【NEC所属】瀬川応援スレ27段目【C2(゚∀゚)マダー?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
瀬川晶司四段を応援しよう!!

【略歴】
1984年 安恵照剛七段門下で奨励会6級入会
1992年 三段リーグ入り
1996年 年齢制限により奨励会を退会
1999年 アマチュア名人
2002年 アマチュア王将
2004年 銀河戦本戦でA級の久保利明を破る
2005年 朝日アマ名人戦で8強入り。朝日オープン将棋選手権の出場資格を得る
2005年 7月18日〜11月6日 フリークラス編入試験。
2005年11月6日 編入試験に3勝2敗で編入の権利を得て、同日付でプロ棋士四段になる。
2005年12月12日 第19期竜王戦ランキング戦6組で、アマ竜王の清水上徹を破り、公式戦初戦を勝利で飾る。
2006年4月14日 NECと1年間の所属契約を結んだと発表。日本将棋連盟のプロ棋士では初めての所属契約。ロゴ入りの扇子を使用するなどのPR活動を行う。

前スレ
【リーマン棋士】瀬川応援スレ25段目【(゚д゚)クマーと】 (←ホントは26段目)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1139191434/
2名無し名人:2006/09/06(水) 14:05:27 ID:FJgEpGHT
過去スレ

【対プロ】瀬川晶司四段応援スレ25段目【初勝利】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1139191413/
【最強フリクラ四段】瀬川晶司応援スレ【勝率10割】(実質24)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1134609434/
【プロ初戦】瀬川晶司応援スレ (23)【清水上アマ竜王】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1133273482/
【プロ試験合格】瀬川晶司応援スレ (22)【新四段】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1131286485/
【終盤】瀬川昌司プロ入り試験6番勝負21【道化師】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1131266239/
【全裸】瀬川昌司.プロ入り試験n6番勝負20【縛手】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1131261935/
【全部】瀬川晶司プロ入り試練の6番勝負19【後手】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1131249799/
【プロ】瀬川晶司プロ入り試練の6番勝負18【王手】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1129790331/
【裏口】瀬川晶司プロ入り試練の6番勝負其の16(実質17)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1128988274/
【裏口】瀬川晶司プロ入り試練の6番勝負其の15(実質16)
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1128928456/
3名無し名人:2006/09/06(水) 14:06:24 ID:FJgEpGHT
瀬川晶司六番勝負 其の12(重複再利用)(実質15)
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1127225472/
【裏口】瀬川晶司プロ入り試練の6番勝負其の14
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1128920466/
【裏口】瀬川晶司プロ入り試練の6番勝負其の13
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1128227020/
【裏口】 瀬川晶司 プロ入り試練の6番勝負其の12
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1127225345/
瀬川晶司 プロ入り試練の六番勝負其の11
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1126946305/
【Fクラス】 瀬川晶司 プロ入り試練の六番勝負其の10
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1126937008/
【裏口】 瀬川晶司 プロ入り試練の6番勝負其の9
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1126324781/
4名無し名人:2006/09/06(水) 14:06:56 ID:FJgEpGHT
瀬川晶司 プロ入り試練の6番勝負其の8
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1124693078/
瀬川晶司 プロ入り試練の6番勝負其の7
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1124089687/
瀬川晶司 プロ入り試練の6番勝負(6)
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1124003698/
瀬川晶司 プロ入り試練の6番勝負(5)
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1123995293/
瀬川晶司 プロ編入試験六番勝負4
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1122674372/
瀬川晶司プロ編入試験六番勝負3
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1121694241/
瀬川晶司将棋プロ編入試験六番勝負2
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1121656949/
瀬川さんを応援するスレ
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1121586238/
5名無し名人:2006/09/06(水) 14:08:57 ID:FJgEpGHT
瀬川本一覧

棋士 瀬川晶司―61年ぶりのプロ棋士編入試験に合格した男 日本将棋連盟書籍 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4819702319/
瀬川晶司はなぜプロ棋士になれたのか 古田 靖 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309268897/
奇跡の一手〜サラリーマン・瀬川晶司が将棋界に架けた夢の橋 著者:上地隆蔵
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839919925/
泣き虫しょったんの奇跡 サラリーマンから将棋のプロへ 瀬川 晶司 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062133296/
夢をかなえる勝負力! 瀬川 晶司 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569648657/
6名無し名人:2006/09/06(水) 14:15:27 ID:FJgEpGHT
【リンク】

日本将棋連盟プロフィール
http://www.shogi.or.jp/syoukai/4dan/segawa.html

瀬川晶司氏のプロ入りについて
http://www.shogi.or.jp/osirase/segawa/youkou.html

瀬川晶司のシャララ日記(ブログ)
http://segawa-challenge.at.webry.info/
7名無し名人:2006/09/06(水) 14:17:38 ID:76zqHQ5D
安恵師匠は今八段
8名無し名人:2006/09/06(水) 14:34:32 ID:FJgEpGHT
これまでの成績

2005年度
12月12日 ○ 清水上徹アマ 竜王戦
01月20日 ● 中田  功七段 竜王戦
01月26日 ● 沼  春雄六段 王将戦
02月02日 ○ 窪田義行五段 棋王戦
02月28日 ● 大平武洋四段 NHK杯
03月17日 ● 富岡英作八段 棋王戦

2006年度
04月26日 ○ 室岡克彦七段 棋聖戦
05月10日 ○ 安西勝一六段 竜王戦
06月03日 ○ 鈴木貴幸アマ 朝日オープン
06月08日 ● 熊坂 学四段 竜王戦
06月15日 ○ 中座 真五段 棋聖戦
06月22日 ● 小野修一八段 朝日オープン
07月04日 ○ 中田 功七段 棋聖戦
07月19日 ○ 飯野健二七段 王位戦
08月10日 ○ 田丸 昇八段 銀河戦
09月04日 ● 西尾 明四段 棋聖戦
9名無し名人:2006/09/06(水) 14:37:18 ID:FJgEpGHT
■過去スレ(プロ編入はあるか編)

【最強の】瀬川はプロ編入できるか?11【ド素人】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1119784795/
【プロ編入】瀬川はプロ編入できるか?10【成るか?】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1119027365/
【プロ試験】瀬川はプロ編入できるか?9【7/18開幕】 
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1118919663/
【将棋】瀬川はプロ編入できるか?8【プロ試験】 
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1117384347/
【将棋】アマのプロ編入はあるか?7【棋士総会】 
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1116992994/
【将棋】アマのプロ編入はあるか?6【総会紛糾】 
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1115436848/
【将棋】瀬川はプロ入りできるか?5【銀河戦最強】 
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1113842183/
瀬川アマはプロになるべきか?4手目 
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1111468380/
【将棋】瀬川アマはプロになるべきか?3手目 
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1110547162/
【将棋】アマのプロ編入はあるか2【瀬川】 
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1107730700/
【将棋】アマのプロ編入はあるか?【小池】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1107437316/
10名無し名人:2006/09/06(水) 23:13:46 ID:ycOurYlU
>>8

公式戦何勝何敗とか勝率も入れてくれたら親切
11名無し名人:2006/09/07(木) 09:01:06 ID:aCZKIgkW
関連スレで最近できた『瀬川棋士 戦績集』のサイトも紹介してあげるといいよ。
前スレの終わりころにそのサイトの案内などが載っている。
12名無し名人:2006/09/07(木) 10:07:05 ID:mm9wm94d
【リンク】 追加

日本将棋連盟プロフィール
http://www.shogi.or.jp/syoukai/4dan/segawa.html

瀬川晶司氏のプロ入りについて
http://www.shogi.or.jp/osirase/segawa/youkou.html

瀬川晶司のシャララ日記(ブログ)
http://segawa-challenge.at.webry.info/

将棋棋士 瀬川晶司戦績集
http://www.k4.dion.ne.jp/~calra/
13名無し名人:2006/09/08(金) 00:07:17 ID:COeNKEtS
瀬川の解説ワロスw
どっちなんだと…
14名無し名人:2006/09/08(金) 00:20:12 ID:Oadiljae
>>13
瀬川の解説が悪いんじゃなくて、お互いの悪手で二転三転してたみたいだからいいんじゃないの?
15名無し名人:2006/09/08(金) 00:31:17 ID:AU4nktyL
瀬川が手読めてないだけだな
16名無し名人:2006/09/08(金) 01:47:34 ID:oCwCeNHz
セガーの解説はなかなか良かった
17名無し名人:2006/09/08(金) 07:52:39 ID:x4p6V1wB
かんさいw控室の解説よりずっとよかったと思うお?
18名無し名人:2006/09/08(金) 10:50:21 ID:1JQtHCoY
http://hobby.nikkei.co.jp/shogi/report/index.cfm?i=2006090709667se
> 夕食休憩後、攻め合いになったが、「3四歩(80手目)に角を逃げずに2六金としたのが佐藤棋聖の判断ミス」(解説の森内俊之名人)で、形勢が逆転した。
> その後、羽生王座も攻めを誤り、形勢が二転三転する難解な局面が続いた。
>2八銀(123手目)が悪手で佐藤棋聖が勝機を逃し、最後は羽生王座がギリギリの勝負を制した。

対局中はどっちなんだよとオレも思ったが、瀬川の解説通りだったみたいね。
19名無し名人:2006/09/09(土) 00:11:34 ID:Q8g+i1aJ
ところで、瀬川の本で、瀬川が煙草をあげた人物って斎田?
20名無し名人:2006/09/15(金) 11:48:50 ID:oRhlJV5Z
今日は銀河戦の桐谷七段戦だそうだ。
結果は放送日までわからんが。
21名無し名人:2006/09/15(金) 12:37:04 ID:71EhVcos
結果は明日の連盟サイトの記録ページ更新でわかるわけだが
22名無し名人:2006/09/16(土) 10:38:27 ID:OoXwfFqw
9勝3敗って?

どこで2勝?

ttp://www.shogi.or.jp/kisen/kiroku.html
23名無し名人:2006/09/16(土) 10:43:38 ID:7J3ajH4q
>>22
銀河戦は2本撮り。つまり連勝したってことだ。

桐谷と、あと誰か。
24名無し名人:2006/09/16(土) 10:59:25 ID:T8qA23F8
いつのまにか勝率ランキング4位だよ、すげー
25名無し名人:2006/09/16(土) 11:07:33 ID:qEdFlz02
C2昇級条件は?
26名無し名人:2006/09/16(土) 11:09:22 ID:7J3ajH4q
>>25
クマースレのほうがまとまってるなw>条件
27名無し名人:2006/09/16(土) 11:21:22 ID:HVT0+1D/
>>26
とりあえず20勝10敗ということだけ覚えとけばヨクネ?
28名無し名人:2006/09/16(土) 11:23:23 ID:7J3ajH4q
>>27
正解。
年度内規定は達成が難しいからね。
29名無し名人:2006/09/16(土) 11:23:30 ID:hkOqmr/m
>>24
おー。
実はセガーさん、強いのでわ?
30名無し名人:2006/09/16(土) 11:26:16 ID:T8qA23F8
年度内だとあと8勝か、銀河戦で連勝すればいけるかも
31名無し名人:2006/09/16(土) 11:31:04 ID:OoXwfFqw
最短の条件
棋王、王将、NHKは今年度内にあるのでは?
そうなると
1の条件:勝ち残りを含め6棋戦残して、あと8勝
→今年度8勝6敗


2の条件:これからの12戦を9勝3敗
3の条件:あと18局(12勝6敗)


どうでしょう。
32名無し名人:2006/09/16(土) 11:51:56 ID:72ZMyavR
今年度対局がありそうなのは、こんな感じか?

竜王戦 ランキング戦アリ
棋聖戦 オワタ
王位戦 進行中
王座戦 進行中
朝日オ オワタ
棋王戦 年度内に予選アリ
王将戦 年度内に予選アリ
銀河戦 進行中
NHK 年度内に予選アリ
33名無し名人:2006/09/16(土) 12:02:09 ID:T8qA23F8
7棋戦で8勝なら可能性はあるな
できれば今年度中に決めて来期の順位戦に出られるといいな
34名無し名人:2006/09/16(土) 12:06:37 ID:OoXwfFqw
>>32
thx
竜王戦も今年度中ですね。
すると、8勝7敗でいいわけ?
17-10で6割超えてるし。
35名無し名人:2006/09/16(土) 12:29:48 ID:72ZMyavR
よく分からなくなったので整理してみました。
間違えていたら指摘してください。対局が進んだら、誰かなおして(笑


現在9勝3敗(対局数12局)
今年度まだ対局のある棋戦:竜王戦、王位戦、王座戦、棋王戦、王将戦、銀河戦、NHK杯


1.年間対局の成績で、「参加棋戦数+8」勝以上の成績を挙げ、なおかつ勝率6割以上。
(例・2005年度で、日本シリーズ・新人王戦の出場権のない棋士の場合は17勝)。
条件例:17勝11敗(勝率60.7%)) 17勝の場合は11敗以下

今年度中に7棋戦を残して、8勝7敗で達成。
(7敗は丁度残りの棋戦数)


2.良い所取りで、30局以上の勝率が6割5分以上
条件:最小対局数20勝10敗(勝率66.7%)

これから連続した18局を11勝7敗で達成。


3.年間対局数が「(参加棋戦+1)×3」局以上。ただし、同じ棋戦で同一年度に2度
(当期と次期)対局のある場合も1棋戦として数える。
条件:(9+1)*3=30なので30局以上。

今年度中に残り18局で達成。
36名無し名人:2006/09/16(土) 12:39:55 ID:kK5RMVEY
アマや女流、ロートルのフリクラと結構当たるだろうから、それなりに星は稼げそう
37名無し名人:2006/09/16(土) 12:42:47 ID:yiJTniwF
瀬川が最速でフリクラ抜けたらアマトップ連中にとって我こそはと続きそうだよね。
38名無し名人:2006/09/16(土) 12:52:54 ID:7J3ajH4q
>>37
続かない。

なぜならプロ編入試験を受ける基準が10勝5敗以上だから

それとも三段リーグ編入受験(二段相手に8局6勝以上)のことか?
39名無し名人:2006/09/16(土) 13:01:06 ID:OoXwfFqw
>>35
ありがとうございます。
2の条件ですが、すでに2005年2勝4敗で6局していますので、
それを含めプロ入り通算30局を想定して残り12局で残り9勝3敗で達成です。
おそらくこれが一番早いケースかもしれません。
40名無し名人:2006/09/16(土) 14:11:55 ID:72ZMyavR
どもです。去年の対局分が頭から抜けてました。
>>35 >>39 参照しつつ見てください。

1.の条件
今年度中に7棋戦を残して、8勝7敗で達成。
(7敗は丁度残りの棋戦数)

2.の条件
これから連続した12局を 9勝3敗で達成。
これから連続した15局を10勝5敗で達成。
これから連続した18局を11勝7敗で達成。

3.の条件
今年度中に残り18局で達成。
41名無し名人:2006/09/16(土) 14:27:30 ID:7b8WJSo/
だいたい試験料いくらとるんや連盟は?

絶対クリアできるとは限らんしよう払うわなそんなん
42名無し名人:2006/09/16(土) 14:31:11 ID:FjQX5o+e
タダで入ろうなんてムシが良過ぎる。リスクの無いのを勝負とはいわない。
去年の瀬川のが茶番
43名無し名人:2006/09/16(土) 15:13:03 ID:cwIKnWxx
人間的にアレだから引退して欲しい
44名無し名人:2006/09/16(土) 15:15:06 ID:HVT0+1D/
人間的にアレな度合いがもっとひどいのは、他にいくらでもいるだろ。
45名無し名人:2006/09/16(土) 15:36:48 ID:evKNQO3m
いや、中々いない
46名無し名人:2006/09/16(土) 15:51:48 ID:cwIKnWxx
【クズ】瀬川晶司はキショくないか?【ゴミ】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1141984506/139
47名無し名人:2006/09/16(土) 18:51:19 ID:7a16JFgL
熊坂さん乙です
48名無し名人:2006/09/16(土) 23:38:55 ID:BPXeUhIl
>>41
通常の奨励会ルートだと入会費・年会費・幾多の年月が必要なんだから、
半年でプロになれる可能性のある試験なら試験料が多少高くても払うだろし、払ってくれる支援者もいるだろう。
49名無し名人:2006/09/17(日) 07:23:28 ID:GOla0mDB
というかそもそもいくらなの?
数万ならゴミのようなものだし
数十万だって全然高くないしな。

数百万以上ならちょっと微妙・・・
50名無し名人:2006/09/17(日) 08:13:31 ID:OZmwa0jC
受験資格を厳しくするなら、受験料はホドホドにすべきだろうな。
それが世間ってもんだろ。

ちなみに、奨励会の場合、受験料は何万かかかるけど、
入会後はタダ。入会時に何十万か身元保証金として預けるだけ。
(それとも、今は違うのか?)
51名無し名人:2006/09/17(日) 08:44:05 ID:4Qlhifcb
公益法人としての性格上、実費的な額を超えて徴収するのは難しいと思われます。
52名無し名人:2006/09/17(日) 09:18:18 ID:SWDaYUZK
受験料が高いと閉鎖的な連盟のイメージが復活するな。
53名無し名人:2006/09/17(日) 10:09:27 ID:MGTRYEGN
しかし、本人も思ってるだろうが相性のいい棋戦だな>銀河戦

銀河戦側にとってしてもありがたい存在だろう。この棋戦が生んだスターだし。
なんせこの棋戦がなければプロ試験も瀬川四段も誕生してないんだから。
54名無し名人:2006/09/17(日) 10:13:38 ID:MGTRYEGN
>>53

・・・我ながら良いIDだ。
トライアゲインとも読めるし、、、
55名無し名人:2006/09/17(日) 13:52:14 ID:x/a092wy
>>50
今は違う。
一括払いの身元保証金が無くなった代わりに年会費が導入された。
56名無し名人:2006/09/17(日) 19:31:25 ID:OZmwa0jC
>>55
へえ〜 そうなんだ〜
オレが奨励会にいた頃は、
入会の案内に「支払い義務はない」なんて書いてあったんだけどね。
57名無し名人:2006/09/17(日) 19:55:23 ID:wwg0i7mt
>>56
奨励会の後はどの道を?プロ?アマ?
58名無し名人:2006/09/17(日) 19:55:31 ID:x/a092wy
>>56
ttp://blogs.yahoo.co.jp/bohekichi/MYBLOG/yblog.html?fid=0&m=lc&p=2
[お金]
今までは、入会金10万に育成金という一括の費用25万を払えば、追い出されるか、めでたくプロででるかまでは、追加でお金を払う必要がなかった。
参考までに、前に記載したブログ内容です。
http://blogs.yahoo.co.jp/bohekichi/15268552.html

しかし!、今回からは、入会金10万はそのままであるが、育成金がなくなり、月1万円の月払いに変更された。つまり、25ヶ月より長く奨励会にいれば、いままでのほうが経済的?。
59名無し名人:2006/09/17(日) 21:10:25 ID:huhaVvYU
60名無し名人:2006/09/18(月) 19:57:43 ID:5KToFgqF
hage(hosyu age)
61名無し名人:2006/09/18(月) 21:33:06 ID:7cGBMdKn
最近セガーブログに長々とコメント付けるあのヤロー、何とかならんのー?ww
ついでに「めざせ税理士」もしつこくトラックバックしとるしーwww
62ODA:2006/09/18(月) 23:18:06 ID:Ae1MZaap
C2入りへは
銀河戦 NHK予選 王座戦で荒稼ぎが条件だけど
王座戦の2回戦(高田に勝ったらだけど)千葉戦がすべての鍵握ってる。
63名無し名人:2006/09/19(火) 10:45:06 ID:woQlMMzp
今日の高田戦に勝つと、10-3で勝率ランク単独3位(現在4位タイ)に浮上するぞ。
64名無し名人:2006/09/19(火) 10:51:44 ID:FrO7ymBI
高田には勝っておきたいな
65名無し名人:2006/09/19(火) 11:41:31 ID:tcPErGBg
22日は流石に敗色濃厚だからな・・・
66名無し名人:2006/09/19(火) 12:13:06 ID:7rLPn9d5
逆に言うと22日勝つようだとC2入りは決まりだな
67ODA:2006/09/19(火) 13:08:35 ID:9USki00x
くさってもA級だし ひろゆきには難しいな
両方のファンの俺 複雑
68名無し名人:2006/09/19(火) 13:48:16 ID:HHOT7E6o
ひろゆき戦は何時間の将棋?
そこも勝負の分かれ目な希ガス
69名無し名人:2006/09/19(火) 15:42:20 ID:/j3N01ef
>>68
王位戦予選ですね。各4時間と判明。
ひろゆきは短時間の将棋でも強い。

今日の高田戦の結果が早く知りたいな。



70名無し名人:2006/09/19(火) 17:37:19 ID:I8gXWy6R
さすがに三浦戦はキツイだろうな
早指しだったら可能性が少し上がるだろうけど・・・

もし、まさかの番狂わせが起こったらクマーにサヨナラできるだろう

まずは今日の対局に勝たなきゃ
71名無し名人:2006/09/19(火) 17:42:51 ID:woQlMMzp
フリクラとA級の対戦成績ってどんくらい差があるのかな?
調べるのは大変そうだが。
72名無し名人:2006/09/19(火) 18:15:04 ID:0+4n/rGC
久保に勝ってフリクラに来れたんだから、C2に上がるには
三浦ぐらいに勝てないとだめ、というのはきついか。
73名無し名人:2006/09/19(火) 18:52:33 ID:kiHXTaUl
なんだかんだ言って瀬川たん将棋強い人だったんですね。
最初の頃のヌマーやクマーに負けたのはなんだったんだろ?
74名無し名人:2006/09/19(火) 18:56:33 ID:HHOT7E6o
あれだ、ペース配分を覚えるのに時間が掛かったんだ
そう思っておこう
75名無し名人:2006/09/19(火) 19:20:38 ID:fzGmZ7fD
時間配分にに慣れるのと取材が忙しく研究できないことがおもな要因だろうね実際。
76名無し名人:2006/09/19(火) 19:58:56 ID:uC7dkFIM
三浦は三年前の王位戦予選でフリクラの植山に負けたことがある
77名無し名人:2006/09/19(火) 21:04:16 ID:HHOT7E6o
>>76
あれは植山の研究(手損振り飛車穴クマー)にスッポリはまった結果だからねえ
しかもそれを自分でも研究して稼いだりしてたし

セガーさんもひろゆき相手に画期的な新研究をぶつけるくらいの気概でがんがれ
78名無し名人:2006/09/19(火) 21:22:50 ID:2ru2NTi/
>>77
>あれは植山の研究(手損振り飛車穴クマー)にスッポリはまった結果だからねえ

どういう棋譜が見てみたいな。
自分も一手損四間穴熊使いなんで。
79名無し名人:2006/09/19(火) 21:33:50 ID:BVb1bthW
>>77
そそ。二手損戦法ね。
上手いタイミングで振り飛車側から角交換して居飛車側を壁銀にして
イビアナにしにくくするっての

(当時)三浦は全くこの戦法について予備知識がないから完敗した。
80ODA:2006/09/19(火) 22:18:39 ID:9USki00x
JT杯 名人・棋王対ひろゆき 明日10時よりネット中継
ひろゆきの強さを見てね
最近 やっと棋界も 融通が聞くようになってきた
81名無し名人:2006/09/19(火) 22:21:03 ID:BVb1bthW
>>80
キミ、大変いい意見をカキコしてるから是非トリップつけてくれ。
じゃないと偽者がでてくるよ
82ODA ◆5uVZ1iQi/A :2006/09/19(火) 23:19:15 ID:9USki00x
>81
承知しました
83名無し名人:2006/09/19(火) 23:20:21 ID:BVb1bthW
>>82
ありがとう。ODAだけだとNG指定したら政治系のニュースも
読めなくなるんで助かったよ
84名無し名人:2006/09/20(水) 00:34:16 ID:WCwLpwJS
とっくに対局が終わってるがまだブログ更新がないな
85名無し名人:2006/09/20(水) 00:49:07 ID:K1OHNN3O
負けてショックから立ち直れないんだろう。
高田もけっこう強いしなあ。
86ODA ◆5uVZ1iQi/A :2006/09/20(水) 07:06:25 ID:XyloFWyf
この負けは痛い
でも 頑張ってもらうしかない。
87名無し名人:2006/09/20(水) 07:07:18 ID:SIBIZRK3
高田に負けたとのこと
88名無し名人:2006/09/20(水) 10:39:55 ID:TovAFUN7
頓死か
89名無し名人:2006/09/20(水) 11:32:30 ID:boFG+lXN
高田戦の敗北は結構痛いなぁ。
勝率ランキングも17位に旧硬貨。

王位戦はひろゆきに勝つと佐藤和、(以下順当なら)
屋敷、森内か、うーむ・・・

90名無し名人:2006/09/20(水) 11:37:32 ID:No2Iq8LD
流れが悪くなってきたな
91名無し名人:2006/09/20(水) 11:45:06 ID:xE2HOjOA
名人になるのが1年遅れる!?
92名無し名人:2006/09/20(水) 12:01:47 ID:YlR6pExB
このまま負けが続いて永遠フリクラの予感
93名無し名人:2006/09/20(水) 12:04:10 ID:G2Vo4jib
このまま負けが続いて9年6ヶ月フリクラの予感
94名無し名人:2006/09/20(水) 12:06:48 ID:K1OHNN3O
負けがこんで給料が上がらず、N○Cに再就職orz
95名無し名人:2006/09/20(水) 12:08:56 ID:G2Vo4jib
日本レストランシステムで、プロのシェフに。
96名無し名人:2006/09/20(水) 13:47:17 ID:boFG+lXN
>>91
マジレスすると、フリクラ脱出は大丈夫だと思うがその先は相当厳しい
と思う。
6−4、7−3くらいの星は残せるにしても、9−1とかは想像し難い。

やっぱ昇級するには爆発力ってか勢いがいるもんね。
30半ばの彼にそれを期待するのはかなりキツイ罠。
97名無し名人:2006/09/20(水) 18:16:08 ID:K1OHNN3O
三段リーグも抜けられなかった勝負師根性ない椰子だぞ。
残り五分の星を残すのもキビシイだろうに。
98名無し名人:2006/09/20(水) 20:11:50 ID:EOZY65jm
でも思ったよりもがんばっているような気がするのは
私だけでしょうか?
99名無し名人:2006/09/20(水) 22:00:52 ID:Tqxsn9Bo
やはり長時間棋戦の対応が問題か。

王座・竜王(と順位戦)は夕食休憩があり、
よくいわれるのが夕食休憩再開後の1時間〜1時間半は
悪手が出やすい「魔の時間帯」といわれているらしい
100名無し名人:2006/09/21(木) 18:42:28 ID:NteUZlMg
15期銀河戦の開幕戦に登場
101名無し名人:2006/09/21(木) 21:11:33 ID:6HwzipVa
よくわかりませんが横浜市から賞をもらったらしい
ttp://www.city.yokohama.jp/me/shimin/geijyutsu/bunka/index.html
102名無し名人:2006/09/23(土) 09:52:54 ID:U4+DgIna
三浦に順当負けか。
銀河戦連勝がチャラになった感
103名無し名人:2006/09/23(土) 10:06:45 ID:AfK7wIC6
今週連敗できつくなった。

1.の条件
今年度中に5棋戦を残して、8勝5敗で達成。
(5敗は丁度残りの棋戦数)

2.の条件
これから連続した10局を 9勝1敗で達成。
これから連続した13局を10勝3敗で達成。
これから連続した16局を11勝5敗で達成。

3.の条件
今年度中に残り16局で達成。
104名無し名人:2006/09/23(土) 10:31:25 ID:7vdp/jfG
「僕は将棋の世界じゃ有名なんですよ」と
全く将棋に関わりの無い人達の中で言っていた。
まだ6戦試験さえ始まっていないプロになる前だったが。
それだけの自信家だ。いつもの口癖通りに
「当たり前ですよね」
と勝ち抜くんじゃないか?
105名無し名人:2006/09/23(土) 11:00:39 ID:cEAf6au0
あー負けちゃったのねん
106名無し名人:2006/09/23(土) 11:25:03 ID:ghGgXTEt
今のペースなら来年中に30局6.5割で昇級できそう
107名無し名人:2006/09/23(土) 11:26:15 ID:U4+DgIna
>昨日の対局は負けてしまいました。
>終盤チャンスがあったかと思いましたが、結局足りず。
>感想戦で聞くと全て相手の想定内だったようで完敗でした。

まるで先崎−羽生だなこりゃ・・・

108名無し名人:2006/09/23(土) 11:29:14 ID:JaWZRe3S
まあA級相手じゃしょうがない、次がんばれ
109名無し名人:2006/09/23(土) 11:29:38 ID:Esnthicp
連敗かー。
普通のセガーさんに戻ってしまった感じ。
110名無し名人:2006/09/23(土) 11:38:07 ID:WqRd9+aF
当面は銀河戦で勝てるかと、その先は12月の竜王戦までな感じ?
間があくからしっかり研究しろよ。
111名無し名人:2006/09/23(土) 15:27:22 ID:a97nn8TU
銀河戦のトーナメント表はまだ公表されてないのか。
112名無し名人:2006/09/23(土) 23:36:14 ID:/xXoVJ+c
ブログおもしれえな。
「誰それの棋譜を並べるのも勉強になると思います」
とかアドバイスしてる奴までいて。
113名無し名人:2006/09/23(土) 23:43:41 ID:a97nn8TU
>>112
>大山15世名人、羽生三冠、谷川九段などの棋譜を並べるのも勉強になると思います。

