでも許しちゃる。
だがな、

 1 0 円 玉 を 5 0 枚 

出すのだけはカンベンしてくれ。
「細かいけれどいいかしら」
なんてサラッと言って出すおばちゃん。
細かいとかそういう問題じゃないだろ。
常識以前に法的な問題なんだよ・・・。
199無名草子さん:04/03/08 12:28
何が法的な問題なんだ?
200無名草子さん:04/03/08 12:30
確か20枚以上は受け取らなくてもいいはず。
でも、受け取ってはいけないじゃないし50枚くらい数えるけどな。
さすがに100枚以上は厳しいか。
201無名草子さん:04/03/08 14:20
子供ならまだええけど
いい大人がするな
202無名草子さん:04/03/08 20:00
ウチでも今日、10円玉の棒金で会計したおばちゃんが居た。
数えなくていいから楽なんだけど、何でそんなもん持ち歩いてんだか…
203無名草子さん:04/03/08 20:04
護身用かな。>棒金

前に小さい子供が、貯金箱ごと持ってきたなあ。
暇だったから数えてあげたけど。

204無名草子さん:04/03/08 23:32
自分で10円玉を50枚づつ紙に包んで作った棒金を持ってきたおばちゃんがいた。
私が「一応枚数確認させていただきますね」って言ったら「なによ!私が信用できないの!」と
怒られてスゴイ困った事がある。
205無名草子さん:04/03/08 23:40
セロテープで十字に巻いた10円玉10枚組を出された事があった。
たまらん・・・・取れないし、ベタベタするし・・・・
206無名草子さん:04/03/09 00:25
「バカの壁」の続編「死の壁」が出るぞ。
売って売って売りまくれ!
207無名草子さん:04/03/09 00:50
東京布井出版、破産宣告受ける
208無名草子さん:04/03/09 06:23
>>204
今の世の中、初対面の赤の他人を信用するのは自殺行為だよな
209無名草子さん:04/03/09 06:53
390円のコミックに280円分一円玉出したお客いたな。
自分はこういう時、大きな声で 只今レジでお会計のお客様、数百円の一円硬貨で
支払いをされております。もう少々お待ちください。必ず三回言う。
この時、顔を赤らめる客、怒って青白くなる客、泰然としてる客。
さまざまだけど、確実に小銭大量持込客は減少スルワヨ。
悪趣味? ニヤニヤ。
210無名草子さん:04/03/09 06:59
本気で性格悪いなお前・・
と釣られてみる。
211無名草子さん:04/03/09 08:12
>確実に小銭大量持込客は減少スルワヨ。
客自体が減少しそうだね。
212無名草子さん:04/03/09 18:23
俺なら、当事者じゃなくても二度と行かんな。
213無名草子さん:04/03/09 19:33
明日から来なくていいよっていわれたんじゃない?
214無名草子さん:04/03/09 21:12
>>209
てーか、一円玉は銀行行けば機械ですぐに替えてくれるのに・・
215無名草子さん:04/03/09 21:31
うちの近所の銀行の両替機は札→小銭しかできないんだけど
他に色々できるタイプもあるんですか?
216無名草子さん:04/03/09 22:21
両替が有料だからそのまま使うんじゃない?
なんにしても一円玉は最悪だなw
217無名草子さん:04/03/09 23:31
>>215
あ、そーか。今は両替すると手数料取られるんだね・・忘れていた
一円玉何百枚を100円硬貨にするのも取られるんだっけ?
218無名草子さん:04/03/09 23:43
棒金まではいかないけど、例えば979円とかで、百円玉×9・十円玉×7
・一円玉×9とか出されると、「この人財布の整頓できない人なんだな…」
って思っちゃう。
219無名草子さん:04/03/09 23:57
最低限の枚数になるように出してる(¥551に¥1101とか)けど
先にレシート出しちゃう所では困らせる事も。
220無名草子さん:04/03/10 01:09
すいません。ageます。

店員ではないのですが、質問させてください。
頼んで買ってきてもらった雑誌が違っていて、この場合取り替えてもらえますか?
あと、その購入した書店は家からは遠いので、
近くの同じチェーン店で交換してもらう事って可能でしょうか?
読んでいないんですが、雑誌は袋や紐で包装はして無いので疑われそうですが…。
221無名草子さん:04/03/10 01:14
レシート持っていれば交換くらいはしてもらえると思う。
チェーン店ではそのチェーンによるんじゃない?
222無名草子さん:04/03/10 01:23
うちのチェーンでは断るなあ・・・たぶん。
とりあえず電話で確認したら?
223無名草子さん:04/03/10 01:59
処理が面倒くさいなあ。たぶん受けるけど‥。
レシートは必須です。
224無名草子さん:04/03/10 15:34
>>220
本や雑誌を頼んで買うあなたが間違っています。
遠くの店でも自分で行くべき!
どうせ 数百円でしょ!
自分が悪いと思って勉強の為
あきらめなさい!
225無名草子さん:04/03/10 16:46
>>220
同一店舗でレシートがないと返品はまず無理。
あと買った日に電話連絡入れないとダメな場合もある。

>>224
なんか極論だなw
定期購読で郵送してくれるところもあるし、最近はネット書店でも
雑誌の通販やってるところあるからそういうのを利用すれば?
226無名草子さん:04/03/11 00:10
>>220
雑誌が傷んでない、レシートがある、当日か翌日。この3点が揃ってたらうちなら交換するよ。
だけど店によって違うし、同じ名前の店でもフランチャイズで別経営ってこともあるので
とにかくまず電話して聞いてみることをお勧めする。

227無名草子さん:04/03/11 20:43
>217
百枚までは無料で百枚から有料だったかと。
ぐぐってみたら、だいたいのところは百枚から有料だったから、
たぶん間違いはないと思う。
228無名草子さん:04/03/12 00:46
みなさん、ドラえもんの状況いかがですか?
定期が20件以上になってしまいました・・・
お客様、お願いだからちゃんと買ってね。
229220:04/03/12 00:51
日があいてしまいすいません。沢山の解答ありがとうございます。
次の日、電話したらレシートがあるなら其処のお店で交換してくれるそうです。

書き込みした日は、既に閉店の時間で、不安だったので質問させてもらいました。
レスを読んでいたので安心して電話出来ました。今後気を付けます。
店員の皆様お疲れ様です。
230無名草子さん:04/03/12 14:01
>>228
定期、うちは前金で対応した。
途中でキャンセルされるとめちゃ腹たつんで。
231無名草子さん:04/03/12 18:42
虎ノ門書房田町店の斎木さん、かわいい
232無名草子さん:04/03/12 20:52
サイン会ってどうやってやるんでしょう?
大手書店さんだったら「○○の新刊記念にサイン会やらせてくれ」とか
版元から言われるんですか?
それとも是非やらせてくれって書店から交渉するのかな…?
サイン会ひらいてるところっていつも同じような店が多いけど
233無名草子さん:04/03/12 23:58
版元から話をもらうケースが普通かな?
書店から頼むと、謝礼やら宿泊費(地方の場合)やらいろいろかかっちゃうし。

地域一番店か上位店が好まれる訳なので、いつも同じ店になることも多いよね。
234無名草子さん:04/03/13 23:44
作者側の希望云々が無い限り、まずは集客が期待出来る店。
もしくは、出版社としてギブ&テイク(非常によく売れてる、営業がフェア等の
商品展開で無理を聞いて貰ってる、担当者が色々頑張ってるのが見える等)の
期待できる店。となると、営業がよく顔を出す大型書店やコミックなら専門店が
自ずと多くなる。

また地方の場合、作者が地元でない限り、交通費や宿泊費の
問題もあるので、どうしても東京偏重になる。

書店側からも希望は出すけど、出版社側からのオファーの方が多い。
235無名草子さん:04/03/13 23:56
【阪田雅彦】
河野さち子以前はオリキャラの絵は彼が描いていたとか何とか。


オリキャラってマサキとかシュウとかのこと?
4次の主人公は湖川友謙だとおもうが。
236無名草子さん:04/03/14 00:02
スレタイいい機会だから廃止したら。
大人のスレにタイトルは要らない。
237無名草子さん:04/03/14 00:03
アア誤爆・・・微妙に誤爆(w
238無名草子さん:04/03/14 01:04
どこに書く予定だったかわかっちゃうところがまたw
239無名草子さん:04/03/15 00:53
>238分からんのだが、教えてくれ。
240無名草子さん:04/03/15 01:00
>>239
次スレよろ(w
241無名草子さん:04/03/15 05:24
三井住友銀行船橋支店の北川寛子さん、かわいい。
242 ◆42.195kmAM :04/03/15 22:43
テスツ
243元M書店員:04/03/15 23:56
書店員の中でも本があまり好きじゃない人はいたけど、アニメショップとかでは、アニメあまり知らないやつとかいるのか?
244無名草子さん:04/03/16 00:21
バイトならありえないべ。
社員ならあるかもしれんて。
会社をよく知らんまま就職試験受けるなんてざらじゃろう。
(続くか続かないかは別だけど)
245無名草子さん:04/03/16 01:26
私は雑誌を立ち読む程度で全くと言っていいほど
本を読みませんが、本屋でバイトしてもうすぐ5年です。
別に読まなくてもできると思うけどね。
書店の前はゲーセンでバイトしてたけど、ゲーム全然しないし。
その前はカラオケ屋でバイトしてたけど、めったにカラオケ行かないし。
そんなもんじゃないっすか?
246無名草子さん:04/03/16 01:45
自分が売ってる商品についてよく知らないなんて自慢できることじゃねーな。
まぁバイトなんかは単なる手足だから職業意識低くてもしゃーないか。

>>243
オタ系ショップの場合、ちゃんと入社試験でその辺の知識を問われるよ。
247無名草子さん:04/03/16 02:44
今日文庫コーナーの通路を通ったら、立ち読みしてた坊主頭の厨房がものすごく慌てて
持っていた文庫を棚に突っ込んで逃げていったから、フランス書院文庫でも読んでたのか
と思ったら…

ラピス文庫ですた
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
248無名草子さん:04/03/16 11:15
>246
自分の趣味の店にされる罠
249無名草子さん:04/03/16 12:51
>>243
知ってないと仕事にならんだろに。
250無名草子さん:04/03/16 18:13
毎日スリップ見てれば売れ筋なんて自ずと見えてくるし、専門知識はなくてもできると思う。
まぁ確かに内容で本を探してる客には案内できないけどねw

友達がゲーセンでバイトしてたけど、ゲームしない人の方が採用されるって言ってた。
理由は、「ゲーマーはタダでゲームするから」だと。
友達にタダで遊ばせたりするやつもいるらしい…。
スレ違いスマソ。
251無名草子さん:04/03/16 22:37
>>247 うちの店ではおおきなお兄さんが毎月
オヴィスノベルを買って逝かれます 
252無名草子さん:04/03/16 23:25
>>250
まぁ確かにできることはできるけど、興味がない分
覚えないから使えない率が高い気がす…。
253元M書店員:04/03/17 00:21
>>246

そうなのか?知り合いの紹介で書店経験ありならいけるんじゃないのかと言われてたが、受けないほうがいいかな?
254無名草子さん:04/03/17 01:18
>>253
ショップにもよりけりだから、他版で採用試験について調べてみたら?

参考
とらのあな 2003年 入社試験問題再構成プロジェクト
ttp://www9.plala.or.jp/epitaph/tora.html
255無名草子さん:04/03/17 01:37
今日は遅番だったのだが、レジ締めで7000円以上少なかった…。
皆さん最高でどれ位ズレたことがありますか?
256無名草子さん:04/03/17 01:53
言わんほうがいいぞ、そういうことわ……
ここでンなこと聞いてるより、内部不正とかチェック開始汁。
257無名草子さん:04/03/17 02:11
<週刊文春>田中元外相の長女記事で販売差し止め命令 東京地裁

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040317-00000123-mai-soci

文春入ってこないのかな…
258無名草子さん:04/03/17 07:43
今日は忙しくなりそうだな
97年のフォーカス回収騒動を思い出すよ…
259無名草子さん:04/03/17 11:44
260無名草子さん:04/03/17 20:44
入荷30冊が昼休み終了までに売り切れますた>週刊文春
261無名草子さん:04/03/17 21:05
新聞みて知ったんだけど、文春って74万部も刷られてるのな。
262無名草子さん:04/03/17 21:07
うちもだ。いつも夕方に買いに来る常連さんの分がなかったよ・・
しかし、普段ならあんなネタ、世間はフーンくらいの反応だろうに
訴えたりするからかえって注目されちゃってるよな。
アフォだな田中娘・・
263元M書店員:04/03/17 23:32
>>254

情報提供ありがと。こういう問題がでるとは‥。
本(コミック関係ならある程度分かった、イベント関係は知らね〜のが多い。勉強したほうがよさそうだ。
264無名草子さん:04/03/18 01:24
岐阜自由書房のじじい死ね
265無名草子さん:04/03/18 03:33
2年くらいまえまで書店でバイトしてました。
コミック、文庫の担当を一人でやってましたが、
給料が上がらないので辞めてやりました!!
バイトで苦労している人いますか?
266無名草子さん:04/03/18 09:21
>>154
イベント関係は全部わかったw 
B-BOYの出版社ってビブロスじゃないのかな。
267266:04/03/18 09:21
まちがい、上のレスは>>254です。
268無名草子さん:04/03/19 09:33
バス・コーポレーションの上野良子さん、かわいい。
269名無草子さん:04/03/19 22:52
週間ドラえもんの(再)キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
でも店売が無い。やれやれ・・・
270これは何?:04/03/19 23:19
 38 :花と名無しさん :04/03/19 19:14 ID:???
 出かけた先の書店で、前スレに書いてあった「声のでるのだめ
 カンタービレ書棚タイプBOX」発見!!
 ボタンをおすと(多分ぎゃぼーっとかの)声が聞こえてくるらしい。
 左上についてるボタンを押す…声鳴らない…も一度押す…
 鳴らない…念のためまた押す…
 気がつくと店員さんやお客さんの視線が全てこちらに!!
 もういい大人なのにめちゃくちゃ恥ずかしかったよ〜
 結局声も聞くことができませんでしたw
271無名草子さん:04/03/19 23:42
何といわれても
>カンタービレ書棚タイプBOX
これとしか言いようがない。
半年くらい前に送られてきたぞ。
272無名草子さん:04/03/20 00:01
池袋のジュンク堂にあったけど、押してみたことないなぁ。
273無名草子さん:04/03/20 01:20
>>265
時給のあがる書店なんてあるのだろうか…

最近入った新人が使えなくて勘弁してほしい
274無名草子さん:04/03/20 03:12
下がることは有っても、上がることはないと思われ・・・
275無名草子さん:04/03/20 07:32
(・ω・)ノシ
ウチは上がりますが
276無名草子さん:04/03/20 14:37
使えんバイトをとっとと切って、その分の時給を残った少数精鋭に割り振る。
簡単なことのような気もするんだけど、出来そうで出来ない。
理想論なのかなぁ〜
どんなに忙しくなっても相応に実入りが増えるなら、
大抵のことは笑顔で我慢できるんだけど。
277265:04/03/20 18:06
ちなみに辞めた時の時給は¥650!!!
やってられねーわ!
278無名草子さん:04/03/20 19:01
>>277タンはうちの会社の人ではないかと思う(藁
時給=最低賃金 な糞会社
279無名草子さん:04/03/20 19:26
時給=最低賃金 は
書店業のデフォだろ。
280無名草子さん:04/03/20 19:58
上がらない時給は現物支給と思ってます
281無名草子さん:04/03/20 21:11
私の時給は630円→670円→680円です。
田舎なんで県の平均時給は650円くらいかな。
でも同じ地域でも大型チェーン店は750円スタートなんだよね。
同じ仕事しててこの差は悔しい…。

>>280
現物ってナニ?
282無名草子さん:04/03/20 21:21
社割だろ。
283無名草子さん:04/03/20 22:03
バックヤードでの座り読みです
284無名草子さん:04/03/20 23:19
>>283
うちは休憩中に読めるよ。
社割はないが…
285無名草子さん:04/03/21 02:38
さて、どうせ客に聞かれるから、朝になったらドリフ本を台に出しとくか。
286277:04/03/21 03:12
コミック担当していたのでパックの達人になりました。
しかし一人はないよなあ…
287無名草子さん:04/03/21 05:31
シュリンクの機械っていくらぐらいするの?中古とかないかなぁ?
288無名草子さん:04/03/21 11:21
>>287
http://www.ochanomizu-s.co.jp/
の書店様ほか備品案内踏んでみ
289無名草子さん:04/03/21 11:53
>288ありがとう
機械はともかく、専用袋も高いのね。
290無名草子さん:04/03/21 13:02
有隣堂のデブ豚ムカつく
291無名草子さん:04/03/22 00:33
文春て最近ずいぶん強気だよね
292無名草子さん:04/03/22 00:36
>>280
おまえ、そりは犯罪じゃ(ry
293無名草子さん:04/03/22 03:15
>>291
売名だよ売名
294無名草子さん:04/03/22 08:27
売る必要なく誰でも知ってるだろ。
295無名草子さん:04/03/22 18:19
だめだこりゃ
296無名草子さん:04/03/22 21:20
文春てさ、時の人(ゴシップ系)に「あなたの本音を今こそ公に語って」みたいな
ノリで、結局さらし者にして売るのが目立つと思う。自分は実害ないけど、心の中
ではいやーーな感じしてた。
297無名草子さん:04/03/22 22:31
>>290
その豚、メスで、年とってて、眼鏡かけてない?
298無名草子さん:04/03/24 00:11
移転☆
299無名草子さん:04/03/24 20:16
300無名草子さん:04/03/25 01:10
言論の自由は大事だが、田中さんの長女の話なんて読みたくはないな。
なんでも書いて言論の自由ならば、言論による暴力も放置されかねないな。
いい加減子供じみた屁理屈こねるのやめれ>>文春
301無名草子さん:04/03/27 18:06
虎ノ門書房田町店の藤井さん、かわいい
302無名草子さん:04/03/30 19:37
青山ブックセンター本店の北嶋利恵子さん、かわいい。
303無名草子さん:04/03/30 22:18
このテの実名らしき書き込みってどうなの?迷惑なんじゃないのかね
304無名草子さん:04/03/30 22:39
迷惑に決まっている。
嫌がらせだろ。
305無名草子さん:04/03/30 23:27
軽い気持ちでかきこんでるんだろうけどね。
書店組合が、被害届を警察に出したら、一網打尽。
冗談ではすまなくなるんだが、そんな想像力はないから、かきこむんだろうね。
ばかなやつらだ。
306無名草子さん:04/03/31 00:08
ほんとに実在する人の本名だからタチがわるいよね。
307無名草子さん:04/03/31 00:21
「掲示板つかったストーカーがいるのでつかまえちゃってください」
って、おまわりさんにいいつけちゃえば、ログをたどって、
こまったちゃんを、つかまえてくれるわけ。
まあ、かきこんだやつらは、もう手遅れだから、強く生きてくれ(はあと)。
削除人は、いままでの例では、こういうの消してくれないし。
308無名草子さん:04/03/31 19:20
集英社販売賞入賞書店様専用通信 ってのはどんな通信が来るの?
309無名草子さん:04/03/31 23:04
今日、電話で「フェ○チオの載ってる雑誌ありませんか?」って聞かれた。
最初特定の雑誌名言われて「ない」って答えたら「成人向け雑誌って置いてありません?」ってことで
いくつかいったら(最初、「政治」って聞こえてもう一回聞き直しちゃった)。
元々自分が働いている本屋そういう雑誌入れない本屋なんだよ。

っていうかその人は電話で聞くほどせっぱつまっていたのだろうか。
それとも自分が女だから出た時の声聞いてそういう話を振ってきたのだろうか。
私だったからいいものの、他のバイトの女の子だったらどうしようもなくなってるぞ。
310無名草子さん:04/03/31 23:14
ワザとに決まってる。
そんなの保留にして5分くらい放置プレイ。
しかる後男性社員に出てもらうでOK。出る前に切れてるだろうけど。
311無名草子さん:04/03/31 23:23
春だねえ。
最近は、逆探知が簡単にできるから、
すこしお仕置きしてあげるのもよいかと。
312無名草子さん:04/03/31 23:23
最初からそう言ってくれてれば分かり易いものをさw
わざわざ勿体ぶって医学書聞いてくるんだよね、
どこで調べたのか書名や出版社まで指定して。
で「女性器はどの部分まで写ってますか」って(;´Д`)
313無名草子さん:04/03/31 23:26
この店で買ったらしい本をお祝いにもらったんだけど、もう同じのを持ってるから返品or交換してくれ
ってのは今まで何回かあったんだけど、今日来た人はその斜め上を行ってた。
お祝いに贈られてきた本なんだけど、もう同じのを持ってる。
同じ本を2冊はいらないから返品したいんだけど、贈り主が本にマジックで直筆メッセージを書いて
くれたんで、今まで持ってた方を返品したいだって。
こんなこと正気で考える人間がいるんだな。
314無名草子さん:04/03/31 23:59
>>300
私の所にもまったく同じ内容の電話が来たよ。
「フェ○チオしているシーンが無いといけないんですよ。
前買った本にはフェ○チオが載って無くて…」
とか言われた。
淡々とでも一応丁寧に対応してたら
面白く無いと感じたのか、相手から電話切ってくれたよ。
315314:04/04/01 00:00
間違えた
>>309だ。
316無名草子さん:04/04/01 00:03
>>313
 ご愁傷さまです。
 なんていうか、本屋ってバカにされているのか気軽に返品してくる
人が多いよね。しかも返品を受けたからといってその後にいい常連客
になったということは自店の場合は一回もない。
「また間違えちゃった」って来た人ならいるけどね。
317無名草子さん:04/04/01 00:25
>>313
警察呼んでいいレベルだな
318無名草子さん:04/04/01 00:39
「恐喝」になるならね。
ちゃんとやりとりを録音しておくように。
でも、このレベルでおまわりさんよぶのはちとやだな。
なんとか自分で解決。
319無名草子さん:04/04/01 02:11
やだ、じゃなくて、警察がかまってくれるはずがないだろw
犯罪じゃないんだから。
きみら、あほか。
320無名草子さん:04/04/01 02:21
>>319
いちおういっとくけど「プロ」もいるんだ
報告が必要になるケースもある
多発していれば、警察から連絡がくる
今回のケースは、自店処理がベスト
321無名草子さん:04/04/01 02:30
ついでに、今回のケースは、ちゃんと断らないと
ご近所中が、おなじ要求をしだして
町の換金所になる可能性高し
おいしい話は、あっというまにひろがる
322313:04/04/01 09:38
当然ながら丁重にお断りしました。
贈り物と同じの持ってたから返品or交換ってのも、贈り主(買った人)が
レシート持参で来て、返品じゃなくて交換の場合しかOKしないよ。
323無名草子さん:04/04/01 19:30
虎ノ門書房田町店の大竹さん、かわいい
324無名草子さん:04/04/01 19:31
大竹さんは10代とは思えない
325無名草子さん:04/04/02 13:50
>>323-324タンへ

