■■■MTBにドロップハンドル■■■ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
( ゚д゚)ポカーン
3シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/02 18:47
>>1
まず1さんがなぜMTBにドロップ付けたいのか書いてよ。
4ツール・ド・名無しさん:02/09/02 18:50
フルサスにドロップはバカの極みだね

いや、ほんとに
5ツール・ド・名無しさん:02/09/02 18:52
古いって言う前に、十年前の御体ジョン トマックについて学んで出直せ
6ツール・ド・名無しさん:02/09/02 18:53
チネリのアレをマネしたいってか????
10年以上前のアラヤ・マディフォックスで概出ダターリ。
格好良かったけどな。
8ツール・ド・名無しさん:02/09/02 19:03
TOMACはOK
DANはNG
91:02/09/02 19:07
強度・ポジション云々の話もありますが、
何よりも色んな意味での「未知」への挑戦が良くありませんか?
否定ばかりしても自転車の発展にはつながりませんしね。
10ツール・ド・名無しさん:02/09/02 19:10
だから〜〜〜

十年以上前に外出だっつ――の
11ツール・ド・名無しさん:02/09/02 19:12
> 十年以上前に外出だっつ――の

お父ちゃん家出したんだね・・・
121:02/09/02 19:13
>10
いやいや。それは知ってますが、最近いやに増えた気がしませんか?
実際街中でも結構見るんです。
13ツール・ド・名無しさん:02/09/02 19:14
「未知」っていうか
「無知」な1
14ツール・ド・名無しさん:02/09/02 19:16
わたしはツーリング用に
MTBにドロップハンドルつけてます。
ステムかなり短くしてやっとロードのポジション、くらいですけど。
平地はさすがに速いし、親指の付け根とか手首が痛くなることもないです。
それ以外にメリットはないような。
15シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/02 19:20
俺もやったことあるけどあんま意味は感じられなかったなあ。
ポジションならMTBのハンドルに角とDHバーつければいいし、
やっぱロードが早いのはあのハンドルじゃなくホイールとタイヤのせいだったしね・・
16ツール・ド・名無しさん:02/09/02 19:22
シクロクロス買えや


全て解決
17ツール・ド・名無しさん:02/09/02 19:24
フラットバーにDHバー付けたロードが
凡用性が一番高いと言うことっすか?
18ツール・ド・名無しさん:02/09/02 19:26
ドロップハンドルのMTBは、けっこう実用的だと思う。長距離や
高速走行では、やはりドロップだと楽だからね。私は普段、極太
タイヤの大型ロードに乗っているけど、これがさらに大きく頑丈
になった感じなのかな。
ハンドルをしっかり保持できる分、悪路の操縦性も向上しそう。

まあ、感じとしてはMTBというより未舗装道路完全対応の「超重装
ロード(ランドナー)」みたいになるのかもしれないけど。
19ツール・ド・名無しさん:02/09/02 19:58
>>1
もう少しリンクを張って欲しかったぞ。
それに最後のやつは最初からなんで改造みたいなもんじゃない。
既製品ですな。もう潰れた会社だが…
20ツール・ド・名無しさん:02/09/02 20:16
>>18
でもMTBのフレームディメンションだと、
ハンドルがふらつく。
トップチューブ長を押さえて、BB高をほんの少し下げると
ちょうどいい感じ。
21ツール・ド・名無しさん:02/09/02 20:25
ブレーキはどう対処してますか?
デュアルコントロールレバーだとVブレーキ非対応ですよね。
22ツール・ド・名無しさん:02/09/02 20:35
だから何でシクロクロス車だと駄目なのよ?
231:02/09/02 21:29
>>21
デュアルコントロールレバーの場合はカンチブレーキが手っ取り早いでしょう。
(アヴィドやテスタッチはメンテナンスが楽です)
他にも機械式(ワイヤー式)のディスクブレーキでも可能になります。
手に入りにくいですがVブレーキに対応させる小物(上記URLの6番目)も
あります。これはあまりオススメできないかもしれませんが。

レバーのみであればダイアコンペからVブレーキ専用があります。

>>22
確かにシクロクロスはなかなか良いと思います。
フレームやフォークにたぼ穴がありますし、ダートも走れます。
ツーリングには適していると思いますよ。

個人的にはリム強度が少し不安です。
24ツール・ド・名無しさん:02/09/02 21:42
リム強度って…
じゃあドロップMTBでDHでもする気なんだ?
25シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/02 21:46
マビックも昔はクロス用の470gの太めのリム作ってたよ。
T217とかそんな名前で結構高かった。
26ツール・ド・名無しさん:02/09/02 21:48
シクロクロスってどういう基準?
あんま売ってるところ見ないけど。
27ツール・ド・名無しさん:02/09/02 21:49
1って、シクロクロスっていう『競技』の事知ってるのか?
まさかクロスバイクのことだと思ってないよな??
281:02/09/02 22:07
2921:02/09/02 22:08
カンチブレーキって調整が難しいって聞くし、効きもVブレーキよりは
劣るんでしょ?リアのアウター受けとかの問題もあるし・・・。
Vブレーキでデュアルコントロールレバー対応の製品があればなぁ。
30ツール・ド・名無しさん:02/09/02 22:11
ツーリング視野なら、入門用のMTBにはリアキャリアのアナがしっかり開いてるし、
悪くは無いかも。フロントサスは知らないけど。
31ツール・ド・名無しさん:02/09/02 22:12
>27
「MTBにドロップ」との接点が多いため知識はある程度あります。
一応シクロも興味あるので。

「風の杜」おすすめです
http://www3.coara.or.jp/~norihiko/index.html
32ツール・ド・名無しさん:02/09/02 22:30
それで、一体どういう用途に使うのか答えが出てないんだが…?
33:02/09/02 22:30
>>29
最近はAvidやTESTACHからVブレーキシューを使ったカンチブレーキがでており、メンテナンスも易しいです。

リアのアウター受けについては、シートピンに付けるタイプが市販されております。
34ツール・ド・名無しさん:02/09/02 22:45
カンチシューを使ったVもありましたね
35:02/09/02 22:50
>>32
用途は日帰り,長距離ツーリングが主になりますね。(もちろん街のりやポタでも)
荷物を積む場合は強度の高いリムの方が安心です。
36シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/02 22:53
>>35
MTBのハンドルに角付けたんじゃダメ?
俺元々ドロップ乗ってたわけじゃないしそんなに必要性感じないなあ。
37:02/09/02 22:58
>>34
「Vにカンチシュー」があるのは知りませんでした。
カンチシューだと微妙な調整が出来るのが嬉しいですね。難しいですけと゛。
38ツール・ド・名無しさん:02/09/02 23:06
シクロクロスのビデオを見たことがあれば、リムの強度云々を問うのは杞憂だと思うが

そもそもツーリングにMTB使うようになったのは、つい最近
39:02/09/02 23:10
>>36
ストレートバーに「角」でも構わないと思いますよ。実際一番多い形ですし。
ただ、距離が長くなると私にはどうもこの形が合わないんです。
40ツール・ド・名無しさん:02/09/02 23:13
トマックとか檀拓磨がXCレースで使ってたヨ
41:02/09/02 23:21
>>38
26HEのランドナー等のツーリング車のオーダーなどが出来れば一番良いでしょうが手軽ではありません。
MTBにドロップと言うのは即席のツーリング車ということになりますね。
42シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/02 23:21
>>41
>26HEのランドナー等のツーリング車のオーダーなどが出来れば一番良いでしょうが手軽ではありません。

売ってるよ
パナのPOSで。
43ツール・ド・名無しさん:02/09/02 23:25
今、ちょっと見たけど、すげぇな。なんか。
( ゚д゚)ポカーン
44ツール・ド・名無しさん:02/09/02 23:27
俺も2、3日前までドロップ化考えてたけど、コストがかかりすぎるので断念しました。
やっぱりSTIがコスト高騰の一番の要因だな。

このまま金貯めて03モデルのロード買うことにしました。

ちなみにSTIでVブレ引けるようにするプーリーみたいなの
上野のクラシックで発見しますた。
45ツール・ド・名無しさん:02/09/02 23:27
MTB改造するより、ツーリング車を買った方が財布の事情を抜かせば手軽だと思われ
46ツール・ド・名無しさん:02/09/02 23:28
>>41
>26HEのランドナー等のツーリング車のオーダーなどが出来れば一番良いでしょうが手軽ではありません。

普通にあるが?パナじゃなかったが・・・
47ツール・ド・名無しさん:02/09/02 23:45
POSのランドナーはサイズが限定されるよ。
フレームのフルオーダーもできないし。
48シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/02 23:46
フレームのフルオーダーする人はそもそもMTBにドロップ付けないでしょ・・
それにそんだけ金あるならアルプスでもどこでも頼める罠
49ツール・ド・名無しさん:02/09/03 00:32
>>44
VooDoo WANGAにドロップ付けてた頃、XT本体+SORA STIでそのプーリー付けてたが、フィーリング悪いよ。
せっかくのVブレーキが、カンチのブレーキフィーリングになっちゃうのさ。

その仕様でモスキートゴールドとか履いてたんだが、それなりに面白かったぞ。
ドロップはハンドル幅狭いから車のすり抜けしやすいし、案外MTBらしい遊びもできた。
街乗り用ってことで、財布に余裕があるなら別に深く考えないでやってもいいんじゃねぇか?
50ツール・ド・名無しさん:02/09/03 00:49
ダイアコンペのBMX用ショートアームVブレーキです
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/diacompe/mx1.html

これをMTBフレームに取り付けて、STIレバーで操作できないかな?

Vタイプのシュー使えるカンチに、XTのシューつければ、
わりと効くのでは?
52ツール・ド・名無しさん:02/09/03 01:10
53ツール・ド・名無しさん:02/09/03 01:16
エルゴパワーにXTRのカンチブレーキつけてたけど、
あまりきかなくってさ。
結局Vブレーキに戻した。
それでもいきなりガツッと効くことなんてないよ。
5453:02/09/03 01:41
私はMTBの9sコンポに
カンパのエルゴパワー10sを組み合わせていますが、
リアの調整がシビアなので、できればSTIを使いたいところです。

檀琢磨氏はギア関係にXTR、
シフトレバーに105のSTIを使っているようですが、
フロント3枚の変速はうまくいくのでしょうか。
それとも、フロント2枚で使ってるのか…
気になるところです。
55966:02/09/03 01:45
ダンクマのドロップ仕様はどうやってブレーキの相性問題を
解決してるんだろ…。
もしかして普通に使える?

