MTB初心者質問用スレ 23台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1小辰 ◆Vl.....4d.
荒らし・騙り・ネタは禁止です。議論は内容に沿ったスレのリンクを貼り、そち
らでどうぞ。
質問は具体的なほうがレスがつきやすいです。
(特定の車種に付いての質問時はスペックの分かるページのリンクを貼るなど)

購入相談はこちらへ
初めて買うMTB(マウンテンバイク)Part11
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1071234271/
初めて買うロード、どんなのがいいかな?part18
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1073974302/
■自転車購入相談スレ Part5■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1073695872/

過去スレ・その他関連スレは>>2-10あたりに
関連スレは1あたりに
3小辰 ◆Vl.....4d. :04/01/15 17:29
質問の前は以下を見てみよう、答えが書いてあるかもしれませんので。
サイズに困ったらhttp://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-size.html
簡単な整備、調整法は http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html

それでも分からない場合は下記スレで聞いてみましょう
MTBのサイズ選びについて
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1021570672/l50 (倉庫)
メンテナンスQandA13
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1073672834/
4小辰 ◆Vl.....4d. :04/01/15 17:30
<車種別>
ロード初心者質問スレ stage 32
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1072794241/
クロスバイク専門スレッド Part8
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1073321190/
シクロクロスについて語ろう!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1042724123/
【街の】フラットバーロード7【遊撃手】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1069054351/
ピスト乗れぃ!ブレーキなぞ必要ないっ!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1071585266/
今度はまったりリカンベント2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1063152914/
BMXなのだ Part2(BMX統合スレッド)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1012451319/
◆小径車&折り畳み車 総合スレ◆PART 16
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1073699537/
ママチャリ総合スレ その6
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1073410974/
街の人気者 MTBルック車 総合スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1063970281/
5小辰 ◆Vl.....4d. :04/01/15 17:33
<関連スレ 1>
MTBブロックタイヤスッドレ 1本目
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1069500140/
【MTB】チューブレスタイヤってどうなのよ?【新定番】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1057199271/
MTBスリックタイヤスッドレ 10本目くらい
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1072318215/
サスペンション part9
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1073275673/
【Floating】ディスクブレーキ12枚目【Wave】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1067522295/
『MTBのVブレーキレバーシュー』2個目(前後1組)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1062417734/
MTBステアリング周り検討委員会
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1026952006/
MTB基礎テクニック
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1070710556/
最強DHバイクは?3台目
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1067376114/
プレイバイク VS フリーライドバイク (桃)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1045663381/
【とうとう】最強XCバイクは?Ver.8【決定?】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1066813080/
【一本指でブレーキで】XC関連スレ【逝かせる】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1066784406/
フルサスxcについてがっつり語ろうゼイ!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1073394905/
6小辰 ◆Vl.....4d. :04/01/15 17:35
<関連スレ 2>
最強・最高・最速のリジッドMTBフレームは?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1052994071/
林道にベストマッチの10万円MTBといえば?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1052916678/
(´ー`)マターリと語れやトレイルスレッド に
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1048090387/
8万円以内でMTBを購入予定の人が集うスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1028686124/
MTBビデオを語れ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1033742463/
☆トライアル☆練習中☆PART12☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1073117074/
☆トライアル☆試合中☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1073118694/
街乗りMTB3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1037086812/
【Uブレーキ】 古いMTB乗ってる人 【カンティブレーキ】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1064145938/
 ■■■MTBにドロップハンドル■■■ 
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1030959747/
盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part6
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1066237094/
ビンディングペダルとシューズ 9足目
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1068905964/
フラットペタルとシューズ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1050763311/
【ルブ】ケミカル総合スレッド2【ディグリーザー】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1064762841/
■■■パーツ・自転車用品の使用感 Part5■■■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1064113889/
7小辰 ◆Vl.....4d. :04/01/15 17:37
<過去ログ>
1台目 http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1019/10191/1019134422.html
2台目 http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1022/10224/1022486901.html
3台目 http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1024/10244/1024405006.html
4台目 http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1026/10269/1026961958.html
5台目 http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1029/10295/1029539510.html
6台目 http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1030/10309/1030980766.html
7台目 http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1032/10320/1032082997.html
8台目 http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1032/10323/1032370356.html
9台目 http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1033/10335/1033537561.html
10台目 http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1034/10344/1034428560.html
11台目 http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1035/10355/1035528488.html
12台目 http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1037/10370/1037033755.html
13台目 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1039893134/
14台目 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1042042964/
15台目 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1043946236/ *:スレタ
イは14ですが、本当は15です
16台目 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1046818970/
17台目 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1050462882/
18台目 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1053656995/
19台目 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1055766436/
20台目 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1058858684/
21台目 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1062498855/
22台目 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1067908863/
8ツール・ド・名無しさん:04/01/15 17:38
>>1
うるさいです。
質問するつもりはありません。
>>1
乙です。

>>8
( ´,_ゝ`)プッ
10ツール・ド・名無しさん:04/01/15 20:33
プロテクタースレってありませんでしたっけ。
11三村かよ子:04/01/15 20:38
>1
12ツール・ド・名無しさん:04/01/15 20:38
サドルの後ろに腰を引いたら、ペダルの上に立ちづらくなります。
なんか、前足が伸びきってしまう感じです。
でも、股間はサドルのケツに当たってて前には行けません。
サドルはスペシャのコンフォートです。

どうもきれいなフォームになってない気がするのですが、
重心とか意識することはあるでしょうか。
13ツール・ド・名無しさん:04/01/15 21:28
前スレにあった
フラットをドロップのようにするエンドバーってどういうの?
14ツール・ド・名無しさん:04/01/15 23:16
プロテクタースレってなかったっけっていう質問なかったっけ。
15ツール・ド・名無しさん:04/01/15 23:44
MTBのメンテナンスって、初心者でも参考書を読みながら
できるものなのでしょうか?
それとも初めは自転車屋さんのお世話にならないと無理なの
でしょうか?
16ツール・ド・名無しさん:04/01/15 23:48
>>15
メンテする箇所と機械いじりのセンスによるけど、
大抵のことは”ちゃんと”メンテ本読みながらやれば大丈夫。
(駄目な人は大抵斜め読みしながら適当にやって失敗する)
17ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/01/15 23:48
どこをメンテするかによるだぬ

汚れを落とすだけなら
ウェスと手があればokだぬ

専用工具になると・・・
18嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :04/01/16 00:08
アレンキー(六角レンチ)セット買って、ブレーキワイヤーの調整するとか、
その辺からまあとにかく手を付けてみようという姿勢が何より大事かと。
19ジュラ10:04/01/16 00:13
以下の順です。

アレンキー
→チェン切り
→コッタレス(昔はな)
→フリー抜き(ロックリングはずし)
→ワイヤカッター
→ヘッドスパナ、BBはずし、カニ目(昔はね)
→ペダルレンチ
→ふれとり台+センターゲージ
→ヘッドカップパンチやら圧入工具やら
→フェイスカッター
>>15
僕も最近MTB買ったばっかりの初心者ですが、
参考書買って、今日リムの振れ取りとF.Rディレーラーの調整やりました。
完璧には出来てないでしょうが、幾分快適になりましたよ。

参考書の作業の仕方だけを目で追うんじゃなくて、
「なぜそうなるか?」を考えながら作業すると上手くいくような気がします。
2115:04/01/16 00:37
>>16-20

レスありがとうございます。
やっぱり自分でメンテナンスできたら楽しそうですね。
MTB買ったらトライしてみます。
>>15
メンテ本見ながらある程度自分で頑張ってみて、店に持って行って調整してもらうといいヨ。
その方が細かい設定などが判り易いし質問もしやすい。
本当に些細な事だが、メンテ本等にも書いていない事もあったりする。

漏れバイクいじったりしてて、かなり自信はあったので
Vブレ・F/Rメカをグレードアップして取り付けてみた。
3、4日いじった挙句、全然セッティングでませんですた。 orz
店持って行って、色々訊きながら調整してもらった。
5000円ぐらい掛かったが、いい勉強になったので満足。
2315:04/01/16 01:59
>>22
5000円って結構な値段みたいですけど、それで確かな技術が身に
付けば、それでもいいかなあと思いますね。
アドバイスありがとうございます。
24ツール・ド・名無しさん:04/01/18 18:55
古いクロモリのMTBに乗ってます。
フォークをサスペンションフォークに交換したいんですけど、
スレッドタイプのサスフォークってあるんでしょうか?
交換はショップでやってもらうつもりですけど、
どんな製品があるのか知りたくて質問しました。
25ツール・ド・名無しさん:04/01/18 19:02
マニトウ・ワンとか
26ツール・ド・名無しさん:04/01/18 22:23
昔のデオーレとかの5クランクのPCDって
いくつですか?
27ツール・ド・名無しさん:04/01/18 22:24
>>26
型番で違うので、答えられません。
定規ひとつあれば測れるので、計算すればいいです。
>>26
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/pcd.html
あなたの型番は載ってるかな?
無ければシマノにメール質問されてみては?
>>26
mukasi no deore
いくつあるとおもってんだ!!!!!!!

「古いカローラなんだけど、シートカバーくれ」とかいってるようなもんだ!
30ツール・ド・名無しさん:04/01/20 16:58
そうですか、古いカローラですか。だったら汎用のシートカバーでいかがでしょうか。

チェーンホイールはPCD違うとつかえないので測って専用品買ってね。測り方はクランクの中心からフィキシングボルトの中心まで、PCDはその2倍です。ノギスで正確に測ってね。
31ツール・ド・名無しさん:04/01/20 17:05
ないものは、これで造るとヨロシ。

卓上旋盤。

ttp://www.hi-k.co.jp/commodity/ddk/lathe/ta-250a.html

ついでに参考書も紹介しとくぞ。卓上旋盤ただ買っただけじゃコマくらいしか造
れないからな

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4416390319/249-0361285-6605963
32ツール・ド・名無しさん:04/01/20 17:10
>>31

それは初心者スレにふさわしい回答なのか?メンテスレとか自作スレに貼った
方が良くない?
33ツール・ド・名無しさん:04/01/20 17:12
アルミでディスク対応フレーム、サイズフルオーダー受けてくれるところありますか?
34ツール・ド・名無しさん:04/01/20 19:40
>33
フジアロイさん。
35ツール・ド・名無しさん:04/01/20 23:14
街乗り用にこのペダルを付けたいと思ったんですが、これMTBでも付くんでしょうか?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/tioga/pdl055.html
36ツール・ド・名無しさん:04/01/20 23:16
>>35
つくよ
37ツール・ド・名無しさん:04/01/20 23:23
Fディレイラーのワイヤー張替えしたいんだけどワイヤーテンション
難しいですか? リヤは自分で張り替えて快適なんだけど。
ディオーレなんですが
38ヘタレ ◆XtC840qsYM :04/01/20 23:26

リアが出来るなら大丈夫。
頑張って
カンチブレーキのMTBなんだけど、
ブレーキシューだけVブレーキ用を使用しても
問題なく使えますか?
40ツール・ド・名無しさん:04/01/20 23:31
>37

  シマノのマニュアルを見ながら、その書かれている手順通りにやると
旨く行きますよ。それほど難しくないです。
>>37
テンションって張力の事だよね
漏れも未だに悩んでいる。
Fギア,Rギアはどれに入れた状態でカットして
ワイヤー張るか?
F側ロー、リア側トップでOK?
>>41
どちらも一番ワイヤが緩む位置。
なので正解。
4337:04/01/20 23:44
レスありがとう 完成車でマニュアルついてなかったんで
メンテ本はスクールってお勧めの本見てリアはやれました
一度ワイヤーにハニーを添付しようとワイヤーをアウター
受けを外してダラーンとして塗り、アウター受けに入れよう
としたら物凄い力がいり自転車屋に持ち込んでやって
もらいました。それ以来、恐怖感が
4437:04/01/20 23:46
>>42さん
あっ そうなんですか アウター側で作業したのいかんかった
ようですね 勉強になりました。
45ツール・ド・名無しさん:04/01/21 07:36
シフトワイヤーがむき出しになる部分を、完全にむきだしにならないよう、
白くて細いチューブというか、細いアウターワイヤーみたいのって、
なんという名前でしょうか。
通販で扱ってるところはあるでしょうか。
46ツール・ド・名無しさん:04/01/21 10:27
>>45
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/tube.html

チューブライナーだったらコレ。
>>38
さすがは我らがヘタレ様。
まるで何年も自転車に携わったかのような書き込みだ。
48ツール・ド・名無しさん:04/01/21 13:32
マビックのX221とでオーれハブでホイールを組みたいんですが
何処が安いですか?
は?
50ツール・ド・名無しさん:04/01/22 01:11
亀レスだけど
>>45
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/tioga/cbp004.html
こーいうゴムリング使った方がいいよ。
10個で200円くらい。
アウターを大きく動かせなくなるから、
チューブライナーはかなりメンテがやりにくい。
泥対策のつもりなら、思い切ってフルアウターにした方がいいよ。

>>48
タキザワって所で前後11000円くらい
51ツール・ド・名無しさん:04/01/22 01:19
アルミのハンドルは高級な物になれば振動吸収性の違いは出てくるものでしょうか?
イーストンやらリッチーなどを買っておけば少しは快適になりますか?
カーボンにしろってのはなしでおねがいします・・・
52ツール・ド・名無しさん:04/01/22 01:32
>>51
鈴木雷太ってMTBの選手の話だと、
高級なものは肉厚が薄い分多少しなりがあって、
それなりに効果があるそうです。
ただ、高級なアルミバーはカーボンのもの並に高いですよ。

タイヤの空気圧を(多少)落とす
グリップを変える
ゲルが内包されているグローブをつける
など、他にも低予算でできる対策はいろいろあるので、
あまりお金のかからないところから試してみては。
>>52
とりあえずハンドルは後回しで書かれた順でやってきます。
レスありがとうございました。
54ツール・ド・名無しさん:04/01/22 12:56
>53
姿勢としてひじを伸ばしたまま走らない、というのも大事だよ。肩にくるからね。
漫然と走っているとそういう姿勢になります。ひじは外側に軽くまげること。
55ツール・ド・名無しさん:04/01/22 13:50
ハンドルの角度を調整すると手の平、手首、肩の痛みが減ることがあります。
ステムを緩めて回して試してみれば快適な角度が見つかります。
56ツール・ド・名無しさん:04/01/22 17:47
ドロ道とか走った後に洗車する場合、
高圧で水をかけた後に拭くくらいでいいんですか?
57ツール・ド・名無しさん:04/01/22 17:49
高圧ダメ絶対!!
58豚速:04/01/22 17:56
>>56
高圧で水をかけるとグリスが充填されているところにも
水が入り込みグリスが流されてしまう可能性があるので
やめたほうがいいです。
泥汚れ等がひどくてどうしてもやりたい場合も
ハブ、BB、ペダルに対して横方向から、
ヘッドに対して縦方向からは避けたほうが無難です。
59豚速:04/01/22 18:02
洗い終わったら10センチぐらいの高さから車体を落として
良く水を切り、さらに水分をふき取る。
シートポスト外して車体を逆さにして乾燥させるとなお良し。
>>50
チューブライナーってアウター受けとアウター受けのあいだ、
裸のインナーを通すもんでしょ?
どうしてアウターを動かせなくなるのか
よかったら説明キボンヌ

オイラはチューブライナーの方が好きだね〜。
ドーナツはぶかっこうだし動くのが気になってジャマ臭い。
61ツール・ド・名無しさん:04/01/22 20:20
>>59
ドウモデツ。
62ツール・ド・名無しさん:04/01/22 21:39
高圧洗浄、そんなに神経質にならなくていいよ。
上で避けるよう書かれているポイントにしつこくかけ続けないよう意識してればね。
で、流れたグリスは塗りなおす、と。

みんなやってることだから気にせず洗え。
63ツール・ド・名無しさん:04/01/22 21:42
>流れたグリスは塗りなおす
おまえ本当にわかってるか?
64ツール・ド・名無しさん:04/01/22 21:46
前スレでクランクの事を聞いた者です
コッタレスクランク抜きとモンキーレンチを手に入れ、クランク外しに挑んだのですが…
クランクを移植するのですが、堅くて全く回りません
片方はBB側がネジ棒で、もう片方はBBにネジ穴が開いていてT字ボルトを入れるタイプです
やっぱりアダプターも必要なのでしょうか?
宜しくお願いします
>>60
ワイヤーに念入りに注油したい時に、普段アウターに隠れている部分の
インナーワイヤーを露出させたい。そのためには大きくアウターを動かす
必要があるが、ライナー使ってると邪魔されてあまりずらせない。
>>65
ワイヤーに念入りに注油したいときはインナー抜くんだよ(w
67ツール・ド・名無しさん:04/01/22 22:38
>>66
何でインナー抜く必要があるんだ?そのためにわざわざディレイラーの
ワイヤー固定ボルト緩めてまた調整すんのか?
68嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :04/01/22 22:40
ここでいやらすい番号です
69石井 康幸:04/01/22 22:41
ゲト
70ツール・ド・名無しさん:04/01/22 22:43
↑うんこ
71石井 康幸:04/01/22 22:43
あんがと
7250:04/01/22 22:44
言いたいことは>>65とほとんどいっしょです。
>ワイヤーに念入りに注油したいときはインナー抜くんだよ
まぁそうなんですけどね…。

http://www.e-seed.co.jp/p/021001162/
これ使えばラクチンだろうなぁ。
73ツール・ド・名無しさん:04/01/22 22:48
>>72
これ使ったことあるけど、シフトワイヤーには注油できんかったよ。
ワイヤーが細すぎて隙間からスプレーのオイルがプシューって漏れた。
>>73
よさそうだと思ったのになぁ…。(・ω・`)
>>72
1620円、、、、高すぎだな。
こんなの300円で売ってるのに、、、。
>>67
>そのためにわざわざディレイラーの
>ワイヤー固定ボルト緩めてまた調整すんのか?

当然でしょ?
オレは年に1〜2度しかしないけど。
あとはインナーとアウターのすき間から
スプレーしとけば充分!
だから抜かずにアウターずらせばいいじゃん。馬鹿ですか?
ちなみにワイヤーにはどんなオイル使ってる?
フッ素105を適当に
オレはラスペネ
ラスペネはアウターを痛めてカスが出るので、結局はすべりが悪くなると聞いたが・・・
チェーンルブ
ミシン油さいこう!
84ツール・ド・名無しさん:04/01/24 00:19
 
85ツール・ド・名無しさん:04/01/24 00:43
ワイヤーはチタンスプレー最強。
ホントホント。
騙されたとおもてお試しあれ。
レスポか?
87ツール・ド・名無しさん:04/01/24 00:45
うん。
88ツール・ド・名無しさん:04/01/24 21:00
明日、友達からMTBを借りて初めて山に行くことになりました。
手元にMTBがあるので、シートの調整をしたいのですが、
MTBの常識が分かりません。
ロードとはポジションの出し方が違いますよね?(普段はロード乗り)
なにぶん急なことで本屋などに行ってる時間がなかったので、
どなたか教えてください。
走る場所はシングルトラックを色々走ると言っていました。
まずは走れば?
90ツール・ド・名無しさん:04/01/24 21:07
シートピンはクイックじゃないの?
なくてもアーレンキー持って走るだけじゃん。
91ツール・ド・名無しさん:04/01/24 21:08
>>88
乗らずしてポジション云々は意味なし。
9288:04/01/24 21:09
その辺乗ってポジション出すと、
ロードの感覚で出しちゃうんですけど、
それでいいんですかね?
93ツール・ド・名無しさん:04/01/24 21:10
>>92
乗る場所が変わればそれにあったポジションに直したくなるのが普通でしょ。
9488:04/01/24 21:11
>>93
山中で不自由があれば、その場で変えろってことですね。
了解しました
95嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :04/01/24 21:13
>>94
もしコースが下りが多いんだったら、腰を引けるポジションを
取れるようにしておいた方がいいですよ。ステムはその場で
替えられないだろうから、サドル引いて高さも下げて、と。
96ツール・ド・名無しさん:04/01/24 21:25
支柱にワイヤー錠をして鍵を無くしてしまった(泣
どうしたら良いですか〜?
こんなの切れない!
自転車屋か錠前開け屋に相談しろ
98ツール・ド・名無しさん:04/01/24 21:27
>>96
金属のこぎりなら簡単に切れます。
99ツール・ド・名無しさん:04/01/24 21:27
>>96
はは〜ん、あなた何故それを知りたいのですか?
>>99
ここは初心者スレです つまらないこと書かないように
疑惑あるならスルーしろ
10196:04/01/24 21:57
鍵あった〜!
お騒がせしますた!
102ツール・ド・名無しさん:04/01/24 21:59
↓次はダイヤル錠の番号を忘れた方どうぞ!!
45桁のダイヤル錠の番号を忘れてしまいました
壊したくないんですけど、どうすればいいでしょうか?
そのまま放置。
105ツール・ド・名無しさん:04/01/24 22:03
ぴざくいながら、ぜんぶのばんごうをためせ、でぶ
45桁だと何通りになりますか?
107ツール・ド・名無しさん:04/01/24 22:06
おうちゃくするな、でぶ
ちょっとはけいさんしなさい、でぶ
えーと、、、1から250まで番号ふってあって、、、それが45桁あるから、、、
ちょっと、わかんないですぅ
109ツール・ド・名無しさん:04/01/24 22:08
この間ダイヤル錠の開け方教えてもらったよ。
簡単に開くもんだね。こりゃ盗まれるわけだ。
善良な人が出来心起こさない程度の効果だなわ。
110ツール・ド・名無しさん:04/01/24 22:09
わかるまでけいさんしろ、でぶ
ぴざくうのもわすれんなよ、でぶ
はぁ、、もういいです、、、諦めます、、、
電柱にマングースIBOC三角パイプがあったら私のですけど
もっていけたら差し上げますよ、、、
112ツール・ド・名無しさん:04/01/24 22:15
↓つぎは金庫の開け方を忘れて(ry
↑スレ違いです  終了
↓でぶ
>>92
ロードのポジションじゃキツイっすね〜
サドルの後にケツが抜ける(おなかにサドルが当たる)ような高さがいいと思う。
オイラは山までのアプローチと山の中ではサドルの高さを変えてます。
116ツール・ド・名無しさん:04/01/25 00:47
何でMTBにはファニーバイクのように前輪が後輪よりちいさい
バイクはないのですか?
段差超えにくいし。
118ツール・ド・名無しさん:04/01/25 01:40
ファニーバイク=おもちゃ
マウンテンバイク=スポーツ車
>>116
逆はありました
118は痛い。
>>120
君の方が痛く思えるのは私だけだろうか
>>121
いや、君だけだ
君も痛いね
123ツール・ド・名無しさん:04/01/25 17:24
マウンテンバイクをフロント20インチにしたらファニーバイクになるでしょ
クランクを半分くらいのながさにすればなんとか漕げるかな
それはファニーバイクと呼んでいいのか…?
ファニーなバイクだな
126116です。:04/01/25 22:43
前輪26インチ、後輪29インチとかの自転車ってビルダーに
オーダーできますかね。
できるだろうけど、意味ないと思う。

あと、29インチって、700cのことね。

>127 はドシロウト。
129ツール・ド・名無しさん:04/01/26 05:28
>>126
一応、聞いていいかな?
あ、もしここに書けない事情とかあるなら深くは追求しないからね。
人にはいろいろと事情ってものがあると思うし・・・


>前輪26インチ、後輪29インチとかの自転車ってビルダーに
>オーダーできますかね。

なんで?
>>128
MTBでの29インチの話しなら700Cのホイールで間違いないんじゃないの
単純に見てくれが奇抜なものとかが欲しいんじゃないの?
俺は人と違うんだ感が大事とか。
>>130
700C=29inch ではない。詳細は自分で調べてね。
凍結、積雪が固まった路面を走るのに最適なタイヤってなにかありますか?
134ツール・ド・名無しさん:04/01/26 16:11
>>133

自転車用スパイクタイヤがあるけど高いよ
値段はさておき、効果有りでしょうか?
ちなみに、高校まで雪国育ちで、冬は2.30センチの積雪が有ってもロードで学校に通ってました。
136ツール・ド・名無しさん:04/01/26 16:22
>>135
スパイクはいて厳冬のロシア走ってる人がいたから、効果はそれなりにあるかと
137ツール・ド・名無しさん:04/01/26 16:41
>>132
現状でホイールの規格は一緒だべ
雪道スレが有りました。
確かにそれなりに効果があるみたいですね。
買ってみます。
どうもでした。
139ツール・ド・名無しさん:04/01/26 17:18
>>137
キミもイマイチだなw もっとよく確認してな。
140ツール・ド・名無しさん:04/01/26 17:19
>>137
まぁタイヤはめてみればわかるよ。
あっ!違うじゃんって。あの部分の方式が違くてはまらないって。
141ツール・ド・名無しさん:04/01/26 17:32
( ・ω・).o(隠さないで素直に教えてくれよ…。)
142ツール・ド・名無しさん:04/01/26 19:41
既出だったらすいません。

シートポストの長さって、どこからどこの部分を表しているのでしょうか?
やぐらの下から、「ここまではフレームに入れてね」っていう線まででしょうか?
それともパイプ自体の長さなのでしょうか?