>>303-307
ということなので、つよくいきてください(はあと)
326無名草子さん:04/04/06 23:14
新しく入ってきた社員さん使えない・・・・愚痴らせてください
昔、系列店でバイトしてたっつーから期待してたのになぁ 

一応さー2階フロアを統括する立場の人なんだし、平日にちゃんと休みあるんだからさー
市役所行かなきゃって仕事中2時間もいなくならないでくださいよ
それと店きてから10日程たつんだから
そろそろ2階フロアで働いてる人の名前くらい覚えましょうや
週一しか入んないバイトさんならともかく
週4日も顔あわせてるのにいつまでも「コミックの人」じゃやってられません
あなたが食事休憩に行けっつーから行ったのに
10分後に出版社から電話があって「コミックの人は?」って探し回らないでください
自分で対応できなきゃ
「休憩中なので一時間後くらいにかけなおしていただけますか?」くらいは家
327無名草子さん:04/04/06 23:22
>>326
何歳で社会人何年目でそのザマなのでしょう
328無名草子さん:04/04/06 23:39
講談社受注センターって何時から電話受付開始だっけ?
329無名草子さん:04/04/07 00:37
>>328
本気か。目を覚ますんだ!
330無名草子さん:04/04/07 07:50
>326
何処の職場でもいるんだよね。
お給料って会社にでていればもらえると言うおバカさん。
やる気はナイ、覚える気もナイ。というお方。
少なくても、その職場の平均以上の仕事をすると言う気概。
これのナイ人もう絶対うちにこないでね。
ストレスの半分はこれにあったね。
331無名草子さん:04/04/07 11:50
自分も他人からそう思われているかもしれない,と考えるくらいの謙虚さは欲しいものだね>>330

何処の職場でもいるんだよね。
常に自分の側にのみ理があると思ってるおバカさん。
332無名草子さん:04/04/07 11:57
弱小版元です。いやー、失敗。
でも、そこから新しい市場が見えてきた気がする。
333無名草子さん:04/04/07 13:11
いまごろになって教科書買いに来たってあるわけないっつーの
334無名草子さん:04/04/07 22:48
〉328 『空の境界』か?
335無名草子さん:04/04/07 23:07
空の境界

10:00受付
12:00締め切り

わずか2時間の早業だったな。
336無名草子さん:04/04/08 02:21
あれ?うちでは9時半受付だったよ。まるこ店だけ?
俺今日休みだったのに家から電話入れたよ……

講談社さん、2、3日と予想してた筈だけど、一日持たなかったか。
337無名草子さん:04/04/08 07:33
うちは死ぬ気で1個確保したよ、予約の人くるかな〜と思ったけど
だれもこなかった。OTL
338無名草子さん:04/04/08 07:56
告知すれば誰か買いに来ると思うぞ
339無名草子さん:04/04/08 09:02
ヤフオクで高騰の悪寒
340無名草子さん:04/04/08 14:53
>>339
既に3倍近い値が付いてるよ…。
341無名草子さん:04/04/08 23:40
週刊百科の専用バインダーを全冊分注文して
それを使いにくかったからキャンセルしたいって
言われたらしい。

鬱)
342無名草子さん:04/04/09 12:32
注文後のキャンセルは出来ません。

以上!
343337:04/04/09 16:58
ふぉっふぉっまだあまってる〜!
344無名草子さん:04/04/09 17:07
通販してください。
345無名草子さん:04/04/09 18:27
346341:04/04/09 18:52
>342
ありがとう。
明日来店か電話来る予定なので
それ、改めて言います。
(今日、電話に出てくれた版元さんもありがとう)
347無名草子さん:04/04/09 20:59
キャンセルはできない、っつっても最終的に
取りに来なきゃこっちが泣くしかないんだけどな・・。
まぁでも、がんがれ。
348無名草子さん:04/04/10 00:38
最近読んだ本に、MYCOMから出た「アキバPCショップの秘密」って本があるんだが、そこの37ページより。

「メモリの利益だが、価格戦争をしていないところで7〜15%の利益を乗せている。価格戦争をし
ているところでは仕入価格+100円とか200円というムチャをやっているところもある。価格戦争が
悪いとは言わないが百円の利益だと百本売って1万円の利益しか得られない。単純に百万円売っ
て利益が1万円、そんな仕事をして楽しいのか? と問いたくなる。何事も真っ当に商売をしてい
ただきたいと関係者各位には申し上げたい。」

ウワァァァァーン
アキバのパーツ屋にさとされてるぞ、をれら(泣)
349無名草子さん:04/04/10 00:47
ぜんぜん違うだろ。
本屋の利益は20%ほどある。
アキバのパーツ屋は1%。
350無名草子さん:04/04/10 01:00
量販するところはバックマージンも大きいから単純比較は出来ないけどね。

書店のバックマージンはほとんど無いよね。
351無名草子さん:04/04/10 01:18
商品の単価も違うし、書店で1万使う客は少ないでしょ

しかも水物のメモリの話で比較しても・・・
352無名草子さん:04/04/10 01:34
つーか、348は「百円の利益」ってとこが言いたい?
確かにジャンプ一冊売っても百円の儲けすらないけどな
353無名草子さん:04/04/10 01:37
ジャンプコミックも利益100円くらいだろ
でも1万もするメモリと400円のジャンプコミック
どっちがよく売れるか考える必要もないと思うがな。
354無名草子さん:04/04/10 04:52
まぁ、図書券みたいな物だろ。
利益は出ないけど持ってなきゃ体裁が整わないって商品。

>>349>>353
パーツ屋ってのはメモリしか売って無いのかよ(w
考える必要も無いほどアフォですね。
355無名草子さん:04/04/10 07:58
とりあえず>>348=馬鹿
356337:04/04/10 13:20
>>344 すまん通販はやってない

POP作って宣伝したら、即なくなった〜素敵だね
357無名草子さん:04/04/11 08:48
でもさ、こーやって苦労して入手した本を売るときってさ、
「高く売らせろやゴルァ」って思いません?
・・・・・・思いませんか俺だけですかそうですかorz
358無名草子さん:04/04/11 11:23
>>357
 再販制が無くなれば、高く売れるよ。
 再販があるから高いと言われるけど、あるから定価で買える
ということも言えるよね。
359無名草子さん:04/04/11 12:10
一度自分で買ってからヤフオクで(ry
360無名草子さん:04/04/11 20:42
奈須きのこ総合 『空の境界』 夢七夜
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1081436969/638


こういうことかね?
361無名草子さん:04/04/11 22:54
つうか、空の境界はほとんどの店がノーマークだったんだろ?
うちも3冊予約はいってたんで、確保したが。
周りの書店はほとんど確保できなかったらしい。
まぁ、地方だからというのもあるが。
講談社もこういうやり方は勘弁して欲しい。
362無名草子さん:04/04/11 23:06
うち数日前に取り次ぎからFAX来たけど。
363無名草子さん:04/04/12 00:14
>362
うちもFAXきたんす…けど、そのときは何のことやら判らんかったのでした。
なので無視してしまった。(ちなみにこちらも地方)
364無名草子さん:04/04/12 00:40
うちはトの担当者が直接「こんなん来てたんすけど…」ってコピー持ってきて
「何だろ?」と思ってググってみたら、その手のサイトが出るわ出るわ。
でとりあえず事前注文だけキッチリ取っておこうと慌ててPOP作って貼った。
365無名草子さん:04/04/12 00:41
>>364
その甲斐あった?
366365:04/04/12 00:47
甲斐があったかどうか分からんないけど、いちおう2部予約取って確保したよ。
解禁当日夕方に申し込みに来た4人には悪いことしたけど、店売り分の予測が
付かなかったんで客注のみにしちゃったよ。
367無名草子さん:04/04/12 00:48
2つでも取れてよかったですな( ´∀`)
368366:04/04/12 00:49
すまん364だったよ……
369客ですが書かせてください:04/04/12 02:09
店員の○さん、何で作業してる時に私以外に誰もいない場合
('A`)な顔でダラーっとしてるの?
それで他の客が来たら急に(`・ω・´)になってる。
疲れてるのはわかるんだけどなー・・・私は客扱いされてないってか?
こないだは鼻かんでたしさぁ。
しかし私はあなたの事気になってるから
特に「態度悪っ!!とは思わないよ。
ただ、何でなんだろーと思っただけです。
370無名草子さん:04/04/12 02:53
それは貴方を気の置けない相手だと思っているのです。
ひょっとすると恋愛感情なんかもあったりするのです。
やっとの思いで沈黙を破って「ここ今晩ひひ暇ですか?」とか言い出すのです。

ごめんなさい適当なことを書きました。
371本のタイトルが判らない!:04/04/12 05:45
先日、東急バスに乗っていたら、広告に載っていた本が面白そうだった。
帰宅後、調べようと思ったけどタイトルを忘れてしまった。
翻訳もので「C級魔人」「中級魔人」という単語は覚えてます。
「ハリポタを抜いた」というような文句も載っていたような。
ヒントはこれだけですが、判る人いたら教えて!
372無名草子さん:04/04/12 06:25
間違ってたらゴメン。

「バーティミアス」(理論社)
ttp://www.rironsha.co.jp/wadai/4-652-07735-1.html

スレ違い気味なので、児童書板あたりの適当なスレに行った方がいいかもだ。
373無名草子さん:04/04/12 08:58
>>372
ちなみに、その本の訳者のひとりは、金原ひとみのお父さんですね。
並べておくと宣伝効果あるのかな。
374371:04/04/12 13:24
そう、それです!
「バーティミアス」

早速、図書館で予約しました。
70番目位だったかな? 結構先になりますね。
375無名草子さん:04/04/12 13:26
図書館かよ
376無名草子さん:04/04/12 16:01
ぶんか社のおっさんが半蔵門の駅から歩きタバコで会社まで行くんですが
どうにかならないでしょうか?
あそこあたりは禁煙地区なんですよ。
377無名草子さん:04/04/12 16:14
こんなところで言ってどうにかなるか。
直接言えよ。
出来ないなら警察にでも通報しとけ。
378無名草子さん:04/04/12 16:26
会社に匿名でチクるとか
379無名草子さん:04/04/12 23:49
あのハリーポッターを抜いて全米NO1!

て煽り文句のついたファンタジーが何種類も入ってくるけどどれが本当のNO1なのやら
380無名草子さん:04/04/12 23:53
横に並べておいたら、バリー・トロッターは驚くほど捌けた。
381無名草子さん:04/04/13 11:56
ロシアのポリーハッター(だっけ?)が訴えられた件はどうなったんだろね。
382無名草子さん:04/04/13 15:33
>>373
一応フェア組んだけどまったく動かず。まあ、当方片田舎の中規模書店だが。
都市部なら状況は違うのかも知らん。
383無名草子さん:04/04/13 21:54
田舎から東京に出ると本のCMがTVで流れてたりして
びっくりする。地方ではデアゴスティーニ以外ほとんど
見ないよ 
384ポッキー:04/04/13 23:28
ハリーポッターの予約は順調ですか?
でも何か違うと思いませんか
お客さん喜んでくれてるんでしょうね。
あんなけ売れてるし。
こんな商品こそ、個人商店に委託で出してあげれば良いのにね
385無名草子さん:04/04/13 23:51
こんなけ
386無名草子さん:04/04/14 00:09
まだ委託か買い切りかは決まってないけど。
でも委託で減数されまくりより、買切で注文数が満数入るほうがいい。
387無名草子さん:04/04/14 00:25
>>386
そだね、零細ほどそう思ってるよ。
388無名草子さん:04/04/14 09:43
書店員で本を読んでる人っているんですか?
389無名草子さん:04/04/14 11:57
あんまりいないと思う。買う金ないし。
390無名草子さん:04/04/14 12:21
>>388
店番しながら店の本たくさん読んでるんじゃない?
391無名草子さん:04/04/14 16:14
タダでさえ経費削減で人員不足だってのにそんなにヒマねーよ…。
だいたい深夜のコンビニ店員じゃあるまいし、店員がレジで売り物読んでる
なんて本屋は個人経営でもなきゃありえないぞ。
392無名草子さん:04/04/14 20:50
数ヶ月前からバイトに来てる若奥さん。
うちで稼ぐより本に消える金額の方が大きくなったので
辞めてくれと旦那に言われたらしいよ。
393無名草子さん:04/04/14 21:36
エヴァ、限定版 9巻きた。
394無名草子さん:04/04/14 22:50
>>390
店の本読んでる暇あったらカバー折りしたり
発注したり、ヒモかけたり、返品きったり…
あんたみたいのをバイトで雇うと思ってたのと違う
とかいって辞めていくんだよな。
395無名草子さん:04/04/14 23:41
>>390>>394
 たしかに。自店でも「本が読めないからやめる」と言ってやめた
バイトがいました。他のバイトも友人に書店でバイトしているとい
うと、「本が読めていいねー」と言われるそうな。店番しながら
読書というのはもうほとんど見かけないけどね。
396無名草子さん:04/04/15 00:00
鷺沢萠が亡くなったわけだが。
まだ信じられないが私たちは本を売らなきゃいけないわけで。
みなさんちゃんと在庫してますか?
俺は明日は残念ながら休みなんだよ。

397無名草子さん:04/04/15 00:07
●「人質報道」に隠された「本当の話」
【共産党一家】が育てた【劣化ウラン弾】高校生
【12歳で煙草、15歳で大麻】高遠さんの凄まじい半生
【子持ち・離婚】でも戦場カメラマンを選んだ郡山さん
【官邸】にまで達していた【自作自演】情報
【小泉首相】を激怒させた人質家族の【不遜な態度】
【仲間】に対してだけお詫びをした【異様な家族声明文】
【福田官房長官】と【安部幹事長】水面下のバトル
【自衛隊撤退】に賛成した【小沢一郎】
お涙頂戴で早くも馬脚【古舘伊知郎】の平和ボケ
自己責任だから【家族負担】との声も出た【救出費用】
新潮の見出しです
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1081928330.jpg


これは売らなきゃな。
398無名草子さん:04/04/15 00:13
東京出身と祖母が韓国人なのを傘に着て、
「田舎者は東京に出て来るな、帰省したら戻って来るな」と暴言を吐いていた女。
おまけに横浜地裁の判事である姉まで一緒になって、田舎者を差別。
韓国の血を引いているため、多少田舎者の悪口を言ったところで無罪放免。
その裏では韓国系の人権集会で講演を行っていた。
おためごかしの御都合主義者。
もっと長生きして、馬鹿が晒されればよかったのに。合唱(バカバカバカ♪)
399無名草子さん:04/04/15 00:23
>396
マジですか
ソースは?
400無名草子さん:04/04/15 00:30
401無名草子さん:04/04/15 00:31
402無名草子さん:04/04/15 00:55
>鷺沢萠が亡くなったわけだが。

うわー……俺、同い歳だよ_| ̄|○
月休3日で13時間労働とかやってる場合じゃねえなあ
…下手すりゃ後追っちゃうよ
403無名草子さん:04/04/15 01:19
書店員が本読めないのは、バーテンが酒飲めないのと同じ。
読んで(飲んで)たら商売にならないのだ。
もっとも、どんな酒がいいのか、少しぐらいならバーテンも飲むだろうけどね。
404無名草子さん:04/04/15 01:29
でも書店員は本を読んでるって幻想はあるよね
本の印象的なシーンを言って、この本探してますとかさ・・・
雑誌の内容とかさ・・・読んでたらそれだけで一日経つだろ
405無名草子さん:04/04/15 01:35
>本の印象的なシーンを言って、この本探してますとか
児童書でならストーリーと登場人物の名前で探し出したことあるけどな。
子供の時の方が本読んでたなぁ。
406無名草子さん:04/04/15 12:42
>>397
週刊新潮の編集やってるとかいう既婚者に以前チャットで口説かれたことがある。
「お互いのヒミツにしよう」とか「大人の恋をしよう」とか「求め合うのは自然」
とか。そのときは会話の流れでぼわーんとしてそっち方向に向かうんだけど、冷静に
考えると気持ち悪かった。自分本位だし、信用できない、という印象。
もちろん会うのは思いとどまりましたが。
以来週刊新潮の車内吊り広告とか見ては苦笑してます。
407無名草子さん:04/04/15 12:43
>「お互いのヒミツにしよう」とか「大人の恋をしよう」とか「求め合うのは自然」
これは笑うところ?
408無名草子さん:04/04/15 13:08
はい次。
409無名草子さん:04/04/15 13:23
ポップと欲しいって客がいたらどうするよ?
410無名草子さん:04/04/15 13:40
正直国民をミスリードする「正論」とか「論座」は売りたくない。
元から売れないけどw

んで。「諸君」とかを全面平積みにしてる。
411無名草子さん:04/04/15 13:44
>>410
バカウヨは来るなって。
412無名草子さん:04/04/15 14:00
>>406
おちんちんを高速でしごくんだ!とか、やるならとことん最後までとか、言われなかった?
413無名草子さん:04/04/15 14:48
>>411
正論外してる時点で微妙に右翼でもないがw

まあ、正論と世界は外すにしても論座は一応出しとけ
多様性は健全さだ
414無名草子さん:04/04/15 14:56
うちは世界切ったよ。
415無名草子さん:04/04/15 17:28
質問なんだけど、「給与明細」って雑誌?、今日発売したところある?
416無名草子さん:04/04/15 18:11
うち、経済界平積み
417無名草子さん:04/04/15 20:54
>>415
テリー伊藤の本だっけ?書籍新刊の入荷予定リストに載ってたな。
スターツ出版で、確かウチには明日か明後日に入ると思う。
418無名草子さん:04/04/15 22:01
今日新潮、文春読んだけど、こりゃあの3人帰ってきたらただじゃ済まないだろうな

祭りが始まりそう。

本当かどうかわからないけど、ヨルダンに貸した2000億円が帰ってこなくなると
言うウワサもある。

それにしても、人質の割には随分こぎれいですな。

正直、助かって良かったと思うけど、家族達のお礼の表情やコメント見てても
良かったねと言う気持ちが沸いてこない。

ああ、また日本国中が2分された議論になるんだろうなあ・・・
419415:04/04/15 22:46
>>417
サンクス!調べたらそうだった。
420無名草子さん:04/04/15 23:15
やっぱりね。

今回の救出劇は、アメリカちゃんのおかげか。。。

その上、日本からイクラくらいお金が出て行くんだろう?
421無名草子さん:04/04/15 23:46
ヨルダンの借金も棒引きにするって噂だし2000億だっけ?

TVで言えないことを雑誌で、そして少しは売り上げも・・・
422無名草子さん:04/04/16 01:11
甘ったれてるんだよ。
結局。
家族なんかに命乞いさせてからに。
見苦しいよ!全く。もっと生きるか死ぬかで
生きている連中はいっぱいいるのに.…。
座頭市やたそがれ清兵衛みたいに
生きるか死ぬかの極限的サムライ精神を見せろっつーの。
自己責任=失敗を必ず想定し、その際にはすべての責任を自分一人で潔く引き受けること。
423無名草子さん:04/04/16 01:25
つーか、リアルズッコケ3人組の話はスレ違いだから失せろ。
424無名草子さん:04/04/16 01:38
>>422
今回の人質家族や支援者達の主張が多くの日本人に支持されないのは、彼らは
自分達が絶対の正義だと思っている事なんだよね。でも日本には色々な考えの
人がいる。そう言う人達にとっては、非常に気分が不愉快な事をやっている。

人質救出を第一に考えれば、思想の主張なんてのは、ドーデモいい!ことなんだ
よね。

だから、北朝鮮に拉致された家族には、イヤガラセがあったという話は聴いた事
が無い。この人達の主張はただ一つ。拉致された人を取り返す!なんだよね。

また、日本から犯罪で連れ出された人と、自ら進んで危険地帯に入った人とは
みんなの見る目が違ってくるのも当たり前だよね。

しかも今回は、日本の国益が著しく損なわれている。多くの国民があきれるのも
しょうがないでしょうね。
425無名草子さん:04/04/16 01:41
>>424
おいらも外国に滞在した経験があるから
わかるけど、日本人は一言で言って
安全ボケ、だね。日本の安全度をそのまま外国に持ち込む。
貴重品、女、酒、ドラッグ、銃や盛り場など、
信じられないぐらい無防備な行動をとる奴が多い。
おいらも泥棒にやられたことあるから大口は叩けないが、
外国は日本ではない、この、言うのも当たり前すぎるぐらい
当たり前なことを忘れないのが基本ではないかな?
その本当の価値もわからずに外国にブランド品を買い漁りに行く
バカ女たちの思考と同じ地平線上の事件だよ。この3人の事件は。
426無名草子さん:04/04/16 01:41
誰も批判できないほどの崇高で美しい使命感を
持ってイラクに行った二人は所詮、地球の歩き方レベルの
甘い情報量で海外に行ったんでしょうね。
ニューヨークに行って裏通りで拉致られてホモに犯されて
エイズになったり、香港で拉致られて上肢下肢切断されて
見世物小屋に売り飛ばされたり、大量の麻薬所持で捕まって
言葉の通じない発展途上国で死ぬまで収容所にぶち込まれたり
いくらでも日本人の関与する悲惨極まりない事件はあるんだよ。
最悪そんなこともあるんだと、腹を括って行ったのか?
【命をかける】って安易に使われすぎる言葉だけど
その気概が本当に彼らにあったのか聞きたいね。
427無名草子さん:04/04/16 01:43
植草教授もそうだけど、
所詮、命懸けるぐらいの意気込みで
自分の仕事に立ち向かってないから、
こんなショボイ事件が起こるんだ。
いざとなったら、腹を切れるぐらいの
サムライ精神で仕事に当たっているのか?
自己責任ってそんなもんだと思うよ。
てめぇの力量だけで喰っている連中はそれがないと、
どんな世界でも生きていけない。
まぁ、 この連中にはわからないだろうがな。
428無名草子さん:04/04/16 01:48
どこからのコピペだ?
荒らしは帰れ。
429無名草子さん:04/04/16 01:49
735 名前:FROM名無しさan :04/04/13 15:37


  知ってる人は知ってるかもしれないが、トーハン朝霞事業所の
  ドキュン社員のオヤジがカッターで頬と背中を斬り付けられたよ。

 メチャクチャ口が悪く、人を罵倒して生きてる様なキャラだったから
 ああ・・なるべくしてなったよーなモンだな・・・と思ったけど。

 ただ、警察には被害届けも刑事告発もしてないらしく
 加害者をクビにしただけで、ウヤムヤになってしまった。

 まあ頬と背中を斬り付けられたといっても
 かすり傷程度で傷口を縫うまでの事態にはならんかったけど。
  
430無名草子さん:04/04/16 02:58
何から何までスレ違いだな
431無名草子さん:04/04/16 07:04
たいていの書店では売れ筋ランキングを出してるよね。
あれって本当に信用できるちゃんとした集計なのかな?