釈迦に説法とはこの事かw
114名無し名人:2006/09/24(日) 01:26:19 ID:3z3wM7/X
ご本人が書き込んだんだよ、きっと。>谷川九段
115名無し名人:2006/09/24(日) 11:09:09 ID:rDDNyXW5
フリークラスだと年度の前半では比較的低位と当たって勝率を稼げるが、
後半では予選などを勝ち抜いていくと上位とあたるので勝率が悪くなるという
パターンを繰り返す可能性がある。後半ずるずると後退すると、なかなかフリークラス
を抜け出せない。ここで頑張っておかないと来年も同じパターンになる。
116名無し名人:2006/09/24(日) 13:19:24 ID:4LKrRyhW
>>115
> フリークラスだと年度の前半では比較的低位

比較的低位というよりは最底辺だな。
ほとんどの棋戦だと。
117名無し名人:2006/09/24(日) 13:33:08 ID:APQD3LG+
>>115
してみると、年度初めはいつも比較的成績の良いクマーは
自身比較的低位といえども最底辺よりは上ということか
118名無し名人:2006/09/24(日) 18:04:10 ID:1ciIVbcR
50歩100歩
119幸三:2006/09/25(月) 06:28:01 ID:QKZLLRNr
>>113
ワシの棋譜は並べんのかい!
120名無し名人:2006/09/25(月) 07:03:20 ID:c2pl/YhB
>>119
いや、そう言われましても川藤さん・・・
121名無し名人:2006/09/25(月) 19:45:38 ID:WqpmarHt
10年で引退がちらついてきたかな、
やはり銀河戦荒稼ぎするしかなさそう。
122名無し名人:2006/09/25(月) 21:03:03 ID:CuC1TnJL
>>121
まだ9年半残ってるのに、ちらついてきたなんて…
123名無し名人:2006/09/25(月) 21:37:22 ID:+PKfLsSY
連敗するとスレのテンションが一挙に下がる。
瀬川さん、このスレ見ていたら、初心に帰り研究してくださいよ。
「甘さ、排除だ。」瀬川さん。

ブログも負けると報告が遅い。甘ったれている。 
124名無し名人:2006/09/25(月) 22:54:56 ID:cE2PqYvj
>>123
そりゃ負けたら1000やゴキゲンあたりと飲んでウサばらしだから
朝帰りでしょ
125名無し名人:2006/09/27(水) 21:49:40 ID:+oB7CevK
今日は福島・郡山で講演会か。

社長がタイーホされた郡山三東スーツから呼ばれたら笑うがw
126名無し名人:2006/10/01(日) 13:28:53 ID:WSuMv2iJ
銀河戦の組み合わせ表
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/ginga/15/15block.html

瀬川の3回戦の相手は棋聖戦に続いてまた西尾。
なんとかリベンジしてほしいものだ。

○桐谷広人七段
○武市三郎六段
 西尾 明四段
 増田裕司五段
 伊奈祐介五段
 窪田義行五段
 福崎文吾九段
 先崎 学八段
 堀口一史座七段
 阿部 隆八段
 郷田真隆九段
127名無し名人:2006/10/02(月) 11:18:07 ID:88nenUmk
増田までは抜けるんじゃないか?
伊奈はちょっと強そうなイメージ
128名無し名人:2006/10/02(月) 11:38:42 ID:CmyrxjQw
先崎までなら余裕だろ。
B1の堀口はちょっときついかも試練。
129名無し名人:2006/10/02(月) 11:50:15 ID:pt2fxT8a
>>128
8人抜きが今期中なら年間勝数規定でフリクラ脱出ですな。

って無理!
130名無し名人:2006/10/02(月) 15:21:07 ID:rpKlHJq7
講演って何様のつもり?
131名無し名人:2006/10/02(月) 15:55:11 ID:7hU0S8p5
>>130神様仏様俺様のつもり
132名無し名人:2006/10/02(月) 16:01:17 ID:AftOdvjS
銀河戦で何人抜けるかで昇級できるかどうか決まりそうだな
133名無し名人:2006/10/02(月) 18:18:04 ID:GNuOLGSm
案外初戦で負けるかも
134名無し名人:2006/10/02(月) 18:19:18 ID:1ZiCnAiI
ここ数年は話題性があるということで、イベントに担ぎ出されそうだね。
そこそこの収入にはなる。それに甘えて将棋の精進を怠れば、最悪だ。
いつまでもフリークラスにいるわけにはいかんだろ。
フリークラスのイベント屋なんて。
135名無し名人:2006/10/02(月) 18:22:00 ID:1ZiCnAiI
「強いアマ」は賞賛の対象だが、「弱いプロ」は侮蔑の対象だ。

瀬川さん、心して精進するように。ファンは応援している。
136名無し名人:2006/10/02(月) 18:24:28 ID:pt2fxT8a
>>133
既に3回戦まで進出している。
137名無し名人:2006/10/02(月) 19:49:45 ID:IXSG1gUp
>>134
つ神吉
138うんこ:2006/10/02(月) 19:58:19 ID:lzHMHIqG
うんこ
139名無し名人:2006/10/02(月) 20:48:28 ID:88nenUmk
弱いプロを侮蔑の対象にしているだけではプロ組織が立ち行かないからセガーを受け入れたんだと思うが
140名無し名人:2006/10/02(月) 20:49:21 ID:0HjGNZMU
>>136
確かにこの組み合わせでは負けられんな。
141名無し名人:2006/10/02(月) 21:45:15 ID:rAqGcioc
あと2勝で決勝トーナメントに進めそうだな
142名無し名人:2006/10/02(月) 23:41:20 ID:/1z7FcpA
>>139
その瀬川さんが「弱いプロ」になっては、しょうがないということじゃないか。
 これまでの賞賛の対象が、侮蔑の対象に変化する。
143名無し名人:2006/10/03(火) 00:13:58 ID:L/JQA3Db
>>142

その発想では立ち行かないから、変えていこうということだろう?
144名無し名人:2006/10/03(火) 00:32:31 ID:25vn+vTf
瀬川さん=弱いと決め付けるな!


つーか、今でも「瀬川さん」って呼び方の方がいいな
145名無し名人:2006/10/03(火) 02:27:30 ID:qubu/oLY
瀬川さん=人間的にアレ
146名無し名人:2006/10/03(火) 18:24:06 ID:oBgKWHie
>>136
え!?どうゆうこと?
相手が弱い人たちだから余裕ってこと?
147名無し名人:2006/10/03(火) 18:46:20 ID:r3CVALEi
>>146
既に2回戦までは対局は済んでいて、
勝敗も連盟の記録のページを見れば正体不明の2勝が瀬川に追加されているのがわかる。
148名無し名人:2006/10/03(火) 21:00:35 ID:oBgKWHie
>>147
なるほどそういうことなのね…銀河戦って生放送なのかと思っていた…
こんなバカな漏れに答えてくれてありがとう。
149名無し名人:2006/10/03(火) 21:30:01 ID:vA2w/ZmD
西尾に勝てば上手くいけば先崎の所まではいける。
負けると相当厳しくなる、ここが勝負どころだと思う。
150名無し名人:2006/10/05(木) 00:32:37 ID:mn1azm/v
2日で取材が7本入ったとか すごいな
151名無し名人:2006/10/05(木) 09:58:07 ID:KlJeBylh
今年は取材とか講演依頼とかが多いだろ。問題はその後だ。早いうちに頑張って
くれないと。
152名無し名人:2006/10/05(木) 19:01:42 ID:CP9nsQxm
本日銀河戦あげ
153707 ◆As.4Mx1ZEU :2006/10/05(木) 19:49:16 ID:Fi7e2bN1
やっと銀河戦の結果を1回戦のみ記載出来ますね。
154名無し名人:2006/10/06(金) 17:52:14 ID:kdOGMsjf
37桂は巧手?28角が相手の悪手?
155名無し名人:2006/10/06(金) 20:17:48 ID:gT9+LhUd
37桂面白い手だったね。
28角悪手かは漏れの実力では分からない
156名無し名人:2006/10/06(金) 20:40:24 ID:AVxvmNCB
開始日時:2006/09/15
終了日時:2006/10/06(金) 20:40:19
棋戦:銀河戦
戦型:矢倉
先手:瀬川 晶司 四段
後手:桐谷 広人 七段

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △3二金 ▲7八金 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △4一玉 ▲6九玉 △6二銀 ▲4六歩 △5四歩
▲4七銀 △5三銀 ▲3六歩 △4二銀上 ▲5八金 △7四歩
▲5九角 △4三銀 ▲7七銀 △5二金 ▲6六歩 △5一角
▲7九玉 △3一玉 ▲8八玉 △6四歩 ▲5六銀 △9四歩
▲2六角 △8四角 ▲4五歩 △同 歩 ▲同 銀 △4四歩
▲5六銀 △4二金右 ▲6七金右 △7三桂 ▲9六歩 △6二飛
▲3七角 △3三桂 ▲4六角 △4五歩 ▲3七角 △4四銀右
▲8六歩 △3五歩 ▲8五歩 △9三角 ▲9五歩 △3六歩
▲2六角 △8五桂 ▲8六銀 △6五歩 ▲8五銀 △6六歩
▲7七金寄 △8二角 ▲1八飛 △4六角 ▲6九桂 △2五桂
▲4五銀 △6七歩成 ▲同金上 △同飛成 ▲同 金 △4五銀
▲4四歩 △5二銀 ▲1五角 △2四歩 ▲4八飛 △4七歩
▲同 飛 △8六歩 ▲8七歩 △5五角 ▲7七金 △4六銀
▲4九飛 △5八銀 ▲3九飛 △6八歩 ▲5六歩 △4四角
▲8一飛 △4一歩 ▲9一飛成 △6九歩成 ▲4五香 △5三角
▲2四角 △6五桂 ▲8六金 △3五銀 ▲4二香成 △同 金
▲同角成 △同 玉 ▲9七玉 △2八角 ▲3七桂 △3九角成
▲2五桂 △4三玉 ▲4五金 △3一香 ▲3二歩 △同 香
▲3三歩 △6四角 ▲5五桂 △5三玉 ▲7四銀 △8六角
▲同 玉
まで127手で先手の勝ち
157名無し名人:2006/10/06(金) 22:47:46 ID:AVxvmNCB
http://segawa-challenge.at.webry.info/200610/article_3.html
> サンフランシスコへ
>
> 昨日は銀河戦の桐谷七段戦の放映日でした。見ていただいた方、ありがとうございました。
> コメントに書いて頂いたとおり課題が残る内容ではありましたがなんとか勝つことができました。次も頑張ります。
>
> 明後日からサンフランシスコに行ってきます!
> 渡辺竜王対佐藤棋聖の竜王戦第一局目の記録係のため(海外対局は四段が記録係をすることになっています)。
> 奨励会時代以来、久々の記録係で緊張していますが特等席と思って勉強してきます!!!
> といいつつ初めてのサンフランシスコも楽しみです(笑)。
158名無し名人:2006/10/06(金) 23:17:15 ID:FFhLcomc
いいなあ、サンフランシスコか。
159名無し名人:2006/10/07(土) 18:29:07 ID:AjQQfid7
瀬川さん、今年については充実した生活をしているんじゃないの。
160名無し名人:2006/10/07(土) 21:58:17 ID:yt/4+nvM
それなりに儲かってもいるだろうが、カネの事抜きにしても日記読んでるとルーティンワーク会社員より
はるかに充実しててちょこっと羨ましいかも?(もちろん負けたときはキツイがそんなことは当たり前)
161名無し名人:2006/10/07(土) 22:09:37 ID:UapmjEjc
瀬川タイプのプロ棋士の存在は将棋界にとってプラスなのは確実。
いろんな会社員をやって見識が広いだろうし今後もひっぱりだこだろう。
162名無し名人:2006/10/09(月) 13:33:19 ID:iI3SvQ/Z
将来は理事にという声も出てくるだろうな
163名無し名人:2006/10/09(月) 16:05:13 ID:MYkuKz4P
>>162
まぁ、とりあえずはフリクラ脱出しなくてはその話もなくなってしまう。
今年脱出して欲しいなぁ…
164名無し名人:2006/10/09(月) 17:48:52 ID:eE8wsRBY
少なからず経営理論も頭に入ってるだろうから将来の運営が楽しみだな
165名無し名人:2006/10/09(月) 19:08:21 ID:BGNJto77
>>162
魔太郎Gと先崎Gの提携ができれば
瀬川を統一候補とする案がでてくるかもな

・・・そのかわり所司は理事として国際普及することを諦めねばならんがw
166名無し名人:2006/10/11(水) 12:22:17 ID:MhIhDkLg
竜王戦ブログでの写真、カッコイイな
167名無し名人:2006/10/11(水) 15:05:05 ID:AkRH0Rbv
こいつの顔むかついてくる
168名無し名人:2006/10/11(水) 15:20:32 ID:zcExIjKF
瀬川さん瀬川さん瀬川さん瀬川さん瀬川さん瀬川さん瀬川さん瀬川さん瀬川さん瀬川さん
169名無し名人:2006/10/11(水) 15:27:34 ID:oR21WUio
http://ryuoh.weblogs.jp/photos/uncategorized/061008_sausalito_1.jpg

瀬川ってメガネ掛けるようになったのか。
170名無し名人:2006/10/11(水) 16:28:49 ID:aKkckeGK
>>169
もともと昔から視力は悪い。
http://moshimo.mine.nu/upload2/src/mo2m0733.jpg
171名無し名人:2006/10/11(水) 20:57:14 ID:cFYalneP
>>170
上の写真キモ杉だよーwwww
今のほうが断然いい。長身の人は同じ顔でも3割増しカコヨク見えるから羨ましいですな。
172名無し名人:2006/10/11(水) 23:14:17 ID:TLmvS2o4
>>171
160cmのクマー、158cmのちゅう太、公称160cmの青野・・・
173名無し名人:2006/10/12(木) 07:16:36 ID:4S8eAywZ
記録係も満足にできないのか
174名無し名人:2006/10/12(木) 07:50:54 ID:2DG4srqA
昼食休憩後、セガーは自室で寝坊?・・・。
北尾マドカとイイことしてたかも('A`)
175名無し名人:2006/10/12(木) 13:34:38 ID:w2SGpUC0
当然、記録係のバイト代も返さないんだろうなあ。
なんてったって人間的にアレだから。
176名無し名人:2006/10/12(木) 13:52:17 ID:l7EqmlBz
海外対局の負担の大きさを、身を犠牲にして訴えたんだろ。
対局者自身が言うわけにもいかないから。
177名無し名人:2006/10/12(木) 21:40:43 ID:z6k3Gz+2
もう、生涯「泣き虫ドジっ子キャラ」を貫いてくれ。
178名無し名人:2006/10/12(木) 23:52:14 ID:NN0mJotY
元奨例会の棋士は全員追放すべき
179名無し名人:2006/10/13(金) 00:18:36 ID:kGAa7KEW
>>178
プロ棋士全員追放か。
180名無し名人:2006/10/13(金) 00:50:46 ID:oTKDLxmG
今後の棋戦に影響無ければいいが・・・。
181名無し名人:2006/10/13(金) 01:54:02 ID:lC/XlXNV
>>178
誰がプロに残るんだよw
182名無し名人:2006/10/13(金) 05:39:03 ID:GCj6RF2S
>>178
「奨励会」は何年に出来たんでしたっけ?(初心者な質問スマソー)
183名無し名人:2006/10/13(金) 07:40:42 ID:93U1VHRN
>>177
他人に何かを要求する時
「それが当たり前ですよね」
が口癖な香具師だぞ。
泣き虫ドジッ子キャラなんて冗談だろ?
184名無し名人:2006/10/13(金) 07:44:02 ID:K905HoAd
よーし、パパ、瀬川ブログに突撃しちゃうぞー!
185名無し名人:2006/10/13(金) 14:21:36 ID:PvMb2NIu
>>178
花村乙
186名無し名人:2006/10/13(金) 14:53:31 ID:sTzl+KVW
>>178
あま棋界からってことか
187名無し名人:2006/10/13(金) 16:59:14 ID:rCwOaxy1
> 記録中に眠くならないことを祈っています(笑)。
笑い事じゃなかった(微苦笑)
188名無し名人:2006/10/13(金) 22:30:57 ID:GCj6RF2S
>>187
眠くならないように仮眠取ってて寝過ごしてたらあかんがなーwww
目覚ましくらい用意しとけやー
189名無し名人:2006/10/14(土) 09:06:40 ID:g3gd+Xsd
きっと、目覚ましかけなさいって言われなかったからだよ。
190名無し名人:2006/10/14(土) 15:00:00 ID:GpEKGDYQ
寝坊助瀬川除名。
191名無し名人:2006/10/14(土) 15:08:40 ID:EWqlMGRF
人間的にアレ
192名無し名人:2006/10/14(土) 15:58:18 ID:yd0iE77/
おまいら寝坊したこと一度もないんか?
わしゃ入社式に寝坊したことがあるぞ。
193名無し名人:2006/10/14(土) 16:01:53 ID:AcVMckFu
時差もあるから、対局者も大変だね。対局者が寝坊すると負けですか。
記録係りがこれじゃ、気合が入ってない。
194名無し名人:2006/10/14(土) 16:43:28 ID:g3gd+Xsd
195名無し名人:2006/10/14(土) 18:10:32 ID:JowN8TTA
225 名前: 名無し名人 投稿日: 2006/10/14(土) 16:59:27 ID:g3gd+Xsd
>>223
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1141984506/191
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1143596124/57
196名無し名人:2006/10/16(月) 22:54:15 ID:brjhEBtV
週刊将棋に竜王戦のタイムテーブル(文:よみくま)が載っていたけど、
11日13:30のところでワロタ。

>再開時刻だが記録係の瀬川四段がいない。
>前代未聞の事態。
>(略)
>仕方ないので深浦八段がストップウォッチを進めて、
>「指されたら記録用紙に書きます」と私が言ったところに瀬川があたふたしながら入室
>(略)
197名無し名人:2006/10/17(火) 00:12:32 ID:ALhfRRW+
全てがNECの名前と共に宣伝されるわけだ。
198名無し名人:2006/10/18(水) 13:58:57 ID:kMHJ8J4M
U-26の新人王戦に何で瀬川が出られるんだ?
199名無し名人:2006/10/18(水) 15:21:39 ID:nS/GbNDB
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/sinzin/38/38shinjin.gif
ほんとだ。
一回戦はボーナスステージの女流だが、二回戦はおそらく片上四段。


参加資格に関しては、以下の2番目の条件に該当するからだろうね。
http://www.shogi.or.jp/osirase/news/2005-09.html
■名称−第37期新人王戦U-26
■参加定員・資格

1. 26歳以下(10月1日現在)
2. 五段以下
3. 成績選抜の女流棋士(ただし、26歳以下)4名
4. 赤旗名人戦優勝者(赤旗名人)
5. 前期三段リーグ成績上位者
※定員42名から前述の1〜4の合計人数を引いた人数が参加
200名無し名人:2006/10/18(水) 15:39:59 ID:QGfl+ASz
>>199
1番目または2番目、
ではなく、
1番目かつ2番目
だと思う。

1番目を満たしてる渡辺、
2番目を満たしてるクマー、
などは参加してない。
201名無し名人:2006/10/18(水) 15:55:15 ID:OHOd84lf
いや、だからこそ出られるのはおかしいじゃない
202名無し名人:2006/10/18(水) 15:55:32 ID:nS/GbNDB
>>200
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/sinzin.html
> タイトル保持者を除く30歳・六段以下(開始年の10月1日現在)の棋士と

とあるから、渡辺は除外されるけど、クマーは29歳だから対象かと思ってた。
ということは瀬川は特例なのか、新人棋士(基本的に26歳以下のはず)は必ず1回出場できるという規定でもあるのか。
203名無し名人:2006/10/18(水) 18:45:06 ID:zFPjt/dG
プロになったら必ず一回は出れるってことなのか?
204名無し名人:2006/10/18(水) 19:42:42 ID:+KY7+tO/
どっちにしてもこれで一勝は確定したわけで(゚д゚)ウマー
205名無し名人:2006/10/18(水) 20:25:23 ID:O7RQH1FY
女流って言ってもフリクラやC2相手だと2〜3割は勝つだろ。
油断大敵。
206名無し名人:2006/10/18(水) 21:42:57 ID:QHNxjfzb
新人王戦で奨励会員が勝つと、四段昇段後に公式記録として残るの?
言い換えると、三段での勝ち星をプロの通算勝利数に加えられるの?
瀬川さんの場合、アマ時代の銀河戦の勝ち星はプロでの生涯勝ち星には
加えられないの?
ご存知の方教えてください。
207名無し名人:2006/10/18(水) 22:45:30 ID:EhVVHBxy
>>202
その条件、U-26になる前の制度がそのまま残っているだけ
mtmtの怠慢
208名無し名人:2006/10/18(水) 22:46:25 ID:EhVVHBxy
>>206
前者・・・その期の棋戦継続中に四段になった場合にのみ加算される

後者・・・ということで、加算されない
209名無し名人:2006/10/18(水) 23:18:07 ID:WBQuw2wz
矢内と指せるなんてテラうらやましす
210名無し名人:2006/10/19(木) 07:31:56 ID:DTE7QJtZ
新人王戦に出れるとは得だね。
これで勝てばまたひとつフリクラ脱出の道が開けるわけだね。
211名無し名人:2006/10/19(木) 09:10:45 ID:2ic8pwaB
新人王戦で優勝して、「30代の私が新人王獲って少し気まずいです(笑)。」
とか言ってもらいたいな(笑)。
212名無し名人:2006/10/19(木) 15:13:33 ID:DYlumC5Q
>>208
回答ありがとうございます!
213名無し名人:2006/10/19(木) 18:16:58 ID:cP93yRWP
まあ優勝はないから
糸谷連覇か阿久津
214名無し名人:2006/10/19(木) 18:26:32 ID:DTE7QJtZ
意表ついて宮田と予想してみる。
215名無し名人:2006/10/19(木) 21:49:20 ID:PyL0gBgt
普通に矢内に勝って片上に負けだろね
216名無し名人:2006/10/19(木) 22:47:37 ID:+BL/Rt7l
新人王でれるのは得とは言い切れない。
新人よりフリクラやC2の下位と戦うほうが
勝ちやすい。
217名無し名人:2006/10/19(木) 22:57:41 ID:LT1711Kb
1棋戦当たり2勝1敗ならフリクラ脱出ペースなのだが、
2回戦で片上に負ける可能性が高いので1勝1敗で足を引っ張りそう。
218名無し名人:2006/10/20(金) 06:05:04 ID:5uYnK+dc
片上が出てくるとは限らないしね。三段は強いし。
そこを突破すれば、一気に勝ち上がる可能性もあり。
プロ編入試験でも、最後にバリバリの四段に勝ったでしょ、瀬川さん。
とにかく2つ勝てば勝率が上がる。
219名無し名人:2006/10/20(金) 07:14:10 ID:M45XIPXP
>>199
そもそも「新人王戦」に何度も(10年近くも)優勝できた以前の枠組みもおかしなものだったし、
今も規定がきっちり論理矛盾のないようにはつくられていないようですね。
プロに関しては、「26才以下またはプロ入り後3年未満で、かつ5段以下」
というような記述にすべき(プロ入り後3年未満かどうかは知りません)。
1-5を並列表記するのは記述方法として間違ってる。
AND条件とOR条件を区別なく並列に記述するやつがあるか。
220名無し名人:2006/10/20(金) 07:17:33 ID:fx021jSD
瀬川応援とか頭おかしくねw
あいつは、プロとしてなさけねえ、正直除名してほしい。
嘆願書書いて送るかな、どれくらい集めたらいいのかな?
将棋ファンとしてあいつがプロであることに激しくむかつくわ!!!
221名無し名人:2006/10/20(金) 07:19:01 ID:OeHMQ7mt
>>220
釣られんよ?
222名無し名人:2006/10/20(金) 07:21:08 ID:pm283Tah
>>212
連盟が佐藤天と戸辺の成績を0-0にしたので、>>208は間違いだな

結局、四段になってからの勝敗のみがカウントされる。
223名無し名人:2006/10/20(金) 07:36:03 ID:KXvKXIYc
やっと矢内さんも男子プロに勝てそうですね。
清水、中井には負けてられない。
くじ運に感謝!
224名無し名人:2006/10/20(金) 07:39:18 ID:OeHMQ7mt
>>223
そういえば、矢内って女流の名人だったっけ?
自分女流のプロについて全然知らないや。
どのぐらい強いんだ?
225名無し名人:2006/10/20(金) 07:42:43 ID:KXvKXIYc
大したことない、瀬川よりちと強いくらい。
千葉涼子並。
226名無し名人:2006/10/20(金) 07:45:16 ID:OeHMQ7mt
へーそうなのか。
じゃあ勝てない相手じゃないわけだ。
千葉涼子並と言われても分からない自分がここにいるw
227名無し名人:2006/10/20(金) 09:18:27 ID:KXvKXIYc
清水 > 中井 > 矢内 = 千葉 > 瀬川
プロ入りテストで、中井先生は大優勢になり瀬川氏より強いこと見せ付けた後、わざと間違えて負けた。
勝っても得なし、負けて非難あびるより、将棋会の人気回復のための一芝居でした。
瀬川氏は中井先生に頭が上がりません。
228名無し名人:2006/10/20(金) 12:30:57 ID:PzT40bvO
中井が勝てば女流の待遇改善やフリクラ編入制度導入を※が検討すると言ってたので手抜きはない
229名無し名人:2006/10/20(金) 12:43:40 ID:auyS5A9y
>>218
プロ編入試験で瀬川に負けた四段って、クマー?
230名無し名人:2006/10/20(金) 14:07:43 ID:KXvKXIYc
中井先生は、瀬川氏に勝ったらセガオタに何されるかと思うと恐かった、、、
セガオタ、おそるべし!
231名無し名人:2006/10/20(金) 16:07:59 ID:fLAXyGAb
瀬川の奨励会退会時の段級位(三段) > 中井の奨励会退会時の段級位(2級)
瀬川の対プロ棋士成績(28勝19敗) > 中井の対プロ棋士(男性棋士)成績(18勝70敗)

中井自身、瀬川より強いなんて思ってないって。
232名無し名人:2006/10/20(金) 19:45:52 ID:Eg/zg6u2
瀬川の編入試験で最後に負けた高野って5段じゃね?
233名無し名人:2006/10/20(金) 20:25:29 ID:d7XIzRwI
瀬川さんって、竜王戦で寝坊した、
あの瀬川さん?
234名無し名人:2006/10/20(金) 21:07:53 ID:5uYnK+dc
女流は弱いでしょ。
奨励会初段程度あれば、清水以下の女流はひねるでしょ。
瀬川さんは元三段だし、普通にやれば、女流に負けるわけがない。

終盤決め損ねて負けた、って言われてもねえ。
その終盤が弱いから男に勝てないわけで…。
235名無し名人:2006/10/21(土) 10:26:20 ID:ZNwtvGlg
中井の給料 > 中井フリクラ旦那の給料
フリクラ棋士って、女流棋士以下のクズだな。
236名無し名人:2006/10/21(土) 12:33:45 ID:mWrKA23Q
中原の給料>中井の給料
瀬川の年収>中井の年収
237名無し名人:2006/10/21(土) 14:05:23 ID:3UKL7qwV
中井の方が稼いでるんじゃないのか?
238名無し名人:2006/10/21(土) 14:29:51 ID:bcGVKi+L
中井は無冠だから、そんなに稼いでないだろう。
女流タイトル全冠制覇で1000万をやっと超えるとかどっかに書いてあった気がする。
239名無し名人:2006/10/21(土) 15:04:07 ID:3UKL7qwV
タイトルとかだけならそうかも知れないけど、
女流は色んなところに公演とかに行くことがある。
公演だけでもかなり稼げると聞いたことがある
中井ぐらいの女流だしかなりの量をこなしていると思うし。
240名無し名人:2006/10/21(土) 21:30:23 ID:EGkcxzDG
瀬川も講演料や印税収入が主っぽいがね。
241名無し名人:2006/10/21(土) 21:37:07 ID:Nf/hoHnw
>>240
瀬川はNECから給料貰ってるんでしょ
242名無し名人:2006/10/21(土) 21:39:20 ID:HJmExxCj
瀬川の講演依頼は将棋界で一番じゃないのか?
瀬川ブログ見てると、対局数よりは多いような。
243名無し名人:2006/10/22(日) 00:25:10 ID:Kdm9SEsX
新人王戦参加でフリクラ脱出条件変更

竜王戦、棋王戦、王将戦、銀河戦、NHK杯、新人王戦

1.の条件
今年度中に6棋戦を残して、9勝7敗で達成。


2.の条件
これから連続した10局を 9勝1敗で達成。
これから連続した13局を10勝3敗で達成。
これから連続した16局を11勝5敗で達成。

3.の条件
今年度中に残り19局で達成。
244名無し名人:2006/10/22(日) 01:55:34 ID:plgCSsKZ
瀬川のブログが微妙に荒れている件について
245名無し名人:2006/10/22(日) 12:50:26 ID:Y3cvT0Gd
24 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2006/10/22(日) 12:28:38 ID:KK+4P4ov
速報!
新人王戦、矢内対瀬川、113手にて矢内勝ち。
矢内ちゃん、おめ!
246名無し名人:2006/10/22(日) 13:01:55 ID:1DDqFRVi
新人王戦参加でフリクラ脱出条件変更

