■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.155■
1 :
<<質問する方達にお願い。>>:
2 :
774RR:03/10/22 23:21 ID:rrqmhYZ5
うっそ〜
3 :
774RR:03/10/22 23:22 ID:cASz1vwZ
4 :
774RR:03/10/22 23:23 ID:I+BK+hIa
4!
5 :
774RR:03/10/22 23:23 ID:IrijpufG
5
6 :
774RR:03/10/22 23:29 ID:jyXwq+wz
ガソリンコックOFFにしてもエンジンオイルの中にガソリンが入ってきてしまうんですが、
これはキャブの不良じゃなくてタンクの不良ですか?
7 :
BT:03/10/22 23:35 ID:vSIl0NbC
>>6 コック開きっぱなしとキャブレターオーバーフローの二重攻撃と思われます。
8 :
4ep:03/10/22 23:35 ID:J5xdj7kF
>>6 タンクではなくコック本体ととキャブ内のフロートバルブの気密が
破れているようですね。
エンジンオイルにガソリンが混ざると希釈によってオイルの性能が
ガタガタになるのでできるだけ早く直してあげてください。
9 :
774RR:03/10/22 23:36 ID:Xj33YG3E
>>6 4サイクルエンジンで、ガソリンコックをOFFにしても、エンジンオイルにガソリンが混ざるのなら、
キャブとガソリンコックの不良です。
10 :
774RR:03/10/23 00:13 ID:a8eLKlpI
くだらない質問ですみませんが、今車の免許のみ持ってるんですが
普通自動二輪とったら今の免許にプラスされるんですよね?その時
は免許の写真も撮り直すんですか?
11 :
6:03/10/23 00:15 ID:4ZX6R4rr
>>7 >>8 >>9 アチャー!
キャブレターはオーバーホールになりますよね。
バイク屋に任せるとすると、コックとキャブレターの両方ということで
いくらぐらい&何日がかりの修理になりますか?
12 :
774RR:03/10/23 00:16 ID:jAfk2YEi
13 :
774-SR:03/10/23 00:16 ID:nqcaWRl0
14 :
BT:03/10/23 00:17 ID:GO65xuFc
>>10 新規免許になるので写真が変わります。
また免許証の有効期限が二輪免許取得日からカウントされます。
15 :
4ep:03/10/23 00:18 ID:7CBMUvn2
>>11 せめて貴方のバイクの車種が分からないと何ともいえませんよ。
単気筒と」4気筒ではずいぶん工賃も違いますし。
16 :
11:03/10/23 00:19 ID:4ZX6R4rr
>>15 四気筒でございます。
ホーネット250です。
17 :
774RR:03/10/23 00:22 ID:a8eLKlpI
よかった。今の写真は目が死んでるんすよ
18 :
774RR:03/10/23 00:22 ID:AuWGaOX3
他の板とかで、モーターサイクル男とかいう名前を耳にするのですが、そいつって
ここのコテか何かですか?すごいキモヲタらしいんですが。
でもバイクやってる人にヲタなんていませんよねえ。
19 :
774RR:03/10/23 00:23 ID:fNoaVKS6
20 :
4ep:03/10/23 00:24 ID:7CBMUvn2
>>16 部品交換が少ないと仮定して高めに見てコック+キャブで2万円くらい、
といったところでは?
詳しくはお付き合いのあるバイク屋さんで聞いてみてください。
21 :
774RR:03/10/23 00:25 ID:fNoaVKS6
>>18 たぶん、モーターサイクルjpgの事だと思う。
バイク事故で顔が半分に裂けた外国人の写真の事。
じつはショットガンで撃たれた警官らしい
バイクやってる人=世間からみればバイクヲタ(除くストリート系)
22 :
774RR:03/10/23 00:26 ID:uo1m8OuE
スクーター(リード100)のメットインの中に
鍵を入れてしまいました!
合鍵はないです。
やはり、業者に依頼してこじ開けるしかないでしょうか?
それとも、何かよさげな裏技等(鍵の開け方)があったら
教えてください。
お願いします。
23 :
774RR:03/10/23 00:26 ID:a8eLKlpI
24 :
4ep:03/10/23 00:27 ID:7CBMUvn2
>>22 ここで具体的な開錠の手段なんて書き込めません。
運が悪かったと思ってバイク屋さんに依頼するか、鍵屋さんに
依頼するかしてみてください。
それと今後はぜひ合鍵を作っておいてくださいね。
25 :
774RR:03/10/23 00:28 ID:UKOKNxb0
26 :
774RR:03/10/23 00:28 ID:Bs10BF9r
>>22 本屋で見た激ダスとか言う本にマイナスドライバーでこじれば云々って書いてあった。
ほとんど犯罪に近い内容の本なんだけどねw
27 :
11:03/10/23 00:29 ID:4ZX6R4rr
28 :
774RR:03/10/23 00:31 ID:drZuEizh
>>14さんに便乗質問!
その場合の免許証の有効期限て例えば来年の誕生日±1ヶ月に更新が
二輪免許とったら3年後の誕生日±1ヶ月まで延びると言うことですか?
俺、今年更新してその2ヵ月後に普通二輪とったから気づかなかった。
29 :
22:03/10/23 00:31 ID:uo1m8OuE
ありがとうございます
これから腕力を使って格闘してみます・・・
30 :
774RR:03/10/23 00:32 ID:fNoaVKS6
古い原付は、拳で思い切りシートを殴れば開くらしい・・・
顔見知りの珍はそれで骨折ったらしいがw
31 :
18:03/10/23 00:34 ID:AuWGaOX3
顔が半分に裂けた・・・・
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
キモイってそっち系ですか・・・
要するにバイクとは何の関係も無いんですね良かった
32 :
11:03/10/23 00:34 ID:4ZX6R4rr
>>19 >>20 ごめんなさい。大体何日がかりの修理になりそうですか?
バイクをはずしたくない日にちがあるもんでして
33 :
4ep:03/10/23 00:37 ID:7CBMUvn2
>>32 部品交換が無く調整のみで済んだとして他の仕事が無ければ
3時間もかかりません。
でも開けてみて交換が必要な部品があればそこから発注、
入庫までの時間がかかるのでこれだけの情報でどれだけ時間が
かかるかは分かりません。
もちろん依頼されたお店の都合もあるでしょうし。
まずは早めにお店に相談されることをお勧めします。
34 :
774RR:03/10/23 00:42 ID:UKOKNxb0
>>28 免許を取ってから、3回目の誕生日までになります。
>>32 たぶん、コックは交換しなければいけないだろうから、
突然持って行ってもすぐには出来ないよ。
一度、見積もりがてら、バイク屋に見てもらって、
どの位時間がかかりそうか聞いて、必要な部品がそろってから入庫だな。
カブとかスクーターなら、代車に貸してくれるところも有るから、聞いてみ。
35 :
11:03/10/23 00:44 ID:4ZX6R4rr
>>4ep
そうですか。
とりあえず大がかりじゃなくて、よかったですわ。
ありがとうござんました!
36 :
774RR:03/10/23 01:59 ID:dB0tCGsE
PPSやホットイナズマなどの情報スレは無いでしょうか・・?
37 :
774RR:03/10/23 02:11 ID:s18Si5lk
>>36 検索方法 Windows[Ctrl]+[F] Mac[コマンド]+[F]
38 :
774RR:03/10/23 02:16 ID:dB0tCGsE
>>37 レスどうもです。
検索はしたのですが…無いような。
「電装 点火 チューン」等々いろいろ試してみたんですけど。
なにか別のスレタイで立ってるのかなぁ?と
39 :
774RR:03/10/23 02:44 ID:d1rPY2+I
チェーンの張り方について質問です。
チェーン円周の上半分はカバーに隠れて見えません。
下半分を上に押し上げると9cmくらい、下に押し下げると2cmくらい
動きます。
上に押し上げた時に5cmくらいになるようにすれば良いのですか?
それとも下に押し下げた時と上に押し上げた時の差が5cmくらいに
なるようにするのでしょうか?
40 :
774RR:03/10/23 02:51 ID:c/CGJhPU
SR400なんですが、もし長期放置やトラブルなどで
バッテリーが上がってしまっても、キックスタートだから
始動は出来ますよね?
灯火類はどうでしょう?エンジン掛かれば、すぐに
点灯するんでしょうか?
41 :
774RR:03/10/23 02:52 ID:9DsGUu6X
差
42 :
774RR:03/10/23 02:56 ID:gVcWFj+l
チェーンは指で上に持ち上げて2cmくらいが良かったと思われ。
指1本で動かして9cmだったらやばいかな。
基本的には5cm以上持ち上がるようだったら調整した方がいいと思うよ。
43 :
774RR:03/10/23 03:03 ID:9DsGUu6X
車種によって違うよ
44 :
774RR:03/10/23 03:11 ID:P3clH2+K
はじめまして。 ヤフオクでインデックスという派手なヘルメットを使っている方いませんか?
値段も一万円前後で気になります。 お願いします。
45 :
774RR:03/10/23 03:19 ID:aMClpswn
46 :
774RR:03/10/23 03:19 ID:J93T27q2
>>40 エンジンが掛かれば灯火類は復活します。
が、バッテリーの残容量があまりに低いとプラグの火花すら飛ばないので、
エンジン自体かかりませんけどね。
47 :
774RR:03/10/23 03:20 ID:4xQSlLx2
すみません
ハコスレってなくなったんですか?
48 :
774RR:03/10/23 03:21 ID:aMClpswn
49 :
774RR:03/10/23 03:23 ID:+8BVzY8G
50 :
774RR:03/10/23 03:27 ID:J93T27q2
51 :
774RR:03/10/23 04:14 ID:UsT/4olj
2スト、4ストの
それぞれ良い点、悪い点を教えてください。
52 :
774RR:03/10/23 04:29 ID:aMClpswn
>>51 1.FAQを読め
2.Googleで調べろ
3.本を読め
53 :
774RR:03/10/23 04:33 ID:s18Si5lk
54 :
51:03/10/23 04:42 ID:UsT/4olj
ごめぬなさい
55 :
774RR:03/10/23 05:25 ID:fOVHG4WD
>>44 あれはショウエイのパクリで粗悪
>>51 2st:速い、燃費悪い、うるさい、オイルは継ぎ足し
4st:静か、燃費イイ、遅い、オイルは交換
56 :
774RR:03/10/23 05:45 ID:PE1MJRHO
50のスクーターに乗ってます。休日とか遠出して長時間乗るんですけど、エンジンのことを考えた場合どのくらい休憩をとればいいのでしょうか?夏場と冬場では変わってきそうなのですがそこらへんもおねがいします。
57 :
774RR:03/10/23 06:33 ID:s18Si5lk
>>56 スクーターより自分の身体を大切にしろ。
事故は集中力が切れた奴、余裕の無い奴を狙ってくる。
2時間に1度小休止しろ。
58 :
774RR:03/10/23 07:54 ID:gg1S5ShS
バイクの評価サイトとかで、「排気音が小さい」と言うのが短所に
上がっていたりする場合がありますが、排気音って小さいとまずいの?
「マフラー改造して音デカくした」とか、ご近所考えるとどうか、と思うし。
59 :
774RR:03/10/23 07:57 ID:6YaprcKB
個人的には音が小さい方が萌え。排気音しないのに動弁系がチャカチャカ言ってるようなやつ。
うるさ型は「安全性」「交換マフラーのカッコ良さ」を主張するみたいだが、頭悪そうでねぇ…
60 :
774RR:03/10/23 08:11 ID:D0poAz3Y
>>58 マフラーのウルサさは、乗ってる椰子の馬鹿さだと思え
61 :
774RR:03/10/23 08:37 ID:trWlXi3q
国内にレンタバイクって無いんですか?
62 :
774RR:03/10/23 08:41 ID:NSR8/OFx
↑
←サンクス
64 :
774RR:03/10/23 09:51 ID:umJHpUC1
>>56 ぶっとおし8時間までやったことありますが、
大雑把に2時間ごとに軽くストレッチやると眠気も出なくてよいです
もしも可能なら道の駅とかごとに球形が良いかもです
65 :
774RR:03/10/23 10:57 ID:wyggbwRZ
バイクって放っとくとエンジンかからなくなりますよね?
なんでだか教えて下さい。
あと、それを直すにはどうしたら良いのでしょうか?
バイク屋逝け、ですかね?
66 :
無知な人:03/10/23 11:08 ID:2EmbhKOX
長初心者なのですがおしえてください。というより無知なので。。。
原付のヤマハJ0Gのマフラーが詰まってしまったのですが、
オークション等の社外品である3KJ?系マフラーを買って
つけかえたいと思っています。
初心者のド素人でも交換可能でしょうか?また、ガスケットとは
どのようなものであり、一緒に交換が必要なのでしょうか??
交換方法を詳しくご教授いただけますでしょうか?
>>65 キャブ内のガソリンの揮発成分が飛んだり、
バッテリーが上がったり、
油膜が落ちたり、オイルが劣化してたり
各種錆が生じたり、様々な理由があります。
直し方も症状次第。
更にタイヤヒビが入ってたりチェーンが固着してたり
状態によってはエンジンが掛かっても危険な場合もありまつ
とりあえず、もう少し症状、期間、車種等を詳しく。
>>66 初心者のド素人でもレベルはピンキリ。
貴方に出来るかどうかは判りません。
やる気と多少の工具と多少の知識が有れば出来ると思いまつが。
ガスケットとは隙間を塞ぐモノと思って下さい。
基本的には一緒に交換でつ。
68 :
774RR:03/10/23 11:14 ID:Xw48Wjb5
>>66 ガスケットとは、マフラーの(エンジン側)根元とエンジンの隙間
を埋める為のデカイワッシャーのような物です。
マフラー交換をする度に、ガスケットは新品に交換するのが普通です。
ガスケットは1個¥100〜¥300位で買えます。
ノーマルマフラーを外し、エンジン側にオイルと共にベットリ張り付いて
いると思います。マイナスドライバーなどで外してください。
社外品マフラーを取り付ける際、新品のガスケットに液状ガスケット(¥350位)
を塗ってからつけると排気漏れが防げるので尚良いデス。
69 :
774RR:03/10/23 11:28 ID:sdzNoUEE
中古で買ったバイクのフレームにへこみがあり、そこの部分が2cm程錆びて
いるのできれいにしたいのですが、錆落しで磨いた後、フレームと同じような
塗料を塗っておけばよいでしょうか?
70 :
774RR:03/10/23 12:24 ID:XTNS32e1
フレームが凹んでるような中古買っちゃったのか…
錆に関してはそれでいいと思うが強度が心配だね。
71 :
69:03/10/23 12:35 ID:sdzNoUEE
>>70 へこみって言ってもベッコシへこんでいるわけではないので、
大丈夫だと思います。
レスありがとうございました。今度の休みにやってみます。
72 :
774RR:03/10/23 12:55 ID:aMClpswn
>>71 塗膜の下で錆が進行していることもあるから、
耐水ペーパーなどで塗膜や錆を削ってみて、
錆が広がってる箇所をきちんと落とすといいよ。
錆を落とした後は、錆止めを塗ってから塗料を塗るとなお良し。
もしくは、錆止め配合の塗料でも可。
用品店やホームセンターの自動車用塗料コーナーなどに
傷の直し方を書いた冊子やPOPがあるから参考にしてみそ。
73 :
69:03/10/23 13:21 ID:sdzNoUEE
>>72 なるほどありがとうございます。頑張ってきれいに直します。(´∀`)
74 :
774RR:03/10/23 15:06 ID:Bs10BF9r
75 :
774RR:03/10/23 15:28 ID:S9hNtHbz
CBX125カスタムに乗っています。
初めてオイル交換をしてみようと思っているのですが
(オイル交換くらい自分でしたい、てのは建前で、実は買ったバイク屋が潰れたため)
ドレインボルトの位置とかってサービスマニュアルを買わないとわからないものなのでしょうか?
76 :
774RR:03/10/23 15:30 ID:Qy2z5sj2
見ればわかる。
見てわかんなければ、誰かに聞けばわかる。
77 :
774RR:03/10/23 15:32 ID:NmcVEVF9
>75 一度他のバイク屋の作業を見学させてもらったら。
78 :
774RR:03/10/23 15:48 ID:S9hNtHbz
>>76 どんな形してるんでしょうか?
検索したんですが写真とか無くて。。
他車種のでも大体どんなものか、っていうのでいうのですが。。。
想像すらつかないんで、、、
友人にバイク(原付除く)乗ってる奴いないんですよ。田舎なんで。。。
>>77 そのバイク屋が潰れたので2つくらい隣街にいかないと無いのですよ。
チャリ屋兼ねてるところならあるのですが。
あと他の店で買ったバイクの持ち込みって嫌われないのでしょうか?
79 :
774RR:03/10/23 16:05 ID:RzzjJTCQ
基本的にセッティングはノーマルのままでOKというチャンバーを付けたのですが
M/Jを30番手以上上げてようやく全開域でのプラグの焼け色も良好になりますた。
個体差はあるっていっても、こんな上げる事ってあるのでせうか?
ところで、M/Jの番手を上げてセッティングが出ている程パワーが出ているって本当でつか?
上手く説明出来ないのですが、ノーマルのM/Jでセッティングが出ているのと
M/Jをかなり上げてセッティングが出ているのでは、後者の方がパワーが
出ているのか?という事です。
80 :
774RR:03/10/23 16:07 ID:aMClpswn
>>78 オイル交換はバイク整備のなかでは初級レベルですが、
ここで質問する程度の知識と経験では、単独作業は難しいかもしれません。
オイル交換程度とはいっても、エンジン・ミッションにかかわる大事な作業でもあります。
万が一、下手なことをして致命的な問題にならないとも限りませんので、
最初はバイク店に依頼をして、その作業を見学させて貰うのがいいと思います。
他店で購入したバイクでも、大抵のバイク屋は整備を受け付けてくれますよ。
ただし、レッドバロングループは自社で購入した客以外は受け付けないので注意。
また、外車ディーラーや特殊なプロショップでも断られることがあります。
まあ、HONDAの看板をかかげているバイク屋さんなら大丈夫でしょう。
81 :
774RR:03/10/23 16:10 ID:S9hNtHbz
>>80 ありがとうございます。
そうさせてもらいます。
丁寧に答えて貰ってどうもでした。
82 :
774RR:03/10/23 16:34 ID:veMbVks4
>>79 ノーマルかどうかにかかわらず
セッティング出てなければパワーは出ないよ。
83 :
774RR:03/10/23 16:45 ID:XVBsw2pT
>>79 >30番手以上上げて
( ´_ゝ`)フーン
ん〜インシュレータから2次空気を吸い込んでいるかもしれないけどね。
電極の焼けは無問題ね。
ではネジの内側と碍子の焼けはどうですか?