今ついているのは長さの表記が無かったもので・・・。
すいませんが教えてください。お願いします。
143ツール・ド・名無しさん:04/01/26 19:43
>>142
フレームに入る長さ。
>>142
かり首から末端
145ツール・ド・名無しさん:04/01/26 19:47
>142
普通は全長のことです。
146ツール・ド・名無しさん:04/01/26 19:48
>>145
全長とはどこからどこまでの長さのこと?
147142:04/01/26 19:53
>>145
どうもありがとうございます。
用はパイプ自体の長さということですね。

全長ということですが、やはりやぐらも入っているんですかね?
148ツール・ド・名無しさん:04/01/26 20:49
>147
シートをはさむところからパイプの反対側までだと思います。
シートには少なくとも5cmくらいは入れましょう。
149148:04/01/26 20:50
× シートには少なくとも
○ フレームには少なくとも
>>149
5cmってことは、1.67cmしか太さのないシートポストなんだな。
細せ〜
151142:04/01/26 23:37
>>148
ご返答ありがとうございます。
おかげでシートポスト交換の際の基準がわかりました。
ありがとうございました。
つーか、普通はシートポストも余分な長さは切るよな?
ちょっとした軽量化になるし。
よって多少長い分には関係ない。
153142:04/01/27 02:19
>>152
逆なんです。
長くしたいんです。
返答いただいた後に自分のを図ったら350mmだったんですが、
直径30mm×3で90mmフレームに収めても、微妙に足りないん(気がする)んですよ。
だもんで、もっと長いのを買って調整範囲を大きくしてみたいと思ったんです。

色々と参考になりましたありがとうございました。
350mmより長いのってあるんかね?
350mmで足りないならそれはフレームサイズが小さすぎ。かも。
155ツール・ド・名無しさん:04/01/27 04:48
>>154
THOMSON-ELITEは410mm、PAZAZZのSP-964が400mmある。
但し、30mm径のヤツがあるかどうかは要確認。


156ツール・ド・名無しさん:04/01/27 05:12

あることはあるのか。
しかし300mmもピラーが出てたら禿しくカコワルそうだがw
157142:04/01/27 10:55
>>154
元は山遊びで使ってたD系なんです。スローピングのきついやつ。
生活環境が変わっていけなくなってきたのでどうしようと思っていたときに
ふとトップチューブ長を計ったら思ったより長いことが判明してこれは
街のりで遊びながら乗るのに使えるのではと思って。

んで、とりあえずXCチックなサドル位置にしようと思ったら今回のような現象が・・・。

>>155
情報ありがとうございます。
30mm径はほとんどの市販品で皆無に近かったのでシムを使おうと考えています。

>>156
私もそう思います(w
158ツール・ド・名無しさん:04/01/27 21:03
70000円の自転車についてたハンドルバーを
交換しようかなと思ってるのですが、
軽いやつに換えると乗り味の変化は
どんなものでしょうか。

今の奴の重量を測ったことは無いのですが、
まあ買っても1000円ぐらいだろーなというところ。
街乗り専用なのですが、
ハンドルバーを換えてもサドルやタイヤほどの
恩恵は無いのでしょうかね。

走行は車道のみです。
159ツール・ド・名無しさん:04/01/27 21:06
>>158
まぁ>>50あたりを見て診てみて
>>159
ありがとうございました。
検索ぐらいすればいいものをバカな俺
欝だし能
チェーンの長さについて質問です。
シマノのマニュアルを見たかぎり、
アウターxローにかけた状態で2リンク余すとのことですが、
この時、マニュアルの図の通り、
リアディレーラーにチェーンは通さないんですよね?
以前ACERAのリアディレーラーを使っていた時、
RDに通さずに長さを決めたらチェーンの長さが足りなかったんですが、
これはACERAが大径プーリーな為でDEOREの場合は大丈夫なんでしょうか。
162ツール・ド・名無しさん:04/01/27 21:51
>161
心配だったらRD通して前後とも大ギヤにかけてRDが伸びきるぎりぎりならOk。
163161:04/01/27 23:03
>>162
どうやら大丈夫なようです。
有り難うございました。
164ツール・ド・名無しさん:04/01/28 16:18
すんません。とうぜん外出だろうが急ぎなもんで。

シマノ8速シフター、リアメカ7速用(当然HGチェーン時代)、8枚スプロケット(IG用)
の組み合わせはガマンできる程度にそこそこ動くのだろうか?

教えてください。
165ツール・ド・名無しさん:04/01/28 16:20
>>164
ローに入らない「かもしれない」。
ローに入る「かもしれない」。
両方です。
166164:04/01/28 16:21
女でBL好きな人って・・・。ココで疑問!
モーホー肯定派なの?
自分のカレ&オットーがモーホーでもぜんぜんOK!って感じなのかな。

気持ち悪くて私はBL大嫌いw
>>166
彼ならモーホーでもOKだけど、夫がモーホーなのはつらいかな。
168164:04/01/28 17:04
>>165、サンクスです。
まあやってみる価値ゼロではないわけね。

>>166=ニセ164、サンクスです。
意味解らんけど。
169164:04/01/28 17:13
ああっ、聞き忘れてた。
ほんで、7速リアディレーラーが使えんようなら、現行の9速用を買えばOKですよね。

8速シフター+9速ディレーラー+IGチェーン用8枚スプロケット+IGチェーン
の組み合わせは、ガマンできる程度に動くか否か?
おせーてください。
170ツール・ド・名無しさん:04/01/28 17:17
ちゃんと動く。
RDは9S用なら7でも8でも桶。
171ツール・ド・名無しさん:04/01/28 17:32
>>169
要はどれだけRDがハブ側に寄れるかということだからね。
(+キャパシティや精度云々)
172ツール・ド・名無しさん:04/01/28 17:36
自転車板でBLといえばサンツアーBL。名機でした。
173164:04/01/28 17:45
>170、171、ついでで悪いけど172

サンクスです。
174ツール・ド・名無しさん:04/01/28 18:16
8sと9sは引き量が違うから使えないんじゃなかったっけ?
175ツール・ド・名無しさん:04/01/28 18:28
>>174
8Sと9Sで違うのは一段あたりの引き量。トータルでの引き量が同じ。
RDはトータル移動量が足りてれば桶。
176ツール・ド・名無しさん:04/01/28 18:39
>>174
引くのはシフターの役目です。
シフターは互換がないということです。
177ツール・ド・名無しさん:04/01/28 20:05
BSのスレがないようなのでここで質問!
ttp://www.anchor-bikes.com/04bikes/FPB500.html

これってどんな感じですか?
178ツール・ド・名無しさん:04/01/28 20:28
アンカーってどう? PART6 【ANCHOR】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1073227193/l50

ちゃんと検索しる。

で、何に使うの?
179ツール・ド・名無しさん:04/01/29 10:38
アフォな質問でスミマセン。
FC-M952の4アームと5アームはどちらがいいんですか?
あさひとか見ると、5アームは殆ど売り切れてるのに4アームは
まだまだ在庫有りになってるので・・・
歯数以外にも違いがあって、5アームの方が優れている点とかあるんでしょうか?
180ツール・ド・名無しさん:04/01/29 10:41
5アーム:踏んだときダイレクト感があるが多少重い。
4アーム:5アームの逆。

4アームの在庫が多いのは5アームの仕入れ数が少なかったと思われ、、
主流は4アームやからね。
>>180
ありがとう!スッキリしました。
182るみタソ ◆RuMIa4l.QQ :04/01/29 11:07

从*^o.^从 キミってナンカ童貞タソみたいゾ キャハハ
すっきりついでにもう一発質問させてください。
クランク長って、身長÷10でいいんですか?
私の身長は185cmなので185mmになっちゃいますけど・・・。

クランク長170mmのを購入しようかと思っているのですが、短いですか?
184ツール・ド・名無しさん:04/01/29 11:52
>>183
本当は大腿骨(太股の骨)の長さで決まる。
ついでに、回転系のペダリングかトルク重視のペダリングかでも左右される。

一応目安として
http://onohiroki.cycling.jp/bike-check-crank.html
こんなのも。
日本人は概して脛骨り大たい骨が長いから
その表を丸呑みするのも問題あるカモね。
5アームの方がチェーンリングの選択肢が広いって利点もある。
旧XTR4アームのチェーンリングはPCDがすげー特殊。
あと、4アームの方が変速性能が高いとかどっかで見たような。
187TomMorris:04/01/29 13:10
フレームの善し悪しはどこで判断するでしょうか? 
当方、近日フレームの交換を考えていますのでご教示頂ければ幸いです。
188jkhgasd:04/01/29 13:17
どうせあんたには違いわからないよきっと

フレームの良し悪しは何年も自転車をやっていろんなフレームに乗っていろんなシチュエーションに遭遇していろんなパーツを使っていった経験からわかるようになるもの

まったく同じパーツ構成で
サイズ(ジオメトリー)もまったく同じフレームで数社のフレーム乗り分けて違いを体感できるくらいになってください

そんなの関係無しに良いのが欲しけりゃ金だせばとりあえず良いものは手に入るだろうから(それが体に合っているかは別として)
>>187
業界的には軽さかな。
用途にもよるが、XCのHTなら重くたって、たかが知れてるので(中には例外的に本当に重いフレームもあるが)
競技専用とかでなければ、あまり軽すぎないものお薦め。
軽いとデリケートに扱わないとならんので日常使いには使えない気がする。(高いし。)
良し悪しというのは、用途によるし、好みや性格にも寄るところが大きい。
一般論では、判断できない。
>>187
チェーンカバーは無くていいのかい?
191ツール・ド・名無しさん:04/01/29 13:31
>>189
>業界的には軽さかな。

ロードスレにお帰りください
>191
重いほうがいいとでも。

ママチャリに一生乗っててください。
193ツール・ド・名無しさん:04/01/29 13:45
>>189-192
ヤフーBBSからのコピペに反応すんな(w

jkhgasd で検索するとなかなか面白いぞ
194ツール・ド・名無しさん:04/01/29 14:51
>>192
わからない話題に首突っ込むなって
ロードやクロスバイクならいざしらず
MTBで「軽ければいい」ってどんな理屈だよw
195ツール・ド・名無しさん:04/01/29 14:56
どこに「軽ければいい」ってかいてあったか教えて下さい
う〜ん 195 
かな
197ツール・ド・名無しさん:04/01/29 17:07
>>195
重いほうがいいとでも?
198ツール・ド・名無しさん:04/01/29 17:20
フレームの善し悪しを重量で語ってる時点で街乗りしかしてないのバレバレ
でも他の要素が同じなら軽いほうがいいよね。
あとは用途に合った強度と形状があれば
残りは「見た目」。

200ツール・ド・名無しさん:04/01/29 17:29
それ以外の良し悪しを初心者に納得出来るように解説してあげて下さい>>198
201ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/01/29 17:31
軽いけど進まないフレームが案外多いぬ
202ツール・ド・名無しさん:04/01/29 17:37
軽いけどポジションが出てないバイクもかわいそう
203ツール・ド・名無しさん:04/01/29 17:38
ポジションは良し悪し以前の問題だよね
204ツール・ド・名無しさん:04/01/29 17:41
>>203
それならジオメトリーと言ったほうがいい?
見た目で適正よりデカイフレームにしちゃって
雰囲気で長いステムつけちゃって
街乗りさいこ〜!みたいな人多そうだぬ
205ツール・ド・名無しさん:04/01/29 23:20
>>179
>>180
"ダイレクト感"なんつうプラシーボ的なものは俺には分からん。
分かってるのは、4アームの方はスパイダーがアウターと一体化してて
アウター取り外してリングガード付けることが難しいってことと、
>>186の前半部分だな。つわけで俺も選ぶなら5アームを選ぶよ。
スッキリしてるとこアレだが、この2つの図でも見比べてくれい。
http://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ShimanoFCM9524.html
http://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ShimanoFCM9525.html
206ツール・ド・名無しさん:04/01/30 02:18
自転車をクルマに積むとき
ルーフに摘んでる?
リアゲートのラックとかもあるよね?
お勧めはぁぁぁ?
207ツール・ド・名無しさん:04/01/30 02:20
車内に積んでる。
208ツール・ド・名無しさん:04/01/30 02:49
>>206
車内
209ツール・ド・名無しさん:04/01/30 04:52

クラウンセダンのトランク
>>205ありがとう
チェーンリングの交換と、リングガードの取り付けは
今のところ考えていないです。
後々の事を考えると、チェーンリング交換が出来るのは魅力なんですけどね。

4アーム版を安売りしてる所があるんで・・・
漏れ、ビンボだから・・・
>>210
クランクは4と5互換性あり、チェーンリングとスパイダー交換すれば4から5、5から4も可能。
ただし部品代高いので(4アームのアウター高過ぎ)4アーム買ってアウターの寿命着たら5アーム化
するのも手かと思います。
>>210
あとでスパイダー買って5アームに交換することも出来るから、
安いなら4アーム買っておけばいいんでない。
>>211-212ありがとう
ぉお!後から変更できるんですか!
情報多謝!

安売りというのは、サイスポに広告出してる京都のコセキっていうショップで
FD-M953が¥2,380とか、FC-M952−4アームが¥19,800という値段で通販してます。
但し、ネット通販はしていないので電話かファクシミリでのオーダーになりますが・・・。

ヤクオフスレで書こうとしたら叱られちゃったので、こちらに書かせてください。
お礼の気持ちです<ウザかったら無視してください。
>>213
ただし、211の言うとおり、パーツ代高い。確かアウター、センター、インナーと
スパイダーで2万円位だった気がする。
すみません。どなたか教えてにただけますか?
ハリーキャットのVORACEというフォークを買ったのですが、
サスユニットがついてるとこが邪魔で、ハンドルバーの高さを下げられないのです。
ライザーバーをひっくり返してつけると、今度はグリップが手前になり過ぎるし・・・・。

http://www.1jyo.com/ultimate/sus-front-hurrycat.html#voracerace
こんなんです。

よろしくお願いします。
216ツール・ド・名無しさん:04/01/31 18:32
グリップシフトの付け方、外し方ってどこかにないですか。
217ツール・ド・名無しさん:04/01/31 18:51
>>216
http://www.sram.com/tech_info/index.asp
ここの「Manuals and More」に取説がおいてあるよ。
218桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/01/31 21:01
>>215
かっこいいな
一昨年に一度試乗したっきりだ
作動感はどうよ?
219215:04/01/31 21:19
よく動きますよ。動いてるのが良く分かります。
起伏があると「クッ、クッ」と軽く反応しますね。
後、こいでも沈まないのもいいです。

ただ、急ブレーキかけると「ドカン!」と斜め前下方向に飛び出すのが怖いですね。
最初びっくりしました。

私も見た目で買った口だったりします(街乗りなのに(←オイオイ))。
220桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/01/31 21:37
文章で読んでもイマイチわからんね
とりあえずヤバそうなふいんき(←なぜか変換できない)はするけど
五郎、釣りか?
222桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/01/31 22:41
ネタなのでサラっと返してもらえるとうれしいです

よくわからんってのは実際乗ってどう自分が感じるかってこと
それだけイメージしにくい挙動な風に表現されてると言いたかったのさ
223ツール・ド・名無しさん:04/01/31 22:52
htp://www.chari-u.com/giant04/nrszero04.htm
htp://www.chari-u.com/spe04/epicmara04.htm
htp://www.chari-u.com/jamis04/dakarxcpro04.htm
フルサスは始めてで、この3個で迷ってんですけど、だれか肩を押してください。
値段は定価で買うので、割引率とか無視で。
用途は耐久レースが主かな。 Jシリーズでエキスパで乗るかも。
オレならこれのココが好きって感じで薦めて欲しいっす。
えっと、テクニックはありません。
体力だけで走ってます。
今日は月例の五郎が少し冴えてる日か?
226桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/01/31 23:05
晩酌がいつもより多かったからね

>>224
山口に聞け
>>223
ロングディスタンスならブレインショックのEPICに一票。
228ツール・ド・名無しさん:04/01/31 23:07
えぴっくかだかーる
229ツール・ド・名無しさん:04/02/01 08:25
PD-M540を、購入しようと思うのですが、
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2004/pd-m540.html
>取り付けは8ミリのアーレンキーで行います・・・
???、これは、ペダル軸は普通にクランクに取り付けて
ペダルだけをアーレンキーで取り外しが出来る?・・ということなんですか?

ペダルはペダルレンチで取り外す(付ける)ものだって思っているので、なんでアーレンキー
だけで、クランクに取り付けられるのか?よくわからないのでつ。
230ツール・ド・名無しさん:04/02/01 08:59
>>229
ペダルレンチの替わりに、8mmあーレンキーを使うだけです。クランクの裏側から回します。

ペダルレンチの山のあるペダルでも、裏に6mmアーレンキーの穴が開いているものも多いですよ。
231ツール・ド・名無しさん:04/02/01 09:14
>>230
あ・・・・ひじょーに良くわかりました。
>クランクの裏側
私はこれを、裏というものですからてっきり下の方から、だとばかり・・
車体側(裏)から、アーレンキーでまわしてペダルを取り付けるのですね
ありがとうございました。
232223:04/02/01 23:44
いや、あの、もっと具体的にココがイイから、コレに! 
って感じで・・・
233ツール・ド・名無しさん:04/02/02 01:33
>>232

ジェイミス。まじめに作ってあるという印象。事実そうだと思う。
エキスパ相手だからまあいいけど
イメージで語るなよw
235ツール・ド・名無しさん:04/02/02 12:54
>232
カッコいいからINTENSEにしる!

無難なところでEPIC。セッティングがてきとーでも無駄な動きが少ない。
(しかしJシリーズのシェア高すぎるのでつまんない。)
Jで使うのならショックのサポートの体制の良し悪しも考慮してFOX搭載車がおすすめ。
ていうかXCフルサススレあったよね?
他の人と違い、リアル初心者で気が引けますが。
安い前サスを、リジッドフォークに換えたいな、と思いました。
で、メンテ本やあさひのサイトみたりして、
「ヘッドパーツ」とやらをいじるのはやめた方がいいと理解しました。
でも、フォークだけなら、ステム外した後
スルっと抜いて、スリャっと入れれば(・∀・)イイ!!のかな、と夢想します。
今すぐ外すの試してみればいいじゃんって感じですが、
過労死サラリーマンなので(今日は早く帰ってきた)、
できれば安直に教えて頂きたいところです。
……今日はもう寝るので、遠慮がちにsageます。一つよろしく。
>>236
ヘッドパーツというのは、フレーム(ヘッドチューブ)と、フォークに付いている
パーツです。
これをいじらずにフォークの交換は残念ながらできません。

買った店に交換を依頼して、作業を見ているのが吉だとおもわれ。
238豚速:04/02/02 23:45
>>236
>でも、フォークだけなら、ステム外した後
>スルっと抜いて、スリャっと入れれば(・∀・)イイ!!のかな、と夢想します。
残念ながらそうはいかないのです。
するっと抜いたフォークには下玉押しというヘッドパーツの一部がついています、
新しいフォークにこの下玉押しを移植する必要があります。
この移植作業は専用工具なんかが必要なので自転車屋さんに頼んだほうが無難です。
要専用工具だから諦めてショップ逝け
240ツール・ド・名無しさん:04/02/03 02:33
下玉押しは移植するのでは無く同じ物を入手してあたらしいフォークに圧入すれば
良いぞ、元のフォークに戻す時も無問題だから。
241ツール・ド・名無しさん:04/02/03 03:09
>>240
論点ずれてきてないか?
237〜はそれは承知の上で236の勘違いを正してるんだとおもうけど。
242ツール・ド・名無しさん:04/02/03 05:51
下玉押しはテツパイプで叩き込めばイイだけ自分でやってみ
http://ssdnet.zive.net/ssd/Factory/study_4/index.html
打ち込み君マークU
こんな感じで十分
店でも同じ事をするだけ。
スターファングルナット圧入工具も要るよ。
244ツール・ド・名無しさん:04/02/03 06:19
すごいなこの人>242
下玉押しは>>242を、スターナットはマルチプレッシャープラグで代用すれば
なんとかなりそうだぞ>>236
安いフォークで勉強の為にやってみれば?
246ツール・ド・名無しさん:04/02/03 18:27
すんません。教えてください。
古いカンチブレーキのMTBを買って、ステム交換をしたいのですが、
アウター受け?ってのを別に取り付けないといけないみたいです。
あんまり検索しても引っ掛からないんですが、こんなのでいいのでしょうか?

http://www.cycle-yoshida.com/yoshigai/brake/1281f_page.htm
http://www.cycle-yoshida.com/yoshigai/brake/1260_page.htm

ちなみにアヘッドタイプじゃない奴で、22.2ノーマルサイズです。
宜しくおながいします。
247ツール・ド・名無しさん:04/02/03 18:30
古いステムならカンチのワイヤー受けがついてるものもあるよ。
248246:04/02/03 18:55
>247
知らずに、付いてないステム買ってしまいますた。
249246:04/02/03 22:21
上げます
250ツール・ド・名無しさん:04/02/03 22:53
>246
私、これ使ってますよ。これで桶です。
251と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/02/03 23:03
>>246
http://www5a.biglobe.ne.jp/~s-hiraga/parts-3/VIVA-06.jpg
こーいうのを、ヘッドの玉押しとロックナットの間に入れる方法があるよ。
自転車屋の物置とかにあるかも。
252246:04/02/04 00:17
>>250-251
レスありがとうございます。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~s-hiraga/parts-4/shimano-v.jpg

これノーマルサイズって書いてあるんだけど、
俺のノーマルタイプのステム22.2mmにつきますか?
サイズが緩い時、間に何かかまして付けるって事もできるのかな。
253 ◆iBPXRK9ibE :04/02/04 00:19
さっき走っている途中から、フロントが1速に入らなくなったので
帰ってから見てみると、フロントディレイラがぐらついていたことが原因でした
BB右ワンあたりの付け根からぐらついており
構造がよくわからないのですが、もしかするとクランクを外さないと
直せないのでしょうか?
だとしたら、工具がないので明日は乗れないなぁ。

どなたかどういう構造でフロントディレイラが取り付けてあるかご存じの方、教えてください。
MTBはジャイのATX840です。
254 ◆iBPXRK9ibE :04/02/04 00:25
訂正:
ATX840 → XTC840 04モデル
255ツール・ド・名無しさん:04/02/04 00:27
Eタイプじゃないのか?
256ヘタレ ◆XtC840qsYM :04/02/04 00:28
ワイヤーの調整はした?
一速ってインナーギアの事だよね?
257ヘタレ ◆XtC840qsYM :04/02/04 00:30
スペック表にはSHIMANO ACERA FD-M330E 34.9 トッププルとあるね。
258ツール・ド・名無しさん:04/02/04 00:32
Eタイプじゃん。
259と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/02/04 00:32
>>252
ステムが22.2ならノーマルサイズだから、つくはず。
>>251に書いてあるけど、
これステムにつけるんじゃなくて、ヘッドに挟み込むパーツだからね。
260ヘタレ ◆XtC840qsYM :04/02/04 00:43

>>253
図があれば分かりやすいかと思って見つけてきた。 
ttp://www.mds.co.jp/hp/news/02september/13.html
こんな感じでBBのワンに挟み込むタイプ

緩んでるなら買った店で締めなおしてもらったら?
04なら買ってそれほど経ってないでしょ
工賃は結構するかもよ。 俺の近所の店だと3000円以上は取られるはず。
261と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/02/04 00:48
つかBBがゆるむってどういう組み方…?
初回点検なら無料になると思うけど…。
262 ◆iBPXRK9ibE :04/02/04 00:51
Eタイプ、ディレイラ、で検索してみたところ、納得しました。
写真で見ると、Eタイプというもののようです。
どう言う訳か、BBがゆるんできているのは、ほぼ間違いなさそうです。
週末に自転車屋に持っていくことにします。
レスをくださった方々、ありがとうございました。
263ヘタレ ◆XtC840qsYM :04/02/04 00:52
>>253
ついでに
http://www2.odn.ne.jp/~cdi42610/prt/bb/others/bb01.html
らしい。 気になるならついでに交換しといたら?

