3 :
1:05/02/10 15:13:53 ID:QOPGtfz+
スマソ
関連スレ
life5とlife7が入り混じってるorz
リンクは問題ないようです。
4 :
名無しの心子知らず:05/02/10 17:31:10 ID:hXo/neoa
新スレそうそう恐縮なんですが、
この春入園の娘をもつ母から質問させて頂きたいのですが・・・
袋物を作っているところなんですが、
たまたま家にあった布(パディントン)で作ってしまいました。
今どきの幼稚園児には受けが悪かろうと思い直し、改めて作り直そうと思っています。
まだ、ランチセットを作っただけです。
そこで、娘タンを持つ方に伺いたいんですが、
今はやはり、アソパソマンやディズニープリですか?私はあまり好きじゃナイ・・・
娘は、今はミッフィーやメイシーが好きですが、
これらで作っても、入園してすぐに鞍替えしてしまうでしょうか。
自分の周りの話しで結構ですので、年少女児に人気のキャラを教えてください。
また、絵本袋・シューズ袋・ランチ袋・コップ袋、
それぞれどれくらい枚数あった方が良いですか?
ちなみに、お弁当は隔日。ランチ袋は洗い換えは考えなくてよさそうです。
その他の袋は毎日使います。普通、週末に持って帰るモノでしょうか。
コップ袋は、何となく2日にいっぺんくらいは変えたいかも・・・必要ない?
初めての子、初めての幼稚園で、さっぱり予測できません。
作るのは嫌いじゃないのですが、面倒なのでまとめて作ってしまいたいんです。
個人的な見解でもちろんいいんで、宜しくお願いします。
長文スミマセン。
5 :
名無しの心子知らず:05/02/10 17:32:20 ID:gMj1uWkC
6 :
4:05/02/10 17:35:14 ID:hXo/neoa
ランチ袋については、「今日は○○の気分〜」と言い出したときに、
多少は合わせてあげたいと思ってます。
3枚もあれば良いでしょうか?
7 :
名無しの心子知らず:05/02/10 17:41:19 ID:TUREIADI
入園前はプーさんが好きで、お弁当箱と袋はプーさんに。
でも年中で飽きてしまいまいした。
絵本袋と上履き入れはスヌーピーで作りました。
絵本袋はとても綺麗な状態なので小学校に行っても
しばらく使ってもらうつもりです。←今年小学生です。
プリンセスも可愛いんですよね。
小さい女の子の夢と憧れの お姫様軍団ですもの。
娘はアリエルが大好きでしたが、最近はジャスミンに変わりました。
うちは袋はそれぞれ一枚ずつしか用意しませんでした。
8 :
名無しの心子知らず:05/02/10 17:42:47 ID:TUREIADI
ごめんなさい、訂正です。
ランチ袋はプーさん、アリエル、頂き物のキティちゃんの袋を
使用しておりました。
「これがあなたの袋だよ。お母さんが作ったんだよ」
といえば、余程の柄じゃない限り子供って受け入れてくれると思うんだけどな。
パディントンだったら他のお友達とかぶらなさそう。
とにかく年少児には「これがあなたのマークだよ」っていう認識が必要。
お弁当袋もとっかえひっかえすると混乱しないかな?
男児母ですが給食の時もはし、カラトリ、ランチョンマットなどをランチ袋に入れてもって行くのでは?
>4
ミッフィーは年長でも好きな子多いから大丈夫だけど
メイシーは途中で飽きそう。
でも柄の好き嫌いはあんまり気にしなくてもいいと思うんだよね。
逆にみんなと違うほうがわかりやすくて子供にはよさそう。
>>10 それは幼稚園によって違うのでは?
うちの幼稚園は給食の時はすべて幼稚園で用意してくれているので
何も持っていかないです。
13 :
4:05/02/10 18:31:31 ID:hXo/neoa
みなさん、ありがとうございます。
>7さん
やはりプリンセス最強みたいですね・・・今年は特に、かな。
キャラの好みも変わりそうですね。パディントンでなくとも、持たないかも?
>9さん
そのように受け入れてくれてます・・・今は。
しかし、他の子の影響が気になってしまって。
かぶらなさそう、とは思いました。でも、それが吉と出るか凶とでるか。
とりあえず、とっといてバザー行き、も考えていたんですが、
こちらも使用することにします。
>お弁当袋もとっかえひっかえすると混乱しないかな?
Σ(゚д゚lll)ガーン と言うことは、パディントンでもう数枚作るべき?
>10さん
( ̄□ ̄;)!! 考えても見なかった!
再来週に1日入園があるので、確認してみるとです・・・
今年長です。3年保育で入った子はアンパンマン多いし、
2年保育の子はキティやセーラームーンだったりする。でも年長になると正直アンパンマンのグッズはもとより、
キティもお好みじゃないはず。でも袋作り変えた話なんて聞いたことないよ。
入園の頃っていろいろ先のことまで心配で考えすぎたりするけど、そんなに思い詰めなくても、
今の気持ちだけで作ってあげて大丈夫だと思います。
そういう私はキャラ嫌いなのでレースをはさんだロマンティックなかんじの柄の生地でつくりました。
キャラ嫌い、っていうのも私の勝手な思いだけど、子どもは喜んで持っててくれますよ。
16 :
名無しの心子知らず:05/02/10 21:42:04 ID:mZM5Mh4W
>4
柄についてはいっぱいレスついてるようなので、洗う頻度だけど。
絵本袋は1枚でいいんじゃないかな?多分毎日はもってこないと
思います。シューズ袋も多分週明けと週末しか使わないと思うので
これも1枚でOKかと。コップ袋は、園によるだろうけどうちの園は
シューズと同じように1週間置きっぱなしなので、1枚しか作りません
でした。
めちゃくちゃミシン苦手!!もう金輪際ミシンなんぞ出したくない!
っていうんじゃなければ、とりあえず1組ずつ作って様子みてみては?
あと、作った後「実はもっと大きいほうが使い勝手よかった・・・」
とかいうこともなくはないので。
17 :
4:05/02/10 23:14:48 ID:hXo/neoa
改めて、ありがとうございます>皆さん
>11-12さん
飛ばした形になってスミマセン。リロードしてませんでした。
ミッフィーなら、あまりハマリも飽きもしないかな?
給食時の袋使用については、園に聞いてみます。
>14さん
「ミシン」スレとこちらと、どちらで質問しようか迷ったのですが、
今現在の疑問はこちらかな、と思いまして。
作る上で疑問が出てくれば、あちらにお世話になることでしょうw
やはりここでもプリンセス最強のようですね・・・プリキュアはもっと避けたい・・・
>15さん >でも袋作り変えた話なんて聞いたことないよ。
やはりそうですよね・・・少なくとも、シューズ&絵本袋は。
なのでよけい、先のことを心配してしまいまして。
でも、どんなに心配してもしきれないなら、気にしないのが良いんでしょうね。
いっそ無地やチェックで作ろうか・・・15さんのお子さんのように、喜んで持ってくれるかな?
18 :
4:05/02/10 23:15:36 ID:hXo/neoa
>16さん
やはり絵本&シューズ袋は一枚で桶かな?
コップ袋も結局は一枚で桶になるかもしれませんね・・・
>めちゃくちゃミシン苦手!!もう金輪際ミシンなんぞ出したくない!
>っていうんじゃなければ、とりあえず1組ずつ作って様子みてみては?
下に今月1歳になる娘がいるので、ミシンは極力出したくないんです・・・
今、縫い物をする時は、ダンナに二人を見ててもらってる間に極近にある実家に行って、
籠って作る状態です。
なので、そうそうコマメに作るのは、いろんな方面に気を使ってしまって。
初めからわかるものなら、必要な分一気に作ってしまいたかったんです。
でも、結局は予測しきれる物ではないかもしれませんね・・・
正直、多めに作っておろすのは一セットで様子見て、
余るようなら秋のバザーにでも出してもいいし、と思ってました。
とりあえず、まだ作ってない絵本&シューズ袋一つずつ、
ランチ・コップ袋はミッフィーかプリンセスで一つづつ作り足して、
計2つづつ位用意しようと思います。
枚数、柄、合わせて本当に参考になりました。
ありがとうございました>all
19 :
名無しの心子知らず:05/02/10 23:41:08 ID:vraecLs3
再来週一日入園かぁ。うちの幼稚園もだ・・・同じ所だったりしてw
ちなみに東京です。
私は下の子が今度入園。
上の子のときは苦手なミシン頑張っていろいろ作ったのだけど
本当はいけないんだろうが、いまさらマンドクサになってしまってます。
ああ、早く作らなくてはいけないのに〜
先日、重い腰を上げて生地を見に行った時に既製(というか半オーダーのような?)
のしかも無地ギンガムの4点セットを見つけてしまった。
キャラクターでないプリントの物は良く見かけるんだけど
これぞまさに私の探していたものだ〜〜
これならアイロンプリントでもつければOKか?
買ってしまおうか?と悪魔の誘惑が耳元で囁いてます。ドウシヨウ
スレ違いになってしまってごめんね。
次回からはチラシの裏にでも(以下r
キャラクターに迷っているなら、無地か模様ので作っておいて
後でワンポイントでワッペンとか付けるって手もあるよ。
今ならたくさん出ているしね。
スキャナーがあるなら、キャラクターをスキャン→加工して
色生地でもオッケーのアイロンプリントという手もあるよ。
ちなみにうちは、迷彩っぽく動物のシルエットが散りばめられている
生地使用でいっさいキャラクターは付いていません。
いろんなキャラクターが好きな子だけど、全く無問題だったよ。
ママが一生懸命作っている姿を見れば、みんな大事にしてくれるよ。
来春年少で入園します。
雨の日でも外遊びをするので、
レインスーツ(上下のもの)を用意するよう言われたのですが、
皆さんのお勧めってありますか?
少し大きめの110センチで、蒸れなくて丈夫な物を、と考えています。
モンベルのスーパーハイドロブリーズ クレッパーKID’Sと、
キャラバンのエアリファインライト・Jrレインスーツを見つけのですが、
性能の比較がいまいちわかりません・・・・
22 :
名無しの心子知らず:05/02/13 05:20:55 ID:yk9pBcnA
4月から息子が幼稚園に通います(年少)
聞いた話なんですが、例えば「●君が○ちゃんを怪我させた」
というような事があった時、怪我をさせたほうの親には何の連絡もいかず、
させられたほうには、「●君に突き飛ばされて〜云々」の連絡がいくと聞いたのですが、
そうなのでしょうか?幼稚園によって違うのですかね?
知り合いの通っている幼稚園はそういった方針らしく、
やっちゃった方には何の連絡もいかないらしく、
「いつもは挨拶してくれる人に突然無視されるようになった。
うちの子なんかやっちゃったのかも・・・」と言っていました。
普段から乱暴な子ではないのですが、もし万が一そうなってしまったらと考えると
すごく不安です。
もし何かやらかしてしまった時、わかっていれば謝ることもできると思うのですが・・
今はそういう園が多いのでしょうか。
23 :
名無しの心子知らず:05/02/13 09:52:54 ID:LU5a0uEP
>22
ケガなどがあった場合の対処法は園によりけりだと思うけれど、
22さんが書いているようなのは正直あまり聞いたことがない。
きちんとした園なら、お互い相手の名前を出さずにトラブルが
あったことをそれぞれの保護者に伝えるんじゃないかな?
多分入園したら家庭訪問とかあると思うので、そのときに
「うちの子が何かするようでしたら、教えていただけると助かります」
と先生に伝えてみては?
うちの園は>22さんが書いてあるような園に近いかも。
何かあれば「今日お友達とけんかして…」みたいな
報告は受けるけど、した方は園内で注意して指導する。
でも、あまりにも頻繁とか悪質ならばその保護者にも連絡が行く、という感じ。
子ども自身に注意して改善されなければ保護者、という感じかな。
で、そういう報告を受けた場合は、相手のお宅に謝りの電話等入れているみたいです。
(みたい、というのは、一度しかそういう事例を見ていないので…)
だからといって、保護者どうしてトラブった話は聞かないなあ。
園のカラーにもよるのかも。
うちの園は何にも教えてくれないよ〜。
怪我して帰ってきても、園からはなんお連絡もなし。
子が
「○君にひっかかれたの」
とか、
「●君に押されて転んだの」
とか言うだけ。それだって子どもの言うことだから信憑性は?だし。
多少怪我させられても私はあまり気にしないんだけど、
うちの子が他の子に怪我させていたら、教えて欲しいな、と思う。
親に謝りたいから。
教えない園って多いのかな。
うちの園は教えてくれて相手の親もお詫びの電話してきてくれた。
教えない園ってじつは自分がもめ事の中心になりたくないだけのような・・・。
必ずしもそうでもないと思う<教えない園
きちんと仲裁できて、ケガさせたほうとさせられたほうに不要な
波風を立てない、という意味であえて個人名は出さない園もあるよね。
でも、けがなんかの程度にもよるだろうし、私ももし我が子が
やった側なら教えて欲しいと思うな。
うちの園、「今日、お友達に引っ掻かれてしまって顔にキズができてしまいました、きちんと見ていなくてすみませんでした…」みたいな報告はあるけど個人名は出さないな。
個人名を出すことによる親同士のトラブルを避ける為だと思うから、軽い怪我の時は気にならない
むしろ、いろんな子がいるから多少のケガは仕方ないんじゃないのかなと思っている。
そういう経験でお互いが「こんなことしたら血が出るんだ、痛いんだ」ってわかってくれたらいいなと思うし。
大きな怪我なら園でも個人名を出して報告するんじゃないのかな?
うちはまだ大きな怪我をしたことがないからわからないけど。
>>28 うちの園もそんな感じ。
幼稚園の間は親同士のつきあいも大切だよね。
お互いに直接連絡がとれるから。
うちも「今日○○ちゃんとぶつかって○○ちゃんがころんでけがした」なんて聞くと
慌てて○○ちゃんちに「大丈夫だった?ごめんね」ってメールしたり電話したりしてるよ。
逆にメールが来る事もあるし。
大きなトラブルにしないためにもそういう細かいフォローも必要かなって思ってる。
うちの子と仲良しのお母さんが「子供同士の喧嘩は子供同士に
任せた方がいいよー」と言う人なので、サッパリした人なのかな?
と思ってたら、裏でグチグチ言ってるのを知って怖くなったよ。
始めはその度に謝ってたんだけど、「過保護ねー」
と言われたり、少し鬱陶しそうにしてたから、私もよほどの
事がない限り謝らなくなった。
もちろん、相手からも謝られた事もなかったし。
鬱陶しがられても、過保護と言われても、謝っておこうと思った。
31 :
名無しの心子知らず:05/02/14 10:14:49 ID:KK7Teq4E
過保護は世間に迷惑かける事少ないだろうけど
放置は迷惑かける可能性大だと思っているので
私も
>>30さんタイプ。
子ども同士のけんかは子ども同士に任せた方がいいっていうのは
たいてい乱暴する側の親のセリフだよね。まだ幼稚園生くらいだと
大人の介入が必要な事が多いと思うけど・・。
たとえば言葉で伝えて解決できるほど精神的にも成熟してないから
どうしても手が出たり噛んだりする場合、やっぱりその都度注意しないと
いけないと思うし。
うちの幼稚園でもわざとじゃなくぶつかってしまった軽い怪我などはいちいち
相手の子の名前なんて出さないし、噛まれて血が出たり物をぶつけられて怪我したり
といった場合はちゃんと相手の名前を出して報告してくれるよ。
うーん、状況にもよるかも。
謝ってばかり=迷惑をかけてばかり→謝るだけで改善しない
→謝るだけじゃ、意味ないんだけど(怒) と言う図式も考えられる。
一応「お互い様」とは言ってるけど、お互い様にも限界があるのよ、
これじゃお互い様じゃないわよ!とかね。
35 :
31:05/02/14 11:21:36 ID:KK7Teq4E
>>34 当然状況によりますね。
口だけ謝罪とかとりあえず謝る、なんてのは最低の行為と思っています。
人生経験少ない園児同士、トラブルあって当たり前で
加害も被害もどっちも経験するだろうしお互い様。
だけど加害の立場になった場合
放置(口だけ謝罪も含む)よりは
過保護と思われてもきちんとお詫びと子供に諭す努力は怠らない。
なので30さんと同じ考え、みたいに書きたかったんだけど
うーん何だかくどくどと長ったらしい文章だわ。
考えてる事を短くまとめて書くのは難しいなぁ…文才無くてスマソ
>>33 30です。なるほど、そう思われているのかもしれないですね。
喧嘩の内容は、物の取り合いが多いです。
私からみて、どっちもどっちって感じなんですが、
見る人によっては、違うのかも知れないですね。
何が悪いのか子供に教えつつ、謝りつつ、
乗り越えて行きたいと思います。
さっき帰ってきた年少息子、
「●ちゃんからもらったの〜」
とチョコレートを持って喜色満面。
クラスメート皆に配っていたとのこと。
良かったね〜嬉しいね〜初めてのバレンタインチョコだね〜お返ししようね〜
でもね、息子よ。
母は●ちゃんは知っていても●ちゃんのママは話したこともないんだ。
どの人だっけな。人の名前と顔、覚えるの苦手だしな。
今度会う機会があったらお礼を言いたいけど、お互いバス通園のためそんな
機会も無いしな。
とさっきから悶々としています。
でも、息子がすっごく嬉しそうなので、●ちゃんには感謝してます。
とりあえず、ホワイトデーは忘れないようにしなきゃ!
みなさん、ホワイトデーはどうしてます?やっぱり倍返し?
ディズニーストアなんかで買ったのでいいよね?
>33
うちの子の友達でいるなぁ>謝るだけで意味ない子
子供同士でもめてて、その後謝るというときに
いつも「ごめーんねー」と言う。
これっぽっちも反省してない感じが見え見え。
親も謝らす時に「理由はとにかく謝っちゃいなさい」と
いう人だから、仕方がないのかも・・・。
年中にもなれば、なんで謝らないといけないのか、
何が悪かったのか説明すれば、ある程度は理解すると
思うんだけど。
>37
良かったね!
うちはないな・・・多分ないな・・・
このまま消防・厨房・工房となかったら・・・なんて想像して少々ウチュにw
>37
うちの息子は毎年決まった子からもらって帰ってきてるけど
倍返しなんて考えたことないししたことない。
サンリオショップのクッキー(3〜500円)くらいのを返してるよ。
37さんの息子さんの場合は全員に配ってたみたいだし
そんなに大げさなもの返したら相手の母親がびっくりしちゃいそうw
もらうのも今年で終わりか。
小学生になっても息子のいいところ見つけてくれる女の子がいますように。
>>37 明日にでも子供にお礼の手紙をもたせて子供経由で渡すといいと思うよ。
ホワイトデーにお返しも大事だとは思うけど
その前に一言あると嬉しいもんだと思う。
あとうちでは倍返しはしません。
同じ程度のモノをお返ししてます。
チョコもらって帰ってキター。
「手作りしました。食べてね(ハート」だって。
お礼の手紙書かせようっと。
43 :
名無しの心子知らず:05/02/14 15:13:00 ID:1Z4axGsc
うちの子は担任の先生からもらってきた。
全然予想してなくてビックリ(もちろん女の子にも全員にあげていたそうです)。
もらったのは合わせて100円いくかいかないか、くらいの小さなチョコ3袋。
それでもお返ししなくちゃね。そうだよね。
44 :
名無しの心子知らず:05/02/14 15:16:12 ID:rGYP1lx2
うちの子は誰からももらえず・・・
他の子はもらってたみたいだから
私がきちんと母親付き合いしてないからだな。
ごめんね息子よ
>>40 お返しどうしようか悩んでましたが、
サンリオショップいいですね。
参考にさせていただきます。
>43
うちも先生から貰ってきたー。
大袋のものを3〜4個詰め合わせたって感じだけど、可愛くラッピング
してあって、なんか嬉しい。いや、貰ったのは子だけどさ。
お返しか・・・。子が書いた先生の似顔絵、でダメか・・・?
うちの園ではチョコの受け渡しは禁止だよ。もちろんプライベートでは自由だけど。
クラスの中でたまたま誰からももらえなかった子がかわいそうだからとかそういう理由らしい。
私自身も幼稚園じゃまだ早すぎると思ってたし考えてもいなかったけど、やってる人もいるんだね〜。
うちも禁止さー。
お菓子を幼稚園に持ってきてはイクナイ!からです。
そーいやダンボールとアルミフォイルでチョコ作ってあげたりした時も
あった。
フォイルなの?
うちは女の子なんだけども先生から貰って来たよ。
お返しするのかなぁぁ?
うちも似顔絵でいいや。。
そろそろ先生の退職の噂が流れてきた。
ああどうか○○先生、あと2年は頑張って・・・
あなたがいると園の空気がパステルカラーなのよ〜
うちの子、3人からチョコもらってきた〜。
もらえると思ってなかったからうれしかったなぁ。
でも母親同士付き合いのある人ばかりだから・・・w
サンリオショップのお返しは私も参考になりました。
小学校、中学校でももらえるといいけどキャラ的に無理かも。
ポケモン関係はだめかい?
うちの子の園では、今日はバレンタインではなく、「聖徳太子様ご命日」でした。
聖徳太子の命日なんて、はじめて知ったよ。
うちの子は去年くれた子から今年ももらった。
(園には持ち込み禁止なので帰ってきてから)
が、その子はおととし1人、去年2人、今年は3人に
チョコをあげたらしい。でも、どれも本命なんだと。
それで済むのはいくつまでやら。可愛いよなぁ・・・。
園からも配られました。先生は子ども全員チュウして
まわったらしいです。新任先生。かわいいのぅ。
うちの子は貰ってこなかったので、園で渡してる子がいたかどうかはわからないけど。
給食でハート型チョコがでた、と喜んでいました。
仲良くしている女の子から兄(小2)の分までもらった。
兄は誰からも貰えなかったので、帰ってきて渡すと踊りださんばかりだったw
弟のガールフレンド(年長)から義理でもらって喜ぶ姿に、先が思いやられるわー
昨日、息子(年少)の制服のポケットからピンクの封筒を発見!
サンリオのキャラもので、シールで可愛く飾り付けまで。
もしや女の子からのお手紙?バレンタインだから?
わくわくして、誰から貰ったの〜って息子に聞いたら
仲良しの男の子からだったorz
そっかあ、あの子はおねえちゃんがいるもんなあ。
広げてみたら、息子の名前とムシの絵が描いてありました(w
>59
カワエエww <息子の名前とムシの絵
大人には分からん、色々な想いが込められてるんだろうなあ。
ところで皆さんのお子さんは、園に行く前しっかり朝ご飯食べてくれてますか?
うちはパン一枚が精一杯。
昼・夜は大人並に食べる子なんだけど、朝はダメだ・・・。お握りにしても残しちゃうし。
>60
うちも朝ほとんど食べないよ。よく朝ごはんはしっかり食べさせましょうって言うけど
食べないもんは食べない。食べるものを用意して、食べるように言っても
食べられないんだから仕方ない。その分、昼夜で食べるから今のところはよしとしてる。
お弁当のおかずの余りと果物食べたら「もうおなかいっぱいー」
きなこ餅なら2つは平らげる。
今まで幼稚園でぶったおれたことはないので、ヨシとしています。
>61-62
ありがd(60でつ
やっぱり朝はあんまり食べられないものなのかなぁ。
園では元気に遊んでいるようなので、まあよしとするか・・・
しかし、朝はろくに食わないくせに園から戻ったとたん「焼きそば一人前」とか
ぺろっと食ってしまうのは凄い。
給食食べてから2時間しか経ってないのに・・・。1日トータルで考えれば
食事量は足りてるんだろうなー
起きてすぐがご飯って事はない?
エンジンがかかる前に食事になって、まだその気になれないとか。
うちはちょっと遅めに起きたときなどは
急かしてもすぐには食事にかからずグズグズしているので…。
同じ食事内容でも、起きてしばらく経ってからだと
「じゃ、そろそろ朝御飯」って感じですんなり食事に入れるの。
もし、的外れなレスだったらゴメンね。
>64
いえいえ〜
それは思うんですよ。休みの日とか、朝ご飯の時間が遅い時は結構しっかり
食べるんですよね。
今は6時半起床、7時半に朝ご飯です。
園には8時半頃向かうので、もう少しご飯の時間を遅くしてもいいんだけど
8時に出勤するヴァヴァと一緒に食べたがっちゃって・・・
かといって、もっと早く起床・・・は私がツライから嫌w
>>65 起きて一時間後なら、決して起きてすぐって感じじゃないと思うのは、私だけ?
うちの子も、朝はあまり食べない事も。起きて30分後だから無理もないか・・・。
そんな時は、ケロッグに牛乳かけて食べさせたり、パンにピーナツクリームつけたり
して出しています。昼・夜はすごくよく食べます。
・・・はい、早起き心がけます!!
起きてからどれくらいたつと食べられるもんなんでしょうかねえ。
私自身は子供の頃から、目が覚めた瞬間からアジの開きでもウインナーでも
なんでもバクバク食べられる人間なんで、「まだ食べられない〜」という
娘の気持ちが理解できないんです。
まあ、彼女は三食とも食が細いので、起きてから2時間しても食べられない子なのかも。
今は7時半起床で9時に幼稚園だけど、小学生になったら6時半か7時には起きないとねえ。
4月からが憂鬱だな。
うちの子は目覚めて第一声が「お腹すいた!」
すぐにでも用意しないとお腹すいたお腹すいたと泣きわめく。
起きてすぐにおにぎり3個とお味噌汁と目玉焼きとフルーツをたいらげる。
ちなみに起床は6時。6時半には食べ終わってます。
お弁当も二段弁当だし、おやつも夕食もしっかり食べる。
・・・なのにクラスで一番チビなのはなぜ?(そんなに太ってもない)
いったいどこいっちゃってんだか不思議だ。
お子さんの体内で熱エネルギーに転換され消費されています。
60の話題にかこつけて、アドバイスにも何にもならない自分語りに冷静に切り返す69さんに惚れました。
>65
朝食にパン一枚(8枚切りだとしても)と牛乳でも飲んで、
幼稚園では元気に遊んでるんだったら、
ただ単に「朝はそんなに食べたくない」という性分なのかもね。
うちの姪もそんな感じで、朝6時に起きて朝食8時でも、
サンドイッチスライスのパン1枚、
それと牛乳100mlくらいが精一杯なんだって。
でも昼間は元気に遊びまわっているし、夜はしっかり食べる。
体のためには朝たくさん食べて夜は控えめのほうがいいのかもしれないけどさ。
夕食の時間が遅くて量が多い、それで朝は入らないというんじゃないなら
このままでも別にいいと思うよ。
流れせき止めてすみません。
うちの園は怪我の場合はどんな小さなかすり傷でも連絡が
来るのですが、持ち物を壊された場合はスルーです。
何度かペットボトル(うちはペットを水筒にしてます)の
キャップが壊されたりしたのですが、セロテープでくっつけて
あったりしたので、先生が把握してないことはないと思うのです
(ここまでの件は娘の自己申告ですが、すごく具体的だったので)。
先生は「安いものだから」って認識なんだろうけど、物を大切にする、
ましてや友達の物を壊すのは良くない、ってことを教育しなくて
いいのか!?って甚だ疑問です。
でも口に出すと「セコケチ母」認定されそうで言えないへたれ
ですorz。
皆さんの園ではどうなんでそ?
>71
60(65)です。
朝は6枚切りパン一枚。(耳は残す) 飲み物は水くらいしか飲まない。
夜は7時頃に。結構ガツガツ食べるけど、それが朝食に影響するってほどの量でもないです。
園では元気に走り回ってるようです。
そういう体質(朝は食欲があまりない)なのかなーと気楽に考えますね。ありがd
>68
私もそういう体質だったのでw 逆に「こんなに少なくて大丈夫か?」
>72
難しい・・・。いっそのこと、ちゃんとした水筒持たせて様子見ては?
砂場とかで空きペットボトルで遊んでたような子から見たらこちらが「水筒のつもり」
でも「水筒」には見えていないのかもしれないし。
さすがに本当の水筒持たせて壊された日にゃ、がっつり言いたい事も言えるだろうし。
74 :
73:05/02/16 09:57:05 ID:QLIgikff
ありゃ。
>私もそういう体質だったのでw 逆に「こんなに少なくて大丈夫か?」
このあとに「と心配になるんですよ〜」と書いたつもりが消えてた。
>>72 お友達の物を壊したことについては、その場で指導しているかもしれませんよ。
ものを大切にする教育方針だったら、ペットボトルを使わない生活にして、
ちゃんとした水筒を長く大事に使ってみたらどうでしょう。
ペットボトルって、きちんと中まで洗えないし、
繰り返し使ってもせいぜい数日ではないですか?
リサイクルするとはいえ、ペットボトルは使い捨てが前提ですから。
71>73
牛乳も飲まないのか〜。
あとはヨーグルトとか果物だけでも食べてくれるといいですね。
>72
お子さんの話では、他の子があきらかに故意で壊したという事ですか?
お子さんが自分で壊しちゃって、つい人のせいにしてしまったとか、
その前にお子さんがその子を怒らせて報復されたとか、
先生に「ナントカちゃんが壊した」って言っていないから先生が把握してない
という事もあると思うので、 先生に相談してみては?
先生も気をつけて見て下さると思いますよ。
開けようとして簡単に壊れてしまうような物なのだったら、
幼稚園には持っていかないほうがいいとも思いますが…。
77 :
72:05/02/16 10:53:34 ID:YXcGzP3Q
>>73,
>>75 レスありがとうございます。
後出しのようで済みませんが数回同じことやられて最近ついに
「本物の」水筒に変えました。
73さんの「水筒に見えなかったのでは」というご指摘については
カバーももちろんつけてたし、お友達「お茶ちょうだい!」
娘「いや!」のやり取りの末らしかったので、それはどうかな?と。
75さんの「ペットボトルは中をきちんと洗えないし長持ちsない」
とのご指摘については、うちの場合スポンジを細く切って菜箸で
突っ込み隅まで洗って使っていました。ペットボトルは意外に長持ち
しますよ。むしろ後付したキャップ(壊された)と本物の水筒の方がヤワでした。
早くも傷だらけですW。
でもまあ、どうやら私がセコケチならしいのでここらで失礼します。
ペットボトルの水筒って不潔な気がする。
もちろんきちんと洗ってるんだろうけど、それって
他の人には見えないからねぇ。
79 :
72:05/02/16 11:00:07 ID:YXcGzP3Q
失礼したつもりですが、新たなレスが・・・
76さん、72でも書いたのですが「セロテープで補修らしき
様子があった」ので先生も当然ご存じのはずです。
娘自身はその「まがい水筒」にも愛着があったので大事に
していました。壊れたときは毎回がっかりしていました。
なので、自分で壊して人に罪をなすってはいないだろうと・・・。
76>79
いや、お子さんが「壊れちゃった」と先生に見せ、
それをテープで直しただけだったとしたら、
先生は他の子が壊したとは知らないのでは?という事です。
お子さんの園では水筒の回し飲みはOKなのですか?
食中毒対策で、回し飲み禁止のところが多いと思うんだけど…。
禁止されているならそれを徹底するようにお願いしてみるとか、
されていないなら提案してみるとかしてみては。
なんとなく園に何の問い合わせもせずにもんもんとしているような印象なので、
先生にお話してみてもいいんじゃないのかな〜。
案外しっかりやりかえしてるかもしれないし、やられっぱなしだとしても、
先生に言えばちょっとは気をつけてくれると思いますよ。
>72
決して抗議ではなく、お礼&質問という形で
「娘の水筒のフタが壊れたところを補修して下さってありがとうございます。」
と、お礼を言ったうえで「娘はまだ言葉が足りず、要領を得ないので(本当は
そうじゃなくてもね)その時の状況を教えて頂けないでしょうか?」
「何かお友達とトラブルがあったのでしょうか?うちの子はそのお友達の物を
壊したりはしていませんか?」と聞いていいと思うよ。
物が壊されたということだけじゃなく、状況がわからないということが嫌なんですよね?
本当に困るのは壊されて説明がないときじゃなく、壊したのに説明がないことだから
どんな状況でも、物を壊すトラブルがあったときは知らせて欲しいというのは
言っていいと思う。
82 :
名無しの心子知らず:05/02/16 12:57:26 ID:2JKWXAJ0
相談というか愚痴というか。ちょっとさせてください。
先日の土曜日にお遊戯絵があって年少息子を見に行ったのですが、ママを見つけるとママ元へ行きたいけど行けない、との悲しみなんだか何だか
泣きだして、遊戯中泣きっぱなし。以前も参観日に私から離れず、向こう行きなさいと言うと泣く。
先生いわく、ママがいない時は泣かないですよ、とのことだけど、緊張や我慢の糸が切れるのか?
男の子でこんなんでこの先どーなんの?と心配で。ママが好きなのはいいけど、私見て泣かれるのは辛いよー。同じ経験ある方、何かアドバイスをください!
>>82 うちは年少娘ですが、3月生まれのせいか甘えん坊で、
やはり参観日とか見に行くと私にまとわりついてグズグズ
甘えてしまうので(時には泣いてしまう事もあり)
「見に行かない方が良いのか?」と思う事もあります。
ただその状態は長くは続かないそうなので、長い目で見た方が良いと
先生にも言われました。
こんな事しか言えませんが、お互い頑張りましょうね。
>82
ママがいないときは泣かないですよ、というのは多分事実だと思う。
なんていうか、ママがいないとあきらめもつく、っていうのも
あるんだろうね。でも大好きなママが見てくれてると思うと、
やっぱり甘えたくなっちゃうんじゃないかな。
でも、まだ年少さんでしょ?まだまだ成長すると思います。
83さんも書いているけど、長い目で見守ってあげてね。
早生まれの子の場合は年少でいれると親子で苦労する
話をよくきくよね
やっぱり早すぎたのかも。
プールでも幼稚園でも早めにいれて泣いちゃう子でも
一年まっていれなおすと、全然平気だったりする事が多いそうな。
やっぱその子なりの適切年齢ってのがあるんだと思う
>>82 私の知っているママは、とにかく子供に見つからないように
隠れてました。でも、子供の力は凄くて見つかっちゃうんだけどね。
しばらく続くかも知れないけど、長い目で見守ってて下さいね。
お母さんが大好きなんて、可愛いなぁ。
>>82 そんなもんじゃないの?
うち3人子供がいるけど年少時代は3人共保育参観の時は
私から離れなかったり、親だけの話し合いで
他の教室に行く時なんか私をつかまえてワーワー泣いてました。
それでもね、そのうち離れちゃうから。
(小2の長男なんて不審者情報が流れて心配だから下校途中まで迎えに行くと
「なんで来たの?」って私から離れて歩くし)
たいへんだろうけどいまがいい時だよー。
いまの時期を楽しんでおいてね。
>大変だろうけどいまがいい時だよー
いまの時期を楽しんでおいてね
87さんいい事いうなー。
実際、親をみつけて泣きながらしがみついてる
年少児っていじらしくて可愛いんだよね。
他人でもそう思うから、もう気にしないで
そういうもんだなとその可愛さを楽しんでおくのがいいと思う
>>82 男の子のほうが、泣き虫で甘えん坊なんだよ。
うちは娘もいるんだけど、圧倒的に息子のほうが甘えん坊で
だらしがない。やんちゃなくせに。(w
うちの息子も年少ですが、入園してもうすぐまる1年。
成長したところもいっぱいありますよね。
自分よりも小さな子たちが入園してくると、子どもなりにお兄ちゃん意識も
出てくるし、段々離れられるようになっていくんじゃないかな。
次の1年でまた大きく成長するから、心配要らないと思うよ。
90 :
名無しの心子知らず:05/02/16 15:34:51 ID:2JKWXAJ0
82です。みなさんの言葉がありがたくてありがたくて!
実際おしゃる通りで、今はまだそういう時期だと思ってはいたのですが、さすがにみんなで楽しくお遊戯のときにさえ
泣くので、情けないやら心配屋やらで。公園に連れていって、ちょっとした友達とのトラブルでも私のところに来て泣く息子。
こんなんでやっていけるのかと、常々心配だったんです。今日なんか早めにお迎え行って帰りの様子見ていたら
泣かずに口喧嘩をバンバンしてて、おぉ泣いてない!と思ってしまった。やはり私がいると強がれないんですね。
成長を見守っていきます。
91 :
名無しの心子知らず:05/02/16 16:15:11 ID:i02hQEwY
年中男児の友達との関係について悩んでいます。
子供がクラスで一番仲良しのA君と、A君と最近仲良くなったB君。
3人同じクラスで習い事も同じなのですが、ここ最近習い事が終わった後に
遊ぶ様子を見ていると、うちの子供は1人1人とは仲良く遊べるのですが
3人になるとA君とB君でひどく仲間はずれにされ、泣かされて帰宅する
という事が続いて私が落ち込んでしまっています。A君やB君のママは
一人っ子は良くない(我が家は一人っ子です)とか、小学校へ行ったら
もっとひどい事する子がいると言っています。
そんな目に遭いながらも後で「楽しかった」と子供は言っているので
このままで良いのか、ますます悩んでしまいます。
長文ですみませんでした。
お隣のクラス、インフルエンザでクラスの半数がお休みで、昨日から学級閉鎖。
そして、年中娘、今朝いきなり高熱を出し、インフルエンザB型と診断されてしまった。
うちの娘がクラスでは第一号らしい。
予防接種、あまり効果がないとかリスクを伴うってこと聞いていて、受けたこと無いんだけど
来年は受けてみようかなあ。
>>91 うちも年中息子がいます。
この時期って、仲間意識が出始めてきて、仲の良いお友達も特定されてくるよね。
それ故に、いろんな悩み事も増える。
でもね、そういうのって大事な経験だと思う。イヤな思いしたり、悲しい気持ちに
なったり・・・そうしていくうちに、相手の気持ちにも気付く子になると思う。
親がどうこう言う問題ではないよね。お子さんを信じて任せてみたら?
本当に「遊びたくない」と思えば、他の友達見つけるだろうし、遊びたいと
思うなら、どうしたら仲間になれるか、子供なりに考えるだろうし。
親は、悲しく落ち込んだ時、気持ちを受け止めてあげればいいんじゃないかな?
後は、他のお友達をお家に誘ってみるとか。案外単純なきっかけで、お友達が
増えるものです。
相手ママ達の言い分はちょっとカチンだね。一人っ子で何が悪いんだろう?
兄弟いるうちの子だって、結構ヘタレ(笑) もっとひどい子・・・って、
だから意地悪されても我慢しろって事?!親とはあまり関わらないほうがいいかも。
94 :
名無しの心子知らず:05/02/16 18:10:19 ID:2JKWXAJ0
91さんの気持ちよくわかるなぁ。うちは年少ですが、すでにそういう傾向がある。
性格的に特定の子になつくというか、この子!と決めたら一筋の傾向がある子っているよね。2人とか大勢はいいけど3〜4人って一番難しい。
私なんかそういう時は自分からグループ抜けちゃうな。かつてやはり同じようなことがあって不愉快が続いた時
自分のグループ依存が強くて、子供と性格が合わない友達と無理にいさせた反省があったので。
子供が萎縮してしまうようならやめたらいいし、泣いていてもケロッとしていて結果的に楽しそうならそのままでもいいかも
>>91 いまは本人が楽しいというなら見守ってては?
辛そうだったらお母さんとふたりで遊ぶのもいいし
幼稚園の別のお友達に声をかけて遊ぶようにしたら?
小学校にいったらもっとひどい事する子もいるけど
気が合う友達もいるもんだよ。
>>92 うちの園は全体の3分の1の園児がお休みだそうです。
だけど休園にはしないんだって。
今年は先生もバタバタ倒れ、前代未聞の状況だそうです。
過去は知らないけど、今年は予防接種した子もたくさんかかってますね。
軽く済む、とかいうけど、40度が丸1日続いて、タミフル飲んでも
熱が乱高下だった友達もいます。
そんなことを聞くと、毎年欠かさず接種して来た我が家、来年は
考えてしまうなぁ・・・と反対のことを思っています。
97 :
名無しの心子知らず:05/02/17 02:08:39 ID:1ZzNIygt
今年はみごとに予想がハズレたらしいね>ワクチン
B型が流行ってるけど、タミフルはB型にはあまり効かないってニュースでやってたし。
B型流行ってるんだってね。外れたね。
うちの息子、中耳炎で2週間休んで今週の月曜から復活したのに
クラスではインフルエンザがぽつぽつ出てきたみたい。
これで移ったら・・・。また休むのか。orz
>>91 子ども3人で遊ぶ時のややこしさはよくあることだけど
母親たちの言い分はどうかと思うよ、私も。
普通の神経をしてたら、我が子がお友達を仲間はずれにしている場合は
注意するでしょう。
一人っ子だの、学校に上がってからのことだのは関係ないよ。
自分たちは悪くないと言わんばかりで不愉快だよね。
私は一人っ子の親ではないし、上の子は小学生だけど
その母親たちはおかしいと思うし、まったく同感できない。
100 :
91です:05/02/17 11:00:43 ID:fib0DQXl
みなさんのレスを読んで、感謝感激です。
幼稚園では楽しく過ごしているようなので
しばらく習い事の後は早く帰宅しようかと考えています。
やはり仲間はずれは見ている私が凹みます。
家に帰って子供が情けなく思えたりして…
私も強くなりたいです。
他の気の合いそうな友達も見つける様に
がんばって行いこうと思っています。
どうもありがとうございました。
101 :
名無しの心子知らず:05/02/17 11:46:29 ID:xasi799S
親が気に入らないと、子供同士遊ばせず、
仲間はずれにさせる親の話しはここの板でも見かけますが、
同じ園に、「親は親、子供は子供」っていう一見ごりっぱな親もいます。
ところが我が子が親の私といる時は、私たち親子を無視。
そんな親の子だからか、相手の子も私たち親子を無視。
ここからが笑えるんだけど、私が居ない時は子供には優しくするのはOKで、
「親は嫌いだけど、子は関係ないから仲良くしなさい、でも親とは仲良くしなくても良い」
と母親にそれは厳しく躾けられている。
103 :
名無しの心子知らず:05/02/17 12:00:19 ID:cQW7Flni
>>101 すごい勘違いした躾だねw
いやー当事者にしてみれば笑えないんだろうけど一瞬ふいたよw
子供の目の前で親戚や園友達の親子や先生の悪口を平気で言う人って
子供が人の悪口言っても、なんにもおもわないのかな。
それとも自分は良くっても子供は駄目?
笑わせんなって感じですな。
子は親を見て育つ。
最悪。その子にとって親は反面教師に成ってくれる事を願うよ。
>103
どんなとこでも平気で悪口言う人が身近にいる。
でも、子供が他人の悪口言うのは絶対にだめ。
キンキン声でキ○ガイかと思うような怒り方をする。
(その怒り方のせいで、ご近所さんが虐待を疑って警察呼んだことあり)
その子は確かに人の悪口を言わないけど
家庭で母親が愚痴っているであろう、義実家や父親の悪口は平気で言う。
年長女子が自分の父親や祖父母の悪口を平気で言うなんて耐えられん。
その子が近くに来ると逃げてしまう私。
105 :
名無しの心子知らず:05/02/17 12:26:20 ID:m86HJi3E
>104
うわー・・・すさんでるね、その子。
将来メンヘルにならねばいいが。
106 :
103:05/02/17 12:50:31 ID:cQW7Flni
凄い・・・そのお母さんある意味 パーフェクト!!
その親子には成るべく関わらないのが吉ですなぁ。
でも子供は仲良くしなくちゃいけないのが痛いね・・・
そのお母さんに嫌われているのならラッキーじゃないですか。
その人とのお家の行き来やお茶会やらの付き合いは極力
無いのだから。
そして何より皆にそんな凄い人とお仲間とは思われなくって済むし。
そうとでも思わないと、そんなパーフェクトなお母様とはやってらんない
じゃないですか。ガンガレ・・・正に、逃げるが勝ち。
世の中にはマトモに相手しちゃいけない奴がいる。
うちの年中男児(2人兄弟・長男)は、特定のお友達がいないみたいなんですよね、
それを担任の先生に指摘されました。
クラス内外の子達と、人見知りすることなく誰ともすぐに遊べるのですが
「いつも一緒の仲良し」がいないみたいなんです。
あまり「お友達」に執着がないのかな?
子供に、今日は誰と遊んだ?と聞くとそれなりに名前は出てくるし
年賀状も何枚か貰ってたけど・・・
特定の友達っていないと駄目なのかな・・?
あまり執着しすぎるより良いと思うけどねえ・・。
入園前から一緒に行動してた友達がちょっと休んだだけでもう一人の子が
落ち込んで泣き出したとか、そういう話も聞いたことあるけどあまりこだわりすぎると
他の子が遊びに加わろうとしたとき邪魔もの扱いしたりってことも出てきそうだし。
うちの年少の息子も「いつも一緒の仲良し」がいない
それってまずいの?
>>107 いいんじゃない?楽しく幼稚園に通ってるならそれでOK。
うちの息子(年中)は逆に、仲良し5人組になっちゃっててそれ以外の子は「仲間
じゃない!」とまで言い切ってた。女の子の事に至っては、名前すら覚えてなかったorz
それもすごく心配だったよ〜。(最近こだわらなくなってきて一安心。名前もやっと
覚えたし、いろんな子の話してくれるようになった3学期。)
誰にでも好かれて仲良くできる、素敵なお子さんじゃないですか!
111 :
名無しの心子知らず:05/02/17 17:23:14 ID:tL0hGPrr
>107 >109
まったく問題ないでしょう。
幼稚園時代にべったりだった友達も学校が違えば
おそらく二度と会わなくなるし
(親同士がとっても仲良しで行き来しているというなら別だけど)
同じ小学校に上がったとしても他に自分でどんどん友達作っていきますよ。
あんまり一人二人に執着していると厄介なことになったりもします。
片方が誰か他の子と仲良くなりだしたりするとムキ〜っ!!となったりね。
112 :
名無しの心子知らず:05/02/17 20:48:58 ID:9JVrFG1o
年少女の子ですが、うちもよく仲間はずれにされてるようです。
毎日こんなことばかりで、帰ってきて元気がなかったり泣いたりしているのを
見ると、我が子ながら情けなくって、親もへこんじゃってます。
一人っ子だから打たれ弱いとか、○○ちゃんとこはお姉ちゃんがいるから
いろんな遊び方が出来るなど先生に言われるし、私にも責任があるのかと
悲しいです。
113 :
名無しの心子知らず:05/02/17 20:51:58 ID:vCr7F3e6
今日、幼稚園で地元のお巡りさん、婦警さんを招いて交通安全教室があった。
婦警さんの質問にいちいち大声で楽しそうに答えてる園児達。
「知らない人にはついて行ってもいい?」「だめぇ〜」
「連れて行かれそうになったら、助けてって言うんだよ。せえのっ!」「たすけてぇ〜」
それを微笑ましく見てたら何故か急に、涙が込み上げてきて自分でもびっくりした。
昨今、子供が理不尽に巻きこまれるイヤな事件が多いからかな〜。どうか、この子達が
こんな恐い場面に出くわすことが決して有りません様に、と思ってしまいました。
すみません、幼稚園に関係ないことでも、幼稚園世代の子供についての事は
このスレでいいんでしょうか?それとも他にそういうスレありますか?
>>112 年少さんだからまだ特定の仲良しさんがいなくても
おかしくないよ。
「3歳までは夢の中」だしね。
先生の言い方の方が問題みたい。
その子の個性っていうのもあるんだから一概に言わないで欲しい。
>>112タソに責任なんてないよ。
お家でママとお友達ごっこをしたらどうかしら?
「いーれーて♪」って言い合ってみるとか。
練習すると出来たりすることもあるよ。
>>107です。
レスを下さった方々、ありがとうございます!
この1週間ほどずっと気にして鬱々していたので・・・
転勤でこの地に来て、2ヵ月後に入園、
でその3ヵ月後に下の子を出産して・・というスタートでしたので
入園前からの公園仲間もなく、降園後の付き合いもないもので。
同じマンションの子は皆年上の小学生、女の子がほとんどなんです。
特定の友達グループを作っている子達は、社宅同士だったり
新興住宅地同士、地元出身者同士みたいなんですよね。
私も下の子抱えながら、クラス役員やその他当番など出来るだけ引き受けて
親子共々顔を覚えてもらうようにはしているのですが、
家を行き来するとこまではいっていないです。
子供がその気でもないのに、親が張り切って「友達!友達!」というのも
なんですしね・・
さすらいの転勤族なので、これから何度も転校することになるから
ベッタリよりも広く浅く・・でいいのかなと思いつつ、
教育的視点から見ると良くないことなのかな・・とも悩み。
みなさんから暖かいレスいただいて本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。
>114
内容によるかもしれないけど、ここか親切スレのどちらかかなあ。
とりあえず書き込んでみたらいかがですか?
>115
「7歳までは夢の中」じゃなかったっけ?