幾つかの大きなチェーン店を見てると系列ごとに偏ってる気がするんだけど・・・。
そりゃぁ店によってある程度売れる本が違ってくるのは分かるんだけど、
はなれた場所にある系列店で同じってのは集計改ざんのようにしか見えないのだが。

>本屋さん
実際はどうなのでしょう?
特定の本・出版社を推すためのランキングを改ざんしたりする事はあるのでしょうか。
432無名草子さん:04/04/16 07:40
>はなれた場所にある系列店で同じってのは集計改ざんのようにしか見えないのだが。

それ、店のランキングじゃなく系列でのランキングじゃないの?
433無名草子さん:04/04/16 09:16
>432
いえ、店によって結構ランキングが違うのですが、
ある出版社の特定の数冊だけ同じ順序で同じくらいの順位にあったりします。
434無名草子さん:04/04/16 09:31
うちは首都圏の中規模チェーン店だけど、
ランキングは、基本的に正直に作ってますよ。
その本が売りきれてしまっているときは、欲しいって言われても困るので
公表するランキングにのせないけど。
特定の出版社だけ推すことはしてないです。
テレビにランキングがでるような大型書店は、上層部がいろんなものもらって
ランキングに割り込みさせてるらしいけど。
435無名草子さん:04/04/16 09:38
>>433
「入荷がしやすく(ある程度の数も揃えられる)、置いておけばそれなりに売れる」
出版社ってのがあって、都心に本店があるような大きな本屋ではランク外の商品
でも、たとえばローカルでチェーン展開している本屋なんかではぽっとランクに
上がってくる、ってのはあると思う。
436無名草子さん:04/04/16 10:30
鷺沢さん、心不全じゃなくて自殺だったのね・・・
たまに自殺するよね、作家業の人って
やっぱり。考えても無駄なことを考えすぎるんだろな、生きる意味とか
437無名草子さん:04/04/16 15:08
あの3人、モウスグ帰ってくると言う事だけど、日本に帰ってきたら、
大変だろうな。

個人の信念と国益と言う問題は古くて新しい問題だろう。

でも国民の感情を害した事には変わり無い。
叩かれてもしょうがないと思う
438無名草子さん:04/04/16 15:10
>>437
そんなたいそうなものではなく
あの三人はただ単にバカなだけではないかと思うが
439無名草子さん:04/04/16 15:29
どこからのコピペだ?
荒らしは帰れ。
440無名草子さん:04/04/16 22:28
こいつら帰国拒否したら笑うよ。
そしたら政府もマジで交渉に要した費用を
弁償請求するかもね。何千万円をね。。。。
カメラマンはそれでメシ食っているから不肖宮嶋みたいで
ちょっとアレだけど、18の人相が怪しいガキも
金持ち浮世離れの女も少しは恐縮した顔を見せろって。
完全に空気が読めてない国際的DQNだね。
ペルーや北朝鮮の事件とは全く違うんだよ。
家族も演技でもいいから、もっと断固としてイラク再入国は
させません!ってテレビに訴えろって。
441無名草子さん:04/04/16 23:06
どこからのコピペだ?
荒らしは帰れ。
442無名草子さん:04/04/17 00:01
北朝鮮拉致被害者の親族は、
「一人が開放されても、全員が開放されない限り解決ではない」
と、喜びを押し隠して神妙な面持ちで語ったのに対して、
今回のドキュソ家族のはしゃぎっぷりってなんなの?
邦人二名が不明なの知ってるだろに、ガッツポーズで大はしゃぎ、空気読めよ…
3馬鹿もその家族も、独りよがりのなだけじゃん。

政府の対応も遅れ、マスコミにも取り上げられる事が少なくなった、
この馬鹿のせいで、国民の感心もイラクに向いてしまったが、
日本の一国民として北朝鮮拉致被害者家族は応援したいと、
あらためて思った。
443無名草子さん:04/04/17 00:03
どこからのコピペだ?
荒らしは帰れ。
444無名草子さん:04/04/17 00:12
ハリポタ9月発売ですが、
また2巻セットですが、
4200円ですが、
予約とか取ってます?
445無名草子さん:04/04/17 00:22
>>444
うちは去年から予約取り始めて、既に何件か予約取りますた
446無名草子さん:04/04/17 00:29
発売日決まった時点から取っているに決まっているだろう。
結構来てるよ。
447無名草子さん:04/04/17 00:32
なんでこのスレにウヨがウヨウヨしてるんだ?
448無名草子さん:04/04/17 00:35
>>447
真当な意見に思えるが?
449無名草子さん:04/04/17 00:38
>>447
空気を読めない馬鹿だから
450無名草子さん:04/04/17 00:42
出版社がランキングに載せたいがために
百冊単位で一括購入することがあるよ。
だからうちの店のランキングはちょっと変かも。
451無名草子さん:04/04/17 00:43
>>442
イヤイヤ、あれは情報が少なくて、自分の立場が認識できていないんだよ。
あの家族達を見照れば分かる。

最初のうちは(不本意ながら)、日本政府に国民に迷惑かけたと言っていたよ。
イまでは、救出費用の請求と言う話が出たせいかどうか分からないけど、
心が以前よりこもっているように見受けられる。

でも帰ってきたら、大変だろうね。
ヤフー掲示板なんか、スゴイ書き込みだよ。

そのホトンドが、彼らの批判。まともに全部読もうとしたら、一日じゅう読んでないと
無理だろね。

>>449
この国民に関心事を「空気が読めない」と一蹴するようじゃ、おたくの店の棚もたいしたことナイダロナ。
452無名草子さん:04/04/17 00:51
しばらくは週刊誌の飯の種ですな、感謝感謝
453無名草子さん:04/04/17 00:53
専用スレいぱいあるんだからさ、
わざわざここでスレ消費する事もないじゃん。
454無名草子さん:04/04/17 00:56
国民の関心があろうとなかろうと関係ないスレで話すのは空気が読めないだけだろ。
もしくはただの荒らし。
455無名草子さん:04/04/17 01:00
年輩の個人書店主と見た。
456無名草子さん:04/04/17 01:15
っつーか、ただの馬鹿だな>スレ違い

ハリポタの予約はもう結構入ってる。
書店の予約特典って何になったか決まったんだっけ?

457無名草子さん:04/04/17 01:33
荒らしはスルーするスキルを身に付けなさい。
書いている香具師は書店員じゃない。
458無名草子さん:04/04/17 01:56
文体に特徴があるから天然では?
459無名草子さん:04/04/17 07:41
ツタヤのランキングに出版社の偏りを感じたのだが、
仕入れの問題なのかな。
460無名草子さん:04/04/17 13:19
先月だかその前だかのウチの文庫ランキングは新潮社に偏りまくりでしたよ。
「白い巨塔」「砂の器」「赤い月」etc…。
461無名草子さん:04/04/17 13:59
まあ、この調子じゃあの人質3人、費用を請求されそうだね。

そうなって始めて事の重大さに気づくかも・・・
威勢良く自衛隊撤退なんてぶっていた連中も、これだけ二本中から嫌われてる
連中の応援はできないと言うところか・・・

まあ、アフォみたいな感情論ぶってる連中じゃなく、論理立てて自衛隊撤退論
を述べている人はあっても良いと思うよ。

この問題は100%どちらかが正しい何てこと無いからね。
比較して、自衛隊派遣が良いだろうと言うくらいが現実の問題で、政治の問題は
比較的そう言う事が多い。
462無名草子さん:04/04/17 14:08
医療費とチャーター機代だっけ?
まあ支援者のカンパで楽勝だろ、費用請求も彼らの活動に利用されてお終い

ところでハリーポッターは本当に9月に出るのかな
463無名草子さん:04/04/17 15:33
まぁ、そいつらのおかげで週刊新潮が売り切れたワケだが。
464無名草子さん:04/04/17 16:24
また新潮訴えられるんじゃね?
新潮自身もそれを狙ってるのかもしれんが。w
465無名草子さん:04/04/17 20:26
図書券について質問
本屋で500円図書券つかったら本屋は図書券を何円に変えれるの?
500円?

466無名草子さん:04/04/17 22:10
出版の自由の名の下に何でもかんでも書かれたんじゃたまらんけど。
調子に乗る版元は嫌いだ。
467無名草子さん:04/04/17 22:32
>>465
450円。
468無名草子さん:04/04/17 22:55
>>467
その差分はいったいどこへ逝くものなんですか?
469無名草子さん:04/04/17 23:22
>>467
こら!嘘を書き込むな。
470無名草子さん:04/04/17 23:30
>>465
 475円。
 差額は図書普及協会に行きます。
 わたしは(書店が)図書券を買うときも500円。(取次に)回収して
もらうときも500円。という考えなのですがあんまり賛同者が出ません。
 これなら図書券使われてもニコニコしてられるんですけどネー。おつ
りだってばんばん出しちゃいます。
471無名草子さん:04/04/17 23:47
書店がお客に販売したときに発券手数料5%が日本図書普及(株)から書店に入る。
お客が書店で使ったときに引換手数料5%を日本図書普及(株)に書店が支払う。

発券と引換の枚数が同じなら、トントン。
発券が多ければ、ウハウハ。
引換ばかりだと、ウダウダ。
472無名草子さん:04/04/18 01:03
送品事故の商品ってドコに逝ってるんでしょう
伝票に載ってない商品が他店に届いてるんでしょうか
473無名草子さん:04/04/18 01:24
流通過程における意図的な事故ってありそうですが。。
エロ本とかさー抜かれてるんじゃないかといつも思ってるよ。
まあ、流通過程には店の人間も含まれるけどね。
「お持ち帰り」してるしたり顔のヤツっているんだろうな。
474無名草子さん:04/04/18 01:59
>>472
キミの所も品違いとか過入品って有るでしょ?
それとも検品していないのか!

うちにに入荷する予定だった攻殻機動隊1.5三冊返せヽ(`Д´)ノ
475無名草子さん:04/04/18 02:02
他店の客注短冊が刺さった品が誤着で届いてさ。
トラブってたら気の毒と思って104で番号調べて向こうの店に連絡したら
「あーそうですか。…で?」と。

N県M市のY書店さん見てまつかー
476無名草子さん:04/04/18 02:08
>>475
書店員は本当に、口の利き方を知らない接客業と言われるだけのことはありますね
477無名草子さん:04/04/18 09:44
>>470
>図書券を買うときも500円。(取次に)回収してもらうときも500円

図書券を製造するコストはどこがどう負担するの?
478477:04/04/18 10:11
・・と思ったけど、よく考えたらそれは今と変わらないな。スマソ。
479無名草子さん:04/04/18 11:26
>475
親切だねー
そんなもん取次ぎの営業に誤着だよと連絡して
取りにこさせておしまい 
480無名草子さん:04/04/18 11:46
日本図書普及(株)がEdyとクレジットカード事業を始めて、
クレジット機能無しEdyの「Edy図書カード」やEdy搭載クレジットカードを用意して
クレジット機能は国際ブランドと審査が甘めな図書券加盟店専用タイプを
発行すればよい。
481475:04/04/18 13:57
>479
だって本のタイトルが極道とか抗争とか(ry
482無名草子さん:04/04/18 14:03
>>477
前金で受け取ることによる金利分と,
「売れたけど使われていない」分による利益

によって発行者が負担.
483無名草子さん:04/04/18 14:23
>>482
いわゆる退蔵益だね。
484465:04/04/18 14:33
ありがとうございます
学校の本屋全品10%offで横に金券ショップがあってお得
靴とかも図書券使えるから毎回図書券で買ってるけど店員は快く思ってないと・・・・
485無名草子さん:04/04/18 14:50
>>484
君が気にすることじゃない+現金が嬉しいのはどの業界でも当たり前
486465:04/04/18 18:41
ガムも図書券使えます
もちろんおつり出ます
絶対本屋赤字だよ・・・・
487無名草子さん:04/04/19 02:23
>>475
ウチも誤着の書店さんに電話したことあるよ。
なんか既に注文から1ヶ月くらいたっていて
キャンセルくらった直後だったらしい。
つーか、伝票ごと他の書店のがウチの荷物に
混入されてくるのはどーいうわけよ、ニパソ玉子さんよ。
488無名草子さん:04/04/19 09:04
>>485
ホテルの宿泊客はカード決済のほうが良いようです。
外国では現金宿泊だと、高額なデポジット取られる。
489無名草子さん:04/04/19 13:04
日本で要求される。
取られるって何だよ。 没収されんのかよ。 >>488
490無名草子さん:04/04/20 19:39
古いネタですがそろそろなので
ストリートボーイズ支援の高遠菜穂子の本、増刷3万部だそうだ
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_04/t2004041701.html
491無名草子さん:04/04/20 20:16
週刊新潮4・29号(水曜繰上げ)

http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/

続・「人質報道」に隠された「本当の話」
◆首相官邸に「赤ペンキ」をぶちまけた「反戦自衛官」人質
◆「米軍急襲」直前だった土壇場の「3人解放劇」
◆「共謀説」まで出た「イラク聖職者協会」の怪しさ
◆「イスラム慈善団体」が受け取るという「身代金」
◆一転「家族謝罪」で起こった「支援団体」との不協和音
◆3人の「帰国会見」を仕切った「謎の弁護士」
◆「救出費用」20億円なのに「自己負担」は35万円
◆最後まで「自衛隊」のせいにした「朝日社説」
◆「イラク電撃訪問」をボツにされた「小泉首相」の怒り
492無名草子さん:04/04/20 20:21
また荒らしが来たか・・
493無名草子さん:04/04/20 20:45
>>489
うちも結構注文入ってたけど、
社長の判断で扱わない事に決まりました。
儲けは捨てても、出版文化に関わる書店としての、
最低限の矜持は守りたい、って事らしいでつ。

ちょっと社長見直したw
494無名草子さん:04/04/20 21:45
部外者の素朴な疑問なんですけど
誤配本とか、注文したのに紛失とかの場合の
取次への支払いってどうなっちゃうの?
うっかり検品してないと来てない本の分も請求されちゃったりするの?
495無名草子さん:04/04/20 23:02
来てなくても伝票上で来てることになってたら請求される。
496無名草子さん:04/04/20 23:36
493が書いてる「扱わない」ってどの本のこと?
497無名草子さん:04/04/20 23:40
>496
レス番間違いだろ
高遠本のことじゃね?
498無名草子さん:04/04/21 00:05
文芸社は抗議電話で大変らしいね。
499無名草子さん:04/04/21 00:56
ここでやるな。
ニュー速に隔離されてろ。
500無名草子さん:04/04/21 01:21
本(雑誌)の話題なんだし、ここでも良いと思うけど。
501無名草子さん:04/04/21 01:56
新潮調子乗りすぎ。大体「死の壁」売れないし。
これほど営業努力をしない版元も珍しいよ。
そして注文の電話つながらないし。
502無名草子さん:04/04/21 02:10
>>494-495
まあ書籍流通に限った話ではないな。ファミレスで、注文したメニューが
来なかったとしても、黙って伝票もってレジへ向かえば、当然のように
来てないメニューの分まで請求される。それと一緒。

ちなみに、伝票に記載されてない本が配送されてきた場合や、冊数間違いで
伝票の冊数より多く配送されてきた場合、黙ってれば丸儲けになるわけです。
503無名草子さん:04/04/21 02:15
>ちなみに、伝票に記載されてない本が配送されてきた場合や、冊数間違いで
>伝票の冊数より多く配送されてきた場合、黙ってれば丸儲けになるわけです。

試されてる事に気付けよ‥‥
504無名草子さん:04/04/21 02:27
俺も試されてるのかって思ったことあるけどそんな面倒なことするかね?
505無名草子さん:04/04/21 03:44
え、みんなちゃんと申告してるの?
間違って多く入ってきたりした時。
うちはしてない……。

っつーか、試されてるのだとしても回数多すぎ。
506無名草子さん:04/04/21 08:03
取次ぎが
4月15日○○書店に1冊多く送った。
4月16日××書店に2冊多く送った。
なんてことをいちいち管理してるとでも?
それは一社員がやってるのか?だとしたらその社員の横領に近いと思うが。
会社ぐるみでやっているとしたらもっと話題になってると思うが。
誰かが漏らすよ。
507無名草子さん:04/04/21 12:33
明日文春から発売される
鈴木亜美のCDどうでしょう?
508無名草子さん:04/04/21 12:58
>>507 これは委託??まさか買切じゃないよね?
509無名草子さん:04/04/21 13:51
>>508
買切じゃないみたいですよ
510無名草子さん:04/04/21 14:02
494です。皆様お答えありがとうございました。
私、近所の本屋で注文した本がなかなか来なくて問い合わせたら
発送した本が途中で行方不明になって
今再送してるからもうちょっと待ってくださいって言われたことあるんです。
あの時紛失した本はどこかで知らずに売られているんだろうか…
511無名草子さん:04/04/21 15:17
当たり前の話しだけど、
態度の良い取次には、伝票より本の方が多いですと連絡。
態度の悪い取次には、ありがとうと黙ってもらっておきます。

そして、態度の悪い取次の本が伝票より一冊でもすくないと、
ストレス発散はこの時とばかり、怒鳴りまくるよねぇ。

ん? 態度の良い取次なんてこの業界にあったけ?
512無名草子さん:04/04/21 15:35
>ストレス発散はこの時とばかり、怒鳴りまくるよねぇ。

だから書店員はバカだ、下等な生の形態だと確信して尚更まともな態度で接しようとは思わなくなる
悪循環やね
513無名草子さん:04/04/21 16:05
>>423,428,430…499
てめえ、うざいから、どっか池!
514508:04/04/21 17:40
>>509 サンクス!
仕入れようかどうしようか迷ったが、お問い合わせが
来てからにしよう。。




来るかな。
515無名草子さん:04/04/21 21:41
行方不明か・・・結構あるよな。でも問い合わせても版元は確かに出したとしか
言わないし、取次ぎは追跡調査は無理だと言うし。ちょっと遅れてるだけで
明後日到着するかもしれないけど念のため直送頼んで送料で儲けが
消えたりものによっては赤字になったり・・・。

そういや今日は定期購読の方のいる買い切り雑誌がいきなり配本切られてて
あせったよ。今まで100%売り切ってて、定期改正もしてないのに何故・・・。


516無名草子さん:04/04/21 23:58
>>513
うざいのはあんたでしょ出版営業さん。
ジサクジエンで荒らしコピペして何が楽しいの?

705 名前:無名草子さん 投稿日:04/04/21 16:09
優秀な営業が社長になれるのだw

少し前からキミがあちこちのスレで荒らし書き込みしているのははチェックしているよ。
仕事中に2ちゃんねるしているのも感心しませんね。
517無名草子さん:04/04/22 00:04
>>515 ウチもあった!
お客さんにどれだけ責められたか・・・
Tーハンが悪いのか、それともF桑社が悪いのか
518無名草子さん:04/04/22 01:04
8冊→5冊に減らしたエロ本が次の月には8冊に戻っていた
毎月減数改正出さないといけないんですかね…売れないから
減らしてるのに バディなんか8冊もいらないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
519無名草子さん:04/04/22 01:26
>>514
グリーンスリップらしいです
文春のグリーンはフリー入帖だったかと・・・
あれ?期限付きだったけかな
中途半端でスマソ
520無名草子さん:04/04/22 02:53
緑それはフリー
521無名草子さん:04/04/22 03:04
白それは期限付き
522無名草子さん:04/04/22 08:40
>>518
バディなら5冊でもすごいと思う(w

ホント、雑誌の配本っておかしなこと多いよね。
3/4月は決算のためかバカみたいに部数増やしてくるし。
523無名草子さん:04/04/22 23:53
赤も仲間に入れてあげてホスィ
524無名草子さん:04/04/23 01:35
ウチじゃ赤じゃなくてピンク扱いだが
通称ピンスリ(ピンクスリップ)
525無名草子さん:04/04/23 21:53
ピンクスリップといえば小学館のコミックのがピンクになったのは
気がきかね―なー、といまだにむかつきがおさまらない。

最悪、ピンクかグレー以外だったら何色でも良かったのにさ。
毎日毎日、バラバラで入るPOSの補充分を仕分けするとき、イラつくんじゃ!
自分のとこだけでなく、書店の利便性も考えておくれよ。
526無名草子さん:04/04/23 23:45
>>525
わかる!
コミックのスリップ、講談社とかぶるんだよね。
今までは集英社がグレー、講談社がピンク、小学館が白、
白泉社がオレンジ、秋田書店が黄色でスリップ分けしたとき
わかりやすかったのに…。
527無名草子さん:04/04/23 23:49
>>526
そのとおり!
528無名草子さん:04/04/24 00:41
そーいや、一時、講談社のスリップが小さくなったコトありましたな。
すぐ元に戻ったところをみると、さぞかし不評だったんでしょうねー。
529無名草子さん:04/04/24 03:01
創刊当初のバンチコミックのスリップがレジで読めなくて往生したなぁ…
530無名草子さん:04/04/26 13:02
鈴木亜美、どうですか?
うちは地方なので土曜日入荷しました。
日曜日の閉店の自店で1冊しか売れてない。
レジの横に置いてるのがいけない?
531無名草子さん:04/04/26 19:14
版元サイドは、とかく再販制維持を唱えますが、私はXX年書店に勤務していて、撤廃を求めます。
守られぱっなしで、真の競争力・進化も生まれず、業界の成長の妨げになっている
と。あなた達の立場、経営存続の為に唱えるのはやめてほしい。
残る版元は残るんです。厳しい中で戦って競って下さい。それが読者の為でもあるのです。
お互い買って下さるお客様がいるからこそ、成り立っているんだと。
532無名草子さん:04/04/26 20:43
ゆんゆん
533無名草子さん:04/04/26 20:52
再販制なくしたら本屋も潰れまくるんだろうなあ。
大きい本屋にとっては無くなったほうがいいんだろうけどね。
中小本屋は死んでくださいってか。
534無名草子さん:04/04/26 21:20
>533 ぶっちゃけそういうことです。
小さい本屋がなくなったって、それがよほど特徴的なところでないなら
ほとんどの客は困りません。だからこそ、今でも苦しいわけで。
多くの個人書店はいっそ本屋は閉めて他のことやったほうが
店の人のためでもある気がするけど・・・
535無名草子さん:04/04/26 21:58
ゆんゆん
536無名草子さん:04/04/26 22:26
自分勝手そのものの暴論だな。
537無名草子さん:04/04/26 22:35
>>534
ちょっとたすけちゃったりしよう。
町の本屋さんって、まるで地域文化の砦みたいなこといわれたり
じぶんで言ったりするのね。
たいてい嘘。自分のお馴染みさんのことしか見てないの。
だから、ほとんどのお馴染みさん以外のお客様にとっては存在の価値がない。
これは、仕方がない面もあるよ。
でもね、おなじ商売をしている者からみると、
「文化の砦」みたいなこと言ってる奴ほど、商才がないね。
商圏のお客様のこと何も見てないの。
自分の好みのお客様しか見てない。だから、地域から浮いちゃう。
これ、大手もいっしょ。
大手の人は、ちやほやされてるだけ始末におえない。
てめえの実力、冷静に判断できないからね。
538無名草子さん:04/04/26 23:40
想像してみよう、近所の本屋が特定ジャンルを扱う特徴ある本屋になったところを・・・

本当にメリットは存在しますか?
週刊誌買いにコンビニにも寄るのですか?
漫画を買うために途中下車して他の本屋に寄りますか?
539無名草子さん:04/04/26 23:43
>>534
 都心だったらそうだけどねえ。地方で街に一軒しかない本屋だったら
どんな本屋でもあったほうがいいと思いますよ。よほどひどい本屋で
なければ。ご老人にネット通販はきつい。
540無名草子さん:04/04/26 23:50
>>533
街に一つか二つしか本屋がない状態になってしまいそう。
殿様商売になるだろうなあ・・サービスの質も落ちそうだし
541無名草子さん:04/04/27 00:59
再販制があったって、本屋はつぶれているんだよ。
10年で1万店!