オーバーヒートはしていませんか?
キャブセッティングはやってみないと判らないので
最高速まで加速感、速度の伸びを体感できるのなら
セッティング出しは成功です。
メインジェット(MJ)の番号が大きければぞれだけ燃料が供給されているので
力が有るとは言えます。
が、2次空気を吸い込んでいて混合気が薄くなっていて
それに気付かずにMJを上げる間違いも有ります。
機種名が書いていないので取り敢えずこの辺まで。
84 :
774RR:03/10/23 16:57 ID:X9yNYUE2
アシとして乗るバイクは大事にしないものですか?
85 :
774RR:03/10/23 17:08 ID:RzzjJTCQ
>>82-83さん
どうもありがとうございます。ネジ内側は見ていませんでした。
ネジの部分の先端は綺麗にカーボンが焼け切れています。
二次エア混入の可能性もありますか。判断方法としては
どのような事をすればいいのでしょうか?
86 :
83:03/10/23 17:26 ID:XVBsw2pT
>>85 症状として
オーバーヒート。
プラグが焼け過ぎ。
ノッキング。
前と比べて力感が無い。
アイドリングが不安定。
こんなところでしょうか。
今一度キャブレタとインシュレータの取り付けを見直しましょう。
87 :
774RR:03/10/23 18:03 ID:JrT34D8s
88 :
774RR:03/10/23 18:21 ID:8qRXeWNM
マフラーを、チタンやらカーボンやら軽いのに交換すると燃費がよくなりますか?
89 :
774RR:03/10/23 18:23 ID:RzzjJTCQ
>>86さん
その中で当てはまりそうなのは無いです。
オーバーヒートもした事無いですし(逆にオーバークールに・・・)
プラグの焼け色もこんがりキツネ色と良好ですし
前よりパワー感は凄くありますし、アイドリングも安定しています(笑)
でも、念のために一度調べてみます。自分が鈍感って可能性もありますので(汗)
>>87さん
なるほど。それは良さそうですね。やってみます。どうもです。
90 :
774RR:03/10/23 18:26 ID:NmcVEVF9
>>88 性能を無視するとして、軽くなった分は良くなるだろうけど。
君が痩せたほうが手っ取り早いかもよ。
91 :
774RR:03/10/23 18:35 ID:8qRXeWNM
>>90 おお!やっぱり燃費がよくなるのですね。
僕はこれ以上やせると過食症の人だと思われてしまう恐れが。。。
4004発ネイキッドで下道だけのツーリングでもリッター26だったほど軽いのでつ(50)。
92 :
87:03/10/23 18:41 ID:XVBsw2pT
>>89 だったら無問題の筈。
気になるのはプラグを代えて何キロ走ったか?です。
数十キロでプラグがこんがりキツネ色ならプラグの熱価を1ランク上げた方が良いでしょう。
93 :
774RR:03/10/23 19:05 ID:3Fessl87
ZZ−R250は1速、2速の加速がよくないとよく聞くのですが、実際乗ったことがないので
わからりません。
もしわかる方がいらっしゃいましたら、それはどの程度なのか具体的に教えていただけないでしょうか?
94 :
774RR:03/10/23 19:09 ID:4QJwO5ma
95 :
774RR:03/10/23 19:25 ID:uBwZfUrV
>>93 元オーナーの意見で良ければ。
ツーリング用と思われがちだけど、高回転指向なんで5500rpm以下は使えない。
街中メインだと人によっては疲れちゃうかも
96 :
774RR:03/10/23 19:27 ID:RzzjJTCQ
>>92さん
走ったのは10km程度です。で、その後500m程の直線でスロットル全開からの
プラグチョップをして焼け色を確認しました。プラグの焼け色って
そんな数十キロも走る必要がありますか?300mぐらいの直線を全開で
走ったぐらいで焼け色は変わってしまいますし、ましてやアイドリングを
しただけで変わりますし。
すみません。125CCの免許をとりたいのですが
免許をとるにはお金はどれぐらい必要なんでしょう?
試験に受かったらもうその日からバイクに乗っても良いんですか?
98 :
774RR:03/10/23 19:37 ID:79ipSbFD
学科教習中にガムとか噛んでたら怒られるかな?
今度の日曜に11時間耐久学科やって一気に終わらせるつもりなんだけど・・
99 :
774RR:03/10/23 19:39 ID:6YaprcKB
>>98 学科は一日6時間以下、実技は2時間以下…って規定なかったっけ?
がんがって免許トレヨー(・∀・)
100 :
774RR:03/10/23 19:40 ID:4xwI9tvK
>>88 大体において軽いマフラーつーのはヌケが良くなってるから、
ついつい回して走るようになり、逆に燃費が悪化することがあるよ。
あくまで「同じ走り方なら」良くなるはずってだけだと思う。
またそれだってわずかなものだ。数`cの重量変化ってのは
(よっぽど元から重いバイクとかを除けば)運動性能上はすぐ気がつく
ほどの影響があるけど、(よっぽど元が軽いバイクとかを除けば)
燃費に顕著な違いが出るもんじゃないと思うよ。
101 :
774RR:03/10/23 19:43 ID:79ipSbFD
>>99 俺の行ってるところでは学科は一日何時限でも受けていいことになってるよ
もう2段階の終わりかけだから一日で一気に詰めたいんだけどどうだろ
>>101 君の脳味噌がどの程度の出来か解らないので答えようない罠w
もとい、なんのために教習を受けるのかをよく考えて、自分の好きなようにしる。
先週末にゼファーχの中古を購入しました。平成9年、走行距離約5000km。
おとといから私のすんでいる地域では雨が降っていたのですが、
今日の朝、バイクの後輪を見てみると、ディスクブレーキ?のディスクが錆びていました。
カバーはかけていたのですが、後輪の部分は、ちゃんと覆われていなかったようです。
少し疑問なのは、こんな短期間の間に錆びてしまうものなのかという事です。
これから、メンテナンスはどんなことをすれば良いでしょうか?
購入したばかりで、ほとんど知識が無いので皆様のアドバイスをいただけないでしょうか?
お願いします。
オフロードヘルメットをかぶってゴーグルをした状態で、メガネをかけることはできるんですか?
外から見てると気になります。
105 :
92:03/10/23 20:07 ID:XVBsw2pT
>>96 車種が判らないんだってば(w
2st、4stに関わらず(2stは正直自信が無いけどね)
今時のバイクで純正仕様だったらプラグはこんがりキツネ色に焼けません。
ましてや10キロ程度だったら色は付いていない筈です。
どちらにしろMJを#30も上げているので
純正仕様のプラグでは熱的に厳しいと思われます。
チャンバーの説明書に書いてありませんでしたか?
1度熱価が高いプラグを試された方が良いですよ。
106 :
774-SR:03/10/23 20:07 ID:nqcaWRl0
>>103 錆が出ているのはどこ?表面なら走ってブレーキかければ取れる。
クルマのブレーキなんかもあっさり錆びる。
>>104 眼鏡がかけられるゴーグルがある。
>>103 バイクでも車でもブレーキのディスクは錆びるものですので心配要りません。
走り出して最初のブレーキでほぼ綺麗になりますよ。
ですから乗り出した最初だけちょっと気を付ければ大丈夫です。
108 :
92:03/10/23 20:10 ID:XVBsw2pT
>>104 メガネ対応のゴーグルが有るので無問題。
109 :
774RR:03/10/23 20:12 ID:79ipSbFD
>>102 いや、俺は教習中にガム噛んで怒られないか聞いたんだが
110 :
774RR:03/10/23 20:27 ID:l6Eorokd
>>109 おまいがクチャラーなら怒られる、つーかおまいみたいな奴は免許取るな
公道に出てこられると迷惑だ さっさと氏ね
111 :
103:03/10/23 20:35 ID:0xawT5wT
>106
>107
レスありがとうございます。
錆びが出ているのは、ディスクの部分です。
走っていればきれいになるとの事なので安心しました。
112 :
774RR:03/10/23 20:40 ID:79ipSbFD
>>110 ハァ?
お前みたいな奴はバイクと風だけが友達さとかいってダサい格好でツーリングしかすることなくて
脳内でトラッカーとか乗ってる今風ライダーと戦ってる気になって死ねば?
>>109 なるほどw
じゃあ、逆に尋ねよう。
君が目下の者、たとえば君が社会人なら職場の後輩に、
君が学生なら部活の後輩等に大事なことを教えたり、真面目な話をしたとしようか。
そいつが、ガムをクチャクチャ喰いながら聞いていたら、君はどう思う?
そこから先は君自身が判断しような。
ちゅーか、そんなことより、普通、教室内って飲食禁止になってないか?
最近は緩くなったのか?
115 :
774RR:03/10/23 20:41 ID:fFzR9QL4
>>1さんは2ちゃんねる初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は
かなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています
ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり
社会的に抹殺されてしまう。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります
SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。
これでSGの登録は完了します。
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、
2ちゃんにカキコしてたらウィルスに感染したとか、
個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなったひろゆきが、
仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします
>>115 このスレはネタ禁止です。
>ALL
2chにSGなどという機能はありません。
fusianaさんはIPを表示する機能ですので、呉々も騙されないようにしましょう。
まあ、騙される人はいないと思うけど、念のためね。
今日会社の人にバイク乗らしたら
異様にエンジンかかりずらくなってしまいました
なんとか掛かった後、しばらく乗ってのですが
普段どおり乗っているのにも関わらず
エンストする直前に起こるグゴゴっていう振動が頻繁に出るようになってしまいました
どんな原因が考えられますか?
近くを3分くらい走ってただけなので、こけられては無いです
車種はCBR400RRです
119 :
774RR:03/10/23 20:55 ID:XVBsw2pT
ホーネット250にOVERのホーネット900用バックステップを流用しようと思い
メーカーに問い合わせたところ250に合わせたことが無いから付くかどうか
わからないとのことでした。自分の知る限り、WR'sやSPICEのものは
250,600,900共用だったのでおそらくOVERのも流用できるのではと思い
車体本体とバックステップとの取り付け部分の取付けピッチとマスターシリンダーの取付けピッチを
再度メーカーに問い合わせたところ、運良くホーネット250のそれと一致しました。
おそらくこれで流用可能な気がするのですが、その他流用に際して確認しておくべきことは
ありますか?アドバイスお願いします。
1&3です。これでSGはOKですかw
今日、初めて登録に行った厨房ライダーです。
200cc、自賠約2年残の中古のバイクの名義変更に行ったのですが、合計で600円しかかかりませんでした。
新しいプレートや届出済証等はもらったのですが、本当にこれだけでいいのでしょうか?
安すぎて心配です。ヤフオクの業者の説明からすると、一万円以上は覚悟していたのですが。
>>120 サイズがあえば大丈夫だと思いますが、気になるなら車種別スレやオーナーズクラブで聞いてみてはいかがでしょうか。
>>120 もし取り付けできなくても、返品はきかない。
あと、シフトのリンクが違う可能性もあるかもよ。
>>118 いつもは1300〜1400回転ぐらいに調整しているのですが
会社の人がエンストした時に見たら800回転くらいでシューンとエンジンが落ちてしまっていました
アイドリングの調整をして元に戻したんですが・・・
>>119 プラグですか
会社の人、変な運転したのでしょうか
今までこんなこと無かったんで戸惑っています
>>117 ・・・チョーク引きっぱなしでずっと走っちゃったんだと思います。
>>121 新規登録でもしなければ、紙代とナンバープレート代でそんなもんです。
127 :
↑:03/10/23 21:06 ID:FQg38GFp
ばーか!!
もう誰もだまされな・・(略
128 :
127:03/10/23 21:08 ID:FQg38GFp
すまんです。127は115に対してです。
失礼しました。
129 :
117:03/10/23 21:10 ID:ct0y9bqB
>>125 チョークは自動的に引っ込んでいくのでソレは無い気がしますが、
もしかしたら、チョークって使ったらすぐに押し込まないとダメなのでしょうか?
初めてのバイクでその辺の事が分からないです
明日またエンジンかけてみて同じような状態ならプラグ交換すべきでしょうか
130 :
774RR:03/10/23 21:10 ID:Jcteta+q
ミクニは何故、社名を変更したのですか?
>>129 中古で買われてからプラグ、エアクリ交換してなければ、一緒に換えてみるのも丁度いいかも知れませんね。
132 :
117:03/10/23 21:14 ID:ct0y9bqB
4stのエンジンオイル交換はどうやるのですか?どなたか教えてください!
>>122 そうですね、専用スレで聞いてみます。アドバイスありがとうございます。
>>123 シフトのリンクですか、確認してみます。リンクの仕方は同じようなので
リンクロッドの長さと径があえば何とかなりそうですね。ありがとうございました。
>>133 0、暖気してオイルを温める。
1、オイル給油口を緩める。
2、ドレンボルト(だいだいエンジンの下)を緩め、オイルを抜く。受け皿を忘れずに。
3、抜けきるまでしばし待つ。(自分でやるときには30分くらい粘る)
4、オイルエレメント交換するなら、交換してしまう。
5、ワッシャーを新品に交換してドレンボルトを締める
6、給油
7、エンジンを掛けて慣らし、給油口を閉める。
>>133 ドレンボルトを外し古いオイルを抜く。
ワッシャーを新しいものに交換し、ドレンボルトを規定トルクで締める。
オイル注入口のキャップを外し、新しいオイルを注入口から注ぐ。
注ぐときは、オイルの量に注意し、ゲージの範囲内に収まるようにする。
オイル注入口のキャップを締める。
大雑把にいうとこんな感じ。
>>133 Goobikeのメンテ入門のページでも読んどけ
139 :
774RR:03/10/23 22:07 ID:W2bmM0/Q
俺ワッシャーなんか交換しないんだけど、交換はそんなに重要?
10円だから別に問題は無いんだけど、バイク屋に取り寄せてもらわないと
いけないからめんどくさくて・・・
>>139 新品のワッシャ見ると交換せなダメだなと思うよ。
>>139 交換をケチってボルトが緩み、オイルが漏れて峠でコケた奴を折れは知ってる。
折れは20枚くらいストックしてる。
142 :
139:03/10/23 22:14 ID:W2bmM0/Q
じゃあ次から換えるわ。その他注文しときたいパーツもあることだし。
ところで純正パーツの注文って、どこの店でやっても大体1週間くらいかかる?
俺はいつもレッドバロンで注文して1週間待ちなんだけど。
>>142 俺はホンダのお店で頼んで翌日に届くけど。
144 :
139:03/10/23 22:23 ID:W2bmM0/Q
>>143 なーにぃ!ホントですか!?
だったら気軽にバシバシ注文できますねえ
145 :
4ep:03/10/23 22:26 ID:7CBMUvn2
>>142 お店の商売の形態で変わります。
メーカーと直接取引きがあれば配送便で中2日くらいで入ることも有りますし、
部品商などとの取引の場合はもう少し時間がかかることがあります。
146 :
774RR:03/10/23 22:30 ID:15yNML6s
信号待ちのとき、やたらと車の横をスルーして前に行きたがるバイク多いけど、そんなにメリットあんの?あんな狭いところに無理矢理入ってまでさ。
おれは原付だが、かなり車の左が開いていて且つ完全停止時しか行かんぞ
>>146 信号変わっても前のクルマがたらたら加速してるのがうざい。
だからはじめから先頭に出ておく。
148 :
774RR:03/10/23 22:43 ID:NSR8/OFx
>>146 周りを車に囲まれて発進するの怖いじゃん。
>>146 前に出れば安全確認不足の車に巻き込まれるリスクが減ります。
>>146 原付だと車にまた抜かれない?
漏れはデフォですり抜け、それで車に付かれるようなら、その車はすり抜けない。
でも突っ走っててネズミにつかまったらいやだから
俺も車の後ろにいる
気が向いたときだけ横すり抜ける
152 :
774RR:03/10/23 23:57 ID:X9GjPqMu
ガソリン入れるとき、みなさんは
「レギュラー満タンで」っていいますか? それとも、「現金満タンで」っていいますか?
「レギュラー満タン現金で」と言う
154 :
774RR:03/10/24 00:06 ID:44cXdToY
400ccにのっています。
教習所でメットは保証?のついたものをかぶらなければならないと
習ったとおもうのですがこれは二人乗りのとき同乗者も
保証付きのものをかぶらなければならないのでしょうか?
教えてください
よくは知らないが…
タンデムライダーもちゃんとしたメット着用ということだと思うけど。
だってさ、タンデムは適当なメットでもいいんなら、極端な話、
タンデムライダーはノーヘルでもいいってことになっちゃうじゃん。
>>154 乗車する人は、乗車用ヘルメットと許可されたヘルメットを冠らないといけません。
157 :
BT:03/10/24 00:10 ID:3K+h91Hn
>>154 二輪の運転者だけでなく同乗者も「乗車用安全帽」の装着が
義務付けられています。
装飾用ヘルメットやドカヘルは乗車用安全帽ではないので不可。
158 :
774RR:03/10/24 00:12 ID:nJnK1glk
>>154 まぁ最低JIS規格のものをかぶらせないといけないかと。
ちゃんと125cc以下じゃないやつね。
それくらいは乗せる側の最低の義務だと思うよ。
何かあってからじゃ遅いから
159 :
774RR:03/10/24 00:15 ID:44cXdToY
すばやいレスありがとうございます。
確かにそうですね。ちょっとなめてました。
ちゃんとしたヘルかおうとおもいます
ではどもでした
スレ違いだが、カプールでタンデムしてる奴で
運転者のが良いメットしてるのを見ると無性に腹が立つ。
男なら彼女の顔の心配ぐらいしてやれ!