確かシュタイナー教育の紹介本のタイトルにもなってる。
チラシ裏でスマソ・・・・
明日は息子(年少)の幼稚園で、発表会があるはずだった・・・のだが
風邪とインフルエンザの蔓延の恐れがあるため、中止・休園。
一生懸命練習・・させてた担任の先生が、一番カワイソと思ってしまった。
・・・しかし、園よ・・・
この時期、風邪もインフルエンザも流行るに決まってるから
来年からは日程変更を考えたほうがいいと思うぞ・・・
直接、園長には言う勇気が無かったので、ここに吐き出してみますた。
>>119 その要望を言っても、園の心証が悪くなるとは思えないな〜
ある幼稚園ではお遊戯会を2月→11月に変更してたよ。
理由は「インフルエンザの流行時期」。
運動会の後だから先生が大変みたいだけど。
その代わり2月には節分くらいしか行事がないけどね。
風邪でお休みする子も多いからいいのかもしれない。
>120
作品展は?
やらないの??
作品展は10月最終週にあったらしい。
もう卒園後だから聞いた話でスマソ。
3学期の参観日はないの?
>122
え〜〜っ
それじゃあ幼稚園3大行事(運動会、作品展、発表会)
全部2学期にやるの?
先生はまだいいとしても、園児たちがかわいそうだよねぇ・・・
うちの近くの園は10月運動会、12月発表会、2月作品展
みたいだよ。
2月だったら発表会よりも作品展の方がよさそうだよね。
息子の通う幼稚園には作品展がないけど
9月に運動会やって11月に発表会だよ。
先生忙しすぎてその時期イライラしてるのがわかってしまう。
今日造形展でした。12月に満3歳クラスに入って初めての園行事で
行くのを楽しみにしていました。
・・・昨日娘が発熱38-40度をさまよい、昨日と今日点滴三昧でした。
インフルエンザではないそうで、点滴、血液検査で明日あさっても病院の予定。
でも点滴2本目の頃には大分元気になってきてよかった。
今は病院から帰ってから落ち着いて寝ています。
仕事中の夫にちょっと行ってもらってビデオだけ撮ってきてもらった。後で見ようっと。
幼稚園の三大行事(?)のうち、運動会しかないや、うちの幼稚園。
いや、運動会しか行事がないわけじゃないけど。
作品展やら発表会やらなんか大変そうだね…。
作品展・音楽発表会・運動会で、それのために先生が
必死になって子供に教えるのは運動会だけだなー。
作品展は今月末にあるけど、それまでになにかしら
季節に合わせて作った物や、子供が道具を自由に使って
描いたりした物で、先生が選んで飾ってる
(必ず一人1個は展示)。
一つのテーマでどうこうがないから、あまり上手い下手が
目立たない感じがしていい。
12月にある音楽発表会も、子供たちにリストアップされた
曲から選ばせて歌ったり、楽器をさせるから、子供たちも
楽しそうだし、先生も「このやり方の方が、実はすごくラク
だし、子供の飲み込みも早いんです」と言っていた。
でも、違う園に通ってる近所の子は、作品展や音楽発表会が
近づくと居残りさせられる場合もあるとか・・・。
そこまでさせてするもんじゃないよなーと思う。
129 :
名無しの心子知らず:05/02/20 13:36:20 ID:Ja3hbymC
作品展って無いなー。
夏休み・冬休み明けに、宿題として作ったモノを
一週間陳列しておくことはするけど、
そういうのではないんだよね?もっと大々的なの?
>>126 うちの娘も行事に重なるように体調を崩します。
9月にやはり満3歳児入園をしたのですが、運動会直前に風邪をひきました。
幸いすぐ治り、運動会には出られたのですが、12月の発表会直前には
手足口病にかかりました。これも幸い発表会には間に合いました。
しかし、1月の誕生会は娘のクラスが踊りを発表することになっていたのに、
当日の朝気管支炎で入院。退院前に豆まきも終わってしまいました。
入園するまでは丈夫なだけが取り柄だったのになぁ…
私もリア消時代に熱を出してヤクルト工場の見学に行けなかった経験があるだけに、
そんなところまで似るなよと嘆いております。
131 :
130:05/02/20 14:15:56 ID:SX8FIvxd
おっと忘れてた。お嬢ちゃん、早く良くなりますように
>>126さん
小さい子の点滴は見ていて辛いね。代わってやりたいと思ったら、本当に
自分も体調を崩して入院沙汰・点滴のお世話になりますた_| ̄|○
>>129 子供の通っている園の場合、この一年子供たちが描いた絵や作った作品を
各クラスに展示するほか、各学年ごとに作った大きな作品(巨大寿司盛り合わせとか、
巨大迷路とか、巨大桃太郎と鬼たちとか)をホールやその他の空いている教室に展示する。
>130
>126です、おかげさまで大分良くなりました
造形展をビデオで見ましたが
よく言われる「スタンプで押したように同じ絵」が並んでいて少々心配になりました
うちの子の作った雪だるま@紙粘土にビーズで飾りつけたものも
まだお絵かきでさえ目や鼻などかけないのにちゃんと目鼻がついていました。
まるで雪だるまに見えなくたっていいから子供が作ったありのままを飾ってほしかったなぁ
>133
んーでも、作品の中には先生が「ここにおめめを置いてみようか」と
誘導するようにするものもあるから、先生が手を加えたわけでなく
そういう作品だったのかも。
年少だと特に枠組みは先生が作って、顔だけ、飾りだけ園児ってこともあるし。
子どもが楽しんでいるなら、それで良しだよ。
もう5日間も夜は38度超えをしてるうちの年少児。
月曜日また病院行ってこようかな。
インフルエンザじゃなかったそうだけど、
治りにくい風邪がはやってるんでしょうかねー。
>>133 うちじゃ、ぐっちょんぐちょんの自由造形な絵を描いてるので、
園で多少指導されるのは、まあいいかなと思ってます。
137 :
名無しの心子知らず:05/02/20 23:46:30 ID:eiQy5FOI
うちの年中娘は先々週金曜に溶連菌感染で発熱。
やっと熱が出なくなって丸1日経過したので
先週金曜日朝に親子で嬉々として病院に行って出席許可を貰ってきた。
・・・ら、その日の夜中にまた発熱。
治ってなかったのかと思ったら
今度はインフルエンザらしい。
この一週間自宅隔離状態で身近に患者がいないのに
登園許可を貰いに行った病院で貰ったのかな。
(潜伏期間が嫌に短いような気もするけど)
え〜〜ん、また今週も休みだ・・・。
2月が終わっちゃうよぉ。
138 :
名無しの心子知らず:05/02/21 09:37:11 ID:98NodtHs
>137
怖いねえ、そのパターン。うちの年中児は現在インフルBちゃんだけど
次はAにかかることもあるから注意と言われた。
病院の待ち合い室でゲホゲホ、ゲロゲロの合唱だもん
何がうつってもおかしくない…。
2週間ほどまえに同じクラスの○○ちゃんが休んだ初日
『○○ちゃんはインフルエンザなんだって』と聞いた。
当然、次の日も○○ちゃんは休みました。
日中偶然に○○ちゃん母とスーパーで会い『インフルエンザだったのお』
と直接聞いたので間違いないのであります。でも
そ の 次 の 日 に は 幼 稚 園 に 来 た
きっと熱も下がり元気になったんでしょうね、よかったね
でもその直後からクラスの子がバタバタとインフルちゃんに大変身。
○○ちゃんのせいばかりではないとはわかってはおります。
>>138 えぇ??そんなに早く登園許可貰えるものなんだろうか・・・。
流行ってるからその子のせいとは言えないけれど。
なんかねぇ・・・。orz
140 :
名無しの心子知らず:05/02/21 11:22:26 ID:98NodtHs
登園許可などきっともらっていないのだと私は勝手に思ってます。
ちなみにうちのインフルくんは
『熱が2日間出なかったらまた診察に来てね
それで大丈夫なら幼稚園行ってもいいですよ』
と言われました。それでOK? まだ熱あるけど…しかも下痢が始まった…
今週は引きこもりますです。
141 :
137:05/02/21 13:05:19 ID:ubUEIlPB
がーん、もう一度インフルエンザの可能性があるんだ。
病院に許可貰いに行くのが怖いよ・・。
それにしても毎朝
「熱もあるし、具合が悪いから寝かせておこう」と思ってたら
すっかり寝坊癖が付いてしまった。
今では幼稚園バスが出る時間になってもぐーぐー寝てる。
こんな状態が2週間も続いて、
復帰後はちゃんと起きられるかしら・・・。
140さんのインフル君もお大事に
142 :
名無しの心子知らず:05/02/21 13:56:15 ID:bXB/DI9q
>>138 登園許可なしで登園?!
やめてホスィ・・・・
ちなみにウチの子の園でもインフルちゃん蔓延中。
ウチの子、皆勤賞に王手なんだよ〜、みんな移さないでねぇぇぇ・・・(((( ;゜Д゜)))
143 :
名無しの心子知らず:05/02/21 14:02:43 ID:DlgIU27a
先週はインフル大流行だったようちえん。
今日はそれなりにバスに園児さん乗ってました。
うちの子も先週1週間お休みしたので、今日は完全にだれてました。
>142
うちの園はインフルちゃんだと出席停止だから、皆勤賞には響かないよ。
けど、ふつうの風邪でやすんだ子にしてみたらイマイチ納得いかないらしい。
そりゃそうね。
皆勤賞って賞状とか賞品とかもらえるの?
病気になるともらえない、ってなんだかなー。
幼稚園児なんて幼いから病気して当たり前だし、
子供に出席停止の病気とそうでない病気の区別なんかつかないだろうし、
皆勤賞狙いで、病気でも行くって聞かない子や
無理矢理行かせる親もいそうだ・・・。
145 :
名無しの心子知らず:05/02/21 14:24:02 ID:DlgIU27a
>144
うちの園は先生手作りのメダルがもらえる
娘は1度でいいからもらい!と言い、2年の在園中に2度もらった。
ただ、出席停止のおたふくかぜとかで休んでるので、本人も納得していない。
「どうして私はもらえるの?」
そうだよなぁ・・。
>144
いるんだよ、それが。
「ちょっと熱があるけど連れてきちゃったー。早退は皆勤賞に関係ないよね?」
と先生に聞いてた親。
子供を見るとほっぺ真っ赤で息遣い荒い…。ちょっとじゃないよ、それ。
スポーツにもそういう親いるし。
でも、ここの幼稚園、皆勤賞だからってなにか貰える訳じゃない。
なぜそんなにがんばるのか全くわからん。
147 :
名無しの心子知らず:05/02/21 15:42:59 ID:zTVW8rwf
卒園式って
在園児も出席、ってのはなんとなくわかるけど
在園児の親も一緒って、普通なんですか?
下の子連れてうるさくしたらどうしようとそればかり気になっています・・・
>147
あまり普通じゃないと思う。
絶対に参加しなきゃならないものなの?
>>146 うちの園にもいるよ〜。
元気だからと39度の熱があるのに2日間も登園させ、
さすがにグッタリしてきたからと病院を受診したら「プール熱」だった子が。
皆勤賞なんて廃止して欲しい…。
150 :
149:05/02/21 16:46:06 ID:aLWMIohl
追加
その親は「プール熱だったら欠席扱いにならないから
皆勤賞狙えるわぁ♪」と大喜びしてたけどね。
>>149 「そんなもののために(無理矢理登園させて)
子供に辛い思いさせるのはおかしい」
って理由でうちの幼稚園では皆勤賞なんてないよ。
登園したから手帳にシールなんてのもない。
>147うちの園は在園児の保護者も参加してもいいけど、下のお子さん連れはNGです。
私は卒園児の母だけど下の子は託児に預ける予定。初めての卒園の感動を満喫したいし、
着物汚されたくないからw
153 :
名無しの心子しらず:05/02/21 17:36:23 ID:ijSOyo0N
今度年中になる娘がいます。ありがたいことに誰とでも遊ぶ娘です。
前々からの育児ママの頃からの子供も同じ幼稚園に通っていましたが
たまたま別のクラスでした。
この子は人見知りが激しく幼稚園にいくのも嫌がっている子で
幼稚園でもまったくお友達とも遊ばないのですが幼稚園以外では
うちの娘数人(同じ幼稚園はうちだけです)遊んでます。
私も娘も新しく年少のクラスのお母さんや子供達とも
仲良くなりつつあります。
この子は幼稚園ではチョトした有名人で他のおかあさん達も遠巻きにして
見ているという感じです。
私はこの育児ママ友があまり好きではありません。
以前はグループで遊んでいたためうまく付き合っていましたが
それでも嫌な思いも度々しました。
今回年中になるにあたって友達のいない自分の子供のために
私に一言も相談もなく幼稚園側にうちの娘と
同じクラスにして欲しいと申しいれたそうです。
今日担任の先生から聞きました。
先生にはできればその子とばかりではなくいろいろな子と娘は
遊んで欲しいので・・という気持ちは伝えました。
もともと2クラスしかなく同じクラスになる可能性は高かったのですが
とても嫌な気持ちです。
>>147 うちの幼稚園も卒園式は在園児も出席なんだけど
バス通園の子がほとんどなのにバスが出ないので、親が連れて行かなきゃならない。
親は一旦帰ってまた迎えに来てもいいんだけど、面倒だったり車がすぐに
出せなかったりで結局みんな残っています。
式をやるホールでなく教室にいてもいいので、下の子が乳児だった去年は
教室で待ってました。
卒園児じゃないと関係ないので、正直面倒臭い。
在園児だけでもバスを出してくれればいいのに‥
ちなみに入園式は始業式と一緒の式で、役員を決めたりクラス写真を撮るので
全父兄参加です。
卒園式とは違う、PTA主催のお別れ会というのがあるんだけど
去年までは卒園式の後に卒園する親子でやってたのに、
なぜか今年は別の日に(来月始めの子供が幼稚園行ってる
間の午前中に)しかも、まだ卒園しない在園児の親も
ぜひご参加くださいって・・・。
その上、場所は園ではなく、お茶代もいる。
はぁ?って感じで面食らってます。
皆さんのところもこんな感じですか?
>>153タソが先生に「同じクラスにして欲しい」というお話を
聞けたのはよかったね。
>先生にはできればその子とばかりではなくいろいろな子と娘は
>遊んで欲しいので・・という気持ちは伝えました。
個人面談はあるのかなぁ。
幼稚園によっては今時期の個人面談は
「来学期は○○ちゃんと同じクラスにしないで下さい」という
お願いに行くようなものだという話も聞きます。
>>153タソの気持ちが伝わって違うクラスになれると良いけどね。
>153
同じクラスになろうとなるまいと
子どもは自分が選んだ友達と遊ぶだろうさ。
もし、同じクラスになってその子と遊ぶようになったら
それはそれで、ある意味あきらめるしかない。
親が恣意的に環境を作っても、相手の子の言い分だってあるだろうしね。
158 :
名無しの心子知らず:05/02/21 23:10:39 ID:WA51Ka76
>>155 ウチのとこは卒園式の前に親主催のお別れ会やります。
でも在園児とその親はまったくノータッチ。
それより、お別れ会に在園の下の子はなるべく連れてこないで、とのこと。
ま、ホールがそれだけ狭いし、先生方は一応お客様ってポジションなので
子供の面倒は見られない、ってコトからみたい。
だけど、その親主催で出し物やらなきゃいけなくて
舞台の上にたって劇だの合唱だのダンスだのって、ほぼ毎日のように
練習に行かされてるのがもう苦痛でたまりません。
好きな人が張り切って係りを引き受けて仕切りまくり。
それなりに努力します、な姿勢でいるけど実はもう限界に近い。
二言目には子供が喜ぶし、何しろ卒園のお礼だから、って…
だからってもうそんなこと「絶対に」したくないんです…。
もうホントにヤダなの。
当日、本気で欠席しようかと思ってる今日この頃。
私にとっては拷問に近い。ウツすぎて寝られん…
でも他の人は愚痴ってるけど長いものには巻かれろ的です。
あぁ…
>153
ウチの園ではクラス替えの時、仲のいい子は同じクラスにしないです。
いろんな子と接していろんな体験をしてほしいという趣旨だそうで。
わざわざ担任の先生が話してくれたのだから、
153さんの気持ちは伝わるのではないかなと思いますよ。
160 :
名無しの心子知らず:05/02/22 08:35:43 ID:vdo9zqQd
147です。
今朝ママさんに話を聞いてみて何となくわかりました。
卒園式に在園児とその親も出るのは、卒園写真撮るのに一クラス分だけだと
カメラ屋さんがムカー!らしいので、一緒に進級写真も撮るらしいのです。
(一クラスずつしかない小さな園ならでは、なのかな?)
ここでまた質問、進級写真って子も親も普段着ですか?
あと、下の子はホールにある遊具が大好きだから
他の教室で遊ばせても脱走する可能性が高い。
私だけ子連れで外に逃げようかな。(卒園児でもないのに2000円払って保育所の託児は考えたくない)。
マンドクセーですね、ホントに。
>>160 そんなこともあるんですね。
進級写真は進級してから春に撮るみたいです>うちの園。
制服もあるので、しかも親はいらないらしい。
いつも平日の午前中にあっという間にやってしまうので、
親は一切関与できません・・・。
それはそれで寂しいです。
親と子そろっての全体写真は、入園式と卒園式の2枚だけ???かも。
>158
わかるわかる。
うちの園なんか、卒園式前に謝恩会があるんだけど
保護者と先生方のみで子供達は一切シャットアウト。
先生達に見せる為のダンスに劇に歌に、年長各クラスの
お母さん方は毎日の様に練習させられてるよ。
一体なんの意味があるんだが。
小さな子供を持つお母さんも結構いるから、相当負担だと思う。
まだ新生児の赤ちゃん連れて頑張って練習に来ているお母さん
もいらっしゃるけど、すごく大変そう。
そして赤ちゃんにも良くないと思う。
次の子の時はこの幼稚園には入れないだろうと思う。異常。
>>162 うち今年からそこまでやんなくなった。
2回くらい2時間くらいなんかの参観のついでに集まって
歌の練習程度になった・・・ホッ・・・
それに、夏休みもお預かり保育を今年の夏から始めたりで・・・
どっちとももう数年早くやってくれー。
164 :
名無しの心子知らず:05/02/22 11:08:57 ID:dq9LwIkC
ウチの園も夏期保育やり始めてから人気でた。
今年はとうとう補欠まで出る状態。
先生方もホントにいい感じだし、幼稚園選びに後悔なしっ!
…と言いたいところだが。
その卒園パーティでの出し物、ホントにこれ見て喜ぶのって
イジメに近くないのか???と密かに思ってる。
いい大人が大して上手くも無い合奏したり芝居したり挙句の果てに
ダンスまで披露するのを見るのってそんなに楽しいのかしら?
これ、社員旅行で温泉に行って宴会で一発芸させたり一気させたりする慣習から
抜けきってないような気がして仕方ないよ。
あんまりやる気のない姿勢でいるせいか、最近遠巻きにされてるような気がする。
打ち上げで悪口言われ放題でも構わないから、このままバックレタイ…
来年度のクラス発表があった。(面談が始まる前に発表してしまうのがこの園の方針らしい。)
親睦会(というんだっけ?一学期に1〜2度母親達が集まって食事とかするやつ)の最中、
下の子連れてきてる人が何人もいる中、「ごめんね〜」とヘラヘラ笑いながら、平気で
スパスパとタバコを吸う母親とまた一緒・・・・。
「こういう場を用意してくれているクラス役員の方に悪い」「もし自分が役員になって、誰も
出席しなかったら、やはり残念に思う」という気持ちでアカを連れて出席していたが、当の役員のうち
2人がこのタバコスパスパ組なので、なんだか出席するのが嫌になり2学期後半と3学期の親睦会は
欠席した。
来年度のクラスの親睦会でもこの人達はまた所かまわずタバコを吸うんだろうなぁ、と思うと
なんだか気分がモヤモヤする。
>>160 うちの園はクラス写真の時は、子供は園服で親は一応スーツやワンピースを着てますよ。
記念写真だから普段着じゃない方がいいかと思うけど、
一応先生や他のママに聞いてみては?
>162
うちも謝恩会が激しい園だった。費用は園児一人当たり3万円の負担。
年長児の親は3学期になると連日「練習」のため、公民館を借りて集まったよ。
当然「余興」以外にも会場の手配やら大安に出す招待状やら引き出物やら記念品やら。
恐ろしいことにそれが何十年も続いている。
卒園の感慨にふけるより、謝恩会が終わる日のことを指折り数えてた。
そんな私は年長役員でした。
イライラして子どもに当たる事も増えて、あまりにも本末転倒なので
下の子は別の園に入れたよ。
年中の子供がいるんですが
ちょっと神経質そうなお母様がおられるのですが
そのお母様の子供の次女(年中・娘と同じクラス)とお姉ちゃん(年長)
がおり、その二人があまりにそっくりだったもので
つい「姉妹そっくりなんですね。」と言ったらすごくあからさまに「ムッ」とされていました。
これは神経質そうな感じだからなのか?
その事じたい一般的に失礼に値することでしょうか…?
私自身は兄弟そっくりと言われても全くなんとも思わなくて…
>>168 変な人っているもんだよ。
私は、送り迎えの時に2歳の子を連れてきている人に、
「○○くん(←2歳の子)、もう上手におしゃべりできるんですねー」と言ったら、
それ以来ものすごく嫌がらせを受けました。
周りの人には「バカにされた!」と言いまわっていたらしい。
2歳になったばかり位の子供に、上手におしゃべりできるねって、
誉めてるんだけど・・・
一般的になんでもないことでも、変に取っちゃう人っているし
他の人がちゃんと分かってくれてたら気にすることないよ。
>>169 そうですか〜。
一般的になんでもないこと の私の常識がもしかすると
ずれていたのかも知れないなぁと思ってショックでした。
他人と似てる、というのは失礼に値することも多いにあるので
絶対言いませんが、兄弟姉妹までは及ばないものと思っていたので。
いろいろ気をつけなくてはいけませんね。
私も軽々しく発言してしまって、その点では反省しているんです。
土曜日に発表会が無事終わり、木曜の卒園旅行を楽しみにしてた息子。
昨日熱を出し医者で検査したらインフルA型。
発表会の日に、熱をおして来ている子がいたんだよね。その子がインフルエンザだったことが判明して。
最後の発表会だから無理してでも出したい気持ちはわかる。まだその時点でインフルエンザだとわからなかったわけだし。でも熱があるなら休ませて欲しかった。
なかなか言いだせずにいたけど、さっき意を決して卒園旅行に行くのは無理と息子に話した。私に気づかれないよう声を殺して泣いてる…。
その子のせいばかりではない、運が悪かったんだとあきらめるしかないけど、やっぱり納得いかなくて。
>>171 うわぁ…。
息子さんの気持ちを考えるとなんともやりきれないね(´・ω・`)
本当に本当に残念だったけど、まだこれから修学旅行だって
林間学校だってあるし…って慰めにならないね。
171の気持ちもよーっくわかる。その子の母親がインフルエンザ
だとわかってなかったにしても、この時期の熱なら予想出来そうなもんなのに。
なにはともあれ乙。
息子さん、早く全快するといいね。
>>171 うちもインフルでただ今お休み中です、しかも前回A型、今回はB型で二度目のインフルです…
集団生活させてるし、仕方ないかと思いながらもやっぱりなんだかな…って気持ちになります。
171さんも息子さんも卒園旅行、とっても残念でしたね…
息子さんが悪いわけじゃないのに、納得させる理由も見つからなくて親としても辛いですね
息子さん、早く元気になりますように。
171です。暖かいレスありがとうございました。少し気が楽になりました。
一番残念なのは息子なんだから、私がめそめそしていてはだめですよね。
息子は症状が軽く済んでいるのか、熱が高いわりには元気なのが救いです。
173さんのお子さんも早く元気になるといいですね。
質問です
今ケーブルテレビで交流会とかいって園児全員が上半身裸で老人達と一緒に
絵を描いている様子が写っているのですが、幼稚園って園児を裸にすること多いのでしょうか?
虐待の傷がみつけやすいからとか??
なんだか最近ロリコンの話題を目にすることが多くなって
幼稚園でといえども裸にされて第3者の目にさらされるのはいやだな〜って
思い始めたのですが。。。
園庭で裸で遊ばせる幼稚園もありますよね。
そう思うのは過剰反応すぎなのかなぁ。
何で絵を書くのに裸?
もしかして、セミヌード写生会?
やだそんなの!
ケーブルTVが取材に来ても断るべきだし
女の子も上半身裸で晒されてるなんて大問題だよ!
老人にだってロリはいるんだよー
園内で上半身裸、っていうのは分かるけど、
老人との交流会でまで裸になるのはどうかと思う。
幼稚園内(私的空間)、交流会(公的空間)みたいな区別は
つけておいたほうがいいのでは。
あ、交流会は幼稚園内で行われていたのですね。
だとしても「お客様が来るので今日は服を着ましょう」とかできないのかな。
真冬に裸にすること事態が非常識かと思う。
戦前の軍事教練じゃあるまいし。
裸保育をうたって園というのはあると思うけど、裸にすることが多い
っていうのは絶対にありえないと思う。
虐待の傷うんぬん、というのは、うちの園の場合身体測定の
ときにさりげなくチェックしたりしているらしいよ。
私も個人的には許容できるのははだしまでだな。
裸に拒否感は私だけじゃないんだな。
息子が通う幼稚園のイベントにどろんこ遊びがある。
年に一度だけシャツ、パンツ、水泳帽のみ着用で全身泥まみれで
遊ぶのだけどその後が納得いかない。
体を洗うのは園庭に出されたいくつかのビニールプールと
家庭用のショボいガス給湯器wのシャワーのみ。
遊んだら子供たちはシャツ、パンツを脱ぎ捨てて
その場にさらされるわけだ。衆人環視で道路から丸見え
50人ぐらい男女関係なく裸で園庭。
私は体を洗う係りをやったのだが、年長の女の子なんて
恥ずかしそうでかわいそうだったよ。
裸を見られた上に泥まみれのビニールプールで
体を洗うなんて屈辱以外のなんなんだろう。
181に追記というか、ごめん。
裸で恥ずかしいという感情に年長も年少もないよね。
私が見たのが年長だったのでつい書いてしまった。
気を悪くしたひとごめんなさい。
>>167 うわ、三万円って…異常だ。親の自己負担ですよね?
うちの園も謝恩会ありますが、グループにより出し物がまちまち。
前まで有志だけがやっていたのに何故か今年から強制参加。
気合いが入っているグループに振り分けられて、仕切りまくりの
熱血勘違い母親の指示で週に何度も公民館に集まる。
幼稚園が休みの週末に集まれと強制参加くさい。
勘弁してくれ。なんでたかがくだらない踊りや歌のために週末まで
張り切れるんだか理解不能です。
もうね、馬鹿かと(ry
>>181 実際、夏とか公園やプールで携帯カメラやビデオ構えてる変態
いますしね…
そういう異常者がいるということを認識してほしい。
羞恥心は個人差あるでしょうけど、女の子で年長さんにもなると
小学校低学年?ってくらい大きな子もいるし、それはかわいそう
すぎですね。
小学校入学準備とかもあるのに、謝恩会の練習やら準備で
親に負担がかかりすぎる。早く仕切り屋と関わりがなくなりたい。
>>184 そんなに親の負担が多い園なんだ
うちの子の園は謝恩会の練習とかないよ
そもそもなんでそんな出し物やらなきゃいけないのか、ない園に通わせているとわからないな
うちの子が通う園は謝恩会というものすらないよ。
来月に幼稚園が主催するお別れ会というものはあるけど
親は招待される形でみんなでゲームしたりお菓子を食べたりするだけ。
もちろん親子とも普段着。
ここ読んだらつくづく今の園で良かったと思うわ〜。
3万円謝恩会の167です。
ほんと、異常だと思います・・・。
先生囲んで一緒にハンカチ落としでもして、ジュースで乾杯!
でじゅうぶんだと思うんだよねぇ。
私もそう言ったし、他にも同じように考えてる人もいたんだけど、
なんといっても「ン十年の伝統」の壁は厚かったです、はい。
自分のリサーチ不足を呪いつつ、例年通り結婚式場のホール借りて
議員も呼んで、着ぐるみ着て踊りましたです。
今下の子が通う園は、先生を囲んでちょっとリッチなお弁当を食べながら
おしゃべりするだけだそうなので、今から心穏やかです。
議員まで呼ぶの!?
なんだその園・・・すごすぎ・・・
>>187 なんかすごすぎだな
家の子の通う園は園児だけで年長さんを送るお別れ会で
ちょっと高そうなお弁当をみんなで食べて
卒園式のあとお教室で先生を囲んでってだけみたい
あとは仲のいいママさん同士でやりたい人だけファミレスとか行くみたい
基本的に園児が主役だろうに、そういった園ってママが主役なんだろうか?
話をちょっと切ってしまうのですが・・・
年長の娘が園でよく遊ぶという仲良しの女の子がいるのですが、その子(Aちゃんとします)のことを、
私がとにかく嫌になってしまってどうしようもないのです。
理由は何ていうのか、余計な一言が多いというのか、とにかくカチンと来ることばかり言う子で、うるさくて。
今日も一緒に帰るというので(徒歩通園なので)帰っているときに、うちの子が他のお友達の下の子が
道路の真ん中にいたらしく、道の端に連れて行こうとしたのを、私が勘違いして「道の真ん中に
行ったら危ないでしょ!」と注意したら、それを見ていたAちゃんが「Bちゃん(うちの娘)はそんなことするから、
ママに怒られるんだよねー。ばかだよねー」と、うちの子に向かって言い、それを聞いたうちの子が
泣き出したんです。
その一部始終を他のお母さんと話していて、見ていなかったAちゃんママは「どうしたの?うちのが何かしたの?」と
聞いてはくれたんだけど、Aちゃんが「道の真ん中に飛び出して、ママに怒られたんだよ。だからAも『だめだよ』って
言ったの」とウソをついて答えてる。
Aちゃんママも「ゴメンね。Aが注意したつもりできつく言っっちゃったのかも。大事なお友達なのにね」って、
「何でそんなにきつく言うの!!」ってAちゃんには怒ってたんだけど、そもそもがうちの子が泣いた理由はそうじゃない
(自分の子のめんどうを見ていて、訂正できなかった)。
こんな感じで、うちの子を馬鹿にしてると言うのか、お姉さん振るというのか、うちの子も嫌がっているのに強引で、
言う事を聞かなかったら、お迎えの時に「Bちゃんのママー、Aの言うこと聞かないことがあるんだよー。家で怒っといてよ」
とか何とか理由をつけては、文句を言ってくるように。だったらうちの子以外の子と遊んでよと、最近では憎たらしくなってきて
しまって。
正直、うちの子も仕方なく遊んでるところがあるようなので(家で「Bちゃんが私が他の子と遊ぶと怒る」と言い出した)、
できれば遊ばないようにしてほしいけど、こういうのって親が出て行ってもいいのか悩んでます。
謝恩会辛い母です。また貴重な時間をすべて潰された。
馬鹿馬鹿しいとブチ切れたら楽だろうな〜。
>190
うーん、難しいところだけど、明らかに娘さんはその子の言葉で
傷ついているよね。しかも遊ぶことを強要するの?
底意地の悪い性格が透けてるね、相手の子。
私なら大人げないとか考えずにそのガキに言い返しちゃう。
「じゃあAちゃんもBの言うことちゃんと聞きなよ」とか。
私は、誰とでも仲良しになれる訳はないと思ってるし(実際自分の子も
気が合わない子とは派手に喧嘩もしてるし、嫌いと言っています)
合わない相手もいて当然だから、無理に遊んだりする必要は
ないと言っています。
実際親でも合わない人いますしね。
嫌いな子について子供に相談されて「嫌だと思うなら遊ばなければいい
ただしぶたれたりしたらやめろと言え。やられたらやり返すくらい
してやれ」と言いました。
親がどこまで介入するかも、結局その親の考え方次第なんでしょうけど。
>>190 ウチの年中娘の話ですが、
娘はどちらかというと人見知りせず、いろんなお友達と遊ぶタイプ。
同じバス停のCちゃんは人見知りというか内弁慶なタイプ。
年少のころ(年少では別のクラスだった)はクラスではおとなしくて一人でいることが多かった。
でもCちゃんは娘に対してだけは強気だった。バス停で遊んで慣れているということもあったと思う。
いつも「今日は○○ちゃんと遊んだ!」「今日は△△ちゃんと!」と毎日違うお友達と遊んだことを
元気いっぱいに教えてくれていた娘が、園から帰っても元気がなくなって
「今日は誰と遊んだの?」と聞いても毎日「Cちゃん・・・」としか言わなくなった。
おかしいと思っていたら、ある朝「今日バスに乗りたくない・・・」とシクシク泣き出すのでびっくりして聞いてみると、
Cちゃんは年中で同じクラスになってしばらくはいつも娘につきまとって、
「明日もあさってもず〜っとCと遊ぼうね」「ほかの子とあそんじゃだめ!」といって
ほかの子と遊んでいる娘をひっぱったりしたそう。
しばらく送り迎えにましたが、それでも「Cちゃんキライ・・・」「○○ちゃんと遊びたい・・・」と泣くので先生に相談してみました。
先生は「様子を見ながら2人ともにほかのお友達とも遊べるように誘うようにします。
(娘)ちゃんにも、イヤなことはイヤとはっきり言える様にお母さんから話してあげてください」と言われました。
2、3日して「今日は○○ちゃんと遊んだ」「Cちゃんに『今日は○○ちゃんと遊ぶからゴメンネ』って言った」と
久しぶりの笑顔が見られたときはほっとしました。
190さんも、お子さんがあまりに傷ついているようなら、助け舟をだしてあげたらいかがでしょう?
>>190 確かに娘さんは傷ついてると思うけど…。
そんなのは友達との気持ちの行き違いでよくある範囲じゃないのかなぁ。
A子ちゃん親子もあきらかなDQNって感じでもなさそうだし。
>ウソをついて答えてる。
って言っても最初に娘さんの行動に気づかなかったあなたが注意したから
その言葉に反応したんだよね?
A子ちゃんにそれを言うなら勘違いしたあなたはどうなの?
自分の気持ちを子供に重ねて
助け舟を出しつつ自分のストレスを解消するのは簡単だけど
ここはまず娘さん自身が解決できるように
アドバイスして見守ってあげてもいいと思うけど。
娘さんにとってはそれも大事な勉強だと思うなぁ。
>>193 はげど。
年長さんだよね。
「不快である」ということを
具体的に言葉で相手に伝えることがどんどん必要になってくる。
小学校に入ったらもっと大変なことがたくさんあると思うから
そういうことに備える、、、くらいの気持ちで
アドバイスしつつ見守ってあげたらいいと思う。
相手の子に対する憎らしい感情と
自分の子に対しても何で言い返せないのか?という歯がゆさも
なんとか乗り越えていかなきゃいけないモノだと思うよ。
195 :
190:05/02/25 23:44:09 ID:urE7RpVA
レスありがとうございます。
>191
>底意地の悪い性格が透けてるね、相手の子。
それを感じるから、憎たらしく思ってしまうんだろうと思います。
とにかく一言が多くて、先生や親に怒られてる子を見つけては
走って行って「ちゃんと話聞きなさいよー」とか自分が悪いことを
しても絶対に認めず「だって、だって」と言い訳ばかり。
196 :
190:05/02/26 00:11:43 ID:0vhOph20
途中で送信してしまいました。ごめんなさい。
(続き)
その態度が嫌なんです。見ていて。
お母さんもその都度注意をしているのですが、聞く耳持たずの
様子で(人前で叱るのは子供のプライドを傷つけるので
良くないと本で読んで実行しているみたいです)。
口が達者なだけに始末におえないという感じです。
>191
うちの子は結構はっきりと物を言うタイプなので、何か嫌なことを
されても「嫌」とか「やめて」とAちゃんにも言っているようなのですが、
せっかくお友達になったのに、とあまりきつく言えないようで、言っても
Aちゃんが全く聞き入れず、しつこく追いかけ回すから、逃げるのに疲れて
諦めて遊んでいるようです。
一度だけ、うちの子が逆ギレして大ゲンカをしたことがあって、その時に
担任の先生が初めて気づき「これからも注意して様子を見るようにはします」と
言われたことがあったのですが、先生が注意しても聞き入れないどころか、
「なんで」「どうして?」と質問攻めをして困らせるそうです。
一旦、送ります。
来年、年少で入園予定の娘がいます。
すでに幼稚園に通っているお子さんをお持ちの方にアドバイスを頂きたくて
こちらに来ました。
うちの子、私の姿がちょっと見えなくなるだけでも泣いたり
人見知り・場所見知りも激しいので、物凄く心配です。
早生まれなので、年中からでも良いのかも知れないけど
あと2年、私と二人で同じ様な日々を送るより
来年から幼稚園に行った方が、学ぶ事も多いんじゃないかなと思って。
希望園のプレに通う予定なのですが、
ギャーギャー泣いて、お友達とも遊べないんじゃないかって今から不安です。
こんな子でも親から離れて、幼稚園に馴染めるものなんでしょうか。
つい、私から離れられずに泣いている娘にイライラしてしまって
突き放すような態度をとってしまうのですが、これは逆効果なんでしょうか?
そんな時、どう接してあげたら良いのか分からずにいます。
みなさんのお子さんは、ママから離れて
すぐに幼稚園に馴染めましたか?
>>190 あなたがAちゃんを大嫌いなのはよくわかった。
私は幼稚園児に対してそこまでの感情をもってしまう
あなたの方にDQN臭を感じるよ。
はっきり言ってコワイ。
悪いけどいちばんつきあいたくないタイプのお母さんだわ。
A ち ゃ ん の た め に
あなたの娘とAちゃんを引き離してあげるべき。
199 :
名無しの心子知らず:05/02/26 02:09:25 ID:HFfpErkN
出た、噛み付き亀。
200 :
名無しの心子知らず:05/02/26 06:42:30 ID:JV8rMquv
>190
自分は2人の娘(3歳4歳年子)の父親ですが、ウチの妻の場合はかなりの良い人キャラで、対人関係を最重要視していて、そういうトラブルは全て反社会的キャラの自分が処理すると云うシステムになってます。
暗黙の了解で、そういうハナシになると「旦那が揉めている所を宥める妻」と云う役柄になるのです。
夫婦の明確な役割分担次第でトラブルの拡散も避けられて、かなり鈍い人にも効果が有りますよ。
だから先ず旦那さんとも綿密に相談してみては?
>197
ちょっと前のレスにも同じような悩みの人がチラホラいたよ
それに対して197にも聞かせたいいい感じの意見があったよ
やっぱりね早生まれで年少だとどうしてもしょうがないと思うよ
それこそほんとに適切な時期じゃないんだよ
でも入るって決めてしまったんだから、でもそれは親の一存と
都合の押し付けでもあるんじゃないかな?
実際、一年まったほうが親子蜜月を過ごして
落ち着いて安心していれられたりもする話もよくきくよ。
早くはいったほうが子供にいいわけではないと思う。
と思うくらいのほうが気が楽じゃない?
だからこそ
娘さんにイライラしないで、どうせ入れた後は揉まれていくし
成長していくと思うよ。いつかは変わっていくから変わっていくまでの
間を可愛がれるといいね、どうなるかなーって楽しみなよ
離れられないのは今のうちだと思うといいんじゃないかな?
お子さんを安心させてあげてね
202 :
名無しの心子知らず:05/02/26 07:53:24 ID:mrnNE+tH
>190,195,196
あなたのお子さんもだけど、Aちゃんも、
集団生活や人との関わり方をやっと学び始めた所なんだよ。
イヤな事はイヤと言う。しつこくしたら嫌がられる。
なんでも、経験して覚えていくもんだよ。
親や他人が口で何百回言っても分からないもんだよ。
親のスタンスとしては、
「そういう事もあるよね。」とおおらかに受け止め、
「どうしたらいいかな?」と一緒に考える。考えさせる。
でも、対処はあくまで本人にさせる、というのが理想的なんじゃないかな。
あと、「他の子と遊びたいからAちゃんとは遊ばない」ではなく、
「Aちゃんも一緒に他の子と遊ぶ」ようにアドバイスしてみたら?
なんにしても、今は親がしゃしゃり出る場面じゃないと思うけど。
皆さんに「上手な注意の仕方」を教えて欲しいのです。
例えばAちゃんにBくんが抱きついて、Aが嫌がっている場合。
Aちゃんは「やめて」とハッキリ言っています。
私はつい、Bくんに「いやだっていってるよ。やめようね」と言ってしまう。
Bくんを悪者扱いしないように、優しい言い方をしたいのです。
>197
私の周りでは入園当初にママから離れられなくて…と苦労していたママたちも
今となっては良い思い出よ、3年で入れて良かったわ、と皆さん言ってますよ。
案外ママの姿が見えなければ平気な子もいるようだし。
もう入園を決めたなら「幼稚園楽しみだね!」というスタンスで接するのがいいんじゃないかなあ?
>203
私は「嫌がっているからやめよう」としか言わないよ。
それでやっている方を「悪者扱い」しているとは思わないし。
幼児相手なんだからストレートに「それはダメ」という方が良いと思うけど。
やられている方がイヤな気持ちになっているようなら(内容によっては)
「○くんは×くんが好きだからついやっちゃったんだね。
意地悪したんじゃないよ」くらいのフォローはするけど。
>>197 私も3年保育で入れて大丈夫だと思う。うちも私から離れられず引っ込み思案(ちなみに早生まれだけど、
だからというわけではなく性格の問題だと思う)で心配だったけど3年保育で入れて正解だったよ。
初めのうちこそしばらく私がついててあげないといけなかったけど、泣いてる我が子を先生にお任せして
帰ってしまうようになってからは意外とふっきれて大丈夫なようになった。
それでもしばらくは先生に手をつないでもらってて友達が遊んでるのを眺めてるだけだったみたいだけど
そのうちすぐに子ども同士で遊ぶ方が楽しくなったみたいで、今では幼稚園大好きっ子になったよ。
いろんな意味で成長を感じるし、集団生活の中での成長ぶりは家にいるだけでは得られないものが多いと
思います。
ただ197さんの書いている「私から離れられずに泣いている娘にイライラしてしまって
突き放すような態度をとってしまう」というのは、気持ちはすごくわかるけど娘さんの不安な気持ちを
ますます不安にさせてしまう気がするから、やはり安心させてあげられるように抱きしめてあげたり
した方がいいと思う。甘えたい時期に思い切り甘えさせてあげたほうが、のちのち安心して
離れていけると思うんです。しばらくは大変でしょうけどね。
206 :
名無しの心子知らず:05/02/26 14:50:42 ID:JV8rMquv
>197
ウチの子も同じで、今年から3年保育で幼稚園にやりますが、子離れ出来ない自分にイライラしているのでは?
正しい答えというのがない子育てですから、自分が正しいと思う方にガンガン進もう!
>197
来年年少さんなんだよね。プレだと(もちろん園によるだろうけれど)
親が見ている部分もあるため、普通に通うより子どもの様子が
見えちゃう分、不安だったり歯がゆかったりする点もあるんじゃないかと。
でも、他の人も書いてるけどぐずる期間の長い、短いはあっても
結局園になじむものだよ。
>つい、私から離れられずに泣いている娘にイライラしてしまって
突き放すような態度をとってしまうのですが、これは逆効果なんでしょうか?
うーん、これはちょっと。確かに他の子がケロっとしてると、
「なんで我が子だけ・・・」という思いにはなりがちなんだけど。
どうしても離れると泣いちゃうなら、初めはお母さんがついている
というのもアリじゃないのかな、と個人的には思います。
208 :
190:05/02/26 17:13:45 ID:0vhOph20
書き込もうと思ったら、規制に引っ掛かったようで
送れませんでした・・・。
>193&194
勘違いした私も悪いとは思いますが、その様子を見てからの
反応の仕方がおかしいと思うんです。うちの子に限らず
先生やお母さんに怒られている子を見つけると、目ざとく
見つけて走り寄って行き、傷口に塩を擦込むようなことを
平気で言う(「ちゃんと聞きなさいよー」とか「また
怒られてるじゃん」など)その神経が。他人を馬鹿にして
見下しているような感じで。お母さんの言うことも先生が
注意しても聞き入れようとしないし(聞く気が全くない)。
うちの子もうちの子なりに考えて対応してますが、なにせ
口が達者で始末に負えないんです。
年長ではなく年中なのですが、クラスはそのまま持ち上がり
なので、あと1年一緒で付きまとわれると思うと、今から
憂鬱です。でも、それ以上に子供になんらかの悪影響が
でないか、それが見守って行く上での一番の気がかかりです。
あまりにも無神経なことをよく言うし、そのために傷ついたり
もめることもよくある子なので、直接その子には言いませんが、
うちの子からは近づかないように言ってますし、あまりにも
わがままや強引なことをするのが続くようなら、逃げても
かまわないし、友達をやめた方がいいとも話してます。
でも、そこまでなんでしょうね。親ができることは。
しゃしゃり出て行くよりは、しばらく様子を見てという方が
子供のためにもなるでしょうし。
とりあえず、その子にムカつかないように頑張ってみます。
長々と書き込んでしまい、すみませんでした。
アドバイスを下さった方々、ありがとうございました。
209 :
名無しの心子知らず:05/02/26 17:29:24 ID:GAwDlMYA
>>208 あと数年もすれば、「私あの時一体何考えてたのかしら」と思う日が
来ると思うよ。そのくらい、何て言うか普通の事だと思う。
でも、毎日の事だし、自分の子供が絡んでるし、色々悩んじゃうよね。
多分、この先ずっとそういう人間関係って続いて行くと思うから、
あせらず悩みすぎず、「ま、いっかー」精神でいこうよ。
210 :
197:05/02/26 17:35:34 ID:u3UA4hhP
皆さん、色々なお話・アドバイス本当にありがとうございます!
皆さんの「子供を安心させてあげて」と言う言葉、自分でも分かっているんですが
周りの子達はケロッとしている子ばかりで、どうしてウチのこは…って
凹むと言うか、何だか焦ってしまうんです。
でもこれからは、子供が不安そうだったらギュッと抱きしめて
安心させてあげられる様に接したいと思います。
3年で入れると決めたので、プレも娘が楽しく通えるように私も頑張ります。
何だか少し安心できました。
娘の成長を楽しみに、この1年を過ごしたいと思います。
ありがとうございました!
211 :
名無しの心子知らず:05/02/26 18:47:59 ID:JV8rMquv
>210
マジレスすると、ぎゅっと抱きしめる事で安心するのは子供ではなく、自分だけなのでは?
>208
自分の子供にこそこそ吹き込んでも混乱するだけでは?
じめじめした事教える位ならガツンと云ってやって、親も一緒に悩みに立ち向かうと云う所を我が子に見せたら?
親がナヨナヨしてたら子供もそうなるわ〜。
噂の喰いつき亀か。。。
213 :
名無しの心子知らず:05/02/26 19:20:34 ID:JV8rMquv
>212
違いますが、無責任で当たり障りのない書き込みでなかったら噛みつき亀なんですか?
ツマラン書き込みする暇あるんなら、何かアドバイスしてやれ。
まあ、オマエみたいなのはあてにならないけどね。
おやおや・・・
215 :
名無しの心子知らず:05/02/26 22:02:30 ID:ViNQHrZ6
>190
私も同じような経験があります。
で、私が思うに親があれこれと言ったり、また相手の親に言ったり
というのはお互い気まずくなってしまいむずかしい関係になります。
あまりにひどい事は先生にあくまでも相談という形でお話してみたり、
日ごろの小さな事は我が子の気持ちを優先に聞いてあげて
どうしたかったのか、どうすれば良かったのかを二人で話し合いました。
親としてはその子に関わって欲しくない。というのが本音でしょうが、
そこはあくまで口に出さず
話していくうちに、その子とは遊ばなくなりましたよ。
早く気持ちの晴れる日が来ると良いですね。
>>190
その子本人に言ったらいいんじゃないでしょうか。
人の気持ちににぶい子は、その場で何が悪かったか教えないと理解できないものだし。
190がわが子に注意をしているときに、その子が余計なことを言いに来たら
「これはおばちゃん(私)とこの子の問題だから、○ちゃんは黙って手くれる?」
くらい言ってもいいです。
「○ちゃんはいつもばかだねって言われるの?だれがそんな悪いことを言うの?」と聞いてもいいです。
「人のことをばかっていうのは良くないよ」
そんな190の言い返し方を聞いて、190のお子さんも対処の仕方を学んでいけると思う。
大人らしく、相手の子にせっするといいよ。
217 :
名無しの心子知らず:05/02/27 00:09:32 ID:0iXBGZXc
ちょっと前にも出ていた話題ですが・・・。
うちの園にも熱がでていても行事は絶対に休ませない親がいます。
この間音楽会があったのですが、息子の親友Mくんの様子が変。
息子と一緒にタンバリンを演奏するのですが、練習のときはできてたらしいのに
みんなよりワンテンポ遅れてたりして、あれ?調子悪いのかな?って思ってたら・・・。
隣で見ていたMくんの母が私にささやいた。
「実はね、うちの子今日熱があるの・・・」
「えっ!何でつれてきたの?」
「だって・・・タンバリンは三人だけだし、うちの子が休んだらクラスに迷惑が
かかると思って」
「・・・・・・・」
気持ちは分かるけど、何かずれてる・・・。
舞台に穴をあけるよりも、病気をうつすほうが迷惑だと思う。
しかも後日、インフルエンザだったことが判明したそうです。
>>216がいいこと言ってくれました!