再販なくなったらつぶれる本屋が加速するって?
そんなことはない。むしろ今つぶれそうな書店にとっては
刺激になって、盛り返すチャンスになると思うよ。
542無名草子さん:04/04/27 01:03
>>540
いったいどこに住んでいる?
今だって、いなかじゃ1、2軒どころか、
1軒も書店がないところだってある。
再販制があるにもかかわらず、だぞ。
君はこのことをどう説明するんだ?
543無名草子さん:04/04/27 01:17
eSとかAmaとかずっと売上伸びてるし、既に新刊以外はネット通販って人も多いんだろうな。
書店で注文するよかずっと便利だし…。
544無名草子さん:04/04/27 01:25
特定分野っていったって、再販制がなくなっても、
すぐに「近所の本屋」が専門店化するわけじゃない。
客筋にあわせて品を揃えるだけででしょ?

それに本の需要があるから本屋があるので、その逆じゃない。
地方で街に一件しかない本屋は、需要がある限り潰れないんで、
再販制がなくなるとすぐ、こういう書店まで潰れるというのは飛躍のしすぎだよ。
545534:04/04/27 01:32
>539 >540
もしも町に1〜2件しか本屋がなかったら
みんながそこに買いに行くわけだから
再販制度がどうなろうが、その本屋はつぶれない。

再販制度がなくなって困るのは、都市部の、たくさん本屋がある場所にある
なんの特色もない個人商店では?
他店で値下げされても対抗値下げする体力がないから。

>538
ホントに専門性があれば、それを目的に遠方からでも来る客はいるよ。
近所の人がぶらっと立ち読みに入る本屋ではなくなるけど。
でも、小さい本屋が生き残るにはそういう道しかないとおもうけどなぁ。
546無名草子さん:04/04/27 01:32
ついでだが、「いなか」で一件も本屋がない、という言い方って
すごく大ざっぱで好きじゃない。
俺のばあちゃんちなんか、奈良と和歌山の県境あたりの大田舎で、
そういうところには、
そもそも都会ではごく普通の「商店」がそもそもないわけ。
でもJRの駅前にはショッピングモールがあって、
週に一回バスに乗って30分ぐらい揺られて行く。
そんで本とかCDとか電化製品とか買って、たこ焼き食べて帰るの。
近くの本屋がバスで30分だけど、それでいいんだよ。
再販制があることがなんでそんなに大事かねぇ。
547無名草子さん:04/04/27 01:33
ありゃ、かぶったか・・・
548無名草子さん:04/04/27 01:38
前にもどこかに書いたけど、日本には本屋が増えすぎたと思う。
本屋の新卒採用に予定数の100倍以上の人が応募しているのを見ても
本屋ってなんかインテリっぽくてすてき、静かで落ち着いていて〜
みたいな幻想を抱いて、ほんとにそれだけの需要があるのかを考えずに
安易に本屋をはじめた人が多すぎると思う。
再販制度がなくなってそういうのが消えていくならそれは当然の摂理では。
本当に需要のある場所で商売してる店は困らないはずだが。
549無名草子さん:04/04/27 01:54
>>545
>ホントに専門性があれば、それを目的に遠方からでも来る客はいるよ。
幻想もしくはTVで紹介されるほど希少な存在
550無名草子さん:04/04/27 01:55
>>546
「いなか」と一括りにしたおおざっぱな書き込みはすまんかった。
私も子ども時代は本屋のある町に行くのにバスで30分以上かかる
「ほどほどの田舎モン」だった。
その後、バスの路線が廃止になったけど、クルマで10分ぐらいの
ところにコンビニができたので、雑誌ぐらいならすぐに買えるように
なったみたいだが。

で、昔、町には本屋が中ぐらいのと小さいのと2軒あったが、一方が
つぶれて、今は小さい方の1軒だけ。再販制守れって、いったい
どこの話って思う。
551無名草子さん:04/04/27 01:57
ゆんゆんしてます。
552無名草子さん:04/04/27 02:01
>>549
君が知らないだけじゃないの?
専門性の高い書店なら、けっこう思い浮かぶけど。
553無名草子さん:04/04/27 02:03
>>552
だからそれが田舎にあるか?
駅から二本バスを乗り継いで一時間かかる田舎に
そんなもんあるか?
554無名草子さん:04/04/27 02:08
>>553
田舎の話をしているつもりはないが?
>>534が書いているのも、田舎の本屋の話じゃないだろ。
専門性の高い書店なら、遠く(都会)にあってもわざわざ
やってくる客がいるってことだろ。
555無名草子さん:04/04/27 02:10
そうねぇ、中央線沿いのミステリ専門店は結構人がいたような。
店自体はそんなに大きくないけど。
そんなに大袈裟じゃなくても、たとえば地域限定の本をおいてみるとかさー。
取次の配本に頼るだけじゃなくて、ターゲットを絞り込んで
それにあった品揃えをしないと、再販制度があってもなくても
小さい店はつぶれるよ。在庫力ではとうてい大型店にかなわないんだから。
大型店どころか、新刊書店でないブクオフに負けるからね、在庫という点では。
556無名草子さん:04/04/27 02:11
>>555
つーかその程度のこと今時どの店でもやってると思うんだが。
取次ぎの配本に頼ってる書店なんてそりゃ潰れて当然。
557無名草子さん:04/04/27 02:14
>>549
それが「希少な存在」ということがまずいのではないか。

専門性と言ったって、別に棚ぜんぶ野鳥観察の本にしろとか、
そういうことじゃなくて、何か棚見て「発見」があればいいじゃないかな。
神田に行っても三省堂じゃなくて東京堂で買うという客はいるわけで。
TSUTAYAの面白い店に行くと、本とCDが隣同士に並べられていて、
ラスタの本とレゲエを一緒に買ってくるとかさ。
株の本でも玉石混淆なわけだから、当店お勸めのオールタイムベストとか
並べちゃえばいいのにと思う。

あと深夜にあいてるというのもアドバンテージだと思う。
個人的な話になるが、飯田橋の深夜プラスワンなんか、
ミステリ専門と言うより深夜まであいてると言うことの方が
ありがたかった。
558無名草子さん:04/04/27 02:14
>>555
飯田橋のだね? 今はほとんどエロ本屋になっちゃった・・・。
まあそれも「生き残り策」ではあるが。
559無名草子さん:04/04/27 02:21
最寄りの駅を利用するお客様より、自分のお店を利用するためにその駅で降りるお客様を選ぶの?

う〜ん、まあ夢は大きく持った方がいいよね
560534:04/04/27 02:21
>553
ちがいます、専門性の話はたくさん本屋がある都市部の話。
あまり本屋が密集してないところでは専門性がなくても十分商売できるし、
むしろ世間で話題の本を平均的に集めてあるほうが親切。
都市部は、在庫をたくさん持っている大型店がたくさんあるので
平均点しか狙わない小さい店にいくメリットがない。
だから、大型店ではできないような地域特化とか専門性を前面に押さないと
客がみんな大型店に行ってしまうよ、ということ。

たとえば、メジャーな本Aとマイナーな本Bが欲しいとして、
Aは近所の個人書店aにあるかもしれないけど
Bはそういう小さい店にはないだろうから
結局大型店bに行って、AとBを両方買う人が多い。
そうなると、このaに来る客は、すごく少なくなる。
だから、専門性を持たせて、近所の客だけじゃなくて、遠方の客も
呼びこめるようにしないと、いずれ経営がヤバくなるよ、ということ。
これが、本屋のあまりない地域で、そもそもaしかないなら
aに注文するなりしてAとB両方をそこで買うから、
aは専門性があろうとなかろうと困らない。

長文スンマセン
561無名草子さん:04/04/27 02:23
最寄駅を利用する客はもちろん大事だけど
その駅を出たところに大型店と個人書店があったら
ほとんどの人が大型店に行ってしまうよ。
なにか個人書店の方に特別な魅力がない限りはね。
562無名草子さん:04/04/27 02:25
で、それが再販反対とどうつながるの〜?

業界の成長の妨げとかいっちゃって、じゃあどう成長するのが
望ましいってのよ。そこんとこ聞かせて〜。
563無名草子さん:04/04/27 02:25
はじめに戻るけど、「再販制がなくなると本屋が続々潰れる」という言い方はやっぱりおおざっぱすぎる。
あえて言うなら545が言う通り、都心部の個人商店的なところがキビしくなるだろう、
ということだと思う。
逆に田舎の、街に一件とか二件とかそういう書店は、
あまり影響がないんじゃないかな。

で、個人商店的書店がちゃんと商売できるようにするためにも、
いまみたいな新刊本をヘリコプターでばらまくみたいな
流通はぜんぜん駄目なんで、客に一番近い書店の需要からさかのぼって
弾力的に品揃えができる体制にする必要がある。
逆に言えばこれが再販制撤廃の条件だすな。
564無名草子さん:04/04/27 02:28
全然ダメとか言うけど、うちそれでうまくいってるからなー。
565無名草子さん:04/04/27 02:30
>563
具体的に今の流通が駄目としてじゃあどんな流通にしたらいいと考えてる? 
どの店も満足する配本の仕方なんてないと思うのだが。
566無名草子さん:04/04/27 02:30
それぞれの店の経営がうまくいってるかどうかというよりは
業界全体での動きがどうかっていうことを問題にしてるんではないかしら
567無名草子さん:04/04/27 02:31
「配本」っていうものをやめたらどうかと・・・
すべて完全注文制
568無名草子さん:04/04/27 02:32
>>567
仕事にならん罠。
569無名草子さん:04/04/27 02:34
>>566
自分とこがうまくいってるのにそれを台無しにするような危険は犯せんな。
うまくいってないとこは業界の仕組みが云々いう前に見直すとこがあるんじゃないか?
570567:04/04/27 02:34
なんで?
571無名草子さん:04/04/27 02:34
>>563
ほぼ同意。
商品を確実に手に入れるためにも、買切にするから
マージン下げろって出版社と交渉して、仕入れ能力を
高める。そういった「訓練」は必要。それがなかなかできない
しくみになっているのが再販制だね。
572無名草子さん:04/04/27 02:37
>569
その「うまくいっている」のは、君の店がなにかとくに工夫をした結果?
それとも、単純に店の規模に頼った在庫力のおかげ?
573無名草子さん:04/04/27 02:37
一日に何冊の本が出てると思ってんだ。
いや漏れも具体的には知らんがそれくらい多いってことで。
小さい店なら一日に入る量が少ないから実感わかないかもしれんが。
574無名草子さん:04/04/27 02:39
だからあ、全部の商品を自主仕入れにしなくても個性化
が可能って話をしているんだろ。
575569:04/04/27 02:40
>572
両方。
規模は確かに大きいけど似たような規模の
老舗チェーンに囲まれてるからな。
576569:04/04/27 02:42
>>574
「全て」と >>567が言ってるから。
577無名草子さん:04/04/27 02:43
1日に出てる数って、せいぜい200〜300点でしょ?
たとえば、昨日入荷した新刊を思い出してみてよ。
ホントに欲しいと思った本がどれだけあった?
日々品出ししてて、どうでもいい本が多い気がする。
注文・買いきりにすれば、そういうどうでもいい本が減って
検品も楽になる、品出しも楽になる、時間が空く、
商品をもっとちゃんと管理できる、事前・補充注文できる
のではないかなぁ
578無名草子さん:04/04/27 02:45
>574は、全部を自主仕入れにしないとしたら、どの程度を自主仕入れにしたらいいと思うの?
579無名草子さん:04/04/27 02:46
そういう正直こんなもん売れるんかという本がない本屋は
つまらんのではないかと堂々巡りなことを言ってみる。
580無名草子さん:04/04/27 02:47
>>577
出版点数自体が少なくなればいいってこと?
581無名草子さん:04/04/27 02:49
>579
一理ある、が全商品の半分以上がそういうもので構成されるのはどうかと思う。
配本されたのをそのまま陳列するとだいたいそうなる。
582無名草子さん:04/04/27 02:50
今の出版点数のままそれをやろうとすれば取捨選択に時間がかかりすぎる。
出版点数が減れば出版文化そのものの衰退に繋がる。
確かに今は多すぎるとは思うけどね。
583無名草子さん:04/04/27 02:52
>580
出版社はもっと出版するものを吟味して欲しいというのはある。
自転車操業で常に新刊を出しつづけないと〜みたいなのを前に聞いたけど。
でも、点数が減ったところで配本制を続ける限りは
金太郎飴型の本屋が大量生産されつづけると思う
584無名草子さん:04/04/27 02:53
>>578
強みを発揮したい分野ってことになるかな。
585無名草子さん:04/04/27 02:53
出版点数を減らせば特徴ある店づくりが不可能になるぞ

話を蒸し返してみる
586無名草子さん:04/04/27 02:54
出版社がどんどん出してくるから、スペースに限りがある書店としては
ほんの数日前に来た本を返品せざるをえなかったりするわけで
そういうことが実は出版業界の衰退につながってきたんじゃないかなぁ・・・
587無名草子さん:04/04/27 02:54
一気に全部買い切りしなくても、
新刊は委託販売をベースにするかたちは残して、
新刊目録を見て注文する分も加えて、
それが確実に版元にフィードバックされればいいんじゃないの?

再販制がないアメリカでも新刊は委託販売が基本だよ。
それにプラス、目録で注文をとるの。

版元の新刊書籍データはもっと早く書店におろせるはずだし、
一月前にでもデータが集まれば印刷所の最後の発注に間に合う。
もちろん、委託分は返品可能だし、買い切り分は返品不可なんだけど
そのふたつを別口に扱わなきゃいけないのが難儀だけど
ICタグが実用化されればオッケーな感じかも。
588無名草子さん:04/04/27 02:56
大多数は金太郎飴で満足してるけどな、売れる本を思い浮かべて見ろよ
飽きもせずTVで話題になった本を買っていくだろ

それが出版界の衰退の原因だって話もあるが
589無名草子さん:04/04/27 02:57
と思うと、こんなもん売れるのかよって本を求めて
市内の書店×件まわってやっと見つけた!って
お客さんもいるわけで。
590無名草子さん:04/04/27 02:58
それから、いまより買い切り分が増えれば、
版元も慎重になるから出版点数は自然に減るね。
つまり、ちゃんと売れる目算がある本しか作らなくなる。
雨後の竹の子みたいに馬鹿な本が大量に送りつけられるより、
そっちのほうがよっぽどすがすがしい。
591無名草子さん:04/04/27 02:59
まぁでも売れない本が馬鹿な本とは限らないわけで。
刷り部数も少ないけど確実に売れるいい本もあるわけで。
592無名草子さん:04/04/27 03:00
金太郎飴を求める客は大型店に行ってしまうんだよね。
小さい店に行くと、金太郎の眉毛とか唇が売りきれてたり
目の部分がなぜか注入されてなかったりするから
593無名草子さん:04/04/27 03:00
金太郎飴を求めるから大型店に行くんじゃないよ。
大型店なら色んな本があるからだよ。
594無名草子さん:04/04/27 03:03
とりあえず完全注文制とかじゃなくていいから
新刊配本の割合に対して注文の割合を
少しずつでも増やして行けたらいいんじゃないかな。
再販制度はたとえば5年の期限をつけるとかして(出版5年たったら自由価格)
段階的に廃止することにして。
595無名草子さん:04/04/27 03:03
「出版文化」と言っても、棚にさしたきり、ぴくりとも動かない
本ばかりずらりと並べて「文化でござい」って言っても始まらない。
それは図書館の仕事でしょう。

出版文化とは生きてる文化であって、需要があって初めて成り立つものなんだと思う。
売れなきゃ本じゃない。
棚に飾って拝むのが文化じゃない。

つまり、我々の扱う、という意味での「本」じゃないわけ。
596593:04/04/27 03:05
えー、私は客として買い物に行くとき、目的買いのときは比較的大型に行くよ。
どこにでも売ってるベストセラーだから、確実に在庫がある店がいい。
目的がとくにないときはふらふらと小さい店を覗いたりするけど。
597無名草子さん:04/04/27 03:06
商店街の個人商店に行くとベストセラーがない。
前にも言ったけどねw
598無名草子さん:04/04/27 03:06
まちがった、>593でした
599無名草子さん:04/04/27 03:06
>595
その通りだと思うがそれと再販制度がどうつながるか。
600無名草子さん:04/04/27 03:07
ぶらぶらするのも大型店の方がいいと思うが?
601無名草子さん:04/04/27 03:07
妙に盛り上がってるけど、このスレ今何人いるの?
点呼していい? 「1」
602無名草子さん:04/04/27 03:08
意味ないと思うけど。2
603無名草子さん:04/04/27 03:09
2人・・・かな・・・?
604無名草子さん:04/04/27 03:10
あふぉらしいので寝る
605無名草子さん:04/04/27 03:10
3人め

>>600
日常の行動ラインに大型店があればな
606無名草子さん:04/04/27 03:11
2人でやってろ
607無名草子さん:04/04/27 03:11
寝ようと思ってたところ。3かな4かな?
608無名草子さん:04/04/27 03:11
もっとカンタンにリアルタイムで話せたらいいなーと思ったので
チャットとかでできないかなと思い、人数聞いてみました。
609無名草子さん:04/04/27 03:11
失礼。3人でやってて下さい。って俺で4人?
610無名草子さん:04/04/27 03:12
もう嫌
611無名草子さん:04/04/27 03:12
今見ました。5人目です。
612無名草子さん:04/04/27 03:12
寝ます。明日も早い・・・ またこんど語りましょー
613無名草子さん:04/04/27 03:13
明日早番なんで寝ます。
一体何人だったんだ。
ID出ないと正確なとこはわからんな。
614無名草子さん:04/04/27 03:13
オフ会でもやったら有意義な話ができそうなメンバーがそろったみたいだね。
結局、5人か6人いたみたいだね。
615無名草子さん:04/04/27 03:14
めずらしく有意義っぽかったにゃー
おやすみー
616無名草子さん:04/04/27 03:15
普段仕事中は業務に終われてこんな事話し合わないからなぁ。
みんな疑問なり意見なり持ってはいるんだろうけど。
617無名草子さん:04/04/27 03:19
シャワー浴びてた6人目。
618無名草子さん:04/04/27 03:25
>>599
>>582さんが
「出版点数が減れば出版文化そのものの衰退に繋がる」
とおっしゃっていたので、それについてのレスでした。

ちなみに六人目?です
595=587=563=557=546=544です。
書き込みすぎた……
619無名草子さん:04/04/27 03:52
みんなアンドーの文脈棚を馬鹿にするが、
それさえできないのが腰抜け書店員どもなんだな。
620無名草子さん:04/04/27 08:05
現状、専門店化しても客が集まるのはオタ系書店ばっかり。
621無名草子さん:04/04/27 08:57
つーか、再販制についていろいろ話あってるようですが
再販制なくしたら、まず出版社がなくなるんじゃない?
中小出版社、注文なくなって死亡。
生き残るのは、三大週刊誌ぐらいじゃ・・
622無名草子さん:04/04/27 10:02
再販制、あっても無くても厳しいことには変わりない。
再販制が無くなったら希望の新刊本が手に入るとはとても思えないよ。
623無名草子さん:04/04/27 10:12
書店員スレなのに、客からですが。
中央線沿線に住んでるそんなに田舎ではないと思う住民ですが、
近所にある個人書店5.6店がなくなると困るな。
ちょっとしたものでも、例え電車で10分でもわざわざお出かけまでして
本を買いにいきたくない。それが特殊なものならともかく。

さらに実は仕事が編集サイド(とっても小さな)なので、
あんまりいかにも売れます! みたいな仕事しかなくなると困るな。

確かに出版不況は困るし(ページいくらだよ! ってのも結構ある)
再販制度は考え直す必要はあるんだろうけどね…

と、書店員さんたちが真面目に議論しているのを見て、
自分勝手に思っておりました。
それはともかく、みなさまお仕事がんばってください。
624無名草子さん:04/04/27 10:55
再販制をなくして買い切りにすれば利益率があがるよー
と、いう希望的前提条件が、なんか抜けてる気がする
だから、再販制なくしたほうが良いっていいたいんでしょ
(実際は利益率あがるかかなり疑わしいけど)

全部買いきりにすると、個性的な本屋は、リスクが増える
棚替えするときに、返品できないからね
片寄った図書館になっちゃうよ
(町の本屋でよくある)

文脈棚のこと上で言っているけれど、悪いけれど昔からの常識なのね
しかも、それを何年も続けられて、お客様の支持を得られ続けられるかが
重要なのね
普通の人は、数年で、同じ事をくりかえすんだ
で、世の中からずれていく
気が付いたら、周りは、自分の知り合いだけになっている