264 ◆iBPXRK9ibE :04/02/04 01:26
>>263
そっそうなのか、きおつけとこっと(メモメモ)

実は3-4日前から、漕いでいるとBBが微妙にがたついていたんですよ。
最初はペダルのベアリングがだめになったのかと思って
ペダルを替えてみたけど、ガタが直らなかったし

04モデルとはいっても2000キロぐらい走ってるし
なんだか、気になるなぁ。
余ったパーツが一杯あるんだけど、皆さんはどうしてますか?
買取とかないのかなぁ。
266ツール・ド・名無しさん:04/02/04 05:36
267ツール・ド・名無しさん:04/02/04 10:32
5万円台の完成車についていたフロントサスなんですが、
左側についてる調整つまみの使用法を教えてください。
+と−でどうなるのでしょう。
自転車は父が通販で買ってくれたものです・・・・・・・・
268ツール・ド・名無しさん:04/02/04 10:46
>267
それじゃあ全然分からんぞ。
せめてサスの名前は分からんか?

5万の自転車についてたサスだったら
下手をすると「調整つまみ“風”」だったり
するような気もするが・・・・・・
269ツール・ド・名無しさん:04/02/04 11:56
>268
すみません、これです「SYNC ELIXIR」とシールが貼ってあります。
http://www.riteway-jp.com/2003gt/adventure/ava20.htm

>>267
多分、プリロード調整です。
サスの硬さではなくて、体重を普通にかけたときのサスの沈み量が変わります。
271ツール・ド・名無しさん:04/02/04 14:53
>>270
その調整のしかたが出ているサイトとかはありますか?
>271
本屋でも行ってMTBの整備本でも買うか立ち読みして来いよ。
モノ(本)によっては、全く触れられて無い場合があるので中身確認してな。
バネの硬さやショックの減衰力については説明し易いけど、
プリロードって分かりづらいからな。。。
275273:04/02/04 16:05
>>274
そんな感じ(笑)
ちゃんと説明するとこんなになっちゃうのねん。
>>269

プリロード調整だ
バネにかける初期負荷を調整する
バネってのは最初ある程度不可がかかってないとスムーズにストロークしない

でもその価格帯だとそもそも動きがどうの言うものじゃないから、とりあえず乗り心地が変わると思ってくれ
+にするとサスが硬くなるッて感じで
>>269

使用用途・サスのグレードから

あ ま り か わ ら な い

という事が考えられます
あまり なんて酷い言い方!!




まったく変わりません
SHIMANO CS-HG50-8S 11-30Tって8sのスプロケ使ってるんですが
トップの11tを12tにしたいんですが可能ですか?
分解した時にトップ側二枚がバラバラになったのでもしかしてと思って
280ツール・ド・名無しさん:04/02/04 19:11
質問はageようね
シマノのスプロケはそういう使用は適さない設計となっております。
282ツール・ド・名無しさん:04/02/04 19:14
可能
283ツール・ド・名無しさん:04/02/04 19:19
どちらを信じればよいですか?
もし可能であればスモールパーツ扱いで12tトップギアを入手でOK?
やれよ
やるな
286ツール・ド・名無しさん:04/02/04 19:28
糞スレ
279じゃないけどオレも気になる。
どっちよ?
288豚速:04/02/04 19:30
>>279
可能だけど、変則性能は多少悪くなるかもしれない。
あと11tと12tではロックリングが違う。
12t→11tのときは11t専用ロックリングが必要なんだけど
これは12t用のロックリングだと大きすぎて11t時にチェーンと干渉してしまうから。
11t→12tの場合は多分大丈夫だけど、
不安ならロックリングもいっしょに購入したほうがいい。
289ツール・ド・名無しさん:04/02/04 19:33
>>288
ありがとさんさん
290ツール・ド・名無しさん:04/02/04 19:40
身長175cmなら、
  Fサイズ 440mm/160〜180cm
       500mm/170〜190cm
オマエラ どっち選ぶ? とっとと答えろコノヤロウ。
>>290
僕は185センチなんでデッカイ方が好きです。
いやだ まずはしね290
293ツール・ド・名無しさん:04/02/04 19:46
>>290
440にしとけ
294豚速:04/02/04 19:47
>>290
440
トップ短いのは長いステムで対処できるけど
長すぎたらどうしようも無い。
>>290
500にしとけ
296ツール・ド・名無しさん:04/02/04 19:49
荒らし氏ね
他のスレもこいつか?
297ツール・ド・名無しさん:04/02/04 20:45

298女の子、あ〜したい、こ〜したい!:04/02/04 21:29
93年のMTBカタログ見てたら、ジャイアントから99000円のカーボンフレームの完成車出てんだけどホント?おしえて!
299ツール・ド・名無しさん:04/02/05 00:54
>>294
アリガトウ   
豚足=神
300ツール・ド・名無しさん:04/02/05 01:05
>>298
おれは96年のカタログ持ってたけど、昔のカーボンって
ラグでカーボンのまっすぐなパイプつないだようなのじゃなかったっけ。
96年モデルでは99000円くらい安いのなんてなかったと思う。
301ツール・ド・名無しさん:04/02/05 01:45
http://www.khsbicycles.com/04-solo-one-web.jpg
これを(売っていれば)買って街乗りに使いたいんですが、このてのソフトテールって、有ればあっただけの効果が有るんですか?
それとも、完全にリジットのフレームの方がいいものなんでしょうか?
http://www.t3.rim.or.jp/~baren/page027.html
このへんが最初の候補だったんですが。
多分、フレームとフォークで上の完成車が買える位の値段なんですが、
値段分のものはあるんでしょうか?
302ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/02/05 01:53
>>298
カデックス(CADEX)だぬ
ラグがアルミのカーボンだぬ
エクセージつういまでいうアリビオクラスのパーツで
アルミフォーク

わしの2台目のMTBだったぬ
303ツール・ド・名無しさん:04/02/05 03:42
なつかしいなぁ、CADEX。 当時リッジランナーとかからもカーボンモデル
出てたな、、
前三角だけカーボンだっけ!?
304ツール・ド・名無しさん:04/02/05 19:02
フロントギアを最近の流行っぽくシングルにしたいのですが
やり方を教えてください。現状はDecoreです。
一枚はずせばいい
306ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/02/05 19:11
>>305
3−○=1ができないヒトでしか???
307ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/02/05 19:13
>>303
CADEXのリアはケブラー巻きのカーボンだったぬ

これの前に乗ってたリッジランナーも接着ハイブリッドフレームだったし
その頃は接着が多かったぬ
>>304
変速しな(ry

つか流行ってるの?
流行じゃなくて用途によって1〜3枚なだけだと思うんだけど…。

>>307
アルミフレームも接着だったしな。
310ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/02/05 19:16
>>309
わしのリッジランナーも
前アルミ
後クロモリ(ハイテン)だったぬ
>>306
おまえ馬鹿?Decoreは前二枚なんだよ。
Deoreは三枚のが普通だけどな。
312と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/02/05 19:24
ありゃー、今乗ってるやつだーよ<前アルミ、後クロモリのリッジランナー
現在シングルスピードになっております。
>>311
うまい!
314ツール・ド・名無しさん:04/02/05 20:25
311は3-1の計算が出来ないことをバカであると指摘され、
自分が計算出来ないのは3-1では無く2-1であるから
バカでは無いと反論するバカということでよろしいか?
315女の子、あ〜したい、こ〜したい!:04/02/05 20:28
>>302
サンキュ!ところでついでにその当時多かったブランドでヨセミテとかニシキとかダイアモンドバックとかってまだあんの?
316311:04/02/05 20:47
>>314
いいですよ。
>>314は必死な馬鹿ですね。
ということでよろしいか?
304=314
319236:04/02/05 22:48
236の過労死サラリーマンです。亀ですがみなさんありがとう。
お礼で一度ageさせて。
>>237 ガーン。そうなのですか……
ショップの作業見てると本当タメになりますよね。そうします。
>>238 分かりやすい説明thnxです。
>>239 簡潔にして明瞭なご回答どうもです。
>>240 かゆいところに手の届くアドヴァーイスありがとー
>>241 まあまあ、私の無知を察して先回りしてくれてるわけで、そう仰らずに
>>242 おもしろいサイト紹介ありがとうです。
>>243 具体的な御指南かたじけない
>>244 同意。そうですねー
>>245 はい。実は通勤用にフラットバーロード乗ってて、
愛着わいちゃって捨てられないジャイのROCK-5000(笑)を
こぢんまりとまとめたいな。ついでにメンテの勉強もしたいな、
というのが動機なので、おっしゃる通り、いろいろ試してみます。
メンテ自体も楽しいものですよね。

人の善意ってあるんだなー。会社にはないけど……
実生活はアレだけど、ここはいい人がたくさんいる(泣)。
どうもありがとうございました。
バネってのは最初ある程度不可がかかってないとスムーズにストロークしない
    ↑
まったくの間違い
>>302
オイラの2台目のロードもCADEXだったよ
アルミラグでアルミフォーク
322ツール・ド・名無しさん:04/02/06 11:45
BBのフェイスカットを頼んだらシェル幅が68mm→67mmになっているのですが?
問題は無いのでしょうか?
323ツール・ド・名無しさん:04/02/06 11:46
>>322
ネジあまるだけ。
324ツール・ド・名無しさん:04/02/06 11:52
>>322
左右均等に削っているのであればクランクが0.5mm内側に入ってチェーンラインが0.5mmずれるだけ
左カップのネジが余ってカッコ悪いだけ。
>バネってのは最初ある程度不可がかかってないとスムーズにストロークしない

機械屋的に言うと「一応」本当。
バネは末端処理がちゃんとされてないと完全フリー状態からの縮み始めは
正規のバネレートより低いレートで動いたりしまつ。
とはいえちゃんと処理された物ならまず解らないと思うし、シール部の初期抵抗のほうが全然大きいかと。
それにいくらプリロードを少なくしても(人が乗って無い状態で0でも)乗った状態でサグ分は縮んでるので
そこからの動きに影響は無いでしょう。
>>324
> >>322
> 左右均等に削っているのであればクランクが0.5mm内側に入ってチェーンラインが0.5mmずれるだけ
> 左カップのネジが余ってカッコ悪いだけ。

おーい
BBまで削ったのかよw
328ツール・ド・名無しさん:04/02/06 12:19
>>324
ここに面白い人がいます
329ツール・ド・名無しさん:04/02/06 12:46
右側のハンガー削ったらその分だけBB本体が内側に入るんじゃないの
カップ&コーンタイプでも右側固定が基準だし・・・
326、327、328は恥ずかしい人でつか?
330ツール・ド・名無しさん:04/02/06 12:47
↑ ここに恥ずかしい人がいます
331ツール・ド・名無しさん:04/02/06 12:57
右はあんまりけずっちゃだめだよ
332ツール・ド・名無しさん:04/02/06 13:01
ちゅうか、今のBBでフェイスカットする必要あるのかい?
>>332
俺もそれ気になる。
ヘッドチューブあさりはしたほうがいいと思うけど実際どうなんだろ?
334ツール・ド・名無しさん:04/02/06 13:17
カップ&コーンのときはネジとフェイスが出ていたほうが良かったけど、
今のシールドBBってフェイス関係ないじゃん(w
それと、よほどのことが無い限りカップ&コーンでもフェイス出ししなくても
関係ないよ。
気分の問題。
335ツール・ド・名無しさん:04/02/06 13:23
現行のXTとかXTRのクランク使うならフェイス出し必須でしょう。
だからー、そんなことしなくちゃならねーフレームあるのかい?
「しなくちゃならねー」の解釈について話しているのであって
現在出回ってる多くのフレームは君が思っているほど精度は出てないものだよ
5,6万の完成車なんて見るも無残・・・
五六万の完成車にXTRつけるのけ?
最強のエアロスポークってどこで売ってるんだろう
自転車屋
341339:04/02/06 21:20
>>340
どこの自転車屋が良さげですか?
カレー味の
343339:04/02/06 21:56
>>342
それは美味しそうですね(w

ググッたのですがいいスポークを取り扱ってるお店が見つからないのです。
どこかご存知ありませんか?
344 ◆iBPXRK9ibE :04/02/06 22:14
BBが緩んだ、このスレの253です

例のBBでしたが、緩んでいただけで、問題ありませんでした。
左ワンは金属製で、砕けそうなプラスチックのパーツは
どこにも使われていませんでした。(噂はあやしいかもです)

工賃より工具代の方が安かったので、自分で直しました。
レスをいただいた方にだけ、感謝します。
以上、報告でした。
345ツール・ド・名無しさん:04/02/06 22:27
>>343
キャファって店で扱ってる、
アカマツ・システマスポーク。
>>325
>バネは末端処理がちゃんとされてないと完全フリー状態からの縮み始めは
>正規のバネレートより低いレートで動いたりしまつ。

だったら「よりスムーズにストロークする」じゃんか(w
347343:04/02/06 23:04
>>345
ウホッ、いい感じ!
専用のハブにする必要があるみたいですね。
348ツール・ド・名無しさん:04/02/06 23:29
>>335
現行のXTやXTRだから、フェイスカットは
必ずしも必要では無くなったんでは?
カップアンドコーンのBBは当たり面がヒドイ状態だと
調整がスゴイ微妙でやりにくかった。
>>346
いちおうつられてやるけど
「正規のバネレートより低いレートで動いたり」
するのは
「よりスムーズにストロークする」のとは全然違う
レートが不連続に変化するってだけの話
350蔵院:04/02/07 13:53
フェースだししなきゃ話にならんような精度のフレームには乗りたくねぇなぁ。
351蔵院:04/02/07 13:59
>349

スムースのとらえかたが双方で食い違ってる気がするなも。
352ツール・ド・名無しさん:04/02/07 15:55
> 348
調整してもどうにもならないぞ、XTR&XT。
かえって旧来のよりもシビアにフェイシング必要。
当り面酷ければ、先ず、フェイシングだろ。
>350
完成車しか知らないのでしょうか?あるいは店が親切にフェイス出ししたのしか、見せなかったのか。
普通にフェースだしは必要ですよ。精度とフェースだしは、直接関係は無いでしょ。
ただしフェース出しすると、精度の酷いのは、削れまくるのもあるが。
そんなことないなぁ(w
高価な工具に素人目にはスゲー!とか思えるような薀蓄きかせて
得意げになってる屁たれ自転車屋しかしらないんじゃないの?
354ツール・ド・名無しさん:04/02/07 17:11
とりあえず塗装+Δぐらいは削っといたほうがいいと思う。
>>353
典型的な初心者の知ったか
やだやだ…ここにも工具ヲタかよ…
GTのAvalanche 2.0 Discこれどうでしょう?
値段5万ちょっとなので...
358ツール・ド・名無しさん:04/02/07 17:45
>>352はよほど酷いバイクしか乗ってないんだなあ。

最近の雑誌ばっか読んでると、そういう気持ちになるね。
俺の杉村安ロードでもフェイスカットなんざいらねーぞ?
一度当てたけど、必要なかった。

ま、気取りたい奴は使って削ってれば(w
素人に「えーフェイスカットしてないの!そりゃ駄目だよぉ」って脅して(w
>>360
乗らなきゃわかるわけないじゃん
そ、乗ってもわからないから。
てきとうに 俺の自転車全箇所フェースカットしてあってばっちりなんだ!とか
威張れるぞ(w
馬鹿に見られるだろうけどな
363ボヤキ:04/02/08 15:13
2kmくらいの通勤用に自転車欲しくてネットとかでMTB見てて
こだわるととんでもない金額になってしまうし、用途とか金銭的に
ジャイアントかGTあたりで考えてました。黒でシンプルなヤツが希望。
今日寄り道して自転車屋に行くとGTとかはなくて
ネットの通販では見たこと無いチネリというヤツが凄い気に入ってしまった。
でも予算オーバーだしマンションの駐輪場に置いておくのも不安だし
毎日持って上がるのもしんどいしで・・・。悩む
364ツール・ド・名無しさん:04/02/08 15:30
何をいってほしいんだ?

2km通勤ならままちゃりでじゅうぶんだろ。
365ツール・ド・名無しさん:04/02/08 15:33
>>363
日記に書いとけよ
366ツール・ド・名無しさん:04/02/08 16:12
>>362
そんなことで威張れるか。
しかし判らない貴兄に莫迦に見られても全然平気だけどね。
>>366
そんなことで すごい! とか言う馬鹿がたくさんいるからな
よほど糞フレームしか知らないんだな とマジ思うわ。
368ツール・ド・名無しさん:04/02/08 16:25
周りの人は、愛想とか、適当に、すごい!と いってるだけなんじゃないの。
それに気付かぬのも悲惨だな。
369蔵院:04/02/08 16:56
ヘッドチューブで重要なのは、
フェースの平面度や、チューブの軸芯に対しての直角度よりも、
上のかん合部と下のかん合部の同軸度の方だと思うんだが、
雑誌とかでもネット上でも、その辺まったく無視されてね?

見かけ一番!なんだよ。
ようは
 
どうでもいい
んだよ(w
371ツール・ド・名無しさん:04/02/08 17:06
フロントホイールとリアホイールが同一平面上にあり
その車軸が並行である事
フロント及びリアの回転バランスが取れている事
すなわち高速走行で余裕の手離し運転が出来るこれ重要
ってか基本。

いくら並行だとか垂直だとか言っても真直ぐ走らんのは糞バイク。
平らな舗装路の登りや下りで手放し運転出来ないロードやMTB結構あるんだよ。
372蔵院:04/02/08 17:08
あと、フレームの中立面に対する平行度と位置度(対称度?)も。
373蔵院:04/02/08 17:34
>371

直進時にホイール同士が同一平面上にあっても、
ヘッドチューブがその平面上からずれてたらコーナを綺麗に曲がれませんでさぁ。
374ツール・ド・名無しさん:04/02/08 17:34
フェイスが あーだこうだ
エンドの並行が あーだこうだ

でも、試走して納品するような自転車屋って少ないよね
車でもバイクでも客に渡す前にメーカーで最低30Kmは試走してるのに
375蔵院:04/02/08 17:38
>374

車とはパーツ点数が違いすぎて比較にならんと思うも。
376ツール・ド・名無しさん:04/02/08 17:49
>>375
車やオートバイより簡単にチェックできると思うけど
>>374
試走したいけど、やると客がおこるんだよ(w
378蔵院:04/02/08 18:10
>376

パーツ点数が少なければ、個々のパーツの精度がそれなりに出てれば、
完成状態でどんな感じになるかは、大方予測がつくかいなと思ったも。
379ツール・ド・名無しさん:04/02/08 18:45
精度が出てない云々ってユーザーレベルじゃ選ぶのは不可能。
誰かが私財投じてインプレしてくれ
>>374
おれはチャリ屋じゃないけどよ、
おまえさー、自分とこの会社で30万円くらいの売り上げの仕事
どんくらい手間かけてる?

芯出ししてフェイスの面出しして組んで試走して・・・
まあ3万でそんなことやってられるかどうかってとこじゃねーか?
381ツール・ド・名無しさん:04/02/08 19:24
>>380
3万円分の仕事してるといつまでも3万円のままだよ。
3万円で5万円分の仕事すると6万円もらえるようになるよ。

仕事ってそういう物だよ。
おまえ仕事したことないだろ?
3万円で5万円分の仕事すると社員だったらクビ
自営だったら首吊りなんだよ。ばーかw
383蔵院:04/02/08 19:28
>380

そんな単位で仕事した事無いも。
384ツール・ド・名無しさん:04/02/08 19:29
>383
誰でも名前知ってる大企業のひとはそうですな
385蔵院:04/02/08 19:30
>382

最近はお上の圧力が強くてサービス残業もできないも。
386ツール・ド・名無しさん:04/02/08 19:31
なんか過激な奴がいるな 

頭冷やせ
387ツール・ド・名無しさん:04/02/08 19:38
>>385
382の言ってことはそういうことじゃないよ。

ヤレヤレ
あぁどうせ俺の一張羅はヤレヤレだよ!ふん!
そりゃ「ヨレヨレ」だろ。
あ、ばあちゃん?
ちょっと仕事でミスっちゃってさー。
口座に100マソ振り込んでくれないかなー?
それは(ry
700CのCってなんの略ですか?
393と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/02/08 22:52
>>392
フランス式のリム幅の規格で、A〜Dがあって、Aが細くてDが広い、らしい。
394ツール・ド・名無しさん:04/02/08 23:03
いまMTBでは流行のメーカーってあるの?
395ツール・ド・名無しさん:04/02/08 23:06
オオタケ、ブロディー、降ルダ否み楠、餡蚊ー、伽乃ン出ー瑠
そして、、、、、ピナレロ!
396ツール・ド・名無しさん:04/02/08 23:12
おいおい、コルナゴのクロカンバイクかっこいいぞ!
発売予定はないらしい。残念、、
397ツール・ド・名無しさん:04/02/08 23:21
>>394
ずばり!
シボレーだよ!!!
398ツール・ド・名無しさん:04/02/08 23:22
( ´_ゝ`)フーン
初心者にマジレスしないアフォどもばかりか
>>398
オマエモナ
400ツール・ド・名無しさん:04/02/08 23:27
スマソ、もうしません、、
401ツール・ド・名無しさん:04/02/08 23:28
いやいや
394=398=おれ
402ツール・ド・名無しさん:04/02/09 00:04
ロックショックスのフォークのSIDシリーズは、エスアイディーと読むのですか?
403 ◆wbmFun7xlo :04/02/09 00:05
↑マルチえ釣りかよ!!
404ツール・ド・名無しさん:04/02/09 00:09
いや、まじで知りたいんです。
雑誌でよむことはあっても、自分だけ読み方を勘違いしているようで、、、
405ツール・ド・名無しさん:04/02/09 01:39
スラムのESPシリーズはシマノとの互換性がないとのことですが、
シマノのスプロケットも使えないということなのでしょうか?
406ツール・ド・名無しさん:04/02/09 01:47
シマノコンポでもスプロケだけスラムとかよくあるし、
使えるんじゃない?
>>406
レスありがとうございます。ネットでみる限り、シマノとスラムの互換性は
シフトグリップとリアディレーラーで問題となるだけなのかな、と思ったもので。
408ツール・ド・名無しさん:04/02/09 11:16
豊島区のMDSはあまり金のない初心者にも親切ですか?
409ツール・ド・名無しさん:04/02/09 12:12
BlackSpierのチェーンデバイス(BB用)をISCGフレームに付けたのですが、
これって問題ないのですか?
取り付けできてればOK?
410ツール・ド・名無しさん:04/02/09 12:30
>>407
RDの引きしろが違うのです。SRAMは1:1。
>>410
モデルによるだろ
シマノコンパチもあるでよ
413ツール・ド・名無しさん:04/02/09 14:55
>>409
BlackSpierいいよね!
でも高い…
414ツール・ド・名無しさん:04/02/09 17:25
>>413
かっこいいですね!
でもカラカラ言うのは仕様?
>>410
よくわかりました。具体的なデータ、サンクスです。

>>411
スラムのロケットなどはシマノと同じ引きしろということですね。
416ツール・ド・名無しさん:04/02/09 23:53
>>414
便乗スマソですが
うちのもカラカラいいます
こんなもんなんですかね?
417ツール・ド・名無しさん:04/02/10 00:05
普段、クロスバイクで車道や路側帯を走っているのですが
ガタガタという細かい振動で腕が辛くなってきました。
こういうのはハンドルを変えたりすると楽になるものでしょうか?
現在付けてるのは重たいアルミのフラットハンドル(580mm)です。

また、バーハンドルは長さや材質、形状が色々ありますが、
それぞれの長所短所などを教えて下さい。
418えびふりゃー:04/02/10 00:11
ポジションが完璧で
体もそのポジションに馴染んでいて
タイヤの空気圧が適正で

それでも微振動が気になる場合は
1.路側帯をなるべく走らない
2.荒れてる部分はフロントから荷重を抜く
3.自転車に乗らない
以上の選択肢があります
420ツール・ド・名無しさん:04/02/10 00:36
>>417
グローブとかつけてる?
ハンドルは軽く握るくらいにして、手の中で軽くあそばせておくとか。
(これはどうなんだろう)
カーボンにすると、振動自体はそんなに変わらないけど、
疲れ具合が違うみたいね。

長いと押さえが利きやすくて、短いと取りまわしが楽で、上りで引きやすい。
曲げてあったりするのは、押さえやすくなったり、ポジションに余裕ができたり。
421417:04/02/10 00:57
みなさま、レスをありがとうございます。
こういう振動はハンドルをかえてもかわらないようですね。
カーボンにすれば解消できると安易に思ってました。

タイヤといえば、適正圧の違うタイヤにかえるのもアリかも。
グローブも見直してみます。今までは薄手の奴しかしてませんでした。
422ツール・ド・名無しさん:04/02/10 01:13
>>414,416
カラカラ言うのは、上の白いチェーン押さえから?
それとも、その付近の内側のプレート?
おれの場合もカラカラ鳴ってたので加工しました。
(今はローに入れた時、チェーンが暴れた場合に鳴るだけです。)
9Sでチェーンラインがきつい為と思われ。
>>421
今のタイヤで上限下限試した?
次は太さの違うタイヤを試してみて
自分にとっての転がりと振動吸収のバランスポイントを見つけてみたら?