190じゃないけど、今後の参考にさせてもらいます。
後、思うにAちゃんという子は、家で親からかなりくどくど
叱られてるとか、愛情不足なんじゃないかな。
うちの上の子(年少女子)も、私が厳しめ?に接していると
弟二人にきつくキャンキャン当たりまくってる。
反省してなるべく優しく諭すようにすると、弟たちにも優しく
してやっている。
いい年して人間できてない母なんで、長く続かないんだけど(ニガワラ
>>216がいいこと言ってくれました!
190じゃないけど、今後の参考にさせてもらいます。
後、思うにAちゃんという子は、家で親からかなりくどくど
叱られてるとか、愛情不足なんじゃないかな。
うちの上の子(年少女子)も、私が厳しめ?に接していると
弟二人にきつくキャンキャン当たりまくってる。
反省してなるべく優しく諭すようにすると、弟たちにも優しく
してやっている。
いい年して人間できてない母なんで、長く続かないんだけど(ニガワラ
220 :
219:05/02/27 00:32:50 ID:NM/7z5bP
二重カキ子スマソ。
>190
今、うちの3才長女がAちゃんみたいなところがあって気になってました。
未就園児なので、対次女のみなんですが。
1歳なりたての次女がいたずらする
→私「次女ちゃん、ダメよー」
→長女「ダメ!ママがメッていってるでしょ!まったく!ひどいよ!もうあしょばないから!」
幼い口調+セリフがしまじろう+自分の娘なので、吹き出しそうになるだけなんですが、
とにかく長女の剣幕がすごい(彼女の精一杯の罵倒)。下手すると突き飛ばしたりもする。
さすがにその時は怒りますが、
しかし、なんでそうなのか、理由がわかるだけに悩みます。
妹がふにゃふにゃの赤子から、いっちょ前に自分のライバルになってきたので、
とにかく私の味方をするのです。そりゃもう精一杯。
対パパでもそう。この間も、ふざけて私のお尻をはたいたパパに、号泣して罵倒。
私の役に立ちたい、褒めてもらいたい、認めてもらいたい一心。
今春入園なので、まさかお友達にもやっちゃわないか・・・との心配もあり、
今のうちに落ち着かせてあげたいのですが。
何となく、Aちゃんもそんなところがあるのかなー、と思ったり。
家庭でなのか、幼稚園の先生に褒めてもらいたくてのデモなのか、
その辺は分かりませんが。
222 :
219:05/02/27 01:17:38 ID:NM/7z5bP
あれ??二重どころか三重四重にかきこしちゃった???
許して皆様orz
>>219以下、何重にもかきこしちゃったヤシです。
すみませーん、何かおかしいぞ?私のマカー用。
一体何回書き込んでるんだ???
224 :
名無しの心子知らず:05/02/27 03:17:21 ID:LTaJda4M
>>217 うちはの場合担任が・・・・
24日から息子(年少)高熱でダウン。25日の夜インフルエンザと判明
25日の昼間に担任の先生に
「39度ぐらい熱がありまして26日のお遊戯会はちょっと無理です」と言うと
「練習たくさんしてたのに!出番になるころに連れて来てもらえないですか?」と言われ目が点になった
このときはまだインフルエンザとわからなかったので
「子どもの体調も明日はわからないですし、吐いたりもしてるので」と言うと
「そうですかー」とまだあきらめてなかった。
その日の夕方病院に連れて行くとB型インフルエンザだとわかり
その日に園に連絡を入れ、26日休んだ。
39度もある子どもがお遊戯できると思うか??
担任ちょっとおかしい・・・。普通は安静にしててくださいねーとか
言うのではないかい?早く年中になって違う先生に変えて欲しい・・・
225 :
名無しの心子知らず:05/02/27 14:19:51 ID:eN3cz2QE
本日幼稚園のお遊戯会がありました。
芝居は「白雪姫」で、役柄は公平にくじで決めたのですが、なんとうちの子は
白雪姫に決まりました。年長の為、幼稚園最後のお遊戯会で主役をやれると
は・・・。母は嬉しい。
舞台の上では、お姫様の格好をした我が息子がほほえんでおりました。
息子よ・・・こんなコトでくじ運使うなよ・・・。
226 :
225:05/02/27 14:28:11 ID:eN3cz2QE
劇は年長全員で行われました。
ちなみに各役柄3名ずつおり、さらに前半と後半とでまた別の子供が演じた
ので計6人の白雪姫が登場しました。7人の小人にいたっては、42名いた
計算になります。更に出番の少なかった子供には最後のフィナーレで真ん中
で踊るという先生の配慮が見られました。
それでも毎年「うちの○○ちゃんがなんで主役じゃないの!キー!」というク
レームがくるらしい。先生って大変ね・・・。
うちのクラスじゃないけど
かぐや姫でひたすら笹の葉を上下させるだけの竹の役の女の子はかわいそうだった
子どもって意外な役が人気だったりもしますよね。
うちの子のクラスは浦島太郎でした。一番人気はなんと「煙」役。
舞台を所狭しと走り回る「波」役もかなりの激戦だったとか。
で、うちの子は乙姫様をじゃんけんで負けて「わかめ」となりましたが、
タコや鯛や鮫と一緒に楽器演奏が出来て満足な様子。
主人公に引けを取らないくらい、どの役も見せ場を作ってくれていたので
「先生、気配りたっぷりの演出をありがとうございます」の気持ちでした。
今日はうちの幼稚園も発表会。
年長の発表は園長が気合いを入れて演出、指導していた。
和太鼓に合わせて3つのお話をやるんだけど、
なんと、1時間以上かかる、、、、。
子供たちはよく頑張ったと思うけれど、どこが見せ場なのかわからない
間延びした発表。
見ていて疲れた。
劇の配役、うちの園では子ども達の立候補で決める
やりたい役が人数超えてたら、子ども達が話し合って決める
もちろん、揉めたときは先生がアドバイス。
そもそも、どの役を選んでもちゃんと見せ場があるように工夫してある
先生が配役を決めるとかくじ引きとか、信じられない
子どもの自主性は?
それとも先生にそこまで持っていく能力がないの?
これは小学校の話だけど、高学年の発表会で、子どもが照明係をやりたいと言ったのに、
目立たないという理由で主役に立候補させられて、結局わき役をすることになった子。
なんか親が勘違いしてると思った
231 :
名無しの心子知らず:05/02/27 21:16:48 ID:eN3cz2QE
>230
もちろん、子供たちが話し合いで決めるのが一番いいと思う。
でも、たとえ子供が脇役を希望し、それに決まったとしても「何でうちの子が主役じゃないの!」って
訳わからないことでクレームつける親がいることがいるのも事実。また、たまたま主役になった子供の
お母さんが役員だったりすると「役員の子供だからひいきされてる」なんて言う人もいるし。
役をくじ引きできめるのはそういった親対策だと思う。
それで「先生の指導力が足りない」って言うんじゃ、先生が気の毒だ。
232 :
231:05/02/27 21:52:20 ID:eN3cz2QE
訂正
親対策だと思う→親対策の一つだと思う。
同じ先生に子供2人とも担任もって頂いた事がある。
上の子クラスには強気な子(親もキツイ)が多くてさっさとくじ引き。
下の子クラスは消極的な子が多いので希望募りつつ
日にちかけてゆっくり決めてた。
先生もその時々によって使い分けてる気がする。
私が遭遇した身勝手な親は
同じ衣装着て踊るのに、勝手に我が子のだけフリフリラメラメど派手に
しちゃった人。先生に直されちゃってたけど。
当日「勝手に直されてた」とブーブー云ってて驚いたよ。
一生ブーブーゆってろと思った。ブー
うちも今月発表会だった。
娘のお遊戯の衣装が、チューブトップに肩紐がついたものと長いヒラヒラスカート。
舞台に登場した娘、上の衣装がずり下がってオパーイ丸見えですたorz
本人もまったく気づいてなくて、最初から最後まで見えっぱなし。
先生もソデに控えてるんだから、気づいて直してほしかったよ〜!
お遊戯が終わった直後に先生も「すみませんでした!」って謝ってくれたけどさ。
何百人も父兄が見てたのに、(小さいホール貸切なんです)
録画してビデオ販売されるのに、どうしてくれるんだよヽ(`Д´)ノウワァァン
いやたぶん気づいてたのは親だけだと思うんだけど。
よそのお宅でビデオを見ながら
「なにこの子〜!オパーイ見えてる!」って言われるんだろうなー・・・
娘は全然気にしてないけど、私はへこみまくりです。
235 :
名無しの心子知らず:05/02/28 13:03:10 ID:DvngjM+P
>234
ちょっとそれは・・・途中で先生が直してあげるべきだったと思う。
だって、どこでどう間違ってビデオがロリコンの手に渡るか分からないじゃない。
>>235 そうなんですよ、どこに変態がいるか分からないご時世なので心配です。
ビデオにはコピーガードがかかってて、
複製できないようにはなってるらしいですけど・・・
娘たちの出番の前に、ほかのお友達と3人でセリフも言ってるんですよ。
スポットライトが当たってたから、ビデオでも寄りで映ってると思います。
オパーイ丸出しで、うれしそうに踊っていた娘・・・なんていうか、不憫です。
練習のとき衣装を着ていても下がり気味ではあったようなので、
もう過ぎたことだし、気にしないようにしようと思うのですが、
「なんでうちの子だけorz」って、胸のモヤモヤが晴れません。
>>234 最初に気づいた時点で、大急ぎで舞台ソデに走り、
先生に「すいません直してください」って
言いに行けば良かったのでは?と思ってしまった。
小さいホール貸し切りって書いてあるから
舞台のソデには行けなかったんじゃない?
239 :
190:05/02/28 13:55:25 ID:lkgyrROH
>190です。
改めてレスを下さった方々、重ね重ねありがとうございます。
夫とも話合うこともあるのですが、うちの子への影響をすごく
心配しています。でも本人がそれでも友達でいたいなら、その
意志は尊重させるべきで、親がどうのこうの言うべきことじゃ
ないから見守るしかない、と考えているようです。アドバイスは
しても指示はするなと言われました。
Aちゃん本人にも、うちの子と何かあった場合は注意をしますが
Aちゃんが言う一言で、相手の子が泣くか、男の子の場合だと
怒ってケンカになることもあり、Aちゃんに注意するどころでは
ない状況になるので、注意はお母さん任せになってしまいます。
でも、お母さんの言うことをほとんど聞きません(両親と本人の
核家族で住んでいるのですが、父親>Aちゃん>母親の順で偉いと
Aちゃんは思っているみたいです)。
Aちゃんのお母さんも、怒ると子供が大声で泣いて騒ぐので
家の外ではやりたくないと言います(家ではどうか知りませんが)。
>>237 あぁ・・・!そうですね、そうすればよかったです。
「オパーイが!」で頭がいっぱいになってしまって、思いつきませんでした。
先生、気づいて〜〜と念じるばかりで・・・アフォな親だ。
年中なので、もう1年園児生活が残ってます。
また何かあったら、冷静に対処できるようにしなければ。
>>238 はい、客席から先生の姿は見えるけど遠かったんです。
予め決められている指定席で、後ろのほうの、しかも列の真ん中あたりでした。
「先生に言いに行こう!」と思いついても、
演戯中に席を立つのはかなり勇気が必要だったと思います。
241 :
190続き:05/02/28 14:00:31 ID:lkgyrROH
私もできるだけ付き合いを避けたいと考えているのですが(園が
終わってから遊ぼうとか、休みの日に一緒にお出掛けしようと
誘われることもありますが、ひたすら断ってます)
子供同士で付き合いがある以上、関わらない訳にもいかないので
ほとほと困っている状況です。
今ではすっかり嫌われ者になってしまった感もあるAちゃん
なので(子供たちやお母さんの間でもトラブルメーカーとして
有名に)、うちの子を含めてごくわずかなお友達とベッタリの
状況になっていて、うちの子もかなり窮屈な思いをして
いるようです。ちょっとかわいそうな気もしますが、子供本人が
どう対処していくのか、心を鬼にして見守ろうと思っています。
色々とアドバイスを下さった方々、本当に本当にありがとう
ございまいた。いつの日か「あの子には困ったわよねー」と
思える日が来ることを願いつつ、これからも付き合って行こうと
思います。とりあえず、今からお迎えに行ってきます。
それでは、これで落ちます。
>>239 これからAちゃんが大きくなっていくにつれて、改善されていくような気がするから
今はあなたのお子さんに「嫌なら自分ではっきり嫌と言う」などの意思表示をしっかりすることを教えるだけでいいと思うけどな。
これから小学校・中学校へと成長していく中で、Aちゃんがこのまま性格が悪いと孤立していくだろうし、そういう事で自分の悪いところを改善していくのだと思う。
でも、これくらいの年齢でそういうおせっかいというか、気が強くて告げ口屋さんっていう子はどこのクラスでも少なからずいるよ。
今度からは何か口をはさんできても「そうなの、でも今は○○ちゃんと話しているところだから、ごめんね」とスルーでいいと思う。
>>240 237ですが、私は役員で発表会の舞台係やったのですが、
踊りが始まってすぐ、女の子の髪飾りがズレちゃったんですね。
で、直してあげていいのかどうか悩んだんですよ。
踊りの最中、女の子を舞台ソデに呼ぶ
・踊りの輪が崩れる→撮影中の他の園児親からクレーム
・私がその子を呼ぶ姿や声がビデオに混じる→クレーム
となったらどうしよう?って。
その子の父母も何も言って来なかったので
結局直さないまま終わってしまいました。
237さんの先生は気付いていたのか、
気付いても諸事情を考慮して直せなかったのかわかりませんが・・
残念でしたね!
244 :
名無しの心子知らず:05/02/28 18:01:07 ID:uBuMHM0Y
息子が通ってる園は、お受験幼稚園で結構有名な園らしいんです…。
入れてみてから分かったのですが。転勤組なのでその幼稚園について詳しく知らずに入れてしまったんです。
やはり、お受験幼稚園ということもあって、小学校受験を視野に入れた親が多いです。
息子のクラスの話なんですが、受験ストレス?というのでしょうか、お友達や息子に辛く当たる子がいるんです。
つねったり、悪口言ってみたりなど。1人ばかりでなく、この幼稚園には割とそういう子がいるみたいです…。
叩いたり蹴ったりじゃなく、もっと陰湿な感じなんです。
わざとぶつかってきたりとかもするらしいんです。大人の前では大人しくいるみたいで、どう対処したら良いか分からないです。息子含む、気弱な感じのお友達は、泣き寝入りしてる状態です。
年少さんからこんな雰囲気だと、受験年の年長さんになったら怖いですよね。息子は、大丈夫と言っていますが、心配です。
>>243 レスありがとうございます。
娘のときは、先生も最後まで気づいてなかったみたいです。
お遊戯はどんどん進行するし、直すほうもタイミングが難しいですよね。
時間がたてば笑い話になると思うので、あまり考えないようにします。
247 :
名無しの心子知らず:05/02/28 22:29:43 ID:NeajvFKf
4月から年長さんになるというのに、今日幼稚園から恐ろしいお知らせがありました。
先生が全員辞めて、4月から新卒の先生だけになるそうです。
この先どうすればいいのか・・・悩んでいます。
せめて子供が春から年中さんになるというのなら転園も考えられますが・・・
こんなに切羽詰った時期に知らせると言うのも、転園を防ぐための囲い込みのように
感じてしまいます。
>247
???全員新卒?新任でなくて?
いずれにしても、なんか異常な事態のような気がするぞ。
>>247 それは、怖いお知らせだねー。
全員新卒って・・・・・園長は残るんだよね?
何かがあったんだろうけど・・・・・・
本当にあるんだね、そんな事。
ガンガレ!イ`!
>>247 その幼稚園、心当たりがあるような気がする…
ずーっと何かしら揉めてない?
私だったら速攻で転園しますね。
お金かかるけど、新卒だけの所になんて怖くて預けられない。
だって、新卒って今まだ学生やっている若い子でしょう、
そんな子達だけで何が出来るの?
その新卒さんだって、指導者が園長しかいない職場なんて
すぐに辞めていってしまうと思います。閉鎖も時間の問題ではないかな。
転園先が定員で満杯になってしまうまえに
速攻で次の園を探しますよ〜
252 :
名無しの心子知らず:05/03/01 05:18:12 ID:an+l3VhL
他の園や退職者から経験者を連れてくるんじゃなくて
全員『新卒』!?
自分がかつて、それなりの四年制大学で
幼児教育学を学んで、教育実習も4週間して
幼稚園教諭の免許も持っている経験からしても
先生が新卒だけの幼稚園なんて恐ろしくて考えられない。
先生全員入れ替わりだから
「去年までの毎年恒例のノウハウ」すらないんだよね。
内定貰っている学生たちは、この事実を知ってるのだろうか。
子供通わせるのも恐ろしいけど、
そんなところに就職する方がもっと恐ろしい気がする。
先生達と上の人間とで何かあったんだろうな…
私もその幼稚園なら転園するな、現場で働く人達に見捨てられるのって余程のことがありそうだ
新卒の先生もすぐに辞める人が多そうな気がする。
上の人間が現場で働く人みんなに信頼されないのってすごいことだよ、ホソロシヒ…
>>247さんとこは年長だからこそあれこれ考え躊躇してるけど
年中、年少さんの親だったら
それ知って速攻で転園手続き取った人が大量にいると思う。
そうなると年中、年少がわずかしかいなくなって
先生だけじゃなく人数のバランス的にもおかしくて、あらゆる行事に支障が出てくる気がする。
同じ考えの人たちで定員埋まっちゃう前に
空いてる園があるかどうか、今日中にでも急いで一通り当たってみては。
埋まってしまってたら、残念だけどあきらめて一旦受け入れ
その後我慢できなくなったら空きが出た園に転園…かな。
(どちらにしろ子供さんにとっては非常に気の毒だ。最後の年なのに。・゚・(ノД`)・゚・。)
>>247 もしやS県のO幼稚園かな
最近他の掲示板でもにたような話題があった
私ならどうするかな、年中さんなら速攻退園させるけど
年長なら退園させないかもね、
でも気になるなら今からさがせば、年度末って移動時期だから
受け入れてくれる幼稚園もあるよ
私もS県0幼稚園だと思った。
年長だったら・・・退園させないかなぁ。
しばらくそのまま通わせて見て、どうしても
園の方針が気に入らない、安心して通わせられないと
思うなら、園をやめさせて習い事でもさせるかも。
けれど年長だし、子どもが楽しそうであるのなら
親が気に入らなくてもそのまま通わせるかな・・・。
>>247 うちの幼稚園も毎年半分以上は新規採用で入れ替わり激しいけど
全員入れ替えは聞いたことない。
でも、異動のおしらせって卒園式や終了式が終わってからじゃない?
この時期にするっていうことは
園長もクレームの嵐を恐れてのことだと思う。
私ならどうするかな?
園の施設や環境がよければそのまま通うかな。
うーん、うちの幼稚園は小規模私立のせいか
一人辞めるだけでも大騒ぎだなー。
勤続何十年の先生が定年退職するような幼稚園。
半分入れ替えなんて「そんなに居心地悪いの?」と不安になりそう。
でもさ、幼稚園の場合、先生にとって大変(給料安いのに長時間労働)ってのが
逆に通わせる側からしたら安い保育料で細かい世話、ってなるかもしれないし。
意外に評判のいい幼稚園で先生の入れ替わり激しいのはそういうことなんじゃない?
うちの近所でも若い先生ばかり、でもすごく評判のいい園もあるよ。
そこは親の出番が少ないかわりに、先生は本当に大変で体力勝負ってかんじ。
>>259 家の子が通ってる園がそんな感じ
先生のやることが多いんで、2〜3年くらいでやめちゃう先生が多いんだ
親は楽できていいんだけどね
>>259 その細かい世話や面倒ができるようになるのが
3年目くらいなんじゃないかなぁと思う。
特に年少の担任の先生はそれはもう・・・。
今の先生は2年の補助経験の後、今年初めての担任。
いろんな意味で感心している。感謝している。
いくら何でも全員新卒なんて
自分の命より大事な子を・・・・・・・無理です。
私にはできません。
262 :
名無しの心子知らず:05/03/02 18:23:04 ID:W3OwZcnN
大学卒業して希望に燃えて就職して
燃え尽きちゃうんだろうなぁ。
10余年前の教育学部時代を思い出すと
確かに企業の求人票より思いっきり給料安いんだよね。
これで生活できるのかな・・って思った。
私はバブル期就職組だったから、幼稚園教諭の免許取ったなかで
実際に先生になった人は「よほどの熱意」のある人ばかりだったっけ。
親としては授業料安いほうがありがたいけど
人材の使い捨ては勿体ないね。
263 :
名無しの心子知らず:05/03/02 22:03:11 ID:WitCBFor
247です。
皆様のご意見を読んで「やっぱり転園するしかない!」と、
気持ちを固め、いくつかあたってみたのですが、
なんと入れてくれそうなのは1つしかありませんでした。
ちょっとショックです。時期が時期だけに仕方がないのかな。
しかし、困ったのが、
肝心の子供本人が「幼稚園はかわりたくない」と。
今の幼稚園が好きなようには見えないのですが、かといって、
嫌っているようにも見えないので、判断に迷います。
子供の意見は尊重すべきでしょうか。
>>247 お子さんが変わりたくないっていうのは
今の先生とお友達がいるからだよね。
他の保護者の人と話しましたか?
あと1年なら保護者同士で連絡取り合って
できるだけ幼稚園での様子を見ながら
1年乗り切るとか。
新しい先生自体は悪くはないと思うから
保護者の協力次第である程度は良くなると思うし。
その一方で園長になぜ?という意見を
投げかけてもいいような気もするし。
っていうかそんなことできる園なら
こんなことにはなってないのかな〜。
265 :
名無しの心子知らず:05/03/02 22:21:18 ID:UVHsf0he
>263
お子さんの今の幼稚園のお友達はどうなのかな?
そこが重要だと思うんだけど。
266 :
名無しの心子知らず:05/03/02 22:22:15 ID:LrbHlPb9
高橋友城のチンポをしゃぶりたい
高橋友城のチンポをしゃぶりたい
高橋友城のチンポをしゃぶりたい
高橋友城のチンポをしゃぶりたい
高橋友城のチンポをしゃぶりたい
267 :
名無しの心子知らず:05/03/02 23:04:31 ID:WitCBFor
247=263です。
そんなことができる園ならこんなことになってない...
まさに、264さんのおっしゃるとおりです。
他の保護者の人とも話はしてみましたが、
やはり、あと1年ということで転園を考えてる人はいない様子。
もともと物事にあまりこだわるタイプの保護者が多い幼稚園ではないと思います。
よくも悪くも。
(もちろんこの状況を良しとしてる方はいませんけど。)
265さん、子供のお友達は転園はしないです。
友達がいるから!先生が好きだから!という感じではないのです。
今の幼稚園しか知らないから、というのが主な理由のような気も。
私ひとりやきもきしてるだけ?という気さえしてきましたが、
いや、でも、そんな恐ろしいとこには通わせたくないと思うし。
迷います。
>247
いっそ臨時保護者会を開いて、
園長に説明を求めてはどうでしょうか?
・どうしてこんな事態になったのか?
・今後の方針は?
・新卒だけでどうやっていくつもりか?
などなど。
>>268 うんうん。それいいと思う。
うちの近所でも、園長との対立があって
園長&身内の教職員以外一度にやめちゃった園があって、
やっぱり転園した生徒もいっぱいいたし、入園希望者もめちゃめちゃ
減ったけど、何度も説明会開いたり、細かなサービスがよくなったりwで
3年後くらいには元に戻ってた。
でも新しい先生はさすがに全部新卒ではなかったしな…。
270 :
名無しの心子知らず:05/03/03 10:04:51 ID:QdTVwXq8
ブッタ切りスマソ
三学期に入ってから息子(年長)があるお友達にターゲットにされてる。
目にキックとか馬乗りでパンチされたり、とにかく暴力的。
先生には相談済みで色々やってくれてるようですが・・・
先生とお友達と息子で話し合った時、何故ちょっかいを出すのか聞いてみたら
「嫌いだから。汚いから。」と言われたらしい。
それを聞いた親の私が凹んだわ。
相手のお母さんにやんわりと事情を説明したら来週話し合う事になってしまってドキドキ。
子供の事に口を出しすぎ??
>270
口出しすぎじゃないと思う。
目にキックとか馬乗りでパンチ長い目で見守るって事ではいられないよ。
相手のお母さんが話の通じる常識ある人だといいね。
話し合いというのは双方の親だけで?
できれば、事情を説明できる先生に同席していただいて
幼稚園で話し合ったほうがいいと思うよ。
みんな自分の子が可愛いし、園での様子を実際に親が見聞きしている
わけじゃないから、子どもたちの言い分が食い違う場合などは
相手の親の人柄によっては、かなり難しいと思うんだよね。
あとちょっとしかないけれど、息子さんが笑顔で卒園の日を迎えられるように
頑張ってね。
いくら男の子だって、目にキックなんてあぶないよ。
先生に相談しても埒が明かないのだから、親が口出しするのは当たり前。
堂々と話し合ってきてください。
273 :
名無しの心子知らず:05/03/03 19:54:20 ID:NppY8KPM
>271-272
ありがとう。勇気付けられました!
息子は普段あまり泣かないのですが、その子に腹パンチ食らわされ泣いたという事もありました。
目をつつかれたりパンチなどは毎日あるらしいです。
うわばきや持ち物取られたり隠されたりも多い。
園側にあまり続くなら相手のお母さんに直接話す!と書いたら
「何かありましたら園に連絡を」と濁されました。
あーこりゃもうだめだなと思い、相手のお母さんにメールしたんです。
「先生からは聞いていた。ごめんなさい。」
という謝罪メールはすぐにありました。
私から言い出さなければ逃げ切るつもりだったのかー?という気持ちがふつふつと…
話し合いは二人でする予定。
それでダメそうなら先生も含めて話し合います。
そうこうしてるうちに卒園してしまいそうですが。
274 :
270:05/03/03 20:05:04 ID:NppY8KPM
スミマセン。273=270です。
目を狙うのって悪質。相手の子にもそういう乱暴行為がどんなに悪いことか
ちゃんと指導しておかないと、いつか取り返しの付かない事になるものね。
>270さいしょから先生も含めて話し合いしたほうがいいよ。園で指導はひつようだ
でも、頼りにはしない方がいいよ>先生交えて話し合い
ベテランの先生(主任とか)や園長が一緒でも。
>270
私も先生も含めて話し合いを勧める。
270さんは園に言っている、なのに改善されていない。
園は相手にも言っている、なのに改善されていない。
「何かあったら園に」って言われても
こんな調子じゃ何があったって園に相談する気を無くす。
先生が同席して貰えたとして、頼りないのであれば
すぐに主任なり園長なり呼んで貰った方が良い。
2人きりで話すとさ、
「ごめんなさい。でもうちのも悪気は無いのよ。普段はヨイコなの。
いつも言って聞かせてるんだけど、うちのは気が強くて私も大変なの…」等と
泣きながら自分のペースに持って行こうとする人もいるから気を付けて。
279 :
名無しの心子知らず:05/03/04 08:37:44 ID:opV+Hn3D
子供の半ズボン(短パン?)のことで盛り上がってたのって
このスレだっけ??
今朝の読売新聞の人生相談www
2ちゃんねらなのかな、あの父親。
281 :
名無しの心子知らず:05/03/04 09:05:58 ID:Czv3Lxr1
短パンの人はあちこちのスレに出没してなかったっけ?
確かもうすぐ1年生スレでも熱く語ってた気がw
読売とってないよ。なんて書いてあったの?
読売とってないや。
ねぇ。今日雪で休園なんだけど、隣のおうちの子は休園じゃないって。
なんでうちの息子の幼稚園は休みなんだよ。
別に良いけど。結局息子の雪遊びに付き合わなきゃいけないのよ。
しかも弁当作った後に連絡網来たし・・・。昼は弁当だ。息子よ。
285 :
名無しの心子知らず:05/03/04 10:43:59 ID:RpOPyby4
うちの園は延長保育もあって働いている母親も多い。@関東
なので昨日の段階ですでに『天気次第で明日は休みになることもあります。
お仕事等早めに都合をつけるとよいと思います』
みたいな内容の手紙が入ってた。
休園の場合は電話連絡網で連絡、連絡が来なければ休みではない…との事。
今朝電話が来たから休みなんだなって思ったら『幼稚園休みじゃない』
との連絡。ま、いいかと思い支度をしていたら8時過ぎて
『やっぱり休園です』の連絡が…。
雪の勢いが激しくなってきたから急遽休みにしたのはわかるけど
最初に『休みではない』とまわすのは失敗だったと思う。
なんのための昨日の手紙だったのだろう。クレイマー母たちがきっとまた…。
287 :
名無しの心子知らず:05/03/04 11:41:25 ID:/hQ99mKu
どこのスレが適切かよくわからないのでここで質問させてください。
来月入園式なのですが、預けられる人がいないので、7ヶ月のアカンボも
一緒に連れて行きます。
ベビーカーは赤が嫌がるので、抱っこ紐使用です。
この場合、スーツを着てもしわになってしまうし、避けた方がいいような気もします。
母親の服装はどのようなものがいいのでしょうか。
前にヘアサロンで読んだ雑誌で、nonスーツで入学式等の
フォーマルな場所に来て行くコーデを紹介してあったなぁ。
雑誌名忘れちゃったけど(ゴメン!)ちょっとラインストーンや
ビーズをあしらったツインのアンサンブルにきれい目の
スカートという感じだったと思う。
うちの子の入園式の時も、そういう感じで子供を抱っこして
参加していた人いたよ。
そうだね。ニット系のキレイめなスーツタイプの物とかも
シワになりにくいんじゃないかな。
やっぱりフォーマルな席だし、
TシャツGパンはまずいのでそうでなければ
大丈夫だとオモ。
>>287 幼稚園の入園式って園児本人が持たない事もあって
時間は短いからそんな心配する事はないと思うけど
この際赤抱いてて汚れてもシワになっても惜しくないような
ヨーカドーとかジャスコの1万円程度のスーツにしたら?
一見してカジュアル!って言うんじゃなければ
大丈夫だと思うけど。
まあ、主役は園児だし、母は多少ヨレヨレでも、誰も気にしないサ。
上は普通の服、下は普通のスカート。
靴はスニーカーでもいいサ。赤さん抱えて転ぶよりまし。
幼稚園でするんならどうせスリッパにはきかえるんだし。
赤ちゃん抱っこして来てるなら
少しばかり崩れててもきっちりしたスーツで固めてなくても
見る方も気にしないよ〜。
見掛けたらむしろ「大変だな、がんがれ」と心の中で応援したくなる。
ジーンズとか極端に悪目立ちしそうな格好じゃなければオケだと思う。
293 :
287:05/03/04 13:00:21 ID:fk4R9zTq
おお、早速たくさんのレスが!ありがとうございます。
この3年間ジーパンしかはいてこなかったので、いざという時のことが
さっぱりわからなくなっていました。
今の時代はどの程度がキレイ目なのか、まずは雑誌を買って勉強します。
それから赤付きでもいけそうな服装をヨーカドーに見に行ってきます。
>293 ナカーマ
通園に備えて親子ペアぽい服もたくさんポチしてしまいました。
みんな自分の子しか見てませんからw
ちゃんと大人しくしていられるか、とかベストショット撮らなきゃとか。
他のお母さん達の服装はチラッとは見ても、
どの子のママなのか、名前もわからないしw
目立って記憶に残るのは、金髪ミニスカや着物ママくらいかな。
式の最中は自分の子しか見てないけど、
後でじっくりと集合写真を見られる。
最後尾に並んだら顔ぐらいしか写らないかな。
>>295 うんうん。着物はホントに覚えられるよね。
私も年中で同じクラスになった人に、ついつい
「入園式の時〜」と着物ネタをふってしまい、
「みんなに言われるんだよ('A`)」と言われつつ、
新たにくる人くる人全員が彼女に「入園式の時〜」と
話しかけているのを見た。
298 :
名無しの心子知らず:05/03/05 12:52:39 ID:B6eTE3TH
後びっくりするほど鮮やかな色(どギツイ色?)のスーツの人は凄い印象に残った。
彼女は長ロンゲの金髪をまとめる事もなく、明らかに借り物だと解るサイズ違いの大き目の
色は原色オレンジ、ダブルのロングジャケット、タイトミニのいかにも一昔前のお水のオネイさん風で現れ、
私の目を何処に居てもチカチカさせてくれた。
299 :
名無しの心子知らず:05/03/05 20:04:24 ID:lGb0f0fn
>287
以前、同じように8か月の赤ん坊と抱っこ紐状態で入園式にでたことがあります。
黒のベロア素材のパンツに黒のシルクっぽい光沢のあるブラウス。それに
赤のベロアの厚手素材のジャケットを着てパールのネックレスとコサージュをして
行きました。(抱っこ紐の上からジャケットを着ました)
抱っこ紐だとどうしてもスカートが上にずれ上がってきてしまったり、短い丈のジャケット
だと背中が見えたりするのでズボンぽいのがいいかも。
黒と赤、とか、黒と白、白と紺みたいなちょっとフォーマルっぽい色の取り合わせで
素材がベロアだとかシルクっぽいものならちょっとゴージャスっぽいアクセやコサージュで
充分、入園式OKだと思います。周りのママ達がすごく親切にしてくれてたすかりました。
パールのネックレスとコサージュは赤ン坊が舐めまわしてベタベタになりましたが。
うちもこの春入園>3才女児
そして入園式は1歳2ヶ月の次女連れです・・・
ダンナは仕事(「はぁ?仕事休んでまで行くもんなの?」だとorz )
私はビデオ撮影を目論んでいるので、近距離別居の実父をかり出す予定。
(というか来たがるので、子守り係を頼むつもり。
ホントはチビを置いて行きたかったんですがお父サマ)
とはいえ、私にベッタリの可能性もあるので、
○ッセンの\4980位だった紺のアンサンブルスーツに、
\1000位のパールのネックレスでもしようかと思います。
ホントのホントは、亡き母が
「いつか子供ができたら、入学・卒業で着れるからね」と言って作ってくれた
お気に入りの付けsageが着たかったよ・・・(´Д⊂ヽ
>>300 幼稚園より小学校、高校だよ。機会はまだあるサ
>>300 301さんの言う通り、小学校や中学校の卒業式こそ
着物はバッチリだと思う。
私も小学校の卒業式には着物を着る予定!
ってまだ6年先だけどさw
お気に入りの付け下げ、羨ましいよ。
303 :
名無しの心子知らず:05/03/06 08:06:28 ID:PL/9KzoH
着物を着るなら入学式じゃないの?
卒業式は地味にって聞いたけど・・・・・・
幼稚園や小学校は卒業式が地味、入学式が派手。
中学や高校は卒業式が派手、入学式が地味。
なぜか親はこうなる傾向があるよ。
年齢の問題かな?
305 :
270:05/03/06 13:10:55 ID:lD2GmxcY
>278
そんなセリフ、確かに言われてしまいそうです。
先生も、お友達は家ではお母さんに気をつかいとても良い子だとお母さんが言っていたと
言っていました。
そのストレスのはけ口に幼稚園がなっているのではないかと考えてるそうです。
もしそう言われても、こちらの言い分はキチンと伝えたいと思います。
話し合う日は私がこの日なら…と指定した形です。
相手はその日は午後なら大丈夫だから、延長保育に入れると言っていたので
延長入れてまでは悪いわ的な返事をしてから、メールがありません。
(相手は2時お迎え、うちは遅いバスなので延長に入れる必要はなし)
なんとなく不信感を抱いてしまっています。
昨日園の最後の行事があって行きました。
親の席はあらかじめ指定されていたのでそのお母さんとは話す機会がありませんでした。
お互いに何となく気まずく距離を持っている感じがしました。
その時話さなかったから、尚更今度会うのが気まずいです。
私から思い切って話しに行けば良かったな。
あーあ。年少の頃はよく遊んで親同士も仲良かったのになって少し悲しかったです。
でもいいや。息子の為に頑張ります!
レスありがとうございました。
306 :
名無しの心子知らず:05/03/06 13:26:13 ID:rcyltuLw
長男の入園式も卒園式も入学式も
二男の入園式も…
ジミーだった。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
普段着を含めてパステルな服など一枚も持ってない。
黒、紺、グレー、白…そんなのばっかりだ (´・ω・`)
>>306 同じく…今度こそパステルをと思いながら、
いつも似たようなモノを買ってしまう
勇気のない私('A`)
308 :
名無しの心子知らず:05/03/06 22:47:08 ID:iPD009ek
ダメだ・・卒園式泣きそうだ・゚・(ノД`)・゚・
年中の娘が「い〜つのこと〜だか〜 思い出してごらん♪」
って歌うだけでワテクシ号泣してますが、何か?
310 :
名無しの心子知らず:05/03/07 09:37:21 ID:OjMutDLK
>>309 私はその歌聞くと夜勤板の
いつのことだか おもいだしてごらん
あんなスレ こんなスレ
あったでしょう
コピペはったこと あぼーんされたこと
いつになっても わすれない
をつい思い出してしまう。
ふっ…汚れちまったな…
上のほうで先生が全員辞めてしまうっていう話があったけど
うちの園は約半分の9人が辞めるそうです。
かろうじてベテランと呼べる先生が4人ほど残って、残りは去年入った新しい先生。
息子は今年年長で、本来なら担任は持ち上がりなんですけど
息子の担任も辞めるそうです。(あまりよい先生ではなかったからいいんだけど)
去年は5人辞めたし、うちの園ってどうなってるんだろう・・・。
>311
ベテラン4人&園長がクセ者なんじゃないの?
313 :
名無しの心子知らず:05/03/07 22:50:14 ID:LksJlc/2
昨日一日体験入園があった。
子供たちがねんど細工しているところを、親が後ろで見ていたんだけど。
友達が次々と『うさぎ』やら『ミッキー』やら『山』やらを作っていくのに
ウチの娘は1センチ角にねんどをちぎっては、ねんど板に貼っている・・。
な、何してんのさ・・・。とハラハラしていたら、
大きなねんどのかたまりを右に置いて
『パソコン』と言った。
ああー、キーボード作ってたんだね。右のねんどはマウスか。
娘の成長が嬉しかったよ、ママは。
314 :
名無しの心子知らず:05/03/07 23:02:33 ID:O9JpnFqR
>>313 お子さんカワイイねー!ほほえましいです。
315 :
名無しの心子知らず:05/03/08 00:40:33 ID:jh+brVNW
ウチも10日に一日体験あります。
何やるのか親はドキドキ。本人(゚Д゚)ハァ??
入園式を想像して既にうるっときてるバカ親でつ…
先日一日体験行きますた。。。
教室での様子を親が廊下で見守っていたんですが
ええ、泣きましたよ。もうウルウルでしたよ。
他にも目頭押さえてるママサン数人おりました。
入園式なんてどうなることやら。想像しただけで泣けてきます。
入園式は、半分乳児→幼児への大きな成長過程だから
親はウルっときちゃうよね。
なんて大きくなったんだろうと…
私も散々、このスレにはお世話になりました。
入園した時は、まだまだあれもこれもと手が掛かっていたけど、
大抵の事は「○○自分でできる!」と
逆に手伝ってくれたり、指摘されたりと
この3年間で大きく成長しました。
来週は卒園式です。
小学校入学を控えて、いろいろ用意をして
晴れやかな嬉しさもあるけど
今はちょっと寂しいです。
来週はハンカチ3枚くらい用意しますw
318 :
名無しの心子知らず:05/03/08 12:46:13 ID:M5lgRhHY
>>317さんのお子さん、卒園おめでとうー。
317さんの言葉にちょっとうるうるしました。
このままでは私も泣きそう。
入園式だけど。
今日は幼稚園で誕生会があった。
手作り王冠にはたくさん切り絵が貼ってあって
どんな切り絵かな?と思ったら、うちの子のはおナスと牛がビッシリと。
(よその子は星とかハート)
なんか腰砕けになって力ない笑いが出た。
320 :
名無しの心子知らず:05/03/08 15:30:28 ID:Wk4lRYzv
もうすぐ卒園の次男。我侭で手が焼ける子どもでしたが、
リトミックをこなす姿を見て、涙が止まりませんでした。
卒園式はバスタオルを持って逝きます。
321 :
名無しの心子知らず:05/03/08 19:55:12 ID:xGztESU1
>>319 か、カワエエ〜。
何故牛とナス!
お子さんに聞いてみて〜!
今日スケート授業があったんですけどね(スケート盛んな地域なもんで)
今シーズン最後のスケートなので
5メートル位先に飴おいて、滑っていってそれをとるっていうのをやったんです。
子供たち、ものすごく喜んで楽しみながらやったんだけど
ある女の子のお母さんが、ゴールした子供の飴取り上げて
「うちは飴食べさせてませんから」ってその場で先生に返しちゃったんです。
先生もびっくりしながら「はぁ…」って受け取ったけど
その女の子見たら目にいっぱい涙浮かべてて今にも泣きそう。
飴は食べさせない方針のいえもあるだろうから
それについてはなんとも思わないんだけど
取り上げるんじゃなくてもうちょっとやり方なかったのかなー。
で、そのお母さんが自分の分の飴は返さなかったのがまたひっかかって。
最後のスケートがいやな思い出になっちゃったかもしれない女の子がかわいそうだったよ。
虫歯でもあるのかね?>飴とりあげ
324 :
名無しの心子知らず:05/03/08 22:47:34 ID:6BIS6cdY
今日はどうしてもナスと牛がビッシリの王冠を想像して
一人でヘラヘラ笑ってしまう
明日、スーパーでナスと牛肉みたら絶対思い出しちまう
困ったぞ。
>>322 その子はもう少し大きくなったら狂ったように飴玉食べるに5000キャンディ
明日は今年度最後の参観日。行きたいような行きたくないような。ちょっと面倒臭い。
あ、うちも参観日。保育参観ではないんだけども。
そしてついでに謝恩会練習。
刻々と卒園式は近づいているのであった。サミシイ
インフルエンザやっと治ったー。よかった。
昨日の卒園式総練習出られなかったけど当日は大丈夫だろうか。
本番で大失敗しませんように。
私はこれからしまむらにコサージュを買いに行くのであった。
328 :
319:05/03/09 09:20:36 ID:0V2WlR4y
>321
冠はどうやらお友達が作ったようです。
切り絵(型抜き折り紙かな?)は大中小のシールになっているので
ひょっとしたら手頃なシールが3月ということで
余ってなかったんだろうか?と勝手に想像してます。
>324
実物をお見せしたいぐらい。
おナスと牛の合間を蝶々も飛んでいます。
盲腸か?
盲腸、テラワロス。
今日役員の仕事で幼稚園に行ってきた。
たまたまやってた卒園式の練習で、
「本番みたいにやろうね」と年中さんが花道を作って
その間を年長さんが歩いてホールに入っていった(本番では退場の時にやる)。
その中に園長先生もいて、ものすごくハイだったから
「園長先生元気ですね〜w」って言ったら
「だって、いつも以上に明るくしてないと練習なのに号泣しそうなの。
あと○日と黒板に書いてあるのを見るだけで涙出るのに。」
と涙目で答えてくれた。
それ聞いたら、こっちも涙涙。
4年前、入園予定だった幼稚園を急遽取りやめて今の幼稚園にしたんだけど
本当にこの幼稚園入れてよかったと思った。
当日は先生や親みんなで思いっきり泣いちゃいそう…。
自分の子供の誕生月には、お誕生会に保護者も招待されて、
うちは3月生まれなので(年中)昨日幼稚園に行ってきたんだけれど…
お誕生会で何で涙を誘うような歌をうたうんだよぉぉ。
「い〜つのこと〜だか〜思い出してご〜ら〜ん♪」とか
「さよ〜なら〜教室〜♪」(←これは年長だけがうたった)
とか自分の子供はまだあと1年あるのに泣きそうになっちゃったじゃないかい。
今からこんなでどーすんだ私…あ〜来年の卒園式、泣き過ぎて気絶するかも。
ちなみに上の子の卒園式の時も、そりゃもう大号泣でした。
332 :
名無しの心子知らず:05/03/09 21:40:41 ID:LyK/S+a0
333 :
名無しの心子知らず:05/03/09 22:20:45 ID:m+cbt+rJ
今息子が嘔吐下痢症(多分ロタウィルス)で休んでいるんだけど、
お休み連絡する際に、その事も伝えたら
「そんな病気は初耳」的な返事が来てちょっと驚いた。
普通に「胃腸炎」って言ったほうが良かったのかな。
「その病気は感染するんですか?」とか恐々聞かれて焦ってしまった。
334 :
名無しの心子知らず:05/03/09 23:16:41 ID:tH7VW2c4
>333
えぇぇぇぇぇぇ、そういうのって勉強してこなかったのかな?
してるよね、多分。
336 :
333:05/03/09 23:33:37 ID:m+cbt+rJ
しかも、園で一番評判のいい、
保母歴(って言っていいんでしたっけ)八年の先生だったんでさらにビックリしたんですよ。
いやまぁ、それでどうのこうのって訳でもないんですが。
337 :
333:05/03/09 23:44:21 ID:m+cbt+rJ
今度は下の娘が吐き出して、慌てて送信して今見返したら
なんだか感じ悪い文章になってた…。すみません。
文章なんかどうでもいいよ。
2人とも可哀相だなぁ・・・
お大事にね
ロタウイルスと言う名称自体が結構新しい、とテレビで医師が言っていたよ。
今まで胃腸炎とかお腹にくる風邪と単にひとくくりにされていたものの中にも
ロタウイルスが原因のもののあったであろう(ロタが新しいウイルスってワケではない)って。
だから、保母歴8年でもそういう理由を聞いたことがなかったのかも。
でも、普通に新聞を読んでいれば耳に入る知識だとは思うけど…。
>>333 うちの園でも似たような事があったよ。
娘がプール熱にかかり、近所の同じ園に通う友達数人も同時期に発症。
私は連絡帳に「咽頭結膜熱のため休みます」と書いて
「今この病気が流行っていますね」みたいな事も書いたんだけど
先生からの返事には「咽頭結膜熱は流行ってませんよ。
プール熱とアデノウイルスが流行っています。」と書かれてた…。
私も「(娘が)流感にかかってしまって・・」と言ったら
「は????え???」と返事されたよ。
古くさい言い方してスマンかった。
子供がりんご病にかかったときに
「なにそれ!カワイイ〜」と返されて言葉に詰まった経験がある。
まだ学生気分抜けきれてなかった先生だったのね…。
「とんぷく」も最近言わないね
344 :
名無しの心子知らず:05/03/10 13:38:38 ID:1cy+pacD
>342
確かにかわいい病名だけどそれはちょっとひくよね。
うちの息子は、「〇〇くんは、りんごでお休み。〇〇ちゃんは水玉でお休み。」とか言ってたな。
りんごと水玉・・園児が言うならかわいいなぁ
さしずめうちの娘の溶連菌感染症(しょう紅熱タイプ)は
「まだらでお休み」かも。
水玉って、水疱瘡や手足口病の水疱なのかな?。
347 :
333:05/03/10 14:46:54 ID:ZMHkzk4a
>338 ありがとう。
まだ理屈の利かない娘は今現在、空腹を大泣きで訴え、まるで私、鬼母ですわ…。
これが一番の恐怖だった…orz
339さん、なるほど。
他はかなりいい(優秀な)先生なので、以外だったというか…。
その先生、前息子がクループになった時も「咽頭炎で…」と言ったら「え!?大丈夫なんですか!?」と過剰に驚かれて戸惑った。
他のおかあさん方は休む時、あんまり詳しく言ってないのかな?
「風邪で熱で…」程度でいいのかしら。
水玉、子供が言うとかわいいけど、先生が言ってたらちょっと引くな…。
頓服なら、使うんでないかな?
頓服はとんぷく以外になんて言うんだろ?
うちは「ちくのう」と言ったら「それは病名ではないんでぇ」と返された。
「ふくびくうえん」より、わかりやすいと思ったんだよぉ。
349 :
333:05/03/10 14:50:23 ID:ZMHkzk4a
×「以外」
○「意外」
ワラッテユルシテ
年中児を持つ母親です。
恥ずかしながら、インフルエンザに罹ってしまいました。
子供は今のところ元気で、鼻綿棒の検査もしてもらい陰性でした。
効くかは不明ですが、タミフルも服用させました。
幼稚園は、念のため休ませた方がいいものでしょうか?
もし菌を持っていて、インフルテロとなってしまっては…。と不安です。
子供はかかってなくて、親がインフルエンザということ?