105トリプルって無かったっけ?
5653:02/09/03 01:54
>>55
> 105トリプルって無かったっけ?
ロードのFDとMTBのFDでは引きしろが違うので、
うまく変速しないということですが。
実際どうなんでしょう?
57ツール・ド・名無しさん:02/09/03 02:02
>>51
それはAvid Shorty 6

軽い力で効くのが欲しければサンツアーSEを探してみて。
俺は好きではないが、効くことは効くぞ。
58ツール・ド・名無しさん:02/09/03 02:45
>>57
テスタッチとかが出してたような…。<Vシューのカンチ
効かんという話も聞いたけど。(w
59ツール・ド・名無しさん:02/09/03 09:37
結局欲しいのは、「ドロップハンドル装備のMTB」というよりも
「MTB並みの耐久性を持ったランドナー」ってこと?

タイヤはランドナー用の650*35あたり、あるいはツーリング中心
なら太目のロード用タイヤ(700*28C程度)でも良いのかな?
このクラスのタイヤでも、重量のある物だとかなり丈夫だからね。
60
6153:02/09/03 12:42
>>59
いやMTB並みの走破性をもったランドナー。
621:02/09/03 18:43
>>56
>うまく変速しないということですが。実際どうなんでしょう?
上引き(トップルート)の場合
ギア板2枚分であれば変速可能です。
後はうまく調整出来るかどうかです。
たまに上手く変速しないという人がいますが調整で殆ど正常に作動すると
思われます。

下引き(ボトムルート)
実際に確認した(試した)ことが無いので私はなんともいえませんが、
下引きの場合はトリプルの変速が「可能」というのを聞いたことがあります。
63ツール・ド・名無しさん:02/09/03 18:55
>>50 ダイアコンペのBMX用ショートアームVブレーキ
かつて何処かで話題になっていたと思うが、結局どうなったのか・・・。

64ツール・ド・名無しさん:02/09/03 18:57
>>58
テスタッチ、クロス車に使ってるけど効かないよ。
シュー替えればなんぼかマシになるかも知れんけど。
65ツール・ド・名無しさん:02/09/03 19:04
昔、ママチャリのハンドルを上げてチョッパーだって喜んでた頃の事を
思い出しました
6663:02/09/03 19:07
>64
テスタッチのカンチ買ったところ、一応シューには左右の区別がある
にもかかわらず両方ともRだった。安いシューだろうし気にはしなかったけど。
ブレーキ本体については日常車のため特別不満なしです。
6764:02/09/03 19:23
>>66
漏れのはLとかRとかは書いてないな。「RIM→」の印が付いてて、
一応つじつまが合うようには付けられる(→が逆向いたりしない)。
シューの表面には「radius」とかいう商品名みたいのが入ってるけど、
66さんのと同じ物なのかな?
6863:02/09/03 19:58
倉庫から引っ張りだして確認したところL・Rではなく「RIM→」でした。
(表記が違うだけでどっちにしろ一緒ですが)
商品名も「radius」なので同じですね。

しかし、シューの左右同じは・・・。
パートのおばちゃんが作業してるんですかね、ほんと。

ちなみに今はタイオガのシューで使っています。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/tioga/brh016.html
69ツール・ド・名無しさん:02/09/03 20:04
かつてはあったはずだよ、マースバー付きのMTB。
今は見かけないね。
70ツール・ド・名無しさん:02/09/03 20:14
>>68
勘違いじゃないの?

どっちも→RIM だったら問題無いでしょ?
それとも右左で→RIM RIM←って風に向きが逆なわけ?
71ツール・ド・名無しさん:02/09/03 20:15
ダイアコンペのBMX用ショートアームVブレーキ使用例
ttp://homepage1.nifty.com/ct-seizan/phni.jpg
ttp://homepage1.nifty.com/ct-seizan/ph55.jpg

レバーはSTIではなくエルゴパワーだけど。
7263:02/09/03 20:50
勘違いかと最初は思いましたが、
取り付けると矢印の向きが↑↑のはずが↑↓になったのですぐに分かりました。

73ツール・ド・名無しさん:02/09/03 20:56
へ〜
運悪いって言うか、ある意味当たり?
74ツール・ド・名無しさん:02/09/03 20:59
なんか、ちょっと試してみたくなってきた。MTBドロープ(;`Д´)ハァハァ
75桃色五郎 ◆1977x/TI :02/09/03 21:03
MTBでもドロップオフは怖いよなあ
岩場で前転したときは泣きそうだったよ
7664:02/09/03 21:37
漏れのは↑↑だ。効かないことに変わりはないけど。
77桃色五郎 ◆1977x/TI :02/09/03 22:51
あ、ドロップハンドルのスレか。
ドロップハンドルでドロップオフとかできるの?
バニーホップも難しそうだね。
78ツール・ド・名無しさん:02/09/04 00:16
>>77
FR、アクション系には向いてないと思う。
ダンクマはジャンプしてたけど。
基本的にマターリ派向けかと。
79シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/04 00:16
ロードでダニエルする人も居るからね・・・
じゃあ、みんなでMTBにドロップつけて2chジャージ着て荒川でオフ会とか(藁

と、ななめ45度にかたったりする。
8178:02/09/04 00:20
あ、ほとんどエンドバー握って乗ってる人にも良いかも。
82ツール・ド・名無しさん:02/09/04 21:12
ドロップハンドルはリーチ・ドロップ量の少ないのが良いですよね?
83ツール・ド・名無しさん:02/09/04 21:16
スコットバー(レモン様仕様)じゃダメでつか?
84ツール・ド・名無しさん:02/09/05 23:48
ドロップハンドルでVブレーキ、しかも後輪700Cという、
ある意味キワモノMTB(?)ハケーン。
http://www.riogrande.co.jp/main/products/cinelli02_05.htm

カナリ(゚∀゚ )ホスィ!
85ツール・ド・名無しさん:02/09/07 01:09
にーどろっぷ
86ツール・ド・名無しさん:02/09/07 01:13
どろっぷきっく
87ツール・ド・名無しさん:02/09/07 21:12
>>82 リーチ・ドロップ量の少ないのが良い
ステムの選択範囲が広くなるしね。
MTBの場合はポジションが出やすいし。

TNIビクトリーバー
http://www.shimazaki-c.co.jp/parts/light/light.htm

日東Mod184−STI(BLK)
http://www.e-cycle.co.jp/shopping_new/cgi-ssi/shop/shop_detail.cgi?nowpage=1&seq=3201&shubetsu_s=3&shubetsu2_s=35&keyword_s=&
日東ニートMod184
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/nitto/neat-mod184.html
日東B105RD-浅曲がり
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/nitto/b105rd.gif

チネリ ダイエットエビオス
http://www.cb-asahi.co.jp/image/chi0008.html
88ツール・ド・名無しさん:02/09/08 00:49
あげ
89ツール・ド・名無しさん:02/09/12 12:37
90ツール・ド・名無しさん:02/09/12 12:39
>>87
「ダイエットエビオス」という字を読んで、
「ダイエット効果のあるエビオス錠」かとおもいますた。
91ツール・ド・名無しさん:02/09/12 21:43
誰か檀拓磨モデルの写真UPしろよ
92ツール・ド・名無しさん:02/09/13 01:19
>>91
http://www.ba.wakwak.com/~fream_out/hachi/report/hujimixc.html
ここに、ほんのちょっとだけ映ってる写真がある。
よくわかんないけど。
93ツール・ド・名無しさん:02/09/14 02:35
あげ
94ツール・ド・名無しさん:02/09/20 00:43
(´∀`)あげ(´∀`)
スペシャのシラス(MTBじゃなくてスマソ)をロードSTI&ドロップにしたい思うんだけど、
VブレーキにロードSTIはつらいかな?
ロードSTIでも使えるショートアームVブレーキある?

MTBじゃないのでsage
96ツール・ド・名無しさん:02/10/06 08:40
>>77
シクロクロスはどうなる?
みんなバニーホップぐらい普通にやるぞ



落ちそうなので、age and 古レス
97ツール・ド・名無しさん:02/10/06 22:28
>VブレーキにロードSTIはつらいかな?
つらいです。やってる人もいますが性能・安全に疑問。。

>ロードSTIでも使えるショートアームVブレーキある?
BMXのvブレーキが可能という話はよく出てきますね。
実際どうなのかはわかりませんが、、、。
98ツール・ド・名無しさん:02/10/11 20:06
99ツール・ド・名無しさん:02/10/11 21:07
やっぱり変換機必要かな〜
新しいジャイアンのクロス(ドロップの)はどうやってるんだろね
100ツール・ド・名無しさん:02/10/11 21:10
>>99
http://www2.odn.ne.jp/kmcycle/g6.JPG
この写真はグレートジャーニーのドロップハンドル仕様だけど、こんな感じ。

レバー比変換アダプタは必須でしょ。
グレートジャーニー買ってブレーキ一式交換w
102ツール・ド・名無しさん:02/10/12 21:11
クロスバイクでVをSTIでそのまま引いてる奴に乗せてもらったけど
そんなに問題無かったよ。結構いけるんちゃう
103ツール・ド・名無しさん:02/10/13 11:17
シマノがV対応のSTI出してくれればいいのにな。

って、これってもしかして禁句?
STIでV普通に使える。
使えないヤシは不器用。
105ツール・ド・名無しさん:02/10/13 11:21
>>103
シマノがV対応のドロップハンドル用STI出してくれればいいのにな。

と言いたかったと思われ。
しかし、需要考えると作っても採算とれないだろ…
106ツール・ド・名無しさん:02/10/13 11:31
>>100
このアダプタだけで買えないの?
107ツール・ド・名無しさん:02/10/13 11:31
漏れのMTB、既にXTRのラピッドライズディレーラが入ってるんだが....。
シマノのSTIをつけて変速するのは不可能かな?