腕の伸びきったようなポジションだと上体でショック吸収できないからタイヤじゃ解決しないよ
424ツール・ド・名無しさん:04/02/10 09:32
>>422
うちのは黒いチェーン押さえもなるし、プレートも鳴ります
確かに、ローに入れてチェーンが暴れた時に鳴ってます
どう加工しました?
ポジションの見直しで変わる
カーボンハンドルで変わる
カーボンステムで変わる
タイヤの見直しで変わる(圧加減&太目へ交換)
グローブ着用で変わる
走る道を選ぶ事で変わる

手間 隙 金 かけて いろいろやってみなはれ


426ツール・ド・名無しさん:04/02/10 11:43
ふと思ったのですが、マグネシウムのペダルって山でガリガリやっても大丈夫なんですか?
マグネシウムのフレームなんかだと塗装がハゲると錆びがすごいような話を聞きますが
ペダルはそこまで気にしなくてもいい物なんでしょうか。
>>423
なるほど、路面からのショックは上体の遊びというか柔軟性で
吸収するべきものなのですね。操縦技術の向上にも努力します。
タイヤ圧は、軽い走りを犠牲にしたくないため、ほとんど上限にしてました。

>>425
カーボンハンドル導入が解決法だと安易に思ってたので、その他の要因を
検討もしてませんでした。>>419>>420さんからの助言を含め、自分の乗り方を
総合的に見直してみます。あと>>418さんのリンク先はとても面白かったです。

こちらで質問して良かったです。みなさまありがとう!
千葉市近郊で、コンポーネントの乗せ替えやってくれる自転車屋をご存知ないですか?
ちなみに、現在ALIVIOがついてるので、
レバーとディスクブレーキをXTR、その他をデオーレにする予定です。
どこでもやってます
430428:04/02/11 18:13
>>429
ありがとうございます。
お奨めのお店とかありませんか?
>>428
なんかずいぶんこだわりがあるみたいだけど、なんでXTRとDeoleのミックスなの?
フルXTじゃつまらないってことなのかな?
432428:04/02/11 18:21
>>431
XTRのSTIレバーのデザインが気に入ってしまって・・・。
Deoleなのは、コストパフォーマンス重視というつもりです。

お金があったらフルXTRにしたいなぁ。
>>432
金掛けるなら先に駆動系に使った方が・・・まぁいいんだけど。
>>430
そんなのお前さんが行きやすいみせ。
距離的にも人間的にも。

んで、お前さんの人格も住所もなにもしらんから。
>>428
現行XTRにするならリアディレイラーはラピッドライズにしないとまずいんでねぇか?
ついでにディスクローターが余る予感
436ツール・ド・名無しさん:04/02/11 22:45
アリビオのついてるようなMTBにはたしてXTRをつける価値があるのか
という疑問もあるけど好きな車体なんだからイラン世話だわな
437428:04/02/11 22:56
皆さん、レスありがとうございます。

>>433
BB、すぷろけ、チェーン、クランクも交換するつもりです。
ホイールは現在使用中(マビック)のものを継続使用予定。

>>434
ありがとうございます。
千葉市内のスポーツ自転車屋が見つからないもので・・・。

>>435
>ラピッドライズにしないとまずいんでねぇか?
えっ、そうなんですか?それはマズイ・・・
>ディスクローター
余っちゃいます・・・。
必要なのはユニットの部分だけなんですが、ばら売りがあればいいんですが。
>>435
 シフトのアップダウンが逆になるだけでしょ?
>>436
でもまあ、そこが一番問題ではある。
正直、かなり浮くと思うぞ。

そもそも、アリビオってルック車についてるもんじゃないの?
車名を晒してみれ。
441桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/02/12 00:38
プレイバイクなんかにはよく8Sが付いてるね
他のパーツは糞に近かったけどアリビオのディレーラーに不満はないな
442ツール・ド・名無しさん:04/02/12 00:53
>>438
あれはラピッドライズ専用といってもいいデザインとメカだから、めんどくさいかも。
慣れちゃえばいいけどさ。もったいないな。
でもやはりレバーを押しさげでロー側にガチャガチャ入っていくのは使いづらくないか?
443蔵院:04/02/12 00:57
>442

1動作で2〜3段分くらい一気にシフトダウンできる方がいいも。
何段分も一気にシフトアップするような局面はあまりないも。
444ツール・ド・名無しさん:04/02/12 01:02
>>442
そっちの方が自然なような気がするんだが…。
445ツール・ド・名無しさん:04/02/12 01:04
低級グレードのフレームの方がかっこいい色してる場合がある
メーカーはなんとかしろ
部品換えてもシマノしかもうからねえよ
446ツール・ド・名無しさん:04/02/12 01:05
>>443
同意。やはりラピッドライズRDがベストマッチ。
>>444
あのSTIをラピッドライズで使っている立場から見るとすごく使いづらそう。
447446:04/02/12 01:06
ちょっと勘違いしてしまった。スマソ。
つーか、もしかして街乗りで使うという話か?
448蔵院:04/02/12 01:08
XTRで街乗りなんてリムジンで牛丼食いに行くようなもんだも。
449ツール・ド・名無しさん:04/02/12 01:18
キャノンデールのレフティって見た目以外、どんな利点があるんですか?
一見軽そうに見えるけど、片持ちで強度確保したら、そうはいかないですよね
450蔵院:04/02/12 01:20
>449

左に小回りできなさそうだも。
451428:04/02/12 01:29
>>440
Schwinn moab DS3です。

>>445
まさにそんな感じなのです。

>>447
はい。街乗りです。
XTRのSTIは、デザインが気に入ったためで、
その他はデオーレにするつもりです。

>>448
車はガソ食いますが、自転車は人力ですし。
最高の贅沢で、素晴らしいような。
452 ◆sugarEsZUI :04/02/12 02:33
>>439
> そもそも、アリビオってルック車についてるもんじゃないの?
アリビオは入門用のMTB用のコンポとシマノ様は仰ってる。
シマノの現行(MTB)8S用コンポの最高グレードだわな。
ルックはアルタスとかターニーだな。シマノ様は街海苔用と仰ってるけど。
>>452

アセラはどんな位置づけ?
>>428
ぶっちゃけ、走行感にこだわるのであれば、
BB(+クランク)をXTに換えるだけで満足いくと思うけどなあ。

見た目にこだわりたいんだったら何も言うまい。
455ツール・ド・名無しさん:04/02/12 08:42
>>449
メリット:
・それなりに軽い。カーボンELOはほぼSID級。
・壊れにくい(? とりあえず身近で壊した話は聞いたことがない)
・アタリの出たものはかなり滑らかな動作感。
・自己満足できるルックス

デメリット:
・Fホイール脱着めんどう
・Fハブの選択肢僅少
・ステムの選択肢僅少
・ヘッドパーツの選択肢事実上なし
・ローラーベアリング独特のごろごろ感(チューニングで改善可)
・メンテは特殊工具各種必要
・高い

デメリットだらけだが、それでも使ってしまうのは
見た目を愛してしまった者の性だな。。。
456ツール・ド・名無しさん:04/02/12 14:40
メリダのバイクってどうなんでしょか?
コストパフォーマンスが高いとか聞きますが
実売10万円クラスならどうでしょうか?
情報お持ちの方教えてください。
>>456
具体的にどのモデルのことを言ってるのかさっぱり分からんが、
10マソクラスなら見た目が気に入ったんならそれで良いんでないの?
コストパフォーマンスで言うなら他のメーカと大差無いと思われ。
ただし、キャノンデールは除く(w
458ツール・ド・名無しさん:04/02/12 15:03
>455
メリット:泥詰まりしない
キャノで実売10万円クラスだとF400位だと思うんだけど、別にコスパは他と
比べても悪くないと思うけどね?
460 ◆sugarEsZUI :04/02/12 21:47
>>453
> アセラはどんな位置づけ?
アセラも入門用MTBコンポとシマノは言ってるけど。
ここ等辺はメーカーのパーツのアッセンブルしだい。
6000系アルミにアセラだと入門用とルックの狭間。
7000系アルミだと入門クラスの底辺辺りかな。

正直、8Sだとアセラで十分なんだよな。9Sにグレードアップも(頑張れば)出来るし。
461ツール・ド・名無しさん:04/02/12 22:48
>459
そうそう。「キャノは高い」というのは
もはやひと昔前の伝説となりつつあり。
462ツール・ド・名無しさん:04/02/12 22:54
キャノは互換性でリスクが高いは未だ健在。
互換性がないのって、もはやヘッドショック絡みと
独自クランク・BBを使ってる一部モデルだけじゃん?
ある意味薄くなってしまってつまらんともいえる。
しかもあらかじめその事を分かって買うんだったら
「リスク」じゃないだろw
464ツール・ド・名無しさん:04/02/12 23:10
その事を聞いていてもMTB初心者が分っているとは思えない。
ステムの互換性はポジション出しでかなり重要だし。
逆にいえば互換性の高いモデルはあえてキャノンデール買う意味が無い
モデルともいえる。

>>448
10年ぐらい前だが、オレの知り合いで
ポルシェ(当然911)で吉野屋に通ってる奴がいた。
クルマにカネかかりすぎて吉野屋生活(w
466ツール・ド・名無しさん:04/02/12 23:46
>464
10万の買い物をするのに
「えっキャノンデールって普通のステムがつかないの?」
でもどーかと思うぞ?

つーか互換性ってそんなに重要?
その気になればフツーのオーバーサイズも1.5も付くし。
467ツール・ド・名無しさん:04/02/12 23:57
>>466
今年のキャノの10万モデル(F400)に限れば
Fサスは普通のがついている。
むしろ1.5もキャノサイズも付く余地があるという意味では
互換性が高いとも言えるw

キャノが高いって言うやつは、
Made in Taiwanの定価15万実売10万のやつと、
キャノの定価11万実売10万のやつを
見比べて言ってんじゃないの?
そりゃ同じ土俵に・・・ってのも厳しいだろ。
468ツール・ド・名無しさん:04/02/13 00:01
>>467
実売10万だったら同じ土俵だろ?
469ツール・ド・名無しさん:04/02/13 00:06
同じ土俵だね
ホイールに前後ってあるんですか?
471ツール・ド・名無しさん:04/02/13 00:12
あるよ
>>470
どうやって見分けたら良いんですか?
473と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/02/13 00:14
>>470
あるよ。
474ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/02/13 00:14
ハブの幅が違うぬ
475ツール・ド・名無しさん:04/02/13 00:16
>>472
見て分らん奴に、説明するだけ無駄。
見たこと無いなら見てみろ、区別つかなきゃまたおいで。
>>474
リアとフロントの違いはわかるんですが、
タイヤみたいにつける時の向きみたいなのがあるのかなと
477ツール・ド・名無しさん:04/02/13 00:27
>>476
スプロケがどっちに付くかぐらい分るでしょ。
で、リアの向きが分ったら、同時にハブの向きも分るから
ド素人でもフロントの向きも分るでしょ。
>>477
アフォ?リム(ホイール)に向きなんて無いんだけど(ハゲワラ
そりゃ後輪はスプロケットの位置で後付的に決まるけどな。
479と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/02/13 00:34
>>476
…それは左右じゃないのか…?
>>478
リムには決まった向きはないが、おまいのホイールにはタイヤはついていないのか?
481と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/02/13 00:37
よくわからなくなってきた。

回転方向が決まってるかって事なのかな。
>>478
質問者はホイールて書いてるが。御前こそアフォ?
>>480
まだわかんねーのかよ。タイヤもスプロケも後付けだろが。
「ホイールに向きはない」これが正解。
>>480
タイヤ換える時に外したんで逆になってたりしないかとちと不安だったのです
>483
貴方の中では、リム=ホイールなのね。良く分った。
486ツール・ド・名無しさん:04/02/13 00:44
これから、手組でもするのか。初心者スレにしては高度な質問だな。
え、ハブにも左右の向きがあるんですか?へ?へ?
>>478は別に間違ってないと思うけどな
489と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/02/13 00:46
ディスクブレーキ対応ハブは強制的に左右が決まるけど…。
そういう話じゃないか。
>>485
もう激しくアフォ。
あなたの中では、タイヤ=ホイールなのね。よく分かった。
491ツール・ド・名無しさん:04/02/13 00:48
チューブに前後ってあるんですか?
492477:04/02/13 00:49
>488
> >>478は別に間違ってないと思うけどな
うん。間違ってない。
でも、質問者の意図を汲み取ってやれと思うんだが。
ただ、タイヤ交換したら分らなくなっただけなんじゃないかと。
493478:04/02/13 00:52
>>492
漏れも実は初めてタイヤ交換したときに>>470と同じこと疑問に
思った口なんで、タイヤの向きさえ間違ってなけりゃ、
ホイールの向きはどっちでもカワンネーヨってこといいたかったんだが。。
494477:04/02/13 00:58
>>493
では、一件落着ということで。

おっと、>>470 分った?
495470:04/02/13 01:05
わかりました。皆様お騒がせしました
ネタにしてはしつこいな
「ホイールはディスク用ハブではないフロント用のみ、向きの指定はない。」
なぜこの一言を誰も書いてやらんのだ?
497477:04/02/13 01:21
>>496
> 「ホイールはディスク用ハブではないフロント用のみ、向きの指定はない。」
> なぜこの一言を誰も書いてやらんのだ?
まあ、俺の幼稚なあの文章で両方とも何とかなるから勘弁してくれよ
#実は今ごろ気づいたんだけどね
しかしまあ、よくこの程度のことで鬼の首とったようにイバれるよね、>>478は。
499 ◆EXILEgwk7U :04/02/13 02:15
#ここは、今思ったことを書き込むスレじゃないんが。ここまで読んだ感想を

微妙に食い違ったまま脊髄反射でレスを返すから熱くなる。
また〜り、逝こうよ。
たしかに、リム=ホイールは正解なので、485は間違えてる。
しかし、質問者がホイール=ホイールセットのつもりだったら。。。
タイヤ=ホイールセットではないので、質問者はどう受け取るんだろう

また〜り、逝こうよ。
500 ◆EXILEgwk7U :04/02/13 02:27
あれ、俺、何書いてるんだ。読みきれてないよ。
また、誤爆ぎみだ。

言いたい事は、質問者のことを第一に考えて、レスしようよってこと。
他人(回答者間)の揚げ足取りの脊髄反射のレスは控えろてこと。

 つまり 前輪だけの話しなのね 

俺は>>477が正解だと思うが…
(ハブに印刷されてるロゴマークのことを逝ってるんだよね)

普通、ロゴの向きは統一しないか? 前後ハブで。
フロントハブを逆に使っても差し支えないのはわかるけど…

しかし、こんなことで荒れるのもいかがなものかと。
>>449
太くてラてぃんこ挿入しやすい。
504ツール・ド・名無しさん:04/02/13 19:18
リムだって向きがあるのもあるじゃん。無いなんて断言してるヤツはどういうつもりだ。
それともオフセンターリムも向きは関係ありません、とか言うつもりか?
さっぱり理解出来ない。
505ツール・ド・名無しさん:04/02/13 20:51
一般的な手組みだったら
進行方向向きのスポークが内側から出てます。
ただこれも色々拘りあるようで、一概には言えないね。 
これが逆でもまず体感できません。 
でも向きは無いとは断言できません。

506ツール・ド・名無しさん:04/02/13 21:54
ロードに乗ってます。
MTBではキュルキュル音を出しながら走っている人が
多いようですが、あのこすれたような音は何なんでしょうか?

チェーンオイル不足とか、ディレイラーの調整不良でしょうか?
ひとり
リム=ホイールだって言い張ってる人がいるね
チェンオイル、ハブのグリス抜け
>>506
油切れだわな。
錆びたブランコの軋みと一緒
510506:04/02/13 22:20
>>508,509
やっぱメンテ不足ですか。
彼女にMTBプレゼントしようと思ったのですが、
安いコンポだとあーなるのかなと心配でした。
ママチャリでもあんまり聞かない音にも思えましたが・・・
どうもありがとうございました。
>>510
チェーンが錆びてて変速機が調整不足だと
ギシギシアンアン言うようになります。

チェーンが錆びてても変速機の位置が適正ならそんなには音鳴りしません(たぶん
>>510
ママチャリでもなる

でも、ママチャリには錆びにくいコーティングしてあるチェンがある。
全ケースだと雨に当たりにくいから、錆びにくい。

安いコンポだから云々関係ない。
もし、彼女の自転車のメンテをしっかり出来ないのだったら、教え込むか
パラフィンコーティングしなさい。
彼女にパラフィンコーティング…ハァハァ
514ツール・ド・名無しさん:04/02/13 22:31
>510
MTBでキュルキュル音?
そりゃチェーンデバイスのテンションローラーだべ。
あるいは微妙にブレーキパッドがローターに擦れちゃってる。
とか逝ってみるテステス

ママチャリなんて「ゴキカロロロォーン ゴキカロロロォーン」って
ひと漕ぎごとに怪音がしてるのだらけじゃんw
MTBに限らず、いくら高級パーツでも
ペダル軸だのBB軸だの回転部分の油が切れたら盛大に音がするぞ。
逆に、安物でもちゃんとメンテしてやれば
それなりに快適な乗り心地は長持ちします。
>>513
死にます
516ツール・ド・名無しさん:04/02/13 22:35
506はロード乗りといっているが、ディレイラーもチェーンも共通なのだが・・・?
ピスト乗りですか?
現在、70000円で買った自転車に乗っているのですが、
こいつのフレームだけで再調達するなら幾らぐらいですか?
10000円ほどでしょうか。

アンカーの
http://www.anchor-bikes.com/04bikes/XA3.html
55000円のフレームにすれば、
もう今のレベルから考えると飛躍しすぎでしょうか。

ご意見おながいします。
518515:04/02/13 22:36
あ、やっと意味わかった(w
でも、チェンでは湯煎するからな!
>>516
なにいってんの??514はものすごく馬鹿で知ったか、思考の範囲が狭すぎるのは
理解できるが。
おぉ。今宵も祭りの予感ですか。
521517:04/02/13 22:42
購入相談スレで聞くべきでした。
すいません。
522>519:04/02/13 22:44
ネタにマジレスですか?
もしかして釣り?だったら初心者スレでやんなよ。
>>522
あら514さん今晩は
自分の馬鹿に気づいて頭から火ふきそう?
素直に謝っておきな
なんで?謝る?誰に?きみ天然?
525506:04/02/13 22:47
おや、いっぱいRESありがとう!
ママチャがギシギシさせてるのは珍しくないけど、
ロードでキュルキュルさせてるのは見たことがなかったので。
結局、街乗りMTB野郎って、メンテできないヤツが多いって
ことですね!
526ジャポネット俺田:04/02/13 22:59
ARAYA マディーフォックス・・・。
国産初のマウンテンバイクで有名ですが、今はどうなのでしょう。
最近は本当に名前だけのMTB、プジョーよりはるかにいいのでは?
発売当時は、乗り心地に驚いた方が多いと思いますが・・・。
527ツール・ド・名無しさん:04/02/13 23:03
都内ならキュルキュルロードはよく見るけどな。
528ジャポネット俺田:04/02/13 23:06
ARAYA←バイク・自転車のリムで有名。
529豚速:04/02/13 23:09
>>526
ざんねんながら既に生産しておりません。
ARAYAは現在英国ラレーのライセンスを取得して
ラレーを作っています
http://www.raleigh.jp/top.htm
ラレースレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1056101744/
アラヤの昔話スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1035560511/
530ニッ○イのセコイプラン:04/02/13 23:17
ARAYAブランドのマディーフォックスには何かと懐かしい・・・。
531ツール・ド・名無しさん:04/02/13 23:27
>>428
自分でやるのもMTBの醍醐味だぞ。光風の親方が解説したメンテナンス本が
売ってるから読んでみて。お勧め!

いや・・・問題はそこと違うと思うのだが・・・w
533羽生:04/02/14 00:25
ハブのグリスアップってむずかしいですか?
デュラエースのグリスとサイズの合ったレンチ二個とディグリーザーがあればできますよね?
きょう自転車やでうしろだけで2800えんなんていわれたんで自分でやろうかと。
あと後ろはスプロケはずさなくてもできますよね?ハブはデオーレです。
534ツール・ド・名無しさん:04/02/14 00:51
羽生のグリスアップはプロショプじゃないと無理!!
ミミッチィこと言わずにプロショップにGO!!
535ツール・ド・名無しさん:04/02/14 00:55
>534
おまいも無茶苦茶いうなあ・・・・
とはいえ、たしかに玉当たりの締め込み具合とかセンター出しとか
知っておくべきことがいくつかあるので、
「手持ちの工具でバラせるからとりあえず全バラしてみました」
とかやるときっと元通りにはならないw
536羽生:04/02/14 01:00
マジッすかー。片側だけねじ緩めてやればセンターは狂わないと思ったんだけど、
難しいのかな?
>>533
ハブのグリスアップはこんな感じ。
http://homepage1.nifty.com/hazedon/Bicycle/Maintenance/HubGreeceUp/
538ツール・ド・名無しさん:04/02/14 01:08
>>533
やってみたら簡単だったよ。リアはスプロケット外さなきゃ出来ないよ。
作業はそれほど難しくないけど
精度出そうとがんばりだすと激しくめんどくさい

もちろんある程度構造を理解している必要はあるね
540羽生:04/02/14 01:37
>>537
参考になりました。
思ってたよりも難しかったです。ダストシールってのは玉の奥にあるんですよね?
すぷろけ外し工具は予想外でしたね。
でも俺ミミチィからなー 自分でやろうかなー
>>529
> >>526
> ざんねんながら既に生産しておりません。
> ARAYAは現在英国ラレーのライセンスを取得して
> ラレーを作っています

ません
販売しています
542ツール・ド・名無しさん:04/02/14 12:44
車道走行が主なんですが、
装着されてるバーが幅の広いライズバーなんです。
速く&長距離を走るにはフラットバー&バーエンドバーが最適らしいのですが

一般的にはバーは肩幅より若干広い程度に切り詰めればOKですか?
最初は切りすぎが怖いのでブリップだけ寄せてポジションチェックするつもりです。
>>542
そのまえに、現状で乗っていて不満があるのか?

他の人もそうだけど「皆がそうしてるから」「普通はどうするんだろ」を基準にするなよ
ポジションは皆それぞれで、現状に不満なければ取り立ててどうこうする必要ないぞ。

街中(車道)走るのであれば、アップハンドルの方がいざというときに対応しやすいと
思うけどな。
544ツール・ド・名無しさん:04/02/14 13:30
その前は純正のフラットバーだったんですが、曲がってしまって交換したんです。
すると挙動がダルくなってペダルの踏み抜きが悪くなったと言うか何というか遅くなってしまいました。
仕方なくステム周りでポジションを下げたんですが限界です。

現状では激しく不満です。
んー、踏み抜き、、、だと上体上げたほうがハンドル力いれやすいんだけどな。

そんならここで質問してないで、自分でトライ&エラーし
546ツール・ド・名無しさん:04/02/14 13:36
そうしたいんですが、予算が5000円と逼迫しておりトライ&エラーの余裕が無いんです。
547d:04/02/14 14:11
http://bbs.bookstudio.com/ap2/sample/img/3007.jpg

このスプロケットの外し方がわかりません
分かりませんか?

ちなみに持っている工具は
自転車に人が乗っているマークの灰色の工具セットです
548ツール・ド・名無しさん:04/02/14 14:12
>>546
5000円ならそこそこのフラットバー買えるでそ。
それとライザーバーを詰めた所で上体は低くならないんで変わらないよ。
ブレーキがあまり必要で無い場所では内側を持つとかで対応すれば?
俺はある程度の高速巡航の場合はブレーキレバー取り付け部の辺りを持っているよ。
もっともフラットバーだけど。
549547:04/02/14 14:25
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/asahi/dx-toolset.html
工具はこれです、これの一世代前のです
内容は変わってませんねw
550ツール・ド・名無しさん:04/02/14 14:28
長く速く走るならドロップハンドルが最適と思う。
MTBを舗装路で長く走るなら、長めのステムで、ストレートに近いバーをなるべく
低くつけるのが良い。ただし筋力(主に背筋や首)無いと体重支えられずに
かえって走れないこともある。
女子XCの選手で、角度の大きいステム上下逆につけて、ハンドル位置下げてる人いた。
25度で、100mmのステムも、出ていたからポジションは、これでかなり低く遠くなるよ。
551ツール・ド・名無しさん:04/02/14 14:33
552ツール・ド・名無しさん:04/02/14 14:36
>>541
販売だけってことか?
アラヤ製じゃないの?
>>552
そう
554ツール・ド・名無しさん:04/02/14 17:48
2003年型のジャイの840なのですが
リムの表面にぶつぶつのようなものが出来ます。
ブレーキシューの内部に金属片が埋まっていたので
それが原因かと思うのですがどうでしょうか?