うつす可能性が0ではないにしても、
そこまで気にしていたら、
冬場は幼稚園に行く時がなくなるので、
感染が確実にわかるまでは幼稚園に行っていい。
発病もせず、感染しているかどうかも確認できないのに、
そこまで責任とれとは誰も言いませんよ。
と、うちの上の子がおたふく風邪になったとき、
まだ症状の出ていない下の子を幼稚園に行かせてよいか
小児科できいたら、こういわれたよ。言い回しもほぼそのまま。
おたふくって、実際発病の前から感染力があるらしいんだけど。
確かに「可能性」だけで休んでいたら、下の子は最大1ヶ月ぐらい
元気な状態で休まなければいけなかったわけで・・・。
休んだら休んだで、いつから解禁かも難しいですよね。
幼稚園ならまだしも、小学校以上だったら
1ヶ月も休んだら、かなり大変なことになると思うと
なるほどなと思いました。
ちなみに、このとき下の子は発病しませんでした。
実際感染していたかどうかは、
抗体検査をしていないので不明です。
でも、2ちゃんには「責任取れ」という人が
いそうな気もする
タミフルって、発生していなくて飲ませてもいいの?
>>352 いいか悪いかは知らんが、
患者の家族には処方される罠
354 :
350:05/03/10 19:08:38 ID:AjxOLBgG
>351 レスありがとうございます。
読ませてもらって、「なるほど」と感心しきりでした。
子供の体調に注意を払い、登園させようと思います。
といいつつ、今日は私が寝込んでおり、送迎できる状態でなく、
休ませてしまいましたが…。(一人バス停です)
>352 効果の程は不明らしいですが、
飲ませるのも、一つの方法と言われました。
ちなみに夫も服用しました。
とにかく感染しない事を祈るばかりです。
355 :
352:05/03/10 20:57:06 ID:lM5yrNnF
発生って…orz 発症でした。
幸いインフルエンザって罹った事無いので、
タミフルも処方されたこと無くて。
兄弟が罹患してて、本人は症状出てない時って
登校登園させていいのか、親は悩むよねぇ
>>350 母親が寝込むのが体には一番堪えるよね。
お大事に…
356 :
名無しの心子知らず:05/03/10 22:08:03 ID:1cy+pacD
分かるわぁ。
ほんと、幼稚園に行き始めてから病気のたびに悩んでる。
インフルエンザなんかは怖い病気だし、なるべくうつさないようにしないと、だもんね。
357 :
名無しの心子知らず:05/03/10 23:56:35 ID:Grjs3uTl
小学校も幼稚園も毎日クラスの3分の1がインフルエンザで
休んでいるような状態なんだけどこんなに流行ってたら
移した移されただの責任も糞もないような気がする。
うちの子たちが罹ってないのが不思議なくらいだもん。
この手の流行ものは、幼稚園に行かせてるんならお互い様だと思う。
流行っている頃にどうしても移されたくなければ、防ぐ方法だって
あるわけだし(休む、予防接種等)。
明らかに発症してるのに通園させて…というのは論外だけどね。
珍しくってちょっとクラスのお母さんたちがパニックに陥ったのは
頭シラミ発生の時だったっけ。嫌な感じだったよ、犯人探し。
358 :
名無しの心子知らず:05/03/11 10:04:21 ID:YE/3dgzK
昨日年長の娘がラブレター?を貰ってきた
同じ年長さんで違うクラスの男の子(通園バスが一緒みたい)M君から
チラシの裏に
「Mは○○(娘)のことすきなんだよ」
折り紙の裏に
「○○(娘)がいじめられたときはいってMがたすけてあげる」
と書かれていました。
娘はM君が字が汚いってことが分かった〜でも嬉しいと言ってました
女の子同士はお手紙交換とか大好きで上手に絵や字を書き
可愛いメモ帳に書いてくるのは良く目にしてますが
男の子の慣れない殴り書きとチラシの裏と「助けてあげる」と言うのを見て
凄く私が感激しちゃいました
どんな男の子か私は知らないのですが
卒園式の日に娘に教えてもらおうと思っています
359 :
名無しの心子知らず:05/03/11 10:23:05 ID:bshKFCXO
>>358 読んでいるこっちが心温まるいいお話だわぁ。
小さいながらも異性を好きって気持ちと守ってあげたいっていう思いがあるんだね。
とても男らしいね。
そんなM君に好かれている
>>358さんの娘さんも
とても素敵なお嬢さんなんだろうね。
>>359 年長さんだとそういうことまで書くのねぇ。可愛い。
うちの年長息子は同じ組の女の子のことが大好きで、毎日折り紙の裏にラブレターを書いては
幼稚園で渡している模様。(内容は、ただ女の子の名前を書くだけなんだけど)
あまりしつこいと嫌われるよ。と言っても書いています。orz
まぁ、そのお陰で字が上手に書けるようになってきました。
361 :
名無しの心子知らず:05/03/11 10:36:02 ID:YGWEYjhz
>>358チラシの裏に殴り書きってのが男の子らしい。
自分の子を好きになってくれる子がいるって嬉しいだろうな。
362 :
358:05/03/11 10:55:32 ID:YE/3dgzK
>>359 私もとても男らしい子だと思いました
娘は活発なので守ってあげるほうなんじゃないかと思うんですがね
>>360 息子さん可愛いですね!毎日書くなんて^^
きっと受け取ってる女の子も喜んでると思います
>>361 嬉しかったですね
ラブレターをくれた男の子とお母さんにお礼を言いたいくらい。
男の子のお母さんは息子が手紙書いてる相手はどんなこ?
って思ってるかな?
363 :
名無しの心子知らず:05/03/11 11:02:36 ID:9FjUNOIw
>男の子のお母さんは息子が手紙書いてる相手はどんなこ?
>って思ってるかな?
そりゃやっぱり気になるよ〜
事前に知ってたらワクワクしながら参観日にコソーリ見ちゃう。
そしてひとりでニヤケルw
364 :
358:05/03/11 11:12:05 ID:YE/3dgzK
卒園式では1人1人卒園証書貰うので
きっとお互いの親で密かに探しあいですね
クラスとフルネームは聞いたので
私もワクワク・ニヤニヤしてきまっす
365 :
名無しの心子知らず:05/03/11 11:32:32 ID:Xz26vEtH
うちの息子(年中)は男同士で折り紙ラブレターのやりとりしてる。
ポケットにゴミ?かと思って捨てようと思ったら
「++くんにもらったの!」
開いてみたら、ブルブルの線でトヨタ車のマークが書いてあったよ。
モエ。
367 :
名無しの心子知らず:05/03/11 12:31:00 ID:YE/3dgzK
そうそう!良くポケットや鞄に宝物(ゴミ?)が入ってる
トヨタのブルブルマークも微笑ましく可愛いね
うちの園、卒園式に下の子を連れて行っちゃいけないっていうんだけど、
どこでもそう?実家も遠くて、託児所にも預けられないべったりな子を
後ろ髪引かれながらたった数十分の為に無理やり預けるところを探さなきゃ
いけないほど、卒園式の雰囲気って厳かなものなの?
うろちょろ動き回って明らかに迷惑かけそうな子供は自主的に置いてくるだろうけど、
乳児がちょっと泣くくらい、私は気にならないと思うんだけどなあ・・。
園で託児スペースを設けてくれるというところもあるらしいけど、
うちの園は、園がそれを言い出すと、何かあった時に責任を負わされる、
というのを避けたいらしく、結局必要のある親が自主的に託児してくれる人を
探す羽目に。
今まで、入園式に始まり、保護者会、保育参観、遠足、なんでも下の子OK
だった園なので、最後の最後にそんなこと言われてビックリ・・。
>>368 うちの幼稚園もそうですよ。
卒園式と謝恩会の時だけは下の子、上の子を連れて来ては
いけないことになっています。他の行事の時はOK。
人見知りの強い子だと、預けるのもちょっと‥ですよね。
お気持ち、すごく分かります。
でも、考え方を代えて卒園式くらいは落ち着いて、じっくりと
上の子を見るっていうのもいいかもしれませんよ。
>>369 レスありがとうございます。
皆さん、苦労しながら乗り越えていらっしゃるんでしょうか。
今回気になったのは、園の伝え方なんです。
「連れて来てダメとは言っていない」「音を立てないなら連れて来ても良い」
という言い方。あくまでも強制ではない、と言いながら、連れて行く事を
拒否しています。当事者はみんな困惑を感じていながら、当事者でない人は
我関せず・・の雰囲気です。毎年困っている人が出るのに、園が対策を
講じてくれないのって、なんだか・・。
こんな気持ちで卒園することになってとても残念です。
ありゃぁ、今、自分のレスを読み返したら、
だいぶ的外れなレスをしてしまった‥。
>>368さん、ごめんなさい。
>>370 ありゃりゃ、時間差orz
うちの園の人達は、近所の人達同士で預かりあいっこを
しているみたいです。
卒園式、謝恩会の時は、年少年中の子はお休みなので。
>>372 そういうことができる人間関係を作っておくべきね・・。
という必要性に気づいたのがつい最近。
園も入園の時に「卒園式には下の子は入れません」とか
言っておいてくれ〜!
374 :
名無しの心子知らず:05/03/11 13:47:48 ID:pEznpt6q
うちは、在園児の親も卒園式にでます。
(前にも書いたけど、人数が少ない園なので)。
うちの下の子は2歳半のギャング。
来年の卒園式には何とか遠方の親を呼び寄せて子守り頼むつもりだけど
今年は仕方ないので、式の間の一時間、外に出て時間潰します。
園庭は雪だらけだから、駅舎の中で過ごそうかと。
この日は園バス無い日だから、親がさぼるわけには行かないんだー。面倒だわ。
流れ切ってごめん。
うちの子が通ってる幼稚園だけのことか知りたいんだけど
みなさんの幼稚園では保護者用の喫煙所ってある?
うちの園ではたばこは職員室か給湯室で吸ってくれと言われてます。
だからイベントごとで集まった保護者は昼食後は職員室内の
給湯室周辺にたむろしてるの。
こどもが帰ってきて制服にタバコの臭いがしてたら
「職員室いった?」って聞くといつもビンゴ。
少なくとも暮すの3割は喫煙者だからなのかな。
>>374 みんな「仕方ない」と言って、諦めているのね・・。
やっぱり仕方ないことなのか・・。
>>375 喫煙者3割ってのがまずビックリ。
うちの園は公立なので、去年から「敷地内全面禁煙」となって
誰であろうと吸えなくなりました。
そうでなくても、園内で吸ってる人は見たことなかったけどなあ・・。
自分の服にタバコの匂いがついても嫌なのに、
子供の制服にタバコの匂いがついてるなんて考えられない。
流れ切ってゴメン。
つい先日まで娘(年長)のクラスでインフルエンザが大流行。
そして、どうやらクラスでインフルエンザでお休みした第1号はうちの娘らしい。
この間同じクラスのママさんとお話していたら、「○○ちゃんは
どこでインフルエンザもらって来たの?」と聞かれ「え、いや幼稚園
でですかね?」って答えたら(うちの娘がクラス第1号だとは知らなかったので)
「でもばら組さんでインフルエンザで休んだの、○○ちゃんが最初だよねぇぇ。」
って言われた。暗にインフル感染源だと責められていたんだろうか。
すみません、インフルエンザどこでもらって来たのか皆目見当つきませんorz
ばら組の皆さん、ごめんよ( つд`)
378 :
名無しの心子知らず:05/03/11 15:25:58 ID:MbPr+1a+
>卒園式の雰囲気って厳かなものなの?
この部分にだけ限定すると答えは y e s です。
入園式の時は新年少児たち本人があっちこっちで泣いたりわめいたり
しているのでなんだか騒々しい(園長の話などちっとも聞こえない)。
でも卒園式はかなり厳粛、緊張です。園によって違うとは思うけど。
小さい子が泣いていたって…とありますが
静粛ムードで式がすすむ中一人一人の卒園児の名前を呼び
前に出て証書を受け取る…
なのに我が子の時になって突然どこかできゃあきゃあ始まったら
やはり ・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン となってしまわない?
私も長男の卒園時に下の子の預け先に本当に困りました。
近所付き合いもそんなに深いものではなかったので…。
たった数時間のために遠い遠い実家から母に来てもらいました。
379 :
358:05/03/11 15:30:21 ID:YE/3dgzK
今日もラブレター?貰ってきた
今度も違うクラス(年中の時一緒)だったT君
お母さんが準備したであろう便箋&封筒に
「Tは○○(娘)だいすきだよ だれかにいじわるされたら
たすけにいくからね T」と書いてあった
娘がTくんからMくんの時と同じ手紙もらったってw
聞いたらT君とM君は同じクラス(2人が仲良しかは不明)
中高生だったら娘がからかわれてるのか?とも考えるけど
幼稚園児じゃ多分ないよね、そ〜ゆ〜の
仲良し&気に入ったお友達に守ってあげるって手紙かくの
そのクラスの男の子の間で流行ってるのかな?って思った
同じ内容の手紙を女の子何人かに渡してるのかもw
T君のお母さんは知ってるので
卒園式の日に聞いてみようと思います
幼稚園児って面白い〜
うちの幼稚園は喫煙所はない
でも幼稚園近くの公園が喫煙ママの溜まり場になってて
評判悪いです・・・・
幼稚園にたばこを吸う場所はないなあ…。
職員の人でたばこ臭いと思ったこともないし。
運動会とかそういう長時間の行事の時は
臨時で喫煙所が設けられるくらい。
>>377 犯人扱い、嫌だよねぇ〜
うちのクラスの犯人探し大好きママさんは、子供にこう教えている
「●●くん、近くでお友達が咳をしていたら、手で口を覆いなさい」
感じ悪いなぁ〜と思った。
>>381 それは確かに感じ悪いね。
同じ教えるなら
「咳をするときは手で口を覆いなさい」って
言うだけにすればいいのに。
卒園式は厳粛に行われるべきていうのは、確かにそうだけど。
うちの園も去年から未就園児の参列は禁止に。
園長が代わって方針変更というのもあるけど、それまで毎年
「うちの子が卒園証書を受ける時に、よその子供に泣かれて
台なしにされた」という苦情が園に来て、「○組のAさんの
子供が大泣きしてたわね。何考えてるのかしら」と非難を
浴びせられるママンが出ていたらしい。
でも今年から、あるママグループが「これじゃあ、参列できない!
なんとかしろ」とPTA役員にしつこくネチネチと詰め寄ったおかげか、
卒園児を持たない役員が保育をすることに。
いいんだかどうなんだか・・・
>>368 うちの園もまったく同じだよ。
上の子の時の卒園式、それはそれは厳かで立派なものでした。
本当に子供達がひと回りもふた回りも大きくみえたよ。
ちいさい子が騒いだらこうはいかないだろうと思った。
>>383 >卒園児を持たない役員が保育をすることに。
その役員に保育士の資格があればまだいいけど
もし事故があったら責任の所在はどうなるの?
園では責任持てませんよ。保険は?
上の子の時、同じ案が出たんだけどそう言われてあっさり却下されました。
383の園はどうやってクリアしましたか?
来年、卒園係になりそうなので参考までに教えて〜。
386 :
名無しの心子知らず:05/03/11 16:58:08 ID:MbPr+1a+
『どうしても預け先が無い人は園で預かります』
としてしまうとちょっと努力すれば預けられる人も
ホイホイ園まかせにしちゃいそうだよね。
本当に深刻な人には助かるけど…
我が家の卒園児は末っ子なのでそういう面での心配はいらなくなり
入園式、発表会等もまったりしていられたけど
かつては通ってきた道だから気持ちはよ〜くわかる。
父母、祖父母、挙げ句の果てには私の弟にも世話になったなあ。
たかが幼稚園の行事なんだけどね。
でも乳児や1、2歳児連れは本当に大変だよね。連れてないって
こんなにゆっくり観ていられるものなのかあと思った。
387 :
383:05/03/11 17:27:07 ID:td0NJatH
>385
参考になるかどうか分からないけど、園から教室をひとつと
絵本や当たりの柔らかいブロック、ままごと道具、マジック
クレヨンをお借りして、書く紙を用意して、遊ばせようと
いうことに。
危なそうな物はもちろん隠して。
以前から、園の音楽発表会などでお母さんの有志による
ママさんコーラスの発表の時に、下の子を預かるというのを
やっていたから(保育係も確保して)、その要領でするつもり。
卒園式も1時間だし、保育係だったお母さんも手伝って
くれるので、20人ぐらいの子供を7人の大人で子守りする予定。
388 :
387追加:05/03/11 17:34:22 ID:td0NJatH
ちなみに、園から「責任の所在は?」なんていう話は出なかったなぁ。
公立だから、そういうところが鈍いのかも・・・
子供に何かあった場合が今までなかったからかもしれないけど。
>>385 レスありがとう。
普段からそういう事してるんですね。
うちの園が厳し過ぎるのかもしれないね。
うちは幸い私の実親が近所にいるので下の子は預けられるけど
そうじゃない人は本当に深刻だよね。
卒園係になると必ずといっていいほど悩む問題です…。
迷惑かけずに、きれいに卒業するには、託児所に預けるのが一番かと。
>390
うん、私もそう思う。私も身近に頼れる人いない立場だけど。
結局数時間のことでバカらしいとは思うけど、お金で解決
するのがある意味一番いいのかもしれない。
うちは下の子が病気持ちで、市内にあるまともな託児所にはすべて断られ、
(主治医の診断書を見せてもダメだって言われた)
ちびっこ園みたいなところには預けられないし、
はるか遠くに住む実母に交通費5万円を払ってきてもらったよ。
実家にも要介護の人間がいるため、母のいない間は
地元のショートステイを利用したらしいし、
たった数時間のために一体どれくらいのお金がかかったのかと思うとクラクラしました。
ほんとは車で一時間の所に住む義母に預けられたらよかったんだけど、
発作がおきたら対処できない、死んだら責任取れないと断られてしまって。
それはもっともなんだけどさ。
「預けるとこがなくってー」と下の子を連れてきている人もけっこういたので、
なんか余計クラッときましたよ。
393 :
名無しの心子知らず:05/03/11 21:32:03 ID:MbPr+1a+
>392
>発作がおきたら対処できない、死んだら責任取れないと断られてしまって。
Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
しかしよくがんばりました。
私もそういうことを繰り返しているうちに
下の子を『連れて行っても大丈夫』な場面と『連れて行ったらマズイ』場面を
使い分けできるようになってきた気がする。
周囲への配慮ももちろんだけど、自分自身が乳児連れで辛いか辛くないか
ということも含めてね。
長女を去年卒園させ、次女が現在同じ園の年少に通っています。
規模の大きい方ではない園で、いろいろな面で信頼できると思って
この園を選んだのですが、
先日病気療養中だった園長先生がお亡くなりになり
理事長=前園長が園長に復帰することになりました。
園長先生はとても良い方だったのですが
理事長+その妻+その娘が・・・。
ここにきて一気にあらゆる対応に不信を抱き始めました。
(具体的なことは園が特定されちゃいそうなので勘弁してください)
問題は現在年少の次女ではなく、その下の息子(今年3才)。
本来なら次女年長&息子年少で通わせるつもりだったのですが
この園はもうダメかもと思い始めてしまったのです。
とはいえ、やっと慣れた次女を転園させるわけにもいかず
2年保育の枠も少ない地域で、困っています。
兄弟姉妹を同時に別の園に通わせている方っていないですかね?
行事が重なることを考えると、これはかなり無謀ですよね。
今年卒園する園児のお母様方。
卒園式はどんな服装で行きますか。
私は黒のスーツしかないのでそれで行きます。
>396
私も黒です。
ちなみに入学式も黒です。
398 :
名無しの心子知らず:05/03/11 22:45:13 ID:BKapsuVC
>>394 知り合いが別々の園に通わせてたけど、下の子の園は親の出番は
ほとんど無しの完全給食だったりして、思ったより苦もなく
掛け持ち生活ができたって言ってた(上の子が卒園するまで一年間)。
実際同じ園に通ってても、上が卒園したら今度は小学校と園との
掛け持ちになるしね。
でもやっぱ、同じ園に通わせてる人と比べたら大変だと思うし
よほどの事情がない限り同じ園にこしたことはないと思う。
幸い行事はかぶらなかったみたいだけど、運動会が雨で
順延になりそうだった時、「もう一回雨が降ったら重なっちゃう!」
ってすごいハラハラしてたよ〜。
別々の園に通わせている人何人かいるけど、その人の人柄にもよるかも。
実際、行事などでお迎え時間が重なったりすることがあるから、
その時に「ごめん、10分だけ見ててもらえる?」と頼んでることもあるよ。
その方達は園の幼児などするべきことはきちんとこなし、普段から丁寧で気さくで
自分が大丈夫なときは他の子の面倒もよく見てくれる。
だから周りも気持ちよくサポートしてる。
逆に、幼稚園と保育園のダブル保育をしてお迎えは保育園の先生任せ、
園の用事も役員も知らん顔してる人もいるけど、こちらは
何かあっても周りはフォローする気にならないなぁ。
やって出来ないことはないと思うけど、母親1人では
手がまわらなくなる場合の対策を考えておいた方がよさそう。
わ、「園の幼児」じゃなくて「園の用事」です。
失礼しました〜。
>394
はい、今年度上の子と下の子を別の園に通わせました。上は年長、
下は年少。
幸い、送迎の時間が少しずつずれていたので普段の送迎はほぼ
問題なし。いずれも公立の園だったけれど、小さな行事はうまい具合に
ほとんど日程が違ったのでこれもオッケー。唯一運動会だけが
思いっきりダブリました。ダンナと私とで分担して出てなんとか
しのぎました。
無謀、と言い切れるわけじゃないと思うよ。できれば今年度の
行事日程表とかを手に入れられれば、ある程度リサーチは
できると思うんですが、どうでしょう。
>394です
レス下さった方本当にありがとうございました。
いろいろと参考になりました。
何はともあれ玉砕覚悟で、園に改善を要求することから
やってみようと思いました。
それでだめなら別の園に通うことも視野に入れてみようかと。
あと願書提出まであと半年くらいあるので
もう少しリサーチ&様子を見てみます。
404 :
396:05/03/12 13:24:40 ID:9j1AtiPv
>>397 私も入学式にも黒着ていきます。
スーツは黒1着しか持っていないので。
体のサイズがでかいのでスーツを選ぼうとしてもデザインが、
おばさんっぽいのしか無くて無難に黒を選んだ結果です。
>>396 ノシ
今年2番目が卒園・入学ですが、
去年の上の子の卒園・入学式にも同じ黒スーツを着ましたorz
黒スーツを着た方、その他の小物は
どういったものを使いましたか?
例えば中のブラウスとか。
>>403 改善要求をするといっても大変でしょうね。仲間はいますか?
なんとかなるといいですね。
うちの園(公立)の園長は、何でも自分の意見をごり通す人で、
考え方も自分中心。親には嫌われているのに気づかず、やたらと
「園長との懇談会」を開きたがる。
先生方もかなり苦労しているようなのに、宮仕えのため何も言えず。
これが私立の園なら、前に出ていた園のように先生総退職なんてことも
ありえるんだろうなあ・・。
他のママン達は卒園までのことだから・・と我慢する空気。
教育委員会に訴えたいと思っても、どううまく言えばいいのかわからず・・。
ああ、早く転勤して行ってほしい。下の子が入園するまでに。
あ、話がそれちゃいましたね。スマソ。
>406
今回卒園・入学で黒パンツスーツを着ようと思っているんですけど、
卒園は中にベージュのブラウス。
入学は中には黄緑か淡いピンクのブラウスに、
コサージュをつけようかと思っています。
卒園式は控えめに、入学式は黒スーツなりに華やかにすると
おんなじスーツでも印象は大分違いますよ。
幼稚園に電話をかけると
「ハイ…」だけ。個人宅じゃないんだから「○○幼稚園です」までいえないのかな。
細かい事だとは思うから言えないけどね…
>>409 うちの園は「いつもありがとうございます。○○幼稚園○○(先生の名前)です」と出る。
お店じゃないんだからさ・・・といつも思う。
しかし理事長と園長は名乗らない。
職員教育が徹底しているくせ、お上の態度がいちばん悪い。
>>409 それで挨拶はちゃんとしろとか教育してるんでしょ。
先生方も、ネームプレートをつけて欲しいと
毎年要望が出ているのですが一向に実現されません。
バス通など担任以外の先生の名前を覚えるのに時間がかかるんですよね、
子供に聞いても「○○組のせんせい」っていうだけだし。
みなさんの園ではどうですか?
うちは園長が変わったら、ネームプレートを付けだしたよ。
園長自らも付けてます。
兄弟揃って同じ園なのですが、上の子のときはしてなくて
いつまで先生の名前と顔を一致させるのに1年かかりました。
(単に覚えるのが下手とも言えるのですが)
でも、PTAの本部役員までも、園にいる間は付けなければ
ならないそう。ちょっと気の毒
えっ、どうしてPTAのネームプレートが気の毒なの?
園にいる間だけでしょ?
PTAのネームプレート、つけて欲しいわ〜。
役員だけでなくて、保護者会のときなんかも全員。
私、人の名前を覚えるのが苦手で苦手で、会うと和気藹々とおしゃべりして
楽しくしてるんだけど、名前はさっぱり覚えられない。
まあ、特に困りはしないんだけど、覚えたいし、名前で話しかけたいなあ。
でも、これは私の努力不足ですね。チラシ裏ごめんなさい。
>412
うちの園も誰も先生が名札つけてないんだよね。
確かにあれ困る。2年目になって、ようやく学年の先生だけは
覚えたものの・・・。
うちも要望出してみようかしら。
うちの園の先生はエプロンに名前をアップリケしているけど
よく見ないから去年入った新人の先生はほとんど覚えてないや。
名前を知らないまま今年やめていく先生もいる。
あと1年だからまた新しく入った先生の名前を覚えないまま卒園すると思う。
412です。
どうやら名札つけていない園のほうが多いみたい?ですね・・
ウチの園の先生は「抱っこする時名札が顔にひっかかるから・・ムニャムニャ」とか
言ってたけど、それだったら
>>417さんの園のように、アップリケみたいなかわいい表示でも
いいんですけどね。
学校の先生も名札つけていないところから
教育界では「教諭たるもの名札なぞ付けんわ!」ってプライドでも
あるのでしょうかね・・・
単にめんどくさいからじゃない?
別に先生自身は名札してなくても困らないし。
そーいえば
ウチの園の先生がたは
名札つけているときとつけてないときがあるんだけど、
名前を漢字で書いているんだよね。
幼稚園なんだから平仮名にすればいいのに。
421 :
名無しの心子知らず:05/03/15 01:28:27 ID:J8K0pbY8
うちの娘が通う園は、先生(もちろん園長も)と、送り迎えをする人、
全員首からさげるタイプのネームプレートをつけてますよ。
園に送り迎えする人(親・祖父など)は、必ずつけてきて下さい。と入園の時に言われました。
バスのお迎えの時も、つける。
防犯の為だそうです。
でも、たまに忘れちゃう(^^;)
忘れちゃったときは、顔パスで、大丈夫なんですけどね。
422 :
名無しの心子知らず:05/03/15 02:24:28 ID:aS15xu9V
>>420 友人の子が通う幼稚園なんだけど
こどもの名札が漢字だ!
見てビックリ。
こども同士はすぐにお名前覚えてくるから
大人さえ読めればいいのかな?
…と言うものの、読みにくいお名前の子もいるから
平仮名でお願いしたいなあ。
のびのび幼稚園なのに、不思議です。
うちの幼稚園、普通のご近所系だけど名前付けは漢字だよ。なんか意味あるのかな?
424 :
名無しの心子知らず:05/03/15 04:18:48 ID:05RbGlfv
けっこうそういうとこ、あるんだ…。
親も覚えにくいってことない?
それとも漢字の方がイメージしやすいのかな。
>>422 うちの近所にもあるよ>こどもの名札が漢字
これもモニョるけど、何よりモニョるのが靴だけが自由なとこ。
きちんとコーディネイトされた制服なのに、みんな靴はプリキュアやらウルトラマンやら・・・。
どうせなら白靴で!などと靴も統一すればいいのにといつも思う。
>>422 うちの子が通っている幼稚園も名札や持ち物の名前付けだけ漢字だよ。
入園当初は心配だったけど、子どもの記憶力ってすごい。
漢字を図形として覚えるみたいで、1学期が終わる頃には
漢字で書いてあるクラス名簿をみて、全員のフルネームを言えたよ。
友達の名前以外の漢字そのものは全く読めないんだけどね。
ただ、漢字の名前付けに何の意味があったのかは
三年間通わせた今でも謎。
427 :
名無しの心子知らず:05/03/15 09:07:44 ID:UmtEIJh0
うちの子の園は先生全員名札つけてる。
ひらがなで名字のみ。
だから一応子供が読むことを前提にしてるのかな?
ちなみに上の子の通う小学校の先生も全員名札というか
IDカードみたいなのを首からぶら下げているよ。
これ下げてなかったらただのおじさんと間違えるところだった。
>>425 何故靴ごときでモニョるのかそっちのほうが分からん。
誰も見ちゃいねーよ!
429 :
名無しの心子知らず:05/03/15 09:57:19 ID:Z84vLoNV
>>425 足元が統一されてるとキチンとした印象があって良いね。
私もキャラ嫌いだから靴下は白、靴は上の子は革靴、下の子は白靴の園に
入れた。それだけが理由じゃないけどね。
先生が名札しない園って多いのね。びっくりした。
うちの園は先生も子どもと同じバッジをしています。
クラスカラーのヤツ。
実習が来ても、地域の中学生が体験学習に来ても、
どれもこれもみんなバッヂをつけさせられます。
子どももすぐ覚えるから便利です。
うちの子が通う園も、先生達はみんな名札をつけてないな…。
研修の先生だけつけてるわ。
今日、幼稚園行く途中、頭痛いと言いだした息子。
微熱があり、そのまま帰ってきました。
せっかくロタ治って幼稚園行きだしたばっかりなのに…orz
インフルエンザじゃありませんよーに…。
うちの園も子供と同じ名札つけてる。
さらに、職員室前に写真とプロフィール書いてかわいく貼ってあるので
名前見逃してもいつでもわかるようになってる。
園長先生なんか結婚式の時の若い写真貼ってるんだけど、誰かに
「これって互助会でやってる40歳以上3000円で撮ってくれる奴ですか?」と聞かれてたw
433 :
名無しの心子知らず:05/03/15 11:14:02 ID:dJxvGlhT
スレがないようなのでここで聞かせてほしいのですが、皆さんのお子さんは夢の話をしてくれますか?
(寝てるときに見る夢の事)
最近よく夢を見たと話してくれるんだけど、なんかどうも「恐い夢」ばかりらしくて…。
病気してないとき、恐いこととか嫌なことがなかった時も、悪夢をよく見るみたい。
今朝は起きていきなり、
「おばあちゃんが口とかから血がダラダラ出る夢見たんだよ〜」
と言ってきて。
姑と息子は仲良くて、私も呪いをかけてるとか愚痴言ってるわけじゃないんだけど…orz
とりあえず今日から寝る前の絵本、再開することにしよう…。
434 :
413:05/03/15 11:20:46 ID:jOc3G3wq
>414
園が準備してくれるんだけど、先生と同じようにネーム
プレートが、幼稚園児がつけるような形の物
(チューリップなどの形をしてる)で名前は平仮名。
「PTA本部役員」はふりがながしてあります(役職は書かれて
ない)。よく園の職員と間違われるそうです(役員やってる
ママ友談)。
それとは話がちょっと逸れるけど、先生の名札に「○○せんせい」
と書かれているのはおかしい、とクレームを言った親がいるそう
です。うーむ・・・
435 :
名無しの心子知らず:05/03/15 12:52:49 ID:BaOT76fM
ひとクラスの人数ってどのくらいが普通なの?
今うちの子の園ではそのことで園対一部のママが対決してておおもめ。
うちの子の園は年少で約25人×4クラス。
4月から年中になるんだけど、年中入園1クラス+在園児3クラス構成になるので
約33人になる。
問題は今年、年中入園希望者がすごく少なかったこと。引越しキャンセルもあって結局25人しか入らなくなったらしい。
それで、不公平だと騒ぎ出した人がいて。混ぜて同じ人数にしろと主張している。
木曜日には新クラスわけ発表のはずなのに、まだどうするか決まらない。
なんかうんざり。
子供が通ってる幼稚園は1クラス40人前後です。
どんな話題でも対立してもめるとうんざりするよね。
うちの園は1クラス定員35名だけど、全部で40人そこそこしかいないので
だいたい1クラス20数人です。
でもって、この地域では小学校一年生30人学級の方針なので、
幼稚園で40人は多いと思う。先生の負担も多かろうし。
クラスの人数は少ないに越したことない。
この時期に新クラス分け発表?すごい!そんなところあるんですね。
うちは始業式当日です。
なんにしても騒ぎ出せるパワーがあってうらやましい。
周りはうんざりだろうけど。
>>435 っていうか単純に
進級児と進入園児を混ぜないのが不思議。
そういうのもあるんだ。
年少から年中ってクラス替え自体がないのかな?
人数は年少は20人に担任一人補助一人。
年中・年長は30人で担任一人。
但し、年中には3クラスに一人補助がいる。
(日替わりクラスをまわったり)
あぅ。
○新入園児
×進入園児
漢字を取り入れている幼稚園、
石井式だと思うよ。
www.isiisiki.co.jp/
石井式かどうかは知らないけど、名前付けがすべて漢字の幼稚園が区域内にあるよ。
年中から入った子と、年少からいる子では色々差がついてるから、進級児と新入園児でクラスをわけるみたい。
そこは漢字はもちろん、ことわざやらたくさんお勉強する幼稚園みたい。
442 :
435:05/03/15 14:10:17 ID:BaOT76fM
436さんの40人はすごいですね。
先生は2人ですよね?3人くらいいてほしいかも。
>>438 12クラス・300人のマンモス園だからでしょうね。
年少から年中にあがるときにクラス替えして、4クラスから3クラスになります。
年中入園(約30人)でひとクラスできて、合計で4クラス。
年長では原則募集はなく、在園児でクラス替えをします。
在園児と年中入園児を分けるのも混ぜるのも一長一短あると思います。
ただ、分ける幼稚園だと思っていたので、ギモンももたずにいたので、
(正直なんにも考えていなかった)
今更、もめだした状況がちょっと・・・。
不公平だから混ぜろ派が強烈な分、従来の別クラスでいいじゃないの・・と感情的に傾いてしまうのでした。
募集どおり30人くらい年中入園者がきてくれてたらなあ。ハアー
うちの子の幼稚園もミックスだよ。
年少入園児と、年中入園児の混合クラス。
どちらの立場も経験したけど、特に問題はなかった。
最初だけ、勝手の分からない年中入園児さんだけ別にして
幼稚園の中の案内や、決まりごとの指導などはするみたいだけど。
1ヶ月も経てば、みんな馴染んじゃう。
子どもはあんまり関係ないみたい。
混ぜても分けても大変なのは、母親のほうだよね(w
先生は指導しやすそうだなと思った<年中入園児を別クラスに
年中娘のクラス、38人。
先生はもちろん1人。
「先生が見てくれない。さみしい」って娘もこぼしていたよ。
年少のときはそれより少人数で、先生も2人だったもんね。
年中さんで38人に先生一人ってキツいね。
小学校だってもう少し子どもの人数少ないでしょ?
うちは年中入園の子が少なかったらしく、今まで1クラス
だいたい25人〜28人くらいだったのが、一気に20人強になる。
なんだか申し訳ないほどラッキーな気分だわ。
うちの園も2月中に新学年のクラス発表するよ。
担任発表は始業式とか入学式だけどね。
そして、2年保育と3年保育のクラスは分かれてる。
しかも3年保育優遇の園なので、強烈に文句が出て、
今度から混ざることになった。
けれど、それはそれでまた文句が出る。
要はひいきするな、だけどクラスを混ぜるなってことでw
年少は保育料も少し高いし、手がかかるんだから、優遇しているように見えても仕方ないよね。
年少だけ保育料が高いところもあるんだ?!驚き〜〜。
うちの近隣の園は,年少は千円増しだよ。
なのに年中年長でやるカリキュラム(体育とか)は無しなので
損してる気分・・・
まだ通常の保育だけで精一杯なんだよねー
自己レス
>うちの近隣の園は,年少は千円増しだよ。
1ヶ所だけじゃなくてどこでもそうだよ。
うちは一律だけど…
うちも(というかうちの市の幼稚園は全部)一律だよ。
年少だけ高い所があるのにちょっと驚いた。
うちも昨年度まで、年少だけ千円高かった。
年少児は手がかかるってことかな。担任が二人ついてるし。
でも今年度から一律になり、さらに来年度千円ずつ値上げ。
うちの幼稚園(公立)は、年長のみ1000円安い。
うちの園も年少だけ千円高い。
今まで上の子が払っていたより、来月から
千円多く出る。間違えないようにしなくては。
うちは年少だけ三千円高いよ。
うち(地域の園もだいたい)、年少だけ安い・・・
3年通うから初回割引みたいなもんかと思ってた。
でも、手が掛かる方が高いって考え方の方が
すんなり納得できる気もする。
色々なのね。
うちの園も年少は1000円増しだよ。
お母さん達は「迷惑料」と呼んでますw
460 :
名無しの心子知らず:05/03/16 10:35:51 ID:rpBdNdtr
あと少し、しかも担任の先生がやめちゃうってのに、息子がインフルエンザに…
懇談会にも行けないし、ヘタしたら終了式も無理かも…。
年長じゃなかったのがせめてもの救い。
予防接種したのに…どうせうつるならもっと早く…orz
え?年少だけ高いとか安いとかはじめて聞きました。
ちなみにそういうシステムのところは公立なのかな?私立?
私の住む市は私立しかないんだけど関係ないのかな。
私立しかない市です。まわりはどこも年少だけ高い。
流れぶった切りすみません。
よくあることだとは思いますが
最近子供の同じクラスの子で、顔をあわせる度に
「○くんの事なんか大キライ」と言ってくる子が居ます
時には、叩いてくることもあります。
子供は、我関せずでスルーしているのが救いですが。
あちらのお母さんは
「どうもすみません」と言ってくれました。
初めこそ「いいんですよ。気にしてませんから」なんて言いながら
子供にも「そんなこと言わないで仲良くしてね」と言いましたが
とにかく毎日、顔を見る度言われるので
いい加減カチンと来てます
クラス全員の子を好きになれるわけがないし
中には気に食わない子だっているのが普通でしょう
うちの子だって、いつ「○○くんはキライ」とか言い出すかわかりませんし。
だけど、キライキライと言われ続けるのって気持ちのいいもんじゃないです。
自分自身もスルーできなくなりつつあります。
こういうのって、スルーしていくしかないんでしょうか
>>463 まずは先生に相談したほうがいいと思うよ。
キライと言うのは悪気なく言ってる子もいるし、
悪気があって言ってる子もいるし、なかなか
悩んでても答えはでないです。
うちの子もキライと言われ続け、今度はうちの子がキライと
言う子になってしまいました。だんだん改善しつつありますが…。
> 子供にも「そんなこと言わないで仲良くしてね」と言いましたが
↑よりも、「自分がキライと言われたらどんな気持ちになる?」と
言った方が利き目がありそうですよ。
話がちょっとそれるけど、ママ友で、自分の近くで他の子が
「嫌いだ」とか「ばか」とか言うのを聞くと「自分が
そう言われたら、どんな気持ちかなぁ?」と注意するのに、
自分の子が同じことを言ったら「そうなんだ」とか「そうかも
しれないね」と注意をしない人がいる。
なんでも「親は子供の気持ちに寄り添ってあげないと
いけない」んだそうで・・・
それとこれとは違うと思うんだけどなぁ。
豚義理&チラシの裏スマソ
明日(既に今日だが)は卒園式だ。
本当に大丈夫かと毎日不安だった3年間だけど、卒園まで頑張れたのは、
本人の力は勿論だけど、周りのお友達や先生に恵まれたからだなぁ。
去年の上の子の時は泣かなかったけど、明日は泣くかもしれん。
ってゆーか今から泣きそう。
いやその前に寝なきゃダメだ。
>>466 ちゃんと眠った?
うちの園も今日は卒園式だ。
雨、降らないといいね。
お子の晴れ姿、しっかり見てきてね。
>>465 そういう親子はそのうち自然と周りが離れていくのさ…。
うちの近所に「子の一番の理解者は親だから、子の言動の全てを受け入れる」
って公言している母がいる。
例えば滑り台、みんな仲良く並んで順番待っていて
階段じゃなく滑る側から今滑っている子を踏みつけて登っていく。
「うちの子は今、滑り台の色んな遊び方の可能性を見つけているの^^
子供の発想って素晴らしいと思わない?」
って、こんなネタみたいな人が実在するとは思わなんだよ。
ちなみにその母の今一番の悩みは
「息子になかなか友達ができない」事だそーです。
469 :
名無しの心子知らず:05/03/17 10:13:04 ID:unbi58Ls
>468
まぁ、その母親に勘違いもはなはだしい洗脳を受け続ける限り
まともな友達はできんだろーね。
気の毒な子だ。
はじめまして。教えてください。
なわとびの前とびは年中、年長児ではどのくらいの人が出来るものでしょうか。
年中の子どものクラスで前とび10回できる人が4割くらいいて賞状をもらった
と聞きました。うちでも練習を開始しましたが、うちの子は毎日これから特訓
したとしても卒園までにできるのかなぁ?と思ってしまうくらい下手です。
卒園の段階で出来ない人はどのくらいいるのか、や練習にあたって留意点など
ご存知の方、お教えください。
>470
縄跳びをはじめて1ヶ月もすれば、10回連続とびまでは行かなくても
とべるようにはなりますよ。
先生方は「飛行機の形でとぶんだよー」と言っていました。
縄跳びを始めたばかりの子どもはとぶ時肘を内側に曲げ、なおかつ縄を
前へ持っていく時に前ならえの格好になりやすいみたいです。
縄を前に振り落とすような感じ・・・と言った所でしょうか。
そうなると、縄のはばが狭くなって自分の体が入らずとべなくなる。
とべない子のほとんどがこんな格好でした。(家もですw)
その内、コツをつかんだのか1回が2回3回と連続でとべるようには
なりましたが、10回以上はまだ無理みたいです@年中娘
上手な子はもう○×とびをやっていますよw
ありがとうございます。参考になります。春休み頑張るぞー。
473 :
名無しの心子知らず:05/03/17 11:10:23 ID:pjxXrXWT
話さえぎってごめんね
今日で修了式だ。おかげさまで皆勤賞もらえます。
インフルエンザ以外は欠席なし。
子供も、元気に休まず行くことの素晴らしさを喜んでます。
でも一年間同じクラスだったお友達が
それぞれの新クラスのカラー帽子を色とりどりに持ってお迎えを待つ姿は
進級をうれしくも寂しい気持ちになります(泣)
ああ、こんな事くらいで泣きそうになる私は
一年後の卒園式で大丈夫なんだろうか??
>>470 下の子(年中)が少し前まで練習してました。(やはり、最初は471さんの
お子さん同様、縄を担ぐようにして、肩越しに振り落とす・・・という感じでした。)
脇をしめて、ひじを横に直角に曲げて、自分の指先が上になるように
棒を持ち、その形のままくるくる回す練習から始めてました。(どうしても
手の甲を上にしてまわしてしまうので、自分の爪が見える形でまわす
練習をした。)で、爪が上の形で棒が回せるようになったら、片手に縄を
持って同じくまわす練習、続いて両手にそれぞれ縄を持ってまわす練習
(両方の縄が同じタイミングででパシッパシッと地面を叩くように。)、
で、今度はそれに合わせて一緒にジャンプする練習をしてから、ようやく
一本の縄跳びを両手に持って飛ぶ練習・・・という風に夫が教えてた。
今は普通の前とびなら続けて飛べています。
475 :
471:05/03/17 12:09:39 ID:hlHybVa4
>>470 元幼稚園に勤めていました。
効果があったのは、大人と子供と向かい合って両手をつないで、
リズミカルに(なわとびを飛ぶ時のリズムで)ぴょんぴょん飛ぶこと。
それから上のほうのレスのような練習をすると早いですよ。
小学校に行くと、縄跳びカード、鉄棒カードのようなものがありますが
何をするにしてもふだんから体を動かしている子はすコツをつかむのが早いと
感じました。
おにごっこしたり、ちょっとした段から飛び降りたり、鉄棒にぶら下がって体を
揺らしたり、そんなことでいいみたいです。
でも我が子(上の子、小学生)は運動、ダメなんですけどね。
縄跳び、鉄棒、水泳は人並みですが球技は本当にできない。
上達するには練習あるのみなんでしょうか。
幼稚園の教諭6人中4人がいっぺんに辞めるってどういうことだよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
>>468 >「うちの子は今、滑り台の色んな遊び方の可能性を見つけているの^^
なんか変な幼児教育、思想団体にでも入ってるのかな?
他にも語録ないですか? ヲチしてみたい〜
>>468 そんな珍しいものを見る目でみるなら、
どうして「危ないよ!」の一言が言えないんだろう。
ヲチしてる人も同罪のような気がする。
>>470 夏休みまでに1回もとべなかった年中娘、
今では前とび20回後ろとび10回片足とび10回をクリアし、あやとびに挑戦中です。
子供はちょっとコツをつかむとうまくなるのが早いですよ。
ワタシはたまに練習に付き合うので上達具合を把握しているのですが、
たまに見る夫はびっくりして「すごくない?すごいよね!」と親ばかしてます・・・。
482 :
481:05/03/17 15:27:58 ID:tipMYhTu
連投スマソ
幼稚園では、はしりとびから練習させていました。
縄を飛び越えた後、手を休めないで上に持っていく、という練習もしていました。
ちょっと飛べるようになると練習も楽しくなって自分からするようになりました。
1年練習すればあやとび、交差とびもできるようになりますよ。
娘の幼稚園では、目標は後ろ交差とび10回です。
私もできないのではないだろうか・・・?
483 :
486:05/03/17 18:19:58 ID:kw0llAty
>>478 沢山ありすぎていちいち書くのも面倒なので、すみませんが上の一例だけで
勘弁して下さい。
某宗教には入ってるそうだけど、この発想はそこから来てるのかなぁ。
>>480 危険な場合は勿論みんなして注意してますよー。
上に書いた滑り台の時を細かく書きますけど
「順番守ろうね」「階段登ろうね」「滑っている人が終わってからね」etc
しかし他人が注意すると、その子は大泣きの大暴れで
その母は「可哀想に。貴方は滑る方から登ってみたかっただけなのよね。
色んな遊び方があるのに。よしよし」
って抱きしめて慰めて。
泣き終わったその子は凄い勢いですべる方から逆送してかけ登り
滑っていた子を踏みつけた。
「さっきも言ったけど危ないよ」「踏まれちゃった子可哀想よ」etc←周りの人
他人に怒られてその子はまた大暴れ、母慰め…の繰り返し、です。
踏みつけた相手の親子に対し
「うちの子は今、滑り台の色んな遊び方の可能性を見つけているの^^
子供の発想って素晴らしいと思わない?」
を言ってのけたもんで、みんなポカーンとしてしまった。
そして潮が引くようにみな去って行った。
その親子が近寄って来た時はみな一斉に
監視するかのように集まって身構えてはいるんだけれど、
あっという間に色々やらかしてくれるからなぁ…
卒園式ファッションで質問です。
来年卒園の予定で気が早いんですけど
こういうことに疎いので教えて下さい。
式で着る服は、所謂喪服と同じ物なんですか?
それからアクセサリーなんですが
やっぱりパールのネックレスとイヤリングが主なんですか?