えっと、変速の向きが逆になるくらいは別に馴れでなんとかするんで....。
108ツール・ド・名無しさん:02/10/13 11:32
>>106
ジャイアント扱ってるショップに
補修部品として注文してもらえばいいんじゃない?
109ツール・ド・名無しさん:02/10/13 11:42
>>106
Travel Agentという名前でそのアダプターが売ってますよ。一個3000円くらいしたけど・・・
以前STIで直にVブレーキ引いてましたけど、ブレーキとリムの間隔が狭くてタイヤが外しずらい
印象がありました。
でも普通に使う分には特に問題なかったです。
110ツール・ド・名無しさん:02/10/14 00:53
>>105
まあもしくわ、ブレーキレバーのワイヤーかけるとこを変更できるように
するとかね。
111ツール・ド・名無しさん:02/10/15 21:58
いっそメカニカルディスクに汁
112ツール・ド・名無しさん:02/10/16 23:29
ちょっと古風にカンチで。
113ツール・ド・名無しさん:02/10/16 23:30
いんや、センタープルで。
114ツール・ド・名無しさん:02/10/16 23:32
>>112
だから、普通のMTBにはカンチ台座がないんだよ。
>>113
確かにセンタープルつきのフレームはたまーにみるな。
115ツール・ド・名無しさん:02/10/18 22:49
116ツール・ド・名無しさん:02/10/18 23:19
117ツール・ド・名無しさん:02/10/18 23:31
118ツール・ド・名無しさん:02/10/21 18:22
119ツール・ド・名無しさん:02/10/31 22:48


120ツール・ド・名無しさん:02/10/31 22:51
セクースアキマスタ
例のアダプターですけど
使ってましたが、動きがスムーズで無いのと
ワイヤーの通り道が微妙に狭く、
ささくれて来たので使うのやめました。
123ツール・ド・名無しさん:02/11/02 21:28
124ツール・ド・名無しさん:02/11/03 00:07
昔トマック様がやってたやつですな
125 :02/11/04 23:19
126ツール・ド・名無しさん:02/11/10 15:37
フレームだけmtbのやつであと全部ロード用にすることできるの
ホイールはロード用の26インチのやつにして
 この場合ブレーキはどうなるの
127:02/11/10 15:39
付けません
128ツール・ド・名無しさん:02/11/12 18:19
>126
機械式ディスクブレーキなら問題なし。
129ツール・ド・名無しさん:02/11/22 22:38
age
130ツール・ド・名無しさん:02/12/03 08:59
age?
131ツール・ド・名無しさん:02/12/14 18:17
このスレ沈んでいるし・・・ここで質問して良いか迷ったのだが質問しよっと

Vブレーキを引くためにダイアコンペの287V・Vブレーキ対応ブレーキレバーを
購入したのだが・・・付け方がいまいち分からない
付属している、ネジ?がついているインナーリードユニットは
Vブレーキ本体の直前の所につけるのだろうけど、
変速バナナ?みたな短い方の部品はどこに使うんでしょ?

知っている人がいたら教えてください・・・説明書ついていないんだものなぁ
132Vブレーキ対応:02/12/16 21:54
133Vブレーキ対応:02/12/16 22:01
134ツール・ド・名無しさん:02/12/16 22:42
ミノウラのスペースグリップ+ラピッドファイアの組み合わせで
MTBをドロップにと考えてますが、この場合スペースグリップは
ロングタイプ、ショートタイプどちらを選べばよいでしょうか。
135スペースグリップ :02/12/16 23:56
初めて乗ったロード、マジで感動しますた。
軽いしスピードが全然違う(今までMTB乗り)。
今日は天気もいいし暖かいので、また出かけて
きます〜。
137ツール・ド・名無しさん:02/12/17 22:23
チネリのBootleg Racing ratsはサスペンションフォークにドロップハンドル、
ブレーキはVブレーキでtektroのBMX用、BX-20。
138ツール・ド・名無しさん:02/12/18 09:10
139ツール・ド・名無しさん:02/12/18 14:17
スペースグリップの実物を見てきました。
本当にあれにシフター2つも付くんだろうかと疑問の念を抱きました。
付けられたとしてもかなりギリギリですね。
140ツール・ド・名無しさん:02/12/18 14:22
ここで質問いいですか?俺のフレームとサスちょっと古めで
カンチブレーキのチドリ穴があるんですが、ここからロード
用のキャリパーつけて700Cホイールを使えるようになりませ
んか?ショップで聞くと、問答無用で「ロード買え」と言わ
れるので、聞けません。どなたかご存知の方おられるのなら、
教えてください。よろしくお願いします。
141ツール・ド・名無しさん:02/12/18 23:09
>140
それいつも思う(゚∀゚)
どうなんだ?
142ツール・ド・名無しさん:02/12/21 14:35
ドロップ化する際、変速機の”引きしろ”はSTIで大丈夫でしょうか?
元はSRAMのグリップシフトです。
ブレーキは機械ディスクなんで大丈夫だと思いますが・・・
143ツール・ド・名無しさん:02/12/21 22:26
シマノ×シマノの場合は・・・
リアは問題有りません。
フロントはギア板2枚分しか作動しません。
2枚分の変速であれば変速可能。
144ツール・ド・名無しさん:02/12/22 00:23
>131
インナーリードユニットか変速バナナ?の好きな方を
使えよって事だと思ってた

シマノに比べると作りが雑だにゃん
定価では買いたくない
145131:02/12/22 17:42
>144
アドバイス、ありがとう!

今日、早速取り付けをしてみました
変速バナナ?は結局使わず、長いインナーリードユニットのみ
使用しました
結果は・・・まあこんなものかって感じ
気をつけてレバー引かないとスリップしまくり
(まあこれはロード用の23Cのタイヤのせいですが)
引き具合もワイヤーの取りまわしがイマイチのせいか
今一つスムーズじゃないなぁ
通勤車両としては、ママチャリにドロップの方が良かったかな?

それにしても、半日以上改造にかかったため腰が痛い
146ツール・ド・名無しさん:02/12/22 17:44
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://freeweb2.kakiko.com/tama/
147ツール・ド・名無しさん:02/12/22 17:48
ジャイアントのMCMフレームにドロップ付けて
リジッドフォーク(カーボンぽい)を装着してるひとを
写真BBSでみたことある。カッコよかった。
148ツール・ド・名無しさん:02/12/22 18:07
>144
短いほうはレバーのブラケットの中に仕込むんだよ
ケーブルの通り道を確保するために必要な部品なんだね

ま〜知らんで何でも適当こいてる香具師の多いこと・・・
149131:02/12/22 20:41
>148
って自転車屋さんも言っていたんだけどね

自転車屋が吉貝に問い合わせた所
「リードパイプは、入れても入れなくとも問題ない」
って回答をいただきました。

ケーブルの取りまわしがきつくなるので俺は使わなかったけどね
150ツール・ド・名無しさん:02/12/22 22:19
ドロップハンドルにラピッドファイアって何気に使い易くないですか。
ブレーキもVにできるからガツンと効くし。
151ツール・ド・名無しさん:02/12/23 15:35
152ツール・ド・名無しさん:02/12/24 00:21
>131タソ
レバーに付いているヘックス(アレンキー)の所で
レバー比の調節が出来るけど・・・どぉ?

もうやってたらスマソ
153ツール・ド・名無しさん:02/12/24 15:24
>>150
それでブレーキレバーの上に手を置くポジションで握れるかなぁ?
できるなら興味津々なんだけど。
154131:02/12/24 22:00
>152 シャン

おおっ知らなかった〜
アドバイスさんくす!

でもレバーのどこの部分をアーレンでいじればいいの?
レバーの握る部分の金属上の方にあるヘックスネジ?
ロードSTI+ショートアームVでドロップ化完了しますた。
ブレーキについては問題なし。
フロントディレイラーがあと少しというとこでギア二枚分しか動きませぬ。
156ツール・ド・名無しさん:02/12/30 22:39
>>155
金どれくらいかかりますたか?
STIじゃなくてバーエンドシフターにすれば
ギア3枚使えるのでは?
ハンドルのエンドに付けるのに抵抗があれば、DHバーの先という手も・・・
157155:02/12/31 01:25
STI 13000
ハンドル 4000
Vブレーキ 2500
バーテープ 1000
補助ブレーキ 2000 ←ツーリング用ってことで
バーエンドシフターにするつもりだったけど、アサヒでは欠品中。

同時にリア7s→9s化したら改造費が自転車本体価格を上回りますた(藁
158ツール・ド・名無しさん:02/12/31 04:25
>>114
> だから、普通のMTBにはカンチ台座がないんだよ。
159ツール・ド・名無しさん:02/12/31 06:25
>>158
アウター受けが無いと言いたかったのではないかと思われ。
Vブレーキ台座にカンチはつくし。
160ツール・ド・名無しさん:02/12/31 06:56
>>159
> アウター受けが無いと言いたかったのではないかと思われ。
フロントのアウター受け、ね。
でも付ければいいと思われるが。
OSアヘッド用のカンチブレーキ用アウター受けなら、
テクトロとかリッチーのが
Y系列で300円〜で売ってるし。
結構流通してるんじゃないかな。
161ツール・ド・名無しさん:02/12/31 14:49
日東105にスペースグリップとラピッドファイアの組み合わせで
MTBをドロップ化しました。
見た目は一言であらわすとメカニカルという感じです。
試走してきたんですが、小学生が憧れの眼差しで見つめていたような気がします。
近未来的な雰囲気を醸し出しているのかもしれません。
ただ、ブレーキは引きにくいです。箕浦のスペースグリップのつくりが
悪くはないんですが、いまいち剛性に欠けるので
ブレーキを引く度に壊れるんじゃないかと心配してます。
この方法はロード用STIを使うよりも安価に仕上げられるのでお勧めです。


162ツール・ド・名無しさん:03/01/01 06:50
漏れもスペースグリップにラピッドファイア付けたことあるけど、
フロントのシフトアップが怖かった。
日東ので似たようなもんがあるけど、全部金属でできていてこっちのほうがベターか。
少し高いんだが。
163156:03/01/01 21:03
>>155さん
亀レスですいません。ありがとうございました。

ところでSTIは3枚用ですか?
164155:03/01/02 00:53
>>163
3枚用ですが?
165ツール・ド・名無しさん:03/01/02 00:57
STIじゃなくってWレバーを付ける事が出来たら
少し安くできるのにね。
166ツール・ド・名無しさん:03/01/02 01:35
バンド締めのWレバー台座ってあるのかな?
エディ・メルクスのロードみたいに。
しかしMTBのフレームの太さってばらばらだしな・・・
ついでにワイヤーの取り回しも。
167ツール・ド・名無しさん:03/01/02 14:57
http://www.katch.ne.jp/~pmmcsat1/Kastam.htm
結構参考になるかと・・・
168155:03/01/02 17:00
>>167 サンクス
なるほど、ロード用のフロントディレイラーで
3段使えるのか。

・・・っておれのMTB、ディレイラー上引きだ!
どしたらいい?
169ツール・ド・名無しさん:03/01/04 22:23
MTBをドロップハンドルにするのは一体何の為なんだろう。
スピードを出したいから、またはツーリングで楽な姿勢がとれるように
ってことのどちらかなんだろうけど。
俺は不純な動機で、遊びでMTBをドロップにしてみた。
暫く乗ったけどロードに対抗できるような速さを出せるわけでもないし
長距離ではツーリング車のほうが楽だった。
素直にランドナ買っとけば良かったかも。