161 :
774RR:03/10/24 00:24 ID:aZSViMCn
162 :
松平斬九郎:03/10/24 00:28 ID:sZ7Pf88t
回さないで乗ってると、高回転域が出なくなるんですか?
それともエンジン自体の寿命が縮まるんですか?
163 :
4ep:03/10/24 01:00 ID:36uypVrv
>>162 確かに高回転側の慣らしが十分でないエンジンと十分なエンジンの
出力を厳密に比べるとほんの少し慣らしが十分なエンジンの方が良く出ます。
ただその差は極わずかでレースなどの極限状態でなら意味がありますが
通常の使用状況では有意差はありません。
また寿命については定義が難しいので何ともいえないと思います。
164 :
774RR:03/10/24 01:02 ID:aZSViMCn
>>162 経験的なことで厳密に計ったりしたことは無いんだけど、ずっと回さないで乗ると上が出なくなるね。
166 :
774RR:03/10/24 01:06 ID:GQimJMnB
ブレーキのリザーバータンク(丸いの)が邪魔でメーターがよく見えないので
小さいタイプのリザーバータンクに交換しようと思うのですが、
なにかデメリットはありますか?
167 :
松平斬九郎:03/10/24 01:08 ID:sZ7Pf88t
>>4ep
そうですか。もっと顕著に表れてくるのかとおもっていたら、そんなレベルなんですか。
なら燃費考慮して、回さずに乗る方が得な気がしますね。
>>166 容量によっては、パッドが減ったときにフルードが足りなくなって
エア噛みを起こす可能性あり。
169 :
774RR:03/10/24 01:11 ID:GQimJMnB
>>168 なるほど
頻繁に油量をチェックしたほうがいいですね
170 :
774RR:03/10/24 01:25 ID:aviIH/Po
タイヤ交換を自分でやってるというレスを見るのですが
バイクの場合ホイールのバランス調整とかしなくていいんですか?
171 :
4ep:03/10/24 01:36 ID:36uypVrv
>>170 最高速が100km/hを超えないくらいのバイクならそれほど
厳密に取らなくても結構いけます。
また機械ではないバランサーでかなり上手にバランスポイントを
見つける職人さんもいらっしゃいます。
>>170 私の場合は、バランスだけバイク屋さんでやってもらいます。
部品だけとか、バランスだけとか、いい客じゃないですね...(w
173 :
774RR:03/10/24 01:46 ID:8iJKWPSg
原付なんですが、エンジンのかかりが悪くなりました。これって修理できますか?それとも寿命ですか?ちなみに譲りうけたもので6年目です。
174 :
4ep:03/10/24 01:48 ID:36uypVrv
>>173 修理できるかどうかは必要な部品が入手できるか+貴方が修理費用に
どれだけ出費できるかで決まります。
10年目でしょうが20年目でしょうがこの原則は変わらないので一度
お近くのバイク屋さんにご相談ください。
175 :
774RR:03/10/24 01:50 ID:nJnK1glk
>>173 今までバッテリーの交換or充電をしたことはありますか?
176 :
774RR:03/10/24 01:51 ID:aviIH/Po
>>171-172 レスありがとうございます。
バランス調整は、バイクでも必要なんですね。
勉強になりますた。
177 :
173:03/10/24 02:02 ID:8iJKWPSg
バッテリーの交換や充電は私が譲りうけてからはしたことありません。それ以前のことはわかりませんが…。 とにかくバイク屋さんに行ってみますね。レスくれた方ありがとうございました。
>>168 それがそうとも言い切れないんだな。これが。
適度に高回転まで回すことは、メタル類の当たりを付けるために必要で
十分な当たりが付いていないと確かに回らないエンジンになるのは事実。
ただ、これ自体はほんの僅かの違いしかなく、町乗りレベルでは
高回転まで回すことに依るカーボン落としの方がよりハッキリと体感出来る。
メーカ出荷状態では安全マージンを多く取るために、
キャブセッティングが若干濃くセットされていることが多く
低回転ばかりだとカーボンが蓄積しやすくなる。
町中ばかり走っていたバイクで高速を1時間ほど巡航した後に
町中に戻るとアクセルレスポンスが良くなるでしょ?あれです。
だから、燃費を気にしすぎるあまり低回転ばかり多用すると
フケが良くないエンジンになってしまい、
吹けないから余計にアクセルを開けてしまって燃費悪化って事もままある。
179 :
初心者:03/10/24 02:16 ID:7JbXUJEK
ターボについて教えて下さい。マジです・・・・・・
180 :
774RR:03/10/24 02:20 ID:f2JfMUFB
先日、先輩から「倉庫から出てきたからやる」
と、YAMAHAのRZ250の外装を貰いました。
今、HONDAのJADEっていうバイクに乗ってるんですが
加工などで装着可能なのでしょうか?
自分、加工に詳しくないのでよく分かりません。
どうか、こんな自分にアドバイスしてやって下さい!!
80年代にカワサキとホンダから出てたけど、それっきりで終わったよ
結局バイクにターボはあわないってことだろう
あと、後づけのターボキットなら今でも売ってる
182 :
774RR:03/10/24 02:22 ID:FTDkW/Fv
タイヤの空気圧に関してなんですが、
走行後温まってる状態で2.6キロ
早朝冷えてる状態で2.3キロ
これくらい変動しますか?
183 :
4ep:03/10/24 02:35 ID:36uypVrv
>>180 フレームにステーを溶接したりタンクの内側を叩いて整形したり
出来るのであれば取り付けられる可能性があるかもしれませんが
通常そこまで出来ません。
ご自分で必要でないのであればぜひオークションなどを使って
必要としている人に譲ってあげてください。
184 :
4ep:03/10/24 02:39 ID:36uypVrv
>>181 ついでにヤマハもスズキも出してましたよ。ターボ市販車。
ホンダ CXターボ
ヤマハ XJ650ターボ
スズキ XN85
カワサキ GPZ750ターボ
もちろん仰る通りバイクにはターボは向いていなかったようですね。
でも一度くらいは乗ってみたい・・・・
185 :
774RR:03/10/24 03:00 ID:mOnr55tS
ケイヒンのPE28キャブのエアクリーナー取り付け口の口径を御存知の方はいませんでしょうか?
>カワサキ GPZ750ターボ
プッ
正しくは、
HONDA CX500ターボ
YAMAHA XJ650ターボ
SUZUKI XN85
KAWASAKI 750ターボ
ですね。ま、蛇足ですが。
デザインがGPz系で
しかもエンジンのポイントカバーに「GPz」のロゴまで入れながら
車名にGPzが付かないあたり
さすがカワサキといった感じですね。 >750turbo
まぁ車体はまんまGPz750ですからね、左右のカバーはその名残(つーか流用跡)
ってトコでしょう。
外装で違うのは前後フェンダーとアンダーカウル(とデカール)くらいなもんで。
>>147 前に立つとうざったいと車が思うかもしれませんよ。
いぜん、それをバイクではなく4輪でやってたやつがいたけど
見てるだけでみっともない気分になりました。
>>178 えーっと揚げ足とりみたいで悪いんだけど、
>メーカ出荷状態では安全マージンを多く取るために、
>キャブセッティングが若干濃くセットされていることが多く
最近のバイクは、(恐らく)排ガスの規制値をクリアするために、
かなり薄いセッティングが出されてます。
一定の温度以上でないと、意味をなさないキャタライザー付きのマフラー車は特に。
195 :
774RR:03/10/24 08:16 ID:7jn9/Ixr
>>182 それくらいは変動する
だから、空気圧測定は冷間時に測れ、と指定されてる。
196 :
774RR:03/10/24 09:27 ID:1aRUsrc9
50をボアアップ、60にしたスクーターって最高速がどれくらいアップするんだろ?
※マルチじゃないよ。念のため。
197 :
774RR:03/10/24 09:39 ID:GtlpJGZ1
くそDQNダンプに煽られました
片側1車線で前にも車が詰まってるのに・・・パッシング連発、無視してたらクラクション鳴らされますた
命の危険を感じたので左に寄って先に行かせたのですが
何がしたかったのでしょうか?マジでわかりません
198 :
774RR:03/10/24 09:40 ID:MK4s6jQ7
中型二輪の正式名称って何ですか?
履歴書に書こうと思うんですけど。
書いてもあまり意味無い(ry
普通自動車中型二輪免許?
199 :
774RR:03/10/24 09:49 ID:JnFQhpz/
>198
就きたい仕事がバイク便だったら話は別だが、業務に関係がない場合は書いても
意味がありません。つーか、書くな。
どうしても書きたかったら趣味欄に書け。
俺もいま履歴書書いている最中だが、「普通自動車1種」しか書いていない。
200 :
774RR:03/10/24 09:53 ID:JnFQhpz/
>>199 意味ないですかねやっぱり?
資格欄に普免しか書くこと無くて・・・・_| ̄|○
バイクの事は趣味欄だけに書くようにします。さんくす。
202 :
774RR:03/10/24 09:57 ID:JnFQhpz/
>201
ついでに正式には普通自動二輪免許。
>>197 >くそDQNダンプ
まさに、これが答えじゃないかとw
糞DQNだから、なーんにも考えていない。
自分にとって目障りなものをどかしているだけでしょう。
まあ、下手に意地を張っても得をすることはないし、
自己防衛の意味でも良い判断をされたと思います。
昔から一虎二姫三ダンプなんて言いますから、
君子危うきに近寄らず、馬鹿は相手にしない、糞は踏まない
といった心がけでいきましょう。
>>198 今は、普通自動二輪じゃなかったっけ?
>>199 漏れは某二部上場企業就職の決め手になりました(大藁
社長の唯一の趣味がバイクだったから。
でも、役員や人事部長あたりがバイク嫌いだと逆の結果になったりしてね。
>>203 自己訂正
×一虎二姫三ダンプ
○一姫二虎三ダンプ
だった……_| ̄|○
205 :
774RR:03/10/24 11:23 ID:Vb81LHYu
今度友人にバイクを売るんだけど納税証明書ないといかんですか?
私のバイクはまた別の人からもらって納税証明書ないんです
車検は来年の6月まであります
あ!!聞きたいことは名義変更のことです
一応委任状と譲渡証明書と車検証と自賠責がありますがあと納税証明書だけなんですが
いらないのでしょうか?
206 :
774RR:03/10/24 12:04 ID:s2DORvVO
207 :
774RR:03/10/24 12:46 ID:JnFQhpz/
>203
それはラッキーだったね。
バイクは反社会的な乗り物というイメージがあるから、一般的には書かないほうが
無難です。
ちなみに俺の場合、バイクの他には空手が趣味なんだけど、これも悪者のやる武道
とか、空手をやるヤツは乱暴者というイメージがあるんで、これも書けない。
(書かない)
趣味欄に書くことがなくて困る。無難なところで「読書」か。
来週東京出張です。
金・月に時間がとれそうです。
上野あたりの用品店に行きたいのですが
どの店に行けばよいのでしょうか?
探しているのはLED、クリアレンズの類です。
209 :
774RR:03/10/24 14:00 ID:mOnr55tS
>>186さん
どうもありがとうございます。49mmでしたか。
ところで、パワーフィルターのキャブ取り付け部の口径って
1mmぐらい大きくてもバンドの締め付けでなんとかなるって本当ですか?
付けたいと思っているフィルターに、49mmのラインナップは無く
50mmしか無いんです。
210 :
209:03/10/24 14:02 ID:mOnr55tS
あと、2サイクルマシンでもパワフィルなどに替えた場合
ブリーザーフィルターは付ける必要があるのでしょうか?
>208
上野はあまりお薦めしないが、それでも行くなら光琳でも逝っとけ。取り敢えず売ってるぞ。
and
KQ立会川駅近くに2りんかんがオープンしたから、ひょっとしたら開店記念セールとかやってる鴨。
>>209 無問題。
ブリーザーは街乗りレベルなら、
ホースの先が上を向かない(雨の侵入を防ぐ)
車輪が飛ばす水が直に入らない(ホースの長さがあるんでそれほど気にする必要なし)
が満たされるなら、特にフィルターは必要ないと思います。
213 :
774RR:03/10/24 14:32 ID:mOnr55tS
214 :
208:03/10/24 14:40 ID:P2hia25d
>211
有難うございます。
おのぼりさんなのでパーツ=上野しか知りません。
JRで行ける範囲でお勧めがありましたらアドバイスお願いします。
>>214 パーツ買った後でカコイイ冬用ジャケットを探しに、鶯谷まで歩いて「笠俊商店」逝くのどう?
216 :
やんばるくいな:03/10/24 14:57 ID:fL8AAT4V
バイクでヘッドホンなどで、音楽を聴きながら走るのは道交法違反ですよね?
今度、カーナビ(SANYO ゴリラ)をつけようか検討しているんですが、
音声案内は問題なく聞こえるのでしょうか。
聞こえない場合、ヘッドホンやイヤホンなどで・・・、と考えているのですが、
やっぱり違反なんでしょうか。
217 :
774RR:03/10/24 15:02 ID:FiQJ3voe
>>216 GPSの音声ガイダンスを聞いたり無線の音声を聞く程度なら問題ないと思いますが
音楽を聴くのはあまりオススメしない。
以前同級生がそれで車の接近に気付かず思いっきり事故に遭い
大怪我をしたことがあるからねぇ・・・
別に違反ではなかったと思うけど。
>>216 ヘルメットにつける無線用のインカムとかも在るから違法じゃないでしょう
ただ、ウォークマンとかでガンガン音楽聴いてると危ないし
警察にとめられた時に虐められるかも
219 :
774RR:03/10/24 15:12 ID:JnFQhpz/
>216
道交法に音楽を聴くことを禁止する明確な規定はありませんが、安全運転義務違反
に問われる可能性があります。
なお、カーナビを走行中に「注視」するのは、道交法第71条違反になります。
220 :
178:03/10/24 15:23 ID:Rt1jiJZC
>>194 フォローサンクス
いや〜178書いたあとで、最近のFIの事とかはどーなん?と自分で気が付いたのだが
168が戻ってこなかったので、まっいいか と済ませてしまった(w
221 :
やんばるくいな:03/10/24 15:24 ID:fL8AAT4V
皆さん、即レスありがとうございます。
音声ガイダンスぐらいは大丈夫そうですね。よかった。
たしかに音楽ガンガンは危ないかと思いますね。
私は音楽関係の仕事をしているのですが、
ヘッドホン、イヤホンは確実に耳に良くないです。
皆さんが思っている以上に。
電車の中でシャカシャカもれて聞こえてくると、(オープンエアーってのも最近多いですが・・・。)
ちょっと心配になります。余談スマソでした。
ターボがバイクに合わないんじゃなく、規制がガチガチでメリットが無かったって事でしょ。
認定取るためにディチューンするのが大変だったと言う記事を昔読んだ記憶あるし。
で、気が付いたらターボが付いていることのメリットが余りなく、
余計な補器類が付いている事によるコストアップだけが残ったと・・・
一番は売れなかったからってのがあるんだろうけど、
やっぱ元凶は旧運輸省の役人って事だと思うな(w
日本メーカーの逆輸入車のパーツは海外からの
取り寄せになるんですか?それとも日本の会社に
ストックがあるんですか?
もう一つ、大型免許が楽に取れるようになっても、
日本メーカーは大型車のラインナップを充実させる
気はないんでしょうか?
ホンダのVTR250に乗っているのですが、最近走行中に二速から一速にギアを落とすと
エンストすることがあります。ある程度走っていてエンジンが暖まっている状態でも起きてしまいます。
走行距離は5千キロちょっとで、メンテナンスの方はエンジンオイルを二回交換しただけです。
>>197 モレもつい最近同じよな目にあいました。
リッターバイクってなに?
>>222 役人云々は関係ない。
当時を知る親父より
>>226 排気量1000cc(=1リッター)前後の大型バイクのことです。
229 :
774RR:03/10/24 16:38 ID:zkyRrvCz
>>223 国内生産の物は国内流通ルートでおおよそ発注できる。
車種や仕向けバージョンによって稀にできない場合もある。
海外生産の物は国内流通ルートで発注できない場合が多い。
今、大型とスクータ以外はラインナップ激減ですが、、、
>>224 油面の急激な変化かな?
それより、走行中に2→1に落とす必要性がわからないのですが...
よほどの急坂?
>>230 混んでる所を走っていて、前が詰まってるので止まる直前に一速に落としてるのですが
この運転方法に問題があるのでしょうか?
>>231 個人的にはあまりしないもので...
1速にしたときにショックが大きくないかな?と思って。
質問自体の答えにはなってないですね...
>>232 シフトダウンしない?
( ´,_ゝ`)ぷっ
>>222 ターボラグによるコントロール性の悪化を克服できなかったのが
理由だったと覚えている。
バイクはクルマとは違って、前後の荷重変化がハンドリングに
大きく影響するから、スロットルワークに忠実に追随しない
パワー特性は時に危険ですらあるからね。
235 :
774RR:03/10/24 17:15 ID:20RVCOLD
パラレル4と直列4の決定的違いはなんですか?
並列4=CB系など 直列4=K1200RSなど
エンジンの置き方で決まるのですか?
236 :
774RR:03/10/24 17:16 ID:aZSViMCn
>>233 俺、2速までしか落とさないで、そのままニュートラルに入れて停止するけど。
>>224 VTR250は信頼性が薄いからな・・・・。
>>224 減速していって、スロットルをほとんど閉じたような状態で
起きていませんか?
もしそうならアイドルスクリューでアイドリングを少し
上げてみてはいかがでしょうか?