>>483 そうなんだ。注意はしてるのね。ごめんなさい。
でも、その子、ちょっと酷いね。
いくつの子か分からないけど、幼稚園児なら
それくらいで大泣きの大暴れって…
いくら躾がなってなくても、そこまでにはならないと思うよ。
ADHDかと思うのは、あまりにも安易だろうか…
486 :
486:05/03/17 19:35:04 ID:kw0llAty
>>485 いえいえ説明不足でこちらこそすみません。
ちなみにその子は年中さんです。
うちは年少なので同じクラスになる心配が無いだけちょっと救いかな。
以前別件(幼児用野球バットを振り回したので、逃げた数名が転んだ)で
「明らかに他人へ迷惑かけた場合は叱る事も必要では?」
とその母に言った人もいたのですが
「うちにはうちのやり方がある。そんな事他人に言われたくない」って
公園から出て行っちゃった。
その時も皆ポカーン状態で、古墳の周りの埴輪みたいだったなー。
危険な親子はなるべく関わらないのに限りますね…。
>484
もし可能なら、今年リサーチするのがいいと思うんだけど。
園によって多少カラーとかはあるから。
ちなみにうち、今日でしたがいわゆるブラックフォーマルを
きているお母さんはかなり少数派でした。わりとダークな色味
(紺とかグレーとか)のスーツが一番多く、和服もかなり少なかった。
パステル系の人はいなくはなかったけど、同じく少数派でした。
パンツスーツの人が結構いました。
アクセもいろいろでしたよ。コサージュの人もいたし、パールの
人も。
488 :
484:05/03/17 20:42:01 ID:Y/HbGh7L
>487
ありがとうございます。
初めての子供ということもあり、そういう事は全然わからないので
とても参考になりました。
今年の卒園式も年少(2年保育)は出席しなかったので
年長母さんの格好もわからず終いで・・・
経験済みのお母さん方にそれとなく聞いてみます。
489 :
名無しの心子知らず:05/03/17 21:09:23 ID:P6WaRnv+
息子のクラス(年少)に変な子がいる。
男の子なんだが、4才のくせに自分で朝のスケジュールを決めている。
自分で目覚ましをかけ定時に起きると、○時○分に居間に行き、
○時○分に歯を磨き、ご飯を食べたら、定時に家を出るまで○分間、
母親とゲームをして遊ぶ。そのゲームも囲碁とかオセロとか難度高いやつ。
そしてもちろん、時計も正確に読めるわけだ。
そして園についたら、お別れの儀式があって、母親が帰り道を
決まった歩き方をして帰らないと許さない。例えば花壇の所は右寄りで
消火栓の所は左寄りとか。彼は園庭からそれを泣き叫びながら
見守っていて、母親がちょっとでもコースからズレると発狂。
なお、その一連の朝の行動もちょっとでもズレたり、母親が側から
離れたりするともれなく発狂。入園から一年経った今でも全く変わらず。
自閉症の症状はないが、防災訓練などではパニくって、一週間くらい
様子がおかしい(何に対しても怖がる)。園で遊んでるのを見ると、
あきらかに「楽しそうに遊ぶ」演技をしている。本人も「楽しくない自分は
おかしいんだ!」と言って、自分の頭をぶったりしてる。
何でも友達と一緒じゃないと嫌で、自分だけ違うことを異常に怖がる。
何度薦められても親はカウンセリングに行かない。家ではストレスで暴れまくってるのに。
こういう子って何だろう…。
うちの年少もオセロやトランプ(大貧民とか)やるよ。
難度高いけどできないことはないさ。
492 :
名無しの心子知らず:05/03/17 21:29:40 ID:1T36RxmB
あたしもそーおもう。
>>486 すごい!ちゃんと予言通り486番を取っている(w
>>483 478です。
やっぱり何か宗教に入っているんですね〜
そうでもなけりゃ、サラっとそんな事言ってのけられないですよね。神経が違う。
しっかし、その子はまだ2〜3才かと思ってたのに、年中ですか!
年中で踏みつけ滑り台はそうとうヤバイですね
そのまま修正されずに大人になってしまうのでしょうか。
そういえば、長崎で5歳児を殺した中学生も、そんな感じの母親に育てられた
そうですね。
子供の言う事(気持ち)が一番!で幼稚園の指導にも怒鳴り込み&転園とか。
このスレの前身スレ「四月から幼稚園」をたてたものです。
あれから三年。今日無事、幼稚園を卒園しました。
年少時は泣いてばかりで、全ての行事のビデオが泣き顔。年中やっと慣れたところで
転勤による転園といろいろありました。年長になり本当にたくましくなってこの日を
迎えられました。スレをたてたあとは名無しになって、何度もこのスレにお世話に
なってアドバイスをいただきました。ありがとうございました。
今日は終業式。
普段はバス通園の我が子も
帰りは親が先生の話をきいてから荷物を持って一緒に
帰ることになっているのだが
下の子が昨日から水疱瘡になってしまった。
迎えに行かなきゃ帰って来れないし
今日休ませたら荷物が・・。
かといって、病原菌だしまくりの下の子を
幼稚園に連れて行くわけにも行かない。
どーすりゃいいんだ〜〜。
園に電話をして事情を話し、
今日はお休みだけど、時間をずらして(降園後)に
荷物を取りに行く・・・・・かな?
お大事に〜。
春休み最中も幼稚園の先生は出勤する日があるからその日に取りに行くとか
近くのお友達に持ってきてもらう…とか
>489
レスの中に「発狂」という表現が出てるのが気になる。
いつも他のお母さん達と話す時にそういう表現使ってるんだろうな。
あなたがどういう気持でその親子を見てるのかわかるような気がする。
>>499 読む限り、やっぱり高機能自閉の典型的な症状だと思う。
障害の疑いがあるのに、それでも専門機関に受診を勧めても
その親動かないんでしょう?
子供のキーキー言う声ってただでさえ耳障りだけど、自閉症の子は
自分を抑えることができないから、思う通りにならないとものすごい暴れたり
叫んだり、それは凄い様子を見せるよ。
それを指して発狂と言うのは言葉がよくないと思うけど、でもまさしくそういう
状態に陥るんだよ。
こういう迷惑を重ねたりしてるのに、医師に診せもしないで親は知らん顔っていうのは
悪質だと思う。
健常児でも障害児でも、親の態度ひとつだと思うよ。
行動を完全に制御できる訳もないけど、「すみません」って素振りもなく
面倒みてもらって当然、って態度の親はよくないでしょう。
明日が卒園式なのに
1日早く息子がバスの先生泣かせちゃった。
4年間お世話になった運転手さんで、プレの頃は泣いた息子をなだめてくれて
園の玄関まで手をつないで一緒に歩いてくれて。
ほんとかわいがってくれたしお世話になったなーと思ってたので
明日はきちんと挨拶とお礼を、と思ってたんだけど
その話を覚えてたのか、今日バスを降りるときに息子が
「先生(バスの運転手さんもこう呼ぶ)、長い間ありがとうございました」
って言ったら目頭押さえて「うんうん、よかったな。がんばれよ。」って涙声。
同乗の先生も涙目で「お礼言えてよかったね。」と褒めてくれて。
あの後運転大丈夫だったかな?
今からこんな調子で、私の涙腺明日はどうなることやら。
明日が卒園式なのに、うちの子インフルエンザになっちゃったよorz
先月A型になって、今度はB型。
まだ年中なので、参列するだけなんだけど、よく遊んでもらった
年長のお友達にお礼のお手紙渡すって、字を覚えて張り切って
書いたのに、これじゃ渡せない。
小学校の学区が違うので、もう会うこともないだろうし。
すごく不憫。
503 :
名無しの心子知らず:05/03/18 16:26:15 ID:4FbaJ07T
うちの子、インフルエンザになって休んで四日目。
仲良しの子もインフルエンザになっちゃったみたいで、今日の懇談会で○○ちゃん(うちの子)にうつされたんじゃなぁい?という話題になったらしい…。
インフルエンザの潜伏は1〜2日らしいから、直接わが子からってことはないと思う思うんだけど…。
でも現実に潜伏期間中に誰かにうつしてるかもなぁとは思ってたので、それ聞いてかなり落ち込みました…。
お願いだからこれ以上広がりませんように…ナケテクル。
504 :
名無しの心子知らず:05/03/18 16:37:48 ID:GUIHiEbm
>>503 取りあえずは懇談会で「○○ちゃんにうつされたんじゃない」
と言う話が出たと言ってきた母親は切った方が良いと思うよ。
今年はAB両方流行ってるし、一度罹った型にもう一度罹る事もあると医者に言われましたよ。
わざとやったのでなければ気にする必要は無いと思う。
犯人探しとかする香具師は自分の子が発生源だったらお互い様とか抜かすんだろうなと思う。
先日、クラス替えの発表がありました。
どうしてこうもなりたくない人(親子共々)とばかり
一緒になってしまうのだろうか。
向こうもウンザリみたいで、お互い様なんだけど、
世の中不思議だわ。
>505
うちもです・・・
数少ない大事なお友達(子供の)がことごとく別のクラスに・・・
同じクラスは正直あまり関わりたくない感じで。今から新学期がウチュ
507 :
503:05/03/18 17:10:03 ID:4FbaJ07T
>504
ありがとう(´;ω;`)
犯人探しってよりは、何気なく冗談混じりの雑談で出たっぽいんだけど、やっぱり言われちゃうと堪えますね…。
それ聞いて肩落としてたら、何か察したのか、娘がさりげなく肩を叩いてくれだした…。
「ママ、疲れてるねぇ」って。
ありがとう…やさしく育ってくれて…。
病み上がりなんだし、寝てていいんだよ。
それより、うがい手洗い百回しろ〜とか一瞬でも思ってごめんよ…。
>495
おめでとうございます!
509 :
名無しの心子知らず:05/03/18 23:42:46 ID:MAZuxF4X
>507
いい娘さんだねぇ。
読んでて私も癒されてしまいました。
今日は息子の卒園式でした。
大きくなった息子の姿にも涙・涙でしたが…
一昨日のお別れ会後、同じクラスの女の子が
お父さんの転勤で急遽引越し、学校も別の所へ行くことを知った。
異性なのでそれほど交流はなかったけど、
ママさんは会えばにこやかにご挨拶。娘さんも大人しくていいお子さん。
下に2人のお子さんもいらしたけど、可愛くて、
「ほがらかないいご家庭なんだろうな」って思わせる方だった。
一度、たまたま車で通りがかった道沿いにそのご家族がいらして、
車でご出勤?風の旦那さんに、お子さん達が「いってらっしゃ〜い!」って
すごく笑顔で見送ってる場面に遭遇した。
通りすがっただけだけど、和んだ。
今日の卒園式後、園庭で皆それぞれ写真撮ったり別れを惜しんでる時、
そのママさんから「○くん(息子)と一緒に写真撮らせてもらっていい?」と言われたので、
娘さんとうちの息子で写真を撮った。
その後、「実は娘は男の子の中で一番○くん(息子)が気に入ってたみたい」と言われた。
全然そんな気配はなくて気が付かなかったんだけど、
運動会の障害物リレーで息子とその娘さんがペアになって走った事とか思い出して、
なんだかせつないというか…さみしいというか…。
お互い「ありがとうね」と言ってお別れしたけど、
もっとお話しておけばよかった。
去年の長女の卒園時にはない気持ちになった卒園式でした。
今日懇談会で母親から先生に一言の場面で
「年中になってもよろしくお願いします」を
「中年になっても…」と言ったお母さんがいて激ワラw
>>511
禿ワラ
夜中なのに声出しちゃったじゃんよ!
はぁ〜今日卒園だ〜
さらばじゃ〜(笑顔)
513 :
499:05/03/19 09:26:32 ID:vImKrevU
レス、ありがとうございました。
「発狂」という言葉についてですが、そうですね。
良くなかったですね。すみませんでした。
私も、書きこみをした時、あの親子(と言うか母)について
頭に来ていました。発狂というのは、その子の母が子供の状態を
説明する時に使っている言葉です。
その母親は周りに迷惑をかけているので、謙遜?と言うか偽悪?っぽく
言ってるのかもしれません。私もイライラがそのまま文章に出てしまったと
反省しています。
私が腹がたつのは、その子がパニクるので、周り皆が気を遣わなければ
ならないことや、その子の機嫌次第で約束をドタキャンされること、
それなのに、子供に対して何の手もうたないこと、です。
もし、障害があるなら私も協力します。しょっちゅう相談されるので、
何度も「カウンセリングに」と薦めましたが、一年経っても何もしません。
「高度機能…」についても、一度疑ってみましたが、課題など好き嫌いなく
集注してできるし、人の身になって物を考えたりするのは得意な子なので、
除外していました。年上の子とならうまく遊べ、ウチの息子がいじめられてると
かばってくれます。でも、これだけの人が「高度機能…」と言ってるってことは
もう一度考えてみるべきですね。親がやれよ、と思うけど…。
腹は立てないように、障害者に対するように
気遣いだけしてフェードアウト推奨。
進級してから最初の懇談会が今から憂鬱。
「親の一言挨拶」今から言う言葉を考えてるけど、胃が痛くなってくる。
どうか声が裏返ったりしませんように。
>517
最初に「人前で話すのは苦手なので・・・」と断っておくと
しどろもどろになっても、そんなに焦らないと思う
私も苦手なので「一年間よろしく」くらいしか言わない
人前で話すときに緊張するのは、良いところを見せようという気持ちがあるから
どうせ母親同士の集まりなんだし、適当にやっとけばいいのよ
始業式、親同伴だって。
エエエ〜、なに来て行こう?徒歩5分だからジーンズで行きたいところだけど
クラスの大半を占めるバス通組はここぞとばかりに着飾ってくるんだろうしなあ・・・
>519
うちの子の園も進級式は親同伴。
何の迷いもなく普段着で行ったら
ほとんどの保護者はスーツ着てた・・・
保育参観と同じ感覚で行ってしまったのが間違いだった。
>>519 徒歩5分だからジーンズでバス通は着飾るというのが理解できない。
普通にスーツなどのきちんとした格好のできないDQN幼稚園なの?
うち満3歳クラスからなので、始業式の翌日入園式
2日連続で着ていくスーツもないし
始業式はちょっとよそいきっぽい普通の服で行こうと
思っていたけどやっぱまずいかな・・・
進級式かあ
うちの幼稚園は普段着の人とスーツの人、よそいきっぽい普通の服と
いろいろだったよ。
うちはスーツでないと悪目立ちしてしまうらしい。
すこしきちんとみえるアンサンブルなどで行こうと思っていたのであわててます。
妊婦なので、去年のスーツ無理なんだよね…。
マタニティフォーマルなんて他に着る機会ないからなぁ。
さすがにジーンズはないよね・・・。
526 :
名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 12:27:02 ID:YTVIwrfc
進級式なんて…ない…
最初の日もいつもと同じ。徒歩組もバス組も。
その日にクラスがわかるからバス組は子供が帰ってこないと
何組だかわからない。
>526
うちもそうです。何となく寂しいなあ(´・ω・`)
528 :
名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 15:20:07 ID:FHQg5ndO
【愛知万博】 「弁当持ち込み禁止」は許せない!
<<<< これが健全な姿 >>>>
" " "| "
" " " "
"" タケシ オニギリ オイシイカイ? ,,,,,, " ,,,,,, ,,,,,
,,, ____________ ,,, ,,,,
/ ̄J( 'ー`)し ウン!! オイシイヨ / ヽ ヽ
/ (⊃旦O ,------,, ヽ('∀`)ノ△ ./ ,,,,, ,,,
. と_)_)/@@/△/i (_ _) / ,,,,
__ ____ iニニニ"i/_____/ ,,,
>>521 DQN園じゃなくても、そういう、徒歩組とバス組の温度差が笑える園ってあるよ。
>>521 温度差にしても「ジーンズ」と「着飾る」の中間はないものかとw
532 :
名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 08:53:11 ID:cPzQtWUN
卒園式で1人だけトレーナージーンズのママさん居た。
その人は在園児の親だから、本人が「これでいい」って思ったんだろうけど。
上の子2人も同じ園で経験済みみたいだし。それにしてもやはり浮いてましたわ。
写真撮影するんだもん。
うひゃあ、卒園式にジーンズはありえねーだろ、いくら在園児の親でも。
なんか、同じクラスのママとしてもちょっと・・・と思っちゃうね。
写真は残るものだから。
20歳で採用され、25歳で退職していく幼稚園教諭たち・・・。
かわいそう・・って思うのは私だけ?
535 :
名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 12:35:18 ID:TOMr53tJ
在園児の親も写真にうつるの?
536 :
名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 13:05:17 ID:QuMJWJsv
>534
私と同じ園か?
25で「もう長い」といわれる、若い先生たち・・・
537 :
名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 16:41:08 ID:F43PCmJf
在園児も「進級写真」というのを撮ります。
前にも書いたんだけど、人数が少ないのでカメラ屋さんのための苦肉の策です。
>>536 先生は20代から40代。
子持ちがごろごろしてるうちの幼稚園では25はとても若い先生です。
30歳の体育担当先生が「話が合わなくて困る」といってたな。
最高は44歳だったけど、去年「定年なのーw」と言って退職しちゃった。
定年はうそみたいだけど、いづらかったのかな?
年中さんがおわった〜。
年中から入って初めての一年って事もあるのか、今までの一年で一番早かった…
ふと思ったんだけど、先生も同じ時間の流れなんだろうか。
先生たちってどうしてあんなにたくさんの保護者の顔を覚えられるんだろう。
普段バスなので、行事以外では園に滅多にいかない私。
先日卒園式で(うちは在園児なので親は出席しない)園まで送迎したんだけど、
私は花粉症で、マスク・ゴーグル・帽子といういでたち。
(朝は雨が降っていたので、普通の格好で行った)
友達に声かけたらビクッとして「不審者かと思ったよ」と言われたくらいなのに、
門の近くに行ったら、3メートルくらい離れてるのに
「○○ちゃ〜んお母さん来たよー」ってちゃんとわかるんだよね。
若い先生だけじゃなく、60くらいの園長先生もすごいんだよね。
夏頃一度だけ私の母にお迎え行ってもらった事があったんだけど、
半年後くらいにまた行ったら、ちゃんと覚えていたらしい。
私なんて担任と園長以外の先生たちの顔と名前がいまだに一致してないのにorz
>>541 そうそう。年に数回しか行かないような父親の顔まで
バッチリ覚えてくれてて、ホントびっくりしちゃう。
そうそう!先生もそうだけど
子供達も、よそのお母さんの顔をよく覚えてるよね!
「○○クンのママが来たよー!」って、私はその子の名前がわからないw
>>495 亀でスマソですが、うちの子もこの春卒園しました。
この3年間、親子で何度も泣き、何度も笑いました。困ったこと、途方に暮れたことも数知れず。
幼稚園のママさんには言えないこともここに吐き出したりしました。このスレがなかったら
私たち親子はどうなってたんだろうと思います。本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
うちは一人っ子なので、このスレともお別れかと思うと寂しいです。
二人目に恵まれる可能性は少ないのですが、もしまたご縁がありましたらそのときはまた宜しくお願いします。
私も言われる。
それも自分の子の学年の子でもない子にも言われる。
人数少ないからだと思うけど。
「○○ちゃんのママー!」
うん、合ってるけど。君は誰かな?っていつも思う。
546 :
名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 19:55:45 ID:1FCRScs3
>>541 で、小学校に行くと保護者会などで親の顔もろくに見ない
担任だったりするとガッカリ、、、。
なんだかんだいって幼稚園までは、はなよね。
548 :
名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 21:38:12 ID:YHYaJdwz
はっきりいって、親の顔ってよくわかる。だって、子供の顔見りゃ親と
そっくりだもん。
549 :
名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 23:36:52 ID:xlL0LeBs
進級最初の懇談会って何言わされるの?
去年の自己紹介で顔から火を吹く程恥ずかしい思いしたから今から言うこと考えたいよー。
恐いよ(涙
>545
どうも、子供のほうはバスの中から
毎日こちらの顔を見ているけど、
こちらの方はバスの中の子供の顔までは
見てないってのはあるみたいだよ。
でも、うちの場合は548説かも(w
あー!バスの中から見てるって、考えもしなかった!
本当にたまにしか園に行かないのに、「○くんのママー!」
とか言われるのが不思議でたまらなかった。
確かにみんな、ジーッと見てる見てるw
うちバス通で、朝はメガネで昼頃にコンタクトを入れる。
(朝園まで送る時はコンタクトだけど)
前に大掃除のお手伝いに行ったとき,
知らない子に「○○くんのママだ〜」と言われた。
いつもメガネなのによくわかったな〜と驚いたんだけど,
先日の朝,メガネのまま園まで送って行ったときに
クラス中の子が同じように「○○くんのママだ〜」って。
メガネで行ったのは初めてのはずなのにびっくりした。
同じクラスのママンは気づかない人もいたのにさ。
子どもの観察力?ってすごいよね〜。何でわかるんだろ??
いつもメガネの私。
ある日コンタクトをしてバス停へ迎えに行ったら、
我が子がバス内で立ちすくみ、降りられなくなってしまった。
ママだってば。
幼稚園に行ってる間にロングヘアーからショートに。
驚くかな〜と心配してた娘は全く平気だったけど、
同じバスの子が一人、凝視したまま固まってた。
冗談っぽく「似合う?」って話しかけたら後ずさりされた。
最近どうも目に合わないという理由でメガネをかけてるんだけど、
写真にうつりそうな時はコンタクトwの私。
こないだそれで息子のお誕生会に行ったら、ちょっとおませな感じの女の子にいち早く
「○○クンのママ〜今日はどうしてメガネじゃないの〜?」
と声かけられた。
「おしゃれしたい時はコンタクトにしてるのよ」
って言ったらウフッって笑って消えていった。
その子のおかあさんに言ったら、
「うちの子、ほかのお母さんよく見てて私に化粧しろって怒ってくるのよ〜」
だって。
女の子、かわい〜と思ってしまった。
ああ、私もこの間花粉症がひどくて、メガネかけてたんだよね。
(普段はコンタクト)で、ムスメのお友達の家へ行ったら、
その子に「ねえ、○ちゃんのママ、メガネかけてないほうが
かわいいよ♪」と言われてしまった・・・orz
>>554 私もこないだ、ロングからばっさりショートにしたんだけど、
園の女の子たちはかなりスゴイ。
「あー、○○くんのママ、髪の毛切ったの? かわいー。きれーい」
だって。うれしかったよーぅ。
うちの子は息子なので、反応はイマイチ。
在宅ワーカーの私は毎日ほぼ部屋着で送り迎え。もちスッピン。
ある日、会社へ営業かけてた日、時間がなく気合いスーツ+メイク+カックイイ眼鏡で
駆け込みお迎え行ったのね。
担任含めセンセイ数名に、「あの、どのようなご用でしょうか?」とorz
園児だけが「あ、◎ちゃんのママー。今日はかっこいいねえー」と。ありがとよウルル。
ほんと、園児はどこをみてるんだろうね。見習いたい。
今日年少終了式でした(´ー` )
1年めっちゃ早かったなぁ。子供がもう随分頼もしく見えるよ。
入園時なんて「うちの子に無理!」って思ったもん。
いい先生でよかったよ。年中もいい先生でありますように。
人の話聞くとひっどい先生も居るみたいだからなぁ。
それだけが不安。
来年のクラス替え。
同じクラスの向こうは一番の友達で、仲がいいと思っているけど、
うちの子は嫌いで一緒にいたくなくて、登園拒否の原因にも
なってる子と違うクラスにして欲しいなんて言ったら、
DQNかな?やっぱり・・・。
>560
微妙。
先生にその旨は相談してるの?
事前にわかっていれば多少の配慮は期待できるかな。
でも、そこを乗り越えて欲しい&乗り越えられるだろうと言う場合は
敢えて一緒にするかもしれないね。
563 :
560:2005/03/26(土) 23:41:14 ID:pPywIMeL
>>561 ≫先生にその旨は相談してるの?
一応、話はしました(3学期が始まってからですが)。
保育中や降園時に先生や親の目を盗んで、いたずらというのか嫌がらせと
いうのか、いやな事を言われたりされたりしていたようで、私は現場を見たことが
ないのです。
私が先生に伝えてから、先生が相手の子を常に目を離さないようにしてくださり
相手の子がうちの子を泣かす現場を確認して(内容は教えてくれませんでしたが)、
それからはその子のそばには必ず先生が1人見るようになりました。
先生はそれまで仲がとてもいいと思っていたようです。
相手のお母さんは3学期末の面談で、先生からその事情を聞いてから、その日に
電話があったのですが、「うちの子は○ちゃん(私の子)が大好きだから、
そうしちゃったんだよー」ということを言われ、全く謝らなかったので、余計に来年一緒の
クラスになるのが心配で・・・。
今、年中が終わって、今度年長なんですけど、ひどくなりそうな気がするんです。
女の子なので特に。
こういうのって乗り越えるられるんでしょうか?
>>563 そこまで細かく先生にフォローしてもらっているなら
クラス替えについては何も言わない方がいいと思う。
もし運悪く一緒のクラスになったらその都度先生に相談して
乗り切る方がいいんじゃない?
その子と違うクラスにしてもらっても、新しいクラスにも意地悪な子はいるかもしれないし
この先小学校へ行ってもどこへ行っても嫌な子はいる。
親がすべて先回りしてトラブルから遠ざけるよりも
その時、その時で乗り切る方法を親子で見つけていかないとね。
今は幼稚園。対人関係の距離感をお互いに学んでいる時期。
先生から細かいフォローが入っている状態で学べているんだと思えばいいかと。
小学校に入ってから役に立てられるかもしれないよ。
すいません、当たり前すぎて聞きにくいのですが。
入園式には、園の制服を着ていくのがあたりまえと思うんですけど、
制服というか、私服の上にスモッグみたいなの着用が制服と言えば制服、
の場合は、スモッグを来て行くのですよね?
なんかお砂場着と変わらないような服なんで
本当にこれでいいのか? と心配になりました。><;
>>566 自宅から園への通園時にも私服+スモックを着用なのですよね?
でしたら特別な注意書きが、入園式のお知らせのお手紙になければ
それで良いと思います。
でもご心配だったら園に確かめるのが一番間違いないかと・・・・・
こう言うのって気になりだすと、ずーっと気になっちゃいますもんね。
(↑私が心配性なだけかもw)
レスありがとうございます。
「ご入園までに」の書を隅々まで読んで記載なし。
ってえことは、やっぱりアノ砂場着着てこいってことかな。
問い合わせは恥ずかしいからスモッグ着せて、脱いでもオケな服装でいきます。
うっかりブレザーの服を用意してしまって、がちょーんですわorz
靴も、ローファー@700エソ じゃ合わないから運動靴か・・・ナンテムダナシュッピヲ・・・orz
なんで問い合わせが恥ずかしいの?
うちのも入園式、かわいい格好をさせたのに、
体より大きいスモック風制服にほとんど隠れて全然見えなかったw
うちの子は今度年長になるけど、
学年にクラスが1つしかない小さい幼稚園なので、クラス替えはないし、
担任の先生が知らされるこの時期が一大イベントなんだけど、
新卒から間もない一番若い先生になった。
この学年のお母様はかなりうるさくて
年少のときに先生とひと悶着起こしてるので、
お母様方はかなりショックを受けてるみたいだけど、
私は先生に同情するよ。すごい試練だと思うぞ。
572 :
571:2005/03/28(月) 08:43:11 ID:Mz6ZBiA3
寝ぼけたまま書き込んだら変な文章になっちゃった('A`)
>564&>565
>563です。
レスありがとうございました。
幼稚園側の対応を、お二人に言われるまでしっかりフォロー
されていたなんて、気づかず(蚊帳の外という感じがして)
一人悶々と考えていたので、すごく精神的に楽になりました。
クラス替えはどのようになっても、子供を見守っていこうと
覚悟が出来ました。
本当にありがとうございました。
>>571 あー、それきっついね。
うちの子の園は、今度年長になるクラスがやっぱりそんな
クラスなんだけど、今度誰が担任になるのやら・・・と他人事ながら
ドキドキ。
園の諸事情により、新人が4.5人入るんだけど(まぁ、園児数増加とか
そういう関係で)その中でまさかそのクラスを持たせたりとか
しないよなーとか。
子どもの去年の担任の先生は今度で3年目になるけど、なんだか
まだまだ頼りなく、でももう中堅って立場になるので、そこのクラス
持たされたら、やはり母親たちから・・・(ry
ところで、「スモッグ」ではなくて「スモック」ですから。
どーしても気になっちゃうんだよね。スモッグは公害。
先生方からしてみれば一番大変なのは統制のとりにくい年少で
年長は子供たちも幼稚園に慣れていて扱いやすいから
担任が新任になったりするのも仕方ないよ。
園にどのくらい人材がいるのかによるよね。
新任は補助、2年目から年少以外の担任、が理想だろうけどなかなかねえ・・
>>575 それは違うな。
年少は統制がとれなくて当たり前だし、
知恵がついてないぶんやりやすいから新任でもOK.
年長は行事でも期待されるし、先生の指導力がよくわかる。
実習生なんか泣かすほどの知恵もついてくるから、
力の無い先生が受け持つと学級崩壊かも?
年長になると先生をからかう子も増えるんだろうね。先生も大変だね。
うちの子は今度年中の女児だけど、そろそろ仲間はずれのような意地悪がはじまっているらしい。
泣きつかれた時何と教えればいいのか考えておかないといけないなー。
私自身友達付き合いが下手な方だったから、結構悩みそう。
>>577 女の子はイジワル関連の悩みがあるって言うよねー。(男の子もあるだろうけど)
ウチは新年中の男児なんだけど、結構男女隔てなく放課後遊ぶ園風なのだけど
男児が大半を占める日と女児が大半を占める日では全然違うw
女の子は遊びが高度。でも既に仲間外しゴッコみたいなのが始まってたりして
結構驚かされました。
>>577 ウチの娘年少から今度年中になるんだけど、年少の時にあったよ、仲間はずれ。
「遊んであげない、しゃべってあげない、嫌い」こんな言葉ザラでした・・・
大体そういう事言う女子は決まってた。みんながみんなそうじゃないとは思うけど、
上にお姉ちゃん(年長)がいて言葉や行動が達者。
同じクラスの女子みんなに言うもんだから、他の子達も平気でそんな事言うようになってたよ。
ウチの娘は「幼稚園に行きたくない」って一学期散々バスに乗るときに泣いてました。
その子のせいで、ウチの娘だけじゃなく他に二人登園拒否気味になった女子がいて大問題になりました。
夏休みに入る前に先生に相談して、とりあえず二学期からは平和なクラスになった。
年中や年長になると先生の見えない所で意地悪とかしそうで怖い。
とりあえずその事があって以来子供の発言には敏感になってしまった。
何か気になった時は先生に相談するようにしてました。
年少の担任は頼りになる先生だったので、年中はどんなタイプの先生か親がドキドキしとります。
>>577 女の子はみんな通る道。つらいけどね…
うちも長女の時には、幼稚園でもいろいろあったよ。
家庭が絶対的に安らげる場であること。
親がいつも子どもの味方でいてくれる安心感があること。
これさえあれば、たいていのことは大丈夫だと思う。
幼稚園くらいだと、意地悪でも、わがままでも、
気が強くて自己主張の激しい子がリーダー格になり
他の子たちを従えるような形になることが多いでしょうけれど
成長につれて、間違いなく状況は変わっていくから
ごたごたが起きたとしても、あまり心配しすぎないで
優しくて芯の強い子に成長できるよう、応援してあげてね。
そういえば自分も子供の頃よくいじめられてたけど、
親がいつも味方になってくれてたし、家はくつろげる空間だったから
いじめられた事は大したトラウマにならなかったのかもしれないなあ。
>581
暖かい家庭でよかったね。
うちは嫁姑問題で両親が荒れ気味だったので、
誰も見方になってくれなかった。
今思えば、そんな余裕なかったんだろうけどね。
うぉぉ、だからイヤなんだよなぁ、女の子。
うちは上が男で今年卒園したんだけど、4月から下の娘が入園。
上の子の時はなんのトラブルもなかったけど、下の娘は
口も悪く気も強いので、トラブル起こさないかホント心配。
手は出さないけどお口で他の子泣かせそう・・・。
四月から年少さん組の下の妹。
こないだお兄ちゃんの参観日、同い年の女の子三人で徒党を組み、
入れてあげないよ〜とかすでに言っててびっくりした…。
さすが女児。(もちろん叱りますた)
全員誰から教わったわけでもないのに。
入園前から先が思いやられる…orz
585 :
名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 07:49:36 ID:UgXZagOh
4月から新年長の男の子って家の中で何して遊んでますか?
うちは本を読んだり、ドラゼミしたり、お絵かき帳に鉛筆で好きなことをズラズラ書いてたり
テレビやビデオ見たりしています。あとは模様替えして「秘密基地つくり」とかしてます。
クラスの他の子の好きなポケモンやらムシキングには全然興味もたないの。
ある人に相談したら「○○君は学者肌なんだよ」と言ってくれたんだけど
これって誉め言葉?? キャラモノに興味もてばもう少しお友達とも楽しく遊べそうなのに。
1匹狼なんだよね。本人がそうしたいっていうんだから、見守るしかないよね?
>585
うちはこの春入学だけど、585さんとことタイプとしては似てるかも。
下の子ときゃっきゃと遊んだり(ハッピーセットのおまけの犬たちが
大のお気に入り)あとはドリルを少しやったり、大好きな電車の本を
眺めたり。
ポケモンとかも興味が全くないわけじゃないらしいけど、番組すら
見てない。
でも、クラスに似たようなタイプの子もいないわけじゃないと思うから、
見守ってあげればいいような気がします。
>>585 今年卒園した男児です。
去年(つまり585さんのお子さんと同じとき)の息子にそっくりです。
で、その息子は年長の夏休みにムシキング、ポケモンにいっきにハマりました。
確かにお友達との話題は合うようになったけど、
静かに本を読み、キャラモノも欲しがらなかったあの頃がなつかしい・・・・・。
>>585 同じ年の息子がいます。
うちの子は乗り物系+ポケモンなんだけど
クラスには585息子くんみたいな子もいるよ。
学者肌でしっかりした男の子。
うちの息子は「○○くんてこんな事も知ってるんだよ!すげぇよ!」って
尊敬してるみたいで(見習ってほしいもんだけど)
どうやら仲間内でのそれぞれの位置っていうのが決まってて
「こういう場合には○○くんと一緒に」みたいなのがあるみたい。
息子くんもそういうのがあるかもしれないよ。
何より本人が気にしてないなら大丈夫だと思うよ。
589 :
585:2005/03/31(木) 09:39:22 ID:tRsV8KMy
レスありがとうございます。
クラス内で男子自体が少なく(息子入れて8人)、
参観日なので、男の子たちが走り回ってる中、1人でホールに絵本持ってきて
大きな積み木の上に座って読んでたり、ふらふらと放浪してる姿を他のお母さんに
「●●君って、マイペースだよね」と言われたのが気になっていたりしていました。
幼稚園に入れば、周りの影響で色んなものにはまるのだろうと思ってたので
ほとんど影響うけてないから変化無いのか??と思ったり・・。
でも、587さんのお子さんのように突然変化したりすることもあるみたいなので
気長に見守っていこうと思います。ありがとうございました。
>>585 おうちにお友達を呼んだ時は一緒に遊ぶの?
話を変えます。ゴメンナサイ!
どうにもこうにも腑に落ちなくて。
子供の幼稚園の終了式の日から悶々と考えてしまうことが。
今度年長になるうちの娘が大好きだという(相手のお母さんが
言うには)友達の女の子が幼稚園にいるのですが、嫌なことを
されたり迷惑なことされたりして、被害を受けてるのは
こっちなのに、相手のお母さんが
「子供同士でケンカしたり嫌なことされても、その中で
子供は何かしら学んでいくはずだから、ケンカしてうちの子を
傷つけたとか、あまり気にしないでね」と、まるでうちの子が
悪くて問題みたいな言われ方を相手のお母さんから言われて
しまいました。
思い通りにならないとかんしゃくを起こして、周りに迷惑
かけているのも、わざと嫌なことしたり言ったりして、不愉快な
思いをさせているのも、その子なのに。
うちの子からケンカを吹っかけるようなことはほとんど無いし
(先生にも確認した)、できるだけ関わらないようにしているのに。
その子が原因で幼稚園に行くのも嫌がるようになっていて、
なんでそこまで言われないといけないのかと、思い出しては
悔しくて、悪口言われてもポツーンになってもいいから、
言い返せばよかったとも思ったり。ヘタレな自分に自己嫌悪で・・・。
あと1年同じクラスなので、今から憂鬱な気分・・・
>>591 まあ、相手の子は>591の娘さんが大好きだから、家で話すのも
娘さんとの出来事(あーされた、こーされた)ばっかり
になってるのかもしれないよね。
正直、子供の言ってることは話半分に…って意識してても、
想像しかできないから、相手を悪者に考えちゃう時ある。
現場を見たわけじゃないんだから…むしろうちの子の方が
悪いのかもしれないんだから…ってなだめるんだけど('A`)
スルースルー。
相手のお母さんは自分の子が591や591の子にどう思われているのか
真実を知らないだけで悪気はなさそう。
592も言っているように自分の子の言うこと(あーされたこーされた)
を真に受けてるんだよ。
ま、子供同士のあれこれに私たちは気を揉むだけにしといて
何も言わないのが良いよ。
子供たちの人間関係に親が悪影響を与えかねないんだからさ。
言い返さなくて正解。
今春入園の息子がいます。
やはり幼稚園へ通うようになると、
おとなしめの子供でも積極的になってきますか?
公園などに行っても他の子がいるとただ眺めているので、
一緒に遊ぼうって言っておいで。と背中を押しても
なかなか前に行こうとしません(´・ω・`)
物怖じしているのでもなさそうですが、
あまりにもマイペースなので友達とうまく遊べるか少し心配です。
おとなしい子はおとなしいなりに刺激を受けて楽しむところ、それが幼稚園。
>>594 ご入園おめでとうございます。
うちの娘は逆で、入園前は積極的に出て行く子だったんですが、
入園してからしおらしいところが出てきました。
3歳にして空気が読めるようになってきたというか。
幼稚園だけでその後の人格が形成されるわけじゃないですし、
>>595さんのおっしゃる通り、それぞれがそれぞれの楽しみ方を
見つけて過ごす場所ですから、マターリ構えてみてはいかがでしょう。
597 :
594:皇紀2665/04/01(金) 12:28:06 ID:SK1SC38X
>>595さん、
>>596さん レスありがとうございます。
元々お友達と一緒にいるのは大好きのようですが、
親から見てうまく遊んでいないというか・・・
本人が楽しければそれでいいのかな〜?
きっと息子なりに刺激され、いい事も悪い事もたくさん覚えて、
褒められ叱られ、成長するのでしょうか。
何だかスッキリしました。
心配ばかりしないで、私自身も幼稚園を楽しみたいと思います。
本当にありがとうございました!
>>597 親からみて理想的なお友達との関わり方をしていないだけで
本人的にはお友達と遊んでいるんだよ。
逆にお友達と遊んでるようにみえて
「ひとりで遊んでた」という並行遊びの時期もあるし。
本人が気にしてなければ無問題だよ。
そうね、親から見て楽しそうかどうか、というのと本人がどう感じてるか、
には年少さんくらいだとかなり隔たりがあるかもね。
年少さんの夏くらいまでは、平気でみんな勝手に遊んでいた(いわゆる
並行遊びだね)でしたよ。
そうしているうちに、なんとなく自分と合うタイプのお友達も、自然に
見つけられるんじゃないかと思う。
スレタイ通り、見守ってあげましょう。
600 :
597:皇紀2665/04/01(金) 23:40:03 ID:l5yW8iid
>>598さん、
>>599さん ありがとうございます。
なるほど〜やはり本人が楽しんでいるかどうかですね。
少しはわかっていたつもりなのにわかっていなかった(ノД`)
集団生活の中でうまくやっていけるか?
入園を目前に、私の方が緊張しまくっているのかも。
いらぬ心配だったと後から笑えるよう、見守ってみる事にします。
貴重なお話をありがとうございました。
>>594 うちの息子もすごくマイペースです。(今月から年中)
性格が女の子っぽいというか、おっとりしているというか…
友達と喧嘩する事もないし、園では女の子と遊ぶ事が多いのか
家では女の子の話題ばかり。
今日は公園で男の子二人組みと気があったらしく遊んでいたのですが
その二人が殴る蹴るの大喧嘩をしているのに
うちの息子は隣で「やめなさいよお」と言ってはいるが、完全に砂遊びに没頭
していました。
最近ぬいぐるみと寝たがるし、まさかウホッじゃないよなぁと心配しています。
…が本人はとても幼稚園が楽しいようで休まず通っています。
602 :
591:皇紀2665/04/01(金) 23:57:26 ID:IJpwRu3a
>592&593
レスありがとうございました。
何も言わない方がいいですか。やっぱり。
ここ何日かモヤモヤしてたんですけど、その間にも
その相手のお母さんから「うちの子が遊びたいって
言ってるんだけど、今からどう?」と毎日のように電話が
あって(子供が嫌がるので、ずっと断り続けてます)、
余計にイライラモヤモヤしてました。
そのお母さんも、何度か子供同士で揉めているのも見ているし、
うちの子が「こんな嫌なことをされた」と泣きながら訴えた
こともあったのに、どこ見ていたのだろう?と思うと
余計に来るものがあるのですが・・・。
幼稚園の先生には事情は伝えてあるので、親は出しゃばらず
スルーして見守るようにします。
アドバイスありがとうございました。
>602
〆後にゴメン。わかる、わかるよ。その気持ち。
「うちの子だけがやられてるけどいいのよ気にしないで許してあげる寛大な私」って態度で誘って来るんだよね。
私も最初はこんなことで気を悪くしちゃいけない、子供の付き合いを私が制限しちゃいけない、と誘いに乗ってたけど
馬鹿馬鹿しくなってやめたよ。子供かわいそうだもん。
いつもあんたの子がやられてるんなら、なんでいつもうちの子と一緒に遊びたがるのさ。
もーーーやだ。やられてると思うんだったら許してくれなくて結構。誘うな。
便乗愚痴スマソ。
604 :
名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 06:02:05 ID:hfbQWOaI
>>601 うちの5歳息子の事かと思いましたw
小さい頃から砂場で女の子とおままごとするのが好きだった。
毎晩ぬいぐるみ5体と寝ています・・・
うちもおねぇ系だ。ぬいぐるみ命w
入園してからは少しずつ男に染まって(?)きて
たまに「○○だぜっ」とか言うようになってきた。
けどやっぱり、同じクラスの子に「オンナとばっか遊んでる」
と言われてしまったorz
607 :
名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 12:28:46 ID:RRhjxjur
話題変えてごめんなさい。
春休みだけど、家が園の近くにあるため、休み中でも出勤途中の先生と道でよく会います。
大抵挨拶してくれるけど一人だけ、誰にも目が合わないようにずっと下を向いて早足で通り過ぎる先生がいる。
ガンガンに「誰も声かけてくれるな!」オーラ発してます。
でも、目の端でちらっと私たち親子に気づいてはいるようです。
園が休みのとき、外で園児や親に会うのはうっとうしいのかな?って思って、
その先生だけは、こちらからも声をかけないようにしてる。
担任になったことはないけど子供(年中)は、「あれ?あれは先生だよね、
なんで怖い顔して歩いてるんだろ?」と言葉にはしないけど不思議そうな顔して後姿をずっと見送ってた。
普段、とても笑顔のかわいい先生なだけにちょっとがっかり。あれは仕事上だけの笑顔なのね・・・。
でも、嘘でもいいから、子供の前では園の中と同じような笑顔で挨拶位はしてほしいな。
というか、普通に前を向いて歩いててくれれば、こちらから声かけますから・・・。(って、それがウザイのか。)
>>605-
>>606 オネエ系の子って結構いるのかなw
安心しました。
「だぜっ」なんて言葉、うちの息子から聞いてみたい…
609 :
591:2005/04/03(日) 17:21:10 ID:LPPFmmJC
>603
レスありがとうございます。
>「うちの子だけがやられてるけどいいのよ
>気にしないで許してあげる寛大な私」って態度で
>誘って来るんだよね。
まさしくそんな感じです。ほんと。
うちの子もやられっぱなしという訳ではないんだけど
我慢して我慢して、とうとう堪忍袋の緒が切れたという時に
やり返す時があって(大抵は「もう遊ばない!友達やめる!」と
怒る)、そうされると、わざとものすごく泣いて、他の人の気を
引こうとして大騒ぎになるので、余計にこっちが悪いような
雰囲気になってしまったりして。
幼稚園の保育中に遊ぶ以外は、とにかく誘われても断るように
して早3カ月。娘も近寄らないようにしてるし、距離を
置こうとしているこっちの気持ちに気付いてくれなかなぁと。
子供が関係しなければ、このお母さん、いい人なんですけどね。
うちの息子も最近「アナタ、○○なのねぇ」とか
「○○なのよ」とか、ちょっとオネエ言葉なんで困ってます。
だけどちゃんと(?)「だぜ」とか「だろ」とかも言います。
なんだかなぁ。
おまけに下の子も「てめぇ」とか「なにすんだよ」とか言うように
なってしまい、アンタたち性別逆なんじゃ・・・と思うことしばしば。
うちはオールオネエだよ…
この前はハンカチでぶらじゃーを作って「うふふふふふ」って言ってた
本当に大丈夫なのかなぁ。。。
うちは丁寧かと思うと、突然幼稚園で覚えた乱暴言葉が飛び出したり。
「おかあちゃーん、これ開けてくらさい。おねがいします。(パカッ)おー、すげー!
開いたじゃーん。おかあちゃん、スゲーね。」←こんな感じ。
うちの息子はときどき自分ね事を「ウチ」と言うようになった…。
なぜだろう。
ちなみにここは関東。
明後日から幼稚園だ〜。
しばらく半日だけど、ようやく落ち着くわ。
娘は幼稚園に通い出してから方言丸出しになりますた。
私も夫も同じ方言を話しているのだけど、それでも幼かった娘は
赤ちゃん言葉というか、方言には染まってない話し方をしてました。
しかし赤ちゃん言葉が抜けた現在、帰宅すると親もびっくりするような
見事な方言で話しています。やっぱり先生の影響だろうなw
いよいよ明日から幼稚園入園です。
緊張してずっとドキドキしてます。
子供も心配だけど、自分も心配。
母付き合い、送り迎え、お弁当・・・
あー3年間、親子とも楽しく過ごせますように。
このスレにもお世話になると思います。
よろしくお願いします。
>>613 うちの息子も3学期になって自分の事を「ウチ」(イントネーションは
「↑ウ↓チ」)と言うようになった。同じく関東・神奈川県。
お友達の影響らしい。
時々「オレ」とも言うが、それもイントネーションが「↑オ↓レ」。
なんだか聞いてると背中がムズムズしてくるわ。
617 :
613:2005/04/04(月) 17:25:46 ID:BKpQ3BOA
え!?私も神奈川県。
しかもイントネーションもまったく同じ…。
…まさか?w
何かのテレビアニメとかで言ってるっけ?
全然記憶にないんだけど…。
618 :
616:2005/04/04(月) 17:41:39 ID:YVOV81ZF
>>617 しかも、こちらも同じく明後日が始業式でしばらく半日保育。
同じ園だったら面白いな〜等と思いながらカキコしたよ。
私が消防だった頃、一時期女子の間で自分のことを「ウチ」と
呼ぶのが流行ったことがあったけど、それの名残かしら?
619 :
名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 18:34:33 ID:Zm9cbEtM
>>613 >>616 関東・埼玉県。
我が家の娘@年中も年少の時から「ウチ」って言ってる。
「ウチ」のイントネーションも同じ。
昨年か今年か忘れたけど、読売新聞で「最近の子供は自分の事を私じゃなくウチと言う」
とかそんな内容の記事が載ってたなぁ。
「おじゃ魔女ドレミ」のキャラの中に「ウチ」って言う関西弁キャラの魔女がいて
それを見た子供達が「ウチ」って言うようになったとか・・・
おじゃ魔女ドレミ見てなかったから詳しくはよく分からないけど。
ウチ@東北
転勤族の子が持ち込んだ文化かなぁ
621 :
名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 20:56:39 ID:Dd92WtAA
万村内で、とにかくとにかくとにかく乱暴な子が入園して、同じバス停になる(当たり前だけど)。
今日は下の娘(2歳)が遊んでいる娘が持っていた玩具を取り上げようとして、飛び蹴りされた。
親は見てみぬふり。
上の子(年長)がそれを見て、助けに間に入ったけれど、今度は息子をグーで殴りだし、乱闘になってしまった。
ママは「もーう、だめよぉ」くらいで終わり。外国人だからズレがあるのかなぁ・・・。
息子はとてもおとなしいのだが、この子とだけは殴り合いの喧嘩になった事が一度や二度じゃない(大体下の娘
をかばうために喧嘩に)。
ここまで乱暴な子は正直、見た事がなくて・・幼稚園に入れば変わってくるのかな。
毎日同じバス停なんて、もう本当にハァ・・・('A`)他のママもため息ついています。
神奈川県の海沿いです。
小学生ぐらいまでの男の子は昔から「お↑れ↓」と言う子が多いです。
特に、漁港のちかくの漁師町はそんな感じ。
少なくとも私が子供時代の30年以上前はそうだったよ。
むしろ、今のほうが少ない気がする。これは方言かな?
でも「うち」はあんまりきいたことない。
何の影響だろ?
>>621 その男の子(ハーフ?)日本語ちゃんとしゃべれる?
言葉がうまく出ない子って、暴力に出ることがあるよね。
それにしても2歳の娘に飛び蹴りなんて許さない!
私にも2歳の娘がいるけど、目の前でそんなことされたらキレるかも。
あー、やっぱり他にもいるんだ。
私の周りにも「お↑れ↓」って言う子がいます。
先日また別の子が言ってるのを見て、
この辺りってそうなのかなと思っていた、大阪人@千葉県です。
東京東部なんだけど、自分の周りでも10年位前に
中居くんみたいな男子達が「お↑れ↓」と言い出した。
園でも、比較的若い両親の、ちょっとやんちゃな感じの子が
「お↑れ↓」と言ってて、かわいいな〜と思ってたところ。
私の弟が小学校低学年の頃も「お↑れ↓」って言ってました。
(かれこれ20年前@東京都内)
息子の幼稚園でも年中くらいからみんな「お↑れ↓」って言いはじめて
「わ〜〜。やっぱりこの年頃の子は今でもこう言うのね〜〜」と
懐かしさでいっぱいに(´ー`)ノ
小学生の女のコたちは「ウチ」って言ってます。
これも流行ってるんだよね。不思議だけど定番です。
普通の俺より、声が裏返りそうな「お↑れ↓」の方が、
子供の高い声に合っててかわいいよね〜。
628 :
617:2005/04/05(火) 01:41:33 ID:QJ2uScv5
お↑れ↓は「僕」のイントネーションと一緒だから…って違うか。
ウ↑チ↓の息子ですが、自分でも無意識の内に使ってる模様。
幼稚園で誰か使ってるの?と聞いてもイマイチわからないみたい。
南方のナマリに近いのかと思ってましたが(せからしか系)東北もそうなのかな?