初めて乗ったロード、マジで感動しますた。
軽いしスピードが全然違う(今までMTB乗り)。
今日は天気もいいし暖かいので、また出かけて
きます〜。
171ツール・ド・名無しさん:03/01/05 01:00
>>169
おれはシクロクロスが欲しくなったけど、
すでにMTB持ってて家族の目も厳しいから
ドロップ化したわけで・・・。
異種格闘技戦のように、やることそのものに楽しさがあると思われ。
やったあとは不満しか残らないけどな。
174ツール・ド・名無しさん:03/01/05 08:52
確かに、中途半端ではあるよな。
175156:03/01/06 18:22
漏れのxtc850にドロップ付けることにしますた。
バーエンドシフターとダイアコンペのV対応レバーでやりまつ。
176ツール・ド・名無しさん:03/01/06 18:58
>>175
xtc850って機械式ディスクブレーキじゃなかったけ?
V対応のレバーじゃなくていいんでは?
177156:03/01/06 19:16
普通のレバーでもOKなんですか?
178156:03/01/06 19:17
連続でスマソ。機械ディスクです
179ツール・ド・名無しさん:03/01/06 19:55
がいしゅつだけど・・・上のほう>>23とか、
http://www.af.wakwak.com/~uniuni/cgi-bin/upppu2.cgi?action=view&disppage=1&no=257&no2=1795&up=1
を参照しる。
180ツール・ド・名無しさん:03/01/06 21:16
外出だと思うが、機械式ディスクはVレバー対応。
カンチ用のレバーは効きすぎて危険。
181156:03/01/06 21:34
>>180さん
そうですよね。やはり2ちゃんは嘘を嘘と(以下略)
182ツール・ド・名無しさん:03/01/06 21:51
>>180
逆じゃなかったですか?
効きが悪くなる、と記憶していますが・・・
183ツール・ド・名無しさん:03/01/06 22:31
>>182
http://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_DiaCompe99_MTB1.html#VC733
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/br-m515.html
↑これと、タキザワカタログのDEOREのディスク参照。
安全にカンチ用レバーでひけるように設計されてるのはのはAVIDのロード用ぐらいです。
184ツール・ド・名無しさん:03/01/06 23:11
Avidのロード用ってどれのこと?
185ツール・ド・名無しさん:03/01/06 23:13
186ツール・ド・名無しさん:03/01/06 23:20
こんなのがあったとは・・・。
勉強になりますた。多謝。
187ツール・ド・名無しさん:03/01/09 23:00
http://www.ar.wakwak.com/~anajite/cgi-bin/upppu4.cgi?action=view&disppage=1&no=124&no2=951&up=1
もはや「MTBにドロップ」を逸脱してますな
188ツール・ド・名無しさん:03/01/10 08:29
>>187
激しくカコイイ!!
金いくらかかってるのだろうか。
189ツール・ド・名無しさん:03/01/10 09:46
XッとかXTRのワイヤー引きディスクってあればいいのにな。

蝶軽量の対抗2ピストン。
190ツール・ド・名無しさん:03/01/10 15:01
>>187
これかっこいいか?

ダサさの極み、キモさの極み、これ以外に言葉が浮かばん

とにかくセンス一切なし。
これ誉めてるバカはしんでくれ
191ツール・ド・名無しさん:03/01/10 15:07
>>190
ふーん。
じゃあ、参考の為にあなたのカッコイイ自転車を晒して下さい。
192ツール・ド・名無しさん:03/01/10 15:07
>>189
それは俺も思ってた。
ショップの店長と「引きの軽い高級メカディスクとか出せばいいのに!!」とか
言ってた事がある。
193ツール・ド・名無しさん:03/01/10 15:13
>>190
俺はこういうの好きだよ。
好みや格好よさなんかは個人差があるんだから意見が食い違うのは仕方ないが
自分と違う考えを拒絶するのはどうかと思う。
カッコ良さは個人の問題なんでアレだけども
俺的には「大人しくロード買えよ」って思った。
しかし同時に「ここまでやると見事だ」とも思った。
195ツール・ド・名無しさん:03/01/10 15:20
レース出てるんだろ、こいつ?
この自転車の他のロードに対するメリットって一体なんなんだ?
単なる自己満足か?
これよりもロードの方がずっとカッコイイし、走りも違うだろ。
ただの自己満足だろ
197ツール・ド・名無しさん:03/01/10 15:34
>>195
なんで走りが違うの?
ロードが早いのはタイヤ、重量、フレーム剛性、ポジションなどの効果でしょう。
フレームとブレーキだけMTB用使ってもスピード落ちないと思うけど。
他に普通のロードと違うところ在る?
いや、フレーム違うとかなり違うんじゃない?
俺は鈍感だからわからないだろうけど。
199ツール・ド・名無しさん:03/01/10 15:39
>>197
変わらないというのなら、軽量MTBのフレームでロードレースに使われないのはなぜ?
200ツール・ド・名無しさん:03/01/10 15:41
ジャイのロードはスローピングだからフレーム自体は見た感じあんま変わらんよな
201197:03/01/10 15:43
>>199
ロード用ホイールが付かないからじゃない?
この >>187 のようにディスク付ければ問題ないけど、普通ロード乗りは
ブレーキ性能より重量を優先するからキャリパーブレーキ使いたがる。
650c ならMTBフレームにも付くかも知れないけど、650c と 26" で
ホイール半径 6mm も違うから微妙。
202ツール・ド・名無しさん:03/01/10 15:46
>>201
それだけじゃないだろ。
203ツール・ド・名無しさん:03/01/10 15:49
>>202
他に何がある?
204ツール・ド・名無しさん:03/01/10 15:52
愛だよ、愛。
205ツール・ド・名無しさん:03/01/10 15:53
レースに出るったってこれをロードレーサーだと言い張る
のはきつかろう…そもそも車検通るのか?
206ツール・ド・名無しさん:03/01/10 15:58
>>205
車検のどの項目に引っかかるの?
本人降臨してる?
208ツール・ド・名無しさん:03/01/10 16:10
>>204
それを聞いて「ハッ」としたよ
ハッとして(゚Д゚)グゥー
210197:03/01/10 16:24
>>207
俺は本人じゃないよ。そんなことなぜ気にするのか知らないけど。
211ツール・ド・名無しさん:03/01/10 18:16
>>210
本人が一生懸命自分を弁護しています(プ
212ツール・ド・名無しさん:03/01/10 23:51
あぁなんか懐かしいネタだ。漏れ、以前やってた。日東のB105にバーエンド
シフター付けてた。ランドなーのふにゃふにゃフレームが嫌いとか、背が低
い人にはいいんじゃないかねぇ。MTBのほうがフレームサイズ小さいのあるし。
初めて乗ったロード、マジで感動しますた。
軽いしスピードが全然違う(今までMTB乗り)。
今日は天気もいいし暖かいので、また出かけて
きます〜。
214山崎渉:03/01/13 20:41
(^^)
215ツール・ド・名無しさん:03/01/13 22:41
http://www.ar.wakwak.com/~anajite/cgi-bin/upppu4.cgi?action=view&disppage=1&no=135&no2=1068&up=1
う〜ん、ちょっと写真が見難いですが。
Vブレーキでいけてるそうです。
216156:03/01/16 22:53
早くsl−bs77と287V・Vブレーキ対応ブレーキレバー届いてくれ・・・
一週間以内に来るとは言っていたが・・・>土曜日に注文しますた
217ツール・ド・名無しさん:03/01/16 23:17
保守
218ツール・ド・名無しさん:03/01/16 23:42
保守
219ツール・ド・名無しさん:03/01/17 17:22
ほっしゅほっしゅ
220ツール・ド・名無しさん:03/01/17 19:31
保守
221ツール・ド・名無しさん:03/01/17 20:46
age
222ツール・ド・名無しさん:03/01/17 21:37
保守厨ウゼぇ・・・
223ツール・ド・名無しさん:03/01/18 12:12
セール中でなかなか注文の品が来ない。。
まあ、いいけどねえ。
224156:03/01/18 15:52
まだ来ない・・・
いつになったらドロップハンドル付けれるんだぁぁぁ
225ツール・ド・名無しさん:03/01/18 22:26
age
226ツール・ド・名無しさん:03/01/18 23:15
age
227ツール・ド・名無しさん:03/01/19 12:31
age
228ツール・ド・名無しさん:03/01/19 13:49
age
229ツール・ド・名無しさん:03/01/19 15:16
ねた探してるけどないなあ。。
230ツール・ド・名無しさん:03/01/19 15:49
231156:03/01/19 16:23
まだパーツ来ない・・・遅いょぅ
ジャイアントのグレートジャーニー2がSTIにVブレーキなんだけど、
これに「ロードレバー対応Vブレーキパイプ」というのが使われている。
これだけ手に入れられないかな。
http://www.giant.co.jp/2003/index2.html
233156:03/01/19 18:15
>>232
ジャイアントに質問してみたらどうでせうか?
234156:03/01/20 17:59
今日も電話が無い・・・
くだらねぇことであげんな

アンタの日記じゃねーんだよ、ここは
236山崎渉:03/01/22 12:56
(^^;
237ツール・ド・名無しさん:03/01/23 20:46
age
238223:03/01/26 11:04
「丸石のエンペラーLT」変わったハンドル
http://dai.banbi.net/2001/0212img/d023.jpg
http://dai.banbi.net/2001/0212img/d024.jpg
http://dai.banbi.net/2001/0212img/d037.jpg

http://member.nifty.ne.jp/k_kanda/simanami/bike02.jpg
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/7764/near.html
http://village.infoweb.ne.jp/~yukirin/sub9.htm(一番下の方)

>>156さん
3週間待ってようやくきました。
と言うことで、送料等サービスしてくれました。
239ツール・ド・名無しさん:03/01/26 16:30
age
240ツール・ド・名無しさん:03/01/26 16:31
241ツール・ド・名無しさん:03/01/26 16:31
? 1233
242156:03/01/26 19:08
>>238さん
そんなにかかるんですか(´・ω・‘)ショボーン

2週間前の土曜日に注文したのに(´Д⊂
243ツール・ド・名無しさん:03/01/27 12:35
244ツール・ド・名無しさん:03/01/27 16:09
ツーリングやる人にとって、
ドロップ付きMTBって最高のツーリング車だと思うけどね。
ロードとシクロクロス、フラットバーのMTB、ランドナーと持ってるけど、
一番出番が多いのはドロップ付きMTBです。

何より頑丈で気楽、長距離でも低圧2.1スリックで乗り心地いいし、
路面に気を使うことも無く気軽に藪でも悪路でも入れる。
ピックアップトラック的な気安さがあります。
ツノ付きフラットバーも悪くないですが、ドロップのラクチンさには敵いませんでした。

