【前期】NS-1総合スレ Part19【後期】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2006/02/22(水) 13:52:08 ID:A9pBN2Vk
ホース外したんか…
エアが噛んでると動作しない、フールドはマスター開けんと出ないから
随分優しくなったな、漏れ
953774RR:2006/02/22(水) 13:55:58 ID:q9WQ2Rs/
>>951
ウボァー
やっちまったか・・・
揉み出しはチョコットピストンを出して汚れを拭いてあげることです。
フルードが出てこない場合、ブリーダプラグが詰まっている可能性もあり。
954774RR:2006/02/22(水) 14:10:15 ID:U8Qn5KWd
つかそんな事もしらないんだったら最初から手出すなよって、




言ってもわかんないんだからこんなとこで質問するんだよな・・・
ブレーキは命に関わる所だから曖昧な知識で突入するな、な?
正直にバイクや持ってけって。
955774RR:2006/02/22(水) 14:12:24 ID:OU6jLRH2
つまり延々とエア抜き繰り返すしかないということですかね。
ブレーキ握ってる感覚ないんで(ゆるすぎる)はたして効果あるのか不安に…
956774RR:2006/02/22(水) 14:18:25 ID:A9pBN2Vk
>>955
そこまで分からないのか…
氏にたくないならバイク屋池
そして一言、スレ違い
957774RR:2006/02/22(水) 14:20:43 ID:U8Qn5KWd
最後の親切だ。ここに行け

【手が】■整備するぞっ22【(´・ω・`)】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1139069231/l50

まあレベルの低い質問とかしたら整備スレとて怒られる事もあるから、
もう諦めてバイク屋持っていこうね。
958774RR:2006/02/22(水) 15:07:52 ID:7VXjIb61
クソだな
出来ないなら手を出すなよボケ
959774RR:2006/02/22(水) 16:17:56 ID:udZx8IEx
バイク屋持っていけというより
バイク屋に電話して運んでもらえ

960774RR:2006/02/22(水) 17:13:19 ID:LEvMJhX5
NS−1を原付二種登録って簡単にできる?
961774RR:2006/02/22(水) 17:22:12 ID:q9WQ2Rs/
>>960
自分でやるのなら、平日だけというのが結構面倒クサス。
登録自体はそれほど手間は掛からないかと。
962774RR:2006/02/22(水) 17:22:13 ID:UJwB9Q6w
>>960
必要書類あれば簡単だ
963774RR:2006/02/22(水) 17:47:01 ID:YlN1YQx4
>>960
400ccの登録した俺から言わせれば、2種登録は簡単
964774RR:2006/02/22(水) 17:48:28 ID:rl/dAl4C
>>960
ぼあうpはしろよな
965774RR:2006/02/22(水) 19:27:06 ID:oa/r2zwg
>>960
簡単。
一旦廃車申請する必要があるが大した手間ではない。
但し役所によって求められる詳細が異なるらしい。

俺の場合は改造申請書を貰い、その場でボア径、ストローク長、
改造キットのメーカー名、キットの製品番号を記入した。
所要時間20分。
以上。

ちなみに、ぼあうpはしていない。(ぉぃ
966774RR:2006/02/22(水) 19:35:56 ID:U8Qn5KWd
最後の一言は余計だったな。通報しますた。
967774RR:2006/02/22(水) 19:40:27 ID:AYDQxUlD
そろそろ次スレ準備な時期ですかね。
>980は次スレ立ててください。
なお本スレ Part19のテンプレ>1-12は間違っている箇所がおおいので
過去スレ一覧、関連スレ一覧のリンクを再度確認よろ。

968774RR:2006/02/22(水) 20:31:57 ID:RRE3drYz
うちの役所の場合はボア*ストロークと排気量の記入。さらにエンジンと
ピストンの写真の提出しないと2種登録ダメだった。
969天麩羅01:2006/02/22(水) 20:43:05 ID:q576Zlni
<前スレ>
【前期】NS-1総合スレ Part19【後期】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1137676140/l50
<まとめwiki>
http://www5.atwiki.jp/2ch_ns-1/ まだまだ成長途中 有益な情報をまとめましょう

<注意事項>
sage 進行推奨 釣りはスルーしる 釣りに反応する人も荒らしです。

<他参考スレ>
■初心者のためのよろず質問スレッドVol.287■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1140056926/l50
NSR50,80その6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1129523403/l50
【単独スレ】NS50F総合スレ【復活?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1129980813/l50
【YAMAHA】TZR/TZMのスレ【水冷50】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1136476328/l50
AR50,RZ50,MBX50,RG50Γ,etc...80'sスポーツ原チャ!その3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1137595198/l50


<過去スレ>
>2-10 あたり

970天麩羅02:2006/02/22(水) 20:44:20 ID:q576Zlni
971天麩羅03:2006/02/22(水) 20:44:55 ID:q576Zlni
<過去スレ2>
NS-1総合スレ Part11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1100178501/
NS-1総合スレ Part12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1107100426/
NS-1総合スレ Part13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1112460031/
NS-1総合スレ Part14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119112755/
NS-1総合スレ Part15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1124040240/
【初心者は】NS-1総合スレ Part16【調べてから】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1129477516/
【メットインには】NS-1総合スレ Part17【夢いっぱい】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1131966521/
【初心者は】NS-1総合スレ Part18【調べてから】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1135312037/

過去スレのログはピタハハ氏のサイトにあるので困ったときはまずそちらで調べてみましょう。
ttp://pita.paffy.ac/
画像のアップロード等は業物氏の所を使うと便利です。
ttp://2st.dip.jp/index.html
972774RR:2006/02/22(水) 20:46:15 ID:q576Zlni
こんなもんかな?
ピの人と業物さんのサイトは載せてよかったのかな?