なんであんなに有名になっちゃったかっていうと、
マスコミの企画者が怠慢なの
なんか不況でも元気な書店について取材するとき、
自分で探さないで後追い取材ばっかしたから
たぶん今度は、○の○○でやったなんとか大賞に関わった書店員が
ターゲットかも
作る側も、自分で新しいネタを探すのかったるいみたいよ
今、なんでもそう、どのジャンルも同じ人がでてくる
そりゃ、恨みも嫉妬も買うよ
わかっている人たちは、それを避けるようにしているよ
特に商売に関わる場合は、一瞬だけ注目されてもしょうがないんで
おそろしく慎重になっている(サラリーマンはしらん)
625無名草子さん:04/04/27 10:56
続きます

個性的な本屋というのも「専門店」と同意と考えている方が多そうだけど
必ずしもそうじゃない
実は、全体の数%特化させるだけで、その棚目当てでの客数はふえる
でも実は、店員の質・サービスの質の影響の方が大きい
ここを勘違いしている人大杉

ただ、今の時代、棚の力や書店員の質だけでなんとかするには、
地域密着ぐらいしかてがないんだとおもうよ
それでも過疎地や逆に書店密集地は、仕事にならんよ、まったく
はっきりいって書店は立地
626無名草子さん:04/04/27 11:13
個々の文は割と抑制が効いててまともなのに
文章全体では意味不明になる典型>>624->>625
627無名草子さん:04/04/27 11:17
売ってる物も値段も一緒なら、差がでるのは立地だよなあ。。
駐車場が広いとか、駐車場に入りやすい出やすい(信号があって、イライラせず出入りできる)とか
繁華街のすぐ近くにあるとか、競合店が少ないとか・・
628無名草子さん:04/04/27 11:31
>>624
再販制をなくし、買切にして出版社の正味を下げさせれば
書店の利益率は当然増える。
それと同時に重要なのは、売れ残りを自由に処分できること。
その結果的に全体ではトントンということになるかもしれない。

個別の書店では、目利きを発揮した書店は確実に儲かる。
目利きを発揮できなかったところは経営悪化ってことになる。

でも、通常正味(場合によっては高正味)、委託制を残して、
目利きのできない書店が生き残れる道を残しておくってことも、
必要なのかも。

> 全部買いきりにすると、個性的な本屋は、リスクが増える
> 棚替えするときに、返品できないからね
> 片寄った図書館になっちゃうよ

再販制がなくなれば売れなかった本は安売りができるんだから、
棚が死んだようにみえることはなくなるだろう。
629無名草子さん:04/04/27 11:44
>>628
>再販制がなくなれば売れなかった本は安売りができるんだから、
>棚が死んだようにみえることはなくなるだろう。

回転の遅い本を避けたくなる→無難な選択→ベストセラー一辺倒
630無名草子さん:04/04/27 11:47
書店の人達は、本は商品と思っている。
出版社の人達は本は文化事業だと思っている。

どっちも間違ってない。
631無名草子さん:04/04/27 12:15
>>629
だからこそ、書店の個性化→広範な顧客の獲得って話になっているんだが。
632無名草子さん:04/04/27 12:50
みんなが納得できるやり方というのは難しいな。
633無名草子さん:04/04/27 12:53
>再販制がなくなれば売れなかった本は安売りができるんだから

本の場合、安売りしても売れないもんは売れないと思うよ。
まぁ、利益率があがるなら少々のショタレがでてもいいけど。
634無名草子さん:04/04/27 13:28
しかし、ネット本屋(イーエスブックとかイー本)は本当に早いね。
3日できたよ。でも、本屋に頼むとめっちゃ遅いよね。一週間たって電話してもまだ来ないだって
なんでだろ?
どっちも店頭受け取りできるのに・・・
635無名草子さん:04/04/27 13:33
>>634
間になンか挟まってるから。
636無名草子さん :04/04/27 14:21
>>567
俺もそう思う。データは自己管理できるんだから自己責任で発注すればいい。
そのほうが真剣になるし勉強にもなる。書籍・文庫・ムック・増刊・別冊は
うちではそうしてる。
637無名草子さん:04/04/27 16:02
漫画板の某スレ書き込み反応されないねぇ
板自体どっかぶっこわれてるかな
638無名草子さん:04/04/27 16:59
>>636
つーか現在の流通体制じゃ、大手書店ばかりに売れる商品を流して
中小書店じゃ少しばかり注文したって無視されそうな…。

>>637
漫画板は移転したよ。かちゅとか使ってる場合はデータ入れ替えないとダメ。
639無名草子さん:04/04/27 18:38
>>634
普通の本屋でも3日で来るシステムあるよ。
640無名草子さん:04/04/27 19:21
>>639
さよう、最近はネットで頼んで3日で来るようモノは
本屋店頭で頼んでも3日で来るよ・・・多分。
641無名草子さん:04/04/27 19:36
6時のニュースで出版業界を救う分冊百科事典って特集があったそうだ
642無名草子さん:04/04/27 20:01
正直、救われた覚えはこれっぽっちもねえw
643無名草子さん:04/04/27 21:59
>>640
ブックライナーとかブックサービス使ってるところだけでしょ?
割合的には少ないと思うよ。・・・たぶん。
644無名草子さん:04/04/27 22:04
>>641
足下をすくわれた覚えならあるw
645無名草子さん:04/04/27 22:54
いきなりだけど、返品のハンディーが新しくなった。やりにくい…
646無名草子さん:04/04/27 23:36
返品のパンティー  いや、なんでもない
647無名草子さん:04/04/27 23:55
 再販制が無くなれば、中小にも売れ筋が簡単に入ってくるというのは、
幻想だ。(誰も言ってないか?)
 まあ再販はメリット・デメリットあるけど、どちらに転んでも対応して
いけるような体制を考えていかなければ。
 あと再販だから競争がない競争がないと言われるけど、コミック1冊
390円(税抜き)で出すってものすごい競争原理が働いていると思うん
ですけど。300円以下の週刊誌も。
 支離滅裂でごめん。
648無名草子さん:04/04/28 00:16
再販が無くなった場合、読者にはどういうメリットがあるんだろう?
649無名草子さん:04/04/28 00:21
ひょっとしたら本が安くなるかもね。
高くなる可能性もあるわけだが。
650無名草子さん:04/04/28 00:24
デメリットは多分多いよ。
潰れる本屋、出版社は結構出るだろうね。
651無名草子さん:04/04/28 02:53
>>647
買い切り、返品なしなら出版社も注文通り出荷できるだろう。
が、売れ残りを処分するのに、再販制はじゃまになる。
652無名草子さん:04/04/28 05:15
今、ほぼ日の「言いまつがい」でやってる「買切正味50%キャンペーン」みたいな
試みをする版元がもっと増えたら、とりあえず面白いと思うんだけどなぁ。
店員の腕によって利益が左右されるようになったら、かなり健全に近づくんじゃないかと。
653無名草子さん:04/04/28 09:01
再販なくなっても、弱小出版社はさほど困らないかもね。
今だって、ロクに商品が流通していないんだから。
654無名草子さん:04/04/28 09:47
むしろ書店売りなんかしないで出版社から直販した方が利益あるかもな。
今でも一部の出版社じゃ直販の事前予約で特典付けたりとかやってるし、
送料無料なら客にとってもメリットがある。
655無名草子さん:04/04/28 12:49
>653
「ロクに流通してない」から「全く流通しない」になる可能性はある。
実際のところ、再販なくなっても書店はそれほど困らないというか、いくら
でも対応できると思うんだけど。困るのはむしろ版元じゃなかろうか。
もっとも、現状でも棚に出す間もなく返品される委託商品は少なくないが。
656無名草子さん:04/04/28 13:07
再販制が無くなっても委託制が完全に無くなるとも思えないから
小版元は返品フリーを売りにすればそれなりに勝負できるんでは。
657無名草子さん:04/04/28 15:06
でもって、
中堅・大手版元は大手書店に対しては返品フリー、中小書店に対しては買切、とか
大手書店を優遇してくるんだろうね。
658無名草子さん:04/04/28 15:10
つーか、再販制がなくなりそうなの?
文化事業だからなくならないんじゃないの?
659無名草子さん:04/04/28 15:15
>>657
大手だから優遇とかじゃなく、売ってるから優遇になればいいんだ。
そうすれば小さな本屋も個性化しやすくなる。
660無名草子さん:04/04/28 19:05
委託制度と再販制度は違うものなんじゃないかと・・・
再販制をなくしても委託のままっていうのは可能なんじゃないの?
661無名草子さん:04/04/28 19:08
再販制度って、価格を変えちゃダメなのをいうんでしたっけ?
値段を変えまくりで、安売りして委託はちょっと無理なんじゃー
662無名草子さん:04/04/28 20:33
委託か買切りかは版元が決めるんでしょ?
版元から見て、書店が安売りするとなんか損あるかな?
663無名草子さん:04/04/28 20:36
>>658
俺は書店員だけど、文化事業の一端を担ってるなんて
意識は全く無いよ。
664無名草子さん:04/04/28 20:56
文化だから、っていうのがそもそもおかしい。
それを言うならファッションだって食事だって文化じゃないか。
書籍(とCD等)だけ特別そういう扱いをするのはおかしい。
665無名草子さん:04/04/28 20:58
>>658
文化文化いう人が多いんだけど、あくまでも「文化的側面を持つビジネス」であって
文化事業ではないですよ。

文化を錦の御旗にしてる人は、国から予算でも引っ張り出してこいっちゅーの。
いや、そういうのは個人的には嫌なんだけど。
666無名草子さん:04/04/28 22:01
そこで究極の本屋「BOOK OFF」の出番ですよ。
新古書店こそ、大衆のための本屋ですよ
667無名草子さん:04/04/28 22:25
>>666
悪魔降臨
668無名草子さん:04/04/28 22:29
>>666それは「文化的側面を臭わせた銭ゲバ」
669無名草子さん:04/04/28 22:29
珍しく動いてると思ったら何やってんの…。

個人的には再販制無くなったら
全体的に本の値段は上がるんじゃなかろうかと思う。
中小出版社の本が値上がりして、
大手がそれにあわせる形で微妙に値上げ。
「うちの本が安いと、こっちばっかり売れて申し訳ないから〜」
みたいな素敵な言い訳をして。
もしくは某社のように他の出版社を延々吸収して微妙な体質の会社になる。

考えすぎですか。
670無名草子さん:04/04/28 23:55
 パソコンを例に出すと、ショップでは本体はギリギリまで値引き
して周辺機器で利益を出していますよね。それと同じで再販が廃止
されたらベストセラーを安くして(赤字でも)、他の少ないけど
確実に売れる専門書等の利幅を高くするでしょうね。きっと。
 もちろんデルみたいに直販でやっていこうとする版元もあるで
しょう。
 都市部に住んでいて話題になっている本しか買わないという人は、
再販が廃止されたら得でしょう。地方に住んでいて本好き、もしく
は仕事上専門書をたくさん買うような人は損をするでしょう。
 ちとおおざっぱな理論ですが。
 結局全体的には値上げになるんですけど、標準小売り価格から値引
きされるのと、ベストセラーが安くなるので、「安くなった」と感じ
る人が増えるでしょう。いいわるいは別として。現在、本が高い高い
と言われるのは、値引きしていないからであって、オープン価格でな
く、標準小売価格があって値引きしていれば、今よりも高い値段でも
安くなったと感じる人は多いんじゃないかな。もちろん賢い人には、
バレバレでしょうけど。
671無名草子さん:04/04/29 00:50
再販無しで委託制メインのアメリカを考えればいいじゃん。
雑誌は安いが書籍は高い(例外はもちろんあるが)、取次はの力は弱く、直取引がメイン。
大型のチェーン店が依託商品を確保しちまうんで中小は落ち込んでいる。

再販と委託は別物なんだがそれが出来ない出版社が多いのが不思議。
672無名草子さん:04/04/29 02:48
とりあえず再販制と委託制という「枠」を外すのはもう時代の必然だと思うんだけど
その上で、各版元なり取次なりが是々非々で個別に判断して出庫すればよろし
673あー:04/04/29 03:52
ちょっと暫定コテハンにしてみる。

>>670
地方の本好きや専門書ユーザーはネットで買うんじゃないの?
それこそアメリカみたいにさ。
そうすれば再販なくなって「損」とは言えなくなるよね。

あとパソコンは周辺機器とか消耗品買わないとつらいけど、
本はベストセラー「だけ」買ってもぜんぜんへっちゃらなんで、
パソコンとは比較できないよ。
だから、専門書で利幅を増やすというのは無理。
つまりあまり値上げできないんだよ。
674あー:04/04/29 04:03
>>669
再販制がなくなると、本の「カバープライス」は上がるが、
実質の(値引き後の)値段はあまり変わらないと思う。
価格を決めるのは末端の書店になっちゃうわけだから。

前にも言ったように、再販なくなって委託を残すかたちはアリで、
これが現実的な線かなと思うんですね。

そうすると委託期間を過ぎて返品してプラスマイナスゼロにするか、
10円でも50円でも値下げして利益を得るかは書店の判断、ということになる。
(ちなみに返品すれば版元もゼロだが、値引きして売れたら版元はプラスね)
返品の引き取り価格より安くする必然性はないから、それ以上下がりようがないが、
逆に売れ残りはそれまでギリギリ下げていい、という話になる。

あと上で書いたことと矛盾するようだが、スーパーみたいに目玉商品的にベストセラーを下げるとか、
バカの壁買うならマックみたいにご一緒に死の壁もどうですか、とかw
養老セットで、在庫の唯脳論とか身体の文学史もセットでウン千円、とかさ、
できなくもないわな……。
675あー:04/04/29 04:10
>>662

再三言ってる再販は無しで委託はアリという前提で言うとですね、
おっしゃる通りで書店が安売りせず「返品」なら、版元・取次・書店すべてゼロですよ。
逆に手間賃というコスト考えたらマイナスですよね。

で、書店が安売りして万が一「売れた」なら、書店・取次・版元、すべてプラスでトリプルウィンw
安売りしても「売れなかった」なら「返品」で、これはもともとそうなんだから
仕方ないというわけですよ。

だから安売りできた方がチャンスがあるんですよ。業界全体に。
676あー:04/04/29 04:20
>>650

だから再販制をなくすなら、ちゃんとセーフティネットをかけるべきかと思う。

まず新刊委託を残す。ただし価格は拘束しない。本には「頒価」とかなんとか
書いてあって、返品期限まで値下げするもよし、売れ残りは返品するもよし。
これで損するやつはいない。
(あえて言えば、客が付くのに値下げするバカ書店が損をする)

つぎに注文品は可及的速やかに確実に発送。
もちろん買い切り。絶対返品しません。ホントです。だから送れ。すぐ送れ。
これが店のオリジナルな品揃えを保障する。

こういうほうが絶対面白いと思うんだが。
677無名草子さん:04/04/29 04:34
>>648

再販制がなくなることの「読者」にとってのメリットは、
かしこい「読者」ほど得をすると言うことだろうと思う。

また実質の値段は実は変わらないにも関らず、
値下げしました!みたいな「お得感」というのは、
お買い物気分にターボかけたりするわけで、
いわゆる「本好き」にこそ効くと思う。
スーパーやドラッグストアや家電量販店なんかの戦略と一緒ですわな。
678無名草子さん:04/04/29 04:51
「今だけ安い」というのがないから本はなかなか売れない。
今日の目玉、卵1パック88円みたいなのがあればそれを目的に人が集まって、
ついでに今週のお買い得商品ティッシュ5箱348円も買ってくれて
どうせここで買い物するんだから食品も〜〜〜となるのに
本は、どこでいつ買っても同じ値段。
今日は荷物が多くなるからやめよう、今日はテレビをみるから本はいらない
どうせ明日買っても来年買っても同じ値段だし・・・と
勢いで買うのを妨げる大きな要素になっている。
679無名草子さん:04/04/29 04:56
再販のせいで値下げができないので、岩波の古いのが処分できません。
上下本の下だけ残ってても、上を入れても売れなそうだからそのまんま。
入荷してから数年たって、なんだか日に焼けているのに定価のまんま。
アフォ客のせいでカバーが微妙に破れていても定価のまんま。
こういう、店でお荷物にされている本を、半額とかの処分価格にできれば
棚にも新鮮な本が並ぶと思うんだが・・・
ていうか、こういうヘタレ本は捨てたい、まじで・・・会社が許してくれないけど
680無名草子さん:04/04/29 08:22
日焼けカバーの取替えに応じてくれる出版物なら
まだいいんだけどね。
(児童書のシリーズ物は応じてくれる版元あった)

カバーのない商品で取替えも不可だと
(同じ本を発注で返品了承くれるとかさ)
厳しい。



ちなみに今までに捨てたのは
本当に買い切りで仕入れた季節物の雑誌や
袋破られたカード類。

ゲームの扱い止めた時に
どの業者も引き取ってくれなかったゲームソフト。
(おかげで我が家にSF-DQVは3本あった〜ホントにゴミ箱から回収)
(今なら引き取ってもらえたかもな)
681無名草子さん:04/04/29 08:32
BOOK OFFがここまで台頭してきてるんだから
既得損益に甘えすぎな出版・取り次ぎ・書店も変わらなきゃね。
やはり、再販制委託制を見直して、アメリカ式にするのが一番いいのかね・・
682無名草子さん:04/04/29 10:50
>>673
 ネットオンリーでOKという人なら確かにそうですね。でも本好き
ならリアル書店も見たいんじゃない?
 あとベストセラーしか買わないという人はたくさんいるけど、
(むしろ多数派)会社で使う定番書とかオタク向けの限定書とかは
値引きしなくても(定価よりも高く?)売れるでしょう。
 わたしの理論もおおざっぱだけど、「無理」と言い切ってしまう
あなたの理論もおおざっぱ。
683無名草子さん:04/04/29 14:37
まぁ現状のシステムを改正するのこと事態にかなりコストがかかるからな…。
当分は無理だろ。
684無名草子さん:04/04/29 17:22
委託制を残すなら、時限再販との組み合わせがより現実的かも。
半年間は価格拘束(時限再販)、この期間中は返品可、
半年を過ぎれば自由価格になり、返品不可とか。
685無名草子さん:04/04/29 19:12
再販制は法制度、本の委託は商慣行、混同しないこと。
再販制を変えるのは法改正だが、委託か買切かを決めるのは出版社の責任。
すでに多様な条件があるし、仕入は問屋と小売が決めること。
HP4巻は買切でも売れたし、岩波は書店の事前予約で成り立っている。
制度としての本の委託なんか決めたら公取の手入れがあるよ。
686無名草子さん:04/04/29 21:48
>>685
>再販制は法制度、本の委託は商慣行、混同しないこと。
> 再販制を変えるのは法改正だが、委託か買切かを決めるのは出版社の責任。

再販商品にするかどうかも、出版社の任意なんですけど。
法の趣旨は、再販にしても独禁法違反にならないってだけのこと。
687無名草子さん:04/04/29 23:24
>再販商品にするかどうかも、出版社の任意なんですけど。

補足有難うございます。そのとおりです。
再販商品にするか、委託にするかも出版社が決めることができます。
なぜ出版社自身が決定しないで、すぐ制度論にするのでしょうかね。
たとえばCDは時限再販ですが、枠内でフリー返品です。
出版も現状の枠内でも、多様な条件を出せると思いますが。
688無名草子さん:04/04/30 01:42
>>687
日書連や書協や雑協が反対するからじゃないかw
689無名草子さん:04/04/30 01:53
というか「出版社自身が決定」して、それぞれ再販商品になってるわけで。
690無名草子さん:04/04/30 02:04
>>688
流体協も忘れるな
691無名草子さん:04/04/30 06:58
書店員のふりをして香ばしいのも混じっているみたいだな(w
692無名草子さん:04/04/30 08:41
創刊号から巨大な付録を…(汗

ところで
版元の営業が「そちらでは30日発売です、よろしく」と言ってたが
あいにく今日は雑誌休配日だ。
入荷は昨日29日。
こっちの地方では祝日配送あるんだよ。
覚えておいてくれ。

今日まで店頭に出すなということじゃないよな?
693無名草子さん:04/04/30 09:38
>>691 キモイ書店員だな。
694無名草子さん:04/04/30 12:42
一般的な本やベストセラーばかり安くなると首絞めるよ。。。
695無名草子さん:04/04/30 16:27
>>692
雑誌を配送日に自由に並べて良いなら協定なんかいらねーよ。
696無名草子さん:04/04/30 22:23
>693
自己紹介ご苦労様です(w
697無名草子さん:04/05/01 00:28
転職したい…
スキルがない…
毎日これの繰り返しです…
698無名草子さん:04/05/01 02:09
不良在庫はバーゲンしたいでつ。
こんなこと言ったら香ばしいやつだと言われるのかな(コワ
699無名草子さん:04/05/01 12:11
写真集とか最近は店頭よりネット通販の方が売れてるって話なんだけどどう?
(買うのが恥ずかしいとか持って帰るのが大変とかの理由らしい)
ウチはデカイし場所とるから最近は在庫持たないようにしてるけど…。
700無名草子さん:04/05/01 18:41
漏れは非書店員だけど。
再販制って、利益を生みにくいジャンルの出版事業保護と流通制度と二つの
側面があると思ってたんだけど違うの?
それとも、ここは本屋のスレだから、あえて皆さん流通の事情とか都合のみ
語ってるんでしょうか。
701無名草子さん:04/05/02 03:07
つまり現在の出版流通は保護に値しないってことだろ。
702無名草子さん:04/05/02 06:52
利益を生みにくいカタイ内容の岩波が買切
703無名草子さん:04/05/02 10:16
保護に値するか否かは主観でしか語れないので意味は無い。
再販制が小売店保護ってのには異論有り。
702がたまたま岩波の名前を出してくれたけどこの業界は
買い切りの出版社ほど掛け率(仕入れ値)が高いのが常識になっている。
通常の商売なら仕入れ値に利益を乗せて販売するが、再販制下では出版社が小売店の
利益率を決定している。
書籍の定価が安いほうがお客さんに商品が売れるとすれば(若干異論有り)出版社としては
自社の卸値と定価の差を限りなく縮めてくる。
これが小売店保護だと多くの人が勘違いしている再販の本質ですよ。
704無名草子さん:04/05/02 13:08
ttp://f29.aaacafe.ne.jp/~resalep/what_is_rpm.html
もまいらこれ読んで再販制について、いちから勉強汁!
705無名草子さん:04/05/02 18:06
( ´ー`)σ)Д`)>>704