ただ、今まで何度か山でSTIの不調を経験していますから、
トップチューブバンド締めのWレバーが欲しいんですけどね。
フリクションでもいいですから。
245ツール・ド・名無しさん:03/01/27 22:11
246ツール・ド・名無しさん:03/01/31 10:41
>140
ちょっと遅くなったがMTBに700C、サイドプルは可能だよ。
でも、すんげえ古いマシンだな。

実際RAAMで使っていた。
247156:03/01/31 22:22
248ツール・ド・名無しさん:03/01/31 22:34
Wレバー付けたい。
249ツール・ド・名無しさん:03/01/31 22:36
>247 これってホイール無駄だな、モッタイナイ。
荷物を積んだらサスも意味無し。
250ツール・ド・名無しさん:03/01/31 22:52
>249
全部もったいない。
251ツール・ド・名無しさん:03/01/31 22:57
この人はどこに逝きたいのかな?
252ツール・ド・名無しさん:03/01/31 23:01
>>247
熱にうなされた夢の中で出てきそうでつ。
253ツール・ド・名無しさん:03/01/31 23:06
>252 黒い箱から何かが・・・。
254156:03/02/01 17:52
>>253
インチキおじさんでしょ
255ツール・ド・名無しさん:03/02/01 19:59
>>247
禿どう

245みたいにステムにWレバーってのが定番みたいだけど、
できればフレームに付けたいな。見た目がスッキリする。
256ツール・ド・名無しさん:03/02/08 15:33
MTBにドロップ?
それって、サンリオの、何だ、ネコの、あの……
257ツール・ド・名無しさん:03/02/14 04:39
あなじての2/11投稿の『MTBディスク使わず700C・・・』 ってやつだけど、

http://www.ar.wakwak.com/~anajite/anajite/main-frame.htm

これ使うと、レバーはカンチがそのまま使えるらしい。
(ていうかメーカーのサイトにそうしろとかいてるらしい)
258ツール・ド・名無しさん:03/02/14 05:19

 昔、アラヤのマディフォックスにあったな。ドロップMTB
昔 トマックがDHしてたな、ドロップMTB


微妙にガイシュツだけど。
260ツール・ド・名無しさん:03/02/14 06:12

 どうせならセミドロップで勝負しろ!!
初めて乗ったロード、マジで感動しますた。
軽いしスピードが全然違う(今までMTB乗り)。
今日は天気もいいし暖かいので、また出かけて
きます〜。
262ツール・ド・名無しさん:03/02/14 10:25
>257
パウロ(?)から出てるそうで以前どこかで話題になってた気がする
263ツール・ド・名無しさん:03/02/14 11:14
10年位前のヴィデオを見ていたら、トマックがYETIにドロップでカウンタージャンプしている!
DHしてる!ケツが跳ねられまくりだけど、凄いなぁ〜!
264ツール・ド・名無しさん:03/02/14 11:16
>>262
ポール?
265ツール・ド・名無しさん:03/02/14 11:22
>>260
マスタッシュ・バーって言ってクレ
266ツール・ド・名無しさん:03/02/21 03:03
カプレオのパワーモジュレーターを普通のVブレーキと組み合わせてつかえないかな?
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/sm-pm60.html
267ツール・ド・名無しさん:03/03/04 18:09
>>266のやつ、ぐぐってもほとんど引っかからないな。
レバー比変換のようなことを期待しているのなら
違うと思ったのだがどうでしょ。
268ツール・ド・名無しさん:03/03/04 19:49
これは急ブレーキで車輪がロックするのを防ぐためのものだから、ドロップ+Vブレの
解決策にはならないね。
今ドロップ+カンチで使ってるんだけど、なんかいまいちブレーキが上手くいかない。
制動力が低いしクリアランスも少ない。どうしようかな。
269ツール・ド・名無しさん:03/03/04 20:10
ダイアコンペのショートアームVブレーキもいまいちでつ。
ノーマルよりはましだけど。
カンチも試したいがリアのアウター受けが見つからない罠。
270156:03/03/04 20:35
さて、インプレです。
287v・vブレーキ対応ブレーキレバーは
MTB用のVブレーキ用レバーと同じようなタッチでした。
SL−BS77・バーエンドシフターの方は
リアディレーラーがシマノ製なら問題ないと思いますが
SRAM製のリアディレーラーだと2枚ほど引けませんでした。
考えられる理由として、
・SRAMはギアの大きさに合わせてシフターの引きしろが微妙に違う
・単なる調整不足

等が考えられます。以上
271ツール・ド・名無しさん:03/03/04 20:48
>>269
ショートアーム具体的にはどんな感じですか?
>269
ダイアコンペのシートピンにつけるやつではどうでしょうか?

>270
それは2:1システムのほうですね。シマノよりワイアを引く量が多いのですよ
273156:03/03/04 21:29
>>272
そうです。
ってことでこれから同じ物を使ってドロップ化しようと思ってる人
リアディレーラーには気をつけませう
274ツール・ド・名無しさん:03/03/04 22:02
Vブレーキブースター(?)方のカンチアウター受け作って欲しいね
方→型
276ツール・ド・名無しさん:03/03/04 22:58
なるほど
277ツール・ド・名無しさん:03/03/04 23:01
>>271
Vブレーキ用レバーでVブレーキ引くのと比べるとあきらかにゆるい。
XTRのシューつけてみたけどだめぽ。

ドロップ化したてのころ、以前と同じような感覚でブレーキング→ターン
しようとしたら減速しきれずに、植え込みに軽くつっこんでしまった。
しかも人に見られてて鬱。。。

278277:03/03/04 23:14
まあ、慣れたら気にならなくなる(かもしれない)レベルかな。
連続スマソ
279ツール・ド・名無しさん:03/03/05 21:16
おい、ヲマエら!改造中に脳内麻薬が出てくる香具師以外は、
素直にシクロクロス買ったほうがよろしいかと思います。


そう言う俺は、ネタのためにドロップ化したアフォですが。
280地上の流れ星 ◆S8blue3Les :03/03/05 21:18
さんざん人に意味のない文句を言っといて荒らしかよ。
もうチョイ大人になりなされ。

みすった
ドンマイ
283ツール・ド・名無しさん:03/03/07 19:34
>>279
26HE2.1が履けて、レギュラーチューブ・スローピングのフルクロモリ・サス無し、
タイヤとのクリアランスが充分取れる泥除け付き、ダウンチューブかトップチューブにレバー台座があって
前後にキャリアダボが付いてフロントが38−22のWでフレームのディメンジョンをツーリングに振った
シクロクロス車があれば、おいら欲しいべ。
284うっとり汁 ◆1.Utto./E. :03/03/12 11:49
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c32700688
これどーよ?
クランプ径はキニシナイ
285ツール・ド・名無しさん:03/03/12 11:55
お前ら!ティアグラのSTIとデオーレのVブレーキとXTRシュ−ホルダー+COOLSTOP
これかなりいい組み合わせ
初めて乗ったロード、マジで感動しますた。
軽いしスピードが全然違う(今までMTB乗り)。
今日は天気もいいし暖かいので、また出かけて
きます〜。  
287ツール・ド・名無しさん:03/03/12 14:30
>279
シクロクロスはレギュレーションあるから、そういうのはシクロクロスといわんべ。
288ツール・ド・名無しさん:03/03/12 14:32
まちがえた >283 だった。
289ツール・ド・名無しさん:03/03/12 17:28
>>284のやつって、写真に写ってる説明書からすると
ドロップハンドルに付けるもんなのか。
290ツール・ド・名無しさん:03/03/12 18:08
ガイシュツ?
キャノンデールのカタログ見ていたら、ワイヤーDISKがついたクロスバイクが
あったんだけど、ブレーキがアルデグラでブレーキがAbidのDiskroadって書かれていた。

これを見て、このブレーキはロード用のブレーキに対応するディスクブレーキ
って解釈したんだけど、どうなんだろ?
単体で市販されてたら、簡単にMTB+ドロップハンドルってできそうだよね。
291290:03/03/12 18:09
訂正

× ブレーキがアルデグラで
○ ブレーキレバーがアルデグラで

でした。
292ツール・ド・名無しさん:03/03/12 18:16
ここにのってるよ。

http://www.avidbike.com/2_cpsdiskbrakes/cps2_2_road.html

ロードのレバーで引けるようなことがかいてある。
293ツール・ド・名無しさん:03/03/12 18:26
ロードのエンド幅にあったディスクのつくハブってあるの?
294うっとり汁 ◆1.Utto./E. :03/03/12 18:26
シクロクロスもディスクブレーキ使うようになってきたからね。
295ツール・ド・名無しさん:03/03/12 18:40
シクロのリアハブってやっぱ135mm??
296うっとり汁 ◆1.Utto./E. :03/03/12 19:42
そうでつ
297山崎渉:03/03/13 15:18
(^^)
298ツール・ド・名無しさん:03/03/16 21:44
299ツール・ド・名無しさん:03/03/31 11:40
>>298
( ゚Д゚)カコイイ!!!!!!









( ゚д゚)ホスィ・・・
300ツール・ド・名無しさん:03/03/31 12:06
>>299
個の自転車がカッコイイって

アナジテスレでけちょんけちょんに貶された自転車でしたが
301ツール・ド・名無しさん:03/04/04 01:01
>>300
加古よくないか?
色合いもなかなか好いとおもうが。けちょんけちょんに言うヤシはたぶんウラヤマスイのだと思う。
いんや、素直に安いロード買った方がなんぼかましでしょ?