幼稚園児全国にはびこる現象なんでしょうかw
おもしろいね。
お↑れ↓は、島根県出身の友人が使ってたなあ。懐かしい。
630 :
名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 02:17:51 ID:haF+GOf6
方言、あっという間に覚えますよね〜!
当方京都在住ですが、子どもがいきなり京ことばになりました。
@親他県出身。
「お母さん〜○○したはった〜。」(お母さんが○○をしていた)
「お母さんが○○って言うたはった」(○○って言ってた)
というのを聞いてムズムズ。
したはった=してはった=敬語じゃないの?母親のことを?
…と、ついつい考えてしまうけど、神戸、大阪他の関西圏とも
また違って、敬語という認識でもないらしい…。
難しい。
子どもって、難しい言葉を使うね。w
631 :
名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 06:28:09 ID:zNcKWZe1
>623 621ですが、言葉はかなり遅いと思います。
「仕方がない」とも思うのですが、あまりに目に余って・・・。
母親は「私の国では、普通子どもを育てるのはメイドさんの仕事なのよー日本人は偉いわぁ」と、よく言い、実際
躾というものがよく分かっていない様子です。
例えば、歯磨きすらも分からず、その子が笑うと前歯が半分虫歯で溶けています(万村内のママがあまりに酷いの
で歯ブラシをプレゼントしたそうです)。
その男の子も、歯がゆさが確かにあるとは思うのですが、下の娘に手を出されるのは許せなくて。
昨日の飛び蹴りで、娘の服に足跡がついていて、もう腹立たしいやらどうしていいやら。
バス停ママは「先生に伝えた方がいいのか」と言う人もいて、私も悩みます。
その母親は妊娠中で、出産後また子どもがいっそう荒れるのでは・・と(((( ;゚д゚))) になっている人もいます。
多分、何回かはバス停で乱闘騒ぎになるんだろうなぁ つД`)バス停を変わる訳にもいかないし(万村と言っても、一棟丸ごと
会社が借りている社宅なのです)。
今日は外遊びさせずに実家に避難します。
↑なんだか改行が変になってしまいました。ごめんなさい。
633 :
名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 09:22:26 ID:k1+uQGv/
ああーーー
昨日入園式で、今日からとうとう娘がバスに一人で乗っていってしまったようーーー
大丈夫かなあ。一人で心細いだろうなあ。泣いてないかなあ。まだずっと一緒にいたかったのに。
なんか凄く泣けてしまいますた。
>633
私も最初の2週間くらいは寂しかった・・・
慣れたら長期休みなんか「早く幼稚園始まれっ!」とか思うんだけどw
>>634 そんなもんかな〜
あのかわいい(親バカ)のが全部見れなくなるのは寂しいけど、がんばって我慢します。
でも意外と子供のほうがケロっとしてたりして・・・
これも子離れの一つかなあとか思ったりしてます。
公立の幼稚園なので異動があるんだけど、去年、担任をしてくれた
先生が今度は園長になってしまった(同じ園で)。
ベテランでとてもいい先生なので、園長先生になるのも
いいんだけど、できればもう1年担任になって欲しいと思ってた
から、気持ちは複雑・・・
これで園で有名なトラブルメーカーと同じクラスだったら最悪だ・・・
>>631 バス停に乱暴な子がいると、
道路に向かって突き飛ばされたりする事もあるから、
離れて立つなどしてガードしたほうがいいよね。
幼稚園の先生はどういう子かすぐにわかるだろうから
今はまだ言わなくてもいいかも?
>>633 私も去年の春、バスの中で涙をハンカチでぬぐいながら、
ガッツポーズを作って見せてくれる娘の姿を、泣きながら
見送っていたクチです。(家に帰ってもオイオイ泣けてきた。)
最初の1週間は娘の涙も手伝って見送る時にウルッとしたりして、
その後も少々の寂しさや心配もあったけど、GW前頃には
「これが日常・・・」という風に慣れてきた。何より、娘が楽しそうだったし。
来週、新入園児が頑張って園バスに乗って行く姿を見ると
こちらまでもらい泣きしそうだなぁ。
640 :
名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 22:59:34 ID:1vpG2MYh
>633
今年年中娘をもつ親です。
私も、去年は一人でバスに乗っていく娘の姿に涙しました!
幼稚園では、どうなのかな、とか、泣いてないかな、などと心配になりました。
娘は、入園式以降、1回も泣いたことがありません(゜д゜)
最初から、かなりの笑顔で「行ってきまーす!!」です。
親が子供離れできなくて、オイオイ泣いていても、子供は家にいるより、幼稚園の方が楽しい!って・・・。
寂しいもんです・゜゜・(ノД`)・゜゜・
私もうるうるしながら見送った。
帰り道はいい年して泣きながら帰った。
今では幼稚園がお休みだとかえって泣きそう…
昨日、一日入園でした。
一年間プレ通っていたのに、雰囲気に呑まれて大泣き。
絶対バス乗ったら泣くだろう・・・。
おおよそ担任の予測がついたんだけど、下の子のクラスに
ついたのは、去年上の子でぜひ持ってもらいたい!と願っていた
先生だった。
だけど、年少児の、しかもうちの下の子じゃあこの先生はあわない、と
思ってしまった。
先生によって、受け持ち学年の得手不得手が結構濃い園なので、
(先入観かもしれないけど)この一年、どうなるやら・・・。
スーパーへ行く途中に幼稚園があるので、買い物に行った際
外から様子を眺めてしまいます。と言っても見えないけど。
でも、外遊びをしている時に娘の姿を見つけたこともありました。
入園した当初からあっさり「いってきまーす」「いってらっしゃーい」と
別れる親子だったけど、カアチャンの子離れは案外出来てない…
金曜日に入園式なのに溶連菌に感染した。
誰か慰めて・・・。 orz
>>644 ヨシヨシ(;´・ω・)ノシorz
お子さんお大事にね。
あとの幼稚園生活は、きっといいことばかりだよ。
646 :
644:2005/04/06(水) 18:03:38 ID:TOP4oBLq
647 :
名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 18:57:10 ID:3XlXMKM3
>644
あちゃー大変だね。
645さんも言っているようにここで悪運を使って、
あとは幸運を待つのだ。
645のAAかわいいんだけど、撫でてる方と撫でられてる方の大きさが
激しく違うよねw
>>644 溶連菌なら薬を飲みつづけて2日位で家の子は登園許可がでたよ
でも入園式ならむりかな、園生活は長いから心配しないでね。
ウチも発熱…
明日、一日入園があるけど入園式の方が大事だし、
説明やら何やらあるようなので、私だけ参加します。
制服の寸法はかりに行く日も発熱、別の日は下の子が突発と、
いつも出だし(?)でダメで、淋しい…
明日すごーく楽しみにしてたのにな(´・ω・`)
>>644さんのお子さんもお大事に。
650 :
644:2005/04/07(木) 11:09:13 ID:JU3FXqmt
みなさんありがとう。
幸い症状は軽いので薬飲んでおとなしくして
月曜に登園するのを楽しみにします。
スレ違いは承知なんですが質問です。
子供がもうすぐ幼稚園入園。空いた時間でパートに出たいと思ってるんですが
夏休みなどの長期の休みの預け先がありません。
短期のバイトのようなものを探すしかないでしょうか?
延長保育がある園なので、勤務時間には問題無いんですが・・・
同じような環境で仕事をされてる方いらっしゃいますか?
ちなみにパソ関係の在宅の仕事はスキルが全く無いので無理だと思います。
>>651 普通に考えて預け先がないなら仕事は無理でしょ。
ファミレスやコンビニ、ファストフードなんかだと、わりと
長期休暇がとりやすいです。
私の友達がミスドで働いてるけど、長期休暇は学生バイトが
来るので、まるまる休めるんだって。
面接の時にその旨伝えて、ダメならあきらめるべし。
仕事選ばなければ、どこかしらあると思うけど。
みなさんの幼稚園では入園式の日は新入生の保護者のみ参加ですか?
進級式でもあるので年中長の親も参加するところもあるようですが
普通はどうなのでしょう・・。うちの園ではプリントに特にそういう記述はなく、
当日の子どもの格好の事や始まりと終わりの時間の記載くらいしかないので
私は普通にいつもの格好で送り迎えしようと思ってたのですが、
進級式なのでスーツを着ていくというカキコをどこかのスレで見て
ちょっと焦ってしまいました。
うちの今度年中は、始業式は1人でバスに乗っていく。年少の入園式(別の日)には本人だけ制服を着てバスに乗っていきます。
>654
うちの子の園は進級式というのはなく、ただの始業式で
入園式とは別の日にしています。
どんな格好で行くかというのは、園のカラーによるからなんとも…。
入園式と同時にするのなら、スーツとまではいかなくても
それなりにきれいにしていけばいいのではないかな。
>651
長期休みの前に、年少は特にしょっちゅう病気したりして休む事もあると思うので
普通の平日の預け先も大事だと思いますよ。
>>651 うちも、年少は始めの頃は風邪で半分ぐらいしか行けなかった。後半も一ヶ月に1週間は休んでいたよ。
>>655,
>>656 ありがとうございました。参考になります。
とりあえずちょっと綺麗目の格好で行こうと思っています。
年長息子の担任が決まった。
チャキチャキ系の先生だった。
年少、年中共パキパキした先生だったので
年長はおっとりした優しめの先生を希望してたんだが…
660 :
名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 00:28:41 ID:t9jfQ0Mq
最後に物足りない感が残るよりいいじゃん!
オメ!?
うちは明日なんだな〜。どうなるかな〜。
>651
うちももうすぐ入園で、土日か単発の仕事を探しています。
なかなか見つかりませんが、
やっぱり、いざという時の預け先を確保できる時間帯で
お仕事されたらいいのでは?
662 :
名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 00:52:08 ID:7NcyPc0i
私は近所のマックで仕事決まりましたよ。 ここも長期休暇は学生のバイトの子がいるので休むのは問題ありませんでした(^_-)-☆
651です。いろいろありがとう。
ますは当って砕けろですね。(砕けちゃいかんが)
病児保育はいざって時に慌てないようにしとかないといけませんね。
5年以上専業だったので、働きにでるのって正直恐いんですが、少し勇気がでました。
>>662さんおめでとう。私も頑張ります。
665 :
名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 02:23:42 ID:u6Xbyw7p
>654
進級式、親も子もきれいな格好してたよ〜。
うちは息子は入園時のスーツのズボンとニットのベストで行ったんだけど、
他の子はちゃんとネクタイしてジャケットも着てた。あわてて持参してた
ネクタイくっつけた。女の子はほとんどがワンピースだった。ピンクの子も
シックな子もいたけど。
ママンもよそ行きだったよ。私はスーツではないけど、スカート&ジャケットで
行きました。
一人だけジーパンママンがいて、ちっとかわいそうでした。
>>654 うちも今年は進級式に出席でした。
と言っても入園式といっしょに開催するんだけどね。
うちは満3歳児保育から年少への進級ってことで、娘には普段園に
着て行く服の中で可愛らしいものを着せました。
お洒落させたかったけど慣れない服だとトイレの心配もあったし、私服の
上に制服であるスモックを着てしまうので。
また
>>665さん同様、私もスーツではないけどもロングスカートに
ジャケットを着ました。
記念写真を撮ったのですが、子供だけだと思っていたら親も入るよう
言われ(泣いて母親に抱っこされる新入園児が続出するため)、
ある程度オサレして行って正解だったわ…と思いましたw
>659
うちも担任ガカーリだったよ。
この人だけは勘弁!って先生に大当たり。
数少ないはずれ先生の1人だ・・・。
今日、年長の始業式でした。
小規模園で、園長先生から用務員さんまでいれても10人しかいなかったのですが、
なんとそのうち4人転出。今年は一クラス減ったから、3人が転入。
なんだかなー。
でも、去年も三人転入されたのだからこんなもんなんでしょうかね?
昨年の担任の先生がたった一年で転出されたのが残念です。
子供の登園拒否の原因の一緒になって欲しくなかった子と
別々のクラスだー!ヤター!!
先生もまあまあで、中堅の先生だ。
子供の登園拒否もこれでおさらばだーカアチャンホントニウレシイヨ!
今日から年少で登園です、みなさんよろしくお願いします。
それにしても、親でも手に負えない暴れん坊を見て下さる先生方には頭がさがります。。
先生じゃないけど、園バスの運転手さんも相当子供好きな方でないと出来ませんよね。
拘束時間が短いからお給料も高くはないだろうし、いったいどういう人がなるんだろう〜
>670
うちの幼稚園の運転手さんは二人いるけど、
どちらも路線バスの会社から出向だときいている。
ちなみに、バスに乗る先生は、園内での保育はせず
バスの送迎だけを担当する専門の先生が数人で交代。
保育経験者だって言ってたから、
結婚退職した後のパートみたいな感じなのかと勝手に想像。
672 :
名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 21:10:33 ID:6rXf5WUj
1年目の先生が担任に決まった。
一生懸命で初々しいけど、担任としてはどうなんだろう?
673 :
名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 21:52:51 ID:+7MyR6Pv
逆にベテランで20年以上もやってるような先生は
今まで良い先生はいなかったなあ。
やる気がなくてダメ!
>672
その人によるからねぇ。
同時に2人新人先生が入ったことがあって、
1人はおっとりしていて、最初は「大丈夫か?」と思ったけど
穏やかなクラス運営の安心できる先生に成長。
もう1人はやる気満々だったのが、燃え尽きて年度途中で退職。
まぁ、子どもに実害がなくて楽しそうに通ってるなら
「良い担任」なんじゃないかな。
>>670 うちのバスの運転手さんは、地元教習所の送迎をしてる人が
シフト制でやってくるから(バイト?)、同じ人は数ヶ月に一度しかこない。
でも、今のところみんな子供好きそうな人ばっかりだ。
二人いるバスの先生は、30年位前からずーっとバス専属。
やっぱり保育はせずに、園の掃除や雑務担当って感じかな。
うちは小規模園でバスも小さいから?
運転手は理事長(60代おじさん)・園長(50代おばさん)
園長息子(20代、普段は用務員的仕事をしてる)・先生(28男)で
たいていは理事長と息子タンだが。
前通っていた園は大規模だったんで、
専任の運転手さんが6名くらいいた。
そのうち3名くらいは用務員的雑務をしていて、
あとの3名は近くのデイサービスとかのバス運転手と兼務だった。
年中で転園して、なかなかなじめなかったんだけど、3学期からやっと
プライベートでも遊べるようになった友達が何人かいたのに、
年長でみんなと違うクラスになっちゃったよ。2クラスしかないのにorz
うちの園、名簿とか連絡網もないし、うちはひとりバス停なんで
お誘いをするのにもなかなかきっかけがつかめないのよね。
そして来月は親子遠足…行きたくねぇ〜!
>>672 一年目でも昨年度一年補助してたんだよね?
うちも年少のとき、初めて担任もった先生でちょっとぼけーとしてた
先生だったけど、一生懸命がんばってたし、こどもたちへの
愛情も伝わってくるような良い先生で、子供たちも先生が大好きでした。
涙涙のお別れ会だったのに退職されてた…
>>672 うちの子、2年保育だったけど2年とも新人だったよ。
良くも悪くも、園の体制に染まりきっていないので、
親としてはわりとやりやすい。かなりやる気もあると思うし。
ただ674さんも書いてるように、燃え尽きちゃう先生もいるので
なんともいえない。
年中の時担任だった先生は、どうもこないだの卒園式で
初めて持った園児が卒園して行って、燃え尽きている様子が
うかがえますw
>>676 うちにも来月の親子バス遠足のお知らせが来ますた。
近所のママはクラスが違うし、同じクラスの仲良くしているママは上の子のクラスで
参加することになるらしい。
ま、行ったら行ったで新しい知り合いもできるだろうが(普段は家の前から
園バス送迎)、うちは下の子同伴ってのもあって何かと('A`)マンドクセ
ちなみにうちの母はバスに酔うため、私が園児だった頃のバス遠足は
全て祖母が連れていってくれました。
実家の辺ウロウロすると、まだ幼稚園バスを運転しているおじさんが自分のときと変わってない。
やっと月曜から我が子もバス通園。
幼稚園のバス運転手は昼間は何してるのか、これから3年でその謎を解いていきたいと思う。
>679
私も遠足は祖母と一緒だった。母が働いてたのと祖母の「孫ちゃんラブ」パワー故なんだけど。
集合写真見ると、うちだけおばあちゃんでなんかヤだったな。
幸運にもうちの子の園は親同伴の遠足は無いらしいからホッ。
681 :
名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 10:30:49 ID:JlzcmSW7
六日から保育開始で、天気が良かったから
外遊びとお散歩の毎日。娘はそれはもう楽しそう。
ところがところが・・・花粉症を発症してしまいました。
朝起きたら目やにで目がふさがっていてびっくり。
眼科受診でおそらく花粉症ではないかと言われました。
月曜からの外遊びはどうすればいいんだろう。
ああ、ショック。
682 :
名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 13:42:10 ID:Iz4NvnN2
>681
うちの子も年少の頃から花粉症です。
この時期は耳鼻科の内服薬と目薬で乗り切ってます。
外遊びも問題ないですよ。
683 :
名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 17:43:08 ID:teJFmFmZ
以前自分が投稿したスレッドがまだ残っているので・・
>153です。
クラスが発表され違うクラスに・・との希望むなしく同じクラスになりました。
しかもやっと仲良くなったママ友や友達グループとは家だけ別のクラス・・
幼稚園側は家の娘とその子を遊ばしておけばその子に手がかからなくて
いいと判断したのか?と思う程です。
以前皆さんが書き込んでいただいたのを読み私の心が狭いかも・・
と思いなおし幼稚園もそんなに悪いようには・・
と思っておりました。
転園も頭をよぎってしまい幼稚園に文句いってしまいそうです。
この1年憂鬱です。
>>683 新しいクラスで、その子以外の子と遊べばいいじゃん
686 :
名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 02:14:12 ID:hNZwTYyk
>>683 でも2クラスしかないんじゃあね…
同じクラスになる確率も高いから仕方ないような。
1クラスあたりの人数は何人ですか?
誰とでも仲良く遊べる娘さんということだから、
案外娘さんはそんなに苦痛にも思っていなくて
これからも、たくさんのお友達を作って
難なく楽しく過ごしていけるのかもよ?
687 :
名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 03:09:15 ID:5XVVrjkZ
相談させてください。
今年度から年少で先日入園式を終えた息子のことです。
1月末に入園説明会があり親子で行ってきたのですが、
そのとき年中で入園する子供がいてひどく叩かれ、顔を
引っ掻かれ血が出て今でも傷跡が残っています。
その時はその子に「やめてあげてね」と注意し終わったことなんですが
入園式当日まで「ボコボコにするお兄ちゃん怖い」と言っていました。
その子とは年も違うしクラスも違うので大丈夫となだめてなんとか
入園式も無事済んだのですがお互い顔もしっかり覚えており
入園式の会場で「怖いお兄ちゃんだ…」と私の後ろに隠れていました。
相手もこちらをジーっと見ていました。
月曜から通園なんですが、クラスが違っても園内で会う場合もあると
思うのですが、こういうとき、担任の先生に「○○組の○○君とこういう事があって
息子が怖がっているので」と言う旨を言って置くほうが良いでしょうか?
それとも、子供のことはお互いさまなので知らん顔していればいいのでしょうか?
入園早々不安です。
よろしくお願いします。
688 :
687:2005/04/10(日) 03:18:54 ID:5XVVrjkZ
連投すいません。
叩かれたときの様子は相手が息子の持っている
おもちゃ(園のもの)を取ろうとしたが、息子は離さなかったので
後ろから突き飛ばしうつぶせに倒れたところに馬乗りになり
両手で頭、背中を殴っていました。
そしてようやく離したおもちゃを持って立ち上がったところ、息子が
「返して」と取り返しに行くと顔を平手打ちではたかれました。
子供同士の喧嘩に口出ししては…としばらく見ていた私がバカでした。
相手の親御さんにはそのことを言いましたが、「あのおばちゃん怖いから
もうあっちに行っちゃダメよ」と言っただけでした。
その時に先生に言えばよかったのですがどの先生に?とか、忙しそうに
しているのに言っていいのか?入園前にお世話かけるのも…などと考え
言いそびれてしまったのです。
連投&長文でごめんなさい。
689 :
名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 03:59:53 ID:3MTEzGND
>687
先生に言っておいていいよ思うよ。
そんな乱暴はたらく上に、親の態度も非常識すぎだもん。
年下の子が持ってる幼稚園のおもちゃ欲しさに、そこまで乱暴するなんて
いったいどういう躾されてきたんだか・・・。
その子に怯えて幼稚園行くの嫌がったりしても困るし、4月は先生も
子供たちも慣れなくてバタバタしてるから何かあっても気づいてもらえ
なかったりするかもしれないよ。
話しておけば先生たちが気にしててくれるだろうから何かあったらすぐに
引き離してくれるよ。
うん、言っておくのがいい。
689さんも書いてるけど、先生も全部の子供を
最初は覚えてないので、言っておけばちゃんと
目を配ってくれると思うから。
691 :
名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 11:20:42 ID:NBgQoUSN
>>689-690 そうだね、言っておくに賛成。
年少と年中で歳は違うけど、
園の中で幾度となくバッタリと出会うことは
あると思う。
そのときに息子さんが萎縮してしまったり
ひとりでおびえたりしているのを
想像するとたまらない!
言っておくのは相手の子のためにもいいと思うよ。
年中から入園して、これから集団生活や
相手とのつき合い方を学んでいくんだろうし
先生が注意して見て、「おもちゃが欲しいときは口でお願いする」
云々、目を配って教えていってくれると思うよ。
692 :
名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 22:52:11 ID:hlTGxPJ6
娘が先週から年少で幼稚園に入園しました。
上履きは娘のお気に入りのキャラクターのボタンをつけてあげました。
娘はとても気に入った様子。
ところが、その上履きを毎日持って帰ってくるのです。そのボタンが気に入っているなら
ウチで履く靴に付け替えてあげようか?などと言ってはみるのですが、それも嫌な様子。
他にも園の指定で手作りしたもの(座布団カバー等)も園に置いておかずに毎日
持って帰りたいと言っては泣くので少し困っています。
どう娘にアドバイスすればいいでしょうか・・・・。
スレ違いだったらすいません。年中の男の子なのですが身長117センチで34キロもあります。 幼稚園児のダイエット方ご存じな方いませんか。
>>693 身長117センチにしても体重が多いですね。
ここで聞くより医師に相談したほうが良さそうです。
>>692 先生にも協力してもらって諭せば、何日かすれば直りそう。
692
最初だけだと思うから、先生に言ってみて、いいと言われたら、持って帰らせてもいいと思うんだけど。
なんか微笑ましい(荷物多くて大変だけどw)
その内飽きると思うから長い目で見てもいいんじゃない?
先生がダメって言うなら、
「これが園の決まりだから、決まりを守らないと幼稚園には行けないのよ」
って言い聞かせるしかないね。
先日入園式を終え、明日(というか今日)から登園です。
なんだか落ち着かなくて眠れない〜
鉄砲玉のような息子も少しは緊張してる模様。
夕食の時「僕いってきまーすって言うんだ」
「お母さんはいってらっしゃーいって言うんだよね」
「どうしておとなは幼稚園いかないの?」だって。
送り出す前になんて声をかけてあげたらいいのか。
大丈夫だよってギューって抱っこしてあげたらいいのか、
それとも平静を装ってそれじゃあとで迎えに来るからねー
とサラッと流してやったほうがいいのか。
ってこんな時間に悩んでるより早く寝たほうがいいですね・・・
>>697 うちは先週火曜から初登園でしたよ〜
娘は呆然(緊張?)親はバスに乗る娘みてウルウルって感じでした。
やっぱさびしいですよね〜(泣)
で、うちの娘は1日目はがんばって行ってたんですが、2日目は「ずいぶんつかれた」とのこと。
そして3日目の帰りの中のバスで疲れて爆睡。もう昼寝なんて全然してないのに、久々の昼寝でした。
ていうか疲れで風邪引いたらしく、熱出して4日目はお休み。
今日は一応行くつもりですけど、どうなることやら・・・
いやー。泣くとは思わなかった。いや、私が。
寂しい寂しい。すぐ慣れると思うけど。
無事初登園しました。
バスなんだけど笑顔で手を振ってくれました。
その後私の帰り道で信号待ちしていたから
こっそり覗いてみたら普通に先生とお話していました。
そんな姿を見て私が泣いちゃいました。
雨で傘があってよかったですorz
うちも無事、初登園しました〜。
年中なのですが、年少さんたちを差し置いて(?!)の大抵抗。
「母ちゃんもあとで来る?」と半ベソ&不安顔で何度も聞かれ
作り笑顔で頷くのが必死だった・・・
何だか自分がものすごくウソツキみたいで、激しく凹んだ。
でも、帰りのバスが戻ってきた時の方が
泣いてしまいそうだ orz
うちも無事、初登園しました〜。
年中なのですが、年少さんたちを差し置いて(?!)の大抵抗。
「母ちゃんもあとで来る?」と半ベソ&不安顔で何度も聞かれ
作り笑顔で頷くのが必死だった・・・
何だか自分がものすごくウソツキみたいで、激しく凹んだ。
でも、帰りのバスが戻ってきた時の方が
泣いてしまいそうだ orz
連投スマソ・・・orz
思いっきり動揺しとるがな(苦笑
>697です。
>698さんレスありがとう。
他の方々もドキドキの初登園だったようですねー。
結局、大丈夫だから楽しんでおいで!と送り出してきました。
息子はものすごく複雑な顔をしていましたが
とりあえず泣きはしなかった。
帰ってきたらしっかり抱っこしてやろう。
私が今寂しくて落ち着かなくて何をしていいのかわからない状態です。
うろうろして下の子が遊んでくれと要求してるのもちょっと放置。ゴメン。
でも書き込んだら落ち着いて下の子と遊んでやりますです。
705 :
名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 09:42:47 ID:RTM5by3Y
みなさんの初登園のお話を読んで
感動して泣いちゃった…。
うちは年中で、もう2年目なんだけど
去年のせつなさも思い出してもらい泣き。
子の不安とママの胸の締め付けられるような思い…。
あっという間に帰ってくるんだけど、
あっという間じゃないんだよね。
帰ってきたらほめてあげてね。
うちは今日の午後イチに保護者会があって
行かなくちゃいけないんだけど、
このスレずっと見ててぐちゃぐちゃに
泣いた顔で行ってしまいそうだ。orz
みんなのカキコ見てたら、去年息子が年中で入園した時を思い出したよ。
徒歩で送迎なんだけど、帰宅して一人っきりの家の中で、ぼろぼろ涙をこぼしていたよ。
息子は当初相当くたびれたらしく、入園前から続けて通っているおけいこごとの教室で
眠ってしまったことがありましたっけ。
707 :
名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 09:52:12 ID:FjOystjy
幼稚園って先生がおしっこの時間を決めてみんなを誘って
トイレに行ってくれたりするもんなんでしょうか?
今年年少(早生まれ)で今日初登園しましたが
担任の先生が1人しかいなくて、うちの子、人見知りする子なので
「おしっこしたい!」とか我慢して言わないみたいな感じがして
心配。何度も家を出る前「おしっこしたくなったら先生に言うんだよ」と
教えてきたけど・・。おもらしするんじゃないかとかウンチも我慢するんじゃないかとか
心配でたまらない〜〜〜〜〜
合間合間に、さ〜みんなトイレ行こうね〜とか先生が聞いてくれるはず。
まぁ年中入園さんでも、特に一学期はお持ち帰り品(パンツ、下の制服、靴下)
を持って帰るので、おもらしはするだろうなくらいに考えててもいいかも。
うちの園は、年少さんのクラスには替えパンツが箱にずらりと入って置いてありますw
うちも今日が初登園…下の子で甘ったれだけど
泣かずに行きました。
私も一人の時間を楽しみにしてたのにこんなに寂しいとは…
お迎えまであと1時間ちょっとかー…
泣いちゃいそうなので部屋の掃除でもしまつ。
登園二日目です。
初日より大暴れして抵抗しました(鬱
ママも一緒に行くだの、ようちえん行かないだのと叫びながら
先生に抱かれてバスに揺られていきました。
バス停までは引きずるようにして連れて行ったの。
なんか・・・ここまでして無理やり行かせるのってどうなんでしょう?
無理やりでも行ってるうちに楽しくなるのかな。
明日あたり、つらくて休ませちゃいそう。
でもやっぱり、そんなことしてたらいつまでも行けないかしら。
登園1日目です。
案の定泣きながらバスに乗りました。
私は家に戻ってから何をしたらいいのかわからず
部屋中ウロウロしてました。
>710
うちも心配です。
明日なんて朝起きた時点で「幼稚園行かない!」と言われそう。
712 :
名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 10:34:54 ID:7pF2QfTC
うちも登園2日目。年中から入園しました。
1日目の日からクラスの誰かと喧嘩っぽくなった
らしくうちで「いじめられた」と言ってたが
幼稚園はたのすい〜と喜んでバスに乗ってった。
今日は喧嘩してくんなよ〜。汗
>>710 みんなが通る道さ!
でも、あんまり嫌がるとくじけちゃいそうになる・・・
うちでも今日が初登園でした。
早生まれで年少に入る娘、なんだか赤ちゃんしていて大丈夫かな
一人で心細くないかな、泣かれるかな…という心配をよそに
出迎えてくれた先生とすぐに手をつないでニコニコ顔。
ちょっとの間そうやって三人で歩いていたけど
「お母様もうよろしいですよ」の声で、
子供がぎゅっと握りしめていた手をほどいて「いってらっしゃい」と見送った。
強く握ってたのはやっぱり緊張してたのかな。
家に帰ると妙に静かで、やっぱりしんみりしてしまったよ…。
でももうすぐお迎えの時間だ。どんな顔で帰ってくるんだろう。いっぱいお話聞いてあげよう。
娘が初登園でした。
いつも通り6時に起き、家を出るまでに制服を汚しても困るしと
とりあえず普段着を着せたのですが、「制服着ないの?まだ着ないの?」と
制服に着替えるまでとても楽しみにしていました。
体験入園が2回と入園式も全く問題なかったので心配してませんでしたが、
実際嬉しそうにバスに乗っていってひと安心。
いまごろお遊戯してるのかな〜。
私もひとりでゆっくり紅茶飲めて嬉しい。
帰ってきたらお昼ご飯を食べながら幼稚園の話を聞くのが楽しみです。
716 :
名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 10:46:02 ID:8oBDr4CC
うちの子も年少の初めは泣いて泣いてそれは抵抗しましたよ。
しかし5月に入れば幼稚園も慣れてきてお友達とも遊べるように
なります。
なにかクラスで楽しいことや気の合うお友達が出来るだけで
幼稚園に行くのが楽しくなりますよ!
うちの子は、お友達に優しくてもらったのがすごく嬉しかったようで
たったそれだけのことで幼稚園へ嫌がらずに行くようになりました。
ちなみにその子とはそれ以来かなり仲良しで今年も同じクラスです。
反感買いそうですが…
先週月曜から年少で慣らし保育初登園、週末に入園式でしたが、
初日から元気に「行って来ま〜す!」とニコニコでバスに乗り込みました。
日曜日なんて「今日は幼稚園ねんね(お休み)なの?」と残念そうでした。
…いや、いいんだけどさ、楽しそうだし、私も手がかからなくて。
でも、ママンは少しは泣いてくれてもいいじゃんようって、思ってしまったさw
ママがいないとダメなの!っていうのを一度体験してみたい、贅沢なないものねだりでした。
うちも初登園。
バスのコースが2順目なのだけど、前のコースがかなり手間取ったらしく
幼稚園から「10分程遅れます」って連絡網が回ってきたよ。
実際は15分遅れだった。(うちの子が1番に乗るから、最後の人は
もっと遅れたんだろうなぁ)
プレも入ってたし、上の子が3年間バスに乗るのを裏山〜に見ていたので
何の抵抗もなく行ってしまった…。それはそれでチト寂しい…。
>717
まだ始まったばかりでしょ
たぶん1度くらいはあると思うよ
うちも幼稚園楽しんで言ってたけど
突然寂しいと思うときがあるらしく
「ママは?ママも行かないの?うえーーん」となり
年少の春ころ、2度ほど先生に拉致られてw行ったことがあるよ
720 :
名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 11:08:38 ID:KCzeAAkE
>717
うちの子も入園当初はそんな感じでした。
しかし、5月の連休明けでどうしたのか?
毎朝泣くし、夜になると「行きたくない」と嘔吐下痢。
6月まで続いた…。
なんだったのか?本人に聞いてもよくわからなかった。
安心するのはまだ早いですよ。
これからどうなるか…。
脅かしてごめんなさい。
年長のうちの息子も入園時は大変だったわ・・。
GW明けと、夏休み明けにも泣いてました。
あとは、避難訓練と、スライド上映で部屋が暗くなっては泣いてたらすぃ>ヘタレ息子。
まぁ、こんな弱気な息子でも、半年後にはめったに泣かなくなったので
安心してね。
722 :
名無しさん@HOME:2005/04/11(月) 11:13:12 ID:dK9Fz/E5
>717
うちも717さんところと同じタイプでした。
門のところで「じゃあね!ママ!」と言われて取り残される私。
でも入園当初あっさり幼稚園に行けた子でも5月になったらダメになったとか、
夏休み明けからダメとか、いろいろ個人差があるらしいですよ。
そうならないほうがホントは良いんだけどね。
>701-703でつ。
バスのお迎え時間、一時間フライングで肌寒い中
40分以上疑問を抱きつつ待ってましたorz
誰かこんな私に「シッカリしる!」とかカツ入れて下さい。
ホント落ち着け、私・・・
でもいいのだ。
待ってる間に他のママンとお話できて和んだから。
さて今度こそ行って来ようっとw
クラスの子にピアスしてる子がいるんですけど、皆さんはどう思いますか?
批判とかじゃなく、怪我の元(じゃれてるうちに耳たぶ切れたり)に
ならないのかなーと考えてしまうのですが、考えすぎですか??
海外では乳児の頃からピアスが普通の国がたくさんありますから、大丈夫なのでは?
717です。レスありがとうございます。
雨の中午前保育を無事終えてお迎えしてきました。
私も723ママンのように、無駄に早く迎えにでて寒さに震えてたクチですw
…で、そうですよね、これから泣き叫びダダコネがないとも限らないですもんね。
(あまりしない子なんだけど、やるときゃやるぜ!ってタイプで大変なことになりそう…)
期待と不安を織り交ぜつつ、成長を見守りたいと思っております。
ところで、
午前保育で帰宅した場合、皆さん帰宅したらすぐ昼食ですか?
ウチの食い意地坊主(夫に似たのか痩せの大食い?)は
「10時のおやつ食べてない!」と、最初におやつを要求します。
ママンはお昼を食べて欲しいのですが、入園前までの習慣だったので
クッキー1枚とかジュースのみでごまかしているのですが…
>726
幼稚園ではどうなんですか?10時のおやつ。
普通ないと思うのですが。
幼稚園でも「10時のおやつ食べてない」って言い張らないように
もう10時のおやつは無しよ、って教えてもいいと思うけど。
急にじゃ可哀相だから、少しづつ・・。
>726
年少児の頃はおやつ、あったなー。
でも年中になったからなくなります。
うちの子は、午前保育時は当然帰宅後すぐに昼食。
全日の時は2時半頃帰宅・弁当完食してようが、給食完食してようが
帰宅後焼きそば一人前くらいぺろっと食べます。なので幼稚園行ってる
間に焼きそばや納豆巻きなど、すぐ食べられる物を作っておいてます。
今のうちに泣く子より、GW明けに泣く子のほうが大変と聞いた。
うちは今年長なんだけど、幼稚園入ってから恐いくらい時間が経つのが早くてびっくりです。
乳児期よりも全然早い…。
もう後一年かと思うと今から涙が出るよ…w
皆様も、楽しい園生活になりますよう祈っております。
>>728 1学期だけだけど、うちの園にもあったよ。>年少のみのおやつ
おせんべいやクッキー1つか2つに麦茶。
うちの子は卵アレなので、卵を使ったお菓子の場合に代わりに出す分を
別に持って来て欲しいと先生から言われて持っていったなぁ。
そうしたら、他の子が欲しがって大変で、しかも、その欲しがる子の親から
クレームがあったとかで、先生から「おやつを買うときに原材料のチェックを
してから買うようにしました」と報告が。
すごく申し訳なかったよ(´・ω・`)ショボーン
年少のおやつは、幼稚園に慣れない子供の登園意欲に一役買っているようです。
バスから降りるなり「幼稚園でお菓子食べた!」と嬉しそうに報告してくれました。
>>726 10時のおやつってもともと不要なものだし、入園を機会にやめておいた方が
いいかもしれないね。
うちは帰ったら即昼食、3時半からスイミングなので今昼寝してます。
幼稚園楽しかったみたいで、よかった。
>731
うちの子は、誰と遊んだとか何して遊んだとか、全然報告しない子だったけど
おやつだけは報告してきたw
「今日はみかんの飴食べたー」とか。よっぽど嬉しかったんだろうな。
家じゃ飴食べさせた事なかったから。
今日初登園。
2500グラムの痩せた赤ん坊が、3年経ったら母と離れて幼稚園に行き、
何があったか話してくれるようになった。感慨深い。
でも「帰るときね、靴がなかった」と言っていた。
幼稚園用に新しい靴を履いていったので、見つけられなかったらしい。
いきなり見知らぬオバサン(先生)に拉致され(お迎え)バスで連れ去られ
やっと帰れると思ったらみんなは靴を履いているのに自分の靴が見つからない。
そのときの心細さを想像したら涙が止まらなかった。
で、「もう幼稚園は行かないよ」だそうですorz
無事に楽しく過ごしてきたようで安心した所なんだけど
帰りのバスの時間が気になって何度もプリントと時計を確認しちゃったよ。
「今日は半日だよね・・」「え〜っとバスの時間は・・」って
午前中はそれしか考えてなかったw
うちも今日、初登園でした。
年中だからか、泣かなかったけど、心配でしょうがなかった。
迎えに行くと、抱きついてほっぺくっつけて、うるうるしてた。
家に帰って、「ママいなくて寂しかった?」と聞くと「寂しくなかった」と答えた。
「ちょっとだけ寂しかった?」「全然寂しくなかった。」
「でも、ほんのちょっとだけ寂しかった?」「うん。。」と言ってくっついてきた。無理すんなよ〜w
うちの幼稚園にはバスの運転手さんは3人いて、
昼間は校門の前で交代で警備にあたってます。
ウチは遅ればせながら、今日入園式でした。
明日からバスで登園。
何か信じられない・・・
この、甘ったれで、身体だけは割と大きいくせに口はたどたどしくって、
マイペースで、泣き虫な娘。
生まれてから3時間も離れた事ないのに。
娘は明日、多分泣いちゃうだろうけど、
私こそ泣く。絶対泣いちゃうな、きっと。
これからこのスレにはお世話になります。どうぞよろしく。
717、726です。
ウチの年少食いしん坊も昼食を食べ終えお昼寝中です(そろそろ起こさないと…)。
昼食おやつ問題、大変参考になりました。ありがとうございます。
午後帰宅でもすぐ食べられる物とか、ウチも必要になりそうな予感。
私も一応(待ってる間に落ち着かなかったのもあって)お昼をテーブルにセットして
お迎えに行ったのですが、子供はそのお昼ご飯の存在を知った上でのおやつ要求でした。
(加えて言うと、普段どうしても10時におやつというわけでもないのですが)
でも、今日は、1枚じゃ寂しいかなと2枚出したクッキーの片方を
「これはママの!一緒に食べたかったの!」と差し出してくれて
「ママも同じおそろいだね!」と言いながら、幼稚園の報告を沢山してくれました。
「ママはバス乗れなくていいの?お留守番寂しくなかった?」とも…。
彼なりの愛情表現と「甘え」だったのかな、と、ママンは勝手に解釈することにしました。
そして、
>今のうちに泣く子より、GW明けに泣く子のほうが大変と聞いた。
・・・そうならないことを心から祈りますです。
先週が入園式でした。明日からいよいよバス通園です。
初登園の日、泣くこともなくあっさりと先生に連れられて教室に行き、
入園2日目にして「おうちに帰るのイヤーーー!!!」と泣かれましたorz
早生まれで1600gの未熟児だった癖に、年少さんの中でも飛びきり小さい癖に、
誰よりも早く幼稚園に溶け込みやがって・・・
おかーさんはチョト寂しいじゃねーかw
というわけで、これから宜しくお願いします。
今日初登園の年少息子です。
何とか無事泣かずに楽しく過ごせたらしいです。
来週には家庭訪問とお弁当が…ドキドキスリリング…料理苦手です。
…家庭訪問って「茶菓子出されると迷惑」と聞いたことありますが、
何もナシって言うのも失礼かな〜と思い戸惑ってます。
皆さんはどうなさいますか?
741 :
名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 15:26:24 ID:+HO5p41f
>740
うちの園の場合は、玄関先で五分ぐらい話して終わりだよ。
家に上がることすらしない。
楽じゃ。
私も最初の年は「お茶菓子買って部屋をキレイにしなくちゃ!」って張り切ってたけど
今年は玄関先だけピカピカにしておきます。
>741
ありがd。
ウチは部屋の中はもちろん、玄関も汚…(ry…orz
1件15〜20分です。これって中入りますよね?
「子供部屋を拝見しま〜す」なんてことになったらどうしよう?!
うちの園の家庭訪問、家の中まで入ったよう。
お茶とお菓子も出して・・・今年も大掃除しなきゃorz
子っ、子ども部屋・・・まだ用意してないよ。んなもの・・・
年長男子の母です。
始業式後のお迎えで久々に教室での息子の様子を見てきました。
相変わらずイスに座らずに床に寝転がってました。
息子は親がいると急に甘えだしてしまいがんばりが利かなくなってしまいます。
保育参観も運動会もだめでした。
おなかが減っていたりすると完全にやる気のない人になってしまいます。
もう年長なんだししっかりして欲しいんだけどなぁ。
もうちょっと人の目を気にするとか、ここではがんばらないとダメだとか
わかってきてもいい頃だと思うんですけどね・・・。
家で「がまんしよう!」と説教したり、ダッコを控えて甘やかさないようにしてみたり。
がまんできない事以外では特に問題ないんです。
でも、がまんをするって事はとても大事なことだと思います。
なんだかグチになってしまった・・・。すんません
がんばってくれよ〜ムスコ!
>>744 うちの年長次男も似たようなもんですわ。
とにかく我慢がきかない。
腰をすえてじっくり教えていくしかないですよね…。
お互い頑張りましょう。
4年保育(満3歳児)のクラスで今日始業式でした、
上の子と違って手がかからず、オムツも取れて1年が経つので、
何の問題も無く、普通にニコニコしながら過ごして帰ってきました。
なんか初登園させたという感動(?)が・・・贅沢な話なんだけど・・・。
うちの幼稚園は延長保育をやっていたりで働くお母さんが多く、
隣の市から来ている人も多数なので、園での個人面談だけで、
家庭訪問は無いですね〜学区内の小学校も訪問・学校での面談の、
好きな方を選べる仕組みになっています、家庭訪問があるのは大変そうだ・・・。
747 :
744:2005/04/11(月) 16:33:16 ID:oIGNLebe
>>745 うううレスありがd
そうだね、腰をすえてじっくりいくしかないよね。
元気出てきた!
748 :
名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 16:45:21 ID:WyHETJAA
懇談会に行く時、子供連れでいいんだよね。その際、制服?
749 :
名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 16:53:20 ID:dzjkLplB
ほんと、初めての登園レス読んでて涙腺ゆるみました。
うちは入園前からぐずってて、でも入園式では楽しそうだったの。
今日、初登園。朝は元気良く先生に挨拶してバス乗り込んでいったのでワタクシも
胸をなでおろして帰宅。
家事もあまり手につかず、そんなあっとゆー間にお迎えタイム。
…バスから降りてきて大粒の涙見るとは想像しなかったです。
本人の申告では、おともだちに叩かれたとか。これがかなりショックだったしい。
園生活初日に辛い思いしちゃったから、明日はどうなるのだかなあ…
でも集団生活だからこんなこと、これからもたくさんあるものね。
先生は見てたらしいけど、こういうときバスって先生とお話できないのが残念だぁ。
ワタクシも泣きながら子供の話聞いてました。゚(゚´Д`゚)゚。
これから母子共に成長していきたいです。
4月から年少です。こちらでお世話になります!
入園式を無事に終えたのですが、
クラス名簿というのが配られませんでした。
(もちろん連絡網もありませんでした)
それからバス通園なのですが、
バス時間の記載のみでどのくらいの子が
同じ地域から通うのか不明…。
(バス停で乗るのは息子一人です)
今は防犯上、配られないものなのでしょうか。
…というのも、
息子は遠方の幼稚園に通うのですが、
近所に通う子を知りません。
私も息子も全く知り合いもいない状態での入園なので
とても不安です。
息子との会話でクラスやバスで一緒になる
お友達の名前等を知っておきたいのですが…。
751 :
名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 17:43:43 ID:HVmvZ3tD
>>750 うちは、今日電話番号だけの連絡網をもらいました。
個人保護法が制定された関係で、住所も含めた名簿は作成しないそうです。
うちは園バスがないので参考にならないかもしれませんが・・・
今日、初登園した年少の息子に感想を聞いてみたら
「ママー、今日はおまんじゅうくれなかったよ(´・ω・`)ショボーン」
入園式のときに、園からお祝い饅頭をもらったので、
今日ももらえると勘違いしてたみたい。
うちの園は、連絡網は懇談会で配布。
バス停の各園児名は、園に行けば見せてくれました。
こっちは配るって事はないと思う。
親子遠足などバスがない日は、近所の園児を知るチャンスかと。
>>750 うちはひらがな表記の名簿でした。電話番号や住所はなし。
で、男子と女子も混合であいうえお順。
>>750 今は色々難しいから、必要以上の個人情報は
幼稚園側から提出しないところが多いと思いますよ。
うちの子の幼稚園でも、クラス名簿はありますが
ひらがなで子どもの名前が記載されてるだけですし
連絡網も、電話番号のみです。
お母さん同士で、個人的に住所などを教えあうのは構わないけれど
幼稚園から個人情報の提出はできません、という感じ。
うちも、知り合いなんて全然いない状態で入園して
バス停も1人でしたが、茶話会や親子行事などの機会に
徐々に知り合いを増やしていって、
どの子がどのあたりに住んでいるかなど、大雑把に把握していったかな。
例えば園からのプリントか何かに「個人情報保護法案が施行され、今年からクラス名簿を
作らなくなりました」とか「連絡網については・・・」という記載はありませんでしたか?
娘の通っている幼稚園では今年からクラス名簿は無くなり、クラス連絡網のみ配布という形に
なりましたが、これはまだ配られていません(昨年は、初登園後1週間くらいしてから配られてた)。
バスに一緒に乗る子や比較的近くに住んでいる子の件については、、入園後すぐの親子面談で
先生に聞いたり、母親の懇談会で自己紹介ついでにアピールしてみるのはどうでしょう。
うちの園は個人情報保護法の関係で、連絡網は「前の人」と「次の人」と「次の次の人」の
電話番号のみが記載されたものが渡されるそうです。
もし「次の人」も「次の次の人」にも連絡がつかない場合は園に連絡するように
いわれました。
園バス表にはバス停毎にカタカナで園児の名前が書いてありました。
もし、子供に「○○ちゃんちに行く約束したのー!」って言われたら、
どうしたらいいんだろ?? 相手のお宅に連絡できないわ・・・。
757 :
751:2005/04/11(月) 18:00:50 ID:HVmvZ3tD
個人保護法ってなんだよorz・・・
逝って来ます。
>>750ですが、レスくださった方ありがとうございます。
園からのおたよりには、名簿の有無について記載はありませんでした。
住所などは知らなくてもいいのですが、
せめて同じクラスの子の名前&電話一覧は知りたいです。
クラスが何人なのかも分からない状態なので不安です。
(入園式で、ざっと30人くらいいたと思いますが)
そうですよね。まだ始まったばかりで、
後日連絡網くらいは配られるかもしれませんよね。
月末に個人面談があるようなので、
もしそれまでに配られないようなら、
担任の先生に聞いてみようと思います。
ありがとうございました、がんがります。
あとクラス名簿、これは園だよりに書いてあったけど、懇談会で連絡網もらったほうが先だった。
集合写真も取るだろうし、園からお知らせたくさん持って帰ってくると思うよ。
>>692 大変遅いレスですが
家用にもう1セット作ってはどうでしょう?