竜王戦、棋王戦、王将戦、銀河戦、NHK杯

1.の条件
今年度中に5棋戦を残して、9勝6敗で達成。

2.の条件
これから連続した9局を 9勝0敗で達成。
これから連続した12局を10勝2敗で達成。
これから連続した15局を11勝4敗で達成。

3.の条件
今年度中に残り18局で達成。
247名無し名人:2006/10/23(月) 12:48:23 ID:YyZ1+fOQ
>>246
>>245はガセ、対局自体まだ。
248名無し名人:2006/10/23(月) 14:52:10 ID:kCqyAGZU
やっぱりそうか…ほんのちょっとあせったよ。
普通に指してれば千葉には負けないと思うし…
249名無し名人:2006/10/23(月) 16:26:55 ID:5joCmx8M
NHK杯ではエカが指導対局してたもんな
あんなのに負けてたらやばい
250名無し名人:2006/10/24(火) 14:52:37 ID:mQtVaysG
>>243 棋戦が6つ残っていると言うのは、今年中には6敗しかしないということ
になるのでは。1の条件で9勝7敗で達成とあるけれど、10勝6敗じゃないと
駄目ということでは。7敗できるのでしょうか。
251名無し名人:2006/10/24(火) 15:46:17 ID:nVjN8s3b
>>250
年間対局の成績で、「参加棋戦数+8」勝以上の成績を挙げ、なおかつ勝率6割以上。
                         ~~~~
(例・2005年度で、日本シリーズ・新人王戦の出場権のない棋士の場合は17勝)。
252名無し名人:2006/10/24(火) 16:33:31 ID:KUoF8rof
>>250
今年度中に7敗は無理なので、9勝以上かつ6敗以下で達成ということだね。
253名無し名人:2006/10/24(火) 17:00:59 ID:Xk+DKe38
年度後半になると、棋戦も上位と当たることが多いから、ここで6割くらいの
勝率を残して、来年度の前半にかけることが一番可能性が高そう。
254名無し名人:2006/10/25(水) 00:34:39 ID:xhFj+kMr
>>250
竜王戦は昇級者決定戦のため1棋戦2敗あり。
ただし、年度をまたぐ可能性あり。
ガセ修正。

竜王戦、棋王戦、王将戦、銀河戦、NHK杯、新人王戦

1.の条件
今年度中に6棋戦を残して、9勝7敗で達成。

2.の条件
これから連続した10局を 9勝1敗で達成。
これから連続した13局を10勝3敗で達成。
これから連続した16局を11勝5敗で達成。

3.の条件
今年度中に残り19局で達成。
255名無し名人:2006/10/26(木) 12:32:03 ID:qQWP37yt
次の公式対局はいつあるんですか。
256名無し名人:2006/10/26(木) 13:23:49 ID:JEo8cZ4U
星勘定的には、1の条件が有利ですが、
現実の日程上、年度内16局は難しい、って感じですか?
257名無し名人:2006/10/26(木) 16:02:52 ID:qQWP37yt
棋戦があるんだから、必ず消化するでしょう。7敗するまでは。
258名無し名人:2006/10/26(木) 18:45:03 ID:l/qacPov
だから9勝7敗以上だって何度言ったら・・・
9勝0敗でもいいんだよ、無理だろうけど
259名無し名人:2006/10/26(木) 18:48:02 ID:1IDiBATu
新人王戦で女流からの1勝は確実だろうから、残り8-7と考えていいだろう。
後は得意の銀河戦次第か。
260名無し名人:2006/10/26(木) 18:55:06 ID:9LmGOR4N
瀬川がC2になったところでクマーよりましになったという程度だろ。
C2になってもゴミだろ?所詮ゴミであることにかわりないんだよ。
将棋界の仕組みを知らない連中がリーマンの星とか言うけど、
所詮ゴミなんだよ。そういう勘違いしている連中に誰か説明してあげろよ。
261名無し名人:2006/10/26(木) 18:58:50 ID:9VYdkt25
好きなことで飯が食えるならゴミじゃないよなぁ
262名無し名人:2006/10/26(木) 22:43:48 ID:88Ppy9X1
>>260
将棋の強さが彼の価値だと勘違いしてやしないか?
瀬川の価値は女流棋士に近いものだよ
263名無し名人:2006/10/26(木) 22:55:46 ID:AHrozSTf
>>260
ハエ乙
264名無し名人:2006/10/26(木) 23:53:02 ID:JEo8cZ4U
>>257
棋戦は消化するけど、勝ち進むと対局日程が
来年度にまたぐのでは?
265名無し名人:2006/10/27(金) 00:57:55 ID:zxDm2ugm
>>258
9勝7敗といえば楽そうだが、そうじゃないんだよねえ。

これから対局する機会がそんなにあるわけじゃない。
(勝ち残ってる棋戦は銀河戦だけだし)

それこそこれから6-1,7-1くらいでばーっと勝っておかないとくるしい

(竜王戦以外は1敗即終了のトーナメント戦だから)
266名無し名人:2006/10/27(金) 01:47:22 ID:6Hvl9hqo
新人王戦・竜王戦・王将戦・棋王戦は必ず今年度中に開幕するんだから
年度末に3戦連続してあるNHK予選までに6勝5敗以上で終わらせてたら3連勝にかける楽しみがある
銀河戦であと3連勝くらい出来たらかなり楽なんだが
267名無し名人:2006/10/27(金) 09:43:19 ID:imoy6jGd
まあ今後は楽な相手を連盟が選ぶんでしょ
268名無し名人:2006/10/28(土) 19:55:30 ID:lVpfx9A8
>おみやげ名のようなタイトル(笑)ですが、
>24日(月)から26日(水)まで那須へ行ってきました。
>メンバーはS藤(義)、N月、T村、K上、M本、僕、という棋士6名で
>どちらかというと僕の悪友メンバー。

佐藤義則
野月浩貴
田村康介
川上猛
松本佳介

269名無し名人:2006/10/28(土) 22:04:14 ID:5J1z0/0G
なんか一人だけ年が離れてる人がいるなぁ…
270名無し名人:2006/10/29(日) 08:15:53 ID:DwlR5J+Z
>>269
佐藤義則は芹沢の義弟だけあって気風がいいので
若い棋士(といっても今の30代)から慕われている

ちょんまげ滝とおなじようなタイプだな

芹沢の娘貰った(アレ、離婚したんだっけ?)I810はどうなんだろ 
271名無し名人:2006/11/02(木) 21:27:44 ID:n0md0kzt
将棋世界12月号買いました。
表紙は竜王戦第一局inロサンゼルス
下の方に記録係の表と裏
タイミング悪すぎるよ。
272名無し名人:2006/11/02(木) 23:46:57 ID:rB1m3gec
で、今日の銀河戦の結果は?
273名無し名人:2006/11/03(金) 02:40:09 ID:+BtZUQaN
勝ってれば勝率ランクインするの?
274名無し名人:2006/11/03(金) 02:47:04 ID:rC802UV9
>>272
今日放送のは9/15収録で、勝敗個人記録・勝率ランクには9/16時点で反映済み。
>>22辺りを見れば、2連勝でスゲーとみな騒いでいた。
275名無し名人:2006/11/03(金) 07:30:29 ID:3SPHPNjk
>>271
まだ見ていないが、大まかにどんな事が書いてあったんだ?
276名無し名人:2006/11/03(金) 17:57:07 ID:xjC27ls1
>>275
記録係はまず現地(将棋会館)に1時間早く到着して盤駒等を準備しなければ
ならないと書いてあった。
瀬川ファンとしては心苦しくてこれ以上読めなかった。
277名無し名人:2006/11/04(土) 09:00:37 ID:gJzRh4l0
それも全部NECの名前付きで市販されるのかな…
278名無し名人:2006/11/08(水) 22:15:44 ID:hbQ5gakm
とりあえず、得意の早指し戦でがんばってもらって
銀河戦5勝(計7勝)、NHK杯予選3勝(予選突破)、新人王戦1勝(対矢内戦)
でフリクラ脱出に期待。
279名無し名人:2006/11/08(水) 22:31:35 ID:V3t00WGz
毎日が日曜日
280名無し名人:2006/11/09(木) 00:33:48 ID:E52tjfls
>>278
> 銀河戦5勝(計7勝)

銀河戦の5勝は、正直なところきついからなぁ。

銀河戦Aブロック予定
  11/30  西尾明 四段  今期 16勝 8敗 (.666)
  12/28  増田裕司 五段  今期 8勝 6敗 (.571)
  01/25  伊奈祐介 五段  今期 9勝 10敗 (.473)
  02/22  窪田義行 五段  今期 13勝 10敗 (.565)
  03/22  福崎文吾 九段  今期 2勝 10敗 (.166)
  04/19  先崎学 八段  今期 13勝 10敗 (.565)

今期対局して負けている西尾四段がヤマだよね。


棋王戦・王将戦・NHK杯の予選は、1つ勝つと高段位の棋士と当たる率が高いし、
新人王戦も矢内に勝っても次は片上なので、銀河戦は稼ぎ処なんだけどねぇ。

竜王戦ランキング戦6組の組み合わせ表が、早く決まって欲しいなぁ。
281名無し名人:2006/11/09(木) 00:38:47 ID:WN3buHA9
賭けゴルフはだめだぞ。賭け将棋も。
282名無し名人:2006/11/09(木) 20:20:24 ID:Jt1svieQ
>>280
片上ってそんなに強いのか?
283名無し名人:2006/11/09(木) 21:55:33 ID:Q6mFDjSL
>>280
今期成績が連盟HPの記録ページのそれとずれてるようだな

284名無し名人:2006/11/10(金) 08:15:03 ID:yfMscq96
銀河戦は、最低でも窪田あたりまで抜かないとダメだな。
できれば先崎まで倒したい。
ブロック最多勝なら本戦に出られるんでしょ?

週刊将棋に瀬川氏のインタビューが出ていて、
2〜3年でフリークラスを抜けられれば、と弱気発言もあった。
伊奈ってのが3年かかったからだろうけど、
瀬川氏は一気に抜けないと厳しいと思うね。

一日に3〜4時間の研究時間だそうだ。
佐藤棋聖の半分の時間だし、質もどうだか。
最近、序盤じゃなくて、中終盤の重要性に気付いたらしい。
285名無し名人:2006/11/10(金) 08:17:19 ID:yfMscq96
もう一つあるのが、最近のC2組の厳しさ。
フリクラ抜けたはいいが、いきなり降級点食らう可能性もあると思うね。
三段リーグを抜けたばかりの活きのいい若手であふれているクラスだから…。
286名無し名人:2006/11/10(金) 08:58:18 ID:GyNafHxe
>>285
そうかえ?C2なんて、激戦の3段リーグを抜けて弛みきった若手4段と、
もうなんの目標もなくなったロートルのたまり場じゃん。
瀬川なら一期抜けも可能だと思われ。
287名無し名人:2006/11/10(金) 09:37:14 ID:uVYBR7RT
C2を一期で抜ける?そうであれば奨励会の落ちこぼれである訳ない
288名無し名人:2006/11/10(金) 11:01:24 ID:L6ZP/fyG
今期これから粘る武市が、
2、3年後、順位戦の最終戦で瀬川と対戦し、勝つが、
負けた瀬川が奇跡的に降級点回避。
勝った武市は降級点。
「よき後継者を得た」
という名言とともにフリークラスへ。

という展開を希望することにしよう。
289名無し名人:2006/11/10(金) 22:44:05 ID:/ANAgDMX
ぼちぼち銀河戦3回戦の対戦があってもいいのだが。
1,2回戦が9月中旬で11月放映、ならば3回戦は11月30日放映ならばすでに..

ブログにも、連盟のHPにも記録を含めて出ない。
完全に録画情報を隠すことにしたのか。
290名無し名人:2006/11/10(金) 22:45:22 ID:yfMscq96
>>286
C2のロートルの割合は、年々減っていくじゃん。
フリクラに落ちていくから。逆に残っている人は実力あるわけで。
でも、激戦の3段リーグを抜けた若手4段は年に4人必ず加わる。
くじ運が悪ければ、C2で瀬川氏の対戦相手の大半が30歳以下ということもありえる。
それ相手に2敗で抜けるのはおろか、過半数勝ち越すのも結構大変だと思う。
291名無し名人:2006/11/10(金) 22:49:59 ID:QwPSohUD
じゃあその今ロートルと言われてる人たちがどこから来たか考えてみな
292名無し名人:2006/11/10(金) 22:53:12 ID:GyNafHxe
>>290
ロートルは減らないよ。
なぜなら上からどんどん落ちてくるから。
若いやつだって一部を除けば実力はたいしたことない。
生涯C2のままか、かろうじてC1まであがれる程度のやつが大半。
293名無し名人:2006/11/10(金) 23:36:01 ID:TN4Ls6DB
>>292
> ロートルは減らないよ。
> なぜなら上からどんどん落ちてくるから。

ロートルが「上から落ちてくる」率は低い。
最初っから、上にあがれていないのが結構いる。

有吉みたいな例もないではないが。


   ◇棋士名◇ 年齢  C2級  C1以上
---------------------------------------------------------------------
   小阪◇昇◇ 56歳  30期  昇級経験なし
   桐谷◇広人 56歳  20期  昇級経験なし
   松浦◇隆一 54歳  24期  昇級経験なし
   森◇◇信雄 54歳  24期  昇級経験なし
   飯野◇健二 51歳  25期  昇級経験なし
   大島◇映二 48歳  28期  昇級経験なし
   植山◇悦行 48歳  21期  昇級経験なし
   加瀬◇純一 48歳  15期  昇級経験なし
   野田◇敬三 48歳  15期  昇級経験なし
   依田◇有司 48歳  13期  昇級経験なし
   大野八一雄 47歳  21期  昇級経験なし
   神吉◇宏充 47歳  17期  昇級経験なし
   伊藤◇博文 46歳  16期  昇級経験なし
   関◇◇浩◇ 45歳  12期  昇級経験なし
   伊藤◇能◇ 44歳  13期  昇級経験なし
   安西◇勝一 42歳  19期  昇級経験なし

ここらへんが、C2にいるのといないのでは、えらい違いだな。
294名無し名人:2006/11/10(金) 23:44:44 ID:L6ZP/fyG
>>293
彼らがいなくなっても、
昇級経験のない山本、達、松本、高野、増田という30代たちが、
さらに弱体化して弱いロートルとなるんだよ。(木下はもう落ちそうだが)
その後にはもっと弱そうな20代も控えているよ。
295名無し名人:2006/11/10(金) 23:46:23 ID:mFa0hdVI
>>294
達は40代ちゃう?
296名無し名人:2006/11/10(金) 23:46:24 ID:L6ZP/fyG
さらに、来年には田中魁、田丸が、
再来年には脇や富岡が落ちてくるよ。
297名無し名人:2006/11/10(金) 23:47:09 ID:L6ZP/fyG
>>295
もう40だったのか!
訂正THX
298名無し名人:2006/11/10(金) 23:50:30 ID:mFa0hdVI
>>296
富岡より神崎窪田が先かと
299名無し名人:2006/11/10(金) 23:53:11 ID:L6ZP/fyG
>>298
富岡の今期の戦いぶりが、単なる不調ならね。
岡崎とかも先に墜ちそう。
300名無し名人:2006/11/10(金) 23:56:11 ID:hL5rnmOD
>>294
中尾も入れておいてね・・・
301名無し名人:2006/11/11(土) 00:05:18 ID:mOyzT8Wz
>>299
富岡は竜王2組復帰とかしてるし判断がつき兼ねるというか
>>299
岡崎は好調北島に拾い勝ちしたのでまた連勝モードになるかも(つーか今連勝中)
302名無し名人:2006/11/11(土) 00:20:03 ID:mOyzT8Wz
中出しに媚を売る瀬川さん
303名無し名人:2006/11/11(土) 01:15:05 ID:5nkhBKg9
去年の石田みたいに上から落ちてくるロートルはフリクラ宣言する可能性があるからな。
連続降級点で他棋戦でも全く振るわない田丸は今期落ちたらフリクラ宣言しそうだ。
304名無し名人:2006/11/12(日) 01:00:42 ID:BDF83vMP
瀬川さんて、芸能事務所にでも所属してんの?
305名無し名人:2006/11/12(日) 12:57:28 ID:OrSG5dm1
究極のオークション
棋界で話題の瀬川四段とYahoo!ゲームで平手対局のチャンス!
ttp://event.yahoo.co.jp/shogi/auctions/index.html
306名無し名人:2006/11/12(日) 21:24:14 ID:iP9bzvh6
>>304
誰かマネージャーみたいな人おらんとスケジュールさばけませんなぁ。
羽生タンとかもいろいろ来るだろうし、どうやってるんでしょう?
囲碁の梅沢由香里タンはそのために事務所に所属してますな。
307名無し名人:2006/11/16(木) 13:01:36 ID:OH0kDXY6
あげ
308名無し名人:2006/11/16(木) 13:07:45 ID:Dp9LCY3s
今後の対局予定は?
309名無し名人:2006/11/16(木) 15:56:51 ID:NP1W1N7u
ロートルロートル言ってるけど、
そのロートルに瀬川さんが勝ち越せるかどうかってところだからねえ…。

40過ぎたらロートル扱いみたいな人いるけど、
瀬川さんも5年後には40なんですけど…。
310名無し名人:2006/11/16(木) 15:59:23 ID:Dp9LCY3s
三年四ヶ月ちょっとで40。
311名無し名人:2006/11/16(木) 18:17:35 ID:OxNpaw3A
漏れはあと二年二ヶ月でy(ry
312名無し名人:2006/11/16(木) 18:31:16 ID:CQwQkQ3P
>>311
漏れは二年前にy(ry
313名無し名人:2006/11/16(木) 21:40:05 ID:5exQMVVf
>>309
5年じゃ余るぞ
314名無し名人:2006/11/17(金) 09:29:25 ID:1QGlPdwp
877 名前:通行人さん@無名タレント 投稿日:2006/11/12(日) 08:27:45 ID:teILAma5
渋谷極楽亭 ゲスト:瀬川晶司(将棋棋士)
1号 168126 piyopiyo

25分〜46分に瀬川 
別に珍しいことは喋ってなかった
315名無し名人:2006/11/18(土) 13:29:56 ID:N6KMj+KW
セガーは将棋の日イベントで佐賀に来てるのか。
行事で大変だな。対局はほとんどないが。
316名無し名人:2006/11/18(土) 13:45:50 ID:Z/pQq6ko
2週前の週刊将棋によると、昨年の収入はリーマン時代より増加したそうでつ。

といってもその2/3以上は営業+NEC所属マネーでしょうな
317名無し名人:2006/11/19(日) 02:15:33 ID:YzV4wE8k
将世の原稿料なんて四段といえどもバカにはならんからなぁ……。
それプラス対局料、さらにメディアへの露出その他が加われば、サラリーマン時代より
収入はアップするだろうな。
318名無し名人:2006/11/19(日) 13:20:31 ID:SdgjsmZn
しかし今後も安定収入が見込めるかというと…。
319名無し名人:2006/11/19(日) 14:33:16 ID:nZT9Hh7X
さっさとC2に上がらんことにはな。
上がってしまえば年収換算で100万は変わる。
320名無し名人:2006/11/19(日) 16:08:35 ID:G6nvIYlj
講演一回分しか変わらんのか。
321名無し名人:2006/11/19(日) 17:03:29 ID:JPfTgIj/
>>318
「来年はどこも呼ばれないんだろうな、と思うと・・・
 実力で呼ばれるようにしないと」とか言ってたし・・・
322名無し名人:2006/11/19(日) 17:04:05 ID:JPfTgIj/
>>320
特Aクラスの有名人じゃないともらえないぞ

将棋界では羽生でもその半分もないはず
323名無し名人:2006/11/19(日) 19:58:15 ID:+wvgsoio
連盟の体質の悪さと稼げなさにもうやめたいのではないか。
地味顔でぱっとしないし声もよく聞き取れない。
いまだに実家暮らしじゃのびないよ。
324名無し名人:2006/11/19(日) 20:00:45 ID:P1JhbNtF
頭の悪い奴は、たかが3行の文章でもバカが滲み出してきてしまう。
これは何故か。
325名無し名人:2006/11/19(日) 20:01:38 ID:JPfTgIj/
↑こういうような頭の悪いツッコミを待ってるから
326名無し名人:2006/11/19(日) 21:26:24 ID:PvA3+FQK
>>322
んなこたぁない。50万じゃとてもじゃないけど羽生なんて呼べないよw

http://www.kouenirai.com/search/detail.php?code=GEI006-147
ヨネの講演会相場ですら70万ですよ?
327名無し名人:2006/11/20(月) 11:18:52 ID:Z4tEpCFg
「連盟の瀬川さん」ってコーナーが寒い
328名無し名人:2006/11/20(月) 12:40:15 ID:NymZrCp0
「生協の白石さん」なんて、もうみんな忘れたろうな。
329名無し名人:2006/11/20(月) 12:47:24 ID:tXV6Pfez
グアムの横井さん
330名無し名人:2006/11/20(月) 13:02:58 ID:Ordb2ibm
瀬川さん、講演1回で20〜30万ぐらい?
おいしいなあ…。
331名無し名人:2006/11/20(月) 15:12:15 ID:1TybL7vd
>>327
最初の頃は全く将棋に関係ないふざけた質問ばかりでちょっとワロタよ。
332名無し名人:2006/11/20(月) 17:14:41 ID:I5scKYqD
>>330
もう少し安いかな。まあ20万くらいが相場だろうと思うけど。
まあ世の中、高い人になれば講演一発300万ってのもあるくらいだから……。
将棋界では需要その他を勘案すると、羽生や谷川、米長内藤クラスが最高額だろうね。
だいたい50万〜100万くらい。将棋絡みのコネがあったらもう少し安くなるだろうけど。
333名無し名人:2006/11/20(月) 21:56:09 ID:fmvW3bBm
>>331
最初の月はどうせ田名後か奨励会員が書いたヤラセだろw
334名無し名人:2006/11/22(水) 10:02:33 ID:wNdgqGMU
竜王戦予選組み合わせ
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/ryuuou/20/20ryuoh_6.gif
1回戦 松浦七段
2回戦 佐藤四段or遠藤アマ
3回戦 加瀬六段or広瀬四段or武市六段
335名無し名人:2006/11/22(水) 10:44:56 ID:8jg17Mb3
で、昨日の銀河戦3−4回戦の結果はどうなったの?
336名無し名人:2006/11/22(水) 11:00:01 ID:OJYRM1/e
勝ち星増えてんじゃん
オメ
337名無し名人:2006/11/22(水) 11:46:39 ID:gXYhSQQM
あと4連勝できるかな。
338名無し名人:2006/11/22(水) 12:36:10 ID:eGFZ27zq
http://www.shogi.or.jp/kisen/kotosi.html
>瀬川 晶司15 10 5 0.6667

C2上がれるペースだね。
339名無し名人:2006/11/22(水) 14:47:11 ID:XQw0n6sm
w( ̄o ̄)w オオー!
340名無し名人:2006/11/22(水) 14:56:03 ID:8jg17Mb3
2連勝したってこと? 敗北数もともと10でしたっけ?
341名無し名人:2006/11/22(水) 14:56:49 ID:gXYhSQQM
いいえ。
342名無し名人:2006/11/22(水) 14:56:50 ID:8jg17Mb3
ちげー敗北数5か
連勝おめ?
343名無し名人:2006/11/22(水) 14:58:09 ID:gXYhSQQM
344名無し名人:2006/11/22(水) 15:24:51 ID:GIU03ZrT
最近の棋戦、対戦相手、成績を○●でまとめてよ
345名無し名人:2006/11/22(水) 15:30:16 ID:fcZ/Igqc
なんかの都合で一局だけなのかな
346名無し名人:2006/11/22(水) 16:26:15 ID:tAf1+zHT
>>344
将棋棋士 瀬川晶司戦績集
http://www.k4.dion.ne.jp/~calra/
347名無し名人:2006/11/22(水) 18:05:55 ID:VkJIS8tT
348名無し名人:2006/11/22(水) 18:14:25 ID:fcZ/Igqc
○尾に棋聖戦のお返しか
349名無し名人:2006/11/22(水) 18:16:30 ID:jKrDxbkY
プロになって始めたブログ「瀬川晶司のシャララ日記」にはイベントや旅行の話が多く、「遊んでばかりいないで」とファンに注意されることも。
「書いてない日は勉強しているんだと思って下さい」
350名無し名人:2006/11/22(水) 18:19:03 ID:dXFN1lGY
勉強して強くなれるタマなら3段リーグを抜けてる
351名無し名人:2006/11/22(水) 21:24:48 ID:PX4NFNm6
要するに三段リーグ指し分けられる棋力なら、
プロになってもこのくらいは勝てるってわけだ。
352名無し名人:2006/11/22(水) 21:37:42 ID:kgIr5zVW
3連勝中の銀河戦
この先の組み合わせは対増田、伊奈、窪田、福崎、先崎、堀口、阿部、郷田
開始待ちの新人王戦、竜王戦、棋王戦、王将戦、NHK杯予選
新人王戦は対矢内女流名人、2回戦はおそらく片上
竜王戦は対松浦、2回戦はおそらく天彦
棋王・王将戦は組み合わせ未定

あと8勝すればフリクラ脱出
新人王戦、竜王戦、棋王戦、王将戦で1回戦を勝って銀河戦とNHK杯予選であと4勝すればおk
銀河戦は対先崎までは確実に今年度中にあるから出来るだけ勝ち進みたいところだな
福崎くらいまで勝つ勢いでないとダメだ
353名無し名人:2006/11/22(水) 21:38:57 ID:yatgQ7ei
そんなことはないクマー
354名無し名人:2006/11/22(水) 21:58:19 ID:QXDDAD8S
関西の増田の日程調整がつかなかったのかな
355名無し名人:2006/11/22(水) 23:48:35 ID:8qBFDVZo
竜王戦、棋王戦、王将戦、銀河戦、NHK杯、新人王戦

1.の条件
今年度中に6棋戦を残して、8勝7敗で達成。

2.の条件
これから連続した9局を 8勝1敗で達成。
これから連続した12局を10勝3敗で達成。
これから連続した15局を11勝5敗で達成。

3.の条件
今年度中に残り18局で達成。
356名無し名人:2006/11/22(水) 23:50:54 ID:8qBFDVZo
修正 orz

竜王戦、棋王戦、王将戦、銀河戦、NHK杯、新人王戦

1.の条件
今年度中に6棋戦を残して、8勝7敗で達成。

2.の条件
これから連続した9局を 8勝1敗で達成。
これから連続した12局を9勝3敗で達成。
これから連続した15局を10勝5敗で達成。

3.の条件
今年度中に残り18局で達成。
357名無し名人:2006/11/23(木) 00:53:59 ID:cXovIGpK
瀬川の勝ちは一つ増えてるんだが、西尾の負けが増えてない気がするんだが・・・
いったい誰に何で勝ったんだ?
358名無し名人:2006/11/23(木) 01:04:40 ID:rlZhQsU4
ttp://segawa-challenge.at.webry.info/200611/article_9.html#comment

「2006年11月30日(木曜) 20: 00〜21: 38
第15期銀河戦本戦Aブロック3回戦 西尾明四段vs 瀬川晶司四段
 対局日:2006年11月21日 解説:上野裕和四段 聞き手:中村真梨花女流初段
 記録:伊藤明日香女流1級」
359名無し名人:2006/11/23(木) 01:08:31 ID:1HirphzH
>>357
ヒント:某サイトに出てる西尾の勝敗表 1局目は「放映日」
360名無し名人:2006/11/23(木) 01:14:02 ID:jXqSbaDU
後の銀河戦フリクラ10人抜き決勝トーナメント進出の軌跡である
361名無し名人:2006/11/24(金) 00:01:16 ID:iI9FHPkN
>>365

それおかしいよ。


■ 1.の条件
   今年度中に8勝すれば達成

■ 2.の条件
   これから連続した12局を9勝3敗で達成
   これから連続した15局を10勝5敗で達成
   これから連続した19局を13勝6敗で達成
   これから連続した21局を14勝7敗で達成
   これから連続した25局を17勝8敗で達成
   これから連続した29局を19勝10敗で達成

■ 3.の条件
   今年度中は日程的に無理
362名無し名人:2006/11/24(金) 00:06:46 ID:R3YUsuP9
>>365
お前www
363名無し名人:2006/11/24(金) 00:07:08 ID:uLQCswv2
>>365
それおかしくね?
364名無し名人:2006/11/24(金) 00:08:51 ID:sfPGhmso
↓まかせた
365名無し名人:2006/11/24(金) 00:47:07 ID:fTTA/J++
>365ですが何か?(゚д゚)y─┛~~
366名無し名人:2006/11/24(金) 14:06:15 ID:AnELf1kh
http://www.shogi.or.jp/kisen/kiroku.html
14 瀬川 晶司 0.667 10-5

勝率ランキングに復帰。
367名無し名人:2006/11/25(土) 00:03:21 ID:/vC7mItd
なかなかやりまんがな
368356:2006/11/25(土) 01:08:11 ID:ZiWUpxaK
>>361
去年の成績があるんで、過去スレ確認して。

だから、これまで通算12勝9敗。
→2の条件は最短で8勝1敗で30局到達。

1の条件は負け数は関係ないがあえて記載。

再掲

竜王戦、棋王戦、王将戦、銀河戦、NHK杯、新人王戦

1.の条件
今年度中に6棋戦を残して、8勝(7敗)で達成。

2.の条件
これから連続した9局を 8勝1敗で達成。
これから連続した12局を9勝3敗で達成。
これから連続した15局を10勝5敗で達成。
その先はいいでしょ。

3.の条件
今年度中に残り18局で達成。
369名無し名人:2006/11/25(土) 01:31:13 ID:G7Z/bLf4
>>368
> だから、これまで通算12勝9敗。
> →2の条件は最短で8勝1敗で30局到達。

そんなことくらいわかってる。
しかしその場合は、1の条件を自動的に満たすので意味がない
ってことがいいたいのだが?