トライアルできそうなフレームでなにやってんの?
とか、BB下がりが少なくて真っ直ぐ走るのか?とか散々でしたよ。
アジャスタブルステムに萎える。
少なくとも漏れは全然うらやましくない。
いくらフレームが格安だったからって、あんな金のかけ方はしたくないな。
ランドナー的な使い方をするのなら、MTBにドロップもわかるけど
そうでないなら、なんであんな風にするのかね?
ひとはと違う風にしたいというのかもしれないけれどさ。
303ツール・ド・名無しさん:03/04/08 18:18
おもちゃとしては、おもしろいと思うな。
人とは違うってのは重要なファクター。

完成車をそのままとか、イタリア高級フレームを
当たり前のコンポで組み合わせている自転車より
楽しくていいと思う。

レース等で使うのだったら話は別だけどね。
304156:03/04/08 19:53
街乗りには結構いいよ。
ホイールの振れとかを気にせずにフロントアップして段差超えれるし、平均速度も上がった。
ああ・・・ターボプロATB26×1.0が欲しい。
さすがに1.7で50km走るのは疲れる。
305ツール・ド・名無しさん:03/04/15 22:32
>>302
ウラヤマスイのが見え見えで何かかわいい。
306山崎渉:03/04/17 11:07
(^^)
307山崎渉:03/04/20 05:59
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
308ツール・ド・名無しさん:03/04/20 16:34
>>305
たしかに
309ツール・ド・名無しさん:03/04/20 17:21
うらまやしい、とか逝ってる連中、頭おかしんじゃないの?
どこに一体全体うらやましがらなくちゃならない
センスのかけらがあるんだよ。
310ツール・ド・名無しさん:03/04/23 22:13
>>298みたいのがほしいんだけど、こういうのって完成品を簡単に
買ったりできるの? 使用目的は、街乗りメインで山間部の未舗装
道路も走る(MTB寄り)ランドナー。

今乗っている大型ロード(タイヤは700*28C)だと未舗装道路を走り
続けるのは辛いんだよね・・・。その点、MTBベースなら問題なさそう。
速度が多少下がっても、ドロップだったら長距離走行もそれほど苦に
はならないだろうし。
>>310
シクロクロスはダメ?
312ツール・ド・名無しさん:03/04/23 22:25
>>310
完成品はあんまり無いと思う。
自分でパーツ買い集めて作るしかないかと・・・
駆動系を全部ロード用に交換してSTIをつける。
でカンチブレーキに交換。カンチじゃないと引きしろが違う。
これで出来ると思う。
313ツール・ド・名無しさん:03/04/23 22:28
>>310
ランドナーて旅も含めての日本的ランドナーを言ってるなら
giantのドロップ仕様ジャーニーでも買えば?
キャリア・バッグ付きで考えると滅茶苦茶安いよ
314ツール・ド・名無しさん:03/04/25 12:42
>>295
>>296
古い話しを蒸し返して申し訳ないが、
シクロクロスのリアエンド幅は130mmが主流だね。
自分のクロスもそうだよ。ロード用のスピナジー(rev-x)が入るし。
無いとは言わないけど135mmのフレームは数少ないよ。
315ツール・ド・名無しさん:03/04/27 01:00
>>314
自分のシクロも130mmだけど最近はGIANTのシクロみたいに
135mmでディスクハブが使える奴がある。
こいつに26インチホイールを入れればかなり理想的なドロップMTBじゃないか?
MTBのタイヤがうまくはいるかはわからんけど。
316314:03/04/27 02:47
>>315
CRS 1かCS R100ってやつかな?
これってオフロード走れるの??
MTBでもシクロクロスでもないような。
317ツール・ド・名無しさん:03/04/27 12:59
GIANTのシクロクロスフレーム
http://www.shimazaki-c.co.jp/limitation/cyclocross.html
318314:03/04/27 13:40
>>317
ほほ〜う。こんなの有ったんだ巨人。
これならMTBタイヤ入るかもね。
29インチが入ればさらに漏れ的にはGOOD。
319ツール・ド・名無しさん:03/04/27 14:17
あの、ですね
マウンテンバイク用のチェーンリングを
ロード用のディレーラーで変速可能でしょうか?
320ツール・ド・名無しさん:03/04/27 14:34
ジャイアントのように
専用のリングを作ればよい
それにしてもFD-2203ってどんなディレーラーだろう?
結論として、ロードやシクロや26HEランドナーが欲しいけど
買えない人がやるってことでいいでつか?
age
323ツール・ド・名無しさん:03/05/08 23:06
>>321
いや、MTBベースのほうがスペアパーツが入手しやすいのもあるかと・・・
ディスクなら話は別だけど、Vブレーキならホームセンターでもシュー売ってるし。
324ツール・ド・名無しさん:03/05/12 00:55
フルサスでドロップハンドルがほしいだけぴょん
325山崎渉:03/05/22 02:07
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
326ツール・ド・名無しさん:03/05/23 13:42
これかっこいいと思いません?
雑誌にも出てたけど、、、。
http://www.cinelli.it/eng/bici/biciclette/Bootleg/Bootleg_Racing_Rats_Top.html

俺の黒ジャイアンも黒105でこんなにしたいな〜。
スレ呼んでたら、前のディレイラーに問題ありそうですね。
チェーンリングは流用可能?BB・クランク全部交換ですか?(@o@)
327ツール・ド・名無しさん:03/05/23 17:25
>>238の丸石のやつ、俺も持ってるよ。
バーエンドバーがドロップ型という面白いアイディアだが、
ツーリングに良く使うドロップハンドルの肩の部分を持ちづらいのが
欠点。
今は街乗り用になってる。つうかほとんど乗ってないが。
328ツール・ド・名無しさん:03/05/23 18:57
だれか、バーテープの正しいまきかたおしえてくれ〜
自分が思い込んでたのと(ムック本で見た)
アサヒのHPのと方向が逆でんねん。
329ツール・ド・名無しさん:03/05/23 19:14
>>328
ステム側から巻くかエンド側から巻くかってこと?
330ツール・ド・名無しさん:03/05/23 19:16
どっち向きにくるくるするかってことでつ
331ツール・ド・名無しさん:03/05/23 19:18
>>330
スカラー波を気にしているのですか?
332ツール・ド・名無しさん:03/05/23 19:23
>>330
バーテープのパッケージに巻き方が載ってるでしょ?
それって、あさひと同じ向きだと思うけど、その向きで巻いたほうが解け難いですよ。
333ツール・ド・名無しさん:03/05/23 19:23
>>328
先にフラットな部分に
10cm両面テープ貼っといた方が良いよ。

これ貼っとかんと、ズレてきまっせ。
334ツール・ド・名無しさん:03/05/23 21:42
う〜ん
内側に垂れ下がるようにってのが
ドロップハンドルのブラケットより上と下で
逆になるじゃ無いですか
どっちなのかなあ?
335ツール・ド・名無しさん:03/05/24 14:06
無視かよ!
336ツール・ド・名無しさん:03/05/24 14:09
>>334
>逆になるじゃ無いですか
考え込んじゃったじゃないか。ならないよ。
337ツール・ド・名無しさん:03/05/24 14:12
>>336
死ね背虫
338ツール・ド・名無しさん:03/05/24 14:18
>>337
「せむし」は「傴僂」って書くんだよ。覚えておこうね
339ツール・ド・名無しさん:03/05/24 14:21
24才の主婦です
>>336
ええ?
だって右の話として
まん中から巻きはじめるとして
内側に垂らすとなると
栓をする最後の方は外側に垂れますよね。
逆に端から巻きはじめると
まん中にきた時は外側に垂れますでしょ。
アサヒのばかやろう、わかえんねえよ。
340ツール・ド・名無しさん:03/05/24 14:32
少しは考えろよ、チンカス。
341ツール・ド・名無しさん:03/05/24 14:32
>>339
プラケットのところで変なクロスさせてないか?

フラット部を上から見て
──── この方向で巻き始めたら
   ↓

  │
←│ドロップ部はこの方向で巻き終わるはずだと思うのだが。
  │
342ツール・ド・名無しさん:03/05/24 15:11
24才の主婦です

フラット部を上から見て
──── この方向で巻き始めたら
   ↓
という状態は、外側に垂れていて

  │
←│ドロップ部はこの方向で巻き終わるはずだと思うのだが。
  │
という状態は内側に垂れているとはイワナイノカー
343ツール・ド・名無しさん:03/05/24 15:19
捕捉すると

 前
────
 後↓
(ステム側)

344ツール・ド・名無しさん:03/05/24 15:20
って、ここまで書いて思ったが、これ何の説明にもなってないじゃん、俺。
345ツール・ド・名無しさん:03/05/24 15:20
いいことをひとつだけ教えてやろう。

エンドから巻いたほうがいいぞ。
ほどけ難いし、巻きやすい。

おしまい
346ツール・ド・名無しさん:03/05/24 15:21
MTB海苔なんで巻き方初めて見たけど
逆にならないだろ
アサヒの説明で分からないヤシは店に頼むしかないんじゃないのか?
347ツール・ド・名無しさん:03/05/24 15:24
24才の主婦です

ひとこと伺いたいのですが
右のエンドから巻きはじめる場合
後ろから見て
反時計方向に巻くと言う事で結構でございましょうか?
348ツール・ド・名無しさん:03/05/24 15:26
右のフラット部をステム側から見た断面図が
   ┌→┐
 前 ↑○↓ 後
   └←┘
こうなる。
右のドロップ部を後ろから見ると
   ┌←┐
 左 ↓○↑ 右
   └→┘
になるはず。

これでわかると思うのだが…
349ツール・ド・名無しさん:03/05/24 15:39
24才の主婦です

わかりました。ありがとうございます。

ていうか、俺の全部逆ジャン、逆!
もーどーしたらいいのよ〜〜〜
ていうかMTBドレスアップマニュアルの著者、コロス!
350山崎渉:03/05/28 16:42
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
351ツール・ド・名無しさん:03/06/09 01:20
age
保守
353ツール・ド・名無しさん:03/06/26 11:43
念願のカーボンリジッドフォーク買いますた。これで、ドロップ化はほぼ終了。
フルXTRにリジッドフォーク、ディスクブレーキ、lookのビンディング。
ワイドレシオなロードという感じです。
354ツール・ド・名無しさん:03/06/26 13:16
ロードをワイドレシオにしたほうがよかったんでないかい?
355ツール・ド・名無しさん:03/06/26 14:20
>>353
XTRのディスクをどうやってロード用ブレーキレバーで引いてるの?
マグラのHS77が使えるとは思えないし・・・。
それにシフターはどうしてるんだ???
フルXTRだとドロップ化できないような気がしてきた・・・。
356ツール・ド・名無しさん:03/07/02 14:27
age
357山崎 渉:03/07/15 12:04

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
358ツール・ド・名無しさん:03/07/25 20:32
自分はドロップまではいかないけどMTBにロードのコンポ組みたいと思ふよ。
通勤スペシャルだし18速も要らない。前は2速あれば十分だし。
ソラ使ったクロスがあるから簡単に出来そうだけどどうでしょうか?
359ツール・ド・名無しさん:03/07/25 20:37
>>358
実際に試してみないとわからんが、チェーンリングがフレームに当たるかもな。
ウホッ!
361山崎 渉:03/08/15 21:49
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
362ツール・ド・名無しさん:03/08/20 14:56
どなたも高価なパーツをゴチャマゼにして。
なんだかもったいない気もするけど好みの問題かなぁ。
ドロップハンドルにMTB用のシフターは付きますか?
364ツール・ド・名無しさん:03/09/15 22:46
>358
僕の場合、フロントアウターDeore48Tに、リア11-21TのDURA-ACEです。
リアディレーラーはXTですが、やっぱロード用に換えようか、と。