やり方が分からなければバイク屋でやってもらいましょう。
簡単な作業ですから、買った店ならば無料でやってくれるはずですよ。
>>235 ちょっと調べたところ、
並列4⊂直列4ってことみたいです。
並列4=直列4気筒・横置き
バイクの廃車方法について質問します。長文失礼します。
現在乗っているバイクはXJR400で型式が4HMです。
先日、バイクの盗難にあい、すぐ近所で見つかったまでは良いのですが、
鍵を壊されてしまっていました。直すためにバイク屋に来てもらい、
キーシリンダーを新しいのに変えるのに30000円かかると言われました。
93年式でガタがきていることもあり、ついでに来年の車検に通るように、
細かい部分の修理をお願いしたところ、見積もりが230000円にまで
なってしまいました。今まで普通に乗れていたので、
ウィンカーランプのガラスにひびが入ってるところや、ブレーキレバーの先端が
折れているところ、ステップにひびが入ってる部分を直せば十分車検を通ると
思っていただけに、予想外に高く、廃車にするしかないのかと考えています。
そこで問題がおきました。このバイクは従兄弟から譲り受けたものなのですが、
ローンを完済しているにもかかわらず、バイク屋が所有者名義を変更しないまま
倒産してしまったみたいなのです。名義変更をする際、陸運局に
破産管財人に連絡を取って手続きをとれと言われたのですが、バイク屋は夜逃げ
をしたらしく、従って破産管財人に連絡をとるといった手続きが取れず、廃車にも出来ない状態です。
廃車にする方法は無いものか、ご教示いただければ幸いです。
241 :
初心者:03/10/24 17:58 ID:FYI9WZ+t
ブレンボのキャリパーを綺麗にするには(金の外観)
何が一番良いのでしょうか。
洗濯洗剤じゃ大して綺麗にならない。
何か良い方法&良いケミカル教えて下さい。
242 :
鬼爆:03/10/24 18:02 ID:SenQti5N
チョイノリとNS-1を比較しての長所短所を教えてください
243 :
アンカンコン:03/10/24 18:05 ID:u5iYKWgm
質問です。 オイル交換時にドレンボルトを外すとドバッとオイルが出てレンチや手がオイルまみれになってしまいます。 うまく外すコツは無いでしょうか?
>>242 お前車板の質問スレで粘着してる香具師か?
>>243 最後はコンビニ袋等を被せた手でボルトを回すってのは如何でしょうか。
247 :
774RR:03/10/24 18:10 ID:aZSViMCn
248 :
鬼爆:03/10/24 18:10 ID:SenQti5N
そうだよ!教えて!
>>240 このスレで相談するよりも、消費者センターか法律家に相談したほうがいいんじゃね?
それか、法律板あたりで質問したほうが、的確な回答が返ってくるんじゃないかと。
>>249 了解です。
今現在、無料法律相談を探しているのですが、在住している地域が
相談会を開催していないようで…。
消費者センターに相談してみます。お返事ありがとうございました。
251 :
鬼爆:03/10/24 18:32 ID:SenQti5N
oi
252 :
アンカンコン:03/10/24 18:39 ID:u5iYKWgm
>>246>>247 thanX! 急いで取ってもなかなかタイミングが悪くてオイルまみれに・・ コツが入りますね。 関係ないですがオイルパックリに落ちたボルトを探すのは大変です。(W
>>252 ネジを全部緩めてもボルトを押さえつけてたらオイルは出てこないので、そうやっててサッととる。
255 :
774RR:03/10/24 19:31 ID:20RVCOLD
>>239 あの〜 ⊂←この記号がわかりませんです
256 :
774RR:03/10/24 19:32 ID:ORlGnG6D
リムやスポークが錆びてるのですが、何でサビ取りすれば良いでしょうか?
またサビ取り後再発防止の方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
>>256 サビが浮いてる程度ならサビ除去剤、サビ変換剤。
あるいは紙やすりやワイヤーブラシで磨く。
ひどいようならサンドブラストやベベルなんかの電動工具が簡単
その場合スポークは再使用せずに新しいものへ張り替えること
>>257 ありがとうございます。
リムは取れそうなんですが
スポークは全体的に茶色になっており
もしかすると交換かもしれないのですが、スポークは各車専用仕様なのでしょうか?
初期のCB250メッキタンクなので部品があるのか気になってます。
259 :
774RR:03/10/24 19:41 ID:L7iaDB2q
>>243 みんな答えているように、最後はボルトを押し付ける方向にちょっと押さえながら、
最後のねじ山が外れる感覚にスルドク神経を集中して、手で外すのが正解。
ただしヤケドに注意しる!
軍手をはめた上に大き目の耐油性のゴム手袋するとヤケドしにくいよ(軍手
だけだと熱いオイルが染み込むので逆に危険)。ただその分ねじ山が外れる
ところの感覚は鈍くなるから、まぁ人によりバランスを考えて採用するといいよ。
>>255 A⊂B AはBに含まれる。
直列4気筒は並列4気筒より広い意味ってことのようです。
261 :
774RR:03/10/24 20:01 ID:1aRUsrc9
スクーター(新車、6.8ps)を購入、1500キロほど走りました。
50CCから60CCにボアアップを考えています。
最高速は、推定何キロくらいアップするでしょうか?
現在はメーターいっぱいの60キロ出ます。
262 :
774RR:03/10/24 20:03 ID:s2DORvVO
>>240 助太刀いたす。
先ずはローン会社に連絡致せ。
支払いが終了致しておれば証明書を出してくれる筈。
取り敢えずそこから初めなさい。
バイク屋さんの名義でも所有権を主張する裁判を起こす方法が有ります。
少々面倒な手続きがあるけれど貴方の名義に出来る。
詳しくは法律相談で尋ねて下さい。
263 :
774RR:03/10/24 20:08 ID:FiQJ3voe
>>261 とその前に
免許はちゃんとお持ちですか?
原付免許の見でボアウpしたらいけませんよ
ボアうp後はちゃんと申請しなおすのが吉
最高速はセッティング次第
普通の原付者を買って、電動バイクに改造しようと考えているんですが、
原付免許で走行できる電力量はどの程度かわかりますでしょうか。
それと、こういった改造後でも申請通りますか?
265 :
774RR:03/10/24 20:18 ID:1aRUsrc9
>>263 免許は普通二輪です。もちろん、黄色ナンバー取ります。
70キロとか出るのかなぁ・・・?
最高速30キロと二段階右折がウザイので。
267 :
4ep:03/10/24 20:21 ID:36uypVrv
>>264 確か電動機出力が0.6kw以下が原付1種の条件だったかと。
その他法規制に合致していれば登録は可能です。
実際に電動にコンバートした原付を使用されている方も
いらっしゃるのでググって見てください。
268 :
774RR:03/10/24 20:26 ID:FiQJ3voe
>>265 それを聞いてひと安心。
まあ70km/hは余裕でしょう
ボアうpの他に色々手を加えたほうがいい個所はあると思いますが
(キャブ、フィルター、CDI、チャンバー、プーリー、ウェイトローラーetc・・・)
セッティング次第だけど街乗りなら70km/hくらいまでを
気持ちよく使える方が便利なような気がします
>>264 >>4ep氏に補足。
確か定格出力です。
手元の資料では
ホンダの電動スクーターCUV ES(AF36)ってのがあって
原動機は3相4極ブラシレスモータ、定格出力0.58kWです。
定格出力が排気量に当たるようです。
ちなみに、最高出力は3.3kWと書てありますす。
271 :
4ep:03/10/24 20:37 ID:36uypVrv
94年式現在16000km走行のマグナ250どノーマル(最近購入)なんですが
後ろのバンクのエキパイは触るとやけどするくらい熱いのですが、前バンクの
エキパイは触っても後ろほど熱くなく前後で温度が違います。
排ガスに手をかざしても後ろ側は暖かいのですが、前側は暖かくはないです。
(排ガスの出てくる勢いは同じです。)
ネットで同じような例を調べたところキャブつまりで前バンクが燃焼していない
のではないかとあったのですが、排気音、パワーとも特に問題は感じられないのです。
これは単に前バンクの燃調がちょっと狂ってるだけなんでしょうか?
ちなみにプラグは手持ちの工具では後ろ側しか確認できなかったので前側は未確認です。
(後ろのプラグはすすがついていた程度でかぶりや焼けすぎはありませんでした。)
よろしくお願いします。
スレ違いになってしまうかもしれませんが、公道ですり抜けを行うのは違反になるんでしょうか?
274 :
264:03/10/24 20:42 ID:OuuN9XEb
>>267さん,
>>270さん
用語が良くわからないんで申し訳ないですが、
どんなに大きなモータを使っても実際の仕事量が
0.6kWを超過しなければOKということでしょうか。。
実際にコンバートした様子を見ると、結構現実的
なようでうれしいです。
ホンダ キャノピーの屋根部分に太陽電池を搭載して
見ようと考えているんですが、何せこういった製作は初めてなので。。
>>268 それだけやるつもりなら、素直に100ccぐらいのスクーターを
買った方が手っ取り早くて安心確実で安上がりだと思うが。
276 :
4ep:03/10/24 20:45 ID:36uypVrv
>>272 ちゃんと前後のシリンダーで爆発していればエキパイなんて絶対触れないくらい
熱くなります。
そうでないなら前側気筒が失火していると思われますので購入されたバイク屋
さんに相談してください。
それとエキパイの温度を確認するなら濡れたウエスなどをエキパイに当ててみて
水分が蒸発するか、を見ると安全に確認出来ます。
277 :
BT:03/10/24 20:53 ID:3K+h91Hn
>>273 停止中の車相手なら合法。
車が動いていれば左側追い越しなので追越し違反。
(右側かつ車線を越えなければ合法)
極端に危険な運転だと安全運転義務違反。
車道の路肩や歩道を走ると通行区分違反。
実質上、普通のスリ抜けは黙認状態ですね。
スリ抜けはリスクが大きいのでさらに注意が必要です。
>>277 ありがとうございます。実際に捕まったことある人はいるのかな?
>>274 電気自動車用のモータの販売形態がイマイチわからないので
きちんとした事は言えませんが
モータの諸元に定格出力の欄があると思います。
電圧等を正しく設定する限り、この数値で決めていいように思います。
実際に作られた方に質問されるのが確実ですね。
燃料計の無いバイクではどうやって燃料タンクの残量を確認するのですか?
>>276 ありがとうございます。
これは失火してますか。
あ、そういえば停車中に排ガスがやけにガソリン臭いときがあるのでやっぱりそうかぁ。
とりあえずバイク屋に見てもらいます。
283 :
BT:03/10/24 21:03 ID:3K+h91Hn
>>280 ガソリン満タンでゼロにしたトリップメーターを燃費で割ればOK。
例:タンク満タン15L・トリップ200km・燃費20km/lなら
10L消費しているので残り5Lです。
284 :
280:03/10/24 21:06 ID:X6+e9DCs
ありがとうございました。
285 :
774RR:03/10/24 21:20 ID:Z1MvwmYe
プラグ交換をしようと思うのですが、モリグデングリスを持っていないのでが、
使わないと、何か問題があるのでしょうか?
クラッチ板の交換を自分でやろうと思っているのですがわからないことがあるので
質問させていただきます。車種は400NK
1.普通クラッチ板の交換はクラッチドライブプレートの交換だけだと
思いますが、ドリブンプレートもセットで換えたほうがいいんのでしょうか?
2.サービスMを見るとコンロッドストッパを使用するように書いてあるのですか、
必要でしょうか?みなさんはコンロッドは専用工具で固定しているのでしょうか?
アドバイスなどあれば教えてください
↑上げます↑
288 :
774RR:03/10/24 21:24 ID:L7iaDB2q
>>285 塗っとけばカジリを防止できるが、塗らなかったら必ずトラブルになるかと
いうとそうでもない。無かったら漏れだったらエンジンオイルをちょっと
だけ塗ってはめるな。
で、そのために買うなら銅ペースト(アンチシーズ)とかの方を勧めるよ
(その方が耐熱性が高い)。
それから「モリグデン」じゃなくて「モリブデン」だ。
289 :
774RR:03/10/24 21:40 ID:Z1MvwmYe
288>>
すばやい解答ありがとうございます
>>285 基本的な話をします。
出荷の際にはプラグにモリブデングリス等は塗布していません。
バイク屋さんでも塗布しません。
では何故グリス等を塗らないかと言うとシッカリ取り付けていれば無問題だからです。
ですが、単気筒など振動が多いエンジンでは、長い間にプラグが緩む事が多々あります。
主に1度脱着したプラグが緩み易いのです。
緩み防止の為に焼き付き防止剤をプラグのネジ部に塗布して
正確に締め付けトルクが効く様にしているのと、プラグを外し易くなる利点があります。
モリブデングリスよりはアンチシーズをお勧めします。
ttp://68.72.74.110/prolineantisz.htm
>>286 本来一個一個点検して使用限度を超えてたら交換なんだろうけど、普通ディスクを
交換するならプレートも一緒に交換だと思うが。
工具に関してだけど、クラッチセンダやクラッチアウタまで外す気がないなら(板を
交換するだけなら)別に必要ないかと。
>>286 1)
バイク屋さんならクラッチ滑りのクレームを恐れて代えるでしょうね。
わたしならドリブンプレートは歪んでいなければ再使用します。
滑る様であれば後からドリブンプレートも交換しましょう。
2)
ドリブンプレートって何ですか?w
クラッチ交換に関わる物ならば、要はクラッチハウジングが回転しなければ良いのです。
ってか、コンロッドは固定しなくてもクラッチ交換は出来るとは思いますがねぇ。
コンロッドストッパは何の役目を果たすのでしょうか?
293 :
774RR:03/10/24 22:07 ID:XkkPXMHO
バーハンからセパハンにしてから、どうもうまく乗れません。
コーナーでは体で曲がるのですか?ハンドルまげてですか?
コツおしえてください
294 :
774RR:03/10/24 22:11 ID:s2DORvVO
( ̄ー ̄)ニヤリッ
身体で覚えなされ。
文章で説明できれば苦労せんわ。
295 :
BT:03/10/24 22:11 ID:3K+h91Hn
でもまあハンドル曲げじゃないことは確かだろ
自転車じゃあるまいし
そんな時は、教習所で言われた、
に ー ぐ り っ ぷ
を思い出そう。
手はアクセル等の操作のみ。
298 :
774RR:03/10/24 22:15 ID:zfdyS1Cw
リッタークラスの単気筒なんて聞いたことないんだけど、なんで無いんだろうか?
299 :
774RR:03/10/24 22:16 ID:s9UsPubT
dio zxのフロントディスクローターを交換したいのですが、zx以外で
他車から流用できるものありますか?
300 :
774RR:03/10/24 22:18 ID:L7iaDB2q
>>286 2の方だけど、クラッチボスのナットを外すのに、シャフトが空回りしちゃうと
困るので、何らかの方法で空回りを止めないといかんのよ。
漏れも専用工具は持ってないので、インチキな方法で回転を止めてる。
ギヤをトップに入れて、リアブレーキディスクの穴に古ドライバを突っ込んで
回転を止めるという方法(ドライバがキャリパに引っかかってホイールが
回らなくなる)。あまり大々的にお勧めできる方法じゃないけどね。
>>291,292
レスありがとうございます。
どうやらコンロッドストッパは必要ないみたいですね。
>コンロッドストッパは何の役目を果たすのでしょうか?
SMによるとストッパを使用してコンロッドを固定しプレッシャープレート
を外すと書いてあったから・・・ハズカシイ
302 :
774RR:03/10/24 22:22 ID:s2DORvVO
>>298 単気筒での最大排気量はスズキDRの850ccだったかな?
振動が激しい。
低回転時に混合気が燃焼し切れない。
リヤがスリップし易い。
が理由でしょう。
今の技術ならリッター単気筒は製作可能でしょうが誰が買うのやら。
303 :
774RR:03/10/24 22:22 ID:QlEFiSWJ
最近のレプリカってスピードメーターがデジタル表示じゃないですか
国内仕様は当然180km/hしか出ないと思うんだけど
リミッター解除した時180km/h以上は表示されるのでしょうか?
オイル交換について質問です。
オイルクーラー(社外品)を付けたらオイル量を増やさないとダメと
なにかの本で読んだのですが、本当ですか?
もし本当ならどの位の量増やせばいいのでしょうか?
ゼファー400で9インチ10段のオイルクーラーです。
買った時から付いていたので説明書が無くわかりません。
よろしくお願いします。
>>300 お〜そうでしたか、了解しました。
他にいい方法がなかったら、参考にさせていただきます。
ありがとうございます。感謝です
306 :
292:03/10/24 22:26 ID:s2DORvVO
>>292訂正
×ドリブンプレートって何ですか?w
○コンロッドストッパて何ですか?w
がむばってクラッチ交換をやっつけてね♪
307 :
774RR:03/10/24 22:27 ID:zfdyS1Cw
>>302 なるほど。リッター単気筒なら低速から怒涛のトルクが!?と思ったけど逆にスリップしちゃうんですね
308 :
BT:03/10/24 22:28 ID:3K+h91Hn
>>298 私の知る範囲ではスズキDR800の779ccが最大ですね。
欧州で行われているシングルレースも排気量無制限ながら
上位に入るバイクの排気量は650cc前後です。
大排気量化はどうしても回転ムラやバランス、強度に問題が残るようです。
多気筒なら1気筒あたり1リッターを超える物もありますが。
309 :
774RR:03/10/24 22:33 ID:s2DORvVO
>>303 試して報告して頂戴。
>>304 1)純正オイルクーラーをラインごと取り外し、オイルを入れて容量を量る。
2)後付けオイルクーラーにメッシュホースを取り付け、オイルを入れて容量を量る。
3) 2)-1)=容量増加分なのでサービスマニュアルに記載されているオイル量に
増量分を足してオイル交換する。
注意)その時のオイルゲージの高さをメモしましょう。
すいません。
4サイクルマルチ400ネイキッドを買った店で、オイルランプについて聞いたんです。
オイルランプが付いたら、オイルを補充すれば良いのか、と。
そしたら、「このランプがついた頃にはオイルを補充しても遅い」
などと言われました。
そうなんですか?それじゃあ意味がないような?