↓このような状態になっています。
http://zengyi429.51.net/images/273a.jpg

クレームで直してもらいたいのですが・・・
555ツール・ド・名無しさん:04/02/14 17:49
>>554
グロ画像
なんとなく分かる。蓮かな。
違う。が、グロ。
オナニーバーサンだろ?
震電だよ。
559ツール・ド・名無しさん:04/02/14 18:24
マウンテンの四角タイプのBBって
真ん中の六角ねじ外したらその後は何か工具使わないと
外せないんですか?かたくて外せない。固着?
560ツール・ド・名無しさん:04/02/14 18:25
>>559
ん・・・?
クランクのことなら、クランク抜きという工具が必要。
BBはフレーム真下の円柱型のシェルの中身です。
561ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/02/14 18:25
こったれすぬきが必要だぬ
562ツール・ド・名無しさん:04/02/14 18:38
早速の助言ありがとうございます。
あー、そうなんですかー。
この際だからいろいろ工具買おうかな。

そうですねクランクですね。はめる時はただ押し込めば良いんですか?
563ツール・ド・名無しさん:04/02/14 18:40
>>562
はめるときは、軸に通したらボルトを締めるだけです。
564ツール・ド・名無しさん:04/02/14 20:33
ショートリーチのVブレーキのレバーはカンチ用?V用?
565ツール・ド・名無しさん:04/02/14 20:35
>>564
カンチ
三級!詳しい人!
567ツール・ド・名無しさん:04/02/14 20:42
>>566
MTBのドロップ化なら、普通のVブレーキ+トラベルエージェントの方が
俺はコントロールしやすいと思ったよ。調整めんどくさいけどね。
違うならスルーしてね。
568ツール・ド・名無しさん:04/02/14 20:49
>>564
Vブレーキレバーと組み合わせて使う。カンチレバーでも使えないことはない。
569ツール・ド・名無しさん:04/02/14 20:49
>>568
Vブレーキのレバーだと動き過ぎてコントロールしにくいんだが。
570ツール・ド・名無しさん:04/02/14 20:57
>>569
Vブレーキだから本来はVブレーキレバーと組み合わせて使う。
テクトロのショートアームはカンチレバー対応とメーカーが言っているが。
どの組み合わせでコントロールしにくいのか書いてくれないと他の人の参考にならないぞ。
571ツール・ド・名無しさん:04/02/14 21:00
>>567
グランジの水平に引けるカンチレバーをV専用車で使ってみたかったんで、
MTBドロップ化ものんびりとやってるんで良い情報サンクス。
>>571
もう少し言葉を勉強しましょう
573ツール・ド・名無しさん:04/02/14 23:08
>568->570
テクトロからVとカンチ兼用のレバーが出てるだろ?
ワイヤーエンドの位置をずらして調整するタイプ。
Vで試して効き過ぎるならカンチ(C)位置で使うとか
57454号 ◆UDvWEttpSk :04/02/14 23:39
>>572
アホがまた、えらっそげに
575ツール・ド・名無しさん:04/02/15 01:40
>>573
シマノにもあるよ
576436:04/02/15 17:06
>>451

モアーブか。評判いいやつじゃん。
それならイジるの賛成。変なこと言ってごめんな。

577428:04/02/15 20:42
>>576
いえいえ。
この値段でこのフレームはお買い得かな、と思った次第です。

>>454
あ、そうか。
BBとクランクは良いもののほうが気持ち良さそうですね。
特にXTRは魅力的。凄く高いけど。

千葉市中央区だと、スポーツ自転車屋が見つからない・・・。
自転車館と稲毛のアサヒは行ったのですが、
どっちも一般メインですね。バイクは確かに置いてあるんだけど。
>>577
セオは?
論外?
579428:04/02/15 23:09
>>578
近くにあるやつはママチャリ主体なんですよ。
「うちは一般車専門なんですよ〜」
ガチャ!

を食らいました。
>>579
いいかげんウザイ!
★千葉県内の安い自転車屋、良い自転車屋★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1042432327/
こっちいけ!
581ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :04/02/17 16:38
毎度。ヒポでおま。
MTBのヘッドパーツ分解中にてちょっとお聞きしますが、
ベアリング自体の上下の向きはわかりますが、上と下のベアリングが入れ替わるとまずいでしょうか?
洗浄したいんだけど上下ごっちゃになるとまずいかなっと。

あともうひとつ、下玉押しが綺麗に円方向に分割(輪が二つできている)されてます。
それなりに二つはピッタリはまります。
ここまで綺麗に分かれていると、そういう部品なのか玉押しの「割れ」なのかがわかりません。
下玉押しが分割式って聞いたことありますか?ちなみに高級なものではない事は確かです。
メリダなので。

あーちくしょ。メリダの最廉価MTBの「下玉押しだけ」とか買えるのか!!?
582ツール・ド・名無しさん:04/02/17 16:45
ベアリングの玉が同径なら上下が変わってもいいんでない

玉押しとシールが分かれたりするのがあるけどな
583ツール・ド・名無しさん:04/02/17 16:54
>>581
上下の玉は混じっても多分大丈夫。細かいこと気にするなら分けて洗えば?
あと円方向に分割って良く分からないんだけど、
オレのはほんとに玉に当たってるのと、フォークに差し込んであるのが別。
フォーク外してもベアリングは外れてこない。

584豚速:04/02/17 16:54
>>581
下の球のほうが磨耗してる可能性とか無いのかな?
そうだとしたらごっちゃにしないほうがいいと思う。
あーなるほど。
>>582さんサンクス。
確かに離れてる方はプラスチックだしベアリングはめてみたら
プラスチックの方には接触してなかったっす。
これはあれだ、シールじゃなくて        蓋だな ニヤリ
うお、こんな時間からみなさんサンクスです。
今洗浄完了しました。
ちなみに、、洗う前は確かに玉のサイズが違ってたのに、
洗い終わったら同じサイズでした。目を疑いましたが今からさび止めだけしときます。
ありがとうございました。



またきますw
587ツール・ド・名無しさん:04/02/17 23:35
スレ違いだったらすいません。STIレバーの善し悪しについて
お尋ねしたいのですが、ここがいけない!、とかありますか?
588と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/02/17 23:39
質問のSTIレバーって、
MTBのブレーキレバーとシフターがいっしょになってる奴のことでいいの?

589ツール・ド・名無しさん:04/02/17 23:48
あ、説明不足ですいません。そうです、MTBのです。
ブレーキとレバー変えようかと思ったのですがSTI
(XTの)も検討してみようかなと思いまして。

参考になりそうな情報がありましたらおねがいします。
590ツール・ド・名無しさん:04/02/17 23:51
右前な日本人にとって、
デュアコンのウリのひとつである「減速しながらシフトダウン」ってやりにくい。
フロントブレーキを強く握りしめながらシフトって難しいよね。
リアブレーキだったらまだしも。
591ツール・ド・名無しさん:04/02/17 23:53
壊したら高くつく。
592と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/02/17 23:55
リアディレーラーを普通の(トップノーマル)にすると、
押し下げる方向でシフトダウンになるからある意味使いやすくなるらしいぞ。

でもあれって、こけると一発でぶっ壊れそう…。
593蔵院Mk2:04/02/18 00:01
>590

http://www.riogrande.co.jp/main/news/pick_rokettrigger.html
ブレーキしながらシフトチェンジならこっちの方がよくなも?
594ツール・ド・名無しさん:04/02/18 00:05
>593
いや、人差し指一本ブレーキな奴じゃなければ
普通に旧XTシフターでも何でもいいだろw
595ツール・ド・名無しさん:04/02/18 00:18
みなさんありがとうございます。てっきり右手でブレーキ握り
ながら押し下げればシフトダウンかと思い、これは便利な代物だと
ぬか喜びしてました。握りながら上に持ち上げるのは手が
つりそうなのでふつうのブレーキレバーにします。
いろいろありがとうございました。
>>595
トップノーマルのRD使えばそうなるよ。
あと、上にあげるのはほとんど「不可能」に近いので、普通は補助レバーを使う。

ちなみに漏れは今日パーツ交換に出して来た。
STIレバー+XTディスク+ローノーマルRD。
もしローノーマルがいまいち使いにくかったらRDだけ元に戻すかも。

明後日あたりできあがる予定なので、週末に荒サイ軽く走って来てインプレしまつ。

597と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/02/18 00:26
>>595
どっちでシフトダウンかはリヤディレーラーで決まるから、
最新パーツ(もしくは上位グレード)にこだわらなければ期待通りに動きますよ。
598ツール・ド・名無しさん:04/02/18 00:35
チェーンが切れてしまってどうしようもない時に
コンビニにあるもので対応できる方法はありませんか?
引き摺るより速く走れればいいです。


ストッキングでチェーンの代わりとか
フレームが折れたらドリルで穴あけて補強板をあてがうとか
そういう珍知識を扱ってるスレはありますか?
>598
てゆーか折畳式の携帯工具でチェーン切りが付いてるのくらい持って走れよ。
600595:04/02/18 00:39
さらにレスありがとうございます。そういえば補助レバーの
ことは聞いたことがあったのですが、これは親指で押してロー側に
変則するもの、であってますか?(でもこれだと従来と同じで、
握りながら下げてシフトダウン、とはいかないですよね。。。)
ちなみにローノーマルのリアディレーラーとはどんな製品なので
しょう、古いタイプのもの、でしょうか。596さんのインプレも
お待ちしてます。買うかどうかはまたちょっと考えます。
601ツール・ド・名無しさん:04/02/18 00:43
>>598
俺は持ってるんだけど、友達がなげやりツーリングをするので
万が一チェーンが切れた時のの対応策を考えてあげようかと
602と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/02/18 00:51
>>600
ローノーマルってのは割と最近出たので、
今までのリアディレーラーがシフターの引きが重い方でギヤが軽くなってたのに対し、
引きが重い方でギヤも重くなるタイプです。
前と後でギヤが重くなる(軽くなる)シフトがいっしょなので、
自転車の変速に慣れてない人でもわかりやすい、らしいです。
603596:04/02/18 00:59
>>600
そう。補助レバーは親指でシフトダウンする。
ローノーマルは、新しいタイプのやつ。
これは、ワイヤを引っ張っていない状態がローになる。今までは、それがトップに入るでしょ。
なので、ローノーマルはロー側へのシフトが軽いので、補助レバーは従来のラピッドファイヤの人差し指のシフトアップレバーと同じぐらい軽い。
で、従来のトップノーマルのRDでSTIレバーを使うと、ブレーキレバーの押し下げでシフトダウンになる。
まあ、このへんは好みで選んでいいかと。

漏れの場合は2003XTのRDがついているので、とりあえず2004XTのローノーマルに換えてみた。
気に入らなかったら元に戻せばいいので。
604ツール・ド・名無しさん:04/02/18 01:52
俺はシフター:03XT+RD:04XT。
RDが折れたから仕方なく(半分興味本位で)ローノーマルRDにしてみた。
親指側がシフトアップになるわけだが、確かに一気に何速もシフトアップ
する局面なんてないので、まったく無用な機能にはなってしまった。
しかし登りでハァハァしてるときに人差し指でカツンと引っぱるだけで
シフトダウンできるのは少しいいかも?とおもた。

これ以上ローノーマルやSTIのネタを続けるなら
別スレに引っ越した方がよさそうだな。。。
605ツール・ド・名無しさん:04/02/18 01:58
>>604
なんか勘違いしてないか?
ま、必要ないやつには必要ないんだが。
>605
なにを?
607595:04/02/18 02:12
おかげさまで全貌がつかめました。質問してよかったです。
個人的にはブレーキに指をかけつつ少し離れたシフトレバーにも
親指をのばす(でもって止まったらグイグイ押す)、という状態が
心もとなかったのでこれが6000円くらい(XTのローノーマル)で
解消されるならよさそうです。あと左右同じで重い動き=重いギア、
というのも自然そうで。

ではSTIネタはとりあえずこれくらいで。。。
ほんとにありがとうございました。
初心者です。体力づくりと思い¥9800の中国製のMTBを買いました。
サドルがやや硬く感じられ毎日1時間ほど走っていますが、後半ちょっと
お尻が痛いのです。理由としてサドルとの相性が合わない、
廉価品のためサドル自体が作りがいい加減である、乗り始めの為
(買って2週間)次第になじんでくる、が考えられるのですが
どれでしょうか?
最悪サドル交換も考えていますが、本体の価格からいって
お金掛けるのもバカらしいし。別売のサドルはそれなりに
物がいいのでしょうか?
とりあえずは今のまま乗り続けようとは思っていますが。
詳しいベテランの皆様アドバイスをお願いします。
>>608
まともなサドルだと、そのルック車より高いと思われ。
610ツール・ド・名無しさん:04/02/18 03:08
たぶん予想してるすべてが当てはまってるような…。

確かに馴れとかありますけど、
尻にあってないサドルは慣れてもまだ痛いですね。
単品で売ってるサドルはなかなかの値段しますが、
座ると伊達に高いわけでは無いんだな、と感じます。
手ごろな値段で乗り心地の良いものも結構あるので、
(というか乗り心地重視のサドルは全体的に安め)
試してみる価値はあると思います。
>610
だいたいの値段、手ごろなタイプでいくらくらいでしょうか?
おおざっぱでよいので。
僕も、10年ほど前はそこそこの価格のを多摩川で乗っていましたが
住む所の関係でやめてしまいました。
今回は、趣味というより、入院していたためそのリハビリの意味で
乗ろうと思った次第です。体の調子がもどり、MTBへの興味が
続いていたらそのときはそれなりのを買おうと思うのですが・・・
確かに今のサドル安っぽそうでした。
612ツール・ド・名無しさん:04/02/18 03:53
3000円くらいからありますね。
613蔵院Mk2:04/02/18 06:06
http://www.riogrande.co.jp/main/products/sanmarco_09.htm

アラミは結構万人向けな気がするも。
"痛い"だけの解消なら こういうのもある
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/royal/gel-cover.html
615ツール・ド・名無しさん:04/02/18 10:24
彼女が10年前のジャイアント(8万くらいしたらしい)を持ってたので乗らしてもらったが、激しく乗りにくかった。。
アルミフレームが衝撃を吸収しないからか、もろに股間に衝撃がくる。しかも重いし。
昔のはこんなに乗り心地が良くなかったんだろうか。。。
616ツール・ド・名無しさん:04/02/18 12:56
>615
×8万円くらいした
○8万円くらいしかしない
安いフレームはパイプが肉厚なのでショック吸収は少なめです。
617ツール・ド・名無しさん:04/02/18 13:06
MTBのかっこいい壁紙はありませんか?
FR系で
618ツール・ド・名無しさん:04/02/18 13:16
>>616
詳しいみたいなので具体的に何万円くらいからのフレームなら良いんですか?
619ツール・ド・名無しさん:04/02/18 13:31
>>618
つーかクロモリにしなさい
620ツール・ド・名無しさん:04/02/18 14:02
クロモリフレームは錆びと重さが気になります
621ツール・ド・名無しさん:04/02/18 14:07
何`あったら重い部類?
アルミもごつい奴はけっこうな重量だよね
622ツール・ド・名無しさん:04/02/18 14:34
13〜4kgを越えたら重い部類に入るだろうなあ。(下り系除く)
数年前で8万のMTBなら15kgとかあるんじゃん?
623ツール・ド・名無しさん:04/02/18 14:35
>>617
例:http://www.ukdirt.com/wallpaper/
[MTB wallpaper]とかで検索するといろいろ出てくるよ。

http://galleries.mtbreview.com/mtbr/gallery/index.asp
ここのは壁紙にはちょっと小さいけど、
いろいろあるから気に入ったのを合わせて壁紙にするとか。

http://www.multisports.qc.ca/wallpaper.html
これはおまけ
>>622
フレームの話してんのに「13〜14kg」はネーダロ
625ツール・ド・名無しさん:04/02/18 20:43
>624
フレームなら3kgあたりが軽い/重いの境目っしょ。
しかしフレーム単体の重さを気にするのは少しオタクちっく。
やはり車体全体、あえて単体なら回転部分の重さを気にするべき。
626桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/02/18 20:50
完成車重量だと
フレームが重いのかパーツが重いのかわからんでしょ
クロモリとアルミの違いを話してたんじゃないの?

ちなみにMTBメーカーが売っているのは
自社製(製造は別として)のフレームにパーツメーカーのパーツをアッセンブルしたサービスセット
売りはあくまでフレームだよ
627ツール・ド・名無しさん:04/02/18 20:54
自社製のパーツをアッセンブルしているメーカーもありますが。
628ツール・ド・名無しさん:04/02/18 20:55
だからクロモリとアルミとで重量の比較なんて無意味だと気付けよ。
アルミより軽いクロモリフレームや
クロモリより重いアルミフレームなんてのもいくらでもあるし。

大元に話を戻して
>618がどんなレベルのフレームをいくらぐらいで買いたいのか
全然わからんのにクロモリ重いだのなんだのナンセンスっしょ。
629628:04/02/18 20:57
>アルミより軽いクロモリフレームや
>クロモリより重いアルミフレームなんてのもいくらでもあるし。
同じ事くり返してどーする・・・回線k
630桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/02/18 21:02
よくわからんなあ
クロモリは重い>何キロあったら重い?>13-14kg>え?
こういう流れだと思っていたんだけどねえ
みんな七誌だしめいめいが直前の質問だけみて答えてるから
「流れなんて最初からない」に篠沢教授に全部。
632ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/02/18 21:07
11kgオーヴァーで重いと認定するぬ
>632
初心者スレにネタ書くなよな。
本気なら「どーゆーバイクでどーゆー使い方をするなら11kgがリミット」って
ちゃんと書きない。
クロモリは芸術品だ
635桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/02/18 21:18
1、2キロなら体重で調整するといいよ
636ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/02/18 21:21
>>633
リミットとかそういう話題じゃないぬ
各自の主観も問題だぬ
>636
えっ?632はちゅねの主観で「11kgが重く感じないで済むリミット」なんじゃねーのか?
ワケわかんねー話にして誤魔化すなよw

そもそも「XC系HTで11kgなら重い」とか「4"トラベルFRバイクで11kgなら軽い〜」とか
そこまで主観できてたら初心者スレ卒業だっつの。
638ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/02/18 21:32
軽いからって走りも軽いとはならないってことだぬ
639ツール・ド・名無しさん:04/02/18 21:38
はしりのかるさはじおめとりーしだい
かつぎのかるさはじゅうりょうばらんすしだい
640ツール・ド・名無しさん:04/02/18 21:41
638

軽いのは

おまえの

頭だ

ゲラゲラゲラゲラゲラ
641ツール・ド・名無しさん:04/02/18 21:44
なんか?ちゅねの言ってる事は
矛盾しているね

情けないやつだぬ。
642ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/02/18 21:45
桃色さん迷子ですか?
643ツール・ド・名無しさん:04/02/18 22:00
ディスクで11キロチョイならまあ軽量の部類に入ると思うけど?
軽量だと10.5キロ前後だと思うから。
この重量だとサスは除くとそこそこ軽量パーツ使わないとなかなか出来ないでしょ。
644ツール・ド・名無しさん:04/02/18 22:08
フレームの寿命ってどうやってわかるんですか?
ふつうにつかってれば100年くらい使えそうなんですが。
>>644
そなたが乗ってるヤツを
孫の代まで受け継がせ
結果を報告してくれ
楽しみにしておるぞよ
>>644
クロモリの場合は坂を上ると以前よりもばね力が低くなって非常に体力を消費して
フレームの劣化? が分かるそうだよ。
647ツール・ド・名無しさん:04/02/18 22:36
>>646
そうこという人もいるけど、それって思い込みなんじゃないかなぁ。
とりあえず壊れなきゃ100年以上だって使えると思うけど。
648ツール・ド・名無しさん:04/02/18 22:43
思い込みのわけないにょ
新品クロモリは跳ね返るようにしなるので坂なんかスイスイだにょ
649ツール・ド・名無しさん:04/02/18 22:47
フレームやフォークがヘタルとコーナーのライン鳥も明らかにかわるにょ

移送手段の自転車として使えるのと、レース機材の自転車として使えるでは意味も違うにょ〜〜〜〜〜〜〜
>>615
こういうのを読むと、8万の完成車(現存はフレームのみ)乗ってるけど
やっぱフレーム買い換えるべきなのかなぁと思う…
651650:04/02/18 22:53
何を変えるってまずフレームだろボケが!
とか言うのは基本かもしれんけど...
652596:04/02/18 23:10
今日、STI装着完了。
まだ自転車屋から家までの15分しか走ってないけどね。

シフトアップはさすがに便利だけど、シフトダウン(レバーを引き上げる)動作は、やっぱりつらいね。
ツーフィンガーかけた状態で、薬指を下にひっかけて引き上げる感じかな。
慣れれば違和感なくできるようになるかも。
ただ、フロントのシフトアップはストロークが深くてちとつらいなぁ。

あと、9段まで入った状態の時にレバーを下げるとぐにゃっとした感じで、
それ以上入らないのか押し下げが足りなかったのかがいまいちわかりにくい。
もっとかちっと止まって欲しい気もする。
>>647
いやいや思い込みじゃなくて実際に劣化していないクロモリは坂でも
後ろから押してもらってるように上がれるらしいんだよ。これが「クロモ
リは芸術品である」と言われるゆえんなんだな。で、長年使って劣化
(金属疲労)を起こしてくるとクロモリのバネが少しずつ失われて普通の
道はもちろんのこと坂道などでもなかなか前に進まない自転車になっ
てしまうのだ。
>>652
ワイヤーをテフロン系のグリスアップしてみることをお勧めする。あと
シフターをバラシてそれもテフロン系でやつてみる。とにかく良いと思
われることを何でもやってみよう♪ 
655 ◆EXILEgwk7U :04/02/18 23:36
>>653
へたくそ(運オ)だと坂道でシンクロしなくて逆に苦しいぞ
>>655
それは論外とする(藁
質問です。
よかったらアドバイスください。

今度MTB買おうと思っています。
用途は主に通勤。あと休日の買物とか散歩とか。
タイヤはスリックに換える予定。

一応予算は7・8万円程度で、ブレーキはできればディスクを希望。
店でこういう条件を挙げたところ、

 ・KONA CINDER CONE を20%OFF \78,000
 ・JAMIS DURANGO SX を15%OFF \72,900
 ・SPECIALIZED ROCKHOPPER A1 FS にディスクブレーキ後付で\90,000

という見積もり(のようなもの)を出してもらいました。

漠然とした聞き方で申し訳ないのですが、このスレ的にはどれがアタリでしょうか。
全部ハズレなのかもしれませんが、一応分かってる人の意見を聞きたいと思いまして。

それからブレーキをディスクに、というのは単に自己満足です。
どうせMTB買うならディスクがいいな、と。
658595:04/02/18 23:49
652さん、さっそくのインプレありがとうございます。
右は押し込めば一気に2段落としたりできるのでしょうか
ストロークが深いのは気になります。あまり手大きくないし。。。
>>657
ダウンロードじゃなければ自電車にディスクブレーキは明らかなオーバースペック
だよ。通勤や町乗りや河川敷サイクリングならVブレーキが正解だと思われ。
660657:04/02/18 23:58
>>659
そうなんですか。
ほんと「ディスクって格好いいな〜」って程度の考えなんですよね。

もう少し考えてみることにします。
661596:04/02/19 00:02
>>658
押し下げる方は3段まで一気に変速できるよ。
ただ、シフトアップ(ローノーマルの場合)を一気にやる必要があるのか、というとかなり疑問だけど。
むしろシフトダウンを一気に出来た方が山サイでは便利なので、ローノーマルRDにしたのはちと失敗かも。

リアはともかく、フロントは否応無く深く押し込む必要があるので、手が小さいとつらいかもね。
なので、レバーの遊びも多いことだし、普通よりレバーの角度を高めにするといいかもしれん。
ちなみに漏れは手はわりと大きめ。

使い勝手はやっぱり実際に使ってみるしかないけど、デュアコン付きのバイクを展示してる店って少ないんだよね・・・
しかもその価格帯のディスクはメカ(ワイヤー引き)でしょ。
操作が重いばっかりだよ。
663 ◆EXILEgwk7U :04/02/19 00:03
>>659
最近はディスクブレーキも軽くなってきたし、’04モデルのJAMISも殆んどディスクだし。
もう、隙月。。。すきずきで良いじゃない。て、Vブレーキスレでそう言うやり取りも有った事をご報告。
>>660
ディスクは時速100キロ前後で山を泥まみれになりながらもガッツリ制動力
を発生させる品だから町乗りでディスクはかえって恥ずかしいものがある。
ファッションとしてデコレーションするならそれもありだと思うけど、ちがうのな
らVブレーキの高級品が理にかなってるよ。
>>660
「格好いいから」という理由も、選ぶ理由として十分アリだと思うよ。
自分が楽しんで乗るために買うんだからね。