要らない所とかあったら適当に弄って使ってください。
973774RR:2006/02/22(水) 20:51:00 ID:rdnJcJwi
そういえばNS-1のチューブレスタイヤを自分で交換できた神居る?
974774RR:2006/02/22(水) 20:55:10 ID:JxgBS40d
>>972

つ ひっそり アクロス 大集合!16 orz
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1138434762/
975774RR:2006/02/22(水) 20:55:35 ID:olk7foz2
空気抜いてから排水溝の中でパンタジャッキとタイヤレバー使って気合いでビード落としている。
976774RR:2006/02/22(水) 20:57:10 ID:TjYHKWya
>>973
ノシ
2サイズうpした
ビート落すのにNS-1のスタンドが便利
977774RR:2006/02/22(水) 21:05:04 ID:q576Zlni
>>974
スマン大事なの忘れてたな。
978774RR:2006/02/22(水) 21:47:50 ID:5WIDRxPq
みんな狂ったように言ってますけど、結局NS-1ってなんですか?
979774RR:2006/02/22(水) 21:56:40 ID:JxgBS40d
1/1プラモ

もしおれが>>980ならスレ立は>>985
980774RR:2006/02/22(水) 22:13:36 ID:yDOZkvtT
立てたよ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1140613684/
アクロスは、あっちに迷惑がかかる気がして外したんだけど。
981774RR:2006/02/22(水) 22:27:02 ID:JxgBS40d
>>980 VeryZ
982774RR:2006/02/22(水) 22:40:54 ID:TjYHKWya
>>980
983774RR:2006/02/22(水) 22:59:50 ID:JxgBS40d
↓残りはNS-1にまつわるチラシの裏をドゾー↓
984774RR:2006/02/22(水) 23:23:15 ID:YlN1YQx4
んじゃ、早速チラシ

ついにN8エンジンをニコイチにするぞ!
ミッションは組んであるけど、クラッチだのキックだのは組むの初めて。
楽しみだす。

あと、アルミトップブリッジ付けたら、強くブレーキかけると、ラジエターがフェンダーに擦る。早くイニアジャ買わなきゃ。
985774RR:2006/02/22(水) 23:23:52 ID:U8Qn5KWd
NS-1のNSは何の略か言ってみろ
986774RR:2006/02/22(水) 23:25:01 ID:q9WQ2Rs/
にゅうすぽーつ ?
987774RR:2006/02/22(水) 23:26:17 ID:7B77Nj5H
Null Sport
988774RR:2006/02/22(水) 23:26:41 ID:7VXjIb61
New Sprinter
989774RR:2006/02/22(水) 23:28:30 ID:FryNk4JZ
ニカジル シリンダー
990774RR:2006/02/22(水) 23:31:16 ID:rTxixnlL
>990
次すれ宜しく
991774RR:2006/02/22(水) 23:32:02 ID:q576Zlni
>>985
NS(ニッケル/シリコン・カーバイド)シリンダーなんだっけ?

マジレスするとNomuraSatiyoの略。
992774RR:2006/02/22(水) 23:37:13 ID:U8Qn5KWd
実は俺もどれが正しいのかは知らない。
New Sports

New sprinter
のどちらかだと思う。

ニッケル云々はNSRのNSシリンダーから考えられている当て字で多分正式ではない。
993774RR:2006/02/22(水) 23:39:05 ID:q576Zlni
確かNS250とかはNSシリンダーだったよね?
N1はどうなんだろ。
994774RR:2006/02/22(水) 23:41:36 ID:Mk55I4tT
そんなに高級なシリンダーじゃない気がする
995774RR:2006/02/22(水) 23:43:47 ID:U8Qn5KWd
原付ごときにそんな高級加工するわきゃにゃーがな
996774RR:2006/02/23(木) 00:19:30 ID:ZdkgvgBB
ニカジルは冗談w
ちなみに後期アッパーカウルには確かNew sprinteかNew sprinterって書いてある。
997774RR:2006/02/23(木) 00:35:02 ID:KjIYLsGA
50FがSUPER SPRINTだから
NS-1はNEW SPRINTかな?
998774RR:2006/02/23(木) 01:06:55 ID:v1DRXglY
おいおいもうちょっとなのに何で失速してるんだよ
頑張って埋めよーぜ
999774RR:2006/02/23(木) 01:10:29 ID:t3cCZnLv
999!
1000774RR:2006/02/23(木) 01:10:57 ID:v1DRXglY
      ∧∧ =====
    _(゚Д゚,,) =<100!
   ,/_ _|_./,/ヽ======
  /_oo__/ι(oノ]o =======
  γ,=/|。 ̄|U'|_ ===========   
   | |(),|_「 ノ_|/_) =3 ブベベ 
   ゝ_ノ' ̄ ̄ ゝ_ノ ===============    
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