いや、基本的に4stはオイル「補充」はしないんだが
312 :
774RR:03/10/24 22:39 ID:J8j0kLdf
空冷と水冷のメリット・デメリットを教えてください。
313 :
375:03/10/24 22:42 ID:6nCUpq9Y
中型免許はけっこう前から持ってて
最近大型免許とったですけど
大型で2人乗りしてもいんですか?一年たってないです
>>312 空冷・・・軽量化・構造の単純化
水冷・・・温度の安定
316 :
774RR:03/10/24 22:49 ID:s2DORvVO
>>310 ・・・あ〜あオイルランプが点灯しましたか・・・・。
ん?点いてないのか。そりゃよかった。
始動時に異変を知らせる為のオイルランプですから。
エンジン始動したにも関わらずオイルランプが点灯したのなら
直ぐにエンジンを止めてバイク屋さんに引き取り&修理を依頼しましょう。
走行中なら即、走行不能になるでしょう。
オイルランプが点灯する=油圧が上がらない=オイルが供給されていない。
です。
最悪エンジンは壊れます。
317 :
774RR:03/10/24 23:00 ID:XkkPXMHO
>>294〜297
ありがとうございます。助かりました
リムやスポークの再メッキをしようかと思うのですが
大体どのくらいの値段でできるもんでしょうか?
チタンオイル(チタニック)をオレの鉄のマフラーに塗って、
全開で走ったら、チタンマフラーみたいな、焼き色つかないかなぁ?
320 :
774RR:03/10/24 23:15 ID:KXhFe1k+
奈良に住んでるんですが、
大阪でバイクを購入した場合、ナンバーは大阪になるんでしょうか?
323 :
774RR:03/10/24 23:23 ID:KXhFe1k+
>>321 レスありがとう
住民票がある所なんですね。
ということはバイク購入するときに住民票持っていかないといけないのですか?
>>322 裏側の目立たないところでで、試してみます。
以前、さび止め剤(ホルツ)を塗ったら、ステンマフラーみたいな、
焼き色がついた。
ある意味、かっこよかったけど、ムラがあって、さらに錆みたいな色
にも見えたので、コンパウンドで苦労して剥がしました。
>>323 何がいるかは、二輪館、GooBikeなどのベージ参照
326 :
774RR:03/10/24 23:27 ID:mHb566Qa
あっ、漏れもそれ聞きたい。単身赴任先で嫁に内緒で
SR買いたいので(w よろしくお願いしまつ。
>>318 メッキ屋さんによって色々みたい。調べてみてクレ。
近所に無くても、宅急便で依頼できる所もあるみたい。
>>326 単身赴任先に住民票を移していれば実家の嫁にはバレません。
331 :
310:03/10/24 23:31 ID:cjeXEMck
インパルスです。結構前の話ですけど、気になって。
>始動時に異変を知らせる為のオイルランプですから。
ああ!なるほど。つまり走る前に、「オイル無いで〜」って言うお知らせのですか?
走行中ならエンジンブロー?でもアイドリング中に気付けはなんとかセーフ。と。
332 :
774RR:03/10/24 23:34 ID:q1r1JFFs
バイクを買う時、というより登録する時には、
使用者、所有者の住民票が必要。
基本的に現住所の住民票ね。
>>326みたいに単身赴任先で買う場合、ちょっと時間がかかるかも。
一度バイクを単身赴任先のショップの住所で登録、そのあと所有者変更しなければならんはず。
所有者変更は遠隔地の陸ジでも郵送ですむ。
でも、税金の請求は住民票の住所に送られるから、ばれるぞ。
>>322 え?免許あればいいんじゃないの?
俺2回中古バイク買ったけど住民票いらなかったよ。
原付だから?
購入相談スレではよくあるガイシュツ質問でつね。
原付バイク登録には住民票要りません。
(住民登録してる場所じゃなくて、今住んでいる場所のナンバーになります)
小型自ニ車以上では、登録に住民票が要るので住民票がある場所のナンバーになります。
335 :
774RR:03/10/24 23:59 ID:JcmIFOAB
灯油って腐りますか?
336 :
774-SR:03/10/25 00:02 ID:PX7eD/1U
337 :
4ep:03/10/25 00:03 ID:6RYrfSDp
>>335 暖房用に残った灯油、1シーズン放置すると酸っぱいようななかなか素敵な
臭いになります。
もちろん燃焼も悪くなるのでファンヒーターなどでも1シーズン前の灯油は
入れてくれるな、と取り説に記載されてますね。
>>335 暖房器具の取説に「夏を越した灯油を使うな」ってあるように
変質はするみたい。
でも、洗油として使うなら特に問題なさげ。
339 :
774RR:03/10/25 00:11 ID:rUI8CL+Y
>>313 いいよ。
それから激しく既出。過去ログ嫁。
すんません質問させてください
燃料の残量メーターがない場合どこでガソリンの量を把握するんですか?
ガソリンを入れるタイミングをうまくつかめないもんで...
341 :
774-SR:03/10/25 00:13 ID:PX7eD/1U
>>340 リザーブに入ったときに、満タン時からの走行距離を見ておく。
以後、距離を見て適当に給油。
343 :
4ep:03/10/25 00:15 ID:6RYrfSDp
>>340 1 給油時満タンでトリップメーターを0にする。
2 次の給油時走行距離と入ったガソリン量から燃費計算(満タン法)
3 その燃費を覚えておいて走行距離から逆算
344 :
774RR:03/10/25 00:33 ID:rUI8CL+Y
>340
もっと簡単に説明してやろう。
お前のバイクのタンク容量が18リットルで、燃費が20キロ/リットルだとする。
スタンドで満タンにしたとき、オドメーターの数字を覚えておくか、トリップメー
ターがあるのならそれを0にする。
そこから200キロ走ったらその時点で残りは8リットルだ。
あと160キロ走れるが、それぐらいのタイミングで給油しとけ。
よっぽどの田舎じゃなきゃリザーブはいっても間に合うがな。
346 :
774RR:03/10/25 00:42 ID:IREe17Nn
≡(( ´Д`)/≡= 質問です!納車のあとガソリンいれないといけない
ですよね?ガソリンいれてもらうときってバイクから降りとくんですか?
348 :
335:03/10/25 00:45 ID:qnbWolQb
349 :
774RR:03/10/25 00:46 ID:UT9MrwlF
リアのドアが内側から開かないのですが、車検は通りますかね?
お金がないもので、修理になると費用が増してしまう。。。
351 :
774-SR:03/10/25 00:48 ID:PX7eD/1U
352 :
774RR:03/10/25 00:50 ID:+6bKN06B
リアのドアがついているバイクをぜひ見せてほしい
353 :
774RR:03/10/25 00:51 ID:mHFvPzk1
原付2種を購入予定なんですが、少しでも安く上げたいので
ナンバー取得等を自分でやろうと思うのですが、こういうことを申し出るとバイク屋に嫌な顔されますか?
>>349 チャイルドロックが掛かってんじゃないの?
今赤リトルカブのってるんですが
これもミッションに入るんでしょうか?
これ乗ってると普通2輪の運転有利でしょうか?
356 :
4ep:03/10/25 00:59 ID:6RYrfSDp
>>355 自分で変速するのでもちろんマニュアルですよ。
ただクラッチ操作が無いので普通2輪の運転に有利かと聞かれると
難しいですね。
でもクラッチの操作なんて教習所で1時間も練習すれば問題無いので
深刻に心配することは無いと思います。
>>356 ああそうか・・・クラッチがあるのですね・・
明後日から教習です
即レスありがとうございます、助かりました。
>>353 そのまま言うとイヤな顔されるだろうねぇ…
手数料で一万前後かせぐんだから。
きみんちがバイクやとは違う市町村で、
やたら遠い所なら逆に喜ばれるかもしれないが。
359 :
age:03/10/25 01:08 ID:aftJeC0T
今日ヤマハのベクスター125に2週間ぶりに乗ろうと思ったら
エンジンがかからなくなりました。
バッテリーは調子よくかかりますがエンジンが一瞬かかりすぐに止まります。
どこが調子悪いのでしょうか?誰か教えてください。
しばらく乗らないでいたバイクを久々に乗りました。
で、タンクを開けてみたら底の方になにか付着してるんですよ。
一応満タンで保管してて、エンジンは普通にかかったんですが
サビなんでしょうか?屋根付きのところに置いてたので
雨水が入ったとかは考えにくいし。
このままほっといても平気ですかね?
361 :
4ep:03/10/25 01:12 ID:6RYrfSDp
>>359 ちなみにヤマハにベクスターというバイクは無いですね。
ところでガソリンは入っていますか?
362 :
774RR:03/10/25 01:13 ID:mHFvPzk1
>>358 レスありがとう
やはり嫌な顔されますか、、
奈良在住(住民票も奈良)なんですが、
欲しいバイクが大阪にしかなかったんで大阪のバイク屋で購入予定です。
市は違うけどそんなに遠くないからダメですかね、、
363 :
4ep:03/10/25 01:17 ID:6RYrfSDp
>>360 何が付着していたかは全く分かりませんがエンジンが普通にかかって
走行中も問題ないならそのままでも大丈夫ではないでしょうか。
どうしても気になるというならガソリンスタンドなどで販売している
水抜き剤でも試してみては?
少なくとも気休めくらいにはなります。
>>361 すいません・・スズキでした。
はい。ガソリンは満タンです。
>>362 だめじゃないけどね。
要は交渉次第。
奈良市から大阪市に会に来るお客がどれだけいるかは判らないけど、
駄目もとで聞いてみたら?
値切った末にもう一声泣かすのは関西人の得意なトコでしょ。
まあ敵も関西商人だろうけど。
366 :
4ep:03/10/25 01:36 ID:6RYrfSDp
>>365 もしかしたらオートチョーク系統の故障かもしれませんね。
ご自分で修理する自信が無いのでしたらバイク屋さんに相談
された方が良いかと思います。
>>363 了解です。アドバイスありがとうございました!
368 :
774RR:03/10/25 03:10 ID:Dpv5eNRW
アプリリア クラシック乗りです。
走行中にオイルポンプのワイヤー切れまして。。
幸いすぐ気付いて路肩に寄ってエンジン切りました。
そこで質問なのですが
オイルポンプワイヤー切れてる状態って
アクセルオフと同じ状態なのでしょうか?
少量ながらも、オイルは吐き出されてるのでしょうか?
>>367 ちょいまて!
タンクの底に異物と分かるものがあるんでしょ?
そんなもの走行に支障がないからって放置しちゃダメだよ。
ガソリンの固形物(硫黄分?)なのか水による錆なのか単なるゴミなのか
少なくても確認して取れるものだったら取った方が良いに決まってるじゃないか。
被害が大きくなる前に早め早めの処置が後々楽だよ。
>>369 うあ、そうですか。
何やら黒っぽく盛り上がった固形物のようなのがこびりついてる感じなんですが・・・
近いうちにバイク屋に相談に行ったほうがよさそうですね。
こんなふぬけのために色々ありがとうございました。
>>368 アクセル全閉塞と同じ状態です、つまりアイドリング回転に合わせた極少量の
OILが供給されてはいます。
その状態で走れば、しばらくするとアクセルを開けているのにエンブレを体感
する事になります。
372 :
774RR:03/10/25 06:31 ID:tB4Dc1G1
>>766 ガソリンスタンドで回収された廃油はろ過等の処理をして
再生重油にします。
で、廃油の中にガソリン成分が多いと再生重油の規格に合わせるのが大変になるらしいです。
そんな理由でガソリンを受け付けないのでしょう。
大量でなければ引き受けてくれる筈ですので、回収に応じてくれるGSを探しましょう。
373 :
372:03/10/25 06:32 ID:tB4Dc1G1
誤爆すますた。
374 :
774RR:03/10/25 07:26 ID:WxqvqMlX
スクーターのボアアップ(50→60へ)を考えてる。
でも、これをするとエンジンに負担がかかるから
早くダメになるって聞いたんだけど・・・ホントなの?
>>374 YES
クランクベアリングに負担が掛かる。
376 :
774RR:03/10/25 07:56 ID:WxqvqMlX
>>375 サンクス!
@ボアアップ(50→60へ)
A中古の100CC(2スト・12000キロ走行)
どっちのスクーターが長持ちしそうかな?
377 :
375:03/10/25 08:28 ID:tB4Dc1G1
>>376 乗り方で大分変わるので一概には言えません。
わたしなら二人乗りできるから
2)中古の100CC(2スト・12000キロ走行)を選びますが。
原付はボアアップしてピンクナンバーになっても、
元々が一人乗りですから二人乗りすると捕まりますよ。
>>377 >元々が一人乗りですから二人乗りすると捕まりますよ。
んな事ぁない。
タンデムベルトorグリップandタンデムステップを装備すれば法的には可能。
強度的には自己責任で(w
>>378 俺もそう思っていたのよ。
そしたら倉敷市のHPにこんなのが有ったんさ。
ttp://www.city.kurashiki.okayama.jp/zeisei/k_kaizou.html 改造による2人乗りはできません。
本来,原動機付自転車は,オートバイメーカーが安全性,耐久性などあらゆる面から試験を繰り返し,
生産許可を取っているものです。改造行為により制動力・安全性等に問題が生じる可能性があります。
市役所は原動機付自転車の排気量に対して課税をしているもので,
2人乗りをしたり,制限速度を60km/hで走行して良いという許可をしたわけではありません。
道路交通法でも,乗車装置がなければ違法となります。
走行にあっては改造前と変わらないということを,ご理解のうえ登録されるようにおねがいします。
これって、排気量が50cc以上でも原動機付き自転車だから
2段階右折せにゃならんし、二人乗りも駄目って読み取ったんだがなぁ。
正直判らなくなって来ている。
ホントはどうなんだろ??
すみません。質問なんですが
チェーンの調整って相当手間暇かかりますか?
なんか、走っててクラッチを切るとチェーンカバーに当たっているような
感じがするのですが・・・カシャカシャ〜とか。
教えていただけないでしょうか?
>>380 車種書きなよ。車種によるよ。
音の原因が別のものかもしれないんだからまずそこを確認するのが先だと思うけど。
チェーンの弛みを計るとか。
>>379 いや、これは行政の許可権限(ようするに役割)を明確にしているだけでしょう。
はやい話が、排気量による税制区分の許可権限は市役所だけど、
それ以外について市役所は責任もたないって言ってるだけ。
つまり、なにか問題が起きたときに、行政の責任を追及されないよう、
あらかじめ逃げを打ってるということ。
無茶な申請したり、違反する馬鹿が倉敷に多かったんじゃない?w
二人乗りが駄目なのはその通り(乗車装備がない)だと思うけど、
制限速度と二段階右折はどうかと思うよ。
383 :
774RR:03/10/25 10:48 ID:0ldx/7GA
384 :
379:03/10/25 10:57 ID:tB4Dc1G1
>>382 登録証の定員数を二人乗りにして、
必要ならステップ等の乗車装置?を取り付ければ無問題だとは思うんだけどねぇ。
実際に捕まった話は聞かないし。
警察の交通課に尋ねないと正解は判らないね。
386 :
380:03/10/25 11:19 ID:rNyYg7GH
>>381 すみませんでした。
ビラーゴ250に乗ってます。
今他のところの問題で修理だしてるんで、今は確認できませぬ・・・
でも、あれはやはりチェーンだと思われる場所から音がするのですがねー。
暖機後クラッチ握って一速に入れると
ガクン!ってエンストして前に飛び出るんだけど
これはクラッチがくっついているのでしょうか
それとも交換時でしょうか
>>387 張り付いているだけだと思われ。
始動時だけでしょ?
>>388 始動時だけです、
クラッチが張り付いているだけなのですね
390 :
368:03/10/25 11:31 ID:Dpv5eNRW
>>371 レスありがとうございました。
止めておいたところの近所のバイク屋さんで
修理してくれることになりました。
はやくなおるとよいな。。
>>386 修理にだしているなら、その店に連絡して、
ついでにチェーンの弛みも確認・調整してもらえば?
392 :
774RR:03/10/25 11:40 ID:8KMncxk7
ブレーキのキャリパーの流用についての質問ですが
SDRは前後同じブレーキなのでフロントに付くキャリパーは
リアにも流用可能でしょうか?
393 :
384:03/10/25 11:44 ID:tB4Dc1G1
地元の警察に尋ねてみました。
ピンクナンバーであれば
2段階右折はしなくても良い。
最高速は125ccまでの法定速度が適用される。
二人乗りに関しては
車両がピンクナンバーである事。
シートが二人乗りできる仕様である事。
つまり荷台に人が乗っては駄目。
シートから人がはみ出していると停車させて注意するそうです。
後席用のステップがある事。
登録証に二人乗りの記述が有る事。
意外と一人乗り記載が多いと言ってました。
もち、罰金だそうです。
この条件が揃っていれば検挙対象にならないそうです。
車体強度がうんぬんは問わないそうです。
>>392 両方右側についているってことは、ブリーダが逆向きにならないかな?
>>392 付く可能性は高いけれど、必ず付くという保証はないです。
SDRスレが無くなってるみたいなので、
専門サイトをご参考にしてはいかがでしょうか?
Googleで「YAMAHA SDR」で検索すると、素晴らしいサイトが見つかることでしょう。
昨日夜中に原付で走ってたら信号待ちで後ろに停まったバイクが
ライトの上向き下向きをゆっくり切り替えるっていう動作を2回ぐらいやってきたんだけど
あれってどういう意味?
