NSR50,80その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2006/03/15(水) 01:11:31 ID:qR2KTsVD
>>951が良い事言った!
953先生:2006/03/15(水) 12:19:09 ID:i8oqYM2g
とりあえずエアクリとプラグ交換が基本!
954774RR:2006/03/15(水) 13:40:28 ID:cUI8IIde
とりあえず4stに乗り換えが基本!
955774RR:2006/03/15(水) 14:03:52 ID:zLiqqCHk
↑非!!
956774RR:2006/03/15(水) 14:41:11 ID:ddEqlWkO
たんに薄いんじゃん?
寒いからさぁ。
ジェット変えてみれば
957774RR:2006/03/15(水) 15:55:05 ID:s3fvwXyz
>>946
レスありがとう、168cmで正直きついかなって思ってたけど安心した。
958774RR:2006/03/15(水) 22:19:00 ID:hCmfHUaU
ノーマルチャンバーでMJ160は濃いような・・・
昔80EG+BRD+PE24直キャブ仕様で
メイン135のスロー50くらいで通年OKだったけど。
PWK28でメイン150くらいだったかな?
50のチャウチャウ+ノーマル直キャブ仕様で
メイン102〜110、スロー38〜42。

VMキャブは使ったことないけどどうなんでしょ。
後はプラグの熱価を変えてみたりとか?
959774RR:2006/03/15(水) 23:00:38 ID:Ez4RYVFT
あの〜・・ミクニとケイヒンじゃMJの値は全く違うんですけど・・
釣られた?釣られちゃったかな?
960774RR:2006/03/16(木) 00:26:42 ID:N4XiM1rn
958のは正論だけどVMだから959が正解
それに何用付けてるかも怪しいと針の太さなり筒でメインジェットが
大きいとか小さいは判断し難いしね。
961958:2006/03/16(木) 00:58:49 ID:pzx3/27y
>>959
へぇ、そうなんだ。勉強になった。
後学のために聞くけどVMならどの程度、またはKEIHINと
比較してどの程度だっていうデータは提示できます?
VMだとどうかわからないって書いてるんだから
釣られたとか言う前にちゃんと日本語理解してからレスしてねw

どちらにせよチャンバー変えずにキャブ変えると
抜けが変わらないのに口径だけでっかくなって
流速が落ちるせいか低回転でのセッティングむつかしいよね。
962774RR:2006/03/16(木) 01:03:39 ID:Rno2mEb/
>>961
自分で調べろ
963774RR:2006/03/16(木) 02:17:14 ID:wSXmWY6C
>>961
なんでそんなに偉そうなんだ?
素直に認めればいいのに。
964774RR:2006/03/16(木) 05:07:08 ID:+hrTpTXi
>>961
>むつかしいよね
馬鹿
965774RR:2006/03/16(木) 06:34:25 ID:j6f4zzbW
>>961
くやしいんだろ?
966774RR:2006/03/16(木) 07:05:16 ID:9X/5AIs7
ケイヒンは穴径を番手に、ミクニは流量を番手にあてはめてるんだって
どう流量を量ったんかわからんけどな・・・
まぁつまり100番でもミクニとケイヒンじゃ大きさが違うってことで

とにかく>>949はまずキャブをノーマルにすることだな
調子はよくなると思うよ 
普通のバイク屋に行って96年式NSR50の新品キャブレター注文してください!
っていえば買える 値段は1万円でお釣りが来るくらいだから 96年式がいいからな
967774RR:2006/03/16(木) 07:55:17 ID:J+O0ABKq
普通のバイク屋じゃないとダメですか?
968774RR:2006/03/16(木) 09:20:30 ID:00H7Yyae
>>961
その開き直りっぷりに乾杯
969774RR:2006/03/16(木) 12:38:47 ID:N4XiM1rn
>最近エンジンのかかりが非常にわるいです。

>エンジン自体はVM20が最初からついていまして
と書いてあるから「元々VMで始動性は良かったけど最近始動性が悪い」と
読み取れるから交換しなくてもいいんじゃないかな?
何時から乗ってるのか判らないけど半年以上乗ってるなら
今の気温での始動は前にあると考える事も出来る。
とりあえずメンテナンスでエアクリーナー掃除 キャブO/H プラグ交換
> 2stオイルは最近TTSに変えました。
交換後始動性が悪くなったなら元々のOILに戻す。
俺のイメージだとTTSとか社外は分離給油には不向きかな
じわじわと・・・OILカブリもありうる。
970774RR:2006/03/16(木) 13:16:43 ID:C/nEhV8O
>>961の人気に嫉妬
971774RR:2006/03/16(木) 22:30:30 ID:u7mJW++N
カストロTTSは共用と書いてあるが
漏れ的には混合専用だと解釈してるw
分離には勿体無い希ガス

>>949はオイルポンプ調整して無いんじゃマイカ?
972774RR:2006/03/16(木) 23:14:38 ID:C/nEhV8O
>>971 お互い同じスレを覗いてるようですな
973949:2006/03/16(木) 23:50:10 ID:x6c+sRFi
皆さん色々ありがとうw

ちなみに少し補足しておきます。

・乗り始め
1月中旬くらいからです

・キャブのOH
2週間くらい前にワコーズのエンジンコンディショナーを使ってばらしてメンテしました。

・元々の始動性
そんなに悪くはなかったです。最近ですね、気になり始めたのが。

・エアクリの掃除
元々直キャブだったのでデイトナのパワフィルを取り付けました(家の前が砂利&通勤仕様の為)