だ〜から、香ばしいって言うんだよ、こいつぅ(w
問題なのはどう運用されているのかって事。

706無名草子さん:04/05/02 22:06
この板に再販スレあるだろ、そっちでやれば?
書店員の意見が欲しいなら問題提起してそのスレに誘導
すればいいんだから。
707無名草子さん:04/05/02 23:38
>>705 あんた、臭いよ。
708無名草子さん:04/05/02 23:53
>>703
 これだけバタバタ本屋がつぶれているんだから、再販が小売店保護と
主張するような人はもういないのでは。せいぜい保護の側面もある・・
くらいの言い方までですな。がんばっても。
709無名草子さん:04/05/03 00:11
再販制、よくわからずに書きます。自分は書店員じゃありません。
DTPやってるものです。DTPの導入に伴い、本ができるまでのコストは
かなり下がったはずです。でも、実際はDTPになったゆえに
デザイナー、オペレーター、スキャナー、編集、製版、いろいろな
境界が曖昧になり、また、仕事の単価が下がっているのが実情です。
赤字と解っていても、断ると次の仕事がなくなるので仕方なく請け負う有り様です。
そのため、小規模な書店が潰れるように、小規模な印刷所やらもバタバタ潰れています。
いったい、浮いたはずのお金はどこにいってるんでしょう。

ここのスレでは当然流通のことが問題視されていますが、
流通に乗る前から、問題がつまっているのが出版業界だと思います。

スレ違いの書き込み、失礼しました。
710無名草子さん:04/05/03 00:52
今年は連休に店頭に立つなんてアホみたいなことしなくてすむんだな〜♪
あと3日どこ行こうかね。やっぱ読書するなら平日でしょう。
休日は外に出ないとね。
711無名草子さん:04/05/03 01:42
すいません こないだ本屋の店員さんが選んだ本ベストを耳にしたんですが どこか詳しいとこありませんか
712無名草子さん:04/05/03 01:57
本屋さん大賞やね
http://best1.webdokusho.com/
713無名草子さん:04/05/03 09:09
1月位前にフェアで並べていた本、
2巻以降を買いに行ったらもう置いてなかった。
フェアが終わったら、返却ですか?
714無名草子さん:04/05/03 09:16
売れたんじゃないの?
というかここで聞いてどうする。
715無名草子さん:04/05/03 10:44
  、 ,
( ´Д`) <ヲレと一緒に巣に帰ろうな     _    >>707
┳⊂ )                       / ( ■∋■) /\
[[[[|凵ノ⊃━━━━━━━━━━━━━━| ̄ ̄∪∪ ̄ ̄|\/  ズルズル
◎U□◎ =3 キコキコキコ            |________|/ )))
716無名草子さん:04/05/03 22:41
>709
 もう7年連続売上げダウンの業界ですからねえ。浮いたお金があるから
ようやく大手も一息ついているんですよ。よくある資本主義の二重構造っ
てやつです。
717無名草子さん:04/05/04 12:03
去年の「編集会議」かなんかに大手出版社のボーナス一覧が載ってたけど、
不況なんかどこ吹く風ってくらいたくさん貰ってるみたいだったよ…。
718無名草子さん:04/05/04 14:02
要は大手版元と大手印刷会社が美味しい目を見てるだけってことだな
719無名草子さん:04/05/04 15:22
米国みたいに5割ぐらいの仕入れ値だったら買いきりでもええけどなぁ
720無名草子さん:04/05/04 20:30
>>717
某サンデー漫画家のコミックス後書きに「金が無い時に担当がポンと数十万貸してくれた」
ってエピソードがちょっと良い話っぽく載ってたけど、あれだけ貰ってるならそんなの簡単だよなぁ。
担当してる作家が当たればいずれ自分にもバックされるんだし…。
721無名草子さん:04/05/04 21:45
Yonda?人形とか未使用ですぐにオクに出品されてるけど
出版社はノーチェックなんでしょうか
722無名草子さん:04/05/04 23:27
チェックしてたらキリないんじゃない?
出版社もそこまでヒマじゃないでしょう。
723無名草子さん:04/05/05 02:24
yonda?の腕時計12Kで売れましたごめんなさいもうしませんごめんなさい
724無名草子さん:04/05/05 09:39
yonda?の腕時計ほしくてセットいれましたごめんなさいもうしませんごめんなさい
725無名草子さん:04/05/05 10:34
昨日、神保町の三省堂、書泉、東京堂書店を回って本探し。
棚になかったので各店の店員に訊いたら、伝票出しているんだけど、
入ってこない、品切れかもしれない、と言っていた。
アマゾンで検索すると、24時間以内に発送可能とある。
なぜ?ネットの勝ち?
726無名草子さん:04/05/05 11:05
>>725
1・商品にもよる
2・アマゾンがウソついている
3・ネットの勝ち

3パターンが考えられる
727無名草子さん:04/05/05 12:28
>>725
客注は、ネット書店の方が勝ちだと思う。
728無名草子さん:04/05/05 13:28
ちなみに商品はなんですか?
729無名草子さん:04/05/05 20:15
Amazonは在庫がある商品が24時間以内に発送なんだよ。
だから版元品切れでも在庫さえあれば24時間以内に発送。他のネット書店も同じ。
在庫が無い商品は普通の書店と同じく取り寄せるから時間かかるし品切れなら入ってこない。
730無名草子さん:04/05/06 00:01
>729
そんなこと725は尋ねてるんじゃねーだろ。
アマゾンに在庫あってリアル書店に在庫が無いのはなぜって話。
731無名草子さん:04/05/06 00:14
そりゃAmazonの方が一般書店より在庫保有数が多いからに決まってるジャン。
つーか書店ごとの在庫のある無しなんて店舗によって全く違うからそれを比べてもな。
ネット書店には在庫無しでも店舗で在庫を持ってる所がある場合だって考えられるし。
732無名草子さん:04/05/06 00:40
漏れもその神田3店に在庫がなかった本しりたいなぁ。
733無名草子さん:04/05/06 22:26
在庫有りなら24時間以内だからアマゾンの和書のトップに書いてある
「50万タイトルを1〜3日以内に発送」ってのは問屋在庫なんだよね。
50万タイトルが自店在庫とは書いてないけど流通在庫を自店在庫の如く書くのは
明かに過大広告じゃないのか。

アマゾンの売れ筋とリアル書店の売れ筋は明らかに違っているから
725の探していた本はただ単にネット書店では不人気の商品だったと思うぞ。

525は24時間以内発送の全タイトルを調べてネット書店が勝ちか否かを調べてくれ。
734無名草子さん:04/05/06 23:09
盗犯にまた商品ぬかれました
版元に確認しましたし、配本確定通知も来てるのに
いいかげんにしろ!盗犯!バレバレなんだよ
735725:04/05/07 00:02
探していた本は、講談社選書メチェの中沢新一著カイエ・ソバージュU「熊から王へ」。
私が「ネットの勝ち?」と書いて書店員の皆さんを煽ってしまったかもしれま
せん。でも、素人の私は正直驚いたため、そのように書き込みました。
アマゾンで他の作家を調べると、結構抜けているタイトルがありますね。

ちなみに、この本は、地元の小さな書店がフェアをやっていて、そのとき
T巻だけ購入して一月後にU巻以降を購入しに行ったら、フェア終了で
無くなっていました。
736無名草子さん:04/05/07 00:20
>>735
講談社在庫ありなんで普通に注文できます。
ネットでもリアルでもね。
GWの配送ストップに引っかかっていたのだと思われ。
737無名草子さん:04/05/07 00:32
POSで発注して、版元にも取次にも在庫ナシなのに品切情報が
返ってこなくてそのまま忘れて・・ってこともあるよね。
漏れのトコのような中小書店だけの話かな?
738無名草子さん:04/05/07 00:34
>>733
自社在庫だろうが問屋在庫だろうが実際に1〜3日で発送できるんだから
誇大でもなんでもないと思うが。
739無名草子さん:04/05/07 00:46
>>738
問屋在庫は確定しているわけじゃない。

取次在庫1なら一瞬でも早く注文が来た方に行くから
後の注文者は1〜3日が1週間に延びてさらに一ヶ月以上となる事もある。
740無名草子さん:04/05/07 00:51
だいたい、最近の書店なんて、大型書店でない限りは
客注なんて面倒くさがってやってくれないんで、ネット使える人
(2ちゃんねる覗いてる時点で使えると断定)は、ネット書店利用したほうが
書店にも客にもメリットが大きい。
741無名草子さん:04/05/07 01:36
>>736
う〜ん、だけど今まるこ見てみたら「在庫僅少」だったぞ。
講談社の在庫僅少は入荷メドが・・・。
ウチで取り寄せ頼まれたら二の足踏むな・・・・。

ま、この件に関しては純粋にアマゾンの勝ちだな。
思うんだが、アマゾンの在庫=大阪屋の在庫って感じなのかな?
まあそれはオーバーとしても大阪屋の在庫データベースと
アマゾンのデータベースは直結してるんじゃないかな。
「1〜3日で出荷」は大阪屋在庫で、その数も常時正確に
把握してるから>>739のようなことは殆ど起こらないようにしてるのでは。
(全く発生しない訳じゃない)
742無名草子さん:04/05/07 02:44
>>736
その本、客注入ったんで、連休前に講談社へTELしたら、品切れで5/10重版だから、
それ以降にまたTELしてくれって言われたぞー。やれやれ。
743無名草子さん:04/05/07 02:57
■■通販のアマゾンって?■■
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/books/1042021631/

しょっちゅう立っては落ちるけどアマゾンスレに逝け。
50万点正確に把握するなんて夢物語ですよ。
て、言うか大阪屋に50万点在庫が有るってのも怪しい。
久しぶりにアマゾンスレ覗いたけど相変わらずやね(w
744無名草子さん:04/05/07 03:07
>>725の三店舗で売れに売れて切れてた
・amazonではたまたま売れてなかったので在庫があった
ってこともあるね
745無名草子さん:04/05/07 09:13
>>743
取次なら在庫50万ぐらいあるでしょ。「点」じゃなくて「冊」だろうけど。
746無名草子さん:04/05/07 16:54
ニッセン重いよ〜
747無名草子さん:04/05/07 18:42
体鍛えろ。本屋は軽い肉体労働。
748無名草子さん:04/05/07 20:07
軽いと言えば軽いが、女子にはちょっと辛いだろうね
真面目な女子ほど、ふくらはぎがパンパンになってる率多し
749無名草子さん:04/05/08 01:40
むしろ腰。
750無名草子さん:04/05/08 12:46
「世界の中心で〜」が250万部とかで小説単行本の売上記録を作ったそうだが、
あれってもともとは誰も見向きもしてなかった地味ーな本を千葉の成田かどっかの書店がPOPつけて平積みしてコツコツ売ってきたのが全国的に広まってって、それで映画になってさらにまた…という風に推移してきたわけだよね。

小額冠はその書店に何かあげたりしたのかな?
前の「白い犬とワルツを」のときも気になったんだが、映画化までいった書店発のメガヒットに対して、版元はその書店に「ありがとう♪」でオシマイなんだろうか?

まあ関係ない他人が気にするのもアレなんだろうが…。
751無名草子さん:04/05/08 12:51
ここにはサイン会のようなイベントを主催するクラスの書店の方は
いますでしょうか?

整理券の発売当日に大量に買い占めて、
イベント当日に何度も何度も並んで
同じものをいくつもゲットしサイン入りと称して
オークションで転売するのを生業とするグループが存在します。
(もちろん普通にはけるような人気のイベントだけです)
GW中には池袋旭屋のイベントでトラブルを起こしました。

こういう人達を書店のみなさんは
普段どのように感じていらっしゃるのでしょうか?
752無名草子さん:04/05/08 13:06
>>750
あれって、タレントがTVで「感動しました!」とか言ったのが
売れた原因じゃなかった?

>>751
転売厨はどーしようもうないねぇ・・・
ヘタすると893とか香港系転売グループとか絡んでくるので
やっかいだし・・・。
753無名草子さん:04/05/08 13:40
>>751
そんなグループがいるんだ
氏んで欲しいね
754無名草子さん:04/05/08 13:40
>750,752
 ダヴィンチでシバサキコウがすすめたんじゃなかったか
755無名草子さん:04/05/08 13:48
>754
全国的にジワジワ売れ出してから、コウが紹介することで
さらに動きに拍車をかけることになったという感じでは。
きっかけはやはり750が書いてる書店だと思うよ。
756無名草子さん:04/05/08 16:42
帯だ帯。柴崎のダビンチに載った感想入りの。
未だに変えてないし帯。上から映画宣伝用のを巻いたけど。

もともとのきっかけは俺も>>750の書店だったと思うけど。

初版の帯が好きだった。あのほうが綺麗だったのに。
757シンクタンク・ヒデキワダ・オンエンスチュワート:04/05/08 18:50
  /           /組 .|
        /           / 樹  |
      /           / 秀
    | ∩
    【◎ 】      【◎ 】/ 田  /■\// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~| 和  ( ´∀`)< 和田本買いませんか〜?
 ∩/|  和田san最高!   |  /■\∩  )  \
 \( |_________| ( ´∀`)///|     \__________
   (/≡≡≡≡≡≡≡≡≡7/   )/ /
   ///■\廿/■\  //| U /  /| 和田本買いましょう〜
  //(´∀` )(´∀` ) // | /  /||||
[]_// ((⌒) )(    )//[]ノ/  /
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |    /
 |     (O)       |   /
 |品○_____○__品|  /
 (__________)
758無名草子さん:04/05/08 19:41
雑誌整とんしてたんですが
ムックばかりだと思ってた韓国映画本の中に
増刊のが2つあって焦りました。

一つは返品期限が5月28日(汗)。
もう一つは期限まだですが
『vol.1』はムックで『vol.2』は増刊。
途中で種類を変えないで欲しいです。

期限切れ確認は先月の雑誌伝票を見ながらしてます。
増刊、別冊は『**(本誌タイトル)増刊』としか
書いてないのもあって、気付きにくいのです。
759無名草子さん:04/05/08 21:45
>>750
うろ憶えですまんが、
上野のM正堂じゃなかったっけか? 違ったらスマソ。

別にいんじゃないの? その書店が、
「ウチがこのベストセラーを発掘したんだ!」
ということを誇りにすれば、それで。
760725:04/05/08 22:38
カイエ・ソバージュ、八重洲ブックセンターで購入。
この際、未購入の巻全部買っちゃった。
各巻とも平積みにされていたので、たまげました。
哲学の売り場にあったけど、担当が売れるると思って
大量に仕入れたのかなあ。
761無名草子さん:04/05/08 23:25
ヲレのところじゃ哲学・選書・一般文芸書新刊コーナーに多面積みしてます
762無名草子さん:04/05/09 00:50
うちの系列でかなり初期から「世界の〜」売ってた店は
そのおかげで小規模店なのに小額館の特約店になったと噂に聞いた。
763無名草子さん:04/05/09 00:59
>>759
そこも言われてるけど、大もとは成田のM屋書店。イオン系列の。
小額館から配布されたPOPに、そこのパートさんが作った手製POP
がそのまんま使われてたね、たしか。

どちらにしても、いろんな相乗効果だとおもう。
764無名草子さん:04/05/09 01:41
うちは「けもの」の方をずーっと積んでるけどハヤカワからは何も無いな
765無名草子さん:04/05/09 02:24
けものはあんたの趣味だろうからな
766無名草子さん:04/05/09 03:02
世界の〜だってある意味担当者の趣味でしょ
元々有名なのはダメ。
売れてないものを売れるようにしたからいいんじゃないの。
767無名草子さん:04/05/09 04:13
どうもアレはタイトルを2重にパクったという印象が強いので
軽んじていたんだよなw
768無名草子さん:04/05/09 06:56
「白い犬〜」の人は結婚できたから十分報われたといえるかもね。
769無名草子さん:04/05/09 16:59
amazonのデータベースはどこのを使っているのでしょうか?
books.or.jpでしょうか?出版社が出版した本はどのようにして
amazonに登録され、販売されるのでしょうか?
そして表紙のスクリーンショットが出てくるのはなぜ・・・?

スレ違い覚悟で質問します。
どなたか知恵を・・・・。
(他スレのほうがいいという場合は、そのスレッドを
ご教授いただければ幸いです)

770izumi:04/05/09 19:26
都立大学駅前の八雲堂書店で店員をしています。
兼、ライターです。そんなこともあり、4月から
店のHPを作ったので、よかったら見てみてください。
http://www.yakumodo.com
あと、私はいま池袋のコミュニティカレッジでやっている
「本屋さんの仕事」という講座にも通っているのですが、
誰か、仲間はいませんか・・・?
771無名草子さん:04/05/09 20:49
>>769
大阪屋じゃない?取次のDBを加工して使用でしょ。
あれ、今amazonって日販ともやってるんだっけ?詳しい人キボンヌ
772無名草子さん:04/05/09 21:28
>>770
ほのぼのとしたサイトだね。
ただ、ところどころ表示がずれているんだが……。
MSIE 6.0を使用。
773無名草子さん:04/05/10 21:57
すずらん堂の斜向かいにある、すずらん堂仮店舗って何?
あの名前でもう一年以上営業してるような気がするが。
774無名草子さん:04/05/10 21:59
誤爆すまぬ
775無名草子さん:04/05/11 02:51
>>771
今のところまだ大坂屋一本だった……と思う。
他の細かいところは入ってるのかな?
日販には見積もり出させただけじゃなかったかと。
大坂屋を揺さぶる為だけに見積もりしたとも思えないんで
今後は微妙だろうけど
776無名草子さん:04/05/11 23:07
>770
>「本屋さんの仕事」

ノシ 来週も行く、たぶん。
でも俺、書店員じゃなくて取次屋だから、
仲間と呼んでもらえるかどうかは微妙だがなw
777無名草子さん:04/05/12 07:38
>>772
八雲堂サイトをチェックしていただけたようで、
ありがとうございました! うれしいな。あの
ページはビルダーで作っていて、よくわからな
いのだけれど、見るパソコンによって表示に微
妙なズレが生じるらしいです。文字サイズをひ
と回り小さくしたら大丈夫だった、という声は
よく聞くのですが。。。

ところで私はライターだということもあり、
ヴィレッジ・ヴァンガードの菊地敬一社長や、
ポイントカード制を導入している、学芸大学
「恭文堂」の田中店長にインタビューをした
こともあります。不思議な縁なのだけれど、
安藤哲也さんには、私が働いている八雲堂の
棚を実際に見ていただき、コメントをもらっ
たりもしました。これからも、たくさんの
書店員から、良いシゲキをたくさん受けら
れたらいいなぁと思っています。みなさん
からも、いろんな話を聞いてみたいです。
こういうスレッドに参加するのに慣れて
いないのですが、どうぞよろしくです。
778izumi:04/05/12 07:43
さっそく間違えました。777はわたくしizumiです。
>>776
私、次回の「本屋さんの仕事」、都合がつなかくて
行けないなってしまいましたー。残念。6月には必ず
でます。どちらの取次さんの方ですか? 八雲堂は、
トーハンがメインで、一部、日販にお世話になっています。
779無名草子さん:04/05/12 07:44
>>769
スレ違いだと思いますが、本スレと思われる「出版業界なんでも質問・回答スレッド」が次ス
レ立てで混乱しているようなのでこちらで回答します。

書誌情報(本のタイトル・ISBN・価格・著者名など)は、大阪屋の情報を基本としたうえで、
books.or.jp(書協)、や日販などの情報も参照している模様。

在庫情報(在庫の有無、品切・絶版など)は大阪屋と日販の情報を基本としているらしいが、
実際に発注して品切などの情報が返ってきた時点で更新ということも多いらしい。出荷まで
の日数表示については市川の倉庫・大阪屋(KBC・iBC)・日販(王子)の在庫状況を反映。

本の内容情報については、BOOKS(トーハン・日販・日外アソシエーツ・紀伊国屋書店)、大
阪屋のMARCを使用。あとは自前のエディターレビューやら出版社から送られてくる情報など。

新刊については大阪屋で新刊委託していれば基本的には登録される。表紙画像についても
ある程度売れていればアマゾンでスキャンして掲載してくれる。

出版社が意識的に新刊を登録するためにはアマゾンのエディターに直接情報を送るという手
もある。一ヶ月以上前に送ると「予約」コーナーに掲載してくれる(かも)。表紙画像などもメー
ルで送る方法あり(アマゾンをくまなく探すと分かる)。

出版VANや新出版ネットワークに参加すると書誌及び在庫情報が大阪屋と直結するため、
確実にアマゾンに新刊が出てくるようになる。

でも、なんで皆アマゾンアマゾンって大騒ぎすんのかなあ。ベストセラー的なものを除けば表
紙画像が出たところで売行にさほどの影響が出てくるわけではない。769氏はリアル書店への
情報提供は充分にできてますか? リアル書店で売れない本はアマゾンでも売れないですよ。
逆にリアル書店で売れてる本は黙っていてもアマゾンが追っかけてきます。追っかけてこな
いってことはあまり相手にされていないってことです。現実はほろ苦いです。

あと、「ご教授ください」は間違いで正しくは「ご教示ください」ですよ。大きなお世話かも知れま
せんがこの機会に覚えておいた方が良いと思います。
780無名草子さん:04/05/12 09:57
別に大騒ぎってほどでもないと思うが…。
出版社がネット書店に営業するのも今は普通だし、
リアル書店を行脚するよりは大した手間じゃない。
あとネット書店の方が売れ行きがいいジャンルというのも存在する。
781無名草子さん:04/05/12 23:30
>>779
> スレ違いだと思いますが、本スレと思われる「出版業界なんでも質問・回答スレッド」が次ス
> レ立てで混乱しているようなのでこちらで回答します。

きちんとした次スレが立って正常化したようです。

出版産業・出版流通 何でも質問・回答スレッド[5]
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1084336750/
782769:04/05/13 04:28
>>779さん

ありがとうございました。とても参考になりました。
そうですね、リアル書店の営業もしっかりしないと、ですね。

言葉の間違いのご指摘もありがとうございました。
お恥ずかしい限りです。

783無名草子さん:04/05/14 17:11
むしろ本の表紙ってそれ自体が広告だとおもうんだ
784無名草子さん:04/05/15 15:32
柏駅周辺で浅野以外の本屋はどこにありますか?
785無名草子さん:04/05/15 16:27
>>784
高島屋の最上階にウイングブックセンターがあり、駅近辺の商店街に新星堂がある。
786無名草子さん:04/05/15 17:14
>>784
ていうか、柏ってどこよ…常磐線か…
787無名草子さん:04/05/16 01:11
>784-785
こんなローカルな質問にすぐレスが付いてしまうなんてここはすごいインターネットですね
788無名草子さん:04/05/16 09:12
〈ワイド特集〉だから私は嫌われる
【1】対北朝鮮特使は「山拓」か「中曽根」という悪い冗談
【2】石橋貴明に「偽装不倫」をもちかける「松田聖子」
【3】日本市場を狙う「ヨン様」に芸能プロはなぜか冷やか
【4】オウム「荒木広報部長」里帰りで噂される「半落ち」
【5】犬猿説流れる「柴咲コウ」と「小西真奈美」の因縁
【6】老女親族から「遺産泥棒」と罵られた「アントニオ猪木」実兄