ただし、メンテはめんどくさいぞ。メンテも含めて楽しめないなら、簡単なVブレーキが正解。
>>663
>最近はディスクブレーキも軽くなってきたし

なるほどね。それとディスクブレーキ独特のフィーリングを楽しみたい
場合なんかもディスクブレーキはアリだと思う。まぁ嗜好品だから。
>>657
カッコイイと思うのに乗ればいいと思う。

ただ、パーツの金額として ディスク>V だから
同価格のVブレーキ仕様とディスクブレーキ仕様があったら
ディスク仕様はその他のパーツのグレードが低いということ
も知っておくべき。
668 ◆EXILEgwk7U :04/02/19 00:13
ん、メカニカルディスクは当たりさえでればマニュアル通りのメンテはVブレーキ並に簡単て言う香具師もいたぞ。
俺はVブレーキ使いだから真相は知らんけど。
>>664
あえて本筋とちがうところでつっこませてもらうが・・・
> ディスクは時速100キロ前後で
そんなに出ないよ。国内のレースレベルでも。
つーか30〜40kmでも恩恵は十分に受けられる。
670挑戦者 ◆c13JgMWs7A :04/02/19 00:14
それとディスクは衝突によるリムの歪みが発生してもそのまま乗れてブレーキも
利く。Vだとリムに擦れて乗りにくくなるね。
671ツール・ド・名無しさん:04/02/19 00:16
672挑戦者 ◆c13JgMWs7A :04/02/19 00:17
>>669
ん? ダウンロードでは場所によって100キロ前後で下るんじゃなかったっけ?
私はダウンロードやらんけど。
でもメカディスクのタッチの悪さ(引きの重さ)は
改造して多少なんとかなるにせよ、ありゃひどいぞ。
どうせディスクにするなら油圧だわ。
ミネラルのやつを初回キッチリ作業してあれば
1年やそこら平気で問題ナシだし。
>>670
ローターを岩だか枝だかにぶつけてポテチにして、まるっきり走れなくなった香具師を知っているぞ。
675挑戦者 ◆c13JgMWs7A :04/02/19 00:21
>>674
それは論外とする(藁
676657:04/02/19 00:22
たくさんのレスどうもです。

なんか「やっぱりディスクで!」と「Vでいいんじゃ?」の間で揺れ動いてます。
話を聞くとVでよさそうだし、でもどうせ乗るならディスクが・・・って感じで。

メンテは自分でいろいろやってみようと、メンテに関する本を買ったりしてます。
(まだ買ってもいないのに)

学生の時分はずっと自転車通学だったのですが、
親戚のお下がりとかばかりだったので扱いがいい加減だったもので、
今度はきちんとやってみようと。反動気味に。

>>671のFAQは以前見ました。
ただ、街乗りならクロスバイクとのことでしたが、やはりMTBに乗りたかったので。

けっきょくMTB買うこと自体自己満足なんだから、ブレーキとかも自己満足で
いくべきなんだろうか、なんて開き直ってみたり。

と思ったのですが、↑とか言われると・・・
>672
もしかしてだうんひるの事をいっていますか・・・?
初心者スレで初心者が教える側になってはいけませんよ・・・・・・
678挑戦者 ◆c13JgMWs7A :04/02/19 00:25
>>677
ダウンヒルだったぁ!!!!!
ダウンロードだって恥ずかしい!!!!!! 
        .、、: : : : : : : : :`'',,、
    、 .,.,.,: : : ゙':、   : : : : : : : ゙'.、,,,
    .゙″ `゙^''ー-,`‐  :   : : : : `;;.
     `、 : : : ::,,:'′      : : : : : : `;;、
      ヽ  :,,:'´         : : : : : `;
      ` 、,:'           : : : : :: .';    あいたたた・・・
       : ,"             : : : : : :;;
      : .;    ,: ''''"``;∠     : : : : ;;
      : ."   ,:'    ,:'ヽ    : : : : : :′    
       : .ヽ,:'     ,''___     :: : : 丶  
        ,:'    :'ヽヽヽ)    : : : : : : :゙;; 
        ;     ;'、., ̄ ̄       : : : : :: ゙;、
        ;    ;  :;;             : :: ;;
漏れは「ダウンロード・・・・? 漏れの知らない新しいジャンルがあるのかな?」とかマジで悩んでしまった。
680 ◆EXILEgwk7U :04/02/19 00:29
> ダウンロード
わざと間違えてると思った。
俺の「運オ」見たいに。本当は「運チ」だけど誰も突っ込んでくれない。
>>676
>けっきょくMTB買うこと自体自己満足なんだから、ブレーキとかも自己満足で
>いくべきなんだろうか、なんて開き直ってみたり。

そう思うならディスクにしとけ。
賛否両論あると言うことは、一概にどちらにすべきかは決められず、
好みの問題も多い、ということ。

好きなものを買って満足した方が良いよ。
682挑戦者 ◆c13JgMWs7A :04/02/19 00:32
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚;)< ダウンヒル!!
                 \_/   \_________
                / │ \
               ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ゚∀゚;) < そうだ!ダウンヒルだった!!
       ∧ ∧   /    )   \___________
       ( ゚∀゚;) 0=┳=0     ∧ ∧
      0=┳=0  / ┃ ヽ    ( ゚∀゚;)
       / ┃ )  = ‖( ノ    0=┳=0      ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ‖ノ     ‖=    l⌒┃ ヽ     (゚∀゚ ;)  < ダウンロードはネット!!
";;;゙゙;';'"゙゙;''"';;;゙゙';"'';;";゙゙''";;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";"''';;;,、0=┳=0\   \____
''";''"';゙゙'"''"゙゙';'"';'";''゙゙";;''"゙゙;''゙゙"';'"'';''"';'         "''';;;,、 / | ∧ ∧
"゙゙';;'"';;;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";;''                "''';;;,、( ゚∀゚ )
"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";                         "''';;;,、=0
'"''"';';"'゙゙'";;                                  "''';;;,、
俺も一瞬「一本道の急な下り道で最高時速を競う競技」でもできたのかとおもた。
しかしマジレスすれば、今使われてる国内のDHコースで100km出るところはない。
過去はあったらしいが(MTBマガジン情報)
多分平均30〜40km、瞬間最高時速でも60〜70kmってとこ。
それでも8インチディスクの恩恵は十分に受けられてるってことだよ。

実際、チンタラのんびり裏山からの帰り道を下ってる途中
雨に降られたときも、ディスク付いててヨカタと本気で思うときはある。
684657:04/02/19 00:37
>> 681
了解です。

> 賛否両論あると言うことは、一概にどちらにすべきかは決められず、
> 好みの問題も多い、ということ。

ここんトコが胸にガスっと来ました。

みなさん、つまらない質問にレスありがとうございました。
685挑戦者 ◆c13JgMWs7A :04/02/19 00:44
>>683
>雨に降られたときも、ディスク付いててヨカタと本気で思うときはある。

ディスクは雨でも有利なのが特徴だけど、そのくらいの場所でのVの制動力は
ホイールを簡単にロックしちゃうくらい強いものだからディスクじゃなければという
場面はめったに無いと思われ。
雨やドロな時のVは「スカー〜〜〜(急に)ドッカン」ってな制動力じゃん。
つーかこれ以上やりたいならしかるべきスレに引越しだな。
フルパワーでの制動力は確かにVでも十分なんだけど、そのフルパワーに持っていくために必要な握力が違うんだよねぇ・・・・

688ツール・ド・名無しさん:04/02/19 00:50
元祖ダウンロード野郎659=挑戦者◆c13JgMWs7A
689ツール・ド・名無しさん:04/02/19 09:25
>>挑戦者
>ダウンロードでは場所によって100キロ前後で下るんじゃなかったっけ?

朝から笑わしてもらったよw
お前の発言はツッコミどころ満載なのでこれからもヨロシク!!
690ツール・ド・名無しさん:04/02/19 09:47
まぁまぁ。そんなにいじめるなよ。
初心者に教えることに挑戦している初心者
こと、「挑戦者◆c13JgMWs7A」なのだから
10メガ100メガ当たり前のこの2004年に
場所によっては100キロだなんて
ADSLも開通しない遠隔地の方ですか?
692ツール・ド・名無しさん:04/02/19 12:14
>>691

ヤフBB 8メガプランなのに毎秒250kbが最大なんだけどやっぱ光にしたほうがいいか?
うちなんて未だにヤフ圏外だよ
694ツール・ド・名無しさん:04/02/19 12:17
>>692
光は最悪でも20Mは出る。
100キロもあると、ひざがかなり辛い事になるますね。
696ツール・ド・名無しさん:04/02/19 13:04
100`age
697ツール・ド・名無しさん:04/02/19 13:34
街乗りにロード用のカンパハブでホイールを組んでもらおうかと思っているのですが。
ロードハブだと悪路での走行はまずいでしょうか?悪路と言っても砂利道や土道です。
かなり古いMTBでエンド幅が130のに乗ってます。
698ツール・ド・名無しさん:04/02/19 13:40
カンパハブっつっても色々あるけど・・・
昔のカップ&コーンで今みたいなシーリングがないやつは
砂の侵入にこまめに気遣う必要があるだろうけど、
そうでなくて、しかもジャンプとか特にしないんだったら全く問題なし。
699ツール・ド・名無しさん:04/02/19 13:58
>>698
レスありがとうございます。
今年のミラージュかベローチェのどちらか財布と相談しながらって感じです。
どちらもシールドベアリングみたいなのでこれでいってみます。
700ツール・ド・名無しさん:04/02/19 14:37
砂利道や土道を漕いで走るならそれは悪路ではない
ツールの石畳のほうがよっぽど酷い
MTB初心者です。ギアを途中で変えて走った時、車輪から
「カラカラ」という様な音がするときがあります。
ギアがうまくかみ合っていないような。
右か左のギアのレバーを替えると音がなくなったりします。
特に左のギアの場合が多いような気がします。
ギアレバーを動かす位置が悪いのでしょうか?
チェーンとギアの噛みあわせが悪いのでしょうか?
またそれは、乗っているうちによくなるのでしょうか?
MTB自体も安いものなので、こんなものかと思えば
気になるほどでもないのですが
直るものならなおしたいのですが・・・
先輩方、わかる方アドバイスをお願いします。
全くの初心者なので理解できる言葉でできればお願いいたします。
702ツール・ド・名無しさん:04/02/19 18:26
>>701
変速機の調整がうまくいってないんだと思います。
操作が悪いわけではないです。
乗ってるうちに直ったりはしませんから、
買った店で調整をお願いしてみてください。
703ツール・ド・名無しさん:04/02/19 18:34
>>701
前後とも一番大きいギアを使うとか、
前後とも一番小さいギアを使うとか、
そんな禁じ手を使っていないなら702氏のいうとおりです。
XTRのクランクセットは、他の(XT、LX、デオーレ)と互換性はありますか?
705ツール・ド・名無しさん:04/02/19 21:42
>704
ともに8段や9段なら100%互換性はあります。どちらかが8段でもう一方が9段であっても
互換性は90%くらいあります。互換性が問題となるのはギヤ板であり、
クランクはそれほど気にしなくても良いです。
706704:04/02/19 21:48
>705
ありがとうございます。
XTRのBB、チェーンリング、クランクはセットになってますよね。
なので、他のグレードとは混在できないのかと思ってました。
707ツール・ド・名無しさん:04/02/19 21:51
>>703
アウター・ローってやっちゃいけなかったのか!?
今まで知らなかった俺って・・・
708ツール・ド・名無しさん:04/02/19 21:55
フロントディレイラー って・・・・

グレードの高いやつに変える価値はある?

デオレーレ → XTかXTR にとか・・・・
709うみねこ@にゃ〜 ◆nyMr40fO9E :04/02/19 21:56
個人的には一番差を感じないパーツです。
710ツール・ド・名無しさん:04/02/19 21:58
>>708
ディレイラーを変えるよりシフターを変えたほうがグレードの差を実感できますよ。
711挑戦者 ◆c13JgMWs7A :04/02/19 21:58
>>707
チェーンの角度がきつ過ぎてギアとチェーンを痛めちゃうんだね。フロントミドル
はリア全段使用可能で、フロントのイン時はリアのローから真ん中くらいまで。
フロントのアウト時はハイから真ん中くらいまでが使用可能範囲だと思えばよろし。
私もそのようにして変速させてるよ。
712うみねこ@にゃ〜 ◆nyMr40fO9E :04/02/19 22:00
そうそう。シフターは金出した甲斐があるかんじするよねw
特にフロントの押し込み変速のとき非常に感じるよ。
同じディレーラでも
713ツール・ド・名無しさん:04/02/19 22:03
>712
ついでにシフター内部にオイルを流したりして手入れをしておくと
タッチも軽くて1グレード上がった感じだね。
714ツール・ド・名無しさん:04/02/19 22:09
>711
ギアやチェーンよかリアディレーラーが一番いたむ。
アウター×ローに掛けてリアディレーラーをよく観察してみ。
すんげえこじられてるから。
実際俺はそれでリアディレーラー折った(ダサ)
715708:04/02/19 22:09
レス どうもです。

それならニューXTのシフターを買います。
>>704-706

ギア版の互換のことを言ってるの?
BBとクランクは以下の3種類があって互換性はないぞ。

XTRのオクタリンク
XT、LX、無印Deole のオクタリンク
テーパースクエア (四角い差し込みのクランク)
717ツール・ド・名無しさん:04/02/19 22:39
そもそもXTRのクランクセットに互換もクソもないと思うんだがな。
どこをとっても非互換でしょ。
718704:04/02/19 22:51
回答ありがとうございます。

>716
あ、いえ、BB、チェーンリング、クランクをXTRにして、
フロントディレーラー、シフターを他のグレードにするという事です。

>717
すみません、まだ弄くった事なくて・・・。
719ツール・ド・名無しさん:04/02/19 23:09
>>718
だからさ、XTRはBBとギヤリングとクランクアームは一体型だから。
分離出来ないよ。
ディレイラーとシフターの互換は今の9速のシマノコンポならなんでもいい。
フロントディレイラーは取り付け方法とワイヤーの引く方法で色々な種類に
分かれているけど。
720ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/02/19 23:18
もっとテイネイに説明してあげなさい>>719
>719
たしかに君の説明もツッコミどころ満載だなw
ほんとに分離できなかったらフレームに着脱すらできんだろ。

ま、結局のところ「XTRクランクと下位グレードFD・RDは混在可」で終了だが。
722ツール・ド・名無しさん:04/02/20 00:11
>>XT、LX、無印Deole のオクタリンク

ワンキーレリースはどうなんですか?
デオーレもワンキーでしたっけ?
今やワンキーはLXだけになってしまいました。
軸径はいっしょなんで、Deore以下のクラスも
ボルトとフタだけ買えば同じにはできるけど。
724ツール・ド・名無しさん:04/02/20 00:18
>>723
ありがとうございます。
ボルトとフタをシマノにスモールパーツ扱いで取り寄せて貰おうかな・・・。
725704:04/02/20 00:27
>>719、720、721
親切なレスありがとうございます。
混在しても調整すれば使用可能、という事ですね。
>724
コッタレス抜きとモンキーがいらなくなるという位しか
メリットないけどね(それがデカイか)
>725
そう。チェーンラインが50mmになるから
FDをそれに合わせる程度。
727ツール・ド・名無しさん:04/02/20 15:34
BBをUN71あたりに変えようかと思うんですが、軸長は普通変えないものでしょうか?
もし変えるのならどういう場合に変えるか教えてください。
変えても変わるのはチェーンラインだけで、着かない等はないと考えてよろしいでしょうか?
728ツール・ド・名無しさん:04/02/20 16:11
軸長をいじるなんて、クランクを変えた時やチェーンデバイスを使う時に
チェーンラインが大幅に狂ってしまった場合くらいしかないと思うが。
729ツール・ド・名無しさん:04/02/20 16:13
つか何でBB変えたいの?
730ツール・ド・名無しさん:04/02/20 16:14
完成車についてるBBがへぼいからです。
シマノはほとんど8sに変わっていってるんですね。
CBあさひ見ても終了ばかりでした。
731ツール・ド・名無しさん:04/02/20 16:19
BBは変速段数にはあんまり関係ないっしょ。
察するに四角軸のBBだと思うけど、換えるんなら
できるだけ元の軸長と同じのにしといた方がいい。
732ツール・ド・名無しさん:04/02/20 16:36
そうです、四角軸の奴で・・。
ありがとうございました。
便乗質問です。

四角軸、と言うのはクランクがフレームに装着されてる部分、
穴の中に四角い棒が飛び出してるのを指していますか?

その場合クランクを交換するとしたら何か問題あるでしょうか。
>>733
>四角軸、と言うのはクランクがフレームに装着されてる部分、
>穴の中に四角い棒が飛び出してるのを指していますか?
その通りです。

>その場合クランクを交換するとしたら何か問題あるでしょうか。
現在の中、上級パーツは、ココの規格が変わってる。
クランク買って変えようとしても、この軸ごと変え
なければならない場合多し。
735ツール・ド・名無しさん:04/02/20 21:12
こんど、Vブレーキを交換しようかと思うんですけど・・・

XTRかニューXTのどっちが、いいですか?

よろしく!!
736ツール・ド・名無しさん:04/02/20 21:13
でおーれ
737ツール・ド・名無しさん:04/02/20 21:29
>735
XTRは価格がいい(高い)
ニューXTは新しさがいい(?)
でおーれはコストパフォーマンスがいい
あなたの判断基準を教えて下さらないとここの人も回答できませんよ。
738735:04/02/20 21:37
価格と性能でみて、XTRとニューXTのどちらがいいかなと思って、質問しました。

どうせ取り替えるなら、XTRかニューXTと迷っていますので。
739ツール・ド・名無しさん:04/02/20 21:44
謹んで質問します。
raleighのMTBを購入予定なのですが、
これを使って子供を前に乗せたいと思っています。
http://www.rakuten.co.jp/hakusen/142201/144526/144528/144652/
そこで
http://www.cycle-yoshida.com/gt/parts/ajst_quilstem_page.htm
を使えば使用可能なのでしょうか?
小遣いもあまりないので失敗したくありません。
どうかMTBで子供前乗せを実践されている方、ご教示ください。
740ツール・ド・名無しさん:04/02/20 21:46
XTRにすれば、これより上はないから物欲は収まる。
価格と性能で見てっていうのが良く意味が分からないが、コスパならXT
でしょ。約2倍の価格の差。
本気で軽量化目指すならXTR。

俺は見た目でXTRにしたけど・・・。
742ツール・ド・名無しさん:04/02/20 21:53
>740
次はディスクが頭のすみから離れなくなってしまうわけだが。
743ツール・ド・名無しさん:04/02/20 22:13
ラピッドライズにはしたくないのですが
XTのSTIがかっこいいので使いたいのですが
XTのSTIでLXやDeoreのRDは動かせるのでしょうか?
744ツール・ド・名無しさん:04/02/20 22:18
>743
全く問題なし。
慣れの問題もあるが
むしろローノーマルよか使いやすいかも。
745743:04/02/20 22:54
>>744
レスどもです
実際お使いですか?
ブレーキかけながらのシフトダウンってやりやすいですか?
>745
このスレの590以降あたりで
そのネタでひと盛り上がりしてたので、
読み返してから再質問したまへ。
747ツール・ド・名無しさん:04/02/20 23:53
XTのブレーキ&シフター(一体化してるもの)を
知り合いから譲り受けましたが、このバーツのインストールって
旧ブレーキ&シフター(自分の場合はアリビオ)からワイヤー抜く

XTのブレーキ&シフターに突っ込む

でOKなんでしょうか?
748と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/02/20 23:56
段数(9sか8Sか)合ってる?
749ツール・ド・名無しさん:04/02/21 00:01
>>748
旧 アリビオ 8S
新 XT 9S
です。
750と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/02/21 00:12
>>749
最低限、スプロケとチェーン交換しないと動かないよ。
ちゃんと動かすなら、
前後ディレーラーとクランクも変更しないと…。

いいものだから、
ちょっとずつでもパーツそろえて、そろったところで交換したらいいよ。
751ツール・ド・名無しさん:04/02/21 00:24
あの〜フロントサスって気温によって
動きが違ってくるんでしょうか?

今まではあんまり動かなかったんですけど、
今日の乗ったらすごく動く感じがしたんですよ。
やっぱり暖かかったからですかね?
752ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/02/21 00:24
えらすとまーというタイプならありうるぬ
753ツール・ド・名無しさん:04/02/21 00:48
長い下り坂でしばらくブレーキ掛け続けるとしだいに
シャーーと鳴り始め、それを超えるとジャーーと鳴き
かなりリム・パッドが削られてるような感じで気楽に
ブレーキかけることすら出来ない状況です。

LXのVブレーキ本体と本体購入時付属のパッド、
リムはMAVICのX517です。
何かアドバイスを頂けませんでしょうか?
754ツール・ド・名無しさん:04/02/21 00:50
>>753
基本的にメンテ不足だと思う。。。
755ツール・ド・名無しさん:04/02/21 00:59
>>753
LXのブレーキシューはリムに与えるダメージが大きいからね。
とりあえずリムを掃除してシューを他のものに交換する(クールストップとか純正オンロード用とかタイオガとか)
それでダメならリム交換しかないね。
756挑戦者 ◆c13JgMWs7A :04/02/21 01:01
>>753
シューをトゥーインにセッティングしてる?
757と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/02/21 01:04
トーインにしてもリムをこする音は消えないと思うけど…。
ゴムっぽいシューはリムへのダメージも少ないしドライの効きもいいけど、
雨で盛大に滑るものがあるからね。
758挑戦者 ◆c13JgMWs7A :04/02/21 01:08
>>757
そりゃー摩擦してるんだからそれなりの音はするけどリムに対して平行または
トゥーアウトにセッティングしちゃうと不快な鳴りが発生するから、先ずそこを
疑ってみたわけです。
759755:04/02/21 01:11
>>753
オレはその症状は経験があるのだが
リムが削れてシューの表面に溜まってさらにリムを削る・・・
という悪循環に陥ってるんだと思われる。
シューの表面に金属粉、さらには金属片が刺さってる状態になってない?
こうなると制動力も糞も無い。
760挑戦者 ◆c13JgMWs7A :04/02/21 01:13
>>759
それが事の真相かもしれない。
761挑戦者 ◆c13JgMWs7A :04/02/21 01:15
シューを洗浄するスプレーみたいな製品がなかったかな?・・・
あったような無かったような・・・
762と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/02/21 01:18
外してドライバーでほじったり、やすりでごりごり。
763ツール・ド・名無しさん:04/02/21 01:20
>>761
クレ55○で大丈夫だよ!
764挑戦者 ◆c13JgMWs7A :04/02/21 01:21
>>763
哀れな若者の頭に天使のような輪が付きます(藁
765755:04/02/21 01:24
掃除で直るのは軽症の場合のみ
直ってもシューは別のに換えれ!また同じことになる。
でも末期だと何やってもだめ。リム交換。

はやく掃除シレ!!
(オイルはオレも塗った。音鳴りには一時的に効果有り。556なら制動力の低下も少ないが効果も持続しない)
766753:04/02/21 01:27
>>754-765
トーイン設定、金属片の除去、他メンテナンスは週1でやってきました。
正直、泣きたい気分です。

対策としてはブレーキとパッドの交換、またはブレーキブースターの
どちらかを考えているのですが、どちらの方が効果的でしょうか?
ブレーキスレによるとXTのVは評判が良いようで。
767ツール・ド・名無しさん:04/02/21 01:29
も〜思い切ってディスクにしなさい!!!
768と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/02/21 01:30
パッド交換が手軽でいいと思う。
769挑戦者 ◆c13JgMWs7A :04/02/21 01:31
シューの溝の掻き出しと中性洗剤での洗浄。それとブレーキ稼動部のグリスアップ
とネジを締めなおす。リムの汚れも洗い落とす。それと州の取り付け角度を再確認
する。こんなところか? これで駄目ならシューやホイール買い替えだね。
原因がわからないとなぁ、、なんとも。

なんならゴムだけ交換できるソケット?式のブレーキパッド買って
色々ゴムを試してみればいい。
771と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/02/21 01:35
いや、どうせまた汚れるんだし…。

効いてる証拠としてあきらめる(w
772挑戦者 ◆c13JgMWs7A :04/02/21 01:36
>>766
真面目にやってるじゃん。シューの交換が安くて理にかなった対策と思われ。
773 ◆EXILEgwk7U :04/02/21 01:39
>>766
貴方の場合、ブレーキブースターは効果ないと思われ。
無難にパッド交換だな。
嗚呼、リムに傷が付いてるなら又パッドに金属片が溜まると思われ。
その場合はリムにやすりがけ。やすりがけ出来ない程痛んでたらリム交換。
774ツール・ド・名無しさん:04/02/21 01:40
こうなったら新車買っちゃえよ。
それが一番いいぞ
775755:04/02/21 01:40
>>771
だから金属片がシューに刺さってる状態だと効かないのよ。
下ってる最中に一気に制動力が落ちる。怖いよ〜
音鳴りの問題とかじゃない。命の問題。
定期的に金属片を取り除いてるとなると
リムは「もうダメかもわからんね・・・」かな。
776ツール・ド・名無しさん:04/02/21 01:44
>>775
所詮チャリなんだからブレーキ終わっても
なんとかなるだろ?
777と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/02/21 01:45
>>775
それはわかってるって。<金属片はヤバイ。
778753:04/02/21 01:51
こんな時間までお付き合いいただき感謝です。