また、1の条件で7敗と書くことに何か意味があるのか?
だいたい、竜王戦の昇級決定戦が今年度中にある保証がない。
8勝さえすれば、勝率条件は自動的に満たされるんだよ。

3.の条件だが、いったいどの棋戦で18局も戦うのかい?
今年度中は、日程運に恵まれても、もう18局には達しないよ。
また、仮に達するとしても、その場合には、1.の条件である
8勝をとうに満たすことになり、やはり無意味だよ。


 ・ 今年度中に8勝すれば達成
 ・ これから連続した12局を9勝3敗で達成
 ・ これから連続した15局を10勝5敗で達成
 ・ これから連続した19局を13勝6敗で達成
 ・ これから連続した21局を14勝7敗で達成
 ・ これから連続した25局を17勝8敗で達成
 ・ これから連続した29局を19勝10敗で達成

370名無し名人:2006/11/25(土) 17:36:24 ID:jZjh4Jbf
銀河戦全部勝てばいいじゃない
371名無し名人:2006/11/25(土) 18:05:50 ID:/pm3ecmT
銀河戦は今年度中に何回戦まであるんだ?
372名無し名人:2006/11/25(土) 18:18:36 ID:2LUSnCw8
瀬川の指導対局
ヤフオクで3000円スタートで、3300円だけど、
瀬川効果ってこんなものなの?

将棋界やばくないか?
373名無し名人:2006/11/25(土) 20:30:14 ID:fNx7PIy8
>>372
オークションの値段ってのは基本的に時間ギリギリにならないと上がらない。
履歴を見ても何人かが入札してるみたいだし心配ない。
374名無し名人:2006/11/26(日) 17:05:00 ID:sZgjsXT0
前年度の成績散々だったけど、
今年度は、勝率6割6分超えたのか。
375名無し名人:2006/11/27(月) 10:22:30 ID:kk/AbGON
奨励会時代と今の棋力について、本人はどう考えてるんだろ。
376名無し名人:2006/11/27(月) 19:46:17 ID:rGUCKdL7
>>371
去年のAブロックは8回戦
377名無し名人:2006/11/28(火) 20:40:03 ID:Nz4MLNql
解説というかしゃべりが下手すぎる。
これでは周りがブームをつくっても、しぼんだらただの人って感じ。
378名無し名人:2006/11/28(火) 20:55:30 ID:wVwkv8iQ
ヤフオクはどうなった?
利用したことないのだが、スタート価格は瀬川本人が決めたのか?
379名無し名人:2006/11/28(火) 21:30:27 ID:8oAd8IGd
今の将棋界の瀬川の位置付けってなんだろう。

話題性?客寄せ?

社会経験の無い棋士が多い中、サラリーマンだったというもの珍しさ?
380名無し名人:2006/11/28(火) 23:20:02 ID:kJs6fDZQ
>>379
世間に全く知られていない方が多い棋士の中で、
瀬川四段は、話題性があり集客力があり、
今期の成績10勝5敗(0.667)なら十分立派でしょ、「プロ」として。
381名無し名人:2006/11/28(火) 23:54:10 ID:F0A+2Qly
法学部だったから多少は法律のこと知ってそうだし、
仕事はSEだったので、将棋倶楽部24の手伝いができる。
もし将棋(対局、解説)がダメでも、連盟内でつぶしがきく。

瀬川関係でだいぶ連盟にお金入ったし、
職員代わりにもつかえるというお得な人材だよ。
382名無し名人:2006/11/29(水) 15:44:35 ID:Y+e8u+eY
>>372
YAHOO将棋でさすだけですから。
実際に会うわけでも、話すわけでもないし。
383名無し名人:2006/11/29(水) 16:30:08 ID:W2CxR3Ka
女流やアマよりもはるかに弱いと思われるヌマーに負けるプロ棋士がいるとは・・・
と思っていたが、今期の成績はなんとか形になっているな。
384名無し名人:2006/11/29(水) 16:54:24 ID:ZzETycC/
人間的にアレ
385名無し名人:2006/11/29(水) 17:23:18 ID:QyyNcOzO
>>381
「サクラ大戦」で言えば李紅蘭か、瀬川しょったんは。
386名無し名人:2006/11/29(水) 19:22:18 ID:yeOn29Aw
>>838
あの時は自分自身かなりむかついた。
何でこんな奴をプロにしたのかと…
まぁ、今の成績なら許せる
387名無し名人:2006/11/29(水) 19:35:40 ID:yeOn29Aw
383だったな…今更気づいた…
388名無し名人:2006/11/29(水) 19:51:31 ID:11/ATphX
自分自身ということは、高野さんですか?
そうでないと日本語としておかしい
389名無し名人:2006/11/29(水) 20:36:13 ID:NjZ/a99a
burogu yomidureeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!111
390名無し名人:2006/11/29(水) 23:08:29 ID:MFh4DW6A
>>381
法学なら
  
  神奈川大法学部(二部)<<<<東大法学部(一部) 猫だんな

391名無し名人:2006/11/29(水) 23:10:00 ID:qX9Jbw52
>>390
じゃあ片上に雑用やらせるか。
392名無し名人:2006/11/29(水) 23:13:19 ID:MFh4DW6A
>>391
ほっといても魔太郎が会長なるときにはブレーンの片上が専務理事
393名無し名人:2006/11/30(木) 11:27:32 ID:uyl7UtqD
セガーはいまロンドンにいるらしいぞ
しかも女同伴で・・・ぅらやますぃ
394名無し名人:2006/11/30(木) 15:54:18 ID:UIxSbZE6
ろみひぃ?
395名無し名人:2006/12/01(金) 13:01:14 ID:heAVuzI5
yomizurakute mousiwakenai.

ima London desu. kinou buji tuite itiya aketatokoro.
Hotel tikaku no InternetCafe de korewo kaiteimasu.
omottayori atatakaidesusi kiiteitayori tabemono mo oisiidesu.
konya kara no shogi ivent ganbattekimasu!

早速現地連絡入れるのはいいが
セガー いまどき海外にはノートPCくらい持ってけよ 
元SEだろが、NECもちゃんと軽いやつ支給してやれよ
てか、同行の女ですらちゃんと持参して日本語でカキコしてるじゃん
396横浜:2006/12/01(金) 13:35:32 ID:1kaS8K7k
確かに。
ヤクルトの選手が遠征に行って飲み物に困る。
日ハムの選手が野菜しか食えない。
巨人が新聞読めない・・・
それと同じだね・・・
397名無し名人:2006/12/01(金) 20:40:30 ID:XbDL8dTL
今後も、あちこちで解説の仕事するなら、
解説力(話術)を鍛える必要があるな。
だれか身近な人はアドバイスしてやれ。
398名無し名人:2006/12/02(土) 05:54:32 ID:e+Egn6RO
同行者は彼女じゃないんじゃねーか?
その女のを借りれば済む話だろが。
399名無し名人:2006/12/02(土) 14:52:46 ID:zZoMbX6e
しかも元カノの妹ときてるから
この機会に姉妹どんいただきだきだな
400名無し名人:2006/12/02(土) 21:12:14 ID:UyaglM7U
今月の将棋世界によると瀬川効果による収入UPは8000万円だったそうな

それに経費削減5000万で前年度赤字1億3000万を解消できたとのこと

しかし今年度は当然その8000万は激減(つーかほぼゼロ?)するわけだが。
401名無し名人:2006/12/02(土) 21:38:33 ID:q57Ith+J
>>400
第二の瀬川を発掘
402名無し名人:2006/12/02(土) 23:07:55 ID:e+Egn6RO
今年で引退して再編入
403名無し名人:2006/12/02(土) 23:34:55 ID:O1sLZkWr
「女同伴」とか「同行の女」とか「元カノの妹」とかのおソースはどこだよぉ?
404名無し名人:2006/12/03(日) 04:57:49 ID:WnBMxCSn
今年度中にフリクラ脱出できればまた話題を連盟が作るってw
どっかの棋戦で挑戦者にしてサクセスストーリーで売り出すのもアリ
405名無し名人:2006/12/03(日) 19:22:37 ID:J80HkNPS
瀬川は8五飛使って勝ってたのか。
もう廃れた戦法かと思っていたが、持ち時間の短い棋戦だから使われてるのかな?

先手: 西尾明 四段
後手: 瀬川晶司 四段
手合割:平手

▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩▲7八金△3二金▲2四歩
△同 歩▲同 飛△8六歩▲同 歩△同 飛▲3四飛△3三角▲3六飛△2二銀
▲8七歩△8五飛▲2六飛△4一玉▲4八銀△6二銀▲3六歩△5一金▲3七桂
△8六歩▲同 歩△同 飛▲3五歩△8五飛▲7七桂△8二飛▲9六歩△6四歩
▲7五歩△6三銀▲7六飛△4四角▲8五歩△3五角▲9七角△4四角▲6六歩
△3六歩▲4五桂△3三桂▲同桂成△同 銀▲6五歩△3一金▲6四歩△5四銀
▲3四歩△同 銀▲7四歩△同 歩▲4六桂△6六歩▲6八銀△2二飛▲5四桂
△7五桂▲6三歩成△5四歩▲3五歩△4五銀▲7五角△同 歩▲同 飛
△2九飛成▲3九金△1九龍▲2八銀△3九龍▲同銀右△6七香▲7二飛成
△6八香成▲同 金△6七銀▲6九香△7一歩▲5二と△同 金▲6一龍
△5一金打▲6五龍△7六桂▲6七金△同歩成▲同 龍△6八歩▲7六龍
△6九歩成▲同 玉△6七歩▲5八玉△6九角▲6七玉△6六歩▲同 龍
△同 角▲同 玉△8七角成▲2三角△3二香▲7六歩△6九飛▲6七歩
△5五金▲7五玉△6七飛成▲2四桂△7六龍
406名無し名人:2006/12/04(月) 17:10:28 ID:qiyaQ4LY
瀬川さんって身長どの位なんだろう
結構高いように見えるけど
407名無し名人:2006/12/04(月) 17:22:05 ID:GWnRwTXL
せがわさんはああ見えて結構
女性にはもてるタイプだからね
母性本能をくすぐるタイプ
408名無し名人:2006/12/04(月) 17:24:40 ID:VXKahRH0
瀬川さん四段は元々横歩で勝ち抜いてきた方だし
409名無し名人:2006/12/04(月) 19:06:26 ID:oCu7xgLz
試験の時も使っていたなあ
410名無し名人:2006/12/05(火) 03:50:23 ID:HTXQGywo
12月28日(木)放送の銀河戦4回戦の勝敗はこのスレでは判明してるの?
411名無し名人:2006/12/05(火) 06:40:04 ID:J2/kfx1u
まだみたいだよ
連盟HP今年度の成績で皆,確認してると思うけど
勝敗数の変化無しだからね
412名無し名人:2006/12/11(月) 12:54:38 ID:iitmYoRK
12月14日(木曜日)
松浦隆一×瀬川晶司 竜王戦6組1回戦

松浦隆一七段
http://homepage3.nifty.com/kishi/2006/1132.html
最近6年の成績:16勝51敗 (.239)


ヌマーよりは強いが、勝てなきゃダメな相手だな。
413名無し名人:2006/12/11(月) 21:10:33 ID:4c8jX3ae
1回戦は勝つとして2回戦だな。
多分天彦が来るな。
天彦にリベンジしてもらいたいものだ。
414名無し名人:2006/12/13(水) 19:36:54 ID:TLiPa1P0
落札金額はいくらだったの?
415名無し名人:2006/12/13(水) 21:49:48 ID:ghaYfYpi
一番安い人で1700円
高い人で5900円
416名無し名人:2006/12/14(木) 19:56:35 ID:Jt3qBI/Q
今日 竜王戦6組 1回戦  松浦隆一vs瀬川晶司  
417名無し名人:2006/12/15(金) 00:31:54 ID:H3OBBxIm
ここは取らんと話にならないよなあ
418名無し名人:2006/12/15(金) 09:21:09 ID:+GtzSzCT
ブログ更新ないな
さては?
419名無し名人:2006/12/15(金) 09:24:52 ID:efjQSxNE
>>418
交信してるお( ^ω^)
420名無し名人:2006/12/15(金) 09:31:05 ID:+GtzSzCT
矢倉で○か
次が大変だ 天彦だろし
421名無し名人:2006/12/15(金) 10:08:09 ID:Z34B62/W
華がないし、人間的にアレだからもういいよ
422名無し名人:2006/12/15(金) 10:14:01 ID:f1Kgaaqy
と華どころか金も地位も容姿も棋力もない人間的にオワな人が仰ってますが
423名無し名人:2006/12/15(金) 10:17:14 ID:Z34B62/W
>>422
「オワ」って久しぶりに聞いた。
お前モンゴだろ?
424名無し名人:2006/12/15(金) 10:41:46 ID:f1Kgaaqy
>>423
ようチョン、マンギョンボンでのお帰りはいつだい?
425名無し名人:2006/12/15(金) 10:43:52 ID:Z34B62/W
モンゴはモンゴらしく「モンゴのおはじき」囲碁でもやってろ
お前の同胞達も日本で活躍中だしぴったりだよ
426名無し名人:2006/12/15(金) 10:47:07 ID:f1Kgaaqy
チョンは囲碁が好みでしたか
↓どうぞいってらっさい、祖国に帰国後もネット環境があるといいですね
http://game9.2ch.net/gamestones/
427名無し名人:2006/12/15(金) 10:55:00 ID:g+SjxDN5
勝った時くらいは荒らすなよ
428名無し名人:2006/12/15(金) 11:00:30 ID:Z34B62/W
おやおや、モンゴがファビョってるようで。
カルシウムも摂取しろよ。
429名無し名人:2006/12/15(金) 11:03:17 ID:f1Kgaaqy
ホントチョンは自分の気に入らないことがあったらすぐ火病だから困りものだわ
スレもわきまえない常識知らずの池沼ばかり。祖国に帰らないならその精神病棟に一生隔離されててね
430名無し名人:2006/12/15(金) 11:05:05 ID:SzbicF84
勝率ランキング
位 棋士名 勝率 勝敗
1 戸辺 誠 1.000 1-0
1 佐藤 天彦 1.000 1-0
3 糸谷 哲郎 0.800 24-6
4 阿久津 主税 0.750 27-9
4 佐藤 秀司 0.750 21-7
6 橋本 崇載 0.741 20-7
7 近藤 正和 0.737 14-5
8 高崎 一生 0.731 19-7
9 安用寺 孝功 0.714 15-6
10 飯島 栄治 0.708 17-7
11 川上 猛 0.700 14-6
12 広瀬 章人 0.692 18-8
13 北浜 健介 0.690 20-9
14 瀬川 晶司 0.688 11-5
431名無し名人:2006/12/15(金) 11:07:03 ID:Z34B62/W
ID:f1Kgaaqyはウスラ
432名無し名人:2006/12/15(金) 11:07:49 ID:f1Kgaaqy
■□■関西学生棋界スレッドその7■□■
56 名前:名無し名人 :2006/12/15(金) 11:02:57 ID:Z34B62/W
第1位 M利、奈々絵に告る
第2位 M利、奈々絵に告る
第3位 M利、奈々絵に告る
第4位 M利、奈々絵に告る
第5位 M利、奈々絵に告る
第6位 M利、奈々絵に告る
第7位 M利、奈々絵に告る
第8位 M利、奈々絵に告る
第9位 M利、奈々絵に告る
第10位 M利、奈々絵に告る


関西在住のチョンはいつでも火病
433名無し名人:2006/12/15(金) 11:16:56 ID:Z34B62/W
ID:f1Kgaaqyはアイゴーとマンセーしかしゃべれない
434名無し名人:2006/12/15(金) 11:24:18 ID:yWPsh9yM
日本人も、Z34B62/Wやf1Kgaaqyを見習って
朝っぱらから元気に過ごさんといかんねw
435名無し名人:2006/12/15(金) 11:49:48 ID:RQCi0VoD
Z34B62/Wのクオリティの低さワロス
流石に気楽スレにいるやつな普通じゃないなw

それはそうと11勝目オメ
とっととあと7勝してほしいね
436名無し名人:2006/12/15(金) 11:56:06 ID:Z34B62/W
連盟の財政改善の為、とっとと引退して欲しいね
437名無し名人:2006/12/15(金) 11:59:43 ID:SzbicF84
ID:Z34B62/Wは関西在住で、今泉スレと瀬川スレを荒らすのが生き甲斐な人間的にアレな輩のようだ。
438名無し名人:2006/12/15(金) 12:02:44 ID:/ZARsiJj
>>430の続きだが、

14 瀬川 晶司 0.688 11-5
15 羽生 善治 0.686 24-11
16 山崎 隆之 0.680 17-8
17 佐藤 康光 0.679 38-18
17 渡辺 明 0.679 19-9

クラスは違えども気分はいいだろうな
439名無し名人:2006/12/15(金) 12:12:15 ID:4gymfKyS
深浦まで載せてやれよ
440名無し名人:2006/12/15(金) 12:14:06 ID:f1Kgaaqy
>>436
お前の母ちゃんがとっととすねかじり引退して欲しいって言ってたよ
お前の父ちゃんなんてとっとと人生引退して欲しいとまで言ってたよ
441名無し名人:2006/12/15(金) 12:25:51 ID:Z34B62/W
>>440
自己紹介お疲れ。
やっと覚えた日本語が「オワ」と「逝ってよし」なんだろ?
442名無し名人:2006/12/15(金) 12:28:57 ID:0qYwg5SV
C2入りが決まる1戦が竜王戦か王将戦なら中継してくれそうな気がする
443名無し名人:2006/12/15(金) 12:51:47 ID:f1Kgaaqy
103 名無し名人 New! 2006/12/15(金) 11:44:17 ID:Z34B62/W
仕事中にウンコ漏らすのが怖くて就職できない日笠

617 名無し名人 New! 2006/12/15(金) 11:28:10 ID:Z34B62/W
席主が人間的にアレだから


ウンコ(←よく分からないピリオドは日本語が不自由なので)漏らすのが怖くて就職できずに
キチガイ気楽に粘着すするのがお仕事の自称日本人Z34B62/Wです
最初に覚えた日本語は「アレ」
444名無し名人:2006/12/15(金) 13:15:47 ID:c/Lf8sDn
>>443
キチガイの相手、乙!
別に瀬川ファンでもアンチでもないんだけど、なんかスレがあがって
たから覗いてみたら、スゴイのがいるんだなw
もはや将棋なんてこいつにとってどうでもいいんだろうなw
不毛だろうが、がんばってくれw
445名無し名人:2006/12/16(土) 09:03:21 ID:DPEsSztb
理論上のケースを含めて掲載

竜王戦、棋王戦、王将戦、銀河戦、NHK杯、新人王戦

1.の条件
今年度中に6棋戦を残して、7勝(7敗)で達成。

2.の条件
これから連続した8局を 7勝1敗で達成。
これから連続した11局を8勝3敗で達成。
これから連続した14局を9勝5敗で達成。

3.の条件
今年度中に残り17局で達成。

1の条件は今後勝率5割でOK
446名無し名人:2006/12/16(土) 10:04:59 ID:GIDXtf0u
どれかで3つくらい勝てればかなり視界がひらけてくるな
447名無し名人:2006/12/16(土) 10:06:21 ID:TBY8ibMg
1〜3の条件って、難易度はあまり変わらないんだよな?
将棋界オンチの俺に教えてくれ
448名無し名人:2006/12/16(土) 10:09:52 ID:KUeIrrR4
フリークラスをあっさり抜けるくらいじゃないと、
所詮C2いけたとしてもしれてるだろ。
ファンを感動さすような棋士になるのはもう無理。
     
         

        クズプロ誕生!
449名無し名人:2006/12/16(土) 10:12:59 ID:7XdUB0ts
新人王戦・対矢内戦は来週の金曜日か
450名無し名人:2006/12/16(土) 10:15:03 ID:DPEsSztb
>>447

実質1の条件で決まり。
2,3はあくまで理論上の条件を入れただけ。
>>368あたりのレスで指摘の通り。
451名無し名人:2006/12/16(土) 10:46:09 ID:H1O48KQW
>>445
早差しで3つは勝っとかないと大変そうだな。
452名無し名人:2006/12/16(土) 10:48:42 ID:czQkArfB
5割とは言うが、トーナメント棋戦がほとんどだし
初戦は全部勝っとかないと
453名無し名人:2006/12/16(土) 11:40:30 ID:5wcHyNyF
というか新人王戦・竜王戦・棋王戦・王将戦はあっても2、3回戦くらいまでしか
今年中に消化出来ないからどれも初戦は絶対に勝っておきたい
とりあえず竜王戦は達成

最低、新人王戦・棋王戦・王将戦で3つと銀河戦で稼げるだけ稼いで最後NHK杯の3連戦で18勝に乗ればいいが。
もちろんそれまでに18勝決まればこしたことはないけど
454名無し名人:2006/12/16(土) 11:47:37 ID:WmmmAejU
新人王戦は1勝は確実だろうが、次が片上か

瀬川ファン(しょったんの愛読者)の片上に緩めて・・無理だなw
455名無し名人:2006/12/16(土) 11:50:36 ID:TBY8ibMg
>>450
だからさ、今年度中に7勝7敗以上挙げるのって、
日程的にどうなのかって聞いてるのさ。

(…って思ってたら、他のカキコがあった…)

●○●○●○… ペースで年内に14局指せるなら、実質1の条件で決まりだけど、
○○○●○○… くらいのペースじゃなきゃ年内の対局予定が増えないなら、
条件1〜3の難易度は同じなんだよな。

まあ、オレにとってはどうでもいいことなんだが…
456名無し名人:2006/12/16(土) 12:08:14 ID:COnD+OvT
フリクラ脱出の大一番は、瀬川vs佐藤天
457名無し名人:2006/12/16(土) 20:20:55 ID:TMU00HjR
リベンジ戦だな
458名無し名人:2006/12/17(日) 11:07:11 ID:vwrm9ZUK
遠藤が来たりして…
459名無し名人:2006/12/17(日) 11:56:21 ID:3XY1M2/m
>>458
ねーよ
460名無し名人:2006/12/17(日) 12:16:35 ID:ve7BjVeE
アンビリバボーの再現ドラマで遠藤さん真っシロ白髪でした
白く染めれば遠藤さん6組優勝!
461名無し名人:2006/12/17(日) 13:04:15 ID:k7ecWUSw
きっと遠藤さんは天彦相手に「身体で覚えた将棋を教えてやる」とか言って勝ってくれるでしょう。
462名無し名人:2006/12/17(日) 13:39:21 ID:FG+72HIn
フリクラって昔からあったのかな。なんだか引退予備軍の棋士が集まっている
ような気がするのだが。
463名無し名人:2006/12/17(日) 14:02:00 ID:SkBQWbsF
>>460
あれ見てアナグマン激怒してたそうだがw
464名無し名人:2006/12/17(日) 14:03:14 ID:SkBQWbsF
>>462
94年に設立されたと記憶
465名無し名人:2006/12/17(日) 14:10:47 ID:7SeL9Ugj
>>462
平成五年からみたいだな。
http://www.koma.ne.jp/mario/free.html

いくらなんでも政府派遣の研究員で出てるのに全戦不戦敗は無いよな。
病気の場合もあるだろうし何らかの長期の公休制度があればフリークラ
ス制度もできなかったかも。引退予備軍を集めて連盟の給与の負担を減
らすのも目的の一つなんでしょ。プロ野球で毎年ドラフトで入ってくる人も
いれば引退する人もいるわけだし。まあ野球は選手の定員は決まっている
からだけど。
466名無し名人:2006/12/17(日) 14:18:36 ID:FG+72HIn
>>464 >>465
サンクス。 しかし、実態は「将棋の普及のため」とは、とても思えない。
467名無し名人:2006/12/17(日) 14:29:43 ID:SkBQWbsF
フリクラ設立の10年以上前から毎日からリストラをせっつかれていたから
飯田の件でこれ幸いとフリクラ作れたというのが当時の理事会の本音
468名無し名人:2006/12/17(日) 23:40:32 ID:wzN4VpPR
現時点から3月までの消化予想

王将戦  3回戦
竜王戦  3回戦(2)1戦済 6組昇決は4月から
棋王戦  2回戦
銀河戦  6回戦(3)3戦済
NHK杯  3回戦
新人王戦 2回戦

最大でも全部で15戦ぐらい、3回戦まで。

脱出条件
3の条件は消える。

1の条件を満たすには、銀河戦をこれから1回戦として
1回戦4−2
2回戦2−2
3回戦1−1
ぐらいで7勝か。

2の条件は1でだめだったときに4月以降
一喜一憂しそうだ。
469名無し名人:2006/12/18(月) 00:06:21 ID:VzyJRwVv
>>467
タコス飯田さんは復帰する意思はあるんでしょうかねー?
このまま引退かしら?だとしても全然平気だろうが。
470名無し名人:2006/12/18(月) 00:07:13 ID:AO/5MRCJ
竜王戦   (○)●
王将戦   ○●
棋王戦   ○●
新人王戦 ○●

銀河戦   (○○○)○●
NHK杯  ○○○

これで来年4月から順位戦&NHK杯本戦登場で万事おk
471名無し名人:2006/12/18(月) 00:20:29 ID:nti899WX
>>469
いま飯田を学者引退させるのは、A級八段を引退させるのと同じことだぞ
将棋はもう副業だ
472名無し名人:2006/12/18(月) 01:26:17 ID:Lz8XOhfL
>>467 >>469
つうか本人「前歴:将棋棋士」って言ってたくらいだし
復帰どころかもう既に前の職業にしかなってないじゃん
473名無し名人:2006/12/19(火) 00:03:37 ID:baPbaecY
もう10年以上公式戦指してないし、中井市代にも平気で負けてるかもしれない
474名無し名人:2006/12/19(火) 23:13:24 ID:DkhFBxHm
469だー
なるほどぉ。俺も1回NHKのコンピューター将棋特集で飯田さん見たことあるが、将棋指してるのは見たことないなw
それじゃ当然セガーにも太刀打ちできないし、ハッシーをてこずらせた自分の子供(タコス)にも勝てないってわけか。

飯田さんはここら辺でw 本筋に戻ってください(今日銀河戦収録だったらしい)
475名無し名人:2006/12/20(水) 02:30:38 ID:pnplly5c
現役の時の飯田はどのぐらいの実力があったのか気になるなあ。
476名無し名人:2006/12/20(水) 03:16:50 ID:EcpwEzH9
飯田 弘之 371戦 164勝 207敗 0.4420
並のC級ですね。さすがにタコスには勝つだろうけど。
477名無し名人:2006/12/20(水) 07:14:42 ID:Vg9Ueu9I
飯田さんは連盟から給料をもらっている訳じゃないから
引退させずにずっとフリークラスのままかな?
478名無し名人:2006/12/20(水) 08:53:13 ID:Rg67p5IH
瀬川さん11勝5敗か。結構勝っているのね。
479名無し名人:2006/12/20(水) 10:26:07 ID:KlBL2eAj
今日連盟の記録みたら
瀬川晶司 12勝6敗  0.6667
昨日は2戦したの?
480名無し名人:2006/12/20(水) 10:38:05 ID:QEs2eRJV
銀河
増田に勝って伊奈に負けたんじゃね
481名無し名人:2006/12/20(水) 10:38:57 ID:+p6tI9Pk
稼ぎどころのはずの銀(ry
482名無し名人:2006/12/20(水) 10:39:33 ID:xywwlwWZ
対局日程に載っていないが、銀河戦なんだろう。

○ 増田裕司五段
× 伊奈祐介五段
でブロックは4人抜きで終了ということか。
まぁ、本戦は多分行けるラインだね。
483名無し名人:2006/12/20(水) 10:45:46 ID:QEs2eRJV
>>470
いい読みしてる。
今年はNHK予選 新人王 棋王 王将 竜王 で6勝できるかな?
けっこういけそうじゃないかな。
矢内にはかてるだろうからNHKがキーだね。
484名無し名人:2006/12/20(水) 15:26:00 ID:bvrrUmc4
銀河戦は ○増田 ●伊奈 で終わったか
予定だと対先崎戦が4月19日収録だったからおそらく対局は今年度中
できればもっと銀河戦で稼ぎたかったところだな

NHK杯予選までに竜王戦・棋王戦・王将戦・新人王戦で3勝は難しくはないだろう
6勝は難しいかもしれんが
NHKは組み合わせ運がどう来るかだな。更新を固唾を呑んで待つことになる予感
485名無し名人:2006/12/20(水) 15:35:21 ID:pnplly5c
でも4勝したんだし、すごいね。
4勝すれば決勝出れるよね?多分…
棋王戦、王将戦で相手がアマやフリクラの人だったらいいな。
486名無し名人:2006/12/20(水) 15:49:11 ID:lxlSMKj3
五分五分の相手の増田に勝ったのはでかい
これでちょっとは視界が開けたか
487名無し名人:2006/12/20(水) 15:53:48 ID:udrqnifs
伊奈はフリクラ先輩として意地見せたか
488名無し名人:2006/12/20(水) 22:52:46 ID:CGeC9+ei
理論上のケースを含めて掲載