>359
めっちゃ当たります(苦笑)
サス無しでいいのならパナの26HEランドナーフレームという手もある。
MTBのタイヤ履けるしフレーム買いなら安いし。
ただ重いのが難点。
366ツール・ド・名無しさん:03/10/07 23:08
ドロップMTBって自分で組むしかないのかなぁ
ちょっと04年モデルに期待してるんだが
367ツール・ド・名無しさん:03/10/07 23:39
正直、ドロップつけたらかっこ悪くなりそう
368ツール・ド・名無しさん:03/10/20 05:31
変な形のフレームほど変バイクになって変モノ好きにはたまらんと思う。
369ツール・ド・名無しさん:03/10/20 10:47
ソフトライドをドロップにしてやってください
370ツール・ド・名無しさん:03/10/20 19:40
ジャイアントのFCR2ってのに乗っているんですが、ドロップハンドル付けても似合いますかね?
>>370
激しく似合わん。やめたほうが吉。
372ツール・ド・名無しさん:03/10/20 19:46
>370それではOCR/TCRと変わらないと思う。
ジャイアントのHPで見てみれば。
373ツール・ド・名無しさん:03/10/20 19:55
>>371
お前ジャイのロード馬鹿にしてんだろ。
374ツール・ド・名無しさん:03/10/20 20:08
去年の春頃、風魔でMTBにドロップ付けたいと言ったら
メチャクチャ反対されて、勿体無いそんなのバイクじゃ無い!と言われた。
いいじゃん、モデファイしたい本人の勝手だろ!
危険なわけでも無し。
昔はMTBにドロップ普通に売ってたのにね
バイクじゃなかったのか、あれは
376ツール・ド・名無しさん:03/10/21 02:02
他スレでスルーされっちゃったんだけどドロップハンのブレーキレバーで
メカディスク引けるかなぁ。

Vブレーキ用はあまり使いたくないんだよね^^;
377ツール・ド・名無しさん:03/10/21 17:17
>>369
サスペンションステムはオープンじゃ無いので、
ドロップ通すのが面倒で断念しましたが何か?

ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/nitto/multibar.html
これをつけようと計画してますが何か?
378ツール・ド・名無しさん:03/10/21 17:22
正直カコワルイ
379ツール・ド・名無しさん:03/10/21 20:24
クロスの選手で使ってる人いるしいいじゃん
>>376
STIでなければあるよ。
381ツール・ド・名無しさん:03/11/18 08:50
VブレーキにそのままSTIをつけると効きすぎるんですか?
それとも効かなすぎるんですか?

ダイアコンペのV対応レバーはすごくタッチが悪くて嫌いです。(フワフワする)
こんなことならSTIにしようかなぁと思ってるのですけど・・・。
382ツール・ド・名無しさん:03/11/18 18:30
効かな過ぎる。
287v.vブレーキ対応ブレーキレバーいいじゃん。
あのタッチは好きだよ。自分はロード用STIより好きだけどね。
ヘイズの機械式ディスクにしてギリギリのセッティングにしたらいい感じだったよ。
383ツール・ド・名無しさん:03/11/18 18:38
>>382
オイオイ、俺は効き過ぎると思うことはあっても効かないと思ったことは無いぞ。
下から握れば効き過ぎだけどブラケットからなら問題ない。
遊びを詰めれば普通に効く(振れ取り必須)。
ブレーキアーチの解除とか微調整のためにアジャスタを入れると尚良し。
384ツール・ド・名無しさん:03/11/18 18:39
別スレで話がでていたが
http://www.avidbike.com/2_cpsdiskbrakes/cps2_2_road.html
これ使ったことある人いる?
385ツール・ド・名無しさん:03/11/18 20:00
http://www.yoshi-colle.jp/contest/33.html

なんかすごいな。
下の写真見ると、>>377のマルチバーもついてる。
38619:03/11/18 21:12
これはMTBベースですか?それともクロスバイクがベース?
http://jp.cannondale.com/bikes/04/cusa/model-4TR2.html
>>386
シクロクロス
>>381
ロードのSTIレバーはVブレーキレバーよりワイヤーの引き量がすくないそうだ。
フラットバー用のカンチとVコンパチのレバーを観察すると、Vの方がワイヤーを多く引ける用になっているな。

ダイアコンペのV対応レバーでデオーレのVを引いてるがタッチは別に悪くないぞ。
フラットバー用のレバーと感触は特に変わらないと感じる。
ワイヤーの取り回しが悪いということはないのかね。
389ツール・ド・名無しさん:03/11/19 06:39
>>388は嘘
STIレバーの方がVレバーよりワイヤーの引き量は多い。
いまSTIとVブレーキ使ってるけど普通に使えます。効きすぎるかなと思っていたがそんなことは無かった。
390383:03/11/19 07:08
>>389
オイオイ、いい加減なこと言うな。
Vレバーの方が倍ぐらい引き量が多い。
だからこそレバー比の大きなSTIレバーとVの組み合わせだと
効き過ぎる可能性が出てくるのだ。
ストロークが少ないので遊びの調整次第で効かないことも有り得るが。
391ツール・ド・名無しさん:03/11/19 09:47
えーと…よくわからんのだが

同じ力でレバーを引いた時のワイヤーの引き量→ Vレバー>STI
フルにレバーを引いた時のワイヤーの引き量→ STI>Vレバー

ってこと?
392ツール・ド・名無しさん:03/11/19 09:56
まぁ、Vレバーのワイヤーがレバー先端に止められる事を考えれば
誰でもわかるわけだが・・・。
393ツール・ド・名無しさん:03/11/19 09:58
ただ、テコが効くからロードのレバーでブレーキが効く様にセットすると
恐ろしく強力なブレーキになる。こわしこわし。
394ツール・ド・名無しさん:03/11/19 10:01
やはりアウター受けつけてカンチにするかレバー比変換アダプタ買ってくるのが一番無難かね
395383:03/11/19 17:24
>>391
良く分からないときはやらない方がいいよ。危ないしね。
直結でも調整次第で普通に使えるけど、394さんの方法が無難。
カンチレバーでVはワイヤーを十分に引くことができない。
十分な制動力を得るためにはシューをリムにかなりの所まで接近させないといけない。
397ツール・ド・名無しさん:03/12/05 17:58
新しく出たシマノのカンチどうよ?
398石井 康幸:03/12/05 18:25
MTBにドロップハンドルつけて山はしんの?
山も走ります
400ツール・ド・名無しさん:03/12/05 22:30
違った楽しみがあります
なるほどー
STIでメカディスクなら普通に引けるって聞いたが・・・
結局、レバー比の問題じゃなく、Vブレーキとディスクのキャリパーのそれぞれにおける、
取り付け台座の剛性の問題なんじゃないかと思うんだが。
>>402
自分で試してみりゃわかるよ。
素直にカワハラダでレバー比変換アダプタを買えよ。
404ツール・ド・名無しさん:03/12/16 14:39
今のMTB、FDのワイヤ引きがトップルートなんですけど、
ロード用のFDって上引きでは使えないですよね?

こういう場合は、フロントだけバーコンにすればいいんでしょうか。
>>404
バーコンならフロントのシフトは出来る(経験者)
つーかMTB初心者スレでも書いてたな。
フロントディレーラーがトップルートだったのか。
無責任にフロントディレーラー交換書いてスマソ。
406ツール・ド・名無しさん:03/12/16 23:51
ロード用FDはボトムルートばっかりなんで上引きでは無理。
トリプル希望ならバーコンになります。ダブル(ギア板2枚分)
のみでいいならMTBのクランクセット+MTBのFD+ロードSTIレバ
ーでOK。これでアウター×ミドルもしくはミドル×インナーの
変速は可能。

>>406
フロントトリプルのSTIでもダメなのか?
バーコンもトリプル使えるから出来そうなもんだが。
408ツール・ド・名無しさん:03/12/17 00:11
>>407
フロントトリプルのSTIでも無理です。
変速できでもガイドプレートにチェーンがりがりと当たり
まともに走れません。ガイドプレートに小細工をすれば可
能かとも思いましたが、、、私はそこまではしませんでした。

>>408
そうなんだ・・・。
チェーンリングの厚みとかが関係してるのかな?
まあクランク交換するのも面倒くさいしね。
410404:03/12/18 13:37
遅レスすいません。回答ありがとうございました。

当初の予定通りフロントバーコンで行ってみようと思います。

あと、初心者スレに書いたのは私じゃないです。別の人かと。
411 ◆TyHoshUJt2 :04/01/11 07:59
こんなスレもあっていいと思うage
412ツール・ド・名無しさん:04/01/17 16:27
保守
413ツール・ド・名無しさん:04/01/18 01:23
414ツール・ド・名無しさん:04/01/20 12:09
ドロップハンドル用STIの3x9sの物でMTBの3x9sの変速は可能ですか?
FDが下引きだと大丈夫なのでしょうか。シマノのLXです。
ブレーキはカンチに変える予定です。
415ツール・ド・名無しさん:04/01/20 12:14
>>414
すぐ前までその話題だったのですが、読みましたか?
引き量が違うので使えません。正しいポジションにはいらないので
チェーンと干渉して走れません。
416ツール・ド・名無しさん:04/01/20 12:14
>414
それでFDをロード゙のトリプル用にすればね。
417ツール・ド・名無しさん:04/01/20 12:15
クランクセットも変えないと。
418ツール・ド・名無しさん:04/01/20 12:24
>>414
MTB用FDだと2速だけ使える。
FD変更で3速全部可(下引きトリプル用)。
クランクセット変更は必要ない。
419ツール・ド・名無しさん:04/01/20 12:26
下引きだと、ワイヤーに泥が一杯ついて引きが渋くなることあるよ。BB下辺りの
ワイヤー取り回しがヤヴァイ。
420414:04/01/20 13:02
FDをロードのトリプル用にして、クランクセットをロード用に変更すれば可ですか?
RDはMTBもロードも9sだと使えるのでしょうか。
クランクセットをロード用に変えるのにBBはMTBの物で大丈夫なのですか?
421ツール・ド・名無しさん:04/01/20 13:10
>419
MTB用でも下引き結構多いよ。
422419:04/01/20 13:17
>>421

家のなんちゃってMTBは下引きで不便この上ないので書いたのヨ。
423:04/01/20 13:19
だっせーの
424ツール・ド・名無しさん:04/01/20 15:52
>420
下引きの場合の組み合わせはやったことが無く確証がないので他に任せる
として…RDはスプロケがMTB用ならMTB用を使用。ロード用のスプロケなら
RDはロード用・MTB用どちらでも可能です。因みにロードのクランクセット
をMTBに取り付けると場合によってはクランクやチェーンリングがチェーン
ステーと干渉してしまって使えない場合があります。
425ツール・ド・名無しさん:04/01/20 16:47
>>420
だから別にクランクセットはMTB用のままで変速できるって。
426ツール・ド・名無しさん:04/01/20 21:12
 >420
 
