【安全】ヘルメット総合スレッドpart19【第一】

このエントリーをはてなブックマークに追加
858774RR:03/10/25 22:21 ID:3zwBIoUn
今日、X−Eleven、Z−4、X−8RSの試着してきた。

一番フィットしたのはZ-4だった。被りやすい割には包み込まれる
感じが良かった。
X-11は高さが足りず、アゴがはみ出しそうだったし、包み込み感も
X-4ほどではなかった。
X−8RSは前記2種に比べると内装が一段落ちる感じ。

ベンチの違いは全く判らないけど、被り心地だけならZ-4サイコー。
もちろん「漏れの場合」だけれども。
859774RR:03/10/25 22:42 ID:Sx/JKfl9
ワイバーン2って全然見ないんだけど人気ないの?

俺カッコイイと思うんだけど、友達に聞くと微妙らしいんだy
860774RR:03/10/25 22:46 ID:XxTBRSwS
ツアークロス
とホーネット
どっちがカコイイ!?
861774RR:03/10/25 23:07 ID:LSvpfkyD
ホーネット
862774RR:03/10/25 23:12 ID:JUn9usj3
ツアークロスだろ
ホーネット、バイザーが変じゃん
863774RR:03/10/25 23:27 ID:5lBusiQT
けど高速走行にはホーネットの方が強い・・・。
ツアークロスのバイザーは高速走行で折れるそうだ。
対策としてアルミの補助パーツが付いているが、どれくらい持つのやら・・・。
ま、バイザーを外せるから問題無しとも言えるけど。
864774RR:03/10/25 23:40 ID:y1eu5ktB
>>863
あのパーツは対策部品だから大丈夫だろう。
対策したのにダメならば、とっくにモデルチェンジしているはず。
865774RR:03/10/25 23:42 ID:XxTBRSwS
高速走行て何キロぐらいまでをいうんや?
漏れはセロー糊だので、バイザーが折れるほどのスピード
に達っするかどうか。
866774RR:03/10/25 23:44 ID:JUn9usj3
かっこよさに限っては、好みの問題だしね。
気になるのは、漏れだけかもしれんが
ホーネットはツアークロスより帽体が大きいのと
バイザーの角度が上向きすぎ。
867774RR:03/10/26 00:03 ID:cmj8g18+
>>859
最近ワイバーン2買ったので少しだけインプレ。
ちょっと気になるのは、シールド全閉でも風きり音がすること。
最近のヘルメットは被ったことないけどこんなもんなのかな?
あと口の部分の形が独特なので、口の所に隙間が出来て息苦しくない。
一番気になるのはシールドの開け閉めが片手で出来ないこと。
横のロックのボルトを外せば出来るかもしれないけど説明書には何も書いてない。
シールドの交換も前に使っていたRHVに比べるとめんどくさい。
まだあんまり使ってないのでベンチの効果はよく分かりません。
自分は形が気に入って買ったのであんまり後悔はしてないです。
あまり参考にならないかも…。
868774RR:03/10/26 00:03 ID:3IZ7bYKk
Z−4かぶったが、本当に軽いね。
でも、あの軽さが微妙に不安な感じもする…。

悩むなぁ…。
869TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/10/26 00:14 ID:mlaLIPF+
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>868 学生時分に初代X-8SPが出た時は
 | T|[|lllll]) あまりの軽さに戦慄が走ったものさぁ〜。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それでも当時のスネル規格通ってたんだから充分といえよう
#まあZ-4の帽体はあそこまで金かかってないだろうけど
870774-SR:03/10/26 00:18 ID:zFA/K2Ju
X-8Vは今でも家にあるが、重い・・・。
でも、たまには被ってやるか・・・。
871774RR:03/10/26 00:49 ID:oZiFPRBq
>>867