竜王戦、棋王戦、王将戦、NHK杯、新人王戦

1.の条件
今年度中に5棋戦を残して、6勝で達成。

2.の条件
これから連続した6局を6勝0敗で達成。
これから連続した9局を7勝2敗で達成。
これから連続した12局を8勝4敗で達成。

3.の条件 :今年度中に残り15局で達成。
489名無し名人:2006/12/20(水) 23:12:42 ID:S2Ci6HLd
伊奈に勝ってれば本戦出場確定だったんだけどね。
まあ、先ちゃんか堀口に期待しよう。
どちらかが勝てば本戦出場が決まる。
490名無し名人:2006/12/21(木) 01:59:38 ID:lj6TvXog
本戦は年度内だよな?うまくいけば5棋戦が6棋戦に増えるということかw
491名無し名人:2006/12/21(木) 04:41:02 ID:0LcLU+rJ
年度内なわけない
492名無し名人:2006/12/22(金) 04:14:46 ID:B8sEAZfs
>491
確かに。前回の銀河戦本戦は7月から始まってる
493名無し名人:2006/12/22(金) 04:23:18 ID:B8sEAZfs
ちなみに昨年度末は、
  竜王戦=1勝1敗
  王将戦=0勝1敗
  棋王戦=1勝1敗
  NHK杯=0勝1敗
  新人王=不参加
こんな展開に今年度もなったら最低。。。
494名無し名人:2006/12/22(金) 08:54:44 ID:NxImNLzp
今日は新人王戦だな。ひからびた新人だか頑張ってほしい。
495名無し名人:2006/12/22(金) 09:41:33 ID:XYhXQ/V6
昨年の場合
竜王戦 6組R戦・3回戦まで(残2) 
佐藤or遠藤、広瀬or加瀬
王将戦 2回戦まで
相手未定
棋王戦 2回戦まで
相手未定
新人王戦 2回戦まで
矢内・天野or片上
NHK杯 予選(3戦)
相手未定

やっぱり、NHK杯予選がキーになりそうだな。
496名無し名人:2006/12/22(金) 09:52:13 ID:08JJxSa7
今日は矢内か、これは絶対勝たないとな
497名無し名人:2006/12/22(金) 14:18:37 ID:hRpOKYRK
今日負けると、女流の編入とかの話になってしまいそうな
498名無し名人:2006/12/22(金) 14:26:58 ID:sb3o5RdB
>>497
矢内が男性棋士に勝ちまくればともかく、勝率2割ぐらいだろ。
499名無し名人:2006/12/22(金) 14:29:23 ID:hRpOKYRK
>>498
いや、瀬川四段が女流にw
500名無し名人:2006/12/22(金) 19:46:00 ID:iS2lxOVn
瀬川はおかまだぜ
501名無し名人:2006/12/22(金) 21:31:52 ID:9NWz0O6E
で、今日の結果は?
502名無し名人:2006/12/23(土) 00:17:43 ID:f+0Sv0I1
しょったん○
503名無し名人:2006/12/23(土) 03:30:17 ID:Ep4Avvww
ソースは?
504名無し名人:2006/12/23(土) 07:55:40 ID:70zC6Mz9
女流だから
505名無し名人:2006/12/23(土) 09:13:24 ID:vY/jIgWh
ttp://segawa-challenge.at.webry.info/200612/article_10.html
苦戦したが勝ったようですな

これで13-6
506名無し名人:2006/12/23(土) 10:16:27 ID:u4h/Ks5A
おぉよかった、お疲れ様
507名無し名人:2006/12/23(土) 10:27:52 ID:gxpBhxyb
脱出条件
竜王戦、棋王戦、王将戦、NHK杯、新人王戦

1.の条件
今年度中に5棋戦を残して、5勝で達成。

2.の条件
これから連続した5局を5勝0敗で達成。
これから連続した8局を6勝2敗で達成。
これから連続した11局を7勝4敗で達成。

3.の条件 :今年度中に残り14局で達成。


来年3月までの最大対戦数予想
竜王戦   2戦
王将戦   3戦
棋王戦   2戦
新人王戦 1戦
NHK杯  3戦
508名無し名人:2006/12/23(土) 10:41:41 ID:OdQEh8CV
勝ったか、おめ
あと5勝か、やっぱりNHKで3勝したいな
509名無し名人:2006/12/23(土) 16:55:03 ID:yitxOyj1
30局でいいところ取りで6割5分以上というのは、実際には30局で20
勝しなくてはならないのだから、.666以上と同じなのだが。
将棋指しって数学ができないのかな。
それとも引き分けの規定が入るのかな。
510名無し名人:2006/12/23(土) 17:21:55 ID:qFrgNM2a
21勝11敗
511名無し名人:2006/12/23(土) 18:37:36 ID:jhxZxaNA
NHK予選の組み合わせはいつ決まるんだろね。
512名無し名人:2006/12/23(土) 18:42:12 ID:iw9zJ+++
>>511
12月末に予選免除者が確定、残った棋士で組合せが
決められるがこれがだいたい1月末あたり。

(B2以下の予選免除者は1〜12月集計の対局数・勝率・勝ち数の
総合順位で上から5〜6名が選抜される)

ただ、今年は次期予選免除ラインであるベスト4に
某C級棋士が残る可能性があるので遅れるかも知れん。
513509:2006/12/23(土) 20:48:36 ID:0rnC3UIP
>>510
なるほど。「30局以上で」ということか。19勝11敗でもあと2連勝すればいい
わけか。サンクス。
514名無し名人:2006/12/25(月) 02:04:52 ID:bAfUXdiD
また天彦とやんのか
515名無し名人:2006/12/25(月) 04:25:31 ID:TfpXb01T
要するに、早指しに強ければC2に上がれるのかな。
現実的に考えて、銀河戦は窪田対戦までは行って欲しい。
C2でどれぐらい勝てるか早く見てみたいんだよね。
516名無し名人:2006/12/25(月) 07:04:18 ID:36Xy5kjh
それは違うだろ
517名無し名人:2006/12/25(月) 07:27:45 ID:TMGfuGGs
もうイナに負けて銀河戦終了じゃね?
518509:2006/12/25(月) 07:29:50 ID:hwvzHlL3
これから連続した13局を8勝5敗で達成ということになるな。
これが一番可能性がありそうだ。
519名無し名人:2006/12/25(月) 09:28:25 ID:wQDk4oHQ
>>518
それなら今年度中に5勝5敗になるだろ
520名無し名人:2006/12/25(月) 16:07:08 ID:028nDMb+
>>510
連続した30局で20勝しなくても、6割5分以上になるのは
32局21勝11敗
35局23勝12敗
38局25勝13敗
40局26勝14敗
43局28勝15敗
46局30勝16敗
49局32勝17敗
以上7通り。
521名無し名人:2006/12/25(月) 16:25:16 ID:A66bNlRe
34勝18敗は?
522名無し名人:2006/12/25(月) 19:02:57 ID:YtByWgpR
来年には、C2になる条件クリアできそうか。
523名無し名人:2006/12/25(月) 19:28:48 ID:kInuIhmz
そろそろ40の足音も聞こえてくる年齢なんだから、勢いがある内に上がれるだけ上がっとかないと
524520:2006/12/25(月) 20:57:07 ID:0BCYxJKn
その前に、別の条件を満たすんじゃないか?
525520:2006/12/25(月) 20:57:53 ID:0BCYxJKn
>>521
その前に、別の条件を満たすんじゃないか?
526名無し名人:2006/12/26(火) 05:23:37 ID:axDeW/2E
>>525
どの条件?
527名無し名人:2006/12/26(火) 05:27:00 ID:axDeW/2E
たとえば、
19連勝後11連敗、その後○●○○●○○●○●○○●○○●○○●○○○
のケース。
528名無し名人:2006/12/26(火) 05:41:59 ID:axDeW/2E
最初の三十局は、以下でもいい。
○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○○●○●○●●

途中で年間対局数等を満たす可能性はあるけど、
質問は、32勝17敗を入れて、34勝18敗は入れなかった理由は?
ってことね。
529名無し名人:2006/12/26(火) 11:19:10 ID:SFbtBXpd
なんか数学の問題になってきましたね。
530520:2006/12/26(火) 21:02:40 ID:5b6Slcy5
>>527
その通りだ。スマソ
少なくとも45勝24敗までは理論的にはありえるんだな
531名無し名人:2006/12/27(水) 03:57:45 ID:neFW71J8
そろそろ本題に戻ろうぜ。
最短だと5連勝で昇級だけど、それは時期的にいつになる?
532名無し名人:2006/12/27(水) 12:25:12 ID:jLFBqS/b
来年
533名無し名人:2006/12/27(水) 17:02:59 ID:/QF4S6ik
19連勝したら1の条件とっくにクリアしてるような
534名無し名人:2006/12/27(水) 17:16:02 ID:Fln0zqSu
>>509
からしばらく、瀬川とは関係ない一般論。
535名無し名人:2006/12/27(水) 21:17:59 ID:zj23eI3P
だが、それがいい
536名無し名人:2006/12/27(水) 23:23:07 ID:xsgWn9TX
来年の日程はまだひとつも決まってないのか。
537名無し名人:2006/12/28(木) 09:28:29 ID:0B43fgl8
冬眠中のクマースレから来ました。

ここは前向きな話が多いね。

538名無し名人:2006/12/28(木) 09:33:32 ID:a189dhRO
>>537
前向きにムーンウォークしてる感じだけどなw
539名無し名人:2006/12/28(木) 17:54:32 ID:WXx+cqwX
受験する秋山さんの師匠が瀬川四段になってる・・・
540名無し名人:2006/12/28(木) 18:18:59 ID:TyBdmpsK
はぁ、秋山って何のことだ?と思ったらマジかよ。
秋山は受ける気ないとか、以前インタビューで答えていたのに。


http://www.shogi.or.jp/osirase/061228_hennyu.htm

> 奨励会三段リーグ編入試験・2名の受験を受付
>
>   このたび今年5月に通常総会にて制定された、アマチュアからプロ棋士なるための編入試験制度「奨励会三段リーグ編入試験」の部で、
>平成19年度前期奨励会三段リーグ編入試験へ、本日までに以下2名の受験申込を受けました。なお、申込締切は2006年12月31日必着となっております。
>
> 【受験者】(受付順)
> ・今泉健司(いまいずみ・けんじ)さん(33歳 兵庫県尼崎市在住)
> 受験資格 第19回アマ竜王戦優勝、第23期アマ王将戦優勝
> 師匠 桐谷広人七段
> ※奨励会には、第25期三段リーグ(1999年9月)まで在籍
>
> ・秋山太郎(あきやま・たろう)さん(39歳 東京都品川区在住)
> 受験資格 第44回赤旗名人戦優勝
> 師匠 瀬川晶司四段
> ※奨励会には、第13期三段リーグ(1993年9月)まで在籍
>
> 【奨励会三段リーグ編入試験の概要】
> ■受験資格
> ・過去1年間(4月編入→前年1月〜12月)のアマ6棋戦優勝者で、希望者
> ☆該当アマ6棋戦=アマ竜王、アマ名人、朝日アマ名人、アマ王将、赤旗名人、支部名人
> ・第1項の受験資格を有する者であれば、何度でも受験可能。(奨励会三段リーグに編入後退会した者も受験可)
> ・プロ棋士(正会員)の推薦のある者
> ■試験方法 2007年2月からの奨励会例会日へ出席し、
>原則として奨励会二段との試験対局で8局対局中6勝で合格。2007年4月より始まる41期三段リーグへの編入が認められる。
>三段リーグは最長4期在籍可能。勝ち越し延長は認められない。また、在籍中に二段降段は退会。
541名無し名人:2006/12/28(木) 18:22:17 ID:TyBdmpsK
よく考えたら、弟子の方が年上というのは前代未聞のことではないだろうか。
542名無し名人:2006/12/28(木) 18:39:03 ID:KuQDzDJb
↑うんと昔、村松三段に所司先生が師匠をやったことがあった
平野7段が死んだため
543名無し名人:2006/12/28(木) 18:49:18 ID:oCz43LKV
秋山氏の前の師匠て誰だろ
順位戦DBみてみるか
544名無し名人:2006/12/28(木) 18:54:59 ID:TyBdmpsK
>>543
宮坂幸雄九段だね。
まだ死んでないけど、変えたのは何でだか。
545名無し名人:2006/12/28(木) 19:29:23 ID:Y44o2cdX
>>544
一番考えやすいのは、宮坂九段は今回の奨励会三段受験(のシステム)に反対しているケースかな
546名無し名人:2006/12/28(木) 19:38:00 ID:oCz43LKV
あるいはかなり体力他が弱っているとか

宮坂さんには棋士になった弟子いないよね?
547名無し名人:2006/12/28(木) 19:41:15 ID:TyBdmpsK
ちなみに宮坂九段は78歳

まぁ、三段リーグ在籍中に死んでもおかしくない年齢だからもっともか(w
548名無し名人:2006/12/28(木) 19:52:13 ID:81r9TBA6
瀬川師匠w
549名無し名人:2006/12/28(木) 20:00:00 ID:iafqeOwF
色んな意味で面白いなあ
550名無し名人:2006/12/28(木) 20:02:30 ID:ZsC9407F
銀河戦age
551名無し名人:2006/12/28(木) 22:55:08 ID:cTw2OfEM
>>540
プロ編入試験より厳しいのは何でだぜ?
55246:2006/12/28(木) 23:04:57 ID:uJ8kn/0c
>>551
別に厳しくない
受験者を奨励会二段とみなしてるだけ
三段への昇段条件の一つが12勝4敗だから、それの半分で6勝2敗
俺の推測だが
553名無し名人:2006/12/28(木) 23:18:35 ID:OJKA7uqN
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part20
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1166766846/
554名無し名人:2006/12/29(金) 00:53:11 ID:GbsxEQ4k
>>542
師匠っつうか代師匠な
師匠が亡くなったりした場合の緊急の代理人みたいなもの
代師匠の場合は四段になったりとかすれば名義は元の師匠に戻るな

変更とかと言うのが有ったりとしても正式な師匠が歳下になるケースは
純粋に今回が初めてだな
555名無し名人:2006/12/29(金) 01:23:10 ID:1xYM+C0m
>>551
腐っても鯛。
元三段の2人なら編入試験ぐらいは通ってもおかしくない。
556名無し名人:2006/12/29(金) 02:00:25 ID:+r8+8Unm
>>554

落語なら例があるけどねえ。
将棋でこれは驚いた。
つか瀬川師匠は思いっきり予想外(w
よく受けたなというのと、
やっぱ自分が道開いたんだから責任とらなしょうがない、
という二つの感想を持った。
557名無し名人:2006/12/29(金) 02:45:24 ID:w0YmXkbM
>>551
受験資格を見比べればわかると思う。
558名無し名人:2006/12/29(金) 04:59:40 ID:hn4JvBqA
559名無し名人:2006/12/29(金) 06:28:44 ID:0naHIPdm
秋山氏も受けるのか。
今泉氏に刺激を受けて気が変わったか。
にしてもなんで瀬川さんが師匠になったんだろう。
560名無し名人:2006/12/29(金) 07:48:16 ID:PnOQLlqm
瀬川さんししょう
561名無し名人:2006/12/29(金) 09:16:07 ID:959KTQCV
>>552
なるほど
お前頭いいな!!
562名無し名人:2006/12/29(金) 17:21:10 ID:vkM32NXl
むしろ6−2で即三段になれるなら楽なもんじゃないか
563名無し名人:2006/12/29(金) 18:03:00 ID:GIfS5o8w
どうせ三段リーグを抜けられやしないよ。
564名無し名人:2006/12/29(金) 19:43:45 ID:nvB2KlHn
チャンス4回というのは厳しいな
565名無し名人:2006/12/29(金) 21:54:58 ID:r+ohQQeO
チャンス2回1年でいいと思ってるが。
566名無し名人:2006/12/29(金) 22:13:20 ID:0naHIPdm
次回以降の三段リーグは狙い目だと思うよ。
有望なのはほとんど抜けた後みたいだし。
567名無し名人:2006/12/29(金) 22:50:17 ID:OFWnywWc
まだまだいるだろ
加來とか
568名無し名人:2006/12/29(金) 23:08:24 ID:tf5D71Rb
加來は確かに実力者だけど万が一結果が悪い方向に出て
勝ち越せなかったら即退会だからなあ・・・
569名無し名人:2006/12/29(金) 23:54:43 ID:8FCR8vZG
師匠「名義貸し」で盛り上がってますが、自身のほうを。

棋王戦の対戦決まる。
棋王戦 2回戦佐藤和→3回戦石田か岡崎

おそらく、
竜王戦 2回戦佐藤天
新人王戦 3回戦片上
となるであろう四段対戦3戦が来年のヤマ。
銀河戦を当てた>>470さんの予想では棋王戦のみの1勝2敗。
570名無し名人:2006/12/30(土) 05:54:07 ID:4ccPKru1
新人戦はいつからかな。
571名無し名人:2006/12/30(土) 06:47:58 ID:8F6RwduZ
師匠じゃなくて推薦者だろ。正確には。
572名無し名人:2006/12/30(土) 08:30:34 ID:jbXcLcuo
新人戦はもう始まっとるやろ。
女流名人に勝ってるがな。
573名無し名人:2006/12/30(土) 17:40:22 ID:LWDTInvc
奨励会三段リーグ編入試験・2名の受験を受付
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1167378647/
574名無し名人:2006/12/30(土) 23:46:47 ID:/fIZzwrS
>>571
推薦人=師匠なので別に師匠と言っても全く問題ない
575名無し名人:2006/12/31(日) 00:18:37 ID:VOYE1voy
今泉氏も「師匠」がコバケンじゃなくて桐谷になってるよね。
コバケンなら死にそうとかいうこともないし、よくワカラン。
576名無し名人:2006/12/31(日) 23:22:23 ID:N1LYuqSt
瀬川さんの行っていた港南台の将棋センターって、いつのまにかなくなっているね。
10年くらい前までは時々行ってたんだけどな。
577名無し名人:2007/01/01(月) 07:12:29 ID:4obkrQRO
インターネットの将棋や囲碁の影響で、
将棋センターや碁会所がばたばたつぶれている。
578名無し名人:2007/01/01(月) 18:23:39 ID:9x4NkYCW
579名無し名人:2007/01/03(水) 15:29:34 ID:7TW+VUyQ
誰かTVKの放送録画していない?
580名無し名人:2007/01/03(水) 19:49:22 ID:qVu3ZvXR
581名無し名人:2007/01/03(水) 22:24:50 ID:KQY6qk3e
>>580
繋がらない><
582名無し名人:2007/01/03(水) 22:29:11 ID:xSVBeeYS
>>581
FWの所為じゃない?
583名無し名人:2007/01/03(水) 22:42:25 ID:KQY6qk3e
>>582
ノートン切ってWindowsFW無効にしてもだめだ・゚・(ノД`)・゚・。
584名無し名人:2007/01/03(水) 22:46:48 ID:FiKKuKu9
>>580
偽物じゃねーかよ。
585名無し名人:2007/01/06(土) 01:58:02 ID:QVg/9am6
つぎはいつー?
586名無し名人:2007/01/06(土) 22:43:08 ID:MR+Kpr1a
● vs高崎四段(蝦夷将棋祭り)
587名無し名人:2007/01/06(土) 23:03:41 ID:GegjW+sg
公式戦なの?
588名無し名人:2007/01/06(土) 23:53:03 ID:5jGNlUMw
王将戦一次予選対戦相手決まる

勝浦9段。 勝てば藤倉−佐藤紳の勝者
こういう対戦相手なんだな1回戦は。

ttp://www.shogi.or.jp/kisenhyo/ousyou/57_1.gif

これで対戦相手の見えていない今期の予選はNHK杯だけ。
589名無し名人:2007/01/07(日) 02:23:27 ID:k7h88IEn
勝浦には勝てるでしょ。問題は次だね。
自分の予想では佐藤が上がってくると思うけど。
勝てるかなぁ?
590名無し名人:2007/01/07(日) 11:43:45 ID:rfQbHy1B
カミソリ勝浦か
「昔は強かった」のたぐいだが、今でもたまに強いから気をつけないと
591名無し名人:2007/01/07(日) 12:21:48 ID:cZO1bXB8
ヌマーよりも強いだろうからな。
592名無し名人:2007/01/07(日) 19:16:39 ID:2h9cDCtn
脱出条件
竜王戦、棋王戦、王将戦、NHK杯、新人王戦

1.の条件
今年度中に5棋戦を残して、5勝で達成。

2.の条件
これから連続した5局を5勝0敗で達成。
これから連続した8局を6勝2敗で達成。
これから連続した11局を7勝4敗で達成。

3.の条件 :今年度中に残り14局で達成←不可能


来年3月までの最大対戦数予想
竜王戦   2戦・・・(1)佐藤天−遠藤の勝者(2)広瀬−加瀬の勝者
王将戦   2戦・・・(1)勝浦(2)藤倉−佐藤紳の勝者
棋王戦   2戦・・・(1)佐藤和(2)石田−岡崎の勝者
新人王戦  1戦・・・(1)天野−片上の勝者
NHK杯  3戦・・・対戦相手不明
593名無し名人:2007/01/07(日) 19:24:14 ID:p1KSWU9q
佐藤天と片上には負けそうだな
王将戦と棋王戦で3勝、NHKで2勝ぐらいで何とか上がって欲しい
594名無し名人:2007/01/08(月) 00:01:18 ID:zHDe3AlN
天彦○−遠藤
東大●−天野
で、
天彦、天野が相手になると予想
595名無し名人:2007/01/08(月) 00:03:58 ID:KLIAPm3n
>>592
佐藤ばっかりだな。
596名無し名人:2007/01/08(月) 00:06:33 ID:KLIAPm3n
片上負けたのか…
天野か…片上よりは分がありそうじゃん。
ラッキーだな。
597名無し名人:2007/01/08(月) 00:38:38 ID:ysWCr1mC
>>592
dクス
>>596
まだでしょう。>>594は予想と書いてる。
598名無し名人:2007/01/08(月) 14:07:21 ID:KLIAPm3n
>>597
見逃してた。
ちょっと吊ってくるわ…
599名無し名人:2007/01/09(火) 00:40:56 ID:7sMTjDpw
成人式に出席か。
600名無し名人:2007/01/09(火) 01:10:01 ID:D16hCVQH
ニュース見てたら横浜の成人式で講演やったみたいね。
601名無し名人:2007/01/09(火) 23:23:36 ID:dT70oP7t
>>599
年齢詐称か?
602名無し名人:2007/01/11(木) 16:53:57 ID:sO9XhaFS
age
603名無し名人:2007/01/11(木) 20:26:01 ID:7h8FIAnU
>>600
暴れる奴はいなかったのかな。
604名無し名人:2007/01/14(日) 04:15:50 ID:+Ve1wq7k
次はいつー?
605名無し名人:2007/01/17(水) 12:58:56 ID:5hdJMZah
606名無し名人:2007/01/17(水) 14:59:47 ID:WJOPSKZf
1月22日(月) 佐藤和俊  瀬川晶司   棋王戦 予選

これが一番近いかな。
607名無し名人:2007/01/17(水) 20:13:42 ID:bCshnGJq
奨励会未経験者の全くの素人からのプロ編入合格者ってでそう?今後。
608名無し名人:2007/01/17(水) 20:23:36 ID:eLAZjU4a
>>607
一番可能性が高いので、加藤幸男ぐらいだな。

現在、対プロ通産4勝3敗ぐらいだったはず。(一昨日の竜王戦勝利含む)
609名無し名人:2007/01/21(日) 16:33:45 ID:8uDCnFGb
1月19日(金曜日)
● 遠藤正樹アマ 佐藤天彦 ○ 竜王戦6組 1回戦

瀬川の竜王戦2回戦の相手は佐藤天彦四段に決定。
ついに編入試験のリベンジの機会が。
610名無し名人:2007/01/22(月) 20:33:50 ID:F0IJxeoN
それより今日は不機嫌さんとだったろうがー?対局日なんだから話題にしてやれよーw
611名無し名人:2007/01/22(月) 23:53:25 ID:NwiIfd3P
で、勝ったの負けたの?
612名無し名人:2007/01/23(火) 00:00:34 ID:u3REMVlT
明日まで待て
613名無し名人:2007/01/23(火) 01:31:56 ID:qX+YsCXk
勝てば昇級確実かな?
614名無し名人:2007/01/23(火) 03:26:58 ID:3wnfyBjU
C級2組に上がれそう?
615名無し名人:2007/01/23(火) 04:25:08 ID:QQCI8xyD
>>613
なんでやねん。根拠ゼロ。もう来るな
616名無し名人:2007/01/23(火) 07:17:08 ID:OVJ5AIJf
>>615
不機嫌は若手では強敵の部類だし
617名無し名人:2007/01/23(火) 09:35:32 ID:XDI6sdE3
負けたよ。
618名無し名人:2007/01/23(火) 09:45:13 ID:qoxylPlJ
>>617

ブログに解説付きで出てた・・・・

619名無し名人:2007/01/23(火) 09:46:58 ID:KBkojT/g
残り四棋戦で五勝か・・・

竜王戦   2戦・・・(1)佐藤天−遠藤の勝者(2)広瀬−加瀬の勝者
王将戦   2戦・・・(1)勝浦(2)藤倉−佐藤紳の勝者
新人王戦  1戦・・・(1)天野−片上の勝者
NHK杯  3戦・・・対戦相手不明
620名無し名人:2007/01/23(火) 09:47:36 ID:KBkojT/g
勝浦の衰えぶりって
どんな感じ?
621名無し名人:2007/01/23(火) 10:57:18 ID:JGESjXuE
>>620
最近クマーと一勝一敗。

>>619
天彦はきついので、やはりNHKで稼がないとな。
622名無し名人:2007/01/23(火) 17:12:01 ID:IaDnFpUV
脱出条件
竜王戦、王将戦、NHK杯、新人王戦

1.の条件
今年度中に4棋戦を残して、5勝で達成。

2.の条件
これから連続した7局を6勝1敗で達成。
これから連続した10局を7勝3敗で達成。
これから連続した14局を8勝6敗で達成。←間違ってたら指摘よろ

3.の条件 :今年度中に残り13局で達成←不可能


来年3月までの最大対戦数予想
竜王戦   2戦・・・(1)佐藤天(2)広瀬−加瀬の勝者
王将戦   2戦・・・(1)勝浦(2)藤倉−佐藤紳の勝者
新人王戦  1戦・・・(1)天野−片上の勝者
NHK杯  3戦・・・対戦相手不明

現実的には、2の条件が一番可能性高いのか?
1の条件を満たすには、NHK杯で3勝して、天彦か片上に勝たなきゃいけないんだよな。
623名無し名人:2007/01/23(火) 17:19:32 ID:DwjJbg3b
がけっぷちになったな
624名無し名人:2007/01/23(火) 17:19:56 ID:NtRLkTjp
>>622
対戦相手の情報が古いぞ

竜王戦   2戦・・・(1)佐藤天(2)広瀬
王将戦   2戦・・・(1)勝浦(2)佐藤紳
新人王戦  1戦・・・(1)天野−片上の勝者
NHK杯  3戦・・・対戦相手不明

年度内に決めるには、年度内に5勝(1の条件)しかない。
NHK3勝は必須じゃないけど、ここで稼がないと苦しい
625名無し名人:2007/01/23(火) 17:35:11 ID:VWDFhDKc
3・31までにフリクラ脱出すれば、来期順位戦に参加できるの?
626名無し名人:2007/01/23(火) 17:46:51 ID:eEjPqPEg
いいとこどりだから、別に年内じゃなくてもいいんだよね?
順位戦が始まってから達成した場合、
次期順位戦までに間があって、負けがこんでも問題ないのかな?
627名無し名人:2007/01/23(火) 18:04:53 ID:01zZcC8C
条件を満たせば、その後負けても大丈夫だろう
しかし年内昇級はちょっと厳しくなったかな
628名無し名人:2007/01/23(火) 18:08:00 ID:f2zVk791
年度内条件は六割でいいが、いいとこ取りは六割五分と厳しくなるし
629名無し名人:2007/01/23(火) 18:10:49 ID:QNokmyaA
今回のような自戦記を書くってのは良いな
これからもやって欲しいもんだ
630名無し名人:2007/01/24(水) 00:31:52 ID:dwONqDmF
対佐藤(和)戦、穴熊にがっちり組んで互角にさばきあっても負けてしまうんだなあ。
歩を突いてない美濃囲いの固さを再認識した。
631名無し名人:2007/01/24(水) 01:19:28 ID:qba2m6LO
脱出条件
竜王戦、王将戦、NHK杯、新人王戦

1.の条件
今年度中に4棋戦を残して、5勝で達成。

2.の条件
これから6連勝(21-11、直近20-10)
これから連続した7局を6勝1敗で達成。(直近20-10)
これから連続した8局を6勝2敗で達成。(直近21-11)
これから連続した10局を7勝3敗で達成。(直近20-10)
これから連続した11局を7勝4敗で達成。(直近21-11)
これから連続した14局を9勝5敗で達成。(直近23-12)

以下11-6(直近21-11)、12-7(直近26-14)、14-8(直近28-15)、
14-9(直近25-13)、17-10(直近25-13)と続く。


3.の条件 :今年度中に残り13局で達成←不可能


来年3月までの最大対戦数予想
竜王戦   2戦・・・(1)佐藤天(2)広瀬
王将戦   2戦・・・(1)勝浦(2)佐藤紳
新人王戦  1戦・・・(1)天野−片上の勝者
NHK杯  3戦・・・対戦相手不明

632名無し名人:2007/01/24(水) 06:44:26 ID:JzHI/hh/
>> これから連続した14局を9勝5敗で達成。(直近23-12)

なんとかなりそうな気もするが。
でもC2の道は険しいね。
よく伊奈がなれたなと思うよ。
633名無し名人:2007/01/24(水) 07:28:23 ID:zHhBODke
C2で苦労しているようじゃこいつの先は見えた。
634名無し名人:2007/01/24(水) 13:08:15 ID:8D8dz/wE
変な話、これからの先にたいそうな期待してるやつなんかいるのか?