即レスサンクス。
マジっすか。てっきり何かの合図だと思ってました。
399 :
774RR:03/10/25 12:25 ID:H4Yfg8U+
>>398 激しく上下とかだったら煽ってるか何か
対向車線だったらその先でネズミ捕りか検問ってところだが
そう気にすることは無い
>>399 上向き2秒くらい>下向きっていうのを、ちょっと間をあけて2セットでした。
煽ってる感じではなかったのでやっぱ
>>397の仰る通りだったのかも。
同じようなことが1日で2回あって気になったもので。
401 :
378:03/10/25 13:17 ID:BJd5Blx6
>>379 ・・・そのページ、
>偽って改造車両の登録をした場合,
>「公文書偽造」ということで摘発されることがあります。
間違ってますけど (^^;) 。
正しくは「電磁的公正証書原本不実記載(5年以下の懲役又は50万円以下の罰金)」ですが。
まあ、
>>382さんがおっしゃる様に単なる“責任逃れ”の言い訳を書いてるのでしょう。
なお、倉敷市独自の条例もないようですし、乗車装置さえ備えれば
軽二輪は乗車定員4名まで可能です。
402 :
774RR:03/10/25 15:07 ID:JQj6mSUd
本来ここで聞いて良いものかどうか悩みましたが
バイク関係のことだから、と思い質問させてもらいます。
バイクを引越し荷物と一緒に、JR貨物の5(6?)dコンテナで
輸送することになったのですがバイクの固定の仕方などがわかりません。
作業する人間は素人の私1人だけです。
一応ラッシング(Lashing)をしっかり、みたいなアドバイスは受けました。
が、それ以外のことがさっぱり・・・。
どうかご意見・アドバイスをお願いします。
スレ違いというのでしたら適切なスレへの誘導をどうかお願いします。
403 :
774RR:03/10/25 15:59 ID:izpbEgau
402に便乗
故障したバイクを軽トラで引き上げるときのこと
1. ラダーレールがない場合、どうやってバイクを軽トラに載せる?
2. バイクの固定方法
404 :
403:03/10/25 16:00 ID:izpbEgau
荷台の後ろの板を外して、ってのは長さが足りなく
一人では持ちあがりませんでした・・・・
>>402 サイドスタンドかけた状態で
両側からロープで引っ張るように
固定すると倒れないよ。
漏れはこれで100km位運んだ。
ロープを引っ掛けるところがないと
かなり厳しいと思います。
>>403 漏れはツーリング中だったので
5〜6人で持ち上げて乗せました。
人がいればなんとかなるんだが。
406 :
774RR:03/10/25 16:30 ID:uFWAiJ1y
運転免許の二輪だけ返上するってのは可能ですか?
>>402、
>>403 ラッシングて何じゃらほい?w
コンテナの壁と床にフックが有る筈です。問い合わせして下さい。
軽トラックは荷台のフックを使います。
フックとバイクをロープで南京縛りかタイダウン
http://www.apc-aero.co.jp/html/j6.htmで繋いで固定します。
ここからはサイドスタンドが左側に有るとして説明します。
センター・サイド関わらずスタンドは板を敷いた上に立てて下さい。
紐を縮めてバイクを固定しますが、紐の位置は地面に対して垂直にして下さい。
斜めだと紐の張りが無くなってバイクが倒れます。
軽トラの場合は左にハンドルを切った状態で荷台の前側にFタイヤを付ける様にすれば更に良いです。
サイドスタンドの時
先ずは右手側ハンドルに紐を巻きつけてサイドスタンドが地面から離れる位に縮めて下さい。
次は右手側ハンドルに紐を巻きつけてサイドスタンドが地面に触るところまで縮めます。
交互に繰り返してFフォークが縮み切るまで繰り返します。
センタースタンドの時
左右ハンドルに紐を繋いでFフォークが縮み切るまで交互に縮めます。
三点支持なのでシッカリ固定できますが、
不安ならリヤフレームか後側乗車用のステップに紐を繋いで前述の様に縮めます。
408 :
407:03/10/25 16:43 ID:tB4Dc1G1
ラダーレールが無ければバイクを荷台に持ち上げてしか方法は無いです。
木の板でも足場でも、とにかく板が無ければアンダーカウル付きは厳しいです。
409 :
774RR:03/10/25 16:48 ID:ai3KsciA
プラグ交換をしていたら、1番のプラグだけが、なんとプラグキャップの上の部分だけ
ちぎれてしまい、プラグがある穴の中にコードが残って取れなくなってしまったのですが、何か
良い解決方法は無いでしょうか?
>>409 ラジオペンチみたいな先が細いもので摘めませんか?
411 :
403:03/10/25 17:19 ID:izpbEgau
固定方法、参考になりました ありがとう
レンタカーで軽トラ借りるとき、ラダーレールのオプションってないんですよね
困った
412 :
4ep:03/10/25 17:26 ID:6RYrfSDp
>>411 トヨタレンタリースで1t積みのトラックを借りたときは板もロープも
オプションで借りれましたよ。
料金も全部込みで1万円/日くらいだったのでもう一度確認されて
見てはいかがでしょう?
413 :
408:03/10/25 17:27 ID:tB4Dc1G1
>>411 ホームセンターで180cmの板を買って来い。
厚さはそれなり、幅は広すぎず狭すぎず、だ。
時間が有るのならヤフオでも二輪部品専門店でも1万円以下で買える筈だ。
昔買った一番安いアルミラダーは7000円くらいだったが・・・
バイクがなんだかしらないけど、板を買うならいいやつ買えよ。
むかしリッターマシンをやすい板で乗せようとしたら縦に割れやがって
そのまま落下&クラッシュしたことがある。
415 :
774RR:03/10/25 18:24 ID:WxqvqMlX
50CC→60CCボアアップを考えてたけど、クランクベアリングに負担が掛かかり
エンジンの寿命が短くなると聞いた。そこで・・・
@ボアアップ(50→60へ)
A中古の100CC(2スト・12000キロ走行)
どっちのスクーターが長持ちしそうかな?
>>415 377 名前:375[sage] 投稿日:03/10/25 08:28 ID:tB4Dc1G1
>>376 乗り方で大分変わるので一概には言えません。
417 :
774RR:03/10/25 18:58 ID:ai3KsciA
410>>
ラジオペンチでひっぱても無理でした。
MFバッテリーについてお聞きしたいのですが、
購入時、バッテリー液が充填されていないもので、各自が充填する場合
充填をしない場合、バッテリーの長期保存はできるのでしょうか?
1年位後には使います
安くて購入してしまったんですが、今付けているバッテリーまだ元気なんで
よろしくお願いします。
420 :
4ep:03/10/25 19:14 ID:6RYrfSDp
>>419 液を入れず湿気の少ないところで置いておけば長期在庫は
可能だったと思います。
ですが保管中、電解液(希硫酸)の扱いには特にご注意ください。
421 :
410:03/10/25 19:18 ID:tB4Dc1G1
>>417 どちらにしても引張るしか方法は無いと思う。
頑張って引張れ。
写真ウプできるなら助言し易い。
>>417 まっすぐ引っ張れば抜けるんじゃないかな
タンクとか邪魔になるもの外してますか?
423 :
バル:03/10/25 19:34 ID:GCzRag+/
誰かヒラノ バルモビルの情報持っている方情報希望!
オークションに出ているが高い…
ググッてもあまり良い所Hitしなくて…
424 :
774RR:03/10/25 19:37 ID:ai3KsciA
421>>
422>>
助言ありがとうございます。
もちろん、タンクは、はずしてるのですが、やっぱり気合を入れなおして、明日、再チャレンジ
してみます。デジカメは、持っていないのでアップは、出来ないです。携帯でキレイにとれたら
アップしてみます。
もし、プラグキャップのちぎれた破片がとれたら、今度は、コードを交換ですよね〜?
プラグコードの交換は、そのままセットで売ってたりするのでしょうか?
もちろん、プラグコードの交換なんてやったことがないもので。とても不安なんで、
今色々調べているのですが・・…。
425 :
419:03/10/25 19:40 ID:l82KQjvL
>>420殿
ありがとうございます。
MFバッテリー、電解液入れなければ、長期保存可能なのですね。
安心しました。
なんだかいきなりクラッチレバーがスコスコになって変速できなくなってしまったのですが何が起こったんでしょうか?
427 :
4ep:03/10/25 19:46 ID:6RYrfSDp
>>426 クラッチケーブル切れでは?
レバー内のタイコ(円筒形のアルミ)の部分でインナーが
切れてませんか?
428 :
421:03/10/25 19:56 ID:tB4Dc1G1
>>424 考えてみた。
プラグホールは真上から覗けますか?
摘んで上げるのではなくて
引っ掛けて上げる方が成功するかも。
金属板の先端を レ←折り曲げて
プラグキャップを引っ掛けて持ち上げて外すなんてどうかな?
429 :
402:03/10/25 20:11 ID:JQj6mSUd
>405 >407
即レスありがとうございます。
コンテナ内のフックを利用して、ロープで両側から引っ張る形で固定するんですね。
特にサイドスタンド使用時の固定の仕方、参考になりました。
私が説明を受けた時に聞いた話では
コンテナは結構揺れる上に、進行方向が前後入れ替わるとも言われました。
その辺を考慮したうえで、教えられた固定法を応用していきたいと思います。
本当にありがとうございました。
430 :
407:03/10/25 20:16 ID:tB4Dc1G1
>>429 訂正
×次は右手側ハンドルに紐を巻きつけてサイドスタンドが地面に触るところまで縮めます。
○次は左手側ハンドルに紐を巻きつけてサイドスタンドが地面に触るところまで縮めます。
431 :
774RR:03/10/25 20:29 ID:ai3KsciA
421>>
色々、考えていただきありがとうございます。明日、引っ掛ける方法を試してみます。
もし、取れた場合は、プラグコードの交換をしないと使い物にならないと思うのですが、
その場合は、4本とも交換するべきですかね?
432 :
428:03/10/25 20:35 ID:tB4Dc1G1
>>431 同じ事が起きるかも((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
素直に四本とも交換ですなぁ。
433 :
402:03/10/25 20:55 ID:JQj6mSUd
>>430 あ、大丈夫です。
ちゃんと読めば理解できますのでw
ご丁寧にありがとうございます。
434 :
406:03/10/25 20:58 ID:uFWAiJ1y
>>418 どうも
いや、今のところその予定は全くないんですが
ふと気になったもので
>>429 ふと心配になったんだけど、
『南京縛り』や『トラッカーズヒッチ』って知ってる?
436 :
430:03/10/25 21:02 ID:tB4Dc1G1
>>433 すこし考えてみた。
フックの位置が適当でない時はどうするか?
逆輸入のバイクは金属のフレームに守られて運ばれて来る。
そのフレームと紐を使えば簡易だけどバイクを固定できる。
まぁこんな方法も有る、と頭の片隅に入れといて下さい。
437 :
774RR:03/10/25 21:22 ID:+XrWNPTy
亀甲縛りでいけ
438 :
774RR:03/10/25 21:54 ID:2jJbxusa
最近よく首都高湾岸線からピンクナンバーが降りてくるのをよく見るのですが
そんなにチェック甘いんでしょうか?
ネタじゃなくてマジで。
>>438 湾岸線は覆面が要るけど・・・ 捕まらんのかね
440 :
774RR:03/10/25 22:27 ID:NDur7me4
ダッジ社のトマホークって、日本に乗ってる人いるの?
と、思ったら 市販車が一台しかなかったのね。
443 :
774RR:03/10/25 22:35 ID:Ho0d7EGM
>>440 カスタムしてるトラの3Tスピードツインでは?
445 :
774RR:03/10/25 22:42 ID:Ho0d7EGM
>>445 それは知ってるけど、スピードツインと呼ぶのは5T
447 :
774RR:03/10/25 22:53 ID:3fIL6ewx
ノーマルのエアクリーナーからパワーフィルターに交換すると
どのような効果があるのでしょうか?パワーアップは望めますか?
バイクはNS50Fでチャンバーを替えています。
448 :
402:03/10/25 22:53 ID:JQj6mSUd
>>435 トラッカーズヒッチというのは調べたら解りました。
ttp://www.ms-n.com/~zen/knots/td.htm#th 南京縛りの方は知らない上にググっても縛り方の例えは出てきませんでしたので
明日にでも本屋で調べてこようかと。
>>436 フックはコンテナ内側面の下方と上方に合計8つ、
左右あわせて16個ついてると説明を受けましたので大丈夫かな、と。
加えてフックを利用して固定する荷物がバイク以外にないので
荷締ベルト(?)を4つほど購入して、それでがんじがらめにして固定するつもりです。
あと金属フレームと紐による固定法についてですけど
私も金属製、とはいかなくとも業者に木枠を作ってもらうことも考えてました。
一応調べてみて安価ならばそっちもいいかな、なんて・・・。
なんか色々とアドバイスやご意見下さって非常に助かっています。
ありがとうございます。
449 :
4ep:03/10/25 22:57 ID:6RYrfSDp
>>447 きっちりセッティングが出れば多少パワーアップの効果があります。
ただ元の7.2hpが10hpになったりはしないので過度の期待は禁物です。
>>447 セッティングをきちんと出せればパワーアップする可能性はある。
ただし、セッティングが出せなければバワーダウン&ドライバビリティ
大幅低下。
素人がやると大抵は後者になる。
452 :
774RR:03/10/25 23:04 ID:3fIL6ewx
>>449 >>451 どうもありがとうございます。セッティングが上手く出せれば
パワーアップも望めるんですね。直キャブに比べれば
セッティングは楽なのでしょうか?以前購入したバイクが
最初から直キャブで、毎日のように調子が変わって
ノーマルのエアクリを付けた事があるので・・・。
あと、4stなら空気を沢山吸って空気を沢山出すというので
理屈は分かるのですが、2stの場合も当てはまるんですか?
2stの場合チャンバーは抜けが良ければ良いってもんではないですよね?
(チャンバーの構造がよくわかっていないのですが・・・)
453 :
774RR:03/10/25 23:16 ID:sijzdE7P
今日60キロぐらいで走っていたらガキンという音とともにリアのタイヤがロックしエンジンが
止まってしまいました。クラッチを握るとタイヤは回るのですがセルは全く回りません。
考えられる故障はなんでしょうか?
やきつき
>>453 それってエンジンが機械的に逝ったんじゃないの?
457 :
BT:03/10/25 23:19 ID:23ETDCjQ
>>452 パワーアップの要素には以下の物があります。
「大量の吸入空気」、「それに適した燃料の量」、「高い圧縮」、「排気抵抗が少ない」
これは4ストでも2ストでも同じ。
パワーフィルターをポン付けすると吸入空気の量が増えるが
それに適した燃料の量が崩れるのでパワーダウンします。何事もバランスが大事。
チャンバーは排気を反射させて充填効率を上げる物なので「大量の吸入空気」と
「高い圧縮」に影響します。しかし有効な回転数が限定されるので注意。
社外チャンバーは大抵高回転重視、低回転スカの傾向ですね。
458 :
4ep:03/10/25 23:20 ID:6RYrfSDp
>>452 仰るとおりエンジンは空気とガソリンを吸ってそれを圧縮し、燃焼させることで
パワーを出します。
パワーフィルターの効能は吸い込むときの抵抗がノーマルよりも小さいので
その分沢山空気が吸えるのでワーが上がる、というものです。
ただその向上代はそれほど大きくないのであまり期待しないでください。
まあ直キャブに比べればまともに走れますが。
それとチャンバーは排気の圧力波の反射を利用してエンジンの充填効率を
上げるための部品です。
通常チャンバー自体には可変機構を持たないのでベストな状態になるのは
エンジン運転状態のごく一部になります。
452さんの使用状況にマッチしたチャンバーであれば良いですね。
459 :
4ep:03/10/25 23:21 ID:6RYrfSDp
>>BT殿
モロかぶりました。失礼しました。
ステム・アンダーブラケットにベアリングを打ち込みたいのですが専用工具
を購入は出費が多いので悩んでいます。どこかで安価に端材でもいいので鉄
やステンラスパイプ売ってくれるところありませんか?お手数ですがご存知
の方メールください
461 :
4ep:03/10/25 23:26 ID:6RYrfSDp
>>460 いわゆるホームセンターでステンでも鉄でも結構良いサイズが
売られてます。
一度御覧になられてみては?
パワーフィルターって実際は乱流が発生しやすくなって効率は悪くなるじゃなかったっけ?
>>462 確かに微妙なとこだ罠。
吸気抵抗自体は少ないけど、ファンネルのように流れを整える働きは無い。
交換する人は無いと思うけど、レプリカ系で
エアクリBOX内にファンネルが入ったものだと逆効果かも。
一応、内部がファンネル形状になった物もあるけど。
25歳。
去年までエンジンの調子が悪かったけど、
アーシングで350キロ出た。一度やってみなよ。
初回のみだけど、バッテリーの右と左をつなげばこれまで体験した事が無いほど電気が流れる。
つなげるだけつなげて、走らずに盆栽にすることもできるし、盆栽会場に思い切って行ってしまえば50パーセントで注目される。
金なきゃ適当な被覆線で見た目だけアーシングっぽくするだけ。暇つぶしになる。
レギュレターからのアーシングとか、右側から前バンクの上側にアーシングとか色々あるのでマジでお勧め。
>>460 ホームセンターで売ってるよ。
大きいDIYならパイプを適当な長さに切断してくれます。
ステムB/G交換はハンドリングが劇的に改善されるからお楽しみに〜♪
>>464 細かい事言うと、電気は流れない。電流。
んで、このネタはもう飽きた。
>>462 パワー(が出ないかもしれない)フィルター の事ですから。
ファンネル+フィルターになってると思ってたのになぁ。
468 :
774RR:03/10/26 00:01 ID:Mk29tym7
>>457-458 どうもありがとうございます。勉強になります。
ところで、よくサーキット走行のレギュレーションなどで
「4サイクルマシンは必ずオイルキャッチタンクを取り付ける事」
などという記述を見かけますが、何故4サイクル車限定なのでしょうか?
2サイクルマシンは構造的にオイルが吹き出す事は無いのでしょうか?
でも純正ですとエアクリーナーにブローバイ用のホースは繋がっていますよね。
>>461,465
レスどうもです。大き目のDIY探しているのですがなかなかいい太さのも
のがなくって…。めげずに探してみます。情報感謝です。
>>469 ん〜無いですか そうですか。
ヒント
B/Gの大きさは細目のFフォークのインナーチューブに近いものがあります。
古物屋さんに行って50cc辺りのフォークの外寸を見てみましょう。
>>468 >2サイクルマシンは構造的にオイルが吹き出す事は無いのでしょうか?