>シールドの開け閉めが片手で出来ないこと

全閉だとロックされちゃうってこと?
ちっと良く解らないや。明日ナップスいって現物確かめてきます。

風切り音は設計が古いから致し方ないのかもー
872774RR:03/10/26 01:06 ID:PiHhqa9R
>>860
グラフィックモデルに限ればホーネットの方がカコイイと思う
プレーンカラーはツアークロスの方が良さげ
>>866
バイザーの角度は少しなら調整できるよ
873774RR:03/10/26 01:15 ID:HoLkrJk6
>>867
2じゃないほうのワイバーン使ってるけど、慣れてくると片手で開けれるようになります。
874774RR:03/10/26 01:42 ID:1/Bl6b9B
>820>846
レスありがとうございます
やっぱりX−11は良いのかぁ
でもグラフィックモデルがホンダライダーばかりだしな〜
加賀山レプがイレブンでも出ればいいのに
875774RR:03/10/26 01:50 ID:PTcGEV8J
WGPでのSHOEIのシェア、少なくなったなぁ。
876774RR:03/10/26 01:51 ID:VXDZFchu
駐輪時、メットをワイヤーで固定している人はワイヤーが細過ぎと思う。
877774RR:03/10/26 02:06 ID:gOaTFvGS
>>876
カッターで切れるアゴ紐よりマシ。
878774RR:03/10/26 09:12 ID:du3VJAUR
固定どころかハンドルにかけてるだけの香具師けっこういるぞ
俺は怖くてできん
ツーリング先でメット盗まれたらどうすんねん
879876:03/10/26 09:18 ID:BnvuGseI
ゴジラの20φワイヤーくらいにすべきだと思うが。
25000円くらいするじゃない。
880774RR:03/10/26 09:18 ID:d8eBw57m
SHOEIあたりがヘルメット用リュックみたいなの作ってくれるといいなぁ。
ツーリング時っていうよりは街歩き用。
ヘルメットも入ります、ってヤツじゃなくて、ヘルメット用。

ま、バイクにつけとくならGIVIあたりのハコがいいかなぁ・・・。
881774RR:03/10/26 10:03 ID:1ucLKHKd
>>880
ARAIにはあるみたい。メット用リュック。
今月(先月だったかも・・・ウロ覚えスマソ)のオー○バイ誌
の用品インプレのコーナーにあった。メットに付属の袋
じゃなく、ARAIヨーロッパが作ったリュックだそうです。
882774RR:03/10/26 10:05 ID:d8eBw57m
>>881
おぉ〜。情報サンクス。
用品店に並ぶ日も近いかな・・・。
なんちゃって含め。
883774RR:03/10/26 12:43 ID:NsLH6EWq
>>882
カングマシソのUPCの広告によると・・・

※日本国内では弊社のみの販売となります。
希望小売価格\3,500


だとさ。
884774RR:03/10/26 13:00 ID:UXsluHoB
>>880
ショウエイはリュックじゃなくてバックはあるけどね。
昨日、RSタイチで売ってるの見た
885774RR:03/10/26 15:17 ID:cj1ANz9F
ヘルメットバッグ、純正でなければ結構あるもんですよ。
886774RR:03/10/26 15:48 ID:8mVjz78X
登山のロッククライミングの時はヘルメット被るから、
アタックザックにはヘルメット収容部分が付いているものが
けっこうある。
半ヘルだったら充分に収容できると思われ。




887774RR:03/10/26 16:17 ID:kJ6yOSIv
サイズが違うと外側(?)の大きさも違うものなんでしょうか?
888774RR:03/10/26 16:19 ID:d8eBw57m
それは、メーカーとものによるわけです。
889887:03/10/26 16:25 ID:kJ6yOSIv
SHOEIのJ-FORCEUなんですが、
誰か分かる方いらっしゃいますかね?
890774RR:03/10/26 16:33 ID:KAgjJK9q
SHOEIのホームページを見ると、J-FORCEIIは、
XSとS , MとL , XLとXXLの内装にそれぞれ互換性があるから
XS,S  M,L  XL-XXL の三つの大きさがあるんじゃないかと思うよ。
それぞれは、内装の違いで大きさの調整をしていると考えられるわけ。

間違ってたら誰か指摘よろしこ。
891887:03/10/26 16:39 ID:kJ6yOSIv
>>890
なるほど、ありがとうございます。
892774RR:03/10/26 17:36 ID:E63fyoUC
最初の一個は諦めついたが、買い換えようとするとやっぱりメットってたけーな。

893774RR:03/10/26 18:06 ID:ayYPawjH
ヘルメットの新製品ていつ発売されるんですか?
バイクのように2年ごとにモデルチェンジするのでしょうか?
894774RR:03/10/26 18:11 ID:ETQEis4D
最近はそのパターンが多いな
基本的に不定期
895774RR:03/10/26 18:22 ID:gOaTFvGS
>>892
だな。
今日メット買うつもりで南海行ったが、結局買わなかった。この1週間で
ヘルメット売り場に合計4時間ぐらい居たのに。