プロ野球選手でもそうだが、MVPや海外移籍するスター選手じゃなくても
プレイへのひたむきさやファンサービスを忘れない選手を応援する
気持ちの類だと思うが。
635名無し名人:2007/01/24(水) 13:12:58 ID:mSVDBfrW
変わり種、珍記録系を求めるファンは、
十年引退達成できるか注目?
636名無し名人:2007/01/25(木) 01:15:50 ID:Jw+1tuuG
2の条件計算間違い。

脱出条件
竜王戦、王将戦、NHK杯、新人王戦

1.の条件
今年度中に4棋戦を残して、5勝で達成。

2.の条件
これから6連勝(21-11、直近20-10)
これから連続した7局を6勝1敗で達成。(直近20-10)
これから連続した9局を7勝2敗で達成。(直近20-10)
これから連続した10局を7勝3敗で達成。(直近20-10)
これから連続した12局を8勝4敗で達成。(直近21-11)
これから連続した15局を10勝5敗で達成。(直近23-12)

以下12-6(直近21-11)、13-7(直近26-14)、15-8(直近28-15)、
17-9(直近21-11)と続く。
結局2勝1敗ペースに落ち着くみたい。


3.の条件 :今年度中に残り13局で達成←不可能


今年3月までの最大対戦数予想
竜王戦   2戦・・・(1)佐藤天(2)広瀬
王将戦   2戦・・・(1)勝浦(2)佐藤紳
新人王戦  1戦・・・(1)天野−片上の勝者
NHK杯  3戦・・・対戦相手不明
637名無し名人:2007/01/25(木) 11:05:31 ID:olXYWQB7
26才条件の新人王戦は最初で最後の特例出場だったのでは?
638名無し名人:2007/01/25(木) 11:16:02 ID:qkukkltG
>>637
その最後に出場中だが?
639名無し名人:2007/01/25(木) 18:11:58 ID:IKmxvPHw
今日は銀河戦だね。
640名無し名人:2007/01/25(木) 18:23:52 ID:IKmxvPHw
訂正、放送か。
641名無し名人:2007/01/25(木) 22:27:30 ID:CbNCm6YJ
642名無し名人:2007/01/26(金) 01:25:11 ID:/+RzDW3C
>>635
変り種で言ったら、13年で引退するかもしれないあちらの方が上
643名無し名人:2007/01/26(金) 03:22:36 ID:UMQYAwfD
>>641
リンク先に「フリークラス昇級規定の30局で18勝12敗の6割以上に該当」
ってあるけど6割5分以上じゃなかったっけか?
644名無し名人:2007/01/26(金) 14:39:16 ID:TlX8k8P5
なんとなく余裕な気もしてたが
年度後半になるときついね。
645名無し名人:2007/01/26(金) 19:16:22 ID:l8O+ixz5
>>643  確かにちょっと変な記述だね。条件1と2が混ざったかな。
年度内にあと5勝っていう結論は合っているけど。
(条件1、年度内で参加棋戦数+8勝(=18勝)かつ勝率6割以上 より)
646名無し名人:2007/01/26(金) 19:45:08 ID:kylE44ws
ブログにイタイ人沸いてますねー
とりあえずたくさんネットで指しましょう。マウスがイヤなら道場に通いましょう。
話はそれからだー
647名無し名人:2007/01/27(土) 09:23:04 ID:gMm+QIWb
>>644
私が書いた下の記述の通り。
>>115
648名無し名人:2007/01/27(土) 14:39:52 ID:+47wfDtK
もうNHK予選始まっているのかなー
銀河戦の進捗状況知りたくて、村山と安用寺の成績を調べたら・・・
649名無し名人:2007/01/28(日) 00:03:34 ID:5+ufn5Sz
29日は勝浦戦か…勝てるかね?
650名無し名人:2007/01/28(日) 00:04:58 ID:zSFz/LrL
ここは勝ってもらわんと、かなり遠くなってしまうからな
651名無し名人:2007/01/29(月) 09:35:14 ID:zU8Jh9UY
フリクラスタートって厳しいだろ
せめてC2にしてくれ
652名無し名人:2007/01/29(月) 10:17:08 ID:F751qnZN
蒲田道場の席主夫人の通夜か
広瀬もいったようだな
653名無し名人:2007/01/29(月) 12:14:37 ID:SDE9mOJb
アマ時代はA級棋士に勝利したことあったんだっけ?
654名無し名人:2007/01/29(月) 12:14:51 ID:87v4ApPf
久保
655名無し名人:2007/01/29(月) 21:41:43 ID:wMq0GaNR
年度内あと5勝はかなりきわどいですね。
今日の結果は。
656名無し名人:2007/01/30(火) 09:57:33 ID:/ZlYf2op
王将戦負けたね
657名無し名人:2007/01/30(火) 10:23:47 ID:icgwvurj
厳しくなってきた
658名無し名人:2007/01/30(火) 11:46:09 ID:yjN0c2jA
今年度中に3棋戦を残して、5勝で達成

今年3月までの最大対戦数予想
竜王戦   2戦・・・(1)佐藤天(2)広瀬
新人王戦  1戦・・・(1)天野−片上の勝者
NHK杯  3戦・・・対戦相手不明

相手もきついところが残ってるしな。
659名無し名人:2007/01/30(火) 13:44:21 ID:BT3B5ksY
コメント欄のakiraって誰よ?
660名無し名人:2007/01/30(火) 13:58:56 ID:VLSBxNsb
勝浦、沼に負けたのが痛すぎる。早指し以外はかなり弱いね。
661名無し名人:2007/01/30(火) 16:47:06 ID:1ZMD8ffR
>>659
ただの雑魚だろ、銀河戦のコメント見ている限りwww
662名無し名人:2007/01/30(火) 16:49:43 ID:+CA6hx3U
最終日aobaかsakitamaとの対戦をお願いします
663名無し名人:2007/01/30(火) 16:50:16 ID:+CA6hx3U
goba-ku
664名無し名人:2007/01/30(火) 22:01:45 ID:wefgps/9
今期中はきつくなった。
2の条件もつらい。

脱出条件
竜王戦、NHK杯、新人王戦

1.の条件
今年度中に3棋戦を残して、5勝で達成。

今年3月までの最大対戦数予想
竜王戦   2戦・・・(1)佐藤天(2)広瀬
新人王戦  1戦・・・(1)天野−片上の勝者
NHK杯  3戦・・・対戦相手不明

------------------------

2.の条件
これから連続した6局を6勝0敗で達成。(直近20-10)
これから連続した8局を7勝1敗で達成。(直近20-10)
これから連続した9局を7勝2敗で達成。(直近20-10)
これから連続した11局を8勝3敗で達成。(直近21-11)
これから連続した14局を10勝4敗で達成。(直近23-12)

以下12-5(直近21-11)、13-6(直近26-14)、15-7(直近28-15)、
17-8(直近21-11)と続く。

3.の条件 :今年度中に残り13局で達成←不可能

665名無し名人:2007/01/31(水) 01:59:00 ID:RSo1iBm4
>>660
クマーにも負けてるクマー
666名無し名人:2007/01/31(水) 07:04:04 ID:M13y7ozG
勝浦に負けるあたり奨励会時代の勝負弱さ復活か?
もう全勝しかない
667名無し名人:2007/01/31(水) 07:46:38 ID:fapTHW8g
無理だなw、次がんばって
668名無し名人:2007/01/31(水) 08:40:35 ID:C1GjyUg5
【通算】 27局 15勝12敗  【今期】 21局 13勝8敗

12月12日 ○ 清水上徹 ア   マ 竜王戦 6組 1回戦
01月20日 ● 中田  功 C級1組 竜王戦 6組 2回戦
01月26日 ● 沼  春雄 フリクラ 王将戦 一次予選1回戦
02月02日 ○ 窪田義行 C級1組 棋王戦 予選2回戦
02月28日 ● 大平武洋 C級2組 NHK杯 予選
03月17日 ● 富岡英作 B級2組 棋王戦 予選3回戦

04月26日 ○ 室岡克彦 フリクラ 棋聖戦 一次予選 1回戦  (二歩での反則勝ち)
05月10日 ○ 安西勝一 フリクラ 竜王戦 6組昇決 2回戦
06月03日 ○ 鈴木貴幸 ア   マ 朝日オープン 予選 1回戦
06月08日 ● 熊坂  学 フリクラ 竜王戦 6組昇決 3回戦
06月15日 ○ 中座  真 C級1組 棋聖戦 一次予選 2回戦
06月22日 ● 小野修一 B級2組 朝日オープン 予選 2回戦
07月04日 ○ 中田  功 C級1組 棋聖戦 一次予選 3回戦
07月19日 ○ 飯野健二 フリクラ 王位戦 予選 1回戦
08月10日 ○ 田丸  昇 C級1組 銀河戦 予選
09月04日 ● 西尾  明 C級2組 棋聖戦 一次予選 決勝
09月15日 ○ 桐谷広人 フリクラ 銀河戦 Aブロック 1回戦
09月15日 ○ 武市三郎 C級2組 銀河戦 Aブロック 2回戦
09月19日 ● 高田尚平 C級2組 王座戦 一次予選 1回戦
09月22日 ● 三浦弘行 A   級 王位戦 予選 2回戦
11月21日 ○ 西尾  明 C級2組 銀河戦 Aブロック 3回戦
12月14日 ○ 松浦隆一 フリクラ 竜王戦 6組 1回戦
12月19日 ○ 増田裕司 C級2組 銀河戦 Aブロック 4回戦
12月19日 ● 伊奈祐介 C級2組 銀河戦 Aブロック 5回戦
12月22日 ○ 矢内理絵子 女  流 新人王戦 本戦 2回戦
01月22日 ● 佐藤和俊 C級2組 棋王戦 予選 2回戦
01月29日 ● 勝浦  修 フリクラ 王将戦 一次予選 1回戦
669名無し名人:2007/01/31(水) 08:41:56 ID:C1GjyUg5
vs アマ     2−0 ○○
vs 女流    1−0 ○
vs フリクラ  5−3 ●○○●○○○●
vs C級2組 3−5 ●●○●○○●● (大平、西尾、増田)
vs C級1組 4−1 ●○○○○ (窪田、中座、中田功、田丸)
vs B級2組 0−2 ●●
vs A級    0−1 ●
670名無し名人:2007/01/31(水) 08:45:11 ID:iPQr2LEL
124ヶ月中14ヶ月終了。
671名無し名人:2007/01/31(水) 23:12:02 ID:imP34+Uw
ヌマーとクマーに負けたのが痛いな
672名無し名人:2007/02/05(月) 13:03:45 ID:9ESx+71u
ttp://www.nhk.or.jp/event/fureaihall/february/c240.html
2月28日にNHK杯女流代表の予選をやるって事は、
NHK杯予選自体もうすぐか?
673名無し名人:2007/02/05(月) 22:51:57 ID:mHEuoBon
>>672
毎年2月下旬に2週間くらいかけて東西の将棋会館で行われる。
もう組合せ表も出来て棋士たちには配布されてるだろう。
674名無し名人:2007/02/06(火) 16:00:28 ID:MYouY9rn
去年の対局結果を見ると、NHK杯の予選の勝敗って、
連盟HPには掲載されないのかな?
675名無し名人:2007/02/07(水) 13:01:45 ID:swxEwWdV
http://www.shibuya-univ.net/
瀬川講座以外は満員締切
676名無し名人:2007/02/07(水) 23:17:42 ID:kr+q3PEp
瀬川がどうこうっていうよか、将棋っていつもそうだよね
677名無し名人:2007/02/07(水) 23:33:57 ID:Zi3eebn/
>>675
午後の上級者編申し込んだ。
将棋会館で指導対局申し込むと5000円ぐらいしたはずなので、800円なら安いね。
678名無し名人:2007/02/08(木) 01:36:17 ID:Na6HHkkD
>675 >677
同じく上級者編に申し込んだよ。
シブヤ大学って初めて聞いたけど、教えてくれてありがとう。
679名無し名人:2007/02/08(木) 04:39:26 ID:c3sFvJFr
あと何勝何敗でC2なの?
680名無し名人:2007/02/08(木) 07:14:23 ID:PCzpfo+8
>>675
定員たった11名なのに
681名無し名人:2007/02/08(木) 10:18:38 ID:VbqWd5Zd
告知なければ誰も見なさそうだな
告知あれば殺到するだろ
682名無し名人:2007/02/08(木) 10:25:24 ID:VbqWd5Zd
あ、昨日のblogに告知があったんだな。失礼。
683名無し名人:2007/02/08(木) 10:34:45 ID:w4Kl06pr
教えてくれてありがと
オレも申し込んだぜ!

手合いは希望でいいのかな?平手でもオケ??
684名無し名人:2007/02/09(金) 10:11:38 ID:98jPI81b
あと50日で、5勝必要?
685名無し名人:2007/02/10(土) 10:09:53 ID:n4Yw9HRe
次の対戦、
いつ?
686名無し名人:2007/02/10(土) 14:02:49 ID:ED5xQXEU
TBSラジオに出演中
687名無し名人:2007/02/10(土) 14:25:37 ID:vlE/xm15
ラジオは関東ローカル?
688名無し名人:2007/02/10(土) 14:32:01 ID:zuKNksEU
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1171082390/71-

将棋オタじゃない人の反応なんてこんなもの・・・
689名無し名人:2007/02/10(土) 14:32:39 ID:934I1fsS
瀬川晶司四段ラジオ生出演
2月10日、13:00〜15:00
TBSラジオ「久米宏ラジオなんですけど」
690名無し名人:2007/02/10(土) 15:01:02 ID:ED5xQXEU
久米がずれた瀬川説明をして瀬川は殆ど喋れず相槌するくらい。
内容は無いし、短いし普及にも役に立つようなものじゃなかった。
残念
691名無し名人:2007/02/10(土) 15:04:53 ID:n4Yw9HRe
久米は、ニュースステーションの時も
「将棋を打つ」と繰り返し言ってたな。
692名無し名人:2007/02/10(土) 15:52:04 ID:YXTFiWCA
瀬川さん身長何センチ?
181の久米さんが「背が高い」と言う位だからもっとある?
693名無し名人:2007/02/10(土) 17:42:54 ID:n4Yw9HRe
今年度内18勝、というのが
最初で最後のチャンスのような気が・・・
694名無し名人:2007/02/10(土) 18:43:45 ID:DBBFdWT0
>>692
公称180センチ
695名無し名人:2007/02/10(土) 19:50:09 ID:YXTFiWCA
>>694
ありがと。
自称175の会長よりかなり大きいからそのくらいありそうだね。
696名無し名人:2007/02/11(日) 03:39:10 ID:J7J6d+q0
久米宏のラジオにゲストで出てたけど、結構面白かった。
久米が瀬川の本読み込んでて、瀬川本人より瀬川の人生語ってたから。
697名無し名人:2007/02/11(日) 21:52:21 ID:87Ceo/0a
次の対局は天彦か。その次は片上か
オワタ
698名無し名人:2007/02/12(月) 06:43:17 ID:GDYX/lmx
2007年02月10日 ゲスト:瀬川晶司(プロ棋士)
ttp://www.tbs.co.jp/radio/kume954/guest/20070210.html
699名無し名人:2007/02/13(火) 22:55:23 ID:G0BZKMq9
700名無し名人:2007/02/14(水) 09:58:56 ID:nPBLBfCY
2月20日(火) 瀬川晶司 佐藤天彦 竜王戦6組 2回戦
701名無し名人:2007/02/14(水) 21:36:23 ID:abvCf+HB
ついに来たね
702名無し名人:2007/02/14(水) 21:52:32 ID:QK5ui57a
チョコもらったりするのかねー。
結構もらいそうな気もする。
703名無し名人:2007/02/16(金) 20:32:17 ID:lLHa9gwj
天彦に勝てば可能性広がるけど、負けたら立ち直るのに相当時間がかかるかも知れないね。
6番勝負よりも重たい一番かも。
704名無し名人:2007/02/17(土) 03:18:44 ID:vQ0rI86e
>>703
同感ですね。
瀬川さんにとっての大一番だと思います。
705名無し名人:2007/02/17(土) 04:02:54 ID:GWekndsc
金曜にNHK予選
706名無し名人:2007/02/17(土) 08:08:20 ID:oaKx26TH
将棋なんて、所詮遊びじゃないか
707名無し名人:2007/02/17(土) 09:05:56 ID:UZjLLGuw
あんたがプロじゃなければね。
708名無し名人:2007/02/17(土) 10:38:23 ID:gFMalAiv
>>705
来週から妙に連盟HPの対局予定が減っていることから
、来週から順次予選がはじまるのか

去年みたく翌日結果掲載してくれるといいね>予選

そういや去年瀬川はNHK杯予選は1回戦負けだったっけ(●ZONE平)
709名無し名人:2007/02/17(土) 12:39:26 ID:opAk4Dkh
セガーガンガレ
710名無し名人:2007/02/18(日) 02:29:06 ID:fLGX+RrD
>>708
そのとおり来週月曜から予選開始
711名無し名人:2007/02/18(日) 15:49:07 ID:BXfrRpcr
>>675の瀬川講座行って来た。
終了時間までに終わらなかったのが心残りだが、平手でプロと指せたしサインも貰えたし満足満足。

先手:自分
後手:瀬川四段

▲7六歩 △3四歩 ▲1六歩 △8四歩 ▲2二角成 △同 銀
▲8八銀 △6二銀 ▲7七銀 △6四歩 ▲6八飛 △4二玉
▲4八玉 △6三銀 ▲3八玉 △1四歩 ▲2八玉 △7四歩
▲8八飛 △5二金右 ▲5八金左 △3三銀 ▲1八香 △7三桂
▲1九玉 △3二玉 ▲2八銀 △4二金上 ▲3九金 △2四銀
▲4八金寄 △1五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲6六銀 △1六歩
▲7五歩 △同 歩 ▲同 銀 △7四歩 ▲6六銀 △8五歩
▲3六歩 △9四歩 ▲3七角 △2四銀 ▲2六歩 △3五歩
▲同 歩 △同 銀 ▲5五角 △4四銀 ▲4六角 △8六歩
▲同 歩 △8七歩 ▲5八飛 △8六飛 ▲3七金 △8八歩成
▲7七銀 △8七飛成 ▲8八飛 △同 龍 ▲同 銀 △4五角
▲3六歩 △3五歩 ▲1四歩
まで69手で中断
712名無し名人:2007/02/18(日) 16:25:56 ID:gEr1aXxX
>>711
ウラヤシス
いっぱい人きてましたか?
やっぱりある程度強い人じゃないと上級者コースなんていけませんよね?
申し込もうかと思ったんですが、びびって申し込まなかったorz

中断局面の形勢判断はどうなんですか?
あなたの棋力はどれくらいですか?

初心者のオイラに教えてくださいm(__)m
713名無し名人:2007/02/18(日) 16:45:58 ID:BXfrRpcr
>>712
有段者は自分も合わせて3・4人(11人中)程度。
上級者コースと言っても有段者用の授業をするわけじゃないし、
指導将棋も平手から8枚落ちまでOKなので問題なかったよ。

多分、午前の初心者コースは駒の動かし方も知らないレベルの人用(指導対局はみんな8枚落ちだったらしい)だったんだろうけど。

中断局面では後手有利だが、同レベル相手ならまだ逆転もありえるところ。
棋力は24でR1500台ほどです。
714名無し名人:2007/02/18(日) 17:53:04 ID:a5o97hCI
>>711
生瀬川の印象は?
715名無し名人:2007/02/18(日) 18:17:32 ID:BXfrRpcr
>>714
講演慣れしてるなというのと、みんなの質問に丁寧に答えてたのが印象かな。

あと瀬川四段の24最高Rは2800〜2900だそうだ。
716名無し名人:2007/02/18(日) 18:18:54 ID:a5o97hCI
レスどもです
717名無し名人:2007/02/18(日) 19:01:54 ID:wP4IsE1v
やっぱその辺の高段アマとは違うんだな
718名無し名人:2007/02/18(日) 19:42:37 ID:krjaaYxE
>>715
瀬川のリーマン時代はエンドユーザが使うシステムの保守メンテの
人だからね
719名無し名人:2007/02/20(火) 00:28:22 ID:fvl4i08j
連盟内の掲示によると、次戦はNHK杯で23日の近藤戦。
組まで書いてなかったが、同じ日のNHK杯は櫛田・岡崎戦、
佐藤義・村中戦、依田・高野戦、沼・片上戦、桐谷・中村亮戦、
対戦相手が書いてない(多分1回戦不戦勝)のが佐藤秀と加藤。
NHK杯予選は1日で終わるから、この日は2つの組があると思われ。
720名無し名人:2007/02/20(火) 09:20:41 ID:WkfmBaXb
今日は天彦戦
721名無し名人:2007/02/20(火) 11:45:50 ID:CROfB7fe
期待age
722名無し名人:2007/02/20(火) 19:41:06 ID:RyI17Zf5
今日の結果どうだったの?
723名無し名人:2007/02/20(火) 19:59:46 ID:zWTB39yS
まだに決まってるだろ、カスが
724名無し名人:2007/02/20(火) 23:43:36 ID:T3AkDTiv
負けたから更新できないんだろう。
725名無し名人:2007/02/21(水) 10:16:33 ID:pdwxrN6d
負け

たぶん天彦には一生勝てないだろう。
726名無し名人:2007/02/21(水) 10:26:17 ID:JBnyw+5a
●瀬川晶司 佐藤天彦○ 竜王戦6組2回戦

これで今期のフリクラ脱出は無くなった。
727名無し名人:2007/02/21(水) 10:33:33 ID:j6TpWHxK
【通算】 28局 15勝13敗 0.5357  
【今期】 22局 13勝 9敗 0.5909
  
12月12日 ○ 清水上徹 ア   マ 竜王戦 6組 1回戦
01月20日 ● 中田  功 C級1組 竜王戦 6組 2回戦
01月26日 ● 沼  春雄 フリクラ 王将戦 一次予選1回戦
02月02日 ○ 窪田義行 C級1組 棋王戦 予選2回戦
02月28日 ● 大平武洋 C級2組 NHK杯 予選
03月17日 ● 富岡英作 B級2組 棋王戦 予選3回戦

04月26日 ○ 室岡克彦 フリクラ 棋聖戦 一次予選 1回戦  (二歩での反則勝ち)
05月10日 ○ 安西勝一 フリクラ 竜王戦 6組昇決 2回戦
06月03日 ○ 鈴木貴幸 ア   マ 朝日オープン 予選 1回戦
06月08日 ● 熊坂  学 フリクラ 竜王戦 6組昇決 3回戦
06月15日 ○ 中座  真 C級1組 棋聖戦 一次予選 2回戦
06月22日 ● 小野修一 B級2組 朝日オープン 予選 2回戦
07月04日 ○ 中田  功 C級1組 棋聖戦 一次予選 3回戦
07月19日 ○ 飯野健二 フリクラ 王位戦 予選 1回戦
08月10日 ○ 田丸  昇 C級1組 銀河戦 予選
09月04日 ● 西尾  明 C級2組 棋聖戦 一次予選 決勝
09月15日 ○ 桐谷広人 フリクラ 銀河戦 Aブロック 1回戦
09月15日 ○ 武市三郎 C級2組 銀河戦 Aブロック 2回戦
09月19日 ● 高田尚平 C級2組 王座戦 一次予選 1回戦
09月22日 ● 三浦弘行 A   級 王位戦 予選 2回戦
11月21日 ○ 西尾  明 C級2組 銀河戦 Aブロック 3回戦
12月14日 ○ 松浦隆一 フリクラ 竜王戦 6組 1回戦
12月19日 ○ 増田裕司 C級2組 銀河戦 Aブロック 4回戦
12月19日 ● 伊奈祐介 C級2組 銀河戦 Aブロック 5回戦
12月22日 ○ 矢内理絵子 女  流 新人王戦 本戦 2回戦
01月22日 ● 佐藤和俊 C級2組 棋王戦 予選 2回戦
01月29日 ● 勝浦  修 フリクラ 王将戦 一次予選 1回戦
02月20日 ● 佐藤天彦 C級2組 竜王戦 6組 2回戦
728名無し名人:2007/02/21(水) 10:34:32 ID:j6TpWHxK
vs アマ     2−0 ○○
vs 女流    1−0 ○
vs フリクラ  5−3 ●○○●○○○●
vs C級2組 3−6 ●●○●○○●●● (大平、西尾、増田)
vs C級1組 4−1 ●○○○○ (窪田、中座、中田功、田丸)
vs B級2組 0−2 ●●
vs A級    0−1 ●

【アマ・女流・フリクラを除いた通算成績】 17局 7勝10敗 0.4117
【アマ・女流・フリクラを除いた今期成績】 13局 6勝 7敗 0.4615
729名無し名人:2007/02/21(水) 11:38:33 ID:LUvg8qJX
こんなんじゃクマーにさき逝かれちゃうぞ
730名無し名人:2007/02/21(水) 11:51:03 ID:3xT/3fDM
>>729
2通りに解釈できるから困る
731名無し名人:2007/02/21(水) 12:12:19 ID:qxWGWE86
>>727>>728
室岡はC2だよ
今期は降級点の危機だが2〜3年前までC1にいたそこそこの実力派棋士
732名無し名人:2007/02/21(水) 12:13:31 ID:6awYLO7E
必敗の情勢で二歩なんだから、負けみたいなもの<室岡戦
733名無し名人:2007/02/21(水) 13:16:32 ID:qu4Zi4oc
糞熊負けて即去りw
734名無し名人:2007/02/21(水) 14:53:25 ID:gpALo0L5
735名無し名人:2007/02/21(水) 23:40:26 ID:FEJYOed4
昇格条件

今期中はなし。
来期の最速ケース。これも数字上のお遊び。

2.の条件
これから連続した6局を6勝0敗で達成。(直近21-11)
これから連続した8局を7勝1敗で達成。(直近20-10)
これから連続した10局を8勝2敗で達成。(直近21-11)
これから連続した13局を10勝3敗で達成。(直近23-12)
これから連続した17局を13勝4敗で達成。(直近21-11)

以下13-5(直近26-14)、15-6(直近28-15)、17-7(直近21-11)と続く。

10連勝以上必要になったらやめ。
736名無し名人:2007/02/21(水) 23:52:09 ID:P4/+h1g5
モテミツ棋聖の今があるのは室岡のおかげだからな
737名無し名人:2007/02/22(木) 00:56:31 ID:tldaZXk6
どこかで確変しないと厳しいよね
738名無し名人:2007/02/22(木) 04:20:56 ID:d9O1LC9e
勝浦に負けたのは痛かったな
739名無し名人:2007/02/22(木) 07:46:56 ID:cqpHkSmW
【通算】 28局 15勝13敗 0.5357  
【今期】 22局 13勝 9敗 0.5909
  
12月12日 ○ 清水上徹 ア   マ 竜王戦 6組 1回戦
01月20日 ● 中田  功 C級1組 竜王戦 6組 2回戦
01月26日 ● 沼  春雄 フリクラ 王将戦 一次予選1回戦
02月02日 ○ 窪田義行 C級1組 棋王戦 予選2回戦
02月28日 ● 大平武洋 C級2組 NHK杯 予選
03月17日 ● 富岡英作 B級2組 棋王戦 予選3回戦

04月26日 ○ 室岡克彦 C級2組 棋聖戦 一次予選 1回戦  (二歩での反則勝ち)
05月10日 ○ 安西勝一 フリクラ 竜王戦 6組昇決 2回戦
06月03日 ○ 鈴木貴幸 ア   マ 朝日オープン 予選 1回戦
06月08日 ● 熊坂  学 フリクラ 竜王戦 6組昇決 3回戦
06月15日 ○ 中座  真 C級1組 棋聖戦 一次予選 2回戦
06月22日 ● 小野修一 B級2組 朝日オープン 予選 2回戦
07月04日 ○ 中田  功 C級1組 棋聖戦 一次予選 3回戦
07月19日 ○ 飯野健二 フリクラ 王位戦 予選 1回戦
08月10日 ○ 田丸  昇 C級1組 銀河戦 予選
09月04日 ● 西尾  明 C級2組 棋聖戦 一次予選 決勝
09月15日 ○ 桐谷広人 フリクラ 銀河戦 Aブロック 1回戦
09月15日 ○ 武市三郎 C級2組 銀河戦 Aブロック 2回戦
09月19日 ● 高田尚平 C級2組 王座戦 一次予選 1回戦
09月22日 ● 三浦弘行 A   級 王位戦 予選 2回戦
11月21日 ○ 西尾  明 C級2組 銀河戦 Aブロック 3回戦
12月14日 ○ 松浦隆一 フリクラ 竜王戦 6組 1回戦
12月19日 ○ 増田裕司 C級2組 銀河戦 Aブロック 4回戦
12月19日 ● 伊奈祐介 C級2組 銀河戦 Aブロック 5回戦
12月22日 ○ 矢内理絵子 女  流 新人王戦 本戦 2回戦
01月22日 ● 佐藤和俊 C級2組 棋王戦 予選 2回戦
01月29日 ● 勝浦  修 フリクラ 王将戦 一次予選 1回戦
02月20日 ● 佐藤天彦 C級2組 竜王戦 6組 2回戦
740名無し名人:2007/02/22(木) 07:47:17 ID:2Jj1BWA1
ひどいな、いつ勝つんだ
741名無し名人:2007/02/22(木) 07:48:24 ID:cqpHkSmW
vs アマ     2−0 ○○
vs 女流    1−0 ○
vs フリクラ  4−3 ●○●○○○●
vs C級2組 4−6 ●○●○●○○●●● (室岡、大平、西尾、増田)
vs C級1組 4−1 ●○○○○ (窪田、中座、中田功、田丸)
vs B級2組 0−2 ●●
vs A級    0−1 ●

【アマ・女流・フリクラを除いた通算成績】 18局 8勝10敗 0.4444
【アマ・女流・フリクラを除いた今期成績】 14局 7勝 7敗 0.5
742名無し名人:2007/02/22(木) 18:31:23 ID:kc3x6UpO
三連敗か、一気に良い流れが飛んでしまったな.
743名無し名人:2007/02/22(木) 20:34:34 ID:h+MmpNjw
>ネモミさん(根本さんの愛称)のバックナンバーを熟読している、ゴダンです。
>うん、ナニ、何。
>なんと「私が将棋好き」という文字!
>『聖の青春』も出て来て、ゴダン、う、うれしい!