皆様の意見を参考にしてまずはパッドの交換をする事にしました。
クールストップのパッドを購入してみます。
用途は通勤なのですがサーモンが無難でしょうか?
雨天時には乗りませんが、降られてしまう事も多々。
779挑戦者 ◆c13JgMWs7A :04/02/21 01:51
シューにもリムの素材や競技用といった用途によって適したシューが存在す
ると思うんだけど、シューとリムの相性が悪いことは考えられないかな? 金属
のリムに適したシューやカーボンに適したシューもあって、ダウンヒルに適した
制動力重視のシューやツーリングに適したシューもあると思うんだよね。
780 ◆EXILEgwk7U :04/02/21 01:53
>>779
ん?質問してるのか?
781挑戦者 ◆c13JgMWs7A :04/02/21 01:58
>>780
質問と言うか参考意見を言ってみただけワラ
782 ◆EXILEgwk7U :04/02/21 02:01
>>778
> 用途は通勤なのですがサーモンが無難でしょうか?
> 雨天時には乗りませんが、降られてしまう事も多々。
サーモンは街海苔では制動力不足と思われ。
ここは、デュアルかブラックでしょう。
俺はブラックを使ってるが雨でも別に気にならん。
雨の場合、多少減りが早くなるだけだ。
>>734
つまりBBごと交換ですね

ありがとうございました。
784ツール・ド・名無しさん:04/02/21 10:37
1.9〜2.25のチューブに1.75のタイヤをつけても大丈夫なんでしょうか?
何か不具合ありますかね?
785ツール・ド・名無しさん:04/02/21 10:39
>>778
BBBのトリプルコンパウンドが万能ですよ。

>>784
チューブがはみ出やすくなって危険ですからやめましょう。
786ツール・ド・名無しさん:04/02/21 11:19
フォーミュラハブとシマノのデオーレハブってどっちが耐久性がありますか?
でおーれ。


フォーミュラにもグレードがあるなんてオチはないよね?
>>787
http://www.formulahubs.com/
…まぁ見てみようじゃないか…。
789ツール・ド・名無しさん:04/02/21 20:24
>>787-788
すいません
新品で4万程の完組についてる奴です。
何もグレードが書かれてなかったのです。
情報が少なすぎてすみません。
A-CLASSの完組みじゃないか?ハブ自体はシールドで滑らかに回るけど
耐久性はどうなんだろうねぇ?
791596:04/02/22 22:09
今日はXTデュアコンで初走り。と言っても、荒川CRだけど。

使用感は、カナーリいい。
余計なところにいちいち指を伸ばさなくていいので、ごく自然に操作ができる。
特に、最初は使いにくいかと思ったレバーを引き上げる操作(シフトダウン)が、コツさえ掴めば意外にも補助レバーより使いやすい。
実は下げる動作(シフトアップ)よりも楽なんじゃないかと。これなら補助レバー外してもいいと思うぐらい。
シフトアップは、あまり使い慣れない筋肉を使うせいか、5時間も走るとちょっと手首の筋肉が疲れる。
これは慣れでなんとかなるレベルだと思うけど。
欲を言えば、押し下げ動作のストロークがもう少し短いといいな。

ところで、漏れはデュアコンをグリップから3cmほど内側にずらしてセットしてるんだけど、これだと620mmのライザーバーだとほとんどぎりぎりの位置なんだよね。
でも漏れの場合はかなりレバーの端の方を持つせいかこの位置じゃないと自然にレバーを握れない。
マニュアルの挿絵みたいにグリップにぴったりくっつく位置だと、えらく使いにくい気がするんだけどどうなんだろう?
そして、「バーエンドを握った状態でもシフトできる」と書いてあるけど、これは漏れのセッティングだと指が届かない。
これはグリップにぴったりつけた位置ならできるんだろうけど、それだと普段が使いにくいしなあ。

ちなみにブレーキを引いた状態でのシフトは、アップダウン共に「できなくもない」というレベル。
シフト操作するとどうしてもブレーキ入力が大きく変わってしまうので、あんまりこの操作をすることはなさそう。
練習すればうまくできるようになるのかもしれないけど。
792ツール・ド・名無しさん:04/02/22 22:15
俺も今日、ショップにあった完成車のデュアコンを初触り。
プレーキ自体のタッチは755・756のXTブレーキタッチには及ばないね。
やっぱレバーそのものにデカいシフト機構を乗っけてるのと、
指からブレーキレバー支点までが妙に遠いせいか。
完成車のをニギニギしただけなんで、ブレーキ中のシフトダウンなんかは
当然わからず。
793ツール・ド・名無しさん:04/02/22 22:43
街乗りクロスバイク仕様のMTBにはいいかもね

でも俺たちが一般的にMTBと呼ぶものにはあまり向かないだろう
ってのがよく言われてる
>>793
何の事言ってるの?
795739:04/02/22 23:58
どうも場違いな質問をしたようです・・・・
どのスレに行けばよいでしょうか?
raleighって何?
797739:04/02/23 00:04
スレは一応あります。
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1056101744/l50
この際、メーカーはなんでも良しとして、ここで質問してもいいのでしょうか?
798と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/02/23 00:10
ママチャリは前に重量物乗せるのを前提に作ってるからまだいいけど、
MTBはそうじゃないから危ないかもよ。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/topeak/bct007.html
こういうのは一応あるけど、高いからなぁ…。
後輪のトラクションが良い具合にかかりそうだ。
800739:04/02/23 00:15
>798
レスありがとうございます。
今ママチャリで子供乗せるとどうしても
前の方が人気あるんですよね、楽しそうだし。
それにMTBで後ろだと乗せてから走り出すまでが不安定そうに思えます。
801と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/02/23 00:23
MTBの場合、前に乗せたらたぶんすごいフラフラするよ。
何(送迎なのか、サイクリングなのか)知らないけど、
重いものを載せるのにママチャリ以上に優れた自転車って無いよ。
>>794
どう読んだらデュアコン以外の話に見えるの?
803ツール・ド・名無しさん:04/02/23 00:30
現在、ディレイラーは前後ともXT、
シフターはアルタスです。なぜか4速目の噛みがイマイチ・・・。
もう一台所有のロードでは問題なく、調整の腕はそんなに悪くないと思うのですが
これはアルタスに原因があるのでしょうか?
804739:04/02/23 00:32
>801
ありがとうございます。
皆さんのレスを参考にしながら、もう少し自分なりに考えてみます。
805ツール・ド・名無しさん:04/02/23 00:36
>>802
流れはデュアコンだったけど内容が
デュアコンに対してって感じじゃなかった
806ツール・ド・名無しさん:04/02/23 00:38
>>803
変速精度はRDよりシフターの影響が大きいですから、シフター交換がオススメです。
ちなみに精度でいえば旧XTRのラピッドファイヤーがズバ抜けてます。
SRAMのロケットトリガーも結構いいよ。
807と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/02/23 00:39
考えるのもいいですけど、
自転車屋に行って聞くのもいいと思いますよ。
あの人たちは自転車そのものが職業ですから、
子供用シート取り付けとか、あっちの人のほうが良く知ってるはずです。
>>803
ディレイラがXTでシフタがアルタスって、なんでそんな変態的な組み合わせなんだ・・・
せめてシフタもDeore使えよ。
しかも、フロントにXT使うのって、あんまり意味なくないか?
809ツール・ド・名無しさん:04/02/23 00:46
はじめまして。
ジャイアントのROCK5000に乗ってます。
通販で530フレームを買ってしまい、ポジションが合いませんです。
でか過ぎます。
ハンドルを、もう少し近く高くしたいのですが、何を買えば良いのでしょうか?
対応身長170cm〜になってますが180cmの私でも、でかいです。
>>809
まず、サドルを前にずらしてください。これだけでも全然違います。
それでもまだダメなら、ステムを短めで角度の大きいものに換えましょう。
811ツール・ド・名無しさん:04/02/23 00:57
>>810
ありがとう。
はい、サドルは一番前にずらしてます。
ステムって安い物で幾らほどしますか?(黒色が良いです)
素人にでも簡単に交換出来ます?
とにかくハンドルが遠いので上半身がロードのようにイケイケのポジションになってしまってます。
マターリと乗るつもりで買ったので、イケイケレーサーポジションでは、ちょっとつらいです。
812ツール・ド・名無しさん:04/02/23 00:59
サドルはBBの位置で決まってしまうからいじらないほうがいいよ。
つまりサドルのベストポジションはその人にとってひとつしかないのです。
仕方がないから、ステムを逆につけるとかしたほうがまだまし。
ちなみにハンドルバーを水平にオフセットするパーツもあるのでそれを
使えば便利だと思います。
813ツール・ド・名無しさん:04/02/23 01:01
>>810-811
サドルはハンドルとの距離を調整するために前後させるものじゃないよ。
適切なペダリングのために調整する物。

ステムの値段はピンキリ
http://www.cb-asahi.co.jp/parts/231_all.html
DHやダートジャンプ用のステムならすごい短いのあるからためしてみそ。
814607:04/02/23 01:04
791さんありがとうございます。しばらく前にSTIの質問を
したものです。今日お店で握ってみました。おっしゃるとおり
ブレーキを適切にかけながらシフトチェンジは難しそうでした。
上下前後(の組み合わせ)で動くのがすごい不思議な感じ、
あげるのは思っていたより軽かったです。製品的にもう少し
こなれてくるとよいのかな。。
815803:04/02/23 01:06
ありがとうございます。
ベースはミヤタリッジランナーで、ちまちまとパーツ交換してます。
次はシフターを買うことにします。
昨日、立ち漕ぎしながら変速したらズレて股を強打した・・・。
下手すりゃ地面と自転車の間に挟まれていたかと思うとガクブルです。
816ツール・ド・名無しさん:04/02/23 01:11
>>812 >>813
う〜ん。
難しいですね。
つか、ふと思ったのですが、自転車はポジション次第なんですねー。
前の超安いスーパーでかったMTBのほうはポジション合ってたので走りやすかったです。
今のジャイアントの方が軽くてギアも多いし出来もいいのですが、ポジション合わない為に、しんどいです。
股間も痛いし・・

多分20万のサイズが合わない自転車より1万のサイズがピッタリのほうが心地よい気がする今日この頃です。

とりあえず明日、自転車のメンテナンス本買って勉強します。
817ツール・ド・名無しさん:04/02/23 01:12
たぶん。
819ツール・ド・名無しさん:04/02/23 01:51
>816
前のは「ポジションがあってた」じゃなくて「楽な体勢だった」だけじゃない?
パワーは出ないけどラクチンポジション、つまりママチャリポジション。
>>819
本人が「楽な体勢」を望んでいるのに、何を言ってるんだ?
素人はスポーツ車に乗るなとでも言いたいのか?
821自転車屋:04/02/23 11:45
>>807
>あの人たちは自転車そのものが職業ですから、

いや、俺、自転車じゃないし。
>>820の過剰反応の理由を聞いてみたい
何が彼の心の一番もろい部分を刺激したのか・・・
僕のいちばんもろい部分はチンポです
701です。
今日、ギアがレバー位置によってカラカラ音がするので、
買った店にもって行き修理をお願いしました。明日か、明後日、
に直るそうです。買って3週間弱なので、何とか直して欲しいものです。
店の対応も、素人っぽくやや不安。
825ツール・ド・名無しさん:04/02/23 18:19
>>824
ワイヤーが伸びてのディレーラー調整?
俺ならタダで速攻でやってやるのによ。
作業自体は5分もかからん。
自転車に詳しい友人を持て!!
826ツール・ド・名無しさん:04/02/23 18:29
>>824
自転車に詳しい友人を持てとは言わんが、
その自転車屋に行くのはやめたほうがいい。
>>825.826
ご返事ありがとうございます。
いい勉強になりました。その自転車屋に頭にきたのと
保証期間内と言うこともあり、頼みました。
自転車歴短いので、OFF会などに参加して友人作っていきたいと
思います。自転車好きはやさしい人多いですね。
828挑戦者 ◆c13JgMWs7A :04/02/23 20:34
               LADIES & GENTLEMEN
        初心者質問用スレ、私はコテハン住人「挑戦者」です。
                 初心者の質問に
             どんなことでも答えるスタンスで
        問題解決の道を探るプロフェッショナルなスレです。
    折りたたみ自転車・MTB・ロード・ママチャリ・リカベンド・三輪車
             その他自転車に関することなら
                 何でも答えます。
プロレーサー・五輪選手・サイクル雑誌編集者・有名ショップ店長やスタッフ・
             その他経験豊富なアマチュア達が
             貴方のご相談に真剣に答えます。
          安心してご相談や質問をカキコしてください。

                   Thanks.
     


>>827
買って1週間で、ワイヤが伸びるのは普通っていうか当たり前。自転車が不良品なわけで
はない。だけど、普通の自転車屋なら、そのくらいの調整なんてその場でチョイチョイだ。
良心的に解釈すると、よっぽど忙しかったか、たまたま留守番のアルバイト君しかいなかっ
たのかもね。(んなこたないか)

メンテの本も出てるので、そのぐらいの調整は自分でやるのがヨシかと。
>>824
悪いこと言わんからメンテ本買って自分でやってみなよ。

>>829 の言う通り、最初は調整がずれるのは当たり前。
ディレーラとブレーキの調整とタイヤ交換ぐらいはできるようになっといて決して損はないよ。
どれも、実際やってみると簡単だしね。
そんなことで工賃取られるぐらいなら、メンテ本と工具買った方が結局は安上がりだよ。
831ツール・ド・名無しさん:04/02/23 21:25
>>827
リアの調整はフィーリングにかなり影響するから
自分で出来るようにした方が良いぞ。
言葉で説明するより図を見てやるとやりやすい
メンテ本は買って損無し
832豚速:04/02/23 21:33
>>824
メンテ本もいいけど、
シマノのマニュアルで十分、
むしろシマノのマニュアル通りにやるのが一番だと思う。
http://cycle.shimano.co.jp/frame_manual.html
>>832
ところが、新しいやつは載ってないのが多いんだよね・・・
シマノさん、頼むから最新のパーツのマニュアルも載せてくれよ・・・
834豚速:04/02/23 23:02
>>833
ディレーラーの調整なんて基本的に同じだろ?
つーか新しいパーツも載ってるし・・・
具体的に何のマニュアル求めてるの?
835ツール・ド・名無しさん:04/02/23 23:04
(∵)
∈呪∋
>>834
ST-M765の補助レバーの外し方とか。
837豚速:04/02/23 23:15
>>836
ディレイラーの調整の話じゃなかったのか、
でもそれはどのメンテ本にも書いていない罠。

まあメンテ本一冊もってると重宝することには異存ないけど。
MTB用の横付けのかごとキャリアを作ってくれるとこ、ご存知ないですか?
フルサスだとなかなか取り付けられそうなものが無くて・・・。
839ツール・ド・名無しさん:04/02/24 00:17
フェアレディZを4ドアに改造するところ無いですか?って感じだな。
知ってても車体の買い換えを勧めるのが良識ってもんだ。
840ツール・ド・名無しさん:04/02/24 00:56
シートポストキャリアに付けるやつ
フルサすでも使えそうに見えるんだけど
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/topeak/car042.html
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/topeak/car027.html
これにカゴを固定できそう。

ひょっとして、これってフルサスにはダメ?
841838:04/02/24 01:04
>>840
情報サンクスです。ちょっと書き忘れてました。
シートポストには、なるべく負荷をかけないものが良いのです。
折れそうだし。
>>841
もし作るとしてどこにどうやって取り付けるものを
作るつもり?
843840:04/02/24 11:37
>>841
じゃ、こんなんは
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/ssr2000.html
サイドバッグはダメとあるが、すこし工夫(加工)すればいけそう

シートポストはカーボン?
カーボンとか肉厚の薄いやつなら心配かもしれないが
大抵の物なら、いけると思うけど
>>843
その形状だとシートポストにかかる荷重は小さい。
重量物を載せるならキャリアの縦のステーを丈夫にする必要がある。
エンドのダボにもとキャリアの接続部も回転するからかなりの負荷がかかるな。
845840:04/02/24 13:36
それは 俺も思ったけど
841のような条件だと
シートポストの代わりにどっか
犠牲になる

それか、フロントサス用キャリアみたいに
Vブレーキ台座とエンドのダボ穴を利用すれば
結構いけるかも。
そんなキャリア だれか知らないか?
>>845
>Vブレーキ台座とエンドのダボ穴を利用すれば
>結構いけるかも。

そらそうだが、そんなことをしたら荷物全部バネ下じゃん。
HT&サスペンションシートポストの方が良くないか?
847842:04/02/24 16:41
>>846
すでにあるフルサスにってことだとは思うんだけど。

まあ、釣りでなければ止めとけと言ってあげた方が
親切なような気が。。。
ただ、フロントサスのキャリアもバネ下だよね。
とにかく今の自転車でって人にはそれなりに需要あるかも。

リアサス車はフレームが複雑だから無理な加重に弱そうな
感じがするのはオレだけ?
848846:04/02/24 17:00
>>847
おっしゃる通りです。 ゴメン。
ルック車乗りですが、サドルが長距離で、お尻が痛いのですが
合うサドル買わないとダメですかね?
ちなみに、子供を前に乗せてママチャリ乗ることがありますが
その時のほうが全く痛くありません。妻に聞くと5〜6万したそうです。
世の中、最後はお金ですかね。ちょっとショック。
850うみねこ@にゃ〜 ◆nyMr40fO9E :04/02/24 19:33
距離にも寄るんだけど、
ケツの鍛え方が足りないんじゃないかな?最初は誰でもそんなもんですよ。
少し乗り込んで、どうしてもだめだったらインナーパンツ使ったり
サドル変えるって順番でいいと思うよ。
851ツール・ド・名無しさん:04/02/24 19:45
>>849
100km程度で痛くなるようでしたら、問題ですね。
私の経験上、疑うべき点と順序はこうです
・ポジションが正しく出ているか。特に難しいのはサドルの前後位置。とハンドルの遠さ。
・前乗りしすぎていないか。
・前傾が浅いのに硬くて細すぎるサドルを使っていないか。
解決方法として「確実かつ簡単」に効果のある順に
・レーパンを履く。もしくはパッド付きインナーでも結構効果あり。
・ポジションを出す。これは試行錯誤しかないが、必ず見つかる。
・サンツアーのサスペンションシートポストを買う。前傾の浅いポジションの場合は抜群に効く。
 ただし、ロードのようなポジションではまったく意味無し。高ケイデンスの場合は邪魔になる。
 普通の伸縮型サスポストは重量の割りに効果がないのでやめたほうが良い。
・サドルを新しく買う。(改善される保証はない)
 一発賭けでBGコンフォートを買うのもアリ。(オススメしないが)
852挑戦者 ◆c13JgMWs7A :04/02/24 19:58
>>849
尻の痛みは色々な要素が絡まっておきる問題だけど、サドルに限って言えば
サドルの広い面積・柔らかさ・スペシャライズドのようなV字形状などの物を選
んだら良いと思う。1万以内で買えるんじゃないの? ダイエーで売ってるママチャリ
用の安いサドルでもいいかと。
フロントのシフトチェンジを軽くしたい場合、シフトレバーを替えるのが良いのでしょうか?
それとも、ディレーラーを替えるのが良いでしょうか?今はアリビオです。
854挑戦者 ◆c13JgMWs7A :04/02/24 21:44
>>853
グリップシフターに替える。シフターおよびディレーラーやワイヤーをグリスアップ。
私だったらこのようなことをする。
そういえばうちの奥さんも走りながらフロントのシフトチェンジできない
固すぎて駄目だそうな、グリップシフトだけどね
853も855もメンテが悪いんじゃないのか?
うちの息子(小学生)でもチェンジしてるぞ。
857ツール・ド・名無しさん:04/02/24 21:54
>853
シフターをLX以上にする。
Deore以下とそれより上のとでは雲泥の差。
Fメカのスプリング自体も上位機種は柔らかめに設定してあるが
これはメンテ不足で戻りが悪くなるという諸刃の剣のためお勧めできない。
FDもトップスイングじゃなくてハイクランプだと重いかもしれん
>858
同じハイクランプでも、実際DeoreとXTとか素手で動かしてみれば
明らかに別物だと分かる。スプリングが弱いことが
一概にいいとはいえないのは857に書いたとおりだが。
無理やり押し込もうとしてるんじゃないか?
>855
むしろ止まった(クランクが回ってない)状態での
シフトチェンジって倍の力が要ると思うのだが・・・
862ツール・ド・名無しさん:04/02/24 22:20
ジュディーttのオーバーホールをしたいんですけど変わりありますか?
あと難しさ的にはどうですか?
街海苔です
>>862
変わりってなに?
864挑戦者 ◆c13JgMWs7A :04/02/24 22:52
シフターやディレーラーの稼動部全てにグリスアップが現状で動きを軽くする
安上がりな早道だと思うよ。
漏れはシフタをDeoreからXTに交換したら、びっくりするぐらい軽くなった。
グリスアップうんぬんでがんばってたのがばかばかしくなった。
でも、その後すぐにデュアコンに換えちゃったけど w
俺はFDかえるのが一番効果あると思う。
動きが渋いわけじゃなくて、固いんでしょ?スプリング強すぎるんだよ。
867ツール・ド・名無しさん:04/02/24 23:32
>>865
駆動系のメカ稼動部分にレスポのチタンスプレーを一吹きすると、
まるで別物のようなレスポンスになる。
フッ素105やラスペネとかと違って、その状態が半年以上続くからすごいよ。
105のRDがカチャッって音だったのがデュラみたいにトトトッって音になった。
恐ろしいです。
>>867
http://www.1jyo.com/webzu/respo.html

なーんか、ウリ文句が嘘臭いんだよなぁ・・・・
869867:04/02/24 23:54
>>868
まぁ確かにそうなんですが、実際使うと目からウロコです。
いつか余裕があったら使ってみてくださいな。
その小ささと値段にちょっとためらうかもしれませんが。
オイルの潤滑性能の違いなんて大差ないよ。
プラシボプラシボ。
871867:04/02/25 00:08
>>870
フッ素105の時はそう思いましたが、こいつの時だけは本当に違いがわかりましたよ。
機会があれば使ってみてください。
まあ変わるといっても、驚くほど変わるってのは誇大妄想
>>855
シフターとディレイラーをLX以上に変えると良くなるよ
874867:04/02/25 00:11
・・・使ってから言ってくださいよー。
なんでそんなにしつこいの?
876ツール・ド・名無しさん:04/02/25 00:13
シフター・ディレーラーを上位のものに替えるのと
レスポをひと吹きするのと
どちらが目に見える効果が現れるかというと・・・なあ。
そりゃ値段の違いはあるけどさ。
877挑戦者 ◆c13JgMWs7A :04/02/25 00:19
>>870
情報サンクス!
878862:04/02/25 00:30
変わりってのはなんていうか性能アップするのかということです。
あれってほとんど動きませんよね?
最近キコキコいってるし。
879ツール・ド・名無しさん:04/02/25 00:33
>>878
サスのチューブくらいにはオイル指してんだろうな?
>>878
元以上に良くなることはないけど。
881ツール・ド・名無しさん:04/02/25 01:33
工場のテキトー組みより、バリ取ったりバランスとってやれば
チューンナップにはなるかもしんない。
882ツール・ド・名無しさん:04/02/25 07:57
>867
私も使っているけれど、効果ありますね。
私の間隔ではスリックハニーと同等かちょい上くらい。
半年もつってのはちょっと疑問ですが。おすすめです。
シフターの内部とかにもいいみたいです。高いけれど、少量ずつしか
使わないからけっこう使えるんじゃないかな。
883ツール・ド・名無しさん:04/02/25 09:49
まだレスポネタやってんのかよw
潤滑で効果狙っても、良くて新品の頃に戻るか、+αでしょ。
新品の頃のシフトの重さが10として、今は13まで悪化してるのが
レスポで10に戻るか、良くて9ぐらいになるか。
上位機種はそもそも引きの重さが6とか7とかなんだから、
単純に結果だけ見るんだったら比較するのも無意味。
1500円で9を狙うか、5000円前後で6にするか、求める結果と財布の中身次第。
俺がショップの店員だったら、上位の変速系に取り替えた上で
レスポ使わせるがw
885ツール・ド・名無しさん:04/02/25 10:58
質問させてください。
タイオガvブレーキブースターを通販したのですが、
取り付け方がわかりません。
どなたか説明してもらえないでしょうか?
内容物は
ねじ長め×2、ねじ短め×2、ワッシャー×2
Д←こんなかんじに真ん中がくびれてるやつ(スペーサー?)
ワッシャーに筒を通したようなもの×2(表と裏では筒の厚さが違う)
ねじ・ワッシャーはいいとして、説明しにくい形の部品の取り付けがわかりません。
ブレーキ本体との隙間を作るものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
886ツール・ド・名無しさん:04/02/25 11:12
説明書に書いてないかい?
887ツール・ド・名無しさん:04/02/25 11:21
>>885
筒をつけないと、ブースターがブレーキに干渉してしまいますよ。
888ツール・ド・名無しさん:04/02/25 11:21
>885
XTRとそれ以外ではネジの長さが違うんで、
長いネジと短いネジが入ってるんでないの?
あと説明しにくいヤツはスペーサーでしょう。
キャリパーとブースターがくっつきすぎてると
ワイヤーを外せなくなったりするから。
889885:04/02/25 12:38
皆さんありがとうございます。
説明書ついてなかったんで困ってました。
でも、もともと付いてなさそう。
ブレーキはxtrみたいにイイのじゃなくて、シマノの安いやつです。