まあ、端的に言えばそーいう事でつ。
4サイクルマシン:シリンダ・クランクケース・ギアケースが繋がっている。
その為、気化したエンジンオイルが混じったブローバイガスというものがギアケースまで流れて来る。
2サイクルマシン:リンダ・クランクケースは繋がっているがギアケースは繋がっていない。
エンジンオイルは燃えちゃうし、構造上クランクケース→シリンダと混合気が入るので。
472 :
BT:03/10/26 00:29 ID:YWi4U4vQ
>>468 4スト車はクランクケースの圧力抜きにブリーザーがあり、ノーマルなら
エアクリボックスに接続されて常時負圧で吸い出しています。
また攪拌されたエンジンオイルが空気と混合してオイルミストになったら
そのまま吸気してしまいます。
エアクリボックスを外すとブリーザーは大気開放になり、サーキットにオイルを
撒き散らす可能性があるので飛散防止のためのオイルキャッチタンクが必要です。
2スト車はクランクが一次圧縮室なのでエンジンから出ているブリーザーはありません。
473 :
402:03/10/26 01:10 ID:rTVigP+8
>>450 解り易過ぎですねw
ありがとうございます。
カブの90カスタムですけど、しばらく乗らなかったらウィンカーとホーンが
弱くなった・・・
バッテリーを新品にしてみてもだめなのですが、何が原因でしょうか・・・?
475 :
774RR:03/10/26 01:47 ID:+wOdWibM
オフ車のフロントアスクルはどうしてオフセットしてるの?
>>474 新品にした直後は調子良かったのでしょうか?
バッテリーを新品にした直後も調子が良くないのなら、とりあえずヒューズをチェックしてみては?
それ以外では、レギュレターか発電系の不良かもしれませんね。
テスターがあればチェックできますが、無いのならバイク屋さんへ。
>>475 正立式のフォークの場合、ストロークを稼ぐためではないかと。
あと、ステムのオフセット量とも関係があると思います。
478 :
474:03/10/26 01:58 ID:BWlFUhfs
>>476 レスありがとうございます。新品にしたあともダメだったのです。
ヒューズを見てみますです。
>>477 倒立もオフセットしてるのは知っているんですが...
「正立式の〜」としたのはそのためです。
つまり私にはわからないって事です。(w
助けてえらい人!
いやいや、分かるところだけでも解説サンクスです。
えらい人?を待ちましょう。
>>479 タイヤがでかい分、キャスターに対するトレール量が大きくなりすぎるので
アクスルを前にオフセットしてトレールを小さくしているのではないかな?
…と、脳内妄想でレスw
>>481 なるほろ。図示してみたけど、それは言えてるかも。
見た目のオフセットが大きくなって、確かにトレールは小さくなる。
リアホイールのベアリング(車で言うハブベアリング)からグリスらしきものが
漏れているのですがこれってまずいですよね。
リアあたりから走行中シャリシャリ音がするのでこれが原因でしょうか?
(音はチェーンからかもしれませんが)
484 :
774RR:03/10/26 07:05 ID:hCxxzLaD
3千回転くらいで左右のミラーからエンジンの振動で激しいノイズ音が出るんですけど、直す方法ありますか
根元などではなく、先端からです。 手でミラーのケース部分を押さえると音は止まります。
車種はヤマハのSRVです
半年くらい乗らないでいたら動かなくなった原付をもらいました。
セル回りません、キック降りません。
機械いじりは好きなので自分で何とかしようと思っているのですが、
参考になるようなHPなどあったら教えてください。
486 :
4ep:03/10/26 07:54 ID:HqpJ9oJ3
>>483 後輪のベアリングの可能性もありますが、ちゃんと確認するには一度後輪を
外して直接ベアリングの動きを見るのが一番です。
ベアリングが破損するとかなりシビアな状況になることもありますので
もしご自分で作業できないのでしたらバイク屋さんに確認してもらってみては
いかがでしょう?
488 :
4ep:03/10/26 08:10 ID:HqpJ9oJ3
>>484 おそらくエンジンからの振動でミラーが共振しているものとおもわれます。
ミラーを他のタイプのものに交換してみるか、バーエンドのウェイトを他の
物に交換すると共振点がずれてくれることがあります。
例えばお持ちのSRVよりも年式が新しいモデルのバーエンドウェイトと
比べてみて、部品が違っていたりすると効果がある可能性があります。
車種別スレがあればそこで聞いてみるのもいいでしょうね。
489 :
774RR:03/10/26 10:06 ID:+Yz/V0yU
東京都の今日は久しぶりにむちゃくちゃいい天気です。
ソロツーに行きたいんだけどどこがいいですか?
490 :
774RR:03/10/26 10:42 ID:6nHYpPFj
ちょい前に書き込んでバッテリーあがってエンジンかからないって言われたけど、
これってウインカーとか点くのにあがってるの?
>>490 お乗りになっているバイクの車名は何ですか?
セルが回らない程バッテリーが弱っていて(上がりかけていて)も、
ウインカーやニュートラル灯はかろうじて点く場合は多いです。
492 :
774RR:03/10/26 11:01 ID:6Xn//lkD
ボアアップの二人乗りについて。
393 :384 :03/10/25 11:44 ID:tB4Dc1G1
地元の警察に尋ねてみました。
ピンクナンバーであれば
2段階右折はしなくても良い。
最高速は125ccまでの法定速度が適用される。
二人乗りに関しては
車両がピンクナンバーである事。
シートが二人乗りできる仕様である事。
つまり荷台に人が乗っては駄目。
シートから人がはみ出していると停車させて注意するそうです。
後席用のステップがある事。
登録証に二人乗りの記述が有る事。
意外と一人乗り記載が多いと言ってました。
もち、罰金だそうです。
この条件が揃っていれば検挙対象にならないそうです。
車体強度がうんぬんは問わないそうです。
なるほど、なるほど! 勉強になりました。
ところで黄色ナンバー(50CC→60CCへボアアップ)の場合は
どうなんだろう?
493 :
383:03/10/26 11:08 ID:NzzurUJX
494 :
490:03/10/26 11:11 ID:6nHYpPFj
>492さんどうも。 車種はTZR50です。
KAWASAKIのバイクの総合スレ立てようと思うのですが
すでにありますか?まだバイク初心者です。もし良かったら教えてくれませんか?
496 :
774RR:03/10/26 13:44 ID:NzzurUJX
>>495 無い。
けども、だ。
あっという間に沈むぞ。
>>1としてがんがれよ。
498 :
774RR:03/10/26 14:24 ID:0e9CUsBm
ホンダ レブルのオイルドレンボルトの位置がわかる方いませんか?
オイルの注入口は説明書に有るのですが、ドレンは書いてないんです。
下を覗き込んでも、以前乗っていたゼルビスでは真下にボルトがあって
わかったんですがレブルはエンジン下面もツルッとしてて見つかりません。。。
>>498 エンジンの左側面一番下あたりについてなかったっけか?
脳内レスなんで、ご存知の方がいればよいのでつが。
無免で単車乗ったら、どのくらいの刑ですか?
ちなみに高3です
502 :
ラララ:03/10/26 14:33 ID:TQKQR5n5
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵∵/ ● \| < 免許取ろうよ…
|∵ / 三 | 三 | \___________
|∵ | __|__ |
\| \_/ /
\____/
503 :
498:03/10/26 14:35 ID:0e9CUsBm
>>499 >>500 こんなに早いレスをありがとうございます!
とんでもないオイルを入れてしまったらしくて、急いで抜きたかったんです!
本当にありがとうございます!
>>501 とりあえず前科がつく。DQNとして将来にはかなり響くと思うよ。
履歴書にそゆのは書かんとならんし。まっとうな人生を送りたければやめとこう。
505 :
774RR:03/10/26 14:38 ID:ItnDlNs/
>501
法律上は、無免許運転は1年以下の懲役又は30万円以下の罰金だ。
罰金は相場的には20万円〜30万円。
未成年者の場合は家庭裁判所に出頭し、そこで採決がくだされる。
これ以上、詳しく知りたかったら近所の交番行って聞いて来い。
506 :
774RR:03/10/26 14:42 ID:ARVEP8b4
ダートラのスレが見つからないのですが、ないんですか??
507 :
ラララ:03/10/26 14:45 ID:TQKQR5n5
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵∵/ ● \| <
>>506 スレ立ててよー
|∵ / 三 | 三 | \___________
|∵ | __|__ |
\| \_/ /
\____/
509 :
508:03/10/26 14:54 ID:NzzurUJX
まだトッピングが有ったわw
安全運転義務違反2点
検問で無免許だけで捕まるならラッキーだな。
速度違反で逃げたところをとっ捕まった日にゃ
2年間免許取得できない。
罰金は
>>505氏以上になるだろうね。
510 :
509:03/10/26 15:01 ID:NzzurUJX
511 :
774RR:03/10/26 15:11 ID:ARVEP8b4
スレたててよ〜って事はスレ無いのですね・・・。
ダートラ不人気ですか?!
ちょっと寂しいです・・・。
知人から、緑色の、郵便局とか新聞屋が使ってるみたいなバイク買ったんですが、
アクセルをいくらブォーンとふかしても、ぜんぜん前に進まないんですが、壊れているんでしょうか?
ライトのバルブって車用の高効率バルブ使っても問題無いよね?
>>512 知人に乗り方を聞こう。
それが一番手っ取り早い。
赤男爵ってレッドバロンのことですか?
516 :
774RR:03/10/26 15:40 ID:NzzurUJX
>>513 プラスティックレンズだったら消費電力を合わせておかないと溶けます。
>>512 ギアがニュートラルになっているに1票
>>513 バルブの形式、消費電力が適合していればそのまま取り付けできます。
ただし、四輪用を二輪用に使うと、振動でフィラメントが切れやすいので要注意。
また、実際の消費電力が大きいバルブについては、電線が溶けたりするので使わないこと。
518 :
774RR:03/10/26 15:54 ID:ARVEP8b4
ギアがニュートラルになっているに2票目。
520 :
516:03/10/26 16:05 ID:NzzurUJX
>>519 一流だろうと二流だろうとフィラメントは切れる時には切れるのよ。
高効率バルブの出始めは車用しか無くて年間6k走行で1年位だったなぁ。
今ではバイク用の振動対策がなされている奴で四年使ってる。
俺の周りを見ていると、メーカーは関係無くて1年半から四年で使えなくなってる。
>>519 貴方が乗っているバイク(のライト)の定格が判らないので答えようがない罠。
それと、定格がノーマルと同じだったら、電線はまず溶けないって。
522 :
774RR:03/10/26 16:06 ID:FVSAIO2z
ガイアックスってもう販売中止になったんですか?
>>522 そんな話は聞いてないけど、バイクには使わないようにね。
>>523 訂正:エピオンは発売中止になってます。失礼しますた。
525 :
774RR:03/10/26 16:13 ID:FVSAIO2z
そうなんですか、ありがとうございます。
1割位入れてカーボン除去に期待していたんですよ。
526 :
どっちが正しいんだ!?:03/10/26 16:15 ID:6Xn//lkD
>>493 >>494 どーもです!
ボアアップの二人乗りについて。
393 :384 :03/10/25 11:44 ID:tB4Dc1G1
地元の警察に尋ねてみました。
ピンクナンバーであれば2段階右折はしなくても良い。
最高速は125ccまでの法定速度が適用される。
二人乗りに関しては車両がピンクナンバーである事。シートが二人乗りできる仕様である事。
つまり荷台に人が乗っては駄目。
シートから人がはみ出していると停車させて注意するそうです。
後席用のステップがある事。登録証に二人乗りの記述が有る事。
この条件が揃っていれば検挙対象にならないそうです。
車体強度がうんぬんは問わないそうです。
なるほど、なるほど! 勉強になりました。
ところで黄色ナンバー(50CC→60CCへボアアップ)の場合は
どうなんだろう?
さっき、バイク屋のオヤジに聞いたら「60CCにボアアップして、
ステップを付けても許可が下りない。」といわれた。
そこで地元の警察にTELしてみたら、「60CCなんだから可能」と
いわれた。
どっちが正しいんだ!?
>>526 393に書いてあるとおり。
乗車装置がなければタンデムは不可。
528 :
774RR:03/10/26 16:22 ID:6Xn//lkD
>>527 ということは60CCボアアップに、ステップを付ける。
役所で登録証に「二人乗り」の登録して、黄色ナンバー取れば
OK? 法的に2人乗りが許可されるんだね?
529 :
774RR:03/10/26 16:23 ID:NzzurUJX
>>528 シートが二人乗りできる大きさが無いと駄目だってばw
>>528 ステップを付けただけでは、乗車装置完備とは認められない罠。
普通はシートが二人乗りサイズでないので難しいと思われ。
それらを全てクリアして、法的に必要な手続きをきちんと踏んでいれば可能。
531 :
774RR:03/10/26 16:35 ID:aygHWrH9
>>528 スーナー50とかの輸入車をボアアップするならOKだろうけどね。
532 :
774RR:03/10/26 16:38 ID:6Xn//lkD
>>529 >>530 サンクス!
シートのサイズかぁ・・・むずかしいな。
漏れ、尻がでかいし。
50CCに90CCの他機種の大きなシートを無理やり・・・付かないだろうなぁ。
悔しいけど・・・なんか手はないものか!?
キャブ内のガソリンを出すためのドレンスクリュのねじ山が崩れたんで、
交換しようと思うのですが、どんなキャブでもドレンスクリュは共通でしょうか?
すみません
今、沖縄を旅してるのですが、レンタルバイクを借りたい!と突然思いました
ただ、検索してもなかなか出てきません…
沖縄本島なんですが
良い店を教えて頂きたいのです。
どうかヨロシクお願いします。
536 :
774RR:03/10/26 17:16 ID:aygHWrH9
537 :
774RR:03/10/26 17:21 ID:NzzurUJX
>>533 どんなキャブでも同じはずが無い。
とりあえず、車種がわかれば、同じキャブの車種は教えられるかもしれないけど
新品を取るほうがベター。
レス下さった方助かりました!
どうもありがとうございました!
何とかなりそうです。
540 :
774RR:03/10/26 18:27 ID:ItnDlNs/
541 :
519:03/10/26 18:37 ID:cYQPHW74
>520-521
なるほど、要は、二輪用で規格の適合したのを探さないと駄目ってことか。
車用は止めたほうが良さそうね。
klxだし。
542 :
774RR:03/10/26 19:42 ID:TQKQR5n5
SR400の4発エンジンバージョンってな感じのに乗りたいんですが
何か良い方法ないでしょうか?真剣に考えてるんで宜しくお願いします!!
543 :
4ep:03/10/26 19:46 ID:HqpJ9oJ3
>>542 公認改造に明るいショップを見つけて300万円くらい用意していけば
一品物で作ってくれるかもしれません。
でもあのフレームでパラ4積むと激しくエンジンがはみ出して格好悪く
なりそうですが?
544 :
BT:03/10/26 19:46 ID:YWi4U4vQ
545 :
めがねさん ◆5uzhpQPSvM :03/10/26 20:05 ID:uG5tpRv3
オイルフィルターのレンチを付けても
フィルターが取れません。なめたかん
じになってしまいました。
ガチッと掴んで回して取る様な工具は
無いでしょうか?
教えてください。
546 :
4ep:03/10/26 20:10 ID:HqpJ9oJ3
>>545 一番簡単な方法はマイナスドライバーを突き刺して
無理やりまわしてしまう方法ですね。
めがねさんのバイクにそれが出来るスペースがあればいいのですが。
547 :
BT:03/10/26 20:13 ID:YWi4U4vQ
>>545 バンド式フィルターレンチ
ウォーターポンププライヤー等のデカい挟み工具
最悪ドライバー等を突き刺して回す
自分の手に負えないと判断したら何もせずバイク屋へGO。
(フィルターに穴を開けると自走できなくなる)
以後、車種明記の事。(
>>1読むべし)
NR750って驚くほど高いですが
ネームバリュー、限定発売である、当時の技術の集大成である(骨董的価値)
以外の、速いとか速くないとか、燃費だとかハンドリングだとかの価値はありますか?
当時最強でも、04のGSX-R750にはエンジン出力操作の易さともに負けますよね?
だいたいでいいです
549 :
774RR:03/10/26 20:45 ID:Mk29tym7
HRCのRS125のホイールってマグネシウム製なんですか?
流用するのに、注意点などはございますでしょうか?
Fホイールのみの流用ですとバランス的に悪くなるのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
550 :
774RR:03/10/26 20:46 ID:X8NGRSVO
任意保険の保険料はどこの保険会社でも同じですか?
551 :
774RR:03/10/26 20:47 ID:6Lx9CV1V
>>548 数字上の性能、サーキットでのタイムでは、最新型のレプリカには叶わないと思います。
スペックの詳細はHONDAのHPをご参照ください。
しかし、楕円ピストンV4エンジン独特のフィーリングは、
この車両でしか味わうことができません。
また、同形式のエンジンを搭載した市販車は
今のところ、唯一にして無二ですから
そういった意味での価値は計り知れないものがあります。
漏れが大金持ちだったら、保存用、走行用、展示用の3台は買うのだが(笑)
>>549 確かノーマルはマグホイールではないはず。
とりあえずメーターギアが付かない。
車種がわからないと、それ以外はわからない。
554 :
BT:03/10/26 21:00 ID:YWi4U4vQ
>>548 ホンダNR発売は92年。
当時GSX−R750が水冷になった翌年です。
当時の750ライバル車の性能を超えていました。(除コスト&重量)
確か市販車750クラス最速記録を達成していました。
しかし現在の最先端バイクにはかなわないでしょう。
カーボン外装、各部にチタンやマグネシウム使用、他車に先駆けてEFI採用。
どうやって作ったか検討もつかない楕円ピストン&シリンダー。
小指ほどのバルブが32本もある変態エンジン。
機会があればツインリンクもてぎにある博物館でNRのエンジンカットモデルを
見てみよう。
555 :
めがねさん ◆5uzhpQPSvM :03/10/26 21:01 ID:gOzD7LeH
初心者ゾロとっぴ。
556 :
めがねさん ◆5uzhpQPSvM :03/10/26 21:07 ID:gOzD7LeH
4epさん、BTさん どうもありがとうございました。車種書かなかった。
ごめんなさいですぅ。
ドライバーでやって失敗すると怖いんで、挟み工具
探してみます。
557 :
774RR:03/10/26 21:18 ID:OHmArk9u
ホイールに付いたオイルをブレーキクリーナで洗い流すと、塗装も剥げるんだけど、剥げないようにするコツとかある?