上履きはひとつ上のサイズにすれば無駄にならないし
座布団カバーなんかは洗い替えに。
うちの園では4月末くらいに親子レクリエーションがあるんですと。
緊張するなぁ
入園式で撮ったビデオで顔と名前をあらかじめインプットしておかなきゃ。
うちも連絡網は懇談会で役員が決まってからの作成&配布です。
クラス役員が連絡網の先頭になるから。。。。
去年、年少早生まれで5月の連休明けから
夏休み近くまで毎日泣いて
そのストレスで旦那にも当たって
しまいには「それじゃ明日も泣いたら幼稚園辞めされるのか?」
というような夫婦ゲンカにさえ発展したのに
年中になった娘は
「泣いてた年少さんを助けてあげたの。
幼稚園は先生も友達もいるから寂しくないよって言ってあげたの」
ですと。
ホント泣けますわ。
入園したみなさん、がんがれー。
きっと来年の今頃、違う意味で泣けるよ、きっと。
今日入園式だったんだけど、今朝の地震の影響で
下の息子をみてくれるジジがなかなか来ない!!
(電車が遅れてしまった・・。)
もう動揺しまくりで、なんとか間に合ったんだけど
忘れ物しまくりでした。
先生ごめんなさい・・><
プレから通っているので幼稚園も4年目。
プレ入園時に作った座布団がボロボロになってきたので
作り直そうか?と聞いたら「この座布団が大好きだから絶対に
年長でも使うよ」と言ってくれた。
かーちゃんが裁縫苦手なのを知ってるから気を使ってくれたのかな?
苦手ながらも一生懸命作ったので、嬉しかったよ>息子
764 :
名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 18:47:25 ID:d3EE79mL
初登園の皆様お疲れ様でした。
そんな我が家の息子@年少(筋金入りの人見知り、泣き虫)も大泣きのスタートでした。
バスに乗るまでは、ウキウキしていたのもつかの間
バスに乗る瞬間に「おかーーーさーん!!! うぎゃあーー」
お迎えにいったら先生に開口一番
「今日はずっと泣き通しでした・・」と言われ、予想はしていたけど
はれぼったい目、かすれた声、青白い顔の息子を見て、よほど泣いたんだろうと思い、
胸がつまりました。
心配して電話してきた実母が
「泣いたっていいんだよ。泣くのを我慢しろってほうが無理だよ」と。
実母も私の幼稚園時代は相当てこずったようで、「遺伝だから仕方ないよ」・・orz
そうさ、一杯泣けばいい!そのうち慣れるさ。
まずは、私がバス停で涙ぐみそうになるのをこらえなきゃ。
プレに一年通った娘。バス通園もすっかり慣れていたのに、
実は人見知りが激しく、知らない人の中に入ると萎縮。
今日は泣かずに園に行ったけれど、クラスの中に泣いている子が
いたら、必ずもらい泣きしていたとか。
家ではいばりんぼなんだけどね。
でも、上は息子だったので、女の子ってこんなにしゃべるんか?と
びっくり。
たった数時間の保育なのに、多分今日みんなでやったことはほとんど
報告してくれたと思われ。
担任も以前上の子で習った先生なので、その保育内容が手にとる
ようにわかります・・・。面白い。
今日、入園式でした。
何となく、勢いで役員を「やります」と言ってしまった・・・
上の子も3月までお世話になってたし、来年にはまた転勤も
ありそうだから、幼稚園に恩返しのつもりで頑張ります。
・・・でも、私は乳児持ち。ちょっと早まったかな、と思ったりして。
767 :
名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 21:57:42 ID:BJCI3U3G
768 :
名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 23:01:35 ID:Ek59KLq/
長文ですが…今日、入園式行ってきました。式の後に各クラスで、顔合わせの様なモノをした時に、どこかで見た事ある子が。すぐに思い出しました!近くのコンビニで何度も万引きしそうになってた男の子だったんです。
一度目は、お菓子を握り締めて店を出ようとしていましたが、店員さんに止められていました。二度目は、店員さんの様子を伺いながらアイスを取るか取らないかしてましたが、先に店を出たので、その後どうなったのか知りません。
そういえば、去年の夏の真夜中に一人でキックボードに乗ってた幼児を見かけましたが、今思えば、その子だったかもしれません。
同じ幼稚園でも、せめて違うクラスになってて欲しかった………orz
769 :
名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 23:25:32 ID:Xm2T5bLx
>768
可哀相に・・・。
うちは、近所のいじめっこと同じ園なのですが
やっぱり初日からいじめられたそうで、明日は子供に先生宛の手紙を持たせます。
親の目は届かないので先手を打たねば。
そのいじめっこは以前から突き飛ばし、腹蹴り、暴言が当たり前。
その親は叱りもせず「だめよ〜(ニッコリ)」なので、園で矯正してもらうしかない。
でも、できるのはココまでなのよね。息子よ、強くなっておくれ!と願うばかり。
乱暴な子って、我が子のクラスにも居ないとも限らないよね・・。
うちの娘はおとなしくて、乱暴な言動の子を見ると
(゚д゚?ポカーンて感じ。w 大丈夫だろうか。。
今日入園式でした。
プリントやら何やら多すぎー!そういえば先生言ってたっけ、「うちの園はお便りが多いです」
うちの園は園長が変わったとたんにお便りが少なくなった。
先生たち無理してたんだろうな。
でも旧園長がいないのをいいことに手抜きをしているのではないかと感じることもある。
はじめての参観日、お母さんたちが感極まってしまい、みんなで泣いたのがなつかしい。
774 :
名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 08:39:50 ID:zz5atrcP
>>773 あたたかいねえ。
お母さん方の団結もいい感じにできそう。
>>765 でも、上は息子だったので、女の子ってこんなにしゃべるんか?と
びっくり
わかる、わかる〜
女の子はおませさんでおしゃべりだから
幼稚園であったことを、なんでもお話してくれるんだよね。
よ〜く観察してるし(w
うちは逆で、下が息子なので
男の子ってこんなにしゃべってくれないものなのか??とビクーリ。
何を聞いても、わかんな〜い!で終わってしまうので
幼稚園の様子がさっぱり分からんorz
>>775 うちもだw
私の知らない手遊び歌をし始めたので(かなりたどたどしい)
「ぉお?!幼稚園でおしえてもらったの?」
ときいたら
「わかんないよ」
何がわかんないんだよ…こっちが意味わかんないよ…
そのワリには、帰って来たらずっと抱っこ強要だし。男の子って・・
765ですが。
息子の時はやはり
「今日なにしたの?」
「わかんない、忘れた」
の連発でした。
未だに彼の園生活は謎です。
娘はさらに今朝、昨日話し残したことを思い出したように
ぺらぺらっと報告してくれて、園にいきました。
さぁ今日はなにをしてくるのかな。ワクワク。
>>777 かわいいねえ。
うちの息子も今日から本格登園だ!
娘の時には考えられなかったけど、不安で不安で(親がw)
「いい?今日から年中さんなんだから○○ぐみに行くんだよ!」
「マークも変わったんだからね!今度はかぶとむしマークだよ!!」
何度も念押ししてバスに乗せましたが、本人は上の空。
年少の教室に行って、自分の私物がないと騒いでなけりゃあいいのだけど…
ものすごく心配。
幼稚園の様子を知る手がかりは、しっかりものの女の子のママンが頼りだす。
>778
うちのは年長ですが、今朝は去年の教室の前でしばし呆然としたあとで年長の昇降口に
向かいました。
いきなりかけ込んで行かなかったのは、知らない顔だらけだったから?
園に行くまで「年長さん」プレッシャーでちょっぴり不機嫌になっていたのですが、
お友達と一緒にはじけて忘れて帰ってくれればと思っています。
780 :
名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 10:00:59 ID:qlXW3ObA
テスト
今日は朝から、近くの米軍基地の戦闘機がうるさい・・・・
その音でいつも「怖い〜;;」って半泣きでしがみついてくる息子。
今日は幼稚園で一人で、どうしてるんだろう。泣いてないといいな。
782 :
名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 10:06:26 ID:PCLo/3BR
あーもう、みんなのお子さんの様子がすっごくかわいいよー。
もうすぐお迎えだ〜
年中から入園したんだけど、周りは知らない子ばかり
私も知らない人ばかり・・・親子共々、ちと寂しいです。
お友達出来るかな〜心配だよ。
784 :
名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 10:29:19 ID:0Mgos0Xp
今日は下の子が初登園。
なぜか昨夜は年長のお姉ちゃんの方が緊張してた。
今朝も妹の園服姿に照れてるし、
見ててちょっと面白かった。
バス停では下の子も含めた年少の子二人が増えたので
みんなで大しゃぎで盛り上がって、
その勢いのまま、興奮状態でバスに乗って行っちゃった。
おかげでチビちゃんたちは泣く暇もなかったみたい。
バスの中で我に帰って泣いてなきゃいいけど・・・。
園について支度が終わったら、すぐに年少のクラスに
遊びに行くんだといってたけど、
今頃どうしているかな。
昨日懇談会がありました。
役員やイベントの係りを決めたのですが
ほとんど立候補で決まってしまいました。
もっと押し付け合って揉めたりするのかと思ってから気が抜けた。
私も餅つき係りは楽しそうだったから「何かやりませんか?」と
言われたらそれをやろうと思っていたのだけど
争奪戦みたいになって結局ジャンケンで決めることに。
ボーッとしてたら何の役員にもならなかった。
なんかイメージと違ったけど、他の幼稚園もそうなんですか?
うちももうすぐ役員決めだ・・・。
仕事があったり下の子がいると免除されるんだけど、
私はそうじゃないから、ジャンケンくらいは参加しないと・・・。
でも人に言えない理由でやりたくない。
夫がリストラされそうで私が働かなくてはならないかもしれないこととか、
自分の精神状態や体調が不安定なこととか、
幼稚園自体に不信感が大きい事とか。
一クラス35人もいるのに役員は2人っていうのも荷が重いです。
>786
役員立候補は「年長でやるの大変そうだから今の内に!」って人かも。
イベント係は「普段覗けない、園での我が子の様子がみれて楽しそう」かも。
昨年イベントの係やってみたけど、少し楽しかった。
789 :
名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 13:22:57 ID:j+anzTUz
昨日が入園式、今日から登園の年少組の娘持ち母です。
公立で3年保育が去年から始まったので、今年で2回目の年少組。
良くも悪くも、去年のテスト的な年少組の運営の検証の年、みたいなノリです。
4月いっぱい、(母子)分離期間として、保護者同伴通園です。
・・・・・カアチャンシンドイヨ・・・・。
まぁ、年少さん特有の「ママー!ママー!ヽ(`Д´)ノウワァァン」はなくて楽なんですが。
ところで、質問なんですが、朝のおやつの時間ってありますよね?
それで出されたものが、ハッピー○ーン1枚(とお茶)だったんです。
うちはいつももう少しあげていたので、娘が無邪気に「おかわりー!」って言ってしまって、
ちょっと恥ずかしかった・・・。
幼稚園でのおやつってそんなもんですか?
うちの子が通う幼稚園ではおやつは 毎月のお誕生会の日だけです。
さて、3日目登園の年少息子。
迎えに行くと門の向こうから「かーさーん かーさーん」とあさっての方向を向いて
一生懸命さけんでる。
で、私を確認すると、顔を真っ赤にし知らん顔して、子供達の列に並びなおしてたw
先生と一緒に出てくると、しおらしくしてたのだが、
それは机に上ってジャンプし着地失敗、顎を強打した話が待っていたからだ。
もう、おまいってやつは・・・・orz
>>789 うちの娘が通う園も朝のおやつはそんなものでした。
昼のおやつも似たようなものらしい。
だから帰宅したら「お母さん、おやつちょーだい!」攻撃の
凄いこと凄いこと。
うちも昨日入園式、今日から登園です
入園前の説明会で、必要ないものは持ってこないようにと言われたけど
昨日夜になって必要なものって何?と焦ってしまいました。
みなさん幼稚園カバンに何入れてますか?
年少息子は幼稚園の様子をたくさん話してくれる。
初日のきのうは「せんせいね、こーなってたよ」とお尻をついて両足を上げるV字開脚ポーズ。
2日目の今日は「きょうはせんせい、こーなってた」とブリッジ。
・・・・・・?
一体先生は何をやってるんだー?
園で何が起こってるんだー?
今日初登園だった。なのに雨_| ̄|○
でも息子は楽しんだみたいで良かった。
明日は役員決めだ〜。下に子供もいなくて、家にいるから
立候補してやっちゃおうと思ってる。年長でやる方が大変らしいから。
>792
それぞれの園で違うと思うけど、
うちは出席ノートと手ふきタオルとコップです。
>>793 ワラタ。ほんと先生何してるんだろう。
そんなこと連絡帳に書いて質問するわけにもいかないもんなあ…w
>793
だんだんアクロバティックになっていくね。
明日以降の先生の様子もぜひ知りたい。
バス登園初日でした。
先生が降りるなり、「おはよーございます!」とでっかい声で挨拶したくせに
同じバス停の子皆で「先生おはようございます」をやる時にはそっぽ向いて無視。
そして今日もあっさりと幼稚園に行き、ニコニコしながら帰ってきました。
お漏らし対策のため幼稚園にパンツ3枚入れた袋を置いていて、失敗した時は
園で洗濯して袋に戻しておいてくれるのですが(補充の必要なし)
既に洗濯が間に合わないということで園のパンツを穿いて帰ってきましたora
どんだけ失敗してるんだーー??? 先生ごめんなさい。
明日、入園式です。
上の子で2年、このスレにお世話になりました。
今度は下の子で、3年見守っていきます。
小さい幼稚園で、クラスに女の子は1人だけど楽しく通ってね。
そして、ここの子供たちの様に、いろんなお話聞かせてね。
>>792 うちはカバンに出席のノートと連絡帳、連絡袋と箸セット、お弁当
通園バックには体操服と週1で上履き
>>793 体操の先生でもいるんじゃない?
昨日初登園でしたが、お迎えに行ったら涙ぐんでいた息子。
私の顔を見てブワ〜ッと泣き出してしがみついてきました。
帰ってから先生から電話で帰りまでは楽しそうだったんですけど…と
訳分からなかったけど今朝になって
「きのうお迎えなのにバスのひと?はーい!っていっちゃったの
…ごめんなさい…」と言い出した。
子供って不思議なこと気にするんだね。
間違ったっていいんだよ〜先生おこらないからね!と言っても
「今日もいっちゃったらどうしよう…」という息子は
今日は泣きませんでした。
ママは君がそばに居なくて寂しくてたまらないけど
いっぱい幼稚園で楽しんできてね!
天気がよくなったら園庭のぞきにいきます。
登園2日目の息子のことで、ご相談があります。
見送りで別れるときに号泣されるも、お迎えに行くときにはフツーに
しているので、そんなに心配していなかったのですが……。
「幼稚園で何をしていたか?」と聞くと、「何もしなかった」との返事。
どうやら自由遊びのあいだ、本当に何もせずに椅子に座っていた
らしいのです。
他の子供はお絵かきやブロック遊びをしたりしているのに、
うちの子は1人でずーっと座っていて、こんなので大丈夫なのか
心配になりました。
もともと集団で遊ぶことが苦手で、同い年くらいの子供を
避ける傾向があります。
積極的に溶け込め、とは言いませんが、少しでも馴染めるように
なるために、よい方法はないものでしょうか?
それとも気にしすぎでしょうか?
>801
まだ2日目でそ?
確かに親としては心配で心配で、つい質問攻めにしたくなるところ
だけど、ここはぐっとこらえて見守ってあげてください。
もともと集団がニガテ、ってお母さんが理解してるなら、なおさら。
>>801 「何もしなかった」と言ってても、実際は『活発に』とまではいかなくても
同じクラスの子と交流したり、他の子がウヒャウヒャ遊んでいるのを
楽しんで見たりしてたかも。
息子さんには息子さんのペースがあると思うので、ちょっと長い目で
見てはどうでしょうか。
>801
他の子がしている事を眺めているのが好きって子もいるので、
幼稚園嫌とか行きたくないとかいうんじゃないなら、心配いらないと思うけどな。
本当に何もしていないのかどうかもわからないし。
うちも娘が年少の時は今日は誰と遊んだ?って聞いても
「一人で遊んでた」としか言わなくて心配していたんだけど、
先生に聞いてみたら、ちゃんとお友達と遊んでたりしてるんだって。
別に嘘をついているつもりもなく「そう感じた」だけなんでしょうって言ってた。
さて年長になった娘の話。
同じバス停の年少の子に「大丈夫、幼稚園は楽しいよ。一緒にバス乗ろうね」と
おねえちゃんぶってお世話していたのに、
バス降りた時に「娘ちゃん、バイキンマン見てちょっと泣いてたよ」とバラされたorz
(バス待ちの時間に、天気が悪かったからアンパンマンのビデオ見たらしい)
年長にもなってバイキンマンが怖いなんてちょっと変だよね…w
805 :
801:2005/04/12(火) 22:33:12 ID:3EbMEJrp
>802-804さん
そうですね。やはり私のアセりすぎみたいですね。
みなさんのアドバイスどおり、悲観しないで、長い目で見守るようにしてみます。
ご意見をうかがって、冷静になれて良かったです。ありがとうございました。
806 :
名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 22:43:12 ID:0Mgos0Xp
昨日から登園の年少、娘。幼稚園でのことを話してくれません
こっちが聞くとちょこちょこは話すのですがまるで誰かに口止めされて
いるかのよう…もともと良くしゃべる子なので心配です。
幼稚園に通いだしてからはそれまでのウルトラ反抗期がぴたっと止んで
妙にいい子で聞き分けもよくかえって心配になります。
幼稚園に行きたくないとは今のところ言わずにいます。
皆さんのお子さんはどうですか?ちなみに1クラス40人の2担任縦割りです。
あと、前年度で先生が4人辞めていることが入園式の日に分かり、
これにも少し疑問を感じてしまいます。
うちは幼稚園2年目の年中男児。
入園して1年過ぎて、まあ色々あったけれど幼稚園は楽しいみたいだし
好きな友達も出来て良かった、良かった…なんて安堵してたのも束の間。
クラスが替わって一番の仲良しさんと離れてしまい、
一緒に進級した子たちとは仲が悪いわけじゃないけれど、本人は
居場所がないみたいで、今日迎えに行ったら浮かない顔でポツンとしてるのを
見てしまった。
私に似て要領よく友達を作るタイプじゃないから仕方ないかもしれんが、
年中になっても「あ〜、みんなと馴染めないのかな」なんて心配することに
なるとは…。
今年入園した方々にアドバイス出来たらいい立場なのに、
逆に自分が悩みの渦中。あーあ。
緊張してるんじゃない?
上の方同様、長い目でみてあげれば…。
普段の性格もおいつかないほど、環境変わってるんですよ。
お子さん自身、自分の中で幼稚園というものが理解でき、受けとめられれば
自然な形でお話もしてくれるようになると思いますよ。
809 :
808:2005/04/12(火) 23:34:40 ID:ZDjIldMi
ごめん、さっきのは806さんに対して。
807さん、人見知りする性格はどうしようもないよね。
私自身がそうだったけど、息子さんの速度で、ゆっくり仲のよい子を見つけて行かれると思います。
見守って行くしかないですよね。
我が家年長男児はクラス替えをウキウキしながら待ってた…。
なんで?と聞くと、
「新しい子と友達になれるじゃん!」
…と。
母は仲良しのママさんと離れて不安のスタートだというのに…。
息子を見習いたい…orz
811 :
810:2005/04/12(火) 23:46:26 ID:ZDjIldMi
>人見知りする性格はどうしようもないよね。
なんか嫌な感じに…。
「人見知りは性格だから、どうしようもないよね。」
に、訂正。
ミス多すぎ…逝ってきます。
>>807 うちの園は生まれ月でクラス分けされてるのでクラス替えはないんだけど、
仲良しのお友達と離れて、なんとなく他の子と馴染めないのって心配だよね。
でも、そのうち別の仲良しさんもできて、お友達の輪が広がるだろうし、
そういう経験を今のうちにしておくと、この先、本人にとってプラスになるんじゃないかな。
ママンの心配は子供に伝わるので、前向きな気持ちで見守ろう!
813 :
名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 23:53:48 ID:0Mgos0Xp
>>808さん、ありがとうございます。
3年間離れたことが殆どなかったので親のほうがナーバスになって
しまっているようです。もう少し余裕をもって見守りたいと
思います。
はじめはみんなそんなもんだよ。
子供は毎日必死、親は裏の裏まで考え暗中模索…。
その不安を少しでもとっぱらうためにこのスレがあるんだし、みんなでがんがっていきましょう!
三年、二年、本当恐いくらい早いよ。
一日一日を大事に過ごしていきましょう!
母親になったからには幼稚園って避けて通れないものなんだけど、
送迎や行事、特に親子遠足、弁当作り、バザー等と
嫌なことが多すぎて鬱になりそう。。。
園にもよるね。
うちの園は親が出る幕があまりなくてバス停も一人だけだったら
本当に他のママとの接触もなくて楽チン。
でも情報不足になることもあってそれが悩み。
817 :
名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 04:05:53 ID:04RVORRG
>>816 わたしもそう。>ひとりバス停
「○○さんが遅れそうになって、走ってくるのが見えたから
バスの先生に言って停めておいてあげたの」とか
(↑ちなみにしばらく停まっていても大丈夫な場所よ。)
「〜を忘れそうになって、○○さんを見て気付いて
急いで取りに帰ったの!あぶなかったわ…。」っていう話を
後から聞いて、ひとりバス停の身なので
気が引き締まる〜。
年少登園初日の娘を迎えにいって、帰りながら
「幼稚園どうだった?」って聞いたら「おうちでね(はあと)」と言われて
何も教えてくれなかった。
で、家に帰ってから教えてくれるかと思ったら「忘れた」だって。
なんじゃいそりゃー!
819 :
名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 08:18:28 ID:G4Sup42O
>>816>>817 一人バス停、裏山〜。
うちは送迎。一人嫌な母親がいて、
顔見るのも嫌だから朝から気分悪くなるし。
>>818 気になるけど、あんまりしつこく
「園で何したの?誰と遊んだの?」等聞かない方がいいらしいよ。
親が心配、期待してるのをプンプン匂わせると
楽しく遊んできなさいよ!と言われている様でプレッシャーを
与えることになるって。
登園三日目。今バスに乗ってった。
機関銃のようにしゃべりまくった初日。
ちょっと言葉少なになった昨日。
そして今日はついに「泣いてもいい?」と予告つきで、
バスが見えたとたんに泣き出した。
そんな娘は
>>777です。
この変わりっぷりはナンデスカ orz
おはようございます。本日初登園でバスにいそいそと乗り込み無言のまま
行きました。バスは予定より早く来たので早めに待っていて良かった。
駐車していてもらえるようなゆったりな道路じゃない上、うちの場合も
一人バス停なのです・・・ちょっと拍子抜けw
雨続きでお外で遊べない分何してくるのかな〜、気になる気になるw
お友達やクラスでもこれから楽しいことはもちろん嫌なことも悲しいことも経験するんだろうな、
と思うと辛い時もあるかもだけれど、乗越え強い子になって欲しいよ (つД`)
>>819さんのおっしゃるようにあまりしつこく聞かないほうがいいんですね、
サラッと迎えてやろう・・・
あぁぁぁぁ…行ってしもた orz
今日初登園&バス初日なんですけど、
さっき振り返りもせず、行ってしまいました。
うちが最後のお迎えなので、バスにぎっしり園児が座ってた。
バス停ひとりなので、バスが出たら涙がこらえきれなかったよ。
子供に「幼稚園はたのしいよ!泣かないで頑張ってきてね。」
と言ったのに、母が泣いてはいかんいかん。
823 :
名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 08:54:59 ID:01Ufv4+T
同志がいっぱいいて嬉しいよ…
今年から年少の娘だけどなんか親は日に日に
心配になっていくばかり…ついこの間までは
早く幼稚園に行ってくれないかとおもってたのに
今となっては年少からは早すぎたかな?と思ったり…
ウチの年少で早生まれの3歳男児、今日で登園3日目です。
昨日もおとといもバスに乗る時から大泣きだった。
2人目なので「最初はこんなもんかな」とあまり心配はしてないんだけど、
なるべくバスのロスタイムを減らすベく、今日は一緒に道端の花を摘んで
「先生にあげよう」と言ってみたら、もうそのことで頭がいっぱいw
バスが来たら先生に花を差し出しながら、泣かずに乗ってくれた。
先生も「うれしーありがとう。今日はすごくおりこうだねー」
と喜んで見せてくれたのでそのままニコニコ手を降って平和に発車。よっしゃー!
野花もらっても迷惑だろうから今日だけ。これをきっかけに明日も泣かなければよいが…
825 :
名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 09:15:31 ID:ZXRPBjbQ
>>820 ううう。(もらい泣き)
娘さん、がんばってるんだね〜。
そのうえママのことや今自分の置かれてる立場も
冷静に考えてるみたいで健気…。
826 :
名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 09:25:15 ID:wuk+eczs
683です。
カメレスですみません。
684.686さんありがとうございます。
親の心配をよそに娘は元気に幼稚園にいってます。
まだまだ私の中にはその母親やその子に対して不信感がありますが
きっとこんなことを繰り返しながら子供の成長を
見守っていくのでしょうね・・
この1年問何事もなく・・は無理だと思いますが
またこちらの掲示版にお世話になります。
ありがとうございました。
ちなみに娘の幼稚園11人中6人先生が辞めました。
去年も4人辞められたみたい・・
来年はどうなることやら・・です。
私、結構人見知りする性格で、幼稚園でも小学校でも
しばらくひとりで回りを観察してから馴染んでいくタイプだったのね。
でも家に帰ると、母が「今日は誰と遊んだの、何をしたの」と何度も聞くわけ。
「お友達はもうできたの?」とか。
「ひとりでいた」とか答えると、「どうして?お友達と遊ばないの?」ってね。
それがすごいプレッシャーで、「忘れちゃった」って答えてたよ。
そんな私もしばらく観察して納得するとちゃんと輪に入れたよ。
子供によって馴染んで行く過程も時間もいろいろだから、
ただでさえ緊張してる幼稚園、家ではあまりプレッシャーをかけないであげてほしい。
時間はかかっても、必ず自分の居場所を見つけられるからさ。
ああ、上の子の年少時代を思い出すなあ。
泣いて泣いて、バスの隣の席のお姉ちゃんが、うちの子が乗る前に
ハンカチを用意してくれてるのが見えた時は、ありがたいし嬉しいけど
何ともいえない気分だったな・・・
泣かずに行けるようになっても、幼稚園ではよく泣いてたみたいだし、
参観日とかあると、終わって帰ろうとしたら、泣いて大変だった。
転勤で年中から幼稚園がかわり、またそれを繰り返して・・・
このスレにも散々、お世話になりました。今は元気な一年生。
一年後には、「ああ、去年の今ごろはあんなに泣いてたのに・・・」と
なると思いますよ。
そして、うちは二番目が年中から入園。(二年保育の幼稚園)
上の子の行事とかで散々通いなれた幼稚園なので、母のことは
振り向きもせず、先生に、昨日家に帰ってからあった出来事を
しゃべりながら行ってしまいました。
・・・それはそれで、さみしいもんです。
家庭訪問があるから、掃除しなくては・・・
829 :
名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 10:02:43 ID:I4qr65u9
>>820 登園三日目で初めて泣く子って多いのかな?
うちもそうでした・・・
830 :
名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 10:16:37 ID:5WlDXHPk
早生まれ(2月末)で年少で入園した息子・・。
4月生まれの子たちと比べると頭一つ違う感じで、すごく赤ちゃんぽく
見える。やっぱり出来ることも会話能力も差があるよなぁ〜
いつくらいから4月生まれの子達と変わらないような感じになるんだろう。
少し大きいお友達の中に混じってポツンといる息子の姿を想像すると
何か寂しい・・・
>>820 かわいすぎ〜。娘ちゃんもママンもがんがれ。
>>827 私は喜び勇んで行ったタイプだから、すごく勉強になりました。
登園三日目の娘(年中)は
「あたし、幼稚園でママがいなくても泣かないよ!」と、今日も泣かずに行ったけど
本当は泣きたいんだね。お迎えに行くと涙ぐむし。がんがってるんだね。
ママンはてんとう虫にでも変身して、様子を見ていたいよ。
832 :
名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 10:28:13 ID:XLZXLlpN
うちの子も早産まれ(3月中)・・・
一昨日から幼稚園に通い始めました
もう三日連続でバス乗る前に泣きどおし・・・
でも今日はバス乗る前に「先生におはようございます!って言うんだよ」って言ったら
下唇を噛みしめながら泪堪えて「おはようございます!」って言ってました
思わずバスが行った後泣いてしまいました
近所の子に話し聞いたら初日は幼稚園で泣いてばかりで先生に抱っこされたりしてたらしいけど
昨日は泣いて無かったそうです
今日はどうかな?
2月にアカが生まれたばかりで不安定な時に幼稚園にやってしまったかな?とか少しブルーです
うちの年少娘は今日が登園二日目。
昨日は張り切ってバスに乗ったけど
園に付いたらずっと泣いていたそうだ。
いざ親と離れてみえると、今までの幼稚園への
ゆめも期待も一日で吹っ飛んだらしい。
今日は起きた時から
「幼稚園行きたくないよ〜」連発で、着替えも拒否して大暴れ
家中追い掛け回して、押さえ込んで何とか無理やり着せて、
バスに押し込んだけど、それまで一時間大泣き続きだった。
なんだか、ものすごい虐待をしているような気分になってきて
親のほうも何度もくじけそうになったよ。
二人目だから一応「想定内」ではあるものの
やっぱりかわいそうで、くじけそうだ。
でも、おかあさんもがんばるよ、お前もがんばれ。
834 :
名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 10:39:03 ID:MZYUHmEW
中国の料理店には日本人専用特別メニューが用意されています
痰入りスープ、小便で漬けた白菜、鶏糞の詰まった北京ダック
どうしても中国気分を味わいたい人は横浜の中華街で我慢しておくべし。
あそこもやばいかもしれませんがw
>827
あ、私の子供時代と同じだ。私も人見知りのうえ、屋内遊び好き。
そういう子供だからこそ母親は、
友達が出来たか、皆といっしょに遊べたか、
外で遊んだかが・・が、とても心配心配でで毎日聞いてくる。
学校の面談でもそればかり、高校3年の進路指導でも
その話題を出された時は恥ずかしかったよ(w。
確かに友達と遊べない、外で遊べないのは悪いことなのかと思って
あまりそういうことが得意でない自分にプレッシャーも
コンプレックスも感じてたなぁ。
でも自分が幼稚園児の親となると、確かにものすごく気になって
子供にも聞いてしまってた。
一人で遊んでいるのは「いけないこと」わけじゃないんだよね。
私も気をつけなくちゃ。
>>715の娘ですが、今日で登園3日目。
全然泣かずにそれなりに嬉しそうに幼稚園に行ってますが、
昨日おとといと、家でちょっとしたことでグズって泣いたり「いや!」と険があったり。
きっと幼稚園ではいい子でいようと緊張もしてがんばってるんだろうな・・。
子は年少で登園3日目、私も子供に「今日何したの??」と
必ず聞いてました。あまり聞かないほうがいいんですね〜
初日はそれはそれは、かなり泣いてましたw
あと、ウチの子まだオシッコが完璧じゃないので「オシッコしたい時は
先生にオシッコ行きたいって言うんだよ。」と毎日のように言い
聞かせてたら幼稚園で先生に10分おきに「オトイレ行きたい〜」と
言ってるようです。どーやらウチとは違うオトイレが楽しいらしいですw
ちと先生も苦笑いで済ませてくれてますがけっこー迷惑してますよねw
はぁ〜お洋服も3日連続でお着替えしてるしw(水で遊んで濡らしてる
らしい)早く慣れてほしいなぁ〜(切実)
うちは年中入園本日バス2日目でした。
昨日帰って来てから園での様子を嬉しそうに話してくれたので冗談で
「ママ寂しいから明日は幼稚園行かないで〜」と言ってみたら
○○ちゃんはバスで幼稚園に行くの!ママはいい子でお留守番でしょ!
と言われたw
親離れ?出来ていて良いことなのだろうけどカアチャンはチョトサミスィ…orz
>838
うちもそんな感じ。
迎えに行ったら、バスでお迎えの子を呼び出していて、
「僕もバス乗る〜」とぐずりやがったorz
家に帰ってくるとご飯食べながらバタンキューなんだけどね。
うち、二人目だけど、毎日ここ読んでると面白いわ〜。
いろんな子がいるよね。
>>830 上の子が早生まれでした。
背は小さいですが、立ち振る舞いはあまり4月生まれの子と変わらないです。
が、しかし、やはり「早生まれだし・・・」と感じることは、1年生になった今も
結構あります。
・・・いや、個人の能力の範囲内かもしれませんが(汗
月曜に初登園したら、その日に発熱。
昨日と今日さっそくお休みしてしまいました。
幼稚園に通うようになったらいろんな病気をもらってくるんだろうな
とは覚悟していたけど、さすがに1日目から風邪ひくとは・・
初日に泣きすぎたためか声枯れがヒドイ。
熱は下がったけど、明日行けるかなー。
咳が出てたりすると他のお友達にも迷惑だし・・
でも休んでるうちに慣らし保育期間おわっちゃうよ〜。orz
年少登園4日目。
なんと、引っ込み思案の娘がお友達からのおてがみをもらいました。
嬉しい〜〜〜・・・のだけど、
「帰るときにもらったの。」
「同じバスのお友達?」
「分らない。」
年少にしてどうやら自分で書いたらしい可愛らしい文字の並ぶお手紙。
お返事を書くとはりきってますが、勿論文字は書けないし、
相手が一体どういう子なのか、気になるよう。
もしかして、誰にもらったか覚えていないんじゃないだろうか。
こう言う場合、どうするかは本人にまかせるべきだよねえ。
843 :
名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 13:52:10 ID:L52NrNdG
>>830 うちは逆に4月うまれです。
もちろん1年近く違うから体も少々大きめだし、顔つきも
1年ぐらい前とは違ってきています。
だけど、新しい生活にはなかなかなじめないタイプで
人見知りも激しくて、不安はつきません…。
成長の過程は今の時期、ある程度の違いがあっても仕方ないよね。
早生まれちゃんがいるママさん何人かに、挨拶がてら
「やっぱりうちの子○○ちゃんとは違う〜!
早生まれでまだまだあかちゃんなところがあるんだよね。
○○ちゃんはクラスで一番おにいさんなんだー。」って言われて
さらには「うちの子頼りないから、幼稚園で困ってたら助けてあげてね」
って、息子におっしゃる方もいる。
お愛想で言ってくださってるんだと思うんですけどね、
プレッシャーに弱すぎる息子、ガチガチに固まってしまいました。
年少にこにこ登園男子です。
帰宅後、今日は幼稚園で何したの?と恒例の質問をしたところ、開口一番
「おっぱいモミモミした!」「おちりもねぇ、モミモミしたよ!」って… orz
先生ごめんなさい。エロ息子の愛情表現なんです…。
明日の連絡ノートで謝ったほうがいいかな?ほっといて平気?
なんだか、確実にダンスィへの階段を登り始めたような…
>>844 先生はきっと慣れてるだろうけど、せっかく連絡ノートがあるなら謝っておいた方が
無難では。
私は子供にそういうことされるの大っ嫌いで、わが子でも払いのけます・・。
慣れれても不快に感じる先生はいるかもw
連絡ノートって、どこの幼稚園でもあるのかな。うちにはないです。
毎日先生が様子を書いてくれるんですか?それなら羨ましいな〜。
うちもあるよ<連絡ノート
昨年は初めての幼稚園だったので、知りたい・聞きたいことだらけ。
結局ほぼ使い切るくらい書いてた・・・
>844
うん、謝る・・・というか「家の子、今触るのが楽しいみたいで・・・園でも
そんな真似してないでしょうか?」と聞く形にしたら?で、「ええ、触り
まくってます」とか返答が来たら、その時謝ればいいかも。
私も息子餅だけど、>845サンと同じく乳とか触られるの大嫌い。
鬼のような形相で「あっぷ!!」と言い続けたから、まず触らないわ。
そろそろ「女の子は本当に嫌なの」と教えてもいい鴨。
847 :
名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 16:00:57 ID:PotVFFCx
うちは年中になったけど、年少さんのママがうらやましい。
年少さんって、あんなにちっちゃくて可愛かったんだなあ。
ママと離れて顔くしゃくしゃにして泣いて、またその泣き顔が抱きしめたくなるほど可愛くて・・・。
あの時は毎朝大変だったけど、戻りたくなりました。それと、こんなに可愛い時期だったのに、
親として1年、園生活にあまりベストを尽くしてなかったこと、後悔してます。
行事は嫌々参加、早く小学生になってほしいと願いながらの日々、つきあいウザイ、送迎だるい、と
マイナス思考ばかりの日々だった。
ひとつ上の立場になって初めて、あの頃の大事さを痛感しました。
息子よ、今頃気づいてごめん。あとの2年は毎日笑顔の母になるよう頑張るよ。
一緒に幼稚園楽しもうぜ!!!
848 :
名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 16:12:27 ID:h9DxGQSj
>>841 うちは先週の初登園の夜に、嘔吐しました。ウイルス性胃腸炎で、
一週間以上おやすみ・・・
慣らし保育期間はほとんど通ってません。
もうなにがなんだか・・・。
笑顔で登園3日目、年少男児です。
今日は今まで(まだたったの3日目だけどw)で最高の笑顔でバスに乗りました。
…でもGW明けや夏休み明けに泣く子もいると聞き、
今泣いてる子よりも泣き期間が長引く事もあるそうで…何かイヤン。
>>830 > いつくらいから4月生まれの子達と変わらないような感じになるんだろう。
だいたい6歳くらいからなので小学校が6歳からというのは妥当というのを
新聞の記事かなんかで読んだ覚えがあります。
でもって6歳以降は個人差が大きくなってくるとか。
来週には役員決めの会合だ。赤サンがいるわけでもないし、断る理由ないから
頼まれればやるしかないと覚悟決めてます(;´Д`)
でも役員になったら園に出向く機会多いんだよね、近くはないのでやっぱり
断りたいけどそんな理由通らないってーのよね。
話題ズレてすみません。
無事一日が終わってほっとしてるけどまた明日がある〜w
>849
去年そうでしたw
最初のうちは、目新しいおもちゃとか遊具にワクワクしちゃってるんだけど
GW明けくらいって、ちょうどそういうものに飽きてきたみたい。
でも「行け行け、行ってこーい!」と大泣き状態のまま置いてきても
帰りはニコニコ。そんなもんさ。大丈夫。
今日は娘の初登園でした。
「行きたくない」と言っていたけど、
泣くこともなく、行ってくれました。
教室に入ったところをコッソリ見てると、
泣いてる子たちの中にぽつんとわが子が。
我慢強い性格からか、泣くのを我慢しているようでした。
そんな姿を見て、涙が出てきた。
何の涙かわからないけど、泣けてきた。
ママ友たちに恥ずかしいところ見せたので、
明日会うのが恥ずかしいです。
>>842 お手紙もらうと自分がもらったわけじゃないけどすごく嬉しいよね。
うちもハートたくさんとか一面赤いつぶ(イチゴと思われ)のとか
可愛いお手紙たくさんもらいました。
名前は知らなくても滑り台でいつも合う子、とかなのかもしれないし
返事(字なんて書けなくても平気だよ〜)を書いてカバンとかスモックとか
入れていったらいいんじゃないかな。
本当に知らない子で次の日には忘れていたとしても返事をかくって大人でも楽しいし
手紙を持ってる日は嬉しそうに幼稚園行くよw
年長男児の母でした。
年少、初登園より3日目。
幼稚園までの道行きは、ようちえーんようちえんねーと呟きながらルンルンなのに
たどり着いたら、クラス入り口で「おがあちゃーん!おいでー!」と絶叫。
先生に抱きかかえられて海老のように仰け反り号泣する息子に後ろ髪を引かれつつ去る毎日。
お迎えに行くと、泣き止んでおもちゃで黙々と遊んでいる。
先生が「サヨナラの挨拶しましょう」と言ってる最中もマイペースで遊んでいる。
しかも隣接している別のクラスで遊んでいる。
多分、午前中泣き止んでからずっとこんな調子だったのだろうと推測される。ああああ・・・
ズボンのサスペンダーがついてなく、チャック全開でかえってきた年少息子。
仕方ないから幼稚園に電話したw
家庭訪問、無事終了しました。
が、娘よ、先生が来ている時に、何故、プリキュアのコスプレを・・・orz
しかも、雑誌の付録だから、もうよれよれなのに。
ご丁寧に、紙製のかつらもつけてた。
照れくさそうにポーズをとって、照れ隠しにそのかつらをお母さんに
かぶせるのはやめろ。頼むからやめて。
・・・上の子の家庭訪問の時、同じことをやらかしそうで、今から
すごく心配だ・・・
バス登園2日目です。
昨日はバスから元気に降りてきたのに、今日はナカナカ降りて来ない。
降りてきた後も、元気がない様子で、私を避けるようなそぶりも・・・
嫌な予感がして、さっとお尻チェックw
ウンコモラッシャーカヨ orz
「どこでしたの?」と聞いたら「よーちえん」って・・・
怒らないからしたならしたと先生に言ってくれ・・・被害甚大ジャネーカ
制服も制靴も丸洗いしました・・・まだ乾きません(泣)
859 :
名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 17:40:02 ID:acgvujnR
>>857 先生を、とびっきりのおしゃれで
お迎えしたかったんですね!
>>856 年少さんはゴム入りのズボンを推奨。先生にいちいち面倒かけさせてはいくない。
サスペンダーだのチャックだのは、家で練習して、うまくなってから着させればいいよ。
園服なんじゃ?
863 :
名無しの心子知らず :2005/04/13(水) 19:28:50 ID:quox6cqB
そろそろ風邪を拾ってくるお子さんもいるころですが、
どこくらいの症状になったら休ませますか?
みずっぱなのみ、咳は出るけど熱なし、熱はあるけど元気。。。
どうされますか?
うちの子、一日中しゃべってるか歌っているかのどちらか。
母との会話もオペラ状態。
三日めだが不安なってきた。どーなってるだろうか。
865 :
名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 19:36:21 ID:01Ufv4+T
幼稚園で体罰が行われていることが発覚しました。
しかも子供には口止めしていたので分からず、あまりの子供の家での様子が
おかしいので聞いたところ日常茶飯事で皆ビンタされていて
その後はお母さんに言っちゃダメよと口封じしていることが分かりました。
子供は言ってはいけないことを話してしまったことで動揺していて
哀れです。年少で登園一週間です。
どうしたらいいものやら…園に言ってもきっと認めないし子供が傷つかないうちに
やめてしまおうかと思うのですが皆さんご意見をお聞かせください。
866 :
名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 19:50:16 ID:kCi7QnkY
釣りじゃないのなら…
日 常 茶 飯 事 で 皆 ビ ン タ?
お 母 さ ん に は 言 っ ち ゃ ダ メ よ?
訴えろ
年少児だと「お母さんには言っちゃダメよ」と言われてもその意味すらわからない子もいるんじゃ。
っていうか865のお子さんの作り話という可能性は無いの?
例えば幼稚園行きたくなくてとか。
>>865が釣りでないのであれば、
1)園に怒鳴り込む(辞める覚悟込みでも・・・)
2)他のお母さんからそれとなく同じ目にあっている子がいないか聞く
かな?
869 :
名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 20:06:02 ID:+SPFTgqN
他の親御さんからも話を聞いたほうが良いのでは?
小さい子って、嘘をつくつもりじゃなくても、嘘を言ってることがあるから。
そうだね
まず他のおこさんに「園でどんなことがあるの?」
位にリサーチしてみてからの方がいいよ
ほんとに体罰かなあ なにか誤解があるかもしれないよ
>>865 PTAの役員さんなど保護者が誰も園に居ないような日に
わざと忘れ物をして抜き打ち訪問してみたら?
うちも上の子の年少の担任がかなりアレな人だった。
やはり忘れ物をして(それはわざとじゃないよ)届けにいったお母さん達に
証拠をおさえられてしまい、まもなく逃げた。
872 :
名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 20:56:41 ID:DV9cjKRJ
>>869-870 同意。
嘘をつこうとはこれっぽっちも思っていないのに
心のなかで、現実と非現実がわからなくなることが
幼稚園ぐらいまでの子には、多々あるらしいね。
幼稚園に極度の緊張→行きたくない→先生がコワイ→行きたくない…
押しつぶされそうな不安のなかで、出てきた言葉が
これだった、ってこともあるかもしれないね。
怖い怖いと思っているうちに「先生が怒る」って言ってしまったり?
でも、もちろん本当に体罰もあるのかもということや
いろんな可能性を考えてあげてね。
まだ小さな年少さん。
不安もたくさんある中で、うまく説明するのって難しいよね。
>865
ちっちゃな心の中で何が起こっているのか・・・。
心が痛みます。何とかうまく解決しますように。
うちも年少ですが、バス通園ではなく親が送迎しています。
このスレを読むと、やっぱりバスでの別れは辛そうですね。
私は先生に子どもを預けたら、そそくさ〜と帰ってきますが、
その後大泣きしているようです。
迎えに行くと、ガビガビの鼻で園から出てきます。
私も園に送迎です。
バスは一人の場合も多いし、泣いてしまわれる方が多いんでしょうね。
わが子は泣きませんでしたが、去年この季節、目を真っ赤に腫らして鼻も真っ赤になって、
クラス外にぽつんと立って、おかあさんを探してた年少さんを見て私も泣きそうになった…。
お母さんも辛かったろうなぁ…。
今はその子、もちろん笑顔登園です。
今日年長娘を迎えに幼稚園に行ったら、私と同姓同名の子を
年少さんの中に見つけた!
ちょっと嬉しいというか、照れくさいというか、なんというか・・・。
ちっちゃくてかわいい子だったよ。
>865
ってことは、まだ他の保護者も知らなってことだよね
「聞くフリ」をして「噂をばら撒く」という手もあるけどね
嘘だった場合は非常にまずい罠
でも他のお母さんからも「実は」って話があったなら
先生と直接対決でもいいと思うけど
もちろん辞める覚悟で
本日初登園でした。
バス乗降場所は家の目の前。
バス到着予定時刻5分前に出たのに、ふと見ると靴を逆に履いてる!
慌てて履き直させていたら、時間前なのにバスが到着。
娘は私の顔も見ずにバスに飛び乗り、そのまま行ってしまいました。
感動の初登園シーンを夢見ていたのに〜。
帰宅後。
「意地悪な子がいて、○○ちゃんは入れてあげたのに、
あたしはダメって(仲間に)入れてくれなかったの。
あたしだけに意地悪して」
と怒っていました。
初日から仲間はずれ初体験か〜。社会勉強だね。
がんばれ、娘。
ところで今日持っていった手提げバッグを、いきなり園に忘れてきたようです。
裁縫苦手な母ががんばって作ったんだからさー、大事にしておくれよ...orz
本日、入園式で(もう昨日か?)明日から初登園の年少女児です。
入園式で緊張と疲れからか、午後はぐっすり昼寝してしまいました。
なのでいつも寝る時間に寝るはずもなく
先程やっ〜っと寝てくれましたが明日の朝起きれるのだろうか orz
長男入園の時、泣かなかった私達親子。
このスレ読んで
「うちの子はオニババのような私より優しい先生のいる園のほうが楽しいんだろうな、
だから泣かないんだな、よそのママは優しいから離れるとき泣いちゃうのかな、
親子愛だなぁ」
と感心していました(バス通園&1番最初に乗るので他の親子を見ていない)
この度、長男に続いて次男が入園。
バスが出ないので迎えに行ったところ、ベソをかいてる!
「ママがいなくて寂しかったのぉ〜?」と期待を胸に聞いてみたところ
「砂場にいたら蟻が手に上ってきて怖かったの・・・うっうっ」だって。
あーそうですかアリですか!
息子は年少さんなんですが、トイレがまだうまくできません。
幼稚園のトイレがとくに恥ずかしいみたいで今日もおもらしをしてました。皆さまのところは、もう大丈夫ですか?
881 :
名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 01:41:04 ID:Ds+AAzgp
年中息子の母です。
年少さん皆ちっちゃくって可愛いですねぇ。
去年は息子もあんなだったんだなぁって、年少さんを見ながら
感慨深くなる今日この頃。
>>879 最後の一行、笑ったよ。
あなたの可愛さに乾杯!