>でもね、『泣き虫しょったんの奇跡』
>……。
>瀬川さんの本で涙が止まらずと……。

>ネモミさん。
>本当に泣きたいのは、……(涙)。


>今晩、ゴダン暴風警報が出ています。
>行きつけの居酒屋さんはくれぐれもご注意ください

未だに傷を負ってるのか>高野
744名無し名人:2007/02/22(木) 20:35:20 ID:h+MmpNjw
>>740
明日、NHK杯予選

初戦いきなりゴキゲンと。  当分負けまくりそうだな
745名無し名人:2007/02/24(土) 09:34:29 ID:bTGaTjjI
で、勝ったのか負けたのか教えろや
746名無し名人:2007/02/24(土) 09:50:53 ID:eDCbHl1b
>>715
亀だけど瀬川四段でもそんなに最高点あるんだね
なら3000越えてても全然上位プロとは限らない感じか
デクシーだけは別だが。。。
747名無し名人:2007/02/24(土) 09:59:04 ID:X9n/45FV
初戦負けでした

あと表のC2の所
大平じゃなくて武市じゃないの
748名無し名人:2007/02/24(土) 10:00:05 ID:6FIiuYhk
予想通り予選敗退

しかし、クマーと遠山が1局しか指していないのは何故?
749名無し名人:2007/02/24(土) 10:03:14 ID:5VSieI2x
http://www.shogi.or.jp/kisen/kiroku.html

2007年2月22日対局分まで
瀬川 晶司 23 13 9 0.5909
2007年2月23日対局分まで
瀬川 晶司 23 13 10 0.5652

負けたようだ。
750名無し名人:2007/02/24(土) 10:04:46 ID:6FIiuYhk
そしてゴキゲンも次で負けたようだな

昨日の予選通過は高野!と中村亮介
751名無し名人:2007/02/24(土) 10:37:15 ID:5VSieI2x
昇格条件

来期の最速ケース。これも数字上のお遊び。

2.の条件
これから連続した7局を7勝0敗で達成。(直近20-10)
これから連続した10局を9勝1敗で達成。(直近21-11)
これから連続した13局を11勝2敗で達成。(直近20-10)
これから連続した15局を12勝3敗で達成。(直近21-11)

以下14-4(直近23-12)、15-5(直近28-15)、17-6(直近30-16)と続く。

4連敗でその分連勝しないと来期もきつくなった。
752名無し名人:2007/02/24(土) 12:07:32 ID:pP+fUVk/
ゴキゲン=近藤 でいいの?

02月23日 ● 近藤正和 C級1組 NHK杯戦 予選
753名無し名人:2007/02/24(土) 12:08:54 ID:aElTcoGt
これはもうゼロからスタートだな
754名無し名人:2007/02/24(土) 12:10:21 ID:qr496APK
済:15ヶ月
残:109ヶ月
755名無し名人:2007/02/24(土) 19:02:59 ID:5/DtltV1
でもまあ、
「僕は将棋界で有名なんですよ」と
自分から言った程の人ですし。
6戦試験なんか全然始まってもいない時ね。
756名無し名人:2007/02/25(日) 05:37:54 ID:G5f8aqzr
『瀬川リベンジ不発』
週刊将棋の裏表紙カラーで見出し。
757名無し名人:2007/02/25(日) 12:09:15 ID:xV7lElhy
12月12日 ○ 清水上徹 ア   マ 竜王戦 6組 1回戦
01月20日 ● 中田  功 C級1組 竜王戦 6組 2回戦
01月26日 ● 沼  春雄 フリクラ 王将戦 一次予選1回戦
02月02日 ○ 窪田義行 C級1組 棋王戦 予選2回戦
02月28日 ● 大平武洋 C級2組 NHK杯 予選
03月17日 ● 富岡英作 B級2組 棋王戦 予選3回戦

04月26日 ○ 室岡克彦 C級2組 棋聖戦 一次予選 1回戦  (二歩での反則勝ち)
05月10日 ○ 安西勝一 フリクラ 竜王戦 6組昇決 2回戦
06月03日 ○ 鈴木貴幸 ア   マ 朝日オープン 予選 1回戦
06月08日 ● 熊坂  学 フリクラ 竜王戦 6組昇決 3回戦
06月15日 ○ 中座  真 C級1組 棋聖戦 一次予選 2回戦
06月22日 ● 小野修一 B級2組 朝日オープン 予選 2回戦
07月04日 ○ 中田  功 C級1組 棋聖戦 一次予選 3回戦
07月19日 ○ 飯野健二 フリクラ 王位戦 予選 1回戦
08月10日 ○ 田丸  昇 C級1組 銀河戦 予選
09月04日 ● 西尾  明 C級2組 棋聖戦 一次予選 決勝
09月15日 ○ 桐谷広人 フリクラ 銀河戦 Aブロック 1回戦
09月15日 ○ 武市三郎 C級2組 銀河戦 Aブロック 2回戦
09月19日 ● 高田尚平 C級2組 王座戦 一次予選 1回戦
09月22日 ● 三浦弘行 A   級 王位戦 予選 2回戦
11月21日 ○ 西尾  明 C級2組 銀河戦 Aブロック 3回戦
12月14日 ○ 松浦隆一 フリクラ 竜王戦 6組 1回戦
12月19日 ○ 増田裕司 C級2組 銀河戦 Aブロック 4回戦
12月19日 ● 伊奈祐介 C級2組 銀河戦 Aブロック 5回戦
12月22日 ○ 矢内理絵子 女  流 新人王戦 本戦 2回戦
01月22日 ● 佐藤和俊 C級2組 棋王戦 予選 2回戦
01月29日 ● 勝浦  修 フリクラ 王将戦 一次予選 1回戦
02月20日 ● 佐藤天彦 C級2組 竜王戦 6組 2回戦
02月23日 ● 近藤正和 C級1組 NHK杯戦 予選
758名無し名人:2007/02/25(日) 12:10:23 ID:xV7lElhy
vs アマ     2−0 ○○
vs 女流    1−0 ○
vs フリクラ  4−3 ●○●○○○●
vs C級2組 4−6 ●○●○●○○●●● (室岡、武市、西尾、増田)
vs C級1組 4−2 ●○○○○● (窪田、中座、中田功、田丸)
vs B級2組 0−2 ●●
vs A級    0−1 ●

【通算】 29局 15勝14敗 0.5172
【今期】 23局 13勝10敗 0.5652

【アマ・女流・フリクラを除いた通算成績】 19局 8勝11敗 0.4210
【アマ・女流・フリクラを除いた今期成績】 15局 7勝 8敗 0.4666
759名無し名人:2007/02/27(火) 01:38:08 ID:rLMJkvRP
年齢的なことを考えると、1・2年の内にC2に上がれないともうダメだろう。
10年終わってみれば、今期4月からの好調が唯一のチャンスだったという
結果になる可能性が高そう。
760名無し名人:2007/02/27(火) 16:01:20 ID:mg5YEZJO
やっぱり、講演とかの仕事は控えて勉強に集中したほうが…。
まあ、ある程度やっていかないと食えないだろうけどさ。
761名無し名人:2007/02/27(火) 16:17:07 ID:rsw0t35+
最初から解かりきってたことだけどまぁセガーだけはいいか
連盟もたんまり儲かったし
762名無し名人:2007/02/27(火) 16:21:16 ID:BdwOLin/
お稽古に専念して門人3000人ってのも悪くないよな
囲碁は、そっちに集中してる棋士もいるらしいけど
将棋はどうなんだろ
763名無し名人:2007/02/27(火) 17:36:26 ID:WWtwWM+Y
>>762
つ モリノブ
…でもあの人は新人王戦で島朗を破って優勝しているからなあ。
詰め将棋でも評価されてるし。
764名無し名人:2007/02/27(火) 19:49:46 ID:mNZN8byo
モリノブはA級棋士を育ててるんだぞ、ハードルが高いぜ
765名無し名人:2007/02/27(火) 21:35:42 ID:eg3BcyDC
モリノブは
棋界随一の巨根
766名無し名人:2007/02/27(火) 21:42:41 ID:clnTg99L
>>765
みたんかおまいw
767名無し名人:2007/02/28(水) 01:05:34 ID:5MbEXrQI
モリノブは
棋界随一の巨根
768名無し名人:2007/02/28(水) 08:04:27 ID:Dw7uS4f1
>>767
米長会長の方が大きいと思いますが。
769名無し名人:2007/03/02(金) 19:48:44 ID:cxR3RpGP
瀬川さんは、馬に例えるならオグリキャップやコスモバルクほど強いわけではなく

http://db.netkeiba.com/horse/1998107227/
ネイティヴハート
770名無し名人:2007/03/02(金) 21:08:24 ID:ec1O1vhH
大きいとか言う話題のときに馬とか出てくるから、そんなにすごいのかと思ったじゃないか
771名無し名人:2007/03/03(土) 14:12:32 ID:wSb31N2I
「瀬川さんは馬並み」まで読んだ。
772名無し名人:2007/03/08(木) 16:46:28 ID:2/JsjRoS
2007年は全敗なん?
773名無し名人:2007/03/08(木) 21:15:58 ID:nnS3Edhe
ブログに
>勝手ながらコメントをいくつか削除しました。仲良くやりましょう。
とあるけど、何があった?
774名無し名人:2007/03/10(土) 01:15:04 ID:jmW5wl1z
>>773
女流独立問題でしょ
連盟派女流派双方のキモヲタがあちこちのブログでやりあってるからw
775名無し名人:2007/03/11(日) 20:53:18 ID:td9ZP+k1
フリクラ陥落ってあるの?
776名無し名人:2007/03/11(日) 20:56:03 ID:nJdQ714p
フリクラって本来既に陥落している状態だから、
そっからさらに落ちるってことは無い。

ただし、フリクラは10年以内に脱出しないと引退となる。
777名無し名人:2007/03/11(日) 22:38:20 ID:sreTTHJF
>>775-776
まぁ、敢えてモノは言い様な言い方すれば
フリクラ陥落後10年たって復帰出来なければ引退陥落するって事だな
778名無し名人:2007/03/12(月) 05:38:40 ID:j31SgnsU
今後勝ち星ペースが落ちるとすると、
100勝五段かフリクラ規定五段か、微妙な感じ?
779名無し名人:2007/03/12(月) 06:48:45 ID:lE9elcTn
>>774
人様のブログでよくやりあえるなー
きめぇ連中だ
780名無し名人:2007/03/12(月) 07:18:57 ID:3B2TFAvW
瀬川のC2編入試験まだー?www
781名無し名人:2007/03/12(月) 07:36:23 ID:/87UkjNI
今の勝浦にも負けるようじゃ・・・

ほんとに地力ないんかも
782名無し名人:2007/03/12(月) 07:41:58 ID:7XowgPqe
伊藤博文でさえ復帰できるのにね
783名無し名人:2007/03/12(月) 08:02:08 ID:zN8TPVaj
正直プロ試験はいい意味で話題になっちゃったから
合格ありきみたいな感じだったんで
フリクラ脱出こそがホントのプロ試験じゃないかなと

一旦C2上がればそうそう降級点はそうそう取らないタイプとは思うんだが、
その反面三段Lやフリクラ脱出規定乗り越える爆発力には欠けるのかな。
784名無し名人:2007/03/12(月) 21:25:49 ID:m5GqqAao
ちょっと負けがこんだだけでこんなに評価が変わるのか…
まぁ、一応去年はフリクラ脱出寸前まで行ったわけだし、一応力はあるんじゃないの?
785名無し名人:2007/03/12(月) 21:29:34 ID:HjENthdJ
要は、勝てば強いのと当たるから負けるんじゃないだろうか。
結局、弱いところに取りこぼしなく満遍なく勝つか、
強いところに勝っていくしかないんだよねえ。

伊藤博文は、今フリクラだけど、前に脱出した時は誰に勝ったんだろうねえ。
786名無し名人:2007/03/12(月) 21:39:38 ID:mq2VJW0s
>>785
関西互助会または馴れ合いともいっていい人達
787名無し名人:2007/03/12(月) 21:39:49 ID:KqQL2e1K
>>746
アマチュアは点数がプライドだから、時間制度に特化した部分もあるだろうし頑張り易いと思うよ。
短い勝負が得意な人が、レート高いだろう。
たまにしか無い大会だから、プロは精神的な部分が大きそうだ。
瀬川は既に舐められてるんじゃなかろうか。
788名無し名人:2007/03/12(月) 23:26:55 ID:RP6cAs3O
セガーのこれまでは>>115で集約されている
789名無し名人:2007/03/13(火) 21:32:55 ID:KzfuE4zM
力は三段の真ん中くらいでしょ
脱出は難しいよ
790名無し名人:2007/03/15(木) 08:15:20 ID:ofkvJrDt
>>783
そうだね。フリクラ脱出こそプロ試験合格だよな。フリクラは言ってみれば
引退予備軍だからね。
791名無し名人:2007/03/15(木) 08:20:09 ID:ofkvJrDt
次の対局は 3月20日
対 伊藤 能   竜王戦6組  2回戦   だね。
792名無し名人:2007/03/15(木) 08:58:53 ID:pukG35xC
米長永世棋聖の一番弟子、伊藤か。
厳しい戦いになるね。
793名無し名人:2007/03/15(木) 10:48:07 ID:UukHOiF1
せめてC2からのスタートにしてあげれないいのに
米は
794名無し名人:2007/03/15(木) 10:50:28 ID:jTZRMEcn
能に負けるならフリクラ脱出なんて無理だな
795名無し名人:2007/03/15(木) 11:20:28 ID:G6z3eiJ8
>>758見てると大体フリクラ以下に全勝、C級に5割勝てば脱出できるってことだ
講演やらの仕事抑えて勉強時間に使えるようになったらいけるんじゃね
沼・クマー・勝浦は勝たなきゃいかん相手だったしそういう星落とさないようになれば、の話だが
796名無し名人:2007/03/15(木) 12:13:35 ID:auePp6xB
>>793
甘いな

年齢制限無しで、永久に三段リーグに在籍できる権利だけあげればよかった
プロになりたければ、三段リーグを抜けてみろ
797名無し名人:2007/03/15(木) 13:15:41 ID:D06cW4dx
次点ならもう4期在籍できるとか
798名無し名人:2007/03/15(木) 13:34:37 ID:uUnR/VtR
ゴミプロ生産機関になるだけ
799名無し名人:2007/03/18(日) 23:35:03 ID:Wo6L0teM
不細工のうえにメッチャ弱い奴だよねwww
800名無し名人:2007/03/19(月) 10:18:50 ID:12WvtcPN
あと、9年2週間?
801名無し名人:2007/03/19(月) 17:43:21 ID:LbIS1WJY
昨年と今年くらいはイベントなどに駆り出されるだろうが、それで収入の
ほうを優先しているようだと、将来はないな。プロになりたいという夢が
何であったのかを真剣に考え直す時だ。将棋に打ち込みたいということじゃ
なかったのか。
802名無し名人:2007/03/19(月) 17:44:31 ID:NXGspiP0
ヤバす
803名無し名人:2007/03/20(火) 15:32:43 ID:3h8kx5R2
今日の竜王戦の結果何時ころわかるのかな?
804名無し名人:2007/03/21(水) 10:45:12 ID:/DsbeutV
竜王戦勝利オメ!
まあ能ちゃんに負けるようでは先はないよな。
805名無し名人:2007/03/21(水) 12:15:50 ID:CT5TFD5x
今期14勝10敗 .583で終了。まずまずってとこか。
それにしても終盤の4連敗が痛かったな
806名無し名人:2007/03/21(水) 17:45:58 ID:2/7Io3dy
6連勝でフリクラ脱出と考えれば悪くない。
807名無し名人:2007/03/21(水) 22:40:51 ID:ghGxTxMH
来期はフリクラ同士の戦いには全焼してほしいよな
来期は伊藤というフリクラレベルでない新人が入ってくるから
厳しいかもしれんが
808名無し名人:2007/03/22(木) 00:26:35 ID:Wx0P4Bkr
来期だけで言えば、伊藤よりは上だと思うが。
経験が違うだろ。
809名無し名人:2007/03/22(木) 00:59:48 ID:aZYPpFhY
>>804
竜王戦の相手は格下だったの?
初心者なもんでわからん。
810名無し名人:2007/03/22(木) 01:15:07 ID:En5JaVUU
伊藤能五段は順位戦の一番下のクラスから陥落した棋士。

将棋界では基本的に順位戦の順位=現時点の格付けだから、
現役の中ではもっとも格下ということになる。

・・・だけど、瀬川も同じ位置に居るから瀬川視点では格下とはいえない。同格。
811名無し名人:2007/03/22(木) 03:56:56 ID:PloQEwSf
格とかじゃなくF転出した今年度勝率2割の棋士に負けてたらフリクラ脱出なんて言ってられない
ってだけの話だろうが
812名無し名人:2007/03/22(木) 04:50:12 ID:m2f8Zyur
一回の勝負で格上格下いうな
813名無し名人:2007/03/22(木) 07:13:04 ID:D9zo0ENz
>>810
能は陥落じゃなくて降級点2回での宣言転出
814名無し名人:2007/03/22(木) 07:16:23 ID:cBjE8cBW
伊藤って調べたら
3年連続勝率2割台
フリクラでも下位の存在だろうな
815名無し名人:2007/03/22(木) 10:18:54 ID:7zFvWCW1
伊藤 能といえば、
30歳(昔の)年齢制限ぎりぎりで四段昇段果たした人。
※の弟子。
というイメージしかない。
816名無し名人:2007/03/22(木) 10:20:57 ID:LmbhwQiw
4段昇段当時の将棋世界に
趣味:ファミコンとあったのだけ覚えてる。
817名無し名人:2007/03/22(木) 11:44:55 ID:MPfkY2/N
でも転出ってことは瀬川よりは長く現役でいられるんだな。
818名無し名人:2007/03/27(火) 19:20:03 ID:TY4/CgnH
来年度参加棋戦
竜王戦(20期・21期)・棋聖戦(79期)・王位戦(49期)
王座戦(56期)・棋王戦(34期)・王将戦(58期)
朝日新棋戦(26回)・銀河戦(15回(本戦出場時)・16回)
NHK杯戦(58回)・新人王戦(38回)

1.年間対局の成績で、「参加棋戦数+8」勝以上の成績を挙げ、なおかつ勝率6割以上。
(銀河戦本選出場時)20勝以上かつ勝率6割以上で達成

2.良い所取りで、30局以上の勝率が6割5分以上
これから連続した6局を6勝0敗で達成。(直近20-10)
これから連続した9局を8勝1敗で達成。(直近21-11)
これから連続した12局を10勝2敗で達成。(直近20-10)
これから連続した14局を11勝3敗で達成。(直近21-11)
これから連続した17局を13勝4敗で達成。(直近23-12)
これから連続した19局を14勝5敗で達成。(直近28-15)
これから連続した22局を16勝6敗で達成。(直近30-16)


3.年間対局数が「(参加棋戦+1)×3」局以上。
年間対局数が33局以上

※銀河戦本戦出場条件:窪田が先崎・堀口に連勝しなければ本戦出場


来年のポイントは銀河戦と新人王戦が勝ち残ってるのが、プラスに出るかマイナスに出るかだな。
間違ってたら、訂正よろしく。
819名無し名人:2007/03/27(火) 20:51:14 ID:AAHT/5IB
>>818

新人王戦は出場資格ないんじゃない?
820名無し名人:2007/03/27(火) 21:06:50 ID:JRnF4ols
こいつってAクラス入りもしくはタイトル獲得できるのか?
特例で底辺の棋士を増やしてどうするんだ?
821名無し名人:2007/03/27(火) 21:08:05 ID:eOJ6B3bP
>>819

片上戦が残ってる
822名無し名人:2007/03/28(水) 21:28:24 ID:p++L0nLv
>>820
そのAクラスの棋士が負けたからプロに入れる事になったんだろ。
823名無し名人:2007/03/29(木) 00:31:13 ID:tMWgVjAo
話題作りだろ。C2編入がやっとじゃないの。
けど、二流棋士よりも有名だしイベントにも引っ張りだこ。
他の四流棋士よりは役に立ってると思うよ。
824名無し名人:2007/03/29(木) 06:07:19 ID:Dkt6zUFQ
囲碁で銀行員からプロ試験を受けてプロになった石倉昇の場合は、プロとして
は二流だが、アマチュア指導では第一人者になっている。アマチュアの欠点を
よく知っているから、指導がうまい。

瀬川さんの場合も、アマチュア指導やアマチュアへの普及などで活躍できる可能性が
ある。ただし、その場合でもプロでそこそこの実績をあげることが条件だ。
最底辺のプロではアマチュアは「将棋の先生」としては崇めないよ。
825名無し名人:2007/03/29(木) 06:58:09 ID:cW1NytWy
>>824
> 最底辺のプロではアマチュアは「将棋の先生」としては崇めないよ。
そうか?崇めないように見えるのはいつも2chを覗いてるせいじゃないの?
あんたもいっぺん、将棋祭りとかに行ってプロと指してみるといいよ。
826名無し名人:2007/03/30(金) 09:46:58 ID:CSjAHnL2
でもさ、教えるのが上手いフリークラスor万年C2と
羽生だったら羽生に教えてもらいたくね?
827名無し名人:2007/03/30(金) 09:54:32 ID:y6F+g9bQ
>>826
1回だけなら羽生。
定期的に教えてもらうのなら、教えるのがうまくて人当たりがいい人のほうがいい。
828名無し名人:2007/03/30(金) 12:55:17 ID:ecqBXbAC
羽生に教えてもらいたら、そりゃ嬉しいに決まっているが、
トッププロに対局以外の負担を掛けたくないわな。
それに、羽生に教えてもらいたいとか言うのは記念撮影みたいなもので、
将棋が強くなりたくて教えてもらうのとは違うね。
829名無し名人:2007/03/30(金) 14:04:21 ID:CSjAHnL2
プロに継続的に指導して貰ってる人ってそんなに多いの?
ほとんどがイベントで1回きりじゃないのか?
830名無し名人:2007/04/01(日) 23:01:01 ID:k06XmGLU
>>826
地方の将棋教室なら、元奨励会員(四段になれずに退会した人)がけっこういる
そういう人に教わったほうが強くなれるよ
831名無し名人:2007/04/03(火) 09:15:11 ID:AUHJui4J
将棋は4月から新年度入りするのですか。新しい棋戦の開始は4月からですか。
昨年の新人王戦はまだ続いているようなんですけどね。
832名無し名人:2007/04/03(火) 09:29:26 ID:1vmbmHh2
そういえば、昔は3月中に名人戦が始まってたような気がする。
833名無し名人:2007/04/03(火) 21:10:44 ID:ZJUYOytR
ttp://segawa-challenge.at.webry.info/200704/article_1.html
おいおい、NECとの契約が1年延長だってさ
おいしいな瀬川
834名無し名人:2007/04/04(水) 08:13:04 ID:bTIE7WX1
瀬川はこの一年でNECにどれほど貢献したんだろう??
835名無し名人:2007/04/04(水) 10:42:50 ID:bNU4Q5EI
形式上とはいえ去年契約したときに
NEC側からずっと契約したいって言われてたからね
1年延長くらいは当然でしょ
836名無し名人:2007/04/06(金) 15:03:03 ID:T/sKGMJ9
後手という生き方
副書名 「先手」にはない夢を実現する力
シリーズ名 角川oneテーマ21 A−60
出版社 発行所=角川書店 発売所=角川グループパブリッシング
著 者 瀬川晶司
税込価格 720円(本体686円+税)
発行年月 2007年3月
判型 新書
ISBN 9784047100862

[日販MARCより]
将棋には先手と後手がある。しかし将棋は先手必勝ではない。
同じように人生にも先手と後手がある…。
将棋界に風穴を開けた、サラリーマン棋士の革命的プロ論。
“遅咲きの天才”渡辺明竜王との特別対談も収録。

[BOOKデータベースより]
将棋には先手と後手がある。しかし将棋は先手必勝ではない。
同じように人生にも先手と後手がある。人生も先手の人が必ず勝利者になるわけではない。
周りの人たちからは大きく遅れて35歳でプロ試験に挑んで、
将棋界に風穴をあけたサラリーマン棋士の革命的プロ論。

第1章 「後手」にも強さがある;
第2章 「プロ」には誰でもなれる;
第3章 プロの執念;
第4章 トップに立つために;
第5章 プロとアマチュア;
第6章 将棋の未来;
対談 「後手番」棋士と二十歳で頂点に立った「先手番」天才棋士が語る「本物のプロ」とは?(瀬川晶司×渡辺明)
837名無し名人:2007/04/06(金) 22:17:15 ID:41AwYzX9
>>834
NECというよりは、BIGLOBEでしょうな

しかし、レースクイーンの映像には正直引いたわ
838名無し名人:2007/04/07(土) 00:46:39 ID:q+40/HdX
>>837
キャバ嬢だろうがソープ嬢だろうが、将棋を広める事はいいだろうて。
839名無し名人:2007/04/07(土) 12:32:05 ID:1au6+8on
4月13日竜王戦裏街道2回戦。
1勝の重みを考えたら、ここは勝って貰いたい所。
840名無し名人:2007/04/07(土) 12:57:35 ID:a/sDCbZ5
勝てばまたアマヒコと当たる。
841名無し名人:2007/04/07(土) 17:40:04 ID:8RM/HLUt
なんとも籤運は無いね
せめて3勝2敗で6割キープはしたい所なのに
6組とはいえ厳しい
842名無し名人:2007/04/07(土) 18:44:14 ID:1au6+8on
その前に、対局を実現させないと。
843名無し名人:2007/04/12(木) 05:14:48 ID:j5Ds7Zgq
石川だっけ? 次。
勝ってもその次が天彦じゃキツイわな
844名無し名人:2007/04/13(金) 07:45:05 ID:a6dOVMmP
本日の対局、瀬川さんの健闘を祈る。
845名無し名人:2007/04/14(土) 05:45:40 ID:whysu8I2
相手が四間でなかったとはいえよく勝ったな。次も楽しみだ。
846名無し名人:2007/04/14(土) 10:12:08 ID:ox4Awtmc
>>845
何で知ってるの?関係者?
847名無し名人:2007/04/14(土) 10:20:27 ID:pn+ENlL+
5連勝
7勝1敗
9勝2敗




848名無し名人:2007/04/14(土) 10:31:28 ID:NHjE3Y1y
天彦と再戦か。勝って4回戦を実現させて欲しい物だ
849名無し名人:2007/04/14(土) 10:57:14 ID:66RfyKW/
しかし、よく石川に勝てたものだなぁ…
まぁ、一度ぐらいは天彦に借りを返して欲しいものだな
850名無し名人:2007/04/14(土) 12:58:48 ID:QK476CyY
3年もすると天彦とは対局すら出来なくなる可能性があるからな
851名無し名人:2007/04/14(土) 14:00:47 ID:FREpxLGX
69年生まれ  飯塚 畠山兄弟 勝又     佐藤2冠
70年生まれ  中座 瀬川 先崎        羽生3冠 森内名人 丸山 藤井 
71年生まれ  松本 近藤 増田 山本    郷田 


この皆さんを羽生世代と呼ぶか?
なんで先崎なんて2流棋士を特別扱いするのかさっぱりわからないですねw
852名無し名人:2007/04/14(土) 14:01:19 ID:FREpxLGX
誤爆スマソ
853名無し名人:2007/04/14(土) 15:16:29 ID:QK476CyY
先崎って粘着アンチが多いよな
854名無し名人:2007/04/14(土) 15:22:58 ID:eFT9UbeS
お〜、石川に勝ったか! 
天彦は強敵だけど、今後を楽にするためにも何とか勝っておきたいな。
855名無し名人:2007/04/14(土) 19:02:47 ID:v2WRRqcO
昇格条件

2.の条件
これから連続した5局を5勝0敗で達成。(直近20-10)
これから連続した7局を6勝1敗で達成。(直近21-11)
これから連続した10局を8勝2敗で達成。(直近23-12)
これから連続した13局を10勝3敗で達成。(直近21-11)