--------------------------------------------------------------------------------
「年金政局」未だ納まらず
●首相秘書官の「謀略リーク」に敗れた「福田」
●事務所「水道料金」まで未納の「菅直人」
●禍を転じて「福田外務大臣」と為す
●ガンコに未納「土井たか子」のお笑い国会質問
●物笑いになった「菅夫人」内助の会見
●党首「小沢一郎」なら「参院選」で勝てるか
789無名草子さん:04/05/16 13:13
前スレ
991 無名草子さん sage 04/02/22 19:36
ダメな接客スレからこぴp
637 おさかなくわえた名無しさん sage 04/02/22 19:31 ID:A4T9p4ez
本屋バイトです。店長がダメポな話
初老の男性がうずくまってると女性のお客様に言われたので見に行ったら
棚の上においてある本をとろうとしたら本が落ちてきてメガネに当たってメガネが壊れた
高い大事なメガネなんだ。どうしてくれる。弁償しる!
とキレられたので修理代として5万円その場で渡してしまったらしぃ(相手の言い値らしい
まあ当然なんだが
お客様の電話番号をかけてみたらその電話番号はつかわれておりませんだった


うちにも一ヶ月前くらいに殆ど同じ手できますた
違う点は
近くの眼鏡屋で修理の見積書をあげてくる(5万円)
仕事中なんで速くしてくれ

でこちらが「全額は無理だ明日朝に上司に話通すから明日きてくれ」と対応
「いや今日中だ、歩きにくいんだ」とほざくので
「あんさんまともに歩いてはるがな」と対応
「それじゃ明日でいいのでこの店の電話番号くれ」と言うので
「こちらから連絡しますので電話番号を」と聞くと
「仕事で外回りしてるので・・・・・携帯持ってないんですよ・・・・・」
「それでは・・・」とうちの電話番号渡すが、次の日以降音沙汰無しw

初老というより、白髪ひげのおっさんだったね
どうも通報者の女性もつるんでるのではないか
眼鏡修理の見積書(店は実在)のコピーをとっていたらよかったかな? と思う

ちなみに当店関西地方 みなさんお気をつけあそばせ
790無名草子さん:04/05/16 14:05
>789
それ、もし詐欺じゃなく本当にお客さんで、本が落ちてメガネ
壊れた(もしくは怪我したとか)としたら法律的にはどうなる
んだろ。店側が責任負わないといけないのかな?
791無名草子さん:04/05/17 16:57
ていうか、取ろうとした本が落ちてきて壊れたってことは、単にお客様の
不注意ではないのか? 何故店で弁償する必要がある。
1冊抜いたらその段の本が全部落ちてきたとかなら別だが。
792無名草子さん:04/05/17 19:13
うちの店には1日3回、毎日同じ男性がやってきます。
年齢は40半ば、本は買わず、女性店員をじっとみては
帰っていきます。特に何か危害を加えられたというわけでは
ないので、警察にいっても相手にされないんだよね。
でもこんな感じで、もう1年半なんだよね〜。
スタッフたちの精神的ストレスも、もう限界かも。
いやじゃ。
793無名草子さん:04/05/17 19:18
ハリポタの予約が意外と少ない気がする・・・
794無名草子さん:04/05/17 19:29
>792
消極的解決法:その手の客はある時ピタッと来なくなる。その日を待つ。1ヵ月後か、1年後か、5年後か。
積極的解決法:来たら視線を塞ぐように男性店員が立つ。まずトラブルになるだろうが、それを契機に来なくなる可能性は高い。ただ、やり方次第では逆恨みされて面倒なことになるかも。

俺に言える言葉。がんがれ。

>793
何人かの熱心なハリポタ読者に聞いてみたが、
前回予約をしなかった人は発売日に出た分が買えず、かと言って重版分が書店に入ってくるまで待ちきれず、同じ待つなら…とアマゾンに頼んでしまった人が多かった。
それを考えると今回初めっからアマゾンなどネットで予約してる人が多いのではないか。
あと、どっかに頼んじゃうとヨソで見たとしても買えないし、これだけの本なんだから仕事帰りの駅書店でも行きがけの町の書店でも、たまたま見つけたところで買えばいいや、て考えの人が増えたのでは。
795無名草子さん:04/05/17 19:33
毎日のように電話してくるor店にきて、延々と
1時間以上も話しつづける客がいるのだが
こういうのはどうやっておいはらったらいいですか。
796無名草子さん:04/05/17 20:20
>795
もうちょっと具体的に聞かせろ。
797無名草子さん:04/05/17 20:52
>>793
静山社って、前回ハリポタが刊行された時、社員一人当たり5000万円のボーナスが出たみたいだね。
798無名草子さん:04/05/17 21:15
桁間違ってない?
本当にそんなに出たの?
799無名草子さん:04/05/17 21:26
>>795
どういう感じの人かによってもかわるけど、うちに来てたキモイ人は
優しく応対する社員に名指しで電話をしてくるので(話の内容は雑談)、
接客中ですとか来客中ですとか言って断った。直接店に来てるときは
他の客や版元からを装って内線電話をかけて忙しいことをアピール。
割りと気の小さい人だったからできたのかもしれんが、後は徹底的に
事務的に応対して絶対愛想笑いもしない、必要最低限のことしかしゃべらないで
迷惑なんだよオーラを出しまくってたらあまり話かけてこなくなったよ。
相手の性格によってはこれは怒らせてしまう可能性もあるけどな。
800無名草子さん:04/05/17 22:56
73 :izumi :04/05/17 22:11 HOST:p1109-dng07chibmi.chiba.ocn.ne.jp
対象区分:[個人・二類]削除条件限定
削除対象アドレス:
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1077446093/701-800「777(レス番号)」

削除理由・詳細・その他:
「削除ガイドライン」1.個人の取扱
定義:二類 板の趣旨に関係する職業で責任問題の発生
する人物
削除対象:個人名 二類 外部から確認できない・責任
や事象に無関係な情報
「削除ガイドライン」1.個人の取扱 定義:二類に該当する
方達のお名前を、本人の了承を得る前に投稿をしてしまいま
した。責任問題が発生する可能性のある人物の、責任に無関
係な情報が載っています。削除をお願いいたします。
801無名草子さん:04/05/17 23:44
>>800
別にいい加減な誹謗中傷とかしているわけじゃないんで、いいと思うんだけどな。
802”削除”依頼した人へ:04/05/18 05:53
74 名前:消年隊 ★ 投稿日:04/05/18 01:13 ID:???
73 該当のレスを読む限り、何も問題なさそうなのですが…
  書き込んだ内容については、自己責任なので削除できません。
803無名草子さん:04/05/18 07:36
izumiは逮捕
804無名草子さん:04/05/18 10:38
てゆーか、売り込みの書き込みでしょ<<777
自分が誰かわかるようにかいてるわけだし
で、マスコミでやたらとりあげられる人との関係を書き込んで
自分の仕事の紹介もしているわけで
彼らだって、この程度、気にしてないんじゃないか?
とりあえず当人達にあやまって、次回から気をつければOKじゃないの
805無名草子さん:04/05/18 10:52
おまけ
書店の店長や担当者が書店名を掲げて
自分の名前やHNで公にむかって語る場合
とうぜんそれなりのリスクをかぶる覚悟ができているか
リスクを回避するテクニックを身につけているか
見極めてからにしましょう
世の中は、あなたの意見を、すべて容認してくれるわけではありません
806無名草子さん:04/05/18 13:09
>>800
こんなので削除申請したら、有名人の名前もスレタイに
入れられなくなってしまうんじゃないの。
安藤氏のスレッドだってあるのに。
807無名草子さん:04/05/18 14:59
要はネットがどういうもんなのか分かってないんだな。
そんなヤシがよく店のサイトなんぞ作ってライターなどと
名乗ったもんだ
808無名草子さん:04/05/18 15:45
μηκο..._〆(゚▽゚*)アヒャ
809取次屋776:04/05/19 07:49
>izumi
まあ、なんだ。慣れないことで慌てたんだよな。
捨てアド晒しとくんで、来月のセミナー出るんだったらメールくれや。



私信スレ汚しすまそ。
810無名草子さん:04/05/20 13:03
>>805
ttp://www.yakumodo.com/koramu1.htm

顔晒しちまってますよ、この人。
811無名草子さん:04/05/21 00:49
コラムのファイル名を「koramu」ってしちゃうあたり、なにがライターやねんっていうか…
見てねえけどプロフのファイル名「purofiiru」とかになってねえだろうな、おい
812無名草子さん:04/05/23 15:00
雨でヒマっす
お店のサイトってつくると多少は集客に役立ったりするんですかね
支店が2ケタ台の書店なのに、おいらのとこサイトないんだよね…
効果ありそうならフォーマット作って提案してみようかと。今日仕事ないし。
813無名草子さん:04/05/23 15:42
HPは専用員がいないと管理が大変だよ。
ろくに更新されないようなページじゃそもそも集客効果ないし。
814812:04/05/23 19:19
>813
 管理者…無理だろうな。
 ベストテンくらいしか更新しないサイトになりそうだ。
 店舗業務+管理者には なれない(ってか なりたくない)。

「ココのサイトはイイ」っておすすめありますか?
815無名草子さん:04/05/23 22:35
>>814
ジュンク堂のサイトとか。

http://www.junkudo.co.jp/
816無名草子さん:04/05/26 11:16
うち、あるらしいけど見たことないや。
817無名草子さん:04/05/27 02:31
 
818無名草子さん:04/05/27 16:27
本屋さんへの質問もOKとのことなので、お訊きします。

地方在住者なのですが、ある本の発売日が今日だった場合、
運搬中の事故などを除いた通常時に、本が開店前に
入っていないということはあるのでしょうか。
また、開店時に入っていたとしたら、その本を予約していた客には
大体何時頃に入荷の連絡を入れますか?

今日発売の本に予約を入れてあり、手配済みとのことなのですが
未だに連絡が無いんですよ……。早く読みたいのにな。
819無名草子さん:04/05/27 17:08
連絡を入れる時間は、仕事が一段落して仕事してる人も家に帰ってそうな時間。(夜の7時〜8時くらい)
基本的に予約するお客さんは発売日に来店することが多いし。
(当然、予約時に連絡がそれくらいの時間になるってことはことわってる。)

つーことで、>818の場合、もう店には入ってると思われ。
820818:04/05/27 17:45
>>819
詳しいレス感謝です。
夜に連絡するという慣わしを初めて知りました。
(因みに予約時には「連絡します」とだけで、連絡時刻についての
説明はありませんでした……。)
ありがとうございます。お店に行ってきます。
821無名草子さん:04/05/27 19:31
うちは小さな店なんで、注文した人の年齢層なんかだいたい覚えてるんで
サラリーマンっぽい人なら夜、主婦やお年寄りは午後、学生さんなら夕方
って感じで連絡してます。少しでも早く読みたいって人もいるからね。

818さんは地方在住ってことなんで、もしかして本来の発売日より1日くらい
遅れる場合もあるんじゃないかな。なのでお店に確認の電話してから行かれた
ほうが・・・  ってもう行っちゃったかw
822無名草子さん:04/05/27 22:57
届いてるといいね。
まだだったらゴメン。
入荷を待っていてくださいませ。

    向こうでレスした書店員
823無名草子さん:04/05/28 01:28
>>818
ウチは注文されたお客さんには連絡に都合のいい時間帯とか聞くけどな。
地方なんだったら、>>821の言うように単に遅れて入荷するんじゃないの?
ウチの地域は雑誌が2日遅れだよ。
でもけっこう知らない人多いよね。
「CDは前日入荷するのに何で?」とかよく言われるよ。
全部2日遅れだったらいいのに、ワンピとか当日に入荷するから
そりゃお客さんは混乱するよね。
824818:04/05/28 06:59
おぉぉ……皆さん、優しみのこもったレスありがとうございます。

「行ってきます」なんて書きながらも実は心配だったので、
(お店まで遠いこともあり)10時くらいまで連絡が来るか粘ってみました。
しびれを切らして、こちらから電話で問い合わせてみたんですが、
本来の発売日より3日"ぐらい"遅れるそうです……。

私が予約したのは支店なので、直接入荷されることはなく、
本店(発売日に入荷する)に一旦入荷されたものを取り寄せなくては
いけないとのことでした。

ともあれ、結局は正確な入荷日、時刻、予定連絡時間帯を教えて
くれなかったため、もう、今にも気が狂くぁwせdrftgyふじこlp;@:

愚痴っぽくなってすみません。我ながら必死ですね。
すぐにお礼のレスしようと思ったのですが、昨晩はホスト規制で
書き込めませんでした……。
825無名草子さん:04/05/28 08:39
>本店(発売日に入荷する)に一旦入荷されたものを取り寄せ

818さんが利用した書店が
うち以外の店だとしてもごめんなさい。

以下、言い訳じみたうちの書店の事情…です。

1)配本がある→取り置き&連絡
2)配本がない→本店、他の支店の余剰分をまわしてもらう→入荷後連絡
3) 〃 →他店に余剰なし→出版社に発注→入荷後連絡

3)の場合だと、それがいつ判るか、がネックです。
うち(支店)は遅くても発売日の前日には入荷の有無が判るのですが
本店では発売日まで判らない、とのことでした。
(きっと店鋪以外で入荷予定のデータ受け取ってるためだと思う)
826無名草子さん:04/05/28 08:43
他の店から取り寄せってのが、前もって分かってたにしても、当日分かったとしても
827無名草子さん:04/05/28 08:46
間違えて途中で書き込んでしもた。

他の店から取り寄せってのが、前もって分かってたにしても、当日分かったとしても
発売日に入らないんならお客さんには連絡しなきゃイカンよなぁ。しかも「手配済み」
なんて伝えてるんだし。 漏れもその書店の代わりに謝ろう、 スマソ>818
828818:04/05/30 16:10
>>825-827
親身になったレス有り難うございます。感涙です。
連日、鯖が激重ですぐにお礼できず申し訳ありません。
本日午後、入荷したとの電話がありまして、受け取りに行ってきました。
ともあれ、3日以上遅れることが無くてよかったです……。

皆様、色々とご教示いただきまして有り難うございました。
829無名草子さん:04/05/31 21:48
今日、某大型書店で本を2冊買ったのですが、
そのうちの1冊が既に購入済みだったということに先ほど気づいてしまいました。
その本には指1本触れていないしカバーも外していないのですが、
明日レシートを持っていっても返品に応じてもらえるでしょうか。
乱文すいません。
830無名草子さん:04/05/31 21:53
大丈夫だと思うよ〜。
雑誌だったら当日返品がいいけどね。
まだ営業中の本屋なら一言電話で言っておくと尚良し。
他に買う予定の本があるのなら交換で買うとさらに良し。
でもまあ、普通に行って事情を話したら返金してもらえると思うよ。
831829:04/05/31 22:19
ご回答ありがとうございます。
気づいた時に電話してみたら営業は終わっていましたもので……
5分ほど、気づくのが遅かったです^^;
全集のうちの1冊をだぶらせてしまってたので、
その次の巻を換わりに買うことにします。
832hana:04/05/31 22:54
小生、実は書店がとても好き。毎日いかないとストレスが溜まります。書店の人と別に仲良くならなくてもいいんですけど、本好きな人が書店の人だといいなあ、と思っています。
最近、本好きでもない人が書店で見受けられるのですが、そういう書店は自然と足が遠のきます。
本好きな人が何度も行きたいと思える書店が増えていくといいな、と強く思っていますが、これはないものねだりなんでしょうか?
本が好き、本を語るのが好き、本屋が好き・・。こうした話なら俺は(私は)、下手な著者とか出版社の奴より知っているもんね!という人がどんどん世界にでて欲しいよお。
833無名草子さん:04/05/31 23:48
>>832
カウンターの境界線
よく理解している人たちのお店にいかなければ
お互いに不幸になります
書店もそうですが、喫茶店や居酒屋では
境界線をわかってない人がたくさんいて
簡単に廃業にいたります
834無名草子さん:04/06/01 00:24
>>830
うちは、乱丁落丁以外返金はお受けしてません。
交換のみ。
じゃないときりないですから。
835無名草子さん:04/06/01 00:39
お好きな新品の書籍やマンガ
6000円分を5000円でお売りします。
全国配送料無料(一部地域を除く)
※お支払い方法は郵便振替のみとなります。
※商品は大手書籍販売サイトから直接発送されます。
詳しい説明はメールでいたします。
836無名草子さん:04/06/01 01:14
直接関係のある商品買わなくても、ブックカバーって頼めば簡単に貰えますか? 文庫や雑誌は新品で買うけどハードカバーはブックオフなもので・・
837無名草子さん:04/06/01 01:46
カバーってのは空から自然に降ってくるものではないので、
あんまり気安く渡すわけにも。

つーか、よりによって「ブックオフで買った本のために」なんて、
個人的には今後の商いをお断りしたくなるような話だ。
838無名草子さん:04/06/01 01:59
確かに気軽に何枚ももらわれても困るけど
まぁ〜それを電車の中で読んでもらえれば宣伝効果?もあるのかなぁ
なんて思ったりして。まぁでも下さいと言われればうちの店は
カバー?はい、どーぞ。とあげますよ。
839無名草子さん:04/06/01 02:19

神保町の三省堂2階の福田和也似の女店員かわいい!しよく働くし
マジ最高!! かわいい!


840無名草子さん:04/06/01 03:25
>836
100円ショップで適当な紙買って自分で作ればいいと思うよ
B5とかだとブックカバーがなかったりするんで
家じゃ包装紙が本のカバーに化けてる

断ってぐちぐち言われるの嫌だから折って
ないやつを二、三枚渡しちゃいそうだけど
841無名草子さん:04/06/01 03:37
>>836
ちなみに、スタバとかのお店の袋を切って折ったらかわいいし
丈夫なんでおすすめですよ〜
842無名草子さん:04/06/01 04:25
>>836みたいな感じの人がエスカレートしちゃうと
「あそこの書店は紙のカバーもくれないケチな書店」ってことになっちゃうんだろうなぁ

うーむ
843無名草子さん:04/06/01 09:26
他の本を買ったついでにハードカバー用のブックカバーくださいとかなら特に気にならないな。
844無名草子さん:04/06/01 19:49
何も買わずにいきなし来てカバー下さいは嫌だな。
面倒だから渡すけどさ。

>>843みたいな感じなら問題ないと思う。
845無名草子さん:04/06/01 20:29
なんかトイレ使ってく客みたいだね。
846無名草子さん:04/06/01 23:43
カバーはあげられないけど
トイレはどうぞー、って思う。
847無名草子さん:04/06/02 02:12
トイレットペーパーをカバーに汁。
848無名草子さん:04/06/02 04:10
新コードどうですか?
今日はアドオンコードがうまく読めなくてピーピーうるさかったです
849無名草子さん:04/06/02 06:51
うちもピーピー言ってますた…。
850無名草子さん:04/06/02 08:23
バーコードリーダー変わったんだけど
書籍のコード読みづらい。

851無名草子さん:04/06/02 12:32
沖縄にある小さな本屋で、例えば北海道の地方出版社の本を
取り寄せることは可能ですか。
852無名草子さん:04/06/02 12:38
新バーコード読まれないねぇ。
図書カードもちょくちょく止まる。
853無名草子さん:04/06/02 12:53
>>851
書店→地方小出版流通→取次→書店→お買いあげありがとう
がふつうなので大丈夫
書店が客注を受け付けないこともある

また、書籍の流通を通さない自主販売の場合は、だめ
854無名草子さん:04/06/02 15:26
手書きPOPをカラーコピーして、パウチしたのを持ってくる版元がある。
字が汚いので立てなかったら、次に来た時にすごく嫌な顔してた。
汚いPOPの押し売りは止めて下さい。
855無名草子さん:04/06/02 17:15

神保町三省堂の2階のメガネっ娘な福田和也似の女子店員かわいいーーーー

おいらのタイプーーーー




かわいいー
856無名草子さん:04/06/02 17:24
>>853
なるほど。ありがとうございました。
857無名草子さん:04/06/02 18:04
頭悪い質問ですが本の再版制とはどういう事ですか?
教えて下さいお願いします。
858836:04/06/02 18:55
レスくれた方、ありがとうございました! 英字新聞で自作したら、結構オシャレに仕上がった!
859無名草子さん:04/06/02 19:33
390円のコミック2冊だと819円
390円の雑誌2冊だと820円

・・雑誌の新バーコードって本体価格しか記録されてない
よね。それを基に計算するはずなのになんでだろ?
まぁ、今まで通りだからいいといえばいいんだけど。
860無名草子さん:04/06/02 20:33
かわいいー
861無名草子さん:04/06/02 21:54
ウチの店はコミック2冊買ったら820円。
今までは819円だったのに。
862無名草子さん:04/06/02 22:23
福田和也似でかわいい?!
863無名草子さん:04/06/02 22:34
>>857
マンドクセ
864無名草子さん:04/06/02 22:49
つか、「再販売価格維持制度」と言う名称を
頭の中で10回くらい唱えれば、容易に想像がつきそうなもんだけどな。

ぐぐれば山のようにhitするし。
865無名草子さん:04/06/03 00:03
「おまえ、ネットに接続してるんだからぐーぐるとか使えよこの低脳」
という、昔 某板でほんのちょっぴり流行した言葉を思い出した。
866無名草子さん:04/06/03 00:06
>>857
日本全国、いつでもどこでも同じ値段で販売する制度
867無名草子さん:04/06/03 00:13
>>866
おまい、優しい香具師だな。・゚・(ノД`)・゚・。
868無名草子さん:04/06/03 01:28
>>857

再販制度って何?
http://homepage3.nifty.com/machina/c/c0011.html

なぜ著作物再販制度を問題にするのか
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~miwa/keisemi9.htm

再販制度について基本的な説明
http://f29.aaacafe.ne.jp/~resalep/what_is_rpm.html

再販制擁護・堅持論者への疑問
http://www.pot.co.jp/zu-bon/zu-03/zu-03_142.html

メディア論からみた再販制度の問題
http://www.hituzi.co.jp/kotoba/20010331ns.html
869無名草子さん:04/06/03 02:49
ここ書籍板にもあります

【タブー】再販制度について語るスレ【禁忌】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1033822817/l50
870無名草子さん:04/06/03 08:08
神保町三省堂2階の福田和也似の女子店員はマジでかわいいんだって
メガネで太めでそういう女が好きならたまんないんだって
871無名草子さん:04/06/03 23:55
配本もれの商品をいち早く知るためにはどうしたらよいでしょう?
872無名草子さん:04/06/04 02:38
コンピューターで管理する。
873無名草子さん:04/06/04 10:20
週刊新潮またかよ。
いい加減にしろよな。
馬鹿編集部が。
874無名草子さん:04/06/06 16:32
雨で客が少ない…
875無名草子さん:04/06/06 23:26
うちは逆に雨の日の方がお客さん多いよ。
ここ何日かの良いお天気で月頭にもかかわらず客数が………

今月のピチレモンとかアレ系の雑誌、付録がたいしたことないせいか
なんか売れ行き悪いなと思うのですが。
逆に今月と先月のなかよしが好調。
876無名草子さん:04/06/07 00:44
今月はpopteenが比較的好調か。付録ないケド。
Fineとかも少し売れても良さそうなんだケドね。

他では、皇室特集の諸君が瞬殺されました。
877無名草子さん:04/06/07 02:03
ビーサンが付録につく時代になったのですね…
878無名草子さん:04/06/07 10:03
カップルでFine買いにレジ来て、なんか厚すぎと思って付録見たら
ビーサンが2個も入ってたよ(w
おまいらは¥105ショップのでも履いとけ!