881さん
年少さんのおもらしは珍しいことでは、ないと思いますよ。
うちも何度か替えパンツ+体操服下で帰ってきたことがあります。
先生が声かけをしてくれた時は、トイレにお友達が集まりすぎて、
気後れしちゃう事もあるかも…?上手く慣れてくれるといいですね。
ところでうちの年中男児、園生活二年目です。
よくいえば「おっとり」実際は「へたれ」。
そんな我が子にも、いつのまにか声を掛けてくれるお友達が沢山。
母はうれしくってしょうがないんだけど、子供は「ほへぇ〜」状態で。
恥ずかしいのか「ばいばい」も返せない時があります。
せめて受身だけでも、とれないかな?
何か良いお知恵はありませんでしょうか?
今日が初バス登園の年少娘。
園に行く前は「先生やお友達といっぱい遊ぶんだー」と
にこにこして話していました。
同じバス停の年長組のお姉さんやバスに乗った先生に
元気いっぱいに挨拶できたけど、バスに乗り込んで
座席に座ったとたん顔がみるみるうちに強張って・・・
母は笑顔で手を振ったけど、あのあと泣いてはいないだろうか、
内心はドキドキだよ。がんばれ娘!
登園4日目の年少男児の母です。
今まで我慢してたけど、今日とうとう園の様子をこっそり塀ごしに
のぞいてきた。
予想どおり、いや予想以上の号泣で、教室のドアのところで
「おがぁさ〜〜ん、ヴェェ〜、おがぁさんがいい〜〜」と叫んでいる声が
塀の外まで聞こえていた。orz
で、時々、タオルのところまで涙を拭きにきて、鼻をかみ、また
ドアの所まで戻って再び号泣。
園で泣かなくなったら、お父さんにムシキングホルダー買ってもらう
約束してたけど、おあずけだね。
>>879さん
うちも昨日はおもらししてました。上の子もそうだったけど
最初はみんな多かれ少なかれおもらしするみたいですよ。
886 :
名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 10:17:37 ID:s1IYjxhr
娘が年中で入園し、今日がバス通園二日目。
笑顔で「行ってらっしゃーい!」と言った後、
バスを見送りながら涙ぐんだ私ですが、ここのスレを見つけて読んで
私だけじゃないんだ、と少し安心しました。
幸い娘は、幼稚園の優しい先生が大好きになったようで
「早くバスに乗って幼稚園にいきたーい!」の連発で
登園時の心配は今のところ無いけれど、
この先いろんな事があるんだろうなぁ・・・。
ずっと家でベッタリだった時は「ハヤクヨウチエン ハジマッテクレヨ」と思ってたけど
今は帰ってくるまでが心配で仕方ない。
普段はガミガミうるさい母親の私ですが
せめて家に帰って来たときくらいは、甘やかしすぎない程度に
甘えさせてやろうと思えてきた。
887 :
名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 10:35:36 ID:8NUbj1MY
公立幼稚園に通わせています。
給食の時には給食のお手伝いさん、園外保育のときは、引率のお手伝いさん、
その他、絵本の読み聞かせボランティアだの、なんだの、何かと園児の母を呼び出して手伝いさせることが多い園です。
そんなかんじな園内で、運営方針をきめる権限を持っていると思われる主任先生がおっしゃることには、
「園に不満があるようでしたら、ここをやめて他所にいっていいだければいいことですから、
いたれりつくせり預けっぱなしにできるような保育をご希望ならば、お金かけて私立に入れたらいいんじゃないですか?
まあ、わたくしども職員は辞令が出れば、来年には、はいさようならで、ご縁も責任もなくなるような希薄な立場なわけですから、
職員がでしゃばるより、ボランティアや、お手伝いなどを通して、お母さん同士が積極的に保育にかかわって、
お友達同士、地域の方同士、共に子育てしていくのがいいと考えております。」
なーんて、言ってます。
この話聞いて、わたし・・・
公立幼稚園って本音のところ、園児減らして閉鎖したいとか考えてるのかなあ、
なんか、そんな対応だなあと感じてしまいました。
折りしも、市町村合併などで公務員や、公的事業所減らして、財政なんとかしようとかしてますし。
どうなんでしょ?
>>887 公立だからとか、親の出番が多いから、とかは置いといても
そんな考えの人が職員やってる幼稚園は
お子さんのためにやめさせた方がいいと思う…。
内容的には一理あるけど、もうちょっと心構えをなんとかしてほしいよね。
はいさようならでご縁も責任もなくなるって・・。
そんな気持ちで保育してるんかい。
890 :
714:2005/04/14(木) 10:42:54 ID:stLfn73J
登園4日目の年少組です。
初日のお迎えでは興奮気味に「楽しかったー!!」だったのが
二日目は「…おうち帰りたいって泣いてたの…」「お母さんにあいたかった…(涙目)」に。
そして三日目、園の玄関で靴を脱いだとたん火がついたように泣き出して
先生が「あれ〜どうしたのかな?先生と一緒にいってみよっか〜(ひょいっ)」
「おかあさん!おかーさんおかーさんおがーざーーーん!!!」と
暴れ泣きわめく娘を颯爽と抱きかかえ連れて行き…見送る私は「お、お願いします…」と言いつつもう呆然。
あああ大丈夫なのか、あれからどうなるんだろう、先生大変だろうな申し訳ない…etc
ぐるぐるの気持ちでどきどきして迎えにいったら、娘ニッコニコ顔で駆けてきて「面白かったーー!!」
ほぇ…そ、そうか、いやとにかく良かった。
そして今朝は、「おかあさんは幼稚園にいないの…?」と泣きそうな顔で何度も何度も聞いて
励ます私を振り返りながら、先生に手を引かれつつ不安げに園に入っていきました。
いろいろ葛藤しているんだろうな。今日はどんな顔で帰ってくるのか…。楽しいこと沢山見つけておいで、がんばれ〜。
>>887 たぶん、わかってて入園させたのに非協力的な母親や、
クレームなどにキレたんだと思う。
>まあ、わたくしども職員は辞令が出れば、来年には、はいさようならで、ご縁も責任もなくなるような希薄な立場なわけですから、
>職員がでしゃばるより、
ここらあたりは明らかに言い過ぎだけど、うちも比較的出番の多い園だから
あまりに協力しようとしない母親に言ってやりたい気持ちはわかるよ。
連続レス。
とはいえ、それはそういう母親に言ってやればいいことで、
全員の前でそれ言ったなら、先生配慮なさすぎ。
やる気のあるお母さんに不信感抱かせてどーするのよ。
うまい言いようがもっとあるのにね。
地域に根ざした保育とか。
やる気があるのかないのか見極めたほうがよいように思う。
894 :
名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 11:23:02 ID:JxrNFfAm
今日登園4日めのはずだった年少娘。昨日夜から高熱出して寝込んでいます。子供ながら初めての体験ばかりで疲れたんでしょうか??少々心配です
837です。今日で登園4日目ですが朝、園長先生に「オシッコ頻繁に行ってるのは
精神的なものからきてるかもしれませんね。」と言われました。
何だか子供がストレス感じてるのかなぁ〜とココロが痛いです。
朝の9時くらいまでは自由時間なのですが、まだ年少さんはお外で遊べ
ないらしくお外遊びが大好きなウチの子はけっこーガマンできないみたい
でした。帰りにかなり暴走してましたしww(園のお庭で)
>>894 お子さんだいじょぶですか?ウチの子も園から帰ってくるとグッタリして
かなりお昼ねしちゃってます。きっと疲れてるんでしょうね。
お大事になさってくださいね。
無事に幼稚園から帰ってきました。
行きはあんなに深刻な顔してるのに、
帰りはニッコニコだ。
行けば楽しい幼稚園なのにね。
今日は泣いてしまった子供ですが、
家に戻ってから、
「目から涙、でてきたの。おじさんが拭いてくれたの。
そしたらもう、でなかったの。」と。
すぐに泣き止んだみたいでよかった。
後ろで今、「明日は幼稚園行かないよー」と言っております・・・
897 :
887:2005/04/14(木) 12:12:32 ID:8NUbj1MY
>>891 非協力的なクレーマーに切れた。とは、違うと思う。
実際ボランティアはお母さん同士の呼びかけで人集めしてるし、かなり協力的。
協力的でない人は、そもそも文句言うまでもなく、出てこないから不満なんてあるわけないし。
なんというか、この主任赴任一番最初の挨拶で
「突然の辞令でこちらに赴任することになっちゃいましたけど、主任なんて肩書きで期待しないでくださいね。
出せるものは、知恵じゃなく、舌くらいしかでませんから。」と、あっかんべーした。
冗談にしても、「あてにされても、舌しかだしませんよ」とは、馬鹿にしてるっていうか、いい印象ではなかったです。
というか、協力しないからって職員は文句いう立場じゃないかと思うんですけど。
手伝ってもらわないとできないってのが変じゃないですか?仕事だし、プロなんだし。
協力する気持ちはありますけど、そこんとこ履き違えた認識持ってたら、やだ
>897
それは、その主任とやらが悪い!うちも親の出番の多い公立幼稚園だけど、園長先生も
主任の先生も「今日はお世話になりました」とこっちが恐縮しそうな挨拶をして下さい
ますよ。
899 :
887:2005/04/14(木) 12:40:41 ID:8NUbj1MY
あと、追加
「子供がお世話になっているから」って、感謝の気持ちで奉仕してるつもりが、
結果として、その先生の手柄に貢献してるだけになってたりしますからね。
報告会で、わたくしどもは、こんなことをやりました、こんな成果がありました。
なんて、「人にやらせたことを、自分の手柄にして出世してく」なんてことは、どんな職場でもありますけど
幼稚園職員も例外ではないってこと。
いいじゃない、がんばって園に協力して、いい園にしていこうよ。って、意気込みもいいけど
あまりにも、おひとよしっていうか、正直っていうか、いい人なのも、ちょっと、かわいそうな気がするぞ
大泣きすればするほど、慣れるのが早いです
こちらも泣きそうですが、がんばりましょう!!
901 :
名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 13:01:32 ID:XPklGfvC
月火水と段々泣き顔が減ってきてたのにまた今日は朝から大泣き・・・
そして帰って来た今も元気無し・・・
少しづつ慣れて来たかな〜?と思ってたのにな
しかも2月にアカが生まれたばかりであまり構ってあげることも出来ないし
つらいです
でもここは同じような境遇の方がいらっしゃるので精神的に楽になれます・・・ハァ
慣れてホッとした所にゴールデンウィークが待ってるのよねぇorz
休み明けが怖い。
903 :
名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 13:34:38 ID:yqHSJgHg
904 :
名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 13:43:48 ID:CZuZCNmT
娘年少登園二日目今日もおもらししてきたみたい!ショーック!
うちではもらさないのになんでなの?環境のせい?
すっごく楽しくてついトイレ忘れちゃったり、緊張して言えなくてもらしちゃったり、
言いだすタイミング探してるうちにもらしちゃったり、並んでて間に合わなかったり…。
お迎えでしたが、ウチの子の前の先生は、おもらしした理由、状況も報告してくれて助かりました。
気になるなら、面談や家庭訪問の際にでも、
「どういう状況で…?」
と聞いてみればどうでしょう?
906 :
886:2005/04/14(木) 14:38:28 ID:s1IYjxhr
>>904 精神面でトイレ失敗してる子、いるみたいですよ。
娘のクラスで、とにかく「おかーさーん」と泣き通しの子がいるようなんですが、
その子が二日連続でおもらししちゃってるようです。
なんだか、不安な様子を想像すると切なくなります(´Д⊂グスン
うちもおもらし心配だったけど、今のところきちんとトイレに行けてるようだ。
入園の際に一番気掛かりだったのが、きちんと用を足せるかどうかだったので
入園式の日、教室に入って教材置いた直後にすぐさま娘を連れて
教室に一番近いトイレに行って用を足させました。
今までに使ったこともない小さな便座だったから
すごく珍しくて嬉しかったようで、トイレに不安が無くなったようです。
「遊びが楽しくても、ちゃんとおしっこは早めにね」
「でも、もしも漏らしちゃっても、替えのパンツはバッグに入ってるから
大丈夫だから、泣かないで先生に言うんだよ」と、毎日声掛けてます。
それでもいつか、遊びに夢中で失敗する日もあるかもしれないなぁ。
自分も幼稚園でそういう経験があるしorz
当時の屈辱は今でも忘れられないから、子供の失敗も大らかに受け止めてやりたい・・・
と、思うだけは思っておこうw。
うちの園長は幼稚園に慣れるまでは泣いていいんですよと言う。
泣いて泣いて、そういうものなんだってわかるからって。
でも今年はあまり泣く子がいなくて逆に心配、
GWあけに嵐がきそうだと今日の保護者会で話していた。
・・・4日目の我が子も今のところ泣かずに行くが夜泣きがひどくなった。
心の中で何が起きているのかなぁ。無理するなよぅ。
年中で入園して6日目です。
幼稚園たのしい。と嫌がらずに行っているものの
だんだんグッタリしてきているみたい。
顔が疲れてるし、口数が少なくなってしまった。
マイペースののんびり屋の割にストレスを感じているみたい。
お友達もまだできないで、今日の帰りも「あのこにバイバイってしてみようかな・・・」と
私に言ってきたけどタイミングが掴めずに空振りでした。
うちのほうの先生も泣いたり暴れたり感情を表に出すほうがスッキリして
馴染むのが早くなると言ってました。
娘は内に溜め込むタイプなのかな・・・?
親は心の中で応援するしかないですね。
ついでに。うちの幼稚園は和式のトイレしかなくて心配。
洋式で慣れてしまっているし出先でも和式は嫌がってた。
何回か練習させてもらったけど和式って難しいね。
こう、パンツを持ち上げたりするところが・・・
うちは公立だけど親の出番も少ないし
保育料安いし、それでいてちゃんとした行事はやってくれるので
ほんっっとに感謝しています。去年の園長は正直好きではなかったけど
今年は変わったのでホッとしています。
ものすごく内気な息子も、見違えるように成長しました。あと1年よろしく!
うちの園は和式と洋式があるんだけど、和式が珍しくてここですると言い張り
見事に濡らしてました。パンツ押さえてすることが難しいみたいね。
見学の時なんて何を思ったか男の子用の便器に腰掛けようとしてたw
帰ってくると昼食べたら歯も磨くタイミングないほど疲れきって寝てしまうよ。
よっぽど興奮していっぱいおしゃべりして遊んでくるんだろうな・・・
登園4日目も無事終了。
明日は休みだ〜!(毎月15日は休園日)
最初は複雑そうな顔でバスに乗っていたが、ここ2日はちゃんと
「せんせい、おはようございます」「せんせい、さようなら」も
ちゃんと大きな声で言えるように。
園歌のワンフレーズを披露してくれるのはいいが、なぜか
「いっちねんせー」と聞こえるんだよ、娘よw
それはもっと先の世界だorz
年少入園して3日、トイレを一度も幼稚園でしないまま帰宅してる息子。
着替えもキレイなまま持ち帰ってきました。
家に着くとトイレダッシュ、尿の色もかなり黄色いので、
どうやら幼稚園で1回もトイレに入ってない様子。
(家でのトイレはほぼ完璧です)
本人に聞いたら、幼稚園のトイレが嫌で行ってないという返事。
家を出てからバスで帰宅するまで4時間半(午前保育中)。
バスも最後の方に降りるので、いつか漏らしてしまわないか不安です。
こういう場合、先生にお手紙で報告して促して貰った方がいいのかな。
まだ登園3日で、かろうじて失敗無く家に帰ってから間に合ってるのだけど。
ちなみに家では2・3時間おきくらいにトイレ行ってます。
下の娘年中なんだけど、年少の時はなんと6月半ばまで
毎朝泣いてたよ。
3月生まれでしかも下の子なんで甘えん坊もあって
幼稚園に慣れるまでかなりかかった。
(同じ園のプレに行ってたくせに)
どうしようと思ったんだけど、泣かなくなったらお友達の
話とか幼稚園の話とかするように。
今では幼稚園大好きになって、冬休みや春休みも
幼稚園に行きたがる。
今不安なお母さん。
大丈夫。
幼稚園は子供が好きになるようにできてるよ。
>912
あ〜うちもそうだった…。
うちはいつもそれで帰り道のコンビニに駆け込むハメになり、
一回おもらしも…(豪雨で目立たず、助かったw)
体にもよくないし、先生にお願いしたほうがいいと思います。
お子さんにも体が悪いからとよくよく説明して、トイレに行くよう促してみて。
トイレトレじゃないけど、園のトイレが嫌なら一回いけたらシールとか、ごほうびあげてもいいかもね。
915 :
名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 17:23:06 ID:XPklGfvC
916 :
名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 18:29:10 ID:uXKMydPR
うちの子はまだトイレが出来ません。
(今3才一ヶ月です)
なので毎日漏らしてきます。
今日は二回も…
トイレトレーニングは途中で休みを入れながらももう半年以上しているのに全くトイレでする気がないようです。
いつかは出来るようになるのですかね。
鬱。
>>916 そろそろ暖かくなるし、家では2〜3日パンツを脱がしておいたらどうだろう。
(下半身スッポンポンの状態。)
918 :
名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 19:33:16 ID:CnBvODjk
読んでるとみなさんが羨ましい。年少で入ってすぐ友達の手を噛んで
しまったらしく子供より親の方が参ってます。この先大丈夫だろうかと。
今までされたことはあったがやったことはなかったのでショックでした。
男の子だしこれからもっといろんなことがあると思うので、加害者になら
ないよう躾していくつもりです。それにしても落ち込みです。
うんと、僕男性なんですけど若奥様のいやらしい想像して
オナニーしちゃっていいですか?
旦那さんがいないときにエロチャットとかして若奥様たちも
オナニーとかしてるのですか?
あまり好かない親子とクラスが離れてホッとした方いらっしゃいませんか?
チラシの裏の話でスマソですが、うちは今ほっとしています。
というのも、友達作りの苦手なお子がいて、その母親がえらく心配してて。
うちの子がその子と遊ぶようになると、ママンから頻繁にメール攻撃が始まった。
「今日は何してる?」「うちも○○くんと同じ習い事しようかな」
「今日はお休みだったんだね」
まるでストーカー。でも私があんまり相手にしないと分かると
親子ともに友達をのりかえました。それからは園で会ってもそっけない
顔。ちょっとムカつくけど離れてせいせいしました。
>>920 相手にしなけりゃ、そういうのがイヤな人なんだと思うし
そっけなくするしかないんじゃない?
なんで好きじゃなかったの?
頻繁なメールってどの程度?
内容は別に普通だと思ったけど、920さんは
幼稚園ママとはつきあいしたくないと思ってたとか?
922 :
919:2005/04/14(木) 20:23:59 ID:OTyqoRSR
すいません。僕のこと無視しないでください!!
真剣なんです!!
>>920 クラスが違うだけで付き合いの密さが変わってくるもんね。
でも私にとっては送迎バスを一緒に待つ人の方が大きいかも・・。
幸いダラダラと井戸端会議するような人たちでなくてよかった。
いや、ああいうのも楽しいのはわかるんだけど、なんか生活緩むというか、
おばさん丸出しで傍目に美しくないと思うのよ。
>>920 メールも返事返さなくちゃとか思うと毎日はやだな。大事な用件とか
困っててどうする?みたいな用件なら構わないんだけど、どうしてた?とか
子どもの話やら色々聞かれるのはたまにとか合った時でいいよね。
前に仲良かったママンから多いときで一日置きに電話かけてきて、
「掃除中なんだよ〜」って忙しそうに言ってもわからないみたいで延々と
おしゃべりだし、出ないと何回もかけてくるし正直うんざりだった。
話といえばわが子の今日はどうした、昨日はこうしたばっかりなんだもの・・
井戸端もこんな会話が毎日毎日なのかと思うとバス通園でよかったと心から思う。
>918
それは確かにやっちゃいけないことだけど
お子さんも幼稚園に慣れなくてそれだけパニック起こしてるのではないかなぁとオモタ。
うちの園長ならそういうような気がする、私は>907
もちろん相手の方には謝罪だけど、お子さんに対してはもう少し見守ってあげてはどう?
>>92 ノシ
母は慇懃無礼、娘は「その辺にいるお母さんはすべて自分のお母さん」と
思っている親子。
ほかの園にいれるつもりだからー、と言いながら、託児所がわりに
今の園のプレにいれ、冷えピタ貼って連れてきたこともあった。
書ききれないほどの自分勝手な行動でプレを引っ掻き回し、
ほかの園にいくのが面倒になって結局同じ園に・・・。
別のクラスになって心からホッとした。
登園4日目。
バス30分前から泣き出したけど、差し出されたバスの先生の手には
ちゃんと応じて、泣きながらバスに乗っていった。
帰宅して「誰も遊んでくれない・・・」と言うので「自分から遊んでって
言うんだよ」と言ったら「・・・そっか!」だって。
そんなことにも気付けない、愛い年少娘。
さぁ夜泣きが始まった。ちょっと行ってきます。
927 :
926:2005/04/14(木) 22:59:16 ID:a7DTadDo
入園後3日登園して毎日楽しげな息子ですが、どうやら毎日通うということが理解できてない模様
息子「明日はどこにいくの?」(口癖)
私「明日も幼稚園だよ」
息子「え、また〜?」
今日年間行事表を貰ってきましたが、6月の日曜父親参観が
親友の結婚式と重なってしまいました
1歳の下の子ともども任せて参観出席は無理だろうなぁ・・・どうしよう
>>914 レスありがd(>912です)。
そうですよね、漏らされる心配よりも
膀胱炎とかになりそうで、体に悪いですよね。
出席ノートにお手紙挟んでおきます。
子供にもお話してみます。
でもかなり園で緊張して過ごしているらしく、
家に帰っての精神状態が普通じゃないです。
幼稚園の話をすると(明日も幼稚園だから早く寝なさ〜い…程度の)
プイッと横を向かれ「幼稚園のこと、言わないで!」と怒ります。
今日あった出来事を聞くのは言語道断、幼稚園の「よ」の字も言えない状態です。
朝は黙ってバスに乗ってくれるのでヨシとしてますが…。
トイレの話、聞いてくれなそう ・゚・(ノД`)・゚・。
親友だったら下の子はどこかに預ける手配をして
結婚式出席するよ!
>>928 うちの年中娘は登園2日目の朝お着替えする時に
「これは幼稚園に行く時に着るお洋服なの!お家では着ないの!」
と、怒って言いました。
「(・∀・?でも、今日幼稚園に行くんだよね?」
と言うと、数秒間の沈黙の後、「あっそ。」と言って着替えてくれました。
娘がどんな反応するかと、その数秒間はガクブルでしたよ〜。もうスリル満点w
結婚式の件、ご主人に相談しても無理そうなら、預けることも考えてみては?
ママンにも良い気分転換になるんじゃないかな。
間の抜けた話題ですみませんが、今日娘が帰ってきてから幼稚園で教わった
お遊戯?をしてました。
「静か〜な〜森のなか、ひびく〜う〜た〜は〜」・・・中ほど不明
「ホ〜ディ〜ヤ〜、ホールディティティヤホホールディクク、
ホールディティヤホールディクク♪」というような歌なんですが、どなたか題名知りませんか?
聞いたことある歌ですごく気になる・・・。
そして怪しい振り付け。一度幼稚園で全貌を見てみたい。
乳幼児の下の子連れて、上の子の保育参観に出ることくらい
パパだってできるよ!
>>934 ありがとう〜!すっきりしました。
出だしの歌詞間違ってましたね・・・。
娘の振り付けは、「ホールディヒヒヤホールディクク」を2回繰り返したあとに、
「サッ!」っといって、上半身だけ滑り込みみたいなポーズをするんです。
一体どんなお遊戯なんだろう。かなり笑えます。
>>935 娘さんが歌っているのは替え歌の手遊び歌じゃないかなぁ。
私が覚えているのを書きますね。
静かな森の中響く歌は
大工のキツツキさん精出す歌
ホルディヤ...(以降山のごちそうと同じ)
これに話が続きます。
「大工のキツツキさんが巣を作っていると何かが目の前を通り過ぎました」
ホルディヤ ホルディヒヒヤ ホルディクク(サッ!)
以下ホルディククの後に(サッ!)を入れて歌う。
長くなりそうなので一旦切ります。
937 :
936:2005/04/15(金) 01:57:43 ID:3IjvJA0K
「目の前を何かが通り過ぎたので、キツツキさんはハッとしました」
再びホルディヤから歌う。
ホルディククの後に(サッ!ハッ!)と入れます。
935の娘さんがなさっているようなポーズがつきます。
ちなみにハッ!のところは両手を開いて顔の横に持っていき
ビックリのポーズをします。
このポーズがどんどん増えていきます。
「よく見ると通ったのは小さな妖精で、キツツキさんはホッとしました」(ホッ)
「すると妖精が、アカンベーをしてきました」(ベー)
「可愛くておかしかったので、キツツキさんは吹き出しました」(プッ)
「すると妖精はもう一度アカンベーをしてきました」(べー)
「2回もやられたのでキツツキさんはちょっとムッとしました」(ムッ)
「キツツキさんの怒った顔が恐かったので妖精は逃げ出しました」(ヒュッ)
最終的に、ホルディククの後には
「サッ ハッ ホッ ベー プッ ベー ムッ ヒュッ」
とポーズつきで入れるので、かなり難しいです。
935の娘さんが幼稚園で教わってるものが、同じとは限りませんが
こんなのもあったな〜ってことで。
長文失礼しました。
938 :
935:2005/04/15(金) 02:30:43 ID:dHYkZgvj
>>936 ま、まさにそれだ!ありがとうございます!
932で中ほど不明と書いた部分で、確かに「ちゅちゅちゅきさん」というような
言葉を言っていました。キツツキだったのか。
なるほどね〜、なかなか高度な手遊びなんですね。
娘はまだ「サッ」の部分しか知らないみたいだけど、頭もさげて滑り込むような
ポーズをするのがおかしくてw
これからいろんな遊びを覚えてくるんでしょうね。楽しみ。
>>934さん
>>936さんどうもありがとう!
月曜に初登園して風邪を引き、3日も休んでしまって今日で登園2日目。
バスを待ってる間中泣き通し。
悲鳴と絶叫と供に先生に抱えられて、バスに乗って今さっき行きました。
ああ、あれじゃまた帰ってきたら声が枯れてるな・・・・
幼稚園で咳込んでなければいいんだけど。
それにしても40人くらいのってるバスで泣いているのはウチの息子だけだったなー。
みんな全然平気。そのうち慣れるのだろうか・・・
940 :
名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 09:48:45 ID:yPtasXgI
「せんせいと〜おともだち〜♪」という歌詞のある歌を
ご存知の方、曲名をおしえてください。
歌ってって言われるんですけど・・・しらないんです・・・
>940
うちの園の「今月の歌」だ。
タイトル「せんせいとおともだち」
♪せんせいとおともだち せんせいとおともだち あくしゅをしよう ぎゅぎゅぎゅ
・・・だそうです。
943 :
940:2005/04/15(金) 10:27:38 ID:yPtasXgI
>>942 こんなサイトがあったのですねー!
ありがとう!!お陰で2番以降の歌詞が不確かだった
子守唄の歌詞をGET出来ました。ホント嬉しいです。
>>942 うぉぉこのサイトすごい!ちゃんと音楽も流れるなんてカンゲキです
私もありがとう言わせてくだされ〜ヽ(´ー`)ノ
これでやっと「♪こぎつねこんこんやまのなか〜」の続きが歌える…
今まで「ちゃらららちゃらららふんふんふふふん」とか適当にやってましたw
(調べようと思いながらついつい…)
946 :
名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 11:27:52 ID:3n1Dh6ys
出遅れたけど。
>920
そういう感じの人とクラス離れてホッとしてるところだよ。
でも昨日も難解な日本語(否外国人)でメールを送ってきたorz
習い事や私と子供と旦那の健康状態がなんで毎日気になるんだか・・・。
最近ウザくて返信しないのに、全く気付いてないので始末に悪い。
947 :
920:2005/04/15(金) 11:48:34 ID:j5/4IBoB
>>920です。
なぜその親子によい印象を持たなかったというと・・・
うちは3学期からの転園生だったんです。それまでその子は
あまり誰とも絡んでなくで、うちの子がいわゆる友達第一号
だったようです。で、それを先生から聞くや否や、嬉しかったんでしょうね〜
電話をかけてきて、最初の電話だというのに小一時間機関銃のように
喋られました。
しかも「おたくのご職業は?」「お子さんのお名前の由来は?」とか
聞くことぜーんぶ聞いて、まるで取調べのような電話だったんです。
それからしつこいメール攻撃で、もううんざりでした。
今年度はよいお友達に恵まれますように・・・
948 :
名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 12:25:08 ID:UzeRSsLx
幼稚園に通いだして一週間ですが、バス停に犬を連れてくるママさんがいるんです。
小型犬だし、多分良い子の犬なんでしょうけれど
他のママさんは進んで可愛がっているので自分も無視するわけにいかず、
なでようとしたら手をベロベロってされてヒャー・・・
決して犬が嫌いでは無いのですが、なにぶん慣れてないもので失礼だとは思いますが
家に帰って手を洗うまで子供の手を握るのも躊躇してしまいまいました。
バス亭に犬を連れて来るのは自分的にはマナー違反だと思うのですが、私の心が狭いでしょうか?
バス停…微妙だね。
園にはダメってとこが多い(デフォ)だけど。
無理に触らず、「ごめん、実は犬って苦手で…」って言えばいいんじゃない?
連れてこなくなるわけではないと思うけど…。
あ、「園に送迎の場合はダメ」…に訂正します。
>948
私は嫌だ。
いくらいい子でも、例えばお座りしてるところで子が気付かず
尻尾踏んだ→反射でガブッ・・・ってなこともないとも言い切れないし。
952 :
919:2005/04/15(金) 13:09:10 ID:MKJ67kCH
すいません。わかりました。皆さんはとても冷たいんですね。
じゃあこうしましょう。ん〜たとえばフランスベッドの営業の
イケメン営業マンと玄関でファックとかしたことある若奥様は
いませんかね?もしいたらオナニーのおかずにしたいので詳細を
教えてください。オカズプリーズ!!!
>>948 私は犬を連れてきても全く問題ないと思う。
そしてその犬を一人だけ無視してても全く問題ないと思う。
なんで嫌いなのにわざわざ構うの??私も犬に舐められるのキライだ〜。
954 :
名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 13:45:40 ID:S4Suzg8d
これから家庭訪問。
あと1時間で来るーーーーー
お茶などは出さないようにと言われましたが、出さなくて良いんですよね?
出す人いるんだろうなー。うちは出さないぞ。
んでもって、明日は親子遠足なんですが・・・・
親子で自己紹介って何を言えばいいのでしょうか?
声小さいから、大きめで言わなきゃ
>>948 そのお母さんも犬が嫌いな人(子供)とか、
アレルギーの人(子供)が同じバス停を利用する可能性を考えないのかね?
ちょっと良識を疑うな・・・・・親子共に犬好きな自分としては構わないけど。
>>954 ああっ。ウチも近々家庭訪問で悩んでます。
やっぱ「お茶出すな」と、それから「玄関でお話しして失礼します」っていうの、
園長先生のお話でも、プリントでも書いてあって。
「玄関で」ってのが悩みで、
ちゃんとしたお家だったら広い玄関に座れる段差があって、
そこに座布団をお出ししてお話ってのもアリだと思うんですが、
ウチは賃貸マンションの狭い玄関・殆ど段差なしで、座れません。
本当の「立ち話」になってしまいます。いいのかなあ。
やっぱり奥に入ってもらう準備をしておいたほうがいいのか・・・。
957 :
名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 15:20:43 ID:CsuqJyQZ
私も犬は好きだから大丈夫だけど
本当に苦手な人にはキツイね。
犬を飼っている人は
犬 も 家 族(これは間違ってはいないと思う)
をものすごくはき違えてる人多いから…。
>954 >956
うちは、一昨日家庭訪問終わりました。
「お茶はいりません。」「玄関先で結構です」
とのことでしたが、うちも賃貸マンションで狭い玄関なので
一応、あがってもらう準備をしておき、(二人担任で、二人とも
来られる、ということだったので、余計に玄関では無理だった)
お茶だけを用意しておきました。
ま、飲まれませんでしたが、一応。w
そして、先生に「どうぞ」と促したら、「はい、お邪魔します」と
あがられました。(良かった、準備してて・・・とホッとしました)
一応、周りにも聴いてみたら、本当に玄関先で終わった家は
どうやらないようで、お茶も「一応、準備していた」「出したけど
飲まなかった」という方がほとんどでした。
田舎の園で少人数なので、参考になるかどうかわかりませんが・・・
参観日もPTAの総会も終わった。来週からは給食も始まる。
でも、何だかまだまだ慌しい感じで落ち着かない日々だ・・・
959 :
名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 15:27:29 ID:S4Suzg8d
家庭訪問終わりました。
5分程度で、玄関で立ち話を・・・・
もしかして、玄関の段差のところで座ってもらうように促したほうが良かったのだろうか。
あーーー、956さんのレス読んでから挑めばよかった。
960 :
名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 15:29:52 ID:S4Suzg8d
うおーうおーうおー
958さん・・・
お茶は用意するのが常識だったのですかね、やはり・・・
立ち話で終わらせるなんて最低だよ、自分。
若くて常識知らずとか思われるかな。
ふあああああ
大丈夫です。
今家庭訪問が終わりましたが
玄関先で座らせもせず、お茶も出さずの親がここにもいます。
玄関で立ち話でお茶も用意しなくていい
って言うなら家庭訪問なんてなんの意味があるんだろう。
そもそも家庭訪問の意味って何?
嫌な言い方だけど、家の中に入ることでそれとなく
子供の家庭環境に探りを入れるってことじゃないのか?
中途半端なコトするならいっそやめたほうがいいのでは?
って正面きって言えたらなぁ。
>>962 ハゲドウ!!>家庭訪問の意味
うちの園には家庭訪問ないのですが、
読んでいてみんな大変だな〜って思いました。
そもそも家庭訪問する意味って??
児童相談所や小学校の児童に対して、
家庭環境を見て調査するなら理解できるけど、
親が毎日送り迎えする幼稚園で家庭訪問って…。
私はこの春新入園児をもつ母ですが
うちの園は、園で行う個人面談のみです。
958です。
>960さん、不安を煽ってすみません・・・
いや、お茶を出すのが常識ってわけではないと思いますよ。
実際、知人の通う園では、「どうぞ、おあがりください」と言っても
「いえ、ここで結構です」と、頑として上がらない、という話も
聞きましたし。園によって、また先生によっても違うかと思います。
前述の知人は、その次の年に先生がかわって、「どうぞ、おあがり下さい」
と言ったら、「はい、お邪魔します」とあがられたらしいし。
>262さん、私もそれ、言ってみたい・・・
昔、自分が子供の頃は、先生に
「皆が住んでいる家がどうなのか、またどんな場所で勉強してるか
見せてもらいに行きます。」と言われた記憶があるなあ。
机の引き出しも開けられたー、と聞いて、当日に必死で引き出しの
片付けをした記憶もありますが。w
でも、家庭訪問、親は鬱だけど、子はウキウキしていた。
「先生が、私のおうちにやってくる〜♪」って・・・アソビニクルンジャナイノヨ・・・
うちの園の場合「立ち話、お茶無し」などの前置き無しの昔ながらの家庭訪問。
「皆さんと理解を深め仲良くなるため、おうちでのお子さんの自然な姿を拝見したいため」
という狙いらしい(プリントによると)。
あと、「万一緊急時に送り届ける際など、実際の家の場所を知っている方が安心」
という考えもあるとかなんとか。
ほーほーそういうものか、と単純な私はそれで納得してしまっていたよ…
(送り迎えで担任とゆっくり話す機会があまりない園なこともあり)
ああでも正直無い方がラクだ…うちは来週。掃除とか気を遣うよ〜…。
966 :
919:2005/04/15(金) 16:14:31 ID:MKJ67kCH
わかったこうしよう!
家庭訪問で先生がめちゃイケメンであなたに気がありそうだったら
そんなこんなでHな妄想のお話聞かせてください!
うちの園も家庭訪問の目的は
「家の『場所』を確認して、ついでに新入園児の親と担任の面談をするため」だ
だそうだ。やっぱり、何かあったときに場所を把握していないと
困るかもしれないからなのかな。
だから、入園一年目の1回だけで、その後の個人面談は園でする。
もちろん、玄関立ち話、お茶お菓子不要という
事前通知があって、その通り。
でもまぁ、玄関先でもおおまかな雰囲気は
ある程度わかるのかもね。
でも子の発達とかも絡むような話とか、どうでもいい些細な事とか聞ける
のはいいよね。
そのかわり家庭訪問前の3日間くらいは物凄く忙しいけど。<掃除で・・・orz
今週から年中組でバス登園が始まった娘、
予想通り、寂しがることも無く、毎日楽しく通園中です。
今日、体操教室の体験クラスがあり、幼稚園に行ったので、
ついでに、担任の先生と話をしたら
「とっても楽しんでいます。
このクラスをまとめてひっぱて行く存在になると予想しています。」
だって。
家にいると、暴れん坊で親の言うことなんて、なかなか聞かない娘なのに、
幼稚園では、きちんとやっているらしい。
嬉しいけど、家でももうちょっと言うことを聞いて欲しいよ。
970 :
956:2005/04/15(金) 17:09:55 ID:Sax6LscI
>>958-967 ありがとうございます。
中まで通された方、通達通り玄関で応対された方、
両方のお話が聞けて嬉しです。
通達を鵜呑みにしていいのかどうか迷っていたのですが、
大丈夫みたいですね。
ただまあ、ウチは三年保育の子が多い中への年中からの入園で、
落ち着いてお話する必要があるかもしれないので、
一応上がっていただけるようにしておこうかなと思います。
家庭訪問の目的は、ウチも居住地の把握が第一のようです。
自分が子供の頃は
「ふだんの姿を見てもらうものなんだからそんな気使わなくてもいいんじゃない?」
と掃除で必死の親に言って怒られた記憶あるけど
(カツオかちびまる子ちゃんみたいな台詞だなw)
いざ自分がその立場になるとあの頃の親の気持ちが分かるわ…
たまにしかないからこそ少しでも良い印象与えておきたいんだよなぁ〜
…さて現実逃避やめて掃除に戻ります
ただでさえ忙しいのにさっき下の子がじゅうたんにごま油ぶちまかしてもう何がなにやらorz
リビングが中華くさくてぼーっとします…とにかくがんがりますわ。・゚・(ノД`)・゚・。
973 :
919:2005/04/15(金) 18:07:31 ID:MKJ67kCH
わかったよ。さすが若奥様たちだぜ。大人の対応ってやつだな・・・
俺もやり方考えて新しいやり方で食い込んでいきます。
今回は俺の負けだけど次はそうはいかないぜ。
皆さんのところ補助の先生もいれて1クラス何人の先生がついてますか?
うちは年少25人のところ担任と補助の2人なんですが普通なのかしら?
うちは徒歩通園なのですが、園に着くとバス組の生徒がすでに来ていて
先生はすでに泣いてる子にかかりきり状態かトイレに着いて行っていない・・
うちの子もかなり泣くのですが置いて帰る訳にも行かず・・
他にも同じように先生の空き待ち状態親子が待っているという感じです。
普通はとりあえず来た方を受け入れるのでは?と思いますが
始まったばかりで先生も大変なんだろうしなぁと黙って待ってます。
皆さん以外とスムーズにできてるみたいですよねぇ。この先ちと不安。
>>974 そんなにみんな泣くんですか?
子供が行ってる園では泣いてる子はほんの数えるほどだけど・・・。
ちなみに、20人で担任と補助の先生の2人です。
うちは年少17人ずつ2クラス。
先生は2人ずつ計4人。
泣いている子担当として園長、玄関担当で1人など、
そんなにたくさん先生がいるわけじゃないんだけど、
うまく回している様子。
みんな少ないなぁ。
うちは、30人×3クラス=90人の募集に対し、実際は80人が入園。
そうしたら、なんと40人×2クラスにされちゃったよorz
先生は、説明会で聞いていた通り各クラス2名。
1クラス27名くらいでもいいじゃないかー!
年少だけあって、担任・副担任ともにベテランっぽい感じだけど
小猿の集団をちゃんと仕切れるんだろうか……。
>>977 うわ、それは乱暴な割り振りだな〜
うちの園も1クラス当たりの園児大杉だ。
クラスは各年3つで、
年少は30人弱で先生2人。これはいい。
年長と年中は35人以上いるのに先生は1人だけ。
(うちの子は年長女児)
ホントにクラスと先生を増やしてほしいよ!
1クラス8人担任1人×2
教室が広く感じます。
うちの幼稚園は園児4万人です。みんな凄い少なくて
うらやましい!うちのとこは園児が多すぎてもう大変!!
先生なんか2人しかいません。4万人に対して2人ですよ?!
もう自分の子供も見つけられない状態で、わが子じゃない子供とか
平気で家で育ててます。もう自分の子供は半年ぐらい会ってないの。。。涙
話し変わるけどみんなは週に何回ぐらいオナニーしてます?
うちは2年保育で、基本的には1クラスに1担任って感じ。
年少が慣れるまでは補助の先生だけでなく医務の先生や
あげくの果ては用務員のおばさんまで総動員で見ているみたい。
1クラスはだいたい25人位。これでもちょっと多く感じる。
うちもクラスと先生増やして欲しいなぁ。
>974
徒歩なんでしょ?
何とか朝一番に行けない?
気の弱い子だと、「既にお友達がたくさんいる教室」に入るのを躊躇してしまったり
するから、まだ人の少ないうちに連れて行くといいですよ。
一人二人しか来てないうちなら、泣き止むまでしっかり相手してもらえるし。
983 :
974:2005/04/15(金) 20:45:41 ID:pwdy8pWZ
皆さんのところもだいだい2人なんですね。
でもうちはうまくまわせてない気がするというかなんというか・・
接し方を見てても元気さがないというか頼りない印象を受けてしまい
あれ?っという感じです。1週間かそこらでわからないかもしれないのに
いけませんね。みなさんの先生はどんな印象ですか?
朝1番か〜考えてもみなかったです。
朝起きてから「もう行かない!」と家で泣くのをやっと連れてく感じなので
早めに起こしてもどうしても早くには行けてません。
園にずっといるよりも着いてすぐ授業が始まった方が気が紛れるかな?と
思ったりもしてたので。うーん、ちょっと試してみようかな〜。
やはり年少には担任がふたりつくものなのか・・・。
うちの園は年少4クラス。それぞれ20人か、それをちょっと
欠けるクラスもあり。
で、担任はそれぞれひとりずつ。
うちは一クラス九人先生二人が二クラス。@年少。
入園希望者の人数を聞いて一クラスになっちゃうかな・・と思っていたら
二クラスで安心しました。
しかも、朝に泣いている子がいない。みんなにこにこ。
でも先生テンション低いんだよね・・。
986 :
名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 21:11:19 ID:8n/+uKk5
登園4日目。子供も疲れているけど、親もグッタリ。
それに思っていたより親の出番がすごく多そうで
ブルーになっております。
クラスの方の名前もなかなか覚えられない・・・。
987 :
名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 22:54:39 ID:QegCccm5
うちは、35人に対して先生は2人だけど(全部で3クラス)
大学の付属だから、幼児教育科の実習生が毎日ワンサカ送り出されてくる。
ちなみにほぼ完全給食。栄養科、食物科があるのでこれも実習生が・・・。
全部で300人超という結構大きい園だと思いますが(違うのかな?)
手は足りているようです。
>>984 先生がクラスにひとりって、どう考えても無理じゃないですか?>年少
まだトイレにひとりで行けない子も多いだろうし、そうするとクラスに
先生が居ない状態ができてしまいますよね。
それともそういう雑事専門の先生はどこかに控えてるのかな?
知り合いが行ってるとこが30人で先生一人らしいが、
トイレ、食事などのときはそれ用の人(といっても事務所の人?)
がクラスに来るらしいです。
でもやっぱり、年少は先生二人いてくれたほうが安心だよねー。
ちなみにうちは子供20人ほどに先生二人です。
それでも、一斉にトイレとか、大丈夫なのか?と思ってしまう。
990 :
名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 23:34:21 ID:KmYu2I3h
>988さん
今年、年中娘がいます。
年少の頃、20人弱の園児×3クラス、担任1人づつ、補助の先生3クラスを2人でみてました。
ちなみに、3クラスのうち1クラスは、新任の先生(娘のクラス)でした。
もちろん、みんなに目が届くはずもなく、サル山状態、あっちこっちでキーキー!
補助の先生は、2人泣いている子を抱えながら、他の泣いている子の相手をしていました。
>974さん
うちの子は、幼稚園が大好き!ですが、
朝、登園すると、先に来ていたお友達の歓迎、ワーっと寄ってきたり、
歓迎で、ギューと抱っこされたりが嫌いで、大泣き!でした。
なるべく早く行くようにしたら、なんとかなりましたよ(笑)
先週3年保育で入園しました。年少クラスは10名程が2クラスあり
担任の他に2名常駐・・・というか行ったりきたり。
以外にも年少より年中に手を妬いているそうです。
>>984 クラスを限定しないフリーの先生もいない?
うちのところは、年少は20人*6クラスで担任各一人ですが、
フリー教諭が3人+α(事務室の人や名簿に載っていない先生)が補助に入ります。
993 :
名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 00:14:58 ID:xtQF3QS3
うちは年中で26人×担任1人
新人の先生でてんてこ舞い…。
元幼稚園の先生の私としてはハラハラ…
子供達の方がしっかりして見える。
しかし、先生が10人いて新人7人っていう幼稚園って
うちだけじゃないかな?
毎年やめちゃう先生が多いらしいけど
なにかあるんだろうか・・
今日は参観日&総会…
総会なんて、嫌だ…
994 :
名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 00:39:22 ID:M741B8ZV
年中女児、今年入園です。
昨日は入園4日目にして、初の懇談会。
役員決めもあるとのことで、ハラハラしてたけれど
うちのクラスは2名の枠が立候補で決まった。
そのうち1人は知人だったので、話を聞いてたら
翌年の年長クラスで役員になると、卒園準備やら何やらと
仕事が一気に増えるから、今やっておいて逃げ道作るんだ、とのこと。
私は、役員のなり手が無くてなかなか決まらないなら、
引き受けようかなぁ、くらいに考えていたけど
二人目・三人目のママさんは、そういう先まで読んで動いてるようです、
うちの幼稚園では。
帰り道、来年の懇談会の様子を想像して、ちょっと鬱になりましたorz
うち、年少は15名に先生2人×2組。(つまり全部で30名に先生4人)
それが年中からは2つの組が合わさってひと組30名、先生は1人。
1年経つとそんなに違うものだろうか・・・
あと、年長さんがお世話係りさんをやってくれてるみたい。
(朝や帰りの支度を手伝ってくれる)
どんな子がお世話係りさんなのか知らないけど、
ワガママなうちの子に苦労してるんじゃないか、心配。
996 :
名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 01:26:31 ID:042Y9tP5
今年年中になった娘。
クラス替えがあり、仲のいい子と一緒になったのに、なんか、元気がない。
担任の先生は、笑顔があまりない(HPとかの写真を見ても、ひきつった笑い)
それに、他の子ですが、毎日怒られるらしい(理由はわからん)
今日は、娘も怒られたらしい、理由を聞いたら、「お歌が歌えなかったから」
年中になって1週間、同じクラスのママ友達からも不安の声が聞こえてきた。
新しいお友達の名前がわからない(子供が)とか、怒られるから、幼稚園行きたくないまで、
年中ぐらいになると、厳しくなるとは、わかってはいるが、
なんだかな〜。。。と
年少時代は、笑顔で毎日走り回っている娘を見ていたので、
ここ1週間無表情の娘を見るのがつらくなってきた。
バス停に犬を連れてくる件だけど
私は犬が大好きだし、前飼っていたけどバス亭に連れてくるのが
非常識か否かは別として
良識ある飼い主ならば、「犬が嫌いな人がいる」ということは知っていると思う。
でも「犬が嫌いな人が敵」みたいに思っている馬鹿な飼い主もいて
ノーリードで歩いたり、犬を避ける人に対して悪意を抱くような人もいる。
だから、一概に言えないんだけど、「犬が嫌」オーラを出さなければ
ニコニコして見ているだけでいいと思うよ。
私は自分で犬を飼うほど犬が好きだけど、他所の家の犬は「触るのは」
苦手です。
>>962 うちは公立園なので、家庭訪問の第一目的は、
本当にその住所に住んでいるのか、を確認することにあるようです。
(区内在住者のみが入園できることになっています。
実際には越境も行われていますが・・・)
なので、
>>967さんと同じですが、家庭訪問は入園直後の1回のみで、
あとは園での個人面談。お茶・お菓子禁止で、本当に玄関での立ち話でした。
「玄関先のみで」「お茶お菓子不要」などが建前かどうかは、
たぶん園によって違うと思うので、その園に上の子を通わせていたママさん
と知り合いだったら、聞いてみると良いかもです。
>>994 PTA会長を年長さんから出る(出す)園が多いみたいですしね。
年長の役員で、しかも2人目3人目ママで下に子がいない・・・となると、
会長に推されてしまう可能性が高くなるようだし。
園にもよるのでしょうけど。
999 :
名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 02:23:38 ID:pvSM//Qf
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。