・元々入っていた2stオイル
これは納車時から入っていた物を使っていました。前オーナーに確認したらワコーズの1:50で使う奴との返答でした。

・オイルポンプの調整
多分やってないと思われます。

追加
昨日Jhaと思わしきチャンバーを取り付けました。
今日は生憎の雨でエンジンかけていないのですが、取り付け直後は吹け上がりもよくなりエンジンのかかりもよくなりました。

また気づいた点がありましたら報告させていただきます。
974774RR:2006/03/17(金) 19:52:45 ID:1kzUd2+a
報告なんてイラネ
975774RR:2006/03/17(金) 20:29:06 ID:Vyqv+qcZ
ちょっと前に
80EG+BRD+ファンネルで135でセッティングしてあったとあるけど、
地域や環境、チャンバー特性で全然違うの?
同じ仕様で九州地区に住んでいながら130 でよかったんですが。
976774RR:2006/03/17(金) 23:57:18 ID:QaCpYNrz
NSF100を買ってエイプ100のフレームの車番の所切り取ってNSFに溶接して
登録して行動走るのってアウト?
どっかの解体屋HPで折りたたみチャリに原付の車番溶接して登録して
エンジン乗っけてナンバー取ってるのがあったけど、あんな感じで。
原付だと大丈夫らしいが、100ccでも原付扱いでフレーム切り取り
とかっておkなんだろうか
977774RR:2006/03/18(土) 00:17:20 ID:5WQmhX2e
白井さんのアレか.....

かなり際どいと言うかなんと言うか.....
978774RR:2006/03/18(土) 00:45:49 ID:A3XcvlyU
車番あれば石刷りとって役所持ち込めば
取れるところもあるとかどこかで見た
2chとか
NSF100てサイドスタンド付いてる?
979774RR:2006/03/18(土) 02:02:44 ID:wVOu4euU
980774RR:2006/03/18(土) 11:35:26 ID:SuwPtulU
そろそろ次スレか。
981774RR:2006/03/18(土) 23:43:49 ID:8e5WbIsc
やっぱり、このバイクはポジションつらいな
982949:2006/03/19(日) 00:10:51 ID:eKUQm3SQ
どうやら圧縮がなく、ピストンリングがピストンと抱きつき?を起こしてるのではないかと単車屋にいわれました・・・
この症状はガスが薄いためおこるのでしょうか?
983949:2006/03/19(日) 00:11:42 ID:eKUQm3SQ
補足です。

金曜の夕方にエンジンが全くかからなくなってしまった為、会社近くの単車屋へもちこみました(汗
984774RR:2006/03/19(日) 00:24:16 ID:tlRd9MbA
リングスティックは場所なり状態でナンとも言えないね。
君の仲間の掲示板じゃないんだからさ・・・・・
状態を詳しく書かずに「・・・ですか?」やめろよ
君の車両誰も見たこと無いんだよ。
985774RR:2006/03/19(日) 08:54:31 ID:H7thJl1k
バイク屋へ持って行ったなんて、ハナから自分でやる気無かったんじゃないの?
最初からバイク屋へ持ってけっつーの。
986774RR:2006/03/19(日) 11:39:26 ID:+Epcseou
>>982
まずピストンとピストンリングじゃなくてシリンダーとだろ!もうひとつ、何で抱きついて圧縮が無くなるんだよ?
987774RR:2006/03/19(日) 13:23:35 ID:1D7nZOef
>>986
ワラタ
988774RR:2006/03/19(日) 14:48:45 ID:DjVn7MFs
ピストンとリングが問題無いと思いきやくっ付いてる事もあるよな
そゆときはリングが動けないから圧縮が抜けてるとも言うか
989774RR:2006/03/19(日) 15:27:57 ID:1tWmNM1B
>>986

抱きつく

リアタイヤからの駆動で無理やり剥がれる

剥がれたときにシリンダーに縦に傷が入る

圧縮が抜ける

おk?
990774RR:2006/03/19(日) 17:13:51 ID:6Uj8LsYv
おk?
おk?
おk?
おk?
おk?
おk?
おk?
おk?
おk?
おk?
おk?
おk?
991774RR:2006/03/20(月) 00:11:09 ID:zuxrRmKu
抱きつく

リアから無理矢理抱きつく

胸を揉んで大きさを確認する

次にパンツを脱がす

ちんぽを挿入する

おk!

それは犯すでしょ!
992774RR:2006/03/20(月) 00:22:03 ID:w7RxqaEt
ツマンネ
993774RR:2006/03/20(月) 01:53:52 ID:l1yGVXOx
(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ
994774RR:2006/03/20(月) 10:14:42 ID:pruc2yo/
おまいら親切なやつらだな。
995774RR:2006/03/20(月) 10:27:28 ID:pruc2yo/
996774RR:2006/03/20(月) 10:28:01 ID:pruc2yo/
埋めるよ
997774RR:2006/03/20(月) 10:28:41 ID:pruc2yo/
997
998774RR:2006/03/20(月) 10:29:14 ID:pruc2yo/
                     998
999774RR:2006/03/20(月) 10:29:45 ID:pruc2yo/
さぁどうぞ
1000774RR:2006/03/20(月) 10:33:13 ID:QGaAhXay
ぬるぽ
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