以下11-4(直近26-14)、13-5(直近28-15)、15-6(直近21-11)と続く。
856名無し名人:2007/04/14(土) 20:17:05 ID:RkSajT9t
屋敷は左にすら載せてもらえないのかw
857名無し名人:2007/04/14(土) 22:45:27 ID:a/cSqDei
昇格条件 → 昇級条件
858名無し名人:2007/04/15(日) 00:07:01 ID:mhZUT1kW
五段まだー?
859名無し名人:2007/04/16(月) 00:24:55 ID:r2uS0ccT
なんてこった、また天彦か・・・
860名無し名人:2007/04/17(火) 14:22:34 ID:P92b1fT/
4月23日(月曜日)
佐々木慎  瀬川晶司   棋聖戦 一次予選

佐々木は現在、11連勝中と絶好調。
861名無し名人:2007/04/18(水) 00:30:32 ID:5ewLuC3O
>>860
是非、連勝を止めて勝ち運を呼び込みたい所。勝つか負けるかで、
今期の調子が決まる予感。
862名無し名人:2007/04/18(水) 01:43:35 ID:jUc8ITS5
あと5連勝なんだから負けられんでしょ。
863名無し名人:2007/04/18(水) 05:55:36 ID:g0+BzHQs
連勝してるといっても特に強い相手を撃破したというわけでもないな。
同じことできればあっという間なのにな。

安定したパフォーマンスより勢いがほしいね。
864名無し名人:2007/04/18(水) 06:36:56 ID:/3VMI5O7
淡々と勝ち負けを繰り返すのが瀬川流。
三段リーグを向けられなかった原因はこれだし、今でも変わってないとしたら。
連勝って難しいのな、これ見てると。
アマヒコとか糸谷なんて普通じゃないんだな、やっぱし。
865名無し名人:2007/04/18(水) 13:24:30 ID:HfkWdMpB
しかし今後の相手
佐々木 天彦 片上だろ
連勝はかなりきついな
866名無し名人:2007/04/18(水) 20:00:11 ID:7H6Lxhb9
明日放送の銀河戦で窪田が負ければ決勝トーナメント進出。
誰か、どっち勝ったか知らない?
昇級条件達成のためには、進出しない方がいいのだが。
867名無し名人:2007/04/18(水) 23:23:17 ID:LdJSNYI8
>>866
先崎−窪田はすでに3月の時点で収録済

868866:2007/04/19(木) 17:25:18 ID:a6P+iZLZ
いや、2月に終わっているわけだが。
869名無し名人:2007/04/20(金) 03:04:52 ID:firPdRCT
窪田勝ったな。次も勝てば、セガーはアウト
870名無し名人:2007/04/20(金) 03:29:12 ID:firPdRCT
いや違った。窪田がブロック優勝すればセーフだった
871名無し名人:2007/04/20(金) 03:36:23 ID:firPdRCT
今年度成績=カッコ内は次戦

新人王 (片上) ※勝てば8強
竜王 昇決○(佐藤天)
棋聖 1次(23日・佐々木)
朝日 予選  6月〜
銀河 決勝T 7月〜 ※進出線上
王位 予選 7月〜
王座 1次 7月〜
銀河 予選 9月〜
竜王 6組?11月〜
王将 1次 1月〜
棋王 予選 1月〜
NHK 予選 2月〜

さて、昨年度の14勝を超えられるかどうか。。。
872名無し名人:2007/04/21(土) 02:59:42 ID:zGxccZtC
>>866
進出したほうがいいに決まってるじゃん
4勝したらフリクラ脱出なんだから
873名無し名人:2007/04/22(日) 11:55:06 ID:OqlGvJoN
佐々木は糸谷まで撃破しちゃったな。強ぇ
874名無し名人:2007/04/22(日) 14:56:55 ID:/9yhIUPx
http://segawa-challenge.at.webry.info/200704/article_7.html
> ところでひとついいニュースが!僕の著書である「泣き虫しょったんの奇跡」
> がなんと青少年読書感想文全国コンクールの高校生の部で課題図書に選ばれました!!
>
> この事がどれほどのものかはよく分かっていないのですが(笑)、
> 担当者曰く奇跡に近い(?)出来事らしいです。
> 課題図書に選ばれることによって、コンクールに応募する全国の高校生に読んでもらえるかもしれません。
> 元々この本は将棋を知らない沢山の人に読んでもらって、
> 少しでも将棋に興味を持って欲しいと思って出したものなので、今回のことは本当に嬉しいですね。

コンクールは学年で6部門それぞれ自由or課題図書(3冊から選ぶ)で400万以上の応募があるそうなので、
1万部ぐらいは売れるかも。
875名無し名人:2007/04/22(日) 14:59:28 ID:E2U/PnZU
ゴースト本が課題図書でいいのか?
876名無し名人:2007/04/22(日) 16:03:03 ID:dRsxV9Ne
正直読んでないんだが
そんなにイイハナシダナーって内容なの?
877名無し名人:2007/04/22(日) 16:28:52 ID:bgkD1g0T
イイハナシダナ^
878名無し名人:2007/04/22(日) 17:30:59 ID:/9yhIUPx
>>876
1ページ目から涙が出た(マジで)
879名無し名人:2007/04/22(日) 18:22:28 ID:tHvj5vMG
>>874
文部科学省の税金で結構な数が購入→学校に配布されるから
ウハウハだな
880名無し名人:2007/04/22(日) 18:22:58 ID:tHvj5vMG
予算だったorz
まあ税金ではあるが
881名無し名人:2007/04/23(月) 17:41:31 ID:KyEeehU7
すごくいい小学校の先生が出てくるので、文科省としても推薦しやすいのかな。
ゴーストだとは思うが、本屋で数十分立ち読みで読破できるぐらい、読みやすい文体とテンポ。

(物語としての価値は落ちるが)きつい挫折や心理的逃避の描写がなければ、
小学校高学年辺りの課題図書に適していると思う。
882名無し名人:2007/04/23(月) 18:03:22 ID:cbOYAcio
本屋で数十分って立ち読みってすげーな、ほとんど小一時間ジャマイカ
883名無し名人:2007/04/23(月) 18:09:44 ID:KyEeehU7
多分一年ぐらい前だと思うけど、結構面白くて読み続けてしまった。
買おうかとも思ったが、すでに1/3ぐらい読み終えてしまっていて、
もったいなかったから別の瀬川本を買った。
884名無し名人:2007/04/23(月) 22:20:46 ID:qlgzY6lF
BookOffであるかな

瀬川地元の戸塚のBookOffで100円とかだったら瀬川カナシスw
885名無し名人:2007/04/23(月) 22:59:46 ID:i5n+Gb3T
漏れの住んでるとこの図書館に
あったので借りることにした
886名無し名人:2007/04/23(月) 23:23:55 ID:psaCiA18
>>884
100円とかになるのはベストセラーの証拠だから。
887名無し名人:2007/04/24(火) 00:40:03 ID:VvInk9yS
ベストセラーは100円になるだろうけど、
逆は必ずしも真ならず。
888名無し名人:2007/04/24(火) 00:58:21 ID:ARagGbu1
>>881
ゴーストじゃないよ、本当に瀬川さんが書いたそうです。私も疑っていたのですが、あるインタビューを聞いていたら、彼の言葉がそのまま文章になることに気付き、直に聞いてみたところ「編集の人にアドバイス頂きながら、自分で書きました」とおっしゃってました。
どれくらい売れたんでしょーね?
889名無し名人:2007/04/24(火) 01:15:43 ID:ARagGbu1
>>888↑書き忘れました。

「話言葉がそのまま文章になる」って、口述筆記という訳ではありません。
正しい文法でわかりやすく、語彙も抱負で説明上手という人は書いても上手という意味です。
890名無し名人:2007/04/24(火) 09:42:01 ID:Jh6kLuYq
こりゃ今年も駄目ですな
891名無し名人:2007/04/24(火) 09:43:01 ID:VvInk9yS
負けたか
892名無し名人:2007/04/24(火) 13:15:17 ID:87WkyQ9K
いや、トイレは元々結構強いよ
それに今は大連勝中で勝てたらラッキーでしょ
893名無し名人:2007/04/24(火) 13:47:15 ID:0gZzghHC
ヌマーの連敗をストップさせたのだから
今度は連勝ストッパーになってほしかったな
894名無し名人:2007/04/24(火) 17:45:53 ID:s0/szrO3
新人王 (片上) ※勝てば8強
竜王 昇決○石川(佐藤天)
棋聖 1次●佐々木
朝日 予選  6月〜
銀河 決勝T 7月〜 ※進出線上
王位 予選 7月〜
王座 1次 7月〜
銀河 予選 9月〜
竜王 6組?11月〜
王将 1次 1月〜
棋王 予選 1月〜
NHK 予選 2月〜
【今年度1勝1敗】※カッコ内は次戦
895名無し名人:2007/04/25(水) 06:34:20 ID:9qbQjjkx
それだけしか対局ないのか・・・。

フリクラの厳しさをまざまざと見せつけられるな。
896名無し名人:2007/04/25(水) 07:09:30 ID:fOxae64v
順位戦がないだけだろ。
勝てば無尽蔵に対局が増える。
897名無し名人:2007/04/25(水) 07:19:34 ID:2sVqpv1g
12月12日 ○ 清水上徹 ア   マ 竜王戦 6組 1回戦
01月20日 ● 中田  功 C級1組 竜王戦 6組 2回戦
01月26日 ● 沼  春雄 フリクラ 王将戦 一次予選1回戦
02月02日 ○ 窪田義行 C級1組 棋王戦 予選2回戦
02月28日 ● 大平武洋 C級2組 NHK杯 予選
03月17日 ● 富岡英作 B級2組 棋王戦 予選3回戦

04月26日 ○ 室岡克彦 C級2組 棋聖戦 一次予選 1回戦  (二歩での反則勝ち)
05月10日 ○ 安西勝一 フリクラ 竜王戦 6組昇決 2回戦
06月03日 ○ 鈴木貴幸 ア   マ 朝日オープン 予選 1回戦
06月08日 ● 熊坂  学 フリクラ 竜王戦 6組昇決 3回戦
06月15日 ○ 中座  真 C級1組 棋聖戦 一次予選 2回戦
06月22日 ● 小野修一 B級2組 朝日オープン 予選 2回戦
07月04日 ○ 中田  功 C級1組 棋聖戦 一次予選 3回戦
07月19日 ○ 飯野健二 フリクラ 王位戦 予選 1回戦
08月10日 ○ 田丸  昇 C級1組 銀河戦 予選
09月04日 ● 西尾  明 C級2組 棋聖戦 一次予選 決勝
09月15日 ○ 桐谷広人 フリクラ 銀河戦 Aブロック 1回戦
09月15日 ○ 武市三郎 C級2組 銀河戦 Aブロック 2回戦
09月19日 ● 高田尚平 C級2組 王座戦 一次予選 1回戦
09月22日 ● 三浦弘行 A   級 王位戦 予選 2回戦
11月21日 ○ 西尾  明 C級2組 銀河戦 Aブロック 3回戦
12月14日 ○ 松浦隆一 フリクラ 竜王戦 6組 1回戦
12月19日 ○ 増田裕司 C級2組 銀河戦 Aブロック 4回戦
12月19日 ● 伊奈祐介 C級2組 銀河戦 Aブロック 5回戦
12月22日 ○ 矢内理絵子 女  流 新人王戦 本戦 2回戦
01月22日 ● 佐藤和俊 C級2組 棋王戦 予選 2回戦
01月29日 ● 勝浦  修 フリクラ 王将戦 一次予選 1回戦
02月20日 ● 佐藤天彦 C級2組 竜王戦 6組 2回戦
02月23日 ● 近藤正和 C級1組 NHK杯戦 予選
03月20日 ○ 伊藤  能 フリクラ 竜王戦 6組 昇級者決定戦 1回戦
898名無し名人:2007/04/25(水) 07:20:15 ID:2sVqpv1g
04月13日 ○ 石川陽生 C級1組 竜王戦 6組 昇級者決定戦 2回戦
04月23日 ● 佐々木慎 C級2組 棋聖戦 一次予選 1回戦

vs アマ     2−0 ○○
vs 女流    1−0 ○
vs フリクラ  5−3 ●○●○○○●○
vs C級2組 4−7 ●○●○●○○●●●● (室岡、武市、西尾、増田)
vs C級1組 5−2 ●○○○○●○ (窪田、中座、中田功、田丸、石川)
vs B級2組 0−2 ●●
vs A級    0−1 ●

【通算】 32局 17勝15敗 0.5312
【前期】 24局 14勝10敗 0.5833
【今期】  2局  1勝 1敗 0.5

【アマ・女流・フリクラを除いた通算成績】 21局 9勝12敗 0.4285
【アマ・女流・フリクラを除いた今期成績】  2局 1勝 1敗 0.5
899名無し名人:2007/04/26(木) 01:08:33 ID:MWEmY3aO
しょったんの本、昨日図書館で借りて読みました。
面白くて面白くてアレヨアレヨという間に読み終わってた。
本当に彼自身が書いたのなら、文才あるな〜。
「後手〜」の本も同じくらい読みやすいですか?
900名無し名人:2007/04/26(木) 21:12:21 ID:t8KByrmr
図書館行ったけど貸出中やった。
他にもプロ試験本あったので借りたが結構面白いな。
おかげで顛末はすべてわかっちゃったが、
本編はもっと面白い?
901名無し名人:2007/04/28(土) 09:02:07 ID:HKkuvFTI
昇級条件

1の条件 あと17勝、6割

2.の条件
これから連続した6局を6勝0敗で達成。(直近21-11)
これから連続した9局を8勝1敗で達成。(直近23-12)
これから連続した12局を10勝2敗で達成。(直近21-11)
これから連続した15局を12勝3敗で達成。(直近23-12)

以下13-4(直近28-15)、15-5(直近21-11)と続く。

3の条件 あと31局
902名無し名人:2007/04/28(土) 09:04:59 ID:zzjsXPjj
あと、8年11ヶ月・・・
903名無し名人:2007/04/28(土) 09:10:55 ID:cJMFNziB
今年は出だしの相手がキツすぎてなんだよなぁ。
新チャイルドブランド世代がウヨウヨしてるから
フリクラ脱出はB2、C1残留より難しい感じがする。
904名無し名人:2007/04/30(月) 00:17:21 ID:RcP1w0vj
今の瀬川ってサラリーマン時代とどっちが稼ぎ上なんだろう?
905名無し名人:2007/04/30(月) 06:17:13 ID:VYKTL6r9
そりゃ今のほうが上に決まってる。
906名無し名人:2007/04/30(月) 06:23:10 ID:NahqUn6y
講演出版バブルがそろそろ終わるとして、
十年間のトータルでは、どう?
907名無し名人:2007/04/30(月) 06:59:50 ID:nWxhLEk7
NECとの個人契約がいつまで続くかがカギですな。
908名無し名人:2007/04/30(月) 10:27:59 ID:EVqhmfX8
羽生・魔太郎・モテ・森内のタイトルホルダーに次ぐくらい稼いでるだろ
909名無し名人:2007/04/30(月) 18:09:09 ID:cvrFnxIW
イベント関連では相変わらず引っ張りダコだからね

将棋ファンじゃない人向けのイベントにも使える人材は貴重
910名無し名人:2007/05/01(火) 00:08:41 ID:jhDlgSZm
>>900
しょったん面白かったよ。
幼児期、親に知的障害だと思われてたとか、
中学時代、将棋のライバルとエロ本対決した話とか、
高校時代、詰め将棋を考えてたら彼女が抱きついてきた話とか、
・・・後は読んでのお楽しみ。
911名無し名人:2007/05/01(火) 00:09:55 ID:jhDlgSZm
↑将棋とかんけーねーじゃねーか!
912名無し名人:2007/05/01(火) 00:10:28 ID:jhDlgSZm
>>910-911
ジサクジエーン
913名無し名人:2007/05/01(火) 00:25:19 ID:khNsyOgJ
>>910-912

ちょっとワラタ
914名無し名人:2007/05/01(火) 00:39:58 ID:o+pEpBe3
おそらく恥ずかしくてしばらくスレッド開けないだろう
915名無し名人:2007/05/01(火) 00:49:26 ID:1Pysbiv/
どう見てもワザとだろw
916名無し名人:2007/05/01(火) 02:38:23 ID:ElXB5zKB
羽生や森内と同年齢らしいね

プロ棋士の頂点と底辺
本人が望んだんだから仕方ないか
917名無し名人:2007/05/01(火) 10:34:41 ID:XKYXn50K
佐藤 康光 二冠 1969年10月01日 37 歳 京都
中座 真   六段 1970年02月03日 37 歳 北海道
瀬川 晶司 四段 1970年03月23日 37 歳 神奈川
先崎 学   八段 1970年06月22日 36 歳 青森
丸山 忠久 九段 1970年09月05日 36 歳 千葉
羽生 善治 三冠 1970年09月27日 36 歳 埼玉
藤井 猛   九段 1970年09月29日 36 歳 群馬
森内 俊之 名人 1970年10月10日 36 歳 神奈川
増田 裕司 五段 1971年02月07日 36 歳 奈良
郷田 真隆 九段 1971年03月17日 36 歳 東京
近藤 正和 五段 1971年05月31日 35 歳 新潟

瀬川も中座飛車やゴキゲンみたいに新戦法を開発するしかないな
918名無し名人:2007/05/01(火) 19:55:26 ID:kQCf54qv
>>894
銀河 決勝T 7月〜 ※進出線上
窪田4勝で窪田の勝ちきりを待つしかないんですか?
919名無し名人:2007/05/01(火) 22:18:04 ID:TU2xiTkp
>>918
ネタバレすなアフォ
920名無し名人:2007/05/01(火) 22:19:37 ID:TU2xiTkp
瀬川・窪田が所属するAブロック残り相手

 9回戦 堀口一史座
10回戦 阿部隆
11回戦 郷田真隆

最後が最大の難関

921名無し名人:2007/05/01(火) 22:21:23 ID:kkELexMf
>>921
難関すぎるわw
922名無し名人:2007/05/02(水) 13:42:20 ID:G+8ScBde
アカアナくんとのやりとりがいいな。
一人称俺の瀬川さん四段
923名無し名人:2007/05/02(水) 19:17:52 ID:v/YTIp5D
>>917
正直増田だけはまったくわからん。

瀬川含め強豪以外も濃い世代だよなぁ
924名無し名人:2007/05/12(土) 07:59:33 ID:2p6aL4y6
十日間書き込みなしは、
瀬川スレ史上初?
925名無し名人:2007/05/12(土) 08:06:33 ID:A/9AoR1W
対局がないからだ。
アマヒコとはいつやるの?
もう舐められてるかな、ヤツには。
926名無し名人:2007/05/12(土) 09:07:24 ID:0FvN2154
この人、口が臭そうだね
927名無し名人:2007/05/12(土) 09:11:53 ID:6V5ZBA26
アマヒコは森内すら舐めてるからなぁ
928名無し名人:2007/05/12(土) 09:12:25 ID:2p6aL4y6
次の対局、
いつ?
929名無し名人:2007/05/12(土) 21:02:09 ID:2TVrnATV
>>924
講演バブルもそろそろ終息の前触れかな?
930名無し名人:2007/05/12(土) 21:39:21 ID:r/MO8YBT
>>929
作成日時 : 2007/05/08 22:27
>昨日は横浜の綱島というところで講演でした。

作成日時 : 2007/05/11 00:22
>昨日は高松で四国地域のNEC販売店会、今日は名古屋でマーケティングマネージャークラブ部会にてそれぞれ講演をやらせて頂きました。

どこが終息なんだ。
931名無し名人:2007/05/13(日) 01:00:50 ID:shLmdR0X
それも連盟との契約みたいなもんだからねw
932900:2007/05/16(水) 21:09:17 ID:xhf6YL5T
>>910
ようやく読みました。
前に読んだ奇跡の一手の内容とは
まったく違っていて面白かったっす。
二冊でセットといった所でしょうか。

前回一緒に借りたが内容的にパスした
棋士 瀬川晶司の方もしょったん読んだ
後だと関係者インタビューの部分は読みたくなった。
933名無し名人:2007/05/23(水) 10:12:28 ID:AWWgnkG/
5月29日(火曜日)
瀬川晶司 佐藤天彦   竜王戦6組 昇決3回戦

リベンジなるか、またも返り討ちか・・・?
934名無し名人:2007/05/24(木) 07:16:37 ID:LfNML/BF
返り討ちに決まってるだろが
935名無し名人:2007/05/29(火) 15:58:56 ID:Boa2bfq6
持ち時間が5時間で10時スタートだから、終わるのは夜の10時ごろかな。
936名無し名人:2007/05/30(水) 02:26:38 ID:V46N6uq+
また まけますた。
937名無し名人:2007/05/30(水) 06:13:22 ID:nacCmnBK
負けましたか。。。もうアカンかな。。。この人。。。
938名無し名人:2007/05/30(水) 09:46:30 ID:dOVv+hN8
おいおい勝ったぞw
939名無し名人:2007/05/30(水) 09:49:34 ID:SZafGRas
パチ彦をたおした
1勝かくとく
940名無し名人:2007/05/30(水) 09:53:08 ID:CHkhNW80
あと5連勝?
941名無し名人:2007/05/30(水) 09:53:27 ID:nacCmnBK
何だよ勝ってるんじゃんだまされた理弁時オメ
>>936は市ね
942名無し名人:2007/05/30(水) 10:00:11 ID:62XDh2mE
でも、竜王戦6組昇級者決定戦の表は佐藤天彦が勝ち上がった事になっている。
もしや、1週間の結果に載ったのは誤報?
それとも、昇級者決定戦の表は間違い?

と、思ったが、この書き込みする前に、念の為、表を更新したら、
佐藤天彦じゃなく、瀬川の勝ち上がりに修正されていた。
誤報怖かった…。
943名無し名人:2007/05/30(水) 10:03:13 ID:QDJ3QXwg
● 佐藤天彦 瀬川晶司 ○ 竜王戦6組 昇決3回戦

これは大きな1勝、裏街道突破も見えてきた
944名無し名人:2007/05/30(水) 10:29:28 ID:T/XU1FWL
しょったんの本が、感想文コンクールの高校生部門の課題図書に選ばれています。
名著なんですね。

とにかく天彦に勝ったのはお見事。
次は小倉又は武市、その次は勝浦。
チャンスあるかも・・・
945名無し名人:2007/05/30(水) 10:35:01 ID:nacCmnBK
>>944
最近読んだばかりだけどよく書けてる。続きが気になる書き方という気がした。
本当に本人が書いたのかな。と思えるほどデキがいいと思う。
946名無し名人:2007/05/30(水) 10:37:47 ID:iT95Ro2x
奇跡キタ━(゚∀゚)━ !!!!
947名無し名人:2007/05/30(水) 10:50:01 ID:sfCPRBuV
名人第5局戦解説 5月31日(木)場所 毎日ホール 開場午後5時半
解説:瀬川晶司四段
聞き手:上田初美女流初段
久しぶりに生瀬川さんを見たいな。
現地で天彦戦の勝利を祝福したい。
948名無し募集中。。。:2007/05/30(水) 11:00:05 ID:miJRVR4t
瀬川さんおめ〜。
天彦に勝つのてかなりすごくない?
949名無し名人:2007/05/30(水) 11:19:10 ID:wWtgKkKR
今後天彦に全敗したとしても許せるくらい価値ある一勝だと思う。
950名無し名人:2007/05/30(水) 11:22:28 ID:slJNwj9r
人間的に
951名無し名人:2007/05/30(水) 11:28:43 ID:TKDQ0WBf
人間力の勝利
952名無し名人:2007/05/30(水) 11:53:32 ID:w8t0WRXE
>>944
寝ぼけた頭で見てたら

「しょこたん」の本が感想文コンクールの高校生部門の課題図書に選ばれています。

と見えて日本終わったなと思ったが、終わってたのは俺の頭だった
953名無し名人:2007/05/30(水) 12:26:31 ID:2vc5WhZC
しょたこん

よりはマシだろ
954名無し名人:2007/05/30(水) 15:04:37 ID:44UiG3O6
すげぇ!勝ったのか
応援はしてるがここは当然負けかと思ってた
正直すまんかった

こうなると昇級まで行ってほしいなぁ
955名無し名人:2007/05/30(水) 15:52:56 ID:LFugIA8x
フリクラ脱出まであと5連勝必要。
これからが大変だ。
956名無し名人:2007/05/30(水) 16:50:36 ID:ijOHz9gS
○阿部隆 窪田義行●   銀河戦 A10回戦

窪田が負けたから、セガーは銀河戦の敗退が確定
本戦に進んでも勝つ確率は低いから、まぁよしとするか
957名無し名人:2007/05/30(水) 17:48:09 ID:r+WRgZ9v
これでC2編入に必要な勝利数が1つ減ったと考えようw

6月4日(月曜日) 片上大輔 瀬川晶司   新人王戦 3回戦
また強敵だなw
958名無し名人:2007/05/30(水) 17:58:35 ID:LFugIA8x
東京大学 VS 神奈川大学2部
の頭脳対決

と書くと、勝てる可能性がゼロに見えるな。
959名無し名人:2007/05/30(水) 18:03:17 ID:nacCmnBK
片上にはアマ時代に1勝1敗だったような。
プロになってからは公式戦でないが負けている。
いい勝負になると思う。
960名無し名人:2007/05/30(水) 18:04:58 ID:nacCmnBK
>>958
東京大学v.s.NEC将棋部と考えれば、可能性ありそうでしょ?
961名無し名人:2007/05/30(水) 18:15:05 ID:ijOHz9gS
新人王 (次戦=4日・片上) ※勝てば準々決勝
竜王 昇決○石川○佐藤天(次戦=武市か小倉)
棋聖 1次●佐々木
王位 予選 7月〜
王座 1次 7月〜
銀河 予選 9月〜
竜王 6組?11月〜
王将 1次 1月〜
棋王 予選 1月〜
NHK  予選 2月〜
【今年度2勝1敗】

昇級条件

1の条件 あと16勝、6割

2の条件
これから連続した5局を5勝0敗で達成。(直近21-11)
これから連続した8局を7勝1敗で達成。(直近23-12)
これから連続した11局を9勝2敗で達成。(直近21-11)
これから連続した14局を11勝3敗で達成。(直近23-12)

以下12-4(直近28-15)、14-5(直近21-11)と続く。

3の条件 あと30局
962名無し名人:2007/05/30(水) 18:50:56 ID:X1aJ1wQE
いやぁ…>>936みてから出かけたもんだから…また負けたのかと思ってわ。
>>936死ね
963名無し名人:2007/05/30(水) 20:12:05 ID:r+WRgZ9v
>>961
1の条件って、朝日の新棋戦があるから、17勝では?
964名無し名人:2007/05/30(水) 21:07:45 ID:nacCmnBK
年度末に連敗したのが痛かったな。
あれのうち一つでも勝っていればもうちょっと楽だったのにな。
965名無し名人:2007/05/30(水) 21:53:18 ID:y6x173Cs
>年間対局の成績で、「参加棋戦数+8」勝以上の成績を挙げ、なおかつ勝率6割以上。

朝日の新棋戦はあるけど、新人王(今のは前年スタート)は来年度は無いので10棋戦18勝必要という数え方でいいのかな?
966名無し名人:2007/05/30(水) 23:21:24 ID:yf6Y6QaW
それでも天彦に勝ったのは大きいよ・・・
やっぱり最初の試金石だったわけでそれを乗り越えたので

天彦自身のできも気になるけどな。
戸辺に、少なくとも竜王ランキング戦で差を付けられたのは事実なので
967名無し名人:2007/05/31(木) 02:15:56 ID:+IREybvM
天彦に勝ったんだ、やったね。

>>956 こんなところでいきなりネタバレ書くなよ、まったく。
968名無し名人:2007/05/31(木) 11:07:45 ID:LelixRoM
もうひとつのブロックじゃなくてよかったな、あっちは厳しいわ
969名無し名人:2007/05/31(木) 11:31:47 ID:AksvU6Pj
銀河で稼いであっさり抜けると思ったけど、
プロになったら銀河で勝てなくなったな
970名無し名人:2007/05/31(木) 11:43:42 ID:mqA27VW+
4連勝してるのに勝てなくなったはないだろう
971名無し名人:2007/05/31(木) 12:15:14 ID:4R4g+q2f
予選も含めれば銀河戦で5連勝しているので十分すぎるな。
972名無し名人:2007/05/31(木) 12:40:11 ID:a8e4q6Sv
逆に言うと、銀河でそれだけ勝っても
勝率5割ちょっと。
973名無し名人:2007/05/31(木) 12:53:56 ID:9KHx3wdb
プロにならせてもらって一年以上経過したが
対局料の収入はいくらくらい?
974名無し名人:2007/05/31(木) 13:29:20 ID:E+Rj4dy9
おー、パチ彦に勝ったのか!!!

セガーおめ!!!
今年はC2に上がってくれ
975名無し名人:2007/06/02(土) 11:07:43 ID:REICXVwM
九年後、『元棋士・瀬川晶司』は出せそう?
976名無し名人:2007/06/02(土) 11:10:28 ID:jfyIXIKI
結局去年なれなかったのか。
クズプロぶりをいかんなく発揮しているな。
977名無し名人
今年度のC2昇格条件ってどうなる?
ttp://www.shogi.or.jp/kisenhyo/zyunni/kitei.html#free
にある「参加棋戦」は、新人王戦のように年度をまたがってもカウントするということでいいのか?
「同じ棋戦で同一年度に2度(当期と次期)対局のある場合も1棋戦として数える」は、
そういう意味に読めるんだが。

そう考えるなら、参加棋戦は朝日OPが抜けて朝日新棋戦が入るから昨年と同じ10棋戦。
1の条件:参加棋戦数+8=18勝(かつ勝率6割)
3の条件:(参加棋戦数+1)×3=33対局

ということ?誰か教えてくれ。