無くしたとか大きな衝撃受けたとか以外で、同種(フルヘル→フルヘル)
の買い換えってどんな時? なかなか踏ん切りつかないよね。
896892:03/10/26 18:27 ID:E63fyoUC
約3年と半年使って何度か落としたことあるし、傷・汚れ・内装・外観のへたり。
気分転換。
やっとさっき思い切って通販で申し込んでしまった。
89799鱈x:03/10/26 18:58 ID:RfNeVp4q
確かに高い買い物ではあるけど選ぶのが楽しくもある。
ヘタレなオレにも性能が実感できるパーツだし、
ライダー・バイクトータルで見ると車体と上着の次ぎに
目立ってしまう部分でもあるしね。
898774RR:03/10/26 19:33 ID:3BiU4YnW
>>880
漏れは、スケボー用のアタッチメントが付いたリュックを
使ってる。5点止めだから、ちゃんとホールドできるよ。
特にデイナデザインはとても良いよ。
899774RR:03/10/26 22:19 ID:m2KzjBFk
アライのSZ系使ってる方に質問です?
高速(といっても150キロくらいまで)は快適に巡航できますか?
900774RR:03/10/26 22:22 ID:LgMJZHqN
AGVのQ3(クエーサー)かぶってるんだけど、シールドのツメが壊れて、使えなくなりました。
現行品じゃないから、ショップも在庫がないし、どうにかして手にはいらないものだろうか。
901774RR:03/10/26 22:31 ID:3phCZD40
いまさらですがZ-CRUZ2かいますた。
前評判通り、眼鏡がしんどいですね。
半被りでごそごそやるの面倒。
902774RR:03/10/26 22:57 ID:lZTUUI3A
Z4のベンチってもう少し下にあれば効果的なのにね。
少し前屈みになると思いっきり効いたので驚いた。
903774RR:03/10/26 22:57 ID:F2jO6mY/
>>899

どんなバイクなのかにもよる。
ネイキッドの場合、だいたいどこのメーカーのジェットヘルでも、
120km/h超えた付近から帽体ごと後上方向に引っ張られて、
顎紐が食い込んでくる傾向にある。
904774RR:03/10/27 00:15 ID:/I5jJGIF
>>899
大丈夫だった。
バイクは400刀。
905774RR:03/10/27 08:55 ID:R0XbRhET
アライのフルフェについてる、あの楕円形の白いステッカーって、でかすぎて品がないと思いません?
レプリカモデルはいいけど、単色には目立ちすぎて似合わない。
同じアライでもジェットは小ぶりの切文字の上品なステッカーなのに。
・・・というような話を先日RX7RR4を購入する時店員と話していたら、ジェット用の切文字ステッカーはサービスパーツとして取り寄せできるとのこと。
ということで取り寄せお願いしてRX7を購入。
その後、店員が安請け合いしたものの、アライが難色を示したらしいのですが、なんとか出させたとのことで昨日引き取ってきました。
貼ってみるとアルミナグレーのRX7にブライトシルバーの切文字ステッカーは上品で非常によく似合います。
同じことを感じている人はショップに頼んでみれば?
906774RR:03/10/27 09:39 ID:26DWG88M
OGKのテレオス、又はテレオス2のLかXLサイズを被っている方にご質問です。
テレオスシリーズは、S〜XLサイズまで同じ帽体を使ってるという事ですが、
L又はXLの方は被りごこち、フィット感はいいかがでしょうか?
当然、内装のほうでサイズ調整はしてあると思うのですが・・・。
(当方、現在アライのRR4のXLサイズを使用しています。)
ちなみに、田舎に住んでるもので試着ができる店が無いので・・・。
宜しくお願い致します。
907774RR
>>906
テレオスXL持ってます。
他にメット持ってなくて比較できませんが、
内装は、全体的にペラペラな感じ。耳周りパッドの内側の耳が入る部分になにもクッションが無いのが気になります。
スチロールと頭の間に雑巾1枚挟んだような物かなぁ。
メリットといえば、内装外すのがとても簡単で、薄いから洗うのも乾かすのも簡単(藁

フィット感は、当方初メットでサイズの大きすぎるXLを買ってしまい、ぶかぶかであまりわからない…
ただ、今は中にスポンジ入れて内装を勝手に調節して使ってます。これはこれでいい感じかな。

参考になっただろうか(汗