 私、STIにアルテ、FDアルテ、クランクセットはオクタリンクのXT
でやってみたことがありますが、うまく変速できませんでした。チェーン
ラインの設定が、ロードのクランクが45mm、MTBのクランクが47.5mmと
違いますので、ロード用FDの振れ幅調整では足りないためのようです。

 スクエアのBBを使うクランクで、軸長のうまくあうBBを選び、チェーンライン
をあわせれば、うまくゆくのかもしれませんが・・・。
427ツール・ド・名無しさん:04/01/28 15:54
結局どうすればイイんだ?
誰か集約キボンヌ
428ツール・ド・名無しさん:04/01/28 15:59
今までの話を集約すると「馬鹿なまねはするな」ってことさw
429ツール・ド・名無しさん:04/01/28 16:11
ふろんとはちぇーんがいどをへんけいさせればすむはなしではないのか、でぶ?
430ツール・ド・名無しさん:04/01/28 21:50
ウチのはSTI以外全部MTB用でまあそれなりにうまく変速しとるよ。
調整次第じゃね?
ブルホーンにMTB用レバーつうわけにはいかんの?
それが一番手っ取り早い
金もかからんし。
433ツール・ド・名無しさん:04/01/28 22:16
>>4 んな事言ってるお前が馬鹿だろ? シビアなレーサーじゃないんだから、付けたきゃ付ければいい。自己満でも本人が気分良ければそれで良し。 ほんとに知ったかの馬鹿にはヘドが出るぜ。近場ならばぶん殴りに行くとこだが。
434ツール・ド・名無しさん:04/01/28 22:28
>>433
すんげぇ遅レス。

2年以上前の事にカッカすんなよWWW
435ツール・ド・名無しさん:04/01/28 22:32
まぁえーでわないか
436ツール・ド・名無しさん:04/02/01 23:09
デオーレクランク
デオーレFD
ティアグラSTI
この組み合わせでフロント変速しました
437ツール・ド・名無しさん:04/02/02 00:01
最近はドロップつけたMTBも普通に売ってるのですね。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d42612480
438ツール・ド・名無しさん:04/02/02 00:27
オマエらいっそチョッパーはどうだ?
439ツール・ド・名無しさん:04/02/02 00:29
当然、シングルスピードでフロントは48Hラジアル。
グリップの端から縁日みたいなひらひらがでてる(昔のエルヴィス?)
で、ばななシートで背もたれ付き

軽いぞ、きっと
440ツール・ド・名無しさん:04/02/02 00:47
>>439

内容がマニアックすぎてわかりません。退場してください。
ここは、マターリした進行のスレです。
>>437
なんで9kgも有るんだろうってスペックだな。
さすがジャガーw
442石井 康幸:04/02/12 23:40
MTBにドロップハンドルでもダメ
443ツール・ド・名無しさん:04/02/19 23:08
AGE
MTBとロードを一台づつ買えば、
ドロハンMTBとフラバロードができる。俺頭良い〜。
MTBがライザーハンドルでした。
ドロハン化したくて近所の店に逝ったんだけど、ちょっと前に
同じような相談を受けたしく、割とすんなり話が通ったw
先客は、どうしてもSTIにしたかったらしいが、フロントの変速が
どうやっても上手くいかなかったそうで、結局
フロントをバーコン、リアのみSTIにしたんだそうな。

自分はダイアコンペのVレバー+バーコンで換装予定。

447ツール・ド・名無しさん:04/03/15 22:08
んんっkり
448ツール・ド・名無しさん:04/03/15 22:17
ロードにブルホーン
449ツール・ド・名無しさん:04/03/15 22:18
ロードにライザーバー
450ツール・ド・名無しさん:04/03/15 23:25
結局シクロクロスにするのが一番問題ないと言うことか。
451ツール・ド・名無しさん:04/04/26 15:06
シクロクロスで本当の悪路を走れるならな。
実際にはお話にナランのだが。
そんなこと言ったらトライアル用MTBかDH用MTBぐらいしか認められなくなるのでは?
453ツール・ド・名無しさん:04/04/27 11:28
>>452
そこまで極論に走らなくてもいいでしょ。
普通のクロカンバイクで走れてもシクロクロスじゃ走れない道が結構多いのに
「シクロクロスにするのが一番問題ない」と結論付けらるわけないだろ言いたいだけ。
454ジュラ10:04/04/27 11:38
>>451
まさにおっしゃる通り。

私の持論で言えば、
モトクロス⇔シクロクロスという対比であり

シクロクロス=BMXで無ければならない。

だから欧州のロード改造型のシクロクロスはシクロクロスでも
何でも無い。

そして現在のBMXは子供用のBMXと考えるべきで、大人用の
シクロクロス=BMXというのはMTBのことである。

そして本当の山用の自転車というのはMTBでは無く、

山岳サイクリング専用車である。
455ツール・ド・名無しさん:04/04/27 11:41
そこでスルーの出番ですよ。
456ジュラ10:04/04/27 11:42
重ねて説明する。

モトクロス(MX)=クロスカントリー(荒地)用のモーターサイクル

シクロクロス=クロスカントリー(荒地)用のバイシクル=BMX

である。

だからMX=シクロクロス=BMXが成り立つ。

1980前後に流行った北米のBMXレーサーはあきらかに子供用のBMXであり

大人用のBMX=MTBである。

私の考える山用の自転車というのは本当に山岳自転車なので
担げるトリアルシンのようなイメージだ。

BTRとパスハンターのあいのこが真の自転車である。
457ジュラ10:04/04/27 11:47
荒地用の自転車はそもそも文化的な成り立ちが異なるわけ。

ロード派生のシクロクロスは私のような趣味人には良いが、
存在意義は無い。

また変速機付きビーチクルーザーダウンヒラーにむりやりMTBという
名前をつけた70年代のムーブメントも明らかな間違い。

欧州及び北米における両者の失敗の原因は物が無かったから。

それをサンツアーとシマノ、サカエ、アラヤなどが中心となり、
真剣にオフロード専用の自転車の文化に育て上げた。

それが現在のMTBと呼ばれるものだ。

本来はこれをシクロ・クロスあるいはバイシクル・モト・クロス
と呼称しなければならない。
458ジュラ10:04/04/27 11:56
またMTCとMTBとATBの違いについて述べよう。

MTBはマウンテン・バイシクルと言っているものの、
本来は山と全く関係が無い。ATBは権利だけの問題だからどうでも良い。

山専用の自転車として日本古来からMTC=マウンテン・サイクル

というジャンルがあった。

これはランドナー→パスハンター→MTCと進化してきたものだ。

ホイールは650A/Bのランドナー用、700Cのシクロクロス用、
20インチのBTR用,BMX用、26インチや24インチのMTB用、

などを混在させた中からベストなものを選択し、
オフロードの走破性とシクロクロス的な担げる、かつぎの要素を
満たしながら、自転車を背負って、高山を目指せるような
アドベンチャーツーリング用の自転車としてマニア達が

個々に開発してきたものだ。
459ジュラ10:04/04/27 12:00
MTCは仕様によって泥除けがついたり、ディレイラーガードがついたり、
ギアガードがついたり、BB下にガードがついたりした。

つまりトライアラーとしての要素がかなり求められた。

BTR+ランドナーと言っても良いだろう。

なおかつ背負えるということで軽量なものが多かった。

9.5kgを切ることは絶対条件と言って良かっただろう。

20年以上前はMTBの重さは11kg以上あったのだから。

中には6kg台のMTCというのもあったりしたものだ。

NCのスペシャルメイドサイクルの85にも何台か記載がある。
460ジュラ10:04/04/27 12:03
MTBのクロスカントリーは単なる荒地用の自転車=BMX=シクロクロス
なわけだから、山道をただ走るだけ。その程度のものだが。

MTCは登山が主目的で、登山者に背負われて一体になって
登坂することが求められる。
その過程で自転車に乗車するわけだから、

MTCはMTBと異なり、かなりシビアな性能が要求される。

原始的な方がより良いということだ。
461ジュラ10:04/04/27 12:05
当時のMTCの例で言えば、前後20インチがやはり多い。

次に前輪が650B、後輪が700Cのブロックタイアというものだ。

また前輪がMTB26インチ、後輪が24インチ又は20インチ
というものもあった。

しかし背負う性能とコンパクトネスから前後20インチ以外
は考えられ無いと言って良い。
462ツール・ド・名無しさん:04/04/27 12:10
あぼ〜んばっかw
ぜひ、ジュラ10様の知識をホームページ上で公開してください。
「ひび割れガラス球」のような、素晴らしいページになると思います!
464 ◆fyNDK.inH2 :04/05/06 16:47
MTBにロード用のSTIを使おうとして、
レバー比が合わないのでカンチにしたのですが、
カンチブレーキはVに比べると効かないんでVに戻そうかと考えてます。
そこで、vブレーキの頭を削ってショートアームに改造した強者はいませんか?
LXのショートアーム化とか。
自分は工作機械(フライス盤とか)は一応使える環境です。
何か情報あればお願いします。
465ツール・ド・名無しさん:04/05/06 16:49
>>464
そこでTravel Agentですよ。
むしろディスク化。
ていうか、STIとV直結で何の問題も起きていない俺は幸せ者なのか。
468ツール・ド・名無しさん:04/05/06 17:58
>>467
本来のコントロール性を必要としないことが幸せなんだと思うが。
リムとシューの間隔をさらに狭くする必要があって、
Vのレバー使うよりドカンと効くだけだと思うが。

十分問題ありか…。
470467:04/05/06 18:09
俺はブラケットしか握らんから、効きすぎると思ったことは一度も無い。
むしろ、レバーが手に馴染まないので効かない印象のほうが強い。
止まるというより、速度調整用。下から握れば普通に効く。

リムとシューのクリアランスは振れ取りしてれば問題ないけどなぁ。
じゅら10要約:MTBよりMTCが優れているのは語形(B→C)に現れている
54号 ◆UDvmn0MRSkは、本当にステキー
人格的にステキー
みんな好きになれるはず〜
473ツール・ド・名無しさん:04/05/17 13:07
>464
こいつならそのまま使えるよん。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/diacompe/mx1.html
474ツール・ド・名無しさん:04/05/17 13:15
>>470 ブラケットしか握らんから、効きすぎると思ったことは一度も無い

レバーの遊びが小さすぎるんでないの。
ブラケットの上からでもちゃんと効かなきゃダメだよ。
475ツール・ド・名無しさん:04/05/17 14:04
ドロップハンドルにエンドバーはどうなの?
476ツール・ド・名無しさん:04/05/17 15:26
>>475
なんちゃってDHバーとしては使えるかな
477ツール・ド・名無しさん
>>476
じゃあそのエンドバーにミドルバー付けるのはどうなの?