昔の純正パーツは値上がりしますが、パーツリストでも、初版と最新版では書いてある値段が変わるんですか?
変わるんだったら新品で高くても最新版のパーツリストが欲しいし、
変わらないんだったら古いパーツリストをヤフオクで安くゲットしたいんですが・・・
>>557 中性洗剤、CRCとか
ブレーキクリーナーで落ちる塗装に問題ありな様な気がするが....
CB400SFです雨が降ってる時に走った次の日から前ブレーキして止まったりすると
前輪のとこらへんがキーキー鳴ります。鉄がすれあってる感じなんです
そういうことってあるんでしょうか?
561 :
557:03/10/26 21:31 ID:OHmArk9u
>>559 うっすらとホイールの色がウエスに付いてる。10年前のバイクだから普通かな?
>>557 洗車場にあるスチームとか使うといい。
>>558 意味が良くわからないけど、パーツの値段が下がることはない。
563 :
774RR:03/10/26 21:37 ID:NzzurUJX
>>561 だったら塗装の劣化ですなぁ。
塗装をし直した方が良いでしょう。
564 :
774RR:03/10/26 21:38 ID:pUQBWDvm
>>561 そのレベルでは塗装が剥げるとはいわない気がするが
塗装しなおしかクリアーでカバーするくらいしか手はない気が
>>562 古いパーツリストでも新しいパーツリストでも、書いてある値段は同じですか?ってことです。
566 :
557:03/10/26 21:39 ID:OHmArk9u
洗車場いった事無い。料金は時間?水の使用量?
567 :
774RR:03/10/26 21:39 ID:qZ58GIpf
>>554 L・カピロッシ(GPライダー)の最高速チャレンジで、当時の
市販車としては確か最速299.何キロだか出てましたな。
当時のオートバイ誌で見て、ビックラこいたのを今でも覚えています。
>>565 パーツリストにパーツの値段が書いてあるかってことかな?
だとしたら、パーツの値段はパーツリストには書かれていないと思いますよ。
仮に書いてあっても、それはパーツリストを編纂した時点での価格であり、
必ずしも現時点での実勢価格を反映したものではないですから、
あまり意味はないと思います。
ちなみに、ヤマハの例でいえば、パーツリストとは別に
パーツ希望小売価格表が存在します。
>>560 Yes
気になる場合は、ブレーキ周りを掃除して、
無き止めのケミカルでもつけましょう。
>>568 慌てる乞食はなんとやら。
571 :
560:03/10/26 21:48 ID:SGhfeal3
>>570 じゃあ機能的にはなにもしなくていいのかな??ありがと〜
>>565 手元にあるモンキーのパーツリストでは版によって書き換えられている。
ただし「値段変更のおしらせ」と紙一枚で済ませてあることもあるみたい。
>>571 あー、ゴミや小石などを噛んでる可能性もあるから、
チェックがてら洗車ぐらいはしたほうがいいかもね。
>>556 めがねさんて、確かスズキの油冷1200だよね。
最悪マフラー外してやればなんとかなるでしょ。
まあガンガレ。<W
575 :
774RR:03/10/26 22:03 ID:Mk29tym7
ドレンボルトのワッシャーって、ホームセンターで売っている
普通のアルミワッシャーで良いのでしょうか?
それともその車種のパーツリストに載っているワッシャーを
注文した方がいいのでしょうか?
576 :
774RR:03/10/26 22:09 ID:pUQBWDvm
>>575 パーツリストのを注文してください
ワッシャーという名がついて同じ形をしてますが役割が違いますので流用できません
577 :
774RR:03/10/26 22:14 ID:Mk29tym7
>>576さん
どうもです。バイク用品店で売られている、ドレンボルト用(?)
のワッシャーであれば大丈夫でしょうか?
私のバイク(NSR125)はそういった小物が手に入らない(入れづらい)ので・・・。
578 :
774RR:03/10/26 22:25 ID:pUQBWDvm
>>577 用品店のなら大丈夫です
基本的に、ドレンボルト用ワッシャーの機能は
ドレンボルトとクランクケースとの間のパッキンのようなものです
ひょっとしたら、ホントにどうしようもない時は、
研いだ上で、一回は再利用できるかもですが、お勧めできません
もしも店に無かった時も、サイズが合えば良いので、流用できる車種のがあれば、
それをまとめて購入しておくのをお勧めします
nap'sとかで買うと1つ100円とかしそうな予感
パーツとして注文すると1枚2,30円なのになぁ
579 :
774RR:03/10/26 22:29 ID:p801ln+k
バイクを買うときにヘルメットや手袋も用意した方がいいとありますが、
友人が手袋はスキー用で平気だよと言ってたのですが大丈夫ですかね?
寒さは防げそうだけど、事故った時とかやばそうな気がするんですが?
580 :
774RR:03/10/26 22:29 ID:Mk29tym7
>>578さん
どうもです。ドレンボルト用のワッシャーを明日探してみます。
確かに高いですねぇ。一つ100円では買えなさそうだ・・・。
581 :
774RR:03/10/26 22:32 ID:6Xn//lkD
2サイクルの100CCって、フツーの手入れで何キロぐらいが
寿命なんだろう?
582 :
774RR:03/10/26 22:33 ID:a1zhj75w
すまない、スレちがいなんだがもしこの板に海外ツーリングのスレがあったら
誰か誘導してくれ!
583 :
774RR:03/10/26 22:33 ID:rTCaAVn5
ユーロテールって自作できるのでしょうか?
584 :
774RR:03/10/26 22:33 ID:6Lx9CV1V
>>579 モノにもよりますがよほどの事が無い限りまあ大丈夫だと思います
ただし操作に支障をきたすような手袋は使用しないほうが吉
ちゃんとはめてみてグーパーやって指の動きを確認したほうがいいよ。
585 :
774RR:03/10/26 22:33 ID:qZ58GIpf
>>579 バイク用品店に行って、バイク用グローブを試着すれば(ピンきりですが)、
スキー用との違いがすぐ分かりますよ。
ウインカー、ホーン、ライト等細かいスイッチの操作はバイク用の方がいいですよ。
手の甲などにプロテクターなどが付いているバイク用グローブなどもあります。
586 :
774RR:03/10/26 22:33 ID:WSVY9i+Q
587 :
774RR:03/10/26 22:33 ID:ItnDlNs/
>579
ないよりはマシという程度だな。
>>580 オチとしては、他の国内用バイクと共通部品で
注文したらすぐに手に入ったり。
589 :
774RR:03/10/26 22:35 ID:8E9U2qTm
今高1で、皆がバイクの免許を取り出して、バイク好きが急に増えたんですけど、こういう奴らって年取ってもバイク好きなんでしょうか?
皆さんの経験から言うとどうなのでしょうか?知ったかが多いのでちょっとウザイです
>>579 一般論として、流用しても素晴らしい効果を発揮する製品もありますが、
概ね、専用品のほうがよく出来ています。
バイクのグローブにしても、バイクを利用する上で
必要と思われる機能が織り込まれていますので、
できるなら専用品を買われたほうがいいですよ。
図式化(?)するなら、こんな感じ↓
専用品>>汎用品(流用品)>>軍手等>>(超えられない壁)>>素手
あ、そうそう。ヘルメットは必ずバイク乗車用のものを用意しましょうね。
591 :
BT:03/10/26 22:38 ID:YWi4U4vQ
>>579 バイク用グローブはスキー用には無い機能があります。
「拘束性」、「防御能力」、「操作性」、「耐久力」などです。
簡単に手から抜けてしまうようではダメ、コケて簡単に穴が開くのもダメ。
グローブがゴツいとレバーやスイッチの操作に難アリ。
高価なグローブが簡単に劣化するのも困りますね。
>>589 アンケート的な質問はスレ違いですよ。
ていうだけだと淋しいんで、一言。
ずっと好きかどうかは、その人次第。
593 :
774RR:03/10/26 22:42 ID:6Lx9CV1V
>>589 オイラの周囲ではほとんどが高校卒業と同時に車に流れて
行きました。
>>581 くくりが大きすぎて答えられない。
>>853 自作する人ってだいたい「ああ、これなら自分で作れるなあ」
って思う物です。どう?
595 :
774RR:03/10/26 22:45 ID:ItnDlNs/
>589
人によるだろ。
クルマの免許が取れる歳になったら、さっさと移るヤツもいるだろうし、俺のよう
に息子がお前と同じ歳になっても乗りつづけているヤツもいる。
ちなみに俺の息子は、学校が禁止しているからバイクには乗らないそうだ。
597 :
579:03/10/26 23:15 ID:p801ln+k
なるほど〜じゃあ高くても1万くらい出して
バイク用買います
みなさんどうもありがとうございます
どんなのが良いかは手袋スレニイって聞いてみます
598 :
774RR:03/10/26 23:17 ID:u3geBwQf
エンジンオイルについて質問です。
ノーマルオイルは、「ホンダULTLA G1 SJ 10W-30」なんですが、
これを最高級の「ホンダULTLA G3 SL 10W-40」にしようと思います。
なにか不都合はあるでしょうか?
無意味に最高級でしょうか?
バイクはApe100です。
シールチェーンを、
灯油と歯ブラシでピカピカにしてしまいました。
もう、つかえないのでしょうか?
罪滅ぼしにオイルたっぷり塗ってあるけど。
>>599 使って動きが渋く無いなら問題ない。メーカーによっては灯油での清掃を認めている。
601 :
774RR:03/10/26 23:34 ID:XIN0GqB6
602 :
599:03/10/26 23:36 ID:Cqv57w78
>>600 有難うございます。
取り敢えず一安心です。
603 :
774RR:03/10/26 23:36 ID:HiC4iTu6
くだらない質問で、すいませんが
GSで「現金ですか?カードですか?」のカードって
クレジットカード?
JOMOカードとかじゃなくて、例えば銀行系のクレジットカードでも
いいですよね?特典とかが付かないだけで。
604 :
774RR:03/10/26 23:39 ID:ItnDlNs/
クレジットカードだよ。
605 :
774RR:03/10/26 23:45 ID:WcjZrbPL
車種はドラッグスターです。
ヘッドライトのバルブを交換しようと思って取り外したんですが、
ヘッドライトのガラスがはずせません…。誰かはずし方を教えてください。
608 :
774RR:03/10/26 23:48 ID:WcjZrbPL
>>605 早速返信ありがとうございます。
おそらく抜けないと思うんですが…。
確認してみますね(´Д`;)
610 :
774RR:03/10/27 00:00 ID:b+F76ZZc
ここ最近、何十件も回答してるが、礼を言われたことがない。
どうせ名無しで書いているから俺は別にいいけど、せめてコテハンのヤツには礼ぐらい
返してやれよ、お前ら。
バリオス2買おうかと思います。予算は30万、色は銀か黒、
何処か中古で売ってる所ありませんかね?YAHOOオークションを見たんですけど
安すぎてちょっと不安です。他のオークションうを知ってたら教えてくれませんか?
自分初心者なもので・・・。
612 :
BT:03/10/27 00:04 ID:eATMOTmE
>>611 初心者ならなおさら店で買え。 オクは物を見極める力がいる。
>>611 初心者が見る目もないのにオークションで中古バイク買うのは
地雷原を目ェ瞑って駆け抜ける行為に等しい。
運が良ければ良いタマ拾えるかもね。
>>611 じゃあ、高ければ安心するのか?
オークション終了時点での値段を見てるのか?
オークションに限らず、個人売買は自己責任で。
特に初心者であれば、個人売買はヤメトケ。
617 :
774RR:03/10/27 00:21 ID:OcNtxgul
今年の夏から乗り始めたんですが、最近寒くなってきてバイク冬眠させようかと思ってます。
そこで、ちょっと質問。
バイクウェアと普段の服とでどれだけ暖かさ違うんでしょうか?
いつもジーパンにジージャンだから寒く感じるんだったら、
バイクウェア買ってもう少し乗ろうかなって思ってます。
バイクは250なのであまりエンジン熱はないです。
>617
別の言い方をすれば、
ジージャン&ジーパン 対 スキーウェアで
スキーをするくらい違うかな。
620 :
617:03/10/27 00:30 ID:OcNtxgul
>>618 どうもです。
そっちのスレを参考に財布の中身と相談してみます。
個人売買で購入したバイクを登録したいのですが、
平日休めず、登録事務所にいけません。
登録を代行してくれるような業者はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
ちなみに所在は大阪市内です。
>>621 登録の代行となると、一般的には行政書士になると思います。
大抵、役所や免許センター、陸運等の近くに事務所があります。
624 :
774RR:03/10/27 01:34 ID:X5+GttOK
1週間前ドラッグスターが納車されて、今度マフラーを変えようかと思うのですが、
買ったお店のYSPで交換する場合、例えばアメリカンドラッガーズ等の製品は
注文して取り付けてもらえるのですか??
よく駐車場(みたいな広いとこ)でグルグル回って練習するってのを聞くけれど、
やってる人はどうやって場所を見つけてるんですか?なかなか人目につかない所に
広い場所なんてないと思うのだが・・・漏れの探し方が甘いのかな(´・ω・`)
このまえ夜中に野球場の駐車場へ入ったときは、流石に警備員のおっちゃんに
「閉園だから出て毛!」と言って追い出されてしまいました。
あと、広さは道路2車線分くらいでも大丈夫でしょうか?
626 :
774RR:03/10/27 01:53 ID:ed06pM9t
125ccのバイクじゃ2ケツはきついんですか?
>>624 できる。てか、店で注文するほうが喜ばれる。
>>625 港は?
どんな練習かによるけど、低速での8の字の練習とかなら2車線でもいけるかも。
広いに越したことは無い。
>>626 普通に走るなら別に。小型二輪スレで聞いたら?
629 :
625:03/10/27 02:12 ID:aOAmPHP2
>>627 港ですか。分かりました、試しに行ってみますね。
こんな夜中にレスありがとです。
630 :
774RR:03/10/27 02:17 ID:TxAJXqBr
VT海苔です。カーブを曲がる時、車体が倒れるワケですが
それがものすごく怖いのです。車体を倒すといっても峠の
話ではなくて、普通の街中(?)での話です。
教習所で派手に転等し、それが10年以上経った今でもトラウマに
なっています。
どーすれば、かっこよくカーブを曲がれるようになるのでしょうか?
631 :
774RR:03/10/27 02:17 ID:TxAJXqBr
VT海苔です。カーブを曲がる時、車体が倒れるワケですが
それがものすごく怖いのです。車体を倒すといっても峠の
話ではなくて、普通の街中(?)での話です。
教習所で派手に転等し、それが10年以上経った今でもトラウマに
なっています。
どーすれば、かっこよくカーブを曲がれるようになるのでしょうか?
632 :
ラララ:03/10/27 02:19 ID:Vjdea51M
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵∵/ ● \| <
>>630 恐れずに、ゆっくり練習!俺も最初は恐かった…
|∵ / 三 | 三 | \___________
|∵ | __|__ |
\| \_/ /
\____/
634 :
ラララ:03/10/27 02:23 ID:Vjdea51M
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵∵/ ● \| <
>>633の助言の方が良いやね…ごめん
|∵ / 三 | 三 | \___________
|∵ | __|__ |
\| \_/ /
\____/
>>634 そのバカなAAは必要不可欠なのか?大きさもあって見苦しい。
せめてきっちりした一行レスが付けられるようになるまで保留に汁。
バッテリーの充電はバイク屋さんでやって貰うんですか?
その場合いくらくらいかかるんでしょうか。
638 :
774RR:03/10/27 09:01 ID:TxAJXqBr
自賠責についてお伺いします。自分名義の50CC(来年の6月まで有効)を廃車にして
90CC(廃車済み)を購入予定です。この場合どのような手順で自賠責の移動をすれば
よろしいのでしょうか?
639 :
774RR:03/10/27 09:05 ID:FO/m63jy
廃車証と90ccの標識交付証明書を持って
加入してる自賠責の保険会社の窓口に逝って書き換えです
640 :
774RR:03/10/27 09:26 ID:GMv5cRiw
スレちがいでしたらすみません。
今日原付が壊れました。出勤途中だったのでよくは見てませんが、後輪が左向きになってしまって、ハンドルが左に向いてしまいます。おそらくどこかの部品が外れてタイヤがかたむいたようなんですけど、、、
よくわかる方、修理の方法とか教えていただけませんか?
>>637 自宅で行う。もしくは放電しきったバッテリーはゴミなので交換する。
店
時間:半日ぐらい。
金額:いろいろ。
>>640 こんな質問をする人が、マトモな修理を行えるとは思えないのでバイク屋に任せてください。
公道は他の人も使っていてマトモでないバイクが通行すると危険ですので。
643 :
774RR:03/10/27 09:40 ID:GMv5cRiw
>641
レスありがとうございます。
自宅でも出来るという事ですが
もしかして店に行くより充電器買った方がお得ですか?
>>644 店の充電にかかる費用と充電器の費用/手間等を比較してみればよきかと。
充電はGS・自動車整備工場・バイク屋(場所により自転車屋も)でやってくれるし、
充電器はオートバックスやDIYの店で売ってる。
>645
ありがとうございます。
検討してみます。
648 :
774RR:03/10/27 11:31 ID:bB+jRuji
本当に初心者な質問ですが
ホンダ クレアスクーピーという4ストスクーター
オイル交換はどれくらいの間隔(距離、時間)ですればよいのでしょうか?
1回いくら位かかるのでしょうか?
義妹に聞かれたのですが
私はずっとアドレスV100なので・・・
>>648 オイル交換の時期は一般的に3000kmまたは半年ごとです
お金は5000円程度用意すればぼったくり価格のところでも足りるはず
650 :
774RR:
免許とって一年間運転してなかったのですが、最近バイクを買いました。
乗るのが非常に怖いのですがどうすればよかんべか?