あと、素マートとか若い男子向けの雑誌も最近いい付録だね。
いまここがいちばん付録万引き横行多発地帯だよ。
缶バッチとか男子も女子も欲しがるみたい。
879無名草子さん:04/06/07 10:48
 トーハソの「桶川計画」は書店にとって
非常にヤバいって思うんだがどうよ。
(トーハソ発行「書店経営」6月号 『トーハソ桶川計画は何を目指しているか』)
880無名草子さん:04/06/07 10:50
「桶川計画」って何?
881879:04/06/07 10:55
 ↑
トーハソ発行「書店経営」6月号 を読むべし。
882無名草子さん:04/06/07 11:01
>>880
1)返品を生まない商品供給、(2)売上・返品の検証システムの確立、
(3)正確な需要予測 など業界全体のメリットも大きい。流通の常識をくつがえす構想

まゆつばものだな
883無名草子さん:04/06/07 11:08
過不足をどうにかしてほしいな。
重量検品もけっこうだが
それでも違う商品や冊数違いあると気持ちが萎える。
(アダルト雑誌はライン別にして混じらないようにしてよ〜)
884無名草子さん:04/06/07 19:31
漫画王発送キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
885無名草子さん:04/06/07 19:31
誤爆orz
886無名草子さん:04/06/07 20:24
>879
「出版流通の常識を変える」などといさましい幟を掲げているが、実際は取次だけが損しない体制に強引に持ってこうとしているだけな気がする。
「注文品は返品不可」なんてこんなの無理に決まってるから、強引に推し進めて全体の足を引っ張るか、徐々に骨抜きになっていくかどっちかだと思う。
(私は後者な気がするが)

「返品を減らしたい」というのはよくわかるし書店としても協力していきたいが、期末期にいきなり何の連絡もなく「ポプラディア」2ケースも送ってくるような取次が、はたして本当に返品を減らしたいのかという不信感は強い。
887無名草子さん:04/06/09 00:31
>>886
 同感。まずは発注していないセットの送りつけをやめるという宣言が
先じゃないですか。
888無名草子さん:04/06/09 03:54
桶川計画なんか推進する前に再販をなんとかしろと言いたい。
889無名草子さん:04/06/09 11:08
よく考えたら、うち日販だから関係ないや
890無名草子さん:04/06/09 11:18
うちトーハンだけど、どうでもいいや
891無名草子さん:04/06/09 15:44
エロイ人にはわからんのですよ。
892無名草子さん:04/06/09 21:58
本当に「返品を生まない商品供給」が実現したら
ウチの店なんか棚から商品が無くなってしまうな・・・。
893無名草子さん:04/06/09 23:57
お客さんが「書くもの貸して」と言うのでボールペンを渡した。
すると平台の本を手に取り中の記事を書き写そうとする。
止めたら「絶対あかんの?」「ちょっとだけでもあかんの?」…orz
ちょっととかそういうことではないのだが。

一応理由は説明してお引取りいただいた。
こういうのって常識の範囲だと思ってたんだけど違うのかな。
なんだか最近妙な客が多すぎてものごっつ凹む。
注意すると逆ギレするし。もう嫌だ。

…スレ汚しゴメソ。愚痴言えるとこがなかったんだ。


894無名草子さん:04/06/10 00:16
>>893
あるある。
「筆記用具のご使用はご遠慮ください。」
って言うと
「じゃ、コピー取らして」
アフォか、(`Д´)ゴルァ!!!
うちは図書館じゃねえんだよ!
あと、そこで司法試験の勉強してるヤシ。
本屋で勉強してるようじゃ、絶対受かんねえよ!!!
895無名草子さん:04/06/10 00:36
>>894
あるある。
就職本の棚を荒らし放題荒らしていくヤシ。
おめー絶対就職浪人だよ!!
896無名草子さん:04/06/10 01:45
まったくだ。
マナーの本とか読み散らかしていく人達!
何か変だと思わないのか?
・・・売場で赤ちゃんの名づけ本を広げて、
ノートいっぱいメモしてる夫婦いた。
注意したらやめてくれたけど、なんだかな。
897無名草子さん:04/06/10 02:49
旅行ガイド写してる御夫人に注意したら

「ダメなの?知らなかったわ」だって…
898無名草子さん:04/06/10 08:40
あるある。
児童向けのドリルなんかを散らかし放題にしてくバカ親子。
勉強より前に教えることがあるんじゃないか?
899無名草子さん:04/06/10 09:58
>>896
あるある
子供の名前つける為の姓名判断みたいな本を
棚から全てだして見比べているこてこて茶髪若夫婦
で、そのままにして帰る・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・子供が可哀想だとおもいますた

>>897
旅館の電話番号ぐらいなら、まぁええか と思うけど (本来はあかんけどまぁなんとなく)
なんか世間中おかしいねぇ
900無名草子さん:04/06/10 15:24
あるある
警察官試験の本とか教員試験の本を読みっぱなしにしていく奴ね
もうね……
901無名草子さん:04/06/10 17:22
それとはちょっと違うんだけどさ。
電話がかかってきて「電車の時刻表ありますか?」って聞いてきたから、
「はい、取り扱っております」って返事したら、「じゃあ○時台の東京行きの
新幹線の時刻教えてくれない?」って人。
そんなことはJRに聞いてよ〜。
902無名草子さん:04/06/10 20:30
じゃ、君たちは、店の本を読んで、そのまま棚に返した経験は
ないとでも? ちょっと棚から取って休憩時間に読んだり、
ひどい時はもって買えって翌日かえしたりするんじゃないの。
その時メモ絶対取ったことない?
903無名草子さん:04/06/10 20:36
アフォが来たよ。
立ち読みが悪いなどと誰も言っとらん。
散らかすなって言ってんの。
うちは貸し出しも休憩室への持ち込みも不可。
当然メモなんか取ったこともありませんよ。
常識のない人間には困ったもんだ。
904無名草子さん:04/06/10 20:39
ないよ。
つか、休憩所に持ち込めないし、もちろん持って帰れない。

素朴に疑問なんだけど、こんなこと店員にさせてくれる書店あるの?
個人経営とか?
905無名草子さん:04/06/10 21:38
店長からして休憩時間はガンガン読んでるよ。
さすがに持って帰るのは無理だけど。
書店は薄給なので、一種の現物支給だと思ってる。
読むの止めたからって、売り上げが上がるとも思えないしね。
あと伝家の宝刀「本屋は本を読むのも仕事のうち」。
906無名草子さん:04/06/10 21:53
うちも>905の線でみんな休憩中に読んでます。

だいたい本買うとき社割もないし。
あと意外と中身を知っておくと接客中便利だったりするし。
お客さんは今日発売の雑誌でも本屋さんにきけばどんな事が
書いてあるか解るはずと思ってるみたいだしね…。
メモ取ったり携帯でうつしたりっていうのは最低限しないって
頭にあるから大事に扱うし。たいてい雑誌で、コミックとかは読まない。

ただひとり私だけは、自分の部屋以外で本を読む習慣がないので読まないけど。
907無名草子さん:04/06/10 21:54
だから何。
908無名草子さん:04/06/10 22:02
俺もないな。
休憩室に持ち込み不可。当然だと思うんだが。
>905の書店みたいな所はちょっと…

薄給だの仕事のうちだのと言っても、お客さんには関係ない訳だし。
欲しい情報、必要な情報に対価を払わないのはnyやってるアフォと同じ。

>読むの止めたからって、売り上げが上がるとも思えないしね。
この言い訳なんてそのまんまだなw
909無名草子さん:04/06/10 22:03
こないだ、3人姉妹の孫連れのおじいちゃんがきました。
それぞれの孫がひとつづつ欲しい本を選び、レジに持ってきました。
ところが、一番上の小学3、4年くらいのお姉ちゃんが持ってきたのは
女性向けエロ漫画雑誌です。わたしは「こちら大人のお姉さん向けの
雑誌で、18歳未満の方にはお売りしていないのですが…」と言いました。
すると、おじいちゃんは「保護者がいるんだからいいだろ!」とキレました。

あとで親が何か言ってきてもしらね、と思いました … (゚A゚)
910無名草子さん:04/06/10 22:18
あるある>小学生がエロ漫画

何も知らないおばあちゃんに
バトルロワイヤルをレンタルさせようとした
中学生もおったがな。

「お孫さんのですか〜?高校生さん?」
「いいえ、まだ中学生なんです」
そっとBRだけ返却カゴに入れました。

あと、幼稚園児が
アダルトっぽいマンガ雑誌見ようとするので
保護者に注意したら
「床屋さんで読むようになってしまって…(苦笑)」
911無名草子さん:04/06/10 22:35
いいじゃないか、
年に1回はエロゲーム雑誌読みながらズボンのポケットに入れた手を
ダイナミックにストロークしてる中学生がいる。

こ こ で 出 す 気 で す か お ま え ら ?

つーか、人が近寄ると手を止める。

周 り の 人 に バ レ て な い と で も ?

いや、耳元で「自分ちでやってくれないかな?」と囁く俺も鬼だが。
912無名草子さん:04/06/10 22:44
エロゲーム雑誌や青年コミック誌にかけてある紐を、
必死でとろうとしてる中学生とかいるよね

「失礼しま〜す」と言って雑誌の整理とか、ストックあけたりすると逃げるけど
恥ずかしいならコンビニに行っておいで…
913無名草子さん:04/06/11 00:29
いや、コンビニにこられても困るしw

つーかなぜにリア厨は制服でエロ雑誌立ち読みしますか
注意しないわけに行かなくなるぐらい分からんのか
914無名草子さん:04/06/11 02:33
雑誌の仕入担当として、主要雑誌の次号予告には目を通してメモも取っているが何か?
勿論そんな事は売場では出来ないのでバックルームでしているが何か?
915無名草子さん:04/06/11 09:47
書店はお客に、メモとるなというけど、書店員さんは、ちょこちょこ買わずに
読んでるんでしょ。出版社からすれば、それだけ売上落ちてるよね。
その辺どうなのかな? 客にはめくじら立てて、自分だけはいいわけ?
916915:04/06/11 09:49
さすがに、携帯で写すのはまずいと思うけど。
917無名草子さん:04/06/11 09:56
>>915
それが世間ってもんだな、馬鹿の餓鬼さんよ。
どんな商売でも、そこそこの裏事情 ってもんがあるんだよ。
速く社会に出て、お日さん浴びろ。
918915:04/06/11 10:11
じゃ、今日はこうういうことで、
おひらきにしましょう。
ちょっとはやいけど。
919無名草子さん:04/06/11 13:47
905 みたいな書店は店員やら書店の雰囲気やらで
だらしない書店だと分かる。
そういう所は店員同士の無駄話も多いし
店長からして接客態度もなってないしね。
よって客は減る。
うちも休憩室持ち込み禁止だよ。
なかには家にもちかえって読んでるアホな書店員日記サイトもあるけど。
920無名草子さん:04/06/11 14:56
>>919
Σ(゚Д゚)
なんじゃその書店員は、家に持って帰ったら万引きじゃないか。
店長で個人経営とかならまだしも。
921無名草子さん:04/06/11 16:51

神保町三省堂2階の福田和也似の女子店員にLOVE





922無名草子さん:04/06/11 17:49
>>921
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まあ、あれだ。蓼は渋いぞ。
923無名草子さん:04/06/11 19:29
>919
>905 みたいな書店は店員やら書店の雰囲気やらで
>だらしない書店だと分かる。
>そういう所は店員同士の無駄話も多いし
>店長からして接客態度もなってないしね。
>よって客は減る。
なんかシミュレーションゲームみたいな
ロジックだけど、現実はそんなに単純じゃなくない?
924無名草子さん:04/06/11 19:40
いや、結構単純だよ。
駅前とか立地条件などに恵まれてりゃまた別だけどね。
925無名草子さん:04/06/11 19:58
いや、立地条件こそがまず大事だろう。そういう意味では単純だが。
926無名草子さん:04/06/11 20:59
立地が良くてオンリーワンの書店なら何もしなくてもある程度は人がくる
927無名草子さん:04/06/11 21:56
>>926
そんな条件の場所がいつまでも見逃されてるはずもない
競合店がくれば、そんな甘ったれた店は一年持たずにつぶされるよ
つーかもうつぶれた>さいたま某市
928無名草子さん:04/06/11 22:51
駅直結は強いよね
接客ひどくても品揃えあまりよくなくても。
929無名草子さん:04/06/11 23:18
首都圏大型店舗で
6,7年前に文芸書を担当されていた皆様、
連日新刊を漁っていた名物おばさん「まりちゃん」を
覚えている方いませんか?
結構有名だったので知ってる方がいたら面白いなと。
930無名草子さん:04/06/11 23:30
例えばSC内にテナントで入る場合なら、コアテナント次第だったりSC全体の人気次第だったり
するわけ。で、同一SC内に書店が二軒入る例は、そうザラには無い(全く無いとは言わんが)だろ。
となると、その店の展望は、結局SC自体の動向に左右されるわけ。それも「立地条件」。

いつも人でごった返すSC内の店なら、接客態度が独りでに下がるってくらい客数が
多くなるだろう。逆に閑散としたSCでどんな接客・どんな品揃えをしても見通しは暗いままだよ。
931無名草子さん:04/06/11 23:51
そうだよなぁ。いくら品揃え良くてもそもそも客が入らない立地だとどうしようもない。
漏れが前にいたとこはとにかく立地が良くて、平凡な品揃えの中型店が2店あったとこに
殴りこみかけて一人勝ちした店。やればやるほど売上げが上がった。その2店は撤退。
そんときの実績が買われて今の支店に移されたんだけど、ここが酷くてもう何やってもダメ。
だって人がいないんだから。もう笑えるほど人いない。あんな場所に店造った奴がバカ。

932無名草子さん:04/06/12 00:08
レジ前平台に置いてある「冬ソナ・上下」「夏の香り・上」
…そして「秋の童話」を読破しようとしているおばはんをどうにかしたい

あの辺って基本的にお客さん一人当りの滞在時間が長いからその中に気付くといる
何か言ったらどうなるんだろうっていう見た感じ微妙な人なんだよね…
(なんか中国帽とか被ってるし…)
933無名草子さん:04/06/12 10:41
お気の毒。人に読まれた本て、その部分のページのとこだけ小口が黒くなって
すぐわかるんだよね。
934無名草子さん:04/06/13 00:17
どっか今月の なかよし ゆずって…

今月・先月と、すごい売れぶりは、ほんとうに全プレのせいだけ?
935無名草子さん:04/06/13 00:51
小さな疑問なんですが、冬ソナ効果もあるのか韓国関連の書籍が書店にたくさん置かれてますよね。
コーナー作ってプッシュしてる店鋪も見受けますが、実際この類の本は売れてるんですか?
936無名草子さん:04/06/13 01:02
プッシュしないと某所からの圧力がすごいもので。
937無名草子さん:04/06/13 01:03
冬ソナや美しき・・・などのハード及び文庫は、うちではあんまり売れてないね・・・
韓国関連のムック(写真集?)も結構な種類おいてるけど、買ってく人はあまり見ない。
938無名草子さん:04/06/13 01:25
うちは店頭でしっかり売れてるねぇ。
毎週ベストになにがしら一つはランクインしてきてる。
ホットチリペーパーの増刊だか別冊だかの奴とか。
939無名草子さん:04/06/13 01:50
冬ソナの四六判のほうって何であんな造りなんだろう?

ちょっと立ち読みされただけで表紙反り返ってるし…
940無名草子さん:04/06/13 08:34
あの法則が
941無名草子さん:04/06/13 09:59
それなりに売れてるよ、NHKのテキストまで売れてる<韓
しかし、そろそろ 出 し 過 ぎ だな<韓ムック
942無名草子さん:04/06/13 20:11
うちでは冬ソナは新しい本やらムックやら出るとすぐ無くなっちゃうな
他のドラマのもそれなりに、韓国関連のもそれなり
ハングル語テキストは結構多いね

CD兼業店だからDVDもスゲー売れてる
高いのにBOXとかまとめて何枚とか買っていくお客さん多くて
「2万いくらになります」って万単位を言うのに慣れてないもんだから
ちょっぴり声震えそうになるよ
ありがたいんだけどね
943無名草子さん:04/06/13 21:20
>936
あ・・・圧力て(汗)
944無名草子さん:04/06/13 22:45
ブームになったからってその本を買うようなお客さんてのは
何年か後にそれを読み返したりしないだろうな。
ひどけりゃ一回読んだら売ってたりして。

商売してる以上、例え一時的な流行だとしても本や関連本が売れるのはうれしいのだが
読書人としては悲しいなと思う。
945無名草子さん:04/06/14 00:08
>>944
世界の中心で愛を叫ぶの事ですか?

BOOKOFFに行くと飯島愛のプラトニックセックスの多さに驚く
946無名草子さん:04/06/14 00:29
>>944
商売と趣味を混同しちゃ遺憾
947無名草子さん:04/06/14 02:21
自分で自分のことを「読書人」なんて言っちゃうところが
やっぱりバカ書店員のあかし。
948無名草子さん:04/06/14 15:08
「週刊読書人」しばらく売り物だってことに気付かないで
店で読んでたことある…<これがホントのバカ書店員
949無名草子さん:04/06/16 16:20
書店員は頭のよい人が多い。
950無名草子さん:04/06/16 19:41
それはあなただけの妄想です
951無名草子さん:04/06/16 19:51
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎__ヽ ジー
    レ'´iミ(ノハソ
_  l !ik(i|;;゚ヮ゚ハ   
ヽツ.(ノリ:::::::.::::.:..|)  
  ヾソ::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
952無名草子さん:04/06/16 20:43
   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)
953無名草子さん:04/06/16 22:51
最近領収書の人名を漢字で書けない書店員によく当たるんですが、
バイトを雇う時にそういうところは考慮しないんでしょうか?
漏れの名字なんて県名なのに書けなくて悩む人が多くて鬱ですよ。
954無名草子さん:04/06/16 23:02
県名でわからない字があるのか・・・
栃木、岐阜、滋賀、愛媛あたりが難しいと思うが苗字っぽくないなあ。
955無名草子さん:04/06/16 23:04
もし「えひめ」だったら「ひめ」が書けない。
「ぎふ」だたら「ふ」があやしい。
956無名草子さん:04/06/16 23:12
>>953
和歌山と若山
県名であってもこう書くかもと思ったりするとか
自分の名前は書きなれてるから「これくらい」と思うかもしれないけど
他人からすれば迷うんでないの?

そういえば絵本のこぐまちゃんの絵描きさんは「わかやま けん」って云うんだね
957無名草子さん:04/06/16 23:15
>>956
迷うというかそれは言うだろ。
県名の和歌山だって。
言われなければ聞き返すぞ。
俺は田中さんだって田中さんですか?田仲さんですか?って聞くぞ。
958無名草子さん:04/06/16 23:38
>>957
はいはい、君はエライね。書店員の鏡だね。
959無名草子さん:04/06/16 23:48
>>958
字の書けない書店員、現れたな。
960無名草子さん:04/06/17 00:05
普通聞くだろ。
961無名草子さん:04/06/17 00:41
>>957
その「聞き返す」事によってお客さんに「書けない」と思われてそうだが


客注受けて連絡先等書いてもらう時、
フリガナの欄があっても書かない人結構いない?
書きなれてる読みなれてるせいで他人も読めて当然と思ってそう
その場でフリガナもお願いしますって言えば済むけど
ネット注文のだとフリガナ無いから入荷連絡の時読めなくて困る事がある
男の人の名前って特に読めないのが多い

メールで出せばいいのにウチはスカイソフトは電話連絡
皆の所はどうなの?
962無名草子さん:04/06/17 00:42
宛名を会社名にしたい人は名刺を出してくれるとありがたいなあ…。
963無名草子さん:04/06/17 00:55
「たなか」は一般的に「田中」だと思うけどな。
「田仲」なら依頼する時点で言ってくれるんじゃない?
「なか」の字は「仲良し」の「仲」ってなかんじで。

丁寧に聞き返すのも時と場合によるぞ。
964無名草子さん:04/06/17 01:01
変な聞き方だなあと自分でも思うが「普通の田中様で宜しいですか」って聞いちゃうな俺は
人名とか社名とかは、ホントにわかんねーよ

いや、漢字知らない奴が多くなってるのは同感だが
965無名草子さん:04/06/17 02:19
自分は漢字は知ってるつもりだがパッと言われると出て来ないことが多い。
馴染みのない固有名詞ほど認識しづらいものはない。
まあオレがヘタレなだけだが('・c_・` )
966無名草子さん:04/06/17 08:51
スノッブを自慢するヌレはここですか?
967無名草子さん:04/06/17 10:18
名前の事を書いた者です。名字ですが、巨人軍がキャンプをはる九州某県です。難しいでしょうか?
さき という時が何種類かあるのでそれを聞かれる分にはかまわないんですが、
○○県の○○で、と言っても(´д`)ハァ?って顔されるとなんかもぅ・・・
968無名草子さん:04/06/17 13:24
長崎?
巨人知らん
969無名草子さん:04/06/17 13:28
普通に宮崎サンかと
970無名草子さん
宮崎か。
バイトなら多分18以上だよな・・
コンビニ店員ですら宮崎くらい書けるような気がするが・・