くびれた筒はスペーサーとはわかったのですが、
ワッシャーに筒を通したような形のものは何ですか?
横から見ると帽子(ハット)を二つくっつけた形をしてます。
エアサス用のポンプなんですが、
空気入れ終わってハズそうとすると途中でプシューッと
空気が全部抜けてしまいます。
全部抜け切らないうちに急いではずしてしまえばいいのですが、
ネジ式なのでそうもすぐにははずれません。
それでもなんとか走れるくらいは残っているのですが、
これではとてもセッティングどころの話じゃありません。

これってやっぱり壊れてますよね?まだ3回位しか使ってなかったはずなのに。
なんとかならないのでしょうか?
全部抜けるってことは
プシューーーーーーって感じかい?
エアサスはネジ式のバルブがほとんどだと思うけど
普通はそうならない

買ったショップで見てもらったら?
892ツール・ド・名無しさん:04/02/25 21:17
普通の米式の口かね? (SIDは知らんけど)
バルブのムシが緩んでて、同じような症状にはなったが。
893885:04/02/25 22:03
なんとか、付ける事ができました。
ありがとうございました。
894ツール・ド・名無しさん:04/02/25 23:02
アリビオの幅68o軸長110oのBBがついている完成車に、幅68o軸長113oの
ディオーレのBBを取り付けることは可能でしょうか?
どちらもチェーンラインは47.5oで一緒です。
クランクによって軸長が変わるので一概に言えない
896古いアイドラ ◆XCRrpD/iMM :04/02/25 23:10
デオーレはオクタリンクのやつですか?
オクタリンクなら軸長はすこし長くなる必要があったような気がする
897894:04/02/25 23:31
>>895-896
クランクもディオーレで、オクタリンク仕様です。

898ツール・ド・名無しさん:04/02/25 23:36
つーか
交換前と交換後でチェーンラインが47.5mmと
同じになるって分かってるなら、それが答えでしょw
899838:04/02/25 23:54
>>842-848
レスサンクスです。
遅くなってすみません。
845さんがおっしゃってるようなものが良いのです。
入れるのはバイクの鍵とコンビニの買い物袋だけなので。
900890:04/02/26 00:01
>891-892
そうです、最後にネジゆるめてる途中でプシューッと全部ぬけてしまいます。
バルブは普通の米式ですね。
どのサスでやっても同じなのでサス側のバルブは悪くないと思います。

買ったショップはネットの通販だったので、どーですかね。
レシート捨てちゃいましたし・・・。
901894:04/02/26 00:09
>>898
大丈夫ってことですか?なにぶん心配なもので・・・
902ツール・ド・名無しさん:04/02/26 00:15
今標準で付いてるバルブは英式なんです。
それでフレンチか米式に変えたいのですが、チューブを買うだけで、そのまま付きますか?
フレンチは町の自転車屋に嫌われるらしいので米式が一番欲しいのですが。

メリットとデメリットは、どんな感じでしょうか?
米式ならガソリンスタンドで空気を入れられるので便利だと思ってますが。
903ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/02/26 00:16
なにか聞きたいことはないですか?
>>901
クランクは換えないの?なら、間違ってオクタのBB買うなよな。
>>902
メリットデメリットも分からないのに、なんで変えようとしてるんだ??
変えるなら黙ってフレンチにしとけ。空気入れは持ち歩くべし!
>>902
何処でも入れられるというメリットとるなら英式のまんまでいいじゃん
907ツール・ド・名無しさん:04/02/26 00:22
米式のデメリットは
連れと一緒にレース行った時ポンプ借りようと思ってたら、
仏式専用で、米式ポンプを借りる旅に出なければならないコト
>901
チェーンラインの意味分かってる?
あれは「47.5〜50mmの間であればSISが正常に作動しますよ」って
シマノが折り紙つけてるってことだ。
実際それ以上・以下ある程度外れても作動するんだが、
あまりに小さすぎるとフレームと干渉するし
あまりに大きいとガニ股になりすぎて気持ち悪いって人もいるだろう。

だから交換したBB+クランクが47.5mmになるんだったら全く問題ナシ。
元のBB+クランクが47.5ってことは、交換後フレームに干渉するって
こともないだろう。
909ツール・ド・名無しさん:04/02/26 00:31
そんな事言ったって・・
だって英式は空気圧の微調整できないじゃん。
バカッ!
馬鹿はお前
911ツール・ド・名無しさん:04/02/26 00:34
それに友達いないから連れと一緒に走ることない。
だからフレンチのメリットがわからない。
そう、僕はバカ。
だから自転車乗ってる。
街乗りだったら英式で良いと思う
913894:04/02/26 00:40
>>908
詳しく教えて頂きありがとうございます。
軸長が変わるということはフレームに接触したり、シフターが上手く作動しない
可能性があるかも?と考えて購入躊躇してたんですが、これで注文できます。
914ツール・ド・名無しさん:04/02/26 00:41
街乗りだけじゃないです。
一人で誰もいない林道も走ります。
野外ヒッキーの気分です。
ちなみに友達と呼べる人は一人もいません。
あえて言うなら2chが友達です。

冗談みたいですけど、全部真実です。
仕事も日雇い労働者です。
彼女もいません。
でも素人童貞ではないです。
>>914
で、バイク何のってんのよ?
916ツール・ド・名無しさん:04/02/26 00:47
ジャイアントの安いのです。
安いけど性能使いこなせてないです。
野外ヒッキーなので、夜間の林道を一人で走るのも好きです。
たまに星空の下でウンコしたりスリルも味わっています。
ジャイアントも2chで褒めてたので買ったです。
初心者ルックものです。最初からついていたたサドルがやはり
お尻が痛いため、このスレでどなたかが言っていたように、
ホームセンターで、¥980のままチャリ用のサドルを
かってきてつけなおしました。感想としては、弾力があって
かなり改善されました。堤防の舗装道路が中心ですが、
何か問題ありでしょうか。ポタ程度で本格的な走りは
ほとんどしません。
いや、問題あるかないか決めるのはあなただよ。
>>916
よかったね
920ツール・ド・名無しさん:04/02/26 00:55
>>919
何が?
921ツール・ド・名無しさん:04/02/26 01:17
>>909
米式でも、車用のエアゲージ使えば、3キロくらいまで計れるし
メモリも細かく見やすいし、解放弁が付いてれば微調整できるし。
922ツール・ド・名無しさん:04/02/26 21:46
MTB用のフロントダブルなものって存在しないのでしょうか?
923ツール・ド・名無しさん:04/02/26 21:48
キャノでダブルなかったけ?
シマノのラインナップにはないね。
925ツール・ド・名無しさん:04/02/26 21:54
>924
SAINTのバッシュガード付きがフロントダブルだっていうのはナシ?
926ツール・ド・名無しさん:04/02/26 22:58
そういやSAINTってFDやシフターどうすんの?
927ツール・ド・名無しさん:04/02/26 23:41
グレード的にもXTのを使えってことでしょ。
928ツール・ド・名無しさん:04/02/27 00:29
ダブル用のことじゃろ
929ツール・ド・名無しさん:04/02/27 00:43
>928
???
SAINTのフロントダブルにはFDとシフターの組み合わせをどうするかってこと?

だからXTでもDeoreでもXTRでも好きなの使いなよ。
アウターの分はアジャスター締めて動かなくしときゃいいじゃん。
930ツール・ド・名無しさん:04/02/27 01:06
 XtC840買うことに決めて、今まで乗ってた
ルック車を普段用にしようと思っているのですが、
そのルック車、もうタイヤがぼろぼろなんです。
で、そのルック車のタイヤを自分で替えようと思うのですが、
難しいのでしょうか?ハブはクイックレリースじゃなくて、
ボルトでとまっています。MTBのメンテ本を読むと、
クイックレリースだと、簡単そうなのですが、
ボルトを抜けばあとは手順は同じなのでしょうか?
誰か教えてください。
931ツール・ド・名無しさん:04/02/27 01:18
すみません、ランドナーの650Aというタイヤがはまっているリムに
26インチ太さ1.5のタイヤはつけられますでしょうか?
どちらも同じ26インチとはいえリムの互換性がないと聞いたことがあるので・・・よろしくお願いします
932と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/02/27 01:31
>>930
ボルトを緩めればホイールは外れるし、
手順もそう変わらないよ。
ただ、締める時ちょっとずれやすいかな…。
933930:04/02/27 01:40
 有難うございます。
ボルトを緩めるだけで外せるのですね。
気をつけるのは締めるとき左右がずれないように
ですね。やってみます。
934ツール・ド・名無しさん:04/02/27 01:44
>>931
じぶんもあんまり詳しくないんですが…。
http://homepage1.nifty.com/kadooka/compatibility/ETRTO.html
こんなのがありました。
互換性は無いみたいですね。
935ツール・ド・名無しさん:04/02/27 01:53
1年ぶりの2chです。
個人サイトで、ひらがな数文字のサイト名を探しています。
結構有名サイトでMTBの画像掲示板とかありました。
どうしてもサイト名が思い出せません。
誰か知ってる人いませんか?
936ツール・ド・名無しさん:04/02/27 01:57
あなじて

かな…?
937ツール・ド・名無しさん:04/02/27 02:33
そう!それそれ。
ありがとう。
938ツール・ド・名無しさん:04/02/27 06:51
>>931
650Aは、いわゆる26インチのママチャリと同じ規格ですので
ママチャリ用のタイヤがはまりますよ。
ブレーキが切れたので修理したいのですが、ブレーキワイヤーってどんなところで売っていますか?
強力な釣りが現れた
>>939
あのー、googleってご存じですか?
http://www.google.com

ここで、「MTB ブレーキ ワイヤー」で検索すると
売っているお店のホームページが見つかりますよ
>>939
各都道府県に一件「自転車部品店」があります。
これは政令により定められている制度で、ここにいけばあなたの求める
部品は必ず購入できるようになっています。
税金で運営されている店ですので、どうぞご利用ください。
943ツール・ド・名無しさん:04/02/27 13:20
雨天時の泥対策に
http://www.lizardskins.com/grunge.html
↑のディレーラー カバーの存在を知ったのですが
いままで一度も装着しているのを見かけたことが
ありません。使用しても効果が無いのでしょうか?
>942
そんな制度あるんだ。知らなかった。
っつっても都道府県に1ヶ所じゃ、自転車屋としては
ほとんど無意味な制度だとは思うが・・・
自転車といえば配給ですから。地主しかまだ持ってませんからねぇ。
小作が持ち始めれば、もっと個人の自転車店増えるんじゃないですか?
初心者スレでネタはいかがなものかと…
947ツール・ド・名無しさん:04/02/27 22:29
少し板違いなのは許して下さい。

缶のVAAM(アミノ酸飲料)を飲もうとして賞味期限を見たら3年7月17日でした・・
もう、この時間はコンビニとかにも売ってないので、飲みたいのですが、大丈夫ですよね?
缶物ですし・・
誰か詳しい人いませんか?
同じMTB乗りとして教えて欲しいです
>>947
全然平気。
おおよそ消費期間(製造から消費期限までの間)の2倍は持つと思っとけ。
でもそれを信じて飲んで腹壊しても漏れはしらんぞ。
賞味期限内でも、匂いと味が微妙だ。
低次元の質問でスマソ。
サドルを交換したのですが、サドルの角度って一般的には
水平がいいのでしょうか?
結局は、自分が乗りやすいのがいいと思うのですが。
一応多少前下がり、前上がりもありうるかと・・・
また車種によっても違うと思うし。
ちなみに、自分はルック車ですが、堤防の舗装道路をスピード上げて
走っています。
参考までに、よろしくお願いします。
サドルよりチャリかえろよ↑
>>950
基本は水平
その用途であれば水平でいいと思うけど
微妙に角度をつけるとお尻の痛みが軽減されたり
足が回しやしくなったりする事もあるので
色々試して見たら?
953ツール・ド・名無しさん:04/02/28 10:53
トレックの4500ってサドルの角度変えられないんだけど安物ってみんなこうなの?
前後は動かせるんですけどね
幼児車じゃあるめぇし、角度調整できねーのはないねぇ
メリダでさえ角度は調整できるしねぇ。
956ツール・ド・名無しさん:04/02/28 13:58
ままちゃりでさえ角度調整は出来るのだが・・・。
>>953
一本のボルトでサドルがピラーに止まってるヤツ?
ボルトを緩めると角度も前後位置も変えられると思うよ。
958957:04/02/28 17:22
追加。
ギザギザがかみ合ってる構造のもあるから、ぐらぐらになるまで
ボルト緩めて見ろ。
959ツール・ド・名無しさん:04/02/28 17:34
ミレニアムのピラー、2本締めなんですけど前側のボルトが締めづらいです。
スパナでチビチビとしか締められなくて面倒なんですけど、何か間違ってるんでしょうか?
960960 ◆dFg/HQA3Gs :04/02/28 19:19
過去に乗っていたルック車を再び乗れるよう目指しています。
ノーマルステム(25.4mm)でネジ切りフォーク、ヘッドパーツの
玉押し調整はヘッドスパナを2個使って締める方式の物です。

これをアヘッドのステム・フォークが使える状態にするには
ヘッドチューブの内径によって不可能だったりするのでしょうか?
>>960
オーバーサイズでないとめんどくさい
できないことはないけど。
手っ取り早いのはステムコンバーターだか使えばいい。
963ツール・ド・名無しさん:04/02/28 19:32
ノーマルステムでフォークに差し込む部分の径が25.4なら、
今MTBで主流のオーバーサイズだから特に問題はないですよ。

かなり金かかりますけど…。
>>963

はい?
965ツール・ド・名無しさん:04/02/29 23:50
安いジャイアントのMTB乗ってます。
昨日、近くのモトクロス&トライアル練習場がMTBに開放してくれて、ショップのオフ会で走行して来ました。
全て人工的に作ったコースなのですが、一番キツイ所は富士見以上らしいです。

その時に面白くてDHや1mのジャンプ台とか走りました。
それでチェーンが外れてしまい強引に戻したのですが、チェーンを空回ししてみると部分的に、ねじれていました。
ペダルを逆さに回すと、ねじれでチェンジが変わるくらいです。

これはペンチなどで、ねじれを直しても大丈夫ですか?
それともショップへ行ったほうが良いですか?
966ツール・ド・名無しさん:04/02/29 23:58
>965
チェーンは消耗品。
最高級品(XTR)でも3000円だから交換交換。

ちなみにペダル逆回転は、どれだけ正常な状態でも
勝手にシフトしたりするぞ?
大丈夫。
強度とかで気になるようでしたらば、チェーンカッターなと買って
ねじれた駒をはずせばよいでせう。

ちゅか、逆質問ですけどその練習場ってどこですか?逝ってみたい・・・
968ツール・ド・名無しさん:04/03/01 00:11
>>966
3000円ですか?ついでに変えようかな?
ゴールドのチェーンを付けてる人がいましたが、あれは高いのでしょうか?
良いチェーンならフィーリング変わりますか?

>>967
MTB買ったのは、田舎なので舗装路がほとんど無いからです。
普段は、その程度の使用なので耐久性は特に気にならないかな。
練習場は兵庫県の山間部で、結構有名みたいです。
県内なら場所教えますよ?
969ツール・ド・名無しさん:04/03/01 01:23
>968
高いチェーンは錆びない。汚れさえ落とせばいつでも新品同様の色に戻る。
重量は回転性能(?)はグレード差なし。
ゴールドのチェーンっつーのはよう分からん。スマソ

シマノのSISはすげぇ微妙な位置関係で成立してるから
曲がったチェーンをペンチで直したつもりでも、
変速する時のタイミングにそのコマが当たっちゃった時とか
ズルッとチェーンが滑ったり、下手すりゃギアの方を痛めたり。
安いチェーンはとことん安いんだから
http://www.cb-asahi.co.jp/parts/303_all.html
さっさと交換しちゃいなよ。
UGでゴールドチェーンがあったはずだよ。
>>968
ヒョーゴスタヰルですか。
ひょっとしてそれはMMAトレイルとかドラゴントレイルとか言う所ですか?

金色チェインはなんかのメッキじゃないでしょうか。チェインも磨耗するので
それを防ぐのと単に金色にしたかったののどっちかかどっちもでは?
蓬莱峡の近く?
973ツール・ド・名無しさん:04/03/02 00:46
Wippermanにもゴールドチェーンあるよ。
5千円くらい。池袋チャーリーにずっとある。
974ツール・ド・名無しさん:04/03/02 02:20
さてと
スラムのロケット・トリガー・シフター・シマノ対応使ってる人居ないかねえ?
ぶっちゃけどーでしょう? 
デュアコンが馴染めなかったから、これしか選択ない気がするけど。
ついでにツイスト・シフターの方も聞きたいな。
975ツール・ド・名無しさん:04/03/02 06:04
スラムなんて糞。
976ツール・ド・名無しさん:04/03/02 10:10
>974
安心しろ。シマノは当分ラピッドファイアも併売するよ。
スラムのシフターはえらく壊れる印象があって
使う気にならんのだけど、最近の高級機種は違うのかねえ。
977ツール・ド・名無しさん:04/03/02 11:33
そんな糞で壊れるパーツなら、採用しないわけで。
>SRAM社は04/01/12に今後2年間にわたるSanta Cruz Syndicate(SCS)チームへのスポンサードを発表した。
>SCSチームには、2003年ワールドカップ・ダウンヒルで優勝したNathan Rennie と
>前スラローム・チャンピオンのKirt Voreisが在籍する。
だいたいイメージでしか知らないヤツばっかなんだけどね。
シマノの採用率に比べれば塵
シマノ使用のチャンピオンの数に比べれば粕

スラムの出来の悪さは周知の事実
979ツール・ド・名無しさん:04/03/02 11:54
ごめんなさい、イメージでしか知りません。
でも今までスラムの具体的な話しを聞いたことが
安物グリップシフトくらいしか聞いたことないから
ほとんどイメージでしか語らないヤツ等だとおもうぞ。
実際のとこ(俺の場合)
初心者の頃の安物MTB=スラムグリップシフト=速攻壊れた
んでシマノに交換=ウマー
だったもんだからさ、一度ついてしまったイメージは
なかなか変わらんよ。
SRAMのシフター&RDは海外だとおおむね評価高いよね。
逆にXTR、というかラピッドライズは評価が割れている。
XtC840買おうと思ってショップに値切りにいったら断られてしまった
金が無いので通販にしようと思うのですが、工具とかなにが必要ですか?
通販は初めてなんでどんな状態で来るのか分からないのです
983ツール・ド・名無しさん:04/03/02 13:38
前後のタイヤが外されてハンドルが横向いた状態でペダルが外されてるんじゃないかな?
六角レンチ(ステム用)と15番のレンチ(ペダル用)があれば大抵OK
俺のところに持ってこればタダでやってやるんだがな。
984ツール・ド・名無しさん:04/03/02 13:40
で値段はいくらって言ってた?
985ツール・ド・名無しさん:04/03/02 13:43
>>982
タキザワに頼んで同車種を配達してもらった時は、
前輪とペダルが外された状態でハンドル横向き。
後輪は着けられたまま。
メーカーの段ボール後部に更に段ボールを付け足し
後輪そのままの状態でも大丈夫なようになってた。
986982:04/03/02 13:51
近くのショップでは53800あたりで
値切りに応じる気はまったく無さそうなんでさっさと引き上げますた

通販値段調べてたら、e−ハクセンは
>自転車は梱包を解くとすぐご乗車できる状態でお送りいたします。
ttp://www.rakuten.co.jp/hakusen/243281/212402/
らしいです。

タイヤハンドルは手持ちの工具でいけそうだけどペダルは外したこと無いなぁ…
>>986
ペダルすら外したことが無いなら高くてもショップで。
988982:04/03/02 14:01
いや、金が無いんですよ(;´Д`)
というか7年同じMTB乗っててペダル外す機会が無かったのですが
そのあたりが初心者なのか
>>988
本当にこの梱包で送ってくるなら自分は買わない。
リム振れ振れで届くっぽいべ。
通販のショップが決まってるなら、そこへ電話して聞け。
>982
ワイヤーの初期伸び調整とか
パンク修理とか
注油とか
その他もろもろ

その近くのショップに持ち込むことも考えてね
事前にそのショップに通販で買うからメンテお願い、と断っておくと吉

その価格帯のバイクだとアフター含めて考えるとショップで買ったほうが割安な場合もある
992ツール・ド・名無しさん:04/03/02 14:52
>その近くのショップに持ち込むことも考えてね
>事前にそのショップに通販で買うからメンテお願い、と断っておくと吉

おい、通販で買った後で、「スミマセンがお願いします」ならわかるが、
そりゃいくらなんでも非常識だろ。
何考えてんだ?


>その価格帯のバイクだとアフター含めて考えるとショップで買ったほうが割安な場合もある

意味不明。説明求む。
>>992
まぁショップも通販で買ったものをやらないことはないだろうけど、
自分とこで買ってもらったものと、他所で買ったものと差が出るのはしょうがないでしょ。
自分とこで買ってもらった客の手前もあるし。
994982:04/03/02 15:05
メンテなんかも楽しみのうちだと思うから自分でヤルキでいるけどなぁ
前にのってたMTBもタイヤ交換パンク修理ブレーキ調整くらいは自分でやってました

というかそろそろ1000近いですよ
↓よろ
995992:04/03/02 15:07
>>993
いや、確かにそうなんだけど、
「「別のトコで買うからメンテだけ頼むよ」って前もって言うと良い。」
って初心者に言ってるのが非常識と思うんよ。
996993:04/03/02 15:15
>>994
そこは禿同
でも、漏れ的には、
>>その価格帯のバイクだとアフター含めて考えるとショップで買ったほうが割安な場合もある
>
>意味不明。説明求む。

の部分に自分の考えでレスしているつもりだったもので。

>994
楽しみとしてメンテしようとしているのなら通販でも良いかもね。
工具は六角のセットとペダルレンチかな?
まぁ通販してるところに、一緒に買うから組み立てに必要な工具も一緒にね
ってやればいいんでない?
あとはメンテ本は忘れずに買っといたほうが良いです。
997ツール・ド・名無しさん:04/03/02 15:16
>>982
アリスサイクルの通販なら完全に組み立てた状態で届くよ。
ハンドルもべダルも、まっすぐに取り付けた状態。
梱包を開封したら、即乗れる。
俺も全くの初心者で去年NRS2を、ここで買った。
近所の店舗との価格差は確か3〜4万だったので通販で買った。

通販で自転車買ったのは初めてだから、どこが良いとか分からないけど、アリスは良かったと思うよ。
すぐに届いたし、防犯登録は無料(箕面登録)だったし、送料も安かった。
防犯登録のステッカーを目立つ所に張るのが凄く嫌だったので、ダウンチューブの裏側に張って欲しいと頼んだら、それもやってくれた。
一見張ってないように見えて最高です。(スポーツ車は張りたくないよね?)

オプションでサイコンを買ったけど、取り付け無料だった。
銀行振り込みしたら420円引いてくれた(今は知らない)

もう1年近く経っているけど、通販にして良かったと思う。
注油やワイヤーのメンテなんて誰でも出来るようになるし、仮にショップにメンテ頼む時でも普通にしてくれる。

物にもよるけど私なら5千円以上の差があるなら通販で買うかな?
だって浮いた金でオプション買ったほうが良いもん。
999
999 ◆1C/John/NQ :04/03/02 15:31
999
1000992:04/03/02 15:32
>>993
了解です。
メンテナンスの対価というものは、人によって異なるでしょうから、
「高いバイク=通販の方が割安」では無いので、わざと「意味不明」と書きました。

>>982
安くあげたい&メンテもやる気みたいですから、通販で良いと思います。
自分も通販で買ってから、いろいろ覚えました。
近所のプロショップの敷居が低かったので、
色々助けて頂いたおかげなんですけどね(笑)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。